【眉山】徳島の自転車乗りのスレ【神山】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
向かい風でも頑張る!

前スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1172001772/

ご近所のスレ
【讃岐】香川の自転車乗りのスレ【うどん】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1195622227/
愛媛の自転車乗りpart2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1194721285/
【補給食は】集え!高知の自転車乗り【芋けんぴ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1205188497/
AWA淡路島JISHIMA
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1176641525/
2ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 17:58:56 ID:???
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ
3ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 08:12:52 ID:hMDUaw4h
ん?
4ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 19:45:07 ID:MWlHfWIu
いつの間にか前スレ落ちてた。
5ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 16:48:37 ID:CtAWXp+q
落ちてたんか
6ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 23:03:33 ID:xapo2AZE
とりあえずageとくわ

今年は雨が多いね 同時期で去年の半分くらいしか走っていない
7ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 15:21:26 ID:???
昨日駅前でリドレー糊のおっさん見た
徳島でリドレー取り扱ってるとこなんてあんの?
通販なんだろうか・・・?
8ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 19:04:23 ID:eO1NNhJR
・通販
・県外のショップで購入
・引っ越ししてきた
・県内のショップで頼む
というところかな

トクなんかは、恐竜と取引あるみたい
以前、恐竜からのパーツが宅配便で届いていたのを見たことがある

オルベアも何台か見たけど、そんなルートかなと憶測している
9ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 19:35:32 ID:???
月曜に藍住で日本一周中とかいう看板を吊して走る
シクロクロスっぽい荷物を沢山乗せた自転車を見た
確か函館発って書いてあったな今どこにいるのかな
10ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 17:36:05 ID:eIlx2cZe
>>9
お接待してあげないと。
11ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 21:20:51 ID:qZYHCuWr
今日の夕方は久しぶりに気持ちの良い天気でした
鮎喰ー地蔵ー八万ー内環状ー徳鴨線とつないで30kmを寄り道して帰宅
12ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 18:35:36 ID:???
今日は板野のあたりでロードの集団がいたな大坂峠の練習の帰りかな?

この前、初めてトクに行ってみた確かに置いているのはスポーツ車ばかり
だったが修理にきていたのは高校生のシティサイクルやおばちゃんの
ママチャリだったので以外に敷居が低く入りやすかった。WWW
13ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 19:08:27 ID:LWk/V+Tb
大坂峠、もう毛虫いない??
14ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 21:31:46 ID:???
言われてみてば、t○kuはガラス扉の外と中で置いている車種が違うね
店の雰囲気は、従業員3人とおばちゃんの人柄が大きいと思うよ
俺は結構好きだな 天頂とは離したことないけど
おかげで土日は待つのを覚悟して行かなければ
15ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 09:12:13 ID:ZdEOn5lY
どこもそうなんじゃない?
あ、スプロ(ry
16ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 18:37:05 ID:KWhhvQSm
スレ違いならすいません。無視してください。
徳島市近辺で、ホイール組をしてくれる自転車店でお勧めがありましたら
教えてください。
できれば、ハブを使いまわしてリムとスポークの取り換えを考えてます。
17ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 18:59:13 ID:???
toku
18ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 22:02:57 ID:DfF+PqYx
ここはFさん?他も組めるの?
19ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 22:41:41 ID:KWhhvQSm
>>17
ここは何とか製麺の真ん前の、、、いつも通り過ぎて、市内の方を
探し回ってました。まさしく求めていたものです。ありがとうございました。
20ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 22:03:28 ID:???
>>7
遅いレスだけどリドレージャパンは契約が要るから
汁かウエパに直接行くかウエパ通販かじゃあないと買えないよ。
一台だけ売ってとか無理みたいです。

>>8
ダイナソアはナカニシもトクも扱ってる。
サンマルコとかTIMEが扱えなくなるやん。
21ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 05:09:08 ID:???
徳島県の国道192号沿い池田の県境トンネルの近くにあるミヤケ自動車は犬を飼い殺しにしている!犬小屋もなく、ドロドロの所に犬を繋ぎっぱなし!虐待もしている!
22んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/06/21(土) 07:21:32 ID:???
22
23ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 09:04:11 ID:Bti0lhuZ
徳島はショップの集まりとか敷居高いですか?
今度引越しするのですがチームとかあるのかな〜と
24ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 16:21:58 ID:LQxiHyH6
>>20
リドレーのフレーム(ノア)をナカニシでみたことあるけど、リドレー取扱店ではないの?

お客さんの持ち込みだったのかしら…


>>23
ショップの集まりに関しては敷居は高くない(ハズ)

でも徳島にあるチームというと…TOKUのミニットマンぐらいしかない希ガス。

チームでなく個人でならそこそこ走ってる人は多いかと。
25ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 22:04:39 ID:???
新童学寺トンネル、車のave.が速いので歩道を走ってみたのだけど、あまりに狭いから車道を走り直した 車道に落ちそうな恐怖感を募る幅だね
あと20cm広かったらと思う (あ、この歩道、自転車走行可か確認していなかった)

で、神山に向かってトンネル内車道を必死に漕いでいるママチャリJKを見て、思わず「がむばれ!」と心の中でエールを送った
26ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 22:43:31 ID:???
一応スプロケットもチームあるぞ。
ナカニシとピープルもショップチームは無いけど友達チームみたいのはある。

>>24
http://www.ridley-japan.com/dealers.htm
徳島に代理店は無い。
日本法人ができて販売店管理が厳しくなったみたいよ。
27ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 17:13:13 ID:???
チームじゃないが
一応、徳島県サイクリング協会のサイクリング大会なら
年数回ある。ただスポーツ車よりシティサイクルが多いのと
年齢層が高めなのだが・・・
他県のサイト見てみるとスポーツ車の割合も高く若い人が多いのだがなぁ

http://www3.tcn.ne.jp/~tca1985/
28ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 23:17:18 ID:???
>>27
理事長に問題ないかなぁ
掲示板のところ参照 俺も同じこと感じたから

SKは、チームと言うよりはクラブ的なものなのかなぁ HP楽しい
29ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 23:25:59 ID:???
SKと○波○行サイクリングクラブは企業の社員クラブでしょ。
30ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 18:33:23 ID:???
>>28
確かに理事長の悪い噂は聞いてもいい噂は聞かないなぁ www

31ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 00:11:20 ID:???
入ります お尋ねします

吉野川沿いを走らせて貰いたいのです
オーシャン東九フェリー徳島港14時頃発で、
阿波池田に日のある内に着きたいです(行程70km位)
自転車は10年前の安物MTB(整備は出来てる)です
荷物はテント、寝袋、着替え3日分、風呂の用意/全部で10kg程度

R192は徳島駅から阿波池田駅方面に向って登り調子の道なのでしょうか?
又、R192沿いにスーパー、コンビニ、飯屋はあるですか?
今の時季、吉野川が氾濫して通行止めとかありますか?

以上 お尋ねします
32ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 07:44:19 ID:???
R192は池田までほとんど平坦ですが池田町の手前の井川町から多少アップダウンがあります
スーパー、コンビニ、飯屋はあります
私がお奨めする飯屋は徳島から50キロほどの距離にあるつるぎ町にあるカレー料理の「インドラ」
ここのインドカレーはとてもおいしいですよ
R192沿いにあります
吉野川が増水して潜水橋が冠水、通行止めということはあるけどR192まで被害が及ぶことはないと思います
吉野川が氾濫したことはここ何十年も聞いたことがない気がします

良い旅を〜
3331:2008/06/29(日) 11:56:04 ID:???
>>32
貴重な情報有難うございます

道路が殆ど平坦と聞いて安心しました
つるぎ町の「インドラ」でカレーを戴きます ナマステ
R192も吉野川の氾濫被害が無さそうなので安心しました

7月の連休利用して徳島県を走らせて貰おうと思います
今回の旅行は8月の阿波踊り見物の下見なのですが、
阿波踊りの時期は混むでしょうね、宿は取れないでしょうね
34ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 16:25:42 ID:???
阿波踊りのときは混みますねぇ
35ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 16:33:20 ID:???
近くに宿を取ろうとしなければどうとでもなるけどな。
36ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 17:28:37 ID:TC2oMbte
雨降ってますか? 教えて@大阪
37ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 19:01:39 ID:???
今降ってます。雷が微妙になってる
38ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 22:12:48 ID:???
>>37
ありがと。間に合ったよw
濡れずに帰られますた。
39ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 22:28:08 ID:CtBPXFK+
>>36
大阪って???
4036:2008/07/03(木) 23:33:01 ID:???
>>39
1時間半から2時間後に降雨があるか知りたかったのです
最近、気象庁の予報も外れっはなしなんで…

とにかく大事な自転車濡らしたくないので。
41ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 00:22:28 ID:???
愛車を濡らしたくないその気持ち分かります。
42ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 09:03:42 ID:???
んはああん
43:2008/07/05(土) 20:22:59 ID:???
不吉なレス番号
44ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 20:39:40 ID:???
阻止
45ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 14:56:49 ID:zmu/EAbQ
雲行きが少し怪しくなってきたな@徳島市内
大麻山が見えない 夕立ないことを祈る
46ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 16:36:12 ID:Rz/eOwVT
ナ○ニシの兄ちゃんにコルナゴ薦められた
そんな金ないっつーの
47ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 19:17:37 ID:???
>>46
特定しますた
48ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 19:38:57 ID:???
スペシャじゃないなんて珍しいね。
49ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 22:57:03 ID:YnHLPGut
あまりの暑さで今日は走るのを断念した

ところで知り合いがルイカツ→スペシャに変更していた
とこで求めたのか聞きそびれたけど、ナ○ニシあたりかな
DEPOって取り扱っていたっけ?
50ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 23:30:15 ID:???
徳島に帰りたい・・・
東京の汚い街を走るのはもう嫌だお。
徳島も汚いけど・・・

でも、神山と聞くと胸が躍る。

自転車で行くと自転車の扱いに困るけど、雨乞いの滝は素晴らしいですよ。
51ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 19:44:57 ID:ATvuTQ+x
ひわさうみがめトライアスロンの自転車コース。
ずーーーーっと悩みだった阿波サン入口が舗装されてた!!
最高だ!
52ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 19:56:11 ID:???
リレーの部39チームってw
53ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 12:46:05 ID:???
徳島、雨降ってますか?

教えて@大阪
54ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 12:52:24 ID:???
>>53
徳島と言っても広いぞw
ちなみに鳴門は降ってない。
55ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 12:54:25 ID:???
今、かなり雲行きが怪しくなってきた

雨雲レーダー調べた方が確かじゃないか?
56ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 13:05:42 ID:???
>>54,55
ありがとございます
雨雲レーダー見ています。
ttp://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=213
歳島市内はどしゃぶりですかね…
57ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 13:06:53 ID:???
え。歳島?
すんません...orz
58ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 21:55:10 ID:???
市内の西の方に住んでいるが、>>53の頃、自宅では土砂降りだったらしい。
しかしそこから4kmくらい離れた職場ではパラパラ降った程度だった
59ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 22:03:32 ID:???
ロードで通勤
ヘルメット、アイウェア、ジャージ装備 さすがにレーパンではなくて半ズボン
今朝、家から出る時にJC二人が通行していた 近くをすれ違ったら驚かせるかもしれないと、あえて(4m幅道路の)右側を離れて通ったのだが、
「コワイ…」とつぶやかれた orz

夕方、同じ格好で鮎喰川沿いを走行していた
すれ違ったJC(多分神山東中学校)二人に、「こんにちわ!!」と大きな声をかけてもらった なんか微笑ましい

やっぱり田舎の子は疑うことを知らないのかな
60ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 22:12:47 ID:???
>>59
たぶん学校で怪しい人が居たら先に挨拶するとびっくりして
イタズラ目的だったらやりにくくなるっていうの教わってるんじゃない?
61ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 22:16:11 ID:???
田舎ねえ、勝浦とか佐那河内辺りでは指差して笑われたりするぞw
62ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 19:14:11 ID:XnJ1/LSJ
昨日の夜は降らなさそうだったのにやっぱり降った。
こんな時だけ天気予報が当たりやがる。
6359:2008/07/20(日) 21:10:33 ID:tCDxWeVq
うう、怪しい人に見られている可能性はメチャ高そうだ

しかし今日はとりわけ暑いね 走るの諦めてしまった 明日も暑そう
5-6時頃に出発したら5時間ばかり走れるかな
438号沿いに走って、その時の気分で土須峠か倉羅峠か決めます どっちも初めてです
6463:2008/07/21(月) 19:57:34 ID:???
6時半に出発、土須峠ー八重地峠ー勝浦を通って120kmと少し
休み休みで行ったから勝浦からは昼間の酷暑
月ケ谷と自宅近くで太腿つった 自宅でも
やっぱり土用の昼間に漕いだらだめですね
水分4リットル飲んだのに体重3kg減った
65ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 20:00:44 ID:???
66ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 20:02:01 ID:???
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴   (___ )(___ ) >>64∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三

ミスったw
67ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 01:15:48 ID:???
最近、藍場浜公園でピストで色々練習してる集団がいるなぁ

68ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 21:18:04 ID:???
>>67
珍固やなw
69こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/07/22(火) 21:35:15 ID:zGm/NLm2
イヤラシイ番号GET!!!
70ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 17:20:32 ID:???
>>59
さすが神山。
俺が徳島で一番好きな町なだけある。
71ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 21:17:54 ID:4cMjT9A3
 午後7時半ごろ、徳島駅近くの歩道と車道との境の手すりに、色とりどりのシングルギア(固定かどうかは不明)のバイクが20台くらいたてかけてあり、ナウイヤング(笑)が
大勢いました。すぐ横に高知ナンバーの大型トレーラーがコンテナの扉を開いて停まってました。高知からわざわざデモにくるとも思えないし、何なんだろう?
ちなみにハンドルはどれも寸詰まりのフラットバーで、ブレーキがついてたかどうかは確認していません。なにせ横通った時にチラっと見ただけだから。
72ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 22:25:57 ID:???
鳴門でピストのイベントがあったようだよ。
73ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 22:29:02 ID:???
まーた珍固どもか
74ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 08:06:42 ID:???
ピストブームがきたのか・・・
75ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 12:51:38 ID:???
徳島は服も東京の流行が1年半遅れで来るらしいよ。
76ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 22:47:38 ID:cjWZ/qoe
電アシのおっさん知ってる? 久しぶりに見た 17:45頃かな
192号線を庄町当たり(もっと東からかも知れない)から西に、少なくとも国府まで走っている
いつもいつも大音量でイミフの言葉を常に怒鳴りながら(特に違法駐車とかあったらすごい)なんだよね ほとんどの女性はスーっと離れている 俺は追い抜きたいのだがちょっとためらう

フォームはジョンソンのごとく見事に後傾なのだが、22-25km/hという微妙な速度、高ケイデンスなんだよね
追い越すのもとってもためらわれる
77ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 13:13:20 ID:???
昔徳島によく配達で行ってた時、徳島市内からすこし西のあたり192号線かな?
胸に天■死ねって書いたプレートぶらさげて歩いている危なそうな人を何度か目撃したことある。
78ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 16:38:58 ID:???
そういえば、最近見かけないなぁ 見たくもないけど
79ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 19:14:10 ID:???
石井町のスカートおじさんだね。
確か逮捕されたのが新聞に載ってた。
それからは活動を自粛したみたい。
やっぱりお上にはかなわないかな?
80ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 21:00:07 ID:???
>>79
>スカートおじさん
昔、あわわwにもインタビュウ載ってたな。
81ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 22:58:23 ID:???
スカートおじさんっていうのか
で、ぐぐってみたら
ttp://wiki.chakuriki.net/index.php/%E5%BE%B3%E5%B3%B6
「徳島の噂」 読みふけってしまったwww
82ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 23:01:56 ID:???
株で儲けすぎておかしくなった・・で噴いたw
83ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 16:27:08 ID:???
>「すだちくん」から巣立ちできてない。
不覚にもry
84ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 16:21:40 ID:MjbRmWOF
85ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 19:01:25 ID:???
>>84
ちょっと興味あり。
申し込もうかな。
86ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 20:39:12 ID:???
佐那河内〜文化の森って日曜でも交通量多いけど200人も自転車で走って行けるのか??
87ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 22:06:39 ID:???
方上とか上八万のあたりは東環状線の工事しまくってて道路がよくわからん
88ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 22:19:14 ID:???
文化の森からバイパス55号間も路側狭いし週末は常時渋滞してるよね。
55号バイパスを徳島駅交差点まで走るのもありえない悪寒がする。
89ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 00:59:48 ID:TYuZAWIb
上勝行ってしこたま葉っぱ拾てくるか。
90ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 13:30:23 ID:???
吉野川大橋って、あんな狭いとこを渡んの?う〜ん。
91ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 18:28:41 ID:???
55号は1車線塞ぐぐらいしないと死人出るぞ?
92ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 20:11:18 ID:???
徳島マラソンみたいな車線規制しないと危険だろうな・・・
93ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 23:33:10 ID:???
ショートコース参加者に「競技用ヘルメット」をプレゼントというのは、壮大な釣りか?? と思ってしまう
締め切りまでの短さ(こんなイベント、今まで知らなかった)と、開催日まで2週間しかないって、大丈夫なのかな?

ハーフセンチュリーらしいが、このコース、90km弱もないような気がする

ということで、ちょっと不安  でもエントリーしようかな
94ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 23:55:00 ID:???
まーヘルメットは規格内で安いのもあるし、不安だけど。
これって第一回?
95ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 23:57:06 ID:???
香川県民なんだけど受け付けてもらえるのかな?
96ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 21:13:24 ID:???
ずっと雨降らずで暑いので、盆休みを利用して今日は5時起きで倉羅峠攻めようと思っていたのだが、窓から見て入田あたりに雲がかかって微妙な雰囲気
しばらくしたら雨が降ってきたので諦めた

案の定、午後にはきちんと夕立

あしたはどうかな
97ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 22:16:22 ID:???
>>84
参加しようと思うが、疑問がふつふつと…
・コース
 藍場浜から11号線まで、192号のどこを走るんだ?(特に小学生とか) そして11号は歩道走行か?
 四国三郎橋は歩道を走らせるんだろうな
 県道30号は、どこまで走るんだろう?
 その後の分岐は、鮎喰川左岸、環状、童学寺トンネルあたりか いずれにせよ車と併走で走りにくい区間ありそう
 鮎喰川沿いに入ったら神山中学ー佐那河内ー上八万まではいいとして、そこから438号、55号経由で藍場浜まで200台のエントリー車が無事走れるくらいガイドしてくれるのかな

・集合場所
 藍場浜というのが何とも… 車で行きにくいね 子供にまで自走させるのか?
 吉野川河川敷の方が、自動車で積んでいくのに適しているように思うが
 俺は自走でいきたいが、登録書とかの書類をかついで走りたくないのに、藍場浜だと安心して置ける場所に困る

で、主催の理事長プロフィールが
ttp://www.tokushima-jc.com/own/index.asp
一気に不安になってきた
9897:2008/08/14(木) 22:25:27 ID:eBv5x7A/
あ、俺はここら辺の道を普通に通っている
ただ、色々な人が参加する可能性のあるこんな大会で、かなり交通量の多い道路を使用するのがどうかなと思ったんだよね
99ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 22:50:42 ID:???
最終学歴が、一時流行った外国大学分校ってやつか、、、で、、、中退、、、
100ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/08/14(木) 23:15:57 ID:???
100
101ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 23:58:37 ID:???
普通は中退を学歴と言わんけどなww
102ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 13:01:16 ID:???
お初です。
質問があります。よかったら教えて下さい。
今、海洋町に帰郷して、ロードに乗っていたのですが、チューブラータイヤがパンクしてしまいました。

現在小松島市にいますが、近くに取り扱ってるお店ありますでしょうか?
103ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 18:44:23 ID:???
小松島農協の近くにある花岡サイクルがたまに持ってる。
阿南のフクスミサイクルにも無かったら三軒家のTOKUまで行かないと無理じゃないかな。
104102:2008/08/16(土) 11:14:37 ID:???
>>103
ありがとうございます。
結局TOKUに行きました。

今海洋町に帰ってるところです。
105ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 11:37:38 ID:???
質問があるんですが
徳島県内でBBのフェイシングをやってもらえるお店はありますか?

よろしければ教えてください。
106ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 20:01:41 ID:???
>>105
TOKUかナカニシに聞くしかないんじゃない?
107ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 20:49:25 ID:???
TOKUはBBのフェイシング工具もタッピング工具も持ってたはずよ。
108105:2008/08/18(月) 20:58:29 ID:???
>>106-107
情報ありがとうございます!
109ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 23:12:30 ID:???
誰か眉山ライドの情報なんでもいいから求む。


公道なので車が進入する場合もある
って書いてるけど、場合もあるってことは基本的にはないってことなのか??

