ロード購入相談スレ  7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
初めて買う人から買い替え検討中の人まで気軽に相談しましょう。
相談しましょうそうしましょう

【相談者用テンプレ】

【使用目的】レース・フィットネス・ツーリング・通勤など明記のこと
【予算】初ロードの場合は用品代を考慮のこと
【使用場所】CRとか、平地とか、坂の有無とか
【身長・体重・股下】任意だか書いた方が吉
【その他特記事項】

− 参考 −
フレーム組も完成車もお互いメリットとデメリットがあります。
予算と相談の上、満足行くものを購入して下さい。

■フレーム組orショップ完成車(15万位〜)
・ハンドルバー、ステム、クランク等サイズはジャストのものを最初から使える(メリット)
・各コンポーネントやホイールも予算に応じて変更できる(メリット)
・少し割高な場合もある(デメリット)
・ショップで採寸して買うのが基本、通販だと知識が必要※完成車もショップで採寸購入推奨(デメリット)

■メーカー完成車(7万位〜)
・7万位で安価に乗り出せる(メリット)
・通販でもとりあえず買える※推奨はできません(メリット)
・ハンドルバー、ステム、クランク等サイズはジャストのものは使えない(デメリット)
・コンポの一部だけに良い部品を使い、他は安物部品を使うメッキ商品が多い(デメリット)
・ホイールも安物が使われている事が多い(デメリット)
2ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 19:43:39 ID:???
関連スレッド

完成車ロードレーサー購入相談スレ【15万円以下】
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1189077757/

過去スレッド

ロード購入相談スレ  6
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1189876972/
ロード購入相談スレ その4(実質5)
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1188984944/
ロード購入相談スレ  4
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1187053296/
ロード購入相談スレ  3
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1183365609/
ロード購入相談スレ2
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1179774562/
3ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 19:52:00 ID:???
現在このスレは相談には不向きなので下のスレへどうぞ


自転車購入相談スレPart43
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1191203802/

落ちついた頃また来てね!
4ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 20:16:57 ID:???
>>3 えw でもスレ立て直後だぜ?
5ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 20:21:27 ID:???
6の流れを持ち込まなければOK
6ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 20:43:03 ID:???
******* 注意 ******

このスレは相談スレとして機能しておりません。
フレーム組厨 VS 完成車厨 の壮絶な争いのためのスレです。
真剣に購入相談される方は
自転車購入相談スレPart43
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1191203802/
へどうぞ。
それでは引き続きバトルをお楽しみください。

*****************
7ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 20:45:30 ID:???
誘導

「完成車を買うのは有り? 無し?」
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1191498169/l50
8ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 20:45:45 ID:???
>>6

もうここは隔離スレだな
9ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 01:30:32 ID:uGOD62mj
昔々、初ロード購入の際にお世話になったスレも隔離スレか。

初ロード購入者へ
完成車で十分です。ポジションも把握できない人にフレーム組みは無駄です。
コスト抑えられる完成車買って、まず乗る事。
乗って、アドバイス貰って完成車で足りなかった・合わなかった場所を変えていけばOK。

2台目以降の購入者へ
なぜ、買いたいの?その動機に従って買えばいいんでないか?
初心者じゃないんだから。

10ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 01:35:23 ID:???
>>9
粘着してんなよ、糞嵐が。
>>7のリンク先池よ。
11ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 01:44:37 ID:???
>>3-9
自演はもうおなかイッパイでつ。
12ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 02:19:38 ID:???
>>9
スマン、初ロードからフレーム取り寄せだった。
ピラー何にします?と聞かれて、何それ美味しいの?状態だった。
13ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 02:37:40 ID:???
初ロード
店で吊るされているフレームを見て
おれ「それ、ちょーだい」
14ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 02:44:05 ID:???
15ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 21:32:37 ID:???
ロード初購入は自転車本体にどれくらいの値段をかけるのが妥当ですか?
16ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 21:38:52 ID:???
30万
17ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 22:00:54 ID:???
>>15
>>1のテンプレに最低価格あり。
余裕があるならもっと出した方が良いものは買えるよ。
18ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 22:16:43 ID:???
備品込みで20万以下なら出せます。
店員に相談したところ、スペシャのAllez(98,000円)を進められました。(このときは完成車10万以下という条件)

出せるならもう少し出したほうがいいのでしょうか?
19ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 22:32:14 ID:???
>>18
それフレーム単体の値段だし、、、、。
20ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 22:33:45 ID:???
完成車でせめて15万だな…
コンポは最低ティアグラで、カーボンフォークじゃないと辛いよ。
21ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 22:39:32 ID:???
>>18
普通のアレーじゃなくて、アレーコンプかアレープロをフレームから組むと予算的に丁度くらいじゃない?
もしかしたらベクイックステップとかゲロルシュタイナーのモデルも出るかも。
22ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:03:23 ID:???
アレーコンプ(プロ)は最初のマシンとしていいと思う。
出た当時から良く走るって言われてるフレーム。
23ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:01:03 ID:???
勧められたのはAllezの一番新しい完成車です。色は白黒のみでした。
これ以上の詳細は分かりません。すいません
24ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:05:02 ID:73cmbinv
もう日本向の08はラインナップが出ているからそれだけで判るよ。
08アレズ無印102000円だろ。
予算が限られているんだからこれで充分。
25ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:22:56 ID:???
>>24
議論スレでやれ、糞荒らし。
26ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:25:07 ID:???
27ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:34:10 ID:???
>>23
だいじょうぶ。
とりあえず完成車とフレーム組の差は>>1読んで。
で、完成車のデメリットはロード的にはかなり重要な部分のデメリットなんだけど、それでも安い方が良ければ完成車を、満足いくものに乗りたければフレーム組を選べばいいよ。
上で名前がでたアレーのコンプ・プロというのはフレーム売りしているグレードのもの。
俺もその辺がベストだと思うよ。
店で説明きいてみなよ。
28ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 01:18:01 ID:???
現在クロスバイクのエントリーモデル乗ってますが、本格的に自転車やろうと
思ってます。
予算20万前後の価格帯でお薦めのロードはありませんか?
29ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 01:21:07 ID:???
>>28
20万じゃ無理です諦めてください
30ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 01:28:35 ID:???
>>28
本格的に何をやるかにもよるし、今まで乗ってたんなら
ロードがどんなもんか想像はつくでしょ?

ぶっちゃけ本格的なロードとなると20万はちと厳しい
3128:2007/10/06(土) 01:33:40 ID:???
高えよバカ
レースやるわけじゃねえんだよ
おまえらはあれか 自動車のおすすめ尋ねられたらフェラーリ挙げるタイプか
32ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 01:35:42 ID:???
>>28
せめてこれくらいの自転車に乗れ
ttp://www.derosa.jp/products/macro.html
33ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 01:38:42 ID:???
34ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 02:00:22 ID:???
>>28-33
自演はもういいよ。
35ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 02:32:21 ID:???
>>31
おい、勝手に返答しないでくれよ。まぁ高いという意見には同意だが。
20万じゃ足りないというならクロス乗り続けることにします。
どうもありがとうございました。
36ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 06:30:32 ID:???
>自動車のおすすめ尋ねられたらフェラーリ挙げるタイプか
それだと100万超を勧める訳だが…

自分の気に入ったデザインの買いなさいよ
もしくは幾らか自分で候補挙げて良し悪し聞くとか
37ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 06:57:06 ID:x6mezyZb
38ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 07:28:30 ID:???
20万で十分だよ、105で組んである完成車は実売その位です

ジャイアントやトレックはコストパフォーマンスもいいし、今値引きもあるし、買うといいと思います
39ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 07:30:50 ID:Hjrelvmf
ロード購入を考えています
使用目的 片道約30`の通勤と休日にロングライド。あと折角乗るのだからホビーレースにもいずれ出てみたいです。

予算:備品込みで30〜40万位


数件お店を見て回ったのですが、初見の色、デザインではトレック、ピナレロ、カレラが良いなと感じましたが、実際乗るとなるとどんな感じなのでしょうか?
又オヌヌメな物はありますか?宜しくお願いします
40ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 07:58:03 ID:/jvBlCrH
今、FELTの07モデルのF55か08モデルのF5かで悩んでいます。用途:主にサイクリング、長期休暇のツーリング(2週間くらい)、レース(ヒルクラを中心に考えています)アドバイスよろしくお願いしますm(__)m
41ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 09:25:22 ID:???
>長期休暇のツーリング(2週間くらい)
サイドバックとテント括り付けてキャンプツーリングしたいならロードじゃ無理。宿を自転車で転々とするようなのなら別だが。
シクロクロスなら両立できんことも無いけど。ロードレースするにはおすすめ線。

ロングライド重視なら08のF5、レース重視ならズラ+アルテ/105な07のF55。がイイとおもう。
F55だと上位のヤツに目移りしたとき、ぜーんぶ変えたくなっちゃうし。
安いカーボンフレームって他に新しいのが出ると、心理的に真っ先に替えたくなるよ。
42ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 10:04:40 ID:???
ヒルクラと2週間ツーリングを両立させられる自転車は無いな
43ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 10:37:18 ID:???
シクロクロス買ってレースの時は>>40が他人の3倍鍛えておけばOK
44ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 11:07:26 ID:???
実は1.3倍だけどな
45ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 11:35:53 ID:/jvBlCrH
アドバイスありがとうございますm(__)m700×25のタイヤに履き替えてもきついでしょうか?
46ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 11:50:59 ID:???
全然お話になりません。
47ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 13:11:02 ID:???
>>45
というか、長期のキャンプツーリングやるんだったら、
フレームにしっかりとしたキャリアをつけれる物じゃないと厳しいよ。
シートポストにつけるタイプの簡易キャリアじゃ積載量が少ないし、
ザックで背負うと体(特に腰)に負担がかかるので、
連日走るとなるとかなり辛い。
48ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 13:40:45 ID:/jvBlCrH
そうなんですか…自分が入ってるチャリサークルの人が東京から北海道まで普通に走ってきたので大丈夫だと思ってました…
49ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 14:28:19 ID:???
そのチャリサークルの人に相談すりゃいいんじゃね?
50ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 16:14:38 ID:???
ワラタw
51ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 18:35:22 ID:aCLCBgaM
クロモリはダメですか?
52ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 18:55:34 ID:???
良いですよ
53ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 19:16:17 ID:???
>>39
トレック、ピナレロ、カレラで、各々どのモデルがオキニか?
メーカー名より乗った感想を述べよと言われても・・・

もう少し絞ったほうが回答者が回答しやすいと思うぞ

ちなみに誤解を恐れずに感じたことを書くと・・・
トレックはアルミ・カーボンともに、良くも悪くも「スポーツ用品」って感じ
鬼のように走れば、ちゃんと反応するが、チンタラ走ってたら何も楽しくない

ピナレロはパリカーボンしか知らないが「150`走ってもまだ走れます」て感じだった
上り下りともヨシ

カレラはスマン・・・買ったことないし周りに所有者もいないから知らない
54ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:12:02 ID:???
質問があります。
今までY'sのアンタレス201に5年乗っていました。
そろそろ上のモデルが欲しくなり、色々見ているとリアディレイラーのみデュラとかアルテ使って他は105などの完成車があります。その利点やデメリットは何なのでしょうか?
個人的には普通コンポは同じグレードじゃないといけない気がします。
55ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:27:46 ID:???
>>54
別にグレードを揃える必要はない。

使用頻度の高いパーツにグレードの高いものを優先的につける。
FDはRDに比べれば使用頻度は低いのが普通なので
コストを下げるためにグレードダウンされやすい。

ただ、BBやホイールが優先順位がもっとも高いはずなのに
その辺のパーツがグレード低いのものが多いのは
宣伝文句のコンポの概念に含まれていないせいかな。
56ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:37:06 ID:???
>>54
リアだけってのは恐らく目立たせる為。
デュラとかアルテがこの値段!?と思わせて実は・・・みたいな。
>>55氏の言う通りBBとかホイール、あとはブレーキとか目立つ部品以上に重要な
パーツが酷いから、良さはあまり感じない可能性高い。
全部同じグレードじゃなきゃいけないって事はないと思う。
中途半端に買い換えるよりはホイールでも変えた方が効果は大きいよ。
57ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:41:04 ID:???
>>54
完成車買うのは馬鹿ですよ
58ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:46:23 ID:???
横からですいませんが

パーツのグレードの優先順位ってどんな順番でしょうか?

