【GPSMAP60CSx】自転車でGPS 衛星12周目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
やっぱ、60CSxは専用スレに限る!
2ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 16:47:43 ID:???
【過去スレ】
自転車でGPS
(p)http://natto.2ch.net/bicycle/kako/999/999608585.html
GPSスレ〜俺は使ってるぜ♪〜
(p)http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1008344942/
【ジジイの】自転車でGPS 意地悪三回目【厨】
(p)http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1050998325/
【GARMIN】自転車でGPS 衛星4周目【PDA】
(p)http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1095452609/
【地図】自転車でGPS 衛星5周目【座標】
(p)http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1114623579/
【GPSMAP60CSJ?】自転車でGPS 衛星5周目【Geko?】
(p)http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1124199117/
【GPSMAP60CSx】自転車でGPS 衛星7周目【Edge305】
(p)http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1149554911/
【GPSMAP60CSx】自転車でGPS 衛星8周目【Edge305】
(p)http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1164963922/
【ナビ】自転車でGPS 衛星9周目【ログ鳥】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1175386610/
【GPSMAP60CSx】自転車でGPS 衛星10周目【Edge305】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1183281993/
3ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 16:48:18 ID:???
【販売店】
いいよねっと
(p)http://www.iiyo.net/gps/index.htm
RIGHT STUFF
(p)http://www.soaring.co.jp/index.htm
パソコンGPSショップ
(p)http://www.rakuten.co.jp/gps/
IDA ON-LINE
(p)http://www.rakuten.ne.jp/gold/ida-online/top.htm
GPS City
(p)http://www.gpscity.com/
【GARMIN】
(p)http://www.garmin.com/

【ハンドル等に固定したい】
RAMマウント
(p)http://www.ram-mount.com/ramprice.htm
(p)http://www.soaring.co.jp/products/ram.htm
(p)http://www.soaring.co.jp/products/ram01.htm
こんなのも
(p)http://www.aerotact.co.jp/aero01/iholder.html#top
ハンドルにもう場所がない人向けホルダ
(p)http://www.minoura.co.jp/accessory/spacegrip100/sg100.htm

【GARMIN非日本語版に日本詳細地図を】
Garmin GPS 用日本地図のページ
(p)http://www011.upp.so-net.ne.jp/mametaro/
自分でやる人のための変換ソフト
(p)http://www33.ocn.ne.jp/~hirakky/SoftWare/
説明
(p)http://ichiro.as.wakwak.ne.jp/gps/ja/sendmap.html
4ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 16:48:58 ID:???
5ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 16:50:50 ID:???
60は分けておいたほうがいいね
6ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 16:56:40 ID:???
みたいだなw
7ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 17:14:51 ID:???
ハンディGPSでは60CSXが一番使いやすいですか?
8ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 17:17:15 ID:???
>【GPSMAP60CSx】自転車でGPS 衛星12周目
( ´,_ゝ`)プッ
9ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 17:20:26 ID:???
>>7
持ちやすさは1番だなw
10ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 17:22:57 ID:???
>>8
この絵文字っておばちゃん顔だよねっw

>>7
タッチパネルにはかなわないが良い方じゃねー
11ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 17:24:45 ID:???
>>4
そこのスレ、死んでるだろ・・・
活気が全く無い
12ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 17:28:27 ID:???
60csxで偶に地図表示のみ固まってしまう事無いですか?
同じ場所で良くなるんだけど・・・
少しすればまた正常に戻る
PCから地図データの転送時、一部壊れたのかな?
13ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 17:36:32 ID:???
日本語版?英語版
14ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 17:43:34 ID:???
>>13
日本語版です。
15ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 18:02:05 ID:???
おれのん、日本語版だけど常に正常だよ
転送という事はSD換えたの?
元のSDで試したら。
16ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 18:17:49 ID:???
オークションでも日本語新品が10万切ってるな
17ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 18:19:34 ID:???
入札する時、60CSと60CSxを間違えそーw
18ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 18:30:29 ID:???
でもシティナビゲーターじゃなく日本航海参考図付きもあるので注意されたし。
19ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 18:35:52 ID:???
4GB SDHCのクラス6って使えますか?
ログが容量いっぱいまで無制限なので少しでも大きい物の交換しようと思っています。
またSDHCが使える場合、スクロールなど早くなりますか?
20ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 18:48:04 ID:???
>>15
購入時1Gだったのを2Gにかえています。
その時、1G→2Gへ単純にコピーした場合は使えなかったのでPCより転送した物です。
一度元のuSDでやってみます!
21ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 20:00:30 ID:???
付属のマイクロSDはコピーできないって嘘だろ?
22ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 20:30:36 ID:???
>>19
4GBの2は動作OK
6は未確認
23ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 20:35:43 ID:???
>>19
スキャンディスク4GB class6 認識する
フリースクロールする時、速度うp
24ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 20:38:33 ID:???
TNK!
25ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 20:42:05 ID:???
元のμSDの中身と転送後の中身比べると元SDが1ファイル多いな。
これが関係してるかもな。
26ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 20:47:10 ID:???
60CSxってまだ製造されてんの?それとも在庫のみ?
27ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 20:49:13 ID:???
ロードで使ってたら、1年でマウントが割れた
28ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 20:55:52 ID:???
ロード自体、超ハード過ぎるんじゃないw
雨風にうたれ、灼熱の太陽光でなどで寿命が短くなるから
こけて割れたってオチはなしでw
29ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 21:01:16 ID:???
欠陥品っw
30ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 21:03:17 ID:???
オフロードだったらわかる
31ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 21:10:43 ID:???
日本詳細道路地Ver.8
DVD&μSD版、どちらも品切れ、次回入荷未定だってよ!
32ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 21:12:37 ID:???
他の地図も入荷未定になってるな・・・なんか怪しい・・・
33ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 21:21:53 ID:???
場違いだけど車で電源取って使う場合、純正カーアダプターより
USBカーアダプターでUSBから電源を供給した方が安くつくよな。
純正約4,000円に対してUSBは数百円で売ってるから。
34ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 21:23:50 ID:???
>>32
確かに。
代理店が未定ってwww
35ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 21:26:17 ID:???

   ド・ン・ダ・ケ・〜♪
36ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 21:41:30 ID:???
純正カーアダプターで充電できれば購入するが
37ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 21:45:10 ID:???
無理

できれば俺も買うし。
38ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 22:09:16 ID:???
日本語版を愛用しているMr.GPSが来ましたよー
39ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 22:14:51 ID:???
ウェルカム
40ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 22:46:40 ID:???
60CSx達人の使い方
41ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 08:27:22 ID:???
>>23
サンディスクな
42ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 11:39:41 ID:???
>>41
訂正サンクス
43ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 13:09:22 ID:???
GWもおらの60は知らぬ街で大活躍中!
チャリや車の時、IN5mモードって必要ないと思ってたけど
徒歩の場合、軌跡を頼りに戻る時、見やすく便利だった。
ちなみに確認した時の誤差は2m〜5mあたり。
内蔵の磁気センサーの有り難さを実感した。
44ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 16:03:43 ID:???
磁気センサーの設定で2回す時に縦に回すと面白いぞw
45ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 17:34:05 ID:???

頼りになる相棒

    GPSMAP60CSx

        俺にはお前が必要だ
46ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 18:47:43 ID:???
軌跡の色ってみんな何色にしてる?
折れの場合、今はグリーン、前は透明
47ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 19:35:31 ID:???
赤だけど替えようと思ってた。緑やって見る。
48ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 19:45:49 ID:???
>>47
赤って国道と区別しにくいから、別色でよろ。
49ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 20:50:46 ID:???
透明は正味の点線だけだから少し離れると見にくいね。
逆に色付けるとその道路の元の色が見えないので困る時もある。
よって、道より幅の狭い線に出来れば一番良いのだけれど。
50ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 23:43:55 ID:???
徒歩は透明、それ以外は緑
51ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 23:45:23 ID:???
>>31
ストアーは在庫あるみたいよ
52ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 12:14:44 ID:???
エネループって凄いな
アルカリ電池買うのばからしい
53ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 13:00:05 ID:???
vistaCから買い換えで調べていたら
Colorado vs 60csxってページを見つけた。
http://garmincolorado.wikispaces.com/Colorado+vs+60csx

これを見ると、ソフト的にまだ60csxの足下にも及ばないって感じ。

次の機能が無いのが気になった

Declutter map
Build route from map page
Waypoint averaging
Trackback
Change track color
Recalculate route
Configure guidance text

あと、電池の寿命が5〜10時間と短すぎることや
トラックログの地図表示が1個に限定されることなど。
54ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 13:17:50 ID:???
>>53
もしかして知らなかったのか?
新しい製品が全て良いというわけではない事を覚えておいたほうがいい。

第一、60CSXの後継ではないしな。
従って細かく機能別に比較すれば殆ど仕様が違う。
コロの致命的な所は察しの通り電池寿命が短い所だ。
後、二流品のGPSユニットも気に入らないなw
55ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 13:30:57 ID:???
次の機種にはボタン類を全て無くしてタッチパネル版を出して欲しい
56ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 13:34:22 ID:???
出るんじゃネー
57ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 13:37:49 ID:???
マゼラン買えば?
58ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 13:46:21 ID:???
ウェイポイントなどSDカードに無制限っていいよな
ガーミンも見習って欲しい
59ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 13:50:05 ID:???
>>57
マゼランの3軸電子コンパスって上下が逆さでもOKじゃん!
60ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 14:02:34 ID:???
この会社、急成長してるな
61ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 14:05:25 ID:???
主要納入先がお堅い。仲良くしてるんだろうな。何事も努力次第だから。
62ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 14:07:23 ID:???
その点、イイヨは・・・淋しーいw
63ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 14:17:39 ID:???
>>20です。

元のμSDでも試しましたが同じ症状がでました。
同じ症状の出る方いませんか?
64ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 14:28:46 ID:???
購入後に1回だけなったけど、少ししたらちゃんと表示されたよ。
余り気にしなくてもいいんちゃう。
65ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 14:36:00 ID:???
>>63
心配しないでも一時的なものでフリーズすることはない
66ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 16:51:28 ID:???
60CSxを車で使ってるんだけど、外部アンテナ買ったら今より感度アップしますか
67ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 17:02:12 ID:???
車内なら必要ないどころか反対に感度悪くなると思う。
長いケーブルでロスするからね。
68ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 17:36:08 ID:???
いらねぇ、何の為のハンディーナビだ
69ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 17:40:00 ID:???
>>48
黒ってどうよ?
70ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 18:01:58 ID:???
すいません・・・
お聞きしたいのですが、街中で女性がこのタイプのGPS(ソフトケースに入れています)を使っている姿ってヘンですか?
男性から見た場合はどう思うものでしょうか?
よろしくお願いします。
71ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 21:39:01 ID:???
>>70
そんなくだらないことが気になって悩むくらいなら使わないこった
72ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 21:41:43 ID:???
>>70
10代なら結婚してください!
73ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 21:42:46 ID:???
折れならまず感動する
74ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 21:51:56 ID:???
>>70
コテコテのおたく君たちには意外に好評のようです
75ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 22:00:33 ID:???
70ですが、20才の学生です。
皆さんお答えくださり、ありがとうございます。
このGPSは元々父が使っていた物ですが、現在は私が譲り受け愛用しています。
73さんのコメントのどう感動するのかが、たいへん気になるのですが・・・
やはり、おたく系をいう意味でしょうか?
76ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 22:08:04 ID:???
年齢と職業だけじゃなんとも言えん
顔写真も晒せ。話はそれからだ
77ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 22:51:19 ID:???
スリーサイズと好きな体位もな。
78ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 22:56:15 ID:???
>>76, 77

きんもーっ(AA略
79ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 02:51:07 ID:???
ナビ機能って、表示だけか
常に画面見てないといけないんだな?
80ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 08:40:47 ID:???
ピーていうよ
81ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 09:15:34 ID:???
>>79
>>80
しかしナビ機能自体は役に立たん
何故?というようなとんでもないルートを提示してくるので
行く方向の大体を確認するという使い方になる
それでも十分っちゃ十分なんだが

それはおまえの使い方が悪い、という場合は指摘よろしく
英語版+UUDだ
マニュアルを熟読していないのも事実だ
82ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 10:18:23 ID:YYa9zSKg
最初からルート作成して転送しておくのが正しい使い方です!
83ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 11:08:24 ID:???
>>81
同環境だがrerouteさせるのが生きがい
都市の路地とど田舎では神になる
84ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 11:10:02 ID:???
最近ウェイポイントだけ登録してナビさせてる。
慣れればコレはコレでいいものだw
85ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 11:54:35 ID:???
>>82
つまりMapsourceでルート作成してGPSに入れても,
ウェイポイントを直線で繋いだだけになって
ナビさせると60CSXがウェイポイントを繋ぐようにルート計算・作成して
とんでもない経路を提示してくれちゃうのは
オレの使い方が悪いということですか... orz

>>83
>>84
そういう使い方してたら
平均斜度10%位で標高差500mほどの峠越えさせられそうになって
死にそうになった
86ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 11:55:00 ID:???
>>82
同意。
できる限りそうする事で問題解決
87ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 11:55:47 ID:???
>>85
それはあるかもな
88ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 11:57:15 ID:???
>>85
ポイントをいっぱい打つんだ!
89ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 11:58:19 ID:???
って事はMapsourceでルートじゃなく、トラックを作成して転送すればどうだろ?
90ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 11:59:06 ID:???
>>88
もでポイントごとにアラーム鳴るよな
91ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 12:02:36 ID:???
しょうがねえからマニュアルきっちり読むか
92ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 12:30:47 ID:???
アラームが嫌ならオフにしとけよ
93ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 12:38:30 ID:???
>>85
>ウェイポイントを直線で繋いだだけになって

この部分がMapsource上のルートと同じになってくれればいいんだけど、無理だよな?
94ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 12:39:45 ID:???
>>92
確かにそれも一つの手段だ
9581=85=91:2008/05/03(土) 12:44:40 ID:???
>>93
え、無理なのか?
マニュアル読んでも書いていないのか?

今マニュアルが手元にないので確かめられない
96ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 12:53:54 ID:???
ルート検索のメカニズムがマップソースとGPS端末では異なるのさ。
97ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 12:58:36 ID:???
どうしても出来ない場合、>>88の手法しかない?
9881=85=91:2008/05/03(土) 13:11:08 ID:???
>>96
ありがと
マニュアルを熟読するという無駄を省くことができた
99ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 13:33:36 ID:???
ルーティングの設定(車両、回避、スタイルなど)をどちらも同じにしても結果は違うのか?
一度やってみりわ
100ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 13:34:08 ID:???
みるわ
101ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 17:04:36 ID:???
UUDがV1とかってオチは無いよな?
またルーティング設定はチェック入れた項目は回避路線ってのも間違えやすい。
102ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 18:30:08 ID:???
経由地に目的が無い限り、むしろ変にルート打たない方が使える。大まかな方向と走り易さでどんどんリルートさせれば良い。

当然、リルートが頻発する事になるのでbeepはmuteしている。設定はBicycleで距離優先。

もっと厳密にルートを設定したい時はAlpslabで作成してGMM2でGPX化、SavedTrackとして読み込み、可視化してトレース。
103ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 20:42:52 ID:???
>>102
なるほど。
104ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 10:42:25 ID:???
70です。
ありがとうございました。

78は私ではありませんので。
105ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 23:50:31 ID:???
SANDISKの2GBを使っていますが
Tracksの画面で20unusedとか下に表示されるのですが、
容量の外にログの数に制限があるのでしょうか?

106ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 00:22:00 ID:???
>>105
後20いけますよ・・・って事じゃない?
107ツール・ド・名無しさん:2008/05/06(火) 18:57:24 ID:bl8IzWUx
今日も1日このナビが大活躍でした!
なんて便利なんでしょう。
108ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 11:27:55 ID:???
e-trek hcxで十分じゃね?バッテリーも持つし。
登山でもするの?(笑)それとも未曾有の天災用ですか?


しかも2006年発売モノだぜ?これ
業者の在庫処理乙って言われても仕方ないよなww
109ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 12:23:47 ID:???
誰か通訳してください
e-trek hcxで十分って意味がわかりませんが・・・???
110ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 23:22:44 ID:???
誤爆じゃね
111ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 23:26:14 ID:???
無視無視
112ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 15:04:15 ID:???
はーい
113ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 00:17:25 ID:???
GPSmapCSx(英語版)を買って、とりあえず、日本語マップをインストールできた。
やり方がよく分からなかったから、日本列島全部選択して転送したら、一晩かかったよ。
とりあえずこれで、しばらく近所をお散歩して、LOGを取ってみようともいます。

今からわくわく。
114ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 00:57:51 ID:???
>>113
英語版に日本語マップをインストールできるんですね。
そのマップはシティーナビゲーターですか?
地図表示は問題なく日本語で表示されるんですか?
115ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 12:52:05 ID:???
UUDのことだろ。しかし一晩かかったってどんなマシンスペックだよ。
116ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 14:32:27 ID:???
最近よく見るのがハンディーGPSのナビ機能をあてにして購入後、後悔するというパターンが多そう。
使用目的やGPSに対する考え方がまるっきり違うのだろう・・・・・。
またハンディーGPS=登山って限定するのも笑えるな。
宝の持ち***だよな。
117ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 14:55:22 ID:???
ヨイショ!
118ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 15:38:17 ID:???
転送を少しでも早くしたい場合は、SDHCカードにすればいい。
119ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 15:41:53 ID:???
最近よく見掛けるのが、2年も前のGPSを
巧いこと言って売りつけているらしいじゃないか。
それに釣られて買うアホも多いとか。
120ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 16:04:59 ID:???
確かにHCは早い
121ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 16:08:47 ID:???
>>113
オイラも君のマシンのスペック知りたいじょ。
122ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 16:15:11 ID:???
USB 2 じゃなくて 1 じゃねえ?
1だとそれくらいはかかるかも
123ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 17:39:31 ID:???
>>116
ハンディーGPSが一番役立つのは登山とか山菜採りだろ。一般人は。
宝だとして他に何に使うんだ? ジオキャッシングなんてつまらんぞ。
普通は使うもんではないから、宝というわけではないよな?

