1 :
何かの人柱:
2 :
何かの人柱:2008/04/17(木) 23:52:55 ID:tIKGpj7r
3 :
何かの人柱:2008/04/17(木) 23:54:03 ID:???
4 :
何かの人柱:2008/04/17(木) 23:54:54 ID:???
5 :
何かの人柱:2008/04/17(木) 23:56:46 ID:???
道路交通法施行規則第一条の三により人力と動力の補助の比率は最大1対1(50%、走行速度が時速15km未満のとき)となっている。また時速15km以上時速24km未満の速度では、速くなるにつれ補助比率が下がり、時速24km以上では補助はなくなる。
6 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 01:56:35 ID:VhfDGtja
パナに在確したら新型ハリアが6月っていわれた
ロングバッテリーと8段内装あたりかな
噂ではロングバッテリーは旧型(現行)でもつかえるらしいから在庫のみの現行買っても損はないと思われる
てか、信じたい
>>6 そうなの?でもそんなにオフタイムといっしょで大幅なチェンジはないよね?
>>7 1乙
誰かOKで49800円エナクルかったヤツいないの?
ハリヤは六月か
楽しみだ・・
>>6 インター8のスレ見たか?
いらんだろ、重いし、ギヤ比もクロスしていない・・
あの、ジュボッ!とか言ってる変態の戯言が当たっているんだなぁ
11 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 18:23:47 ID:uPLGjvHg
オフタイムは色が微妙なんだよなぁ...
ビアンキでOEMしないかな。チェレステのオフタイムホシス
Mariposaは、どの色も綺麗だし、アシスト感抜群だと思う
アシストが切れると抵抗になってしまうモーターなんて、いらねぇ
15 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 09:53:19 ID:q855f9DP
通勤用にアシスト自転車の購入を検討してます。
片道5キロ程度、平坦な道は少なく登り下りの坂道メインで信号も多いです。
等方、巨デブで両膝も悪くしてるので
アシストとはいえ登り坂は流石にキツいのでは?という心配と
100kg超えの体重に自転車が耐えられるのか?と心配しています。
如何なものでしょうか?
16 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 10:03:10 ID:q855f9DP
すいません。追加です
購入はエナクルを考えています。
坂道メインなので充電出来るなら…と単純な考えからです。
坂でされる充電なんて気休め未満だぜ?
18 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 11:34:46 ID:FtEuFqkZ
ヤマハ PAS購入を考えているんですが、
リチウムイオン電池(25.9V、3.7Ah)の交換費用はいくらぐらいでしょうか?
エナクルはペダルが普通の自転車のように空回りしてくれないから、
下り坂とかも常にペダルぐるぐる回さないといけないんじゃなかったっけ。
膝に来そう。
どこまで捏造を広げるつもり?
つかやっぱりまだまだこのテンプレは必要っつーことだな
■※ 注 意 ※■
ここは捏造・自作自演・騙り・宣伝工作レスに満ちあふれた電動アシスト自転車スレです。
特にヤマハPASを高評価するレス、PASの改造を薦めるレス、サンヨーエナクルを低評価するレスは
PAS工作員ロッキーロードによる嘘レスの可能性が高いので決して内容を鵜呑みにしないでください。
なお、これは価格.comにおいても同様です。
パナソニックのフリッパーの購入を検討中です。
というか、ジャパネットでやってるカゴ付き69,800円のやつ。(同じものですよね?)
片道6km、往復12kmの通勤で使う予定です。
・カタログで標準モード31kmってありますが、電池は十分もちますでしょうか
・バッテリーの経年劣化、買い替えの目安はどれくらいでしょうか
・すごい馬鹿なこと聞きますけど、オフタイムとかのリチウムバッテリーって使えますか
以上、ご教授ください。
>>22 > 片道6km、往復12kmの通勤で使う予定です。
> ・カタログで標準モード31kmってありますが、電池は十分もちますでしょうか
普通は大丈夫ですね。坂の割合次第ですが。
バッテリーが新しい頃&平坦路と下りは電源off とすれば平日5日は充電しないでもいけるかも?
実際この方法で往復80km以上走った事があります(NI-MHのVIVI使用)
> ・バッテリーの経年劣化、買い替えの目安はどれくらいでしょうか
もう使い方次第としかいいようがありませんが、
バッテリーを充電する前に使い切るか、リフレッシュモードで放電後充電してれば
メーカー公表回数程度は使えると思います。(容量は次第に減りますが初期値の60% 程度までは使える範囲、としたら)
何も考えずめちゃくちゃにつかって1年、ちゃんと使って3年、運がよければ5年って感じですかね。
タマーに内部のセル1本が突然死とかしちゃうケースもあるようですがこれも運(リチウムイオンに多い)
> ・すごい馬鹿なこと聞きますけど、オフタイムとかのリチウムバッテリーって使えますか
無理です。
>>20,21
エナクルスレでも前スレのオフタイム話でも誰も否定してなかったからてっきり
今日珍しくPASシティfを見かけた。
乗ってたのはお姉さんじゃなくてマスクしたばばぁだったが、PASは26と27ではギア比が違すぎる。
最初、ばばぁ2速で走ってるかと思って俺も2にしたが俺のが軽い。抜き際にばばぁのギア見たら3になってた。
やっぱり26インチは電源オフ時の24キロ以上は足が疲れそうだね。
27インチにしといて良かったわ
どちらにしろ、内装三段じゃなぁ
26インチでもスプロケ交換でOKだろ
まぁっ!
ばばぁばばぁって、お子ちゃまネェ。
オッry
スオラ悟空!
クリリンの事か??
前もって倍くらいの容量はいる大容量バッテリ買えば
容量半減しても平気だよな!
容量半減つーか、劣化で半分くらいになってもってこと・・・
ハリヤの新型を出すなら、長距離タイプもランナップしてくれ
つか27インチモデル各社作らない方向へいってるんだな…
マジふざけんなよ、自転車の最高峰である
27作らずしてなにが自転車メーカーだよ…
>>33 なんでそこまで電チャリにこだわる?フル電とか原付じゃダメな理由は?
ポリ?強制保険?
>>35 それは電チャリが好きだからじゃないかしら?私もエンジン付は持ってるけど最近はクラブの
月一ツーリングのときしか乗らないわ。
由美子ちゃん。レスありがとう。スキこそもののなんとやらだよね。
38 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 01:18:44 ID:D2bwKatM
それに、飲酒できるから。
自転車だって飲んで乗ったら飲酒運転になるよバカwww
最近見かけるんだが、ハリヤみたく細いフレームじゃなく、クロスバイク?△の太いフレーム&タイヤで、サドル下にサスが付いてるのを見るんだが
そんな電動って無いんかな?ぶっちゃけハリヤみたいなタイプはシンプルすぎて微妙…
>>39 でも原付に比べて切符切られる確率は100分の1以下だと思う
>>35 散歩がてら写真を撮るんだけど、原付に三脚を乗せるのは難しそうだから
まぁ、カブならいけるんだろうけど、あまり好みじゃない
国産で、モペットのTOMOSみたいなデザインの原付があれば理想的なんだけど、
どこも出しそうにないしね
あと、長距離タイプが欲しいのは、楽に峠越えをしたいから
今は南大阪に住んでて、クロスバイクで楽に行ける範囲はもう行き飽きたんで、
奈良方面に出たいんだけど、行き帰りの峠越えが結構しんどいんですわ
で、ハリヤみたいな電チャリがあれば便利かなぁ・・・、とw
太いフレームのクロスバイクタイプならサンスターにないかな?今携帯で調べられないから勘違いかも知れないが
>>41 その代わり切られる時は即赤切符でめでたく前科者入り。
>>44 確率的には裏ビデオ持ってて逮捕される確立の方が高いほう。または立ちションで逮捕されるようなもん
ほろ酔い加減では全然大丈夫だよw警察も多めに見るよ
まあ、車や人との接触事故起こしたらやばいけど
46 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 11:24:32 ID:B1UwGESa
いまから自転車や行ってACSLとかいうの買ってくる!!!!!!!!
日々の買い物なんかで電動自転車買おうと思っているんですが
・1日乗っても5,6キロ、使うのは週2〜4くらい
・めちゃくちゃな坂はないけど緩い坂がちょっとある
これくらいの使い方なら正直どのメーカーを買ってもそんなに変わらないのでしょうか?
あとだいたい24,26,27インチとサイズがあるけどそれぞれどういうメリット、デメリットがあるんでしょう?
単純に体に合えばタイヤのサイズ大きい方が楽ってわけではないのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
パナ、ヤマ、ブリなら変わらん
24〜27だとこれも変わらん
最近主婦に過剰反応する主婦マニアがいるね
ピンクちゃんねるの熟女板行け
51 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 20:09:35 ID:dYOgw1Dt
コントローラーいじってもいいからアシスト1:2にしてほしい
中国人でもいいから、解析して販売してくれ!
いや中国人はお断りですから
足の破壊をアシストするモノを作りますから
一生歩けなくなるのはごめんです
飴
>>48 そのメーカーの中からどれかを考えていたので値段と使いやすさから好きなの選びます
教えてちゃんな質問にレスありがとうございます
アシスト自転車のバッテリーって1年もたないの?
バッテリー高いよね…
>>56 初期の70%程度で寿命と仮定したら使用頻度によるけど3年程度はもつかと。
メーカー公称は1〜2年目安とか言ってるけど、それは車のバッテリーと同じで
2年で交換する人なんて滅多にいないんじゃないかな。
ニッケル水素 30kmモデル 3日でバッテリーがなくなる使用パターンとして
日曜夜、水曜夜、週2回で年100回程度の充電回数
メーカー公称は300回前後だと思うので3年
>>58 最新モデルに乗ってないが、漕ぎ始めの力強さが魅力のパスも変わったのかなぁ?
>では、乗り心地はどうか。
はじめにPAS、10日後にビビに乗ってみた。
こぎ出し時の感触がまず違う。
アシスト力がPASは最初弱くてだんだん強くなった。
一方、ビビはある時点になると一気にかかるような感じがした。
PASだけど最近、強でギア1で登る程の急坂だと、ペダルがカクンってなるんだけどコレ故障?
>>60 多分あなたの国では規制がかかってるんでしょう。普通に見られますよ
気になったんで'08PAS試乗したが駄目だね。
結果07のが馬力がある。ただ08のが高回転まで粘ってくれる。
PASシティSのグレー格好良かった。もうただのブラックは流行らないんだねw
色のこだわりは流石ヤマハかな。バッテリーのデザインはもう少し頑張ってほしいがww
やっぱ内装3段付いてないと駄目かな
>>58 の記事
>アシスト力がPASは最初弱くてだんだん強くなった
俺は2007年モデルのアシスタに乗ってるがこれが事実だとすると
2008年モデルはプログラム変更で発進加速が弱くなってる!?
推測だが発進時の最大トルクが削られたとすると坂道でのゼロ発進が重いかもしれない・・
バッテリーの持ちを優先なのかなぁ<プログラム
>坂道でのゼロ発進が重いかもしれない・・
エナクルよりは良いだろうけどな
だ〜か〜ら〜08モデルは
スタート加速=アシスト最大。
中回転域=中
高回転域=弱
08モデル
スタート加速=中
中回転域=強
高回転=弱-中
まぁ無駄が無いよ。
アシストP何かよりもPASシティSのグレーが羨ま
68 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 23:04:49 ID:b7upJcS4
オフタイム、新しくなってる。
sex
新型ハリヤに期待ってところで、決着か!
>>67 >だ〜か〜ら〜08モデルは
熱くなってるとこ申し訳ないが、「〜07モデル」の間違いではないのか?
片道20kmの通勤で電動アシスト自転車を使おうと思っているのですが、
オススメあったら教えてください。
坂道は少ないですが、都内なので信号が多いです。
電池の容量が多いヤツじゃないと厳しいね。
20Kmならバイクでしょフツーは。
上げ
PAS CITY-F リチウムのレッドが欲しいオヤジですが。
私変態ですか?w
超変態だ
重いし・・
うぎゃ
ちなみに79キロのビール腹デブですよっと^^
81 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 01:15:52 ID:CSjRE2+s
>>73 三洋で。ブレーキで充電するから使い方次第で距離を伸ばせる。
焼け石にm
84 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 09:34:15 ID:Ki/iAoZr
新ハリヤでるまで待てない!
ハリヤ6月ぐらいらしいし後ちょっとだ!ガマンガマン。
>>81 例の60万円近いヤツ?さすがに自転車に50万円以上は出せんなw
自転車に軽く200万円以上使ってますが。
競技用?のタイプなんか乗ってる人は
それぐらいあたりまえみたいね
おれも最初聞いた時はびっくりした
カスタムとか維持費とか自動車並じゃん、て
タイヤ高そう。すぐチビそうだし
関西の番組でエナクルを作った人達が出てた。
最新作を一生懸命紹介してたよ。
軽くて取り扱いやすいって言ったらアサゴエゴエが軽く持ち上げて移動させながら
「こうやって、こうやって何度もやったんですか?何度も何度も、大のおとなが」
って言って面白かった。
前輪を持ち上げて載せる駐輪場を使ってるんだけど,
両手でハンドルを持ち上げるのが重くてつらかった.
最近気がついたんだけど,
左手で後輪ブレーキをかけつつ,右手でサドルを後方に引くと簡単に持ち上がるね.
ただし,この状態だと前に進めないから,
最初に前輪を置きたい場所の隣に置く必要があるけど.
電動アシストから電動アシストに買い換える時って、古いのはどう処分してる?
94 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 22:17:42 ID:PKDzltRx
防犯登録のステッカーを剥がす車両製造番号等の刻印を削り取る
ブリヂストンの電アシ自転車購入しました!
それなのに…
極度の運動オンチ、十数年振りのせいか全く乗れなくなってたorz
明日から練習だ
自転車は手続き記憶だから、認知症になっても乗れるっていうのに
>>95 どれ買った?
サイズあわないとかシートの高さ調節してないとか、乗りにくさってのは普通にあるよ。
>95 は50歳代後半のまだらボケ状態 身体能力は70歳代
がんばってリハビれ
>>97 10年ぶりぐらいに乗るとかなり違う
経験あり
10年くらい振りで、最初はふらついたけど5分後にはまた普通に乗れるようになったよ!
ハンドル形状が変わった時はバランス取りにくいし
左右確認が難しくてしばらく怖かった
アシスタスティラLは重すぎるかなあ
赤か紺、好きなんだけどなあ
赤は郵便屋みたいか?最近自転車の郵便屋なんていないか
95です。
10分程で乗ることが出来ました!
因みに30代前半♀、車との接触事故で骨折して以来の自転車でした。
106 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 08:20:04 ID:OevNwFDq
パスシティ乗ってる方、客観的意見お願いします。
ハリヤ買って1ヶ月。ローギヤで一生懸命ペダル回してたけど、
ハイギヤでゆっくりペダル回した方が楽なんだって事を昨日気づいた。
>>107 同意。
うちの貧脚の嫁にPAS買ってあげて、
登りで負担が掛からないようにローギアにあわせておいてあげたら、
坂が苦しいから乗りたくないって言う。
私が乗って色々試したけど、たしかにハイギアでゆっくりまわすのが具合良かった。
そしたら嫁も坂を登れるようになった。
時代はハリヤだなぁ
新型が出たら、オプション設定があるらしいから、10Ahを入れて買おう
重いかな・・
マイルドになったパスには興味無し!
って事は、BSもアカンがな
まだ新型ハリヤがマイルドになってる可能性が残されてるんだぜ
111 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 13:47:00 ID:1ZtCOlzi
母親が怪我の為股関節が人工股関節です。
リハビリの目的と、外出の機会を増やせればと思い、電動3輪の購入を考えています。
・悪い足一本で長い間立てないので2輪は無理
・リハビリで負荷のない自転車こぎは30分以上漕げる
・アップダウンはほとんど無い環境
・長距離は乗らない
・身長163cm、50代後半
ぐぐってトライフなどもいいかと思いましたが、ド素人なので通販は避けたいのと
試乗できないので考慮から外しました。
ナショナルとかブリのHPを見ると、荷物を多く積む為の電動3輪、という
位置づけの印象を持ちましたので、足が悪い人にオススメの電動3輪を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
112 :
111:2008/04/26(土) 13:51:19 ID:1ZtCOlzi
トライフじゃなくてトライクでした。
改めて見たら、改行変ですみません。
113 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 15:30:08 ID:6/G+pAhp
>>111 中村輪業で検索してみてください。たぶんぴったりかと。
115 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 15:50:06 ID:7BDYCSmg
半年まえに買ったTOBU。
こないだ低気圧で倒れて濡れた。 電源入らず。
メーカ送り二週間。 モーターに水入ったので
修理3〜4万する。 保障対象外だそうだ。
販売店が工場との間に入って交渉してくれてる。
116 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 15:50:20 ID:6/G+pAhp
中村輪業 長崎で検索してみて下さい
117 :
116:2008/04/26(土) 15:52:56 ID:6/G+pAhp
その中の「メディア紹介」
118 :
111:2008/04/26(土) 16:11:21 ID:1ZtCOlzi
>>116 有難うございます。
特注で製作してくれる自転車屋さんなんですね。
母は杖無しでもある程度は自力歩行ができるので、特注する程ではないかと思います。
まず、試乗できる電動3輪を試すのがいいのかな、と思い始めました。
でも電動の方が軽そうだね
121 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 16:51:54 ID:6/G+pAhp
それ電動なんですよ。
時速60km/hで150kmぐらい走るのってどれ?
カブかな
ヤマハはマイルドになったけど、アシストパワーは変わってないみたいだね。
ハリヤのBE-EPH67Bってどうですか?
>>125 具体的にはどういうことなのか説明してみ?
ぐ〜んときてビシッとしてたのが、
ふい〜んときてシャキッとに変わった
ハリヤすごいわ。今日もロードを2台ぶち抜いたわ。ハリヤ改ですけど。
ハリヤはいい素材ね。ノーマルは糞かもしれないけど。いいわ♥
132 :
130:2008/04/26(土) 21:07:42 ID:???
さて、そろそろエナクルの優位性について語ろう
電動自転車って、雨の日にはバッテリー外すと
バッテリー端子が野ざらしになるから、故障の恐れがあって充電できないの?
電動でなくても自転車は基本的に野ざらし禁止だぞw
確かに電池抜いておくと端子に水が触れまくって早い段階で錆びたり故障するが、
バッテリはめてても、野ざらしや湿度の高い場所への放置、
埃や砂風の多い場所へ保管するとそこそこ早めに故障する。
最低限、保管は雨の当たらない場所におくのは原則だろう。電動に限らず。
昔の自転車は雨ざらしでもビクともせんかったがこれも時代か…
生産が中国になってから錆びてるからな。
90年代後半にホームセンターやディスカウントショップが
格安自転車を売り出した頃からおかしい。
今では絶滅危惧種の国産フレームはやっぱり錆びにくいよ。
参考:良き古き時代の国内自転車工場の様子
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3025685 (粗悪格安中国自転車にシェアを奪われ、おそらく数年前に倒産した工場か?DEKI?)
フレームはそうだけど、国産部品率の高いオートバイも雨ざらしだとやっぱり傷む。
電動にかぎらず屋根付きにおいてあげましょう
ネジみたいのは安いんだからさ、仮に価格が1000円くらい上がるとしても
さびないステンレスとかの使って欲しいわ。
ボロボロになった。
しかしその千円で消費者は他店へ流れていく…
電動みたいにある程度高いの覚悟してても、
最後の決め手はやっぱり値段な悲しい現実。
>>142 そんな思想がチャイにあると思ってる時点でめでたい
まあ世界的にチャイナフリーになりつつあった中
今回のオリンピック騒動で完全に中国は危険だと認識されたから
今後は日本でも中国製品は排除され国産時代が復活するであろう
でもチャイが輸出をやめたらすごいことになるな。
海産物、農作物、工業製品、繊維製品 なんだかんだでスゴイから。
ザーサイ、メンマ(麻竹)、etc
PCなんてレッツしかのこらない?
