【讃岐】香川の自転車乗りのスレ【うどん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
香川の自転車事情について情報交換しましょう。
2ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 14:18:56 ID:UBjL/6x0
関連スレ

愛媛の自転車乗りpart2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1194721285/

【眉山】徳島の自転車乗りのスレ【スーパー林道】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1172001772/
3ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 14:24:39 ID:UBjL/6x0
香川県で自転車乗ってる人いますか??
4ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 14:25:24 ID:???
香川県で自転車乗ってる人いますか?
5ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 14:55:29 ID:???
いません。
6ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 20:52:01 ID:???
おまいら無法地帯香川で自転車乗るなんていい根性してまつね
停車したとたんに拉致されたりぬっころされたりしまつよ

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
7ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 13:09:14 ID:???
拉致したら水分抜いて
残りは大阪民国に輸出。
8ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 22:40:33 ID:???
このスレ誰もいないからこっそりと
俺のチラシの裏にしよっとw

今日の午前10時ごろ五色台の高屋町上り口付近で
白い軽ハコバンから自転車を下ろしている
お兄さん発見!
まさか、五色台を自転車で登るんじゃないよね?
ジャージ・スパッツ姿だったから登ったのかな??
凄い人もいるもんだなぁ。
9ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 07:21:34 ID:ZoqfTXjR
なんだ、チャリキ画伯のスレじゃねえのか
10ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 08:01:06 ID:???
香川の初心者が来ましたよ。
>>1乙です。

香川って自転車保有台数はかなり多いけど、趣味にしてる人はどれぐらいいるんだろ…
11ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 08:39:02 ID:???
香川ってうどん意外になんかある?
高松なんてはりぼて都会で見てらんないんだけど。
高知よかましかもしんねーけど
12ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 08:40:11 ID:???
あ、小豆島とか直島あったか。あの辺りは楽しかったなぁ
13ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 13:30:17 ID:???
しょうゆ豆と骨付鶏でビール
14ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 13:51:36 ID:???
しょうゆ豆は甘辛の味付けだから、ビールよりは
ポン酒の方が合わないか?

ヒロヒトもおかわりを要求する珍味佳味の
しょうゆ豆なわけだが、そのエピソードを宣伝に
使ってるのを見聞きしたことがないのは
なぜだろう。畏れ多いから?
15ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 23:52:07 ID:???
しょうゆ豆はねぇww
口の中でボソボソとした感じが駄目だなぁ。
もっと中まで柔らかくジューシーだったら美味いんだけど。

???

このスレは自転車乗りのスレだお!!
観音寺あたりは競輪の人が走ってるのをみかけるよ。
さすがに速いですねぇ、
ガチムキマッチョですごいですねぇww
16初 ◆nrEc92s5Wo :2007/11/24(土) 09:56:33 ID:???
>>8
ttp://route.alpslab.jp/
で、高松市での自転車コースを登録している中に五色台コースがありましたから、ひょっとするとその人がも知れませんよ。
17ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 14:06:53 ID:???
>>15
香川にもマズいうどん屋があるようにしょうゆ豆にもいろいろあるよ。

俺は高松競輪場の近くに以前住んでたけど選手を見かけたことがないな。
どんな体格してるのか一度見てみたい。。
18ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 18:53:44 ID:494vBfOP
>>17
観音寺で走ってた人は、
上半身、特に肩の周りはプロテクターを付けているかのように
筋肉質でごっつい感じでした。
小さめの車体に背中を丸めたような格好で乗り
足は白鳥?アヒル?ガチョウ?が泳ぐ時のように、
高速でクルクルクルクルト・・・
よくあんなに回るものだと感心してしまうほどでした。

遠くから見るとサーカスの熊さんに見えてしまうのは
ナゼナンデショウカねぇwww
19ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 22:03:26 ID:???
県庁所在地から遠く離れた我が町にも
ドロップハンドルの自転車乗りが存在していたことを知った
ある晴れた初冬の日曜日。

ちょっと感動した!
20ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 15:13:32 ID:???
>>19
西東、どちらにお住まいですか?

そういや、ここ最近競輪選手見かけなくなったなあ。
数年前までは、家の近所の激坂でもがいていた方々が何人かいたけどね。
2119:2007/11/27(火) 01:08:19 ID:???
私は西讃の自転車初心者です。

>>16さんの紹介してくださった、
ALPSLAB routeって面白いですね。
県内にも自転車乗ってる人が沢山いるんだと知りwktkです。
同じ町内に住んでいるらしき投稿者さんもチラホラとww

私も投稿してみましたが、
ルートの標高まで出るんですね。
ハァハァゼエゼエ言って登っている丘があんなに低かったとはorz
22ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 01:31:41 ID:???
俺はいつもちょっと遅めの出勤だけど、今朝(つか昨日の朝か)も見た。
ジャージとタイツがカッコ良く決まったロードの二人組。
同じ道で同じ時間頃に時々見かけるから多分同じ人たちではないかと思ってますが。

あと早出の時に見かける、レーパン・ジャージ姿でロードで通勤?してる人。
先日ついて行こうと試みたけど、どんだけもがいても追い付けなかった…俺貧脚orz
漕ぐ後ろ姿がスゴく綺麗で、自分のヨレヨレ漕ぎとの余りの差にさらにorz

ここ見てる中で心当たりある方いませんか?
ってこれだけじゃ分からんか。
23ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 01:51:09 ID:???
朝7時50分国道11号線鳥坂峠下り坂を下りてくる
ロード乗りのサラリーマンさん。
見てますかぁ〜??

頑張ってください!応援していますよ!!
これから路面状況が悪くなりますので気をつけてくださいね。
24ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 18:34:12 ID:???
久しぶりにとっさかまんぢゅう食べたくなった( ̄ー, ̄)
25ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 20:19:02 ID:pMebZDbm
年1〜2回はうどんツアーで香川にカネ落としに行ってやってるけど
まともなローディーとか全然見かけんな

ところでお前ら島猿チャリダーも自分の自転車のことチャリキって言うの?
26ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 20:30:24 ID:???
年1〜2回では無理やろw
27ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 20:36:46 ID:pMebZDbm
いや出張るのっていつも気候のいい連休使ってるし
日本最小の県内を車で一日中グルグル回ってるけど
ロードの1台すら見かけん
28ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 21:14:47 ID:vMdc5wNJ
 香川県内はどっち向いて走っても寺と山とウドンしか無い
車に自転車積んで近隣の県に行ってるけど どっか良い道無いかなあ 

 五色代に走りに来てる人らは正直なんとなく近寄りがたい
29ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 21:48:19 ID:???
なにこの過疎板w
30ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 21:55:35 ID:???
香川スレって、ちょくちょく立ってはすぐ落ちるんだよね
31ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 21:59:22 ID:???
200万のために婆さんと幼い子供2人を殺めるキチガイが住む県はどこですか?
32ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 22:21:58 ID:???
崇徳天皇のたたりじゃ
33ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 23:28:40 ID:???
五色台に埋めたらしいじゃん。
34ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 23:43:34 ID:???
先週休暇で観音寺のニョーボの実家に遊びに行って、義妹にあげたクロスバイクを
リターン借りしてまったり詫間方面までポタってました。

そういやローディーさんにすれ違ったなぁ。
35ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 08:19:56 ID:???
もう五色台怖くて走れません(><;)
36ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 10:54:41 ID:???
>>25
うどんツアーとかもういい加減にしてほしい。
迷惑なヤツ多すぎ。

うどんを餌に>>25みたいな馬鹿から無い金を一円でも多く搾り取る方法を
ブームの前に県が一丸となって考えとくべきだったんじゃね。

ま、観光資源に頼りきったお粗末な観光行政やってるところは他にも多いけどね。
37ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 20:31:34 ID:???
>>34
観音寺から詫間方面と言うと、
仁尾のサンビーチ沿いの海岸線でしょうか?
私、よく走ってますよ。
気持ち良いんですよねあのルートって、
鈍亀マウンテンルック車を見かけたら煽らないでくださいねw
38ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 14:21:17 ID:???
自転車にスタンド付けようかな。
先日、丸亀のスポーツデポ行ったけど種類が少ないよ。
何年前に入荷したの?みたいな商品もあったし・・・
高松のデポに遠征しようかな??
39ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 21:46:59 ID:???
>>38
んー。高松のデポも微妙かも。。
高松行くならついでにスポーツ車扱ってる数店をハシゴしてみては?
40ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 23:15:09 ID:???
高松のデポも期待できないのですかorz
自転車専門店は、なんだか敷居が高くて怖いです。
なんせ私の自転車は、
自転車板的には「偽物自転車」に分類されるものですからw
イオンの自転車屋さんに行こうかな??
気軽に商品見れそうだし。
41ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 15:18:16 ID:???
クロスバイクですか?なら俺とナカーマ

全部制覇した訳じゃないけど、
高松周辺の専門店には偏屈オヤジが一見さんお断りみたいな雰囲気でやってる所はなさそうよ。
例えば、
今○○に乗ってるんだが本格的に始めてみたいと思って色々見て回ってる、
みたいな話をこちらから切り出せば、親切にたくさん話を聞かせてくれますよ。
自転車好きなら結構楽しめると思います。

しっかり洗脳されてくださいねw
42ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 16:02:11 ID:???
クロスバイクならよかったのですが・・・
クロスバイクより酷いと噂のmy自転車orz

車名は恥ずかしくて書けませんが、
該当する車種別スレは、
「3万円以下の素敵なロードスレ」ですから・・・

>>30
過去に香川スレあったんですか?
このスレもそのうちに落ちる運命かなぁ。
でも大丈夫さ!
あっとうぃき作ってるから「香川の自転車乗りのスレ」が
自転車板に存在したと言うことを過去に引き継げるおww

43ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 18:36:57 ID:???
>42
それは頼もしいことじゃのうw

激硬瓦せんべい食いながら気長に待ってるよw
44ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 21:21:39 ID:???
>>43
「香川の自転車乗り @ ウィキ」←検索

あれれ?
ググッテも出てこないよ。
とりあえず作ったのに(泣

善通寺の堅パンでもしゃぶりながら気長に更新していきますw

45ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 00:41:32 ID:???
自転車関連ホームページを見ていたら
こんな記事見つけました。

>香川県内初お目見え−自転車競技シクロクロス
>さぬきシクロクロス善通寺大会」が11月23日、
>香川県善通寺市与北町の鉢伏ふれあい公園でありました。

鉢伏ふれあい公園ってあそこじゃん。
先月23日って善通寺付近をウロウロしてたのに。
見たかったです。
本物の豪脚ってどんなのか知りたかった(´・ω・`)ショボーン
461:2007/12/04(火) 01:06:37 ID:???
↑の記事検索していると、
香川にも自転車乗ってる人が多いことが分かりました。
ではなぜ、「香川の自転車乗りのスレ」が落ちるのか?
また、現行スレも人が来ないのか?

理由を考えてみました。
その1、
香川県はブロードバンドが普及していない。
私のところもADSLが精一杯。しかも回線状況劣悪。
光回線は10年後かな?開通しなかったりして・・・。

その2、
香川県人は良識のある大人である。
俺が俺がって我侭な人がいない。

その3、
年配の人が多いため馴染みの自転車屋さん・サークルで活動している。

その4、
2ちゃんが嫌いである、悪のすくつだと思っている。

その5、
【讃岐】香川の自転車乗りのスレ【うどん】ってセンスがない!
スレタイ考えた奴、出て来いゴラァ!!って怒っているから??

どうなんでしょうねぇ??
やはり何処かにいる>>1の責任なんでしょうかねw



47ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 10:39:39 ID:???
>>46
その2、
>香川県人は良識のある大人である。
>俺が俺がって我侭な人がいない。

我侭な人と謂うよりも、香川県は、前近代的な封建遺制である村社会構造が
色濃く残っている県なので、どうしても狡猾で底意地の悪い百姓根性丸出し
の田吾作人間になっちゃうのよ。万年水不足で心まで荒み乾ききってるしw

ま、直接書き込まなくても、密かにロムってる香川県人は沢山居るから一々気にすなw
48ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 12:30:07 ID:???
>>47 さんは生粋の讃岐人ですか?
>気にすなw ← 讃岐弁でしょw

田吾作人間いますねぇw
私の住んでる地区にも田んぼの水やゴミ問題、
川の清掃なんかで顔は笑っていても裏では(ry

今日は天気が良いから自転車乗りたいけど
風邪が強いからやめ〜たw
ポテチ食べながら一日中インターネッツだおw

49ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 14:34:39 ID:???
>>47
確かに。
特に郡部の農家のおっさんオバハン達に顕著だよね。
50ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 21:59:42 ID:BUFnFlbr
県外からで恐縮ですが
質問させてください

年末(28〜30日ぐらい)は
うどん屋さんや製麺所さんは開いていますか?

特に行きたいお店があるわけではなく
レンタサイクルを借りてブラブラしながら
いい感じのお店があれば
地元の人たちのお邪魔にならない範囲で
立ち寄りたいと思っています

あと県内は坂が多いと聞いていますので
お勧めのレンタサイクル屋さんなどあれば
教えていただけると助かります
51ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 21:14:45 ID:???
>>50
うーん、年末年始は休みの所が殆どだと思うよ。
製麺所狙いならゴールデンウィークが宜しいかと。

香川県は基本的にまっ平らです。
平らな土地の所々に小さい山が散在してる感じ。
以前愛知から訪れた知人が、変な地形〜って言ってました。

レンタサイクルは、ごめんなさい、ママチャリ貸ししか知りません。
何ならウチの自転車貸しましょうかw
52ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 23:37:12 ID:???
>>50
県庁所在地の高松市にはレンタルサイクルあると思いますよ。
高松駅に「高松市交通安全対策課」というところがあるそうですから、
ここで借りて高松市内の饂飩有名店を食べ歩きするのがお勧めです。
(本当は有名店より、路地裏の小さな食堂の饂飩が美味しいとかw)

香川県一番の饂飩屋さんに行くのだったら、
エンジン付の乗り物をお薦めします。
とんでもない田舎の山の上とかにお店がありますからw

53ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 23:47:06 ID:???
今日は久しぶりに自転車乗りました。
善通寺五重塔を見に行くコースです。

行く時は、追い風+下り坂で快調!
「もしかして俺って剛脚なんじゃない?いつもとは違うよ!」

帰り道、向かい風+上り坂で激遅!
「かんべんしてください、調子に乗っていました。風さん大人しくしてください><」
(多度津〜詫間の浜街道は風が凄かったです)
詫間の浜街道ですれ違ったイエロー系ジャージ+黒スパッツの御兄さん、速かったですね!!
私、私ですよ。対抗車線をはぁはぁぜぇぜぇ喘いでいたのはw

今日の走行距離28キロメートル、
まだまだヒヨッコな私ww
54ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 22:32:56 ID:???
一昨日は体調不良、昨夜は出張、今夜は雨…
もう3日も乗れてない。
あぁ走りに行きたいー。

23時前後に必死で走ってるクロス見かけたら、
ドライバーの皆さんお手柔らかにおながいしますねw
55初@明日は休み:2007/12/13(木) 00:40:57 ID:???
高松郊外でトロトロ走っている初心者がいたら、優しくして下さいませ。
私かもしれません(笑
56ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 12:31:19 ID:???
今年最後の目標ができたおw
ゆっくり走る>>55の後ろを優しくストーカーする!
付かず離れず絶妙な距離をとってプレッシャーを・・・
でもね、私も初心者だから>>55さんに置いて行かれる可能性大だおw

さっき、
まちBBS四国に香川の自転車屋ってスレ見つけました。
あっちも過疎ってるみたいなので記念カキコしてきましたが、
なんと!!、IP表示されるじゃありませんかorz
私の大好きな自作自演が出来ないじゃありませんかorz

終わった、
もう駄目かもわからんね。
ipばれたからスーパーハッカーに私のパソコン乗っ取られる。
プロバイダ換えなくっちゃね。
57ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 02:32:17 ID:???
>>56
携帯電話があるじゃないw>自演
58ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 10:55:08 ID:???
>>57
Sh505isを愛用している私に喧嘩を売ってらっしゃるんじゃぁございませんことww
見れるのかな?505で・・・、まちBBS。
見れたとしても、パケット代金が凄いことになりそう・・・
速くフォーマに機種変更したいよヽ(`Д´)ノウワァァン

今日は休みだから走りに行こうっと思ったら、
「最高気温11℃しかも強風。」
呪われてますね。
59ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 18:29:49 ID:???
>>58
さっさと機種変しなよ。
それかいっそのこと他社に乗り替えとかどう?

俺はタイヤを23Cに替えたから昨夜4日ぶりに走りに行ったよ。
強風で泣きそうだったけどねw
60ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 20:02:12 ID:???
>>59
最新の携帯って高いんですよね。
とりあえずバッテリーが尽きるまでは今のままで行こうかな。
優先順位としては、新しいパソコン>>>>携帯ですから。

23Cってゴツゴツしませんか?
私のタイヤも23Cですが夜間走行は路面状況が見えないので控えてます。
闇夜の中、段差にぶつけてプッシューってなったら恐ろしすw

今日は何日かぶりに走りに行きましたよ。
目的地は「三豊youmeタウン建設予定地」
着工したと言う噂を聞いたので見に行きましたが、
ショベルカーが3〜4台ごそごそと作業しているだけでした。
現地の画像は私のブログにうpしています、おひまなかたは御覧になってくださいww
6150:2007/12/15(土) 15:53:21 ID:3nNEJgRM
>>51さん
>>52さん
ご回答ありがとうございます

26〜29日にお邪魔したいと思います
どうぞよろしくお願いします

高松市はサイクルポートが沢山あるんですね
しかも1日100円と安いんですね
便利そうなので貸し出し状況とかどうなんでしょうか
いつもある程度、空きがありそうでしょうか?
62ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 19:14:48 ID:???
初です

最近風が強いね、基本的に行きは西向き向かい風、帰りは追い風で
ルンルンちゅうのが定番です。

>50さん
地元なんで借りたことが無いのでよく知りませんが、空いてないと
言う事はない様な気がします。
63ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 20:23:30 ID:???
自転車乗ろうかなと思ったけど外は北風ビュウビュウ。
窓の外を見ると木の葉が渦を巻いて飛んでいく。
風さえ止んでくれれば寒いのは我慢できるのに。
こんなんじゃ自転車乗れないお。
そんなことを考えていた今日のお昼下がり。(コタツの中でw)

この強風でもミニスカートをはいて通学する女子高生を見習うべきかな?
>強風でもミニスカート
そうだ、風の強い日は朝の通学時間に合わせて走りに行けばいいんだ。
何かハプニングが起きるかもしれない。
64ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 01:27:12 ID:???
明日ちょっと乗ろうかな
65ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 16:11:25 ID:usn8rZAy
ロードで走っても部○民の襲撃は大丈夫ですか?
66ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 00:00:25 ID:???
サンカさんは実在するんですか?

流れの笊売りとかあるらしいけど。
67ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 01:59:16 ID:???
>>65
大丈夫だ。
但し犬には気を付けろ。

>>66
何それ?
生まれてこのかた35年住んでるけど初めて聞いた。
68ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 23:48:26 ID:???
>>66
香川県は田舎ですが、
そこまで辺鄙なところではありませんよw

昨日、庄内半島、一周に挑戦。
仁尾町海岸沿い、坂道多し。
挫折。
大浜で織り返し。
鴨の越し、綺麗だった。
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1153110.jpg.shtml
どんだけ坂道が厳しいのかとしらべてみる。
つALPSLAB route
自分のヘタレかげんに涙が出てきた。
69こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :2007/12/21(金) 08:54:55 ID:Uf//jFdH
いやらしい番号Get!!
70ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 09:56:30 ID:sY6w3mAh
あ、香川のスレあったんだ!
しかもこの前シクロあったのに話題にほとんど登ってないね。
俺行ったよ。
スタート位置がまずくてほとんどレースにならんかったけど、面白いレースだったね。
来年もうどん食いに行くついでに行きたいよ。
予想に反してC3では30%くらいが香川のライダーだったような。結構多くてびっくりした。
7170:2007/12/21(金) 09:57:16 ID:???
何と、こすりつけのおかげでこのスレ見つけたのか…
相変わらず元気やの。
72ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 13:58:10 ID:???
>>38さん宛って訳でもないけど…

昨日仕事で西方面に行ったので帰りに丸亀のスポーツデポに寄ってみた。

なんだよ、高松より自転車用品充実してるしとるでないの…orz
73ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 14:40:28 ID:???
>>72
なんとな。それは今度行ってみんと。
74ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 23:51:16 ID:???
>>73
何かのついでに寄ってみるのがいいよ。
飽くまでもついでに。

圧倒的な差があるわけでもないし。


つか、自転車用品店の話題のメインがデポって、なんだかなあ。。
こんなに自転車普及率高い県なのに…
75ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 01:38:09 ID:???
平日の丸亀デポの客の入りといったら(ry
宇多津のアルペンも(閑古鳥がw)

丸亀のデポ行くことが多いのですが、
自転車の納車前整備してるのをよく見かけます。
結構売れているのかな?
誰でも気軽に見れてお値段もお手ごろな自転車が多いから
普通の人が買いやすいんでしょうね。
(夏前に見た赤のスペシャライズドのクロス,綺麗だったなぁ。)

76ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 23:28:09 ID:???
今日は観音寺の財田川サイクリングロードに行ってみました。
そこで出会ったのは爺が1人と婆が1人だけ。
二人とも自転車に乗っていたのでサイクリングの途中だったのかも。
平日だから若い人はいないね、
クリスマスで年末の忙しい時期の昼にサイクリングしている人は
よっぽど暇なんだろうなぁww
私もだかorz

国道で見かけた不可思議な女子高校生を報告します!!
なんと彼女はスカートの下に半パンをはいて自転車に乗ってますた。
我ら正統派自転車乗りにとって認めがたい服装であります。
いや、生脚が見たいわけじゃないんだ。
なんか本来見えるべきものが見えないということに違和感をおぼえたので・・・
77ツール・ド・名無しさん:2007/12/29(土) 23:31:47 ID:XIeRHWML
家の前の道をロードに乗った人が走り去って行った。

「私も走らなければ!」

寒いので長い時間は知るのは無理なので
近くのホームセンターに(往復10分)行くことにしました。

気がつくと・・・
そこは海でしたw
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib003453.jpg

10分だけ走るつもりが1時間25分走ってしまいました。
いやぁ〜じてんしゃって本当にいいですねぇwww
78ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 07:02:42 ID:???
日記でもいいから、香川スレらしい情報を書いてもらえまいか。
79ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 20:04:05 ID:???
帰省組の俺がきましたよ。
今日は浜街道で超向かい風&超追い風を楽しんできた。
80ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 22:54:08 ID:???
大晦日ですね。
今年最後の日は風が強くて寒かったです。
小雪が舞う中、2時間ほど走ってきました。
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib004022.jpg
砂の上を走ろうとしましたが、
23cタイヤでは埋もれてしまって駄目でした。
81ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 01:27:30 ID:???
急に寒くなりましたね。
県内の皆さんはどんな格好で走ってますか?
体感に個人差はあるでしょうが、参考にさせて頂きたく。

昨夜私は
メットの下にパールイズミのヘアバンド型耳当て
CW-X長袖Tにユニクロヒートテック長袖T重ね着
薄っぺらいウィンドブレーカー
乗り始めのみ現場作業用ジャンパー(通称ドカジャンw出発5分後にはリュックへ)
軍手
普段着の長ズボン
普段着の靴下
シマノSPDシューズRT30に雨用シューズカバー
でした。
1時間ちょい走って、重ね着はヒートテック長袖Tではなく半袖で良かったかもって感じでした。

因みに今夜は大晦日かつ寒すぎてお休みですw
82ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 01:37:09 ID:???
>>80
有明浜はいつ見てもきれいですね。
83ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 04:30:18 ID:???
>>81
大晦日も二時間ほど走ってきましたw

ちなみに服装は

メットの下はヒートギアの目だし帽

上半身は
クラフトのアンダー
アディダスのクライマウォームジャージ
2XUのメンブレーンベスト

下半身は
ナリーニのレーパン
パールのレッグウォーマー
キャノのミッドウェイトタイツ(パットなし)

厚手の靴下
パールのシューズカバー

インナーグローブ
CIBAのウィンドストッパーのグローブ

小雪が舞っていましたが、これだけ重装備だと特に不満はありませんでした。
ただ、目だし帽を完全に装着すると怪しすぎるので、
目より下の部分は露出させていたために、
その部分は寒かったorz

84ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 18:49:43 ID:???
ところで皆さんお勧めのコースって有りますか。
私は東讃なんだけどよく走るのは、県道10号長尾街道を東へ
田面峠を水主方面へ大内ダムから星越峠経由国道377号に出て
そのまま引田の県境付近で帰りは国道11号というコースをよく
使います。気が向けばそのまま大阪峠を超えて板野から鳴門方面
経由で帰るのが山有り海有りで気に入っています。
ちなみに遅いです。
中・西讃ならお勧めのうどん屋めぐりコースなんて有れば良いですね。
85ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 21:35:32 ID:???
>>84
コースって程ではありませんが空港周辺や、そこから塩江への国道。ゆるゆると登りが県境まで続きトレに良さそう。
自分が走ったときは、どこかチームや競輪選手の練習をみかけました。

同様に坂出から琴南の438号とか。
86ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 04:19:21 ID:???
星越峠だの大坂峠だの塩江だのって、みんなスゴすぎ!!
ロードのあのギア比で走りきるんですよね!?

