【懐中電灯】ホムセン最強ライトを探せ 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
「顔の見える相手から買いたい」と考えるあなたに送る懐中電灯スレ第8弾です。
このスレはホームセンター、家電量販店等で手に入る懐中電灯の話題に限定します。
他のライトスレでは話し難い低スペック品の話題も歓迎します。

このスレは頻繁に荒れますが気にしないように。
釣られるのもほどほどにしましょう。

次スレは>>950が立ててください。

前スレ
【懐中電灯】ホムセン最強ライトを探せ 8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1190028634/
2■■■■■業務連絡■■■■■:2007/10/12(金) 15:18:09
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1190028634/962
962 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/12(金) 14:27:57
ここは文盲ばかりかよ。

C3+14500 と DOP-011+単三リチウム が同じような明るさ。
単三リチウム入れると照度とランタイムが伸びる。
3目のつけ所が名無しさん:2007/10/12(金) 15:18:54
ホムセン最強ライト候補

☆1AAA (LED)☆
○ELPA DOP-015BK(0.5W リフ 連続点灯約1.5時間 1,800円 )
○ELPA DOP-013BK (1W リフ 連続点灯約40〜50分 2,700円)
○GENTOS PENCLIP-SLIM EN-041R (0.5W-日亜Rigel コリ 連続点灯約2時間 1,800円)

☆3AAA (LED)☆ ※全てダイレクトドライブ
○LED LENSER HokusFocus OPT-7438B(1W 焦点調整コリ 連続点灯2時間弱 3600円 )
○ヤザワ LHE02SV(3W-Cree リフ 連続点灯??時間 3000円 )

☆1AA (LED)☆
○GENTOS Rigel GTR-031T (0.5W-日亜Rigel コリ 連続点灯約8時間弱 1,500円)
○OHM LTD-05S (0.5W-豊田 リフ 連続点灯約10?時間 1,000円 かなり青いので注意)
○ELPA DOP-014BK(1W リフ 連続点灯約1.5時間 3,000円)
○LED LENSER Focus 19(1W 焦点調整コリ 連続点灯約3.5?時間 3,500円)

☆2AA (LED)☆
○ELPA DOP-011 (1W リフ 連続点灯約4時間 2,000円 生産中止)
○GENTOS Super Fire SF-133 (1W コリ 連続点灯約2時間強 2,000円 生産中止)
(GT-10AAはほぼ同性能。GT-10AZはDCコン改良品)
○MINI MAGLITE LED 2AA (3W 焦点調整リフ 連続点灯約3.5時間 4,000円)
4目のつけ所が名無しさん:2007/10/12(金) 15:20:02
ホムセン最強ライト候補

☆CR123 (LED)☆
○GENTOS SuperFire SF-501 (CR123×3 5W リフ 連続点灯約4時間 7,000円 生産中止)
○ELPA DOP-017BK (CR123×1 3W リフ 連続点灯約1.5時間 5,000円)
○ELPA DOP-11MG  (CR123×1 3W リフ 連続点灯約1.6時間 3,800円 生産中止)
○GENTOS SuperFire SF-301 (CR123×2 3W リフ 連続点灯約3時間 5,000円 生産中止)

☆その他☆
○GENTOS GTR-731H (1AA 0.5W-日亜Rigel コリ 連続点灯約8時間 1,500円)
 ヘッドランプ。安いので壊しても惜しくないと評判。
○National BF-158F (2D 砲弾型高輝度白色LED リフ 連続点灯約100時間? 1,000円)
 災害時使用特化商品。他のライトと比べると明るさは劣るが、驚異的なランタイムを誇る。
○National強力ライトシリーズ (D×4〜6、クリプトン、キセノン、ハロゲン取替可、)
 どこでも確実に売っているお手軽度1ライト。まだまだ現役!!
 ELPA、OHM等のメーカーも発売しているのでお好みでどうぞ。

注:GENTOS SF-***Xシリーズは周辺光が少なく不人気です。(通常使用には問題無し)
5目のつけ所が名無しさん:2007/10/12(金) 15:22:19
電池について

○アルカリ電池
長所:入手性がとても良い。安い。
短所:ランタイム短め、電圧が徐々に落ちる。保存時の液漏れ。
なお、値段の差による性能の差はほとんど無いようです。100均おススメ。

○富士フィルム、リチウム一次電池(米国製:Energizer)
長所:保存可能期間長い(10年)、容量かなり大きい。
短所:値段が高い、手に入りづらい、電圧が高いのでダイレクトドライブ注意。
非常灯などの災害用にどうぞ。

○ニッケル水素2次電池
長所:コストパフォーマンス最高。容量大きい。
短所:充電の手間が必要。初期投資が高め。電圧低目。
毎日使うならコレ。ただし電圧低めなのでダイレクトドライブ注意。

○電池表記
電池の種類。AA=単3、AAA=単4、C=単2、D=単1、CR123=リチウム電池
2AAなら単3電池2本。3AAAなら単4電池3本
6目のつけ所が名無しさん:2007/10/12(金) 15:23:26
用語集

○配光、スポット、周辺光
 スポットは中心部の明るさ。周辺光はその周囲の明るさ。配光のバランスが重要。
○コリメータレンズ(⇔リフレクター)
 簡単に言えば光を集めるレンズ。何故かスポットが強い物が多くて不評。
 本来は理想の配光を得られる高性能なレンズ。Focus19、HokusFocusなどは優秀。
○リフレクター(⇔コリメータ)
 反射板がヘッドについている一般的なライト。
 光を均一に反射するため表面にざらざら加工が施してあるものを「オレンジピール」と言う。
○ムーンレンズ
 円形のムラの無い照射パターンを作り出すレンズ。周辺光が少なく人気が無い。
○ルーメン(lumen、記号 lm)
 最近主流の明るさ単位。一点ではなく全体の明るさを示す。
○DC-DCコンバータ(⇔ダイレクトドライブ、DD)
 直流電圧源である電池から電圧電流等を変換してLEDへ供給する装置。
 電池1〜2本の製品でLEDを点灯可能にするため電圧を上げる回路を特に昇圧回路と言う。
 最高照度を保つ時間が長いものが人気を集める傾向にある。
7目のつけ所が名無しさん:2007/10/12(金) 16:03:16
>>2
前スレ962

UltraFire C3が売られているホームセンターを教えてください
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10目のつけ所が名無しさん:2007/10/12(金) 16:28:01
>>7-9
基地外ウザい
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13目のつけ所が名無しさん:2007/10/12(金) 16:39:09


   ハ,,ハ     ハ,,ハ
 (  ゚ω゚)  (゚ω゚  ) 
  (_⌒ヽ  (_⌒ヽ
   ,)ノ `J    ,)ノ `J


   ハ,,ハ     ハ,,ハ
  ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ ) お断りします
  (_⌒ヽ  (_⌒ヽ
   ,)ノ `J    ,)ノ `J
14目のつけ所が名無しさん:2007/10/12(金) 18:14:05


        ☆ チンチン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < ホムセン最強ライト候補にOHM HL-197まだー?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|  
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | 

15目のつけ所が名無しさん:2007/10/12(金) 20:26:07
Luxeonじゃ何をどう頑張ってもCREEの明るさに及ばないんだから、
C3を引き合いに出すなよ。ホムセンスレの住人が劣等感を感じて荒れ始めるじゃないか。
16目のつけ所が名無しさん:2007/10/12(金) 20:43:15
CREEを使っててもC3がLuxeon程度に暗いという事は良く分ったからいいじゃないか。
海外製の粗悪品をホムセンで扱わない理由がよく分る例だね。
17目のつけ所が名無しさん:2007/10/12(金) 20:44:09
LHE02SVのほうがもっと明るいけどね
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19目のつけ所が名無しさん:2007/10/12(金) 21:23:24
GTR-032T発売まだぁー?
20目のつけ所が名無しさん:2007/10/12(金) 21:30:15

    ∧
   /´。 `ーァ
   {  々 ゚l´
  / っ /っ
 /    /
 ∪^∪
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23目のつけ所が名無しさん:2007/10/12(金) 22:49:55
前スレもきれいに終わりました
24目のつけ所が名無しさん:2007/10/12(金) 22:50:51
きれいに終わったことだし前スレ962は謝罪をしておきましょう
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27目のつけ所が名無しさん:2007/10/12(金) 22:59:48
もう新スレ立ったのか。
ネタ無いんだからもっと落ち着けよ。
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29目のつけ所が名無しさん:2007/10/12(金) 23:03:03

         ハ,,ハ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ( ゚ω゚ )<____
        / 彡ミヽヽー、. ハ,,ハ  \ お断りします
.      / ./ ヽ、ヽ、 i( ゚ω゚ ) <
 .     /  /   ヽ ヽ と   つ.  \_________________
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
30目のつけ所が名無しさん:2007/10/12(金) 23:03:55
>>29
では自殺してください
31目のつけ所が名無しさん:2007/10/12(金) 23:07:57
はいそれでは
32目のつけ所が名無しさん:2007/10/12(金) 23:28:37
本当にC3を持って無い奴ばっかかよwwwww

C3に14500とDOP-011にリチウムだとほとんど同じ明るさなのに
なんでそんなに必死になって否定するのさ?
33目のつけ所が名無しさん:2007/10/12(金) 23:32:21
「謝れ君」が何でこんなにファビョっているのか本当に理解出来ない
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35目のつけ所が名無しさん:2007/10/12(金) 23:39:21
前スレ962は
DOP-011に単三リチウム入れるとC3くらい明るくなるよ
ってDOP-011の話をしてるんでしょ?

DOP-011の話なのに
>C3を売ってるお店を教えてください
>謝れ
の連呼。このキチガイは何なんだ?
36目のつけ所が名無しさん:2007/10/12(金) 23:41:41
>>35
自演より謝罪をお願いします
37目のつけ所が名無しさん:2007/10/12(金) 23:42:12
今の僕には理解できない。
38目のつけ所が名無しさん:2007/10/12(金) 23:44:18
この思い込みの激しいキチガイ粘着っぷり。
童貞に違いないw
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40目のつけ所が名無しさん:2007/10/12(金) 23:47:17
あ〜、やっちゃった>>34
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42目のつけ所が名無しさん:2007/10/12(金) 23:50:33
面白いから付き合ってやるよw
俺が前スレ962って事でいいわ。
謝れ君の言い分が正しいなら俺が謝ってあげるよ。

まず謝れ君はDOP-011の話に何でファビョってんの?
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 00:04:16
この思い込みの激しいキチガイ粘着っぷり。
kanteraに違いないw
4542:2007/10/13(土) 00:09:31
謝れ君ヒキコモリの童貞じゃないなら答えな。
対話出来ないほど精神異常なら以後完全放置な。
46目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 00:11:55
そうだそうだ
土下座しろ 
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
4842:2007/10/13(土) 00:17:43
>>47
俺を謝らせるチャンスあと一回な。
君が正しくて俺に謝らせたいなら答えなさい。

謝れ君はDOP-011の話に何でファビョってんの?

最後ね。
答えなかったらヒキコモリ童貞認定で以後放置。
49目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 00:19:15
以後放置じゃなくて最初から放置しろってのw
50目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 00:21:23
自演してんだろ
どう考えても荒らすのに意味なんかある訳ないじゃん
自演じゃないのならリアルで池沼だろ
51目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 00:22:05
>>49
かんてらのにおいがする
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 00:27:34
>>51
ライバル業者乙
54目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 00:28:40
>最後ね。

うわっ!
自己中心発言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

次は「俺の勝ち」かな?
55目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 00:30:02
>>54
その前に馬鹿がよくやる定番の"俺にレスするなよ"があるだろ
5642:2007/10/13(土) 00:32:26
>>52
おお!会話出来るじゃん。
C3はホームセンターに売ってませんよ?
で、何で962は謝るの?
納得させて下さい。
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
5942:2007/10/13(土) 00:39:00
>>謝れ君
もう一度聞きます。
C3はホームセンターに売ってません。
で、DOP-011の話をしてた962は何で謝る必要があるの?
60目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 00:40:54
C3の売れなくなるから『かぬてら堂』がファビョってるんだろw
61目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 00:43:50
>>60
かすてら死ね
62目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 00:44:32
またかんてらのくさいにおい >>60
うざいからでてくるな
63目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 00:46:05
かんてら叩いてるのは競合他社
>>62死ね
64目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 00:46:11
「かすてら」などと愛称をつけて書き込むのも本人だけ
65目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 00:48:27
>>64
自演乙
66目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 01:13:50
どうしても「業者」に持ち込みたいやつがいるんだな
6742:2007/10/13(土) 01:14:58
30分待ったけど一方的にまくしたてるだけで結局対話は出来ない、か。
精神障害だな。
自分に理があるなら主張の正当性を訴えて納得させれば済む事。
まあ理など無いけどね。

>>謝れ君
対話の場から降りた君の「謝れ」という訴え掛けはもう何の価値も無いよん。
68目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 01:15:17
じゃあキチガイ業者ということで。

めでたし、めでたし。
69目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 01:15:57
かすてらってホムセンなん?
70目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 01:17:19
隔離スレらしくなってまいりましたw
71前スレ962:2007/10/13(土) 01:30:13
「C3 + 14500 と 011 + リチウムの照度が同じくらい」
という話で、C3がどこで入手できるかは別でしょ。
ちなみに、香港のホムセンで売ってるよ。もちろん米ドルは使用可能。

なにを怒ってるのか意味わからん。
狂ってるとしか言いようが無いな。
72目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 01:35:40
>>71
間違ったキレかたをした自分にキレてんじゃね?
73目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 01:44:32
あなただけにこっそり教えますが、
このスレはその謝れ君を隔離するためのスレなのです。
まあ実際は他のスレにも来ちゃいますが。
ホムセンで売っていないライトを話題にして彼をからかうのもいいですが
、本気で相手をしてるなら馬鹿らしいのでやめた方が得策かと。
74目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 03:17:43
間違ってヘッド外しちゃって気付いたんだが、
011ってヘッド無いと超虎男が変身の際に使うヤツに似てねぇ?
75目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 03:24:15
早くUltraFireC3が売ってるホムセン教えろよゴミクズ
76目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 03:57:02
他人が和やかに話しているスレが気に入らないようだな
趣味板で飽き足らず今度は家電板荒らしか
話を聞いてくれるという>>42氏にも心を開けない臆病者だ
君のような未成熟な人間にとって2ちゃんは向いてない
早く止めたほうがいい >>75
77目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 06:37:14
うむ、いつもの展開だな。
ホムセンスレはこうでなくてはならない。
78目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 09:08:59
ギザ亀田

   プッ
79目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 09:22:20
わかったから落ち着けって
                   γ ⌒⌒ヽ
   / ̄ ̄\           ( ( ヽ ) ノ
 /_ノ     \     (⌒) 三  ノ 从 ゝ
 ( ●)( ●)  ヽ   三/ | ニ  ____     (⌒)    >>962
. | (__人__) u  }   |  |   /\  / ) し   / |  ミ  謝れ!謝れ!謝れ!謝れ!謝れ!
  | ` ⌒´    ノ   !   、 /(○ )::(○ )⌒\/ | ミ
.  |         }    \./:::::::(_人_)::::::::  i'   |
.  ヽ        }      |     )ww)     |  |
   ヽ     ノ   ヘ   \    `ー"      ノ
   /    く 、_/っ/      \ .    .   \
   |     \--一''           \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
80目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 09:30:44
>>73

> このスレはその謝れ君を隔離するためのスレなのです。
そんなの事情を知らない参加者にとってはどうでもいいことで、
あんたがスレ違いの話題を振りまく荒らし以外の何者でもないわけだが。

それからあんたがここを隔離スレと看做しているのなら、
そこに出入りすること自体がダブルスタンダードの二枚舌。
最も唾棄すべき態度だよ。
81目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 11:58:41
今年の初めにホムセン初代スレを立てたものだが、当初はホムセン限定という趣旨ではなかった。
スレ立ての趣旨はクレカをもってない厨房やクレカをネットで使いたくない人専用の懐中電灯スレ。
趣旨の文言は現在では変化してきているが、それはそれでスレが成長したことで歓迎することだと思ってる。
82目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 12:10:27
つまりFENIX以外なら何でもOK
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 12:51:51
ホムセンスレでC3+14500なんて書いてる奴が荒らしだろ。
85目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 15:20:30
で、謝罪の件はどうなったんだ
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 16:10:08
>>84
前スレ962に頼んで売ってるホームセンターを教えてもらうといいよ
88目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 16:24:09
ホームセンター脊柱に売ってるだろ
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
9081:2007/10/13(土) 17:44:01
>>89
ここは君のスレじゃない。謝罪する理由もない。
ライトスレを荒らし回ってる君には十分謝罪してもらいたい。
91目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 17:48:05
89、81 射精ならしますお〜。
92目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 17:55:56
これは酷い。

> 962 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/12(金) 14:27:57
> ここは文盲ばかりかよ。
>
> C3+14500 と DOP-011+単三リチウム が同じような明るさ。
> 単三リチウム入れると照度とランタイムが伸びる。
93目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 18:03:23
自演もしてるのか。かんてらと同類の詐欺師だな
94目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 18:04:10
いい加減強制IDにしようぜ
95目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 18:05:57
>>94
過去何度もその議論はあったが、趣味板と家電板は業者の反発が強くて出来ない。
96目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 18:06:28
スレ削除依頼も放置だしね。
97目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 18:09:11
頑張れ謝れ厨
98目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 18:19:01
>>89
脊柱で売ってる。

これでいいかな。
以後黙れ。
99目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 18:32:01
>>92
どう見てもドップ011の明るさについての説明です。

本当にありがとうございました。
100目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 18:54:15
100ですか?
101目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 20:52:43
>>94
ID表示すると単発が増えて自演認定とか逆にうざくなるよ
102目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 21:06:45
>>101
デジカメ板とか他の板の現状を見ても強制IDがあった方がまだマシだと思う
103目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 21:14:21
脊柱ってなに?
104目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 21:16:37
>>90
謝罪しろクズ
105目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 21:17:47
謝罪なんてしなくていい自殺しろ>>81
106目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 22:39:48
話の通じる相手なら一体何が不満なのかじっくり話し合ってみたいものだ。
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 22:43:20
>>102
IDの出る板に引っ越すしかないな
109目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 22:43:43
ゲームでもして落ち着け。
http://portal.wecreatestuff.com/
110目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 22:45:26
ID出るといいよなそうすりゃバックレテル>>2前スレ962も特定できのにな
さっさと出てきて謝罪すりゃいいものを
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 22:52:38
射精で良いですか?
113目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 22:58:42
>>107
脊柱で売ってる。

これでいいかな。
以後黙れ。
114目のつけ所が名無しさん:2007/10/14(日) 00:08:20
>>113
前スレ962によらないものは却下します
115目のつけ所が名無しさん:2007/10/14(日) 00:27:58
脊柱ってなんですか?
116あぼーん:あぼーん
あぼーん
117目のつけ所が名無しさん:2007/10/14(日) 01:36:45
118目のつけ所が名無しさん:2007/10/14(日) 02:05:32
>>117
d。みなとみらいにもあるのか。是非行ってみよう。
119あぼーん:あぼーん
あぼーん
120目のつけ所が名無しさん:2007/10/14(日) 03:49:29
しばらくは「C3」でNGワード設定しておくだな
121C3PO&R2D2:2007/10/14(日) 04:44:41
親戚の法事で言った田舎のホムセンでチラッとだけ見て名前をはっきり覚えてないんだが
【見た目は虎さん(C2?)】だけど【ブランド名(炎は入ってた)】が違うライトを見かけたんだが
これは他の業者のパクリ?それとも店舗販売用の新ブランド?
何か知ってる人いたら情報お願いします。
(ちなみにホムセンの名前は覚えてない;近所では聞いた事も無い店だった)
122目のつけ所が名無しさん:2007/10/14(日) 05:09:56
SuperFire
UltraFire
SmartFire
TrustFire
123C3PO&R2D2:2007/10/14(日) 05:24:50
>>122

記憶していた名前は何と無く頭文字はSでスペルももう少し長かった様に思ったのですが
検索してみたところどうやら【12W↑TrustFire 】と言うモデルの様です。

有難う御座いました
124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125目のつけ所が名無しさん:2007/10/14(日) 12:40:05
ホムセンにTrustFireってなんか不思議ですね。
見つけたら買っちゃうな。
パッケージとかどんな感じなんでしょ。
126目のつけ所が名無しさん:2007/10/14(日) 13:08:57
TerroristFireに見えたw
127目のつけ所が名無しさん:2007/10/14(日) 13:15:17
どう見ても0.5Wの素子なのに3Wって書かれた隣の国のライトを見たことある
パッケージはペニャペニャで電池はPenesamiG、おまけに3000円
128目のつけ所が名無しさん:2007/10/14(日) 13:20:22
http://blog.livedoor.jp/siliconhouse/archives/51060922.html
日本橋の共立に売ってるこれも3Wもないし

