◎ 懐中電灯・汎用ライトを自転車前照灯に 11本目
1 :
テンプレ厨 :
2007/12/10(月) 15:18:14 ID:???
2 :
ツール・ド・名無しさん :2007/12/10(月) 15:34:17 ID:wGG2mCN5
L2Dの長さが危険とかいうキチガイが現れたところでスレ終了か。
全スレの963だけど962すまぬ君はまともだった
L2Dで肋骨折ったおれが通り過ぎまつよ
L2Dが太ももに刺さった俺も通り過ぎますよ
7 :
ツール・ド・名無しさん :2007/12/10(月) 16:10:11 ID:wGG2mCN5
オダイジニ
L2Dがまむk(ry
長いライトをハンドルに取り付けると、ダンシング時に膝にぶつかる事は あるな。前に出すと振動でブレ易くなるのと見た目が悪くなる。 フォークやハブ軸固定はガードレールで左側からの被視認性が著しく低下する。 頭に着けるのは必要に応じてサブ的に使うのが望ましいと思う。
長さはイイんだけど太さがねぇ
長さはいいんだけど段差が痛いよ
12 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/12/10(月) 16:23:46 ID:EZ2rK1mH
o0o 8 _8_ / ̄ ̄ ̄ ̄\ / 光 | | | L2Dの敵は | =- -ー | うってあげたよ! | l´ `l | | 'ー┼-┼' | | | | | ( ) | ノ ヽ / | | /\____/ γ し'⌒) ⊂ )
長いモノに憧れる日本人男性が多いのは仕方が無いことらしい フェニ厨=○小○Kという統計は本当ですか?
15 :
10 :2007/12/10(月) 16:30:14 ID:???
業者専用スレ再開
wiki送りでテンプレはなしということになったのかな? 暫定でもテンプレあれば便利だった気がするけど
俺もそう思ったけど、劣化する上に争いの種になるテンプレより まとめサイト一本化が良いかもしれん。
20 :
前スレ906 :2007/12/10(月) 17:56:05 ID:???
規制に巻き込まれてたorz >>前スレ990 NiMHは 「鉛やLionに比べれば」 過放電には強いという程度です >>前スレ991、前スレ986 確かにセル個体差があって直列充電だと均等に充電されない事がある。 容量の小さい電池は常に過充電を強いられて弱りやすい。 でも、充電器の満充電の検出はそんなに確実じゃなくて、 個別充電方式でも同程度の容量が充電されるとは期待できない。 というか、ひどい時には片方が1割も充電できていない事も。 防ぐ方法は、専用の充電器を使い誤検知を減らす事、充電容量が測れる充電器を使う事、 充電完了後も弱電流で数時間充電を続け、100%満充電状態にもっていく事かな。 個人的には満充電の怪しい急速充電機を使うなら単純な低速充電機の方がマシかなと思います。
>>17 あらぁやっぱあった方がよかったですか?
今からでも貼りましょうか?
話のネタにはなりそうですが…w
業者ご苦労
>>20 をいをい
肝心な点が抜けてるよ
充電のために流した電流の量がそのまま電池に蓄えられるとは限らない、充電した先から熱に変換されるかもしれないし、不活性物質に変化しているかもしれない。
重要なのは電気を流した量じゃないんだよ
充電池に蓄えられた放電可能な電気の量なんだよ。
>>26 ひでぇボッタクリだなwww
日本人ってユダヤ人並みにケチで利益を追求するよな。
29 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/12/10(月) 19:12:51 ID:oLKWZA2c
ヽ j .す . ゙, l. ご 高 ! ', く い ', ', : で ト-、,,_ l す ! `ヽ、 ヽ、 _ ; / ヽ、`゙γ'´ / \ ! ト, ヽ ヽ__ ___ノ ,! | | ト, ゙、 レ'゙ ,イ ./|! .リ | リ ! .|! | ト|ト} ,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ // //ノノ //゙ ノ'////|.リ/ ´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙ 二ニ-‐'''"´ /`二、゙゙7 ,,ァ''7;伝 ` {.7ぎ゙`7゙ ゞ‐゙'' ,. ,. ,. l`'''゙" ,' 〃〃" ! | ! l ! (....、 ,ノ ! j `'゙´ ,' ー--===ァ / _ _ ./ \ ` ̄ ,/ ` .、 / :ミ:ー.、._ /``'''ー-、 `゙三厂´
何が重要か・・・理解出来ないアホが多数混じっているようだな
>>26 金額よりノンプロテクトのRCR123を3直列で使わせることにガクブル
あの値段で買うヤツはド素人だろうしマジで怖いな・・・ 前スレで直列接続での放電は均等だとかほざいとるアホがおったがそいつに買わせてぇなw
>>20 最後の行には同意
14〜16時間かけて標準充電で何の不便もないだろ
「弱電流」が標準充電電流なら数日間充電しっ放しでも
過充電にはならず劣化せんよ(メーカがそう公証している)
>NiMHは 「鉛やLionに比べれば」 過放電には強いという程度です
反応式から見たって明らかなように鉛蓄電池に比べたら「遥かに」強いよ
だからこそムチャな使い方されるラジコン等の子供の玩具にも耐える
鉛電池、特に小型のシール電池はホントに比較にならないほど過放電に弱い
大昔のDiscmanの純正バッテリが鉛電池だったが
1回過放電させちまったら容量1/4に激減して二度と回復しなかった
Liイオンは組電池パックならマイコンが組み込まれてるから過充電・過放電
しないようになってるだろ・・・長期間放置の自己放電には無力だが
>100%満充電状態にもっていく事
逆に、これに神経質に拘らないことが長持ちのコツだと思う
ほとんどの人は、1日で使い切るわけでもあるまいし
「90〜98%でもオケ」くらいの使い方が吉のような気がする
>>33 直列接続された中で一番小さい容量のセルが満充電になるまでは
各セル均等に化学反応(充電)が進むと考えるのは基本原則だよ
WikiにL2D&ワンタッチボトルケージの写真を追加したいんだけど、自分で編集してもいいのかな…。
>>30 お前みたいな厨房がスレをダメにするんだよ。
テンプレくらい貼れよカス
>>37 wikiだからいいんじゃね?・・・というか、画像は自分で貼り付けなけりゃ誰も何もできないかとw
帰りにホムセンに寄ったらジェントスの見慣れないライトがあった GTRシリーズでクリップ式になってた 調光ができるみたい 値札が付いてなかったんでいくらかはわからなかった
なんか面倒なこと言ってるやつがいるぞ 俺ならもっと簡単に言えるぞ ・セリアに行って1本105円のニッケル水素充電池を必要な本数買ってくる、 ・充電器はその辺の電器屋で売ってる急速充電器で一番安い物を買ってくる。 これでOK お金のある人は ・エネループと専用充電器買ってくる。 ・充電器には充電時間の早いタイプと遅いタイプがあるのでそれだけ気をつけること。
確かに街中では1Wでも十分だと思うが・・・街中ではlow暗闇ではHiなんて使い方出来たほうが便利
47 :
44 :2007/12/10(月) 21:13:14 ID:???
>>45 リンクのサイトにもあるけど点灯モードは3段階(明・中・暗)、点滅モードは2段階(点滅間隔が速い・遅い)
歩道でのんびり走る時は遅い点滅、車道に出たら速い点滅、
横道にそれて街灯がまばらならHi、商店街みたいな明るい道は遅い点滅かMedかLowにしてる。
ヘッドリフレクタを外したキャンドル状態で点灯するとかなりの広範囲に
全くムラのないフラットな光を出せるのも結構気に入ってる。
しっこ色って事でL2D RB100を買って来たけど白くて複雑 lowだとメロンなのもションボリ
>>39 うるせぇゴミ
誰がてめぇの指図なんか受けるかよ
せっかく作ったテンプレ台無しだろうがゴミクズ
>>48 どこで売ってた?
通販は軒並み売り切れなんだけど
52 :
48 :2007/12/10(月) 21:42:21 ID:???
○ゴー
>>46 そゆ意味じゃなく・・・Hiで1Wじゃ話にならんってこと
lowで1W Hiなら5Wとかじゃないと意味ないってこと
文句もなにもレベルが違うでしょ?おれはL2D派じゃないけどソレとじゃ比較にならんよ
57 :
44 :2007/12/10(月) 22:10:52 ID:???
>>53 えーと1Wでも街中では十分に同意してくれてるのにHiで5W出てないと無意味って…
こちらは街乗りでなら十分って話で振ってるんだけども…
確かに1Wじゃベターであってベストではないけどこういうのは使い方次第なんじゃないの?
>>57 まぁもちつけ。
>>53 はとにかく明るくなけりゃ我慢ならないライトヲタなんだろう。
相手するだけ無駄だ。
>>45 を「lowで1W Hiなら5Wとかじゃないと意味ない」という意味で言ってるなら
コミュニケーション不全の方が濃厚だがw
暗いところに行くときは付け替えるの? 暗いところではHIで明るく街中では1W程度で紳士的に・・・って状況は素晴らしいと思うけど 街路灯などが完備された街中しか走らないって人は少ないでしょ? 自分で満足しているのならばそれで構わないけど人に勧められるものではないと思うよ つーか1W程度でよければネコ目でいいじゃん 何のために懐中電灯を自転車用に使うためのスレがあるのか考えてみたら? コミュニケーション能力とか以前にスレの使い分けが出来てない人多いみたいだね
あんなもん薦められても誰も買わん スルーしろよ
>>48 一見白く見えるが他と比較照射すれば必ず違いが分かるはず。
P3=メロン
P4=青白
RB100=しょんべん
>>58 乙
ミノウラQB-90+TOPEAK TMR-2Cだとハンドルリングがごついと思ったけど
ワンタッチボトルケージ+TOPEAK TMR-2Cは多少すっきりしてるね。
>>60 KYだね。
確かに4000円近く出して1Wじゃ話にならんな
>>63 KYは44とそれに付随するおまえみたいなアホだろw
>>60 お前ケツの穴の小さい奴だな。
とにかく明るい懐中電灯だけでいいなら現状L2D一択なんだから
それこそスレの使い分けなんて必要ないだろ。
前スレ最後あたりから人の書いたことをまともに読まずに 返事するやつが多くてしっちゃかめっちゃかだな。 もうちょっとモチツケ
>>64 え?なんで俺まで連中と一緒にされてんの?俺L2DCE持ちなんだけど?
KYは頼むから脊髄反射で絡まないでくれよ。
L2D厨ウザい
>>44 コストパフォーマンスが悪い、って言っているだけだから。
マグライトを使い続けるならランタイムが伸びるしいいと思うよ。
自分も持っているが端子の足が折れたので修理中。
「5Wでないと無意味」と断言するからには、自身で常用している5Wライトがあるんですよね。 参考までに教えていただけませんか?
自転車で5Wって周りに迷惑なだけじゃね? なんて言うと自動車ライト流用スレの既知害が出張って来そうだなw
Wikiの一部写真に「大きな画像」リンクを付けました。 ファイル直リンなので、他に良い方法があれば修正お願いします。
空気読めないコメントだが、ここの住人は100ルーメン以上の世界を知ってしまった人達だからなぁ。 もし1Wライトしか知らないなら、いかに「見えていないか」を嫌と言うほど知ることになるよ。
1w程度のslow, fast strobeは、ちょうど良く使えそう。 L2Dには無い所だし、いいじゃん。
75 :
1 :2007/12/11(火) 00:02:41 ID:???
>>58 >軽くさらったテンプレ位コピペしようよ。
ごめんごめん。じゃ今後はその方針で行く?
重複するのもなんだしと思ってコピペしなかった。
たまたまスレ終盤に居合わせたからつい立てちゃった。
76 :
18 :2007/12/11(火) 00:27:15 ID:???
今のシンプルな形でもいいかなと思っている。 ただwiki自体が消えないように受け継がないとね。 #一応私もテンプレ原文の一部やwiki編集をマメにしている側です。
コピペ用テンプレをwikiのトップページみたいに短くして、 詳しくはwiki見れみたいなリンク張ったほうがいいのかね。 異論なければ独断と偏見に基づいて俺がやるけど。
L2Dは長くて危険。怪我をしちゃう場合もありますとも入れといて。PL法対策で
長くて危険というアイテムを手に入れたんだね
ステンレスの庇を付けると先端恐怖症になるかもよ
鈍器 の ような 物
84 :
ツール・ド・名無しさん :2007/12/11(火) 13:54:05 ID:XYR5AGtq
俺のも長くて太くて硬くて黒くて臭いから危険だな。 微生物までタップリついてるし。
乙
ランタイムは触れてほしくなさそうだな
>>43 スルーする所だったが、
>・充電器はその辺の電器屋で売ってる急速充電器で一番安い物を買ってくる。
結論だけ書いて簡単と言い張る上に、ダメそうな一番安い急速充電器を勧めるって何w
>>87 ばかかおまえ?一般人は充電に十何時間も待ってられねーんだよw
電池が劣化したらハイ買い換え、なんてたって105円だからね
バカはおまえだ、AA充電器で一番ダメそうな急速充電器を買うなんて素人も素人。 それだったら105円セット2組でローテーションでもしたほうがマシ。 安価コース: セリア105円充電池(1300mAh) + 105円充電器 = \315 普通コース: エネループ(2000mAh) + エネループ充電器 = \2000 秋葉コース: AA2750(2750mAh) + キムラタン = \4100 高価コース: AA2750(2750mAh) + サイバーギガ01 = \7600 あとは海外通販コースもあるが実容量が怪しいんだよな。
折れは充電池のメンテメンドイから エネルプ+サイババ01
> スルーする所だったが、 スルーすればよかったのに
>>89 追加
ヲタコース: AA2750(2750mAh) + ラジコン用CPU制御充放電器 = \10000前後
>>92 あっ訂正
ヲタコース: AA2750(2750mAh) + ラジコン用CPU制御充放電器 + 定電圧電源 = \15000前後
2AA昇圧だとどうしても片方が過放電まで使っちゃうんだよな。 寅C3+プロ付き14500だと充電が気楽そう。電池なくなりゃ1AAで使えるし。
ラジコンマニアは充電池にやたら詳しい奴多いからね 電動カーレースだと勝敗に直結する
ライトマニアは明るさが勝敗に直結する ってのは5%ぐらい冗談として、 天井照射マニアとの違いとしてランタイム=充電の確実さは重要かな。
ラジコンと違って100%の満充電でなくても良いが、 70%以上の容量を100%の確実さで充電している事だな。 L2Dは暗くなり始めてから早いから、余計にそう思うよ。
暗くなり始めてからが早いってのは、それだけL2Dのボードが良く出来ているってこと このようなボードが中華であればフェニなんて誰も買わなくなるだろうね
>>19 心から感謝です!
QB90検討してた者です。
これは激しく良さそうですね。
段差とかでも高軸がズレる事もなさそう。
>>96 その割に古い迷信がまかり通ってるような希ガス。
気の迷いを読むと、いかにラジコン界の充放電器がでたらめな作りかがよくわかる。
>>88 使い切っても帰ってすぐ充電開始すりゃ寝てる間に充電完了するだろ
なんだったらスペアバッテリ用意して1日おきに使うとか
小さい電流で時間をかけたほうが電池に無理をかけないから
良好な充電ができるし寿命も延びるぞ
>>92-93 某サイトの実験ではGPの2750は実容量が公証の6割のハッタリとの結果だが
まぁ何度か充放電した後だったら実験結果も変わってたかもしれんけど
>97
95%はマジなのかよさすが兄者
>102
組み込み向けじゃんかよ、スレ違いだ
>>103 デスチャージャーだな。
でも俺はUltraFireやTrustFireの充電器の中身を知った時の衝撃の方がはるかにデカかった。。。
>>106 TrustFireはともかく、UltraFireは(電池寿命が短くなるかもしれないけど)一応
使えるんじゃなかった?
TFは充電終了後4.3Vになってたからなあ それ以来 UFの使うようにしてるよ 明日 TFの18650 2500リチウムイオンが届くんだが、評価はどんなもんだろうか? 無印のUF-C2に使うつもり。
確かにTrustFireに比べればUltraFireの充電器はよさげだけど、 定電流でプロテクトが働くまで充電してるってのはちっと怖い気が。 まあ値段から考えれば良いと思うし、他の選択枝もないけどね。
1本づつの充電でよければDSDの方が上手く制御していると思う 18650専用ならDigital Li-Ion 18650 Battery Chargerが充電早くていい
111 :
104 :2007/12/11(火) 21:29:07 ID:???
>>105 そうだった、ハッタリの方は「2700」だったスマソ
112 :
中身 :2007/12/11(火) 21:34:04 ID:???
>>108 TFの2500って青のノンプロテクトだよね?
あれDXではプロテクトになってるみたいだから勘違いして使うと危ないよね?
んー、アホの俺には皆の話はサパーリなのだが、 L2D買ったら、エネループ4本と、 専用の急速じゃない充電器を買えばおkって事かな?
>>114 それでいいと思うよ。そんで必ず2本づつ同じ電池の組み合わせで使う。
>>114 専用のは充分「急速」な充電器と思うぞ。
低速充電器とは満充電に8〜15時間とか掛かって、取付けっ放OKな鉄板トリクル充電器。
>>103 おぃおぃ、気の迷いで取り上げてるような安物放電器使ってるのは初心者だけだぞ
あんな記事1個だけでラジコン全否定とはおめでてー頭だなw
とりあえず103がデータシート作れるようなちゃんとしたデジタル充放電器を知らないのはわかった
どうでもいいけど本来推奨されてないL2D充電池の話題は完全自己責任でいいんじゃない? なんで必死になってるのかわかんないんだけど
必死もなにもLEDライトなんてLEDと電池が全てなんだからw それにL2Dを乾電池でしか使わない奴は稀だと思うよ。
>>116 充電に8〜15時間とか掛かってたら寝ている間に終わらないじゃないか。
遅くても4時間くらいで終わらないと使いものにならないな。
充電しっ放しで家をあけるのもなんか嫌だし。
122 :
108 :2007/12/11(火) 23:26:22 ID:???
>>113 えー あの青パッケージは嫌な予感したんだけど、誤植なの?
プロテクト無しだと、さすがに使う気になれないよー
これも中華クォリティーなのか・・・
要はこまめに電池交換すれば良いってことでしょ。
青でもプロテクト有りと無しがある。 のはウルトラだけだっけ?
126 :
108 :2007/12/11(火) 23:44:56 ID:???
>>123 自転車用途だと、なかなかそうもいかず・・・
>>124 俺だけじゃないよね たぶん。・・・orz
けどプロテクト付きだと思って使ってる人がいたら危ないよー
・dxのTF2500 18650はノンプロテクト
って事なんですね。了解。っても明日配達されるけどw
>>124 俺の中学英語力で読むと、ショートプロテクトは無いけど
過充電・過放電プロテクトはある みたいに見えるけど・・・違う?
Discussionsの中にも同じ話題があるね
128 :
127 :2007/12/11(火) 23:53:03 ID:???
要約するとDXの5790のこの辺 Pros: Has PCB protection for ove-charge and over-discharge. Holds power and has good capcity. PCBプロテクトは過充電と過放電を保護してるよ。 Cons: The protection PCB is NOT designed to protect against short-circuit, PCBプロテクトはショートに耐えるようには設計してないね
>>118 とりあえずたたき込んだ容量が電池にため込まれていると勘違いいるのは分かった
>>125 両方あるよ。青は過放電プロテクトだけって考え方で良いんじゃないかと思ってる
>>126 一応過放電プロテクトはついているから生よりはマシでしょ?
でも取り扱いには注意した方がいいだろうね
>>127 合ってるよ
でもそれって銀のプロテクト付きとは大きく違う
何しろ殆どのライトの内側って全部極性だから皮膜が破れたら危ないってことになるでしょ?