もしそうならすごい神イベントだ。
110ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 23:25:30 ID:???
「イベント中、3車線のうち1車線を自動車通行禁止にしてくれれば…」
という思いはあるが、11号、55号がコースの一部になってる以上、無理だろう。
申し込むつもりだけど、イベントに期待はしていない。
歩道を走ることも覚悟している。
111ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 00:14:32 ID:???
眉山ライド、一応申し込んでみたんだけど、振込み用紙は送られてくるんだろうか?
所定の振込用紙でって書いてあるんだけど、どこにもその様式が無いし…
112ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 01:05:08 ID:???
>>111
知り合いから振り込み用紙付きでチラシもらいました。
電話かFAXでこの用紙を送ってもらえるんだろうね。よくある話。

規模も小さいし、多分規制もしないんだろ。
自転車は車道を走るっていう啓蒙活動の一環と思えなくもない。
113ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 01:19:53 ID:???
>>112
トンクス

眉山ライドのサイトを見てみたら赤字で「振込み用紙が無い人は下記事務局まで電話ください」って追加されてた。
多分問い合わせが多数あったんだろうな。
114ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 22:02:59 ID:???
自転車屋に聞いたら、チラシ+申込書+振込用紙をくれたよ

>>自転車は車道を走るっていう啓蒙活動の一環と思えなくもない。
小学生に192号+11号の車道を走らせると、一生トラウマになるかも
115ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 22:08:54 ID:???
今宵、192号上鮎喰橋で、ネーチャンの原付&ママチャリが左車線を塞ぐように併走していた チャレンジャー

俺はさすがにこの橋は、ロードでも歩道をコソコソ走っているのに
116ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 00:11:25 ID:???
>>114
10年後に向けての気の長い反面教師だろ?
117ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 22:19:36 ID:???
貧脚なのでいつも低いギヤで日和っていたのですが、、ようやく39/25でも地蔵越えをクリアできました
まだまだ低いギヤ比ですね
118ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 23:36:05 ID:???
ギア比なんて関係ない!むしろ軽いギアでまわして上り続けた方が
効率的&実践的
とマジレス
119ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 13:16:39 ID:???
眉山ライド誓約書

私は自己の健康管理に務め、競技中の事故は自己の責任で処理し、主催者側に一切の責を
問わないことを誓って参加を申し込みます。



事故起きても知らね!ってことか…
120ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 14:19:02 ID:???
>>119
俺も少し引っかかったが、もし事故が起こっても主催者に過失があったら、誓約書に書いてあっても責任は問えるから

振り込んだ2日後に「振込用紙お送りしましょうか?」と電話きた
「払い込みましたけど…」「あ、それは大変失礼致しました」

大丈夫か?
121ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 08:49:39 ID:???
郵便で、振り込み喜多。もう振り込んどいたんだけどねwまあ、ユキチガイってことでw
122ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 23:16:51 ID:???
自転車どこでかえばいいの?
123ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 23:35:11 ID:???
>>122
自転車屋さん
124ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 16:23:44 ID:92d3rVXh
どうせなら二泊三日の「峠パラダイスツアー2008」というのはどうかな?
眉山山頂からスタート!
 石井〜新童学寺トンネル 阿川〜梨の峠 川島〜堀割峠 美郷〜焼山寺 一日目宿泊
 寄井〜川井峠 *木屋平三ツ木〜奥野々山 美郷〜経の坂峠 川又〜岳人の森 二日目宿泊
 岳人の森〜雲早山 木沢釜谷渓谷〜八重地 正木〜大川原高原 園瀬川沿い〜眉山
眉山山頂にて老若男女感動のゴール!
(*余裕のある方は見ノ越もまわられるとなお良いでしょう。)
125ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 17:43:34 ID:???
>>122
ジャスコ
126ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 19:21:18 ID:RDFs3VyY
阿南って、風強いなぁ。
走りにくい…。
127ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 23:23:52 ID:???
NHKの天気予報での、明日の風向きは結構正確だね
阿南当たりでも、それからコースを組み立てると快適だよ
うまくいけば行きも帰りも追い風で、巡航35kmオーバー、神になった気分になれる
128ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 23:35:37 ID:???
行きも帰りも向かい風の俺は巡航20km/hちょっと、貧乏神になった気分でした。
129ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 23:37:24 ID:???
>>123
どこのだよ

どこで買ったらいいかわかんねぇよ 
130ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 23:51:00 ID:???
ジャスコの中にある自転車やさん
131ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 20:06:38 ID:IdOX4BuD
>>124
ジロ・デ・トクシマやな。
132ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 17:44:12 ID:???
四国放送で眉山ライドのことやってるよ
133ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 17:47:52 ID:???
見た。
初心者だと西武公園まで上れないのか・・・
134ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 18:15:07 ID:???
どんなこといってたの? 正確なコース情報あればたのむ。


初めてのとき、西部公園はおろか、道に○のへこみがある最初のカーブで諦めたよ
135ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 19:43:40 ID:???
四国放送のアナウンサーが参加するので、事前練習って感じ。
大橋から小松海岸まで行って折り返し、四国三郎橋経由で蔵本公園側から眉山に登り始めたが、
西部公園の手前の墓地あたりでリタイア。
ナカニシの若旦那がコーチ役で出てた。

公式見てみたけど、定員いっぱいらしい。
136ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 21:26:14 ID:???
サンクス

公式では満員御礼になっていたね
で、そこに書いてあるおおざっぱなコース図では眉山登るとは思えないんだけどなぁ
コースに入ったら入ったで楽しめるけど、ショートコースの小学生なんかは一生自転車に乗るもんかと思うかも
出走するアナウンサーが誰か、楽しみにしておくわ
137ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 22:28:42 ID:???
>>136
最初はコースに沿って走ってたけど、眉山は単なる登坂の練習ってことだったみたい。

ロードに乗ったのも初めてだったみたいだったし、10kmくらいで「腰が痛い」とかのレベルだった。
アナウンサーと言っても、おっさんだぞ。
138136:2008/09/02(火) 23:03:14 ID:???
りょーかい

女子アナ希望だったのに
えんどーさんとかじゃなかったら、自転車でも何とかなりそうかな

四国放送のアナをぐぐっていたら
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ana/1207239741/484n-
こんなのもあったんだ びっくり

139ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 23:48:39 ID:???
ロードにしてはタイヤが太かったよね
140ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 15:24:35 ID:???
吉野川センチュリーランに参加しようと思ってるのですが、
申込用紙に検車表が付いており、オフィシャルショップ等で検車がいるようなことが記載されていました。

必須か不明+当日現地では出来ないのかも不明なのですが、
当日はどの様になっているか分かる人いますでしょうか?
(過去に参加した人がいれば良いのですが…)
141ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 15:28:09 ID:???
検車表が付いてきてるなら当日は無理ってことだろ、大勢こられたら時間もかかるだろうし
こんなところで聞くより企画元にオフィシャルショップってどこですかって聞いてみりゃいいじゃん
そんなのもできないの?
142ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 15:31:35 ID:???
>>140
12、申し込み先    オフイシヤルシヨツプもしくは専門店で検車を受けて下さい。

     TCAオフイシヤルシヨツプ(徳島県サイクリング協会協力店)

   〒770―8084  徳島市八万町法花谷68
                徳島県サイクリング協会 TEL&FAX 088-669-0585
143ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 15:41:01 ID:???
>>141-142
ありがとうございました。

徳島サイクリング協会は一日中電話しても人がでなかったり
申込用紙を頼んでもずっと放置されてたりと、ちょっと連絡が取りづらかったので…
過去の参加者の方がいればよく分かるかと思ったのですが。

申し訳ありませんでした。
144ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 16:29:19 ID:uVL8b5Wd
>>143
去年は検車証、ちらっと見るだけだったような気がします。
どこのショップでもいいみたい。ちなみにS店でハンコ押してもらいました。
N店、T店でももちろんOKかと。
145ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 16:36:07 ID:???
>>144
有り難うございました。近場の自転車屋に持って行って検査して貰おうと思います。
(サイクルベースあさひでもOKかな…)

質問ばかりで申し訳ありませんが、費用はどれぐらいかかるモノなんでしょうか?
146ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 16:48:13 ID:???
吉野川センチュリーでは、
・誓約書付きの振込用紙を使って、申し込みと払い込みをしておきます。
・前もって検車を受けて検車表を記入して貰っておきます。
・当日は受付に、葉書(送ってくる)と検車表を渡します。それと交換にゼッケンや参加者名簿、記念品などを貰います。
・ゼッケン配布とか考えると、当日飛び込みは無理っぽいと思います。

検車を受けずに行けばどうなるか、俺はやったことないので分かりません。でも、事故の時を考えると主催側では「はいはい結構ですよ」なんて通す可能性は低いでしょう(おれが主催側だったら許可したくないですね)

吉野川センチュリーでは、関西圏からも走りに来る人がいます そういった人は、地元ショップで検車を受けているはずです、徳島県サイクリング協会加盟店の検車しか通さないってことはないでしょう

自分が普段通っているところとか、ちゃんとしたバイク売っているところならやってくれると思うけど
検車そのものは10分もかからないし、自分が買った店なら無料でやってくれています。買った店以外の対応は知らないけど、
「吉野川センチュリーに出るので、検車やってもらえませんか?」って聞いてみたら?

徳島市内ならTokuかナカニシが無難でしょう
147ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 16:50:08 ID:???
>>146
詳細な回答有り難うございます。
地元の自転車屋に持って行って聞いてみることにします。
本当に有り難うございました。
148ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 00:53:36 ID:6JWhnPIc
>>139
ブレーキもカンチだったような気がする。初心者の八幡アナのも、若旦那のも。シクロクロス車なのかな。
あと、ペダルがいきなりビンディングなら無茶だぞと思いながら見てたけど、ハーフクリップだったような気がする。
それにしても、自転車はまあ無理だろうけど、八幡アナは会社の経費であのウェアやグローブ、ヘルメットは買ってもらえるのかな?
本人には以後無用の長物かも知れないけど、ウラヤマシス。

で、当然、本番でも撮影班がでるんだろうけど、事故の原因とか他の参加者の邪魔にだけはならないでくれい。
149ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 01:58:45 ID:???
むしろ大々的にやってもらって車道の優先確保とかしてくれたらいいのだが…
150ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 21:22:59 ID:d7M89tz8
こんにちは
徳島ローカルなスレでわりと書き込みがあるので なんとなく嬉しくて
挨拶します。
センチュリーランにでたのは20年前だけど いまも自転車はスキです
151ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :2008/09/04(木) 22:31:49 ID:???
メリーーーーーダーーーーー。
152ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 20:27:50 ID:???
眉山ライド2008って
関係者に自転車乗ってる人いる?

藍場浜公園出発で鷲の門に向かうって
スタートからいきなり右折ジャン?
153ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 21:30:37 ID:25igMzdw
車で下見しただけらしいよ
154ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 21:37:50 ID:???
一応、ナカニシサイクルが実行委員のようだから自転車乗っている関係者はいるよ。
155ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 22:07:10 ID:???
眉山ライド参加手続きして、連絡貰った人いる?
パンフ  ※送付した「参加申込受付登録書」を受付にお渡し下さい
まだ届いていない
156ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 22:12:00 ID:???
そういえばうちもまだ届いてないな。
来週までに届くかな〜
157ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 14:51:15 ID:1Gxey563
眉山ライドのコースマップが公開されてるね。
新吉橋渡りきったとこの横断歩道で信号待ちして小松海岸に向かうらしい…
158ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 14:57:49 ID:QCtbIhf0
今日参加証届いたよ
600番台だった 結構きてるのな
159ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 16:19:28 ID:???
M1-4, 12-16, 31-フィニッシュ当たりが 交通要注意だね
鮎喰側添いは斜度の緩い方がコースになったか ルンルンの道ですね
神山中130m-新府能200mまでがちょっとした登り程度 のんびり行きますわ
160ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 19:56:00 ID:+Lj+L5uV
>>157
吉野川大橋がチャリだらけになるわけか。
それなら渡りきってしばらく行った先のローソン手前を左に折り返して
立体交差をくぐって土手に上がった方が美しいな。
161ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 21:57:10 ID:???
帰宅したけど参加証届いていなかった 少し不安
明日の晩まで待ってみますか
600番台!? 
ショートコースが1〜 ハーフセンチュリーが500〜という可能性も

ところでAlpsLabでコース辿ったんだが、総距離77km未満になってしまった 1割以上違うんだが、どっち信用したらいいんだろう
162ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 21:58:00 ID:???
強風吹きすさぶ吉野川大橋で
斜め隊列のローテションが見えるわけですね。

163ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 23:42:07 ID:???
行ってきた人、報告待ってますお
164ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 00:19:12 ID:???
吉野川大橋北側で小松海岸方面へ右折するラインと折り返してきて北上するラインが
交差することになるけど、これって危ない気がするのは自分だけ?
混雑しそうだし、接触事故もおきそうな予感がする
ハーフセンチュリーコースは下をくぐったほうが安全だと思うんだけどな
まあしかし楽しみなイベントです
青年会議所の中の人が思いつきで企画したイベントかも知れないが、出来ることなら来年以降も続いて欲しい
165ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 03:50:27 ID:n+7A6J0h
最強モンスターペアレント

NPO法人 総合格闘技総円心館
館長兼理事長  森 敏範

鴨島 脇町
166ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 10:22:45 ID:???
>>164
拡大図5の四国三郎のところなんか右側通行だよ(歩道通れってこと?)
167ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 12:08:57 ID:???
事故さえなければ来年も続けられると希望的観測。

拡大図2に該当する道、ウォッちずにも載っていないのだが、実在するの?
168ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 12:48:44 ID:???
>>167
手持ちの地図には道が載ってる。
ていうか主催者が使ってる地図ソフトと同じみたいだからあたりまえだけど(プロアトラス)
169ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 18:45:32 ID:???
>>158
うちは20番台だったけど、最初の0を6と見間違ってない?

>>161
ハーフセンチュリーで20番台です。
登録順でバラバラなのかも。だとしたら俺どんだけ早漏なんだよ(汗
170ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 22:28:26 ID:DyjdzBW6
いいなあ
このスレで知った時は もう締め切りでした 残念
171ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 22:49:34 ID:???
>>170
つ【吉野川センチュリー】
172ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 22:54:34 ID:???
葉書キターーーーーーーー
ハーフで190番台

ところで当日は現地まで自走予定だが、荷物どうする?
記念品とかを担いで走るのは嫌だ 完走証とかあったらかさばるしね
小さなデイパックを現地まで背負うとして、コインロッカーみたいないい置き場所ないかなぁ
173ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 23:25:25 ID:???
6時に受付して帰ってからまた集合する
174ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 23:56:33 ID:???
ここの人たちってこのコースどれくらいで走れそう?
前にだいたいのコースをトレースしたんだけど結構疲れた。

関係ないけど府能トンネルは旧道の方が気持ちいいよね。
175ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 23:59:35 ID:???
無茶すると事故死しそうなコースだしどれ位と言うのは・・・。
那賀川とか吉野川は毎年のように殺人列車が運行されるから比較にならんし。
176ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 00:09:34 ID:???
殺人列車って?
177ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 00:32:07 ID:???
>>171
吉野川センチュリーももう締め切ってない?
178ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 06:07:59 ID:???
>>176
実業団の人らの集団走行の事じゃない。
179ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 12:31:36 ID:???
吉野川の締め切りは、9/15になってるよ
180176:2008/09/10(水) 12:55:25 ID:???
>>178
へ〜そうなんや
センチュリーランって競争じゃなくてサイクリングを楽しむものだと思うけどな
しかも実業団が掻き乱してどうするって感じだね、レースしたいなら他行けといいたい。
181ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 13:37:38 ID:???
逆もまた真というやつで楽しみ方は人それぞれ。
182ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 16:21:13 ID:???
速い人が飛ばしていく事もあるけど
別に「どけ」とか言われるわけじゃなし
通勤のごとく、後に気を払って走ったら近づいてくるのがわかるから、危ないとも思ったことないなぁ
183ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 20:59:54 ID:BeOD7yTY
「軌道を空けろ、愚か者め!」
184ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 21:36:09 ID:VGEdwkj+
>>171 ton です
でも その日は仕事で外せない
また 来年かなー (ト20年前を思い出す遠い目ニナル)


185ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 23:33:16 ID:???
愛媛のセンチュリーもあったよね
松山の西から佐多岬往復だったように思う
186ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 23:35:07 ID:???
台風が・・・orz
187ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 18:17:15 ID:???
愛媛のセンチュリー、電話して「申込用紙クレ!」ってお願いしたけど
2週間たった今日まで何も音沙汰がない。

縁がなかったと諦める。
188ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 14:22:34 ID:???
明日の眉山ライド、『スタート地点で荷物の預かりはできません』とのこと。。。
189ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 17:50:53 ID:???
お前ら何時スタート?
まさか200台がいっせいにスタートってワケじゃないよな?

ちなみに俺は8時
190ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 17:55:26 ID:???
>>188
俺ショートコースだけど、2個も持てないやw最初、ノーヘルで行こう・・・
191ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 20:10:08 ID:???
コインロッカー情報
徳島駅 B1
クレメント立体駐車場

そごうB1,1F,2Fはいずれも、営業時間しか空いていないので使えない
192ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 20:42:20 ID:???
雨大丈夫かな??
193ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 21:47:53 ID:???
むしろ雨乞いしながら走れ。
194ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 21:57:20 ID:???
>>189
ハーフは全員8時って書かれてるんちゃうかな?
195ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 22:11:00 ID:???
>>194
そんな気がする

吉野川CR式で適宜行列をつくるか、那賀川CR式で番号順に数人づつ出させるか?

今日、藍場浜でテント設営されていた 全部アスファルトだから自転車置きにくそうだな
196ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 22:13:16 ID:???
>>188
近所から自転車で行くしなぁ
参加賞すら預かってもらえない場合はじゃあいりませんっていって突っ返そう

>>189
俺のもAM8:00って書かれてるけど
いくらなんでも常識的に時間差スタートだろ
197ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 12:32:39 ID:???
眉山ライド参加者、おつかれ!吉野川橋、走りやすくてびっくりw行きはブロックとってるね。
ヘルメット、頭でかくてサイズ無かったw後で送りますってw
198ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 13:15:13 ID:???
おつかれ、スタッフのサポートも良かったし良いイベントだった
しかしおじいちゃん達はなぜあそこまでかたくなに信号無視するんだろう
199ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 14:14:50 ID:???
乙でした。
ハーフセンチュリーで折り返しまでは死にそうだったけど、復路は下り多くて楽でした。
でも、しばらく自転車はいいや(汗)

>>198
スタッフも頑張ってたし、後藤田議員の『ツールドフランスを目指して』じゃないけど、
来年以降もずっと続いていくイベントになるといいね。

>>197
ショートコースのヘルメットはなかなか良さそうなヘルメットだったらしいね。
2000円なら十分元取れたんじゃ無いかな。小学生は1000円だし。
200197:2008/09/14(日) 14:46:22 ID:???
>>199
ジロかな?こんな景品、来年もやるかな?w
谷垣さん、来てた?姿見えんわw
201:2008/09/14(日) 18:50:02 ID:???
いけなかった人がきましたよ・・
202ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 19:26:47 ID:???
>>201
寝過ごし乙
203ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 19:34:04 ID:???
>>201
kwsk
204ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 21:26:24 ID:???
徳島にこれだけロードバイクがあるのか 普段はどこにいるんだよと思えるくらい
デローザも結構いたなぁ

スタッフとかはよかったんだけど、コースの一部がなぁ
国府ー神山ー佐那河内は自分の庭みたいな感じで大好き
しかし、スタート&ゴールを大々的にやろうとするとあの場所になるとしても、55号離れるまではあまりのペースの遅さにうんざりしたし、八万からゴールまでは狭くて走りにくかった

来年もやってくれると嬉しいけど、映画「眉山」の紹介チラシが入っていてから、次は有るのかなぁ

ゴールのアナウンスはちょっと気持ちよかった こっぱずかしかったけど
バンザイしてからガッツポーズっていうのもいたね ランスかよw
205ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 22:25:14 ID:???
全体的に良いイベントだったみたいですね。
今回は「申し込もうかなぁ」て思ってるうちに満員になってしまいましたが、来年以降もあれば参加したいです。

吉野川には出ますので、よろしくです。
206ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 01:22:21 ID:???
完走後に渡された参加賞って何あれ? ふざけてんの?
207ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 07:55:00 ID:IgZwnnae
出発8:40、帰着12:20、全行程3:40、早い方?
208ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 09:46:58 ID:???
>>206
完走証とポカリ、とん汁出たろ。充分じゃないか。
209ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 13:52:32 ID:???
>>208
最高じゃないか

いっておけばよかった
210ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 19:52:19 ID:???
ショート参加者のヘルメットも競技用ヘルメットで豪華。

2000円なので、ろくでもないヘルメットだろうと決めつけて
ハーフにしてヘルメットもわざわざ買ったのに
こんなことならショートにしとけばよかったorz

豪華。参加費用だけでは大赤字!
どこから金出してくれたんだろな?

とにかく主催者乙

211ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 19:58:08 ID:???
市や県から補助金が出てるとかじゃね?
市長は来てて県知事はいなかったから市かな。
市議会議員や国会議員もいたし。

スタッフは全員ボランティアだったのかな。
あの人数そろえるの大変だったろうね。
212ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 21:38:08 ID:???
>>210
ヘルメット費は、ハーフからショートに流れたんだろうな。
ハーフはバンダナ以外は使い途ないものばかりだったし

八幡アナってどれくらいでゴールしたんだろうな?
213ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 12:35:14 ID:???
今日の17:30〜四国包装ね・・・
214ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 12:53:17 ID:???
>>213
お、情報サンクス
215ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 21:23:50 ID:???
216ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 21:28:37 ID:???
217ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 21:35:28 ID:???
朝日は「レース」を強調してるね。
自分は参加しなかったけど、徳島新聞の記事のようなイベントかと思ってた。
全国紙(のサイト)の記事だし、間違ってるなら訂正してもらった方がいいんじゃないかな?
218ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 22:44:12 ID:???
今回は信号待ちありの自転車イベントだったけど、
徳島マラソンみたいに交通規制してレースしたら盛り上がろうだろうね。

その場合は眉山も是非コースに入れて欲しい。
219ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 23:43:14 ID:???
>>218
最後の最後にあの眉山は初心者にとってはきつくないかな?
220ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 23:47:49 ID:???
公道でのマスドレースは死亡事故が起きたばかりだし、まず無理。

221ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 17:02:56 ID:Sxl1/8CD
>219
確かに初心者にはきついかもしれないけど、
眉山より楽な上り坂なんて他にあるかな?
222ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 17:57:00 ID:???
>>221
天保山
223ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 18:02:32 ID:???
せめて弁天山と言えよ、徳島人なら。
224ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 18:42:26 ID:???
BMXフラット、今NHKで観たけど、大会が眉山山頂てw自転車皆、トラックに積んでいくんか?
225ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 20:50:23 ID:???
徳島県内でトライアルやってる人っているの?
226ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 23:21:32 ID:???
>>225
いるじゃないか?日和佐とか
227ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 03:20:31 ID:???
最近乗り始めました。ウェアなど色々揃えたいのですが、
徳島でオススメのショップがありましたら教えてくださいませ。
228ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 03:52:27 ID:???
>>227
ナカニシ、TOKU、スポーツDEPO
229ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 10:54:19 ID:???
>>228
ありがとうございます。
早速行ってきます
230ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 18:28:56 ID:???
スプロケって最近話があがってこないけど、どう?
231ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 20:31:10 ID:vBhlv1Vu
228に補足するとTOKUにいたNさんが独立して来月11日、藍住町の環状道路沿いに店を出す。行ってみるよろし。
232ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 20:45:52 ID:???
TOKUのページ見てきたけど、取り扱いメーカーが減ってる。
もうちょっと歳食ったら、コルナゴのマスターXライト買うつもりだったのに。
233ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 20:55:36 ID:???
見てきた ピナレロも無くなってるね
もしかしたらNさんの独立はのれん分けに似た感じで
コルナゴ、ピナレロ等扱いやめたメーカーはNさんの店で扱うのかも?
234ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 21:09:03 ID:???
今日TOKU行ったけど、ピナレロのチャリまだあったよ。
在庫だけでこれから仕入れは無いってことなのかな〜

で、Nさん独立して徳島にまた新たなスポーツチャリ扱う店が出来るの?
どんどん増えるのは客にとっては嬉しいよね。

藍住町なら鳴門や松茂の人にとっても行きやすいんじゃないかな。
235ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 21:43:41 ID:???
ピナレロは来年から完成車をかなり仕入れないといけなくなるみたいよ。
コルナゴもGIANT製完成車を売らないとフレームだけ仕入れたりは駄目になる模様。
236ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 13:40:33 ID:uhIBdynT
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=33/59/48.437&el=134/22/53.033&scl=25000&bid=Mlink&coco=33/59/48.437,134/22/53.033&icon=home,,,,,

このあたり、最大23% 
但しコンクリ舗装に苔むし、ときにダートになるので、ロードでもMTBでも中途半端かな
237ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 19:02:20 ID:???
そこを阿野の郵便局側に下って、神山道の駅の方に行く橋をわたってすぐの右手、
山に登っていく細い道があって道也に行くと焼山寺への分岐から焼野峠に向かう坂の中腹に抜ける。
そこも最初登り始めてすぐに20%を楽に越える劇坂が2,3km続く。

そっちは道もいいのでロードで普通に走れます。
238236:2008/10/02(木) 23:57:02 ID:???
>>237
情報ありがとうございます
ただ、読解力ないのか、「右手」ポイントがわかりません。よかったらもう少し教えて下さい

橋越えてすぐに、広野支所と郵便局の間に道があるようです
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/01/21.838&el=134/24/10.300&scl=25000&bid=Mlink&coco=34/01/21.838,134/24/10.300&icon=home,,,,,
ただここは、上に登っても梨の木より大分東側だし、焼野峠とつながりそうにありません

それとも、阿野(阿川)梅林近くを抜ける、梨の木&柳水分岐を左側に執るルートでしょうか
焼山寺には抜けることが出来ました
但しここの実走では、大体10%程度で収まっていました。


神山って、本当にいい所ですね
239ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 07:43:08 ID:???
240236:2008/10/04(土) 00:01:34 ID:???
>>239
ここって、確か「神木」の道標が有る所ですね 次に行こうかと思っていた道です
ごちゃごちゃ言う前に、走ってみます
241ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 10:32:24 ID:???
京柱峠に行こうとした。
小歩危まで車で行って、祖谷→439号→32号の周回を考えていたが、
32号が、大型車がすごく多く、路側帯もないに等しいので、確実に轢かれると思ったので走れなかった
歩道も桟道みたいで、ないところもあるし。
242ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 12:35:40 ID:???
祖谷口〜県道32号〜祖谷渓〜かずら橋〜国道439号〜京柱峠〜国道32号のルート?
国道32がきついって言ってるんですよね?

