2 とったり!!
GJ!b
5
100kmを4時間でいければ初心者 卒業といいますが
皆さんはどれぐらいで卒業できましたか?
さぁ、昔のことは忘れちまっただよ
130ってw
合ってたワ(スマソ
10 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 21:35:16 ID:JlxZ4JrJ
真面目に質問させてもらいます 前二段 後ろ七段 の古いクロモリのロードなんですがピスト仕様というかシングル固定にしたい場合具体的に どこをどうしたら 良いか教えてくれませんか?
>>10 かなり無理があると思う。
前はクランクをシングルのピスト用に変えればいいだけだと思うけど、
後ろはピストのハブだと幅が120mmで、たぶん今のエンド幅が126mmだから…
クロモリだから入れれば入ると思うんだけど、
チェーンのテンションがとりづらいと思う。
ストレートドロップて真下に車輪が抜けるタイプだと、BBをエキセントリックハンガー(だっけ?)にして前でテンションとる。
普通のロードエンドだとテンションとれるかなぁ。でも幅が足りないような気が。
難しいと思うな。
フレームビルダーレベルの店にいっぺん相談が良いと思う。
無責任でごめんね。
>>10 126エンド時代だったらロードエンドになってないかな?
120のピストハブにスペーサーを6mm分入れる。
ロードエンドならなんとかチェーンが引けるはず。
フロントはPCD130のままシングルに変更。
チェーンをそのまま使ってリヤコグも薄歯にすれば
出費も最小限だろ。フロントホイールはそのまま使え。
13 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 22:12:43 ID:jJB5K2KE
メンテナンス本でお勧めのものってありますでしょうか?
当方バイクはエンジンまでメンテナンスいたしておりますが、自転車はからっきしです。
ライトの発電は、ハブダイナモとブロックダイナモではどっちがいい?たまにハブダイナモは
常時抵抗を感じるということを聞きますがどうなんですか?
リム外してつける時、センターってどうやって出してる?
>>17 自転車の用途やライトの使用頻度によるね。
ツーリング用にシュミットのハブダイナモ使ってるけど、抵抗は殆ど気にならないよ。
ママチャリにもハブダイナモ付いてるけど、こちらは用途的に抵抗云々関係無いか。
滅多にライト使わないならブロック(ボトル形)、頻繁にライト使うならハブ、
なんて決め方もアリかと。
21 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 23:53:29 ID:jJB5K2KE
>>16 ありがとうございます。
英語ですか・・・がんばりまーす
メーカーのマニュアルも見てみますね!
>>21 ロードに乗っている者ですが、これ持っています
「自分でできるロードバイクのメンテ&修理―虎の巻 」
(ヤエスメディアムック―CYCLE SPORTS (145)) 藤下 雅裕
結構有難いです
MTB・クロス用をお探しだったらスマン
23 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 10:58:04 ID:hPxQRYKm
ピストで非固定ギヤにしてる方って結構いますか?
それは最早ピストではない。
>>17 シマノのスポーツ車用ハブダイナモ使ってる。
点灯しても乗ってる限りはそんなに重たくは感じない。(手でホイール回すと違うけど)
>>17 10sでギヤ1枚分の30%くらいという印象
27 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 13:21:54 ID:hPxQRYKm
>>24 ただのママチャリですか?スピード固定ギアじゃないとでないんですか?
あとロードバイクはギアあるんですよね?
まずはピストの定義を勉強するんだ。
今、カーボンバック車に乗ってますが、
シートポストをカーボン製に交換することで
乗り心地の違いを体感できますか?
それともあまり違いなくメリットは軽量化くらい?
高い買い物なので迷ってます。
価格で躊躇するならヤメトケ。
頑張って買うほどの効果は無いから。
つ
太いタイヤ
低空気圧
低めのスポークテンション
サスペンションシートポスト
ふかふかサドル
道路に絨毯敷いたら乗り心地よくなるよ!
>>29 振動吸収の効果は無いと思ったほうがいい。
あると言う奴もいるけどな。
>>29 もう他にやることがなくなってからで十分。
ハンドルフルカーボンが一番効くような気がする
ステムはあんまりお勧めしないなあ
シートポストは1時間以上乗るとやっぱ違うけど
それよりもカーボン多用したサドルの方がいいかも
植物の様に平穏にいきたいのになんでじゃまするのですか
40 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 21:51:30 ID:6ENcXA6k
質問です。
SE BIKESを買おうかなと思ってるんですが最初スペックみる時注意するところがあれば知りたいです。
身長は177で足は長くないんですが520のサイズで問題ないでしょうか?
ロードならちとこまいやろ
シマノとカンパ 互換性は無いの?
45 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 01:51:47 ID:OaYPoITA
>>41 >>44 ありがとうございます。540のがいいですかね!
フリーギアの奴安いのでそれを個人で固定に変えるとちと値段はりますか?
46 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 07:46:22 ID:WGXkf1Eq
>>45 その程度の知識しか無いのに固定なんか乗ったら死ぬぞ。
知識は重要?
運動神経つうか自転車神経の方がウェイト高い気が。
あと交通ルールというか。自動車免許持ってる持ってないで危険回避性能は左右されるね!
ご安全に!
>>47 自動車免許持ってる持ってないで危険回避性能は左右されないよ。
>>48 危険回避性能の前提となる知識と経験がないとね。
されるわけがない。
本人の意識の違いでしょう。
教習所通いだしてから、横断歩道とか青でもちゃんと左右確認して渡るようになったもん。
タウンユースでも使える自転車用の靴とペダルを探しています。
特に靴は取り寄せる前にためし履きしたいのですが、オススメのショップを教えてください。お願いします。
なお、東京都青梅市に住んでいます。
シマノの、町で走っても歩いてもあんまし違和感なさげなものと片面だけひっかかるペダルがいいなあ、と思ってます。
結論、交通刑務所に入れば意識改革される。
交通刑務所は一部のエリートが収監されるのみ
普通は殺人犯とかと一緒だよ
>>51 そのまま免許をとらないという選択肢もありますよ。
>>51 つまり免許ではなくて本人の意識に左右されるんですよね?
>>56 本人の意識によっては、教習所通うと車が恐くなる
の意
最近、買ったばかりなんだけどサイズがちょっと合わない感じが・・・
無料で交換できたりするのかな?
ちょっとなら我慢しなさい
そんなこと言ってると一月ごとに交換しなきゃいけなくなっちゃうぞ
61 :
O.G(変態の神♪):2007/11/28(水) 18:31:58 ID:gtMG8aH0
>>58 ムリだと思う。サドルの高さやステムやハンドルで調節してください。
>>61 なんのサイズだと思ってるんだ?
いつからエスパーになったんだよ?
気に入らなかったら
チェンジ出来るに決まってるガナ
65 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 19:57:45 ID:WGXkf1Eq
>>58 あなたが自転車屋だったらどうするか考えれば、質問するまでもない。
>>52 好みのデザインのスニーカーとフラットペダル。
物足りないならハーフクリップ。
ビンディングに限るならシマノのサイクロンと好みのデザインのペダル。
ホームセンターで二万のクロスバイク売ってたんだけど、使い物になるのかな?
>>70 その価格ならママチャリのほうが永く乗れるよ。
クロス欲しいなら最低でも実売5万円位のじゃないと。
2マソのママチャリはとても立派に作ってあったな
あら長持ちするよ
>>69 サイクロンはアディダスじゃね? 1万円ぐらいで買えるやつだね。
ただし、古いモデルを中古で買ったりすると純正スペーサーがなかったり
してPD-M324みたいな枠ありタイプにははまらないかも・・・
自転車乗り始めて1ヶ月。
初めてハンガーノックを経験しました。
急に足は回らなくなるわ、目眩を起こすわで、とても怖かった…。
仕事が忙しく、三時間しか寝ていない中、三十キロを水のみで走り続けたのが原因ではないかと思います。
それ以来10キロごとにおやつ休みを取るようにしています。
前置きが長くなりましたが、みなさんのお薦めのおやつがあれば。
また、寒くなってくるのでこれからの季節にこれはってものがあれば教えてください。
コンビニおでん
缶コーンポタージュ
ホットココア
補給食には薄皮あんぱん
78 :
52:2007/11/29(木) 06:06:34 ID:???
回答ありがとうございます。
サイクロン、さっきググって掃除機やらなんやらと格闘してやっと見つけましたがカッコいいですね!
ただアディダスHPでは在庫切れのようなのでどうやら買えそうにないですね…
店は…うーん。リンク上で一番でかそうな「あさひ」、リアルで行ってきましたが置いていませんでした。
質問を変えます、東京都内限定で靴ならココ!という店を教えて下さい。
気合入れて行って来ます。電sy…いえ!自転車で!
>>75 30キロでハンガーノック起こすなら
電車に乗っててもぶっ倒れるなw
>>78 なるしまとかYs系列でも行ってみるといいけど、今は08モデルに切り替えの時期だから、あんまり在庫がないと思う。
81 :
52:2007/11/29(木) 07:50:27 ID:???
>>79 あの…自分はハンガーノックの方と別人。
というか個人的に彼の置かれている原因に対して驚きを隠せないのですが
>>71 じゃあ、入門用としても使いにくいわけですか
何に入門するつもりなのか知らんけど
ママチャリで走りこむのはロード以上につらいから基礎体力向上にはいいぞ
ママチャリは頑丈だから荒れ地でこけまくっても大丈夫だぞ
この板的に考えたら乗馬入門だろ
>>80 え…地図見たら意外と近いんですね。立川ですね。
行ってきます。
でもその前に寝ます、お休みなさい。
自転車チャリチャリ音について教えてください
普段乗ってこいでるときは聞こえないんだけど
車載カメラで撮った映像をPCで再生するとずっとチャリチャリ音が鳴っています。
乗ってる時に聞こえない程度なら大丈夫なんでしょうか?
エスパー以外解らんと思うが。
ところで車載カメラって何撮ってんの?
>>86 フレーム→マウント→カメラ(マイク)と伝わってくる音かなぁ。
あるいは単純に耳よりマイクのほうが音源からの距離が近いだけとか。
普段乗ってる時に聞こえない程度の音量なら問題無いんじゃないかな。
たぶんチェーンの音かなんかだと思うよ。
>>87 走行中の風景です
>88
チェーンの音だとは思うんですが
走行中は聞こえないのに動画で見るとやたら耳につくんです。
しばらく様子見てみます
>>89 今盗難が多くて職質も増えてるから気をつけろよ。本人は風景撮ってても警官は疑うからな。
>>89 そういう時に疑うべきは自分の耳。
聴力検査するんだ!
ハブのラチェット音とか一定のテンポの音を無意識に体が認識しなくなってるからじゃないの?
>>75 30kmでハンガーノックって・・・・、一度人間ドック入った方が良いかも。
どんなペースなんだろうかね。
見えない敵から逃げるかの如く、一心不乱にクランク回しているのさ!
シートポストが抜けなくて困って居るんだが・・・
どうしたら良いんでしょうか?
固着してるのならラスペネか556しみ込ましておもいっきりねじってみたら?
98 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 19:51:58 ID:kUjoDrq6
>>96 まずはCRC556をたっぷり吹いて2〜3日放置。
ハンマーでサドルをブッ叩け
そういえばどっかにものすごく性能がよいが溶剤がむっちゃ多い潤滑剤あったな
なんてやつだったっけ
101 :
96:2007/11/29(木) 19:56:53 ID:???
皆さん、どうもありがとうございます。
自分でもここまで抜けなくなるもんなのかと、小一時間シートポスト見つめてしまってました。
次から、グリスを薄く塗ります。
CRC556で行きます。
>>75 俺も20代前半ごろ若さに任せて朝まで飲んでそのまま寝ないで走ったら同じように
なったから、寝不足とか結構馬鹿にできないよ。
二日酔いにならないようにさわやかな汗をかくつもりがすっげー嫌な汗かいたw
>>96 鉄フレームにアルミポストなら諦めた方がいいかも・・・・
切断→切り込みいれてひっぱたいたりつぶしたり→リーマーかけて仕上げ
って最終手段が
>>96 逆さまにしてサドルを足で固定、フレームを回す。
サドルを排水溝に突っ込んでフレーム回すと足が痛くないよ!
そこまでやらなきゃ取れない程でそれやったら
ポスト壊れるかフレーム歪むような気がする。
>>99 俺、それでひっこぬいた(笑)
ただし、フレームがむちゃくちゃ丈夫なのがわかってたからだけどね。アルミなら俺はやらないなぁ
あと水道屋が使うパイプレンチ使うやりかたと、万力でポスト固定しといて、フレーム回すやりかたがどっかのウェブにあったな
東京圏内にある安い量販店を教えてください
初心者はこなってはいけないぞ ↓↓
スポルティーフ、アラヤラレー、アラヤ、国産マスプロスレッドなどで
自演を重ねていたオヤジの書き込みをじっくり見て上げましょうw
よく読んで行くとスムースな会話はほとんど一人会話です。
他人が出て来たときは反論されるか呆れられてるだけw
>>96 とりあえず奥まで突いてみる。少なくとも強引にねじるよりはフレームへの損傷は少ないはず。
またアルミフレームに鉄ポストなら、フレームを100度前後に暖めたら緩くなるかもしれない。
あとは556乗る前に吹いて、クイック緩めたまま乗り続けるとか。思いつくのはこんなもんかな。お好きにどーぞ
スポルティーフ、アラヤラレー、アラヤ、国産マスプロスレッドなどで
自演を重ねていたオヤジの書き込みをじっくり見て上げましょうw
よく読んで行くとスムースな会話はほとんど一人会話です。
他人が出て来たときは反論されるか呆れられてるだけw
>>75です。
やはり寝不足は危険なんですね。
仕事上、月末更に年末なんていったら睡眠時間2、3時間はザラで。
たまの休みの日に寝溜めなんてしたら休み明けが辛い!
それよりも思い切って自転車漕いで体の余力を無くしてから普通に寝たほうが疲れが残らないんですよ。
おやつは何でもいいんですね。
自分の場合、ダイエットも兼ねているんでVAAMゼリーを三つ四つ装備することにしました。
あとは…指摘がありましたが基礎体力の向上が課題ですね。
何がやはりなんだ?
寝不足は危険なんて話は誰もしてない(もちろん行き過ぎれば危険なのは事実だが)
みんなが言ってるのはお前の体力が全然無くて補給云々以前の問題だってこと
初めて後輪をはずしてみたんだけど
取り付けできなくなってしまった><
チェーンの位置とかどうしたらわからないです
助けてください
>>118 ・日本語を勉強してください
・マナーを身につけてください
・
>>1を読む癖をつけてください
>>119 すいません・・・。
なんとか取り付けできました
>>116 お前、その仕事辞めた方がいいぞ
自転車に乗るのに支障が出ているようじゃあ困る
>>117 いや、そうなんです。
本気で全然体力ないんですよ。
もっとも仕事にかまけて全く体を動かさなかった皺寄せなんですけどね。
学生の頃はやれ柔道だやれボクシングだと体を動かしまくって、がっつり食べていましたが、
社会人になって運動止めたのにがっつり食べていたら、あれよあれよと豚になってしまった。
>>121 それが出来たらなら…と真剣に考えてしまいますね。
辞めれませんけど。仕事も楽しいので。
今自分が置かれている現状で、乗れる時に乗るしかないんですね。
>>122 普段の生活に運動を取り入れられないのなら、
ジムにでも行って体動かしておいたほうがいいよ。
>>125 ジムも試しましたが、如何せん近所には24時間経営のジムはなく、結局行けずじまいでした。
とはいえ、柔道家時代に痛めた膝がネックで走る歩くはちょっと無理。
そこで自転車を始めたのです。
確かに体力不足に肥満体、寝不足と課題は山積みなんですが
乗るたびに少しづつですが早くなり回転数も上がっていく自転車が楽しい!
しかし独学故に知識が皆無なので、皆さんの力を借りにきた次第であります。
エアロバイクなりローラー台なり買えばいいんじゃね
中古ならそこそこ安く手に入りそうだな。
とにかく無茶しすぎなんでしょ。
その通り
体調崩してまで自転車乗る事はない。
大体、一番労力の使わないやせ方は節度ある食事制限だよ(飲まず食わずって意味じゃない)
ストレスは溜まるかもしれんが間食を一度控えるだけで運動の手間が省けるわけだ。
ちなみに一時間走って消費される平均カロリーは600kカロリー前後。平均的な一食分にも満たなかったりしてw
チェーンステーアングル…BB軸と後輪軸を結んだ直線と、シートチューブとの角度で、
シートアングル…水平の線とシートチューブが作る角度
で合ってますか?
