1 :
ツール・ド・名無しさん:
【参考情報】
乗鞍コースガイド(コピペ元不詳;距離18.4kmというのはかなり短めな計測だと思われる)
1.0km 右カーブ
1.9 ちょっと休める
3.6 右カーブ
3.8〜4.0 休
4.7 休/直線
5.6 きつくなる
6.6 CP1
7.15 きつい左カーブ
7.7 リフト下
7.95〜8.1 超きつい路面でこぼこ
8.83 左カーブ
9.0 休
9.85 超きつい複合カーブ(路面悪/3連続)
12 急な大回りのカーブ コンクリ×2+カーブ
12.7 コンクリ
13.1 冷泉小屋
14.4 緩い/スピード出る
15.1 CP2
15.9 4連続カーブ
16.4 直線/視界開ける
16.8〜17.1 きついカーブ
17.5〜18.4 風強い
18.4 尾根
※コンクリ舗装は2007年8月アスファルトに覆われた
【参考情報】
全日本マウンテンサイクリングin乗鞍の参加申込について
2006年までは先着順、
2007年抽選方式に変更(4月2日〜20日受付)。
定員は3500名だが当日キャンセルを1割見込み約3900名に当選通知が出された。
約1300名が「参加不許可」。棄権・未入金者に伴う第2次抽選当選者は186人。
[データ集計] 第22回全日本マウンテンサイクリングin乗鞍大会(2007年8月26日)
http://www.mspo.jp/norikura/result/07norikura.html http://2nd.geocities.jp/orz_12321/index.html クラス 年齢区分 完走 優勝 最下位 10位 平均 中央
チャンピオン 無し 245 0:57:15 1:47:03 1:00:33 1:13:38 1:13:04
男子A 16〜25歳 122 1:04:38 3:52:42 1:13:20 1:40:26 1:35:27
男子B 26〜30歳 247 1:05:28 3:05:03 1:09:42 1:39:44 1:36:15
男子C 31〜35歳 463 1:02:38 3:14:27 1:07:12 1:39:00 1:33:36
男子D 36〜40歳 563 1:00:55 3:26:40 1:08:19 1:41:34 1:36:19
男子E 41〜50歳 860 1:04:04 3:33:56 1:08:27 1:44:04 1:38:27
男子F 51〜60歳 339 1:03:19 3:37:14 1:15:05 1:50:42 1:46:42
男子G 61歳以上 73. 1:15:44 3:27:42 1:31:06 2:05:08 1:58:36
女子A 16〜35歳 100 1:08:10 3:34:59 1:26:29 2:01:40 1:53:32
女子B 36歳以上 88. 1:10:54 3:58:15 1:28:09 2:05:03 1:57:46
MTB男子 無し 397 1:03:41 3:14:37 1:13:24 2:04:39 2:02:01
MTB女子 無し 46. 1:15:37 3:55:52 1:49:33 2:26:34 2:23:47
全体 3543 0:57:15 3:58:15 1:00:33 1:45:26 1:39:14
【乗鞍表裏】
主な情報元:
http://www.pref.nagano.jp/seikan/kankyou/norikura/ (長野県公式ホームペ)
http://www.hida-norikura.com/skyline.html (飛騨岐阜観光協会)
[表]
高度差約1260m、距離約20.5km(平均斜度6.15%、最大斜度15%)
(大会スタート地点〜ゴール地点)
開通期間: 7月1日〜10月31日 (2007年)
通行時間: 7月〜9月 午前6時〜午後6時 / 10月 午前7時〜午後6時
*降雪、残雪、雪崩の危険がある場合は変わることがあります。
*三本滝の関門が18時に締められます。
[裏]
高度差約1000m、距離約14km(平均7%強)
(平湯峠分岐点〜畳平(エコーラインとの合流T字路)
開通期間:5月15日〜10月31日 (2007年)
通行時間: 5,6,10月 午前7時〜午後6時 / 7〜9月 午前3時30分〜午後6時
*風雨、降雪、濃霧等で安全確保のため通行止めになることがありますのでご注意ください。
※マイカー規制
エコーライン(長野側)三本滝ゲート〜スカイライン(岐阜側)平湯峠ゲートは
通年マイカー規制が行われている。自動車はバス、タクシー、許可車のみ通行可。
早い話、自転車天国。畳平の駐車場には自転車留めもある。
下りで前をバスにブロックされるとかなり悲しい。
【参考情報】
548 ツール・ド・名無しさん 2007/03/31(土) 11:31:25 ID:d8dsOj5V
去年の乗鞍は部屋が取れなくて本当にこまった。
ある旅館に、布団部屋でもいいからとお願いしたら、
じゃ、相部屋でもいいですか?と訪ねられたのでもちろんOKした。
当日泊まりにいくと、相部屋の同宿者はなんと21歳の女子大生だった。
それもエビちゃんなみに可愛く、自転車やってるので体も細めとはいえ、
プリプリと引き締まっている。彼女も俺に惚れて、結局一晩中
セックスしまくった。おかげでレースでは惨敗だったが、そのかわりに
得難い経験をしたのだから後悔はしていない。
>>1 おつかれー
雪が解けるまで、マッタリいきましょう
>>4 それ書いたのオレなんだけど、コピペ元は5年くらい前のファンライド。
ファンライドが調べたわけじゃなくて読者投稿をオレがコピペして貼ったんだよ。
つーかこれ前スレでも言ったし前々スレでも言ってるんだけど、毎回スルーされておれは悲しいぜ!
ほんとだ、前スレ280に明記されてるね。正直ツメが甘かった
11 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 02:59:36 ID:sZodzf9j
13 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 17:04:07 ID:6RWB09xi
>>12 なんかカメラに向かって手を振ってる奴がいるね。ばかみたいw
14 :
sage:2008/01/24(木) 07:38:51 ID:Hqj4EPTH
?
乗鞍高原温泉スキー場 -18℃ キタコレ
>>15 たったのそれだけ?
てっきりもう-20以下だとばかり
>>16 頂上と間違えてないか?
スキー場はだいぶ下だぜ。
19 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 20:19:37 ID:ncqePF2/
>>18 このぺー意にはセキュリティで保護されている項目と保護されていない項目が含まれています。
保護されていない項目を表示しますか?
はい(Y) いいえ(N) 詳細情報(M)
ブラクラ?
つまらない大会だよな。
アクセスだけでも大変だ。
そうかい?
大会はともかく乗鞍に登るのは気分がいいぜ?
いまこの瞬間、日本人の99.999%は俺より低いところにいやがると
思ったら実に気分がいいぜ?
これは知能指数でいうと、IQ180くらいの割合だぜ?
乗鞍が楽しいのは認めるけど
そんな、卑屈な気持ちになったことはない
>>21 畳平って2700mくらいだっけ?
それ以上高いところにもっとたくさんいると思うが、、、
ざっくり人口1億2000万人として0.001%というと12000人。
夏のシーズンに、富士山頂や3000mクラスの山に登ってる人
ってどんぐらいなのかな。
25 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 12:15:40 ID:OUTVtFcV
>>24 1200人だろカス
富士山と北ア、南ア、中央ア、御嶽山合わせれば夏のシーズンなら1万人くらい行くと思う
>>24 あ、ホントだw
職業柄、整数のあとにゼロを八つつける習慣があるんで間違
えてしもうた。
1,200人なら、飛行機に乗っている人の方が多いね
>>1 スレタイ見るたびに疑問に思うんだが、
乗鞍は運に左右されるようなレースか?
抽選のこと言ってるんじゃないか。
抽選って民主的にやってるのかなぁ?
なんか最近書きこみ少ないね。
そりゃ、冬だもん・・・
ところで今年の乗鞍って
開催日は8月第4日曜日の24日?
それとも8月最終日曜日の31日?
オレ、誕生日が8月31日だから、
後者だとクラスが変わっちゃうんだよなぁ。
35 :
33:2008/02/22(金) 23:56:30 ID:???
>>34 ?ォクス。
あと1回同じクラスで出られると思ってただけに
ちと想定外だったよ。
まあ、どのクラスで走ろうが、
ようはタイムなんだよな。
でもBとCクラスじゃ渋滞のレベルが全然違うけどな。
畳平に駐輪するときにどうしてもごっついロックじゃないと
不安でしょうがなくて多関節(1kg)とか持っていっちゃうんだけど
無ければどんなにか楽かと思う・・・
38 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 00:09:16 ID:6rFUWmLm
>>33 誕生日が8/31でも、誕生時間がスタート時刻よりあとなら大丈夫じゃない?
>>38 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E9%BD%A2 これら法によれば、グレゴリオ暦での誕生日が基点となり、
毎年、その日の前日の深夜24時をもって年齢に1を加算する。
たとえば、2000年2月29日生まれの人は、2003年2月28日23時59分までは2歳であり、
2003年2月28日24時(翌2003年3月1日午前0時の直前)をもって3歳となる。
このため、法的な年齢の効果は、時間帯による区別をしていないために、
誕生日の前日に発効しているという考えになる(4月1日生まれが前年度扱いとなるなどがそれに当たる)。
40 :
38:2008/03/02(日) 20:16:35 ID:???
>>39 詳細に御解説・御指摘頂き恐悦至極に存じます。
もうエントリーした人いる?
42 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 22:10:32 ID:6rFUWmLm
エントリーはまだ受け付けていないが、
宿は予約済み。
43 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/14(金) 02:22:50 ID:IqNMUc27
去年の参加者には自動で今年の申込書、送られてくるんだっけ?
去年負け組みだった俺を
優先的に参加させてくれ!
>>44 シリーズエントリーしちゃえば現時点で乗鞍出走を確定出来るよ。
少なくとも去年2時間を切れなかったやつは参加資格を
失うようにすべきだと思う。
マジメに練習してれば2時間切れないなんてありえないし、
マジメに練習してるやつを優先するのは当然。
はげしく同意
2時間30分にしてやってよ
自分自身は100分切ったけど仲間が。・゚・(ノД`)・゚・。
>>47 マジメに練習して招待選手になれ。
スポーツマン精神に満ちあふれる君ならできるだろ?
51 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 20:22:58 ID:rjBBmosQ
少なくとも去年1時間を切ったやつは参加資格を
失うようにすべきだと思う。
1時間を切ったやつはすでに乗鞍を卒業すべきだし、
1時間を目指してマジメに練習してる奴を優先するのが必然
寝言は寝て言え
チャンピオンに出るべきなのに
年代別で毎年一等にこだわっている厨もいるから
イイじゃないか。w
今月のバイセコークラブに広告出てました。
受付: 8月30日
競技: 8月31日
募集: 4月1日〜4月11日
定員: 3,500名(超えた場合抽選)
あと、7kmのショートトライアルコースが新設されます。
ジュニアとビギナーの二つのカテゴリとのこと。
55 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 00:16:17 ID:CxOtktjx
7kmというと3本炊きまでか。
平均斜度5%ないだろうから、優勝タイム余裕で15分切るだろうな。
ほぼ全力疾走だw
初めて参加しようと思ってるのですが
宿はどの辺に取ると幸せですか?
あと、ローラー台持ち込んでアップしてる人とかいます?
>>55 斜度5%の坂をAve28km/hで走れるやつがビギナー出ちゃいかんだろw
>>56 普通ローラでしょ
なかには、スタートの順番にまでローラー台持ち込んでやっているDQNもいるよ
ああいう馬鹿は取り締まれよな。
>>1 今年もまずは運試しとか言ってるときには既に一年の大半が終わってるという噂。
>>58 いるいる
たぶん
>>47みたいなヤツだろうな
俺はマジメに練習してきたんだからこれくらいは当然みたいな自己厨キチガイ
でもさすがに、2時間以上もかかるようなやつは出なくてもいいだろう
マウンテン「サイクリング」なのに何ボケてんの?
遅いヤツが邪魔で走りにくいならチャンピオンクラスに出ろ。
もちろん80分切ってからな。
63 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 00:04:50 ID:ZPgOQCQB
ヒルクライムするには
シートパイプが立っているほうがいい
リアセンターが短いほうがいい
と聞きましたが、なぜでしょうか?
そんなバカな話は聞いたことがない
65 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/21(金) 00:28:13 ID:EVdcrJ31
どこが間違ってるのか教えてください
スレ違いなところが間違い
そうは言っても、2時間以上もかかるようなやつは出なくてもいいだろう
了解
じゃあ67は出なくてもいいだろう
コースのキャパシティが問題で抽選になっちゃうなら、
海の日の連休とかを利用して、2日以上のイベントに
してくれないかな。
あと、Mt.富士とわざと日程をぶつけるとか。
自民党の議員と長野県議会とゼネコンに働きかけて、第二エコーラインを
作り、鈴蘭リゾートシティ開発も行って、キャパ1万人にする。
4月1日受付開始という割にはホームページ全然動きがないね
3500人なんてあっという間でしょ。
結局、抽選になるよね?
つーか、もう乗鞍参加やめて、暇な日に登に行けばいいじゃないか。
一人だとタイムがうんと遅くなる
大会もいいけど、普通に宿かりて
何本も登ってみたい
みんな1回行くと何本くらい登る?
オレは剣ヶ峰まで行くから1本。
>>76 そうだよね。
昨年の平日、試走に行った時、乗鞍までクルマで4時間。準備と登り
降りで3時間、メシとフロ(駐車場隣の温泉)で1時間、帰路でまた4
時間。翌日仕事だし、とてもじゃないが2本、またはスカイライン降り
て折り返しなんて無理ぽ・・・
>>78 三本滝の駐車場にとめて、おもむろにサイクルトレーナーを取り出しアップ(15分)
スタート地点まで下って畳平まで1本
スカイライン側を下って登って1本
車まで戻って余力があれば三本滝から畳平まで1本
畳平より上は自転車乗り入れ禁止だけど
歩く用の靴もってって登てるって事?
スカイラインを下った場合、
畳平→鈴蘭と戻る
平湯→安房峠→沢渡→白骨→鈴蘭
どっちがキツイ?
案内メールキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
去年よりモチベーションが低い…どうしよう
84 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 23:45:16 ID:pCCQGa8J
結局、「個人で申し込むより有力チームで申し込む方が有利」というのはどうなの?
