MTBで山を走る人達のスレ 7山目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
墜ちたがな( ´・ω・)
MTBで山を走る人達のスレ 6山目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1204999395/
2ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 07:31:23 ID:???
2かな
3ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 15:29:21 ID:???
1乙 週末に何人堕ちたかな?
4ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 18:11:20 ID:???
荒れちゃったトレイルの簡単にできる修繕方法を教えれ
(雨後に走って惚れちゃった場合とかです)
5ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 18:33:49 ID:???
簡単に戻す方法なんてないから、
雨後には走ってはいけませんよ。
6ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 18:50:44 ID:???
あそ
元に戻らないなんて百も承知のうえで尋ねてみました
訊く所を間違えてました
7ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 22:06:44 ID:???
1乙っ!
アンダーアーマー買った
山は長袖長パンで
8ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 02:49:51 ID:???


ニーシンガードが熱すぎるから、
スネ毛剃ろうかと考えてる。
9ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 10:47:19 ID:+/8OylDv
10ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 14:31:30 ID:???
倒立サス
11ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 13:01:17 ID:???
降り出す前にひとっ走りしてきた
湿気のせいか虫がやたらいた
飛んでるやつ、ぶら下がってるやつ、這ってるやつ

ところで皆はボトルに何いれてる?
ちなみに俺はアクエリアス アクティブ ダイエット
12ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 13:08:10 ID:???
キャメルバック
13ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 14:17:49 ID:???
14ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 17:40:23 ID:???
>ぶら下がってるやつ
最悪orz
15ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 17:58:29 ID:???
首吊りか、よくみるな
16ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 20:05:05 ID:???
>>11
水道水に備長炭を一晩入れておいたものをプラティパスBIG ZIPに入れてる。
それと、紅茶orジャスミン茶orアクエリアスの入った水筒もザックの中。
ボトルは汚れるし、ふっ飛ばしそうだし、使わない。


虫が苦手なシティボーイは山きついかもね。
俺は田舎育ちだから、クモ、イモムシくらいならまぁ平気。
でも、ムカデとかクマは勘弁してちょΣ(´(・)` )
17ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 21:58:37 ID:???
イモムシにもほどがある
主みたいなやつは勘弁
18ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 22:52:19 ID:???
俺も田舎もんなんで、毒とかなきゃ昆虫もは虫類も大丈夫だな。

ただ、コースを横切るクモの糸が顔に来るのは勘弁してほしい。
イライラしてくる。
19ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 23:06:44 ID:???
そういや、山ミミズって最近見なくなったな。
20ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 23:54:11 ID:???
>>11ッス
ハイドレーション派が多い?
いちおうバックパックはハイドレーション対応なんだけどな。。。
いっぺん試して見よっかな
21ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 02:07:05 ID:???
俺のチャリはボトルケージがダウンチューブの下側に付いてて
取り難いし、咥えるとじゃりじゃりするんでハイドレーション使ってる。

難点は拘束されてるみたいで開放感がなくなるのと、涼しい季節でも
背中が汗でびしょびしょになることかな。
利点はなぜか水の消費量がボトルに比べて減ること。なんでだろ?おれだけ?
22ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 02:22:08 ID:???
喉が渇いたから飲むじゃなくて、
喉が渇かないように飲むってのがやりやすいからじゃね?

送電線の管理道が重機入れてでかく広げてあった…。
23ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 02:29:35 ID:???
そして一月後、綺麗に舗装されたアスファルトを前に>>22が茫然とするのであった。
24ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 02:48:46 ID:???
>>21
背中にスキマができるザック使ってる?
http://www.iwatani-primus.co.jp/products/deuter/products/BackpackSystem.html
http://www.miyakosports.co.jp/Brand/VAUDE/2008/BACKPACKS/ClassicBackpacks.html#TECHNOLOGY
俺はvaudeだけど、今の時期ならビショビショにはならないよ。

水分補給は"こまめに少量"が効率的らしいね。
それを実行することでトイレに行く回数も減らせるそう。
25ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 06:34:23 ID:???
ジャージ+ハイドレだからビショビショになんかならない
もちろん汗はかくけどね
26ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 06:58:31 ID:???
バックパックは鬱陶しいから背負わないなぁ。
27ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 17:53:59 ID:???
低山のXC系は手ぶらの人もいるよね。

山初めてっぽい人と走りに行ったら、
メッセンジャーバッグで走っててまじビビッタ。。。
28ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 19:40:51 ID:???
>>9 倒錯式フロントサスペンションフォーク
29ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 23:00:59 ID:???
>>27
なんか感動を呼ぶ中国山間部の映画みたいだね
30ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 23:46:29 ID:???
あぁ。1往復3日くらいかけてやる郵便配達ね。
31ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 23:54:34 ID:???
ああ、砂漠のロケで北京から取り寄せたミネラルウォーターで顔洗ってて、叩かれた女優が出てた映画ね。
あの女優、小室哲哉に曲かいてもらってNECのCMタイアップで歌手デビューしてたよね。
スレ違いだけど。
32ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 00:35:49 ID:???
昨日テレビ番組で関東地方の山ヒルが取り上げられていた
そのきもさはマダニと同列ですた
33ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 16:28:38 ID:???
>>27
スマン。いつも背中ビショビショにしながらメッセンジャー背負って登ってるw
脊椎パッドの代わりと思うと何となく手ぶらは淋しいし
34ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 19:02:19 ID:???
山の郵便屋さん乙
35ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 21:39:49 ID:???
>>33
危なくない?
不安定だし、ひっかけそうだし。
36ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 22:38:50 ID:???
バックパックやメッセンジャーバッグに何入れてる?

俺は緊急時のコンタクトと上着、あとカロリーメイト
37ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 23:06:30 ID:wTmaLDXi
基本装備以外で特別なものは何も入れてない

カロリーメイト入れるくらいならパワーバー入れとけ
体に吸収される時間が全然違うから

メッセンジャーバッグはないだろw
ちゃんと腰周りのベルトがついてて固定されないと背中で暴れて疲れるよ
軽くバニホしただけでもメッセンジャーバッグは簡単にずれてしまう
38ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 23:16:44 ID:???
その基本装備を答えたらどうだ?

二行目以降はどうでもいい。
39ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 00:00:09 ID:???
>>36

ティッシュ、絆創膏、キズパッド、水筒(お茶系orスポーツドリンク)、
サイフ、携帯、HL-EL520、テールライト、お守り、家の鍵+ビクトリノックス、
ザックカバー、昼飯、おやつ(ドーナツとかクッキー)、ゴミ袋、地図、輪行袋、おしぼり、
ハイドレーションパック2.0L(水)+保冷カバー、ヘルメット(外側)、ニーシンガード(外側)
レインウェア(たまに)、タオル・着替え(温泉へ行く時)
小枝・葉っぱ(帰り)

以上。
ポンプはフレームに取り付け。
サドルバッグの中に
スペアチューブ、タイヤレバー、パッチ、ゴムのり、紙やすり、
ワイヤーロック、キズパッド、コンパス、ホイッスル、携帯ツール。
40ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 05:49:37 ID:???
なんかピクニックでもいくん?
どうでもいいけど
41ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 06:47:05 ID:???
↓これかとオモタ

      ハ,,ハ
     ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
   /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
  /| ̄ ̄ ̄|.\/
   │モツ煮..|/
     ̄ ̄ ̄
42ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 07:12:16 ID:dUDSHa0v
>>39
文字にすると結構な装備だな。
で、パンティは?
43ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 10:36:21 ID:???
サイコンつけてる?
XCだとつけるけど、それ以外だったら別にイラネ状態?


44ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 11:14:24 ID:???
好きにしろよ
4536:2008/05/27(火) 11:22:22 ID:???
>>39
参考になったモノ
ティッシュ、絆創膏、お守り、ゴミ袋、ホイッスル

>>43
前スレで話題になってたよ
吹っ飛ぶから付けない人が多かった
俺も木の枝で吹っ飛んでからは付けてない
46ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 11:29:33 ID:???
4〜5人の中で多いってどんだけーw
漏れはサイコン付けてます。
47ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 12:49:10 ID:???
俺も以前はサイコンつけてたが、腕時計(スント)でいろいろ
できるんで取り外したまま。
48ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 12:51:00 ID:???
GPSで済ませてる
49ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 15:25:10 ID:???
で、>>46って少数派なの?
50ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 17:42:03 ID:???
>>47
ググりました。良さそうですね。
>>48
ググりましたが、どれがいいのかわかりません。

お二方は何を使ってるんですか?
具体的な商品名を教えていただけませんか?
よろしこお願いします。
51ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 18:25:57 ID:???
47,48じゃないけど
SUUNTOのCORE使って、PSPのMAPLUS2でログ取ってる
スピードとかケイデンスは全然解りません
でもサイコンは薮に進入して壊れたので使ってません
5248:2008/05/27(火) 18:36:16 ID:???
>>50

自分はコレにマップソース入れてハンドルマウントブラッケットで固定して使用してる。
ttp://www.iiyo.net/products/etrexLegend/
ttp://www.iiyo.net/products/etrexLegend/screen.htm

ただ純粋にサイコンと考えた場合は非常にかさばるし重いし電池も食う。
転けると大抵どこかにぶっ飛んで行くからそういう走りする時は
バッグがポケットにしまう。(しまっても大抵は記録出来る)

走行ログをPCに取り込んで地図データと照らし合わせるのが好きでやってるので
そういった趣味が無ければあえて購入するような物ではないかもしれない。
53ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 19:48:19 ID:???
皆とっかかりは何だったんだ?
俺も山走りたいんだが自転車乗る奴がそもそも身近にいないんだ。
買ったショップは何かすごく入りづらい雰囲気だし。
装備そろえてとりあえず一人でそれらしいとこ探して特攻?
54ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 19:58:19 ID:dUDSHa0v
坂道を下るのが好きだったからだyp!
場所にもよるけど、一人はお薦めしない。
大怪我=遭難だから。
とはいえ、結構一人が多い俺。
そんな時は知ってるとこでも無理しないけど。
55ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 20:02:16 ID:???
エマージェンシーブランケットと非常食の意味でカロリーメイトと
山笛を持って行く俺は臆病者?

>>53
オートバイで林道で落ちたことあるから、一人じゃ怖いんで
アウトドア好きなヤツを一年がかりで洗脳してネットで
初心者向けの所を探して行った。
56ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 20:03:26 ID:???
>>53
自分は友人に誘われて始めたから入りやすかった。

やる気があるなら一人で特攻も悪くないけど、
走る場所や走り方を教えてくれる人と一緒の方が安心。
地名とMTBでj検索してサークルなど探したらどうか?
57ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 20:14:49 ID:dUDSHa0v
ちょろっと自分の装備も調べてみた。

地図、コンパス、チューブ、ポンプ、携帯ツール、携帯電話、ヘッデン
ハイドラ(水道水)、ザックに笛付き、3mmの細引き10m、ツェルト

救急セット
綿棒、ガーゼ、絆創膏、バンドエイド3種、キズパワーパッド2種
キネシオ、テーピング、ビニール手袋、ティッシュ(乾/湿)
虫刺され軟膏、痛み止め錠剤、レザーマンSC2、爪切り、ハサミ

書くと以外とあるもんだ。
ヤマビルの季節だから塩も必要だな。
58502:2008/05/27(火) 20:37:08 ID:???
>>51-52
アザス
PSPのGPSはamazonのレビューを見ると、あまり感度がよくないみたいですけど、
山の中でも使えていますか?
GPSでログとってグーグル兄さんとコラボしてるブログもありますね。
ソニーのPDAタイプとかもあるんですね。
金銭的に自分にはまだちょっと高嶺の花かな。でも、おもしろそう。

携帯電話のGPS機能でも似たようなことできるのかな。
そういう携帯電話持ってないからよくわからない。
59ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 21:25:10 ID:???
>53
林道くらいしか走らないけどもともと山歩きしてたのでその際車で行ってた所を自転車でという流れで
車だと少し崩れると通れなくなるけど自転車だと担げば何とかなるの利点もあったので

万が一の時に役にたったもの
ホイッスルはまず必須。
あとビニールテープは骨折した人を助けたときに添え木を止めるのに役に立った
山の中で自転車を置いていくいくときなどの目印にもなると思う。マジックがあるとなおいいと思う。
細引きとビニールシートもいざという時、雨よけなる
60ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 21:30:09 ID:???
>>59
ヒモ状のものって自然界にはそう多くないからね。
どっかのサバイバルの本にもロープかテープぐらいは持っておけ、って書いてあった。
61ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 22:28:40 ID:???
スペアチューブ・ポンプ・タオル・ポケットティッシュ・ボトルしかもって行かないオレ軽量w
62ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 22:43:52 ID:???
>>59
骨折の添え木を固定するのにスペアチューブを使ったって話をどっかで聞いた事ある。
63ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 23:04:56 ID:???
そんなのどこにでも書かれてる。
64ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 23:15:12 ID:???
>>53
俺は適正体重より18キロ重かったんでダイエット目的
でも最近はもっと軽快に走りたいから体重を落とそうとがんばってる
手段と目的が入れ替わっちゃった

>>58
新型PSPとオクで入手した延長ケーブルで大体OK
今のところ、帰宅後ログ見てもロストの部分無し
けっこう日差しが遮断される獣道走行しててもね
現在、ちょっとショットでオンボード動画取るために試行錯誤中

>>59
ビニールテープは目からウロコ
サドルバッグに早速入れやした
6539:2008/05/27(火) 23:54:07 ID:???
>>40
バーナー持って来る人は結構いるよ。

>>42
基本インナーレーパンだからパンティははかない。
生理の時はナプキンがレーパン代わり。

>>43
(1)落とした(2)線切った・・・それ以来つけてない。
アプローチではメーター見てあと何km・・・・ってのは苦痛。
トレイル内では低速だったり担いだりしたら、距離なんてアテにならない。
でも最高速は気になるな。あと、時計はベンリだね。

>>45
ゴミ袋はレジャーシート代わりにもなるよ。
あ、9sのアンプルピンも持ってるわ。
携帯ツールはTOPEAKミニ18。
http://www.topeak.jp/tool/tol138.html
あと、イヤホン。輪行時にケータイでこれ聞いてテンション上げる。
http://www.youtube.com/watch?v=tPaECDit15M

>>53
ロード乗りだけど、仕事やめてヒマになったから、
お遊びのつもりで型落ちのMTBを買ってみた。
試しに山行ってみたら楽しくて今はロードよりむしろMTB。
始めはネットで検索して一人で行ってたけど、
怖いのもあるし、担ぎ押しだらけってことも多々。
今はネットで知り合った人たちと走ってる。

>>57
カコイイ!
6645:2008/05/28(水) 00:33:55 ID:???
>>65
俺はサバイバル ギアボックス
ttp://www.topeak.jp/tool/tol132.html

十徳系の携帯ツールって使い難くない?
67ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 01:54:02 ID:???
>>66
アーレンキーが使えて、チェーンの切り繋ぎくらいはできるからまぁいいかなぁと。
それ以上の修理が必要になっても、直す知識がないからなぁ。。。

担ぎ下り、それもまた一興。
68ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 09:18:09 ID:???
>>53
それらしい文字入れて検索すれば、ブログやサイトが見つかる。
自分のやりたいこととか行きたいところに合わせて連絡するよろし。
もちろん仲間を受け入れないところもあるだろうけれど、気にしないで他をあたる。
69ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 10:01:34 ID:???
有名所に特攻すれば
70ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 10:10:22 ID:???
どのスレが妥当か分かんなかったんで、ここで質問。


舗装7:未舗装3の使用割合で、舗装路での漕ぎの軽さを考えた場合の、オススメのタイヤの組み合わせをアドバイスお願いします。


サイズは2.1位までを想定してます。
71ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 10:21:51 ID:???
ハッチンソン アクロバット
ラー船 オリフレイム
72ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 10:29:56 ID:???
オールマイティな馬鹿親切な奴が答えるスレがある。
73ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 10:31:49 ID:???
町海苔
74ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 10:35:42 ID:???
【MTB】太いスリック・ブロックのスレ【タイヤ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1183377886/
75ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 10:49:03 ID:???
>>74

そこはなんか太さで線引きされてるっぽいしなぁ。
76ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 10:54:20 ID:???
>>70
F:NEVEGAL DTC 2.1 /R:SMALL BLOCK8 DTC 2.1
タイヤ交換するの面倒だから、舗装:3.5bar 未舗装:2.0barくらいで使ってる。
77ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 10:54:31 ID:???
舗装路のアドバイスなら街乗りのスレで訊くのが筋。
阿保すぐる。
78ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 11:01:02 ID:???
自分の仕様を書きたいだけの人とかw
79ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 11:02:11 ID:???
>>77

割合から街乗りと判断されたみたいですね。

自走で林道へ行って帰って来る事を想定しています。



すでに数名柄書き込んでもらってるので、参考にして交換してみます。

80ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 11:11:39 ID:???
>>79
割合?街乗り?
自分で舗装路のアドバイスを求めておいてなに吐かしてんの
ひねくれた人だな
81ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 11:21:26 ID:???
「舗装7」で「舗装路での漕ぎの軽さを考え」てる時点で街乗りと判断されて当たり前
いくら自走で林道まで行くのでも、ココの住人は未舗装路主体で考える

…はずだよなぁ?
少なくとも俺はそうだよん
82ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 11:21:42 ID:???
舗装路「だけ」じゃねぇだろ?

お前こそ勝手に脳内変換すんなや、粕。
83ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 11:23:25 ID:???
林道って太目のスリックでも大丈夫じゃないの。

見た目とか含めてブロックタイヤがイイってのなら、
タイオガ スクエアエイトとかどう?

でもさ、舗装路での漕ぎのことより山中での使い勝手のことを考えようよ(´・ω・`)
84ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 11:28:00 ID:???
もちつけ


自走で山へ行く事が殆どだが、お勧めのタイヤは?って事だろ?

聞く方も言葉足らず。
応える方も排他的過ぎ。
85ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 11:38:37 ID:???
王滝もスリックでいけるん?
86ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 11:40:24 ID:???
いい流れだったのが>>70が現れて大雨の後のシングルトラックみたいになった
87ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 11:51:07 ID:???
>舗装7:未舗装3の使用割合で、舗装路での漕ぎの軽さを考えた場合の、オススメのタイヤの組み合わせをアドバイスお願いします。

>舗装路での漕ぎの軽さを考えた場合の、オススメのタイヤの組み合わせをアドバイスお願いします。

>舗装路での漕ぎの軽さを考えた場合の、

舗装路のことじゃねーか
桶は桶屋
88ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 11:54:18 ID:???
>>86
なにその楽しそうなコンディションw
89ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 12:02:13 ID:???
良い流れだったのが>>80みたいな言葉尻の揚げ足取りのせいで、舗装されちまった林道のような…
90ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 12:21:31 ID:???
言い訳や情報を後出しする悔しい街乗り
91ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 12:24:53 ID:viwoJgNC
山を走る人が
>どのスレが妥当か分かんなかったんで、ここで質問。
と書くかな。堂々と質問すればいいのに。
そう受け取られなかったって事でしょ。
92ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 12:35:37 ID:???
舗装路なんてどんなタイヤでも自分が頑張ればいいだけじゃない。

と、stick-EではなくDTCを買った俺が言ってみるテスツ。


>>70はもう見てないかもしれないけど、
今はいているタイヤくらい書くべきだと思う。
93ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 12:39:13 ID:???