LEDライトの表記って詐欺だらけだな
129あぼーん:あぼーん
あぼーん
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131あぼーん:あぼーん
あぼーん
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134目のつけ所が名無しさん:2007/10/14(日) 15:13:58
マジレスすると冬眠中は活動期と違った生理状態だからカウントされない

>>127
ひょっとしてパッケージに「驚きの明るさ」って書かれてて横に驚いたアメリカ人の写真ない?
135目のつけ所が名無しさん:2007/10/14(日) 15:47:59
>>134
そうですww知ってるんすかwww
136あぼーん:あぼーん
あぼーん
137あぼーん:あぼーん
あぼーん
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140目のつけ所が名無しさん:2007/10/14(日) 16:09:35
このスレはてんとう虫に付いて語るスレになりました
141目のつけ所が名無しさん:2007/10/14(日) 16:10:16
どうせなら点灯虫にしようぜ
142目のつけ所が名無しさん:2007/10/14(日) 16:11:05
ブリヂストンの自転車の話ですか?
143あぼーん:あぼーん
あぼーん
144あぼーん:あぼーん
あぼーん
145あぼーん:あぼーん
あぼーん
146目のつけ所が名無しさん:2007/10/15(月) 15:00:13
ドンキのSF-301だいぶ売れ残ってるな。
147目のつけ所が名無しさん:2007/10/15(月) 16:22:03
ELPAのライト、東京北部か埼玉のホムセンで
置いてるとこ知りませんか?
うちの近くじゃ見つからなくて…
148目のつけ所が名無しさん:2007/10/15(月) 16:24:02
>>146
1990円だろ 
990円で投売りされてるんならもう1つ買ってもいいんだが
149目のつけ所が名無しさん:2007/10/15(月) 18:25:39
>147
ケーズ電機とか、島忠とか。
150目のつけ所が名無しさん:2007/10/15(月) 21:07:17
UltraFire C2がこんな値段で買えるのに
SF-302Xとか役に立たないライト買うバカ居るのかね?
151目のつけ所が名無しさん:2007/10/15(月) 21:13:35
失せろカス
152目のつけ所が名無しさん:2007/10/15(月) 21:20:34
だから全く売れてないじゃん。
普通C2+18650買うだろ
153目のつけ所が名無しさん:2007/10/15(月) 21:26:55
>>150
UltraFire C2が売られているホームセンターを教えてください
154目のつけ所が名無しさん:2007/10/15(月) 21:31:36
SuperFireXの在庫はけるまでジェントスは動けないだろうなw
155目のつけ所が名無しさん:2007/10/15(月) 21:35:19
>>150
早急にC2が売られているホームセンターを示してください
できないのなら謝罪してください
156目のつけ所が名無しさん:2007/10/15(月) 21:36:20
>>151
そのような書き込みはスレが荒れる原因になります
今後は控えるようにして下さい
本件については誠意ある謝罪を要求します
157目のつけ所が名無しさん:2007/10/15(月) 21:40:50
バロタwww
158目のつけ所が名無しさん:2007/10/15(月) 21:46:35
C2かL2D買っときゃok。今のホムセンライトに価値無し。
159目のつけ所が名無しさん:2007/10/15(月) 21:47:59
>>158
キチガイは失せろ
160目のつけ所が名無しさん:2007/10/15(月) 21:49:21
放置しろ。スレタイを読めるだけの日本語力がないのだ。
161目のつけ所が名無しさん:2007/10/15(月) 21:52:54
>>158
早急にC2が売られているホームセンターを示してください
できないのなら謝罪してください
162目のつけ所が名無しさん:2007/10/15(月) 21:55:19
まあ、わざわざホムセンスレにまで来てわざと通販の話をするのは
基地外の証明に他ならないわな
163目のつけ所が名無しさん:2007/10/15(月) 21:59:20
よく分からんけど、とりあえず謝っとくわ。

まことに申し訳ない。すマンコってす。
164目のつけ所が名無しさん:2007/10/15(月) 22:09:00
302Xはランタイム長いよ。
165目のつけ所が名無しさん:2007/10/15(月) 22:16:18
C2はどうでもいいが302Xは2Cだからな〜。
2C好きとしては外せないライトだ。
166目のつけ所が名無しさん:2007/10/15(月) 22:17:11
リゲルでもガイアでもいいから日亜新型使ったライトをそろそろ出して欲しい。
167目のつけ所が名無しさん:2007/10/15(月) 22:22:37
>>149
THX! こんど行ってみます。
168目のつけ所が名無しさん:2007/10/15(月) 22:26:01
>>167
オリンピックはないかい
ウチに近所のオリンピックでは扱ってるよ
169目のつけ所が名無しさん:2007/10/15(月) 22:28:14
302XとC2ってやっぱ302Xの方が明るいですか?
170目のつけ所が名無しさん:2007/10/15(月) 22:34:36
電球のライトに対して、LED光のよさはムラの無い均等な光なわけじゃん?
その一方で、眩しいわりにあんま光が飛ばないという弱点もある訳じゃん?
てことはさ、LEDライトに焦点可変機能は必須なんじゃねえの?
ちゅうことで俺的なおすすめは断然focus19。
コイツなら眩しいときは広角にすればいいし、届かないときは絞ればOK。
LEDならではのコンパクトさで、単三1本でランタイム3時間以上あるし、
衰弱した電池でも余裕で点灯するし、まさに死角なしって感じじゃね?
171目のつけ所が名無しさん:2007/10/15(月) 22:37:25
ampmにAAA×2のリゲル使用ライトが980円で売ってた。
172目のつけ所が名無しさん:2007/10/15(月) 22:50:28
どんな形?
173目のつけ所が名無しさん:2007/10/16(火) 00:42:55
ソリテールが電池一本分伸びたような感じだった気がする。
色はシルバー。リフ小さい。

174目のつけ所が名無しさん:2007/10/16(火) 16:26:23
n
175目のつけ所が名無しさん:2007/10/16(火) 16:38:45
>>173
見たこと無いのにブリスターパックに入って売られているのが
想像できるから困る。
176目のつけ所が名無しさん:2007/10/16(火) 18:42:18
>>175
シュアですら普及版はブリスターパックだしな、
ブリスターパックなら上等じゃね?
177目のつけ所が名無しさん:2007/10/16(火) 18:55:39
どうせ包装材その他なんてゴミになるのでUltraFireみたいにプチプチで包むなり、
紙の箱に入れて送ってくれればおk。
TiabloとかHuntとか、、、(ry
178目のつけ所が名無しさん:2007/10/16(火) 21:35:33
今日もう一回見たら、往年のペンライト型だった。
>>ブリスター入り・・・当たり。
まったく欲しくなかったが買ってしまった。またゴミが増えた。
179目のつけ所が名無しさん:2007/10/16(火) 21:57:14
ブリスターパックって開け難いよね…
180目のつけ所が名無しさん:2007/10/16(火) 22:08:25
端を歯で噛んで空けるんだけど
結構しんどいよね
181目のつけ所が名無しさん:2007/10/16(火) 22:20:19
必ず指切って血だらけになるよね
182目のつけ所が名無しさん:2007/10/16(火) 22:23:00
ハサミ使えよ・・・
183目のつけ所が名無しさん:2007/10/16(火) 22:33:28
そこで100円ライターですよ。
184目のつけ所が名無しさん:2007/10/16(火) 22:42:50
SuperFireとかやりすぎ
185目のつけ所が名無しさん:2007/10/16(火) 22:51:18
>178
OHMの豊田LEDペンタイプのリゲル版といったところだろうか。
186目のつけ所が名無しさん:2007/10/17(水) 02:04:26
いや日亜なんだけどね・・・
コンビニものとしては、7-11のほうが上。
187目のつけ所が名無しさん:2007/10/17(水) 10:03:50
1Wってルーメンにするとどの位の明るさなの?

もしかして、とんちんかんな質問してる?
188目のつけ所が名無しさん:2007/10/17(水) 10:11:17
かなりとんちんかんだ
189目のつけ所が名無しさん:2007/10/17(水) 13:32:46
1wクラスのLEDと謳っている懐中電灯で最強なのは何ルーメン?
ランタイムとかは無視してさ
190目のつけ所が名無しさん:2007/10/17(水) 14:06:48
V3ラーメン
191目のつけ所が名無しさん:2007/10/17(水) 14:51:39
LEDの場合、1Wは350mAのときの値で大体近いね
192目のつけ所が名無しさん:2007/10/17(水) 16:49:12
>>189
積分球持ってないので計測できません ><
193目のつけ所が名無しさん:2007/10/17(水) 20:32:00
積分球ってどこに売ってんの?
194目のつけ所が名無しさん:2007/10/17(水) 21:23:05
【レス抽出】
対象スレ: 【懐中電灯】ホムセン最強ライトを探せ 9
キーワード: BF-441

抽出レス数:0
195目のつけ所が名無しさん:2007/10/17(水) 21:24:10
>>168
ありがとう。志村のオリンピックにあったよ。
DOP-011買いました。
196目のつけ所が名無しさん:2007/10/17(水) 22:28:07
あぼーんの嵐久々に見た。
キチガイ認定おめでとうw
197目のつけ所が名無しさん:2007/10/18(木) 09:20:40
一昨日、近所のKsに行ったら、ヤザワのLHG03BKっつうのがあった。
3W&2AAでかなり興味津々なんだけど、このスレでは話題になってないのね。
持ってる人いたらどんな感じか教えて!
198目のつけ所が名無しさん:2007/10/18(木) 10:36:07
CREEやK2があたりまえの時代に旧式Luxeon使用の暗いライトが欲しいのか?
散々ガイシュツ
199目のつけ所が名無しさん:2007/10/18(木) 11:31:07
>>196
そのような書き込みはスレが荒れる原因になります
今後は控えるようにして下さい
本件については誠意ある謝罪を要求します
200目のつけ所が名無しさん:2007/10/18(木) 15:27:37
>>197
ヤザワ製品で買っていいのはCree使ってるLHE-02SVのみ
201目のつけ所が名無しさん:2007/10/18(木) 15:30:42
>>200
そのような書き込みはLHE-02SVが優れた製品であるかのごとく誤認させる可能性があります
以後注意願います
なお、本件に関しては速やかな謝罪を要求します
202目のつけ所が名無しさん:2007/10/18(木) 17:14:07
>>197
ヤザワ製品で買って気持ちいいのはCree使ってるLHE-02SVのみ
203目のつけ所が名無しさん:2007/10/18(木) 17:34:24
ヤザワで良品だったキャンドルライトも忘れないでください
204目のつけ所が名無しさん:2007/10/18(木) 19:34:54
三番矢沢がタイムリ〜♪
205目のつけ所が名無しさん:2007/10/18(木) 23:51:33
>>201
そのような書き込みはLHE-02SVが劣悪な製品であるかのごとく誤認させる可能性があります
以後注意願います
なお、本件に関しては速やかな謝罪を要求します
206目のつけ所が名無しさん:2007/10/18(木) 23:54:52
>>205
お前が死んでわびろや
坊主にして俯いて黙っていても謝罪してるなんて認めないからな
ええな腹掻っ捌くんやぞ
207目のつけ所が名無しさん:2007/10/19(金) 00:02:05
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
   / l______ l ヽ 
   /  | (○)  (○)|  l  
   |   |   (__人__) |  |
   \ |   `⌒ '  / / 
   / ̄ ○ ̄ ̄ ̄ ○  ̄\
   |     ○― ̄ ○\  |
_________________
            _______
       (二二二|______ノ/
              └─────一′
208目のつけ所が名無しさん:2007/10/19(金) 00:06:34
俺は内弁慶ではなく糞オヤジに死んでもらいたい
209目のつけ所が名無しさん:2007/10/19(金) 00:07:37
鬱病の弁慶wwwwwwwwwwwwww
210目のつけ所が名無しさん:2007/10/19(金) 01:14:52
朝青龍な弁慶wwww
211目のつけ所が名無しさん:2007/10/19(金) 01:23:53
スポーツ選手が坊主頭にしたってベツに珍しくもなんともない

親父が指示してないということは、全責任が切腹君にあるということ
212目のつけ所が名無しさん:2007/10/19(金) 03:36:57
>親父が指示してないということは、全責任が切腹君にあるということ

それ俺も思ったwwwwwwwwwwwwwww
親父に見捨てられた内弁慶wwwwwwwwwwwwwww
213目のつけ所が名無しさん:2007/10/19(金) 07:43:27
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwww
214目のつけ所が名無しさん:2007/10/19(金) 08:34:18
親父にライセンス無資格疑惑発覚。
215目のつけ所が名無しさん:2007/10/19(金) 11:48:39
ここは亀田一家批判スレか?
216目のつけ所が名無しさん:2007/10/19(金) 13:53:13
私が買ったLHE02SV、後ろのキャップをしっかり締めると、
点灯がやたら不安定だ・・・_| ̄|○
217目のつけ所が名無しさん:2007/10/19(金) 13:56:28
>>216
そのような書き込みは・・・・・

秋田
218目のつけ所が名無しさん:2007/10/19(金) 14:10:21
秋田といえば床屋が有名だね
219目のつけ所が名無しさん:2007/10/19(金) 21:43:16
床屋といえば秋田だよな。
220目のつけ所が名無しさん:2007/10/19(金) 21:51:36
It is LED flashlight that can be enjoyed
if there is knowledge of electricity
that DIY likes and is easy.

The LED flashlight that the perfection
dares to be low will be done from China to enjoy buying and fiddling, and we transfer the thing that I imported the individual for the trouble as it wants to avoid the risk of other personal import & overseas mail order.
221目のつけ所が名無しさん:2007/10/20(土) 00:10:13
>>220

なんか不自然な英文だな。
例の床屋のCPFの書き込みか?
222目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 08:23:47
SFー503Xが消防団に愛用されている記事を読んだ。






ちょっとうれしかった。
223目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 13:18:35
そう言うの「愛用」って言うのか?
224目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 14:22:05
採用されてるんじゃないだろうから
愛用でいいんじゃね

225目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 14:28:17
灰の中から個体物を探すための棒としてだけどな
226目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 14:52:37
まさにスーパーファイアー
227目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 15:03:55
消防団てさどっちかというと
消火とかより台風とか水害のときの活動ってイメージがあるね。

おじいさんがちょっと水路の様子見てくる、とか言って帰ってこないときとか
捜索にはSF501が活躍しそうだね。

228目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 15:06:03
  __ / / / ̄//>    _   __/_ ヽ /   __   _/_
    ///   7" /   / /\   /| 三/三     /   /、_
   //|   / /-/_\ /  /  / // | ヽ//  ̄ ̄/ ̄ ̄  / \
 /_,/ \_  ̄ ̄ /__/  \/ _/   / /_/ ヽ    _/     ヽ_

    / ̄ ̄/     // ――     ___   /  ___
  / ̄ ̄/  / ― // ――          / /      /
  / ̄ ̄/  /      /   /   ̄ ̄ヽ   /  \    / ̄ ̄ヽ
 _フ"て_  レ \  /   _/     _/   \_    \   <二/
229目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 19:12:55
>>228
死亡フラグ・・・
230目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 19:14:59
ありきたりですよね
231目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 20:01:41
消防団とか青年団て、結局は役立たずなイメージがある。
いい年したオッサン連中のただの寄り合いみたいな。
どーせ見回りの時に使うライトも、ほとんどが単一を使う超タイトスポットなクソライトばかりだろ。
232目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 20:04:34
俺んとこは冬限定だけど提灯だぜ
233目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 20:15:31
照射角広くていいじゃないか
234目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 20:19:52
 :||:: \ 内藤はん、謝りにきたでっ!
 :||::  \おい、ゴルァ 開けんかい!      ドッカン  ゴガギーン
 :||::     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄_m ドッカン      ☆
 :||::   ___     ======) ))_____  /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |      |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ!謝りにきてやったで!!
 :||  |ぁゎゎ. |      |_..(   ) | | .___ │||::   (´Д` )  \すまんかったのおwwwwww
 :||  |Д`);  |      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |..内.藤..||||::  /「 亀  \   \___________
 :||  |⊂ノ;θ |      |_| 亀 ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |  2 /\ \
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄| 親 .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  | . |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  |  (r )
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::::;;;;;::::;; :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三三;;;;;三三:::
235目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 21:41:12
>>232
それ中は電球なの?まさか蝋燭じゃないよね?
236目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 21:56:42
>>235
さすがに電球らしい
237目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 21:56:43
>>234
それは亀田はSF-503Xを持って無理やり押しかけたという事か

確かにアポ無しで突然自宅に押しかける無神経さはSF-503X所持者並だがな
238目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 22:03:09
すごい理論ですね
239目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 22:06:20
すごい理論です
240目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 22:08:31
 :||:: \ 内藤はん、謝りにきたでっ!
 :||::  \おい、ゴルァ 開けんかい!      ドッカン  ゴガギーン
 :||::     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄_m ドッカン      ☆
 :||::   ___  SF-503X→ 〕>==) ))_____  /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |      |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ!謝りにきてやったで!!
 :||  |ぁゎゎ. |      |_..(   ) | | .___ │||::   (´Д` )  \すまんかったのおwwwwww
 :||  |Д`);  |       |_「 ⌒ ̄  ,|.. |..内.藤..||||::  /「 亀  \   \___________
 :||  |⊂ノ;θ |        |_| 亀 ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |  2 /\ \
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄| 親 .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  | . |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  |  (r ==<〔 ←SF-503X
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::::;;;;;::::;; :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三三;;;;;三三:::
241目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 22:10:20
ひどいズレですね
242目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 22:11:05
ひどいズレです
243目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 22:15:41
武器にするなら6Dだろ
244目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 22:16:10
硬さなら俺のチンコに匹敵する
245目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 22:18:48
大きさはソリテール
246目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 22:22:07
いえいえスコーピオン並みです
247目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 22:23:15
スコーピオン並みに被ってます
248目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 22:38:56
>>237
謝れ
249目のつけ所が名無しさん:2007/10/22(月) 03:50:20
亀田くんは未成年なので、謝ることもできなければ、自分で立ち上がることもできません。
250目のつけ所が名無しさん:2007/10/22(月) 09:09:41
亀田、あの若さでもう自分では勃たないのか・・・・
251目のつけ所が名無しさん:2007/10/22(月) 09:21:46
503X買って、単2電池ってちょうど良い大きさだなと思った。
252目のつけ所が名無しさん:2007/10/22(月) 19:36:01
253目のつけ所が名無しさん:2007/10/22(月) 20:01:43
パソコンショップ最強リンク
http://want-pc.com
254目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 04:58:14
おまいら、もうライトには飽きたんだろ?
俺は飽きた。だから3本だけ残して後は売っちまった。
255目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 07:01:52
>>251
俺は駄目だ
単3の太さが丁度良いってか限界
これ以上太いのは痛くて入らない
256目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 13:24:52
今度はD2でSF-307Nが1980円だったぞよ。
257目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 13:32:39
mjsk!?
258目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 14:52:11
>>256
一般人には301より電池が入手しやすくていいかもね。
259目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 15:48:16
光色白いしな
260目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 20:05:54
>>256
単2は充電池が使いにくいからな。結局乾電池のダラ下がりの苦痛を味わうだけ。
261目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 20:11:41
>>254 w俺も飽きたつーか、欲しいの買って落ち着いた感じかな!?
5Wとか俺の使用環境じゃ必要ないと知りつつ「どんだけの明るさ?」
と知りたくて買っちゃったかんじだからね。で、何3本残したの?
262目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 21:00:39
DOP-011MGを3本
263目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 21:09:33
一本はSLにしてくれても良かったのにw
264目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 21:32:48
チマとその同類乙w
265目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 21:40:41
>>260
それ以前に単二3本は大きさがね・・・
266目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 21:47:01
K2が220lm/1500mAになったみたいですよ
SFXも変わるのかな
267目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 21:51:04
そ れ は な い
268目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 23:09:07
「どぷ011が最強」と言ってるヤツと「L2D CEがゴール」と言ってるヤツが同類に思える件について。
269目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 23:31:13
これはまた久々の突入だな
270目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 23:35:42
燃料投下。
271目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 23:36:50
>>268
そのような書き込みは
272目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 23:39:13
パトプロ最強!
273目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 23:39:30
>>266
1.5Aも流せばガンダムが動くわ
274目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 23:40:34
たちまち屋内制圧
275目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 23:55:59
('e`)v
276目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 23:56:48
ムカツク顔だぜ
277目のつけ所が名無しさん:2007/10/25(木) 09:59:08
(´・ω・`)
278目のつけ所が名無しさん:2007/10/25(木) 11:19:09
(´ω`)
279目のつけ所が名無しさん:2007/10/25(木) 11:58:42
( ゜┌・・ ゜) ホジホジ♪
280目のつけ所が名無しさん:2007/10/25(木) 20:39:13
抜け毛の季節か…。
281目のつけ所が名無しさん:2007/10/25(木) 23:16:26
 ∧_∧
(≡゚∀゚≡)〜 〜
282目のつけ所が名無しさん:2007/10/25(木) 23:38:01
(´ё`)
283目のつけ所が名無しさん:2007/10/26(金) 00:46:51
>>268
私にはスタートだったのあなたにはゴールでも
284目のつけ所が名無しさん:2007/10/26(金) 02:21:32
>>268
ジーグザグザグジグザグジグザグ