俺は山行くとき重宝しているが、自転車ではログ取りだけ。
道だいたい知ってるし。たまに紙の地図を見るだけだし。
車はもちろんカーナビだし。
街では、携帯を使うか、出かける前にネットをみて印刷する位。
124ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 22:18:02 ID:???
その妄想、理解に苦しむ
125ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 22:22:45 ID:???
SDHCの4GBを使ったら、普通のSDと比べて、スクロール/拡大縮小はどれくらい早くなる?
明らかに体感できるレベル?それとも比較したら何とか分かるレベル?
126ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 23:16:29 ID:???
>>125
スクロール速度自体は変わらないけど、スクロール中に一旦止まる時(読込中)の時間が大幅に短縮される。わかる?

ずーと、スクロールさせておくとすると、動いて、一旦止まって、また動いての繰り返しだろ。
その、一旦止まっての時間が大幅に短縮される。

初期SDカードの場合、スクロール速度は問題ないと思うけど、読込中の一旦停止がイライラするだろ。

ちなみに同じ4GBのSDHCでもクラス2とクラス6、またメーカーによっては体感スピードが全然違うから注意な。
127ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 23:43:52 ID:/7CoGvWR
4GBのカード買って、シティナビゲーターとTOPOって、両方入れられる?
128ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 23:46:50 ID:???
>>127
容量的には十分
129ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 23:54:44 ID:???
μSDHC4GB、今では2,000円前後、安くなったな
130ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 23:56:48 ID:???
すいません、度々質問ですが。
地図を両方入れて切り替えて使う事ってできるんですか?
131ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 23:58:43 ID:???
>>130
設定で地図の切換できるからOK
132ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 00:02:26 ID:???
ありがとう。
自転車もやるし、山歩きもするから、
両方の地図が使えるといいなと思ってた。
133ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 00:10:58 ID:???
途中から本体のファームアップで4GBカードに対応するようになったので、
そういう使い方や、ログ取り放題ができ、いいですな。
134ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 05:57:37 ID:???
microSDHCって、今や8GBまで発売されているんだね。SDスピードクラスは4だけど。
8GBも60CSxで使えるの?
135ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 06:29:44 ID:???
>>134
試して報告ヨロ
136ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 07:16:24 ID:???
だが断る
137ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 07:58:26 ID:???
8GBの容量はいいが、クラス4じゃ意味ネー
勝手に試してくれ
138ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 08:57:22 ID:???
SDHCにしても内部転送速度が遅すぎるから何も変わらないよ。
139ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 12:47:19 ID:???
ところで
本当に6月になったらマルチ言語対応とやらで日本語版安くなるの?
これにあっぷあっぷ載せたら幸せになれる?
140ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 12:51:01 ID:???
>>139
登山キャンプ板のGPSスレのあれを見たら、さすがに安くなるだろと思いたいぞ。
つうか、日本語版って概念無くなるだろ。
141ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 13:59:33 ID:???
ちょっと前に値下げしたのは
買い控えを減らしたいからだよね
それに急に下げたら直前に買った人が怒るから
142ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 19:36:49 ID:???
>126
> ちなみに同じ4GBのSDHCでもクラス2とクラス6、またメーカーによっては体感スピードが全然違うから注意な。

お勧めのメーカーと型番は?もち、クラス6で。
143ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 20:14:20 ID:???
金パナなんじゃねーの?常考
144ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 00:02:02 ID:???
>>138
ただのSDカードでもメーカーによって転送速度がかなり違うのと同じでSDHCもメーカーで違うよ
145ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 00:03:38 ID:???
OEMのメーカだと値段と性能みたなものだからね。
146ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 00:29:45 ID:???
クラス6って最低6MB/secのデータ転送速度を保証するという意味だから、
メーカーによってはそれより平均転送速度が速い物がある。
粗悪品と呼ばれるものはその最低転送速度すらクリアしていない物もあるらしい。
ケチって安物に飛びつくと一部の粗悪品を掴む確率大。
147ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 00:37:40 ID:???
バックアップ用メモリとして使うのであればあまり差し支えないが、
スクロールで地図データを読み込むのであれば平均転送速度とイライラ感の関係は極めて大きいよ。
これはあくまでも手動スクロールの時な。
GPSの1秒ごと自動更新は普通のμSDの速度で十分。SDHCに変えても何の変化もないよ。
148ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 09:40:52 ID:???
5年ぶりに新しいハンディGPSを購入しようと検討しています。
UUDというすばらしい地図があることを知ったのですが
これはいいよねっとの日本語地図と品質は同程度と考えてよろしいのでしょうか?
違いは地名がローマ字表記であること県道表記が無いことと登山道が表示されること
くらいだと認識しているのですがあっていますか?
画面上での地図の拡大縮小は変わらずに可能なのでしょうか?
149ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 11:10:38 ID:???
おむねそのとおり
150ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 12:07:26 ID:???
UUDって、ナビゲーション、軌跡ナビ、電話番号検索、住所検索などはできるのかな?
151ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 12:33:08 ID:???
少しはUUDのとこ読めよ
152ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 12:47:57 ID:???
>>151
日本語版使ってるからちょっと聞いてみただけ
UUDに興味はないけど話が出た序でに・・・
153ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 12:57:43 ID:???
だからってUUDのとこ読まない理由ではないやな
154ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 13:01:19 ID:???
間違って日本語版買っちゃったのが一人紛れ込んでいるな
155ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 13:12:26 ID:???
羨ましそう見ないでくれw
156ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 13:13:00 ID:???
>>153
UUDのとこって?
157ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 13:52:09 ID:???
そこ のぼって そのさき もちょっと のぼって つぎを くだったところ
158ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 15:48:25 ID:???
>>154
もうすぐマルチ言語対応になりそうですよ−・・・・
日本では英語版、ローマ字地図は立派な化石へと進化しますよー・・・・・
安かろー見にくかろー使いにくかろーではちょっと・・・・・・・・。
159ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 16:40:51 ID:???
その時はその時でおそらくその時出ているであろう、消費電力を極力抑えた
コロラドの改良バージョンに乗り換えるさw
160ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 17:24:17 ID:???
実際「世界中どこでも使える!」が売りなのに、
日本のみ専用で購入しないと使えないってのが問題になってる。
外人は日本人みたいに、何から何まで決まったツアーってのは好まないから。

個人的には英語版日本地図出せば解決する気もするんだが・・・。
161ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 17:45:09 ID:???
今から英語版日本語地図出すならマルチ言語のほうが無駄がない
が-ミンがマルチ言語にしたら、全て解決する。
そうなればいいよの値段設定なんかどうでも良い事。
ユーザーが個人輸入して買いたい人は買うだろ。

いいよの売り方や値段設定がどうのこうのって言ってるが、それを許可しているガーミンが一番の原因だろ。
今後、日本でもそこそこ売れているとわかったから、ガーミンもまずはマルチ言語を搭載するだろ。
本家から見ても、日本語版で製造元メーカーより利益得杉って少しむかついてるからな。
162ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 17:54:48 ID:???
人のフンドシで相撲とって優勝かw
163ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 18:18:24 ID:???
GarminにはJ&Hから「日本の客ウザイからどうにかしろ!」ってクレームが多いのが原因だったりしてw
164ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 18:33:15 ID:li9RHl5d
日本のMAPは買わないと宝の持ち腐れになりますか?
本体の予算しか余裕ないのですが
このままではトラックキング専用化になりそう



165ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 18:37:24 ID:???
>>164
日本語版買うなら本体の予算でシティナビゲーターついてくるだろw
166ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 20:11:14 ID:???
>>163
ホントにそれはあるかもよ!

いくら日本語化の手間賃って言ったって、メーカーと外国販売店の利益の何倍も利益を得すぎている代理店は凄いよな。
メーカーの出来る事はまずはマルチ言語にすること。
167ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 20:20:33 ID:???
>>163
よく「国外には発送しねーよ」て店あるけど、
これって日本の客が潰して回った跡地なの?

168ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 20:38:39 ID:???
まあ、少量輸入品を倍で売ってるのは日本だけじゃないけどね。
海外で、ちょっと趣味的な日本製品買おうとすると、国内の倍の値付けなんてザラだぞ。
169ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 20:56:15 ID:li9RHl5d
>>165
海外通販で買うつもりなんですが
やっぱりMAPは買うしかないのかorz

カシミールは図書館にあったからラッキーだと思ったんだけど
170ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 22:39:07 ID:???
>>169
気合があれば、自力で作れなかったっけ?
使い勝手は、あんまり良くないらしいけど…
ホレ
http://sapporo.cool.ne.jp/shinri/text/GPS-map.htm

もしくは、P2PとかでWARE2をダウソかな?
BITCOMETとかで案録ユーティリティも落ちてるしw
171ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 23:00:40 ID:???
Xプロダクツ用全国オービスデータのバージョンUpはもうないのか?
172ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 23:10:57 ID:???
nuvi250/nuvi360/zumo のオービスデータより先に更新しろよな
173ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 23:16:00 ID:li9RHl5d
>>170

ありがとうございます
P2Pは仕事上使わないと誓約書書いてるので
気合いで地図表示頑張ってみます

無理なら補給品ケチルシカナイカ
ハンガーなんとかになるかな\(^o^)/
174ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 23:25:01 ID:???
ダメよは質問の返事すら帰ってこないからなー
HPの問い合わせで事細かに記入させられ、送信してから数ヶ月、何の返事もない。
さすがこれには参った。
175ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 23:25:54 ID:???
金ができたらUUDの地図IYHすればいいのさ。
それまでは自作地図でお茶を濁しとけ。
176ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 00:25:59 ID:???
UUDの地図って県道が表示されないってホント?
だったら、ツーリングの役に立たないじゃん
177ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 00:40:00 ID:???
>>176
国道だけの地図だって聞いたの?
178ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 01:08:45 ID:???
確かに県道の「番号」は表示されないよな。
表示するようなナビなんて見たこと無いけど。
179ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 14:34:48 ID:???
>>176
どういう意味?もう少し詳しく書いて。
180ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 18:08:18 ID:???
>>174
直接ガーミン本社へ苦情として伝えればいい。
その苦情件数も積もれば代理店としての対応が疑われ、本社より直接指導があるだろ。
181ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 18:59:52 ID:???
>>174
電話で問い合わせてみた?
購入前の相談で電話したときは丁寧に対応してくれたけどね。
それとも、やっぱ売ってしまえば、って考え方なのかなw
182ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 20:02:22 ID:???
>>181
HPの問い合わせフォームからで、そこには購入した店名、個人名から機種のシリアルナンバーまで、
事細かに記入しなくてはならなかったので、数回も書いてみたが、情報だけ取られ、ほったらかされ状態。

購入前は何処だって丁寧すぎるくらい親切に対応すると思うけど、
購入後のサポート(不具合)の対応にこそ、その会社の姿勢がよくわかる。

電話しなけりゃ連絡取れないなんて、何の専用フォームかわからないから、やってない。
もう少し待って>>180を実行してみるわ。
183ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 20:24:47 ID:???
いいよってビルの一室でやってる極小さい会社?
社員数はどれくらい?
184ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 23:07:58 ID:???
>>183
株式会社いいよねっと
URL:http://www.iiyo.net
業種:商業(卸売業、小売業)
所在地:〒3540031
埼玉県富士見市勝瀬1463 
電話番号(代表):049-267-9114
上場:未上場
資本金:1000(単位:万円)
従業員数:10名
代表者名:真鍋 陽一

2007年12月の記事に載ってた。
185ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 23:10:08 ID:???
ttp://www.hcc.co.jp/solutionhp/case/case_s02.html

地図は北海道地図に作らせてるようだ。
186ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 23:47:07 ID:???
>>184
この人数じゃ、満足のいくサポートは無理だな。
他にもほったらかしにされている人いるかもな。
代理店やるなら、もっと責任を持ってやってほしいものだ。
購入者をガッカリさせるとは最低だな。
187ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 23:51:27 ID:???
>>185
会社の規模から言って、作らせてるって言うか、作ってもらってる のほうがあってるかも
188ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 22:05:23 ID:???
Edge305使いなんだけど、側面ボタンのゴムの覆いに穴があきそうになってる。
何かいい補修方法ないかな?
189ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 22:08:58 ID:???
自転車板なんだしパッチでもあてとけば?
190ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 00:05:31 ID:???
コロラドの英語版持ってるけど、ファームアップでの
日本語対応が絶望的になったらと、不安で夜も眠れません
191ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 00:13:33 ID:???
>>190
ファームアップでは無理じゃねえかな
192ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 19:55:32 ID:???
チェーンステーが縦に細すぎて
ガーミンのケイデンスセンサーがフレームにしっかり付かねぇ…
193ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 13:11:11 ID:???
たまには頭つかえや。
194ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 15:12:49 ID:???
>>171
コロラドが発売されれば、まずバージョンUpはしないだろな
所詮、日本語版のオマケとしてエサ代わりに使ってるんだったら・・・
195ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 22:12:17 ID:PVfulP/t
60CSx買ったよあげ
196ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 22:30:29 ID:???
>>195
おめ!
感想は?
197ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 08:00:28 ID:???
PSPナビのクソぶりと比較すると天国のようだ。
衛星の補足が檄早というのと、
エネループ入れると全然電池が減らないのが嬉しかった。
特に電池が長持ちするのは助かる。
198ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 09:15:29 ID:BI6pNnPn
J&Hで60csx買ったのですが、
マップソースのアンロックコードってのがわからないのですが、
どこにあるかおしえてください。


199ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 09:38:08 ID:OnibEJoV
そんなん取説に書いてあるだろw

J&Hで買ったって事は、英語は問題ないんだから
よく読め
200んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/05/23(金) 09:45:15 ID:???
200
201ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 11:58:40 ID:???
>>197
ナビとして衛星補足に問題なければ後は電池の持ちだよな!その気持ちわかる!
夜の仕様はバックライト照度、下から1つ2つぐらいで十分見れるし、それでも使用できる時間が長いから安心だ。
カーナビと画面を比べれば極端に小さいが、拡大縮小を繰り返せばまず、問題ないだろう。
愛用してあげてね。
202ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 14:27:42 ID:S7q8g4V0
>>195
オメ!でもこれからマウント探しの長い旅が始まるよ...
203ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 15:44:19 ID:???
普通にRAMマウントだろ
204ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 17:49:34 ID:???
>>202
RAM

終了じゃないのか?
205ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 17:51:02 ID:???
>>204
貴方はJ&H ProductsでEdge305を注文した人ですねw
206ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 18:26:53 ID:???
60CSxのMSASはなかなか良い。Dって一杯でるのがかこいい
知り合いがGPS欲しがってるんだが
ログとるだけならWintec WBT-201でいいかなぁ。
207ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 19:00:26 ID:???
>>206
60CSxを君が気に入っているのなら同じ物を勧めてやれよ
実際使った事もない機種をここで意見だけ聞いて勧めたんでは責任感のない薄情な知り合いになってしまうぞw
208ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 00:01:37 ID:???
>>203, 204
ロードだとRAMのセットは重すぎですぜ。
純正は折れるし...
209ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 00:13:20 ID:???
>>208
折れる中のは一部の不良品じゃね?
210ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 00:23:23 ID:???
ていうか純正はフレキ切れるぞ(特にロード)
211ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 01:08:10 ID:???
なんということだ
212ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 03:18:50 ID:???
MG-950dおそろしく落ちぶれたな、
ディスプレイが小さくなって、発売が6月下旬か。そうとう問題があるんだな
213ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 05:37:57 ID:???
>>208
だから重さ云々言うなら、そもそも付けんなと。
プラのアームも有るし。
214ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 07:08:11 ID:???
なにが「だから」?便利で気に入っているから、
付けたいと思うのは当然だろ?
215ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 07:18:50 ID:???
しかしRAMマウントたけーよな
本国じゃ半額だ門奈
216ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 07:31:38 ID:???
ヤフオクでosyoという人が売ってる
自転車用マウントは丈夫?
VISTAにつけようと思うんだけど
使っている人、教えてください
217ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 10:21:28 ID:???
>>215
つ個人輸入

送料で泣け
218ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 10:31:31 ID:???
>>217
何1点の?
219ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 10:33:41 ID:???
>>218
日本語でおk
220ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 11:03:04 ID:???
>>215
J&H扱ってないしね〜
221ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 11:16:26 ID:???
>>219
名に一転の?
222んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/05/24(土) 12:12:48 ID:???
222
223ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 13:11:22 ID:???
>>217
仰せのとおりVistaと一緒に買いました
バーカ
224ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 13:17:01 ID:???
>>223
Vistaはスレ違いだ
クズはどっかいけ
225ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 13:56:06 ID:???
どこがスレ違いなんですか
バーカ
226ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 14:00:09 ID:???
天気が悪いからってケンカするなよ
227ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 17:02:52 ID:???
>>223
どこで買ったの?
228ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 00:25:28 ID:???
>>227
香港
229ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 00:46:18 ID:???
>>188
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
230ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 00:49:29 ID:r6K9Yt7O
ボタンロックってできないのかね。

231ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 07:38:50 ID:+21vJjBS
age
232ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 01:50:06 ID:???