公式ページ上では個人でも申し込んでも団体で申し込んでも確率が一緒とは書いてあるが、
少なくとも俺の知り合いはみんな有力チームで申し込む方が絶対有利と言ってる。
どーでもいいじゃん。
そうだ、思いついた。
参加者と見せかけて、当日何気なくスタート5分前からアタックを開始する。
成功したら抜かれまくって激しくorzってな感じでいいんじゃまいか?
どうでもいくないだろ?
明らかに個人参加者が不利じゃない。
こんな不公平が許されていいの?
有力チーム有利と言うよりも弱小だろうが何だろうが「チーム」有利じゃないかな。
それよりも今年は決まっているなら宿の名前を書けとなっているけど結構宿屋の
力が強かったりするかも。
だいたい毎年決まった宿に行く訳だし、宿からしてみればチームでも個人でも常
連客が抽選で落ちたとなれば稼ぎは減るし、一見客は相部屋が嫌だとか言い出
すからとかなんとかで申込書に書いてある宿名で当選とか決めて行ったりして。
去年、冗談だと思ってたけどあの言葉は本当だったのかと今年の申込書を見て
思った。
宿はもうとってあるからなあ、抽選外れても泊まり行くよ。
>>87 それあると思う。
だってあのあたりの宿ってツーカーだし。
ツーカー?どっかに合併されたんじゃないの?
乗鞍出たくないけど申し込むかなあ
どうしようかなあ
悩むなあ
94 :
92:2008/03/31(月) 00:15:17 ID:???
>>93 抽選当たって金払い込んでもたぶん出ないんだけどね
でもいちおう申し込むかあ
よーし
金払ってDNSっていちばん迷惑だな
死ねよ
え、なんで?主催者は金だけ入ってうはうはだし、
混雑が多少なりとも緩和するから選手も楽になるし、
いいことだらけじゃん?
>乗鞍出たくないけど申し込むかなあ
どんだけ!!www
100 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 18:44:40 ID:koRWuy4w
おかねもちのいやがらせってやあねぇ(・∀・)
101 :
92:2008/03/31(月) 22:00:30 ID:???
仲間8人いるんだけどみんな同じこと言ってるぞw
>>92 悪いこと言わんから、出る気の無い乗鞍エントリーなんかやめてその分なんかIYH!しとけ。
その方が誰にとっても幸せだ。
金払い込むまではいちおうなんとか出る気があるんだけど
大会が近づくにつれて段々嫌になるんだよなあ
結局前日になって行く気がしなくなるってパターン
で、DNSの翌日になってやる気が出てくるんだよな。
よし、来年も申し込むぞって。
エントリーした。宿も予約取った。
でも、左肩脱臼中。今から治してトレーニング間に合うだろか
106 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 00:42:41 ID:b106PJcq
仮申し込みした
間違いなく、宿をとってるやつが優先されるだろうな(´・ω・`)
宿名まで記入するなんて
出たくないけどエントリーした
宿はもちろん予約してない
抽選外れても泊まりに行くぞ。残念会として夜通し宴会する予定。
松本に出張コンパニオンってあんのか調査中。
申し込みページ見てみたんだけど
今年は、団体申込みの場合代表者以外は仮申し込みする必要ないの?
多分必要ない
団体で申し込んだけど、非常に分かりにくいよね
支払い纏めてくるって結構困るんだけどね…
PDF申込書の住所記入欄みると昨年の半分以下。
あれじゃ田舎のアパートなんか書き切れないぞw
郵送ウザイからネットでやれよって感じだね。
どうか抽選から落ちますように落ちますように。
113 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/08(火) 21:26:34 ID:iqkpzTOi
郵送の場合、ウェブサイトには消印有効と書いてあり参加申込書には必着と書いてある件
乗り鞍申し込んだぜい
って団体でもねーし宿も取ってNe〜
だめもとで気長に待ちますか〜orz
乗鞍申込んだよ。
最近、河口付近に引っ越してきたから
久しく山に行ってないから楽しみだ。
どうか抽選受かりますように…
一瞬、「河口湖付近に引っ越して」と読んじまった。
申し込んでから宿取っちゃった。無駄になるかな?
>>117 「マウンテンサイクリングの抽選落ちたのでキャンセルします」
って伝えてくれよ。
宿側もそんなキャンセル相次いだら困るだろうから
そのうち宿泊先が決まってる人優先になるんじゃね
宿付きのパックが出きれば参加しやすくなるな〜
前日の晩飯はパスタ、当日の朝食はおかゆとかw
119 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 13:24:20 ID:UX+Klhpv
落選通知がきやがったぜ!
チームメイト4人がパー。
別々に申し込んでおけばよかったか?
120 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 15:33:14 ID:SBiEpBdK
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
落選通知キター。
もちろん宿は取ってなかった><
よっしゃ!
当選してた。宿とってないのに。びっくりだ。
落選を理由にトレーニングの手を抜こうかと期待してたんだけど。
申し込んでないのに当選しちゃったよ。
仕方ないので出てやるか・・・
宿とってないのに、当選しました・・・
初めて、一人なんですが、宿はどこがいいんでしょうか?
松本市内泊でいいんでしょうか?
どっかに車中泊でいいんでしょうか?
どこか、宿がありますか?
いやー困った、困った・・・
126 :
117:2008/04/18(金) 20:03:43 ID:???
落選しちゃった。でも再抽選に望みを繋いで宿の予約はキープしておこう。
再抽選にも落ちたら… 宿が一つ空きますよ。
去年夜中まで騒がれて寝れなかったとか言われてたのは何の集団だっけ?
128 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 20:12:33 ID:cCVTdl0s
落選です…
129 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 20:14:47 ID:9N4Be8WM
2年連続当選キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚ )━( )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
130 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 20:35:37 ID:Xf2iw48L
当選しますた
何か当選しちゃったんですけど、
東京から電車だと東京ー松本ー新島々になってるんですけど、
新島々から自走は出来るんですか?
これから宿も探さなきゃいけないし、アタフタです。
>>131 自転車で日本一周とかしたことあるなら問題ないよ。
初心者さんなら素直にタクシーに乗る。
バスの本数は君の想像を絶すると思うよ。
非常にきびしい
当選通知が来たぜい
あぁ、今から身体を作らんと・・・
初参加だけど当選した
落ちた…
やっぱロードCは激戦区か?
受かった人が申し込んだカテゴリは?
26〜30歳
アンダー30はいけるのか?
もう少しはやく自転車に出会いたかったな…
>>132-133 ありっす、タクシーですか。いくらかかるんだろう。
今じゃらんとかで宿みたら、もう空いてないですね。
どうしよう、前途多難orz
カテゴリー 36〜40
初申し込みで、初当選
富士に出られなかったので
今年、初レース
去年富士ヒルクライム出たときのタイムは
16分台
これだと目標タイムはどれくらいになるのかな?
富士−2-4=乗鞍タイム
16分台
143 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 22:05:10 ID:sAQ3AtFQ
>>139 タクシー距離は27キロだから約1万円だねw(もちろん片道)
バスの時刻は自分で調べてくれ。
宿は乗鞍の観光協会に聞けば教えてくれるよ。
遠いとこしか残ってないだろうが自走可能な範囲でまだあるはず。
乗鞍当選したっす
チーム5名
宿予約あり
JCA会員
当選しました
チーム4名初参加
宿予約無し
落ちたッス
>>131 自走するんなら、トンネル地獄阿鼻叫喚の新しましまからより、
新幹線で名古屋、中央線で藪原、そっから自走した方がいい。
峠2つあるけど、精神的に楽
宿無しで当選しちゃった者ですが、
土曜日受付したら、松本市内の友人宅に宿泊して
日曜の朝早くスタート地点に車で向かうプランを考えたのですが、
やはり、乗鞍温泉内に宿泊しないと難しいですか?
>>151 全然そんなことはない
むしろ、なにが難しいのか教えてほしい
>>151 あんな山道、朝早くならガラガラですぐ着くよ。
>>152>>153 ありがとうございます。
心配事は山道で渋滞しているとか、駐車場がすぐ一杯になるとかですが、
考えすぎですかね?
155 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 01:18:19 ID:Z9fx/bdG
乗鞍当選したよ、宿とってないけど 明日電話してみます。
さっき楽天で探したら1つだけあって何とか取れた
で、自分も自走なんですが、薮原からってのもきつそうですね…
チームで応募した場合、通知って代表者に来るの?
初参加
宿無し
個人
JCA会員
当選しましたw
車中泊可能ですよね?
落ちますようにって祈ってたのに当たっちゃったよ
出る気ないけど金払うか( ´・ω・`)
ついでに俺の分も払っといて
当選シター!
2時間切れないくせにロードCですいません>参加者各位
>>157 そう
SportsEntryから申し込んだけど
メールで当選通知が来た
>>162 サンクス。
会社関係で申し込んだので代表者に明日まで会えない
ですよ。
164 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 19:58:46 ID:XwaYobQ+
メールがこないってことは、落選?
2年連続かよ。
当選age
地元だから宿泊とかしないのに意外だ
お金いれた(・∀・)
167 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/21(月) 00:47:34 ID:qqXIG+RI
落ちた…
残念です
今年も「不許可」って買いてあんの?
当選しましたって書いてあった
171 :
140:2008/04/21(月) 22:31:26 ID:???
>>141 サンクス
-6分って事は10分台だね
目標は高く、10分台を狙ってみますか
>>171 オレは富士ヒルクラプラス4分・・・。
乗鞍の敵は温泉と宴会だな。前日は宴会で深酒。レース当日
は朝風呂してメシ沢山食って、荷物預けたらまた宿戻って一服。
なかにはもう一風呂浴びる奴もw
オレの所属してるチーム(自分は乗鞍は会社の同僚と参戦)は、
前日に宴席はあるが酒はナシ。乗鞍まで来て禁酒ってすげえ。
アル中の奴って他人も酒びたりだと思いこむ傾向あるよね
記憶がなくなるまで飲んじゃう人ってアル中になる
確率高いらしいね。
いやいやいや。
不参加の俺の意見は聞いてもらえそうにありません
乗鞍の自転車規制の話てどうなった?
乗蔵は季節が敵になるよ
いいとこに住んでるやつ&朝強いやつならいいけど
毎日35℃オーバでは日中は練習できないもんねー
はあ?
言い訳こいてんじゃねえよ
エアコンの効いた部屋でローラーやれよばか
エアコンの効いた部屋は「いいとこに住んでるやつ」に含まれるだろ
夜走れば?
鳥目な俺には無理
不参加ですけど
宿ありで落選した人っているのかな?
185 :
117:2008/04/24(木) 19:03:43 ID:???
私の場合はネットで申し込んでから宿を取ったので、申し込み時には「宿無し」
です。で、それが無駄になりそうだと…
あの時順番を逆にしていれば当選したのだろうか?
みなさん、お宿はどの辺りにとってるんですか?
松本駅周辺とかだと、会場まで1時間半ぐらいかかりますよね?
188 :
184:2008/04/25(金) 00:24:53 ID:???
テント
もう松本でいいやヽ(`Д´)ノ
>>187 普通に乗鞍高原で泊まるけど
温泉ついて、夕飯、朝飯込みで8,000円かからないし
わざわざ松本に泊まる意味がない
192 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 11:03:29 ID:p1bKBs+C
相部屋はいやだ
196 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 15:10:39 ID:0oXNkSjN
電話かけまくるが吉
少なくとも昨日はあった
197 :
191:2008/04/25(金) 23:20:28 ID:???
>>195 それは分からないけど、いろいろやってダメなら松本に泊まればいいと思う
まずは一軒ずつ電話かけたら?
予算しだいだけど
白骨温泉から自走も、面白そう
車の中に寝る人いる?
ノ
ガスコンロで作る
お前ら入金した?
油断してたら4/30締め切りじゃん。5/15くらいかと思ってた
>>203 それ6月の乗鞍
あ、そっちは入金してねーや
一晩ぐらいパンとバナナでも大丈夫でしょ
終わったらしこたま食えばいいさ
乗鞍当選したけど出れなくなった
6k振り込む直前でよかったー
計画的だなw
俺も入金忘れてた。
仕方ないからさっき入金したよ。
たぶん出ないと思うけど。
>>208 渋滞緩和にご協力ありがとう
障害物が一つ減りました
一つくらい減ったってなあ
半分くらい減ってくれないと
来年から出走1500台
で、落選と…
212 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 10:43:04 ID:NjmuJ1Xs
最近のりくらくんをみかけない…
繰上げ当選いないの?
215 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 20:50:28 ID:sMw5hAAd
キャンプは寒いかなぁ
>215
一応言っとくけど、あの辺は「キャンプ禁止」って事になってるらしいぞ。
218 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/05(月) 22:20:55 ID:3a75mCFv
>>217 え?冬季閉鎖中じゃないの?
例年5月中旬だからノーマークだった
こんなことなら初登り行けばよかった
通行止めに強行して行って何かあったら自分だけじゃなく自転車乗りみんなに迷惑掛かるからやめてね
えーやっぱり通行止めなんだ…
>>221 え、そんな寒そうじゃないじゃん。半袖の人もいるし、むしろ暑そう?
位ヶ原荘まで走れれば充分だし、行ってみようかな?
パンパカパーン
>>218 どうみても春登山だろw
GWは雪崩が多いからオレは行かないが。
?
登山者ですらこんくらい軽装なら、自転車ならなおもて軽装でよかろ?
ていうかGWはもう終わりだw
>>226の言わんとすることがわからん。
誰かわかる人がいたら説明して。
乗鞍に郵送で申し込みした人が、当落通知がまだ来なくて、(俺はネットで当選)一緒に宿取る事になってるんだけど、当落がはっきりしてから宿取らないとキャンセルとかして迷惑がかかるからと言ってるんだけどそんなに郵送だと当落通知遅いの?宿無くなっちゃうよ…orz
線路跡はサイクリングロードになるかなwktk
白線流しがまた流行れば若干の利用客は望めそうな
>>229 松本駅から自走してもたいした距離じゃないでしょ。
それに、新しましま⇔乗鞍のバスが、
松本⇔乗鞍になるだけだろうし。
下でスキー客に聞いたら
エコーラインは6/30まで冬期通行止め中だが進入禁止な訳では無い?
