北海道の峠をチャリで攻める2008

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
前スレ
北海道の峠をチャリで攻める 2006
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1147246701/l50
2ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 15:07:22 ID:We9oEFrX
3ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 17:51:14 ID:???
4あにす ◆sGTL1yK0.6 :2008/04/21(月) 18:27:32 ID:???
O2
5ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 18:56:46 ID:???
KOTS
6ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 19:47:27 ID:???
んなことしたら、熊に食われちゃうよ。
7ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 23:35:46 ID:???
新規まとめサイト
http://olfa.dip.jp/tougechari/index.html
8ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 08:06:14 ID:???
>>1
超乙
9ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 09:52:27 ID:???
温かいので峠に走り行こうと思う。
10ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 11:28:43 ID:???
スレ立て乙 > >>1
それ工事中(^^;) > >>7

夏期用家鯖準備中。
11ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 10:15:37 ID:0wd7HMU1
レース状況も兼ねて・・・・
道新杯のweb登録てきるようになったよ。
12ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 07:41:32 ID:6XcPy3Bz
ほす
13ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 10:22:54 ID:???
ハイパーオペレーティングシステムの事か
14ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 13:50:10 ID:???
HYPER
OPERATION
SYSTEM
15ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 17:33:08 ID:???
>>4
最近自転車板から離れ気味だったんだけどさ、
某准教授の件で大騒ぎになってるからあにすタソ元気にしてるかなと思ってこのスレ覗いてみたら、

あにすタソの書き込みを見てなぜだか目頭が熱くなりました。
俺も年食ったんだな・・・・

スレ違いでスマソ
16あにす ◆sGTL1yK0.6 :2008/05/01(木) 20:03:36 ID:???
>>15
あぁ、赤ちゃんは0.5人とか何とかのたまってるアレね…。

まぁ、元気っちゃぁ元気でつよ。
17のり:2008/05/06(火) 19:54:48 ID:???
今期初卍。アタックしてないんでタイムは適当だけど30分台後半。 岩見沢も栗山も晴れてるのに夕張だけに雨雲。
18夜のR337:2008/05/07(水) 19:40:31 ID:???
本日昼頃、手稲山へ。 時計を適当に見ただけなので正確なタイム計測はしてないが、40分フラット。
うーん30分台迄あとチョイだな。毎夜走るしかっ。
19ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 12:07:10 ID:???
ども、鯖準備中の人です。

RedHut 7.3 → Fedora 8をやったら、
httpdがホームページを見せてくれない対処に手間取りました。
その分、セキュリティの面で丈夫になってるとよいな。

まだpppoe(ADSKダイヤルアップ)とiptables(ファイヤーウオール)が
残ってるのでデビューはかなり先。
20あにす ◆sGTL1yK0.6 :2008/05/11(日) 14:25:44 ID:???
WIN鯖が欲しい。
21ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 00:03:10 ID:D9CGtcpq
今週末は仕事だが、来週はどっか攻めるぜ〜
22ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 00:51:52 ID:???
支笏湖で、スタートから山頂付近の「ようこそ支笏湖」看板あたりまでのタイムって
みんなどれくらいなんだろう。
23ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 08:19:19 ID:???
そんな中途半端な所でタイムとらないからなーワカラン。
24ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 14:01:29 ID:???
漏り下がっているのは事実
25ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 14:12:51 ID:???
支笏湖のようこそまで、俺は40分弱ですよ。
26ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 17:44:59 ID:gy4OsKKt
じゃネタの一つで・・・・。
ヒルクライム・巡航 計算機

http://www.electricsheep.co.jp/hc/index.html
27ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 22:23:36 ID:???
金山覆道を過ぎたところの看板でしょ?
タイム気にしてないからしらねw。あひゃひゃ
28ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 22:52:55 ID:???
鼻水たらして死にそうになって登ってるからわからんな〜
29ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 03:09:20 ID:???
滝野すずらん公園に上る道路は、なんであんなに溝があるんだ?

腰痛い。
30ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 05:31:42 ID:???
姫鱒姿焼定食しか頭にないのでタイムは…
31ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 23:49:09 ID:???
最近、朝里毛無手稲支笏湖と食傷ぎみだけど、
札幌付近でおもしろい峠ってないかな?
32ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 05:58:50 ID:???
>>31
夕張方面で丁未峠(万字峠)
もうあとは車でトランポしてニセコとかいくしか・・・。
中山峠は斜度は緩いしトンネルがアレだしな・・・。

33ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 07:40:47 ID:???
>>31
富良野まで自走。十勝岳に挑め。
常人なら一泊、剛脚日帰り。
34ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 14:20:54 ID:???
>>31
質量の大きい私には、厚田〜青山中央の峠が
面白いですけれど、いかがですか?
35ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 18:43:06 ID:???
>>34
峠て程じゃないけど景色は結構良いし交通量が少ないのがいいね。
36ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 22:41:37 ID:fN4QzSzr
>>25
友人がトライした結果75分です。
37ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 10:46:57 ID:???
もう道新杯のリザルトがアップされてる。
今年の車連ってば、どうしちゃったの?w
38ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 14:20:07 ID:???
部外者(しかも非会員)が
レース毎にポイントランキング発表して
HCFの面目丸つぶれ。
39ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 18:29:20 ID:q+6a1jBS
遅くても早くても、なんだかんだ言うんだね。
40ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 21:08:38 ID:???
>>38
あんな、テンプレにも入ってないものチェックしてるのは
一部の物好きだけだろ。
41ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 00:33:38 ID:???
シャカリキでいうとこの鷲尾さんかw
42ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 08:12:37 ID:Z2mDmjks
そんなランキングやポイント気にするくらいなら、練習して速くなるよう努力でもすりゃいいのに。
43ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 10:05:12 ID:???
2年前位にレーススレで「HCFのランキング出ねー」と話題になって
スレ住人はパソコン苦手な人が多くてランキング作れなかったんだよね。
あれ作って初めてルールを把握できたし(笑)。

それ以来、HCFがランキングを出さない事は話題にならないけれど
部外者(しかも非会員)が勝手にランキングを発表したもんだから
HCFが「うちが元祖」と発表せざるを得ない(ひっひっひ)。
「ランキング出せー」とHCFに注文するより効果的でしょ。
44ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 10:08:03 ID:???
別にあれが影響を与えたとは全然思ってないんだからね!

なぜかJのリザルトがない?
45ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 16:31:56 ID:???
関東地方在住の俺は知床峠に憧れる。
46ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 18:08:45 ID:???
盛り下がってるよなぁ。
誰もTTの結果を晒さないw。
47ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 20:05:09 ID:???
今年は長距離練習ばかりでタイムアタックしてないし。
藻岩前になったらスピード練習するからその時にでも。
48のり:2008/05/24(土) 18:48:39 ID:UElw3RAc
支笏湖53分。がんばらねば。
49ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 19:55:40 ID:???
峠を攻めてると思ったら
攻められるのは俺の方だった
50ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 23:58:06 ID:???
手稲山で40分切ったぜヒャッハー!
51ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 00:18:55 ID:???
まだまだだね





と言ってみるテスト
52ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 01:27:03 ID:???
>>51
いままでの最速記録45分を大幅に超えたからOK
まぁ全部で三回しか登ったことないけど

次は35分切り目指していくかなぁ
53ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 04:26:33 ID:???
>>50
ナカーマ
54ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 14:30:39 ID:cxvVOVr7
数年前、北海道長期ツーリング中の美深峠で、
アブに執拗に追い立てられながら登った記憶が…。
55ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 21:57:25 ID:???
アブがアプに見えて,アプリリアのバイクに追い立てられたのか
と読んでしまった。
56ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 11:35:43 ID:???
只今、手稲山にて35分29秒9
あにすや23分の人等がいかに凄いかワカたアル・・・orz
5719:2008/05/29(木) 00:05:37 ID:???
ようやく鯖できました。

http://olfa.dip.jp

 マシン替えただけで中身は同じです。
58ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 00:44:06 ID:s1VsqIMX
>>57
つい踏んじゃった。
大丈夫だべか?

怪しいサイトだったが。
59ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 00:54:07 ID:???
>>58
単にエンコードがEUC-JPになってないだけじゃない?

↓の中の人の鯖のはず
ttp://www.phoenix-c.or.jp/~olfa/
6019:2008/05/29(木) 07:10:26 ID:???
>>58
URL足りなかった。m(_ _)m
http://olfa.dip.jp/tougechari/index.html
61あにす ◆sGTL1yK0.6 :2008/05/29(木) 10:29:56 ID:???
>>60
超乙です。
中身同じと言いつつ、メンバー登録にパスワードが付いてますね。
62ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 20:34:49 ID:syYsk+bF
>>60
あれ?鯖落ちてない?
携帯からじゃ見れない?
63ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 20:48:57 ID:???
落ちてるね
byPC
6419:2008/05/31(土) 08:30:56 ID:???
すみませんでした m(_ _)m

鯖の場所を変えようとして電源切ったら設定も変わってた。(!_!)
ダイヤルアップルータも兼ねてるので復旧までレス不可、
googleで対処方法を探せないので自力解決(旧鯖もうない油断したー)。
65ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 15:52:42 ID:???
HTMLは正しく
<META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=EUC-JP">

って書いてあるけど,Apache鯖が
Content-Type: text/html; charset=UTF-8

って最初に吐き出しているので,Firefoxだと文字化けしちゃうよ。
httpd.confの設定を変えたほうがよろしいかと。

66あにす ◆sGTL1yK0.6 :2008/06/01(日) 16:12:47 ID:???
>>65
それでかー。変だと思ったのね。
67ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 09:06:03 ID:???
手稲山旧道に行ってきましたが、1回でへトへトになりましたw
あそこで周回練をしたら強くなれるかな?
68ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 16:09:32 ID:???
支笏湖行ってきた
めちゃくちゃ早い二人組みがいたなあ
普通に話しながら登って行ってるのに俺ついていくだけで精一杯
いっそ「どうやったら、そんなに早くなれるんですか?」って聞いてみればよかった
69ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 21:25:58 ID:???
おれも支笏湖に行った。
たまに青いジャージの人と遭遇するな。NSRだっけか?

最後に、トラックと向かい風、しね。
70ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 21:40:09 ID:???
個人的には、強い向かい風のときに追い抜くトラックはありがたい

向かってくるトラックはしね
71ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 01:04:46 ID:???
トラックはしれ
72ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 01:37:49 ID:xbohQ99i
知床行く途中に観光バスにレイプされそうになったのも、
ルクシ峠通ってしまったことも良い思い出です。
7319:2008/06/04(水) 05:46:13 ID:???
>>65
指摘ありがとうございました。EUC-JPにしました。
追加した掲示板はshift_jisです。

レス遅くてすみません。
6/1 - 6/3 アクセス規制を食らっていました。
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1212310986/l50
74ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 14:40:12 ID:???
中山峠行ってきたぜ
43分44秒だったけど、多分かなり遅いほうだよね
みなさん、どれくらいなんでしょ?

下りで最後のトンネル抜けたら雨。ガソリン運んでるトラックとダンプに挟まれて怖かった
抜けようにも図体でかいのに挟まれたから抜けれない。
しかも、前のトラックからすごい水しぶきとんできて、ウォータースライダー状態
なぜか定山渓はいるころには止んでるし
75あにす ◆sGTL1yK0.6 :2008/06/04(水) 14:44:27 ID:???
>>73
すげーー。
テラカッコよくなってます。(藁
7665:2008/06/05(木) 00:00:32 ID:???
>>73
おつかれ〜
文字化けが直ったばかりでなく,なかなかカッコよくなってますね♪

77ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 05:10:30 ID:???
>>73乙。
携帯GWからも見れますた。
ぐるっぽだとかなり良い感じです。
ファイルシーク、モバジラは一応見れますが、通勤ブラウザだと駄目みたいです。
78ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 19:47:49 ID:QZOK2zAS
ここ自転車板だよな?
7919:2008/06/05(木) 22:23:36 ID:???
>>78
うん。
80ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 12:14:17 ID:???
初めて支笏湖でタイム計ってみた。
いつもはマターリ走るだけだからサイクリングロードを走っていたのだが。
今日初めて車道を走ったら気付いたら丸駒温泉に居た。タイムは一時間九分。
(´・ω・`)
81ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 15:11:33 ID:???
大滝のリザルト出たね。
他クラスの倍以上の距離走ってるエリートクラスが一番速いとは…

ttp://www.sapporo-cf.jp/result/result-ootaki2008.html
82ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 16:07:51 ID:???
釧路鶴居弟子屈線
適度なアップダウンが気持ちいい。

でも、道悪いタンクローリーこわい
8319:2008/06/11(水) 23:23:16 ID:???
>>80
もしよろしければ運用テスト中の↓に登録していただけませんか?
http://olfa.dip.jp/tougechari/index.html

ノーヒントで見ていただいて登録できるものかどうか、
わかりにくい点がないか教えていただけると助かります。
84ツール・ド・名無しさん:2008/06/11(水) 23:24:31 ID:???
>>80
オレも支笏湖に行ったぞ。
一時停止を左折なんだぜ?
金山覆道付近の道路工事がウザいんだぜ?

あと今日の支笏湖線は追い風だったっけ?
ちょっと気になった。
85ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 01:53:20 ID:???
野上峠降りてもうすぐ小清水。
夜の峠はなんまら怖いなw
8680:2008/06/12(木) 07:29:26 ID:???
>>84
dクス。
風は支笏湖では行きも帰りも気にならなかった。
帰りに豊平CRに下りたらかなりの向かい風だたから行きは追い風だたのかも。

>>83(19)
お誘いアリガd。こんな貧脚が参加しても良いのかな?
来週もう一度タイムを取ってみるのでその時にでも。
俺は携帯からのアクセスなのでちゃんと出来るかは分からないが・・・
>>ALL
話は変わるが初心者質問で悪いけど、支笏湖でのTTの始点終点は
麓の駐車場からポロピナイの駐車場で合ってる?
87ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 08:11:48 ID:???
ポロピの売店の出口あたりがゴール。中入る必要ないんで、走り抜けながら計ってください。
88ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 13:01:06 ID:???
支笏湖TTは歩道の切れるところがゴール。
89ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 20:57:35 ID:???
>87、88
今年の支笏湖TTに出てみようかな、とオモてたので参考になた。dです。
取り敢えず一時間切れるようガンガルわ。
まだ出るかは分からないけどね。
90ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 21:36:47 ID:???
>>89
支笏湖TTってONOの?
だったら峠スレのとはコースが違うぞ。
↓を参照。
ttp://sapporo.cool.ne.jp/hillclimb-north/shikotsu.html
91ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 22:12:07 ID:???
四国の人間です
今日、地図をぼんやり見ていたら、雄阿寒→オンネトーの道は、ぞのまま南西に下って足寄をこえて伸びているんですね
峠とは言えないかもしれないし、自転車に適する道かどうかもわからないけど、こんな道って、ヒグマとか大丈夫なんでしょうか?
92ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 22:15:04 ID:???
今小清水出て網走方面に向かいます。
昨日夜中走って昼間寝てしまったので今日もこんな時間からスタートです。
93ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 22:20:54 ID:???
>>91
雄阿寒って滝口のことかな?
ヒグマ出てもぶっちぎれば大丈夫でない?w
てか実際に国道にヒグマ出たなんて話そんなに聞かないね。
勾配は雄阿寒から強烈に上ってやや下って阿寒湖温泉(阿寒湖畔)
それからダラダラ上って足寄分岐曲がって強烈に上って足寄峠
それからダラダラ下ってオンネトー入り口。
そこからオンネトーまで強烈な勾配って感じだね。
94ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 00:05:22 ID:???
ヒグマより多分リアルで鹿が危険だ。
95ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 00:42:51 ID:???
高岡で鹿5頭道路にいたけど結構でかくて怖かった
96ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 02:39:29 ID:???
今網走監獄のそばの駐車場にいます。
これから常呂方面に向かいます。
97ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 05:24:35 ID:???
常呂から栄浦だかってとこに行ってテント張って寝ます。
俺は北海道に何しに来てるんだかw
夜行ツーリングかな?w
98ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 09:50:46 ID:???
少し前に支笏湖への道の7%坂で、苦しくて下を見てたせいで
三角コーンを踏んで倒しちゃったけど、まだ倒れたまま?
99あにす ◆sGTL1yK0.6 :2008/06/13(金) 09:55:29 ID:???
>>98
前見た方が楽だお。
100ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 10:04:49 ID:???
>>98
へこんだグレーチングの上に一個だけチョコンと置かれたアレの事かな?
一昨日はおっ立ってたよ。スゲー邪魔なんだが・・・
101ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 14:28:24 ID:???
>>86
全く差し支えありません。
タイムを気にすると私は袋だだきに会います(笑)。

同じ峠を何度も攻めると段々と峠が短かく感じ、
いずれはタイムも短かく(なるといいなぁ)。
102ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 17:01:42 ID:???
さて栄浦から中湧別遠軽方面に向かいます。
取り合えず腹減ったが、食いもんや無い。
103ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 11:55:07 ID:???
今日は雨、やっと昼間巡行の生活パターンに戻りつつあるんですが、
残念ながら雨ですね。北大雪トンネルをドサクサ紛れに通りたいのですが
(雨よけ)今日は瀬戸瀬温泉にでも泊まってゆっくりして、明日北見峠を抜けます。
104ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 16:24:27 ID:???
今日の支笏湖は強烈な追い風だった
帰りを考えたらうんざりしたので道道分岐で恵庭湖へいっちゃったよ
そっちでも十分キツイ向かい風だった
105ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 18:38:39 ID:???
帰りは下りなんだから向い風でもいいじゃん。
106ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 20:57:12 ID:???
毛無、稲穂、ワイス、パノラマ、中山を攻めてきましたよ。つかれた。
107ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 20:58:05 ID:???
6/11
支笏湖TT 60分28秒
ブロックMTB フラペ

舗装路をブロックで走る快感がたまらん。
57分台の香具師がスゴすぐる
108ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 21:07:10 ID:???
>>103
街灯なしの真っ暗な道路を行かれてると思いますので
よければ装備ライトを教えてください。

当方はダイナモ発電の自作ライトです。
109ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 03:02:47 ID:???
おはようございます。
久しぶりに熟睡いたしました。これから北見峠越えします
さすがに北大雪トンネルはこんな朝でもバレタラ不味いので・・・

>>108
普通の電池式ライトですよ。

実際ライトは付けないで走ってます。
街中以外は対向車が来たらスイッチオンですね。

田舎だと国道でも1時間に一台もすれ違わなかったりするのもざらですからね。
その前に目を慣らしてしまった方が早いです。

テールエンドは今流行のピカピカ光る奴付けてますよ。
前より後ろの方が非常に危険ですね。
110あにす ◆sGTL1yK0.6 :2008/06/15(日) 03:51:42 ID:???
>>107
ブロックタイヤ+フラペでそれなら、
ロード乗ったら50分付近は軽いんじゃまいか…。
111んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/06/15(日) 05:14:04 ID:???
111
112ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 07:48:24 ID:???
だいぶ前に厚田方面をクロスで30〜35`位で走ってたらDHバイクと思しきモノで推定40`で走っている化け物に遭った事がある。
なんだアリャとオモって38`位迄上げても引き離された。
後日CFの中の人にその話をしたら「あーそれウチの常連だわ〜」と。
脚力のみでRDブッ壊す杞憂稀なる人物らしい。
更に以前の話、支笏湖にてリアに結構な荷物積んでるにも関わらず俺より5`は速い速度で登っているハードテールMTBが。
まあ当時の俺が遅かっただけかも試練が。途中で休憩しないと登れんかったし。いや今も遅いんだがw
たまにトンデモナスなMTBに遭う事はあるなぁw
113ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 08:36:10 ID:???
>106
ブルベ参加者おつ

俺の場合攻めるっていうか責められてた感覚のほうが大きい
しんどかったわ
114ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 22:20:34 ID:???
>>110
ロードは苦手だから、どーだろ。
今回のタイムは初めてで、前までは63分くらい。
自分自身も信じられないんで、追い風だったのかなぁと思ってる。
近々、またTTする予定なので、似たようなタイムが出ればホンモノだーね。
115108:2008/06/16(月) 02:52:55 ID:???
116ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 17:22:25 ID:???
>>115
それ安価で提供していただけるなら欲しいですね。

あと釧路からのほくれん丸って船乗れるってうわさ聞いたけどどうなんだろう?
知ってる方教えてください。
117ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 07:09:02 ID:eEeSTLVR
ありゃRO-RO船だろ。旅客は乗れないだろ。
118ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 07:33:01 ID:???
WA○○○A のジャージの人が埼玉の荒川CR走っているの見たよ
119ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 09:35:08 ID:???
>>118
伏字過ぎてわからん。
120ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 10:02:19 ID:???
WAROTA?
121あにす ◆sGTL1yK0.6 :2008/06/17(火) 11:16:10 ID:???
WASEDAじゃまいか?
122ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 11:48:48 ID:q+KwCFnQ
6/11
支笏湖TT 60分28秒
ブロックMTB フラペ

こりゃすごいわ。ロードなら確実に50分は切るね。
123ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 11:49:28 ID:q+KwCFnQ
藻岩山ヒルクライムのスタート地点と、ゴール地点を教えてください。
124ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 12:59:22 ID:???
125ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 13:15:18 ID:???
支笏湖やや向かい風。
タイムは一時間一分。
最後の最後で遅い車に捕まってもた。一分は損した希ガス・・・orz
それにしてもブロックMTBのうえフラペで一時間二十八秒ですと!?
俺なんかフルリジスリックMTBでSPDの上にブルホンなのに。
orzorzorz
126ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 13:27:01 ID:???
>>117
表向きはね。わからないなら答えなくて結構ですよ。
127125:2008/06/17(火) 13:47:24 ID:???
>>101
登録してみますた。
携帯からでも大丈夫な模様。使用GWはファイルシーク。
嗚呼、せめて一時間切りたかったw
128101:2008/06/18(水) 00:41:50 ID:???
>>125
お試しいただき、ありがとうございました。
操作をやり直したり、「これ何のことよ?」と
戸惑ったりしませんでしたか?