自転車走行禁止の山をこっそり走ってる人いますか
94ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 12:43:03 ID:???
にわか街乗りロード、街乗りMTBなんてカス同然
95ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 12:48:56 ID:???
>>90

知ったかコキたいエセ自動車乗り
9681:2008/05/28(水) 13:01:56 ID:???
実は俺も自走で山行き、舗装と未舗装半々だけど
舗装路なんてリエゾンみたいなもんで、あんまり印象ないんだよね
そんなことより「あのギャップ越えられなかった」とか「あの坂、今日攻略できた」とか考えている

山走りに行くのに舗装路リエゾンのことなんかどーでも良いんじゃない
97ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 13:06:31 ID:???
>>95
(´・(ェ)・`)?
98ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 13:07:48 ID:???
>>93
表向きは誰も居ません。
99ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 13:09:26 ID:???
おまえら少し心がぬるぽすぎやしないか
100ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 15:42:16 ID:???
タイヤなんてそんなに気にするものなの?
山で滑らせたいのか、グリップ走行なのか決めるくらいかとおもてた
スリックで富士見下る人とかいるわけだし好きなの履いたらおkじゃね?
101ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 15:47:01 ID:???
糞レスの山かよ
102ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 15:49:38 ID:???
だだすべり
103ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 15:54:08 ID:J9xSBimO
舗装〜ハードパック位までなら
ランチェロもいくないかい?
104ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 15:59:03 ID:???
乗遅れしつこいよ
105ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 16:04:08 ID:???
一日中2ch.見てろ、ってか?
106101:2008/05/28(水) 16:38:58 ID:???
気になる … オマイ >>100 への直レスじゃナイから、 気ぃ悪くせんっとって。
107ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 19:00:29 ID:???
カルマがいいとおもう
108ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 12:39:48 ID:???
>>107
坊やなのか?
109107:2008/05/29(木) 14:52:27 ID:???
坊やだからさ
110ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 19:19:25 ID:???
イヤッッホォォォオオォオウ
ハイドレ(キャメルバック)買ったよ
1.5Lでじゅうぶんですよね
111ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 19:22:49 ID:???
夏だと2Lでも足りないことがある
112110:2008/05/29(木) 19:31:48 ID:???
マジ?
俺いま毎週末2時間林道行きだけど
500mlのボトルが2本で事足りる
てか余るんだけど。。。

ハイドレだと消費量が増えるって言ってたアレかぁ
113ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 19:46:29 ID:???
いや、ハイドレだと減るって上で言ってた。

武蔵五日市→日の出山→金毘羅尾根経由→武蔵五日市を
お盆に走ったときは2g持ってったんだけど後5`の所で水が尽きて
むっちゃ苦しんだことがある。
人里に出てきたときは自販機を探しまくったよ。
114ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 20:05:42 ID:???
水場のある山って素敵
115ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 21:25:21 ID:???
ちょびちょび飲んでたら1.5リットルでも十分じゃね?
ぐいぐい飲んだら知らんがな
116ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 21:54:10 ID:???
そんなの状況によるだろ・・・
117ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 23:21:40 ID:???
そんなの人にもよるだろ・・・


てか、トレイルの場所を晒す必要はないだろ。
距離、斜度、時間などを書けばいいだけの話で。
今週末、金毘羅がMTBであふれかえってもしらねーぞ。
118ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 23:21:53 ID:???
そんなの人にもよるだろ・・・


てか、トレイルの場所を晒す必要はないだろ。
距離、斜度、時間などを書けばいいだけの話で。
今週末、金毘羅がMTBであふれかえってもしらねーぞ。
119ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 00:40:20 ID:???
そんな有名どころさらしても街海苔こねーよ
最近チャリ板秩序なく街海苔ばかりでつまらなさすぎ
120112:2008/05/30(金) 01:00:33 ID:???
うーむ。。。
とりあえず現状1.5Lでいっとくわ
足らなくなるようだとボトルをサブで投入すっかな
121ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 01:20:54 ID:???
はじめまして。お聞きたいことがあり書き込ませていただきます。
自分はMTB初心者で、専門誌をたまたま手にとって興味を持ち
これからMTBでダートやちょっとした山道を走ってみたいと考えている
超ド初心者です・・・。

まずは車両を購入したいと思いました。
一口にMTBといっても、種類がたくさんありドレを買っていいのかいまいち。
とりあえずホムセンなんかでうってる“もどき”を買うのはダメだという事は理解しましたが・・・w
一応構造としてリジットとかフルサス、ハードテールなどという種類がある事はわかったのですが
実際自分の用途に向いているもの、どれを選べばいいのかよくわかりません。メーカーもイマイチ
ド初心者にはぴんとこないものばかりでorz

初心者の車両選びのアドバイス・注意点等を教えていただけるとありがたく思います。
よろしくお願いいたします。
122ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 01:38:57 ID:???
>>121
予算にもよるけど最初の一台はハードテール辺りが良いんじゃないかな。
123ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 01:44:51 ID:???
>>119
有名すぎてアレか・・・。
あそこは何度も行ってるけど一度もMTBerに会ったことないからなぁ。


>>121
予算20〜30万以上あるならフルサスがいいと思います。
ハードテールならそれほど高くないですし、
スリック化(ブロックタイヤをツルツルのタイヤに換える)すれば、
たとえ山を走らなくなったとしても街乗りに使えます。
リジッドは・・・あまり楽しくないかもしれません。
メーカーは特にこだわらずピンときたのを買えばいいと思います。
比較的安いのは、GT,Giant,Kona,Louis Garneauあたりです。
とりあえず一度お店へ行ってみるといいですよ。
124ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 01:45:44 ID:???
>>122
ありがとうございます。
どうやら予算的には少なくとも5万以上はないとダメなようですので
大体6〜8万を考えています。自分は良くバイク(エンジン付いているほうのMXerタイプ)
にのるんですが、同じように林道を走っているんだけど自分でこいで体を使って走っている
MTBのほうが楽しそうだなと思いまして・・・。

あと凄くくだらないのですが林道ツーリングの帰りに長い坂道で非常に息の長いウイリー
をかましているMTB乗りがいまして、自分も自転車ウイリーくらいはできるようになりたいな
という至極不純な動機もありますorz
125ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 01:49:18 ID:???
>>123
ありがとうございます。
競技専門になるとおもうのですが、ダウンヒルをやるタイプのMTBの値段に
ギョっとしていました。フルサスでも安いのもあるようですが聞く話によると
遠乗りをしたりするときはサスが蹴る力を吸収してしまって疲れやすいとか
いわれたのですが、そういうものなのでしょうか?

メーカー参考になります!
お店というと、専門ショップということですね。
わかりました都内で探して足を向けてみようとおもいます。
126ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 01:58:47 ID:???
山に行くんなら自転車の他にも、装備に幾らか金がかかることをお忘れなく。
127ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 02:08:13 ID:???
まぁ俺の場合、本体以外の装備(ヘルやグローブ、靴)で6〜8万使ったな
128ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 06:25:11 ID:???
車体で6〜8万て舐めてるな
129ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 08:25:36 ID:???
山に行くだけなら、こんなんで十分。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/08bike/gt/avalanche1.html
友達が乗ってきたんだけど、乗ってみてもそんなに悪く無かったよ。
趣味が続くようなら物足りなくなって色々グレードアップ始めるだろうし。
130ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 09:42:34 ID:???
>>129
ダブトラ軽く嬲るくらいなら、まぁじゅうぶんだろうね
でもそれよりもう一つ先を見てる>>124のような使い方にはオヌヌメしないな
131ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 11:40:09 ID:???
とりあえず予算内で始める、これ最高。

面白ければ、先の道は自ずと見えてくる。
見えてこなければ、やめちゃえば良いだけ。
132ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 11:52:03 ID:???
敷居上げすぎじゃないの。
非ルック車とヘルメット・グローブが
買える予算があればいいじゃない。
133ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 16:17:22 ID:???
じゃあ、15万〜だな。
134ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 22:31:47 ID:???
山なんて壊れなきゃなんだっていい。
ザスカーやM4HT、コンポはXTが最低ラインにしたい気持ちはわかるけど
実際山でタイムアタックしたり、レースに出たりするんで無ければ
アリビオ程度で何も問題は無いよ。
135ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 22:40:01 ID:???
XTRだって壊れるけど
136ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 22:45:17 ID:???
自転車に興味が無かった人にとって8万の自転車ってとても高いものに思える。
物の価値で言えば当人が安いと思っていても、懐から出すには辛い場合も多い。
特に所帯を持ってる人なら尚更。

安物買いで後々余計に金がかからないように老婆心で15万って言ってても、
後々趣味としてはまれるかどうかは本人だってわからない。
まずは手頃な所から入っていって、はまれば黙っててもイイモン買うようになるよ。
「最初にもっとイイモン買っとけば良かった」って笑いながら。

俺も最初は2年型落ちで半額の10万のチャリを買うとき、「自転車ごときに10万も
出してええんか?」って思ったけど、6年経った今はいつの間にか12台になってて
部屋がとても息苦しいものになってるw
137ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 22:53:38 ID:???
>6年経った今はいつの間にか12台になってて
>部屋がとても息苦しいものになってるw

これを他人に聞いて欲しかっただけだろ。ツマンネ
138ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 23:02:06 ID:???
>>121
【ジャイとか】自転車購入相談スレpt.52【安物】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1210348605/
139ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 23:08:28 ID:???
あーれー!
虚栄心スケスケじゃん
ねぇ
140ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 23:15:05 ID:???
ああ〜、先週に引き続き今週も雨!
来週後半には梅雨入りするって言うし。
暑くなる前にもっかいくらい走りに行きたかった。
141ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 08:31:04 ID:???
適当な林道に行けばいいじゃん
雨だから走らないってのは言い訳だ
142ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 08:52:30 ID:???
>>141
雨の日に走ると、激しくファビョリ出す人がね。。
143ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 10:21:25 ID:???
しかしココ本当に山走る奴らのスレか?

ゴタクと言い訳は感心するがなw
144ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 11:05:25 ID:???
自分の持ち山なら雨の日でも走るんだけどなー
145ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 11:55:46 ID:???
>>53

俺も初心者で一人だけど、カシミール3Dで近所の山にある
破線の道に行ってみてる。ほとんどはまともに走れないが、たまに
いいのが見つかる。

後、鉄塔の巡視路は走れるかどうかは別として、鉄塔を目印にできる
のでいい。

大阪まで1時間の山猿なので、平野部に住んでる人には参考にならんかも・・・
146ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 11:59:59 ID:???
>>96

だからこそ舗装路は楽に済ませたいという気持ちは分かる。
しょぼい体力しかないから、山に入るまでに消耗したくないんだよ。俺は。

後、ブロックタイヤで舗装路走ってるとセンターだけ削れて行く
ような気がして貧乏な俺には辛い。
(通勤にも使ってるんで、普段はシュワルベ・マラソン)
147ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 12:08:07 ID:???
都心部は自走で山に行くのは無理だから、車が無いときつい
ショップもロードの扱いが増えてきて、MTBの初心者が参加できるイベントも減ってきている
148ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 13:13:34 ID:???
輪行という手もある
149ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 14:08:17 ID:???
輪姦という手もある
150ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 14:12:27 ID:???
青龍使いたいが、自走派なんで悩んでる。
減りが異常に早いなんてどっかのスレで見たんだが、実際どうなんだろう?
151ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 15:04:15 ID:???
減りやすいタイヤをリアに使うと悲しい結末しか待っていないけど
フロントだけなら大丈夫でしょ
152ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 15:18:12 ID:???
山用タイヤ持ってって現地でタイヤ交換。
153ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 15:24:59 ID:???
みんな山行くときは、心拍の上限値をキープするようなカリカリして走るタイプ?
それとものんびりトコトコ行くタイプ?

俺はあ〜空が青いな〜草のにおいが夏っぽくなってきたな〜って
のんびり行くタイプなんだけど、なんかこのスレはなにかにつけてストイックに
走らなきゃ駄目だ、お前らぬるいんだよみたいなレスがよくあるんで聞いてみた。
154ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 15:25:38 ID:???
( ´,_ゝ`)
155ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 15:28:03 ID:???
>>153
馴れ合い禁止のストイックなスレです。
156ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 15:56:12 ID:???
>>145
俺も大阪東部の山猿だ
国土地理院の地図の破線を辿るのが好きだ
ビニールテープしか目印が無い場合がある
見失って渇れた沢の真ん中を走ってたこともある
そんなシチュエーションがしびれるほど快感ですな

舗装路も走るが記憶に無い
157ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 16:02:10 ID:???
>>153
アプローチではカリカリ走っちゃうと、
年配フルサス組&若いけど乗り込んでない組を
かなり待ってなきゃいけないからトコトコ走ってる。
でも、山の中では上りも下りも俺のほうが遅い.....orz
158ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 16:14:31 ID:???
普段はのんびり走ってんだけど、年に2回くらい椅子付のトラ車(前後リジッド)を
持ってって、今日はできるだけ担がねえ、休憩以外は足つかねえってのはヤる。
159ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 16:31:15 ID:???
何人かで行くと必ず後れを取るんで、皆が休憩してる間も休まず
先に距離を稼ぐおれはストイック?
160ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 17:18:40 ID:???
ぬるい椰子は街海苔
161ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 17:33:36 ID:???
                      >>160
           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩               |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ           (( !
     /  ●   ● |         J ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴ 飽きた
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
162ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 18:28:16 ID:???
            タプタプ...
         ∩_____________∩
          /ノ                     ヽ  そんなエサで俺様が・・・
        /          ●   ●       l   ストイックに行くクマー
       |            ( _●_)        ミ   ミ
       彡、           |∪|         、`    Σ゜+++E
       /              ヽノ         ::::i \
     /   /                      ::::|_/
     \_/                        ::::|
       |                         ::::/  ク゚マ
        i                    \ ::::/ ク゚マ
          \                  | :/
            |\___________//
          \___________/
163ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 18:37:32 ID:???
>>153
登りでは常に最大心拍数を保たないと一歩も前に進まないので、
やむを得ずストイックに押してます。
164ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 21:01:08 ID:???
>>161
今日、イモ虫トラップに気を取られて転倒しそうになった俺には
釣り針じゃなく「ぶら下がりイモ虫」に見えるw
165ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 21:05:13 ID:baxTBD2o
最近MTBを買った女子初心者なんですけど、山を走りたいです。
調べてみても古い情報ばかりで、どこに行ったらいいのかさっぱりわかりません。
変なとこに行って危険なめにあうのもいやだし。。どうやって調べたらいいですか??
166ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 21:15:17 ID:???
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
167ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 21:16:18 ID:???
女子供はスッコンでろ!!
168ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 21:17:49 ID:???
ショップに相談しる
169ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 21:19:44 ID:???
>164
そんなトラップが・・・
蟲嫌いな自分にとって最悪最狂トラップだぜ
170ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 21:20:55 ID:???
蟲嫌いが山を走れますか?
171ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 21:21:28 ID:???
>>165
どこ住みか晒してここのやつらに牽いてもらえ。
172ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 21:28:20 ID:???
釣り禁止
173ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 21:39:57 ID:???
女子とは走りたくないな。
たとえ速かったとしても、
ケガされたら困るし。
174ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 21:42:25 ID:???
>170
なので春夏はMTBシーズンオフでつ
175ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 22:01:54 ID:???
>>165
初めのうちはね、雑誌などに紹介されてる山道を多少遠距離でも、
クルマでバイク運んだり、輪行したりして走ってた。
そのうち、物足りなくなってシングルに分け入る。
慣れてくると、家の近くの山でもシングル探して分け入りだす。
176ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 22:07:31 ID:???
女でもピンキリだろ。
一緒に走れば「ケガする」「危ない」連発する
チャリ歴長いくせにニワカ乗りキライ
怪我する前に練習しろつうの。
177ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 22:27:25 ID:???
何を伝えたいのかわかりかねます。
178ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 22:27:46 ID:???
走ってくる女子を待ってジャージの首袖を眺める楽しみも知らないとは可哀想に(TT
初心者ほど無防備でイイヨ
179ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 22:32:04 ID:???
ひと気のない山奥でムフフって事ですね。わかります。
180ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 22:41:52 ID:???
女子MTB乗りは保護しる!
181ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 22:41:59 ID:???
今日は天気が悪かったんで、走るのやめて洗車
ケルヒャー買ったんで高圧洗車
スゲーねケルヒャー
水かけたらタイヤがクルクル回って、勝手にキレイになった
終わったあとはディレイラー調整して、念入りに各部に注油
高圧洗車って、あんまりやっちゃいけないことだと本に書いてあったね
どーなの?
182ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 22:42:38 ID:???
皆さん思わず全角になってますよ
興奮しすぎデス
183ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 22:48:40 ID:???
184ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 22:59:17 ID:???
>>182
おまえモナー
185ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 23:02:00 ID:???
>>183
悪夢再び? w
186ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 10:13:51 ID:???
今帰ってきた
今日は林の高いところで、チョウチョがいっぱいヒラヒラ飛んでた
ウグイスの声をバックに、ホントいっぱいのチョウチョが
こういうのって山行きのたのしい瞬間だよね
187ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 11:19:43 ID:???
朝一番でトレイル?いいね〜

俺は午後から行くぜ
ハイカーがいなくなった後に
188ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 14:03:03 ID:???
今日からベルとか付けなきゃイケないんだよな?熊鈴でもおk?
189ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 14:47:55 ID:???
>>188
今日からじゃなく昔からベルは必須。
ついでに鈴はNG
190ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 14:53:43 ID:???
>>189
言葉尻を・・・
191ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 15:29:46 ID:???
>>165

女子はともかくとして、情報が古いと様子が一変してることは
よくあるね。倒木が10mおきとか。薮に浸食されててハンドルに
絡まって危なくて乗れないとか。

林業が廃れて山を管理する人がいないからそのための道も減ってるんだろう。
鉄塔の巡視路はまだマシな所が多いが地図に載ってないんだよな。

とにかく、初心者だったらmixiの地域別コミュとかでやってるオフ
なんかはまだマシじゃないかな。行ったことないけど・・・
192ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 18:10:44 ID:???
>>190
言葉尻云々じゃないでしょ。
昔からNGなのは事実だし、ベルじゃなくて鈴はNGだし。
193ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 18:35:07 ID:???
はいはい
194ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 18:46:29 ID:???
グゥの音も出なくなってもなんとか上からモノを言いたいお子様登場w
195ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 18:52:33 ID:???
雨の日の土方みたいに心が荒んでるなw
196ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 21:01:44 ID:???
フロントは自分のイメージしたとこをトレースしてるが
リアが轍とかに取られて横滑りしていく感覚が
すっきー!
197ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 21:02:20 ID:???
Guuの音?
そりゃまた随分懐かしいね
198ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 22:19:00 ID:???
泥んこになった
199ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 22:21:11 ID:???
ビンディングで里山走ってる人います?
上りのアドバンテージつけるために導入したいけど
下りで足が出なかったことを考えると怖い・・・
200ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 22:32:40 ID:???
>>199
激しく>196みたいになったとき腰を痛めましたorz
201ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 22:50:19 ID:???
>>199
エッグビーターですが何か?
202ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 23:06:53 ID:???
>>199
ビンディング使ってるけど
自分には下りでのアドバンテージの方が大きいかな
自転車との一体感があるのが良い
好みは人それぞれだろうけど

あとフラペより小さいから根っこに引っかかりにくいw

キツイ坂で片足付いて止まったときの再スタートが楽なのも良い
逆足でトルク掛けやすいところまでペダルを引き上げる動作が素早く出来る
それも連続で(疲れるけど)

足が出ないという状況も昔はあったけど
慣れたら問題ない
(しかし結局慣れずにフラペに戻す友人もいた)
203ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 00:14:11 ID:???
ビンディング使ってるよ
裏がビンディング無しのペダルでね
でもほとんどビンディングを使って走行してる
下りで足が出したくて、裏使ったことあったけど
クリートのせいでペダルへの食いつきが悪く
ギャップでペダルから足が外れてこけたことがある
204ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 00:24:25 ID:???
サム・ヒルやファビアン・バレル、ネイザン・レイニーみたいに
フラペ仕様で足を出しながら曲がるような乗り方でもしないかぎり
ビンディングペダルで良いような気がするなあ
205ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 00:36:02 ID:???
もともとオフロードバイク(オートバイ)海苔だった俺にはビンディングは無理だ。
どうしてもイン側の足を出してしまう。
206ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 00:55:19 ID:???
MTB買って半年間ずっとSPDだったけど、
今日はじめてフラペで山走った俺が来ましたよ。

舗装路の上りは大いにアドバンテージがありますが、
トレイルのゆるい上りではそれほどでもないように思えました。
キツイ上りはビンディングだとリリースのために早めに諦めないといけないし、
ケージ無しのビンディングペダルは再スタートがちょっと大変です。

下りは、バランスを崩さなければの話ですが、
ビンディングのほうが安心感がありますね。
でも、SPDで固定力最弱なら足が出ないことはそうそうありませんでした。
それでも足が出ないような瞬間的な転倒は、
たとえフラペだったとしてもこけていたと思います。

以下余談ですが、
押し担ぎの際の歩きやすさの問題もありますね。
スパイクピン付もしくはクリートの出っ張るアディダスは岩場が地獄。
それと、ビンディングだとホッピングやバニホなどの基礎テクが
なんちゃってでできてしまうので、上手くならないと思います。
207ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 01:05:58 ID:???
>キツイ上りはビンディングだとリリースのために早めに諦めないといけない

それは大いにあるな
ギリギリまでガマンして何度こけたことか
208ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 08:59:59 ID:???
それを言ったらフルサスもダメだなw
機材に頼るなってことだろ?w
どうせへたくそなド素人なんだから好きなようにスレ売淫だよ
209ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 09:33:08 ID:???
>>199
アドバンテージ、って誰に対してだい?
210ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 09:41:36 ID:???
>>165
マジレスすると、買った店で相談。
その店が量販店だったなら、専門店に行って相談してみ。
211ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 10:52:51 ID:???
一長一短で滑落しそうな足場のほとんどない九十九折とかに遭遇するとビンで来たこと後悔したりする。
まぁビンホップでも山でフロントリアまったく浮かず少しのギャプ悪戦苦闘するよかまし。
212ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 11:35:07 ID:???
>>199
転ぶときゃ転ぶさ
登りで有効に使いたいなら導入すれば

何でもメリットとデメリットは出てくるよ
プラスマイナスどっちに針が振れるかだけ
213ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 12:31:50 ID:???
死ぬときゃ死ぬでー
214ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 14:14:19 ID:???
運が悪けりゃ死ぬだけさ
215ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 15:28:12 ID:???
死ぬだ〜け〜さ〜♪
216ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 15:29:58 ID:???
山を走ろうと思いマウンテンバイクを購入しました
とりあえずで近くの川原走ってみたところハンドルが広く感じたんで肩幅+αぐらいにカットしようかと思うんですが、短くしたことで山を走りずらくなるとかありますでしょうか?
217ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 15:36:40 ID:???
あるかも知れないし
ないかも知れない
218ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 15:41:19 ID:???
MTB初心者スレがなくなったからこういう質問がくるのか?
219ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 15:45:30 ID:???
別に答えてあげればいいじゃん
よっぽどじゃなきゃ

>>216
状況による
220ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 15:49:32 ID:???
下手に出て聞いてやってんだからちゃんと答えろや糞野郎共w
221ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 16:08:41 ID:???
これが、ゆとり脳か・・・(-人-)ナムナム
222ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 16:08:48 ID:???
ビンディングは上りより下りに効く気がする。
安定感が段違い

