【ADVANCED】GIANT TCR 15台目【High Road】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ジャイアントの最上級モデルTCR ADVANCEDから基本モデルTCRまで語ってください。
アンチはスルーで!!

GIANTホームページ 
http://www.giant.co.jp/

前スレ
【ADVANCED】GIANT TCR 14台目【T-mobile】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1205989152/

過去スレ他は>>2以降
2ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 14:36:33 ID:???
過去スレ
【ADVANCED】GIANT TCR 13台目【T-mobile】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1200799240/

【ADVANCED】GIANT TCR 12台目【T-mobile】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1194271090/

【ADVANCED】GIANT TCR 11台目【T-mobile】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1189676916/

【ADEVANCED】GIANT TCR 10台目【T-mobile】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1183550735/

【ADEVANCED】GIANT TCR 9台目【T-mobile】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1175773434/

【ADVANCED SE】GIANT TCR 8台目【T-mobile】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1161441981/

【ADEVANCED】GIANT TCR 7台目【T-mobile】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1158071234/
3ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 14:36:54 ID:???
08TCRシリーズ仕様・詳細
http://www.agawacycle.co.jp/tuhan/road/08giant_road.html

08モデル展示会での写真
http://www.endo-do.jp/event/giant2007/

CYCLINGTIMEの08モデル展示会記事
http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=6768

TCRシリーズの特性(06年の記事)
http://misanet.mo-blog.jp/masaki/2006/01/gianttcr_fcbb.html


レベル 剛  軽  快    剛  軽  快   剛  軽  快    剛  軽  快
     性  量  適    性  量  適   性  量  適    性  量  適
 5  ┌┐┌┐        ┌┐┌┐        ┌┐     
 4  ||||┌┐      ||||  ┌┐┌┐||     ┌┐
 3  ||||||  ┌┐||||  ||||||  ┌┐||┌┐
 2  ||||||  ||||||  ||||||  ||||||
 1  ||||||  ||||||  ||||||  ||||||
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     アドバンスト     コンポジ       アライ        無印
4ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 14:37:20 ID:???
【フレームサイズなど】
175cm股下79cmの俺は 465であつらえた様にピッタリ
173cmより気持ち低い 465買ってセッティングに苦労
171cm股下79cmの俺は 430サイズで合ってるが、465がベターだと思う
170cmで胴の長さに自信 465にしたけど、大きく感じるorz
168cmで股下79cmの俺も 465サイズだが、430サイズの方が良かったと思ってる。
167cmで06荒井の 465でポジション出せてる
5ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 16:00:04 ID:???
コンポジのジオメトリは日本法人のウェブサイトが間違ってて共通に1票
(同年式の同一モデルで完成車とフレーム売りで金型から違うってのはありえん)
フォークはフルカーボンでもADV用とコンポジ用は繊維が違うと誰かがレスしてたが、
表記からするとFSコンポジのフォークはADV用なのかね?

>前スレ981
>無印を買ってクランクを交換、09モデルのフレームが出たらコンポを移植するかね。
定価で14.3万+1.5万+18.3万(+値上げ分)−無印のフレームを売るなら4万?
で約34万+α(フレームを売るなら−4万)か
コンポジ3とクランクを買ったほうが(24.6万)ずっと安いぞ
6ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 16:24:48 ID:???
http://www.giant-bicycles.com/it-IT/bikes/road/1297/31001/
コンポジ2フォーク Composite T700-3k, tubo sterzo in alluminio
http://www.giant-bicycles.com/it-IT/bikes/road/1297/31004/
コンポジFSフォーク Full-composite T700-3k
http://www.giant-bicycles.com/it-IT/bikes/road/1298/31006/
新井フォーク Composite T700-3k, tubo sterzo in alluminio
http://www.giant-bicycles.com/it-IT/bikes/road/1299/31007/
無印フォーク Composite T700-3k, tubo sterzo in alluminio
http://www.giant-bicycles.com/it-IT/bikes/road/1296/31003/
アドベFSFO full-composite T800-1k
TCR系のアドベ以下のフォークはブレード共通でコラム違いの2種ってかんじみたい。
7ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 16:47:53 ID:???
>>1乙!!
8ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 19:30:08 ID:???
>>1
乙CR
9ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 22:02:45 ID:???
             /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
10ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 05:11:42 ID:???
現役理事の間垣親方(55)=元横綱2代目若乃花、本名・下山勝則=が、
今場所4日目(14日)の朝げいこ
で序二段力士を竹刀で殴打。顔や手の甲、太ももに全治1週間の打撲など
を負わせていたことも判明。同親方は「かわいいからやった。もうするなよ、
立ち直れよというのが“かわいがり”。本人も泣いて謝ってきた。
それ(かわいがり)がなくなったら相撲じゃなくなる」と話す。
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200805/image/080518sha20080518092_MDE00385G080517T.jpg

て事で日常茶飯事、これをやめると相撲じゃないんだそうです (ワラ
そりゃ泣いて謝るだろフツ〜(ワラ
もう一人はおたまで頭を10発殴られ8針@をいをいそこらじゅう血だらけだろ〜(ワラ
11ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 05:16:15 ID:DZ4RT04n
>>5
フォークは形は同じでも別物ですよ、コンポジ用とアドバンス用。
12ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 07:52:19 ID:???
無印新色はデマ?
13ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 09:05:17 ID:???
デマもクソも前スレでだって出たらイイね程度の話しか出てねーだろ。なに逝ってんだ
14ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 09:14:41 ID:???
新色投入!と言い切ったヤツと
売れ残りで必死だから新色出したんだろ、みたいなヤツいたよね
15ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 10:20:34 ID:???
いたいたw
あとリンクきぼんしてた必死な奴w

それ俺w
釣られちまったよw
16ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 13:22:57 ID:???
>>11
日本のカタログによるとコンポジFSのフォークはADV用と同じ表記で
コンポジ1のは別なんだよ
まあサイトとカタログでジオメトリが食い違ってるわけだし全面的には信じられないけど
>>6からするとコンポジ用のフルカーボンフォークはどれもT700-3kなんだろうね
17ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 18:05:38 ID:???
無印ってどんな感じ?
なんか固いとかって聞くけど、ぶっちゃけどーよ?
18ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 18:17:03 ID:???
硬い硬いww
19ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 18:18:41 ID:???
ぶっちゃけ振動吸収性に劣る荒井って感じ?
ちょっとコンポとホイールとタイヤ替えてやれば上位モデルといい勝負するよ。
盆栽バトルじゃ絶対勝てないけどなw
20ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 18:22:58 ID:???
盆栽バトルwww いいねそれ。

まぁそのちょっとに10万ほどはかかるんだけど、それでもまぁいいって感じはする。
で、2000年前後のフルアルミに比べれば、それほど固くはない。
21ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 18:24:41 ID:???
細かい振動や乗り心地については、タイヤやチューブで改善できる範囲。
豪脚がヒルクライムしたらBB周りの剛性不足が気になる(対荒井比)が、
これはコンポジも同じ。全部ほしけりゃアドバン買え。

ってところかな?
22ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 20:59:07 ID:???
>>16
どこをどう見たら同じに見えるんだか、フォーク重量からして異なって表記してあるワケだが。
23ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 21:49:39 ID:???
OCRコンポジにするかTCRコンポジにするか、それが問題だ。
1人でCRや山を走るだけだからレース用のTCRである必要は無い。
しかし、なんとなくOCRを買ってもTCRが気になるように思う。
この二つで悩んだ方っていませんか?いないよね、普通。
24ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 21:59:52 ID:ZPhGfd/c
>>23
やっぱりロードが欲しいっていう時点で、レーシーな雰囲気に憧れるから、
よくある話なんじゃ。
でも、一人で走るだけだって分かってるなら、OCRでいいんじゃないのかな。
まあOCRだって、ホビーレベルでロングライドのレースに出るのだって全く問題ないんだし。
25ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 22:51:36 ID:???
>>23
おれもそうだ。1人で走っているんだけどロングライドもやるし、全力で漕いだときの気持ちよさも味わいたい。
最近はトレックやアンカー、オルベアのセカンドクラス(30万円代)カーボンモデルが気になっている・・・
26ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 22:55:39 ID:???
>>23
俺もそれでなやんでる
速そうなほうがいいし、快適そうな方がいいし
27ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 23:00:16 ID:???
実は私も悩んでいます
25万以下でアライアンスやFELTF5...
28ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 00:00:11 ID:EwpEfVQ1
TCR系の完成車orフレーム買って、フォーク別買いしてみたら?
コラム長めに使えば、ハンドルポジションの幅があるから、実用面はイイだろ?
見た目は…だけどな
29ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 00:08:50 ID:???
正直Tモバイルみたいなものは必要でしょう
エクストリームとか見てアドバン買う奴がいるのだろうか
30ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 00:36:41 ID:???
>>22
そのフォーク重量の表記は信用できるか?
31ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 00:40:53 ID:???
>>23
TCRコンポジもかなり乗り心地はいいし、その点で不満が出ることはないと思われ
>しかし、なんとなくOCRを買ってもTCRが気になるように思う。
こう考えてる人ならTCRを買ったほうが後悔する可能性は低いよ
ちなみにOCRコンポジの試乗したらいいフレームだったけど、
自前のTCR荒井のほうがやはり体感的な進みは良かった

>>28
完成車の付属のフォークはスペーサー4〜5cm分はコラムがついてる
フレームサイズが合ってればコラムが足りないことはまずないだろう
32ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 06:59:55 ID:???
無印TCRについているFSAのゴッサマーってクランクは
シマノだと105クラスの品ですか?
105コンパクトに変えたらいわゆるダウングレードなんでしょうか?
33ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 07:08:23 ID:???
ゴッサマーって超軽量クランクだよ。
105に替えるなんてもったいない。
34ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 07:18:53 ID:???
ええ?!
コンパクトにしたかったのですが、ダウングレードですか・・・
どうしたもんかなぁ・・・
35ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 07:25:39 ID:???
FD直付けの機種でコンパクトから普通の(PCD130)クランクに交換する時、
FDはバンド式に交換すればOK?
36ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 07:39:50 ID:???
>>34
ULTEGRA SLにすればOK
しかしコンパクトにしても速くならんよ。
37ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 08:11:27 ID:???
貧脚なので52*12なんて踏めません。
登りが少しでも楽になればと思いました。
38ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 12:27:31 ID:???
>>35
アウター52〜53Tならつくはず
ダメならノーマルクランク用のFD台座に交換すればいい(500円くらい)
39ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 12:31:50 ID:???
みんなコンパクトクランク好きだネー
そんなにヒルクラ好きなのかね
40ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 12:32:36 ID:???
>>37
そんなの慣れだよ。しばらくは平地で頑張ってアウター回してれば
脚力ついてくるから。
41ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 12:43:40 ID:???
>>37
スプロケを14なり16トップに変えれ
42ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 14:05:22 ID:KbZlK1iP
踏めないだけならまだしも、インナー*ローで登れないくて
自転車押して登るのがアレなのでコンパクトにしようかなと…
43ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 14:14:46 ID:???
無理してきつい峠に行ったりしてない?
初心者なのか知らないけど、徐々に身体を慣らしていくのが普通だと思う
44ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 14:55:03 ID:KbZlK1iP
坂が多い地域に住んでいて…
45ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 15:03:01 ID:???
南アルプス?南アルプスに住んでいるんだな!
46ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 15:04:42 ID:???
いや、四川省です。
47ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 15:07:14 ID:???
100円ショップで傾斜計買った。これからしばらく近所の坂道の角度を計ろうと思う。
まず自宅近くの坂を計ったところ、平均12度(21%)、部分的には14度(25%)あった。
これを繰り返せば見ただけで大体の傾斜がわかるようになるかな?
まぁ、住宅地の短い坂と長い峠道とじゃ同じ傾斜でも印象はかなり違うと思うが…。
48ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 18:57:24 ID:???
周りの風景が斜めってるところだと、
視覚がそれを基準に傾斜を捉えるので
微妙に下ってるように見えても実は上りとか、
上ってるようで実は平地とかなんてことは良くあるw
よく走るコースでの平均傾斜とかを事前に調べておいて
走りこんで感覚で覚えるといいんじゃないかな?
49ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 19:34:27 ID:tmdoo4R6
>>45
山梨ってどこへ行っても坂ばっかりです
50ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 21:29:28 ID:???
>>39
普段行くところなら39×27で足りるが、
逆にコンパクトクランクで上が足りないってことがないのでノーマルクランクを選ぶ理由がない

>>43
貧脚のうちでもきつい峠に行けるのがコンパクトクランクその他のメリット
多少の機材で楽しみ方が増えるんならそっちのほうがいいじゃん
51ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 23:01:09 ID:???
コンパクトは平地中心だとフロント変速の回数が増えるのが嫌なんだよ。
峠行く時はクランク交換してるができればヒルクラ専用の機材が欲しい…
52ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 23:06:42 ID:???
平地やサーキットで最高速は誰にも負けたくない!!という人や
レースに使う道具として考えている人以外は、もう全部標準でコンパクトにしてもいいと思ってる。

コンパクトがヒルクラ用のパーツで選択肢として特殊な部類じゃなく、
平地レースをする人のための特殊パーツが標準クランク。

そんな時代が来ればいいなぁ・・・。
53ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 23:23:38 ID:tmdoo4R6
2009年モデルの情報はまだか?
54ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 23:46:20 ID:???
>>51
インナーを36Tにすればリア14T(12Tトップの上から3枚目)で
100rpmで32.4km/hまで出るぞ
それでも足りないならPCD110mmの38Tのインナーもある
逆に48×21(12-25Tの下から3枚目)の80rpmで23km/hだから
平地を走る分には市街地を含めてアウターに入れっぱなしでもいい
55ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 23:56:07 ID:???
>>54
34Tが必要ないなら何故コンパクトに拘る必要があるのか。

まぁ好きなギアで走ればいいさ。スレ違いにつき終了。
56ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 00:03:44 ID:???
ADVANCED SLがラインアップされるなら嫁を質に入れても買うぜ
57ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 00:14:56 ID:???
まずは年式を教えてもらおうか
58ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 00:18:51 ID:???
>>57
平成4年に中古で購入しました
59ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 01:00:26 ID:???
>34Tが必要ないなら何故コンパクトに拘る必要があるのか。
チェーンリング交換で52-38にもセッティングできるのに何故ノーマルに拘る必要があるのか。
60ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 01:22:05 ID:???
>>32
変速性能はシマノと比べればクソ。
61ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 01:24:37 ID:???
>>35
そもなんで交換する必要があるのやら。
平地でアウター50T×トップ12Tでケイデンス140くらい回せる人ですか。
62ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 01:44:37 ID:???
そろそろスレ違いの話題は止めろ。
ノーマルでもコンパクトでも好きなの付けて走れ。
63ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 01:57:10 ID:???
じゃぁ、次はポジションの話だな
64ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 09:18:37 ID:???
>>58
> >>57
> 平成4年に中古で購入しました

なんかこう書くととっても寂しい感じだな、、、
65ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 10:52:30 ID:???
>>59
スレチで申し訳ないが教えてください。
PCD110の36Tまたは38Tのインナーを探してるんですが見つける事ができませんでした。
よかったらリンクを張ってもらえないでしょうか。今使ってるクランクはFCーR700です。
66ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 11:06:57 ID:???
>>65

釣られたクマー
ttps://www.cb-asahi.co.jp/parts/116_all.html

カンパ・フルクラムは使えないことに留意する
67ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 11:30:10 ID:???
>>66
レスありがとうございます。あさひのページは真っ先に調べたのですが
[ULTEGRA] FC-R700用アウターチェーンリング PCD:110mm の
歯数:50t と34tしか見つけることができません。ひょっとすると
トリプル用のチェーンリングがダブルでも使用可能なのでしょうか。
68ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 11:39:15 ID:???
シマノばかりが選択肢じゃない

つーか、シマノは34T一択
69ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 13:04:15 ID:???
シマノは34tしか作ってませんか。探しても見つけられないはずですね。
変速の性能を落とすのは不本意なのでスプロケットの交換などで対応してみます。
ありがとうございました。
70ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 14:14:20 ID:???
インナーでも社外品だと変速性能が落ちたりするもん?
71ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 14:17:53 ID:???
>>65
入れる意味がないから今のまま使っとけ。
72ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 14:25:01 ID:???
>>66
フルクラムは普通のPCD110mm(ノーマルは130mm)じゃなかったか?

>>68
FC-M952のミドルがPCD110mmの36T
まあインナーは変速用の加工がないから、純正以外なら何使っても変わらんけど
73ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 19:29:58 ID:???
>>33
今のは知らんが06年モデルについてたFSAより105ノーマルのが軽かったと思う。
74ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 01:11:14 ID:???
コンパクト入れてまでロード乗ることないんジャマイカ?MTB乗ってなよ。
75ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 01:13:49 ID:???
ヨーロッパでも日本でも、
ジュニアはギア歯数制限するし、
最初のうちは軽いギアをくるくる回しているほうがいいと思う。
76ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 07:41:11 ID:???
ジュニアサイズ乙
77ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 14:52:31 ID:???
>>74
ええぇ。MTB重いじゃん。('A`)
78ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 14:54:20 ID:???
知り合いの子供のジュニアサイズ乗らせてもらったら
NSR50に乗ってるみたいで、やけに納まりが良かったw
(当方身長180cm)
ただ、ペダル回せねぇww
79ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 15:00:15 ID:???
NSR50のエンジン載せるといいよ。
80ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 17:02:51 ID:???
>>74
トッププロでも上りがあれば53-39止まりなのに、アマチュアがそれと同じで適正なわけないだろ
峠に寄り付かないピザならノーマルクランクで足りるだろうけどな
81ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 17:19:01 ID:???
その言い訳は聞き飽きたよ。
貧脚なんで平地でも34tがベストなんですって言えばいいのに。
82ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 17:46:32 ID:???
別に登りでave25km/h出すわけじゃなし
コンパクトじゃなきゃ駄目ってこたあねぇ
83ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 19:13:24 ID:???
別にクランクなんてどっちでもいいけど、「アマチュア」って単語を
気軽に使われると嫌な気分になる。大半のローディーは「素人」だろ。
84ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 20:15:32 ID:???
ツール・ド・沖縄ぐらいのサンデーレースならコンパクトで十分。
優勝者ですらアウター48Tだし
85ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 20:30:38 ID:???
アマチュアamateur には未経験者という意味もあるからどっちでもいいぢゃない
86ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 20:56:16 ID:???
そうだーそうだー!もっと言ったれー!
87ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 21:46:45 ID:???
プロで通用するセッティングとポジション以外は認めないよ。
88ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 22:00:08 ID:???
48T-30T位が良いわ
89ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 22:16:08 ID:???
そろそろTCRの話題に戻らないか?
90ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 22:19:26 ID:???
TCR COMPOSITE最強。
91ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 22:20:35 ID:???
いやいやアドバンでしょ。09コンポジットになるといいな〜
92ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 02:28:24 ID:???
アドとコンポジって使ってるカーボン同じモノなの?
別モンだったら次期モデルで金型一緒になっても意味なくね?
93ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 04:26:34 ID:???
>>92
別物だよ
ADVがT800でコンポジがT700
09コンポジの金型が08ADVのお下がりになっても性能はADV並にはならないし、
2年前の設計だから金型を新造したほうが性能は良くなる
07コンポジで金型を変えたときはADVのお下がりじゃなくて新造した
(似てるので同じ金型と言ったショップもいるが、微妙に形が違うので同じ物ではない)
94ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 08:57:14 ID:???
埼玉は平地ばかりなのでインナー34Tは使いづらい
シマノも36とか38を出せばいいのに
95ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 09:26:54 ID:???
>>94
物見山や秩父方面とか色々あるだろ。
機材に文句付けてねーで走れや。
96ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 11:01:36 ID:???
平地ばかりならコンパクト要らないんじゃ…
97ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 11:47:37 ID:???
平地を流すなら34-15や34-14でいいし、スピード出すなら
フロント50にすればいい。
98ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 12:13:14 ID:???
>>97
お前の貧脚ぶりはよく分かったから続きはこっちでやれ。

(´ー`)マターリと語れや雑談スレッド Part62
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1173266772/l50
99ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 14:45:07 ID:???
>>98
あ、ケイデンス100rpmも回せないママチャリ乗りでしたか。
これは失礼。
100ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 14:56:53 ID:???
ケイデン厨キターーーーーーーーーーーーーッwwwwwwwww
101ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 17:02:00 ID:???
いかなる状況でもプロと同じセッティングでプロと同じポジションで跨り、
そしてプロと同じ走りを


…語れてこそ玄人。
102ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 17:08:41 ID:???
俺のポジションはランディスのそれに似てるぜ。
103ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 18:40:31 ID:???
よくわからんのだが・・・なんで39×25で足りないの?
30%超が5kmも続く峠とか登ってんのか?