との事だったんで6日に登っちゃいましたごめんなさい。
除雪途中だった位ヶ原山荘までの15q
去年の乗鞍は部屋が取れなくて本当にこまった。
ある旅館に、布団部屋でもいいからとお願いしたら、
じゃ、相部屋でもいいですか?と訪ねられたのでもちろんOKした。
当日泊まりにいくと、相部屋の同宿者はなんと21歳の女子大生だった。
それもエビちゃんなみに可愛く、自転車やってるので体も細めとはいえ、
プリプリと引き締まっている。彼女も俺に惚れて、結局一晩中
セックスしまくった。おかげでレースでは惨敗だったが、そのかわりに
得難い経験をしたのだから後悔はしていない。
毎年セクースできていいなあ
236 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/09(金) 18:34:49 ID:dkWR23IV
>>232 自走とかマジで迷惑
車がすれ違うのでいっぱいいっぱいなんだよ
車道を自転車が走るのに迷惑も糞もあるまい
藪原から自走すればよい。トンネルは通らんし、道も広い。
スーパー林道は一車線のところもあるが、まず車とすれちがうこともないし。
239 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 05:53:15 ID:Tp3ZhDkt
>>236 いまどきガソリン使って二酸化炭素消費して
乗鞍の自然を破壊する奴の方が迷惑なんだよ!
240 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 06:18:50 ID:t+pboLiL
乗鞍は好きなだけ走ってもらって構わないが
松本から自走となるとマジで迷惑
奈川渡ダムまでたどり着くのも、その先のトンネルもかなり狭い
渋滞つくるのは目に見えてるから松本からの自走はするな
木曽路から自走したまへ
158自走の是非については毎年プチ荒れるが
歩行者・自転車より自動車の方がエラいと皆が思っていれば
地球がいくつあっても足りないし、
しかし現実的には自転車が渋滞の原因を作れば多くの人を
イライラさせるし、
皆が多面的にものを考えられるわけじゃない。
道は本来、歩く人の為にあるもの。
しかし道はガソリン税(等)で作られているもの。
この辺の溝もなかなか埋まらんな。どうしたものか。
急ぎすきなんだよ
宮古島とか行ってみろよ
車も低速でのんびり走ってる
レースのスタートを松本にしたらよくね?
>>243 沖縄本島は無茶苦茶だが、離島はのんびりしてるよな。
むしろ自転車乗りならば自走すべき
>>242 >しかし現実的には自転車が渋滞の原因を作れば多くの人を
>イライラさせるし、
そんな所にわざわざ車でこなけりゃいいのに・・・
乗鞍規模じゃシャトルバスは無理か
よーし、おいらは松本から自走しちゃうもんね!!!
車の人は自走の人を見かけたら
乗せてあげればいいんじゃね?
よけーなお世話だな
自走する→車で来てる奴らは渋滞→スタートに間に合わない→DNS
自走派にとっては人数へってラッキイ!!
レースの前から戦いは始まってるってこった
254 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 11:11:41 ID:t+pboLiL
道使ってるのはレースにでる人だけじゃないんだよ
松本から高山や富山に抜けたい人も上高地に遊びにいく人も使ってる
そんな配慮もできないやつらはチャリンコ乗るな
乗鞍と奥多摩、どっちがきつい?
256 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 11:21:49 ID:CXtdtiSB
あざみの
別に交通ルールさえ守ってりゃ自転車で走ることにたいして文句を言われる筋合いはない
道路交通法では、自転車は道路走っちゃダメなのかい?
158号は自動車専用道路だっけ?
あの道の制限速度って何キロだったかなぁ
守って走ってる車いるか?
そもそも、制限速度内で走れば自転車も気にならないと思うが?
暫定税率も復活したし、松本〜乗鞍高原間の道路を拡張
してもらおう。
薮原から行く場合、何か問題点ある?
ものすごく出遅れたん気がするのだが
今から宿をさがすのは俺だけ?
↑グッドラックwww
>>261 安心しろ俺もまだ宿無しだ
探すかどうかさえ迷っている
俺、車中泊予定
それなりに近所だから5時起きで出発するお( ^ω^)
俺も265ん家に泊めてもらうお( ^ω^)
268 :
261:2008/05/12(月) 07:30:24 ID:???
去年の乗鞍は部屋が取れなくて本当にこまった。
ある旅館に、布団部屋でもいいからとお願いしたら、
じゃ、相部屋でもいいですか?と訪ねられたのでもちろんOKした。
当日泊まりにいくと、相部屋の同宿者はなんと21歳の男子大生だった。
それも海老蔵なみに可愛く、自転車やってるので体も細めとはいえ、
プリプリと引き締まっている。彼も俺に惚れて、結局一晩中
セックスしまくった。おかげでレースでは惨敗だったが、そのかわりに
得難い経験をしたのだから後悔はしていない。
飽きた。
誰か新作よろしく。
俺が書いた新作だったんだが
当選通知キタ━(゚∀゚)━
ってサイトにつないで本申し込みしろって書いてあるのに
つないでも申し込みできる個所が無い…
アレンジではなく、完全新作希望。
>>273 同じく。
ちなみに乗鞍事務局?からもメール来ましたか?
どうなっとるんでしょうかね
277 :
273:2008/05/15(木) 01:19:16 ID:???
今日やったら出てきた
お騒がせしました
昨日、裏乗鞍の冬季通行止解除キタ━━(゚∀゚)━━??
補欠抽選、落選者もメールするって書いてあったから、問い合わせしたら
「落選者にはメールしてません」だと。
なんか段取りが上手くいっていない感じがする。
勘違いじゃないの?
どこに書いてあった?
282 :
279:2008/05/17(土) 12:07:52 ID:???
はい、初めは落選者にはメールしないという認識だったから、落選したものと思っ
てたんだけど、HPに落選者にもメールするって書いてあったから一縷の望みを
かけて問い合わせしてみました。
結果、落選でした。
思うに、スポーツエントリーと乗鞍の事務局で話の行き違いが有ったんじゃない
かと思われ…
これから千石平の宿にキャンセルの電話しないと…
どうでもいいが当選しないうちからの宿仮押さえ多過ぎだろ。
知り合いのペンションは満室だったのがいきなり一組だけだってよ。
まぁスタート地点に近いからすぐ埋まるだろうけど。
離れた下の方の宿しか取れなかった奴らは今一度条件良い場所の宿を
当たってみるよろし、もしかしたら空いてるかも。
>>283 ウチら(7人)も、抽選結果発表後取りにいって何件か断られた
んだけど、ダメ元で聞いたスタート地点近場の宿が空いていたよ。
来年から抽選結果発表以前の宿取り禁止になったりしてな。
申し込み時の予約済みかどうかの確認もその辺を踏まえたアンケートでは。
それで宿取り合戦の激化するのを避けるため、宿取りも申し込みと一体化して
抽選になるんだろう。
>>285 馬鹿言え。10年以上定宿にしててお互い信頼関係があるのに
そんなアホな仕組みありえんだろ。
そこまで言い切れるなら、別枠で予約の確保もしてもらえるだろ。
あなたには無縁の心配だよ。
もういいや。
松本泊で朝車で行くかな・・・
それとも現地車中泊にするかな・・・。
289 :
age:2008/05/20(火) 09:52:03 ID:xiOjzWvR
ヒルクライム・イン・おんたけに出る人いる?
いない
天然?
半年ロムってろ
って言う書き込みがない自板は優しい香具師が多い
299 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 16:33:25 ID:ux7+/fh+
もうすぐシーズンなのに乗鞍スレのこの寂れっぷりは正に異常
300 :
ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 17:43:29 ID:+PVCVSTd
まさに正常だろw
今年はまだ裏乗鞍に逝ったヤシいないのかよw
18日に行ったよ雪の壁がで6mぐらいあって寒かった
がで?
富士山スレの盛り上がりに比べ、こっちの閑散としてるね
本当に明日レースが行われるのだろうかw
とりあえず、いまから向かいます
でかっ
でが!
え、このスレってスカイラインも兼ねて、、、ねえよな?
俺もワクテカして待ってる
きっととびきりの情報が出るに違いない
>>306 りょうけんの狭いやつだな
こんだけ過疎ってるから、別にいいだろ
いいけど、ただでさえ過疎ってるスレに過疎ってるスカイラインじゃ
誰も食いつかないと思うよ
311 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/05(木) 12:04:03 ID:vo2LqM4m
>>306 エコーラインもスカイラインもずっとこの乗鞍スレで
扱ってますよ。テンプレにも入ってるし。
というわけで
7月のエコーライン開通までは、スカイラインの話題でマターリしましょ
別に過疎っててもいいじゃん
今年初めて裏乗鞍に出た
何で人気が無いのかね?
レースするならこっちだろ!って感じ。
>>314 富士スバルラインと重なっているからでは
自分は去年富士、今年裏乗鞍に出たけど、富士は人が多すぎでいやになった
>>314 レースとして見るなら、ステータスが低い。
表乗鞍ほどの歴史もないし、実力者はほとんど富士にまわってるし。
あえて裏乗鞍を選ぶ意味はない。
コースが好きとか、富士は人大杉とかで行くなら別だけど。
ビギナー参加者が少ないのは、遠いのが最大の原因だと思う。
富士の参加者の半数は東京・神奈川の人
スタート地点が旅館街からも遠いし、駅も遠い。
アクセスが悪すぎ。
そーなんだ。ふーん。
スカイラインは工事中で通行止めです。
マタマタご冗談を _ィ
___ __//l
 ̄""">゙′  ̄ヽ|
ヾ、ノ _r= _〜ヽ
Z___ `゙Y ニュ_
 ̄i _―<-=仝ー、ト、\
乂 / `ー゙)∧/~)
/ / / """〈/~))
// 〉 / ̄)丿
`/ / / てノ~)
| i / /
| i /θ /
325 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 10:40:57 ID:+AYXerM5
乗鞍はまだ寒いよ。ガンガン登る人は別だろうが、
俺みたいにカメラ撮りながらちんたら登るツーリストは
2000メートル超したらもうガクブルですよ
326 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 01:39:56 ID:N20R65TU
>>326 2ページ目の写真がなぜか欝串・・・
まぁ乗鞍は上まで行ってもな〜んも貰えないからなぁ
来年、
日経にだまされた!
謝罪と賠償を(ry
とか言い出すアホウが出ませんように。
>>326 チョイ前ならまだしも、ココ最近の強烈な値上げ後はそんなもんじゃね?
今やフルクラ1、ユーラス、キシリ等主流は10万オーバーしてる
数年前なら6万円くらいで買えたんだけどねえ・・・
>>326 >>温泉に入るついでにレースに出たい
バレたかw
331 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 09:37:45 ID:Viy0MYQ3
>>322 通行止めじゃなしに落石による対面通行が2箇所あった。
落石の下敷きになっているアンカーは俺のです。
333 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 18:18:04 ID:zBe4+gbq
>>1 さて、乗鞍をやる頃には一年の大半が終了しているわけだが。
336 :
332:2008/06/08(日) 20:03:33 ID:???
レースに出るわけじゃなく、普通に乗鞍wktkヒルクライム
したいんだけど、標高差による温度差が結構あると聞いた。
長袖ジャージ+タイツ+ウィンドブレーカー如きじゃ
話にならない?お奨め装備とかあったら教えて欲しい。
それと愛知県から行く場合、どの駅が一番いいかとか
教えて君でまっこと申し訳ない気持ちでイッパイオッパイだけど
おねがいしまんこまんこ
339 :
337:2008/06/12(木) 16:30:40 ID:???
ちなみに22歳女です。よく小比類巻かほるに似てるって言われます。
>>337 愛知からなら中央線で藪原駅下車、境峠と白樺峠をちょちょいと越えて鈴蘭、
そこが表側(エコーライン)のスタート地点。
あるいは岐阜まわりで高山駅まで行き、チューリップラインをゆるゆる登って
平湯峠へそこが裏側(スカイライン)のスタート地点。
夏ならその装備でまず不足はない。天気予報で雪が降りそうな場合は別だが、
そんなときは登らないに限る。
>>339 オマエが女だろうが、男だろうが知ったことじゃ無いが
ドMの世界 ヒルクライムに興味があるなら、のんけだって構わないんだぜ
JR高山駅から、バスが出ているから好きなのに乗れ
信州側でも飛騨側でも、後から前からどうぞ♪だ
服装は、上りは半袖、レーパン、指抜きグローブの夏装備でOKだが(つか汗ダクだぜ)
下りは、中間着、ウインドブレーカー、タイツ、冬用グローブが必要(ガクブルだぜ)
こんなんでいいかい? やらないか?
小比類巻かほるを知っている22歳なんているわけねえだろ。w
343 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 21:24:56 ID:kUHBGKDh
「ヒッキー」と聞いて、誰を思い出すかで年代が分かるな
「ボッキー」と聞いて、誰を思い出すかで年代は分からない
小比類巻かほるの娘か孫娘なら知ってて当然。
K1の選手だと思ってましたがどうやら違ったみたいですね…
グリコポッキー三姉妹の牧瀬里穂に似てるっていわれる19さいだよ
魔魔ちゃりで通学してまーす
20年前に19歳だったオバハンか
ポッキーときたらガッキーだべ?
よくみれぼっきーだぞ
ボッキアゲヽ(`Д´)ノ
353 :
307:2008/06/20(金) 09:04:05 ID:???
もうこないよ (*゚д゚) 、ペッ
実は、もう来ていたのです…
実はまだ二階に住んでいるのです。
357 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/28(土) 07:36:56 ID:8syTLMp9
メメクライム
メメタソ
明日は予定通り長野側通工止解除クル━━(゚∀゚)━━ッ??
よっしゃ、さっそく週末に逝くか
雨降るなよ〜
雪の壁に落書きしてくるぞヽ(^o^)ノ
でっかくYKと落書きしてくるぜ!
364 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 01:14:32 ID:k8c/KH/K
KYじゃないの?
なんか盛り上がってキタ━(゚∀゚)━ッ!!