ふたりきーりー! ♪
285目のつけ所が名無しさん:2007/10/26(金) 09:16:29
>>284
ジーグザグザグじ〜さん ば〜さん
寝たきーり
286目のつけ所が名無しさん:2007/10/26(金) 10:21:35
ジーク ジオン
287目のつけ所が名無しさん:2007/10/26(金) 13:55:41
あえて言おう
288目のつけ所が名無しさん:2007/10/26(金) 14:07:05
坊やだからさ
289目のつけ所が名無しさん:2007/10/26(金) 20:02:56
生まれの不幸を呪うがいい
290目のつけ所が名無しさん:2007/10/26(金) 20:09:24
Aパーツ投下します
291目のつけ所が名無しさん:2007/10/26(金) 20:18:24
パソコンショップ完全・最強リンク

ttp://want○-pc.com

○はとってね
292目のつけ所が名無しさん:2007/10/26(金) 23:17:24
アウトドア板のLEDランタンスレで見たのだが、
ここがジェントス製品(エルパも?)の供給元って事なんかな。
ttp://www.nuwai.com.tw/led_lantern/lt_913aa.htm
ライトマニアには諸氏には周知の事なのかもしれないが。

293目のつけ所が名無しさん:2007/10/26(金) 23:25:43
DOP-011もそこのやつ。
294目のつけ所が名無しさん:2007/10/26(金) 23:51:45
>ライトマニアには諸氏には周知の事なのかもしれないが。

そうです。

でも自分で見つけた事には意義が有ります。
295目のつけ所が名無しさん:2007/10/27(土) 00:06:02
>>293 LEDランタンスレでもそう指摘されてたね。
>>294 お褒めの言葉(だよね?)ありがとう。
('e`)v
296目のつけ所が名無しさん:2007/10/27(土) 00:24:49
ゲントスはもっとFavourlightの製品をもってきて欲しいやい
297目のつけ所が名無しさん:2007/10/27(土) 07:24:46
606Aと2AA LEDはどっちがみなさんなら買いますか?
防滴、テールスイッチと焦点調節、AA
298目のつけ所が名無しさん:2007/10/27(土) 07:35:12
>>297
三脚は使ってできます
>>297

2AA LEDってミニマグ?(Vフォーカスの方?)
値段が倍位違うからなぁ
(今のレートでも2倍以上だよね)
300目のつけ所が名無しさん:2007/10/27(土) 13:37:56
GS-440買ったらストラップがついてきたが…
どこにつけるんだろう
301目のつけ所が名無しさん:2007/10/27(土) 14:33:45
606A ってホムセン登場したのか?
302目のつけ所が名無しさん:2007/10/27(土) 22:55:12
>>299
ミニマグの方です。
使用用途しだいですがみなさんならどちらを買うのかの聞きたいです。
303目のつけ所が名無しさん:2007/10/27(土) 23:03:42
ミニマグLED持ってるよ

夜道の散歩にはちょうど良いね 明るくないけど、照射範囲がひろくてムラ無く照らして電池長持ち

503Xの次にお気に入り
No.3はV3
304目のつけ所が名無しさん:2007/10/28(日) 01:34:12
>>300 俺もそう思ったよwどういう意図で付属してるのか悩んだよ
305目のつけ所が名無しさん:2007/10/28(日) 02:04:04
MINI MAG LED明るさだけとったら確かに劣るけど、>303にあるように照射範囲広くて使いやすい
でも店頭価格の6千円代は高いね。ネットにある4千円代が適正な気がする。
店頭に両方並んでいてどちらを採るかと言われれば安いであろう606A
でも秋葉原以外でホムセンには置いてないし(最近出回りだした?)
ミニマグも高いからどちらも買わずにしょんぼり帰ると思う
ミニマグせめてフィラの1.5倍位にまで下がらないかな
今の所【DOP-011】と【V2マイクロ】で不足は感じないし見た目で少し明るい程度のライトに
4千円以上出すなら何かDVDかPCパーツでも買う方が良い
307目のつけ所が名無しさん:2007/10/28(日) 12:36:28
カステラ堂の中の人へ

他のスレで床屋が人気になっています
負けないようにもっと頑張ってください><
308目のつけ所が名無しさん:2007/10/28(日) 22:16:09
了解
309目のつけ所が名無しさん:2007/10/28(日) 23:05:07
D2でOHMのSL30S(3W、2*単2型電池)が3000円だったけど、
どうなの?誰か教えて
310目のつけ所が名無しさん:2007/10/28(日) 23:22:40
そのOHMは持って無いけど、
3w欲しいなら後千円追加してヤザワかジェントス買った方が幸せになれそう
とはいいつつ購入してレポするのがこのスレ的には良いかも
311目のつけ所が名無しさん:2007/10/28(日) 23:45:56
それガンメタでテールsw、コリメーターのやつかな?
それなら俺持ってる。
312309:2007/10/29(月) 05:58:10
グリップ部分には黒いゴムを使っている。
ヘッドは見えない。ブリスターパックの台紙で隠れてる。
313目のつけ所が名無しさん:2007/10/29(月) 06:01:30
>>309
SR-30Bがあまりに悪質だったので
オームの3ワットは信用出来ない
314目のつけ所が名無しさん:2007/10/29(月) 19:40:56
ヤザワの02SV買ったらいいよ
¥2980だし
315目のつけ所が名無しさん:2007/10/29(月) 19:43:44
電池が単4のは買わない
316目のつけ所が名無しさん:2007/10/29(月) 20:29:36
実用性を考えると連続4時間ぐらいは持って欲しいよな。
30分で暗くなるライトなんて何に使えばいいのか分からん。
317目のつけ所が名無しさん:2007/10/29(月) 20:35:47
>>316
っ、天井照射
318目のつけ所が名無しさん:2007/10/29(月) 21:02:33
30分で暗くなったら
素直に電池交換すればいい
4時間も持ったら電池を交換する楽しみが減るだろ
ついでに充電する喜びも
319目のつけ所が名無しさん:2007/10/29(月) 21:11:09
4時間同意。
4時間持てば仕事でも安心して使える。
そう言えばGTRシリーズや011も約4時間だ。
320目のつけ所が名無しさん:2007/10/30(火) 10:36:22
031Tは8時間


(〇з〇)
321目のつけ所が名無しさん:2007/10/30(火) 12:09:49
LHE-02SVは18650で6時間以上。
322目のつけ所が名無しさん:2007/10/30(火) 12:40:45
ヤザワのLHE-02SVは化け物か!?
323目のつけ所が名無しさん:2007/10/30(火) 12:45:42
俺のは3分間


20代の頃はこんなもんじゃなかった
324目のつけ所が名無しさん:2007/10/30(火) 14:15:01
LHE-02SVの照射画像希望
325目のつけ所が名無しさん:2007/10/30(火) 14:43:33
3000円か、それ以下でCreeライトが買えるんだ。
ヤザワのほかにも中華ライトがあるし、困った
326目のつけ所が名無しさん:2007/10/30(火) 15:24:31
327目のつけ所が名無しさん:2007/10/30(火) 16:06:50
326>>
情報ありがとうございます。
周辺光を含めた明るさはSF-501と同等ぐらいになりますか?
ご存知の方情報お願いします。
328目のつけ所が名無しさん:2007/10/30(火) 16:17:25
>>327
SF-301よりずっと明るい
SF-501は持って無いので比較できないが相当な明るさ
329目のつけ所が名無しさん:2007/10/30(火) 16:18:19
>>321
おぃおぃ
俺の02SVは18650で1時間半も持たずにシャットダウンするぞ
330目のつけ所が名無しさん:2007/10/30(火) 16:25:00
あーそりゃ不良だ
331目のつけ所が名無しさん:2007/10/30(火) 17:07:04
>>329
虎18650だろ。あれは容量が中華クオリティー
332目のつけ所が名無しさん:2007/10/30(火) 18:51:56
18650で通販するなら他の買うけどな・・・
333目のつけ所が名無しさん:2007/10/30(火) 19:11:14
どうしても02SVを使いたい人もいるってことで
334目のつけ所が名無しさん:2007/10/30(火) 19:17:26
3.7V・2400mAhで6時間も持つってなら1W程度にしかならないぞ。
そのライトこそ不良品だろ。
335目のつけ所が名無しさん:2007/10/30(火) 19:20:47
>>328
情報ありがとうございました。
336目のつけ所が名無しさん:2007/10/30(火) 19:28:39
そういや02SVが200ルーメンとか言ってたバカも居たなw
337目のつけ所が名無しさん:2007/10/30(火) 19:40:45
200ルーメン超えだろ。半端な明るさじゃない。
338目のつけ所が名無しさん:2007/10/30(火) 20:33:04
>>337
L2Dと同じ位だけど。
まぁ、同じLEDだから当たり前か。
339目のつけ所が名無しさん:2007/10/30(火) 20:58:38
なら実質100ちょいくらいか
340目のつけ所が名無しさん:2007/10/30(火) 21:03:07
>>338
きみのはハズレか電池が非力。
L2Dの135ルーメンは700mA駆動ぐらいか。
02SVはニッスイでも常時1A流れるので比較にならない。
341目のつけ所が名無しさん:2007/10/30(火) 21:10:22
34 名前: 目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/02(火) 12:41:51
ttp://www.cree.com/products/pdf/XLamp7090XR-E.pdf

データシート見る限り1000mA駆動でRelativeIntensityが220%位で
200lm(LEDlm?)越えならQ4以上を使用してることになるんだが・・・

ヤザワがんばったな


冗談きついぜ
342目のつけ所が名無しさん:2007/10/30(火) 21:12:15
ほっとけよ、02SV最強ってことにしておけば変なの出てこないんだから
343目のつけ所が名無しさん:2007/10/31(水) 01:18:08
200lm(LEDlm?)越えならQ4以上を使用してることになるんだが・・・

ヤザワがんばったな


冗談きついぜ

342 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/30(火) 21:12:15
ほっとけよ、02SV最強ってことにしておけば変なの出てこないんだから
344目のつけ所が名無しさん:2007/10/31(水) 07:56:01
うちの近所にはヤザワ扱うホムセン一つも無い

田舎だからか?
345目のつけ所が名無しさん:2007/10/31(水) 08:33:58
ニッスイでも常時1A流れるので
ニッスイでも常時1A流れるので
ニッスイでも常時1A流れるので

誰もつっこまないんだなw
346目のつけ所が名無しさん:2007/10/31(水) 09:08:15
ほっとけよ、02SV最強ってことにしておけば変なの出てこないんだから
347目のつけ所が名無しさん:2007/10/31(水) 16:25:54
>>345
1Aドライブは満充電済みのNiMHじゃないと味わえなかったよ。
初めのおいしい部分を除けばランタイム中は700〜500mAだよ。
348目のつけ所が名無しさん:2007/10/31(水) 17:00:54
105円ニッ水を買ったので、02SVを点灯してVOLCANOの性能を確かめた。
初回、100mA
二回目400mA
三回目700mA
 ・・・
五回目870mA → エネなら1Aいくかも。いくに違いない。きっといく。

オキシライドは瞬間900mA流れて後やや下がる。
 ・・・
この電流はLEDのVfの個体差に影響される、らしい。
349目のつけ所が名無しさん:2007/10/31(水) 17:58:08
もちろんちゃんとLED側ではかってるんだよね?w
350345:2007/10/31(水) 18:56:08
>>348
>五回目870mA → エネなら1Aいくかも。いくに違いない。きっといく。

俺の場合eneloopじゃなく、1本100円のDLG 900mAh 3本(計300円)で
1000mA強だったけど、当然この状態が30分以上続くわけないからな。

>>349
02SVはコンバータ無しだからどこで測っても電流値は一緒。
351目のつけ所が名無しさん:2007/10/31(水) 18:56:52
新型まだ〜
352350:2007/10/31(水) 18:57:16
俺は347だった スマソ
353目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 02:26:54
ホムセンじゃないけど
アキバ石丸本店2Fで
DOP-011が1780円でした。
354目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 12:43:04
じゃあお前ら聞くけどさ どれ選べば文句言わねーんだよ?
355目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 12:43:49
提灯でも使えや
356目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 12:45:15
>>354
LHE-02SV
357目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 13:05:01
       ,ィヾヾヾヾシiミ、     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      rミ゙``       ミミ、  <>>354
      {i       ミミミl   | どう説明しても反対するんでしょ?
      i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!   |
      {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}   |
         l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン   |
       |/ _;__,、ヽ..::/l    \________________
       ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
     _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
  r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
  /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /     ノ /}
 ノ |   >   |' }::{ ノ   \   / // ハ
358目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 19:48:55
>>354
HL-197
359目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 19:50:46
5WLED提灯とかないの?
360目のつけ所が名無しさん:2007/11/02(金) 06:23:00
>>357 どう言っても反対

それ日本人ちゃうんゃないやろか
361目のつけ所が名無しさん:2007/11/02(金) 10:00:12
> ホムセンじゃない

スレ違い。
362目のつけ所が名無しさん:2007/11/02(金) 16:50:48
ホムセン最強ライトは、今はLHE−02SVで決まってるね。
363目のつけ所が名無しさん:2007/11/02(金) 17:41:21
−02SVはスポットだけど日がさしたみたいに明るい。
でもストレートな形状で口径が20ミリと小さいから遠射には向かない
364目のつけ所が名無しさん:2007/11/02(金) 17:51:46
>>363
じゃぁどれが最強なの?
365目のつけ所が名無しさん:2007/11/02(金) 17:56:22
やっぱサワラが一番だろ。
366目のつけ所が名無しさん:2007/11/02(金) 18:18:13
OHMの吊り下げ型、単1型電池4本。パッケージによって一部ボール紙で3000円ぐらいと全部プラスチックの3500円ぐらいのが有る。
誰か買ってよく見てよ。
LUXEONのSideemittingタイプ1Wを搭載した大口径ライト。

今まで色んなライトで雲を照らしたけど、光らすことが出来たのはこのタイプのフィラのライトだけ。LHE−02SVでもダメだった
367目のつけ所が名無しさん:2007/11/02(金) 18:20:57
368目のつけ所が名無しさん:2007/11/02(金) 18:26:44
よくワラサと間違えるよね。
369目のつけ所が名無しさん:2007/11/02(金) 18:34:26
370目のつけ所が名無しさん:2007/11/02(金) 18:35:14
371目のつけ所が名無しさん:2007/11/02(金) 18:36:33
なるほど勉強になるわ
372目のつけ所が名無しさん:2007/11/02(金) 18:39:18
くそっ
腹減ってきた!
373目のつけ所が名無しさん:2007/11/02(金) 18:41:02
>>366
根本的にLEDの明るさに過度の期待をしてるだろ
どう頑張っても今の技術ではLEDは暗いんだぞ
374目のつけ所が名無しさん:2007/11/02(金) 18:43:26
西京焼き?
375目のつけ所が名無しさん:2007/11/02(金) 18:55:59
棒葉味噌焼きだよ。
376目のつけ所が名無しさん:2007/11/02(金) 20:29:05
棒葉????
377目のつけ所が名無しさん:2007/11/02(金) 20:40:30
朴葉
378目のつけ所が名無しさん:2007/11/02(金) 22:15:41
MSIMEだと棒葉って出るね
「棒葉」ってなんだろう?
379366:2007/11/02(金) 23:08:49
>>373 どう頑張っても今の技術ではLEDは暗い

とても暗い星の光は1光子だったりする。
懐中電灯はそれより明るいから、ビームを細くすれば遠くまで届く。
LEDに1uA流すとわずかに光って見えるから、
300mA流す1Wのライトなら照射面積で30万倍まで広がっても見えると思う。
直径はルートだから550倍。
雲の高さが東京タワーなら333m
レンズとLEDの距離を333/550=0.6=60cmにすれば見えることは間違いないが、

366に書いた口径10センチのリフだとかなり暗くなりそう。平均距離6センチとして、明るさが1/100になる
380目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 12:40:44
>>379
ごめんね

もいっかい最初から言ってくれる?

(´・∀・`) ?
381目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 14:24:31
LEDの光をできるだけ遠くまで飛ばしたい場合、その実像を照らし出すか、コンデンサ像を照らし出すことになる。
 そうしないとピンボケでぼんやりして見えなくなるからね。
単純にレンズ1枚で考えると、
レンズの焦点距離の位置にLEDを置いて、はるか遠くにこれを投影する。
レンズとLEDの間隔をL1、レンズと照射対象の距離をL2とすると
照射される像の大きさはL2/L1倍になり、面積はその自乗の比に広がる。

LEDの光がどのくらい弱くなったら見えなくなるか、どのくらいなら見えるかというと電流を約1uA流して光らせたぐらい
だから、300mAで光らせる場合の1/300000。
遠くを照らす場合に、このくらいまで広がれば光の弱まり方が同じだからぎりぎり見えるだろう。
これは面積の広がりだから、そのルートを取って距離の比を求めると550になる。
550メートル先を照らして、それと見分けるには焦点距離1メートルのレンズを使えばよいことになる。
東京タワーの高さの雲を照らし出すには、焦点距離60センチのレンズがいる。
382目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 15:27:18
知らんがな(´-`)
383目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 15:50:55
>>379>>381
パトプロ最強って事?
384目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 16:07:52
なるほど、>>379>>381 はパトプロの優位性を説明してたのか。
難しくて分からなかったよ。
ホムセン行ってパトプロ買って来るか。
385目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 17:06:46
>>381
だからレンズは良いから、リフの場合を説明してもらいたい。
386目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 17:49:58
つーかさ、LEDを焦点に置くってことは点光源として扱ってるのに、
なんで距離に応じて広がるわけ?
回折を無視すりゃ、平行光線になるんじゃねーの?
ビームを広げたけりゃ普通焦点距離より近いとこに置くもんじゃないのかね。

おまけに、ビームを広げるのに態々レンズを使う意味がわからん。
コリメートするor照射範囲を極端に広げる為にレンズってのは必要なわけで、
単に光束の広がり角が知りたけりゃビーム広がり角でも議論した方がよっぽども賢明。
387目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 17:54:14
2ちゃんねるにおいて長文=駄文は定説。
読んだら負け。
388目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 18:34:10
亀田父が反省してるって所まで読んだ
389目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 18:39:52
>>387
お前馬鹿だろ
390目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 18:48:06
>>386が逆ギレしますた
391目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 19:15:07
ほんとバカばっか
392目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 19:16:53
>>391
君より頭の良い人なんて、
あの世には居ないしね。
393目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 19:20:01
短文のが駄文率高いだろ
394目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 19:25:48
>>392

一日中板に張り付いてないで、たまには外の空気吸って人様と会話しようよ。
395目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 19:49:19
( ^ω^)のが
396目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 19:51:47
>>394
これから出掛けるよ。
397目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 19:54:37
きをつけて
398目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 19:56:54
点光源じゃないから広がる

LEDは大きいんだよ、2〜3ミリある。それが虫眼鏡で拡大されちゃうんだ。
399目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 10:45:58
よくわかる 簡単な話じゃないか


要は503Xかっときゃ間違い無しなんだよ
400目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 11:16:42
なにここ。
懐中電灯のスレかと思って間違えて開いてしまった。
401目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 14:53:42
懐中電灯のフィラメントは小さいよ、長いけど。
402目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 14:58:07
減点か
403目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 16:02:28
百円ランプで、めっちゃ小さいのがあるけど、
あれ現地人はそーゆー技術だと思ってるかも。小さくて安いって。
でも違うのさ。超小型だと
より点光源に近づく。点は理想の一つじゃけんね
404目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 19:00:47
君、ちんこちっちゃいの?
405目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 20:05:05
失せろカス
406目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 20:27:41
(・∀・) ギャース
407目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 20:29:32
>>404
寒い時はね。
408目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 20:42:19
>>404
温かい時もね
409目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 21:36:50
>405の慌てぶりから本当にちんこが小さかったんだと確信した
410目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 22:18:18
目測で0.2ミリだからLEDの1/10の細さなのよ、長さはアレだけど。
だから遠くまで飛ばせる。虫眼鏡で見ると0.1ミリに近いのもある。
これなら10センチのリフで300m飛ばせるわけだ。
411目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 22:33:38
つチラシ
412目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 22:44:32
300mも飛ばせるのか!?

