フルクラム Fulcrum Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
いやまあ、カンパなんだけどさ。
好評につき、引き続き語れや。

公式
http://www.fulcrumwheels.com/
国内代理店
http://www.riogrande.co.jp/

前スレ:http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1185105798/l50
2ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 21:20:59 ID:???
94年、イタリアのポルティに加入して、最初はコッピの鉄のフレーム、
コロンバス・ジェニウスに乗っていた。春のクラシックまで、石畳を走る間までは、
フレームがヤレるからこれでこなしてくれ、と言われたのだ。
3ヶ月か4ヶ月しかもたないから、鉄でやれ、というわけ。

ボクはシマノレーシング時代からすでにカーボンバイクにも乗っており、
だいたいそれを1シーズン使っていた。日本のレベルでは、フレームの寿命は
数ヶ月で終わりということはなかったが、向こうに行ったら数ヶ月で本当に
終わってしまう。使い込むにつれてタワミが大きくなっていくんだ。
一番分かりやすいのは、明らかに加速性が悪くなる点。
それは今のフレームでも同じで、アマチュアの方でも、
一年間通しでレースに出る人なら一年で交換になるだろう。
もっても二、三年というところかな。
3ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 00:15:37 ID:???
                  _/              丶
                /`                 \
               / /                 、  ヽ
              /   /                 ヽ  Y
             /    /    /   ,   /  i  、 ヽ   Y l
           /    /    /   /  /   l   ヽ   ヽ  ! |
           \  /    /    l   l   │    l   l  l l
             Y    /    /   !    |    l   l   |!
              ゝ _1   i|レ ¬ト   |-─-、!   _j ィ'|
                ハ.└‐┬'`==ミ´` ̄ ̄`r==、`T´   ! |
                  j !   l  | o ヽ      ´ o ∨/ j  / 
              l |  : ト、ヘ! .彡  ,  ミ、  ::l   l  l  
   ⌒⌒⌒ヽ ! : : : : : :i`';:;,イ  !ヘ     、‐-ァ    l   lj   !
  /    、  ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ト 、_   `´   .ィl  l !  |
  | _人、_人_,ノ⌒)}─┐    .,,;:':.,,;:',;:| フ ‐-‐ T ´ l/  l  l´ ̄ `丶、
  |    _,,ノ´ / └───;─―- ゙l    //  l  l
  |   T    /    ! !   l:  ―-、     
: |   |:  /     人 !   l .   ` "    . 
 |   | /    /       
 |  /    /       
 |     /            
 L  /     
4ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 00:43:43 ID:???

メインヒロインに後藤邑子「らめぇぇぇ、クリトリスこすっちゃらめぇぇぇぇぇ」

セカンドヒロインに伊藤静「ああぅぅ・・・だめっ、いっちゃうっ!いぐいぐいぐぅぅぅっ!」

ライバルヒロインに伊藤美紀「あはははは、ほらほらザーメンぶちまけなーっ!」











↑みたいなエロゲなんてあるわけないでしょ!!!
5ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 01:01:30 ID:???
ここじゃ珍しくもないが裏豚の爪が土台ごともげたぜ
なんとか接着剤で復元したが、
あまったプラノ破片を指の爪で潰したらバラバラに砕けたんだが・・・
これ、爪に使う素材としては欠陥があるんじゃないのか?
6ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 12:26:12 ID:???
ミグ29じゃないのか。
7ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 19:03:26 ID:???
>>6
そのネタ飽きた。
軍ヲタは巣に(・∀・)カエレ!
8ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 21:47:05 ID:???
教えてください。
RACING ZEROのシマノ8.9.10S対応と10S専用って何か違いがあるんでしょうか?

10Sで使うなら、どちらでも違いは無いってこと?
9ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 21:49:15 ID:???
ロックリングが違うだけだな。
10ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 22:02:08 ID:???
シマノホイールのばやい
10専ならスペーサー不要でリア最大12tまで。
8.9.10兼ならスペーサー必要で12tより大きいのもおkだがシートステイ接触注意。
スペーサーは10速スプロケに付属している。
間違ってたり古くラムは別だったりしてたらすまん。
11ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 22:10:17 ID:???
>>10
11tも使えるよ、ロックリングは別売りだが。
12ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 22:12:42 ID:???
つい最近までR3を9sで使用していましたが
10sの新車を購入したので10sスプロケに入れ換えました。
スプロケについていたスペーサーを挟む手間さえ気にしなければ
特に変わらないのかなーと。
138:2008/02/20(水) 23:26:57 ID:???
ありがとうございました。

通販でZEROを注文したら10Sは無いけど、8,9,10Sならあるよ?
って返答で、迷ってました。
差は無さそうなので8,9,10Sの方を買おうと思います。
14ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 15:11:53 ID:???
前スレ>>999の妄想基地外はこっちに来なくていいからなw
15ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 05:52:11 ID:???
こないだ、ベルナール・イノーと走ったが、ホイールはレーシング5だったぞ。
コンポもコーラスとケンタのミックスだった。クランクはストロングライトだったが。
何使っても変わらんのじゃねえかね。
16ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 21:09:04 ID:???
R5って去年クイックステップが練習に使っていたよね。
何気に最強ホイールってR5なのかね?
17ツール・ド・名無しさん:2008/02/22(金) 21:33:59 ID:???
>>15>>16
そう思うならR5買って一生使い続ければいい。
18ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 05:48:57 ID:???
>>16
最強はR5ではなくR550だ
19ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 12:23:29 ID:???
R5ってリムは溶接じゃありませんよね。
リムの継ぎ目のところに段差ってあります?
20ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 18:29:58 ID:???
あるあるww
21ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 19:07:14 ID:???
やっぱりあるんだ、残念。
22ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 19:54:14 ID:???
ねーよww
23ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 21:05:16 ID:fdfLFNHG
Racingはあるよ。持ってないのに適当言うな。
24ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 22:40:34 ID:???
俺のR5は段差あるだけでなくセンターも出ていない。
25ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 10:03:51 ID:???
値段相応なんですね〜
26ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 12:30:47 ID:???
最近、Racing3をしばらく使用しているうちに前輪が…
27ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 19:13:00 ID:???
R1になりました!
28ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 20:30:43 ID:???
まさに前輪未到
29ツール・ド・名無しさん:2008/02/24(日) 20:36:44 ID:???
R5からR560になりました!
30ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 00:33:09 ID:???
レーシング7とレーシング5じゃ性能全然違う?
31ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 00:39:52 ID:???
どんぐり。
ちょっとでも性能のいいホイールを使いたかったら最低限R3変え。
見た目なら好きなのでいいよ。
32ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 00:40:08 ID:???
全然違わないと思われる
俺の中ではざっくりR3以上とR5以下の2種類
R1とR5所有者の意見
一つだけ持つならR3が良い
33ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 00:53:02 ID:???
R3いいなー、でもそれなりに安いショップは
軒並み在庫無いようで、日々悶々
メーカ在庫が終了したのかなぁ
34うさぎ:2008/02/25(月) 00:56:39 ID:???
R1のシマノ10Sを注文したのですがスペーサー装着しなくていいですよね?
女だしこういうこと疎いんでわかりません><;
35ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 01:03:21 ID:???
10速専用ならスペーサーはいらないよ。
36うさぎ:2008/02/25(月) 01:07:35 ID:???
ありがとうございます!
37ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 10:26:59 ID:???
>>36
ねかまハケーン
3826:2008/02/25(月) 10:32:01 ID:???
今日も、気が付くと前輪が…
39ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 11:13:22 ID:???
カンパのロックリング締める工具がいるけどね
40ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 21:48:12 ID:???
>>38
R3の前輪がどうなったんでしょう〜
41ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 01:07:28 ID:???
>>40
alx430になっていた!!!
42ツール・ド・名無しさん :2008/02/26(火) 02:00:07 ID:???
>>33
こっち札幌だけど試しに在庫確認してもらったら次の入荷は6月以降だってよ
43ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 05:26:28 ID:???
R1ならぽつぽつ入荷し始めてるんだけどね。
R3は何で入荷しないんだろう?オリンピックの影響って事はないよね?
44ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 10:00:42 ID:???
密かにマイナーチェンジを計画中とか?
45ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 11:31:10 ID:???
>>44
そりゃないでしょ。
マイナーチェンジなら先にカンパがやってくる筈だし。
46ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 23:44:10 ID:???
そりゃわかんないぞ。
過去にR5だか7だかのレボルーションとか出したし。
47ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 13:01:35 ID:???
R3とR1の違いってスポーク材質だけなんだな!これで5万の差ってw
お徳なR3注文しようと思ったらやっぱ6月だってw。
48ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 13:57:03 ID:???
そのスポークが重要なんだけどな。
49ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 16:54:06 ID:???
スポーク

ス ポーク

酢 豚
50ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 17:09:04 ID:???
天才現る!
51ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 19:27:03 ID:???
でもR1とR3のスポークの違いは値段差では無く好みで選ぶべきところのだと思うのだが。

つまりR3の鉄スポークのが良い感じだ、と思う人もいると思うんだ。

試乗できなければ値段が高いほうが良いと思ってしまうかもしれないけどね。
52ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 19:38:15 ID:???
>つまりR3の鉄スポークのが良い感じだ、と思う人もいると思うんだ。
あんま居ないと思うけどな。
まぁ感性だったりするから絶対に居ないとは言わんが。
中にはR1よりR7の方がいいと言う奴も居るかも知れんし。
53ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 09:17:56 ID:???
アルミスポークはステンレススポークより乗り心地が硬いと言われてれが本当か?
54ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 10:05:41 ID:???
>>53
大して変わらんよ。
55ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 12:29:18 ID:???
>>53
弾性特性が違うんだから当然の話
56ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 02:23:41 ID:???
どっちやねんw



っとステンスポークしか乗ったことが無い漏れが言ってみますよ?
57ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 12:55:52 ID:???
これってカンパのロッキング工具が必要なの?
シマノじゃ無理なんですか?
58ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 14:03:00 ID:???
>>56
硬いよ。
違いが分からない奴はR7とR0の差も分からん程度の奴。
59ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 18:12:21 ID:???
>>57
シマノ10s専用→カンパロックリング(11t用は別売り)
シマノ8〜10s兼用→シマノロックリング
60ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 20:22:55 ID:???
>>58
固いことは固いけどR1ってR3と比べて路面からの衝撃はマイルドじゃない?
61ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 20:26:29 ID:???
>>58
すまん、R3とR1でタイヤが違ってた。
シフトワイヤーで首吊ってくるわ。
62ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 21:59:23 ID:???
ブレーキワイヤーにしてくれるか?
63ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 22:00:56 ID:???
せっかくだからノコンで
64ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 23:12:42 ID:???
よかった、もっと滅茶苦茶言われるかオモタw
R1→PRO2RACE
R3→OPENCORSA CX
柔らかく感じて当たり前だw
コラムカッターで切って来るから許してくれw
65ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 00:02:17 ID:???
R1とR零では零の方が柔く感じたのはおかしいだろうか…。
66ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 00:12:05 ID:???
その差で硬い、柔い言ってるのは気のせい。
67ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 09:00:55 ID:???
R1→PRO2RACE
R3→OPENCORSA CX

の比較なら、PRO2RACE の方が乗り心地は柔らかく感じるんじゃないか?
68ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 19:27:08 ID:???
俺もそう思う。
69こすりつけさいこう ◆10NO2HkjtM :2008/03/01(土) 19:28:04 ID:???
いやらすぃ番号GET!!!
70ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 19:36:19 ID:???
>>67>>68
だからR1とR3の堅さが変わらないと言ってるんじゃないのか?
71ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 23:33:09 ID:???
違いが有るか無いか分かるかって話ならほとんどの人は違いが分かるが、大騒ぎするほどの違いは無いって事でどうだ?
72ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 12:10:21 ID:Mb9Lk0Gx
73ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 15:51:14 ID:???
>>72
ひろゆきに広告料払えよ
74ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 15:56:04 ID:???
乗り味はチューブの方が影響するのにな。
75ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 17:58:38 ID:4U3FFjIe
赤いレーシング7に白トレッドのオープンコルサって変かなあ?
フレームは黒系だけど
76ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 18:09:57 ID:???
>>75
ここはお前が来る場所じゃない
巣から出てくるな
77ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 10:27:39 ID:Sh+tBPyc
きっとカルマ乙 でも正直フルクラム付きカルマ欲スイ・・・
78ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 10:31:11 ID:???
>>77
嵐が来るから出て行っておくれ。
79ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 11:45:53 ID:Ppwi6QCO
これは今年も人気さくれつかも!!
80ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 14:16:34 ID:???
>>78
馬鹿は構わない方がいい
放っておけ
81422:2008/03/05(水) 16:50:28 ID:KYUT+UX3
ショップでR3買おうと思っていますが、品薄なんでしょうか?
最近購入した方、注文からどれぐらいでとどきました?

82ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 17:56:58 ID:???
>>81日曜日に頼んで木曜日
83ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 17:57:56 ID:???
>>81ごめんR1だった
84ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 18:00:26 ID:???
Escapeならいくらでも在庫あるだろうぜw
85ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 21:59:13 ID:???
>>84
サーベロかもしれないぞ?w
86ツール・ド・名無しさん:2008/03/05(水) 22:08:55 ID:???
>>85
残念!
サベーロはR3はあってもR1は無いからなw
87ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 19:17:58 ID:???
R3、黒ならウエパに在庫あったよ。
カンパボディだけど、7000円くらいでフリーボディ買えるし。
88ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 20:16:34 ID:???
シマノのフリーってもっとしなかったっけ?
買うときにその手もあるけど2万くらいするって聞いた@田舎の定価販売店
89ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 22:46:04 ID:???
>>81
今ならワイにあるかも電話してみ。
90ツール・ド・名無しさん:2008/03/06(木) 22:51:32 ID:???
>88
俺が実際その値段で買ってる。WH-KX2って品番の8-9-10s兼用な。
ちなみにsanaだと6千円台。
91ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 16:17:09 ID:Xhue450Q
R3がメーカーにないのは08モデルがでるからだそうです。
R5、R7や他のものはしらない
92ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 22:27:03 ID:???
R3捜してるけど、どこにもないもんな
あるとこにはあるけど高すぎるわ、ちょっと足したら安ShopのR1買えるくらい

というわけで'08を待ちます。いつになるのかな・・・
93ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 22:53:27 ID:???
>92
本当に欲しいならウエパに電話で聞いてみな。
WEBでは欠品になってるけど、店内展示品はあるぞ。
94ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 23:02:21 ID:???
ウエパってなぁに?
95ツール・ド・名無しさん:2008/03/07(金) 23:54:56 ID:???
>>94
後ろの
エロ本
パキスタン人が発見!
96ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 03:10:49 ID:???
>>15
借り物だろ。
97ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 11:49:10 ID:???
>>94
ウエスト
パキスタン
98ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 12:26:49 ID:???
R3、08モデルかは知らんけど店で注文したら
9月まで待てと言われたので在庫がある別の店で
買っちゃいました。(値段は定価)
08モデルも気になるけどそこまで待てなかった・・・・・・
ちなみに先週の時点ではもう1セット残ってたぞ。
99ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 23:48:34 ID:???
R1の黒UDも無いんだよな。
入荷未定で入手できん。
これも08モデルに変わるのかな?
100ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 00:00:46 ID:???
今日ウエパに行ったらR3売ってたよ
6万5千円くらいだった
101ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 19:01:31 ID:???
ホイールの話題中、恐縮ですがクランクはどうなんでしょうかね?
RSコンパクト使っている人いますか?
102ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 21:56:38 ID:???
いるいるww
103ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 23:11:06 ID:???
今日はじめて新色のブラックRACING ZEROをみたが
凄くかっこいいなあ!!
スポークだけがレッドなのも良い
RACING 1を考えていたが少しプラスすれば
ZEROを買えるのでとても迷っている・・
104ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 23:15:56 ID:???
R1にしとけ。
105ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 23:18:11 ID:???
黒ZEROはスポークもブラックもしくは赤リム黒スポーク&ハブなら良かったんだけどなぁ
個人的にあのカラーリングは無いと思った
106ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 23:33:35 ID:???
>>105
同意w
107ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 23:37:35 ID:???
俺はスポークだけ赤のZEROはかっこいいと思う
赤だけのモデルは購入対象ではなかったが
ブラックは俺もけっこうまよっている
108ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 23:42:01 ID:???
わいもブラックZEROが激しく欲しい。
109ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 02:04:04 ID:???
黒ZEROを組んで似合うフレームが思い浮かばない・・・
110ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 07:08:05 ID:???
麿様が何人出現?
111ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 07:31:55 ID:???
先日シャマルを曲げてしまったのでゼロ買ってみた。
風切り音がうるさい、十万円台の安ホイールって印象だけど、丈夫そうで普段乗りにはいいよ。
112ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 09:25:59 ID:???
>101
Rが欲しくて悩んでる。
フォークも換えたいんだがどっちを先にするか。
113ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 10:03:32 ID:???
Rのクランクを使ってる人がここに2人いる。
www.akibax.co.jp/bike/joyful/joyful.cgi
114ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 21:11:16 ID:???
Rかよ。
RSじゃなきゃデュラで十分です。
115ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 00:06:04 ID:aJ/V6/4Z
コンパクト(50 34)の変速性能は、FC−R700に比べて大きく劣る?  遜色ない?
116ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 00:38:47 ID:???
>>115ディレーラーと調整次第。
117ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 00:46:49 ID:???
つまり、普通のデュラとかのディレーラーでは最悪ということか・・・(´・ω・`)ショボーン
118ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 06:40:32 ID:???
???
こんなのがDURA使ってるの?
もったいねぇw
119ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 08:02:08 ID:???
???
条件にわざわざディレーラーって書くくらいだから
普通の奴じゃだめってことでしょ?

低学歴さんですか?
120ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 08:31:13 ID:???
普通じゃないディレーラーってどんなのだよw
121ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 09:11:26 ID:???
122ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 09:22:41 ID:???
シフトミスしたら指が飛びそうだな
123ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 09:58:31 ID:???
フルクラムRが欲しい理由。
FSAあたりは変速性能がトロそう。
一台はDURAなのでもう一台は別のモノにしたい。

RSより細身のRの方が見た目好き。
RSの中空カーボンって本当に大丈夫かいな。

でも本当は50x36が欲しいんだが、Rにはないのね。
124ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 11:42:31 ID:???
カンパの板付ければええやん
125ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 12:15:45 ID:???
RSのコンパクトクランク買ったけどまだ付けてないや
126ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 17:22:25 ID:???
>125
はよレポしてくんなまし。
127ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 17:28:31 ID:???
レポなんているのか?
変速特に問題なし、そんなに撓む事も無しぐらいじゃねぇの?
128ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 17:41:51 ID:???
>127
お頼み申す
129ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 18:10:21 ID:???
>>91

そのR3の'08モデルの話って、どこからのウワサですか?
聞いた感じでの信憑性はどう?