1 BB、ホイール、ブレーキ として
2 以下はどんな感じに?

アップグレードの参考にさせてください。
59ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:46:50 ID:???
>>55-56氏ありがとうございます。
やはり自分好みにするには、フレーム選びからなんですね。
フレーム売りは上級者向けと印象があるもので考えてもみませんでしたが、この際フレームから色々考えてみたいと思います。
60ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 22:04:34 ID:???
>>59
完成車でもシマノとかホイールがマビックだったりすると
買うときからパーツをグレードアップしとくとその差額分だけですむから
いちおー参考までにね
61ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:54:01 ID:tz0JCPHu
差額交換馬鹿にはいい加減にして貰いたいな。
そんな事をしているのは極々一部の店だけだ。
具体的な店名も出さずに普遍的な事実の如く騙るのは辞めて貰いたい。
店にも質問者にも迷惑だ。
62ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 01:07:15 ID:???
>>61
今までそんな人いなかった気がするけど・・・。

>>60
メーカー完成車でその辺のパーツまで交換してくれる店があるなら、むしろ紹介して欲しい。
63ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 07:41:13 ID:???
>>59
人の価値観は様々で、自転車に対する考え方もいろいろだからなぁ

例えば、絶対このサドルじゃないとダメな人、好みのペダルがある人、
タイヤにしても絶品のものをデッドストック探しまわる人
アナトミックハンドルを嫌悪する人

結局自分にとって必要なものが優先するのであって、グレード云々は
関係ない。


各誌が煽るロードバイク”用品”ブームに踊らされてないか?
64ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 10:54:56 ID:???
>>63
>>7参照
議論スレでどうぞ
65ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 13:05:41 ID:???
20万で買える完成車とフレーム組みでベストのものを教えてください
66ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 17:39:29 ID:???
>>65
きみ、あまりうまくないね。 はじめて?釣り。
67ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 18:43:42 ID:???
残念な釣りだな・・・・・完成車厨
68ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 19:09:12 ID:???
20万じゃ完成車もフレーム組みも無理だよ
69ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 19:58:39 ID:???
なる(ry)
70ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 12:06:26 ID:???
前スレからここ読んでて思うこと

予算20〜30万円以下の貧乏人はロード乗る資格なし
出直して来い馬鹿

俺OCR乗ってるが嫌になった
クロスにでも買い替えようかな
71ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 12:16:16 ID:???
>>70
あぁお前にゃロードは向いてない。
とっととクロスでも買いな。二度と来んな。
72ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 12:31:10 ID:???
73ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 14:34:13 ID:dDedw1XA
普段乗りでロードを10万程で欲しいんだけど
どういった方法で買うのがが一番得?

フツーに店で完成車買ったほうがいいの?
74ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 14:42:38 ID:???
>>70
予算20〜30万ってじゃあ10万位なら逆に良い訳?
しかもお前が乗ってるのがOCR?何が言いたいのか意味解らん。
75ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 14:50:56 ID:???
>>73
TNIなんかのやっすいフレームにティアグラにするかな、俺なら。俺ならね。
フレーム組厨乙wとかイラネーよw
76ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 15:58:32 ID:???
>>74
このスレを見てると
予算20〜30万円以下の貧乏人はロード乗る資格なし
出直して来い馬鹿
という意見が多すぎて
OCRに乗ってるのが嫌になってきた。

ということだろ。
少なくとも俺にはそう読めたが。
77ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 17:45:33 ID:???
やっぱりロードルックのOCRじゃ物足りなくなって
やっぱ2〜30万出しとけばよかったという後悔じゃね?
78ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 18:19:00 ID:???
スレのテンプレに現在このスレは荒れているから云々と
わざわざ注釈が書いてあるのに、予算20〜30万円以下の貧乏人はロード乗る資格なし
なんて真に受ける人なんていないだろうよ
なんつーか、自演乙と言う言い方はしたくないが、スレも板住人の品質も下がりまくりだわ
79ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 18:42:30 ID:???
まともな自転車は20万円から。
20万円あればフレーム組みが出来る。
完成車はポジションが出ないし、肝心な所に安物部品が使われている。
結論:フレーム組みの方が結果的に安くつく。完成車を買う奴は馬鹿。
80ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 18:47:49 ID:???
荒れる材料がなくなるとすぐコピペを貼りにくるのがいるのはすげーなw
>>79みたいなのは一日中張り付いて粘着してるんだろうか
81ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 18:49:29 ID:???
>>80
たぶんなんか嫌なことがあったんだよ。
そっとして置いてあげよう?
82ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 20:16:58 ID:???
>>79
完成車厨・・・釣り下手だね。
83ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 02:04:14 ID:IdWXCovt
>>73
フツーに近くのお店で買いましょう。
通販で安く買おうなんてのは、後からが大変で、安物買いの銭失いになるので止めておきましょう。

ココに常駐している自分の乗っている自転車より安いのをひたすら貶めようとしているキチガイは無視していい。
この手のキチガイは自分のより高いのについては、今度はそんな高いのプロでもなきゃイラネとか言い出すしな。
84ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 02:12:54 ID:???
>>73
普段乗りならクロスがいいと思うが。
ただ近くの店じゃなくて信頼できそうな近くの店がいいよ。
値段に関係なく。
8573:2007/10/09(火) 05:28:47 ID:???
>>75
>>83
>>84
おまえらにならケツの穴掘られてもいい
d。参考になった。
86ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 05:48:26 ID:???
台無しじゃねえか










次の方ドゾー
8773:2007/10/09(火) 06:22:46 ID:???
>>86
台無しじゃねえよ
ノンケの男が掘られるのを覚悟するってのは余程のことだぞ。
ホントに感謝してるんだから!
88ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 08:43:21 ID:???
>>84
信頼できる店の特徴を教えてくれませんか?

89ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 10:59:59 ID:???
こんにちは、よろしくお願いします。

【使用目的】フィットネス *毎日40〜60分
【予算】15~20万 (用品込み)
【使用場所】CR、平らな堤防をひたすら走ってます。
      平野部なので坂は近くにありません。
【身長・体重・股下】身長170です。
【その他特記事項】
3ヶ月程前にGTのLegato 3.0ってクロスを買いまして毎日走るようになりましたが、
色々なポジションが取れて、より速く走れそうなロードに目が向いてます。
OPERAのチェリーニの'08が安くてカッコイイかな?と思っておりますが、
オススメがありましたら是非教えて下さい。
Legatoも買ったばかりなのでこちらをドロップにしてタイヤを25ぐらいにすれば、
それでもいいような気もしますが、それなりにお金が掛かりますよね?
90ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 12:13:44 ID:???
20万円のSORA組完成車なんか買うと、このスレではボコボコに叩かれますよ。
91ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 12:27:43 ID:???
>>89
色々問題あると思うが見た目重視ならそれ買って大丈夫。
92ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 13:43:21 ID:???
>>89
フィットネス目的ならスピード必要ないだろ
93O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/10/09(火) 13:55:52 ID:Va7YVlCL
>>89
http://www.chari-u.com/giant07/giant07road/9tcr07gi.htm
http://www.riteway-jp.com/felt_2008/08felt_z70.htm
その予算ならこんな感じがお勧めかなー。。。
選ぶ目安としては、フレームのジオメトリーとかも見ていくことになりますが、、、
一番解りやすいのは、シフトレバーがが105。最低でもティアグラグレードがほしいです。
あとは、個人の好みで選べばオッケー出すねー。
今持ってる自転車は、メカに興味があるなら話は別ですが、
性能面から見たらそのまま使うのがいいと思うけど、、、
あと、近くに坂が無いとの事ですが、ロード乗り出すと家から20〜30キロぐらいなら
うちの近所と言うようになっちゃうかも、、、
94ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 18:26:55 ID:IdWXCovt
>>89
そのままGT乗っとけ、長距離行かないならそれで充分だし勿体ない。
95ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 19:59:25 ID:???
94に同意
96ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 20:42:45 ID:???
>>94
このスレの存在が勿体無い
97ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:17:06 ID:WtxmfC24
ロードフレーム参考資料

>ツールドフランスに出場しているチームの中から12ブランドのフレームを比較した表です。
>これは、ドイツの”TOUR MAGAZINE”という雑誌に掲載されていたものだそうで・・
>単純にフレームの性能を比較したのが、青色の部分で、その他、付加価値を考慮した
>総合順位が黄色欄になります。

ttp://misanet.mo-blog.jp/masaki/images/_011.jpg
98ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:41:32 ID:???
ちっさwwwwwwwwwww
99ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:42:40 ID:WtxmfC24
100ジュラ10:2007/10/09(火) 22:43:00 ID:???
100ゲット
101ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 00:14:28 ID:fJsS3o8f
>>96
購入相談なんだから購入しないという選択肢もあっていいだろ。
102ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 00:36:12 ID:???
>>99
まだ、ちっちゃくてメガネが必要じゃよ。

  o-o、
  ('A`)  メガネメガネ ・・・
  /ノZ乙
103ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 01:08:50 ID:???
>>89
おれも上で書いている人と同じ意見だなあ。
一日せいぜい1時間で、おそらく距離も10`〜20`でしょ。
もっと走ればすぐ一日200kmとか走れるようになる。
それから考えても遅くないとおもうんだよね。
その頃までにはいろいろ知識も蓄積しているだろうし、
自分の好みもはっきりするだろうし。
物欲は共感するがしばらくは雑誌でも見てムラムラするよろし。
104ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 01:26:27 ID:???
楽しんだもの勝ちだよ
欲しければ買えばいいし、
今のGTをホイールとタイヤ交換して
後でフレーム買いもありじゃないの
105ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 02:46:38 ID:rQbzRGHx
【使用目的】今年から競技を始めたのでロードレースがメイン。ただ街乗りやロングライドもある程度はこなせて欲しい
【予算】30万
【使用場所】坂、CR
【身長・体重・股下】173 58 股下計った事ないですが、普通の体型です。
【その他特記事項】部室に転がってたロードでは限度が見えたので、自分のやつを買いたいです。
オルベアONIX、キャノsix13、スコットCR-1Team、LOOK555あたりが気になってます
106105:2007/10/10(水) 02:47:23 ID:rQbzRGHx
忘れていましたがよろしくお願いします
107ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 04:17:26 ID:fJsS3o8f
街乗りやロングライドがこなせないロードを探す方が難しいと思うが。

それより何も書いてないがフレーム組みなり完成車としての予算が30万なのか?
手持ちパーツ流用でフレーム単体で30万を出すつもりなのか?
108ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 04:23:23 ID:???
街乗りするにはロードは神経使いすぎると思うが
109ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 05:09:46 ID:???
ゆとり教育って酷いね
文面や挙げてる車種からして分かるだろうに
難癖つけることしか出来ないのかね?
110ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 05:42:06 ID:???
>>97>>99
06年のデータだろw
07年のはないの? 魔丼6.9proとか炭素王子とかLOOK595とかあぢくととかちぇんととかへりうむとか
111ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 08:57:03 ID:???
>>105
スコット、LOOKは良くも悪くもスポーツ用品
オルベアはオルカ以外??

