ノ L____ ⌒ \ / \ / (○) (○)\ / (__人__) \ | |::::::| | ケンカすんな! \ l;;;;;;l /l!| ! / `ー' \ |i / ヽ !l ヽi ( 丶- 、 しE |そ ドンッ!! `ー、_ノ 煤@l、E ノ < レY^V^ヽl
スレタイ
280で大丈夫じゃね?
【使った事】GEL280【無いでしょ?】
メルクスももっと軽いリム使ってたらしいよ!
先日、新品決戦用タイヤ(EVO-CX)が走行距離60kmくらいでパンク(針穴程度の穴があった)してしまいました。 確か海外ではvittoriaの充填式パンク修理材が出回っていると聞いたことがあるのですが、それは日本に入ってきているのでしょうか? 都内の大きな店でも見かけたことが無いのですが、どこかで売っていませんかね?
輸入許可が取れなくて日本で売れないとかどこかで聞いた気が 全然関係ないかも
>>10-11 やっぱりダメなんですね。
空輸で気圧が下がると破裂しちゃうのかもね。
船便ならなんとかなりそうなんだけどなー。
自転車部品はほとんど船便。 おそらく危険物に該当したんでしょ。 ヴェロックスのアンチクレベゾンの奴ならどこかにデッドストックであるかもしれん。 お針子して補修するか素直に交換の方がいいと思うけどね。
うちに確か2本ほどあるな・・・
どなたか親切な人タイヤのセンターだしのコツを伝授してください。 着けては外し6回やったのですが、お店でやってもらったようには上手くいきません タイヤはビットリアコルサCXーとコンチネンタル コンペティションですがどちらもイマイチ。 ちなみにセメントです、テープは今のところ使っていません。 リムにタイヤをはめて、ドライバーを通してタイヤを浮かして慎重にセンターを 出しているのですが、タイヤのラインが1mmくらいユラユラとなります、お店でつけてもらったのは 殆ど揺れなしでした。 やっぱりもっと丁寧にするしかないのかな
テープ使えばいいじゃん
>>16 振れ取り台にセットするとやりやすいです
どなたか教えていただきたいのですけど、クリンチャーで言うと25-28Cぐらいの
太さのまあまあ安価なチューブラータイヤを教えてください。
ダラーっと乗りたいです。
19 :
ツール・ド・名無しさん :2008/04/30(水) 01:06:28 ID:JkBOv2Q/
現在通勤でVのストラーダを使用しているが、何やら値上がりの噂が… あまり小遣いのない中で次候補で気になってるのは、ライオン社製の、 タキザワオリジナル ライオン自社製品 Vラリー の3つ。 ラリーとライオン自社製品は一緒らしいけど、タキザワも同じかな。 なら一番安上がりなのはライオン自社製品か。 懸念材料はパンク耐性がどれくらいかだな…
20 :
ツール・ド・名無しさん :2008/05/01(木) 14:18:32 ID:2/5agzsh
は
>>18 千円ぐらいで売ってる21〜23ぐらいのを買ってくる
三日三晩お湯につけてふやかす
そのあと蕎麦打ち用の棒でひたすら伸ばす
うまくできればご希望のサイズになっていると思う
22 :
ツール・ド・名無しさん :2008/05/11(日) 09:57:34 ID:JEZbOv4Z
ローラー台用のチューブラータイヤって、無いですかね? 値段や経済性よりも、黒いカスがいっぱい出るのをなんとかしたい…。
ローラー用にWOホイール使えばいいのに
>>22 ユッチンソンカーボンコンプ(センタースリック)とエリート固定の組み合わせでカスはほとんど出ない。
26 :
ツール・ド・名無しさん :2008/05/11(日) 21:34:30 ID:K3pjzOND
俺なら0ccをすすめるね。
パンクしたんでタイヤはがしたらテープのカスがリムに残りまくって とるの大変だった。新しいテープはってタイヤはめてセンターだしとかマンドクセ やっぱレース機材だなカーボンチューブラーは・・・
>>29 >>やっぱレース機材だなカーボンチューブラーは・・・
何を今更。
ツーリング用ロードにお勧めのチューブラータイヤありますか?
リムセメントの簡単な掃除の方法おしえてくだし
Rの大きい円刀で大体削ってから脳みそが溶けそうなキツい臭いのラッカーシンナーで拭う
タイヤの裏側にリムセメント残ったまま チューブラーテープ使っても大丈夫でしょうか?
WOLBER NEO-PRO SP1っていうチューブラータイヤについて 詳しく知ってる奴いる? 今日道にとめてあった旧車が履いてて、えらくかっこよかったもんで。
耐パンクベルト入ってる20年位前のかな?
えへへ 初心者なのにチューブラーホイール買ってやったお^^^
最初はみんな初心者さ 半年に一度くらいはタイヤ張り替えろよ
栗とかカニとか踏んづけないかぎりほんとパンクしないからな
43 :
ツール・ド・名無しさん :2008/05/28(水) 13:24:44 ID:3BqteJw5
チューブラーさいこおおおおおおおおおおおおおおおぅ いまどきクリンチャー使う奴は小学生くらいだよな! 保守
チューブラーしか使わないのは、認知症のジジィだろ。 おれは必要に応じて使い分けてる。
失礼な! ばばあです。
チューブラーはパンクしないよ^^
1ヶ月で3回パンクした クリンチャーでは1年2〜3回なんだが、参った
どうせ蟹でも踏んづけたんだろ
俺もラリーとかの対パンクベルトの無いタイヤで 蟹でも踏んづけたんだと思う
はじめてのチューブラー なんで、先ずはVラリーでも使ってみようとか思ってたのだが、 PRBはいってるの使ったほうが良いんかの? 初心者はこれ使っとけってのあったら教えてくだしあ。
>>50 あんまり安いチューブラーはカチカチでチューブラー最大の恩恵
(空気圧の割りにソフトな乗り心地と接地感)を味わえないと思う。
それに対パンクベルト無しラリーとかで蟹でも連続で
踏んづけた日には、交換の面倒くささからチューブラー嫌いにもなりかねん。
そんな事からちょいと無理してでも5,000円前後の中堅グレードをお勧めする。
(上級モデル買ってケチケチ使うより、中堅を程よく交換がよいと思う)
ちまたではEVO-CXやスプリンターが中堅の王道かな?
俺はラテックスのエア圧低下が面倒くさそうなのでスプリンター(ブチル)
ばかり使っています。コア抜きでバルブ延長してるんだけど、
配管用シールテープを細く巻いてキッチリ処理しておけば
月曜0.9Mp→金曜0.8Mpまでしか落ちないので通勤でもGOODです。
ラリーは呪われてるのかってくらいパンクするぞ あれは練習用タイヤつーかタイヤ交換練習用だ
パンクしたから確認したら、蟹が刺さってた。
ラリーはある意味チューブラー初心者がその何たるかを知るには良いタイヤ つーか、蟹ってなんだよお前ら
カニ(蟹)は、甲殻綱・十脚目・短尾下目( たんびかもく、Brachyura 別名、カニ下目)に属する甲殻類の総称。タラバガニやヤシガニなどは十脚目・異尾下目(ヤドカリ下目)に属するが、これらも漁業・流通等の産業上、「カニ」として扱うことがある。
いかにもwikiからそのまま持ってきたような文章ですね
値段もあんまり変わらんし、vittoriaなら、ストラーダの方がいいと思う。 できれば、CXエリートか、EVOを使ってみてほしい。 最近のおすすめは、パナの、あのほれなんだ、ミルラムが使ってる奴。
カーボンコンプが好きだな。
そもそも練習で使うのかレースで使うのか。 練習ならラリーで十分。
重さとか気にしないなら、最初はPractice Dual TourGuard 300 Kevlarなんかどうよ? 練習用としては十分だと思う。 指定空気圧的には低すぎるかもしれないけど、俺はパンク知らず。
ラリーがパンクし易いって事は無い。 クリスマス島に住んでるなら気を付けた方がイイ。
CX-EVOが3000kmしか持たなくて、5000kmくらい持つかな、と思ってKX-EVOにしたんだが、 どうも走りがモッタリ・・・ WOのディアマンテくらいのグレードで14気圧入るタイヤがあればいいんだけどな・・・
52の言うとおりだよ まずラリー2本だけ買って、なんてチューブラーってひどいタイヤなんだって鬱になろう 次にEVO付けて、チューブラーいいじゃんって感激する この落差は経験した方がいいよ
北海道南部の海岸沿いをツーリングしてたらマジでウニの殻が道路脇に落ちててたぞw
ウニじゃなくてカニ 間違えんな
だからなんでそんなにカニにこだわるんだよと ぶっちゃけ耐パンクベルトなんて飾りだよな どんなタイヤだって変なもん踏まなければパンクしないし踏めばパンクする
耐パンクベルトを笑うもの蟹の刺に泣く
>>66 >ぶっちゃけ耐パンクベルトなんて飾りだよな
一年間ラリーで通勤してから出直して来い
冬の寒い日に蟹以外のパンクでタイヤ交換をする屈辱を味わって来い
>どんなタイヤだって変なもん踏まなければパンクしないし踏めばパンクする
耐パンクベルト有りなら蟹さえ踏まなければパンクしないし踏めばパンクする
すいません 蟹って甲殻類のあのカニですか?
>>68 おれの経験では2〜3mmの尖った砂利が刺さってあぼーんてパターンが多かったな
今は耐パンクベルト有りのタイヤしか使ってないから未舗装の道を走る以外では全くパンクなし
運もあるだろうけど
運≒蟹
チューブラーベルは良いよね 聴きこんだよ
みんな「エクソシストだ!」しか言わないけど>着メロ
チューブラーホイール買ったお! ヴィットリアのラリーかストラーダ欲しかったんだけど どっちも無かったから怪しい1400円のタイヤ買ってきた。 チューブラーテープのおかげでタイヤ貼り余裕だったお( ^ω^)
75 :
ツール・ド・名無しさん :2008/06/02(月) 02:24:01 ID:+7hlhZ6K
20年間チューブラ乗ってたけど、そろそろメンテがめんどいんで、 クリンチャーにしようかなぁ、なんて思ってる今日この頃。 いまだにチューブラ派は、なぜにチューブラに乗り続けるの?
カーボンホイールを使いたいから。
メンテがめんどい?そうかなぁ WOだって細いのは脱着に苦労するしチューブ傷つれないか神経使う 雨でシューのゴムで汚れたタイヤを外すと嵌めるときにも触らないといけない 丸タイヤ外すのは取っ掛かりが出来たらべりべりっと力任せに剥がすだけで気持ちいい 汚いタイヤも使い捨てだから外すときに一度触るだけ WOよりもリムうちパンクはしにくいしリムも欠けたり割れたりしにくいし軽い
つーかクリンチャーなんてチューブにストレスかかりまくりで不安すぐる。 タイヤとリムの中でチューブ断面が洋梨みたいな形に変形してるんだぜ? 常に丸のチューブラーからすると異常すぐる。 リム打ちの心配もあるし、チューブだけ交換して異物が刺さって穴の空いたタイヤはそのままなんて、 融通が利くのは理解できるが、反面中途半端とも感じてしまう。 まあ、どっちか片方しか使ってない奴同士では理解し合えんものよな。
>>78 膨張を考慮したチューブ径と厚みさえあれば問題ないので安心してWO使うがよい
80 :
ツール・ド・名無しさん :2008/06/03(火) 16:16:35 ID:3q6mwjEH
では、チューブレスクリンチャーが最強ってことですね。
>>80 テープもある現在、チューブラは別にまんどくさくなくね?
予備の携帯がまんどくさいだけ、よってチュークリは意味なし!
チュークリの修理はチューブラより大変だろうから蟹でも踏んだ
日にはそりゃ大変なことになるぞ!
知ってるかい。クリンチャーって蟹踏んでもパンクしないんだぜよ?ニヤリッ
83 :
ツール・ド・名無しさん :2008/06/03(火) 18:22:40 ID:oZ/1ETfI
テープってタイヤ交換の度に張り替えるんですか? それとも何度も使えるんですか? リムセメントは全く使わなくても大丈夫ですか? 未だに実物も見たことがないもので。
コンドームってエッチの度に付け替えるんですか? それとも何度も使えるんですか? ピルは全く使わなくても大丈夫ですか? 未だに実物も見たことがないもので。
85 :
ツール・ド・名無しさん :2008/06/03(火) 19:00:56 ID:Ak1H5UO7
200km時の2本持ちにへこたれました。。。 あとセンター出しも。。
今度カーボンホイール(シマノ)を新調するのですが、一般的にカーボンリムにはセメントとテープ、どちらが適しているのでしょうか? 今までアルミリムではテープを使っていましたが、かなり粘着力が強いのでタイヤ剥がすと同時にリムのカーボン繊維が一緒にベリベリと剥がれてしまったりしないか心配です。 正直、杞憂でしょうか?
>>86 シマノがどう考えてるか気になるからシマノに問い合わせてみてくれないか?
88 :
ツール・ド・名無しさん :2008/06/03(火) 19:27:58 ID:0PQsMYUP
>>86 はがれても気にしない図太さがあれば、平気。
テープが気になる人は、セメントを使っても、
「リムの古いセメントを削るときリムも削りそうで不安です」
「セメントクリーナがカーボン樹脂を劣化させないか不安です」
「古いセメントがリムに少し残っていて不安です」
となるので、どっち使っても一緒。
セメントクリーナーはヤバイヨ
90 :
ツール・ド・名無しさん :2008/06/03(火) 23:47:38 ID:PS6rkGET
なんか溶けちゃいそう。
91 :
ツール・ド・名無しさん :2008/06/04(水) 21:26:34 ID:kp9l/g0I
ちょっと教えてください。 チューブラーホイールの振れ取りをしようと思うのですが、 タイヤをはがさないと、空気を抜くだけでは意味がないでしょうか? クリンチャーであれば当然はずすのですが、チューブラーテープで取り付けているので タイヤを外すのが大変なので...
92 :
ツール・ド・名無しさん :2008/06/04(水) 21:53:19 ID:F7Owpnyn
横振れとセンター出しは、がんばれば出来る。 縦振れは、タイヤはがさなきゃ無理
もう疲れたよ。。。パトラッシュ。。。
>>91 横振れとセンター出しは普通に出来る。縦振れは頑張れば出来る。
____ / \ / _ノ ヽ、_ \ / o゚((●)) ((●))゚o \ チューブラーデビュー4日目でパンクしたお… | (__人__)' | \ `⌒´ / ____ / \ / _ノ ヽ、_ \ / o゚⌒ ⌒゚o \ 1400円で買ったタイヤなのに200`も走ってないお… | (__人__) | \ ` ⌒´ / ____ /⌒ ⌒\ /( ●) (●)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ だから1000円の激安タイヤ買って来たお! | |r┬-| | \ `ー'´ /
便所の落書き2ch チラシの裏
便所で自慰さ2ch チンコの裏
99 :
91 :2008/06/05(木) 19:46:28 ID:SktEwFus
>>92 94
ありがとうございます。
確かにタイヤのテンションが掛かってますものね。
取りあえず横振れが取れればOKなので、やってみます。
100 :
ツール・ド・名無しさん :2008/06/05(木) 21:20:06 ID:rADgP3xE
101 :
ジュラ10 :2008/06/05(木) 21:22:35 ID:???
4輪だとタイヤとアルミで120万円分ぐらい買えば、 欲しいのがすべて揃う。 つまりアガリというわけだ。 丸タイヤの最大の欠点はとにかくセメントがすぐに?がれて 長持ちせんことだ。 この欠点を解消できない限り650A/Bの優位性は崩れん。
102 :
ジュラ10 :2008/06/05(木) 21:25:06 ID:???
まあ4輪でもそこまでしなくても ズバリいっちゃえばピレリ P-ZEROを輸入のオープンカーに、 BFグッドリッチのAT(MT)を1BOX4WDに装着 しちゃえば、アガリ。つまり最低2セット持っていれば良い。
今日は例えが特にキテマスね。
そんな事より防水テープだろ。。。
つか、往々にしてチューブラーホイールはハイトの高いが多いのに 中途半端な長さのバルブばかりなんだお そもそもそれが長ければエクステンダーなんて必要ないのにお Vストラーダがどこにも売ってない件
>>104 私だったら、リンク上から二段目の
【あさひ TNI バルブエクステンダー 虫を抜くタイプ Aタイプ 20mm】
を使いますね。コイツはアルミで軽いのでホイルバランスへの影響が少ないです。
ただし、アルミの素材による面粗さの影響からか、そのまま使ったのでは
他メーカーの物より相当空気が抜けますので、チューブ→エクステンダー→バルブと
総ての接合部にシールテープを巻きます。で、しょぼいプラスティックの専用工具では
無く、ラジペンでかるく「クッ」と締めこんでおけばOK!
(コンチスプリンター9barが1週間で8barまでしか落ちません)
108 :
104 :2008/06/11(水) 21:35:09 ID:???
>>107 レス有難うございます。TNi製を使ってみます。
チューブラ童貞なんですけど セメント使ってたリムに両面テープって 完璧に掃除しないとだめですよね? ドライバーでがりがりでいいですか?
111
112 :
109 :2008/06/12(木) 22:58:59 ID:???
二週間で三本パンクした・・・ もうチューブラーは嫌だ
もちろん・・・
ラリー?
ラリー一本とよくわからん格安のタイヤ2本だぜ しかし流石はラリー ガラス片がぶっ刺さっていてもスローパンクだったぜ 次はPRB入ってるタイヤ買ってくるぜ ストラーダだっけか? Vよりもトーフのほうが玄人には人気なんかの?
TUFOのことかーっ! 豆腐ワロタ
ここでのおさらい 「ラリーはタイヤの形をしたパンクである」 訳 ラリーはタイヤでは無い、パンクである。 パンクを集めて形にした物、それがラリーである。
>>123 >コルサにミシュランのシール貼っただけじゃないの?
俺もその噂聞いた事有るな。ミシュランも本気でチューブラー
作ったら面白いの出来そうで期待してるんだけどな。
それとは関係ないんだけど、パナのチューブラーに
RAIR入れて作ったら面白そうなタイヤが出来そうだけど
何でやんないんだろうな?
ラテックスで十分。
>プロ選手にのみ供給され、一般販売向けとしては一切生産・販売されていません。 >また管理が厳しい事でも知られ、使い古しをMICHELINに渡して新しいものと交換して貰う形でしか供給されません どーやって入手したんだ?w
ミシュランはWOだけじゃねぇの?
>例えば昨年のシマノ鈴鹿にゲスト出場したスキルシマノの選手はシマノWH-7850Carbon50-TUで走りましたが、 >このホイールはチューブラータイヤ専用のフルカーボンリムなのに、タイヤに「MICHELIN PRO2 Race」を履いていました。 >それがこのプロ2レースチューブラー サービスクルスです。 だってさ
まあ年寄りダマして年金むしる系の冷血詐欺師を考えれば、 そんなしょぼい額目当てに、一生懸命ばったもんこさえて、 一生懸命でたらめ吹きまくりってのは、微笑ましいっていえば、微笑ましいが。。。
知らない奴はくせえ口開けるなよ。 全部既出ネタだ。
2chに何か期待してるの?バカなの?