オレもR3買おうとして、7月ごろって言われたよ。
じゃ、思い切ってR1でもいいやって思ったけど、同じく在庫なし。
通販ならあるとこもあるかもしれないが、少々高くてもなじみのショップで
買いたいんだよね。

そういや、急激に円高が進んでるが、次の入荷時は安く入るんじゃねえか。
定価下げてくんねーかな...
130ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 18:54:00 ID:???
>>129
たしかに、なじみの店で買いたいってのはわかる

どちらかっていうと、ユーロが少しづつ落ちてきてるのが気になるな・・・
131ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 18:59:22 ID:???
>>131

>ユーロ

自転車のりにはEUR安いいじゃない。
いっそのことJPY最強になれ!

そんな、おれは先日ロスカットで退場...(スレチ失礼)
13291:2008/03/13(木) 00:02:06 ID:a6G8THLS
>>129

R3をつけようと思ってショップにオーダーだしたら、
2,3日してショップのおっちゃんから連絡があり、
そういう事を言っていました。

ショップは当然日本代理店なり問屋に問い合わせたんだろから
そういうことなんじゃないかな
133ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 04:14:25 ID:???
http://www.bike24.com/
で注文すれば、すぐだ。
134ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 12:13:42 ID:???
新品購入のレッド7 装着前の拭き掃除してたらウェスがうっすら赤くなった…
スポーク拭いたらウェスがまたたく間にこげ茶色に・・・
135ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 13:43:54 ID:???
ウエスにシンナーか灯油しみてたんだろw
136ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 21:08:29 ID:???
レー7買ったぞ。ブラック。
フリーの音いいね。
137ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 21:19:36 ID:???
>>136
俺のは赤R7だけどラチェット音いいよね
安物のスピニングリールみたいな爆音がたまらん
138ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 21:35:47 ID:???
いい、いい。気に入った。

うちはフレームが赤なんでブラックですよん。
やっぱ上級モデルは音の種類が違うのかしらね?
139ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 22:34:14 ID:???
>>138
オラのR1(シマノ10S用)は静かだな。
確か7〜10S用は爆音だったかな?
140ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 22:47:50 ID:???
そういえば、なんかそんな話どっかのスレであったかもしれない。
レー7の音は安っぽいってどっかで見たけど、そんなのうちにゃわからんからこれで満足。
141ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 00:47:05 ID:???
音はR7が一番だな
見た目のギラギラした赤も悪趣味でよかです
142ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 11:42:57 ID:???
そっか。元気が出た。ありがとう。
143ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 13:37:32 ID:???
うちはフレームが青ですが、赤R7つけたら友達が寄ってこなくなるでしょうか
144ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 13:53:49 ID:???
>>143
それ以外のパーツを黄色にすれば、新しいお友達が世界中にできますよ!
145ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 14:11:27 ID:???
文字とかの色にもよるんじゃない?
白ならいけるかも?……

一時期フルクラムホイールつけた自転車の写真たくさんあげてたよね。
あれ結構参考になったんだわ。
146ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 16:30:04 ID:???
>>144
そうか!
147ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 17:28:02 ID:???
>>144
がっかい!
148ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 18:47:29 ID:???
しかし、オクだとR3って全然出てこないね。人気ないのかな
149ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 19:22:42 ID:???
いや、気に入って使ってるから、オクに出さないんじゃないのか?
150ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 22:20:30 ID:???
>>149
ピンポ〜ン!
151ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 22:20:01 ID:???
zeroの新色のブラックを買いました
最初は赤スポークに違和感があったけど
今はむしろカッコイイ
152ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 00:26:33 ID:???
フルクラムのR7やR5のフリーは、たぶん06までのケンタウルあたりと
共通の部品のはず。(構造はレコやコーラスと共通)
まあそれは置いといて、R1とR7を使ってたことがあるけど、既出だが
音の大きさは工場で組んだときのグリスの入れ方次第で全然違う。
俺のR1は盛大なカリリリリリ音でR7はそれ程でもなかった。
FLのテフロングリスみたいな、さっくりしたグリスを少量で使うと
よく響く。レスポなんかだと、音は小さくなるけどフリーには粘り
すぎて抵抗が大きい。今はコレ!というのが見つかったけど、書くと
必ず「宣伝乙」と書かれるブランドなので内緒。

あと今のフルクラムのフリーは、外してもラチェットの歯が飛んで
行ったりしないので、手軽にバラせるからいろんなグリスで試して
みるのも楽しいよ。

153ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 00:52:47 ID:???
フリリリリリリ音、まで読んだ。
154ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 11:42:04 ID:???
今コンポがカンパなんだけどRS付けても問題ないかな
155ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 12:00:12 ID:???
無いよ。
156ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 12:25:54 ID:???
>>152
そこまで書いてんだしせっかくだから宣伝でもかまわないからそのグリス教えてよ。

>>154
シマノ向けにも違和感の無いように作ったブランドの癖して、
ホイールを供給されてるプロチームはすべてカンパコンポのチームしかないようなブランドだから、
デザインの意味では問題は無い。

変速性能はしらんけどな。大体問題は無いだろうけど。
157ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 13:09:36 ID:???
>>155, 156
ありがとうございます。
早速YHしました、在庫あればいいな
158ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 20:01:33 ID:???
このまえ、走りに行ったときに、同じモデルで同じホイールをつけてるフェルトを見た。
値段からいくとそりゃよくある話だよなって思ったけどw
赤フレームに赤レー7、そんな写真をどこかで前に見た気がする。。。
159ツール・ド・名無しさん:2008/03/19(水) 22:50:56 ID:???
そんなのいくらでもいるお
160ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 00:02:06 ID:???
mixiにもいたw
都内の道路で失敗してくぼみにつっこんだけど、ふれないのね、れーしんぐ7。
ためしに買ったけど、見た目も気に入ったしこのままでいいや。
161ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 00:33:40 ID:???
>156
マイクロロンのアッセンブリールブ。高いので平行品を共同購入が吉。
シマノのフリー用グリスはどうなんだろうな。
>シマノ向けにも違和感の無いように作ったブランドの癖して
シマノ供給チームに対しては、シマノが意地でもフルクラムは使わせ
ないんじゃないか。
>>154
RのCTを使ってるけど、レコードのFD+KMCのチェーンで非常に調子が
いい。
162161:2008/03/20(木) 00:34:48 ID:XDbOk6DG
ちなみに、フリーに入れるグリスは少量でok。
163名無し:2008/03/20(木) 07:21:44 ID:S22IvaF3
レーシングゼロブラック一組とレーシング3シルバーとブラック2組、値段はほぼ同じ、悩む毎日
どっちが幸せ。
164ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 07:45:49 ID:???
レーシング3
165ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 08:41:08 ID:???
>>163
練習用…3シルバー
決戦用…ゼロブラック
166ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 10:22:12 ID:???
練習と決戦でホイールを
変えるのは無意味。
167ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 10:46:32 ID:???
>166
プロや上級者ならその通りだが。
素人の場合は意味大ありだ。
レースとは素人に取っては晴れ姿だ。
168ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 11:15:12 ID:???
>>166じゃないけど。
練習と本番でバイクのコンディションが変わるデメリットもあるからあまり良くないけどな。
それにZEROはアルミだし、練習用にガンガン使える物なのに、わざわざ分ける意味は無いな。
もし分けるなら練習用をR7とか重い奴と、決戦用をレーシングスピードとかにしないと。
169ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 11:15:20 ID:???
>>166
初心者ほど練習にもいいホイール使うべき。
170ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 11:31:35 ID:???
そうは言っても練習でカーボンのチューブラーを使う気にはなれん

2回パンクしたらどーすんねん
171ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 11:48:42 ID:???
>>170
>>168を100回読み直せ。
172ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 11:58:59 ID:???
>>171
>>166を100回読み直せ。
173ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 12:01:21 ID:???
>>172
お前馬鹿?w
174ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 12:09:14 ID:???
>>173
お前超馬鹿?www
175ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 12:13:04 ID:???
>>171
m9(^Д^)プギャー
176ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 12:14:12 ID:???
>>174
なんだ、馬鹿で基地外か、相手した俺が悪かったよw
177ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 12:15:46 ID:???
キチガイ逃げるの巻wwwwwwwwwwww
178ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 13:16:33 ID:???
>171と>172をみたら
>170=>172がバカだなw
日本語を勉強しようねw
179ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 13:24:14 ID:???
確かに普通に読めば>>172のほうがアホだなw

もちろん俺は171じゃないよ
180ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 14:00:38 ID:???
>>172はただの荒らしだろ。
スレを荒らして人に馬鹿だのキチガイだの言うことでしか優越感を感じられない可哀想な人間なんだからほっとけよw
181ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 14:05:51 ID:???
172=174=175=177
バカ決定www

もちろん俺も171じゃないよ
182ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 14:08:21 ID:???
お前らフリーのラチェット音でも聞いて落ち着け
183ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 16:54:08 ID:???
バカが必死すぎてワロタ
184ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 17:11:09 ID:???
172=174=175=177=183
キチガイ必死すぎw
185ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 17:16:27 ID:???
183が言うバカは自分だということはわかってたのかwwwwwwwwwwwwwwwww
186ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 17:17:23 ID:???
必死だったという意識も持ってたってことだなwww
187ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 17:24:36 ID:???
春爛漫だな
188ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 17:55:09 ID:???
170=172=174=175=177=183
キチガイ必死すぎだなw
それとも日本語が理解できない?www
189ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 19:06:14 ID:???
170=172=174=175=177=183
もう少しがんばろうねwwwww
190ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 21:44:52 ID:AScHw07b
>>189
お前が必死すぎだろwwwwwjk
191ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 21:50:06 ID:???
飽きた、次。
192ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 22:01:07 ID:???
じゃRSクランクのコンパクトで50‐36使ってる神様に質問。
フリーは何枚かましてますか?
193ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 22:15:29 ID:???
>>190
はいはいそれで?
194ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 22:17:13 ID:???
RSって36あるの?
195ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 22:17:52 ID:???
>190
オマエが170=172=174=175=177=183かあw
だれも賛同してくれなくて悲しいねwww
196ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 22:36:06 ID:???
>>190は情けない情けない
197ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 22:45:15 ID:???
>190
お前が必死すぎだろwwwwwjk
198ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 22:49:40 ID:???
190→必死必死必死wwwwwwjk
199ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 22:53:07 ID:???
>>190
もう少しがんばろうねwwwww
200ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 22:59:05 ID:tGcc1EXy
すげえ まじで必死じゃん リアルバカだwww
201ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 22:59:36 ID:???
190クン自己懐疑しようねw
202ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 23:00:32 ID:???
>>190=>>200
基地外乙wwwwwwwww
203ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 23:01:40 ID:???
>200
一番必死だね!!
204ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 23:04:15 ID:???
>>200
ねえねえ誰が必死なの?
205ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 23:05:32 ID:???
とりあえず>>190にレスしてるのは自演だろw
俺は>>168だけど、今叩いてるのは別人だおw
206ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 23:07:50 ID:???
>205
>190にレスしているのはキミの自演だろ?
207ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 23:10:58 ID:???
>>206
俺は>>190にはレスしてないけど?
208ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 23:12:12 ID:???
必死なヤツが何人かいるな!
レスのタイミングからして>>205の自演だなw
209ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 23:13:07 ID:???
つまんね
210ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 23:14:16 ID:???
>>207
はいはいそれで?
211ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 23:19:04 ID:AScHw07b
ちょっwww何でこんなに叩かれてんだよwww
自分に嫉妬w
何がなんだかわかんなくなってきたから全員ID出せや
212ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 23:21:18 ID:???
>>172=>>208
か、ヤレヤレ、自演荒らしウザ。
213:2008/03/20(木) 23:24:13 ID:???
もしかしてキミは基地外?
214ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 23:25:22 ID:???
>>211>>212
連投おつかれw
215ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 23:26:10 ID:AScHw07b
つーか>>171-189まで全員消えろ どーせ2人くらいだろーけど
自演っつってる奴とか>>***=***って奴自演だろ 
何で荒れてんのかしらねーけどUZEEEEEんだよ
ここは民度高きフルクラムスレなんだよ
216:2008/03/20(木) 23:28:51 ID:???
はいはいそれで?
キミは愚民ではないんだ?
217ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 23:29:59 ID:tGcc1EXy
フルクラムってキチガイ御用達だなwww
218ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 23:31:32 ID:???
江戸川スレに張り付いてるキチガイと同じやつみたいだなw
219ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 23:31:38 ID:???
選ばれた優良種たるフルクラム所有者ですが何か?
220名無し:2008/03/20(木) 23:32:50 ID:S22IvaF3
163です、近くのショップでR3シルバーの在庫が有ったの即買い、
意外と重く1800g近い,こんなもん?
221ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 23:32:57 ID:???
>>172=>>211=>>215
何で叩かれているか分からないの?
やっぱりキチガイなんだねw
222ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 23:36:40 ID:???
>>221
あなたもずっとやってるとキチガイに思われますよ?
キチガイはシカトしましょうよ。
223ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 23:38:10 ID:???
>>***=>>***厨って、江戸川スレに張り付いてるキチガイだよ
粘着キチガイっぷりがそっくりだww

こいつは、マジキチガイなので、何を言っても無理
224ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 23:38:34 ID:???
>>219
チミは優良種なんだぁ?
スゴイねスゴイねスゴイねw
225ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 23:39:37 ID:???
春休み は じ ま っ た な
226ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 23:45:38 ID:???
変なのが住み着いたな。
227ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 23:47:07 ID:???
あんたらの自演じゃないの?
228ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 23:52:11 ID:???
>>227
お前みたいな奴が一番荒らしだな。
229ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 23:52:37 ID:???
違います。
230ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 23:54:44 ID:???
>>229
それでループして荒れるんだよ、消えろ。
231ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 23:56:00 ID:???
>>228
と言うお前が一番の荒し。
232ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 23:58:26 ID:???
>230
あなたが消えてください。
233ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 00:04:32 ID:???
ほらループ。
234名無し:2008/03/21(金) 00:08:49 ID:4iFCqsMv
シルバーホイールに黒のフレーム何か違和感が、赤のフレームだとそこそこ、
タイヤの色難しいね、黒のフレームならタイヤ何色が良い、手持ちのオレンジ
付けたら最悪.ネービーかブラックかなー?
235ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 00:13:24 ID:???
赤はどうかな?
236ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 00:44:17 ID:???
日本語でおながいします
237ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 10:31:03 ID:???
>>161
ありがとうございます。KMCのチェーンですね参考にさせてもらいます!

しかしウエパから返事こねーな在庫無いのかな
238ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 11:08:17 ID:???
>192
10枚
239ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 12:17:53 ID:???
春休み終わったら誰か起こしてくれ。
240ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 12:18:36 ID:???
>>238しね。
241ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 14:57:21 ID:???
ウエパからRS在庫無しのメール来やがった。orz
242ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 16:02:54 ID:???
今日レーシングトルクのR買いました。50ー34。
BBが安いのは意外でした。
243ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 17:21:02 ID:???
今日レーシングトルクのR注文しました。同じく50-34
昼休みに暇つぶしに寄っただけなのに。。。。

IYHスレ書き込みに行ってくるわ。。。。。
244ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 19:27:24 ID:???
http://yutori.2ch.net/news4vip/index.html#1
神奈川県川崎市に住む自分勝手なDQN男が車や自転車、はたまたジョガーにまで接触し、警察に通報しブログに晒している。
DQN男のプロフィール
49歳、×1、子供無し。
家付き婆付き。
長年勤めた電力会社を正義の為退職、不器用な生き方しか出来ず、再就職も上手く行かない。不正の無い会社選びにホンロウされる。
現在主夫見習い、掃除以外の事は一通りこなす。
所ジョージを師と仰ぐ
興味のあること
ラジコンヘリコプター、無線、バイク、スキューバダイビング、写真、他
本人の顔
http://homepage2.nifty.com/tatsumi3/
自転車との接触ブログ
http://tatsumi3.cocolog-nifty.com/blog/cat5799030/index.html
車との接触動画
http://tatsumi3.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/post_a572.html
ジョガーとの接触動画
http://tatsumi3.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/post_aeba.html
http://tatsumi3.cocolog-nifty.com/blog/cat5799030/index.html
我が家の、婆・私・1匹の猫・2匹の犬をめぐるエピソード満載。
>何で自転車野郎は出鱈目な乗り方するの
>〜愚者は自転車に乗ってはいけません〜
>昨日に引き続き今朝も、自転車とぶつかった
>ここは、サイクリングコースです。歩行者優先です。
>これは最早自転車ではない!!!
>今晩のベンの散歩で自転車にひき逃げさけた
>絶対捕まえて、慰謝料取ってやる!こんな犯人は死刑だ!
>問題の自転車は「競技用」で60Km/hも出る
>今日買い物に行ったら違反自転車と正面衝突
245ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 22:12:57 ID:???
RとRSとではケンタウルとレコード程の差がある。
246ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 22:34:59 ID:???
>>245つまりRは105でRSはデュラですね。
247ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 22:40:53 ID:???
>>245
それはほとんど差がないと言ってるようなもんだがw
248ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 23:07:44 ID:???
性能差:105<<DURA
ステータス:105<<<<<<DURA
とかw
249ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 23:20:13 ID:???
必 死 だ な W
250ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 23:23:21 ID:???
ふつうRS買うだろw
RならアルテSLのほうが軽いし。
251ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 23:26:37 ID:qwdHHW0Y
見た目の問題
252ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 23:49:59 ID:???
>>251見た目なら間違いなくRS
253ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 00:13:41 ID:???
RSはRに比べてクランクアームが太くて厚い。レコもそう。
見た目で言ったら、個人的にはRの方が曲線もキレイで良いと思う。
実物を見比べれば分かるよ。
シマノはDURAの(見た目の)評判の悪さの反省からか、じわじわと
DURA色を薄めてきてるけど、でもまだSLもデザインを詰め切れてないな。
色のおかげで締まって見えるけど、ちょっとやぼったい。
>245
レコードのクランクは確かに軽かった。けど、足元を見下ろしたときの
箸箱みたいなルックスがクロモリフレームに似合わなくて、アルミの
ケンタに替えた。
Rは持った感じ軽いとは思わなかったけど、黒アルマイトのおかげで
ケンタよりはギア板が安っぽくは見えないのが強み。結構満足してる。

254ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 00:14:56 ID:3TMMChxw
>>252
あん?
アルテSLとRならRのがいいだろ
255ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 00:59:33 ID:???
あ、最近実際に、アルテSLとRで考えてたがフレーム10万円アップしたんであっさりアルテSLになりました・・
予算かぎられてるならどっちでもいい、
ペタルが軽い方が良さそうだし。
256ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 06:04:21 ID:???
>>253それってクロモリフレーム?
まぁ見た目重視なら仕方ないけど、Rの一体成型アームって細かいクラックがすぐ入るじゃん。
257ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 06:24:22 ID:???
>256
Rを付けてるのはカーボンフレーム。
>Rの一体成型アームって細かいクラックがすぐ入るじゃん。
kwsk
258ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 11:33:43 ID:???
>250
カタログ値ではRの方が軽い。
SL:788g
R:750g
いや、言いたいことは分かる。
259ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 15:24:10 ID:???
というわけで、RACING TORQ Rの実測。
クランク本体左右(連結ボルト込)で695g
BBカップ50g
よって、BB含んで745g。
260ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 17:08:17 ID:???
>259
げ、イタモンが正直になってるZE。
これは漏れもIYHスレ書き込みだ。
261ツール・ド・名無しさん:2008/03/22(土) 17:09:04 ID:???
>>259
俺のも同じくらいだ
752gだった

シマノのBBカップはピッタリ100gだったからそれ+クランク重量で考えると、
Rはかなり軽い
262ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 23:08:26 ID:???
おいらのRSは何時になったら入荷するんだろう・・・
263ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 23:59:05 ID:???
残念!次の入荷は年末です><
264ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 10:09:53 ID:???
富士チャレ200までに何とか汁!
265ツール・ド・名無しさん:2008/03/27(木) 12:53:09 ID:???
カンパ買ってきて赤く塗れ。
266ツール・ド・名無しさん:2008/03/27(木) 22:22:16 ID:???
ひゃー!レーシングトルクRSゲットしたざんす!でも手持ちの工具に長尺の10oアーレンキー
が無くてまだ取り付けできない残巣!
267ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 12:39:41 ID:???
R3買って何週間か眺めてニタニタしてたが仕事もひと段落。
そろそろ行くか!