■GPSMAP60CSx日本語版 Ver.2.60 ファームアップ
233ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 02:07:39 ID:???
>>232
『添付アーカイブが見つかりません。』って言われるぞ。
234ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 09:14:54 ID:???
うpするファイルが間違っているようだw
ファイルサイズが極端に小さすぎる

しかし、イイヨはいつもいい加減というか、チェックしないのだろうか?
あきれるなー・・・・
235ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 14:50:42 ID:???
測量屋です。三角点探しに重宝してます。会社にある基準点で60、コロと1マンで買ったBUで1時間データ取ってみた。コロは精度XYで12.72m ,
60は13.45mだった。BUは5.13mだった。SBAS有効にするとかえって精度悪くなった。やっぱ複雑な形状のGPSは精度落ちるね。
236ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 14:56:59 ID:???
>>235
???
どういう事?
237ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 14:58:25 ID:???
>>234
やっと気がついたみたい
238ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 15:42:16 ID:???
三角点からのずれじゃないか
239ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 20:56:48 ID:???
GPS補足時の誤差など条件が全機種一定での結果なんだろうか?
240ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 21:16:37 ID:Lu9MQtUt
コロラドきたー。

地図が付属してなさそうだから、どこかであった日本語版15万という予想に近いな。
http://item.rakuten.co.jp/ida-online/010-00622-34/
241ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 21:18:48 ID:???
ぼったくりにもほどがある・・・・。
242ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 21:22:46 ID:???
某所で60CSx日本語版を898で買った俺は勝ち組か。
243ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 21:32:22 ID:???
いまさら60CSx買うようなバカは負け組み
244ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 21:35:18 ID:???
うぁーん
245ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 22:29:38 ID:???
コロ日本語版の電池寿命:10時間はつかえねーってか、いらねー
へたすりゃ、7時間前後しか持たないだろ
それと初めから地図を同梱しろよな・・・・まぁ、価格に圧倒されて売れないだろうがなー
こういう仕様は何もかも中途半端
大きく期待してたのに、見事に裏切られたw
折角待ってみたがもう60CSX買うわ。
246ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 22:29:46 ID:???
>>243
そうか?
60CSxJは電池の持ちが長いからログ取りに重宝するけどね。
機能(処理速度や画質)と電池のもちは基本的には両立しないから好きなほうでイイかと。
247ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 22:36:41 ID:???
60CSx発売から2年後にでた最新機種のコロが電池寿命:10時間って・・・・・・・笑うね
英語版の15時間(実際12時間前後)でも微妙だったが。
大飯ぐらいはダメよ。
こんなん買うんだったらミニゴリしかまだ綺麗で見やすいからマシだ。
本当に中途半端な出来だね。
248ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 22:42:07 ID:???
詳細地図が付属しないとなると現在、日本詳細道路地図(シティナビゲーター)Ver.8 DVD版は
何処も在庫切ればかりだし、えらい物を日本語化して発売してしまったな−、おい。
肝心な地図はいったいどうなるの?
249ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 22:46:03 ID:???
ラスター地図が出るのか?
250ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 22:48:05 ID:???
コロって外見のみでGPSユニットも二流だし、使用時間短いし、地図はついてないし、買う奴ってしんもんぐいぐらいじゃない
251ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 22:49:41 ID:???
>>243
・・・・と、コロ英語版を先走って買ってしまった一匹が申しております。
252ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 22:55:39 ID:???
日本語版になって電池寿命が延びるとか夢見てたのか?
既出なわだいで盛り上がってんじゃねぇ。
253ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 22:56:22 ID:???
60CSxを超える機種はまだ存在しないようですなw
254ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 22:59:15 ID:???
>>242
君は立派な勝ち組だ!

当分の間、後悔する事はないから安心しろ!
255ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 23:03:14 ID:???
そうか、やっぱり60CSxは優秀なんだな
これで完全にコロラドは選択範囲から消えたw
256ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 23:22:13 ID:???
>>242
何処で買ったの?
俺も買いたい!
257ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 23:42:48 ID:HGM7boMp
中文verに期待するしかあるまい
258ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 05:57:41 ID:???
zoaだよ。アキバの。
259ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 07:21:24 ID:???
60CSxの在庫持ってる業者が必死だな
ロギングなら英語版Vistaで十分だろ
ウケルwww
260ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 07:29:33 ID:???
山歩き用ならともかく、
vistaの英語版を4万円で買って、その上ナビもできないローマ字表記の地図を1万円で買うなら、
上の書き込みにある値段の60csxなら買ってもいいかと思う。

261ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 08:19:07 ID:???
ナビのできないローマ字表記の地図ならタダで手に入ると思う
262ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 08:50:09 ID:???
>>258
さんゆー
オークションでは95,000演歌・・・・
263ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 10:44:05 ID:???
ナビが出来ないローマ字地図を購入って・・・
誰かが自作してボッタクリ価格で売ってるのか?
264ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 11:09:53 ID:RkQB0y3E
265ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 06:30:59 ID:???
>>246が言う様に、機能/性能と電池のもちは基本的に両立しない。
今後も高機能化の路線が続くようなら、電子部品レベルで大幅な低消費電力化が無い限りは
60CSxの電池持続時間を越えられないだろうね。

と、60CSx餅の俺はコロラドの仕様(電池持続時間)にひとまず安心している。
コロの機能と60CSxの省電力を天秤にかけると俺の場合は60CSxだった。
新しく追加されたコロの機能でスゴイ便利なのってある?
266ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 07:52:15 ID:???
でかい画面
60CSxならVistaでいい
267ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 08:46:01 ID:???
>>265
その通りなんだよな!

結局解像度は60より高いものの、ミニゴリやPDAクラスと比較すれば
ズームIN/OUTの切換は必ず必要になるからなー
でも敢えてガーミンを選ぶ理由は電池持続時間が飛び抜けて長いからである
その時間が実動10時間を切るなんて致命的だな

コロを買う選択なんてありえねえ
やっぱ、60CSx or Vistaだな
268ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 09:17:16 ID:???
60CSx or Vistaだと、アンテナ感度もずいぶん差があるしな。
60CSx はコロよりも感度いいっていうし、やはりGPSの基本である感度の差は見逃せない。
269ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 09:36:25 ID:???
コロラドはケイデンスセンサーやハートセンサーが繋がるのを評価する人もいると思われ。
270ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 09:43:20 ID:???
Vistaは肝心な電池持続時間の心配は無いのでイイと思う。
60CSxはその上、クアッドヘリックスアンテナ+SiRF StarIIIで申し分ない。

コロの中途半端な解像度で選ぶと後悔するだろうな。
後発の上位機種は最低でも60CSxの基本を超えないと駄目だね。

こんな動作時間の短いコロの日本語版が半額の6万前後でも要らないわw
271ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 09:47:20 ID:???
>>269
外部センサー付けると、電池持ちが一段と悪くなるんじゃない?
272ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 09:54:15 ID:???
トレーニングで自転車乗って俺からするとEdge305〜705以外いらん
273ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 09:56:26 ID:???
地図無しコロってありえねー

 別売のマップソース(日本地形図10m等高線:Ver7以降)を転送すると、3D表示で立体的な地図を表示可能です。
  ※その他マップソースに関しましては大まかな3D表示となります。
  ↑
 これもありえねー


オマケに

〜在庫切れのご案内〜

申し訳ございませんが、只今在庫切れ となっております。
次回入荷:只今の所未定となっております。
入荷次第の発送手配となります。何卒ご了承下さい。
 ↑
超ありえねー
274ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 10:13:18 ID:???
>>271
ポラールのハートレート&サイコンなんか見るとかなり長い間動作するので
たいした問題にならないような気がする。
とはいえ、トレーニングのためならEdge系のがいいのは全く同感。>>272
275ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 10:16:35 ID:???
>273やっぱり価格設定がリーズナブルだとあっという間に売り切れるな。
276ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 10:22:50 ID:???
>>275
初期ロットは製造面で何かとトラブルがあるからっていう単純な理由だと思うけど。
製造業じゃ常識だよ。
あと、初期ロットは買うなって言うのもね。(プレステとかは初期ロット限定機能とかもあるんだがw)

以上、ネタにマジレス。
277ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 10:43:19 ID:???
60CSx買ったばかりのおとーさんも、腹いせにコロ叩きに加わっちゃうぞ〜
278ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 10:47:11 ID:???
>>277
ようこそ! 同志よ!
279ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 10:50:21 ID:???
>>276
地図の事を言っていたのですが・・・汗
280ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 10:53:38 ID:???
どこで情報収集すれば60CSx買っちゃうんだ?
コロラド(705)、305、ログ取り用の使い分けでFAじゃん
281ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 11:07:58 ID:???
>>280
ここは長らくTopモデルであった60CSxを懐かしむ隔離スレですから
懐かしむ内容でいいのです。ハイ
282ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 11:16:34 ID:???
ログ鳥用に60Csxで地図表示はコロラド、TCは705の使い分けですね。わかります。
283ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 11:19:11 ID:???
>281 スマン、邪魔したな
284ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 11:19:20 ID:???
儂はもう老眼だからコロが60Csxぐらい電池が持てば買い換えたい。
eTrexはありえん。
285ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 12:12:09 ID:???
心拍とケイデンスのログが欲しくて、高解像度の魅力でコロラド買いそうになったけど、
半透過液晶で萎えてedgeに戻りそう。うーみゅ。。
286ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 12:41:02 ID:???
60Csxって出来が良すぎたんじゃな
約2年前の製品なのにこれを超える物は存在しない

コロラドって最新機種なのに、使用時間で実用レベルに達していないこの程度の物
60Csxの後継機種ではないので、ある意味許せるがなw
287ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 13:11:38 ID:???
>>286
60CSxはシリーズ展開が出来なかった絶滅種でe-trekシリーズとは違いますよ。
288ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 13:25:03 ID:???
e-trekはいつ出るの?
289ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 14:29:52 ID:???
>>287
コロの事を言ってるのであって、e-trekシリーズの事なんか頭の片隅にもありませんが・・・
290ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 14:44:35 ID:???
>>287
レス違いですね
291ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 17:53:23 ID:???
電池が保つ時間が、60とコロだと、スペックの数字以上にちがうんよ。

60だと朝電池を入れて、家に帰る、もしくは宿で寝るまで電池の心配はなしだが、
コロだと朝出て昼くらいには電池の心配を始めなければならんのよ。

電池交換するだけだろ、と言いつつも、これの有り無しと、更にこれを気にする必要があるかないかでは全然意味が違う。

言い換えれば、コロのいいところは、モニタがでかいという事だけだからな。
このモニタで、電池の保ちも60と同等で、感度も同等なら、まさに神機だったのだが。

もっとも、今まで60欲しがってた人達は、むしろコロみたいな機種を望んでいた人も多いだろうし、
そういう人は高いけどがんばって買えや、とは思うけど。
292ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 17:58:24 ID:???
和歌山の人ですか?
293ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 18:01:05 ID:???
>>291
そう言う事。
コロにはガッカリw
294ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 18:02:17 ID:???
>>292
それが分かるあなたも和歌山の人でつか?
295ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 18:07:18 ID:???
コロラド, 60CSx, VistaHCx, LegendHCx
の感度だと、
60CSx > VistaHCx = LegendHCx > コロ
でおk?
296ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 18:12:00 ID:???
>>295
OK

>>292
ご近所です!
297ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 18:22:21 ID:???
女の子の和歌山弁ってかわいいよな
298ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 18:24:05 ID:???
>>297
ソレは非論理的だ。

可愛い女の子の和歌山弁がかわいいと考えるのが論理的。
299ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 18:30:24 ID:???
おいらは女の人が話す韓国語のアクセントが何とも言えなく好きだな
300ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 18:35:03 ID:???
>>298
そうかもしんない
301ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 20:07:01 ID:???
>>299
将軍様の話を都はるみ風でやってるのも?
302ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 20:29:58 ID:???
「可愛い声の女の子」だと思う。
303ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 22:07:04 ID:???
>>295
大変良くできました!
304ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 16:13:02 ID:???
測位の速さでは
VistaHCx > 60CSx
だな
305ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 17:58:11 ID:???
>>304
まあ、それでもいい
306ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 19:48:58 ID:J3zWPaZs
us仕様に日本語ファーム入れやら壊れるの?
usファームで元に戻る?

ハードが違うってイマイチ納得できないです。
307ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 19:58:40 ID:???
>>306
一度、試してみたらどう?
308ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 20:44:26 ID:???
>>306
US版に日本語ファーム入れたら、日本語Verになるよ。
これでいいよは逝っていいよ。
309ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 20:58:40 ID:???
ほんとだ
thx!
310ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 23:38:07 ID:???
日本語ファームなんて何処にあるの?
311ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 00:30:23 ID:???
312ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 09:33:05 ID:???
探したけれど見つからないの
313ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 09:41:08 ID:???
edge305で走行中ボタン操作でプチプチ途切れたログをつなげる方法知ってる方いますか?
スポトラに一つのデータとして保存したいんですが、おながいします。
314ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 10:55:14 ID:???
>>313
マップソースで結合できないのか?
315ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 11:28:08 ID:???
日本語ファームって言語以外の部分はUS版と一緒?
日本語化の時間遅れで一世代前のが使われてたりしたら悲しい。
316ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 11:40:31 ID:???
>>315
そういうケースもある
317ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 14:32:02 ID:???
>>311
日本語ファームが見あたらないんだが??
削除されちぃまったぁか
318ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 14:37:36 ID:???
>>317
馬鹿?
319313:2008/06/02(月) 14:41:09 ID:???
>>314 マップソース高いので買ってないんですが・・ マップソースないとだめっすか
320ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 14:42:18 ID:???
高い? 
321ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 15:23:25 ID:???
これのことだとおもわれ。
 
ttp://www.naturum.co.jp/item/568409.html
322ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 15:28:49 ID:???
日本語マップソース入荷未定か。コロに最適化されてアップデートされるのかな?
323ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 15:29:18 ID:???
ああ、高いねぇ。

庶民はカシミールでやれよw

60csxなら標準でついてるんだけどねぇぇぇぇぇ
324ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 16:18:41 ID:???
>>319
60csxはマップソースで結合出来るんだが、それ以外はわからないなー・・・・・・・・・
325ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 18:32:40 ID:???
マップソースってマップなしのソフトだけなら
ダウンロードできなかったっけ?
英語版だけ?
326ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 21:12:21 ID:???
いいよFAQページ見るともうすぐマップソースの新しいバージョンが出るらしいから
今日本語版60CSx買うのは勿体無いな
327ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 21:26:53 ID:???
トポが登山道入りになると嬉しいな。
いずれにせよ、シティナビゲーターは、2〜3年ごとに買い直すしかないのか。
328ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 21:54:45 ID:???
>>326
3月3日の記事だけど、それからずーっと生成作業中なのか?(笑)
329ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 00:57:40 ID:???
>>287
GPS 60,GPSMAP 60,GPSMAP 60C,GPSMAP 60CS,GPSMAP 60Cx,GPSMAP 60CSxとシリーズだとマジレス。
330ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 21:17:28 ID:sZSrm/Ig
あげ
331ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 23:36:16 ID:???
日本語のファーム入れたらGPS壊れたお(´д`)
332ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 23:47:51 ID:???
>>331 kwsk
333ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 00:00:57 ID:???
>>331
手順間違ったんじゃね?
334ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 00:03:00 ID:???
>>331
どう壊れたの?
335ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 02:28:11 ID:???
日本語ファームを入れて登山に行ったら、途中で落として壊れた。
336ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 07:19:34 ID:???
俺のは使えてるけどな
ファーム書き換え中になんかしたんじゃね?
337ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 08:15:56 ID:???
vistahcxでは、日本語ファーム入れようとすると
エラーが出る。俺だけか?
338ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 08:28:16 ID:???
>>337
多分ね
339ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 12:27:25 ID:9wsaqiSv
60CSx用に4GBのuSDHCを買おうと思ってるんだが、
class6に対応したお勧めのヤツってある?

SanDiskのが、class2だったもんで。。。
http://www.sandisk.co.jp/Products/Item(2369)-SDSDQ-4096-SanDisk_microSDHC_4_GB.aspx
340ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 12:31:55 ID:???
>>339
安物は買うな、とだけ言っておく。
341ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 13:00:52 ID:???
μとuは違う
342ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 13:26:43 ID:???
>>341
細かい奴は女に嫌われるぞ!
そんな間違いぐらいわかってやれ!
343ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 13:50:31 ID:???
細かく変わったところを気づいて欲しいのも女心。

だけど、都合の悪い事は気づかないで欲しい。

スイーツ(笑)
344ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 14:52:55 ID:???
慣例的にμはuと書くことも多いんだけどな。
でも、uSDHCと書いたのは初めて見たw
345ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 15:30:29 ID:???
>>342
それで俺は彼女を振ったのか
346ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 15:36:05 ID:???
>>345
他に男ができたんだろ?
良かったじゃないか。
347ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 16:25:30 ID:???
>>346
ちげーよ、俺はホモじゃねぇ
348ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 17:50:55 ID:???
>>345
何でそんなに必死なのさ。
厨額性でも今時、なかなか居ない純朴な童貞君乙
349ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 22:50:11 ID:???
60CSx最高
350ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 10:22:36 ID:???
>>349
60csxって動作も安定してるし無難だよな!
351ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 13:18:09 ID:???
ロードレーサー: 装備は1gでも軽いほうが良いなぁ→etrex hcx
ツアラー   : フロントバッグとかに干渉するから小さいほうが良いなぁ→etrex hcx
ポタ野郎   : 安いので十分だよ →garmin以外のなにか
352ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 13:54:31 ID:???
>>351
その用途なら705が正解だな
353ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 14:15:34 ID:???
60CSx専用スレなんだから60CSx以外の選択肢があるわけ無い
354ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 14:18:14 ID:???
>>353
全くその通りだな。
355ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 14:31:37 ID:???
すまん。
60csxの利点が分からない。
荒らそうとしているのでは全くない。
教えてください。
356ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 14:31:38 ID:???
何が何でも60CSxマンセー。おもしろい。オレ福山も60CSxを買おう。
357ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 14:44:40 ID:???
60CSxは中途半端好みとしては中途半端
Vistaよりは画面大きい方がいいけどColoradoほどはいらないかな
そんなの微妙過ぎ〜
358ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 15:00:21 ID:???
60CSxは中途半端好みとしては中途半端
Coloradoよりは電池持つけどVistaほどは持たなくてもいいかな
そんなの微妙過ぎ〜
359ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 15:09:32 ID:???
このスレの住人はBカップ好きということか。
360ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 15:15:02 ID:???
>>359
ナイス!
361ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 15:18:38 ID:???
>>357
この手のナビで画面は団栗の背比べだよ。
60の画面が小さいと言っても使えるからいいけど、コロの電池、実質8時間前後ってのは駄目だな。
362ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 16:03:35 ID:???
60csx は 極寒地サイクリスト用ハンディGPS。
耐寒手袋でもボタン押せるからね。
363ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 16:21:17 ID:???
電池の持ちから考えたらvistaHcxが一番優秀だと思うんだけど。。
何故かこういう声って少ないんだよね。
感度も60Csxと比べて遜色なし。
社員が頑張っているとしか思えないw60Csxマンセーは。
364ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 16:30:41 ID:???
ハンドルマウントは純正のはすぐ壊れるよね。
俺もひどい目にあった。
だから大げさなマウントが必須になる。
とてもじゃまだ。見た目も悪い。

etrexなら純正マウントで十分だ。
昔悩んでた電源瞬断も今は発生しないしね。
ただ、マウントした状態ではボタンが押し難いのは確かだ。
365ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 16:46:12 ID:???
>>363
vistaHcxの電池の持ちは優秀だな←これ重要
60と比較して残念な所はアンテナだわ。
方向を問わないクアッドヘリックスアンテナは正直凄いよ。