そんなウホウホな峠があったら教えてくれ。
104ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 18:53:20 ID:???
ねえよそんな坂w
105ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 18:55:08 ID:???
フロントトリプルのでいいじゃんかね
106ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 19:14:47 ID:???
>>103
それでは逆に聞きますが、なぜ39Tが必要なのでしょうか?
プロでさえもてあますような歯数のギアを私たちのようなアマチュアが十分に
使いこなせるとお思いでしょうか。もしそう思っているなら思い上がりです。
一部プロ用の機材を除いてロードは全てコンパクトクランクにするべきなのです。
107ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 19:16:33 ID:???
よそ池ってw

(´ー`)マターリと語れや雑談スレッド Part62
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1173266772/l50
108ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 19:36:13 ID:???
答えてくれるプロが居るのに他所に行くなどとんでもない
109ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 19:43:50 ID:???
画像はどこにUPしたらいいですか?
110ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 19:45:55 ID:???
34×14Tでも120rpm回せば、約37km/hだ。
むしろインナー34Tにすることによって、山でも12T-23Tや11T-21Tのクロスレシオを使えるメリットの方がでかいだろ。
111ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 21:03:12 ID:???
34×14T(トップから3枚目)だと、FDに擦るので調整面倒じゃないですか?
112ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 21:18:28 ID:???
いつも走ってるCRのTCR遭遇率がかなり低い。
おまいらははどんなTCR乗ってる?
うpしてくれると結構うれしいぞ。
113ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 21:22:16 ID:???
画像はどこにUPしたらいいですか?
114ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 21:22:34 ID:???
OCRは見るがTCR見ねえな確かに
115ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 21:27:15 ID:???
07からTCRもOCRも全部同じデザインの色違いになってちょっと見ただけじゃ分からなくね
07と08で色の組み合わせもシャッフルされてるし
116ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 21:43:09 ID:???
WAZAMONO氏の自転車画像掲示板
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/

連投や同系統の関連画像を張るときは返信使うべし
117ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 21:54:54 ID:???
118ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 21:56:46 ID:???
おー7850SLじゃんか
119ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 21:57:56 ID:???
ちょっとまったFDのワイヤーwww
120ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 22:03:14 ID:???
40DにフォトショCSだと?w
121ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 22:30:41 ID:???
>>119
おっと忘れてた!
この前引っ張って、キャップ手持ちなかったからそのまんまだった!
明日買ってくる!
122ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 22:40:28 ID:???
とりあえずワイヤー短くしてきたよ。
フォトショで
123ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 22:41:20 ID:???
お約束なのでしょうがないか・・・

サイコンセンサーの出っ張り
100斤にしか見えないダサライト
異様に前に出たサドル
首長竜ステム
500mペットも缶も700ボトルもオケーなトピークケージ

あたりが気になりますた・・・
124ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 22:41:21 ID:???
>>117
かっこいいな。
ホイールとよくマッチしてる。
125ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 22:47:35 ID:???
7850のデザインあんま好きじゃないとおもってたけど、これだとマッチしてみえるね。いい感じ。
126ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 22:53:33 ID:???
>>123
ごめんよ・・
127ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 22:55:05 ID:???
やっぱり無印の白黒が一番かっこいいお・・・
荒ゼロのオレンジ×銀とTモバ仕様くらいしか勝ち目が無いお

でもOCRのC1(マットゴールド)やFCR SSのダークグレイも実物見ると反則っぽいカコ良さだお・・・

ジャイ売れ筋のアレが狙い済ましたように毎年一番毒にも薬にもならないデザインなのは、
口にするのも憚られるお
128ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 22:55:14 ID:???
首長竜ステム?
129ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 23:01:34 ID:???
確かにサドルが前がかりなのは気になるが、それ以外は普通に格好良いと思うぜ。
130ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 23:01:41 ID:???
今年の無印は色が反則
いいなー
131ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 23:04:29 ID:???
タイヤチューブレスか
132ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 23:07:43 ID:???
俺もサドルこんなもんなんだけど・・前杉?
体型によらずもっとうしろなもん??
133ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 23:13:45 ID:???
ケイデン厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
134ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 23:15:13 ID:???
TCRのXSはトップチューブが長いから前懸かりになりがちな希ガス。
ステムを短いのに変えてサドルを後に引いた方が脚を回しやすかろう。
135ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 23:15:43 ID:???
>>132
ピラーのやぐらが
サドルのレールに刻んでる目盛りの
真ん中に来るようにするのが標準
136ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 23:29:51 ID:???
よし、明日晴れたら俺も写真撮ってきてマイTCRうpする!
137ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 00:08:57 ID:???
>>117
カッコいいじゃん。

>>123
トピークのあれは、便利だけど確かにデザインがねぇ、、、、俺も愛用してるけど。
138ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 00:09:12 ID:???
>>135
サドルレールの刻みは付けてないメーカーもあるし、
付けているメーカーも零の位置はメーカー毎にバラバラだよ。
シートポストのオフセットもシートポストそれぞれで異なるしな。
139ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 00:12:12 ID:???
>>94
そういう寝言はアウター50T×トップ12Tで廻しきれるようになってからにしとけ。
まともなケイデンスなら最低でも60キロは出るはずなんだがな。
140ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 00:54:48 ID:???
141ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 00:56:35 ID:???
だから他所へ行けと。
142ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 01:07:00 ID:???
ちょっと言ってみたかっただけだから、許せ。>>141
143ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 01:52:59 ID:???
荒井SEをうpってみた
ttp://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/3476.jpg

>>111
それはフレームのリアセンターとフロントのチェーンライン次第
144ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 01:57:03 ID:???
おお、なんかけっこう走れそうな人って感じがする!
145ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 02:02:01 ID:c+/EbBU8
無印500mm白黒注文しようと思うんだけれど、
GIANTは今の時期でもすぐ(1ヶ月ぐらい?)で入荷するものなの?
146ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 02:15:01 ID:???
お、エロピラーだぬ
147ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 07:48:06 ID:???
でもやっぱりついてるトピークケージw
便利なのは譲れないんだよなぁ
148ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 10:11:39 ID:???
>>147
使いやすさとコストパフォーマンスからいったら650円位のオール樹脂のが最強なんだけどねー
写真のヤツ以下にはできねぇ…
149143:2008/05/24(土) 10:19:45 ID:???
スローピングにはエロピラーがよく似合う

>>144
残念ながら違うw

>>147
やかんで作ったお茶を500mlのPETボトルに入れて家でも自転車でも飲んでるもんで
スポーツドリンクなら専用ボトルと思いきや、去年THERMOSの保冷ボトルを買ったので
夏もやっぱりトピークのお世話に……
150ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 10:21:44 ID:???
>>149
>THERMOSの保冷ボトル
あれ夏場重宝するよね



まあガブ飲みして継ぎ足し継ぎ足し乗るハメになったが
151ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 10:28:02 ID:???
新しいライバルが見た目も機能もなかなか良さげなんで、09荒井0が気になる。
09は荒井にTHRカラー出るかな?
152ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 12:00:11 ID:???
ちなみにトピークケージがダサイなら何だといいの?
153ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 12:05:09 ID:???
ダサイ/ダサクナイって結構重要な気がするが?
いや、好きなの使えば良いんだけどね。
154ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 12:27:44 ID:???
>>150
これ?
ttp://www.thermos.jp/product/motion/motion_cate01/index.html

>>143
これ見たら7850欲しくなっちまったじゃねーか。どうしてくれる。
155ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 13:00:36 ID:???
>>154
これこれ。ワンタッチオープンで飲み口清潔
156ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 13:01:58 ID:???
157ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 13:07:43 ID:???
>>156
まあ便利なやつならこれだろうなあ
見た目ならエリートのやつとか?
158ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 13:19:13 ID:???
ttp://www.cogs.jp/297_442.html
これ付けるのがかっこいい
159ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 13:22:37 ID:???
入荷したとのことで、引き取ってきた。
どノーマルの無印。
http://imepita.jp/20080524/465730
http://imepita.jp/20080524/476140
http://imepita.jp/20080524/474370
http://imepita.jp/20080524/474620
さっきちょこっとだけ乗ってみたけど良いです。
160ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 13:26:31 ID:???
>>159
(m,_)‐-(<_,` )- ここからどう変わっていくのか、ワクワクするな!
161ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 13:26:37 ID:???
塗装凝ってるねぇ
162ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 14:18:20 ID:???
クロス海苔だが実車の写真見てたらTCR欲しくなって来た!
無印にするか荒井にするかコンポジまで逝くか。
とりあえず近所のプロショップ行ってくるノ゛
163ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 14:32:27 ID:???
>>159
納車オメ!やっぱクロxシロは格好ええのぅ。
乗り心地はどんなもん?路面荒れてたら手に振動来る?
164ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 14:50:26 ID:???
>>159
リアスプロケのローの隣にある透明の板はなんですか?
165ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 14:55:12 ID:???
空気抵抗が減る。
いわば、ディスクホイールの小型版。
166ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 15:22:53 ID:???
167ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 15:25:42 ID:???
スレチかもしれんが EA50SL どう?
168ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 15:42:06 ID:???
>>167
普段履きとしてはいい。
ALX-G00と比べてだが漕ぎ出しは変わらない感じだけど
30km/h以上では明らかに軽く回る感じ。
ハブはアルテより回転が軽い。
ノッチは24ノッチでシマノより音がするけど、カンパのように爆音ではない。


そして何より振れない!
一度、車両止めに突っ込んだけど、全く振れなかった。
169167:2008/05/24(土) 16:07:40 ID:???
おお詳しくありがとう
感謝!
170ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 16:12:37 ID:UuFLhu0r
>>140
てめぇ、人の画像、勝手にウプすんな。削除しろよ。
171ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 00:45:14 ID:???
前は荒0が良いと思ってた
DURA 8点セットを11万で買って総入れ替えのが素性が良さそうだぬぅ〜
172ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 00:50:08 ID:???
>>170
すまそ。消した。
173ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 00:59:38 ID:???
>>154
んじゃお詫びにこれ紹介するよ
クリンチャーは楽でいいよ
ttp://www.1stbike.net/parts/WHEEL/REYNOLDS-DV46C.htm
174ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 01:09:08 ID:???
荒1         17万
DURA 8点     11万
WH-7850-C24-CL 9万
DURA ペダル   2万

40万で7Kg前後なかなかイカス
素人考えでスマンコ
175ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 01:16:27 ID:???
素人考えでスマンコとはハイレベル。
176ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 02:52:09 ID:???
>>174
コンポジフレームでよくね
177ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 06:05:01 ID:???
だな、コンポジフレーム18万3750円
ショップなら少なくとも大抵一割引はする
アドフレーム30万はさすがに手が出ないけど、40万で見るなら荒買う意味が無い
178ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 07:59:18 ID:???
>>176 >>177
なるほど
剛性が気になって選択肢に入って無かった

後はレース用なら気圧が高いチューブラー使った方が良いかも
179ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 08:33:03 ID:???
>>166
作手の道の駅?
180ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 11:23:05 ID:???
定期解約して自転車通勤に切り替えようかと思っとるんだが
通勤に荒井orコンポジ使ってる奴いる?
やっぱ無印買い足した方が無難かな?
181ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 11:28:22 ID:???
まーたロード通勤馬鹿がわいて出たか
182ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 11:32:43 ID:???
535 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/15(木) 10:23:17 ID:???
       街乗り  ポタ  サイクリング  ツーリング  レース
ママチャ  │------│
R3SE    │---------------│
OCR        │------------------------│
ロード                 │----------------------│


644 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/16(金) 22:55:57 ID:???
>>638
スタンドない、泥除けない、盗難恐い、前傾深い、グリーチングに弱い、
ブレーキかけるためにいちいち持ち替え、荒れた路面に弱い、

などの理由で街乗りにロードはお勧めできないというのがこのスレのコンセンサスです。
183ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 11:42:13 ID:???
またお前か。
184ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 11:42:46 ID:???
> グリーチングに弱い、
グレーチングだよw 

ロードは荷物詰めないのが辛い。
前傾強いから、バッグ背負うと重みがもろに背中に乗って激しく疲れる。
適材適所で通勤や街糊はクロスのほうがいいね。それかインターエイト。
10km程度ならママチャリでも十分いける。
185ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 11:48:35 ID:???
>>180
まあ百歩譲ってOCRだわな>通勤
TCRを通勤に使うのはお前もTCRも不幸になるよ。
186ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 11:57:46 ID:???
好きで苦労したがってんだ、ケチつけんなボケ
187ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 12:01:03 ID:???
「ブレーキかけるためにいちいち持ち替え」ってナニ?
188ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 12:06:15 ID:???
ブラケットからブレーキングできないニワカの寝言かとw
189ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 12:06:24 ID:???
補助ブレーキが沢山付いてるんですね。わかります。
190ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 12:08:37 ID:???
街中では普通上ハン持つだろ と言いたいのだよ
191ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 12:10:14 ID:???
※注意

田舎もんの思い浮かべる街と

メガロポリス住人の思い浮かべる街は

まったくの別物です。

192ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 12:10:54 ID:???
あげ
193ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 12:13:07 ID:???
居酒屋に駐車場があるのが田舎
無いのが都会
194ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 12:15:14 ID:???
通勤にはOCR3だな。
アップライトなジオメトリに加えて補助ブレーキもダボ穴も付いてるし、荷物積み放題。
全速で段差に突っ込んでもリム曲がりどころかパンクすらしない超耐久性。
これ。
195ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 12:19:43 ID:???
北海道とかの地方都市周辺の田園付近にあるなんちゃって工業地帯は意外とたくさんある。
そんで交通量も少なくいので、自宅から職場までロードで通勤も悪くないだろう。でもドロ除けは欲しいよね
196ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 12:42:02 ID:???
あ、なるほど。確かに所謂街中を走るならTCRは無しだわ。
俺の通勤路は偶にトラックとバスがいるくらいで信号さえ合えば
30km/h巡航できるような場所だからトレーニング兼ねて無印で
通ってる。一応100万人都市なんだけどなw
197ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 12:53:25 ID:jEKkb5bw
TCRとOCRってダボ穴とかリアセンターの違いはあれど
乗り比べた人いる?
実際どれくらい違うか興味ある。
198ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 12:55:18 ID:???
ハンドルの遠さが全然違う。430サイズだが。
199ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 12:58:12 ID:???
> そんで交通量も少なくいので

「少ない」 「少なくない」
 
どっちの打ち間違いか悩ましいぜ!
200ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 13:05:20 ID:???
>174
> 荒1         17万
> DURA 8点     11万
> WH-7850-C24-CL 9万
> DURA ペダル   2万
>
> 40万で7Kg前後なかなかイカス


これマイナス4〜5万が入るんじゃね?
新井に元々付いてる105とホイールをオクで捌けばそれ位になるよ。

35万でこの内容だったらなかなか良いだろうな。

コンポジフレームは売れるパーツが一切無い上、
ハンドルやらシートポストやらも揃えないといけないから
コスパ考えるとイマイチだと思う。
201ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 13:08:46 ID:???
デュラ化で-400g、ホイールで-500g、ペダルで+300g。
残念ながら8kgをギリ切れるかどうかって所だな。
202ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 14:26:41 ID:???
>>201
無印+アルテ+RACING3でも8kgぎりぎり切ってるから、荒井+デュラなら7kg前半はいけると思う。
203ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 14:55:41 ID:???
フォークも変えれば良い。
純正はアルミコラムだろうし。
204ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 15:46:19 ID:???
>>202
残念ながら無印と荒井のフレーム重量差は微々たるもの
205ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 15:56:39 ID:???
デュラより軽いrival&440の新井0ですらペダルレス7.5kgだもんな。
206ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 17:12:52 ID:???
>>203
フォークも変えるなら、それこそコンポジフレームの方がいいだろ。
207ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 17:37:34 ID:???
しょせん荒井やコンポジは貧乏人のスポーツカー。
クルマで言えばスイフトスポーツってっところ。
フェラーリやポルシェの真似しても空しいだけ。
ジャイの下位グレード選んでる段階で分限を知れっての。
208ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 17:45:38 ID:???
>>207
食事の時間ですよ、そろそろお帰りなさいw
209ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 17:47:06 ID:???
>>207
うまいこと言うね。まさにそのとおり>貧乏人のスポーツカー
210ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 17:57:31 ID:???
自炎乙
211ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 17:59:03 ID:???
自演ですまんが、俺もうまいとおもた>貧乏人のスポーツカー
212ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 18:09:10 ID:???
正直フェラーリテスタロッサよりも
310サニーのほうが好きだ
213ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 18:12:33 ID:???
>>212
あなたいつの時代の人ですか、オッサン
214ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 18:31:16 ID:???
俺はフェイトテスタロッサの方が好きだな
215ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 18:54:36 ID:???
ピンクのチンクエチェントでしょ やっぱり
216ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 19:05:43 ID:???
おれはテスタオッサン・ドナイシテマンネンが好きだな。

217ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 19:20:12 ID:???
さりなく>>214が酷いなw
218217:2008/05/25(日) 19:21:07 ID:???
さりなくってww
さりげなくですた
219ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 19:24:45 ID:???
最新型テスタロッサは1984年産です。
おまえらどんだけwww
220ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 20:21:37 ID:9kpkpHrM
>>216
おれはベンシ、メルデセス・ベンシが好きだな
221ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 20:49:35 ID:???
>>212
サーキットでおんぼろ110サニーにカーブで千切られたときは悔しかた
222ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 20:51:52 ID:???
頭の切り替えが遅い爺さんは、スレ違いの収束にもやたら時間がかかる。
223ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 20:54:00 ID:???
224ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 20:55:20 ID:???
諸悪の根源は秋元か
225174:2008/05/25(日) 20:59:52 ID:???
いろいろなご意見参考ありがとうございますた
最後の一歩が詰められない感じですが贅沢は言えませんな

では09モデルに期待
226ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 21:59:05 ID:???
無印、荒井はとりあえずあの糞みたいに思いフォークを変えればいい線いくと思うが
227ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 23:11:44 ID:sqD8ImtN
フォーク何グラムよ。
228ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 23:11:47 ID:???
>とりあえずあの糞みたいに思いフォーク

いいなぁ新参者的で。フレッシュって感じ。
229ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 00:44:36 ID:???
先に糞みたいなエンジン何とかした方がよくね?
230ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 00:45:45 ID:???
04Composite Areoのアルミコラムフォークが、555gというから、500g前後は
あるんじゃないのか。
231ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 01:05:27 ID:???
>>227
07荒井SEでコラムを適当に切って540gくらいだった

>>229
軽のエンジン積んだフェラーリよりスイフトスポーツのほうが速いもんな
232ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 01:46:17 ID:???
>>228
何が間違ってるんだ?
500gオーバーはさすがにひどすぎると思うんだが…
233ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 02:09:47 ID:???
無印荒井のフォークを軽くするのは無理だろ思われ

無印や荒井みたいなのは初心者が最初の1台に選ぶことが多いし、
削ることはチマチマ削って価格抑えてるからカーボンコラムにはできない
スポーツ量販店も安いおかげで無印は取り扱ってるからだろ…
「タップしたら保障対象外」キチガイみたいな事(言うくせに精度×)言うのも
初心者及び、量販店、なんちゃってプロショップ対策にはしょうがないのかも

まぁTRIGON辺りから300g台で安めのフォークがでてたから変えるのも手
フォークだけけヌードカーボン柄になっちゃって見た目は悪くなるが
234ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 02:25:46 ID:???
>>230
06無印コラム長185で550g

>>232
08カルマなんて600gオーバーだぜw
235ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 06:48:37 ID:???
>>233
コスト以前に初心者向けにカーボンコラムなんて使ったら、
ステム締めすぎてコラム割る馬鹿が続出するだろうし。
236ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 13:47:43 ID:???
>>234
結局アルミコラム使ってるフォークはどこも重いんかね??
でもマドンのフォークは軽かったよなぁ
237ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 15:22:37 ID:???
>>235
そういうこと
238ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 15:40:02 ID:???
締めすぎてシートポスト割った俺が通りますよ
239ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 15:51:29 ID:???
コンパクトクランク交換記念貼り
'07ノ465mm

ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1211784468631.jpg
240ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 15:52:52 ID:???
>>239
落差sugeeeeeeeeeeeeeeee
241ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 15:57:11 ID:???
>>240
リフレクターの位置が普段の高さですw
242ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 17:30:44 ID:???
>>239
俺も昨日コンパクト導入!
奇遇にも色と年式が一緒だYO!
243ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 18:41:22 ID:???
>>240
コンクリブロックの幅半分、10cmあるかないかだろ。
いたって普通。ってゆーかお前のTCR・・・
244ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 19:28:15 ID:???
白/シルバーはシンプルでいいね。
245ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 20:21:12 ID:???
コンポジのフォークの重さは335gでしょ?
結構差があるね・・・
246ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 20:25:31 ID:???
08無印を買うには予算の都合がつかないので09無印を購入予定。
09は一体どんなカラーリングになるのか、今から心配でしょうがない・・・
247ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 20:31:29 ID:???
カラーリングよりも価格の心配をした方が・・・
スペックそのままで2万アップか価格そのままでTiagra/FSA/テクトロか。
248ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 20:32:22 ID:???
まあどうせ黄色とかだろ
249ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 20:37:47 ID:???
意表をついて緑/赤だな。
250ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 20:44:12 ID:???
今年のデザインが良かっただけにねぇ。
251ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 20:50:54 ID:???
Tiagraになったらコンパクトクランクになるのかねぇ?>無印
252ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 21:44:10 ID:???
お値段据え置きでフルTiagra化するとRAとガチバトルだな。
253ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 21:46:25 ID:???
そろそろフレームのモデルチェンジがあるよ
254ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 21:54:18 ID:???
>>241
シートピラーの痕から、そうじゃまいかと思ってたぜwwwwwww
見得はりやがってwwwwwwwww

だがフレームに合わせた白バーテープがカコイイので許す
ついでにサドルも白くすれ
255ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 22:04:13 ID:???
すぐ茶色になるよ
256ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 22:13:06 ID:???
ななしアンケート結果でてた
嬉しいようなさびしいような・・・・・
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=3756&forum=114
257ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 22:27:45 ID:???
>>256
まあ乗りつぶすって考えからGIANT買う人もいるだろう


しかし
1デロと言う単位があるのも納得
258ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 22:58:32 ID:???
>>245
コンポジ1&FSのフォーク、だろ。
コンポジ2&3はアルミコラムで重量も違う。
259ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 23:26:49 ID:???
>>256
その昔、ネットで少女コミックの人気アンケートを取ったら花とゆめが1位だったというw
260240:2008/05/26(月) 23:45:59 ID:???
〉)254
サドルの高さは撮影用じゃないですよ。でも落差は10cmくらいです
シマノのクランクに交換したら変速の感じがぜんぜん違う
105コンパクトは正解でした