※ただいまネカフェから見ていて、
 家で見てる色と全く異なる事にショック受けてます。
 な…なじぇー?
129ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 07:50:41 ID:???
>>128
サイトを一通り眺めてから書き込んだんで、特には無かったですが、
強いて言えばコメント欄が二行有るけど、何か注釈が有っても良いかと。
例えば車種、走行条件(solo、group、race等)を書く欄と一言コメント欄とか。
後はとり氏の前サイト的な峠情報とかあると良いかなとオモ。出来れば携帯からの閲覧も楽だと助かります。
他にはタイム順にソートされた方が萌える(?)かも。
130101:2008/06/18(水) 09:12:51 ID:???
>>129
アドバイスありがとうございました。

・リザルトの昇順はあにすさんからも言われてたのに。サーバ入替で安心してた。m(_ _)m
・入力欄の説明をもっと親切にしますね。
・とり氏から峠情報の使用許諾を頂いていますけれど、
 政治的な理由で頭抱えてマス。
・色の点は、ディスプレイの違いかなぁ?(モニタにもなる液晶TV使用)
 携帯のディスプレイの事もあるので再考します。

私はプリペイド"犯罪者御用達"携帯で通話のみ。
ちゃんとAUのきれいなお姉さんから購入。
ポケベルの代替(10,000円で1年間着信OK)なんです。

>>ALL
捜索のお願いがあります。
・携帯サイトの作り方サイト
・携帯じゃこう見えますよソフト(Windows2000用)
131あにす ◆sGTL1yK0.6 :2008/06/18(水) 09:35:03 ID:???
132あにす ◆sGTL1yK0.6 :2008/06/18(水) 09:36:44 ID:???
開発用のエミュレーターもダウンロード出来るようです。
133ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 10:01:40 ID:???
数分後に支笏湖TTスタートします。
似たタイム出せるかな。
ブロックMTB フラペ
134133:2008/06/18(水) 11:11:11 ID:???
一時間切ったかも
135ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 11:21:07 ID:???
>>134
おめ!あと時間すげーww
136133:2008/06/18(水) 17:27:15 ID:???
結果、59分49秒。なんとか切れました。
スタートして最初の坂で片側交互通行には泣かされたw。
工事区間長過ぎw。歩道は走りにくいし。
金山覆道でも工事区間が長いために歩道を走った。
どんだけ工事するんだよ...orz

ゴールしたら、寒いのw。
12度しかなかったみたいだ。千歳経由だったからガクブル。
とりあえず、登録しときます。

>>134
ありがとう。
137133:2008/06/18(水) 18:54:02 ID:???
いまさらだけど134じゃなく
>>135
ありがとう。
138R337馬鹿:2008/06/18(水) 22:59:29 ID:???
>>136
いつか一緒に走ってみたい希ガス。
まあその前に俺も一時間切らねば。
フラペで一時間切り・・・・テラスゴスw
晴れたら24日に逝てくる。若干ファインチューン予定だが、さてどう変わるやら。
貧脚は機材でごまかすモノダ・・・orz
139101:2008/06/19(木) 19:32:57 ID:???
>>129さん、アドバイスありがとうございました。
・リザルトをタイム順ソート、タイムを左へ移動しました。
・記録編集での入力欄の説明を追加しました。

>>131/あにすさん
素早い捜索ありがとうございます。
例によってサイトへの反映に時間がかかります。お待ちください。
140ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 20:15:32 ID:???
>>139
乙。
初音ミクわろたw
ヤンさん参戦汁w
141ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 20:08:49 ID:???
いやー、盛り下がってるなぁ。
今シーズンはどーなってんだ。
142ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 20:46:13 ID:???
走るのに夢中で2ちゃんねるのことなんか…
143のり:2008/06/22(日) 21:11:54 ID:hx7PQzGq
盛り上げようと、手稲5本やってきましたよ。1本目29:31 2本目29:583本目33:10 たれたんで休憩。4本目33:57回復せず。5本目35:32こなしただけ。疲れた。
144ぽん:2008/06/22(日) 21:13:55 ID:???
こなしただけ
よりも5分遅い俺!ヒャッホ!
145あにす ◆sGTL1yK0.6 :2008/06/23(月) 11:15:05 ID:???
>>143
飽きると思ぉ…。
146ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 13:57:45 ID:???
あにすは先ずは乗ってるのかい?
147ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 14:17:51 ID:???
手稲山2本登ってきたけど暑すぎてボトル2本すぐに空になったよ
5本登るってすげーな
148ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 14:25:09 ID:???
頻繁に登っていれば1本がすごく短く感じるようになってくるから
5本くらいじゃ飽きないよ。
149ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 21:13:50 ID:???
速くなるためには
ローラーは必要ですか?
150ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 21:32:37 ID:???
冬でもスパイク履いて走り込みできるならなくてもいい。
もちろん、あった方がいいが。
151あにす ◆sGTL1yK0.6 :2008/06/23(月) 21:53:26 ID:???
>>146
昨日、死ぬほどママチャリ乗ったお。
152ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 23:48:34 ID:???
私も先ず乗ってます。

 …体重&体脂肪計に(本当)

フル○○で82.9kg。あと3.0kg減ったら朝里峠へGO!
そして60分を切る(といいなぁ)。
153あにす ◆sGTL1yK0.6 :2008/06/24(火) 00:32:52 ID:???
死ぬほど=3周
154ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 07:28:21 ID:???
レース乙でした
155ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 07:59:10 ID:???
リハビリ?
156ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 12:14:35 ID:???
手稲山35分22秒5、一応8秒縮んだorz
ところでゴール地点て第二駐車場の料金所みたいな所でおk?
それとももっと先?
157ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 14:29:44 ID:???
駐車場入る所位で良いじゃね。
158ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 11:05:07 ID:???
雲石や日勝をママチャリ(6ないし7段切り替え)で挑んだ椰子っているのかと。
159ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 12:17:45 ID:???
昔釧路に近海郵船のフェリー来てた頃は夜中に自転車で日勝越えしてる奴居たぞ。
当時釧路〜札幌間のトラックドライバーだったからよく夜中に遭遇して焦ったよw
その中にはママチャリも居たぞw
160ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 20:09:44 ID:???
>>157
トン。ロープウェイの乗り場入り口くらいですね。
今から30分後くらいにチョイとTTしてきます。仕事でヘタレてるから駄目だろうけど。
161ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 22:55:16 ID:???
手稲山走ってきた。
駐車場の入り口・・・車道の白線が切れる辺りかな?あそこが分かり易い気がしたんだが、厳密なルールてあるんでしょうか?
昨日より二秒速くなったが、何故かサイトに書き込めない。と言うか昨日の書き込みも反映されて茄子よ。
162101:2008/06/25(水) 23:36:41 ID:???
>>161
了解、調査開始します。
163101:2008/06/25(水) 23:59:06 ID:???
>>161
とりあえず西暦は4桁(2008)でお願いします。m(_ _)m

2桁(08)での省略は2000〜2099年=00〜99にします。
他の登録不可の際は、その理由を表示しますね。
164ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 00:01:14 ID:???
俺は、最後の右コーナーと山麓駅との中間辺り?にある舗装の継ぎ目をゴールにしている。>手稲山
161の書いてる白線が切れる辺りと同じ場所かも。
165101:2008/06/26(木) 01:57:23 ID:???
>>163
修正完了しました。

>>ALL
携帯電話サポートはじめました。
…とりあえずトップページだけ。
さんくす。>>131
166あにす ◆sGTL1yK0.6 :2008/06/26(木) 02:19:26 ID:???
>>165
なんという仕事の速さ。
167ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 08:11:36 ID:???
>>164
一ヶ月くらい前は遊歩道の車止めの所をゴールにしていた。
「なんか違くね?」とオモてたのも良い思い出。

>>165
西暦で弾かれてただけだたんですね、お手数掛けました、dです。

>>166
何を食べたら26分になれますか?
168ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 10:29:24 ID:???
あの頃のあにすは輝いてたよ・・・。
169あにす ◆sGTL1yK0.6 :2008/06/26(木) 11:41:34 ID:???
>>167
つ【うまい棒】

>>168
今も輝いてるお!
違うところが。
170101:2008/06/27(金) 16:47:47 ID:???
えー突然ではありますが
鯖設置施設(=家)の害虫駆除工事(=バルサン)に伴ない鯖を5時間ほど停止します。

 …その間、ヒマなんで自転車こいでます。
171ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 14:41:12 ID:???
久々の手稲山タイムアタックで25:16。
去年よりコースが若干短くなっていることを差し引いても、
自己ベストを1分以上更新。
172ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 14:54:01 ID:???
はえ〜〜〜!峠スレレコードだ!!
173ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 15:51:36 ID:???
>>171
はやすぐるww
手稲山で一番キツイと思う区間ってどこ?
174ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 17:53:02 ID:???
171じゃないが、
手稲って斜度はほぼ一定て感じで激坂じゃ無いからな・・・・。
http://sapporo.cool.ne.jp/hillclimb-north/teine.html
なんか最初の高速道路潜ってからの一部が一番勾配があるような気がする。
個人的には上の方の何でもない直線部分がスピードが思ったより乗らなくて嫌な位。
175171:2008/06/28(土) 19:56:35 ID:???
>>173
斜度的には高速〜フレンチレストランだろうけど、ここはスタート直後だからきつくない。
ぱっと見で斜度がきついのは千尺の先の直線とゴルフ場横の直線。
しかしここはきつさがわかりやすいので頑張れる。
地味に一番きついのはゴルフ場後のふたつのコーナーの先〜オリンピア手前。
176ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 20:24:32 ID:???
明日、初手稲山行ってみるか……
8時頃予定なんで誰もこないでください
177ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 20:41:26 ID:???
よし行くぞ。
178ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 21:14:42 ID:???
見学に行きます
179ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 21:22:55 ID:???
後ろに張りつかれたりしたら緊張でゲーしそう
シコは先月行ったけど
手稲はひたすら登るから
きつそう
180ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 23:04:29 ID:???
今日は俺の前に鹿が出てきて驚いた
崖上から駆け下りて
がけ下のガードレールを
飛び越えていった
カっコ良いー
181ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 23:06:59 ID:???
俺はむしろ、はっきりと登るだけの手稲の方が楽だけどな。
支笏湖の、登ってるんだかよくわからんだらだらとした区間とか、
ちょっと下って「あー楽だ」と思った後の登りとかが精神的に堪える。
182ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 23:08:41 ID:???
>>180
群で道路を渡る鹿は、最後に必ずワンテンポ遅れて
飛び出してくる奴がいるので注意。
183のり:2008/06/29(日) 02:13:53 ID:XNUoH2Nx
>>171 すごい!天国が見えるとかで、あにすたちが25分台目指してたのがなつかしい。凄いんであげちゃえ。
184ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 09:06:30 ID:???
>>176です
初手稲行ってきました。
緑ロード乗った褐色の兄貴に爽やかに一瞬で抜かれました。コカ・コーラ自販機からですが33.40位ですが、やはり手稲山しんどいッス。
185あにす ◆sGTL1yK0.6 :2008/06/29(日) 12:46:53 ID:???
>>171
天国からの書き込み乙です。
186ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 14:39:08 ID:???
石山通り南35条の交差点から
藻岩山スキー場までの登りって登録されてますか?

短いけどえらくキツイと思う・・・
2kmないと思うけど、平均勾配は10%あるかも?

あにすのアニキならどれくらいで上るのか知りたいっす。
187のり:2008/06/29(日) 17:09:13 ID:???
手稲 29:40。先週の一本目より遅い。平日全然のれんかったんで超回復ワクテカして挑んだが、そんな甘いもんじゃないぜ〜。
188R337馬鹿:2008/06/29(日) 19:20:43 ID:???
皆、速杉w後でちょっくら手稲山逝ってみるが35分は恐らく切れない。
所でまだバルサン焚いてるの?繋がらないよw
189ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 21:32:57 ID:???
昨日はつながったから「また」焚いてるんじゃないか?w
190R337馬鹿:2008/06/29(日) 21:58:19 ID:???
手稲山34分45秒5。
40秒縮んだ。嬉しいがこの程度でも天国行きだぞ俺?
下りは寒くて凍りそうだわ霧雨で視界5mだわで別の意味でも天国だたが。
明後日から7月なのに寒すぐる orz
191ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 22:32:33 ID:???
なんだか盛り上げってきてるし、次の週末に
手稲山タイムアタックオフでもやるか?
192ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 22:44:44 ID:???
ロード、手稲山33分55秒87
頑張った割りにタイム伸びず(´;ω;`)
193101:2008/06/29(日) 23:15:57 ID:???
>>188 >>189 >ALL
鯖へのアクセスが不調で、すみません。m(_ _)m

dnsの更新が反映されていないと思うので
http://olfa.dip.jp/tougechari/index.html
が使えないときは
http://220.158.115.248/tougechari/index.html
を使ってください。

※上記IPアドレスは本日16:00に更新されました。
194101:2008/07/02(水) 08:42:44 ID:???
IP変更のお知らせ
Sun Jun 29 16:01:08 2008 olfa.dip.jp Updated 163.139.110.227 to 220.158.115.248
Tue Jul 1 13:01:04 2008 olfa.dip.jp Updated 220.158.115.248 to 220.158.106.247
195R337馬鹿:2008/07/02(水) 20:47:47 ID:???
手稲山のリザルト、何故に俺とあにす氏とolfa氏しか居ないんだw
初心者である俺は基準がワカラン。あにす氏だと速杉だしolfa氏だと遅杉(?)だし。
つかolfa氏のは今年の大晦日に16時間耐久手稲山をやるんですね。わかります。
196ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 20:48:12 ID:???
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1212831349/
大赤字と分かっている北海道新幹線を建設する必要などあるのでしょうか?
地元出身の町村氏兄弟はみんないい暮らししています
北海道にいらないサミットをよこしたのも町村氏です
↑のスレに常駐する地元土建屋の工作員を徹底的に論破しませんか?
税金は誰かの利権のために使うのは間違ってます


197ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 22:17:31 ID:???
昨日、支笏湖TTやろうと思ったけど、モチベが下がり気味で
えにわ湖方面へ逃げましたw。
常盤Pから恵庭分岐まで約20分くらいでした。
距離にして約9kmくらいだったかな?
ブロックMTB フラペ
ブロックが半分まで減った...
198ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 22:32:22 ID:???
>>195
書き込みたいんだけど
not foundになるのよ
俺はいらない子
199ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 23:20:04 ID:???
>>197
ノーマルのミブロでも履いてた?
あれだ速攻減るぞw
200んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/07/03(木) 06:10:35 ID:???
200
201ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 09:05:40 ID:???
>>199
いんや、バックカントリーです。
廃盤タイヤだから探すのがゆるくない。
202101:2008/07/03(木) 10:51:06 ID:???
鯖は運用テスト中なので内容は落書きです。
テストのために遊んでいます。

携帯用のページはトップだけでした。m(_ _)m
PC用の各ページを使ってください。
リザルト http://olfa.dip.jp/tougechari/results.cgi
メンバー登録 http://olfa.dip.jp/tougechari/entry.html
メンバー一覧 http://olfa.dip.jp/tougechari/memberlist.cgi
峠登録 http://olfa.dip.jp/tougechari/entrycourse.html
記録編集 http://olfa.dip.jp/tougechari/recordedit.html
掲示板 http://olfa.dip.jp/tougechari/bbs/patio.cgi

なんか本日ADSLがよく切れます。
olfa.dip.jpのIPアドレスがコロコロ変ってそう。
ただいまhttp://220.158.110.9/tougechari/index.htmlです
203ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 15:59:41 ID:???
今シーズン初手稲山TTしました。結果は33分50秒。
スタートって、国道じゃないよね?
だったら、俺の脚では赤信号に引っかかるww。
あとルートは新しくできた橋を通りました。
ブロックMTB フラペ

脚、攣りそうになるorz
204R337馬鹿:2008/07/03(木) 17:14:32 ID:???
>>203
d。目標が出来たww
しかしながらオマイのバイクと俺のバイクでは条件が違いすぐる(泣)
オマイに俺のを乗らしたら30分出される orz
因みに今日は支笏湖止めた。向かい風強杉、清田の方に逃げたお (´・ω・`)
205ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 20:46:02 ID:???
>>203
国道からの場合は、信号が赤になってひと呼吸おいたらスタートするんだ。
通過時には青になっている。
まあ、峠スレ公式スタート地点は上の信号からだが。
206ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 21:32:54 ID:???
>>204
たしかに向かい風。手稲山でも数箇所で吹かれたです。
今シーズン初TTだったので、コースを覚えるために突っ走りました。

>>205
さんきゅ。
207101:2008/07/04(金) 01:04:01 ID:???
>>202のURL間違いだらけm(_ _)m
tougechari/〜.cgiのページはtougechari/cgi-bin/〜.cgiにしてください。

頻繁にIPアドレス変更されていますので、
http://olfa.dip.jp/tougechari/index.htmlで駄目なら
http://220.158.110.9/tougechari/index.htmlで
ADSL切れまくり。何があった?>電電公社の人
208ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 12:20:45 ID:???
手稲山の名物って何でしょう?
サッポロテイネの食堂や、ロープウエイ山頂駅の喫茶店に期待。
例:チップ定食、ほっきカレー

Googleってみました→チーズカツカレー食べたいな。
http://ameblo.jp/muyo-1/entry-10066771110.html
209ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 13:21:04 ID:???
つうか今ってロープウエイ動いてるか?
210ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 15:08:11 ID:???
やっぱり熊笹ソフトじゃね?
211ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 20:40:33 ID:???
熊が怖い。
212ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 12:14:09 ID:???
>>209 >>210
ありがとう。
熊笹ソフト→ロープウエイ駅では運行日に販売→6月/7月は全面休業

8月まで待ってね>手稲山
213208=212:2008/07/05(土) 12:36:44 ID:???
小林峠を攻めるなら今のうち(〜2011年)です。
http://www.city.sapporo.jp/kensetsu/stn/genzainojigyo/kobayashi/gaiyo.html
214ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 14:13:41 ID:???
トンネル名はコバトンネル?若しくはコバワールドトンネル?
215ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 17:34:00 ID:o1HaDX+4
今日の午前中、朝里峠に挑んでるローディが
やたらたくさんいたけどなんだったんだ?
エリートからS4まで、10人以上がほぼ同時に
スタートしたかのようなばらけ具合だったところを
見ると、なにかのイベント? 明日の試走?