それとvistaHcxの専用スレたてたらどうかな?
366ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 16:55:03 ID:???
>方向を問わないクアッドヘリックスアンテナは正直凄いよ。

登山用途なんかだとすごく便利だよね。
でも、自転車だとあまり意味が無い。→その分安いのが良い。
367ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 16:58:47 ID:???
>登山用途なんかだとすごく便利だよね。

でも登山には重過ぎる
368ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 17:02:30 ID:???
> でも、自転車だとあまり意味が無い。→その分安いのが良い。

ごめん。間違えた。

→その分、小さいのが良い。
369ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 17:02:36 ID:???
感覚ではvistaHcxと60は仲間だな!
でもここは60のスレだから比較する土俵が悪杉
370ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 17:15:25 ID:???
こりゃしっかり擁護しないとGPSMAP60CSxの分が悪いな
ガンバレ、ここの人
371ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 17:27:26 ID:???
60csxの敵(乗り換えを決意させてくれる機種)は勿論、今後の新機種だ
最近コロラドが日本語版として発売されたが、60csxの敵ではないので一先ず安心!

vistaと60csxは路線が違う兄弟だな。
372ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 17:30:39 ID:???
うるさいなぁ
俺が買った時はこいつがベストだったんだよ


てのがここの人のほとんどだと思う
373ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 17:31:52 ID:???
>>372
こいつって?
374ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 17:35:04 ID:???
>>371
60CSxの路線って何?
375ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 19:17:46 ID:???
ここは60CSx専用です。
他の機種の持ち込みはご遠慮くださいませ。
376ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 19:21:22 ID:???
ここでは60CSxが王様です。
377ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 19:39:42 ID:???
ピンポ〜ン♪ 正解!
378ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 20:50:34 ID:???
軌跡ログ取ると
60CSxのほうがVistaHCxよりも綺麗に取れる
アンテナの差かな
379ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 21:28:45 ID:???
>>378
100歩譲って受信感度が同じだとしても、アンテナの差は大変、大きいです!
伊達や体裁に出っ張った邪魔なアンテナをつけてませんから。
380殺し愛 ◆nsnGPh0qDQ :2008/06/13(金) 08:05:49 ID:???
381ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 09:37:41 ID:???
今新しく購入するんだったらvistaにするだろう。
でもこんなに高いのを買っちゃったからおいそれとは追加購入できないよ。
60CSxが最高と自分に言い聞かせるしか仕方がないじゃないか。

てとこだな。
新規購入を検討しているサイクリストがこのスレを見て
誤った判断をしないかとても心配だ。
382ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 10:19:30 ID:???
このスレ見て、J&HでVistaHcx購入しました
wiki見ても、いまいち使い方わかりません
英語は辞書引きながら、ある程度理解できるつもりです
UUDも入れました

ググっても、イマイチわかりやすいサイトを見つけられませんでした
オススメのサイトを教えてください
383ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 10:24:13 ID:???
ここには60CSxしかありませんよ
384ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 10:25:50 ID:???
>>382
60CSxを買ってから出直せ
385ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 10:49:12 ID:???
>>382
IDAのwebsiteにpdfのマニュアルがある。
だめよにも簡単なのがあるみたい。
TKAのwikiを見ても分からないのならマニュアル見ても分らないと思う。
386ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 14:52:19 ID:???
>>382
英語理解できるつもりでも、日本語理解できないんじゃどこも無理だろw
387ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 17:46:30 ID:???
>>381
自転車に乗るときだけ使うならVISTAでおk。
でも、トレッキングや街ログとりながら散歩するのにも使うなら役不足。
精度が違う。
もっとも人によっては、この精度の差異も目をつぶれる程度かもしれない。

俺は暴れたログをちまちま修正するくらいなら、この程度の金額差は払って
しまった方が幸せになれると思う。
388ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 17:51:03 ID:???
>>387
> 役不足
389ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 17:51:29 ID:???
俺は自転車なら尚更60CSx以外考えられんな〜。
ボタンのレイアウトが素晴らしく乗車しながらバンバン操作できる。
こういうこと書くと荒れる元だがここでは60CSxは王様だからな。
390ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 19:15:10 ID:???
>388
役者不足の間違いだよってやさしく教えてあげなよ
じゃないと、間違いに気付かないよ
391ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 19:33:04 ID:???
>>390
関西は役不足ってゆうが、オマイラは役者不足ってゆうのか?
392ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 19:40:08 ID:???
さすがは関西
393ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 19:43:10 ID:???
>>392
>>387じゃないから、その人は何処かわからんけど、
少なくても大阪では「役者不足」って聞いた事無いわ

ほーー。
394ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 19:43:27 ID:iaJ9AOzT
>>389
それでは自転車の時はFT101とA-GPSなドコモな俺の立場が・・・

山には60CSx使ってる(天泊1泊2日程度のヘタレだけど)
395ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 19:44:54 ID:???
>>394
まあ、60csx使ってる事に変わりはない。
友よ。
396ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 19:46:52 ID:???
ごめageてしまったorz

力不足ってか(泣)
397ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 19:50:16 ID:???
>>395
ありがと〜ぅ!(谷村風)
398ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 19:52:49 ID:???
谷村さとる?
399ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 19:57:29 ID:???
>391
>393
ググレカスw
400ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 20:09:49 ID:???
>>399
ヘンなおじさん?
401ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 20:11:33 ID:???
>>399
その話はもう終わっていますが・・・
402ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 20:34:45 ID:???
>>391
役者不足とは、一般ではあまり言わず、役立たずという。
役不足は、そんな風に使うのにはもったいないときに言う。
403ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 21:46:04 ID:???
>>402
おいおい、大丈夫か?
チンプンカンプンな事言ってるぞ!
404ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 21:57:22 ID:17uTS4hm
だいじょうぶじゃないお。

ヘタレなロディじゃ絵にならん、役者不足じゃ。

健脚なロディにゃ、OCRシリーズは役不足じゃ。

でもって、おまいらにインターネットは猫に小判じゃ。
405ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 22:13:23 ID:???
役不足という言葉の使い方

[例 携帯ショップ編]


[客]:1週間前、ここでこの携帯コウタもんやけど、勝手に再起動するやないか、どないなっとんや?

[店員女]:申し訳御座いません。少々お待ち下さい・・・・

[店員男]:誠に申し訳御座いませんが、お預かり修理となりますがー・・・

[客]:ドアホかワレ、はよ新品に交換せんかー、何眠たい事ゆうとんやーワレー

[店員男]:それは出来ないんですが・・・・

[客]:おんどれが何勝手に判断してものゆうとんじゃー、おー

[店員男]:申し訳御座いません・・・・・

[客]:お前じゃ役不足やー、今すぐ店長呼べ、店長をー・・・


   大阪ではこういう使い方が日常茶飯事です
406ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 22:16:35 ID:17uTS4hm
正しい日本語の使い方講座はこれをもって終了と致します。




-    -    -    終    了    -    -    -
407ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 05:23:40 ID:???
>>403
どこが? 
408ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 05:30:52 ID:???
伝統的日本語では、
「役不足」は、演じる役者の能力に見合わない些末な役が与えられた場合に言うもの。
その逆に、演じる役者の実力が足りず、役をこなせない場合は「役立たず」、「役者不足」などという。

405での
>[客]:お前じゃ役不足やー、今すぐ店長呼べ、店長をー・・・ 
この「役不足」については、
 「お前の役では、俺の要求に見合わない、もっと高い役目を呼べ」
という意味で言われているので、店員の能力について語っているわけではない。
409ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 07:01:53 ID:???
うっせーよクソオタ共、意味わかってるんだからいいだろこのハゲ腐れまんこ野郎が。
410ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 07:55:23 ID:???
>>409
下品
411ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 08:59:16 ID:???
2chてテレビで見たことすぐ脊椎反射で反映されるんだなw
2chオリジナルなコピベって最近見ないな・・
それだけレベルが下がってるって事か
412ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 10:34:17 ID:???
>>411
2chのレベルってなんだよ
413ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 12:47:14 ID:ElAgfGQ0

いいよ憤死 キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!!

いいよぼったくり金返せよカス野郎
414ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 13:40:34 ID:???
415ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 20:12:03 ID:???
>>409
伝統的用法では、野郎にはまんこはないよ。
416ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 01:58:26 ID:???
ここは革新の2chだぜ!
417ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 11:52:44 ID:???
つまり、まんこのある男もいると…?
……ゴクリ
418ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 16:48:15 ID:???
台湾版コロの日本語化が話題になっていますね!

60使いのみなさんは、乗り替えますか?
419ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 18:31:14 ID:???
乗り換えるほどのメリットがあるなら考える。
どんなメリットがあるかなー
バッテリーライフが短いというデメリットは相当つらいとおもうんだけどね。
420ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 18:34:43 ID:???
いいよに忠誠を誓ったので乗り換えません
421ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 19:05:38 ID:???
コロラドのメリット!?
解像度が少しよくなったが、現在地の▲矢印、少し大きくね?小さくできるのかね?

その他、悪い所はあるが、良いとこ・・・・思い浮かばんなー・・・・
422ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 19:28:16 ID:???
解像度じゃなくて画素数が増えたんだろ
423ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 20:03:54 ID:???
>>422
画面の大きさに比べ画素数の割合が増える=解像度が上がった

要はどちらも間違っていないが、単に画素数が増えたと言えば画面もでかくなったと思うから、
解像度がよくなったと表現する方が、正しい。
424ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 20:07:49 ID:???
画面もでかくなってるだろ
425ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 20:34:08 ID:???
>>424
>画面の大きさに比べ画素数の割合が増える
理解できないのか?
426ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 20:41:11 ID:???
解像度の意味が分からない低脳が増えたってことですね>>421=423=425
427ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 20:48:01 ID:???
>>426 >>424

それより、カキコするなら最低でも日本語が理解できる知能を持て。
428ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 20:49:58 ID:???
>>422の頭がおかしんじゃねw
429ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 21:27:20 ID:???
二連投必死ですね
430ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 21:29:29 ID:???
60CSx最高
431ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 00:32:31 ID:???
また必要条件と十分条件の違いがわから(ry
432ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 01:23:54 ID:???
解像度の意味が分からないということですね
433ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 06:08:09 ID:???
絶対解像度と相対解像度との違いが分かってないポ…
434ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 09:10:57 ID:???
また勝手に言葉を作ってるし
435ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 09:18:55 ID:???
結局
vista hcx と map60csx のどちらが自転車に適しているかは分からなかったが
ここにいるお前らがバカばかりだということはとても良く分かった。
お前らみたいにはなりたくないので vista hcx にするよ。
ありがとう。
436ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 09:57:01 ID:???
ここは信者の隔離スレですから
437ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 11:57:40 ID:???
60CSx以外は虫な、ヤカラやアホはそっとしておきましょう。
438ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 12:18:51 ID:???
いい電池ないかな?15時間持てばコロに乗り換える。
439ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 13:49:30 ID:???
蒸し
440ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 14:30:37 ID:???
いいよの反応まだぁ?
441ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 14:41:02 ID:???
大きく出っ張ったご自分のお腹は棚に上げて
バカ高い軽量パーツにこだわる自転車乗りのみなさん。
こんなに重くてデカイハンディGPSなんてのは論外でしょ。

まあ、趣味なんて矛盾だらけだから面白いんだろけどね。
442ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 15:55:34 ID:???
沸いてきたな!
443ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 16:22:21 ID:???
ついでにわいとこ

60csxのアンテナが優秀なんてのはウソだよね?
ちゃんとetrexのhcxと比較したの?
444ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 16:41:39 ID:???
そういう事を知られてるだけでも、良い事だ!
お前に嘘と思われても誰も困らないから勝手にどうぞw
445ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 16:48:31 ID:???
いや
そんなウソをつかれると
ここを見る善良なサイクリストの皆さんが困るんだが

お母さんに
人の迷惑になるようなことはしてくれるな
と躾けられなかったのか?

悔い改めなさい。
446ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 16:54:03 ID:???
宗教の下では全てが超越されます
ここは信者スレであることをお忘れ無く
447ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 17:06:13 ID:???
何時の時代も宗教は弾圧されるものさ

でもお前ら
コロの電池の持ちが伸びたら
すぐ宗旨替えするんだろ?
60csxなんて泥足で踏んじゃうんだろ?
448ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 17:12:51 ID:???
いやそんな金あるんだったら既にVISTA買ってると思う
449ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 17:32:42 ID:???
>>447
> コロの電池の持ちが伸びたら
> すぐ宗旨替えするんだろ?
するさ。だがeTrexにはいかねえ。老眼なもんでなw
450ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 18:17:46 ID:???
弾圧されるのは宗教でなくて異教徒
451ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 21:05:15 ID:eEc2HTNn
1人で書き込んでるのか?
452ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 22:01:27 ID:???
この60CSx宗教の布教の目的が不良在庫捌きって所が悲しいよな。
453ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 22:04:26 ID:???
だかダメヨの在庫は断る!
454ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 22:21:58 ID:???
わけわかめ
455ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 10:41:21 ID:???
おちょくられる書込みでしかスレが伸びないって悲しいね
456ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 11:16:34 ID:???
いい天気だ、こんな日は・・・・
457ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 12:44:18 ID:???
>>455
まあ、話は出尽くしてるからねぇ

しかし、隔離スレに遊びに来てくれる
人がいると言うのは嬉しい話だ
458ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 13:01:50 ID:???
>>457
本当だな

暇つぶしの相手ぐらいには丁度よいレベルw
459ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 13:12:34 ID:???
なぜ隔離されてるの?
460ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 13:25:19 ID:???
>>459
60csxって歴史があるから
まあ、コロなども後数年製造されれば隔離されるかも
でも多分無理だろ
備考図、時代の流れでタッチパネルが採用されるから
ほい
461ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 13:33:08 ID:???
>>459
特別だから
462ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 13:33:28 ID:???
>>458
使いやすいから
463ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 13:40:52 ID:???
>>459
受信感度が飛び抜けて良いから
464ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 13:47:56 ID:???
GPSの王様だから
465ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 14:13:50 ID:???
結果、60CSX最高・・・となる。
466ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 14:35:41 ID:???
携帯電話でさえタッチパネル搭載機種出てきたよ
今、60使いの人はコロに乗り替える選択はありえねーな
467ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 15:27:45 ID:???
お前らおとなしいのな
何のための隔離スレなんだ?

じいさんみたいな反応しかできないのな
468ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 15:46:23 ID:???
よっこらしょっと・・・
469ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 15:49:07 ID:???
今、台湾版が日本語化できるとコロラドに飛びついた人は負け組ですか?
470ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 15:51:21 ID:???
ここでは60CSXのみが勝者です
471ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 15:52:11 ID:???
物を見る目がないというしかないな。
472ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 15:53:30 ID:???
だよね
473ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 15:54:11 ID:???
>>470
支持します。貴方は大統領です!
474ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 15:57:09 ID:???
>>471
すぐ新機種に飛びつく奴は、先を読む力が無いというしかないな。

株に例えるなら、高値掴みで損切りが出来ない奴ねw
チ〜ン♪
475ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 15:58:57 ID:???
タッチパネル機種は近し
476ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 16:53:52 ID:???
60csxが最高なんだろ
自分には先を読む力なんて全くありません
と大声で叫んでいるようなもんだなw
477ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 17:02:27 ID:???
>>476
先を読むも何も、充分以上に使える機種を当の昔に購入運用してる訳で
これから機種選択な人とは温度差あって当然な訳で・・・

トレ用としてエッジには興味有るが、コロは正直なぁ
478ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 17:03:14 ID:???
>>476←知らない人が勝手に何か言ってますが・・・・・
479ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 17:28:27 ID:???
先が読めてないとさらに念を押していることに気づかないw
480ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 17:30:53 ID:???
>>477
そら当然。それぞれの機種にいいところも悪いところもある。
現在60CSxを使っているなら買い換えに値する機種はない。
481ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 17:30:53 ID:???
60CSX 萌え〜〜〜
482ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 17:32:36 ID:???
>充分以上に使える機種を当の昔に購入運用してる訳で

うん、いいフレーズだ!
483ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 01:38:01 ID:p5Mbwi2A
http://busa.at.webry.info/200806/article_17.html
Japan.gtt内に「いいよねっと」の文字が…

<< 作成日時 : 2008/06/18 00:08

トラックバック 0 / コメント 0
そのようにYahoo!掲示板に書かれていました。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834976&tid=a1ycobfdea4ha3ga3pa3sa4nit20&sid=1834976&mid=816


見てみると確かにありますね。
だからといってどうと言うことはないのですが。


日本版Coloradoでは半角カタカナがメニューで表示されていますが台湾版では表示できません。
同じ日本語でも入っているフォントが違うのでしょう。
台湾版と同じでUNICODEを使っている可能性は濃厚ですが意図的にシフトJISコードなんか使っている可能性も捨て切れません。

これは日本でこれから売られるGarminの新日本地図が台湾版で読めるかということに大きく関係してきます。

地図の発売に大いに関心ありです。
484ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 09:24:07 ID:???
>充分以上に使える機種を当の昔に購入運用してる訳で

ほんとバカなのな

その 充分以上 のために大きく重くなってるんだろが
自転車用途に 最適 な機種にしろよ

これを購入した時点で全然先が読めていない
485ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 09:30:21 ID:???
川べりしか走らんのに60CSxはいらねw
486ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 10:10:18 ID:???
みんなハンドルマウントはどうしているの?
純正のはすぐ壊れるよね
おっきなやつを付けてんの?
重装備だね
487477:2008/06/18(水) 10:18:56 ID:???
>>484
あー ゴメン
ここ自転車板なもんで隠してたんだが、実は
60CSxは山用が主目的で自転車には殆ど使って無いんですわ(←死刑