バーテープは変えたばっかです
サドルは純正品がケツに合ってるので変えられない
261ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 23:58:11 ID:???
ならケツの方を白くするべきだ
262ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 23:59:52 ID:???
白いのはケツ
263ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 00:04:08 ID:???
俺は桃色だっぜ☆
264ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 01:58:40 ID:???
いただきまーす!
265ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 06:58:20 ID:???
>>240
仲間に入れてくれYO!
266ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 07:00:57 ID:???
267ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 07:03:44 ID:???
白く輝きすぎだ
268ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 07:04:21 ID:???
あちこちから芳ばしい匂いがする
269ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 07:39:38 ID:98dS4QC+
なにこのステムとハンドルの上向き加減はw
270266:2008/05/27(火) 08:23:40 ID:cRutZXQn
なんでもかんでも自分でやってみてる初心者だYO!
沢山意見がきけて良かったYO!
腰が痛くてアレなのでステムは逆さまに
ハンドルは下ハンを地面と平行にってどっかでみたので…
セオリーを教えて下さいっ
271ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 08:43:00 ID:???
TCRでこのハンドル角度は無しだろw
とりあえず腹筋と背筋を鍛えろ。
272ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 08:49:20 ID:???
単純に色は揃えた方が
273ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 08:51:38 ID:???
色のセンスのカケラもないw
274ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 08:52:49 ID:???
てか、このポジションだとOCRで十分な飢餓す
275ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 08:59:16 ID://EdlnWY
むしろこの写真がOCRの存在価値の無さを物語っている
276ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 08:59:30 ID:???
>>252
GIANTがそれだけ値上げする情勢でANCHORがお値段据え置きはありえない

>>257
スポーツバイクが欲しくなって、ブランドについても知らないので安いOCRアルミかTCR無印を買って、
乗ってるうちに各ブランドのことも分かってきた(というかブランドイメージと期待感だが)から次は何々が欲しい、
なんて人なら現在所有バイク→GIANT、次期購入意向バイク→他社になるんでね?
こういう人はたくさんいそうだ
次期購入意向バイク=ロードバイク経験者向けの現実的な競争力でも6位なんだから
わりといいと思うけど(つまり新規=分母が大きいから囲い込み率が低くなってると思われ)
こういう分析は別業界の情報誌だと結構やってるけど自転車雑誌では見ないな
277ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 09:05:04 ID:???
>>270
なんか適正より2サイズくらい小さい気がするがこれは500サイズ? 身長いくつ?
レバーは直線部分が地面と垂直になるのが標準
ハンドルの角度はそうなるように合わせる
腰痛持ちならハンドルが高いのはしょうがないな
腹筋背筋を鍛えると腰痛の改善にもいいから医者と相談してくれ
278266:2008/05/27(火) 09:13:57 ID:cRutZXQn
みなさんご意見感謝します。
色のセンスは察してください。
タイヤ一本からペダルまで中古や格安をヤフオクでゲトなので色はそろいませんでした。
身長は178、体重68、股下84で自転車は500サイズです。
レバーを地面と垂直というところがよく分かりません。
ブレーキレバーでしょか?
買ってから10ヶ月ですが、毎週のようにステムやサドルを調整しています
奥が深いYO!
279ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 09:31:20 ID:???
これってシルバーのコラムスペーサーが入ってるの?
280266:2008/05/27(火) 09:32:54 ID:cRutZXQn
ホワイトカーボンって名称だったと思います
近寄ってみるとカーボン柄です
281ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 10:18:53 ID:???
282266:2008/05/27(火) 10:30:25 ID:cRutZXQn
そうそう、この本人ですYO!
283ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 10:33:40 ID:???
一番下の画像だとハンドルは変に煽ってないのに何故最新ではw
赤黄色系は膨張色だからフロントタイヤの方が大きく見えるね。
沢山色を入れるほど配色にはセンスが出てくるから
無難に仕上げるなら色は統一した方がいいと思うんだぜ。

写真でフレームが白とびしてるのは、
暗い背景に露出があってるんじゃないかな。
レンズ曇ってるだけかもしれないけどw
284266:2008/05/27(火) 10:49:49 ID:cRutZXQn
携帯のカメラだからかもしれません。
ハンドルはなんとな〜くやってたらこんな角度に…
敗因は後輪をスタンドに乗せたまま平行をみた事かもしれません
とりあえず、ステム戻してハンドルを下向きにやってみます
どうもありがとうございます
285ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 12:29:31 ID:???
サドルも少し下げたほうが良さげ。
でも、いきなりガツンと下げずにミリ単位で少しずつねっ!
286ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 12:33:00 ID:???
色使いに基地外臭プンプン
KEND●の中の人か?サイトとセンスそっくりw
287ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 12:47:14 ID:???
ダサさ一直線だな
288ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 15:48:26 ID:???
>>258
なるほど把握した。ありがとう。
コンポジ2、3もカーボンコラムにしてくれたらいいのにねぇ・・・
289ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 17:25:02 ID:???
その価格帯のフルカーボンの完成車でカーボンコラムってのは聞いたことないぞ
完成車価格で1万は変わるし、顧客の多数派は安いほうがいいってことだ
290ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 17:49:34 ID:???
Z35はコンポジ3より安くてカーボンコラム
ttp://www.riteway-jp.com/catalogue/felt/felt_2008/08felt_z/08felt_z35.htm
291ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 17:52:48 ID:???
>>290
この価格でこのコンポでカーボンコラムって
逆に怖いなぁ・・・・
292ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 18:05:43 ID:???
なんと良心的な。
293ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 18:26:21 ID:???
ツール出場も決まったしこれからはFELTの時代
294ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 18:55:02 ID:???
Zはポジションが「リラックス」だから、ここよりOCRスレで煽ったほうが効果的だよ。
295ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 19:03:24 ID:???
フェルトはデザインがちょっとなぁ。
296ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 19:05:50 ID:???
デザインに関してはジャイも同レベルだからそれは墓穴を掘るぜ
人それぞれって事でいいじゃないか
297ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 19:46:18 ID:???
前後異色タイヤイイ!
すげーポップな感じだ。
一緒に走りたくはないけど、見てる分には楽しい気分にさせてくれる。
298ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 19:50:05 ID:7sPMfS+i
まだGIANTに安いイメージを持ってる人がいるみたいだけど
通販の禁止とGPMによる取扱店の統制で安売り路線と決別して
今はBianchiと同じくらいの価格になってるよ
ttp://www.cycleurope.co.jp/2008/928105.html
299ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 19:59:55 ID:???
かといってブランド力はあんまり……
300266:2008/05/27(火) 20:09:19 ID:???
先生!
こうですかっ?

ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1211886515147.jpg
301ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 20:10:21 ID:???
ど、どこの話?
302ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 20:11:36 ID:???
>>300
レンズ拭けwww
303ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 20:11:59 ID:???
CRとかでOCRはよく見かけるがTCRはなかなか見ないな・・・

レースだと良く見かけるが・・・

戦士のバイクなのか?TCR
304ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 20:12:53 ID:???
>>303
ガリガリ乗り倒すのにもってこいなんでしょうな
305ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 20:30:18 ID:???
>>300のステムってMOSTか
よせあつめって感じがして交換がもてます
306266:2008/05/27(火) 20:36:25 ID:???
mostです。
2000円くらいだったと思います。
110mmを買ってみました。お試しにはちょうど良い価格ですわ。
307ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 21:07:37 ID:???
ブランド違いといい取り付け方といい突っ込みどころ満載ww
308ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 21:11:59 ID:???
一体何がしたいのかさっぱり分からんw
309266:2008/05/27(火) 21:12:07 ID:???
ぜひ突っ込んでほしいYO!
310ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 21:15:56 ID:???
>>300
おk
311ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 21:19:17 ID:???
俺もステムはビアンキ。
1000円だった。
今のTCRによく合う。
312ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 21:22:48 ID:???
フレームが白×銀でロゴも銀なもんだから
フレームにアクセントがない。んで色で遊ぶのはいいんだが……。

サドルとかが赤いんだからタイヤとバーテープも赤くしたら
いいんじゃないだろうか
それか流行の白パーツで全身真っ白に

とにかく何だかチカチカするわ
313ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 23:06:51 ID:jm3hm//6
まあ今ムチャクチャでも、段々統制とっていけばいいんじゃないのw
314ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 23:21:53 ID:???
シマノのクイック使ってる人に質問  
TCRのリアなんだけどクイックしめる角度って真横になる?
フレーム干渉するから斜めにはできないんだけど、これだとメンテスタンドに片側しか載ってくれない。
みんなどうしてるのかな。
315ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 23:25:11 ID:???
俺、266のことけっこう好きかもw
>>266はどこ走ってんの?
一緒に走ろうよ
アッーな展開はないから安心してくれ
316ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 23:29:33 ID:???
>>266
腰痛持ちなのになんでサドル〜ハンドル落差つけたり
ステム長くしたりしてるの?
317ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 23:36:45 ID:???
色毎にばらしてそれぞれに合う色でIHY
318ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 00:19:30 ID:???
>>314
シマノQR使わず純正QR使ってる。
319ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 00:23:06 ID:???
重量も純正のほうが数gだけど軽い品
320266:2008/05/28(水) 05:09:19 ID:???
>>315
東北の片田舎でマターリ走っています。
走っている格好もアレなので近づかない方が・・・

>>316
人並みになりたかったのです。
それで色々突っ込んでほしくて画像UPしてみました。

これから試乗へいてきます。
321ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 06:29:52 ID:???
一方ロシアは鉛筆を使った。みたいですね。
322ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 07:36:37 ID:???
>>314
メンテの時だけ純正QR使えばいんじゃね?
323ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 08:51:43 ID:???
クイックの使い方を理解できてないに100ガバス
324ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 11:13:33 ID:???
クイックって基本はシートの方に向けてフレームに沿うように倒すんじゃないの?
あのクイック形状だとTCRでは干渉すると思うけど。
325ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 11:24:27 ID:???
接触とかで不意に開かないようにそうしてるだけ
TCRにシマノクイックはあれはあれで安全だと思う
326ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 11:30:22 ID:???
>>314
不器用
327ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 12:19:40 ID:???
>326
TCRにシマノ製クイックを器用に斜めにロックされた写真をぜひ見せてください
328ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 12:31:07 ID:???
シマノ製クイックがすべておなじ形をしてると思うなよ。
329ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 12:38:54 ID:???
あ、違うんだ?手持ち3つ全部一緒だから全部一緒だとおもってた。
330ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 12:47:38 ID:???
シマノのクイックはクソ
クイック自体がクソ以下
331ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 12:56:55 ID:???
332ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 13:08:58 ID:???
>>330
> シマノのクイックはクソ
> クイック自体がクソ以下

クソ以下ってなるとイメージが沸かないな
クソよりクソなものって、、、
333ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 13:11:33 ID:???
ナット止めにしてみたらわかるよ
剛性ってものが
334ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 13:15:16 ID:???
>>314
エンド削れ
335ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 13:38:48 ID:???
>>332
おしっこ
336ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 19:56:01 ID:???
>>331
リンク先の言ってることが分からない。
レバー倒してから増し締めするクイックなんて見たことないや。1
337ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 20:29:56 ID:???
338ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 21:11:10 ID:???
>>331
通常タイプのQRはカム部分に薄くグリス塗るとかなり強く固定できるよ。
滑りがくなる分だけもう一方のネジを絞めれるからね。
339ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 02:11:53 ID:???
340ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 02:19:50 ID:???
白と水色のカラーリングいいなー
341ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 10:45:32 ID:???
342ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 11:26:18 ID:???
>>341
この色好き。
来年のTCRにこの色を出してきたら
衝動買いしてしまいそうだw
343ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 11:44:06 ID:???
OCR3の白×水色は、かなり好きなデザインなんだが
わざわざサドルまで白なんだから、いっそバーテープも白で統一しろよ

と、いつも思う
344ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 11:51:33 ID:???
殆どフレーム代じゃないのかと思える超お徳な完成車を買いつつも
1,000円前後のパーツに文句を付ける奴をみて「それぐらい許してやりなよ」

と、いつも思う

ちなみにマジレスすると、ここいらの入門者向けグレードに半年ぐらいでで汚くなる
白いバーテープは鬼門と判断しているんだと思う。
345ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 12:16:54 ID:???
ハイロードっていつの間にこんなメルヘンにw

>>342
ツールの頃にこの色のTCR Alliance HighRoadが出るかもよ?w
346ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 12:42:14 ID:???
>>345
あ、ホントだ!!
これハイロードだったのか。
全然気付かなかったwww
347ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 12:48:23 ID:???
>>345
よし今から貯金始める。でも荒よりコンポジで出して欲しいな。
348ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 13:03:08 ID:???
これプロツアーリーダージャージ用のスペシャルカラーじゃん
ハイロードカラーは白黒
349ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 13:12:17 ID:???
>>347
今までのパターンからいってレプリカモデルは
アドバンスかアライアンスだろ
レースファンのアマチュア層にレースで使って欲しいからじゃねーの
350ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 13:47:35 ID:???
>>349
うん、わかってんだけどこのデザインは造形的にカーボンフレーム用だよなぁと…。
>>348
スペシャルカラーなのか。黒は地味だし多杉で欲しくならない…。
351ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 14:29:19 ID:???
>>348
なるほどthx
シーズン終了時にジャージを着てるんでもなければ限定カラー販売はないな
ツールで何かのジャージを獲れば出そうだけど、ちと難しいか
352ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 18:29:11 ID:???
荒井と無印って100gちがうらしーね
で剛性は荒井のほうが28%ほど高いらしい。。
353ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 19:48:59 ID:???
ヒルクライムで国内ランキング争ってるレベルでもなきゃ気にならない差だな
354ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 19:49:40 ID:???
>無印
俺様ほどのビッグパワーだと、踏み倒すとフワッとすることがある。
が、オマイらは心配すんな。
355ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 19:52:46 ID:???
>>354
停電の時、うちに来て電力供給してください
356ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 20:00:14 ID:???
自分っちの自家発電で手一杯です。
357ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 20:51:09 ID:???
脚一杯にしとけw
358ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 20:53:41 ID:???
手だと自己発電になるな
359ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 21:45:24 ID:???
>>355
ランス出演のCMでそんなのあったなw
360ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 23:33:51 ID:???
>>359
この、ESPNのCMだね。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=2XHl-WrefNE
361ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 23:47:19 ID:???
EPSONに見えた
362ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 23:49:23 ID:???
>>361
おれも
363ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 00:01:36 ID:???
>>361
おれも
364ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 00:10:18 ID:???
>>360
あー、これだこれ。
「補給か?」「あぁそうだ」みたいな会話らしいね。
365ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 00:26:41 ID:???
ヘイデン 「ランス、どうしたんだ?」
ランス  「ごめん、昨日あまり寝てないんだ」
ヘイデン 「エナジーボールか水持ってこようか?」
ランス  「いや、大丈夫だ、ありがとう」
ヘイデン 「そうか、しっかり頼むぞ」
366ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 00:28:31 ID:???
×エナジーボール
○エナジーバー
367ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 00:40:33 ID:???
エナジーバーって何?
368ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 00:42:13 ID:???
パワーバーみたいなもんか?
369ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 00:43:05 ID:???
370ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 00:46:38 ID:???
http://www.suppleclub.com/main/shouhin/1024.html
こちらは50g1本500円以上・・・カロリーメイトでいいや
371ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 01:02:18 ID:???
別に無理して食べないでもいいと思うけど
カロリーメイトじゃ代用にならんよw
つか補給食としてあんま意味無いからな>カロリーメイト
372ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 01:10:04 ID:???
>>365
ヘイデンって誰?
373ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 02:24:39 ID:???
荒井1到着の連絡が来た。週末晴れたら取りに行くぞー
374ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 06:43:19 ID:???
>>370
これも補給食には向いてなさそうだな。
なんで挙げてるんだかしらんけど。
375ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 06:49:02 ID:???
>>373
先おめ〜乗り倒してくれ!
376ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 06:53:25 ID:???
>>365-366
バーとボール聞き違えるってどんだけwww
377ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 08:07:02 ID:???
日本人ならコンビニのスティック羊羹食え!
378ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 08:38:47 ID:???
>>376
俺、英語の勉強がしたいんだ。
>>360の動画の台詞を原語で書き出してみてくれ。
俺の頼み聞いてくれたら、バージンASS捧げてもいい。
379266:2008/05/30(金) 09:05:56 ID:???
またカラーパーツが到着。
みなさんからのアドバイスを元に自粛しますわ。
380ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 09:14:00 ID:???
痛車化するんですね、わかります
381ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 09:19:58 ID:???
分かるのかwww
382266:2008/05/30(金) 09:37:57 ID:???
痛車ってジャンルも有るわけですか・・・
ふーむ・・・
383ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 11:15:28 ID:???
痛車も伊太車と書いたらかっこいい…こたないな。
384ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 14:46:11 ID:???
TCR Alliance Team 出るね、
予約受付してた。
385ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 15:01:22 ID:???
>>384
teamってhighroadのレプリカってこと?
画像見たいんだけどググッてもわからんかった、、、
386ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 17:58:11 ID:???
Tモバのときと同じなら、荒1ベース(105)で黒金カラー?
387ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 18:06:07 ID:???
highrordなら黒×白っぽい銀じゃね?

どちらにせよ事実だとしたら、105レベルで十分なのに
荒1のデザイン気に入らなかったせいで無理してAlliance zero注文した俺、涙目wwwwwwww

来週初めには納車できるとか言われて、もう引き返せねぇwwwwwwww
まさか、それが解ってて納車急ぎやがったのかチャリ屋wwwwwwww
388ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 18:12:48 ID:???
>>384
携帯で写真撮ってない
7月1日発売予定で199,500円と書いてあったよ。
白黒写真のようだった。
389ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 18:49:14 ID:???
その価格帯だと105の荒1ベースか・・・・・・。
荒ゼロ欲しかったけど価格的なアレで断念、ダサいデザインだけど、
「これを逃すと今年はもう入ってこないよ」の一言で荒1予約して来月中頃に納車される俺涙目wwwww
390ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 18:50:41 ID:???
でも黒×銀て普通くね?
391ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 18:52:30 ID:???
おまいら……
無理してC3買って納車されたばかりの俺涙目wwwwwwwww
392ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 19:00:12 ID:???
この前の新色情報と同じくガセじゃねーの?
書いてるのも同じやつの悪寒。
393ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 19:02:09 ID:???
インターネットより発売情報が速い小売店ww
394ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 19:05:58 ID:???
>>391
心配するな。C3は勝ち組。



09で金型が変わらなかったらの話だがな!
395ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 19:07:07 ID:???
ガセなのか!?
荒1納車待ちの俺としては、そのほうが助かる

「お前、釣られてるぞwwwww」
「良かった、新車投入なんて無かったんだ」
396ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 19:11:32 ID:???
>>395
こんな過疎スレがいきなりwwwwwwwwwwwとか賑わうわけないだろ。
ガセ野郎の自演だよ。心配スンナ。
397ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 19:12:57 ID:???
TCRスレが過疎スレだとぅ?

お前ちょっと表出ろ
398ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 19:20:49 ID:???
おk、TCR同士でTTバトルしようぜ!
399ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 19:23:17 ID:???
Tモバカラーみたいに、無印でハイロードカラー出ないかな?
400ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 19:25:59 ID:???
俺、tモバカラーの方が好き

理想は荒1に無印の白黒カラー
OCRのC1(金黒)も好き
401ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 19:28:23 ID:pTDvKXs5
無印くらいの値段で荒フレーム出してくれないかな?アルテSL・C24CLで組みたいからと、3月の試乗会のときに中の人(ジャパンの営業?)に直接言ったんだけどフレームセットの需要が少ないから今の所無理だって・・・
402ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 19:32:06 ID:???
ぶっちゃけフレームセットだったら、コンポジやFS OMNIUMより需要ありそうな気がするんだが・・・。
403ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 20:05:01 ID:???
>>399
ジロで既に3勝してるし、来年はスポンサーがついてカラーが変わるかも
ジャイアントジャパンは今年のTモバ風カラーで味をしめたから、
09年モデルでチームカラー風を出すかもね

限定モデルの話は釣りくさいが、もし出すなら荒井+アルテSLで20万円台後半がいいと思う
この組み合わせのモデルがないし、限定モデルとして客を釣るんだから単価は上げたい

>>401-402
06年には荒井のフレームセットがあったが売れなかったのか翌年からなくなった
フルカーボンフォークではあるものの完成車と2万しか変わらんし
404ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 21:13:11 ID:???
TCR Alliance Team出るようだ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/ckirin2003/55249266.html
405ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 21:15:10 ID:???
ちょwwwwwwwwwwwwwwww俺涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
406ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 21:21:51 ID:???
荒1の納車直前の俺涙目wwwwwwwwwww
407ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 21:25:19 ID:???
チームハイロードなんて来年スポンサーが決まったら速攻なくなりそうじゃん
408ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 21:27:39 ID:???
おまいらざまぁwwwwwwwwwwww

ふ、ふひ、ふへへ
ふひゃひゃひゃひゃ・・・(涙)
409ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 21:29:58 ID:???
ホントかwwwww
でもあんまパッとしねえからおれはパスだ
410ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 21:34:32 ID:???
wwwwwwwwwwwwww・・・(涙)
411ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 21:35:40 ID:???
アライアンス1とスペック的にはどこが違うのですか?
412ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 21:35:51 ID:???
アドバンスTeamでなけりゃどうでもいいや。
413ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 21:35:53 ID:???
なんてお手ごろ価格!? 