俺はせいぜい30センチ位までだ
413目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 07:24:58
目測で0.2mmのチンコ・・・
414目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 19:00:38
それチンコじゃなくてクリトリス…にしても小さすぎるだろwww
4152〜3ミリ:2007/11/05(月) 21:09:54
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1194097288/35
Tiablo A8 の遠射性能がどうとか言っても2〜3ミリのCreeでは比較にならん
416目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 22:34:55
02SVにオレンジピール・アルミレフ
https://www.kaidomain.com/WEBUI/ProductDetail.aspx?TranID=3318

これとガラスレンズ
https://www.kaidomain.com/WEBUI/ProductDetail.aspx?TranID=3024

を付けた。これで照射効率は最強になった! あとは7135 x2 or x1で
ランタイムを伸ばすかな。
417目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 22:38:04
ガラスレンズなんかより全透過のカメラ用のやつ使えばいいのに
418目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 23:17:52
>>417
それいいね!
ぜひURLを教えて下さい
419目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 23:27:35
たとえば
ttp://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607152218.html
こんなような

ホムセンにも似たようなやつはどこに行ってもあると思う
420目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 23:36:53
丁度いいサイズに自分で加工するのは無理があるな
421目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 00:19:00
>>416
つ、海外通販じゃんw
422目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 00:23:52
ホムセンスレ名物のLHE-02SV厨だろ
423目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 00:29:24
>>419
いや、俺が欲しいのはLHS-02SVに入るサイズで
おまいの言う全透過のカメラ用のやつなんだが

直径は21mmで頼む
URLを教えてくれ
424目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 00:30:47
425目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 00:39:12
そこじゃない
426目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 01:09:52
この流れにわろすw
427416:2007/11/06(火) 01:22:46
>>421
パーツ代は正味380円也♪
その他に必要なのは、粗雑さと品違いの可能性への寛容さと待つ忍耐!

純正のハーフミラー状態な薄蒸レフと歪んだプラレンズカバーとは違い、
中華なのにレフもレンズも加工精度が高いものだった。
とにかくCREE自身の金属リングにピッタリとフィットしてセンターの狂いが
無くなったのが大きいな。
428目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 01:29:51
リアルバカキタコレw
429427:2007/11/06(火) 01:34:12
いいえ、リアルマニアと呼んで下さい。
430目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 01:38:27
そろそろ現れる
431目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 02:17:57
誰が?ちま?
432目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 02:34:55
ここホムセンスレなんだけど?
433目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 02:55:11
じゃ、ホムセンスレらしく

>>427
そのリフとレンズはどこのホムセンで売ってますか?
434427:2007/11/06(火) 14:50:37
>>433
話のメインである02SVはヨドバシで買えます。
そしてリフやレンズをチューンしたくなったらこちらへ
↓ドゾー
【届くか】海外通販の懐中電灯・ライト Part5【どうか】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1191595240/
435目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 15:09:40
02SVはベルトレンチ一本で外せなかった。
436目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 15:12:26
つベルトレンチ2本
437目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 15:43:59
>>433
だからー
なんでお前さんはホムセンスレで
ホムセンで売ってないレンズの話を始めたんだよ?

趣味板の池沼なら巣から出てくるな
438目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 15:48:20
>>435
素手で外せた俺の02SVって・・・
439目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 17:49:28
OHMのLF220はどうですか?近所で1380円で売ってたのですが。
年末値崩れ待ちかな。
440目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 17:54:11
LF220は光りますよ
441目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 17:59:28
>>439
ttp://img6.store.yahoo.co.jp/I/ayahadio_1975_36931929
↑これ?
私ならどんなに安くても買わないけど。
442目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 18:02:13
>>439
それ、がっかりするくらい暗いけど良いのか?
443439:2007/11/06(火) 18:17:34
1AAAで使えるのを探してるんだけど。みなさんの意見ではダメライトみたいなので

素直にレッドレンザーV2 MICRO OPT-7766Bあたり買った方が無難かな。
444目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 18:23:52
1AAAならなぜDOP-013BKを買わないんだろう?
445目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 18:25:45
>>415
俺が書いたとこじゃねーか、びっくらこいだぞ。勝手にリンクしないでよ
446目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 18:42:43
パソコンショップ完全最強リンク!!
http://want-pc.com
447目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 18:52:22
ホムセンでSR-30Bという機種を見かけて買いました。
やはり30倍というだけあって明るいですね〜

100均ライトからの乗り換えですが、大満足です!
3980円というも納得。
448目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 18:55:36
うむ、ご苦労

確か前にD2で1980円で売ってたな
449目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 18:56:47
あぁ、あの1Wライトね
450目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 18:59:28
>>443
1AAAなら
ttp://www.holkin.com/fenix-l0d-lr-nl-tr.html
↑これで決まりなんだが・・・
って、ホムセンに売ってないか。
451目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 19:02:23
>>447
そのライトの3倍以上明るいライトが2980円で買えるんだが
452目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 19:06:01
ハンズでL0D-RBゲットだろ、常考
453目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 19:12:05
>>452
名古屋ハンズじゃ初期のP3だろう。現品が売れても再入荷の見込みなし。
454439:2007/11/06(火) 19:33:23
>>450
明るいけど、値段がね。5年前に昇圧回路組んで(約3000円・2AA)
使っていたのが壊れて、作るの面倒なんで探していたのだけど。
部屋に使い古し単4が結構溜まっていて、1AAA。混ぜて使うと壊れそうだし。
予算1500円。もし単3が部屋で余ったらGTR031T。
455目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 19:42:04
>>453
RBにP3なんかないだろ
456目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 19:48:54
ないですよ
457目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 20:28:57
>>438
ついうっかり間違って、
> 素股で果てた俺の02SVって・・・
と読んじゃったよ。
458目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 22:06:13
さすがホムセンスレw
おまいら、いつもリュック背負ってアキバうろついてるだろ?
「萌え〜〜」が口癖だろ?ぇ??
459目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 22:16:22
ぇ??
ぇ??
ぇ??
ぇ??
ぇ??
ぇ??
ぇ??
ぇ??
ぇ??
460目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 22:20:38
C2かL2D買っときゃok。
461目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 22:37:05
C2って結構でっかいね
L2Dは高いしポケットに入れるんでC3でいいや

で、どこのホムセンで買えるの?
462目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 22:41:08
今のホムセンライトに価値無し。
463目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 22:48:50
100万カンデラに謝れ
464目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 22:59:35
いや。煽るわけではないんだけども

SF-FとかA8とかヲリャとか言っても、OHMの100万カンデラ1つあれば事足りるような。
俺は1000万カンデラ他遠回りしちゃったけれども。
465目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 23:00:02
そろそろ年末商戦に向けて何かこうバーっと
話題になるようなライトは出ないか

SF−Xシリーズは大失敗作
CREE搭載ライトは02SV位しか無い

そろそろREBEL搭載のホムセンライトが出て
一気に話題をさらって欲しいよ

466目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 23:04:05
>>465
そうですか? 最近SFX使ってます。明るい方ではないですか?
467目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 23:15:23
明るいだけじゃね
スポットが四角いのをなんとかしてくれればもっと良かったのに
残念
468目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 23:20:37
壁に当てると四角いけど
本来の用途では気にならない。違和感は最初だけだった。
469目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 23:22:54
今から303X買うのはどうだろうか
470目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 23:38:43
細長いの好きならいいんじゃない?
471目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 23:43:10
細長いよね!
472目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 23:53:47
本来の用途って天井を照らす事か・・・・



確かに四角くても丸くても関係無い
473目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 00:15:55
おまいの読解力に乾杯
474目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 00:17:10
>>468
本来の用途で使うことがないんだよ>>467は。
引きこもってばかりだから壁や天井くらいにしか照射してないんだよ。
それくらい察してあげような
475目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 00:28:42
四角い光のライトが必要な本来の用途
豆腐でも照らすのか?
476目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 00:55:59
うちは4畳半で天井真四角だから、ちょうどいい
477目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 05:32:37
本来の用途ではほとんど四角なスポットではないんだが。
>>475,476は文盲なのか?
478目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 07:21:51
>>477
日本語でおk
479目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 07:39:34
>>458
秋葉原なんて遠過ぎて行けない。
480中華クリスマス:2007/11/07(水) 10:26:15
>>465 そろそろ年末商戦に向けて何かこうバーっと

サンジェルマンだろ、GENTOSって
GENTOS名の古いライトを整理して放出してるよな。電池が腐ったような物を見た
481目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 13:36:16
>>477
SF-Xにコンビニのビニール袋でも被せて使ってるんだな
やっと分かったよ
本来の使い方という奴を

482468:2007/11/07(水) 13:54:57
折れが吐いた「本来の用途」は
物を照らしたり 何かを探したり する事。 コレが懐中電灯の本来の用途

ここに書き込んだ折れがバカだったが、オタだけだろ〜〜点灯させて興奮するのって?
ちゃんと遊びや仕事で使いなさいよ!!
483目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 19:04:10
使えねえぜ2ch
484目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 19:33:35
SF-303XにSF-301のリフレクタを入れて使ってる。
リフレクタのネジをちょっと削れば入るけどヘッドがキッチリ閉まらない。
これ以上の加工は失敗する確信があるのでこのまま使うことにする。
なんか素の状態よりだいぶ暗くなった印象だが。何故かSF-301より若干スポットだし。
485目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 21:28:08
煽るつもりはないが
その改造の目的は何?
486目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 21:29:43
四角スポットが嫌だからだろ
487目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 21:29:55
関東に住んで無い奴ってなんなの?
488目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 21:31:54
東京23区内に住んで無い奴ってなんなの?
489床屋:2007/11/07(水) 21:35:37
私は口下手な東北人
490目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 22:04:27
秋葉原に住んで無い奴は終わってる
491目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 22:33:30
栃木に住んでる奴ってなんなの?
492目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 23:35:04
東京駅に住んでます
493目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 23:45:18
>>491
栃木県民だろうやっぱり
494目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 23:46:13
とち乙女
495 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/08(木) 01:25:06
          ,、     _ 
   厂,!     | `l-┬┬-l゙`>      .、    _____-―ヽ. ,,、
   | .l゙  .__  .| L,,,! !,,,,,| |       .ヽ'''゙二┬=-'''''''''" i
   ゙i レ''゙_,,,!  .| | ̄l l ̄| .| ,、_,,,-''二ヽ. `"` .,//
  ,,/シ‐''"″   .|__}-┴┴-|,,,,!.゙く,,/   ヽ.ヽ   l゙.| 
 i゙/        ,!v'''/.i^iヽ, 、       │.|  .| ゙l、  
 ゙i`'――ー'''ヽ./.|| !._二ノ )ヽ    _..-゙,ノ   ヽ `'―'ヽ 
  `'''―――''゜〜゛ヽ,,,,,,,,,,,,/゙‐'  -゙‐''"`     ゙''ー--"
496目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 17:31:39
んっ?呼んだか。
でれすけ
497目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 18:57:44
これでも買っときなさい
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u18794487
498目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 19:21:37
電源に14500を1本又は2本使用出来るホムセンライトを教えてください。
499目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 19:27:52
ホムセンライトはホムセン電池でしか使えないw
500目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 19:30:25
>>498
ありません。
501目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 19:33:08
つ3AAAのライトに14500を一本
502ひーさん:2007/11/08(木) 19:38:14
マジレスすると
SF501
おれはそうしてる
503目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 20:10:50
ミニマグに6Dとかの球入れたら14500仕様の
コンパクトで超明るいライトにならないか?
504目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 21:16:51
イレレルモンナライレテミナ
505目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 00:34:50
1AAのライトでも高い電圧に対応できる昇降圧DCコンバータが入っていれば
保証は無いけど問題なく14500も使えると思う。
ヘッドばらしてコンバータを調べたらそういうのもあるかも。
506目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 00:56:41
無い
507目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 03:24:30
流石に元から1AAで作ってるヤツには無いっしょ
2AA仕様のヘッドをくっ付ければ良いんじゃね?
(探せばサイズが合うの見付かんだろ・・・多分
)
508目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 07:15:48
>>507
電源毎にコンバータを作り分けてるとは限らないのでは?
1.5〜4.5Vくらいに対応した奴を流用してコストダウンとかやってそう。
509目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 07:22:38
無い
510目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 10:17:01
>>508
なんでわざわざ原価の高いDCコンを使う必要が・・・・・
安いほうを大量に使用して原価をもっと下げるだろ
511目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 20:30:56
コマンドサンボ体得してますが何か?
512目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 03:07:06
闇の魔王の個人指導でメキメキレベルアップ中ですが何か?
513 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/10(土) 05:35:05
        ___
      ./´     `ヽ、
     ./         .'、
     |  ノ」ノリ人Lノ、 .|
      ヽ, / --./ .-- .', /
      |('i| _,. (,、_,、)、_ .リ)|
     .ヽ_|.  ト===イ  |_/
       '、 ヾニノ  /
         .|\___/|
514目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 21:22:57
マグライトとゲントスヘッドランプだ
>>512

バカレッドが来て良いとこじゃないゾ!!
516目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 11:51:52
sayonara
517目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 16:30:27
まぃは?
518目のつけ所が名無しさん:2007/11/12(月) 08:48:27
sl-53pが1500円なんだけど買ってみようかな。
519目のつけ所が名無しさん:2007/11/12(月) 09:04:38
ネットの方が安かったな。
3AAじゃ邪魔くさいか。 やっぱやめた。
520目のつけ所が名無しさん:2007/11/12(月) 17:35:31
食品・雑貨が安い店だろ? LEDライトを初めて扱ったのか、近未来のライト情勢を知らないみたいだな
521目のつけ所が名無しさん:2007/11/12(月) 17:50:56
そう遠くない未来にはLEDは廃れ、現在のあらゆる光源より明るく、
電源も不要で10年間光り続けるトリチウムライトが照明の主力になっているに違いない。
522目のつけ所が名無しさん:2007/11/12(月) 18:51:12
>>518
結構使いやすいしケースも付属
523目のつけ所が名無しさん:2007/11/12(月) 19:25:18
>>521
大型化も難しいし崩壊エネルギーも決まってるからこれ以上は無理じゃね?

あとトリチウムってどのほむs(ry
524目のつけ所が名無しさん:2007/11/12(月) 21:23:29
DOP-013BKとDOP-014BKのヘッドは分解できますか?
525目のつけ所が名無しさん:2007/11/12(月) 21:26:45
床屋お勧めベルトレンチ
526目のつけ所が名無しさん:2007/11/12(月) 21:37:51
>>520
近くの人? 頭にJが付く店だけど
527目のつけ所が名無しさん:2007/11/12(月) 22:13:12
女医府瑠脊柱
528目のつけ所が名無しさん:2007/11/12(月) 22:49:40
ジェイソンですかね。
自分の家の近くでも見かけました。
ライト好きで今更欲しい人もいないんだろうけど、スーパーストレッチ SS-990も980円くらいでした。
それから別のお店でSF-123が1980円。
最近ジェントスの旧製品の投売りが激しいですね。
529目のつけ所が名無しさん:2007/11/12(月) 22:53:17
じぇんとす倒産するのかな?
530目のつけ所が名無しさん:2007/11/12(月) 23:00:46
倒産する前にRBかCree搭載を出してくれ
531目のつけ所が名無しさん:2007/11/12(月) 23:17:53
ジェントスは会社じゃないしw
まあ三ジェルマンがフラッシュライトから撤退ということも
ないとはいえないが
532目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 00:11:46
CREEライトを出せなかったジェントスが潰れるのは分るな
533目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 00:25:56
ジェントスはブランド名だっての
534目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 02:34:38
GENTOS GS-430って031Tと中身は同じ?
535 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/13(火) 02:57:12
536目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 03:12:21
早く栗かSSC積んだホムセンライトでないかな
ラクソオンなんて効率悪いんだからもう使わなくていいよ
使うならRebelだけでいい
537目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 04:16:24
>>536
¥2,980で明るいのがあるぞ
538目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 07:35:10
>>536
LHE02SVがあるじゃん。
539目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 12:51:46
LHE02SV買ったし、いまさら?年前の同封した電池が漏液したような1Wライトいらん。

LUXEONがLEDを小型化したのは1つのスター基盤に3個乗せるためだったようで、
3*白にしたり、RGBセットにしたり面白そう。
10Wぐらいに出来るから、明るすぎて、使うときはサングラス着用とか冗談で、、これで10Wの蛍光灯ぐらいかも知れん
540目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 14:02:31
日本語で
541目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 14:43:03
倒産するのかな?と思わせるような古いライト放出されてもいらん

Lumiledsで見るとスター放熱基盤にRebelを3つ貼り付けたセットを用意している。
これを使いこなすにはライトメーカの技術が問われるから、
まずは大型な自動車メーカが利用するか、 だって10Wを手に持ったら火傷するもんね
542目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 16:17:00
だから日本語で・・・
543目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 16:20:39
>>541
そんな懐中電灯用では無いLEDの事を
なんでわざわざこのスレで書くのかよくわからん
日本語以前に何か頭のネジが緩んで無いか?
544 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/13(火) 16:57:26
     ,.;'‐、____,:-;';:、.
   /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ.
  i;:;:;:;:;:/ノ-'-''"ヽ;:;:;ヽ'''-ヽ、;:;:;:;:;|
  {;:;:;:;:ノ■■■   ■■■ヽ;:;:;}
  ヽ;:;{    _   _    |;:;:{
   };:;|三/ ●),. 、(● ヽ三 |〈
   ヽ| " ゙='"/:::ヾ='"゙  | }  
   { |∫ ∴ (,.、::,. )  ∵ |/  
    ゝ::●. ...:人:人:::.....  ...!   
    {;;ヽ:.:.:.:.:.:.:.<Ξ>:.::.:.:.:.:.:.:/;} 
   / ヽ:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \
 /    |ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/|    \
       ヽ ̄ ̄ ̄  /
        ヽ___/
545目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 17:10:14
>>539=544
自己紹介乙!
546目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 17:37:34
ごみいー
547目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 18:12:24
脱糞だ
548目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 19:07:28
ふーん
549目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 21:01:09
これからのLumileds製LEDを使ったライトは
スター放熱基盤にRebelを3つ貼り付けたセットを搭載

その為にジェントスの旧型が投売りされている
550目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 21:03:37
へー
551目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 21:05:25
すごいすごい
552目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 21:05:52

          _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′    これからのLumileds製LEDを使ったライトは
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ     スター放熱基盤にRebelを3つ貼り付けたセットを搭載
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ    その為にジェントスの旧型が投売りされている
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
   \        ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
   .ノy           .´ 、 .: ' ..:  .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^
553目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 22:48:14
>これからのLumileds製LEDを使ったライトは
>スター放熱基盤にRebelを3つ貼り付けたセットを搭載

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ワクワク テカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
554目のつけ所が名無しさん:2007/11/14(水) 02:05:55
よーし、新型ライトに期待して、今持ってるLuxeonのライトは全部捨てるぞ!
555目のつけ所が名無しさん:2007/11/14(水) 15:08:05
LHE02SVのLEDがQ5になるのは何時??
556目のつけ所が名無しさん:2007/11/14(水) 15:15:11
>>554
全然使ってないのに捨てるのかよ!
557目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 11:58:04
>>555
今でもDXのP4より真っ白で明るい。
Q5は評判が悪いのでイラネ
558目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 15:15:31
>>557
「評判悪い」kwsk。
559目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 16:59:33
>>558
Q5は高Vfなので3AAAや18650では1w程度にしかならない。
CR123×2以上のバッテリーが必要。
560目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 18:54:18
すごい計算ですね
561目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 18:57:36
Q5はラクシオン5WみたくVfが7Vくらい
562目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 19:01:27
L2D-Q5も大変だな
563目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 19:04:51
L2D-CE P4 と Q5 の照射比較画像まだ〜?
564目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 19:08:12
>>562
実は2AAじゃなくて2×14500なんだろwwww




・・・アホらし
565 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/15(木) 19:08:35
:.:.:.:.:.:.:.lヽ:,}`ヽ、:.:i,ヾ\:.:.:.l ト`丶:ヽ:.:.:l'、:丶
:.:.:.:.:.:.i:l V,==≧、、 、\l _∠^N:.ト:.l \!
:.:.:.:.::::}' / ,r''"でi)ヾ''='  ケr。ヽ !:.:l ゙i!
:::,':::::::l   {,     ノ   ヽ二ノ i,jリ
:::、:::::::l   ` ‐ '' "      丶、 V
rュ:::::::l              / ',
f-う、::::',              '^ ' 、 ', うおっ、まぶしっ!
 「(ヽ:トi        , ――---r' l
', ヽ ヽゝ      /_,,.. -―、‐f  ,'
::\`" 〉     (~´: : : , -┴' /
、::::::ゝ‐' ',      `'‐ '"´ ,,..::'  /
>ぅ-y'  '、            ,'
,r‐ァ'   丶、、          !
  {,      `` −- 、、_,ノ
  丶          人
566目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 19:13:55
>>559
>>561
そんなに驚くほど高いか?
ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.2394
567目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 19:53:09
Q5の標準VfはNi-HM 3AA/3AAAダイレクトドライブ向けの高さだな。
3.7V Li-ionだと初期4.2V→終止2.8Vの差が大きくて使いにくい。
DCコン使うならNi-HM 4AA/4AAAとか3.0V Li-ion x2が前提だな。
568目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 20:06:59
だなだな
だな
だな
だなだな
だな
だなならだな
ならだな
ならなら
だな
なら
だな
569目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 21:05:49
2AAとかCR123A×1だとランタイムが短いからホムセンには出ないのかね?
570目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 21:08:08
>>569
2AAライトもCR123A×1のライトも売ってるじゃん。
571目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 21:09:07
>>569
ホムセンライトって3AAやCR123×2みたいな物ばっかりなんか?