でもこの際だから色々と変えたいパーツがあるんだけどな〜
268ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 21:17:06 ID:???
変えればいいじゃん
269ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 22:15:33 ID:???
>>266
羨ましいっす
270ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 22:50:19 ID:tvPSR/3d
つい先日ショップから、「年末に発注したR3がやっと入荷した」という連絡が入った。
今日現物を見てきたけど、イイ!!

実戦投入の日が待ち遠しい。
271ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 23:09:44 ID:???
ん?実戦投入?
R3なんて普段履きでガンガン使う物だろ。
272ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 00:35:54 ID:???
家に帰るまでが実戦です!
273ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 00:47:10 ID:???
実戦に持って行っていいおやつは\300までです!
274ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 00:48:13 ID:???
バナナはおやつに入るんですか?
275ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 00:51:45 ID:???
バナナとカロリーメイトはおやつに入りません!
276ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 00:55:09 ID:???
ウイダーinジェリーはおやつに入るんですか?
277ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 01:33:52 ID:???
R3といえば今度 1/100 ウォーカーギャリア が発売されるね
278ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 06:50:38 ID:???
Racing3の納期が長い店ってアホらしいね


海外通販で注文すれば確実に2週間程度で手に入るのに…
正規輸入元(?)とのしがらみでもあるのかな
279ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 18:08:48 ID:???
あるあるww
280ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 17:01:55 ID:???
只今、ゼロとレーシングトルクRSを購入。
清水の舞台から飛び降りた。
281ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 17:37:08 ID:???
ちーん♪
282ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 17:39:44 ID:EhrPnfiQ
>>280
じゃあその遺産は預かっとくわ
283ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 21:03:45 ID:???
>>278
海外通販のよい店教えて。マジで頼む
284ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 21:14:03 ID:???
おしえてあげないよ。



じゃん!
285ツール・ド・名無しさん:2008/03/30(日) 23:03:37 ID:???
今更ポリンキー
286ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 07:40:52 ID:???
>>284
英語わかるか?
287ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 20:39:38 ID:mB7n+U/N
結局、レーシングトルクのコンパクトは変速は問題ないん?(´・ω・`)
288ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 21:00:07 ID:???
普通に無いだろw
289ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 22:04:16 ID:???
05レコのノーマルFDとREDレバーの組み合わせだけど、非常によい。
290ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 22:46:56 ID:???
カンパのクランクに赤ペンキ塗ってるだけなのになんでそんなに入荷しないんだぁ〜!?
291ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 22:59:43 ID:???
ギア板は違うけどな。
292ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 23:02:24 ID:???
>>290

意外だけどカンパのクランクとは形が微妙に違うぞ。
BBは全く同じくせに箱の違いで値段が違うのが謎だが。
293ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 23:04:58 ID:???
実売で一万ぐらい違うが、この差は何だろう?
チェーンリングがレコよりRSのほうがグレードが低いとかなのか?
294ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 23:06:15 ID:???
シマノに対向するため安くしてるんじゃない?
295ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 23:13:30 ID:???
単なる商売上の都合でしょ。
296ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 05:49:48 ID:???
>>293
産地の違い
297ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 08:02:50 ID:???
>>291
本当か?
ピンの数とか位置が違う?
298ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 19:06:29 ID:???
>>297
対応チェーンの違い
299ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 19:42:39 ID:???
>>297
まず色が違うだろ。
300ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 06:16:39 ID:???
色かよwww
301ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 07:50:42 ID:???
>>299
ギア板の色も違うのか?
302ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 08:14:49 ID:???
>>298
> >>297
> 対応チェーンの違い

ってことはだ、カンパのクランクは、カンパ用のチェーンに対応のギア板が付いて、
フルクラムはシマノ用のチェーンに対応のギア板が付くってことだな。
303ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 10:05:05 ID:???
>302
一応、メーカーの謳い文句ではそういうことになってる。
まあ、シマノチェーンというか、シマノの変速システム対応ということだから、
チェーンリングもそれに含まれるということだけど。
304ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 10:09:12 ID:???
PCDの差ってことか
135か130かみたいな
305ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 11:37:36 ID:???
>304
全然違う。
306ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 11:37:50 ID:???
PCDは同じだよ。
307ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 15:03:26 ID:???
え? 135なの?
308ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 15:12:17 ID:???
過去何回も既出だぞ。
309ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 16:46:09 ID:???
ま、いっか。注文したのコンパクトだし。
310ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 03:51:01 ID:???
601 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/02(水) 15:12:55 ID:???
>>589
フルクラムのクランクはシマノのチェーンリングに交換出来ない罠があったりする

これって本当?インナーをアルテSLのに変えたりできると思ってたのに。
311ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 08:22:09 ID:???
凄いロングパスだなw
312ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 08:33:01 ID:???
>>310
出来ないと何度も言わせるなカス。
313ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 19:05:29 ID:???
>>311
「601 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/02(水) 15:12:55 ID:??? 」
314ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 01:49:08 ID:???
インナーを替えても性能的にはあまり意味が無いと思うけどな。
315ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 10:28:51 ID:???
>309だけど、
インナー38が使えれば良いな〜と一瞬思ったんだが。。。
コンパクトにしといて良かった。
316ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 19:37:01 ID:???
匂いが
317ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 22:21:45 ID:???
>>316
ピザの出前取った?
318ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 22:48:03 ID:???
取った取ったww
319ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 17:29:20 ID:3zMOTm0f
俺のレーシングトルクはいったい何時になったら入荷すんだぁ??
320ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 17:39:24 ID:???
通販ならあるだろ。
321ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 18:57:44 ID:???
>>319RSコンパクト、カワシマは知らないが日直の最後の1本は俺が買った。
50-34がなくて50-36だけどな。
53-39はまだあったと思うよ。
322ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 19:41:46 ID:???
>>321
残念。それパチもんだよ。
323ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 22:26:31 ID:???
他スレで聞いて相手にされなかったので此方でお聞きます。
今度完組(105組)の安物ロードを買おうと思うのですがホイールをレーシング7に付け替えたいのですがフルクラムって特殊なスプロケ外しとか要るのでしょうか?
あと他に必要な部品とか工具が必要なのでしょうか?
何方か宜しくお願いします。
324ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 22:29:45 ID:???
>>323
スプロケットリムーバーはカンパ用です。
別に特殊工具は要りませんが、何故お店で聞かないのですか?
325ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 22:36:02 ID:???
シマノフリーなら、工具もシマノ用でしょ?
326ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 22:50:26 ID:???
>>324
いや、今ロードと一緒にポチろうと思っているのですが今の時間ショップ繋がらないから聞けないのでここで聞いてみました。
>>325
そうだとは思ったのですが取り付け時に何かハブに咬ませる部品とか要るのかなと思いまして‥
327ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 22:51:12 ID:???
シマノ10速フリーならカンパのロックリング
シマノ8/9/10速フリーならシマノロックリング
328ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 22:52:28 ID:???
>>326
通販じゃなくて店で買え、後で泣き見るぞ。
329ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 22:57:07 ID:???
一緒にぽちるなら、取り付けして送ってもらえばいいんじゃね?
てか、完成車付属のホイールと変わらんホイールに一々金出すのは無駄金だと思うけどな。
330ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 23:06:54 ID:???
もうちょっと頑張って5EVOにしとき
331ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 23:07:24 ID:???
>>326
8/9/10速フリーに10速スプロケを使う場合はスペーサーが必要だけど、
シマノのスプロケに同梱されてるから別途用意する必要はないと思うけど。
たぶん、完成車の方も10速専用のフリーなんか使ってないだろうから、
スペーサーが入ってると思うよ。
332ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 23:09:58 ID:???
>>330
そんな差が無いもん進めるなよw
R3以下は鉄下駄、完成車付属のホイールとの差は無い。
333ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 23:11:27 ID:???
>>331
シマノは安物ホイールも10速フリーなのに????
334ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 23:16:33 ID:???
>>333
シマノの完組で10速専用って旧デュラとアルテくらいでしょ?
335ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 23:19:22 ID:???
>>334
よく調べて書き込んで下さい。
以上!
336ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 23:32:42 ID:???
>>334
調べて書いたけど?
だいたいコンポ自体が下位グレードは9速なのにホイールが10速専用な
わけないじゃない。
337ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 23:33:03 ID:???
>>335だった
338ツール・ド・名無しさん:2008/04/07(月) 23:38:00 ID:???
最近の105は9速なんだ、いつのまにスペックダウンしたの?
339ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 01:19:52 ID:???
安い赤ポチってやったぜ
ワッハッハ
340ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 05:16:36 ID:???
RACING7は8,9,10速対応フリーですか?
あと桃輪で買っても大丈夫ですかね魂の整備はどうなのだろう?
341ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 07:32:07 ID:???
>>321
RSコンパクト、海外通販でみっけ。在庫あるか確認だ!
342ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 22:18:56 ID:???

自己レスだが、在庫あったので、ポチった。
343ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 12:57:42 ID:???
肝心なことが書いてない、無駄な書き込みを二つもすんな
344ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 21:04:29 ID:???

典型的な無駄w
345ツール・ド・名無しさん:2008/04/09(水) 23:21:18 ID:???
>>344
その通り。

341、342の書き込みは、少なくとも海外通販では在庫があり入荷が可能だと解る有益な情報。

343の書き込みは、ごみ以外何でもない。
346ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 06:50:47 ID:???
>>344 涙目
347ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 08:55:34 ID:???
>>345 白い歯
348ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 10:52:45 ID:???
普通に買えるじゃん。
問屋在庫あるからって二日で届いたよ。
349ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 15:56:32 ID:???
>>348
問屋在庫って、国内?
漏れのRは梅雨明けだと言われたが。
350ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 16:23:39 ID:???
レーシングRがまだこない
351ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 16:39:04 ID:???
>>350
次回入荷は夏頃になります。
352ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 21:24:41 ID:???
>>349
ガセか釣りじゃないのか?
353ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 11:24:57 ID:???
ウエパにもRS入荷(Rはずっと在庫
まぁあるとこにはあるし、入荷するとこには入荷する。
疑うより探したら?
354ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 14:29:03 ID:???
本日届いたぜ、RSのコンパクト!
355ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 22:28:31 ID:???
ウエムラでも注文可能だな。
スイスからの方が送料入れても安かった。
356ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 23:21:56 ID:???
安く買えて良かったですねー
357ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 23:59:43 ID:???
安いからって海外通販してまで買うほど高価か?
スイスからの方が早いなら考えるがな。
まぁリスク考えたら考えるだけで止めるけど。
358ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 16:45:39 ID:???
Rコンパクト


キタ―――(゚∀゚)―――!
359ツール・ド・名無しさん:2008/04/17(木) 20:16:37 ID:???
おめ
360ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 15:51:03 ID:???
Rコンパクトなんかイラネ。
カーボンの下地は発泡スチロール。
361358:2008/04/19(土) 16:21:25 ID:???
Rコンパクト


トリツケタ―――(゚∀゚)―――!
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1208589514706.jpg
362ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 17:22:26 ID:???
え、チェーンリング、カッコわる。。。
363ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 19:55:40 ID:???
>>361
m9(^Д^)プギャー
364ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 20:05:44 ID:???
確かにこれはちょっと微妙。
チェーンリングが9s時代の105みたいだね。
365ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 20:36:49 ID:???
折角本人は取り付けて喜んでるんだから、そんなこといってやるなよ。
お前ら友達居ないだろ。
366ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 20:44:31 ID:???
いるいるww
367ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 21:17:53 ID:???
どうせオイルで真っ黒になるから丁度いいよ
368ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 21:19:53 ID:???
安っぽい仕上げだなw
369ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 21:41:41 ID:???
買えないヤツの妬みは見苦しいなw
370ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 00:21:11 ID:???
怒らせちゃったw
371ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 02:51:39 ID:???
実物は結構いいよ。安っぽさはない。
それよりWarningのオレンジのシールは剥がそうよ。
372ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 08:39:32 ID:???
両方持っているが、クランクのロゴデザインはRの方がいいね。
でもやはりRSのがハッタリ効くよね。
373ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 08:59:15 ID:???
クランクはカッコいいよね。

でもチェーンリングがあれじゃ...
よくうpする気になるよな。
即効交換だろ、あれなら。
374ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 12:38:48 ID:sZCMIT6C
>373
375ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 23:09:55 ID:???
zeroの08モデルってシマノ用は10Sしかなくなった?
376ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 23:24:24 ID:???
あるあるww
377ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 01:47:36 ID:???
確かに微妙なチェーンリング。
クランクは凄く好みなのにな。
RSってリングのデザインは違うんだろうか。

ROTORのカンパ対応モデルとか出てくれないもんかなー
378ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 02:08:40 ID:???
RSだとチェーンリングは違うよ。
たしかROTORはカンパコンパクトモデル出していたはず。
ただ日本で売っていないだけ。
輸入していない歯数のリングも多いしね。
379358:2008/04/21(月) 17:31:19 ID:???
Rコンパクト

ハシッター―――(゚∀゚)―――!

山岳コース中心約100km
感想はお馴染みの「ギアが一枚軽く感じる」w

ノーマル->コンパクトに換えたから軽く感じて当たり前なんだぉ。
380ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 17:32:45 ID:???
>>379
Qファクターはシマノ(アルテSL、R700あたり)と比べてどうですか?
狭くなってるなら買いたいです。
381ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 17:41:21 ID:???
>>380
う、比較が難しいぉ。

今日家帰って、酔っぱらってなかったら、78DURAと比較計測してみる。。
382ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 18:03:40 ID:???
ROTORのカンパコンパクト用、確かにあるのだが、どうも英語圏のショップを
検索してもなかなか見つからない。
フランス、スペイン、韓国のサイトを見つけたのだが、どれも現地語でさっぱり。
とりあえず、仏・西には英語で問い合わせをしてみたが…。
韓国のサイトはハングル表記で全く解らなかった。メールすら送れない。
米のROTOR USAは「日本のディーラーに確認してくれ」と言って、日本への
発送は対応してくれないような感じ。←これはまあ仕方ない。
383ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 19:48:10 ID:???
ROTORのハングル表記でこれはまあ仕方ない、まで読んだ。
384ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 22:20:00 ID:???
狼じゃあるまいし、7行くらい読めや。
385ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 22:49:43 ID:???
カンパはコンパクト用は対応してくれないうような感じ、まで読んだ。
386ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 23:49:00 ID:???
代理店のダイアテックは日本に入れるつもりなしってことね。
クソ代理店だな。
387ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 23:56:02 ID:???
いつになってもいいからと注文してもだめらしいからな
他のと一緒に輸入してくれよと思う
388382:2008/04/22(火) 05:22:09 ID:???
何か返事を待つのが面倒になったので、割高ではあるが代行輸入使って
ROTOR USAから取り寄せることにした。
受け取るのは連休明けになるが、届いたら
389ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 08:51:52 ID:???
届いたらネズミ男に
390ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 09:52:32 ID:???
>>380
78DURAと比較。メジャーが無かったので計測は没
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1208825232508.jpg
同じアングルから撮影、シマノと有為な差は見られず。

よく見るとクランクの先に書いてあった。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1208825267587.jpg

チェンリングの質感は確かに。。。だが、全体的な満足度は高し。
Fulcrumのロゴが最高にカコイイZE.
391ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 10:47:02 ID:???
>>382
←これはまあ仕方ない。、まで読んだ。
392ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 12:12:29 ID:???
>>390
サンクス。145.5mmですか。ちゃんと書いてあるのはスゴイですね!
393ツール・ド・名無しさん:2008/04/22(火) 21:51:42 ID:???
>>388
届いたら・・・・・・
どうするんだ?