ちなみにこの18650買うならばkaiの方が安いんで試して見たい人はkaiで買うといいよ
>>129 118じゃないが、高級充放電器を使えばバカでも放電容量が計測できるから。
たかだか懐中電灯につかう充電池と充電器 何を必死になってるんだか 俺はセリアのニッスイにパナの充電器、 個別制御でLED表示も個別だから充電失敗はすぐに分かるしそもそも相当劣化しないと充電失敗しないし。
ラジコンオタはバカ高価なデスチャージャーありがたがって使ってろw
>>129 129が恥の上塗りしてることだけはわかった
知恵も技術もないヤツは金で解決すりゃいいだけだろ? 第三者から見ればL2D使って中華馬鹿にしているヤツと変わらんよ
エネループの純正充電器セット買えばたいして金もかからないが?
アホはそれでいいじゃん 終 了ーーーーーーーーーーーーーーー!!
なんでわざわざニッスイごときにそんなに金をかけたがるのかな 不思議な人種もいたもんだ
2700mAhのNi-MHは急速充電後、トリクルで一晩シバキ充電すべし! 急速充電だけだと7割程度しか充電出来ないよ。2700のつもりが実質2000mAh未満w。 トリクルだったら繋ぎ放しでも過充電の心配無い。後、2700mAhは事故放電多いから使用直前再充電。 メンドイならアホ御用達のエネルプ使え。
別に自転車に乗っている間きちんともってくれればいいわけで。 エネループを予備に1セットあれば十分。
ラジコン用の充電器が一番なんだよば〜かwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2700使いこなせない奴はラジコン用の充電着買えよ んっ?買えないのwwwwwwwwww 貧乏人!wwwwwwwwwwwwwwwwwww
あんまり草生やすと痛いよ。 痛い奴が書くと内容まで痛く感じる。
2700は使いこなしが難しいんだよ、そんなこともしらないで使おうとしてるの? これだからライトマニアはアホなんだよw
自転車板なんだから自転車マニアじゃないの?
ニッスイは使わないときは常にトリクル充電しとけば良いんだよ。 使うときだけ充電器から外す。 これ最強。 アホは急速充電器使ってな。
このスレはいつ見ても何かしらの問題で揉めてるから微笑ましいw
電池の次は庇か点滅か
2700は自称ベテランが使いこなしたつもりでも実質2300未満。 少しでも油断すると1800。 ラジコンレースヲタレベルで数日前から準備して、直前にシバいて、運が良ければピンポイントで一瞬2600程度は出せるかも知れないw。 それ以前に、2ダース程度は買って分析選別しなければ2700の恩恵にはあずかれない。
確かにヲタ充電器なら、急速充電終了後自動でトリクル充電に移行するブツが多い。
アホいうな。 2700はトリクル充電しとけばバッチリ。
トリクル充電より自己放電の方が大きいという結果をどこかで見たような
2700は最初にシバキで活を入れないと怠け者になる。急速+トリクル必須メンドイ。
ってか、そこまでデリケートな電池いらねーよw ここにいる大半の人がエネルで満足できる。 それに、2700使うくらいなら18650ライトでも買った方がいい。
充電ヲタじゃない自転車&ライトヲタはエネルプにしとけってか。
自分も1〜14セル対応のラジコン用充放電器(定価1万5千円だっけ?)持ってるけど、 ラジコンみたいにシビアな使い方するわけじゃないから、 自転車ライトの電池に使おうとは思わないなぁ。エネループ専用充電器で十分。
ラジコン用充電器も買えないようなアホはエネなんとかでも買ってろw
で、電池の次は庇。オマイラ、庇も付けず迷惑照射な香具師はブッコロス!
で、庇の次は点滅厨。オマイラ、迷惑照射な点滅厨はブッコロス!
庇を屁と読んでしまう怪
161 :
ツール・ド・名無しさん :2007/12/12(水) 01:49:34 ID:z8ntKJut
で、点滅の次は充電厨。オマイラ、使えも出来ない2700はブッコロせ!
つまり今夜の結論は、、、 自転車海苔はエネループ&専用充電器で十分。
>>162 それが正解だよ。
なにより、充電後に放置しておいても自然放電が少ないことと、品質の良さは大きい。
2700じゃこうはいかない。
(ライト製品以外にニッ水を多用している自分は特にそう思う)
>>164 うん。まったくもってエネループで十分。
充電器はキムラタンを使ってるけどw
L2DをHighモードで使っているので確実に3時間以上、4時間近くはもつ。
その上予備も持ち歩いているので実用上は全然問題ない。
むしろこれ以上悩む必要はない。悩む趣味もないしねw
そんな趣味がなければ管理が面倒なバッテリなんか煩わしいだけだ。
エネループは金持ちの道楽としか思えないな 電池ごときに一本300円て、金の使い方知らないのか? セリア105円が2000mahになるまでニッスイは買うなが鉄則
あほか。エネループなんか2本で500円だ
おいおい考えてみろよフェニ使ってるようなアホだぜw 電池もブランド名が重要な選択要素なんだよwww っておまえもどうせフェニ使いなんだろうな・・・
169 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/12/12(水) 05:26:21 ID:85MQka2Q
/__.))ノヽ .|ミ.l _ ._ i.) (^';;<_A_〕 .しi r、_) | | `ニニ' / .∠ `ー―i´__ /  ̄ ヽ\― 、‐ヽ\ `ヽ | | ` ┴ ' ヽ ', |ヽ .rく = .lへ〈 ',、 .|___,ノ__,ノ 弓 ', .ヾ 、 .ノ ̄` く ̄ ̄ ̄` | .ヽ\ , へ、 .ノ \`ー― ´ .| `ー.┘ 〉.ー-、 ' | /___ヽ .∧ .| 〉― 、 ̄ ̄∧ ∨ .\_ノ .ヽ ./ | .', | / |
何だか色んな流派、流儀があるみたいだな。 無手勝流までは良いけど、恐竜はイラネ
>>149 あー、俺AA2750を2ダース持っているw
アシスト用バッテリに使おうとして買ったけどボツった。
直前にシバいたりは必要ないと思うけど、
でも満充電の誤検知は結構多いね。
AA充電器はライト以外にも色々長年使える物だから
いい物を選んだ方がいいとおもうよ。
(ラジコン用高級品という意味だけでなく、エネル電池+エネル充電器とか)
ライトに7000円出すならAA充電器に7000円出す方がいいな。 AA充電器は10年後も普通に使えるだろ。
>174 ワラタ 重くて首がこりそうだw
>>168 下水廃油ラーメンを売る様な中華品質ライトが「ブランド」とは....
ブランド=商標だぜ?おまえにとって何か特別な意味でもあんのか?
部屋の隅でヲタヲタ天井照射しているキモヲタにはブランドという用語は眩しすぎるんじゃね?
>>173 充電器を一度購入しすると、充電池の性能の進化や規格の変更に付いていけないから、その時代の充電池と充電器はセットで一蓮托生。
トリクル充電器こそ時代を超越する鉄板充電器。
充電に何時間も掛けられる暇人はいいな〜 電池と充電器セットで315円ってのも羨ましいな〜 ところで「セットで一蓮托生」ってなんか使い方微妙だよ
どうでもいいけど「creeとリフ」も微妙だよな
7年以上放置してたニッスイ単四が、充電したら使えてちょっと嬉しい 赤点滅ライトにでもいれよっっと
>>152 勘違いだろ。
電圧かかってんのにどうして自己放電すんだよ?
>>172 千石の在庫買い占めたのおまいかよ!
ちっとは残しておいてクレよ。
>>179 「馬から落ちて落馬して」ってやつ?
こまいことはキニスンナ。
>>182 鉛電池じゃこうはいかないよね。
ここ数日見ていると ここでトリクルトリクルいってる奴はメーカーや他人が言っているトリクルが良いって言葉を鵜呑みにして 実際にはどのくらいの電流を流しているのか分かってないって事だけは分かった
住人は別にエネで十分だって言ってんのになんか必死なのがいるなぁ
過去に同じような充電厨に「トリクル最高!」とか吹き込まれたんだろうな
トリクルが最高なんだよアホw
貧乏人やアホはエネなんとかでも使ってろ。 せっかく2700の使い方を教えてやってるのに。
貧乏人やアホはエネなんとかでも使ってろ。 俺はパナループを使う。
別に要らんもんそんなの
俺は初めてエネループ使ったとき性能の高さに感心したぞ。 充電池に詳しい奴ほどエネループの評価は高いはず。 ・充電後長期間放置してもへっちゃら ・たいていの状況できっちり定格性能を発揮する安定性 ・サンヨーらしい使いやすい放電特性
◇東芝、新型リチウムイオン電池事業化――二次電池事業再開へ
東芝(6502)は11日、従来のリチウムイオン電池よりも急速充電が可能で寿命が長い新型リチウムイオン電池
を開発、2008年3月から量産を開始すると発表した。長野県内の工場で生産を開始し、2010年までに200億円を投じる。
産業分野や車載分野を中心に、2016年3月期に1000億円の売り上げを見込む。同時点で産業用や車載用の世界市場
でのシェア10%程度を目指す。
新たに開発したのは「SCiB」と呼ぶ新型リチウムイオン電池。通常、リチウムイオン電池の負極材には
炭素を使うが、負極材に燃えにくい酸化物系材料を採用し、安全性向上と長寿命化を可能にした。一般的な
リチウムイオン電池で500回程度だった繰り返し使用できる回数は、5000回程度にまで引き上げた。
同時に急速充電の性能も高めた。従来30分程度かかっていた急速充電時間を5分程度に短縮。5分間で
電池容量の90%以上の充電が可能になった。
ニッケル水素電池やリチウムイオン電池といった充電して繰り返し使用できる「二次電池」はパソコンや
携帯電話、ハイブリッドカーなど用途が拡大しており、次世代エネルギー利用の中核となる技術。東芝は
2004年にリチウムイオン電池事業を中止し、二次電池事業から撤退していた。
記者会見した渡辺敏治執行役常務は「SCiB事業を成長性の高い新規事業と位置付けグローバルに
展開したい」と述べた。
--
日経クイックニュースより
新型二次電池「SCiBTM」の事業化について
ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2007_12/pr_j1102.htm
東芝キターじゃなく 三洋終わったなか でも価格はいくらぐらいなんだろ
>>195 興味深いが ガイシュツ & 板違い
っ
>>102 >196
いつサンヨーやソニーの二の舞になるかわからんぞ
「兵器」産業に参入したってか。
199 :
ツール・ド・名無しさん :2007/12/12(水) 17:35:08 ID:kzF92Z75
トリクル・・・点滴充電って
新型Li-ionが出来た所で、国産ではプロテクト付きセルなんて期待できないし、 中華製の相当品が来るのはずーっと先だろ。(特許絡みで来ない可能性も)
Li-ionですらない。2.4Vでは携帯でも使えない。
もーなんかよくワカランから、 Q5買った。 今はEL120使ってるが、これよりマシになればもう何でもいいや。
>>200 中華は特許なんて気にしない。コピーしてなんぼの世界だからすぐにパチモンが来るよ。
人件費抑えるため中国工場で作れば出荷は中華が先になるw
>>203 デザインはコピーできても技術と品質はコピー仕切れないのが中華クヲリティー
>>205 ダメ出しされないと、仕事がとことんいい加減になるからな。
よし、L2Dをポチった。
おれは最強P3D Q5にした
>P3D Q5 18650も17670も入らないよ。 コスパ最悪 乙
おまえの希望を述べられてもな
>>209 おれは普通にRCR123X2 or 18650で使ってるけど?
今年は新しいものは出ず、来年また皆様よろしく
>>208 P3D乙!
0.1mm×2=0.2mmボアアプすれば普通に挿入出来るから。ヤスリゴリゴリで充分可能だィょ。
>>209 世の中にはリーマーという便利な工具があってだな・・・数分の作業くらい惜しむなよ
しかしCR123x2じゃなければターボモードがまともに使えない
そこで、限定P3D-Q2でっせ。旦那。17670が普通に挿入アヘー出来る。
>>215 リーマーで拡張できるのは、入り口だけじゃね?
おいおい大丈夫か?
リーマーでボアアップとはw しかも数分とはとんだ脳内君ですね。
旋盤があれば2分だな 自分の小さな範囲で物を考えすぎるヤツはキモいぞ
旋盤がなくても拡張タイプのリーマーなら数分じゃね?フェニのアルミは軟いからな
おまえは実際やったのか?どっちが脳内だよwww
リーマーいくらだよ、テーパーリーマーなら千円台で売ってるけど ストレートリーマーはそもそもそこらのホムセン程度じゃ売ってないぞ
フェニもホムセンじゃ売ってないんじゃね?論点ズラしまくりの低脳うぜぇ 人に聞いた話とか脳内だけじゃなく自分でやってから書き込めよ
何でストレートリーマーじゃなきゃ駄目なの? ドリルやヤスリでも良いんだしアイデア次第で自分に出来ることすればいいでしょ?
回数をこなせばピッタリ合うようにならないか?
俺もFENIXのパワーパック4in1ポチったぜw 楽しみだ
UltraFireのHA2ですらボアアップにはしこたま苦労するわけだが。 ダイヤモンドやすりを使って数時間はかかるぞ。
>>230 Q5セット?あれお得感あるよね!
>>231 ヤスリとリーマーの作業時間比較するのは無謀じゃない?
しかもダイヤモンドやすりでアルミ削るってすぐ目が詰まって削れないでしょ?
リーマーってアルミ用やすりの目が粗くなったっていうかエンドミルみたいで驚くほど切れるよ
工作設備が無い人は電池と一緒に鉄工所に持っていけば?
だからそれは一体いくらかかるんだよ
>>230 俺もポチったぞ 明日到着予定
できればL2の筒が欲しかったが
>>233 当然鉄工所次第でしょ?500円とか1000円くらいじゃない?
少しは頭使うこと覚えようね
何か妙な低脳脳内くんが粘着してるみたいだね
>>236 どうみても馬鹿はおまえだろ?www
キチガイは巡回ハズせ邪魔
低脳脳内ニートなどほっといて仕事しようぜwww
鉄工所に懐中電灯1本と500円を持っていく小学生がいるスレはここですねw
世の中を知らない引き篭もりうぜぇ エンジンのホーリングでも1気筒1000円でやってもらえんのにライトにリーマー通すくらいなら500円も掛からんのじゃね? 自分で行動してから書き込めよアホがうぜぇんだよ
>>240 君、いい加減みっともないよ
最近はメンテも出来ない自転車乗りが多いのか知識ない人多いみたいね
どうみても低脳脳内くんひとりだろwww
>>241 ヲタヲタした低脳脳内くんが鉄工所なんて行っても駄目だろw
コミュニケーション取れない馬鹿じゃ誰も作業を引き受けないってwww
ごめんな・・・気付かなかったよ・・・ニートにゃ500円も辛いんだよなwww
>>241 エンジンのホーリング に一致する日本語のページ 20 件中 1 - 20 件目 (0.21 秒)
>>249 241じゃないがおまえってマジでイミフだな
もしかしてホーリングじゃなくホーニングだとか言いたいんじゃね? スレチやしホーリングとボーリングとホーニングの違いも知らん低脳などほっとこうぜw
252 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/12/13(木) 09:51:23 ID:o9QK34Yd
\ オニギリピンダヨ ワショーイ / ∧_∧ ( ´∀`) /■\ /■\ /■\ ●⊂ ̄ つ (´∀` )(´∀` )(´∀` ) ( ヽノ |━ | |━ | |━ | し(_) (__) (__) (__) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ \ ワショーイ / アッ /■\ ∧_∧ (´∀` ) (;´Д`) |━ | /■\ /■\ ( つ つ ピョーン (__) (´∀` )(´∀` ) | | | |‖ |━ | |━ | (__)_) ≡≡≡● (__) (__) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
どうでもいいけどそれはボウリング
漏れもどうでもいいけどそれはボアアップ。 ムクから穴開け(ボウリング)してどないすんネン。
バカは自転車乗るの禁止
256 :
ツール・ド・名無しさん :2007/12/13(木) 11:48:41 ID:rTPX+oMP
???ボア(口径)でいうならアップ(上げる)ではなくアウト(広げる)じゃないの?
要は電池が入ればいい。 用語なんて意味が通じて望む結果になりゃどうでもいいじゃん。
テンプレのC2の明るさについて皆さんのご意見を聞きたい。 ホルキンにはC2は100lmと書いてあるけど、海外サイトとか見ると120lmとか165lmとか書いてあるんだ。 訂正したいんだけどP3の120lmあたりが妥当ってことでいいだろうか?
259 :
ツール・ド・名無しさん :2007/12/13(木) 12:13:54 ID:7K80R7KA
平田裕美子氏ね
>>258 ホルキンのはCR123A×2の場合、海外のは3.7Vの16340×2を使った場合とかじゃないかな?
ホルキンのテストデータを見ても100ルーメンは最初の瞬間だけ、電池を選んでいる気がする。
>>260 そっかー。じゃやっぱ100lmのまま。
ただし電池を選べば明るくすることは可能とでもコメントしたらいいのかな。
>>261 横レスします。
自転車で懐中電灯を使うことを考えると、ピークの光束量を強調しても
実用的なWikiにならないと思うよ。
自分的には、実効60〜80ルーメンかなって思ったね。
>>256 縦レスする。
「エンジンのボアアップ」ってーのは鉄板用語。
ほぅ
265 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/12/13(木) 15:26:40 ID:o9QK34Yd
_,∩_ (_____)ゝ、 / :: :: :: ヽ 〉 _./ (・ )ll(・ ) ∨ // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ . ゝ/:: :: :: :: :: ::ヽ  ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄ | | ⊂! !つ
ああ、ボアアップってそういう意味だったのかw
>おれは普通にRCR123X2 or 18650で使ってるけど? > 0.1mm×2=0.2mmボアアプすれば普通に挿入出来るから。 フツーに使えねぇって事じゃねーか。 つまり糞ライト確定ですからw
Fenix Powerpack 4 in 1を2週間前にポチッたが これえ〜わ! ホワイトディフューザー付けると、どんなLEDランタンより明るいし。 P4 L2Dも持ってるけどQ5の180ルーメン味わっちゃうと戻れんな。 L1Dの120ルーメンでも、かな〜り明るく感じる。
>>268 おお、よさげだな。俺も今日ポチったよ。どれだけ明るいか楽しみ。
>262 君が言いたいのはlmじゃなくてluxじゃないのか?
こんま1_削るのなんて簡単だろ 紙ヤスリでズコズコしてりゃいい
>>272 あっ、なんだぁ・・・ こんま1_ だったのか。
こんま
だったんだね・・・
17が入らないのに0.1mm削ると18が入る不思議
もしかして
>>273 はすごく恥ずかしい?やっちゃった?