確かに一番の売れ筋は4Dの378円乾電池電池付き懐中電灯だが
572目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 22:07:10
>>570
>>571
すまん、Cree Q5使用のライトって意味
573目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 22:11:33
>>572
Vfだなんだじゃなくて単に需要少ないからだろ
頻繁にモデルチェンジさせるような物でもないし
574目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 22:18:52
>>572
LHE02SVがQ5を載せてくれないかな・・・
575目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 22:53:45
載せ変えればいいじゃん
576目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 09:18:00
        ↓LHE02SV
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また栗Q5に載せかえる仕事が始まるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

>>574
こんなイメージ?
577 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/16(金) 09:35:28

         ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒) \  栗Q5に載せかえる
    /   ///(__人__)/// \      仕事が始まるお!
     |   u.   `Y⌒y'´    |
      \       ゙ー ′  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |
578目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 22:15:42
全角英数使うなバカ共
579目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 22:18:50
俺も半角英数じゃないと気になって打ち直すタイプ
580目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 22:20:06
全角英数使うやつって低脳か文系だろwww?
581目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 22:42:06
>>580
文系でもさすがに大学まで行ってれば全角英数字は使わない。
まーFランクとかはわからんが。
582目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 22:43:26
テンキーからの入力は半角にしておけ
583目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 23:12:32
釣り用に懐中電灯買いにいったらびっくり
http://store.yahoo.co.jp/newworldnet/ld-87.html
↑が900円で売ってたよ。特価でもなく普通に。
近くの大型電気店行ったらやっぱ4000くらいで売ってた。
なんでだろ?
584目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 23:15:08
>>582
当然だろ
とか何とか言いながらメールで半角片仮名を使う奴もいるから
585目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 23:20:23
全角英数の8割はマカーかPC初心者。
586目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 23:23:46
こんなイメージ
587 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/16(金) 23:33:48
  /⌒  ─── 、
 (  )ゞ___ノ
 ヽ │  ノ ー)
  i (6-─[・][・]  ンモー
  ゝ      ⊃
  ヽ   _,_!!!!)
   \ ´ /
588目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 08:06:32
>>583
最近ヤフオクでもジェントスが安く出品されてます。
589目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 12:41:24
ひさびさに503X持って夜道の散歩した 素早く明るい そして遠くを良くてらす
見通しの良い夜道を歩いていて俺は心の底から思った










「スッゲー寒い」
590目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 13:25:11
ふ、
俺の502Xはとても温まるぜ
591目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 15:25:07
>>585
全角英数の8割はマカー&PCの初心者と携帯電話の玄人。
592目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 15:54:32
わざと全角英数を使ってる。
593目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 16:10:41
>>591
俺は携帯でも半角にする馬鹿です
594目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 21:36:25
俺はPC初心者じゃないけどここの書き込み程度なら
いちいちF10で変換するのめんどいから全角だよ。
英語はF9でもF10でも同じ手間だけど数字なんかは変換無しで全角そのまま。
なので英語も合わせて全角だな・・・ダメなのか?
595目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 21:41:24
初心者じゃないならあまり引っ張らない方がいい
596目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 21:57:28
F10(笑
597目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 22:34:19
>>595
んなもん知るか。>>578に言えハゲ。
598 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/18(日) 00:29:20

      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \  
   /  (●)  (●)  \.
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /  
  /            |
 (_ )   ・   ・  || 
   l⌒ヽ      _ノ |
    |  r `(;;;U;;)   )__) 
  (_ノ  ̄  / /
         ( _)
599目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 20:41:42
.
600目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 21:02:08













         

              
                      














                      
601目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 21:05:13
ホ=ホモが集まって
ム=ムラムラして
セ=セックスする
ン=んよ
602目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 21:16:42
ホムセンじゃないかも知れんが、ダイソーで売ってる2AAライトの電球を
ELPAの5.5V 1Aハロゲン球に交換して、14500x2で点灯すると、物凄く明るい。
スポットが弱めだけど、全体的な光量はLHE-02SVを超える。

ハロゲン球500円+ライト本体100円の600円でCREEライトを超える明るさが
出せるのは自分的に大発見。

見た目完全に100均ライトなのに何故こんなに明るいんだというギャップも楽しめる。
603目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 21:21:57
ハロゲン球を入れて溶けないか?
604目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 22:29:18
とっくの昔に
同じようなことしてる人が
アメリカにいました
605目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 22:40:45
14500x2と充電器の値段も計算に入ってない
606目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 01:12:45
俺の02SVだが、NiMH満充電後は1A以上も流れて無駄に明るすぎるから
Vfが少し高めのP4スター(実測 3.3V@350mA, 3.51V@700mA)に交換したよ。
これでランタイムも少し伸びそうだ。
607目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 01:20:55
はいはい
608目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 01:56:29
また200lmかw
609目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 02:47:28
違う、200lm越えだよw
610606:2007/11/19(月) 03:29:20
明るさは普通のCREEライト並みに落ちたよ。
611目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 07:07:13
>>605
そのライト専用じゃないんだから電池代は計算しなくていいだろう。
足しても電池600円に充電器1000円くらいだから安上がりな事に変わりはないな。
612目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 11:23:40
連続点灯したときに熱に耐えられるのか?
天井を照らすだけなら関係ないんだろうけど。
613目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 15:19:49
私のLHE02SVは、何処かの接触が悪いみたいで、
チカチカするんだよなぁ・・・_| ̄|○
614目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 15:56:12
店行って交換
615目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 22:04:44
LHE02SVよりかっこいいホムセンCREEライトがほしい!
616目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 23:20:30
UltraFire C5を通販で買って、これはホムセンで買ったんだと自分に言い聞かせる。
617目のつけ所が名無しさん:2007/11/20(火) 21:11:24
>>616

























ほほう
618 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/20(火) 21:27:05


       ,、,,、,:,i;:(((;(::;i:;,、,, 、
       ,,r'"          `ヽ、
      /               ヽ
     i゛                 .i
     i                从ハ)
     |,               从从)
      i-・==- ,   -・==-    人从)
   .   i  .,,ノ(、_, )ヽ、,,       ^゛`ヽ
      {   `-=ニ=- '       '-'~ノ 
     λ   `ニニ´       /-'^"
      ヽ,           ノ  
       ヽ,         |  
        `''ー -- 一 ''"  

619目のつけ所が名無しさん:2007/11/20(火) 23:02:54
かんてらで hFlash HF2 Cree / AA 買った。
周辺光は強いけど、中心照度は DOP−011と同じ。自転車に使うと迷惑ライト。
電源は1.1Aほど流れるからエネで1時間半
620目のつけ所が名無しさん:2007/11/20(火) 23:38:27
ちまさん?
621目のつけ所が名無しさん:2007/11/20(火) 23:53:00
>>619
そんなところで買うからだよ。
オレのHF2は竹人様のところで買ったから中心光が豊富で10時間くらい連続点灯できるぞ。
622目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 00:09:22
きもいから他でやってよ
623目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 00:33:37
隔離スレからどこに行けとw
624621:2007/11/21(水) 11:36:05
やはり竹人様の愛情がたっぷりこめられた軽整備済みだからだな。
625目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 20:26:23
このスレ的には凄く今更だろうけど。
今日始めてLHE02SVを見つけたんだけど、かなり酷い仕上げだったから買わなかったよ。
あの仕上げで3000円は高過ぎだな。
いくつか見たけど、どれもセンター合ってないし。
DDだし1500円くらいなら試しに買ってみたいところだけど、あの値段なら他に選択肢が沢山あるもんな。
626目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 21:25:38
残念だがホムセンには他の選択肢はない
627目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 21:54:04
はぁ?

パトプロ、ドプ011、オーム3AAA、Vキュ、031Tいくらでもあるだろ。
628目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 22:05:13
>>625
そんなLHE02SVだが、他のライトだと同価格帯はもちろん、倍の値段出しても
これより暗いライトしかないから、ホムセンライトに限界を感じる。
629目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 22:44:00
サンジェルマンが自爆してからホムセンライトはダメだな
630目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 22:44:36
>>625
うちではレフをアルミ製オレンジピールに、レンズをガラス製に変えて最強です。
631目のつけ所が名無しさん:2007/11/22(木) 00:18:57
サンジェルマンはライトや電気製品のメーカーというより
ライターや電卓とかの商社だからな。
632目のつけ所が名無しさん:2007/11/22(木) 08:07:17
>>630
そこまでするなら作りのいいライトでやったらもっと幸せになれるぞ。
633目のつけ所が名無しさん:2007/11/22(木) 16:36:49
どうしても02SV使いたいいつもの200lm君だろ
634625:2007/11/23(金) 00:39:30
ここまで支持されているライトだとなんとなく買ってしまいたくなるけど、昨日中プロでFENIX頼んじゃったから、来月のお小遣いで買うよ。
貧乏サラリーマンは辛いね。。。
単4とは言えDDだから、200lmは無理としてもそれなりには明るいんだろうし。
635目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 00:44:01
いや、フェニ買ったんなら要らないだろ。
636目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 00:52:29
いや、むしろ買って照射比較画像を貼って欲しい。
あるいは比較した感想でも。
637目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 01:41:09
>>636
L2D-CE P4 と LHE-02SV 両方持ってるけど、
大体同じ明るさだよ。
まぁ、後者も多分 CREE P4 なんだから当然だが。
しかし、LHE-02SV は、照射パターン (?) が汚い。

それよりも、L2D-CE P4 と L2D-CE A5 の比較画像が見たい。
638目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 01:41:22
いや、ライトなんてFENIX L2D-CEを1個買えば事足りるだろ。
639目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 01:41:41
>>637
×A5
○Q5
640目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 02:14:41
>>637
Q4となら比較したことあるけど写真にすれば違いがわかるけど
目で見た感じは全く変わらなかった、違いがわかる方が凄い

変化が欲しいなら同じCreeP4でも違うライト買ったほうがいいと思う
641目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 02:34:56
フェニ人気だな
俺も買ってみるか
642目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 02:43:45
>>640
135ルーメンと180ルーメンじゃぁ、大して変わらないのか・・・
ルーメン値が倍になっても、明るさはその平方根だ、って以前何処かで見たが、
そういう事なのかな・・・
643目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 03:14:56
というかシュアと違って中華の公称値は飾り
644目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 08:11:20
P4、Q4、Q5のライトを持っているけど、Q4とQ5は正直差を感じられないけど、P4とQ4(Q5)だと結構違うと感じたよ。
全部同じライトじゃないから、コンバータもリフレクタも違って、参考にしかならないけど。
645目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 14:47:49
P4も新しいやつは結構明るいと思うんだ。ワイヤー4本のものとか。
あとはVfの問題で同じライトに換装しても流れてる電流が違ったりすると
P4の方が明るく感じたりするんだと思う。P4は大体3.2V前後らしいけど
Q5は俺が買った数個はだいたい3.4〜5Vだからな〜。
CR123×1のライトとかならDCコンにもよるだろうけど高Vfの球は辛いんじゃないかと。
同じ電流値ならけっこう差は出ると思う。
646目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 16:16:31
>>617
死ね殺されろ
647目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 16:40:42
K2も効率がよくなった新型がでたから
今後はホムセンライトにも期待できるかな
648目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 17:00:33
>>647
初耳
649目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 19:05:04
>>647
私も初耳ですね。ソースありますか?
650目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 19:31:00
>>647
でももうサンジェルマンには新作を出せる体力が…
651目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 19:33:31
>>649
ttp://www.lumileds.com/products/line.cfm?lineId=18
散々既出だったらごめん
652目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 20:05:33
常に周回遅れのホムセンライトに新型LEDを期待するのは無駄。
653目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 20:39:15
>>651
今月発表のTFFCか?
2,3年後にはどうにかなるかもしれない。
654目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 20:54:33
まとめるとホムセンライトに載るのはずっと先ってことでいいね?
655目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 21:07:11
日亜の新型色々はどうなったんだ。
夏には量産してるはずじゃなかったのか。
こんな時こそ松下や東芝の出番だろ。
656目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 21:08:24
現行モデル見てる限りあんまやる気なさそう
657目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 23:57:34
>本日、無事に受け取ることができました。想像以上によい品でした。知らない世界を知ってしまったようで感激です。
>こんなにお安く譲っていただけたのも感謝です。ありがとうございました。

蓮オクでホムセンライト買った人の感想ですw
658目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 02:24:37
>>657
C-LEが4500円ならFENIよりはるかにましだとおもうよ。
659目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 03:36:24
>>602
亀レスですが、内部のAAに合わせた突起を削りCR123A×3を使いました。
マグ6セル用バルブを使い幸せな明るさでしたが、10分程度でリフ解けましたw
660目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 10:38:27
SF-501がなんで人気あるのかやっとわかったよ
天井照らすとちょうどいい広がり方になるんだな
661目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 18:24:30
>>658

蓮乙。
662目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 21:28:32
>>660
なるほど!俺はSF-503Xがなんで人気イマイチなのかやっとわかったよ
天井照らすと見事なスポットになるんだな
663目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 22:51:28
スーパージュピナの電球色で天井を照らすと
月見団子が食べたくなります。
664目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 00:57:40
カインズホームで1wのLEDライト買いました。1980円でした。
http://www.cainzhome-online.com/shop/items/225

結構明るいのですが、スポットが狭いせいでイマイチ。
一応スポット調整ができますが、中心部に影が出てしまいます。

電池は3AAなので長持ちしそうです。
本体長さが22cmもあるので護身用の警棒がわりに(^^;
665目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 04:57:31
おまいらに質問
SF504が手に入る場所ある?
666目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 12:28:13
これって安いんでないかい?
ttp://www.naturum.co.jp/item/811104.html
DOP-011SLが300円
667目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 12:29:36
抽選販売ってなにかね
668目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 12:40:16
送料の方が高かったりして
669目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 12:56:13
本当に最近新製品が出ないな
DOP-013/014/015を取り扱うホムセンは増えたけど・・・
670目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 14:13:51
>>669
そんなのじゃなくて、FENIXとかを扱ってくれ・・・
671目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 20:39:36
フラッシュライトオタとホムセンでライトお買い求めになる人とは
人種と趣味志向が違う
672目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 21:09:24

          _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′    フラッシュライトオタとホムセンでライトお買い求めになる人とは
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ     人種と趣味志向が違う
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ    
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
   \        ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
   .ノy           .´ 、 .: ' ..:  .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^
673目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 21:09:42
  ,彡ニ三三三三三三三ニ=ヾ;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:i'
  ,彡ニ三三三三ニ三三ニニ;〃ヾ、;:;:;:;:;:;::;:;::;:::;:/;:;:/
 ,彡彡,'',ニ=ミミミ三三三三ニニ彡  `゙゙''ー-、;:;:;:;/;:;/
 ',彡'/ r' ノヽヾミ三三三三三彡'   _,,,,,,、ヽ;:;ィ''|
  彡'|.|(‐'''" 'iミニニ三彡"´ ̄     `゙゙ー'  ;;;:|   _,,,,._                、-r    r--,      、-r
.  彡i、ヾ ('  ヾミニ三'          __,,、 ....ノ   / .,','" ̄',〈... _,,,_   _,,,_   _,,,,,| |     ~`l |  _,,,_   | |,,,,,_
  彡ゝ `'' "  |ミミミ'       ‐'"ひi,;'´  ,ィ;;ァ'  { {   ,___ ,'r⌒!゙! ,'r⌒!゙! ,.'r⌒| l      .| | ,'r⌒!゙! ..| |⌒','i
   '彳`ー‐i  |ミミミ'          `゙ーシ'   |、ニ'  .ゝヽ、 ~]| ,i i  i l i l  i i .i i  .i .i      .| | i i  i l  .| i  .i |
 --、/    i  |ミミ         .,,r‐''"   | ノ    `ー-‐'"  ゞ_,.'ノ ゞ_,.'ノ ゞ__,.',、'ュ     .l l  ゞ_,.'ノ.. .L、-_,'ノ
 く'ノ    :i  ミミ         ´  ., '   |'                              (~'-'ノ
 、\     .l  ヾ            .ノ(_,,、.   |                            `~~
 :\ヽ,   ヽ          /   `t‐一'        __
 ::::ヽ ヽ   `::.       ,; '      .:i          〈  ヽ
 :::::::ヘ ヽ    `::.        ''"⌒゙''一ノ           |   }
 ::::::::::ヘ.ヽ    ヽ、       ` ー'ーノ            !>'⌒ヽ、
 ::::::::::::::ヽヘ     `ー┬‐一;;''""´           /ヽ、 ,  )
 \、:::::::::ヽヽ      /::ヘ ) `゙'ー、_         /:::::::::Τ  ̄ `l
 〃`゙ー、;;;;\\   /i:::::::丿 ' , ' , '`゙ヽ、      /:::::::::::┼‐- -ノ
674目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 22:05:44
sage
675目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 23:12:54
age
676目のつけ所が名無しさん:2007/11/26(月) 07:35:49
mage
677目のつけ所が名無しさん:2007/11/26(月) 12:42:31
chonmage
678目のつけ所が名無しさん:2007/11/26(月) 15:20:49
>>669
やはりホムセンで扱いやすい所まで価格が落ちないと難しいのかな。
あまり高いと売れないだろうし...。
DOP-017を置いてるホムセン探してたけど未だ発見出来ず。


679目のつけ所が名無しさん:2007/11/26(月) 15:28:24
ヤマダ、ケーズとか電器屋の方が置いてあるようなきがす
680目のつけ所が名無しさん:2007/11/26(月) 16:10:21
>>678
017、うちの近所のホムセンにはあるな。
いらないのに。

>>679
うちの近所のヤマダやケーズにはなかった。
それぞれ数店回ったけど。
681目のつけ所が名無しさん:2007/11/26(月) 19:59:42
以前から置いてある店にあるみたい。
682目のつけ所が名無しさん:2007/11/26(月) 21:09:35
うちのケーズには017だけある
683682:2007/11/26(月) 21:37:53
ごめん、DOPはって意味ね
684目のつけ所が名無しさん:2007/11/26(月) 22:21:05
最近ホームセンター行ってもライト売場みてないんだけど
サンジェルマンってどうなったんだ
685目のつけ所が名無しさん:2007/11/26(月) 22:26:23
Xシリーズがトドメにならないことを祈るばかり
686678:2007/11/26(月) 22:30:20
なるほど、置いてる所もあるんですね。
家の近所のホムセンだと価格帯で5000円前後のモデルが高額商品でSuperFireや
LED LENSERあたりが中心。
エルパやオームは安価モデルが多いです。
>>682
LEDライトコーナー全部017並んでるの一瞬想像しましたwww
687目のつけ所が名無しさん:2007/11/26(月) 23:21:19
>>685
GENTOS SF-502X 生産終了

だそうです。
688目のつけ所が名無しさん:2007/11/27(火) 01:11:43
テンプレの
>>3
1AAAとかってどういう意味?