私は貧脚のおっさんで且つ毎日1時間ぐらいしか走れないので、
高松市内から長尾街道で長尾寺までとか
県道33号線で鬼無駅までとか
坂道練習として屋島一周あたりが精一杯っすorz

工房の頃走った記憶ですが、庵治半島一周も景色がきれいでいいですよ。


よっしゃぁ、今年はせめて11号線で東西の県境まで行けるように頑張るぞ。。
8784:2008/01/02(水) 21:59:22 ID:???
塩江は私もよく行きます。サイクリングロードの終点からも香東川の
東側を通ると塩江美術館の手前に出れますね。意外と坂も緩くて楽です。
私は50代後半ですが、毎年健康診断に行くがんセンターで午前中に
検診が終わって午後の検診まで3時間ほど有るので毎年、道の駅付近
まで行って、そばを食ってくるのが習慣になっています(去年からは
足湯にも入っています)それを午後の検診で言うと医者が毎回驚きます
が、距離も50kmちょいで大した事はありません。
大阪峠も4回くらい登りましたが、坂はきつくありません、ぜひ挑戦
してみて下さい。もっとも最近殺人事件の舞台になったのでちょっと
いやですねえ。庵治半島一周できる実力(私はやりたくありません)が
有れば何の問題も無いですよ。
88ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 23:54:22 ID:???
西讃住民の私は観音寺方面を走ってます。
いつもは海岸沿いの平坦地ばかり1時間を目安にルートを選んでます。
今年からは、
もっと長い距離を走ってみようと思い
中讃に進出しました!

今日の自転車コースは善通寺〜金毘羅さんです。
ttp://route.alpslab.jp/watch.rb?id=9c4c94edf222a34fd0567491acadcdc0
善通寺の堅ぱん屋さん
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib004180.jpg
こんぴらさん門前の通り
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib004181.jpg
初詣の人が多かったです。
そんな人ごみの中をドロップハンドルの自転車を押して歩くのは
少し恥ずかしかったです><

次は宇多津・番の州あたりまで行こうかな??
東讃まで遠征できるようになるには何年鍛えれば良いことやら・・・
89ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 00:08:44 ID:???
>>88
ご近所さん乙。
番の州は半島側やサンアンジェリーナの丘がいい感じだ。五色台もいいぞー。
そんな俺は今日、たまたま会った競輪の方と同行二人、庄内半島走ってました。競輪選手は凄い速かったorz
90初@携帯 ◆nrEc92s5Wo :2008/01/03(木) 18:07:09 ID:???
携帯からなのでトリ違いますが。

皆様、あけましておめでとうございます。
元旦、高松から向かい風を満喫しつつ国道をひた走り、なんとか伊予三島まで行ってきました。
それなりに身体は鍛えていたつもりでしたが、現在は微妙に首筋が痛いです(笑
91ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 07:28:50 ID:???
温かくなったら「讃岐チャリンコオフ希望」
92ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 19:40:50 ID:???
>>91
いいねえ。
五色台少年自然の家集合とか。
もちろん自走で上がってくるw
93ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 20:01:19 ID:???
>>92
何処から登りますか?
難易度は、
大崎鼻出発コース>坂出市高屋町出発コース>鬼無町出発コース>高松市生島町出発コース
ですかねぇw
94ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 01:25:53 ID:???
>>89
番の州まで行ってきました、遠かったです。
浜街道は追い風で気持ち良く走れました。
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib004707.jpg
多度津港〜丸亀のプロペラ〜丸亀城と飯野山〜ゴールドタワー〜瀬戸大橋記念公園
ttp://route.alpslab.jp/watch.rb?id=5370517a0cc963027b565d4114915b18
初めて50km以上の距離を走ったのですが
帰り道は辛かったです。
気分転換に丸亀高校の近くの
自転車屋さんのショーウインドーを覗いてきましたが!
高い自転車がいっぱい・・
指をくわえてトボトボと帰ってきました。
次の目的地は高松市かなwww
95ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 04:05:50 ID:???
今日は久しぶりにロードに乗ろう。

さて寝るか
96ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 11:28:43 ID:???
>>93
俺は中讃のMTB糊。
いつも高屋から上がってる。
かんぽ前の1Kmぐらいのストレートはキツイなー。
苦労して上がったあとは、美味しいシングルトラックを堪能!

>>94
昨日はロードで「道の駅みの」を起点に荘内半島を一周してきた。
風もなくて、いい景色でした。
97ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 20:31:30 ID:???
瀬戸大橋20周年記念イベント、自転車はダメみたいね。

開通記念では走れたはずなのに。すごく期待してたのに。
9886:2008/01/09(水) 01:48:51 ID:???
>>87
お正月特別企画ってことで行ってきました、道の駅塩江。
1月4日の夜、装備は>>81そのまんま。
塩江の夜は真夏でも寒いので、念のため冬用グローブもリュックに入れて行きました。

おっしゃるように、何となくイメージしていたより坂は緩く、
初心者の私でもなんとか到着できました。
現住所の関係で往きは中森大橋付近から郷東川自転車道に合流、
帰りは自転車道があまりに暗かったためずっとR193を通りました。
総走行距離66km。少々の休憩含めて往復4時間もかかってしまいました。

しっかし、足の指が千切れそうに寒かったですw
道の駅から行基の湯へ続く橋の欄干は霜がびっしり。
足湯が24時間営業なら…
あまりの寒さに帰りは香川町付近までジャンパーと冬用グローブを着用。
持って来といて正解でした。
次は寒すぎない昼間に行こうと思います。

因みに庵治半島一周したのは元気あふれる十代半ばのことです。
運転免許を取ってからは自動車一辺倒だったのですが、
最近また自転車に戻って参りました。
という訳で、今の私には一周できる自信はありませんが近いうちに挑戦しようと思ってます。
9986:2008/01/09(水) 02:03:59 ID:???
連投すみません。

>>83
>>81で服装の質問をしたのですが、レスありがとうございます。
夜の塩江でつま先の防寒の重要性を痛感しました。
もしかして凍傷?壊死?と恐怖を感じる程痛くなったもので…w

まずは分厚い靴下を買おうと思います。
10087:2008/01/09(水) 21:53:35 ID:???
>>97
それよっか、しまなみ海道みたいに自転車道つけてほすい。
しかしマラソン大会の参加料5千円だそうだ、しまなみ海道
サイクリング大会は1500円、なんで5千円も?信じられん

>>98
今の時期に夜走ったとは尊敬します。私は6日にしまなみ海道で
今治側から生口島一周コース約100km走ってきました、何回
行っても良いですねえあそこは。
庵治半島はMTBで1度回ったけど、ロード買ってからは行って
ないです。先日会社の若い衆が2名ほど回ったらしいけど死にそう
だったと言ってました、なんか行けども行けども坂ばかりという
印象が残ってます。距離は大した事は無いのですけどね。

五色台も登る元気は無いですねえ、せいぜい海沿いを一周がいい所。
101ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 01:04:05 ID:???
庵治半島周回はアップダウンがあっていいコースですね。
案外距離が短いんで、屋島を加えると50km前後でいい感じでした。
前はよく走ってましたが、最近は峠に目覚めたんであまり走ってないです。

>>86
シューズカバーと靴用カイロで、夜も平気ですww


>>100
五色台は先週上りました(根来寺側から)。
私は20代ですが、40代のおじさんもがしがし登ってますよ。
102ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 11:27:30 ID:pnYD2DW9
五色台は県営球場までクルマで来て走る人多いよね
103ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 15:34:30 ID:???
車で運んだら憧れの五色台まで行けるかもw
自転車買った時に前後輪の取り外し方教えてもらったような・・・
いま外したら元通りに戻せない予感orz
取り外しの練習するぞ!!

今日は30キロ走ってきましたが
寒くなりましたね、乾燥してるし。咽がガラガラです。
こんな日でもロード乗りと遭遇しました、白いバーテープもいいなぁw
みなさま、風邪に気をつけてくださいね。
104ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 21:43:01 ID:???
白いバーテープですが今日は75kmほど走ってきました
ちなみに東讃

ロードはもう1台見ました、走り終わって車に積んでいる
ところでしたが
105FELT:2008/01/19(土) 21:59:17 ID:u8YMciga
香東CRにて1/3、散弾銃もったオッサンが犬連れて猟してた。サイクリングロードに銃持ち込むなよ(-_-;)
106ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 23:10:58 ID:???
散弾銃とな!?

ウチの会社のある人は犬の散歩に香東川行くんだけど(勿論銃は持ってない)、
ゴルフの練習してるおっさんとよく会うらしい。
で、ゴルフの練習禁止の看板があることをそのおっさんに伝えると、
もう何十年も前からここで練習しているからワシに権利がある。
と言って練習を続けているらしい。。。

こんなんじゃ安心して走れないよ。
107ツール・ド・名無しさん:2008/01/21(月) 00:04:35 ID:???
通報汁
108ツール・ド・名無しさん:2008/01/21(月) 00:35:29 ID:???
冬の鴨鍋は旨いらしい・・・
109sage:2008/01/22(火) 04:56:50 ID:/39UdKYq
県内の方でブルベとかやってる方いますか?
110ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 17:00:57 ID:???
最近は寒すぎて走れないよ。

香東川CRは時々ヘンな人いるねぇ。
オレは橋の下でポリタンクに入った黒い液体をドボドボ捨てているオッサン見た。
111ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 22:17:44 ID:???
>>110
それヤバくない?
マジで通報しないと。
112ツール・ド・名無しさん:2008/01/27(日) 00:55:10 ID:???
寒さに負けて練習してない私。
しかも毎年この時期は仕事場が丸亀になるので電車通勤。
毎日家〜最寄り駅の往復しかしてません。

いっそ現場まで自転車で、いややっぱり時間に追われながら走るのは自信ないっす。。
113ツール・ド・名無しさん:2008/01/27(日) 20:53:37 ID:???
>>112
この時期は路面も凍ってたりするので無理はしないで下さいね。

そういえば私・・・
最後に自転車乗ったのは・・・
思 い だ せ な い !!

正月の暴飲暴食で・・・
腹 の 肉 が 3 割 増 し !!

自転車乗り失格の私は大人しく冬眠します。
春になればきっと乗るだろうと思う・・・

114ツール・ド・名無しさん:2008/01/27(日) 22:08:47 ID:???
昨日、久しぶりに志度から善通寺まで往復しました。
R32全線4車線化になると走りやすくなりますね。
115ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 22:29:28 ID:???
>>113
凍結と言えば、今雪降ってますね。なんてこった…
明日は朝会社に寄ってから電車に乗るので少し距離走れると思ったのに。
雪道はそれこそ無理なので明日は会社までは車で行くしかないなぁ…

>>114
高校生の頃に高松から善通寺のおにゃのこの友達ん家に誕生日プレゼントを届けに行った思い出がありますよ。
当時R32バイパスはまだ成合までしかできてなかったのでずっと旧道を行きました。
で、帰りは旧R11を走ったのですがR32より距離が長いのに早く帰れました。
R11の方が平坦で走りやすいんですね。
無事にプレゼントを届けた達成感も後押ししたのかも知れませんw
116ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 01:01:39 ID:???
>>115
雪凄かったですね、
車の上に3センチ積もってました。by中讃
117115:2008/01/29(火) 12:51:58 ID:???
暗澹たる気分で朝起きてみると、家や車の屋根にはしっかり雪が積もってたけど
しとしと雨降りで路面は濡れてる状態。
ウホッと喜びながら合羽フル装備で雨用改造ルック車で出勤しましたよ。

軍手の上に、昨日ホムセンで買った水仕事用ゴム手袋を重ねてみたけど、
防水は完璧。しかし指先冷てー。
次雨降ったら、同時に買った1000円の防水防寒手袋を試してみるっすよ。
118ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 18:57:34 ID:???
雪に喜べるなんて心に余裕の有る立派な社会人さんですねw
私も嬉しくなって雪だるま作りましたよ
(私は心の狭い、只のアダルトチルドレンですorz)
119ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 19:18:14 ID:???
ここでよいのかわかりませんが、質問させてもらいます。

今年の春に高松から高知へ旅行に行こうと思っており、その際に国道32号線で行こうと思ってます。
ですが、琴平より奥の32号線は通ったことがなく、路肩の状況等分からないのです。
車での走行は申し分ないと聞きましたが、自転車ではどうなのでしょうか?
どなたかご存知の方、教えていただけないでしょうか。
120ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 01:06:05 ID:???
>>119
車で走行&所々歩いたことがありますが

全線路肩も概ねキレイだった印象です。
ただ、猪鼻峠のトンネル内は舗装があまり良くなかったです。(改善されてるかも)
吉野川を渡ってR192を走る区間は交通量が多いので要注意。
道的には良くも悪くも田舎の道という感じです。R192から高知方面へ分岐した後のR32は
舗装もキレイで交通量も減って快適に走れると思います。景色も良いですよ。
が、路肩があまり広くない区間が結構あったような…

曖昧な記憶で申し訳ないですが少しでも参考になれば。
121sage:2008/01/30(水) 08:33:14 ID:???
119さんへ
カツオを食べに丸亀〜高知の数回走行したことがあります。
池田〜高知までは、基本的にR32しか選択肢はありません。この区間の路肩は問題ありませんが、
数箇所車道を走らなければならないトンネルがあるので照明は必須です。
全般的に景色もよく、トラックの追い越し以外がいい感じです。
問題は池田までですが
1)R32(猪鼻峠越え)・・・トンネル怖いです。路面もガタガタ。特に帰りは登りもきつくお勧めできません
2)R4(塩入温泉経由)・・・全舗装ですが道幅狭く、ドングリ・枯れ枝が多く、ロードだとパンクの危険性大。登りが30kmくらい続き、ほとんど車も通らない
3)R438(美霞洞温泉経由)・・・路面綺麗。ただし三頭トンネルが長い。高知まで150kmと距離長くなる。貞光〜池田までのR192のトラックが幅寄せで怖い
4)R438(美霞洞温泉経由)で美合役場よりR104右折・・・道幅狭いが3)に比べればトンネルないし、距離もショートカット
と4つの中では4)がいいと思います。
ただし、高松からでしたら、距離は長いですが塩江温泉経由のR193がいいのではないでしょうか?
それと、私の次回候補ルートは観音寺からR8で池田に出るルートを考えています。
私も春先に走りたいと思っています。
あ、あと、5月くらいまでですと山の気温はまだ低いので羽織るものか腹巻などが有効ですよ
122ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 21:48:25 ID:???
猪鼻トンネルは側溝工事中、車から見た感じでは路肩だいぶ改良されてるぽい
 
>>121さんとは逆に徳島県三好市池田町からだと
国道32号線の猪鼻峠は8kmで300m登る傾斜なので、それほどきつくない。
問題は交通量。個人的には早朝しか走らない。

県道4号線の東山峠は傾斜も緩いし、交通量も少ないけど、路面状況と自販機、水場がないのが問題

阿讃広域農道(三好市三野町)経由で国道438号にでる琴南三野線は交通量も少なく路面も良好。激坂有り 121さんの(3)

国道438号は10%を超えるような激坂があちらこちらに平均でも8%位登るし、三頭トンネルがある
ちなみに池田から438号までは吉野川北岸の方が自転車には良い

塩江温泉から脇町に抜ける国道193号も道は緩やか、ここを通って北岸を吉野川を眺めながら
距離は長くなってもも一番安全だし、ココ走るのが良いと思う

>>121
曼陀峠は心霊現象のメッカですな、道は悪くないけど野犬もいるし、トンネルは真っ暗
123ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 22:19:34 ID:???
>>122
曼陀峠は怖いところだったなんて知らなかったです。

五郷ダムの放水には写真を撮りに行きますし、
トンネルの前のベンチで休憩したこともあります。
トンネル内の冷たい空気も気持ちよかったです。
今は無き五郷渓温泉の建物を眺めるのが好きでした。


この全ての場所が善くない噂の有る場所だったようですねw(by ぐーぐる先生)

私の感想としては曼陀峠より六地蔵のほうが怖い気がしますが・・


124119:2008/01/31(木) 22:22:29 ID:???
皆様の仰られたように、R193→R32で高知まで行ってみようと思います。
後で32号線で検索したところ何枚か写真が出てきたので見てみると、なかなか景色もよさそうな感じ。
ますます春が楽しみになりました。回答してくださった皆様、ありがとうございました。
125ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 02:26:42 ID:???
一年で一番寒い2月になりましたね。
高知へ行くとか山を越えて池田に行くとか志度から善通寺までとかetc...
私も走らなくっちゃと愛媛県に行ってきました。
正確には県境を越えただけですがw
距離は三豊市から豊浜の道の駅往復で約50キロですね。
途中の一宮海岸で休憩してのんびり走ってきました。
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib008569.jpg
次はどこ行こうかな?
126チビ造 ◆f8lRtBhsM6 :2008/02/09(土) 22:33:42 ID:WLy9f4D6
ココ最近週末はいつも雨。保守あげ
127ロード卵ヽ(・д・`メ)ノ光 ◆HBSPxJNc.k :2008/02/09(土) 22:44:32 ID:???
 εз 
 ヽlノ  
(メ・д・)   親分はけーん・・・
O┬O )    
◎┴し'-◎ ≡
128ロード卵ヽ(・д・`メ)ノ光 ◆HBSPxJNc.k :2008/02/09(土) 22:44:37 ID:???
 εз 
 ヽlノ  
(メ・д・)   親分はけーん・・・
O┬O )    
◎┴し'-◎ ≡
129中讃ロード糊:2008/02/12(火) 08:18:50 ID:???
土器川SR良く利用しますが、最近自転車が増えた気がする。
昨日もカップルや高齢者の方等など
130ツール・ド・名無しさん:2008/02/15(金) 22:40:42 ID:???
今日は仕事で川之江の製紙工場に行きました。
工場内の掲示板をふと見ると
○○製紙自転車部、部員募集と書かれたポスターが。

活動内容には、しまなみ海道ロングライドや香川へのうどんツアーなんてのもありました。
練習車も数台あるのでロード未経験者でもすぐ練習に参加可能とのこと。

一瞬、転職を考えてしまったw
131ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 20:39:36 ID:???
いやー今日は風が強くて心が折れた…。
132ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 23:31:30 ID:???
部屋の中から外を見ると
蒼いそら白い雲穏やかな風暖かい日差し。
 ↓
走るしかない!って外に出てみると
どんよりと曇ってきた灰色のそら吹き荒ぶ冷たい季節風日差しは完全に沈黙。

私は負けた・・・。
133ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 02:38:20 ID:???
もうすぐ香川を離れるから、五色台のほうとか走っておきたい。
でもここ最近寒すぎる。長時間の走行は耐えられそうにない。
134ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 21:18:22 ID:???
今日は70kmほど走ってきました
基本的に帰りが追い風になるようにコースを取っています
行きは住宅なんかが有って風が出来る限り当たらない様に
帰りは背中に出来る限り風が当たるように障害物の少ない
バイパス走行などという姑息なことをやってます。
帰ってしばらくすると雪が降ってきた、セーフ!
135ツール・ド・名無しさん:2008/02/23(土) 20:11:25 ID:???
春一番吹いたらしいね。
シューズカバーも注文したし、そろそろ練習再開しようかな。
136ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 02:09:32 ID:???
今日、高松から川之江まで往復してきました。
出発時の気温は2.8℃。
行きはまだよかったが、帰りは雪が・・・orz
まさか、香川で吹雪に遭うとは(一瞬でしたがww)
走行距離は140km
137ツール・ド・名無しさん:2008/02/25(月) 14:28:42 ID:???
>>136
ルートはR11ですよね?
僕は昨日道の駅豊浜近くの工場で仕事してました。
すぐそばを走り抜けていったのかと思うと何かwktkですw
138136:2008/02/25(月) 14:58:21 ID:???
R11は交通量が多いのでメインは377号でした。
地理に疎いので間違っているかもしれませんが、

JRA〜32号〜琴平〜377号〜伊予見峠〜観音寺〜大野原〜R11〜道の駅豊浜〜川之江

というような道のりです。
139チビ造 ◆f8lRtBhsM6 :2008/03/01(土) 13:56:13 ID:URECIMtg
浮上
140ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 13:58:27 ID:???
なんで香川は強くなったんですか?
今年の強さは異常でつ。
141ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 22:05:16 ID:???
香川のみなさんこんばんは。
私はツーリングで香川によく行くのですが、高松のソープランドで一度遊んでみようかと思っています。
で、クオリティ的にどんなものなのかご存知の方教えていただけませんでしょうか。
あと丸亀にも風俗店が結構あるようですけどこちらの情報もありましたらお願いします。
142ツール・ド・名無しさん:2008/03/01(土) 22:25:41 ID:???
徳島でじっとしていろ
143ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 14:49:10 ID:???
>>141
一応マジレスしときますw

全店制覇したわけじゃないけど、香川はまあそこそこって感じですね。
まあ、大ハズレってのは経験ないけど。

四国内だと私的には店舗数少ないけど高知がベスト。

どこからいらっしゃるの?
144ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 17:04:32 ID:OZgaMZHG
>>141
目の前のパーソナルコンピューターと
自分の右手をじ〜〜と見る。
なにをすべきかわかるよね?

話は変わるが・・・
今日の午後3時中讃地方の上空は真っ黒い雲と黄砂の影響で
この世の終わりのような暗黒曇天が見られました。
正直、気持ち悪かった。
黄砂の季節は自転車に乗りたくないなぁ。
あの微粒子の中には重金属とか得体の知れないものが(ry
145ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 20:58:04 ID:???
高松出身だが、上京して、現在も在京。
岡山出身の知り合いに、
「高松のソープに行ってみたら、えらいオバァが(ry
ということで責められた。
自分では高松のソープに行ったことはないですが、
参考までに。
146141:2008/03/04(火) 07:03:34 ID:???
>>143
マジレスありがとうございます。
私は兵庫県民で四国ツーリングの時は神戸〜高松の船をよく使うのです。
こちらでは福原や雄琴があるのですが、旅先の嬢と話をしたりして遊ぶのもなかなか
楽しいのではないかと思い質問させていただきました。
高知のはちきんさんと遊ぶのも楽しそうですね。
是非行くことにします。

>>145
ありがとうございます。
まあどこでもハズレはあるのでしょうねえ。
私は店名や店構えに歴史を感じる店はなんとなく避けるようにしていますが、
高松は小綺麗な店も多いのでどうなのかなと思っています。
147ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 12:01:32 ID:???
>>146
そういう趣旨なら高知マジオヌヌメ。
地元嬢の確率テラ高ス。

因みに高松でもオバァに当たったことはないよ。

>>145
岡山にはソープないくせに贅沢言うなって言ってやりなよ。
148ツール・ド・名無しさん:2008/03/08(土) 12:22:50 ID:???
那賀川センチュリーラン申し込み用紙キター
 
香川でもイベント無いのかな?
149ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 14:01:30 ID:???
ロードバイク買おうと思っていますが田舎なもんでロード置いてる店が無いorz

完成車取り寄せってあまりオススメではないでしょうか…?
150ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 19:52:52 ID:???
>>149
いきなり取り寄せはギャンブラーといえる。

街に出てある程度在庫が揃ってる店へ冷やかしに行って、ロードバイクとは
どんなもんなのか実際に見て触れて、店の人の話も聞いた方がいいよ。
田舎だと車も少ないだろうし走る環境はいいように思うので最初の一台を
きちんと選んで後悔のないようにしてほしいね。
151ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 20:38:47 ID:???
>149
香川だと端っこでも高松や丸亀に行く位はたいした事はないと思うが。
152ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 20:55:13 ID:???
>>150>>151
貴重な御意見をdクスです。
専門店だと凄い高い者しか置いてないとか、あまりに離れたとこだと買った後で何かあった時に
店まで持っていけないとか思って躊躇ってました。

丸亀にもロード置いてる所あるんですね。スポーツデポにも自転車コーナーあるみたい
だし、また今度ロードでも見に行こうかな。
153ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 20:56:59 ID:???
×凄い高い者
○凄い高価なロード

スレ汚し申し訳無いですorz
154ツール・ド・名無しさん:2008/03/09(日) 22:33:48 ID:???
>>152
俺が勇気を振り絞って何軒かの店に飛び込んだ印象だと
専門店だからこそ、初めてロードをって客には親身になってくれると思った。
いきなり高額な自転車勧めたりもしなかった。
高松の専門店はそんな感じ。

入り辛そうな店ほどお勧め。
店主は基本的に商売よりチャリヲタなんですよ。
話始めたら次の客が来るまで止まらない勢いw
時間に余裕を持ってぜひ訪ねてみてください。
非常に楽しい時間が過ごせます。
155ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 22:02:28 ID:???
>>152
俺も最初に勇気を振り絞り専門店に入ったが、意外と気さくだった。
予算は20万までと言ったら「え〜、それだと好きなの買えますよ」
なんて言われたが、初心者丸出しだったせいかTREKの1000を
薦めてきたな、単に在庫が有ったからかも。
結局その店では買わなかったが「買わなくても良いからまた寄って
ください」とも言われたよ。
156ツール・ド・名無しさん:2008/03/10(月) 23:43:37 ID:???
ところで皆は何処のお店に行ってる?
157ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 00:07:17 ID:???
商店街の中の店だけはやめとけ。腕は素人以下だ
158ツール・ド・名無しさん:2008/03/11(火) 00:27:03 ID:???
孤高の自転車乗りは店なんか必要ないのです。
自分で何とかするのです。

私の町の自転車屋さんは仏式バルブの空気入れおいてないかもしれない・・・
本田のカブとかスズキの軽トラとかも扱ってるし・・・
そもそもロードなんて触ったことあるのか・・・