つまりC2を買う奴は仕様も重視しないただのバカって事だな。
278 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/12/13(木) 20:17:10 ID:o9QK34Yd
, -─- 、 / :: ヽ / ⌒ ⌒ヽ r-、 (●) (●) | り ⌒ ・ィ ヽ `ー! ト-=-ァ ノ ヽ. |-r 、/ / i\_`ニ'_/ γ^/ヽー-/(⌒ヽ ノ i Q `( ) (三0 ´ !、 5 !ヽ ) ー ' 〉ーニニ一'< 0三) / ヽレヽ> ! /_ rへ ヽ \ ̄ィ. \ ) i__ノ |, ̄/ ヽ二)
チャオズだな。俺にはわかる。
>>277 いいえ、自分で情報収集ができる・自分で取捨選択ができる常識人が買います。
73 :ツール・ド・名無しさん :2007/11/27(火) 13:38:36 ID:??? Romisen RC-G2 \1200位($10.9) Universal Bicycle Mount \200位($1.9) 1mm厚のゴム板 \40 ステンレスボルト&ワッシャー \100円位? ゴム用接着剤 手持ち 電池 エネループとかパナ充電池 手持ち で、とりあえず安く済ませてます。 まあ、明るい!って訳じゃないけど、俺の帰宅では間に合ってるかな。 (繁華街〜街灯まばらにある国道〜住宅地 速度25km/h以下) 毎日のことなんで路面状況は基本的に覚えてるのも大きいかも。 DXのUniversal Bicycle Mountに1mmのゴム板を貼り付けて狭くすると RC-G2の頭の部分がちょうどよく収まります。添付のボルトはたよりなさげ なので、ステンレスのやつに交換し、穴保護のためワッシャーを追加。 結構振動してもビクともしてません。 ボディの細い部分でセットし、頭の部分をギュっとはめるだけなんで、 取り付け取り外しも簡単。 まあもう少し周辺光が欲しいかなとも思うんで別ライトと併用も検討中ではありますけど。 前スレの73さん ステンレスボルトはどこで入手しましたか? 私も海外で買ったのですがこの部分がヤワできになってました
↑そのままとりつけたらライトが横を向いちまうさ 工夫したらいいさ >281 大きめのホームセンターにいけばたくさんおいてあるさ あとは、建材屋とかかな。一本からバラ売りしてるところもあるので数十円ですむ場合も。
>>258 C2はL2Dターボより少ない電流を優秀なリフでかせいでる
だからエミッタルーメンだと100ルーメンくらいだろうね
トーチルーメンならL2Dターボでも100ルーメン程度だからどちらにしてもC2で120
ルーメンはない
さんざん情報収集して取捨選択した結果が寅C2か。 CR123A×2を使って100ルーメンだら下がりで3時間、 P3Dはコンスタントに120ルーメンで4.8時間。 どんな情報を収集したのか是非とも聞かせてくれ。
次々と貶めるターゲット変えてご苦労な事だけど、他にやる事ないの?
同じ素子・同じ電源だったら大差ないわけだが...
>>284 仕様から考えるとXR-E P4が100ルーメンてことはない。
C2は18650で700mAくらいは流れてるだろうから120〜130ルーメンくらいはあるだろね。
実際の照射がそこからどれだけロスするかはわからんが。
>>285 CR123A×2で100ルーメン・3時間とは初耳だ?
どんな情報収集をしたのか是非とも聞かせてくれ。
>>287 コンバータの性能の違いは大きい。
289 :
ツール・ド・名無しさん :2007/12/13(木) 22:13:18 ID:DKi9m+Tc
このスレまとめwikiを参考にL2Dを自転車(ロード)に取り付けたいんだけど、Amazonじゃ売ってないのね。 上手に買える方法、どなたか教えて下さいませんか?
商売うざい トップページの固定方法の項目に商品のリンクまであるのに 買えないってあり得ないだろ。
別に商売いいじゃん
>>288 >C2は18650で700mAくらいは流れてるだろうから120〜130ルーメンくらいはあるだろね。
〜
>CR123A×2で100ルーメン・3時間とは初耳だ?
100ルーメン3hは
>>271 ,276のグラフだな。18650じゃねーか?って気がするが。
ヒント:C2は18650/2400mAでランタイム5時間
で、あのグラフは何だと言いたいのさw kaiの説明は18650だよな。本文中で18650で100lmと触れているし、 時間に従ってダラ下がりしている点も3.7Vと考えれば理解できる。 1500mAhしかない電池使ったから3時間しか持ちませんでしたってか?
296 :
ツール・ド・名無しさん :2007/12/13(木) 23:40:35 ID:DKi9m+Tc
>>290 ありd。&言葉足らずでゴメンナサイ。
L2Dは買えたんだけど、取付具の方なんです。
ミノウラボトルケージとかトピークのやつとか。
あさひで扱ってるけど、送料で割高だしなーと。。
>>296 何処で買ったのかは知らないけど、一緒に注文すればよかったのに。
L2Dはミニマグ用の奴が使えるから、特に拘りが無いなら近所の店で探してみたら?
通販を考えてるのならある程度の送料は仕方ないだろ。 近所にスポーツ車を扱ってるショップがあるならそこで買うor取り寄せる。 というか、ロードをどこで買ったのか不思議だ。
ランタイムって言っても、サンジェルマンタイムっていうのもあるし。 MAX100ルーメン超のライトのランタイムと光束量の変化データ見せて欲しいな。
日本の送料ボッタシステムには肯定しかねるなぁ。 送料+手数料で1000円近くかかるし。 海外通販に慣れてると、どんだけ国内送料高いのよって思うわ。
>>303 自転車用ライト専用スレ11灯目の655から転載してどうしたいんだ、
荒らしたいだけかw
荒れるも何も、普段からカスが馴れ合ってるだけのクソスレ
>>301 こういうのはとても参考になります。
UltraFireC2とは特性が全然違いますね。
307 :
ツール・ド・名無しさん :2007/12/14(金) 02:05:17 ID:dqmGzMvx
>263 エンジンのボアアップは排気量が上がるで、ま分らなくもないけどさ。 チョッと頭悪そうな感じもするので自分は使わないけど。 内径広げるということであればボアアップは完全におかしいと思うよ。 そこに違和感を感じないというのは少し問題かと。 ごく一般的な教養を持ち合わせているとすればね。
ロータリー車海苔の俺はボアアップなんて無理だなぁ…
>>307 専門用語を受け入れられる頭の柔軟さぐらいは持ち合わせた方が良いよ
英語圏で言われてることをそのままカタカナにしただけなのにね。 無知って古和犬。
L2D、竹人のブログ見る限りではRB100よりもQ5のほーがよさげだね。
バイク乗らない、工業系の学部にも行ってなきゃ ボアアップなんて知らんだろ
sizeはup/downでよいのにboreはoutってのは無いだろう。内径縮小の場合はどう言うのかね。
314 :
ツール・ド・名無しさん :2007/12/14(金) 02:22:07 ID:SQ0XumSu
あたりはずれでどっちにも転ぶってのが実際じゃないかな うちのはRB100のがすべてによい
>>312 俺、文系だしバイク免許も持ってないが、
L28ボアアップしてメカチューンぐらいの用語は知ってるぜ。
>>314 たしかにそーなんだよね〜
俺もマイRB100(これしか持ってない)がアタリと思いたひ
バイクに乗らないどころか4輪も含めて免許を持ってないし、 出身は数学科だが、ボアアップくらい知ってたけどなあ。 男だったらどこかで必ず聞いたことのある言葉だと思っていたが。
>>303 ええと、俺には自転車用の上2つが中心部しか照らしてなくて、
一番下の匠光楽のライト=C2改の方が広く照らしているように見えるんだが、おかしい?
>>318 Busch + Müller IXON IQ Speed LEDあたりを想定しての話だと思うよ。
>303 そこのナントカ光楽のライトって、C2だよな?
>>263 どうでもいいけど排気料を上げる「作業の名称」を一般的にボアアップと言うんだよ
当然だけどボアアップは和製英語で日本でしか通じない
書いてる人いたけど正しくはボアアウトだよ
ちなみに排気料を上げるほどスリーブを大きく広げるはボーリング
オーバーサイズピストン(メーカーが用意している)など微妙な合わせがホーニング
油溝などサラう程度がホーリングと言うけどこれは軽い抱き付き程度のときだけで一般的じゃないかも
>>307 正しいです
>>308 ロータリーは2サイクルみたいにポート加工が出来るじゃん
一次圧縮を上げたら排気料を上げたのと同じ効果が得られる
鉄工所にライトと電池を持って行くときは「この電池が入るように削って」で十分
専門用語なんて使わなくていいけど使いたい人は「ホーニング」が適してると思う
バイクライトホルダーじゃないか
"bore out" の検索結果 約 145,000 件中 1 - 10 件目 (0.30 秒) "bore up" の検索結果 約 103,000 件中 1 - 10 件目 (0.14 秒) bore out はなぜかドイツ語サイトばかりが引っかかる
ちなみに bore up は日本語サイトばかりが引っかかる
P2D CEってUltraFire の充電池(UltraFire 16340 880mAh 3.6V RCR123A形リチウムイオン) って使えますか? 明るさ調整が出来なくなるというのは聞いたことあるのですが、 それ以外問題点はあるでしょうか? 常時ハイモード(ターボ - ハイ − ミドル - ローのうち上から2番目の明るさ) で使う予定なのですが、特に問題なく使えるでしょうか? 電圧が高くて電球が切れるとか そういうのは大丈夫ですか? 仕様経験のある方おられましたら教えてください。
フェニ糞はLi-ion系は使わない方がいいです。
>>323 SA→レシプロ→FDと乗り継いで来たがエンジンはノーマル。
ポート研磨したかったが金がなかった。マフラーだけ雨宮。
そういや昔、今の猫目の猫マークとそっくりなロゴマークのマーシャルってライトがあったが今は見ないね。
新聞にも広告いぱい入ってるけどゴミなんだよなー
>>329 え、そうなんですか? 何か問題があるのでしょうか?
>>330 一応見ましたが、Ultrafireの電池に関しては載ってなかったように思います。
英語だから見落としたのかな?
>>323 其処までヲタらなくても、フェニの内径をチョコット広げる意味で、
ボアアップ、ボアアウト、ボーリング、ホーニング の内、一番アホ
でも聞き馴染みのある単語でイイノジャマイカ。ココスレ的には...
これ以上の御託は穴ヲタスレに逝け!
>>331 交換するコンロッドを見つけるのが大変だからほとんど例はないだろう
最大出力を上げるにはストロークを増やすよりボアを広げる方が効果的だし
「排気量上げる ≒ 口径(ボア)大きくする」でもまぁいいのでは
そんなことはどうでもいいけど
懐中電灯は横の広がりがないから主灯には不適切じゃないかと思う
337 :
ツール・ド・名無しさん :2007/12/14(金) 11:51:07 ID:Voimwjz7
>ストロークアップはどうなるんだよ 良いんじゃないの。 何か問題ある? >309 柔軟さは必要だと思うけど、ユルすぎて流れ出るほどだと困るよね>310とか。
おまえらに良いことを教えてやろう ○揚げ足を取る (相手が蹴ろうとしてあげた足を取って逆に相手を倒す意から) 相手の言いそこないや言葉じりにつけこんでなじったり、皮肉を言ったりする。 広辞苑より
>>334 Li-ion17670は原則フェラに挿入不可。
RCR123は挿入出来るのも有るが、何れにしても調光不可。(切り替え出来ても照度がターボと変わらない)
要するに、定格3.7V又は7.4Vに対応出来ていないと云う事。
唯一、絶滅種ポーのP3D-Q2のみ未加工17670挿入可能で調光も問題無い。
自分はP3D-Q2ポーライト買った当時、即Q4→Q5 と発売されて、スレでもランク商法Q2買った阿呆と貶されたけど
今ではLi-ion日常使用で後悔していない。
>>335 だな。
みんな、ギスギスせずに、ゆるくいこうぜよヽ(´ー`)ノ
341 :
330 :2007/12/14(金) 12:45:37 ID:???
>>334 P2Dの直角のグラフはプロテクト付きRCR123のグラフだよ。
電圧の低下を昇圧で誤魔化している時にプロテクトが効くから瞬時に消える。
対してCR123A(一次電池)やL2Dの場合は昇圧して一定の明るさを保つが、
プロテクト不要なので電池の消耗に従い段々暗くなる。
あと、P2D3.0Vを使うべきだよね。電圧オーバーを承知した上での質問かな?
↑訂正 P2Dは3.0Vを〜
>>336 > 懐中電灯は横の広がりがないから主灯には不適切じゃないかと思う
その言い方は間違っている。順序が逆。
懐中電灯は、じゃなくて懐中電灯のうち特に横の広がりがないものは、でしょ。
FENIXがLi-ion使ってはいけない というのは的外れのような。 理由1:ガスで内部が高圧になり危険 → 防水フラッシュライトは全部共通。 理由2:3.7Vの電池は電圧オーバー → コンバータの動作電圧を守るのは基本。 理由3:18650や17670が入らない → そりゃ規格より太い電池だから当然。 理由4:おみせのひとがつかっちゃダメっていってた → よいこはねましょう つまり「FENIXは3.0VのRCR123以外は使えない」が正解でしょ?
jetbeam mk2で不満なし。
>>344 > FENIXがLi-ion使ってはいけない というのは的外れのような。
使えるものが少ないというだけで、使ってはいけないと言っている人は居ないような。
wikiに主要ライトとその(非公式な)電池互換性みたいなページを作った方がいいかな?
NiMHにしろLi-ionにしろ、このライトにこの電池は使えるって情報はあったほうがいいだろうし。
>>346 以下の一文でOK
・Li-ion充電池はリチウム電池より電圧が高いので基本的に使用不可、使える機種はあえて使用できると公表している物のみ
>>347 いや、だから、「非公式な電池互換性」なわけで。
>>343 L2D Q5辺りを買おうと思ってるんだけど、
この辺のライトの横の広がりってどんな感じなの?
>>341 そうです。Ultrafireは充電直後は4.2Vになるそうですが、P2Dは4.0Vまでしか
対応してません。ので、使うとランプが切れたりするのかな?と思ったのです。
ですが、「明るさの調整ができない」というだけで、実際は使えてる人の方が
多く見受けられるのです。ので、本当に大丈夫なのか?を確認したかったのです。
一応、電池はUltrafireの3.7Vと、TENERGYの3.0Vのどちらを買おうか迷ってるのです。
TENERGYであれば普通になんら問題なく使える(明るさ調整も可能)そうなんですが、
3.0Vなので多少暗くなる。
だったら明るさ調整なくても3.7VのULTRAを使うべきかな?
と思っていたのですが、TENERGYの方がいいってことになりますかね?
>>349 横幅21mmだよ
ってボケはおいといて、
停車中に周辺光が照らす円が見え、走行中はその円が見えなくなるぐらい。
>>336 コンロッド交換してもストロークアップにはならないわけだがwww
L2Dに14500×2って使えるの?
>>354 可能
使ってもたいして明るくならないぞ
>>352 ありがとです。
んー、て事は真っ暗なCRを走るなら二本あった方が良いかなぁ・・。
Li-ion充電池をアルカリ単三等と一緒に捨てても大丈夫ですか?
> FENIXにLi-ionを使ってはいけない
これでいいでしょ。メーカーが勧めていない以上、あえて書く必要性は無いし
初心者が下手に使うと危ないからね。
>>339 >P3D-Q2
クレ! その後、すぐにQ4が出たから、アフォだと煽りまくってたら、
17670使えるライトだと知って、買ってればと後悔したんだよー
>>354 14500 3.6V×2=7.2V
L2D コンバータ動作保障範囲 0.8〜3.3V
回路焼ける気がするが実験した事は無い。
>>359 じゃあ、L1Dに14500なら、行けそうだな
LxD並のDCコンで18650が使えて$30前後のライトが出たら神なんだけどな。 明るさ的にはP4で十分。
>>362 +なんてどうせキチガイばっかりだろ。見なくてもわかるわ。
貼り付けるスレ間違えた。orz
>>353 そうだなスマソ
クランクシャフトもセットで変えなきゃならん・・・大改造
都内は軒並み取り締まりだったぞ。 赤羽・王子周辺で検問やってたよ。前走ってたクソスはスルーなのに、俺は声かけらてて ライト・リフレクタ・ベルのチェックされた。 ライトはサドルバックの中だったんで、取り出してちゃんと点灯するかまで確認w なんでクソスがOKでローディーは検問なんだよ。どんだけ悪者扱いなんだ?
>>358 もしかして2AAライトをメーカーが充電池を推奨していないから乾電池のみで使ってる?
LEDライトに関してはド素人だけど昔自分で組んだ2TG改2Lに乗ってた俺がきましたよ おまいらの排気量アップについてのシッタカの連発は酷杉なわけだが ライトに関してもそうなん?
>>366 前走ってたクロスはライトを車体に付けていたんじゃねーのか?
まあロードだけ止めていたと言うなら、それぐらい悪者だったんだろう。
俺としても砲弾LED1灯程度の点滅ライトで車道走る奴はどんどん取り締まって欲しい。
クソスとか言って他人を見下してるからそうなる
ライトも車も口先厨の巣
ピストン変えなきゃバルブが全部折れるぞ
>>331 ストロークアップとボアは何の関係もないしストロークアップするにはシリンダーとクランクの変更が必要
しかもロングストロークになることで回転数とレスポンスが落ちる
ただ排気量が上がるからトルクが若干稼げるけど性能よりも味重視の改造だよ(ハーレーとか)
ちなみにストロークアップで排気量を上げる作業はそのままストロークアップ
>>332 ロータリーはポートと点火時期だけで別のエンジンになるからね
オイル馬鹿食いするし寿命は極端に悪くなるけど面白いエンジンだよ
>>335 スレ違いは認識しているけどどのスレでも間違った情報を持つ人が増えるのは良くないんじゃない?
>>336 ロングストロークとショートストロークエンジンの仕様の違いとしての考え方は合ってる
あと懐中電灯を自転車に応用する場合はコリがお勧め
おれはオーバルコリ使ってるけどわりといいよ送料含めるとかなりの値段しちゃうけど
>>344 P3Dは3-8.4V対応だよRCR123X2が正式対応ってことじゃない?
>>361 フェニの凄さはコンバーターなんだよね・・・あんな一定出力出来るコン中華で発売されないかな
エンジンとか排気量とかウザいからよそ逝けや
>>371 シリンダー交換は必要だよ
短いピストン使ってもストロークアップは可能だけどピストンが首振るから5mm程度が限界
特に鍛造ピストン使う場合は注意が必要(熱膨張のためクリアランスが大きい)
>>377 P3Dでリチウム使うための情報だろ?読み方変えれば有効な情報じゃねーか
ボアアップという用語 からどこまで脱線する気だw エンジンの話題はまったくスレ違い、そろそろ自粛せい。
>>381 話の流れは合ってるだろ?おまえみたいなただの煽りの方がはるかに邪魔なんだよ
やっぱ点滅最強だね! 庇付けると最高! 電池はエネループでOK! AHO-01は糞
385 :
344 :2007/12/14(金) 19:26:40 ID:???
>>375 >P3Dは3-8.4V対応だよ
ああ、確かにそうだ。最高電圧4.2としても十分カバーしてるね。
馬鹿なフェニ厨はL2Dにアルカリかニッ水でも突っ込んで使えばいいんだよ。 いろいろ言われても理解できない・自分で考えもしないんだから、余計なことは気にするな。
>>382 どうみても話が逸脱しているし、どうみても
>>381 は煽ってないだろ。自分がただの煽りだと気づけ。
こんな人たちが夜な夜な自転車で徘徊しております
100均ライトで今から出かけてくる
100均ライトにフルカラーイルミネーションLEDを付けて町に繰り出せばモテモテ。
この前ツリーを飾るような電飾を一杯つけてゴットファーザーのテーマを口ずさみながら蛇行している人がいた ある意味フェニより明るくて安全だよね
免許年齢に達してない厨房が車の話に首突っ込むと、大体こんな展開になるよね。
1年1度のバカ騒ぎ 2chは年がら年中 業者はバカ騒ぎ
一度? 毎日だろばかねらーw
14500×2 もっのすげ〜〜〜明るい。びびったよ
396 :
ツール・ド・名無しさん :2007/12/14(金) 20:15:49 ID:9L5SDu7L
えっと、質問してもいいですか?
だめです
398 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/12/14(金) 20:30:01 ID:2pKG+JuS
r、 |` \ _,.-‐,_ ', Y´ / ,. -‐‐ヽ ' ,/ > ○  ̄`ヽ、 ` ー-‐/´ ヽ、 ,ゝ | ノ ヾ`ー-ゝ レ、,/ ll ll ll _ _ ll/ヽ、ヽー-、 _/| ` >、ll-‐-\`ヽ、ヽ、 /´/ l'"´ \ ``ヽ、 / ,ノ ヽヽ_ ` ー-、_ `ヽ、 / ,ノ / l |_| | トト´Nヽ.l |',-ゝ`ー-、\ / / / | f´l」ゝヽ{ frヽ',| ノ‐ァ ´ ̄ ,> ゝ / ,イ,ノlヽ、l i ハr'、 ヽi!ノ〃l|" _,. '"´ / / ´, _'"-lヾ.ヾー' 、 ⊂⊃´| 〃 , ´∠___」 ⊂⊃ r'"´i ,ノi| ', |  ̄ ̄| l |` ー--`_,イi´レ'| ',. l | ヽ. ヽヽ_ノ _,ソ |-、ヽl
>>356 >真っ暗なCRを走るなら二本あった方が良いかなぁ・・。
とりあえず一本で走ってみればよろし。
某サーキットで8時間耐久レース走ってた俺も来ましたよ。 たまに自転車のイベントやってるけどそっちは走ったことない…。
>>333 >>393 自転車用ライト専用スレ11灯目
680 名前:ツール・ド・名無しさん[ ] 投稿日:2007/12/14(金) 10:37:15 ID:???