キャノがいい
112ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 09:36:49 ID:???
スポーツ用品w
113ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 10:04:15 ID:???
>>105
俺もその中だったらsix13かな
114ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 12:45:08 ID:???
>>112
何がおかしいんだよwwwwwwwwwwww
115O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/10/10(水) 12:53:22 ID:q2Bp6WOy
>>105
まぁ、正直言って、
部室に転がっていたロードで限界が見えたなら、それがあなたの限界ですよ。
新しい自転車買っても無駄です。
116ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 12:56:04 ID:???
ヒルクライムに強いチャリって何かある?
117ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 12:59:35 ID:???
電動アシスト付自転車。
118ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 13:08:44 ID:???
>>116
原チャリ
119ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 14:24:57 ID:???
来年発売の新ソラ組みロードを買って、ツーリング向きの使い方を考えてます。
速く走るのも長距離を楽に走るのも回転効率だと思い、前後ハブやBB(オクタだったら)などを10枚物に換えようと思ってますが、どうでしょうか?
120ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 14:27:35 ID:???
SORAで充分
121ジュラ10:2007/10/10(水) 15:00:29 ID:???
だな。
122ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 15:23:38 ID:???
>>119
10枚の方が当然良い。
余裕があるならそういう組み方も良いと思う。
123ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 16:22:33 ID:???
ツーリングなら旧soraの8sで十分だ
STI もsoraの親指シフトはツーリングに使いやすい
124ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 17:22:22 ID:???
でもさぁ、爽やかソラって小レバーが無い時点でプププって思われちゃわない?
125ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 17:41:12 ID:???
ソラも9速化されたからSTIとRDだけティアグラってのも出てきそう
126ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 19:37:06 ID:???
>>115
O.Gさん
どうしたん?何かいつもと違うで?
ageてるし
127ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 19:42:11 ID:???
>>116
俺はパナソニックの黒色のリチウム・ビビタフネス乗ってる。先日チャリ買いに近所の自転車屋行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。ペダルを踏むとスッと走り出す。マジで、ちょっと感動。
定格出力250WのIPMモーターを搭載しているから、ちょっと危いかなって思えるくらい速い。
24.6kg越えは重いと言われているけど個人的には軽いと思う。
ロードやクロスバイクと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員もいってたし、それは間違いないと思う。
ヒルクライムレースのゴールに近づくとちょっと怖いね。電池の残量ぎりぎりかな?って思う時多いし。
速度にかんしては多分ロードもクロスバイクも変わらないでしょ。
ロードバイク乗ったことないから知らないけどちょっと軽いぐらいでそんなに変わったらアホ臭くてだれも電動アシスト自転車なんて買わないでしょ。
個人的にはリチウム・ビビタフネスでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど乗鞍で少し息切れするぐらいで登ってたら、マジでルイス・ガーネアウて書いてあるやつを抜いた。
つまりはルイス・ガーネアウですらパナソニックのビビ・タフネスには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
128ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 19:48:11 ID:???
ずいぶんツマラナイ改編コピペでつね。
129ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 20:13:45 ID:2zbPjl3w
う〜む・・・
たしかSALOMONくそ板ネタで見たような・・・
130ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 20:17:24 ID:???
>>124
カンパニョーロは…
131ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 20:21:40 ID:???
>>129
神のGTO でぐぐれ
132ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 21:27:20 ID:???
入門用に10万以下のロードを探してまして、お店を冷やかしに行ったらスペシャライズドのシラスとゆうモデルを勧められました。
後日ネットで調べておりましたらシラスとゆうモデルは高性能ママチャリだ、と言う方がいました


では本当のロードバイクって具体的にどんな所が違うんでしょうか。
安いモデルと高いモデルの違いとは?
是非マジレスお願いします。
133ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 21:32:48 ID:???
シラスってクロスじゃん
なんでロード探しててクロスになってんだよw

ロードでも泥除けとカゴとスタンドつければ超高性能ママチャリだぜ?
134ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 21:34:13 ID:???
>>132
車格、部品、重量、気持ちが違います。
135ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 21:45:58 ID:???
聞く場所間違えたわ
136ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 22:01:45 ID:???
完成車厨w
新しい手を使うのも良いが初歩的なミスすんなよw
137ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 23:00:45 ID:???
ロードは高性能ママチャリにはなれないだろ

こまめに油さしたり空気入れたりとかメンテナンスしなきゃいけないママチャリなんて高性能じゃねえよ
駐輪場で将棋倒しになったらカーボンフレームなら即死しそうだしな
138ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 00:11:10 ID:???
スカートガードの無いチャリをママチャリとは呼ばない
139ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 01:14:27 ID:???
じゃあママチャリからガード取ったら何ていうんだ?
140ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 01:20:04 ID:???
>>139
完成車ロード
141ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 01:31:33 ID:???
いい流れだw
142ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 01:49:26 ID:w+kMEohJ
>>133
シラスは132にとってはフラバーロードという括りになっているのだろ。
素人にはクロスと区別付かないからな。
143ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 01:52:20 ID:w+kMEohJ
>>132
オマエさんはネットに書いてあれば何でも真に受けるのか。
少しは情報を自分で取捨選択する知恵を付けましょうね。
144ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 01:55:30 ID:???
>>132は最近異常発生してる例の厨房だよ
相手にしなくてよろしいかと
145ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 02:01:55 ID:???
89です。みなさん、ご意見ありがとうございました。

>>93
ご丁寧に説明頂いてありがとうございます。
少し調べてみたのですが、同じ価格帯でもメーカーによって
ついてくるメカが随分違うのですね。。
105って20万以上の自転車に付いてくるもんだと思ってました。。

>>94 >>103
今の状況ではロードの必要性がないって言ってしまえば全くその通りで。
最初はちょっと遠出のお散歩や買い物にと思って買ったクロスですが、結局5年ほど続けたジョギングの
替わりに自転車乗るようになってしまい、最初からもっとスポーツ車買っておけば良かったと後悔したりしてました。
確かにGTも勿体無いので、暫く乗り続けてもうちょっと勉強してみます。
146ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 02:13:43 ID:w+kMEohJ
>>145
候補が色々と上げられるようじゃまだ早い。
もっと貯金しておいて、ショーウィンドウのトランペットを見つめる坊主の如く
これしかないと思えるの見た目のが見つかるまで我慢しとき。
147ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 02:16:09 ID:???
>>144
マジで完成車厨わきすぎ。w
148ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 08:07:53 ID:???
>>147
君、完成車スレにいたんじゃないの?
なんでこっち来てんのさ
149ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 08:15:53 ID:???
>>147
お前一人のせいでフレーム組み自体の印象が悪くなってんだよ
いいかげん消えろよ。クソが
150ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 08:32:15 ID:???
20万もだせばそこそこいいやつ買える
おれのチャリ20万そこそこぶっつけてもこけてもパーツ代が安くて助かる
151ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 10:24:32 ID:???
>>147-148
完成車厨の自演うざい、まじで。
また荒らしてるのか。
152ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 11:07:08 ID:???
向うのスレで自爆したからってコッチ来んなよ・・・完成車厨
153ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 12:39:13 ID:???
こんどはこっちかよ>完成車厨
でたらめばっかで議論スレでフルボッコされたくせに
議論版に戻れよ
154ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 12:47:57 ID:???
売れないね。
なんでかね。

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m44217476
155ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 13:59:42 ID:???
>シラスとゆうモデルは高性能ママチャリだ、と言う方がいました
言わしとけよ…それであんたが何か困るのか?
156ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 14:04:40 ID:???
>BBはITA新品、ブレーキは名機TEKTROBLACK、コルナゴの完成車に使われる逸品です。
この辺に問題があるんじゃねーか?
パーツでデュラ買うってヤツが、こんなのに惑わされんだろ。
157ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 14:18:15 ID:???
走行距離又は使用期間を意図的に載せていない
中古なのを明言していない
設定値段が高い
なにより説明文がキモイ
158ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 14:18:16 ID:???
肝心のキャリパーがテクトロじゃ誰も買わねぇよw
159ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 14:21:55 ID:0A6XH/5O
売却に当たって不利になりそうな情報をはしょってる感は拭えん罠
なんだかとても姑息な感じがする
160ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 14:36:17 ID:???
つうかアスキーやサナで新品買える罠
161ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 14:57:12 ID:???
セットで出すからアホなんだろ。バラでさばけよ。
162ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 15:00:26 ID:???
>>155
>>シラスとゆうモデルは高性能ママチャリだ、と言う方がいました
>言わしとけよ…それであんたが何か困るのか?
実際に高性能ママチャリなんだが・・・・・あんたは何か困るのか?
163長文ごめんなさい・・・・:2007/10/11(木) 15:17:16 ID:???
シラスでも長距離走れる。けど、ロードの乗り方じゃないので、いつか壁にぶち当たる。
ロードは、競技用に、速く、長く乗り続けられるように設計されているから。

たとえば、あなたがマラソンの初級者で、まずは入門にと、手元になる革靴で走りはじめたとする。
それでもある程度の距離は走れる。けど、競技で昔からマラソン向けスポーツシューズを走ってきた人から
比べると、圧倒的に劣ることになる。また、革靴で壁にぶち当たったところで、スポーツシューズに替えても、
革靴で練習してきた期間が一部無駄になってしまう。

ロードも同じ。安いロードもいろいろあるけど、最低限、ロード用にポジションを調整した、かつ、ドロップハンドル
の自転車じゃないと、競技やツーリングで自分の能力を高めていく上でネックになると思う。