レバー、ブレーキ、FD、RD・・・シマノ105 
しかしシートポストがシマノPROとは、ジャイのとどちらが優秀なんだろう?
414ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 21:36:50 ID:???
フッ、あと2週間納車が遅かったら売れ残りのお色直し買わされるところだったぜwwwwwwwwwwww

















415ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 21:42:24 ID:???
プギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!
416ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 21:42:28 ID:???
>>441
ボトル・ボトルケージ

俺の荒1、明日引取りに行くんだ・・・(涙)

417ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 21:43:27 ID:???
ハンドル、ステム、シートポストがシマノPRO
ブレーキも105
ホイールもシマノWH-RS10
ボトルケージもオマケでついて

価格+1万500円

なにより荒1のダサいカラーリングじゃないところが・・・

ふへへwwwwwwwwww(涙)
418ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 21:47:03 ID:???
T-モバほどカッコ良くは無い
だが、通常のアライアンス1ほどダサすぎるわけでもない

つまり俺も涙目wwwwwwwwwwww
419ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 21:48:58 ID:???
明日はヒルクライム自己ベストが出そうな気がする08荒1乗り・・・(涙)
420ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 21:53:34 ID:???
09コンポジ3待ちの俺も思わず食指が動きそうだ…
421ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 21:57:19 ID:???
俺は今、猛烈に感動している。

すべての荒井ユーザーに愛を込め、この感動を伝えたい。




   ___◎_r‐ロユ
  └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
      /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
     </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
                           ̄
         (^Д^)
       /⌒  /    (ぃ9(^Д^) 9ぃ)
       (ぃ9  |     | L |   '⌒V /
        /   /、      ヽ,_,/   ヽ_./
       /   ∧_二つ __,,/,,   i
       /   /    (  _     |
      /    \    \\_  ̄`'\ \
     /  /~\ \    ヽ )     > )
     /  /   >  )   (_/´    / /
   / ノ    / /         ( ヽ
  / /   .  / ./.           ヽ_)
  / ./     ( ヽ、
(  _)      \__つ
422ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 21:57:29 ID:???
ん〜、地味すぎて好みじゃないな。俺はパス。
423ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 22:00:06 ID:???
荒井1のデザインが我慢できず3日前に店頭のアンチョー買った俺涙目 orz
424ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 22:03:04 ID:???
まあ春先から注文しちゃってる人はかわいそうだな
105付いてるしホイールもマシなの付いてるし
425ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 22:04:57 ID:???
荒井Tモバ見ちゃってる品
426ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 22:08:40 ID:???
ぶっちゃけ08荒井1は07の弱点全部つぶして出てきたしな。
ブレーキも4500ならまあ合格点。荒井オーナーもTモバが出たときほどの
ショックは受けてないだろう。(涙)は場の乗りで付け足してる感じだね。
427ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 22:10:05 ID:???
強がるなよ

お前は今、泣いていい
428ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 22:11:00 ID:???
ジャイナゴじゃないナゴとかは注文の1年後、新車発表の半年後
ぐらいに納車されるのが当たり前らしいから、それに比べれば・・・
429ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 22:19:14 ID:???
>>404
うーん・・・個人的にはこれよりもノーマルの08のA1の方が好みだな
430ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 22:24:20 ID:???
>>339の色じゃなくて本当に良かった。・゚・(ノ∀`)・゚・。(嬉涙
水色のロードが欲しくて荒井1諦めた経緯があるんで、あの色で出てたら
LANケーブルで吊りに逝く所だったヨ
431ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 22:24:44 ID:???
ゴミパーツいらないからフレームだけで売ってほしい
432ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 22:29:52 ID:???
ホイールは正直どっちでもいいレベル。
シートポストはオフセットが付いて小柄な人にはポジション出しが厳しい。
俺が気に食わなかったクランクはR600のまま。
カラーリングは好き好き。
ブレーキは俺の走りなら4500で十分。
ボトルはPOLARの保温ボトルじゃないと嫌だ。

俺にとっては安物ボトルケージと低グレードのステム交換だけで1万円ということになる。
433ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 22:31:54 ID:???
ttp://www.csnakasp.com/
こっちの方が色々わかりやすいかも
434ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 22:39:53 ID:???
アライアンス1に20万出すならあと2万出してコンポジ3買うな。
つー事で09コンポジ待ち継続。5万以上の値上げは勘弁w
435ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 00:06:32 ID:???
値上げは3万くらいじゃね?
原油価格の問題はまだ長引きそうだし

一番怖いのが中国だな
オリンピック終わってバブル弾けたりしたら、もう怖いもの無いから
軍による恫喝外交でアジア経済メチャクチャになる
436ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 00:06:54 ID:???
さすが06新井2だ
なんともないぜ
437ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 00:16:34 ID:YeAorgVK
500予約してこよっと
438ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 00:19:15 ID:???
’07荒1で迷っていた時にT−モバ発表の直撃受けたら俺もやばかったかもしれん
納車待ち前後の方々、ご愁傷サマンサ
439ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 00:54:46 ID:???
俺は去年、問屋への電話1本差でT-モバ買えなかったんだぜ!?
440ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 00:58:04 ID:???
売りたくなかったんだな
441ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 01:27:10 ID:???
あれあれ〜?
パンフ見てたら荒1のデザインも悪くないように見えてきたぜ?
いや、カッコいいんじゃないか?カッコイイよね!
カコイイ!!

泣いてなんかいないッ!!
442ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 01:33:03 ID:???
お前は今泣いていい
443ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 01:35:43 ID:???
今宵は不貞寝のお客さんが多いでございます
444ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 01:36:20 ID:???
酒が、ひどく苦い
445ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 01:40:11 ID:???
お前らの愛はそんなもんか
446ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 01:43:13 ID:???
マジで432みたいな感想。Tモバショックとは次元が違うと思う。
「買いたい人は買えば?」って感じ。
447ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 01:43:52 ID:???
まあ新型買おうが来年には旧型化するんじゃ
気にせず乗り倒すがよいぞ
448ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 01:44:32 ID:???
凄かったね Tバック
449ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 01:46:19 ID:0YJnqy5y
クランクがR600なのがある意味救い
これがFC-5650なら俺も気分的に即死
450ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 01:48:10 ID:???
結婚式数日前にいい女に告られた感じ?
乗っちまえば変わらんよ。
451ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 01:48:48 ID:???
ハイロードのカラーリングのダサさ&地味さに救われてる
Tモバクラスのデザインだったら血の涙

サイクルショーの新アドバンスモデルがデザインベースで
OCR C1みたいなマットゴールドだったら間違いなく血涙
452ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 01:50:10 ID:???
ジャイもだんだんブランド力付いてきたから、Tモバのときみたいな大サービスはもうできないんだよ。
453ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 01:51:17 ID:???
ジャイがTCRで一番注力してるのが新井だってことがよくわかった。
454ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 01:52:13 ID:???
ハンドル、ステム、シートポストがシマノPROでヨカター
カラーリングがダサくてヨカター
R600でヨカター
455ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 01:56:43 ID:???
カーボン見えるわけでもないタダの黒色だからなあ
456ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 01:59:34 ID:???
>荒井1に乗ってる人
不満点ってどこ?俺は

・ホロテク2じゃないクランク
・つるんとして色気のないステム
・ダサダサのサドル
・カーボンピラーのくせに斜め割りじゃないクランプ
・いかにも安物のホイール
・ブレーキケチってTIAGRA

こんなとこ。全体としてはけっこう気に入ってる。
457ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 02:04:26 ID:???
>>456
ホイールがALXG00
458ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 02:07:42 ID:???
ホイールは練習/ローラー用と割り切れば必要十分。
459ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 02:09:18 ID:???
>>456を読むとTCR Alliance Teamが神々しく思えてくるのは俺だけ?
460ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 02:10:17 ID:???
ホイールはGIANTが抱えてる在庫処分品だし
461ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 02:12:38 ID:???
クランクがホローテックUになってたらLANケーブルで首吊り続出だったかもなw
ま、この程度なら荒井ユーザーの皆さんも納得でしょう。
そろそろ寝るべ。
462ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 02:13:24 ID:???
>>453
カーボン買うヤツは、初めからどうやってもカーボン一拓だから置いておいて
無印か荒かで悩んでいる層(15万から20万の一番売れる価格帯、他社にも流れがち)を
確実に取りにきたんじゃまいか?

毎年やるようになったら、正規シーズンで荒シリーズの買い控え起こりそうだけどな
「どうせ今年もTEAMモデル出るんだろ?」
「キャンセル出たら普通の荒値崩れするんじゃね?それを待つよ!」みたいな

>>456
ブレーキくらいかな不満は、105ならグレードアップする必要もないのに
サドル、ホイールはどうせ換えるし
あとデザイン、とにかくデザイン、なんといってもデザイン
つか色、白×黒×青って、なんつーかフツー杉、燃えも萌えもない

青の代わりがTCR C1の濃ゆい銀やOCR C1のマットゴールドだったら
ヤバ過ぎて、感動のあまり変な汁が出る

こげ茶や深緑、ライトグリーンにOCR系の水色やオレンジ、黄色(卵の黄身っぽい色)でもおk
いっそ和風の渋い色、鶯色や抹茶色、小豆色に紫陽花色とかでもいい

つーか、オーストラリア版アドバンスフレームみたく、カラー選ばせろ
463ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 02:19:28 ID:???
さすがTCR、クランクへの要求&注目度が高いですね〜
R600に据え置いたのは、既存ユーザーを大切にする企業ポリシーか?
今回のチームネタ楽しませてもらいました、どうもありがとう>>384
464ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 02:37:27 ID:???
>>432
ALXG00とRS10じゃモノが全然違うぞ。
まあ低いレベルでのハナシではあるが。
465ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 02:42:27 ID:CUDsTwW7
ゴミ と コ"ミ くらいの違いか。
せめてRS20になればアップグレード感があったものを。
RS10だと在庫を適当に処分ってイメージ。
まあでもどのみち1万円じゃまともなアップグレードは無理か。
466ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 03:15:46 ID:???
>>462
>毎年やるようになったら、正規シーズンで荒シリーズの買い控え起こりそうだけどな
2年連続だから、09でカタログモデルの荒井にチームカラーがなければありえるな
(といっても09モデルの発表から半年あるから、待てずに他のモデル買う人も多いだろうけど)
ちょい前のTREKみたいにレプリカカラーモデルをかなり下のグレードまで出したほうがいいと思う
つまりコンポジと荒井と無印

>「キャンセル出たら普通の荒値崩れするんじゃね?それを待つよ!」みたいな
1か月だけキャンセルが複数出ても翌月の生産数を調整するだけならそれはないな
ジャイアントジャパンに在庫があればキャンセルする間もなく自転車屋に来るし

あとオーストラリアのカラー選択はオプション料金が5万円くらいしたはず
467ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 07:45:41 ID:???
でも、普通のメーカーならそろそろ在庫切れが出てくる頃なのに、ジャイアントからはこんな特別仕様車が出てくるということは、TCRアライアンスのフレームはまだまだ豊富だということかな。
468ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 08:21:02 ID:???
>>404
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
469ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 08:57:25 ID:???
しかし地味やね。Tモバはよかったのに。
470ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 09:32:47 ID:???
ダサダサのバイクでカッコイイバイクを
ぶち抜くのがGIANT乗りだろうが!
471ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 09:40:46 ID:???
それはレースの話?
472ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 09:45:27 ID:???
脳内
473ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 09:45:53 ID:???
来年スポンサーが付いたら肺ロードモデルは今季限り?
rs10をヤフオクで売ればいくらか初期投資を抑えられるかな?
474ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 09:50:24 ID:???
チームモデル地味でダサいじゃないの!

勘違いしないでよ!
べ、別に羨ましくなんてないんだからね!!
475ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 10:15:27 ID:???
>473
ギザ10や昭和64年の硬貨みたいなもんか・・・。
ある意味貴重かもな
476ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 11:17:32 ID:???
09モデルを買う奴が勝ち組。
08までのダサさが痛い><
乗ってる奴はさらに(笑)
477ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 11:56:34 ID:???
>>476
目くそ、鼻くそを笑う ぷ
478ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 12:07:22 ID:???
>>477
あなたも目くそですか、わかります。
479ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 12:18:15 ID:???
>>478
いいえ、ぼくは耳くそです ぷ
480ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 12:21:43 ID:???
総括
09 TCR 荒 TEAMを待ちましょう
481ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 12:43:44 ID:???
ジャイのダサさは伝統だから09モデルだろうが’10モデルだろうがダサい。

フレームの性能は当然上がっているが、
昨今の原油価格の問題で価格自体上昇していくので、
ジャイアントのウリだったコストパフォーマンスという強みが薄れる。

コンポもホイールもその直撃を受けて値上がりし、場合によっては旧モデルと同じグレードなのに
パーツは下位クラスのコンポになっているかもしれない。

なによりジャイは、有り難がって飾るのがメインのブランドメーカーじゃない。
とにかく格安だからすぐ買って乗り倒す、使い倒すのがメインのメーカー。
芸術品でも工芸品でもない、実用の道具。

一日でも早く買って、一秒でも長く乗り倒して、乗り潰したら、次は別の少しオシャレなブランドを買う。
コレが正しいジャイアントとの付き合い方。

携帯やパソコンなど進化の早いツールについて、いつ買えば良いの?という問いについて
「欲しい時が買い時」という格言があるが、ジャイアントに関しては買い時など存在しない、
ただひたすらに「いつでも乗り時」なだけ。
乗りもしないで、ただ待つ時間ほど無駄なものはない。
482ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 12:50:27 ID:???
>>481
荒井1を買ったんですね わかります
483ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 12:52:14 ID:???
( ;∀;)イイハナシダナー
484ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 13:02:50 ID:???
MLサイズを日本にも入れてくれ
485ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 13:05:42 ID:???
>>481
あんたあんまし走れないだろ
486ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 13:58:11 ID:???
>>484
同意
〜190cmってことになってるけど、Mサイズじゃ小さすぎる。
487ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 14:12:15 ID:???
去年の荒井Tモバは2日で売り切れたらしいけど
今年のTEAMはどうなんだろ!
予約で終わっちゃうのかな?
488ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 14:36:56 ID:???
ないないwww
489ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 15:36:12 ID:???
>>487
1日で予約完売だよ>Tモバ
490ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 16:05:39 ID:???
馬鹿。
来年はどのメーカーもがっつり値上げするぞ。
買うなら今年のうちにだ。
491ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 21:47:03 ID:???
中の人乙
492ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 23:25:30 ID:???
http://www.light-bikes.de/website/new/2008/01/15/team-highroad-giant-tcr

地味かっこいいと思うけどな俺は
飽きの来ない色とデザインでは?
493ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 23:32:04 ID:???
>>492
撮影用とはいえ、このポジションニングには憧れるなあ
494ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 00:00:42 ID:???
今年THRは、スプリンターのキャベンディシュが調子良い。ジロで2勝して、
3勝目もとれそうだったのに、ゴール直前でアシストにステージ優勝を譲る
くらいの余裕。ツールでも活躍すれば、来年はTHRはマジでないと思う。

ということで、今年のTeamは希少価値か?泣くべきか、来年まで待つのが正解か?w
495ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 01:28:28 ID:???
>>473
スポンサーがついたら当然デザインは変わるだろう
スポンサーのコーポレートカラー(Tモバのピンクとか)も絡むし
今年は活躍してるから来年からはスポンサーつくと思う
希少さが価値になるとは限らないしそもそも価値なんて人それぞれだが、
その価格帯のロードを買う予定、ハイロードやキャベンディッシュのファンである、
カラーリングが気に入った、のどれかに該当するなら買っていいんじゃね?
荒1以上のコストパフォーマンスだしRS10が要らないなら1万以上で売れる
で、買うと決めたなら明日取扱店に行って注文しないと間に合わないと思え
496ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 01:34:10 ID:???
オクで1万以上はどう考えても無理だろ>RS10
7000円がいいとこ。
497ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 01:56:48 ID:???
今回は魅力なさ杉。
半月たっても売れ残ってるだろうと予想。
T-mobaのお得感はすごかったなあ(遠い目
498ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 03:32:38 ID:???
・・・と明日荒1納車の人が申しておりますw
499ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 04:27:15 ID:???
>>497
先月アライアンス買ったんですね、わかります
500ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 05:03:17 ID:???
昨日の午前中にはTEAM予約分で埋まったと聞いた
後は在庫抱えた店探すかキャンセル待ち

ああ、マジで昨日「荒1明日にでも納車できます」と自転車屋から連絡あって
そこで聞いたから間違いない

さあ、納車だ、引き取りに行ってくるか(涙)
501ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 07:23:05 ID:???
>492
よく解んないんだけど、この写真のBBが新型のヅラBBなの?
どうやって取り外すんだこれ?
502ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 10:00:03 ID:???
晴れたから荒井1取りに行くか。

チームハイロードは荒井1の方がデザイン好みなのであまり興味なし。
503ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 10:07:56 ID:???
まず握り締めた拳をどうにかするんだ
504ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 10:32:24 ID:???
ハイロードもうないのか・・・09荒1待とうかな。
505ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 10:57:39 ID:???
納車多いな
俺も6月半ばの予定(今期最終便)だったのに急遽納車決まった
やっぱりハイロード発表に合わせて在庫調整とか入ったのかな
506ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 19:38:15 ID:???
>>501
ヘッドセットよろしく圧入だと思われ
少なくともマドンのBBはそう

>>504
首都圏在住なら去年はYが店頭在庫を各サイズ数台ずつ入れたから
入荷後すぐなら買えるっぽい
507ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 19:38:58 ID:???
ヘッドセットじゃねえ、ヘッドパーツだorz
508ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 19:39:20 ID:ilASXQKG
アライアンス0とコンポジ3で迷ってます。
使用目的は沖縄200市民で勝つ為の機材ですw
皆さんの意見をお聞かせ下さい。
509ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 19:45:13 ID:???
OCRなら結果が悪くても機材のせいに出来るのでお薦め。
510ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 20:14:04 ID:???
アドバンスドSLは各社09モデルの中で一番カコイイ!
511ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 20:49:12 ID:???
>>508
おまいにはエスケープがぴったりだぬ。
512ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 21:05:29 ID:???
>>511
お前にはcross3000でもスペックオーバーか。
513ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 21:07:35 ID:???
無印で十分
514ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 21:55:34 ID:???
>>510

ttp://www.bikeradar.com/gallery/article/pro-bike-giant-unveils-proto-2009-tcr-advanced--14592?img=2

戦闘機のオーラがあるねえ
これで変な色に塗らず、価格が40前後なら買う

07ADVANCEDは候補だったけど・・・
あのよたった角度のダウンチューブのロゴが
どうしてもひっかかってやめたんだよな
515ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 21:57:49 ID:???
>>508
勝つための機材、というならコンポジ2か?コンポジ3だと、ホイールがね〜
2なら、AKSIUM RACEだし、タイヤも最初からPRO2はいてるし。
どうせ出費するなら、コンポジ3買って、ホイールとタイヤを変える方が
自由度は高いかも。クランクはコンパクトでも問題ないだろうし。
516ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 22:26:31 ID:???
>>508
荒井の剛性が必要になる脚力をつけれ
ホイールとブレーキがいいからそのままなら性能差はフレームの差以上にある
517508:2008/06/01(日) 22:36:31 ID:???
>>515,516
レスサンクスです、やっぱり分かれますね。
ホイールとタイヤを同じと考えるとどうでしょうね。
後に資金がたまったら荒井0でもコンポジ3でもホイールはc24にしようと思うんですが、
タイヤはプロ3です。
518ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 22:39:19 ID:???
勝つための機材を今から買うの?
もう負けてんじゃん
519ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 22:42:43 ID:???
シマザキって何割引だっけ?
520ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 23:26:13 ID:???
25%
521ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 01:10:24 ID:???
勝ちを狙って完成車とは・・・恐れ入った。
522ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 03:21:32 ID:???
>>517
剛性の荒井、軽さと乗り心地のコンポジってのは06年の資料だけど(>>3)、
現行でもそういう傾向はあると思う
剛脚だとコンポジの剛性が負けてくるとGIANTに詳しいメカニック氏はゆってた
コンポジ3のティアグラブレーキでレースで足りるかは持ってないから分からん
105を買い足しても1万しないけど
予算が潤沢にあってコンポジの剛性で足りるなら好きなほうを、
数万でも浮かしたいか、剛性が必要か、ダブルタップレバー(お薦め)を試したいなら荒井0
荒井0はノーマルクランクだが、リアを12-27Tにすればとりあえず足りるだろう
523ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 03:25:09 ID:???
>>522
レースすんなら11-23で十分だろ
524ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 05:16:18 ID:???
>>522
サンクスです、剛性が必要なら荒井0ですか。参考にします。
525ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 09:03:45 ID:???
ALIIANCE Team HIGH ROAD 買え!
526なまぬる ◆CAAD8/5VeI :2008/06/02(月) 09:38:00 ID:???
ここの住人は誰も先日のMt富士ヒルクライム出てないのか?
GIANTのブースにALIIANCE TEAM HighRoad展示してあったぞ、
これが初公開って言ってた。
方向性としては>>522の言うようにGIANTのメカが剛性の荒井
軽さと乗り心地のコンポジって言ってた。レースに荒井はお勧めだって。

写真では地味だけど、TOPチューブ、シートステーは
カーボン柄のコンポジのような綺麗なカーボン柄
シートチューブとダウンチューブにかけてはグラデーションしてブラックとシルバー
でもってチェーンステーはキャノのCAADクリアーみたいなアルミ素材剥き出し
遠くから見れば黒っぽいだけだけど、近くで見るとかなり質感高い出来だった。
ハッキリ言って俺のよりカッコ良かった。

そんな俺は50万くらいかけたCAAD8Siで今回のMt富士が初レースだったんだが、
これからバイクを買うみんなにコレだけは言っておきたい。
タイムに機材は殆ど関係ない、95%以上はエンジンで決まる!ようだ、、、
あとはドレだけ機材で練習のモチベーションが上げれるかってだけだな、、、
そんな俺は来年のリベンジの為にもっと走りこむことを昨晩決定した。
527ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 09:52:08 ID:???
カーボン柄って好きじゃないんで黒に塗って欲しい。
528ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 10:02:30 ID:???
化粧柄のカーボン貼るの辞めたら少しは軽くなんのかな?
529ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 10:09:41 ID:???
紫外線劣化とか考えたらカーボン柄貼るよりアルミホイルでも巻いたほうが
耐久性向上に貢献しそうな気もしないでもない。
530ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 10:12:42 ID:???
もともと6月後半予定だったのに、このタイミングで急遽荒井1の納車決まったんだけど
もしかして他の客のキャンセルだったりする?