前に見ノ越 〜祖谷渓〜祖谷口〜池田までのルートを走ったときは
祖谷口〜池田はさほどひどさは感じなかったな。
小歩危近辺はそんなに酷いの?
243241:2008/10/05(日) 17:54:31 ID:???
>>242
ごめん、国道32号
結果的には車で池田〜439号分岐まで往復したけど、行きも帰りも対向車がトラックだらけ
ひどい時は10台以上トラックのトレインが…けん引車みたいなのもあったから、内輪差にやられそう
経費節減で高速代をけちっているのかなぁ

路側帯は1m未満だし、時に草木がはみ出しているので、逃げようがありません 北行きは左カーブがブラインドになるから、ここで追い越しかけられて、対向車来たら…どうなる?
244ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 13:56:11 ID:hy+730v3
>>231
> 228に補足するとTOKUにいたNさんが独立して来月11日、藍住町の環状道路沿いに店を出す。行ってみるよろし。

詳しい場所教えて
245ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 20:43:11 ID:???
藍住ヤマダ電機から西へ走ってキリン堂の反対車線の辺りだったかと。
246ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 20:55:04 ID:???
>>244
http://www.cyclescience.jp/

これですな。N川さんにはお世話になってたから、今度何か買いにいかないとw

しかし、T○KUのほうが近いし色々お世話してもらってるから

基本的にはT○KUに行くだろう
247ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 21:55:38 ID:5PUZzjMZ
246>>サンクス。
ちょっと見たけど、オシャレ〜な店でした。
北岸に住んでるので楽しみです。
248ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 08:47:20 ID:???
情報サンクス
HP写真、おしゃれだね
市内の西に住んでいるので近いから行ってみよう

TREK、スペシャ扱っていないのか 「走り」に重点置いた取扱いみたいだね
で、Atherって何だろう?
249ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 21:23:36 ID:???
TREK、スペシャ、キャノンデールは各県1ディーラーにしたいらしいよ。
さらに年間最低仕入れ金額が洒落になってないから新規店では無理ポ。
250ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 22:17:47 ID:???
>>249
徳島とかだったらアリかも知れないけど、政令指定都市とかでそんなことできるか?
東京ではY'sでしかキャノ売ってませぇ〜ん とか
251ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 22:48:27 ID:???
一定数売らない店には卸さないって意味だろ。
252ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 22:52:25 ID:???
×一定数売らない店には卸さないって意味だろ。
○一定数仕入れない店には卸さないって意味だろ。
253ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 23:01:13 ID:???
キャノンデールは初期不良のクレーム対応がかなり悪いらしいね。
254ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 01:48:09 ID:???
引っ越しの予定だからTOKUが遠くなる。
Nさんのお店でお世話になることが多くなるのかな。
255ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 23:27:34 ID:???
>>248
link にある Ather?

推測の域を出ないがotherと間違えてるとかw
256ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 22:39:55 ID:???
今年の吉野川センチュリーもツールド沖縄の調整に
大阪から何人か馬鹿速い方々がこられるようだね。
青赤ジャージと水色ジャージ。
257ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 17:56:58 ID:???
CycleScience 挨拶に行ったけど、おしゃれな店だね
どんどんいい店になっていくよう、期待している
258ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 18:44:05 ID:???
otherの間違いだったかw
259254:2008/10/11(土) 18:50:58 ID:???
自分もCycleScienceni挨拶がてら行ってきました。
おしゃれですね。さっぱりしてる。ロードメインなお店ですね。
MTBも増やしてほしいです。

これからは、こっちメインかな。
260ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 19:12:03 ID:???
AtherからOtherになってるな。やっぱ間違えていたか

正直こんな単語を間違えるのって・・・素で間違えていたと信じたい。
261ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 19:43:36 ID:???
CycleScience行ってきた
シンプルな品揃えだったけどこれから増えるのかな
店員は感じのいい人だった
262ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 07:53:10 ID:???
在庫を持つのはそれだけお金が要るから流行ったら増えていくんじゃないのかな。
ショップチームが出来るくらいに流行っていけば良いよね。
263ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 12:33:40 ID:???
発注かけてるけど、なかなか入ってこないらしいよ。。。
264遠征組:2008/10/18(土) 11:39:12 ID:???
明日は吉野川センチュリーランですね。よろしくお願いします。
265ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 12:30:15 ID:???
おお明日か、いいなぁ俺も出たかった…
出る人がんばってね
266ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 12:31:01 ID:???
下がりすぎなので上げときます
267ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 14:39:48 ID:???
まだ車検受けてない(汗
268ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 15:57:17 ID:???
明日の風向きはどうだろうな
理事長が変なことを言わないよう祈っている
269ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 16:00:45 ID:???
初参加です。
完走が目標。

とりあえず、天気は良さそうなんで一安心。
270ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 22:41:18 ID:6wKzdh7s
頑張ってくださいね
271ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 23:48:41 ID:???
ほんと去年の理事長の暴言はひどかったな(苦笑
272ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 06:16:19 ID:???
【派遣労働&格差社会】諸悪の根源はどれだ?

これが格差の元凶か?
    http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1170607071/849
    http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219831160/27
    http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1219864392/148
    http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219840280/94
キヤノン http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1202623967/138
      http://find.2ch.net/?STR=%83L%83%84%83m%83%93&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
トヨタ  http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1216680588/
     http://find.2ch.net/?STR=%83g%83%88%83%5E&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
経団連 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1170254224/
     http://find.2ch.net/?STR=%8Co%92c%98A&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
自民党 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1215926243/
     http://find.2ch.net/?STR=%8E%A9%96%AF%93%7D&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
公明党 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1199933743/
     http://find.2ch.net/?STR=%8C%F6%96%BE%93%7D&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50

派遣業界板の自治スレです。[派遣業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1170607071/
製造業界板株主総会[製造業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219831160/
製造業界板できました[機械・工学]http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1219864392/
製造業界(仮)板自治 [製造業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219840280/
273ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 12:41:51 ID:???
テロリスト藤原
274ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 15:16:06 ID:???
CycleScienceって他店購入のロードでもメンテしてくれるのかな?
275遠征組:2008/10/19(日) 16:35:46 ID:???
吉野川参加のみなさんお疲れさまでした。行きも帰りも向かい風orz
だったけど、楽しい一日をありがとうございました。スタッフの人
にお礼が言えず残念です。(ゼッケン外してくれたお姉さんがとて
もステキ(*´∇`*)でした)徳島いいとこだね〜
276ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 18:04:31 ID:UWIeZl62
>>274
知らん。断ることはないだろうが…

にしても何で買った店に持っていかないのよ。
277ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 18:17:03 ID:???
Bコース何とか完走。
スタッフの皆さん、お世話になりました。

しかし、Aコースの参加者は速いね。
俺が80km走るのとほとんど同じタイムで160km走っちゃうんだから。

>>275
来年もよろしく!
278275:2008/10/19(日) 18:34:04 ID:???
>>277
来年はAコースを一緒にはしりましょう(^^)
いちばん速い人は4時間きったとききましたよ。
279ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 19:43:05 ID:???
>>276
ネット購入です。
280ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 20:04:40 ID:???
>>279
だからネット購入するなら全部自分で面倒見ろとあれ程(ry
281ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 21:50:48 ID:???
今日のAコース
名田橋が見えてから、こいでもこいでもこいでも近づかない
振り返ると後ろに列車が 吸収されようと、23km/h位で走ったが、差が開いてしまった

ゴールでカップヌードルの残飯用のザル置いてあったが、汁は排水溝に直結だったな
「エコ」の旗が付いている近くでw
そりゃ、徳島じゃ下水ないから、そのまま捨てても同じことだけどね 旗が空しかったな
282ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 22:02:34 ID:???
>>274
何年か前、徳島に引っ越す前に買ったバイクのRDハンガーが壊れたことあった
ホムセンで買った、息子の安ルック車のスポークが折れたこともあった
どっちも、TOKUで修理して貰ったのがN川さん
だからCycleScienceでもメンテはやってくれるかもしれない
但し実費はかかると考えておいた方がいいと思う

別スレで見た話題だが、こういったときには、
「色々メンテして欲しいのですが、これからのことを含めて、いくらかお払いしたいのですが」という方法が紹介されていた
それが通用するかどうか判らないし、その料金も5千円か2万円かもわからないけどね
283ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 22:14:12 ID:???
買った店で無いと面倒見ないとか、無駄に閉鎖的な文化って
どうやって醸成されてきたんだろね
徳島だけじゃなく全国的にそんな感じらしいし
284ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 23:58:15 ID:UWIeZl62
>>283
最近は他店購入でも面倒みてくれるところは多いみたい。
ソースは自転車雑誌だったかな。

ただネットで買った→自分で面倒見きれない→近くのお店に行けば、なんていう奴は店側からしたらあまり来て欲しくないんじゃない?


とりあえずサイエンスに一回電話で聞いてみたら>>279
285ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 01:00:40 ID:???
TOKUもナカニシも他店購入のバイクだとメンテ料金別だよ。

ナカニシは”購入してくれた時点からお客様”だとAWAWAだかの自転車特集に書いてたな。
AWAWAもタウ徳も編集はメンヘルな兄ちゃん姉ちゃんだから実際の発言かは疑わしいが。
286ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 02:39:49 ID:???
>>283
ホムセンとかで売ってるよくわからない中国製チャリを持ち込まれないようにするのが目的と聞いた
激安中国製チャリは変な意味で独自規格の場合が多くてパーツが手に入らなかったり、
さらに激安で買ってるから工賃とかに対して”高すぎ、ぼったくり”とか文句言う基地外が多い

例えば、店で購入した奴にはメンテは無料の店で、他店購入のをメンテして貰い工賃要求されたら文句言う奴が居るし
287ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 07:52:41 ID:???
チャリが購入時1万以下でもタイヤ前後交換で5000円位するからねえ。
チューブも粗悪で同時交換したら7000円位になって7800円チャリだと・・・
288ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 14:18:34 ID:???
近所のオバちゃんは、パンクしたら自転車を買い替えるそうな(マジ)
タイヤ一本のタチ交換+手間賃+αで1台買えるからなぁ。
289ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 00:18:35 ID:???
CSのブログに『他店で購入したバイクも喜んでメンテさせてもらいます』と書いてるよ〜
290ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 00:34:58 ID:???
>>289
tokuでフレーム持ち込みで組んでもらったことあります。
最も以前に2台ほど購入してましたが・・・。

でも、CSでも大丈夫と聞いて安心しました。
291ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 00:36:21 ID:???
>>286
そんなことを言ってお客を遠ざけるから量販店に負けるんだろうね。
292ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 07:48:37 ID:???
サイクルサイエンスはスポーツバイク専門を歌っているから少々の持込は問題ないんだろ。
TOKUのオバチャンはママチャリだとどこで買ったかちゃんと聞いてたよ。
293ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 08:14:32 ID:???
>>289
まじか、よかった嬉しいなー
294ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 22:37:25 ID:???
Nさん、ここ見ている??
タイミング的に…
295ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 22:50:00 ID:???
>明日(水)は定休日となります。が、またまた展示会に行ってきます。
明日の展示会は、当店では取扱していないメーカーですが、気になるメーカーなので
ちょっと行ってきます。もし契約することになればUPさせてもらいます。


どこのメーカーだろ?トレック?
296ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 23:22:12 ID:???
車重計測は新マドン6.9とKG586か。
どちらもホイールが軽くないかアルテ組なんだろうな。

>>295
明日はGIOSとBASSOのJOBインターナショナルのはず。
トレックとスペシャを取り扱う予定は無いとかなんとか。
297ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 23:34:28 ID:???
>>296
TREKってたしかT○KUさんが力いれてますよね?
取り扱わないのはそんな配慮もあったりするのかな?
298ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 00:52:39 ID:???
アメリカ3社は最低販売台数が洒落にならないくらいに多いからだろ。
今時期にある翌年モデル展示会で最低++万円分先行仕入れしないと駄目とかいろいろあるらしい。
299ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 21:44:05 ID:???
要するに、
契約したなら沢山仕入れろ→在庫一杯→店頭に並べざるを得ない
→事情を知らない客は、「ここ、このメーカーに力入れているね」「これだけ並んでいるからいいブランドなんだろうな」と錯覚
ということ?

まあ俺自身も、店に沢山並んでいるブランドは「よさそう」とおもっちゃうからね
これが米国式マーケティングなのかな

それに加えて、神棚にデローザなんかが飾られていたら
「あ、俺はデローザ様にそぐわないけど、それとおなじくらいよさげなトレクさんにしたら幸せになれそう」というきもちになっちゃうかも知れない
300ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 21:52:23 ID:???
日和佐に住んでるんだけど、県南でスポーツ自転車が買える店って
阿南のハッピー前にある林ショップが最南?
301ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 21:57:59 ID:???
ぬお〜!CSがリドレー取扱開始だと!!!
302ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 11:51:38 ID:???
>>299
ナカニシがそんな感じ。
TOKUはそんなに高級車は在庫してなさそう。
303ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 22:27:45 ID:???
堀江 弥三郎って、競輪界ではどんなポジションの人なんですか?
304ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 13:24:37 ID:???
>>300
県南だと林ショップでしょうね。
スポーツサイクルに力を入れるようです。

県北なので、南の事情はよくわかりませんが、そこ以外は思いつかないです。
305ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 23:01:24 ID:???
ロードやクロスのチューブやらは羽ノ浦?のフクスミサイクルが少々在庫を持っているくらいで
いろいろと在庫をしている店ではTOKUが最南端だと思うよ。
306ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 22:25:33 ID:ESdgpxbT
吉野川センチュリーのとき、allsports.jpが個人個人の写真撮るとチラシにあったので、調べて注文してみた
今日届いたけど、A3版でも結構きれいだった 値段なりの価値はあったな
他の徳島イベントでもやって欲しいな 注文が多かったら次回も期待できるのかな



業者乙
307ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:38:22 ID:???
皆さん、自転車で峠越えとかしていて熊に遭った事はないの?
先日落合峠まで下見に行ったんだけど・・ツキノワグマが最近頻繁に目撃されてるの、登山者への注意を促す立て札があったもんで。
308ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 22:54:08 ID:q5w7G3hV
半月程前なんだけど、神山の山中ダート、で妙に大きな足跡っぽい凹みをいくつかみかけたことがある
昔、大雪山で見たヒグマの足跡より大きめなので、まさかツキノワじゃないとは思うのだが、ちょっとキモチワルイ

四国じゃ、熊よりスズメバチの方がこわいけどね
309ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 01:05:38 ID:???
四国の熊は絶滅寸前みたいね。
剣山系に数十頭未満、おそらく十数頭とか。
万一が気になるなら、ベルでも鳴らし続けてれば良いんじゃない?
出会って襲われでもしたら、双方に不幸だし。
310ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 06:30:46 ID:???
>>308
ヒグマの足跡より大きいとは・・そういえば四国のツキノワグマは遺伝的に独自の進化で本州のツキノワグマとは違うらしいですが((;゜Д゜))
よく考えれば北海道の人とかはそのヒグマの遭遇する危険があるんですよね・・
>>309
数は少ないみたいですが、リアルな説得力のある立て札見た後じゃ怖いっす><
只でさえ越えれるかどうかの難所なのに、他の心配もしなければならないなんて・・自分には剣山等の峠越えなどは永遠に無理かも。

関係ないですが、下見に行った時に見た紅葉はどこよりも綺麗でした。
311ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 13:05:22 ID:???
うなぎもミミズも、徳島は巨大なので、熊も巨大なのかもね。
312ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 14:13:22 ID:???
徳島のミミズのでかさは異常
313ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 21:26:17 ID:???
山ミミズの事なら九州に行けば50cmクラスがいくらでもいるぞ。

今週の徳島新聞のORAって日曜折込で取り上げられていたHさん(女性)の逸話で
笹林を抜けたらツキノワグマとニラメッコとかいうのがあるらしい。
トライアスロンやマラソン関係では県内では結構有名な人。
314ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 22:33:06 ID:???
>>313
そういや熊って笹のある所に出やすいってイメージあるような
少し前に有名な登山家が襲われて死にかけてたよね。

生きているツキノワグマに生で触れるなんて・・最高!とかイカレてる事言ってるが
315ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 00:40:43 ID:???
夏頃なんだけど卯辰越で猿を3匹と遭遇
帰りの大坂峠で谷側に白いハイヒールがそろえて置いてあるのを見た。
猿よりその方が怖かったわ。
316ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 01:38:47 ID:???
子供の時、中央公園の城山に女のパンツが引っかかってたな。飛び込んだんだろうけど、わらった。
317ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 14:24:49 ID:???
>>315
そういえば、猿みたことある 県南だった?
下り坂でスピード乗ってたからか、向こうが離れたところで逃げてくれたが
登りだったら、襲ってくることないかな

大坂峠あたりで殺人か死体遺棄ってあったよな
318ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 18:55:27 ID:???
大坂峠は昔姥捨て山だった










って話を友達の友達から聞いた
319ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 19:29:12 ID:TBv0+Dz4
>>315
引田側の崖から・・・こえ〜。
県北の住人ですが、大坂峠は「出る」というのは小さい頃から有名な話。
首のない武者とか、バイクで事故った人とか・・・。
320ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 19:48:25 ID:???
>>318
日本全国殆どの所で普通にあったから
321ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 21:02:56 ID:???
猿くらい眉山にもいるお。
322ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 23:42:16 ID:uAu/f/QQ
久々に来たら…何のスレだよココはw
323ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 23:43:50 ID:7uf60c/g
徳島ってスポーツ車扱う店あるの?
324ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 23:53:40 ID:???
ログ検索すれば4,5店は出てくると思うけど。
325ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 20:35:19 ID:???
徳島の峠はカウベルと清めの塩を持ってけということでつね。

日和佐でこれ食っとけってのあります?
326ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 23:35:25 ID:???
>>325
うつぼの干物 薬師寺の前で買える。骨多いけどw
327ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 00:05:00 ID:???
干物買うなら役場前の「あぼし」がオススメ
お土産にさきがけのういろう買っとけばOK
328ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 22:26:37 ID:???
>>326
>>327
あんがと うつぼの姿干し背負って帰ります。酒が進みそう〜
ういろうは補給色によさげすね。
楽しみに行ってきます。
329ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 22:55:32 ID:Kdb/tn0x
>>328
行ったら、コースと感想教えてね
余裕があったら伊座利経由が面白いと思うけど、好みだからね
330ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 15:15:31 ID:???
藍住在住だが、すぐ近くにロード専門ショップができてたんだな。
今までTOKUまで言ってたからすごくうれしい。
まあ、年に数回行く程度だけど・・・
331ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 18:10:59 ID:GvDHiRAm
明日、おはよう徳島でサイクルサイエンス age
332ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 22:07:00 ID:???
情報サンクス みてみる
333ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 07:45:22 ID:???
見た。この人が店長だったのかー
この人が担当で自転車を注文してたのに
途中からいなくなってどうなったのかと思ってたよ。
独立されてたのね。納車された自転車持って今度行ってみよ。
334ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 12:37:16 ID:???
私も見た。男のアナウンサー、自転車にあまり興味がないようすだったな。そんなもんかね(:D)| ̄|_=3
335ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 20:05:13 ID:???
猫がかわいかったな

石橋さんノーヘルで走ってたな
336ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 00:02:51 ID:sfc7LTAV
 店主がヘルメットかぶってて、客をノーヘルで走らせるってのはイメージ悪いな。ちょっとした気配りなんだけど、TVってのは怖いな。
ディレクターも無神経なんだろう。

 オレが店主だったら、短い時間でどうやってロードバイクの魅力を伝えただろうか。意表をついて「ラクチン」をキーワードにしたかも知れん。
 「ママチャリは確かに2〜3キロまでならラクチンだけど、あれで50キロ走ると確実にバテます。体の一部しか使えないからです。ロードバイクは全身のエネルギーを最高の効率で
走力に変換できます。同じ50キロ走るなら絶対にこちらの方がラクチンです。その意味でロードバイクとは楽なバイクなのです」「「で、そのバイクで楽に効率よく引き出した
エネルギーで、どんな距離や速度を路上に実現させるか、それはあなたが自分の全身で展開する『表現』であり、そこに挑戦があるワケです」などと言ってケムに巻くな。
337ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 00:13:06 ID:???
おはよう徳島だろ、突然決まったののはずだよ。
タウン誌より一般常識があるだけマシ位のもんで
あの番組は取材受けられるほうとしては結構無茶苦茶なので有名っす。
338ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 01:31:45 ID:???
>>336
あのレポーター、あの髪だから、ヘルメットかぶるんやめて、とかいうたんちゃうか?w
339ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 02:46:39 ID:U2To+SqC
 ああ、なるほどね。でも気の利いたディレクターなら、ロードバイク店の取材なんだから、それを先読みしてヘルメット用に髪の対策を立てておくとか、
違和感の無いギリギリの妥協点として、「それでもドロハンが怖い人は、まずは気軽にこんなのも」と口実をつけて二人ともクロスバイクでノーヘル普段着とか、
もっとなんとかしていたと思う。
 ごめんねバイクの話題から離れて。
340ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 09:45:03 ID:???
やっぱり皆さん、同じ所に異和感あったんだね
ところで番組中にポタってたのはどのあたり?
341ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 09:51:33 ID:???
朝練で鮎喰川近くを走ってたら、イヌの礫死体が…orz
じっくり見なかったが、毛並み、顔つきがキツネっぽくも見えたけど、四国にはいないよね