試しに、ディレーラー調整とリム調整頼んでみようかなw
159ツール・ド・名無しさん:2008/03/12(水) 21:44:37 ID:???
新しい冬用手袋買ったので性能を試すべく走ってきました。
いつもの冬衣装に毛糸の帽子+新アイテム裏起毛防寒手袋で出発!
30分後には、帽子を脱ぎ手袋を脱ぎジャケットの前ファスナー全開・・・・・
今日の最高気温18.2度だったのねw
春ですねぇ温かいというよりも暑かったですよ。
観音寺の有名な公園まで走ってきたのですが、
猫や犬が日向ぼっこして花が咲き乱れ老人が徘徊してました。
怖かったです><
160ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 06:15:24 ID:???
>>152
亀レスかつ高松デポだが、実車はGIANT OCR3と、あと何か1台置いてあったと思う
ANCHORはカタログ取り寄せ可って書いてあったような・・・
まぁ自転車コーナーは素通りだったからうろ覚えなんだけど
161ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 09:53:59 ID:???
>>157
用品買いにいっただけなので腕はわからないけど
商売命な感じに見えたおばちゃんが俺的には微妙。
ご主人と思しきおじさんは丁寧な人だったけど。
162ツール・ド・名無しさん:2008/03/13(木) 21:48:04 ID:???
>>160
うろ覚えだが GIOS PURE だったような気がする
163ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 08:06:29 ID:???
>>160
昨日行ってみたらルイガノRSR(かな?)もあったよ
164ツール・ド・名無しさん:2008/03/17(月) 20:48:57 ID:???
天気が良かったので自転車で散歩していると
ハンドル周りがやけにすっきりしたドロップハンドルの自転車を発見しました。
よ〜〜〜く見るとシングルスピードでProgressiveの文字が!!
これが都会で流行っているというピスト?ですか。
なぜこんな田舎町にあるんだと不思議に思ってしまった
小春日和の昼下がり。

ブレーキがついていたかどうかは想像にお任せしますw
ハンドル回りは物凄くすっきりしてましたよw
165ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 10:28:56 ID:???
私服のロード乗りの人って大抵ノーヘルしか見たことが無いなぁ

此処の人たちはノーヘル派?
166ツール・ド・名無しさん:2008/03/18(火) 22:05:40 ID:???
ヘルメット被ってますよ。一度、一旦停止違反の初心者マーク
オネーチャンに突っ込まれメット被っていて助かったもんで
(頭打った)・・・・・・・・
167ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 10:53:55 ID:???
自転車ではなく、車での話ですが、自分が交通ルールを守っていても、相手がルールを無視して
事故った事が数回ある自分は、公道を結構な速度で走るロードに乗る時、ヘルメットは標準装備。
 
ノーヘルの人は自分の超絶テクを持ってすれば絶対に事故らないと思ってる幸せな人w
168ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 12:07:29 ID:???
香川で車道走るときは気をつけましょう。死にますよー。
169ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 14:13:19 ID:???
香川で自転車通行可標識のある歩道を走るときは気をつけましょう。
自転車壊れますよ。
170ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 15:52:32 ID:???
ボスキーってどんなかんじ?
MTBの整備とかしてもらいたいんだけど。
171ツール・ド・名無しさん:2008/03/20(木) 17:03:52 ID:???
>>170
MTB系に強いって聞いたことあるけど、
店の前通る時にはロードっぽいのが目につくから真偽の程は…
172ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 01:06:31 ID:???
>>169
歩道を走るのは自殺行為に近いね。

たまに超ゆっくりの時に走ったら、たいがい危ない目にあう
173ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 01:44:55 ID:???
鳥坂→琴弾公園→荘内半島一周→海岸寺、と走ってきました。
いい天気だったのでかなり気分がいいです。疲れたけど。

こんど、満濃池に行ってみようと思ってるのですが、満濃池って一周する道ってあります?
マピオンでみた感じだとなさそうで…
174ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 09:41:40 ID:???
>>173
満濃公園のサイクリングコースくらいしかわからんなー。
175ツール・ド・名無しさん:2008/03/23(日) 21:05:09 ID:???
>>173
>鳥坂→琴弾公園→荘内半島一周→海岸寺
私の活動範囲ですよwwどこかで出会っていたかもですね。

満濃池の堤から左回りの道は工事していたような記憶が・・・(去年の秋ごろ)
しかたなく脇道を探して走っていくと葬祭場に辿り着いた記憶が・・・(出るとか噂です)
176ツール・ド・名無しさん:2008/03/24(月) 02:13:32 ID:???
>>174
サイクリングコースあるんですか。一度行ってみます。

>>175
荘内半島、楽しいコースですね。きついけど。近いうちにまた走りに行きます。
船に乗る知り合いが、今年の5月当たりまでの土曜日は大体晴れるだろう、と言ってたので、走れる機会も多そうです。
>出るとか
(((゚д゚;;;)))
177ツール・ド・名無しさん:2008/03/25(火) 20:05:40 ID:???
>>176
国営讃岐まんのう公園内のサイクリングコースのことだと思いますが、
あれは公園に遊びに来た人が園内で整備不良の自転車を借りて雰囲気を楽しむものです。

自転車と親しむアトラクションなので悪くは言いたくないのですが
如何せん自転車の状態が悪い。
休日に時給1000円で俺を整備係に雇えと声を大にして言いたいw


満濃池の斎場のウワサはよく聞きますね。
壁のシミがどうとか…
178ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 00:02:41 ID:???
香川県は自転車乗り少ないのかな?
街はシルバーママチャリかレンタルブルーばっかり・・・
179ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 21:31:52 ID:???
あんまり見かけないのは私が平日に走っているからかな?
休日の午前中ならたま〜〜〜に自転車乗りを見かけます。(西讃)

私は、のんびりと走ってますので見かけたら煽らないでくださいね><
今日走ってきた場所です。

夢タウン建設中。
つ ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib017703.jpg
神社。
つ ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib017705.jpg
180ツール・ド・名無しさん:2008/03/27(木) 00:02:04 ID:???
おお、津島さん。
ウチの子もお参りさせなくては。

僕は休日に仕事でR11、R377、R193あたりを車移動することが多いですが、
毎回必ず何台か遭遇しますよ。
こちらは休日出勤なので羨ましそうに車窓から眺めるだけですがw
中には、どこでそんなフレーム買うんだよって思うようなマニアックな人も。

ただ、絶対数としては多くはないでしょうね。
やっはりママチャリ王国なんですよね。
181チビ造 ◆f8lRtBhsM6 :2008/03/27(木) 18:05:30 ID:z2TfkE3G
ageときますね。
182ツール・ド・名無しさん:2008/03/28(金) 17:27:56 ID:???
ttp://www.superboys.co.jp/tokyo/top.html
田舎の高松にも来たのね
164のはこのイベント関連だったのかな
183ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 17:30:31 ID:???
走行会したのかな?
兄ちゃんが綺麗な色の自転車持って写真に写っている。
あれっつ?

ブレーキは何処についているんですか?
もしかして、、、、
法律違反な自転車で堂々と走行会を(ry

私の考えすぎですよね??
184176:2008/03/29(土) 21:44:21 ID:???
先週と同じルートをまた走ってきたのですが、ロード乗りと初めて会った…
ちょっとドキドキしたw

>>177
自転車借りないといけないとなると、自走していってもしようがないですね…
うぬー行くか行くまいか…

> 壁のシミがどうとか…
こんなの聞いちゃったら行けなくなってしまう(((゚д゚;)))
185ツール・ド・名無しさん:2008/03/29(土) 22:15:47 ID:???
>>184
今日、走ったコース。
豊中町〜観音寺市〜琴弾公園〜仁尾町海岸線〜詫間町

>>184さんが見たのは、私じゃないですよねww
186184:2008/03/30(日) 00:55:31 ID:???
>>185
仁尾マリーナ東の交差点あたりで坂から降りてきた方とすれ違いました。会ってます?
会釈してもらったのに反応が遅れてしまって「ごめんなさいー」などと思いながら坂を登ってました…

しんどくなると俯き加減で走る癖があるもんで orz
187185:2008/03/30(日) 20:23:48 ID:???
>>186
観音寺から詫間に抜けるのに加嶺峠を走りましたから、
仁尾マリーナ付近は通りませんでした。
他にも走っている人がいたようですね
スポーツ自転車過疎地だと思っていましたが
密かに疾走している自転車乗りがいることが判明しました!!
さすが自転車王国香川ですねw
188ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 16:10:23 ID:???
去年までは漏れもよくロードで荘内半島走ってたよ。
その頃もたまにロード乗りには会ってたなぁ。。。

引っ越したんで最近はそっちには行ってないけど、
また天気が良い日には走りに行きたいね。

。。。これだけで特定されたりはせんよね、たぶん。
189ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 16:13:17 ID:???
>>170
慣れないと店長が無言w
慣れたらすごくよく話す人なんだけど...

腕は、まぁいいんじゃないの?
MTB、ロード共にやってるよ。
190ツール・ド・名無しさん:2008/03/31(月) 17:36:48 ID:???
右ワン回し売ってる店しらない?
通販で買ってもいいけど時間かかるから。

おとっちゃまなんであまり専門店は避けたい。
デポみたいな量販店希望。
191ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 03:00:35 ID:???
土器川自転車道って、川じゃないところも通ってるのか…
つうか財田川の河口付近、上流に向かって左岸て、自転車道あったっけ?
192ツール・ド・名無しさん:2008/04/02(水) 21:35:55 ID:???
193ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 00:16:04 ID:???
>>191
財田川河口から国道11号線までは右岸に自転車道が整備されています。

左岸にも舗装道路がありますので
11号線近くの本山寺まで快走できます。
(お遍路さんが歩いている道です)
194ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 12:36:56 ID:???
いい季節だなー
195ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 20:20:44 ID:???
自転車で桜見物に行かなきゃ!!
早くしないと散っちゃうよ。
でもね、桜の名所って山の上にあることが多いのです。
私の脚力では登れないと思う><
フロント3枚の自転車買うべきだったと後悔してみる。
196ツール・ド・名無しさん:2008/04/04(金) 21:16:24 ID:???
>>195
私は2枚だったけどヤフオクで3枚を買って交換して貰いました。
快調です。そんな事でフロントはアルテグラ、リヤ105と普通は
やらない組み合わせ・・・・・・
197ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 13:42:06 ID:4sET+l2Z
善通寺から大麻山キャンプ場へ登る道は良いですよ。
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=e7179e7b6c64051eaf0bb4ba121f2b5e
198ツール・ド・名無しさん:2008/04/05(土) 23:46:05 ID:???
窓を開けて大麻山を見てみました。
夜ですから電波塔の赤いランプが光っているのが見えます。
山頂はボタン桜が綺麗ですね。
生まれたときからずっと見ている親しみのある山です。





えっ??
あんなとこ自転車で登るの?
199ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 12:39:39 ID:???
皆さん そろそろ 桜咲き乱れ香川自転車オフしますか?
200ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 13:03:41 ID:???
オフ現場を物陰からヲチしてもいいでつか?
オフ未経験の人見知りが激しい孤独なヒトリストのロード乗りなんです><
しかも、ロードは3万円スレに出てくる激安ルックロードみたいな自転車orz
201ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 15:49:18 ID:???
土器川走っていたら、大学のサイクリングサークルらしい
青年に同じチャリって事で呼び止められたよ。
とても緊張しました。
202ツール・ド・名無しさん:2008/04/06(日) 22:21:22 ID:???
今日香西の自転車道を走りましたが桜がきれいでした。
花見に来ているひとが多かったですわ
203ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 00:37:58 ID:???
>>199
いいっすね。やりましょう。
でも五色台少年自然の家は登れない鴨…

>>200
最初の一瞬ちょっとだけ頑張って顔出してみてください。後はすぐ楽になりますよ。
僕も人見知り激しいですが、初めてのオフは1対1でした。しかも名古屋まで出向いて。
よくあんな無謀なことができたもんだと自分を誉めてやりたいw
あと、自転車のグレードなんか関係ないですよ。
自転車で走ることが好きで、愛車を大切に思ってるだけで十分だと思いますよ。
204ツール・ド・名無しさん:2008/04/10(木) 17:44:17 ID:???
中讃・西讃に良い自転車屋ありますか?
205ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 01:12:22 ID:X+vjQmAX
中讃・西讃でまともなスポーツサイクルを展示/購入/相談できるのは
丸亀のまさだくらいかな
丸亀のスポーツデポという手もあるが
206ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 18:24:17 ID:LP73AIHv
>>204
今日の午後、まさだの前を通ったらスポーツ自転車のショーウインドウのブラインドが閉まってた。
商品入れ替え中かな??

今年初めて花見に行って来ました。
散りかけていたのが残念><

讃岐富士を桜。
つ ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib020440.jpg
露天と自転車乗りと桜。
http://uproda.2ch-library.com/src/lib020441.jpg
207ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 19:29:38 ID:???
讃岐富士って頂上までチャリで登れる道あるの?
208ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 20:26:25 ID:???
登ろうと思えば自転車でも頂上まで行けるはず。
(自転車等の乗り入れは禁止していたような・・・)
禁を犯して登ってみても、
超御高齢の御婦人団体様も登山している山なので
揉め事になることは間違いない。
やめといたほうがいいよ。

自転車を担いで昇り降りするのならOK!!
実行したら頂上の登山記録ノートに記帳してねw
209ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 21:02:45 ID:???
シクロクロスで・・・
210ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 21:27:12 ID:???
荷物満載のランドナーで・・・
211ツール・ド・名無しさん:2008/04/11(金) 21:54:06 ID:???
ご婦人達に好奇の目で見られるw
212199:2008/04/13(日) 03:48:37 ID:???
>>200 >>203
私もルック車みたいなもんですけどね。
さて、いつがよろしいでしょ?
土日ならいつでもいいですが。
213ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 01:18:45 ID:???
丸亀デポ行ってきた
予想してたよりもいろいろ置いてあってびっくりした

TOPEAKの品のあの揃い具合はすごいわw
214ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 10:25:46 ID:+ykoFi6o
>>206
南側に店舗が向いていのでいつも「ブライド」は閉めていますが
開店しています

215ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 12:22:12 ID:???
>>213
自転車の空気入れを買わなくちゃいけないんですけど
デポのTOPEAK製品って値引き割引ほとんどなかったですよね?
黄色いTOPEAK JoeBlow Sport が置いてあった記憶があるのですが通販のほうが良いかなぁ・・・
216ツール・ド・名無しさん:2008/04/14(月) 12:41:14 ID:???
>>215
買うもの決まってるなら通販でいいんじゃないかな。
色々見比べるならデポ。
217213:2008/04/15(火) 04:08:08 ID:???
>>215
あんまり引いてないですね。ちょっとだけ安いな程度。
見に行ったのはペダルとライトとボトルケージだけど、どれもそんな感じの値づけ。

通販の方がいい:買うものが決まってて安いのを探せる、家まで届けてくれる
店舗の方がいい:現物見比べてその場で買える、行くのがめんどい

送料無料とかがないと、通販もあんまり変わらなかったりしますね。
218ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 20:41:49 ID:???
丸亀デポに空気入れを買いに突撃してきました。
定価でした。
送料無料のアマゾンより1000円以上高いなんて・・・
通販にしよっとw

10万円前後のロードバイクの展示が増えてたのは驚きでした。
去年の秋なんてOCR3の一種類しかなかったのに。
219ツール・ド・名無しさん:2008/04/15(火) 23:39:01 ID:???
通勤にクロスとか乗って行こうかと考えてるけどやっぱり自宅以外の外で
チャリ止めるのちょっと怖いんだよな…
この香川でもロード乗りの人ってやっぱり良いロックとか持ってるんだろうか?
220ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 00:08:07 ID:???
>>219
通勤にロード使っています。
駐輪場にABUSのワイヤー錠でロックしてたロードを盗まれた事があるので、今は16mmの
チェーンとマルティロック南京錠でロックしてます。
とりあえず盗難・イタズラ対策スレのテンプレを見る事をおすすめします。

221ツール・ド・名無しさん:2008/04/16(水) 02:14:51 ID:???
最近、ABUSの多関節ロックとかTRELOCKの多関節とかでてるけど、
軽くてよさそうなんだよね。

ま、どんなカギしてても盗られる時は盗られるので、…くやしいのう(´;ω;)
222ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 21:29:41 ID:???
>>212
私は普段の土日は結構な確率で仕事が入ります。
できればGW中などいかがでしょう。
223212:2008/04/19(土) 02:43:43 ID:???
>>222
GWは旅行行くからたぶんムリです。すいません。

今度のやりとりはコチラの方でお願いします。
suzuka0822@ほとめ.com
ヨロシクお願いします。
224ツール・ド・名無しさん:2008/04/19(土) 14:24:36 ID:aQOloDZI
うどん、裏山しか。
225ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 00:42:16 ID:???
>>224
自転車乗って食べにおいでよ
226ツール・ド・名無しさん:2008/04/20(日) 00:49:54 ID:???
テレビに出ているよな有名な店じゃなくて
昔からある田舎のうどん屋さんに行きたいなぁ〜

のんびりと自転車こいで行って、
釜揚げと稲荷とおでんを食べて春の田んぼ道を帰ってくる。
そんな休日って楽しいだろうな。
227ツール・ド・名無しさん:2008/04/25(金) 14:11:21 ID:???
もうすぐGWですね。
帰省の折にはロードバイクを持ち帰り、乗り回したいと思っています。
まー家族いるし、僅かな時間だろうけど。

ここ数年の間にできた観光スポットや、ここいっとけ、
ってなオススメ箇所がありましたら教えてください。
228ツール・ド・名無しさん:2008/04/26(土) 22:59:28 ID:???
高松なら歩道の段差でパンクしやすい。車道は走り難い。
屋島か庵治ならすれ違うかもね。

229ツール・ド・名無しさん:2008/04/27(日) 01:06:32 ID:???
>>227
ここ数年でできたと言えば・・・サンポート高松ぅ…?
まあ、県民が昼食に困るほど大盛況なうどんでも食べに帰って来て下さい。

>>228
お、もしかしたら俺すれ違ってるかも。
230ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 11:46:09 ID:???
讃岐の車海苔は教養がないというか幼稚というか・・・
みなさん自分と他人の命は大切にしましょうね。
231ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 13:20:54 ID:???
今から金毘羅さんに行こうと思う。
遅い自転車乗りを見かけたら生暖かく見守ってください。
ノシ
232ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 13:28:22 ID:???
>>231
俺は今帰ってきたが暑かったわ。
里山を登ったけど、三十路の体にはこれ以上暑くなったら無理。
屋島は競輪?の兄さん達が爆走してた。
233231:2008/04/29(火) 16:04:58 ID:???
ただいま帰りました。
長袖ジャージは暑かったです。

琴平公園でロード乗り発見!!
寝てたようです。
(真ん中の東屋の下)
つ ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib023553.jpg

商店街の中は涼しくて気持ちよかったです。
つ ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib023554.jpg

追い風で三十路の体に鞭打ってダンシングしたら眩暈がorz
234ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 22:45:32 ID:???
岡山から輪行で坂出へきてうどんポタ
わくわくうどん(?)→丸亀うどん→ひろ濱うどん→山越うどん→府中湖をとおって再度坂出へ

2時間半で4杯は食いすぎだったか、、、
235ツール・ド・名無しさん:2008/04/29(火) 23:19:03 ID:???
>>234

@かけうどん一杯を汁まで飲んだら=352kcal×4杯

Aポタリングで自転車こいだ消費カロリー計算
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~yuustar/sbw_ecal.html

A>@ならば食べすぎじゃないですよw
ウドンは美味しかったですか?
また、きてくださいねw
236ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 11:26:21 ID:???
香川に帰省中。
屋島のふもとに実家があるんだけど、今まで、庵治周りの
コースは走ってなかった。今朝走ってきた。
適度なアップダウンがあり、(異論はあるかもしれないけど)道もまあまあ。
なかなかいいコースですね。屋島周りより全然いい。

クマンバチが多いのは参りましたが。おとなしい蜂だって言っても
自転車でぶつかって驚かしてしまったら、とっさの反応がこわい。
237ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 23:08:26 ID:???
今度の連休に、寝台列車で高松駅へ行き、そこからのポタリングを友人と予定しており、
海沿いを走ったり、うどんを食べたりできればと考えています。
上で紹介されている庵治や屋島は海にも近そうなので、かなり惹かれているのですが
庵治や屋島の辺りにも、うどん屋さんはあるでしょうか?
また、瀬戸内海沿いなら美味しい魚料理の店もあるのでしょうか?
香川県のことを、あまり知らない人間なので、かなり馬鹿馬鹿しい質問を
しているかもしれませんが、答えていただければ、幸いです。
238ツール・ド・名無しさん:2008/04/30(水) 23:57:31 ID:???
>>236
ご近所さん、おかえりー。
ま、屋島の麓も西から東までかなりありますが。

私は今庵治一周して帰ってきました。
夜は野犬が数匹道端をうろついてるのですが
吠えたりもせず大人しく必死な私を見てましたw

あと志度の鴨庄〜小田〜志度カントリー〜津田へ抜ける道も面白そうですよ。
239ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 02:57:37 ID:???
>>237
屋島、庵治の周回コースは景色良いですよ。
うどん屋は、屋島ドライブウェイの登り口にたらいうどんで有名な「わら屋」が、
庵治半島の根元、八栗寺登り口近くに「山田屋」があります。
が、カルチャーショックを受けるwような店は
県内でも西の方が多いです。

余裕があれば志度の大串自然公園も行ってみて下さい。
山頂の展望広場からの眺めが良いです。
また、すぐ横の宿泊施設内に大串温泉があり、夕方だと瀬戸内海に沈む夕日を見ながら風呂に入れます。
ただ残念なことに浴室が激しくショボい…。
もっと東に足を延ばして大内町のベッセルおおちの方が良いかも。
こちらも瀬戸内海を見ながら風呂に入れます。

魚料理ですが、最近話題なのは高松駅から東に数百m、
北浜町という漁港に、穫ってきたばかりの魚を食べさせる店があります。
連休中の営業日は調査不足のため?です。申し訳ない。

私の行動範囲のせいで高松市東部とその周辺だけの偏った情報になってしまいました。
他のエリアに強い方、補完ヨロ。


因みに車の運転マナー激悪、かつママチャリがやたらと多いせいもあってか、
自転車は歩道を走るものと本気で思ってるドライバーが大半なので
じゅうぶん注意して走行して下さい。
これについては我々香川の自転車乗りも大変残念に思ってます。
240ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 08:20:20 ID:???
サンポートにいま到着。朝のラッシュで走るのしんどかった。
ここはのんびりしてますな。

シンボルタワーって全然記憶にないんだけど、新しくできたん??
241ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 14:51:04 ID:+JAtnJcr
つーか、3日からサンポートで世界麺フェスタだよ!
うどんをはじめ、世界中の麺料理が食べられるらしいよ〜。
242ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 15:04:43 ID:???
徳島在住者です
去年、屋島のマルナカに車を停めて、屋島と庵治を回ってきました
庵治の後半以外は結構フラットでしたね
ところで、庵治半島は四国最北端(小島を除く)だったはず。それなりの標識を期待していたのですが見つからなかったです。


連休はかめびし醤油を自転車で買いに行こうと思います(笑)。
川島から大川にぬけて大串公園、海沿いに東に引田を経由、東灘か大坂峠で徳島に戻ろうかと。
243ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 15:11:09 ID:???
>>242
四国最北端の看板あるよ〜
竹井の観音様の降り口に。
しかし庵治一周て、みなさん健脚ですねぇ。
私は東側のアップダウンで遭難しそうで・・・
244242:2008/05/01(木) 15:18:32 ID:???
そうでしたか
竹居観音岬の西側の岬2つ分をしつこく探して見つからなかったんだけど… 地図ではこっちの方が北に見えるんだけどなぁ
245ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 22:50:20 ID:???
それにしてもローディ少ないなぁ。
坂出郊外で1人、普段着ローディ、フラペローディ、玉ヘルローディがいたなぁ。

どこか定番エリア(ルート)ってあるん?
246ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 23:11:44 ID:???
>>239
たくさんの情報を、ありがとうございました。
車に気をつけて、香川を満喫するつもりです。
……カルチャーショックを受けるうどんって……
247ツール・ド・名無しさん:2008/05/01(木) 23:20:24 ID:???
>>245
たま〜に見かける程度ですね。@西讃
MTB/クロス乗りなら割と見るのですが。

定番のルートは・・・西讃には無いのかもorz
とんでもない辺鄙な田んぼの中の道をローディーが走っているのを見かけますがw
田舎のローディーは神出鬼没なのでしょうかww
248ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 01:38:40 ID:???
過去の四国スレからサルベージしてみた

香川県山岳ステージ。
R193(空港通り)→R377→県道39号(綾上GC方向に左折)→R438→竜王山山頂(1059m)
→山道を大仙山に向かって下る(落合神社目標)→R438→大川山山頂(1042m)に向かって登る
→山頂から新田神社に向かう→東山峠(県道4号)→野口ダム→春光寺の手前で右折→首切り峠
→航空公園の横にある農免道路を空港に向かって進む→子供の国の横通過→R193

満濃公園方面
空港通り → 空港 → 子供の国 → 航空公園 → 首切り峠 → 満濃公園 

五色台
県営球場から根来寺の方に登ってスカイラインを走って大崎に下りて、
海岸線回って白峰寺から簡保を通ってまた根来寺の方下って県営球場まで下るとよろし。

塩江方面
ロングなら新空港通り〜193号線〜内場ダム〜奥の湯温泉〜相栗峠〜大滝山大規模農道(だったと思う)
〜夏子〜193号線を塩江〜新空港通り
ショートで藤尾神社〜不動の滝の横に繋がる農道(名前忘れた)〜塩江〜
岩崎橋〜東谷〜上記の農道〜塩江〜


わたしは中讃出身者ですが帰省した時は満濃公園方面から適当に峠をつなぐのが多いかな
広域農道とか車少なくていい感じ

いつも年末とお盆だからかほとんどロード乗りの人にあったことはないなー



249245:2008/05/02(金) 07:28:48 ID:???
>>247,248

レスどうもです。
実家が中讃なので、東西に多少かかるくらい
(高松〜詫間)が行動範囲です。

いままでお盆に走っていたので
どっかでスレ違っているかもしれませんね。

山岳ステージわろた。でも内容はキビシイなぁ。w
250ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 12:18:46 ID:???
タイレル
251ツール・ド・名無しさん:2008/05/02(金) 16:19:57 ID:???
庄内半島走ってきました、
道端で花の栽培をしていたりするのでの綺麗でした。
お昼過ぎに走ったのですが2名ほどロード乗りの人とすれ違いましたよ。
252ツール・ド・名無しさん:2008/05/03(土) 00:08:58 ID:???
>>248
今日まさに五色台のコース走ってきました。
下笠井小学校前の信号から、根来寺を超えて、スカイラインと白峰寺への道の分岐点にある商店までのTTをしたため、短い割にはえらかったです。
仲間と4人で行きましたが、四人の競輪選手と二人のローディーとすれ違いましたよ。

その他、
塩江方面
ロングなら新空港通り〜193号線〜内場ダム〜奥の湯温泉〜相栗峠〜竜王峠(三頭トンネル上)〜満濃→首切り峠
→航空公園の横にある農免道路を空港に向かって進む→子供の国の横通過→R193

というコースや

長尾街道〜弥勒公園〜大窪寺の徳島側〜多和〜徳島吉野川北岸〜竜王峠(三頭トンネル上)〜満濃→首切り峠
→航空公園の横にある農免道路を空港に向かって進む→子供の国の横通過→R193
(累積標高2000Mを超えますけど・・・)

なども景色がきれいでいいですね〜

その他のコースでも結構すれ違いますよ。
253ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 19:37:12 ID:???
おーい〜。誰もいないのかぁ〜?