いざというとき蹴って逃げられないから怖いけど
223216:2008/06/02(月) 16:25:01 ID:???
220は自分じゃないです

>>218
言われるとおりMTB初心者スレがなくなっていたのでこちらに質問させてもらいました

>>217,219
山を走るまでちょっとがまんして様子みた方がよさそうですね、ありがとうございます
224ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 16:27:46 ID:???
山でちょろっと走ってみて広いと感じたら切ればいいだけの話だよ。
切るのは簡単だけど、切ったら元に戻らないからね。
225ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 16:33:11 ID:???
>>223
単純な話をすると
幅が広いと下りで押さえ込みが効く
狭いとのぼりで力が入れやすい
けど広すぎると木々の間をすり抜ける時に幅がありすぎて引っかかりやすくなる
走る場所やスタイル 好みに合わせてやるしかない
226ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 17:03:37 ID:???
ハンドル幅には悩むな
舗装路と登りでは親指をグリップの内側に落として握ってるw
227ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 17:11:07 ID:???
短いのと長いのを用意しる
228216:2008/06/02(月) 17:16:40 ID:???
>>224
そうですね、山行く前にちょとぐらいなら切っちゃってもと思いましたがやめときます
>>225
なるほど山走るとき頭に入れといて感じをつかみたいと思います
>>226
おぉ今度試してみます
>>227
付け替える手間と金銭的なところでできれば1本で…
レスくれた方ありがとうございました
229ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 17:59:59 ID:???
絶対この位置と思っていざ切り使い込んでみると短く感じるよね。
今までに2本ぐらいあぼーんした。鬱
230ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 18:12:14 ID:???
元の長さで丁度いいから、ハンドルバーを切ったことは一度も無い
231ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 18:15:09 ID:???
カーボン製だと切れないよな
232ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 18:36:54 ID:???
カーボンなんて怖いよ
233ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 18:42:38 ID:???
カーボンフラバーだけど切ってるよ
234ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 18:43:42 ID:???
Hバー
1本で2本以上の働き
235ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 19:44:59 ID:???
予定してる位置までブレーキやシフトレバーが入るかチェックしろよ
ホースの取り回しやバーの曲げのせいで入らなかったらなみだ目
236ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 20:25:42 ID:???
なんだ急に
237ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 23:22:47 ID:???
>>216
前乗ってたXC車のハンドルバーが640mmで、それをずっと使ってたけど、
あるとき680mmのに変えたら、下りがとても安定するようになったよ。
押さえ込みがしやすいので、下りのガタンガタンでも吹っ飛ばされないし、
カーブでも、腰が後ろに逃げてたのが、ハンドル加重でグイッと安心して倒しこめるようになったよ。
上りではおいらも>>226みたいに、グリップの内側のほうを握るようにしてる。
238ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 23:24:38 ID:???
ところで、みなさんは虫対策はどのようにしてますか?
長袖に虫除けスプレーとしてますが、どうもさされてしまうみたいです。
すごく腫れてて痒すぎです。
なんか、いいアイテムありますか?
239ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 23:48:15 ID:???
>>238
コンプレ上下で極力肌の露出を抑えてる
アンダーアーマーのヒートギアだと涼しい
速乾性はバツグンで、休憩中は背中から湯気がでてる
240ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 23:56:55 ID:???
やっぱり長袖長ズボンか?
241ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 00:07:17 ID:???
山で半袖半ズボンはないわ。
242ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 00:09:55 ID:???
>>239
>すごく腫れてて痒すぎです。

それはブヨだな

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1156376978/l50

ここ参考
243ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 08:44:39 ID:???
半袖半ズボンな俺はXC系
244216:2008/06/03(火) 08:50:46 ID:???
>>235
おっ!そうですね、ブレーキレバー等ずらして問題ないか確認してからですね
>>237
参考になります、今ついてるのが635mmなんで早とちりして切らなくてよかった
レスありがとうございます
やっとMTBきたのに梅雨入りしちゃったなぁ…
245ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 08:57:44 ID:???
タイヤを泥団子にして遊ぶのも一興・・・
246ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 11:16:31 ID:???
早とちりってゆうか、自分で試して調整するもんだろ…
247ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 11:28:23 ID:???
人に聞いても仕方ないのにな
自分に合わなきゃ
248ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 11:35:46 ID:???
それを言っちゃあおしめーよ
249216:2008/06/03(火) 11:54:11 ID:???
今度山を走りにいく予定なんですが、こないだ川原を走った感覚だけで短くしなくてよかったという意味です
250ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 13:02:56 ID:???
635mmを600mmに詰めたいな〜。
えーと、35mm切ればいいのか・・・。

で、右も左も35mm切って失敗したってどっかに書いてあったね(´・ω・`)
251ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 13:04:16 ID:???
>>249
山を走ってからまた来なよ。
何かあったらアドバイスできるかもしれないから。
252ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 14:45:26 ID:???
>>251
何かあってからじゃ遅いんだよ
事件はシングルトラックでおきるんだよ
253ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 14:49:31 ID:???
1800mmのハンドルバーで熊退治をしました
254216:2008/06/03(火) 14:58:35 ID:???
>>251
ありがとう、その際はまたよろしくお願いします
255216:2008/06/03(火) 15:40:09 ID:???
シングルトラックの最長距離を教えてください。
短いのは意味がありません。
256ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 16:01:43 ID:???
僕の前に道はない 僕の後ろに道は出来る
257ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 16:04:28 ID:???
屍の横に道が出来る
258ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 16:05:21 ID:???
>>255
意味が解りません
1日に一番走った距離?
存在する途切れない1本道の距離?

実際は同じところを行ったり来たりしたり
枝道を分け入ったりしてる

長々とマラソンみたいに走り続けるなら王滝にでもでれば?
259216:2008/06/03(火) 16:12:58 ID:???
王滝はつまりません。
260ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 16:14:05 ID:???
そりゃ、運動不足のデブには楽しくないだろうな
261216:2008/06/03(火) 16:29:30 ID:???
今のぞいて…(汗
255、259は自分じゃないです
以降、書き込みしません
262ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 16:37:53 ID:???
>>216
昨日から騙られてカワイソス(´・ω・`)
263ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 16:51:12 ID:???
いくら暇でも自演はやめろやw
264ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 01:30:52 ID:???
そう言えば、目に付いたシングル走ったり、面白い坂を何度も登ったり降りたりで
1日どれぐらい走ったか解らんよな
サイコンも付けとらんし
265ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 10:29:36 ID:???
自分の脚に聞いてみればわかるさ。

数字に縛られない生活 ― プライスレス
266ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 12:57:15 ID:???
梅雨明けまでサイクリングロードでも走るか・・・
267ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 14:11:05 ID:???
>264
オレも同じだ。

>266
どこの人?
なんだか今週末は行けそうな気がする〜♪@関東
あると思います。
268ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 14:31:04 ID:???
全角で打つな
269ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 14:48:51 ID:???
泥遊びの後がだるい
毎週のようにやると
270ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 15:33:07 ID:???
ジェーン使ってるから気にしてなかった、スマソ。>>268
271ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 15:39:03 ID:???
うむ
272ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 17:01:21 ID:???
押し担ぎはメーター回らないから良く分からないなw
ただ最高速はめちゃくちゃ低いよなwww
ホームトレイルは頑張っても20km/h後半あるかどうか
しかしロードで下り70km/hよりアドレナリンで脳が痺れる
何でこんなに楽しいのかわからない
273ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 17:39:27 ID:???
平均時速が9km/hってなって笑っちゃう

>>272
アドレナリンと言うよりドーパミンだな
274ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 18:50:11 ID:???
駆け巡る脳内麻薬っ・・・!
275ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 19:02:56 ID:???
脳内走行で駆け巡る青春
276ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 01:32:54 ID:GuJ7JzBX
なんかまた新しいカテゴリー訳で金儲けしようともくろんでる連中が居るみたいだけど

オールマウンテンってなに?
277ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 07:01:19 ID:???
オールマウンテン=やまだらけ
278ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 07:28:22 ID:???
オートマ運転













○| ̄|_
279ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 12:05:50 ID:???
名前的には、クロスカントリーから平地を引いたらオールマウンテンになるような
280ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 13:03:11 ID:???
オールマウンテンが新しいカテゴリーって
今更感ってゆうか長い間寝てたんすか?
281ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 13:22:29 ID:1jYfrLGV
なんかまた新しいカテゴリー訳で金儲けしようともくろんでる連中が居るみたいだけど

オールマウンテンってなに?
282ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 13:32:51 ID:???
全部山
283ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 13:35:05 ID:???
>>280
同意
284ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 13:38:51 ID:???
キチガイの考え方は常人には理解できない
285ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 13:51:26 ID:???
だよね
286ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 14:01:28 ID:???
日本じゃオールマチノリンだろjkw
287ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 14:51:15 ID:???
オールマチウンテン(全街運転)はどう?
288ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 15:10:04 ID:4biHinC3
ジャンプとかトライアル的な事はやらないけど、ハードパックな道から
ぬかるみ、時には道なき道を行く。
これがオールマウンテンなんじゃないの
289ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 16:56:07 ID:SgL8jGTW
私的認識では
XC登り重視
FR下り重視

AM中間どっちもそれなりに美味しく頂きたい。
  (どっちもそれなりにしんどい)
290ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 19:00:41 ID:???
よし!君達は明日からオールマウンテンだ!
291ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 19:20:40 ID:???

\(゚д゚)/ イヤナコタ〜イ
292ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 22:11:40 ID:???
293ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 22:43:18 ID:???
タイムを競う
 下りメイン-DH
 周回路-XC

タイムを競わない
 下りメイン-FR
 下るために登る-AM
 登りで降りたら負けだと思ってる-XC
294ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 01:21:11 ID:???
AMってのはザック担いでフラペで乗る、いわゆる山サイ的な感じ?
ただし担ぎは無し、押しは少なめ、みたいな。

FRはラダーとか大ドロップのイメージ。
日本じゃできなさそう。
295ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 02:46:05 ID:???
MTBルック車のフレームにフルXTRとクロスマックスな俺の自転車はどのカテゴリーにはいるのか
ブレーキはVブレーキ(フレームが未対応だから)
296ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 03:20:58 ID:???
>>295
ルック
297ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 05:25:59 ID:???
街海苔ルックは完全スレチ
298ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 08:52:39 ID:eAqaVJHD
フロントフォーク    ROCKSHOX SID RACE 80mmトラベル
BBセット    included in CW
ギアクランク  SHIMANO XTR 22/32/44T
チェーン    SHIMANO HG73
F.ディレーラー SHIMANO XTR 34.9 デュアルプル
R.ディレーラー SHIMANO XTR
シフター    SHIMANO XTR 9S
ブレーキセット SHIMANO XTR 160mmローター
ブレーキレバー SHIMANO XTR
ギア      SHIMANO XTR 9S 11-34T
ヘッドセット  CANE CREEK シールドカートリッジ
ハンドルバー  RACEFACE EVOLVE XC 31.8 660mm
ハンドルステム RACEFACE EVOLVE XC 31.8 90mm(XS)100mm(S)110mm(M)
サドル     WTB SILVERADO RACE
シートピラー  RACEFACE EVOLVE XC 30.9X375mm 
シートクランプ ALLOY 34.9 SEATPIN
Fハブ  WTB LASER DISC XC WHEELSET
Rハブ  WTB LASER DISC XC WHEELSET
タイヤ MICHELIN XCR DRY 2.0
フレーム ダイソーオリジナルルック車
299ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 09:21:00 ID:???
フレームの強度がカスだから、まともに山走れないだろ。
少なくとも俺は走りたくない。XTRだからって自慢すんなよ
300ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 09:49:02 ID:???
恐怖!中国で感染か!絹川が謎のウイルスで北京断念へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212706158/
異変が現れたのは昨年11月。体のあちこちに痛みが出始め、風邪のような症状も頻発。
12月には右大腿(だいたい)骨の一部を疲労骨折して全国高校駅伝(京都)を断念。
2月になると左側にも痛みが発生、さらに左ひざも激痛に襲われ、走るどころか歩行も困難に。

ようやく走れるようになった絹川 社会人デビュー戦と考えていた4月の織田記念(広島)などを次々キャンセル。
仙台育英高卒業後も指導を続ける渡辺高夫監督は「練習による痛みとは思えない」と治療方針を変更した。
都内の病院で放射線を利用したアイソトープ検査を受けると、骨の異常が判明。さらに特殊な方法による
血液検査を行った結果、未知のウイルスに侵されていたことが分かった。

治療に当たっている松元整形外科クリニックの松元司院長によると、赤血球を破壊し、白血球を変形させる凶悪
なウイルスが血液を通じて骨や筋肉に付着。その炎症によって痛みなどを引き起こしていたという。
絹川は同クリニックを訪れる前にも血液検査を受けていたが、異常は検出されていなかった。

気になるのが、その感染場所だ。絹川は昨年3月に中国・昆明で高地合宿を行っているが、松元氏は国内で
同様の例がなく、ほかの国へは行っていないことから「昆明の可能性が高い」と指摘した。
昆明といえば、北京五輪でマラソン連覇を目指す野口みずき(シスメックス)らも合宿を行っている場所。
それが事実なら、日本長距離界をも揺るがす問題だ。

絹川は現在、免疫力を高める特殊療法などで回復に向かっている。だが、ジョギングは30分が限界。
五輪代表を決める日本選手権に向け「最後まであきらめたくない」と意欲を示すが、渡辺監督は「出場できる
体力になってない。一日も早く正常に走れるようになることが最優先」と、出場を見送る方向だ。

http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/news/20080606-OHT1T00047.htm
301ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 09:51:58 ID:???
山乗りの人たちはブレーキはディスク派ですか? まあ今時買うのは全部ディスク
だろうけど 俺99年のやつだからVなんだよ。でもって特に不満ないんだよ。
そりゃタッチはディスクいいんだけど 重量とかメンテとか山で故障(ぶつけて
ディスク版ゆがんだとか)考えるとVでいいなと思うんですが どうですか?
302ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 09:53:40 ID:???
>>298
いかにも、無知無能な奴が必死にググって集めた情報で書き込みましたって感じだな。
303ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 10:02:58 ID:???
>>301
現状困っていないならそれで良し、だと思う。

今週末の天気予報が微妙だ・・・。
304ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 10:23:53 ID:???
逝く時はVブレーキでもディスクでも逝く、だからンなコトは考えずに
「今度買う時はディスクにしようかな〜?」くらいの気持ちで居て
今現在乗っているVブレーキの愛車で走り回って大切にしてあげなよ
305ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 10:28:07 ID:???
>>298
こういうのを書き連ねる奴ってキモイ
まさに山に行かないスペック厨

と釣られてみる
306ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 10:43:45 ID:???
>>301
あんたみたいな奴は、人の意見じゃ納得しないだろう
ディスク使ったことが無いなら、何を言っても分からないだろうから
下らない心配してないで使ってみればいいじゃん
307ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 10:51:15 ID:???
>>301
泥濘や水溜りに突っ込んだりはしないんですか?
308ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 11:16:50 ID:???
水たまり突っ込んだくらいでVが使えないとかはないし。
ウェットのシューもあるし。
309ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 11:54:35 ID:???
それでもディスクのが水に対しては強いし、
転倒時はホイールがある程度触れてしまうことはあり得ても、ディスクが触れることは滅多にないし
絶対的な制動力はディスクのが上じゃないかな。

メンテは大変だけど、ハイドロディスクはレバーの引きが非常に軽くて荒れた路面でもばっちり制動力をコントロール出来る気がする
310ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 12:33:37 ID:???
姉歯マンションかと思ってた
311ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 12:42:43 ID:???
Vは雪山で死ねた
312ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 12:44:49 ID:???
>>298ってただのチラ裏だろ。
あんなの見せられたからって「だから何なのさ」としか言いようがない。

そもそも山チャリダーはスペックヲタから解脱してるのが多いしな。
313ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 12:58:36 ID:???
俺はHONEとXTだわ。これで困った事ない。
314ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 13:05:25 ID:???
制動力はV>>ディスク(状況、条件良しの場合)。
これは紛れもない真実。
315ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 14:34:42 ID:???
>>314
条件がよければそうだね
理想状態ならディスク<V

けども実際には完全なドライコンディションというのは稀
何日も晴天が続いても水溜りが残ってたりするのは珍しくない
ドライでもやたら粉っぽいところ走ればVは制動力が落ちる

ディスクは油圧であっても想像以上に壊れないしね
シマノに限ればオイル漏れトラブルもほとんど聞かない
316ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 14:52:27 ID:???
だからさ、現時点で制動力に不安があるならディスク化も良いだろうし。
特に不満がなくて「どうかな?」ってことなら、今は不要だってことでそ?
山が近所にあって、条件の良いときしか乗らないって人も居るだろうし。

今度買い換える機会がやってきたら、ディスクになっちゃう可能性が高いよね。
317ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 15:48:29 ID:???
好きにすればよい
318301:2008/06/06(金) 16:03:15 ID:???
>>306
そんないいかたしなくたってよかろう
両方使った人の感想を聞きたかっただけなのに
319ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 16:07:49 ID:???
いろいろなご意見、感想 参考になります。
ところでワイヤー式のディスクって使い心地としてはどうですか?

いや別に替えるとかいうんじゃないけど
320ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 16:14:10 ID:???
ここは山を走ってる人達のスレなんだよ
質問スレじゃねーぞ
321ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 16:16:48 ID:???
メカディスクだって専用スレがあるし。
322ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 18:29:32 ID:???
>>318
街乗りはVでいいだろ、充分だ。
323ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 18:38:49 ID:???
>>318
今まで散々繰り返されてきたが、結局個人の好みの問題となるだけだ
だって、Vブレと油圧ディスクの一番良いやつを買って使い比べてる奴なんて
このスレには居ないんだし。

道具ってのは用途や好みに合せて選べる様になっているんだから
自分の好きなように選んで使えば良いだけなんだよ
ましてや、趣味の物なんか他人の意見なんて参考にしてもしょうがないと思うぞ

324ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 19:05:14 ID:???
>>322
オマエ、いつからMTBに乗ってんだ?
325ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 19:10:22 ID:???
ガレた登り坂上りきるのきもちいいよね〜ww
上りきった後、風景を眺めてマターリするのも。
問題は下りなんだけどね…(とーいめ)
326ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 19:29:29 ID:???
>>324
おまえ、いつから山走ってんだ?
327ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 19:41:11 ID:???
明日から w
328ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 19:44:38 ID:???
ちょw
まぁ、山デビューおめw
329ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 19:53:56 ID:???
こんな時季にデビューするなよw
330ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 21:15:46 ID:???
>>309
油圧ディスクのメンテの何が大変なんだ・・・?
331ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 21:16:45 ID:???
見た目で選べ。
所詮俺ら素人なんだからそれで充分っちゃ充分なんだからさ。
332ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 21:17:39 ID:???
>>330
電マ使ったあと油まみれで自分に使いたくなること。
333ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 00:07:52 ID:???
ニューXT、遊びがでかくて(´・д・`) ヤダ
334ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 00:30:17 ID:???
>>333
調整しろよ(・д・)
335ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 07:26:21 ID:???
>>333
なんのあ・そ・び?
336ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 07:53:53 ID:???
ムフフw
337ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 08:24:04 ID:???
ガマン汁遊び。
汁の調整が必要。
338ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 11:15:29 ID:???
>>333
単なる取付損ない
339ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 20:22:17 ID:???
取り付けと言えば、前回すべてのパーツをメンテした際の取り付けにトルクレンチを使ったんですよ。
時間は3倍くらいかかったけど、この1年ほど無調整でノートラブルです。
俺みたいなルーズな糞野郎にはいい工具だと思ってます。
340ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 20:37:53 ID:???
>この1年ほど無調整でノートラブルです。


ディレイラーの調整もトルクレンチなの?
ワイヤーの伸びもトルクレンチなの?
ねーよw

341ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 20:44:24 ID:???
明日は新トレイル開拓!
楽しみだ
342ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 20:45:53 ID:???
雨ですよ?
343ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 20:48:36 ID:???
こっちは曇りの予報@西日本
344ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 20:54:31 ID:???
>>340
JK
345ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 20:56:33 ID:???
MTBで山を走るJKに会いたい
346ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 20:58:02 ID:???
ジョン・カビラ氏ですね。わかります。
347ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 21:03:53 ID:???
わかんねw
348ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 22:01:17 ID:???
雨はイヤ><
349ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 22:20:39 ID:???
君カワイイネ
350ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 11:54:58 ID:???
自分は、かわいいでありますか?
351ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 12:15:44 ID:???
全然ダメ
352ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 12:36:44 ID:???
いきなりだが山へ行くとき、どんな服装で行ってる?
ライドスタイルを明記した上でレイヤリングを教えてちょ。

ちなみに自分は…

クロカン寄りオールマウンテン
上:
メッシュインナー、ピッチリ系でないジャージ、雨具兼アウターとしてゴアテックスジャケット

下:
レーパンの上にハーフパンツ
靴はローカットのハイキングシューズ
353ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 13:22:59 ID:???
登り重視のクロカン
上:
長袖アンダーアーマーコンプレにユニクロドライメッシュ
下:
アンダーアーマーコンプレロングにユニクロ7分丈のパンツ
靴:シマノMTB用SPDシューズ
354ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 13:45:40 ID:???
今シーズン初めて来たお気に入りの林道が…



あちこち崩壊して塹壕みたいになってる><;

さて、これからどうやって下ろうか…
355ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 14:37:28 ID:???
押し担ぎあり、下り重視の里山サイクリング
上:
ユニクロドライ系半袖T+ナイキの普通のドライ系長袖ジャージ
下:
レーパンの上にナイキの普通のドライ系フル丈ジャージ
靴:VANS SK8 HI
356ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 20:09:45 ID:???
夏場は嫁の選択度合
メイン7分袖ドライ。サブロードジャージ。
メイン7分ドライパンツor山岳ロング。サブレーパンのみ。
全部ダメな場合、Tシャツジーンズw
357ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 20:37:03 ID:???
ジーンズ来ました^^
358ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 21:27:54 ID:???
上Tシャツ
下ジーパンっぽいパンツ。
359ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 21:33:53 ID:???
クロカン

上 バイクジャージ
下 レーパン
SPDシューズ

360ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 21:48:21 ID:???
はいはい、そうだね
つまらん
361ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 22:01:24 ID:???
>>359
ヘルメットかぶれよ
362ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 22:09:53 ID:???
今日は酷道308号線に挑戦してみた(大阪→奈良)
急すぎてチャリ押すところもあったがなかなか楽しめた
363ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 22:40:05 ID:???
>>362
それって暗峠やろ。
押すトコの方が多いボクは貧脚ですかそうですか。

そのまま下ってY丘陵には行かんかった?
364ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 23:03:47 ID:???
ジャケット使ってる人って案外少ないのね、山歩きでは
夏場でも当たり前のように着てたりするのに。
365ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 23:08:16 ID:???
山歩きじゃないからね
366ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 23:12:15 ID:???
>>363
Y丘陵には行ってない
168→163として帰った
367ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 01:07:19 ID:???
ジャケットもいいけど暑い。
涼しさ優先させると痒い痒い病なんだよなぁ。
今日のシングル葉かケムケムにやられた。痒くて寝れん・・・
368ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 08:39:24 ID:???
海外の写真とか見ると、トレイルが整備されていて薮がすくないからか
結構ジャケット着てる奴が多いな。あとノースリーブも。

雨の中通勤やツーリングするわけじゃないし、パタゴニアとかの
普通の?ジャケット使っても問題ないよね?
369ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 12:26:01 ID:???
ブッシュで傷ついてもキニシナーイのであれば無問題。
370ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 12:36:04 ID:???
(゚ε゚)キニシナイ!!ので半袖ハーフパンツで突撃です!!
371ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 13:09:21 ID:???
折りたたむと後ろポケットに入って、通気性のある長袖ってなんかある?
今はロードに使ってるウインドブレーカーでシングル走ってんだけど暑くてもう無理だ。
372ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 13:27:03 ID:???
>>371
アームカバー
373ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 15:59:52 ID:???