パナソニックの電動自転車の テールランプは良いな。
ソーラー式で、夜走ると勝手に点滅する。
682 名前:ツール・ド・名無しさん[ ] 投稿日:2007/12/14(金) 11:31:54 ID:???
キャットアイみたいにデカくないんだ
お前さんは無駄に荒らしたいだけみたいだなw
L*Dはエネループ他ニッ水対応。 P3DはRCR123×2直対応。17670挿入不可且つ単セル3.7V駆動ではターボでフリッカ発生。他のモードは正常動作。(P3D-Q2のみ17670完全対応) P2D,P1DはLi-ion非対応。(RCR123挿入可能だが、ターボONLY、調光効果無し。) 以上。
403 :
ツール・ド・名無しさん :2007/12/14(金) 21:26:42 ID:TN8T8rWj
>>366 赤羽は酷いよ。
大人が平気で信号無視してるし、爆走してくる未成年もいるから
あそこは厳しくしないと駄目だと思う。
赤羽で、自転車乗っていてケツ掘られた人って居る?
>>370 > 砲弾LED1灯程度の点滅ライト
これ本当に勘弁してほしい。距離感が掴めない。
過去ログ調べたら、P3D-Q4内径φ16.9mm、P3D-Q2内径φ17.1mm。 Q5もQ4も同じだろうから、たった0.2mm(半径で0.1mm)「ボアアップ?ホーニング?」 すれば、P3D-Q5に17670が挿入可能になる。しかし苦労して17670入れても、ターボ側は 高速(フリッカ)と低速の2モードストロボw。 ヘッド緩めた調光モード側は正常に使える。 加工メンドイから、今細い14670をP3D-Q5に入れて試してみた。
>>400 俺は年明けの茂木100kmマラソン行ってくるぜー。
自転車イベント初参加なのでwktk
時間内完走の為にも、明るいライトを買って
夜間もせっせとトレーニングしないとな。
と、無理矢理スレ違いを回避。
FENIXってヘッドが共通でボディだけ違うライトを別名称で売ってるよね。 その辺の組み合わせ詳しい人テンプレに書き加えてくれるとうれしいんだが。 自分で書いてみようと思ったけど、いい加減なこと書くのもまずいし。
>>404 P3D Q5はターボ以外は3.7Vx1で普通に使えてるけど
ターボモードまで要らないCRでは容量の多い電池を1本使う方がいい
>>405 P3Dは何もしなくてもプロテクトRCR123入るから
??ショップの煙いサツマイモは食ったがうまくない
>>372 同意
ロード乗りの風上にも置けないクズだよね。
これ以上ロードのイメージを悪くしないでくれ。
オキシライドってランタイムが短くなるのかよ。 先にまとめサイト見とくんだった。。
>>403 鎌田もママチャリのマナー悪いよ。
>>407 ホルキンでTHE BODY OF...で辿れるじゃない。
吉祥寺周辺もママチャリのマナー最悪だよ…
414 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/12/14(金) 22:53:05 ID:2pKG+JuS
>>402 >P2D,P1DはLi-ion非対応。(RCR123挿入可能だが、ターボONLY、調光効果無し。)
これおかしくないか? 3.0Vのリチウムイオンだと普通に使えるよ。
「3.0V対応。3.7VだとターボONLY」の方がいいかと。
そか。もうやめたほうがいいかな。 すげー明るかったんだけどな。恐ろしいくらい。
すまん、ちょっと聞いてみたいんだが。 L2D(使用LEDは問わず)2本同時装備 って、ただの馬鹿ですか? 真っ暗なトコを爆走したいんだけど。 ルーメンって足し算で計算出来るの?
>>417 ルーメンと照度は2倍、目で見た明るさ(視感度)は√2倍。
>>407 P4,Q4止まりで購入意欲失せた。Q5は誰か頼む。
********************************************************************
DC-Con
P3D-Q4 3.7 〜8.4V 240ルーメン:CR123A×2=6.0V チューブ内径φ16.9mm
P3D-Q2 3.3?〜8.4V 200ルーメン:CR123A×2=6.0V チューブ内径φ17.1mm
P2D-P4 0.8 〜4.2V 135ルーメン:CR123A×1=3.0V
P1D-P4 1.5 〜4.0V 135ルーメン:CR123A×1=3.0V
L2D-P4 0.8 〜3.3V 135ルーメン: AA×2=3.0V
L1D-P4 0.8 〜3.3V 90ルーメン: AA×1=1.5V
********************************************************************
DCコンの対応電圧範囲値がDCコンの区別。
>>415 それ(3.0V)生セルか? なら初心にはヲヌヌメ出来ネ。
てか、自称ベテランでも生セルは何時か自爆するから、他人に迷惑掛けない様留意汁!
>>375 オーバルコリはカッターでかった?
小さいサイズは妙に高い($9くらい)けど送料含めていくらになる?
あとカッターって到着まで1ヶ月くらい掛かるの?
予備があったら譲ってくれない?
>>375 >> 排気料を上げる「作業の名称」を一般的にボアアップと言うんだよ
もう全然関係ないけど、ボアアップ→排気量を上げる が真であっても、
逆は真であるとは限らない。仮に排気量を上げる→ボアアップ が真ならば
同じく排気量を上げるストロークアップはボアアップの要素なのかという意だよ。
わかりにくくてすまんね。
>>421 いや、普通に保護回路つきのやつだよ>3.0V
どうでもいいが、ハーレーが例に出してあるのは、あのどろっどろっと粘り強い回転はロングストロークの良い例 フィーリングを上げる目的でストロークアップすることはあっても、排気量上げる目的でストロークアップすることはないのが現実だろ?
どうでもいいなら書き込むなキチガイ携帯厨
>>417 漏れは
通勤> 一本
峠、CR> 二本
禁じ手> 三本
三本が何故禁じ手なのか? それは
やってみればわかる
↑とキチガイ携帯厨がほざいております
429 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/12/15(土) 08:27:02 ID:h5sjb5lM
ノノ)))、ヽ /⌒ ⌒\ / (●) (●)\ / ::::::⌒(__人__)⌒:::ヽ その服ユニクロですかww? | |r┬-| | \ `ー'´ / _\ (∩ヽ>―くヽ /フ―、  ̄((つ⌒:::::::::::ヽ、 /:::::::::::: / ̄ ̄\ ヽ \_ヽ:::::::::::l=l:/ _ノ \ \_ノ:::::::::l::: ̄:| ( ●)(●) |::::::::::::::::::::::. | (__人__) |ヽ。フ|ニニ□ニ | ` ⌒´ノ \ しまむらだよ |______i| L| | } \ どうだっていいだろ・・・ | ∧ ヽ } \ | | | ヽ ノ \ | / ̄〜ー、 ( ̄ ̄() ヽ | ̄ ̄| | \
ボアを広げるとパワーアップ ストローク伸ばすとトルクアップ ボアストロークアップで両方アップ ライトはストロークしないけど延長チューブで長い電池が入る
>>431 乙
トップページ内はシンプル
専用ページなら少々専門的でもいいね
434 :
ツール・ド・名無しさん :2007/12/15(土) 11:50:37 ID:qqLaoi8b
虎のWF-606Aを購入 ランタイムはえねるーぷで暗くなったと思うまで90min、それから30minで使い物にならなくなる感じかな? しっかりけいそくしてみよっと。
>413 吉祥寺周辺は道路自体のマナー(構造?)が酷かったりするしな… とくに井の頭通り >417 金が余ってるならともかく UltraFire で十分じゃろ
>434 暗くなったと思う手前位で電池入れ替えないと エネループが死ぬぞよ なかなか判断が難しいのだが
だな。考えてみればエネルプは生セルw。
皆様に質問です。 オススメの充電池と充電器はなんでしょう? エネループは安いので敬遠していましたが このスレ見てみるとなんだか定番みたいですね。
>>438 使う電池のサイズや使用頻度などにもよる。
禁じ手は100円キーチェーンライトだな、スイッチつきのヤツ。
>438 >エネループは安いので敬遠していましたが 俺は某コンビニの季節商品半額コーナーにエネループの単三4本パックが 640円で投売りされてるのを見つけてラッキーと思いながら2パック買ったんだが、 安いと敬遠する奴もいるんだな(ましてやここに書き込みする奴で)。 ブランド(ぼったくり)戦略ってやっぱ大事かもと思った。
コンビニでエネループ売ってるところがあるのか…
4本640円は安いね、うらやましい。 ところでエネループって季節商品だったのか。
エネループはパッケージが季節限定だったりするなw
クリスマス柄か、冬っぽいやつね。 あれはあれでカワイイんだけど、電池ボックスの中じゃどうせ見えない!
パワーループがどうやったらエネループに見えるんだw
はっはっはぁ-
L2Dとエネループの組み合わせって過放電とか気にしなくて良い?
>>450 大いに気にしなくちゃならない。
504みたいにシャットダウンしないからな。
まとめサイトに書いてないな。 俺詳しくないから誰か書いておくれ。 L2Dにおける過放電と、その防止。 要は、暗くなったらスイッチOFFでしょ?
>452 >要は、暗くなったらスイッチOFFでしょ? 本当は暗くなる前、なんだが現実には 「ちょっとでも暗くなったと感じたら即 SW off」 って感じでなんとか耐えられるんじゃないかな
まーLi-ionと違って使えなくなるほどじゃないしねえ。 自転車で十分冷やしながら使ったら、前後のバッテリーでそんなに効率差でないし 暗くなったかなー、で交換すればいい程度のもんだとおもうよ。 逆電圧かかるとこまで使っちゃうことなんてそうそうないよ。
>>452 書いていないというのなら、まとめサイトに載ってるライトすべて過放電する。
だから電池の項目に書いてあるだけ。
過放電しないライトの方が特殊。
ちなみに504のシャットダウンは突然切れるためデメリットとも言われる。
ありがと。 実験した人が居たみたいなのでブログ全文読んできた。 2時間ぐらいで止めといた方が無難、だそうで。
まーたバカが大量に沸いてるな。 日水の放電終期は内部抵抗による電圧低下が非常に大きい。 点いてるかどうかちゃんとわかるぐらいなら、起電力は確実に1V以上。 明らかに暗くなったと感じたときに交換すれば、十分過放電は防げる。 有害な糞情報垂れ流してないで、バカはとっとと寝ろ。
理力だよ!理力。...で暗くなる寸前に使用中止すれば問題無い。 漏れはLiイオン生セルをそうやって無事故で使っている。
おお、ありがとう、バカ。 昇圧回路が入っていないのなら、過放電は無しだね。
>>457 知ったかぶりの大馬鹿が一番手に負えん。
電池1本ならそれでいいよ。
問題にしてるのは直列にしてる奴だ。
ニッスイはそんなに過放電に過敏にならなくても大丈夫だよ そんなに心配しなくても数年使えるって 第一エネループは安いからダメになったら買い替えてもしれてる
暗くなりはじめで過放電で電池が痛むなら、日本中のニッスイは1次電池並みの寿命しかないことになるな。
LEDソーラーライト(ガーデン用のアレ)にNiMH使っているけど、 毎日過放電という非常に過酷な環境でも3ヶ月〜1年ぐらい大丈夫だよ。 L2Dでも、100lm程度に暗くなったら適当に明るい場所で交換すれば十分かと。 逆に電池1個でも100lm程度の出力があるので100lmモードは要注意w
気をつけるのは充電の方かな。 片方が満充電・片方が充電失敗している状態で大電流放電すると 放電しきった電池に対して逆方向に急速充電する状態になる。
ランタイムと明るさを考えて18650×2のライトをIYHしてしまったが サイズで後悔しそうなヤカン…
セリア大人買い
ニッスイをマジで1000回使おうと思ってる貧乏人がいるんじゃね?
>>345 マイナーだけど、実際、li-ion公式対応だからな。
実質「L2Dを如何に信じるか、売るか」スレと化してる
ここみたいにあれこれ煽りあう必要がないw
>>467 セリアはコスパ最高だけど、ランタイムが半分近いからなぁ。
1日1時間以内と決まっている通勤通学用途か。
もっと短時間の使用や不定期の使用なら自己放電の少ないエネループ一択っしょ。
ロングツーリングはAA2750の一択だと思う。最高峰の容量にかかわらず断然安い。
個数割引あるし通販だと送料もかかるので大人買い向きかな。
まあ1種類に絞る必要も無くて、近所ではエネループやセリアを使い
ロングツーリング時はAA2750を使い、
予備電池にセリアやエネループを準備、と使い分けても良いわけで。
>>470 セリアの1300mAhでランタイムが短いと言うことは比較的短期間で使い切ってしまうと言うこと。
ならばエネループほどではないが自己放電の少ないパナソニックの2600がお勧め。
エネループやパナソニックの同種商品よりは自己放電はちょっと大きいけど、
サンヨーや他社の2700とは比較にならないほど自己放電が少ない。
sage sage
wikiの充電可能な電池でのフリッカーはちょっと不適切かと。 ライト側の機能だし、搭載している機種限られているから知らない人は 鵜呑みにするかも? P3D Q5だと生セルはフリッカー時に弱い方が過放電になっている可能性大。 プロテクト付きはAWのが数秒、NEXcellのは数十秒でプロテクト掛かる。 UltraFireのはフリッカーせずイキナリ消えるorz
俺のL2D Q5、暗くなったなと思って電池(エネループ)外して電圧測ると1.103V どうやら高Vf個体のようだ。サブとして使ってるDOP-011に同じエネループ入れて、 暗くなったところで電池外したら0.936Vで過放電気味だったorz 過放電した電池を急速充電すると妙に発熱する。俺だけ?
ニッ水は充電時に発熱し、放電時に吸熱する。
ニッスイって放電時は吸熱するの? ニッカドは充電時も放電時も発熱するけど
ニッカドは反応が逆。 ただし、吸熱と同時に発熱もするから、結果的にいつでも熱い。 まさに漢の電池。
いつでも熱い。まるで我が逸物のようだ
小さくて短いってところじゃねーの
>>477 ニッカドの充電は吸熱反応。
ただし、通電による発熱が化学反応による吸熱を上回るため、冷えていくようなことはない。
482 :
ツール・ド・名無しさん :2007/12/16(日) 22:02:56 ID:oZDH3I5G
いま猫目のSL520を使っていて補助灯になりそうなやつを探しているんですがLED LENSER V3ってこのスレ的にどうですか? 1AAで明るいくて周辺光もあるやつがほしいんですが。
483 :
ツール・ド・名無しさん :2007/12/16(日) 22:17:49 ID:oZDH3I5G
すいませんEL520です
V3はフラットで見やすくそこそこの明るさだとは思うけど周辺光たっぷりとは言えないよ。 1AAで明るく周辺光もありとなるとやっぱL1Dかな。 安いのがよければLTD-05Bなんかもいいかもね。
> ロングツーリングはAA2750の一択だと思う ロングツーリングはLi-ionに限る。C2-Q5に18650 L2D-Q5以上の明るさで、3.5時間を超えるランタイム。 ライト 充電器 電池買っても6000円。コスパ最強杉
L1Dは確かに明るいけどQ5が少し勿体無い気がするw 1AAならUltraC3+14500で使うのもいいかなと思ったり。 電池が無くなったら1AAで使えるし。 LENSER V3は全然知らないです、ごめん。
>>485 AA比較の話で18650最強と言われてもw
C3+14500最強 と言うならまだわかる。
つーかP4で100ルーメンがQ5乗っけて180ルーメン以上?
L1T V2.0いいよ。Loモードでもまぁまぁ明るい。 これは自転車にはあんまし関係ないかもだけど、沢山モードあるより Hi/Loくらいの切り替えでいいやと思ってる人にはお薦め。
いやいや、AAに拘る必要ないって。
ランタイムや明るさ考えたら、AAなんて使ってらんなくなるよ。
ってか、最近の高ランク品は、高vf個体が多くてAAじゃパワー不足。
値段だって安いんだし、とりあえず使ってみては?
>>487 全然最強ではない。
無印C3に14500入れても、2AAと同じランタイム・明るさしか出ない。
L2DQ5をチャリに付けて走ったけど、明るくて驚いた。 前に使ってたホムセンで奮発して買ったつもりの3900円のヤツはゴミくずだった。
L2D Q5二本目買っちゃった・・・ 180*2+50(猫目EL510)=410ルーメンだYO!!!!!!!!!! 猫目は常時点灯です。 光軸は猫目がロー Q5がハイ 今度投入するのがミドル〜ハイ
売寅C2-Q5 メリット ・明るい 18650使用で電池が持つ ヘッドが大きく発熱しにくい 安い デメリット ・デカイ 重い ダサイ Li-ionが扱いにくい 海外通販が主な入手先 ダラ落ち 調光機能が無い
>>493 正直、そのころはライトとかに興味が無くって、売ってる中でLEDが沢山付いてるヤツが明るいんだろう。
って程度で買ったものだから。名前とか分からない。パクられたしorz
TL-404買って来た、平面部分があるから猫目のスペーサー取り付けられそうだ
虎C2はL2Dに比べたらずいぶんマシなデザインだな。 でも実用性でL2Dに勝つことはないよw
>>495 盗られたのがその程度と思えるライトだったのがまだ救いだな。
でも値段は結構なものだな・・・まぁ元気出してくれ。
L2DQ5は盗られんよう気をつけてな!
>>490 きみズレてるよ・・・話の筋がおかしいって言ってるのに。
単3より単2が良いとか語られても同意せんわな。
まあAAのパワー不足と18650の高容量なのはその通りだけど。
それと、容量についても単純にLi-ionは1.6倍ぐらいとか考えてない?
Li-ion UltraFire 14500 3.6V×900mAh=3.24Wh
NiMH AA2750 1.2V 2750mAh=3.3Wh
あれれ?と思うでしょ。同じAAサイズだとこんなもん。
このサイズだと容量にメリットがなく、高電圧だけがメリット。
18650あたりになれば容量も大きなメリットになるけどね。
それ以前に、2750は自己放電 容量水増しで極めて使いにくい特性なんだが。
またGPと混同してないか?w AA2750は水増しが特に少ないよ。 リチウムイオンは水増し大丈夫なのかね。 DXの3000mAhはすげーって思ったら実容量6割っぽいんで信用ならんw
502 :
495 :2007/12/17(月) 00:42:23 ID:???
>>498 サンクス。
でも、当時は奮発したつもりだったから少しは凹んだw
9800円で買ったチャリもフレームが折れたしw
けど、ここを中心に調べて良い買い物が出来たからこれからのチャリライフは先が明るそうだ。
>>501 残念だがおまえしか持っていない幻の電池のことを言われてもなw
ここで再三話題になるAA2750が幻の電池だなんて、 それで「自己放電 容量水増しで極めて使いにくい特性」だの語っているのか・・・ とりあえず気の迷いでも読んでからまた来い。
506 :
ツール・ド・名無しさん :2007/12/17(月) 01:09:12 ID:Zz2wDW5/
>>494 ダラ落ちっても、最高と最低が極端に違うワケじゃないから、自転車で使う分には
気にならないよ。
其処で、Tiabloでっせ、旦那。
>>505 気の迷い見てるだけ、ただの脳内妄想の君よりはマシだけどね。
AA2750が幻の電池だという検証データぐらい載せてみたら?脳内君w
コイツ痛い過ぎw 他人の否定だけで、自分では何一つデータも製品名も出せない口先だけの究極の脳内クンだなw
早くAA2750が幻だという検証データ出してみろよw 口先だけはどっちだよ?早くデータ出してみたら脳内君?