なんないなんない
3歩歩けば、忘れる
楽天家?
ブリヂストン車買うつもりです
メーカーの保険がついてるからお店選びはどこでもOKでしょうか?
単に値段だけで決めちゃってOK?
何か気をつけることある?
自転車屋シールがダサい所は嫌だなw
値段と対応の良さのバーターだな
>>115 >半年まえに買ったTOBU。
エアロアシスタントのこと?へー、水濡れに弱いんだ注意しなくちゃ。
連休なのでエアロのバッテリーを詰め替えてみようかと。
>>146 短期には混乱するだろうがそれ以降は色々といい方向に向かうね。
一部は既に東南アジアに流れてるし、国内回帰すれば地方雇用が大幅改善するだろう。
物価が上がる?それは物が本来あるべき質と値段に戻るだけ。
シマコー(笑)が中国をとっとと見限ってインドに流れたもんなぁ
シマコー(笑)で日本経済を語るオレもバカだけど。
>>115 横から強く水をあてたらアウトってことかな?
>>149 今日、自転車屋に行ってパナの予約いれたんだが自分が行ったところは
・防犯登録は無料でしてくれる
・カゴも無料でつけてくれる
・あとはそれぞれの機種についてメリット・デメリットを話してくれる
ですごい感じよかった
電話で在庫の確認をかねてふいんき(ry さぐってみたらどうだろう
行ったところは電話対応からよかったしね
正直1万切るようなチャリなら値段で選べばいいかもしれんが最低でも7万かかるしな
>最低でも7万かかるしな
あやまれ!
エナクルに謝れ!
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
リチウムビビ・DX とEXのどちらかで検討しています。
DXでも10h電池は積めるっていうことでいいのでしょうか?
160 :
149:2008/04/28(月) 00:54:46 ID:???
>>150>>155 防犯登録って無料だとばかり思ってました。
パーツも後付だと購入店以外では有料になってしまいますね。
その点を加味して、何かあった時に通いやすい所にしてみます。
こんな大きな買い物はめったにないので張り切っております。ありがとう。
161 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 06:56:37 ID:8dMLgMMN
横からすんません。
アルフィットVIVIっていうパナのリチウム電動自転車3年でオシャカになってしまった。
初めは後輪のエンドが削れて広がり始め、後輪のナットが走っているとチェーン側がやたらと緩むようになり、
チェーン引きが2回ちぎれ、最終的にはスタンドがガパガパになって、なぜかモーターユニットに付いているチェーンテンショナーが根元から折れて死んだ。
ちょうど死んだ日は遠くに来ていたもんだから、20キロ近く徒歩で帰る羽目になった・・・。
まさに、トホホだね
ビビアンさまのご冥福を祈ります
パナのカジュアルビビってどうなんでしょう?
持ってる方いらしたら批評お願いします
>>165 可もなく不可もなし。電池が切れても踏み込み軽い。でもスピードでない。
168 :
165:2008/04/28(月) 10:07:00 ID:???
>>166 ありがとう
パナのHP見てきたら生産終了ということで新型が出るのかなとも思うが安いし買ってみます
170 :
165:2008/04/28(月) 10:22:53 ID:???
>>170 安いですね。整備は多少勉強しましょう。
スポーツタイプの電動アシスト自転車無いですか?
いろいろ出てるから、まずは検索しろ
検索の仕方は判るよな?
>>162 最初の症状が出たときに,十分なトルクで締めなおすべきだった.
手やペンチやプライヤーで締めなおしただけ?レンチを使わないと.
自分で荷台やスタンドの交換をした?
ハリヤの新作待つことにしますた。
スマソですです。
ナットだけど、しめてもしめても坂道登るとかブレーキかけるとかするとなぜか緩むようになってた。
何回もゆるむもんだからもう2回もナットがバカになって交換した。
ちなみに某大型専門店で買った。
スタンドや荷台は何もイジってないっすよ。グリップシフトはベタ付いてきたからネクサス用の1番高いのに変えたのと、そのときグリップ変えたぐらいで無改造だったんだけど・・・。
どうもモーターのトルクでハブ軸が前にズレ、その後ブレーキで後ろにズレ・・・って繰り返してるから緩んでくる気がしたんだけど・・・
マウンテンみたいなエンド形状にしたほうがトラブル減りそうな気がしたけど、実際どうなんだろう。チェーンテンショナー付いてるからトラックエンド?じゃなくても良いと思ったけど。
でもネット見てたらパナが一番よさげなんで次のもパナで行こうかと思ってる。
今仕事に行こうとしたらPASの前輪がパンクしてました。ガレージ保管なので悪戯では無いです。
購入して2年でタイヤはダメになるのですか?購入時に取り付けた距離計ではオド14201Km300mになってます。
車種はcitysリチウムlで、前輪が溝が全くないツルツルになってました。
後輪は溝はあるものの、サイドがひび割れしてます。
>>149 値段を気にしないならばイオンがオススメです。
イオンでは週1でヤマハの整備士さんがお店まで修理やお客様の自転車を届けに来るので。
自転車が故障した場合も代車は電動なので良いですよ。(今はオリンピックで購入したエナクルですが、代車は非電動なので辛かったです)
基本的にブリヂストンの電動アシストは、ヤマハを扱っている場所で購入出来ます。
>>177 電動は減りが早いよ。こっちのもパンク連発してた時期があり、3000円ぐらいのシュワルベのマラソン26インチ用を入れたらピタッとパンク連発が止まった。
特に後輪はパンクしたら面倒なのでオススメだけど。
デフォルトのタイヤって安物だから、リムテープと一緒に変えるのがいいよ。
オフタイムでハリヤ見たいにスプロケ変えれないの?
>>177 電動は知らず知らずに距離を乗るから当然。
ツルツルになる前に交換が基本だよ。大体、14000kmって・・・走りすぎ。
それが一番強力。
次にスプロケ交換。
金と時間があるならカプ化おすすめ。
安上がり短時間チューンなら11Tのあるスプロケ交換しなさい。
>>188 スレ違いです.「電動自転車改良」のスレへどうぞ
うるせーハゲ
抜くぞ!
191 :
115:2008/04/29(火) 13:29:29 ID:3u89RY7h
>>154 あの晩は横浜港でコンテナ用クレーンが倒壊した
くらいの爆弾低気圧。 自転車は横倒し、カバーは
めくれてびしょぬれ状態。
でもメーカーの話では一応防水になっているはず
ということで、結局無償修理となりました。
とはいえ保障期間切れになれば有償修理だから、
やはり屋根のあるところに置くほうがいいですね。
「エアロアシスタントの人柱」blogの検索ワード、
「エアロアシスタント」よりも
MF-HG50-7などボスフリー交換に関連したキーワードを合計した方が多くて笑った。
MF-HG50-7 通販 とブツを探しているらしいアクセスが多いんですよ
一瞬出た時に買えてよかったー
もう一つ笑ったのが「エアロアシスタント -夢みつけ隊」が多い多い
193 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 19:32:14 ID:DoFLMYMF
パナソニックと三洋が合併するね
エナクルとアルフィットのいいとこどりができるね
195 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 21:53:00 ID:Qb8NGe3H
27×13/8で良いタイヤは無いですか?
乗り心地と低抵抗重視です
俺も履いてるけどパナレーサーのパセラ
まだ東芝の新型リチウム電池搭載機種は出てないんかいな
なんか情報ある?
カタログみてたけど、リチウムびびEXてバッテリー100〜140qもつってすごいね
なにがすごいって、ママチャリ型でその走行距離を想定すること。
ビジネスにもつかえるって、自転車で東京ー大阪間の出張とかにつかうのかな?
VIVI・EX持っている方おしえてください。どういった使い方をしていますか?
オフタイムかハリアを購入しようとおもったけど、サイクリング目的ならVIVIEXとどちらがいいでしょうか?
200 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 14:32:18 ID:Ho/pWBLq
>>199 週一充電で想定してんじゃまいか?
毎日充電なんてメンドクサス
>>199 箱根を満充電で登り始めても途中で電池切れします
距離なんて目安もいいとこ
カタログ理論値なんかあんまり信用できないよ。体重や地形、信号なんかでも変わって来るから。
大体理論値の半分だと考えて計画するのが吉だと思う。
実際走れるのって50キロちょっとだと思うよ。
交通状況や地形で大きく変わってくるし。
204 :
199:2008/04/30(水) 17:45:20 ID:???
>>200・201・202・203
なるほどよくわかりました
そんなら軽いオフタイムの方向で考えて見ます。
オフタイムなら、万が一出先でバッテリーきれてもかるくこげますよね。
参考になりましたありがとうございます。
輪行ならオフタイムにスペアバッテリ数個持ちで決まりだろ。
家の近所を走り回るのならハリヤにスペアバッテリ数個持ちが最強だけどね。
あと両方ともスプロケ交換は必須な。
206 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 18:27:42 ID:uVHLw9ZL
オフタイムで電車輪行しようとしたがあまりの重さに
断念したことがある。
いくら電動アシストで最軽量でもやはり輪行機と
しては重いと思う。
まあわしが非力なせいもあろうがな
20インチって使えないですか?
針谷改乗ると他の伝茶はいらない。ベース車両含めて20万はかかってるけど。速いし距離は伸びるし
エクササイズモードで有酸素運動は出来るしで最高。
新型ハリヤ待ちなんだな
価格コムより引用
>5Ahリチウム電池でオートマチックモード搭載
走行距離は標準56km、オートマチックモード76km
タイヤは26×1.9HE、フレームも変更されヘッドチューブもオーバーサイズ化でアヘッド化されるようです。
>>206 やっぱりきついですか
自転車20kg+荷物ですもんね
しかし折りたたみでないと電車やバスにのせられないし
サンスターのはほんとに家まわりだけだし
バッテリー込みで10kgくらいで折りたためて長距離も対応
っていったら50万くらいとられるのかな
輪行袋改良してコロ(車輪)つけるか、
小さい手荷物用の台車持ち歩くかすれば
オフタイムで輪行できなくもない。
212 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 20:24:35 ID:uVHLw9ZL
まあ平地だったら畳んだ状態で車輪のみ接地させて
転がすことも可能(かなりコツが必要)
しかし階段ではマジ地獄。肩がはずれそうでした。
>>210 バッテリー+モーターユニットで最低5K有るんだよ
フレームにもそれを取り付ける為の工作や補強が必要だし
つまり4K未満の折り畳み自転車をまず探してきなさい
話はそれからだな
それパワーとスタミナがうんこ。
ふ〜ん
ハリヤってチェーンリング41Tなんだ
だったら上がいろいろ選べていいね
エアロなんかデフォが52Tだから生産終了の11Tスプロケをボッタクリ値段で買わないといかん
とりあえず東芝新電池搭載機種が出るまでは
買ってはイケナイ物だな
東芝新電池(5分充電)の致命的欠点。
それは家庭で性能を発揮した充電ができない事。
24V-6Ahを5分で充電って、アダプタの電圧変換率が仮に100%だとしても2800W消費とかだぞ(笑)
まあ実際は損失あるから4000Wぐらい使うし、そんなアダプタはカバー表面で卵焼ける熱量。
つか、日本の家庭用電源だと1500W限界超えてブレーカーが落ちる。屋根裏の配線も燃える。
東芝新電池は電気スタンドが普及して、500〜1500vの充電コンセントが町中に用意されて初めて役に立つ。
組み込み発売は10〜15年先。普及はもっと先。まあそれでも待つならいいけどさ。
>>220 そのへんは保護回路を組み込むとかで、家庭用コンセントでも使えるようにできるでしょ
その結果として、急速充電ができなくなったとしても、電池の性能が落ちることなく、
5年以上確実に動作するなら魅力的だな
電池のへたりが嫌で電チャリを買わない人も多いとおもうから、東芝の新電池でそれが
解決できるなら、一気に電チャリが普及するかも
つか今の東芝なんかには一つも期待できないんだが
前から随分と東芝にご執心なようで…
ひょっとして芝工作員の方ですか?
なんかこう、バファリンみたいなの1個で
時速80km/h、距離1000kmぐらい走る自転車できねーのか?
頑張れよか学!
原子力自転車しかない
>222
東芝に執心しているのでは無く
発表された電池の仕様に期待している訳だろ
毎年電池に2万出している長期ユーザーには夢の電池
あっと言う間にバッテリー切れするヘタった電池にハラハラした経験者にはわかると思う
>>223 もう自転車じゃないよw
しかし水素みたいなのを触媒と一緒に吸着・圧縮してバファリンくらいの大きさにして、水の入った燃料タンクに
ポトンといれると一粒300kmくらい走るとか
30年くらいまえには、自転車にエンジンがついていて、漕ぐかエンジンで走るか好きなほうを選択できるママチャリみたいなのが
あったよね。あのおおらかさと技術はすごいな、と今になっておもう。
モペットのこと?
それだったら今でも普通に売ってるよ。
しかし厳しい規制があったからこそ日本は自動車産業やらで
世界のトップに立てたわけで、むずかしいところだな
モペットを無免許で乗れるようなゆる〜い国じゃそういうのは無理だしな
230 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 10:49:00 ID:BKn+Qtvc
>>222 別に東芝でも三洋でもいいけど、電池のへたりは問題だろうな
少なくとも、乾電池の単一、単三に相当する自転車用バッテリーの共通規格を作って、
競争原理を働かせるほうがいい
今のままだと、交換電池で荒稼ぎされてるようで不愉快
ほんと、そのうち本体は**社のナニ型、バッテリーは別の会社の、アシストモーターはさらに別会社の、ていうふうに
いいとこどりできるようになればいいなあ
パソコンみたいにオプション設定がもっと普及するとおもう
同じ会社でも、車種がちがうとバッテリーの互換性がないとか、いい加減にしてほしい
ハリヤ新、早く出てくれ。
>>226 >漕ぐかエンジンで走るか好きなほうを選択できるママチャリ
友人が乗ってるが、とても人間の脚力で漕げるような乗り物ではない。
漕ぐと死ぬ。たぶん上り坂で非力なエンジンの力をアシストするために
ペダル付いてるんだと思う。
>233
違うだろ、基本は原付バイクだから、万が一ガソリン切れた場合のペダル。エンジン回しながらペダル漕ぐなんてことあり得ない。
まとめると、人外クラスの脚力を持つ生物用の原付バイクということですね?
今日オフタイムの新型走ってるヒトみた。カッケー。
初めて電動自転車を買うつもりなんですが
ニッケル電池とリチウム電池は長期的には
どっちのほうが持ちがいいんでしょうか?
>>237 ニッケル水素:
電池の信頼性は高いが、残量がゼロじゃないのに充電してしまうとメモリー効果で容量が減りつかえなくなる。
充電器に放電スイッチはついてるが、放電-充電のサイクルはかなり時間がかかる。
リチウムイオン:
継ぎ足し充電しても大丈夫だが、セルの突然死問題がある。
どちらも充電頻度によるが通常3年、運が良ければ5年
リチウム 使いやすい コスト高い
レスありがとうございました。
ニッケルの方がつごうがよさそうなのでニッケルにします。
241 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 19:58:47 ID:hMPyvS/c
今トヨタとか車の会社が必死で電動アシストの開発してそうな希ガス。
>>241 ヤマハはヨタの犬だよ。
1GとかブロックにYAMAHAロゴ入ってたし
>>240 ニッケルのいいところって安いだけじゃない?
ニッケル自転車は持ってないけど
ニッケル掃除機で散々な目にあってるのでいい印象ないよ。
安い
充電回路も簡単で安い
いろいろ無理が利く
以上
ニッ水がそんなに安くてすばらしいなら
世の中のありとあらゆる充電池モノが
ニッ水になってるはず、しかし現実はどうかな?
そうほとんどがリチウム、この事実からニッ水の性能等察して知るべき
まあ、女や年寄り、ズボラな奴にニッケル水素の作法は理解不能だろうから
パナの低容量Li-ion化は時代の流れ。
1セル突然死が改善されたらLi-ion以外の選択肢はないと思うよ。
でもチャイのLi-ion&充電は怖いな。ニッケル系はまあ安心だけど。
>>243 ニッケル掃除機で散々な目にあってるのでいい印象ないよ。
安い掃除機はニッケル水素には最悪だよね.
継ぎ足し充電ばかりだし,微弱電流で制御なしの連続充電.
出力も制御して無いから,メモリー効果で回転が落ちる.
バッテリーパックを取り外して急速充電できるマキタのやつなら,
空になったところで満充電のパックと交換できるから,
メモリー効果も関係ないし,制御された充電ができる.
掃除のプロは皆使ってるよ.
>>249 電池自体も粗悪だよ。
GPっていう香港系?の中国製ガム電池とか正しく使ってたけど
ほんと、すぐにダメになった。
糞ニーとかいわれるけど、やっぱりパナ、サニョ、ソニ以外の
選択は無い気がする。
>>248 ちょ、お作法ふいたw
くそう、いつか俺もニッケル水素をものにしてみせるぜ
まあ、買うのはオフタイムだけどね
ニッケル水素野郎は、お作法がお上手ってことで・・
奮発してLi-ion買うより、Ni-MH車買って予備電池をヤフとかで安く買った方が幸せになれると思う。
リフレッシュ充電に時間かかっても運用上問題ないし、充電忘れも減らせるから。
ということで49800のviviと16800円の追加バッテリーで運用中
>>251 ちょ、お作法ふいたw
>>くそう、いつか俺もニッケル水素をものにしてみせるぜ
確かにめんどくさいものではある.
1.次に出かける場所まで往復できる残容量があるなら,充電しないほうがいい.(電池の寿命のため)
2.長期間放置すると,残容量が減ってるので,航続距離を考慮する必要がある.
3.リフレッシュは,絶対に出かけない時間を見つける必要がある.
(他にあるか?)
でもまあ,守らなければ使えないというほどでもない.
逆にリチウムでも,いつでも帰ってきたら充電器に乗せとけば完璧!というものではないよな?
>>254 > 逆にリチウムでも,いつでも帰ってきたら充電器に乗せとけば完璧!というものではないよな?
さんざん既出だけど、100%充電状態では自傷癖があるんだよな>li-ion
でもって、痛む。全然持ち歩かれてない、リースアップのノートPCの電池が死んでるのと同じ。
充電終わったら自転車本体にセットすると少しずつだけど本体が消費してくれるから、そうするのがいいのかな。
ただ、プリンタービジネスみたいに、素人さんにどんどん電池を買ってもらって(本体を買い換えてもらって)
本体がただみたいになればいいなぁ、なんて悪魔の考えも
もうゼンマイが一番いいんじゃね?
ニッ水でも、デジカメで使ってるエネループはすごくいいけどな
経済産業省は、エネループをでかくしたのを電池の規格として新しく作ればいいのに
っていかサンヨーって電池と業務用冷機の専門メーカーにしちゃっていいんじゃね?