お前の口がくせえんだよ。
【監視中】 | |、∧ |ω・) ⊂) | / |´ ∧,,∧ ( ・ω・) ( つ日ノ u-u
134 :
120 :2008/06/19(木) 23:00:58 ID:???
>>121 , 122
スマソ、もう外してラリーにつけかえてしまった。
なんかヴィットリアより布の部分が太いんだよねー
リム幅が足りないんだと思われ。。。
適正サイズの説明とかないの?
>>126 初回はプロ選手のを盗むしか入手法はありません。
貼る時の左右の位置ですが 1.リムフラップの位置重視 2.軽く空気を入れてまっすぐ重視 2でやったらリムフラップが片側に多く見えてます(波打ってはいない) 教えてエロイ人
タイヤ自体を目視で確認。 まっすぐとは限らない(特に安タイヤ)からフンドシはあまりあてにしない。
ミシュランじゃないんでしょ!?
中身はラリーです。
>>123 それ、ベレデスティンのフォルテッツァプロチューブラー
見た目はCXにそっくりだけどねl。
>>141 e-bayで買ったタイヤを転売してるんだと思うんだが。
>>141 >Tire is the Corsa EVO CX Corespun K 290TP with Michelin Pro2 Race logos.
ってモロに書いてあるなw。
ミシュランはチューブラー作って ないんだね紛らわしい商品だな…
>>148 でも、ミシュラン使ってるチームに、
カーボンチューブラーを使うな、カーボンクリンチャーにしろ!
とは言えんからな。
ミシュランが丸々チームを丸抱えしてるんならともかく。
そーだけど 紛らわしいんだよね…
151 :
ツール・ド・名無しさん :2008/06/23(月) 12:55:14 ID:wUGLVyUT
あげ
Vラリー死ね氏ねじゃくて死ね 2本立て続けにパンクしたぞこのくそやろううpうlkあ まじもうヴィットリアの商品買ったら犬のうんこ拭いて捨てるかぽじあ ぁあもう・・・まじお小遣い厳しいのに勘弁してくれよ
>>152 ライオンのGT30が同価格帯でかなり良いぞ。
サイクルベースあさひ
>>152 対パンク性ガードが入ってないタイヤだもん。
メーカーのカタログが当てになるとは限らんが、
そんなにジャンジャンパンクするんなら、
ヌーボPROか、コルサCRにすれば良いんじゃない?
一本一本は高いかも知れんが、ラリーの倍持てば釣りが来るぞ。
ヌーボやストラーダはラリーと大差ないと前スレに書いてあった コルサCRは普通の店では先ず置いてない希少種っぽいし ラリーも上手く使えば超長持ちするなんて聞くけど CRのど真ん中走ってていきなりパンクだぜどうしろと とりあえずコルサCR探す旅にでてくるぜ ついでにリムテープ高いんでリムセメントに手を出しちゃうんだぜ
激しい既出だがラリーは不良品が多くてハズレ引いたら一瞬で終わる。 長持ちすればいいってならTUFOのS33PROとかオヌヌメ。
>>152 ここでのおさらい
「ラリーはタイヤの形をしたパンクである」
説明
ラリーはタイヤでは無い、パンクである。
パンクを集めて形にした物、それがラリーである。
従って、「ラリーを使ってパンクした」は間違い
「ラリーの形が崩れてパンクに戻った」が正解
>>159 先週 Ysロード府中に在庫してたの見た。
>>153 ラリーもGT30もモノは一緒だろうが。
>>163 違うよ。
GT30はフォーミュラウノ。
ラリーはフォーミュラウノより外径が大きくてスキンの積層が甘い。
>>164 mjd
無知ごめんなさいね。勉強になりましたわ。
>>159 あさひ、で普通に売ってるぞ。
あと、ラリーがパンクするって言うけど、大体何キロでパンクしてるの?
この前、コルサEVOが3000km走って、トレッド面がツルッツルになった段階でパンクして終わったけど、
まさか、1000km以下でパンクしてる訳じゃないよね?
俺、1週間以内に10km、50kmとか200kmとかで3回もパンクしたことがあるぞ(笑) 3回中、2回が夜間でのパンクだったからちょっとした段差を回避できなかったということもあるが、それにしても弱すぎだ。 トラウマになっちまってラリー付けてるホイールはいつもパンクしてるんじゃないかと思う始末。 1ヶ月空気抜いてホイールにつけたまま保管したら走行距離が500kmにも満たないのにサイドがでっかいヒビだらけ、トレッドまでボコボコとヒビできてて俺もう涙目。
>>166 600`走ってラリー4本パンクした。
冗談とか嘘とか誇張ではなくマジで。
空気入れたら一部が異常膨らんできて破裂して終わりとか100本に数本位である。
今手に入るチューブラーリム教えてください スポークとリムとハブを持ち込んだら普通自転車屋さんで組んでくれるもんでしょうか それとも自転車屋さんから買った部品じゃないとダメなんでしょうか?
172 :
167 :2008/06/25(水) 11:05:34 ID:???
>>170 ヤフオクでも古いリムは色々手に入るけどね。
部品の一部(ハブだけとかリムだけとか)持ち込んだら大抵のプロショップと呼ばれるところはやってくれる。
有名な安売り系の店だとそこで買っても工賃とられる場合が多い。
定価売りの店だと工賃とられない場合が多い。
そこに出てるタキザワは値下げもしてるのに工賃、送料、代引きまで無料になる結構珍しい店だね。
余談だが、
マニアックな店だと、完組のリムを補修パーツで取り寄せて手組み用のハブと組み合わせて使ったり
完組用のハブをストレートスポークと合わせて手組み用のリムに組み付けたりすることもやることがある。
ただし、店員にとってそんな面倒臭いことは一見さんではまず無理で、店を頻繁に訪れて、買い物して、雑談して
安いものでも良いから菓子とか缶コーヒーとか忙しい店員の喜ぶものを差し入れして友達にならないと無理。
自分で手組みもするとなるとショップの手作業の技術が大いに参考になるので店にまかすとしても自分でやるとしても
最初は店にやってもらうのが間違いないかなぁ。
ホイールの組み方くらいなら忙しくてその場で作業やってらんねーって場合以外ならその場で見せてくれるはずなので
雑談しながら色々質問して教えてもらえばいい。
>>170 そんな楽しいこと人にやらしたらもったいない
難しくないから ぜひ覚えませう
>>166 大体2000kmでパンクするけど
運悪く50kmでパンクした時もあった
そんなにパンクってするものなの? チューブラー初心者だが クリンチャーの時は2万くらい走って1回だったなぁ
>>175 はっきり言って、ラリーの出来が悪いだけ。
>>175 ここまでのおさらい
「ラリーはタイヤの形をしたオマンコである」
その心は
「ちょっと刺激するだけでパックリとワレメが開きます」
>>172 MAVICキシリエキップのリア用リムで手組するのが一時期流行ったね。
出た初期は6000円/本位で安かった(今はCXP33より高かったはず)し。
みんなユロ高が悪い
高杉
181 :
ツール・ド・名無しさん :2008/06/26(木) 12:32:32 ID:c8B1fPzg
出先でのパンク対策に、スペアタイヤではなくて、ホルツのパンク修理剤+英式バルブ用アタッチメントを使っている方っていますか? パンクしたタイヤはいつも使い捨てにしているので、取りあえず帰って来れれば、重くなったりバルブが詰まったりしてもOKなんですけどね。 で、帰宅してからゆっくりタイヤ交換しようかと。
ホルツって2kgくらいしか空気入らんかったような 空気入れで圧高くすると多分また空気漏れるようになる
常備してるけど使った事ないから未検証
ストラーダ パンクしたよ 記念カキコ 800kmくらいだけど 貫通パンクだからしょうがないか 一昨日から タイヤ回転に合わせて「かつかつ」と音がしていたんだが ささっていたのか...交換したら音がしなくなった 点検したが わからなかったよ 埋まってたのかな
>タイヤ回転に合わせて「かつかつ」と音 この時点で自転車の速度に同調しながら背後から刺客がきてますね。 タイヤを見るんじゃなくて、背後をきちんと見ないとまたパンクしますよ。
ヒイィィィィ って、それどんなフィート
187 :
184 :2008/06/28(土) 07:45:17 ID:???
パンク後 そのままポン付けして100kmくらい走ってきました 夜にテープで貼りなおしたんだけど 粘着材とるのって手間ですよねぇ これって毎回ちゃんととってるんですか? 残った分で十分ついてるように見えましたけど
189 :
ツール・ド・名無しさん :2008/06/28(土) 11:57:10 ID:4ZpX4UPO
>>182-183 コメントありがとうございます。
高圧のチューブラータイヤだと厳しいのかもしれませんね。
190 :
ツール・ド・名無しさん :2008/06/28(土) 14:25:43 ID:X6Qr7uq4
SOYOの緑使ってる 雨でマンホは滑るが長持ちだな
>>190 SOYO ってトラック用のトレッドの薄い奴しか無いんじゃないの?
公道で日常使い出来るのもあるんだ?
soyoで街乗りやロード使用は無理だろ サイドに小石引っ掛けただけでズバっと裂ける
ミヤタのテープが切れちまったんで久しぶりにセメント使ったんだが、 ベトベトになっちまった。でも、何この充実感。たまにはセメントもいいな。
そのベトベト、どうやって落とすのがいちばん効果的?
ホームセンターでシンナー買ってくる
タイヤ側面がキレイでいかにもテープ使いました^^ってのより 所々セメントで染みになってるほうが強そうだよな!
それは言い過ぎ。
オレのパンツもリムセメントみたいな染みがついているけどあんまり強くないよ。
>リムセメントみたいな染み 泌尿器科に池
200 :
はあ〜 :2008/07/02(水) 05:00:11 ID:???
200
ホームセンターで売っているようなトルエンの少ないシンナーじゃあまり溶けないんじゃないか。
ペイント薄め液(塗料用シンナー)じゃ溶けないけど ラッカー薄め液(ラッカーシンナー)なら溶けるよ。
TUFOのタイヤてどうですか? 画期的な構造に見えるんですがなかなかメジャーにならないのは何か理由があるのかな? それともうちの周りでは流行ってないだけかな?
>>203 クリンチャーチューブラー?
クリンチャーの弱いリムじゃ,チューブラーは生きないんじゃないかな
いやいや、チューブラースレなんだから普通のチューブラーのほう。
通報ってチューブレスチューブラーとか言ってたやつ? でもあれって、チューブをケーシングで包んで縫い込む従来方式でなく シームレスに繋いでいるだけで実際にはブチルのチューブ層があるんだよね。
カーボンリムのセメント落とすのにシンナー使っても大丈夫?
>>203 良くも悪くも(以前の)WOっぽい。
上位ラインは軽くて高圧にできるからトラックやヒルクライムでは使用者が多い。
たびたび言われることだが安くてぶ厚いやつの貼りにくさはかなりのもの。
チューブラーらしいシナリを感じないからロードなら個人的に積極的には選ばない。
確かにTUFOのチューブラーは何と言うかゴムっぽい印象があるな。 ビットリアとかだと280tpiとかで高圧入れても布っぽい柔らかさを感じる。 良く言えば、クリンチャーのような剛性感がある。
TUFOの安物はローラー台で使うとかなり持ちがいいけど実走はあんまよくない ウェットで滑るのはともかく下りが怖い
TUFOは最低S3LITE215g位から上じゃあないと良くない。 安くないけどS-ELITEロードは23cなのもあって違和感無くていい感じ。
そうかぁTUFOそんなに良くないのね。 猫も杓子もコルサエボばかりで、あとはベロフレとかデダとか高すぎるのばっかり。 マキシスあたりから挑戦的なの出ないかな。
良くないってのは語弊があるな。 特徴がはっきりしてるからそれをうまく使えるならいい選択肢になるかも。 踏みが軽いとか真円度がいいせいか安いのでもセンター出しが簡単とかメリットもあるし。
ビットリアは十年くらい時間が止まったままだからな〜 ということでグランプリ4000TUはどう?
チューブラーテープって宮田とTUFO以外にどこか出してますか?
宮田以外は糞って覚えておくと、調査したりする無駄な時間が省けます。 それでも調べたければ過去ログで分かりますよ。 私の記憶では過去ログ調べる時間が勿体無いほどに宮田以外は糞だったと思います。
宮田のTTPテープっておそらくは3MのスコッチPROテープの保護シートをセロファンにしただけだよ。 スコッチPRO強力タイプは15mで900円位。
>>218 まじで!?
確かに3Mだかと共同開発とは聞いていたけど、TTPは圧力かかると
粘着力があがるスペシャルなんじゃなかったっけ?
それと、TTPはこの間マイチェンして軽量化の為だか薄くなったって言うけど
本家のも薄くなっているのか?
?ばかりですいません
宮田のテープってタイヤを剥がした時にきれいに剥がれず 多少リムに残ってしまうのだけど、波刃のナイフを持ち歩けばいいのですか?
>圧力かかると粘着力があがる アクリル粘着財の両面テープは圧力感知接着だよ。
チューブラータイヤでデュアルとかトリプルコンパウンドをうたっているタイヤが 見当たらないけれど、だいたいの高級タイヤはそうなっているの?
>>222 一般的なカーボンフレームに消費者が見慣れたら
化粧カーボンをホワイトやらモノディレクショナルやナノチューブ風に変更して
新技術感を演出して購買意欲をあげているのと同様に、
技術の進化が行き詰ったクリンチャーでの演出に過ぎない。
その証拠に7連覇をしたランスはワイン蔵で寝かして保存していた
古いクレメン(絹なのか?)だかの手作りチューブラーを履き続けた。
ランスがレインの下りで遅かったのを見たことはないし、
レインのTTでも1位ばかりだったことを考えるとそんな部分は良いタイヤとは
関係ない、単に付加価値をつけて価格を上乗せさせる為だけの物、
カタログスペックに踊らさることなく、手作りチューブラーを楽しみましょう!
ちなみに私はジュラ10でありませんので、あしからずご了承下さい。
ヴィットリアのEVOは3Dコンパウンドだね。 ミシュラン、パナレーサーやら最近のW/Oはゴムの進歩もあって またシングルコンパに戻ってきているから3D自体は過去の遺物だけどね。
ま、マキシスなんかも単一コンパウンドのレーシングタイヤをリリースしているし、 グランプリ4000もそうじゃないかと思っている。 複合コンパウンドのタイヤは、傾き具合でタイヤの性格が大きく変わるので それを嫌う人もいるってことじゃないかな。
モーターサイクル用タイヤはどいなってるの?
バイクのコンパウンドは基本車のスポーツタイヤと一緒だと思ったが。 スリック系はかなり寿命に難があるのが多い。 まだソースは見当たらなかったが BSがブリジストンブランドのロードタイヤを出してくるみたいやね。 2輪タイヤは関連企業のIRCが基本やるはずだったと思うんだけど その辺はどうやっていくんやろな。
>>227 長々と書いてあるけど、つまり単一コンパウンドってこと?
エンジン付きにウエット性能が落ちる3Dコンパなんか採用するはずないやろ。
は? 雨の時はレインタイヤ履かせるだろ。 ドライ用タイヤで、ドライ以外でグリップが悪くなって、何か不都合あるのか?
ロードバイクにウェットタイヤなんかねえよ。
板違いの自動二輪ネタで荒れるなよ。
ドライ時の路面抵抗を抑えつつコーナーグリップを稼ぐための技術が3Dコンパ。
>>226 BSでセンターとサイドのコンパウンド変えたの出してる。
チューブラーで白いタイヤないですかね? ウッドリムに合わせるんでクリンチャーじゃダメなんですよ。 soyoで白いの見たような気がするんだけど見つからない。
ソーヨーのトラック用に白いのがあったような…。 DIYで染料系のインクで染めるという手もあるけど。
パナのツアーガードとヴィットリアのヌーボって どっちがオヌヌメが教えてくだちい。
ずぶずぶの素人です。 ぼろっぼろのロードバイク、確かチューブラータイヤのやつ? をもらってきたんです。 どんな本を読んで直していくべきかお勧めを教えていただけませんか。 いつかそれに乗ってみたいです。
いや、それ捨てて新しいの買ったほうが結局安く付くと思う。
高くついても直す喜びってのはあるだろ
直す喜びの前にロードに乗った事もメンテナンスもしたことない人だよ? メンテ本すら自分で探せない人だよ?
他人の趣味嗜好に茶々入れるのって、下品だと思うの。
245 :
239 :2008/07/08(火) 11:29:23 ID:???
>240 ありがとうございます。 >241〜244 レスありがとうございます。 ホイールにタイヤがついてなくて、 後ろのホイールの細い棒がホイールの中心からはずれてます1本。 ていうよりその細い棒がついてる中心の部品が欠けてるからはずれてます。 サイクルベースあさひっていうサイトみたらホイールが高かったです。。。 どうしましょ…それでもチューブラータイヤなんとかつけたら走りますか? 学生なんでお金ちょっとしか持って無いです。 ただ、古いモノが好きですので直してみたいっていう気持ちだけはあります。 みなさんすごい知識で羨ましいです。 少しずつお金貯めて失敗しながら直すか、新品買うかってことですかね。 田舎に住んでるんですが近所には個人の自転車屋さんが2件あります。 無理なこと言ってますがご教授くださいです。 さいくるべーすあさひで売ってるDVDはどうでしょうか?
古いロードは(ってもいつ頃のかは知らないけど)規格が今のと いろいろ違うから大変だよ。部品も無いし。 「走りますか?」って現物も見てないのにわかるわけないだろ〜 あさひで今のパーツ買っても合わないよ。後ろのギアは何段よ? それによってフレームのエンド幅が違うからホイールのハブも違う。 ヤフオクで新品のデッドストック探すか中古買うしか無いけど、知識が無いと 合うか合わないかもわからないでしょ。古いパーツ高いし、すごく金かかるよ。 だから新品買ったほうがいい、って言ったんだよ。 まず自転車屋で相談したほうがいいよ。 「知識」はいまどきネットでいくらでも転がってる。 自分でそれを探す能力が無いならやめたほうがいいよ。 自分で直すなら、まずフレームだけにして全バラにしてごらんよ。 ヘッドやBBもだぞ。で使える部品とダメな部品を選別して、修理、磨きながら 再度組み上げて行くんだよ。 自分も古いロードのレストアするけど20〜30万とかかかるぞ。
>>245 欠けたやつは使えない ごみ
自転車屋さんで パーツを買って組んだら 3000円以内でおさまるかな
248 :
239 :2008/07/08(火) 12:16:18 ID:???