で、久しぶりにのりくらくん登場
↓
と思ったら登場したのはわるくらくん
↓
368 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 20:18:55 ID:Ua5oozuE
>>367 に、二枚目の写真の左側の雪の上に、れ、霊が・・・・
>>368 /:|. | | /:|
/ .:::| ∨ / :::|
| ...:::::| / ::::|
i  ̄ ̄⌒゙゙^――/ ::::::::|
/_,,___ . _,,,,__,_ :::::::::::\
/ ゙^\ヽ.. , /゙ ¨\,.-z ::::::::::\
「 ● | 》 l| ● ゙》 ミ.. .::::::\
/i,. .,ノ .l| 《 ..|´_ilト ::::::::::\
/ \___,,,,,_/ .'″ ^=u,,,,_ v/.. :::::::::::::l!
|  ̄ ,,、 i し./::::::::.}
| / ,,____ _,/ ̄ \ \ ノ ( ::::::::::|
| |.. | /└└└└\../\ \ '~ヽ ::::::::::::::}
| .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| ::::::::::{
| |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 :::::::::::}
| |.|lllllllll; ./ . . | ::::::::::[
.| |.|llllll|′ / . | .| :::::::::::|
.| |.|llll| | .∧〔 / :::::::::::::/
/ }.∧lll | ../ / / :::::::::::::::::\
/ /| \┌┌┌┌┌/./ /::: :::::::::::::::::\
( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /::::::::::: ::::::::::\
ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
371 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 19:15:29 ID:mXjP1bZl
藻舞ら今週末は初乗鞍逝く?
>>307 もう期待できそうにないんで
まめに楽天トラベル覗くようにしてたら、宿とれたよ。
会場のすぐそば。
多分キャンセルが出たんだろう。
行くつもりだったが仕事になったorz
>>372 今週は美ヶ原の上りなおし!
先週大会中止だったからな!!!
あ、来週の月曜日に、キャンセル入れる予定。
スタート地点至近の旅館なんで捜してみて。
行こうと思ってたけど寝坊して行けなくなった orz
快晴@観光センター駐車場
やる気モリモリだぜ
午後雨の予報だから早く帰っておいで
382 :
379:2008/07/06(日) 16:27:25 ID:???
勝手に消息不明にするなよw
せっかく来たので平湯バスターミナルで折り返して来たら、ヘタレなのでこんな時間になってしまった...
エコーラインの帰りで、路面濡れててパラパラ雨だったけど、観光センターでも結構な雨が降った(今はパラパラ雨)
帰りにすれ違った人(今登ってる人)は雨大丈夫かなぁ
スカイラインは何箇所か簡易信号による片側交互通行あり
バスやタクシーとトラブらないように注意
383 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 20:35:18 ID:mwyNJhVs
阪神間に住む人にお聞きしたい。乗鞍HCを90分で走る人は逆瀬川から六甲山頂までをどのくらいのタイムで走るわけ?
384 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 23:53:07 ID:2L4VUnmz
十三峠なら18分切れば90分切れるんだけどなぁ
すいません。
土地勘がイマイチなんですが、白骨温泉からは自走はつらいですか?
386 :
ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 16:52:09 ID:sRuQeQLw
上り坂や狭い道にめっぽう強くて大好きならば辛くないです
>>386 ありがとうございます。
ALPSROUTOで見てみましたが、
やはり車で現地入りがよさそうですね。
白骨からならウォーミングアップ程度だよ。
白骨って入浴剤事件以来寂れてるの?
明日、登る人いる?
観光センター駐車場到着ロビー。
現在、気温は15℃だけど快晴無風で
暑くなりそうだ。
天気良かったね。2本登って
これから昼飯食うところだ。
2本て裏表?裏の工事は終わったのかな。
>>395 オレは裏は半分だけ降りて戻ってきたけど
工事はまだやってたよ。
えっと、工事中だけど、通り抜けはできるということ?
言葉足らずだったな。
片側交互通行で通り抜け可能。
今日も乗鞍は午前中快晴・・・いやちょっと雲出たか
1時過ぎに頂上付近でちょっと降ったけどその後はどうだったんだろ?
あと、QQ車が畳平まで着たけどなんかあったのかね?
400
岐阜側に降りたらQQ車が登ってきた少し後、夫婦松の駐車場にヘリが来てたけど、QQ車とは関係なし??
あと鈴蘭橋手前とか中間点〜冷泉小屋で気の早いナナカマドの一部がもう紅葉し始めてた、早っ!
公式の宿泊情報は結局更新ナシかよ。
今から探して見つかるのか?
俺はまだ待つけどw
まあ俺1人だから相部屋でも松本のビジホでもかまわないけどね
俺もまだ宿無しなんだが
さてどうしたもんか・・・
安曇野ってとこでとりあえずはとったけど、
離れているのに14000マソは高いっす。
宿の物件ごと押さえたのか・・
男前だなw
1億4千万か。
ちょっと高いな。
今日旅館組合に宿確認したら
ずっと下の方の宿しか残ってなかった。
もちろん相部屋で。
車中泊にするかなあ・・・
お盆に試走に行ってこようかなと思っているのですが、観光センターの駐車場は朝すぐに満車になりますか?
>>410 オレが見てる限りでは6時くらいには満車近くになるけど、すぐ近くの
湯けむり館の前とかにも駐車場あるから大丈夫だと思う。
具体的に何時まで大丈夫かはわからないけど、昼頃に戻ってきた時にも
結構空きはあるしね。
414 :
308:2008/07/31(木) 20:16:08 ID:???
宿泊情報来たけど、組合の連絡先乗っけただけかよ
スペシャルなの期待してたのに
そろそろ探すか・・
415 :
410:2008/07/31(木) 21:06:10 ID:???
416 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 02:24:19 ID:EB38tMHi
おれが一人で乗鞍を登っていたら、
おれの前を明らかに障害者とおもわれる者がMTBで登っていた。
そいつは、手をぶらぶらしながら、ウーウー言いながら登っていた。
あまりに特徴があったので、おれはその障害者の真似をして登ることにした
まねをして、手をぶらぶらしながらウーウー言いながら登っていた。
すると突然、後ろから正義感の強そうなおっさんが現れて
「障害者の人を馬鹿にするな!!」 って叫びながら、障害者の方を殴った。
カワイソスw
かわうそ、ですね
コピペ改変ですね。わかります
420 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 09:26:26 ID:FoWLyEin
懐かしい話だなw
知らない
>>420は滑稽ってことだ
お手紙が届きました
時代は流れ、それでも月は俺の目の前。
結局人は自分自身ぐらいしか理解できないとしたら
月夜に思い出と共に涙を流すぐらい許してくれよ
おれってイタかっこいい!!!
カスども普通に平伏せよ。
まじで
参加証きた。幹事(代表者)に任せっきりだったので、「実は
オレ入金忘れてたんだ」とかあったらどうしようかと心配して
たw。
もう少し詳しい概要があるかと思ったけど、全然おおざっぱだ。
迷子にならずに会場に行けるかなぁ。
DVDに長野ローカルTV放映分入れてくれたることにwktk
ステッカーは... 新たなヘタレステッカー誕生か orz
で、今迄の\1000からいくら値上するの公式リザルト??
429 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 20:58:30 ID:KF+w/ogX
明日、松本駅まで輪行して乗鞍に行こうと思ってます。
R158は自転車で行っても問題ないでしょうか?
坂がキツい所で低速で走ってたら車に煽られそうで不安ですorz
430 :
チラシの裏 ◆80tCF.DVIE :2008/08/13(水) 21:06:24 ID:8SUAHX1I
今日初めて乗鞍に登ってみたけど晴れてりゃもっとすばらしい景色なのだろうと勝手に想像していたため
ガスってたので登頂の感動が半分。次は完全に晴天のときにきたいね。
あと登り始めからずっとへろへろだったのでゴール付近の空気の薄さを体感できなかったのも残念。
登坂中、誰もいないだろうと思って屁をこいたら後ろにロード乗りがいてみっともなかったのは内緒。
後、こんな所見ちゃいないとは思うけどプラスドライバーを貸してくれた
Cのつくイタリアブランドのカーボンバックフレームに乗ってた人、本当にありがとうございました。
・・・・松本から自走したが行きは地獄そのものだった。何度肝を潰した事か。こんなこと二度とやらんわ・・・・・
ageちまったと思ったらすでにあげで書き込んでる人がいたのでまあいいか。
>>429 今日やったから断言しておく。
はっきり言って死ねるぞ。
なんつーかあおられるというよりは自分が渋滞の原因を作ってしまっているようで非常に気分も悪いこともある。
>>429 さんへ
連投すまんがもうちょいkwsk書いとく。
R158はそもそも松本駅付近の市街地からして走りにくい。
車線数はあるものの路側帯がほとんど無いから。
この状態は片側1車線の区間に入っても変わらない。
しかたなく歩道があるところは歩道に逃げるも車の進出とか路面のでこぼこでやっぱり走りにくい。
新島々を過ぎてからは峠道っぽくなるが、それ自体は路肩によけて自動車を先行させればむしろ市街地よりは楽。
・・・・ただしダムが見え始めてから現れるトンネルは最悪。路肩はおろかそもそも路面全体が無茶苦茶凸凹。
でこぼこを通り越して根本的に「穴」と言える陥没まであるので超・注意。
対向車も多いので後続車を先行させることもままならないので
しかたなくトンネル内は暴れるフレームを押さえつけて全力で走って対処した。
トンネル内は最低でもテールランプ必須。できれば前照灯もあったほうがよい。
おまけにダムの上の直後にあるトンネルでは路肩の金網が一部崩壊していて
ロードのタイヤならば完全にはまって転倒すること間違いなしなので注意。
(二輪車に対して注意喚起の看板があるのでわかると思う)
とにかく県道84に抜けるまでは気が抜ける所が無いと思う。
帰りは下り基調なので全力で走って(45〜55km/h維持)
自動車に追いつかれないようにして対処しますた・・・・・疲れた
>>429 道幅が狭いところが多々。トンネルの中も。
車だってあまり走りたくないw
434 :
429:2008/08/13(水) 21:46:21 ID:???
>>430-433 レスありがとうございます
なんかヘタレローディーの漏れには厳しそうですね(^^;
でもせっかく長野まで来たので挑戦してみます
天気はあいにく曇りか霧の予報ですが、登りきれるようガンガリます ノシ
いっそ木曽側から行けば?
つっても奈川渡から先は同じ道だから大して変わらんか・・・
>>434 あまりお勧めはしないけど、行くなら気をつけてね。あと、車のこと
は気にしなくていい思う。車の流れ悪くしたって、車にとっては実は
たいして移動時間の差はないよ。あそこは車も飛ばせないし、遅
い車やバスにひっかかってどうせ時間かかるんだから。
>>434 輪行+自走なら、松本からより、中央線藪原で降りて
境峠+白樺峠超えで行く方が絶対良いよ。
車は少なくて走りやすいし、なによりトンネルを
通らなくて済む。
のべ標高は松本からより多くなるが、それも
楽しみのうちだと思えばよい。途中の白樺峠から
望む乗鞍はなかなかいいもんだよ。
レースには出ないけど乗鞍岳走ってきました。
R158は怖いと散々聞いてたので新島々から往復ともにバス。
…バスにしといてヨカタ。
このスレ読んでなかったら松本から自走するとこでしたが、
あのトンネルを無事に抜けれる気がしません。
日本一周中の方がゴール目前でお亡くなりになったのもトンネルだったし…。
439 :
たつ:2008/08/14(木) 12:07:08 ID:LRkPx86/
今年初めての参加で宿もまだ取れてないし、
車中泊にしようと思うんですが、会場から
近めで道の駅みたいな駐車場ってありますか?
ご存知の方いたら教えてもらいたいです。
後、前日受付の時は会場まで車で行って
いいんでしょうか?参加案内が昨日きたんですが
要領があんまり詳しくわかりませんでした。
>>437 434じゃないが情報サンクス。
そのルートで行ってくる。
>>439 前日から観光センターの駐車場ってダメだっけ?
近くに温泉もあるし寒ささえ凌げれば現地付近まで行っちゃってもいいんじゃない?
観光センターの駐車場は車中泊禁止だよ。
建前はね。
>>439 国道158号に風穴の里っていう道の駅あり。
ただ、この時期は上高地観光や登山も賑わっているから車を停められるかどうか。
ダムのとことか いくらでも泊められる
乗鞍の参加証、ミシン目が弱すぎ
446 :
たつ:2008/08/14(木) 22:32:20 ID:CgLBHIin
>>441〜444さん
情報ありがとうございます。
441さん、8月なのに現場は寒いんですね!
442さん、建前と言う事は・・・、ただ俺は気が弱いんで
堂々と車中泊とはいけないような気がします。
443さん、風穴の里調べてみます。ありがとうございます。
444さん、結局のところ、駐車に関しては心配ないんですね!
ところで、前日受付は会場まで車で行ってもいいって事でしょうね?
みなさん、いろいろ教えてもらってありがとうございました。
仕事が入ってDNS確定。
本日到着の参加証、どうすればいい?
どうしようもないだろ、本人にしか意味の無いものだ。
まぁそういうキャンセル見込んでちょっと多めに募集してるんだけどな。
群馬から参加です。 新島々まで電車にして、そこから登る予定なんですがどうでしょうか?帰りも新島々から輪行の予定なんですが。
国道158号は狭いし交通量あるから気を付けて。
とくに狭いトンネル連続区間。
大型バスも多い。
452 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 14:48:42 ID:Q1nDRmD5
すみません、質問です。
新しましまから輪行できますか?
>>452 行きの新島々→観光センターは、
自転車の台数しだいで輪行できないかもしれないよ。
そのときは、自走組が何人もいるから、列車に乗せてもらえ。
その脚すらないなら、じっと次のバスまで待て。
帰りの新島々→松本は、
まず問題なく輪行できるよ。
でも、輪行組の多くは、観光センターから松本まで自走で帰ってるよ。
下り基調なので楽だし、クールダウンの代わりになる。
おれはそのまま甲府まで自走して、そこで日が暮れたから電車に乗った。
>>447 他人に譲れない以上
額縁にでも入れて
当選した自分の幸運と仕事が入った不運を確認するほかに使い道ないんじゃない?
orz
大雨がふることをいのる
このメンヘラ作ったチームてどこだ??
今年もこのチーム出てるのかな??
9:ツール・ド・名無しさん :2008/06/19(木) 20:46:08 ID:??? [sage]
乗鞍は、去年の八月のマウンテンサイクリング乗鞍で長年在籍したチームから排除されて出れずに(出ないでくれと言われて代走)、二度と走りたくないので規制されても構わない。
ついでにレースも全てなくしてほしい。
チームメイトが乗鞍楽しんでた時に、どんな気持ちで私がメンタルクリニック通ってたか判るか??
>>456 自転車のチームってことは趣味の集団でしょ?
大抵の場合責任はメンヘラー自身の方にあるもんですよ。
チームっていうことは、どこかのショップだろ?