あと、↑とは別行動と思われるが、横に並んで車線の
中央部を走行し、しかも車が来てもその状態を頑なに
保っていた某実業団チームの2人組はどうかと思う。
216ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 18:15:13 ID:???
そういうのは斟酌なしにクラクション攻撃でいいと思われ
217あにす ◆sGTL1yK0.6 :2008/07/05(土) 18:20:44 ID:???
>>213
良いことだ。
218ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 19:20:28 ID:???
>>216
一応同じクラスで走ってるから、逆恨みでレースの時に仕返しされたら困るし。
219ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 21:13:31 ID:???
昔のいすゞ810っていう340馬力のトレーラー乗ってた頃、>>215のように横並び
走行してる奴いて抜かすにもタイミング合わなくて抜けなくてやっとこさ抜ける時には
時速30km/hで黒煙ばかり噴きながら何とかのして抜かしたよ。
多分煙くてひどかっただろうなw
220ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 21:55:02 ID:???
>>219
そのまま前を走り続けてやればよかったのに。
221ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 01:48:28 ID:???
クロス買ったばかりで嬉しくてこの前支笏湖行ってきたんだが、2回した休憩の時間除いても100分くらいかかった
46分とか凄すぎ
222ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/07/06(日) 05:18:18 ID:???
222
223ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 18:01:21 ID:???
>>215
ヒント 札車連リンク。
224ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 20:12:23 ID:???
>>223
見たけどわからん。
7/5には特にイベントはないと思ったが?
225ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 21:33:19 ID:???
>>224
ヒント:札車連トップページ右側。市民レース上。
226ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 22:10:37 ID:???
いや、だから石狩GPは7/6だろ?
>>215でも書いてるじゃん。
それを今さらもったいつけてる>>223,225はちょっと頭弱い子?
227ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 23:15:54 ID:???
走ってたチーム名書けば直ぐ分かるだろw
228101:2008/07/06(日) 23:23:55 ID:???
これから朝の4:00まで鯖の携帯対応作業をします。
チョンボ→鯖再起動→IPアドレス変更→olfa.dip.jpアクセス不可
の可能性がありますのでIPアドレスが変化しましたら
その都度報告します。
※4:00就寝→13:00起床→16:00始業→20:30終業
 日雇い派遣ぢゃないよ。
229ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 23:44:12 ID:???
ボクシング風に各峠の一位の上にチャンピオンならぬKOMを設けませんか?
冠か水玉アイコン付きで、少し文字が大きめみたいな。
230101:2008/07/07(月) 01:03:08 ID:???
>>229
ゲーセンのハイスコア表示みたいな物でしょうか。

サイト御覧の通り、その辺のセンスは皆無ですので
HTML or 参考になるサイトのリンク or ペイントブラシでさらさら
といった感じで完成予想図をお願いします。
231101:2008/07/07(月) 08:20:35 ID:???
ぐー。

 …はっ。寝てた(苦笑)。

12時間勤務→徹夜はムリでした。
232ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 18:38:53 ID:???
何時の間にやら手稲山リザルトが増えてる!
俺も早速今晩行く!
233ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 19:07:38 ID:???
携帯から駄目なのですか?実家に帰らないとPcがないの
234ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 20:25:42 ID:0IdiXrsP
235ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 20:33:52 ID:???
DoCoMoみれないです
236ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 00:16:12 ID:???
auも見れないお。
GWからPCサイトに繋いだ方が普通に見れる。
237101:2008/07/09(水) 01:58:35 ID:???
>>233
トップページだけOKです。
URLも同じhttp://olfa.dip.jp/tougechari/index.htmlです

>>234, >>235
機種を教えてください。
携帯でエラー番号出てましたか?
238ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 07:32:11 ID:???
携帯からはまだトップページ以外見れないてことなんすね?
239ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 07:42:09 ID:???
>>233
携帯GWから見れまいか?
240ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 08:41:49 ID:???
なにそれ
241101:2008/07/09(水) 10:55:00 ID:???
>>238
わかりません。
ウチの携帯はインターネットできません。

なもんで、携帯サイト開発ツールをPC上で使って「こんな風に見えるのかー」などと
チマチマ修正しながら進めています。

もっと大事な点があって、世の中の携帯サイトがどんな作法で
構成されているかまったくわからないのに
携帯サイトを準備してるコトです(苦笑)。
242ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 12:43:06 ID:???
>>240
ttp://fileseek.net/

このURLを携帯に打ち込む。ファイルシークの検索エンジンをそのまま使ってもよいが、
俺はファイルシークからGoogleを検索してGoogleトップページを携帯のお気に入りに登録してある。
ググれれば後はおkだよな?
まあolfa氏のようにインターネット出来ない携帯だと当然_。
あと重要なのはパケット定額じゃないとパケ死する、確実に。
他にはたまにGWからのアクセスを禁止してるサイトがある。ファイルシークだとPDFやビットマップが見れない。出来るGWがあることにはあるが。
243ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 13:07:17 ID:???
244ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 19:44:49 ID:???
>>242Thanks
みれました
245ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 07:34:23 ID:???
ついでに登録しました
ヨロシク
管理人さんにも感謝
246101:2008/07/10(木) 10:47:02 ID:???
えーと皆さんに質問です。

さっき>>245さんが登録した内容が一目見てわかる表は要りますか?
通常のサイトですと「新着情報」的な内容です。
例えば、峠を問わず走行日の新しい記録から5日分ほどを1個の表にして
リザルトの最初に見せるとか。
247ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 11:29:28 ID:???
それより前サイトのように各峠の高低差グラフとか
そういう充実のほうが・・・。
248101:2008/07/10(木) 12:30:00 ID:???
>>247
了解しました。

1.峠情報
2.新着情報
3.ゲーセン風表示

の順ですね。
249ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 12:50:51 ID:???
支笏湖65分30秒orz
4分以上遅くなったorz

>>248
俺は全てのコースのスタート/ゴール地点の定義をはっきりして欲しい。
例えば手稲山だが、夜にそこで出会った御仁に色々なルールが在ると聞いた。
スタート地点だけでも3ヶ所はあるとか。ゴールも俺は適当に決めている。
250101:2008/07/10(木) 13:04:45 ID:???
>>249
とりあえず、とりさん謹製のまとめサイトをご覧ください。
http://sapporo.cool.ne.jp/hillclimb-north/

私がサイト構築を始めたきっかけは
各自が登録、参照できるサイトの要望があったからです。
251ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 13:33:20 ID:???
峠情報の政治的な面で頭を抱えてるコト

とりさんから峠情報の使用許諾を頂いていますけれど
各自が登録できるサイトでは
住人でない人達が参加できます。

※まとめサイトはとりさんが峠スレを見て更新したので
 住人の記録だけです。

果たして住人以外の人達が利用できるサイトに
2ちゃんねるのまとめサイトの情報を
掲載して良いものでしょうか?

【おまけ】
住人 vs 非住人 でバトルになるとか<ねーよ。
252101=251:2008/07/10(木) 13:34:39 ID:???
m(_ _)m
253ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 13:43:21 ID:???
問題にならんから良し。
254のり:2008/07/13(日) 00:26:42 ID:???
中山峠41分30。軽ツーリング装備。本日富川泊、明日ツールロングコース試走。雨降るな〜
255ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 03:25:59 ID:???
実は函館の方の中山峠だったりw
256ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 03:51:16 ID:K4er0EbP
ツールのロングコース。穂別から夕張までの登りは結構長いな〜
257ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 12:53:37 ID:???
手稲山頂上まで90分くらい
258のり:2008/07/13(日) 13:26:39 ID:???
ただいま野幌ゴール。なかなかしんどいコースだ。前半の小刻みなアップダウンで消耗しそう。しかし89キロしかなかった。どっかショートカットしたか?
259ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 19:38:44 ID:???
>>257頂上ててっぺん?
260ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 21:31:39 ID:???
ロープウェー駅までチャリで30分。
そこから徒歩で山頂まで1時間?
261101:2008/07/14(月) 06:29:25 ID:???
PCとau/softbankのサポートをしました。
http://olfa.dip.jp/tougachari/index.html
掲示板以外を全部、携帯からできるように(なってるといいなぁ)。

URLは共通ですがPCと携帯で別ページです。
特に携帯の場合は峠を選択するステップを入れています。
しかも名前の1文字目だけで選択するという
「1文字目だけで、どの峠かわかるよな。」
の仕様です(笑)。

※NTT DoCoMoの人、何も見えません。m(_ _)m
 まだまだ、お待ちください(苦笑)。

※7/15 20:00位に帰宅予定です。
262ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 08:22:34 ID:???
>>258
余り道自体は良くないでしょ?
91kmのコースで最初だらだら上って夕張まで下りが結構長いですね。
263ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 15:24:23 ID:???
>>259260
初MTB(安物)買って、楽しくて上まで登った。
最後のコンクリートが割れてて斜度もかなりあったかんじ。
ジグザグに登った
264ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 17:23:28 ID:???
手稲山TT 34分45秒 更新ならず orz
幌美峠TT 10分10秒 今初にしてはイイ感じ。
おれの幌美峠TTスタート地点と終点画像。

スタート
 ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11101935.jpg
ゴール
 ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11101936.jpg

手稲山ゴール数百メートルでCF・ONOのローディさんに
ダンシングで軽くちぎられましたww。
おれ、ダンシングできないから、ウラヤマシス。
ブロックMTB、フラペ
265ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 18:05:33 ID:???
幌見峠
266ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 23:13:05 ID:???
なぜ幌見峠のスタート地点は山麓の信号じゃないの?
途中に信号あるっけ?
267ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 23:43:13 ID:XoRfaDRs
>>266
一個ある。
まあ、歩道使えば回避しようとすれば出来るけどね。
距離的には下の山麓の交差点から登ったほうが峠って感じはするね。
268ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 01:38:14 ID:JAs9Gg8Q
小学生の時札幌住んでたけど、走るにはいいなぁ。
人いねーし。道は広いし。山はあるし。物価は安いし。
ただ冬は最悪だな。
手稲TTとか俺もやりてー。手稲ハイランドだっけ?オリンピア?
よくいった。
269のり:2008/07/15(火) 07:50:06 ID:???
>>262 ほんと、上りも下りもだらだら+小刻みアップダウンでしんどい〜徐々に脱落していくサバイバルレースになるんじゃないかな?
270ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 16:55:45 ID:???
支笏湖TT 57分56秒 自己ベスト更新しすぎw
ぶっちゃけ、信じられん。ストップウォッチが誤作動してるのかな。
猫目のサイコンを使ってるけど、ATモード解除なので
ブラケットから外そうが、ボタンを押さない限りは止まらないはず。
だから、問題なさそうな気もするが...うーん。
追い風 + 金山からの下り坂好調 + タイヤ目が減ってたの効果か。
今回のタイムは登録せずに、保留しとくです。
長々とスマソ。

オススメなストップウォッチないっすか?
ブロックMTB フラペ
271ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 17:27:50 ID:???
そんなに神経質にならなくていーじゃん
実力で縮まったに決まってるだろう!
272ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 19:00:32 ID:???
>>270
それにしても速い!
俺はスリックでSPDなのにオマイには遠く及ばない。
猫目はクロックがウンコだが、しかしストップウオッチはそんなに気にしなくてイイんじゃね?
俺はシグマのBC1606L使てる。時計は月に±一分、ライト付いてるから夜TTおk。
273ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 20:17:22 ID:???
すごく・・・気持ち悪いです・・・
274101:2008/07/15(火) 20:43:42 ID:???
>>261
間違えた。
× http://olfa.dip.jp/tougachari/index.html
http://olfa.dip.jp/tougechari/index.html
という訳でau/softbankな方々、よろしく。
275ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 22:12:07 ID:???
実際48分とかいるらしいね。
276ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 22:52:01 ID:???
50分切るって上りでも25キロ半ばをキープしてなきゃならんよね。
俺には無理だわ・・・
277ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 23:10:13 ID:???
登りも下りも同じペースで走ってるのか?
急な登り区間は20km/h未満で充分だと思うが?
278ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 07:03:33 ID:???
サイクリングロード走ってるから下りは40キロ程度しか出せない
279あにす ◆sGTL1yK0.6 :2008/07/16(水) 14:01:29 ID:???
>>276
そんなにいらないお。
下りで稼げるのです。
280ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 19:50:35 ID:???
ブロックタイヤでシコTTを48分はスゴス。
281ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 21:40:01 ID:???
支笏湖TTだが、自分の実感で
キツイ登り部分を10km/hくらいでてろてろ
下りを50km/h
このペースだと90分かかる。

あにすは下りでどんくらい出してるんだろ。
道道分岐前の長い下りとか。
282ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 21:42:55 ID:???
50分切ってるような人は下り80キロオーバーです
283ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 23:19:06 ID:???
>>282
下りはそこまでじゃないと思うけど上りで30km/hとかで上ってるぞ多分。
284ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 23:30:04 ID:???
上り30km/hはないだろ。
だったら30分台だって。
欧州のプロチームに自ら売り込める。
285ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 23:41:21 ID:???
フロント53とか52で登ってるの?
286ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 00:06:23 ID:???
支笏湖の下りは軽く70超えるだろ
287ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 13:21:18 ID:???
>>286

なぁーにぃーっ?(クールポコ風)

思いっきり漕いでやっと60km越えるおれに謝れ
288ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 13:21:07 ID:pSTELRaJ
低い姿勢で回せば70は難しくないよ。
フラットなタイヤでギア比がある程度あればそのくらい出るよ。
289101:2008/07/20(日) 17:32:34 ID:???
NTT DoCoMoサポートしました。
http://olfa.dip.jp/tougechari/index.html
とりあえず全キャリア。
290ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 20:54:30 ID:???
感謝です
291101:2008/07/21(月) 14:27:24 ID:???
峠ごとの始点、終点を地図表示するようにしました。
とりさん謹製のまとめサイトの情報を頂いて修正。
Yahoo地図はズレるんです。
292ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 19:16:31 ID:???
>>291
293のり:2008/07/21(月) 21:13:42 ID:???
2年振りに幌見いった。相変わらずしんどい。ラベンダーは見頃だよ。
294ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 22:25:58 ID:???
>>270
すごい!!
soloだったら間違いなく今までのブロックフラペで最速じゃね?
295101:2008/07/23(水) 04:38:39 ID:???
おかげ様でサイト構築できましたので内容をまとめました。
興味のある方はぜひご覧ください。
http://www.phoenix-c.or.jp/~olfa/linux/16_mobile.html
296あにす ◆sGTL1yK0.6 :2008/07/23(水) 10:38:35 ID:???
>>295
Perlキモい…orz
297ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 11:48:21 ID:???
>>296
Perl変態ですみません。m(_ _)m
・この短期間で作るならPerlが楽ちん。
・Perlの作者Larry Wallさんは日本人向けPerl本に2ページ割いたのでPerl好き。
298101:2008/07/23(水) 11:50:49 ID:???
HCFが藻岩山の走行禁止を呼びかけています。
http://www.sapporo-cf.jp/
使用許可申請の際に藻岩山事業所長に厳しい達しがありましたのご協力願います。

…ありゃ。なんか文章が変。

使用許可申請の際に藻岩山事業所長から厳しい達しがありましたのでご協力願います。

どうですか?>中の人
299ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 13:09:41 ID:???
誰か事故ったじゃね?
下りで人とぶつかったとか?
300ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 13:35:13 ID:???
許可が警察じゃないから、公道じゃなさそう。

  人ん家に勝手に入ってくんなー

的なコトだとおもう。

又はタダで頂上に行く食い逃げ。
※観光道路/ロープウエーは事業所の収入になるけど
 自転車で登ると収入にならない。
「自動車料金の倍出すから登らせてー。」という猛者はいまい。
301ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 16:34:21 ID:???
でも、早朝行ったら年寄りどもがわんさか歩いてるけどあれはいいのかな?
302ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 18:44:53 ID:???
どっちかというと危ないからでしょ多分。
あそこで事故られても救急車入れないし早朝だと。
303ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 22:30:54 ID:???
通行料をとる意味がわかりません。
駐車料金だけでいいだろ。>藻岩山
スレチすまん。
304ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 22:37:26 ID:???
まああんなのはどっかのお偉方の懐に入るようになってるんだろうさ。
305101:2008/07/24(木) 08:19:46 ID:???
札幌市役所から年間5億円も貰っているんだから
通行料なんて微々たるもんだよなぁ。

札幌駅駐輪場も運営してるのに
なんで藻岩山観光道路は自転車ダメなんだろ。
実は駐輪の定期パスを見せると通行可とか(おおうそ)。

>>298に戻る(笑)
306ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 09:24:59 ID:???
またぞろ
無茶な走り方したアホがいたか
住人とトラブルを起こして苦情でも行ったんだろ
307ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 13:15:09 ID:5AgB742K
駄目だっていうんだから走らなきゃいいだけのこと。俺もレースやってるから自転車のりを悪くいいたくたいけど。 
自転車のってる人、都合よく解釈しすぎ。ゲートが開門してないのに勝手に入って走っていいわけがない。自転車も軽車両でしょ? 徒歩で散策するかたとは程度が違うでしょ?
無法者ぶりはブレーキもつけない自転車で公道はしる奴と変わらんと俺は思うけど。
308101:2008/07/24(木) 15:13:00 ID:???
ヲレ、サリン事件前まで役所から公園の占有使用許可を年に1日もらっていた。
当日しか来なかったけど使用中の近隣への迷惑、ゴミ残しとか
ものすごく気を使う。

もし住民→役所に苦情が入ると
役所にしてみれば不許可くらいしか対策がないのは
わかりきってたからね。

でも事件後に許可申請しに行ったら丁寧に事情を説明してくれて、全面不許可。
世の中、物騒になったからやむを得ません。

藻岩山ヒルクライム(本番)の練習で無断使用すると事業所長から
「HCFさんの所は、参加者の統率(=参加要領の尊守)が
できていませんので、これでは許可できませんねぇ。」
とか言われそう。つーか
「今年無断使用を見つけたら、来年覚えてろよ、コンニャロ。」
とかクギ刺されてるんでは?
309101:2008/07/24(木) 15:17:29 ID:???
尊守/遵守
どっち?
310ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 18:46:53 ID:???
確かに。練習場所は他にもある。
俺もMTBに乗るけど、ロープ張ってある所とか自然歩道、登山道は走らない。これを遵守すると走れる場所はかなり限られるが、その限られた場所を守って行く意識が無いとだめ。
311ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 21:29:27 ID:???
藻岩がダメなら藤野だろ?
312ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 06:42:57 ID:aMJhf5hK
ひとさまの迷惑にならんように走ってくれや。
313ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 07:40:43 ID:???
手稲山から花火は見えるかな?
TTついでに花火も見えるといいが。
314ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 08:00:11 ID:???
あなたが落車すれば火花は観られるかもしれません。
315ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 22:08:29 ID:???
さっき漫画「弱虫ペダル」を読むと
主人公が斜度20%の坂道をママチャリ(魔改造アリ)で登る
というシーンがありました。

どんな坂なのか体感したいので、
とりあえず29日に幌見峠に行ってきます。

 …たぶん後半は押しが入り、最後は泣きも入ると。
316ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 22:13:13 ID:???
>>315
今まで幌見走ったこと有るなら
なんとなく分かるような・・・。
無いのなら登っておいで。
317ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 23:21:48 ID:???
幌見は、壁さえ越えればあとはどうにかなる。
318ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 07:39:09 ID:???
ラベンダー園がキツイって
319ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 07:41:01 ID:???
そんしゅ×
じゅんしゅ○

読み方を間違えなければ変換も間違うことは無い。
320ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 20:24:16 ID:???
尊師=そんし
またはグルでも変換可能。
321315:2008/07/28(月) 21:30:39 ID:???
>>316-320
ありがとう。
322ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 22:59:31 ID:pqeOL/IA
皆に質問です。休みが取れたんで明日からちょっと富良野に旅行に行く。
それで十勝岳でTTをやるつもりなんだがコース設定はどの辺りが良いだろうか?
去年に一度走っただけなのでいまいちイメージが湧かない。
明日か明後日に実際に走りながら考えようと思ったが、その前に経験豊富な諸兄等の意見を伺いたい。
一応、道道291-966合流点から凌雲閣駐車場迄のショートコースで考えていたんだが。
まあ明日(か明後日)押しが入らないよう頑張ってみる。去年は押しまくり orz
長文スマソ
323ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 16:06:31 ID:???
支笏湖TT 62分02秒
長めの7%登坂、その前の登坂、金山手前の登坂がダメでした。
そういえば、小学生三人が自転車で支笏湖目指してたさ。

ブロックMTB フラペ
324ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 21:58:05 ID:???
小学生からシコるとは将来楽しみなお子さんですね。
325ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 04:27:57 ID:???
やっぱみんな支笏湖はシコルって言うよね?
私もみんなに釣られてどこ行って来たの?って聞かれたらついシコって来たって
言っちゃったwしたっけサークルのおじさん無言だったw
326ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 13:20:47 ID:???
十勝岳をサイトの方に上げてみました。
区間は道道291の後藤純男美術館(迄700m)看板から凌雲閣P看板迄の17.3`。
本日のタイムは1時間24分59秒でした。
1%前後の坂から徐々に傾斜が大きくなって中盤は10%前後、最終的には16%程になる。激板好きならそこそこ良いコースかと。
やっと足着かないで登り切れるかとオモタら工事区間で足止め orz
327101:2008/07/31(木) 00:47:58 ID:???
>>326
登録ありがとうございます。
峠の情報は名前だけ登録可なので
読み、始点、終点を加えますね。
 …でも今夜はネカフェ難民中→プログラミング不可(ぐっすん)。
328ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 19:23:36 ID:???
まとめサイトのこういう標高図みたいなやつはどうやって作るの?
http://sapporo.cool.ne.jp/hillclimb-north/graph/shukotsuro.gif
329ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 09:39:47 ID:???
ヒント:ポラール 
330ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 10:49:14 ID:???
ルートの標高図ならALPSLABで作ってくれる。
331ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 12:46:31 ID:???
>>329
自転車のメーターで標高まで測れるんだ。
でも、ツーリングの時にコース決めるために使いたいから、実際走ってから高度が分かるこれはちょっと・・・
でもありがとう。

>>330
これはすごい。
ありがとう。
332ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 13:05:14 ID:???
>331
楽しいからってバカみたいにルート投稿するなよ。