>246 がーん…そうなんですか…すっごい難しそう! 残念ですが諦めます。大変参考になりました。 至らない質問に答えていただきありがとうございました。
249 :
239 :2008/07/08(火) 12:19:15 ID:???
>247 諦めました。 レスありがとうございます。。。 最後に一応自転車屋さんに持っていってみますが…酷評されそうで怖いw
金さえ払えばやるほうはおいしい仕事だが 学生なので金がない、なんて言い訳するようなヤツは 諦めたほうがいい。
251 :
239 :2008/07/08(火) 12:47:16 ID:???
>250 ですね。出なおします。
スレチ uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
パンクしたラリーを解剖してパッチ当てて修理するも 空気入れたら縫い目が切れて炸裂した。 やっぱり普通の糸じゃだめだったか・・・ いきなりパーンッて炸裂音がしてまじで襲撃かと思った
>>249 どんだけボロボロかによるんじゃね?
ある程度我慢できるんなら本当に必要な部分だけやればいいんだし。
たとえばベアリング(ハブ、BB、ヘッドパーツ)とかワイヤー、サドルとかタイヤとか。
こんなの安いのばっかりだから店に頼んでもそんなに金かからねぇはずだが。
256 :
ツール・ド・名無しさん :2008/07/09(水) 12:48:25 ID:OxPLS4sp
255に同意。 自分も10年間雨ざらしだったロードを直しているけど、とりあえず乗れる状態にする だけなら2万円でお釣り来た。その内の半分はタイヤ代。 再研磨、再鍍金、再塗装、とよりレストアに近い処置をすれば数十万になるだろうけど、 そこまではしない積もり。 要は直してでも乗りたいっていう気持ちがどれだけあるか、って事。 お金が無いけど時間がある、ってんならまずはトライしてみたら?。 ただし後輪が逝っちゃってるのはちょっときついな。エンド幅が現行製品で合えばいいな。 まずはメーカーや機種名で検索してスペックを確認する事だなぁ。
交換部品だってただじゃない タイヤグレードによるけども前後で1万円程度他にワイヤー、ブレーキシュー、チェーン、スプロケ チェーンリング等、消耗品一式サドルでもう1万円 店に頼めば、工賃が新車組立で1〜2万円だから分解が入るからプラス1〜2万円 合計4〜6万円位は必要 自分でやるにしても工具代が掛かる
258 :
255 :2008/07/09(水) 15:21:02 ID:???
>>257 別にレース出るって話でもないんだからもっと安いタイヤ使えばいいじゃない。セメントとセットで前後5千円で済むでしょ。
全バラなんてしなくても走ってて不具合あることわかってから交換すりゃあいいわけだし。
チェーンリング、スプロケなんてポンポン交換する奴いるが、
実際は結構息の長いパーツなんだし、何でもかんでも替えるんじゃなくて状態見てから決めればいい。
後輪に関しては手組みで安いパターンで組み直せば7千円くらいで済むだろ。、
サドルだってブランドものじゃなければ2千円くらいからある。
チューブラータイヤはネット上で接着方法出てるし、工具要らないから自分でやれ。
ま、とりあえずサドル、ワイヤー、チェーン、ホイールは店でやってもらうとして、1万2千円
それにタイヤで5千円。
あと、ミニポンプと携帯工具くらい買えばいい。
ざっと2万ちょいか。
田舎のお店なら品揃えの関係でもうちょい高くなるだろうけどな。
いくらなんでも3万は越えないだろ。
>>258 1万のタイヤはやりすぎだと思うが、
大半の店は今では練習用チューブラーなんて置いてない。
レース用でも置いてるだけマシってのが現在のチューブラー環境。
あと、修理して不具合が出ると店の所為にする客が多いから。
一個一個こことこことってな具合に指定していたのならやりすぎ作業にお金は不要。
だが、最低限乗れるようにってなると上記の件があるから店は最低限=分解整備となる。
完全にっていうとパーツ取替え。
このあたりが理解できないのなら全て自分でやるしかない。
ちなみに修理して事故した場合は店の責任が追及されることになります。
>>259 全バラするかどうかは店によるだろう。
責任云々ってのは結局色々めんどくさいからやりたくないってだけの話だしな。
まともなコミュニケーション能力があるなら話し合って決めればよい。
単に自己責任であとは文句言わないって言えばいいだけの話だ。
タイヤは店で取り付けてもらわない以上通販で買えばいい。
っていうか、店で買うにしても取り寄せで一本2000円くらいで手に入るだろう。
>>260 客側がどう言ったのかが問題。
最低限乗れるようにとしか言わなければ、
乗って暫くして壊れたら修理した事にならないので店の責任になるわけだよ。
チェーン切れでさえも裁判やれば店側に責任が及ぶ。
ただ上で書いたように一つずつきっちりとやる所やらない所全て説明してるのなら店側の全バラは悪い。
(未修理箇所が壊れてもこれは客側の責任)
>>261 電車内でお年寄りに席を譲ろうとして、年寄り扱いすんなボケって言われたくないので
どれだけ老衰したお年寄りを見ても席を譲らないタイプ。
>>262 親切心 それと義務と最悪補償が発生する金銭を受けての仕事上の作業と混同しないでね。
>>263 ちゃんとコミュニケーション取れるなら問題ないってこと言えば済む話じゃないの。
あれこれ混乱させるような事書かなくてもよろし。
>>259 最近はチューブラー見直されてきているから
練習用の3,000円前後
オールマイティな6,000円前後
決戦用10,000円強
と、3パターンぐらいおいてあるだろ、
ちなみに神奈川
>>264 素人の仕事と本職にしてる人の仕事は、
仕事(の結果)に対する責任に置いて話が違ってくるんですよ。
それが分からないのであれば自転車修理できる知人に頼むか自分でやる。
ええっと、神奈川って人口何万人だったっけ??
>>266 君の身の回りでどれだけ不快なことあったか、俺はそんなことに興味はないが、ちゃんと交渉すればやってもらえる。
それだけの話に一々食ってかかる必要なないだろ。
最近は90年代のロードブームでロードを買った人が 乗れるようにしてって持ってくるケースが多くて 安いチューブラーを在庫で置く店が増えているそうだよ。 店行ってみるのが吉。 否定的なことを言ったら次の店へ。
次が無い事もある
>>253 遅レスだが、革細工用の糸が使えるかもしれない。
おれは使ってみたことがあるが、切れはしなかった。
近くのショップ覗いたんだgふぁ 縫合セットの類は置いてなかった 次パンクしたら川細工に使う糸使ってみるわ パナのツアーガード使ってみたが 減るまでわからんが随分と硬質な印象だった 尖った小石の類も拾わないしポタには良いわ グリップはやばめだから下りには使わない
つり用のPEライン(ケブラー)お勧め。
のぼりとくだりでタイヤを使い分けるとは斬新な
パナレーサープラクティスしか使わない俺は勝ち組。
はじめてのりむせめんと 二晩も放置してちゃんと乾かしたのに、乗って転がすと ミチミチニチャニチャといやらしい音をたてる。
近所のけっこう本格的な自転車屋(レースとかにも出てる)にリムセメント買いにいったら もうほとんどチューブラーの人いないよっていわれてしまったorz
なんでチューブラー廃れたの?
センター出しできるユーザーが減ったから。
廃れてはいないと思うよ。 草レースでもクリンチャーとチューブラー半々とまでは行かないけれど かなり大勢のチューブラー見かけるし。 レースのグレードに比例してチューブラー使用率って上がるし。 どこのお店に行っても、レースに対応してるショップなら、 まずレース用のチューブラータイヤは絶対に置いてる。 素材加工技術の発達でクリンチャーが登場以降、劇的に発達してきているわけだが、 まだレースにおけるニーズではチューブラーにもアドバンテージがあるわけで。 ただ練習で使うにはメンテナンス性の高いチューブラーが一般的なだけ。 それを指して廃れたと言うのであれば、タイヤの損耗とチューブの破損という、 タイヤトラブルの主なものに、クリンチャーであれば個別に対応し易いという事。 練習におけるニーズにクリンチャーのほうがチューブラーよりも適ってるという事。 っていうか、スレ読んでればわかるだろう。
>>ただ練習で使うにはメンテナンス性の高いチューブラーが一般的なだけ。 間違えた。 ただ練習で使うにはメンテナンス性の高いクリンチャーが一般的なだけ。 だた。 張り切って長文書いたのにションボリなんだぜ。
いまだにチューブラーしか使ったこと無い俺は勝ち組
>>282 セメントとクリーナーで脳みそやられてんじゃね?
>>280 地域かもしれないけど俺のあたりはレースの下位から中堅どころはキシリSL当たり前でボラだのハイペロンとか使い倒してる。
で、一番本気で実業団やメーカーサポートが受けれるか否かの瀬戸際の本気の人たちほど手組みが多い。
金が無いってのもあるだろうがヅラやアルテ、レコやコーラスのハブにプンプロってのが結構増えてる。
プンプロってなに?
なるほど、じゃあポロリの中の人ってことか?
登録選手の練習用というとリアはCXP33かエクセレンスが多いと思うよ。 オープンプロではインターバルトレーニングなんかをするとすぐに振ってしまうそう。 どんな剛脚さんやね〜んと思うけどな。
エクセレンスは最初から触れてるからわかんないだけ
>>280 カーボンホイール導入したら必然的にチューブラーになる、というのがチューブラーが消えない最大の理由だと思うよ。
一時期の猫も杓子もキシリウムな時代は本当にチューブラーは消えかかってたもんな。
クロス海苔ですがチューブラー導入していいですか? なんかヘタなカーボンパーツ導入するより各種性能アップの恩恵がでかいと聞いたんで 最近平均速度上がってきて路面の段差拾った時の衝撃がキツクて…
>>291 シティクロスなら、チューブラにするよりタイヤの太さや種類、空気圧を調整。
シクロクロスならどんどん導入してくれ。
294 :
291 :2008/07/12(土) 11:36:28 ID:???
シィティクロスって言うと町乗りクロスってこと? むしろ1日200km走ったり各種峠に行く(ヤビツ、和田、風張林道、白石)ガチ(?)クロスなのですが 乗ってるのは7万円台のいわゆるクロスバイクで今700×25Cのパナの通勤用タイヤだったり
>>294 乗り方と自転車がアンバランスだなーw
そのクロスはそのままかシティクロス向けチューニング程度にしといて、
別にロード等のバイクを買った方が幸せになれると思う。チューブラは
そっちに使ったら?
>乗り方と自転車がアンバランスだなーw ん〜まぁそうなんですけどw ロードを買う前のワンクッションにクロス買ったら思いの他気に入っちゃって クロス買ってまだそんなに時間経ってないから即ロードってのもなんだけど それでもタイヤは変えてみたいという…w
俺も奥様用に買った安クロスで100kmとかたまに走ってたけど コンポを105に乗せ替えてホイールをWH-R500にしたら、 ずいぶん化けたよ。当たり前だけど。タイヤはT-Serve28C。 メインはチューブラ履かせたクロモリロードだけどね。 ロードがリア5段でクロスが10段w
>>296 まずは上級タイヤに変えたり、チューブをラテックスや極薄ブチルにしてみたら?
チューブラにするにはホイールから変えなきゃならんし、そこまで変えるんだったら
バイクを増やした方がいいと思う。その後でもクロスもチューブラにしたいようなら、
それもありかとは思うが。
なるほど、タキザワで売ってる14,400円のチューブラーホイールと パナのプラクティスでチューブラーデビューしようと思ったけど あんまり背伸びしないでまずはクリンチャーで高性能タイヤを使用してみようかな
>>299 高性能タイヤってのは、すぐに減るから、距離走るんなら止めとけ。
ロードを買う金を捻り出せないような人間が買っても、すぐに音を上げるぞ。
それに、どれだけ高いタイヤを履いても、チューブラーのほうが快適性は高い。
あと、クロスって言ってるけど、リアのエンド幅は何ミリ?
スピードバイクみたいなロードベースのフレームだと、130mmだと思うけど、
一般的なクロスってMTBと同じ135mmで、タキザワのホイールは使えないよ。
タイヤに限らず、高性能なパーツは総じて寿命が短めらしいですね ロード買うことがあっても、中の上辺りのパーツで組もうかと思ったり という訳でタイヤの方も高性能って言ったけど、程々に高性能って意味なんですよ、分かりにくくてスマヌ もっとも程々の高性能が、価格的にどの辺りなのかは知らないけど…(今付いてるパナのは1本2000円程w あと今付いてるホイールのハブが2200なんでタキザワのは問題ないはず
VブレーキはシマノやMAVICでは35c以上推奨。
303 :
239 :2008/07/12(土) 21:25:45 ID:???
あのチャリのその後をカキコします。 できるだけ安くお願いしますって言いました。 タイヤ→パナレーサーに交換 ホイル→交換(お客さんが特注するときにはずしたやつを譲ってもらった、高いらしい) チェーン→修理 ブレーキワイヤー→交換 サドル→今回は予算の関係で現状のまま(かなり固い…) 合計2万弱 いつもママチャリやバイクの修理をお願いしているお店。 チャリのメーカーはやはり不明、 高い安いは別にして数十年前のオーダーメイドではないか、と言ってました。 その後タイヤのサイズや道具などについても教わりました。 そして今日乗った。速い、でも小石が…そんな感じです。 やはり素人は最初はプロに任せるのが1番だ…。本人はイタリアの持ってました。
チェーンを修理??
なぜ2万もするんだ?
答:ぼられた
いくらでもどうせケチつける気だろ?
ホイールによっては大ラッキーかも>2万
WH-R500-Rだったりしたら?
それチューブラー違うし。
>>303 おめ
話ができる自転車屋さんが 一番の収穫ですな
サンクスです。これでやっとチューブラーの末席に来ました。 チェーンは錆びで固まっていて、ハンドルは二人がかりでやっとはずれ、 あと前ギアも変にシャリシャリ言うから調整。 後ろギアは若干まだ変ですが螺子山が崩れててこれ以上調整無理ですが、 そんなにスピード出すわけでないし大丈夫です。 まだペダルとハンドルに重心をかけるのが下手なのか ケツの骨が痛いですが今日も2時間走ってきます。 値段は…この際気にしません。直してもらっただけ感謝してます。 いつかチューブラーのタイヤ交換できるようになるぞって感じです。 ホイルは270・4分の1です。
>>312 単にサドルがおケツに合ってないだけでは?
>313 とりあえず立ちこぎか腰浮かすかケツずらすかやってます…
エロイ人に質問です ビットリアストラーダが パンクしました ミヤタのテープで貼っていたのですが,ふんどしが擦り切れて 糸が切れ クリンチャーのリム打ちパンクのように内側で穴があきました 擦り切れたところは,はとめの部分です. ふんどしをはがしてみると他も同様になってました. 距離は1500,期間は2週間くらいです こんなもんなんでしょうか? それともクリンチャーのようなリムテープがいるとか?
>>315 テープの接着力が強すぎて擦り切れたんじゃね?
一回リムセメントで張ってみれば?
俺はリムセメント愛用者なんだけど テープの接着力はリムセメントより強力らしいねぇ
てっきりセメントのほうが強力なのかと思ってた
>>318 空気圧がある状態だとテープのが強いね。
でも、パンクして圧が抜けた状態だと簡単に剥がれる。
この場合は粘りのあるセメントの方が良い。
あと、テープは熱に弱くてヒルクラレースみたいに下りをブレーキかけ続けるってなると弱い。
(攻めないから剥がれないけどね。)
320 :
315 :2008/07/14(月) 07:43:45 ID:???
レスありがとうございます. ありえることですか... セメントで貼ってみるか,リムテープの切れ端ででも保護してみます
ピスト用のセメントは超強力だけどね
ピスト用のセメントはブレーキ熱に耐えられない
ビットリアかコンチのが耐熱性は強いらしいよ。 パナも夏場はニチャーっとする。
324 :
315 :2008/07/15(火) 22:03:17 ID:???
ミヤタのテープで貼った方はだめで TUFOの耐熱で貼った方はOKでした 中に補強になりそうな層があるからねぇ しばらくTUFOでいくことにします
この時期ミヤタのチューブラテープってニチャってしてますよね? それが普通ですよね?ね? 空気が入ってない状態見たら不安になってきます。
寒くてもニチャッとしてないかな。
>>325 いつでもヌチャッとしてますし、空気入れた状態でずれない接着力があれば問題ないでしょ
私はキシリSLにスプリンターをミヤタテープで付けていますが、
標高800mで距離10kmのダウンヒルを15分くらいで下りますがまったく問題ありません。
(ヘアピンが多いので加速減速は相当激しく、バンクも相当させている、最高速度は75kmぐらい)
フロントは減りが遅いことも有り1年ちょい貼りっぱなしですが問題ありません。
勿論、貼り方、ホイルとタイヤの相性、悪天候での使用頻度等で個体差は
あると思いますので自己責任でお願いします。
328 :
ツール・ド・名無しさん :2008/07/17(木) 19:16:06 ID:FgzJ3p7F
329 :
ツール・ド・名無しさん :2008/07/19(土) 20:29:02 ID:wV3WNMMn
今日久々にクリのチューブ交換をしたけど、やっぱりチューブラは楽だな〜
でもチューブラーの方がパンクの精神的ショックがやや多いw
24インチチューブラーのロードに乗ってますが、タイヤの選択肢の無さに心底泣けてきます。 今使っているタイヤはTUFOのPRO JUNIOR 24で、「漕ぎが重い、グリップしない、固い」と 三拍子そろっています。 今のタイヤがけっこう減ってきたのでそろそろ別のタイヤに交換しようかと思っているのですが、 24インチチューブラータイヤで他の選択肢というと、ヴィットリアのジュニアかパナレーサーの ラピーデでしょうか。 どちらも使用感のインプレがネット上に少なくて二の足を踏んでいます。 どちらかのタイヤを使用したことがある人いましたらどんな感じか教えてもらえないでしょうか。
>>331 ヴィットリアのジュニア24を使っています。
但し24*27のファニーで使っているのでフトントのみの評価となります。
リムはARAYAスーパーエアロ24Hで#15プレーンのタンジェント組(2クロスぐらい?)
スポークが極端に短くなることと固めのスポークテンションにしているのでホイルも
相当硬いのですが、乗り味は漕ぎそこそこ、グリップそこそこ、固さもそこそこです。
24インチ版のラリーと思っていただけると適切だと思います。あまりお奨めできません。
パナレーサーは車椅子競技等で使われていると聞き興味あったのですがまだ試しておりません。
国内メーカーなのに少し値段が高いのでグレードの高さが期待できるかも知れません。
たいしたアドバイスにならなくて申し訳ありません。
>>332 いえいえ、参考になります。
ラリーは27インチを一時期(短期間ですが)コルサCXエリートの代用品に使ってまして、
これだったら多少妥協して使えるなあと思いました。
ですからヴィットリアの24インチもTUFOの24インチよりかは多少良さそうだなあと。
TUFOしますた。
チューブラーリムで手組みしてはじめてチューブラータイヤ使おうと思うのですが、質問です。 チューブラータイヤのサイズは28, 27, 26 の三つあるんでしょうか? アスキーサイクルで見てみてもコンチネンタルだと28、ヴィットリアだと27になっているし、 中には26' というのもあるみたいですが、これらは全部700cのリムで使えるのでしょうか? MavicのReflexでホイールを組む予定なのですが、どのサイズのタイヤを選んだらいいでしょうか?