お得意様を確実に減らしてでも排除したい奴ってのは、かなりの奴だと思うんだよね
まずは排除された理由が分からないことにはなんともいえないなぁ
取り敢えずageとけ
関係者が見たら判るだろwww
460 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 21:20:17 ID:yf7sPAdY
461 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 22:05:59 ID:VB4hM8un
自転車乗りでチームから出禁食らうのって、女がらみが多そうなイメージがある。
片っ端から手を出すとかじゃなくて、高いプライドと純情さでストーカー化してしまって出禁のパターン。
車中泊の予定なんだけど夕飯何食えばいい?
ざざむしとカイコのさなぎ
うちのチームに欠場者が出たんだけど
参加権欲しい人いる?
記録は申し込んだ奴の名前でしか残らない
なにか事故があったても主催者掛け捨ての保険下りない
チームで申し込みだとバレた場合同じチームの全員翌年以降参加できない
えいじ
一度行ってみたい。
レースやってない人間が、スカイライン側から登ると、
時間はどのくらいかかるもんなのかな?
90〜100分もあればいけるかと。
>>469 レースとか全然関係無いただのチャリンコ好き。
ドロヨケ、ハブダイナモ付き通勤仕様の安価クロスバイク。
背中に荷物背負った状態。
途中で何度か止まって風景写真撮ったり一般観光客(タクシー利用)の人と
しばらく会話したり、てな感じで料金所から2時間10分でした。
平地でもこの寒さ。レースの日も寒いんかな。
去年は暑かったよね。
いつも乗りなれたロ−ドで行くべきか・・それとも今日組みあがった
ばかりの新車で行くべきか・・・。
>>473 せめて2〜3週間前に組み上がってればある程度調整もできたろうけどね。。
乗り馴れたロードにしといた方がいいとおもう
475 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 17:29:37 ID:+9s6wbXw
質問です。
1)レース当日は駐車場は充分にあるのでしょうか?
2)下り用装備は必要でしょうか?
3)富士ヒルクライムみたいに下り用装備を運んでくれるのでしょうか?
よろしくお願いします。
1) あると言えばある (富士ヒルクラのドギー程度の距離でよければ問題なし 北麓並となると足りない)
2) 3000m近いところまで上がるのに、そんなん当日にならんと分からん いるときはいる
3) もちろん 運んでくれないヒルクラ大会は皆無です あったら教えてほしいくらいだ
先週上ったときは12時で気温14度、強風、日差し無し
ウインドブレーカ必須だったよ
荷物上げてくれんだから防寒装備はキッチリ準備しとけ。
あと食い物飲み物も忘れずに。
>>471 7kg台のフルカーボンロードで休憩無しに必死に走って
2時間20分かかりました
俺出ない方がいいかな・・・
>>479 そのくらいのタイムだと適度に休憩入れたほうが結果的に速いんじゃないか?
そうかもしんないね。
とりあえず完走目指してのんびり走るかな
スレの上の書き込み見る限りだと、R158号線は穴だらけの道とか
書いてあって怖いです。行きは載せていってもらえるからいいけど
帰りは無理なので新島々まで自走か甲府まで走っちゃってそこから輪行で
都内に帰ろうかと思ってるんだけど、観光センターから新島々
までの間も下りも穴凸凹だらけなんでしょうか?・・不安だなあ。
R158はトンネルが怖いとにかく怖い
路面が悪い 狭い 常時濡れている 交通量が多い
その恐怖のトンネルが長いし数が多い
時間に余裕があれば上高地乗鞍スーパー林道を使って
中央線の藪原へ出るといい
こっちは天国だよ
484 :
482:2008/08/26(火) 08:08:40 ID:???
>>483 そのル−ト、詳しく知りたいです。
乗鞍高原から薮原まで教えて下さい。
距離と時間など・・お願い致します。
藪原ルートもテンプレに入れておくべきだなぁ。
>484
つツーリングマップル
乗鞍から薮原は峠越えだよ。坂バカにはおすすめ。
あと、林道はバイクに注意な。奴らカーブをアウトインアウトで
逆走してくるから。
487 :
471:2008/08/26(火) 21:14:27 ID:???
>>479 あなたのカキコ見て「俺スゲー!」と思った。
だが再度記録(当日撮影してた風景写真の撮影日時)見ると2時間25分でした。
脳内記録がどんどん速くなってたようだ
オサワガセシマシタ m(_ _)m
土曜の予報みると雨かもしれないね。
自走の人は気を付けてね。
490 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 22:46:21 ID:KP6kRTEo
漢なら、レース後もう一本登って、高山側に降りて輪行
うちのチームは抽選漏れたんだけど周囲の当選した連中の1/3は既にDNS宣言してて
内心ハラワタ煮えくりかえるわ
70分切りが落選し仮装連中が当選
レースとしてのレベルは低迷した
富士で二時間のオレ様でも完走できますか?
たぶん富士より10〜15分短い時間で完走できるよ。
ただ平均斜度はあるんで序盤飛ばし過ぎないように。
>>491 代理で出走すればいいじゃん。絶対ばれないよ。
まぁ入賞したらちょっとヤバいけど、それも入念に打ち合わせと変奏すれば
ばれないし。
496 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 16:46:29 ID:kPXiQZAs
>>494 去年の俺は全然かわらなかった(´・ω・`)
>>494 それはないわ
ほぼ同じくらいじゃね?
おれの場合は乗鞍のほうが数分遅い
まあ8末では、追い込み期間が糞暑いので
タイムが伸びないのも理由かもしれんが
普通は乗鞍の方がちょっと早い
天気がやばくなって参りました・・
今現在、一応日曜は晴れの予報だ
木、金の雨が後ろにずれ込まなければいいが・・・
ホントに悪くなってきたw
なんだか盛り上がりませんね。
ステッカーがないからだな(・∀・)
村山→浅倉→筧→山本→宮崎→??
藪原から行くつもりだったけど雨だと厳しいかな
新島々からバスにしようかな
参加証見つからないんだけど、無いと受付出来ないの?
こんだけ狭い部屋でどんだけ・・・・orz
507 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 08:01:45 ID:c3TsSew9
雨の予感
雨の乗鞍
>>506 あー、それはもう、捨てちゃってるね。
ご愁傷様。
510 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 10:56:13 ID:qM/3VL/A
結果はここが一番速いのかえ?
公式つながらないよ
512 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 11:09:59 ID:kS/7jVYj
優勝はホンコンマンに決まったようなものか
熾烈な二着争いの方が面白そうだな
新帝王ー六本木ー帝王ラインを誰が阻止するかだな
ホンコンマンて誰? 台湾と間違えてる?
新帝王も誰か分からない……
515 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 11:52:54 ID:XKOTXDC3
盛り下がってまいりました orz...
NANDE?
オーベストのクライマーは今年も出ないのかな
この人が加わればチャンピオンも面白くなるんだが
練習ではropponngiを子ども扱いしてるみたいだからな
518 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 12:59:30 ID:kS/7jVYj
流れぶったぎって悪いんだが
車で関西方面からいくには、中央道経由がセオリーみたいだけど、
北陸道からだとかなり遠回りかな?
なんでも聞くんじゃなく高速情報で計算しろよ
つ東海北陸
521 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 13:29:02 ID:kS/7jVYj
>>519 気悪くさせてすまん。
冨士山にいくのに中央道はよく使うんで、
北陸道はどういう感じか聞きたかったんだ。
>>521 北陸道はかなり遠回り。
東海北陸道なら若干近いが中央道ルートと
時間はあまり変わらない。
523 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 14:12:29 ID:JbuEFrcD
天気ずれた(・∀・)
今年は中止の可能性大か
現地は降ってんの?
こっちは予報に反して暑いくらいなんだが
レーダーみると長野はこれから土砂降りだね
527 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 15:02:34 ID:kS/7jVYj
>>522 ありがとうm(__)m。
東海北陸道は通ったことないから、試しにいってみます。
日曜は晴れを祈りましょう!(・∀・)
アー遂に日曜も雨マークついたか
練習は出来なくても本番だけ晴れてくれればいいと思っていたが・・・
鈴鹿も土曜日は雨みたいだし、乗鞍もあやうそうだな
雨かよ
がっくり
レーダー見たらもうかなり降ってるし
このまま明日もあさっても雨じゃ道路やばくね?
本番中の土砂崩れマジコワス。
今松本にいるが、曇ってはいるが降ってはいない。
が、だんだん雲が厚くなってるからもうじき降りそうだorz
どれ位雨降ったら中止になるんでしょうか?
万一中止が決定されたらサイトのほうに告知されるんですかね?
雨降られたら、
当日登ったのはいいが、
降りるまで待っている間は
かなり寒そうだな
俺の場合は待ち時間ゼロだから問題ないw
鬱串といい乗鞍といい今年は雨にやられるねぇ。
雨降ってきて雷もゴロゴロ鳴り出した
>>533 参加証と一緒に送られてきた参加案内書に
荒天時の開催はJCAの携帯サイトで確認できる
と書いてある。
雨男のせいだな。
土砂崩れは大丈夫なのか?
崩れそうな場所いっぱいあるもんな。
開催されたとしても注意が必要だな。
雨が降ったら三本滝までで終了だな。
うちのチーム一番の雨男を送り込んだからな
雨降るなら行きたくない。
遠いので。
俺DNSかな
ドメインネームサーバー(・∀・)
中止なら明日の早朝に決定してくれ
美ヶ原の悪夢が・・・
549 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 19:20:03 ID:zp0/nRmP
公式サイトには何のコメントもないぞ
中止決定はスタート30分前に判断されます(・∀・)
>>550 なぜか笑介の「ドッー!」を思い出してしまった。
*``・*。. 。.:☆ . *。+゚ ★
| `*。 ;* †▲_*;.。.: ∧ ∧ /*。
,。∩ *. ゚*: (('A`);゚' +< ,,‘∀‘> つ *。+゚
+ (・ω・`)*。 ゚・* ( 7 `*。 二つ *゚*
`*。 ヽ つ*゜* . < ヽ \+。*・'
`・+。*・`゜⊃ +゜ *。+゚ ∪`J
☆ ∪~。**'``・* 。
`・+。*・゜. | `*。
,。 _,,∩,_ * もうどうにでもな〜れ〜☆
+ / ,' 3 `ヽ* 。+゚
`*⊂ ,j *゚ *
゚と・+。*・' ゚ +゚
☆ `(ノ′ 。*
555 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 19:34:53 ID:dvBnIQBx
乗鞍にいけない私が言うのもなんだが、
大雨になりますように。
中止決定になっても、会場では荒れない
なぜなら、大スクリーンにゴール付近の映像が流れるからwww
だれだって死にたくはないもんねwwwwww
557 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 19:43:03 ID:dvBnIQBx
数年前に中止になったときに、
スクリーン見ていたやつらが、「後ろで大型扇風機回しているに違いない」と
荒れそうに。
ゆるゆるなのに最強激坂とか笑えます。
自称最強激坂は美しじゃね?
大型扇風機とかそーゆーレベルじゃなかったwww
もう何年も前だったなあ(´・ω・`)
午後には晴れたんだよねww
みんな午後に打つ串登ってたww
2ちゃんジャージも登ってたww
明日がピークっぽいけどなー
降るけど中止にはならんのじゃない?
>>561 2000mくらいの山ならそう考えても良いんだけど・・・
563 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 20:39:32 ID:ZcuRWNmA
天気予報では雨は強くはないみたいだから大丈夫でしょう。
で、小雨の中スタートの場合服装はどんなふうがいいかな?
登ってるとそれなりに暖かくなるから晴天時と同じ?
それとも冬用手袋とアームウオーマー。
ニーウォーマー。
去年の美しは登ってても寒かったな。
頂上に着いたら雲の上で見渡す限り青い空!
ということはないですかね。
>>563 2時間未満ならいっしょでおけ
ただし下りの用意はしっかりと
567 :
563:2008/08/29(金) 21:13:45 ID:ZcuRWNmA
悪天候でこれだけ標高が高いのは経験したことないので...。
ちなみに今回は75分を切るのを目標にしてる。
この間の美しは、会場に行くまでの平地4KMで手が冷えてきた。
で、付いたとたんに中止のアナウンス。まあ、前日からそうじゃないかと思っては
いたくらいだから、正直中止でほっとした。
シリーズ第2戦鳥海山は地震関係で仕事が入り、DNS
なんか俺がいく大会は雨降ってるな。。。。
え〜と
こんなときになんだけど
明日仕事入ってDNSだわorz
まぁ最近仕事忙しくて乗れてなかったから
それほど後悔はないけど・・・
573 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 23:40:55 ID:8SWYr9nb
これは中止か?
現地はすげー寒い。
快晴委の去年だって、夕方からは寒かったぞ
快晴委員会 vs 雨男
以前中止になったときは畳平は台風中継みたいだったけど
松本に帰ってきたら快晴だったよ
あそこは市内と同じ天気だと考えちゃダメだとおもう
578 :
568 :2008/08/30(土) 05:18:45 ID:???
みんなの563は乗鞍さんで待ってるよ
最新の予報だと、少なくとも午前中は曇りみたくなってるね。
このまま変わらないでくれ!w
あめあめふれふれ
も〜っとふれぇ
中途半端な所でやんでくれぇ〜
参加を後悔するほど
微妙なコンディションに〜
>>583 スタッフ動いててビックリした!動画なのね
お疲れ様です。
雨だよ
スーパーあずさに乗車中
人身事故で停車中だぬorz
587 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 10:05:41 ID:WiERU7oK
雨かぁwww
萎えて萎えて萎えまくれ。
こんなの見てるキモオタにサブイボwナイフ買うなよ〜
↓
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【FSS】ファイブスター物語53★永野護【MH】 [模型・プラモ]
今回は断念した。
雨の中走っても楽しくないしな。
参加賞はなんだったんだろう。
集合場所酷いな
雨線がみえるよ
591 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 11:46:22 ID:YGyuK/Rf
現場よりお伝えします。
傘無しじゃ歩けない雨です。
やっぱ今年はダメかも
592 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 12:04:42 ID:etvbT2hd
大雨(笑)
明日朝これだったらやめる
てゆーか中止なる
傘忘れたけどみやげ物屋で売ってて助かった。
駐車場から会場までのあいだで濡れたけど。寒い。
う〜ん、無理っぽい気がする
ドライブがてら現地まで行ってみようかな・・・
595 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 12:50:17 ID:ZMknqtpU
暇や
こんだけ降られたら何も出来んがな(´・ω・`)
雨はもう仕方がないね。中止にだけはならないでほしいよ
景色なんか見てないし、走れればいいさ
今回DNSにしました(´・ω・`)
来月中、晴れた日に走ることにします
明日出られる方、がんばってくださいね〜
しまった、間違って日傘持ってきちった。
599 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 13:40:27 ID:YGyuK/Rf
ずぶ濡れで受付すませてきた
今年の参加賞、タオルw
600 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 13:43:08 ID:hhiGRGlp
しかも安物くさい(笑)
今度サイクリングで乗鞍行こうと思ってるんですけど、
これまで一日80kmくらいが最高で、
登りもしまなみ海道程度しか経験無いんですが大丈夫ですか?