連休はちょこちょこ走ってかなり日焼けした。
会社ではロードの事は話してないので、海外旅行に行ったとか思われてる。
おみやげもないケチなやつ・・・
254ツール・ド・名無しさん:2008/05/10(土) 21:36:55 ID:???
しかし、高松にはいい店がなくなりましたね。

255ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 00:08:22 ID:???
以前は高松にも良い店がたくさんあったの?

今俺的に良い感じなのはズノウ、シティ、エフテックあたりかな。
256ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 00:59:10 ID:???
>255
それぞれのいい所を述べてくれ。
一応全部行ったことあるがここで変なこと書くのもなんだし。
257ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 04:41:20 ID:gv5ETmY/
シナノはどうかいな
258ツール・ド・名無しさん:2008/05/11(日) 08:45:46 ID:???
>シナノ
こないだのゴールデンウィーク、帰省中に行ってみたけど、
在庫してるチューブラーで一番いい奴が
ストラーダで、えらく高かった。問題外だったので
よく覚えてないけど、四捨五入して3000円くらいだっけ。
話になりまへん。確認すれば、もっといいチューブラーも
出してくれるんかいな。

ASSOSは、どこで買っても(それこそアメリカで買っても)
値段が変わらないんで、実物を確認して買えるのが
シナノのアドバンテージになるかも。

今はどうかは知らんけど、15年くらい前にシマノの
LOOKタイプペダルが付いたロードを何かの修理で
持ち込んだら、「なんでスタンド付いてないの?」って
シナノの店長に言われたことがある。

そんな感じ。
259ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 19:51:58 ID:???
トレックかキャノンデールのロードが欲しいんですが、
結局どこで買うのがベストなんですか・・・?
260ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 21:35:44 ID:???
トレッ苦ならエフテックかな?
261ツール・ド・名無しさん:2008/05/12(月) 21:47:59 ID:???
>>259
個人的な意見書くと、あれですので省略w
 
結局はお店の人との相性かと。
259さんがお店に行って相談してみるのが一番早いんじゃないかな。
  

262261:2008/05/12(月) 21:52:42 ID:???
トレック、キャノだと香川で扱ってる店は少ないから全部回ってもたいした手間じゃないと思いますし。
263259:2008/05/12(月) 22:44:16 ID:???
ありがとうございます。
やっぱ自分の目と足で確かめてみないとね・・・
264255:2008/05/12(月) 23:22:47 ID:???
>>256
最初の自転車購入にあたり回ってみたんだけど
3店ともド素人の俺に熱心にいろんな事を教えてくれたよ。
商売以前に、自転車好きなんだなと感じた店。
因みにどの店にも作業を頼んだことないから技術力は知らない。

蛇足ながら、
シナノは商売命っぽいおばちゃんがニガテ(前にも書いたな)
コジマは面が割れてるので行き辛い(キャノンデールその他扱ってるらしいが)。

あなたも感じたこと教えて。店名伏せてもいいから。
狭い範囲しか知らない客として勉強になると思う。
265256:2008/05/13(火) 13:06:53 ID:???
ズノウ 
開店したての頃はよく行ってた。
最近は全く知らないが感じはいい。腕はずぶの素人だったのでよく分からないが悪くないと思う。

シティ
これも開店したての頃何回か行った。
腕の方は分からないがマニアックそうな感じ

エフテック
たまに行く。
腕はまあまあかと思うが先代に比べ工賃が高くなった。
あと、おしゃべり好きなのか余計なことまでしゃべりすぎ
266256:2008/05/13(火) 13:08:17 ID:???
蛇足

ブルフ
最近全く開いてない。というか捕まらない。
店閉めたのか?
267ツール・ド・名無しさん:2008/05/15(木) 10:24:25 ID:???
武蔵野うどん最強
268255:2008/05/15(木) 22:03:25 ID:???
>>265
詳しくありがとう。
俺の感覚もそれほどズレてないみたいで少しホッとしたw

結局1台目のクロスは安さに釣られて通販で買ったけど
次のロードは家や職場から一番近いこともあってエフテックさんにお願いしました。
269ツール・ド・名無しさん:2008/05/17(土) 19:29:23 ID:???
明日は那賀川センチュリーに行って来ます。
 
香川でも今の時期にイベントやらないかなぁ
270ツール・ド・名無しさん:2008/05/18(日) 00:52:34 ID:???
>>269
行ってらっさい、気をつけて頑張ってきてね〜

ところで、那賀川センチュリーって、告知とか申し込み受付とか、どこでするの?
来年参加したいんだけど、よくわかんなくて・・・
検車も協賛店(?)でやんないと駄目なんだっけ?

他県ネタスマソ
271ツール・ド・名無しさん:2008/05/19(月) 21:53:02 ID:GSjVwN/P
高松でスコットを取り扱っているお店はありますか?
272ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 00:11:17 ID:???
日曜に四国中央出発→高松まで行ったけど、自転車で走ってみると高松の道路が綺麗なのがよく分かった。
273ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 03:33:31 ID:???
>>272
違うところの人から見ると綺麗なのか〜
南にいけば行くほどアスファルトが荒くなっていくなーとは思っていたんだが・・・
274ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 22:56:54 ID:???
R11なんか特に。
脚力上がったかと錯覚するほど走りやすい滑らかな舗装してるね。
275ツール・ド・名無しさん:2008/05/20(火) 23:08:01 ID:???
>>271
シナノの2階にフレーム吊してあったような気がするけど
正確なことは分からないから問い合わせてみ。
276ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 09:29:59 ID:???
五色台の浜街道(坂出側)で、
ニセ白バイ?本物白バイ隊員?による強制ワイセツ未遂事件があったって知ってます?
2週間ほど前から、検問や周辺への聞き込みが凄いです。
277ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 15:48:12 ID:???
香川でコルナゴを取り扱ってるのって
・まさだ
・シナノ
らしいが、
60万超える高価な買い物だからお店選びは慎重にしたい。

兵庫町のお店は評判は・・・だからもうひとつにしようと思うけど
西の方評判はいかがですか??
278ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 16:16:30 ID:???
>>277
その価格のものを買うならシ○ノでも大丈夫。
と言うかその価格なら大事にしてくれるよww
279ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 19:33:33 ID:???
素朴な疑問なんですが、
香川で見かける派手なジャージとレーパンのローディーは、競輪選手か自転車部の学生さんでほぼ間違いない?
280ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 19:44:00 ID:???
おれもただの自転車好きのおっさんだが、他にもただのおっさんいるよ。
281たら ◆tara/uBLpQ :2008/05/24(土) 20:00:28 ID:???
>>279
競輪選手でも学生でもなく、ただのおっさんです
282ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 20:34:55 ID:???
>>278
そこってお金落とせば、親切なお店なんですね。
昔TREK販売店ってことで、NIKEのジャージ探しに行ったら
まるで相手にしてくれなくて悪いイメージしかないんですよね・・・

けど60万投下しても、その後継続して投下し続けないと駄目なパターンぽいな・・・


マサダの情報を求む!
283ツール・ド・名無しさん:2008/05/24(土) 21:11:40 ID:???
>>282
恐らくはご主人と思しきおじさまを狙ってみよう。
あの人だけ(?)は僅か数千円の買い物でも親切。
自転車の込み入った相談の相手してくれるかどうかは知らないけど…
284ツール・ド・名無しさん:2008/05/26(月) 20:52:46 ID:???
>>281
逆に、プロや学生さんは地味に走ってるってこと?
285ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 20:37:38 ID:???
>>239
 報告が遅くなりましたが、お勧めしていただいたコースを走ってきました。
 屋島の周回コースは、ほとんど林の中で少し残念でしたが、庵治の周回コースは
見晴らしが良く、とても楽しめました。ただ、セカチュウのロケ地紹介?の看板が
いたるところにありましたが、ちゃんとお客さんが来てくれたのか、心配になりました
 また、宿泊をグリーンヒル大串にしたので、きれいな夕焼けを見ることもできました
紹介していただき、ありがとうございました。
286ツール・ド・名無しさん:2008/05/27(火) 23:57:00 ID:???
>>284
なぜ、ウェアの派手・地味で判断しようとするんだ?
287ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 02:02:35 ID:???
まさだ、結構よかったです。
おじさんも、しゃべりにちょっとクセがあるけど、いい人です。
安い品物を買いに行ってもきちんと対応してくれました。
あと、ママチャリとか子供用とかも扱ってるので、いろんな人が来てましたけど、
詳しく解説とかアドバイスとかしてたり、通学用のを買いに来てる人に、
成長を考えてチョット大きめのを薦めたりしてて好感が持てました。

なんかベタホメみたいになっちゃってますけど、お勧めできるお店だと思いました。
288ツール・ド・名無しさん:2008/05/28(水) 15:48:00 ID:???
281のレスだけ見ると派手なのは普通のおっさん、と
とれなくもない。
普通はそうとらんと思うが。

プロは星入りのレーパンはいてるのを
見かけるし、決して地味やないで。学生はしらん。
289ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 22:02:38 ID:Vb7DFYGV
高松市内でGIANTのCS3000や、ルイガノのTR2あたりを置いている店を知りませんか。
スポーツデポにCS3000はありましたが、話を聞ける店員さんがいませんでした。
290ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 22:14:04 ID:???
徳島県人です
たまには香川のショップに行ってみようとぐぐったのですが、
高松より東には、ちゃんとロードを扱っているショップはないのでしょうか
291ツール・ド・名無しさん:2008/05/29(木) 22:49:35 ID:???
>>289
デポだったら、その辺にある呼び出しボタン押したら
店員が来るよ
292ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 12:07:51 ID:???
>>289
あと違うコーナーにいる店員に自転車コーナーで聞きたいことがあるって言っても呼んでくれるよ
293289:2008/05/30(金) 14:02:55 ID:???
レスありがとうございます。
自転車のことがわかる店員さんが、その時いなかったという意味です。
何度か足を運べばいるとは思うのですが、他に専門店とかでCS3000とかが置いていて
話が聞ける店はないかな、と思って質問させてもらいました。
294ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 14:50:58 ID:???
香川のうどん屋では卓上に必ず味の素が置いてあって
客はそれをガッサガサ掛けて食べるってホントですか?
295ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 21:48:15 ID:???
>>294
どこからそんな話がw
味の素が置いてある店なんて見たことないよ
296ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 21:48:56 ID:???
>>289
おお、そりゃすまんかった
「具体的に聞きたいから、いつ来たらおるの?」
って感じで聞いたら、いいと思うよ
297ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 22:13:18 ID:???
>>294
高松のうどん屋では普通見られないが、中讃〜西讃のあやしいうどん屋で
しょうゆうどんが当たり前のところでは味の素おいてあるよ。しょうゆだけでは
さすがにまずいもんね。琴南の谷川みたいなところね。そもそそも、谷川では
かけ汁、つけ汁がないし。
298ツール・ド・名無しさん:2008/05/30(金) 23:41:29 ID:???
実家が香川で食い物屋をやってるが、メニューに手打ちうどんを
置いていて、まかない限定でしょうゆうどんを食うことがあった。
やっぱ味の素は使うね。あと、小口に切ったネギを多めに散らして、
すだちしぼって食ってた。うまかった。
299ツール・ド・名無しさん:2008/05/31(土) 11:51:11 ID:???
>>287
情報サンクス!
こんど偵察がてら行って見ます。
コルナゴの正規店はまさだと高松の例の店しかないので
まさだが好みの店である事を祈ります。
300んはあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/05/31(土) 23:27:01 ID:???
300
301ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 21:48:14 ID:t9kNrici
川部のお店はどう??
302ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 22:23:07 ID:ofB9+jY/
小学校からの付き合いの自転車屋で、しかも島嶼部で他店に行けないので
店の名前は出せませんが。
フレームを購入してパーツのフル移植をお願いしたところ、、、
・パーツを無くす(生産中止のAvid Rollamajigだったのでヤフオクで購入価格
 の3倍で落とす羽目に)
・ブレーキワイヤーの取り回しを間違える(左右逆にワイヤーを繋げていた。
 ←前ブレーキが左レバーで操作になっていた。欧米人じゃないんだし)
・リアディレイラーのワイヤー固定を間違えて調整できず、ディレイラー交換
 とのたまう。←結局、私がワイヤー固定の間違いを指摘)

おっちゃん!他の店に行けないんだから、しっかりしてくれ〜!勉強不足というより、やる気無さすぎじゃ〜。
303ツール・ド・名無しさん:2008/06/03(火) 23:43:09 ID:???
>>297
俺的には谷川は酢醤油がデフォかな。青とんがらしをちょっと入れてウマーw
で、谷川に限らず味の素は入れない派。

>>302
それは酷い…
町の自転車屋って感じの店ならスポーツ車扱う数も限られてるだろうから
技術面で戸惑いもあるかも知れんけど。
客の部品を無くすなんてあり得ねー。
304ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 06:44:46 ID:???
>>302
もちろん工賃無料で無くされたパーツ代も出してもらったんだろう?
305302:2008/06/04(水) 09:16:03 ID:???
>>304
まだ、請求書は来ていないのですが、いつもの如くドンブリ勘定になるのでは
ないのかと、、、(Rollamajig分は出すとは言っていますが、、、)

必然と自分でイジる事が多くなるので、知識と工具が増えてきて、
だんだんマニアックになってきました。
306ツール・ド・名無しさん:2008/06/04(水) 21:03:57 ID:sHj4PMU/
>>285さんへ
明日天気がもてば
私も走ってみますよ。
307306:2008/06/06(金) 09:51:58 ID:wmXTmrYP
と上に書き込みしたが
昨日は雨で自転車に乗れずじまい。
308ツール・ド・名無しさん:2008/06/06(金) 09:56:12 ID:J3bh0WzN
>>302
そこまでわかってるのなら自分でやればいいと思う。
309ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 20:47:08 ID:???
今日、ゼビオ行ったら、2007年モデルのメトロが定価の1諭吉引きだったのでポチっと買ってしまった(^^; 
ボードウォークだったら2台残ってますよ、これも1諭吉引きです。
310ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 00:05:58 ID:???
久しぶりに鳥坂通って琴弾公園行って荘内半島回ってきたよ
雲が出てて暑くなくて快適だったけど、海がキラキラしてなかった(´・ω・)
って贅沢な不満だけど

来週から空模様怪しいね
梅雨だね
311ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 20:36:42 ID:???
今日は長期予報が外れて雨降らなかったね。
昨日は病院で診察してもらって(高血圧で走行中死ぬかも)時間が有った
ので牟礼からうどんを食いに久しぶりに郷東のはりやへ行ったが行列が酷く
て断念、坂出のがもうはこの間行ったし、そうだうどラジで時々出てた
善通寺の清水屋へ行こうと県道33号で行ってきました。
帰りはR32で志度まで久しぶりに100km超えでした。
明日から通勤も車だなあ。
312294:2008/06/10(火) 11:59:14 ID:???
うどんに味の素の件ですけど
ちょっと前だけどこんなの発見しました。
http://blogs.dion.ne.jp/carstyle/archives/2980760.html
あと、自転車雑誌の紀行文で読んだような気がするんですけど「味の素ガッサガサ」・・・
313ツール・ド・名無しさん:2008/06/10(火) 13:44:27 ID:???
さぬきに生まれてよかったー
\(^O^)/ キター
314ツール・ド・名無しさん:2008/06/12(木) 23:42:00 ID:???
6月も半ばだけど、道交法変わっても見かける自転車乗りは今まで通りだね。
結局こんなもんか。
315ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 00:21:48 ID:???
香川で車道は自殺行為だからなー
横断歩道に人が居ても車の方が優先だ!みたいに突っ込んでくるようなのがデフォだし
316ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 14:53:39 ID:???
四国は全般的に民度が低いからな。
317ツール・ド・名無しさん:2008/06/13(金) 23:44:13 ID:???
>>315
そんな車道をノーヘルで走ってる強者もいるんだぜ?
 
>>316
釣れますか?
318ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 18:18:09 ID:???
土器川の草刈ってくれないのかなー。走りにくいよ。
319ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 23:11:15 ID:???
>>309
ゼビオってゆめタウンの?
あそこって自転車置いてあったっけ?
320ツール・ド・名無しさん:2008/06/14(土) 23:30:36 ID:???
ダホンだし、折りたたみは置いてあるんじゃね?
321ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 00:22:58 ID:???
>>315
だからこそ車道の方が安全。
歩道は駐車場や脇道から飛び出てくる車が危ない。
322ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 00:32:57 ID:???
歩道なんて整備されているのは県庁所在地くらいかもね
最果ての田舎では「歩道?なにそれ??美味いの???」
323ツール・ド・名無しさん:2008/06/15(日) 23:47:57 ID:???
>>319
1Fのソフトバンク横に展示してあるよ。
324ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 05:28:46 ID:???
峰堂峠がどんな感じか教えて欲しいんだけど、走ったことある人いる?
ALPSLABのルート検索で出てきて「ちょっと走りに行こうかなー」と思ったんだが、ググったら有名な心霊スポットとか出てくるし
全く人の気配や車通りが無く、昼でも暗くて鬱蒼としてるなら怖くて行けないよ
325ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 11:44:32 ID:???
7月21日に高松から多度津まで走ろうと思ってるんですけど(天気よければ)、県道33号と国道11号ならどちらの方が走りやすいでしょうか?
県外からなので、33号のほうが分かりやすそうではありますけど、交通量がどのくらいかなぁ…
高松9:40分着のフェリーの予定です。

ちなみにルイガノLGS-FIVEに乗ってます。
326ツール・ド・名無しさん:2008/06/16(月) 20:16:05 ID:???
>>325
フェリー降りてからだと、浜街道通るのが一番簡単だと思う。
途中、有料(軽車両等:20円)はあるけど
327ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 08:01:18 ID:ew/PJVPo
>326
有料チャリ通れる?

>325
有料の脇道(海岸沿い:王越/坂出に抜ける)が景色もよく交通量も少ないのでお勧めだよ
ただ、県内の自動車の運転マナーは最低(老若男女に関わらず自分優先)なので気をつけてね

328ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 09:20:51 ID:???
>>326
ありがとうございます。
県道16号から高松坂出有料道路に入ってさぬき浜街道のルートですね。
自転車で有料通ったことないから緊張するなぁ
トンネルもあるっぽいですね。トンネル未経験だから行ってみようかしら。

>>327
ありがとうございます。
海沿いのルートですね!
ただ、その日は合宿免許の入所日なんで、時間に余裕持たせたいので12時までにはつきたいから、なるべく時間の見通しが立ちやすいルートにしようかと思ってます。
合宿終わったら四国一周してみようかなと思ってるんで、その時走ってみますね!

この前、香川ナンバーの車がウィンカー出さずに車線変更(一気に二車線)とか、他の車の間を縫う走行しまくってて、あまりのフリーダムさに吹きました。
みんなあんな感じなんですかね…気をつけて走ります!
329ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 15:59:44 ID:ew/PJVPo
327です
通れるみたいだね
ttp://www.kobe-livelong.com/sanuki.html

でも結構リスキーなのでホント気をつけて(坂もきついよ)
330ツール・ド・名無しさん:2008/06/17(火) 16:18:10 ID:???
飲酒
331325:2008/06/18(水) 13:04:48 ID:???
結局、7/21は電車にすることにしました。
時間も確実だし、落ち着いてうどんが食べられるし!

合宿終わって(8月6日くらい?)から時計回りで四国一周したいと思います。
高松スタートということで、合宿地の多度津から高松まで行くときに有料を使い、ぐるっと周って高松に戻るときに海沿いを走ろうと思います。

8月に黒っぽいマウンテンに乗った小柄な女がいたら私です。
ちんたら走ってると思うので、見かけたら生暖かく見守ってください。
332ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 17:04:22 ID:???
>>331
(;´Д`)はぁはぁ
見かけたら生暖かく後ろについて見守ります・・・
333ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 18:39:26 ID:???
(;´Д`)さらにその後ろに。
334ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 21:04:05 ID:???
「最寄り駅」から店まで徒歩1時間だったり、
電車の発車間隔が余裕で30分超えてたりするかもなので、
事前によくチェックしておくように。

よい旅を。
335ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 22:18:28 ID:???
>>マウンテンに乗った小柄な女が

この言葉でスレのふいんきがかわったかな
隣県在住だが、見かけたらなま暖かい息を吹きかけて見守ります
336ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 22:44:17 ID:???
マウンテンに乗った小柄な女性の後ろに、いつもよりモッコリしたレーパンローディーのグループが形成されるわけですね
337ツール・ド・名無しさん:2008/06/18(水) 22:55:15 ID:???
スリップストリームの効果はいかほどだろうか
338ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 13:30:38 ID:???
>>325
トレーニングとかで必死に走るのではないなら、
R11の歩道を走るのが一番良いと思うよ。
歩道は広く、歩行者は少ない。
339ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 16:31:34 ID:???
浜街道の歩道は切れ目の段差でリム打ちパンクよくしたなぁ。
空気圧チェックしてないオレも悪いんだが。
340ツール・ド・名無しさん:2008/06/19(木) 23:05:47 ID:???
>>339
浜街道は走りたくないね。
車道も荒いトラックが多いし、歩道もデコボコで最悪。
341ツール・ド・名無しさん:2008/06/20(金) 10:05:40 ID:???
>>340
浜街道の路面を快適に感じられます。
いつもは西讃の酷道11号線を走ってますから・・・
342ツール・ド・名無しさん:2008/06/21(土) 14:23:37 ID:???
R32は綺麗になって路肩も広く快適に飛ばせますね。
でも、あのでっかいイオンがオープンしたら交通量も増えちゃうかな。
343(・∀・):2008/06/26(木) 12:39:02 ID:uT/it1Jk
高松市ならどこらへんが車通り少ないですか?
344ツール・ド・名無しさん:2008/06/26(木) 17:58:22 ID:???
>>343
南の方に行くと少ない気がするなー
人通りも少ないけど
345(・∀・):2008/06/27(金) 00:02:43 ID:VUl35nDR
>>344
ありがとうございます★
今週南の方走りにいきます\(^-^)/笑
346ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 05:26:13 ID:???
昨日、側溝のグレーチングに前輪とられて
車道に投げ出されるようにコケた。
マジ轢かれるかと思った。メッチャ怖かった。
リムは深い傷が付いて交換です。
心も体も痛い,,, (T T)
347ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 10:58:47 ID:???
>>346

こ…こえええええ!!
大丈夫?怪我しなかった?
リムは残念だけど、死ななかっただけ運がよかったのかも…。
348ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 20:35:58 ID:???
>>346
日本は自転車が走行する事をまったく無視した道路ばかりだからな。
とにかく無事で良かった。
349ツール・ド・名無しさん:2008/07/02(水) 23:07:36 ID:???
>>346
無事でよかったね、ちなみに場所はどの辺り?
350346:2008/07/03(木) 06:37:01 ID:???
皆さん、温かいお言葉ありがとうございます。
前ホイールが入ったと思ったら、次の瞬間には地面だったので
思い出してもメッチャ怖いです。
ケガは擦り傷程度で済んだので、キズパワーパッド貼っています。
ホイールは新調する良い機会と割り切る事にしました。
>>349
小豆島をツーリング中です。復路だったので港まではそんなに
自転車を押さずに済みました。
351ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 10:08:15 ID:3YOsdzEA
昨日は庵治町
一周してきました。
初めてでしたが、アップダウンもあり
なかなか楽しいコースでした。
352ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 10:14:12 ID:???
タイレルちゃんが生まれたのって香川だったよね?
353ツール・ド・名無しさん:2008/07/03(木) 11:43:11 ID:???
YES
354ツール・ド・名無しさん:2008/07/04(金) 21:05:52 ID:???
>>356
参考に聞いておくけど、タイヤ幅は?
355ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 10:39:13 ID:???
しかし暑いなぁ。
昨日は途中で水かぶったよ。背中にケータイ入れてたのに。
すれ違う人も臭かったな。
オレもだろうけどw
356ツール・ド・名無しさん:2008/07/07(月) 19:23:27 ID:???
235/45ZR17
357ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 00:47:57 ID:???
暑いので夜走ってますが
国道11号線の舗装の悪さと代行運転業者のマナーはどうにかならんのか?
タクシーも相当アグレッシブな運転で幅寄せしてくるし
さすが日本一の交通マナーですねorz
358ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 01:10:13 ID:???
幅寄せされるにはされる側にも何かしら問題もあると思うが。