あと、ブタを数頭載せたトラックが、追い抜いた後に30km/hで走行
追走しちゃう速度なんだが、臭いのなんの   これで2度目だよ
342ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 11:39:42 ID:???
>>341
四国山中にはきつねいっぱいいますよ。
343ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 12:48:05 ID:???
>>342
たぬきしか、居ないとおもたw
344ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 13:36:49 ID:U2To+SqC
 神山の国道438号を走ってたときに、道端にタヌキの死骸があってギョっとしたけど、
後で新聞に「ペットのアライグマが山中で大繁殖して野生化して困っている」っていう記事が載った。
あれはどっちだったんだろう。見た目はそっくりで、見分け方は、シッポがシマシマなのがアライグマらしい。

 「おはようとくしま」の撮影場所は、あのバイパスを店からもう少し西に走って。サンクスやキリン堂のあるあたりの橋じゃないかと思ふ。
345ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 20:58:32 ID:???
見損ねたんだけど、動画上がらないかな・・
346ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 23:08:14 ID:???
徳島西部の山岳トレーニングコースで見かけた動物
猿、猪、うさぎ、鹿、白鼻心、たぬき、いたち

347ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 13:14:41 ID:???
白鼻心って何かと思ったら、そういうケモノなんだね
ぼちぼち、神山の朝走行は辛くなってきそうだね
348ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 13:29:52 ID:???
>>346
うちの近所で見かけた動物
愛玩犬数種、野良ヌコ数種、カモメ、カラス、鳩、どぶネズミ...orz

徳島に住んでみたい…
349ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 20:21:17 ID:???
徳島は猿がふつうに高速道路でくつろいでるからな…
350静岡人:2008/11/16(日) 00:13:23 ID:???
徳島市から今治まで走ったことある人います?
距離や高低差を知りたいのですが…
来年春に徳島へ行きたいと思ってるのですが
どうせ四国へ行くならしまなみ海道行ってみたいと思いまして…

輪行するのが無難かな。
351徳島人:2008/11/16(日) 06:25:39 ID:???
一昨年にしまなみに行くときに今治まで自走しました。
距離は約190`、R192では池田の県境に坂がありますが
それ以外はほぼフラットな道です。

愛媛県境の境目トンネルは危険ですので要注意です。
R11で今治を目指す人はあまり聞いたことないのですが
大型車の通行が多いので気をつけてください。
352ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 08:27:35 ID:???
>>351
地元だけど、境目トンネルを灯りも点けずに走ってる人結構いるよ・・あそこは迂回路があるんだけど皆最短ルート通りたい気持ちはわかるが
軽くしたいとかの理由で灯りを省くのは自殺行為に近いかもね。
試しに灯り点けて走ってみたけど、あそこは曲がったトンネルで凄いスピードを出す車が多いしトラックなんか通ろうものならフラつくのは当たり前
ドライバーも気が付くのが遅れ気味になるだろうし、愛媛徳島両県でも屈指の危険なトンネルだと再認識した。
実際あのトンネル周辺は悲惨な事故が多いことで有名
353静岡人:2008/11/16(日) 10:51:44 ID:???
>>351,352
レスありがとうございます
R192は四国の真ん中を突っ切ってるので劇坂かと思ってました。
境目トンネルは迂回路検討します。
354ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 17:41:55 ID:???
>>353
行ったらレポ頼むぜ
355ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 22:50:43 ID:???
どうも天気がはっきりしないし、道も濡れ気味だったので、車でぶらぶらしてみました

>>237
先日はサンクス 走ってみたけど、確かに激坂でしたね 20%余裕でした
ランクルで行ったけど、道幅狭いうえにガードレールなくて、崖から転げ落ちそうな恐怖を味わってきました
356ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 16:31:07 ID:???
今朝寒いと思ったら、高越山が白かった…

朝練でアンダー、長袖ジャージ、薄手のジャンパー着て、ネックウォーマー付けたら、さすがに汗かいた
かさばって担げないので、脱ぐわけにも行かず、失敗した
357355:2008/11/22(土) 23:30:13 ID:3f7XlIPm
今日は自転車で
神木に向かう一つ手前で左折してしまったから、阿野を経由せずに山越えで県道20号に戻ったけど、
傾斜計で20% スジの入ったコンクリート舗装で、ダンシング後輪過重で滑る…
すんごく楽しかった もう少し登りが長かったら、もっとよかったのにな
登りきったら、中腹をトラバースする道あり
激狭、急カーブ、ガードレールなしという、自動車なら泣きそうな道ですが、自転車なら快適快適

でも標高200mオーバーで、なんでこんなに人家が有るのかなぁ 昔の鮎喰河畔には住みにくかったの?

3時過ぎたら、さすがにウィンドブレーカー着ても、登りでも滝汗にならない季節になりましたね
ウェアリングが難しい季節になりました
358ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 23:49:59 ID:???
上勝やら神山でももっと奥の方は平家の落ち武者集落ではないかと言われているようだがね。
359ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 00:13:04 ID:j9wPAoYY
>>358

落ち武者も頭をかすめたけど、伊予街道(192号)から1日も有れば歩ける距離だし、炊事でもしていたら、煙が鮎喰河畔から丸見えになるくらい視界がいい山の斜面
逃げて定住するにはどうかなという場所と思う

水も確保しにくそうだし、稲作は期待できない 炭焼きだけで生計無理そう 小さな畑作くらい? 
トラバースする道は結構平坦だったが
川の氾濫が恐かった? 昔の土木技術では鮎喰川沿いに道作れなかった?
「へんろ道」の札はあったけど、遍路相手には生活は成り立たないだろう

どんな生活なのか、歴史だったのか、気になる ホントに謎ばかり
360328:2008/11/24(月) 01:37:03 ID:???
>329
伊座利経由で日和佐まで走ってきたけど気持ちよかったー。
国道55とは別世界やね、勾配は思ったよりゆるくて路面はきれい、日当たりが良いので伊座利峠からは海を見ながら
のんびりとサイクリングできました。dクス
日和佐の道の駅でさきがけういろう4本入り300g650円をget、ウツボは一夜干しで重たそうだったのでパス。
県道19号を赤松、鷲敷、持井と那賀川に沿って帰ってきた。
途中、ういろうを食ったがあっさりしていてちょっと硬めでうまかったぞ。
バラ売りキボンヌだな。

361ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 21:38:24 ID:???
>>359
昔は木屋平〜神山の尾根伝いの交通が結構発達してて人の往来も今よりあったらしいね。
鮎喰川沿いはどうなんだろ?水量がイマイチだから水運も発達しなかったとか?
あ、自転車ネタじゃないや。
362ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 09:32:30 ID:???
>>360
お、行ってきたのね 話聞いたら、俺も行きたくなってきた
でもぼちぼち冬っぽくなってきたね 小春日和の日を選びたい
363ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 18:58:58 ID:???
ttp://jp.youtube.com/watch?v=-HOs4UGiTfE

なんか見たことある光景が・・・
364ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 19:06:38 ID:???
http://tffcrew.jugem.jp/
藍場浜公園に集まってる元BMXの子らやろ。
365ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 22:30:26 ID:50IQYgKo
>>361
木屋平ー神山の尾根って、地形図見た限りではきびしそうだね でも、治水状況では交通路の可能性もありそう

自分的にはスレチじゃないと思う こんな道の走破、踏破には自転車が一番効率的で楽しそう
とりわけ徳島の山道の険しさに向くと思う
「山行が」の山チャリに通じるね

でも、おすすめバイクがわからない
いつ道が消えても対応できるよう、頑丈で、担ぎも楽なバイクが欲しい(←実際、突然道がなくなるんだよな)
でも、アプローチが長いから、そこまでは快走できる性能が欲しい
366ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 22:42:06 ID:???
適当なシクロフレームにTUFOダイアモンド32cチューブラーとかがいいんじゃないの。
OTAKEなんかのドロップ+機械ディスクが可能なMTBフレームという選択もあるし。
367ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 22:48:30 ID:???
NHKで自転車の特集やってるね。

多摩川サイクリングなんだけどこういうのが吉野川にあればなと思うよ。
368ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 23:01:27 ID:50IQYgKo
>>366
前者のセレクションはうなずける 後者は初めてだ 検討してみる
アプローチまで30km〜、激坂数km いつなくなるかわからんガタガタ舗装路→ダート(→獣道)
なんて、すっごくウキウキするシチュと思う
369ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 21:56:14 ID:0qk8ApCu
>>367
番組見てないが
多摩サイは、ようつべ動画で見た限りでは、歩行者も自転車もすごく多い
自分のペースで走るのは無理 ストレス溜まりそう 幅も狭いし

徳島鳴門CRが似たような道幅だけど、狭いし、釣り竿かけてる人もいるからうっとうしい

吉野川沿いなら、南岸なら六条大橋〜山川バンブーパーク西、北岸なら六条大橋〜瀬詰大橋の間は、土手の上が快適
一部歩道があったり、国道に出なければならない区間もあるが、それ以外は
人も車もほとんど走らないので、ルール守れば安全 上手に繋げば脇町まで車に気遣わずコースとれる
ただ、これからは、西風に悩まされる (うまくいけば、東行きは40km/h巡航出来るけどw)

370ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 08:22:06 ID:???
>>369
そんなでもないよ。場所によっては狭いがそこまでストレスは感じない。
ていうかあそこはそこまで飛ばすところではないし。
でもな、東京では自然を感じることが少ないからああいうCRでも重宝するんです
371ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 08:44:08 ID:???
スポーツデポ藍住って徳島で唯一のCannondale取扱店なんだな
知らなかった。
しかしCORRATECの数には驚いたw
もしかしてナカニシのスペシャみたいにノルマがあるのか?
372ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 20:25:54 ID:???
キャノンデールもコラテックもノルマあるらしいよ。
373ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 22:33:59 ID:zpX0869h
TOKUは扱ってないの?
lefty置いてある でも最近、在庫減っているね

何年か前、他県で買ったキャノの部品取り寄せ+修理をやって貰ったことあったよ
その時、ナカニシでは、キャノ取り扱ってないからって、断られた

スプロケもどうなのかな
374ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 22:45:38 ID:???
今はやってないみたい。
過去に取り扱っていると補修部品だけは取れるとMTB関係の掲示板で見た気がする。
375ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 21:54:10 ID:xk4lqE7r
走りたい
日没が5時前で、暗くなる前に走れないから、ついつい自宅まで最短距離をとってしまう
朝はせいぜい10kmくらいまでしか時間の余裕がない
376ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 23:04:06 ID:???
6時から塾なのか?
悪い事はいわないから今は受験に集中しろ
377ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 20:29:02 ID:???
朝練か夜ならマリンピア・眉山の八万側が明るいかと・・・あ、郡部ならだめか?
378ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 21:42:54 ID:???
お墓とラブホテルが立ち並ぶ眉山の八万側って、夜に走るのはちょっとな・・・
379375:2008/12/11(木) 21:56:34 ID:gpOdjvVs
鮎喰川の近く在住。
192号と徳鴨線以外は街灯がほとんどありません これ以外は難しいです
明るめのライト点けてるけど、黒装束の歩行者が路肩を歩いていたりして、ギョッとするから、Ave上げられません

380ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 22:31:45 ID:???
ハブダイナモかTOPEAKのライトパックだな。
広域農道を夜な夜な走っている実業団選手さんもおられますよ。
381ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 18:25:25 ID:???
夜じゃないが板野の広域農道の坂はよく競輪選手が練習してるな
382ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 18:42:33 ID:???
今の時期、定時に仕事を切り上げられても帰ったら真っ暗だしね〜
なんとか1時間程度は走るようにしてる。
今日もこれから軽くひとっ走り。
383ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 12:19:03 ID:???
ノーブレピストが増えてきた気がする
こいつら、本当に信号で止まらないな
384ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 16:54:56 ID:???
>>387
止まれないのよw
385ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 18:32:10 ID:gTLtW4d5
ノーブレピスト海苔は速いのかい?
386ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 19:06:24 ID:???
速いわけ無い。
387ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 22:27:26 ID:R/iPPfB9
ケイデンス50切ってチンタラ走ってやがる
388ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 23:54:48 ID:yzoTL2e8
ピストのギア比ってどのくらいなの?
ギア比とケイデンス(50?)から速度が計算できるよね?

計算値が俺のAVより速かったとしたら・・・
俺、ノーブレピスト海苔になる!!
389ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 07:59:46 ID:???
46-18tとかだったと思うよ。
ウイリーさせるのに重いと難しいらしい。
390ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 19:31:09 ID:???
たしかにノーブレーキピストが増えた
それもアップハンで変なサドルで市内をうろついてる
ひどい奴は寒いので両手ポケット突っ込んで手放しで
走ってる たのむから公道は走るな!
391ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 19:41:16 ID:???
公道をノーブレで走る連中にピスト売る店って良識をうたがう。
392ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 20:00:31 ID:???
あれって競輪選手が直接売ってるんじゃないの?
ヤフオクに徳島県からの出品でNJSパーツやらが結構出てるよ。
393ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 22:03:59 ID:W+19vo6Y
ショップで品物見てたら、「パンクしたので直して下さい」ってアンチャンが駆け込んできた
よく見るとノーブレピスト
俺は帰ったからどうなったのか判らないけど、
「ノーブレーキは治しません!」って啖呵切ってくれる店があったら俺は惚れる
394ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 23:06:18 ID:???
ナカニシは店内立ち入り禁止のはずだよ。
たまに店の前にタムロってるから全く触らない訳でも無い?
395ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 00:02:51 ID:???
ナカニシはノーブレピストは触ってくれないし店に乗って行ったら注意される。
396ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 00:21:46 ID:???
スペシャのノーブレーキ乗ってるやつ見かけたがナカニシしか売っていないんじゃねか。
397ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 00:30:39 ID:???
自分でブレーキを取り外したとかでは?
398ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 08:18:02 ID:???
すまんノーブレーキにどんな意味があるの?どうやって止まるんだ?
399ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 09:03:43 ID:???
>>398
魂を磨くんじゃないか?
400ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 10:54:01 ID:???
身体も磨けるよ
と言うより削れると言ったほうがいいかw
401ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 12:54:38 ID:???
トリックする時に邪魔だから外してる。
402ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 18:28:03 ID:???
つまりは分かって売っているって事じゃん。
403ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 18:55:56 ID:???
徳島でロードバイクを車道走行するのは危ないな
一ヶ月位前に車にはねられたが
怪我も治って久しぶりに今日走りに行ったが
勝浦の辺りでセンター割るどころか反対車線通行
してくる水色のライフがきてかなり危なかった
徳島で車道通行は無理なのか?
404ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 19:03:47 ID:???
それはちとマナー悪いな。お大事に
405ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 21:12:17 ID:???
自転車が車道を走ってるだけで邪魔者扱いなのが現実だからね
片側一車線で自転車と自動車が共存しろって言っても、どだい無理なんだよ
406ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 21:16:08 ID:???
市内から勝浦→上勝の辺りはかなり走り良い方だよ。
407ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 21:31:02 ID:???
>>406
いや走りやすいのだが車も走りやすいため
暴走車両も多数出現する
昼間でも前後フラッシャーしないと危ないな
408406:2008/12/21(日) 21:49:49 ID:???
それも含めて走り易い方だよ。
焼山寺とか大阪峠とかみたいな細い道を軽トラが暴走してくる訳じゃないし。
409ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 22:08:46 ID:???
書いている内容からかなりの初心者なんじゃないのかと。
ブームとやらで無茶苦茶なポジションでフラフラ走っている人も増えたしな・・・

410ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 20:25:05 ID:bn1awo6X
スペシャはナカニシかな?
411ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 20:40:02 ID:bn1awo6X
そうだろなーーーーー
412ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 21:35:11 ID:???
自己解決?事故解決?
413ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 09:01:16 ID:Uz8I1fd7
>411
>412

これは一体…
414ピーチャン:2008/12/26(金) 21:21:42 ID:hX1p1/5E
ナカニシサイクル


無理矢理でもおすすめする商品が
スペシャ→サーベロにかわるかもです
415りゅうざん:2008/12/26(金) 21:28:12 ID:hX1p1/5E
阿南で自転車しているものです。

練習場所をあまり知らないのでおすすめの練習場所を教えてください。
(平日2時間程度です。)
416ツール・ド・名無しさん:2008/12/26(金) 22:26:39 ID:???
>>414
あんな54以下のサイズが意味不明なスケルトンのアメチャンバイク。。。
417ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 23:50:40 ID:HnwnFZ7s
>>415
徳島市内在住者だが…
平地高速巡航なら、55号バイパスかな 吹きさらしだから、向かい風のときは苦行になるけど
小さなヒルクラは津乃峰スカイライン 自転車も有料だったっけ?
那賀川センチュリーランのコースは信号少なくて、車も少ない 2時間ならショートコースでおkかと
伊座利〜日和佐の海岸線は、練習コースにはもったいないくらいきれい
418ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 23:53:22 ID:???
サーベロって、ツールとかで選手がよく落車している印象がある
419ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 00:09:32 ID:5jMBIPq5
阿南ならここ。なぜか関西ナンバーの車が自転車と並走して練習してるのを見る。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=route&el=134/35/49.710&nl=33/57/11.314&scl=70000&env=0000&dist=1eyI616xUI0751eAK702xVk8581eAX832xVq9111eB2905xVJ7661eAO613xVK9301eAI187xVw0321eAq028xVp5141eyM248xUT2501eyD867xUP2921eyH499xUK4031eyK293xUI308
阿南バイパスは駄目、糞道路。脇道が多くて車がよく出入りして邪魔。
420ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 00:26:25 ID:???
これは阿南じゃないやん
1回走ったことある 西→東 向かい風が強くて嫌になった
棒みたいに単調 ちょっと短め
立江寺前の饅頭屋で菓子食った
信号も車も少ないのが長所だね

阿南サイクリングロードは練習にならないかな
421ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 02:46:42 ID:???
>417も阿南以外を出してるけどな、まあいいけど
422ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 21:57:50 ID:???
ゲッ!
今日までなのか年内営業は、、、。
冬簿が出たので明日にでもIYHしに行こうとおもったのに



タイヤだけど
423ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 22:05:52 ID:???
初売りにお越し下さい お待ちしています

タイヤならDEPOも リチオンくらいは売っている
424ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 23:20:53 ID:???
>>423
了解です。
福袋楽しみにしてま〜〜す。
425ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 00:46:46 ID:???
自転車屋で福袋ってナカニシ?
426ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 19:50:06 ID:???
福袋って幾ら位で、何が入ってるの?
パーツとかなら汎用性がないとただのゴミだし・・・
427ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 23:36:54 ID:???
これから寒くなるそうな・・・
年末年始どこかに走りに行きたいけどどうしようかな?
428ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 09:28:05 ID:???
今日は寒いね〜
昨日は神山まで軽く走ってきたが、道中7,8人とすれ違った。
みんな物好きだなw
429ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 22:02:24 ID:krwqN2/B
寒さよりも風が嫌だ 今日は強烈ではなかったが 北西だった
吉野川近辺は 踏んでも踏んでも進まない時と、俺は神か?と思えるときが交互にやってくる
明日は風が強そうだね


430ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 08:15:38 ID:???
冬場はスピードの出ない山の方が楽だよ。
更に言うとロードよりMTBでシングルトラックを走るのが楽しい。
431ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 16:28:54 ID:+oHH8KW8
ロードもピストもよく見るなぁ

十年近くのブランクから復活してたかが数年の、還り新参者の俺が言うのも何だけど
432ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 19:47:09 ID:???
通勤に使ってるのも最近増えたね
前なら職場でチャリなんか乗って来るの学生位じゃない?
と馬鹿にされたものだが・・・
433ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 20:14:22 ID:???
ランナーはここ数年でチャリダー以上に増えたように感じる。
434ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 20:53:33 ID:???
>>433
>ランナー
大会があるからかねぇw平日の昼間でも群れになって走ってるよ。
435ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 09:07:39 ID:???
ランナーは銭かからんしw
サイクリストはほどほどにしないと
銭がかかり家庭崩壊だわw
436ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 09:35:38 ID:???
マラソンは毎週でも大会出場できる(体が付いてくるなら)から
ほどほどに家族サービスもしないと離婚らしいよw
437ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 14:38:01 ID:???
>>436
マラソンで離婚できるなら始めてみようかな。
438ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 22:38:19 ID:???
>>437
城山公園を周回したらいいよw
439ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 22:42:06 ID:???
離婚になるくらいに走り込むならサブ4は楽々でサブ3も見えてくる事だろうねw
440ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 19:37:18 ID:???
今日のサララの番付で年間十数万かかる旦那の趣味を節約のためマラソンに換えさせたってのがあったけど、あれ自転車乗りの旦那のことかいな?
441ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 20:15:12 ID:???
車とかバイクじゃねえの?釣りも割とかかる。
ゴルフはそんなハシタじゃ出来ないし。
442ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 18:59:53 ID:???
女かもねw
443ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 21:54:39 ID:???
どんだけ安い女やねんw
444ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 22:09:08 ID:???
マラソンもレース参加は基本県外遠征だからそれなりに金かかるぞ。
シューズに拘ってウェアとかガーミン買い出したら機材もそれなりだし。
445ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 22:29:01 ID:pAWK1gid
じゃあ卓球あたりは?
446ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 22:33:44 ID:???
フットサルとか中学高校での部活動がほとんど無いようなスポーツは別として
競技性の高い球技は大人になってから初めてもおもんないよ。
徳島は伝統的に卓球強いしね。
447ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 13:54:17 ID:???
くそスレ
448ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 10:04:34 ID:???
,>>447


、-'゙,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,`ヽ、       /
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;、ィァッ,、;;'' ,,ヽ    |
      /''^'-、;:、;;/))))))〕!));::ノ;;'ム、  |   な  見
     ./     '7,'゙ ̄ ̄ ̄`'''゙ぐ:;;;:''^i.  |   い  せ
     /^'ーi、  ,;/,'          |!ヘノ゙l  |   ん  も
    ./;;;;;;:';';;`-イ/_' _,、  z、__ ,,、、|;;;;;;;;;;|  ',   で  の
   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/,二、     ,二、 'lハ;;;;;|   〉.  す  じ
   /;;;;;;;;;;;;;;;:;::;';'イ 9冫l!   '゙ 9冫 l|、.};;;;;|  ,'    か  ゃ
  ノ;;,j;;;;;;;;;;;;;;;;;i:|,' `¨¨´i|   `¨¨´ j!ソノ;;;;;| |.   ら
  ノ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:l:    ik-ッ     jレ';;;;;;;;;| |   !
  ,/;;;;;イ;;;;;;;;;;;;;l,!:    r‐-…、   /;;;;;;;'!;;;リ ヽ
  ;;;;;/ソ;;;;ハ;;;;;;;;';、   ヽ__ノ   ,イ;;ィ;;;リ;;/    \
  ;;//;;;;;/ノ;;;;;;;j、;\   '''''''  ,ィソ;'ソノ;;ノ     _>〜ー
 `  ̄` `¨`'゙ 'ー-lン、   ,、 '゙''"「'"^ '゙
           l:: `''''゙    |
449松山 赤 十 病 員 清掃 商 事:2009/01/17(土) 03:15:04 ID:sgQ1HP+E
     労災隠しこわい労災隠しこわい隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺されるパワハラこわいパワハラこわいパワハラこわい殺される殺される殺される殺される死にたい死にたい死にたい死にたい死にたいごめんねごめんねごめんねごめんね死にたい
450ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 06:25:57 ID:???
人力旅行社ってショップ?がスーパー林道縦走全制覇ツアーをするらしいね。
451ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 21:56:23 ID:???
今日までは暖かかったのに、明日からは冷え込むそうで・・・



でも、晴れたら走るよ!
452ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 23:17:03 ID:nwpLBxEH
今夜は、西風きつかったねー
453ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 18:15:29 ID:???
今、雨降ってんのん? 教えて@大阪
454ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 19:10:29 ID:???
>>453
市内は降ってない。
けど、今にも降りそう。
455453:2009/01/29(木) 20:48:24 ID:???
ありがと〜、徳島の人。
456ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 11:59:13 ID:2YpuYsDD
昨日は北風強かったねぇ 心が折れてしまった
しかし、走っている人は結構いた
457ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 06:21:49 ID:5pnf0rHz
眉山に八万側から、
先日、F/R=28/21@700Cで登れた。
以前はF/R=28/32@700Cでも登れなかったのでうれしかった。
次は蔵本側から登ってみよう。
458ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 18:55:57 ID:???
MTBで?進まなくない?
459ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 19:11:01 ID:???
700cだから、ランドナーかパスハンターでは?
460ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 19:35:37 ID:???
フツーにクロスバイクだろ。
461ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 02:10:05 ID:???
TOKUでMTB買おうと思うんだけど
定価の何%引きくらいで買えるかな?