あ、自転車はロードじゃないッ巣。
↑ちなみに3,4時間くらいの予定で居ます。
603 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 14:01:12 ID:TUZR+wdE
激坂は無いから休憩しながら登ればいいよ
登りは良くても下りは滑って
大落車大会だろうw
崖から落ちるなよww
>>601 MTBならいけるでしょ
補食に甘いものとアミノ山系、飲み物で大丈夫だよ
いけるいける
寒さ対策だけはしっかりね
明日、天気大丈夫そうだな。
明日は大丈夫だろ?
おれDNS決定
参加するやつがんばれよ
611 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 16:43:32 ID:8hhybEdW
平気
>>583のリンク先のライブカメラを見ているんだが
傘をさしている人がいない。
俺がDNS決めたらこれかよ(^ω^#)ピキピキ
自分もDNSしたんだけど、もう受付終了だよね
悔しいからソプ行ってくる!
今、降ったり止んだり。
カジカンダリ!
アームウォーマだけで登れると思うけど、下りが問題だね。
半袖ジャージしか着替えがない。
手がかじかんで操縦ミスした奴に巻き込まれたりしないかも心配。
王滝は雨でも開催だぞ、軟弱な大会と参加者だな。
王滝に出る面子は天気悪いと逆に萌えるやつらだからな
620 :
今中老人:2008/08/30(土) 19:08:28 ID:???
雨ごときでグダホグダすんな。 雪でも走れ。
雪が降るとブロックタイヤ履いたMTBが優勝すると思う
623 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 19:42:33 ID:xlRJbl2r
>>618 乗鞍は、「サイクリングイベント」ですよ。レースでもなんでもなく。
雨ならやめるのが正しい。雨の日にサイクリングする人なんか、きちがいだけでしょ?
寒い、風邪引きそう!
星が出そうだよ
明日は大丈夫だね。
自販機のhotはうりきれ必死w
必至
まあ必死の方が参加者の必死な様子がイメージしやすいが。
明日は大雨で土砂崩れが起きて大変なことに。
冷えて腹痛くならないようにね・・
みんなスポーツバウム等は用意してるよね?
寒さもそうだが、早朝は霧がやばそ
天気は大丈夫そうだな。
DNSのオレは負け組orz
みんなオレの分まで楽しんで来てくれ。
633 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 01:46:41 ID:7eUFJsDH
サイクルイベント初体験のオイラは緊張しとおきたぬ(´・ω・`)
神様ぶじ感想できますように…
ざっくさんは出ないのりくらぁ?
一応雨降ってないようだしそろそろ行くか
天気はどうだい?
雲の間から星が見える
638 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 04:44:57 ID:NT+JcHID
★が見える(・∀・)
ねえ、俺のスタートって何時だっけ?
8:23じゃね?
ありがと、その位に行ってみる。
642 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 06:00:58 ID:zZ/oMbUt
晴れた(・∀・)
畳平のライブカメラ見ると、部分的に青空が見えますねー。
563のSTEMにChrisKing
645 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 06:28:52 ID:TxZMVNoD
>>643 つまり、ほとんどは雲に覆われていると。
天気良くなったのですか?
がんがってください
647 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 06:47:38 ID:uVrYrXWW
陽射しがあるよ(・∀・)
弱いけど(´・ω・`)
日頃の行いに乗鞍の神様が贈り物
649 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 07:23:51 ID:7FX7t9Uj
今回、まだあの御方にお会いしていない。
名物のあの御方に。
6:40のライブカメラでお日様出てるね。路面乾くといいね。
畳平の路面は乾いてる
652 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 08:22:07 ID:eNuE+Y2j
今日はこれから晴れるよ ヽ(´ー`)ノ
雨かもとDNSにした人よりはねじ込んで出場する人の方が
なぜDNSしたのか、三つの言い訳
1)中止にならなくても雨降ったら走りたくない。
2)天気にハラハラして過ごすなら、他の事してたほうが楽しそうだ。
3)遠いから交通費だけでも2万以上掛かるので、ダメージも大きい。
クリスさんがぶっちぎり独走で優勝しますように(−人−)
M山さん勝って欲しい。
>>654 4)車中泊だから宿のキャンセルも関係ない 雨が降ってさらに寒くなる夜を車の中で過ごしたくない
658 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 09:29:49 ID:AtnwsrXp
で、誰が勝ったんだ?
勝ったのは
伏兵俺。
9:40は雲かぶってるね
DNSだらけで入賞しそう
お昼ぐらいにスタートかな?
663 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 10:36:55 ID:BbYtStjG
速報!森本勝った
664 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 10:38:34 ID:zTXOYhPf
天気よかった(・∀・)
665 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 10:43:47 ID:oJWeOlFg
行った人、どんな感じだったの?勝者の名前と展開を教えて!
速報なんか出来ないだろw
落ち着いたら写真うPしてくれないか?
森本誠 Verdad 愛知
5位までばらしちゃってくださいな
670 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 10:56:51 ID:oJWeOlFg
>>668 出来ればエリートの入賞者みんな教えてくれー
嘘書く奴だから5人も参加者の名前覚えられないって
DNS決め込んで
宿の予約もバックレた連中
あちこちの宿で問題か
ブログにチャンピオンの報告キターーー!
香港だか台湾のコンチプロカナダ人は5,6位に沈むw
セマス新鋭の若いBR-1の人3位
56、コンドル、村山さん10位外に消える。
roppongi氏はギリ10位以内だったような
森本氏おめでとう 藤田さん2位おめ
藤田さん2位の方がすごくないか?
藤田さんて強いんだな
台湾から来たんじゃ寒かっただろう
678 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 12:38:30 ID:oJWeOlFg
>>674 その外人はFUJIのクリスか?4位って聞いたんだが・・・優勝出来なかったかぁ
つか藤田さん2位かよw
入賞出来ないと来年は抽選に回るの?56大丈夫?
森本さんって?プロ選手でつか?
それとも単勝万馬券の大穴ですか?
それともハナから有力候補?
アザミのBR-1で勝った人だよ、27・8歳くらい。
ロッポンギ、口だけはサッカーの本田並みなんだがな・・・
でもまだおきなわがあるし、クリスが勝たなかったことでショックはないはず。
いやまだクリスが圧勝してた方が立つ瀬があったような
矢沢みっつん女子ロード優勝オメ
フルタイムワーカーXCレーサーにも負けたか
オレが出ないおかげで優勝できてよかったな。
ニューキャッスル君??
県内だが今、帰還。なんだDNS多かったのか???
そういえば、まだエビちゃんのコピペないなw
帰りの下り坂で何人か落車してたな
救急車が逆走したりで大変だった
>>691 今年は落車というかパンクしてる人が多すぎじゃない?
10人近く見かけたような気がする
みんなUPHILLONLYでしたか?
ロポーンがクリスを止めるのは俺しかいない。大和魂を見せてやるとかBlogに書いてたよーな(w
そうは書いてないw
また長野の地方局で放送あるかな?
けっ。
二度と天気予報なんて信じねえよ。
もうオサーンは駄目だ
____∩_∩
〜/ ・ ・\
( ∀ ) <家に帰るまでが「乗鞍」です
\/\/\/\/ 全員無事に帰れよ
今年はどのクラスもレベルが高かったように思えるのは俺だけかな?
俺は目標タイムの90分に2分半届かなかった…
702 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 18:53:18 ID:FQVrJDnp
90分目安
第一CP 25
中間 40
残5 65
ヒルクライムの下山で落車するって馬鹿みたい
>>703 鈴鹿も多かったみたいだぞ>落車
にわか が増えたからなぁ・・・
にわかはにわからしく、イベントとか
参加しなきゃいいのになw
俺ニワカですが、もてぎ出ます(^^;
オランダの年金生活者、気付かずに自宅で大麻を栽培
http://www.excite.co.jp/News/odd/E1217228921660.html [アムステルダム 25日 ロイター]
オランダのハーグで年金生活を送る73歳の男性が自宅の玄関先で大切に育てていたベゴニアの鉢の中で、大麻が栽培されているのが見つかった。
男性には心当たりがなく、警察から話を聞いて驚いているという。
地元警察当局のスポークスマンは25日、男性宅のベゴニアの鉢で大麻の草が育っているのを警官が発見したと説明。
男性は見つかった大麻について地元の若者が勝手に植えたものと考えており、
これら大麻を廃棄することを約束したという。
オランダ政府は今月に入り、法律で禁止されている大麻栽培の取り締まり強化を打ち出している。
※オランダでは2008年7月から大麻栽培の取り締まりが強化されたらしい。
今年のチャンピオンのブログ教えてくださいまし
カスれググ
良い天気でした。
チャンピオンとかは別として、各クラス遅い人が多かったよな。今年。
落車多かったみたいだから初心者多いんだろうな
誤爆スマソ
結局何が言いたいのかというと
DNSの奴らm9(^Д^)プギャーーーー!!
今日はコンディションとしては最高だったんじゃね?
暑くもなく寒くもなく風もなく
宿で、夜中まで部屋(ウチらの隣)で大声で話してた連中がいた。
うるせえから壁蹴っ飛ばしたら一瞬で沈黙。こいつら何しに来たの?
別に年一回の温泉旅行付自転車レースでもいいけど、マナーぐらい
守れよ。
となりに基地外がいるよ。。。
もう少し暑い方がアップ時に楽。
Mt.富士のタイムより遅かった俺が言うのもなんだが
これが渋滞か!って思ったw
去年までは知らないけど、今年のあれは遅いクラス順でスタートだよね?
(チャンピオン、MTB除く)
56分台なんかいつ以来だ
ついに優勝者が現役BR-1選手ですか。
鈴鹿5ステはオリンピック選手が大暴れしたそうですね。
>>717 女子、10代+ジジ男子、50代、40代、30代、MTB男子。
一般的な体力のイメージからすれば遅い順スタートと言えなくもないが・・・。
各年齢共に一部の速い人を除くと40代が一番激戦。
真の実力者がこぞってDNSしたってことだな。
去年も現役BR-1だし、五郎が勝ったときも現役BR-1じゃないの
563はアザミの実業団レースに出るために登録したんじゃなかったっけ。
んだな。
村山さんもBR-1だしな。
藤田さんも元オリンピック選手で元BR-1選手。
563が優勝したときは登録はしていたが一応引退宣言の後で藤田さんに近い。
山島たんもBR-2だしな
一昨年も現役BR-1でしょ
一応プロだから除外かな
何であんなにチャンピオンクラスの人が多いん?
同規模の富士と比べて。
クリスは来年マヂで来ると思う。
731 :
568 :2008/08/31(日) 22:02:22 ID:???
いや〜良かったね。最高のコンディションだった。
前日の夕方、宿で女房子供と一緒に乗鞍に向かって手を合わせた甲斐があったよ<関係ない
女房は「山の神様が自転車乗りの人たちに贈り物をしてくれたんだよ」とか言って喜んでる
し、子供も青空の下で遊べて楽しそうだったし、行ってよかった。雨男の汚名も少し返上出
来たかな?
>>730 だな。富士で負けて翌年リベンジに来たのと同じ展開の悪寒w
鵜沢選手、BR-1。
千田選手、MTBエリート。
二人とも全日本選手権エントリーレベルみたいだね。
2006なんかMTB世界戦選手の山本選手が出てきて優勝だったしな。
大石さんが送り込んできたとかいろいろと噂になっていたね。
今年gdgdだった二度ベルを鳴らす人が調子によって勝てちゃうレースだから
>>729 タイム計測が
富士山:スタートライン通過時から個別計測
乗鞍:号砲がなった時点から一斉計測
だから。
大阪とか名古屋の有名店の方々みたいに
露骨に集団で割り込みして最前列に並んじまえばいいんだけどさあw
736 :
ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 22:22:19 ID:ilDSFxrL
>>735 ん? よく分からない。人数が少なければその理由で分かるけど。
どのスタートも300人前後ずつで、チャ(ryも258人エントリー
があったよ?
なるほど。
経緯はともかく、強豪がひとり加わるとやっぱ面白いな。
スタートもスタート後もトロ臭いやつがいるかいないかの違いはすごく大きい。
クリスかっこいいな
がんがん引くやつがいると引き締まるよな。
おれも引ける選手を目指そっと。
>>736 いいレースだったようだね
でもやはりクリスが一番実力あるようだ
次回は手堅く勝ちに来るだろうから手ごわそうだ
チャンピョンクラスは割とタイム別で並んでいるから走り易い。
遅い(70分以下)人が最前列に並んでいたりしないから。
クリスさんは、結果的には負けたけど、
常日頃からこういったレースを目指したいね。
英語で話し掛けられても何か言葉を返したいですね
です、いづ、あ、ぺん?
だって聞き取れてんのに追ってくるかって後見たりするのってすげー格好わりぃよ
村山さんのコースレコードがいかにすごいかがわかる。
マスドスタートだから記録は あまり
初めてだったんでよくわからないんだけど、
最後の平坦らしきところで39-25すらろくに
回せなかったのは、空気が薄いせいにして
いいのかな?w
>>751 なんだとぅ
34×27でひいひいな俺はどうしおろと。
ところで自走の人でそのまま高山へ帰る人って居たのかな?