山道初心者です。 すでに出ている話題かもしれませんが、ご教示願います。

土曜日に、地元の林道を上って行った時の事です。
上り坂が一段落して、周りの視界が開け、峰の頂上部の平坦な部分に出た。
「さあ、これから最高の景色を見ながら楽しく走ろう」と思ったら、
前方に猿の群れが道をふさいでいる。 かなりデカイやつもいる。
30メートルくらい手前で止まって、立ち去るのを待ったが、全く動く気配なし。
ベルを鳴らしても、こちらを睨みつけて、全く立ち去る気配なし。

そのうちに、すぐ横の左右の林のあちこちからも、ガサガサと音が・・・
30分に1回くらいオフロード車が通るくらいで、人通りも全くない。
思いっきりスピード出して突っ切っちゃおうとも思ったけど、群れの中に小さい小猿が見えました。
熊もそうだけど、子連れは必死で向かってくるような気がして引き返しました。

あとで考えると、L2D−Q5のライトを持っていたんで、ターボモードか
フラッシュモードにしてベルを思いっきり鳴らしながら走り抜ければよかったかなと。

ホムセンの女の子用の痴漢撃退用ブザーありますよね。紐を引っ張ると凄い音が鳴るやつ。
これとL2Dのフラッシュの組み合わせなら、なんとか行けるでしょうか?

皆さんはどのような対策をされているのでしょうか?

374ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 16:18:36 ID:???
散弾銃がお勧めです。
375ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 16:21:06 ID:???
群れが移動するまで相当の距離を置いて待機
376ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 17:39:37 ID:???
山に入った人間 ≒ 街中に出て来た猿
377ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 20:46:54 ID:???
オートバイみたいにフルメッシュのジャケットがあればいいのにね。
378ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 21:10:31 ID:???
クマーと猿に遭遇したことない
379ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 21:12:16 ID:???
>>378
口笛でも吹きながら気付かないふりして近づいてったら、
意外と猿の方も、公園の鳩ばりにスルーしてくれるんじゃない?
少なくとも、こっちから威嚇しちゃダメでしょ
ハイカーと違って、ベル鳴らしても避けて欲しいっていう意思は伝わらないしw
380ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 21:37:08 ID:???
いや、まずは1番強そうなヤツに噛み付けばいいんじゃね
381ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 21:39:15 ID:???
初めて奥多摩で猿見たときは結構ショックだった
霧の日は遭遇率が高い気がする
382ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 22:15:03 ID:???
>>373
良く目を凝らして見てみな
それはハイカーのオバハンだ
383ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 22:24:49 ID:???
まぁ、一般的には >> 375が正解じゃないかな。
山では人間がお客さんなのだから野生動物を威嚇しちゃいかんわな。
無理に突っ込むと襲われるぞ。

昔ゆるいダラダラ下りを走っている時にザックが重い気がしたのでふと振り向いたら・・・猿がしがみついていやがった!!!

教訓:猿は好奇心で襲ってくることもある。




384378:2008/06/09(月) 22:27:10 ID:???
>>379
どして漏れにレスすんの?
385ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 00:19:12 ID:???
>>384
お前が好きだから(愛
386ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 01:46:30 ID:???
>>384
藪漕ぎに近い状態で斜面をトラバースして行ったら、
前方の木に猿の群れがいました。
双方とも一瞬固まりましたが、すぐ逃げていきましたよ。
結局その道は行き止まりで引き返したのですが、
もう猿の姿はありませんでした。

大袈裟かもしれませんが、殺されるんじゃないかとマジで思いました。
387ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 07:36:22 ID:???
あの小ささで握力30kgくらいらしいから、顔とか股ぐらを掴まれないようにな。
388ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 09:57:02 ID:???
100kgとか200kgとか書いてるサイトもありますね((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
正確なソースがないのでアレですが。
389ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 14:18:52 ID:???
サルは目を見つめると襲ってくるよね。実際、襲われそうになったことあるよ。

俺もよく野生動物と遭遇するけど、がーって下ってるときは、あっちがびっくりして逃げてくれる。
イノシシと遭遇して時は、ハブら辺に枯葉が詰まってスポークに当たってて、セミみたいな音出してたから、
相当びっくりした様子で逃げて行った。
390ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 20:50:07 ID:???

     ,,,r'' ゙~~` '' 、
    、'' γ゙゙゙゙゙〜゙゙゙ミ
   ミ  ミ  ● ● ミ  サル──!!
   ミ   ミ   oo  ミ
  彡   ,ゞ  ll ヽミ `ヽ
  彡 __ ゝ,__===ノ,》 ミ
 巛__)    ミ (,,,,ノ
  ミ       ミ゙
  ミ  彡ミ  ミ゙
  ミ 彡  ミ  ゞ
  ∪    (  \
        \_,)
391ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 21:19:20 ID:???
つか人間なんて犬一匹に勝てるかどうかっていうレベルの戦闘力なんだから、
とりあえず挑発するとかすんなよ?
392390:2008/06/10(火) 21:32:11 ID:???

     ,,,r'' ゙~~` '' 、
    、'' γ゙゙゙゙゙三゙゙゙ミ
   ミ  ミ  ● ● ミ  サル──!!
   ミ   ミ   oo  ミ
  彡   ,ゞ  ll ヽミ `ヽ
  彡 __ ゝ,__===ノ,》 ミ
 巛__)    ミ (,,,,ノ
  ミ       ミ゙
  ミ  彡ミ  ミ゙
  ミ 彡  ミ  ゞ
  ∪    (  \
        \_,)     デコのシワ変えてみるテスト
393ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 21:36:06 ID:???
犬は口に手を突っ込んで舌を引っ張ればおk
394ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 22:58:13 ID:???
おまいらは猿以上の頭脳を持ってるはずなんだが・・・
395ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 23:28:41 ID:???
自信ネエ
396ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 00:15:40 ID:???
 久しぶりに日曜日に
上:夏用長袖ジャージ
 下:レーパン
で七国峠行ったら上はかなり暑く、下は細かい擦り傷、不明な虫さされ
になったんだけど、やっぱり我慢して上下ロングで行ってる?
自転車屋はもう山はシーズンオフだよって言ってたけど、大体いつ頃まで山に入る?
晴れてても梅雨の時期はウェット路面でメンテがかなり大変だね。
397ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 01:04:11 ID:???
同じく日曜日に
上:パタゴニアの袖無し速乾(下りはプロテクタとジャージ)
下:膝下までのインナー付きフリーライド系パンツ+その辺で売ってる膝サポーター
これで長めのソックスを履けば、ほぼ下半身の露出はカバーできる。
真夏まで里山に入りますねえ。だって木があって土道だと意外に涼しいもの。
但し虫除けスプレーは一日で半分は消費しますw。
398ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 01:43:45 ID:???
真夏まで入れるんだ。
確かに土と木でヒンヤリしてて気持ち良いね。
膝サポはナイスだけど電車だと見た目が厳しいなあ。
ストッキングが良さそうなんだけど確実に変態視されそうだ。
しかし今の時期はロードと違って実にお手入れが大変だなー。
シューは猛烈に減るし、ハブばらすのマンドクセ。
399ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 08:03:46 ID:???
蟲嫌いだから_
400ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 08:34:38 ID:???
下草が生え始めてスズメバチがいなくなるまでシーズンオフ
401ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 09:44:31 ID:???
夏は富士見が多くなるけど、なんだかんだ言って里山も行くなぁ
車でピストンして下りメインのところならなんとか。

ただ七国は勘弁w
402ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 09:52:36 ID:???
大殴りでも登っとけ
403ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 10:27:07 ID:???
 犬とスズメバチはハブのラチェット音を威嚇音と勘違いしてる感じがあるからな。

404ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 11:09:06 ID:???
>>403
マジ?
じゃずっと漕いでよっと
405ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 11:10:19 ID:???
シマノのハブならダイジョウブ
406ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 11:36:30 ID:???
キングのハブは大体犬もスズメバチも反応する。
スズメは外見も性格も怖すぎ。
熊蜂は大きいけどおとなしくてカワイイのにな。
407ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 15:32:13 ID:???
いっそのことハブをガラガラいわせて「ハブならぬサイドワインダー」なんちて
408ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 15:43:14 ID:???
そういや今の時期は道に蛇もいるな。
踏まないようにしないといかんが蛇は栄養価が凄いらしいから食べても良いかもね。
409ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 15:46:36 ID:???
ヘビ旨いけど食中毒に注意
410ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 17:14:49 ID:???
ここは相変わらずためになるなぁ
って食べるかい!蛇!
411ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 17:26:05 ID:???
下りはいいけど上りの虫は辛いな
ヒーヒーいいながら登ってるのに後ろからスーっと回り込んでくる奴が憎たらしいw
412ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 17:41:35 ID:???
アイウェアと目の間の空間で飛び回る小さな羽虫が物凄くウザイ
413ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 18:45:59 ID:???
いや、マジで長野じゃ炊き込みご飯とかで食べるらしいよ。
あまりに強すぎて鼻血が出たって父親が前に言ってた。
漏れは食べた事無いけど、蜂の子とかザザムシ、イナゴは美味しかった。

やっかいなのはやっぱり蚊だな。妙に大きいのが休んでると来る。
414ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 19:01:28 ID:???
413は蛇の炊き込みご飯の話な。
415ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 19:19:35 ID:???
シマヘビは普通に喰うだろw
416ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 19:25:09 ID:???
>>415
JGSDF乙
417ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 19:47:23 ID:???
クソ暑い炎天下で目の前の舗道を蛇がニョロニョロ横断していたりすると悲鳴あげちゃうよな。

アブも嫌だな。
登りで走っているとアブの飛ぶスピードと同じくらいでまとわりついて離れない。
噛まれるとめっさ痛いし・・・
418ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 20:22:37 ID:???
>>415
しまへび美味いよね。
419ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 21:26:40 ID:???
そういえば
蝦夷の田中 信君は最近どうしてるんだろうねえ
420ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 21:30:53 ID:???
もう飽きたんだろ
421ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 22:01:27 ID:???
ブログも更新してないの?
422ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 14:05:35 ID:???
豆知識
虫除けにはハッカ油
423ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 19:32:09 ID:???
顔に塗っても鼻がツンツンしたり目がチカチカしませんか?
424ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 19:52:28 ID:???
ブヨ対策にはエアーサロンパスが良いらしい
425ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 23:42:49 ID:???
山板のこのスレに色々載ってるよ。 ハッカ油の他にも、シーブリーズがどうたらこたら?とか。
検索したらエアーサロンパスの話しも、2年前のレス(176)にあったお。
【ブヨ】虫対策【蚊】 2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1156376978/
426ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 10:58:34 ID:???
俺はハッカ油+シーブリーズ
去年から使ってるよん
427ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 13:32:14 ID:???
混ぜたら何とか水素とか出ちゃわないのか
428ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 16:10:42 ID:???
>>427
山の中ならそんなに迷惑にならんだろ
429ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 23:10:56 ID:???
明日は晴れかな@大阪
430ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 01:59:13 ID:???
今日紫外線ヤバかった。1日でくっきり土方焼け。  @関東
431ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 15:40:24 ID:???
今日は晴れた
メンテして走り行こうと思ったけど、所用でメンテのみした
ハンドルバー切って、グリップ変えて、タイヤ変えて、ディレイラー調整
凄くカッコ良く仕上がった
みんな自分のバイクが一番カッコイイと思ってるだろうけど、残念ながらこの俺のバイクが世の中で一番カッコイイ
432ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 17:05:31 ID:???
いや、おれのはかっこ良くないよ
433ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 17:47:54 ID:???
俺のも別に普通だよ
434ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 17:48:13 ID:???
>>431
俺のバイクの方がかっこいいけど気持ちは分かるぜ。
何だか知らんが愛着がどこからともなく湧きあがってくるよな!
435ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 18:08:43 ID:???
>>431
これですね!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d83790178
かこいいです。世界一かこいいです。
436ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 19:26:21 ID:???
ブレーキの先についているやつなにあれ?
エンドバー握りながらブレーキがかけられるって事?
そんなパーツがあるんだなあ。
437ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 20:14:46 ID:???
ブレーキレバーエクステンション
438ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 20:25:09 ID:???
>ディレイラー調整
>凄くカッコ良く仕上がった
ディレイラー調整でかっこよくなるってどんなバイク?
439ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 20:31:09 ID:???
>>438
ディレイラーとチェーンの隙間がビシっと決まるんだよ!
その程度もわからないからお前のバイクは格好悪いんだ
440ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 20:42:23 ID:???
はいそうですが、なにか?
441ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 20:46:02 ID:???
ディレーラとチェーンの隙間って何?
442ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 22:05:17 ID:???
隙間は隙間だ!!
そんな事もいちいち
説明されないと判らんのか!!
443ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 23:38:52 ID:???
だせぇ
444んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/06/15(日) 05:12:37 ID:???
444
445ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 08:34:05 ID:???
>>431です
別にディレイラー調整はカッコイイ範疇では無いんですが。。。
で、今日早朝山行きだったんだけど、全然調整できてないでやんの
実にカッコ悪い俺
446ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 08:36:59 ID:???
俺も昨日友人と走る前にRDのLow側のストローク調整したら、
内側に持って行きすぎてスプロケの内側に落ちてしまったよ・・・
447ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 09:22:14 ID:???
スポーク痛めるから気をつけんといかんよー
448ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 09:47:12 ID:???
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~progress/07-1-26scotto111.jpg

黒ならまだマシに見えますね。
最初からついてた透明のはダサすぎるので、
ほとんどチェーン落ちしないことがわかってから取り去りました。
449ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 10:04:47 ID:???
>>448
ごめん透明な方がはるかにマシに見えるw
450ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 10:34:48 ID:???
77XTのスプロケは内側ストッパーが付いててチェーン噛み込みを防いでくれる
当然落とさないように調整するのが良いんだけども
451ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 12:37:38 ID:???
山行く前に自宅前で立てかけてた自転車をこかしたんだけど、
それだけで変則って狂うんだね。
アプローチでは軽くジャムってイライラする程度だったけど、
下りが激しくなるとチェーンが落ちた。
下ってる途中、変な音がするから何かと止まったら、ホイール側にチェーンが
落ちてたよ。
あれって、スポークが切れたりするんだよね(((( ;゚Д゚))))
452ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 13:19:58 ID:???
>>448
これはナシだろw
453ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 14:45:05 ID:???
>>451
エンド曲がったんじゃない?
454ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 16:13:27 ID:???
トラブルもまた楽し
455ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 17:02:22 ID:PzbNdX2M
みなさん、林道のゲートの中って平気で入って走りますか?

へたれの俺は引き返してしまう。
456ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 17:35:48 ID:???
>>448
失笑
457ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 17:52:07 ID:???
>>455
おまいは正しいぞ。
俺は突破しm
458ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 17:54:39 ID:???
ゴミ捨てにくる車を遮断する目的のゲートなら入る
459ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 18:05:30 ID:???
適当な理由でっち上げて入る馬鹿がいるから困る。
460ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 18:10:36 ID:???
>>448
なんでこんなにデカイの?
461ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 18:26:24 ID:PzbNdX2M
「ゲートの中は車が来ないから自転車天国」なんて
言ってる人もいましたが、「熊天国」かもしれないし・・。
462ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 18:46:47 ID:???
ゲート気にしたことない
463ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 21:22:21 ID:???
何にも縛られたくない
464ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 21:38:52 ID:???
463に縛られたい
465ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 21:46:29 ID:???
>>464に三点縛りあんどエクスタシーくらいたい

何かダウンチューブの裏っかわにさくらんぼ(ちっちゃくてまずいやつ)
が張り付いてる><
しかもいっぱい><
466ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 22:38:14 ID:???
自分の山も持ってないのに得意げにMTB乗ってる奴らって何の?www
467ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 23:01:33 ID:???
カナダ遠征に行っちゃうような猛者はいませんか?
行き来も含めて8日程度の休暇じゃ海外トレイルは楽しめないかな?
468ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 01:02:00 ID:???
>>455
ゲートに「林道関係者以外侵入禁止」と看板があるのでその先の登山道を担ぎ上げたら
結局林道に合流することがよくあるなw
469ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 01:43:20 ID:???
>>449 >>452 >>456 >>460
色よりも大きさの問題ですかね。
ScottのバイクについてきたMavicの純正品で直径17cmだそうです。
スプロケが小さいので余計に大きく見えますね。
470ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 09:25:50 ID:???
>>468

林道から下りてきたらゲートがあった。これは乗り越えてもいいよね。
471ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 10:09:58 ID:???
本来林道自体は公道じゃないからなぁ・・・
走るならば、もっとも道を傷つけないようにと、安全運転を心がけて使わしてもらうしかない気がする
472ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 10:10:38 ID:29fuf/5/
林道の立ち入り禁止のゲートに入って怒られたことのある人っているのかな?
なにげにみんな入っちゃってるけど。
473ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 12:19:24 ID:???
>>472
そんな了見の狭い山所用者はいないよ
「うちの山楽しでしょ」てな感じでニコニコしてるよ
474ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 12:39:31 ID:???
マツタケ山はヤヴァイ。
ヘタすると警察に突き出される。
475ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 18:04:46 ID:???
私有林にあるゲートは入りづらいな
476ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 18:55:54 ID:???
アイアンホースがなくなるかも?
477ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 20:53:17 ID:???
国有林でゲート入ったこと後悔するような廃道あるよな。
整備してないから崩れたコンクリ斜面からサッカーボール大の岩ゴロゴロ
走ってもただの林道でつまらん割にマジ怖い。
478ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 23:28:37 ID:???
>>476
ホームセンターにしか卸さなくなる=ルック車しか作らなくなる? ってことではないのかね。

判断材料が少なすぎてなんとも言えんが。
479ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 00:03:14 ID:???
確かDW-Linkが使えなくなるだっけ?
アイアンホース好きだから、手持ちの二台はとっておこうかな。
480ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 00:09:25 ID:???
>476
kwsk
481ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 22:47:02 ID:autFJIjR
ゲートじゃないけど、昔、長野〜山梨の大垂峠で、工事中で、横に工事の
おっさんがいたが、無視して行ったら、「おい、通行止めやぞ」、
それでも無視して上っていると「おい、こら、聞こえんのか」。

結局「橋やら落としたりしてるのに、行けるもんなら行ってみろ。
その代わり、戻って来ても絶対通さんぞ」と脅されて断念したことがある。
482ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 23:42:51 ID:???
あの、そういうゲートというのは空気を読んで対応せにゃならんぞ。

通行止めというのも道路管理者が自己保身でするものと本当に通行止めにせざるを得ないものがあるからな。
くれぐれも自分の勝手な解釈だけで判断するなよ。
483ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 23:46:25 ID:autFJIjR
481だが、難しいな。

俺は京都から来てるのに(輪行)、いけずされてるように
思ったぞ(橋落としてるというのも脅しで)。
484ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 23:57:29 ID:???
>>483
おまえ社会人じゃねーだろ。
そこで工事している者が一般市民を招き入れてトラブル起こした時のペナルティーの大きさとか考えたことねえだろ。

そこで工事規制してるかどうかも調べねえで遠くから来たというだけで利権があるような開き直りはしない方がいいぞ。
485ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 00:01:25 ID:???
「おい、通行止めやぞ」

無視して上っていると

どう見ても自分が悪いだろ。
486ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 00:09:16 ID:EqjVOY+O
おっ意外な意見が返ってきたな、おもしろい。
俺が悪いぞ、もちろん。気持ちを言いたいだけだ。

ただ翌年は、役場に電話確認したら、翌年も工事中だった。
そんなことあるのかなあ? 