ローラー台のリサイクル率は異常なほどだからな。
>>129 そういう楽して痩せたい考えだと、残るのは筋肉量が激減した哀れな姿だぞ。
体重へっても腹がたるんでプロポーション最悪な。
消費カロリーが摂取カロリーを上回ればやせる
食ってもいいがその分運動すればいい
でも
>>126はそれまでにリタイヤすると思うんだよね。
どちらにせよ自転車がダメでもエクササイズなんていくらでもあるんだから、要は根気と長期を見据えた計画でしょう
136 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 10:18:21 ID:H5BlUF12
通勤用にCITYサイクルを買う予定でいる者です。(片道5キロ)
1.変速出来る機能は必須でしょうか。坂は割とあります。(神奈川在住)
2.夜に時々見かける、白いライトがチカチカ点滅しているやつが気になるけど、格好悪いですか?
3.チカチカ点滅より、点灯タイプの方がカッコイイのかなあ?
4.身長155センチで短足だと24インチがベストですか?
5.アパートで自転車を盗まれにくい最低限の方法を教えて下さい。
6.CITYサイクルごときで何ですが、ブリジストン、パナなど
メーカーではどこがお洒落っぽいですか?(OLとして)
ちなみにCITYサイクルしか考えておりません。よろしくお願いします。
ライトは少し暗いとき点滅(目立つため)さしてさらに暗かったら普通につける(前を照らすため)普通は切り替えられる
あと、脚力がないと坂上れないので変速はあった方がいい
3段のほうがすっきりして調整がいらないが6段の方がより軽い(重い)ギアまである
>>136 > 通勤用にCITYサイクルを買う予定でいる者です。(片道5キロ)
> 1.変速出来る機能は必須でしょうか。坂は割とあります。(神奈川在住)
足に自信があれば無くても良い
> 2.夜に時々見かける、白いライトがチカチカ点滅しているやつが気になるけど、格好悪いですか?
> 3.チカチカ点滅より、点灯タイプの方がカッコイイのかなあ?
市街地で街頭が多ければ点滅でも良いと思うが…
少し外れると殆ど見えないぞ
> 4.身長155センチで短足だと24インチがベストですか?
跨ってみて決めなさい
> 5.アパートで自転車を盗まれにくい最低限の方法を教えて下さい。
普通の自転車であれば鍵をかければ大丈夫だと思う、心配なら2重で。
高めのチャリなら部屋保管でw
> 6.CITYサイクルごときで何ですが、ブリジストン、パナなど
> メーカーではどこがお洒落っぽいですか?(OLとして)
> ちなみにCITYサイクルしか考えておりません。よろしくお願いします。
わかりません(爆
139 :
138:2007/12/01(土) 10:26:33 ID:???
>市街地で街頭が多ければ
って意味ワカランw
市街地で街灯が多ければ、ね
ベルトドライブは注油がいらない
注油がたいぎければするよろし
>>136 1.必須かどうかは坂次第。個人的に3段変速はありがたいです。トップは重すぎて使わないですが‥
2.3.ほんとうは、法令的に常に点灯のものでないとだめなようです。電池の持ちとか、そういう理由で点滅にしてたり。
夜も頻繁に使うなら、「ハブダイナモ」というのが良いのでは。
4.基本的にタイヤは大きいほうがいいのですが、まじめに考え作られた24インチはとても乗り易いです。製品によるので乗ってみないとなんとも言えないところですが。
5.ダブルのロック+カバー
6.ブリヂストンは色がとても綺麗です。調色が独特な感じ。
また他メーカーと比べ、実際に走ると操安性などで、さすが、と思うことがあります。
「おしゃれ」って、わたしは疎くて良くわからないのですが、
良いものを古くてもキチンと整備して乗ってる人には好感がもてます。
んだんだ。
なんで自転車が続くかっていうとここには自転車好きが多いから。
自転車に拘らずに踏み台買って昇降運動でも結構イケるらしいよ?
かっこいいかどうか自分じゃ判断できない人間ってどうなのよ?
>>144 >自分じゃ判断できない
そういうところから経験を重ねて、段々自分のスタイルを見つけていくんですよ。
いや、使いやすさとかなら初心者には分からないだろうけどさ、見た目だぜ?
角膜移植でつい最近目が見えるようになったばっかの人でもあるまいし
美意識こそ然り、です。
恐らくこの手の話は、慎重に扱わないとお互いの接点がない。
ライトはかっこいいかどうかで選ぶものではないと思うんだ。あっ、形の事じゃないんだからねっ!
>>148 ライト選びの先にも泥沼が広がってますねっ!
>138
街灯があるとこのほうが光があって目立たなくなるだろ
>>136 1 あった方が楽しめるのですが無くてもそれほど困りません。漕いで登れない坂は素直に押して歩いて下さい
2 主観的なので自分で決められたらよろしい。なお点滅灯は停められるかも。Kに聞いて
3 主観的なので地面で決められたらよろしい。
4 タイヤサイズだけではなくBB高などにもより一概にはいえません。ショップで聞くのが確実でしょう
5 アパートの支柱などに良い鍵を。
6 主観的なので自分で決められたらよろしい。
と、貴方の質問は主観的なものばかりなのでこういう当たり障りの無い回答しかできません。
結局はショップで聞いた方が良いと思いますが。まぁぶっちゃけ下らない質問ですね
155 :
136:2007/12/01(土) 14:05:01 ID:???
すごくたくさんのレスがついていてうれしかったです。
皆様、ありがとうございました。とても参考になりました。
156 :
96:2007/12/01(土) 15:40:04 ID:jtGQRwrs
多くの人々からアドバイスが貰えて非常に意義があるスレッドだと思います。
しかし、もう少し自分はシートポストと向き合ってから
質問すべきだったんじゃないか?と今は反省しています。
結果的には、カーボンシートポストはアルミシートチューブから抜けました。
これも、人々の温かい心、そして何より親切心があったからこそ、
悩み人が解決に導かれたのではないでしょうか?
ありがとうございました。
これで、サドル高を今よりもさらにあげ、周りのローディーの人々に
お、あのローディーは脚が長いな!
と言われるんではないでしょうか?
冬はどんな服装で走ればいいですか。
寒ければ厚着するしかないでしょうね。
寒くなければ薄着で良いでしょう。
質問させてください。
10年モノのママチャリですが、後輪ブレーキの点検をしたところ急に抵抗が無くなりました。
どうやらブレーキワイヤが切れてしまったようです。
安く仕上げたいので自分で交換したいのですが、やったことはありません。
また、ワイヤカッターなるものも持ってません。
自転車屋に頼んだほうがいいのでしょうか?
自転車の購入を考えています。予算は10万〜20万以内。
元々は今年の初め、自転車で通勤しようと考え購入を検討していましたが、
親戚から「Bianchi」の「PEREGRINE」をというものを貰えることになりましたのでそれに乗っていました。
残念なことに数日前不慮の事故で大破してしまい、修復不能の状況となっています。
PEREGRINEがどのレベルかがよくわかりませんが、出来るだけ同じクラスのものを購入したいと考えています。
とはいえ、自転車の種類にこだわりはありません。
家から近い自転車屋さんにおいてある種類のものを買いたいと考えています。
「購入を検討している自転車」
・スペシャライズド
・キャノンデール
・ルイガノ
・GT
・ジャイアント
できるだけ上記のうちでオススメを教えて下さい。
宜しくお願いします。
一般的なサイズであればアウターの長さは大抵が150mmです。それで普通は会います。
なおサイズが長すぎても電工用ニッパーで何とか切れるのでそれほど心配しなくても良いと思う
>>160 こだわりがないならスペシャかジャイアントと相場が決まってる
>>163 2ch的には158が正しいが、あえて
>>158に苦言を呈すなら
「エスパーじゃないなら黙っていた方がいいよ」だ
165 :
159:2007/12/01(土) 16:46:13 ID:???
>>161 ありがとうございます。自分でやってみます。
>>159 工具が無いと高品質な補修は出来ません。初心者の場合は特にそうです。
>>159 安く仕上げたいなら、必要な長さのワイヤーを買ってきて(ワイヤーカッター不要)、
自分で交換するのがいいかもね。
けど、作業に自信が無いなら自転車屋に任せるほうがいいかも。
ブレーキ廻りの作業ミスは命に関わるし。
>>159 ママチャリ用のブレーキケーブルはアウターとのセット物(普通はコレを
買わされる)を買えば大抵の場合長さは弄らなくても良い。
26か27なら殆どのチャリ屋は在庫しているだろう。
171 :
159:2007/12/01(土) 18:04:43 ID:???
みなさんありがとうございます。
ちょっといじってみて、ムリそうだったら自転車屋に持っていこうかと思います。
>>157 厚着をするのにも薄手のものを重ねて着る。
走ってて暑くなったら脱いで調節する。
こんな感じ。
173 :
166:2007/12/01(土) 18:43:36 ID:???
174 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 18:55:21 ID:jIACnH3O
>>162 スペシャライズドかジャイアントですね。
ありがとうございます。
上げてしまいましたすいません
>>174 20万ならキャノンデールのHandmade in USAのが買えるんじゃないかい。
高い金出して中国台湾製ってのも何だかなあ、と個人的には思う。
ツーリングにはどれぐらいごつい鍵を持っていった方がいいですか。
二度と同じ場所に停めないから細いのでも構わないと思うのですが。
盗まれたこと無いからわからない
想像力はあるからある程度は想像できるけどそれは君も一緒だよね?
高いフルサイズで重い鍵を背負うくらいなら折り畳み背負った方がよくないか?
>>178は
「そんな事ここで聞いて答えが出るわけないだろ、ちょっとは考えろボケ」
を、非常に丁寧な言い回しにした形
わからないなら黙っていた方がいいよ
盗まれたことがあっても分からないと思うなあ。
とりあえず、ワイヤーカッターとか使われた場合、
ワイヤーロックは太さ5mmでも10mmでも大差ない。
つうか宿とるなら前後輪くらい持ちこみゃいいじゃん
野宿なら体にくくりつけとけ
>>177 振動感知センサーアラームをサドルバッグに入れて、音が聞こえる範囲以上に離れない
さらにサドルバッグにゴムひもなどを付けて、柱などに伸びきるように撒きつけておくとよい
これならワイヤーロックは細いものでもよい
センサーアラームで思いついたけど、ピンを引き抜くと鳴るような防犯ブザーを
解らないように車体に付けて、ピンの方をヒモでホイールのスポーク部分に付ければ
自転車を動かした瞬間にブザーが鳴って防犯対策になるんじゃね。
防犯ブザーなら千円くらいで売ってるし。
チェーン(駆動用)に小型の南京錠を差し込んでおくというのはどうだろうか。
持って行かれるのは防げないかもしれないが、乗って行かれるのは防げるだろう。
チェーンを壊さずに南京錠だけ破壊するのは、ワイヤーロックを切るよりは難しいと思う。
気づかずに乗られたら、ディレイラーかギヤが壊れるかも知れんが。
>>183 盗まれたことがあるなら、そのときよりも太いワイヤーにすればよい。
自転車動かすと、周囲に張り巡らされたピアノ線がシュルシュルッとなって、
動かした人間の首に巻き付く仕掛けはどうよ?
>>187 チェーンが動かないだけなら、またがったまま蹴って行けば乗れちゃうんじゃないか?
>>190 普通に乗れるように見えたらわざわざ持ち上げて行こうという馬鹿はいないよな。
なのでフォーク鍵程度は甘いロックに、一定の速度以上出したらブレーキ利かなくなったり、もしくはフルロックで前転したり・・・名づけて自殺メカ
ばれたら間違いなくタイーホだな
ぁゃιぃLEDを点滅させとく
サドルにウンコのついたブリーフを置いとく。これ最強。
>>184 ファミレスとかで休憩するときは外に停めるしかないだろ。
俺には輪行ファミレスするほど勇気はない。
そういえばこないだデニーズで、KOMA畳んでテーブルの下に置いてる人を見た。
独楽?
そんなもん畳まないでそのまま置きゃあ良かろうに
>>195 ファミレス用の駐輪装備は普段のコンビニ用と同じでいいだろ
質問者(多分もう出てこないだろうけど)はツーリング用の鍵の話をしてるんだぜ
鍵はたいしたことのないワイヤー錠ひとつだが
メシ食うくらい長く止める時はペダルも外している。
200 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 18:52:24 ID:XrUt/bNM
昔し、自転車のスポーク一本一本に付けるプラスチック素材の製品で、
タイヤを回転させると上下に動くやつの名前を知っていたら教えて下さい。
俗名でも構いません。
>>200 懐かしいね。
ウチらの間では「ジャラジャラ」って呼んでたけど、
絶対に正式名称じゃないな・・・
女子がお手玉代わりにつなげてた「リング」じゃね?
なんか完全に記憶の奥底に埋もれてた物が無理矢理掘り起こされた気分だw
不覚にもフイタwww
あったなーw
205 :
200:2007/12/02(日) 23:19:08 ID:XrUt/bNM
ありがとうございます。
あれからも少しですが調べてみましたが、発見出来ずです・・・。
>>202さん
その名前と「つなげられた」というヒントで調べました。
「チェンリング」というみたいですね。
自分の探していたのとは、また別なものですが使い方は全く一緒で
もしかしたら、私の探している物の進化系かもです。
>>201さん
「ジャラジャラ」でもう少し調べます。
言葉足らずですみません。
もう少し、スポークにぴったりフィットするような感じで、
ストローを輪切りにして、縦に切れ目を入れたような物でした。
チェーリングだよ。
>ストローを輪切り
うわぁ、あったあった!テラナツカシスwww
前輪のハブの所にカラーボール
>>177 普段と変わらん。
細い4桁番号錠とそこそこの太さの1.8mぐらいのケーブルロック。
さっき突然雨に降られてしまいました
緊急措置としてなにをすればいいか教えてください
風呂に入れ
風邪引くぞ
温かい物飲ぬ
>>205>>206 チェーリング、テラナツカシス。
めんこのように、投げて当てて取る遊びをしてた。
投げる時にいくつか繋げて投げるのだが、失敗した時に取られるリスクも計算する必要があったね。
つか、めんこも今の人には通じないか。
自板の平均年齢を舐めてもらっては困ぬ。
>>210 から拭き。
砂でジャリジャリしてるなら綺麗な水をぶっかけてからから拭き。
>>215 今もあるんだ!
単位がグラムってのが面白いね。
219 :
787:2007/12/03(月) 21:25:39 ID:???
>>218 そうですね。ちょっと冷静さを欠いていました。気を付けます。
787に期待
随分先だなww
223 :
200:2007/12/04(火) 00:07:34 ID:???
>>215 リンク先を拝見しましたが、それではありませんでした。
自分が思いつく範囲で検索かけても、それしかヒットしないという事は、
もしかして、別の用途の物を使っていたとか、マイナーな物かもですね・・。
表現しにくいんですが、一言で言うとストレートビーズのような感じのものです。
大きさは長さが5mm程度で、太さはスポークの二周りほど。
色は半透明な緑(もしかして黄色かも)が主流でした。
>>223 うちの方では、螺旋型に切ったストローみたいなのを巻きつけるのが有ったな。
207だが
>>223 分かる分かるw
あれはなんて言う商品だったんだろうね。
なんとなく「スポークほにゃらら」って名前だった気がする。
スポークビーズ…じゃないな…
229 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 10:56:20 ID:98vibF1x
今7sの自転車乗ってて、9sのsti手に入れたんだけど、7sのギアを9sのstiで暫定的にも引くことできるかな?
できるんなら早速工事に入るけど、ちょっと無理だろってんなら、スプロケット届いてからにしようと思うんだけど。
どうでしょう?スプロケット届くまで結構日にちあるから悩み何処っす。
>>229 リア7速とシフタ9速は無理がある。
漢の挑戦をするなら止めないが
待てばスプロケ他がやってくるならやめとけ。
シフタが8速ならなんとかなったんだが‥
231 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 12:06:33 ID:zwR4xfNw
>>229 7Sのスプロケが付いていたハブには、
9Sのスプロケは、ふつうは付かなかったのでは?
232 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 12:48:57 ID:04kXOpre
走行中、バーエンドとれそうだったので
手の平で「ガン!!」とやったら、ふらついてコケそうになった。
こえぇ〜
8s〜用フリーボディにスペーサ噛まして7sカセット入れてるんなら大丈夫だけど、
それは稀なケースだよね。
あとチェーンも交換必須だね。
今、FD,RDともにカンパのヴェローチェを使ってるんだが、クランクをコンパクトに交換しようと思う。
その場合、ヴェローチェがいい?グレード上げてコーラスあたりがお薦め??ですか?
コンパクトクランクにした場合FDも交換するのでこの際まとめてコーラスあたりにするとこの先交換時、RDもコーラスに出来ると思うんだが
金額とお薦めグレードなど教えてください。
あと、その時チェーン交換必須ですか?