まぁ通販と違ってサポートがあるから少々高くてもいいんだけど,
値引きなしとかだったらさすがに考えるんでw
462ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 16:43:02 ID:???
たまに55/32@18吋の小径車で眉山に登る。
ロードよりは1,2分ほど遅くなる。

>>461
以前に買ったときには、値引きなしの代わりに用品1割分サービスだった。
定価販売が建前のTREKだったからだろうけど。
463461:2009/02/11(水) 16:56:57 ID:???
>>462
ふむふむ。ありがとうございます。
464ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 06:18:08 ID:RGgILuPp
眉山に蔵本側から、
先日、F/R=28/19@700Cで登れた。

カセットスプロケット8Sを現在の
12-13-14-15-16-17-19-21から
12-13-14-15-16-17-18-19に
組み替えてみようかな。
18T(Y11F18346)とM3ネジ類(六角穴付ボルト、ワッシャ)で可能か。
465ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 14:15:40 ID:w85dG4e0
今年の那賀川センチュリーの予定ってわかります?
466ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 10:20:50 ID:1b2SP9DD
羽ノ浦の福住サイクルに聞けば。
467ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 10:34:21 ID:???
末広大橋を自転車で降りた人いますか?
468ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 10:44:11 ID:???
>>467
あれ、渡れるの?
469ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 10:50:36 ID:???
>>468
わたれないけど、南側に下りる下り坂でかなりスピード出そうだからw
470ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 11:00:55 ID:???
>>469
スケートボードで滑る奴がいそうやな。夜に・・・・w
471ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 19:04:43 ID:???
>>469
下る前に登るのが大変そうやな。
472ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 19:18:24 ID:???
>>467
ボード漕いで坂登るからおk
473472:2009/02/14(土) 19:21:37 ID:???
アンカー間違えた。
>467じゃなく>471ごめん
474事故被害者:2009/02/18(水) 02:34:25 ID:???
母が自転車で走行中、自動車に追突されました。
損保ジャパンの事故対応がどんなものか少し感じられると思います。
このスレの876〜900の流れを見てみてください。
損保ジャパン関係者の交通事故に対する感覚がわかります。
【JSA】損保ジャパン専属専業代理店会【ASP】4
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1200886820/l50
クレームの多さ、事故対応の迅速さは一律ではありません。
保険会社によっては、被害者は更に理不尽な目に会いとても苦労します。
475ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 01:52:39 ID:???
0123230
476ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 21:51:30 ID:???
徳島でSCOTTを取り扱ってる店って無いんでしょうか?
サイエンス、DEPOは取り扱いナシ、ナカニシは取り扱ってないが取り寄せだけなら可とのことでした。
477ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 22:05:38 ID:???
代理店が変わってかなり無茶苦茶な契約になったらしいよ。<スットコ
478和之 :2009/03/07(土) 19:24:32 ID:???
レーパンジャージ&SPDで、チノパン&フラットペダルの俺に抜かれてるって何よ?
形から入り続けなさいねwww
479ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 16:17:16 ID:2wBt/T2f
55号線で牟岐と美波の境って、寒葉とかいて「かんぱ」っていうんだね 知らなかった
「徳島 しまの」でぐぐっても見つからなかった
480ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 15:22:13 ID:???
あの辺のトンネルの上で猿が遊んでるのを見た
481ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 09:18:53 ID:TOABIULn
那賀川センチュリーの申込書 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
482名無しさん@実況は実況板で:2009/03/17(火) 10:47:43 ID:Oxk6gO0W
483ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 19:02:16 ID:???
那賀川、雨が降らないと良いけどな。降ったらツライよ。
484ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 15:44:59 ID:???
>>483
少し雨乞いしてくる
(´Д`)ノシ
485ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 20:37:24 ID:???
少し気が早すぎるのでは?w
486ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 08:40:17 ID:???
ttp://vimeo.com/3801563?pg=embed&sec=
迷惑行為じゃない?
487ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 22:51:12 ID:N7ScIx82
新町だよな こんなDQNがいたら…

通りの端っこを通るか、引き返すわ
488ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 00:02:21 ID:???
何年か前のBMXブーム再来って感じだな。
あんときは無節操にいろいろな店が売っては知らん顔してたのが印象的だったな。
違法ではない、と。
489ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 22:58:52 ID:???
徳島で1番スピードの出る場所ってどこかな?
490ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 23:17:57 ID:4qz+6LwG
激坂報告
建治寺への道 入田の徳島刑務所手前に入り口の看板がある
マジな登りは1.9kmと短いが、平均13% 最大28%が2カ所 最初の方はアスファルト
途中に5-10%があるが、平坦路に錯覚するくらい
全線舗装 一部コンクリートだが若干荒れている
尾根の向こうは神山森林公園なのだが、舗装道はないらしく、往復するしかなさそう
491489:2009/03/29(日) 00:05:24 ID:???
言い方が悪かったようです。

徳島で1番スピードを出しやすい坂道はどこでしょうか?
492ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 00:31:46 ID:???
1番かどうかは知らないが、新府能トンネルを抜けて徳島方面に向かう下りは好き。
距離もあるし舗装もきれいだから、つい速度が上がる。
493ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 01:41:29 ID:???
>>492
ふむ、ありがとうございます。
自分は鳴門スカイラインの四方見橋くらいしか知らないです。
494ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 16:01:18 ID:MR2n/jX8
新童学寺トンネルの北側 ちょっと短めだがスピードは乗る
495ツール・ド・名無しさん:2009/03/30(月) 19:34:42 ID:???
あさん広域農道の果樹試験場から東への直線。60qくらい出ますよ。
496和之 ◆QkcmkDMm1. :2009/04/01(水) 20:37:09 ID:???
落合橋のあたり、わけの分からん虫の大群に遭遇
100mくらいにわたって群れをなしていたから何匹か補給食にした。
これから増えるだろうから、花粉症でなくてもマスクは必要だな。
497ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 00:51:42 ID:tpI85yFf
キチガイ店主が犬の散歩しよった
498ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 01:10:06 ID:???
先月だけですが2回、車とあわや正面衝突という事態になりました。
2回とも車がセンターラインを越えてきたのですがどちらもスピードはでてなかったので
なんとか根性でかわせましたが、皆さんはもしもに備えて受け身の練習とかされてます?
某店長ブログに、落車の際はハンドルを離さず亀のように丸くなれとかありますが
落車の練習ってどうするんですか
499ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 10:50:24 ID:???
>498
あえて練習したいのなら、立ちゴケで転んで胴体から背中で受身をとる。
500全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2009/04/09(木) 11:22:54 ID:???
    __   /⌒\
  /   `.(;;;______,,,)   
  l ,-、   / ゚ Д゚) < 500
  \ヽ  ノ    /    
501ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 11:31:39 ID:???
どうしても手を出して怪我しちゃうよね
502ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 18:41:52 ID:???
自転車は車に軽視されがちだからね
503ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 01:25:25 ID:???
498です
いままではそんな事考えもしなかったんですが
さすがに2回も危ない目にあうとねえ
転け方なんて負のイメージのものはマニュアル本にはのってないけど
プロや実業団、部活で乗ってる人は密かにそんな練習もしてるんじゃないかなと思ったんですが。
504ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 01:36:45 ID:???
柔道の受身の練習やっとくと、幾分マシなんじゃないかな。
落車して腕を折ったことがあるんで、背骨の柔軟運動と組み合わせて時々練習してる。
505ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 21:43:53 ID:???
綾山湖サイクルロードレースにでようとおもうんだが
ヘルメットのJCFマークが雨で剥げたんだが大丈夫かな?
検車やメットの細かいチェックとかある?
506ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 01:10:31 ID:???
>>504
骨折ですか、受け身は高校の授業で習ったので思いだしてやっときます。
この週末は暑くなりそうですね、レス頂いた皆様、ありがとうございます。
いい週末を御過ごしください。


507ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 14:00:28 ID:???
花粉症になってる人いない?
こんないい天気で走りに行きたいけどちょっと怖い。
マスクしないだけで鼻がずるずる、目がかゆい。
みんなどうしてるのかなぁ?
508ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 16:18:36 ID:???
檜の花粉がピークでしょ
509ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 21:32:04 ID:/lGzh5ed
汚れているのは町の空気なんです
きれいな山の空気では花粉は毒にはなりません
510ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 21:43:50 ID:???
ナウシカか?
511ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 22:12:30 ID:???
走ってる最中はどうってことないぞ。
512ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 16:34:40 ID:???
川井峠大渋滞だった
すり抜けるのに苦労した
513ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 20:16:12 ID:???
FM徳島で〇イクル〇イエンスのCMやってた。
かなりもうかってるのかな?
CM料金ていくら位だろう?
514ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 22:50:06 ID:c2uOnHeM
>>513
へぇ、どんな感じのCM? 
多分ラジオの広告代はテレビよりもかなり安いと思う
N川さんは金銭感覚しっかりしているから、出費と宣伝効果のバランスは読んでいると思う
515ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 18:25:39 ID:???
>>514
ロードバイクで風をきる・・・
とういう感じの内容、夕方頃してる。
516ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 22:11:40 ID:uFvLLa/x
自転車ブームだからねー
今年の那賀川センチュリーは多いのかな?
517ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 08:37:14 ID:???
 国道11号で、上半身は完璧な遍路装束にヘルメット、下半身は黒のレーパンでスコットの
ロードバイクに乗っているお遍路さんを見た。足元はビンディングじゃなくて普通のスポーツシューズだったけど、
あれはやっぱり、納経所に行ったりするのに不便だからだろうな。
 夜の峠道でパンクして難渋しているところに旅の坊さんが現れて、錫杖の先でひとなでするとあら不思議、
たちどころにパンクが直りました、とかいう伝説をつくる場面を想像してワロタ。
518ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 22:23:32 ID:???
>>516
今年は締切日前に定員に達したらしく、募集を打ち切ったとか。
519ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 19:16:33 ID:???
>>486
ちょっとスゲーって思ったけど、赤信号無視してたり歩道をウイリーで爆走してたり
タバコ片手に持って歩道をバックとかもうね…死ねよマジで。
520ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 19:17:26 ID:???
出身聞かれて、「何が有名?」って聞かれたとき

1.一般人に向けて

2.チャリ好きに向けて
なんて言ったらいいと思う?
521ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 21:00:34 ID:???
1.鳴門の渦潮
2.珍個 http://vimeo.com/3801563?pg=embed&sec=
522ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 21:49:37 ID:euvPVhqG
1.スーパー林道
2.いい坂と峠がたくさんあること

今は有名じゃないけど、これから有名にしていったらいい
523ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 05:58:32 ID:???
524ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 10:32:52 ID:???
これはいいね。
最近徳島に越してきたばかりで走りづらいところばかりだなと思っていただけにこういうのはうれしい。

http://doboku.pref.tokushima.jp/upload/bbs/506/1/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E9%9D%A2(%E5%85%A8%E4%BD%93).pdf
525ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 10:36:15 ID:???
眉山ライドのコース所々真っ赤だな
526ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 18:14:31 ID:???
GWはどこに行く?
527ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 20:43:44 ID:???
遠出する気も金もないので近場で。

今日は大川原高原に行ってみた。
走ってる人は結構多かったな。
528ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 18:25:59 ID:DeBd4iMq
山岳コースを走らずして徳島に住む価値は無し
529ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 19:40:47 ID:???
他県の者だけど日曜日にホテルかずら橋をチェックアウトして下っていたらローディとすれ違いました
R32からの上りは急勾配な上に道が狭く川沿いの道は狭すぎましたが
あの辺は自転車乗りにとっては最高の練習コース?
530ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 21:07:49 ID:???
練習はしないからよく知らないけど 天気が良ければ気持ちよさそうな気はするなぁ
でも俺にはきっと急すぎて上れないだろうなぁ とも思う
531ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 22:58:48 ID:8oPAYKWj
>>528
賛成 というか、川沿いの平坦路を走っているうちに、左右に見える山がだんだん気になってくるのが徳島の景色 そのうち20%超えを探すようになるんだな
532ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 23:02:34 ID:???
>>529
徳島市内からは、とっかかりまで片道90km超えですから、遠すぎて練習になりません 
533ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 22:19:19 ID:3RYgTTdy
>>524
今日、NHKニュースでもやっていたね
でも、歩道走行前提での評価と思う
534ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 02:22:16 ID:???
GWはサイクリングしようと思ってたのに天気が悪くてこのまま終わりそうで悲しい
535ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 17:44:52 ID:???
ジャイのセミリカンベント、初めてみたわ・・売ってるのね。
536ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 17:56:35 ID:???
大坂峠行ってきたんだが…
なんか上からすごいたくさんの毛虫がぶら下がってたんですよ。
それで一回避けきれず俺のウェアの上を這ってた時はマジでパニックorz
それ以来下りものんびり下らざるをえず精神的に疲れた。。。

この時期はいつもこんなもん?みんなどうしてるのかな?
537ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 19:08:45 ID:???
>>536
葉桜の季節は多いよ。
538ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 19:10:37 ID:???
ゆっくり走ってよく前を見る!しかない?夏になれば少なくなるね。
539ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 22:55:49 ID:???
>>535
T○KU?
540ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 08:50:16 ID:???
>>539
いや、道走ってたんよw○OKUなの?
541ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 20:04:36 ID:???
17日は雨っぽいなー
542ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 21:40:11 ID:uJq0TtkR
>>540
リカは置いてあったけど、ジャイじゃなかったわ すまん
543ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 14:11:48 ID:???
全鯖でpikaraが永久規制されたって。。。
ただでさえ過疎だけど更に交流がなくなりそうだねぇ

。。。俺も規制組(ノД`)シクシク
544ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 15:55:54 ID:???
Pikara規制とかマイノリティ過ぎて規制されてるのさえ忘れられたりしてな
545ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 19:13:54 ID:41nM3LPy
どこのどアホじゃい
546ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 12:53:22 ID:???
うん?書けたね
547ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 01:20:03 ID:???
STNet対応で一部板の未規制に移行したみたいだね

>#再再発 永久規制じゃ
>
>#5/11 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1241874991/
>#\.pikara.ne.jp


>#板別サーバ別規制
>
>#5/13 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1241622539/
>_BBS_chiri_\.pikara.ne.jp

ひとまず安心?^^;
548ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 19:47:57 ID:???
ST-NETってDDIもなんだよなあ。
549ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 19:27:46 ID:???
眉山ライド2009
白紙決定!!

550ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 20:12:27 ID:???
もともと去年一年限りしか県の予算は付いてないって話だったからな。
551ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 20:52:46 ID:qjcNdDSF
標高が300m以上ない山は毛虫天国ですね
552ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 22:25:46 ID:mqadxq1n
雨が降ったらミミズ天国にもなります
553ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 22:47:55 ID:???
>>549
とくしまマラソンが対外的に大成功だったから、眉山ライドは宣伝効果的には翳りがあるよね

去年のショートコースで、子供にスタート〜徳島城公園の区間を走らせるのは危険だと思った いつかは事故るだろう

ヘルメット配布の試みは確かに良かったよね 今、こどものヘルメット着用率は絶対に上がっていると思う
ただ、これを継続させるためには金がもたない

コースは、自分としてはよく使っているルートばかりなので新鮮みがない
554ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 23:50:13 ID:???
>>549
まじで〜?
どっかソースある?
555ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 23:56:05 ID:???
ソースもなにも何も無いんだから。
信じられないのならナカニシサイクルが主幹だったから電話してみるのが一番ね。
556ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 00:56:14 ID:???
那賀川センチュリー雨っぽいな・・・
557ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 08:08:27 ID:???
ヘルメット送るって言ったのに未だにこないwwwwwwwww
558ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 10:43:10 ID:???
>>556
小雨決行って書いてあるけど、中止か開催かは行ってみないとわからないのかな
559ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 17:19:48 ID:???
最近クロス買ったんだけど、佐古あたりから素人の体力で行ける範囲内にある店で
自転車関係の商品の品揃えがいいのってどこになるのかな
サドルバッグやらボトルケージなんかを、何個かアタリつけてある中から実際に商品見て選びたいんだけれど
560ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 17:44:51 ID:???
>>559
ナカニシ、TOKU
561ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 20:05:38 ID:???
四国三郎橋渡って、DEPOまで行ってみよう CSもいいよ
562ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 21:10:12 ID:???
『素人の体力で行ける範囲内にある店』
563ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 21:39:48 ID:???
ナカニシが無難なんじゃない。
素人ってのが良く分からんが名田橋は割と取っ端の登りがキツいからCSは厳しいね。
564ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 01:01:58 ID:???
>>559
ボトルケージはともかくサドルバッグは希望の品があるか微妙かも
値段はともかく品数だけなら藍住のスポーツデポが多い気がしなくもないが・・・

ちなみに佐古から藍住デポまで、素人でも たぶん30分もあれば到着するんじゃないかな?
素人の俺が実際に行ってるんだから間違いない
565ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 01:43:28 ID:???
マピオンの距離測の結果

佐古駅からナカニシまで12分
佐古駅からTOKUまで20分
佐古駅からDEPOまで37分
566ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 02:56:38 ID:???
TOKUのブログにも書いてあるね>眉山ライド白紙
567ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 09:36:22 ID:???
ttp://www.tcn.ne.jp/~toku/blog.htm

>来年度開催も未定です。残念です。

楽しみにしてたのに('A`) やはり徳島は徳島なのか・・・・
568ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 10:18:45 ID:???
女子高生でもままちゃりで片道10km程度なら通学してるだろ
佐古から藍住とかクロスで一般人なら楽勝
569559:2009/05/17(日) 10:38:22 ID:???
TOKUとナカニシは場所知ってるのでまた晴れてる日にでも行ってきます。
CSはググってみても確信がもてなかったのですが、サイクルサイエンスの略でいいんでしょうか。
板野は四国三郎通って洋服の青山のある交差点あたりまでは行った事あるので、
こっちの方もDEPOと一緒に時間を見つけて行ってみる事にします。

素人体力って書いたのは車に頼りすぎて云年単位での運動不足になってたせいで足の筋肉が完全に衰えてたからだったりします。
通勤で往復30キロをやったら数日で太腿に筋肉痛がやってまいりました。
570ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 20:35:59 ID:???
那賀川センチュリー運営の方々、お疲れ様でした。
どうもありがとうございました。
571ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 01:30:01 ID:???
最近保守荒らしの所為で、5日も書き込みないと落とされるぞ
572ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 12:28:18 ID:B2QxYx/u
昨日の神山森林公園は俺様だけのものだった
573ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 22:13:35 ID:HNt4/ybs
今日は北風強いし夕方には雨降ってくるし
昨日走っておくべきだった
574ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 17:00:19 ID:???
勝浦の鶴林寺登って来たけどキツかった。
575ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 19:29:33 ID:???
>>574
それってTOKUのブログによく出てくる
通称みかん山の事ですか?
576ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 19:37:10 ID:???
577ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 20:14:53 ID:???
鶴林寺の登りは距離は短いけど徳島市近辺だと一番キツいんじゃないかな。
578ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 20:37:09 ID:???
皆さんは佐那河内から神山に抜ける坂 トンネル抜けるとこまでかな 何キロ位の速度で登れますか?
579ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 21:15:28 ID:???
20kぐらいかなぁ
580ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 19:48:24 ID:???
明日はこんなイベントがあるぞ!
ttp://cycroc.blogspot.com/2009/05/shiokaze09.html
581ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 22:28:23 ID:???
ノーブレーキピストとかガラの悪いのが集まりそうな感じ…
582ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 23:04:41 ID:???
どう見ても珍個の集会です、ありがとうございました。
583ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 23:51:40 ID:???
それって信号無視とかマナーの悪い東新町の連中のだろ?
まともにマナー守ってる側からしたら迷惑以外何者でもない
イベント自体は楽しいのかも知れんけどマナー守って練習してくれ
584ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 13:38:01 ID:???
すっごい天気いいですねー

なのに今日も会社・・・
普段から1人で走ってるから平日サイクリングつきあってくれる人が
気軽に集まるような所って無いですか?
585ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 22:08:16 ID:S0V5HJX4
みんな何乗ってる?
586ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 22:18:44 ID:???
なんで>585みたいなアホが多いんだ?
587ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 23:16:39 ID:???
>>584
一人で走るほうが楽だぞ。相手のペースが速すぎても遅すぎても疲れるだけ。
588ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 21:41:35 ID:jqe6ALVk
NHKのニュースとくしま610 7時前の気象情報は結構信用できるね
特に風向き予報は、明日はどっち向いて走ろうか迷ったときの参考になる
しかし、女子アナのひどいカミカミはなんとかしてくれ
589ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 08:22:12 ID:???
>>584
SNSのコミュで仲間募集してみては?
590ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 15:41:15 ID:???
吉野川センチュリーの案内到着。
去年は初参加でBコースだったが、今年はAコース完走を目指します。
591ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 21:57:35 ID:???
吉野川センチュリーか・・・

参加したことがないんですが、
ロードバイクで旧吉野川橋〜北島〜28号(16Km?)を
45分程度で走れるとして
Bコース参加でも厳しいんでしょうか?