既存のをできるだけ利用するんだ。
333ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 14:52:20 ID:???
素朴な疑問だが標高って気圧から計測してるの?
同じ標高でも天気によって変わると思うが
334ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 16:56:27 ID:???
今はGPSとかで計算出きるんじゃないの?
335ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 19:37:04 ID:???
気圧式の高度計は、標高がわかっている地点でアジャストして使う。
しかし今はGPS式が主流だろうかね?
336ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 14:10:22 ID:???
さっき、ニュースで273号浮島峠(浮島トンネル内)でトラックと自転車接触ってあったよ。
それにしても、浮島・北見・三国・石北をチャリで越えてる椰子なんて見たことないよ。
オレは中山・稲穂しか見たことないし。
337ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 00:57:57 ID:???
北海道の残念な所、山に行くとすぐトンネル。
冬の事があるから1000m以上の峠道が少ない。
338ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 12:43:48 ID:IGZHzN1J
もうすぐ藻岩あげ
339ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 15:23:54 ID:???
>>337
冬のこと以前に、そもそも北海道の山は本州に比べて標高が低くてなだらか。
340ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 23:41:53 ID:???
北海道には「昔からの峠道」が少なくて、
自動車向けにどんどんトンネル掘ったというのもあるんだろう
341ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 08:27:03 ID:???
そうそう本州の峠道って趣があるけど
狭いよね。
342ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 12:21:42 ID:???
糠平湖から然別湖への道(冬は糠平スキー場の林間コース)でヒルクライムやった人居る?
あれは相当きつそう。下りでも怖いし。
343ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 18:48:14 ID:???
>>342
ツールのコースとかになってたような・・・。
344のり:2008/08/09(土) 09:20:19 ID:???
支笏湖50分40秒。なんとか記録更新。50切りは厳しいな〜
345ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 02:02:45 ID:???
>>342
鹿追〜然別〜糠平ならある。すごい疲れた覚えがある。
346のり:2008/08/13(水) 18:19:07 ID:???
明日、清水スタートで鹿追、然別湖、糠平湖いってきます。まんま三国峠、石北峠こえて置戸いきます。獲得標高いったい…ドキドキ
347ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 18:59:26 ID:???
明日は風強い予報だからキツそうですな。
348ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 02:46:55 ID:???
おお1000m級の峠3連荘ですな。
349ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 03:53:45 ID:???
>>346
上り、下り共にクルマ、バイクに気をつけてね。
然別〜糠平間は以前中型バイク(250cc)でよく攻めてたのでw
350ツール・ド・名無しさん:2008/08/14(木) 11:45:48 ID:???
質問だけど、雲石峠ってロードだとくたばるのかい?
でも、今は整備されつつあるようなのでわからないけど。
私が10年ぐらい前に通ったときは勾配が10%の標識があって
「小樽みたいににキツいんかい!」ってグチったよ。
351のり:2008/08/14(木) 19:09:54 ID:???
いってきましたよ!獲得標高は2500。あれ?こないだ小樽で迷子になったときと変わらん。然別→糠平は逆のほうが数段きつそうでした。いつかは逆!
352のり:2008/08/16(土) 17:46:30 ID:???
逆いってみた。糠平温泉側から山頂まで8.8km標高差450m。数字的にたいしたことないけど100km走った後+5kg荷物でかなりしんどかった。
353ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 20:20:05 ID:Z9S8ufkx
明日は天気良さそうなので、午前中は手稲に登ってくる。
ゴール地点なんだが、俺はオレンジのセンターラインが途切れる舗装の継ぎ目にしてる。ここが一番分かりやすいと思う。
あと、前回登った時、ゴルフ場からボールが飛んで来たので注意されたし。
場所は最初の連続ヘアピンを過ぎてゴルフ場を左手に見ながら100メートルほど登った地点。
354ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 20:53:37 ID:???
短い盆休みの2日も雨で潰れるとは酷い><
355ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 20:54:56 ID:???
手稲って登った事無いんだけど支笏湖よりキツイ?
356ツール・ド・名無しさん:2008/08/16(土) 21:11:41 ID:???
>>352
すげーな・・あの峠を自転車で上る自信ないw・・・
357のり:2008/08/16(土) 22:59:12 ID:???
>>356 数字的には手稲よりゆるいですよ。で、書き忘れてたけど、然別から鹿追側へのダウンヒルがすごい!十勝平野へまっしぐらな爽快感!俺のダウンヒル史上ベストロケーション!オススメ!
358ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 13:16:00 ID:???
>>352
その区間をキャンプツーリング装備で、糠平から然別見学後
屈足方面に抜けようと考えています。
結構ツーリング装備だとつらいでしょうか?
359ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 14:33:10 ID:???
>>350
熊石側に10%超区間は残ってるけど、ごく短い
八雲側は8%くらい

>>358
無理しなけりゃ大丈夫
いざとなれば押せばいいし
距離は短めに考えたほうがいいけどね。くったり温泉おすすめ
360のり:2008/08/17(日) 21:52:01 ID:???
>>358 斜度的には大丈夫だと思いますよ。ただ然別湖畔以降屈足まで補給場所がないのが心配。コンビニは鹿追か新得まで足延ばさないとないですよ。
361ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 05:45:05 ID:???
そこらの畑から、イモ掘って茹でれば(ry
362ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 12:44:44 ID:???
もれなく3食昼寝付きの快適生活が(ry
363ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 17:17:03 ID:???
支笏湖TT 62分32秒。
登坂での向かい風はイヤだね。
すぐ失速するww。たて直しがきかね〜。
一時間切りは神風だったのか...orz
六月、七月に戻らんかな。走りやすかった気がする。

ブロックMTB フラペ
364ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 19:13:55 ID:???
MTBの報告飽きた
ロードでやって
365ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 19:28:58 ID:???
MTBでも50分切る人は存在する。
366ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 21:16:50 ID:???
ロードで40切ればいいんだな?そうだよな?
367ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 21:17:44 ID:???
50分切ったらたぶん俺の心臓は破裂する
368ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 21:42:49 ID:???
>>366
40切れたら多分プロに成れるんじゃね?
369ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 09:14:05 ID:???
昨夜、涼しいし記録更新を狙って手稲に行ったがゴール前一`でストップウォッチの操作を誤り orz
上の駐車場に車が一台居て、ひたすらスコップで地面を掘り返す音が響き渡っていた。
きっとタイムカプセルでも埋めていたのだろうw

俺涙目で全力DH
370ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 09:37:54 ID:???
>>369
マジなら怖すぎ。

日曜日のKOHの作業と勝手に思ってくださいw
371ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 00:27:31 ID:???
>>369
徳川埋蔵金だよきっと
372ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 12:04:15 ID:???
イトイ
373ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 07:39:31 ID:???
藻岩山のリザルトは?
374ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 10:24:31 ID:???
1.フィンドレー、2.内山、3.村木、…だったかな?
375ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 14:31:10 ID:???
フィンドレーぶっちぎりだったらしいがタイムどれくらいだったんだ?
376ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 15:01:22 ID:???
タイム以前にタイム集計に戸惑って・・・・。
グダグダ運営でした。
最初のスタートリストが結構ぐちゃぐちゃだったね。
なんか毎年藻岩山HCはリストが変な気がする。
377ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 16:40:00 ID:???
事前にエントリーリスト公開してくれれば、当日になっての
トラブルも減って、トータルでは省力化になるんだけどな。
378ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 19:13:07 ID:???
申し込み締切〜当日
の間の集計作業って何ですか? > 中の人

確かID付記で申し込みするんですよね。
379ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 21:13:48 ID:???
つか、使いにくくてミスばかり多いWEBエントリーのシステムを見直して欲しい。
…正確に言えば、ろくな仕事しないシステム屋を見直して欲しい。
380ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 23:37:27 ID:???
天下りとかじゃねえの?違うかw
381378:2008/08/25(月) 05:06:29 ID:???
>>379
今、Web申し込みの画面見て来た。これ、スタッフの手作りでは?
http://www.sapporo-cf.jp/race-apply/athletic/race-sapporo.html
大会参加の形態は、チーム/会員/臨時会員の3通りだから↓で良いよね。
会員のIDあれば他の情報は不要なのにぃ。

チーム:代表者が名簿(ID一覧)の提出と一括振込

会員:あらかじめ送付されたID印刷済の申込用紙に記入して返信用封筒で郵送
   同封の振込用紙で振込
   ※大会開催の告知チャンス

臨時会員:申し込みはWebで。
382ツール・ド・名無しさん:2008/08/25(月) 08:57:08 ID:uXPEkG+3
運営ぐだぐだだろうがレースやってくれりゃ別に俺的には問題ないけど。 
なんか来年十勝でレースが新たにあるらしいね。
383ツール・ド・名無しさん:2008/08/25(月) 09:33:34 ID:???
>>382
ソースは?
384ツール・ド・名無しさん:2008/08/25(月) 11:50:58 ID:???
ナイタイ?
385ツール・ド・名無しさん:2008/08/25(月) 21:22:55 ID:uXPEkG+3
東スポ
386ツール・ド・名無しさん:2008/08/25(月) 21:54:46 ID:???
宇宙人がプロコンチネンタルで渡米するらしい。
387ツール・ド・名無しさん:2008/08/25(月) 22:10:20 ID:???
話が変な方向いってるけど、ナイタイはナイタイ高原のことでは?十勝だし。
388ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 03:22:30 ID:???
ナイタイ高原は峠というよりなだらかな丘陵だからレースに向くのかな?
でも景色は最高だ。
389ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 08:54:17 ID:5VG3z9V1
過去に全道ロードやったけど一軒の農家が執拗に拒否したんで一回でおわったんでしょ?
390ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 10:02:36 ID:???
藻岩のリザルト〜
ttp://www.sapporo-cf.jp/result/result-moiwa.html

5位までが12分台かよ。
391あにす ◆sGTL1yK0.6 :2008/08/26(火) 10:52:29 ID:???
誤字発見w
392ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 10:58:07 ID:???
追い風吹いてたみたいだからタイムも良かったんだな。
393のり:2008/08/26(火) 20:34:37 ID:???
藻岩やっと15分きれた〜!まとめに書きこむぜ〜
394ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 21:09:47 ID:???
>>393
>>101読んで。
395ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 22:14:16 ID:???
一回目から今までで、藻岩ヒルクラの最高タイムって何分なんだろ?
396のり:2008/08/26(火) 22:16:01 ID:???
>>394 ん?なんかやばい?
397394:2008/08/27(水) 00:14:38 ID:???
>>396
すまん、思いっきりアンカー先を間違えた。
>>298にも書かれているようにHFCから藻岩山観光道路での大会時以外の走行は
禁止の旨が出ております。(2008/07/22)

って書いてて、24日に大会あったんですね。
ということは>>393は大会の記録ですか。すいません、勝手に勘違いしてました。
398のり:2008/08/27(水) 08:05:14 ID:???
大会です、年に一度のチャンスいかしましたぜ!
399ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 11:01:34 ID:???
>>395
いま確認できる範囲内では、第12回に林選手が11分39秒98というタイムを出してる。
400:2008/08/27(水) 11:53:02 ID:kESjpWr1
400
401あにす ◆sGTL1yK0.6 :2008/08/27(水) 17:26:46 ID:???
>>399
あのときは皆やたらタイム良かったんだよな。
402ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 22:14:41 ID:???
さっき手稲山登ったらロープウェイ乗り場下にある木造の建物の中から
ガサガサと音が・・・!
上には俺以外誰も居そうもないのに!

あわててすぐ降りたけど、なんだったんだろう。
あ〜こわかった!

403ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 23:06:09 ID:???
タヌキ、キツネ、霊界からの使者、のどれかだと思います。
あわてずその場から離脱せずにその場にしばらく留まると
悪寒、脱力感などの症状が出た後に幽体離脱を体験し
己の肉体を天から見ることが出来たかと思います。
404ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 23:13:17 ID:???
>>402
なんだ、お前だったのか。一緒に走りに行きたくてあの場所で待ってたんだぞ。
また来てくれよ。遠くに連れて行ってやるから。
405101:2008/09/02(火) 01:03:13 ID:???
サイトから転載です。
> サーバ設置場所変更に伴ないサイトを一時停止します。
> 期間:9月13日〜9月20日
> 復旧後の内容は停止時のままです。
406ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 16:59:53 ID:???
支笏湖TT 67分02秒 orz。
復路 63分切ってました。なんだこれ。

今日は、どこかの高校が徒歩で支笏湖目指してました。
ブロックMTB フラペ。もう一時間切れねかも
407ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 19:26:17 ID:???
>>406
帰りは下り基調だからじゃないの?
408ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 19:26:52 ID:???
自転車乗り始めて半年弱の初心者だけど、この前2ヶ月ぶりに支笏湖行ってきた。
クロスSPD荷物5kgくらいでタイムは78分。
前行ったときは道道分岐過ぎてからの上りは歩きまくってたけど今回は歩かずに行けたよ。
これくらい走れたら来年はロード買ってもいい?




409ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 23:25:30 ID:???
>>408
むしろ、最初からロードで行けばもっと楽だった。
410ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 20:31:40 ID:???
支笏湖までノンストップで行けるようになった時は
妙に嬉しかったな。>>408さんもこれからどんどん
自転車にはまるでしょう。
411くり:2008/09/07(日) 13:03:02 ID:G6RlwBSn
のりさん。支笏湖タイム更新おめでとうございます。

私も今年自己ベスト更新しました。
56分26秒でした。
58分22秒が昨年のベストタイムでしたから
1分56秒更新しました。

51歳 63分15秒 鉄ロード
52歳 59分55秒 同じ鉄ロード
53歳 更新できず 同じ鉄ロード
54歳 58分22秒 カーボンロード
55歳 56分26秒  同じカーボンロード

秋までになんとか55分切りたいです。
412ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 17:08:36 ID:???
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/116158.html

写真に写っているのはここの住民さんでつか?
413のり:2008/09/07(日) 18:21:23 ID:???
お〜っくりさんお久しぶり!しかも記録更新すごい!最近伸び悩みのオレですがまだまだ年齢のせいにできんな〜
414ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 19:37:27 ID:???
>>412
やっぱ行った人多そうだな・・・。
山間部は天気どうだっただろか?
樺立トンネルがちょっと長いのが気がかりだが・・・。
415ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 21:33:11 ID:???
>>412

 俺も行ったけど前に2人しか見てなかったからこの写真よりもっと
ずっと後ろだったんだなw 天気イマイチだったけど楽しかったよ。

 新しく開通した区間とその先の「酷道」の落差がすごかったw
416ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 08:58:26 ID:???
国道393号線の開通場所はこの辺ですね。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=42%2F59%2F41.773&lon=140%2F52%2F58.21

稲穂トンネルを迂回して倶知安へ行ける。
417ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 10:55:22 ID:???
稲穂トンネルは迂回できても、もっと長いトンネルがあるでしょ。
418ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 11:03:57 ID:???
新しいトンネルはもっと狭くて長い

だったら意味がないなw
419ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 12:10:23 ID:???
樺立トンネルは片方だけちょっと広めの歩道があった気がした。
420ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 23:29:44 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4543805

国道393号線の開通区間は車道外側線の外側も広くて,自転車で走りやすそうだな。

毛無峠付近はアレだが
421ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 17:03:14 ID:???
手稲山TT 33分10秒
朝里峠TT 40分52秒 (85km走った後だとキツイ)

ブロックMTB フラペ
定山渓経由はダルいっす。三本ローラー乗ってたほうが楽だわ。
422ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 04:34:26 ID:hL0zbBv0
ツール・ド・北海道はじまるね。
423ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 22:14:13 ID:???
手稲山TT 34分50秒

フラットバーロード フラペ
やっと35分切れたよ〜
424ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 19:44:28 ID:???
今年から山.峠TT始めたけど
思ったよりタイム伸びないですわ
未来予想図は手稲30切り
シコ55切りするはずだったのに…
425ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 21:56:23 ID:???
便が便が便が!
426ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 22:34:51 ID:???
急げ急げ急げ!
427ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 13:13:45 ID:???
火曜の休日が台風のせいか・・・・。
428ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 23:22:12 ID:???
支笏湖TT初めてトライしたけど、70分切れんかった。
今年ロード始めたばかりの初心者オヤジだけど、
411さんの55歳56分が信じられん。
自分の場合、急な上り坂は時速11〜14`位だと思う。
60分切りはマジ信じられん。ダンシングしまくりなのかな。
自分には無理ポ。
429ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 02:29:05 ID:???
411さんは運動続けてきて体力ある人と思われる。
430くり:2008/09/20(土) 09:41:49 ID:zMHbGrKB
411の55才だけど、51才の春に30年ぶりに支笏湖に行ったときは90分かかったよ。
その年に何度か走ったり、サイクリングロードを走ったりして足ができてきた。
65分を切ろうと目標を立てて、秋に63分15秒が出たときはうれしかったよ。

大会に出てるおやじさんたちはもっとずっとすごいと思う。
431101:2008/09/20(土) 15:52:13 ID:???
>>405
サイト復旧しました。
http://olfa.dip.jp/tougechari/index.html
 …サーバのrootパスワード何だっけ?(うわ)
432ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 21:13:40 ID:???
>>424
週3回手稲に登れ。
坂は常に攻めろ。
そうすれば30分切りなど来年前半には達成できる。

まったり走ってるだけじゃ、持久力はついても速くはならんよ。
433ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 22:16:05 ID:???
>>432
手稲山付近が通勤ルートだと週3回登れるんだけどねぇ。皆が皆桂岡に住んでるわけじゃないからなぁ…
で、他にいい坂を探さなきゃね。
434ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 22:46:54 ID:???
家から近いサイトに書いてある坂に通いなさい。
435ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 23:09:05 ID:???
>>424だが
手稲5回支笏湖2回しか行ってない
通勤片道10キロ少々
通勤が訓練て感じではダメかな?
山練習しないと速くなれんかしら?
436ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 01:24:10 ID:???
仕事後に週1〜3回手稲山に登るが、マターリ35分ペースを保ってる為か全然速くはなりませんわw
仕事後に走っても全く疲れなくなったし、元々長距離ツーリングのトレーニングのつもりで山登りを始めたので、目的は達してるけど。
速くなりたいなら俺みたいにただ単に走ってちゃ駄目だろーなぁ。
437ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 04:51:16 ID:k2i/fSUn
速くなりたいなら「速く」走らないと・・・。
ゆっくり走るのも良いけどね。
438ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 05:42:20 ID:+wpj83km
山だろうが平地だろうが月1000キロくらい走ってりゃ、気が付けばエリートで平地のレースなら 
普通に集団ゴールできるくらいになるよ。
439ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 06:57:49 ID:???
>>438
でもIDは83キロ
440ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 09:02:29 ID:???
厚別の人間はどこでヒルクライムしてる?
441ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 17:19:14 ID:???
サンピアザ
442ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 19:27:38 ID:???
支笏湖方面普通に行けるだろ?
443ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 22:03:20 ID:???
今日、定山渓から朝里に抜けたけど
きついポイントがほとんどなくて拍子抜けした。

前回朝里側から走った時はヒ〜ヒ〜言いながら登ったので、
なんだか肩透かしをくらった気がした!
444ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 22:11:26 ID:???
あのループ橋を渡ったのか。
なんか楽しそうだな。
445ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 14:25:17 ID:???
みなさん今度の日曜、キッズの支笏湖TTありますよ。
アットホームな雰囲気で初心者も大歓迎なんで、ぜひ!
※同日の十五島公園サイクリングの下の方に情報でてるので
お間違えのないように

http://www.roadkids.jp/event.html
446ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 22:13:00 ID:???
毎年恒例なら、せめて年間カレンダーくらい作ってくれ>キッズの中の人。

>参加費 800円(保険代を含みます)
参加賞でも貰えるのかな?
447ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 00:30:31 ID:???
殆ど保険代だ。
一応「参加賞」と「何か」は貰えるかもしれん。
448ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 12:22:02 ID:???
年取った人間が無酸素運動の部分を強化するって
結構諸刃の剣じゃね?