235 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 17:16:55 ID:ECmd9rop
大昔に祖父からもらったブリヂストンのフレーム(アルミ)が事故で歪んで修復不能となりました。
Fausto COPPI/DIAMONDというフレームをお下がりでもらいました(祖父は腰を悪くして未使用です)。
現有の
コンポーネント:SIMANO Ultegra
リム :SIMANO WH-R560
シートピラー :ITM ミレニアム
サドル :サンマルコ リベール
バンドルステム:ITM ミレニアムスーパー
ハンドルバー :ITM ウィングシェイプ
ペダル :Ofmega Sintesi
をそっくり移植しますが、タイヤは何をセレクトしたら良いでしょうか?
用途:通勤用(片道8Km、アスファルト舗装)です。
>>235 あのー、ラスト二行、それ以前の前置きに何の意味があるの?
そんくらいの距離ならツーキニストかニンバスか・・・ちょい乗り同然だしパンクしにくい方がいいだろ
237 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 18:46:11 ID:ECmd9rop
>>236 ありがとうございます。
前置きについては
@技術系の仕事をしているので、アドバイスをいただく時は詳細を示す癖があります。
A長年使った愛着あるフレームなのでついつい作文してしまいました。
親切な方が多いこっちで聞きなおします
MAGURAとAVIDにデフォで付属している油圧ディスクブレーキ・ホース径を教えてください
マルチ乙
>>238 偽者乙 そんなマルチ貼りして楽しいか?
241 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 22:00:13 ID:5q4BJhkp
物置に眠っていた17年前のパナソニックのクレイジーボーイというトライアスロン仕様の
ロードレーサーをまた乗ろうと思っています。
タイヤが腐っているので換えようとしました。700x25cと記載されているのですが、
タイヤ幅は20mmしかありません。
友人の700x25cのタイヤは二回りくらい太いです。この17年間の間にタイヤの規格って
変更になったのですか?
また、どんなタイヤにすればいいのでしょうか?
・タイヤが腐ってるから
・腐ってないタイヤ
>>241 じゃあ23cにしようぜ!
銘柄は用途と予算次第。
>>237 技術系の仕事をしているのなら尚の事、無駄な前置きはなくして本題に入ってくれ。
序論・本論・結論は明確につながっていること。
>>244 おまえ、なんだかうざいぞ。
不要だと思う行は読み飛ばせばいい。
いちいち指摘するな。
オマエも244をそっくり読み飛ばせばいい。
247 :
245:2007/12/04(火) 23:46:46 ID:???
>>246 言われてみれば、そのとおりだ。
悪かった。忘れてくれ。
248 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 23:56:31 ID:ECmd9rop
>>244 上等なモノではないのですが、修理やパーツを換えを続け長年乗ったフレームを
再起不能にして後ろ暗い気持ちがあり、感情的な文章を挿入してしまいました。
以後気をつけます。
初歩的ですまんが
MTBで26×1.5でタイヤの幅は何mmになりますか?
ひ:1inch≒2.54cm
252 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 00:23:26 ID:3+YTojaR
サーボブレーキの正しい調整方法おしえてください。
母親のママチャリの後輪のタイヤ交換したので、ブレーキワイヤーも外しました。
とりあえずは、ワイヤーの張りでレバーの握り代を調整→そのままでは引きずるので、ブレーキ
本体右上の目玉の調整ネジで引きずりが無くなるよう調整。
こんな感じでやったのですがググっても正しいやり方がわかりませんでした。現在ブレーキは
機能していますが、ずっと引きずってたみたいで効きが甘くて音もします。
それから目玉の調整ネジはどんな役目?お願いします。
好みのレバー引きしろになるようにワイヤー調整
↓
引きずりがなければ終了
引きずりあるなら目玉のねじ回して調整
↓
再度引きしろが適正か確認(必要ならワイヤー調整)
255 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 00:55:54 ID:F2M3jevc
今度、初ロードを購入しようと思ってます。
クロモリのフレームか、アルミのフレームにカーボンフォークの
どちらかを購入しようと思っています。
やはり長距離乗るんだったら、クロモリのほうが快適なのでしょうか?
それともあまり変わらないのでしょうか?
快適さは素材だけで決まらないからなぁ。
デザインが気に入った方でいいんじゃないですか〜。
>>255 始めてだったら見た目乗りたい方にしとけば良いよ。
まあ割りと目的がハッキリしてるんだったら、ある程度これはヤメトケってのは有るかも知れない。
例えば、レース指向なのにサリーのクロモリとか、
長距離のんびり走りたくてガチガチのアルミとかは、あまり楽しくないよ。
もちろんフレームの素材や設計により乗り心地は変化するけど、
それよりホイールやタイヤ銘柄、空気圧の違いによるところのほうが大きい気がした35の夜
259 :
249:2007/12/05(水) 01:28:43 ID:???
250 251
なるほど。サンクス
260 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 02:10:29 ID:Yb4hA0DI
宣伝目的では無いのですが、特定の商品について教えて下さい。
http://item.rakuten.co.jp/watch-me/oj026r ↑の自転車、どうでしょうか?
実際に乗ってから買う事が出来なくて怖いのですが、一番気になるのは折りたたみ式だという事なんです。
折りたたみであるがゆえに加速しにくいとか、ハンドル切りにくいとかってありますかね?
ぼくの利用スタイルとしては、長ければ50Kmくらい乗るし、毎日スーパーまでの買物にも使います。
折りたたんで持ち運ぶ事はありません。
予算的に高いのは買えないんです。
実際に乗らなくても、自転車に詳しい人なら仕様や写真を見れば欠点が分かるんじゃないかと思いまして。
↑の自転車のダメだしをしてもらえると参考になります。
よろしくお願いします。
↓「なんでランドナー乗りはノーヘル普段着なの?」スレの粘着ローディ?ww
お姉さんが少年を手篭めにするゲーム [女向ゲー大人]
↑よろしくお願いします。
>>260 貴方には「折りたたみ」で「MTB」である必要性が有るの?
更に山は走れない自転車なのにWサスがそれも平地を走るのには疲れて邪魔になるだけのボロサスが必要なの?
まあこの価格でどうしてもこの形がイイ、気にいったんなら買えばいいけどさあ。寿命も値段なりだよ。
263 :
260:2007/12/05(水) 03:32:16 ID:Yb4hA0DI
>>262 レスありがとうございます(・∀・)ノ
ぼくは舗装された道しか走らないのですが、Wサスペンションって疲れるんですか。知りませんでした。
サスペンションが付いていた方が尻への衝撃も軽くなるし、タイヤへの負担も減ってリム打ちパンク防止にもなると思ってました。。。
予算一万円ちょっとで探していたら見つかったのがこういうやつなんですよねえ。
MTBにこだわるのは、自分でメンテナンスしやすいらしいからなんですよ。
今乗ってるシティサイクルは後輪を外すのも面倒な感じで、パンク以外の修理は全部自転車屋任せで維持費がバカにならないんですよね。
最近故障多いし。。。
サスペンションは舗装された道を走るぶんには必要無いんでしょうか?それとも、一つだけ付いていた方がいいんでしょうかね?
>>260 1.シマノ製なんちゃら(ウリはそこだけですか?)
2.Wサスペンションなんちゃら(また余計な関節増やしちゃて・・・)
3.参考市場価格(え、そのブツがそんな高く売れる市場があるんですか?俺にも教えて!)
4.75%オフ(30%オフ位にしとけば無茶苦茶高い参考市場価格の信憑性が高まると思います!)
粗悪品法則発動ですか。
※シマノ製部品が悪いという意味ではないので念のため。
>>263 メンテナンスしやすい自転車が欲しいなら、
MTBだったら最低でも5万円(実売価格)は出さないと。
見た目だけの安いのは構造的にメンテナンスしづらいし、
使ってる部品がショボイから調整が決まりにくかったり、調整がすぐズレたり、
いざ部品交換しようとしても互換性のある部品が入手困難だったり、
とにかく無駄になるよ。
よく出来たサスペンションはともかく、安物ではデメリットが多すぎるよ。
無駄に動く、重い、壊れる。
予算1万じゃ、言葉は悪いけど自転車のようなものしか買えない。
調整しやすい構造でも、安物ではその調整がままならない。
どういう故障か知らないけど、
乗ってれば消耗するし、手入れを怠れば早く痛む。
安物はなおさら早く痛む。
いる/いらないならいらない。
とりあえず低予算ならない方がずっといい。
貧脚なもので50-42のフロントを交換しようと思っています。
コンパクトクランクのものを買おうかとも思ったのですが、手元にMTBのクランク42-35-28があるので、
それでもいいかな、と思ってしまいました。
そこで質問なのですが、soraのFDでこのフロントを使うことはできるでしょうか。
シフトはtiagraのstiです。
>>263 あなたは,いくつか初心者にありがちな勘違いをしているようです.
まず,リンク先にある自転車はMTBではなく,MTBルック車です.
このタイプの自転車は,折り畳み機構やサスペンションなど,無駄な装備がある分,同価格帯のママチャリに性能・耐久性で劣ります.
従ってこのような自転車の購入は,あなたが取り得る中で最悪の選択です.
第二に,MTBのサスペンションは,山道での強い衝撃に対応するためのものなので,舗装路では却ってパワーロスの原因になってしまいます.
どうしてもサスが欲しいなら,フロントのみについているものにしましょう.
実のところ,舗装路での小刻みな振動に効果的なのはボリュームの大きいタイヤです.
とは言え,舗装路にMTBのタイヤはオーバースペックです.
街乗りには,クロスバイク,コミューターバイクなどといった,街乗り用のスポーツ自転車が各社から発売されているので,調べてみてください.
最後に,自転車の購入方法について.
初心者は通販で自転車を購入すべきではありません.
なぜならスポーツ自転車は靴と同じでサイズがあり,その人に合った大きさでないとうまく乗れないからです.
また,メンテをすべて一人でこなせるようになるには時間がかかります.
自転車屋さんと事前に懇意になっておけば,問題の自己解決ができない場合に頼もしい味方になってくれますし,
手取り足取りメンテ方法を教えてもらうこともできるでしょう.
まずは,スポーツ自転車が置いてある店に行くか,自転車雑誌を読んで,
自転車についてのイメージを膨らませることを強く推奨します.
>>267 ディレイラーのキャパシティ不足になっちゃうんじゃない?
>>267 ロード用のFDはMTB用のFDと引き量が違ったと思う。
271 :
255:2007/12/05(水) 13:06:20 ID:F2M3jevc
レスしてくださった人ありがとうございました。
レスを踏まえて、もう一度よく検討してみようと思います。
234です。
どなたか教えていただけませんか?
お前の懐具合で決めろ。カス。
275 :
260:2007/12/05(水) 16:33:12 ID:Yb4hA0DI
皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
とても参考になりました。
とりあえず自転車屋に行って色々触ってみようと思います。
ネットでフライトTTっていうサドルを購入したのですが、今まで使っていたエラとは
違い座るところが反り返っています。これはどの部分を水平に合わせたら良いの
でしょうか? サドルの先端と後方部が水平になるようにセットするのと、先端
から真ん中あたりまでを水平にし、後ろが跳ね上がるようにするのでは違って
くると思うのですが…
274 :ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 15:44:00 ID:???
お前の懐具合で決めろ。カス。
↑ なさけねえなぁ〜〜。
こんなとこで、セコセコとキー打って、ウサ晴らして、、。
分からんなら書き込むな。
>>276 どっちでもいい。
なんか「基本」ってものに、みんな必要以上にがんじがらめになってるかも。
最初の位置がどこだったかを記録しておくことは大事です。
記録してるなら、スタートの形はどんなでも良いと思います。
とりあえず「サドルの先端と後方部が水平になるようにセット」して走る。
で、おさまりとか走りやすいとかで調整してください。
フライトTTは、個人的には大変固くて耐えられなかったやつですが。
279 :
276 :2007/12/05(水) 18:12:09 ID:???
>>278さん、ありがとうございます。
"どっちでも良い"のですね。確かに基本に縛られていました…
まずはサドルの先端と後方部が水平になるようにセットして試してみます。
それからイジっていきたいと思います。
>>279 ちょっと私のモノの言い方が不親切だったんですけど、
サドルそのものの形状が違うので、過去のデータは関係なくて、
そのサドルとあなたが合うかどうか、ってことになるんですよね。
雑誌のインタビューでフライトを愛用してる女子選手の話が載ってたんですけど、
常識的にはずいぶん前下がりで、でも自分にはそれが一番合ってる、って言ってたように思います。
感じやすいタイプなんだね
その女子選手はクリトリスが肥大気味
ロードの10速スプロケットについて質問。
CS-5600(105)とCS-6600(アルテ)どう違うのですか?
どっかで、「塗装とアルマイトの違いだから耐久性の違い」とかあったんだけどホントっすか先輩。
CS-5600のレビューがないんですけど、やっぱ買うやつはアホってことか…
>>260 引き取ってきた自転車を軒先に山ほど置いてあるような自転車屋探して、
オヤジに1万出して「これで買えるヤツ、一番良いのチョーダイ!」て言え。
>>283 塗装されたカセットスプロケって何だ?
105は普通に使われてるよ。
個人的には差は感じない。
>>283 スプロケに塗装などしない、両方共ニッケル鍍金。
CS-6600の方が2g軽い様だ。
MTB用表記のホイールが売っていますが、ロード用と違うのでしょうか?
>>288 MTBは主に26インチ、ロードは700C
MTBはリヤのハブのところの幅が135、ロードは130
MTBハブはシールがあることが多い。など。
場違い臭い上に馬鹿みたいな質問で申し訳ないですが、
一年ほど使っている自転車が、裾をチェーンに巻き込んでは
チェーンカバーがチェーンにこすれるようになり、
自力で直そうにもなぜか不可解なことに素人目にはどこがこすれているのか
全く分からない状態なのが常で(店の人に見せればすぐ分かる)、
どんだけ引っ張ろうが蹴ろうが叩こうが
こすれている状態から回復せず、いちいち買い求めた自転車屋に
直してもらいに行かねばならず、本当に困っています。
数ヶ月前、無理してこすれた状態のまま乗っていたら
チェーンが切れてしまってもうイヤと思っていたんですが、
ここに来てまた巻き込んでしまい、案の定こすれて異音がするようになってしまいました。
店で相談するのが一番でしょうが何か聞きづらいんですよね。
口下手なのでどう説明していいか迷うんですよ。
裾をとめるマジックテープのようなものがあるらしいですが、
出勤に自転車を使っているので、出勤の度に五分十分かけてそんなもの使うのは
煩わしすぎだと思うので避けたいんです。
それしかないならしょうがないのでそうしますが。
何とか自力で直すコツとか、有効な策とかがありそうだったらお伺いしたいんですが。
>>291 そのレスをプリントアウトして自転車屋へ持って行くのがよろしいかと
現物見て分からない奴が口頭で説明して他人が理解できるとでも?
煩わしいなら自転車やめればどうですか?
裾とめるだけに、どうやったら5分もかかるかのかが知りたい
引っかからないように乗ればいいじゃないか
ズボンをはかないのはまずいだろ。半ズボンがいいよ。
ダイソーの裾止めは良く売れるから品切れが多い
無かったらタイラップ買ってきて入荷までしのげばよい
裾を止めるのなんか10秒もかからんぞ。
幅広で伸縮性があるバンドが良いぞ。
細いのはすぐずれる。
みんなちがうんじゃね?
すそ止めるのに5分とかかかるんじゃないくてさ
そいつを探すのにそのくらいかかるってことじゃね?
あるある。
朝の時間が無くてあせってる時に限って、見つからないんだよな。
置き場所決めてないズボラな自分が悪いんだけど、マジックテープなんで、脱ぎ散らかした衣服にひっかかって
すぐどっかにいっちまう。
裾バンドなんてトップチューブかハンドルバーに回しておけばよくね?
トップチューブやハンドルバーに回したのを忘れて小一時間探すんだよw
ロード乗り始めて半年の初心者です。
サドルについて質問なのですが、ポジションをいろんな変えて見ても30kmあたりから尿道あたりが痛くなります。骨盤を立てればいいと言いますが、自分では立っているのかよくわかりません。
そこで純正サドルを変えてみようと思っているのですが、穴あきサドルと溝ありサドルでは違うのでしょうか?
それとサドルを横から見て、真っ直ぐなのと、曲がっているのでは何が違うのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>306 サドルには相性があって,マッチングは簡単じゃない
手当たり次第に変えて,伴侶を探せ
俺はふかふかよりも,硬くてもしなるサドルがマッチした
>>291 ズボンのすそ巻いて、靴下を上からかぶせればOK。
輪ゴムつこうとけ
高校の頃は洗濯バサミ使ってたよ
俺は今でも乳首に洗濯バサミつけてるぜ?