業務用冷機はホシザキが圧倒的に冷える
>>259 サンヨーには人間洗濯機を量産して欲しい。
つかエネルなんて単にイメージで売れてるだけだからな
別に電池性能が良いわけでもなんでもなく
>>263 いや、エネループはマジで凄いよ
うちのデジタル一眼Sigma SD9は電源が弱いことで有名な機種なんだけど、
パナ他の大容量ニッ水では50枚も持たずにすぐにへたるのに、エネループだと
楽に数百枚はいける
どういう仕組みなのか知らないけど、時間が経っても電圧降下が少ないね
これの大容量版を規格化して市販すれば、小さな自転車メーカーも色々な
電チャリを出して面白そうだけどな
いやいやならば色んな充電池が
ニッ水のエネループになってなければおかしいが
実際は当のサンヨーですらエネループブランドの
大容量版にはリチウムを使ってる
つまりエネループという言葉というかブランドにはその程度の意味しかない
それにカメラの話だって他のニッ水がダメすぎるだけかもしれんしな
>>258 おおきなポッキーとか大きなマーブルチョコみたいに、茶筒くらいのおおきな乾電池想像した。
うかつに+とーを手でもってると火傷する
>>266 SD9/10はマイナーな機種ではあるけど、電源で泣かされ続けてきたユーザーの間で
エネループに対する信頼と賞賛は絶大だけどなw
まぁ、確かに大容量化には技術的な問題があるのかも知れないけど、サンヨーの
体たらくを見てると、縦割りの事業部制が邪魔してる可能性もw
>>267 だから、こういうときこそ役所が出てきて、電極が露出しない構造を規格化すればいいんじゃないかな
規格は、欧米のISOにいいようにやられっぱなしでしょ
充電池や電チャリは、日本の得意分野なんだから、なんとかならんのかなぁという気はする
つかよく考えたらエネルじゃない他のニッ水には
普通のニッ水だけにメモリー効果が出てただけの可能性も高いよな
となるとやはり電池性能自体には変わりない可能性のが高いな
エネループを否定したがってるのは…やっぱり例の?
ずっと単三充電池使ってる人間ならエネループのよさは今さら言わずともなんだけどな。
ずっと使ってきてる人間なら2100頃の三洋ニッ水のクソさも経験した上でのエネループへの到着だし。
>>269 別にどうでもいいんだけどさ、そういうんじゃないんだよ
SD9は電源周りがヘボいから、電圧が所定値以下に落ちると急に動かなくなるんだわ
で、一般のニッ水はどこのメーカーのでもすぐにアウトになる
だけど、エネループだけは電位降下が異常に少ないから、驚異的に長持ちする
ま、これが電チャリ向きかどうかは知らんけどね
スレ違いだから、これぐらいにするね
サンヨーは電池事業が好調なうちに、ナショナルとかに吸収された方が幸せだと思う。
って、先のニュースどおり水面下では話し進んでそうだがw
273 :
267:2008/05/02(金) 21:58:36 ID:???
>>268 真剣に返してくれてごめんね
1行目も2行目も受けをねらっただけだったの
みんなが「茶筒wwwうえっwwうえっwww」てわらってくれるとおもったの
(⌒─‐⌒)
((´・ω・`))
( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
;;⌒::.;;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..
>>61 亀ですが、その症状はチェーンの油切れかと思います
>>275 内装変速機を漕ぎながらガシガシ変速していると
内部のカムが破損してそんな感じになるよ
まぁ油切れも可能性は有るがそれだったらチェーンテンショナーの油切れ
楽チャリっていうレンタル自転車でviviEXのりました。
たしかにペダルが軽い。しかし3段ギアの一番かるいやつ+フルアシストでもやはり
ある程度の坂では苦しい。やっぱり7段変速+ターボモードとかついてるようなやつが、
きつい坂では威力あるんでしょうね。
糞ニーの糞インフォリチウムで苦労したのでトラウマ。
>>277 内装7段と言ってもレシオの拡大たいした事無い
多段化は各ギア比を細分化するためだよ
ロードなんかでは平地無風でもその日の体調で3段位ギアを選択するが
電チャリの場合アシストが有るのであんまり意味無い
エナクル8の8段ならそこそこレシオ広いけどな。
まあセンターモーター車は構造とアシスト比の関係であんまりレシオ広いのは事実上使えないからなー。
エナクルは24km/h以上だと、モーターが抵抗になるだろ?
あかんがな!
ロッキーロード必死だな
でも
>>281は事実だろ
エコモードだと時速12kmからでも抵抗になる
エナクルの弱点を暴露されると信者が必ず一言だな
285 :
おじ:2008/05/05(月) 19:06:08 ID:8i+GOprE
エナクル5年乗りました。そう、リコールして2回基盤交換した者です。
30分以上漕いでいると前輪が重くなるのです。
すごい抵抗がかかっているんです。どうしてかな、寿命かな。
次はviviタフネスか、ハリアにする。非接触磁歪式トルクセンサだから・・・。
どう思います?
sage
ロッキーロード相当必死だな
288 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 20:48:36 ID:mURdoTm6
PASの一番高い27インチ買いました。
坂道は電動なので楽ですが加速とハンドルが重くて悩んでます。
ここを参考にタイヤはパナレーサーに変えますが、漕ぎ出しや走りが軽くなるオススメのホイールはありますか?
>>285 針谷はそのままではとても使えないんだな。だけどカスタムベースとしては電茶の中では
一番なんだな。リアスプロケ、Fフォーク、ハンドル、ブレーキ、タイヤ、ヘッドパーツ
なんかは交換が必要なんだな。
CITY-Xの評判どうですか
291 :
おじ:2008/05/05(月) 22:35:10 ID:???
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
明日「あ●ひ」にでも行ってみるか。
最近EZ買いました。素晴らしいの一言。
もう電動無しの生活に戻れそうに無い。
EZはトップギアで時速何キロまでアシスト感じますか?20キロ桶なら僕もほしいな。
>>289 すいません。ではカスタムにはどれくらい別費用かかりますか?すいません素人なんで。。
出来れば物凄くかっこいいスタイルの近所のオートバックスで見たオートバックスオリジナルモデルのみたいなのにしたいのですが、
それか、カスタムなしではオフタイムがいいんですか?
>>294 そのまま乗って問題は無い
ただカッコほどの性能は無い
普通の電チャリ
ハリヤは最低リアスプロケット交換しないと時速20`までアシストしてくれないぞ。
交換すればラクラク25`はいける。そのとき5速に落とすと一気にケイデンスが上が
ってエクササイズモード突入。膝に負担かけずに30`で流せる。
>>295>>296 じゃあ、やっぱりカスタムは必要ですね?
すいません、電チャリも普通のサイクルショップのパーツで交換できますか?
>>297 出来るよ。ボスフリーのトップがデフォだと14Tだから11Tのものに交換するだけで別物さ。
Fフォークはエアサスで4万位だったかな。バッテリーの容量アップとかいろいろやるとハリヤ
がもう一台買えちゃうわな。
>>300 ありがとうございます。
後、ハンドル回りの電チャリ特有な手元のスィッチ類、もっと近代的なお洒落なものに変えられないでしょうか?
手元スイッチはかこわるいな。俺も何とかしたいのだが。
60マソ!
オレだったら普通のViViとまぁまぁのロードバイクと
あとリカンベント1台買うな
リアハブ以外のパーツが普通の自転車と変わらん という点なら、エアロアシスタントなんかも
カスタマイズのベースにはいいですよ。
ただし、20インチのフロントフォークなんてなかなか見つからないけど
ノートPCの未使用バッテリを買って来たので、中身をエアロに移植してみるよ。
1本あたり2600mAで80円でした。あのサイズは18650っていう規格なんだな。
目黒の行人坂を座って漕ぎ上ったらジロジロ見られて恥ずかしかった。
目黒通りを併走しているすごく急斜面な坂のことかい?
dat落ちしたんじゃね?
エナクルのリチウムバッテリー型がでたんだね。
お値段11万って、エナクルの長所である安さがなくなってるわw
リチウムバッテリーにするってそんなに高いの?
今までのエナクルにバッテリー挿げ替え可なら大歓迎なのになー
新型オフタイムのギアはちゃんと改良されているのだろうか…
314 :
k:2008/05/08(木) 02:14:59 ID:???
60万円のてハリヤの新型?
そうだよ。高級志向で2008年モデルから60万。軽くて速いぜ!
316 :
k:2008/05/08(木) 06:28:55 ID:???
ハリヤカジュアルBIZセット、売り切れ。
YS-11ハイブリッド もってるか、乗ったことある方おしえてください
YS−11ハイブリッドはアシスト切り替えのみで、自転車のギアはついてないようですが、漕ぐときの軽さはどうですか?
また、実際担いでみたりして重さはどうかんじましたか?
感想よろしくお願いいたします。
新型オフタイムってかなり品薄なんでしょうか。
近くのショップで取り寄せてもらおうとしたら
6月中旬になると言われました。
中国から船便だろうからなぁ>フレームその他
60万円あったら、scottカーボンロードにアシスト組み込んで改良、
40キロ巡航できるようにするな。製作に2月は掛かるが。。。
>>320 その手の改造やってくれる所ってあるのか・・・・・
サンスターのユニット一式あるから、カーボンかチタンロードに組み込んでほすぃ(´・ω・`)
ハリヤの11Tのスプロケってまだ手に入るの?
オクとかで価格高騰しているみたいなんだが。
通勤用に新型ハリヤ出たら買おうかと思ってるんだが、
今持ってるESCAPE R3をどうするか悩んでる。
アパートの置き場の都合で1台しか置けないんだよなぁ。
通勤時にパンクしたときのことを考えてリヤもクイックレリースにしたいんだけど、
R3の700×28Cのタイヤって移植できないかな。
>>323 俺が余らせてるぐらいなのでまだ手に入る。
つか7段は子供用ルックMTBとかで現役なのでなくならんよ。
心配なら数千円なので通販ポチっとけ。
>>322 へーなるほど.
アシスト率アップで,お年寄りが安定して走れるようになるかもね.
計算してみた.
1. 現行と案でアシスト割合の差が最大になる(弱くなる)のは15km/hで,7ポイントの差
2. 13.5km/h以下では,案の方がアシストが強い.
3. アシスト割合2:1,24km/hでアシスト0という条件で,現行よりもアシストが
弱くならないためには,12km/hから割合逓減
>>323ハリヤのリアハブをカプレオに交換したほうが良いと思うけどな。
あれ? 生産終了してオクで高値なのね。
手元にMF-HG50-7(11-28)新品が放置してあるんだけど、今度暇があったらオクで売るかw
8000〜10000円て高騰どんだけwww
331 :
釜掘製薬:2008/05/09(金) 22:27:01 ID:???
ズボッ!と一発「ケツぬ〜る軟膏」 使いやすいスプレー式も出ました。
332 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 18:06:13 ID:3hNMSmXy
今年買おうと思っていたけど、アシスト1:1→1:2に変更になるなら
待とうと思う。
来年の6月あたりには新型でるであろうからね
アシスト1:2とかマジかよ?!ガセだろ?
>>332 今年買って、来年買い替えりゃいいじゃねーか。どうせ安物だし。
335 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 19:22:27 ID:3hNMSmXy
>>310 そっちのスレ立てした>1だが
あまりにも公道を無許可登録して走ってるレス書き込みする奴が増えた
(そのこと嗜めるとここ2ちゃんだしとかレス来るしな。
そういうことは裏でやれという意味でもやってたんだが……)
んで俺はもう立てない。
元々バイク板の住人でもあるので、もし立てたいんならお前が立ててくれ
俺的にはもう少し世間の認知度が高くなったらバイク板で立てるよ
>>336 商店街のアーケード内を突っ走っているあほうを見ると本気でぶつかってやろうかと思う
んで通報すればどれだけの罪になるのか教えてやらんとなぁ
オレのフル電は最速最強〜♪ イエィ、イエエィィ!!!
>>337 ニートになったらやろうかな。でも無保険じゃとれないじゃん
>>339 いやリアルニートなのを誤魔化さなくてもいいからw
>>337 が言ってるのは『罪』
無登録&整備不良、走行禁止地帯、無謀運転、さらに無免許だった日にはあんたw
+無保険車両での傷害事故
交通刑務所は普通の刑務所より規則がキビスィーらしいぞ
原付免許ぐらい持ってるだろうし、
ナンバー取って自賠責入って、
乗るときはナンバーつけずにウインカーはずして
自転車そのままの姿で乗るのがお得じゃね?
ばれても整備不良とナンバー不掲示で3点ぐらいの減点だけだし。
>>342 原付だとナンバー不掲示の罰則ないよ
(住んでる市区町村での罰金規定はあるかも知れないけど、それで罰則ないし罰金受けた
人間は、暴走族の暴走行為の一環で以外は存在しない)
つうかやっぱフル電スレとこっちって人の層が違うな
そもそも原付のはナンバーじゃないし
そんなこと言ったら、スプロケを変えてる電アシ全てが原付になるよな?
ばれるのって、事故ったときくらいなんじゃないの?
実際に警察が自転車チェックするのは無灯火ぐらいしかみたことないもんね。
つまり見つかるような状況になった時点でアウト
346 :
343:2008/05/11(日) 00:13:52 ID:???
>>343 の続き、後さあっちのスレやエンジン式モペットのスレでは散々既出だが
ウィンカーって必要ないから……。
>>345 神奈川(特に横浜)のアーケードだと自転車検問やってるよ。
それ以外の地域(東京、大阪等)でも一昔前のノーブレーキピスト馬鹿のせいで
フル電対策検問じゃないけど、やってる。
まあ、アシストの人には関係ない話だろうけどな。
こんなの出てきたぞ!
>2000(平成12)年 ●原動機付自転車のナンバープレートカバーの折り曲げ・隠蔽・取り外しを禁止する
道路交通法施行細則を各都道府県公安委員会で改正。
罰則規定あり。(8月〜
>>348 はいはい。詳しくはお前の住んでる市区町村に電話でもして聞いてくれ。
罰則規定があっても実際には暴走族以外で適用されたことがないんだから……。
後正式には「標識」だからな。税金を課税するためのもので「自動車登録番号標」は全くの別物。
>>347 そうなのか、田舎ものだから、そういうの知らなかった。
せいぜいPTAによる無灯火防止キャンペーンしかなかったなあ
どのみち警察がチェックしてなくてもきまりを守る誠実さが、事故を防ぐんだとおもうから、
検問するならじゃんじゃんやってほしいね。
>>349 罰則規定があるのにナンバープレートを外して乗るなら、暴走族と変わらんだろ
フル電も法律上は立派な原動機付自転車だよな?
はいはいwww
雨の日はハリアのブレーキうるさくて死ぬな。
事故ったかと思ってみんな振り返る。
静かにさせればいいじゃない
>>353 まともなヤツに換えたらどうよ。デフォじゃ1000円もしない安物だぞ。
>>355 今日交換してもらったけど、音は同じだった。
後輪ブレーキは何も音しないんだが、前輪だけ激しく鳴く。
「ハリア ブレーキ」でググると、結構面倒な問題みたい。
358 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 11:14:22 ID:YqcR+AJ6
今年モデルと来年発売するモデルでは出だしのアシスト力がずいぶん違うでしょ?
坂道とかハンパないくらい違いが出るのかな?
ハリアの新型よりライアバード復活の方が良いと思うけど。
前後泥除けにリアキャリア、フロントハブダイナモ、オートフロントライトにリアライト、サスペンションつきサドルそのほかはバッテリ以外ハリア。
ちなみにリアをMF-HG50-7に換えてフロントキャリアをつけて乗ってます。
ビビで通勤しているが雨が降るとブレーキのききが
かなり悪くなる、車も左折とかする時ほとんど止まりやがらねぇ
何度もぶつかりそうになった。
ママチャリは仕方ない。
雨天はディスクか、雨天対策したシューのVしかとまらんて。
パナソニックはなんでトレンクルを電動化しないんだろう。
オフタイムよりよっぽど軽くなりそうなのに。
インテリジェントバイクとかより大容量にできそうなのにね
>>360 ViViのフロントキャリパーは最低ですね
ダブルピポットのキャリパーに交換するのが良いですよ
simanoのBR-S030かTektroのYH-800A
あさひの実店舗で頼めば取り寄せてもらえます
>>362 よくわからんがそういうときはだいたい強度の問題
>>364 なるほどなー
オフタイムが作りのわりにおもいのは理由があるのね
>>363 vivi買うやつはそんなことまでしないだろ
>>366 1500円の投資で安心感が段違いだよ
絶対のオススメ
車でもバイクでも先ずブレーキと足回りに金をかける。それは自転車でも同じ事。
>>362 トレンクル電動が出たら是非とも欲しいが
停止状態から発進で前輪浮きやすそうだな。AL-14ですら簡単に浮いてるし
>>371 どれでも下り坂では同じだよ
TektroのYH-800AはBSの電チャリの標準ブレーキだから
結構何処でも取り寄せてもらえる
ViViの糞キャリパーでは下り坂で後輪のワイヤーが切れれば絶対に止まらない
命に関わるよホント
アシスタのリチウム、アシストが足らな過ぎる。
向かい風で強にしていてもしんどい
>>375 回転が上がるとアシストしなくなる。よって376の言うようにハイギヤで回転を落とす。
電アシ乗りは軟弱な奴らが多いな
お前はヒキコモリでNEETのピザ達を怒らせてしまったようだな...
軟弱かもしれないが君も年をとればわかってくると思います
つか鍛えてても若くても坂とか嫌だもんw
それに真っ平らな道なんてそうそう無いしなw
ぱっと見は平地でも緩やかな坂とかそういうのが多い
そしてそういうのが地味につらいw だから電チャリマンセーw
俺は原チャリからの転向なんで運動量が増えた。
6月からに備えてバックミラーを取り付けてなるたけ車道を走るようにしてるけど
こぎ出しが楽なんで、車道に出る時はまず停止して安全確認。走ってて駐車してる車があったら後ろの車が全部通りすぎるまで停止。
と停止に躊躇がまったくなし。
自転車のギア切替が一体なんの為に付いているのか知らない人が多いんじゃないかな。
価格.comの掲示板を見ていてもそうなんだけど、適切なギヤ比に変えもせずにアシストの
力が弱いだの、バッテリのもちが悪いだの言ってるのを見てると本当に滑稽。
アシスト率が1:2に変更されるのも、こういった衆愚の意見に押されてのことなのだろうな。
運動のためにオフサイトを買った。
団地の周回(800m)を朝晩10周してる。
周回の半分が登りであとは下り・・・
登った後の下りの風の気持ちいいこと。
最初はきつくて7速中の4速で登ってたけど、今は7速でいける。
1ヶ月で体重が2K近く減り、効果はあるんだなと思った。
結構な坂だけど強モードは使わないようにしてる。
ウェブ全体から検索 日本語のページを検索
「電動自転車 オフサイト」 の検索結果 約 577 件中 1 - 10 件目 (0.16 秒)
もしかして: オフタイム
386 :
384:2008/05/13(火) 11:53:04 ID:???
オフタイムね。ごめん。
ここは俺の日記帳だから好きに書く。
388 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/13(火) 17:48:10 ID:LPAcRMMk
来年はアシストが1:1→1:2になるって本当?
>>384 運動の為に電チャリ買うってとこからアレなんだが
ギアを重くして漕ぐ>アシスト強
ギアを軽くしてくるくる回す>アシスト弱まる
つー事を理解しているのだろうか?
つまり重いギアで坂頑張るのが一番エクササイズの効果は薄い
センターモーター車の仕様は不便だねえ…
電動ペダル運動器で楽々エクササイズって
TV通販のノリだな
>>391 お前は、24km/h以上出せばメタボ解消だろ
ギアを重くして漕ぐ>アシスト強
ギアを軽くしてくるくる回す>アシスト弱まる
素人には、どう考えたっておかしいだろ、そんなの。
そんで性能悪いとか言われてりゃいいよ。
いい加減、バッテリー選ばせろよ。
396 :
384:2008/05/14(水) 09:53:01 ID:???