それから工事中はいかんけど、ゲートは良いのか?
487ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 00:09:50 ID:???
ノーヘルで走る奴と同じですね。
事故があったら周りの人に迷惑がかかるのに知らんぷり。

ロードだとノーヘルの奴の挨拶は無視するのですが、
山サイでシングルトラックだとさすがに無視できず・・・。
488ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 00:14:37 ID:???
>>487
無視するのかよ
489ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 01:00:35 ID:???
>>488
ノーヘルローディ・・・
挨拶されたら返しますが、
基本的に目を合わせず、こちらからは挨拶しません。

まぁ私もMTBでトレイル外では常にノーヘルなので、
オンロードな人からはよく思われていないかもしれません。
490ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 01:21:48 ID:2L5sJ8Mg
「おい、通行止めやぞ」

長野なのに関西弁w
自分が京都人だから脳内変化したのか
491ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 01:56:53 ID:???
ノーヘルなんて個人の自己責任。
ただし脂肪事故れば乗り入れにウルサクなるので排除は仕方ないか。
危険どうこうというと初心者トレイル〜とハイカーの多い里山に
まともに練習せず連れてくる店の走行会もいかがか。
492ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 02:04:32 ID:???
ヘルメット暑いから下りでしかつけないなー
493ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 07:17:05 ID:???
>>486
君、何か変
494ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 07:44:41 ID:???
いけず狂都人だから
495ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 07:59:45 ID:EqjVOY+O
2ちゃんおたくモードになってきてるな。

ゲートは通ってもよいけど、工事中の通行止めは通っちゃ
いかんだろ、てわけだな。
496ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 08:26:29 ID:???
人が「行っちゃイカン」と言ってるのに無視するなと言ってんだよ
497ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 09:28:01 ID:???
人の意見も少なからず取り入れておいたほうが生きやすいぞ?
行きやすい、じゃなくて、生きやすい、だ。
人の話無視する奴は必ずどっかで不利な状況にあう。
まぁ、本人も自分が悪かったと自覚してるんだからいいけどさ。
498ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 12:21:36 ID:???
>>487
挨拶を無視してもメット着用への啓発になるどころか、
メットの印象悪化にしか繋がらない件

この時期は暑いわ草も虫も多いわで、俺もノーヘルでダブトラばっかだけどさ
499ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 12:28:16 ID:???
メットの印象悪化
ってなに?
500ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 12:51:46 ID:???
なんでノーヘル厨がへたくそな屁理屈こいてここにいるわけ?
501ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 13:57:50 ID:???
もう無茶苦茶だな。ゲートにしても通行止め表示にしても何らかの理由があって
所有者・関係者が止めてる訳だろ? それを無視して突破したり自己判断とか自己責任って
抜けて行ったりするのか?
502ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 15:53:35 ID:???
自分通ったあとに草の中に転がってた通行止め看板立てた
小学校の遠足の遠い思い出
503ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 18:25:10 ID:???
メットをなかなか買わない奴がいて、
山へ連れて行けない。
メットをしていなくて頭がかち割れました、
的な実写真や映像を見せてやりたい。
ちょっと前にあった、トラックに頭をひかれたけど
Giroのメットのおかげで助かりましたってニュースじゃインパクトが弱い。
山へは行かなくてもダートや河川敷は走ってるみたいだから、
一度転んでもらって自分自身で体験してもらうのが一番か。
504ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 19:27:56 ID:???
メットしていても死んでる画像も見せろ。

しかし、無理矢理連れて行こうとしなくてもいいじゃん。
505ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 19:34:13 ID:???
メットやプロテクターしてても死ぬ時は死ぬ
重要なのはその時に周りがどう感じるのかを解らせる事だよ
それで考え改まらないなら放っておけ
無理に一緒に行く必要も無し
506ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 20:01:07 ID:???
ガンガン鬼みたいに下る人じゃなけりゃ街中の方が転倒時は危険だけどな
トレイルだと前に放り出されてもかすり傷ひとつないこともあるし
507ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 20:16:14 ID:???
土はアスファルトより断然柔らかいからなー
508ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 20:57:39 ID:???
メットとニーシンくらいは絶対に必要だと思うけどな。
俺も最初は甘く見てたけど、怪我してフルで揃えたよ。

モストロ→富士見で前宙して鼻骨骨折→フルフェイス
ニーのみ→すねを大根おろし→ニーシン

痛い目に遭わないと必然性を感じなかった俺はアホですた…
509ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 21:08:58 ID:???
>>503
連れて行かなきゃいいんじゃない?
510ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 21:36:29 ID:???
のーみそ☆バーン!
511ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 22:00:47 ID:EqjVOY+O
>501

だってよう、みんな自己責任で行ってるよ。
(自己責任って便利な言葉だ)
460付近を見ると、ゲートだから行きませんという奴は
ほとんどいない。

それから林道は車道だからよいとして、登山道は歩道だと思うが
自転車で走ってもOKか?
512ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 22:03:26 ID:???
>>511
NGに決まってんだろボケ。
自己責任で何でも解決すると思うなよハゲ。
ボケハゲ共の積み重ねがあって閉鎖されまくってんだろが。
513ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 22:06:39 ID:???
>>504-510
マジレスさんくす。

連れてって頼まれたんだよね。
話を進めていくうちにメットを持っていないことが判明した。
買うから待っててと言われ早何ヶ月・・・。
オンロードなら放っておくけど、山サイはせめて一度だけでも連れて行ってあげたい。

俺のニーシンを見てそんなの要らないだろプギャーって言う奴もいる。
メットも不要だと思われているかもしれないから、
山サイとはいえそんな甘いもんじゃないってのを教えたくもある。
土は柔らかくても、トレイルのほうがコケる確率は高いしね。

そのうちタイヤ換えてスリックMTBerになっちゃうんだろうな。。。
514ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 22:08:14 ID:???
>>499
ファイアボールが効かないってこと
515ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 22:11:15 ID:???
>>513
走る場所にもよるんだろうが、さすがにニーシンまではいらんのじゃないかと。
ニーガードだけで良さゲナ感じ。

逆にニーシンまでやるんなら上半身もダイネーゼのフルプロテクターを(ry
ってなるし、まあ程度問題だわな。
516ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 22:13:57 ID:EqjVOY+O
>512
 そうは言っても、おまいらの走ってる所は、表現は変えても
 ほとんど登山道だろが。
 少なくとも、登山者、ハイカーはそう思ってる。
517ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 22:22:47 ID:???
なんだ街乗りの煽りか
518ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 22:25:27 ID:???
>>516
おまいらはそうかもしれんな。おまいらは。
519ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 22:27:57 ID:???
>>515
転けたときに
膝だけぶつけて臑は無傷ですって
シチュエーションあるのか?ばーか

520ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 22:28:39 ID:???
>>513
そんなに連れて行きたいならメットを買ってやればいい。
もしくは自分用にもう一つ買って古いの貸すとか。
何がやりたいんだかわかんないよ。
521ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 22:30:19 ID:???
>>519
いくらでもあるだろ・・・どんだけ激しい転倒してるんだ・・・
522ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 22:33:22 ID:???
>>516
登山道って歩道なの?
そう思ってるのはお前だけ
感覚でもの言っちゃあいけません
523ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 22:37:49 ID:EqjVOY+O
>522
 じゃ登山道は自転車で走ってもいいんだな?

>512 様はNGに決まってんだろボケ。 と言ってるが。

524ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 22:39:48 ID:???
>>515
フラペでスネおろししちゃって
肉がえぐれてからは下りだけでもつけるようにはなった
525ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 22:42:32 ID:???
そういえば生粋?の自転車乗りの人って転倒しそうとか転倒したときって、
自転車放らないよね?

俺オフロードバイクからの転向で、ヤバイと思ったらすぐ自転車投げちゃう。
526ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 22:44:14 ID:???
>>515
俺はMTB歴半年くらいのビギナーだからつけるのは当然として、
ベテランの人達と走りに行ってもほぼ全員がニーシンをつけてる。
やっぱり安心感があって、余裕を持って下りを楽しめるし。
てか、ニーガードよりニーシンでしょ。
ピンペもビンペもスネに軽く当たっただけで痛い。

>>520
山サイの楽しさを知ってほしい。
けど、そこまでしてやる義理はない。
もうツアーに行ってもらうことにするよ。
527ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 22:44:31 ID:???
ヘルメットって高いからねぇ。特に一般の人にとっちゃボッタクリにしか見えないらしい。
「1回で使い捨てなのに1万?2万?ハァ?」って。

そんな俺はOGKの5000円くらいの。
528ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 22:45:45 ID:???
ロードとかだと逆に放った方が足が固定されてる分危ない場合もある。
MTBだとフリーライド系の人は放るよ
529ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 22:56:57 ID:???
ビンディングでつ
ニーシンガードはつけません
長袖も長ズボンも履きません
XC系でつ
530ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 22:59:40 ID:???
土はヤワラカイかもしれないが、岩や木の根はないのか?
どんな山道に行ってるんだ?
531ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 23:03:08 ID:???
木の根はあるが岩は無い。
532ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 23:07:11 ID:???
岩場で転倒したらアレだけど
木の根があってもアスファルトやコンクリに擦り付けるよりマシだ
でも最低長袖長ズボーンじゃないと木の枝や葉っぱで傷だらけになったちゃうヨ
533ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 23:13:48 ID:???
冬はモトパン
夏は七部丈
534ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 23:18:36 ID:???
登山道(シングルトラック)にMTBで行っちゃいけないというルールはないだろうが、道のコンディション、ライダーのスキルも含めて一般のハイカーに迷惑かけるようであれば行っちゃいけないだろ。完全にモラルの問題だ。

変な映像の見過ぎで登山道を勢いよくかっ下るのがさもフリーライド!と勘違いしている輩もいそうでコエエ。

MTBで登山道に入る時は決して飛ばさない、ハイカーがいたらバイクから降りるというのを忘れちゃイカン。

なんかここのスレ読んでると日本大丈夫か?って思ってしまう・・・
535ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 23:27:18 ID:???
モラルを持って山岳サイクリングしてます
536ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 23:31:34 ID:???
>>534
2ちゃん止めれば?
537ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 00:23:16 ID:???
トレイルなんて登山道しかねーよバカ
538ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 00:53:01 ID:???
おれんちは周囲360°山だから、トレイルもダウンヒルもやり放題。
でもこの時期ぁ殺人蜂や凶悪なヤブ蚊だらけで死ぬ。
539ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 01:15:35 ID:???
なにをもって登山道とするかだな。
非公式でも、まかりなりに道になっていれば登山道かもしれんが人が来ないトレイルも多々あるわけで。
整備された登山道でハイカー無視して飛ばす馬鹿は別の話。
540ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 07:00:49 ID:???
やっぱりよく締まって雑草ぼうぼうでなく
走りやすい道はそれだけ人も入っている
ワケでして。
541ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 08:05:43 ID:???
なぜに走りやすい道でないとダメなの?
そんなところはゆっくり走れよ
542ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 08:19:05 ID:???
バイク持って薮こぎや鎖場登りなんかしたかないだろ。
543ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 08:38:15 ID:???
まぁアレだ
EqjVOY+Oは、俺たちが普段走ってる道が
ハイカーが絶えず行き来してる登山道だと思ってるわけだ
街中の歩道みたいな。。。
自分がそんなトコしか走ったことナインだろうね

鎖場登りはしないが、バイク持って薮こぎはするだろ
544ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 08:49:55 ID:???
藪漕ぎもすれば沢渡りもするなぁ普通。
545ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 12:15:37 ID:???
>>534
俺も別に「山止め」とか「通行止め」されてなきゃ常識の範囲内でいいと
思うんだが、問題は「止め」されてるところに突っ込む奴だな
546ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 13:36:45 ID:???
何が問題は突っ込む奴だよ。勝手に一人でやってろ。
547ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 15:27:16 ID:???
数多くの根っ子が横切る登り。
「これからここを越えていくんだ・・・」って思うと、少し濡れてきちゃう。
あらぬ方向にハンドルを持って行かれて、下半身を突き上げられる快感。

岩が露出してガレガレの下り。
「どこまで落ちていくのかしら・・・」って思うと、もうたまんない。
手足の自由をうばわれて、地面に犯されるあたし。

凸凹道のことを思うと体がうずいて眠れない。秋になるまで待てない。

あなたたちも男なら、ガタガタ言ってないでガタガタ走ったら?
548ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 15:46:48 ID:???
数の子、まで読んだ
549ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 16:37:20 ID:???
3日程縦読みしてる
550ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 16:53:01 ID:???
あたしが数の子?
なんで知ってるの?
551ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 17:07:29 ID:???
どう見ても顔のお肌が数の子。
552ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 17:09:45 ID:???
みんな山ってどこ走ってるの? 登山道のシングルっぽい所?
その手の道ってハイカーに邪魔者扱いされそうで行ってない俺
でも本当は行きたいんだ。 みんなガシガシ行ってるの?
553ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 17:17:24 ID:???
>>551
あらやだ!

>>552
山道では「ジャマモノ扱いされないように気をつけて」走ってる。
ハイキング人気の高い山は、真冬以外はやめておいた方が良いかも。
554ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 18:06:29 ID:???
>>552
行きたい所に行けばいいだろ。
他人に判断してもらわないとダメか?
怪我をさせたり、怪我をしないように気をつけてな。
555ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 18:14:52 ID:???
現地からハイカーが居るけどどうするんだとか
左右どっちに行くんだとか始まりそう…
556ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 18:18:10 ID:???
どっちに行けばいいか聞ければ便利だなあ
557ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 19:29:48 ID:???
GPS持ってる?
ログ取って楽しめそうな気がするが値段が微妙なんだよなあ
558ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 20:24:42 ID:???
最近MTBデビューした初心者です。
タイヤについて教えていただきたいのですが
26×2.1と2.35とか表示がありますが、この2.1というのは
正面から見てのタイヤの横幅のことなんでしょうか?
それとも真横から見てのタイヤの縦幅なんでしょうか?

初心者の質問ですみません。
559ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 20:32:17 ID:htK9rb0+
>543
わからん奴やな、おまえは、幼稚園のガキか、その辺のオバハンか?

俺は「登山者の迷惑になるから登山道を走っちゃいかん」なんて一言も言ってないぞ。
勝手に自分の感覚で人の発言を判断するな。

しょうがないから、俺の言いたいことを直接言う。
560ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 20:35:07 ID:htK9rb0+
「通行止めは通っちゃいかんけど、ゲートは通ってよい」というおかしなご都合主義が
 このスレの多数の意見のようだから、ちょっと問題提起してみたのよ。

・自転車は車道という法律があるが、
 登山道は、車道か?:NO。 自転車道か?:NO。 歩道か?:YESに近い。
 あるいは、車道&歩道か? NO。
 歩道&自転車道か?:←これをYESにできるのか?、理論武装は可能か?

あるいはいっそ、登山者の迷惑になるなんて言われたら「山は元々登山者のものだと
いう前提で物を言うなよ。登山者がMBの邪魔なんだよ」「じゃいっそのこと、
山によって、あるいは道によって、自転車専用登山道と歩行者専用登山道にわけるか」
とかいうアイデアもあるな。
30年後くらいには、そうなってるかもな?

MB人口と登山人口からして弱いだろうけどな。
あるいは、はっきりと自転車は登山道通行全面通行禁止と明確にうたわれて
いるかもしれない。こっちの可能性が強いか。
561ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 20:37:45 ID:???
>>558
両方合ってる。
タイヤの太さを示す数値なんだけど、
メーカーによって基準があいまい。
26×2.1と表示されてるタイヤでも太さはまちまち。
562ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 20:43:25 ID:???
週末雨…乗りたい乗りたい乗りたい
563ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 20:43:30 ID:???
>>560
30年もすりゃ登山者もMTB乗りも減少しまくってんじゃないかと思う。
564ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 20:47:36 ID:???
>>561
ご丁寧にありがとうございます。
565ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 21:03:12 ID:???
>>563
日本の人口自体減ってるだろうね
566ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 21:04:23 ID:???
狂都童話利権ウザス
567ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 22:00:45 ID:???
>>557
購入検討中。Geko201or301。
因みに今は帰ってきてから、AlpsLab Root でせっせとログ作ってる。
568ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 23:37:17 ID:???
地図付きのGPSもいいぞ
知らないトレイルや街で何度助かったことか
569ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 23:47:57 ID:cdBXDdW8
ちょっと山行くくらいで得意気に書き込んでんじゃねーよww2chでよww
570ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 23:55:36 ID:CiGJmDs3
ノースショアみたいに山中にコース作れば良いじゃん?
村興しとしては超ローコスト・ハイパフォーマンスだぜ?
しかも若者も呼び込めるのだから言う事無し!










大島観光協会の方、観てますかー><
571ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 00:01:26 ID:???
こんなパークを日本国内にも欲しいです><
http://www.whistlerbike.com/index.htm
572ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 00:06:00 ID:???
>>558
正面から見た、ビード幅の呼び径
実際のタイヤ幅とは必ずしも一致しないから注意。
573ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 00:33:57 ID:???
>>569
と、町乗り君がほざいておりますw
574ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 00:36:12 ID:???
>>873
お前なんか、ルック車しか持って無いじゃんかよw
575ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 00:38:46 ID:???
>>574
ルック車でごめんなwww
http://www.uploda.org/uporg1493309.jpg
576ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 00:48:20 ID:???
倒木どんとこーい!
http://www2.uploda.org/uporg1493358.jpg
577ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 00:49:49 ID:???
>>560
工事のおっさんに脅されたんがよっぽど悔しかったんか?

おれなら誰に何言われようが行きたきゃ行く
びびって涙目になって2ちゃんに書き込まんわな

最初無視したのに何か言われて尻尾巻いて帰ってきて
そのおっさんに文句言わんでいるお前が「ご都合主義」
578ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 00:51:36 ID:NtiBpGHO
>>575
ちょっと山行くくらいで得意気に画像うpしてんじゃねーよww2chでよww
579ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 01:55:51 ID:???
一見さんはこれだから困る w
580ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 05:13:20 ID:???
>>577
お前もアレだなw
581ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 06:54:14 ID:???
>>557
PSP
安価で良い
取り付け方法を試行錯誤中
582ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 07:52:50 ID:???
>>581
PSPは俺も使ってるわ
雨とかにも弱いしなかなか取り付けれないから困ってるけど・・・
583ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 08:07:32 ID:???
山で走ってたらサイコンですら吹っ飛ぶのにPSPなんて…
584ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 08:24:34 ID:???
だから腕時計(高度、気圧、ログ、方位他つき)にしとけって
585ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 08:50:02 ID:???
俺なんか太陽の位置と風上・風下の確認で下山したことあるぜw

危うく消防の世話になるとこだったorz
586ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 08:53:59 ID:???
>>560
何を言っている?
登山道の大多数は「私道」だ
車道とか、歩道とかいう問題ではないのはわかるな。
587ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 09:27:37 ID:???
街海苔しつこいぞ
588ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 10:44:51 ID:???
ほっとけほっとけ。
無視してれば消えるからよ。
いい加減うざい。
589ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 10:57:18 ID:???
>>577
DQN論理そのままじゃんw
590ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 12:42:46 ID:???
何にしたってこっちはお邪魔してる側な訳だし
土地柄によっちゃ登山者だってよく思われてない場所もあるかもしれない
法律やなんかを振りかざして土地の人や山を管理してる人にたてついた所で
それ以後のMTBに対する風当たりが余計強くなるだけのような気がする
下手に出ろと言っているわけじゃないけど臨機応変に物事考えたら
こっちも向こうも嫌な思いしなくて済むんじゃない?
591ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 13:17:41 ID:???
しつこい
592ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 14:23:01 ID:???
ハイカーとすれ違う時はバイクから降りろとよく言われますが、
そこまでする必要ってあると思いますか?
道の端に寄って止まり、挨拶をすればそれでいいと思うのです。
追い抜く時も道幅に余裕があれば、
声がけしながらゆっくり乗って抜けば問題はないと思います。
あまり気を遣いすぎると、
ハイカーのほうもかえてって困惑することもありますし。
593ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 14:42:53 ID:???
思うように生きればいいじゃん
594ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 14:44:03 ID:???
吸いたいところで吸えばいいじゃん
595ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 15:09:34 ID:???
>>592
俺も止まりはするけど降りない
確かにかえって恐縮される場合もしばしば
でも追い抜く時は気を使う
前にも書き込んだけど、近づく自転車に全く気づいて無い時は、いくらこちらが低速でもビックリされる場合が多い
山中で油断されてる人は、後ろから声をかけただけでも驚かれるから困っちゃうん
596ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 15:33:30 ID:???
そこで熊鈴でしょう
付ける前ものすげぇウルサイかと思ったけど
実際付けてみるとそれほどじゃない
597ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 17:18:20 ID:???
ハイカーとの付き合い方はむずかしいよね
登りで会うひとなら把握できるからいいけど
新しく登ってくる人はわかんないから

山走るなとゆわれたことはないけどね 殆どがんばるね〜とかそんな感じ
なんだこいつ的な目でにらまれることはあるけどw
598ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 20:14:15 ID:???
>>595
クリキンのハブならいい音しますよ?
まぁ鈴はつけるべきだと思います。

>>596
熊鈴つけてる人と走るとものすごくうるさく感じます。
サドルバッグやザックにつけていると自分には大きく聞こえないのでしょうか。
私は普通の鈴をサドルバッグにつけています。