3000円台でこれはよいってのはどれ?
689目のつけ所が名無しさん:2007/11/27(火) 01:14:47
AAAは単四
AAは単三
Cが単二
Dが単一

前の数字はその個数
690目のつけ所が名無しさん:2007/11/27(火) 01:23:55
まあテンプレは>>6まであるのに>>5まで読んでないって事が丸わかりの質問だな
691目のつけ所が名無しさん:2007/11/27(火) 01:30:04
>>688

>>5に書いてある。
○電池表記参照。
692目のつけ所が名無しさん:2007/11/27(火) 01:41:06
>>688みたいな人、
693目のつけ所が名無しさん:2007/11/27(火) 02:04:53
>>688
>3000円台でこれはよいってのはどれ?
FENIX L0P Premium Model
694目のつけ所が名無しさん:2007/11/27(火) 02:51:51
2週間ぐらいまえの話だけど
D2でSUPER FIREの 302かな? 1980円だた。
695目のつけ所が名無しさん:2007/11/27(火) 07:40:45
>>687
そういやOHMのSF-502Xそっくりなのが売ってたぞ
696目のつけ所が名無しさん:2007/11/27(火) 08:48:10
>>688
購入前提なら使用目的や使用電池の希望とか大きさも言ってくれないと答えにくいよ。
胸ポケットに入るぐらいコンパクトで大型ライトに負けない明るさにランタイム長くて
どこでも手に入る単三電池使用で3000円なら俺も買う!

ねえよ!www


697目のつけ所が名無しさん:2007/11/27(火) 15:12:20
DOP-017は照射がワイドで中心と周辺の差が少ないから、
明るさ的にも作業や徒歩用には使いやすいよ。
好みが分かれるデザインだけど握り易いよ。
まぁ、ホムセン的には良いんぢゃね? けど安くはない。

698目のつけ所が名無しさん:2007/11/27(火) 15:55:50
>>697
017って何ルーメンなの?
699目のつけ所が名無しさん:2007/11/27(火) 15:58:12
6〜70くらい
700目のつけ所が名無しさん:2007/11/27(火) 16:18:33
  _, ._
(;° Д°)6ルーメン!
701目のつけ所が名無しさん:2007/11/27(火) 18:35:33
>>699
暗いな。
702目のつけ所が名無しさん:2007/11/27(火) 23:59:38
調光付きってことだろ。
703678:2007/11/28(水) 01:14:47
無いものネダリですが、DOP-011の仕様で017の形が私は理想ですね。
704目のつけ所が名無しさん:2007/11/28(水) 01:25:37
011はデザインがアレだもんな・・・
705目のつけ所が名無しさん:2007/11/28(水) 01:28:10
>>702
調光ネーヨw
706目のつけ所が名無しさん:2007/11/28(水) 01:49:48
>>689-692
ごめん。
707目のつけ所が名無しさん:2007/11/28(水) 17:35:48
ホムセンは、早く
ttp://www.nuwai.com.tw/luxeon_rebel_led/tm_290xm8.htm
を出してくれ・・・
708目のつけ所が名無しさん:2007/11/28(水) 18:18:38
ホムセンがNUWAIから買ってるわけでは無い
709目のつけ所が名無しさん:2007/11/28(水) 20:11:21
>>708
じゃぁ買えよ。
710目のつけ所が名無しさん:2007/11/28(水) 20:33:37
俺はホムセンじゃ無い
711目のつけ所が名無しさん:2007/11/28(水) 20:54:13
俺はfavourlightのALX-80R92AAを発売して欲しい。
712目のつけ所が名無しさん:2007/11/29(木) 00:49:12
>>710
じゃあホムセンやれよ。
713目のつけ所が名無しさん:2007/11/29(木) 05:09:06
そうか、その手があったか。
俺がホムセンになってNUWAIからライトを購入。
そして俺だけウハウハ!
714目のつけ所が名無しさん:2007/11/29(木) 05:37:07
>>688
3000円台ならLED LENSER V3かな。
ぼちぼち新しいホムセンライトが
出てくれないと、ここもネタ切れ??
715目のつけ所が名無しさん:2007/11/29(木) 19:00:57
今更だが、ヤザワLHE02SVがドンキで2980円で売ってたので買ってみた。
やっとこ100ルーメンオーバーぐらいだな。
照射汚い。ラクシオンのリフそのまま使っちゃった感じ?
まあ実用にはそんなに影響ないし、損はしなかったかな。
716目のつけ所が名無しさん:2007/11/29(木) 20:11:11
50ルーメンで10時間持つライトまだ?
調光とかいらねーよ。
717目のつけ所が名無しさん:2007/11/29(木) 20:31:00
いるよ
718目のつけ所が名無しさん:2007/11/29(木) 20:40:01
GTR-031Tが約50ルーメンで10時間以上だったような

719目のつけ所が名無しさん:2007/11/29(木) 20:46:02
ないない
720目のつけ所が名無しさん:2007/11/29(木) 20:46:56
>>716
とりあえずお前が常用してるライトを晒してみろ。
721目のつけ所が名無しさん:2007/11/29(木) 20:51:59
ランタイムは30分でいいので、2AAで300ルーメンのライトまだ?
722目のつけ所が名無しさん:2007/11/29(木) 21:55:42
>>716
それわかる。
もうね、2AAAや2CRでQ5のターボモードとか、打ち上げ花火みたいな
短命ランタイムと小さな本体の過熱がいいとはワケワカンネェ。

せめて素直な造りの単二4500mAh NiMH x2仕様が欲しいな。
723716:2007/11/29(木) 22:23:02
>>720
011です。
個人的にはランタイムの長さに惹かれてLEDライトの世界に入ってきたのですよ。
あと調光とか上品な仕様はホムセンっぽく無くてなんか嫌だ。
スイッチを入れれば点く、って感じのシンプルさが好き。

まぁ俺みたいなのは少数派でしょう。
しばらくは明るさと機能追求だろうね。
724目のつけ所が名無しさん:2007/11/29(木) 22:48:29
何分以上点灯しないでくださいの熱ライトなんて興味ないな。
725目のつけ所が名無しさん:2007/11/29(木) 22:54:50
せめてホムセンに置かれるようになったら文句言えよ
726目のつけ所が名無しさん:2007/11/29(木) 22:57:07
>>723
そういうライトをホムセンに求めるのが間違ってる。
素直に中華ライトにするべし。
727目のつけ所が名無しさん:2007/11/29(木) 23:22:28
>>715
Creeの100Lmということは400mAぐらいか。電池がふるいのでは?
728目のつけ所が名無しさん:2007/11/30(金) 00:55:57
200ルーメンは消えろ
729目のつけ所が名無しさん:2007/11/30(金) 00:56:17
>>723
言いたい事わかります。
私はサバゲ夜戦で使えるホムセンライトを探して買い漁ってましたが、
モード切り替えやストロボ機能が付くとスイッチ操作がオンオフの間に何度も
押したりするのが面倒だったりするんです。
ですので私が選ぶホムセンライトもシンプルなスイッチ機構でテールスイッチの
タイプをいつも選んでます。
>>726
最近の中華ライトは多様化しててシンプルとは言い難いですよ。
そんな私もLEDで飛ばすだけを目的としてるライトですが
Ultra C2とKD SSC P4×3を使ってます。

話は変わりますがD0P-09SLって今更ながらガンメタとブルーが近所の家電店で見かけました。
カラーラインナップって昔からあった?


730目のつけ所が名無しさん:2007/11/30(金) 01:01:07
09SLの色違いって前からあったよ
731目のつけ所が名無しさん:2007/11/30(金) 01:13:18
>>730
そうでしたか!
家の近所のホムセンではシルバーのSLしか見た事なかったので追加されたのかと
思いました^^;
メーカーではかなり前に販売終了してる商品ですもんね。
732目のつけ所が名無しさん:2007/11/30(金) 02:35:08
ハイマウントブランドで3Wのランタンがあるが
LEDを替えたのか商品説明に176ルーメンと謳っているバージョンがあるようだ。
ただその商品説明には5ワットと書いてあったり3ワットと書いてあったりしていい加減だ。

日動の新商品も発売されたようだしホムセンにもそろそろ新しい流れが…こないかな。
733625:2007/11/30(金) 21:00:16
やっとこさお小遣いが出たから、今日早速LHE02SVを買ってきたよ。
んで感想だけど、これ凄いね。
この間買ったFENIX P2D Premium Q5と比べてみたら、全体的な光量は負けてそうだけど中心照度に関してはLHE02SVの圧勝。
UltraFire C2とも比べてみたけど、それでも中心照度は勝ってる。
新品アルカリ電池なら、さすがに200lmは無理だと思うけど、150lmぐらいは行ってんじゃないの?
明るさだけで言えば、かなりコストパフォーマンスの高いライトだね。
ただ、作りは悪いしセンター合ってないし照射パターンは汚いし、ライトとしては値段相応って感じだね。
まー買って損は無いけど、満足度は低いってところかな。
とりあえず手持ちのCREEライトの中では一番遠射できるライトになったよ。
734目のつけ所が名無しさん:2007/11/30(金) 21:03:08
おまいら童貞だろ
735目のつけ所が名無しさん:2007/11/30(金) 21:14:16
>>733
俺のはC2より暗いから壊れてんのかな、返品してみる
736625:2007/11/30(金) 21:18:43
>>735
俺のC2はP4の奴だよ。
今のQ5の奴ならC2の方が明るいんじゃない?
737目のつけ所が名無しさん:2007/11/30(金) 21:19:00
P2DもUltra C2も遠射が得意なライトじゃないっての。
中心照度だけが高いのが欲しけりゃ、ナショナルの強力ライトでも買えばいいのに。
738目のつけ所が名無しさん:2007/11/30(金) 21:19:14
おかしいな、このスレだと1Aで200lm越えのはずなのにな
739目のつけ所が名無しさん:2007/11/30(金) 21:21:00
>>736
P4でそ、さすがにQ5ならQ5って書くよ

まぁどうでもいいね、スレ違いだし
740625:2007/11/30(金) 21:22:23
>>737
C2はかなり遠射向けかと。
737の言うところの遠射向けのライトって何?
もちろんLEDライトでね。
741目のつけ所が名無しさん:2007/11/30(金) 21:23:28
だいたいC2はOPリフだろうに
742625:2007/11/30(金) 21:25:59
>>738
少なくとも俺が買った奴はそこまでの明るさではなさそうだよw
743目のつけ所が名無しさん:2007/11/30(金) 22:11:10
>>740
例えば、WF-600とか800とかね。こういうのは遠射に特化してる。
スレ違いなんであとは他のスレか自分で調べてみて。
744目のつけ所が名無しさん:2007/11/30(金) 22:26:56
TiabloA8Sのスムースリフ
745目のつけ所が名無しさん:2007/11/30(金) 22:53:40
夜、猫の目照らすと楽しいな!
まさにキャッツアイ
746目のつけ所が名無しさん:2007/11/30(金) 23:05:41
>>743
んなのC2をバカでかくしただけの奴じゃん。

>>744
確かにあれは凄いらしいね。
747目のつけ所が名無しさん:2007/12/01(土) 00:05:18
無知って怖いね
748目のつけ所が名無しさん:2007/12/01(土) 00:11:15
P4 Creeは1A時で180Lm。
ニッスイでLHE-02SVは1Aで1時間駆動なので初期照度が200を越えるのは当然。
20mmサイズの基板や1インチ規格のリフやレンズがピッタリ収まるのでMODが自由。
18650を使えばランライムも6時間以上という最強のライト。
749目のつけ所が名無しさん:2007/12/01(土) 00:13:55
キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
750目のつけ所が名無しさん:2007/12/01(土) 00:15:22
やっぱ本物は違うなw
751目のつけ所が名無しさん:2007/12/01(土) 00:44:42
18650って6000mAhも有るのか
一度買ってみるか
752目のつけ所が名無しさん:2007/12/01(土) 22:33:15
フランス陸軍、中国撃空も採用www

ttp://www.rakuten.co.jp/japan-l/684972/684975/702350/
753目のつけ所が名無しさん:2007/12/01(土) 22:42:21
売り切れました
754目のつけ所が名無しさん:2007/12/01(土) 22:43:45
30分ごとに充電のために進軍停止する軍隊を思い浮かべて吹いた
755目のつけ所が名無しさん:2007/12/01(土) 22:44:26
フランス陸軍ってそんなに予算無いのかよ!

中国撃空は使ってて当然だと思うが・・・・

ちなみに近所の某ホームセンターで在庫あるよ
756目のつけ所が名無しさん:2007/12/01(土) 22:47:16
ttp://www.rakuten.co.jp/japan-l/684972/684975/710998/

これは高すぐるwwww
757目のつけ所が名無しさん:2007/12/01(土) 22:50:16
撃空って何ですか
758目のつけ所が名無しさん:2007/12/01(土) 23:10:07
>>754
ホントはランタイム20分、充電5時間。
20分ごとに5時間停止wwwww
759目のつけ所が名無しさん:2007/12/02(日) 01:08:01
>>756
何処のホムセンで売ってるの?
760目のつけ所が名無しさん:2007/12/02(日) 01:23:12
フランスのホムセン、カルフール
761目のつけ所が名無しさん:2007/12/02(日) 02:14:50
>>756

>連続点灯時間/約20日間

すげーな
すげーな
すげーな
すげーな
762目のつけ所が名無しさん:2007/12/02(日) 04:02:51
カルフールってスーパーだぞ?
(規模的には百貨店並だけどな)
モレの知っているのとはスペルが違うのか?
763目のつけ所が名無しさん:2007/12/02(日) 04:49:00
フランスではホムセン並
764目のつけ所が名無しさん:2007/12/02(日) 08:13:51
イギリス資本のロータスより品揃えが悪いんだよな>カルフール
765目のつけ所が名無しさん:2007/12/02(日) 11:57:56
本国フランスでは大衆スーパー+ホムセンといったところ。
国内のはイオン系
766目のつけ所が名無しさん:2007/12/03(月) 01:23:42
OHMのLF-219ってココではどんな評価?
日亜LEDで1300円なのが魅力だけど、単三一本で本当に88時間も持つのかな
767目のつけ所が名無しさん:2007/12/03(月) 01:50:56
ハハハ
768目のつけ所が名無しさん:2007/12/03(月) 03:03:56
>>単三一本で本当に88時間も持つのかな

ライトとしては使い物にならないけど、本当に持ちますよ
769目のつけ所が名無しさん:2007/12/03(月) 03:29:35
>>766

単三一本が2000mAhとして88時間なら

1時間当たり約23mAの電流がが電池から流れる。その電圧を1.2Vとすると入力パワーは27mW

これがコンバータで昇圧されてLEDに3.3Vを与えるなら電流は 27mW/3.3Vだから8.3mAだが

コンバータの変換効率を仮に70%とすればLEDに供給される電流は【6mA】と推定される。

日亜のLEDは20mA流して使えるが、その30%しか働かせない。よってLEDは長持ちしても暗い。

百円ショップのボタン電池やコイン電池から抵抗なしの直結でLEDを駆動して50mAとか100mAをブチ込むライトは
寿命無視、使い捨てという考えでオーバードライブして明るい。

OHMのLF-219は、その1/10の電流しか流さない勘定だから、いくら日亜を使用しているとはいえ明るさは推して知るべし。

● もし電気回路が優秀で安定した出力が得られるなら【およそ1ルーメンを出力する標準ライト】という考え方も面白い。アハハハ
770目のつけ所が名無しさん:2007/12/03(月) 06:05:27
そんなすげーコンバータなんて入って無いだろ
どうせ最初だけ明るくて電池が減ったらすぐに暗くなる糞コンだよ
そんでもって暗くて役に立たない位の明るさで88時間は点灯だけする

しかし役に立つかどうかは人によってそれぞれだから
オームの社員は先を照らせないライトでも
実用的な明るさと思っていると言う事だな
>>766がオーム社員なら買っても88時間すごく使えると思うよ
771目のつけ所が名無しさん:2007/12/03(月) 10:10:35
「音波で蚊よけ」効果なし 公取委がメーカーに排除命令
ttp://72.14.253.104/search?q=cache:WOWyLHE7AGUJ:www.asahi.com/national/update/1120/TKY200711200387.html+www.asahi.com/national/update/1120/TKY200711200387.html
「音波で蚊を寄せ付けない」と表示した携帯型電気式蚊よけ器が、実際には効果が全くなく、
景品表示法違反(優良誤認)にあたるとして、公正取引委員会は20日、販売したオーム電機
(東京)に対し、再発防止策などを求める排除命令を出した。公取委は実験で効果がないことを
証明し、同社も根拠がないことを認めているという。
公取委によると、オーム電機は同種製品を製造していた中国のメーカーに製造を委託したが、
効果について確かめたことはなかったという。(一部略)

# こういう会社です。
 88時間点灯するかなんて考えるまでもない。
772目のつけ所が名無しさん:2007/12/03(月) 11:03:59
音波式蚊避け器
電磁波式ネズミ避け器
なんて根拠の無い嘘商品だと
何年も前から知られてるだろうに
773目のつけ所が名無しさん:2007/12/03(月) 12:56:56
T1ざっと見ての欠点が多いせいかWGが原因なのかまだ完売してないね
それに良さそうな点の3と7は同じ意味だよなw
ボディが頑丈なのは分かったってw
774目のつけ所が名無しさん:2007/12/03(月) 13:05:47
771の話題ここでもあがるかなと見てましたが、
ホムセンライト扱ってるメーカーあまり明るい話題ないですね。
そろそろエルパあたり頑張って欲しい所です。

ネタ無いんで次に出そうなモデルを希望も含め予想してみるとかどう?
775766:2007/12/03(月) 18:04:13
レスありがたいです。たとえ1300円でも損しなくて助かりました。
776目のつけ所が名無しさん:2007/12/03(月) 23:12:31
777目のつけ所が名無しさん:2007/12/03(月) 23:27:28
>>776
おっ。LF-219明るいね。DOP-091が悲惨
こういう長時間点灯できるコンパクトライトは是非1本常備しておきたい。
778目のつけ所が名無しさん:2007/12/03(月) 23:52:47
どう「明るい」かは用途次第だろうな

LF-219はスポット部以外に光は出ていない
DOP-091のようにスポット以外に周辺光が出ている普通のライトパターンのほうが
実際の使用では使いやすい場合が多い
LF-219のまん丸スポットだとその部分は明るく感じるが
逆に周囲の闇に目が慣れないとまわりに何があるのかさえ
見えなくなるので足元に猫が寝ていたら踏んでしまう
779LF-219:2007/12/04(火) 00:29:40
www.kansai-event.com/kinomayoi/post_light.htmlで、2007/5/19を見ると
1300mAHの電池で、実用点灯時間4時間なので、>>769 の計算とぜんぜん違ってしまいます。
1.2V*(1300mAh/4h)/3.3V*0.7=(390mW)/3.3V*0.7
=83mAと百円ライト顔負けのドライブっ振り。これは並の5ΦのLEDではなさそう。
780目のつけ所が名無しさん:2007/12/04(火) 00:39:48
>>778
DOP-091に周辺光なんてないのは周知の事実。
781目のつけ所が名無しさん:2007/12/04(火) 04:23:56
ryuichiro_kubota
http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ryuichiro_kubota

堂々と違法なグリーンレーザーポインター販売
782目のつけ所が名無しさん:2007/12/04(火) 04:25:38
>>780
何の冗談?
783目のつけ所が名無しさん:2007/12/04(火) 10:26:33
091?
784目のつけ所が名無しさん:2007/12/04(火) 11:50:34
785目のつけ所が名無しさん:2007/12/04(火) 17:49:59
>>784
091って結構周辺光あるじゃん
LF219みたくお月様の部分だけで
周辺に全く光が無いライトより何倍も良いね
786目のつけ所が名無しさん:2007/12/04(火) 20:49:48
091は0.5Wと謳っているのが敗因。
普通の5oより明るいのを想像してしまう。
787目のつけ所が名無しさん:2007/12/04(火) 20:57:27
その前に青くね?
788目のつけ所が名無しさん:2007/12/04(火) 22:36:38
かなり青いな
・・・だがそれもまたいい
789目のつけ所が名無しさん:2007/12/04(火) 23:10:37
091にCREE乗っけてる俺は勝ち組。
790目のつけ所が名無しさん:2007/12/04(火) 23:37:14
どうやって?
791目のつけ所が名無しさん:2007/12/05(水) 08:11:01
>>790
元の青色LEDを外してアルミ基盤付きのCREEを載せるだけだよ。リフはCREEに合わせて少し削る。
DCコンそのままで多分1Wも流れないから基盤だけで放熱大丈夫みたい。明るさは倍位かな。
792目のつけ所が名無しさん:2007/12/05(水) 23:00:16
ヤザワのLHG03BKってモデルを偶然見かけたんですがCREEじゃないですよね?
2AAで見た感じ良さそうなんですがどなたか使っておられますか?
793目のつけ所が名無しさん:2007/12/05(水) 23:05:27
794目のつけ所が名無しさん:2007/12/05(水) 23:17:30
>>793
ありがとうございます。
スレずっと見てたはずが間抜けな質問申し訳ございませんでした。
ホムセンライトCREE搭載モデルが色々出るのはまだ先なんですかね。
795目のつけ所が名無しさん:2007/12/05(水) 23:18:41
サンジェルマンの体力があるかどうか・・・
796目のつけ所が名無しさん:2007/12/06(木) 10:09:02
出ないなら789の方みたいにホムセンライトベースに改造するのとかも楽しそうですね。
DOP-11とかで改造されてるのを以前拝見した事ありましたが、
私も我が家で退役しつつあるDOP-09SLで何かやろうかな。
ベースが1000円ぐらいで買えるし改装しやすそう?
797目のつけ所が名無しさん:2007/12/07(金) 22:50:05
DOP-09SLは改造し易いよ、入門向け
逆に言うと、これのLED載せ替えや抵抗抜きが出来ない様だと
他のものの改造は諦めた方が無難と思う
それほど簡単
798目のつけ所が名無しさん:2007/12/07(金) 22:52:30
>>797

          満     足     し     た     か     ?
799目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 01:07:23
上級者からのお言葉だぞ?