>390
ん?
アシストは最高で1:1なんだから、体感的には
1速=アシスト弱い=踏力弱くてすむ(そのかわり踏む回数が多い)
7速=アシスト強い=強い踏力が必要(そのかわり踏む回数が少なくてキツイ)
なのでは?
普通の自転車では登れないくらいの坂ではそうなんだがなあ。
電チャリのいらない平地に住んでみたいよ。そういうところがほとんどない
県なんでねえ。JRの駅にも自転車置き場がないんだくらい自転車はいない。
強モード時に関しては、
強=アシスト1:1
弱=アシスト1:0.7
くらいだと思ってるんだが・・・
ま、体重が減ったからこれからも続けるよ。
>>395 お前が崇拝している自転車は、24km/h以上になると劇的に重くなる欠陥車だろ?
デブには最高だな
398 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 10:27:15 ID:WH0YxnCS
素直に原付乗ってればいいのに…
でもやっぱ漕ぐたのしさがあるんだよね
400 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 18:31:00 ID:8o+r6A+X
>>397 >24km/h以上になると劇的に重くなる欠陥車
そんなものはオマエの脳内にしか存在してないw
ほんとまともな反論ができなくてメチャメチャ哀れだねえ
あ、まともな反論ができないのは本人の能力の問題もあるか。哀れには違いないがね
>>401 お前に哀れんでもらわんでもいいぞ
せいぜい、近所をゆっくり走ってな
あっ、駄目か・・
24km/h以上出せる体力が無いなら(劇的に重くなるから)、食事制限から始めろ
オレは今あるどんな電チャリでも24km/h以上出しても大して重くなったりしない自信があるが、
貧脚王子は劇的に重くなるのか。
人間の体力じゃないな。本っ当に哀れだw
>>402 ちなみにキミが劇的に重くなるその欠陥車とやらの車種は何だね?具体的に言ってごらん?
もしオレの持ってるやつならキミの貧脚のザマを心の底から大笑いしてあげる。
その車種に乗ってる他のスレ住人も多分盛大にキミを笑ってくれるか哀れんでくれるかどっちかしてくれると思うよ。
405 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/14(水) 20:54:14 ID:8o+r6A+X
来年の新車はことしよりもパワーアップ
多くの電アシ使用者は速さはもとめていないとおもうんだよね
そもそも電アシって貧脚を補うために高いお金だして買うんだとおもってるから、速さをもとめるなら
足腰きたえて普通のにのればいいんじゃないか。
あと
>>396 ひょっとして県庁所在地在住なら、おいらも同郷かもしれんw
>>403 お前、ロードに乗ったことないだろ
>>404 欠陥車?
言わずもがなだろ、アホ
近所のお買い物だけしてなさい
>>406 電動自転車開発のねらいは
発進時のふらつきの解消と上り坂の補助
平地巡航なんかは誰も考えていない
だいたい運動の為なんかは論外
スポーツとしての自転車は毎分80回転位で回すのが一番楽なんだが
そんな回転数ではとっくにアシスト切れている
ただの重くて抵抗の多い自転車になる
またコグ入れ替えて回転落としてアシスト速度を上げるなんてアホ
必死に低回転で踏むと絶対に膝痛めますよ
内装3段をポン付けしたAL-14に乗らせてもらったが、アレ異常杉
1速ターボで発進するとウィリーして死にそうになった
3速ターボは速かった。電池の減りも速いけど
ターボ(笑)
嬉しいんだよ。大人なら見守りなさい。
サンスターには、ターボモードがある
そして、唯一コントローラーを改造出来るらしい
413 :
396:2008/05/15(木) 09:51:05 ID:???
>406
県庁所在地だよ。
港の海岸線から車で15分も走れば標高300m以上の展望台だ。
平地でスピード重視ならばわざわざ重い電チャリは買わないよね。
ま、いろんな傾斜の坂があるから使い方次第では運動になる。
この町で自転車?って地元では驚かれるようなところだもんね。
たまに海岸通りの平地に車で運んで電源オフで走っても気持ちがいい。
ただ、電チャリで下ったら電源オンでも帰れない(登れない)のが不便。
目標の体重65Kまであと3K・・お腹だけ出てるとみっともないからマイペースで頑張るよ。
>>406 そうそう。自慢じゃないがオレはスポーツジムに通い体力に自信あるが、速さや
体力作りの為じゃなく電チャリほしいよ。人間、毎日体調万全って訳じゃないし
風邪も引けば、仕事やストレスでクタクタになる時もある。そういう時に正にアシスト
してくれれば。オレの場合あと、距離にして7〜8キロの距離にいいスーパー銭湯が
あるのですが、どうせなら、風呂上りにビール飲んでほろ酔いで帰りたいけど、車や原チャリ
じゃあ切符切られるし、だからって普通の自転車じゃあせっかくのほろ酔いが帰りの距離では
冷めるし汗だくになりそうだし。自転車も飲酒で切符切られるってつっこまれるだろうけど
流石に人身事故や大きな事故起こさない限りほろ酔いじゃあ切らないでしょ?
原付でも一応上限は30km/hなんだし、
24km/hなんて速過ぎだ!
そこで!
原付を上限60km/hにして
電動アシストを40km/hにするのですよ!!
原付ってジャンルいらなくね?w
>>417 ヘルメット無しで乗れたから 30km/h制限とかも意味があったんだよな。
普免で乗れるバイクは必要だから落としどころが欲しいところ
電動アシストもヘルメットかぶれば60km/hぐらいOKにするべき
>>419 ヘルメットかぶってる50cc原付が30km/h制限なのに?
>>419 公道の制限速度を守りアシストなしで自分の脚力で出すんなら問題ない。
下り坂ならママチャリ型アシスト車でも50`くらいは出る。でも長続きはしない。
60`までアシストは無理、簡単に60`出せると今のブレーキじゃまともな制動ができない。
422 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 16:44:09 ID:AS5/mbgx
5%くらいの上り坂、15km/hで楽に走れますか?
無理ならば楽に走れる速度はどの程度のものですか?
距離は800mほどあります。
お前の態度が気に入らない
424 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 18:12:49 ID:9qgqLko1
>>407 >お前、ロードに乗ったことないだろ
お前の脳内には電動アシストなロードでもあるのか。さすが脳内、日本じゃないな。
つーかお前マジで日本人じゃないだろ。
>欠陥車?
>言わずもがなだろ、アホ
>近所のお買い物だけしてなさい
予想通り具体的な車種を挙げられないようだな。迷惑だから2ちゃんに出てこずにお前の脳内でだけラリってろ。
まあ本当に実在の車種を挙げたら
いつメーカーから裁判おこされるかわからんもんな、ビビリのロッキーちゃんw
>>425 正真正銘のアホやな
それとも我慢できずに出てきたか?
その頭の悪さだと、ロッキーちゃんが草葉の陰で笑ってるぞ(爆
少しは、精進しろ
>413
長崎じゃね?ホントかウソか分からんが、長崎の人は自転車に乗れない
と言うのを聞いたことがある。
理由は自転車で走ることが出来ない地域(坂道だらけ)だから、自転車
に乗ったことが無いと言う。
428 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 22:08:26 ID:9qgqLko1
アキラに出てくるような電動スクーターがでたら絶対に買う
>>426 >正真正銘のアホやな
>それとも我慢できずに出てきたか?
志村ー、鏡、鏡w
>>414 仕事のストレスはクランクまわしてすっ飛ばそうぜ!
クランク廻す運動ストレスに体がついていかない場合はどうすればいいのでしょう?
リチウムとニッケルとでしたら、実際の走行距離にどのくらいの差がありますか?
>>433 殆どの範囲かもしれないけどNI-MHの方が長く使えるケースがある、と読んだ事がある。(チャリではなノートPCだったと記憶)
Li-ionは過放電保護回路が利くので早めに使えなくなり、NI-MHは無いので電子回路が起動できるレベルの電流が取れる間は
動き続けると。
実際は同容積でLi-ionの方が高容量なのでそんなことはないんだけど
>>437 適当なポイントで電源落ちると思う。
でもって、そのままバッテリー装着しっぱなしだとメンブレンスイッチのようなものは
回路に微弱電流が流れ続けて完全放電しちゃう。
だから、電池切れになったらNi-MHはすぐ充電しないといけない、と。
でも、自然放電が多いからetc・・・面倒な電池だね。
長崎の人はチャリ乗らない
坂大杉で無理って話はよく聞く
違う県の大学行ってはじめてチャリデビューの人が多いって
440 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/16(金) 15:27:20 ID:ukqatkGu
電動アシスト自転車どれがいい? [
来年発売まで待つべし
441 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 01:18:42 ID:z9A1oMZ0
シャープ:携帯機器向け燃料電池の開発品を発表…リチウムイオン電池並みの大きさで、同程度の出力
シャープは15日、電池1ccあたりの出力を示す「出力密度」が世界最高の0.3ワットを達成した
携帯機器向け燃料電池の開発品を発表した。燃料電池は小型化が課題だったが、現在、主流の
リチウムイオン電池並みの大きさで、同程度の出力が出せるという。
今回、シャープが開発したのは、水素そのものではなく、メタノールを酸素と反応させて発電する
「ダイレクトメタノール型」と呼ぶ燃料電池。短冊状の薄型セルを効率よく積み上げることで、
小さい体積でも高出力が出せるようにした。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210952371/l50
都内は駐車違反取り締まり超強化で原チャリが目に見えて減ってきたな。
これで原チャリから転向した放置電動アシスト自転車が増えると、また新たな制限ができるのかな。
電動アシスト自転車も原付免許が必要になったり。
443 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 10:23:26 ID:AgquDi7L
電動アシスト自転車どれがいい?
法改正が今年行われるから
来年発売まで待つべし
444
>>432 ニッケルの方が電池の電圧特性はいいらしいけど、残量がわからんそうな
ニッケルに比べれば、リチウムは残量が正確にわかる
毎回リフレッシュできる環境なら、ニッケルでもいいのかも
でもまぁ、燃料電池が実用化されるなら、燃料電池を使ったフルアシストで
いいじゃないかという気がするなw
うんにゃ、それは違うよ。
全然あてにならない糞ニーのインフォリチウムは一応、それようのチップで電流を積算しているって聞いた。
そういう機構のないものはニッケル水素もリチウムイオンも一緒。
もちろん、どの電池も放電時の電圧特性は知れてるので大体の残量を示す事は可
パナ他、電池残量のインジケーターはついてるし。
それいがいは
>>445に同意
違う違う。
リチウムイオン電池は基本的に電圧で残量を出すことは無理。
だからインフォリチウムに限らずバッテリーパックの中に充放電量を監視・積算する回路は入っているのが普通。
そしてもちろんそんな方式だからこまめに使用−こまめに充電を繰り返すと
実際の残量と回路で算出した残量との誤差が出てくい違うことがある。
そういう場合は空になるまで使用して充電し直せば誤差がクリアされたりする。
やる理由や中でどうなってるかはまったく違うがこれはニッケル水素のリフレッシュと外みえのやってることは同じ。
ちなみにニッケル水素も設計次第では電圧だけで残量を出すのは難しくなる。
残量9割から3割2割くらい(もっと?)までほとんど同じ電圧の電池にできたりする。
ただし世にあるニッケル水素が全てそうなわけではもちろんなくて、
電圧が終盤までなだらかな下降線になるものもあるからこれは電圧さえ見ればおk。
私のノート、エンジンを切ると、
燃料計の針は一番下まで落ちる。
最新鋭の車なのに、
昔の車のように、エンジンを切ったあとに
燃料計の針が一番下まで落ちる仕様なんて不便すぎ。
450 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 18:53:58 ID:AgquDi7L
電動アシスト自転車どれがいい?
法改正が今年行われるから
来年発売まで待つべし
法律厳しくなって装置を複雑にしないといけない → 各社値上げ
だったらやだな
ほんと規制緩和しろよ福田ノビタ!!
免許無しでモペット走らせろ諸外国並みに!!
どれだけ空気が綺麗になるか想像しろい!
自動車の運転免許の必要性が分かっていないな。
運転に必要な知識、技術のない者が運転免許を持たずに、道路で自動車や
原動機付自転車などを運転することは非常に危険です。
運転に必要な知識、技術、適性などが一定の水準に満たされた者のみに交付され、
道路で自動車や原動機付自転車などを運転することを許可する公文書が、運転免許証です。
免許無しで、モペッドを走らせたら、それこそ、道路はあぶなくて仕方がない。
私は原付免許を取得した頃、チョイノリで道路を走ったことがあるが、
原付って、30キロしか出せないでしょ。だから、後ろからほかの車両が煽っていくんだよ。
一度原付で30キロか、40キロで車道の一番左側を走ってみればどれだけあぶないかが分かる。
つまり時速50〜70kmで走るフル電を出せば流れに乗れて安全という事です。
この意見には私も賛成します。
ヨーロッパは免許無しでモペット乗ってるぞ125CCまでの。
そんな大事になるならなんで外国は禁止にならないんだ?
免許を取り、車やバイクに乗ってから自転車がどんだけ危険な運転をしてるかを知りました。
交差点で左右を見ないとかありえない。しかも無保険前提だし。
危険だ危険だの繰り返し。。。こわれたレコードか?君は。
サルはゴーカートを運転できるそうです。但しブレーキはふまないそうだ
免許制度(というより免許事業?w)は、役人の既得権(天下り法人・交通安全協会)だからなぁ・・・w
免許更新に付随して、余分な税金を役人OBに支払ってるに等しい
環境税とか言うなら、排気量2000cc以上の普通自動車に高税をかければいいし、
無駄にデカいクラウンとかが減れば、道路の安全性が高まるのに、経団連(トヨタw)が
嫌がるからやらないし、結局、役人と大企業の権益ばかりが守られる
このへんも政権交代で改善して欲しいところだわ
悪名高い、PSEマーク、防炎マークだの消費者のためというより、
役人の権益のためにだけ存在する無駄な制度が大杉
電チャリも、フルアシストを原付扱いにするのは変な話だわ
ビルの角とかで死角になってる交差点をノンブレーキで突き抜けてくOLとかおばさんとか怖い。
あと歩道から後方確認もしないで、車道にでてくやつ。
同じ自転車に乗るものから見ても、氏ね!!って思うわ
車道に出るのにバックミラーを付けてない自転車が大半。
車にもバイクにも乗ってる身からすると、本当に自分の身の安全に対して
無防備だなあと思うよ。
>>459 そのあたりのことは政権と関係ねえところで行われてるから。
官僚の天下りに手を突っ込んだ安倍政権がマスコミの総攻撃でぶっつぶされたのが
記憶に新しいところ。マスコミもグルなんだよ。で、お前は踊らされて野党に投票すると。
このままでいいとは思えんけどなぁ・・・
特殊法人、外郭団体を潰すって言ってんだから、やらせばいいじゃん
無駄に数兆円の税金が特殊法人に流れてるんだし
今の野党に政権を取られたらカネのムダ以上のまずいことになるだろうがよ。
そりゃ福田もすでに相当まずいがな。自民も民主も保革ごちゃまぜな状況をなんとかしてほしいものだ
465 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 10:35:06 ID:1Y8lMBvS
警視庁の広告で道路交通法の改正内容が出ていたね
自転車のアシスト比率変わるんだって
>>461 住宅街の路地とかにも多いね。
そういう人って左右確認すらしてないよね。
何を根拠にその交差点が安全だと思えるのか理解不能だよな。
足:モーター=1:8 ぐらいにはならんのかね <アシスト率
>>464 安倍が総理をやってた頃とは、状況が違いすぎるわな
自民党とそれに癒着してる官僚の税金泥棒ぶりが明らかになった今、
自民党だけはありえないわ
電チャリも、変な利権がそぎ落とされて、議論が歪まないように
なればいいね
469 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 12:46:29 ID:noVfnmw+
Panasonicのオフタイム2008で乗鞍ヒルクライムコース(標高差1000m,距離15km,勾配率7%)を
のぼるには、バッテリーがいくつ必要ですか?
471 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 15:02:05 ID:noVfnmw+
>>470 ありがと。
とりあえず5Aのバッテリーを1個注文して乗鞍にいどむわ
標高2700mでバッテリーが破裂しないことを祈るよ
>距離はないがモーター常にフル回転な上に、おまいさんも相当漕がないと登らんよ。
>といってもノーマルMTBとかより楽なのは間違いないから安心しとけ。
半分はアシストしてくれるから、勾配率3.5%の坂を15km走るってことか‥‥
上り坂オンリーだと5km程度しか電池が持たないよ(Ni-MHビビの今日アシスト
474 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 19:58:25 ID:L7Y/3uyU
>>470 俺の計算だと予備バッテリー四個必要なんだが
10%ののぼり、標高差200メートルで2.9A1本必要だった。
1000mなら15A必要だろう。
距離2キロ標高差50mの自宅と職場3往復で無くなる>ウチのViVi
下りは電源入れていないから正味6k+うp150mだな
所詮この程度の電池ではこんなもの
エナクルは22q超えたあたりからペダルが重くなるってエナクルバカ一代の人が言ってるぞ
478 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 01:01:08 ID:yC+KZeGp
479 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 01:14:15 ID:yC+KZeGp
PAS City-F リチウムの
購入時についていた、4年目のバッテリ(3.7Ah)は
充放電を繰り返した結果
平坦路を11Kmほど走ると空になってしまうようになった。
そこで思いきって7.5Ahのリチウムイオンバッテリを注文し
無事届いたので早速充電して使ってみた。
バッテリの前後方向に厚みはあるが、そのままポン付けできる。
コネクタの形状は同一なので、充電器がそのまま使えるのがありがたい。
一日で30Kmほど走ってみたが、まだまだ残量がある。
価格は高めだが、試してみる価値はあると思う。
481 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 01:17:21 ID:yC+KZeGp
482 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 01:19:08 ID:yC+KZeGp
別紙2(標識標示令改正案の概要)
6月1日から改正されるね
ってことは
Panasonicのハリヤ2008はアシスト1:2間に合うかもね
483 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 07:31:03 ID:e/2Y+1Ow
おめーらよぉ、
頼 む か ら 信 号 無 視 と 渋 滞 で 並 ん で い る バ イ ク の 左 横
す り ぬ け は や め て く ん ろ
マジ危ないんだよ。
はい。わかりました。
うるせーバイク遅ぇんだよハゲ!!
すまん、まじ質なんだが
なんで止まってるバイクの横抜けるのが危ないんだ?
バイクだって車の間をビュンビュン抜いてくだろ?
>>482 そんな嬉しい事を言ってくれるな
それで発売が遅れているのか?
期待しないで待つか
スルーしろ
これは、微妙だよな
(改正案の内容)
現行の補助動力の最大値は速度が0〜15km/hで50%、
15km/h以上では徐々に減少し(直線比例)、24km/hで0%になるよう決められています。
改正案は0〜10km/hでは66.7%、10km/hから減少し24km/hで0%になります。
低速域での補助率の拡大を認めるもので10km/h以下では人が1、
補助動力が2という割合になります。【了】
10km/h以下はフルアシストでいいだろうに
スカスカで足をクルクル回すのは間抜けだわw
今年買った旧オフタイムだけど・・・
きつい登り坂だと10Kmでバッテリーアウトだよ。
>>491 やっぱり大電流を長時間取り出すのなら鉛なんだよなぁ。
一番坂で軽く漕げるのはどの車種なんだろう
ここは2種類くらいもってるひとがいて比較ができるけど、
本当はそういうの業界で統一アシスト力基準決めてほしいよな
電動自転車の場合はそうでもない。
4Ahとかのバッテリだと3C放電ぐらいだからね。
連続した数キロ以上の坂道を登る場合はリチウムの大容量バッテリの方が燃費いい。
ハリヤで大容量にしたら、容量以上に走ったっていう現象はコレ。
電動自転車の放電だと、
標準バッテリと大容量バッテリで3Cと1.5Cぐらいの違いになるから、
坂道になる場合はこの差はデカイよ。
問題はオフタイムに大容量がスペース形状的に使えるかだなw
>>一番坂で軽く漕げる
実はエナクル8かもしれない…
黒部ってチャリなら乗り入れできるんだっけ?