だが届いて装着したら楕円ギア板スレでレポ頼む
クランク裏側のピン位置が微妙にずれてる分、微調整ができないのか気になるのよ
394ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 01:11:44 ID:???
BSオーバルクランク 鉄でよ
395ツール・ド・名無しさん:2008/04/23(水) 23:50:25 ID:???
Rのチェーンリングは交換可能?
396ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 00:03:41 ID:???
レーシング1やZEROの風きり音聞けるサイトないかなぁ・・・
397ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 00:11:20 ID:???
あるあるww
398ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 08:15:53 ID:???
>>395
交換可能にきまってるだろうが
399ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 09:44:47 ID:???
>>395
でも変えるならカンパかシマノにしておくべき。
上の写真貼り付けたの自分だけど、見た目は微妙だけど
変速性能は素晴らしく良い。
ピンが4カ所に付いていてコレが良いのだろうか。
400382:2008/04/24(木) 13:21:35 ID:???
>>393
写真を見る限りじゃ、矢印の部分がクランク裏にあたるPCDが違う穴。
これだけ角度が振ってあれば調整は問題ないだろうと思う。
www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1209010499386.jpg
REDもROTORもFOLCRUMも、全てはラクをするために!
401ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 22:46:56 ID:???
>>398
シマノのチェーンリングは付かないって聞いたんですが…
402ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 22:50:22 ID:???
>>401
付かないよ。
403ツール・ド・名無しさん:2008/04/24(木) 22:52:32 ID:???
俺もRacingRSコンパクトとRotor買おうかな
404名無し募集中。。。 :2008/04/25(金) 08:48:02 ID:???
>401
それは399へ言うことだよな。
カンパとフルクラムのCTは、クランク裏のボルト位置が外寄りなので、カンパ対応の
チェーンリングしか付かない。Rを買ってRSのチェーンリングに交換とか、レコードのに
交換とかなら可能。
ただ、Rの実物を見て「安っぽい」と感じる人はそういないと思うよ。
405ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 09:42:09 ID:???
406399:2008/04/25(金) 10:02:44 ID:???
>>404
スマソ。
Rコンパクト買ったけど最高ッス!
407382:2008/04/25(金) 12:43:52 ID:???
>403
よし買え。
オレはレポしないことに決めたから>>403がレポしてくれ。楽しみに待ってる。
ちなみにオレが購入した商品は代行屋の元に届いた模様。
408ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 17:28:22 ID:???
RSコンパクトきた
表富士に間に合った
409ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 18:41:23 ID:???
あざみラインの最後は降りて押そう
410ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 20:44:59 ID:???
>>407
ちなみにどこで買った?
411ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 21:07:38 ID:???
>>410
空気嫁
聞いちゃダメでしょw
412ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 22:00:23 ID:???
ももばやしりんぎょうでかったお
413382:2008/04/25(金) 22:18:31 ID:???
>411
君、いじめられっ子だろ。
414382:2008/04/26(土) 01:21:26 ID:???
415382:2008/04/26(土) 01:23:44 ID:???
>>410
>388
416ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 02:01:22 ID:???
だからモモリンと何度言えば・・・
417ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 06:36:53 ID:???
>416
モモリンでカンパ用のROTOR扱ってるのかよ。
418382:2008/04/26(土) 08:33:40 ID:???
書き込みがダブってしまった。
お詫びに、品物が届いたら画像をうpしよう。
419ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 11:46:27 ID:???
>418
期待してるよー
420ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 11:53:56 ID:???
RED-METAL3使ってる人いたらインプレキボンヌ
421ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 18:01:57 ID:???
RSコンパクト。
これは50-36だね。
http://u.pic.to/q0mff
パソコンで見えるかどうかは知らん。
最初、RSの50-34を付けたけど、激坂用フリー12-27でアルテSL50-34なら問題ないショートのデュラRDがなぜかキャパ不足っぽくなる。

50-34は今度スラムで使ってみるお
422ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 18:14:40 ID:???
そう言えばクランクリングのアウター、インナー両方に50-34と刻印がありますが、これって片側交換ダメ?
423ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 19:01:19 ID:???
朧気な記憶だが、それぞれ専用設計らしい。
インナーはもちろん歯数が違うので当然だが、アウターも50/34の方がアウターに
乗りやすい形状になってるらしいが、インナー36に使用するとチェーンが干渉する
とかなんとか。
インナーに刻印が入ってるのはPCD135と間違って買わないようにってことだろ。
424ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 10:07:25 ID:???
RSはコンパクトのインナーが34と36があるけど、Rは34しかないじゃん。
425ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 11:45:49 ID:???
結局クランクぅpしたエロい人は二人だけだた
426ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 13:11:00 ID:???
フルクラムってどんな音がするの文字で表してよ。
427ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 14:07:54 ID:???
>425
どこぞの画像掲示板やmixiでは結構うpされてるよ。
>426
オレのクランクからは音らしい音は聞こえない。
428ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 18:43:12 ID:???
>>427どんなのか見たいから画像な。
429ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 22:46:22 ID:???
フルクラムのフロントホイールって方向指定ある?
左右非対称だからちょっときになって・・・
430ツール・ド・名無しさん:2008/04/28(月) 23:38:28 ID:???
>429
フロントはロックリングの側を左に持ってくるとリアとロゴが揃う。
>428
少しは自分で探せよ。
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/2337.jpg
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/2309.jpg
431ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 05:10:00 ID:???
>>429
既出 前スレ嫁
432ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 06:18:15 ID:clIo4DVd
>>430床の間飾り画像だたw
しかもR
433ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 10:28:19 ID:???
>>432
おぅぅ。表出ろ! 漏れもRだ。
テメエは何だ、ゴルァアァァァァ!
434ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 11:36:59 ID:clIo4DVd
>>433すんません。
カンパレコードっす。
435ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 11:42:54 ID:???
>>434
いちいちageんじゃね〜よ。
負け惜しみだぜ ゴルァアァァァァ!
436ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 12:26:34 ID:???
RSとかRECORDのクランクってボテっとしててカッコ悪いからなあ。
Rの方がデザインがシャープでいい。
mixiのフルクラムコミュに行けばRSの画像もあるぞ。
437ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 12:40:40 ID:???
赤7注文した。
やったぜ明日はホームランだ。
438ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 12:54:58 ID:???
明日はお前を葬らん。
439ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 13:08:35 ID:???
>>438
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'
440ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 14:29:46 ID:???
racing3注文しようとしたら3ヶ月待ちと言われた。
そんなに在庫薄なのか・・・
441ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 16:10:40 ID:???
R7って値段の割りにお買い得?
442ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 16:34:24 ID:???
フロント反対に付けて走行してたみたい...
吊ってきます...
443ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 18:54:17 ID:???
今のカンパ系はロックリングを左にするとロゴが前後で揃うんだけど、
ちょっと前のは同じにするとロゴがテレコになるんだよね。
444ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 18:58:10 ID:???
あ、ちゃうな。ロゴを合わせるとバルブ位置が、だ。
445ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 21:11:25 ID:???
そんなことよりこれを見てくれ。 …こいつをどう思う?
ttp://www.imgup.org/iup601320.jpg.html
446ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 21:34:00 ID:???
同等グレードのシャマルは前後で実測1430gくらいだったからなあ。
何かの間違いってことでいいんじゃね?
447ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 22:00:24 ID:???
タイヤやチューブ付きってオチじゃないの?
448ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 22:03:18 ID:???
>>445
普通にそんなもんだろ、カタログ値を信じる様な初心者にZEROはオーバースペックなんじゃね?
449ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 22:21:13 ID:???
>>447
ホイールのみ(クイックも無し)

>>448
MAVICも結構+誤差多かったからまぁこんなもんだろうとなと思ってるよ
450ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 22:50:52 ID:???
Mavicの重量一割り増しはガチ
カンパやシマノと一緒にしないほうがいい
451ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 23:04:35 ID:???
ただでさえ軽いA-CLASSのALX320DXがカタログより実測の方が軽くて驚いたぜ

軽すぎて心配だよ
452ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 00:54:59 ID:???
持って軽いのが欲しい厨
453ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 12:11:44 ID:???
たいした足もないクセにホイールのせいにするな
454ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 12:34:04 ID:???
とたいした脚も無い奴が言っておりますw
455ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 17:56:49 ID:???
>>440

同じくシマノ10S黒を注文しようとしたら納期不明って言われた。
シルバーは早そうだったけど。

10Sが無くなって8/9/10Sのみになるって言っていた気もする。
456ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 00:19:49 ID:???
気のせい
457ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 16:36:44 ID:n9Wk9Mpu
>>455
カンパ用ってシマノで使えないの?
458ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 19:49:22 ID:???
>>457
日本語でOK
459ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 21:02:10 ID:???
>>457
使えるんじゃね?

フリー交換すれば
460ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 21:47:11 ID:???
シマノ用はカンパで使えるのかと小一時間ry
461ツール・ド・名無しさん:2008/05/04(日) 04:30:19 ID:???
>>457
フリーボディというものを知ってる?
462382:2008/05/04(日) 09:21:43 ID:???
帰省から戻ると届いていた。
以上、レポート完。
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/3289.jpg
463ツール・ド・名無しさん:2008/05/07(水) 23:53:19 ID:ishW+psC
カンパコンポ車にはめてるR1をシマノコンポ車に使いたいんですけど
どうやったら良いですか?
464ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 00:19:43 ID:???
>382

うお!U-TORQUEの文字が!
真っ黒は結構似合うかも。

でも画像じゃPCDの違いはよくわからんす。
465ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 05:47:06 ID:???
>>463
フリーを交換汁
466ツール・ド・名無しさん:2008/05/08(木) 21:24:28 ID:???
>>463フリーボディってもんがあってだなぁ…
つーか、おまえにはもったいないから俺によこせR1
467ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 00:31:43 ID:???
>463
【必要な工具】
5mmのアレンキー、17mmのスパナかモンキー
【必要な部品】
シマノスプロケ用フリー WH-KX2
【参考文献】
http://www.campagnolo.com/repository/documenti/en/Spares08_C_1007.pdf
ファイル上のページではP16くらいからハブの構造図
【注意点】
FH-RE126は逆ネジ
3つのラチェットの爪は順番に抑えながら押し込めば入る。
468ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 02:10:17 ID:p8nbVzR4
ありがとう
469ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 23:49:24 ID:???
赤7に赤タイヤを履かせたら、予想以上に見た目がクドくなってしまった。
下品な感じが好きな人にはマジオススメ。
470ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 16:55:50 ID:6tsLsOlW
シマノ用R3カンパ用R1を持ってるんですが、お互いのフリーボディを
交換すれば、シマノR1カンパR3で使えますか?
471ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 17:00:36 ID:???
>470
おk
ハブの部品構成は同じ。工具は>467参照。
472ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 17:07:27 ID:6tsLsOlW
ありがおう
473ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 23:44:34 ID:???
手違いで注文したまま忘れてたR1がいきなり到着。
金が有ったから払っちまったけど、どうしよう。。。
やっぱオクか?オクなのか?
474ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 00:26:27 ID:???
俺のR3と交換汁
475ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 02:45:22 ID:???
>>471
カンパで使おうと思って購入したシャマルウルトラをシマノに使いたいのですが、
フリーハブの部品を取ることはできるのでしょうか
価格はいくらぐらいしますか?
476ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 03:19:08 ID:???
>フリーハブの部品を取ることはできるのでしょうか
出来る
>価格はいくらぐらいしますか?
数千円
477471:2008/05/11(日) 04:46:15 ID:???
面倒なことやらすな

フリーの取り外し
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3268234
フリーの取り付け
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3268289
478ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 05:30:51 ID:???
親切すぐる
479ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 09:44:15 ID:???
>>475
補修扱いで1マソぐらいじゃなかったか?
480ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 11:10:26 ID:???
SANAだと8-9-10S用のWH-KX2が7千円弱、10S用が8千円ちょい。
481475:2008/05/11(日) 16:33:26 ID:???
>>476.479.480
thkです
482ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 10:44:29 ID:???
>477
なんか雑な作業だな…
483ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 12:33:29 ID:Q5e47VXE
>482は自分でやったことないんだろ?
484ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 20:27:00 ID:???
こういう動画が増えるのは素直に喜ばしい。
485ツール・ド・名無しさん:2008/05/23(金) 21:16:48 ID:???
>>477
おまえいいやつ
486477:2008/05/24(土) 02:52:34 ID:???
>482
カメラに映すため、角度的に手元が見えない状態で作業してるからな。
まあ一度やってごらん。
487ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 10:45:13 ID:???
Racing TORQ Rに48T組みたいのだけども何か良いのありますか?
488ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 11:10:39 ID:???
489ツール・ド・名無しさん:2008/05/25(日) 16:21:13 ID:???
カンパ純正が48Tあっていいのだが、いかんせん高いしね
490487:2008/05/28(水) 14:39:03 ID:???
>>488-489
サンクス
選択肢はSTRONGLIGHT、TA、BBBかカンパ純正くらいですかね。
FDとの組み合わせと変速ポイントがズレてしまうので、どうしても
変速性能低下は覚悟ですね。やっぱりカンパレコが無難ですかね?
491ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 00:21:58 ID:???
ね?
492ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 06:13:43 ID:???
493ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 14:18:06 ID:???
494ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 16:42:22 ID:???
>>487
私はRSにコスペアの48Tで乗っています。

495ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 23:01:49 ID:???
3月に頼んだR3がようやく入荷するとの連絡が来た。

長かったぜ・・・
496ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 10:18:06 ID:???
店主<お待たせしちゃったね〜。はい、サーベロのR3SL、498,750円。
    端数はオマケしとくよー。
497ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 18:17:57 ID:???
入荷するとの連絡 ≠ 入荷したとの連絡 ≠ 入荷



喜ぶのはまだ早い
498ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 20:35:22 ID:???
店主<お待たせしちゃったね〜。はい、ジャイアントのエスケープR3、49,800円。
    端数はないからオマケしないよー。
499ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 21:28:30 ID:???
昨日受け取ってきた。

早速、今日100kmほど走ってきたけど、
R550からの乗換えでフレームはCAAD9、
やっぱり違うね。
ラチェットのバキバキ音も気にいった。

買って良かった、待ってよかった。
500ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 23:13:13 ID:???
>買って良かった、待ってよかった。

おめ
501ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 11:28:42 ID:???
>>499
何が違いますか?
502499:2008/06/08(日) 13:15:16 ID:???
R550よりちょっと良いニオイがするよ
503ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 18:45:54 ID:???
>>501
漕ぎ出しの軽さ
緩斜面では顕著に軽さを実感した。
R550より剛性があるので、下りのコーナーでも
安定してまがれるので、下りが楽しい。
35km/h以上からの巡航が楽になった。

こんな感じです。

>>502
つまんないなりすましですね。
504ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 20:30:10 ID:???
教えてください。

RACING3のSHIMANO、8,9,10速用を購入したのですが
付属品に8,9,10速に合うロックリングがありませんでした。

10Speedと書いてある径が違うロックリングが付いていたのですが
これは梱包の間違いなのでしょうか。

それともSHIMANOのスプロケに付属している
シルバーのロックリングを使用する仕様なのでしょうか?
505ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 22:46:52 ID:???
>>504
8・9速はスプロケ付属のロックリングを使うはず
10速のみカンパのロックリング使用だっけ?
506ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 22:53:05 ID:???
5月に購入したR3(HG8/9/10)はシマノスプロケ付属のロックリングで問題なく使えてる。
10Sと書いてあるロックリングはウチのには入ってなかったけど、
それって10S専用ホイールに付属の専用ロックリングじゃないの?
507ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 23:45:58 ID:???
本日zeroを購入し試走したんですが、フリーの時の音がほとんどしない
んでビックリしました。自分はフリーのカチカチ音が好きだったんで、
ちとショックでした・・・


508ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 00:12:05 ID:???
>>506
ないないww
509ツール・ド・名無しさん:2008/06/09(月) 00:22:08 ID:???
>>507
R3ですが、バキバキを想像して乗り始めたら
30kmくらいまでは静かでした。
その後段々大きくなってきて、200kmくらい走ったら
もうバキバキです。
510504:2008/06/09(月) 00:58:17 ID:???
>>505
>>506
ありがとうございます。おかげで安心しました。
511507:2008/06/09(月) 21:34:19 ID:???
>>509
返答ありがとうございます。
バキバキを楽しみにしつつ週末100Km走ってみたいと思います。

512ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 00:01:48 ID:???
そういえば、クスコの2ウェイはバキバキ音凄かったな
513ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 00:09:07 ID:???
>>512
それは組付けが悪いかメンテナンスが悪いんだよ
514ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 07:59:28 ID:???
時代によるんじゃないか。
515スレ違いかよっ!:2008/06/10(火) 09:06:36 ID:???
>>512
それはイニシャルトルク掛けてるから、ってオイ!w
516ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 12:09:40 ID:???
イニシャルトルク掛けてても極端にうるさいのは組付けがオカシイ
あるいはオイルの選択と交換サイクルがオカシイかだね
517ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 00:54:19 ID:???
そりゃ、最近の話。昔のヤツはマトモに効かなかったんだよ。>バキバキ音
518ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 17:10:54 ID:3fo2WVOP
すみません、レーシング3のフリーボディについて質問です。
シマノフリーをカンパフリーに交換しようと考え、RS-005 というカンパフリー
を購入しました。
今交換作業を行っていたのですが、シマノフリーを抜き、カンパフリーを挿入し
た所、途中で止まってしまい、奥まで挿入できませんでした。
シマノフリーはラチェットの爪の部分で止まるまでは特に問題なく挿入できる
のですが、カンパフリーは、それより1cm程手前で止まってしまいます。
奥までフリーを挿入するにはどうしたらよいのでしょうか。
宜しくお願い致します。
519ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 19:22:12 ID:???
もう嫌になってきた
自分で出来んのならショップに任せろよ…
520ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 19:46:14 ID:???
もともと付いていたフリーはシマノの10S専用フリーだろうか。
その1
現行のレコードハブはシャフトに3ヵ所の切り欠きがあり、フリーを
入れるときにはそれをあわせる必要があるとかなんとか。
その2
これは現行のハブに、以前のフリーを入れる場合の話なので、対象外
だとは思うが、フリーを抜いたあと、アクスルシャフトに10mm位の
スリーブみたいなものが入っていないだろうか?
↓の動画の冒頭で左手人差し指にはまっているパーツだ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3268289
もしあったらそれを抜いてから、フリーを入れてみて。
んで、ロックナットをねじ込む前にスペーサーとして使用する。

ところで、シマノ10S専用フリーだとしたら、それ俺に譲ってくれない?
521ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 20:25:14 ID:???
イヤに親切に詳しく教えてるなーと思ったら…

最後の一行が目的か!