痛い過ぎ
痛い過ぎって…。
517 :
504 :2007/12/17(月) 02:35:27 ID:???
脳内と言われた俺はAA2750を2ダース買っちゃった人。 サイバーギガ01使っているから充放電容量もチェックしてる。 蛇足ながらL2Dで使うのはたったの6本で、20本ぐらいは眠ってるw
L2Dのランタイムを約2時間とした場合、一日15分使えば8日、約一週間で電池の再充電が必要になる。 電池を4本用意して2セット使いまわす場合、一週間の自己放電の期間があるわけだな。 自己放電の大きいといわれる大容量電池と、自己放電が少ないけど容量で見劣りするeneloopの 二つ一週間放置した状態で比較した場合、前者のほうが長く使える。 自分はこんな感じで電池選んでます。 自己放電が多ければそれでアウトというのではなく、自分の走行時間とライトのランタイム、 電池の交換と充電のタイミング、電池容量と自己放電特性を考慮して決めればいいんじゃないかと。
Q5 R2とVfが高くなる傾向を考えた場合、自己放電が少なく、容量の多い18650x1本が理想 AAでは既に限界が見えてきているから、2本目を買うならば18650を使えるライトがいい
18650×1本でいいん?
まあ、
>>488 に対するレスも無い所を見ると
C2Q5でL2D以上って言うのは激しく脳内ルーメン・脳内ランタイムなんだろう。
最強といえば、P3DのヘッドにL2Dボディで最強と言っている奴も居たな。
コンバータの動作電圧をかなり下回るんだけどちゃんと点灯するんだろうか。
1本がいいんだろ 直列したくないから この場合は
>>518 >自己放電の大きいといわれる大容量電池と、自己放電が少ないけど容量で見劣りするeneloopの
>二つ一週間放置した状態で比較した場合、前者のほうが長く使える。
なるほど、そうだね。気の迷いのデータを見ても
1ヶ月放置した2750の電池が2000mAh以上放電できている。
自己放電だけを考えてエネループを選ぶのは短絡的かもしれん。
>>520 電池は直列して使うよりも1本の方が良いよ
18650ならば一般的なAA2本より、電圧でも容量でも勝っているし
>>521 RCR123x2であればL2Dターボより明るいけど、18650で使う場合はL2DのHiにちょっと負けるかも
C2 Q5はリフサイズがあるから自転車用のMODベースとして理想に近いね
自転車用に限定すれば、明るければよいってわけではないし
フェニの改造であれば、おれならL2D Q5のボディーを短くして18650 1本仕様にする
MODするならフェニである必要はないけど
最初は明るさを追求してRCR×2に走りがちだけど ランタイム短くていいのは通勤のときだけだからなー。 暗くなってから走らなきゃいけないような状況って大抵50kmとか残ってたりするから そういうときに18650の安心感はすばらしい。多少暗くたってやっぱ18650だなー
> L2D Q5のボディーを短くして18650 1本仕様にする 18650どーやって入れるの? ヘッド側にスペーサー入れてごんぶとボディーつけるの?
BP AA2750ってL2D CEに入る?全長大丈夫? 大丈夫なら買っても良いけどこっちの田舎で売ってるかな・・・
2000円あったら2500mAhの18650が4本買えるよ…
>>529 ・・・・あ、値段上がってるw 前は1本での単価220円だったのに。
それに1000本単位の割引も増えてる。誰か購入してみてくださいw
それでも大人買いや秋葉に行ける人にはエネループよりも安いね。
だから「秋葉コース」「高価コース」指定。
単3電池2本のケースが欲しくて探したら、電池パックのオマケで売っていた。 アルカリ10本+ケースで800円。 ダイソー電池で250円分とするとケースが550円相当だよorz
>>521 P3DのヘッドにL2Dボディ使いの俺がきましたよ
14500二本使ってますよ
つかP3DのボディにL2Dヘッドには17670を挿入ですよ
ランタイムが長くて結構いけますよ
536 :
482 :2007/12/17(月) 12:55:03 ID:u77MuAcl
V3は微妙なんですか・・・ 1AAか2AAで4000円以下で補助灯でつかえそうなやつっておすすめあります? いつも時速20kmから30kmで走行しています。
◆指定されたページは存在しないか、携帯端末以外からのアクセスは許可されていません ケッ
>533 たまにダイソーとかに 「アルカリ2本 + 2AAケース」 って組合わせがあったりしたけど最近はないのかな?
>>536 周辺光不足を補う用途の補助灯?
だったら照射範囲が狭いのでいまいちかも
540 :
ツール・ド・名無しさん :2007/12/17(月) 13:19:35 ID:u77MuAcl
>>539 そうです。
EL520だけでは街灯があるところでは十分なのですが真っ暗のところでは心もとないので・・・
おすすめありますか?
541 :
ツール・ド・名無しさん :2007/12/17(月) 13:21:15 ID:u77MuAcl
ちなみにTOMOSIBIでクイックレリーズに付ける予定です。
FT-01に18650の俺が最強。 ウルトラなとかなんて貧乏くせーよ
自転車に使うライトなんだから高級感とかどうでもいいし。
>>538 ぐはぁ、そんな物があったんですか。
町田のギガダイソーに無かったので今は無いのだと思います。
fenix-tacticalでL2Dを注文したんだけど、どのくらいで届くんでしょうか?
548 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/12/17(月) 15:59:38 ID:muYowruh
___ ━┓ ___ ━┓ / ― \ ┏┛/ ―\ ┏┛ / (●) \ヽ ・. /ノ (●)\ ・ / (⌒ (●) /. | (●) ⌒)\ /  ̄ヽ__) / | (__ノ ̄ | /´ ___/ \ / | \ \ _ノ | | /´ `\
>>540 思い切ってL2Dなり、C2Q5(AAじゃないが)なり買って、EL520を補助灯にしちゃいなよ。
まぁ喰わず嫌いしてないで、18650試してみたら? ダラ落ちで初期光量維持できないが、ランタイムではL2Dの比ではないよ。 L2Dより明るくなきゃ嫌ってんなら、RCRで運用すりゃいいしね。 俺的には2750より18650の方が扱い易いと感じてるんだがw
ちなみに俺はP3D L2D-CE /OP /Q5と、L1D P2Dのボディー持ってる。 で、旋盤やってる工場へP3Dを持ち込んで切削お願いしたんだが、 あっさり断られたよ。2-3000円くらいでできるなら良いんだけどね。 P3D-Q5に18650/17670が入って、調光機能が使えたら、まさに最強ライトになる。
ホルキンのL2D、売り切れてる…ショックだ。誰か助けて下さい。
もうわかったから
18650のランタイムには興味津々です。CR123とか16340とか興味なし。 去年このスレ読み始めてL2D-CE(P4)+エネループという 初心者丸出しの俺がこの夏〜冬つかったんだけど、 シロート充電で(ていうかこれ充電したっけ?とか忘れる)運用したところ ランタイムから換算するに1600mAhくらいしか使えてなかった。エネル2本ターボで1時間 GPSも単3×2なのでエネル10本持って行っても実質ライトに使えるエネルは3セット それでも重くて鬱陶しいし全部使って3時間しかもたないし交換も時々入る この季節なんか5時頃に暗くなりはじめて、それからつけると8時までしかもたない。 ロード海苔には酷ですわ。通勤にはL2D(P4)いいライトだと思うけどツーリングにはつかえね。 てことで18650+中華Q5ライトに手を出しました。DealExtremeだから年明けには届くかなあ。 以上チラ裏
川´・_o・)ソッカー
558 :
ツール・ド・名無しさん :2007/12/17(月) 18:34:52 ID:Qi96ZAAO
無灯火のババアども死ねよまじで死ね
無灯火は利益考慮の出来ない可哀想な子
561 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/12/17(月) 18:44:56 ID:muYowruh
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / / _ノ _ノ _ノ ヽ/| ノ ノ 。。 /\___/ヽ /ノヽ ヽ、 / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ | ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、 | `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl . ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i | /ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l | / |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄ / | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ / | .| | .|人(_(ニ、ノノ
おまえそればっかりだな
>>542 あほだな。
FT-01のコンバーターは虎C2と同じだ。中華ライトにはありがち
そもそもあんなムラのある照射で満足出来るってどんだけ(ry
ふと思ったんだけどさ、ハンドルに傘を固定するスタンドがあるじゃん、オバサンぽい奴。 あれにライト取り付ければどんなライトでもどんな角度でも自由自在じゃないか? 取り外しもワンタッチだし、傘なんて空気抵抗モロに受ける重量物を取り付けるためのものだから、剛性たっぷり。 問題はポール部分が長いというところだが、それはちょん切るなりすれば結構いけるんではなかろうか?
>>556 何買ったかkwsk
今日オクで18650が2本で2400円とか見てびっくりしたよ
>>566 甘いよ 日曜アキバに逝ってきたけど、18650 1本1580円だったぞ。
ネタじゃなくマジで。売寅のCREE 3灯は衝撃の価格だぁぁ
WF-139は2980円w
>>566 中華ライトポチったの初体験なので右も左もわからないしもちろん届いてもいません。
地雷上等でAurora WF-800という奴。虎の同番のMODみたいなもんなのかな?
18650×1だと暗そう?なので18650×2という男気に惹かれました。
あと一緒に買ったプロテクト付き18650は2本セットで$9だけど、やっぱ国内だと高いかー。
MoonShineの死亡バッテリーのリペア用にプロテクト無し18650もいっぱい買ったけど
そっちは一本$4.7…プロ無しのほうが高いんですか…
>>569 ムーンシャイン使ってる人は男気が違うなぁ
自分は2本使いは片減りが気になって実践には至ってなかったり
今度挑戦してみようかな
18650の7V〜9V版みたいなのが出るといいのになと
UltraFire が爆熱って聞かないけど… * L2D と Ultrafire C* の類いはほぼ同じ素子(CREE P4とか) (Q5 とかの新型タイプは別にして; C2 にも Q5 タイプは出てるけど) * Ultrafire C5,WF606A の方が L2D よりランタイム短いらしい? (消費電力大きい?) ⇒ 爆熱じゃないとしたら、発光以外の熱損失が多いって わけじゃないんだから明るさも L2D と同等ってことだよな?
>>572 606は持って無いのでわからんけど、C2に関してはヘッドがでかい=放熱しやすい
って事だよ。筐体が小さい分、L2Dは発熱しやすいという事。
L2DがC2よりも自転車用で歓迎されている理由は 入手性・2AAもさることながらスポットの広さじゃないかな
基本的に細いボディーは集光出来ないからスポット広め 人それぞれなんだろうけどスポットは大きすぎると距離感掴めない 視界の中で手前が明るすぎたりスポットが強すぎる場合はいつまでも暗順応せず視野が狭い CRでライトの当たらない場所が見えないほど明るすぎるライトは実は自転車には向かない しかし多少のスポットが無ければ光が届かないのでスポットのサイズは割りと重要 走行状態に合うスポットサイズと光の届く距離と周辺光のバランスが良いライトであれば 多少暗いくらいでも十分だと気付いている人ってこのスレには少ないのかな? 大きめのリフの中に拡散系のコリを入れて庇で周辺光を調整すると使いやすいライトになるよ 考え方は拡散系コリでスポットと周辺光の繋がりをスムーズにして漏れた光をリフで集光して距離を稼ぐ そろそろ本気で自転車用として理想のライトを語れるスレになっても良い時期では?
>>575 >明るすぎるライトは実は自転車には向かない
どのくらい明るいライトまで経験されてますか?
今日 千石行ったらBP AA2750の店頭在庫を久しぶりに見つけた。 4本セット 960円でお買い上げ。 この時点で店頭に残り20本もなかった。倉庫の在庫は知らない。 減り具合見ると一番売れているみたいだけど、人気あるのかね?
>CRでライトの当たらない場所が見えないほど明るすぎるライトは実は自転車には向かない 自転車に取り付ける場合は周りが見えなくなるほどの明るさにはしないんじゃないかな。 ライトが明るくなるほど一定の範囲より明るく照らすようになるのではなく、 ライトが明るくなるほど一定の明るさでより広い範囲を照らすようになる気がする。
>>558 掘る金より安いじゃねーか
もっと早く教えろよバカ
カバ
581 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/12/18(火) 03:14:37 ID:HLTjsl95
,._ _,,.. -── ー'' '' "~~ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~"'''ー 、 >'~ ぐ_ . ヽ. {; ,f;' `i ! ; . ;. : l ,! ; ; ;. ;:. : i{ / /、:,! _,! ハ } ' _ / ~ ヾ `' 〕〉' ̄ `''ー- ..j;._ ニ{ _ _,_-、ー''{= ヽ、  ̄ ̄ ヽ ~}''"| `こニー''"~ ̄  ̄"ヾ\ } } ト、.~'y~ 〕 __ 、ヾ、 _ } { ! /_! `ー''""フ,-'~'ゝ ト─'7,ヘ7 /__i
AAみてちょっと和んでしまうなんて、俺も2ちゃん脳なったのかな
> AAみてちょっと和んでしまう 2ちゃん脳じゃなく、電池脳だろが
>>572 606Aは単純に暗い.L2Dの80lmモードかそれ以下.
当然発熱も小さい.
>>584 車の馬力競争みたいなレスはいい加減やめれ
君のは外れだ 軽整備してもらえ
手前から奥まで均一の明るさに見える配光は必要だと思うけど、 暗いライトで暗順応すれば十分というのは賛成できないな。 街灯や対向車線のヘッドライト一つで明順応してしまうのだから 暗いライトでは再び路面を把握できるまで時間がかかってしまう。
以前使っていたサンヨーのニッ水は、気温1度くらいで電圧降下したけど エネループは結構大丈夫だね。
>>534 なかなか良さそうだね
P3Dヘッドのほうは間違えてニッスイ入れなければガチっぽいけど
メリットもどうなんだろう?14500で微妙にランタイム伸びるくらい?
L2Dヘッドのほうはコンバーター大丈夫?17670も入るのかな?太すぎたりしない?削った?
ちょっとその組み合わせ興味あるですよ。
ふむふむ。L2Dのコンバータは4Vまで動作するんだ。 じゃあ心配なのは17670の太さだけか。おもしろそう。 P3DのR2binの奴が出たらやってみようかな。
さらに調べた。 コンバーターが4Vまでだと満充電時にやばいことがあるのか… P3Dボディは内側削らないと17670入らないのね… なかなか難しそう。
>584 606A ってランタイムがすげー長いんだっけ? 一頃は C3 よりは 606A, C5 の方が明るいって 主張が多かったと思ったが。 C3 は 80lm モード並みとか言われてることが多いけど たいして熱くならない && ランタイムは短いという報告多数… L2D 坊は論点を理解してからコメントしる!
>>577 BP AA2750 と DLG AAA900 はハイCPで人気の定番品だよ!
秋のGPと違ってちゃんと電圧残ってるし性能揃ってるし。
P3D CEってのと17670使ってるけど、削ってないよ。
606A使ってるが補助ライトのためランタイムはいまだ不明。 アルカリでたぶん2時間半ぐらい。明るさはもうちょっと欲しいかな。 電池が終わりかけの頃は明るさが少し落ちるのでなんとなくわかる。 電池がなくなるとフリッカーを始める。熱はあまり感じない。
596 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/12/18(火) 18:20:19 ID:HLTjsl95
wikiで書いてあるTMR-2C Φ24mm成ってるけど、 内径計ったらΦ18mmなんだけど、「24mm」は何処を計った数字?
質問です。 18650×1 or CR123A×2 ってライトがあるけど、 CR123Aを入れたときにカタカタならないの?
>>596 24mm径までのライトに使えるという意味だと思うけど、
たぶんTMR-2Cで使うポンプ(マイクロ ロケット CB/AL マスターブラスター用)の径じゃない?
ベストバイは
>>589 P3DのヘッドにL2Dボディ使いの俺がきましたよ
P3Dのヘッド(Premium100)にL2Dボディは14500×2はターボで70分くらいかな?
こいつは主にハイモードで使ってますよ
ハイモードでもまずまず明るいからね
P3DのボディにL2Dヘッド(P3)は挿入可能な17670を使ってますよ
17670は中華クオリティならではで入らないのから入るのいろいろあるよ
一応満充電(4.2V)でもガンガンに使ってるけど?全然問題無し
601 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄596 :2007/12/18(火) 19:36:39 ID:HLTjsl95
>>598 硬くて18mm以上のは絶対無理!外径21.5mmだし。
材質自体が硬質プラに近い素材で広げられない。
「24mm以下」なんて書いてあったから柔らかい材質と思って買ったのに。・・・・orz
>>597 なる
スプリング次第でそれなりに押さえ込めるけど
天井照射マニア以外は18650運用が普通じゃないかな
P3DのヘッドにL2Dボディ使いの俺ですが一応オプションとしてたまにP2Dのヘッド(Q5)にP3Dボディ使ってますよ P2Dヘッドならたしか4.2Vまで対応してたからね 怖いならこっち推奨 余ったP2DのボティにL2Dヘッドの組み合わせは普通にCR123でハンドライトにするのもいいかな? ようはFenixライトはヘッドとボティを色々と組み合わせて使える
>>601 P3DのヘッドにL2Dボディ使いの俺ですがL2Dの一番細いとこでとめるんじゃないのか?
21.5mmってのは普通にヘッド部分じゃないか?
>604 その通り、パチッとはまる。 24mmまでいくと、さすがにプラスチックに無理な力が掛かっている気がする。
606 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄596 :2007/12/18(火) 20:17:29 ID:HLTjsl95
>>604 それで合ってる。というよりL2D専用?みたい。18mm以下なら合う。
カタログスペックを鵜呑みにしてwiki書いてあるだね。
いい加減全角馬鹿ウジャイな
全半角なんてどーでもいい
Wikiの「ライトの固定方法」に、C2を追加しました。
全角がうざいんじゃなくて P3DのヘッドにL2Dボディ使いの自己主張がうざいんだろ 文章も読みにくいし
L2D厨がうざいのは今に始まったことじゃないから
L2Dをアボーン登録すると快適になるよ。 9割アボーンだけど
熱に浮かされたようにL2D、P100、Q5と3本買ったが最近充電やらめんどくさくて一本でジェネラルモードしか使ってない 俺にはそんなに明るいライトは必要なかったって事だな
>>575 hagedo
ただ明るいってのは、ハイビームHID常時点灯車と同じくらいに迷惑だ。
自分さえ良ければ、って奴な。
まあ、まだ光量が不足している段階だから、配光まではなかなか考えてられないがな・・・
ベストバイは難しいな、正直L2Dに比べて値段もルーメンも 半分のC3とは結構悩むかもな 絶対的な性能なら自ずと答えは出るが…
>>615 殆どのチャリ乗りにとって道路を照らし出せるほど強力なライトは必要ないよ。
殆どが昼間の運転のみでわざわざ暗い夜道をサイクリング(或いはチャリ帰宅)する人は少ないからね。
ただ見栄だったり片田舎でやむなしだったりで買ってるのが実情さ。
>>616 ,618
車のライトなら眩しいのは許せるが自転車だと許せないって?
明るいライトを欲しがるのは単なる見栄とか田舎だからって?
現状に不満がない人はそれで満足してりゃいいじゃん
やたら明るいライトを欲しがる奴は目が悪いか頭が悪い
621 :
ツール・ド・名無しさん :2007/12/19(水) 02:34:49 ID:lU7nqf/A
田舎の闇夜を舐めるなw 街灯の設置間隔が広いだけで、結構怖いもんよ。 たとえば… 路肩に落ちてる空き缶を踏んづけるのは本当に怖いっっっ また、まれに現れる犬の糞系も侮りがたし。 仕事の都合などで夜間フィットネスランを強いられるケースにおいては、明るいライトは助かる。 という俺はC2Q5で割と安上がりで満足。
フラッシュライトマニア マニア解体新書@関テレ ここの住人か?有名人?