自転車用はFT101とGPS付携帯で済ませてます、という使い分け
488ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 10:23:49 ID:???
後出しじゃんけんキタコレ
489ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 10:24:54 ID:???
それもまた勝負じゃけん。
490ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 10:38:20 ID:???
電子機器なんてのはどれでも発展途上のものなんだから
わざわざ先を読むまでもなく
将来出るものほうが高性能で低価格にきまっとるだろ。
買うかどうかは、高性能かどうかで決めるものではなく
現在のもので自分満足するかどうかで決めるもんだ。
491ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 10:58:15 ID:???
>>486
これの長い方に純正のマウント付けてる
いい感じにたわむんで振動吸収してくれてるよ
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/infini/lpp068.html
短い方にはリストストラップ を括り付けて脱落防止
492ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 11:12:45 ID:???
今使っていて満足出来ているのならそれで良いし、それに対して他人の価値観で否定されても気にしなければ良い。

他人の意見に振り回されて自分の用途に合わないのを買ったり、延々選びあぐねていつまでも買わない奴が負け組。
493ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 11:15:16 ID:???
必要ないから買わないのは最強だとおもうw
494ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 11:24:56 ID:???
自分をごまかすのはよくない・・・
もっと自分に正直になるんだ・・・w
495ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 11:36:20 ID:???
>>491
情報をありがとう。
これプラス純正マウントってことだよね?
でも
振動を吸収ってそのエネルギーはどこに逃げるんだろか
純正マウントの(というかそれにつけるアダプタ)が貧弱なのは
どうしようもないと思うんだけどな
496ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 11:39:40 ID:???
>>491
ついでに
車種と良く走る道の路面状況、
そのマウントの使用時間を教えてください
497ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 12:02:43 ID:???
>>493
そうそう。結局自分で選べない奴は必要のない奴。
他人にやたらと勧める奴は、井の中の蛙か店員。
やたらと否定してる奴は、そういう趣味。
498ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 12:08:30 ID:???
>>495
純正マウントハンドル直付だと直接マウントに力がかかるけど
>>491のマウントアダプターを介して純正マウントをつけると
>>491のマウントアダプターが撓んで強い振動が弱まるんで
結果純正アダプタが壊れにくくなってると思うよ

車種:ロード、路面:舗装路ひび割れあり、タイヤ空気圧:8.5bar、走行距離:約2000km
車種:MTB、路面:何でもあり、タイヤ空気圧:5.5bar、走行距離:約4000km
(廃道でMTB放り投げたときは心配だったけど大丈夫だったw)
あわせて一年ぐらいこれでやってるけど壊れる気配は無いよ
運が良かっただけかもしれないけど

純正マウントハンドル直付は手前過ぎて見難いので
前方にオフセットさせるのに使ってみたけど思わぬ
収穫でした
499ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 12:35:22 ID:???
>>498
丁寧に説明してくれて有難う。
試してみます。

あさひで買うのは抵抗あるけどね。(関係ない)
500:2008/06/18(水) 13:21:10 ID:???
500
501ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 13:54:55 ID:???
>>493
必要だから買うんじゃない。 欲しいから買うんだ。 大事なのは物欲をどう満足させるかなんだ。
502ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 15:09:44 ID:???
うんにゃ
欲しくても買いたくなかったら買わないな
503ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 16:27:28 ID:???
買いたくないなら欲しいと思っていない
欲求を感じているのなら、それは「買わない」じゃなくて「買えない」
504ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 16:27:56 ID:???
買いたくてもお金無いから買えないや
505ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 16:32:45 ID:???
>>503
お前バカなのな

(例)
日本語版はものすごく欲しいんだよ
でもダメよからは絶対に買いたくない
決して買えないんじゃないよ、買わないんだ
506ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 16:35:20 ID:???
>>505
キチガイが
507ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 16:45:07 ID:???
いいよ社員乙
508ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 16:49:49 ID:???
>>505
おばか

販社がダメよだから"買えない"
509ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 16:54:22 ID:???
つーか、どっちも合ってるから両人とも馬鹿。
510ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 17:07:50 ID:???
>>509
そうじゃないだろ
論点は >>503 がバカだ ということさ
511ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 17:26:25 ID:???
>>510
論点・・・
おまいさんだけはバカだわ
512ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 17:54:59 ID:???
つ台湾版GPSMAP60CSx
513ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 18:02:25 ID:???
>>505
ダメよ以外からなら買えるんだから、ダメよからは買えないんだよ
514ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 18:04:37 ID:???

単純に「ダメよの日本語版は欲しくない」ってことだろ。
他社の日本語版がもしあれば欲しいのかもしれないが

無いものをほしいと言ってるのは、売ってないんだから買えないんだよ。
515ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 18:10:02 ID:???
トランセンドμSDHC 4G クラス6 認識した。
これでシティーナビゲーターと地形図10M全領域入ると思って
転送しようとしたけどマップセット2G超えると転送できない。
まあ、スクロール速度うpしたからいいか(´・ω・`)
516ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 18:12:36 ID:???

ダメよ涙目だろうな

いまごろ

零細の家族経営で親族会議開催中てか!?
517ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 18:30:15 ID:???
>>516
それはお前の妄想だろ
妄想と現実の区別もつかないのか
お前にとって2chは全人類が集まっている場所なんだろうが、
実際はたった数人がハックして大量レスしているだけ
99%以上の日本語版使用者は正規版を買っている
518ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 18:49:55 ID:???
モロに社員の反応わろす
519ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 18:53:05 ID:???
2chってハックして書き込むものなの?
520ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 18:53:44 ID:???
突っ込みどころは、日本語版が全人類に支持されているとこですか?
521ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 18:55:58 ID:???
ハックw
522ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 19:58:12 ID:???
>>518
見えない敵と戦っているんですね。わかります。
523ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 20:04:17 ID:???
>>522
アンカー間違ってるよ
524ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 22:10:41 ID:???
>>523
間違ってねえだろ
自分と違う意見が全部社員の書き込みに見えているんだから
まさに見えない敵と戦っている
パラノイアの症状
525ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 23:53:11 ID:???
>>524
ズバリ、その通りだね!

そいつらは議論するという頭がなく、意見が少しでも違う=全てが敵=社員! 妄想も単純だからワラウ
こういう妄想野郎はヘタレが多いからなw
526ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 01:03:51 ID:???
えー社員の皆さん。
もっとこのスレを盛り上げないと60csx-jの在庫がはけませんYO!
まじめに営業活動するように!!

だそうです。
しっかり働いてネ
527ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 01:22:16 ID:???
1人で書いてるのか?
528ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 01:26:15 ID:???
>>526
お前は妄想野郎でつか?
529ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 01:37:13 ID:???
いや妄想はおまえだ
ハヤクカゑッてこイ
530ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 01:44:49 ID:???
>>529
頭が単純な妄想野郎に決定!おめ!

見えない敵は全て・・・と思ってる妄想。

思考能力なし。
531ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 01:52:16 ID:???
これはひどいw
532ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 09:48:06 ID:???
>>524
見えてるだけで戦ってるとは思えない。
戦っているように見えるのは
あなたがそれを敵だと認識しているからじゃないのか?
533ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 10:32:14 ID:???
いいよ と だめよ を併せて いよよだめよ
534ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 23:19:14 ID:???
60CSxの英語版を日本マップ込みで5万5千円程度で買ったけれど、十分満足できるできばえ。
別に日本語版じゃなくてもいいよ、と思った。
操作がものすごく直感的で、マニュアルがなくても最低限の操作は十分すぎるほどできるからね。
あえて日本語版を高い金を出してまで購入する必要もないと思う。
必要な情報は、webのwikiで拾えるからね。

諸君、ちっとは英語を勉強しようぜ。
中学校レベルだぜ、60CSxの英文って。
535ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 23:29:47 ID:???
>>534
日本語版が必要かは何目的で使うかによる
一概に英語版が良いとは言えない
536ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 23:42:23 ID:???
>>535
彼の個人的感想なのだから
彼の目的では十分だったというだけのことなので
いちいち当たり前のことに突っ込まない。
537ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 00:06:57 ID:???
>>534
使う本人が満足してるなら、いいじゃないか。
でも世の中には英語版が使いにくい、またはあり得ない・・・という人もいる。
また、12万前後が高いと感じるかどうかは人それぞれ。

英語版も日本語版も買った人がそれぞれ気に入って使ってるんだから、
感想はいいにしても、

>あえて日本語版を高い金を出してまで購入する必要もないと思う

などと、日本語版をつかってる人がまるで、必要のない買い方をしたかのような、ケンカの発端となるような事は言うな。

例えば「英語版なのに5万5千円も出してよく買ったな、そしてオマケにネットなら4万円台で買える物を・・・」と言われるといい気がしないだろ。

英語の勉強もいいが、自己中な発言をしている事に気づき、その結果、それを見た相手を、不愉快な気持ちにさせる事にも気づこう。
相手も人間、言い方1つで、人生が大きく変わりますよ。


>>536
貴方は人付き合いが苦手なようですね。
相手の立場になって考える余裕ができれば、もう少し、人生が楽しくなりますよ。
538ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 00:38:13 ID:???
>>537は人生が楽しくなさそうだw
539ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 00:49:58 ID:???
>>537
全面的に同意
2chには珍しい社会性のある人だな
540ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 00:54:40 ID:???
(;´∀`)・・・
541ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 01:03:29 ID:???
12万円で日本語版は損した気分だが、
一時的だが8万円台で日本語版+シティナビ付きが買えたと考えると、
5.5万円で不便な英語版はあまり得した気分ではない。

とっさの視認性や、検索で日本語が使える便利さを考えると、むしろ
見にくい英語版の60csx選ぶくらいなら、別な製品を考える。

操作メニューなんてのは英語でも構わないが、
地図画面を見た時の一瞬の視認性を考えると、
どう考えても日本語の方がいい。

ついでに言うと、今英語版のこの機種に5.5万円出すのなら、
コロラドAP版が日本語で使えるか様子を見てからの方がいいとおもう。

個人的には、60CSxをわざわざ買うなら日本語表示が可能でないと意味がない。
英語版で済ませるなら、もっと安い機種でいいよ。

と、あえて荒れそうな反論をしてみる。
542ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 01:10:59 ID:kjcodlQT
とっさにGPSを確認とかアホだろw
543ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 01:16:15 ID:???
海外通販は2〜3万円台だからもっと差額は大きい。

英語表示が見難いんだったら、英語圏でも問題になってるだろ。
日本語だろうがアルファベットだろうが文字データがずらずら表示されるような設定、
縮尺で使うのがそもそも使い方としてあまり適切でない。
544ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 02:18:57 ID:???
英語の表示が見難いのではなくて、日本の地名がわかりにくいと思う。
英語圏の人間が日本に来るとそういう不便な思いをするんだろうな。

漢字ってのは表意文字だからアイコンのような見通しのよさがあるんだ
と再認識したよ。
545ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 05:51:44 ID:???
日本語版じゃないとCityNaviが使えない。
UUDだけでは心許ない。
546ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 06:23:24 ID:???
>>543
低脳ゆとりカス来たよ
 ハァ〜
547ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 06:50:02 ID:???
あの程度の英語をいまさら勉強しようぜとか言ってる時点でお里が知れるな
自分で中学生並みとかいっときながらwww
あ、中学生か 勉強がんばれよwww
548ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 07:01:27 ID:???
お里
549ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 09:20:41 ID:???
12万円のGPSを使ってるヤツって、いくらのチャリに乗ってるのさ?
トーゼン、その倍以上のチャリに乗ってるんだろうなw
550ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 09:28:29 ID:???
??
自転車の値段に何の関係が?
551ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 11:35:49 ID:???
8k円の間々茶利です。
552ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 12:25:30 ID:???
オレは10マン以下のチャリね、コンポは空w
さすがにそのうち買い換えるけどね。
553ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 12:36:44 ID:???
リタノフです!
554ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 13:38:59 ID:???
> トーゼン、その倍以上のチャリ

>>549の価値観がよく現れていて興味深い。
>>549にとってGPSの価値は、最大の状態で自転車の価値の半分ほどらしい。
555:2008/06/20(金) 16:38:28 ID:???
555
556ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 16:58:10 ID:???
>>543
> 英語表示が見難いんだったら、英語圏でも問題になってるだろ。
馬鹿だろお前
日本語は平仮名漢字を使う事を前提にした言語だからアルファベットだと見難いって話だろ
tokyotochiyodakuropponngi
がパッと見で認識できるかっていう話
557ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 17:03:03 ID:dNrxmHr0
スリップストリームが新名称「ガーミン」でツール出場
ttp://www.cyclestyle.net/news/detail/2023.html
558ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 17:15:50 ID:???
>>556
誰が見ても馬鹿なやつをわざわざバカ呼ばわりしたら
何しろ相手はバカなんだから自分のことをバカとは認識できないんだから
そらーもう馬鹿みたいに怒ってものすごくバカなレスを返すから気をつけろ。
559ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 17:23:15 ID:???
ばかばかしい
560ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 17:45:22 ID:???
>>557
NUVI770って・・・・あんなデカイ物どう使うんだろ?
561ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 17:49:37 ID:???
>>556
tokyoto chiyodaku ropponngi 
562ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 17:54:39 ID:???
東京都千代田区六本木

のほうが早く読めるし画面上の空間も少なくて済む
必要以上に外国文化に阿るのは無駄
563ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 17:55:27 ID:???
>>561
konnna choubunn gamennno atikotiniattara mojidarakede mienikuizo
omaeha konoro-majiwoyonnde douomou?
nihonngodatosuguyomerumonomo koredatoyominikuisijikannnokakarudaro
564ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 17:57:15 ID:???
>>561
nihonjinganihongoyoriro-majinohousikayomiyasuinantearianaihanasi
565ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 18:03:37 ID:???
地図にそんなにいっぱい書かねーよ w
Roppongiぐらいなら漢字と視認性変わらんだろ。
むしろ「名古木」を「なこぎ」と読むバカが湧いてこないように
ローマ字で統一しれ。
566ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 18:13:05 ID:???
自転車に乗っている間ずっとGPSを使い続けることはできる。
GPSをつかっているあいだずっと自転車に乗り続けることは難しい。
567ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 18:44:26 ID:???
わかりました。

では只今より、日本語版を支持している人は日本語で、
英語版を支持している人はローマ字で書きましょう!
568ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 18:47:15 ID:???
>>566
頑固だなおまえ
569ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 18:49:19 ID:???
>>568
貴方は日本語orローマ字?
570ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 19:17:01 ID:???
>>565
ながぬきなんて読めるか!
571ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 19:54:08 ID:???
>>565
表意文字って知ってる?
572ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 19:55:11 ID:???
御調
三次

まあ地元とか周辺に住んで無いと読めない地名なんて腐るほどあるんだから、
単に自分が読めて他人が読めないのを馬鹿扱いするのはねえ。
573ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 21:05:54 ID:???
スリップストリームが新スポンサー獲得を発表した。
ジョナサン・ヴォータース監督率いるこの強豪プロコンチネンタルチームには、
GPSナヴィゲーションで世界的なシェアを誇るガーミン社がスポンサーにつくことに。
チーム名称は「スリップストリーム・チポレ・プレゼンティッドバイH3O」から
「チームガーミン・チポレ・プレゼンティッドバイH3O」に変更される。
こちらも2010年までの契約で、ツール・ド・フランスからニュージャージが
お披露目予定だ。
http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=8554
574ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 21:06:00 ID:???
>>571
表意文字の欠点は、音がわからないことがあることだな。
575ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 21:07:53 ID:???
それは表意文字のせいでなく当て字のせいだよ。

日本ではひとつの漢字にたくさんの音を与えたり
音にない読み方をするからそうなる。
576ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 22:01:51 ID:???
まぁなんだ。
UUDのローマ字表記は間違いだらけだから、信じると恥じかくぞ。
577ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 22:34:22 ID:???
をいをい。
いつの間にか、ダメヨの思うつぼになってるぞ
頭冷やせ。
578ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 22:42:51 ID:???
>>577
だったら、おまえは>>567からすればローマ字だろw
579ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 23:33:36 ID:???
ここは、日本語版 vs 他国版 のスレか?
60CSxのスレでは?
580ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 23:49:28 ID:???
そうだよな >>537 を読んで、60CSX専用スレだから、仲良くやろうぜ!
581ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 23:54:33 ID:???
60CSxのスレでhなくGPS一般のスレでないのか?
582ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 00:16:52 ID:???
でhなく  これはどう読めばいいのだ?
583ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 00:37:45 ID:???
もう少し大人になりなさい
584ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 00:44:47 ID:???
日本語で書いてもちゃんと読めない奴はやっぱり読めないって事か。
ていうかCSX持ってて話してんのか?

tokyotochiyodakuropponngi なんて表示は有り得ないし、そもそも出たとして
そんな環境なら日本語だろうがアルファベットだろうが画面は文字だらけで
マトモな地図表示は出来ない。

その為にTurn Declutter On等の機能や表示の縮尺設定のカスタマイズが
用意されている訳で、文字認識云々は関係無い。ルーティングデータとその
ナビゲーションを持っている機器なんだから、頑張って地名読んでないでそれ使えよ。

本体で地点検索しなくても、目的地の緯度経度を得る方法なんていくらでも有るだろ?