理屈では年也に有酸素運動でまったり
ツーのが体への負担も少なくてえーと思うが。

まあ臨床も何も無い、個人の感想だけどな。
449ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 13:22:28 ID:???
だからブルベの年齢層が高い。
450ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 20:14:40 ID:G7MiYOJK
ロードで無酸素運動はほとんどないのではないかなぁ。
スプリント以外は考えられない。増して、支笏湖走るくらいで
無酸素運動はほとんどないでしょう。
451ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 07:20:33 ID:MrYwmPAG
ロードのエリートに40前後のヒト結構いるけど下のカテの若者もっと頑張れよ。
452ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 08:50:48 ID:???
若者は金が無いので自転車やらヤリマセン。
453ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 09:48:33 ID:???
ランナーも40歳前後の速さに驚くよ
454TTS:2008/09/25(木) 12:16:50 ID:???
まだこのスレあったんだ〜!ちょっと驚き
今年は支笏湖も手稲も一回も行かずに終わりそうだ…
みなさんは支笏湖TT出るのかな?
455ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 13:16:58 ID:???
>>452
真理だなぁ。
こんな金が掛かるスポーツようやらへんな。
456ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 20:26:22 ID:???
そうか?
俺の20代の頃は、単に違う趣味に金をつぎ込んでいただけで、
趣味に使っている額自体はそれほど大きく変わってないなー。
457あにす ◆sGTL1yK0.6 :2008/09/25(木) 21:12:11 ID:???
エリートも下位クラスもかかるお金は大差ないし、
使える時間の差じゃないかしら。
458ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 22:27:23 ID:MrYwmPAG
それだけに40前後の人って職場で、役職者が多いだろうし、忙しい中で練習してエリートなんかで走ってる人って凄いと思う。
459ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 05:57:03 ID:???
高校生の頃はお年玉やアルバイトした貯金で入門車(当時10万円)を買ったものだったが
(当時は高校生のできるアルバイトは少なかった)
あの頃、50万もするチネリやデローザの完成車っていったいどんな人が買うのか不思議だった。

自転車はスポーツとしてはお金がかなりかかる方だと思うがスキーほどでは無いかな
オリンピックや他のロードレース見ても思うけど黒人選手がいないというのはやはり機材としてお金かかるからなんだろうなと…

460ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 09:07:44 ID:???
とりあえずキッズ支笏湖TTは800円だからでようぜ〜、エントリーは今日まで。
461ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 10:27:54 ID:nLPG82pM
北海道の峠はランドナー以外認めん
462ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 13:15:38 ID:???
認めたくないものだ、ランドナーだけの峠というものを
463ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 19:32:57 ID:???
>>456
貴方が何歳知らんが、今の若者はホントに貧乏。
派遣かバイトしか居ないじゃないの?て位、それでなくても
北海道は不景気だし。

札幌でも20代で年収300万有ればいい方じゃない?
464ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 20:21:53 ID:???
>>463
あー聞きたくねぇなそんな話は。
不景気は現実だけで十分だ。
465ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 20:32:49 ID:???
あー聞きたくねぇなそんな話は
不景気は現実だけで十分だ イエア
スゲー気になる現実の自分 Uh
466ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 21:16:46 ID:???
>>465
なにディスってんすか?
俺喧嘩強いっすよ先輩?
467ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 22:02:12 ID:???
2008 ツール・ド・北海道 TV放送日の案内
 HTB放送 10月4日(土) 9:30〜10:25
 BS朝日 10月11日(土) 15:00〜15:55

今年からテレ朝系に移動したのか・・・
468ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 22:37:08 ID:70TaVLni
NHKのほうが良かったなぁ。
469ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 22:38:58 ID:???
>>467
乙。早速予約録画しますよ。
470ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 16:14:51 ID:???
キッズ支笏湖TT寒すぎ
471ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 21:16:46 ID:???
斧の支笏湖TT(((;゜д゜)ガクブルの悪寒
472ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 23:04:58 ID:???
幌見峠って勾配最大何%くらいなの?
通ったことはあるが自転車では登ったことない。
473ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 23:11:51 ID:???
「幌見の壁」のイン側で測定すると,とんでもない勾配になりそうだけど,
そこを除けば20%程度?
474472:2008/09/28(日) 23:22:16 ID:???
>>473
なるほろ。サンクス。
こないだブエルタで最大23%とかとんでもないコースあったけど、あんな感じなんだろうな・・
475ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 00:22:01 ID:???
>>474
イン側はリアルにフロントが浮いても可笑しくない勾配。
その後はそれ程斜度自体は思ったよりはきつくないと思う。

手稲とか支笏湖で普通に走れる人ならまあ登れるだろう。
476ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 09:13:38 ID:???
シーズンオフですね。
477ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 09:30:43 ID:???
スパイクシーズン到来です。
478ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 07:26:53 ID:???
SCFのポイントランキング中間集計が「確認中」
何かトラブルですか > 中の人
479ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 12:53:36 ID:???
前週からそうだよ。
市民大会あったしそのうち確定版でるでしょw
480ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 06:05:16 ID:ITrBL0KJ
そんなにランキングが気になるの?エリートのトップか何かか?
481ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 08:20:55 ID:???
>>480
いえ。
2006年/2007年のポイントランキングを自作したけど
2008年はSCFがランキングを掲載し始めたので、やめたんです。
SCFが続けないなら2008年も自作したほーが良いかなと。
482ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 08:51:16 ID:???
ボランティア精神ですね。
483ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 22:35:39 ID:???
ツールの結果も集計に入れてたからじゃないかと憶測。
484ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 09:42:35 ID:???
明日のオノTTの結果を待ってます
485ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 14:29:42 ID:???
明日?明後日では?
俺の勘違い?
486ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 08:11:47 ID:???
斧TT後の帰り、大量のロード乗りとすれ違ったんだが、他にもなんかイベントがあったんだね。
超団子状態だったからTTではなさそうだけど。
487ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 09:29:26 ID:???
ナカムラのサイクリングかも
488478:2008/10/15(水) 10:44:34 ID:???
今年のポイントランキング出ました。
http://www.sapporo-cf.jp/
大乙です>中の人
489ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 13:34:24 ID:???
>>488
だがつっこみどころ満載。また確認中になるだろう。
490ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 17:47:55 ID:???
>>448
ダメダメだね
重複、結構あるよ
S-5復活したんだね


491478:2008/10/15(水) 22:23:31 ID:???
>>489-490さん方、了解しました。
11月1日に解消されていなければ、1年分のリザルト探して作成します。

非会員なんかに負けるなー(笑) > 中の人
492ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 01:06:01 ID:???
ジャージって意味ワカラン・・・
エリートはまだしも他のクラスで一発昇格した人って・・・・対象外?
493ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 04:18:17 ID:e+wl26Fo
問題外だろ。エリート以外のランキング一位なんて、意味ないだろ。 
494ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 08:28:14 ID:???
所属チーム名も入れればいい
495ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 14:49:55 ID:???
カテゴリ昇格者に赤丸急上昇中みたいな
格好良くて目立つ物プリーズ。
496彼方:2008/10/16(木) 19:54:16 ID:???
知床峠上ったんですが、タイム申告はここでいいのですか?
知床峠羅臼側 08/10/15 66分33秒 ロード
497ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 20:43:24 ID:???
知床峠はロシア領なので、
ロシアのウェブサイトに申告してください。
http://www.infohub.com/travel_packages/bicycle_tours_russia_217.html
498ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 20:06:05 ID:???
ポイントランキング修正入ったがおしい。
エリート途中昇格者の昇格前のポイントが加算されてる。
中の人、もう一息!
499478:2008/10/17(金) 21:37:19 ID:???
カテゴリ間でポイントを独立させる処理は難しいです。
がんばってください。>中の人

全自動でやるには「カテゴリ+ID」で連結させた管理番号を作って
昇格前と昇格後を別の管理番号で集計するとよいです。
これで昇格した人の結果が2人分(昇格前/昇格後)入りますから
昇格した選手の昇格前の記録を手作業で削除してください。

昇格前の記録を全自動で削除するのは難題ですので
将来の課題くらいにしてください。
500ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 13:26:14 ID:???
彼方さん、北海道にも来られた事あったんですか
荒川スレで有名ですね
501ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 17:40:08 ID:qLwZhEwD
428だけど
支笏湖TT2回目のトライで、辛うじて70分切れた。69分(エロイ)
週一ローディーには、60分切りは不可能と感じた1日でした。
今日で自転車は走り納め。冬のスキーに向けて準備始めます。
来年は、65分切りに目標を定めてがんばります。
65分切りだったら、「なんだかいけそうな気がする〜」(天津木村風)
502ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 18:11:50 ID:???
キャメルバックみたいなの背負って毎日藻岩山麓線を年中自転車通勤してるひといるけど
あの人すんげぇー早いよね。
ブロックタイヤのMTBでゴォーゴォー言わせながらススーーッと登ってく。
ロード乗ってるのも見たことあるけど、車とたいして変わらないというw
503ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 18:45:11 ID:???
勾配にかかわらず、なぜかスイスイ登れる坂、テンションの上がる坂というのは確かに存在する。
504ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 21:37:25 ID:ck+DCb2l
俺は今までダンシングと言うものを殆どしたことが無い。
情けない事に仮にやっても10秒くらいしか続かない。
なんかコツとかあるんだろうか?
とりあえず手稲山で練習してくるが・・・
505ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 21:52:37 ID:???
ダンシングの練習なら幌見の方が手ごろじゃない?
506ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 22:20:45 ID:???
幌見の壁を登るダンシングと、手稲くらいの傾斜をを高速で登るダンシングは別物だぞ?
507504:2008/10/19(日) 07:38:50 ID:???
昨夜走ってみたが、コースの6、7割方ダンシングで走れた。不格好だが以外に出来た\(^o^)/
残り1q看板辺りからバテバテになり、最終的に自己ベスト+4分という結果に orz
支笏湖でのタイム改善を目指してるが、練習に手稲山じゃ駄目かな?
夜練に行ける場所は限られてくるし、イヤーッ幌見は氏んじゃうw
508ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 13:00:17 ID:???
あにすって絶滅したの?
509あにす ◆sGTL1yK0.6 :2008/10/20(月) 13:27:13 ID:???
沢山いるみたいないい方すんな。
510ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 13:31:50 ID:7E4JFybZ
去年の7月頃は、何度も自転車からおりて歩かなきゃポロピナイまで行けなかった。
9月にはなんとか足をつかずにポロピナイまでたどりつくことができた。
うれしかったな〜。
今年は春に60分を切れて、初夏には55分を切れて、秋にはコンスタントに55分以内で走れるようになった。
でも、50分切りは無理だった。
限界か?
511ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 13:49:25 ID:???
道路子供式なタイム測定で55分ってことは斧式だと68分ってとこかな?

結構早いと思う、ツールド北海道が始まった頃、斧式のタイムで60分切れるくらいの人が北海道&札幌選抜チームだった。

機材とトレーニング方法の進歩かねぇ…
512ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 17:50:55 ID:???
斧TTってどーだったの?
513ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 18:36:08 ID:???
例年になく暖かい日だったみたいだよ。
温暖化の影響かもね。
514ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 21:27:22 ID:OmpUFKY9
あにす。北海道選抜に入ったら就職先世話するぞ。
515ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 22:48:25 ID:???
支笏湖行くときってずっと歩道走るの?
516ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 00:07:20 ID:???
俺の勝手な予想・・

全て車道:60%
下りだけ車道:30%
全て歩道:10%
517ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 00:44:22 ID:???
>>510
すさまじい成長スピードですね。
レースでてます?出てないならぜひでましょう!活躍できます!
518ツール・ド・名無しさん :2008/10/21(火) 02:29:46 ID:???
>>510
たった2シーズンでS3優勝できるかも!?レベルですね
沢山練習してるんだろうなぁ

自分は支笏湖に行くとしばしば膝とかに違和感が出たりする軟弱野郎ゆえに
そんなスピードで進歩するのは絶対不可能ですよ・・・羨ましいなぁ
519ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 08:03:11 ID:???
>>515
俺の場合。

行き→車道(ave.24)
帰り→歩道(ave.18)

帰りはモチベーションが上がらん。
520ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 08:23:58 ID:???
行きのオコタン分岐点でいつも悩むなぁ
このまま下るか・・・戻るか・・・
521ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 08:56:12 ID:/tRhvUYD
510だけど、レースは不参加。
心臓に不安あり。

>>520
同感。
522ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 09:23:51 ID:???
レースなんて危険なもんに簡単に誘わないでください
脳に酸素行き渡らなくなるまで追い込むし、コケたら大怪我自転車は大破
変態の領域ですよ
523あにす ◆sGTL1yK0.6 :2008/10/21(火) 09:37:58 ID:???
>>514
もう何ヶ月振りか忘れたけどバイク出すか…。
524ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 10:38:09 ID:???
>>520
そこまで行くと、帰りのことなんて忘れて、ムッハーーーーって下っちゃうけどね。

>>523
こちらは、先週バイク仕舞ったよ…
525ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 15:45:05 ID:???
あにすの記録は四年も前になるのかぁ。
なかなか記録を破る人がいないな。
526ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 15:56:26 ID:???
あにすの記録も新保の記録をやぶったわけではないわけで…
527ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 09:07:39 ID:???
新保選手、斧形式で52分だっけ?
先日の阿倍選手は何分だったんだろう?
528ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 09:20:58 ID:???
 前から思ってたけど斧形式ってなんで石山スタートなの?
滝野の分岐まで信号10個くらいあるけど全ツッパ?
529ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 14:06:01 ID:???
>全ツッパ?

初耳の方言。何処の地方?
兎も角アレのせいでタイムは運任せだな。
530ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 14:33:36 ID:???
>>527
56分くらいじゃなかった?
だとすれば、常盤Pからだと40分前半か...はえぇぇ!!!!

>>528
そうそう、パン屋からだよね。
なにか、そーとーな理由がないと納得のできないスタート地点だw。
ぜったいに理由はあるはずだ。
531ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 22:02:29 ID:???
>>529
http://gatoh.sakura.ne.jp/mjlec/def/mjint_d01.html

自転車(道路)で使わない言葉です。
532ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 13:23:48 ID:???
あにすはちょっとは走れる環境整ったのか?
533あにす ◆sGTL1yK0.6 :2008/10/23(木) 14:53:35 ID:???
その前にやる気を整える必要あり(藁
結局乗ってねー
534ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 18:46:04 ID:???
思い切って、草コーチなんてどお?
将来性のありそうな若人を育てちゃったり♪
535ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 19:03:40 ID:???
手稲山っ風、風ーっ
タイム延びたのに寿命縮んだ。
536ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 20:24:08 ID:???
>>530
56分は新保選手?A倍選手?
537ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 13:55:57 ID:???
>>534
趣味じゃない。
538あにす ◆sGTL1yK0.6 :2008/10/24(金) 13:57:02 ID:???
あ、↑漏れ漏れ。
539ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 19:22:00 ID:???
あにす、ブログこうしんしれ
540あにす ◆sGTL1yK0.6 :2008/10/24(金) 20:12:56 ID:???
>539
ネタがない。
541ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 20:37:40 ID:???
ないなら作れ
542ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 21:50:35 ID:???
ブログこうしんしれが、ブログうんこしれに見えた。
543ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 22:51:56 ID:???
TT来るかと思ったのに
544ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 20:48:42 ID:gZaApr9e
所詮過去の人。年はわかいが走り終わった年寄りだよ。
545ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 20:55:51 ID:???
あにすは充電中なんだろ、そっとしておいてやれ
546ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 21:20:54 ID:???
そっか、
漏電しないようにガンバレ
547あにす ◆sGTL1yK0.6 :2008/10/26(日) 02:03:07 ID:???
>>541
作った。
>>542
稀によくある。
>>543
行きたかったお。
>>544
そう思う。
>>545
充電されてればいいけどね、やる気とか。
>>546
もうしてるかも。

全レス完了さぁおまいらどんどんアタック汁
548ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 08:52:46 ID:???
あにすと同時期に見かけた手稲方面の坂馬鹿の人も最近見かけないな…
二人とも燃え尽き症候群なのかな?
549ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 09:53:30 ID:???
あにすのシコ記録を抜くのは、きっとオレだお。おっおっおっ
550ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 14:27:05 ID:???
昨日日光のいろは坂を走ってきたけど
たいした事無かった
やっぱり峠といえば日勝峠だよな
551ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 17:06:54 ID:???
ヤビツ峠って手稲山を延長した場所だと思ってもいいのかな?
56氏なら、23分切っちゃうかもよ。
552ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 00:12:21 ID:???
553ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 00:14:19 ID:???
>>548
手稲方面の坂馬鹿の人・・・誰だろう・・・。

冬にちょっとOFFでも企画するかな・・・。
554ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 04:26:50 ID:f7O1l/SN
エリートの自称クライマーだろ。
555ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 04:52:52 ID:???
あー分かった。
既にあの人クライマーっていうか平地も速い罠w
556ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 07:02:51 ID:WyLfOaB0
エリートはみんな、速いだろ。
557ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 20:23:39 ID:???
登りがあまり速くないエリートはいても、平地巡航が遅いエリートは
まずいないよな。スプリントの最高速比較ならともかく。
558あにす ◆sGTL1yK0.6 :2008/10/29(水) 08:32:33 ID:???
>>557
登りだけじゃ活躍の場が少ないからねぇ。
559ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 08:46:09 ID:???
登り得意でないエリートの人て
手稲、支笏湖どの位で走るのですか?
560あにす ◆sGTL1yK0.6 :2008/10/29(水) 10:56:19 ID:???
>>559
支笏湖だと50分ちょいとかが多いんぢゃない?
手稲だと30分切るくらい?
絶望的に遅いってことは無いと思うぬ。
561ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 17:39:56 ID:xH7WUgGl
タイムトライアルみたいな走り方とマスドスタートのレースとでは、まるっきり違う。
クリテなんかみててもエリートのライダーは速いっていうより上手だよね。無理にインに入ったり危険なことはやらないし、平地で集団がバラバラになったりはしないよね。
562ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 12:38:25 ID:BXu7tMrS
今年の春は3月最終週には支笏湖線は完全にドライだった。
来年は何時から走れるかな〜?
563ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 16:49:19 ID:???
来年、XCレースに出てみたいな。
集団走行、オフロード未経験なんだけど、走ってもいい?
ロードレースの場合はどーう?
564ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 17:11:10 ID:???
出たけりゃ出りゃ良い。
誰でも最初は初めてだし、初心者もレースの賑わいだ。
道内のレースも、もっとアホみたいに参加者が増えればいいのにな。
その分カテゴリ分けはしっかりしてほしいけど。
565ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 19:50:42 ID:???
現状ですらクラス分け出来てない感じだし。
566ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 23:08:44 ID:zuyzQuZj
そうか?結構まともなクラス分けと思うけど。かつてのVクラスみたいな、まったりしたレースしたいなら別だけど。
567ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 23:38:23 ID:???
下位クラスは人多すぎ
568ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 23:56:10 ID:???
道内だけの話しでしょ?
本州行ったらもっと人数の多いレースなんてある。
北海道は恵まれてるよ、ロードもMTBもレースが揃ってる。
なんやかんや車連言われてるけどまともに車連が動いてるって少ないでしょ?
まあ何処も運営はgdgdだけどw
569ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 09:03:02 ID:???
今日朝里峠でも行こうと思うんだが

死ぬ?
570ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 12:46:54 ID:???
残念ながら,ここの住人は冬眠に入ってしまいました。
571ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 13:53:44 ID:???
支笏湖線けっこう自転車いたぜ〜。
572478:2008/11/01(土) 20:36:49 ID:???
>>489-490
SCFのポイントランキングの集計ミスは無事に解消されましたか?
それとも、まだかな?
573ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 12:28:04 ID:???
まだ重複ありますね。それとエリート一発昇格者がS2のポイント持ち越してたり。
574478:2008/11/02(日) 21:26:33 ID:???
>>573
了解しました。
それじゃ、2008年ランキング作ります。
乞う御期待。
575478:2008/11/09(日) 22:36:32 ID:???
ポイントランキングの訂正、ホントにお疲れ様です。>中の人
http://www.sapporo-cf.jp/result/result-point20081017.html

先越されたー <それ違う
576ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 23:34:28 ID:???
>>575
> まだ重複ありますね。それとエリート一発昇格者がS2のポイント持ち越してたり。

改訂してもまだこれありますね。
ランキング作成ぜひお願いします。
577478:2008/11/12(水) 20:14:02 ID:???
>>576
ランキング作成開始。カテゴリ確定〜道新杯S-3を入力。

今年のリザルトはPDF。
コピーするとテキストが文字化け。
変換ツール通すと項目同志が連結されてるよ。
手作業でチマチマ分離。

 や ら れ た ぜ > SCF
578ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 05:04:32 ID:???