まぁ、ありだな。
522518:2008/06/13(金) 20:41:32 ID:3fo2WVOP
>520さん、ありがとうございます。
すみません、元のフリーはシマノ8,9,10速用です。。
自分のシャフトには切り欠きはありませんでした。
また、スリーブもありませんでした。
自分のハブは旧型で、新型のフリーを購入したという事でしょうか。
この場合対処方法はなさそうですよね。。
523ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 21:31:20 ID:???
カンパも09で一部のホイールはチューブレス化するみたいだし、
フルクラムもしてくれないかな
524ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 22:29:17 ID:7uEUtzpn
レーシングゼロ(シマノ10S)に12-25のスプロケを取り付けようと
していますが、スプロケ付属のスペーサーは取り付ける必要が
あるのでしょうか?
525ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 22:34:55 ID:???
Racing3なら旧型のハブってことはないよ。フリーの品番も合ってる。
今は仕事中だから、家に帰って現物を確認してみるよ。
俺のは元がカンパフリーで今はHG8-9-10S兼用だから、たぶん同じ
条件で比較できると思う。ちょうどグリスアップの次期だしな。
モノはシャマルだけどハブの中身はそう変わらんだろう。
526ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 22:37:37 ID:???
ゼロにくっついてたシマノ10S用なら余ってるが?
おれREDにしたからいらん
527525 ◆NabeQi4jtI :2008/06/14(土) 00:02:50 ID:???
>522
フリーを内側になる方から見ると、穴がおにぎり型になってると思うんだけど、
それとアクスルシャフトの出っ張りは合わせてる?
それ以外だと考え付かないなぁ。でも絶対に入るはずだから諦めるな。
>526
マジ?出来れば何かと交換したいな。ステムか何かと交換しませんか?
528ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 01:11:55 ID:???
シャマルのシマノ8,9,10用のフリーボディは、
レコードハブに取付可能でしょうか。
レコードハブの手組みホイルがあるので、それをシマノカセットで使いたいので。
529526 ◆TOHO7glRM. :2008/06/14(土) 04:36:03 ID:???
>527
あ〜
どうせこのまま持ってても日の目を見ないんで

交換の方が気が楽ならそれでもいいけど?
(ちなみに放出する気バリバリでしたが)
530518:2008/06/14(土) 07:27:52 ID:ynycheJi
>525さん、ありがとうございます。
今日、もう一度チャレンジしてみます!
531518:2008/06/14(土) 18:58:22 ID:ynycheJi
再チャレンジしましたが、やはりNGでした。
下記掲示板をお借りし、写真をアップしました。
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/joyful.cgi
525さんのおっしゃるおにぎり型の部分がシャフトの太くなっている部分にあ
たってしまい、奥まで入りませんでした。
シマノフリーとカンパフリーを見比べると、ベアリングの縁?の厚み分だけ、
シマノフリーの方が径が大きいようです。
推測ですが、シャフトの形状が新・旧で異なるのではないでしょうか。

カンパフリーが無駄になってしまった。。(^_^;)
532525 ◆NabeQi4jtI :2008/06/15(日) 00:50:45 ID:???
>531
シャマルのシャフトはこうなってた。
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/3829.jpg

それ、一度販売店か代理店に相談してみたら?
マニュアルを見て適応を確認してカンパ用のフリーRS-005を購入したけど
シャフトの形がマニュアルのものと違っていて取り付けできません と。
もしかしたらどこかでモデルチェンジがあったのかもしれないが、付属の
マニュアルには最新のと同じ絵が載ってるんだろ?

>527
琵琶湖一周なんてやってたもんで、遅くなって申し訳ない。
手持ちのステムを確認したら、ネジ穴をリコイルで修復したTNIとDEDA NEWTON26
と、LOOKの黄色いステム(全て100mm、26mmクランプ)しかなかった。
クイル型(チネリ、ニットー、3T)なら長さのバリエーションも含めてたくさんあるのだが。
ステムはポジションもあるから難しいね。
2003年のツールドフランス2枚組みDVDなんてどうだろう?
533518:2008/06/15(日) 01:32:51 ID:SwNp7hcD
>525さん
写真ありがとうございました。
今、付属のマニュアルを確認してみましたが、やはりシャフトに切り欠きがあ
あり、そこに位置を合わせて挿入するよう記載がありました。
販売店か代理店に相談してみます。ありがとうございましたm(__)m
534526 ◆TOHO7glRM. :2008/06/15(日) 15:34:42 ID:???
>532
お出かけしてて遅くなりました。

> 2003年のツールドフランス2枚組みDVD
おうちにあります(´・ω・`)
むぅ…ステムも使ってるの120mmだからなぁ

ところで渡す方法とかもどうします?
こちら東京ですが、琵琶湖と言うことはそのお近く?
535525 ◆NabeQi4jtI :2008/06/15(日) 16:15:34 ID:???
>534
今、ごそごそとやっていたら、中古だけどコンコールライトなんてサドルが
出てきました。黒森レール、刺繍なしだけどどうでしょう?
メアド(@→@)のせましたので、よろしければ以後メールでお願いできればと。
536ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 19:00:07 ID:???
何このスレ?
537ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 19:24:22 ID:???
>>536
物々交換スレ
538ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 14:32:55 ID:AweVrHN+
Racing Zeroの購入を検討しているんだけど、そろそろ09モデルが発表されますかね?

539ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 14:46:43 ID:???
>>538
http://www.cyclingnews.com/tech.php?id=/photos/2008/tech/features/2009_campagnolo_jun08/IMG_9601

これを参考にするとよろしいかと。
見る限りカンパのラインナップに大きな変化は無いみたいなので、
フルクラムのホイールも同様だろう。

変更点は
・セラミックベアリングの採用(BORA・ハイペロン)
・WOモデルのチューブレス対応(シャマル・ユーラス)

なので、以上の変更が気になるならば09モデルを待ってもいいかも。
そうじゃなければ価格うpは確実なのでさっさと発注してしまうのが吉かと。


以上勝手なアドバイスでした。
540ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 16:01:47 ID:???
RACING7店に注文入れたら問屋に在庫なしで2〜3ケ月待ち。
そうですか、じっくり待ちますよ。
541ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 16:10:05 ID:???
この時期にチャレンジャーだな…
542538:2008/06/19(木) 16:59:55 ID:AweVrHN+
>>539
情報ありがとうございます。
大幅に軽くなるのでなければ、08モデルで十分っす。(^^)

それにしても...確か昨年の6月にも値上げしたと思いますが
今年も値上げとなるとキツイですね。orz
543ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 17:25:58 ID:LSKZ+oM1
ホイールなんて滅多に変わんないだし、毎年高くなっていってるからな。
544ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 21:56:57 ID:???
>>540黒のR7はうんざりするほど出回ってるだろ。
545ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 22:07:17 ID:???
モモリン
546ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 22:28:33 ID:???
ピーチサイクル
547ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 23:10:27 ID:???
レーシングトルクRS、こいつはすげえな。
クランクは硬けりゃ硬ければ良いだけと思ってたんだが・・・・

コンポで「出した金額に見合った以上の体感」を得られたのはこいつが初めてだ。
548ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 23:14:38 ID:???
>>547
もそっと詳しく教えてくれ
549547:2008/06/21(土) 00:31:52 ID:???
>>548
今までフレームとかホイールでは値段以上の体感ってのは感じたことあるんだけどさ。

簡単に言うと「踏みやすくなった」 
おかげでギアをもう一枚重くしてふみこんで加速することが楽しくなった。
以上。

これだけじゃ説明不足なんで、
モノ レーシングトルクRS コンパクト 50-36
比較対象 78DURA 66アルテ 77DURA  50-38(全部)

比較してクランクアームはシマノに比べてやわらかいのだと思う。
ただBB軸からくるねじれの感覚はシマノのホローテック2と同じでしっかりしており
比較して感じるオクタリンクの77DURAのようなねじれる感覚は無い。

想像だけどBB軸はしっかりさせてクランクアームは狙った方向に適度(?)にたわむことにより
シマノのガチガチクランクに比べて「踏みやすい」感覚が感じられているのだと思う。

変速は78のFDでだけど78ギア板と比較してもまったく遜色なし。
ただし感触は78ギアが「ギャチッ」って感じなのに対して「ニュシャッ」って感じ。
・・・・これではまるで雑誌のカンパとシマノの変速比較インプレと同じではないかwwww

好みもあると思う。人によっては剛性のより高い78クランクのほうが踏める人もいると思うので。
だたどっちも使ってみた俺にはレーシングトルクRSの方が合っているのだと感じている。
550ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 00:53:10 ID:???
確かに疲れにくいクランクだと思う.
551548:2008/06/21(土) 00:54:52 ID:???
thx。買おうかな。50-36もいいし
552ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 10:22:53 ID:???
>>549
くわしい感想ありがとう。
せっかくだから、ここに書いてもらえるとうれしい。

■■■パーツ・自転車用品の使用感 part30■■■
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1210377889/
553ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 12:43:13 ID:???
>>549
筋力ない人はBB周辺やクランクの剛性下げたほうが踏みやすくなるよ。
554ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 12:44:42 ID:???
>>553
へー。
555:2008/06/21(土) 13:53:50 ID:???
555
556ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 14:33:12 ID:???
>>552
書いときました。画像も乗せておいたよ
557ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 14:55:10 ID:???
俺も一台が古倉(Rだけど)で、もう一台が78ヅラなんだけど。
確かに、踏みやすいと 言われればそうかなぁ。

自分もコスパは 素晴しいと感じる。
RSより安いしね。ロゴを含めたデザインではRSを上回ると勝手に思ってる。
558ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 15:12:51 ID:???
RSだと堅くなりすぎてるとかなのかな?
559ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 15:19:20 ID:???
>>556
どうもありがとう
560547:2008/06/21(土) 23:32:16 ID:???
>>557
スペック厨なので最上位のRSを買ったけど、
中空構造のRSより中実構造のRのがスマートなんだよね。
俺も見た目はRのほうが癖が無くてよいと思う。
561ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 14:15:37 ID:???
>553
カンチェラーラがゴッサマーを好むのは、筋力がないからってことだな。
なるほど、説得力が知れるわw
562ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 14:47:21 ID:???
>>561
ちがうぞ、
FSAの場合一番アーム剛性が高いのがゴッサマーなんだよ。
上位品のカーボンアームの方が剛性が低いんだよ。
そこは勘違いしちゃまずいぞ。
563ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 19:00:29 ID:???



 ロリコン               シスコン
   `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
       | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
       |  !      `ヽ   ヽ ヽ
       r /      ヽ  ヽ  _Lj
  、    /´ \     \ \_j/ヽ
   ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
            ̄ー┴'^´

            「大事なのは心の力だ!」

「君という人間が少し判った気がする…」
564ツール・ド・名無しさん:2008/06/22(日) 22:04:35 ID:???
FSAのカーボンはやわらかいことで有名だからな。
他メーカーと比較したことあるやつなら知ってると思うが。
565ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 22:12:29 ID:???
そうかぁ?
おいらはFSAのSL-KカーボンからレーシングトルクRSに履き替えたが、変わらんぞ。
566ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 23:01:45 ID:???
レーシング3だいぶ入手し易くなったかな?
567ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 23:39:20 ID:???
な?
568ツール・ド・名無しさん:2008/06/23(月) 23:45:59 ID:???
いいとも!
569ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 02:05:45 ID:???
レーシング3買っての初めはラチェット音の静かさに驚いたけど
今ではもうバキバキです
570ツール・ド・名無しさん:2008/06/24(火) 22:52:23 ID:???
>>565
両方同じぐらいやわらかいってことだろw
571ツール・ド・名無しさん:2008/06/25(水) 01:01:12 ID:???
>>565
変速性能はどちらが良かった?
572565:2008/06/25(水) 22:39:06 ID:???
レーシングトルク
573ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 21:36:59 ID:???
デュラからRSに変えたお。
574ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 01:23:06 ID:???
>>572
d
575ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 17:04:09 ID:???
カンパ&フルクラムの2009モデルホイールが発表されました。
何と言っても今回の注目は、チューブレスホイールが追加されたことです。

http://daddynews.blog39.fc2.com/blog-entry-105.html

なんというか、値段がものすごいことになってます。
576ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 17:33:10 ID:???
0買っといて良かった、一気に20万以上って何の冗談だよ
1だって今までの0の値段くらいになってるし
577ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 19:36:42 ID:???
個人的にはスポークがG3っぽくなったのが残念・・・。
578ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 20:19:06 ID:???
リムハイトが変わったな。
579ツール・ド・名無しさん:2008/06/29(日) 22:05:25 ID:???
なんかカンパのパチモン臭く見えてヤだなぁ
580ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 02:36:12 ID:???
レーシング0の赤はチューブレスにならなかったな
赤/黒のほうが人気あるのかね
581ツール・ド・名無しさん:2008/06/30(月) 19:55:19 ID:???
>>580
追加されたということだから、クリンチャーのみのホイールも
併売ということじゃない?
582ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 02:18:02 ID:???
併売なんてするわけないだろ。
583ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 08:12:46 ID:???
赤ZEROは廃盤になるのか?
584ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 08:41:01 ID:???
ageときますね
585ツール・ド・名無しさん:2008/07/01(火) 10:04:25 ID:???
なるなるww
586ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 13:46:04 ID:???
現行のRacing3以上でチューブレスタイヤ使えますか?
試した人いますか?
587ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 17:46:17 ID:7xq9hr96
REDMETAL1のラチェット音がパリパリうるさいので、
ばらしてシマノ純正フリーグリスと交換した。

XTR的な音になって満足です。
588ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 18:32:22 ID:???
訂正

XTRよりはキーが高い音です。
589ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 21:16:13 ID:???
>587
多分、そのうち元通りになるよ。
590ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 13:58:26 ID:???
なるなるww
591ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 17:10:22 ID:???
>>586
そういう話は聞いたことがある。
一遍試してみようかね。
592ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 17:19:44 ID:???
どうやって使うの?
593ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 17:28:20 ID:???
あくまで人づてで聞いた話だお。

カンパの上位や フルクラムの上位、リム上面にリム穴が空いてないタイプは、
バルブをそれように換えれば 実はチューブレスが使える と。

どうやって って 純正と同じに、まぁ石けん水は多めに使え と言ってたが。
シーラント剤を使えば間違いないとの話だが、あれは中がグチャグチャになりそうでヤダ
594ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 18:02:46 ID:???
バルブ穴そのまんまで大丈夫なの?
595ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 18:06:59 ID:???
まぁ待て。俺も実際やったわけでは無い。
今 IYHスレで ZERO手に入れたから、近日中にやってみても良いが、
前後1万数千円が無駄になるのは 怖いなぁ
596ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 21:23:46 ID:???
チューブレスの利点が特にない時点で使う必要がない。
597ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 00:17:54 ID:???
利点:ジマーンできる・・・かも
598ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 09:00:26 ID:???
バルブを交換ってシマノの使えるのかな
あとR3だとバルブ穴以外にも穴あいてるんだけど
もしかして俺のだけ?
599ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 09:21:56 ID:???
あの小さい穴はエポキシで埋めるべし
600んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/07/04(金) 09:24:38 ID:???
600
601595:2008/07/05(土) 14:45:11 ID:???
冷静になって考えると、PRO3+フライウェイトチューブの方が IRCだろうがHuchsonだろうが、軽い。
PRO3は転がり抵抗も小さいし、メリットは無いなぁ

自慢するだけが目的で1.5マソ冒険は出来ん。
602ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 15:01:30 ID:ARi69fA0
まさかまだチューブレス=軽量としか思ってない奴がいるのか?
そんなやつに語られてもな・・・
603ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 15:03:17 ID:???
>>602
じゃぁ、お前頼む。
604ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 20:09:09 ID:???
転がり抵抗低減を目的にラテックスチューブを使うような人種はチューブレスを待ち望んでいた
605ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 20:42:36 ID:???
おまえだけじゃね?ww
606ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 23:26:11 ID:???
チューブレスで転がり抵抗下がると思ってんの?w
607ツール・ド・名無しさん:2008/07/05(土) 23:47:50 ID:???
ラテックスチューブで転がり抵抗下がると思ってんの?w
608ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 06:08:28 ID:???
キクチんとカズオッチは断言してますwww
609ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 08:32:08 ID:0WDfvgI9
正直、MTBでの利点は理解できるが、ロードでのチューブレスの利点はまったくわからん
610ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 10:05:11 ID:???
街乗りで段差に突っ込んでもパンクしにくいw
611ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 13:52:52 ID:???
レーシング5買ったけどタイヤ交換硬過ぎじゃないですか?交換時にチューブ2回パンクさせてしまいました。
タイヤはPRO3です。工具が安いプラ製だからかな…。
そこらでパンクしたときに不安です。
御教授宜しくお願いします。
612ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 14:20:41 ID:???
>>611

イタリアブランドにはイタリアブランド

フランスブランドにはフランスブランド

これ基本(・∀・)
613ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 15:22:48 ID:???
R5を買おうと思ってるのですが
2009でる?でないならすぐにでも押えてもらおうと思うのですが・・・
614ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 15:28:00 ID:???
>>612
なるほど!!
いきつけのショップの方ですら硬くて苦しんでいたもので…。
聞いてみて良かったです。ありがとう!
615ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 16:04:20 ID:???
さんざん既出かもしれないけど、R3ならタイヤはめるの簡単だよ。リムテープが無いからかな?
616ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 17:46:38 ID:???
>>611
行きつけのショップの店員に聞いたけどフルクラムのホイールに
ミシュランのタイヤは硬くてはめ難いって。
お勧めはシュワルベやコンチネンタルだって。
617ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 18:12:21 ID:???
>>611
レーシングゼロとレッドストームは楽勝でした
618ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 21:52:05 ID:???
>>613
09モデルが発表されたみたいだから安く買いたいなら今のウチ。
オレも慌てて3を購入。09モデルは全て値上げされるみたい。
原油高騰は分かるけど自転車部品はそれを上回る便乗値上げに思える。
619ツール・ド・名無しさん:2008/07/06(日) 21:57:31 ID:???
みなさんレスありがとうございます!
どうやらよろしくない組み合わせで買ってしまったみたいですねorz
さっそく御教授戴いたタイヤを検討してみます!
パンクの不安を感じながらら乗るのは嫌ですからね。
しかしいいホイールですね、コレ。
620ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 01:01:03 ID:???
>>609
何でよ?
チューブ分の軽量化ができるとか、炸裂パンク一発おしゃかがないとか、
色々メリットあるじゃん。ロード=レースってわけでもあるまいに。
621ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 07:31:47 ID:???
チューブ分の軽量化はできない

炸裂パンク一発してもチューブ交換で問題なし
てゆーか炸裂パンクなんかない
622ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 08:55:43 ID:???
>>620
>チューブ分の軽量化ができるとか


        アホ丸出し
623ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 08:59:18 ID:???
んで結局、現行モデルにチューブレスはいけるのか?
624ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 19:25:20 ID:???
それを試す価値があるのか? で以下ループ。
625ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 21:31:54 ID:???
街乗りで段差に突っ込んでもパンクしない >チューブレスの利点
626ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 17:52:22 ID:HJbxy2oA
0のまっくろとかあるといいのに
627ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 17:56:38 ID:???
タイヤがもう少し安くなってくれれば 試すんだが。。。

PRO3+フライチューブ と比較して、高くて重い選択はし辛い。
628ツール・ド・名無しさん:2008/07/08(火) 20:40:34 ID:???
>>627
買い換えの必要が感じられないので、
考えようによってはいい事ずくめである
629ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 10:04:56 ID:???
>>612
ほー・・・ 眼からウロコです。
ミシュラン最悪でした。
630ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 11:06:55 ID:???
(イタリア物)
 リム:でかい
 タイヤ:デカイ
(フランス物)
 リム:小さい
 タイヤ:小さい