27と28は700cで使えます、26は650c用です。 reflexは700cです。
>>336 どうもです。
スポーク長もOpenProとReflexと違うし、タイヤサイズ表記も違うので、
実際にチューブラータイヤ&リム使ってみようと思うとハードル高いなって思いますね〜
>>337 >>スポーク長もOpenProとReflexと違うし
リムハイトが違えばERDも違ってくるから、同じ組み方しても当然スポーク長は違ってくる。
O-PROとREFLEXはERDが若干違います。チューブラーとかクリンチャーとかは関係ありません。
スレチ、UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
Eが多すぎ、うぜえええええええええええええええええええええええええ
えが大杉、ウゼェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェ
しつこいガキだな
流れぶったぎってすみません。 チューブラーを初めて試そうと思います。 が、何から選んでいいかわかりません。 そこで「定番のチューブラー」があれば教えてください。 せっかくチューブラーを試すので、チューブラーらしい乗り心地の良い・転がりの良いものにしたいと思います。 普段用・練習用・レース用全てで使いたいと思います。 価格は高いものでも構いません。贅沢品のつもりで買いますし、 「これがチューブラーか!」と感心してみたいと思っています。 リムはリフレックスです。 最近使用していて気に入っているクリンチャータイヤは、GP4000、Veloflex Black、Ultremoあたりです。 宜しくお願いいたします。
連投ですみません。 はじめてチューブラーの乗り味を試すのでらえば、シーラントなど入れないほうが良いでしょうか (若干重くなると雑誌で読みました) やはりパンクが気になるので、迷っています。 また、ミヤタのリムテープが便利のようですが、 やはり最初に自宅ではめるときはセメントで下地をつくったほうがいいのでしょうか。 リムテープしか使っていないという方もいますか?
>GP4000、Veloflex Black、Ultremo 全部チューブラー仕様もあるから試してみたらいいんじゃない。 チューブラーはチューブの肉厚が薄いせいか 専用シーラントのあるTUFO以外にはあまり効果無いよ。
>価格は高いものでも構いません。贅沢品のつもりで買いますし、
>「これがチューブラーか!」と感心してみたいと思っています。
って言ってるんだから、至高のチューブラーを誰か教えてあげて下さいよ。
GP4000はツナギがトレッド側にきているからか、若干固めな気がします。
私ならばコンチコンペをお奨めしますけどね。
あと、気になっているのが究極の絹チューブラーFMBでしょうか?
生憎私は履いたことがありませんので、誰かインプレ希望です。
究極のチューブラータイヤ「FMB」が日本上陸
http://www.cyclestyle.net/news/detail/1094.html
チューブラーらしい乗り心地と転がり抵抗なら ベロフレのセルベッチオおぬぬめ 但しパンクには弱 GP4000乗り心地若干固めにもう一票 TUFOよかましだが
しかし高いよなorz
だったら、ヴィットリアのコルサエボCXで良いじゃん。
でも相談主は価格は問わないって言ってるんだから 誰かのインプレを待ってFMBいっちゃって貰いたいね。
ベロフレックスのセルビツィオコルセかクリテリウムがオススメ。 セルビツィオコルセの「この細さでここまでの性能!」っていうのも チューブラーならではって気がするので、こっちが本命かな。 コルサエボCXはベロフレと比べると凡庸。
パナのEX-JETベタ褒めだな ここではほとんど話題にならないのに
>>353 サイスポは前にタイヤのレイン性能比較かなんかやった時もパナべた褒めだった。
カラー広告を1ページ出してるだけあるな、としか思えなかったけど、、、
まあ、悪くないタイヤなんだからいいんじゃねーの。 2chではパナに無駄に厳しい感じがするし、普通に評価されてベタ褒めて言われてもかわいそうじゃん。 俺の場合、逆に2chではミシュラン異常にベタ褒めなのが如何なものかと思う。 ホイールだとオープンプロとかマビック系の評価もちょっとやりすぎ。 逆にシマノが異常に叩かれてたりするし。 あと、練習用のクリンチャーの低グレードタイヤが全体的に不当に叩かれてる。 お前らレース用タイヤと同じ基準で評価すんな、と。
まぁ確かにそんな感じだな パナ→バルブにネジ切ってあるのが口金傷めるので2chでは目のカタキ WO→ミシュランPRO○RACEが神扱い他は糞 マビックのリム→プンプロ、リフレックスは神扱い マビックのホイル→ハブが糞、重量鯖読みすぎの最悪評価 カンパ、フルクラムホイル→全体的に高評価 低グレードタイヤやホイルは総て糞扱い
自転車始めたばかりの頃、ショップの店長に自転車雑誌のお勧め は何?って聞いた事有ったけど、お勧めは有りません。ってきっぱり 言い放ったのを思い出した。心の底から自転車が好きな人が書いてる訳 じゃないから間違った情報や提灯記事ばかりですよって言ってな。 今も単行本はたまに買うけど、雑誌は買った事無いや。
低グレードWOで糞じゃないものがあったら知りたい 耐パンク性とグリップで実用レベルに達してる低グレードWOは28C以上しか知らん
>>358 基準がおかしいだろ。
低グレードWOは長い距離走れるように硬め厚めのトレッドで
サイド強化してたりケーシングも太めにしてるんだから
グリップ悪くて乗り心地硬くて重いなんてのは当然。
むしろ不要にグリップ良くする必要なんてないし無駄に良いグリップ性能なんて評価に値しない。
練習用に特化した性能と言えるんだからそこを評価しないインプレは糞。
レースにはレース用タイヤ使えよ。練習用には練習用タイヤだ。
練習でグリップがそんなに必要なほど攻めるな、迷惑だから交通事故以外で死ね。
パナの新型練習用イージスも ここでは評価の良いS33PROとかCXエリート買わなくてもいいじゃん と思えるくらいにしなやかで良いタイヤだったりする。 ふんどしがすぐ剥がれてきたりパナらしい大らかさも持っております。
362 :
343 :2008/07/30(水) 20:42:02 ID:???
皆さんおすすめ教えくれてありがとうございます。 FMBとGP4000も魅力的ですが、 最初のチューブラータイヤはVeloflexのservicio corseにしてみます! FMBは後の楽しみにとっておいて、GP4000は現代的な乗り味を試してみたくなったら使ってみます。 どうもでした
S33PROって、ここでの評価良かったけ?
>>361 >パナの新型練習用イージスも
>ここでは評価の良いS33PROとかCXエリート買わなくてもいいじゃん
>と思えるくらいにしなやかで良いタイヤだったりする。
え〜そうかなぁ。俺は、CXエリート比で異様にグリップの悪いタイヤだと感じたけど。
パナのWOは良かったから期待して買ったのに、かなり期待外れだった。
パナらしく、バルブは固着しやすいし。
>>359 結局低グレードWOでクソじゃないものは無いんだな
クソの基準がラリーなら大概のWOは合格点になるかな
多くの2chインプレライターは値段とメーカーに対する心理的な印象でグリップが変化するからな。 ミシュランのチューブラーが実売されるようになったら絶対CXよりイイ!とか言いだすやつが出てくるはずw
_,,....,,_ |
..,,.-":::::::::::::::`::..、 |
ヽ:::::::::::::::::::::::::::`'::.、 |
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ .|
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ .|
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 |
_..,,-"::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 .|
"-..,,_r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ
>>368 ,i!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ .|
( `! !/レi'rr=-, r=;ァ レ'i ノ (( | プラプラ
y' ノ. !'  ̄  ̄ " i.レ' (=)
ノノ ( ,ハ 'ー=-' 人! _ (⌒) J ))
( ( ,.ヘ,)、 )>,、 _____, イ ハ
)ゝ ノ( )',.イ ヽ、__ノ 「ヽ.レ'ヽノ
( ⊂⌒ヽ / ';::ヽ、/iヽノ::i Y /⌒つ
\ ヽ、__/:::::::::`ー┘:::! /`ヽ /
レースで使える一番軽いチューブラーは「レコード」でいいんでしょうか?
それはない
>>370 普通にEVO-CSなんかの方が軽いだろ
レコードもタイムトライアル用でマスド用ではないしねえ。 結構簡単にパンクするよ。
>>366 CXエリート \4,480
イージス \3,800
@ウエパ
いくらなんでも、倍は言い過ぎじゃね。
ヴィットリア信者には悪いが
>>364 も言い過ぎだと思われ。
バルブの固着なんてパナに限ったことじゃないだろ。 作ってる東南アジアの会社がどこかってだけの話だし。 ミシュランとかも固着しやすいでしょ。 シュワルベ以外ほとんど固着するじゃん。 っていうかさ、バルブ固着したところでどうってことない。
バルブの固着って何? 俺は経験ないから分からないわ。 1本のタイヤを長期間使いすぎなだけじゃないの? 新品でもなるのかいな。
シュワルベのアルトレモチューブラーが出るみたいですね。
>378 パナの固着は他と比べて格段にひどいという話。 他のメーカーはバルブを押して、一度固着を解けばエアを入れられるが、 パナは空気圧が残っている間は固着がしやすく、最終的にエアをほぼ 完全に抜かないと、再度エアを入れることが出来なかったりする。 まあ、パナのバルブが他と比べてクソなのは間違いない。
パナのチューブは自社製じゃないだろう。Rairは知らんけど。 他社もほとんど自社製じゃないだろ。
>>381 指で一度押し込んで少し空気抜いてから入れても、
最初の一発目がブシュ!って通るまで入らないんだよなぁ・・・
なんでだろうね?
>382 パナがパナのブランド名で売ってるんだから、それはパナ製品の品質なんだよ。
>>383 それミシュランも似たようなことになるね。
もしかして工場一緒?
>385 ミシュランのラテックス、A1コンプ、エアストップではそういう風になったことない。 可能性がないとは言わないが、頻度はパナとは比べ物にならない。
>>386 ウソこくんじゃない、ちょっと放置プレイかましたら毎回なるだろ。
ミシュランもたまにダメなヤツあるよ おおむね大丈夫だけど
>>385 ミシュランのコンプは古くなるとそういう傾向が出るが、それでもパナとは雲泥の差
エアストップとラテックスはコンプよりバルブが良かった
>>389 チューブの中にも入ってるシッカロール減ったらそうなるだけだろ。
もともとそんなに品質変わらんのだろう。
バルブ交換できるからいいけどTUFOのコアも固着しやすいね。 パナはポンプヘッドを差し込んでグリグリっとしてやると解放されるよ。 あまり簡単に開放されるコアはインフレーターで入れる時に入れ初めに結構抜けるから嫌いだな。
>387 多分、君は話が解ってない。 >390 パナは初めから固着するからダメだと言われてるんだよ。 >もともとそんなに品質変わらんのだろう。 どこをどう解釈してもこんな結論にはならん。0点。
チューブラーのスペア携行するのにかっこいいサドルバッグとかない? みんなどうやって持ち歩いてるの?
たすきがけ
サドルに縛り付けて晒し上げ
>スペアタイヤ TUFOのチューブラーバッグ持ってるけど、使ってたら、 ベルクロのはしっこでレーパンの腿んとこがこすれて、 レーパンに穴開いた。ASSOS…。 最近はツールボトル。
背中のポケットに突き刺してる
>>391 TUFO個体差あるのかな?
手持ちのS-3Lite他では全然普通
パナはR-airのバルブは洩れなく使いずらかった
チューブラー化によりお蔵入り
エクストリームジェット使ってるけど、バルブの固着を 気にした記憶は無いな。 今使ってるエクストリームジェット前後が、 初めて使ったパナのチューブラーなんで、個体差は不明。 ただ運がいいだけかもしんない。
もう少し容量が多い長くて太いツールボトルないかな? マルチツールやらポンプアダプタやらあるとLサイズくらいじゃ チト足りんのよね ペットボトルとかで自作するしかないか
75mmか100mm径の塩ビ製の雨樋が使えるんじゃないかな? 長さは自由だよ。 ホームセンターに行ってみれば?
ベロフレのSC、通販で買ったら少し空気入っててウナギみたいだった コンパクトに折りたたんだら良くないかな?
雨どいか 週末にでもホムセン行ってみるわ
コンチのGiroってパンクはどう? 安売りしてるから買おうかな
パンクはするときはする。 しないときはしない。
安売りするには理由がある
知ってるがお前の態度が(ry
≪続き≫ お前の態度が…俺の心を狂わせるんだ!
412 :
ツール・ド・名無しさん :2008/08/06(水) 20:41:07 ID:MByrCCSg
そうもったいぶらずに教えてくれなや
どうでもいいんだが、知ってるヤシいたら教えてクレ 昔売ってた、MTB向けチューブラ(ビットリア)と 今売ってるMTB向けチューブラってのは同じもの? 昔のリムにはまるんだろうか? 使えるんだったら、物置に眠ってるホイルを復活させるんだが・・・
ヴィットリオ・ブランビラに聞いたほうが間違いない
ビットリアってMTB用チューブラー出してたっけ?
みんなTUFOのシーラントとか持ち歩いてたりする?
まさか
418 :
ツール・ド・名無しさん :2008/08/08(金) 12:40:46 ID:cdOcbaKJ
最近CXエリート使ってたけど たまには違うものを使いたいなと思ってる コルサCRか、tufoのs33のどっちかにしようと思ってるんだけど 使ったことのある人いる? 用途は練習メイン、たまーにレース
俺は修理材持ち歩いてるよ 重くなるから予防材としては入れたくない
>>418 いつもコルサCX(非エリート)つかってて、一度S33を試したことがある。
結局コルサCXに戻した。
前後ともS33に換えて練習に使ったら、
平地や登りはスーッと進む感じでなかなか良かったけれど、
土曜に150km越えると、日曜の練習がしんどかった。
そういうときは、コルサの方が良かったなあと思いました。
下りは、コルサCXよりグリップせず、
砂の浮いてるカーブはコルサより粘らない。
あとS33は空気がぜんぜん抜けず、空気圧管理が楽でした。
コルサに戻ったときは、相変わらずでがっかりでしたが。
S33はグリップしないから精神的に疲れる
ミヤタのチューブラーテープって耐久性どれ位? リムセメントの場合は乾燥もあって一年に一回張替えになるはずだけど。 それ以上に使わない時は空気抜いて吊ってるのね。 その状態で数ヶ月放置だとリムセメントだと浮いてくるんだがチューブラーテープの場合、 こんな状態で使っても大丈夫? (リムセメントの場合はまったく問題なく大丈夫) あと、ピストで使ってる香具師が当方周りでは皆目居ないのですが、 ピストで使うのは問題あり?無し?
2年間パンクもなく、トレッドの天寿を全うしたチューブラタイヤを剥がしたとき、 ミヤタのチューブラテープは、まだまだ元気そうな様子でした。 (ロードレーサーです)
リムセメントからチューブラテープに交換するときってリムセメント全部剥がさないとマズイ?
非常に・・・か
>>424 リムセメント残った状態で少しテープ貼ってみれば分かると思うけど
非常にまずそう・・・と
>>422 競輪選手でも使ってる香具師居るから大丈夫じゃね?
使って良いのかどうかは知らんのだが。
(SOYOのトラック用も別にNJS取ってるわけじゃないし。)
ただ、SOYOの30Aみたいな17mmクラスのタイヤだとどうだろう?
サイドが張りきれずにはみ出るんだよね。
これに関しての良し悪しは分からないです。
429 :
ツール・ド・名無しさん :2008/08/15(金) 22:48:41 ID:ZWGOw+5a
EVO-CXの21CをWH-7801-Carbonにはかせているのですが、 タイヤ周長を実測してみたら2086mmだったんですよね。(8.3bar) ちょっと短いような気もしますが、こんなものですかね。 同じ構成の方、何ミリでサイコンに入力していますか?
C50TUにはかせて2090mm(8bar 60kg そんなもんじゃね?
>>430 2077mm / 8bar / GL330+ミヤタテープ
※非乗車で床マーキング実測
432 :
431 :2008/08/16(土) 02:11:41 ID:???
えっ? 俺の9,5barとか入れすぎ? 時々10とか入れるけど 63kg
434 :
429 :2008/08/16(土) 07:00:07 ID:9X0r3rDH
>>430-433 皆さん、ありがとうございます。
やはりこれ位ですか。
ちなみに、私は乗車&床マーキングで測定しました。
>>423 クリンチャーは基本的に縦に伸びる。
チューブラーのように円で膨らむわけではない。
また、チューブラーの標準は21mmで真円同士と仮定しても2mmの差。
直径だと4mmの差が最低つきます。
チューブラーとチューブレスって違いますか
そりゃもう
2文字も違う。
TUFOってどう読むん?
ツフォ
442 :
ツール・ド・名無しさん :2008/08/18(月) 09:43:32 ID:FNS5bTVG
去年初めて決戦用にチューブラーにしたのですが、 そろそろ一年がきます。 ミヤタのテープなのですが一年以上張り替え無しで使用されてるかたいますか?見た感じは大丈夫っぽいのですが、 乗鞍の下りが少し心配です。
気になるなら張り替えれば良いのでは? 気持ちが萎えれば走る気なくなるだろ。 値段は高いが作業時間は15分もかからないし。 まあ、リムセメントと比べて熱にはマジで強いし経年(といっても一年2年程度だが)による乾燥も少ない。 一年で野外放置してないならそのままで良いと思うがね。
2年ほど貼りっぱなしのタイヤ(ミヤタテープ使用)を先日張り替えたんだけど、テープ自体の粘着力は全く衰えてなかったよ。 まあ、決戦用ホイールで年間500kmくらいしか使ってないホイール&タイヤだったんだけどね。 保管は屋根付きの屋外。
他人巻き込まずに落車するならどっちでもいいよ。
俺も3年貼りっぱなしのタイヤ(ミヤタテープ使用)をタイヤ移植の為に 先日張り替えたが、テープ自体の粘着力は全く衰えてなかった。 まあ、ビックリドッキリメカのファニーバイクで年間300kmくらい走って 3年放置していたものだが、タイヤ移植の為にタイヤを切断しないで外そうとしたが 途中で挫折しそうなくらい外せなかった。保管は室内展示状態。 心配ならタイヤを切断しないで取ろうとしてみればよいと思う。 きっとタイヤレバーとかで相当こじらなきゃ外せない、 まぁ、心配なら貼り替えなさいってこった
447 :
442 :2008/08/18(月) 16:33:04 ID:FNS5bTVG
自分に都合のいいように読んでんじゃねえよ。
どう解釈するにしても、自分で確認して自分で判断すれば良い 稀にテープがOKでも古くなるとフンドシが剥がれ易くなるチューブラタイヤも あるらしいから、空気抜いて剥がそうとしてみて判断するのがよいぜ
コンチコンペ22を愛用しているのだが この中でコンチのGP4000チューブラーを使っている方いたら 使用感などを教えて下さい。コンペ22がともかく気に入っているのですが どうにも最近問屋が在庫を切らしているらしく手に入りません。 店の在庫のCP4000使おうか迷っています。どなたかお願いいたします
>>450 >>346-347 に少しだけGP4000インプレ書かれてるね
コンペの方が良さそう、、、
同じ人だが金にいとめをつけないで乗り心地重視の相談が
>>343-362 にあります。お奨めはVeloflexのservicio corse
にまとまっているので、コンペないならこっちを履いてみたら?