>>597
老夫婦の夫のほう、単独行の老人(♂)は、挨拶してもたま〜に無視してきますね。。
599ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 20:54:23 ID:???
>>598
老夫婦って社会への窓口をどちらかに依存してる場合が多いかなーと思う。
600ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 22:45:38 ID:???
んなまさか。
601ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 22:46:19 ID:???
んは
602ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 07:19:08 ID:???
ふたりとも揃って感じの良い老夫婦と遭遇すると
立ち話が長くなってかなわんがな
603ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 08:14:48 ID:???
>>599
どちらかよりも嫁に依存してるのが大多数
604ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 08:43:25 ID:???
山の中で自転車に興味持って話し掛けるのはお父さんが多いよね。
605ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 08:46:34 ID:???
値段を聞かれる
606ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 09:06:28 ID:???
山でカップルに出会って、マウンテンバイク(山で?)初めて見たって言ってた
607ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 09:18:12 ID:???
山歩きのおっちゃん達には、自転車で山に登るなんて冒険家としか思えないらしい。
そのおっちゃんと同じ道なんだけどなー
608ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 10:20:36 ID:ABX2+7A7
俺はおばちゃんに声かけられる。おばちゃん的にはGTのアイドラがモーターに見えるらしいorz
609ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 12:02:25 ID:???
キングのメンテそろそろした方が良いかもよ。
ラチェット音が大きくなったから開けたらベアリング・ラチェット全部グリスが干上がってた。
今はヌメヌメで無音。
610ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 13:33:33 ID:???
>>608はおばちゃんに好かれやすいタイプなのだ。
話しかけるきっかけとして自転車の話題で擦り寄ってくるのだ。
そのうち携帯番号交換する羽目になるぞ。
山でフェロモン振りまいて走り回るのはイクナイ!
611ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 13:38:55 ID:???
くだらん
612ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 13:50:00 ID:???
そんなコト言わずに下りましょう。

重さを聞かれることもよくありますね。
担いでいても担いでいなくても。
613ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 14:23:04 ID:???
「その自転車、軽そうやねぇ。何キロあんの?」
「10キロくらいかな。ちなみに奥さんは何キロありますのん?」
「もイヤやわぁ兄ちゃん。よ言わんわぁ」
へへへへへぇ〜

で、草むらでシッポリ
614ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 14:27:13 ID:???
値段を言うとみんな驚くんだよね。
615ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 14:36:58 ID:???
話しかけられても、適当に相槌打ってすぐ行っちゃうけど。
面倒くさいから。
616ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 15:09:39 ID:???
お前みたいなやつがMTBのイメージを
悪くしてるんだ!!
今すぐ死ね!!
617ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 15:30:31 ID:???
勝手に慣れあってよポタ野郎
618ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 16:37:25 ID:ABX2+7A7
ところで誰か富士の樹海のトレイルとか走ったことある?
619ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 17:31:51 ID:???
昨日、いつもの山登ってたら
マジで熊に遭遇!
かなりでかかったたけど
なぜか熊のほうが藪の中に逃げていった。
もちろん俺も速攻で、下ったけど。
ほんまに怖かった。震えましたわ。

620ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 17:56:17 ID:RnHHInt8
>619
どこの山のどの辺りでどういう状況?
皆明日はわが身だし、そういう情報は共有しよう

621ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 18:02:34 ID:???
いや、結構です。余計な不安が増えるのは勘弁。
死ぬときは死ぬんだし。
622ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 18:53:18 ID:???
|i__∩::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
| ,,.ノ ヽ、,,ヾ ̄ ゙゙̄`∩:::::::::山でパンダに遭遇したほうが
| ●  ● |ノ  ヽ, ヽ::::::::::::::::::::::::::::怖くないか常識的に考えて  
| (_●_) ミ●    ● i'゙ ゙゙゙̄`''、,i::::::∩:::::::::::::常考
|  |∪|  ノ (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ  ヽ:::::::::::::::::::::JK
|  ヽノ   ) ヽノ  ノ●   ● i|  ● |゛゛`⌒):::::::::ジョシコウセイ
ミヽ_  {ヽ,__   )´(_●_) `,ミ_●_) ミ ● |---っ__○:::::::::::
| ヾ    / ヽ    /  ヽノ  ,ノ |∪|  ノ ) ミ工)・|ェ)・)・|゚::::::
623ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 19:18:09 ID:???
ところで誰か函館の五稜郭トレイルとか走ったことある?
624ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 19:28:38 ID:???
クマ-鈴を持っていこう!

クマー鈴はザックにつけてもほとんど音しないからどこでもいいから自転車側に
つけるようにしよう!

でも、クマー鈴鳴らしても逢う時は逢うんだろうな。


>>618
富士の樹海トレイルって青木ヶ原?
何もかも嫌になった時に挑戦する人生のラストトレイル?
625ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 19:39:24 ID:???
熊も怖いが、これからの時期は蜂も怖い。毒蛇も怖い。
626ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 19:43:30 ID:???
俺は今日山行ったら野ウサギに会った
かわいかった
627ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 19:44:40 ID:???
まんじゅうの後は熱いお茶が一杯こええ
628ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 19:49:34 ID:???
確かに頭から浴びせられたらコワイわな、熱いお茶。
629ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 19:57:43 ID:???
>>623
田中君か、懐かしいなw
630ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 20:05:06 ID:???
>>619
ここに書く前に警察に通報しなさい。
人里に下りてくるのを防がないとならんし
ハイカーに注意喚起したりしないといけない
631ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 20:14:09 ID:???
都市圏に住んでいれば普段は街乗りで年に1,2回の伊豆と富士見Cで
十分なのだろうけど、函館という地域がらダメポで生きていけないから可哀そうだね。
632ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 20:46:26 ID:???
街乗りイラネ
633ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 22:23:02 ID:???
前に鹿に轢かれそうになったので熊より鹿が怖い。
634ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 22:31:04 ID:???
今日雨宿りしてたら奥から60歳くらいのおばちゃんが出てきて
世間話してジュースやら葱やらくれた

こういう些細なことでもアルとナイトでは違うんだよなぁ・・・
635ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 22:39:33 ID:???
MTB山ラーは命がけということですね
636ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 22:44:41 ID:???
前にドロップオフで前方宙返りしたので熊よりドロップオフが怖い。
637ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 22:54:10 ID:ABX2+7A7
>>634
あぁその婆ちゃん有名だよ!俺も下りで追いかけられた事ある!60kmは出てたんだけどね・・・
638ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 23:01:44 ID:???
そりゃ怖い
639ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 23:02:03 ID:???
>>634
エログ
640ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 23:04:40 ID:???
山で年配のおじさんに値段を聞かれて答えたら、かなりの確率で
「たか! 単車買えるわ」
「たか! 軽四買えるわ」
と返される。

しかし単車も軽四も世代を感じるよな。
641ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 23:08:25 ID:???
高額バイクに乗っているのを自慢したいのですね。分かります。
642ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 23:13:13 ID:???
働いてりゃ普通買えるだろ。
精々数十万だし。
643ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 23:15:11 ID:???
前方宙返りとか普通じゃね?
644ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 23:16:03 ID:???
独身貴族乙
645ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 23:16:17 ID:???
百万位でしょ?単車も軽自動車も
646ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 23:21:16 ID:???
>>642
普通買えるだろうが普通買わない

>>645
軽にしても安いのは50万くらい。
647ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 23:22:15 ID:???
MTBなんて精々30〜50kだろjk?
ただおかしな話しでフレームが一番安かったりするのね・・・
648ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 23:28:07 ID:ecNcSU90
前方宙返り。  買い替えたばかりのカーボンバー  ベキ!!
649ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 23:30:01 ID:???
3万〜5万のMTBてどう考えてもルックだろw
650ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 23:30:42 ID:???
ハイカーの爺さんに馬鹿正直に値段言わないで「5万ぐらいかな」と答えろよ

公園で練習していたら100マソぐらいのロードに乗ったオサーンに値段でからまれたことあるなぁ
適当にあしらったがBMXも結構するんだよねぇと粘着。
だから何?と思いつつ自分のバイクの値段聞いてほしかったのか・・無視したけど。
651ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 23:36:42 ID:???
「五万くらいかな」→ハイカー、シ●レーを買って山に特攻→大怪我→謝罪と賠sh

正直に言っちゃダメな理由がわかりません。
652ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 23:42:10 ID:???
正直に言う>話続く>メンドクサイ 以上
ルック乗ろうがしらねーよ。
高級乗ってもまともに練習しない街乗りスキルなら怪我同じw
653ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 23:43:11 ID:???
>>652
とりあえず落ち着け。
そして日本語で頼む。
654ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 23:48:38 ID:???
>>650
その手のオッサンは放置推奨。それが唯一のアイデンティティーなんだもの・・・
655ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 23:52:22 ID:???
ハイカーの夫婦相手に適当に応えていたら
奥さん「うちの主人もマウンテンバイクで山を走るのが好きなんですよ(笑)」

旦那がヤケにジロジロバイクを見てやがった理由だった
値踏みしてたんだろうなorz
656ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 00:01:25 ID:???
チャリ調整で街ポタしてるとジロジロ見てくる秋葉系もキモイ
見てくるから会釈すると目をそらすし。
山用乗ったらそんなに変?
657ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 00:07:07 ID:???
>>656
自意識過剰じゃないだろうか・・・
俺なんか上半身裸で街中走ったが誰一人(ry
658ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 00:18:33 ID:???
誰が目を合わすかよ
659ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 00:23:27 ID:???
>>657
子供「ママー!あのおじちゃん裸で自転車!」
母親「ダメ!あっち見ちゃダメ><」
660ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 00:30:14 ID:???
8インチだったらさすがに見るかも。

フォークもTンコも。
661ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 00:35:19 ID:???
俺はオーソドックスに6?だな。フォークもチ◯コもなw
662ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 03:15:20 ID:???
>>618
あるよ。
663ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 23:00:34 ID:???
俺の8インチのマラゾッキを試してみないか?
ローターもあるから濡れてもいいんだぜ?
664ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 00:03:30 ID:???
>>663
とりあえずダストブーツとってからな。
665ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 16:32:14 ID:???
今年初マムシ3匹
疲れたら藪にダイブとか半ズボンとかは終了だな
666:2008/06/24(火) 18:35:15 ID:???
666
667ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 21:28:34 ID:???
だぁーーーーーーーーーーーー!!!

クランプ締めすぎてカーボンに亀裂が・・・orz
トルクレンチ買っておくべきだったぜ、ちくしょ!
668ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 21:51:27 ID:???
マニトウ以外のフォークをフリーライドみたいな感覚で使いたいのですけれど、
オヌヌメのメーカーはどちらでしょう?

マニトウは一部のマッドガードが使えないので度外視ですorz
669ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 21:58:40 ID:???
>>667
トルクレンチ使っても、固定できなきゃ意味が無いから、使ってても割れたかもよ。
(たとえば6Nmで締めたとしてもちゃんと固定できる保証は無い)

>>668
度外視の意味わかってる?

用途が決まっているなら、めぼしいメーカーからそれようのフォークが出てるからそれ使え
670ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 22:12:23 ID:???
わかってないからつかうのれす( ^∀^)ゲラゲラ
671ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 22:49:09 ID:???
>>669
自分の候補から外す事を「度外視」といって問題あるの?
672ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 23:02:50 ID:???
週末晴れてけれ〜!
673ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 23:11:11 ID:???
>>671

大辞林
かまわずに捨てておくこと。問題にしないこと。

・ 採算を―する

大辞泉
[名](スル)問題にしないこと。無視すること。「採算を―した商法」


候補からはずすことは度外視とは言わない。
674ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 00:28:19 ID:???
>>667
何に亀裂が入ったの?
フレーム?ピラー?ハンドル?
675ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 02:53:54 ID:???
ボーン
676ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 07:01:37 ID:???
今更な質問だけど、教えてえろい人。
フラットバーから見たライザーバーのメリットって何?
ちなみに自分は里山メインで現在フラットバー使用中。
そろそろ中〜長距離の林道に挑戦しようかと思い、機材の見直しをしてるんだけど・・・。
677ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 07:23:08 ID:???
ハンドル幅が広くなる→下りが安定する
ハンドル位置が高くなる→下りが楽になる

登りにはデメリットもあるけど
最近はXCでもライザーが増えてきてる
678ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 07:24:00 ID:???
マニトウ壊れやすい
679ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 09:21:52 ID:???
>>676
ただの流行りだよ。
ライザーにしたから長距離が楽になるわけじゃない。
それにハンドルを変えるということはステムも変えるってことだから、
必ずしも姿勢が変化しないわけで。

傾向としてフラットよりもバックスウィープが大きいものが多いので、
握りがしっくりきやすいかも。
680ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 11:16:24 ID:???
自分で試せばいいのに。

話だけで理解した気になって満足してるならいいけど。
681ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 12:51:08 ID:???
>>680
禿同
自転車なんて試行錯誤して作り上げてくモノ

街海苔は別だけど
682ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 13:52:49 ID:???
待ち乗りも本気で突き詰めていくとそれなりに色々あるでしょうたぶん
スレ違いだけど
683ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 18:10:50 ID:???
自分で色々やって好きなようにしたらええよね
684ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 18:24:58 ID:???
WTBのMTB用ドロップハンドルなんか試してもいいかもしれんしな
685ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 19:21:24 ID:???
>>674
ハンドルバー

取説にはステムのハンドルクランプは12.2から13.6Nmで締めろって…
感覚だけで締めてたからね
これからは気をつけるよ
高い授業料だったわ
686ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 20:43:34 ID:???
>>自転車なんて試行錯誤して作り上げてくモノ

かっけーwwwwwww
687ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 21:47:42 ID:???
>>685
ハンドルってそんなに締め付けるもんかなあ?
数値的にはホロテクツーの左クランクなみに締めるってことだもんね。
ハンドルだと自分はたぶん8Nmないぐらいだと思う。
今はトルクレンチ使ってないからただの感覚たけど。

みなさんいかがですか?
688ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 22:05:52 ID:???
手ルクレンチだから知らん
689ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 22:22:36 ID:???
>>685が使ってるステムはこれか?

http://www.raceface.com/comp/inst/Diabolus&EvolveDH_stem.pdf
http://www.raceface.com/comp/inst/D2_web.pdf


落ち系みたいだけど、カーボン恐くね?
俺の勝手なイメージだけど
690ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 22:27:22 ID:???
>>687
自転車なんて試行錯誤して作り上げてくモノ
自分で試せばいいのに。
691ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 22:35:30 ID:???
そこそこの物を使っていれば、トルクレンチなんて無くても壊したりはしない
変に安物を組み合わせて組んだりするから壊すんだよ
692ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 22:41:15 ID:???
>>679
フラットでもステムで位置出せば同じかもしれないけど
長いフラットないよね。長いフラットはトライアル用しかない。。
必要か否かは乗り方によるけどさ。
693ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 22:51:53 ID:???
>>692
KOREとかグランジとかあるだろ
694ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 22:59:12 ID:???
てす
695ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 23:00:36 ID:???
MTBで山を走る人はこんな人ばっかりなんですか?

http://kanto.oohashimilk.com/?eid=832273#comments
696ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 23:36:29 ID:OEyGlERf
>>695
そうだよ?このスレ見てりゃ判るだろ?
697ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 23:37:04 ID:???
す、すげえな・・・2ちゃんねらなんて足元にも及ばないDQNぶりがマジで引くわ。
ここまで酷いのは初めて見たぞ。
698ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 23:40:08 ID:???
なんでいきなりぶち切れてるの?
なんかあるんじゃないかと勘ぐりたくなる
699ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 23:41:34 ID:???
>>698
ヒント ここの住人
700:2008/06/26(木) 00:09:19 ID:???
700
701ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 00:31:21 ID:???
>>692
そうかい?
630mmくらいなら、そこかしこから出てるよ。
702ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 00:52:38 ID:???
ブ、ブログ内で質問しただけで脅迫罪っっ??!!
703ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 05:06:38 ID:???
ヤケに必死だけどどしたの?>>702
704ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 05:53:52 ID:???
中のひとキチャッタ
705ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 07:05:04 ID:???
また街乗りの仕業か…
706ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 08:01:15 ID:???
しかし、どう考えても狂ってるよな。
荒らしかと思ったら仲間だったのね。。。
707ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 08:35:24 ID:???
山しいことしてるからこういう反応になるんじゃね?
708ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 08:48:27 ID:???
多分このショップ所有の山林なんだろ・・・違ったらヤバ過ぎるレベルのファビョりぶり
709ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 08:49:43 ID:7U2oXy54
>個人的には、ブログの文句があるならガタガタ言わないで私に直接喧嘩売って下さい。
>言い値の倍で受け取ります。
>このブログのタニマチなんで余裕ですから。
>非常に短気ですが病人ですから御安心を!

>本気になって怒ってしまうと栃木県自体が消滅してしまう恐れが本当にありますので。




これほどのイタさを他に味わったことがあろうか?
710ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 08:57:15 ID:???
確に直接言ってやればいい。
実際に試さないと何にも分からないままだよ。
711ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 09:28:06 ID:???
どっちかと言えば、訴えますとか言い値の倍で買い取りますとか書いてる方が
脅迫しているように見えて仕方が無い

それと後からしゃしゃり出て来て、喧嘩売らない方がいいですよ!
とか言ってる奴はヤクザの横で意気がっているチンピラにしか見えない
712ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 12:02:15 ID:BlZc9rQw
ゲートが閉まってる林道がありますけど、
そういう所って自転車で入っていいのでしょうか?
よく、サイクル日記のブログとかには、
何の躊躇もなく入っていく記述を見るのですが。
713ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 12:33:26 ID:???
>>712
おまえは「アイツもやってるからいいや」ってタイプか。
714ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 12:38:20 ID:???
入れるなら問題ない
715ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 12:43:16 ID:???
>>712
山に走りに行って閉まっているゲートに遭遇したときは
現状ではどうしてるの?
716ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 12:54:54 ID:???
>>712
>>455から読み直せ。雑魚釣り師。
717ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 13:26:50 ID:Bzy9z5kI
国有林でゲートしてあるのは万が一事故が起きた場合、国が責任を問われない
ようにするためだとか。入っても怒られないけど事故っても自己責任ねって事。
718ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 13:51:39 ID:???
>>712
様子を見て考えろ
719ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 14:01:17 ID:???
>>695
釣りかと勘ぐってしまうほどのでかい針だな
これ素だったら凄い逸材だw
720ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 19:12:02 ID:???
6歳の子供にMTB買ってやろうと思うのですが、何がおすすめでしょうか?
足が届くかどうかは実際に店で乗せてみるので、
純粋にメーカーや扱いやすさで、これがいいよとかってあれば参考にしたいので教えてください。
721ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 20:09:06 ID:???
6歳の子供をいきなり山に連れて行こうとか考えないでください
722ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 20:13:57 ID:???
ついでに、ここは自転車屋じゃないよ。
723ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 20:31:22 ID:???
6歳の子供が乗れるMTBモドキに扱いやすいも糞もあるかよ。
724ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 20:32:32 ID:???
725ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 20:33:31 ID:x9582b/r
726ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 20:37:00 ID:???
         >>721-723
            ∩__
           〈〈〈〈ヽ
           〈⊃  》
     ,,,r'' ゙~~` ''ヽ ミ   ミ
    、'' γ゙゙゙゙゙三゙゙゙ミミ  ミ
   ミ  ミ  ● ● ミ  ミ
   ミ   ミ   oo  ミ ミ  コイツらサル以下
  彡   ,ゞ  ll ヽミ ミ
  彡 __ ゝ,__===ノミ゙
 巛__)    ミ゙
  ミ       ミ゙
  ミ  彡ミ  ミ゙
  ミ 彡  ミ  ゞ
  (_)   (  \
        \_,)
727ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 20:40:50 ID:???
> 純粋にメーカーや扱いやすさで、これがいいよとかってあれば参考にしたいので教えてください。

>>724-725はカタログ並べただけだね


>>720
BMXでも乗らしとけ
728ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 20:45:52 ID:???
子供用をインプレ出来る人はさすがにいないだろ…
よってお薦めは無理ですね。
729ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 20:47:26 ID:???
>>712
おっさんが橋を落として脅迫してこないか確かめてから潜れ。
730ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 20:54:01 ID:???
>>727
オマエよりマシ
731ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 21:03:35 ID:???
>>730
質問者の意図が理解出来るようになってから書き込めよ
街乗りのガキ
732ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 22:33:24 ID:???