ので、イタリアリムにフランスタイヤだとキツキツになる。
フランスリムにイタリアタイヤだとブカブカになる。
マビックリムにビットリアタイヤなら嵌めるのも外すのもタイヤレバー要らず。
631ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 13:20:42 ID:???
フルクラム、カンパ、シマノのリムは直径大なのでマビック向けのミシュランやパナはキツい
ロード用WOを共同開発したミシュランとマビックが相性良いのは当然
台湾勢でもアレックスはマビック並みだが、フルクラムのOEM元でもあるキンリンは直径大
チューブレスになれば統一されるはずだが、ミシュランとマビックはロード用チューブレスの開発を止めた…
632ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 13:40:11 ID:???
すごく有益な流れですね。
ドイツメーカーのタイヤはどうなんでしょう。コンチネンタル・シュワルベなど。
R−ZEROの購入を検討しているんですが、PRO3にする予定でした。
4000Sとアルトレモが気になる…。
633ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 13:48:46 ID:???
アルトレモ使ってますけどはめやすいですよ
タイヤレバーはいりますけど。
プロ2だと汗だくなる・・
634ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 17:45:39 ID:???
アルトレモにレバーは必要無いと思います。同じく4000Sにも
635ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 19:28:28 ID:jv36lUYM
楽したければビットリアのオープンコルサ買っとけ  これ基本

636ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 23:19:32 ID:???
レーシングゼロのスポークの面が回転の向きに対して斜め(15度ぐらい?)になってるんですが、
これは普通ですか?
637ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 23:26:44 ID:???
横風を推進力に変えるのだ!!(・∀・)
638ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 02:57:12 ID:???
>>636
どこで買ったの?
639ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 22:29:11 ID:???
どうせ通販じゃね?
640ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 12:21:01 ID:???
>>636
修正できました
641ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 20:40:33 ID:???
R5EVOにPRO3で泣かされてた者ですが4000Sを買ってきました。
情報くれた人サンクスです。
642ツール・ド・名無しさん:2008/07/12(土) 23:02:08 ID:???
>>641
よかったね!PRO3は抱き合わせでヤフオクとかに出しちゃいなよYOU!
643ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 01:00:28 ID:???
>>642
4000Sは頑張ったら手で入れれちゃいました。
ちょっと走ってみましたが、このタイヤむちゃくちゃいいですね。
PRO3より自分には合ってる気がします。タイヤひとつで全然違うなぁ…。

本当ありがとうございますっ!
644ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 02:45:00 ID:???
タイヤレバー使えよ
タイヤレバー使ってはいけない って迷信は自転車板の悪いところ
645ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 08:17:48 ID:???
実は入れるときのタイヤレバーの使い方がよく分からない。
やると絶対チューブに穴あける。
646ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 08:20:26 ID:???
リムにひっかけてテコの原理
647ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 08:29:26 ID:???
ロードのチューブレスもタイヤレバーは禁止?
648ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 10:47:53 ID:???
>>647
これは禁止
649ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 14:53:17 ID:???
レーシング7のブレーキ面の段差はタイヤレバー突っ込む時に引っかかってウザい
角が鋭利すぎて、タイヤレバーが滑ったら指の皮剥けた

入れるときにタイヤレバーでチューブを傷つけないように、チューブを押し込む道具があればいいと思った
タイヤレバーより細くて先端が広がってるものがいいかな
650ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 17:37:17 ID:???
>>647
648だけどこんなん見つけた。専用品があるらしい。
http://item.rakuten.co.jp/giro/tire_cl_hut_fusiontu2set/
651ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 20:05:39 ID:yWHFGLuC
リムの汚れをベンジンで落したらロゴシールの隅が剥がれ見苦しい、
別に性能に影響しないと思い全部剥がした、何か閉まりのない感じ、
ロゴステッカーの張替え出来ますか?ちなみにR3シルバー。
652ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 20:23:37 ID:???
ロゴステッカーはBoraとか8000円位したぞ。
653ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 21:29:54 ID:???
>>646
それで、あってると思うんだけど、かならず穴あける。サミシイ
654ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 21:40:43 ID:???
>>653
組むときチューブに少し空気入れている?
655ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 23:10:50 ID:???
>>651
確か部品で出たと思う。
俺は車体色に合わせて作り直したけど。
656ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 23:14:59 ID:???
チューブをリム上に揃えてから残りのビードをはめていくこと。

ん〜文章で説明するのは難しいorz
657ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 23:26:29 ID:???
'09モデルのレーシングゼロが14.9万円で予約を受け付けている
ところがあるようですね。
20万円オーバーは無理だと思ってたけど、これぐらいならなんとか
出せそうです。
658ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 23:55:36 ID:???
>>651
最近レーシング1のステッカーを買ったが
前後がワンセットで4千円程だった気がする。
ちなみに最近まではステッカーのみは買えなかったらしい。
フルクラムのサービスセンターが出来てから買えるようになった。
ショップによっては知らないとこもあるかもしれないので
注文を断られたら激しくつっこめ。
659ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 12:51:39 ID:???
R7の赤ってそんなの品薄なのか?
かれこれ4ヶ月待ち。
660ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 13:14:29 ID:???
もう少しで09モデルになるんじゃない。
661ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 16:22:22 ID:???
なるなるww
662ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 16:35:47 ID:???
>>657
oshiete...kure
663ツール・ド・名無しさん:2008/07/15(火) 17:09:04 ID:???
>>662
金太に決まってんだろうがぁああ
(<_,` )ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1215263199
664ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 06:06:02 ID:???
>663
だよな。俺はシャマルにしたが。
665ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 08:09:49 ID:???
あああ
666ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/07/19(土) 08:55:21 ID:???
666
667ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 21:37:25 ID:???
金太ってなに?
668ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 21:40:04 ID:???
大冒険
669ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 21:54:04 ID:???
>>668
久しぶりに大笑いした、横っ腹痛い、すごいセンスだなプロか?
670ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 22:03:42 ID:???
金太、守って
金太、負けが多い
金太、負けるな
金太 瞬いた
金太、マカオに着く
金太、待つ神田
671ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 23:56:37 ID:???
金太を唄う人は、見たことあるが、「おまんのかた」を唄った奴を見たこと無い。

672ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 00:00:10 ID:???
この間、会社の後輩が吉田松陰物語の一部を口ずさんでいた。
確か「神妙にしろい!」のところだった。あとでしっかり注意しておいた。
673ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 00:05:27 ID:???
で 金太って?
674ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 16:31:52 ID:???
金太、まーどうしたの?うん血が出ただけさ、何処で?うん国際空港で。
675ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 19:23:44 ID:???

      ____∩_∩
  〜/      の の\
   (         う    )  <ぼく、4ゲットできなかった君
    \/\/\/\/
676ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 23:19:05 ID:???
で 金太って?
677ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 00:00:38 ID:???
俺たちのサポートカーだろ
678487:2008/07/24(木) 19:47:05 ID:3bvdnJxj
Racing TORQ R(CT)に48T(08カンパレコ)を組んでみた。
チェーンリングの厚みが0.8mm程厚くなる為に、そのまま組むとクランク
アーム内側の固定部を中心にアウターと共にインナーも歪むorz
物理的にカンパ用も板厚が違えば使えない。
RSの場合も要確認だな。RSがOKだとRとRSの互換性もなくなる事になるけど。

で、干渉するチェーンリング側を削って対処。

変速性能は後日キチンと調整してから確認してみる。
679ツール・ド・名無しさん:2008/07/24(木) 20:52:56 ID:???
純正チェーンリングではないので恐縮だが、アルミのケンタウルと
Racing TORQ Rに同じチェーンリングを付けている。(ROTOR Q-RINGS)
アルミのケンタウルは多分チェーンリング取り付け部の設計はレコと
共通だと思うけど、結果としてはRもケンタも問題は出ていない。
チェーンリング自体はカンパのUT-CT対応ということになっている。
680ツール・ド・名無しさん:2008/07/25(金) 14:51:33 ID:???
地元の自転車屋さんに頼んで2ケ月、R7ようやく来た。
681ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 09:39:19 ID:???
682ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 19:14:11 ID:???
金太、待っとるよ!
683ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 21:18:42 ID:???
ttp://www.rouesartisanales.com/article-21517758.html

やっぱりチューブレス来たね。つーかカンパと同じだ。
個人的にはクランクの方が気になる。RSの上位みたいなので、
今までRSで喜んでいた奴ら涙目。
684ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 23:31:38 ID:???
ZEROと1は前後でリムハイト変えるんだな
カーボンホイールもG3風の新パターンにするかと思ったらこっちは従来通りだ
685ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 11:48:31 ID:???
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/fulcrum/rs009.html
このフリー使った事ある人いる?
カンパみたいに爆音でしょうか?
686ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 11:58:19 ID:???
ん、シマニョロスレの天然君か?
このフリーボディが鉄で出来てて、おとはカンパの8-9-10s同様若干マイルド。
687ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 12:05:22 ID:???
このフリーはボディが鉄で出来てて、音はカンパの〜に訂正。

とはいえ、フツーに組めばカンパの音だよ。
688ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 13:40:31 ID:???
>シマニョスレの〜〜…
何故気付かれたのでしょうかΣ(´・ω・)

詳しくありがとう!
あんまり変んないとのことですしこの商品ポチッってきます!
689ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 22:43:04 ID:???
>>686
10S専用の方がうるさいの?
690ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 01:39:04 ID:???
>689
うん。自分が使い比べた感じでは10Sの方が響く感じがする。
ボディの材質のせいかもしれないけど、実際のところは分からない。
691ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 01:41:09 ID:???
んで、おまいらカルトなカーボンホイールとかチューブレス対応のZERO&1とかは買う予定ある?
俺はとりあえずいいや
692ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 12:42:11 ID:???
ゼロと悩んだがシャマルウルトラに走った。
693ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 18:37:03 ID:???
南無
694ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 19:41:02 ID:???
全蔵無
695ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 02:01:23 ID:???
チューブレスになって割高に感じる
696ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 17:56:09 ID:Y8Dp6Lqc
Kカルマ純正のレーシング7スプロケを交換しようとしたらロックリングが
合わなくて入らないんだが精度悪いのか。トンカチで叩いてもリングの
凸凹が削れるだけだわ。まさかと思って念のためカンパ用もやってみたが
当然合わず。 こんな経験おまへんか?
697ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 19:17:35 ID:???
へんへんww
698ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 20:43:08 ID:???
おまへんなぁ
699ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 20:43:09 ID:???
>>697
700ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 05:30:19 ID:???
阻止!
701ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 20:43:56 ID:A/v9U10d
age
702ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 22:11:22 ID:???
レーシング1が来ない〜
703ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 22:41:57 ID:???
【自己】 メーカーのイメージを語るスレ 【満足】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1218957907/l50

「あなたの熱い一言お待ちしております」
   , - ,----、
  (U(    )
  | |∨T∨
  (__)_)2ch自転車板
704ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 12:32:52 ID:???
>702
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・      
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    ZERO…!
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +  
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ

705ツール・ド・名無しさん:2008/08/18(月) 19:53:07 ID:???
>>702
スピードがあるさw
706ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 13:05:42 ID:???
お前ら、やさしいな
707ツール・ド・名無しさん:2008/08/25(月) 21:53:59 ID:yo/H8A6D
age
708ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 20:20:15 ID:???
Racing3なんだけどリムのロゴが剥がれて汚いよー

709ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 20:26:46 ID:???
全部剥がすってのは?
710ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 09:50:47 ID:???
あのロゴがかっこいいからFulcrumにしたのに・・・はがしちゃったら orz
711ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 10:20:40 ID:???
>>708

・部品で取って貼り直す(まさに純正の仕上がり)
・看板屋等で作って貼り直す(お好みの色でどうぞ)

どちらでもお好きな方を
712ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 15:56:16 ID:???
>>711
横から失礼。Fulcrumが扱うロゴシールって高いのか?
自分も発注したいぞ。
713ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 16:00:42 ID:???
発狂したい
714ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 17:49:25 ID:???
発表したい
715ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 20:16:59 ID:???
上の方に書いてある
716ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 23:42:55 ID:fLB5IxQ0
2007年版のRゼロなんですが、
カンパ用フリーをシマノ用フリーに変えたいんですが、
ゼロのシマノ8,9,10速用フリーボディの型番とかはわかりませんでしょうか?
RS006なんですかね?てかカンパのWH-KX2とかも使えたりするんですか?
717ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 23:53:56 ID:???
わかるわかるww
使える使えるww
718ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 00:09:57 ID:???
他人にモノを尋ねるときに「〜なんですかね?」なんて失礼な物言いをする人には
教えたくないな。
719ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 00:47:05 ID:???
>>712
>>708

何年か前にカンパユーラスのロゴシールを購入したことがある、、、

当然、日本に在庫はないので、イタリアからの船便待ち、、
3ヶ月くらい持ちました。価格は前後セットで、3800円くらいだったかと、、、

注意点、、お店により正規問屋への融通の差で、問屋の力不足で門前払いの
可能性があります。実体験済、、、大手小売店に注文を、、
ちなみに私は他店でダメでで、2回目セオでOKでした、、、
720ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 01:05:36 ID:???
>>718
それが敬語だと思ってるんじゃないですかね?
721ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 02:33:06 ID:???
>719
そういう時にはとりあえずユータ君だな。
722ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 22:13:31 ID:???
アレッサンドロ722
723ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 23:30:18 ID:???
                 /.:.:.:.:.:/:.:.:. :.//:.:.///:/',.ヽ: :.:.:l:.|.:.:._:..:.:.:.:.ヽ
             /.:. /:.:/ ..:. :.//:.:.///:./ ヽヽ. :.l:.|.:.:.\` ‐-- 、,
             }:. /:.:/: .: .:.//:.:.///:./ ,. -ヽヽ:|:.|. :. | ヽヽ‐- 、\
   i         ,': / :./:.: .:.//:.:.///:.//_,rz=ミヽl:.|:. : l:.:.:.ヽヽ: : \\      俺は自分自身を客観的に見ることができる
   |l        /:/| イ|. :.: :.仆ー/// //ノ仆irイフ.,7,': .:/:.:.:./:.} } : : : :\\    あなたとは違う!
   | ',       // |.l:.|:.l:. :./,ニ≡/、〉     ̄ ̄ //: :/:.:.:.:/、.:.| | : : : : : \\
   | l |      /´ l:|:.l:.|:.:.:.ト!斗h〈        /イ:.:/:.:./ヽ}.:.| | : : : : : : : ヽヽ
   | | l        |!|:l:.ヽ:.:.ヽ    ' ,       //:./:/r`/l:.|.| |: : : : : : : : : :
   ', l |        ',|:l:.:|ヽ:.:|.' ,   ャ==─¬'イ:.,'//‐ ´i:l:.,'リ } }: : : : : : : : : :
   l | l         ヽヽ }ノ|:.l:.\   ' ̄ ̄   // l:.l:.:.|:|:.{ / /: : : : : : : : : :
   ヽ ヽヽ、         ´ リi|:.||,:.\     , '   .|:.|:.l|ヽ./ /: : : : : : : : : : :
    ヽ ヽヽ`ー- 、      / l| ヽ.:. ヽ、 , イ   ___ |.ノリヽ/ /::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.
     \\\: : : :  ̄ ̄──‐/ ─|ノ.┴、, -‐'ニ二_ ̄ ̄/ /::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::
       \\\ : : : : : : : : : : : :___:{/¨`‐´`ー´¨,____//::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::
        \\\ : : : : : : : : : { / / / /  / |-‐ //::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.: :
          \\\: : : : : : _{/  l _ /  / | //::.::.::.::.::.::.: : : : : : : :
           \\\: : : :l /  l| (_/  / //::::..::.::.::.: : : : : : : :
             \\\ li    l /   /// : : : : : : : : : : : :
724ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 21:42:15 ID:???
仮面かぶってゼロやってないと面白くないな。
今は何に反逆してるのかよくわからないし。
725ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 22:55:01 ID:???
アシバーストって視聴者だけでなく
シンクーにもルルの基本戦術だって看破されててワロタ。

ペンドラゴンを住人ごと消滅させたシュナイゼル
部下ごとアシバーストのルル

ブリタニアの血筋は異常。
726ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 12:57:35 ID:???
いや、ナナリーだけは。
前篇と一緒で最後はもうカオス
727ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 23:21:55 ID:???
先日R5Evoを入れました。

自転車屋さんでやり方を教えてもらいながら、
自分で初のタイヤ交換、スプロケ交換をした初心者です。

「フルクラムはラチェット音がデカイ」と言うのが購入した
理由の一つだったのですが、実際全然静かでした(TT)

もしかしてスプロケの締め付けトルクが音に関係する事はあるのでしょうか?
お店の方に「あー、そんな感じ。」てな強さでは締めたのですが・・・非常に心配です。

爆音にしたいです。

728ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 23:27:52 ID:???
大丈夫だ。すぐに爆音に成長する
729ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 23:54:01 ID:???
>>727
最近のはみんな静かになっちゃったみたいね。
Racing1とかも春くらいに入荷したのから音が静かになってたってショップの親父が言ってた。
730ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 23:56:42 ID:???
>>729
嘘だッ!
731727:2008/09/17(水) 00:03:06 ID:???
>728さん、729さん

返信ありがとうございます!

爆音に成長を期待しつつ、、、もしかしたらこのままかも知れないのですね。
少し残念ですけど、デザインが一番気に入り購入したので後悔はないです!
ありがとうございました。
732ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 02:05:27 ID:???
夏にR3買ったんだけど
100キロくらいから音は鳴り出すけど想像してたより静かで悲しかった
フリーの中のグリス調整すれば爆音になるのかなぁ?
733ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 19:09:37 ID:???
あげておくぞ
734ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 18:53:42 ID:???
ラチェット音大きいほうがいいの?
おれはカンパユーラス07モデルであまりの音の大きさが嫌で
レーシング1に換えて満足してる。カンパより静かだよ。
735ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 20:12:19 ID:???
>>734
音の大きさは好みの問題だな
爆音だと歩行者に接近を気付いてもらいやすいというメリットはあるw
736ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 20:23:36 ID:???
>>734
レーシング1ってそんなに静かなの?
ユーラスも静かだと思うんだけど。
っていうか、ゼロのラチェット音煩すぎw
737ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 21:30:37 ID:???
レーシング1が欲しいんだけど、カタログによって重量がF700g、R870g
ってのとF695g、R855gって記載が違うんだけどどっちが正しいんでしょうか?