全角使ってる奴って文系か高卒だろw
>>624 「文系は・・・」という人は、自分の事を理系だと思ってるんでしょうね。
アナキスト新興宗教に向いた少数特殊な性格なんですね。
「全角」なんて使ってるのはワープロ世代のオッサンじゃないのか?
なんかの系統として仲間に入りたいのかしらんがいつまでも関係ない話題うぜぇよ 貴様らのような空気も読めんアホはアホで十分 難しいこと考えんな!おまえらはまとめてアホ系だ いいな
ウザいチンカスはホウ系
>>577 千石は秋葉の千石かい?
先週行った時はBP AA2750の4本セット840円だったけど?
AA4本ケース160円を一緒に購入してちょうど1000円になるパターン。
それから、先週も先々週も店頭在庫は潤沢にあったから、どうもお前の書き込みは信用できないな・・・。
田舎通勤に明るいライトは必須 ツーリングするときも行き先は大体街灯のない田舎だからなあ 夜までは走らんつもりでもなかなかそううまくいかないことがある
>>630 通販の値段が値上がりしているから、実店舗も値上げしたんじゃない?
在庫については通販で1000本割引もあるぐらい、十分にあると思う。
>>616 >ただ明るいってのは、ハイビームHID常時点灯車と同じくらいに迷惑だ。
ハイビームHID常時点灯と同じぐらい迷惑なライトを教えてくれ。
L2Dなんぞリフが小さいだけで5mも離れればスポット直視できるぞ。
CRで猫目と思われるライトの平行照射でも暗順応した目だと見えなくなるよ。 ハブダイナモのママチャリLEDでさえまぶしいと感じる。歩道やCR等の正面から来る人に 自分のL2DやC2,C3が迷惑をかけてると自覚できない人は自己中だよ。 街頭や車道の明るい場所の目と、CRや田舎道で暗順応した目で迷惑度が違うのは当然。 明るいのを使いたいけど、なるべく迷惑かけたくないって、庇議論でこの板の良心を感じたんだけどねぇ。
>>482 いまさらだけど、手に入るならV2の方が明るくて良いような気がする。
もしおまいが通勤で30分程度で収まる人間なら。
俺にとってはV3はあんまり特徴がなかったように覚えてる。
V2でも、当時としてはとても明るい(代わりに一気に電池を使いきる)ライトだったが
c2だのl2dだのjetbeamが出てくる今となってはそれほどでもない。
>>620 そうか?
せめて原付なみの明るさが欲しいと思うのはそんなに変か?
原付とロードとなんて速度域もそんなに違わないぞ
>>618 この時期5時過ぎには真っ暗になるんですが。200km前後走ろうとすると暗くなるのは避けられない。
多摩川をよく走るがここには街灯がない。周りから光が届く場所ならいいが、遮られると本当に暗くなる。
今はcateyeのEL-520を使ってるが、これだと黒い服を着ている人は非常に視認しづらい。
20km/hも出せないほどになってしまうのでLED交換を検討中。
原付って結構暗いよね、
原付は一応配光を考えてある。 一方自転車用は何も考えてない物がほとんど。20WハロゲンとかHIDとか光量競争をする前に メーカーは配光のことをもっと考えて欲しい。上向きの光をカットすれば、対向車(者)の迷惑に ならずに遠くまで照らすことが出来るし、少ない消費電力で効率よく前を照らすことができるから ランタイムも伸びるはず。
>>637 EL520をMODするとして、放熱とか悩みどころだな。
スレ違いだけど。
>617 C3: 値段は半分どころか 1/3 明るさは... 80lm 説もあるけどはっきりしてない 少なくとも C5 は 130lm 程度らしいし, 値段も C3 と同等なので比較するならその辺りが 一般人向けにはベストバイでいいと思うがね
>>618 ママチャリおばさんみたいに歩道をゆっくり走ってる奴には要らないよ。
でもここはスポーツカテゴリの自転車板。原付並みの速度で走ることがある人ばかり。
原付並みの速度で走るなら最低限原付並みの照明が欲しいというただそれだけの理屈。
643 :
ツール・ド・名無しさん :2007/12/19(水) 11:02:32 ID:lU7nqf/A
>>616 ,634,639
なんだか精神的にいっちゃてるみたいですね。強迫観念症ですか?
そんなに人目が気になる?人に怒られるのが怖い?人に不快に思われるのを極端に避けたい?
車運転したこと無いでしょう?
ここで話題になってる懐中電灯なんか、車のライトと比較したら子供みたいなもんですよ?
対向車線の車からしたら一瞬で通り過ぎちゃうんだから、全く気になりません。
相手の迷惑迷惑ってなんかに責め立てられるように気にしてるようだけど、全然違いますよ。
そりゃ灯台みたいな武器級の光源なら扱い方を考えなきゃいけないと思いますが
こんな子供みたいな懐中電灯程度でそこまで神経質になる必要なんかありませんよ。
通行人からしても同じですよ。
あなたみたいな神経質がきわまった人が一人で騒いでるだけみたいですが。
捕鯨反対論者と一緒の精神ベクトルを感じます。
目的は路面を照らす+対向車、歩行者から発見してもらう やはり明るいほどいいな。安心できる
>>643 おおむね賛成。
まぁ水平向けたらHIDのロービームよりは眩しいという主張もあるけどね。
車運転してたら坂道やらでロービームでも普通に眩惑される状況があるわけだし
Q5水平照射が対向からやってきてもなんか眩しいのがいるかな程度で
誰も気に留めないだろうし危険でもなんでもない。
どーでもいい杞憂するよりはまずは徹底的に明るくて見やすいライトを装備して
それでどうしても不要だと思ったら外せばいいだけのことっすよ。
>>639 自転車用は暗くて配光を考慮せなならんほど明るくない
弱い光を目立たせるためむしろ意図的にスポットを強くせざるを得ない
>>619 は何を突然ファビョってるんだ?
許せないなんて言っていないだろ。自己中な奴らだと言ってるだけ。
>>636 だったら原付のライトを搭載すればいい。
車もそうだが原付のライトは光量に対してレンズ面が広いから光の束の密度が低くさほどまぶしくはない。
多くの懐中電灯はレンズ面が狭く光の束の密度が高いから余計にまぶしい。
原付のライトの光量を懐中電灯のサイズに押し込めようとしている時点で頭が悪い。
648 :
ツール・ド・名無しさん :2007/12/19(水) 11:34:24 ID:gQVWeAIm
>>649 K2の効率知ってる?
K2の18WならCREEの3Wと同じ明るさ。
チャリ板だけあって、公道でのきちんとした走行経験の少ない輩が多いなwwwwwwwwwwwwwwwwwww 所詮はチャリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
652 :
639 :2007/12/19(水) 11:40:47 ID:???
>>646 そうでなくても暗い光をなぜ空を照らすために使わないといけないのか、と言う意味だ。
無駄に照らしていた光を有効に使えれば、馬鹿みたいに大出力の光源を使う必要も
なくなる。その分を軽量化に回すもよし、ランタイムを増やすもよし。
>>643 おれは
>>616 も
>>634 も知らん。勝手に一人にするな。
暗いライトで事故って泣くのも自己責任
おお、ちなみに俺
>>616 な。
大型バイク&原付での経験豊富。
後ろからハイビーム食らった時、前からハイビーム食らって網膜に焼が出来た時の苛立ちはよく心得てる。
他人が眩しいのなんてどうでもいいよ、っていう精神的子供は
ま、チャリにいたずらされるのも近いうちだと思われる。人の迷惑も考えてこそのホントの大人。
眩しい眩しくないが心配なら、自分のチャリの前に立て。
明るいと眩しいは全然違うことを理解しろ。
ここってID出ないからどの煽りも拡散してて、なんだか幼稚園みたいだ。
>>654 歩行者としての経験はないのか?
夜道で光量の小さいライトのママチャリが猛スピードで突っ込んでくるより
遠方から照らされてでも存在を知らせてくれる方が避けやすいんだがね
なんというか双方想定しているシチュエーションが違うよな
>>655 お前こそ歩行者としての経験はないのか?
自転車と歩行者が共存する場所においては、原則は歩行者優先。
自転車が歩行者を避けるのが当然。
事故起こす前に自転車降りろ。
>>657 じゃあ歩行者の早期発見にはハイビームが必要だよな
安全運転のためには仕方ないね
>>654 熱くなる前に自分の言葉をよく見直せ。
まさに自分の視点でしか考えてないように読めるぞ。
ただ、その我儘を公道に持ち込むな。
>>657 あなたなら低照度のライトでも歩行者を避けてくれるかもしれないね
けど、歩行者から見たら自分が動いてかわすのが安全で確実なんですよ、特に夜は
川´・_o・)ソッカー
>>658 その質問はNoと言わせたかったのかもしれんが、答えはYes。
ハイビームが原則。警察も安全の為そう指導しているんだが浸透しないらしい。
対向車が居る場合などで交通を妨げる場合にはロービームに切り替える。
やっぱ昼間っから書き込むニートは違うなwww ライトじゃ性格まで明るくはならないんだぜw
>>665 自分の事じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
昼休みに何しようがおれのかって 社会の常識も分からんアホニートは書き込むなよwww
>>654 で、HIDハイビームに相当するライトはどうなった?
他人が眩しいのなんてどうでもいいよなんて誰が言ってる?
俺も夜に自分の自転車のL2Dターボを見た事あるが、
周辺光は3mも離れれば視線を外す必要すらない(直視できる)程度だし、
横に並べた車のロービームも同程度ぐらい眩しく感じるぞ。
そっちこそ自分の自転車のライトをちゃんと見たことある?
まさかスポット光を近距離から直接見てまぶしいとか、特別な条件で見てないか?
毎度の明るさ論争だけど、 つまりスポーツ車海苔が満足できるほどの光量と配光のライトを、 メーカーが手頃な値段で作らないから悪いんじゃないの? ここに集まってる人たちはやむを得ず懐中電灯を流用して、 明るさだけでも自分でどうにかしようとしてるだけ…。
HIDってそもそも拡散傾向でスポット自体は弱いんだが・・・ スポットの強い懐中電灯を自転車に応用しようって段階で普通なら気付くだろ? 配光を意識していない懐中電灯をそのまま流用するのは無理があんだよ きっちり配光を考えスポットを小さく弱くして周辺光を上手く拡散させたライトならば 公道でそれほど明るさなんて必要ない
本当の大人(笑)
ホントの大人(笑) だ
>>670 もし猫目あたりがEL520みたいな形状で、
150lm以上の明るさと自転車用に最適化した配光のライトを発売したら、
このスレの人たちも無理に懐中電灯なんか使わないと思う。
もしそんなのあったら自分もすぐそっち買うよ。
で、
>>654 が使ってるライトは何ですか?
他人が眩しくない、いいライトなんですよね!
また暗いライトで暗順応の話? 街灯や対向車のライトなどを見た瞬間に明順応してしばらく前が見えなくなるじゃん。 街灯の間隔が長かったら、街灯を通過する度に目が暗順応するまで停止するの? 相応に明るいライトで路面を照らさないと走れないよ。
常に暗順応出来ない状況にするのと一瞬じゃどっちが安全か理解出来るだろ? アホ過ぎて議論になってねーよ
>>668 ここで30W HID使ってる俺が登場。
ランタイムは7800mAh Lionで4時間くらいかな。
配光は懐中電灯だから光軸はかなり下にむけてるよ。
それでも周辺光で遠くの標識も余裕で見える。
水平照射にするとハイビーム並。
点灯中に上からのぞき込むと周辺光で密かに自分も眩しいので庇検討中。
>>675 工学系なしのエミッタ剥き出し18650 1本のDDで良いから試してみろ
明るく感じるライトと実用的に使えるライトが違うってことが理解出来る
らいおん電池?
工学系→光学系(リフ・コリ)
いつもの流れ過ぎてワロタ ふと思ったけどLEDって出力低い方が効率高いよね 多灯は分散しちゃって遠距離まで届かないとかいう問題はあるけど 2灯くらいなら性能も取り付けも許容範囲だと思うので 2AAのライト×1より1AAのライト×2が便利だったりしないかなー Rebel 100の1AAライトって公称100lm@350mAだけど L2D Q5って公称180lm@700mAくらい?と考えると 案外低出力Rebel100ライトもありかなーと思った。 低出力だとQ5よりランタイムでも有利そうだし。 というわけでRebel 100の1AAライトをもりもり買ってみた。 比較はそのうちだ。
>>676 当然、常に暗順応出来ない状況=常に視界を明るくする方だな。議論するまでもない。
人間の目は一瞬で明るい景色に慣れるのに暗い景色に慣れるには時間がかかりすぎる。
馬鹿みたいにスポットだけ強いライトやエミッタ剥き出し(笑)ならともかく、
自動車などと同じように明るく照らすのはセオリーだ。
暗いライトじゃ車で夜の街を車幅灯だけで走るようなもん、はっきり見えていないよ。
>>677 おぉ、例のアレ?
いいなぁ、あっかるいんだろうなぁ…。
>>681 > 2AAのライト×1より1AAのライト×2が便利だったりしないかなー
出力低い方が効率がよくても、電源電圧とLEDのVfの差という問題がある。
1AAだとコンバータでかなり昇圧しなくてはならず、DCコンを含めた総合的な効率では悪くなる。
>>684 コンバーターの効率は入力電圧が大きな要因だけど
出力電圧や出力電流も関係あるわけじゃん。
たとえば、マキシムのICのデータシート(何故マキシムかは手近だったから…)を見ると
1.2V→3.2V@350mA と、2.4V→3.6V@700mAじゃほとんど効率かわらないんだよね。
後者のほうが気持ち良いようだけど、そんな5%も10%も逆転できるほどじゃない。
コンバーターだけに着目してもこれなのに、LED自体も低出力のほうが良いわけだし
(公称値同士の比較とはいえ)2本ぶんのルーメンを足せば、Q5一本より明るいし。
選択肢としてはありかな?と思った。
まぁまずは、試してみるよ。
小径車だけど背伸びしてL2D買ってみた。 夜に走りたくなる気持ちがよく分かるなこれは!
>>686 そうやっていつの間にかライトを使うために夜走るようになるのさ…
このスレには馬鹿しかいないなwwww
|ω・`)
693 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/12/19(水) 15:35:26 ID:dTsT7nAo
nMn nMn // \\ i ┃┃ | | / ̄ ̄\ | | / \ヽヽ ―― ―十〜ヽ ┃┃ || | ^o^ | || / \ ノ 、ノ ・ ・ \\ \ / // \  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄/
695 :
ツール・ド・名無しさん :2007/12/19(水) 15:58:19 ID:UdD/nuay
ごめんなさい
>>667 昼間に書き込んでる他人はニートで同じ時間に書き込んでる自分は社会人。
妄想社会人乙と言わざるを得ない。
最近の自宅警備員には昼休みがある という豆知識が得られたんだからいいじゃないか。
俺んとこ零細企業だから職場のパソコンにアクセス制限なんかないんだ…
電池庇点滅L2D順応AHO-01充電器
FENIXのP2Dを買おうとしてるのだが、それならUltrafireのC5を2本買った方がいいかな? 価格同じくらいなんだけど。 C5×2の方がP2Dより明るい気がするし、どうかな?
凄いなこのスレ
>>701 CR123の中華ライトならQ4搭載の安い奴でいいんでない?
P4〜Q2のC5よりゃ明るいと思うが。
>>701 それもアリだと思うよ。
予備電池を持つつもりで2本にすれば片方づつ点灯したり両方点灯したり。
でもまあハンドルバーのゴテゴテ感や燃費(使い方次第かも)やブラケットも含めた重量増はあるね。
偏見かもしれないけどMTB向きでロード向きではない感じ。
P3DヘッドにL2Dボディ使いのおれですがUltraのC2のリフ外してみい? スポット無くなって綺麗な均一光になるからね 配光の口径が大きいライトのリフを取れば解決やん
>701 実用性では後者に一票だねぇ。 片方電池切れしてもしばらくなんとかなるし。 っていうかC5 x2 の方が安いんじゃね?
C5×2だと、低効率なぶん、Q5に比べて低燃費かというとそうではなさそう。
2本使いにする分、トータルでは電池がへりやすいのが気になるんじゃないかな。
なんせRCRはランタイム短いから。
なので
>>704 にも書いたけど、Q4のCR123ライトならC5くらいの値段で
Vfの関係から効率もQ5とタメをはれるので良いんじゃないかと思う。
C2-Q5 + 18650バッテリー数本 + 18650充電器 のほうが P2D より安かったりしない?
黙ってL2D2本
某所の情報によると今出回り始めたR2 binは平均でVf=4.2V@700mAだとか… Q5はずいぶんVf下がってきて、最近はマシな個体も多いようだけど ハズレ個体に当たってコンバーターを2.4V→4.5Vで駆動するなんてこと考えると さらに悲惨なランタイムになりそうだね。 ニッスイ版のR2はかなり長らく出てこないだろうね。 リチウム版はもう国内でも売ってるけど。(タクティカルの変なのだが)
なぜにP2D? C5?
RCR使うと極端にランタイム短いぞ。
>>712 それどこの醤油? ってかVf4.2て・・ゴミ確定w
>>709 笑い飛ばすべき所なんだろうけど、BGMといい意外とシブかったw
715 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/12/19(水) 21:41:10 ID:dTsT7nAo
アキバじゃんがら隣りの露天で売ってる MXDL 1w 1AA? 1580円 買って使ってる人いる?
>>712 Q5のVfが下がってきているなんてのウソだお
NRX25(今となっては旧式か)からL1D+P2D 4 in 1に交換した 今のところL1Dで使っている NRXのヘッド部分とサイズがたいして変わらないのにびっくり 4AA直列→1AAなのに、かなり明るくなったのには驚いた 照度がダラ下がりでないのも満足 しかし、NRXがかなり広角なのに比べて、照射範囲がやや狭く、中心部ー周辺の照度差が大きい点が自転車用としては少し不満
>>712 同じランクとして許容されているVfは最高3.9VだからVf4.2Vなんていうのは単なる不良品。
4 in 1に入っているディフューザだけど、結構明るい 合図灯として使えば、自転車の弱点である側方からの被認識性が向上するかも 装着場所が問題… ヘルメットか?
俺も4in1買ったが大満足。L1Dでも十分明るい(HIで使ってる)。単三一本でこれだけ明るければいいやって感じ。 小型化したいときにP2Dにしてる。こっちもターボじゃなくて通常モードのHIで十分明るいね。 肝心のランタイムはまだ使い切ったことがないからわからん。今度荒サイ走るときに つけて実験してみよう。
L1Dでランタイムが短いようだったらエネルプにしようかなと思っているけど、 少し前のレスに出ていたような過放電の問題は、バッテリー1個のときには起こらないと考えていいのですか?
フェニ使いはアホの集まり
>>721 起こる。
とにかくセルを1V未満まで使ったら駄目
ただし電池2個の場合と違って
片減りがないからわかりやすいかも?という程度
アホでも使えるそれが人気の最大の理由 一般人はライトなんかに気使いたくないからね
>>723 あ、そうなんだ。俺も電池2本だから起こる問題で、1本だったら平気だと思ってた。
んじゃ暗くなったら速めに交換ってことでOK?