坂で一番軽いのはオフタイムじゃね?
スピード関係なくトルクで疲れずってならば、小径で軽量、坂に合わせられるギア持ってるオフタイムが有利だと。
エナクルSRもあるけど坂は比較にならないよ。
特に、急坂の走り出しでオフタイムの後にエナクル乗ると
「これってアシスト!?」ってくらい違う。
>>491 7速のままで走ってない?
ちゃんとギアあわせて10キロくらいで走ってればバッテリーの持ちが違うよ。疲れないし。
でも、登りばかりで10キロ走れば凄いと思う。
この状況でエナクルだと半分逝かないと思うよw
>>500 いや、スマンw煽ってるつもりは無いよ。
登り坂が10キロ続いてたらエナクルに凄い不利だからさ。航続距離はやっぱ少ないから>エナクル
>>501 急勾配を10km走れる電動チャリってあるのかなぁ。フル電含めて
そう考えると原付ってすごいな
こないだ21段変速のクロスバイクではとても登れない急な坂道をヒーヒー
いいながら押して上がってたら、横をカブが涼しい顔で通り抜けていったw
しっかし、電チャリが坂道に弱いんじゃいまいち魅力ないな
新型ハリアを待ってたけど、VOXでもいいかなと思い始めてる今日この頃
イラナイと判断したなら静かに去れば良いのに
かまって欲しいのか?
マトモにヘルメットが入らないからなぁ。
もう少し考えろよと思った。
>>506 だって、pas作ってる会社ですぜ?旦那
ケツがめくれあがった、ガキンチョが喜びそうなスクーターよりはるかにマシ。
VOX・・・あれが100ccなら欲しい。
チャリにはバイクにはない魅力があるから別物だな。
俺は両方使いわけてる。
そこでフル電でしょ!
>>511 電池の容量が少なくてイランと言っているのに
さらに半分以下しかもたないフル電薦める真意は?
現在の内燃機関が付いてる原付を自動二輪に格上げして、
フルアシスト自転車を免許不要の原付として昇格させる。
フルアシスト時はどんなにあけても30km以下の仕様でいいからお願いしたい。
俺のフル電、時速60km/hで180km走るよ。マジ。
俺の広電、時速40km/hで180km走るよ。マジ。
>>514 なに!?フルチンで時速60km/hで180kmだと!!!
>>495 >実はエナクル8かもしれない…
美味しいパワー帯域内で乗れば確かに恵那来る8だね。ただし価格.comの掲示板で文句ブー
垂れてるような連中には無理な話だけれど。
>>513 今ある原付は軽自動二輪が妥当だよな。
原付自転車は30km/h以下でもいっそ24km/h以下でもいい、ただし昔のようにメット不要で。
16km/hまでしか出ない(漕げば別)けどメット不要で自転車通行可の歩道を通れるってのもいいな。
つか原付凄いとかなにをいまさらw
ガソリンエンジンは一番効率が良い動力なんだから
電気モーターごときがかなわないのはあたりまえだろw
面白いギャグだね。
>>519 >ガソリンエンジンは一番効率が良い動力なんだから
何の効率だよ。そうとう熱になって逃げてんじゃねぇのか。
>>523 まあまあ、燃料重量に対する走行距離とでも言いたかったんだろ
525 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 17:38:46 ID:N/lmuHAq
そろそろソーラーパネルによるアシチャリが出ても
いいと思うのだがどうだろう?
昔に比べてソーラー発電効率は飛躍的に伸びていてるし
いけるんじゃまいか?
電池の寿命、10年くらいにならんかねぇ。
2年て短すぎるわ。
アホw
フレームボディを電池で作れば
もっとスタイリッシュな電チャリができるのに
何故誰もしないのだろう
コケた瞬間にリチウム大爆発だろそれww
530 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 18:20:39 ID:wGFePBmN
電池は2年で走行距離半減するけど
無くなるわけではないからね〜
おれのビビも一番古いのは5年たつけど
今だに使っているよ
3年目で新しい3.2Aの電池買ったけどな
ところで法改正でアシストが50%から66%にあがるけどさ
消費電力も増えるってことだよね?
出だしとか坂道はパワー上がるから
>>525 ガッチャマンみたいな電池の翼を背負う必要があるんじゃないかな。
それならまだエナクルとかエアロとかの回生充電のほうが、ありじゃないか
532 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 18:40:36 ID:wGFePBmN
ソーラーパネルとかいらねーよ
533 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 18:42:42 ID:wGFePBmN
アシスト車所有の俺が言うのもなんだけどな
一番改善してほしいのは
防水機能だよ
大雨でも安心してレインコートで走行できるように
バッテリー周りを強化してほしいね
>>533 まさか、雨でぬれると感電するの、電アシ自転車って?
晴れの日ばかり乗って、出先でふられたことなかったから・・・
雨の日でも乗ってるよ。鳥説に雨の日は感電死を覚悟とかあったかよ。
たかだか10Aくらいで感電するもの?
つか、直流じゃないのか…
マジレスするとボルト的に無理だからw <感電死
人間の皮膚を通るのは60Vぐらいからと言われているので、
電動自転車の24Vじゃなんともないよ。
まあ家庭用100Vでも指先感電ではビリッと来るだけで、
死のうと思うなら風呂の湯船に入って
繋いだ電気タップポチャンでやっと心臓麻痺れる?って感じだしね。
>>536 10Aも体内に流れたら余裕で感電死だろ
>>536 たかだかってなんだよw
10mAならともかく。
人体の電気抵抗は、まあ大体10MΩくらい?
で24Vの電圧がかかると、流れる電流はオームの法則で
I=24/10^6〜0.00001A 感電死できそうもないな
人体は高ボルトには耐えられるが高アンペアには耐えられない
中学の理科の授業で習った
たしか数アンペアで死ねたはず
とりあえずこのスレ住人が文系だらけということはわかった。
バッテリー回りの雨対策今ので十分だろ
塩水じゃないんだから防水よりも
雨水が浸入しにくく排水されやすい方が良い
取り外す部分が変に防水されると逆に腐食とか心配
まあでも、なるべく雨天を避けるよ。
よほどのことがない限り普通に使ってりゃ大丈夫だろうけどね。
ひとつ言えることは、ジェット洗車はするなということだw
アシスタの27インチをヤマハで11万で買いました。
この自転車って流石にブリヂストン?だからと思うけど、以前の重たい車体のビビより作りもシッカリしてるし乗り心地も良いし
なにより、サドルや車体にNationalではなくブリヂストン英シールや、フレームもスポーティーで、ここ5年で一番って程に、かなり気に入った買い物だったのですが。。
リチウムでパワーがあると、即時速20キロに達してしまい、乗っていて逆にイライラしてしまいますね。
リアの歯車と、内装ギアを多段内装に変更したら気持ちよく走れますか?時速27キロ程で景色の流れていくスピード感に満足出来るので、平坦路でクロスバイクの様に無理なく27キロ出せれば、、と思っています。
今日は大雨だったけど、ハリヤで片道13km程度の通勤したよ。
端子は密閉されてないけど、凸型のてっぺんにあるから大丈夫じゃね?
雨天だとブレーキの効きが悪いからスピード出せないけど、こぎ出しが楽
だから止まって走ってのつなぎがスムーズかつ素早くて助かる。
>>547 チェーン切ってモーター部分のギアを飛ばして直結すれば抵抗が減り最高速が上がります
バッテリー外しておけば軽くなりいっそモーターユニットも外・・・
>>546 パナチャリHP見たら、FAQに「雨でも普通の自転車と同じように使えます」というような事が書いてあった
ウチのViViが漏水で突然電源が切れる症状が出た事がある
それで修理に行く前にパナソニックの相談窓口に電話してみたが
モーターユニットやバッテリー部分での漏電は殆ど例が無いそうだ
原因はほぼハンドルのコントロールユニットのスイッチに水が浸入しているとの事
あと自分でばらした時に確認したが
ショート時のヒューズがモーターの上に1個有り
バッテリーにも当然内蔵されている
万が一でも安全対策は十分
ハリヤ全然売ってない。
だれだ買い占めたの!!
モデルチェンジが近いのか・・・・
>>551 その安全対策があだになり、新品電池が一瞬にして燃えないゴミにかわることもある。。。
「質問」
俺の家庭では、
・一週間に2回程度自宅から1キロ先のスーパーに買い物に行くおばあさん=1つ前のエナクル26(銀)
・酒飲み行くとき以外はガレージから出さないし乗らない親父=オートエコ無しPASシティ27インチ(銀)
・コンビニ行ったり、たまに7キロ程先の店まで自転車で行く俺=viviシティ(最新&白)
↑大体みんなもこんな使い方だと思うけど。
ハリヤやオフタイムやシティC&Xを買うとどんなメリットがある?
ま・さ・か・手ぶらで街をウロウロするだけでは無いよね?
昨日大雨だったけど、おかず無かったからviviでコンビニまで弁当買いに行った。
傘さし運転だったけど、アシスト付だからペダル軽いから片腕に力入れなくて疲れないし、ローラーブレーキだから雨天あまり関係ないし。
しかし、ハリヤやオフタ・・・etc↑だと、こんな使い方は出来ないよね?
ぶっちゃけメリットは何?
飲酒運転親父も笠さし運転厨も史ね
ViViはママチャリ、ハリヤはパパチャリ。
以上。
内容はほとんど差はない。
ハリヤは格好だけのMTBで、内容はママチャリと変わらん。
おれはバイク通勤からの転向。
都内は駐禁の巡回が民営化されてバイクだとコンビニに入るために駐めたただけでも
すぐ駐車違反で9000円が飛んでいくようになった。
かつてのバイクに近い使い勝手なのが電動アシスト自転車なのだ。
ハリヤ、サスいらね
>557 ナカーマ 2回切られて電動へ移行。30キロで巡航可へ変更済み
PSPをやりながら自転車乗ってる奴もいるな。
なんかの罰ゲームなのかな。
ジャンプ読みながらチャリ通する工房も良く見る
すげー合理的だな
そいつら・・・頭いいな!
566 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 05:27:45 ID:J6Rz7PE5
昨日クロスで坂道登ってたら、
ママチャリに乗った、学生服の男子高校生に抜かれた。
「うおっ?!やるなぁ…」
と思い、よく見ると電動アシスト自転車だった
「なーんだ。ずりーよそれw」と思った
パナから内装8段の27インチ車体重量25s以下が出れば最高なんだが…
まあ重量は難しいにしても前者二つは
やってくれてもいいだろ?でれば15万でも買うよ
つYS-11ハイブリッド
つMC-1e
>>568-569 前者はまずパナじゃないし、無接点なんとかが魅力だからわざわざパナと言ったのに
そして後者、ボンクラな外人が作り出した実用性皆無な
MTB?タイプの自転車なんぞパナ製でもいらん、ママチャリ最強
日本のスポーティーに進化したママチャリこそ至高
関係ないけどYS-11って、飛行機が自転車に生まれ変わった、とかかいてあるけど、
飛行機の機体を溶かして自転車のフレームつくったりしたのかな
それなら夢のある話だなあ
バカは死んでくださいw
>>162でリチウムVIVIが死んだ者です。
本日のゴミの日に変速ナシのママチャリが捨ててあったので、後輪を頂いて無理やり復活させました。リアのギアの厚みもHGチェーンで行ける物が付いててラッキーでした。
遺失物横領云々があるので、段ナシママチャリを3段変速にグレードアップして戻しておきました。
このスレって犯罪者が多いね
今って、衝撃を電気エネルギーに帰る技術があるよね。
それを利用して、ペダルに組み込めば、
強く踏み込む時に充電できて、航続距離が伸びる、
そんな自転車が出てくるかもしれない…!
>>578 圧電素子か。せいぜいライターに火をつける程度
どっちかつーと、ハンドルやサドル、場合によってはさらにカゴ下などにもサスを完備して、
そのサスの伸縮分を発電→バッテリに充電ってのが出てほしい。
でも大した発電量じゃないだろうから小さいバッテリを追加してライト専用かなw
ハリヤ、公式サイトで生産終了って出たね。
月末に新作発表かな。
そのままハリヤ終了だよ
なんかね、今日、アシストonにしたまま20km/hを越えると後輪がカタカタ言い出したんですよ。
offにしたら消えるから多分モーターで何か起きてるんだろうと思うんですけど
充電モードで20km/h越えても何も起きなかったから、なんかアシストの切れ間のとこで起きてるんですよ
以前から、20km/h以上出せるところだとアシスト切った方が速いってのは言われてたと思うんですけど
何が起きとるんでしょうね
ヤマハのPASと三洋のエナクルで購入を迷っています。
価格的に魅力なのはエナクルですが、価格が低い分のデメリット(PASに比べて)はありますか?
比較サイトなどを見ても、イマイチわかりません。
ちなみに、当方電動付は購入したことがありません。
子供を乗せての移動が主になります。
お勧めがあれば教えてください。
お願いします。
普段の移動距離・坂道の有無はどうですか。
10km以内ならどちらもこまらないんじゃないかな
587 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/21(水) 22:31:59 ID:Tdhr6Icz
こども
あんじぇりーのだよ
>>585 普通に自転車屋で見てもらえるパナかBSがお勧めだがね
その点でPASは少し不安
エナクルは電池交換時に自転車事業から撤退して無いかな・・
もう一つ
子供を後ろに乗せるならスタンドがL型になっている物を絶対選ぶ事(楽!
前に乗せるなら専用車にする事
普通のタイプに前乗せを付けるとアルミフレームはよじれて怖い(体験済
590 :
585:2008/05/21(水) 22:58:56 ID:???
>>586 坂道は多く、10km以上の場合もあります。
>>587 ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
>>588 パナかBSって、昔に急発進の事故があったって聞いたんですけど、
乗り方の問題なんでしょうか?
それがあるので、敬遠してました・・・。
>>589 ありがとうごさいます。
拝見させていただきました。
やっぱり、ひとそれぞれですねぇ。
皆さんありがとうございます。
検討してみます。
591 :
588:2008/05/21(水) 23:35:17 ID:???
>>590 >急発進の事故
元々アシストが強モードがデフォルトだったんで初めての人が普通に踏み込み急発進したみたいですね
現在は電源ON時弱モードですスイッチ切り替えで強モードになります
こども同乗がデフォな我が家では大きなお世話と思っています
ティグレなんかはどうなの?
ティグレって、アシストしてくれるっけ?
ティグレよさげだけど、これの電池の実力はどんなもんすか?
なんか重量級の電池だし、その分パワーと持続力があるならいいんだけどw
あと電池の寿命も気になる
人の体温で、熱エネルギーを変換して
電気エネルギーにする事ができれば…
将来、リストバンド風なのをつければ永久に
エネルギー切れがおこらないのが誕生するかも。
>>596 2100程度の古いニッケル水素電池を満充電後リード線で短絡させてみな。
線が焼ききれる程のスゴイ熱が出る。
パナの大容量Li-ion車の新品バッテリーで同じ事をやったら
多分、チュイーンって変な音を出して爆発するかもしれない。
人間の体温、しかも局所がどれほどのエネルギーを放出してるかかんがえてみ?
まあ、手首ではなく怒張したチンコなら可能かもしれない。その状態を維持できればな
首の後ろとかに張って発電するほうが効率良いと思うが・・・
まあ、冬場はつかいたくねーなw
それほど手間かけるなら、回生充電とかの方が早いんじゃ?
だからエナクル最強だって!
早く気づけwww
リチウムエナクルが他の候補よりもう少し格安ならばうれたろうになw
部品を自分で交換で着るなら2k以下じゃね?
エアロアシスタントの説明書を読み返していたら見落としていた箇所を発見。
懣充電の状態で回生すると保護機能が働き、後輪にブレーキが掛かかるような状態になります
だって。これだったのか例のガコガコ状態は。
605 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/22(木) 20:46:17 ID:CH97g3tO
自分で交換は嫌だな(・∀・)
汚い仕事はチャリ屋にやらせて俺はふんぞり返ってたいな(・∀・)
パルスジェットエンジンって超連発ポン菓子屋みたいだな
A123 LiFe(リチゥムフェライト) バッテリー
長寿命:10C放電において1,000サイクル以上
放熱性に優れた特殊構造により爆発や発火の危険性が極めて低い
長期保管可能-3年保管で3%未満の放電
ニッカドや従来のリチウムイオンバッテリーに含まれている金属を一切含まないため環境にもやさしい。
ttp://www.aircraft-japan.com/shopexd.asp?id=5041 電動工具、ハイブリッド車、家電品、事務機器、医療機器、ロボット等に使用されている注目の次世代バッテリーです。
ラジコンでは、爆発の危険があるリポ(リチウムイオンポリマー)電池に取って代わるのではと期待されている電池です。
これを、電動アシスト自転車に使わない手は無いと思うのですが。
難点はリチウムイオンバッテリーより重くて容量が少ない事ですが、わずか15分の急速充電可能なので毎日充電しても
3年は持つ計算になります。交換用バッテリーが売れなくなるのでメーカーが嫌がるかな。
>>609 情報乙
>2300mAh単セル/3.3V/70g
24V 2300mAhで500gですか
店でアシスタリチウムを見た。
エナクルと並べてあったがやっぱり違いますね。
塗装の艶感と良い、品レベルが違います。
ワインレッドみたいな色でしたが、意外と良かったです。
あれなら地味なおばあさんも素敵になりそう。
自分はACSLの黒が良かったですがね。
そりゃエナクルと比べたら・・・(ry
エナクルはホムセンママチャリに変な前ハブ付けただけだからな
基地外信者が出てくるぞ〜
まぁアシスタの品の良さは同感。
椅子に跨った時のサドルのしっかり感や、ハンドルグリップの質感。
運転中のUフレームを忘れてしまうような車体の強度感。
ロードノイズの静さや軽快な乗り心地。
三洋<<<<<ブリヂストンですね。
ブリヂストンは見てるだけでも良いですよ。ロゴ等。電動自転車にバイク的なYAMAHAや、スポーツ車のイメージのPanasonicや、家電みたいなSANYOのロゴ付けるよりも、
ブリヂストンが一番(自転車らしい)良いと思いますね。
街中で見ても、
汚らしい若主婦=エナクル。
貧相なお婆さん=パス。
自転車オタクぽい男=ビビ。
安全運転してるお爺さん=アシスタ。
が多いので(都内)
グレードを見ても
エナクル(7万のニッケル)
パス(9万のリチウム)
ビビ(ニッケルとリチウム半々)
アシスタ(大体スーパーリチウム)
(都内)
なので。
619 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 16:46:27 ID:145dZPjs
これが3万なら買ってたな…
クロモリの軽い車体に外装変速つけたミキストタイプ出してくれりゃいいのに・・・
なんというか、45万円なのに、素人目にはどこが画期的なのかわからんスペックだな
軽量度合いもデザインもバッテリー容量も・・・・
でも、わかる人には良さがわかるのかな
自転車通学(中学3年+高校2年)の5年選手だけど
どこが良いのかまったく解らん
初めてPAS CITY Sの実物を見た。
あんな無駄に重そうなもんをPAS工作員は信奉してたのか。あほくさ。
624 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 18:49:20 ID:rTG4oeg6
45万あったらスペアバッテリー15個買えちゃう
電動で16.7Kgって無茶苦茶軽いと思ったけど
カゴつけたら普通の自転車並みだな
チタンと電池以外のスペックは高級ママチャリと同じみたい
ママチャリなら最高でも6万くらいだけど
両足スタンドとキャリアもつけると、いくらなんだろう
スタンドもチタンで作ってもらいたいよなw
竹で作れば軽くて安いのにねー。
何であんな女性向け?のフレームなんだろう。
ビビシティのデザインのが良いのに。
カゴで1400g
まぁ軽いほうだよね。
てかモーターが一般ビビと同じ時点で買う気が失せる。
モーターが重すぎるし。
チタン限定モデルに年配のオッサン
チタン軽量モデルに年配のオバハン
この組み合わせで夫婦サイクリングする為の団塊の金持ち用じゃね?