両方カタログ重量で実測は違うとは思うのですが、実際はどちらが実重量に近いんでしょうか?
どなたか実測した事ある人がいたら教えて下さい。
738ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 22:50:33 ID:???
重い方の値が実重量に近いお
739ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 10:50:45 ID:???
フルクラム、カンパともにレコードハブのホイールはいくつか使ってみたが、
他人のインプレと総合したら、フルクラムだから、カンパだからとか、シャマルだから
R1だからとか全然関係ない。
ユーラスでも静かなのはあるし、初めに買ったチューブラーのR1は爆音で、グリスを
替えたら静かになった。量を増やしたわけじゃないぞ。次に買ったクリンチャーのR1は
初めから静かだった。借りてしばらく乗ったZONDAもうるさかったが、これもグリスを
替えたら多少静かになった。
今使ってるシャマルは爆音というほどでもないが、グリス替えても音質は変わったが
それほど静かにはなってない。
ちなみに8速時代のSHAMALはいい音するぞーw
740734:2008/09/19(金) 13:51:58 ID:???
>>736
えっ?いつのユーラス?オレのはうるさいよ。
グリス換えても変わらない。
レーシング1は8月に買ったばかり。
現在1000キロ程度の使用だけどユーラスより大分静か。
>>739
その話が本当だとするとイタリア製品は検品してないのかって怒りたくなる。
741ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 15:19:10 ID:???
ホイールの検品項目にラチェットの音なんてあるわけないだろ。
卵買ってパックの手触りに文句言ってるようなもんだぞ。アホかお前は。
742ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 16:15:08 ID:???
オレのZEROはチキチキだけど
チームメイトのZEROはチャキチャキって感じ
743ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 17:52:12 ID:???
グリスのあるなしくらいはチェックしてるだろ
フリーの構造的にグリスのわずかな量で音が変わりやすいだけで
744736:2008/09/19(金) 18:52:49 ID:???
>>740
08ユーラスで買って一ヶ月位
グリスの粘度によっても音量が変わるのかな?


話は変わるけど、
代理店に問い合わせをしたらフリーボディはゼロ、1、3とも使えるらしい。
確かゼロのボディがRS-005(カンパ)、RS-006(シマノ)だったかな?
カンパのフリーボディを買おうと思っていたんだけど、
レーシング3 UDを買ったほうがウマーかもすれん。
745ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 18:56:09 ID:???
>>741
シマノでは検品項目に入ってる事を知らないんだ。
746ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 21:19:21 ID:???
>>745
日本人は神経質だからなw
音が違うとクレームつくんだろ
747ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 21:36:54 ID:???
>745
お前みたいなのがいるからだろうな。
748ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 22:00:22 ID:???
フリーが10S専用か10/9速対応かで音違うんじゃなかったっけ?
749ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 23:11:51 ID:???
け?
750ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 02:07:36 ID:???
シマノボディは静か
カンパボディはうるさい
751ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 07:08:18 ID:???
じーじーうるさいよね。
普通に漕いで進んでるときもあんな音がするのはちょっとイヤだな。
752ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 07:15:14 ID:???
漕いでるときもフリーの音がする?
753ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 11:02:11 ID:???
するするww
754ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 11:12:57 ID:???
フルクラムは性能より音が大事!
755ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 14:12:58 ID:???
ヤンキーのマフラーみたいなものか
756ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 21:34:05 ID:???
ナカムラのタキオンか
757ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 22:40:13 ID:???
グリス粘土に替えると静かになるよ
758ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 08:57:28 ID:???
ルーニーのチャンバーか
759ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 19:12:54 ID:???
新型のクランク RRSかっこえー
760ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 19:24:25 ID:???
RSとどこがどう違うんだぇ?
761ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 19:47:32 ID:???
11速対応でセラミックベアリング採用だろ。
762ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 19:49:09 ID:???
フルクラムのクランクは一般のチェーンリング(PCD130か110)互換だと
思ってた時期が俺にもありました
763ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 22:32:36 ID:???
>>761
フルクラムはシマノ対応なんだから11速必要ないだろ?
764ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 23:57:11 ID:???
レーシングゼロのベアリング径っていくつでしょうか?
セラミックベアリングに交換してみたいな〜。効果はプラシーボでもw
765ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 00:41:47 ID:???
RRSはチェーンリングがカンパみたいでかっこええなー
766ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 01:25:22 ID:???
>>764
セラミックのほうが硬いからワンが削れていって
そのうちハブ交換コースだぞ?
767ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 02:47:54 ID:???
>764
5/32
768764:2008/09/24(水) 09:43:48 ID:???
>>767
ありがとうございます。

>>766
マジですか(;・∀・)
じゃあセラミックにしてる人はみんな玉受けもセラミックとかに交換してるか消耗して交換なんでしょうか?
店でベアリングをセラミックに交換するサービス(有料)をしてるところもあるみたいですが…
769ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 10:15:20 ID:???
人柱っていい響きだ
770ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 17:51:43 ID:???
>じゃあセラミックにしてる人はみんな玉受けもセラミックとかに交換してるか消耗して交換なんでしょうか?
たぶん消耗するほど乗ってないw
玉受けの形状は規格化されてないだろうからセラミックへの置き換えは無理だろう
シールドベアリングだったら玉受けまでセラミック製のものもあるけど

セラミック入れる前に、グリスでなくチェーンオイルでも使って「決戦仕様」にしてみな
乗って違いを感じるなんて不可能だからw
771ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 18:19:23 ID:???
>>770
もともとセラミックベアリングを自転車の世界に持ち込む必要があるのなんて
「肉体に手を入れる部分の無い」プロのクラスぐらいだしな。

素人レベルでは単なる自己満足だ・・・・
772ツール・ド・名無しさん :2008/09/24(水) 20:05:56 ID:???
人の盾となり女を銃弾から守ったんだが
773ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 23:35:35 ID:???
じゃあこれは何?
ttp://www.cogs.jp/313_1379.html
774ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 09:57:11 ID:???
グリスの管理をちゃんとすればそれなりの寿命(鋼製玉受けのシールドベアリング並)はあるんだろ
もちろん鋼球の場合よりは短くなるけど
純正(鋼球)と同等の寿命があるとは謳ってない
775ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 14:20:50 ID:???
>>773
ヤフオクの ゆーた によると
数年前からカンパの上級グレード(つーかカップアンドコーンのグレードの)ハブの玉受けは
浸炭処理を施してあるとか何とか。
だからセラミック(カンパのはおそらく材質:窒化珪素)のベアリングでもOKなんだと。

ちょっと電波じみた情報だが2chだし勘弁してw
776ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 02:26:25 ID:???
玉受けは鋼球より硬度が高いんだから、成型しただけの鋼じゃなく
何らかの熱処理をしてるのは当たり前だよw
777:2008/09/28(日) 06:16:31 ID:DXEnNti7
777
778ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 19:07:25 ID:???
R3で人柱中。
1500kmほど走ってグリスアップのときにチェックしてみて
”今のところは”問題なしですよ。
>たぶん消耗するほど乗ってないw
その通りなんですが。
>>766と同じ内容をショップ店長に言われてます。
ま、そのときにはR0イヤッホの理由とするつもりだ。
効果の程は「自己満足」がほとんどかな。
779ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 21:23:50 ID:???
FULCRUM Racing TORQ RS を使ってるけど、洗車程度でBBに水たまり過ぎなんだけど、こんなもんかな。
780ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 21:28:25 ID:???
洗車なんてするなよ。
781ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 22:28:06 ID:???
>>780
頭に「バカは」が足りてませんね。
782ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 00:44:53 ID:???
>>779
俺は水で洗車しないから分からんが、
先日、一日雨天走行の後に店主に見てもらったが、水たまってなかったよ。
783ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 05:17:02 ID:???
BBから水が入るんじゃなくて、
他のところから入った水がBBにたまる
784ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 21:28:08 ID:???
しっこ!(・∀・)  フレームを伝って・・
785ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 12:00:34 ID:???
シートポストとシートチューブのあたりとかヘッド周り、あとはBBか。
シートポストとのクランプ部がいちばん水は入りやすい気がする。
786ツール・ド・名無しさん :2008/09/30(火) 12:40:13 ID:???
バックの雨水跳ね上げで後ろのスリットからシートパイプに進入する
787ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 12:53:58 ID:???
それがフルクラムとなんか関係あるのか?
788ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 18:09:03 ID:???
あるあるww
789ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 08:20:36 ID:???
カーボンクランクを使ってみたいのですが、レーシングトルクRって7800のデュラのクランクと比べるとやはり素人が踏んでもたわみますか?
耐久性が怪しいですか?
7900のクランクがあまりに高いので基本的にコンポはシマノで統一していたんですが浮気したくなりました。
790ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 10:24:59 ID:???
素人が踏んでたわむクランクなんぞ有りません。
まぁ強いて言えばTAのシクロツーリストか?

自分は78とレーシングトルクR併用してるけど、特に不具合というかロスは全く感じない
よほどの剛脚でなければ全く問題は無いはず
耐久性はまだ解らんが、カンパと一緒なんだし大丈夫じゃないか。
791ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 11:27:39 ID:???
>>789
>>549
見てもらえれば。
それと耐久性とは無関係だと思うけど、プラスチックっぽくない。
クランクアーム同士をぶつけると金属と似た音がするほど。
それだけカーボン繊維の密度が高いということだと・・・・・
792ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 15:50:48 ID:???
ムクのアルミ棒じゃないんだから多かれ少なかれたわむよ
フレームのたわみと比べたら量は大したことないが
クランク単体よりも左右の連結やチェーンリングを含めたトータルの剛性が重要
793ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 03:30:35 ID:???
たれかR7のシール剥がして赤アルマイトだけで乗ってるヤシはいるか?
794ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 09:17:40 ID:???
>>793
何故そんなことを?
795ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 11:10:47 ID:???
いや、あの空気の鬆が入っているやる気のないシールを見てると
つい剥がしたい衝動に駆られるからなんだけど

実際、剥がした奴がいるかどうか見てみたくて
マビックのヘリオン?みたいな感じなのかな〜
796ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 11:34:27 ID:???
うちのZEROのシールもやる気がない
定価20マソ近いのにコレは。。。。
797ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 12:54:54 ID:???
シールなんて飾りなんですよ
エロい人にはそれが解らんのです。
798ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 13:50:32 ID:???
どんなロゴや模様でもシールを見ると剥がしたくなる人っているんだよ。
オレがそうだ。
799ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 18:24:31 ID:???
俺漏れもww
800ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 20:35:00 ID:???
確かに空気入りまくりだよなー
張り直したい衝動に駆られるけど
ステッカーだけ入手したり出来るのかな?
801ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 21:35:29 ID:???
不安になって確認したら俺のは大丈夫みたいだ
空気で膨らんでる部分に針で穴を開けて押さえれば改善するんじゃないか?
802ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 01:28:23 ID:???
>800
スペアパーツで入手可能
803ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 06:33:58 ID:???
リペアパーツのことかい?
804ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 15:22:53 ID:???
揚げ足取ったつもりだろうが、スペアパーツリストに載ってるからスペアパーツで
いいんだよ。
805ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 17:48:03 ID:???
あげときま
806ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 18:31:55 ID:???
>>802
無闇に高いんだろうな……
807ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 18:44:58 ID:???
前後で5000円位だったような気がする。
808ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 19:08:55 ID:???
プロ3レース(ウエパ)と同じ値段か・・・
809ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 22:09:39 ID:???
安心したから、もうイラナイよねデカール
810ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 00:36:54 ID:???
つうことはだな、俺のレースィング7も1に変身できるってことか?
ノーマルのスポークの1って超貴重だぞ。
811ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 02:15:01 ID:Qsm55nGH
R5evoを買ってキャンプツーリングまでこれで済ませようと考える私は愚か者でしょうか?
完組みロードホイールで最も振れ難い物の一つではないですか?
ほぼオンロードだけ、体重56kgなんでトータルでも大した重さにはなりません。
そんなの何でも良いだろって言われたら、そうなんですけど。
頑丈・カッコイイ・ほぼアルテハブ+OpenProショップ組み程度の値段・値段からしたら十分な性能。
こんな解釈からの選択なんですが。
812ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 03:24:56 ID:???
初期振れと事故以外での振れはスポークの塑性変形なんだから、
まともなスポーク使っててリムの剛性がある程度以上あればそうそう振れない
初期振れは各部のなじみの問題だから出て当たり前
813ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 10:01:55 ID:???
>>810
なぜこの際ならZEROにしない
814ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 10:48:21 ID:???
>>811
見た目が気いったほう買えよ
俺のR5は2万キロくらい走って振り取り4回くらいだな
メンテなんてする気ないからショップ持ち込みだ
815ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 17:41:32 ID:???
それにしてもどこを狙って、こんだけのラインナップ揃えてんだ?
メタルシリーズに至っては、雷太にゼロとワンの違いは殆んど感じない
なんて言われてしまっておるがな〜
816ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 20:36:02 ID:???
来週富士見でレッドメタルZERO乗りまくってきます
817ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 20:46:15 ID:???
>>812 >>814
レスd
R5の方向で行きます、あとは09次第。
818ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 22:31:22 ID:???
>>815
大手ホイールメーカーならこれくらいのラインナップは必要になるよ
完成車の差別化のために多段階のグレードが求められる
上級モデルも他社より安いのしかないとカタログスペックで負けて
ブランドイメージ自体が下に見られるし、かといってそれなりの価格帯の製品も必要
819ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 05:06:48 ID:???
7、5、5Revo、3、1、Zero
多い。
820ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 13:01:14 ID:MoUdpyPx
レーシング5EVOのスポーク幅って分かります?
821ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 13:04:49 ID:???
>>820
2mm
822820:2008/10/14(火) 14:08:31 ID:???
>>821
ありがとうございます
823ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 15:40:36 ID:???
>>819
5は生産終了
824ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 22:52:19 ID:???
7と5evoがあるのに(投げ売り激安以外で)敢えて無印5を買うとしたら余程奇特な人では?
それ以前で店に陳列しているのを見たことが無い。
7・5evo・3より断然頑丈というなら練習用にありだと思うけど、大差が有るとは思えないし。
825ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 23:09:33 ID:???
あるあるww
826ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 00:37:19 ID:???
>>819
高いほうのやつ忘れてね?
827ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 01:02:04 ID:???
LightとSpeedが足りない
828ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 05:51:38 ID:lXrXAVpP
くろのモナー
829ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 01:18:17 ID:???
ZERO〜R3までは09情報も出回ってきたけど、下位グレードはまだかな。
830ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 01:34:30 ID:???
まだまだww
831ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 16:53:27 ID:HZIA+t33
既ならすまん。
フルクラム5のエボリューション、フリーを外したいのだが、写真付きで分解を紹介しているとこ、ないだろうか?
ラチェットのメンテ、シールドベアリングの交換をしたい。
どなたか、よろしく頼む
832ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 18:49:58 ID:???
動画ならあるんだがなあ。役に立てず残念だ。
833ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 22:19:04 ID:vOnV/Ve3
>832
動画upいただけたら、感謝なんだが
834ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 23:47:17 ID:???
>833
これはシャマルだけど、手順は同じ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3268289
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3268234
835ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 23:52:49 ID:???
自転車メンテナンスのタグ見たけど、前と比べて減ってるね…。
まぁしょうがないか。
836ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 00:53:19 ID:???
>>829
R3ってなんか変わるの?
837ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 01:45:19 ID:???
>>836
スポークがG3もどきになる
チューブレス対応
838ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 02:51:35 ID:???
>837
ソースある?
ZEROと1に2-WAY-FITが追加されたのは知ってるが、R3に関しては情報
出てないと思うんだけど。
839ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 04:43:41 ID:???
1と3はリムは製造途中まで同じ(切削が1面か3面かの違い)だったから、
2WAYで1のリムが変わるついでに3の2WAYが出る可能性もあるけど、
旧仕様の1もサイトに載ってるんだよな=併売?
個人的には1を売るために3の2WAYは1年後じゃないかと
2段階で発表する(3の発表が遅れる)メリットもあまりないし
840ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 08:40:18 ID:???
>>838
スマン
酔ってたから1と3勘違いしてたわorz
841ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 18:29:07 ID:GsFZGnxX
>>834
素晴らしい!
ありがd
842ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 19:54:56 ID:???
ESCAPE R3にR7をつけて走ってきました。R7の前はシマノWHR-500だったけど
WHR-500よりは柔らかい感じ、R7とR5Evoでずいぶん迷ったけどESCAPEだから
R5Evoでもやりすぎ…と思ってあえてR7にしました、時速40`くらいで脚を
止めた瞬間のラチェット音に我ながら「ビクッ」と…でもそこがイイ。
チラ裏スマン
843ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 19:57:38 ID:???
チラチラとうるさい
844ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 20:01:53 ID:???
サッシャの仲間だな
845ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 20:17:46 ID:???
これがチラリズムというやつか
846ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 20:48:53 ID:???
レーシング3はリムフラップ無しでOKなん?
847ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 22:31:24 ID:???
ダメ!絶対
848ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 00:41:31 ID:???
ZERO赤黒のチューブラーが出たんだな。
849ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 06:15:55 ID:???
\125,200って、この円高にもかからず20kも値上げか・・・
850ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 17:12:51 ID:???
そりゃ何の値段だ?

円高はここ1か月くらいのことで今後1年が円高のままかは分からないし、
原料高はまだ収まってないからな
景気後退→需要減→原料相場下落はこれからだしどれだけ進むか分からないし
そもそも通常は年に1回しか価格改定しないんだから、
1年前の予測よりその後の実際のコストが上回ってたら、
それを吸収するためにすぐには値下げできないわけで
ガソリンみたいに毎週価格改定するなら為替相場も原料相場もすぐ反映できるけどさ
851ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 22:53:24 ID:???
まあ並行輸入は増えるだろうな
852ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 21:03:22 ID:???
>>850
>原料高はまだ収まってないからな
もう収まってるよ
金属系は暴落
853ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 22:02:40 ID:???
>>851
IYHスレでは今海外通販ブームだw
レーシングゼロが送料無料で7万円台だぜ
854ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 23:26:26 ID:???
>>852
市場価格は下がっても、工場は使う分をある程度先取りして契約してるから、
新規発注分が値下がりの恩恵を受けるのはこれからじゃね?
ホイール生産に使う金属の量なんてたかがしれてるし
855ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 07:26:28 ID:???
金利引下げで円安に向かう

今欲しきものは今買わねばならぬ
856ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 16:34:00 ID:???
レーシングトルクRって09モデルだといくら?