もちろん初心者だ。
>>291 裾をとめるマジックテープのようなものがあるらしいですが、
出勤に自転車を使っているので、出勤の度に五分十分かけてそんなもの使うのは
煩わしすぎだと思うので避けたいんです。
↑何を想像してんだ?巻いて止め10秒だろ
>>306 一般論としては、穴空きサドルのほうが尿道の圧迫は少なくなるが、その分の荷重が他の部分に集中してそっちが痛むことがある。
曲がっているサドルのほうがポジションを固定しやすいが、状況に応じて座る位置を変えるには真っ直ぐなほうがいい。
個人的にはレーパンのパッドやクリームでもだいぶ違うと思う。
>>306 オレはSMPのサドルにして解消したよ。
通勤用のはストライクエクストラなんだけど座面は結構柔らかめ。
自分のケツに合うのかレーパン無しで150km走った時も
ケツは無事だった。
ちなみにサドルの穴が裾バンド置き場w
メンテ中にドライバーなんかもさせて微妙に便利だな。
315 :
291:2007/12/06(木) 15:34:09 ID:???
叩かれるだろうと思ったのに皆さんの優しさに感謝。
つい苛立っていたので無茶な内容で書き込んで申し訳ない。
マジックテープと言うから本当にテープみたいに
びーっぺたしってやるのかと思ったら
むしろバンドのようなものだったんですね。
それでいこうかと思います。探してみます、ありがとう
>>307,313,134さん
ありがとうございました
317 :
260:2007/12/06(木) 19:35:01 ID:81PSsue7
318 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 19:47:34 ID:81PSsue7
>>315 ホームセンターとか東急ハンズで売ってますよ。
別にダメ出しするスレじゃないんだけどな。
気にいったら買やぁいいんだよ。
街乗り用だろ、なら篭が有った方が便利だ、
フルサイズのドロヨケはメリット、
逆にキビキビ走りたいならクロスバイクにも劣る。
とにかく自分の用途に合い、気に入った物を買え。
320 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 19:53:01 ID:VhAEOlsf
新車のペダルを空転する方向に回すと、ゴツゴツ感というかゴリゴリ感っいうかそんなのってある?
ベアリングを締めすぎたときの感触なんだけど、ホムセンの安物でも自転車屋のメーカー品
でもあったからどうかなと思って。
>>320 BBのことかな?
あるよ、意外と。値段によるけど。
乗ってるときにチンコ勃ったらどうしてる?
先日、初めてレースに参加。
そのときコーナーの立ち上がりのダンシングで、
後輪がスリップして、加速が遅くなる感じがしました。
レース後、後タイヤを観察すると
中央が平らに磨耗していました。
レース前は気にするほどではなかったです。
小さな石もかなり食い込んでいました。
タイヤの性能が悪いのでしょうか?
それとも他に原因が??
325 :
324:2007/12/06(木) 21:22:58 ID:???
ロードスレで聞いてきます。
失礼しました
>>306 30km(一時間くらいかな?)で痺れてくるのは、一般にサドルとの相性以前の問題。
乗り方がオカシイか、自転車のサイズが合っていない可能性も高い。
サドルを上げすぎてサドルの先っぽのほうに乗っていないか?
体重は座骨で支えるのが基本だ。
>>317 通販で買っちゃって、整備は大丈夫なのかな?
自分で整備出来たり、近所に他店購入車でも面倒見てくれるショップがあるなら構わないけど。
その辺考えると金貯めて自転車屋で大手メーカー品を買うほうが良いと思うけど。
328 :
283:2007/12/07(金) 00:50:07 ID:???
達人たち、助かったよ!
ありがとん
329 :
317:2007/12/07(金) 01:16:35 ID:zULTtWab
>>327 他店で買ったのでも見てくる店、近くにありますよ。
もしかしたらぼくが図々しくて気づいてないだけで、本当は嫌がられてるのかもしれませんが(@_@;)
>>329 それならとりあえず安心じゃん。
好きなの買うんだ!
331 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 12:06:25 ID:zULTtWab
リアディレイラーって、ギアの段数さえ合えば互換性の問題は無いんでしょうかね(゜ρ゜)?
332 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 12:12:33 ID:mfDW26o/
ある
>>331 キャパシティとトップノーマル、ローノーマル。
あとワイヤーの引き量とか。
乗ってるロードのコントロールレバーはカンパのベローチェです。
今回、コンパクトクランク化しようと思いケンタウルかコーラスのクランクの購入を考えています。
その時FDもコンパクト用に交換しますがコントロールレバーはベローチェのままでいいのでしょうか?
335 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 13:22:53 ID:f8WBLlQS
DHバーをつけるとどんな利点があるのでしょうか?
初心者トライアスリートの自分に教えて下さい…。
336 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 13:29:01 ID:JHocj9Ir
>>335 ダウンヒルポジションがとれて、空気抵抗が減るらしい。
巡航が楽になると思われ。
ドロップの下ハン握るよりもひじで支えるから姿勢が楽なんだと思うな。
鉄人レースで楽するってのも変だな。
そりゃ楽な方が長時間耐えられるんだけども。
>>331 まず、メーカーによってワイヤーの引き量に対するディレイラーの移動量が違うことがある。
キャパシティ(使用できるギヤの組み合わせ範囲)がものによって違う。
大まかにMTBとロード用では、ディレイラーの動く角度が違い、リヤスプロケットの最大から最小までの幅が異なる。
あまり一般的じゃないが、そもそも取り付け方が違うものもある。
それ以外の違いたとえばシマノの7〜9速仕様などでは、9速用を7,8速でも大抵使うことができる。
トップノーマル・ローノーマルはシフターに対して動く方向が違うが、引き量は同じなので互換性あり。
>>335 下ハンより楽に支えられて 腕の分だけ抵抗が少ない
でもダンシングがやりづらいので 短距離ならおすすめしない
皆さんきつい坂上ってて、へこたれそうになりながらも頑張ってこいでる時、どういうことを思って
(心の中で言って、叫んで)る?
予測できる答え
・何だ坂こんな坂
・ヒーコラ、ヒーコラ、バヒンバヒン
>>341 「あと2km」(知ってる坂)「あの曲がり角まで行けばきっと下り・・・」(知らない坂)なんて思ってる場合が多いが、やっぱそういう場合は辛い。
変な妄想でもしてた方がラクだ。
>>341 「地球に重力があると思うことを諦める」って、心の中で唱えてるな。
諦めきれないで後ろに落ちていくわけだがwww
>>342 例えば、ナイスバディの自分好みの美女が
全裸で待っててくれるとか、そんな感じで(変な妄想)?
>>341 この坂道を 登りつめたら
あなたが住む街が見える
街路樹の影路面電車が ほら 横切ってく
何度も言い聞かせたさよならは
今も重いけど
廻り道ばかりを選んでた
私だって気づいたから
抱きしめて 折れるほど誰より好きな人
唇をふさいだら遠くなるわ さよならが…
と、歌います。
元気な男の子ですョ。
348 :
341:2007/12/07(金) 16:29:13 ID:???
皆さん色々あって面白い。
ちなみに僕は「これくらいの坂でへこたれてちゃあ、山岳賞取れないぞ」です。
>>346 それ呼吸法w
>>344 そういうのも有るが属性が大分違うな。
自板的な妄想としてはやっぱレースで坂で勝つシーンとか想像してる、自分大抵坂で負けるので。
「キャプッチやけに遅せえなあ、抜いたろか」なんてのも有る。
俺、この坂を登りきったら結婚するんだ・・・
350、終わったんだ。レースはもう終わったんだよ。
落車フラグキタコレ
鉄人レースならママチャリか実用車でやって欲しいもんだ・・・・
それは鉄下駄レース
355 :
ツール・ド・名無しさん :2007/12/07(金) 20:33:44 ID:pbXhJn0K
初めてクロスバイクを購入しようと思うのですが、自分に合っているかどうか試したいので
1週間程度レンタルしてみたい。どこかお店ありませんか?
クロスで駄目なら何も乗れないと思うぞ
>>355 ない。
近所の個人の店に頼みこめば、金額次第で可能かもしれないが・・・
俺のCA900でよければレンタル料一日2000円保証金10万円で貸すよ!
いい商売だな
>>355 自転車レンタル自体あんまり無いし、一週間借りられるなんてのは聞いた事がないなあ。
それに一週間くらいじゃわかんないよ。
3ヶ月くらい時々乗って、それっきりほとんど乗らない、という奴も個人的に身近に居る。
あと、借りて乗るのと、自分のものに乗るのとでは意識が違うと思うよ。
自転車貸してよ。来週の金曜日には必ず返すから
購入相談スレってもうないの?
364 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 20:42:05 ID:cbVRYJ1K
販売時にすでにチューブにパンク予防・修理剤が入っていて、パンクしないタイヤという
うたい文句で売られてる自転車(ママチャリ)があるが、その予防・修理剤入りってどうなの?
これって永久に効果あるわけじゃないと思うから、もし効果が無くなってパンクしたら修理
やっかいじゃない?
やっかいじゃない
パンクした後タイヤ内側ベタベタになってウザいじゃん
>>364 修理はしない。耐パンクチューブはもしそうなったら廃棄・交換が鉄則。
新聞配達のカブに使われるタフアップチューブもそういう使い方をされている。
369 :
364:2007/12/08(土) 21:32:26 ID:???
>>365-368 サンクス。街の自転車屋スレ見たらやばそうだね。あとホムセン自転車も。
タイヤの良し悪しってメーカー製かどうかで見る?チューブはさすがに見えないけど。
メーカー製じゃないタイヤってどんなの?
有名メーカー製ではない物って事でしょ。
じゃあ初心者には縁のない判別法だな
超激安ホムセンタイヤは?
ダイソータイヤはメーカー製に入るのか?
ホムセンで売ってるパナのスーパーハードって安物タイヤ使ってるけど特に問題無いね。
ダイソーでタイヤ打ってるの?
100円?
BBはどのくらいのかたさがベスト?
カーボンフォークを取り付けたいのですがおすすめありますか?
07シラスA1に乗っています。
あとハンドルをカーボンにすると乗り心地よくなりますか?
>>378 シラスA1程度じゃ、何を変えようが乗り心地は良くならない
一般的に高級になればなるほど乗り心地とか言う贅肉はそぎ落とされてくもんだけど
>>382 ナ・ル・ホ・ド、ナルホド、ナルホドw
つまり、ホムセンの激安ママチャリが1番乗り心地が良いと?
まあマドンよりは良いだろうな
折れの嫁は見た目より乗り心地で選んだ。
見た目も大事だが、やっぱ乗り心地だよな。
乗り心地って、使用用途によるだろ?
>>364 >永久に効果あるわけじゃないと思うから
心配すんな、チューブそのものが永久に使える訳じゃない。
388 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 23:49:50 ID:rhOsequ7
Re:turn offのRD-701を購入したのですがハンドルのところにバックをつけたいので
前輪の上にバックを載せる金具を付けたいのですが何か良い物ありますでしょうか。
20年前にロードマンに乗っていた頃にはハンドルにバックを付けてツーリングに
出かけたりしていたので同じくハンドルのところにバックを付けたいと考えています。
391 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 00:46:56 ID:EnAGbPhg
>>389 もし、WEBで販売されているようでしたらURLを貼り付けて頂けますか。
393 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 00:59:57 ID:F0hW4gBM
ミヤタのトライクロスの購入を考えていますが、
他メーカーの同じような装備の製品と比べて、安く思えますが、それはなぜですか?
国内生産で輸送費がかからないからですか?
あるいは安物の部品を使っているのでしょうか?
>>392 灯台もと暗しでした。。。
フロントキャリアもいろんな種類があるのですね。
あとはアサヒに実際に付けられる物がどれか聞いてみます。
ありがとうございました。
>>393 比較対象の他メーカーの物ってどれ?
今カタログ見てきたけど、妥当な価格じゃないかな?
使ってる部品は価格なりの物だけど、まぁ悪い自転車ではないと思うよ。
>>396 それは・・・パーツグレードが上だから比較対象にはならないよ。
あと、内装8段変速を使ってるから、それも価格が上がる要因の一つだね。
同クラスの比較対象っつーとどの辺だろ?
GIANTのCS3000とかになるのかな?
そ、そうでしたか・・・
失礼しました!
ありがとうございました!
>>396 それ中途半端の代名詞みたいな商品だね
7万だせるなら他を買おう
トライクロスは悪くないと思うよ
いろいろありがとうございます!
スギムラプログレッシブのCRS-700Vという製品も候補ですが、
これは安すぎるでしょうか・・・
似たようなモンだろうけど、俺がもし買うとしたらミヤタかな。
>>400 それは完全にママチャリってかんじだね
値段も安いわけじゃないし止めておくべきじゃないかな
トライクロスを悪くないとはいいましたが、私が買うなら定番のGIANT R3にしますけどね
わあ、こんな深夜に、本当に、いろいろとありがとうございました!!
ジャイアント、もういちどよく見てみます!
中途半端なんかじゃなく、完璧な散歩マシーンじゃん?
たいして良くも無く悪くも無い
そして買い得感も無い
中途半端で間違いない
価格.comの口コミは偏執狂と信者と工作員の巣窟なので全く参考なりません
サイクリングロードはジャイアントばっか。
街中で見かけるMTBもRockばかりだ
うちのほうはルイカツのほうが多いな
どっちが業界最大手か分からん
チェーンに注油するときにクランクを逆回転しながらやると
たまに内側にチェーンが落ちてしまうんだが…
FDの調整が悪いのか、そもそもやり方に問題あり?
>>414 逆回転で外れるのをFDの所為にするのはかわいそうだよ。冤罪だ。
416 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 18:52:41 ID:h/LqaEBr
>>414 やり方に問題があるんじゃないか?
真上から見てチェーンが斜めに掛かっていると外れやすいよ。
メンテをするときに入れておくギアを考えてみると答えは出るぞ。
>>414,416
速レスありがと、勉強になるわ
確かに斜めのポジションになってる希ガス
次回の参考にするよ
>>414 まず注油の時はできるだけアウタートップにする。テンションかけたほうがチェーンが暴れないので。
それに、少なくともこれで内側には落ちないだろw
リアホイール6速の自転車にホイールだけ7速のをつけても大丈夫ですか?
ギアチェンジで7足目だけ使われないのならいいのですが・・
シフターによる
ディスクブレーキのセンターロックとマウントシステムの違いは何でしょうか?
リムブレーキ=Vブレーキであっていますか?
>>423 一行目、ちと意味不明。
六穴ローターとの違いかな?見ての通りローター固定方法の違いだね。
二行目、リムにシューを押し付けて制動するブレーキの総称だね。
当然Vブレーキも含まれるよ。
対してディスクやドラム等はハブブレーキと呼ばれるね。
426 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 08:10:09 ID:tCuYJtUN
>>423 >ディスクブレーキのセンターロックとマウントシステムの違いは何でしょうか?
ディスクブレーキには、ディスクの取り付け方法と、ブレーキ本体の取り付け方法に
それぞれ複数の規格があります。
それのことかな?
さっき初めて注油してみたんですけど(スプレータイプじゃないやつ)
チェーンひとつひとつに垂らして、最後に布で拭き取る感じでやったんですけど
これで合ってますか?
432 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 17:09:31 ID:tCuYJtUN
マルチ氏ね
君には無理そうだ
>>431 付けれますか?
こんなことを訊く君には交換なんか無理だから、自転車買ったとこに相談すべきだと思う。
>>431 シラスは31.8でなかったっけ?
年式によるのかな?
そのハンドル使うならシム噛ますかステム交換が必要かも。
(ハンドルのクランプ径を実測して確認してね。)
ステム交換する場合、コラムクランプ部分の厚みが変わる場合、
その分スペーサーを増減で。
玉当たり調整とクランプボルトの締め付けトルクに注意してね。
437 :
431:2007/12/10(月) 18:24:56 ID:???
>>435さんありがとうございます。
他の人は氏んで下さい。
おまえが死ねよ
>>431 自転車初心者で2ちゃん初心者、おまけに人間初心者なら、10年ROMってから
書き込んで欲しいものだ。
440 :
431:2007/12/10(月) 18:57:03 ID:???
(笑)
>>425
リムブレーキ=Vブレーキなの?
443 :
↑:2007/12/11(火) 00:02:24 ID:PIgMgMQT
ハンドルバー交換する場合に何が違うと取付不可になるか想像もできないお馬鹿さん
ようはハンドルをやっすい怪しいカーボンにしたいって質問なのにシム噛ますことを進めるのはまずくないか?ってことだろ?
>>445 446はカキコ時間から見て431へのツッコミだろうな
まあゆとりクンには理解不能か
>>450 なんでNG?
ステムのクランプ幅と一緒なら問題ないと思うけど
空気読めない奴ってのは当然に文章内容も理解出来ないんだよ
活字だけの本を読んだことないんだろうね
近年の学力低下は凄まじいな
質問スレはゆとりのすくつ。
ここは馬鹿が質問するスレッドになりました
このスレでこんなこと言うのもなんだけど
まともな人間は2ch何かで質問する前に自分で調べるわな
調べてどうしても分からなきゃここで質問することもあるだろうけど
そういう場合は少なくとも「付けれますか?」とは聞かんだろう
8s/9s対応のホイールに6sや7sをつけることによる不具合って何かありますか?