命が大切なら夜走るなよ
359ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 01:46:38 ID:???
>>358
香川は車道走ってるだけで「邪魔だ、歩道池」って感じで幅寄せされるじゃん
まぁ幅寄せというか、殆どスペース空けずに追い抜いていったりするんだが
360ツール・ド・名無しさん:2008/07/09(水) 01:54:00 ID:???
国道はママチャリ並にゆっくりと走って
サイクリングロードで気持ちよく走ることにします。
夜のサイクリングロードは暗いよ〜〜〜
草木も茂ってナニか出てきそうだorz
361ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 16:59:48 ID:HISFLTLQ
丸亀市及びその周辺の自転車屋で
自転車用品が充実しているところを教えて下さい。
いま丸亀市に出張仕事で滞在しているので、
午後5時以降、自転車で散歩がてら寄ってみたいなぁ。
362ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 17:03:59 ID:???
讃岐うどん食べに行きたいな・・・・@山口県の自転車海苔
363ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 18:33:54 ID:C+u7z0Rj
>>361
スポーツデポが結構品数あった。徳島よりはマシ。
364ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 19:48:06 ID:???
>>362
平日じゃないと、とんでもない行列だよ
特に夏は並ぶのキツイ
365ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 20:19:43 ID:???
つ人気店じゃない店
366ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 23:37:53 ID:???
丸亀のデポでハーフクリップを見つけられずに涙目の私・・・
367ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 23:43:11 ID:???
ハーフクリップなんて常時置いてるほうが珍しいでしょ。
368ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 23:43:42 ID:???
香川を出て早6年

その間に自転車に興味を持つことになって
今度のお盆に車に自転車積んで香川に帰ろうと思ってます

とりあえずうどん屋は有名店巡るよりも
道にある店に片っ端から寄って食うつもりです^^

丸亀か・・・何もかも懐かしいな

当時は土器川なんて何とも思わなかったけど
今にして思えばいいサイクルコースだったんだなぁ
369ツール・ド・名無しさん:2008/07/10(木) 23:47:37 ID:???
>>368
お・・・沖田艦長!。・゚・(ノД`)・゚・。

お盆はどんなしょぼい店でも客いっぱいな予感。
370ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 00:04:23 ID:???
>>366
普通にあさひとかで買ったほうが早い希ガス
371ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 11:31:48 ID:???
丸亀のデポはネットで探しても見つからなかったボトルが見つかった事があるな。
ヘルメットはBELLとOGKのものしかなかったが、全部OGKの物しか合わなかったorz
372ツール・ド・名無しさん:2008/07/11(金) 20:37:32 ID:???
DEPOは、たまにワゴンセールするよな、サイコンとかライトとか
後、田舎でめったに売れないからだろうけど古いパーツが見つかる
自分はLOOKでもケオじゃなくて、一世代前のデルタクリート愛用してるので
LOOKの古いペダル叩売りしてくれたので助かりました。
373ツール・ド・名無しさん:2008/07/13(日) 16:19:04 ID:???
午前中 王越線走ったけどたくさん走ってますね。
10人くらいすれ違いました。 
374ツール・ド・名無しさん:2008/07/14(月) 23:30:22 ID:???
昨日は香東川のCRもそこそこ走ってましたね。
ただ、草が伸び放題で所々狭い狭いw
375ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 15:16:54 ID:???
香東川のCRは路面きれいですか?
376ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 18:30:54 ID:???
>>375
ロードバイクはあまりオススメできないよね。
幅が狭いし、ジョギングや散歩の人は多いし。
秋はドングリがタイヤでバンバンはじけるぜ!
377ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 19:23:54 ID:???
この前平日の夕方に香東川CR走ったけど、
すげぇ草が邪魔だった。

でも、5kmくらいしか走ってはないけど、誰とも会わなかったな...

>>375
路面は土器川CRとどっこいどっこいだけど、香東川の方がかなり狭いね
378375:2008/07/16(水) 20:53:34 ID:???
>>376>>377
Thx
いっつも地元の国道+県道ばかりなんで、CRってのを1回走ってみたかったんですが
香東川CRより土器川CRのほうが走り安そうな感じですね。
379ツール・ド・名無しさん:2008/07/16(水) 23:59:38 ID:???
日曜の夕方、香東川CRで釘が刺さってパンクした。それ以外にも
路面状況は良くないねえ
それに周りの草の丈が高いので、ほぼブラインドカーブになってて
犬の散歩とか、ジョギングしてる人もいるからスピード出せない
380ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 12:53:56 ID:???
草ボーボーはよろしくないなぁ、県の土木部に電話したら草刈やってもらえるんかな?
381ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 13:06:17 ID:???
県の職員なんてそんな事では動かんよ
382ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 15:37:14 ID:???
財田川CRを走っている私は話題についていけない・゚・(つД`)・゚・
383ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 16:59:34 ID:???
財田川CRどんな感じですか?走りやすい?
384ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 17:13:47 ID:???
11号線本山寺付近から河口までを走ることが多いのですが快適です。
385ツール・ド・名無しさん:2008/07/17(木) 22:19:13 ID:???
五色台西口経路でTTやってます。
登り口三叉路の自販機(コカコーラ)から頂上三叉路(道草)の自販機までのヒルクライムです。
いまのところベストタイムは35分台です。
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=5662424ab271abfd9d72bc11f400cc0f

近くのひとで走ってるひといませんかね?
386ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 06:15:33 ID:???
土曜日10:00に五色台西口行きます。
387ツール・ド・名無しさん:2008/07/18(金) 21:13:03 ID:???
明日津田の松原と庵治の祭行きます。
388385:2008/07/18(金) 21:17:21 ID:???
>>386さんありがとうございます。
明日は私も仕事が休みでいまのところ天気も持ってくれそうなので
10:00に登り口三叉路の自販機のところで待ってます。
(386さんが都合で来れなくてもいつもひとりで登ってますんで大丈夫です)
明日は青いディスカバリーシャツを着て行きますが、この時期に五色台
登るひとは少ないんですぐわかると思います。ちなみに当然素人ローディーです。
それではまた明日。
389385:2008/07/19(土) 15:03:33 ID:???
今日待ってたけど386はネタだった…。
結局、近くの小径乗りさんと出会って大越経由で半周してきました。
その時間前後に登ってたロードは3人ほどみました。
ということで名無しに戻ります。
390ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 15:11:56 ID:???
>>386
いくら2ちゃんでも、なんでそんな嘘書き込むかねぇ。
391ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 19:59:37 ID:leJ/YMbN
悩ましいところだな。
まぁ気にせず酷暑の中、走ろうぜ!
と言いながら、塩江に抜ける○○峠を途中で諦めたよ。
♪暑さのせいさ〜
392ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 20:41:22 ID:???
>>391
塩江方面の山の中で暑さに諦めてるようじゃどこも走れないよ。

明日は9時から五色台坂出側登ります。
393ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 20:48:17 ID:???
俺はいつも夕方木陰が出来る時間帯から山の中走ってます

涼しいよ。
394ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 22:54:40 ID:???
夕方5時すぎたら走りやすいよなー

明後日は庵治走ってみようかな
395ツール・ド・名無しさん:2008/07/19(土) 23:03:34 ID:???
でもすぐ暗くなるからね・・・庵治とか真っ暗ですよ
396ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 20:58:40 ID:???
暗くなると
虫の来襲が凄まじいです@西讃
397ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 21:11:32 ID:???
今の時期は5〜7時くらいが気持ちいいですねー
瀬戸内海に沈む夕日を楽しんでます
398ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 21:21:19 ID:???
そうだ!
夕日を見ながら
仁尾の海岸線を走るのが気持ちいいかも!!
今度、挑戦してみようっとw
399ツール・ド・名無しさん:2008/07/20(日) 22:01:42 ID:???
夕暮れ時は事故が多いから気をつけてね
400ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 00:06:12 ID:b6IhePMC
今度、まんのう公園へ行こうと思います。
高松から32号線を通っていく予定ですが、坂は多いでしょうか?
401ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 00:15:22 ID:???
>>400
まんのう公園付近は長い坂道が続くと思うけどキツい坂ではないはず
402ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 01:17:18 ID:b6IhePMC
>>401
ありがとうございます。
チャレンジしてみます!
403ツール・ド・名無しさん:2008/07/21(月) 20:17:14 ID:???
夕立が降って道が乾くまで雨宿りして今戻ってきた・・・
404ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 00:27:10 ID:???
牟礼に住んでるんだけど
夜でも明るくていい練習コースない??

庵治とかはちょっと前のレスにも出たけど
暗すぎて怖い。。。
405ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 01:07:24 ID:???
夜中は、夜専用ライトをつけて練習するといいよ。
EL520程度じゃ夜中サイクリングロードとかは無理だから、

まとめサイト(FAQや各種リンクあり)
http://www30.atwiki.jp/bicyclelights

こういうライト使えばOK。あとテールライトもいいのつけたほうがいい。
406ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 01:58:38 ID:???
>>404

志度だけど思いつかないな・・・11号線高松方面じゃ駄目?
車も21時過ぎると少なくて意外と走りやすいよ。
407ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 02:19:23 ID:???
>>407
確かにコレだったら暗い道でもOKだな。でも駆動時間2時間か。エネループもってねえや
408ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 02:40:32 ID:???
猫目の安い奴で夜走ると
段差に前輪ぶつけて空気漏れしてきたorz
409ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 03:21:53 ID:???
高松で、他店購入車でも持ち込みで面倒見てくれるお店ってありますか?
理由は今度高松に引っ越すことになるからです。

以前、露骨に「ウチでは他店購入のは見ない」って追い返されたことがあるので心配です…。
410ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 03:43:32 ID:???
大抵料金発生する。

「引越してきたのですが、本体面倒見てくれる料金はおいくらぐらいになりますか?」

でOK。クロスなら1万、ロードなら2、3万ぐらいだよ。
411ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 03:54:25 ID:???
>>409

シティサイクルズにはかなり世話になった。まあ他店でも大丈夫じゃない?
412ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 22:01:56 ID:???
>>410
それ何の料金?
413404:2008/07/22(火) 22:21:00 ID:???
>>レスくれた人
ありがとうございます。
夜のライトはつけてるんですが、それでも大型とかが通ると怖くて。。
明るいコースがあれば
そこで練習しようと思ってたんですが、場所が場所だけに
なかなか見つからなさそうですね。
夜は国道をこいでみます。
414ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 22:22:25 ID:???
夜は虫が凄いよな
LEDの白色ライトつけてると寄ってくるし
415ツール・ド・名無しさん:2008/07/22(火) 23:14:40 ID:???
>>414
ガシガシ漕いでるときに口のなかにコバエがワンサカ入って以来
口を真一文字にして漕いでるワ・タ・シ(マック風)
416ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 11:43:57 ID:???
>>414
口呼吸を辞めました
鼻の穴をおっぴろげてムフムフいいながら走ってますw
鼻の穴に虫を吸い込んだときの苦痛といったら・・・
417ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 12:04:41 ID:???
>>416
鼻から吸って口からのが基本吐くです。
418417:2008/07/23(水) 12:06:04 ID:???
変なところに挿入になっちゃった

◎鼻から吸って口から吐くが基本です。
419ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 12:13:12 ID:???
>>418
試してみました。
「む〜〜ふ〜〜〜、む〜〜ふ〜〜」
呼吸音が大きくなりませんか?
喘いでいるみたいw
人が多い繁華街を走ったら通報されるかもw
420ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 12:22:08 ID:???
>>419
一回で大きく吸い込もうとするからむ〜ふ〜とかなるんじゃないの?
人によって呼吸のリズムがあるからなんとも言えないけど
俺の場合、すっすっはっはっって感じで2回吸って2回吐くってリズムで軽く呼吸してる。

421ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 16:06:43 ID:???
>>404
わりと近所住みだけど、
新田街道→高田→長尾街道→長尾→県道5号(?)→志度→R11
の周回コースをよく走ってます。
一周30km程度ですが暗すぎず、路面も悪すぎずでまあまあ。
ライトはNRX-25で問題なく走れてます。

ただ、アップダウンも少ないし大したトレーニングにはならないかも。
422ツール・ド・名無しさん:2008/07/23(水) 17:01:07 ID:???
ヒッヒフーヒッヒッフー
423404:2008/07/23(水) 23:02:57 ID:???
>>421さん
ありがとうございます。
今調べてみたんですが、県道3号ですね。
暗すぎず30kmとほどよい周回が魅力的ですね♪
今度走ってみます。
424ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 20:50:55 ID:???
今日は志度からいつもの田面峠ー水主ー引田ー三津トンネルーR11
ー県道10号ー長尾街道ー県道3号で帰ってきた。約80km。
帰りに田面峠で突然の雨、丁度新池交差点のほこらが有ったので雨宿り
思わず賽銭入れて手を合わした。

しかし最近ローディが増えたのかな?今日も5〜6台すれ違った。
425ツール・ド・名無しさん:2008/07/26(土) 21:09:51 ID:???
11号の通勤でもロードの人をかなり見かけるようになった。
426ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 10:03:15 ID:???
ノーヘルローディ多すぎ
427ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 11:45:59 ID:???
>>426
ごめんなさい
428ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 11:53:42 ID:???
>>426
スイマセン
429ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 12:03:34 ID:???
自分の安全は自分で守ろうね。
430ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 14:38:37 ID:???
ノーブレピストを今日初めて見た
思わずオオーって小声で言ってしまった
431ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 14:41:41 ID:???
高松市内に珍固ピスト店あるんだな。
432ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 21:20:24 ID:???
夕方県道377走ってきた、ひぐらしが鳴いてて風情があった。
433ツール・ド・名無しさん:2008/07/27(日) 22:39:13 ID:???
国道11号線を走って帰ってきましたよ。
夜は交通量が少なく快適でした。
大型トラックも以前より減った感じがするのは
ガソリン高騰の影響かな?
434ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 00:00:02 ID:???
東讃ですけど県外ナンバー少なくなった気がします
連休とかだと近所の野池に関西方面からいっぱいへらぶな釣りに来てたんですが
すっかり見なくなりましたよ。
435ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 22:43:37 ID:???
R11の広い道路を走れる香川県人って、うらやましいなぁ。
436ツール・ド・名無しさん:2008/07/28(月) 22:51:02 ID:???
R11の高松-さぬき市間は通勤で毎日走ってるけどかなりウザいよ。
437ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 03:39:23 ID:???
皆休日はどこ走ってるの?
この前高松市から塩江の方に空港通を走ったけど、自転車とか殆ど見かけなかったz
438ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 11:25:17 ID:1APbDtHv
丸亀からですが、三頭トンネルは自転車で走ってOKですか。
三頭トンネルを過ぎたら引き返そうと思うのですが。
439ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 17:58:11 ID:???
このスレの>>121-122
自転車で通っている人は結構いるみたい
ttp://route.alpslab.jp/watch.rb?id=898da595b1e9bc8ac716fc2cb4474e31
ttp://xmultipla.exblog.jp/6278760/
ttp://overallavg20km.blog.shinobi.jp/Entry/90/
ttp://blog.livedoor.jp/shinyama7591/archives/50998235.html
ttp://homepage.mac.com/onsen/report23.html
徳島側からが多い

車で通ったことしかないけど、香川からは上り調子になるよ。
出入り口の標高差は地図で23m程度。トンネル長は2648mだから平均勾配1%いかないようだけど、もう少し傾斜強い感じがする
それよりも長さが問題か やや暗いし、排ガス臭がけっこう強い

ttp://cdcdcd.sansu.org/tnl/tdata-long/tdata-long.htm 
を見た限りでは、歩道幅は結構狭い、しかし車道で登りをチンタラフラフラだと結構危なそうだ 
徳島→香川方向は下り坂になるから速度もある程度出せそうだが

で、トンネルをエスケープするルートは
ttp://route.alpslab.jp/watch.rb?id=b0971b7c099f98d52f9a236aebbfa3b2
かなり登れるよ
440ツール・ド・名無しさん:2008/07/29(火) 21:48:02 ID:???
香川県民のバカども、うどん茹でるの止めろ
441ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 06:29:39 ID:G93gkTHA
>>439
詳しい情報ありがとう。
三頭トンネルを抜けて引き返して道の駅で温泉にでも入ろうかと。
帰りは下りなので楽勝かな。
徳島方面にも下ってみたいのですが帰りの登りが、、、
自転車はCX900です。
この前は猪鼻峠に行ったけど徳島には下りる勇気がなかったです。
でも涼しかった。
442ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 13:31:59 ID:???
>>440
うるさい徳島県民
鳴門の渦に巻き込まれちまえ
443ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 13:37:44 ID:???
>>442
つまらん荒らし相手にすんなよ、バカが喜ぶだけだ。
444ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 14:43:01 ID:???
大麻山を自転車で登ってる人っていますか?


445ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 15:53:21 ID:???
>>442
徳島県民と特定した理由は?
446ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 18:48:53 ID:???
大麻山登ってみたいです。
案内してください。
447ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 19:44:51 ID:???
早明浦ダムの水はうどんを茹でるためにあるのではない。
いい加減にしないとオマイラの利水権取りあげるぞ!!
448ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 19:59:52 ID:???
吉野川の水だけはやくおれたちによこせ。
お前等阿波人の仕事はそれだけだ
449ツール・ド・名無しさん:2008/07/30(水) 20:44:38 ID:???
>>447>>448
讃岐うどんスレでやれ&しね。
450444:2008/07/30(水) 21:13:18 ID:???
>>446
大麻山は頂上まで1本道です。
451ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 01:39:47 ID:???
ゲートが閉まっているという噂をきいたんですが
自転車は中継所鉄塔まで到達できるんですか?
452450:2008/07/31(木) 09:02:04 ID:???
>>451
ええ、ゲートは閉まってますよ。
でもその近くに頂上に行く道(整備されてない)があります。
SPDーSLの靴ではいけないですね。
まあ、自分は頂上までは行かずいつも古墳のところで涼んでるんですけどね・・・
453ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 09:55:33 ID:???
今年もシクロクロスやるのかな?
454ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 15:07:56 ID:???
>>447
経済的に見れば、うどんを茹でるためにもあると思うぞ?w
455ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 20:24:00 ID:???
夜、通り雨が怖くて走れねぇ
456ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 20:31:17 ID:???
2日くらい雷すごかったよね
ちょうど掃除した後だったから泣けた
457ツール・ド・名無しさん:2008/07/31(木) 21:45:47 ID:???
>>455
通り雨ってワクワクしないか?
458ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 00:24:33 ID:???
>>457
わかるぞ。雷嫌いなのに通り雨にワクワクする。
夕立の前の湿った空気にニヤニヤしてしまう。
雨宿りも妙に楽しいw
459ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 20:31:06 ID:???
例えば、夏の雲とか、冷たい雨とか、秋の風の匂いとか
傘に当たる雨の音とか、春の土の柔らかさとか、夜中のコンビニの安心する感じとか

それからね、放課後のひんやりとした空気とか
黒板消しの匂いとか、夜中のトラックの遠い音とか、夕立のアスファルトの匂いとか…。
460ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 21:10:06 ID:???
>>452
大麻山に原付きで登ってきました。
50ccエンジンが悲鳴を上げてましたよ。
途中でエンジンが熱ダレして止まってしまうこと1回あり。
あんな道を自転車で登る貴方の太ももを見てみたいです><
461ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 21:29:43 ID:???
>>460
自転車って言ってもロードバイクですよ。
ママチャリであんな道登れたら化け物ですよ。
462ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 21:33:32 ID:???
>>461
そう言われると行きたくなるのが人情
463ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 21:44:45 ID:???
香川で自転車ブログ書いてる人ってあまり見かけないんですが、誰か書いている人知りませんか?
464ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 21:44:51 ID:???
>>460

いいねw
俺も原付で下見してくっかw
465ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 21:50:50 ID:???
時間があったら頂上まで登山したかったんですけどね。
夕方6時だったから・・
夜の山は怖い・・・
断念

つ ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib042700.jpg
466ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 21:56:46 ID:???
>>463

ノシ
467ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 21:56:58 ID:???
大麻山ね・・メモメモ ロックオン
468ツール・ド・名無しさん:2008/08/01(金) 22:20:31 ID:???
>>466
そうですか!書いてますか!実は僕も書いてるんですよ。

>>467
大麻山はいいですよ。
古墳のあるキャンプ場まで6kmはありますからね。
いいトレーニング場所です。
469ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 05:19:58 ID:???
うどん茹でるのヤメロ
470ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 07:56:48 ID:osCVFJM/
大麻山に行く前に麻坂でダウン寸前になるよ。
471ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 08:09:57 ID:???
うどんを茹でるのはかまわないんだよ。
バカみたいに大量の水で冷やすのが問題なんだよ。

それから、麻坂でダウン寸前になるような奴は今すぐ自転車乗るのやめろ。
472ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 12:55:38 ID:???
うどんネタはうどんスレでやれボケ共。
473ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 14:17:08 ID:???
ガンジャさいこう!!!
474ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 20:24:07 ID:???
>>473
板違いのホッコは、死んでかまんわゆて、
ばあちゃんがゆってた。
475ツール・ド・名無しさん:2008/08/02(土) 20:25:21 ID:???
今日は11号をひたすら真っ直ぐ走って、三木のほうまで行ってきました。
坂出の方に行くと車が多いですけど、三木の方は車が少なくて快適ですね。
明日も行けたら走りに行きたいです。
476ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 02:23:48 ID:???
家族旅行で久々に香川(車で)行ったけど、主要な幹線道路は別として意外と
道幅というか路肩狭いとこが多くて自転車で走るのは少々怖いかな?と思った。

あと車の運転マナーは近畿圏と比較したら総じて良い方だと思うけど、交差点の
コンビニの広大な駐車場を利用したショートカット右左折とか、赤信号を勝手に
点滅赤信号に解釈したかのような安全確認信号無視とかは結構見かけたなぁ。

まぁとりあえず皆さんお気をつけて走って下さいまし。
477ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 03:25:26 ID:???
>>476
香川は巻き込み確認は一切しないし、横断歩道を人が歩いていても止まらないよw
1度それで轢かれ掛けてからこっちが注意してるから問題ないけどね
478ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 20:27:08 ID:???
吉野川水系水利用連絡協議会(会長・木村昌司四国地方整備局長)は1日、香川用水
への供給量を35%削減する2次取水制限を3日午前9時から開始することを発表した。
7月の異常少雨で貯水率が急落しており、4日に幹事会を開催し、3次制限入りの時期などに
ついて議論を交わす。

 同日午後8時現在のダム貯水率は48・0%(平年値83・4%)。7月のダム上流域の降水量は、
平年の19・4%の88・2ミリと運用開始以降ワースト2を記録した。7月25日に1次制限を始めたが、
今後も降雨が見込めないことから、貯水率45%程度となる3日の2次制限開始を決めた。
2次制限の削減率は香川用水35・0%、徳島用水17・0%。まとまった雨が降った場合は延期する。
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20080802000093

うどんの日(2008年07月02日(水)付 愛媛新聞)
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/chijiku/ren018200807025969.html
うどんの日に合わせ小麦生産農家が接待/善通寺 2008/07/04 09:39
http://news.shikoku-np.co.jp/kagawa/locality/200807/20080704000118.htm
きょうは「うどんの日」 香川県内各地でイベント 無料配布、体験教室…2008.7.2 02:55
http://sankei.jp.msn.com/region/shikoku/kagawa/080702/kgw0807020256000-n1.htm

水資源機構 池田総合管理所
http://www.ikesou.jp/
http://www.ikesou.jp/genRyuu_S.jpg

独立行政法人水資源機構 池田総合管理所==早明浦ダム==
http://www.water.go.jp/yoshino/ikeda/sameura/same_index.htm
479ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 20:32:41 ID:???
香川の運転マナーがいいとは初耳だ。
親戚の大阪民国人が、香川のドライバー、
マナー悪過ぎとか言ってたけど。

自分は高校卒業と同時に上京して、
自分で香川の車道をクルマで走ったことないんで
ピンとこんのですが、実際のとこ、どうなの?
480ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 22:55:44 ID:???
大阪は割り込み、路駐、煽りなんかが酷い
香川はそれ以外の部分が全てにおいて酷い
信号、一旦停止って何?おいしいの?
巻き込み確認無し、歩行者無視、ウィンカーは出さないとかなー
481ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 23:10:53 ID:???
踏み切りで一旦停止する割合が香川が四国でダントツに最低だった
482ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 23:16:07 ID:???
だが信号踏み切りで一旦停止するのはやめて欲しい。
483ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 23:17:27 ID:???
(まあ全国の田舎共通とは思うが)分離線のないような道は堂々真ん中を走り、対向車が来てもよけない、見通しの悪いところでも路駐するとか、県外人には車で走るとひやりとさせられることが多かったな。

ただ田舎道の交番で「自転車は車道」とか啓発ポスターがあったりして、自転
車で車道を走るのはそれほど不快な思いをすることはなかったな。
484ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 23:21:01 ID:???
あ、香川では踏切にパトが張ってるってことはないんですか? みんな平気でス
ルーしていくのはかなりシンジラレナイ光景なんですが(当方習慣でちゃりで
も一旦停止するのに)。
485ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 23:26:44 ID:???
もちろん場所によっては張ってるよ。ただああいうのは場所決まってるからねw
486ツール・ド・名無しさん:2008/08/03(日) 23:28:07 ID:???
今日は大窪寺周辺走ってきたけどあそこはいいね。r105とか車もこないし
いい道でした。
487ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 19:22:34 ID:???
優秀な人間は東京や大阪に出て行き
残ったのはデキの悪い島ザルばかり
488たら ◆tara/uBLpQ :2008/08/04(月) 19:26:59 ID:???
>>487
えーと・・・
489ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 19:44:06 ID:???
うどんの次は島ザルときたか・・・

どーでもいいけど、早く宿題しないと夏休み終わっちゃうぞ!
490ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 19:56:58 ID:???
バカ相手にすんなよ
491ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 22:05:09 ID:???
高松あたりにサンデーサイクリストでもOKっていうロードバイクのクラブってある?
492ツール・ド・名無しさん:2008/08/04(月) 22:50:49 ID:???
自分で作れよ!