ボーナスで買おうかと

出るかどうか怪しいが
857ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 16:51:51 ID:???
858ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 20:17:56 ID:???
>>857
もう7900売ってんだね。
859ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 00:55:18 ID:cgYL1iTL
レーシングトルクRでないのかあ!
通販で買っておくか・・・
860ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 11:10:12 ID:???
キシリとかは、リムのロゴはホイールの中心方向に
文字の上の部分が向いてるけど、フルクラムって違うのね。

フルクラムってロゴはハブとは逆向き、レーシングって部分はハブに向かっている。

R7見て、何かおかしいなと思って、キシリと並べてやっと判った。

それと、このスレはメタルの話もおkなの?
861ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 11:21:30 ID:???
フルクラム製品の話ならなんでもOK
862ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 16:01:17 ID:???
えっと、ここの人たちは殆どホイール派だと思うけど、クランクはどうなの?
ホイール変えたから、ついでに入れてみた?
863ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 18:38:56 ID:???
みたみたww
864ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 19:04:27 ID:???
デュラのクランクに対して、特に不満を持っていませんのでクランクは変えていません
865ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 20:57:23 ID:???
フルクラムのクランクはシマノのチェーンリングと互換性がないらしいのでスルーしてる
866ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 02:42:17 ID:???
クランクのチェーンリングはカンパ互換だな
867ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 14:24:46 ID:Hm5gWSZy
レーシングトルクRってチェーンリングが逝ったらどうするんだ?
上位機種と互換性はある?
868さんぽーる:2008/11/03(月) 14:25:45 ID:???
毎週、練習で100km以上走っています。
大体3時間で終わるので、午後はマッタリ出来てGood!
869ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 14:26:59 ID:???
>>867
その頃には新製品買ってるんだろ?JK
870ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 14:32:11 ID:Hm5gWSZy
>>869
チェーンリングってそんなに持つのかな?
871ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 15:22:08 ID:???
持つ持つww
872ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 18:39:22 ID:???
>>870
そんなに乗るのか?
873ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 18:49:37 ID:???
乗る乗るww
874ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 21:48:24 ID:Hm5gWSZy
>>872
今年は、今のところ7千5百キロくらい
875ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 22:01:54 ID:???
みんなマメだね。
オレいままで何キロ走ったかなんて全然気にしたこと無いよ。
今日は何キロ走ったで終わり。
876ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 23:11:51 ID:???
>>875
今まででいうと5万kmぐらいかな
877ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 09:41:58 ID:???
>>867
カンパ互換だから、RSだろうがレコードだろうがおk
878ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 20:52:00 ID:vl8ih+DK
コンパクトの方はPCDが110じゃなかったか?
それでもシマノと互換性ないの?
879ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 21:05:56 ID:???
カンパと同じでクランク裏のPCDが109ぐらい
シマノのリングをつけようとしても取り付け位置が違うから付けられても
変速に支障が出るんだけどね
880ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 21:39:46 ID:???
レーシングクロノとレーシングスピードの価格て、鯔みたいにボッタ価格に思えるんだけど

これで適正価格なんかね?
881ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 22:22:03 ID:???
>>880
別にボッタでもないだろ。ボラも何がボッタなのか良く判らん。
882名無し募集中。。。:2008/11/05(水) 03:58:06 ID:???
>879
クランク裏は112くらいじゃなかったかな。
わずかに外に出てる。
>880
自分が買えないからといって、いちいちそういう言いがかりを
つけるのは惨めじゃないかね。
883ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 05:52:23 ID:???
>880
実売価格はぼってないが
884ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 19:52:08 ID:???
>>880
そもそも適正価格って何さ
885ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 20:24:02 ID:???
>>880が無理なく買える値段だろw
886ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 21:46:31 ID:???
んじゃホイールの9割はぼっただな〜
887ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 22:21:30 ID:???
国内外での価格差のことなんかね
888ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 22:25:35 ID:???
ライトウェイトオーバーマイヤー持ちですが何か?
889ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 04:06:19 ID:???
R7ロードとクロス両方に履いてるけど凄くいいよ!
普段使いとトレーニングにはこれで十分だと思う。超・頑丈だし
890ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 04:42:58 ID:???
うるさいしなw
891ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 04:49:38 ID:???
R7はベルいらねぇw
漕ぐのやめるだけでギョッと振り返られることもある
でも昔のママチャリみたいなどこか懐かしい音
892678:2008/11/08(土) 09:23:06 ID:???
Racing TORQ R(CT)にカンパレコ板だと、取り付け部の板厚が0.8mm違うから
クランクアーム周辺がインナーと共に歪んでBB側に振れる。
チェーンリング裏面がスパイダーアームに、表面がクランクアーム内側で固定
されるから、板厚が異なると歪みが発生する為。

上位機種のRS、RRSのは知らない。
893892:2008/11/08(土) 09:57:37 ID:???
894ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 10:06:28 ID:???
ボルト1本だけ内側から止める方式だとチェーンリングの厚みが問題になるのか……
考えてみりゃそうだ
79デュラみたいに全部のボルトを内側から止めればいいのにな
インナーとアウターでPCDが違うクランクも作れるし(ボルトは倍必要になるけど)
895ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 21:47:19 ID:???
アウターだけは無理か。
カンパ以外の社外品ならもしかしてか
896ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 02:18:00 ID:T5U4k9cU
クランク RS”とRは、明確にわかるが、RSSて?
どうちがうのさ
897ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 03:43:22 ID:???
カンパのスーレコと同じセラミックベアリングとかだろ
あと見た目。
898ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 08:05:17 ID:???
こりゃ夜中にどうも。5gしか軽くなってないから、そうだね。
899ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 12:10:04 ID:???
>>892
RSはRRSチェーンリングの互換はあるらしい
900ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 12:14:12 ID:???
ないないww
901ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 18:39:06 ID:???
RACING5とRACING7、オススメはどっち?

頑丈で振れにくいのがいいです。
902ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 18:43:29 ID:???
5だな。
903ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 18:45:48 ID:???
5
904ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 18:46:48 ID:???
5
905ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 18:52:57 ID:???
6
906ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 18:55:49 ID:???
5Evo.
907ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 20:43:18 ID:???
0
908ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 20:44:48 ID:???
3
909ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 21:09:04 ID:???
Racing Light
910ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 21:47:04 ID:???
マジな話、0は丈夫だぞ
くだりで段差とかよくジャンプしてるけど未だにフレとか無いし
911ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 22:22:13 ID:???
>>901
フルクラムのアルミリムは全部丈夫
好みで行け
912ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 06:02:35 ID:???
爆音を期待してR3をかって200キロほど走ったのですが、
いまだにチィ〜〜と鳴るばかりで一向に吠える気配がありません。
分解してグリスを交換するしかないんですか?
913ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 06:51:28 ID:???
シマノ10s専用じゃね?
うるさいのは8/9/10s用のほう
914ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 08:43:10 ID:???
>>912
簡単だからさっさとやればいいじゃん。
915ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 09:27:01 ID:???
音がでかくなるグリスの銘柄を教えてくだしあ
916ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 09:40:16 ID:???
無し。
917ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 17:54:09 ID:???
コーナンとかに売ってるでっかいチューブに入ったグリス使ってみ
918ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 18:15:03 ID:???
グリス抜いたら音でかくなるよ。
919ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 22:04:41 ID:???
>>913
うちの0は9S対応のやつだけど明らかに10S使ってる人の方が煩い
確かロットというか時期によって違うんじゃなかったっけか?
920ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 23:28:54 ID:???
グリースなし 問題なし
Just do it!
921ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 23:37:21 ID:???
オレのゼロは半回転五月蠅くて半回転静かだよ。
922ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 01:10:57 ID:???
>>921
なんか犬が反応して遠吠えしそうだな
923ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 02:20:15 ID:???
>>913
シマノ10s専用でした
諦めるのも癪なんでフィニッシュラインのプレミアムテフロングリスってのがあるから
週末にでもグリスアップしてみます
924ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 09:34:24 ID:???
デュラエースがコンパクト発売したらフルクラムはゴミ扱いですか?

<これは釣りです>
<これは燃料です>
925ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 09:37:50 ID:???
79のコンパクトは TORQ-Rと同重量
RSならさらに軽く、RRSならセラミックベアリング
当然価値はあるだろ
926ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 11:46:05 ID:???
セラミックベアリングならシマノ対応のもあるしFSAのも使えるが、
シマノクランクのデザインが嫌い、カーボンクランクが欲しいといった理由なら
シマノ以外を使うってもおかしくないと思われ
927ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 15:48:03 ID:???
釣れませんな…
928ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 17:55:23 ID:???
燃えませんね…
929ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 19:11:16 ID:???
湿気てんな

この燃料
930ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 23:14:19 ID:MWa/OfXk
1と0ってどっちがいいもの?
1のレビューだと平地での加速がすごい、0だと坂が軽いが平地は平凡とか。
931ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 23:18:31 ID:???
そのとおり。
932ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 23:21:37 ID:???
すべてにおいて0がえらい。
軽いことは、すべて。
軽いと加速時間が短く、登反力に優れ、疲労しずらく 巡航速度もあげれる。

933ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 23:24:33 ID:???
>>930
3以上は差がほとんどない。
見た目で選んでおk
934ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 23:49:36 ID:???
じゃやっぱ真っ赤な0が一番だな
935ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 23:50:25 ID:???
2009年のゼロってシャマルじゃん
936ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 23:50:55 ID:???
0は剛性高くて剛脚じゃないと長時間はつらいとか読んだけどどうなの?
軽いのは間違いなく坂ではいいとは思うけど、リムの重量がそれなりにあったほうが慣性モーメント高くて平地巡航速いのでは?
937ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 00:10:31 ID:???
>>936
1のスポークテンションを0と同じにすれば差がなくなるって。
平地は脚回せるやつなら1も0も大差なし。
938ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 02:18:53 ID:???
今度のゼロはハブボディがカーボンなのが心配だ
外に置く時もおちおち日光に当てられないじゃないの
939ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 02:49:08 ID:???
>>936
慣性モーメントが大きいほうが平地巡航ではいいっていうのは
減速しにくい体感を利用した迷信で、
重いリムを正当化するための提灯理論に過ぎないよ
940ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 07:27:38 ID:???
>>939
君も脚ができてくれば少し考え方が変わってくると思うよw
941ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 08:04:20 ID:???
コスカボは剛脚用でライトウェイトは貧脚用なんですね、分かります
942ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 09:28:29 ID:???
>938
旅客機はおちおち空も飛べないってことだよねー。
943ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 09:49:38 ID:yZJpRBWG
>>940
じゃあツールの平地で、MAVICの重いディープ使わない理由は?
944ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 10:09:16 ID:???
>>942
旅客機のカーボン外壁は莫大なコストをかけて惜しげもなく交換するからなぁ
945ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 10:21:06 ID:???
>>944
しれっとトンデモなこと書くのはやめてw
純真な子が信じちゃうとかわいそうだ
946ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 11:09:05 ID:???
重いリムのほうが速いって説は、
ディープリムのほうが巡航速度は速くなるけど重量自体は軽くなかったことから生まれた迷信だよ。
現在は軽いディープリムが作れるからね。
947ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 11:43:24 ID:???
まだ重いリムのほうが巡航性能が高いとか言ってるバカがいるのかw
そんなに重いのがいいならハイピッチでもつけてろよw
948ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 12:04:57 ID:???
ピレネーでヴォクレールがコスミックカーボンでマイヨ・ジョーヌ死守!!
949ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 12:55:24 ID:???
全部フルクラムブランドのコンポーネント発売は無し?
シマニョロ+逆シマニョロ対応でなんでもいけますけど、全部どんぴしゃじゃないですよ
という中間コンポで…

売れないな…
950ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 13:43:39 ID:???
最近はMTBホイールにも熱心だし、MTBコンポを出しそうな雰囲気だよね。
ただ79DURAのSTIよりも09エルゴのほうが良いというシマノ使いが少なからずいるから、そう言った層に79用エルゴを出せばいいんじゃなかろうか。
951ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 14:03:42 ID:???
79専用エルゴか…
シフトメイトを内臓で頼むよ

あ、お願いです78にも対応してくださいw
952ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 15:58:34 ID:???
>>950
MTBコンポはシマノとの協定に引っかかるぞ
代価だったデュアルコントロールレバーの特許は切れてるけど、
シマノはライセンス料は取ってなかったらしいし、法的拘束力のない約束としてはまだ生きてる希ガス
現にMTB用クランクは出してないわけだし

シマノ互換のロードコンポを作るならスプロケとフリーはシマノ互換で、
レバーとRDが独自になるんじゃね?(スラムと同様でシマノのレバーまたはRDとは混ぜられない)
動作量をRDで調整すればレバーはカンパのロゴ違いで済ませられるかも
ただカンパはスプロケやチェーンといった消耗品で食ってるところがあるんで、
そこを他社に取られると厳しいかも……あ、シマノフリー対応の11sにすればスプロケもチェーンも自社オンリーか
953ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 17:37:25 ID:???
シマノフリーで11S、、、FD、RD、チェーンは78.79でエルゴがフルクラムエルゴ、、、

なんかオラわくわくしてきたぞ

(出ないのに…)
954ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 20:39:43 ID:???
鉄製ディープリムでも作ったら、物凄いスピードで走れそうだね。
955ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 21:02:12 ID:???
>>943
お前のようなやつに軽量ホイール売るためさw
956ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 21:03:05 ID:???
>>947
重いほうがいいとは誰も言ってないが?
957ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 21:16:02 ID:???
ディープリムなんて言わず、鉛のムクにしたらどうだ?
しかもレンズ状に膨らんでるとか
958ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 21:27:22 ID:???
純金ホイール最強か?
959ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 21:55:17 ID:???
軽量リム厨がファビョったよw
960ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 22:11:01 ID:???
お? 重い金属知識自慢か?
つ 劣化ウラン
961ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 22:26:19 ID:???
タングステンリムハァハァ
962ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 23:22:48 ID:???
963ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 23:30:30 ID:???
タングステンリムって硬そうですね、どんだけ剛脚なんだYO

タングステンスポークのほうがいいか
964ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 23:32:03 ID:???
レーシング3以上はリムテープ不要ってなってるみたいだけど、
実際に見てみたら小さな穴?みたいなものがあって、その周囲が軽くささくれてるような
これ、何か対処しないと危ないように思えるんだが、使ってる人はどうしてます?
965ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 23:32:31 ID:???
>>953
事実上互換のFDはともかく、シマノRD互換にするメリットがフルクラムにはないじゃん
あとチェーンは幅を狭くする必要があるから11sのカンパチェーン互換だろ
966ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 23:33:30 ID:???
>>964
リムフラップ無しでそのまま使ってる@0
967ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 23:36:32 ID:???
>>966
どうもです
大丈夫なもんですか
でもちょっと気になるから、ビニテでも貼っておくことにします
968ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 23:38:53 ID:???
>>967
かれこれ1000kmほど使ってるけど特に問題ないよ
ちなみn使ってるチューブはR-AIR
969ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 00:40:16 ID:???
>>968
そうなんですか
じゃあ心配しなくても大丈夫かなあ
しかし、あの1mmくらいの穴って何のためについてるんでしょうね
970ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 03:04:08 ID:???
>>967
バリがあるならヤスリで滑らかにしてあげたら良いんじゃね
971ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 15:31:14 ID:???
>962
もしかして「それなりに」って意味わからないのかな?
972ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 15:38:00 ID:???
どこに「それなり」が???
973ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 20:42:59 ID:qxbx7fUD
>972
974ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 21:00:13 ID:???
975ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 01:03:17 ID:???
通勤用に7を買った。
こりゃたしかにベル要らずやね。
976ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 01:08:45 ID:???
うちのR3は手に入れたものの雨で全然走れず、まだ静かなまま…何キロくらいから本調子になるのかな
早く元気にさせたい
977ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 09:57:43 ID:???
ヲレもR3を昨日装着したんだけどすごく静か。
早く爆音ラチェット音聞きたいww
978ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 10:45:21 ID:???
レーシングスピードXLRほしいな
979ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 11:25:10 ID:???
ベラチで20万ぐらいだっけ。俺もほしい。
980ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 11:29:41 ID:???
R3履いて100km。未だ爆音せず。
981ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 15:42:15 ID:???
>>971
リムが重すぎると重量(または慣性モーメント)のデメリットがメリットを上回るが、
それなりの重量ならより軽いリムよりもメリットあると言いたいのか?
どんなメリットがあるっていうんだ?
もちろん剛性や空力ではないリム重量(と慣性モーメント)そのもののメリットだ

おっと、クレクレ廚どうこうと話をそらすなよ
そんなこと言い出したらまともな説明ができないと認めてるのと同じだからな
982981:2008/11/17(月) 16:07:15 ID:???
叩くだけと言われないように解説も書いとくか
俺の知る限り、(トレードオフでの剛性や空力の低下は別として)
リムの軽さ自体がデメリットになるのは
・ヒルクライムなどの低速時にジャイロ効果が小さくてふらつく
・フライホイール効果が小さいのでペダリングが下手だとトルク変動でぎくしゃくする
の2点のみ
どちらも技術でカバーできるし、リムの重量で対処するよりはトレーニングで技術を上げたほうがいい

これに反論があるならけなすだけじゃなくて何が間違ってるのか説明しろよ
(それができるなら、だが)
983ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 16:08:55 ID:???
それはともかくR3の爆音開始距離を教えてくれよ
984ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 16:27:57 ID:???
グリス抜けばいいよ
985ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 17:11:30 ID:???
すみませんが次スレを立ててください

親切な人
986ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 18:21:32 ID:???
987ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 18:55:32 ID:???
556を使え!
988ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 20:39:08 ID:???
>>986
ありー!
989ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 21:53:09 ID:???
2年前の6月にR3を買った時から
1.5万kmほど走った現在までずーーーっと
爆音鳴りっぱなしですが?
990ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 21:54:44 ID:???
それは選ばれしR3だったんだな
991ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 22:18:01 ID:???
俺のR1は比較的静か
フリーはシマノ8s9s10s
ツーリングで一緒に走ったR7は爆音だった
992ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 22:35:04 ID:???
俺のR1も200km過ぎたあたりで少し音が大きくなったが、爆音までいかないなあ
フリーはカンパ
993ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 22:56:10 ID:???
なるほど、軽すぎるリムには時にそういうデメリットが生じるわけか。
つまり下手な人にはそれなりの重量のリム(前後1800gくらい?)は
即効性のメリットがあるってことじゃん。
994ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 23:12:09 ID:???
おバカちゃんw
995989:2008/11/17(月) 23:21:22 ID:???
>>990
マジか?ひゃっほーーーーい!!

マジレスだが、シマノ8/9/10s対応で割と初期(オレンジ色の注意書き
ステッカーが貼られるようになる前の奴)だったりする。
後期?になって爆音しにくくなったのかな。
996ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 23:51:06 ID:???
>>993
どっちのデメリットも軽いリムを使ってりゃすぐに慣れるよ
リムが重いとペダリングの下手さに気付きにくいから直らないし
997ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 00:05:26 ID:???
>>995
うるせーと言われてグリスモリモリ入れるようになったとかだったりして
998ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 06:13:11 ID:???
うめ
999ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 06:21:28 ID:???
ちゃ
1000ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 06:22:07 ID:???
え〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。