【派遣労働&格差社会】諸悪の根源はどれだ?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1223021044/87
これが格差の元凶か?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219831160/27
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1170607071/849
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219840280/94
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1219864392/148
キヤノン
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1202623967/138
http://find.2ch.net/?STR=%83L%83%84%83m%83%93&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
トヨタ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1216680588/
http://find.2ch.net/?STR=%83g%83%88%83%5E&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
経団連
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1170254224/
http://find.2ch.net/?STR=%8Co%92c%98A&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
自民党
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1215926243/
http://find.2ch.net/?STR=%8E%A9%96%AF%93%7D&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
公明党
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1199933743/
http://find.2ch.net/?STR=%8C%F6%96%BE%93%7D&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50

派遣業界板の自治スレです。[派遣業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1170607071/
製造業界板株主総会[製造業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219831160/
製造業界板できました[機械・工学]http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1219864392/
製造業界(仮)板自治 [製造業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219840280/
579ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 18:57:34 ID:???
ロード買って初支笏湖76分フラットだった
みんなすごすぎワロタ
冬にローラー台を漕ぐ理由が出来たのが収穫
580ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 18:59:53 ID:???
乙!俺なんか初支笏湖、リタイヤだったおw
581ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 19:14:05 ID:???
初シコはクロスで2時間かかったぜ!
今は55分以下で走れるけど、もっと速くなりたいな。
582ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 20:23:04 ID:???
初めては夏に行って脚を攣ってマジできつかったな・・・。
583ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 20:27:56 ID:???
いまは寒いから、力は出しにくい。
584ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 20:46:44 ID:???
俺なんか初支笏湖、遭難だったおwww
585ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 23:29:58 ID:???
5回ほどやってますけれど、いつも数時間。

>>584
帰還おめでとう
586ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 00:33:07 ID:???
保守
587ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 10:12:39 ID:uzROrfDU
攻めれんが上げよう。
588ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 17:43:26 ID:???
この雪は根雪になるのかねえ
それならロードばらしてオバホしようかよ思うんだが微妙なラインだ
589ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 21:59:01 ID:???
冬はネタがないので

 HCFのポイントランキングをEXCELで攻める2008

ごめん、言ってみたかったんだ。m(_ _)m

実際、今年のリザルトはEXCELへ入力しにくい。
攻めてる感あります。
590478:2008/11/25(火) 00:17:30 ID:???
ランキングは大滝RRまで入力完了。
第2レース以降は普通(?)の画面なのでコピー&ペーストできるので楽でした。
《おまけ》カテゴリC-2(小学生高学年)のDNF/DNSにポイント付けてた(笑)。

※C-2/C-3はポイントランキングの対象外
591478:2008/11/27(木) 12:38:50 ID:???
モエレ沼TTを入力完了。

氏名の姓と名に空白があったり無かったり(5名程度)。
ポイント累計のために過去レースの同名者と突き合わせるから
空白入れる→別人扱い→累計失敗となります。
SCFが集計間違えたのはこの辺りかな?

あとカテゴリはJ/J-1?、L/L-1?。
ジュニアとレディースは「-1」がいらないと思ってた。
592ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 22:47:28 ID:???
>>591
まだ半分以上あるけど取り敢えず乙
593ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 14:22:56 ID:???
柳月杯RRを入力完了。

毎度、リザルト見つけるのに苦労します>柳月杯RR
Google様々です。
メインの作業が氏名の空白消しなので、チマチマ進んでおります。

灯油買ってくる@旭川
594478:2008/11/28(金) 20:51:13 ID:???
サロベツRR、藻岩山HC、入力完了。
あと4レース(TDH x 3、市民大会)です。

あ、彼女が来たみたいだから、ご免。m(_ _)m









 …などと言ってみたいが永遠(とわ)に無理。
595ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 22:03:58 ID:???
乙w
596478:2008/12/03(水) 23:36:51 ID:???
TDH x 2(夕張TT、むかわ町〜江別RR)入力完了。

リザルトにカテゴリ名が表記されていません。
「フィンドレ−ロス」さん→「フィンドレーロス」さん
名前の空白消しをエクセルのセルにやらせるようにしました(あー楽ちん)。

あと2レース。
集計の暁には間違い探しをお願いいたします > 住人の皆様
597ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 17:22:54 ID:???
ぜんぜんスレと関係ないけど、道内でフレームの塗り替えやってくれるところ知りませんか?
古いロードを人にあげようと思ったのだが、あまりに錆び錆びで…
カドワキとか高すぎなので情報ありましたら、お願いします。
598ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 20:42:10 ID:???
つ ラッカー
599ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 21:27:21 ID:???
便乗だけど俺も聞きたい。
自家塗装してるけどやはりプロの技を見てみたいし。
600ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 22:19:35 ID:???
>>597 >>599

もしかして、あっちのスレでは、言い出しにくいですか?

あっちのスレ
【通販】北海道の自転車屋さん08夏【自重】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1217644824/l50
601478:2008/12/05(金) 11:06:18 ID:???
、隍ヲ、荀ッサヤフアツ邊゙、ヌニ�ホマ、キ、ニー?ーツソエ、ネサラ、、、ュ、茖「大ピンチ。

カテゴリを間違えたかも。
TDHのリザルト3個(TT、RR、CR)について、
どれがどのカテゴリが教えていただけませんか?>皆様

特にカテゴリMとJの区別がつきません。
エリート/S-2/S-3/S-4/S-5/M/J/C-1/Lの順ではなさそう。
602478:2008/12/06(土) 04:00:33 ID:???
とりあえず、入力してみました。

自分で訂正しているうちに正月になりそうなので、
ホームページに反映させてしまいました。
http://www.phoenix-c.or.jp/~olfa/touringmaster/37_ranking2008.html

もう、眠くてクラクラ。ぐー。
603ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 15:56:57 ID:???
>>601集計乙。
ttp://www.tour-de-hokkaido.or.jp/citizen/citizen_info_roule.pdf
にあるようにJが下一桁3になっているから、S-3以下は番号が一つずれるッすね。

S1=A1,Ba1,C1
S2=A2,Ba2,C2
S3=A4,Bb4,C4
S4=A5,Bb5,C5
S5=A6,Bb6,C6
J1=A3,Ba3,C3
M=A7,Bb7,C7
C1=A8,Bb8,C8

どす。よろぴこ。
604ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 19:39:56 ID:???
>>603
ありがとうございます。

具体的な説明をしていただきましたので
効率良く修正でき、もう反映できました。

そういえばSCFの集計でウマくいっていないという話でしたよね。
こっちのは無事に集計できてますか?>皆様
605ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 20:18:18 ID:???
レースで優勝してクラス昇格してる人の扱いは?
606478:2008/12/06(土) 21:17:10 ID:???
「昇格前の人」と「昇格後の人」が別人扱いです。

ポイント集計をご覧ください。
同名でカテゴリが違うのが見つかります。
それぞれのカテゴリで獲得したポイントを記載しています。

この方法の欠点は、昇格後にレースに出ないと昇格前の記録しか見えない所です。
例:S-2で優勝して、エリートに昇格したが、その後は不参加だとエリートに記載されない。
607ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 22:22:09 ID:TXRKEjm3
明日は幌見でも攻めるか、などと自然に保守
608ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 22:43:18 ID:???
今の幌見でも攻めるか、とはダウンヒルなのだろうか?と疑問に保守
609ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 23:04:23 ID:???
手間暇かけて、スレ消費して、まったく無意味なコトしてるなーと思うのは俺だけ?
610ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 10:11:13 ID:???
峠でダウンヒル…乗用車でも怖いのに。

そーいや中学生の頃、テイネオリンピア〜自宅でボーゲンした。
帰りに「下り坂で何故タクシー?」と思って(手稲稲穂)。
611ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 12:22:32 ID:???
その内、幌見あたりを走るOFFを開催しようか。
612ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 13:31:23 ID:???
昨日の夜、発寒川CR沿いにアイススパイカー痕があって
その御仁は幌見か小林に向かった模様。>>607か?
613607:2008/12/14(日) 21:30:38 ID:???
すまん、今日はあまりの天気にまったりエルフィンいっちまった。
614ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 22:25:27 ID:???
スレタイが2008のまま年を越しますように祈願sage
615ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 22:42:11 ID:???
保守
616ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 07:50:48 ID:VkcbMZ2L
ほすあげ
617ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 16:25:59 ID:VPu/6fDY
阿部くんシマノ入りオメ。
618ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 21:42:36 ID:???
>>617

いつも北●道新聞をご購読いただきありがとうございます。
619ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 23:51:57 ID:???
道新情報遅いねw
620ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 23:46:25 ID:???
手稲山TT48分。
重いMTB+重いスパイク+ヘナチョコエンジンではこんなもんか。
しかし雪少ない。
621松山 赤 十 病 員 清掃 商 事:2009/01/14(水) 01:43:02 ID:???
    労災隠しこわい労災隠しこわい隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺されるパワハラこわいパワハラこわいパワハラこわい殺される殺される殺される殺される死にたい死にたい死にたい死にたい死にたいごめんねごめんねごめんねごめんね死にたい 拷問は嫌
622ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 07:58:04 ID:???
保守
623ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 21:27:46 ID:yyFpHe3v
2009年ポイントランキング クラス確定あげ
http://www.sapporo-cf.jp/result/result-class20090115.html

ホントお疲れ様です>中の人
624ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 21:32:46 ID:/u6xlJZS
去年の夏三国下ってたとき、パンクして超焦った。
チューブ持ってなかったし、ノリが古かったようでパッチがくっつかなかった。
上のパーキングでJAF呼んでもらおうと荷物満載のMTB2時間ぐらい引っ張ってたんだが、途中で旅人が通りかかって助けられた
625ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 21:39:48 ID:???
>>624
峠行くにしては装備が・・・ですね。
626ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 21:44:17 ID:/u6xlJZS
>>625
1ヶ月ふらふらしてたんだけど、お金がなかったものでリーズナブルにやりすぎた
ホイールも寿命だったのにそのまま行ったから途中4回もスポーク交換してしまった。最初にホイール換えても大して出費変わらなかったね。
前に北海道行ったとき一切トラブルなかったから油断しすぎた。
627ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 21:30:16 ID:???
>>624
JAFは自転車のトラブルも出動してくれるのか?
628ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 05:47:20 ID:???
JAFは面倒見てくれないよ。チャリどころかオートバイ(大形でも)すら対象外。

ところで暖気と吹雪で昨日に引き続き今日も乗れそうもないねぇ。
629ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 05:51:45 ID:???
スマン、何年か前から二輪車も対象になったのを忘れてた。でも流石に自転車はムリだろな。
630ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 20:37:33 ID:???
赤帽,どうせ仕事あぶれてんのが多いだろうから自転車レスキューに手を出せばいいのにな
631ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 12:13:24 ID:l1tTXwDX
たいした需要なんかないだろ。
632ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 13:26:01 ID:???
自動車レスキューした方がいいだろw
633ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 02:13:06 ID:???
保守
634ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 19:37:39 ID:???
保守
635ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 07:25:32 ID:40BkjZjM
車連の年間スケジュールでたな。
636ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 08:25:26 ID:???
別段目新しい事も無かったね。

もう一回くらいヒルクライムレースがあっても良いのにな〜
637ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 09:42:14 ID:???
自分でレース主催すれば良いじゃないか。

638ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 00:51:38 ID:???
雪が解けたら手稲山OFF開催するわ。
639ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 01:01:51 ID:???
>>637
楽しそうだがポイントが付かない。

今のレース状況だったら、登りが得意な人ってぜんぜん稼げないの。
640ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 02:57:24 ID:???
まあ平地の巡航スピードをもっと鍛えないと・・・。
日本人て山岳好きだよね。
641ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 07:44:24 ID:???
>638
またどうせ2〜3人しか集まらないのだろ!
みんなシャイなんだから。
642ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 08:50:14 ID:RjmQghwN
よくよく予定みたら柳月杯は初日タイムトライアル、二日目ロード、三日目帯広市街でのクリテってなってるよ!
643ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 10:35:18 ID:???
「登りが得意」なら大滝と藻岩で勝てばいいじゃん。
それだけの脚があれば平地レースでも集団ゴールはできるんだから、
昇格にしろ維持にしろ、ポイントが足りないはずがない。
大滝と藻岩だけじゃ稼げないというなら、登りが「得意」とは言えん。
644ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 11:55:47 ID:???
>>642
三連休なのかな。
これは楽しみだな。
645ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 14:11:51 ID:0NS/OaF3
>642
よく見てみ、なってないじゃん。
T.Tは子供の方
>643
大滝は完全に登りのコースだけど
豊富って普通のコースだよ。

ポイント稼ぐ為だけにレースやるなら一旦リセットしてみたら??
646ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 14:24:42 ID:???
>>645
7月18.19.20と三連休だから三日間レースあるんじゃね?
たしか例年子供のレースも同時開催してる。
647ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 14:25:44 ID:???
>>645
藻岩と豊富勘違いしてないか?w
643は一言も豊富の事書いてないぞ
648ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 04:11:21 ID:q7fFEKfv
速いヤツは、どこはしっても速い。文句ばっかいってないで練習白。
649ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 20:03:19 ID:???
>>645はちょっと日本語不自由すぎないか?

あと、最後の行は>>639に言えよ。
俺は藻岩だけでもポイント足りてるから。

650ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 20:13:07 ID:???
藻岩も〜い〜わ〜
651ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 23:07:47 ID:???
手稲ってい〜ね〜
652ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 08:24:06 ID:???
山田君、サドルとシートピラーもってっちゃって〜
653ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 22:32:08 ID:???
天狗、ぐてんぐてん
654ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 09:47:56 ID:???
751:ツール・ド・名無しさん 2009/02/20(金) 07:32:27 ID:???[sage]
スパイダーサドルはシッパイダー
655ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 09:35:36 ID:???
>>654
うまいっ!

 つ マルニのゴムパッチ(1枚)
656ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 22:47:41 ID:???
誰だ?石北峠で跳ねられてる奴は。
657ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 09:52:07 ID:???
4人組との情報あり。
658ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 22:18:51 ID:???
>>656
ほんと?
659ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 12:55:31 ID:AJ+J92uq
車連の春季練習会っていつからやるの?
660ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 14:20:04 ID:???
開催されるかもワカランよ・・・・
去年色々あったから今年は無いかな?て思ってる。
カレンダーには予定されてるみたいだけど、出来れば
開催されて欲しいけど。
661ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 22:39:07 ID:AJ+J92uq
たしかに、列みだして前に飛び出すバカがいたな。たしか長沼で集団で試走してひんしゅくかった某クラブのジャージだったな。
なんで順番に並んで走ることができんのかね?同じ自転車のりとして恥ずかしかったな。
662ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 00:20:48 ID:???
>>661
まあ、アソコのチームを擁護する訳じゃないけど
流石に参加人数が多すぎでしょ。
試走の件はさて置きw

70人以上参加ってどこのレースですか?って話しだよ。
車連主催みたいな感じで練習会やてtるのは北海道位だけじゃない?
高岡で事故もあった様だしね。
警察もちょっと五月蝿いでしょ。
警察関係ともっと太いパイプがあれば別だろうけど。
663ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 04:08:21 ID:t8i9IERP
何度か参加したことあるけど、レースでもないのに集団の中で上がったり下がったりする落ち着きのないヒト多すぎ。 
一般公道で走ってるっていう自覚なさすぎ。
664あにす ◆sGTL1yK0.6 :2009/03/01(日) 05:15:36 ID:I07XbZJh
練習会なんか参加してる暇が無いほどに毎週レースがあれば
何の問題も起こらないんだけどね。
とか言ってみるテスト
665ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 21:25:17 ID:???
あぬすは最近レースからご無沙汰じゃね?
666ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2009/03/02(月) 05:10:22 ID:???
  | 。   。
  |ノ_ノ   
  |゚ Д゚) < 666
  |  /    
  | /
667あにす ◆sGTL1yK0.6 :2009/03/02(月) 09:28:29 ID:???
>>665
そうかも知れない。
668ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 00:09:56 ID:???
あにすも2,3年前は速かったんだけどな。
669ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 06:02:09 ID:Le/yYYuV
あにすは、もう少しがんばれば選抜でツール・ド・北海道でられたとおもうよ。
670ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 18:21:23 ID:???
頑張ることが苦手なの。
671ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 06:58:16 ID:DQKf9Wd4
学生ばっかじゃなくてフルタイムワーカーで管理職とか中間管理職やってるヒトが選抜で走ったら、世のアラサー、アラフォーに夢をあたえるな〜
672ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 23:22:41 ID:???
>>671
それも、消防士や自衛隊員じゃない人
アイソルは除外
673ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 23:34:09 ID:???
アイソルとはなんぞや?
サラリーマンライダーは練習時間確保が先ず難しい・・・・。
エリートでまともに走れるように先ず成れるのが大変でそ。
674ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 23:55:51 ID:???
アイビーエムソリューソン
ツールド北海道で負けたから
675ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 18:53:20 ID:tY3gzLCT
若者にまけるな!管理職、中間管理職レーサー
676ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 20:29:59 ID:???
ていうか元々年齢層の高いスポーツだよ自転車はw
677ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 00:46:07 ID:???
日曜日は担ぎが入りそうだな!
678ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 20:36:13 ID:???
BMXを担いで走ったほうが速そうだな
679ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 09:31:30 ID:qXbA1dmj
それで練習会はやるのかな?
680ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 19:27:07 ID:???
>>679
車連に電話しろ。
681ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 15:02:07 ID:e1+yUBUj
支笏湖線はドライになったかな?
682ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 15:09:17 ID:???
>>681
まだウェライだ
683ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 15:10:53 ID:???
昔中山峠で普通に下ってたら警察に怒られたな。
684ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 16:54:03 ID:???
車道走ってたら警察に怒鳴られたとかいう話も聞くけど
そういう時はその警官の所属と氏名聞いて本庁に苦情入れれば
良いの?
685ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 16:58:50 ID:???
適当にスルーするのが吉
686ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 19:08:21 ID:???
無視したら止められて職質された奴もいたらしいぞ。
687ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 19:15:56 ID:???
日本の自転車荷関する法律ってあいまい
だからいやだよね。
基本的に自転車は車道を走る
ものだからそういう馬鹿警察には
文句いやいいんじゃない?
688ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 19:44:24 ID:???
速度制限あんの?
689ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 20:44:13 ID:???
車と同じじゃない?
これはよく聞くけど…
ただあくまでも車道で
690ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 20:48:28 ID:???
軽車両扱いだから30キロだったような
691ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 21:13:28 ID:???
まじで!?
この国でロードは
無理じゃないか!
30キロなら何回も
スピードオーバーしとるorz
692ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 21:38:54 ID:???
下り坂で60km/hくらい出したけど、何も言われなかった。
693ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 21:41:21 ID:???
自転車用の速度測定器持ってないとか。
694ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 21:41:28 ID:???
制限速度30`の道で70`でオマワリさんとスレ違っう。
未タイーホ\(^o^)/
695ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 22:05:04 ID:???
>>690
それは、自転車には適用されないよ、自転車に速度制限はないけど、
道路標識・標示によって指定されている最高速度を守る義務がある。
標識がない場合には、自動車と同じ、60km/hが制限速度。
696ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 23:15:29 ID:???
速度計装着が義務化されてないから取締りようがないと聞いたような。
697ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 23:32:56 ID:???
>>696
なるほど、言われてみればそうかもしれん
698ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 02:13:44 ID:???
50kmくらいでパトカー抜いてったローディが居たがパトカーの中の人は何事もなかったかのようにしてたぞ
699ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 08:26:01 ID:???
それはショックだったから(笑)
700ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 12:01:59 ID:???
どうやら柳月杯三日間レースのようだ。
TT クリテ ロードの得点配分が乗ってる。
701ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 20:18:45 ID:???
>>699
身軽なロードに乗ってるのに、後ろから荷物満載のキャンピングMTBに抜かれた俺のショックには遠く及ばない
702ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 10:39:24 ID:XYI5qwir
柳月は三日間だよね。だれか早とちりして、そんなことはないと書きこんでたけど。
クリテのコースは一周当たり1キロもない短いコースだから集団からキレたら即ラップアウトだろうね。
703ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 12:20:21 ID:???
クリテのコースは1ブロック分くらいらしいから1周500mくらいだぞ
704ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 08:52:21 ID:???
車連の会員証送られてきてる?
2月頭に申し込みしたけどまだ来ないな・・・・。
705ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 20:45:54 ID:0YBLRD2K
レースでられりゃ会員証なんてどうでもいいけどな。
706ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 22:35:06 ID:???
どんなに申込が早くても、締め切ってからまとめて処理するから。
2〜3月申込分の会員証は、例年4月入ってからじゃね?
707ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 23:11:09 ID:???
レース終わるまでには送られてくるでしょ
708ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 00:42:35 ID:???
ところであにすは自転車引退したのか?
ブログが「元」アマチュアの自転車ロードレース選手ってなってるけど。
実力あったのにもったいないなぁ。
709あにす ◆sGTL1yK0.6 :2009/03/15(日) 08:19:07 ID:???
>>708
ブログの内容がアレになってきたから実情に合わせただけだお。
そのうちまた走るかもね。
710ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 10:26:30 ID:???
           / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
         / ________人   \
        ノ::/━━     ヽ    ヽ
        |/-=・=-  ━━  \/   i
       /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
      |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
      |::::人__人:::::○    ヽ )
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /  さて、そろそろ行くか。
        \ ヽ::::ノ丿      /
           _____-イ
          / \/\/\
         (__(|_____|)__)
          ゝ )_(_)__(__,ノ|
         / ス__,、___ゝ|
        ノ  /  人  ヽ |
        ~⌒,/ー‐/ー〉ー )ノ
         (⌒  )  (__)
711ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 14:39:49 ID:???
>>710
どこにだよw
712ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 18:51:57 ID:???
>>711
シーッ!
見ちゃ池ません!
713ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 23:55:22 ID:ZMwyJGAk
車連の練習会はないみたいだね。一部のおっちょこちょいのおかげで集団走行する機会がなくなったな。 上手い下手以前に常識がない自転車のりっておおいですね。自分も気をつけます。
714ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 18:35:47 ID:???
MTBはともかくロードは練習会みたいの無いと困るだろうね。
715ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 18:41:44 ID:???
ロードの練習会ってかならず険悪な雰囲気になるのは何故?
716ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 18:44:43 ID:???
ロード海苔の性格じゃね?
717ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 18:47:45 ID:???
いろんなスキルレベル、体力レベルの人がいるのに
自分のレベルに合わせれない人を見下す傾向にはあるな
718和之:2009/03/16(月) 19:38:55 ID:???
海外ネタ死ね
719ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 20:12:52 ID:???
>>713
関係者に聞いたの?
720ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 12:21:31 ID:???
>>713じゃないが関係者に練習会ないって聞いたよ
721ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 13:11:20 ID:sdobSeAf
またサイクル○ラザか?
722ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 14:08:02 ID:DoDbSwCq
練習会会場の高岡や島松って普段は練習してる人いるんですか?
723ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 17:39:48 ID:???
みんなやってるよ
724ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 23:35:12 ID:iSnrP2KC
○イクルプラザって速い人いるの?
725ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 00:28:24 ID:???
>>724
マジレスすると
去年?までエリートで走っていた店員?は結構速い。
あとは若い人で何人かそれなりに速い人はいると思う。
ただ余り集団内での走りは定評は無い。
726ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 01:10:48 ID:923k5tH6
>725
どーもです。
つか上から目線なのが気になるけど・・・。
そこはメンバーが沢山いるから把握するのも大変だと思うが。
ところで走りを評価してる人いるんスか?
じゃあ、
○るせいや、ど○き○うとかはわかるの?
727ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 03:02:33 ID:1y4f2o1M
週末高岡にいくんで、練習してるかたよろしくです。
728ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 06:42:08 ID:???
アニメみたいに
集団から飛び出した個人を、
改めて集団が飲み込むような事って
北海道のレースでは珍しいのでしょうか。
729ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 09:49:23 ID:???
>>728
普通にあるけど。
730ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 09:54:55 ID:???
>>726
メンバーが沢山ってそれほど一杯いないでしょ?
S2以上じゃないと特に・・・。
あそこで上位クラスにいなると、ど○き○うに流れるじゃないの?