聞き流してやれよ
800目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 07:41:47
ちょっとスレ違いかも知れないが、
旋盤を使うとか、特殊な工具が要るとか、DCコンの調整が要る等ならともかく
ダイソーで売っている程度の工具と中学の技術家庭教育レベルの工作が出来れば十分
程度のLED載せ替えにそんなにムキにならんでも・・・と思う

ただし、DOP-09SL + CREE 7090 + 手間 を考えれば
素直にヤザワ LHE02SV などを買えば良い、とも思う
801 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/12/08(土) 09:00:46
      o                     
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、     
       ,ノ         \         
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ         
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /  
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\   
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

802目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 14:49:55
>>798 死ねばいいのに
803目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 16:21:37
よし スレ違い覚悟で一言言わせてもらうか



L E D ラ ン タ ン が 熱 い
804目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 17:00:57
いやいや現時点では蛍光灯タイプに勝てないでしょ。
805目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 17:16:24
emptiness
806目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 17:47:31
737NXがよさげ
807目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 18:37:29
>>797
ばらしてみた。基板1枚に5mmLEDが1個じゃ。DCコンを入れる隙間がない。
808目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 18:56:56
>>803 5WのLEDランタンか?
809目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 19:24:18
ランタンはスレ違いだろう
810目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 19:33:19
Modの方がスレ違いだと思うが
811目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 20:04:45
雑談こそがスレ違いだろ いいかげんにしろ糞ヲタども
812目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 21:01:39
よう、糞ヲタ
813目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 21:14:24
おう!
814目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 21:17:51
俺もいるぜ!
815目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 21:23:04
>>619
かんてらは hFlash HF2 Cree P4 の扱いを止めた?
www.kanterado.com/index.php?main_page=product_info&products_id=270
スイッチ近辺に不具合が3つほどあって故障しやすかったからかな?

Oリングのサイズを変えて、スイッチ基板とネジの接触を良くすれば使えるんだけど。
ガラスの汚れは洗っても落ちないから、もしかすると接着剤が付着してるのかも・・・
816目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 22:50:22
>>807
DOP-09SL ではなくて、○○でした。
というオチはまだ〜
817目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 23:02:58
>>815
自演ウゼエ!!!
818目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 23:09:15
>>816
DOP-091MGだった。(^.^)
819目のつけ所が名無しさん:2007/12/09(日) 01:07:20
既出かもしれんがセリアにペリカンタイプじゃない3LEDあったよ。
820目のつけ所が名無しさん:2007/12/09(日) 02:27:07
確かに既出ではあるがその勢いで報告してくれ。
821819:2007/12/09(日) 03:57:08
>>820
電池はAG13orLR44×3で結構スポット気味。携帯のカメラなんで照射画像は無理だった。
http://imepita.jp/20071209/135390
http://imepita.jp/20071209/137560
http://imepita.jp/20071209/137870
822目のつけ所が名無しさん:2007/12/09(日) 11:38:17
気の迷いさんのとこで改造してるよ
823目のつけ所が名無しさん:2007/12/09(日) 12:01:58
スレ違い覚悟で一言言わせてもらうか


7 3 7 N X が 熱 い
824目のつけ所が名無しさん:2007/12/09(日) 12:38:06
暖色LEDの選択肢は他に無いからね。今んとこ。
散光も上手くやってるし大きな不満は無い製品。
個人的には上蓋を取り外したらそれを底面に取り付けられれば良かったかなと思う。
825目のつけ所が名無しさん:2007/12/09(日) 15:18:36
>>819
とっくに買った。
826目のつけ所が名無しさん:2007/12/09(日) 21:50:51
ケーヨーD2でSF-307Nが1980円。
買おうか・・、どうしようか・・・・。
827目のつけ所が名無しさん:2007/12/09(日) 21:55:33
迷わず買うもんだろ
次ぎ行くと無いぞ
828へーーぇ:2007/12/09(日) 22:01:20
全長235mm
3*単2アルカリ電池
829目のつけ所が名無しさん:2007/12/09(日) 22:09:02
830目のつけ所が名無しさん:2007/12/09(日) 23:20:57
ナショナルの豆電球タイプの新製品で光ムラの少ない
オプティカル球使用という懐中電灯を買ったけど・・・

ムラだらけじゃないかorz
831目のつけ所が名無しさん:2007/12/09(日) 23:53:03
そういや光ムラっていたな、いや高村正彦だ

光学系のムラを無くすためにはコンデンサを入れるんだけど、コンデンサって何だっけ?
832目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 00:09:14
今更かもですが、ELPA DOP-011SL購入。初心者には値段も明るさも手頃でいいね。過去ログ参考にさせていただきました
833目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 02:30:05
?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
834目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 02:37:57
>>831
あの甘いやつ
835目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 07:07:15
>>830
オプティカル球、気になってた。
人柱乙。
836目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 07:12:26
>>834

あれって甘くないバージョンもあるんだぜ
(名前が違うがな)
837目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 07:17:13
>>834
それコンデンスミルク。
838目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 08:34:38
>>831
引き伸ばし機には光学系にコンデンサレンズが入ってたっけ!?






コンテッサが入ってたらたまげる
839目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 15:14:43
私のにはテレサ=テスタロッサが入ってたよ。
840目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 17:27:25
フェイト・テスタロッサ
841目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 19:42:02
コンデンサーレンズ=光を溜めて一気に放出
842830:2007/12/10(月) 19:55:55
>>835
ムラだらけなのは近接投影の場合で、2メートルくらいなら普通のと比べて
まぁムラは少ないかなと言う程度。
ほんと、オプティカル球なんて久々の新しい豆電球登場で期待してしまったけど
昔からの散光形懐中電灯の方がムラが少ないからなぁ。
あといまいち電気的接触が悪くて、スイッチ入れても点かなかったり明るさが
不安定になったりするしスイッチ自体硬すぎる。
843目のつけ所が名無しさん:2007/12/11(火) 23:32:23
マグライトの2C/Dに入れたらどうかとか試したいけど、
久々に点けてみたら3Vクラス(2.4〜2.5V)の暗さに引いた。
でも球だけ売ってるの見つけたら買ってみる。>オプティカル
MB-25PL5ってクリプトンですらないの?
MB-48PL7X出せ。

ttp://national.jp/product/conveni/midget_lamp/
844目のつけ所が名無しさん:2007/12/15(土) 15:49:09
型番わからない砲弾型4灯3AAライトと
EN-041R丸二日以上点けっぱなしにしてるけど
まだ点いてるな。まぁ今は10センチ先をぼんやり照らす程度まで落ちてるけど。
ここまで持つと防災袋に一本入れておいてもいいかもね。


845目のつけ所が名無しさん:2007/12/15(土) 16:15:16
そんな暗くちゃ意味ないような
846目のつけ所が名無しさん:2007/12/15(土) 16:46:25
いやもちろんここまで暗くなると周囲や足元照らす事は無理があるよ。
ただ一応光ってるから真っ暗闇での信号というか目印というか
くらいは使えるかなーと。そんな状況もほとんどないだろうけどさ。
847目のつけ所が名無しさん:2007/12/15(土) 19:48:07
>>826
売ってなかったんだけど
848目のつけ所が名無しさん:2007/12/15(土) 20:44:29
>>847
ヒント:売り切れ
849目のつけ所が名無しさん:2007/12/15(土) 21:04:05
今更だけどホーマックでLTD-05Bを買ってきた
・・・998円、単3電池1本でこの明るさだったら文句ないなあ
ホントに初期のLuxeon Iくらいの明るさがある
色味青すぎだけどw
850目のつけ所が名無しさん:2007/12/16(日) 00:47:33
1AAか2AAで3000円以下でワイドに照らすライトってないですか?
851目のつけ所が名無しさん:2007/12/16(日) 00:50:54
ワイドにってどれくらいの範囲かな?
852目のつけ所が名無しさん:2007/12/16(日) 01:05:02
自転車用に使いたいんです
853目のつけ所が名無しさん:2007/12/16(日) 01:10:39
L2Dしかないだろうな・・・
予算オーバー+ホムセンに売ってないけどそれくらい明るくないと役にたたんです
854目のつけ所が名無しさん:2007/12/16(日) 01:38:19
L2D厨はキチガイじみてるな。
855目のつけ所が名無しさん:2007/12/16(日) 01:47:15
ELPA DOP-011 はどうなの?
基本的にスポット系だけど周辺光も十分あるからいいと思うけどなぁ。
856目のつけ所が名無しさん:2007/12/16(日) 01:55:44

周辺光十分=眩惑
857目のつけ所が名無しさん:2007/12/16(日) 02:00:38
チャリ板いけばいいんでね?
858目のつけ所が名無しさん:2007/12/16(日) 02:01:05
ペンクリップって、半押し点灯できる?
859目のつけ所が名無しさん:2007/12/16(日) 02:04:08
>>854
気分悪くしてすみませんでした、チャリ板に帰りますね。
860目のつけ所が名無しさん:2007/12/16(日) 03:13:38
>>858
できるよ
861目のつけ所が名無しさん:2007/12/16(日) 04:21:38
>>860
単四でテールクリックってあんまりないんだよね
早速かってくるわ ありがとー
862826:2007/12/16(日) 12:52:15
>>847
2週間たつけどまだ8本残ってた。
1本買ってきた。
残り7本。
863目のつけ所が名無しさん:2007/12/16(日) 16:35:08
DOP-011は配光や光量は値段の割りに良い線いってるんだけど自転車に
取り付けるとなるとグリップがいやらしい形で取り付けにくかったり
テールスイッチが硬いので回しにくかったりと難しいよね
LEDとコンバーターユニットがコンパクトにまとめられてるので電池室とスイッチを
換えられると良いんだけど

100円ショップでシルクで売ってたマグもどきに入れられないかと思ってるんだけど
仕事が忙しくて、あとねじ彫る道具がない・・・・orz
864目のつけ所が名無しさん:2007/12/16(日) 17:52:29
DOP−011は、良いライトなんだが、
自転車で使うには暗過ぎる。
865目のつけ所が名無しさん:2007/12/16(日) 18:15:10
今日、0.5W豊田合成製LED1灯単4電池2本使用のペンライトが売ってた。
ガワがLED-PL3と同じだったので地雷臭を感じて俺は買わなかったけど誰か買わない?
866目のつけ所が名無しさん:2007/12/16(日) 20:00:02
今調べたらMTD-05Pに似てるみたいだけど今日見たやつはTGS-05SPって型番だった
867目のつけ所が名無しさん:2007/12/16(日) 21:08:30
>>861
DOP-015がクリックだよ。ペンクリップより周辺光広いが結構青い。
>>863
DOP-11MGのテールスイッチはDOP-011に取り付け可能
ただDOP-11MG買うのに3000円程度かかるが。
868目のつけ所が名無しさん:2007/12/16(日) 21:29:53
DOP-09SLがコーナンで780円で売ってたので買おうかと思ったけど、
こんな太いの入らないやと止めました。

家にSF-301から外したLuxeon3Wが余ってるので換装しようと思ったんですが、
やった事ある人居ます?09SLってDCコン入ってるの?
869目のつけ所が名無しさん:2007/12/16(日) 21:39:07
自己レス。。

ググッたらすでにやってる人居たw
元々ダイレクトでスイッチ部に抵抗がはさんであるだけみたい。うーん、面白味に欠けるなぁ・・
870目のつけ所が名無しさん:2007/12/16(日) 23:37:05
>>868
こんな太いの入らない…
           ,,                                 ,,,
  ゙'lliiiiiiiiiiiiilllllllllllllllll|||li,,                               l||||l
   ゙゙゙゙゙  、,,,,,,,ii!!"゙゙゙゙゙     、,,,,,,   、,,,,                      ||||
      ,l||||"       ゙゙'llli,, ゙l||! ,,l|||゙   ill,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,iiilllll,,,      |||
      ,,l|||!         ゙゙゙゙゙  ,,,l||"     ゙゙'゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       ||
     ,il|l゙゙            ,,rlll"                      ,,,,
    ,,ill"゙           ,,,ril"゙                         il||||l
                                            ゙゙゙"
871目のつけ所が名無しさん:2007/12/17(月) 13:43:46
SF-301程度でも自転車で市街地なら十分だよ。色もいいし。
ただ、17670が入らないのが気に入らないけど。

叩き売りされてたら買いだと思うんだけどなぁ。
872目のつけ所が名無しさん:2007/12/17(月) 14:11:31
>>871
俺のSF-301はウルトラファイヤーのプロテクト17670が入るよ。
CR123Aより結構ランタイムも長くなるし気に入ってる。
873目のつけ所が名無しさん:2007/12/17(月) 14:22:35
301彫る金や中プロで3000円は切ってるけどまだちょっと高いか
874目のつけ所が名無しさん:2007/12/17(月) 15:44:59
俺のウルトラのグレーのプロテクト17670は入らない。
ちょっと無理すれば入るのかなぁ。
出すの難儀したってどっかの板にあったけど。
青いのとかだと入るのかな?
875目のつけ所が名無しさん:2007/12/17(月) 15:59:28
自分が持ってる銀虎176706本のうち
2本は簡単に入る
2本はかなりキツいが入る・・・でも振っても出ない
2本は全く入らない

>>784
5〜10本位買えば楽に入る電池に当たるよ
876目のつけ所が名無しさん:2007/12/17(月) 16:00:00
アンカー間違ったすまん
>>784
>>874
877目のつけ所が名無しさん:2007/12/17(月) 21:04:08
エロパ DOP-017は、ホムセンに売ってる?
デザインお気に入り。
878目のつけ所が名無しさん:2007/12/17(月) 21:06:42
>>877
近所のコーナンで売ってた
一週間位買おうかどうか迷ってたら売り切れてたw
879目のつけ所が名無しさん:2007/12/17(月) 21:39:46
>>878
しもたー 遅かったか。
DOP-017BK こんなに刺激的なライトは、ほかに見たことない。 
デザインの話だけど
880目のつけ所が名無しさん:2007/12/17(月) 22:03:39
>>877
近所のバローホームセンターに売ってた。
881 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/12/18(火) 03:12:27
    ,.‐'´ _                         ゙i、
 ∠ ‐ '"´/                          i
     ./                                 |
    ./    ,.イ                        |
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  )l.  | )|
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//
             ヽ、.__,l  ̄     __     ̄ /、‐'´    バーロー
               `‐ 、         , ‐'´‐-ヽ
                _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\ 
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !
882目のつけ所が名無しさん:2007/12/18(火) 21:37:26
MOD用にDOP-011SLを買ったら光の色が真っ白だったんだけどこれはいわゆる「当たり」?
それとも最近のロットはみんな白いのかな?

余談だけど最近GTR-119M買いました、これイイね
照度2段階でフラッシャーモードもあるしランタイムも長い
ヘッドバンドの取り付けがチープなのでOHMやELPAのヘッドバンドにつけられるように
クリップもOHMのクリップ部と交換したけど

わんこの散歩の強い見方です
883目のつけ所が名無しさん:2007/12/18(火) 22:29:16
わんこも安心してヘルスセンターへ行けます
884 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/12/18(火) 22:45:47
         __,,,....,,,_
      ,,.r‐'''^    ~^''‐-..,,_
    /            ヽ
    /         ヽ     ヽ
   /   ril      rii,      ゝ
 /  /      'lllli       ゝ
 l   /,r'^~^'-,    '''    l   l
  l  l l ゞ;::::::;;ノ         l   l
  l l l ~T~    ,       l  l ヽ
   ヽl  ヽノヽ、  / )      l/  l::lヽ
    l   ゝ;:::::~''~ /           l::l ヽ
.    l  ヽ ''--'^~            l::l  ヽ
    l   ~'''‐-,,           ./:/

885目のつけ所が名無しさん:2007/12/19(水) 02:52:52
○んこ
886目のつけ所が名無しさん:2007/12/19(水) 10:44:04
>>882
私も最近DOP011SLを買ったのですが、色は綺麗な白色でした。
887目のつけ所が名無しさん:2007/12/19(水) 12:27:37
だとしたら今が買いどきなのかな?
どこのホムセンでもや大型電気店でも見かけるし
生産中止ってことはそのうちぱったりと見なくなるかもでしょ
ELPAは新しいのだすよていはあるんだろうか

フニットそのままで筐体とSWなおしてくれればそれで十分なんだが

それより俺のSF-102Xスポットとはいえスポット部分もDOP-011以下じゃんorz
DCコンの設計が長持ちの方向になったのか
正直SF-133に比べて明るいんだろうか?
両方持ってる人いますか
888目のつけ所が名無しさん:2007/12/19(水) 12:33:37
まちがえた・
フニットってなんだよorz

ユニットです
889目のつけ所が名無しさん:2007/12/19(水) 13:10:10
君がフニットって言ったから、今日は2ch用語誕生日
890目のつけ所が名無しさん:2007/12/20(木) 22:13:40
>>882
ヘッドバンドで君がライト着けるの
それともわんこがライト着けるの?