            ∩__
           〈〈〈〈ヽ
           〈⊃  》
     ,,,r'' ゙~~` ''ヽ ミ   ミ
    、'' γ゙゙゙゙゙三゙゙゙ミミ  ミ
   ミ  ミ  ● ● ミ  ミ
   ミ   ミ   oo  ミ ミ  コイツはアホなサル以下
  彡   ,ゞ  ll ヽミ ミ
  彡 __ ゝ,__===ノミ゙
 巛__)    ミ゙
733ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 22:34:57 ID:???
6歳で山いいんじゃね?DJで普通にかっ飛んでるし
トラでも普通にいるし。金余ってたらTREKの子供用でも。
教える親が街乗りや里山サイク親父ならどうしようもないが。

734ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 22:52:57 ID:???
高確率で山を走らせる為ではないだろね。
735ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 22:56:23 ID:???
736ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 23:23:34 ID:???
>>733
トラは6歳どころか・・・以下ry
737ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 08:59:46 ID:???
夜に山走りしてる奴いる?
738ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 16:51:03 ID:???
普通に霊が出るので走らない
てか夜の山は彼、彼女らの世界なので、安易に足を踏み入れてはダメ
739ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 18:26:46 ID:???
闇に光るタヌキさんの目が怖いから夜は山に行きません。




てか、夜に山入って楽しいのかな?
740ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 20:31:50 ID:???
「走る」ことなんて出来ないけど、散歩としては楽しいかも
741ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 21:33:59 ID:???
>>720
> 6歳の子供にMTB買ってやろうと思うのですが、何がおすすめでしょうか?
> 足が届くかどうかは実際に店で乗せてみるので、
> 純粋にメーカーや扱いやすさで、これがいいよとかってあれば参考にしたいので教えてください。
>

自転車なんて試行錯誤して作り上げてくモノ
自分で試せばいいのに。
742ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 21:34:31 ID:???
>>737
> 夜に山走りしてる奴いる?
自転車なんて試行錯誤して作り上げてくモノ
自分で試せばいいのに。
743ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 21:39:12 ID:???
ブサメン夜間外出禁止条令
744ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 21:39:31 ID:???
目的地に昼に着くために夜中に出発することはあるけど
夜の山はやっぱり怖い、ていうか危険
745ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 22:07:41 ID:???
ハイカーがいなくなる夕方に走ってる
うかうかしてると真っ暗になるけど
今の時期は日が長くていい
746ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 22:12:32 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=wyehg4fqj-o
you got to go fast or the bats WILL get you .......((( ;゚Д゚)))gkbr

でも、とりあえず一回やってみたいね。
747ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 22:54:47 ID:???
>738
マジ?!こえ〜

この前管理用のダブトラは走ったけど。
木々が上にかぶさってないので月明かりで道はよく見えた。
横の法の森はなるべく見ないようにw
そしてぶらさがりがあったという展望台で一休み。
748ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 07:30:44 ID:???
実家の脱衣場には今でもぶらさがり健康器が置いてある。
749ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 08:13:15 ID:???
 /○\
   ||    ||
   ||    ||
   ||    ||
   ||    ||
 ∧||∧ ∧||∧
( / ⌒ヽ( / ⌒ヽ  トーナーリドウシ
 | |   | | |   |    アーナータートー
 ∪  | ∪  |
  | | |  | | |    アータシ
  ∪∪  ∪∪       サクランボー
750ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 16:07:30 ID:???
>>749
モウイッカイ
751ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 00:57:30 ID:???
自転車購入スレが機能してないっぽいし
ここでMTBの購入相談しちゃダメかな?
752ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 01:39:42 ID:???
まぁ話してみんさい
753ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 07:40:41 ID:???
自転車屋っていうか、プロショップで相談したら・・・。
実車を前にした方がwktk感が増すよ。
754ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 09:22:40 ID:???
自分もそう思うな。
ネットでの相談は視点が多角的過ぎて結局何がいいのか判断できない。
店に行けば、付きっきりで話してくれるし、決めてからいきなり注文するよりも
相談して買った方が、仲良くなれるし今後のためにもいいよ
755ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 11:46:26 ID:???
でも行った店がアレな場合もあるわけで
756ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 13:55:58 ID:???
2chだって変わらなと思うよ。
正しい答え、期待した答えが出るとは限らないし。
最後は自分で判断しなければならない。
それは現実でもネットでも変わらないけど。
757ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 14:08:33 ID:???
こんな所で相談しようと考えてる時点でダメだろ
758ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 14:18:19 ID:???
そうでもないだろ。
ちゃんとしたMTBを買おうとするとショップの数は限られるし
まして自分の住んでる地域によっては選択肢はさらに少なくなるだろう。
都会なら数軒回って話を聞くこともできるが、選択肢が無いとそこの
オヤジが言ってることがすべてになる。
ただ、情報は少ないより多い方がいいだろ。それが2chであっても。
759ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 14:34:44 ID:???
良い意味でも悪い意味でもちゃんとした情報を得たいのなら相手の顔を見て話すべきだ

>>758
ちょっと検索すれば沢山の情報が得られる世の中ですよ
760ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 14:39:27 ID:???
まぁ、素直に購入相談スレに行って貰えばおkってことで。
機能しているかどうかまではシラネ。
761ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 14:50:45 ID:???
>>759

「相手の顔を見て云々」はショップに行ってからの話で、それを
否定はしていないつもりだよ。ただ、ちゃんと話のできる店が生活圏
にあるかどうかは住んでる場所によるだろ。

それを補完する意味でネットを使うことはありだと思う。
検索も2chも同列という意味だ。全部使って情報収集すると書いたつもり
だったが、言葉足らずだったかな。
762ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 14:57:31 ID:???
>>753
>実車を前にした方がwktk感が増すよ。

それが判断を誤らせちゃうんだよなwwworz
763ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 15:46:56 ID:???
だがしかし、カタログの第一印象よりも実車の第一印象の方が精度が高く自分の中に入ってくると思うぞ。
764ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 15:48:29 ID:???
>761
同意。2chを数ある情報のひとつとして利用するなら問題はない。
765ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 15:52:29 ID:???
お店に行く前にある程度の情報を持っておくのは良いことだと思う
在庫処分目的でサイズ違いを押し付ける店に当たってしまったときのために
766ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 16:01:12 ID:???
だーかーらーわざわざ専用のスレが有るんだから好きなだけ情報収集すればいー

このスレだって山での装備を教えあったりしてるでしょー
767ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 16:06:44 ID:???
その一環で教えてやれよ
768ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 16:07:14 ID:???
>>764-765
ちょっとズレてるよん
769ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 16:23:16 ID:???
そして相談内容が「メタボ対策で通勤用に使いたいんだけど」だったりしたら・・・
770ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 16:24:31 ID:???
ショップに直接行くのが一番。
不安なら行く前に電話して様子をみればおk
771ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 16:32:12 ID:???
ある程度情報を持ってからショップに直接行くのが一番。
772ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 16:34:37 ID:???
>>769
「山越え通勤ご苦労様です」と…
773ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 16:53:45 ID:???
ワガママなちょっと?な人が増えましたね。
たまに町乗りが煽りに来るくらいのdat落ちしちゃう様なスレなのに。


ただの愚痴なんでスルーして下さい。
あぁ雨はイヤだ。
774ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 16:54:05 ID:???
ここのところ2ヶ月ほど乗りに行く日は雨ばっかだ。

富士見→小雨のち本降り
高峰→本降り
富士見→本降り時々土砂降り

そして今日も富士見は雨だった…
775ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 17:38:38 ID:???
この季節はしょうがない。
それで走ったの?
776ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 19:10:24 ID:???
>>775
走りましたとも。

ええ、泥だらけですとも。
ゴンドラに乗るのが申し訳ないくらいです。
777ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 22:01:16 ID:???
>>774が富士見行くときは日程をここに書くこと。
778ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 22:02:00 ID:???
 
779ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 22:22:56 ID:???
山下達郎スレに見えた
780ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 22:34:32 ID:???
俺も29erHTにするか、26フルサスAMにするか悩むなぁ…
781ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 22:39:51 ID:???
  ∧ ∧    頑張ってるおまいらに夜食ですよー
 ( ´・ω・)    おにぎりドゾー
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、       ,.-、    ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,#_ )      (,,■)   (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ チャーハン  わさび漬け 焼たらこ 葉唐辛子
     ,.-、      ,.-、   ,.-、      ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
    (,:: )      (,,;; )  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
    鶏飯     赤飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり  柴漬  塩辛 牛肉しぐれ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
      鮭 鶏ごぼう  野沢菜  天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 塩むすび

         ,.-、      ,.-、       ,.-、      ,.-     ,.-、    ,.-、     ,.-、
        (,,■)    (,,#)      (,,#)      (,,■)    (,, )    (,,■)    (,,;; )
       ねぎ味噌  焼き(醤油) 焼き(味噌)  筋子   栗おこわ  豚角煮  カリカリ梅
     ,.-、    ,.-、    ,.-、     ,.-、
     ( ◎)   (,,■)    ( i )    (,,■) 
    煮卵  海苔佃煮  松茸   シソの実

         旦     旦     旦
        緑茶    ほうじ茶  烏龍茶
782ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 22:45:59 ID:???
テラよだれ
783ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 22:50:45 ID:???
焼き(醤油)と焼き(味噌)と焼たらこ
ちょうだい!
784ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 23:21:59 ID:???
いかん。いまからメシを炊くかw
785ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 00:19:28 ID:???
土曜日は補給食をカリントウにしてみました。
ウ○コそっくり(・∀・)
786ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 01:04:27 ID:???
随分細いうんこするんだな
787ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 09:47:08 ID:???
猫のにそっくりだな
788ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 12:49:55 ID:???
ドングリ混じり?のモノがよく落ちてますよね。
気づくのに遅れて何度か踏んでしまっていますが、
臭いと感じたことはまだありません。
789ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 13:58:30 ID:???
迂闊に銀杏と言う地雷原を突破してしまいエライ目にあったことはある
790ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 20:48:01 ID:???
秋のいがぐりロードもかなりスリリング。
刺さったらこけるorこっちに飛んでくる、で
なおかつパンク! だからな〜
791ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 21:11:21 ID:???
さすがに栗でパンクはないだろ〜。
転けたことあるけどwww
イガが刺さったとこが蕁麻疹のように赤くなって、二日寝られなかった。
792ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 21:15:06 ID:???
栗じゃないけど何かの棘でパンクしたことあるよ
見事に貫通してた
793ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 21:18:11 ID:???
ウニ?
794ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 21:23:55 ID:???
きれいに待ち針が刺さってパンクしたことがある
795ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 21:54:03 ID:???
それはさすがに待ち乗りの時でしょー。
クギならハイキングコースの階段に使われてるからまだわかるけど。
てかパンクしたのって、リム内のバリで一回だけだなー。
山でパンクしてる人見るとなんで?って思う・・・リム打ちなのかな。
796ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 21:58:28 ID:???
砕けた石でスッパリサイドウォールをカットしたなんてことがあった。
797ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 22:05:00 ID:???
突っ込みすぎるのでパンクしまくり
798ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 22:07:06 ID:???
エンジン付きの方だけど口金の生え際のとこからチューブに裂け目ができたことはあるな
799ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 22:52:05 ID:???
雨男の>>774だけど
今後の予定は野沢のDHマラソンにエントリーしてるので
参加の方はカッパを忘れないようにねー
800ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 00:15:54 ID:???
>>795
なんで?って思う方がなんで?って感じ。
リム打ち、貫通パンク、いくらでも考えられるだろ。
801ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 00:17:41 ID:???
まぁ色んな人がいるから
802ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 13:56:36 ID:???
町海苔だから
803ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 18:40:42 ID:???
街糊のほうがパンク多そう。
804ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 18:46:08 ID:???
MTBで街乗りって何かの罰ゲーム?w
805ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 18:56:50 ID:???

     ,,,r'' ゙~~` ''ヽ
    、'' γ゙゙゙゙゙三゙゙゙ミ
   ミ  ミ  ● ● ミ    最近、街乗りをネタにする
   ミ   ミ   oo  ミ
  彡   ,ゞ  ll ヽミ ヽ   サルモドキが増えたな
  彡 __ ゝ,__===ノ,〉 ミ
 巛__)    ミ (,,,,ノ
806ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 19:36:05 ID:???
倒木神作った奴か?
捨て台詞とともに出て行ったはずなんだけどな。
807ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 19:44:03 ID:???
街乗りMTBって池沼行為だもんなぁ
808ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 19:48:00 ID:???
フルサスならまだしも、ハードテールだとフレームの硬さが思いっきり悪い方向に出るしな>町乗り
809ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 19:51:16 ID:???
街乗りの話は他でやってくれ
810ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 19:52:55 ID:???

       ∧3∧
 ニ= ,, _/>>808 )__
    〈ヘ_|i    Θ) ノ   ,,   ∧2∧
  ̄=圧|__|ニ(二二(,ニニニ(二(),, _/>>807 )__
 ニニ= ゝ9コア/ {ジ、  ~ .〈ヘ_|i     Θ) ノ   ,,  ∧1∧  
 =‐ ̄-=;/____|_|_〉   圧|__|ニ(二二(,ニニニ(二()_/>>806 )__  < オレ2! オレ3!
  ( ⌒ヾ,,〉几〈  〉0卩    ゝ9コア/ {ジ、   〈ヘ_|i     Θ) ノ   ,, ジエン・ストリーム・アタックをかけるぞ!
 (⌒ヾ,,γ/[]ヘ,)r'__/ヾヽ、 -=;;/____|_|_〉   圧|__|ニ(二二(,ニニニ(二()
   ̄ ̄  ̄ ̄   ̄ ̄ ̄(⌒ヾ,,〉几〈  〉0卩    ゝ9コア/ {ジ、   ~
             (⌒ヾ,,γ/[]ヘ,)r'__/ヾヽ、 -=;;/____|_|_〉
              ̄ ̄  ̄ ̄   ̄ ̄ ̄(⌒ヾ,,〉几〈  〉0卩
                         (⌒ヾ,,γ/[]ヘ,)r'__/ヾヽ、
                          ̄ ̄  ̄ ̄   ̄ ̄ ̄
811ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 20:44:25 ID:???
何処で何乗ろうがいいんじゃね?
ただこのスレは山を走る人たちのスレなんだしそれに沿った話しようや?
812ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 20:48:52 ID:???
文字読めないんだろ。
当然車両乗り入れ禁止の看板も読めないだろう。
813ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 20:50:10 ID:???
まだ根に持っていたのか
814ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 22:27:57 ID:???
しっかしココはケツの穴のちいせぇヤツばっかだなww
815ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 23:25:37 ID:???
アナルでも拡張してこいってんだ
816ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 23:26:08 ID:???
>>810

ジーク、ジエン!!
817ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 06:41:37 ID:???
818ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 11:47:46 ID:???
叩きたいだけの池沼なら確かにアレだが、実際この手の問題は多少なりともある
それを街乗り(笑)で済ます連中もやはり池沼と然程変わらんってこと。
819ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 13:43:28 ID:???
山を走るうえで色々な問題があることなどみんな百も承知でしょう
今はMTBよりもロードやクロスが好まれているけど
週末のCRなどでも色々と問題が出てきているでしょ
こういうのって各個人の心がけで気をつけるしかないんだよね
無駄にスレを消費した処で解決なんかしないし




>>818
そんな書き込みを鵜呑みにしてどうするの
街乗りの煽りにしか見えないんだよね
820ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 15:34:15 ID:???

ジーク、ジエン!!
821ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 20:48:51 ID:???
ジエンはあと10スレ戦える!
822ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 21:47:31 ID:???
>>819
そうガチガチに山乗り街乗りで二分して考えるからいかんのだよ。
823ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 22:44:04 ID:???
そうだね
それじゃあスレタイ読もうか
824ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 22:59:42 ID:???
MTBで山も走る人達のスレ

でよくね?
825ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 22:59:50 ID:???
リアを24インチに変更して2.7のタイヤを履かせてんだけど
不格好って笑われたぜ・・・もう古いんかね
826ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 23:05:38 ID:???
そもそもこのスレタイはちょっと不思議だ
「山を走る」ってMTBなんだから当たり前だよね
これがまかり通るなら「ロードバイクで舗装路を走る人達のスレ」があっても良いはずだ
827ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 23:18:55 ID:???
>>826
確かに。


山頂にハイカーがいっぱいいたからしばらく押して下ろうと思ったら、
若者グループがヒソヒソ話。
「えー、アレ乗って下るの!?」
「だって、“マウンテン”バイクって言うくらいだもん。」
いきなりの激下りだったけど、がんばって乗ったよ(´・ω・`)
828ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 23:24:47 ID:???
>>827
似たような記憶がある
ハイカーが居るから見えなくなるまで待とうと思ってたら
俺に気づいたハイカーがトレイルから離れて岩に座ってカメラ構えたり声援送られたりしたことあるよ。
必死に下ったさ
829ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 23:46:06 ID:???
立ちションハイカーの脇を通った時は気まずかった・・・
830ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 23:54:36 ID:9J5MmSvR
みんなシングルトラックっつーの? 走ってるんだな。
俺も今度行ってみようっと!
831ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 00:01:19 ID:???
せっかくMTBを買ったので地元のMTBライダーと
一緒に走れたらと思って買ったメーカーのスレで
地元民探したらとんでもなく荒れてるスレだった。

チャリの世界もDQN多いんだなぁ。
832ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 00:16:01 ID:???
>>828
あるある。
なぜか300人くらいハイカーが上ってきて、
ずーーーっと挨拶、声援、拍手、撮影。

いやいや、チャリから降りて押してるだけなんですけど。
833ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 00:32:08 ID:???
>>831
シネヨ、キチガイw
834ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 08:29:30 ID:???
>>831
お前が原因で荒れたんだな。2chは出会い系サイトではない。
835ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 11:13:09 ID:???
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1204892624/l50
ここか・・・ひどいスレですね。

てか、ルイガノで山走ってる人を見たことが無い件。
836ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 11:21:17 ID:???
ロードの峠トレでも見ないな。ルイガノ
837ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 12:01:49 ID:???
峠ルイガノは1,2回見たことある。
ジャイアントは街でも山でも峠でも見るのに、
ルイガノは街だけ・・・ハイエンドモデルもあるのに何でだろ。

俺が見た山サイMTB、多い順

巨大>粉>>スペ車=とレック=RM=GF=淫てんす=燈=Jミス=米ン猿>自慰T=伽の=手淫=UA
838ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 12:34:55 ID:???
>>831
どこのキチガイがわかんないのに
一緒に走ろうと考えるほうがおかしいだろ。
仲間を探すならリアルに探せよ。
まず2chってとこがキモイ。
839ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 13:43:15 ID:???
ルイガノ買ってみようかな…
山専用ルイガノ…かっこよくね?
840ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 13:47:49 ID:???
713:707 :2008/07/02(水) 23:49:19 ID:???
なんだこのクソスレ一生やってろ。

MTBで山スレで仲間探すわ。

↑これも、どうなのよ…
841ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 13:47:56 ID:???
>>831
地元ってどこよ?
842ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 13:52:49 ID:???
843ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 14:21:13 ID:???
>>831はあわよくば女が引っかかると思って
ポストしただけの基地外だから相手にするな
844ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 16:57:02 ID:???
山でルイガノ普通に見るぞっていっても2台だけ。
ルイガノは値段なりにいいと思う
悪いのはイメージだけ
845ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 18:27:45 ID:???
ルイガノはフレームが柔らかすぎる
…という話をクラックが入るまで走った人に聞いた

アルミのXCハードテールだった
846ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 19:07:33 ID:???
>>845
なにがいけないのかわからんが?

バイク乗りでありチャリ乗りである俺からすると、バイクは普通に
2chで走るやつ募って、始めてあって朝まで走るとか普通。

でもチャリだとそうゆうのってないよな、なんでだろ?
基本変人だからだろうけど。
847ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 19:20:17 ID:???
>>846
だってチャリって基本ネクラが多いもの。

俺は店で買って店のサークルでやってるから良いが、この世界仲間捜しはきついと思うよ。

メーカーでのランク分けしてるやつとか、チャリ歴とかで排他的なやつがほとんど、はっきりいってキモい。

IDが出ないから自演天国ってのもなあ、どうせこれも自演とか言われるw
848ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 20:01:32 ID:???
自演てゆうか、どうでもいいから消えてくれ。
849ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 20:14:34 ID:???
>>846
単車と一緒にするなよ。
単車の排気量の違いとは比べ物にならないくらい
エンジンと(+スキル)がバラバラなんだから。
パッと集まって走るのは大変なんだよ。
850ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 20:21:30 ID:???
根が暗いっつうのは心外だな。


何にせよ、みんな楽しんで乗っていることは確かだし
その楽しむ心に分け隔てなんてないし(そう思いたい)。
そうやってMTBの楽しさがまた広がっていけば最高だけどね。
851ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 20:23:15 ID:???
単車なら100kmはなれてようが簡単に集まって走れるだろうけど
自転車だと100km走ったらそこが休憩ポイントになりかねない。
852ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 20:23:17 ID:???
>>846
2chで一緒に走ろうなんて
めったにカキコないだろうが。

なぜかを良く考えてみな。全裸で。
853ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 20:24:03 ID:???
シッシッ
854ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 20:26:54 ID:???
OFF板に行けっつー話しだな
855ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 20:30:29 ID:???
>>852
>>854
>>853

こうゆうのはネクラと言われても仕方ないな

というかこの辺は異常者の自演
856ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 20:49:32 ID:???
街海苔のスレに(・∀・)カエレ!!
857ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 20:54:45 ID:???
いけず京都人だかAA野郎だか知らんが、なんだかね。
858ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 21:04:51 ID:???
>>850には悪いが山系はやばいくらい下火だぞ
楽しいのは同意だが
859ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 21:46:22 ID:???
まあ、山乗りより街乗りの方が多いだろうね
MTB海苔が増えるのは山乗り、街乗り関係なく賛成なんだけど
ただ、街乗り仕様の安物MTBを基準にMTBの楽しさを語るのは間違いだ。
860ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 21:51:51 ID:???
>>858
下火大歓迎
つかどんどん減ってください
861ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 21:56:33 ID:???
>>860
単細胞、乙
862ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 22:02:27 ID:???
>>859
街乗り仕様のそれなりに高額なMTBで語っちゃダメすか?
863ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 22:07:24 ID:???
>>862
どんなのに乗ってるの?
864ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 22:10:47 ID:???
>>862
街糊のスレで語りなよ。じゃーの。
865ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 22:12:19 ID:???
>>860
なんか嫌なことでもあったんかい?
866ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 22:25:36 ID:???
>>862
このスレで語る意味があるなら
867ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 22:29:53 ID:???
別にこのスレで街乗りを語る気はないが。
値段の大小じゃなくいかに楽しむかが主題だと思うんだよね。
で、ここは山を楽しむスレなんだからそういう方向で話が進めばと。
868ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 22:35:57 ID:???
ということは俺のROCK4500で山を走るな語るな、と?
869ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 22:39:21 ID:???
クロスで山走っちゃいかんよwww
870ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 22:40:36 ID:???
>>868
そんなので走っても、楽しくないよキット。
871ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 22:41:42 ID:???
>>835
表丹沢で見かけたことが合ったが、ずっと下りを押し歩いてた・・・
ルイガノとは言えども下れないことはないと思ったんだがな
872ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 22:42:05 ID:???
ということは俺のルイガノXC BARTで山を走るな語るな、と?
873ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 22:47:12 ID:???
ということは俺のメリダ MATTS SUB 10で山を走るな語るな、と?
874ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 22:50:56 ID:???
ということは俺のスポルディ(r
875ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 23:02:52 ID:???
MTB尚更あまり走る所を広めたくない風潮が強いな。

さて週末はトレイル修復にでも行くかな・・・。
876844:2008/07/03(木) 23:02:59 ID:???
>>845
EASTON使ってるバイクがそんなに酷いとも思えないけど・・・
エアリアルだっけ?いつも一緒に走る人が乗ってたの思い出したけど、あれは良かったよ。

>>846
ロード系だと普通にあるけど山サイだと厳しい。
ホントかどうか知らないけどBlogの常連同士で走りに行ったら一人大けがして
主催者が怪我した人の両親から訴えられるとかいう話を聞いたことがある。
昔、2chの山系のスレで初めてって人を某有名トレイルに連れて行ったことがあるけど、
やっぱり怪我しないように気を遣ったよ。
877ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 23:45:42 ID:???
ルイガノだからどーのって言っても、Rebaついてるモデルもあるわけで。。

Rock XX00に乗ってる人も見たことあるけど、
ノーヘルはいただけないと思った。
しかも、キックスタンドでチャリンコ立ててるし・・・。
878ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 23:46:32 ID:???
>876
都市伝説じゃね?
でも連れていくだけエロいね。ロードサイクリングしかしたことがない人で
平地で基礎も拒否する人連れて行けと言われれば面倒でイヤだ。

山で知り合えば9割9分はいい人。
879ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 00:02:10 ID:???