○るせい ってどこ?

ど○き○うは殆どエリート選手だし素性はわかると思うけど・・・。
元々道内反則チームみたいなもんでしょw
731ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 12:52:27 ID:???
DQN?
なぜ”うしかど”っていう名前のチームにしないんだろう?
732ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 13:05:30 ID:???
>>731
わかってないね・・・。
FCしてるだけだよ?
運営本部とは基本的には関係ないにそんなことしたらw
ド●ールだってそうだし。
733ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 16:46:23 ID:???
車連の会員証届いたけど去年より安っぽいなw
734ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 17:54:30 ID:???
っぽいっつぅか、間違いなく安いだろこれw
前々から思ってたんだけど、これレースに持参すれば右の欄にスタンプかなんか押してくれんの?
何か特典でもあるとか?
735ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 18:21:04 ID:???
>>728
逆に、飲み込まれないことの方が珍しい。
736ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 19:43:31 ID:???
安いもなにも紙なんだからさ・・・・。
737728:2009/03/19(木) 21:47:27 ID:???
>>729 >>735
素人の質問に回答ありがとうございます。

集団走行しておくと良い成績が出そうですから
練習しといた方が良いですよね。

しかも少人数では集団走行できないから
皆さんが集まって練習…してたのが昨年と。

あ、わかった!
集団走行して欲しくない人の陰謀だ(笑)。
738ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 23:42:43 ID:???
週末高岡に行けばだれか走ってるだろうから
一緒に走れば良いじゃね?
大井埠頭な感じで。
739ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 00:48:33 ID:DzWv1A0l
>726
速くない人だってことがわかった。
単に批評したいだけかぁ。

休日のヨーロッパじゃあるまいし高岡は集団になるほど、集まらない。
集団走行を覚えるなら、自転車やっている人を探して
チームの練習会参加するなどして一緒に走ってもらったほうが
上達が早いし、それが一番の近道だと思うが。
740ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 02:13:57 ID:???
馴れ合いうぜwwwwww
741ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 03:04:17 ID:btqJdTV2
とりま、週末、た高岡集合な!
742ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 03:43:46 ID:DzWv1A0l
740
変なヤツ・・・
743ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 04:01:17 ID:???
日本は景色悪くて走る気しねえ。
北海道でも街中は電柱だらけ、峠はガードレールと標識だらけ。
もう日本から逃げるわ。
744ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 08:40:08 ID:???
>>737
素人(下位クラス)なのに集団走行でしか成績が出せないようじゃ話にならない。
それに、練習のまったり集団走行はレースじゃなんの意味もないよ。
成績のためというなら、単独練習で独走力を鍛えた方がはるかに有意義。
745ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 13:46:28 ID:???
>>743
北海道はまだ良いじゃん。
746ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 22:48:41 ID:YzWj/l4z
737
そんなヤツに限って上に行ったら
文句言われまくるだけ
747ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 22:56:16 ID:btqJdTV2
明日は島松か?高岡?
748ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 23:45:04 ID:???
集団走行で良い成績とかというより
集団内の走り方て事でしょ。
良い例がツール市民のカオス具合。
右端から左端まで斜行するってどんなあれだよ・・・。
749ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 05:59:32 ID:XVQ8D/Te
普通の感覚なら密集した集団で斜行したらどんなことになるかわかりそうなもんだしね。 
エリートでも落車はあるけどアホみたいな斜行する奴はいないし、コーナーで無理矢理インに入ってくる奴なんかもいないし、セオリーがわかっている人ばかりだから走りやすい。
750ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 08:35:30 ID:???
まだまだ健康ブームていうか、エコという名の下に自転車に乗る人が増えてるので、
知らないでレースに出る人は増えるのでやはりある程度、集団になれる場所が必要だとは思う。
去年、怒られたみたいだから来年は復活して欲しいな・・・。
春の足慣らしの場所でもあるし。
751ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 15:14:29 ID:???
ゆとりも自転車乗り出すかもわよ
752ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 15:52:52 ID:???
一応書いておくが、ゆとり
第一世代は35歳〜24歳
24歳〜13歳が第二世代
13歳以下が第三世代

そんあなたも実はゆとりだったりするかもしれません。
753ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 18:25:42 ID:???
>>751
日本語でおk
754ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 19:53:50 ID:???
>>752
今の35歳って教育要綱変わる随分前だろ。
お前はどんな爺だよ?w
755ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 22:52:05 ID:???
>>754
スレチだが高校の履修範囲緩和されてるじゃね?
756ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 05:09:57 ID:???
>>755
されてないよ。
757ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 17:49:56 ID:???
新課程、公立高推薦入学1期生な42歳はゆとり?(どきどき)
758ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 19:09:17 ID:???
バブル期に就職した連中は皆ゆとり
759ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 19:39:37 ID:hk866z5g
今日高岡は走った人多かったの?
760ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 23:11:21 ID:???
バブラーは40過ぎだな。
761ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 23:32:51 ID:???
しってか?
バブル時の合コンは女子大生に「お土産」としてブランド品のバックプレゼントしてたらしいぜ!
どんだけ金あるのよ?て感じ。
762ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 19:50:06 ID:G4S/HzCY
どうきゅうの練習会いった人いる?
763ツール・ド・名無しさん:2009/03/25(水) 14:07:59 ID:???
一応車連練習会あるようだね。
764ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 06:42:44 ID:a4QpZBSY
ジュニアと女性以外は練習会は往復のコースだね。多分エリートが前にかたまるから、集団は安定するだろうし全くの初心者やこれが初乗り
のようなライダーは最後まではついてこれないだろうね。
765ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 06:16:43 ID:zb7v6IWD
練習会に参加するなら、ある程度トレーニングしておくのは当たり前だろうね。
766ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 06:33:42 ID:???
練習会に参加するために練習が必要なのかw
767ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 08:19:19 ID:???
心狭い人多いから、初参加の人は気つけてね
768ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 13:38:01 ID:???
ジュニア・女性以外で初参加とかも周回コースにすれば良いと思う。
769ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 18:41:39 ID:???
煽りじゃなくてマジでロードの練習会って雰囲気良くないと思う
770ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 21:46:47 ID:zb7v6IWD
そんなに雰囲気わるいか?単に話できる人がいないだけじゃね? 
ひさびさにあえる人もいるし楽しみだけどね。自分がどの程度走れるのか、走れてないのかもわかるし、いい機会でしょ。 
771ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 22:17:20 ID:???
ロードの練習会って毎回殴り合いの喧嘩になるって本当ですか?
772ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 23:03:36 ID:???
吹き矢で合戦らしいよ
773ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 23:12:53 ID:???
俺が島松の練習会を見物したときは
集団走行で肘をぶつけ合うわ
罵声やタンが飛ぶのは当たり前
しまいにはバトンホイールで腕切断されてもがいてるおっさんまでいた
774ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 23:16:13 ID:???
ロード海苔は喧嘩強く無いと駄目なんですね><
775ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 23:37:44 ID:???
>>773
どんな世紀末やねん!
776ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 06:55:00 ID:???
>>773
練習会参加する時はサイコンの代わりに鉄パイプ仕込んだ方が
良いという事ですね!
777全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2009/03/28(土) 08:07:30 ID:???

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      ほとばしるsevenが華麗に777get!!
  ┃   ■■■■■   ┃  >>1 乙!!お前は最高にセブンだな
  ┃   ■    ■    ┃  >>2 お前は微妙にセブンだ
  ┃       ■      ┃  >>3 お前はセブンじゃない
  ┃      ■      ┃  >>4 いつかはセブンになれるかもな
  ┃      ■      ┃  >>5 お前は・・・いや・・・やめておこう
  ┃      ■      ┃  >>776 おしかったな・・・次はセブンになれるぞ!!
  ┃      ■      ┃  >>778 お前にセブンは無理だ
  \_______/   >>777 嗚呼セブンスヘブン幾年の夢・・・
    ┃     ┃      >>7777 微妙にセブンセブンセブンだが4桁じゃ意味ないな
   /        \    
 /           \
778ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 08:34:17 ID:???
練習会といいながら、毎回ちぎりあいになってしまう
そういう練習ならそれでいいのだが、脚あるなら最初から最後まで先頭をひけよと言える、監督、コーチ風の人もいない
結局、最初はスロースタートで仲良くやりましょうといいながら、ちぎりあいになってばらけて終了
ちぎって先頭切って逃げてる風の奴はそのまま100kmほどそのペースで走りこむ練習ならそれはそれでいいが
遅い人を引っ張る、集団の全体を見るというトレーニングにもなるのにと思ったりもする
俺みたいな遅い奴は毎回ちぎれて一人旅になって悔しい思いをするので、結局一人で練習走にいくようになる
で、参加者すくないとブーたれる脚の早い奴はもうちょっと考えて欲しい
779ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 08:58:36 ID:???
練習はレースじゃないぞと…

でも、レベルが様々だからなんとも言えないよ
780ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 11:30:16 ID:???
走力アップとかの練習は単独で出来るんだけど先頭交代?みたいな
ロードレース特有のルールだけ教えてくれる練習会ってやらないのかな?
781ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 13:18:22 ID:???
今日のレースは次のレースの為の練習だ
782ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 15:34:29 ID:2n73bhaZ
レースでも練習会でも千切れたくなければ練習汁。
千切れたら練習不足を反省して次につなげればいい。練習しないで文句たれるのが一番みっともない。
783ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 16:14:30 ID:???
何のための練習会なんだかわからんなw
784ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 16:40:42 ID:???
>>782
つまり、先頭交代とか集団内での位置取りは、脚力の無い人は練習できないという事ですね。わかります。
785ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 17:48:25 ID:???
明日参加するぜ。
なんだかんだで走れば楽しいさ。
786ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 21:05:25 ID:???
東京に転勤した人なんですが
峠が遠いです
シコッてもせいぜい往復80km前後
手稲でもそのぐらい
こっちは白石峠ってのがあっていってきました
往復160kmだった
坂は6kmくらいだけど結構急で休み休み登りました(幌見峠ほど急なところは無かったように思う)
明日の練習、皆さんがんばってください
787ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 21:19:29 ID:???
ヤビツ峠レポとかよろ。
788ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 21:42:05 ID:???
次は大阪で暗峠にちょうせんしてくだしあ。
789ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 22:31:32 ID:???
>>787
とりあえず白石峠を休まずに登れるようになってから
挑戦しようと思います
>>788
大阪は遠い
790あにす ◆sGTL1yK0.6 :2009/03/29(日) 07:11:35 ID:???
>>778
集団をぬっ壊すトレーニングとか…
791ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 07:19:37 ID:???
>>790
君は乗っているのか?
792ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 08:04:52 ID:???
DHバイクにフルフェイスで、
火炎瓶とチェーンフレイル持参で参加すればいいんですね
793ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 08:14:18 ID:MiO+8crt
練習もしてないやつは遅いうえに文句も多いな。晴れてても風強いだの寒いだのいって走らないんだろうな。 
だったら、いつのるんだ?と 煽ってみる。
794ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 08:15:06 ID:???
ヒャッハァ!
795ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 12:05:40 ID:???
>>790
乗ってないあにすはただのパソコンオタクだぜ

>>793
無風で気温15度以上の時
796ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 13:59:10 ID:???
>>793
STIレバーが届いたら
今使えるロードもないし
マウンテンバイクもフレームが折れた
797あにす ◆sGTL1yK0.6 :2009/03/29(日) 18:31:32 ID:???
>>791
乗ってない。寒くて寒いし、そして寒い。

>>795
なぜそれを知っている!?

てゆーか話題がレースすれだな。もしかしてレーススレ無かったりする?
798ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 20:30:18 ID:???
レーススレ要らない
北海道だけで既に3スレあるし。
峠スレがレーススレ化してるし。
799ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 21:11:34 ID:???
レース出てる人は2ちゃんなんか見てる暇ないでしょ
800ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 21:32:59 ID:7wtB4JPJ
あにすって誰?
801ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 21:35:54 ID:???
若くして引退した元S1ロード選手
802ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 21:58:04 ID:???
札車連とTEAM MASSAの関係性って何?
なぜに道車連のサイトで紹介・LINKしてるの?
803ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 22:39:57 ID:???
なんか1ポイント差でタイトルを逃しちゃいそうなチーム名だな。
804ツール・ド・名無しさん:2009/03/30(月) 09:34:32 ID:tlOiqCHk
車連の講習会の時に三船氏が講師したからだろ。なんでも教えてくれくれ君。
805ツール・ド・名無しさん:2009/03/30(月) 13:23:06 ID:???
>>804
それだけなのにわざわざ紹介してリンク張るって事は
有力選手を将来送るとかそういう考えがあるだろかな?
806ツール・ド・名無しさん:2009/03/30(月) 13:24:33 ID:???
憶測だが TEAM MASSA=フォーカス=ダイワ精工=スポンサー関係問題 じゃないか?
807ツール・ド・名無しさん:2009/03/30(月) 21:39:24 ID:tlOiqCHk
ないない。
808こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2009/03/30(月) 22:04:07 ID:mImfIuRO
         /\__/\
       / ,,,,,    ,,,,, ::\
       | (●) ,、 (●) ::|
       |   ノ(,_.)ヽ  .::|   +
       |    -==-   .::| +   そこはこう
       \_ `--' __/    +
 r、     r、/ヾ  ̄ 下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ___/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }      n_n| |
   ヘ lノ `'ソ       l゚ω゚| |
    /´  /        ̄|. |
    \. ィ   ____ |  |
        | ノ       l |  |
809ツール・ド・名無しさん:2009/03/30(月) 23:53:30 ID:???
練習会、いい感じだったね。人少なかったけど。
810ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 02:00:21 ID:???
祝ってやる
811ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 21:47:32 ID:???
おめでとう
812ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 22:32:24 ID:???
何だかんだ言ってロードレースは人集まるな。
やはり走るフィールドが限定されるMTBよりも手軽なんだろうね。
813ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 00:36:37 ID:???
空前のロードブームだものココ二年位。
なんか実業団レースもテレビ局と組んでなんかするみたいだし、
これでツールに日本人でも出場すればかなりメディアに取り上げられるだろう。
まあその後が問題だけど。
814ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 06:44:49 ID:0WwMoyUT
ツール・ド・ニセコはやっぱりむりだったか。
815ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 08:34:40 ID:???
ツール・ド・ニセコ?
そんな計画あったの?
ワンデーイベントとかならなんとかなりそうだけ?
816和之 ◆QkcmkDMm1. :2009/04/01(水) 20:08:33 ID:???
当日は、
スタート前に小大便したくなるから、
宿でたらふく出しておくことを強く推奨する
817ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 23:38:05 ID:???
大滝

参加者は原則宿泊せよとはどういうことか。

参加料宿泊費込みで15500円とはどういうことか。

ステージレースっぽくなってるわりに、クリテリウムとロードレースで単独だし。
818ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 23:56:26 ID:???
>>817
レース開催地にお金を少しでも落とすって事だし
まあ一応、道選抜選考レースだからかたち上、イーブンコーディションをて事でしょ?
最近レース出る人すか?
819ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 00:00:34 ID:x8HY1YOb
文句いうくらいなんだから出ないんだろ?
820ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 00:25:24 ID:???
宿泊費込みでその値段って宿泊費馬鹿高くね?
821ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 06:25:49 ID:x8HY1YOb
宿は別にとればいいでしょ。少しは自分で考えろよ。これも、ゆとり教育の弊害か。 
練習会は速い、しゃべる相手がいない、レースのエントリーフィーは高いと文句をたれる。 
どうなりゃ満足なんだかね。
822ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 08:25:14 ID:???
でも、エントリー代とか少しは貧乏学生のことも考えて欲しい
チェーン買い換えるのも躊躇うのに
大滝出れないかもなあ
823ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 09:00:25 ID:???
大滝、8周に減っちゃったんだな。
地獄の10周だからこそやりがいもあったんだが…
824ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 09:31:39 ID:???
>>821
参加料だけの支払いは無理みたいだが
825あにす ◆sGTL1yK0.6 :2009/04/02(木) 09:41:36 ID:???
>>823
いやいや8周でも地獄ですから(藁
826ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 12:09:57 ID:9CmnFRU0
参加料っていくらか知らないけど仮に5千円とすると
宿泊代1万円くらいだよな。そんなにりっぱな宿泊施設
なんて大滝にあるの?
827ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 13:05:40 ID:x8HY1YOb
よくよめ。エントリーフィー八千円だろ。だいたい日帰りする人もいるのに一律宿泊代とるなんてありえないだろ。 
開催要項もあまり親切な書き方じゃないが。
828ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 13:07:10 ID:???
>>826
立派な温泉ホテルがありますが・・・。
829ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 13:11:57 ID:???
PDFちゃんと読んでない人いるなw
>¥7,500 3食付(夕食・朝食 日曜 昼食を含む)
レース会場でお弁当たしかでるその費用も含んでる筈。
凄い安いとは言わないが普通でしょ?
830ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 15:01:54 ID:???
>822
やめちまえ
831あにす ◆sGTL1yK0.6 :2009/04/02(木) 15:12:43 ID:???
>>822
やっちまえ
832ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 15:14:44 ID:???
貧脚が乱入して許されるバイクは度のグレードまでですか?
833ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 16:00:58 ID:???
>>827
参加申し込みのところには参加料のみの申し込みの受付は致しませんって書いてあるが
834ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 19:41:41 ID:x8HY1YOb
よく読め。参加料の振込みのみの申し込みは受け付けないっていうのは、振込みはしたが申込書やWEBエントリーしてない奴は受け付けないってことだよ。
835ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 19:48:27 ID:???
分かるように書き直しておけよ。
836ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 19:52:50 ID:x8HY1YOb
たしかに、わかりにくい文面だな。
837ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 21:47:26 ID:???
>>833の解釈もかなりひねくれてるとは思うけどな。
838ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 21:55:25 ID:x8HY1YOb
ゆとり教育だからな。
839ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 22:06:45 ID:???
参加者は、全員指定ホテルへの宿泊を原則とする。
とありますが
840ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 22:13:59 ID:???
指定ホテル以外はあぼ〜んだろ。
841ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 23:06:06 ID:???
>>837
ここで散々宿の話題出されて見てみたら間違うだろ
これでひねくれてるとかお前頭おかしいんじゃねえの?
842ツール・ド・名無しさん:2009/04/03(金) 00:00:52 ID:???
開催要項(案)

ってあるから。
まぁ、いつもの車連だったら決定要項が出てくるとは思えんが。

web申し込みはできなくなったんかいのう。
843ツール・ド・名無しさん:2009/04/03(金) 01:07:48 ID:???
分からないけど
web申し込みは大抵遅れてうpされると思うけどね。
844ツール・ド・名無しさん:2009/04/03(金) 06:40:11 ID:lbg6QPXb
開催要項は毎年かわってないのに、なんでこんなに騒ぐのかね?
なんで参加料と宿代が別々になってんの?よく要項読んで考えろよ。疑問あれば車連にでもきけば?
ゆとり教育世代の考えることはファンタジーだな。ガタガタいうなら参加しなきゃいいんじゃないの。
845ツール・ド・名無しさん:2009/04/03(金) 09:16:04 ID:???
ゆとり教育世代www
846ツール・ド・名無しさん:2009/04/03(金) 09:21:53 ID:???
>>841
宿泊云々の文言は俺がレース始めた頃から基本的に変わってないけど、
お前みたいなひねくれた勘違いはしたことないぞ。
847ツール・ド・名無しさん:2009/04/03(金) 09:47:48 ID:???
週末暖かそうだからまずは乗れよ。

某練習会は距離延び過ぎw
848ツール・ド・名無しさん:2009/04/03(金) 10:30:46 ID:???
なにかあればすぐゆとり
それしか煽れないのかよ
849ツール・ド・名無しさん:2009/04/03(金) 10:40:37 ID:???
練習会の距離はどのくらい?
天気良くて家族サービスしなくてよさそうなら一人旅になりそうだが、走りにいこうかな
850ツール・ド・名無しさん:2009/04/03(金) 11:13:34 ID:???
>>833の、「参加料のみの申し込みの受付は致しません」は、
「金だけ払ってレースに出られると思うなよ」って意味です。
ちゃんと申込書を送れって事だ。


で、ゆとりって言いたいだけちゃうんかのツンデレ(>>844)が言うには
大滝は別に泊まらなくても良いってこった。
851ツール・ド・名無しさん:2009/04/03(金) 11:14:40 ID:???