コンチとベロフレは性格間逆だろ
何号か前のサイスポのチューブラー特集では コンチのコンペはグリップの感触がウエットなタイヤという評価になっていて目を疑った。 最新ロットは性格が激変したのかもしれない。 その記事はカーボンコンプについても自分の印象とかなり違う変なインプレだと思ったな。 空気圧はメーカー推奨の下限あたりでやってて、それ以外は試してもいないようだったが。
新品のチューブラー折りたたみたいんだけど 空気が抜けてくれない。 ほっとくと抜けきる?
今回はヴェロフレを試そうかなぁと意気揚々と自転車屋に向かったが 値段につられて結局コルサCX買ってきたチキンな俺
>>454 チューブラーでやったことはないけど、クリンチャーのチューブでバルブのところを掃除機で吸ったらうまく空気が抜けた。
天才現る
>>454 一度、かるく空気を入れておいて、バルブの反対側から空気を
押し出すように畳んでいく(片手でバルブ押して空気抜いたりしながら)
畳んだ部分は輪ゴムで仮止めしながらやるといいよ。
力技でやってる俺は?
力技で抜けるならそれでいいじゃん。
スレチごめん。 チューブレスのスレってある? なければこの話題はどのスレがふさわしい? 自転車板ってたまにしか来ないからわからないんだ。よろしく。
WOスレ
さんきゅ
VittriaのCORSA CR使った事ある人っていませんか? どんなかんじでしょうか?
ふわふわして気持ちいい感じ。
保守 コンチ、スプリンターゲータスキン復活希望 練習用に最高だったのに、、、
>>466 同感!
New Sprinterでの登場に期待ですな〜
>>464 パンク用スペアタイヤとしていたが嵌めたまま使ってる。
コルサCXと比べて固い感じ。ラリーよりはチューブラーっぽい。
って、金額的に当然か。精度としてはラリーに対してよいと感じた。
不満はないレベル。感動はないよ。
469 :
ツール・ド・名無しさん :2008/08/27(水) 22:03:11 ID:V1TWo5lh
ラリーで一回ドリフトしたら、かなり削れて萎えた。 これは2ヶ月もたんかも…
ラリーでドリフトって?ピストの技なの?
471 :
464 :2008/08/28(木) 11:53:18 ID:???
>468 ありがとうございます
>>469 俺なんて接着して3日以内にパンクしたのが3件もあったぞ。
ここで今一度おさらい 「ラリーはタイヤの形をしたパンクである」 説明 ラリーはタイヤでは無い、パンクである。 パンクを集めて形にした物、それがラリーである。 従って、「ラリーを使ってパンクした」は間違い 「ラリーの形が崩れてパンクに戻った」が正解 ということは!? (まとめ) ラリーとかの対パンクベルトの無いタイヤで 蟹でも踏んづけたら一発でアウト
↓ここで蟹工船
えっ?俺?
オイ、ウマイラ チャレンジタイヤのクリテリウムを通販で扱っているところ教えてください。 お願いします。
アクションスポーツにメールで販売店聞け
黒で650cのチューブラー32Hで何か安いのある? できればディープリムがいい
>>478 > 黒で650cのチューブラー32Hで何か安いのある?
> できればディープリムがいい
それは700Cでは?
>>481 済まん、700Cしか無かった。
つうわけで、安い650のディープはZIPP以外無いってことでFA。
ADX-1の650Cのデッドストックを探すしか無いんじゃね。
>>478 今や絶滅寸前のリムだから、選択の余地などないと思った方が無難かと…
絶版だがアルミシャマルは650cあったろ、 あれは相当カッコイイんじゃねーか
黒シャマルの650Cってあるの?
初代がそうじゃなかたっけ?
ベロフレのクリテリウムとデダトレのオリンピコって同じもの?
まさか
最近使ってるのはアルトレモだな。 ハッチンソンのも結構良かった。
俺もWOはアルトレモだがチューラーは高杉
WOで諭吉タイヤ使ってる奴が高いって言うな。
VELOのカーボンとルーベって乗った感じ結構違うもの?
基本的なことなんですけど、 リムセメントとか、リムテープって、 パンクした時にタイヤがリムからはずれないようにするためのもの、 って解釈でよいのですか? 現在、リムテープのたぐい、いっさいつけずに乗ってます。 テープはつけようと思ってますが、 パンク時リムからはずれない程度に部分的なものにしようと思ってます。 (ぐるっと1週はまかない) パンクしなくても、タイヤがリムからはずれることってあるのでしょうか。
>>494 そんなもん一人で勝手にやってろ。
危険なことを他人に責任を問うようなこと聞くな腐れ外道。
>>494 人に迷惑掛けそうな所は走らないでね。
一人で死んでね。
自板にはこんな釣りしかなくなってしまった 他の板も同様なのか?
こういう奴がいるからアメリカではチューブラーの完成車を売れなくなったんだろうな
>>494 ある。
それってクイックレバーをしっかり閉めずに走るようなものじゃないか?
>494 30kmくらいでまっすぐ走ってたら外れないけど 緊急の場合を除いてやめた方がいいよ
501 :
494 :2008/09/15(月) 13:47:16 ID:???
リムテープ使います。
>>501 今まで大丈夫だったんだから使わなくても大丈夫だよ
人や車のいない所だけ走ってね
494はブレーキかけたことが無いのか
ここ1ヶ月で3回パンクしたんだが呪われてるんだろうか 張替えの腕が一気に上がったぜ
494はチューブラとチューブレスを間違っているのでは?
>504 一応聞くけど毎回走る前に空気圧チェックしてる?
もしかして、504 = 494 ああ、張替えって書いてあるから違うか? でも 494 でも「張替え」だな。ブレーキかけて、バルブの付け根に負担掛けたんじゃないのか? ちゃんと専用接着剤か専用両面テープで「貼替え」ようぜ。
508 :
ツール・ド・名無しさん :2008/09/15(月) 22:56:13 ID:+wKrEK+j
ラリーじゃね
だからラリーは、タイヤじゃなくてパンクだと言ってるでしょ!
ここで再々度おさらい 「ラリーはタイヤの形をしたパンクである」 説明 ラリーはタイヤでは無い、パンクである。 パンクを集めて形にした物、それがラリーである。 従って、「ラリーを使ってパンクした」は間違い 「ラリーの形が崩れてパンクに戻った」が正解 ということは!? ラリーとかの対パンクベルトの無いタイヤで 蟹でも踏んづけたら一発でアウト
ラリーってそんなにパンクすんの? 通勤でガタガタ+割れたガラスが散乱してるR1の歩道を かれこれ700Kmほど走ってるけど大丈夫。 これからパンクすんのかな?? パナのプラクティスよりもグリップするし安いし全然いいと思うけど。
>>511 タイヤごときに運を使い果たしてるな
これからどんな人生が待ち受けていることやら・・
ラリーはそんなにパンク回数が多いと思ったことないなあ。 性能がいいとも思ったことないけど。
ワシもラリー使ってるがそんなにパンクしないよ。 >512氏が余程ツイてないか下手っぴぃか。
や〜い、下手っぴぃ〜♪
パンクに命を乗せて走る気がしません。 過去ログ等読んでみてください。 「チューブラーは頻繁にタイヤ交換で面倒」 「○○○Kmで3回もパンクした」 「蟹を踏んだだけで何故かパンクした」等 パンクの悩みの大半が原因を追求すると、タイヤでは無く パンク(ラリー)を履いていた事が原因であったことが分かっています。
>>516 つづき
また、ラリーを開腹手術で直そうとして部屋で開腹したところ、
中から蜘蛛の子を散らしたようにパンクがウジャウジャでてきて、
同じ部屋にあったメインマシンのコンチコンペまでもパンクが
感染してしまった話も寄せられています。
これだけなら良かったのですが、その晩に彼女を事をした際に
コンドームまでパンクが感染しており、大変な騒ぎになったのは
有名な話です。
>>512 さんのレスは嘘や悪戯では無く、真剣なアドバイスですから、
せいぜい後々、後悔しないように頑張って下さい。幸運を祈ります。
で?
なに?
おなに?
517はおもしろいことかいたとでもおもってんの
うん
だな
ラリー勧めたり使うのって安い意外になんかメリットあるの? 乗り心地もグリップも耐パンク性能も精度も値段なりだからコスパ良い訳じゃないし
意外→以外
店頭にパナとラリーしか置いてない店が多い。
527 :
ツール・ド・名無しさん :2008/09/17(水) 17:45:43 ID:x41AND/8
ユチのREFLEXってどお?
528 :
ツール・ド・名無しさん :2008/09/17(水) 17:56:59 ID:WTaecM59
ブチルだから空気抜け難いってのはメリット?
>>528 エボCX派の人にはメリットかも知れないけど、
俺はコンチスプリンター派だから変わらないんだよね
いつも行く店だとラリーが1400円なんでついつい買ってしまう。
ラリーのくせに高いな
ベロフレのセルビツィオコルセまだー
リフレックスとF20とネメシスで迷っています(´・ω・`) チューブラーリムは選択肢が少ないけど性能差ってどんな感じなんですか?
その3つとも使ったけど どれも一緒だったな 最近は色でF20にしてる
>>534 ありがとうございます!(`・ω・´)
値段でF20になりそうです
チューブラースレでリムの話ふる奴ってなんなの?死ぬの?
うん
>>536 チューブラーはリムもチューブラーだから
タイヤスレのチューブラーの話題は車板のMTスレと同じ流れになりつつある。
コンチのコンペティションを買ったらブラックチリコンパウンドのステッカーが入ってた 1年ぐらい前に買ったときは入ってなかった気がするけどマイナーチェンジで黒チリコンが配合されたのかな
>>539 WO?プッ小学生じゃあるまいし
こうですね
違うだろ
>>533 強度・剛性の差は歴然としてる
でなければネメシスのようなクソ重いリムが生き残っているはずがなかろう
個人的には前をF20後をネメシスがオススメ
前後同じリムを使う風潮はリム屋の陰謀だと耐久負荷試験のおっちゃんが昔言ってたぞ
完組が前後別である理由を考えてみよ
前WO、後ろチューブラーは駄目ですか? 一本ずつ余ってるリムが転がってるんだけど…
別にかまわんがスペアのタイヤとチューブを両方携行するのは面倒だぞ?
>完組が前後別である理由を考えてみよ その方が売れるから。 ただそれだけ。
前後同じタイヤを使うのはタイヤ屋の陰rw プロと一般人でギア比が同じなのはシマノのrw フレームサイズに合わせたパイプ設計をしないのrw 完成車のクランクが全部170mmだったりハンドルが440mmだったりrw
ネムシスが生き残っているのは今でもクラシックレースで使われるからだろうに。 T-モバが使っていた(上位選手を中心にキシリも使っていたが)FIRなんかも重いよ。 リフレックスもパリ・ルーベSSCの後継に辺り400gを切るけど一応はクラシックレース用のリム。 他社とは構造が違うからね。
チューブラーの構造として新しいのは、TUFO全般とGP4000だけかな。 トレッド下でケーシングを繋ぐタイプ。 この方式だとタイヤそのものを丸く作れるしよさそうなんだけど、普及しないな。
>>547 > 前後同じタイヤを使うのはタイヤ屋の陰rw
ローテーションができないとか言ってる阿呆のたわごとだろ
> プロと一般人でギア比が同じなのはシマノのrw
コンパクトドライブでは不満か?
> フレームサイズに合わせたパイプ設計をしないのrw
いまどきどこでもやってるが。
>>540 そうだよ、GPが4000Sになるときに一緒に変わったはず
>>551 なんかSになってから硬くなってね?
走行感は軽いけど乗り心地は旧4000が良い。
ゴメン、そこまではわからないや。 自分はクリンチャーのしっかりした乗り味が好きだから コンペティションよりはクリンチャーに近いフィーリングのGPのほうがいい。
>>553 クリンチャーがいいならクリンチャーにすればいい。
>ローテーションができないとか言ってる阿呆のたわごとだろ チューブラーでローテーションするのか?レース用タイヤは? >コンパクトドライブでは不満か? プロが52-34使う時代だが? >いまどきどこでもやってるが。 いまどき=クロモリでフォークも自社で作ってた時代ですね
パイプ設計が均一だったのはアルミ時代にパイプメーカーの都合でやってなかっただけ。 カーボン時代に入ってLOOKがKG481の頃にやり初め、続いてBMC辺りが追従して スペシャターマックSLやら昨年辺りからモノコックもサイズ毎に積層変更を歌うメーカーが増加。 国内だとグラファイトデザインが剛性フルオーダーを10年度から始めるとか言ってるな。
>>555 > チューブラーでローテーションするのか?レース用タイヤは?
するやつはするだろう。
> プロが52-34使う時代だが?
プロが使ったらあかんのか?
それにお前が使ってるのは50-34だから問題ない。
> いまどき=クロモリでフォークも自社で作ってた時代ですね
お前が知らないだけ。
アルミでもハイドロフォーミング採用してるところでは常識
ブラケットが1サイズしかないのはおかしいと思う 昔はそれでも問題なかったが、今のはでかすぎる
何のブラケットだ
チューブラースレなのにずいぶん関係ない話ばかりだな。
ワコールチューブブラだな
チューブレスブラはまだ出ませんか?
空気がぬけにくいチューブラータイヤってありますか? なんか通勤自転車をチューブラーにしたくなってきたんだけど 空気毎日入れるのはちょっと大変そうなので・・・
>>564 安いタイヤならたいていブチルチューブだけど、
普通はクリンチャーだろうがチューブラーだろうが、乗る前には必ず
空気を足すものだぞ。
習慣になれば苦にはならない。
私はMTBも持っているが、乗車前にはサスペンションのエアも毎回チェック。
>>564 空気の抜けを心配するよりもパンクの心配が先じゃなかろうか。
チューブラータイヤの交換なんてやってたら確実に遅刻するぞ。
え?
パンクは走る道に責任がある ガラスとかが落ちてそうな道は極力避けるべき 基本的に車道の真ん中を走ればいい
ちょっとしたパンクならチューブラーなら走れる
これよく言われるけど、 携帯ポンプで頻繁に空気充填するのって大変よ?
ガラスの破片ってパンクにはあんまり関係ない気がする
おまいがガラスの破片を踏んだことがないだけ
むしろ、パンクしなくても切れる、えぐられると。
事故の多い交差点なんかはよくガラス片落ちてるね。 見通しの悪い交差点か、渋滞で有名な交差点とかに多いので困るね。 まぁ、俺は蟹以外ではそうそうパンクしたこと無いけどね。
>>573 おまいが言ってるのは目で見てわかるぐらいのでかいガラス片のことじゃね?
そういうのは踏んでもほとんどパンクしないよ
パンクの原因になるのは、視認できないほどの小さなガラス片、ってか粒っぽいヤツ
>ほとんどパンクしないよ これは裏を返せばパンクもありえると書いてるわけよ、
まあ見てわかる大きさのやつは避けるし。
ニュータイプ登場しました。 なんと、事故現場の飛び散ったガラス片を全部避けます。
避けられないの? それぶっちゃけ人間の失敗作だよ 人生リセットしてやり直したほうがいいな
夜はよく見えないよ パンクするのってほとんど夜だな ドリンク剤のビンの破片なんかが多い 路肩に投げ捨てられたのが割れたんだろう
ニュータイプは昼夜関係ないんじゃね? 一般人は人間の失敗作だとさ、、、 俺も車と車の間で流れに乗ってるときはかわせないな、 結構速度出ちゃってるし、変な動きはしたくない。 よって大きな破片だけをかわして後は運試しだな
ギアス?
ギレン?
登りで路面いっぱい栗が散乱してると、絶望的な気分になる。
登りで路面いっぱい蟹が散乱してても、絶望的な気分になる。
雨上がりの水田脇に無数のアマガエルの礫死体があると、絶望的な気分になる。
ジャージのなかにカメムシが入ったら死にたくなる。
忘れそうになるんでメモ。 ここはチューブラスレ。
チューブラやっほー!
593 :
ツール・ド・名無しさん :2008/09/28(日) 18:32:22 ID:2QWTgjJq
正直、もうチューブラーの優位性って無いなー
594 :
ツール・ド・名無しさん :2008/09/28(日) 18:36:04 ID:LPD3pGId
>>593 そんなこたあない、まだまだ捨てたモンじゃあないゾ
もう、軽量カーボンリムを使うのに必要ってだけだなぁ
トラック競技でチューブラー以外見たことない
>>596 トラック競技は施設側がチューブラー以外使わせないって聞いたよ。
万が一パンクした時にクリンチャーだとタイヤが外れてトラックを
傷付ける恐れが有るかららしい。
>>597 それは国内の競輪場でのしきたりだよ
クリートのついたシューズで歩くことも禁止だから
でもUCIのルールにチューブラーを使用せよとは載っていない
つまりクリンチャーを使ってもいいのに使う選手はいない
タイヤメーカーのスポンサードを受けていないアマチュア選手でも同様
落車すればペダルやハブのナットとかでバンクは削れたりするわけだが。
トラックのカーボンコンプレッションホイールは アルミコンポジットのクリンチャーにすると極端に重くなるから駄目でしょ。
>>600 オールカーボンにすれば良いくない?俺がたまに行く
ショップでオールカーボンのクリンチャーリム扱ってるよ。
このリムの要領でディスクホイール作れば解決じゃない?
クリンチャーはロード用兼用だと19c位までだから細さが足りないんんじゃあ。 18c以下はリム幅を細くした専用のリムが要るんだったような。
でもどっちかといえばチューブラーのほうがタイヤ外れは多い気がするよなぁ。 接着不良とかスタート時、落車時は結構チューブラータイヤが外れるのを見かける。 スプリントの準決勝とかでスタート時に何度もタイヤ外れたりとか意味わかんね、って思った。 クリンチャーだとロードでよく使われるが、外れるのはほとんど見ない。 というか、路面コンディションの良いバンクではパンク自体少ないわけだし。 安全上というより今では性能でチューブラーってことなんだろうと思う。
競輪界かバンク管理者(?)が 単に変化を嫌う文化なだけじゃねーの?