流行りの修造風にしてみようかと思いましたが、
想像しただけでめんどくさくなって、挫折しました。
493ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 00:15:31 ID:???
>>479
香川は最悪とかよく聞くが、正直他県(四国内)もたいして変わらないよ。
どこの県でもウィンカー無しで車線変更をするバカは居るし、黄色信号で強引に突っ込んでくる
バカも居る。
妙な先入観持って見るからそんなバカが目立つだけのような気がする。
494ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 00:51:08 ID:???
香川は赤でもつっこみます
495ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 04:17:23 ID:???
下を見るとこを見せるのはやめてください><
496ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 21:52:33 ID:???
>>493
実際香川は走りやすかったよ。
香川に住んでる人は、他はもっと酷い事に気が付いてないのかもね。
497ツール・ド・名無しさん:2008/08/05(火) 22:25:30 ID:???
香東川の河川敷CR、草刈したみたい。大分走りやすくなった。
ただ川部橋から北は、刈った草と石が路面にいっぱいで危ない

498ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 07:57:29 ID:???
愛媛人だが、愛媛の交通マナーは香川よりひどい
「伊予の早曲がり」という昔からの標語もあり、
左折時に歩行者軽車両をひき殺すかのような行いを全員する
499ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 10:24:17 ID:???
>>498
チャリで行ったけど交通マナーは香川県よりはよかった気がするぞ
500ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 12:39:53 ID:???
トラック乗って他府県行ってたから分かるんだけど
香川県民は運転マナーが悪いというより運転が下手って感じかな
左折のときに後方確認しないとか、右折の時に道路中央に寄せないとか
一番悪いのは指示器を出すのが遅いことだね。
501ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 18:09:00 ID:???
島で住み続けることをよしとした知恵の無い先住民の子孫ばかりなんだから
頭の悪い運転しかできないのは当然っす
502ツール・ド・名無しさん:2008/08/06(水) 20:27:20 ID:???
あ〜あ、とうとう日の入が19時を切ったか。
6時半〜7時半が日差しも無く暗くも無く最高の時間帯だったのに。
503ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 00:03:08 ID:???
あちこち走ってるから言えるが、マナーが悪いのは徳島ナンバーのドライバーで次に愛媛かな。
高知を香川は自転車が多目だからドライバーが分かってる感じがする。
504ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 00:03:47 ID:???

高知を香川=高知と香川
505ツール・ド・名無しさん:2008/08/07(木) 10:50:30 ID:???
離れ小島の四国なんだから大差ないよw
何処に行ってもマナーの悪い奴はいるからね。

とにかく安全運転を心がけましょう。
曲がるときには手信号を忘れないでね!
506ツール・ド・名無しさん:2008/08/08(金) 11:38:20 ID:???
まぁ運転は荒いけど、乗ってる人間は温厚な人が多いからね。
自転車ならブツブツ言いながらも避けてくれてる気がする。

トラック・バスだなぁ。ギリギリで追い抜いたり、ガッチリ進路ふさいだりするのは。
507ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 01:54:14 ID:???
今夜も走ってきましたよ
数日前と比べて涼しかったですね。
そろそろ秋の気配かな?

AV22.6km/hって・・・orz
田舎の11号線車道&歩道走行ではこんなものかな。
508ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 08:39:35 ID:???
善通寺のサイクル駅伝の模様が報道されていたけど
このスレの人もでているのかなぁ〜
509ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 13:07:12 ID:???
四国新聞に載ってた八十八箇所駅伝のことかな?
510ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 19:03:54 ID:???
檀紙ICから三木の医学部病院までの東バイパスは今の時期良いな
時間によるけどずーっと高架の影を走れる。
511ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 22:15:04 ID:???
確かに日陰っぽいけど、渋滞と左折車が面倒じゃない?
512ツール・ド・名無しさん:2008/08/09(土) 22:44:05 ID:???
交通量多いよ。流れ速いし。
513ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 01:35:53 ID:???
さて、明日から帰省だ
山間部にブラブラと走りにいきたいが暑すぎるんだよなあ
514ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 01:39:58 ID:???
>>513
夕方4時以降がおすすめ。
515510:2008/08/10(日) 12:31:35 ID:???
>>511,512
路側帯が広いし他の道路に比べれば、条件はずーっと良いと思う。
特に中央IC以東は空いているし。
516ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 17:23:35 ID:???
>>514
いや4時以降は夕立の心配があるぞ


517ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 21:06:55 ID:???
夕立はサイクリングのスパイスってことで^^
518ツール・ド・名無しさん:2008/08/10(日) 22:58:53 ID:???
明日香川に帰るけど自転車持って帰れねぇ


仕方ないから車でドライブするお
519513:2008/08/10(日) 23:26:48 ID:???
帰省完了

>>514
午後4時以降に山に向かったら帰路日が暮れて道が分からんようになってしまうんだ・・・

とりあえず朝に満濃池に向かってそこからコース考えることにする
柏原渓谷とかのうほうに行ったら日陰多かったかな?

520ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:05:46 ID:???
数日前に柏原渓谷を原チャリで走ってきました。
比較的涼しくて日陰も多かったですよ。
注意すべきは対向車の多さですね。
川原でキャンプ&水浴びする家族連れがたくさんいます。
大型ワンボックスで狭い道を走ってくるので気をつけてくださいね。
521ツール・ド・名無しさん:2008/08/11(月) 00:38:11 ID:???
おい!自転車で行けよw
522ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 07:56:51 ID:???
うどん茹でるのヤメロ
523ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 10:38:53 ID:???
>>520
原ちゃりの報告なぞイラン。
524ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 21:07:36 ID:???
おじさんには、さすがに暑すぎるよ。日中は。
甲子園と同じ状況だぜ?
若者よ、頑張ってくれ。
525513:2008/08/12(火) 22:52:33 ID:???
昨日走りました。
関西都市部から帰ってきたんで体感的に涼く感じたな。
柏原渓谷は寝坊してスタートが遅かったので見送り、計90`ほど走行

お盆とはいっても平日のせいか自転車乗っている方はクロス2,3人ほどしか見なかったなあ。
明日、再度柏原渓谷目指して突撃するぜ

>>524
32は若者ということでよろしいか?
526ツール・ド・名無しさん:2008/08/12(火) 22:58:54 ID:???
今日サイクランドまさだに行ったんだが、商標の関係で日本では販売できないバイク(シクロクロス)がおいてあった。
感動した!
527526:2008/08/12(火) 22:59:39 ID:???
スペシャライズドのバイクだ
528ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 01:35:57 ID:???
この時間に暴走族が近所のガソスタで騒いでる。。。。
発砲してよかですか・・・。


by坂出市より
529ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 01:56:08 ID:???
愛媛だけど似たような集団がコンビニ前で座ってる。


市内中心部からちょっと離れたらもうだめだね、自転車でも幅寄せされるし盗まれるし
530ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 07:21:25 ID:???
>>528
丸亀坂出周辺ってDQNぽいの多いよね
本州も橋周辺の地方は同じなんだが・・
531ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 08:07:43 ID:???
何年か前に松山で大量にチャリが盗まれた事件あったよね〜
俺も当時松山市竹原に住んでたが、会社のフェンスにロックしたマングースが
やられたな〜
まっ、かえってきたが
532ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 14:06:09 ID:???
ちょっくら脇町まで塩江街道走ってくる。
533ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 14:38:39 ID:???
うどん茹でるのヤメロ
534ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 19:25:06 ID:???
すごいねぇ〜暑い中何十キロも。
凄い凄い。あーすごい。
あ、これくらい普通だって?もうしわけありません。無知なもので。
535532:2008/08/13(水) 20:56:11 ID:???
脇町の吉野川の橋まで往復してきた、やっぱ休みだからか車の量がメチャ多いわ。
536ツール・ド・名無しさん:2008/08/13(水) 22:00:25 ID:???
高松市内から大串半島、庵治半島、屋島を周ってきました。

夕方から行ったので、屋島を通るころには車が多かった。
537ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 00:12:47 ID:???
>>528
坂出はBが多いしな
538ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 14:37:20 ID:???
今からさぬき市⇔鳴門公園走ってくる ノシ
539ツール・ド・名無しさん:2008/08/15(金) 22:04:52 ID:???
長尾線走ってたら前方のアスファルトが一面キラキラ光ってる
なんじゃとおもったら、事故車のガラスが一面に散らばってる状態で避けようが無かった
あとでタイヤ見たらいっぱい細かな切れ目が・・・
540ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 01:40:33 ID:???
>>539
ってか、家まで辿り着けたことを幸せに思わないと!


>>537
坂出って言うより周辺地域より流れ込んでるイメージ。
よく夢で散弾銃をBに乱射するシーンをよくみるな・・・トラウマがある訳じゃないが。
うちは浜街道沿いなんだが、Bが出没するたびに2歳の息子が大喜び・・・将来が不安です。
541ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 05:23:15 ID:???
うどん茹でるのヤメロ
542ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 10:05:41 ID:???
ぼくは食うだけのひとなので、なんとも。
543ツール・ド・名無しさん:2008/08/17(日) 11:13:05 ID:???
勘違いしてるようだけど、Bってのはあれだろ。どうでもいいけど。
544ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 14:17:07 ID:???
イオン綾川は良いな
545ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 20:30:28 ID:???
観音寺市近辺で輪行袋を扱ってる店ってありますか?
近所の10数軒周ったが全滅だったorz
546ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 23:11:28 ID:???
>>545
つ通販
547ツール・ド・名無しさん:2008/08/19(火) 23:17:57 ID:???
通販も悪くないけど、ショップで取り寄せて貰うのも手じゃないかな
大体の店なら嫌がらずに注文受けてくれる 店とも親しくなれるきっかけを作れるし
その他の利点は送料かからないこと、色々相談できること
欠点は、返品に気を遣うこと
548ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 12:13:46 ID:???
>>香川
水あげるからテレビ局くれ
549ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 18:00:50 ID:???
>>545
たぶん現物を見て購入したいんだろうけど、四国内で在庫置いてる所なんて稀だと思うよ。
550ツール・ド・名無しさん:2008/08/21(木) 18:28:11 ID:???
>>546,547,549
意見dクス。

>>549の言う通り、現物を見て買いたかったんだが今すぐってのはあきらめた方がいいっぽいね。

今度仕事で大阪に行く時に時間見つけて探して周るよ。
あっちなら置いてるところも多かろうし。
551ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 07:28:55 ID:???
うどん茹でるのヤメロ
552ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 13:14:54 ID:???
ようやく雨降ったと思ったら、ほんのちょろっとだよ
早明浦のほうはいっぱい降ったかな?すごく気になる

By 高松市民
553ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 13:54:13 ID:???
http://www.shikoku-np.co.jp/

23日12時現在で、11.6%だと。
554ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 20:56:04 ID:JNTyc2gJ
最近麻坂と大日峠でママチャリトレしてるんだが、きついぞ〜
ロードバイクなら楽な道もママチャリだったら「勾配10%はあるぞ」と錯覚させてくれる
ママチャリ最高〜
555ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 20:58:05 ID:???
がんばれ!
556ツール・ド・名無しさん:2008/08/23(土) 20:58:11 ID:???
おおっとsage
557ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 14:50:54 ID:???
ちょっとさぬき市⇔脇町でラーメン食ってくる。
558ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 19:43:17 ID:???
>>550
モンベルのならイオン高松で現物見て触れるよ。
559ツール・ド・名無しさん:2008/08/24(日) 19:59:18 ID:???
高松市内でMTBのXCサス置いてる店ある?
取り寄せだったらどこでもできそうだけど、実物を見てみたいので…
ホント対面販売ばっかりになると地方は困るな〜
560ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 19:17:48 ID:???
うどん茹でるのヤメロ
561ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 19:32:34 ID:???
やめません
562ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 19:34:13 ID:???
四国地方は26日、南海上から流れ込む湿った空気の影響で各地で降雨を観測した。早明浦ダム周辺でも
早朝から降り始め、上流域では午後8時までに25・0ミリを記録した。
26日午後8時現在の貯水率は5・4%(平年値83・3%)。23日にも8・6ミリの雨が降ったが、依然低下を
続けている。四国地方整備局は「降雨の状況によるが、貯水率がゼロとなるのは早ければ29日」としている。

>貯水率がゼロとなるのは早ければ29日
>貯水率がゼロとなるのは早ければ29日
>貯水率がゼロとなるのは早ければ29日

ソース
四国新聞 http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20080827000086
563ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 21:03:57 ID:???
今日のニュースでは30日になってた
564ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 19:52:05 ID:???
565ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 21:22:18 ID:G+OM/nET
>>554
吉原郵便局〜筆の山登山口〜大日峠、行ったことがあります。
花公園(整備中)からの登りは降りて押してしまいましたorz
登山口過ぎたところからの下り坂が気持ちよかったです。
566ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 22:42:38 ID:???
今週は雨ばかりで自転車に乗れない日が続くなぁ
567ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 09:44:13 ID:???
>>557
脇町でラーメンといえば天竜ですね、分かります
 
>>566
そろそろ水がやばいのでしっかり雨に降って貰わないとw
568ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 15:20:09 ID:???
香川ばっかり降って肝心の早明浦周辺にはほとんど降ってない模様・・・
明日には貯水率0になるね・・・
569ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 15:58:42 ID:???
香川に来たんだけどうどん屋は水不足でも営業してますか?
http://imepita.jp/20080829/571440
570ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 16:19:57 ID:???
>>569
断水にならない限りやってると思うが店に行く時間だけは間違えないように。
個人の製麺所みたいなところは1時過ぎたらほとんどが終わってますし、もし残ってても時間の経った麺だから美味しくないよ。
ベストの時間は11時〜12時半ぐらい
571ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 16:51:39 ID:???
おすすめはどこですか><
572554:2008/08/29(金) 17:12:34 ID:???
>>565
ええ!あそこをママチャリで登ろうとしたんですか!きつかったでしょ?
ロードだったら根性で登れますがね。
573ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 21:09:21 ID:???
>>569
おお!ここでDHバーつけたローディーと勝負したことありますわ。
574ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 16:45:02 ID:???
>>573
MTBで?
575ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 16:47:47 ID:???
穴あきサドルに交換したけど今週ずっと天気悪くて乗れてない・・・日曜も天気悪そうだな・・・
576ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 17:47:37 ID:???
何も週末に降らなくてもな
水不足なので我慢して引きこもるか
577ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 17:55:29 ID:???
高松の高級バイクショップに行ってきた、雰囲気が俺には合わんかったわw
578573:2008/08/30(土) 19:19:38 ID:???
>>574
いや、ロードバイクだ
579ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 20:36:19 ID:???
>>578
全然知らんやつに「おい勝負しようぜ」とか言うの?
580ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 21:14:35 ID:???
観音寺の寛永通宝って今もあるの?
581ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 21:16:38 ID:???
>>580
あるよ
582573:2008/08/30(土) 21:28:40 ID:???
>>579
いや、追い抜いた瞬間追い抜いてきそうになったんで必死に逃げた
583ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 21:58:19 ID:???
すごいなそれw
584ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 23:10:29 ID:lUXwjgaW
かんえいつうほう今日みてきたよ
学生トライアスロンが明日あるから練習ロードがたくさんいたよ
女子大生いっぱいだよ
うどん屋6件いったら腹壊したよ
明日船で帰りますばいばい
585ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 06:59:04 ID:???
完走おめ
北海道もええよ
586ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 07:05:23 ID:???
うどん茹でるのヤメロ
587ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 09:41:51 ID:???
雨の予報だったのにものすごくいい天気じゃないか!
イヤッホオォォォー!!
588ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 10:35:32 ID:???
早明浦ダムの貯水率0%
589ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 11:04:41 ID:???
いい天気だなと思ってたら突然曇ってきた
山脈頂上付近を覆うように怪しげな雲がかかってるし
きょうの天気は読めないな…急にゲリラ雨きそうな感じ
590ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 15:12:11 ID:???
中央通りで珍固が魂を磨いてた
かっこよすぎて見てるこっちが恥ずかしくなっちゃう
591ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 18:03:41 ID:???
まだノーブレピストはやってたのか
592ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 18:44:23 ID:???
田舎はこれからだろw
593ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 19:31:46 ID:nNvFyy9a
香川でピストを乗ろうとは良い度胸ですね
交通マナー&路面最悪なのにww

私はママチャリでいいです。
594ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 19:46:28 ID:???
>>593
高松港まで走ったけど、路面とか道路とか凄い良かったよ?
ただ事故多そうね
595ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 19:59:01 ID:???
西讃?凄惨?に来ればいいと思うよ
豊中町夢タウン付近の11号線なんかいい感じで荒れてます
今秋のオープン以降、
恐ろしくて自転車で走りたくないです><
596ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 21:59:02 ID:???
幹線道路は道、建物ともに立派で都会っぽい雰囲気なんだけど、
製麺所を求めて生活道路に入った途端に、対向自動車とすれ違うのすら気遣うくらいの道が多い 高松を含めて

映画の書き割りかよ
597ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 22:08:10 ID:???
>>596
高松にかぎらず、生活道路ってのはどこだってそういうもんだと思うよ。
598ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 22:20:21 ID:???
ブラインドカーブの途中に点々と牛糞おちてて死にそうになるしw
599ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 09:34:07 ID:???
讃岐平野は「塊村」て地理の教科書に載るくらいだからなぁ。
田んぼ、田んぼ、田んぼ、家、田んぼ、田んぼ・・・
600ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/09/02(火) 11:07:31 ID:???
600
601ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 16:03:58 ID:???
>>598
それ牛の糞じゃなくて犬の糞じゃねーの?
602ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 17:38:22 ID:???
>>601 (・∀・) . 。o O(こんなかんじの運子やきんw
http://blog-imgs-11.fc2.com/p/i/k/pikapolonca/Cow2.jpg

あと、やたらデカイ野生鹿と遭遇したときも死ぬかと(殺される)おもたw
603ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 13:05:59 ID:???
>>602
あんまり特殊な例ばかりをあたかもよくある事のように挙げられても・・・。
604ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 17:57:41 ID:0bUZuvTs
雨乞い念仏踊りは高知でやらな意味ないがな(´・ω・`)
605ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 18:17:04 ID:???
溜め池の水を使えばいいよ。
606ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 18:26:31 ID:Aj5FK3H7
脇町まで行ったとか、庵治半島、大串半島行ったて奴
かなりの健脚だな。アップダウンの激しいところは俺は無理。
ひょっとして工芸高校とかのチャリンコ部か?
607ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 18:56:29 ID:???
ただのおっさんです。
608ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 21:20:14 ID:???
いいえ、ケフィアです
609ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 21:38:26 ID:???
屋島のマルナカまで車で行って、海岸沿いに
屋島の西から半周、庵治を半周、そのあと11号沿いに戻ったが
クロスバイクでもたいしたことなかった ついでに大串まわっとくべきだった
 徳島のおっさんです
610ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 21:49:45 ID:???
香川県の異常渇水は崇徳天皇の祟りに違いない
五色台を攻める人はついでに御陵にお参りしよう
611ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 22:25:43 ID:???
平日の真昼間に11号走ってるの何者だろ?
学生には見えないけどな。ちょっとウラヤマシス。
612ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 22:40:39 ID:???
俺も今朝、夜勤明けで香東川付近のR11の一本南の
旧道走ってると、コルナゴマスターに乗ってる人見かけたな〜
マスター初めて実車見たがやっぱかっこよかった。
流行のカーボンと違い、クロモリのラインの細さは芸術性さえ感じました。
613ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 09:50:23 ID:???
>>610
自転車のついでにお参りとか、そういう軽い気持ちで立ち入るべきところではないような気がします。
そんな感じで寄ってく人がいると思うと、マジでたたられるんじゃないかと他人事ながら心配になります。
614ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 10:07:58 ID:???
>>611
俺だよ!俺!!
見かけたらv(´∀`*v)ヤエーしてねw
615ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 11:16:38 ID:???
>>606
庵治一周とか普通にしんどいよ
好きなところを好きなだけ走ればええやん
616ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 12:30:38 ID:Hn36pUTT
>>613
大切なのは帝を崇敬する心
「帝は史上最強の祟り神である」
これさえ認識出来れば無問題
どなたでも気楽にお参り下さい
617ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 19:54:38 ID:???
脇町往復も193経由ならたいした事無いだろ、
193はクロス、小径車も結構見かけるぞ
618ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 19:59:13 ID:???
>>616
>>「帝は史上最強の祟り神である」
堂考えても気楽には無理www
619ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 22:38:31 ID:???
五色台登ったあと、走り足りずに屋島と庵治一周したことあるけど
620ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 22:56:51 ID:???
好きで乗ってるぶんには、意外に距離が伸びちゃうもんだ。
621ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 23:01:33 ID:???
塩江経由で吉野川まで行って、11号線まで戻って
物足りないから五色台行って坂出まで行って戻ったこと
あるけど。

今は無理。
622ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 20:03:55 ID:???
>>614
諒解です。次回対向したらラッパコール逝きます(^∀^)v
凄まじい音量のエアホーンですが、よろけて転けないでねw
623ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 23:35:53 ID:???
>>475
>11号をひたすら真っ直ぐ走って、三木

剛脚エスパー現るwww
624ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 00:02:04 ID:???
>>475
兵庫県の三木市だよね
625ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 13:20:06 ID:???
>>623-624
お前らアホかw
高松東バイパスも国道11号線っていうことしらねぇのか?