20Km以上を走った覚えがないので88Kmって言うのが想像付かないんです
592ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 22:02:26 ID:???
>>591
余裕

ただしせめて本番前に1回は88km以上は走っておくことをオススメする。
ペースとかわかんないだろうしね。
593ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 22:20:49 ID:z3cEL8Sj
うちにも来た 今年も晴れるといいね
去年は前半飛ばして後半ばてたので、今年は全線楽しもうと思う
吉野川の最大の障壁は、向かい風と理事長だな
594ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 22:34:45 ID:???
>>591
遅くても、巡航25km未満でもいいから長く走り続けられることが肝心
クロスでも余裕 ド平坦だよ 

>>592の言うように、慣れは大事 体力より気持ちの問題
吉野川沿いなら、四国三郎、名田橋、六条大橋…みたいに橋を単位にして距離を伸ばすとか、
吉野川橋から北方向なら、北島、松茂、鳴門、引田と区切り付けて徐々に長く乗ったらいいんじゃない
尻とか手とかに痛みが出ないか確認しながらね
「今日はこのうどん屋までいくんだ」というテーマなんかでも面白そう
595ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 19:51:06 ID:???
雨でつまんない
596ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 22:56:51 ID:???
走りにくい国道おおいな・・・
597ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 23:10:01 ID:???
徳島ナンバーの大型車って幅寄せしてくるよな。
598ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 23:12:14 ID:???
国道走りにくいけど、県道とか地方道でいい道はいっぱいある 信号少ないしね
599ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 04:38:43 ID:???
【公共事業】2億8千万円をかけた"自転車専用レーン"、
「危険になった」と不評の声--徳島 [06/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244650127/l50
600ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 08:53:09 ID:???
>>599
不便だよな あれ
周知徹底してもそごう前は交通量的に狭すぎだと思うんだけど

それより路側帯整備してほしい
601ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 09:47:02 ID:???
自転車レーンなんて車道にひいたライン一本でいいのになぁ。
オランダに学べよ。
602ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 10:56:16 ID:???
ライン一本なら土建屋サン、お金少ししか落ちない
レーンなら土建屋サン、儲かる
裏でごにょごにょ話してレーン設置に決め(ry

おや?
玄関先に黒い公用車が・・・・
603ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 11:43:08 ID:???
>>602
逃げてぇぇええぇえええ!!
604ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 12:26:22 ID:???
>>601
路上駐車場になる 日本の、いや徳島のモラルでは
605ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 13:34:47 ID:???
吉野川、新町川をを全部塞いで、車専用にしたらいい。そのかわりそこ以外だめ。
606ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 21:07:41 ID:???
>>599
何とかして自転車と歩行者の衝突事故を増やしたかったんだろうな。
607ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 21:45:09 ID:???
徳島ってロード乗り少ない?
608ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 21:50:54 ID:???
>>601
同感。植え込みとかある中央分離帯を削ってその余裕で両側自転車通行帯にしたらにしたらいいのにって思う。
駅前は狭すぎ。今は区分してないよりマシという程度。左側通行徹底にしないとだめなんじゃない?
609ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 22:05:41 ID:???
佐古から徳島駅あたりで車道よりの歩道を走ったけど、自転車は並走するし、歩行者は車道寄りを横何列に歩いているし
ここら辺を脅かさないように走るのが嫌になって、結局は路側を走っている
610ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 23:10:46 ID:???
このスレ見てるほどのチャリンカーなら車道走ればいいだけだろ
611ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 23:04:51 ID:???
192号は40km位で走っても徳バスが幅寄せしてくるから嫌いだ・・・
612ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 23:23:47 ID:???
徳バスは、「わざわざ」「近いスピードで」「長時間」並走してくれるね
613ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 22:48:18 ID:???
サイクリングロードはひどいな・・・
614ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 23:28:06 ID:6KRutmvb
サイロで車が入らなくって、舗装も荒れていない区間って、連続5kmもないね
初心者連れて行ったら、結構喜んでくれたけど

そんなのには見切り付けて、川沿いを走ったらとても快適だよ 上流は車少なくて信号ほとんどない
吉野川で六条大橋、鮎喰川なら一宮橋、勝浦川・那賀川・海部川なら55号線より上流が快適でおすすめ

615ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 00:39:57 ID:???
道の駅神山までの道でも十分楽しかったけどな。
車もほとんどいないし。

徳島−鳴門CRは全然ダメだね
616ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 13:00:06 ID:4NakhTwI
また規制…しねよ。
617ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 15:41:21 ID:???
徳島のぉ〜糖尿病はぁ〜日本一ィィィィィ!!!
なんだからもっと自転車を推奨して環境整備すればいいのに・・・
618ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 20:14:16 ID:???
だから去年の眉山ライドが県の糖尿病対策事業費で予算が出てたんよ。
去年はスポーツ関連の団体に金をバラ巻いての対策で、
毎年金のかける分野をいろいろ変えて翌年度のDM死亡率がどうなるかを見ているらしい。
619ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 20:16:24 ID:???
>>618
なるほど。
ってたった1回で死亡率どうのって言われても困るよな。
せめて数年続けてもらわないと・・・
620ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 21:54:00 ID:???
そりゃそうだよね
糖尿病関連で死ぬような人が、前年に眉山ライドに参加するわけない
621ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 13:06:42 ID:???
復活('A`)
622ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 23:09:13 ID:???
吉野川大橋も車道を走らなきゃだめ?特に北行きは怖いんですが・・・
623ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 01:52:34 ID:???
>>622
普段通らないから確認取ってないけど
あそこは自歩道じゃなかったっけ?
徐行で歩道走行しりゃいいのでは?
624ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 09:02:34 ID:???
>>623
あの橋、だいぶん段差があるから落ちくれそう。
625ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 10:00:42 ID:???
眉山ライドでは歩道を走らされた
626ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 19:34:36 ID:gHyP+6U0
車のマナーは悪いからせめて自転車のマナーは良いと思われたいな
627ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 23:42:20 ID:???
でもさ、マナーの悪いのは
ジジババ:信号無視、傘さし
中高生:逆走、並走、ケータイにヘッドフォン
ローディーがいくらルール守っただけではどうしようもない気がする
628ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 00:59:09 ID:???
でも だからといって周りも悪いから改めないってのは
子供の意見と一緒
小さな事からコツコツと・・・だろ?

少なくとも子供に
「マナーは守ろうな、安全運転だぞ、でもたまに悪い運転する人もいるから
自分だけ守ってたら安全だと思ったらダメだぞ」
って胸をはって言える親になりたいと思ってます
629ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 13:59:13 ID:???
逆送はジジババが圧倒的に多くて、どっちかというと若者は少ない印象

最近まで車走ってなかったんだからしょうがない
630627:2009/06/20(土) 22:04:38 ID:wyFRp+mJ
>>628
いや、自分が改めないとは言っていないよ
最近思うのが、自分が正しく守っていても、平然と横で違反する
(例えば、信号待ちしているの自分を、すりぬけて渡るとかね)
そんな奴らに絶望感を感じるってことさ
俺はルール破りするつもりは毛頭ないから安心して。
自分の子供には、並走とか信号無視とかは絶対させないように教えている
631ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 12:10:08 ID:???
大原の免許センター近くでチョッパーハンドル(かなり長め)を逆さに付けて走るじいさんを見た。ステムが顔面に当たりそうなくらい前傾だった。スゴい!
632ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 07:56:17 ID:???
多分小松島の人だと思うけどファニーバイクにブレーキつけて超前傾で乗ってるじいさんもいるよ。
633ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 09:34:17 ID:???
いるいるw
634ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 14:50:38 ID:???
>>583
帰省して数年ぶりに東新町行ったけど、商店街寂れっぷりと必死にオシャレしてるピスト屋のギャップに笑った。

休日の昼下がり、パッポー、パッポーと聞こえる交差点。歩いてるのは俺一人。
くるくる回ってるピスト。
すげぇシュールだった。
あれぐらい人居ないとノーブレでも安全だなw
635ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 20:41:53 ID:???
>>634
末期的光景だなwwwwwwwwwww
636ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 23:40:10 ID:San/QFrC
徳島イチを誇る東新町商店街アーケードのイメージ

コーヒー屋、シャッター、シャッター、駐車場、シャッター、駐車場、八百屋、ピスト屋、シャッター、駐車場、シャッター、婦人服屋、シャッター・・・


なんて世紀末!
オシャレしたいなら、ピスト屋はフジグランにでも出店すべきだと思う。
637ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 23:47:43 ID:???
まるでポッポ街の銀アクセ屋みたいなもんだなw
638ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 00:08:29 ID:???
グランにピスト屋だすとみんな車で来るんだろ
639ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 00:14:15 ID:iTEmjXx5
徳島のトレンドは東新町でもポッポ街でも無いんだな。
今は西新町がヤバい。
640ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 00:23:19 ID:???
>>638
東新町まではどうやって行くんだ?
55号、192号、11号の田園風景をデコチャリで走るのは恥ずかしいだろ。
641ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 16:07:17 ID:???
ロードでサイクリングロード行ってきたけど振動でカーボンフォーク折れるかと思ったぜ
642ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 16:29:15 ID:???
MTBやクロス向けだよね。
空いてるのだけが救い。
643ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 21:06:56 ID:???
吉野川の土手をチャリで走ると臨死体験ができる
644ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 21:19:29 ID:KAPFhzlc
>>643
南岸なら六条大橋、北岸なら阿波中央橋より上流だったら極楽だよ
645ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 21:25:26 ID:???
吉野川南岸の河口近くの土手で飛ばすのがマイブーム
646ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 06:20:41 ID:???
人をひくなよ
647ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 15:21:59 ID:FQrC2tAl
水上ロードバイクなんてのがあれば気持ちよさげ
648ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 00:56:50 ID:???
徳島なら道路走るより便利かもな
649ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 21:39:43 ID:???
朝八時過ぎ位に、県庁前交差点で道交法を理解してないローディーが、ポールポジションで信号待ちしてるぞ。
650ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 22:31:29 ID:???
>>649
どう理解してないんだ?
651ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 22:45:54 ID:tbZ4DWWA
その交差点の55号南行きは、左車線が左折専用だから、どの車線を走るか迷う
652ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 23:06:10 ID:???
常時左折可の左折専用でも左ベタが道交法的な自転車の位置だな。
命が惜しいから、俺はそんなん無視して直線車線に入るけど。
653ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 01:24:29 ID:???
あそこ、歩道通るわ('A`)
654ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 02:37:41 ID:???
直線車線とか俺は無理だわw
655ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 10:29:51 ID:???
通行区分は原付とほぼ一緒だと思ってたんだけど・・・?
なので左折専用だろうが何だろうが、左側にいるのが道交法では正解だと考えてるけど

道交法を忠実に守りたくても守れない現状が多いからって理由で安全優先することあるけど
直進車線に入るとかあり得ない
普段、車の運転はしてないんじゃないの?
正解かどうかともかく安全優先で行くなら、自歩道なんだし歩道走るのが良いと思う
656sage:2009/07/09(木) 01:23:06 ID:1pfDwOrW
けどけど
657ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 22:59:12 ID:fYnx6sFh
左折専用レーンの左端から直進するのは、車が恐い
特におばはんは、自転車より前に行かなければならないと思っているみたいで、青信号でこっちが直進、停止線を越えた位置になったときですら、左折しようとすることもある
歩道を渡っているときでも突っ込んでくる時もあるよ
こんな奴らと関わりたくないときは、道路状況によってはダンプカーとかがないのを確認できたら、直進レーン(左から2番目とか)を利用することある
658ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 23:59:12 ID:oyjqio0D
ツールド遍路開催しようぜ!
659ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 00:55:01 ID:???
MTB限定にならないかい?
660ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 02:10:57 ID:???
四輪でも行けるのに。
661ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 07:34:21 ID:???
二年位前だったかサイスポが山鳥レーシングと組んで88箇所めぐり記事やってたじゃん。
662ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 09:01:18 ID:???
ロードで走れないところは適当にアレンジするとして、四国一周コースとか楽しそう
663ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 12:25:32 ID:???
焼山時はいいとして、大龍寺はどうする?
664ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 13:09:40 ID:???
担いで足で走る?
665ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 18:52:22 ID:???
自転車で回ってるお遍路さん、たまに見かけるけど、どうしてるんだろう。
こだわってなければロープウェーだろうけど。

いつかは四国一周したいな。
たぶん退職してからだろうが。
666:2009/07/11(土) 15:13:07 ID:???
666
667ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 18:22:22 ID:???
>>663
大龍寺ってそんな悪路なの?
668ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 19:58:33 ID:???
大龍寺は駐車場から境内までがちょっと遠いんよ。
駐車場からは未舗装だし階段もあるからロードでは厳しいな。
669ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 20:59:17 ID:???
シクロクロスの出番だな。
670ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 10:10:51 ID:???
ロングライドシクロクロスということにしたらいけるね
671ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 22:21:02 ID:XURrjL2G
ロード欲しいんだがTOKUと中西どっちが在庫豊富なんでしょうか?予算は30〜40万くらいです。
672ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 22:40:32 ID:???
>>671
どっちも取り寄せだよ
673ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 22:45:04 ID:???
クロスかロードフレームならナカニシが大量在庫してるわ。
でも在庫車は間違ったサイズを在庫処分で売りつけられる可能性があるから
できたら置いていないようなのを取り寄せてもらう方がいいよ。
674ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 23:03:22 ID:???
欲しいのがTREKならTOKUでいいんじゃない?
675sage:2009/07/12(日) 23:08:43 ID:cVoe0Wns
スペシャライズドならナカニシ
676ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 23:09:51 ID:???
TREKが とかって言うよりも
HPに取引メーカー一覧に載ってなかったっけ?

TOKU・ナカニシの他に徳島はサイクルサイエンスもあるよ
取り寄せるだけならスポーツデポもあるけど・・・あそこって身体計測とかってしてないよね?
677ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 23:23:18 ID:XURrjL2G
個人的にはビアンキが欲しいですが、なるほど在庫は在庫を売り付けられるですか…いい勉強になりました。コルナゴとかもいいと思いましたが予算的には厳しそうですよね。
678ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 23:30:20 ID:???
>>677
アルテかプリマヴェーラなら買えるじゃん。
ちゃんと値段調べたか?
679ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 23:38:45 ID:XURrjL2G
いまCROSSバイクは乗ってるんですが ぶっちゃけロードなら楽になりますかね(身体的に)今日は40キロくらい走ったらしんどくて…ロードに乗ってる人みたらすいすい進んでるので羨ましくて けどあまりパンパンのパンツとかも抵抗あるんだけどね…
680ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 23:59:08 ID:???
>>677
サイズが合うなら型落ち在庫を安く買える
自分で分かるひとなら悪くないはず

在庫してるのはスペシャライズドだと思うけど
681ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 01:19:50 ID:???
>>679
すいすい進んでるように見える人は、それなりに練習してるからなぁ。
フレームが変わってもエンジンが同じなら、ね。

自転車に乗ることが好きで、毎月何十時間もサドルの上に座ってるってんなら、
とりあえず買ってみても損は無いかと。
682ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 20:19:31 ID:???
ロードに乗り換えたら、ちょっとだけ速く走れるようになった。
同じコースを同じように走っても、サイコン見たらアベが2〜3km/hくらい違う。

徳島でコルナゴ扱ってるのは、サイクルサイエンスだけだっけ?
683ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 21:22:13 ID:FymKppyJ
>>679
ロードなら楽になるけど、慣れが必要かも 俺の場合
クロス購入→走りまくりたくなる→70km位は普通になる→ポジションいじる→100km超えもどうってことなくなる 次いでロード購入
→平地は速くて楽、向かい風も楽 しかし登りはかえってしんどい →走り続ける→徐々に眉山が楽に速く行けるようになる

ロードは体を作る必要があると思う
684ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 23:09:04 ID:vhsycayN
いろいろレスどうもありがとうございます。みなさんオススメのブランドはありますか?いろいろ調べてますが中西のスペシャライズってのが興味ワイテキマシタ

在庫品で型落ちとかならお買い得ですか?店は知ってるのですが入ったことはないですので…
いい鴨だと思われてもこまりますよね。

皆さんの色々な意見が聞きたいです。
685ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 00:53:03 ID:???
>>684
念のためだけど、SPECIALIZEDってアメリカのメーカー名だよ。中西が代理店やってる。
でも、欲しいブランドあるならそれ探して買った方が愛着わいて楽しいと思う。
686ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 01:44:27 ID:???
>>684
本屋に行けば、ロードバイクの型録本が何冊も出てるから、
しばらくはそれを眺めてみたら。秋まで待てるなら、東京や大阪で
「サイクルモード」という大試乗会があるから、それに参加してみるのもいい。
687ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 17:48:53 ID:???
ナカニシでスペサの在庫ロードというとフレームだけで40万近くするやつだけちゃうっけ。
現物見たいと行った何ヶ月か前はそんな感じだった。
たまたまいたお客さんのアルミバイクを見せてもらったけどサイズ合ってない感じアリアリd(ry
688ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 19:01:24 ID:???
>>684
ナカニシで前に買ったことがあるけど、応対よかったし、売りつけられるとか鴨にされるって感じはなかったよ。
店の奥にサイズ計る器具があってちゃんと計ってもらえました。
689ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 22:37:04 ID:UgZrMQiM
大川原高原登ったら霧の中で涼しくて別天地だった
690ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 22:54:08 ID:tNBpMiHO
急に蒸し暑くなってきたね
8月2日 高知で(早明浦あたり)センチュリー有るみたいだけど、熱中症恐いからエントリーあきらめた
691ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 23:04:44 ID:???
>>688
何ヶ月か前にたまた一回行った経験しかないんだから、放っておいてあげてください。
692ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 23:05:22 ID:???
高知センチュリーって募集200人だけらしいね。
693ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 23:07:37 ID:???
ナ○ニ◎でサイズ違いを売りつけられた云々は以前からちょくちょく出ている話だよ。
関係者必死だなと言われないようそういう話もある位で流しておいた方がよろしいかと。
694ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 23:16:45 ID:???
ナカニシは 一見さんには優しくないな ってのが初めて行ったときの印象

たまたま背負ってたバックパックが 登山用のドイターバックパックだったんだけど
当時ロードについて何も分からないので質問してみたら
バックパックを例に出して話が妙な方向に行って 意味が分からない会話になったので
退散した記憶がある
普通に小物を買うと普通の対応

それより何より入り口での整備してる自転車がロードとかBMX系のバイクだったりすると
なんか雰囲気が近寄りがたい
高校生が修理してもらってるときが雰囲気が優しい?感じだと思った

良くも悪くも 昔からの自転車屋さんで技術屋さんだと思う
695ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 23:17:52 ID:???
中西は若旦那の表情が固くて怖い
696ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 23:27:50 ID:???
>>694

俺の印象もそんな感じだな。
良くも悪くも職人気質な感じか。
697ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 00:22:15 ID:8orsAkpL
あれから色々考え中です
TOKUでTREKのマドンとかは初心者にはもってこいですかね?