ホイールの経常自体は7sも9sも変わらないよね
>>456 スペーサー噛ませれば問題ないと思われ
形状については径が同一だと仮定してもハブシャフト&フリーボディが違うだろ
短いストロークでういんういん蛇行運転すると前輪のスポークあたりから金属振動音が出ます。
わりかし荒い目のアスファルトの上だとよくなるんですが、これって単にスポークがふるえて音がでてるんでしょうか?
これだけでそれはこの部分が壊れているとかってわかるエスパーいたら教えてください。
>>458 組んだ直後や極端にスポークテンションが低い時、綾取りの所で「パピン」とか音がする事が有りますが、普通は無いですね。
とりあえずスポーク握ってテンションをチェックしてみたら、全部のスポークね?
テンションですか
了解しました
乗ってるうちにゆるんでくるものなんでしょうか?
当然緩みます
リムの歪みが大きければ大きいほどテンションにはばらつきが生じてしまう。すると、緩いスポークは振動や走行中の荷重によって更に緩んでしまう。個体差はあるけどね。
なのでホイール組みを紹介してるページでは、リムは新品良品を用意するように書かれている事が多い。更に保険としてスポークプレップ(ゆるみ止め剤)の併用も勧められている。
リムテープにはある程度ゆるみ止めの働きがある。テープの粘着力とチューブの押し付けで助けられている訳だぬ。
でもこれは当然シングルウォールが前提で、ダブルウォールではそういうものから完全にフリーになってしまっている。プレップの独壇場だぬ
ほんでお使いのホイールが実際緩んでくるかどうかは、個体差としか言いようが無い。高いホイール程そういうトラブルは少ない傾向にあるとは言えるけどね。
緩みを見る時は実際緩んでいるかスポークを何本かまとめて掴んで確かめて、更に振れを見て締め直すだけなんだけど、あくまで対症療法だからこれでもう緩んでこないとは言えないかな。
まぁ心配ならニップルレンチくらい常備しる
シマノコンポでホイールにシャマル付けるのはやっぱり邪道?
や、邪道って言われてもやるんだけど。
どのくらい邪道であるのか懇々と諭してくれ。
買う人がいるから既製品があるんだ
邪道を気取りたいなら手組みしろ
シャマルのような安いホイールを無理してシマノ用に改造する意味がない。
467 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 11:01:32 ID:RvjZprnZ
TOPEAKの携帯ポンプを購入しました。
ロックレバーをロックしていない状態だと簡単にカチャカチャ動きます。
元から固めには、できていないのでしょうか?
前から持っているフロアポンプだと結構レバーが固めなんですが・・・。
パンク修理をしたのですが、パッチを裏表逆に貼ってしまいました。
大丈夫でしょうか?
その作業は「パンク修理」とは呼べませんね。
>>463 わざわざシマノ用が用意されてるんだから邪道な訳無いと思うんだが。。
邪道って言われたいだけだろ
邪道ではないと思うが、仮に邪道だとすると、スラム使ってる奴が困るな
最近乗り始めたんで、つまらん質問で悪いが…
1600km走ってVブレーキのワイヤの調節を3〜4回行っているんだけど
ブレーキシューの減りなのかワイヤの伸びなのかワイヤの固定が弱いのか…
何の要因によるものなんでしょうか。
またワイヤの伸びだとすると伸びの限界ってわかるもんなんですか?
予兆なしに切れたりする?
ワイヤが切れる原因は伸びて限界が来るよりも、殆どがささくれや折れ、ほつれなどが原因。この場合予兆として強烈に動きが渋くなるので割と分かりやすい。
自転車のブレーキは比較的弱い張力でも充分効かせられるようになっている。まぁそうじゃないとすっぽ抜けちゃうしね。だから可能性としては低いと思う。
479 :
477:2007/12/12(水) 06:30:33 ID:???
>>478 なるほど、動作が悪くなるのであれば交換の目安になるね
サンキュー
さあ??
ある程度メンテしてればいきなり切れたりしないから安心汁ってことですかね??
>>477-479の話が通じてるようには文面からは全く読み取れないんですが
私の頭がおかしくなったのでしょうか?
↑まぁまぁ。www
>>482 俺にも読み取れないから心配するな。
困った事があったらいつでも俺に相談してくれ。
あ、金と女の相談はナシな。
>>477 調整が必要になった要因については、
インナーワイヤーの初期伸びやアウターキャップの座りがよくなって調整が必要になった事もあるけど、
その距離ならシューの減りによって調整が必要になった可能性もあるね。
シュー残量を点検しておくといいかも。
ワイヤーが切れる時は引きの異常を感じる事もあるけど、
パニックブレーキ時に突然切れる場合もあるよ。
異常が無くても一年毎に換えると安心だね。
また、アウターワイヤー末端の処理が悪い(螺旋状の金属がインナーワイヤーに触れてる等)場合も、
ワイヤーを痛めて切れる可能性が高くなるので注意を。
┌─────┬─────┬─────┬─────┬─────┐
| 友人宅 | 公共施設 | 公園 | 学校 職場| 風俗店 |
├─────┼─────┼─────┼─────┼─────┤ 〜 オナニービンゴ 〜
| 修学旅行 | 飲食店 | 神社 寺 | 本屋 | 電車 | オナニーをした事ある場所
├─────┼─────┼─────┼─────┼─────┤ ある…〇 ない…×
|先輩上司宅| 路地裏 | 自分の家 | 茂み | 運動施設 | 「例」
├─────┼─────┼─────┼─────┼─────┤ ×〇〇〇×
| 駅 | ゲーセン | 後輩宅 | 病院 | 職安 | ×××××
├─────┼─────┼─────┼─────┼─────┤ ××〇××
|飛行機 船 | 居酒屋 | 漫画喫茶 | 宿泊施設 | コンビニ .| ××××〇
└─────┴─────┴─────┴─────┴─────┘ 〇×〇〇×
487 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 15:25:07 ID:Ra4CKCBq
自転車業界はセールって年末年始にやりますか?
有名どころを教えて下さい
〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇
バスや電車にのると自転車をおいていかなければいけません。
もってける自転車というのはないんでしょうか
>>490 それについて話しているスレはありますか?
>>491 バスとなるとかなり小さいほうが良いだろうから、
極小径 で検索かな。
495 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 16:29:37 ID:TSSRZXQW
496 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 16:33:33 ID:VoXDtEQT
フラットバーロードに乗っているんですが質問させて下さい。
・全ての反射板を外している(かわりに夜間は常に前後のフラッシングライトを点滅させている)。
・ベルを取り外している(主に車道しか走らないのでベルが用をなさないため)。
上記2点は道交法や整備不良に抵触するでしょうか?
ご存じの方教えて下さい。
反射板外してても赤のフラッシャーであれば後ろは問題ないはず
フロントは点滅ではなく点灯でなければならない
警報器は装着が義務付けられてるから付けてなければ違法
まあすべて完璧の自転車乗りは少ないだろうがね…
尾灯も点滅では尾灯にならないので違法。
後には反射板か尾灯が義務。
499 :
496:2007/12/12(水) 16:49:54 ID:???
>>497 即レスありがとうございます。
たいへん勉強になりました!
やはりフロントライトを点滅にしていたり警報機を外していたりすると
車道を走っていて車と接触事故など起こすと
こちらの運転に否がなくても揚げ足取られるんでしょうか?
500 :
496:2007/12/12(水) 16:50:59 ID:???
>>498 あらら・・・
後ろも点滅ではダメですか(´・ω・`)
高校生がよく使ってるママチャリとロードバイクの違いを知りたいです。見た目の違いは分かるので、ブレーキの利きの違いや1分間に同じ漕ぎ数でどれ程のスピードの違いが現われるのかなどの体感できる違いを知りたいです
違いは無い はい次。
エンジン次第だからね。
漕げば同じように進むし。
BD-1の一番軽いギア 56x30とロードの50x25とどちらが軽いの?
BD-1で登れない坂がロードで登れるかしりたいんです
>>501 一般的には重量が一番違う。普通の安いママチャリは20kgで、ロードレーサーは10kg台前半。
ブレーキの効きはロードレーサーの方が弱いかも。伝え聞いた話だけどね。
ロードのブレーキは止まるためではなくてスピードを調整するためのものだとも言われている。
1分間の漕ぎ数については、ギア比がからむので、一概には言えないけど、ロードレーサーの方が軽い分少ない負荷で
スピードが出せる。
回転数だけで言ったらママチャリの三段変速の一番重いのだったらそれなりにスピードはでようけども、力が必要。
506 :
504:2007/12/12(水) 17:20:55 ID:???
× ロードの50x25
○ ロードの34x25
少なくともそれぞれのタイヤ径、クランク長、重量を書いてもらわないと。。。
508 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 17:25:25 ID:PEryCIFe
>>501 たぶんポジション(乗車姿勢)の違いが大きいと思います。
その他はたいして違いないと思っていいと思います。
ブレーキはままちゃりのドラムは良くききますよ。ブレーキはブレーキ部分よりタイヤ
が、ききに影響すると思うんですけど、その点でもままちゃりのほうが良くききます。
ギアを変えれば1分間で同じこぎ数ですすむ距離はかえられるんですけど。
クランク1回転で8メートルくらいが平地では限界ではないかと
一番すすむギアにするとロードだと10メートル以上すすむかな。
変速機無しのままちゃりだと5めーとるくらい?4、5めーとる?くらいが多いかな?
(レースとかだと高校生までだと最大8メートルに規制されてたんじゃないかしら?)
つーか、ロードの方が軽いという結果が出ても登れるとは限らない。気がする。
510 :
504:2007/12/12(水) 17:28:23 ID:???
失礼しました
タイヤ径、クランク長、重量
BD-1 18インチ 170mm 10.5Kg
ロード 700c 170mm 9.5Kg
>>510 BD-1で登れない坂の平均斜度と距離、あと普段の平地での巡航速度とおまいの体重を述べよ
>>504 BD-1の56-30はロードの34-27に相当する
車重差1kgを考えてもBD-1のほうが軽い
結論、ロードに換えても登れない
激坂登りたいだけなら軽めのクロスでいいじゃん。
インナーローで24x32まであるぞ。
これで登れない坂はないだろ。
>>504 ロードならのぼれると思いますよ。
タイヤ径大きいと上れるんです。
理屈っぽいこと言うと、タイヤ径大きいほうが段差越えるの楽なんです。
登り坂道をですね。大きい段差と考えれば径の大きいタイヤのほうが楽なんですよ。
>>473 今日乗ったらもれました。
貼り直します。
勾配によっちゃあロードは元より歩いても登れんがね。
518 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 20:32:15 ID:lEmh+cY+
Aさんから自転車を貰いました。
Aさんは購入時に購入した店で防犯登録をしています。
その写しを貰ったのはいいんだけど、
このあとどこでどうすればいいんでしょう?
1)名義変更
2)Aさんのを解約(こっちで出来るの?) ⇒ 新たに登録
3)新たに登録(シールを上書きして、1枚に見せかける)
今日、ポリに行ったら自転車屋に行ってくれって言われて、
帰りがけにホームセンターに行ったら、パターン2かなと言われた。
でも自転車屋のほうが詳しいかもとも。
で、最後に自転車屋に行ったら電気ついてなかったので(ド田舎なもんで)
帰ってきた。
ロングライドとツーリングの違いを教えてください
>>519 ロングライド=いつもより長く乗っちゃおう
ツーリング=仲間と一緒に長く乗っちゃおう
ロングライド:走り中心
ツーリング:温泉・グルメ中心
自転車でツーリングっていうと泊まりありで旅行って感じだけど
バイクだと日帰りツーリングとかあるしなぁ
525 :
477:2007/12/12(水) 21:37:40 ID:???
>>485 なるほど。シューの減り分だけ調整は必要なんだろうと思っていたんだけど
ワイヤーも同時に伸びつつあるので、この先どこまで調整していっていいのか
がわからなかったので…
一年ごとに予防交換というのはわかりやすいですね、覚えておきます
>>525 ブレーキワイヤが切れたら大惨事だから、マメにチェックするようにね
>>526 俺、タクの運ちゃんなんだけど少し前に自転車に追突されたことがあるよ。
大阪ビジネス街の本町付近でお客さんが降車し、さて出発するかと思ったところ
「ゴン」というにぶい音。
あら〜お釜されたかあとバックミラーをみると何もなし。
降りてゆくと25、6歳の女性がしりもちをついている。
そばに安っぽいままチャリ。
「どないしたん
「あ〜あ、リアバンパーに傷が・・」
女性「わたちを傷ものにちてぇ〜」
おまんこぺろぺろくりとりす
してやりました。最後は中田氏で☆
今隣で子供寝つかせてます。
529 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 23:01:29 ID:tXEOjGy0
すまん切れた。
続き
と聞くと「ブレーキワイヤーが切れちゃって」とのこと。
中古車店で買ったばかりなのにと嘆いていた。
でどっか痛いとこ無いかあと聞くと大丈夫と答える。
怪我が無くてよかったがこれがロード車でスピードあげていたらけっこう危ないよな。
家に帰って早速自分の自転車のブレーキケーブルかえたよ。
どうせブスや男なら
「てめぇしねや」で終わったのにね。
「何か」を無意識に期待する、恵まれない♂は辛いね。
531 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 23:06:45 ID:tXEOjGy0
>>528 わたしはそんなにふしだらな人間ではありません。
格安風俗にもほんの週一回くらいしかいきませんから。
十三 3,800円。
533 :
477:2007/12/12(水) 23:24:12 ID:???
>>526 まだまだ勉強中だが、色々と勉強になるね
>>497
警報機付けていないと違法って罰金?
タイーホ?
ついてないからビビってます。
>>518
新たに登録なんてできるの?
>>534 注意、悪くても科料(1000円≦10000円)だろ。
君の態度次第。
×(1000円≦10000円)
○(1000円以上10000円以下)
○(1000円以上10000円未満)
警報機って警音器やろ。
自転車のタイヤの空気が二日位経つとなくっちゃうんですがなぜでしょうか?
大気圏に戻ってるんじゃね?
>>541 ラッテクスチューブで真夏だったら不思議はない、
そうでなかったらスローパンク。
ママチャリのタイヤ買いにホームセンター行ったんだけど、「WO 26x1 3/8」ってのはMTB用だよね?ママチャリには付かないよね?
うん付かないよ
ラッテクスって流行なの?ラテックスかとオモタ
548 :
544:2007/12/13(木) 20:25:49 ID:???
>>546 WOと表記してあったのでビビって買わなかったのですが、
WO=ママチャリ
HE=MTB
と理解してよろしいのですかね?
550 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 22:03:22 ID:8/29XZcM
チューブラーとクリンチャー どっちが初心者にいいの?
552 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 22:13:51 ID:xSC0o30f
30cのブロックタイヤと25cとでは疾走感に歴然の差がありますか?
漠然と差があるんじゃね
30c → 匍匐前進
25c → 縮地の2歩手前
ぐらいの違いがある。
555 :
504:2007/12/13(木) 22:36:00 ID:???
みなさんレス有難う御座います
ロードにすれば楽々坂上れるのかと思ってましたが
そうとは限らないみたいですね
でもロード買いたいなぁ
>>555 買いたいなら買っちゃえ!
買ってみて登れないならギア比変更すればいいのだ!
559 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 02:06:10 ID:DPKq/i+0
ああ、それは「妖怪空気抜き」の仕業だよ
じつは私の仕業
マジレスすると、俺の仕業
インターマックスのPISTAって固定ギアですか?
>>562 フリー付きだよ。
ディレイラーハンガーまで付いてる。
566 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 21:33:15 ID:XtqGf6+w
>>551 チューブラーはお金持ち専用
基本的にパンクしたらまるごと使い捨てだから、コストがクリンチャーの数倍〜数十倍かかる
ホイールも高価なものが多い(特にカーボンの完組みは糞高い
ただし取り扱いにい関しては、昔は貼り付けにセメント(接着剤)を使うしかなくていろいろ面倒だったけど、
最近は専用の両面テープがあって、それ使うとバカみたいに簡単
タイヤの取り付けやパンクしたときの対処がクリンチャーよりずっと楽になってる
乗り心地のよさはチューブラーが圧勝
一度慣れると、もうクリンチャーには戻れなくなる
まぁ最初はクリンチャーでいいんじゃない
>基本的にパンクしたらまるごと使い捨てだから、コストがクリンチャーの数倍〜数十倍かかる
はぁ??
ひぃ??
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
ちゅーぶらって修理できるの?