俺も一人旅しに行く予定だから

一緒に一人旅しようぜ…?
852ツール・ド・名無しさん:2009/04/03(金) 13:07:55 ID:???
>>849
高岡集合 青山-浜益-厚田-高岡 
多分130km位はあるんじゃない?
集合時間は9:30
ていうかあのPDFは見づらいし、リンク的にジュニア・女子だけの練習会かという
書き方になってるね。 多分意図的か?
853ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 16:39:02 ID:QZFmt9a+
交通ルールも守れない奴なんかが大挙して押し掛けてくるのが困るからじやないの。
854ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 16:45:55 ID:???
ホントは練習会なんか主催したく無いんだろうな
855ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 17:56:29 ID:???
そりゃ中の人的には大変だが、選手の育成環境が全く無いような
自転車競技では貴重だ。
856ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 20:45:44 ID:???
練習会って、具体的には何やるの?
何の練習?
857ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 21:22:48 ID:???
ジュニア・女子はエリートの選手が色々教えてたようだ。
一般の方は基本的にはローテの練習。
集団走行だけだよ。
858ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 21:26:08 ID:QZFmt9a+
黙って走りゃいいんだよ。雑誌やヨーロッパのレースの知識であたまでっかちになったって、速く走れないのを知るためにも参加してみれば? 
速い人達と走るだけで学ぶことは一杯あるはずだよ。なんでも教えてクレクレくんは参加しても意味ないけどな。
859ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 21:29:27 ID:???
それって練習会って言うの?
速くないのを知るのはレース出れば分かる事だし。
ジュニア・女子・初心者を一緒にしてくれれば良いのにな。
860ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 21:45:49 ID:???
「選手の育成」ならジュニアだけやってりゃいいじゃん。
メタボオヤジを練習させたって「競技連盟」としては意味ないだろ。

つか、速くなりたいならソロで限界まで追い込んだ方がいい。
ペース上げると文句言われるような練習会で集団の中で走ってたって、
LSD以上の効果はないし。
お行儀のいいローテーションなんか練習したって、本番のレースの
厳しい位置取りの役には立たん。
861ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 22:03:00 ID:???
>>860
あった方が無いよりマシ。
一人でしか走れない人の寂しい言い訳にしか見えないよw
862ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 22:04:04 ID:???
>>859
初心者と自ら申告すれば周回の方で走れると思います。
863ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 22:19:24 ID:QZFmt9a+
861に全面的に同意。ソロで走ってどこまでおいこめる?ロードレースは圧倒的な力の差がない限り基本的に人のペースで走らされる競技。 
それ考えたら練習会でもまれることはとても有意義なことと思うよ。
エリートや速い人達と走って付いていけてもちぎられても得ることはあると思うが。
864ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 22:22:07 ID:QZFmt9a+
それとペースを上げるのと集団走行の秩序を乱すのは別モノだからな。
865ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 22:29:35 ID:???
そりゃ日本からロクな選手生まれんわな。
866ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 22:31:18 ID:???
>>859
ジュニアを出しながら走れば成人男性でもOKだよ。
867ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 22:38:57 ID:???
しらっとシモネタ書くなよw
868ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 22:57:10 ID:???
俺のジュニアは高学年だけど大丈夫かね?
869ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 23:48:24 ID:vq+rOog+
860の言葉は悲しいね。
きっとレースやっているんだろうけど
独りでやってせっせとやっているんだろう。
858さんの言うとおり
教えてクレクレくんみたいなヤツは速くならん。
てかこんな受け身な人ってどうよ??
870ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 23:56:52 ID:???
教えを請うだけマシかもよw
駄目な人は本当に困っても人にも聞かないらしいぞ。
871ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 00:04:10 ID:???
>>868のせいで、>>860が霜ネタにしか見えんぞ。
どうしてくれる。
872ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 00:13:27 ID:???
>>871
オマエなかなかユーモアあるなw
873ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 07:15:26 ID:???
一人でばかり練習している人達がレースに出ると
集団走行できないから、大規模な落車事故が起こるよ
ローテーションも練習しないとなかなか上手には出来ないよ
874ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 08:54:31 ID:???
集団内での落車は、集団走行の練習云々よりも、本人の安全意識の問題だと思う。
レース経験、集団走行経験ともに豊富でも、落車起こしまくってる選手もいるし。
875ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 16:43:49 ID:???
落車なんて、起こるときゃ起こるもんさ。

集団落車の要因になりそうな奴には近づかないのが、一番の回避策で
練習会はそういうヤツを見分ける眼を磨くためにやるもんじゃね?
876ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 17:33:37 ID:???
ツール北海道の市民レースを考えれば
集団走行練習は必要だよw
どんだけ斜行して走るんだよ?て人大杉。
ああ言う年一回位しかレースで無い人ほど集団練習して欲しい。

まあ無理だろうけどw
877ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 17:48:13 ID:???
それまでろくに運動したこともないようなおっちゃんが、ブームでロードに乗って、ろくに練習もせずにレースに出る。
知らんでぇ
878ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 17:49:50 ID:???
ローテーション?
そんなもん知らんけどレース出てみるかな
879ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 17:56:06 ID:???
こえーこえー

前にオホーツクサイクリングの連中と一緒になったことがあったが、あの大人数で手信号なしという
後ろについたらスリル満点の状態でした
880ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 18:31:33 ID:???
手信号?
走ってる時にハンドルから手離したら危ないだろ!
881ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 20:39:27 ID:8BUzuIRj
おいおい。手信号は普通にするだろ。一人でしか走ったことないのか? 
レースでもエリートだって普通に手信号はするぞ。
882ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 20:46:30 ID:???
>>881
ネタにマジレス……w
883ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 20:47:27 ID:???
MTBレースで手信号したら枝に手引っかかって骨折しました
884ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 20:55:46 ID:8BUzuIRj
おれとしたことが・・・
885ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 21:10:59 ID:???
手信号なんて危ないし一般人は誰も理解出来ねーよ
俺みたいにちゃんとウィンカー付けて走れ
886ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 21:32:54 ID:8BUzuIRj
また釣られそうだな。オレ。
887ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 21:36:09 ID:???
ツール・デ・フランドル2009
Jスポーツにて放送中!
http://www.jsports.co.jp/program/info/27616.html
実況
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/dome/1238916024/
888ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 22:20:45 ID:FrbaOqLv
↑また、あたまでっかち情報・・・。
カッコでサドルとか高くしてフォーム汚いんじゃない?
てか、集団走行できないヤツ
レース出てくるな!
889ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 22:26:27 ID:???
誰にレスしてるんだ・・・?
890ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 22:29:33 ID:???
ツール・デ・フランドルに出場してるプロ選手に向かって
レース出てくるなってすごい上目線ですな
891ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 01:50:26 ID:???
ツールレベルの選手は皆見栄であんな高いサドルにしてたんだ。そうだったのか・・
892ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 14:01:10 ID:h0qbMjwr
小学生かよ。
893ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 16:18:39 ID:???
あげいもで有名な方の中山峠行ってきた
最後のトンネル抜けてから一気に寒くなるな
894ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 22:02:43 ID:???
周りの雪の量が違うよね。
895ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 08:38:25 ID:???
さすがにロードでシコるのは
まだ早いよな?

あ〜シコりたいw
896ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 13:38:41 ID:???
支笏湖普通に走れるよ。
897ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 16:25:42 ID:FRhBmcVq
今年の道新杯の本命は誰かね?
898ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 21:11:30 ID:???
やっぱ道給のUさんじゃね?
冬中どっかで走りこんでたって話聞いた。
899ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 00:58:56 ID:???
>>893
あげじゃが と あげいも

どちらがウマかったですか?
900ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 10:40:57 ID:???
>>899
フライドポテト
901ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 13:12:48 ID:???
補給的にはまだジャンボ肉まんの方が・・・。
902ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 14:04:48 ID:wNjUyqX3
練習会ネタなくなったな。
903ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 14:14:14 ID:???
行ってないからだよ…
904ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 14:18:45 ID:???
中山峠-美笛峠-支笏湖と走るとき
補給ポイントを教えて下さい。
美笛峠の前後がわからないっす。
905ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 15:03:20 ID:???
>>904
原始林でいいだろ
906ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 16:51:40 ID:???
>>904
そんなものは無い
907ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 20:24:40 ID:???
>>904
キノコ王国
908ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 21:47:38 ID:???
>>904
きのこ王国
909ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 22:14:34 ID:???
>>902
ブログでも検索すれば?
910ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 08:22:10 ID:???
手前には店無いと思え

中山下って右にあるローソンが最後の砦だ

小さな個人商店ならあるかもしれんが、去年昼間に店に入って、「ごめんくださーい」と数分待ったが誰も出てこないので
コーラとパンの値段に見合うだけ金を置いてメモ書いてから美笛に向かったことがある。
911ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 09:05:15 ID:???
>>910
きのこ王国
912あにす ◆sGTL1yK0.6 :2009/04/11(土) 14:25:30 ID:???
>>910
あぁ、あれ代金足りなかったってよ?
913ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 20:55:44 ID:???
支笏湖へは問題なく行けるのはわかった。
だったら手稲山はどうだ?
914ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 21:06:06 ID:???
手稲山のぬしみたいな人のblogを見るところによると普通に上れる模様
915ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 22:37:26 ID:???
手稲山はまだ数カ所、長さにして数mほどのウェット区間がある。
まあ、気にするほどではないが。
916ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 23:31:47 ID:???
俺のウェット区間は長さ数センチ
917ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 01:24:37 ID:vckY65MT
ずっとやってると忘れるが、
集団走行できない奴はレース出るなみたいな、
独特の面倒臭さっていうかうざったさがロードの世界にはあるな。
チンコの形が分かるような格好で外出てるやつが偉そうにマナーを語るなって、
ロードやらない人は思ってるだろうな。
918ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 01:34:49 ID:???
(;゚Д゚)・・・?
919ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 06:22:12 ID:???
安い釣り針だよ。
920ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 15:39:58 ID:???
練習会行かずに、手稲行ってきた。

>>913
普通にいけたぞ。
確かにウェット区間はあったが、気にするほどではない。
921ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 16:54:55 ID:X3ZST+nb
車連の練習会、レベルが高くていいみたいだね。最終日は参加したいな。
922ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 18:56:33 ID:???
格闘技経験ないと辛いぞ
923ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 19:03:25 ID:???
まわる車輪からスポークを引き抜いて相手の脳天に突き刺すくらいの技量が必要
924ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 19:30:50 ID:???
ブラッ(ry
925ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 19:52:06 ID:???
練習会って車連登録してないと参加不可?
926ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 23:39:00 ID:???
基本的にはそうだが別に登録を確認してるわけでもないので
混ざってもワカラン。
事故とかはパンクとか殆ど自己責任だろうが。
927ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 13:43:32 ID:???
ど●きゅうさんのブログにかいてるけど
浜益コースのaveは既に一般の春先レベルじゃねーなw
迂闊にあっちのコースは行けんなw 
直ぐ一人ぼっちになる。
928ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 15:18:01 ID:???
さびしい一人旅コース!

一名様ごあんなーい

そんなもんですよ…
929ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 19:21:35 ID:0+HIv0yX
>>927
往路は追い風だからよかったけど
復路は強烈な向かい風でキツかったな・・・・
930ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 21:14:04 ID:???
リザルトの中の人、更新dです。
凌雲閣は車道終点付近です。純男はそこで多分合ってたはず。
地図のURLを直リンクしようとしたら携帯では本文長杉との事。
当方PCを持ってない為 orz
ヤフーは凌雲閣が未登録っぽいんで、お手数ですがここで検索してみて下さい・・・
http://www.nifty.com/
931ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 00:57:08 ID:I4YO2Qt/
>929
強烈な向かい風だったか?
大した風じゃないと思ったけど。長沼の方が強い。
932ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 11:25:06 ID:???
去年十勝岳登ってた勇者居たな。最後は尽きて押してたけどすげー、と思った。
キャノンデールだったかな・・違ったらスマソ
933ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 01:06:49 ID:???
GWは天馬街道走ろうと思ってる。


初心者で登り切れるかわからんが
934ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 06:42:41 ID:a079Z7pW
車ではしょっちゅう通っていたんだけどね>天馬街道

日照峠に比べると標高も低いしなんとかなるんじゃないの? 寒さ対策は忘れずに。
935ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 09:25:50 ID:???
>>932

>>930へのレスなら俺はキャノでは無いです。勇者目撃情報だったら
俺も去年だったかバーデンかみふらの辺りで女性ローディ見掛けた。
936ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 11:11:02 ID:???
天馬街道は去年ブルベで帯広側から登ったけどずっと平坦で登りに
なるまでにうんざりだったなw もっとも寝不足で疲れてたのも
あるけど。 あのアホみたいに長いトンネルも萎える
937ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 18:57:06 ID:MXjoMA+N
今日練習会やったの?
938ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 22:40:11 ID:???
朝里峠の路面状況どう?
砂多そうだけど・・・。
939ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 05:20:54 ID:dMNG+fsS
春先はどこも砂多いし、風もつよい。
940ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 08:12:41 ID:???
>>938
特に問題はない。
941ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 09:37:29 ID:???
小林峠はドライ、いつも春先に水出ているところも大丈夫でしたよ。
というか、建築規制区域にずいぶん家が建っていて、おかしくない?
倉庫として登録したどうみても住宅なのか?
942ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 10:14:04 ID:???
>>941
あんさんの認識が間違ってるんじゃない。
規制と言っても農家は家立てられるし。建築法も色々抜け道あるから。
943ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 16:23:45 ID:???
>>938
>朝里峠の路面状況どう?

車道は全く心配無い、普通に走れますよ。
横道にそれて林道トレイルしようとしたら雪塗れでダメだったけど。
今日は列車作ってたMTBerとか居たし、ローディも走ってたよ。
手稲山もちょこっと濡れてるが、ほぼおk。札幌近郊は概ねおkな気がす。
944ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 23:36:06 ID:???
苫小牧西ICからモーラップに抜ける道ってどうなんだ?近いし初心者にはいい上りかなと思ってる
945ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 14:36:01 ID:39oqVeeV
久しぶりに手稲登ってきた。
5,6人はいたな。
いつのまにやらロープウェイなくなったのね。
946ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 18:49:15 ID:???
>>945
自転車乗りも多かったけど行楽客の車も多かった。暖かかったせい?
明日は気温が低いみたいだから、自転車も車も少ないかな。

ロープウェイ乗り場が閉まっていると水分補給に困る。
947ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 20:41:19 ID:???
944〉最高に気持ちいい道だよ。モーラッブ側からがいい!緑のトンネルを登ってあとはだ〜っと長いダウンヒル。逆はだらだら長い登りでいまいちかな。
948ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 21:46:10 ID:???
今日の手稲山・・・
BMXで手稲山登ってた強者がいたな。
しかもけっこう速いの。
949ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 22:53:42 ID:???
ランドナーで登っている若者も見た。
旧ロープウェイ乗り場からさらに上には
道はあるけど行けないんだね。
昔は行けたような気もするんだが。
950ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 23:16:28 ID:???
>>949
行けない事は無いけどまあMTBとかだろ。
951ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 23:53:28 ID:???
>>950
舗装されてるから物理的にはロードでも行けるよ。
閉鎖されてるけどな。
952ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 23:57:46 ID:???
舗装されてたっけ?
砂利道のジープロードじゃないの?
953ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 14:49:59 ID:???
手稲山、今日はえらい寒かった。ゴルフ場から上はガスって下りは怖かった。
オリンピアへの行楽の車がずいぶん登っていたけど、早々に下山だろうな。
自転車は団体さんが一組いただけだった。
954ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 17:42:17 ID:???
手稲山を下ってて新しい橋に差し掛かったとき、「このまま自転車からジャンプして谷にダイブしたら気持ちいいだろうな」と思う事がある。
実行の予定はない。
955ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 18:15:09 ID:cZd9SKCi
本日、西野〜小林峠〜朝里峠〜西野のルート かなり砂多くスピード出せません
956ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 19:15:14 ID:???
朝里峠の下りは問題ないでしょ。
957ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 15:42:17 ID:Jlw1UyUf
>>952
舗装と未舗装のミックス。
あの手稲テレビ山道って入ってもいいのかね。
MTBなら上から下まで1000m近い登りっぱなしコースができるんだけどな。
どこに問い合わせたらはっきりするんだろ。
登山道として紹介されてることもあるから、なんとなく徒歩はOKっぽい。
958ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 17:31:12 ID:???
MTBで舗装の登りなんて興醒めでしょ。
奥手稲山へ行けば未舗装区間だけでも約800m登りっぱなしができるぞ。
959ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 09:20:02 ID:???
・今期初の峠
手稲で39-25もロクに踏めず新しい橋の少し先で撃沈

今日より明日、と自分に言い訳してます
960ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 09:08:53 ID:???
北海道の女をチ●●で攻める
961ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 22:59:10 ID:???
奥手稲ってガレ場じゃなかったっけか。
962ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 23:34:32 ID:???
藤野でやった自転車試乗会イベント行ったヒト居る?
963ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 00:01:38 ID:???
行こうと思ってたけど風強かったからやめた
964あにす ◆sGTL1yK0.6 :2009/05/11(月) 07:38:51 ID:???
>>960
チネリ?
965ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 08:23:01 ID:???
レース最後の方見そびれた。メチャ速い中学生の人どうなったの?
966ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 11:49:01 ID:???
ペタッキが制しました。
中学生がどうなったかは知らん。
967ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 13:51:48 ID:???
>>965
クリテ・ヒルクラ共に優勝。
968ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 18:33:34 ID:???
エリートクラスの子?
969ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 22:52:39 ID:qbyTMsip
今度の日曜は、道新杯だな。
970ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 22:57:56 ID:???
おはようととも〜に〜
971ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 08:17:19 ID:???
>>967
遅レスだけど、有り難う。
来年ヒルクライムに出てみようと思うので、おもいっきり彼に千切られてみる。
レース経験が無いので何かアドバイスがあればよろしくです・・・
972ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 08:20:50 ID:???
>>954
是非実行して感想聞かせてくれ
973ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 09:55:13 ID:???
>>954
あの谷に車で落ちて、何人も死んでるだろ・・・。
974ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 01:10:55 ID:???
幌見峠って毎日登ってたら膝壊れそう
975ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 18:38:20 ID:hj0j2sG4
たいした距離じゃないだろ。エリートで走ってる選手でパワートレーニングとして手稲山をずっとアウタートップで登った人がいるってきいたぞ。
976ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 20:09:07 ID:???
手稲山はママチャリでも登れるけど幌見は無理っぽい
977ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 20:27:04 ID:???
いくら幌見だって、インナー×ローならたいした坂じゃないっしょ。
しょせん、距離が短いもの。
978ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 21:27:11 ID:???
手稲山はちょっと遠いんだよなぁ。
到着するまでに力尽きそう・・・・
979ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 00:09:19 ID:???
幌見は「壁」だけ気合で越えれば、あとは大丈夫
980ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 00:20:16 ID:???
手稲山をアウタートップで登るってどんな足してんだw
981age:2009/05/17(日) 08:08:16 ID:???
こんにちは!
982ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 08:44:00 ID:???
手稲山って平均勾配何l?
983ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 08:48:32 ID:???
>>982
どこの部分の勾配よ?
984ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 09:21:19 ID:???
平均なんだからどこの部分とか関係無しに登りはじめから全体の平均じゃないのか?
このサイトによれば平均5.9、最大12.1

http://sapporo.cool.ne.jp/hillclimb-north/
985ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 09:25:59 ID:???
>>975
何年か前に会ったことがある気がするなぁ。
手稲はそんなに激な区間があるわけではないし、休める区間もあるから
思うほど不可能じゃない気がする。
…かと言って、やる気にはならないけど。
986ツール・ド・名無しさん
膝がヘンな事になりそうだ・・・
まさかシッティングで・・・・?