もともと表意文字を前提としていないシステムで英語圏で普通に使ってるんだから、
後は人間が使いこなせているか否かの問題ということ。
585ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 00:55:36 ID:???
>>584
おまえ、もういいから。
586ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 01:16:07 ID:???
>>582
でへなく
587ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 01:17:15 ID:???
そろそろ六本木は港区だろってつっこんでもいいですか?
588ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 01:18:35 ID:???
まだもうちょっとまってくれ。
589ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 06:56:42 ID:???
>>584
反論されると極論で返す典型的な例www
590ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 07:41:42 ID:???
>>587
先越されたお(・∀・)
591ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 08:16:03 ID:???
オレが今から突っ込もうと思ったのに!
592ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 09:41:18 ID:???
オレ気がつかなかった、英語でも日本語でもかわらん・・・orz 
593ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 10:08:40 ID:???
>572

ご近所さん

みつぎ
みよし
594ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 11:44:59 ID:???
60CSxに4GBのSDHCを
ぶち込んでみたけど
ログが書き込みされない......
595ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 11:55:03 ID:???
>>594
設定が間違ってないなら、ストレージモードで直接SDカードを見ればログが残ってるはず。
本体の画面ログ一覧にはでないのは、不具合かも。
596ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 13:22:35 ID:???
そら、ぶち込んだだけでは記録されないだろ。
白物家電じゃあるまいし。
597ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 14:11:41 ID:???
白物家電でもそうだろ。
598ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 19:49:00 ID:???
>>589
1バイトだろうが2バイトだろうが結局読めないみたいだな。
599ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 22:46:58 ID:???
んなわけないじゃん。
600ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 22:47:51 ID:???
んは
601ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 23:30:33 ID:9NToIlkx
4GBのMicroSDにログ取れてるよ。
過去ログ消さなくても一生保ちそうな感じだが。
602ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 00:01:41 ID:???
>>601
ある程度ログが貯まる、または旧SDからSDHCへログを手動コピーした場合、
本体ログ一覧にある日以降、ログが表示されない事がある。
勿論、SD本体には問題なく記録されているのだが・・・・。
過去ログが3ヶ月ぐらい取れてるなら本体一覧で見てみな。
603ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 01:20:32 ID:???
一覧表示が一定数以上に対応していないだけのような…
604ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 01:27:51 ID:???
>>603
表示数に制限があるなら、古い物より新しい物から表示するようになればいいのだがな
605ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 02:04:05 ID:???
制限があるのは表示数ではなく、メモリに読み込む数ではないかと思う。
パソコンとかで、いったん他にコピーして新しいものから順に書き戻せば
新しいものが出てくるんじゃないか?
606ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 10:34:25 ID:???
>>605
なるほどな!
一度試してみるわ
607殺し愛 ◆nsnGPh0qDQ :2008/06/22(日) 12:24:14 ID:???
608殺し愛 ◆nsnGPh0qDQ :2008/06/22(日) 12:41:31 ID:???
609ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 14:23:26 ID:???
610ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 14:39:23 ID:???
>>606
本体に表示される一覧はログ50日分しかされない模様。
表示順番は変更可。
勿論、SDへは空き容量がなくなるまでOK。
611ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 14:14:18 ID:???
>>610
SDカード内にフォルダ作って、過去ログをその中に放り込んでいけば、常に最新50本が表示され、いいのでは・・・
612ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 14:35:27 ID:???
>>610
順番はどうやって変更するの? 
>>605の方法?
613ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 11:46:03 ID:???
>>612
返答待つより一度試してみたらどうかな?
報告ヨロ。
614ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 16:37:05 ID:???
>>611
フォルダをどの場所に作っても全て読み込まれてしまいます。
但し、表示は50本のみですが。
615ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 19:40:08 ID:???
ダメな子は、いいよから買って、
いいよのサポートを受けたらどうかな?
 by llyo
616ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 20:41:15 ID:???
>>615
いいよの方ですね。
それじゃ、>>612の件、教えて下さい。

それと同時に、いいよへここでサポート受けろと書き込みをしたか、確認を取ります。
本当の社員さんなら問題はないと思いますが・・・。
617ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 20:57:06 ID:???
>>616
「ここでサポート受けろ」との書き込みが見当たらないが・・・
なに尖がってるの?
618ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 21:01:15 ID:???
成りすましは危ないですなー
IPバレてますよ
619ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 21:02:29 ID:???
>>616
 ttp://www.iiyo.net/gps_query.htm

612=616はいいよから買ったダメな子を自ら認めたってことでOK?
620ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 21:06:00 ID:???
>>619
話のすり替えが、お好きですか?
621ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 21:06:35 ID:???
>>619
612=616???
間違ってますよ!
622ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 21:14:02 ID:???
どこがすり替わっているのかと。
616は615をいいよと認定した段階でアホ。
おれには、615は LLYO に見えるが・・・
623ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 21:15:26 ID:???
>>622
屁理屈タレか、おまえは。
ビビってるんじゃねーよ、ドアホが。
624ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 21:18:06 ID:???
623顔真っ赤
625ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 21:20:05 ID:???
>>622>>624
いるいるこんな奴
ちょっと変わってるね
626ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 21:21:07 ID:???
>LLYO に見えるが

ワラエル
627ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 21:26:00 ID:???
>おれには、615は LLYO に見えるが・・・

やばいと思ったのかw 
わかりやすいな、お前
628ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 21:30:12 ID:???
LLYOに1票!
629ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 21:30:23 ID:???
変コはスルーが一番!
630ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 21:32:01 ID:???
>>628
自分で自分に1票してるやつっているよねw
631ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 21:34:12 ID:???
いるいる。
だから変コはスルーが一番!
632ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 21:37:54 ID:???
>>615
ショウモナイ事書くな、バカヤロー
633ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 21:45:32 ID:???
幼いですね

634ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 00:14:36 ID:???
変コってなに?
635ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 03:15:09 ID:???
garminのサポートから連絡があったけど、
ttp://www8.garmin.com/support/download_details.jsp?id=835
これでdocomoのdatalinkとの競合って解消されましたか?
ちょっと自分がインスコしたけど、ダメだったので。
USBドライバアンインスコしたりしないとダメかな?
636ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 08:57:57 ID:???
データリンクの件は俺も困ってたんだよね
637ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 18:05:46 ID:???
GPSに入れる地図ってマップソースやらの有料のものしかないの?
カシミールは入れること不可らしいけど。
638ツール・ド・名無しさん:2008/06/27(金) 18:31:13 ID:???
無料のもあるだろ
639 594:2008/06/28(土) 04:29:41 ID:???
>>595さん ありがとう!!

本当だ ストレージモードにログが残ってる…

でもなんで 本体から直接見れないんだろう?
μSDHCはバッファローを使っているけど
相性悪いのかな?
640ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 11:12:07 ID:???
>>639
50本迄しか表示されないのは仕様のようで、不具合ではないようです。
ログが何本表示されていますか?
SDの50本以上あれば、表示されるのは50本だと思いますが・・・・・・。
641ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 15:59:52 ID:???
どんな問題でも仕様といってしまえば棚上げできるマイクロソフト流
642ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 16:22:58 ID:???
やった!天下のマイクロソフトと同じか!

・・・で、>>641のパソコンがウィンドウズだったら笑うw
643ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 16:34:52 ID:???
>>642の笑い所がわからないのは仕様ですか?
644ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 17:21:17 ID:???
>>643

ご参考に→ >>641
645ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 17:27:51 ID:???
え、仕様上問題のある60csx使ってるからwindows使っててもおかしくないって事じゃないの?

むしろDOS3.3とかなら笑うが
646ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 17:32:36 ID:???
>>645
外国の人でつか?
647ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 17:35:57 ID:???
>>643

それは君の頭の仕様だそうです
648ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 19:04:03 ID:???
んな使い古しのネタなんぞで笑える方がどうかしてるだろ
649ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 22:17:42 ID:???
>>638
無料のものもあるんか?
ところでマップソースの値段見てビビったぜ、、、おい
650ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 23:14:08 ID:???
60CSX買いますた。ハァハァ
651ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 07:50:03 ID:???
おめ!

ハァハァ
652ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 08:22:59 ID:???
microSDHCの4GBでclass8のオヌヌメのメーカーと型番は?
653ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 10:29:26 ID:???
>>652
価格の一番高いやつ買っとけ
安売りしてるのは規格ギリギリもあるし、粗悪品はそれ以下だからな
ところで、4GBでclass8ってあるのか?
メーカーが限られるんじゃー・・・?
654ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 15:22:03 ID:???
粗悪品も有名メーカーのもある時突然読めなくなることがある。
そうなるとWPまで直行案内しか出来なくなる。
SD破損に備えて同じデータを入れたSDを最低1つは持っていくこと。
655ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 17:16:30 ID:???
いい心掛けだ。
俺の場合、μSDを本体に入れた後、そこと電池のすき間に、同じμSDをくるんでもしかの時に備えている。
SDカード自体の当たり外れはあるが、買うなら高くても国産メーカー物がお勧めだな。
4GBなら高くてもしれてるだろ。
656ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 00:15:09 ID:???
>>654-655
本体がこけた時はどうするんだってばw
大した手間も掛からんと言われればそれまでだけど、準備し杉でワロタ
実際問題として、地図がとんでも大勢に影響ないでしょww
俺も冬山ではバックアップに地図無GPS持ってくので、趣旨はわかるけどね
657ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 00:31:45 ID:???
>>656
タカが数千円の予備SD1枚持っておく事が準備しすぎってどーよw

>俺も冬山ではバックアップに地図無GPS持ってくので
誰も冬山なんかに行かないしw

まぁ、そうして一生笑っとけw
658ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 00:34:40 ID:???
>>656
貴方のとっては、SDカードは大変高価でなかなか入手出来ないところなんでしょうね!わかります!
659ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 01:13:40 ID:???
>>657
んー地図がこけると難儀する程度がどの程度か分からなかったもので大袈裟に感じだ次第で
貴方(きほう)の事情も考慮せずに失礼なをばレスをした事、失礼致しました〜チラ裏と処理してね
ポタリングとか大変だモンね

ついでに>>658にもあやまっとく、今時どんな貧乏ヤネンw
660ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 02:35:15 ID:???
SDなんか壊れた時点で買ったほうが安いじゃん
661ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 04:42:51 ID:???
ところで>>638の無料でGPSに入れられるマップって何のことよ。
662ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 05:01:50 ID:???
国土地理委員の物を加工したやつのことじゃね?
663ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 06:29:39 ID:???
それに限らず世界にはいろいろあるだろ。
664ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 10:38:36 ID:???
おっと割れは板違いだ
665ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 10:55:45 ID:???
ウラモノの話題がこちらでどうぞ。

GPS情報交換スレッド@登山用 6
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1214032104/
666んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/06/30(月) 10:57:53 ID:???
666
667ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 11:44:18 ID:???
【GARMIN】自転車でGPS14周目【台湾】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1213687085/
668ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 15:28:16 ID:???
>>664
無料というとそれしか思いつかんのか?
割れ物でなくてもいっぱいあるだろうよ。 
669ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 15:43:12 ID:???
>>668
例えば?
670ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 15:48:09 ID:???
>>668
加工、配布等まったく問題がない物なら知りたいです。
よろしくお願いします。
671ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 15:49:05 ID:???
例えばあれとかソレとかだなウン
672ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 15:56:44 ID:???
日本のは地理院データがつかえるようになって
それ以外の詳細図はみたことないが
大域図や海外モノは結構いろいろあるよ。

↓とりあえずこのへんで見てみれば?
http://garminmapsearch.com/?l=ja
673672:2008/06/30(月) 16:01:10 ID:???
>>670
加工や再配布は問題あるのかどうかは知らない
それぞれのマップの条件を自分で確認して。
674ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 16:07:26 ID:???
そうですか、日本のは無いのですか。はじめからそう書けばいいのに。
675ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 16:20:58 ID:???

ここは馬鹿お断りですよ?
676ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 17:17:24 ID:???
>>668
知らない事を適当に書くとこういう結果になるんだ。
知ったかぶりはやめようw
677ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 18:13:56 ID:???
英語版のVentureHC買おうと思うんだが、入れられるGPSマップは何が対応してるん?
日本語は入れられないみたいだが。
678ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 18:22:06 ID:???
表示できる言語(英仏スペインポルトガル?)ならいけるんじゃないか?
母国語が英語じゃない国の英語版もあったと思う。
679ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 18:29:40 ID:???
知らないも何も実際にいっぱいあるじゃん。
何が不満なわけ?
680ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 18:31:19 ID:???
>>674
日本の地図もいくつもあるようだが
それとも日本語表示のがほしいという意味なのか?
681ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 18:37:49 ID:???
>>679
特に何も具体的な場所を示さなくても
自分の行きたいところの理想の地図が
誰かの手によって無料で用意されてるという
夢のようなことを願っていた人がいただけの話

タダの地図ないのかと聞かれて
あるよと教えたほうが
俺のほしいのと違うのをよこしやがってと
逆恨みされるご時世ということ
682ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 23:21:54 ID:???
実生活でもいるよね、こういうバカ。
人に質問して、大体的確な答えが出ても、常にイチャモンで返してくる。
○○が気に入らないとか、○○出来ないのはだめだとか、
後付でどんどんケチばかりつけてくる。

結局誰にも相手にされなくなって、
いずれクラスでも独り言みたいにぶつぶつとしゃべるだけに・・・

クラスにいたあいつの顔が思い浮かぶようだわw
683ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 10:30:54 ID:???
鏡に向かってぶつぶつと...
わかります
684ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 11:13:40 ID:???
ほらほら、いるいる
685ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 11:37:21 ID:???
>>682
そろそろネットでも相手にされなくなってませんか?w
686ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 11:38:56 ID:???
>>685
貴方のような池沼が相手をしてくれるのでマダマダ平気です。
687ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 11:49:40 ID:???
ほらね、いるでしょ 
688ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 12:02:38 ID:???
無料地図
Garmin GPS 用日本地図のページ
689ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 22:19:20 ID:???
要求が無料でガーミンでみれる日本の地図なのに、
誰かが親切で教えてくれると
「日本語が表示できない」
「ライセンスOK?」
「それガーミン本社から承認されたモノ?」

あとからわがままが次から次へとw
690ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 22:21:13 ID:???
わがままなのか
691ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 01:10:57 ID:???
初めから、
ガーミンの60csxで使えるきちんと日本語表記されている縮尺が2万5千以上の等高線が10m単位で道路はもちろん登山道もきちんと入った、
ガーミンのライセンスには全く抵触しない無料でPCに無知な俺様でもすぐに使えるマップソースはないのか?

と聞けばいいのに、
質問を小出しにして回答者をからかうマネをするから、このスレも親切な人が逃げちゃって荒らしばかりが残るんだよw
692ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 05:30:27 ID:???
最初の要求は>>637なんだから 日本の地図とは限定されていない。
693ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 05:36:28 ID:???
自分で何とかできない馬鹿にも使えるように
金で解決できる有料の地図が用意されてるんだから
素直に使えばいいのに。
694ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 09:26:17 ID:???
ほほー、ここは良く釣れるスレですね。
695ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 09:51:29 ID:???
釣れるのか
696ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 14:11:18 ID:???
無料地図は日本語表示じゃないからダメだとは
誰も言っていないような気もするんだが?
697ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 14:34:42 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
698ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 15:08:28 ID:???
>>693
馬鹿じゃねえの?
違法行為しているから賢いのか?
699ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 15:52:58 ID:???
偽善者が多いスレですね
700ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 16:04:59 ID:???
>>698
どこが違法行為なの?
701ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 19:11:51 ID:???
無料と言うと割れモノしか思いつかないやつの
いいそうなセリフじゃないか
702ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 00:09:46 ID:???
>>701
実際2chで調子ぶっこいてる奴なんて必ずといって良いほどワレモノに手を出してるだろ
手を出さないような奴は普通に製品版買うしな
703ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 00:10:39 ID:???
>>700
過去ログ読め
704ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 01:23:47 ID:???
米国の血税を投入したシステムを勝手に利用している時点で
割れ物使いと一緒だということに気づけ
705ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 01:31:29 ID:???
>>702
んなことないよ。自分と同じだと思うな。
706ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 01:35:34 ID:???
>>703
5,7,8,11あたりにはないようだ。 どこにある?
707ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 11:00:56 ID:???
>>704の訳
「俺ウマいこと言ったwww」
708ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 11:22:02 ID:???
>>707
だねw 気の利いたこと思いついちゃった♪ってな感じなんだろうね
本当はアタマの悪さをさらしただけなのに
709ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 11:58:05 ID:???
どこがウマくて気の利いたことなのか説明を求む
710ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 12:25:00 ID:???
その反対だと言ってるのがおまえには理解できないのか
711ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 12:35:56 ID:???
>>710
なぜそう思うのか説明してみなさい
712ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 14:29:00 ID:???
電波法を知らんらしいな。
飛んでくる電波を受信することはまったく持って合法。

713ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 14:33:17 ID:???
人に電波浴びせといてかってに使いやがってってGPSはNHKか!
714ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 14:36:45 ID:???
さてなにが主体なのかがわからなくなってまいりました
715ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 16:09:24 ID:???
日本人ってほんとおとなしいよね
なんか鼠色かかっていると思うと
勝手にそれはなにかしらの法律で規制されていると決め付けて
自分を縛る
それどころかその自分の価値観を元に人まで縛る

実際に法律で規制されている場合は尚更だ

法律が誤っているとは考えない
716ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 16:52:36 ID:???
>>715
だから何処よりも平和なんだよ。
おまえみたいな考えが多くなると、良からぬ組織が増えるだけで結果、平和は訪れない。
これでいいのだ。
717ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 16:59:38 ID:???
>>716
日本人じゃない人に言ってもムダだ。
718ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 17:09:03 ID:???
> 良からぬ組織

日本では結社の自由も保障されていますが?
719ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 17:18:59 ID:???
日本人には宗教が根付かない
葬式とかのイベントの時の形式だけをまねしているだけ
なぜだか分かるかい?
おとなしすぎて飼いならす必要がないから
欧米人は荒々しすぎてキリスト教とかの大宗教で飼いならさないと
国家がなりたたない
そんな悪いことしたら神様が見てますよ〜ってね
720ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 17:25:44 ID:???
同じ地球に住んでるんだったら、みんなで助け合って生きていこうぜ。
721ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 17:33:11 ID:???
他の国にとっては、宗教は自分と神との契約だよね
「自分は契約に従って生きるから救われる」という考え
それをもとに死生観が成立している
これで国家とかがまとまるかわりに、他宗教とは熾烈な殺し合いになる

日本はまあ、御利益ですね お賽銭払って見返り貰うと行ったところ
宗教戦争なんて、あってもかわいいもの
死に対する哲学が浸透していないよね

あれ?どこのスレに書き込んでいたんだっけ?
722ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 17:38:18 ID:???
キチガイが集まるスレだよ
723ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 17:47:35 ID:???
窃用した者は、一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金
724ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 21:28:56 ID:???
なんでもかんでも概念論観念論をぶちたがるのはヲタの悪い習性だよな。
725ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 12:05:12 ID:???
オタをそんなに買い被るなよ
726ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 22:56:26 ID:???
すっかり荒れ果てて終わったな、このスレ。

俺のMAP60CSxは今でも便利に使ってるからどうでもいいんだけどさ。
727ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 23:09:27 ID:???
まだまだいけまっせ
728ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 23:18:42 ID:???
このまま落としましょか
729ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 00:02:08 ID:???
まぁ落とす落とさないは別にして、次スレ立てなければいいだけじゃね。
このスレ役目を終えたようなもんだろうし
730ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 10:03:04 ID:???
役目(笑)
731ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 15:17:43 ID:???
> いいだけじゃね。