>>625 チタンは鉄とならともかくアルミと比べると重かったりするからなあ。
チタンの方が強い分薄くできてその分軽く…ってとこだろうか、
でもアルミで問題なく作れる物をチタンで作る意味ってないと思う。自転車に保温性なんていらんしね。
高価でも軽量化ということならカーボンファイバーでやってみてほしかったな。
ってチタン専門店向けなら仕方ないか。
サンヨーアルミで軽量モデル作れ。20万円くらいで15Kgで!売れるかも。
>>609 重すぎ、まだまだ採用は無理だな
軽さに対する容量は機器の命だからな
>>カーボン
アレ買うようなオッサン・オバハンはガンガン倒したりするからなぁw
ロード海苔みたいに段差とかねじれ負荷を考えて乗るとも思えんし。
カーボン割れたら即サポセン殴りこんで「裁判するわよ! キーッ!」だから、
メーカーもリスク嫌がって作らんよ。
>>631ママチャリ的な実用部品とか抜きにすれば13kgでくめるんじゃね?
すでにys-11ハイブリッドが10kgちょっとだから、あれの車体にサンヨーやパナソニックの大容量バッテリーで15kgでいけそうだけどな
まあでも、いつも消費者からしたら、商品て帯に短したすきに長し、だもんね
んでそのチタンモデルの電動装備全部おろすと何キロになる?
この値段で出すならステムやハンドル、シートポストもチタンにしてくれないとな。
あとブレーキくらいはダブルピポットでお願いしたいね。
ハリヤはチェーンが外れやすすぎ。
ポリ手袋常備になった。
前と後ろどっちがはずれるん?
素人やな
後ろ。
7速から6速に落とす時によく外れる。
>>641 7>6で外れると単に5速に入るだけちゃうの?
チェーンが空回りするだけだろ。ペダリングを止めると食いつく。
そんなものより電動アシスト一輪車はまだかね?
>>644 それはエアロアシスタントの派生種だから、アシスト性能としては同じだと思う。
オフタイム08、買いました。
スーイ、スーイ、ああ、重くなってきました。
648 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 10:17:53 ID:puvSKbZb
アドバイス、お願いします。
普通の電動アシスト自転車を買って後部に子ども席を取り付けて、
ママチャリとして使いたいと思い、いろいろメーカーを見たのですが
ややマイナーですが、ミヤタのにしようかと思っています。
ミヤタは日本製らしいので、なんとなく質も良さそうだと思ったので…。
使用頻度…天気の良いときの通勤(子どもの保育園送迎も兼ねる)
休日、近所をサイクリング等、月に10日程度
使用者…私(身長161センチ、30代、脚力にまったく自信なし)と
ごくたまに旦那(身長170センチ、デブ)
道路状況…城下町なので、坂道が多い。
結構急な坂も多く、高校生の時はあきらめて押していた。 降りて押していました。
アシスト付きなら、降りないで上りきれるものでしょうか?
もしアシスト付きでも降りて押さないといけないなら、自転車
自体も軽量でコンパクトなタイプの方が良いのでしょうか?
26インチのこちらが欲しいと思っていますが
ttp://www.rakuten.co.jp/izumiya-ty/429816/1854220/1854193/ これも気になっています。
http://item.rakuten.co.jp/joy-joy/vsus237-child/ 十数年ぶりの自転車だし、初めての電動なんで全くわかりません。
長文ですみません。
大きな車輪付きのかごに子供乗せて引っ張れ。
お前はアシスト自転車乗っても倒して子供が怪我するだけ。
>>648 なんでもいいけど切替ギヤ付きのを買おう。そして上り坂では必ず軽いギヤにしましょう。
アシストは所詮アシストです、適切なギヤに切換えてこそふらつかず安全に乗れます。
651 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 13:11:05 ID:puvSKbZb
>649、650
ありがとうございます。
アシストでギア付きですね。
あと、アシストを過信しすぎるのも良くないってことですよね。
十数年ぶりなんで、練習して自信がついたら
ちゃんと子どもにヘルメット被せて乗せてみます。
とりあえずタイヤのインチ数にはそんなに拘らなくて
良いってことなんでしょうか?
160なら26インチか24インチが無難。
653 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 13:15:47 ID:puvSKbZb
> 652
ありがとうございます。
24インチだとなんか中高年のおばちゃん風なので、
26インチにします。
急な上り坂重視なら24だがな。
655 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 14:09:06 ID:puvSKbZb
>654
そうなんですか?
結構キツイ坂が多いので、心が揺らぎます。
明日、近所のホームセンターで自転車フェアがあるので
24インチと26インチ、両方またがってしっくりくる方を
選んでみます。
電動(ビビと乗ったママのやつと2種類)も展示してある
らしいので、楽しみです。
チョーガイシュツ
マリポーサに興味があるのですが
乗ってる方がいましたら
良いところ悪いところを教えてください
片道6キロの通勤に使おうと思ってます
>>658 それつい先日発表されたばかりなのでは?
概観はcity-xっぽいね
660 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 18:59:16 ID:Bq06Yyso
661 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 20:03:14 ID:A8FCm5Ry
さっき自転車屋さんから注文してたマリポーサ入荷したと連絡あった。
何かの変更に伴って少し入荷が遅れると聞いていたけど、
変更点はバッテリーで、新しいの(4.0Ah)になっているらしい。
ウェブサイトのスペックはまだ3.7Ahだけど。
明日晴れたら、ひきとりに行って初乗り。
>>648 ミヤタのは気になってるんで、購入したらレポよろしく
663 :
654:2008/05/24(土) 21:36:50 ID:???
世界一受けたい授業に出たトライク、エアロのアシスト付のだったな。
>>655 ギア比が24も26も同じという前提でだが24の方がペダルが軽い。無論その分回転数は多く必要だが。
あとは車重の差なんだが、ミヤタのそれはあんまり差が大きくないみたいだな。
>>648 >644のでよくねえ?開発者は元ホンダの社員だし安定性は折り紙つきだぞ
電動マリポーサ
ブリヂストン→3.7A
ヤマヤ →4.0A
ヤマハですた。
>ギア比が同じ・・・・・24の方がペダルが軽い。
何という当たり前の事を・・・・
668 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 09:04:19 ID:SSmtwt0z
>>665 カタログスペックはそうなんだけど、
注文したときに、仕様の変更があるから今メーカーに在庫がないと言われて、
入荷の連絡のときに「ところで仕様の変更って何だったんですか」と聞いたら
バッテリーが4.0Ahになっていると自転車屋さんが言ってました。
今日、引き取ってきたら報告します。
>>667 いくら当たり前の事でも知らない者もいるという当たり前の事を君は知らないわけか
マリポサて折り畳みなら良かったのに
オフタイムよりマリポサの方がアシストを強く感じると聞いたが
最新モデルでもそうなのか?
672 :
668:2008/05/25(日) 14:48:14 ID:m+staoQw
マリポーサ、自転車屋さんが届けてくれた。
バッテリーはやはり4.0Ahでしたよ。
自転車そのものが10年ぶりくらいで
近所を7〜8キロほど、オートエコの入モードで走ってきた。
アシストしてやってるよ、というでしゃばった感じではないけど、
多分、漕ぎ出しとかちょっとした上りとか
アシストなしだったらフラフラへろへろになるんだろうな。
マリポーサE.A.ミニ
今通販で旧型を買うより新型を買ったほうがいいのかな?
通販だと9万くらいで買えるけど
674 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 15:05:31 ID:vOf/FjhN
マリポーサ、バッテリーとともに定価も変更ですよ。
3,000円値上がりして、104,800円(税込)ナリ。
近所の自転車屋さんで3,000円値引き、前カゴとワイヤロックはサービス。
3.7のやつ買ってそのバッテリーがへたったら4.0買ってポン付け出来るのかな
>>669 ギア比ってタイヤ外径も考慮して設定するんじゃないのか?
24と26で同じギア比とか普通しないだろ。
マリポーサ、色も増えているみたい。
今日納品された白のマリポーサの値札の裏に書いてあるのに今気づいた。
グラスグリーンがアシスト版にも加わっているよ。
マリポーサマリポーサうぜぇww
>>678 買ったばかりで嬉しいんだろ
一緒に喜んでやれ
マハーポーシャ?
うはー、サンスター勘弁っwwwwwww
クランクだけ点検してくれりゃいいのに制御系まで元に戻しやがったwwwwww
あとモーターに新しくついた金具が気になる。改造防止用ですかwwwwwww
今日というか昨日、レストアに出しておいたステップコンポが戻ったの。もうパーツが無いから
リアホイールを組んでもらって2インチのタイヤにフレンチバルブ、サドルも痛んでいたからゲル
入りの楽チンなの。20km/hまでの加速はさすがのハリヤもかなわないわね♥
>>669 >当たり前の事でも知らない者もいる
君がそうだったってだけだろw
それを前提に喋ったり書いたりしないと、ほぼ必ずモメる職場というのも
あるのだよ。無駄メシ食いの学生ちゃん。
ああ確かに昨今では前提としての暗黙了解は文書化によって解消されようとしているな。
知識の共有と一般化が必要とされている。
687 :
648:2008/05/26(月) 09:17:29 ID:pJxmU9Xh
土曜日、ミヤタが気になると書き込んだものです。
昨日ホームセンターに土砂降りの中、自転車をチェックしに行ってきました。
市場が出来るものはなぜかPASだけでしたが(広告にはPASが展示してあるとは
一言も書いていないのに…)、実物をみたら、意外に24インチでも
小さく感じなく、思っていたよりも重量感がありました。
またがってみたところ、24インチの方が安定性はありました。
両足がちゃんとつく方が安心して乗れて良いみたいです。
特設テントの中で、ちょっと漕いでみたんですが、びっくりするくらい
軽い漕ぎ出しで、アシスト付きってすごいと思いました。
ただ店員の兄さんがアホっぽくて、
店員「その辺一周ぐるっと走ってきていいですよ」
私 「いえ、いいです。」
店員「いや、せっかくなんで、もっと乗って電動自転車の
威力を体感してください。」
私 「土砂降りなんで濡れたくないです。」
店員「あっ…、そうですよね。スミマセン。」
というアホな会話をしてしまいましたが。
>664
かっこいいけど、田舎じゃ目立ちすぎて乗れないよ。
688 :
648:2008/05/26(月) 09:58:48 ID:pJxmU9Xh
市場→試乗です。すみません。
あと、エナクルが予想以上にかわいくて、乗りやすそうでした。
S字型アルミフレームと車体のカラーがオレンジや
赤でキュートな感じでした。
あれで日本製なら欲しいけど、やっぱり中国で製造しているのかな?
>>685 >ほぼ必ずモメる職場
君が勤めているような職場だもな〜、さもあらん・・・w
>>685 >それを前提に喋ったり書いたりしないと、ほぼ必ずモメる職場というのもあるのだよ。
中卒しかいない会社かよ・・・・
691 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 10:42:02 ID:91USdqaD
初めて電動チャリなるものを購入すべく、今日まさにこれから出かけて買いに行こうと思ってる。
まぁ近所のビックカメラなんだけどw
まったくのど素人で、何を買ったらいいのかさっぱり分からない。
使用目的は通勤と、ちょっとした外出(どちらも片道20分〜30分)だけ。
でも、坂が多いから通常チャリだとキツイのでこちらを買うことに。
お勧め、或いはこれだけはやめておけ、などあれば教えてください。
アホみたいに高性能だったりする必要はなく、至ってベーシックなものでいいです。
予算も10万以下で、できるだけ安くしたいなーなんて。
>>681 「制御系まで元に」って、何がどうなったん?
制御系の回路が別物の新品になった?
693 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 12:27:57 ID:KH2RX8Z9
>>691 ハリヤが良い
パナソニック製のルック車じゃないMTBという理由で買い
10年後電動ユニットが死んでもその高級な本体が
一生の宝になると思う
695 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 12:33:01 ID:LGSEqq8i
イーゼットもいいかも
10年後電動ユニットが死んでもデザインがホンダのMOTRAとかZOOMER
みたいで一生宝になると思う
イーゼットに変速がないのは、なぜなんだぜ?
価格COM見てもハリヤがコメント数圧倒的に多いのは
それだけハリヤが人気って事でしょうか?
ハリヤ買っておけば間違いないでしょうか?
>>697 外装変速機は初期調整と定期的なメンテナンスが必要
メンテナンスフリーの内装変速とは違いママチャリ扱いは無理
今日、電動自転車見て回ったけど(ホームセンターとビックカメラだけどw)やはりハリヤが
来月モデルチェンジとはいえ一番かっこいい。なんか迷彩色のヤツ。オフタイムもカタログ
には載ってないけど白と茶色のツートンはブルジョアぽくていいかも。
ただ折りたたみでは、やはりサンスターではないでしょうか?
出来れば折りたたみでサンスター、普通でハリヤと、贅沢言えば2台あれば最強かもと思いました
1台でとなるとあいだとってオフタイムかな。まあ普通1台だけどオフタイムが一番使い勝手いいのかな
スイマセン。オフタイム、カタログ載ってましたね。写真で見ると何か趣味悪いなと思ったけど
実物は全然綺麗でかっこよかった
オフタイムはゆっくり走るなら良いけど、20km/h以上出すと
くるくるくるくる くるっくる〜
>>701 一瞬、そんなに遅くては・・・とおもったが、この間チャリで60q走ったときは坂道こみ7時間くらいかかったよ、休憩ちょっとで。
ゆっくり派、坂道きつい人ならやっぱオフタイムいいんじゃないかな。
お恥ずかしながら、スピードをだすととっさのことにまったく対処できませんです。
エアロアシスタントの後ろタイヤがそろそろ寿命。まだ1000kmも乗ってないが
駆動輪の上にモーター内蔵で重くなってるから仕方ないか。
オフタイムで往復50キロ、高低差200メートルをこなせるなら、
里山まで行けるからおいしいけど、無理でしょ
ハリヤでもどうかな・・・
>>704 この間、ビビexをレンタルして、60km・高低差300mの道のりをいってみたら、約40kmでバッテリー切れ
ハリヤ10Aならもう少しいけるかも。オフタイムなら、50km・200mだとたぶんバッテリーもう1ついるよ
まあ、貧脚ですが
>>705 おぁ、情報サンクス
やはりハリヤの新型かなぁ・・・
不見転(みずてん)で予約するか、年内諦めるかの2択は辛いw
>>703 私は、晴れの日のオンロード中心です。1年で2500kmくらい乗りましたけどタイヤはまだ大丈夫ですね。
スポークはぼきぼき折ってますけど(苦笑
今度折ったらラジアル組にすると自転車屋さんが言ってました。
つかおれも今日買いにと言うか見に行ったが
電チャリモーター部ごっつえぇぇ、と思った
そして普通の自転車のシンプルさすげぇと思った
>>707ラジアル組の方がスポークに付加がかかると思うのだが・・・なぜだろう?
710 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 21:24:01 ID:wn8kpzN7
ビビチャイルドが5.0Ahで、アンジェリーノアシスタの新製品が4.0Ahってあるんですけど
この1.0Ahの差は同じ条件で実際に使用してものすごーーく違いを感じるものですか。
それとも微々たるものなのでしょうか。
デザイン気に入らなくても5.0Ahにする価値はありますか。
>>709 >
>>707ラジアル組の方がスポークに付加がかかると思うのだが・・・なぜだろう?
んんー自転車屋さんの言うことには、スポーク長が短くなって、剛性が上がるとか
angeeからはラジアル組になってますし、
スポークぼきぼき折ってた本家blogのマイ箸の人も途中からラジアル組に変わってるんですね。
あの人は東部のサポートで走って、モーターユニット交換までしてますから
東部がそう指示してんのかもしれませんね。
>>708 もうねーエアロアシスタントなんて、後ろばっかり重過ぎて、
前輪なんて一輪車についたお飾りみたいなもんですよ。
712 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 21:57:05 ID:/IHCkX5J
違いを感じることなんてないよ
3.2使っているけど
往復25キロまで走るから
毎回充電しているし
下手に容量多くても年数で劣化するから結局は同じだよ
もう一伸び欲しい人には、いいんでないかい
>>708 わかる、わかる、電チャリ見たあとの普通の自転車シンプルでそれは又かっこよく見える
上の方で書いたけどオフタイム白茶色のツートンいいな。
カタログ見るだけなら一番ありえない選択だったけど。いまだに脳裏に焼きついてる
欲しい。。
>>705 ビビexのカタログだと標準モード走行約106km
オートマチックモード走行約144kmなのに約40kmしか走らねーのかよ・・・
>>716 まあ、急な坂おおかったから、そういう時には、一番かるいギアでアシストありでも、
かなりきつかった。坂いがいでは電源きったけど、坂でのアシストはそうとう電力使うみたいです。
>>719 何というか、自転車レースに原チャリで出場しているかのような大人げなさだww
721 :
705:2008/05/27(火) 09:28:43 ID:???
すいません、718は私です
ちなみに標準モードのほうが坂でのアシスト弱かったので、
オート?のほうにしました。だからかえって坂で消耗したのかもしれません。
バッテリーさえあれば座って漕げる、アシストオフだと立ち漕ぎですら進めない(当人比)という坂でした
ハリヤ・オフタイムならもうすこしかるいのではないでしょうか
>>721 立ちこぎで上れないとかお前筋力無さすぎなんだよw
723 :
705:2008/05/27(火) 11:51:59 ID:???
>>722 ちぇ、そのための電動アシストじゃんかよー
でもまあ、貧脚はみとめる。ついでによくマップチェックしたら、300m高ですらなかった。
>>706 ごめんなさい。最高260mくらいでした。嘘ついてすみません。パナソニックにもすみませんでした
ちなみにきつかったのは4.3kmで海沿いから峠まで250mいっきにあがる坂でした。くだりなら最高だったはず。
風張峠をサンスターで登ったことあるが、標高150mあたり1個バッテリ消耗したよw
距離にしたら2kmちょいか、アシスト比1:1での坂の消費は尋常じゃない。
で、手持ちのバッテリ2個が切れてから100m毎に何度も休憩しつつ標高1000mぐらい登った。
バッテリで走る間は軽かったが、切れると自転車20kgはめっちゃ重い。
その脚力でロードだと軽々とまでは言わんが、休憩無しで登れる程度です。
726 :
705:2008/05/27(火) 12:04:30 ID:???