というわけで、できれば、ロードでずっとやっていきたいのであれば、最初はドロップ車がいいと思う。

具体的な違いは、こんな感じ。

・700C or 650C 規格のホイルがついている。(ここはシラスも同じ)
 →長距離に適した幅狭&大径タイヤを利用できる
・ドロップハンドルがついている
 →長距離に適した姿勢がとれる&坂道や低速路などでも柔軟に
   ポジションを変更しながら運転できる
・ロード用ポジションに適した、シートポスト&ハンドルポスト&BBの位置配置
 →あなたの体格にあわせ、競技車両と同じく正しい操作系の配置
   に持っていくことができる前提で設計されている。熟達とともに
   最適ポジションは微妙に変わっていくが、それにも柔軟に対応
   できる余地を残している。

シラスに近い予算で、入門ロードというのなら、BianchiのLupoや、Anchorの
CX900あたりはいかが。シクロクロスという悪路用の自転車という分類だけど、
タイヤをロード用に変更すれば、ロード同等の練習はできると思う。その上、Lupo
の場合は、TIAGRAというロード入門用グレードのパーツがついているので、
同価格帯だと性能はひとつ上。まだ、2008モデルが発表されてないので、待ちになるが。
あと、ロードの練習用にこれらを買うのであれば、正しくポジション合わせしてくれるところで購入した方がいい。
164ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 16:15:57 ID:???
理論的に破綻してるな。
lupoやらcxはロードとはいえんだろ。
165ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 16:17:12 ID:???
>>164
そうかなぁ?
166ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 16:22:42 ID:???
シラスをロードじゃないといい、ルポやCX900をロードってw
メーカーはどっちもクロスとしてるのにw

キャリパーブレーキの車種を選ぶ程度の知識もないのかよwwww
167ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 16:43:45 ID:???
シラスがロード!?
168ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 17:04:58 ID:???
まぁ入門ロードでlupoは無いわなw
169ジュラ10:2007/10/11(木) 20:13:13 ID:???
シクロだけどってちゃんと断ってるんじゃん。
170O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/10/11(木) 22:33:10 ID:xvAXX7sA
>>165
シクロクロスはオフロード用の自転車で、ロードレーサーは基本的にオンロード用ですよ。
171ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 22:39:21 ID:???
タイヤをロード用に変更時点でオフロード用じゃなくて
野宿型ツーリング用だな
172ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 22:40:31 ID:???
入門でもせめて15万+パーツ代は出してほしいなぁ…
173ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 22:43:42 ID:???
なんで20万じゃないんだ
174ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 22:55:44 ID:???
20万でもいいけど、15万ならどのメーカーでもティアグラ+カーボンフォーク+フルアルミが大体買えるから。
175ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 23:13:06 ID:???
パーツ代?
176ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 23:14:57 ID:???
OG最近とげとげしいな。女に振られたとか何かあったのか?
177ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 23:15:28 ID:???
ポンプとかライトとかペダルとかビンディングシューズとか携帯パンク修理キットとか
178O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/10/11(木) 23:16:09 ID:???

アクセサリー代の間違いでは、、、
179O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/10/11(木) 23:18:55 ID:???
>>176
そうっすか?
なんでだろ???
180ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 23:20:30 ID:???
おいおい、フィッティングでステムとクランクとハンドルは交換だからパーツ代なんだよ。
181ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 23:35:17 ID:???
またそれか
182ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 00:39:01 ID:???
完成車厨ヲマイの隔離スレにもどれよ
183ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 10:44:57 ID:???
>>180
サドルもあるな。最初はケツ痛くていろいろ試したくなる。
184ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 13:11:28 ID:???
名古屋にいいチャリ屋ない?
185ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 13:24:31 ID:???
ないよ
186ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 14:24:12 ID:???
>>184
漏れはフクイさんとこ逝ってます
187ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 14:37:38 ID:???
>>184
郊外になりますが「光」がお勧めです
188ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 15:38:01 ID:???
>184
カトー池。
189ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 15:40:14 ID:???
>>187
えぇっ〜。
190ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 06:27:23 ID:mF1p7rQy
「光」だけは絶対にヤメテオケ。
191ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 08:13:18 ID:???
関西でスコットが安い店どこかない?
192ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 08:14:41 ID:???
…っと、スレみす
失礼!
193ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 19:48:55 ID:???
>>191
カンザキ系列は?
194ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 12:25:49 ID:???
アルミフレームはヒザにくる

って言うけど、クロモリのフレーム選んだ方がいいのかな?
アルミが振動九州しないからだろうけど。
若いうちの無茶が祟ってヒザが…。
と、まだ60前の人から聞くんだよ。

なんか先の事だけど、漠然と不安。
195ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 14:09:00 ID:???
今50代の人ならちょうど若さのピーク越しておっさんになり始めた頃から
重いギア踏んでただろうから膝に来てる人いるかもしれんな。
軽いギアを高ケイデンスで回せなんてのは最近のことだし。
フレームは関係ないだろ。
196ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 20:44:08 ID:???
フレームフルアルミでもカーボンフォーク、カーボンシートポスト、
それなりにいいホイール+タイヤなら
振動吸収に関してはなんら問題ないでしょ。
197ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 20:49:02 ID:???
アルミでもフルサスなら問題なし
198ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 21:27:18 ID:???
>>195
踏む踏まないの違いじゃくて、振動吸収の問題だと思うよ。踏めなければ踏まなければいいだけの話だと思う。
この場合は、言わばスチールのテニスラケットでプレイすればカーボンのテニスラケットでプレイするよりも
テニスエルボーになり易いってのに似てると思う。(スチールのラケットって歳バレるよな)
199ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 21:53:14 ID:???
それ言ったらもうすぐ60って人が全盛期の頃ってアルミフレームが主体だった?
200ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 22:04:38 ID:???
高校生からテニスやってますがスチールラケットは一度も見たことないよ
少なくとも50近いな
201ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 22:11:39 ID:???
ボロンとかいうバドミントンのラケット持ってるな
202ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 22:31:50 ID:???
>>199
鉄・クロモリとカーボンでは、どちらが振動吸収性能が上ですか?
つうか、自転車で膝やったとは書いてなかった。自転車脚力アップトレーニングにうさぎ跳びとか?
僕も早とちりかもです。

>>200,201
僕は大学からだけど、
ttp://www.sportsclick.jp/tennis/09/index04.html
を使ってたジミーコナーズの顔は知っていた。その頃大卒初任給の半分くらいのテニスラケットが
ボロン含有だった。
203O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/10/15(月) 10:57:51 ID:P7/OCwr+
>>202
ぼくが使った限りではカーボンだけど、フレームの設計によりますよ。
ちなみにぼくが今まで乗った中で、一番振動吸収性が良く乗りやすかったのはパナチタンです。
204O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/10/15(月) 11:00:29 ID:???
>>202
>自転車脚力アップトレーニングにうさぎ跳びとか?
(wwww
205ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 11:55:49 ID:???
ツーリング目的でアートのA800はどうですか?
新SORAでWHR500付で59800はOCR3より買いではないかと思うんですけど。
206ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 12:14:58 ID:???
SORA+WHR500ってバラで買うと4万ぐらいだから、
+2万でおまけフレームついてくると割り切ればいいんじゃない。
207ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 14:38:33 ID:???
>>206
ハンドル、ステム、シートポスト、サドル、ペダルを引いたら、
((((((((((((((((((((((((( ;゚Д゚))))))))))))))))))))ガクガク
208ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 16:05:42 ID:???
よくホイールを変えるとかなり乗り心地が変わる様な
書き込みを見るんですが
そこまで変わるものなのでしょうか?

用途は通勤で往復40km程度
週末にポタリングする程度なのですが
実感できるほど変わるものでしょうか?
現状はシマノのWH-R500です
209ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 16:51:15 ID:???
【使用目的】 ツーリング
【予算】 25万まで、用品代別
【使用場所】 田舎道、坂あり
【身長・体重・股下】 171cm、63kg、82cm
【その他特記事項】
OCRコンポジ3・アライとTCRコンポジ3・アライ1、FELT Z35などで迷ってます。
同じホイルで巡航速度に違いが出るでしょうか?
100kmを同じ4時間で走るとするとどれが楽ですか?
210ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 16:59:33 ID:???
>>207
もちろん完成車メーカーにおろす時のコンポの価格は、
ボリュームディスカウントでかなり安いらしいから、単純計算はできないけどね。
まぁ推し測る事はできる。
211ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 17:14:07 ID:???
>>208
ホイールよりタイヤのほうがわかりやすい。
良いタイヤ買ってみてください。
212ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 17:25:26 ID:???
>>211
なるほど、有り難うございます。
ホイールよりタイヤを優先に考えてみます
213ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 19:23:22 ID:Dgg9UvD9
良いホイールやタイヤは楽に走れるよ(=運動目的なら良い機材は逆効果)。

214ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 19:54:05 ID:???
ミシュランプロ2かコンチGP4000Sあたりが
ポピュラーですね。
215ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 20:21:24 ID:???
>>209
足なげーw
216ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 20:37:49 ID:???
【使用目的】主に休日にCR
【予算】できるだけ安く
【使用場所】主にCR、平地
【身長、体重、股下、体脂肪率】172、57、77(裸足)、10.0
【特記事項】初ロードとして。現在GIANTの古いMTB所持。
下記5台で迷い中。長距離を淡々と走りたい。
各車種の長所短所と、この中からおすすめの1台を教えて下さい。

・FUJI NEWEST 4.0
・JAMIS VENTURA SPORT
・LOUIS GARNEAU LGS-CR22
・MERIDA ROAD 850
・SCHWINN CIRCUIT
217ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 20:42:12 ID:???
>>215
衣類の股下を書いてるに3000はらたいら
218ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 21:15:08 ID:???
FELTのFW40ってレディースなんでけど型同じで男用なのってある?
219132:2007/10/15(月) 22:27:12 ID:???
スペシャライズドのシラスをかったんですが、1パック298円でした。
これってなんの稚魚ですか?

220ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 22:31:10 ID:???
シラスはふつう、うなぎの稚魚。
221ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 22:57:15 ID:Dgg9UvD9
自演
222ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 11:33:04 ID:???
>>216
真ん中のやつスチールフォークって・・・
上でも書かれてたけどせめてフロントフォークだけでもカーボンにしようよ

あとルイガノの短所はルイガノであること
スペックと値段並べて見てるとブランド料みたいなのが見えてくる
そこら辺も含めて自板ではルイガノ?あーあやっちゃった的な感がある
あとは女の乗り物みたいな偏見も
かくいう俺もルイガノ乗り。通勤用に早く欲しくて手近で手を打って大後悔
まだ初心者だが、自転車というものは予算の倍出してやっと満足できるくらいなのかもしれない

惚れたら関係ないけどね
223ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 11:35:44 ID:???
>>222
実際に乗っててその評価か。
ルック車にでも乗っとけ。
224ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 11:41:42 ID:???
ルイガノの10万以下のモデルは買って損はしない
225222:2007/10/16(火) 11:55:46 ID:???
>>223
ある意味ルック車じゃね?
226ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 12:24:02 ID:???
216@昼休みです。
アドバイスさんくす。

今のところガノCR22おすすめ2人ですね。

フォークやコンポの差はまあ分かりやすいのですが、スレ上部に書かれている、
BBやホイール、ブレーキの差がなんとも分からなくて…

自分としてはぶっちゃけこんな安いモデルなんだし初心者だし多くを望まず、
乗りやすく走りやすく壊れにくければまあ良しと。
227ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 14:41:41 ID:???
ルック車でもいいんだよ
でも飽きたからってすぐ捨てたりするなよ
壊れたら直して乗れよ
228ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 15:40:54 ID:???
>>222
買う本人に一般人の友達が多いかチャリオタの友達が多いかで決めればいいんでね?
一般人(特に女の子)にはビアンキやルイガノの方が受けがいいわな
229ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 15:44:06 ID:???
値段の割りにグレードが・・・とか言われがちだけど < ビアンキ
〜20万の初級グレードのラインナップが広くて悪くないと思うけどなぁ。
まぁ、Nironeしかフレームの選択肢がないけどw
230ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 17:42:54 ID:???
>>227
ああ、そうするよ
次買う金も貯まってないし
買いたいものも決まってないし

>>228
女性はウェアもルイガノで統一して、というイメージが強いのかも
231ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 19:51:15 ID:???
>>230
前に誰かが書いてたけど、
ルイガノの女性受けがいいのは
某ブランドっぽい名前だからだと思う。
232ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 19:52:53 ID:???
>>228
ジャイアントやスペシャみたいに、
読める単語がどかんとフレームにあるのは評判悪いね
233ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 19:56:30 ID:???
周りの評判気にして乗るものか?自転車ってw
234ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 19:58:42 ID:???
>>231
2006のデザインとかがシンプルで良かったんだよ。
07はゴテゴテとロゴが張り付いていて、あんまり。
235ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 19:59:13 ID:???
>>233
それぞれじゃね?
236ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 20:14:42 ID:???
216@帰宅です。

えーと、この五台ならさほど変わらないのでイメージで選べってトコですかね。

初ロード&初新車購入なので頭でっかちになりすぎていたようです。
フィーリングで選んでみます。
ありがとうございました。
237ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 20:18:04 ID:???
>>236
人の意見で決めるよりも、自分が好きになったのを買うのが幸せ。
趣味なんだからフィーリングに勝るもの無し
238ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 20:33:52 ID:???
>>236
んだ。フィーリングが一番だよ。
俺も最初の一台悩みに悩んだけど
最終的にはショップの人の一言が決め手だった

俺「初めての購入なんですけど、何を重視して決めたらいいですかね?」

店員「んー…見た目が一番じゃないですかねw長く乗るものだし」
239ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 21:45:42 ID:???
あとは色だね色
お気に入りカラーのだと愛着も倍増
240ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 00:28:58 ID:???
ルイカツに乗る女って生きてて恥ずかしくないの?
241ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 00:32:03 ID:???
>>240
なんか恥ずかしい理由あるのか?
242ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 00:51:38 ID:???
レーパンの方が恥ずかしい
243ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 00:57:38 ID:???
女の子のレーパンはパッドがガッカリだ。
244ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 00:58:18 ID:???
チュニック+レギンスはチョイエロ
245ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 15:30:47 ID:???
レオタードならずっと尾行
246ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 19:08:38 ID:???
んフんフ〜
247ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 19:12:51 ID:???
女の子だったら、胸チラをさせながら乗ってほしい。

もちろんドロハンで。
248ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 19:22:44 ID:???
下ハンもってダンシングしてるとモアベター
249ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 19:45:13 ID:???
峰ふじ子は、オートバイではなくロードバイクに乗ればいいのに。
250ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 20:42:53 ID:???
簡単にタイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!されてしまうじゃまいかw
251ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 21:45:36 ID:???
レーパンは追尾できるが、胸チラはすれ違いざまだけだから悲しくね?
もしくは抜いてはUターンしてすれ違い、そしてまたUターンか?
もしくは前を走ってミラーで確認?
252ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 21:52:59 ID:???
>>251
後方の死角から近づいて併走しながらガン見。
253ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 22:11:00 ID:???
おっぱいは俺の理性を狂わすんだぜ?
254ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 22:18:02 ID:???
理性が無いくらいがチギられなくてよろしい。
255ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 22:26:18 ID:???
>>251
数メートル前に併走しながら、後方確認と見せかけてガン見
256ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 22:43:16 ID:s8/ORlbM
そして前をフラフラ歩く爺さんに気付けず特攻。
257ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 23:07:10 ID:???
「大丈夫ですか?」とおねーちゃん近寄って来たところを
ローアングルからガン見。
258:2007/10/17(水) 23:21:36 ID:???
実際 ルイガノRC10は、どうなの?
やっぱりだめ?
259ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 23:26:16 ID:???
>>251
抜いた時点でどうでもよくなる
260ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 23:27:37 ID:???
>>258
OK。
気に入っているなら買いだよ。
261ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 07:41:45 ID:???
次の方ドゾー
262ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 21:36:16 ID:???
ピナレロて、アジアンバイク? 買う価値あるの? 
263ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 22:23:37 ID:???
>>262
ここまで台湾の技術力が上がっている現在、
性能面じゃ忌避する理由がないからなあ。

本国物にこだわる気持ちは分からんでもないが。
264ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 22:25:29 ID:8ous3rNx
【使用目的】通勤(片道40kmくらい 週1、2回使うつもり)
【予算】15万程度
【使用場所】平地
【身長、体重、股下、体脂肪率】170、60、75、?
【特記事項】今まで乗った自転車がジャイアントのクロスバイク(エスケープR3)とマウンテンバイク(STP2)のみです。
      ロードは1度も乗ったことがありません。
      
265ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 22:26:41 ID:???
で?
266ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 22:36:18 ID:???
行間を読むんだ!
267ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 22:39:54 ID:???
>>264
アンカーかジャイのフルカーボンで好きなの選べ。
268ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 22:40:05 ID:???
>>264
通勤ならR3でよいのでは?
269ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 06:05:28 ID:???
>>268
   >>スレタイ
270ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 19:11:32 ID:???
【使用目的】通勤(片道10km)
【予算】15万未満
【使用場所】平地および坂道
【身長、体重、股下、体脂肪率】175、75、75、25
【特記事項】 できれば50−34コンパクト程度がデフォ
ついでに、07の年式落ちでもいいので格安売ってるとこ 紹介してください。
271ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 21:33:30 ID:???
272ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 08:58:15 ID:???
>>271
とりあえず、ありがとう
じっくり見てみます。
273ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 16:25:31 ID:DoyXnZlf
ロードは初めてなのですが、
補助ブレーキがあれば嬉しいのですが、
乗っていくうちに邪魔になるでしょうか?
ついている入門ロードよりもう少しいいのを買おうと思うのですが、
ないやつに付けてもらうのもなぁと思いますので…。
274ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 16:30:14 ID:???
>>273
子供に自転車乗ることを教える際に、まずは補助輪つけたものからはじめるお

補助ブレーキも補助輪と同じで不必要なものとなるお
275ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 16:33:47 ID:???
>>273
シクロクロスなどならともかく、通常のロードバイクでは補助ブレーキは邪魔になります。
ポジションがキチンと出ていれば、補助ブレーキを多用するような乗り方はあまりありません。
たとえばおなかが出ていて前傾姿勢がツライ、というようなことであれば
むしろ乗車姿勢が起きているクロスバイクなどにしたほうがよいと思います。
276ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 16:39:00 ID:???
>>273
ロードでは無用の長物
なんで入門レベルだからといってあんなものつけるのかがわからんぐらい無駄
277ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 17:08:27 ID:DoyXnZlf
>>274
>>275
>>276
ありがとうございます。
フラットで慣れているもので、あったら便利かなぁと思いました。
278ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 17:30:46 ID:???
【使用目的】通勤(片道15km)+日帰りツーリング(100km〜200km)
+イベント参加(ヒルクライム・100km超のロングライドが主)
【予算】50万上限
【使用場所】平地および坂道
【身長、体重、股下、体脂肪率】167、61、73、18
【特記事項】 MTBは10年近く乗っています。とりあえずロードに乗ろうと思い、
安物ロードを買って徐々にハマリつつあります。
ここらで一つ本格的なものを欲しくなりました。
ウェアや工具等はMTB用で一通りそろっていますので、全額自転車につぎ込めます。
純レース用ではなく、長く乗れて、多用途にそれなりに使えるものを探しています。
皆様のアドバイスをお願いします。
279ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 17:38:21 ID:???
通勤に使うとな
280ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 17:44:29 ID:???
>>278
正直50万なら何でも買えそうな気がするが、私ならトレックのマドン5.2だな。
しかし通勤に使うのはチト怖い。通勤は安物ロードにしといたほうがいいと思います。
281ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 17:48:28 ID:???
45万のロード買って
通勤は5万のクロスとかでいいんじゃね
282ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 18:01:51 ID:???
>>278
ブリジストン アンカー RHM9 Pro
2割引きで50万切る。

少し頑張ってGiant TCR ADVANCED T-Mbile

レース用だからこそ多用途に長く使える。
283ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 18:02:54 ID:???
早速のレスありがとうございます。
>>279>>280>>281
言葉足らずでスミマセン。通勤は安物ロードを継続して使うつもりですが、
たまに今回購入のものも使いたい、という意図です。
職場は敷地内に駐輪場があり、かつ建物の裏で一般の人はまず入れない場所ですので、
盗難の心配はほとんどないと思います。

なので通勤用に別途クロス等の購入する意思はありません。MTBも10年前のモデルですが
まだまだ現役で使っておりますので。
284ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 18:06:41 ID:???
マドン5.2でいい

5.2+ペダル+シューズ+ボトルケージ+メーター−割引で50マソ

ただ、トレックのバイクはスポーツ用品だから、
チンタラ走っても何もおもしろくないぞ
285ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 18:13:41 ID:???
よし、俺も見た目重視で選ぶことにしよう。
青いやつかいます。
ありがとうございました。
286ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 18:19:29 ID:???
マドンだからちんたら走っちゃダメってことはない。走り方なんて気分次第だろ。
287ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 18:41:02 ID:???
>>286
どこにダメって書いてある?

おもしろくないと書いたはずだが






チンタラ土手を流して楽しむだけなら、トレックのバイクはオススメしない
288278:2007/10/20(土) 18:41:54 ID:???
>>285
どなたですか?