     ,,,r'' ゙~~` ''ヽ
    、'' γ゙゙゙゙゙三゙゙゙ミ  >>857 呼んだか?
   ミ  ミ  ● ● ミ
   ミ   ミ (__人__)ミ ホジホジ
  彡   mj | ll  ヽミ ヽ
  彡 __〈   ノ===ノ,〉 ミ
 巛_____ノ   ミ (,,,,ノ
  ミ       ミ゙
  ミ  彡ミ  ミ゙
  ミ 彡  ミ  ゞ   どっから「京都人」が出て来るネン? w
  (_)   (  \
        \_,) ( 急ごしらえのAAでスマンのう )
880ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 02:15:00 ID:???
>>846
自転車はスポーツだから朝までずっと走ってるわけにもいかなくてスケジュールを合わせづらいし、
ペースが合わなくて先に着いたヤツは待ってる間に体が冷えてしまうなどメンバー選びも難しいし、
声さえかければ何とかなるってわけには行かないことぐらい、分かりそうなもんだけど

そもそも自分の家から行ける山の範囲なんて、大して広くもないだろ
だったら別にネットじゃなく、その山で実際に会った人に声をかければ良いだけ
相手の住所が分かるmixiならともかく、匿名の2chで人を集めるのは効率悪いから誰もやらないの

逆に聞きたいんだけどバイクって、わざわざ2chで声かけて群れて走ると楽しいもんなの?
車を出して雪山あいのりとかはときどきやるけど、バイクのことはさっぱり分からん
881ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 02:26:43 ID:???
>>872
MTBで山を走ってみたいと思い
お店行く前にいろいろネットで車種見てるんだけど
候補の一つに乗っておられる方がいるとは!
882ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 04:12:24 ID:???
走ってから来て下さい。。
883ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 05:54:45 ID:???
>>880
群れて走るのが楽しいわけじゃなくて、
同じ趣味の人と話をするのが楽しいんだよ。

バイクだと遅い人のペースに合わせて走るけど。
884ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 07:26:14 ID:???
街乗りイラネ
885ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 07:29:46 ID:???
街乗りしてる「MTB」は細いスリックタイヤ履いてる時点でクロスバイクと言って良いだろう。
MTBはぶっとくてゴツいタイヤを履いてないとMTBじゃないね。
886ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 07:34:36 ID:???
スリックでもいいけど、街海苔スレでね。

>>880
つmixi ドゾー バイバーイ
887ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 08:06:37 ID:???
レスアンカーしくじった○| ̄|_
>>883
888んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/07/04(金) 08:08:24 ID:???
888
889ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 10:18:31 ID:???
>>886=887=888?
手の込んだことするようになったなぁw
スクリプトかと思ってたよ
890844:2008/07/04(金) 10:23:49 ID:???
>>878
そうかも。どっかのBlogで見ただけ何で詳細不明。
実際に山で会うMTB乗りでひどいのはほとんどいないよね。

>>880
最初の方は同感だけど、別に2chで人を募ること自体はいいんじゃね?
そのためにオフ板があるんだし。突発オフに自転車スレあるよ。
891ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 11:06:19 ID:???
まだやってんのか。OFF板逝けの意見は既出。

くだらん。
892ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 11:11:08 ID:???
でも確かに、山に一緒に行って楽しいのは、合計五人くらいまでだな。
それ以上だと、狭い山道でゴミゴミするし、他の人にも迷惑がかかりそう。

ま、それはロードのツーリングでも言えることだけど。

逆にクローズドコースなら、仲間は多いほど楽しい。
893ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 12:17:34 ID:???
>>881
私なんてXC CASPERで山走ってますが。
894881:2008/07/04(金) 14:03:57 ID:???
>>882
未経験者お断りスレだとは知らなかったんで
申し訳ございませんでした。

>>893
乗り心地とかどうですか?
山走ったり、後は鉄道好きだから
廃線跡(立ち入り禁止区域除く)とか
巡って見たいなぁと考えてます
895ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 14:14:38 ID:???
走ってから来て下さい。。
896ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 14:17:35 ID:???
>>895
お前は走ってからも来ないで下さい。。
897ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 14:20:27 ID:???
山走るのにどの自転車じゃないとダメとかはないんですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=uUgmufQcZC8

気に入ったのを買えばいいと思います。
898ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 14:23:27 ID:???
街糊かつ安物糊の>>896も来ないで下さい。。
899ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 14:28:35 ID:???
安い車種に乗っている人に限って車種を晒したがる件について
なんでだろ
900ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 14:46:43 ID:???
坊やだからさ
901ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 14:56:45 ID:???
吊るしの状態で乗っている奴は来なくていい。
902ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 14:58:32 ID:???
>>898
40万円のMTBで王滝100km完走したから来るお。。
903ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 15:00:00 ID:???
>>897
タイヤ細くて車重があると、トレイル傷めるべ
904ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 15:53:47 ID:???
オートバイはアクセル開けるだけでいいからへたくそでもツーリングで集団から遅れるってまずないが
自転車は同じくらいの錬度じゃないと双方にとって辛いだけ
ツーリングオフが少ないのはそれが原因

905ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 16:07:22 ID:???
ガイシュツ
906ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 16:13:01 ID:???
>>904
オートバイでもワインディングなら初心者は速攻切れるぜ
907ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 16:35:58 ID:???
>>904
要は自転車乗りって自分のペースを崩したくない連中の集まり。
908ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 16:51:18 ID:???
>>907
おまいさん人と走った事どころか
自転車でお外を走ったことがあるのか?
909ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 17:42:29 ID:???
オートバイとかロードを例に出す奴ってアホだろ…
910ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 17:54:49 ID:???
>>907

要はこういう >>908 みたいな連中ばかりなのですね。
わかりますwww
911ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 18:52:07 ID:???
荒れてんな
912ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 19:06:53 ID:???
>>910
そうだよ。わかっただろ。バイバイ( ´∀`)ノシ
913ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 19:19:02 ID:???
>>894
まあ入門用だけあってこれと言った特徴もなきオーソドックスな。

普通です、ロードも山もまあ可も無く不可もなく、ルックより遥かにマシ。ただし本気で山はまあきついんじゃない?

ただヲタクみたいにうん十万出したりせず、遊び程度の考えだからこれで充分。これで飯食ってるわけじゃないなら自分にあった値段と程度でなんでもいいかと。

これくらいないと山は走れない、なんてこたあありません、ようは本人次第。
914ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 19:21:41 ID:???
> ただヲタクみたいにうん十万出したりせず、

凄く違和感があるな。残念だ。
915ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 19:48:52 ID:???
> ただヲタクみたいにうん十万出したりせず、

凄く違和感があるな。残念だ。
916ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 19:58:57 ID:???
> ただヲタクみたいにうん十万出したりせず、

凄く違和感があるな。残念だ。
917ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 20:04:33 ID:???
>>914-916

ヲタクのジェットストリームアタックでつか?
918ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 20:10:08 ID:???
くだらね

>>917
すき好んで山ん中を走る奴なんかオタクだろ?
問題あるか?
919ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 20:13:45 ID:???
俺モーターサイクルもオフロード派なんだけどさ、
自転車の方が物凄い閉鎖的なのは何でなんだ?
920ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 20:22:15 ID:???
>>919が閉鎖的だと思っているから。








は、冗談として、山で会う人はそんな事はないけどね。
自板だと、気が触れた人とか妬みとか凄いから、警戒心が高まってるんじゃないかな。
921ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 20:30:42 ID:???
>>918
すき好んで山ん中走るけど10万しない安物だぜ
922ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 20:31:25 ID:???
>>919
俺913だが、そう思うよ、チャリでオフってるの見て買ってみたけど
バイクと違ってすげー閉鎖的、あれか、俺のが入門用だから
その辺で線引きされてる?みたいな雰囲気あるよ。

バイクだとそんなんないんだけどな。

ってか、実際さ、バイクでも公道で乗れないモトクロッサーを
100万だして買うヤツいるよ、そりゃチャリの人間から見たら
ヲタクと思わない?公道乗れないわけよ?コースのみ
しかもそれがレースやるとか、生業じゃなく趣味。

そこまで行かなくても30万も出せば中古でも公道で乗れて
オフでも遊べるバイク買えるわけよ、それで十分だと思わない?

チャリでも本当にカーボンフレーム必要なくらい本格的にやってるやつって
ごく少数でしょ?普通にフラットダートなトレールコースでうん十万するMTB必要?
子供の乗るルックにちぎられてるヤツとか居るけど、乗るのは自由だが
必要あるのか?ということ。

それでも乗るならヲタクといわれてもいいじゃん、好きなようにしろよ。
923ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 20:35:34 ID:???
長くて読む気しないけど、ヨソに書けば?
924ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 20:38:04 ID:???
オートバイ海苔もウザイと結論がでました。
925ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 20:39:57 ID:???
>>913

894です、ありがとうございます。
まぁ、あまり深く考えず、自分の予算内で
気に入ったのを購入したいと思います。
926ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 20:48:03 ID:???
>>924
俺からするといつまで経っても度胸が決まらず下っていかないMTB乗り
の後ろでオフ車で順番待ちしてる時ほどいいチャリ乗ったヲタクがウザイ
と結論が出てるけどな。

>>925
ええ、そうしましょう、チャリ板見てても荒れてるだけで決まらない。
というか悪意のあるレスばっかだし、MTBを取り扱ってるちゃんとした
お店で店長さんとか店員さんに話して、雰囲気いいところで買うとかがいいと思うよ。

私もそうしたので、私の場合、町乗りと山半々くらいで入門用で
楽しめそうなもの、と言ったらXC CASPERを薦められたので。
ただ、リヤ9段のほうが楽ですよ、BARTでも良かったな、と。

そのうちコンポーネント変えてみようかな、と思ってます。
927ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 20:52:52 ID:???
>>919
閉鎖的と思うのは当人の意識だよ
928ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 21:03:38 ID:???
>ええ、そうしましょう、チャリ板見てても荒れてるだけで決まらない。
>というか悪意のあるレスばっかだし、MTBを取り扱ってるちゃんとした
>お店で店長さんとか店員さんに話して、雰囲気いいところで買うとかがいいと思うよ。

上の方のレスパクリ乙
929ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 21:07:23 ID:???
ねーこのスレ秋まで沈めておこうよ

突如として変なのが大量に湧いてきたよな・・・
930ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 21:09:47 ID:???
>>928
↑こうゆうのがいつ限り365日かわんねーだろ
931ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 21:13:28 ID:???
>>930
↑(´Д`;)オマエモナー
932ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 21:13:52 ID:???
当人の意識のせいにしかできないところがもうダメw
完全にアウト、デッド、死w
933ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 21:14:55 ID:???
>>926
スレ違いです。空気嫁
934ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 21:16:19 ID:???
単車と比べたくてしょうがない人は何なの
935ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 21:25:23 ID:???
雷雨だけは勘弁して
936ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 21:53:40 ID:ZF7a2jv1
最近の若い奴って、大体みんなこうなの?

それとも2チャンオタクだから?
937ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 21:56:17 ID:???
>>936
キーワード:最近の若い奴 みんな

頭の凝り固まったオッサンに顕著な症状ですな
938ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 22:24:59 ID:???
乗りたいもの乗れよ
一ついえる事は高いものが必ずいいとは限らないが
いい物は全部高い

安くていいものはない
939ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 22:28:56 ID:???
>>936
そもそも匿名掲示板において相手が若者だと確定するのはほぼ不可能。
にもかかわらずそんなレスを書いてる時点で
「自分はそんなことも分からないガイジですよ。」
って周りにアピールしてることに気付こうね。
940ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 22:34:41 ID:???
へぇすごいなー
さようならーノシ
941ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 22:39:41 ID:???
街乗り馬鹿が沸いてるな
街乗りMTBに金かけてるのこそ馬鹿の極みだ
942ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 22:58:56 ID:???
>>941
で、街乗りと山用との明確な区分けは?

そうやって自分以外はカスみたいな考えは
劣等感丸出しな証拠。実際お前は宝の持ち腐れだろ?
943ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 23:01:37 ID:???
>>942
まあもちつけってw

つか何騒いでんだ?このスレはまたーり進行のはずだろ
944ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 23:10:34 ID:???
>>942
街乗りで反応したってことはお前は街乗りってことだなw
なんでこのスレにいるんだ?w
945ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 23:12:01 ID:???
>>939
ガイジってなに?
946ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 23:25:11 ID:???
>>939
いやまじで、俺も気になる。
ガイジってなに?
947844:2008/07/04(金) 23:28:30 ID:???
>>922
ウン十万だしてMTB買うのはオタクかもしれないけど、>>913みたいに蔑んだように言われると
普通の人はむかつくと思うよ。913の言い方はCASPERを安物と言ってる人と同じだと思う。
948ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 23:29:28 ID:???
ウチの娘に聞いたら、ガイジって障害児の蔑称らしいよ。
「イヤな言葉だねー」って言ってた。
949ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 23:36:43 ID:???
>>948
どっちかっつーとリアル障害児には使わないな。
知的障害が無いことになってるけど
キチガイみたいな行動や言動をするやつに対して「黙れガイジ!」とか。
950ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 23:56:25 ID:???
つーかさ、このスレで街乗りをひき合いに出す意味あるのか?
街乗りと比べる意味が分からん。
951ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 23:58:16 ID:???
街乗りが荒らしに来た→野次馬さん乱入→カオス
952ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 00:01:23 ID:???
俺、jgsdf所属だけど蛇は食べないな。
そんな精強じゃない。


かなりの遅レスですが‥
953ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 00:04:28 ID:???
>>952
後方の人ですか?何にせよおつかれさまです
954ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 02:08:19 ID:???
おじさんになると無駄な道具に頼るからww
そういう人種どうでもいいw
危ないや迷惑はたまた出来なければ今日は〜で言い訳。
がんばれ昭和オヤジ。
955ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 04:40:24 ID:???
いるんだよね、ネットで世代間の確執を煽るヤツって。
ただのバカなら良いけど、中には確信犯がいるんだよね。
いわゆる「工作員」ってヤツ。
>>954 はそう言う連中に踊らされてるだけの、ただのバカだろうけど w
956ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 06:28:00 ID:???
>>950
何かと比べて優越感を感じないと生きていけない方々が多いのです
957ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 06:42:21 ID:???
こんな輩が湧くようになったらおしまいです。>>956
958ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 06:58:59 ID:???
>>948
他害のある知的障害児な
959ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 07:03:59 ID:???
街乗りイラネ
960ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 07:07:28 ID:???
オートバイ長文野郎>>121
初心者と書けば免罪符になると考えるワガママぶり。
961ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 07:32:09 ID:???
オートバイ>>>自転車って考えてる人って結構いて
オートバイの理屈をそのまま自転車にもってきて
破綻したセッティングをありがたがって乗ってたのは何度も見た
あいつらアホなの?
962ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 07:48:58 ID:???
>>960
アンカーもまともに打てないガイジ乙

>>961
日本語でおk

すでにお前のにが破綻してる。
963ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 08:24:01 ID:???
安物買いの銭失ない
くやしいのぅ くやしいのぅ
964ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 08:39:44 ID:???
すでにお前のにがってナニ?
965ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 08:41:15 ID:???
荒らすのが目的なんだろ>>962は。
しょうもないグレードに乗ってるガキは心も貧しいようだ。
966952:2008/07/05(土) 09:12:11 ID:???
>953
えぇ、後支であります。

ありがとう。がんばりまーす。

スレ違いですね。すみません‥
967ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 09:14:40 ID:???
ニダって言いたかったんでしょ
968962:2008/07/05(土) 09:15:37 ID:???
>>965
40代で百万近いバイクに乗ってるが?
収入も四桁越えてるが?
969ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 09:23:44 ID:???
まあ、それを信じる手段も方法もない罠。
いうだけ無駄。

SLXが待ち遠しいね
970ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 09:35:20 ID:???
その100マソのチャリで上手い速い訳でもなく?
街乗りというかオタの神経理解できん。
山スレに来てないでロードとか行けばさ、チャリ自慢で盛り上がれるジャンルもあるって。
971ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 09:38:14 ID:???
962:ツール・ド・名無しさん :2008/07/05(土) 07:48:58 ID:???
>>960
アンカーもまともに打てないガイジ乙

>>961
日本語でおk



↑40歳代で収入4桁越えオヤジのレスがこれwwwwwwオワットルwwww
972ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 09:39:10 ID:???
金満親父でいいじゃないか

おれも中年になったら金満自転車に乗れるようになりたい
973ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 09:40:15 ID:???
>>970
すぐ街乗りと決め付けるのはよっぽど悔しい思い出でもあるのかい?
974ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 09:41:00 ID:???
アナジテに行けば持ち上げてくれるのにね^^
975ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 09:43:22 ID:???
>>973
街海苔は出ていけ
976ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 09:46:05 ID:???
962:ツール・ド・名無しさん :2008/07/05(土) 07:48:58 ID:???
>>960
アンカーもまともに打てないガイジ乙

>>961
日本語でおk



↑40歳代で収入4桁越えオヤジのレスがこれwwwwwwオワットルwwww
\(^o^)/日本オワタ
977ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 09:50:07 ID:???
>973
珍しいフレームとかだと談義盛り上がることあるが
チャリの総額なんて誰も聞かんし。w
山でもショップでも見たことない。着眼点が秘密コースや
テクじゃなくて値段なんて街乗り丸出しだろ。ある意味かわいそ。
978ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 10:01:28 ID:???
ここで珍しい車種なんか書いたら特定される危険があるだろ。
秘密コースの事はネットにヒントでも書く訳無いだろ。
テクなんかここで書かなくても本でもネットでも幾らでも出てるし、
なにより、お互い実走しないと良いアドバイスなんか出来ないだろ。

これだけ荒れてるスレで書ける事っつったら値段くらいじゃね?
979ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 10:02:17 ID:???
スリックMTBスレが止まっているのと
このスレが荒れているのは関係があるのか
980ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 10:08:52 ID:???
4桁越えとは10000円か?
981ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 10:09:57 ID:???
>>977
ここで秘密コースについて書いてくれると本気で思っているのか?
982ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 10:11:58 ID:???
>>978
突然荒れだしたんだよ突然に。
お客さんは知らないだろうけど。
今までの流れも読まずにイミフな事を書かないでくれ。
983ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 10:16:04 ID:???
珍しいルイガノに乗ってるとカキコしてる変人もいるが?w
984ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 10:25:33 ID:???
>>983
そういう地方もあるのでは?
985ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 10:29:54 ID:???
ルイカツは荒れるからやめれ
986ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 10:32:25 ID:???
>>982
荒れてなくたって2ちゃんにシークレットなんか晒せるかよ
987ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 10:36:31 ID:???
秘密のコースだけに特化してんなよカス
988ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 10:38:05 ID:???
>>984
kwskお願い致します
989ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 10:40:46 ID:???
>>988
ごめん。いまどき通販ってものもあるんだな。
自転車を通販で買うなんて、良くないと思おうが。
990ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 10:48:50 ID:???
レスアンカーが…
991ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/07/05(土) 10:52:07 ID:???
埋め
992ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/07/05(土) 10:52:28 ID:???
埋め
993ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/07/05(土) 10:52:51 ID:???
埋め
994ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/07/05(土) 10:53:13 ID:???
埋め
995ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/07/05(土) 10:53:35 ID:???
埋め
996ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/07/05(土) 10:53:59 ID:???
埋め
997ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/07/05(土) 10:54:25 ID:???
埋め
998ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/07/05(土) 10:54:48 ID:???
埋め
999ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/07/05(土) 10:55:10 ID:???
999
1000ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 10:56:11 ID:???
シネヨんはー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。