笑ってるつもりがとんだ恥さらしになったなw
626ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 14:25:17 ID:???
>>625
始めから東バイパスと書いとけよw
627ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 14:49:41 ID:???
>>623
なぜ剛脚??
628ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 15:30:04 ID:???
ネタにマジレス(ry
629625:2008/09/06(土) 16:56:07 ID:???
>>626
俺は>>475じゃないから、俺に絡むなw
630ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 21:06:20 ID:???
今日は夕立にめっちゃやられたわ。
631ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 21:53:34 ID:???
誰か2009年モデルを狙ってる人はいますか?
632ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 19:52:04 ID:???
ここでたずねんでも(´・ω・`)
633ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 20:24:34 ID:???
せめて何の09モデルかぐらい書けよ。
634ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 22:23:37 ID:???
ミスマガジンとかじゃね?
635ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 22:59:16 ID:???
それなら09といわず毎年でも狙いたいなw
636ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 09:37:24 ID:???
すんません
なんか最近他スレ荒れ放題だし。
同じ香川県民なら何に注目しとんかなぁ〜て
637ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 09:48:15 ID:???
来年はブラウン管テレビを捨てて
最新型2009年モデルのアク♂を買うつもり。
638ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 10:16:47 ID:???
結局ここも変な方向に…
他のスレが荒れたのも実は原因が636に…ゴクリ…
639ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 10:27:42 ID:???
636は恐ろしい子・・・・

9月にはいってすっごく涼しくなりましたが走ってますか?
私は商店街とか港とか裏道とか探索するのが好きになりましたよ。
のんびりと走れて楽しいです。
CRをはぁはぁぜぇぜぇ鍛錬するのは疲れました・・・・

でも・・・
狭い裏通りを下ハン持って振る加速して駆け抜けるのって最高だおw
640ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 10:35:39 ID:???
洒落にならないから人轢くなよw
641ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 12:03:14 ID:???
脇から車が出てきてあぼーん。
642ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 05:15:39 ID:???
釣果2匹ですな。

ランスが来年ツールに復活することも知らないのか!
643ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 12:40:04 ID:+74VczYl
中讃のロード乗りです。最近MTBに興味があります。中讃〜西讃である程度距離(10〜40km)のあるシングルトラックってあるでしょうか?
讃岐のMTB乗りはどのあたりを走ってるのだろう?
MTB買って土器川CRではもったいないので聞いてみました
644ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 19:39:53 ID:???
>>643
MTB乗りはうどん茹でるのヤメロ
645ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 19:42:00 ID:???
>>643
ない。
646ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 20:53:29 ID:???
スポークに珍固用カードを挟んでる折りたたみルックMTBが走ってた
凄くシュールだった
647ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 21:49:12 ID:???
>>644
とうとう壊れたか
648ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 00:35:49 ID:???
シナノはやっぱり駄目か…
649ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 07:32:19 ID:???
何を今更
650ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 12:52:46 ID:???
俺もずっと寄り付いて無いけど、相変わらず調子が高いのか?w
ライドストアっていうのも出来てるみたいだけどあれは息子がやってんのかな?
651ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 14:06:13 ID:???
新車購入検討者としては興味があります。
差しさわりのない範囲で教えてください・・・
652ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 14:23:13 ID:???
>>651
いかんでいい
653ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 14:31:43 ID:???
高級バイクを眺めに行くのはいいかもね。
654ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 14:36:36 ID:???
見るだけ、話するだけ
655ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 14:36:52 ID:???
>>651
狭い通路のお店に高い自転車(触らないで!)が置いてある
接客に難がある場合多し

ライドストアはどうなんだろ
結構いろいろとイベントみたいなのやってるっぽいが
656ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 15:18:30 ID:???
え〜
あそこにしかない?メーカーのが欲しいんだけど・・・
アフターサービスが×なんですか?
657ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 15:24:21 ID:???
置いてなくても取り寄せてもらったら?
658ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 15:44:30 ID:???
>>656
コルナゴ、デローザ、チネリのような高級バイク欲しいんなら仕方ないかもしれん
ただあの接客態度でがまん出来るかどうかが問題だろう。
659ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 16:07:14 ID:???
>>658
買った客&買う気満々の客なら接客もマシだろ
660ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 16:21:20 ID:???
>>658
ん〜でも、HP観る限りは・・・一度行ってみます。

>>657
取扱店じゃなくても大丈夫なんですか?
それなら聞いてみます。
661ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 18:04:12 ID:???
腕もな・・・・クランク付けてもらいにいって壊されるぐらいだから
662ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 19:25:22 ID:???
ぶっちゃけ、Fのほうが良いと思うよ、初心者ならなお更。
663ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 21:44:06 ID:???
>>662
自転車屋はうどん茹でるのヤメロ
664ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 22:24:06 ID:???
商店街の東のマルナカの南側の店はどうなの?
外から見た限りは普通の自転車屋だけどロードもやってるようなんだが。
665ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 22:29:58 ID:???
>>664
コジマだね、いいお店だよ。
666ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 23:59:29 ID:???
ブルフって店閉めたの?
平日の昼でもカーテン閉まってるけど

>>657
某店で、パーツを
通販なら安く買えるけど、たまには地元の店で買おうと思って
「時間かかっても良いので、取り寄せてもらえますか」
と頼んだら
「取り扱いがない」とか「販売終了」ならまだ分かるが
「面倒くさいのでやりたくない」と言われた。

今日明日どうしても必要というのでなければパーツは通販して、本体は
近隣の県に行くのが吉
667ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 00:04:01 ID:???
>>666
キャンセルとか食らったら困るようなもんだったんじゃないの?それとも一見だったとか?
668ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 00:06:18 ID:???
>>666
サイスポの5月号見ろ
669ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 05:12:32 ID:???
>>668
サイスポの5月号茹でるのヤメロ
670ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 09:06:25 ID:???
>>663
オマエは麺類食わないで生活してるのか
671ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 10:07:53 ID:???
>>670
アホは放置でおけ
672ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 11:23:32 ID:???
晴れてきたよ
何処か行こうかと思案中・・・思案中。。。考え中、、、zzzz
673ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 11:54:08 ID:???
さっき外出てきたけど、雲があると涼しいが日が照ってると結構暑い
674ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 13:58:34 ID:???
今日は洗車日和りだよ
ディグリーザーかけまくったらステーの塗装が禿げた
しかし、タイヤ替えたような走りの爽快感だよ
675ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 14:17:30 ID:???
>>643
四国が世界に誇る、剣山スーパー林道があるじゃないか!
四国在住のMTBのりなら一度は体験しよう〜

わざわざ四国島外から遠征してくるほど人気が高いよ〜
web検索したら結構紹介があるから見てみて〜
676ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 14:41:01 ID:???
>>643
シングルトラックじゃないかもしれないけど、
http://www.tcn.ne.jp/~shinyama/touringshikoku.htm
を見たら?
677ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 22:43:17 ID:???
香川ってBMX存在しないのかね?
出張で大阪行って存在を思い出した
678ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 02:19:23 ID:???
高松駅で見かけたことある
ライドストアもコースっぽいのなかったっけ
レースは見たこと無い
679ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 10:44:28 ID:LZ8Y9+Sa
>675
ありがとう。スーパー林道は行く行く行きたいなぁと思ってます。あと、家から直走りでいける所探してます。(中讃か西讃)

>676
参考にしてみます。でも、香川県内にはシングルトラック少ないみたいですね
680ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 10:53:40 ID:???
BMXでもストリートは昔いたけどフラットはここ何年も見てないな
681ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 17:30:56 ID:???
>>680
ストリートでBMX茹でるのヤメロ

682ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 19:12:47 ID:???
今日は気合入れて走ってこようと思ったら雨だった・・orz
683ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 11:09:16 ID:???
秋に小豆島の寒霞渓の上がりたいと思ってます。
貧脚なんですが、大丈夫ですかね?
琴南の道の駅位しか上がった事がありません。
684ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 21:04:52 ID:myUXgMtF
シ×ノ 行ってみた。全然、対応良かったけど。お前らの評価、当てにならんわ。
685ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 21:22:32 ID:???
五色台で試してみたら?
足着かずに登りきって余裕残しならいけるかと
緩いのは草壁から
西からは、お猿のなんたら以降要覚悟
686ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 21:41:00 ID:j0W4ejFS
勘家計は登るのに4時間もかかった覚えがある。
だけど、休み休み登ってた&俺がヘタレだったため、速い人はかなり速いんじゃないかと。
登れない距離じゃないです
687ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 21:49:08 ID:???
>>684
お前は幸せもんだよ、チームシナノのメンバーになることを強くお勧めするぜ(笑
688ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 22:17:40 ID:???
シナノのおっちゃんの接客は普通だよ
技術は頼んだこと無いので知らんが

問題は・・・
689ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 22:29:14 ID:myUXgMtF
>>687
お前は大馬鹿者だよ。そんなんだから、相手されなかったんだよ。見た目もキモいんだよ。
690ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 22:35:22 ID:???
まぁ、なんでみんな嫌ってるのかすぐ分かるやつと一生わかんねぇやつといるからなw

俺が現役競技者の頃は本職とアマチュアどっちもほとんど行ってなかったなww
691687:2008/09/16(火) 22:37:07 ID:???
エスパー君登場ですな(笑
692ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 23:56:23 ID:???
>>685

五色台ですか、かなり急なイメージがあるんだけど頑張って行ってみよう。

香川でお薦めの道ってありますか?
693ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 19:22:14 ID:???
シナノって戦前からあるらしい
戦前からやってる所は今じゃもうほとんど無いってじいちゃんが言ってた
694ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 21:38:20 ID:BhUpcDQg
看板に書いてるじゃん。シナノ
695ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 09:38:55 ID:???
戦前からやってるからって、それがどうした?とか思ってしまう僕。
696ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 10:37:11 ID:???
二十四の瞳の時代の自転車屋かと思うと、ちょっと楽しい。
697ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 20:40:21 ID:???
>>696
二十四の瞳をうどん食いながら読むのヤメロ
698ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 20:42:56 ID:???
>>695
同意。
699ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 06:18:16 ID:???
>>698
同意するならうどん茹でるのヤメロ
700ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 06:59:32 ID:???
700取りながらうどん茹でるみる
701ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 10:58:43 ID:???
台風被害もほとんど無いみないだし、日曜あたりに小豆島海岸線一周サイクリング行ってみようかな。
702ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 11:34:39 ID:???
もしかして、台風は終わったのかな??
703ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 13:58:54 ID:lsPI4wPM
さめうら みず たまったの?
704ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 14:24:18 ID:???
>>703

> さめうら みず たまったの?
あれくらいじゃだめだろ
705ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 14:33:27 ID:???
青空が少し見えてきた@西讃
706ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 15:07:46 ID:???
707ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 15:49:19 ID:???
>>706
発電用の水をそっくりそのまま使えれば2ヶ月以上水に困らないってことが、アホの高松市民にばれちゃったから。
708ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 18:29:04 ID:???
>>697
そーめん食いながら読めってか?
709ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 19:07:55 ID:???
>>708
アホ相手にすんなよ、うぜーからみんなスルーしてるのに。
710ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 20:30:21 ID:???
697=708
自演乙
711ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 20:56:51 ID:???
697=708=709=710
阿呆乙
712ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 21:05:21 ID:???
>>688
最近知り合った人に聞くと常連と一見への態度の違いが凄いみたい

友達(♀)が行ったら聞いても無い事をペラペラと馴れ馴れしい感じだったらしい
俺が行った時なんて聞いても軽く流されるだけでした・・・それ以来行って無いけど
713ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 21:13:43 ID:???
>>712
お前の態度が悪かったからそういうことになった、という可能性もある。
714709:2008/09/19(金) 21:58:20 ID:???
>>711
なんで俺が阿呆なんだよ、アホはお前だろ!
715709:2008/09/19(金) 22:23:13 ID:???
>>714
お前は俺かw
アホは相手にすんなと言ってるだろ
耐性無いなら2ちゃんは止めとけ。
716ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 22:41:47 ID:???
>>712
暇な時は相手してくれるんだろうけど、基本高そうなもんを買いそうに無いやつはスルーかもな。
717ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 22:50:42 ID:???
老舗の店主は頑固な人が多いからね。
718ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 22:52:34 ID:???
あれは頑固とは言わんだろ。
719ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 22:55:30 ID:???
いや、実を言うとよく知らないんだけどね。すまんこ
720ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 23:13:11 ID:???
なにはともあれ台風の被害が無くて良かった
721ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 23:47:14 ID:???
オッサンじゃなく若い店員の事を言ってるんだと思われ。
オッサンは少なくとも質問すればキッチリ答えてくれる
若い店員は知らない事になると会話中であっても作業に戻る
722ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 09:01:45 ID:???
シナノ(笑)
723ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 09:05:18 ID:XXhcqAO/
あのねぇ。。相手されない奴は客として見てないだけ。来るなって事。変なん多いから。普通の人には普通の対応です!
724ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 09:14:02 ID:???
>>684
最近、三越周辺もすっかり寂れてきてしまった影響で多少まともになってきている
みたいですが、昔はそれはもうひどかったですよ。
多分、ここで書いてる人達はその昔を知っているからだろうと思われます。
 
 
 
というか関係者の方お疲れ様です(笑)
725ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 09:18:59 ID:???
>>723
お、さらに関係者の方お疲れ様です(笑)
 
>相手されない奴は客として見てないだけ。来るなって事。
相変わらずの発想ですね(笑)
726ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 09:25:51 ID:XXhcqAO/
>>724
君が知ってる前から知ってるよ。。
727ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 10:22:27 ID:???
チャリ屋なんてどうでもいいよ
728ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 10:51:50 ID:???
>>727
自転車板で言うことかww
729ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 11:42:41 ID:???
>>721
俺が嫌いなのはそのオッサンのほうなんだがなw
俺が昔たま〜に行ってたときはジジイと兄ちゃん(現在のオッサン)
ライドストアやってるやってる息子はよちよち歩きの赤ちゃんだったw

ジジイのほうがまだマシだったような記憶がある。
730ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 13:28:51 ID:XXhcqAO/
やってるやってるやってるやってるやってるやってるやってるやってるやってるやってるやってるやってるやってるやってるやってるやってるやってるやってるやってるやってるやってるやってるやってるやってる
731ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 13:57:27 ID:???
Y  YY  YY  Y
(・∀・)(・∀・)(・∀・) ヤックルー
732ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 20:52:49 ID:???
頭悪いやつはどうでもいい様なことに必死になるんだなw
733ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 21:01:05 ID:???
それに反応するお前も同類だと思われ
734ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 21:06:42 ID:???
それにツッコムお前も同類なわけだが?アホみたいな堂々巡りするなよ。
735ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 21:17:12 ID:???
お前も(ry
俺も…
736ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 21:27:49 ID:???
お前ら、文化人講座のネタやってんのかwwwww
737ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 21:31:43 ID:???
天気悪いみたいなので明日の小豆島一周サイクリングは延期することにした
738ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 23:34:38 ID:???
高松の自転車屋なんて2代目3代目ばかりだろ。

オレの行きつけの店も、客によってパンク修理の値段が変わるのを知ってひいた。
(やっぱり何代目かの主人)

739ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 04:06:41 ID:???
脳内ポイントカードによるポイント割引だ。時代はカードレス。
740ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 11:08:04 ID:???
>>737
いい判断だったね
741ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 14:08:30 ID:???
コジマがいいよ

間違いは無い 貴賎もないから行きやすい

高松は他所者には排他的な街だからなぁ
742ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 14:09:41 ID:???
シナノが排他的なのが気に入らない…

743ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 14:59:45 ID:???
あんな店行かないからどうでもいい。
744ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 05:45:16 ID:???
2008 さぬきセンチュリーライド 第18回大会
2008年11月2日
Aコース 100km 小豆島1周 100人   7時間以内
Bコース 70km  主要国道&県道 100人 5時間以内
一般参加 5000円  JCA会員 4000円
締め切り 10月10日
745ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 06:23:12 ID:???
おきなわが無けりゃな。。
746ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 07:03:15 ID:???
なんか数年ぶりにシナノの工作員くさいのが紛れ込んでるな・・・
747ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 12:11:18 ID:???
>>744
これって、高松からだと当日は土庄行きしか間に合う便がないみたい
車でない時は土庄から池田まで自走か、全日小豆島泊になりそうだね
748ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 22:01:59 ID:???
土庄〜池田がどんだけ離れてると
749ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 23:13:51 ID:???
当日周回コースオンリーなら、前日寒霞渓で決まりだな。
750ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 00:02:03 ID:OUqANmeP
こんな素敵なスレが
751ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 00:15:53 ID:???
うっ











どぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!
752ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 17:13:59 ID:???
>>748
30〜40分の距離だろ
753ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 23:07:08 ID:ax8NT0ui
ビアンキ ルポが欲しいんだがシ○ノでは買いたくないし・・・
どこか良いお店ある?
754ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 23:41:30 ID:4OqDYNGH
シナノは買った客には良心的だったけど。。買わないやつに排他的なのはどこも同じ。
755ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 10:34:12 ID:???
で、みなさんは結局どこで買ったんですか?
ちなみに私はエフテックです。
756ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:21:04 ID:???
>>755
エフテックで買った奴はうどん茹でるのヤメロ

757ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:43:48 ID:???
>>756

?????
758ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 05:18:11 ID:???
>>753
古いお店なら問屋つながりで、扱いの無いメーカーでも
取ってくれないかな?
自分のスコットはそうやって入荷してもらったよ。
759ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 11:35:49 ID:???
>>754
>買わないやつに排他的なのはどこも同じ。
買わない奴の中に悩みながら行ったら態度がイヤで止めた買うのやめた人もいるんだけど
基本的なサービスが出来ないと新規の顧客はとれないわな
760ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 21:26:35 ID:???
俺は基本通販主義だな。
ある程度工具も揃ってるし、現在はネットも盛んなので
メンテなんかも割かし自分で出来るし。
ただ対面販売しかやっていないブランドは困るが・・・
761ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 21:55:56 ID:???
香川のショップでANCHOR、20%位値引きしてくれるところしらない??
せいぜい10%が限度かな??
762ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 22:09:06 ID:???
通販ならいざ知らず、地方のリアル店舗で20%は厳しいな
763ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 00:35:52 ID:???
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
764ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 14:23:45 ID:DqhL9MQ/
今度高松駅辺りから走ろうと思っているのですが、どこか走りやすいコース(なるべく自転車道)
と高松駅から50キロ以内でスポーツ車やパーツの品揃えがいい店があったら教えて下さい。
765ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 14:46:23 ID:???
>>764
高松駅から近いショップはシナノ
品揃えも抜群で高級バイクも多数展示

走りやすいコースなど無い。
766ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 15:00:58 ID:DqhL9MQ/
>>764
ありがとうございます。
シナノ行って見ます。

半日かけて数軒周ろうと思っているので、シナノ程でなくても他に
品揃えがいい店があれば教えて下さい。
767ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 15:23:56 ID:???
人に聞く前に自分で調べろ!
768ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 16:16:53 ID:???
>>766
この人はいったい何をしたいのかよくわからない。
769ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 16:27:23 ID:???
>>764
半径50キロ・・・
香川県全部やがな
770ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 16:32:28 ID:???
>>769
高松駅からなら東は徳島まで行けるんじゃないか
西は香川県ないだろうけど
771ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 18:52:25 ID:???
香川県って高山市より小さいんだろw
それって県として恥ずかしくね?

徳島県の一部になっちゃえよwwwwwww
772ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 20:02:36 ID:???
2.地域情勢
(1)西部トゥバ、セゲラ、ズクブ及びグラン・ベレビー各都市を結ぶライン以西の地域
:「 退避を勧告 します。渡航は延期してください。」
この地域は緊張が継続し、バンゴロ近辺では部族対立が根強く残り、
民兵等による他地域出身者への襲撃が散発的に発生しているとの情報があります。
また、隣国リベリアから流入した傭兵や武器の氾濫、
避難民の帰還により混乱していることから、情勢が急激に悪化する可能性があります。

つきましては、この地域に滞在されている邦人に対し、 退避を勧告します。
また、同地域に渡航を予定されている方は、目的のいかんを問わず延期してください。
773ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 20:35:43 ID:???
>>767
ゴタクはいーから早く教えて下さい
774ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 05:53:03 ID:???
>>773
掲示板で他人に聞くよりネットで検索した方が早い。
775ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 08:33:16 ID:???
>>773
それが人にモノを頼むときの態度か?えぇ、おい?
自転車買う前に、一般常識のマナー本買ってこい。この情報弱者が!

2chはお前には早すぎる、半年ROMってろ!!!
776ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 09:37:04 ID:???
>>775
半年ROMってうどん茹でるのヤメロ
777777:2008/09/27(土) 10:12:21 ID:???
777



778ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 14:34:48 ID:???
エフテックの店長って今も出本さん?
779ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 14:51:34 ID:???
>>778
店長代わって店名も変わった
780ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 15:34:49 ID:???
>>779
出本さん,何しているのか知ってますか?
781ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 15:42:50 ID:???
>>780
引退して実家の仕事やってるとか。
香川車連だけは継続してるとか
782ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 15:53:40 ID:???
Dさん懐かしいな、俺が高校生の頃Dさんも社会人で現役だった
ヘタレな俺にもやさしく指導してくれてたなぁ・・・
783ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 20:28:27 ID:???
それでデモッツだったのか!
死ぬほど今更ながら気付いた
784ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 21:58:15 ID:???
>>783
今の店長もFで始まるよ
785ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 23:04:27 ID:???
ところでサイクルクラブって駐車場無いのかな?
こないだ寄ろうと思ったが路駐はまずいと思ったんで通り過ぎてしまった。
786ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 13:50:05 ID:???
>>785
路駐かどっかの駐車場に置いて徒歩
つーかコジマも専用はないだろ
787ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 16:34:06 ID:???
>>775
ここは釣堀か? 766と773は別人だろ常考
ってか2chでマナーってw
788ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 19:36:01 ID:???
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜   2chは俺のようなプロが書き込む場所なんだよ、初心者は半年ROMってろよ!
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/  >>775  \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__
789ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 22:27:44 ID:???
昔から思ってるんだが、ココは2ch慣れしてない人比率が高い気がする
 
ゆえに775は釣りではなく、マジレスな予感
790ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 23:14:31 ID:???
自転車板は比較的高齢者が多いからね
791ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 01:09:10 ID:???
たしかに775はガキの釣りってよりは、おじさんが本気で怒ってる感じだな

それと40、50代は多い気がするが、高齢者って65才以上じゃなかった? 
さすがにあんまり居ない気がするんだが、最近80とかでも結構若いから
どうなんだろ
792ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 05:26:44 ID:???
もういいだろ、バカはほっといて自転車の話しようぜ
793ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 09:01:08 ID:???
自転車載カメラに興味を持ったが狭い香川県では簡単に特定されてしまうなとww
794ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 10:33:52 ID:???
>>793
盗撮とかじゃないなら別にかまわんだろ。
795ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 11:02:22 ID:???
○○市の(旧○○郡)の○○町のマルナカの隣のアパートに住んでる○○さんって自転車にカメラ乗せてウロウロしてるらしわよ回覧板の不審者情報に載せたほうがいいのじゃありませんこと?ってなるおw
796ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 11:14:15 ID:???
お前が普段近所でそういう評価を受けてる人間だからそういう心配するんだろ。
797ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 19:35:10 ID:???
>>794
うぐいす平安京。なぜストリートビューが問題視されるのか考えてごらん
798ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 19:37:56 ID:???
昔ケーブルテレビが自転車にカメラ乗っけて撮影してた希ガス
799ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 19:40:51 ID:???
>>797
ネットで不特定多数に公開してるからじゃないのか?
個人で楽しむ分には何の不都合も無いと思うが
それ以外に何かあるのか?
800ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 21:00:50 ID:???
スレ違い
車載カメラスレでやれ。
801ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 21:54:36 ID:???
肖像権は「意志に反してその容貌などを撮影・描画されない権利」であるから
例え非公開・個人で楽しむものだと主張しても、それは肖像権の侵害にあたる。
802ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 21:59:31 ID:???
スレ違い
車載カメラスレでやれ。
803ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 22:00:51 ID:???
ほーら、また・・・こんな屁理屈を言うやつが出てくるんだよ・・・・・・
804ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 22:05:07 ID:???
行列のできる法律・・・を毎週必死で見てそうなやつだな
805ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 02:30:57 ID:???
>>804
行列のできる法律事務所でうどん茹でるのヤメロ
806ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 23:14:09 ID:???
そろそろ長袖とタイツの季節ですなぁ
807ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 04:11:50 ID:???
全身タイツ
808ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 09:41:50 ID:???
昨夜は半そでポロシャツ+膝丈ジーンズで走ったよ。
ガクガク震えながら家を出たんだが
帰宅するころには暑くて汗びっちょり。
なにを着たらいいのやら悩むなw

>>807
意外と暖かいらしいよw
一着ほしいのだが、県内で販売しているところあるのかな??
809ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 11:12:28 ID:???
ドンキで売ってたと思う。
810ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 13:03:08 ID:???
やっぱり昼は半そでだわ
811ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 01:08:17 ID:???
今日は朝から雨っぽいな・・
812ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 14:33:59 ID:???
みんなこんな雨の日はなにしてる??
俺は直に家庭サービスだぬ。
813ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 14:37:06 ID:???
シナノでウィンドショッピングw
814ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 19:32:19 ID:???
笑えるくらい一日中雨だったな
815ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 21:05:04 ID:???
この雨で取水制限なくなったけど、節水しろよ
816ツール・ド・名無しさん:2008/10/05(日) 22:09:05 ID:???
土日に限って雨が降る
817ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 02:25:13 ID:???
うどん茹でてもイイヨ
818ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 14:55:12 ID:???
>>817
だから香川県民は馬鹿呼ばわりされるんだよ!
ちょっと回復したからって、茹でるの再開するな。


さてと晴れたから洗車するか・・・車とバイクとチャリと・・・節水、節水。
819ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 21:19:26 ID:???
海水淡水化装置 県が導入検討
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagawa/news/20081003-OYT8T00751.htm

やるならもっと早くやれwww
820ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 21:54:57 ID:r0NJw1Dx
ファンライドに載ってたサーリークロスチェックが欲しいんだが、どうだろうか??
後、香川ではどこで買える??
821ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 23:30:30 ID:???
香川行ったことないけど
自転車でうどん巡りなんてできたらステキすぎる
822ツール・ド・名無しさん:2008/10/06(月) 23:32:47 ID:???
ふつうにできるけど?
823ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 01:53:58 ID:???
食べ過ぎると前傾姿勢でうえっぷってなる
824ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 01:56:03 ID:???
消化しつつ移動。
825ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 10:21:58 ID:???
826ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 11:49:47 ID:s/4aOKiu
821とは別人なんだけど近々香川にうどん巡りに行きたいと思ってる。
アルプスラボでコース作ってみたんだけど
ロードバイクで走りにくい場所とかあるかな?
あと大麻山って40分くらいで登れる?
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=3910c8a1a900cc8bd1837f3e3c9370dc
827ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 13:07:18 ID:???
結構前からだけどアルプスラボ糞重たいな
あと週末の自転車イベント行く人いる?
828ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 13:17:14 ID:???
どこでイベントあるの?
829ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 13:21:19 ID:???
830ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 20:27:54 ID:???
>>822
>>823
>>824
うらやましい
831ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 20:33:32 ID:???
大麻山って道狭いし。あんまり楽しくないよ。
832ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 23:07:59 ID:???
>うどん
土曜日に志度から山越ーなかむらーがもうコースを走ってきた。丁度100kmで手ごろな距離だった。
しかし、最近うどん屋空いてるみたいだね。山越でさえ11時20分ごろ着いて、並び始めて食べ終わる
まで30分かからなかった(行列が交差点まで無く、12時頃にはさらに短くなっていた)
なかむらは12時半過ぎに行ったが、ほとんど行列は無し。
がもうは1時10分ごろ行ったが麺切れ終了してた、まだ沢山食べてたのでタッチの差だったみたい。
いずれにしても、あまり並ばないで食べられるのはありがたい。
長文スマン
833ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 00:23:10 ID:???
漸くにしてあの基地外の如きブームは去ったってことですね。
行列んなか待つの嫌いなんで、もうちと空く頃に行ってみよう。
834sage:2008/10/08(水) 09:17:56 ID:jU6HPtTl
>>826
大麻山ってロードは無理っぽいよ
ttp://www.tcn.ne.jp/~shinyama/jtkagawaooasa.htm
提示されたルートの一本西側のルートならたまに走るけど
それと、三島製麺までいくならもう少し足伸ばして谷川まで行けばいいのに(せっかく県外からこられるなら)
835826:2008/10/08(水) 10:31:32 ID:IKy79pSR
みなさんレスサンクスです。
>>832,833
だいぶん行列は解消されてきてるんですね。
数年前に行ったときは結構ならんだ記憶があります。

>>831,834
大麻山は無理して行く必要ないのかもですね。
高い山なので眺めがいいかと思っていました。
1本西のルートは走りやすそうですね。
谷川米穀店は日曜日に行く予定なのであきらめました・・・

引き続きアドバイスあればよろしくです。
836ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 10:45:53 ID:???
>>829
絹代さんが来るのか?
つか、3年目なんだな。全然知らんかった。
837ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 11:19:37 ID:???
絹代きもい
838ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 11:22:42 ID:???
JR四国は全線でサイクルトレインやればいいのに。
時勢柄、利用客は確実に増加すると思うんだけどね。
客車の後に専用の幌付き無蓋貨車つけれないのかな?
839ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 11:31:28 ID:???
>>838
そこまでしなくても、一両増やして自転車そのまま持込み可のサイクリスト優先車両を作ればいいんじゃない?
840ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 11:44:33 ID:???
パーク&ライドなんかより、よっぽどいいよな。
特に香川県は。

オレは輪行目的で期待したいけど。
841ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 11:57:55 ID:???
りんこうかぁ〜〜楽しそうだなぁ
そういえば自転車買うとき、
クイックリリース式に惹かれて今の自転車買ったんだった!
タイヤ外して電車や車に積んで色んな所に走りに行くんだと夢を見つつ・・・

あれから数年たつが、
一度もタイヤを外したこと無いorz
842ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 11:59:40 ID:???
絹代さんて某四国新聞のコラムに寄稿してた人?