先週いきなり取りに来いとか言われた
531ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 10:22:52 ID:???
剛性の荒井、軽さと乗り心地のコンポジってよくいうけど、
よほどの巨漢でもなければ、日本の市民レーサーでコンポジで
剛性足りない奴なんかいないだろ。
532ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 12:04:41 ID:???
旧コンポジはオンセ向けで平均体重65s、
アドバンはTモバ向けで平均体重75sで調整されていたそうな
現コンポジはどうか解らんが柔いって人は体重も参考にしてはどうか

http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=1059
533ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 14:43:30 ID:???
09tcr狙ってるんだけど、ハイロード以外で見れるサイトある?
534ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 15:17:31 ID:???
>>533
11月まで待てば見れるよ
535ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 16:21:30 ID:???
俺の予想

GIANT '09

TCR無印 ¥157,800 コンポそのまま、ペダルレスに逆戻り、ハイロード風黒×銀カラー
TCR A1  ¥199,500 08と同じフレーム、ハイロード風デザインだが、色は相変わらずダサい
TCR A0  ¥279,800 すべてはスラム次第
TCR C3 ¥261,000 金型は旧ADVベースに変わるというのは噂どまり、カーボン系はガッツリ値上げ
TCR C2 ¥335,000
TCR C1 ¥410,000 コンポ、スラム系に変わるかも

総じて1万5000円から数万の値上げ
見えないところでの地味なコストカットは更に続き、コンポジットのフレーム売り辞めるかも
たぶんこんなカンジ
536ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 16:31:15 ID:???
ってか無印の剛性で足りないって、おまいら何てベロキ?
537ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 16:42:52 ID:???
もしかして08コンポジ3って来年の値上がり考えると
かなりお買い得なのかな。やっぱり買っとくかな、迷う。
538ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 16:57:50 ID:???
ttp://condle.exblog.jp/4670967/
ttp://condle.exblog.jp/4706157/
ここの乗鞍チャンプの07荒井インプレがあるんだけど、07と08って
同じフレームかな?
とりあえずバイクは値段なりにそこそこで、スラムは良いっていう感想
みたいだけど。
539ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 17:45:57 ID:???
ハイロ実物で見た人居る?
パンフだと微妙だけど実物だとカッコイイ!系パターンなのかどうかが気になる

べ、別にA1納車が急に決まって気になってるわけじゃないんだからね!
勘違いしないでよ!
540ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 18:10:47 ID:???
>>538
07と08は同じ。
違うのは06
541なまぬる ◆CAAD8/5VeI :2008/06/02(月) 18:34:52 ID:???
>>539
俺が>>526で感想書いたよ
542ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 19:36:29 ID:???
ハイロー限定車って純正荒井1との違いはブレーキがティアグラから105に
なっただけかな。すっと限定カラーとブレーキの違いで一万か。
ん〜やっぱ今荒井を買うならハイローにすべきか。
543ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 19:39:55 ID:???
今買うならね

つうか買えるか?
544ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 19:45:49 ID:???
>>542
ホイールがShimano RS-10
545ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 19:54:45 ID:???
07のR550にフル105程のインパクトは無いわな。
カラーも控えめだし。
546ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 20:28:47 ID:???
俺も泣きたくなってきた
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima092429.jpg
547ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 22:26:32 ID:???
荒井とコンポジの剛性は、アマチュアならどっちでも問題ないはず。
ツール・ド・沖縄の市民200Kmが目的で、コンポジで剛性が足りないという
人は、アドバンを買うべきでしょ?
548ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 23:01:14 ID:???
>>537
しかし例年のペースだと09でモデルチェンジしそうなんだよね
設計は改良されるだろうし、ISPモデルが出るかもよ
値上げはあるだろうけど

>>547
逆に、フレームの重量差250〜300gはレースの順位に事実上影響しないから
乗り心地の多少の差と、フルカーボンというステータス(自己満足)の有無がおkなら
荒井でなんら問題ないともいえる
5万くらい安いし
荒井でも剛性が足りなくなったらADVだな
549ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 02:16:11 ID:NCIDdKc2
今日じゃもう間に合わない?HR/TEAM
550ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 02:28:10 ID:???
551ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 02:48:17 ID:???
メーカー予約数量で、完売となります。

6月2日追記
完売となりました。
552ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 02:50:47 ID:???
作ったの100台ぐらいか?
553ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 03:04:05 ID:???
あーやっぱ売り切れか、今年も早すぎ。
もういいやコンポジ3にしよ。
色も今年のコンポジ123の中で3が一番いい感じだし、
決めた08コンポジ3に。
554ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 03:16:19 ID:???
C1実物見るとスゲェカッコいいぞ
アルテSLの金属っぽい黒と、重厚感のあるダークシルバーがマッチしまくってる
そこに僅かなイエローのワンポイントが利いてて他に無いデザイン

カラフルで目立つわけじゃないのに、ありがちな色使いじゃないところが、またイカす
ジャイのシルバーカラーはアルミっぽさが出るキラキラの軽薄なカラーが多いけど
C1は落ち着いた色使いで安っぽさやガキっぽさが無い

そしてなんと言っても、ここら辺から価格帯からいってGIANT以外に流れるクラスwだから、
めったに走ってないのがイイ
555んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/06/03(火) 04:49:18 ID:???
555
556ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 14:33:35 ID:???
>>526
俺も富士ヒルクラ初つーかヒルクラ初だったけど
ヒルクラだとホント、エンジンのみって感じだね。
サーキットレース経験は少しあったからそこそこ走れるだろうと思ってたけど
「すんません・・なめてました」と走りながら心で土下座してたよw
ぶっちゃけ機材は無印でギヤ比を変えるだけで充分だろ。

ジャイユーザーは良いよな。
メーカーの人が整備してくれて、ドリンク飲んで休憩してた。
彼女の無印を持っていけば良かったわw

>>530
A1キャンセルしてハイロードに切り替えたんじゃね?

>>554
富士で見たけど、あれマジでカッコイイな。
今乗ってる奴を買う前にあれを見てたら買ってたわ。
557ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 15:50:11 ID:???
>>467
工場に未塗装のフレームがたくさんあるから特別仕様車を出したとでも?
生産能力に多少の余裕があるから特別仕様車を出せたというのはあるが、
在庫自体は大して溜めてないぞ
一定期間(一月とか)ごとの注文と需要予測に基づいて生産して順次出荷する
他社で生産終了が出始めるのは、販売台数の規模が小さくて注文が多いと吸収しきれないのと、
生産ラインが借り物(OEM)で生産量をあまり増やせないから
558ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 17:59:18 ID:???
AllianceT-mobileのときもhttp://www.jitensya.co.jp/?menu=know&kid=4902こんなことがあったし
今回もまだ平気でしょ
559ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 18:53:54 ID:???
荒井とコンポジを天秤にかけてるやつがいるが、コンポジフレームでは足りない剛性をアルミで
カバーしてるのが荒井なんだから、比べる相手はアドバンだと思うんだが。
560ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 19:00:33 ID:???
値段を度外視すればそうかもね
561ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 19:06:28 ID:???
限定版て定価販売なんでしょ?
だったら普通のアライを安く買った方がいいじゃん
562なまぬる ◆CAAD8/5VeI :2008/06/03(火) 19:07:55 ID:???
>>559
>>526で書いたGIANTのメカに話聞いた時も
「比較対象するならアドバンスですし、値段で考えるともの凄いお徳です。」
って言ってたからその通りだね。
563ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 19:09:38 ID:???
新井Tモバは他のジャイと同じように値引きしてたよ
564ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 20:09:29 ID:???
コンポジで剛性足りないほどの脚力の素人なんて居ないだろ
・・・体重?体重なのか?
565ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 20:10:23 ID:???
>>562
お得ねぇ…要はお値打ち価格のTCRコンポジが実はレースで使えない
ヘッポコだって事をメーカーが認めたって事だろ?
荒井なんて半端な物作ってないでコンポジの剛性上げろっつーの。
566ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 20:40:25 ID:???
C3かA1を買う寸でなんだが悩ましい話題だな
567ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 20:41:58 ID:D7Psnv21
79デュラはアドバンスドSLには似合いそうだ
568ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 20:44:02 ID:???
ガチアルミフレーム車持ってるおれはA1に魅力を感じないんで09C3待ち。
当然High Roadモデルも華麗にスルー。やっぱフルカーボンは魅力的っすよ。
569ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 21:31:12 ID:???
俺は逆に、08C3のカラーリングが気になってたりする。
570ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 21:43:19 ID:???
つか荒井は半カーボンだからコンポジより利幅が大きいんじゃないかと邪推
だからジャイも一押しなんじゃね?
571ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 21:43:36 ID:???
>>565
だから、コンポジで剛性足りない奴はただのピザだって。
それとも、欧州のプロより剛脚だと言い張るのか?w
572ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 21:58:43 ID:???
コンチネンタルクラスではコンポジや新井が使われてるしな。
573ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 22:01:34 ID:???
>>570
単に激戦区の売れ筋価格帯だからじゃね?
574ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 22:15:29 ID:???
荒井の方が、カーボンよりも工業的な技術力を示せるからじゃね?
構造を宣伝に使う位だし。
575ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 22:18:13 ID:???
前スレで通勤にFCR、週末はADVANCED乗ってるって書いたんやけど。

先週末にFCRから買い替えの無印がやってきて日曜日に早速60km程乗ってきた。
乗り心地みんなが言う程ガチやないやん。
平坦な道やとそんなに重さも気にならんし。

ただ、ホイールだけは×やな。
576ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 22:20:44 ID:???
ガチなのはFCRであって誰もTCRはそんなにガチとか逝ってねーだろ
577ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 22:22:45 ID:???
>>575
kwsk!!!
578ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 22:35:20 ID:???
いいなーADVANCED。
579575:2008/06/03(火) 22:38:23 ID:???
>>577
そりゃーADVANCEDのように細かい振動が遮断されているわけじゃないけど、なかなかしなやかに感じます。
オレのはサイズ500なんで、小さいサイズはまた違うかもね。
登りや一気の加速で踏み込んでも剛性の不足なんてもちろん感じないよ。
いいフレームです。
580ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 22:40:45 ID:???
>>565
中級以下のカーボンフレームで荒井並に剛性のあるやつがどこのメーカーにあるよ
どこだって軽量化重視で剛性はそれなりか、
剛性はそれなりかつコスト重視で1.2kgあるようなのばっかじゃん
581ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 22:41:24 ID:???
>>570
荒井のほうが5万安くてなお利幅が大きいってのは考えにくい
一般に価格が上がるほど利幅も利益率も上がるし
582ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 22:56:58 ID:???
荒井がカーボンフレームとはねえ…
583ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 23:00:46 ID:???
>>582
おまえはアタマの剛性上げたほうがいいよw
584ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 23:04:23 ID:???
むしろ、カチカチに剛性がありそうだ
>>582の頭
585ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 23:55:09 ID:???
ハイテンスチール製
586ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 00:33:00 ID:???
普通にTCRとコンポジくっつけただけちゃうん?>荒井
587ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 00:44:52 ID:???
オープンカーって言って、ソアラの屋根切ってる珍走族かっ
588ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 00:46:10 ID:???
荒井=アドバンのコストダウン版
コンポジ=一般のサイクリストに最適化
589ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 00:59:41 ID:???
>>586
06はシートチューブの中がカーボンで外側にアルミを巻いてあったが
現行もそうなのかな?
590ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 02:05:59 ID:???
うい
591ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 03:26:48 ID:???
>>583-584
コストダウンのし過ぎで回転が渋いんだろうな

スレのどこを読んだら荒井がカーボンフレームなんて書いてあるんだ、まったく
592ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 04:06:23 ID:???
単純に読解力のないゆとりか、
自分の見たいものしか見えていないアスペか

どちらかだろ
593ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 08:43:32 ID:???
荒井のカーボン部分ってアドバンなの?
594ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 08:54:02 ID:???
>>593
今季も07と同一フレームならT-700(24d相当)だ
595ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 08:56:16 ID:???
09モデルはホロテク2になるよね?
596ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 09:15:40 ID:???
>>594
T700が24tておかしくね?
T700の引張強度は4.9GPaだからトンに直すと50tじゃん
597ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 09:42:44 ID:???
>>586
無印と荒井のBB付近の作りが全然違うって聞いた事がある。
荒井の方がガッチリしてるとか。
598ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 09:53:47 ID:???
ジャイの中の人に?それとも妄想?
599ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 10:12:11 ID:???
>>598
荒井のBB付近の作り込みは無印と違うってのは定説。妄想って何だよ。
どうせフニャフニャのコンポジに乗ってる貧脚君なんだろ、お前。
俺はハイロードモデル予約した勝ち組だけどな!
600通りすがり:2008/06/04(水) 10:17:53 ID:???
まぁ、GIANT乗り同志仲良くやろうや、、、俺は乗って無いけどw
それに何に乗ってれば勝ちとか負けとかじゃなくて、
サイクリングで言うなら、どれだけ自転車を楽しめているかで勝ち負けが決まり、
レース志向で言うなら、良いエンジン持ってる奴が勝ちだと思う。

フェラーリオーナーズクラブとかだったら買った時点で勝ちだろうけど、
単に金と販売店のコネをドレだけ持っているかを競い合っているようなモンだな、、、
601ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 10:23:15 ID:???
とりあえず荒井乗りがコンポジに劣等感を持ってるってのはよく分かった。
602通りすがり:2008/06/04(水) 10:30:06 ID:???
>>601
それはコンポジ欲しいのに買えなくてアラ乗ってる奴だけだろ、
これぐらいのクラスでは盆栽展にもなりゃしないのにな、、、
ちなみに俺の周りはレース機材としてアラ使っている奴しかいないから
そんなこと言ってる奴は一人もいない。
603ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 10:33:35 ID:???
>>592
それはアスペルガー症候群の特徴とは違うな
見たいものしか見えないのはむしろネット右翼と共通する

>>597
下のほうの右から2つ目の写真
http://www.cyclestyle.net/special200612/10.html
604ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 10:41:22 ID:???
>>603
アライアンスにはチェーンステーブリッジ無いんだ。
605ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 11:37:59 ID:???
体重軽い俺(55キロ)からすると、
無印フレーム、乗り心地も剛性も全く問題ないと思う。
アライと乗り比べると乗り心地も初期タイヤとホイールの差だし、
剛性はクランクの差。重かったら差を感じやすいみたいね。

ドイツの雑誌で、
プロ選手がブラインドテストでフレームの差を確認する実験あったけど、
誰一人わからなかったみたい。超極限の状態を除いて。
606575:2008/06/04(水) 12:16:03 ID:???
身長187cm、体重86kg、バレーしてて1m近く跳べるオレでも無印の剛性は何の問題もないよ。
607ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 12:24:23 ID:???
差があるなら、
1000キロくらいの走行結果を積算するとかして増幅してみれば?
608ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 12:51:40 ID:098svSzS
荒井ハイロと荒井0
同じ二十万ジャストならどっち買うよ?
609ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 12:52:51 ID:???
荒井とコンポジの比較は無いの?
610ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 13:04:12 ID:???
俺はヒルクラにはコンポジ3
ロードレースには荒井0と分けている。
611ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 13:13:24 ID:???
>>610
Advancedでホイール使い分けた方が…って思ってしまう
612ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 13:31:41 ID:???
>>608
色の気に入ったほう
好みの問題だしハイロードカラーの実物を見たわけじゃないからなんともいえん
……って、荒井1じゃなく0が20万ジャストなのか?
その場合は色の好みとコンポ&ホイールの好みを秤にかけるんだな(もし食い違ったら)
荒井0のオレンジは実車は意外とカコイイので俺ならそっちをIYH!
613ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 13:34:17 ID:???
>>611
それは言うなw
614ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 13:42:31 ID:???
>>612
一応最安値だとそうなるから、ハイロと迷ってしまう(ハイロは定価販売が多そうだし)
でハイロだとホイール変えるの必須だから結局ハイロの方が高くなるような。

オレンジの実車はいいのか、ありがとう傾いた。
615ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 13:49:28 ID:???
最安値ってことは八王子の例の店?(08も2割以上引いてるのかは知らないが)
首都圏在住ならジャイアントストアに荒井0の展示車があるから見るといいよ
616ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 14:04:48 ID:???
>>615
そう例の店。

ジャイアントストアなんてあったのね、知らなかった。
サンクス、丁度なるしま物色逝こうと思ってたから、実車確認いきまっす。
617ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 14:56:45 ID:???
ちなみに去年と同じならYがTHRモデルを店頭在庫で入れるんじゃないかな
今月下旬に入荷であろうその実車を見て、惚れたらそっちをIYHするのもアリ
Yのサイトを毎日チェックしてれば入荷したことが分かるし、
その翌日に行くか電話すれば押さえられるはず
現金払いならクーポンも10%つくはず……といっても約2万と半端だし買うパーツは定価だけどw
618ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 15:00:15 ID:???
>>596
チョメチョメトンで扱ってるのは強度の方じゃなくて弾性率だぞ。
うんたらもじゅらすーってな。単位もGPaじゃなくkgf/mm2。
619ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 15:09:58 ID:???
GPMは最大値引き10%だよ。
無印なら20%、OCR3等の下位モデルなら30%いくこともあるけど。
620ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 15:11:15 ID:???
無印がややマッタリしているのは、デフォのパーツのせい。
それなりのパーツを付ければ、問題なし。

外したパーツは・・・・・・






知人に高く売りつけた。
621ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 15:46:19 ID:???
ブレーキとクランクを105に、ホイールとタイヤをフルクラムRacing3EvoとPro3Raceに。
サドルとハンドルはお好みでって所か。
622ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 15:57:35 ID:???
>>621
いや、ブレーキもクランクもホイールもタイヤもお好みでいいから。
623ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 16:09:11 ID:???
だったらデフォでいいじゃん。
624ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 16:12:45 ID:???
それはないわ
625ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 16:20:04 ID:???
俺はブレーキ→アルテSL、ホイール→シマノC24-CL、サドル→アリオネCXに変えた。
次はハンドルをエルゴノミック・シャローあたりに変えるつもり。車種は荒井1。
626ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 20:12:59 ID:???
俺、コンポはA1標準のエセ105装備でいいから、フレームだけはA0カラーにして欲しい
627ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 20:14:52 ID:???
無印も買えない貧乏人は黙ってろ
628ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 20:37:47 ID:???
ジンポコ乗りか?
629ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 21:12:23 ID:???
このタイミングでA1納車組の一人ですが何か?
630ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 21:14:31 ID:???
ザマァwwwwwwwwwww
631ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 22:20:59 ID:???
無印の定価を1万上げていいからクランクとブレーキをシマノにして欲しいのぅ…
632ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 22:21:19 ID:???
>>599
まだ、コンポジがフニャフニャとか言ってるバカがいるよ...
633ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 22:23:58 ID:???
プロツアー級の剛脚を持ってるんだろ。
634ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 22:37:47 ID:???
まだ、ポコチンがフニャフニャ
635ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 22:48:28 ID:???
走らないやつほど、スペックに拘るのだからしょうがないw
636ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 22:57:43 ID:???
by無印
637ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 23:09:21 ID:???
>>636
もし何も乗らずに値段だけで莫迦にしてるんやったら無印乗ってみ。
いい自転車やから。
638ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 23:14:26 ID:???
コンポジを馬鹿にしてるやつって荒井どころか無印すら持ってないんだろうな。
639ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 23:19:30 ID:???
コンポジ馬鹿にしてる?
ろくに乗らない賓脚の素人風情がスペックに拘るなって莫迦にしてるのなら居るようだけどw
640ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 23:19:46 ID:???
アドバンスとアライ以外はTCRと認めません。
641ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 23:27:20 ID:???
アドバンス以外はジャイアントと認めません。
642ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 23:42:22 ID:???
コンポジの後ろ三角がやわらかいのは有名な話。
643ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 23:45:32 ID:???
>>642
有名な話とかはどーでもいいから、オマエは実際コンポジ乗ってみてどう感じたのか教えてくれよ。
644ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 23:49:23 ID:???
スプリントするとアドバンスよりやわらかさを感じるよ。
645ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 23:54:07 ID:???
フレーム以外のパーツが全て同条件で比較しているのかを知りたい。
646ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 23:56:20 ID:???
>644
散々乗ってへたったコンポジと新品のアドバンスじゃなくて、新品同士で比べてきてくれ。
647ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 00:00:55 ID:???
もう、コンポジは硬いってことでいいよw
高いだけあるよ。うん。
648ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 00:08:17 ID:???
>>646
中古で買ったわけじゃないよ。
ちゃんと新品買って比較している。
649ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 00:08:36 ID:???
酷い自演を見た
650ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 01:17:16 ID:???
>>596
釣具なんかだとT-700が24t、T-800が30t、T-1000が40tで通ってるんだが
どうなんだろうな
東レのトレカ糸の表とは違っているし
651ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 03:13:31 ID:???
何で同じラインナップの自転車乗ってるはずなのに仲良く出来ないんだ?
俺ら所詮ジャイ厨じゃんww
そんな俺は、先月無印注文して未だ連絡なしorz
652ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 04:18:06 ID:???
>>650
ヒント:引張弾性率
653ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 07:22:52 ID:???
ヒント:アンチの自演
654ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 07:24:52 ID:???
コンポジは硬くて進むよ。
これで満足した?
655ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 08:31:03 ID:???
ジャイが発表していた>>3の表を知らないで、
「コンポジの方が高いからレース向き?」と勘違いして
頑張ってコンポジ買った方が必死なのでしょうか?
私としてはレースやってみたい初心者が誤解するような
発言は控えて欲しいと思います。

高いから総てにおいて優れているってことでは無く、
それぞれにそれぞれの方向性があることを理解しましょう。
656ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 08:36:56 ID:???
国内でホビーレース出るなら落車がかなりあるから
レース機材無印が一番良いよw
657ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 10:08:50 ID:???
アライってむかしのハイブリ?
658ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 10:29:44 ID:???
>>655
無印のフレームはレース入門用の車体として必要十分な性能を備えていることは
このスレの住人であれば周知の事実であると思う。
さて、>>3の表をもう一度見てみよう。無印とコンポジの剛性は同じ「3」だよな。
つまりコンポジもレース入門用として十分な剛性は確保されているわけだ。
そして「軽量」の項目では荒井を上回る「5」がついている。
つまりコンポジは十分な剛性を確保しつつ荒井よりも軽いわけだ。
レース初心者にとって、重くて堅い荒井と軽くてそこそこ堅いコンポジ、どちらが
適切な選択だろうか?最終的に選ぶのは本人だが、俺ならコンポジを推す。

>私としてはレースやってみたい初心者が誤解するような
>発言は控えて欲しいと思います。
100年ROMってろ。
659ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 10:38:18 ID:???
初心者がレースで使うのなら、衝撃吸収に特化したコンポジの方が上じゃね?