やろうと思えば
>>573 縫い合わせって・・・やっぱり基本使い捨て
高校生の頃は金無かったからチューブラーも修理して使ったもんだ。
>>573 なんか面白そうだな、と思う俺はチューブラー使うべきなのか考え中
パンク修理ぐらい苦でもないけどなあ
578 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 19:05:27 ID:dbHQYdN8
チューブラーって乗ったことないけどそんなに快適なのか。
一度乗りたいと思うけど貧乏だから使い捨てはなあ。
パンク修理ってチューブ型で何分かかります?
自分はまだみけいけんです。
5分以内。
5分は早いな
オレはポンピング完了までで15分は余裕でかかる
シマノホイールにパナのタイヤは付け外しが辛いぜ・・・
俺も15分くらいかかるな。原因究明無しでも。
ゆるいタイヤでチューブ交換のみ、空気はボンベ、なら3分かからん
未経験者に口頭で指示しながらやっても5分程度だったよ
パッチ貼るんじゃなくてチューブ交換だけど
空気抜いてホイール外してタイヤ外してチューブ外して
チューブ嵌めてタイヤ嵌めてホイール嵌めて空気入れるのは
3分じゃ無理じゃね?
>>578 別に使い捨てる事はない、糸で縫えば良い。
縫い針にアール付けたら縫いやすくなるんじゃないか?
実際外科手術で縫合に使う針って曲がってるじゃん、アレは別に内側に針を通す必要ない訳だし。
いいねそれ。
実際はタイヤ潰して縫えば真っ直ぐな針でも問題無いけど、
最後の最後で針刺してパンクさせちゃう俺みたいなおっちょこちょい野郎には良いかも。
4回ほどやっちまった記憶がある。
ホムセンで安かったけどデミングL/L(\780)やデミングLX(\1480)ってどうなの?
自転車の値段はどういったのがいいんでしょうか?
「初心者はメンテナンスの簡単な安いほうがいい」とか
「初心者だからこそ高いのを買って云々」とか色々な話を聞きます。
どっちがいいんでしょうか?
目的もはっきりしていないのだから、あんたは自分に合った自転車など買えるわけがない。
その金をパチンコに使って北朝鮮に貢いだ方がよほど有意義という物。
>>589 パンクしないことが、何よりも重要だという人にはイイ
>>590 安いのがメンテ簡単なんて事はないですよ
ルックなんか買うとむしろめんどくさい
>>590 個人的には、初心者にはメンテの練習など必要だし、
初めての自転車で扱い方に不備があることが予想されるので、
あまりお高いのはお勧めしないかな。
マトモなメーカーの下位グレード辺りがいいと思う。
それくらいのグレードだとMTB(サスはフロントのみ)なら5万円、
ロードなら8万円程度になるんじゃないかな。
あきっぽい性格なら安いのにしとけ。
こだわる性格なら最初からイイやつにしとけ。
597 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 10:17:58 ID:j819qil1
>>595 前半は甚だ同意
ロードは10万程度を勧めたいなー
>>597 MTBだって10万くらいのを薦めたい、当然HTで
FSならその1.5倍
初心者に10万のを勧めるキモオタはお帰りください
>>590 近くの店に置いてある中から、自分が買える金額の一番気に入ったやつを買え。
リヤホイールのフェンダーが無駄に大きいのでそこだけが整備性悪いね>ママチャリ
ていうかバイクでもタイヤのサイドまで覆うようなフェンダーのついた車種は後輪の着脱が結構面倒だったな。
>>599 だって10万くらいのものじゃないと後々部品変えようにも互換性が無くて困るじゃない
10万じゃなくてもいいけどロードなら10S(105以上)、MTBなら9S(deore以上)選んでおいたほうが
結局出費を抑えられるしさ
初心者は10sもいりませんよ。互換性考えて9sでも持て余しますよ。
10速はカネかかる
初心者は自転車買わないのが吉
後ろのシフトケーブルを交換したのですが、
一番ピンと張った状態で張りますよね
そこから変速すると、ケーブルが単にアウターに通していないフレームに這っている部分が、たるむだけで、
ケーブルが送られないと言ったらいいのか、
おかしい感じです
これって何が原因なんでしょうか
変速できてるの?出来てるんだったらまぁいいんじゃないの
いや、たるむだけでリアディレイラーはまったく動かないので変速しないです。
シマノのコンポはマニュアル通りにやればダウン症でも完璧に調整できる。
ダウン症に負けたくなかったらマニュアルをよく読んでもう一度トライだ。
ま、君がどこを間違っているか俺には手に取るようにわかるが。
>>606 ケーブル取り付けはトップノーマル(一般的)ならトップ、
ローノーマルならローの状態で取り付けだよ。
マニュアルをちゃんと読んで、構造をある程度理解してから交換しましょう。
マニュアルを読んでみます。
紐の先のものを手繰り寄せることもできませんか?
未だに悩んでいます。
1.ケーブルを張っていない状態で、トップアジャストボルトを回してガイドプーリーとトップギアを合わせる
↓
2.トップノーマルだと思うので、トップの状態でケーブルを固定
↓
3.ローアジャストボルトを回してガイドプーリーとローギアを合わせる
となってるのですが、3.で、トップの状態にあるのに
ガイドプーリーとローギアを合わせるのはアジャストボルトをいくら回しても
無理だと思うのですが
>>613 ローの調整は、ローにシフトチェンジしてから調整をするんだよ。
トップ状態で調整は出来ません。
説明書は読んでるのですが。
シフターがトップの状態にあることを確認して固定しているのですが、
そのあと、シフターをロー側に操作しても、
ワイヤーがたるむだけで、ディレイラーは全く動かないので。
だからアジャスト以前の問題という気もします。
>>616 トップノーマルなんだよね?シフター・RDの型番は?
シフターは間違いなくトップの状態にある?
シフターからワイヤーが一番長く出てきてる状態がトップだよ。
ローの状態(シフターがワイヤーを巻き取った状態)で、
ワイヤーをRDに固定しちゃってるんじゃないかと思うんだけど。
ローノーマルRDってオチじゃないよね?
RDにワイヤー張ってない状態でクランク回してみ。
RDがバネの力でロー側に来るならそれはローノーマルだよ。
ローとかトップじゃなくて大きいギア、小さいギアって言ったほうが良いような気がし
>シフターからワイヤーが一番長く出てきてる状態がトップだよ。
そうなんですか
シフターのインジケーターにTとLが印刷されていてLのほうにあるときに
長く出てくるんですが
だから短いのがトップだと思ってました
マニュアルを読んだつもりになってるうましか君
組み合わせについて教えて下さい。
■ハブ編
ハブは7s用に8s/9sは付かない
8s/9s用に7sをつけるにはアダプターをつければOK
■チェーン
7sに8s用のチェーンはいける
7s/8sに9s用のチェーンはあわない(幅が違う)
上記のことから、7sのシフターに8sのスプロケットに7sのチェーンはOK
7sのシフターに9sのスプロケットと9sのチェーンをつければ使える
※2段分は使えません。
最後の2行あっているでしょうか?
>>623 間違い
引き量が違うからまともに変速せんよ
シフターの互換性は7/8と9は無いから
>>624 危ない危ないw
明日ショップに特攻するところでした・・
ぎりぎりセーフ
thxです。
>>625 シフターなんだけど7と8は互換性あり?
>>623 最後の行、7sシフター9sスプロケ9sチェーンはマトモに使えないね。
7sシフター8sスプロケが一応使える理由は、スプロケ全体の幅が7s8sでは違う為、
スプロケの間隔がほぼ等しいからなんだね。
8sと9sのスプロケを比較すると、スプロケ全体の幅はほぼ同じで、
9sのほうが細かく刻んである為、
7sや8sのシフターでは上手く変速出来なくなるわけだね。
>>620 ややこしくなるから使用パーツの型番書けい!
しかし、質問者の文章力の無さ過ぎ。学力低下してんだな・・・・・
錆の付いた布で錆びてない金属部分を擦ると
錆がうつるって本当?
はい。
>>631 日本語でOK
チョン高で日本語を学んだの?
635 :
590:2007/12/16(日) 21:40:10 ID:???
ありがとうございます
参考にしてみます
8s→9sってフロントまわりは手をつけなくてもいけますか?
手をつけてください><
>>636 シフター替えないと無理wwwwwwww
それはリアまわりだろw
>>636 まぁ大体大丈夫
俺の場合は宗教の勧誘がウザクなったので
フロントも9sに変えた
あくまで「使えてる」だけであって
性能その他耐久性は格段に落ちるってことも伝えるべきでしょ
ところでこれは初心者の質問じゃないと思うのですが
フル105仕様のロード(スペシャ・トライクロス)をシクロクロス仕様にしたいのですが
PCD130のクランクにコンパクトぐらいの歯数のギア板つけるとなると
スギノ以外にないですかね?
※ちなみにリアディレイラーは105のロングです
スプロケットは13T〜27T
(LXぐらいのクランク入れるのも手でしょうか?)
>>644 PCD130の最小歯数は38Tだとわかってる?
>>645 当然しってますよ(じゃなきゃあスギノなんて出てきませんよ)
てか39Tじゃ???
シクロのレースでてると
ギア比が2.5あたりが上限なんですよ
(当方初心者)
フロントインナーで、リアは大きいほうから3枚ぐらいがメインなんですよね
でよく使う歯数に合わせようとすると
最低コンパクト化しか考えられなくて
新たにコンパクトのクランク買うのもなんなので
メーカー外のチェーンリングでなんとかならないかなぁと考えてます
(ただしレースで手荒に使うのであんまり変速性能悪いのも問題なんですよね)
堅実にいくならLXぐらいのクランク買うのが一番なんでしょうけど
そもそもコンパクトくらいの
歯数をつけるというのが意味わからん。
130PCDなら最小歯数は38T。
結論は出てるだろうが。このシッタカのど素人。
はい、終了。
23Cのタイヤに28C用のチューブはちょっと無理があるでしょうか?
問題ないならこの組み合わせでいきたいのですが。
652 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 10:38:47 ID:aANmGZkk
リアホイールがブレーキシューに擦れるので逆さにして回してみると
(
)
(
↑
タイヤ溝がこんな感じにくねくね波うって見えるんですが
こうなるともう振れ取りでは直りませんか?
ブレーキの片効き? → 本体の調整、ワイヤーの調整など
リムにタイヤがきちんと嵌っていない? → 嵌め直す
本当に振れている? → 振れ取り
タイヤの溝が実はクネクネ? → キニスンナ!!
>>652 振れはタイヤ溝で見たらいかん。
リム側面で判断しなきゃ。
タイヤが真円のわけないだろ?
マウンテンバイクは前輪も後輪も素人でもタイヤの交換がしやすいと聞いたのですが
変速機つきの通販されてるような廉価版のマウンテンバイクでも同じなのでしょうか?
タイヤ変えるより、自転車ごと買い換えた方が安くね
>>656 廉価版のやっすいものはMTBではなく、見た目だけの悪路走行禁止MTB、通称ルック車といいます。
そんな物でもクイック付きのホイールのものなら、タイヤ交換はママチャリよりかなり容易。
ホムセンで買ったパナレーサーの据え置き型(?)ポンプの使い方がイマイチ分かりません。
すぐ「ぷっしゃ〜」と外れてしまいます。?です。レバーは真っ直ぐですか?曲げですか?
よろしくお願いします。
>>659 まっすぐにして奥まで差し込んでからレバーを倒す。
ハンドルは必ず最後まで押し込むこと。
2行目を知らない人が案外多い。
>>659 足踏み式のやつか?
仏式バルブだと付属のアダプター付けないと漏れるよ。
今ジャイアントのエスケープR1に乗ってます。
貰い物でサイズが合わないのですが違うフレームに部品流用して組めますか?
hai
フレームによっては組めるよ
合うフレームは少なそうだが
Vブレーキ台座のある単体売りフレームってシクロクロス用しか無い希ガス。
たいがい大丈夫だろ
なんか特殊なパーツがあったっけ?
フラットバーだからむっぴょ長いステムいるよ
とりあえずR1のホイールだけでも使えたらいいんですが。
>>670 ロード用エンド130のフレームなら大体おk。
安いのから高いのまでよりどりみどりだwwwww
>>670 ブレーキ本体とレバーを別途購入すれば他は全部使えるんでない?
しかし手間と費用を考えた場合、新しく一台買った方が安いですかね?
確かに、友人には悪いが、そのR1をオクにでもだして、新品買った方が安いし楽。
では何かオススメを教えて下さい。予算は5万程度。身長180で通勤もしますし100キロツーもします。
>>656 ルック車だと仮定すると、
シティサイクルはフェンダーパーツが邪魔な分後輪の着脱は手間がかかる。前輪は大して変わらない。
後輪は全然ラク、ボルトかクイックとブレーキ緩めれば大抵は外れる。逆爪か下爪なら尚更のこと。正爪のようにチェーンをコジる必要もない。
679 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 23:08:43 ID:MYLID5gg
ウィングナットってリアディレイラー側ってどうするのでしょうか?
当たって取り付けられないのですが。。。
>当たって取り付けられないのですが
じゃ使えないんだべ。
>>679 別に両側で使う必要はない、使える方で使えばいい。
頭は帽子被るために付いてるんじゃない、少しは使え。
683 :
679:2007/12/18(火) 23:45:50 ID:MYLID5gg
片側だけで使ってるのですが、
1セット4個入りだったのはなぜ?ということです。
昔から変速機はあるのになぁ。。。
RD側は引っかからない所で止めておいて右側で締める。
685 :
684:2007/12/19(水) 00:09:59 ID:???
×右側で締める。
○左側で締める。
糸で張っているホイールを使っていたのですが、
小さな段差を降りたらホイールが曲がりました。
糸を張りなおせば治りそうなのですが、やってくれる店はありますか?
または自分で張ることもできるでしょうか?
テニス経験者なのでテニスラケットは張るのが得意です。
ヘルメットの耐用年数?はどの程度なのでしょうか
今のは半年間の使用
用途としては毎日の通勤(往復20km)と週末のロングライド(100km程度)
一度、急ブレーキをかけたときにタイヤがロックして前方一回転、
背中で受身を取ったのですが、最後アスファルトにコッツンと
打ちつけたときの小さなすりキズがあります
>>686 カーボン糸で張ってあるホイールかな。難しいだろうなぁ。
>>687 まぁ3年ぐらい。
事故にあったヘルメットは終わりと思うが。
無線のサイクルコンピュータの取り付けは
どのくらい難しいものなのでしょう?
それほど器用な訳ではないのですが、やはりショップで
やってもらったほうが無難ですか?
ただ取り付けるだけ。有線より簡単。
>>690 カレーライス作ったり、
掃除洗濯したり、
テレビと録画機器の接続したり、
そのレベルだよ。
>>693 なら自転車屋で取り付けて貰うといいよ。
696 :
690:2007/12/19(水) 18:11:05 ID:???
偽者つうか、普通に自分のこと書いただけで、詐称でも何でもないがw
おいおい、2ちゃん来てて池沼さんも知らないのか?有名なお方だぞ?
出直して来い!無礼者!!
永遠の指導者、池沼大作先生のことか?
>>700 それ、単車のメットの話では?
自転車用のはどうなんだろうね。
俺は毎年換えてるよ。
耐用年数というよりも気分の問題だけど。
自転車で車道を走っていて前方の交差点の歩行者用信号が赤になったけど車用?の信号はまだ青のままだった。
このとき車用?の青信号に従ってそのまま交差点通過したら信号無視になりますか?
ちなみに赤になった歩行者用信号に「歩行者自転車専用」の表示が付いていたかは覚えてないけどその横断歩道には自転車横断帯があった。
704 :
702:2007/12/19(水) 20:04:48 ID:???
歩行者自転車専用の表示や自転車横断帯のある交差点では歩行者用信号に従わないといけないのかと思ってました。
これからは赤信号でも行こうと思います。
>>703さん、ありがとうございました。
つーか、車道走ってる時は、歩行者用の信号が赤でも車道用の信号が青なら行かなきゃ追突されるよ。
>>704 信号無視だよ
【信号機の信号等に従う義務】
道路交通法第7条、第4条第4項
道路交通法施行令第2条第4項
罰則:3月以下の懲役又は5万円以下の罰金
人の形の記号がある信号灯器に『歩行者・自転車専用』の表示板が
設置されている場合は、その信号灯器に従わなければならない。
厳密に守ってたら原付に追突されるな。
つまり車道を走ってても、横断歩道に自転車横断帯がある場合、そこを走らなきゃダメなのか?
自転車横断帯は歩道に繋がってるし、ちょっと飛ばしたい場合はそれからまた車道に行かなきゃならんし車から見ても危険だと思うんだが。
法律って矛盾だらけだな
悪法も法なり
>>708を見て疑問が。
>道路の左側に路側帯がある場合は、そこを走らなければなりません
とあるじゃないですか。
「車道の左側が基本で路側帯も走ることも出来る」と思ってたんだが間違い?