アホじゃ有効には使えないわけだが・・・ 技術がないアホが競技用自転車の性能を出せないのと同じだな
アホでも有効に使えるのがフェニ
模擬戦争だな「我らこそ正統派だ」って チャリ眩惑ライト vs 自動車ライト上向き標準 の戦争 そこでライトを売りまくる死の商人が暗躍する。
729 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/12/19(水) 23:05:45 ID:dTsT7nAo
/ / // ヽ \ , --- . .、 \ヽ /(・つ〃-、\ /r.,゙ :/" r':::::ヽ.V^i {( / / /::::::::::}.:} l /^⊃/::::::::::::/.:ノ { ━━━┓┃┃ ヽヽ:ヽ、;;;;;;;ノ: ン" ' , ┃ 〈 ̄二) --ー'' i l ┏┛ ( ̄二ヽ { }、 ━┛ 〈 ̄_ ,ヽ l ノ \ ━┳━┛ ヾ、√ノ i \ ━╋━  ̄ ー、 ヽ \ ┏┛ ヽ、__ J\) \ \ ┃┃┃ (ノ )_ ,, / \ ━┛
730 :
ツール・ド・名無しさん :2007/12/19(水) 23:09:04 ID:z/DzQo/Q
>>730 信じられないあほだな
かなり前に言われていた、ハイビームによる「蒸発現象」を説明する必要がまずあるだろう
732 :
ツール・ド・名無しさん :2007/12/19(水) 23:16:32 ID:z/DzQo/Q
>>730 交通の責任者は道路照明が整備されない区域で
夜間ライト上向き区間を設ければ良い
733 :
ツール・ド・名無しさん :2007/12/19(水) 23:38:14 ID:3zABexWf
全国一律に考えるのは無理があるような・・・ 交通量の多い幹線道路と、街灯の少ない住宅街をいっしょに考えることは出来ないし。
735 :
ツール・ド・名無しさん :2007/12/19(水) 23:41:55 ID:z/DzQo/Q
>>729 「通報しました」と書く代わりに警察と書いてみた
WF-502Bってどうなの? 17ドルで18650対応は安い感じだと思うんだけど。 プロテ18650が入るのかが心配で・・・
前方の安全を確認するためにハイビームで。 前走車 対向車 等眩しくて困る相手がいるときは下向きに。 それだけのことなのに解らないなんて。
738 :
ツール・ド・名無しさん :2007/12/19(水) 23:49:49 ID:z/DzQo/Q
ゆとり教育の成果か?
自分好みの懐中電灯が無いんでファビョってるだけでしょ
目眩対策のなされているライトっていまだかつて販売されたことあんの? メーカーは目眩とかそんなん知ったこっちゃないってか?
>>740 車のライトなら常識だな
自転車用だとごく一部のドイツ製高額ライトのみ
キャットアイのEL520クラスだと眩しいけどまぁ耐えられるかな、ってもんだけど L2Dの明るさともなればそろそろ必要になってくるもんでしょうにねぇ
743 :
ツール・ド・名無しさん :2007/12/20(木) 00:20:18 ID:xUQZvm5V
自己規制厨は「ぼくって大人だー」って自己満足させときゃ良いじゃん。 どうなろうが知ったこっちゃない。 スレの趣旨としては使い勝手の良いライト情報の交換してればいいでしょ。
キチガイは消えろ
あかるけりゃイイってアホはすげーなw 明るく見えるライトと使いやすいライトが違うのは あ た り ま え アホがどうなろうと知ったこっちゃないがあんまり低脳晒して笑わせんなwww
自己満足っつーか、配慮のないライティングは暴力そのもの。 「あーちょっと高めの自転車乗ってるやつって・・・」と一般人は思ってしまうわけだ、イメージとして。 そうやってごく一部の光の暴力をまきちらしている人間の所為で 自転車を趣味としている人たちは一般人から嫌われてしまうってわけだ。 嫌われたらどうなるか、自転車への盗難、傷付けなどのいたずらはもちろん、自転車に乗っている本人にさえ危害が及ぶかもしれない。 先のことをよく考えないとね。気遣いのないやり方はあとあと身を滅ぼすよ。
配慮あるライティングが出来る懐中電灯を教えてください
748 :
ツール・ド・名無しさん :2007/12/20(木) 00:33:35 ID:xUQZvm5V
>744-746 顔真っ赤にして涙目で連投乙
>>747 おまえは何使っても駄目
自転車降りてくれっていうか自転車乗ってないだろ?w
天井照らして喜んでるアホと自転車乗りの違いってのも大きいんじゃね?
自転車が主のやつでアホみたいなこと書いてるヤツがいんなら死んだ方がいい
>>748 スレの流れも読めないアホが道路状況読めんのか?www
別人だアホ
>>749 なーんだ、結局答えられないのかwwww
>>746 光の暴力は大げさ杉。針小棒大とはこのこと。
車のロービームでも道路上かなり高いところにある標識が煌々と反射するほど光が漏れてる。
たかが自転車のライトの眩しさなんかたかが知れてるよ。
日本語も読めんアホか?おまえはダイナモライトでミューミュー言わせながら走れよ おまえにゃ懐中電灯などを使う資格はない
>>752 車のライトのレンズカットの仕組みも知らないアホ登場でつか?
>>753 はいはいw
で、使用懐中電灯は何ですか?
756 :
ツール・ド・名無しさん :2007/12/20(木) 00:48:39 ID:xUQZvm5V
アホという貧相なボキャブラリーを誇る方が一名いらっしゃるようですが… おうちでカタログ眺めて妄想してないで、お外走ってきなよ、ね?
>>730 このキャンペーンは富山だけでなくあちこちの県警でやろうとしているみたいだね。
ハイビームとロービームを切り替える必要があるということを理解している人ならとっくにやっているはずなのだが、
単にハイビームを使いましょうでは、おつむの弱いドライバーは対向車がいようが先行車がいようが常にハイビームという
可能性もあるよな。
ボキャブラリの貧相な方の主張から察するに、可能な限り明るいライトで走行するのがよさそうですねww
明るいライト載せるのは迷惑とかほざいてる低脳がいるみたいだが、 そういう奴らはどういうライトを載せてるの? まさか無灯火じゃないよな?
アホはみんなフェニでつ
761 :
ツール・ド・名無しさん :2007/12/20(木) 01:32:10 ID:rIEn8EAY
頭のいい俺が一行でまとめてやる。 おまえら全員アホ。 以上。
というわけで、庇の話をしようじゃないか。 俺は、ホームセンターで売ってる薄いアクリル板をお湯で曲げて作るのが好き。んでタイラップ。 外側はライトの外装に似せた色にして、内側は真っ白か、あるいはホムセンで売ってる銀色のテープ。 なんとなーく、路面がより明るくなったような気がせんでもない。 眩しさはカット。明るさはアップ?皆庇をつけよう。
>>761 はい、敗北宣言出ました〜
もう来るなよwww
庇厨キメェよ死ね 付けたい奴だけ付けてればいいだろ 他人に付けようとか何様だよクズ
>>765 300ドルもだせば送料込みで13W HID買えるが、
調光機能と軽さは魅力的だ
TridenXのニッ水版もあるね 重いけど駆動時間は3.5時間か・・・
すげー、と一瞬思ったけど、写真を見る限りでは 配光は今までと変わらないみたいだなあ。 それなら中華ライト数本でもいいかもと思った。 ちょっと教えてほしいんだけど、 ライトのテールやヘッドの部品を留めてるリングを 締めるのに使う工具、なんて言ったっけ。 買わなきゃと思って名前を思い出せないのに気づいた。俺バカス
771 :
769 :2007/12/20(木) 03:54:21 ID:???
ピンセットで緩むほどのライトもあればスナップリングプライヤで緩まないライトもある おれは100均のラジペンの先を削った工具が一番使いやすい
ここであえてDOP-11(単3版)とOPT-7438 LED LENSER Hokus-Focusを買ってみた。 DOP-11は意外と使えるとかここでよく載ってたが、それは3WのCR123A版の方か。 1Wの単3版もそれなりに明るいし安いから、とりあえずホムセンで揃えたい初心者にはいいかも。 で、Hokus-Focusは最スポットだと3Wに匹敵するとかいう話が色んなサイトで出てたけど 確かに普通の1Wに比べたら明るいし、DOP-11よりも明るく感じた。 これを少しワイド気味にしたらDOP-11より使えるかもしれない。 ただ、コンバーター無しだから好みが分かれるところ。 ああ、虎とかフェニとかを除外した初心者向けの話だからツッコミ無しでなw
DOPといえば前に093がいいという話があったが あれは発光が青白いから視認性に難があると思う。 真っ暗闇みたいな所だったら明るく感じるけど、 ちょっとした街灯の所だと暗いな。
DOP-11じゃなくて、DOP-011だったスマンw
>>759 もちろん無灯火かそれに近いライトだろ。
暗順応してライトの照射範囲外に居る人も見分けたいみたいだし。
街灯や月明かりが全体を均一に照らせば目が慣れてライトなんか不要なんだろ。
>>773 コンバータは確かに好みが分かれるね。
最後まで光量を維持出来るのは良いものの、突然消えられると困るって感じるタイプがいる。
まあ、使用時間を覚えてたり予備を搭載してれば良いって話ではあるけど、
その辺は生活サイクルとか嗜好の範囲で個人差があるしな。
なんというか、長年フィラメントに慣れ親しんでると、ゆっくり暗くなって行く方が落ち着くとか
その課程を楽しむとかいう嗜好の奴もいるのは確か。
道路は多種多様じゃないでしょうか・・・ 街灯の少ない住宅街や自転車道もあれば、 自動車のヘッドライトより明るい照明を有する日本坂トンネルなんてのもある訳で。。。 後者は高速道路だけど。
>>776 月明かりって、街灯も何も無い所だと凄く明るく感じたりするけど
街灯があると全く感じない。
月はまるでライトの論争そのものみたいな存在だな。
>なんというか、長年フィラメントに慣れ親しんでると、ゆっくり暗くなって行く方が落ち着くとか >その課程を楽しむとかいう嗜好の奴もいるのは確か。 すげーマニアックな楽しみ方・・・通人ですな。。。 実用的にも、暗さで電池の交換時期が分かるのはライトユースになら便利だったり。 EL510あたりのランタイムで、1回に1〜2時間くらい走る自分とか。
結局、自分の居住地域の状況に適したライトを各自の好みで揃えましょうというオチになる。 どのライトが眩しいか適しているか暗いかなんて、感じ方はその地域や個人差があるから参考程度にしかならないしね。
L2Dを3m直視でまぶしくないってあほがいるのが驚き
>>しつこすぎ
>>773 なんかホッとしたw
DOP-011は安くてダサくてそこそこ明るいいいライトだよね。
ダサいって欠点のようだけど、キズついたり汚れたりしても
全然堪えないという点では長所となり得る(個人差有り)
ちなみにHokus-Focusはいまだ見た事ないんだが2000円台
くらいになってたらちょっと欲しいな
のんびり走るなら011でもいいね。
2AA、80〜100ルーメンで一番ランタイムが長いのってやっぱりL2D?
UltrFire C5 かな?
宣伝じゃないよ。 単純に知りたい。 で、欲しい。 で、C5でオケ?
調光C3かL2Dじゃないの
L2D Q5、イカリヤからも消えてる…
ここ業者の独壇場みたいだけど
>>795 なんでそう思うの?
次からはうまくやるから教えてほしい。
_、_ ( ,_ノ` )教えてやりたいが… [ ̄]'E  ̄ _、 ( ,_ノ` ) [ ̄]'E  ̄ _、 _ ズズッズズズズウーーーーーズズズズズズ ( ◎E ズッズズズゥズズズズーーーーズズッズ ズッズーーズズッズズ _、_ ゲホッ!ゲホゲホゲーーーーーホッッッ! ( ; Д`) ..;:・;'∴ _、 _ ズズッ゙ズウーーーーーズズズズズ ( ◎E ズッズズゥズズズーーーーズズッズ ズッズズッズズ _、_ グェーーーホッ!!ゲホッ!ゲホゲホゲホッッッ! ( ; Д`) ..;:・;'∴
胸を張って宣伝しすぎ
>>787 まず2AAをやめろ。
カードないガキンチョが入手しやすい以外のメリットがない。
???
takebeat降臨したか
フェニ工作員あるいはそれに騙されてしまった奴が 2AAが「何となく便利」と思ってる、書いてる。 実際はそんなことは全くない。 リチウム使えば世界変わるよ。
>>800 カードって、クレジットカードのこと言ってるの?
住所があればガキンチョでも作ることができる
VISAデビットカードなら海外通販もできるんですけど。
>>804 使わないのでそこまでは知らなかったが、
それなら尚更だな。
それだけ敷居が低いのにニッスイにこだわるのが洗脳されてるとしか思えない。
・・・
P3D並に明るい単三の懐中電灯でないかな〜 とか R2グレードのL2D何時出るかな〜 とか妄想するくらいならさっさとリチウムにしろってこった。
L2DRB100見当たらないな もう作ってないのかしらん それともそろそろ新作でも出るのか・・・?
よほど何か困っている人がいるらしい。 生暖かく見守ります。
このスレでマンセーされる機種は、どこかのオークション出品物と なぜか重複してる。 まさにミステリー
うちのL2D CE Q5なんだけど、お尻のクリックスイッチをカチッとしっかり押さなくても、 軽く触れただけでモードが変わってしまう・・・。これって仕様なの?
>>768 理想的な2400mAhの18650で8.7Wh(普通は絶対そんなにないが)
当たりのQ5を3.5V@700mAで効率100%のコンバーター使ってドライブして
丁度3.5hの計算になるな…
813 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/12/20(木) 21:32:13 ID:f9LdPEgS
_ ノ ゝ _ lーl, ー / ,/___、 l l l, ゙l、 l′ | / l l、 l l_ l l ,l / / ̄l | ̄  ̄ l ,| l_ / ,l ,l′ ノ ,/" ,ノ ,l' ノ ノ 丿 丿 | ̄ ノ゙ |_ノ ー "
Rebel090とUltrFire C5の良さは仕入れが安いわりには良い値がつくことだけだろw 転売厨ウザすぎ
自転車スレでCR123x1のライトを宣伝するとはどんだけアホなんだろ
>>811 それが正常と思うけど
カチッと押したら電源切れる造りになっているだろ
>>811 そういうもんだと思ってるんだけど
ほかのシリーズでは違う?
リ チ ウ ム 厨 乙 リ チ ウ ム 厨 乙 リ チ ウ ム 厨 乙 リ チ ウ ム 厨 乙 リ チ ウ ム 厨 乙 リ チ ウ ム 厨 乙 リ チ ウ ム 厨 乙 リ チ ウ ム 厨 乙 リ チ ウ ム 厨 乙 リ チ ウ ム 厨 乙 リ チ ウ ム 厨 乙 リ チ ウ ム 厨 乙
リチウムをNGワードにすればいいと思う。 自転車板ではそれで足りる。
>>811 L2Dに限らず小型で多機能のライトは自転車などの断続的な振動に弱い。
ストロボなんて走ってる最中に止まる場合もある。
猫目製品は自転車用だけあって振動対策しているようだが。
一流メーカーのリチウムイオンパックがポンポン発火しているのに、 よく中華の激安リチウムイオンに手を出す気になると思うよ・・・ほんと。
ホント、FENIX(中国製)を使ってる奴は狂ってるな。
前までC3C3だったのになんで急にC5になったわけ?
一流メーカー品(笑)だって発火するこんな世の中じゃ
家に帰ったら家が燃えていた、充電器が火元だったけど責任は誰に? なんてシャレにならない自体もありえるからな。
>>816 ,817,820
先端をしっかり締めてケツのボタンをカチッとクリックすると、
ターボ、ストロボ、消灯を繰り返すのがデフォですよね。
うちのは、カチッと音がしないように軽く触れただけでも
上記のようにモードが変わっていくということなんですよ。
フェザータッチで楽とも言えるけど、ちょっと触れただけでも
モードが変わるというのも考えモンですよね。
これがデフォなら仕方ないけど、そうでなければ交換してもらおうかと。
>>826 カチッて音がするまで押すと電源が切れるのが普通。
軽く(音がしない程度に)押すとモードが切り替わる。
触れた程度というのがどの程度かにもよるけど、
自転車にガチ固定して歩道を走っても誤動作する程じゃないよ。
>猫目製品は自転車用だけあって振動対策しているようだが。 サブに使っているEL130、よくできてるよー。 さすが専門メーカーだけあって、あんなに小さいのにクッションを入れてある。 電池がビビらない。 暗いのでメインにならないけど、メインの電池切れに備えて取り付けてる。 ジャマにならないし使いやすいし、ホントよくできてる。 このスレ的には暗すぎるので、ここの人たちにはまったく薦めない(使えない)けど。
>>825 リチウム使いとしては、無人で充電などもってのほか。
確かに、そういう点では安心できないと思う。
宣伝のヒト、ここでリチウム仕様を売ろうというのは、 エスキモーに冷蔵庫を売ろうとするようなモノですよ。。。 うまくやれば売れるかも知れないけど、同じ労力で違う商品を売る方が効率的かと。 たとえ利幅が狭くても、エスキモーに売るなら暖房器具なんです。 ものすごい手間をかけてC5を1本売るくらいなら、サクッとL2Dを10本売る方が早いかと・・・
EL510は充電池をグイグイ押し込んで入れて、裏から叩き出さないと出てこないんですが振動対策でしょうか?w
>>831 俺のEL510は問題なく出し入れできたぞ・・・(笑)
L2Dは利幅がなさ過ぎるだろ
>>829 蓋をした厚みのある大きい土器の中で充電したほうがいい。
C2 Q5とか3000円ほどで買えるのにオクで5000円超えてるもんな
良いことを考えた。L2DとC2、C5、Q5をNGワードに入れるんだ。
>>831 ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )
どうしても一本入らなくって
図ってみたら少し長かった>充電池
なので今は充電池使ってない|ω・`)
>>826 初めからカチカチやってもモードが切り替わりますよね。
また、初めワンクリックして、その後指先でちょっと押してやれば
押す度にモード変更して、再びカチッとやれば消灯ですね。
スイッチの理解不足でした。レス感謝!
今日秋葉で購入したばかりなので少々舞い上がってたみたい。。
何かリチウムネタで盛り上がってますが、 発火のリスク+明るさと手軽さのエネルではどちらが上?
電池になんか気を使いたくない一般人はエネル一択 エネルは安定性と扱いやすさで群を抜きしかもあの値段
自分の性格しだい
ニッ水も過放電でガスが発生するから、どっちもどっちだろ。
>>768 812
ども!
「L2D Q5より明るくて3.5時間」ってのは不明だけど、
プロテ付きの18650は入るんだね!
2000円しないんだし、とりあえずポチってみるよー
デザインもなかなか良さげだし
つーか、
>UltraFire WF-502B に cree Q5 5-mode
これはMODって事なの? 載ってるのはシングルモードのP4だよね?
すまんが、わかる人いたら教えてくれ。
http://www.holkin.com/Fenix-Powerpack.html これを買ったんだが、一つだけどうしても疑問があるのだ。
L1Dで使った場合、107ルーメンで2時間のランタイム。
P2Dで使った場合、まったく同じ107ルーメンで2時間のランタイム。
単三電池は1.5Vで、CR123は3V。倍のパワーがあるのに、なぜ
同じ明るさで、同じだけの時間使えるのだろうか? 容量の違いってことか?
昇圧回路があるから、LEDエレメントには同じ電圧が来てる。 だから同じ明るさになる。
>>845 「同じUFの18650でも、太くて入らないのもあった」とも言ってた。
ま、安いからあんま気にしなくていいと思うけどね。
>Q5
DXにQ5 5modeのモジュールが売ってたから、多分それ。
>>847 サンキュー。やっぱり容量か。
たとえるならCR123は少ない容量でも控えめのパワーでランタイムを稼ぎ、
単三は高容量を利用して一気に使って明るさを稼いでるってとこかな。
例えになってねーよ
RCR123×1だとランタイムが短すぎる。 仕様上3Vを使うと更にランタイムが短くなる。
初歩的なことだが分からないことがある。 1.5Vを3.6Vに昇圧するDCコンが入ってるライトで、LED(Vf3.6V)に電流を1000mA流すとすると、 1.5V 2000mAの電池を使えば2時間持つのでしょうか?
>>853 夜更かしのしすぎで計算間違ってないか?