定価だたら嫌ですが、…
698ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 00:43:19 ID:???
TREKは昔から基本定価販売だよ。
以前友達が買った時は値引きできない分を用品サービスみたいな感じだったように思う。
699ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 00:46:23 ID:???
>店の奥にサイズ計る器具があって
パナソニックの三角木馬?
700ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 00:52:48 ID:???
ま、どこで買ってもそれなりにいいと思うよ。
徳島のロード人口なんてしれてるから、悪い店ならとっくにつぶれてるかと・・
どのメーカーもそこそこの値段ならそれなりに走るし、デザインの好みで選べばいいんちゃう?
701ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 01:17:56 ID:???
>>697
残念ながら定価です。
ただし自転車代の2割用品サービスしてくれるから、空気入れ、ヘルメット、グローブ、シューズなど必要なものを揃えればいい。
702ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 02:21:18 ID:???
定額販売でそれなら結局どこで買っても一緒だ
703ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 02:31:13 ID:???
>>702
だから結局は 代理店契約?(取引可能店)かどうかが問題になるわけで・・・

ナカニシサイクル(2007年更新でオフィシャルHPか不明)
ttp://www.atown.biz/atown/aspx/town.aspx?param=YgoLgWEZV%2bQgEN7FGl5KeJ8ZUVJTbe9oRdkpXofng1o%3d

サイクルショックTOKU
ttp://www.tcn.ne.jp/~toku/

サイクルサイエンス
ttp://www.cyclescience.jp/info.html

ここに載ってる情報だけで言うとTREKはTOKUしか選択肢がない
704ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 10:02:04 ID:???
>>700
スプ○ケットつぶれてないけど、いい店なの?
705ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 12:34:25 ID:???
>>695
そう?SPD付きのサンダル注文したけど、やっぱり普通の靴にしてくださいって言ったら、快く変えてくれたよ。
関係者じゃないよwよく、岡田自転車に行ってたよw
706ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 21:42:13 ID:ONwH/Wq+
ナカニシで何年か前、MTBタイヤを買った 工賃もったいないし練習したかったというので、自宅に持ち帰った
慣れないのでチューブ破損した お決まりの初心者コース
仕方なくショップにホイールとタイヤ持っていって相談した
チューブ代は払ったけど、若旦那はエクストラなしでタイヤ装着方法を丁寧に教えてくれたし、実演もしてくれた(つまり、やってくれたということね)
悪い人じゃないと思う 見た目で損しているかな

ちょうどそのとき、女性ローディが付いていた 柴田理恵に似ていた
707ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 00:00:14 ID:XxNsay8t
いくらくらいからロードはロードらしいのが手に入るのかな?30万ですかね
708ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 00:07:08 ID:???
タキザワの年末セールを狙えば10万くらい。
年末以外でも15万ぐらいからあるよ。
709ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 22:22:12 ID:???
ジャイアントなら安いんじゃない?
710ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 23:15:19 ID:???
ジャイアントが安いんじゃない。他がぼったくってるだけだ。
711ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 10:35:45 ID:???
正論だな。
712ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 23:32:56 ID:???
神山に行くまでの道危なすぎワロタ
713ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 00:20:01 ID:???
>>712
道路工事でもしてた?
文化の森〜佐那河内〜神山道の駅までは道幅も広くて走りやすいはずなんだが
714ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 10:36:00 ID:???
>>712
うなぎ山口から文化の森は危ないな。自分は八万から行ってる。
715ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 16:35:36 ID:YDTcZpRP
八万も、眉山登り口の分岐から文化の森も危ない 路側が狭くて逃げられないし、DQN多発地帯だし

鮎喰川沿いが好きだ
716ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 17:20:17 ID:???
お墓が立ってる所は涼しいよ。一瞬だけど。(スーパー側)
717ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 01:43:04 ID:H/V4DVdO
自分もナカニシの職人肌なところは好きだなぁ。

外装変速機を取っ払って、Inter8とごっそり入れ替えてほしい、
なんて注文にも、ちゃんと対応してくれたし。
若旦那だけじゃなく、おばちゃんもなかなかのキレ者よ。


ただし、何かを発注したときの入荷は遅い。
パーツだけなら、ネットで買うほうがおすすめ(笑)。
718ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 12:40:59 ID:yxmoT2Sd
中西でスペシャ買うとなると早急に取り寄せしてくれますか?
719ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 12:58:56 ID:???
普通に考えてオーダーはその日に入れてくれるだろ
輸入業者に在庫があるかどうかはべつとして。
720ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 18:57:08 ID:???
時期的にどうだろ?
スペシャライズドも2010モデルが発表になったばかりだし。
2009モデルなら在庫次第か。
721ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 22:08:15 ID:???
ビアンキは注文してもいつ来るのか・・・
722ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 22:50:19 ID:/d0yKh3j
スペシャの型落ち ないかな ちなみにサイズ54希望 誰か中西いったらみておいてよ!
西なんでなかなかいけない
723ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 22:53:18 ID:/d0yKh3j
あと中西で値切ったら怒られますか?
724ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 23:27:46 ID:???
徳島はどの店も固定値引きしかしないから
普通に何割引けるか聞くだけなら別に問題ないよ。
725ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 23:42:47 ID:???
なんとかもう一割!みたいなのは無理かな?
726ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 00:19:24 ID:???
ここできいてわかるかよw
店に聞け
727ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 00:23:48 ID:???
あんまりやると店の人に嫌われるぞ。
通販より高いのは当たり前なんだから、スパッと払って気持ち良く付き合った方がいい。
728ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 00:27:56 ID:???
>>723
うまくいけば3割は固い。
729ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 00:53:54 ID:???
交渉 って意味なら
少なくとも他の物も一緒に買うとかが前提で話しなきゃ譲ってくれないんじゃない?
>>724も言ってるけど
普通に定価の何割引きですか?って聞く分には問題ないだろうけどね
730ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 10:06:46 ID:C0Q7covL
1割を2割には無理か?
731ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 12:59:46 ID:???
大丈夫、交渉次第。
732ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 14:01:16 ID:???
値段優先なら通販には勝てないのに、何のために店頭で買うのか。
逆の立場で考えて、得られるものと失われるものを天秤にかけた方がいい。
733ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 18:37:30 ID:???
通販で買って中西にもちこみはありですか?
734ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 19:12:02 ID:???
自分で整備出来ないなら通販すんなよ
735ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 20:33:11 ID:???
フレームを通販で買ってコンポは全て買ってあげる位の気概が無いなら自分で全部しろ。
736ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 20:50:05 ID:???
>>733
中西にもこみちはありですか、に見えた。
737ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 21:48:11 ID:???
>>736
よう俺
738ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 16:16:52 ID:???
tokuってとこで買うといいことあるか?
739ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 18:29:23 ID:???
tokuで買ったら宝くじも当たって彼女も出来ました!

とでも言って欲しいのか?

自分の目で確かめろよ。中西にしろtokuにしろ基本定価販売で用品サービスしかしてねーよ。
740ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 19:23:56 ID:???
DEPOは?
741ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 19:39:52 ID:???
消費税値引きくらいじゃなかったっけ<DEPO
キャノンデールとか高い目の完成車は定価。
742ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 20:44:25 ID:???
depoは後々のメンテがなぁ・・・MTB買ったけど破損した部品頼むのにものすごくめんどくさそうに応対された。
結構用品買ってると思ってたのにこの扱いかよ・・・と。
あそこはそんなもんですかね?
743ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 21:29:54 ID:cpxbeEzo
>>742
そんなものじゃないかな というか、そんな対応を気にしなければいい
744ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 21:33:34 ID:cpxbeEzo
思い出して修正した

用品買っててもあの店は基本、客を余り覚えていない
修理部品頼もうとしても、店員は部品構成に余り詳しくないから、発注が面倒というよりは、手続きとかに迷いがあるのじゃないかと思った
745ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 22:52:29 ID:???
どっかやすいとこないんかだあ?
746ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 23:01:08 ID:???
そんなに安いのがいいんなら通販しかないだろ。

対面販売で買うのは後々のメンテとか付き合い含めての金額だ。

客は安く買いたい。店は利益が欲しい。どっちもどっちだ。
747ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 09:01:00 ID:rnI3C+Cw
tokuにはいい思い出しかない
748ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 09:46:08 ID:???
相談したところで、メンテやトラブルを手掛けた件数が少ない店員も当てにならないけどな。
749ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 16:30:06 ID:???
tokuって名前がださいなw
750ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 17:04:13 ID:???
おまいのなまえはかっこええんか?
751ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 17:11:38 ID:???
>>750
G.I.ジョー
752ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 17:13:13 ID:???
痔愛嬢?
753ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 18:06:38 ID:???
俺はかっこいいよ
176/63 顏もいいし もてもて
tokuぢゃもてないよなw
754ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 17:20:29 ID:???
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  ( ・∀・ )>>753
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))

755ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 13:59:53 ID:bPTzolBC
なかなかなかなかなかにしだけど
756ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 21:52:30 ID:???
週末に関西から帰省でロード持ち帰ります。
神山森林公園目指して走ろうかと考えていますが
走り易いですか?
吉野川市から南下する予定です。
757ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 23:06:19 ID:XUuD/L5Y
>>756
吉野川市も広いから、アプローチいろいろ
牛の島あたりなら石井経由 新童学寺トンネル
鴨島から梨の峠経由
山川から掘割峠 マニアックには柳水庵経由
美郷から倉羅峠経由

その他はダート混じる

走りやすさはそれぞれ違う 坂が嫌いなら東寄り 好きなら西寄りからがおすすめ
梨の峠南側は少し道幅狭い 他は高速走行可能
758ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 07:59:04 ID:???
>>757
ありがとうございます。
実家は鴨島なので梨の峠になりそうです。
クライマーなので坂は好きです。
西ほど激坂ですか?
759ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 08:28:28 ID:17E09Cam
梨の峠は県内でも屈指の夏に走りたい峠に一票
760ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 08:46:09 ID:???
>>758
坂好きには梨の峠は物足りないかも 北側は短く、南側は緩い
倉羅峠、焼野峠はいい坂ですよ 詳しくは
ttp://www.tcn.ne.jp/~toku/team/ のサイクリングコースガイド
ttp://www.tcn.ne.jp/~shinyama/
ttp://hnawa.fc2web.com/tokusima_touge.htm
なんかを参考にどうぞ

あと、ここら辺の峠には「神山の峠道」っていう趣味の良い看板があるから探してみて。
761ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 21:35:26 ID:???
町おこしにツールド徳島とかやったらいいのに
762ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 22:52:55 ID:jqn2Y7bk
ツール・ド・能登 とか 国東とかだったら、地図でみてコースの特徴有るけど、徳島は形の特徴ないからなぁ
走ったら面白いんだけどな 山岳には事欠かないし、河や海沿いではスプリントやTTもできる

いっそのこと、ツールド四国のが面白いかも
徳島から55号南に向かってプロローグ
室戸でTT
なはりから高知、足摺までの海岸沿いスプリントコース
四国カルストから石鎚の山岳コース
砥部、松山、桜三里の微妙なアップダウン
今治ー新居浜の平坦
すいは・塩塚高原経由、京柱・見の越・川井・土須の超級山岳
徳島から吉野川沿い、池田までの平坦
香川に出て海沿い11号でTT

いくらでも出てくる
763ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 23:19:09 ID:???
>>760
ありがとうございます。
かなり詳細なページがあったのですね。
時間の都合上どこまで走れるか分からないですが効率よく峠を堪能してみます。
764ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 00:02:51 ID:???
>>761
徳島国体以降、徳島は自転車競技が無茶苦茶弱いんで
県体育協会はそんな競技は無い事にしてるから無理だと思われ。
眉山ライドも糖尿病対策だか別の方から予算が出たようだしね。
765ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 08:02:02 ID:???
リカンベントスレで見つけた、第2京阪道を利用するサイクリングイベント。

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090806-OYO1T00512.htm?from=top

う〜ん、なんかうらやましいなw
766ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 08:04:38 ID:???
>>765
橋下知事と結婚してもいいとおもった
まじで裏山なんだが・・・
767ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 11:04:23 ID:???
自転車イベントさえやったらなんでもありかよw
橋下のダメ知事っぷりは異常
768ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 14:22:08 ID:???
>>767
何もしてくれないよりは、マシかなと思うぞ。なんぼでもコースはあるし。(道の良い、悪いは別として))
769ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 15:18:29 ID:???
それは自転車脳
770ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 16:56:04 ID:???
トヨタ脳  日野脳 ヤンマー脳 シマノ脳 ノーリツ脳 丸石脳 ゲーリー脳 クリスホルム脳
771ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 19:17:55 ID:???
大阪のこーむいんは市の職員まで綺麗に橋下を無茶苦茶嫌ってるなw
高卒に月給60万払って実際に仕事をするのは12マソの非常勤なんて
非常識な事やってきたんだから反省くらいしたらいいのにねえ。
県はともかく徳島市もあんまり変わらんけどさ。
772ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 19:35:49 ID:???
関係ない他県在住の人が上辺だけ見てるとそう思うんだろうな
だが地方公務員というのは役所でサボってる連中だけではない
公立病院のナースや勤務医なども含まれるのだよ
その一方で大阪の暗部である在チョン利権や部落利権には一歩も踏み込まず
似非フェミ左翼の温床も野放しで
府庁舎をわざわざ不便なWTCに移転して利権を貪ろうとしてたんだな
海部のド田舎から出てきて大阪に住んでるけど
橋下はとんだ食わせ者だよ
773ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 19:46:44 ID:???
公立病院の医師は大阪に限らずほとんど大学病院の医局からの派遣だし、
看護師やコメディカルは民間の2倍以上の給料なのは当然知ってて言ってるんだよね?

部落利権やらも徳島市もありますね。
部落な方々が市職員をしつつ県営住宅と市営住宅に入居して
出て行かないどころか家賃滞納やってるのを共産党が暴露されたのがつい昨年。

そしてどっちも放置でなんもせんと財政再建団体待ったなしなのが徳島市。
市民病院の新築で確実に国の財政審査通らなくなってるのを何人が知ってるんだろうなw
774ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 19:58:45 ID:???
高卒無資格の事務職公務員に高給なんて必要無いだろうに。
ハシシタが言っていたように上級中級初級の給与の差を歴然と付ける、
特殊な資格を持っている人の資格給も手当てじゃなしに給与レベルで差を付ける。
地方公務員法で国家公務員に準じるとなっている部分を削除して
地域毎の物価水準に合わせたりワークシェアを行えるようにする。
出来ない事をできるというインコウコクバルと比べてもマクロな部分ではしごくまっとう。
775ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 23:06:46 ID:???
流れぶった切ってスマン

吉野川センチュリーランって締め切り日はもう少しあるけど
定員はまだ行けるんだろうか?
Bコースしか走れそうにはないけど・・・・
776ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 23:08:28 ID:???
あ、、あと 申し込み時に検車受ける必要があるのかな?
申し込んで後日検車?

少なくとも 阿波踊りが終わるまでは仕事で店にも行けないんだ
それまでにしなければならないなら時間がない・・・
777ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 23:54:31 ID:???
車検は大会当日までに協賛ショップで検査してもらってハンコもらえばOKだよ。
778ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 15:58:45 ID:???
>>777
有り難うございます。




・・
・・・申し込みって 参加料振り込むだけ?
でもそれだけじゃドコの誰が申し込んだか分からないですよね・・・
申し込み方法が理解できない><
申し訳ないですがどなたか教えていただけませんか?
779ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 16:26:28 ID:???
吉野川CRって郵便振替の用紙が申し込み用紙になってるんじゃなかったっけ。
申し込んでおくと直前に参加証が送られてきて、それと車検証を持って当日受付。
TOKUかナカニシ辺りで聞けば詳しく教えてくれるよ。
780ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 17:40:30 ID:???
荒耶宗蓮「お前が徳島市長か?」

市長「(コクリ)」


荒耶宗蓮「どうだ?魅力的な阿波おどりのポスター、欲しくはないか?」

市長「(コクリ)」

荒耶宗蓮「…心得た…」
781ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 17:46:08 ID:???
昨日眉山いったとき、あずり坂をじいさんがママチャリで上ってた。
すごい健脚やな〜、と思ってよく見たら

電動アシスト付き自転車だった。
782ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 00:19:38 ID:ePN0Vk5q
今日(日曜)は走れなかった
783756:2009/08/10(月) 07:18:48 ID:???
折角帰省したのに昨日、今日と乗れずorz
クララ行きたいけど崩れそうだし。。。
784ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 09:38:53 ID:ChqOyPji
土曜日に走っとくんだった・・・
785ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 10:43:25 ID:???
>>783
俺も昨日大阪から墓参に徳島入りしてた。大日寺にビアンキの遍路1名と神山方面に走る2人組を目撃。
凄まじい豪雨やったから生きてるのか心配やわ。鮎喰川があんなに増水してるのは初めて見た。
786ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 16:40:43 ID:ePN0Vk5q
河川敷がまだつかっていないから、まだまだ
5年くらい前だっけ 台風のときは河川敷を越えて、上鮎喰橋下の小屋が浸水していた

でも193はズタズタっぽいね
787756:2009/08/11(火) 08:24:04 ID:???
>>785
自分もめっちゃ豪雨でしたが
2人組の列車を吉野川市のバイパスで見ました。
徳島のローディーは天気関係なし?

今朝やっと走れましたが
梨の峠、堀割峠共に途中で通行止め
神山に到着できずに引き返しです。
土砂崩れと落石が多かったですが、
道路自体は関西より走りやすくて感動しました。
十三峠の酷さが認識できましたw
788ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 19:42:33 ID:japHeUa3
ご無事でなによりでした。

梨の峠は好きです、特に竹藪がいい
789ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 19:45:07 ID:???
パパンダ乙
790ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 00:05:13 ID:kvUG2vY7
明日は山でなく、神山の438号沿いをおとなしく走ろうと思う
791472:2009/08/12(水) 13:06:59 ID:???
ぱんだこぱんだこぱんだ♪
792ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 18:53:03 ID:???
今日の3時頃に国府のZIPの前をtrekに乗ったオヤジが逆走してたな〜
腹の出たオヤヂ=trek乗りでおk?
793ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 18:54:46 ID:???
>>792
徳島ってお前みたいな馬鹿ばっかりなのか?
794ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 18:55:00 ID:???
あの辺はTOKUの客のTREK乗りが多い。
795ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 18:55:23 ID:???
>>792
オレも腹出トレックだw
でも逆走はしてないぜ
796ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 19:04:39 ID:???
俺もtrek買おうかと思ってたけど
あんな親痔が乗ってたら買う気が失せたわ
歩道逆走逝ってよし!
797ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 20:50:06 ID:???
買う金も無いくせにw
798ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 21:29:34 ID:???
おまえ今日のデヴだろ?w
799ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 22:24:04 ID:???
そうだけど、それがどうかしたの?
貧乏人はこれだからやだねぇw
800ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 22:25:42 ID:iFnzvU8g
歩道なら逆走ではない
801ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 22:28:12 ID:???
スペシャライズドのビンディングシューズを買おうと思うのですが、
県内で採寸と販売をしているショップはありますか。
もしあれば、教えてもらえませんか。
802ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 22:29:59 ID:???
チンタラダサい【】で走ってんぢゃねーぞw
こんのメタッボがw
803ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 22:32:11 ID:???
誰に言ってんだ?この貧乏人はw
804ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 11:47:33 ID:???
>>801
ナカニシでOKかと。
805ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 12:06:13 ID:???
>>804
ありがとうございます。
田舎の実家に帰省しているので
お盆が明けてから行ってみます。
806ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 00:31:47 ID:???
メタボですが
眉山の走行はどんな感じですか?特に路肩の幅とか交通量とか
ご存知でしたら教えてください。(基本トロトロ上る派なので)
あとスレ違いかもしれませんが
ランニングシューズが安い徳島市内のお店ご存知でしたら
教えてください(最近八万に引っ越しました)
よろしくお願いします
807ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 08:00:15 ID:???
シューズならササクラで会員になるのがイチバン安いんじゃね。
SKINSはナカニシの方が安かった思うし、2XUはTOKUが安いと聞いた。
県内のスポーツ用品店は服以外は基本定価か消費税引き位だから高いよ。
808ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 10:00:32 ID:120kIOf+
>>807
情報ありがとうございます
さっそく行ってみます
809ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 19:09:10 ID:???
メーカーは気にせず一品物のシューズでいいなら沖浜のアウトレックスもお勧め。
810ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 16:03:04 ID:???
今日は雨降りそうで降らなかった。走りに行けばよかった。
811ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 21:43:03 ID:8aDkfZ1q
峠目指していたら、先の方でシングルトラックになっていそうな雰囲気
作業をしているおっちゃんに「ハメがおるけん、いかんほうがええ」といわれて引き返した
マムシは大丈夫だったが、ブヨに思い切りやられて、脚の数カ所が直径3cmくらいはれている

やっぱ、夏場は峠道とかダートきびしいな
812472:2009/08/16(日) 23:01:39 ID:???
ブヨとかアブとかしつこいからなぁ・・特に白アブ
813ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 15:17:59 ID:???
眉山のヒルクライマーって何曜日の何時くらいが一番多く集まってるの?
814ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 19:46:10 ID:???
ビルクライマーはどこでっか?
815ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 22:08:04 ID:???
平日の朝5〜7時くらいが多いんじゃないかい。
以前は夜にも結構いたけど最近はあんまり見かけない。
816ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 21:44:25 ID:???
>>809
情報ありがとうございます
確かにブランド品は少なかったですが安い。
817ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 22:48:46 ID:KDTFAUed
情報厨ウゼー
818ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 12:31:27 ID:???
今年は綾山湖サイクルロードレースって
ないのかなぁ?
819ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 18:36:38 ID:???
>>818
あるよ
820名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:32:02 ID:???
>>813
昼クライマーなだけに正午ご…なんでもない
821ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 17:29:06 ID:???
眉山って、バイクや車の走り屋はいないの?
彼らは夜走ってる?
822ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 23:54:54 ID:???
うるさい車やらバイクで何回か走るとカンポが警察呼ぶから基本はいない。
モンキーとかエイプで走ってる奇特なウマシカはちょくちょくいるけどね。
823ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 03:54:16 ID:???
それは、なんかカワイイなw
824ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 00:12:23 ID:???
駐車代勿体無いんで どっか車とめて折りたたみ自転車で駅前に
行きたいんだけど
タダで車とめれそう&一番近いのって徳島大学前のガスト?
825ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 00:48:06 ID:???
氏ね
826ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 09:11:23 ID:???
全部自転車で行けばすむ話

それか、パチンコ屋に停めておいて、コワイおじさんに怒られてください。
827ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 13:55:28 ID:???
眉山山頂駐車場に止めていけばいいんじゃねえのwww
828ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 17:41:17 ID:???
おう、西部公園の駐車場もおすすめ。
829ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 18:50:40 ID:???
眉山から登山道下ってロープウェーの下に降りてくるのは楽しそうだけど
普通に舗装路を下って蔵本や八万から駅前に行くのは遠すぎだろ
830ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 18:52:24 ID:???
順当なのは佐古駅横の農協の無料駐車場かな。
831ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 19:44:15 ID:???
【徳島】歩道の自転車専用レーン、利用者の半数が「かえって危険になった」 国交省、近く一部柵撤去
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252492859/

何か意見を書き込んできてくれ
832ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 00:23:23 ID:???
>>830
ダイヤレーンでよくね?
833ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 00:51:45 ID:???
この前、無灯火で徳島ホールの下り道を走ってたら警察にとめられたぞ
誰か同じ経験ある?
警告だけですんだけど 罰金とかありうるのかな?
834ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 01:11:47 ID:???
>>833
それ最近出没する偽警官だよ
徳島の警察がそんな仕事するはずがないだろ
835ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 01:14:22 ID:???
>>834
マジかよ、次の日同じ時間同じ場所で違うチャリ乗りもつかまってたぞ
836ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 10:58:56 ID:???
>>834
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
837ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 18:11:49 ID:???
道交法改正で取り締まりがキツくなったって学校の先生が言ってたぞ
838ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 21:10:17 ID:???
盗難自転車の検問取締で無灯火も一緒に捕まえてるみたいだよ。
二軒屋とか佐古の辺りでもみかけた。
839ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 23:07:04 ID:SoddYKdZ
でもこの取り締まりひどいよな

検問で誠意を持って防犯登録みせたら確認のため延々と待たされて、
後から来た無灯火自転車は、防犯登録ないからスルーしていた
さすがに怒った
840ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 23:12:41 ID:???
ライトくらい点けろよ
841ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 23:21:00 ID:???
ライトは点けろ 相手もだけど自分のためにな
842ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 03:49:37 ID:???
>>838
そうそう無灯火ついでに盗難の件でも言われて
登録してなかったから 番号(せい版?)ひかえられた
843ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 03:50:23 ID:???
携帯にライトってついてるじゃん
携帯を自転車に差し込むようにしててもいけるのかな?
844ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 11:47:54 ID:???
徳島の人ってライトも買えないほど貧乏な人多いの?w
845ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 11:54:16 ID:???
携帯が路面に叩き付けられても気にならない金持ちなんじゃね?
846ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 11:58:56 ID:???
なるほどw
847ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 13:07:47 ID:???
どうせならなかなか切れないダイオードのライトつけたいよな
848ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 17:41:58 ID:vSley0Aa
JCやJKがいつも並走しているのはひったくり対策なの??
849ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 20:48:27 ID:???
徳島の人って馬鹿な人多いの?w
850ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 21:05:22 ID:???
残念ながら徳島に限らず世間には馬鹿が溢れかえってます。当然>>849も例外ではありません
851ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 21:51:16 ID:???
やっぱ徳島って馬鹿多いようだ。
852ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 22:08:32 ID:???
週末の藍場浜公園あたりは馬鹿ばっかりだな。
853ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 22:18:49 ID:???
てへっ
854ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 23:39:10 ID:???
ノーブレチンコなら徳島駅とか四国大の辺りにもイパーイいるよ。
855ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 21:19:54 ID:???
>>852
これってカプリチョーザの近くか?
856ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 21:25:27 ID:o1RMC9OB
藍場浜って
857ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 22:35:54 ID:???
カプリチョーザの近くのは シングルピストの奴らだろ?
前にココで何かの宣伝もしてたけど。
あれは馬鹿というか迷惑でマナー知らずだな