チューブラーの方が、空気圧を高圧に出来るからじゃないの。 クリンチャーで、14barとか入れること出来ないし、カーボンリムWOなんて 7arまでなんて制限がある物もあるし。
ロードでもチューブラータイヤ外れは起こっているしね。
>>604 競輪(NJS)に限っては認定パーツ以外の使用は禁止。
UCI規定ともほとんど関係無い独自のルール。
フレームは鉄製、認定業者の政策に限る、などなど…チューブラーである理由も明確でないしな。 SOYOなんて競輪のおかげで食っていけてるようなもん。
機材規則の”絵”と同じ自転車でないと駄目とかいう意味フな規則だからね。
最近ゴムイタリアのタイヤの話を聞かないけど、供給されてる? 東京サンエスのカタログには一応毎年載っているみたいだけど。
タイヤ剥がした後の古いセメントや、テープを綺麗に剥がすには どうしたらいいですか? 金属リムならともかく、カーボンリムだと溶剤というのも怖い気がします。
>>603 チューブラーのリムよりクリンチャーのリムの方がえぐる量が多いからね。
あと、チューブラーの外れは接着不良・・整備不良ですよ。
昔はバンクでタイヤ剥がしたら一年間出入り禁止なんてバンクもあった。
(落車やパンクも含む)
だから絶対にリム面とタイヤ接着面両方にリムセメントを塗った。
>>611 >昔はバンクでタイヤ剥がしたら一年間出入り禁止
パンクしても剥がして交換しちゃダメなんですか?
出入り禁止って、どこに出入りしちゃいけなくなるんだろう。
バンクに決まってるじゃん。
競輪選手が使うSOYOのリムセメなら普通は剥がれない。 タイヤを切らないと剥がすのが困難なくらい良く張り付く。
>>612 バンク上でタイヤ剥がすと整備不良って事ですよ。
タイヤ交換で剥がすのとは違いますよ。
パンクでバンク
617 :
612 :2008/10/02(木) 20:25:47 ID:???
ごめ>611,613 フォローあり>615,616 濁点と気付かなくて、本当に何のことを言ってるのかわからなかった。 気持ちはわかるが厳しいなぁ>バンク運営
ビットリアのTT用のクロノだったかと思うのですが、 あれってえらく軽いのですがロードレースで使ったらまずいですか? ビットリアの実測とカタログ値の差を考えればベロフレックスのセルビッティオコルセと同重量位かな?とは思うのですが。
使ってもいいけど細くてグリップ悪いし、乗り心地悪いし、 薄くてパンクしやすく寿命も短いからヒルクライムくらいでしか役に立たないかも。
>>618 普通にロードタイムトライアルに使えるだろ
それ用なんだから
初めてチューブラー試してみようと思うんですが パナのトレーニング用ってやつってイイのでしょうか ビットリアの5千円くらいのにしといたほうがいいでしょうか・・
パナのイージスならケーシングはイマイチだがコンパウンドはいいよ。
ブチルチューブって書いてあるのとないのがありますが 書いてないのは柔らかいチューブなんでしょうか 乗り心地違うのかな
ラテックスと書いてあればそれ。書いてなければどっちかわからんのでわ? ラテックスの方がしなやかだが、空気圧の保ちが著しく悪い。
パナのJETはポリウレタンチューブだったとおも。
ブチルとラテックスでは乗り心地違うの?
YES
>>621 予算があるなら定番のEVO-CXにしとけば?
最初だから安いのでいいってこともないだろ
630 :
ツール・ド・名無しさん :2008/10/05(日) 21:13:58 ID:IIee5JFj
しょうもない質問で申し訳ないのですが クリンチャーとチューブラーのリムは違うのでしょうか? ちなみに今クリンチャー。 チューブラーに変えようと思っているのですが...。
YES
違うのはリムの内径が違うくらい
リムの心意気や頑張り具合もちょっと違うな。
635 :
ツール・ド・名無しさん :2008/10/05(日) 23:33:49 ID:IIee5JFj
>630です。 そなんだ。 せっかくコンチネンタル社製のチューブラータイヤをオクで ゲットしたのに...。
>>635 これでチューブラー用ホイールを買う理由ができましたね。
クリンチャーリムに目一杯、リムセメントを充填したらちゅーブラを接着出来るかもしれない。
パテで埋めちゃえばいいんじゃね
>>630 断じて煽りとかじゃなく、自転車板で目にした一番しょーもない質問だな…w
構造を知りたきゃ、リムメーカーのサイトか、本屋でロードのパーツの本見て来な。
リムのページに断面図が載ってるから。
640 :
ツール・ド・名無しさん :2008/10/06(月) 06:36:24 ID:h2CvpMeh
ビットリア・ラリー・21-28 700c(プロショップ購入 一本約2,000円) を使用しております。 パンクの頻度があまりにも多いので皆様(お詳しい方)に質問したいです。 長い時で500km前後、酷い時は4〜50kmしかもちません。 特にリアタイヤ。 常にタイヤの表面(接地面)が裂ける(5mm〜1cmほどの線状の小さな裂け目)パンクです。 こんなもの(耐久性)なのでしょうか? パンクする度の出費に頭を悩ませておりまして…。
>>640 です。
御参考までに追記させて頂きます…。
当方、チューブラー初心者(チューブラーに関しては素人。 チューブラーを使い始めて約3ヶ月)です。
この約3ヶ月で10本前後のチューブラータイヤをダメにしております。
(フロントは1本ダメになりましたが、この1本は約3,000kmもちました。 リアは約3,000kmの走行で今ので確か8本目です。)
ロードバイク歴は10年少しの20代後半の者です。(月に800km前後・週に200km前後を目標に10年少し乗っております。)
あまりにもパンクの頻度(ゆえの出費)が多く…涙。
>>641 さん
マジですか!?
全く知らなかった…涙。
「ラリー」はダメ(粗悪製品)なんだ…。
今後このスレを参考に色々なサイト・掲示板などを調べまくります。(涙)
レス番号400辺りから読みました。 非常に参考になるとともに、今までの自分の無知具合に涙…。
>>641 やったこと無かったけど「ラリー」または「蟹」で抽出かけるとすげぇなw
「ラリー」が可愛そうにすら思えてくる。
そんな俺だが、今日ふと50Kmだけ走って飾りになってるファニーバイク(お遊びバイクなのでラリーだった)
に空気を入れてみたところ、一箇所ゴムが薄いんだかイボガエルのように盛り上がっている箇所を発見した。
なんだ?このタイヤは?いや、なんだ?このパンクを形にした物は? って感じです。
ラリーって何年売られてるか知ってる? もし不良品だったらロングセラー商品になるのかな。 それから、2chの情報が全部正しいって知ってた?
ほんの1年ちょっと前まで900円/本切っていたからね。
今の値段を考えるとタイヤじゃないってのは 納得だけど900円だったら立派なタイヤだと思う
>>646 初心者向け&貧乏向けとして市場のバランスが取れていて成立してるだけ
ラリー。
いまだに時々つかってるけど、3000キロは持つぞw
ふつーに。
>>642 は何かが絶対おかしいぞw
651 :
ツール・ド・名無しさん :2008/10/07(火) 10:12:05 ID:dkD/rTYC
ライオンタイヤって所のGT30ってタイヤは結構持つよ。 リア4本連続ノーパンクでタイヤの下見えるまで走れた。
俺はライオンのGT30が250kmでパンクした。 やっぱりパンクは運だよな。
>>654 ラリーではないだろアレ。
見た目だけで判断してもパターンと太さが違う。
使えば分かるけどしなやかさはラリーとは別格。
あれは亡きフォーミュラウノと同型だと思う。
>>655 そうか、その通りだな。ウノだわ。
でもGT30もパンク率かなり高いから…
3000円くらいのタイヤでもチューブラーのよさって味わえる?
低速で味わいながら走れば分かるんじゃないの。 ただ安いタイヤは20cしか無いからデブだと厳しいかも。
大きめな人と言え。
ユッチンソンカーボンコンプって12時間以上のツーリング行くときは荷物になってもフロアポンプ持ってった方がいいですかね? 朝から夕方まで走り回ってふと休憩で見たら空気圧が・・・って事になるんですか?
荷物になってもフロアポンプは持ってくもんだ パンクしたときのために
嫌です
口で空気いれるのって可能だよね びっくり超人かなんかでチューブ破裂させてたし
タイヤ外してすごく汚い状態なんだけど、掃除ってどうやってますか? ブレーキクリナー多用して溶かしたほうがいい?
666 :
は :2008/10/08(水) 12:00:32 ID:qQx1HR1D
666
>>664 シンナーで拭いてください。
ブレーキクリーナーじゃ取れないです。
紙やすりでセメント落としたほうがきれい。
今、クリンチャーでVittoriaルビノプロ2を使っています。 チューブラーで同価格帯、たとえばVittoriaストラーダだと、乗り味よくなる? 次のリム、チューブラかクリンチャか迷ってんだ。 用途は通勤かつ下駄。
>>669 確実にルビノよりはよくなる。
CXまではいかないかもしれないがいい勝負する。
ただし、しなやかさだけはって条件で。
>>670-671 トン。
”しなやかさだけ”はっつーことは走りは重くなんのかな。
まーホイールと合わせて考えると、そうでもないんだろうけど。
ブチルのCXって重量以外はエボCXより良いぞ。 最近古くなって分解してみたCXは無印CX時代と比べてチューブが思い切り厚くなってる。 乗り味もエボ以降は酷くなったとは思っていたが・・・。 その一方で安物CXは結構薄いライトブチルが入ってる。 重量以外の性能が逆転してしまってるよw
>>672 いや、総重量も軽いし転がり抵抗も低いから重くなるなんて事は無い。
ただ、チューブラー処女だと、
少しでもセンターがでないと、精度わるすぎぃ〜。
とか
セメントがネチャネチャしていやぁあぁぁあああ
とかで評価を過小評価する傾向があるからあえてそう書いたの。
ヴェロフレックスってどうなのさ?
>>675 セルヴィツィオコルセは触った感じ柔らかいけど、転がりは軽いしグリップもいい。
嵌めただけでセンター出てるって自転車屋が言ってたし、精度もいいと思う。
見た目も細いから不格好にならないし。あえて言うなら高い&デザインが古い。
レースだけで使うならワンシーズンは余裕で持つのでおすすめ。
普段履きで性能がある程度欲しいならEVO-CXあたりをガンガンに乗る方がいいと思う。
マビックやカンパの完組みと合わせるとタイヤが細すぎてチンチクリンになる。 シマノの完組みならリムが細いからマシなんだけど。
チューブラーの断面て、なぜかキノコ型をしていることが多いけど、 丸だったらだめな理由でもあるのだろうか。はめやすいとか? 最初に使ったチューブラーがいきなりテュフォで丸かったから ビットリアとか見たときはアレッて感じだった。
チューブラーがマッシュルームで出来てるからでしょ
リムの断面とセットで考えると自ずと答えは出ると思うよ。
ビットリアのコルサEVO-CXとEVO-CXライトですが、 グリップと乗り心地を重視するならどちらが良いですか? (このどちらかでお願いします。)
すみません。 仕様用途が抜けておりました。 スズカ 岡山国際 中山での耐久レース使用。 サーキット専用です。
サーキットって自転車用と考えると路面粗いからCXの23mmとかどう?
太い方がグリップも乗り心地もいいよね CXライトはEVO-CXの21より細かったような 21とか23とかメーカー側は分類してるけど実測幅は違うんだよね スズカサーキットは路面ザラザラでバーストしやすそうだから軽量タイヤはやめといた方がいいよ
普段クリンチャー23cで決戦チューブラー20mmだと慣れるまでコーナーで倒しこむのが結構怖いよ。
サーキットならパンクの心配はいらないから、思い切って軽いほうで。 鈴鹿の舗装の粒が粗いといっても他の国際サーキットに比べたらであって、 一般道に比べたら月とすっぽんだから気にはならない。 転がりの振動はバズキル入れたら変わるよ。
いつも思うんだがコルサってダイヤ目のCXよりスリックのKSのほうが グリップ転がり共に良いはずなのにあまり見ないよね。 それどころかチューブラーでスリックのタイヤは数える程しか無い。 アルトレモ、フュージョン、ジェット、コルサKSくらいかな。 まあ限界まで攻める人なんて選手でもあまりいないし、 絶対的なグリップよりも、安心感とか気分のほうが重要なのかな。
>>687 CXのパターンは何十年あると思ってる?
あと、KSはクロノより滑るからな。
特にサーキットのようなざらついたアスファルトでは。
コンクリみたいな細かい所だと楽。
バンクとかそういうところ。
あと、クリンチャーモデルは悲惨なんだけどチューブラーだとKXも中々良い。
グリップはビットリアではトップかと。
(23mm巾のは知らないので同じ21mm巾の中では)
>>686 一般道よりスズカの方がはるかにザラザラだけど?
>>688 >
>>687 > CXのパターンは何十年あると思ってる?
> あと、KSはクロノより滑るからな。
> 特にサーキットのようなざらついたアスファルトでは。
> コンクリみたいな細かい所だと楽。
> バンクとかそういうところ。
> あと、クリンチャーモデルは悲惨なんだけどチューブラーだとKXも中々良い。
> グリップはビットリアではトップかと。
> (23mm巾のは知らないので同じ21mm巾の中では)
>
>
>
>
>>688 うーん、しかしクリンチャーにはスリックタイヤ(センターのみも含む)
の割合が高いのに、チューブラーでは極端に少なく見えるのは、
やはり使う人の好みが影響しているのでは。
最近初めてチューブラーに乗り始めたおいらも同じ疑問でモヤモヤッ
>>691 ,692
IRCの中の人が言ってた。
トレッドパターンが販売量に影響大きいから最近はスリックじゃないと。。。
ってさ。
クリンチャー=初心者から本格派まで幅広いユーザー層
チューブラー=大まかにいって中級以上のユーザー層
わかるよなw
つまり好みの問題ってことか。
>>686 本当に鈴鹿走ったことあるのか?
まぁバズキル言うてる時点でアレだけど。
バズキルってなに?
あれだ、タランティーノ監督作品の
ヤッチマイナ!
アーーーーーッ!
_,,, _/::o・ァ 700 ∈ミ;;;ノ,ノ
センタースリックのユッチンソンカーボンコンプが好き ここ数年ずっとこれ専門 ちなみにジジイなので「ハ」ッチンソンには違和感ありまくり 死ぬまでユッチンソンと言い続けてやる〜
はい、笑う所でマジレスしないこと〜!
雨で走れないから久しぶりにチューブラーのパンク修理をしてしまった。 やっぱ裁縫は面倒くさい・・・orz でも月3万円しか小遣いがないからこうでもしないと自転車に乗れなくなっちゃうんだよなあ・・・。
3万円も貰ってたらコツコツためてDEROSA買えるわ
デローザの梅だろ?
カーボンコンプってWOに近い乗り味で固めだけど、剛性間たっぷりで コーナリングでもよれないって聞いたけど、どう?
>>708 23mmだけどパナなどのクリンチャーに比べると太く感じる。
これは若干縦に伸びてしまうクリンチャーと綺麗に丸くなるチューブラーの差。
乗り味はメーカー違うけどプロ2レースの上位モデルという感じ。
プロ2グリップのようにコンパウンドで無理やりグリップ稼いでいるのではなく、
プロ2レースのような全体のしなやかさでグリップを得ている。
そのしなやかさはプロ2レースより上なのでグリップも非常に良い。
巾も23mmあるのでサーキットのような荒めのアスファルトと相性も良いしね。
WOに近い乗り味というのは例えばビットリアのコルサCXやベロフレックスのセルビッティオと比べての話。
畳んでさあ、小さくなって携帯に便利なタイヤは何がある?
某掲示板のピスタ海苔はぜひチューブラーで旅に出て欲しいが、 両面テープを知らなかった見たいだから今のタイヤはセメントで 付けたのかな?だとすると両面テープと予備タイヤ持っていっても あんまり役に立たんな。
で?
まんこー!
714 :
ツール・ド・名無しさん :2008/10/11(土) 21:47:31 ID:BV3vaNKP
>>710 俺もいろいろと悩んだよ
結局、コルサEVOCX21mmを根性で畳んでツール缶に収納
さすがに新品は勿体無いので、使い古しを畳んでる
荒川CRで横断中の蟹を見た。 そっと「ラリィ‥」と呼びかけてみた。
荒川CRには蟹がいるのか... それで蟹の話があったんだねぇ なんで蟹なのか わからんかった
,.::::::::.、 `:::′ ............., :::::::::::..:::::::::::::::':::::::::::::::::: `::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::' ト 、 __ _`,.::_:,-ィ:::::::::,' ̄`、::::::., .', _ >- ニ、 : : : : :`:.く /.::::::::::、___/::::::: >' .ィア´: : :, :/: : : :ヽ、ヽ、 ./:,、:::::::::::::::::::,、:::::' 荒サイノ蟹ニキヲツケロ /イ V.:/: : : /;イ: : :.ヽ、: ヽ: :', /、ヽ.............,ノ::::::、_ l :!:i : : l.ハ.!: : : : :.ヘ: :l、!:.トイ ` ::::::::.、` '::::::::、 l ハl ィ7 ヽ、 ト、-lト、!`! リ 、::::::::::::,:::.、 ,::::'、 lハ | ´ ` `' l l./ ,.::::::::::::::.`:::::::,、' .Vl '⌒ ⌒ヽ .lハ' .::::'`::::::::::::: ::::.....::::....、 ヘ、 ┌┐ .ィイ ,...:::::' .::::::::::::::::: .:::::::.' `:::::::、 ` -` - <i: : :/ ,..::::::::' .:::::::::::::::::::: :::::::::::、,::::::::' .K´{=lY l::Y::l: : ト,.::::::::: ' .::::::::::::::::::::: ::::::::::::` ′ .l::::';:リy.,リ:::::l┐ノ`).:::' .:::::::::::::::::::::::::. ,::::',:::::::::. .P::::l! /:::::/ ゝ-':::' ,..::::::::::::::::::::::::::::::: ' ,.::::::::::::. .ノ!⌒! /::ヽハ.::::,、::、,.::::::::::::::::::::::::::::::::::' ,..:::::::::::::::::::. ./::::Y^Y `フ:::::!.::: ∩:::::::::::::::::::::::::::::::, ,.:::::,'`,.::::::::::::::::、 `- 二!三ニ-イ、_ ノ.ノ::::::::::::::::::::::::::::: ヽ:' :::::::::::::::::::::、 | ーTl ー 7ー ..´::::::::::::::::::::::::: ,:::::::::::::::::::ソ ! !! ,' ::::::::::::::::::::::::::  ̄ ``´ ! l! ,' :::::::::::::::::::::::: l .l ; :::::::::::::::::::: ヒ-ト ァ..::::::::::::::
>>718 ・ミヤタのチューブラテープは使える
・リムテープは使えない
以上!