>>726 納得
漏れも夏に予備バッテリーと充電器積んで黒部にでかける予定
ニッケル電池とリチウム電池ってどう違うの?(´・ω・`)
なんかどえらく値段が違ってびっくりしたんだけど・・・。
729 :
648:2008/05/27(火) 13:19:47 ID:oMtbmfxI
648です。
ミヤタのグッドラックの24インチ先程注文して来ました。
後ろ用の子ども乗せを取り付けてもらって、ついでに
ヘルメットも注文しました。
土曜日にデビューしますので、662さん、まだ見てたら
レポして良いですか?
>>728 さんざん既出
・重量あたりの容量が大きい。よって同じ位の容積、重量で大容量となり走行可能距離が伸びる
・単位時間あたりに取り出せる電流量が大きいため、登坂能力などに優れる場合有り
・中途半端に電池が残っている状態から充電しても不具合が出ない(逆にNi-MHは場合によっては容量半減等がでる)
ただし、バッテリーに与えるダメージは通常の充電と同程度あると考えるのが普通
>>730 ありがと(´・ω・`)ノ
リチウム電池のほうを買えってことね。
さんきゅー!
>>731 まあそうだね。
うちはあえてニッケル水素の安チャリ(49800円)+予備バッテリー(16800円)で運用してるけど。
733 :
730:2008/05/27(火) 13:31:54 ID:???
補足
・重量あたりの容量が大きい。よって同じ位の容積、重量で大容量となり走行可能距離が伸びる
・単位時間あたりに取り出せる電流量が大きいため、登坂能力などに優れる場合有り
・中途半端に電池が残っている状態から充電しても不具合が出ない(逆にNi-MHは場合によっては容量半減等がでる)
ただし、バッテリーに与えるダメージは通常の充電と同程度あると考えるのが普通
・充電回数等、使用状態に問題がないにも関わらず、バッテリーセルが突然死するケースが多数報告されている。
しかし、メーカーはまず認めない(消耗品ですから)
ニッ水なんてクソを電チャリに使うとか狂気の沙汰
自分の脂肪を消費して発電できれば一番なんだがなあ
自転車君、重くてごめんよ
>>734 >ニッ水なんてクソを電チャリに使うとか狂気の沙汰
確かに冬とか寒さに弱いけどね、でも自分で詰め替えが可能。
バルクで売ってたノートPCのバッテリーから中身を抜き出して詰め替えたら
1500円で済んだよ。
738 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 19:29:33 ID:rzIy6H77
乾電池使えたらいいのになぁ。
エネループとかさ。
エネ単三NiMH1.2V2000mAだな
NKY243B02(オフタイムのやつ)が26V5Aだから直列22本を3つ並列させればいけるな
エネループ66本の値段とスペアバッテリの値段を比べてみよう!!
前からロッキーとか言ってるのはなんなんだ?
過去ここで煽り合いかなんかあって
その時暴れたコテかなにかなのか?知ってる人が居たら教えてくれ
その予想でおk
何が何でもエナクルマンセーの厨
>>737 リチウムイオンのほうが寒さに弱くないか?
>>739 電池とは並列で使うものではなく、電流が必要ならばより容量の大きいものを用いる。
>>745 公道走れませんってなってるね。
フル電動は別にスレがあったと思う
>>747 その「公道走れません」っていう意味、要するにどういうこと?(´・ω・`)
近場のお店の店員さんに聞いてもよくわかってなくて教えてもらえなかった。
普通の自転車と同じような使い方はできないってこと?
あれは「電動アシスト自転車」ではなく「フル電動自転車」という乗り物です。
「フル電動自転車」は車両区分上では原動機付き自転車に分類され、
公道で乗るには保安部品の取り付けとナンバーの取得、保険の加入が必要です。
さらに原付と同じく運転免許も必要です。
繰り返しますが、あれは「自転車」ではなく「自転車に似た形の原付」です。
>>751 ky
>>752 だめだよ。人が立ち入る可能性があると考えられるばしょは全部だめ。
許可を得た私有地でフェンスなどがあることが条件
河原も駄目ww
河原や公園なら「無許可で」無免許や無登録車両に乗れるというのは都市伝説。
河川管理事務所や公園管理事務所の許可が下りれば、これはおk。
他人の土地や工場敷地や駐車場、私有山林などでも
そこの土地の所有者の許可があればおk。
自分の私有地はなにしてもおk。
あー、もう文字通りだったのね。
変な勘違いしてたよ。有難う。
>エナクルマンセーの厨
本当にそうだな
こいつらは、しつこいぞ
PAS信者乙w
麻原のAA張りまくってたよね昔
762 :
662:2008/05/28(水) 00:42:32 ID:???
>>729 よろしく〜
特に坂道でのアシスト力が聞きたい
>>760 リアル気違いに基地外と言われる筋合いはないね
麻原AAの前は名前を何種類も出して何人もの電チャリユーザのようになりすましていたが、
名前をいくらかえても本文は文体から何から同じなので完全にバレバレだし、
さらに板にIDが導入された時にものの見事に複数人格で同じIDが出てしまい
苦しい取り繕いをしていたおちゃめなPAS工作員ロッキーロード君。
実はサンヨーをリストラされた低能であることを以前スレで見抜かれ
指摘された途端にしばらくの間黙り込んでしまったという実はナイーブな工作員でもあったりするw
>>723 オートマチックモード走行で40kmしかもたないなら
強モードならもっともたないのか
現役信者がいっぱいいるんだな
相手にされてないのが分からんのか
お前らの時代は終わったのだ
768 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 09:14:59 ID:XwKQdeoM
バカかもしれないけど、誰か教えて。
ニッケルの電動アシスト自転車買って、
電池だけリチウムにしても乗れるものなの?
>>768 まともなメーカーなら対応してないバッテリーパックは刺さらない構造になってると思う。
よって、刺さればOKということかな。
ただし、充電器が共通である可能性は低いかもしれないので
それも買いなおしかな。
770 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 10:04:23 ID:MEqoSw55
なんだエナキチってまだ頑張ってんのか?
基地外がご苦労なこったなwww
771 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 10:45:02 ID:XwKQdeoM
>769
ありがとうございます。
素直に最初からリチウム買った方が無難ですね。
金が無いので、安いニッケルタイプを買って、余裕が出たら
バッテリーだけ交換というのもありかと思って聞いてみました。
乾電池のように、バッテリーの形状も全社共通だといいのにな…。
772 :
723:2008/05/28(水) 11:25:21 ID:???
>>766 じつはレンタルなので、標準と標準以外しか区別できてなかったんです。説明もなし。
しかし、標準より強いアシストだったので、おっしゃる強モードだったかもしれません。
坂以外では切っていたのでよくわかりません。
しかしメーカーと自分のために言い訳すっと、まじできつい坂だったのです。メタボ殺しの坂。
当地では、1日でバッテリー使いはたしてくる使用者、他にもいたそうです。
楽チャリは全国のJRに併設しているところもおおいので、ご自分の町で使用してみては?
まあ、これで決心してオフタイム買いました。これにて名無しにもどります。長文失礼。
どのメーカーもバッテリーで儲けてる感じだな
毎年少〜しだけ容量上げただけで新型(笑)
>>773 そうでもないみたいよ。
継続して互換品をつくらないと非難されるけど、思ったほど売れずしかも長期保管も聞かない不良在庫らしい。
自転車はなんとなく5年以上乗る人が多いからまだ交換部品も売れてるだろうけどノートPCとかは
見込み通り売れないらしいし
>>774 それなら逆に、自社製品すべてのバッテリーを統一し、大容量1種、低容量一種にすれば、
バッテリーの種類が減らせて在庫もへらせていいのにね。
でもまあ、すこしは773のいうとおりのうまみがあるから統一しないんじゃないのかな。
パナソニックとかみてると、統一する気なさそう
776 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 14:17:09 ID:qZvqfazO
アシストが1:2になったら買う。
駅までずーーーーーーーっと坂道なんで、
帰りはほとんどこがずに気分はフル電だけど
行きが地獄。速度なんて要らないから
とにかくがっつりとアシストしてくれる機種を切に希望。
バッテリーは今の路線でいいからパナはサイコンとGPSロガーとSDカードスロットを・・・
電池は中身一緒で外装変えてるだけだw
乾電池みたいにセル何個繋ぐかで容量も変えれるんだし。
パッケージのバリエーション増やすぐらいは容易。
まあパナは自社でセルも調達できるから楽だろうね
>>779 外装の金型作るのに莫大な金かかるけどなw
だから同じ形のを使いまわししたいってのが普通なんだろうけど…
>>781 中小企業にとっては金型代はンゲー出費だけど、量産前提の大企業にとってはハナ糞みたいなもんです。
ですよね〜
非共通化=中華互換電池対策
>>784 あの容量の粗悪リチウムイオンがでたら・・・爆弾だね。
バッテリーあの容量で3万とかぼり杉!
>>786 何を根拠に?ノーパソはぼってると思うけどチャリ用は容量から見たら良い水準だろ
車のバッテリーと比べたら…?
確かに、プリンターの交換インク商法を連想するよな
JIS規格作って、湯浅とかも参入できるようにすればいいのに
消費者の利益なることはしないよね、この国は
経団連の利権>>>>>>>>>国民の利益
政官業の癒着構造が生む美しいコラボレーションw
792 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 17:44:34 ID:VRo5rhLh
>>790 あほか? リチウム電池ってTNT火薬並の爆発力だぞ。
人間1人のケツくらい余裕でミンチにできる威力あるんだぞ。
現にいまだに「リチウム電池自動車」がでてねーだろ。
あの天下のトヨタ+松下のタッグチームですら、まだ出してねーし。
10年近く開発続けて、まだ2010年に出せるかどうかってレベル。
リチウムなめんな。
>>792 2010年にはでるよ
三菱 i MiEV リチウムイオン電池
日産とNEC リチウムイオン電池量産 電気自動車などに搭載
パナでも3Ah.5Ah.10Ahとちょびちょび増やしてないで
標準で30Ah 長距離用100Ah とかにしろよ
充電回数減らせてバッテリーも長持ちするし(だからやらねーんだろうな)
ハリヤだけど…
走行中に歩道の段差に方ペダル擦って以来
ペダル回すとチェーンに油が無いサビたのを回すような不快なガリガリ感が出た。
ペダルを市販の純正品より遥かに良いのに交換してもなおらない。
ペダルの内部って直すのに幾らかかる(金)?
>>長距離用100Ah
車体重量が100kgでスクーターみたいなずんぐり形状になりますがよろしいでしょうか?w
値段は50〜80万ぐらいかな
>>795 ペダルもしくはBB内部のベアリング割れたんじゃね?
ペダルは交換すればいいし安いもんだけど(純正と同じようなもんなら\800
〜\1500くらい。アルミのデカペダルとかカッコイイのに換えても数千円)、
BBだと工賃がちょっと高くつくぞ。自分でやるなら数百円だが。
>>794 一般消費者は値段に敏感なんですよ。
だから調達コストが下がった分を容量として還元してるってわけ。
メーカーとしてもまだまだ距離不足であることは認識しているというわけで。
このスレにいる人はわりと価格に寛容なのでメーカー的にはありがたいでしょうけど、
コアなユーザーだけを相手にするのは大企業にとってちょっとハードルが高い
>>799 まあ、バッテリー型が変わると新型といって売り出すと、旧型がその瞬間安くなることがある。
安い旧型ねらいの自分にはそれはそれでいいが、3.7Aから4Aへチェンジとか、改良にしてもマイナーすぎる
別にパナがちょこちょこあげてるわけじゃなくて、セルのメーカーが同じ質量で年々性能向上させてる結果
バッテリーパックとしての容量も1割程度上がってしまうということなんだけどな。
単三型のNi-MHが以前は1900とかだったのに今は3000近いんだっけ?
>>795 >>797 自分もぶつけて同じような症状が出て、ペダルも変えたけどガリガリ感は直らない。
間違いなくBB周辺が怪しい。
BBはモーター部分と一体になっていて、個人では無理。
自転車を買った自転車屋さんもパナとの契約上、モーター部分はバラせない。
残るは、メーカー修理だけ。
多分モーター部分、総取替えになると思う。
自分の場合は、自腹切るからと、渋る自転車屋さんに無理を言って
メーカー修理に出したけど、特に問題無しとして直っていなかった。
当然、無償。
多分、保険やら補償やらで、自転車屋が負担するのを嫌って、メーカー
に送らなかったのか、送られてきたメーカーの方も同じ理由で直さな
かったのかは不明。
当然、直っていなかったのでorzがっくり感。
バッテリーが少なくなると、よりガリガリ感が増す。
走行中、普通にペダル漕いで、途中ペダル止めてまた漕ぎ始めるときに
一箇所、ガリッと引っ掛かりがあることが分かる。
……でも、まあ実質それだけだから、慣れてしまえば特に不便は無いので
そのまま乗っているよ。
なる程。内部ですか。。
パナもヤマハみたいに部品検索あれば良いのに。
ハリヤがヤマハなら新型車から細かいパーツを取り寄せて弄るなど出来るんだよね。
取りあえず、明日自転車屋に行ってみますわ。
>>802 たぶんチェーンとアシストモーターギアの噛み合わせだと思う
BBのベアリングはそう簡単に割れたりしないよ
とりあえず試してみる対策はチェーンガードをはずして
モーターギアの下にあるテンションプーリーの動きと
プーリーがギア直下に有るか(左右にゆがんでいないか
チェーン1コマずつ変に硬くなっている所がないかチェックして
それらとモーターギアに注油してみて
わが家のViViはそれでカリカリギシギシから開放されたよ
そういえば、いきおいよく漕いでる最中にギアをきりかえると、手元だけうごいて軽さが変わらず、
あれ、とおもってるといきなり「がくん」とかわったりして、心臓にわるい。
ギアやアシストの切り替えで、これはやっちゃだめ、こうしたらこわれにくい、ってのあるんでしょうか
>805
えー基本ですが
外装式変速機は漕がずに変速すると壊れます
内装は漕ぎながら変速すると壊れます
なんでエナクルてここでこんな人気あるん?
そんなに他社から飛び抜けて良いのか?
808 :
802:2008/05/29(木) 02:53:31 ID:???
販売中止になったヤマハの電機スクーター24Ahで20万て安かったな
補助金使ってさらに-5万
>>807 このスレッドを読んでわからないなら、仕方ありませんだぜ。
電チャリが欲しい…
でもアシスト2の新型を待つべきか…
悩む…
>>813 どうせならあと10年くらい待たれたらどうかしら?もっといいのが出るかもよ♥
電チャリ購入に悩む者よ、聞きなさい・・・
神は言い放たれた。
欲しい時が買い時なのだ・・・と・・・
哀れな子羊どもよ、解って欲しいんだぜ?
>>813 新型っていいのか?
バイクとか法律のせいで新型のほうが性能悪くなってたりするぞ。
電チャリは性能よくなるって情報でも知ってるのか?
おいおい。アシスト比が変わるじゃないか。
つまりもっと楽に漕げるように改正されるんだよ。
噂の新ハリヤが10Aになればいいんだがバッテリースペース的に無理かな?
後電チャはどうやったって重くなるんだから
大容量バッテリーでインター8シャフトドライブのスポーツタイプとかの
重くはなるが超メンテフリーでカッコイイやつもラインナップに欲しいところ
中古で購入したアシスタワゴン。
リアスプロケ14にし、オークションに出てたPASリチウムのモーター落として付け替え。
大体時速30までアシストするし強が付いたから快適。
田舎でリア籠に柴犬載せて快適に爆走散歩してますよ。
しかし三輪車は慣れないと危ないね。
1人で爆走中に強めにハンドル切ったらひっくり返りそうになったw
三輪車に柴犬乗せて、爆走する2ちゃんねらー…
想像つかない。
821 :
802:2008/05/30(金) 02:54:06 ID:???
新アシスト比率は、低速部分がアップするけど、高速部分は低下する。
電動アシスト自転車は、高速部分に当たる、大体18〜20キロ辺りが平均時速かな。
だから、新アシスト比率になると、旨味が減るね。
もちろん、脚力の衰えた、おばちゃん以上の世代には好評だと思うよ。
ハイ・ロー二段ギアさえも付いていない普通のママチャリ型電動アシスト自転車に
乗るであろう、そういう高齢者対策の一環でしょ、この法改正は。
>>818 10Ahは装着できるけど
別売りだねぇ
で、その新型アシストは来月にはでるの?
低速アシストアップは賛成だな。
但し、高速側のアシストを少なくしていいからもう少し伸びるギア比にして欲しい。
そーなったらオフタイムは最高な小径になるのにな。
新ハリヤ
10Ahオプション別売りだと最初に付いてるバッテリーが無駄になる
自由に選べるようにならないかな
そんなにパワー欲しけりゃフル電のればいいのに馬鹿だねー
低速アシストアップ化で、停車から発進が楽とか、坂道なんかはこれまで以上に
ペダルが軽くに登れそうだね。
反面、停車、発進を頻繁に繰り返すと従来のアシストより電力が使われるために、
後続力が減少しそう。
後は、高速アシストダウン化で、法改正による原則車道走行を実践するとき困りそう。
もう、時速20キロオーバーで漕ぐのは汗だく必死になるのか。むむぅ。
こうなると、車道に16キロ前後の低速でも安心な、自転車専用レーンが欲しいよ。
20k以上でアシスト求めるなよ
つか本来のスポーツ車なら25k巡航は普通でそんなに汗だくになる程じゃない
ハリヤなどで長距離巡航を求めるならば自転車本来の性能を上げるべきだな
第一に軽量化そして転がり抵抗と内部抵抗の軽減
特にアシストギアを引きずる抵抗は大きいと思う
免許制でいいから「スーパーアシスト自転車」できないかね。
時速50〜60ぐらいサラっと出るヤツ。
>>825 長距離の山道越えなんかを楽しむなら、いい予備バッテリーだとおもうけどな
または普段5A、長距離だけ10装着とか。
5Aしかつけられないオフタイムだと、どのみちサイクリングで予備一個いるんだよな
>>830 いやでも、原付は排気ガス多いだろ。
充電+すこし足漕ぎの力って新しくないか?まあ省エネに即つながるわけじゃないけど。
ドラえもんの未来デパートの自転車おもいだした
(一漕ぎですごいスピードのやつ)
パッソル
素直にフル電を合法化して乗れw
中華はカンベン
自転車型の国産高品質フル電、パナあたりがださねーかなぁ。
チタン限定とか作るなら、保安部品とナンプレ台の付いたエコなフル電を出して欲しい。
免許と保険入るのなんて問題ないしね。
スクーター型のガソリン車より、自転車型の電動車の方が
「荷物が乗って・ガソスタ行かなくて済んで・普通の駐輪場に物理的に置けて・静かでエコ」
これだけで買う価値あると思うのだがね。
ホンダにカブとラクーンの流れでつくってほしい
>>837 ヤマハのなんとかってのがまさにそれじゃないの。
たしか全然売れてないやつ
フル電ってのは違法だが歩道もノーヘルで走れるってとこに意義がある。
普通の原付と同じ法規に従うならパワーのなさや航続距離の短さで
ヤマハの電動スクーターと同じような末路をたどる。
つまり、改造派製品でいいから格安の開発費で作れと言いたい。
現状のアシスト自転車をそのままベースにしたのでいい。
アシスト制限を解除してウインカーとナンプレ台つけただけのものでいい。
やはり現行国産アシストを改造するのが正解だな。
ラジオライフ頼むよ。。。
輸出専用なら、国産フル電で40km/h出るモデルがあるそうだ。
形からしてパナかな?
写真も載っていた
逆輸入したい・・
>>831 バッテリーの寿命考えると標準で10Aのほうがよくね?
普段5A使う→二年後のバッテリー容量2〜3A(買い替えが必要!)