それからヘルスセンターってもしかして…
891882:2007/12/21(金) 00:06:11
えと基本的に三角バック(斜め1本ショルダーのデイバック)の肩の部分に
クリップで挟むだけなのでヘッドバンドとしては使ってないです

でも仕事用のヘルメットには台座のしっかりしたELPA/OHMのを直付けしてあるので
クリップ部分もそちらに変えました
三角バッグは水とバスタオルとわんこのおやつ・そして折たたの傘
ヘルスセンターはなんのことやら?
892目のつけ所が名無しさん:2007/12/22(土) 01:28:04
レス無いな、やっぱ102X買っちゃったの俺だけなんだろうか(´・ω・`)
比べてみたけどDOP-011はおろかGTR-031Tに毛が生えたくらいしか明るくない
スポットきついけど遠くまでは飛ばないし、これならスーパージュピナの方が
遠くを照らせてまだましかも

そういえば連続点灯しても全然発熱しないし・まあ長持ちの方が使いやすいんだろうけど
893目のつけ所が名無しさん:2007/12/22(土) 02:50:45
ジュピナにいいところなんてあったっけ?
894目のつけ所が名無しさん:2007/12/22(土) 03:00:53
丸い
895目のつけ所が名無しさん:2007/12/22(土) 03:01:33
驚異的に狭い範囲を漏れ光無しに、ムラ無く薄暗く照らせるところ
896目のつけ所が名無しさん:2007/12/22(土) 03:06:13
褒め殺しかよw
897 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/12/22(土) 03:12:23
             _,.-‐──‐‐‐: ,
          ,.r'''´: : : : : : : : : : : : ゙': ,
         r'´: : : : : : : : :_,,..-、: : : : : :\
       /'!li; : : : : : :;/   |: : : : : : : : ヽ
       j /´ ゙'!,w'`'´      |: : : : : : : : : :!
       ! |   ___ -‐-  ヽ; : : : : : : : :i
       i,l' ‐'゙i !|   ̄`゙    \: : : : : :/
        |!_,,,,丿|iベ"''ニニ., ̄`   i: : : :,-!、
       |∠iアノ| i' '‐ヒ!,゙>、,__   !; r'´゙i |
        ,i' ‐-''゙|!  \___,.      i | l_ノノ
        |   ,.i  ,:‐、         `/,,/i,
       ゙!   (Ο.◯丿ヽ,      i`゙: : ヽ
       ヽ; : ::r‐-‐-;;::::.!        |: : : :,/
        ヽ; :゙i, ̄~゙'i: : :   .::::::  !_,,/
          ! :ヾ'_'_ソ, : :  .:::::::::ノ/
          ゙i; :`'''''´/ ..::::::;/|゙\_
          i゙'‐---;‐'i'_'i\/ ,,!   `ヘ,
            | `i,  ヘ,! | /<´  / ,/|
          !   i   \//==/ /   !
898目のつけ所が名無しさん:2007/12/22(土) 09:38:04
でも街中でチャリに付けてる時は照射範囲も明るさも丁度良いよ

DOP-011は固定しにくい
899目のつけ所が名無しさん:2007/12/22(土) 12:10:18
DOP-011も長時間点けてると結構暖まるのな
900目のつけ所が名無しさん:2007/12/22(土) 14:24:18
>>771
効果があったのは血を吸わないオスのみでした

って、DXで言われてたような
901目のつけ所が名無しさん:2007/12/22(土) 14:28:31
街中なんかライト必要ないだろ・・・
902 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/12/22(土) 14:30:31

\  \\         // / /
<       _____       >
<     /       ヽ        >
<    /       o ヽ     >
<    |   /        |     >
<    |   ___  、  _|     >
<    |(6   \・\ (/・/|     >
<    |        ̄ ・・> )     >
<    |  ヽ ┏━┓ノ     >
< .    \.      (三)|      >
< .      \     ノ      >
>         ヽ _/       >
 / /          \\ \ \

903目のつけ所が名無しさん:2007/12/22(土) 14:33:41
>>901
田舎をなめんな
904目のつけ所が名無しさん:2007/12/22(土) 15:20:11
>>771
おいら今年の夏散々迷った挙句にそれ買っちゃったよーヽ(A`*)ノ
犬の散歩に出る時や帰って来た時、どうしても入って来ちゃって
玄関に置くタイプの虫除けとか電池式の蚊取り機とか置いてるけど・・・




全部ダメ。。。(o_ _)oドテッ さされまくりんぐ
905目のつけ所が名無しさん:2007/12/22(土) 15:31:46
富士通 HGM3111F
1AAで1Wなんだけど、誰か使った人いますか。
リフレクター式で普段使いには、よさそうだけど。
906目のつけ所が名無しさん:2007/12/22(土) 15:44:06
>>904
君の血液型はO型ですね?
907 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/12/22(土) 16:05:28
>>905
ttp://42195m.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_ada7.html

光が青白いため物の輪郭がつかみにくいです。
908目のつけ所が名無しさん:2007/12/22(土) 16:30:48
志村ー!名前!名前!
909目のつけ所が名無しさん:2007/12/22(土) 16:40:12
>>907
ん〜ホムセンで見たらGTR-031よりスマートで自分的にはタイプだが、
たしかエルパのDOP-011も青かった様な。
GTRはコリメーターで使いにくいので、1AAで照射範囲が広いライトを検索中。



910目のつけ所が名無しさん:2007/12/22(土) 16:47:07
ねぇよ
911目のつけ所が名無しさん:2007/12/22(土) 17:04:15
昨日、ダイレックスでSF-102Xを1780円で購入。これは思ったより使えるぜ
912904:2007/12/22(土) 18:10:08
B
O型の母親はあまり刺されないらしい
犬にも止まるので胴輪のおなかの部分にベープの腕時計つけてる
薬飲ませているけどフィラリアはこわいから・・・
さて雨が降ってるけどこれから散歩イテクル
視界が悪いからフラッシャーに出来るSF-102X持ってくよ
913目のつけ所が名無しさん:2007/12/22(土) 19:03:45
>>912
O型が一番蚊に刺されるんだけど。
これは、科学的に証明されてる。
914目のつけ所が名無しさん:2007/12/22(土) 19:07:05
代謝にもよるので
915目のつけ所が名無しさん:2007/12/22(土) 20:06:47
汗かきが刺されるとかも聞いたな。
916目のつけ所が名無しさん:2007/12/22(土) 22:33:24
オイラわんこと蚊と子供とお年寄りの「女性」には好かれるらしい・・・orz

今年もLEDライトがツリー代わりだよママン
917目のつけ所が名無しさん:2007/12/22(土) 22:50:21
蚊って某宗教の生物兵器と思ってるがな
最近真冬にも現れる種類あるし
918目のつけ所が名無しさん:2007/12/23(日) 01:22:47
夜間の中型バイクの空気入れ程度の整備で
予算3000円くらいでよいのないですか?
919目のつけ所が名無しさん:2007/12/23(日) 01:40:52
パトプロ
920目のつけ所が名無しさん:2007/12/23(日) 01:43:12
>>918
GS-430
921目のつけ所が名無しさん:2007/12/23(日) 02:08:52
>>919
パトプロがこれで
ttp://www.lightch.com/gentos/a/gt10aa.html
>>920
GS-430はこれと。
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_208_18732195_27876293_48688072/66730714.html

やっぱり作業周辺を固定して照らしたいんでランタンのようなのが便利なのかな。
GS-430のランタンの明るさはこの用途だとどんな感じですか?
922目のつけ所が名無しさん:2007/12/23(日) 02:09:27
>>918
ちょっと太くなってもいいならGS-440でも良いかも

GS-430 単三×1 長 97mm×径26mm 実用点灯 5h
ttp://shop.gentos.jp/i-shop/product.pasp?cm_id=114462
GS-440 単四×3 長101mm×径32mm 実用点灯10h
ttp://shop.gentos.jp/i-shop/product.pasp?cm_id=114463

同じGENTOSでこんなのもあるけど使用感は知らない
ttp://shop.gentos.jp/i-shop/product.pasp?cm_id=54019
923目のつけ所が名無しさん:2007/12/23(日) 02:35:38
>>922
大きさはそう気にしてないです。
明るい方を重視します。

LEDライト使った事なくて単三1本で十分なのか心配です。
924目のつけ所が名無しさん:2007/12/23(日) 02:45:09
>>923
こことか見てみると感覚掴めるかも
ttp://www.lightch.com/gentos/a/gs440.html

こっちの比較対象としても写真が載ってるよ
ttp://www.lightch.com/gentos/a/ex044r.html
925目のつけ所が名無しさん:2007/12/23(日) 02:58:46
>>924
どうも、自分でもリンク貼ってたけどよく見てなかったです。
すいません。
926目のつけ所が名無しさん:2007/12/23(日) 04:44:23
とにかく明るいライトが欲しいです
オーム電気の1000万カンデラで幸せになれるでしょうか?
927目のつけ所が名無しさん:2007/12/23(日) 05:04:08
L2D買えばいいじゃん
928目のつけ所が名無しさん:2007/12/23(日) 06:55:19
929目のつけ所が名無しさん:2007/12/23(日) 09:10:43
>>918
こんな時こそ手の空くヘッドバンドやクリップライト・ポケット作業灯なんかはどう?
ttp://www.lightch.com/other/index3.html  のレジャーランタンや首振り式ビームライト
クリップ式
ttp://shop.gentos.jp/i-shop/product.pasp?cm_id=114468&cm_large_cd=2&cm_small_cd=14&to=pr
これは5mm砲弾型1灯なのであまり明るくないけど
ttp://www.tools-site.net/cosmoserch/ag744.htm
ヘッドバンド式
ttp://shop.gentos.jp/i-shop/product.pasp?cm_id=79719&cm_large_cd=2&cm_small_cd=14&to=pr

ホムセンの工具売り場にもぐにゃぐにゃまきつけられるライトや胸ポケットに入れて
前を照らせる奴とかあるね

普通のマグライト型のライトを使う場合、単三仕様で柄が太くなければ島忠やHOMESの
文具売り場に販促用のPOPクリップ
ttp://www.signonline.co.jp/online/detail/2-40001000-11910006180000.html

が売ってるから2個買って来て両方のクリップを繋ぐとバイクのフレームや車のルーフレールに
着けて首振りが出来るよ
930目のつけ所が名無しさん:2007/12/23(日) 13:52:22
>>916
幼女に好かれるとは羨ましい。
931目のつけ所が名無しさん:2007/12/23(日) 15:00:28
そんなこといったって今時こんなおじさんが小学校くらいのにょにゃにょにょと
楽しげに歩いてたらまわりの井戸端会議パトロールオバさん達に誘拐だと思われちゃいそうで
緊張しまくりんぐだ

わんこと一緒だから良いような物の自宅で仕事してるから設計の手の空いたお昼に散歩行くと
自宅警備員だと思われてるんじゃないかな・・

そのせいもあって近所の人にはあいさつをかかさない
(´д`;)<お・おはようございます

   ヒソ( ´д)ダッテ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
 ( ´д)マー(´д`)ヒソ(д` )ザワ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
  (つ´д)ザワ(Д` )エーホントニ? ヒソ( ´д)ザワ(Д`⊂)
(  ´)ヒソ(   )ヒソヒソ(   ´)ヒルマカラネエ(   )ヒソ(` )
    ザワ(  ´)イイトシシテ(   )ヒソ(` )ザワ

         (´・ω・`)ち・ちゃんと働いてるんですけど・
932目のつけ所が名無しさん:2007/12/23(日) 17:28:35
わんこで子供の気を引いてってよくある手口だけどな
933目のつけ所が名無しさん:2007/12/23(日) 17:58:42
い・いや・だから少女の皆さん声をかけないでください・お願いしますorz
「わーカワイイ犬〜」てのだけどさ・・

さ・夜のさんぽにいくか・今日はD2で900円位で売っていたOHMのLEDアルミライト
でも持ってこ(5mm一発だから暗いだろうな)
934 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/12/23(日) 19:36:03
      ☆  
     |\ 
     ∴∴∴
     ( ´・ω・)
     ( つ且O
     と_)_)
935目のつけ所が名無しさん:2007/12/24(月) 13:26:57
ヒント:ペットロス
936目のつけ所が名無しさん:2007/12/24(月) 17:20:33
OHMのLF-219がホムセン最強ライトでFA?
937目のつけ所が名無しさん:2007/12/24(月) 17:44:04
パトプロが最強
938目のつけ所が名無しさん:2007/12/24(月) 18:34:26
>>887
102XとDOP-011持ってるけど、中心なら102Xの方が明るいです。
DOP-011は2本有るけど、両方と比べて102Xの方が中心は明るい。

2.5m先の壁を照らして比較。
電池はニッケル水素で、電池交互に交換しながら試してみたけど
102Xの方が明るい。

102Xは真中は明るいけど、歩きにくい。
939目のつけ所が名無しさん:2007/12/24(月) 19:20:15
>>936
違う。
LHE02SVが最強。
940目のつけ所が名無しさん:2007/12/24(月) 20:33:09
どう考えても1000万カンデラ
941目のつけ所が名無しさん:2007/12/24(月) 22:44:57
>>938
おいらの102X、ハズレなのかな、中心もDOP-011より頼りない
遠射もぼーっと芯が無くなる感じ
SWも押しやすく点灯モードが選べて自転車用には良さそうなのでそっちで使うよ

あとこの間手に入れたGTR-119M、配光・光量・点灯モード共にとても満足してるんだけど
筐体がプラスティックになった関係で昇圧回路のノイズが漏れまくりみたい
FM150MHz帯が結構影響うけるので消防団の方は注意した方が良いかも・金属製のGTR-031T
や昇圧の程度が少ないcosmoserch-AG744は大丈夫だった

てか消防団の人がそんなライト使わねーか
942941:2007/12/25(火) 00:40:47
みなさんゴメンナサイ、102Xがはずれなんじゃなくておいらの頭がハズレでしたorz
オイラ充電池ばっか使ってたんだけどGT-10AZのだら下がりDCコンの記事を見て
もしや電圧に左右されるかもと思ってアルカリ電池に換えたら明るさ2割増しでした
>>938さんの言ったとおりの感じです


アルカリで本領発揮するみたいなのでQQアルカリと一緒に防災セットにいれる事にしました
943目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 08:18:24
ん?
938はニッ水で使ってると書いてるようだけど
944目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 16:59:13
三菱のCL-4601って持ってる人いる?
どんな感じだい?
945目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 18:25:05
太くて硬いです・・・
946目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 18:34:39
買います(><)
947目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 19:00:38
ヘッドとボディの太さの差も刺激を与えるには良い感じ!
948941:2007/12/25(火) 19:37:02
>>943
ほんとだ・今日試しにアルカリ仕様のSF-102Xで犬の散歩行ったら
明らかにみ易くなって丁度良かったよ、照射は微妙に四角だけど範囲も少し広がった
サンジェルマンの2AAではGTR-032TがそうだからSF-102Xもそんなものかなと思ってたよ

やっぱりSF-133か旧パトプロと比べてみたいな
949目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 19:39:20
GTR-032TはDCコンの性能が最悪のライト・・・・

ホムセンスレ的には最もお勧めできない一品なんだが
まさか買ってるのか
950目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 20:51:43
ここは君のオススメスレなのか?
951目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 20:53:07
俺もおすすめしないがどうか
952目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 20:53:48
いや・さすがに踏みとどまった
953目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 22:11:41
どこ行っても031Tしか見たことねぇから!
954目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 22:17:53
おまいら031Tなら5本とか6本持ってるんだろ?

俺は4本。
955目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 22:27:08
俺控えめに031TとDOP-011SLを2本ずつ

でもさースレ違いになるけど筐体のスリムさとテールスイッチの出来は優秀なんだよね
小改造でDOP-011のユニット載せられないかな?

956目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 22:29:46
ごめん↑はGTR-032Tの話ね・
RIGELじゃなくなるから名前はGTL-032Tになるのか・・・
957目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 00:59:25
GTR-031TはSSC-P4のスター基盤をポン付するといいよ。
色は白くなるわ、低出力DCコンのおかげで電池の持ちは変わらないわ、で最高。
958目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 07:45:14
D2で100万カンデラTL-404が998
ホムセンライトの基本アイテムだから
GTR-031T同様すでに持ってるだろうけど
959目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 11:52:56
sscじゃなくてcreeのスターは付かないの?
960目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 16:36:00
付くよ













電流不足でぼんやりとしか光らないけど
961目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 16:50:47
sscにしとく
962目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 20:17:19
http://store.yahoo.co.jp/holkin/tle-5ex.html
これで良いのかな?
963目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 21:07:12
これってミニマグ用だがこれバラしてつけるのか?
964目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 21:20:37
12/29〜1/6は、休業いたします。
965目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 21:39:15
もったいねぇ。1000円くらいでスター基盤乗ったやつあるよ
966目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 22:13:50
>>962
そんな高いDCコンバータ付きLEDユニットを買って
LEDだけ使って、DCコンバータ部を捨てるつもり?

ああもったいない!
967目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 22:28:55
ホムセンじゃSSCエミッタなんて売ってないからそろそろスレ違いだが
秋葉原の専門店くらいじゃなきゃ直に売ってないだろう

通販で買うならエミッタだけなら$4.86と1000円以下で手に入る
ttp://www.kaidomain.com/WEBUI/ProductDetail.aspx?TranID=3091
基板ごとポン付けとはゆかないが>>962のモジュールを買って
分解する位ならエミッタだけ買ってGTR-031TのRIGELを外して
載せ変えるほうが新品モジュールの分解の手間は無いんじゃないか?
968目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 22:46:46
このスレで初めて買った031を生き返らすのにやってみるよ。
032もあるんだが、練習に032からやってみることにする
スター基盤に乗っかった奴がDXにあったよ。
スレ違いすまそ。031のままでも十分にいいライトだとは思ってるよ
969目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 22:47:54
換装できたらレポよろ
970目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 23:15:43
かんがれよ!
971目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 23:29:50
ワロタ
972目のつけ所が名無しさん:2007/12/27(木) 00:09:11
ほのぼの
973目のつけ所が名無しさん:2007/12/27(木) 00:10:06
デベデベ
974目のつけ所が名無しさん:2007/12/28(金) 22:47:34
巻き添え規制はキツかったぜ。
やっとこのセリフが言える。

誰か次スレよろ。
975 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/12/28(金) 23:29:34
       ( ̄`''‐-、__,,,.-ーー、
        `i;;;;;;;;;;;;::: : : . . /
 --、___ノ;;;;;;;; ::: : : . ヽ,
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''‐−一一一'ハ
 \;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,______,,,.ヽ、
   \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::: : : . .    `''ー、
    ヽ 、;;;;;;;;;;;;::: : : . .        >   ______
      `i'ー、;;;::.____,,,. −―''''"   /
      |;;;;;|,j `i、_,,,.-r' {lll/ |     /カンデラ‥
r一一ー ┤;;;;;`''| |’_ _ノ |lll|イ/    < おめぇもこれで
|;;;;;;::: : : . |;;;;;;; 〔_ 'i::: : : . . |lllレ/      \ 年貢の納め時だ
|;;;;;;::: : : . l;;;;;;;;;;;::: : : . .  |lll;;/`''ー-、_  \
|;;;;;;::: . .\;;;;;;;::: : : . .  |lll;i       7  \
|;;;;;;;;;;;;;::: :\¨ニ.''ー、_ ,|lll|       / へ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |;;;;;;;;;;;::: : : . \;;"  `' 〉ソ\、    //  `i
 |;;;;;;;;;;;::: : : . .  ヽ、,__/一六          |
 |;;;;;;;;;;;::: : : . .   \\ / ヽ,         |
 |;;;;;;;;;;;::: : : . .     \八_r'、,        |
 |__,,,,,,,,,,.......    \ \|  ヽ、      |
976目のつけ所が名無しさん:2007/12/29(土) 02:45:00
       ( ̄`''‐-、__,,,.-ーー、
        `i;;;;;;;;;;;;::: : : . . /
 --、___ノ;;;;;;;; ::: : : . ヽ,
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''‐−一一一'ハ
 \;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,______,,,.ヽ、
   \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::: : : . .    `''ー、
    ヽ 、;;;;;;;;;;;;::: : : . .        >   ______
      `i'ー、;;;::.____,,,. −―''''"   /
      |;;;;;|,j `i、_,,,.-r' {lll/ |     /かんてら‥
r一一ー ┤;;;;;`''| |’_ _ノ |lll|イ/    < おめぇもこれで
|;;;;;;::: : : . |;;;;;;; 〔_ 'i::: : : . . |lllレ/      \ 年貢の納め時だ
|;;;;;;::: : : . l;;;;;;;;;;;::: : : . .  |lll;;/`''ー-、_  \
|;;;;;;::: . .\;;;;;;;::: : : . .  |lll;i       7  \
|;;;;;;;;;;;;;::: :\¨ニ.''ー、_ ,|lll|       / へ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |;;;;;;;;;;;::: : : . \;;"  `' 〉ソ\、    //  `i
 |;;;;;;;;;;;::: : : . .  ヽ、,__/一六          |
 |;;;;;;;;;;;::: : : . .   \\ / ヽ,         |
 |;;;;;;;;;;;::: : : . .     \八_r'、,        |
 |__,,,,,,,,,,.......    \ \|  ヽ、      |
977目のつけ所が名無しさん:2007/12/29(土) 12:16:43
ふいたw
978目のつけ所が名無しさん:2007/12/29(土) 13:17:55
次スレ

【懐中電灯】ホムセン最強ライトを探せ 10
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1198901711/
979目のつけ所が名無しさん:2007/12/29(土) 22:55:46
すいません。フラッシュライトチャンネル以外にもレビューサイトがあったと思うんですが教えてくれませんか?
980目のつけ所が名無しさん:2007/12/29(土) 23:16:34
リンクたどっとけ
981目のつけ所が名無しさん:2007/12/30(日) 01:28:03
あ、これでした捜してたの。
ありがとうございました。
ttp://takebeat.asablo.jp/blog/
982目のつけ所が名無しさん:2007/12/30(日) 02:33:23
今日は営業熱心だね
983目のつけ所が名無しさん:2007/12/30(日) 03:57:01
そもそも982が何を言いたいのか意味不明だな
984目のつけ所が名無しさん:2007/12/30(日) 12:46:00
いそいでオクで買え
985目のつけ所が名無しさん:2007/12/31(月) 04:31:35
年内営業中って事だろ
986目のつけ所が名無しさん:2007/12/31(月) 20:29:41
Oリングとロミセンにあけくれた一年だったな
987目のつけ所が名無しさん:2007/12/31(月) 23:09:53
503X買ってなかなか楽しい一年だったばい
988目のつけ所が名無しさん:2008/01/01(火) 01:30:13
もう、どんなに頑張ってもハゲが隠せないくらいにやばくなってきたよ
989 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            |
        ヽ    _____,.............._
     \    ,.-'"::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
        ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
       .i ,;il||||lli;,  ,;il||||||||||lli;,. :::::::::::::::l
       { ,., "       ,.,  ::::::::::::::::}
       ゝ,tiiilllli;,   ,tiill|||lli;, ..:::::::::::::::::}
        丶.i'°i' i   i'° ) ..:::::::::::::::::/
 チーーーー 〉.ゝ-'_,.l   ゝ--'  ::::/⌒ヽ/ーーーーーン
        l   (_      "    6 ,ノ
        ヽ   ,‐‐‐‐、     ,'-‐
         ゝ,  ゝ__,ノ    ,. }
           丶、_‐   _,...-',-'"~ヽ、
          ,.-'" .l ̄ ̄./     >ヽ
         / .{   ヽ /    /   \