この言い回しって広島弁かなんかなのか?
と思ったが イントネーション が分からないと超いけてねー
732ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 15:53:51 ID:???
スレを落とす、いいだけじゃね
↑2chに何年も入り浸ってる2ch患者の言い回し
こういう言葉使いが2ch上級者だと思っているアホ
733ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 17:10:43 ID:???
>>732
それを解説できるあなたは何なのかと考えたことはありますか
734ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 17:16:00 ID:???
>>733
2chはずっと見ているが、ネットで自分を偉く見せようとしたり、
また、「我々スレ住民のルールは・・・」などと2ch脳化して馬鹿げた事を言わない比較的一般人よりな人
735ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 17:30:49 ID:???
>732
AHOAHOマンが言ってたよ

アホいうやっsjhg:えj;にょtろ
736ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 18:26:54 ID:???
>>731
広島じゃそんな言い方聞いたときないな
737ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 20:41:01 ID:???
いいだけじゃね に一致する日本語のページ 約 5,640,000 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)
738ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 20:45:14 ID:???
飯田家じゃね?
739ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 21:41:52 ID:???
そういやAUからもやっとスタンドアロンGPS付の端末出たみたいだね。
地図にパケ代払わなければならないのは相変わらずだけどな・・・。

トラックログ残せるかもわからんしやっぱいらない子かな。
740ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 13:55:45 ID:???
そうじゃね
741ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 14:03:34 ID:???
この世に いらない子 なんか一人もいないんだぞ
742ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 14:12:37 ID:???
それじゃー、モット書き込もう!
743ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 23:04:44 ID:???
>>739
いまどきダブル定額入れてない奴って少数派でしょ。
744ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 23:48:47 ID:???
携帯に金使うなんてバカのきわみだしな。
745ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 00:13:40 ID:???
>>744
馬鹿はお前だ
最近のオサイフケータイの便利さを知らないんだな
746ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 00:18:46 ID:???
加齢臭キモヲタおやじが「オ」サイフ
747ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 00:37:06 ID:???
なんか、金に困ってそうなからみ方だな。
748ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 00:42:33 ID:???
妄想来ました
749ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 00:56:07 ID:???
>>746
名称はオサイフケータイでサイフケータイとは言わない
加齢臭漂うオヤジでも知ってるのに
750ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 01:07:24 ID:???
電子マネー付携帯はチャージにネットワーク使わない方法もあるし
751ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 06:42:18 ID:???
名称は「おサイフケータイ」だよ
752ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 06:43:36 ID:???
んな匿名性のない買い物が出来るか。
753ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 14:41:54 ID:???
田舎だからおサイフケータイの使いどころがない
754ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 18:46:38 ID:???
キモヲタ加齢臭爺さんが「お」さいふ
755ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 20:56:32 ID:???
携帯か・・・GPSや車よりは遥かに重要性の高い機器だろ・・・。
キモヲタニートや老害ジジィには不要かも知れんが・・・。
756ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 05:29:14 ID:???
地球上ほとんどの地点でGPSの電波は届きますが
携帯の電波が届くのは数%程度でしょう。
757ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 05:51:53 ID:???
携帯トイレが電波を発するのですか?
758ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 06:00:28 ID:???
いま強い電波を感じた
759ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 09:53:56 ID:???
ゆんゆん
760ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 11:00:30 ID:???
「ゆんゆん」とか使うやつは古いキモオタ
761ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 13:47:03 ID:6WzIC9uo
キモヲタのすくつを見つけた!
762ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 16:09:31 ID:???
携帯電話を電話として使っていない人達がケータイなんてと馬鹿にするんだよ。
763ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 19:57:37 ID:???
携帯電話使って通話なんてしないだろ常考
764ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 20:29:31 ID:???
話の流れでいいよの情勢が悪くなると「誰も買ってくれなんて頼んでいないんだよ」とのレスがつく
おまえ! お客様を舐めてんのか?
企業としてあるまじき態度だよな
765ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 21:30:59 ID:???
通話しないのになんで携帯電話が要るんだ?
766ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 22:04:04 ID:???
メール以外いらねw
767ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 22:05:15 ID:EDR++TVl
いいよ社員はコロラドスレの火消しで精一杯なのでは?

あ、だからこのスレもいきなり過疎ったのかww
768ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 22:44:02 ID:???
タッチスクリーンのOregonが出たのにもうコロラドなんて洋梨
769ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 23:02:18 ID:???
60CSx持ちの俺はOregon待ち
770ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 23:38:31 ID:???
>>764
いいよ擁護というか立ち位置を変えるだけで社員だのなんだのアホの巣窟ですかい?
771ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 20:39:19 ID:???
J&Hって発送完了のメールって送ってきますか?
705連休までに来て欲しいな。無理そうだけど。。。
772ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 22:10:18 ID:???
>>771
705連休ってことは2年も休みなのか・・・
773ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 02:48:02 ID:???
一ヶ月くらい足りないですよ
774ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 14:35:31 ID:???
>>771
発送完了のメールは来るが、それ以降は問い合わせようが何しようがほぼ無反応
納期などの問い合わせにも答えないような杜撰な店なので急ぐならいいよとかで買った方が良い
もし初期不良が有ったらその交換交渉なども何ヶ月かかるか分からないので、保証の面からも勧められない
文面から察するにもうポチったんだろうけど
775ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 14:46:40 ID:???
>>774
症状説明して、初期不良じゃねーのかゴルァとメールを送ったら、
Garmin修理か交換だけどどっちにする? ってすぐに返事は帰ってきたよ。

交渉とか無いからw
776ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 15:02:43 ID:???
>>775
それはラッキーだったな
だがここは決して良心的な店ではない
HPは製作会社に委託したのか綺麗に作ってあるが、運営者は非常に杜撰
777777:2008/07/14(月) 15:47:57 ID:???
777


778ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 16:49:54 ID:???
つまりダメヨと同程度に駄目って事ですねw
779ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 17:16:15 ID:???
ダメヨより遙かに駄目な店だと思う
在庫品に発注伝票貼ってUPSに手配は出来るがそれ以外はどうでも良いって店
アメリカ人なら2度と使わないような店だが何故か大量の日本人が殺到しているという奇妙な状況なんじゃないかな
780ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 17:48:49 ID:???
そっかぁ、俺もキャンセルしてちゃんとした国内正規代理店で買うかな。
781ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 18:21:02 ID:???
おい! だめよの匂いがプンプンするぞ!
782ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 18:31:46 ID:???
>>780
キャンセル手続きをちゃんとしてくれるかも不明
アメリカ社会はクレジット社会なのでクレジット関係は通常迅速に処理してくれる(カード利用停止されると死活問題だから)んだが、
J&Hは決済日も発注日、発送日に関係なく適当、クレジット明細も添付されてこない
ちなみに購入明細がないとその後ガーミンのサポートも受けられない
そんな店だからキャンセル処理は面倒臭い事になりかねない
783ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 19:22:07 ID:???
>>782
そっかー? 俺が買った時、決済日は出荷日だったよ
784ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 19:25:37 ID:???
普通に納品書添付されてきたよ。
これでGarmin台湾は対応してくれた。

そこまでダメな店という印象は無い。
たぶん次もJ&Hで買うしなぁ。
今使ってるのは、3台買ってもダメヨで1台分だし。

まー1から10までサポートしてくれないとGPSさえ使えない奴はダメヨで買うのが無難でしょ。
785ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 19:30:50 ID:???
>>783
それは発送が注文日から早かった場合のケースだと思う
発送まで日数が掛かっている場合はその間に取り敢えず決済だけして確定してしまう、という事をしていると思う
通常はそういう事はしない
786ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 19:40:15 ID:???
>>784
そういう対応がタイミングと人によりけり
初海外取引で上手くいって即発送されたりした人が2chに書き込む事が多いけど、発送日も不明、保証書もないって人も俺だけではない
海外に居たこと有るからクレジット購入は腐るほどやってるけど、その俺から見てJ&Hはまともな店とは到底思えない
日本だったらPCサクセス扱いだと思うよ
迅速に最安値で発送された人は絶賛、そうでない人は商品がどうなっているのかも分からない、そんな感じ
787ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 19:43:16 ID:???
>>785
んなことねーよ、在庫切れで発送まで2ヶ月待たされたんだからな
788ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 19:47:19 ID:???
>>784
1−10までサポートじゃなくて
J&Hは無いときは1も無いんだよ
789ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 19:48:32 ID:???
スレのログとその翻訳をJ&Hに送ったらおもしろいことになりそうだw
向こうは訴訟社会だからなw
790ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 19:50:58 ID:???
>>787
> んなことねーよ、在庫切れで発送まで2ヶ月待たされたんだからな
2ヶ月か
先に決済されなくて良かったな
俺の場合決済されてたからキャンセルも出来なかった
それ在庫がないから発送が遅れるっていうメールは来た?
791ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 19:52:17 ID:???
>>790
もちろんだ
792ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 19:53:32 ID:???
>>789
訴訟も何も全部事実だぞ
発送日もクレジット引き落とし日も、メールでのやり取りも全部残ってる
793ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 20:05:26 ID:???
>>782
俺も決済日は出荷日だったよ。
キャンセルをしたこともあるが、機械翻訳の英語で通じてるし
取引に不安を感じたことはない
794ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 20:05:29 ID:???
>>789
ちなみに悪戯でそういう事したら俺が君を日本で訴えるからね
795ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 20:05:31 ID:???
可哀想な>>792が居るのはこのスレですか?

決済paypalにでもしたのか?
ならpaypalに苦情申し立てれば良かったのに
paypalアタックを喰らった時の先方の対応は迅速ですよw
796ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 20:07:54 ID:???
ちょっと翻訳してみるか
797ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 20:11:52 ID:???
>>792
資料晒らしたらどうですか?
798ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 20:20:12 ID:???
もし本当なら詳細をここで晒しても問題ないはず
799ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 21:14:10 ID:CDiKDm/d
>>794
こいつが一番わけわからんw
800んは〜阻止隊:2008/07/14(月) 22:05:37 ID:???
800
801ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 23:08:05 ID:???
>>792
J&Hを利用しようと思っていたところなんで念押ししたい。
全部事実なんですね?
否定しなかったら本当に事実と思ってJ&Hじゃなく他の店で購入します。
802ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 23:56:45 ID:???
>>801
どこで買おうが大差ないとは思うけど、不安の種があるなら店を変えるのも手ですね。
J&Hはすでに定番だけど、その他の店を開拓してみるのも悪くないと思います。
いい店見つけたら報告よろしく。

ふと考えてみると、オレがJ&Hで買ってから既に9ヶ月になるんだなぁ・・・・。ハヤッ!
803ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 23:59:12 ID:???
>>801
安心の国内代理店がおすすめですよ^^
804ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 00:19:39 ID:???
>>801
一切の脚色はなく全部そのままの事実
納期について問い合わせたのに的確な回答が無く、キャンセルしようにもクレジット履歴を調べると脈絡の無い日に決済済み
他に重要な事柄について問い合わせたのにそれについては返信無し
そこで適切に対処してくれていれば問題が発生しなかったのにそのせいで自分で方々に電話を掛けなければならなくなった
領収書も言った通り入っていなかった
俺にとっては今までの買い物の中でも後味の悪い取引だったよ
805ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 01:19:07 ID:???
>>804
失礼を承知で聞くが、英語通じてた?
806ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 05:23:44 ID:???
>>786
「俺」以外の人の情報はどこで仕入れたの?
807ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 06:38:01 ID:???
ログをキャプった。
808ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 08:31:32 ID:???
>>804
夜遅くまでお仕事ご苦労様です
809ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 08:43:45 ID:???
>>804
まずはやり取りのうpお願い。
当然。個人特定できる部分は墨いれて!
810ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 11:50:10 ID:63qkiHMP
ジエンうざい
811ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 15:59:33 ID:???
なんつーか、すごいな
812ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 17:15:21 ID:???
自演? 誰が?
813ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 17:17:39 ID:???
基地外には見えるのか!?
814ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 17:47:59 ID:???
見えないものが見えている人がいるらしい
815ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 18:58:26 ID:???
邪気眼使いが俺の他にもいたとはな
816ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 19:02:22 ID:???
G I ジエーン!
817ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 19:36:16 ID:???
早くうpしてーんw
818ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 22:50:06 ID:???
>>804
もし真実でなかったら大変なことになるみたい。

その場合は以下の罪になる。早くうpして疑惑を晴らすことをお勧めする。

http://www.houko.com/00/01/M40/045.HTM#s2.35

(信用毀損及び業務妨害)第233条 虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。
819ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 15:34:17 ID:???
証拠うpを求められたら静かになったなw
820ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 16:49:29 ID:???
今晩あたり戻ってくるんじゃね?
821ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 22:18:42 ID:???
いつもの妨害工作だったんだから
大目に見てやれ。
822ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 23:08:24 ID:???
そうはいかねぇ
823ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 01:11:16 ID:???
細かい対応が悪いことも事実だろうが、
在庫が無いもの注文して、
暴れた事を自慢している奴がいるだけだろ
824ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 03:08:08 ID:???
子女子で逮捕されたのもいるしな
825ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 03:44:15 ID:FgzJ3p7F
 
826ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 19:01:17 ID:???
懲役刑かw こりゃガクガクブルブルもんだわなw
827ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 22:34:31 ID:4FS2CQVh
Wintec WBT-201ユーザーなんだが、出張の時にスーツの胸ポケにロガーを
忍ばせていたんだけど、殆どログがとれてなかった。受信しやすい本体の
ポジションってあります?あと、新幹線もトンネルが多いためかさっぱり。
車やバイクだと普通にログはとれるんだけどね。
828ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 22:44:08 ID:???
>>827
> 受信しやすい本体のポジション
頭上。
服装上難しいなら肩。 背広の内側でもまあなんとかなる。

いずれにせよ、車内室内では窓際に置く。
829ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 22:46:08 ID:???
>>827
いずれにせよ、そんな糞GPS捨てて60Csxを買うべき
830ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 23:14:29 ID:???
>>827
旭川?だったかでロガー用ポケット付の帽子があったと思う(最強やん)
831ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 23:38:48 ID:???
頭でデムパを受信するなんて・・・
832ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 09:22:36 ID:???
いつものこと
833ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 12:31:42 ID:YUi209iH
>>827
その旭川で買って、ロガー用ニット帽も貰ったが、着用して外出できる
レベルではない・・・。ましてや、スーツの会社員がこの暑い時に
ニット帽はムリムリ。
834ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 12:48:39 ID:???
レベルw
835ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 13:15:24 ID:???
はちまきでいいじゃん
836ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 13:30:50 ID:F3LCGr3i
60CSxファームアップ北!

Changes made from version 3.60 to 3.70:

* Fix issue where bathymetric (underwater depth) lines would not show up in non-marine night color mode.
* Fix issue where tide page can show the wrong date.
* Fix shutdown when the day view calendar page has more than 9 waypoints and a point at index greater than 9 is deleted.
* Fix issue where tracklog setting was changed when unit was put into mass storage mode.

ほとんど影響ないがもう打ち止めだと思ってたから驚いた。
837ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 00:12:56 ID:???
日本語版のファームアップは無いかもな・・・。
838ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 10:33:13 ID:???
あるあるw
839ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 19:11:15 ID:???
さっそく手持ちの英語版60CSxをupdateするか
840ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 20:03:46 ID:???
カウントダウン開始
841ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 07:22:22 ID:???
ログ送ったw
事実ならビビル必要ないからねw
事実でなかったら…   脂肪だなw
842ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 12:32:17 ID:???
だめよ、もう終わり
843ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 12:35:14 ID:???
>>841
なんか、お前が死亡しているように見える。
844ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 14:09:17 ID:???
ちょっと調子に乗りすぎたようだね
業務妨害はさすがにマズイ
そのへんの分別がつかないところが○○ヨらしい
845ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 15:05:38 ID:???
>>844
人と同じ事しか言えない低能な奴
オリジナリティーゼロ。
846ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 20:59:56 ID:???
>>845
ウリジナルはだまっとけよ
847ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 21:11:05 ID:???
>>846
オイオイ、当たってるだけに必死だな!
848ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 21:17:51 ID:???
どうしたんだ……火消しに必死なのか?
849ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 21:58:04 ID:???
>>841
わざわざ翻訳して送ったのか?
ログそのままじゃ、向こうは読めないし。
送ったのが嘘なら、それはそれで問題になるぞ。
850ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 22:07:34 ID:???
そろそろ、クソレスをスルーする術を身につけてはいかが?