結局松本側に戻ったけど。
>>751 空気薄いせいもあるが、あそこは視界が開けているし
ゴールも見えるから斜度が実際より緩めに見えるの
で意外に回らない感じがしちゃう。
754 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 03:01:05 ID:+yhQpFdY
クリスの事を色々知り合いを通じて知ったけど、ヤツは180センチ以上で体重が60キロ台の体にして、摂取カロリーが一日2000kcalだとさ・・・
「外人ずるい」なんて言うヤツおるけど彼も普通に仕事しながらの選手だから多くのホビーレーサーとなんら変わりない。
違うのは普通にモチベーションが半端無いってトコかな。
日本人がダメとは言わないけどそんなストイックの塊が腐るほどいる外人らと比較にならないよね。
食習慣とか普通にカルチャーショックだね・・・
755 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 08:15:07 ID:i0BHW+69
来年度から自転車も乗り入れ禁止になるみたいですね
>>754 ストイックは、他者の感想だよね。
多分だけど、本人はそうする事が普通、もしくは楽しい
のかも知れない。人によって満足度は違うという事。
クリスは昼2時以降は食べ物を口にしないようにしたらしい。
これをうまくコントロールしてたら優勝だっただろう。
無茶苦茶なアタック掛けまくったからじゃないの?
ママチャリ見かけたんだが、結構速かった。
富士にもいたね<ママチャリ
>>761 えっ、FUJIのクリスがママチャリでこの結果なの?
つまんね
764 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 13:25:04 ID:7OfKmGmm
>>752 おお、その手があったか。高山ならひたすらゆるい下りで駅まで
たどりつけるな。
松本まではトンネル地獄だし藪原だと峠が2つあるしで、帰路の
ことを考えると汽が重かったが、荷物一式バスで上げとけば
そのまま向こうに降りた方がずっとらくだ。
気が付かなかったよ。来年はそうしよう。表彰台に立てなくなるのと
賞品が貰えなくなるのがちょっと残念だが・・・
765 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 13:25:29 ID:pfA2GDfv
ママチャリのおっさんは去年セラ服だった人やろ。
766 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 13:30:54 ID:7LTSvPJ0
タオルじゃなくて、小さいんでイイから今度ステッカーとかにしてくれんかなぁ;;
タオルの方がはるかに役に立つだろが
インナーに使えるバンダナキャップとかが嬉しい
リザルトまだ〜
>>765 今年も(たぶん別の)セーラー服いたぞ。ママチャリの人は赤白のボーダー。
771 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 17:03:51 ID:mZ0RJTDU
今年見たのはママチャリと駐在さん
駐在さんは、かなり速かった
セーラー服いた。抜いていくお尻をつい見つめてしまった。
むすぽ。
もう、むすぽ。
>>770 その赤白ボーダーのママチャリの人は富士も同じ格好で参加
おサルさんはいなかったね
人が多いと隠れてるんじゃない?
スーパー林道を走ってるときに見かけたことがある
セーラー服女装は下にインナーシャツとレーパン着込んでたな。
セーラー服柄のジャージとテリーかどこかのスコートで走るチームとか現れたら面白いのに(ぉ
782 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 01:14:21 ID:EJgqOIZV
イナメールの連中って最低だな。
早くから自転車を置いたりサポートの人に居てもらったりして陣取りしているのに
スタート地点に移動する時にスタートの3分前からコースの前方から来て1番前の
真ん中に割り込んで陣取ってる。また最前列に居なくても2、3列目に陣取ってる。
”暗黙のルール”って物が昔からあるのに無視してたらしい。
784 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 03:44:51 ID:WocDczBj
>>782 あと2位の藤田とかいう元五輪代表のオッサンな。みんな順番待ちしてる場所の前にまさかのチャリ置き、逃げ。
自分さえ良ければそれでいいんだろうね。所詮過去の栄光に今でもしがみついて、ダラダラとアマ大会に出てるような選手ってことか。
高齢者が表彰台に上がると一気に絵面がキモくなる。入賞した奴らは競技が普及していくことなんて考えてねえだろ。
髪とか格好とかなんとかしろって思うぞ。あんなん見ても誰がカッコイイって思うんだ?
>>784ノロマでキモイお前が前に並ぶよりマシだよ
786 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 06:39:01 ID:pUAqmeWN
イナメールは本当にひどかった。
永久追放すべきだ。
>早くから自転車を置いたりサポートの人に居てもらったりして陣取りしているのに
それもマナー違反だろw
混み合ってるから自転車から離れるなって、さんざんアナウンスしてたじゃんw
>>786 先頭集団に残って8位以内に入ったの?
ノロマが前に並ぶ必要は無いよ
どうでもいいがお前ら突っ込むところがまず他にあるだろwww
>>791直接言えないからって愚痴るなら
テメェの日記だけにしろよなwww
てか良く見つけて来るな…探偵さんか?
会員登録っても無料でしょ
イナメールって書いてるから同一人物かな
イナーメってパン屋とかロポンギとかコンドルのチーム?
まあ、やったことは全部後で返ってくるからねえ
あとあと恨みにもったやつが、こっそり何をやってくるかわからんし
しかも時効なしだ
こわいこわい
気軽にボトルをポイしちゃったり、ショートカットしたために、一生卑怯者と
言われ続ける運命を背負った人もいるからねえ
こわいこわい
スタート前からレースは始まっているんだよ!
scottjapanってこんな書き込みも認めるんだな
荷物置いての場所取りも重大なマナー違反だろ。
なに考えてんだか。
>>799 自転車置いてトイレにも行けないってことなの?
それは何だか可愛そすぎないか・・・
>>800 トイレに行くのはかまわないだろ、常識で判断しろよ。
荷物だけ置いて並ばないのがまずいってこと。
つっか遅いスタートだと集合から1時間半後だもんな。
何も知らないで真面目に並ぶアホどもがかなりかわいそうだ。
スタートダッシュで先頭集団に追いついて
かつ優勝争いに絡めるような力を付けて結果を残せばいい
それなら早めに並んだ方がいいと思う
遅いヤツが早くから並んで最前列なのも困ったもんだ。
スタートしてから平地でノロノロ前塞いでるヤツは最後尾からスタートしろっての。
805 :
782:2008/09/02(火) 11:08:38 ID:JZjvBK+K
>>791 誤解されるといけないから言っとく。 ブログを見て腹が立ったからコピペした。
集団でやってるから性質が悪い。
チーム全体が非難されてもかまわないということだろう。
>>804 速いヤツが遅くに並んで最後尾なのも困ったもんだ。
スタートしてから平地で右から抜いて行くヤツは最前列からスタートしろっての。
前日に三本滝まで予選すればいい。
それかルマン式スタートで。
沖縄でイナーメ見つけたら楽しみだな。
割り込みは卑怯な行為と思ってないんだろうか。
結果が全てよ!過程や手段などどうでもいいのだーっ!!ってか。
フェアに戦うなら早くから並んで、ロード&ローラーだっ!
ローリングスタートにすれば桶
この世界は早い人が法律です
アマチュアレベルで何か勘違いしてないかい?
最近は結果出してるアマチュアが調子に乗るのがブームですから
814 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 13:29:32 ID:5uuEss/E
各年代別でも汁とか和田とか有名どころの連中が
毎年のように最前列に割り込んで来るやん。
広場から出て曲がるところにズラっと並んで待ってるクズ多い。
>>814 その辺のクズを惨めな気持ちにさせることができる良い案って無いの?
ここの住人で割り込みシーン写真にとって掲示板にアプしまくるとかさぁ?
だから藤田さんのように鍛えておけよノロマ
>>816 他人の話で偉ぶるなよノロマ包茎そば食い番長乙
つっか集合時間からスタートまでが長過ぎんだよね。
全員きちっと並べて管理したいんだろうけど、肉体に高負荷かかる競技で
あの集合のさせ方は無い、故障の元だよ。
所詮、お遊びなんだから目くじら立てるなw
ノミの心臓ばかりだなw
リザルトっていつ出るん??
822 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 20:53:33 ID:yEL/7Uhz
なんでリザルト遅いの?
まだー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
>>815脚で返せよ
来年から前に並びたく無いって思わせろノロマ
香ばしい展開ですね
追い越し用に道路の右側空けとくようにするとかできないかな
バニホで抜け
チャンピオンクラスってみな空気呼んで速い順に並んでるん
じゃないの?
こんなレースにまじになっちゃってどうするの
それは薄毛やチームの連中に言うべき
なんでノロマが速い人達(前方)を気にする必要が有るんだ?
お前等みたいに並ぶのだけは早い雑魚が道幅一杯にタラタラ走ってると
邪魔だし無理に抜いてぶつかっても危険だろ?
遅いくせにそんな事ばかり気にしてるから駄目なんだよノロマw
mspoはもうリザルトでたのにいつになったら公式にリザルトが出るんだ?
>>791 割り込みに関してはまったく正しいと思うけど、この人前日に試走してるね。
例年は禁止されてなかったっけ?
あの雨の中登ったら別の意味で凄いじゃん。
ホントだ。ごめん。目に入ったけど脳に届いてなかった
>>783,785,788,816,831
あんたのおかげで、イナメールとかいう連中は人間のクズだというのは良くわかったよ。
ありがとね。
56が潔く謝罪しているぞ!
839 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 23:48:37 ID:2yRlznlH
もう粘着やめようよ(´・ω・`)
>>839 とか言いながらageるなボケ
↓次スレタイ
乗鞍でイナメール排除の動き/^^^^\
レースの参加はわずかだけど、レースをやってる人は一般人よりマナーが良いと感じていたよ。
もう、がっかりだな。
ホビーレースなんで大人の対応が必要だよね。
個人的には割り込んでいたイナーメの小僧を抜いたので
一応満足!
更にノロマノロマの連呼だもんな。
844 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 00:16:32 ID:mcKKfEyU
2XUとかの不買運動か?
乗鞍って富士みたいに個人計測にはならんの?
させません
乗鞍はマウンテンサイクリングですから
ノロマの嫉妬がウザイな
文句あんなら直接言えよ貧脚君
50男がw
自分より速い奴が前に並ぶのなんて当たり前だろ
勝負に絡めもしないノロマなお前が先頭並んだからって勝てたとでも?
言い訳ばっかりしてねぇでさっさと「前どうぞ」って譲ってもらえる様に
結果を出せやノロマがw
>>851 早朝に来て前に並んだりせず
譲ってもらったわけでもないのに前に割り込んだ連中は
ノロマじゃないんじゃね?
その通りだが、アンカー付けて同じ事を疑問符付けて書くのはおかしいぞ。
早い遅いだなんて、ホビーレースで何言ってんだかw
「ホビー」レースだからこそ、無駄に不愉快な思いはしたくないんだよね。
自転車乗りって人の気持ちが分からないガザツな人が多い、というイメージが
あるけど、そのイメージを決定づけるような人たちがいたということ。
>855
特急に書き込んだ卑怯者だろw
857 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 08:30:55 ID:+Khj6Gky
つか割り込んだ行為を棚にあげてノロマとか貧脚とか言ってるバカなんなの?
藤田やイナーメの連中含む「人を不快にさせる事」をした事実が最低だろ。
あれだけ人数いるイベなんだからスタートから集団作って展開に乗らないと絡めないこと位わかるだろ?
それをわかった上でそういう行為をするヤツらを肯定できる要素なんてねえだろ。例えそいつが勝ってもな。
まあノロマノロマほざいてる貴様が割り込み厨だというのはよくわかったが。アンタこそ割り込んで何位だったんだ?
>>851 ホビーレースで人生の敗北者が何を偉そうに、
まあ、唯一の特技で言い負けたくない気持ちはわかるが
走る前からどっちが速いかってどう判別するつもり?ばかなの?
井の中の低所得者、ホビーレースしか知らず
バカの貧脚
860 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 08:57:53 ID:k0cQECEA
藤田とか割り込み厨をアップしたらいいの?
チャンピオンって何人いたんだ?
スタート直後に明らかな渋滞は起きたのか?
未知の強豪は誰だったのか(自薦可)?
だったらその場で抗議すりゃいいじゃん?
チャンピオンでは60分切れなきゃ着には絡めないわけで。
着に絡めないヤツが抗議しても「あんたが前に出て意味あんの?」で終わり。
割り込んだのに遅かったヤツは更に恥さらしなわけだが。
よーし来年からは絶対に割り込んでやるぞおおお
>862
ネット、匿名、事後でなくては意見出来ません。
どうせローテーションのような暗黙のルールも理解出来てないだろうから
そういう奴はロードレース出ないで乗鞍にいてくれた方が迷惑が掛からない。
外人のクリスでさえキチンと並んでたんだろ、
それを常連ぶったバカが偉そうに、、、
自転車、バイク、車、一つの小さな世界の上位にずっといると
頭もおかしくなってしまう典型的なパターンだね。
こうはなりたくないものだ、、、もうしななきゃ治らないよコレ
> 並んでたんだろ、
実際に見てもいないのによく言うわ
>>868 常連ぶったアンモラールのバカなの?しぬの?
>>868 これだけレスきたら少しは説明しろよ、さっさと
暗黙を知らないと痛い目に遭う かも
最近ホビーレースに参加するようになったのだが
「速いやつは割り込んでよい」以外の暗黙の了解を教えてくれ
K Y
クリスも割り込み厨だったの?
>>873お前みたいなノロマが前に並ぶと邪魔だし危険だから
速い人達が割り込まなくて済む様に後ろに並べ
暗黙クラブに入りたいなら結果を残しなさい。
クリスみたいに部員をぶっち切って優勝するのが一番の近道よ。
俺も最近ホビーレースに参加するようになったのだが
「速いやつは割り込んでよい」以外の暗黙の了解を教えてくれ
ちなみにTOJとか国外のプロレースはテレビ等で見れるから分かるので
国内ホビーレースのみで適用される「速いやつは割り込んでよい」
みたいな低俗な奴だけで構わないので教えて欲しい。さっさと
クズの集まりロード海苔最高!!!!
勝てる自信と実力がなければ経験者には徹頭徹尾諂うべし
元日本代表レベルとかの選手が市民レースレベルのアマチュア競技に
平気で出てくるのって自転車くらいだな。
恥かしくないのかな?プライドはないのかな?
かちゃあいいんだよなにしても。
>>881 プロで通用しなかったり、世界の広さを知った人たちが
「圧勝」を味わいたくて戻ってくるんだろね、とんだ馴れ合いもいいとこ、
クリトリスにぶっちぎってもらいたいね。略してクリブッチ
>>862それが出来ればお家に帰ってから日記にグチグチ書いたり
匿名掲示板にやってきてはノロマの言い訳をしなくても済みますか?
885 :
未参加:2008/09/03(水) 10:23:39 ID:???