法律は所詮法律だからな
守るも守らないも個人の采配
軽車両は、前条(17条)第1項の規定にかかわらず、著しく歩行者の通行を妨げ
ることとなる場合を除き、路側帯を通行することができる。この場合において、軽
車両は、歩行者の通行を妨げないような速度と方法で進行しなければならない。(法
17条の2)
ちょっと夜間に折りたたみ自転車で帰宅しなきゃいけないことがあるんですが
懐中電灯をハンドル部分にくくりつけてたら無灯火違反ならないですか?
10メートル先まで照らせるならOK。
照らせなくてもOK。おまわりのチャリでさえ、そんな照度は持ち合わせて無い。
明らかにJIS規格満たしてないであろうライト付けてる人って結構多いよね。
色が黄昏れちゃってるボロいブロックダイナモとか、
電池が虫の息なバッテリーライトとか
何処照らしてるのか判らないようなLEDライトとか。
めざましテレビで、自転車通行ゾーンのコーナーあり。
723 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 12:13:26 ID:PqH7GZ1a
クロモリフレームのツーリング車が欲しいのですが
街乗りや通勤(片道10kmの舗装路で結構アップダウン有り)での使い勝手ってどうなんでしょう?
724 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 12:13:27 ID:UIlK3qDF
新宿から袋井までだいたい230KMくらいなんだけど 18時くらいに袋井に着くためには何時頃出発すればいいですか?
>>724 東京経由で新幹線使えば3時間もかかりません。
>>724 そういう質問をするって事は、それくらいの距離を走るのは初めて?
初めてなら、前日の朝一番で出発して、箱根付近で一泊する位のペースがいいと思うよ。
自転車の整備と各種装備のチェックを完璧にね。
727 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 12:40:21 ID:UIlK3qDF
<<725
すみません 全部自転車で行けばどれくらいかかるんでしょうか?
>>723 ツーリングモデルなら使い勝手はバッチリでしょ。
>>727 貴方にどれくらいの経験と体力があり、どんな自転車で行くのか知らないけど、
その様子じゃ最低でも24時間は見といたほうがいいかも。
何しに行くのか知らないけど、
挫折したり時間に遅れそうな時、電車に乗る為に、
輪行袋と現金たくさん持って行ったほうがいいよ。
730 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 12:54:55 ID:VPowAoHs
ドロップハンドルの補助ブレーキ替えたいんですが
クランプ径24mmと26mmで悩んでいます。
2mmぐらいなら取り付けに支障はないものでしょうか。
733 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 14:24:06 ID:VPowAoHs
>>730 >>732 レスどうもです。どうも調節できたりしないみたいですね。
計ってから考えます。
>>712 >「車道の左側が基本で路側帯も走ることも出来る」と思ってたんだが間違い?
それが正しい
>>708のサイトが間違ってる
>>734 俺もそう理解してた。
なぜならば歩道が無い道路では
路側帯が歩道の扱いになるから。
路側帯は道路の保護のためにあるので
通常は入ってはならない
>>736 第17条の2
(軽車両の路側帯通行)
軽車両は、前条第1項の規定にかかわらず、著しく歩行者の通行を妨げることとなる場合を除き、路側帯(軽車両の通行を禁止することを表示する道路標示によつて区画されたものを除く。)を通行することができる。
738 :
723:2007/12/20(木) 19:13:59 ID:???
>>728 こういう用途でも問題ないですかね、ありがとうございます
おっしゃ、買っちゃえ〜〜
739 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 20:22:00 ID:4p55WogB
2日に一回ママチャリで往復60キロかかる場所に通いたいのですが
通えますかね?(都内)
ちなみに現在毎日12キロ自転車に乗ってます。
無理。挫折する。
>>739 この前俺が答えてやった回答じゃ満足できなかったか?
ただ、どこに書き込んだところでエスパーなんていないんだぜ
742 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 21:13:30 ID:4p55WogB
タイヤとか空気入れとかそういったのを買うのに
良い通販サイトないですかね?
>>739 ママチャリと一口に言っても千差万別。
お前の体力がどんなレベルなのか俺らは全く知らん。
よってまとまな回答なんか出てくるはずが無い。
自転車に限らず、初心者が質問する時よくやる間違いは、己の情報を碌に書きも
せずに回答者に詳しい回答を求めること。
俺らはエスパーじゃないんだから詳しい回答が欲しいなら、己の情報はできるだけ
詳しく書きやがれコンチクショー
746 :
712:2007/12/20(木) 22:01:17 ID:???
>>734 ありがとう、やっぱ間違ってるのか・・・
>>747 こりゃカワイイ娘がかぶったら、よりカワイイだろうな。
形状は他のカラーと同じなので、問題ない。
個人的には、やはり女性向けの色だと思うが。
しかし、Giroのメットは日本人向けじゃないという話は
たまに聞く。実物を試してからの購入を勧めます。
>>743 > タイヤとか空気入れとかそういったのを買うのに
> 良い通販サイトないですかね?
www.amazon.co.jp
750 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 07:46:13 ID:5efAlYuZ
>>739 時間によりけりだけど、個人的にはママチャリでそんな距離は走りたくないな
>>739 自分は100qちょいを通うが余裕
まあ上り坂がちょと難所だけどね。
まずは行ってみなよ。
たかが60qだぜ。
何でママチャリなんだろうな。コメ袋でもカゴに入れるのか?
どうしてもならアルベルトロイヤルエイトしかないな。
いまならマリポーサだろ
ブレーキパッドを挟む部分に(リムで良いんですか?)
にきびみたいなモノが出来てしまい
ブレーキかけるとガリッ、ガリッって異音が鳴るようになってしまいました。
これはヤスリで均すのか、ノミのようなもので一気に削るか
どちらが良いでしょうか?
>>755 仕上げ一級技能士のおいらが1/1000の精度で削ってやろうか
そんなことはいいから、仕事帰りに酒飲んで車運転して轢き逃げとかしないようにお願いします。
759 :
755:2007/12/21(金) 15:56:07 ID:???
レス有難うございます。
100均行って220と400を買ってきました。
レス見てから行けばよかったです。もう一回行ってきます。
金属が削れて盛り上がっているような感じですが、
僅かな段差なのでノミでは無理そうです。
なんでこうなったかはバイク屋で聞いてみます。
>>759 どれくらいの距離走ってる?
リムはブレーキ使う事により摩耗するので使用限界に達したら交換したほうがいいよ。
もし、既にリムサイドが摩耗していて、
そこをヤスリで削ると薄くなっちゃって割れるよ。
高速走行時やパニックブレーキ時に割れると・・・手術台でまな板の鯉状態になるかも。
761 :
759:2007/12/21(金) 20:21:03 ID:???
>>760 購入してから半年で通勤のみ、1000`位です。
ママチャリの延長で荒く使ってしまったからだと思います。
雨上がりで砂が付いたままジャリジャリ、とか。最悪ですね。
今までほとんどノーメンテでしたが、これを機に手入れを始めました。
と言ってもチェーンを洗ったりワックス塗ったりしかしていませんけど。
こういうのも乗るのとは別でまた楽しいですね。
ジャリジャリやっちゃうと結構削れるんだよね。
ちょこっと拭いたりすりゃいいんだけど、
通勤車の手入れにまで神経使ってらんねー的な人も居るだろうしなかなか難しいね。
ものぐさな俺は通勤車は油圧ディスクにしたよ。
パッド・オイル寿命までほぼメンテ不要、多少リム振れても次の休みまでほったからし可、
雨天の通勤も効きバッチリでお気に入り。
763 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 21:21:24 ID:IWFeodk2
ホムセンで売ってるサギサカから出てるスーパーバルブ付きチューブ(¥600程度)ってどうなの?
764 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 21:35:54 ID:baX8W6CP
ブレーキパッドに金属片か石が刺さってないか確認しとけ。
>>763 スーパーバルブなんて100円で買えるモンだし
値段が普通なんだから性能も普通でしょ。
乗り比べてみればわかる。乗らなきゃ、一生わかるまい。
乗り比べてもなかなか解らないし、性能がずば抜けて良い訳でもない。
懐古主義者に見られるか、俺って通っぽいなと自己満足できるだけかと。
長い間楽しめる、愛せるからじゃない>黒森
カーボン→3年
アルミ→5年
黒森→10年
って聞いたことあるけど、ソース失念><
年間走行距離にもよるんじゃないかな〜
>>769 クロモリとアルミ乗り比べてもわからないなんて、人間辞めた方がイイよ。
乗り心地の比較でさ、単純に素材の違いを感じとるのは難しくね?
設計とかパーツ構成によっても変わってくるし。
何だよ、設計とかパーツ構成って?具体的に書いてみろw
設計てのは同じクロモリでもロードとBMXじゃ乗り心地違うだろ?的な事?
そういう事なら、比較は同じカテゴリーの自転車でするんだろうから、
気にしなくていいと思うなぁ。それとももっと違う意味なのかな?
パーツ、特にホイールやタイヤの銘柄やセッティングによる違いは結構あると思うね。
けど、違いがわかるって言う人は、そこら辺は同じ条件で比較したりしてるんじゃない?
俺はあんまり比較云々に興味ないからよくわからないけど。
俺はRNC7乗ってるけど、友達のアルミフレーム車借りてみても、
乗り心地の違いがフレームから来る物なのか、フレーム以外から来る物なのか、
イマイチよくわかんない。
比率から言ったらフレームの違いによる物が大きいのかもしれないけど、
パーツ構成が違う物を比較してる時点で素人の俺にはなんとも・・・
あ、書いてて気付いた、せめてホイールだけでも交換して借りてみたらいいのかな?
今度やってみよう。
ママチャリでアルミリムとステンレスリム、どっちがいいの?
クロモリとアルミ乗り比べてもわからないなんて、人間辞めた方がイイよ。
>>778 こうして、黒森がどんどん神格化されていくのであった。
黒森峠にでも登りにいけよ
クロモリの気持ち良さは簡単には語れない
しかし これって一生ものだねぇ
貧乏性な俺は 買い換えられないなぁ
オクで売ってるカーボンフレームは既に寿命に達しているのが多いってことでFA?
買うなら黒森か?
785 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 12:37:19 ID:I8uX/Zk1
MTBでフロントサスをメンテし終わってて組み立てようとしたら、玉押しとかの順番が分からなくなりました。
エロい人教えてくださいな。
乗り心地
アルミ20代
カーボソ30代
黒森40代
ブレーキのワイアーを交換しようと思いますが、抜けませんし買ってきた新ワイアーが入りそうにありません。
先端がごつくなってる
一度切って嵌めてからゴツクするの?
両側がロード用とMTB用にタイコが二種類ついてるワイヤーじゃないのか?
SR SUNTOUR XCC-100ABG
ってどうやって取り外すんだ?
シフトとブレーキが一緒になっている場合、
シフトを変えるとノンブレーキストになるのかな?
スプロケットの蓋の外す・締めるはどうやればいいの?
俺はマイナスドライバーを当ててトンカチで開け閉めしてますた
専用工具ってあるのかしら
あるわい!
ボスフリーとシングルフリーだったらそれでもできるけど...
強引過ぎね?
最近は放置自転車に関して厳しいよね。
自転車を停めたい場合、目的地近くのマンションの駐輪場に勝手に止めてもいいのかな?
悪いとしても半日ぐらいならばれる確率は低い?
>>797 勝手に他人の敷地に停めていいわけないじゃん。
3本スポークのホイールを購入したのですが、
仏式バルブの上部スペースが20mmしかないため、空気入れの先がはいりません。
このような場合はアダプターがあると思うのですが、お分かりの方教えてください。
バルブエクステンションでググってもわかりません。
別に伸ばしたいわけではなく、上部のスペースが小さいとこに入る口金はありますか?ってことです。
レーサーパンツのサイズって
普通の服買うときのサイズでいいの?
SHIMANO と SHIMANO PRO は同じ会社ですか。
yes
807 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 11:50:12 ID:wFQPXzS/
>>803 それも買ってみたのですが、スペースに入りませんでした・・・
ヒラメが入んないじゃ手は無い。諦めろ。
>>797 違法駐輪などの条例違反ではなく、不法侵入として刑法に触れそうだから、
捕まるまでやってみてレポートよろしく!
>>807 バルブの長いチューブを使ってない?
HED3クリンチャーで30mm程度のバルブでは問題なく使えてるよ。
811 :
801:2007/12/23(日) 12:44:32 ID:wFQPXzS/
ホイールはトレカスリーアームというものなのですが、
他の人たちはどのように空気を入れてるものなのか?不明です・・・
バルブ長は40mm位で普通のものだと思うのですが?
ショップではリアエンドがいがんでいるかの判断は容易です。
でも見てみないことには判断できません。
よく「リアディレイラーがいがんでいる」と判断されるユーザーさんが
いらっしゃいますが、リアエンドがいがんでいても、
リアディレイラーがいがんでいるように見えることがあります。
本当にリアディレイラーがいがんでいる場合もありますが、
リアディレイラーがいがむような場合、
リアエンドもいがんでいる場合もありますので、一緒に点検してみてください。
813 :
801:2007/12/23(日) 12:48:20 ID:???
>>813 タイヤというか、クリンチャーなんでチューブなんだけど
ロングではない32mmとかのチューブ。
トレカだから、チューブラータイヤなんだろうけど、バルブ長が
長めのタイヤを貼ったのでは。
リアに子供を乗せて走るのって問題あり?
法律的に
フルサスMTBなので乗り心地はいいはず
>>818 「‥16歳以上の運転者が6歳未満の子供一人を幼児用座席に‥」
ならokみたい。
FSでも、バネ上に子供乗せないと乗り心地はHTと変わらんわな。
そんな子供載せがあるのかどうか知らないけど。
ま、MTBならエアボリュームあるから多少は衝撃緩衝してくれるか。
あとFS用のキャリアって、天板が動く奴だよね?あれは強度的に問題ないのかな・
>>806 同じ会社なのになんでSHIMANO とSHIMANO PROがあるんですか
すかいらーくとガストみたいなモンさ。
心拍計って何のために付けるんですか。
>>827 そんなの心拍計に頼らなくてもわかりますが何か。
初ロードにジオスのエアロライト買って6か月、
遠出したくてクルマの屋根にバイクを積みたいんですけど、
前輪を外して固定するキャリアと、ダウンチューブをはさんで固定するキャリアで迷ってます。
(具体的にはスーリーのアウトライドとプロライド。)
ダウンチューブをはさむ方は楽そうなんだけど、
ケーブルとかサイクルコンピュータのコードとかも一緒にはさんじゃうような。
それって問題ないんでしょーか?
今日、昼間にMTBを洗車して
夕方に乗ってみたら何かハンドルあたりにガタガタと振動くるようになってた。
なんだろうと思って自転車を降りてハンドルを振ってみたら
前輪がガタガタいってる・・・
後輪はびくともしないのに・・・
もともとこんなもんなのか、それとも前輪に何か異変が起きているんでしょうか?
クイックレリーズが緩んでるとか
>>830 たまに風呂に入って垢を落とすと
風邪ひいたりするだろ?
それと同じ
>>830 バラして洗車したんじゃなければ原因は別の所にあるんだろうけど、
(フォーク清掃した時にクイックレバー起こしちゃった可能性はあるか)
ハブシャフトの固定状態、
ハブシャフトやヘッドパーツのベアリングのガタ、
ハンドルバーやステムの固定状態を点検したほうがいいね。
そのまま乗るとハンドル外れたり操舵不能になったりベアリング壊れたりするかもよ。
作業方法がわからない場合は、乗らずに(徒歩で押したり車に積んだりして)自転車屋へ行くといいね。
>>828 止まっていても気が付かずにしぶとく生きてる奴がいるから
>>833 クイックレリースをはずしてハブ軸を適当にいじって
取り付け直したらなぜかガタがとれました^^;
大変なことにならなくて良かった・・・
色々とアドバイスありがとうございました
今度走ったときに大変なことになりそうな悪寒
クロスバイクにスピードメーターつけたのですが
メーター自体を照らすライトって売ってますか?
検索したのですが、見つからなくて。
>>837 な、なぜですか?
ていうか、今ちょっと試しに走ってきたんですがなんとか大丈夫でした
844 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 23:39:15 ID:xPyUd+dj
6V-2.4W(0.4A)を使用するダイナモ式ライトに、
2.5V-0.65A(1.625W)のバッテリー式ライトを使用したところ、
ライトの機能の一つである、両脇のLEDの点滅が使えなくなりました。
これは、バッテリー式ライトの使用電力が多すぎて、LEDを点滅させられなくなったのでしょうか?
(*´д`*)アハァ
電圧が高すぎて点滅回路壊した・・・・と思われ。
847 :
846:2007/12/24(月) 00:11:49 ID:???
逆か・・・・、
電圧が低すぎて点滅回路が働かないのだろ。
>>846 電圧ってVですよね?