レース出て普段も乗って、他社、同社他グレード、様々な器具、相手と競いあって、
いろんな自転車にも乗らせてもらって経験積んで
フレーム使い倒す頃にようやく、剛性云々の有り難味が解るレベルになってる

ハッキリ言って、ここで偉そうに剛性騙ってるやつで、荒井(無印)とコンポジで
そんなにタイム違ったヤツ居んの?
660ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 10:53:27 ID:???
>>655
フレームの硬さってのは、部位毎に色々なんだが。
ハンガーが、バックが、トップが、とかでな。

カーボンはその辺をレイヤーで変えられるから良いのだよ。

例えば無印とアライアンスの比較で言えば、
アライアンスの方がハンガーが硬くて、トップは柔いので
良く進むけど、乗り心地はそれ程硬くない、となる。
661ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 10:57:43 ID:???
つか655は表の下の文章をよく読めと
662ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 11:16:59 ID:???
剛性あったほうがタイムが良くなるかどうかは微妙だけど、
感じるストレスが違うよ。気にしなければそれまでかも。
ちなみに俺は硬いほうがストレスたまらない。

04,06,08TCR(アルミフレーム)と乗ったことあるんだけど、
04は軽量で柔らかい。
08は04よりちょっと重いけど剛性高まった。06は中間。
ただクランクの差かどうかはわからない。

乗り心地が硬すぎるのならタイヤ0.5kpa減らせばいいし。
663ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 11:24:34 ID:???
みんな自分の自転車が一番って言いたいのは分かるけど、
ホビーレースなら無印、アラ、コンポジのどれ乗っても順位変わらないんじゃないの?
そんなに決着つけたいなら無印、アラ、コンポジで分かれてチームTTでもやったらどうよw
664ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 11:28:04 ID:???
エンジン違う時点でどうにもならんだろwwwwwww
665ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 11:39:27 ID:???
荒井が一番!って騒いでるアホがいるから間違いを指摘しただけ。
アドバンは別格として、無印、荒井、コンポジそれぞれに特長が
あるから好みと予算で選べばいいのさ。
666ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 11:42:12 ID:???
>>664
ようはドングリの背比べをやって来いってことだろ、
目糞鼻糞タイムトライアルか?
ブタにADVANCED?
馬の耳にビオモルフェ?
667ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 12:04:21 ID:???
>>637
関西人ハケーン!!!
668ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 12:08:58 ID:???
コンポ時でダンシングしたら、賓客の俺でもフレームが撓んで力が逃げるのがわかった。
669ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 12:20:13 ID:???
>初心者がレースで使うのなら、衝撃吸収に特化したコンポジの方が上じゃね?

初心者の短距離競争は衝撃吸収必要なし。

アドバンスはバランスとれてるが剛性はアラのほうが上だぞ。
670ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 12:38:45 ID:???
ついに来たな、”剛性ならアドバンより上”発言
素敵過ぎる
671ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 12:54:13 ID:???
>>658
初心者ならコンポジと荒井のどっちでも変わらんだろ
脚力がなければ剛性の差は関係ないし、
ステージレースでなければ誰が乗ってもフレームの300gの差は影響しない
実用性重視なら安くて高剛性な荒井
好みで選ぶなら「剛性」と「軽さ&フルカーボンというステータス」のどっちが好きか次第
672ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 13:17:47 ID:???
前半と後半で主張がおかしいw
673ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 13:24:09 ID:???
チャリにステータス求めるやつがジャイ選ぶわけないだろ、条項w
674ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 13:29:46 ID:???
>>671
頭が悪いとレースでは勝てないぞ。脚だけでなく頭も鍛えろ。
675ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 14:10:48 ID:???
今のC3ですら、10年前のツールの最高車種よりはるかにフレーム性能上なのに
何言ってんだコイツラ?
676ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 14:16:43 ID:???
>>672
ああ、後ろ2行は初心者に限らない話な
分かりにくくてスマソ
677ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 14:25:57 ID:???
>>675
誰も10年前のフレームとは比較していないが、、、
何言ってんだコイツ?
678ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 15:37:59 ID:???
「(10年前の)ツール選手並の足でもあるのか?素人の分際で、文句つけるのは100年早い」と言いたいのだろう
679ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 16:17:11 ID:???
無印で1万キロ走ってきたが、やはりロングツーリング200kmオーバーは正直辛い。
体の芯に蓄積する疲労が残る。
100km以内や、ヒルクライムなら問題なし、そういう使い方なら安くて良いバイクだよ。
ただ、脚力ある人が乗った方が向いてるかな・・ と思う。
680ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 16:31:03 ID:???
いや、そもそもTCRはロングツーリング用じゃないし。
ツーリング用にOCRコンポジ買い足したら?
681ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 18:25:40 ID:???
まあ、粗の完成車乗るくらいなら無印でホイール替えた方が
よほど「実用性重視」だよな。
682ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 18:30:20 ID:???
もう止めて!>>655=671のライフポイントはゼロよ!
683ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 18:34:11 ID:???
>>680
ロング用には他ブランドのフルカーボン買ったよ
すまんGiant
684671:2008/06/05(木) 19:13:08 ID:???
>>682
いや、>>655は俺じゃない
685ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 19:14:12 ID:???
ジャイが素性の良すぎるバイクを作るからこんなことに・・・




686ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 19:33:41 ID:???
無印:アルミなので剛性がある
新井:ハイブリッドで剛性がある
コンポジ:カーボンなのに剛性がある

素人なので硬いのは要らないです。
やおいフレームはどこですか?
687ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 19:35:17 ID:???
ここ見てると
コンポジ3と荒井0で迷ってる俺は更に・・・

色ー引き分け コンポー荒井0 クランク大きさー荒井0 フレームの軽さーコンポジ3
ホイールー荒井0 値段ーコンポジ3

今のとこ三勝二敗一分で荒井0、迷うぜ。
688ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 19:38:06 ID:???
>>687
予算がつくなら、FS コンポジで組んだらいいんじゃないかな?
689>>655:2008/06/05(木) 20:28:01 ID:???
>>682
いや、>>671は俺じゃない
二人いるからライフポイントはまだまだあるぜ
690ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 20:31:06 ID:???
あるあるww
691ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 21:03:55 ID:???
>>687
完成車の軽さ−荒井0
パーツ総とっかえするならフレーム重量の違いで逆転するけどな
荒井0を買う予算があるならお薦め
荒井SE乗りだけどフレームもスラムもいいよ
692ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 21:58:14 ID:???
>>669
アドバンス持っていて、以前のジャイアント試乗プログラムのアライアンスも借り出して
自前ホイールに換えて一日100キロくらい乗ったこともあるが、
アライアンスなんてアドバンスに比べたらトータルの剛性低いよ。
693ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 21:58:57 ID:???
>>686
OCRコンポジをどうぞ。
694ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 22:31:33 ID:???
しかしこんな荒れかたは本当にジャイらしいな。他のバイクメーカーならグレードの上下で鬼の首捕ったみたいない感じなのだけども。
695ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 22:44:26 ID:???
結局必要になるから低いグレードから買え
そしたら荒れる必要も無い罠
696687:2008/06/05(木) 23:29:29 ID:???
>>688
予算がギリなもんで、完成車になる予定です。

>>691
確実に一歩背中を押された感じです。
697ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 23:34:51 ID:???
完成車買っても、+ペダル・サイコン・サドル費用は必要だからね。
ハンドルとステムも本当はすぐ交換したいけど。
698ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 00:25:02 ID:???
スポーツバイクが初めてならメットや用品類で2万くらいはかかるからなぁ
ステムは2千円くらいからあるから……つかハンドルより先に前後ライトを挙げろよw
699ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 00:31:53 ID:???
乗り出し時にかかった費用

メット・・・1万7千
シューズ・・・1万1千
レーパン・・・8千
ジャージ・・・6千
グラブ・・・3千
ライト・・・7千+2千

そのときバイク本体にかけた金
ペダル・・・8千
700ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 00:37:10 ID:???
用品類ですぐ5万ぐらい掛かるよ。
それにウェア、サドル、靴なんかは予想以上に走りに直結するし。
逆に優先度が低いのは俺の場合はフレームとかコンポ。
701ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 01:20:09 ID:???
フレーム・・・壊れるまで買い換えない
コンポ・・・105程度で必要十分以上
タイヤ、ブレーキシュー・・・交換時にグレードアップ

結局、小物をチマチマ交換していくうちに、
気付けばフレーム買い替えくらい余裕で出来る銭を使っているワケだ
702ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 01:46:13 ID:???
つまり地面に接する部分と身体に接する部分に金を掛けろと。

・地面に接する部分 タイヤ、ホイール
・身体に接する部分 レーパン、ジャージ、インナー、靴、ペダル、アイウェア、グローブ
703ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 01:50:14 ID:???
>>702
おっとサドルとヘルメット忘れてた。
704ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 02:12:08 ID:???
まあタイヤ&ホイール(とチューブ)、ハンドル、サドル、ペダル、シューズが
フレームやコンポより重要なのは真理だな
705ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 02:28:44 ID:???
駐車する時、地球ロックする為に店前の歩道のポールやら壁やらに立て掛けておいたら
納車一日でシートステー傷まみれになっててワロタ
706ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 05:17:42 ID:???
数年前のアドバンに乗っているが

去年チョイ乗り用に買った無印にハマる
コンポをアルテSL化、安エアロホイール装着等
フレーム以外は購入時と別物、無印完成車2台分位の追加投資しちまったw

カスタムした事がストレートに反映するっていうか
素直な良いフレームだと感じる。

まぁレースにはアドバンででるけど、遊びとして面白い。
707ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 06:05:09 ID:???
無印はそのくらいいじると重量はどんくらいになるの?
708ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 07:25:04 ID:???
でたー重量厨w
709ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 08:01:02 ID:???
ペダル込みで8kg行くか、行かないかくらい
710ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 08:39:37 ID:???
それでホイール軽いロープロのにしたら7kg台行くでしょ
711ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 10:07:10 ID:???
軽いねぇ
712ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 14:50:11 ID:???
R3改造厨と同じ臭いがする
713ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 15:38:26 ID:???
714ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 16:44:10 ID:???
>>707
同じ部品のついたコンポジやADV(その他1kgのフレーム)+300gってとこ
715ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 20:08:35 ID:???
high roadのレプリカモデルってどうなんだろ。
RA5Equipe買ったけど、こっちもかっけーなぁ…
716ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 20:18:38 ID:???
速攻完売してもう買えないからw
717ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 20:25:33 ID:???
限定の2文字に対する日本人の弱さは異常
718ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 20:26:34 ID:???
RA5買ったんなら良いんでね?所詮は荒井1の色違い+だから。
今年に入ってから荒井1買った連中は涙目だがなw
719ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 20:46:42 ID:???
涙目の人    ノ
720ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 20:56:03 ID:???
煽りたいんだろうが、残念ながら燃えないよ。
Tモバと違ってお得感が全然ないからな。
限定色が好きじゃない人には意味なし。
721ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 21:06:04 ID:???
> RA5買ったんなら良いんでね?所詮は荒井1の色違い+だから。
はぁ?
こいつも例の煽り専門基地外っぽいな、サイコンスレで暴れてるやつ。
722ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 21:24:43 ID:???
>所詮は

限定がだろw
723ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 22:24:41 ID:???
Tモバよりお得感無いってタイヤ変わったくらいで構成いっしょじゃね
ホイールも同等品だろうし
724ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 23:18:41 ID:???
フルカーボンのフレームって黒ばかりで萌えない。
もっとラブリでポップなやつを出してくれ。
725ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 00:45:06 ID:???
薄桃色のフレームに濃桃色でハートマークがちりばめられている奴とかが欲しいのか?
726ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 00:51:28 ID:???
ハートマークならデローザでいいんじゃね。
727ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 01:30:50 ID:???
価格据え置きなら神だか上乗せしてるじゃん>限定モデル
728ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 03:08:20 ID:???
その分ブレーキがグレードアップしてるし、
ホイールやハンドルやステムも単体販売されてるようなものがついてるじゃん
729ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 11:11:43 ID:???
ハイロードレプリカって、ホームページで見ると単なる真っ黒にしか見えんが、実物はどうなんだろう?
730ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 11:26:36 ID:???
HPに限定数とか終了とか書いてないから
今から注文しても買えるんじゃないか?
731ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 11:33:50 ID:???
ハイロードのサドルFIZIK FILANTEていくら位?
732ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 14:30:22 ID:???
>>731
1万2千円
733ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 14:38:31 ID:???
FILANTE?聞いたことねーな。
OEM用安物サドルじゃね。
734ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 14:43:10 ID:???
そんなこと言い出したらそもそもGIANT自体が(ry
735ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 14:50:27 ID:???
駐車する時、地球ロックする為に店前の歩道のポールやら壁やらに立て掛けておいたら
納車3日でチェーンステー傷まみれになっててワロタ
736ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 14:51:58 ID:???
ジャイはOEMする側だけでなく、される側にもなってたのか!
737ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 16:15:53 ID:???
>>735
まあ消耗品と割り切れば気にならないね
738ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 16:43:05 ID:???
マテ、チェーンステーが使い捨て消耗品なのか
それともフレームごと使い捨ての消耗品なのか?

まさか「自転車なんて所詮消耗品、傷付いたら買い換えればいいじゃない」とか言わないよな?
739ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 17:03:19 ID:???
あは、あははっ
あははははぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・orz
740ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 17:26:42 ID:???
>>738
(<_,` )-、 *  永遠なんて無い!
741ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 17:51:30 ID:???
>>740
まあそうだけど、消耗品と耐久消費財は区別してほしいぜ。
742ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 17:59:34 ID:???
一番小さいの探してるんだが見つからない。
465ならたくさんあるんだが。

兵庫県の南で見かけた人いない?
743ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 18:11:56 ID:???
まあ自分の使い方で傷がつく場所が分かるんなら
タッチアップしてから厚めのテープを貼って保護しとけ
744ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 18:13:21 ID:???
>>742
展示車がなくたってショップでポジション測定してもらって
合うサイズを取り寄せればいいじゃん
745ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 18:19:34 ID:???
初ロードで無印買おうと思ってるんだが予算25万ぐらいまでならある場合、
思いきってコンポジ3いった方が良いかな?
746ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 18:21:44 ID:???
>>745
ウエア代+サドル等交換パーツ代もあるけど
見た目で
747ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 18:24:00 ID:???
>>745
完成車購入はパーツを安く買うチャンス
予算限界まで張るんだ
748ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 18:24:19 ID:???
749ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 18:28:23 ID:???
立てかけるとかで3日で傷だらけになるのについては、要領の悪い子なので自覚した方がいいお
750ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 18:33:05 ID:???
大抵ドコでも一割くらいは引いてくれるから、俺なら全額突っ込んで荒ゼロ買うぜ!

足りないものや装備品は、必要な分だけ後からチマチマ買い集めればいいし
最低限、鍵と空気入れは必要だが・・・
751ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 18:46:52 ID:???
ペダルレスか…。
752ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 18:54:20 ID:???
>>745
俺の場合

メット:OGKエントラ
靴:シマノSH-R075
ウェア:あさひの薫風セットの長袖2セット、ヤフオクの怪しいレプリカ3セット
グローブ:OGK KG-16
これで4万ほど。

サイコン、ライト、反射板、サドルバッグ、予備チューブ、ボトルホルダー2個、携帯ポンプ
カブトの縦置きスタンド
折りたたみスタンド
これで5万ほどかかった。
753ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 19:05:41 ID:???
>>745
スポーツバイクが初めてなら用品類(メットやライトやポンプなど)で2万〜、
場合によってサドルやステムやハンドルも交換したくなる
ビンディングシューズとペダルもあったほうがいいしな(1.5万〜)
荒井1とコンポジ3のどっちにするかは好み次第だけど、
本体以外の出費も考えつつ信頼できるショップに相談してくれ(サイズも)
754ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 19:06:04 ID:???
>>744
確かにそうなんだけど、うちの周辺でまともに対応できる店を知らないんだよな。
カタログの数値と身長だけで「乗れると思いますよ〜」なんて在庫吐こうとする店ばかり。
自分で跨ってみて確かめるしかないかと思ってさ。

兵庫で良い店知ってたら教えて欲しいです。少しくらい遠くてもお得意様になるよ。
755ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 19:16:46 ID:???
>>754
兵庫の南ったって広いからなぁ…
東西北播から阪神までレンジが広すぎる。
兵庫スレで聞いてみればいいんじゃね?
756ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 19:20:47 ID:???
シルベストまでなんとか自走で行けるんじゃね
757ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 19:26:45 ID:???
>>755
兵庫スレなんてあるのか。
本当だ。ありがとう。
そっちでも聞いてみるよ。
758ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 19:52:37 ID:Y46xvuo9
荒井0とコンポジ3で迷ってた者ですが、ここでレスを貰って荒井0に気持ちが
固まりショップに行ったんですが、
店「用途は」 漏「レースです」 店「あーレースにすらむは止めた方がいいかと、
趣味ならいいと思いますけど」 漏「・・・(ふりだしか)」
金を握りしめてたんでもう訳わかんなくなり「コンポジ3ください」終了。
で家に帰って気づいたが、すらむがアレなら荒井1でよかったのかと・・・。
でもまあコンポジ3はフルカーボンなのに白基調で色が好みだったので、一応納得です。
0と3の差額で、モストロ+アルテペダル+ハンドルでも買います。
皆さんありがとうございました。
759ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 19:59:00 ID:???
迷いすぎだろjk
760ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 20:30:20 ID:???
両方買えばスッキリじゃね?
761ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 20:32:33 ID:???
そんなこと書いたら出張してくるぞ…
762ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 20:36:46 ID:???
>>758
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・   
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・ 
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  早くも2代目購入計画発動か、
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +  なかなかやるな・・・
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l   
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
763ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 20:39:47 ID:???
>>754
身長と股下(足を15cm広げて辞書を挟んで測る)は?
間違いなくXSサイズって場合は分かるし、
XSとSのどっちか分からないって場合はどちらでもあまり変わらない
764ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 20:42:44 ID:???
>>758
いい加減な店だな……
スラムのMTBコンポはシマノほど耐久性ないって聞いたことあるが、
ロードコンポは別に問題ないぞ(調整しやすさもシマノとほぼ同じ)
荒井0はスプロケがアルテだからリアの変速性能もいいしな
765ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 20:54:07 ID:???
スラムじゃなくてライバルがよくないって事では?
ライバルの変速性能は105以下ってよく聞くけど
766745:2008/06/07(土) 21:02:04 ID:???
レスくれた人サンクス
小径乗っててある程度は用品あるんでとりあえず必要なのはペダル、
シューズ、メット、サイコン、ウェアぐらいかな。
間を取って荒1も候補に入れつつショップと相談してみるよ。
767ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 21:04:02 ID:???
使うならFORCEからってのはよく聞く
768ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 21:08:31 ID:???
REDでも変速性能はよく整備されたアルテグラ程度だからな・・・


十分すぎるだろw
769ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 21:16:47 ID:???
スラムは「人とは違うものを選びたい」くらいしか選ぶ理由がないからな・・・

ダブルタップのシフターは多少気になるけど、レバー外に開きすぎなのがダサいしなぁ
770ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 21:19:24 ID:???
ダブルタップ使いやすいよ〜
ネット検索してごらん
771ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 21:23:10 ID:???
Duraに変えたら変速性能に感動すると思うよ
772ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 21:28:31 ID:???
俺はむしろ105黒バージョンの方が気になる
自転車全体を白と黒だけでまとめたい
773ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 21:32:32 ID:???
>>754
レスthx。 身長163で股下70です。
胴の長さでは465な感じだし、足の方だと430な感じ。
脚に合わせて430にしておいてステムで調整するか、
上体に合わせて465にしてスペーサーいじるか微妙かなと。