>>282>>284
ご意見ありがとうございます。
マドンやTCRは気になっていました(今年はツールもTV視聴しつつコンタドールを
応援しておりました)。
ただ、それほどレースなどに出てガンガン走るつもりがないのも事実です。佐渡一周とかの
ロングライドイベントには積極的に参加したいのですが。レース用は身分不相応ではないでしょうか?
>>286の方がおっしゃるように、気にしなければよいだけなのですかね。
289ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 19:00:40 ID:???
>>288
ロングライド向きなら・・・

フレーム買いで
・チメのエッジレーサー
・LOOK555
     あたりで組む

完成車なら
・コルナゴCLX
・ピナレロ社長○号

で、如何?
290ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 21:36:06 ID:???
>>277
補助ブレーキは言葉の通り補助的意味合いしかないけど
街中をノロノロと走るときとか結構重宝してます
ただ、わざわざ付けて貰うってレベルでは無いと思うけども
291ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 21:58:14 ID:???
>>288
コルナゴのマスターXライトなんかはどうかな
>純レース用ではなく、長く乗れて、多用途にそれなりに使える
鉄フレームは古くさく感じるかもしれないけど、きっとぴったりだよ
292ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 22:11:33 ID:DCpZ9VUb
>>273
アレに頼っている人を見ていると、いつまで経ってもマトモなブラケットポジションを取れるようにならない。
ブレーキの曳きも重くなるだけなので最初から付けない方がいい。
そも以前はあんなもの付いているのは無かったしな。
293ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 22:24:04 ID:???
>>292
ブランケットポジションって?
ハンドル上部の水平部分を持つとき以外、付いてても付いて無くても
全然関係ないでしょ。もともとレース中や街道での練習中に使うもんじゃ
ないよ。

>ブレーキの曳きも重くなるだけなので

そんなの有り得ん、構造分かってる?アウターの取り回しの良し悪しに
補助レバーの有り無しは関係ないだろ。

>そも以前はあんなもの付いているのは無かったしな。

以前ないものは不用なものってどういう理屈?
294ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 22:29:18 ID:???
なんて名か知らんが、違う形をしたのがあったな
ブラケットから伸びたレバーみたいな奴
295ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 22:32:04 ID:???
以前無かった物を付ける意味は無いと言う>>292のロードを見てみたい
296ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 22:32:07 ID:???
あったね、リンク式って感じのやつ。
漏れが小学生のころ叔父にもらった自転車に付いてたが、
中学入ってドロップ禁止になり交換しちゃったけど…
297ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 22:32:28 ID:???
ツーリング用途なんかだと使い道ある>補助レバー
疲れた時にいい。
298ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 22:33:06 ID:???
>>295
きっとSTIなんてなくて、Wレバー。
いや、ラチェットもないピスト海苔だろ。
299ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 22:34:00 ID:???
>>293
水平部分は走ってるときには滅多に持たない。
停車中に手を置くぐらい。
ていうか「ブランケット」ってなんだよw
300ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 22:35:00 ID:mvL45e05
>>293
補助ブレーキはワイヤー途中にかませるから
メインブレーキが眠くなるよ。はずしたほうがいい。
301ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 22:36:27 ID:???
>>297
俺は街中では上半身起こして常にまわりに注意をしていたいから
その姿勢でブレーキレバーに指を掛けていられるのはありがたい。
302ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 22:38:55 ID:???
>>299
ツールなんか見てると、それほどガシガシ登ってない時は結構持ってる姿を見るね
303ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 22:40:58 ID:???
>>300
想像で言ってるだろ、あの補助レバーはワイヤーを引かない構造なんだよ
ワイヤーにはアウター以外何も接触しない。
304ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 22:45:38 ID:???
>>302
昔は移動日って有ったよね。
最初から最後まで水平部分持ってた。
305ジュラ10:2007/10/20(土) 22:46:58 ID:???
おっしゃるとおりですな。

見りゃ誰でも分かるが。ワイヤーを引くのでは無くて、

二つのアウターの間を押し広げ、結果としてワイヤーを引いているわけだ。
306ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 22:49:53 ID:???
付けたくない奴は付けなきゃいいだけ。

便利だから付けてる奴になんで文句言ってんだ?
307ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 22:55:08 ID:mvL45e05
ピザ必死だなw
308ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 22:55:10 ID:???
もともとこのスレは自分の価値観が絶対だって奴が多いから
309ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 22:55:39 ID:???
あーもうそういう事にしてくれていいから


終了
310ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 22:57:37 ID:DCpZ9VUb
>>293
理解できないなら出てくるなよ。
311ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 22:59:27 ID:???
水平部分は幅が狭すぎて持ちにくいし
体がハンパにおきちゃって違和感あるから
持つならリーチの根元あたりかなぁ

あの辺に補助レバーとかは無理か
312ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 22:59:30 ID:???
313ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 23:00:32 ID:???
そもそも初心者入門用のバイクにしかついてないものが
便利とか言ってる時点で……

ホントに便利なら皆つけるわw
314ジュラ10:2007/10/20(土) 23:11:58 ID:???
上級者にも便利ですよ。

現実にはね。

だから僕はダイヤコンペの144+166レバーというのを愛用してるわけ。

テクトロだかテスタッチだかの今風の安レバーには興味無いけど。
315ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 23:13:31 ID:???
いいんじゃないの、本人が便利だと思ってるんならそれで

人には勧めないで欲しいが
316ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 23:16:17 ID:???
スタンドとかキャリアとかと一緒で速い人が付けてると玄人っぽくてカッコイイけど
遅ければ思いっきり初心者
317ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 23:16:31 ID:???
>>315
で、誰がいつ勧めたわけ?
318ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 23:18:59 ID:???
ジュラ10のオススメってだけでもうだめぽw
319ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 23:19:09 ID:???
>>316
速い人がスタンドとかキャリア付けてると玄人っぽくてカッコイイの?w
320ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 23:19:26 ID:???
ブレーキ付けること自体が初心者かチキン
321ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 23:20:07 ID:???
>>320
322ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 23:21:30 ID:???
たまに近所の国道を荷物満載のランドナーですごいスピードで走っていくおじさんがいるんだけど惚れてしまいそうなほどカッコイイと思う
323ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 23:22:29 ID:???
自転車で玄人っぽいてのもなぁw
324ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 23:29:46 ID:???
遅そうな響きだよな

補助レバーはCB名無しで激賞しているレビューがある。
俺はただでさえ重いクロモリフレーム乗りなんで重量の点で採用していないが
あればあったで便利なのかなと思ってるよ。
325ジュラ10:2007/10/20(土) 23:34:42 ID:???
>>319
短絡的な見た目に囚われないという意味。

入門者は最初にスタンドやらベルやらを外したがるものだし、

細いタイヤとかビンディングペダルの類だってそうだ。

持っていないものを欲しがるもんだよ。

上級者はそれらは全てクリアーしているから、純粋に機能目的で
利用することができるってわけさ。お金に糸目をつけることも無い。
326ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 23:37:36 ID:???
スレが異常に伸びていると思ったらw

質問者が欲しい装備だと思っているならそれでいいだろ
327ジュラ10:2007/10/20(土) 23:38:03 ID:???
まとめるとこういうことだ。

上級者は初心者よりも欲望が遥かに深いということさ。

速い自転車が欲しい→ロードレーサー
もっと速い自転車が欲しい→エアロロード
平地でさらに速い自転車が欲しい→ファニーバイク

荒地を走れる自転車が欲しい→オフロードバイク(通称MTB)
少しの荒地を高速で走れる自転車が欲しい→パスハンター

買い物に使える自転車が欲しい→ママチャリ
貴族的に買い物に使える自転車が欲しい→ミキスト/プロムナード

ツーリングで使える自転車が欲しい→ランドナー
もっとツーリングで使える自転車が欲しい→キャンピング
328ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 23:42:19 ID:???
あいかわらず相談する雰囲気じゃねえなあここはww
329ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 23:44:13 ID:???
このジュラ10は本物だ・・・。
すごい。
330ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 23:52:46 ID:???
じゅらちゃん、今日も絶好調だね!
どのスレ行ってもかならず先回りされてるorz
331ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 23:53:49 ID:???
荒れたスレがジュラ10登場で沈静化

まさに毒をもって毒を制すw
332ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 00:14:44 ID:A4mBssWm
進められてジャイアント買ったよ
333ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 07:20:41 ID:???
制御不能な毒だけどw
334ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 07:23:34 ID:???
>>332
おめ
何購うたの?
335ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 09:40:13 ID:???
「ジャイアント製品につきましては、ディーラー契約に基づき対面販売が義務付けられているため、通信販売でのお取扱いはできません。」
ってよく書いてあるけど、独占禁止法違反にならないのかな?
「製品独自の特性を理解していただき、用途や体型にあわせた自転車選びをしていただくため」っていうのは合法的理由になるのかな?

≪対面販売の義務づけ≫
■ 取引業者に対し、販売方法に関する拘束をする行為(対面販売義務
 づけ卸販売禁止、一般指定13号)
  化粧品などにつき、販売方法に関し、拘束をして、あるものに売っ
 てはならない、安売り業者に卸してはならない、業者間販売をしては
 ならないなどによって販売拘束をすることがこれにあたります。  
  対面販売を義務づけることも、合理的な理由がないときは販売方法
 の制限であり、違法となります。

336ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 09:54:34 ID:???
長生きの知恵袋 ジュラ10さん 教えてください。
337ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 10:33:45 ID:???
>>335
合理的な理由になってるんだと思うよ。
対面販売限定になってるブランドは他にもあるし。
販売数とかに関して言えば売ることができる店が減るわけだから不利になると思うけど、
それでもやるからには、何らかのトラブルがあったんでしょう。
338ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 10:38:07 ID:???
ジャイアントが調子にのって
高級志向に目ざめた って感じだな。

安売りがよかったのに。馬鹿ー!!!
339ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 13:38:04 ID:???
クイックレバーの締め付け方をしっかり説明しなかっただけで
訴えられる可能性のある商品だからね。
340335:2007/10/21(日) 17:06:24 ID:???
価格の統制を図るために通販の安売りを排除しようとしてるような気がするんですよ。
消費者が不利益を蒙るような気がする。
スキルのある人間は安い通販で十分なんだ
ま、そういう奴はジャイは買わないけどな
341ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 17:49:37 ID:???
それで?
だからなに?
342ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 19:00:16 ID:???
>>340
単にあなたが安さの事しか考えてないだけでは?
343ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 19:22:49 ID:???
>>335
ここ、購入相談スレですから以降はこっちでね
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1189676916/l50




次の方ドゾー
344ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 19:53:34 ID:???
>>335は単なる乞食だから相手しないように
345ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 19:55:03 ID:???
くどいなあ
346ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 20:02:14 ID:???
自社製品の販売数を伸ばすのは通販店で安売りされる事ではなく
全国の販売店に仕入れていただいて店頭に在庫を並べてもらう
ことだからね。
違法にはならんだろうが、実質は価格維持が目的の販売統制であることは
ある意味明白。
347ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 20:19:55 ID:???
>>346
んだな。
あと「ジャイ=安い、速い、ウマー」というイメージの拒否。
もう安売り値引き合戦に加わりたくない、と。
企業としてそういう選択はアリ。