6Vを使っていたのだから、2.5Vなら許容範囲のような気がするのですが・・・
>>844 6Vのダイナモに2.5Vのバッテリーライトをつないだら
バッテリーライトの点滅LEDが点滅しなくなったって事だろ、
なら
>>846が正解だろ。
>>844 ダイナモ出力は交流、バッテリー出力は直流。
交流では点滅回路は働かない、LEDも点かない。
ダイナモの出力は交流ってホントに?
今日自分の自転車をそうじしていたところ、
シマノのカセットスプロケット(CS-HG50-9)を留めている3本のピン?
のうち一本がなめて外しにくくなってしまいました
このピンだけって売っているのでしょうか?
>>854 あさひのホームページでスプロケの型番入れて検索してみましょう
パーツリストに型番載ってないみたいだし、ピン単体では出ないんじゃない?
ちょっとした質問?ですが
以下の条件でレース入賞したらメチャカッコいいですかね?
・Wレバーであること
・トークリップであること
・カーボンは使わないこと
あとは改造自由という内容で。
861 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 09:03:30 ID:UgyHjubT
入賞は凄いが装備は関係ない
シマノのHGチェーンを買ってきたのですが、繋がっていませんでした。
シマノ用のチェーン切り工具は買ってきたのですが、繋げる機械はどこに売っていますか?
あと繋げるピンが紛失しました。
一個はずしてつめても短すぎるということはありませんか?
初心者らしくてよろしい。
どうでも良いが
>>864のurlのチャネキリって…
全然よろしくねーよ
テンプレ読むか死ぬかどっちかにしとけ
一事が万事、そういう態度だからキミは幸せになれないんだよ・・・・・・・・・・
一事が万事、そういう態度だからキミは幸せになれないんだよ・・・・・・・・・・
一事が万事、そういう態度だからキミは幸せになれないんだよ・・・・・・・・・・
一事が万事、そういう態度だからキミは幸せになれないんだよ・・・・・・・・・・
一事が万事、そういう態度だからキミは幸せなんだよ・・・・・・・・・・
一事が万事、そういう態度だからキミは幸せなんだよ・・・・・・・・・・?
>>855 ありがとうございました
安物なので不安ですが自転車屋に取り寄せ可能が訊いてみます
>>856 連結ボルトというのが一本74円で表示されました
875 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 13:15:36 ID:yv4EEqP6
シマノの完組みホイール(550)を購入したのですが、タイヤについて迷っています。
現在は完成車付属のホイールにパナのツーキニスト28cを履いていますが、これが嵌めにくくて往生しました。
またシマノホイールにパナのタイヤは嵌めにくいとも聞きます。
そこで質問なのですが、シマノホイールに嵌めやすいタイヤはどメーカーになるでしょうか。
また通勤で使用するので、23c以下の安価で対パンク性能の高いタイヤを教えてください。
シフトを変えているんだけど、どうやって取り付ければいいの?
ワイヤーの先端が物理的に通らないです。
シフターも変えるんだ
>>879 再利用できるだろw
切ってタイコ受けつけるだけ
タイコ受け?
アシスト自転車があります。動力の何パーセントまでをアシストしていい
というような決まりはあるんですか?9割アシストしてくれると楽です
>>882 虚弱児は老人の様に電動車椅子にでも乗ってろ。
884 :
882:2007/12/25(火) 17:39:55 ID:???
おまえは原付買えよ
>>885 98%を電力でのこり2%を人力でもいいとする場合、
手でくるくる回せばよくなる力になります。
これだと足関節が悪くても乗れるし、歩道も乗れる。
原付は車道。あぶないから乗れない。
>>877 シフターの説明書読んでる?
ワイヤーによっては両端にタイコが付いてて、
自分が使いたいほうを残して不要なタイコを切り落としてから使う物もあるよ。
>>886 自転車も軽車両だから基本は車道。
車道走れる状況で歩道走る奴はこの板に居る資格無し。
アシストの負担量は法律で決まっているから、キチガイが下種な思いつきで
こんな場所でギャーギャー騒いでもどうしようもない。
人力1に対してアシストは1まで
>>889 1か。エンジンアシストはどうして
はやらないだろう。バッテリーは2年くらいしたらつかえなくなると
きいてる
キャラ作ってんのが見えちゃってる
>>892 つまんねー芸人見てる感覚で生暖かく観察しよう。
>>891 $399.99って、これ普通に原付買うより安くね?
ガス全然はいんねーだろうけど。
安けりゃイイって物でもないからなぁ。
ペダル回転数をちょっと上げて急に回転を止めるとチェーンがたわんで
チェーンステーにこつんと当たるんだけど、これってチェーン伸びすぎ?調整不足?
購入2ヶ月 走行距離1000km未満だとは思うんだけど…
897 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 21:48:01 ID:FTJGfXHF
>>891 なんかイイ
ウインカーつければ、ナンバー取得できんじゃね
キシリエリートと値段かわんないね。フロント100mmでいけんのかな?
車体を限界まで軽くして、10kg以下の原付にすることもできるわけだ。
>>896 私も昔、重いギアの低ケイデンスで乗ってた頃
リアトップの時よくなりました。
>>887 タイコって素人が切れるもんなの?
ニッパーで切ってみたんだけど、数本切れてボサボサになったよ
ニッパーはワイヤー切る道具ではない。
>>875 パナはキツメに設定されている18インチなんて拷問、でも700cだったら余裕でしょ?
他のは大体ゆるい、特にきにしなくていいよ、お勧めはコンチ コンタクトリフレクト ちょっと太いけど。
>>902 タイコを切るんじゃないよ。ワイヤー部をワイヤーカッターで切る。
タイコ加工するのはカンパにシマノワイヤーを使うとき。そのときはタイコを鑢で削る。
>>907 アウターワイヤーをカッターで切ったあと、末端をヤスリで平らに仕上げると、
アウターキャップへの座りがよくなってタッチがよくなるよ。
また、ブレーキアウター切ったときに、
中に入ってる螺旋状の金属が内側に巻き込むように変形しちゃった場合、
それをヤスリで削って取り除かないと、
そこがインナーワイヤーに当たってしまい、
レバーの引きが重くなったり戻りが悪くなったり、
放置するとインナーワイヤーが摩耗して切れて事故起こすかもね。
ブレーキなしの人を見つけたんだけど、どうやって止まるの?
ヒント:マグロ
暇だからまじめに答えてみる
逆向きにペダルを踏む
>>909 競輪を見てみるといいよ。
公道で見つけたら写真を撮って警察へGO!
道交法には前後にブレーキがついてないといけない、とある!
ガチガチに固着したブラケットのネジを緩めたいです
裏面の留め具が歪んで空回りして苦戦してます
ラスペネぶっかけ、トンカチでちょこちょこ叩く、という事をやってますが緩む気配がありません
良い手段を教えて貰えませんか……
>>915 何のブラケット?
ドリルでボルトの頭をグリグリやったら外せないかな?
レス有難うございます
>>916 ラスペネより556が効きますか?帰り際に買って試します。
>>917 カンパのブラケットです。
ドリルは持ってないのですが、グリグリ代用可能なものがないか探してみます。
>>918 何のブラケットかという質問に「カンパです」ってお前アホだろ
まあ、だいたいわかったけど、取り付けバンドを切断して
新しいのをつければおk
すみません orz
アウターのなかにいらんワイヤー入れて切断するとあんまりつぶれなくなるから
いいよ、と豆知識
105のSTIのリターンスプリング(レバーを戻すバネ)が取れてしまいました
展開図を見て元に戻してみたのですが、上手くいかない
バネをどういう風につけたら良いのかわからないです。タスケテ
展開図見て理解できん奴に口頭で説明するのは至難の業
925 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 19:10:56 ID:qB9dk1pU
足しにならんからだろが
>>926 むか〜しの原付はその名の通り自転車に後付けエンジン付けたものが多かった。
つまりは大昔の流行。
20年くらい前にHONDAが似たようなコンセプトの漕げる原付出してたけど速攻で
消えた。
今でもモペッドなんていくらでもあるだろ。
>>928 昔のは100%エンジンで動くやつだと思う。
充電する手間が省けるしそろそろ流行っていいころだと思う。
坂のある街に住む人は買うと思う
中国では漕いで発進して、あとはフル電動ってヤツが居るぞ
見た目はママチャリで
30代になり運動不足解消のため自転車買おうと考えてます。
高校生時代、つまり免許を取る前までは通学に自転車使ってました(往復25`程度)。
んで大学時代には親父が買ったきりまったく乗らなかったロードタイプ?のもパクって乗ってました。
だから当時は普通の人よりは自転車乗りこなせてたとはと思います。
でもそれも10年も前の話、今はまったく運動してなくて体重も当時より20キロ以上増加してます。
そんな私に無理なく乗れる自転車教えてください。
そこまでいくんなら普通の原チャリ買うし。
電動ならヤマハのEC-02とか(今は販売中止中だけど)
935 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 22:05:13 ID:UW0UsmPj
936 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 22:15:38 ID:ZweXfPuf
冬に自転車に乗ると鼻水がたくさん出てしまうのですが、
どうしたらいいでしょうか?
5秒に1回ぐらいは、ズルズルって鼻をすすらないとべローンって
垂れてしまいます。
5秒に1回だと結構呼吸も大変で自転車を楽しく乗れないです。
汚い話で申し訳ないですが、何かいい方法はないでしょうか。。。
>>936 ネックウォーマーなどで顔下〜首を暖めるとよいよ
フェイスカバーをかぶって保温してもいい
それでも出るようならテバナで処理
>>938 苦しいなら口下まで下げれ
それでも使わないよりずっとましになるよ>鼻水
オレはブリーズライトで鼻の穴広げたね
>>940 その手があったか。
でも鼻の奥痛くない?
>>926 人力だけで漕いでも自転車扱いにならないから。
穴だらけの自転車用ヘルメットは使えないから熱いよ。
インナー及びアウターケーブルの切断用にワイヤーカッターの購入を考えてます。
安くあげようとホムセンで物色しているのですが、ステンレスワイヤー切断能力がφ4.0mmのもので大丈夫でしょうか?
穴に脱脂綿
高倉健って今いくつだっけ? 最近見かけないよねぇ
トラック野郎
>>945 モノ(刃先精度やグリップ形状など)によるけど、まぁ問題無いよ。
けど、どれくらい安いのを探してるの?
出来ればもう少し余裕のある物のほうが耐久性や使い勝手が良いかもよ。
俺のはホムセンで買った6φワイヤーOKので2000円位だったよ。
自分と仲間の自転車その他のメンテで使う程度の使用頻度で、
約10年経ったけど切れ味問題無いね。
>>945 ワイヤー丈夫なのでできれば自転車用のストレート刃でないタイプのを。
消耗品ではないのでちょーとばかり高いのでもアウターもきれいにきれるタイプをお勧めします。
>>955 あと1000円出せば普通の買えるじゃん。
普通のってどんな奴?よくあるワイヤーカッターの話だよね?
文章だけじゃ判らないけど955の使ってるのは普通のワイヤーカッターではないの?
ホムセンのワイヤーカッターもメーカー外すとすぐにいかれるハズレものをつかむ恐れアリ。
買ったヤツはちゃんとメーカー名も晒してやれよ。
8速HGのスプロケにKMCのチェーンx8は使えますか?
またx8の修理ではシマノのチェーン切りとコネクトピンは使えるかも教えてください。
お願いします。
>>959 型名失念
コーナンオリジナル
1000円ちょっと
赤グリップ
ブレーキワイヤー切るには大はずれ(刃と刃の間に平行にアウターがはさまり切断不可)
>>960 > 8速HGのスプロケにKMCのチェーンx8は使えますか?
使える
> またx8の修理ではシマノのチェーン切りとコネクトピンは使えるかも教えてください。
チェーン切りは使えるが、ピンは知らん
>>962 ありがとうございます。
早速買ってみたいと思います。
>>963 X8ならコネクトピン使わずに ミッシングリンクで OK
KMCはシマノ製チェーンのほとんどをOEM供給してくと聞いたのですが本当ですか?
もしそうならKMCの X10SLとかの上級品は、シマノ純正より変速性能が上だったりしますか?
>>964 出先でのチェーン修理のことを考えてコネクトピンの対応を聞いたんです。
ミッシングリンクでも直せると思いますが、海外への長期の輪行を考えているので、
出費を抑えたくて修理にはコネクトピンが使いたいと思ったので。
>>965 > KMCはシマノ製チェーンのほとんどをOEM供給してくと聞いたのですが本当ですか?
らしいね
> もしそうならKMCの X10SLとかの上級品は、シマノ純正より変速性能が上だったりしますか?
検証よろしく
>>966 出費を抑えたいなら、ピンを途中まで抜いて、つなぐ時は押し出したピンを戻せばオッケーデすよ。
9s10sだとお勧めしないけど、8sなら問題なかった。
>>964 kmcミッシングリンクならシマノHG9でOK
>>967 マジで?>ほとんどOEM
HG73とかの低グレード品だけじゃなかったの?
心拍計って何のために使うんですか。
つまりツーリングには使い道がないってことですか。
まぁ、あんまり必要ないだろね。
>>973 使ってる人もいるよ。
登りでがんばり過ぎないようにしているそうです。
目的によるな。
マターリ走行には不要だけど、効率の良いトレーニングやダイエットには便利
俺は逆に負荷が下がり過ぎないために使っている
978 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 17:27:21 ID:+6Y+QxVo
ボトムプラケットの交換を自分でやる事って出来ますかね?
難易度や必要な道具、部品の互換性などについても教えて頂けるとうれしいです。
実はペダルをこいだら「ガチャン!」と大きな音がするようになってしまったのです。
それだけでなく、ペダルが空回りするようになってしまいました。
つまり、こげなくなってしまったのです(x_x)
よろしくお願いしますm(_ _)m
それホントにBBが原因?チェーンが外れただけな様な気がする。
実際BBの交換をするんなら専用の工具が必要です。
まずはどんなチャリに乗ってるかkwsk。
981 :
978:2007/12/29(土) 18:07:06 ID:+6Y+QxVo
チェーンは外れてる訳ではないですね。
もう売られてないタイプなので車種を正確に伝える事は出来ませんが、ミヤタの7段ギアの自転車です。
↓これが近いと思います。
http://www.rakuten.co.jp/jitensha-box/1846161/1846170/1847718/1847980 詳しく説明します。
最初は上り坂で重いギアのまま走行した時や、重いギアのまま停止した後に発進する時に「ガチャン!」とかなり大きな音がしてペダルが空回りするようになりました。
つまり、ペダルが重い状態でこぐと空回りしてしまうのです。
それがどんどんひどくなって、今では一番軽いギアでこいでも「ガチャン!」と音を立てて空回りしてしまうようになったのです。
リアディレイラーに問題があるのかと勘違いして交換しましたが、全く変わりませんでした(x_x)
982 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 18:09:25 ID:mmIZveoP
ユニット交換だな
あ、スプロケとチェンの交換かも。
まぁ、捨てれば?
985 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 18:11:23 ID:mmIZveoP
あーっ、さげてないー、
>>978 後輪を固定した状態で、
スプロケット手で進行方向に向かって回して回ってしまうなら
>>980 ってこった。
>>981 :978
ぼくもフリーが原因だと思う。
ペダル回すとチェーンも動きますよね?
それなりに力かからないと。
手くらいじゃひっかかるだべ。
>>981 漕いでも空回りってことわBBじゃないわな。bbが原因だとしたら空回りはしないもん。
おそらくフリーだね。
たぶん、乗ってるタイプの自転車はボスフリータイプだから、ボスフリーのスプロケとボスフリー抜きがひつようだね。
両方で2000円くらいかな。
991 :
978:2007/12/30(日) 00:42:04 ID:i3ta9Sp9
チェーンはちゃんと動いてるんですよすねえ。
以前後輪が外れてしまいまして、自転車屋に持ってって修理してもらったんですよ。
「シャフト」が破損してたとの事でした。
修理が終わって自転車に乗っていたら初めて「ガチャン!」っていったんですよ。
関係あるかどうかは分かりませんが。。。
「ガチャン!」ってのがどういうものか詳しく説明させてもらいます。
ペダルをこいでる時に後ろのギアを変えると「カチャ!」って音がしてガクッっていう衝撃がありますよね?
「ガチャン!」ていうのはまさに同じ感触なんですよ。変速機を変えた時よりも衝撃や音は大きいです。
フリーホイールが原因そうですかね?
RDの調整不良
構造や機構を理解できていない、理解できない人に言葉だけで説明するのは不可能。
>>991 RDのプーリーにゴミがどっさり付いてるとそんな感じになるよ
産めるか
998 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 01:44:06 ID:2MMsAwgr
ラストファイブ、フリーかいな?
膿め
1000 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 01:44:32 ID:2MMsAwgr
1000だよーん。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。