みんな名前にタイム書けよ
普通は後進の指導とか、監督とか、芸能人とか、実業家とか
それが出来ない落ちこぼれどもが市民レースにしがみついてる
>>886 ならば低俗なふいんき(←何故か変換出来ないナリ)なのも納得できる。
まずパワー計買って300W出せれない人は無理だと思います
888
|
|
| 。 。
|ノ_ノ
|゚ Д゚) < ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
| /
| /
もう実業団走ったことあるやつは市民レース出るのいい加減やめろや
みっともねえ
この時間に2chに書き込んでるのは社会人的には俺も含めて
完全に負け犬の遠吠え。。。
ノロマ連呼してるのって乗鞍の抽選に落ちた嫉妬厨か?
We are tha champions!
実業団なんてごくごく一部除いて事実上アマチュアですよ。
六本木氏のブログ炎上〜
プロでもないのにやたら偉そうなのはなんでかな
六本木氏は実業団のレース(あさみ)でも
入賞(6位以内)は出来る位置だと思ったらしく前列に並んでいたからな。
結果は40位以下だったけど。
かなりの自信家なのだろう。
元プロだから
901 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 18:29:22 ID:Tb1DYH0f
しかしアップ十分で最前列に列び優勝できないのも悲しいね・・・
優勝はきちんと列んだ森本くんでしたかねw
>>901 ちゃんと場所取りして8位、
もしくはアップして最後尾スタートで8位なら
もし誰かが割り込みしたら言い訳に使えたのにな
実質12〜15位くらいってことだ
がっかりだよ高岡君
金も脚もねぇカスの妬みばっかりだなw
906 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 19:21:54 ID:Yotr2Th0
速いだけじゃダメってことよ。
>>金も脚もねぇカスの妬みばっかりだなw
こんなとこに書き込むのはみんなカスですよw
場所取りしてかつその場で3本ローラー乗ってる選手もいましたよね
岐阜県側からのレースもあるんだし、そんなにいきり立つほどのこと
じゃないだろ。そこまでこのレースにこだわる理由がわからん。
当日俺の隣に疋田さんがいたw
>>861 未知の強豪は悪天候を恐れて都内でショッピングして遊んでました。
六本木とかいうのもう乗鞍出てくんなよ
うぜーから
どうせ勝てねんだろ?
もうノロマなのよくわかったから
確かに元チャンピオン2人(筧、宮崎)をアシストにして勝てないんだから・・・
914 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 22:11:45 ID:IZ8iOf2Q
もういい加減にしろよ。高岡や筧を叩いてそんなに面白いのかよ。そんな事より自分がどんなレースをしたのか教えてくれ!
うっせーはげ
くじうんがねーんだよ
でてたらぎろっぽんになららくしょうだったな
916 :
長髪R2:2008/09/03(水) 22:13:57 ID:???
>>910 > 当日俺の隣に疋田さんがいたw
kwsk
炎上もPVが増えるから喜んでいると思う。
>>914 叩いてるのではないですよ。
・スタート前まで十分にアップ
・アシスト2人
他の選手に較べて明らかにアドバンテージがあります。
それで勝てないのは?
と疑問に思うだけです。
>>そんな事より自分がどんなレースをしたのか教えてくれ!
早朝より列んだお陰で某クラスで最前列スタートできましたよw
タイムは散々でしたけど・・・(泣)
>>914 今はやりの「自分のレベルまで引きづり降ろす」ってやつだよ。
脚が同じでもない、収入も同じでない(56さんには勝てるだろう
けど)。でもルール、公平、マナーなら同じ土俵で戦える。
話は変わるが
Allsportsに写真出たな
DSGの方じゃない?
>>918 散々なタイムなら最前列なんかに並ぶなよ。
自分が寒い思いしてるから気にくわないってだけちゃうか?
山口の某さんが種火ですよねw
乗鞍にしても美ヶ原にしても全員きちんと集合場所に並ばれたら
入りきらんだろ。
>>891 昔はJCF登録者は草レースに出てはいけない規定が存在したんよ。
自転車が超不人気趣味に落ちて草レースが成り立たなくなったから規定が消えた。
なごりとしてシマノ鈴鹿は基本的に登録者は一般種目に出られない。
今でも登録レースは少ないし人気無いからねえ。
BR-1でも一部チーム以外はみんなアマチュアだろ。
草レースに出るなとか言ったら出るレースなくなっちゃうよ。
男ならせめて山島タンと同じBR-2に登録して闘おう。
彼女もフルタイムワーカーです。
位ヶ原を越えたあたりで、急坂で蛇行してしまい、隣にいた年配の方に
接触しそうになった。とっさに謝ったが、こちらの前輪にツバをはいて
抜かしていきやがった。
おい、1257番のオヤジ!マナーとか常識が足りないんじゃないの!
>>926 よく知らんのだが、BRってビジネスレーサーの略だから
基本はアマチュアじゃないの?
私見ではプロ用にBRと違うカテゴリー作った方がいい
と思うんだが、詳しい人どうなの?
みんな勘違いしてないか?
「BR」はBusinessman Racer の略。
仕事をしながら趣味で自転車レースに出ている人、つまり全員素人(アマチュア)だ。
日本で玄人(プロ)は競輪選手以外では、5人ぐらいしかいないんじゃねえか?
それならば、BR-2だろうが、BR-1だろうが参加は自由ってことだ。
来年乗鞍開催されるか微妙な予感
23回も続いた大会だ!!!
崖から飛んだバカもいたが、そう簡単になくなったりしないだろ??
フリーターじゃBR名乗れないのかよ・・・
>>930 おまえアタマだいじょうぶか?
だからみんな、アマなら乗鞍にこだわらずに実業団でやれよ って56にいってんだろ?
>>932 やるにしろタイム計るのやめて峠での大食い大会とかになるかもな
自転車でパンくい競争
実業団なんてプロと同じだろ
会社じゃロクな仕事なんてしてないんだから
六本木やっぱり頭いいなと感じた。
参加しないヘタレが煽って来年の開催を中止に追い込もうと汚い手を使ってるだけの騒ぎだと思う。
主催者が祭りだって言ってるのにアホがガチのレースにしろとか変な要求してきたんだもん
バスとタクシーの苦情も多いようだし今年で終了の可能性あるぞ
>>933 チーム登録の代表者要件が「実業に従事するもの」だった気がする。
バイトだってれっきとした仕事だから別にOKだと思う。
自宅警備員とか荒川自主パトロール員が実業に含まれるかは判らんが。
チャンピオンクラスがガチ勝負じゃないただのぬるいイベントだったら
ここまで大きな大会にはならなかったかと。
つっかシリーズ戦とかやってんだし、どう考えても本気レースだろう。
もっとぬるい富士スバルラインが個別計測なのに、
乗鞍とか美ヶ原が割り込みだの渋滞だので文句出まくる一斉計測なのは何で?
主催者が雑誌社かサイクリング協会か、の差だろ。
比較的安全なHCでのTTをやろうとして始めたイベントと
サイクリングのパスハンついでにタイムでも計ってみるべと
始めたイベント。
そんな乗鞍がこんなに大きく育っちゃって・・・・
パスハンって意味分かってる?w
来年は主催者側もなんらかの手を打つってことになるのは確実らしい。
主催側がすでに56さんと元富士チャンプ(種火の方)にコンタクトを取っている。
もう個人批判は止めようよ。
あまりの参加者の多さとゴール前での渋滞にうんざりして参加を止めたくち。
みんな、岐阜県側のレースにもっと参加してみたらどうなんだい?年2回レースはあるし
参加者も乗鞍に比べれば、全然、少ないから。
チャンピオンクラスの参加資格って1時間15分だっけ?
オレはマイペースでまったり登りたいから、レースは富士だけに絞ろう。
完走目標のレベルの人らでも、マナー悪くて気分悪くなる。
>>940 この大会で商業的メリットはないのか?
かごかきやくもすけごときがガタガタ言っても
お前らはコレで飯食ってんだろ?
自転車だけ追い出すって何様?
・・と思いますた。
大会の時じゃなく普段のこと言ってるんだろ
自転車乗りは自分勝手な輩が多いから、運転手が
肝を冷やすような下り方をしてる奴が多いんだろうと思う
草津のがいいや・・・
955 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 08:32:40 ID:Top6Q+HL
>>928 蛇行するような常識知らずのマナー知らずのカスがイベントに出るな(・∀・)迷惑じゃ
出たなw
唾掛けジジィ
気分の悪いつまんねーレースなら淘汰されていくだけ。
地元民に迷惑かけりゃそれもおんなじ。
ヒルクライムもずいぶん増えたしね。
どうしてもここがいいなら、好きなヤツが守っていけ。
でもここ最近、ロードレースよりヒルクライムんのがカスが多い傾向が強い。
>>951 >この大会で商業的メリットはないのか?
主催者はサイクリング協会と自治体みたいだから黒字にはなってない
>かごかきやくもすけごときがガタガタ言っても
>お前らはコレで飯食ってんだろ?
>自転車だけ追い出すって何様?
観光客の落としていく金は俺たちとは桁違いでしょ
切り捨てるとしたらどちらを切るかくらいわかれって
959 :
951:2008/09/04(木) 12:05:39 ID:???
>>958 そうなんだぁ
ある意味町おこし的なものと思ってた。
偉そうにすまんかった
4000人のうちどれだけ宿取ってるのかしらないけど、
これだけまとまって地元の宿を埋め尽くすイベントもそうそうあるまい、とも思うんだけど。
大体レース以外の時なんかあそこらへんの宿泊施設みんな閑古鳥が鳴いてるじゃねーか。
地元の商業的メリットうんぬんだけなら一概に言えなさそうだけど。
前日の雨で宿に迷惑を掛けた(ドタキャン)奴も多かったとか
タクシーやバスの運ちゃんの文句って言うが彼らは観光客乗せてるんだよ
下りで飛ばしてる連中なんて他の観光客からしたらスズメバチやイノシシと同じくらい迷惑なんじゃないの
オレは写真撮りに畳平までバスで行くことあるけど
バスなんてセンター割りまくって上ってくぞ。
物理的に割らなきゃ曲がれないヘアピンはしょうがない気もするが
それこそ運転マナーなってないだろ。
964 :
ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 13:43:48 ID:Ae8B7rv2
あのな、対向車いない山道だとセンター走るのが鉄則だよ?
バス運転手の学校では必ずそう教える。
だって山際はしると土砂崩れ、はともかく、路肩の岩とかでパンクの
危険が高まるし、谷際走るのは、もちろん転落の危険がいくらかは増す。
自分の矮小な常識で世の中をはかる癖はやめた方がいいよ?
そういえば大雪渓の見えるあたりで道路の下がぽっかり空間になってる
見た目が非常に恐ろしいコーナーがあったなw
それより自転車が通行禁止になることを喜ばしいことのように書き込んでいる馬鹿は引っ込んでろ。
何しにこの板を見てんだよ。自転車を乗りもせず煽るためだけか?
別に禁止しろとは言わないが下りでバカみたいに飛ばす奴も問題だな
せいぜい50キロぐらいにしとけばいいのに
>>964 センター走るのが鉄則なら左端走る自転車は邪魔になりませんねw
>>957 ヒルクラ、エンデューロは敷居が低いから、
レース系のイベントの初心者が多い。
そこでロードレースのDQN系グループがDQN行動するから、あれでもOKと納得しちゃうんだよ。
ロードレースではそういうグループはDQN認定済みなので「あそこはああいう集団」と放置されてるんだけどね。
頼むから初心者多いイベントくらいはDQN行動は慎んでくれ、教育的な意味合いからも。
富士のチャンプは顔も含めカッコイイ態度だったけど
実力者不在な「元」富士のチャンプは
去年に続きその場で「お前等後ろに並べ!」と注意も出来ず
一人勝手にストレス溜めて後からblogに名指しで書いて煽るような卑怯者なんですね
それで六本木に勝ってりゃ救われたんだろうけど62分じゃ
先頭に並ぼうが話しに成らんだろ
お前より速いから前に並んだまでだよwww
一番最後に割り込みしたのが叩かれてるけど、前の方にいたほとんどが
最初から並んでたわけじゃないよ。
ブログの当人も含めてね。
じゃ、50歩100歩だね。
そんなことよりリザルトまだ?
自転車並べとくのも厳密に言えばダメってことになると、
いくら初心者といえども黙っちゃおけない感じだけどね。
自転車置いて予備の自転車でアップすればOK
ヘルメット置いておくのはOK?
マジで蛇行するようなカスは出るのはやめてほしい
まともに走れないくせに、なんで出るわけ?
>>972元富士チャンプの俺を差し置いて前に入るんじゃねぇよカス!
って事です
なんか割り込み周辺のカスが涌いてるなw
横に並んで邪魔なのも困るな。
塞いで邪魔な奴がギリギリで抜かれて危ないって文句言ってたがお前がふさがなきゃ
>>967 ああ、縫うように抜いていくやつ、
危ないからやめてほしいな。
空気が薄くて抵抗が少ないから、飛ばしたい気持ちはわかるが、
せめて集団下山のときは我慢してほしい。
割り込みがどーたらとか小学生レベルのことで揉めてるんだなw
チャンピオンクラスとかもう止めろ
馬鹿ばっかだから
ん?バカのチャンピオン決めるんだろ間違ってないだろ?
大会リザルトキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
公式HPにリザルトでたね!
>>971 富士のチャンプって、少なくとも顔は問題あると思うが?
割り込みしといて結果があれっつうのも悲惨だねえwww
下りで横に並んでコーナーでインに切れ込んでくる馬鹿とかホント
一人で死ねって思う。
オールスポーツの写真キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>一番最後に割り込みしたのが叩かれてるけど、前の方にいたほとんどが
最初から並んでたわけじゃないよ。
後からある程度の人数が入り込める程隙間がスタート地点に空いていたの?
それとも、下位グループであろう参加者が上級者に遠慮して空けておいたのか。
だとしても、スペースが埋まった後に割り込むのはダメだろ。
集合地点の行列なんかスタート地点へ移動始めた瞬間にグダグダです。
つっか現場見てないで思いこみや想像だけで叩いてるヤツがいかに多いかってことですな。
割り込みカスが必死やのーww
割り込み割り込みって、このレースには、オバハンが多いのか?w
次スレ立てようとしたら規制されていた orz
埋め
埋め
埋め
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。