どんなもんでしょうかね。

せめて465サイズに跨ったらある程度は分かると思うんだけど、
出してくるのと空気入れるの面倒がって跨らせてももらえない店ばかり。

774ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 21:32:59 ID:???
俺は、カンパの変速性能の悪さを聞いて敢えて使ってみたが、意外や意外、
かなり良くて感動した口
775773:2008/06/07(土) 21:43:53 ID:???
>>763だった。安価ミス。ごめん。orz
776ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 22:10:17 ID:???
無印Tモバのフレーム売りがあったらとりあえず買っちまうんだけどなぁ。
777ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 22:13:23 ID:???
>>730
代理店のパソコンで見たら在庫分完売ってでてたよ
778ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 22:24:14 ID:???
>>773
465と430は実際の水平トップはあまり変わらないけどヘッドチューブの長さが15ミリ違うから身長・股下からみると430サイズの方がベターのような気がする。
779ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 22:31:57 ID:???
何処かで04?OCR1から06?TCR荒井に変えたら乗り心地が良くなったような事を
読んだけど、そういうもの?TCR系って固いイメージが有るけど。
780ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 22:34:35 ID:???
430mmがいいと思う
短足を考慮しても465mmだと乗れるけど少し大きいって感じだし

つーか荒井チーム相変わらずの人気だな
A1に1万足すだけでこれだけ変わるとお得感があるね
781ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 22:42:49 ID:???
>>779
硬いのと乗り心地の良し悪しは別よん。
最近は成形技術と設計の進歩で両立できるよーになっておま
782ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 23:21:07 ID:???
430サイズだとボトルが1本しか搭載できなくて夏場は辛い。
トップチューブ長はステムで調整できるし、乗れそうなら465サイズがいいと思うよ。
783ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 23:51:54 ID:???
>>773
>胴の長さでは465な感じだし、足の方だと430な感じ。
確かにそうだな
トップ長はXSとSであまり変わらないからステム長は90mmか100mmになるはず
=見た目的にはどっちも問題ない
違いはヘッドチューブ長だけど、あまり攻めたポジションでなければ
大抵は2〜3cmはスペーサーが入ってるからSでも問題なさそうな気はする
Sだとピラーの長さが短く、コラムスペーサーも少なくなるからフレームが大きいように見えるかも
ちなみにSだとシートチューブに大型ボトルを普通につけられるけど、
XSでも通常サイズボトルなら問題ない

>出してくるのと空気入れるの面倒がって跨らせてももらえない店ばかり。
そんな手間も惜しむ店で買わないほうがいいぞ
その地域のショップは知らないので該当スレでお薦めのとこを聞いてくれ
784ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 23:55:21 ID:???
>>779
その話題では硬さは関係ないだろ、つかOCRとTCRの差は乗車ポジションが違う事
TCRの前傾のキツい姿勢でも、ちゃんとポジションが合ってれば
単純にアルミフレームとハイブリッドの差でアライアンスの方が乗り心地は良くなる

比べるならOCRと無印TCRのアルミフレーム同士か、
同じコンフォート系OCR荒orコンポジのマテリアル違いかだろ
785ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 23:56:56 ID:???
>>767
FORCEとRIVALって材料が違うだけで機構や形状は変わらないんでは
FORCEのついた試乗車に乗ったことあるけど、別にRIVALと違いを感じなかった
105かアルテを混ぜたほうが変速性能上がるし安いけど
786ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 00:53:28 ID:???
430と465の仮想水平トップはあんまり変わらないけど、シート角が465の方が
寝ているから実際にシートポジションを出すとけっこう遠くなってしまうんじゃないの。
787ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 00:56:33 ID:???
でもFORCE揃える銭があったら・・・
788ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 01:30:01 ID:???
>>786
シートアングルはサドルを前後させればいいだけなんでさほど重要じゃないだろ?
789ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 01:33:37 ID:???
REDがアルテグラ程度ってメンテしてんの?
790ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 01:39:22 ID:???
>>786

ポジションってのは要はサドル及びハンドルの水平・垂直方向の位置だけど、
シート角が何度だろうがピラーとシートレールの前後調整範囲内ならポジションには関係ない
同様に実際のリーチ(サドルからハンドルまでの水平距離)はシート角に依存しない
しかしフレームの水平トップ長はヘッドチューブ上部からシートチューブ上部の中心軸までなので、
BB軸〜ヘッドチューブ上端の水平距離(←リーチに影響)が同じフレームでも、
シート角が寝ているとカタログ上の水平トップ長は増える
430サイズと465サイズで比較するとシート角1度の違いで水平トップ長が約1cm変わるので、
水平トップ長はカタログ上15mmの差があるがリーチの差は約5mmにしかならない
791ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 01:39:33 ID:???
>>788
例えばサドル高が70cmだとsize430とsize465じゃサドルからハンドルまでの距離が4cmくらい変わってくる
この4cmをでかいとみるかは個人次第だよね。サドルを前気味にセットするのはダサいから…
792ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 01:45:05 ID:???
小さめのサイズにして、サドルを上げ後ろ目にセッティングするとかっこいいよ。
793ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 01:51:53 ID:???
水平換算のトップ長の差は15mmだけど、サドルをセットする高さだとその差は15mmより大きくなるよね?
>>791-792が言うようにサドルレールの前の方で固定するとダサくなっちゃうよね
794793:2008/06/08(日) 01:52:32 ID:???
795ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 01:59:35 ID:???
???
796790:2008/06/08(日) 03:34:18 ID:???
>>794
そういうこと
797ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 13:00:54 ID:???
>>790
競輪選手ですか?
798ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 13:40:24 ID:???
>>790
つまり、手が届くならシートの位置なんてどうでも良いって事か?
799ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 13:50:06 ID:???
>>794
なるほど。差は15mmと甘くみてるとサドル取り付けの時に15mm以上差が生まれる訳か

>>798
それは違うと思いますよ。手が届くだけなら160cmの人だってML乗れますからね
800ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 15:57:49 ID:???
>>798
いや、サドルが希望の位置に付けられるなら、
シートチューブの角度はポジションに関係ない。
と言う事だろう。

逆に言えばサドルの前後位置が調整範囲から出てしまう場合は関係あるんだろうな。
余程極端でない限りオフセット量の違うシートポストとかで対応できるだろうけど。
801ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 16:15:30 ID:???
フロント方向にオフセットしてるシートポストがほしいです・・・
802ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 16:16:47 ID:???
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e81593115
>・サイズはM 500mm (175から190センチ推奨)
> 当方167センチ位で試乗しましたら問題なく乗れ
>窮屈感もあまり感じられませんでしたので
>よほどのレース思考の方でなければいけると思います。

窮屈感??? 逆だろwww
やけに強気な希望落札価格にもワラタ
803ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 16:30:17 ID:???
ステム50mm、スペーサー下4枚、ポスト突き出し7cmってところか。
いろんな意味で必死だなwwwww
804ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 16:35:26 ID:???
今日久しぶりにR3乗ったら筋力上がり杉ててワロタ
やっぱエンジンに金掛けるのが一番じゃね
805ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 16:35:35 ID:???
ほんとに代理出品かどうか疑わしいなwwwww
806ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 16:37:36 ID:???
他の出品物ワロス
807ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 16:53:12 ID:???
>>801
そんなことしたらUCIの規定から外れるんじゃないのか?
808ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 16:57:59 ID:???
サドルやピラーで調整すべきは膝とクランク/BBの位置関係であってハンドルとの位置関係では無いぞ。
809ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 19:22:27 ID:???
>>802
これはひどいwwwwww
なぜMサイズを買ってしまったのかを聞きたいな

>>808
サドルじゃなくてステムで調整しろってことだろ?
いきなりどうした?
810ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 20:40:30 ID:???
おちつけ
811ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 21:09:42 ID:???
無印TCRを購入、早速乗りましたが、尻、腰が痛いです。
最初に付いてくるサドルのままなんですが、
替えるのが基本ですか?
812ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 21:24:35 ID:???
>>808
トライアスロンにでも使うんだろ。
813ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 21:34:13 ID:???
>>811
よく判らないけど、レーパンはいている?
それとロード初心者ならば体幹と言うか、腹筋背筋がまだ弱い&骨盤が寝ているがとても多いようです。
ちなみに私も痛かったですが、サドルの調節でだんだん慣れてきました。
814ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 22:25:55 ID:???
尻の痛さはレーパンと慣れ。腰の痛みはハンドルとサドルの高と位置を調整すべし。
815ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 22:45:31 ID:???
膝の裏辺りが痛い場合は?
816ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 22:49:53 ID:???
>>811
正しい乗り方のできてない初心者はそんなもんです。
817ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 23:06:05 ID:???
>>815
サドル下げろ。
818ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 00:06:38 ID:???
>>815
膝から下を斬れ
819ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 09:36:05 ID:???
>>811
買った店である程度ポジション出してもらってるなら
最初はそんなもんだから大丈夫
始めのうちは乗るにつれ筋力ついて大きくポジションも変わるし慣れもする

サドル等のパーツ交換は数ヶ月乗ってからで良い。

自己流ポジションでやってるなら
最初のうちは入門書でも読んでセオリー守って調整しないと関節壊すよ。
820ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 10:14:40 ID:???
無印のサドルが自分に合ってて調子悪くないけど、白いサドルが欲しい。
似たような形状で白いサドルだとどんなのになるかな。
821ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 11:29:01 ID:???
ホムセンで革対応スプレー塗料で600円
822ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 11:29:28 ID:???
つ 塗料
823ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 12:01:38 ID:???
タキザワのが似た臭い形状で色んな色あるんじゃないかな?
824ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 12:47:27 ID:???
>>820
無印のサドルってリッチーのOEMじゃないかなぁ?
これとかどうだろ?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/ritchey/wcsstreemsaddle.html
825ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 14:39:39 ID:???
>>820
セライタリアSLRおすすめ。

俺もジャイのサドル壊したとき、これで違和感なく使えた。

ハイロードもこれ使ってるし
826ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 15:16:49 ID:D8XEJvL4
無印の純正サドルは、VELO製。
形状は、セライタリア SLRに似てるかもね。
827ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 17:17:28 ID:???
>>825
俺もセライタリアSLRで違和感なしだなぁ
828ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 17:23:27 ID:???
>>824
リッチー自体がVELOのOEMなんじゃね?
そういやスペシャのトゥーペは裏がVELOによく似てたなあ

白くて安いのならこのへん(オクにも安く出てる)
http://item.rakuten.co.jp/ride-on/rr08aki299/
http://item.rakuten.co.jp/trycycle/velosls3/
http://www.rakuten.co.jp/tokyostar/853847/1913519/#1509185
ボントレのインフォームの白は安いほうにはないのか
http://www.trekbikes.co.jp/accessories/spec.cgi?id=404638
829ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 17:25:57 ID:???
体が触る部分は自分で決めろよ
サドルとハンドル

んで地面と唯一接触するのはタイヤだけなんだからタイヤはいいの使え、
練習用タイヤ?なんじゃそりゃ

by 森
830266:2008/06/09(月) 17:25:59 ID:???
俺はSMP PROで違和感なしだなぁ
831ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 17:59:43 ID:???
初ロードとして無印TCRを購入しました。
6%程度の坂がインナーロー(39x25)でクルクル回せずきついです。
インナーだけ交換というのはできるのでしょうか。
その際はPCDという値が一致するかどうかだけ気をつければよいでしょうか。
36Tや34Tに興味あります
832ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 18:12:56 ID:???
クランクごと交換で。
833ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 18:15:49 ID:???
>>831
基本だが、登坂は平地と違って「回す」より「踏む」意識が大切。
そんでインナーの交換についてだが、PCD130のノーマルクランクは
最小ギアが38/39なんで今より小さなギアへの交換は無理。
スプロケを12-27にするかフロントをコンパクトクランクに交換しましょう。
834831:2008/06/09(月) 18:28:58 ID:???
早速ありがとうございます
39Tは下限なんですね
クランクごと交換となると、高くつきそうなのと、
登坂ではクルクルしなくて良いとのことなので、
このまま様子を見て
ギリッギリッと踏めるように修行を積んでみます

ネットで調べてみたらどこでも
ロードはクルクル
と呪文のように書かれていたので勘違いしちゃってました
835ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 18:47:49 ID:???
>>834
初心者が坂で無理すると膝を壊しやすいから気をつけてね。
俺は無理せずリア27Tかコンパクトを入れる事を強く勧めるよ。
ちなみにビンディングは導入してるかい?
まだならSPDでいいから導入するといい。あれは良い物だよ。
836ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 19:49:52 ID:???
>>831
2chを信用するな
837ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 20:09:52 ID:???
>>831
初心者なら6%でも回せなくて当然。
まずはエンジンを鍛える。
838ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 20:22:53 ID:???
サドルの件 みなさんどうもありがとう!
とても参考になりますた。
SLRがいいかなー。
839ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 20:26:16 ID:???
>基本だが、登坂は平地と違って「回す」より「踏む」意識が大切。

嘘教えてどうするよw
840ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 20:32:12 ID:???
シャカリキじゃねぇんだからw
シフトアップするなよww
841ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 21:00:57 ID:???
フルアウターになw
842ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 21:10:50 ID:???
フルアウターバロスwww
843ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 21:43:48 ID:???
そんなに面白いか?
844ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 22:47:32 ID:???
一寸前にフルアウターネタで盛り上がってたスレが有ったからそこ見てたんだろ。
845ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 23:09:36 ID:???
単なる馬鹿の自演と見たが。
つか、毎晩この時間に鯖死ぬな>news24,snow,sports11,human7
846ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 01:22:13 ID:???
>>831
体重60kg+機材他10kg、ケイデンス90rpmで16.4km/hだと223Wか
ロードに乗り始めだときついな
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/power_req.html
スプロケ交換では27Tまでしかならないし、コンパクトクランクを買うべし
プロでもなければノーマルクランクは要らないから後々まで使える
あとビンディングペダルを使ってないならそれも買うべし(効率がずっといい)

>>833
上りでも回す意識をしてないとそのための筋肉がつかないよ
心肺でなく筋肉に頼ると脚が売り切れるし
ダンシングを覚えて短距離のきつい区間をこなすのも必要だけど
847ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 09:48:55 ID:???
登坂重視ならコンパクトクランク導入、平地重視ならノーマルクランクでリア27Tだな。
848ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 10:17:33 ID:???
平地重視ならコンパクトクランク導入でインナー36Tだろ
849ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 10:38:13 ID:???
コンポジ3買ったんだかここでよく言われてるようにホイールダメなん?替えた方がいいかな?
あとここは替えた方が良いとこあります?
850ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 11:22:22 ID:???
>あとここは替えた方が良いとこあります?
今不満とかが実感できないなら変えなくてもいいんじゃないかな?

ホイールは悪くないと思うけどキシエリとかR3みたいな安くて軽いホイールも考えてみては?
851ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 11:58:28 ID:???
平地ならノーマルクランクの50/39Tが良いよ。
スプロケを12-27にしておけば大抵の坂は登れるしな。
852849:2008/06/10(火) 12:04:05 ID:???
>>850-851
サンクス。
しばらくノーマルをしゃぶり尽くしてチマチマ替えてくことにするよ。
ホイールはタイヤ減ったとき一緒に替えてみる。
853ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 12:15:00 ID:???
1Tじゃあんま変わらないだろと期待しないでFSAのBCD130の38Tにしたらいい感じ
854831:2008/06/10(火) 15:04:07 ID:???
みなせんアドバイスありがとうございます。
ビンディングは店主に奨められるまま、
SPD-SLというものを導入してます。

> 体重60kg+機材他10kg、ケイデンス90rpmで16.4km/hだと223Wか
> ロードに乗り始めだときついな
> http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/power_req.html

おっ、この計算システムは面白いですね。自分は180cm85kg17%のガチムチなんですが
そうすると90rpm 16.4kmで300W、80rpm 14.6km/hで264W、70rpm 12.8kmで228Wですか。
初心者にはキツいわけですね。

・ノーマルクランクでカセットを12-27に変更
・コンパクトクランクを導入(インナー36)
・ノーマルクランクのままFSA PCD130の38T

などが定番とのこと。
いずれにせよ、まずはエンジンを鍛えろとのことですので、
走りこんでみます。
855ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 15:38:38 ID:???
鍛えてるならガンガン行くといい。運動初心者なら1年かけて鍛えて行くくらい気長に行こう。
856ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 15:51:22 ID:???
鍛えるって具体的に何すればいいんだ?
足の筋肉?全身のバランス?心肺機能?
857ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 17:04:45 ID:???
筋力というか、体全体が「強く」なるって感じ。
スポーツやってれば分かると思うけど、体のバネ感が強くなる感じあるじゃん。
まず丈夫な体を作って、それから無理をしようって話。
858ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 17:07:48 ID:???
丈夫な体を作る為に具体的に何をすればいいのか…
適度よりも少し高めの負荷をかけた運動とバランスの取れた食事。
これを週5くらいで1年ほどやればいつの間にかできてる。
859ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 17:10:34 ID:???
運動初心者の方はネットや専門書を参考にいきなりガンガンやると
体を壊すので、気長に体作りから始めて下さいって事です。
860ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 18:13:38 ID:???
最大心拍数に対してまったく運動してない初心者なら50〜60%の範囲で1時間以上。
少し心得があるなら60〜70%で3ヶ月も走ると身体が慣れてくるよ。
競技を目指すなら70〜85%に加えてたまに85〜100%までもがく必要もあるけど。

85〜100% 強い運動強度(ソリア)
70〜85% 適度の運動強度(メディオ)
60〜70% LSD向けの運動強度(アージレ)
50〜60% 軽い運動強度
861ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 22:05:55 ID:???
52Tとか53T使ってる人ってトップギアまで使う機会なんてあるの?
862ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 22:07:58 ID:???
あるあるw
863ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 22:54:55 ID:???
34T使ってる人って常時ケイデンス100以上で回してるの?
864ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 22:56:19 ID:???
回してる回してるw
865ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 23:31:04 ID:???
>>863
ケイデンス100って普通に回せる数字だろ。これくらい回せないと通用しない。
コンパクトで上が足りないとか言ってるやつは鍛え方が足りないんだよ。
866ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 00:19:33 ID:???
>>863
ギアが軽くなればケイデンス上がりますから当然ですよ。
867ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 00:49:50 ID:???


つまり、鍛えるためには、速度計やケイデンスメーターより先に
とにかく心拍数計買え!ということか

868ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 00:54:59 ID:???
>>867
サイコンスレでは絶対書くなよ、それ。
ケイデン厨が発狂するからな。
869ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 01:17:37 ID:???
>>867
結局はどっちもいるんだけどね
870ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 01:27:49 ID:???
サイコン付きの心拍計
871ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 02:12:34 ID:???
>>869の言うように両方とも必要
心拍計を見て、バテない範囲で運動強度を上げないとトレーニングの効果が薄いし、
ケイデンスをチェックして高く保たないとペダリングの改善が難しい
872ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 09:55:22 ID:???
CATEYEから安い両方付いたの出てるから、手始めに買って見たらいいのでは?
873ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 09:56:04 ID:???
>>868
ケイデンス不要厨ってそもそも街乗りポタ専門だろ?
874ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 12:32:50 ID:???
初ロード買うのにOCR1とTCRで迷ってます。
体力づくり目的なのでOCRを最初に考えてましたが、
短足なため、乗ってみると上ハン持ったらまさにママチャリ。
スペーサー減らしてもまだ若干ハンドル位置が高いです。

だったらハンドル位置が低いTCRにしようかと悩み中。
でも最初にレース用はやめた方が良いのかなとも…

どちらもサイズ的には問題ないようですが。

アドバイスお願いします。
875ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 12:59:15 ID:???
TCRスレに書き込んでる時点で君の心はTCRに決まってるのさ。
性能については定評もあるし、これ以上何を迷う必要があるんだ?
876ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 15:57:07 ID:???
A1貝にいったら在庫ねぇと言われた
俺オワタ(^o^)/
877ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 16:10:51 ID:???
マジメに答えると、自転車で体力づくりって出来るのか?