あとDCコンの効率は100%ではない。ものによって結構違うようだ。
>>849 Q5のモジュールなんてあったのか
探してみるか
RCR123*2のP3D-Q5でのランタイムだと、 Turbo(215) Hi(120) 赤帯AW (3.7V-750mAh Max4.16) 72分 174分 UltraFire銀(3.6V-880mAh Max4.16) 60分 165分 NEXcell (3.3V-600mAh Max3.95) 35分 89分 上記全てプロテクト付きで充電器はWF-138(3.0Vor3.6V)とNEXcellは純正。 UltraFire 緑生3V(800mAh)もNEXcellと同じ程度。 実容量がUltraFireはともかく、NEXcellも少ないような orz NEXcell外径太い(ギリギリ入る)しバラツキ大きい。品質も思った程良く ないし、互換謳うけど電圧高い。 まぁ、参考程度に
リチウムイオンの18650 x2を外部バッテリ電源にしてステムにアタッチさせ たいんだけど、18650向けの電池ボックスってどこかで売ってないものかな。
>>854 ,857
サンクス
効率とかあるのか。知らなかったぜ。
NG
>>856 こんな話もあるね↓
484 :名無しの愉しみ:2007/11/27(火) 21:50:52 ID:???
今までAWの750mAhを使ってたけど、公称容量が多いUltraFireに買えてから
ランタイムが短くなったような気がしたのでWF-139で充電した電池の容量を測ってみた。
LedはCREE Q2、これをCPUクーラーに貼り付けてフィンを水に浸した。
使用したボードはAMC7135(700mA設定)。
ロガーで5秒ごとにIfを測り、電流値を720で割って5秒あたりの電力量を求め、
最後に積算した。
使った電池は以下の4種類
A.Ultrafireのプロテクト付き青色ボディ 公称1000mAh
B.Ultrafireのプロテクト付き灰色ボディ 公称880mAh
C.AWのプロテクト付き青色ボディ 公称750mAh
D.AWのプロテクト付き青色ボディ(銀シール版) 公称750mAh
結果 電流Ifが50%(350mA)にまで落ちる時間
A.664mAh 60分25秒・・・容量はDより少ないけどダラ落ちしにくい
B.518mAh 46分45秒・・・ダラ落ち・容量、すべてにおいて他より劣る
C.569mAh 54分05秒・・・Bより電圧・容量粘る
D.676mAh 65分15秒・・・Aよりダラ落ち気味だがランタイム粘る
細かい話は面倒なので以上おわり。
UltraFire公称6割、期待を裏切らない結果ワラタw AWは約9割か、なかなか優秀だね。
>820 ユニコのホルダーは一見ちゃちいけど、 ゴム素材が衝撃吸収の役目も果たしている気がする 振動で不安に感じることはないなぁ (さらに滑り止めでシリコーンのシートも挟んでるけど)
電池がカタカタする場合100均で透明で柔らかい薄いプラ版みたいなのを買って 電池を巻くようにして入れとくとカタカタしなくなるよ
>>864 明るさだけでなく、明るさ・軽さ・燃費のバランスが取れてないと自転車用にはならんのだよ。
>>862 実容量は大して変わらないから、16340はこの位が最大なんでしょ。
ワンタッチボトルゲージをもう一つ買ったら、何気に改良されてた。 旧バージョンでは、取り付け穴を広げないとポンプホルダーが付かなかったけど、現行版では 最初から拡張してあった。 首振り部分のネジ台座に削り入れて、ネジを締めこむ必要があるのは、相変わらずだったけど。 (これをしないとガタつく)
L2D-Reb100ゲット。 ちと黄色っぽい光だが明るいね。 Fenix純正の左右に首を振れるタイプのバイクマウンターも入手。
日記ならチラシの裏にでも書いとけアホ どこでどんくらいの値段で手に入れたなど活きた情報にしろよカス
そんなにほしいの?
みじめだな873 欲しいなら「教えてください」と書けよwww
Q5でいいじゃん
>>872 そのフェラマウントが衝撃で折れてL2Dが他界したら報告汁!
878 :
ツール・ド・名無しさん :2007/12/22(土) 12:32:40 ID:DChqhyWi
転売屋さんへ フェニストアに売ってるライトホルダー売って下さい
オレはイカリヤでフェニホルダー買った 900円だったけど今は無いみたい
880 :
ツール・ド・名無しさん :2007/12/22(土) 17:08:56 ID:e8eOuE83
l2dQ5国内で売り切れ
?
>l2dQ5国内で売り切れ ハァ?
ちょwwwwwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヒトイネ
人いないのはクリスマスだから今頃みんな
自転車にライトつけて一晩中走りまくってるんだな。
>>886 俺もだぜ!
決してオニャノコと遊んでいるわけではない!みんな自転車が恋人だからな!!
L2D RB100ゲットー!!!
何そ
まじで人がいねぇ・・・ 最近の流れが嘘のようだ。 おまえら全員死ね
890 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/12/24(月) 00:02:02 ID:NuDP7/Uv
_人 ノ⌒ 丿 _/ ::( / :::::::\ ( :::::::;;;;;;;) ∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\ ノ ̄ =o=、. ,=o=、:::) rっ ( ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人 / ^゙''_つ / ̄――ノ __;__ ` ::::::::::\ /゚。 / ̄ ( ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)、 / \__:::::: ''''''' ;;;;;;;;;;;ノ ゚ / / 。 ゚。 r u゚ ゚。 u ゚ イ_,,r-''" ( ゚。 `ヽ、_,r-っ 、 ・ /´ ヽ、 __,、_,ニつ `゙ ''''" i ノ 。 ゚ u ゚ 。 u゚ ヽ _ト-───────-イ_ /´ `ー-、__ __,r- '"u ゚ `ヽ ( ノ ゚ u 、_ | ̄´| _,, ヽ ) ヽ、_____  ̄`t-r'´ ̄__゚_u__,ノ )_/ \_(
じゃキーワードを振りまいてみる L2Dなんか糞 寅も糞 街中で明るいライトは不要 明るいライトは暗順応の妨げ Q5はランタイム短い リチウムイオン電池最高! 点滅厨は氏ね 庇は絶対必要 まだ有ったっけ?
3〜500mA程度だとQ5とP4どちらが明るいの?
>>892 LEDの明るさの規格は同じ電流がベース
したがって同じ電流同士で比べるとbinランクの高い方が明るい
案ずるな 元々4,5人で回してて三人ぐらいがオタ友とお泊り旅行してるからレスが減ったように見えるだけだ
まぁ とにかくド素人はL2D買ってなさいってこった。
L2D買えば大きくハズス事は無いだろうし、初心者には向いてるよ。
高いって思う人は、糞虎C3あたりを選べばいい。
ランタイムが気になる人は、AA諦めて18650仕様のライトにする。
糞虎C2 とか
>>768 のWF-502Bなども良いだろう。
L2Dを三本持ってるが、高いか? 社会人なら余裕で買えるし、学生だって一本程度ならバイト代でおk ああ、ニートには高いかニートにはw 趣味には幾ら掛けても何とも思わない漏れが言ってみるテスト
趣味なんて大体そんなもんじゃね? L2D程度で幾らかけてもなんて言われても困るけど。
俺なんて洋服はユニクロでしか買ったことないけど、ライトとギターとオーディオ と自転車にはガンガン金使ってるよ。それが趣味ってモンだ。
自転車に使ってないなら板違い
自転車にならば60万かけても惜しくはないが、7000円のライトは十分高いと思う。 別にライトが趣味なワケじゃないから。
自転車乗るの好きだが、10万円以上は出せんわ。
60万の自転車も7000円のライトも惜しくないかどうかは別にして十二分に高いと思うw
まあなんにしろL2D程度で高いと思うならまだしも、 高い高いと騒ぐ奴が何故このスレにいるのか謎だ。
自転車で30万超えると60g削るのに1万ぐらいかかるよね。 そのクラスで4AAで1Wのライトなんぞ使ったら正直勿体無い気がする。 まあ価値観は色々、夜に走らない人にはライトの明るさも重量も燃費も関係ないが。
だいたい、L2Dが絶対に必要な人ってのがまず少ないとおもうんだよね。 どんだけ田舎の外灯のないところを高速で走っているんだと。 3500円ほどで売られているHL-EL520でも普通に漕ぐ程度の速さなら 同じ暗闇でも充分に路面を照らしてくれているというのに。 もしかして鳥目?鳥目ならL2Dはわかるけどさ。 性能の割には高い、というのが俺のL2Dへの実際の評価だね。
一所懸命考えたんだね…
L2Dに7千円だすよりEL520に2千円出す方がもったいないと思うのがわかってる奴だと思う
明るさ的にはEL520でも確かに十分なんだけど、あれとにかく重いんだよね。 たった20グラムかそこらを削るために10000円のカーボンのボトルゲージ買うくらいなら、 7000円でL2D買った方がよっぽど安いし効果あると思うなw 明るさ云々よりも軽さという点でメリットがある。
田舎で深夜街灯の少ない坂道を50kmぐらいで降りれたたらL2D R100でも駄目でしたorz
>>905 外した時の携帯性の悪さに尽きる。
ネコメの4AAは。
L2D程度の光量では2本並べて搭載しても不安なんだがな
ライト自体の重さってけっこう重要だよな。 18650使える中華ライトって150g近いよな。L2Dは50〜60gだっけ それぞれ145g、55gとすると、 中華ライト(145g)+18650を2本(実質15Wh・90g) = 235g L2D(55g)+ニッスイを6本(実質15Wh、180g) = 235g エミッターや明るさが同程度だとするとこれでランタイムと重量が同程度ってことか。 実際のツーリング用途でも持って行くバッテリーこんなもんじゃね? ということは、重量性能比でいえば、リチウムイオンの中で最強の18650をもってしても 中華ライトに挿してしまえばL2D+エネループと同程度ってことだな。 ランタイムがもっと短くてもいい、通勤や、夏場で夜あんまり走らない場合は L2D+ニッスイのほうがさらに良いということになるな。 まぁ、P3Dだとさらに強いんだろうけど。
え?
L2Dのいいところ(俺は他の高い懐中電灯はマグライトLEDしか持ってない) ・まったく街灯が無い暗い道をハイスピード(原付なみ)でぶっ飛ばすのに心強い。ただし2本あった方がより良いと思う。 ・上記のように二つ搭載しても猫目4AAのライトとそんなに大して変わらない重量。 猫目のいいところ(EL510・520) ・どんな馬鹿でも簡単につけられる ・やや広めの配光 ロービームとしてなら優秀 ・長めのランタイム 20時間くらいは光度が高いまま 一つで性能を求めると、価格面でアレになったり、重量がかさんだり、ランタイムか光量のどっちかが犠牲になり易い。 だから、俺は併用派。 ここ一発の高出力は、懐中電灯に任せる。 自転車用ライトで比較的高出力の物は(L2Dよりもそもそもルーメン値が高いモノってのもあるけど)、概して高価。 市街でも常時点灯、街頭さえあれば大丈夫ってなら、EL510で十分。周りの光と巡航速度に応じて、L2Dの出力と点灯本数を増やす。 別に200gだか400gだかいう重量増なんていいじゃん。1kgってわけじゃなし。 決戦仕様車じゃなくてトレor通勤通学仕様でしょ? バイク板でも似たようなの居るけどさ、チャリの重量増が気になるなら、自分の余計な肉の重さを減らせばいい。 体脂肪率10%とかならちょっと無理だろうけど。かえって体に悪いし。
ごめん、上の文章なら誤解されるね。 街灯のないとこなら、主力としてL2D(Q5とRB100)を2本、補助にEL510、HL500IIの4つ点灯で走ってます。 前者二つがハイビーム、510がロービーム、500IIがその中間(8mぐらいを中心に) 前から見たら原付二種なみの光度
連レススマソ その合計金額でもっといい奴買えるって思うけど、500IIは高校の時、EL510は大学の時に買って、順番に買い増ししていったから。 ブラケットだけ別のロードにつけて、休日の昼連のトンネルとか対策のためにL2D一本だけで乗ってます。 通勤通学スリックMTBは、ハンドル上がブラケットでいっぱいです。
520が十分な明るさか?都心の住宅地でも不足だと思うけどな。 実用的に走れるかと言えば走れるが、十分明るいというには程遠い。
いっぱい売れるといいですね
>>917 都心の住宅地なら数十メートルおきに街灯があるような状況だよな。
自転車のスピードは出せて20km/h前後。
街灯がない場所で路面を照らす程度の周辺光と、街灯で消えない程度の
強めのスポット光が必要だと想定すると、EL520程度でも十分だと思うが。
おまいが都心の住宅地で必要だと思うライトってどんなのだ?
俺の原付二種(ヤマハの古い125)は余裕でHL-500II並の光度しかねーぞ。 オルタネーター逝ってて暗い暗い
L2D付けたら?w
>>919 >自転車のスピードは出せて20km/h前後。
おいおい、自板での書き込みとは思えない内容だな。
922はどんな環境下でも飛ばすのがかっこいいと思っている幼児性の抜けないキモローディ
え、飛ばすのがかっこいいの? 誰もそんなこと言ってないのに、そんなことを言い出すってのは、 実は君がそう思ってるだけじゃないの?
このスレに限っては ライト>自転車 なの?
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は 1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。 貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。 普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。 貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。 貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。 貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。 貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
でも、漏れはsexする予定なし orz
爆
( ´∀`)σ),_ゝ`)
934 :
896 :2007/12/24(月) 20:13:02 ID:???
>>929 スマソが漏れは夜走スレ住人
明るいライトを欲して幾星霜
L2D二連(三連は羞恥プレイ)も最初こそ感動したが、正直物足りん
ランタイム、マウントの簡便さ(バッテリーライトは×)
電池の入手性、そして明るさ、良い色温度(HIDはイヤン、LEDも正直イヤン)
それらを満たすライトがあれば
漏れは幾らでも出す
と言いたいが、いや〜イパーイ金があればネェ〜w
orz
935 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄前スレ896 :2007/12/24(月) 20:13:32 ID:NuDP7/Uv
前スレ871が言っていた物がダイソーで売られていたので買ってきた。 ナイトライトセンサー(315円)。 ディフューザー用に削ってDOP-011MGに付ける予定。 リューター持ってないから、やすりじゃ無理だろうし。なんかライト買うよりお金かかりそうだ。
P3D-Q5 2本目ポチった。 これでくたびれて来た月社員HIDに御暇を与えるつもり。 18650使う狼眼 Defender2 Q5も気になる。
同じの2本買うのってなんで? L2DQ5あるならスポット系かRebelで更に拡散か別路線を狙った方がいいんじゃね?
もっと光を!
fenix推奨はヘルメットに3本・ハンドルバーに2本ですw
ナイトアイズのライトライドみたいな商品でもうすこし耐久性のある奴無いですか
Li-ionは充電器がなー 適当なガワにLTC4054を仕込むのは 子供時代に電子工作の一つもやってない人には辛いだろうし と言って買うだけでおkな物となると値段が・・・
943 :
ツール・ド・名無しさん :2007/12/25(火) 07:49:08 ID:h7HopuZf
都心でフェニのQ5使ってるんだが、街灯が明るすぎて結局12ルーメンモード以下しか使わず、 またつけ外しに手間がかかって、チョイ乗り程度での使用が物凄く煩わしいのです というわけでネジで固定してしまえるような極小の白色LED灯てないですかね。 サブとして使いたい
SF303X思ったよりいいかも。周辺光全然ないのでこの板では評価低いようだが、 スポット部だけ比較すればL2Dといい勝負するし鼻水色で見やすい。 単3*3本使うのでVfの供給に余裕があるせいか、安アルカリでもランタイム 長い。毎日一時間くらいの使用で五日くらい持つ。(ダラ下がりだけど。) 近くを照らす用に猫目を併用するとかならいけるぞ、これ。 ただ、長いのでマジックテープのホルダーだと揺れる。
スピード出すと寒くてかないません。 L2Dのmidで十分です。DOP011でも十分です。
>>943 その位ですむのなら、ノグの小さいので十分じゃない?
948 :
ツール・ド・名無しさん :2007/12/25(火) 10:09:42 ID:dT4PbgWf
漏れは都心でしか乗らないのでL1Dだけどな。 予備で1本AAを持っているけど、重量を考えると一番よい落としどころだと思っているよ。
ライト落としたの??
通勤での利用が主。途中に堤防道路を走るのだが、街灯皆無で真っ暗になる。
その他の場所は、まぁ明るかったり暗かったりだが普通だ。
サドルの下にはTL-LD1100で、片方は点灯でもう一方は点滅。
http://www.cateye.co.jp/tlhtml/ld1100.html フロントハブ右側のハブナットをtomoshibiにしてL2Dターボモード、
左のフロントフォーク上部にL1Dを点滅させてる。
エアバルブに被せる反射材と、その反対側のスポークにも反射材。
これでその堤防道路を走っていたら、オネーチャンの軽にオカマ掘られた。
全然こちらは大した事を無かったのだが、ぶつけた瞬間にビビッてハンドル切った
オネーチャンは法面を下っていったwwwww
リアランプが役に立ってないじゃん
>>950 TK-LD1100でカマ掘られるってことは、何付けていても無駄って事か
953 :
950 :2007/12/25(火) 11:34:42 ID:???
携帯で話中だったらしい。 俺のプリプリおけつのライトは見えていたので減速したのだが、 そのまま突っ込んだそうだ。
HID点けてて突っ込まれたって奴も居るしな。自転車じゃなくても車同士の事故だって起きるわけだし、 見てない奴には何やったって無駄ってことだな。
何もつけてなかったら大惨事だったな。オメ 軽にカマ掘られて、自転車は無事だったの?
法面を下っていった車がどうなったか興味あるところだがw
ところで オネーチャン ってオカマ掘れるの? それとも ウホッ な…?
958 :
950 :2007/12/25(火) 13:16:18 ID:???
>>955 テールは買って2週間くらいだったので、ホントによかったと思っている。
オカマといっても、極々軽く接触されたくらいなので、全然問題無いよ。
ともかく、運転中の携帯電話が規制されるのが良く実感できた。
視界に入っている事と、それを認識してるかは別物だ。
>>956 堤防に登ってくる道路が数メートル下に走っていて、そこまでなんとか走っていった。
前後のバンパーは割れていたけど、大きなケガは無かったみたい。
多少の打ち身はしているみたいだったけどね。
期待ハズレですまん。
前にばっか気を取られてないで、後ろにも気をつけないといかんな。 後ろには、L2Dに赤フィルタ点滅とか言い出しちゃうよっ
P3DヘッドにL2Dボディ使いの俺ですが 使用中のテールライトはL1Dに赤フィルターで点滅ですよ?
テールライトどうやって取り付けてる?
せっかくの出会いを無駄にしやがって 童貞を捨てるチャンスだったかもしれないというのに
>>947 選択肢としてそれが浮かんだけど、外さない事前提だから
まあ一個1000円だし、パクられたらまた買えばいい・・のか?
>>959-961 白色LEDに赤フィルタってなんか無駄な気がする。
赤LEDの強力な奴って何か無いかな?
白色LEDって、青い光と黄色い光の合成だろ。 赤い光ってほとんど出てないだろうから、赤色フィルタつけたらかなり暗くなるんじゃね。
>>964 ノグの1灯は、知らない奴からみると、外し方わからないだろうし、そもそもライトと認識されないかも
保護色選べば、消灯時には存在もわからないかもしれない
黄色い光って、緑の光と赤い光の合成だろ。 2行目も考えてみたけど、いいネタが思い浮かばなかったんじゃね。
ノグの一灯はライムグリーンがカエルっぽくてかわいいと思います ブルーのボディに赤LEDだと毒々しくてきもいです でもどちらも愛用して今うs
>>969 まさか,世の中にはRGBしか光がないと思ってる?
たぶん黄色は黄色だと思うよ.
そんなにLEDのスペクトルが気になるならXR-Eのデータシートでも見てろよ