>>718 俺はその組み合わせで使ってるけど、特にトラブったことはないなぁ。
チューブラーテープ使用の妨げとなるような特徴が、リフレックスに
あるとも思えないし…。
取り敢えず、ウエパに問い合わせてみたら。
つーかリムテープとチューブラテープは別モンだろ。
リムテープ=リムフラップの代わり チューブラーテープ=タイヤとリムを接着する両面テープ
ついにBSが自転車用タイヤを出すそうだが、チューブラーも出してくれんかなあ。 ・・・出さないだろうなぁ。 でも、チューブレスは出しそうだな。 ミシュランのチューブラー市販しないのかね。 チューブラーって、他の乗り物でありえないけど、優れた規格だと思うんだけど。
性能面では優れていても数が売れなきゃ商売にはならん。 それだけの話さ。
ミシュランのチューブラーは自社製品じゃないし。
今は知らんけど5,6年前のはヴィットリア製だったような。
>>723 無理だよ。
一回プロ用に出したんだけど結局ビットリアに委託。
技術的に云々じゃなくて採算的にやらないんだろうな。 チューブラなんて小さな工房でハンドメイドで作ってるとこあるし。 逆に大量生産に向かないんだろ。
手作業でちまちま作ってるのは一部の高級品だけだろ。
コンチのコンペティションですが、タイヤ幅の実寸をご存知の方いらっしゃいますか? 数値以上に太いと聞いたことがあるのですが、19cと22c、どちらを買うか悩んでいます。
731 :
730 :2008/10/14(火) 16:27:09 ID:???
すみません、自己解決しました。 お騒がせして申し訳ありませんでした。
自己解決したなら、内容を書けよ。気になるジャマイカ。
気になるっていうより、最近はマナーつーかインターネッツっていうのはどういうものか 知らない人間が増えたんだよなぁ、っていうのがとても嘆かわしい。 >732なんのための情報共有システムだと思ってるんだい?
734 :
733 :2008/10/14(火) 17:47:58 ID:???
すまん、アンカー間違えたw 誤 >732なんのための・・・ 正 >731なんのための・・・
個人の恥じを垂れ流すシステム
つ 釣り
738 :
730 :2008/10/14(火) 20:29:51 ID:???
中古のチューブラーを入手したのですが 接着剤の残ったリムって何で拭けばよいでしょうか あと振れ取りはタイヤをつける前にすべき? エロい人教えてください
>>739 使った事無いけど、ホームセンターで売ってるラッカーシンナーが
良いってどっかのブログに書いてあったよ。
使った事有る物では灯油はイマイチだった。セメントクリーナーは
専用品だけ有って良く落ちたけどコスパ悪すぎ。
俺だったら振れ取りはタイヤ付ける前にするな。
ビシッと振れ取ってセンターも確認した後にタイヤ貼った
方が良いかなと思う。
古いリムセメなら彫刻刀で削るのが手取早い。
VIVAなんかのセメントクリーナーは四塩化炭素だから 船舶関係の資材売り場に行けばFRPのレジン用材として売っていたと思うよ。 シンナーよりずっと体に悪いから換気の悪いアパートなんかで使うのはお勧めしないけど。
>>739 基本はリムセメントクリーナー
でもアルミリムだったらガシガシ削り落してもOK
触れ取りはもちろんタイヤを付ける前
>>739 俺の場合、粘着残っていればガソリン
固まってたら彫刻刀、電動ドリル+ワイヤーブラシ
つーか、ミヤタテープに移行してからは無縁になってる。
リムはタイヤ貼る前にしっかり振れ取ってる。
タイヤ自体に多少のウネウネ、凸凹があるけど気にしない。
745 :
739 :2008/10/14(火) 23:51:08 ID:???
みなさんありがとうございます 片方だけ古いタイヤ付いてて文字が消えててメーカー不明なんですけど センター黒でサイドが茶色で3Dコンパウンドの文字だけは見えてるんですけど これって何てタイヤなんでしょう?
せめて写真うp
3DコンパウンドはVittoriaだよ
ビットリアのEVOシリーズが2になります。 TPIの数字が30%増し。
>>749 ということは、290TPIコルサなら377になるってこと?
でも正直なところ、TPIを増やすよりパンクに強くして欲しいんだけど。
細くなるほど軽くなるけど、やっぱり耐久性は下がるし。
751 :
739 :2008/10/15(水) 20:06:51 ID:???
どう見てもラリイです。 みなさんありがとうございましたorz ラリイ1本買ってとりあえず付けて乗ってみたのですが イイイイイイイっすね! 8気圧でも柔らかくWOとは全然違いますね タイヤ3本背負ってでもこれで遠く行きたいっす! てか パンクしたとき最悪そのまま乗って走って大丈夫なんでしょうか・・
そりゃダメだろ
>>751 スペアは必ず持って走ること
これは常識
チューブラーの欠点は唯一つ。 スペアタイヤを持たなくてはいけない点。これがロングライドなどの 普段使いには致命的。 チューブレスは思ってたよりもかなりイイ。 ベロフレには及ばないが、個人的にはコルサエボCXより好きだ。
ラリーに何したってムダ、3本持ってガンガンチェンジの方が絶対正解! ラリー1「こんばんわ、ビットリアのラリー1と申します」 俺「チェンジ!」 ラリー2「こんばんわ、ビットリアのラリー2と申します」 俺「ところでラリーのくせに2,100円も取るの?」 ラリー2「ええ、申し訳ありません…」 俺「チェンジ!」 ラリー3「こんばんわ、ビットリアのラリー3と申します」 俺「やっとまともなのきたじゃん、ところで得意プレイは?」 ラリー3「あっ、パンクプレイになります」 俺「チェンジ!」
756さんは面白いこと書いたと思っているのですか?
>>756 ‥、うちの娘にごねてるのはお客さんかい?
760 :
756 :2008/10/16(木) 17:13:17 ID:???
>>757 意味不明でくだらない事を書いて皆さんの人生を覗かせてもらっています。
>>758 すいませんでした。許してください。
>>759 そこでその突っ込みは使い方を間違えています。
私だったらこう突っ込みます
「チェンジ!」
761 :
ツール・ド・名無しさん :2008/10/16(木) 17:21:39 ID:ijBulMB0
すみません。初心者です。パンクして無いタイヤを剥がしたあとまた使えるのでしょうか?
つかえます
>>761 何度も自由自在に貼ったり剥がしたりできるお
チューブラーはある意味お手軽
それ、セメントの話だよね。テープの場合でもおk?テープは貼りなおし必須だよね。
セメントでもテープでも塗りなおし貼りなおし
俺もラリー付けてる自転車有るけど、パンクした事無いぞ。 ラリーでパンクパンクって言っている奴って、よほど扱いが悪いんじゃないか。 まあ、俺も自分の普段使いは、corsa evo cx だから、あえてラリーを勧めたりはしないけどさ。
走らなきゃパンクなんてするわけがない
>>749 2になるのはいいがこれ以上値段を上げないで欲しい
ユーロ高の影響だか、この数年でコルサCXの値段あがりすぎ
>>756 チェンジ!
前後にラリー付けて東京→下関1000Km走る場合 スペアのラリーは何本あれば足りますか?
>>770 スレ的には最悪198本あればとりあえず安心できるようだ。
772 :
645 :2008/10/16(木) 20:36:48 ID:???
>>645 でラリーに一箇所イボガエルのように盛り上がっている箇所を発見したと言った者です。
写真撮ったので見てみて下さい。
50〜100Kmぐらいだけ走って飾りになってるファニーバイク(お遊びバイクなのでラリーだった)
に空気を入れてみたら謎のふくらみが発生しています。
この部分を爪で押すとかなり薄いのだか相当フニフニしています。パンク寸前でしょうか?
下りでは80Km/hくらい出る場所も走るのでちょっと信頼できないのでは?と思います。
まぁ、私は普段はスプリンターなので、そもそもラリーはお勧めしませんが…
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1224156191660.jpg
773 :
645 :2008/10/16(木) 20:42:31 ID:???
>>770 私の計算では1ラリーで50Kmと考えて
(1000km/50Km)×2本(前後)=40本必要
重量は1本300gと考えて40本×300g=12,000g(12Kg)となります。
コストは2,000円×40本=80,000円となります。
ちょっとした自転車が買えますねw
素直に歩こうぜ
>>772 これはたまになるなw
でも、ラリーでパンクパンク言ってるやつって
空気圧上げすぎとかじゃないか?
10Barとか入れてそうw
776 :
645 :2008/10/16(木) 20:54:42 ID:???
>>775 ラリーでは普通のことなのでしょうか?経験がなかったもので…
空気圧は8barでした。
>>776 たまにとは書いたけど普通なんて書いてないぞw
どうかな、20本くらい使って1本あるかどうかってところかな。
8barでも高いとおも。
ラリーつかビットリアのチューブラーなら体重にもよるかもしれんが
7bar〜くらいが美味しいんじゃないかな?
ビットリアの推奨空気圧はいつも高めに書いてある オープンコルサも8-10もいらない、7.5くらいで十分だ
ロックンロールとかいう機構が面倒くさくてしょうがない まあ動かしても勝手に開いたりしないから安全なのかもしれんが 基本的に動かさないからどうでもイイッス
>>769 コルサCXは今も昔も最高のチューブラーであり続けて欲しい。
他のメーカーが一本1万半ば〜2万で金に糸目つけずに開発しているのに、
コルサだけ安価にやると過去の栄光に縛りつくだけのタイヤになってしまう。
一本定価2万で良いから他社を壊滅させるほどの高性能なタイヤを作って欲しいと思うよ。
CXセタにもう一度乗りたいよ。
なー結局安チューブラーは何がオススメなわけ? クリンチャーと比較して、低価格域でのパフォーマンスが良いときいてチューブラ乗りになろうと思ってたんだが。
>>781 低価格域でのパフォーマンスが良いと言った人は何をススメてくれたの?
パナ:イージスかTUFO:33PROの3000円強が最低ラインじゃまいか。 モンデールとかヴィットリアの2000円クラスはラリーよりはマシ位。
>>783 トン。
今ルビノ履いてるんだが微妙なラインだなー。
tufoのs33って耐パンクベルトとか入ってるっけ?
>>785 入っていないがトレッドの肉厚がかなりあるんで減ってくるまでほとんどパンクは無い。
>>785 俺も次のタイヤはS-33PROにしようと思ってるけど、
CGの断面図見ると無い感じだな。
無いよ、ゴミ拾ったら一発
>>781 DEDA TREのMONDIALEも割といいよ。
ちょっと重いけど耐パンクベルト入ってるし。
TUFOの乗り味が好きになれない
アンブロのネメシス、タッキーのサイト見ると最高級ってあるけど、 みんなChrono F20のほうが好きみたいだね Nemesisって実際どんな感じなの? F20より重くて値段も高いけどどんな点で優れているの?
>>791 頑丈。
パリ-ルーべのように、パヴェを走るレースでは、
シクロ用のブレーキを使ってドロ詰まりしないようにしたり、とか
バーテープ下にゲルを巻き込んで衝撃を伝わりにくくしたり、とか
いろいろ工夫する中で、
手組みホイールを使う、というチームもある。
で、そういうチームが使うことが多いのが、アンブロのネメシス。
とりあえず、持って重いのが乗っても重いとは限らない。 逆もしかり。 昔、チューブラーでレース用といえば実測360g以下が当然だった。 280gなんてのもあったわけ。 このあたりがなくなったのは耐久性が低くPL法云々が絡んだのも事実だがそれ以上に乗って重たかったから。 GEL280(280g)よりGP-4(400g)の方が未だに人気あるのもそのため。
>>791 後ろだけネメシスにしてる。
組むの楽だし何万キロ走っても全然振れなくて良いリムだよ。
>>794 >>それ以上に乗って重たかったから。
これを突出させないギリギリのラインがF20なんだろうと思う(あくまで多くのF20ユーザにとって)
軽くするだけならあのリムハイトを更に半分にするとどうなるか?と想像してみりゃ分かりやすい
エアロ効果以外にハイトをあげると得られる効果は一般的に何?て事
ネメシスの値段は仕上げ工程によるところが大きいんじゃねぇかな?と思うけど
797 :
791 :2008/10/19(日) 20:32:07 ID:???
皆さんレスありがとうございます。 F20とNEMESISだと、平地メインならNEMESISのほうが中速域(30-45km/h)で失速しにくいですか? アンブロのチューブラでCXP30に似た傾向の乗り味となると、NEMESISのほうでしょうか? F20はマビックでいうとリフレックス的な位置づけなんですよね。 パリルーベで使われるということは、耐久性の面からだけでしょうか。 それとも乗り心地の面(快適性)という面もあったんでしょうか。
>>797 リフレックスに対抗するのがネメシスじゃない?
現行品に限れば、マビックにはクロノ相当品はないような。
CXP30相当品なら、テシスじゃないか?
ちょっとリムハイト足りないけど。
そこそこ軽くて、へなへなとまでは言わないけど剛性は低い。
クロノの人気は、値段と軽さとマシな程度の剛性が原因だろうな。
>>797 F20はリフレックスより柔いよ
昔あったGL330に似てる
実測400gのリムとF20を比べるのは可哀想。
優しい俺様がバカにも分かる様に教えてあげるとだな、クロノより硬くて加工し難い素材を クロノより高精度な物に仕上げるのには工賃がかかると言う訳なのだよ。
803 :
802 :2008/10/19(日) 23:14:38 ID:???
クロノと同等以上に訂正します。
工賃?
チューブラースレでリムの話をする奴は氏ねばいいと思う
GEL280はスプリントしたりするとニップルが回るくらいにリアはリムが変形するから 決戦にも使い難いリムだったな。 んでもパリ・ルーベ(ニースだったかも)にGEL280で出て優勝した選手もいるし、 ネムシスじゃあなしにF20で出ていた選手もいる。 T-モバも最後の方はキシリSLで出たりしていたが それまではFIRの360g位のリムで出ていたし 近年は手組でも結構軽いリムで出場する選手が多いとは言わんがちらほらいる。
元に戻るには何世代もかかるよ
で結局平地メインな俺は、F20とリフレックス、どっちをIYHしたらウマーなわけ?
XR240
811 :
ツール・ド・名無しさん :2008/10/20(月) 10:45:58 ID:57nSHoAh
ラリーで伊豆回ってきたけどパンクせんかったよ。 旧天城峠込みで250Kmくらい。 新品でもなく1000Kmくらい走ったやつ。 9barくらいで体重80Kg。 2000Kmくらい走ると真ん中がペラペラになってキズが気になるけど それほどパンクに対して神経質になることもないと思う。 乗り心地はチューブラっぽくなくてちょっと硬いんで もっといいのを使いたいけど、どーしても値段で決めちゃう。
812 :
ツール・ド・名無しさん :2008/10/20(月) 14:17:18 ID:2dJX/z+A
チューブラーって言うとデンジマンに出てくる怪物みたいでいやだ
813 :
ツール・ド・名無しさん :2008/10/20(月) 15:14:11 ID:9L59BtGH
>811 漏れもラリーでだいぶ乗ってるが、これ結構保つね。 といいつつも、以前はラリーには不満だった。 パンクしまくるのは、前乗り過ぎてドリフトしまくってたからだった。 真ん中が薄くなってバースト。 重心を後ろにしてからはだいぶ好調。
ドリフトってオイ リアが滑るのと意味がぜんぜん違うんだが本当か?
そっとしといてやれ。
AE86にラリー嵌めてるのですね。
いいや、オレにはそってしておけないな。
>>809 ここまで懇切丁寧に情報貰って
自分で取捨選択出来ないのなら手組みなんてやめちまえ
どちらも現時点において選択肢の少ない我々には素晴らしいリムだろうが
体重や脚質や仕様用途や組み方やスポーク選択やら併せるタイヤの想定やら
自分で組み上げる上で一番肝心な肝のトコを人様に投げてどうするよ?
手組みスレあたりきちんとROMって自分自身で決めろ
そして首尾よく組み上げたら、タイヤと併せてフレームや乗り方なんかも含めて
どう感じられたか?を教えてくれ
性格や特徴があるだけでどっちが良いって事は無い・・・筈と思うよ
↑そってして?・・・・締らないなぁオレ orz
欧州リムならロゴで決めるか、安く行くならキンリンTB25が最高ですよ。
チューブラースレでリムの話をする奴は氏ねばいいと思う
氏ね氏ね言ってるヤツは死ねばいいと思う
じゃあ平地でぶんぶん回して速度維持したいけど、 ZIPP404を買う金のないチューブラ派のおれに俺はネメシスがいい? CXP30に近いならTHESISもよさそうだけど、ネメシスが良いものならネメシスにしようかな。 回りにつかってるひといないからわからないよ
よし、じゃあれだ チューブラーリムが御気に召さないようなので完組チューブラーについて・・・ "氏ねばいいと思う"が"氏なせてやろうと思う"に変わりそうだな
オクでCXP30落として組めばいいんじゃねえの。 キシリSLとか買う金あればインタマとかマトリクスとか台湾製リム+ヅラハブの完組買えるぞ。 基本的にトラ用で耐久性の低いZIPPより使い勝手は上。
>822 速度維持したいならCH-AERO付ければリムなんて何でもよくね?
>814 え?違ってるの? それはスマソ リアが滑るのはスキッドってこと?
リアが滑る、でいいだろ。
いや、だから。 ホイルスピンとブレーキロックじゃドリフトとスキッド位違うだろ? ハイサイド直前と完全空転とサイドが掛からなくてズルッといった程度でも大分ちがうだろ? ・・・なんか波はげしいなぁ
NEMESISは確かに気になる存在だな 乗り味はどうなんだ?