牽制するのはいいが一向に構わないが
J&Hには迷惑をかけんなよw
オレたちまで、だめよレベルになりさがることはない
851ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 22:38:11 ID:???
>>850
おまえもなー
852ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 22:59:50 ID:???
ファームアップしたらGPSチップセットも3.0になったお
853ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 23:05:20 ID:???
チップの同じedge305も試しにwebアップデートしたら3.0になったお( ^ω^)
854ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 09:47:16 ID:???
チップセットが3.0になったのはもうずいぶん前だろ
855ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 19:13:38 ID:???
俺は60CSx-Jを使って久しいけど、重宝している。これにUUDもインストールした。最強です。
UUDの等高線が日本語地図に重ねて表示できるのだ。UUDだけだと検索データが少ないのが不便。
例えば知らない土地でコンビニを探す場合、日本語地図ならすぐに見つかる。
ルート探索で、案内に従い、またたく間に到達できる。公園なんかもあるのでトイレ探しも簡単。
ただ、UUDの地図が優れているのは登山道以外にサイクリングロードも入っている点。
サイクリングロードまでルート探索に使える。
UUDの地図を表示しても、検索は日本語地図のものを使えるので、目的により、切り替えて使っている。
2GBのμSDなら両方の日本全国分地図が入ります。

ところで、皆さんはルート探索を活用していますか?
自転車モードか徒歩モードで使いますが、徒歩モードの方が実感に近いルートを作ってくれるように思う。
ところが、この場合、どうもバグでないかという問題がでる。最終到着時刻の計算が変なのです。
歩行者の歩く速度で計算してるようなのだ。マニュアルでは、実際の走行スピードが反映されるとある。
自転車モードなら問題がないが、無意味な遠回りをさせられる。
856ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 23:37:25 ID:0xakmVGV
ルート探索は道順じゃなくて目的地一直線のモードしか使ってない。
自転車や歩きで使うには、むしろ変な道を勧められないし、
ルートはずれていちいち再検索しないからこちらの方が実用的だと思う。

ルート探索使いたければ、カーナビ買った方が幸せになれる。
歩きと自転車では無理だが。
857ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 06:34:36 ID:???
>>856
ルート探索を使わないなら、このバカ高い60CSxは不要でないかな?
858ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 08:01:04 ID:???
ルート探索使わなくても移動しながら地図見るのは便利だし。
Vistaでもいいかもしれないけどな。
859ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 21:23:53 ID:???
>>858
地図だけ見るなら英語版を安く輸入して、UUDを入れるのがベストだね。
日本語版のメリットは膨大なポイントデータが使える点。
カーナビ同様、法人は電話番号からルート探索も可能。これは便利だよ。
住所での探索も可能。ルート探索は直行線の選択もできる。
UUDでもポイントデータを入れて欲しいが、聞くところによると、
データ入手に膨大なコストがかかるらしい。
結局、価格を大幅値上げし、かなりのユーザーが増えることが前提で、
たぶん現状では難しいと思う。
現状のシティナビゲータv8はゼンリン製で、企業規模で可能なのでしょう。
860ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 21:46:09 ID:???
いやいや…自転車乗りながら地図見るには日本語必須。
画面チラ見しながらローマ字なんて読んでられない。
861ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 21:56:04 ID:???
キター!
862ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 22:20:55 ID:???
>>860wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
863ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 22:24:02 ID:???
笑っちゃダメですよ、本人は大真面目なんですからウププ
864ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 22:42:53 ID:???
>>860
マジレスだが、俺もそう思ってた。
しかし台コロ買って日本語地図入れても見やすさはあまり変わらないんだよな。
まあ、膨大なPOIは便利だけどさ。
865ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 22:53:06 ID:???
ここの連中日本語がいいと書き込むと、すぐにいいよ社員扱いするバカばかりだからな。
ローマ字よりは日本語の方がいいだろ、常考。

値段を考えるとまた別だが。
866ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 22:55:04 ID:???
soryanihonngonohougazennzenniiyona
konnnaro-mazinobunnsyou zitennsyanorinagaraitiitiyonndeirarerukatte-noww
867ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 22:57:27 ID:???
ここの英語版信者達は、貧乏人のくせになんでGPSなんて欲しがるんだろう。
868ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 23:08:14 ID:???
ところで、ルート探索って実用的なの?
本当に使えるなら面白けど。
869ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 23:28:07 ID:???
>>867ダメヨにだまされて人だねw
870ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 01:00:02 ID:???
>868
Vista Hcx 英語版+UUDだけど、基本的に非実用的。
この前、ロードで「未舗装路を迂回」の設定で
ルート案内を信じて突き進んだら、茶畑の作業道路へ案内されたw

まあ、適当にポタしているときには面白いけどね
871ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 05:43:16 ID:???
>>866
そりゃ間違った綴りのローマ字は読むのが大変だと思うよ。
872ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 05:59:28 ID:???
>>868
田舎では必要ないでしょ。
都会では設定によって、かなり使えるところまでいく。
873ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 06:39:48 ID:???
>>872
お前ら見たいのに一言言いたい
その設定とやらを書け
874ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 08:20:59 ID:???
>>869
60CSx日本語版新品を79,800で買った俺からすると、おまえらこそUUDと海外通販屋からいいカモにされてるなww。
875ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 08:36:08 ID:???
登山道がでないから、それ
876ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 08:46:50 ID:???
>>875
ここは自転車板だけど、
自転車で登山道を走るのか?
877ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 08:50:14 ID:???
山岳サイクリング愛好家なんじゃね

道無き山を全行程の半数以上を自転車担いで昇る強者もいるよ。


きみが無知なだけ
878ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 08:51:41 ID:???
>>877
おいおい、いくらIDが見えないからって、まるだしの二役はダメだろw
879ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 09:09:04 ID:???
出ないのに丸出し。
温泉地のストリップの呼び込みみたいだな。
880ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 09:17:38 ID:???
>876
自転車にはMTBもあるよ
881ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 09:34:40 ID:???
>>880
3役?
日本の山は、MTBで行ける範囲に、GPSを使うほどの深い山がない。
882ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 10:08:04 ID:???
どんだけGPSに頼り切ってるんだよ
883ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 11:04:45 ID:???
自演じゃないよw
この前行ってきた山サイでは
GPS役立った

里山レベルじゃなくて、林鉄跡とか、ヤブこぎ、担ぎが入って
登山に近いコースだとUUDありがたい

もちろん漢字表示できれば言うことないんだが
884ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 11:14:24 ID:???
Topo8でいいじゃないか。
885ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 13:35:02 ID:???
登山道を勢い良く下ってくる危ないヤツいる

886880:2008/07/23(水) 13:57:35 ID:cOwx4Bb9
>881
じゃあID出すよ

GPSにしろ自転車にしろ
それぞれの使い方があるんだから、
あんまり決めつけイクナイ
887880:2008/07/23(水) 13:58:51 ID:cOwx4Bb9
使い方は自由でも、
>885の言うような奴は、言語道断ね
888ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 14:02:02 ID:???
>>874
どこで買ったのか教えろハゲ
889ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 23:43:57 ID:???
>>881すぐ近所逝くのにGPSが欠かせないコンクリートジャングルがあるじょ
890ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 23:56:23 ID:???
日本語表示・日本POIなきゃヤダヤダって人でなければ
自転車に付けるなら地図つきでも英語版SummtHCで十分

経路探索はどのみち自分で走りやすい道を探すからイラネー
VentureHCは色が目立つのが気にならなければいいんだが・・
891ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 00:00:59 ID:???
うむ60csxで十分である。
892ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 00:24:18 ID:???
よく走りながら見るとか言ってるやつ要るけどさ・・・
それって道交法違反のいわゆる余所見運転ってやつじゃね?www
893ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 00:27:54 ID:???
そうだね〜
よくきづいたね〜
えらいねぇ〜
894ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 00:30:36 ID:???
>>893wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
895ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 07:20:45 ID:6EdrBV2E
オレは右目で前方を見ながら左目で画面を見てます。
896ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 07:52:22 ID:???
カメレオン乙
897ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 07:52:34 ID:???
>>892
その理屈だとカーナビ付けてる車のドライバーも全員余所見運転してることになるな。
898ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 08:02:04 ID:???
カーナビは隣のスケにくわえさせてるついでに見させてるから問題ないんだよこの童貞野郎。
899ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 08:10:37 ID:???
「前方不注意」が道交法問題で
「余所見運転」は事故が起こったときの原因として使われる言葉ナリ。

ちなみに「前方不注意」も事故が起きたときだけに使われる法文で
現行犯として検挙させることはない。

それ故、「運転中の携帯電話禁止〜」とか後付で検挙しやすい法律作った。
900ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 09:06:24 ID:???
>>897
もち車でも「走行中の注視」は禁止です。
901880:2008/07/24(木) 13:54:30 ID:???
法律を
かじった学生
夏盛り
902ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 13:57:52 ID:???
夏だねぇ〜〜
903ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 18:11:27 ID:???
透けブラの季節だ
904ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 18:22:14 ID:???
中学生かよw
905ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 02:39:25 ID:f5bhtAMy
>>898
カーナビのモニタをどこらへんにセットしてるんですか?
906ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 03:39:34 ID:???
隣の女が咥えてるのは指。
907ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 03:47:11 ID:???
>>898 >>905 >>906
運転手が女でおっさんは助手席。
おっさんのをくわえてるとき、
女はもちろん運転なんかしてない。
なので風紀的な問題以外に、
交通上の問題は特にない。
908ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 03:51:49 ID:???
助手席の女が、後ろの席の旦那様を咥えるのは
何か問題があるのでしょうか?

私はお抱えの運転手です。
909ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 11:30:35 ID:???
首長いんだな
910ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 13:18:16 ID:???
想像力の欠如
911ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 22:25:20 ID:???
60csxって、8GBのカード使える?
912ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 00:35:46 ID:???
使えない
913ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 21:37:42 ID:???
使えろよ!
914ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 01:51:50 ID:???
じゃぁ、使える
915ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 05:47:29 ID:???
仕える
916ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 09:18:17 ID:???
早く埋めろよ、ここ。
917ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 20:54:03 ID:???
じゃあ6GBのカードは使えるかな?
918ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 21:16:49 ID:???
使えません
919ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 21:16:56 ID:???
じゃあ16GBのカードはどうかな?
920ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 21:23:28 ID:???
使えません
921ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 21:31:01 ID:???
使えろよ!
922ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 09:22:11 ID:???
じゃ、埋め 1
923ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 09:22:55 ID:???
生め 2
924ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 09:24:12 ID:???
産め 3
925ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 10:54:54 ID:???
926ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 10:55:27 ID:???
膿め
927ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 10:56:42 ID:???
倦め
928ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 13:31:47 ID:???
なんでぇヒロシ
929ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 20:37:52 ID:???
40代乙
930ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 17:17:10 ID:???
50代でもOK
931ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 17:36:48 ID:???
熟め
932ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 10:13:40 ID:???
績め
933ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 10:57:49 ID:???
戒め
934ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 17:53:02 ID:???
火盗改め
935ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 23:40:59 ID:???
936ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 00:46:42 ID:95C/C2aG
 
937ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 08:43:56 ID:???
尼で本体294ドル+fed23ドルとかだけどそんなもん?
あと通関するのに掛かる金全部お前餅だからって書いてあるんだけど
これって空港とかに払いに行くのかしら?
教えて厨ですまん。
938ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 09:23:40 ID:???
ごめん、事故解決しました。
配達してくれるおっちゃんに払うみたいですね。
ゴメンチャイ。
939ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 14:49:17 ID:lkd1ketY
愚問かもしれませんが、今から新規に買うのでも、コロよりも、60CSxがオススメなのですよね?

私は、そんなハードな登山はしませんが、コロより60CSxの方が気になっています。

画面の奇麗さはコロなんでしょうが、モノとしての完成度っていうか、もう塊として、60の方がカッコイイ感じがするんです。

おかしいですかね…
940ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 15:00:02 ID:???
若くてカワイイ女性のコロラドちゃん
華麗で美しいできる女の60CSxちゃん

後者を選んだだけに過ぎない
941ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 15:01:39 ID:???
コロラドってどこがだめだったの?
942940:2008/08/16(土) 15:07:12 ID:???
>>941
俺も持ってないけど、
噂ではGPSの精度が60CSxより低い。他スレでちょうどその話題があがってるけどコロラドのは台湾製のチップで
60CSxのチップは軍事用のチップで米国製

あとコロラドはナビ機能が60CSxよりいいらしくナビとして使うならコロラドがオススメだけど
そもそも徒歩や自転車に使うのにルート検索・案内機能なんていらないしね。
自転車用、徒歩用の道が地図に入ってるならまだ使えるだろうけど、車オンリーの道に案内されたら死ねる。
それに地図が古くなってくれば使えなくなる機能だし
943ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 15:07:14 ID:???
オレゴンのチップはどうなの?
944ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 15:47:05 ID:???
>>941

  >>942+電池の持ちが非常に悪すぎ(アルカリで60CSxの半分、エネループでは3分の2程度)

俺は趣味で2機種どちらも日本版を持ってるが、購入当初60CSxの衛星補足の良さと粘りには感激したよ、マジで。
コロラドと同じ悪い場所で比べても60CSxに軍配。

画面は詳細で大きい事にこした事はないけど、2機種ともどう頑張ってもミニゴリなどの機種には勝てない。

個人の感想としてはエネループで最低でも18〜20時間動作する60CSxの方がかなり得点は高い。
特に朝から晩まで使う場合、コロラドは必ず途中で電池交換が必要になるから・・・。


>>943
これも日本語版が出たら買ってみようと思ってるが、まず60CSxと同じチップは高いから使わないと思う。
コロラドと同じように高感度チップと言う表現になるのでは。
945ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 15:52:26 ID:???
>>942
> 60CSxのチップは軍事用のチップで米国製

これは嘘。
メーカーまでは同じかも知れないが、軍用と民間用では使う電波から違うので、同一のチップであるはずがない。
946ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 16:14:09 ID:???
いや、上でMTBと走ったのは12インチのトラコンを改造したこの俺です。
947ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 16:32:12 ID:???
60CSxをRAMマウントに付けて走っていると、本体下部のゴムが破れてマウントに付けてもガタが出てくる。
なんとかならんものか。
948ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 17:17:43 ID:???
>>945
必死杉
949ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 19:38:55 ID:???
>>948
うははw「お前が言うな」
950ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 21:32:17 ID:???
さぁふすたぁすりー積んでるんとちがうん?
951ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 22:12:49 ID:???
積んでるで!
952ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 09:24:46 ID:???
>>939
迷う必要は全くありません。
etrex Vista HCx にしなさい。
幸せになれます。

このスレにいると不幸になりますよ。
953ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 10:44:52 ID:???
etrex Vista HCxは感度悪杉、買うと不幸と後悔が待ってます。
954ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 19:49:45 ID:???
巡回ご苦労様です。
955ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 22:36:40 ID:???
荒らしのつもりじゃないんですが
Wikiの方の比較は見てみたんですが、カタログ上の比較表だけでどちらが勝っているとかの
判定がないようなので教えてください。

etrex Vista HCxと60CSxを比べると前者のほうが1万円ほど安く、カタログスペック全て
勝ってるように思うのですが60CSxの良さってなんでしょうか?

発売から時間がたってるので動作が安定している。
基本的な機能は全部揃っている。
GPSの精度が高い

こんな感じですか?
956ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 22:50:51 ID:???
一言で言うと、60CSxで万全です。
957ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 22:52:18 ID:???
>>955
そんな感じです!
小さなサイズと電池の持ちがいいHCxもいいですが、操作性、全方向対応アンテナなどでは60CSxがいいと思いますよ。
お勧めします!
958ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 23:08:15 ID:???
恐ろしく優秀な営業マンだwww
というおいらも昨夜ネットでぽちったんだけど。
早く来ないかなぁ。
枯れた機種だから安心できるところが購入のポインヨだったかなぁー。
959ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 23:15:25 ID:???
>>958
あの言い回しを評価できる、いや、している貴方も営業マンですかw
960ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 10:26:54 ID:???
建物に入ってからの粘りに差があるよね
博物館とかでもかなりの精度で巡った順路が残ったことがある
961ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 12:08:43 ID:???
>>960
本当!
一旦捕捉すると粘りは群を抜く凄さ
CSxは凄いよな
962ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 12:16:52 ID:???
Vista HCXはアンテナでツボ押しができないからオススメできない
963ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 12:22:31 ID:???
確かに!
964ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 12:23:30 ID:???
英語版VISTA HCX
オクで流そうと思うけど
いくらなら買う?

あとUUDも
965ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 12:23:37 ID:???
ケツにも突っ込めないな
966ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 12:26:59 ID:???
>964
セットで3マソが上限でしょ
967ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 19:50:20 ID:???
>>964
それが日本語版ならねー、買ってあげるのに、残念!
968ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 21:11:20 ID:???
おい、J&Hで買ったおれの60csxがUSPSに収集されたらしいぞ。
どれくらいで日本に来るのかな?
969ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 21:16:25 ID:???
行方不明にならなければ1週間くらいだろ。
970ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 21:21:01 ID:???
マジで?
地図買ってないからそれまでにUUDだっけ?
入手しておかなければ。
早くオマイラの仲間になりたいよー。
971ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 05:58:53 ID:xPtBxAbM
「ナビタイムジャパンが2008年度中にPND市場に参入」とのニュースがいくつかのサイトで報じられてるけど
これってPNDを開発販売するってことなの?
日本製PND発売に期待できそう??
972ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 10:49:27 ID:???
PNDとしては期待できるでしょうけど、あそこはハードウェアはやったことがないため、
ハードはOEM(たぶんCE?)、アプリと経路エンジンをナビタイムということじゃないでしょうか。

ハードについては、台湾勢が一斉にSiRF使用を取りやめに動く中、GPSの調達が逼迫する
と思われますが、MTKの供給能力はどのくらいあるんだろうか。

ともあれ、メインターゲットはクルマのようなので、自転車用途で考えるとサイズや電池寿命などで
足りない部分が出そうな気がします。
973ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 16:14:01 ID:???
>SiRF使用を取りやめ

詳しくないので教えて
SiRFってダメなの?
974972:2008/08/30(土) 17:41:05 ID:???
8/26 SiRFとBroadcom(Global Locate)の特許係争において、SiRFがBroadcomの6件の特許
を侵害していると認定され、当該SiRFチップを搭載した製品の米国への輸入が禁止されました。

8/28 MITACがSiRFチップを搭載しないことを決定しました。
http://www.digitimes.com/bits_chips/a20080827PD219.html

基本的に輸出で食っている台湾企業にとって、米国はメインマーケットなので、輸入が禁止された
製品は使えない、というわけです。
今回の決定により、ssIIIはおそらく全滅、使えるのはssII以前のものになると思うので、
台湾勢はMTKやuBloxに雪崩れるでしょう。

機能的にだめ、ではなく、輸入禁止になると困るからやめる、ということです。

スレ違いスマソ
975ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 17:47:56 ID:???
まとめると、60CSx最強ということですね。
976ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 18:56:42 ID:???
修理もできなくなるな
977ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 22:49:39 ID:???
Broadcom関連の特許侵害ってすごい多いよね。
携帯のチップセットとかでもよくあってさ、ほんとに米国への持ち込めないので困る。
978ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 01:26:51 ID:???
SONY CXD2951を特許侵害で潰したSiRFが、今度はGlobal Locateに潰されるとは…
979ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 08:44:54 ID:???
今SSIII以上のチップって無いような気がするんだが・・・
980ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 09:46:07 ID:???
SiRF IIIって同時補足数や感度なんかで見劣りするようになってきたと思うけどな。
981ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 13:15:01 ID:???
>>980
じゃあ、今は何がいいんだよ。
982ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 13:30:14 ID:???
ですね
983ツール・ド・名無しさん
MediaTek MT3301