絹代ってきくと、どうしてもこの方を連想してしまう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Kinuyo_Tanaka_in_Jinsei_no_onimotsu_1935.jpg
843ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 12:02:42 ID:???
県外からわざわざ来て100円かそこらのうどんを食うのに1時間も並んでありがたがってるやつの神経が分からん。
844ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 12:44:58 ID:???
隣県だが、
高速代>>ガソリン代>>>>>>うどん代 だからなぁ
こんど、自転車で行きます
845ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 13:25:10 ID:???
>>842
そのひと。なんかいつも同じ顔できもいでしょ?

もちろん下の写真の人じゃないよ
846ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 15:04:15 ID:???
>>845
うーん、人類学的認識論に絡みそうな哲学的な問いですね。
凡下なわたしには理解できない謎の世界です。(;^_^A
847ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 17:08:04 ID:???
なんかもう香川飽きたわ
南予の方行って揚げたてのじゃこ天とか
熱々ホクホクの太刀魚巻食ってみたいなー
848ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 17:31:00 ID:???
>>846
つまり、絹代の顔がきもいってことだ
849ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 17:56:56 ID:???
南予つーたら、四電の原発は大丈夫なんだろうか。
原発は稼動している限り微量の汚染ガス出てるし、
放射能は微量でも肺に吸い込んだら除去不可能だと
聞くから、あんまし近寄らんほうがエエのかなあ。
以前、米軍ヘリが原発横数百bのトコに墜落しとるし。
あっちの自転車乗りはあんまし気にしてないのか?
850ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 18:17:33 ID:???
>>849
それは根拠のない恐怖
どういった種類の放射能がどれだけ出ていて、それがどの程度人体に影響あるか知っていないと意味ない。

ま、常識的には、国道沿いで排ガス浴びながら生活する方が、よっぽど発癌率が高い
851ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 18:40:27 ID:???
>>849
外に出ると高エネルギーの宇宙線被爆をするから、これからずぅーと深い井戸の底か穴倉で暮らすといいよ。
852ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 18:58:16 ID:???
まあ、なにもしなくても太陽放射浴びまくってますからね。
そんなの気にしてたら外出できないですよ。と言いつつ
やっぱり気になってしまうへタレ自転車海苔の私( ̄Д ̄;
853ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 19:13:54 ID:???
好きなもん食って
好きなだけ飲んで
好きなだけ喋くり
好きなだけ走って
テケトーにチョメチョメして
ポックリ逝ければ悔いなし

が、理想通りにいかないのが現実w
854ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 19:41:16 ID:???
まだ放射能は目に見えんからええ罠
毎年春になると大陸から飛来する黄砂
あれなんかはっきり明確に視認できるw
855ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 20:30:29 ID:???
放射能
放射線を出す能力。広義には放射能をもつ物質(放射性物質)の意味でも使われている。
つまり、放射能は見える。

見えないのは放射線


856ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 21:42:02 ID:???
TBS RADIO「ストリーム」コラムの花道
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/2007/07/718_5151.html


地震情報 - 2008年10月7日 18時17分
豊後水道周辺 - マグニチュードM3.5
857ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 22:11:51 ID:???
人は自然の前には無力だな
858ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 22:46:20 ID:KPU1uSxa
バリウムはX線通し難いんでしょ?

UVカットクリームにも入ってるね>硫酸バリウム
859 ◆9fa99EOArg :2008/10/08(水) 23:21:40 ID:???
うどん喫茶
860ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 23:54:28 ID:???
絹代さんが可愛い女性でありますように( ̄人 ̄)
861ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 05:52:56 ID:???
>>859
店員がみんなうどんの格好をしてる喫茶店だろ、あそこいいよな。

関係者から聞いた話だが
ウェイトレスの採用基準はスリーサイズが上から下までほぼ同じで
肌が白いことが条件とか・・・
862ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 09:35:46 ID:???
夜が来ると体が青白く発光していた旧ソ連原潜クルー ((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
863ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 10:01:30 ID:???

http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008100402000166.html
「悪性リンパ腫は労災」 厚労省、原発労働者を初認定へ  2008年10月4日
864ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 10:33:42 ID:???
高知県東洋町のアレも揉めたよな

住民同士の対立はいまも深刻らしいとのこと

でも結局、年間10億円の交付金よりも安心を選択したんだね
865ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 10:54:34 ID:???
天気いいよ、走りに行かないのかい?
866ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 12:28:13 ID:???
朝からガスってて空暗し
昼から一雨きそうな悪寒
867ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 12:48:06 ID:???
【1730】空港周辺出動予定
868ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 12:54:18 ID:???
【2230】銭形砂絵見学予定
869ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 14:54:59 ID:???
>>868
おお懐かしい。それ、琴弾公園のところですよね。
青春の思い出がつまった場所。デンデケデケデケやんw
870ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 15:11:37 ID:???
あそこって珍走団が屯してなかった?
871ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 15:26:46 ID:???
海援隊の船が沈んだのは確か、荘内半島沖だよな。

今度の週末あたり撮影兼ねていってみるか。
872ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 15:41:58 ID:???
部屋の窓から庄内半島が見えているんだが
海援隊の船についてkwsk!
武田鉄也しか思いつかん><
873ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 16:49:09 ID:???
>>872
荘内半島先端三崎と宇治島のほぼ中間。
龍馬が乗る海援隊いろは丸の鍼路は東。
紀州藩汽船明光丸(原名バハマ)は西。
明光丸がいろは丸の右舷に突っ込んだ。
慌てた明光丸は90m後退した後に再び
前進して、いろは丸の右船腹を裂いた。
いろは丸は汽笛を一声あげ沈没あぼーん。
874ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 20:28:17 ID:VYctJnd0
先週末、丸亀からR438通って、美馬で半田素麺を買い、そのまま脇町からR193で屋島経由、丸亀まで計130km。距離は丁度よかったが、素麺4kg背負うとかなりキツカッタ。塩江から高松までひいてくれた阿波市のピナレロのお兄さんありがとう。
かなり精神的に楽でした。その後コジ○には無事着けたでしょうか?
875ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 19:14:26 ID:???
今週紫雲出山にでも登ろうかな・・・
あそこって傾斜きついですか?
876ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 20:13:55 ID:???
今週も終わりだがや
877ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 21:13:20 ID:???
もう走るとこないよ
三連休、明日は●●を一周、あさっては二日酔いで休憩、その次は○○を往復・・・
もう秋田。
本州だとバリエーション豊富そうだなぁ
878ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 21:38:01 ID:???
本州でも自宅が出発地点だと一緒だよ
879ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 22:13:36 ID:???
本州だと、「楽しいな」と思える地点までがとても時間かかる
自走、輪行、車載のどれでもね
本州でバリエーション求めたら、車載で片道3時間走ってようやくスタートできると覚悟した方がいい
880ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 22:51:11 ID:???
なるほどねぇ
隣の芝は青く見えるか・・・
881ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 22:59:21 ID:???
>>877
せっかくの連休なんだし、ロングライドに出れば?
走って楽しいコースは四国の方がずっと多いと思う。
882ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 11:37:11 ID:vdRv08m+
>>877
エアロバイク+モニター付きグラス+扇風機⇒全天候バーチャルサイクリングで急場を凌ぐ

以下参考映像
descente du Tourmalet dans le brouillard
http://jp.youtube.com/watch?v=9akFZk137_M
Port de Bales pyrenees
http://jp.youtube.com/watch?v=lPVXRkPWhW0
Col du tourmalet
http://jp.youtube.com/watch?v=nbBODBJftqQ&feature=related
El Camino de Santiago
http://jp.youtube.com/watch?v=35dbtxklmyc
Andalucia es de cine I
http://jp.youtube.com/watch?v=cgr87Ti6gd4&feature=related
Andalucia es de cine II
http://jp.youtube.com/watch?v=o8zJlIw4RRs&feature=related
883ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 18:42:32 ID:???
あした 193に挑戦してみようと思う。夏子くらいでUターン予定。
小径でいけるだろうか。。
884ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 20:59:40 ID:???
>>883
余裕。
885ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 21:16:57 ID:???
ぜひ倉羅峠まで
886ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 21:34:15 ID:???
>883
脇町までいくヨロシアル
12→438帰るヨロシネ
887ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 21:41:09 ID:???
>>885
それ基地外アルヨw
888ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 22:31:19 ID:???
888
889ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 05:57:00 ID:???
サンポート高松で行なわれているアレ、どうなんでしょう?
当方、高松市の対岸の者なのですが、船(宇高国道)に乗って行く価値アリですか?(サイトで確認はしましたが。)
890ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 08:56:30 ID:???
まあきてみなよ
891ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 10:52:18 ID:???
昼から五色台走ってくる。
892ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 15:41:14 ID:???
今日サンポート見に行ったけど近付きにくい雰囲気だった
明日試乗いってみようかなとおもう
893ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 18:03:22 ID:???
タイレルの試乗車があった
あと、明らかにスポーツ車初めてっぽそうな人の試乗姿が微笑ましかった
894ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 20:18:09 ID:???
で、絹代さんは来てたの??
俺的には律っちゃんのほうがいいが・・・
月に一度は某建築関係の収録で香川に定期的に来てるみたいだし・・・。
どうよみんな??
895ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 21:17:52 ID:???
>>893
タイレルの試乗車はどんなのがあった?
896ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 22:32:59 ID:???
さすがに山の中は半袖じゃ寒かった、来週は長袖&タイツでGOだな
897ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 22:55:00 ID:???
>>895
俺がいる間に走ってたのはSZとSi
コーナーにはPK1も置いてあったけど素通りしただけだから試乗車かどうかはわからんん
898ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 23:00:31 ID:???
うん、確かに山(193)は寒かった。長袖で大正解だった。
899895:2008/10/12(日) 23:11:49 ID:???
>>897
サンキュー、Si乗ってみたかったから明日時間があったら試乗に行って見るよ。
900ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 00:12:50 ID:???
900
901ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 15:36:29 ID:???
こないだ雨降ってた時にビニル傘差した普段着ローディを見たが
あれは動き辛いだろうに。しかも逆走
902ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 18:07:17 ID:???
サイクルタウンの競輪チャレンジで63キロでした。
なんでも日曜に70キロが一人でたそうな、
みなさん何キロでした。
903ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 18:42:39 ID:???
例の自転車を電車に積載ネタ(高松〜琴平)、夕方に各局が地方版ニュースで精力的に報道。
いいねぇ。
904ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 19:14:37 ID:???
>>902
すげぇ剛脚だ。
905ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 23:13:53 ID:???
輪行面倒だからサイクルトレインが常設されればいいのに
JR四国なんて常にガラガラなんだし
906ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 20:07:15 ID:???
夜、たまたまテールライトをランダム点滅にして田舎道走ってたら、
珍走に絡まれそうになった。
原付と勘違いしたのか、爆音は寸前でUターンした。

いざという時、クリートは有効かな?(笑)
907ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 21:25:35 ID:???
クリートじゃなくて、600mmのスピンナハンドル持参しろ!
固着BBも余裕で外せるし、チン走撃退にも効果的、、、ただし懲役覚悟しろ!
908ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 23:41:08 ID:???
>>906
いったいどこで起こったんですか??
心配しなくても奴ら自転車には興味ないから刺激しない限り無害とは思います。
909ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 08:54:51 ID:???
>>908
無知は罪って言います。

あなたが知らない世界、事件が香川にも沢山あります。
気をつけて下さい。
910ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 11:23:45 ID:???
白いV4エンジンの珍走も出るらしい。
桜の代紋を背負ってるからすぐにわかるよ。
奴らに目をつけられたら抵抗しないで従うほうが吉。

怖いのぉ
911908:2008/10/18(土) 11:45:37 ID:???
>>909
ほぼ毎日自転車で走ってるけどそんなのに絡まれたこと無いな。
912ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 12:34:18 ID:???
>>910
奴らも自転車にはあまり興味がないようなので
相当刺激しても相手にしてくれません

というか、幹線道路の車道側を無灯火+
ヘッドホン+携帯+右側通行で走ってる自転車には
絡んでくださいよ
913ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 00:06:28 ID:???
天気良さそうだから鳴門公園まで走るか。
914ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 07:18:32 ID:???

【派遣労働&格差社会】諸悪の根源はどれだ?

これが格差の元凶か?
    http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1170607071/849
    http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219831160/27
    http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1219864392/148
    http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219840280/94
キヤノン http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1202623967/138
      http://find.2ch.net/?STR=%83L%83%84%83m%83%93&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
トヨタ  http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1216680588/
     http://find.2ch.net/?STR=%83g%83%88%83%5E&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
経団連 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1170254224/
     http://find.2ch.net/?STR=%8Co%92c%98A&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
自民党 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1215926243/
     http://find.2ch.net/?STR=%8E%A9%96%AF%93%7D&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
公明党 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1199933743/
     http://find.2ch.net/?STR=%8C%F6%96%BE%93%7D&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50

派遣業界板の自治スレです。[派遣業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1170607071/
製造業界板株主総会[製造業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219831160/
製造業界板できました[機械・工学]http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1219864392/
製造業界(仮)板自治 [製造業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219840280/
915ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 20:08:46 ID:???
天気もよくあまり風も無かったから五色台海岸線は沢山のロード乗りが居た
916ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 20:41:14 ID:???
五色台もたくさん登っていたよ。
917ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 20:41:18 ID:???
先週IYHした長袖とタイツが大活躍だった
やっぱ陽がかげってくると寒い。
918ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 18:59:09 ID:zYQicdCT
小豆島レースでるのだ〜
919ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 20:41:51 ID:???
>>918
詳しく
920ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 21:17:37 ID:???
>>918
こういうイベントって、主にどんな人達が出てるんですか?
なんか敷居が高い気がします
921ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 21:41:58 ID:???
>>918
小豆島でレース?11/2のセンチュリーライドのことじゃないの?
922ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 21:46:32 ID:???
センチュリーって2周するのか?
923ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 07:01:57 ID:???
100マイルではない。100km
924ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 18:27:10 ID:Udo+PJo6
>>919
>>920
>>921
センチュリーのやつです.
主に完走を目的としているのであまり走れない人にはいい機会です(^^)
925ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 19:42:30 ID:???
三頭トンネルってチャリで通っても大丈夫?
926ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 20:42:50 ID:???
大丈夫。
927ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 13:09:16 ID:???
高松サイクリングふさわしくないな 見所全くなし
928ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 13:20:55 ID:???
見どころ?

走るなら、屋島とか栗林公園とかかなぁ。
つか、「市内」で完結できるような市って、ほとんどないんじゃないか?
929ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 14:08:20 ID:???
>>927
日本語大丈夫?

×高松サイクリングふさわしくないな 見所全くなし
○高松はサイクリングにふさわしくないな、見所が全くなし。
930ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 18:26:15 ID:???
これだけあれば十分だと思うぞ
県自体も小さいから県内なら自転車で普通にいけるし
931ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 13:41:06 ID:1pvmTO87
屋島ドライブウェイ自転車に解放してくれ
お気軽サイクリングにもってこいなんだが
932ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 15:16:41 ID:2rkwBCR2
>>931
>>屋島ドライブウェイって
自転車の場合、通行料取られますか?
BY 最近、高松在住
933ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 15:21:43 ID:???
>>932
自転車は通行できんかったとおもう。
934ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 15:28:25 ID:???
登れません
ゲートまで行ったら追い返されました
つか、ブレーキしっかりしとかないと下りでみんな瓦投げになるぞ(笑)
935ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 15:45:31 ID:???
前屋島行ったら頂上に自転車止まってたけど、あれどこから上がったんだろ
936ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 17:21:08 ID:2rkwBCR2
今日、朝 高松市木太町で
コルナゴのロードさんを見た。
かっこよかったですよ!
937ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 18:18:20 ID:???
>>936
良いもん見たな、うらやましいぞ。
938ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 19:56:01 ID:???
>>935
去年、登山道(陸上競技場横から屋島寺までね)を歩いていたらMTB(たしかGIANTのXtC840
だったような気がする)で登ってる(場所によっては押さないと無理だが)おっさんがいた俺が持ってる
ドイターのリュックと同じやつを使ってたので話しかけたけど時々登ってるらしい。
939ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 14:06:03 ID:???
>>938
マゾだな
頂上はレンタサイクルがあったはず
でも休日は観光客や里山愛好家が多くて道も狭いからなぁ
屋島周回道路は中途半端に舗装が良くなってるな
940ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 14:58:35 ID:???
すぽーつでぽの広告が出てたから店の前まで行ったんだが
「まてよ?デポって用品の割引なしだったよね!」
素通りしましたゴメンナサイ丸亀バサラのデポ様
941ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 21:35:26 ID:???
今日は香川県は自転車日和だったな〜
みなさん何処走りに行きましたか??

私は仕事だったので原付で大越海岸道路流しましたが
ローディーはあまり見かけなかったな。
942ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 22:54:31 ID:???
明日は土器川を走ろう、そうしよう。
943ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 00:49:50 ID:???
今度高松の一宮に引っ越すんだよね、そしたら毎日香東川走れるな
944ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 23:43:47 ID:???
>>943
空港周辺もいい道いっぱいですよ
945ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 07:04:46 ID:???
ですね。
南側の道も広くて楽しそう〜
今日早速空港行く予定です・・・・車でですが・・・
2歳の息子がいつも遠くの空を飛んでる飛行機を指差して大興奮するので
まじかで見せてあげようと思って。
946ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 23:03:18 ID:???
年越しうどんなんてアピールしてたのはどうなったんだ
947ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 23:08:43 ID:???
それ言うなら年明けうどんだろw
948ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 23:03:10 ID:oa/9cagf
小豆島のセンチュリーラン何とか完走できました(^^)
949ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 23:37:34 ID:???
>>948
100kmコースて100kmなかったよね?
950ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 00:12:04 ID:???
季節風が強くなってきた
仁尾の海辺は走りにくくなってきたよ ・゚・(つД`)・゚・
951ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 21:14:12 ID:???
あした 雨じゃん!チェッ!
952ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 22:58:21 ID:???
走りに行こうと思ったら雨。雨。
953ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 23:55:38 ID:Za8o42UV
>>949
100キロなかったらしいですね☆私わ70キロコースでしたけど80キロあって泣きそうでした笑
954ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 10:05:48 ID:???
なんで週末ばっか雨なんだよー
955ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 18:49:34 ID:???
イオンのロードも結構売れてるのな
956ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 20:32:46 ID:???
>>955
イオンで見たけど、乗り心地どうなんだろ??
安いパーツ使ってるのは値段を抑える為仕方ないと思うけど・・・
休日の太り気味なサラリーマンさんが乗んだろうね
タイヤ23Cだったけど空気圧管理できるのかなww

すっごく気になってきた・・・
跨ってくればよかったorz
957ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 01:55:03 ID:???
イオンのロード結構重かった
958ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 17:55:32 ID:???
>>955-957
なにそれ??

イオンのPB商品なの??
価格が数万レベルならスペック駄目でも欲しいな。

ロード1台しかもってないんだけど、カーボンフレーム+カーボンホイルなので
通勤には使いずらしので、たまの通勤車にオンボロロード探してます。


イメージ的には、サブ買ったはいいが、
50万もする時計着けて農作業はしたくないので
イミテーションのサブを農作業用に買いました・・・みたいなイメージです。

あっ、ちなみに職業は農家ではなく、普通のサラリーマンです。
959ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 19:29:52 ID:???
サブまでロードだとメンテが面倒くさいから、シングルギアでも買ってみたら?
安いし壊れないしオモロいよ。
960ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 23:15:43 ID:???
クロスでいいんじゃね
961ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 23:30:22 ID:???
>>958
サブぐらい使い倒せや。
風呂につけても温泉につけても 海につけても全く問題ないぞ。

何のためのダイバーズだ
962ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 23:33:05 ID:???
>>961
文盲?
963961:2008/11/10(月) 00:02:17 ID:???
>>962
意味分かってるけどついつい。

車輪だけ買えばOKじゃ?
964ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 11:18:38 ID:???
で、イオンのロードって幾らくらいなの??
ママチャリですら2.5K〜なので、中途半端に高い気がするが・・・
http://www.aeonshop.com/tpshop-bin/tpshop_top.pl?page_id=3&category_lid=2050&category_mid=21&category_sid=15

965ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 11:29:33 ID:???
結構幅広くて確か39800から10万位のまであった希ガス
966ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 13:06:07 ID:???
>>965
サンクス!
39,800円かぁ・・・19,800円だったら即買なんだけどな〜

ますは見に行ってみますわ。
967ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 21:02:46 ID:???
ロードもうちょっと高くなかったっけ?クロスは安いのあったけど
てか、スポーツ車で19800は逆に怖い
初期パーツ交換必須のリタノフですらあの値段なのに
968ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:40:11 ID:???
明日は三豊夢タウン開店だったっけ??
深夜に自転車で夢タウン周辺を見に行くつもりww
おまわりさんいないよね?
969ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:45:10 ID:???
職質乙
970ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 00:48:42 ID:???
>>968
何故深夜なの〜
971ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 14:24:31 ID:???
しかし、ブームなのか知らないけどスポーツ車乗り増えたなぁ
俺の周りでも2人乗り始めたのは嬉しいんだが、俺に〜〜できる?(して)とか言われるのはちょっと…
972ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 21:50:42 ID:???
イオン行って来たわ〜
なんちゃってロードが沢山あったが、どれも値段が中途半端に
高い。
これならジャイのクロス買った方がよさそう。


・・・・雨の日の通勤ロード探してるんですよね。
973ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 21:51:23 ID:???
(小豆島周り+αとか)アップダウン含み150kmオーバーの
ロングライドに付き合う約束するならやってもええよ、
で、おk。
974973:2008/11/11(火) 21:52:02 ID:???
>>971へ。
975ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 00:47:34 ID:???
>>970
仕事から帰ってきて飯食って休憩して出発すると深夜なのです
深夜の国道は快適なのですよw

ということで・・・・
行って来ましたよ!
閉店後なので駐車場には車が5〜6台止まって閑散としていましたが
店舗内は忙しそうに大勢の人が働いていました。
つ ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib069437.jpg
976ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 01:06:15 ID:???
乙!
高松のよりもこじんまりとしてる感じですね。

深夜は色んな意味で危険がいっぱいなので
くれぐれも注意してくださいね〜
977826:2008/11/13(木) 16:02:50 ID:1Hqgu5fk
先日うどんツアーのプランニングでお世話になったものです。
おかげさまでいいツーリングができました。
ありがとうございました!
978ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 22:39:41 ID:???
走ってくるお!

寒いから毛糸の手袋をしていくつもりw
毛糸の帽子は、まだ早いかな??

ノシ
979ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 18:18:26 ID:???
>>978
で、どうでしたか??
今日は風は強いし、寒いし・・・そろそろ冬眠の時期がきましたかね。
980ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 22:32:37 ID:???
>>979
寒いのは走り出すと気にならなくなりますが
季節風が辛いですね。
海岸沿いを走ることが多いので波の飛沫とか受けるしw

明日、風が弱くなれば走りますよ
深夜にww
981ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 09:44:20 ID:???
>>980
この寒い中深夜に・・・ご苦労様です。
深夜に走るって事は、さぞかしこだわりの灯火類搭載してるんでしょうね。
・MTE M3-2 ☆M-CE 8モード
http://bbfd.cart.fc2.com/ca29/183/p-r29-s/

・EagleTac T10C2
http://bbfd.cart.fc2.com/ca41/173/p-r41-s/

こんなのとかつけてたりしますか?
982ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 02:27:30 ID:???
財田川の自転車道は暗黒の闇が支配する魔道なのです・・・
明るいライト買わなきゃいけないのですが・・・

現在使用しているライト:
LED8灯無名メーカー製ヘッドライト

ttp://www.cateye.co.jp/hlhtml/el200.html

暗いよ〜怖いよ〜〜
983ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 05:20:46 ID:???
充電式はまぁ高いからせめてEL520くらい買ってみたら?
照射範囲は狭いけど明るいよ
984ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 09:31:54 ID:???
>>981-983
FenixのLD20かL2Dが2AA(エネループ使用可)で使いやすいよ
猫目なんて豆電球かと思えるぐらい明るい
985ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 11:56:39 ID:???
>>984
【◎懐中電灯・汎用ライトを自転車前照灯に27本目】の方ですか?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1227096992/l50
香川にも海外製懐中電灯使いがおられるんですね。

国分寺のR11を夜通勤ローディー見かけますが
みな無灯火か無灯火とそれ程変わらない豆球しかつけてなく
他人ごとながら心配です。

私は深夜ではなく、超早朝にMTBに
ムーンシャインHID+EL135(ストロボ用)で河川敷快走してます。
そしてリアは猫目の俵。。。。最強です。
986ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 14:31:16 ID:???
今日昼頃FM香川で桂こけ枝さんが自転車の話されてましたが、
あの人はローディーなんですか?
瞬間的にしか聞き取れなかったので、確かシクロクロスのことを話されていましたが・・・
987ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 19:20:26 ID:???
>>984
2時間しか持たないライトじゃちょっと・・・・
988ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 20:07:33 ID:???
西村ジョイでジェントスの懐中電灯でも買って来ようかな・・・
989ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 22:11:58 ID:???
LD20使ってるけど通勤には十分ですよ。
エネループの予備と補助ライトも携帯してますし。
990ツール・ド・名無しさん
>>988
んっ?
コレ↓↓
http://www.akaricenter.com/led_light/gentos_sg-305.htm
売ってるの?
どこのジョイ?