普段10A使う→二年後のバッテリー容量7〜8A(まだ使える!)
ないだろ…海外でだってフル電なんか乗ってるのは極一部の人間のみ
だから情報も少ない、まあガソリン車というか
内燃機関?が便利すぎるというかなんというか、まあそういうこった
デジカメが出始めの頃はHPの素材程度を撮れるというだけで写真の置き換えには鳴りえなかったけど
100万画素を超えたあたりからプリンタ写真画質化との相乗効果で一気に立場が逆転した。
300万画素が一般化したあたりはもう銀塩の斜陽化が叫ばれてた。
電アシチャリも、あと一息価格が下がると爆発的に増えるかもしれない。
そういう意味でパナの低容量リチウム化は評価したいところ
849 :
831:2008/05/30(金) 14:31:07 ID:???
>>845 そりゃもちろんそうおもう
でも選べないなら、バッテリー二個あってよかった的な使い方すればストレス少ないよ
でも、長距離山道なんておもしろくないひともいるから、発想をかえろとまではいわない
電気自動車の普及がカギだろね <電動自転車や電動バイクや電動アシストの大普及
あちこちに電気スタンドができて、
電池も5分充電で80%とかの物が軽量格安でできたら一気に普及するだろね。
駐輪場のコイン式充電器で20円/5分充電可能。
自転車の本体価格も29800〜44800円ぐらいになれば馬鹿みたいに売れます。
その値段は永遠にむりだな・・・
>>851 なんで?漏れは子供のチャリを買いにいった時、ビビが\49800だったから一緒に買ったんだよ?
ヒント:型落ち
パナはオールリチウム化をしたので、実売5万円台が現実的になってきたと思う。
855 :
831:2008/05/30(金) 16:17:54 ID:???
>>850 実際には2.5アンペア1時間くらいかかるからね、たしかに五分でチャージとか、出先でべんりだよ、きっと
遠出でバッテリーきれたとき、充電器ももっててガソスタ充電できればなーとおもってた。
>>846 あるよ
カカクコムのスレ
ハリヤだったかな?
859 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 18:48:57 ID:tNFWJJyU
860 :
855:2008/05/30(金) 20:44:48 ID:???
>>856 そんなん持ち歩くくらいなら、予備バッテリー二個くらい持ってくほうがらくだわwwww
あ、でも本当の山の中なら・・・・いやいや買わないぞ、買っちゃだめだぞ、おれ。
オフタイム旧型安くてとうとう買ったよ
幸い新型のバッテリーも使えるらしいし
折りたたみだから輪行もできるそうだが、20kgちかくあって、
さぞかし重いだろうな
結局、たとえば隣町に買い物とかイベントで折りたたんで電車乗せていきたいけど
折りたたみとしてはどうなの?オフタイム、フリッパー、サンスターだとどれがいい?
電車に乗せる(輪行)は13Kまでが実用可能域だな
それ以上だとショルダー紐で肩が抜けそうになる
ちょっと楽する為に駅構内で死ぬ思いは変人です
>865
ショルダー紐が肩に食い込む痛みに男女差別はない
しかしサドルである差は絶大
>>863 HandybikeとかCarryMeみたいに、キャスターが付いてりゃ
だいぶ楽だと思うけどね。
高さが低くなりすぎるタイプは、帰って転がしにくい。
リチウムビビ・EXの荷台にカゴ付けて
予備バッテリー2本くらい積んで日本一周できねーかな?
ヤマハのインバーター発電機EF900で充電しながらw
>>870 そこまでするのなら、バイクのほうが楽だぞ。
ここは電動アシスト自転車について語るスレです。アシストで物足りない方は
他所へどうぞ。
オフタイムが届いたー♪
でも雨だー\(^o^)/
小型の発電機てどのぐらいの小さいものまであるんかな?
カゴや後方キャリーに載せられるぐらいのものがあれば
予備バッテリーをそれで充電しながら乗れるようになるな
>>876 このスレ関連じゃなかったっけ。北海道の知り合いが隣町までその方法で行ってる、みたいな
報告があった
いっそ発電機直結給電アシスト自転車は道交法で認められるかな
うーむサイズはギリ積めそうだか
重量が…やはりエンジンは重たいか…
やはり燃料電池の実用化を待つしかないのか…
いや待てよソーラーパネルという手もあるか
>>880 ハンドルの片側に手回し充電器を付けて充電しながら走るのがいいんじゃないか?
>>761 >>764 麻原AAの奴なら去年アク禁食らってたよ
AA貼りが止まったのはアク禁のせい
発信元は神奈川県だった
後輪をアシストするモーターの他に
前輪に走行で発電する専用モーターを付ければあるいは…
いやプラマイゼロむしろマーイか?エナクルになっちゃうか?
エナクルの最高さにやっと皆さんが気づく時が来たようです
>>881 走りながらペダルで発電すりゃいいんじゃないの
多少ペダルが重くなっても、アシスト付だから回すのラクラク
オレ天才( ・`ω・´)
その案やばい!!永久機関じゃん!!特許早く出せ!!wwww
♪我々人類は 馬鹿
♪過去 現在 未来 馬鹿
・・・・・・
そこまでやるならエアロアシスタントでいいじゃないか…
>>880 何度か出る話題だが残念ながらソーラーパネルは積んで走るには効果の割に重過ぎ。
屋根必須ってことならうまく屋根代わりにする手があるだろうけど
チャリは皆オープンチャリだからねえ…
>>883 モーターと発電機は基本的に同じ物だから工夫して一基で共用した方が軽くなりすっきり
→気がつけばエナクル
エナクルの最高さにやっと皆さんが気づく時が来たようです
町の発明家ソーラーパネル付きアシスト電動自転車発明
↓
一週間後
↓
トラックの巻き込み風で後輪に轢かれ死亡
892 :
.:2008/05/31(土) 21:52:40 ID:???
893 :
.:2008/05/31(土) 21:56:23 ID:???
>>890 約一名を除けば皆多かれ少なかれとうに気づいているのではないかと…
その約一名も実は気がついているからとにかく必死という可能性大
>>896 その約一名ってのは、エナクル褒め殺して、贔屓の引き倒ししてるアホのこと?
エナクルアンチが言うほど大袈裟ではないが
だがしかしモーターの抵抗は確実にあるからなぁ…
一方で他のメーカーならそれがまったく無いのがあるしな
だからそういう点を考慮するとどうしても最高とは言い切れんよな…残念だが…
クラッチ付いてるからってまったくロスが無いわけではないよ。
モーター回さない分幾分ましな程度。
惰行性能はパナとかの方が良いけどな。
エナクルの素晴らしさは約1名にしか分らないってことか。
全然売れてないしな。
>>全然売れてないしな
妄想乙! 売り上げ世界一なのにwww
>>901=ロ(ryやはり必死だなw
ついでに日本語を理解できていないようだからやっぱり思ってた通り日本人じゃなかったんだな。
さっさと祖国へ帰れ。
予想通りの反響だなw
ま、その売り上げ世界一のソースをここにどうぞ↓
ソースは無いが我がエナクルの売り上げは世界一ぃぃぃぃ!
安物のカローラが売れてるのと一緒ってこと?www
スゲーよエナクル。世界一売れてるって?そりゃスゲー!
なんたって前輪にモーター付けちゃったもんだからキビキビ感が皆無の
安定性。凄い、もの凄い安定してるんだよな。そしてモーター抵抗バリバリ
なもんで仕方なく回生充電してみたらこれがもう大人気。モーター抵抗で
短くなった航続距離をどうにか下り坂とブレーキ時の発電で取り戻すだけなのに
大人気。なんてったって発電して充電しちゃうんだもんな!そりゃ世界中のバカ
が飛びつく訳だよ。スゲーよ!そしてなんといっても価格が安い!安物は売れる
よそりゃ。中国製のニセブランド物と同じだもん、同じようなもんなら少し
ボロくてニッケル水素でも買っちゃうよ俺でも。いや俺は買わないけど!
さすがに時代遅れ感が否めないのでリチウムイオンの売ってみたら、これも
凄い反響!もうびっくらこいて8段変速とかいろいろ作ってみたら驚愕反響!
お茶犬が。
アク禁暦がばれたら案の定ファビョり始めたか
低速アシストアップの新型情報まだないの?
旧型買って失敗したくない
速度厨はフル電乗ってろ
>>909 普通の脚力が有れば現状のアシストで十分だよ
むしろアシスト強すぎて現状強モードが仮封印されている方が問題
まぁ切り替えボタン押すだけだが
低速アシストがアップされても仮封印はされるんだろうな
それよか早く東芝新電池車種出せよ!
つかスクーターとかはリミッターをカットする
電子部品とか普通にそこらへんで買えるのに
なぜに誰も電チャリのは出さないのか理解に苦しむ
まだまだ商売になるほどの普及ではないのかな
>>913 改造する若者は電動アシスト買うのなら、スクーター買うだろ。
おばちゃん連中は改造なんかしない。
誰が考えても商売にならない。
つーか
フルでアシストすれば数十分で電池が空だよ
>>913 そもそも簡単に改造できるのであればそれは電動アシストの規定を満たしていないわけで。
小径車はアシスト効果があまり発揮されないと聞いたのですが
本当でしょうか?
うn
横から聞くけどなんで?
ぐぐれ
921 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 18:56:30 ID:JHOtCZMZ
909
もう少し待て
1:1→1:2にUP間違いないから
>>917 坂道ではアシスト感じられるけど、
平地ではペダルの回転数に比べて進む距離が短くて
軽いことは軽いんだけど、スピードが乗らないから
あまりアシスト感はかんじられなかった。
停止→発進のときはすげく感じられたけどw
五反田から川崎まで自転車で行ったんだけど、
中途半端にまじめなのか車道を逆走してるのが何人もいてびっくりしたよ。
でかい道路なのに。
歩道を走ってる感覚で車がビュンビュン走ってる車道に出てきちゃってる。
改正道交法施行初日からこれで、これからどうなるんだろ。
あれじゃ車もまともに走れまいよ。
なんか救急車のサイレンにも何度もあったけどチャリの交通事故じゃ
ないことを祈るわ。
車道を逆走
対向車からしたら見つけてくれやすい自転車からしてみたら進行方向を向いてるだけで
車がくるのが解るから安心
とかそんな理由か?
対向車が車とは限らないし自転車だったら(自転車同士で)避けるときあぶねぇ。
逆走禁止を徹底周知し、そしてオートライトとサイドミラー義務づけろ。
あとそれから子乗せなどで子供が被ってるヘルメット、
あのデザインで大人版出してくれ値段は2、3千円で。
ロード用のヘルメットは最低でも5000円くらいするしママチャリには似合わん。
工事現場用でもいいけど蒸れそう。
926 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/01(日) 21:09:00 ID:D2HaME64
>>922 > 平地ではペダルの回転数に比べて進む距離が短くて
ちなみに、エアロアシスタント純正の場合
52T-14T で クランク一回転で5.67m
27型シティサイクル(タイヤ外径694mm)
39T-14Tで4.98m だそうです。
9万の電アシ買おうと思ってる。って友達に言ったら、馬鹿かと言われた。
今乗ってるMTBが坂道とか辛いから電アシにしようと思ってるけど、5〜6万のピスト買えば大分楽になるもん?
電アシとピスト比較するのは野暮?
自分の脚と相談すれ
>>924 そこは自転車通行可の歩道じゃないから車道に出てきてるわけ?
マスゴミの報道だと絶対自転車通行可の標識のある歩道も禁止になったと勘違いする奴大杉だと思う。
歩行者で勘違いして文句垂れてくるヴァカがどれだけ湧いてくるか今から頭が痛い。
>>925 >対向車からしたら見つけてくれやすい自転車からしてみたら進行方向を向いてるだけで
>車がくるのが解るから安心
>
>とかそんな理由か?
どっかのスレでそんなレス見たぞ、マジでそんな理由でわざと逆送するオバサンがいるそうな…
逆走はたしかに車が確認しやすいが当たるときは
正面衝突になる諸刃の剣、素人にはおすすめできない
>>928 ピストは知らないがフリッパーとBD-1との比較でいいなら俺が
両方もってるから教えてやろう。
BD-1は坂道つらいぞ。いくら軽いとかいっても
勾配がきつい坂道はつらい。フリッパーは楽すぐる
ただバッテリーもたないんだよなぁ・・・オフタイムにしときゃよかった。
ぁ、カプレオ化するとMTBなんか目じゃないぞ。下手なロード乗りが相手なら
フリッパーでもカモれるようになるぞ。なんせ30km/hまでアシストするからな
まあそれも、俺様のフル電の敵にはならんな
BD-1と比較されてもなぁ。
それに30km/hまでとか言われても・・・ロード乗りには失笑されるだけだろな。
リチウム・ビビタフネス買ってみるよ。
938 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 07:28:35 ID:HlNKxood
ロッキーロードは千葉県の自転車スレで電アシのスプロケ交換改造を引き受ける店教えろと暴れてたヤツだったはずだ。
神奈川県厚木市では話が合わんだろ。
電アシはマターリ乗れよ。
他の目的ならスレ違い。
940 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 11:06:16 ID:VVrL9aOd
>>939 速度厨は通勤用途と思うからかわいそうだよ
俺は徒歩で通勤できる程度をドンキー1万円自転車であえて通勤する勝組だと思う
電動自転車は趣味用なのでスピードよりバッテリー命だ
ここで語り尽くされてる予備バッテリーは鍵が増えるので美しくないぞ
>>940 鍵は本体側なんだけどな・・・ 少なくともビビは
オフタイムも本体側だけどな・・・
予備バッテリーを盗まれないための鍵のことじゃね?
ハリヤやオフタイムは、増槽パイロンみたく、予備充電池を自転車本体に
取り付ける金具を、アクセサリーとして発売して欲しいな
>>935 ヤマハ間違ったふりしてケイリンプログラムが入ったパス発売してくれ!
>>944 全販売台数のうち、数年後電池買い換えるやつですら半分も居ないだろうし
予備電池買うやつなんかきっと数%に満たないぞ。
>>940 正直スピード求めるなら軽量シティサイクルにコスト差額分
ブチ込んだ方が良いからスレ違いと思うのだが。
チャリの本質は機械だから、出来の良い機械に敵わないと言うのが持論。
電アシのメリットは、余り機械損失に支配されない低速域に限られる。
イオンのアルミ軽量ママチャリを乗りやすくしたほうがよいよね。
速度求めるならモペット買うわw
ブリジストンのACSL購入しようと思ってますが、乗っている方、どうですか?
また他にお勧め車種あれば教えて下さい
vivi DX
MRだからか不思議なことにアシストOFFでもぐんぐん前に進む
普通のチャリとしても最高だよ
たぶん本体だけで7〜8万円くらい?
今、自転車売れてるらしいよ。自転車通勤用だって。
これらってぜんぜんアシストしねーしw
954 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 18:54:55 ID:saGhDNhK
毎日充電して27年か。
その頃にはリチウムの次が普及してるなw
それにしても原油が高騰しだしてから一気に電池の技術革新が進んできた感じするね。
パソコン並にいつ買っていいか分からないシロモノにw
>>928 俺も馬鹿かと言われたが実際買って通勤していると結構興味を持たれる。そんなもんだ。
買っちゃいなよ。バイクとも車とも明らかに違う新世代の乗り物だと思う
958 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/02(月) 22:55:47 ID:I7rmShPq
エンジンアシスト自転車ホスイ
人型アシストユニットをタンデムに装着して走りたい
もちろん外見はjkで
パナどうしならハリヤとオフタイム、同じバッテリーならいいのに。。
そしたら、2台いっぺんに買っちゃおうかなと、思う。まあ想像するだけなら
ただでしょ?
今の20km/hリミッターじゃ温暖化は止められない
60km/hまでアシストすればみんな車や
スクーターの代わりに乗るようになるから温暖化は食い止められる
60km/hか。事故率何倍になるんだろう・・・
>>961 ハリヤは別だけどオフタイムとviviって同じの積んでるんじゃない?>NI-MH
色違いなだけだったりしそうだし。
ま、今みたいに電池商法やってるかぎり、電チャリは普及しないわなw
967 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 08:52:43 ID:ddx2D4ZR
パナソニックのやつが車並に明るいライト
おかげで歩行者を追いぬくときベル鳴らしたことない
ベル鳴らして歩行者を煽ること自体は俺的には罪だと
20年前から思ってたのでかなり助かってるよ
バッテリーの種類が同じメーカーなのに多すぎる
少なくすればコスト下がるだろ
>>969 それを逝ったら現行モデルは全部リチウムでは?
どっかで型落ちViVi安売りしてるとこないかなぁ。
>>968 自転車のバッテリーは,他の商品(電気製品とか車とか)の補修部品と比べて
べつに種類が多いことはない.
むしろ互換性の確保,互換性の検証,トラブル対策などでコストは上がると思う.
メーカーの人、乙
言い訳はいいから、JIS規格つくれよ
>>970 甘いw
つ[フリッパー][カジュアルビビ]
>>974 JISの安全基準をきつくして中華を締め出せばいいだけじゃん
いつまでもボッタくってんじゃねーよ
>>973 言い訳はいいから、JIS規格つくれよ
共通バッテリーの規格のこと??
メーカにはJIS規格を作るメリットが無いから,作るわけ無いじゃん.
作らせたいなら(社)自転車協会に言いだしっぺになってもらいなさい.パナもブリもメンバーだ
だがな,規格を作れるのは「枯れた」技術だけだ.危険性のある新技術には絶対無理.
A社のバッテリーをB社の車体で使って,C社で充電したら火事になりました.
だれが補償する?
979 :
977:2008/06/03(火) 20:51:44 ID:???
この話には続きがある.
事故を検証しても責任のありかがわからなかったり,
規格を満たしてたのに事故が起こったりしてれば,
不備のある規格を作った人が大いに責められる.
だれも規格なんか作りたくありませーん!よっぽどのメリットが無い限りね
消費者のメリットは、頭の片隅にも思い浮かばないようだな
石橋のアシスタライトを買いました。
初電チャリに感動しっぱなしです。
本当にただの衝動買いでした。
この機種ってどうなんですか?
>>981 どうって、人がけなしたら、そいつをきらいになるのか?
いい自転車だ、大事にしてやれ
価格コムに新ハリヤ情報でたぞ
そーいや、ミヤタのアシスト買った人どうしたんだ?
感想待ってるのに。
オフタイムのギアがもうちょっとまともだったら手放さなかったと思う。
11Tにしても軽すぎてたまらんもん。チェーンリングは換えれないし…
986 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 03:18:59 ID:xfzb3abZ
バッテリーの種類を統一するとバッテリー泥棒でるよ絶対
今のままでいいと思う
987 :
続き:2008/06/04(水) 03:26:53 ID:+OS+bwQn
さらに専用充電スタンドでしかバッテリー充電ができない
これらをふくめると非電動自転車より全然盗難されにくい
>>987 それでもショッピングセンターの自転車置き場とかに長時間駐輪したくはないな。
1万円チャリだって新車から数年以内に盗まれたら立ち直れないのに電池だけでその数倍なんてね。。。
ということで、繁華街に行くときは10年落ちのチャリ。捨てられないから家族の人数以上にチャリがある。
>>988 たしかに。電動自転車は6〜10万、専用充電器は1万くらい。
盗んで使おうとするやつでてくるかもね。
990 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 09:14:49 ID:7jV99duP
>984
ミヤタのグッドラックという電動アシスト買ったものです。
雨続きでまだ一度しか乗れてません(涙)。
今日の夕方、天気がよければ乗って買い物に行くので
それからでいいですか?
だめ
992
993
994
995
996
997
998
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。