>>828 いやいや、だから、
>>827 のリアがどういう状況で滑ってタイヤが減ってるかなんて
他人にわかるわけないだろ。自分で判断出来ないのに他人に聞かれても困る。
ゴミタリア使ってる人いる? クリンチャーのカリプソが安売りしてたから使ってみたんだけど予想以上によかったから チューブラーも試そうか迷ってるんだけど使ってる人いたらどんなもんか教えて
>>831 最近のは知らんけど高級品は昔から評判いいよ。
しなやかで手作りチューブラーって感じ。
少し割高感があるのと名前で損してるメーカーだね。
そのあたりスカピンと似てる。
>>829 後期のGP4(重いやつ)と大差ないよ
GP4が無くなって他に同じようなのがないから人気が出ただけのリム
メタモ
>>829 プロがこぞってパリルーベやフランドルの石畳のレースに使うようなリムだからかてーよ。
まあ確かに他に同じものがなくなった。だから石畳ではプロの使用率がとても高い。
比較対象は台湾製GP4よりSSCが正解なんだろな。
>>832 確かにゴミタリアの名前はネタになるな
今度タイヤ買う機会あったらゴミタリアかってみる
チューブラースレでチューブラーの話をする奴は氏ねばいいと思う
839 :
ツール・ド・名無しさん :2008/10/24(金) 10:52:40 ID:Fy2NMJ0Z
すみません、コンチネンタルのコンペティションとGP4000の寿命ってどんなもんでしょうか。 EVO-CXくらいもってくれるなら使ってみようと考えているんですが。
コンペはいまのところ150km走ってますが、まだ大丈夫です。
俺、初コンペは8kmくらいでだめになったぜwww まさかいきなり釘が刺さるとはびっくりだった orz 帰るとき、めっちゃ惨めだった・・・・・・
蟹じゃなくてなにより
ラリーパンクさせた奴は蟹に謝ったほうが良い。
送料がかかるじゃん…その送料も割安にはなってんのか。 うーむ。しかし、どうせ買うならタイヤなんかより、もっと大物 いきたいな。LOOK595が日本円で30万だってよ。
円高待っててヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・ よし、ジャイアント買うぞ!
わざわざ円高待ってジャイかよw
今日、峠の下りで沢蟹を轢いたけど、パンクしなかった! さすがVeloflex!!
円高かぁ。 ユーロに対しても高くなってるからFMB安くなってくれんかなぁ・・・・・・ 一度絹に乗ってみたい・・・・・・
>852 今のレートだと9,800円ぐらいだな。買えないことはないと思うが。
>>852 今入ってきているものは為替相場の関係でだいぶ安くなっているらしい。
問題はショップの在庫がはけない限り値下がりしないことと、代理店が差額を懐に入れてしまっていること。
>>854 >代理店が差額を懐に入れてしまっていること。
これをネットが普及している現代で派手にやると、平行輸入系が市場にでてきて
自分の首を絞めるんだから好きにすればいいと思う。
為替にばかり目が行っているようですが、輸送コストにも着目してください。 原油価格が上がり続けていたのでなんとなく輸送コストも上がっているイメージが あると思いますが、実は船便の需要は激減していて船をチャーターするのに掛かる 費用は半年間でなんと4分の1にまで大暴落していました。 ところが輸入品の販売価格は下がるどころか高止まりしてますよね? これは輸入代理店や間に入っている商社が差額を懐に入れてしまっていることを 意味します。 また個人輸入などの場合は価格変動の無い小口貨物なのでこうしたメリットを享受 することが出来ません。
つーか 今どき 1マソ以上のパーツとか買うのに日本で代理店経由で買うやつなんてバカだろ。 タイヤとか1マソ以下の消耗品の類でも海外でまとめ買いする方がよっぽど安い。 送料なんてヨーロッパなら数千円で送ってくれるところいくらでもあるし。
>>858 マジ?
送ってもらえるなら色々サイト探してみようかな。
もしオススメサイトあったら教えてください。
FMB沢山買ってもめったに使いそうにないから、いっそVeloflexやゴミタリアとか色々高いタイヤ買い漁る手もあるか。
結局総額は高くつきそうだけどw
しかし、こう為替レートの変動が激しいと、クレカ会社が いつのレートを適用しやがるか不安になるな。 でも、買うんだけど。数十万円単位じゃなきゃ、 タキザワのルーレット程度の感覚で楽しめなくもない。 ちょっと高級なチューブラーをこの機会に買ってみるなんて、 よさそうだ。
ある程度まとまった量を買わないと送料分もペイできないじゃん・・・
>862 ものにもよるが probikekit なら二本以上買えばペイすると思うが コンチコンペとか5000円切ってるし
つーか、代理店ボリ杉
つーかここ一ヶ月で一気になくなった(特にベロフレ) 日本人買いすぎだろ コンチコンペとミシュランプロ3しか買わんから関係ないけど (こいつらは在庫有り)
自分の分を買うついでに大量に仕入れてオクに流せば小遣いも稼げそうだからな。
確かに。 結局代理店を避けて海外通販したのに オクで代理店と同じようなことしてるヤシは多そうだ 海外通販ーオクでの売値<<代理店の定価(または店への卸値)ー代理店の仕入れ値 ではあるだろうけど。 いずれにせよ代理店はボリ過ぎ。英語ができない連中を舐めてる。
>868 オクでの売値ー海外通販での買値<<代理店の定価(または店への卸値)ー代理店の仕入れ値 だったスマソ
>>868 >いずれにせよ代理店はボリ過ぎ。英語ができない連中を舐めてる。
ボッテも売れて利益確保できるから値下げされない、
要は英語できなくて舐められてる俺らのせいでもあるorz
語学力があっても安い店の存在を知らない人が多いような気もする。
語学力があって金もあるから安い店の存在は必要ないってのは考えられないか? 残念ながら俺は該当しないので分からないorz
国内でもわざわざ高い店を利用する人が多いくらいだからな
ヴェロフレックス・レコード(クリンチャー)辺りを大量に仕入れたら儲かるんだろうなあ。
Servizio Corse の方が高い分儲かりそう それはともかく fmb / dugast 辺りを売ってる海外通販キボン
海外通販でラリーを買い溜めだお
海外通販スレでショップ情報聞くと乞食扱いだよ。 普通にググればいいじゃん。
円安に振れ始めているから今の相場で考えちゃダメだぞ。 必ず+10円で計算すること。
チューブラーデビューしようと思うのですが "WH-7850-C24-TU"と"CORSA EVO-CX"のセットで 12万は買いですか?
>>880 俺は乗ったことないんだけどWH-7850-C24-TUは
剛性低めって誰かいってなかったっけ?
身長体重と走り方も書いておいたほうがいいアドバイスくるんじゃね?
>>881 ありがとうございます。
身長175cm
体重60kg
主に山登りと片道300kmの実家への帰省で使います。
では問題無し
ラリーってどうしてウンコなの?
教えて下さい。 チューブラーのしなやかな走りに憧れています。 しかしチューブラーはパンクしたときに面倒だと聞いたのですが? 接着剤ではなくテープを使っても面倒なのでしょうか?
すっげえ簡単だけどスペアを持ち歩くのがウザい そんだけ
両面テープで貼るだけだからクリンチャーより楽なくらいです。 ただしTUFOのテープはお薦め出来ません。
ビミョーにつらい。 空気の抜けたチューブラーは、指でグギグギコジって一部が剥がれるとあとは一気にひっぺがせるものだが、テープはダメだ粘着して あとリムセメントなら、とりあえず交換して空気いれりゃそのまま自走できるが、(限度はある)テープなら一巻き分予備テープ必要
コンチコンペは糞
いちどくらいは使ってみようかと思うが結局使わずに10年以上経っちまったな >コンチコンペ
もったいねw でも、俺も決戦用のコンチコンペ5、600kmくらいしか走ってねーわw
正直、品質は年々落ちている。 悲しいけど他の手作りチューブラータイヤも同じ。
マジデ? 俺チューブラー暦1年くらいなんだが、昔はもっとよかったのか?
年々作業員が高齢化していくからな
数が出なけりゃ腕も落ちる
老い先短い魂を削って練りこんでるんだから有り難く使わせて頂きましょう
ベロフレのカーボンって、ロゴはserviziio corseみたいな感じ?
大きい白地のロゴのものも写真で見たけど、今のロットはどんなだか誰か知りませんか。
>>897 サイスポ付属のサイクルモードの冊子だったかな、
コンチの広告でドイツのおばさん職人たちがすっげー怖い顔して
(ヘビメタみたいな顔)腕組みして真ん中の一人が握ったタイヤ前に突き出してる写真があって受けた
ああいうゲルマン婦人たちがおれたちのチューブラーをつくっているのかな
ヒント:熟女モデル
ヴェロフレのタイヤすげぇイイな エボCXより走行抵抗がかなり減った感じ 8気圧入れてもすんげぇしなやかだし感動した
09のエボシリーズが大幅すぐるモデルチェンジするそうだよ。 海外レビューでは全てのタイヤを駆逐するとか提灯交じりとしてももの凄い評価。
それは楽しみだ。 ソースだせる?
Corsa CX has proved successful in road races all over the world, but the new EVO version is bound to even greater success. With a “handmade” tubular structure for superior performance and comfort, it has also got a special latex inner tube that increases its elasticity and puncture resistance. Further features are the Kevlar(R) SiO2 3D Compound with added silica - for reduced rolling resistance and better grip in the wet Our new high density casing - a true 320 tpi - delivers unbeatable comfort and superior performance with inflation pressure of up to 200psi! New PRB 2.0 puncture resistant belting placed underneath the tread increases the flat prevention properties of the Corsa Evo CX up to 40%, even while reducing the weight. The new Corsa Evo CX is tougher and faster than ever before.
サンクス。 日本語サイトしか見てなかったw 25g軽量か。 pro3みたいに耐久性が極端におちてたら怖いが、価格が変わらないんだったら乗り換えようかな。 まぁ、乗ってみないとわからんが。
コルサCXが2本連続でパンクしてもう信じないと思ってたけど騙されちゃおうかな
おれなんて4本連続でコルサCXパンクだけど、 コルサCXを信じ続けてる。 3年で4本だけどな。
911 :
ツール・ド・名無しさん :2008/11/02(日) 07:25:38 ID:/MsxR51y
俺はチューブラーデビュー以来ずっとコルサエヴォCXだったけど、昨今の円高を見てコンチコンペに手を出してみた。
質問 23cで7.3気圧ぐらいがちょうどいいんだけど20cだとどのくらいまで上げるの?
10気圧くらいだな もちろんTT限定 マスドレースで使うなよ
ありがとう。 10気圧入れると石ころ弾きまくるんだろうな... 車にバン!って当たるの気が引けるw
車は殺人ガスを常日頃浴びせてくるので、 それくらいで気にする必要は無い
運動しながら車道走ってる自転車乗りって、洒落にならん位、排ガス吸い込んでるんだろうなぁ…ガクブル
917 :
ツール・ド・名無しさん :2008/11/03(月) 03:24:04 ID:gRxQEvJS
デブ多いな
918 :
ツール・ド・名無しさん :2008/11/03(月) 07:45:14 ID:KTrXUlTM
チューブラでミノウラ3本ローラーに乗ると、バルブのところで軽くカタンとくる。 WOホイールだと、そんなことないんだけど、 別のチューブラホイール使ってもカタン…カタン…カタン… 俺の貼り方がへたくそなのか? それともチューブラを使う以上はこんなもんなのか? ちなみにチューブラはコルサCXで120PSI、体重は68kg。 (背が181cmあるんだから、デブって言うな)
バルブにねじが切ってないからじゃない?
>>918 1万円のチューブラーでもカタンカタン鳴るよ
でもラリーより音は小さい
フンドシの厚さのせいじゃないかな、バルブのとこはフンドシ二重だから
TUFOでもだめかな?
ビニールテープに切れ目を入れて バルブに被せるようにリムに貼り付ける
ていうかチューブラーでローラー乗る意味ないでしょ。 実走でガタつくなら問題だけど。
おまえのカキコの方が意味ないわ
おれはタイヤは全てチューブラーと決めている だからレースであろうと ローラー台であろうとチューブラー
ローラー台にチューブラーでのると問題あるの? 今度ローラー台買おうかと思っているけど今チューブラーホイールしかないんだよね。
問題ありません><
ていうか923のレスは意味ないでしょ。
>>921 TUFO、SOYO、コンチGP4000は問題ない。
930 :
923 :2008/11/03(月) 23:00:05 ID:???
チューブラーでローラー乗る意味があるなら教えてクレ。 なんでわざわざ真円度が低くて減りやすいチューブラーをローラーで使うんだ? 1台しかないとしてもローラーに乗る時は後輪だけWOに替えればいいだけだろ? まあ>924と>928は同じ奴だと思うが。
WOのホイール持ってません。
意味が無いと考える意味が分からん
>>930 大きなお世話だと思うけど?
なんでムキになってんの?
キチガイ?
つうかチューブラーでローラーってクリンチャーに比べてそんなに大きく減るもんか? どっちもそう変わらん気がするぞ。
>>930 おれは924だが928じゃないよ。
自分と違う意見はみんな同一人物かよ。
実走と違ってローラー乗るのにタイヤなんかなんでも良いだろ
意味ないの次はなんでも良いか 両方とも極端な意見だな
ローラー用なら静音にこだわるだろ
940 :
923 :2008/11/04(火) 00:22:49 ID:???
結局のところ理由らしきものは>931だけだな。 >932 チューブラーの方がランニングコストが高い。 ローラーではチューブラーのメリットがでない。 この2点だけでも十分な根拠になると思うが。 まあせいぜい人格攻撃でもしなよ。 ここ数レス書き込んだ奴らにはどうせ説明できるとは思ってないから。
ならばラリー様登場
ローラーに蟹が…
ローラーにもかよ たまらんな
俺は単にホイール付け替えるのが面倒くさいからチュブラーのままローラー回してるな。 ランニングコスト高いと言っても使うタイヤによるし。
ローラー乗るのにランニングコストとかどんだけせこいんだw
だからラリー様…
948 :
918 :2008/11/04(火) 01:00:50 ID:???
なんか妙な流れになってきてるけど、
俺も
>>944 と同じく、付け替えるの面倒だからチューブラで乗る。
もちろん、外で練習したときWOだったら、そのままWOで乗るよ。
ランニングコストがどうこうは、あんまり気にしていない。
コルサCXもPro3Raceも、大して差がないし。
手間をかけないほうが、練習する時の心のハードルが下がるので、俺は専らこのパターン。
で結局、TUFO、SOYO、GP4000は問題ないケースがあるけど、
高い安いに関係なく、カタンカタンいうチューブラがあるわけね。
あんまり気にしないようにするよ。
>>940 たったそれだけの根拠でなぜ「意味ない」という極論になるのか説明してもらおうか
せっかく去ったのに蒸し返すなバカ
>>940 だれも人格攻撃なんてしてないじゃん。
チューブラーを特別なものとでも思ってんのあんただけだ。
最後の三行から超初心者だろう事は分かった。
しかしラリー使ってるくせにランニングコストを意識しない奴がいるのか? 頭が悪いから貧乏なのか、貧乏だから頭が悪いのかは知らんが。
ピストタイヤでも平均500km位はロード走れるのにラリーは平均300km。
ワロタ
ドイツ製ハンドメイドタイヤ、コンチネンタル・コンペティションが最高のチューブラーです異論は認めない
そのコンペ根治の質が年々低下している事実 異論をはさむのはニワカ
年々質が低下してるって言うソースだしてみろよこのニワカ
サイクルモードの広告のオバサンの威圧感が凄い! あのオバサンに「何処が悪くなったか言ってごらん坊や」 って言われたら全員黙るに1000ブルドック ,-ー─‐‐-、 ,! || | !‐-------‐ .|:::i ./ ̄ ̄ヽi ,|:::i | (,,゚д゚)|| < ソース出せ。ゴルァ!! |::::(ノ 中濃 ||) |::::i |..ソ ー ス|| \i `-----'/  ̄U"U ̄
さすだな ブルドッグではなくブルドックが正しい表記なんだよね
BIC-CAMERA PASOKON-KAN のようなものですか。
963 :
ツール・ド・名無しさん :2008/11/05(水) 08:08:58 ID:cdKGOxaK
コルサCXがモデルチェンジすると、どこかで読んだけど、 誰か知ってる人いる?
サイクルモードにあったよ あれじゃ違いが分からんが
ベロフレのWO使ってるけど、なかなかいい感じ。 意外と丈夫だし。 チューブラーも同じような感じかな?
同じ
グリップはそのままで乗り心地をさらに良くして軽くした感じ。
ベロフレ買いました。 バルブが短いので、パナのバルブエクステンション付けようとしましたが、付きませんでした。 ベロフレでバルブエクステンション使ってる方がいらっしゃいましたら、銘柄を教えてください。
soyo使いは居ませんか? ロード用チュブラも作ってるんだよな。
973 :
ツール・ド・名無しさん :2008/11/07(金) 23:52:08 ID:l8G7f02g
貧乏な俺にはコンチコンペで十分
>>972 ありがとうございます。
ビットリアは入手出来ませんでしたが、ボントレガーが入手出来たので、
それで対応できました。
ありがとうございました。
手持ちのチューブラーホイールを通勤用に下ろそうと思うのですが、 1本2000円以下でパンクしにくいタイヤってありますか? パナのプラクティスは2週間で3回パンクしたので、それ以外でお願いします。 練習&レース用にはEVO CXを使っていて、ほとんどパンクしないので重宝していますが これを通勤用に使うのはちょっと財布に厳しいです。
EVO CXを使い続けるのが結局経済的
>>975 ストラーダ使って一月半通勤してるけど今の所パンク無し。
データ取りには期間が短いかもしれないけどね。
オレはEVO CXで何度かパンクしてる。 ラリーでもパンクしてる人もいれば、してない人もいる。 なんか乗り手との相性みたいなのがあるのかね。
路面コンディション 空気圧管理 体重制限
後片付けを他人に任せるならいいんじゃね?
982 :
975 :2008/11/11(火) 19:04:56 ID:???
>>976-981 コメントありがとうございます。
ラリーは手持ちのがあるので、ストラーダを2本とTUFOのタイヤシーラントを
発注してみました。
ラリーかストラーダにシーラントを入れて、しばらく運用してみようと思います。
シーラントが実用的であれば、チューブラーはクリンチャーよりも
パンク時の対応がラクかも。エア補充だけでそのまま帰れますからね。
先日の雨の日にクリンチャーがパンクしたのですが、チューブ交換が大変でした。
984 :
ツール・ド・名無しさん :2008/11/12(水) 21:59:58 ID:KWc+Pt0H
キンリンのチューブラーリム発注してみた。 ついたらインプレするべ。
yoro
>>984 組む前に重さ量ってね
カタログ重量と違うかも試練
漏れのは410gと415gだったよ。<TB25
タッキーのカタログだと440だよね、 カタログ以下ってすごいな〜
材料をケチっただけだろ
kusoスレ埋め
パテで埋めたる
重くなって沈め
>>960 次スレたてとけー
アルミリムはダイスで打ち出すから設計後に材料ケチるとか出来ない。
TUFOのタイヤシーラントやNottubesを使っている方っていますか? あれって、空気を補充する時に、バルブの固着を取るために少し空気を抜きますけど その際に液が吹き出てバルブが詰まったりしないんでしょうか?
>>993 Nottubes使ってる。
バルブを上にしてればだいたい大丈夫、多少詰まっても固着しないから平気。
995 :
992 :2008/11/13(木) 21:34:43 ID:???
>>994 ありがとうございます。
助かりました。
996 :
996 :2008/11/13(木) 22:02:56 ID:???
梅
宮
銀河鉄道
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。