最大手のジャイが安売りしないなら他社もそこそこの値付けにするだろうな。
それはユーザーにとっても結果的に良いことかもしれない。
各自転車メーカーがしっかり利益出てさらに面白い良い自転車を作る体質になってくれるなら。
348ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 20:38:23 ID:rvXGpJDB
【使用目的】フィットネス・ツーリング・通勤
【予算】10万円位
【使用場所】舗装路
【身長・体重・股下】169・53・77位?
【その他特記事項】
使用目的は主にフィットネスです、夜に1、2時間くらいパーっと走りたいです
極稀にツーリングや通勤にも使うとおもいますが、あまり考慮していただかなくて構いません
予算は10万円となっていますが、これは本体のみということで宜しくお願いします
初ロードですが、MTBをやっているので整備品等は大体揃っています
あと、デザインについてなんですが、なるべくシンプルなものがいいです
出来ればロゴとか一切無い一色だけ、とかがいいんですが・・・
宜しくお願いします
349ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 20:47:13 ID:???
>>348
http://www.rakuten.co.jp/artcycle/669525/654712/
ここらあたりでいかが?
350ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 20:52:51 ID:???
思いきってシングルスピード
351ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 21:30:42 ID:???
>>348-349
とりあえず巣に帰れ。
352ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 21:58:54 ID:???
オール105の意味あんの?
353ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 22:10:07 ID:???
とりあえず中間グレードを勧めてみただけ。
必要に応じて上下させてくれ。
354ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 22:13:18 ID:rvXGpJDB
>>349
それってその良くわからない店のオリジナルフレームですか?
355ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 22:15:11 ID:???
しまった。
ネコに小判だったようだな。
忘れてくれ。
356ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 22:20:12 ID:rvXGpJDB
よくわかんないんでアンカー買うことにしました
357ジュラ10:2007/10/21(日) 22:30:40 ID:???
\134000でオール105ってのは正直、意味わからんわな。

STIレバーやめて78デュラのバーコンとFDとRDとチェン、
それにアルテのジュニア用フリーでいいだろ。
358ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 22:44:00 ID:???
780万円の新GT-Rは買いですか?
359ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 22:47:15 ID:???
>>357
ジュラならヴェローチェあたりのほうが好みだと思ったがw
360ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 22:53:54 ID:???
>>348
アンカーがいいなら、まず予算に見合うロードモデルはこれですね。
http://www.anchor-bikes.com/bikes/ra5ex.html

ちょっと他社に比べると、入門用としてはお高いけど、特に悪いところ
はなし、いい選択だと思う。ただ、もし、もう少し予算出せるなら、アンカー
なら、このモデルが鉄板。

http://www.anchor-bikes.com/bikes/rnc3sp.html

こちらは、2008年モデルになって13万になったけど、この値段でカラー
もハンドルバー、ステム長さのカスタムもできるオーダーモデルになっ
た。専門の自転車屋さんで計測してもらって、自分の体に合った一台
を注文することができるので、検討してはいかがでしょう。

体にピッタリあったロードレーサーは、楽であるとともに、加減速、旋回
も軽快で、走ること自体に爽快感がありますよ。
361ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 23:10:00 ID:???
>>358
タイヤ交換に\460,000もかかるのでいりません。
362ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 23:20:16 ID:???
もうちょっと頑張ってRCS5 sportでもいいような……ってどんどん予算オーバーしちゃうなw
363ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 23:39:09 ID:???
>>358
悩んだら買う!
それ鉄則だよ
364ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 23:41:48 ID:???
exはいかん。せめてsp、できたらeq。
365ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 00:10:46 ID:???
>>360
rnc3spってカラー選べない気が
366ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 00:13:23 ID:???
>>365
今年の新モデルからは、オーダー可能になったみたいだよ。
http://www.agawacycle.co.jp/tuhan/road/bs/2008/anchor/rnc3_sp.html
定価は14万だから>>360の記述より1万アップだけど。

つーか、アンカーはさっさと公式サイト書き換えろよw
367ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 19:47:42 ID:???
07TREK1000に3ヶ月乗ってた初心者です。先日、車に当てられて廃車になったのですが、購入額+ちょっとを相手が負担してくれました
前車よりもう少しいいのを買おうと思い、ピナレロのFP1かコルナゴのPRIMAVERA105かで迷っています
用途は片道15kmの通勤と、休日のポタ(80kmくらい)です。
368ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 20:11:12 ID:???
どっちも同じ会社が作って違うブランドロゴステッカーを貼ってるだけや

大差ない

色で気に入ったもの、
好きなほうのブランドのものをこうたらええ




それよかおまい、損害賠償って言葉しってるか?
1債務不履行による損害賠償請求
2不法行為に基づく損害賠償請求
3事務管理における損害賠償請求
4不当利得に対する損害賠償請求

おまいさんのは4
書き方から推定すると相手方は善意だろう
相手方に損害賠償請求権与えてどーするよ
369ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 20:15:17 ID:???
>>368
お前は交通事故を起こして損害賠償だけで済むと思っているのか?
370ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 20:21:47 ID:???
購入額と破れたジャージ・レーパン・グローブ代を負担してもらいました。相手と自分は9:1の過失で、9割は保険から、1割は相手が出してくれました。書き方が悪かったです。すんません
371ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 21:12:23 ID:???
俺の事故の時もそんなものだったな
好きなの買えばいい
372ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 21:13:08 ID:???
ああそれと
実は君は損している
というかもっと貰えるよ
373ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 21:33:17 ID:???
>>370
全然問題ないよ。
相手と合意の上で金額に「色」をつけてもらったとしても民事は「私的自治の原則」といって当人達の合意があればそれでオッケー、
合意が無理なら法律で決着しましょうというのが大原則。

和解(合意)が成立している以上、常識の範囲内であれば何の問題も無い。

>>368
相手方に損害賠償請求権が発生する事はあり得ない。
まずは「不法行為」とは何ぞやというのを理解する必要あり。

もし損害賠償請求権が発生するという主張に間違いがなければ、何が不法行為にあたるのか教えて欲しい。
374ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 21:39:58 ID:???
>>373
の追記

4.は損害賠償請求権ではない。
375ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 22:03:35 ID:???
わらしべ長者乙
376ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 22:06:31 ID:???
最後は可愛い嫁さんだっけか
377ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 23:16:02 ID:???
>>373
俺も色をつけてもらったことあるよ。
相手が事故にやたら厳しい会社に勤めておりできれば示談でとのことだったので、
身元もしっかりしてたし、こっちの自転車はつぶれたけど怪我もなかったし、念書も取ったしで、
少し色をつけて貰って手をうった。
378ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 23:33:51 ID:???
>>373
不当利得は返還請求権だよな
379ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 23:36:21 ID:???
仮に自分にはほとんど過失がない状況で事故にあったら
たとえケガしてなくても壊れた自転車の損害賠償だけで済みにされたくないな
少なくとも数日は乗れなくなるわけだし
380ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 00:49:47 ID:XHPizHnh
【使用目的】ツーリング
【予算】完成車 15〜20万
【身長・体重・股下】170cm/60kg
【その他特記事項】
1年前にルイガノ−5を通勤用に購入。それをきっかけに自転車が好きになったのですが、100kmを超えるサイクリングに限界を感じて購入を考えています。
見た目と重量以外でどんなところを比べたら良いのか分からないので、アドバイスをお願いいたします。
381ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 01:09:05 ID:Pe/K+T2W
限界を感じたのは自転車じゃなくて体力だろ
ママチャリで日本一周する奴もいるぞ

結論
一生 ルイガノ乗っておけ

382ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 01:10:07 ID:???
>>378
だね。
もう債権として成立してるから。
多分「不当利得」自体も理解せずにレスしたんだと思う。
383ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 07:37:36 ID:???
>>374
おまい知り合いの弁護士に聞いてみな
おれの事務所でもいいけど

アホ扱いされるぞ


民415、709しかないと勘違いしているしったか君が多いな
384ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 08:16:46 ID:???
>>383
ここで教えてくれよ
385ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 09:12:45 ID:???
>>384
スレ違いだから消えろ
386ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 09:19:58 ID:???
>>384
スレ違いだ
法律事務所で聞いてこい
387ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 09:21:51 ID:???
同意
388ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 09:24:36 ID:???
>>383
何年合格で司法修習は何期ですか?
地域はどの辺りですか?
それだけ教えていただければ探して伺いますので。
389ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 09:34:30 ID:???
>>388
この話題はもう終わり
スレ違いだ
390ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 09:39:50 ID:???
>>383は消防署にお勤めのようです
391ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 09:51:30 ID:???
>>383
俺も不当利得の損害賠償請求って何と思ったのだが、それは一体何だ?
あと「おれの事務所」とは一体何の事務所だ?
少なくとも法律関係ではなさそうだが。
涙目にならずどうか教えて欲しい。
392ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 10:16:11 ID:???
だからスレ違いだっつってんだろ
393ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 11:16:35 ID:???
そもそも>>383が始めた話
しかも「おれの事務所」なんて言葉まで使った煽りまでいれてw
こういうカタリの嘘つきは見せしめの為にも懲らしめた方がいい
394ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 11:27:52 ID:???
>>393
いや、どう見てもお前が「釣られてる」だけだろ
395ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 12:29:39 ID:???
事務所といえば暴力団事務所に決まっとる。
396ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 12:30:24 ID:???
次の方ドソー
397ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 12:39:12 ID:???
>>383
不当利得自体がそもそも見当たらないけど何が不当利得に当たるの?
398ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 12:41:24 ID:???
スレ違いだ
399ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 12:43:06 ID:???
弁護士はおまいらみたいなアホ相手にしないよ

不当利得が何なのかくらい勉強しておけ
400ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 13:09:19 ID:???
スレ違いです。

次の方ドゾー
401ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 13:21:43 ID:???
>>399
聞けといったり相手にされないといったり統一性がないね。
話からは不当利得見当たらない。
402ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 13:24:51 ID:???
【使用目的】ツーリング(荷物無し)
【予算】20万円くらい
【使用場所】堤防沿いの道路50%、峠50%、
【身長・体重・股下】165cm、47kg 
【その他特記事項】
 クロモリのロードが欲しいと思っています。
 なんとなくブリヂストンのアンカーかなとは思うのですが、
 単に好みですが出来ればフレームが思いっきり細いのが
 欲しいです。体重軽いのでオーダーで細いパイプで
 組んでもらうってのもありなんですが・・・
 どこか良いメーカーとかありましたら教えて下さい。
403ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 13:58:42 ID:???
まあ>>383は精神分裂症の弁護士に憧れるニートでデフォ
聞けといったり釣りといったり相手にされないと言ったりと
三国人並のふぁびょりっぷりだったな
404ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 14:00:06 ID:???
>>402
おまい知り合いの弁護士に聞いてみな
おれの事務所でもいいけど

アホ扱いされるぞ


アンカーしかないと勘違いしているしったか君が多いな
405ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 14:04:22 ID:???
>>402
手組みフレームのオーダーで、その予算だと厳しいと思う。
ティアグラ以上なら、コンポはむしろ105にしておいた方が
価格比的にお得と考えてみると・・・