藍場浜ってのは阿波踊りの時に桟敷が組まれるデカい公園のことじゃないのか?
あそこにいるのはBMXの連中かな
858ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 20:21:31 ID:???
カプリチョーザから新町橋渡って左手の公園が藍場浜公園(藍場浜演舞場)。
土日の夜はノーブレチンコのスクツ。
TFFだったか以前ここにリンク張ってた連中の”本拠地w”らしいw

BMXは両国橋んとこの公園にもよくいるよね。
859ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 21:36:36 ID:???
デポの点検ってどのくらいの事してくれますか?
買って一ヶ月たつんでいこうと思ってるんだけど
860ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 21:40:59 ID:???
デポでは用品以外買ったことないから知らないが、ワイヤの初期伸び調整くらいじゃない?
861ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 14:59:55 ID:???
オイル注油、リムのゆがみ確認
862ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 01:15:14 ID:???
これね・・・
ttp://tffcrew.jugem.jp/
ttp://www.vimeo.com/tff
ttp://www.afterclap.co.jp/

デポはなんかボーイッシュな姉ちゃんが
いじってるので安心できないな・・・
チャリいじらんと俺いじってくれwww
863ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 18:06:43 ID:???
>>862
ちょっと頭が後退したおっさんがいじってる時もあるよ。
864ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 20:01:53 ID:???
タイヤが小さい自転車って大きいのに比べて
小回りきくって以外何か利点ってある?
865ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 20:28:44 ID:???
>>864
輪行 
866ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 21:59:01 ID:???
ストップ&ゴーが楽。コンパクトクランクと同様の効果。
つか、ホイールベースを伸ばしたらタイヤ小さくても小回り効かないような。
867ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 22:16:42 ID:???
スタートダッシュ
868ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 18:25:35 ID:???
やっぱみてくれじゃね?かわいいし。乗ってる人にもよるが・・・・
869ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 03:34:36 ID:???
スタートダッシュが早いって事は
クネクネ道とかでは素早くいけるってことだよな
870ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 19:59:57 ID:???
そんなクネクネ道なんかあるか?
871ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 16:19:31 ID:???
サイクルトレイン行く?なかなかいい企画かと。
ttp://www.tokuspo.net/bicycle/event.html
872ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 16:28:08 ID:???
面白そうだな
10/17ってことは吉野川CRの前日か

二日続けて会社が休めたら行きたいけど・・・
多分無理><
とっても残念です。。。。
873ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 20:15:26 ID:???
>>871
いいなぁ。でも50人か・・それとママ茶利そのままつめるんかな?
874ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 04:58:26 ID:???
何両編成なんだろう
875ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 13:19:20 ID:???
>>874
2両
876ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 22:47:07 ID:???
翌週にやってくれたらよかったのに
877ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 22:52:30 ID:???
うわ これ面白そうだな・・・
オイラの折りたたみチャリでもいけるのかな
878ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 19:00:53 ID:???
徳島新聞朝刊9/30 29面に自転車イベント関連の記事が載ってるね。これが定着してインフラも整備してくれればいいのにな。
879ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 20:04:25 ID:???
このイベントのチャレンジコース(阿波サン越えで約50km)って、最近クロスバイク乗り始めた初心者には厳しいかな?
時間かかってもいいならいけそうだけど、12時〜14時45分の間にゴールしないと回収されるんだよね?
880ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 20:10:17 ID:???
一回下見してくれば?
回収されたとしても恥ずかしいことじゃないけどな
881ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 20:19:16 ID:???
走ったことがないのなら、参考にどぞ。
ttp://www.tcn.ne.jp/~toku/team/course/awa-sunline.htm
882ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 22:27:15 ID:???
蔵本→眉山→八万いけないならきついかも
883ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 23:23:29 ID:???
そういや坂道結構あったような気が・・・
自分折りたたみ自転車で参加で タイヤの直径が相当小さいんだけど
(一応6段まではついてるけど) これってヤバイ?
884ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 15:35:06 ID:???
大谷川の峠は採石場のダンプが通って危なかったけど
最近はあまり見かけないな・・・
885ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 15:33:53 ID:???
阿波サンってめちゃめちゃ道悪くなかったっけ?

木片がバラバラと落ちてたり、アスファルトがうねってたり割れてたり・・・
886ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 16:03:52 ID:???
NHKの連ドラが始まって観光客を当て込んでるから、最近はきれいにしてあるよ
伸び放題だった木を切って海が見えるようにしたり、土日にボランティア募ってゴミ拾いしたり
超役場が緊急雇用対策の予算使って環境パトロールの臨時職員増やしたりしてる
887ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 16:07:06 ID:???
超役場 ワロタwww



でも舗装の状態までは直ってませんよねぇ
888ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 16:22:13 ID:???
ロードでしか走った事無いけど別に普通に走れるぞ。
889ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 19:09:01 ID:???
今日のnhkの四国ニュースで、列車で自転車を運んで、なるしままで運ぶイベントをしていた。皆むきだしだったな。
890ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 23:16:39 ID:???
>>889
四国からなるしままでのサイクルトレインかと思った
891889:2009/10/04(日) 08:31:04 ID:???
しまなみ海道となるしま間違えた。
892ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 18:40:54 ID:???
そういえばさ 自転車のチェーンってどのくらいで油さしてる?
893ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 21:05:01 ID:???
2年に1回ぐらい。
894ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 21:07:03 ID:???
それだとサビサビにならん? チェエーンがちょっとでも赤く見える所があったら
自分は速攻でさしてるんだけど・・・

油ちゃんと満たしてる時とそうでない時って負荷も全然ちがうし 変な音もしないし・・・
これて物凄く重要な事でない?
895ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 21:54:31 ID:???
そうだな。良かったな。
896ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 00:09:22 ID:???
気になったら洗浄&注油とかでいいだろ
洗浄は月イチでやってる
897ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 00:30:14 ID:???
走行していてノイズが大きくなってきたらさしてる。

洗浄3ヶ月に1回くらいかw
898ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 08:40:55 ID:UUcN/tGz
トクと中西 どっちで買うか悩む
899ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 16:17:01 ID:???
俺はサイクルサイエンスの雰囲気が好きだな
TOKUにも行くけどな
ナカニシは立地的な事などから行きにくい
パーツを見るだけならDEPOで比べることもあるな

あ、でも購入絡みなら取り扱いメーカーの問題もあるか

>>892
1ヶ月に1度は確認する
それ以外にも気が向いたら見るようにしてる
900ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 17:03:39 ID:???
サイクルサイエンスは店主さんが物腰穏やかないい雰囲気。
901ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 18:04:19 ID:???
俺もサイクルサイエンス好きだな。
自転車はナカニシで買ったけど、最近はサイクルサイエンスでばっかり物を買ってるよ。
902ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 18:37:08 ID:???
行ってみよかな 初心者だから行きにくいんだよな 
903ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 19:07:01 ID:???
店的には街乗りクロスバイク乗りからベテランローディまでOKな感じだよ。
904ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 19:13:26 ID:???
どこの店とは言わないけど、入り口は狭く、店内は暗くゴチャゴチャした印象の、初心者に入りにくい店ってあるよね
905ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 19:27:03 ID:???
競輪選手御用達ショップのアマノサイクル(助任町)は入り難いぞ。
結構安くしてくれるいい店なんだけどね。
906ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 20:00:03 ID:???
そんな所に そんな店があるのか

店の雰囲気は入り難いって事で
店内はどんな感じ?
地域的に工房メインで
パーツとかは店頭在庫少なめって感じかな?
907ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 21:54:50 ID:???
チャリの材質って何が一番いいの?
アルミ?ステン?(鉄は安物でサビるってイメージあるから除外として)
908ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:01:28 ID:???
何が一番良いの?て質問には答えづらい。
ここでも読んで自分で判断してくれ。

ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/frame.html#material
909ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:25:53 ID:???
>>906
アマノはプロ競輪選手とオッサンのお客さんがほとんど。
910ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 10:28:04 ID:???
TOKUで購入するとショップイベントに参加できるよ
徳島じゃあ、あんまりイベントや集まりが少ないからねぇ

  1月…新春サイクリング
  2月…南淡路MTBツアー
  4月…室戸タイムトライアル
  5〜6月…剣山スーパー林道ツーリング、柴小屋ヒルクライム
  7月…夏合宿
  8月…シマノ鈴鹿ロード参戦
  10〜11月…紅葉サイクリング、しまなみ海道サイクリング
  12月…忘年サイクリング
911ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 11:11:56 ID:???
室戸TTは他店のお客さんも結構多いよ。
友達おらずに一人で行くとちょっと寂しいものがあるかもしれないけど。
912ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 00:00:06 ID:???
CSは水曜定休に、グループで走りに行ってるみたいだね
参加できるかどうか判らないけど
913ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 00:10:07 ID:???
>>912
事前に時間と場所聞いて参加表明すれば基本断られたりはしないんじゃない。
914ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 22:05:05 ID:k28Lf/VO
アマノサイクルは、所謂プロショップなので、初心者にはお勧めできないですね。
プロショップはどうしても敷居は高くなりますが、自分が知識をつけて望むと
他店ではない腕はあるので、強い味方になります。
私も15年ぐらい乗っていますが、最初は初心者でしたが、好きこそ何とかですね。
915ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 22:30:40 ID:???
>>914
×敷居が高い
○ハードルが高い
916ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 22:42:39 ID:k28Lf/VO
敷居かハードルかは、わかりませんが、いずれにしても超えるには自分次第ですよ。
超えると見える何かがあるかも。
行く店は人それぞれなので、自分にあう店を見つけることが大切ですね。
ただ残念なのは、徳島を初め地方ではその選択肢が少ないことですが。
917ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 22:45:28 ID:???
しきいがたかい【敷居が高い】
不義理や面目がないことなどをして、その人の家へ行きにくい。
918ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 22:46:49 ID:k28Lf/VO
ちなみに、私が乗り始めた頃のNサイクルも敷居だかハードルだかが高い店でした。
初心者なら入り口でバックを踏むと言われていました。
まあ、代替わりして雰囲気は変わりましたが。
昔、昔のSロケットだって、BMX専門のマニアックな店だったし。
919ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 22:47:12 ID:???
>>916
日本語は難しいですが正しい意味を覚えておきましょう
覚えておいて損は無いと思いますよ。
920ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 22:48:55 ID:k28Lf/VO
917の書き込みによると、
敷居が高いでも、ハードが高いでもなく、単に入りにくいということですね。

921ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 22:56:15 ID:???
お○カに物事を教えることがこんなに大変だと思いませんでした。
922ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 23:19:32 ID:k28Lf/VO
おばかと言われちゃいました。まあ、そんなもんですけど。
こんなところで、誰だかわからない人に物を教えるのって難しいですよね。
それを教えて下さっている貴方様は偉いです。
923ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 23:20:47 ID:k28Lf/VO
あっ、またおばかなことを書いてしまった。
誰だかわからない人に貴方は偉いなんて。やっぱりおばかですね。
924ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 23:30:08 ID:???
どうでもええんぢゃわ糞ぼけ
925ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 23:32:28 ID:???
>>924
そういうあなたがクソぼけなのでは?
926ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 23:46:25 ID:???
もうイイって。。。
ただでさえ他のスレだと荒れ模様なのに
こんな過疎地方スレまで荒らして欲しくない
927ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 23:57:16 ID:???
何でこのスレがこんなにスクロールしてるのか専ブラで見て
びっくりした、ていうか楽天で6000円で買った重い折りたたみチャリ
(6段付き)を持ってるオレは勝ち組」
928ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 08:02:56 ID:???
アマノとナカニシいってて15年前から自転車してる人というと限られてくるような・・・。
漏れは気が付いても誰とは言わんけど、
ここを見る人の中には他にも分かる人いるんではなかろうか。
929ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 12:59:11 ID:yNaQHXPO
場を荒らすつもりはなかったのですが、結果そのようになってしまったこと
お詫びいたします。
930ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 18:09:56 ID:???
連休中はいい天気でしたね。来週あたり紅葉見に行きたい。
931ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 22:15:25 ID:???
紅葉にははやくない? というか、自転車で行ける紅葉のお勧めスポット教えてください
ところで高の瀬峡って、紅葉のシーズンは自転車で楽しめる? 車が多くて危ないとか渋滞とかはどうですか?
932ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 17:02:08 ID:???
京柱峠か落合峠あたりならそろそろいいかも。
933ツール・ド・名無し:2009/10/17(土) 20:28:44 ID:PzmHpOiK
紅葉の季節ですが、落合峠は少しはやいですね。近年の温暖化により紅葉にも変化が見られます。
934ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 22:25:11 ID:???
サイクルトレイン参加した方います?

感想を是非聞かせて欲しいです^^
935ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 23:15:25 ID:???
明日は吉野川
936ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 23:19:52 ID:???
吉野川参加しまーす

そろそろ寝ないとね。。。


募集要項の13、使用車種のなかに
「ランプ、ベル、リフレクター等の法規で定められた、、、」って書いてあるけど
ランプ=ライトだよね?
実際付けてないと駄目なんでしょうか??
昼間だしトンネルもないし外してしまったら駄目なんだろか。。。
937ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 23:28:43 ID:???
(こっそり) オレはつけていない
938ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 23:41:48 ID:???
暗くなるまでに帰ってこれるだろうし、いらないだろうなぁ。
939ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 23:46:17 ID:???
>>934
参加したよ。チャレンジコースのほう。

電車(徳島ではこう呼ぶと汽車だよと訂正される)は通常ダイヤに割り込ませる形なので、通常より時間がかかった。
自転車の積載は、車両の前端後端のシートを外してそこに重ねるように置いてタイラップ固定。

んでコースは、最初の予定では阿波サン〜牟岐駅〜宍喰と進んで牟岐駅に戻る予定だったけど、
時間の都合で牟岐駅に一旦集合後、浅川駅まで行ってUターンした。

参加者は8割方がロード。クロスとMTBがちらほら。

俺は普段近所のチョイノリだけで山道とか全然走ったことなかったけど、なんとか走りきれました。
2回ほどくじけそうになったけど・・・
940ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 01:19:33 ID:???
吉野川CR楽しそうなイベントだな。
参加申し込みとかしてないからいけないけど、
中央橋の土手のあたりで応援でもしてみようか。
941ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 21:27:13 ID:???
今日の吉野川 復路の風すごかったね これだけの追い風は初めて
ドラフティング無しで40kph近くの巡航できた 踏みすぎてハムストリングが痛い
942ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 22:30:41 ID:???
うん、俺も40出してた気がする
追い風強いと つい踏みすぎるな
ゴールしたときには完全に足が売り切れてた

とりあえず久しぶりに風呂に湯を張ってマッサージ&湿布しといたw
943ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 22:32:10 ID:???
>>939
そっちも楽しかっただろうなぁ
又やらんかな?
主催って今回用の実行委員会になってたけど
実際は誰だったの???
944ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 22:34:03 ID:???
理事長は相変わらずやったな(苦笑)
945ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 22:39:01 ID:???
あれ、今年はスープヌードル 今までカップヌードルだった気がする
946ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 17:14:54 ID:???
>>936
大昔のランドナーとかキャンピング時代で頭が停止してるから。
947ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 13:33:18 ID:???
徳山
948ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 14:47:47 ID:???
今日、自転車屋さんで聞いた話だけど、先週、眉山ライドあったんだって?同じコースで。これほんと?
949ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 15:18:13 ID:???
吉野川センチュリーと勘違いしてるに100ペリカ
950948:2009/10/28(水) 15:25:29 ID:???
>>949
なるほろ(´・ω・`)・・・
951ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 23:42:50 ID:???
眉山ライドくらいなら、ソロで行ったらいいと思う
952ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 20:06:19 ID:???
まあ、眉山ライドはお祭り(?)、サイクリングだからなw
953ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 07:58:30 ID:???
吉野川センチュリーもお祭りライドだし、徳島ってレース無いよね
954ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 19:15:10 ID:???
@FMトクシマ 1900〜2000  自転車王国徳島
955ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 21:30:52 ID:???
ラジオ、どうやった?
956ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 23:34:02 ID:???
>>955
サイクルトレインのレポと11/2?に小松海岸で行われるイベントの紹介 小松海岸は面白そう(2?わからん)
957ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 16:55:45 ID:???
「自転車王国とくしまフェスタ」

http://74.125.153.132/search?q=cache:RMAUOGbVhXAJ:www.pref.tokushima.jp/docs/2009110200124/+%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E7%8E%8B%E5%9B%BD%E5%BE%B3%E5%B3%B6+%E5%B0%8F%E6%9D%BE%E6%B5%B7%E5%B2%B8&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

と き  平成21年11月22日(日) 10時〜16時

リンク切れてるので詳しくは不明
958ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 17:48:43 ID:???
公式貼ればいいじゃない・・・
ttp://www.tokuspo.net/bicycle/index.html
959ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 23:38:59 ID:CQdEpR+6
あげ
960ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 14:06:21 ID:???
11/22行こうと思うがこの天気じゃなぁ・・・・・・・
961ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 00:16:32 ID:d6qPYqYh
降水確率50%ですね。
雨さえ降らなければ、かえって暖かいかも知れません。
962ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 12:16:48 ID:???
仮面ライダーショー観たいw
963ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 16:27:16 ID:???
964ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 14:53:14 ID:???
>>all
落ちちゃうぞ〜 从从
         人   从
       从      从
    大変なことになりますよ ・・・(うそ)
        从     从
         从    人
          人从
965ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 07:17:36 ID:kpX9KgGA
梨ノ峠、鴨島から昇ったけど、結構きついね。
大川原高原位かと思ったら、平均斜度は同じ位でした。
距離は半分だけど。
神山側は道は悪いけど、川が道の直ぐ横にあるところがあったりして暖かくなってもう一度行きたいです。
966ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 21:23:51 ID:???
一通り走ったら飽きたのですが・・・
967ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 21:46:28 ID:???
卒業おめ
968ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 21:49:13 ID:???
どのくらいが一通りかわからんが
街乗り
郊外
ロング

ダブトラ
シングルトラック
全部やってみた? 徳島は全部楽しめるよ
969ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 22:08:38 ID:???
昔、阿波市の市場町あたり?MTBのコースがあるって聞いたことがあるけど、いまもあるんでしょうか?
970ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 06:03:59 ID:???
金清温泉にコースがあってスワンカップっていうダウンヒル大会をやってたけど
平成16年の台風災害以降復旧してないと思う
971ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 09:06:19 ID:???
>>968自宅から放射状に行って帰ってきた。
あとは輪行か・・・・でも電車、いや汽車が・・・
972ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 23:18:37 ID:???
次は同心円状でどうぞ
973ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 12:30:19 ID:AAx95c6M
飽きたというからには日帰りで剣山も室戸岬も行ってきたんだな
974ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 00:00:24 ID:???
週末、墓参りで徳島入りしてたんだが、神山の道の駅で

自転車王国
http://www.tokuspo.net/bicycle/index.html

↑のポスター見た。もうプレゼントもらったヤツはいるかい?
この神山近辺もそうだけど車少ないし信号も無い。オマケに道は広くて舗装もキレイと来てる。
徳島って本当に自転車にはすごい恵まれた環境やなぁ。羨ましいぜ!コンチキショ〜。
975ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 02:14:15 ID:???
たしかに恵まれているかもしれないけど、
土日も仕事の俺はどうしようもない。。。

羨ましいと思いつつ、出来るだけポスターとか見ないようにしている
976ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 09:53:27 ID:CwW3WINk
高松に転勤した人から、徳島は自転車にとって最高だったと言われました。
町が小さいから、直ぐ郊外に出てしまうだけなんですけどね。
海、川、山、自然には恵まれてますねえ。
977ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 10:43:50 ID:???
>>970
アリガトウ
自転車流行だから直して大会でもやれば盛り上がると思うんだけど。
予算的にむずかしいんですかね。
978ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 18:33:39 ID:???
>>976
高松はアホみたいに車の多い五色台に行くか、
これまた車の多い塩江街道沿いの山に入るしか近場のコースが無い。
山でなくていいなら学芸高校のキチガイみたいに速い連中を尻目に
高松空港の辺りをクルクル回るのも乙かもしれないが。
979ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 22:35:53 ID:???
高松はよく知らないけど、11号沿いに走って脇道ってだめなのかなぁ
東なら屋島、大串、引田とかいっぱいあると思うけど
西の方もいろいろあると思う
980ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 15:28:49 ID:???
保守
981ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 22:27:34 ID:???
明日代休で走りたかったのに、雨かよ
982ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 02:01:45 ID:???
午後は晴れるらしいぜ。
983981:2009/12/11(金) 09:31:32 ID:???
まだ小降りだ 道も乾かなさそう 今日はあきらめた
984ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 20:22:30 ID:???
★速報★
徳島で自転車レース開催決定

ttp://nakanishicycle.betoku.jp/
985ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 21:14:14 ID:???
>>984
おもしろそう。
しかし、一斉スタートか…
986ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 21:16:37 ID:???
こんなに日が切迫してから募集をかけるとは。
根回しやら調整が大変やったんかな
987ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 01:42:35 ID:???
>>984
参加費とか、集合場所とか、申し込み締め切りとかの
詳細を書いているHPはありませんか?
↓ここには何も書いてないようなのですが。
http://www.serve-ep.com/toku-cd.html
988ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 02:08:21 ID:???
FAXで送るっとだけ有りますね
集合場所は「受付 23:00-23:45 0:00スタート」 だからスタート地点付近っぽいかな?

期日は不明ですけど
保険も何も無いですし、
何となく人数把握が出来たら良いなって程度の申し込み書のような気がします^^;
989ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 17:26:07 ID:???
こちらの方に申込用紙ありました。
病院前スタートで、いきなり激坂だそうです。
http://nakanishicycle.betoku.jp/
990ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 18:10:17 ID:???
新しいのが欲しい
991ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 18:26:07 ID:???
992ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 18:45:49 ID:???
次スレです。
また1年くらいかけてのんびりスレ使いましょう。

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1260611049/
993ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 23:07:09 ID:???
>>992
乙 埋めますか
994ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 23:10:38 ID:???
頑張って埋めなくてもマッタリでいんじゃないか?

けど、もう1年経つんだなぁ・・・
早いなぁ・・・
忘年会どこでしようかなぁw
995ツール・ド・名無しさん
1年半ですね
スレ見直してたら、眉山ライドの話題があった すでに懐かしい