自転車乗り用に肉体が最適化されるかもしれないが、単純に体力という面で見て
果たしてどうだろうか・・・?
878ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 16:34:19 ID:???
心肺とか体幹はあがるんじゃね?
879ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 16:42:01 ID:???
確かに心肺機能は上がるね。
あとは回復。

他の競技やってて、そっちは完全無酸素運動だけど
自転車始めてから回復が早くなったよ。
880ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 19:15:10 ID:???
足腰が強くなるかと思ったらそうでもないよな。
881ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 19:20:01 ID:???
ロードに乗るようになって朝食をしっかり食べられるようになった
882ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 19:22:48 ID:???
俺は朝型になったな。
5時から1時間朝練してる。
883ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 19:28:49 ID:???
>>877
メタボのポタ程度のサイクリングじゃ無理だが
マジメに乗れば鍛えられるよ。
884ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 21:32:38 ID:???
>>882
出勤前?
俺も朝練したいんだかパンクとかその他重大なトラブル考えると出来ねぇ
885ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 21:49:20 ID:???
ノーマルクランクで登りムリとか言って、すぐにコンパクトに換えちゃう人ってなんなの?
ちょっと俺には理解できないんだけど何か特別な理由があったりするの?
886ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 21:56:19 ID:???
無理に重いギアを踏んでも練習にならんから、良いんじゃね。
お前に無理矢理コンパクト使わせようとしてるんじゃないし。
887ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 22:06:01 ID:???
>>885
はいはいすごいすごいでちゅねー
888ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 22:24:05 ID:???
ノーマルからコンパクトにして乗鞍獲った人もいるしね。
889ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 22:26:28 ID:???
コンポジ3のサドル
フィジーク アリアンテ デルタって
一応フィジークだから多少は使えるかな
890ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 22:26:59 ID:???
微妙
891ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 22:34:16 ID:???
尻との相性次第じゃない?
892ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 22:34:17 ID:???
アルテコンパクトに替えた
これいいわ FSAより使えるギアも増えたし 
インナーとアウターの切り替えもスムーズになった
893ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 23:38:35 ID:???
>>877
持久力は確実に上がるが。
894ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 01:52:57 ID:???
一度コンパクトに慣れると、いつまでもノーマルにしてる人見るたびに
コンパクトに換える銭無いほどの貧乏人なの?
それともアレか?なんかの宗教?マゾ?
とか思う
895ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 01:53:14 ID:???
はいはい
896ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 02:31:40 ID:???
一度トリプルクランクに変えると、いつまでもダブルに固執してる人見るたびに
なに気取ってるんだろ?
素人が使って本当に速いと思ってるのか?
とか思う
897ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 02:35:27 ID:???
一度コンタクトに慣れると、いつまでもメガネしてる人見るたびに
コンタクトに換える銭無いほどの貧乏人なの?
それともアレか?なんかの宗教?マゾ?
とか思う

うむ、イマイチ。
898ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 05:15:19 ID:???
一度ウォシュレットに慣れると、いつまでも紙で拭いてる人見るたびに
ウォシュレットに換える銭無いほどの貧乏人なの?
それともアレか?なんかの宗教?マゾ?
とか思う

うむ、イマイチ。
899ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 06:14:37 ID:???
一度二次元に慣れると、いつまでもリアル彼女に固執してる人見るたびに
エロゲ買う銭無いほどの貧乏人なの?
それともアレか?なんかの宗教?マゾ?
とか思う

うむ、イマイチ。
900んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/06/12(木) 06:23:49 ID:???
900
901ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 09:44:50 ID:???
>>899
吊りなら許す。結構本気で思ってたら
秋葉原行くとき、警察署に行って許可得ろよ
902ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 12:53:24 ID:???
ヒルクラ以外でコンパクト使ってる奴はどんだけ貧脚なのかな、とは思う。
903ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 14:16:28 ID:???
とど貧脚が申しておりますw
904ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 14:21:56 ID:???
ハイローうpまだか
905ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 15:16:38 ID:???
そうだそうだ誰か買ったヤツいるだろ
906ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 15:19:37 ID:???
>>905
明日買いに行くから待ってて
907ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 15:26:55 ID:???
いや、納車6月下旬だし。
初めてのロード買いに行って予算20万言ったら薦められた。
予約したときは「ハイロードってなに?」だった。
908ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 16:34:27 ID:???
>>907
おいおい普通素人は、糞のような完成車を薦められるもんだが
例えば偽コルナゴとか偽ピナッレロとか・・・
GIANTの限定品とは・・ラッキーだったね
これからすぐ飽きる自転車ライフが待っている。
GIANTは所有する喜びが極めて低い。コストパフォーマンス
はいいんだけどね。
909ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 16:42:23 ID:???
>>908
〉偽コルナゴとか偽ピナッレロとか・・・

車種KWSK
TCRと迷ってるもんで
910ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 17:04:03 ID:???
>>909
最近では
コルナゴはカーボンモデルをGIANTで生産したり→ジャイナゴ
自社生産が売りだったピナレロはガリレオを中国?で生産したりと
偽コルナゴや偽ピナッレロは溢れんばかりの状況です。

結局は直販で中間マージンがががっていないGIANTがコスパ最高って
ことになります。
盆栽バイクにしたいなら他メーカーでも良いのかも知れませんが、、、
911ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 17:11:37 ID:???
ツールドおきなわってヒルクラだったのか>>902
http://d.hatena.ne.jp/RoppongiExpress/20071115#p2
912ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 17:58:23 ID:???
自転車競技はセッティングミス(ギア足りない)を除けば
9割5分はエンジンですから、文句言い合うなら走りましょう!
まぁ、こう梅雨ですとイライラするのもわかりますが、、、
913ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 18:13:34 ID:???
>>910
なるほどありがとう
ずいぶん悩みましたがTCRに決めます
914ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 18:59:07 ID:???
>>911
お前さ、ツールドおきなわのコース知らないだろ。
915ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 19:51:01 ID:???
シャカリキで得た知識によると山を2回も登れる素敵なコースだけど
平地も結構あるんじゃないの?ユタが頑張ってたしw
916ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 19:55:15 ID:???
「48-11でも80km/h近くまでいける」

俺もこんなせりふはいてみたいぜ!
917ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 20:03:59 ID:???
初ロードとしてTCR-A1買って3ヶ月。
最初はコラムスペーサー14mm入れた状態のブラケット握りも辛かったのに、
今では一番下げた状態の下ハンですら腹も腿も余裕ありまくり。
下ハン巡航がデフォになったが、さらにハンドル下げたい感じ。
ドロップの大きい穴とミックをネットショップで物色する今日この頃。
918ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 20:40:35 ID:???
>>917
3ヶ月でそこまで慣れるもんなん?
919ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 20:48:31 ID:???
>>918
他のスポーツで腹筋背筋がしっかりできてれば一月で十分
920ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 20:57:15 ID:???
>>911
特殊な例をさも普遍的なように語るのな
921ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 21:31:42 ID:???
>>917
下ハンポジションで前傾を深くしたいなら、アナトミックより丸ハンディープ曲がりの方が良いのだよ。
それ以前にステムを伸ばせばいいだけなんだがな。
922ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 22:02:20 ID:???
どうポジション合わせてもケツが痛い
正確は玉袋の付け根の左が痛い
923ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 22:07:49 ID:???
>>922
まず整体でも行って骨盤の傾きを治しておいで。
924ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 22:08:32 ID:???
>>911でのギア比だと上は48×11で52.4×12相当
下は34×21で39×24相当
18Tが入ってるぶん12-25よりクロスレシオになってる
52×12でも足りないって人(プロ?)でもなければ
ノーマルクランクの歯数のメリットはないな
925ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 22:13:57 ID:???
>>922
まさかレーパン履かずに股痛いとか言ってないよな?

1.サドルとステムがトップチューブと一直線になってるかチェック
2.サドルの水平チェック
3.とりあえずサドルを5mm下げて様子見
926ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 00:06:53 ID:???
どうしてコンパクト厨は負けを認められないんだろう?
927ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 00:06:53 ID:???
>>922
股ずれじゃねぇの?
928ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 00:37:55 ID:???
>>927
>玉袋の付け根の左
こんなシュールな所に股ズレはないと思う。
仮にもしそうだとしたら乗り方が異常
929ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 01:21:09 ID:???
どうしてアンチコンパクト厨は負けを認められないんだろう?
930ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 01:28:03 ID:???
勝ち負けなんかつきっこないものにしつこく拘泥するから厨なんだよ

これ、豆知識な。
931ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 07:22:32 ID:???
コンパクト厨もアンチコンパクト厨もアマチュアのレベルでは
エンジン次第って大前提を忘れて何で熱くなってるんだろう、、、
熱くなるのはペダリングだけで良いのに、、、
932ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 08:41:04 ID:???
>>930
負け試合はノーコンテストにしたいという事ですね。分かります。
933ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 09:23:11 ID:???
日頃走る坂を90回転以上、もしくは90回転近くで登りきれる人はノーマルで
90回転満たなくてケイデンス上げたい人はコンパクトでいいやん
おれは後者だけど
934ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 09:36:36 ID:???
そんなにホリゾンタルが好きなら鉄のに必死こいて乗ってろ
935ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 10:07:07 ID:???
>>930
脚力とコースがパラメータに入るから万人に適用される解がないのは確かだが、
こういう条件のときノーマルが有利という説明をノーマル派がしてるのはまず見ないぞ
コンパクト派の主張に根拠を上げて反論してるわけでもない
説明を避けつつ決め付けたレスで自説が当然であるかのように装ってるだけじゃん
有効打なしで判定負け
936ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 10:48:37 ID:???
ここでコンパクトネタで荒れる原因を分析してみよう。

@初心者が新車買って純正でコンパクトついてきたコンパクト派
 店員から「コンパクトだから上りも楽です」なんて言われて信じてる場合が多い、
 この場合「俺はコンパクトだから速い」ってな勘違いや、初心者が自転車への
 意気込み「俺はきっとやれる」みたいなのが勘違いを増幅させて場が荒れる。
 コンパクトは新兵器では無い!速さは己の脚で決まることを忘れるな!
 自分が速いことを証明したければ、ヒルクラのタイムも一緒に記載しろ!
 但しその場合、速いのはコンパクトのお陰では無く、お前が速いってだけ

Aコンパクトの無い時代から自転車にのっているコンパクト派
 周りの噂や雑誌の影響でコンパクトに交換すれば早くなると勘違いしている。
 「コンパクトにしたのに速くならないやっかみから」ムキになって荒らす場合が多い、
 結局はエンジンであることを忘れないように、

Bコンパクトを持っていないノーマルの人の場合
 周りの噂や雑誌の影響でコンパクトに交換すれば早くなると勘違いしている。
 でも買えないことから「ふん、どうせ意味無いにきまってる」みたいな
 僻み根性がでて荒らしている

C両方持っている人
 言い争いには参加していない。
 「両方かって自分に合うの、またはコースに合うのを使えばいいじゃん」
 って思ってる。    
 
まとめ
  コンパクトは劣化ウラン弾のような秘密兵器では無い。
  単にフロントで低ギア比を実現するものである。
  厳格に言えば、レンジや選べる歯のクロス具合、重量は多少異なるが、
  ここで言い争っているレベルではどれも殆ど関係無い、
  天気も良いんだから皆で仲良く走って来いボケェ!
937ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 11:05:44 ID:8WZvdnL0
諸悪の根源はケイデン厨だよw
938ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 11:07:20 ID:8WZvdnL0
>>933
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
939ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 11:27:47 ID:???
どうかgiant糊に平和が訪れますように。
940ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 11:41:09 ID:???
vip板以外で草をたくさん生やすのはバカか引きこもりだってばーちゃんがいっていた
941ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 12:03:02 ID:???
ウチのばーちゃんも草を沢山生やす小僧はちんちんかむりのオナニーザルって言ってた
ケツが青いとか、チンチンが白いとか、チンチン先細りとも言ってたっけかな?
942ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 12:14:53 ID:???
コンパクトがうらやましくてうらやましくてしょうがない無印君でしょ>コンパクト叩き
あほらし
943ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 12:18:17 ID:???
貧脚だからコンパクトなんだろ?
それを指摘されて逆ギレするからコンパクト厨って言われるんだよw
944ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 12:21:40 ID:???
例のキチガイ君では?
945ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 12:22:37 ID:???
人を不快にすることが生きがいです><
946ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 12:33:26 ID:???
> @初心者が新車買って純正でコンパクトついてきたコンパクト派
>  店員から「コンパクトだから上りも楽です」なんて言われて信じてる場合が多い、
>  この場合「俺はコンパクトだから速い」ってな勘違い

> Aコンパクトの無い時代から自転車にのっているコンパクト派
>  周りの噂や雑誌の影響でコンパクトに交換すれば早くなると勘違い

> Bコンパクトを持っていないノーマルの人の場合
>  周りの噂や雑誌の影響でコンパクトに交換すれば早くなると勘違い


キチガイ乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
947ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 12:43:31 ID:???
騒ぐな貧脚
948ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 12:45:34 ID:???
僕は登りでもケイデンス90をキープします。
949ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 12:46:14 ID:???
もちろん、平地なら53*11をケイデンス90で回します。
950ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 12:47:38 ID:???
コンパクトの人って、僕よりおおむね10%出力が低いみたいですね。
951ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 12:49:36 ID:???
その分回転数でカバーしてるから大丈夫さ。
952ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 12:59:58 ID:???
完成車にありがちなフロント50/34T,リア12-25Tの組合せで考えてみると、
34-13Tをケイデンス110で回せば36.18km/h出るんだよ。
35km/hで巡航できれば競技レベルなんだから、コンパクトで十分なんだよ。
これでもノーマルクランクがいいって言うやつは競技やってないど素人だろ。
953ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 13:06:33 ID:???
>>948-949
ツール勝てるなw
954ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 13:26:02 ID:???
>>952
> 完成車にありがちなフロント50/34T,リア12-25Tの組合せで考えてみると、
> 34-13Tをケイデンス110で回せば36.18km/h出るんだよ。
甘いよ、39-13をケイデンス110で回せば42.17km/hになる。
200km/dayを超えるステージレースでこの独走を許したら47分差になる。
話にならない、、、アルプスやピレネーじゃなくここは日本なんだぞ、
コンパクトは必要無い!シモーニやマヨが聞いたらあきれるぞ、まったく、、、

> 35km/hで巡航できれば競技レベルなんだから、コンパクトで十分なんだよ。
> これでもノーマルクランクがいいって言うやつは競技やってないど素人だろ。
35km/hで巡航?競技?200km/dayを超えるステージレースだって平均速度はもっと上、
話にならない、ランスやウルリッヒが聞いたらあきれるぞ、まったく、、、
955ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 13:32:25 ID:???
キチガイ警報発令
956ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 13:32:56 ID:???
みなさん世界のトップレベルなんですね(^-^)
957ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 13:51:49 ID:???
通勤&町乗り&ポダリングのんびり仕様だからコンパクトでおk
958ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 13:57:15 ID:???
>>955
キチガイって最初に言った小僧はちんちんかむりのオナニーザルだって
ばーちゃんが声を大にして小一時間言い続けてた。
959ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 14:02:43 ID:???
荒らすんならもうちょっと食いつきやすいネタ希望
960ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 14:18:01 ID:???
>>959
たぶんこのスレの伸び具合は一人の仕業じゃないと思う、
自分の欲しいモデルor買ったモデルにコンパクトがなかった人や
Tモバ限定買い逃してA1買ったのにハイロードが出て悔しい人とか、
アドバン欲しいのに買えない、見た目そっくりはコンポジだけど
性能面での下位グレードはアラとか言われて気に入らない人とか、
そんな皆の邪念が梅雨で走れないこの時期にスレの膿となって出ている、、、

ふとそんな気がした
961ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 14:24:50 ID:???
荒らすんならもうちょっと新鮮なネタ希望
962ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 14:29:34 ID:???
>>961
たぶんこのスレの伸び具合は一人の仕業じゃないと思う、
邪念が梅雨の時期のスレの膿、、、

ふとそんな気がした
963ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 15:05:24 ID:???
そんな事より>>961よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のセ○サイクル行ったんです。セ○サイクル。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで見れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、GIANT15%引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、15%引き如きで普段来てないセ○サイクルに来てんじゃねーよ、ボケが。
15%だよ、15%。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でセ○サイクルか。おめでてーな。
よーしパパエスケープR3頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、タイヤレバーやるからその席空けろと。
セ○サイクルってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
展示された車両を睨むように見ながら隣の奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと展示車見れたたかと思ったら、隣の奴が、アライアンス1に決めました、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、アライアンス1なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、アライアンス1だ。
お前は本当にアライアンス1に乗りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ハイブリッドフレームって言いたいだけちゃうんかと。
セ○サイクル通の俺から言わせてもらえば今、セ○サイクル通の間での最新流行はやっぱり、
SEMAS CR-1、これだね。
SEMAS CR-1 欲しいんですが、、、完全に初心者です。これが通の頼み方。
SEMAS CR-1ってのは218,000円でUDカーボン。そんでカーボンコラム。これ。
で、それに完全に初心者ってアピールして用具もチョイスして貰う。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員に初心者として記憶されるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前は、ALLIANCE TEAM HIGHLORDでも乗ってなさいってこった。
964ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 15:23:32 ID:???
    | {レヽ〈:::~``'' ´  ソ |! l }   ミ. ミ    ト
    レヽ,;:::''''`':;|;il~,. -‐'  ル )ノl / ミ ノr^,ヾ !
     ゝ l;ュ=≡{., (;;,(ニ===、-.l! li /ソ ;;)|./
      `!;ェ‐・オ ""'''< `・ーz'ー'~ |/ フ;;i |!
        |:'""`')'  ^ヽ;` ̄,. -‐'^  i|;;;;ノ/\ー-、-.,_
        !;:.. .:;i|   ;,  ~、´    ,/ |,..ノ;  \ ゝ ヽ``)、.,_
       ``ヽ(__,,,,...)  \_,,..-'   |;;;     |〉   トli ヽ 
         |::::::::J..,,_ ^ヽ,  : 1, ;!;:     /l、    ) |
         ヽ::r,―--一' . , il/:::  ::  / !    ;  /
         .//'i`ー-'´; ' ;. ',/;;;:::::  .:::::∧  }    ヽイ
┏━<謎の男>━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃セ○サイクルへようこそ
965ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 15:24:16 ID:???
07無印海苔です。フロント50/39リア12-27、常用ケイデンス90でまったり走ってます。
でも来年の富士クラに出てみようと思うのでコンパクトを導入する予定。
ノーマルクランクよさらば!
966ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 15:33:49 ID:???
ルイガノスレに帰れよ基地外
967ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 18:14:46 ID:???
いいかげんコンパクトネタは止めてTCRネタに復帰しないか?>All
968ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 18:26:06 ID:???
じゃぁ無印のクランクの話をしようか。
969ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 18:29:28 ID:???
無印についてきたやつイクナイ!
970ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 18:30:41 ID:???
インナー34T、アウター48Tに交換しなさい。
はい次。
971ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 18:37:34 ID:???
アルテグラコンパクトへ替えた。
フロントディレイラーの調整が難しい。
7800のフロントディレイラーに替えたら幸せになりますか?
無印TCRです。
972ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 18:42:01 ID:???
店でやってもらいましょう!
973ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 19:54:02 ID:???
無印とFELT F85ではどちらがお勧め?
974ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 19:59:07 ID:???
好きな方買え
975ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 20:14:47 ID:???
>>973
レースで入賞を狙えるれべるならtcr
それ以外だったらfelt
976ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 20:20:03 ID:???
>>936
劣化ウラン弾は別に秘密兵器でもなんでもなく、
タングステンが高価だから、コストダウンのため使用済み核燃料を廃物利用したら、
たまたま副産物的に威力アップに繋がっただけだろ。
977ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 20:27:32 ID:???
知らんわ
978ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 20:35:29 ID:???
軍オタでも兵器オタなんでもないオレが知ってるということは割と有名なはなしだと思う。
979ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 20:39:46 ID:???
>>915
1/3くらいが平地であとはずっとのぼりくだりな感じだな。
980ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 20:45:05 ID:???
>>973
コンパクトクランクとシマノブレーキがデフォでついてるF85。
981ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 21:02:02 ID:???
http://www.giant.co.jp/giant08/hiroad.php
に取り扱いディーラー一覧があった。
台数から見て予約した店一覧。
おそらく予約済みのも多いだろうが、店が確保しただけで、まだ買い手が決まってないのもありそう。
982ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 21:23:55 ID:???
>>971
調整自体は56でも78でも変わらんよ
変速性能は違うような気もするが
シマノFDの調整は慣れの問題だから数こなせ
983ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 21:24:29 ID:???
コンパクトかノーマルかで荒れてるけど、ギヤ比はクランクや
スプロケットを選んで好きに変えれば良いだけじゃないか?
コースによって、ギア比は好きに変えるのが当たり前なんだし、
なんで荒れるのかさっぱりわからないが...
984ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 21:48:14 ID:???
>>983
だからさ、最適なギア比を得られるクランク/スプロケの組合せが
コンパクトクランクと11-21Tなんだって言ってるんだよ。
実用的なギア比を充実させれるのがコンパクトの強みだって事を
理解してない連中が多くて困る。
985ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 21:48:33 ID:???
シートの位置だけでも揉めるのにギア比で揉めない理由など無いw
986ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 22:30:49 ID:???
>>983に御意
好きなの使えばどうでもいいと思う
レース出るならレーシングクランクじゃないと回しきっちゃって足りなくなる。
ヒルクライム主体やソロ走りが多いならコンパクトが良いと思う。
987ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 22:33:26 ID:???
>>982
変速性能は目に見えて違ってきますか?
ブレーキを105からアルテグラに替えたのでそろそろ変速機を
と思っていた所なんです。
先にリアディレイラーですか?
988ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 22:40:25 ID:???
>>983
そうだよ
で、アマチュアの脚力ではノーマルクランクのほうが適正って局面はあまりないんだが、
そういう話をしていると貧脚がどうこうという煽りが入る
なんで荒れる(荒らす)のかはコンパクトが嫌いな人に聞いてくれ
989ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 22:44:07 ID:???
>>986
鍛えてる人は48-11で80km/h出るそうだが。
50-11を回しきるってどんだけry
990ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 22:46:05 ID:???
↑レース出たことないのに語る香具師
991ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 22:46:49 ID:???
クロスミッションを知らない子がいます。
992ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 22:47:52 ID:???
>>990
おまえだろハゲ
993ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 22:48:05 ID:???
コンパクトのアウター50×トップ12をケイデンス140まで平地で回しきれないので、ノーマルは俺にはイラネ。
994ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 22:49:31 ID:???
ケイデン厨と脳内豪脚と自称ウルリッヒレベルによってこのスレは支えられています。
995ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 22:50:10 ID:???
クロスレシオだった。
996ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 22:52:33 ID:???
50-12なんて上りでも回しきるわ
997ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 22:54:17 ID:???
998ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 22:55:20 ID:???
平地レースならスプロケは11-21だろ、上皇
999ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 22:55:25 ID:???
>>996
東京方面行きですか?
1000ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 22:56:30 ID:???
さよなら、僕のTCR
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。