もう少し予算足してアンカーのRNC7eqか、テスタッチの
コンサイス-コム+105グレードで考えるのがいいのでは。

両方とも、そもそも結構細いフレーム。んで、色が指定で
きるから、色で細さを演出するというのもアリだと思う。
406402:2007/10/23(火) 14:16:39 ID:???
>>405
早速のご回答ありがとうございます。
フレームオーダーならフレームだけで20万円は覚悟しています。
テスタッチも検討してみます。ありがとうございました。
407ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 14:19:08 ID:???
>>403
聞きかじった法律論を自慢したかっただけの人かもしれないね。
以降何の説明もないしね。
408ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 14:32:33 ID:???
その話題は終了
スレ違いだよ
409ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 14:45:25 ID:???
早く弁護士事務所紹介してくれ!!!
>>408
ヲマイは自演で質問と回答してるだけじゃ満足できんのか。
410ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 15:41:42 ID:???
383逃げた。w
411ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 19:34:51 ID:???
次の方ドゾー
412ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 21:31:33 ID:???
次の方ドゾー
413ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 23:51:08 ID:???
25〜35万くらいでレース向きのバイクはどれでしょうか?
414ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 23:53:29 ID:???
次の方ドゾー
415ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 00:29:00 ID:???
>>413
GIANT TCR ALLIANCE 0

次の方ドゾー
416ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 00:39:34 ID:???
理由を書けよカス
417ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 00:54:52 ID:???
>>413
それだけだせるならエンジン換えたほうが速いかも。
次の方ドゾー
418ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 01:22:37 ID:???
>>415
そんなゴミいりません。
次の回答ドゾー。
419ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 01:25:35 ID:???
論破されて嵐。
いつものパターンだな。
420ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 01:57:56 ID:???
相変わらずこのスレは相談できるふいんきじゃねーな。
421ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 02:16:00 ID:/3BKhNUM
求める性能や傾向も書かずに訊いてんだから、勧める理由を書く必要もないわな。
422ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 03:00:49 ID:???
結局、何乗っても同じだしな。
423ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 06:37:46 ID:???
    , 、.,_                       _,.., 、
   .r  丶`゙ヽ.、j// /\ヽ∨/∠, r ',´rー ^`,.\\. \
    il    .:.\  \∠≠ニ二ニ≧//.:.:    li.  ', ヘ\ヽ.     /  .│  _|_ヽヽ
    |!    .:.:. ゝ ,r ‐´、_, '⌒`^ ゝ,' .:.:.:     l|   ヽヘ ヽ}    /.    |    |
   |    , '´                ヾ.:     l!     Vl       ,'      |  _|
    !  /                    \     .l    ヽ '       l     .レ (__丿\
.     ,ゞ                    ヽ  ,′   .ヽ.\   |
   /       |                ヽノゝ     ト、 \_ |       |   ヽ
.  /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄   !        ̄| ̄ ヽ |
  l│  /  イ  l    l   ト、ヽ     / | :l :|   |  l      |         l    |
  | |   l_メ、」_,,./l    l、 l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、   |       ノ  ヽノ
  | ト.  |.____ ヽ    l ヽ,{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ   .|
  | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´       |      │  _|_ヽヽ
  レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {         |       |    |
.      7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |         |       |  _|
     λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',        |      レ (__丿\
      `、     レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>      _|            ___
        ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´            \          _)
              `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l             |
          _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ                 |        |   ヽ
       /7:::::!  ○O'´  /::::::::/ヽ.        
424ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 08:20:20 ID:???
もう事務所には出勤したかな?
まあ、寝てるんだろうけどなw
425ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 08:20:44 ID:???
クソスのりがウザいんですがどうしたらいいですか?
426ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 08:26:52 ID:???
クソスの後輪にYOUの前輪当てちゃいなよ。
427ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 08:31:04 ID:???
>>419
フレーム厨とおなじだな
同じ奴じゃねえの?
428:2007/10/24(水) 12:55:48 ID:???
やっぱりオマエかwww
429ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 22:25:31 ID:???
求める性能や傾向も書かずに訊いてんだから、勧める理由を書く必要もないわな。
求める性能や傾向も書かずに訊いてんだから、勧める理由を書く必要もないわな。
求める性能や傾向も書かずに訊いてんだから、勧める理由を書く必要もないわな。

"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
430ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 22:54:58 ID:???
>>429
おいw
431ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 22:00:18 ID:???
【使用目的】レース・練習
【予算】2代目で30マソ
【使用場所】平地と坂
【身長・体重・股下】171cm 63kg
【その他特記事項】 フルカーボンフレーム、カーボンでノーマルホイール、フルアルテSL、他パーツは無しで。
硬すぎず軟らかすぎず、軽い奴。

頼もう(>Д<)ゝ”
432ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 22:04:21 ID:???
>>431
その構成でその値段だったら、FELTくらいしか
選択肢はないんじゃないの?
433ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 22:50:51 ID:4s5J81fh
>>431
その金もって好きな場外行って馬券でも車券でも舟券でも買って来い。
434ジュラ10:2007/10/25(木) 22:54:53 ID:???
【使用目的】実業団レース・UCIポイントレース出場
【予算】30マソ
【使用場所】道(道なき道含む)
【身長・体重・股下】177cm 70kg
【その他特記事項】 ニッケルクロムモリブデンフレーム、マンガンバナジウムフォーク。
CORIMAカーボンディスクホイール、カンパ(ヌーボ)レコード、他パーツは無しで。
エアロダイナミックでありながら軽量。

頼もう(>Д<)ゝ”
435ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 22:55:02 ID:???
>>431
探してもみつからないから来てるんだと思うけど
その予算だと今は厳しいかな
あと2年も待てば今年の型落ちで何か売れ残ってるの変えるかも
がんばって今のバイクを乗り継いで、型落ちゲットにかけるんだ!
436ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 02:45:34 ID:???
>>434
太りすぎ。痩せろ
437ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 03:39:19 ID:???
>>436
バカ
438ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 13:08:22 ID:Cs9b81b+
>>431
乞食はお呼びでないよ。
439ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 13:47:46 ID:???
>>431
リエゾンで組めばいい
おばちゃん喜ぶしw

ただ、カーボンホイールは我慢しろ
440ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 21:00:44 ID:???
>>431
一代目はなんだ?
それ売って資金にしろよ
441ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 21:53:15 ID:???
>>439
だな。555だしw
442ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 00:40:38 ID:???
>>440
じゃあ60マソでヨロ
443ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 16:05:34 ID:???
>>436
太りすぎだと?このモヤシ野郎!
175cm/75kg/体脂肪率15%の俺は2丁目でモテモテなんだぜ?
444443:2007/10/27(土) 20:15:20 ID:???
なんで2丁目だけかというと
ヒキコモリだからだよ。
445ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 20:21:59 ID:???
>>444
なるほど。恋愛ゲームの中の話か。
446ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 20:24:11 ID:???
ネトゲかも。
447ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 20:50:13 ID:???
やらないか
448ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 21:06:33 ID:???
>>443
ギルマスおはw狩りいこwww
449ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 08:18:09 ID:???
2丁目って言ったら新宿歌舞伎町だろ、自板的に考えて
450ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 08:50:49 ID:???
>>449
つまらない奴だな
451ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 14:35:31 ID:???
         ハ,,ハ 
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       |     |/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:消し炭 おむすび型のエアクリーナ 練炭 エアダスター  回鍋肉 ノートPC
          振替乗車証(阪和線) 木工用ボンド ロコモデルの鉄摸図面
452ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 23:17:45 ID:???
>>451
減ってるじゃねえかwww
453ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 23:24:09 ID:???
      \アッー!/
        ____
  .ギシギシ/=/-/|    <また来たのかコノヤロウ!
.    {{ | ̄ ̄ ̄|  | }}
       |     |/  <送れだァ?コノヤロウ!ポジ種送りこんでやるよ!!
        ̄ ̄ ̄

        ____
      /=/-/|
      | ̄ ̄ ̄|  |  < ヒックヒック……エグエグ……
      |    .|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品: ウイルス 男汁 トラウマ
454ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 23:42:24 ID:???
>>453
>現在の所持品: ウイルス

ちゃんとお土産持たせてやってるじゃねーかwww
455ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 12:42:01 ID:???
脳内購入で今度フレーム買うんだけど、どうせ買うなら
ハイエンドというかフラグシップな奴が欲しいと思い、
スペシャのターマックSL2か、オルベアオルカか・・・BMCのSLCか・・・
迷ってます。このスレに居るカスどもも、よくやるよね?
脳内購入。
456ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 12:48:37 ID:mgGTBjEp
質問に答えているのは、リアルに購入している人が殆どなんだがな。
457ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 14:13:17 ID:???
>>455
今日の釣果はどんなもんですか?w
458ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 22:08:49 ID:???
OCR乗ってそうなアゲ厨一匹です。
459ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 16:18:52 ID:???
レーパンを初めて買うつもりなんですがモッコリを強調出来るレーパンを教えて下さい
自分はあまり自信ないんでオススメの詰め物なんかも教えて下さい
460ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 16:35:52 ID:???
105装備を買えば後々後悔しないよ。
461ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 17:21:04 ID:???
ティアグラのシフトインジケーターて便利な物なんですか?
3枚のチェーンリングなら便利かなと思うんですが
462ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 18:01:35 ID:???
>>459
マルチ氏ね
463ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 18:27:39 ID:???
フロントがどれに入っているか判らない奴なんて居るのか?
464ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 12:51:41 ID:???
>>463
トリプルだと、結構判らないかも。

スレチ承知のうえで誤解を恐れずにいうと
MTB山ん中持ち込んで調子こいてる時ってシフトミスすることがたまにあるな
・センター×ローでさらにシフトダウン・センター×トップでさらにシフトアップ
465ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 00:59:40 ID:???
【使用目的】レース(Mt富士クラ、富士チャレ)・ツーリングに使用
【予算】30万以内
【使用場所】CR、物見山、白石峠、奥多摩など
【身長・体重・股下】174cm、65km
【その他特記事項】カーボンのMADONEに4.5と08KHARMAで悩んでます。
 どちらがいいでしょうか?
http://www.trekbikes.co.jp/madone/madone_line_up/
http://www.kuota.at/show_pic2.php?picture=ber_elements/213_3
他にもお勧めあればお教え願います。
宜しくお願い致します。
466ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 01:37:31 ID:???
マルチか
467ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 01:58:59 ID:wVudzH2q
コンポとは走りの性能にどれ程影響を与えるものなんでしょうか?
それとアルテSLと105じゃあ雲泥の差があるものなのですか?
ご教授お願いいたします
468ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 02:11:09 ID:???
>>467
興毅と大毅くらい違う
469ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 06:54:12 ID:???
コウキ=世界チャンピオン
ダイキ=世界戦でボロ負け

雲泥の差がありますね。
470ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 07:04:55 ID:???
酷い例えだ。
471ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 08:57:08 ID:???
でも和毅ほどではないと?
472ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 09:04:10 ID:tHSTLUCv
>>468 >>469
RFX8 EliteとRFX8 Equipeが2万しか違わないのでアルテの方にする
決断ができました。ありがとうございます。
473ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 09:29:25 ID:???
>>467
STIは変化を感じられるかもしれないけど、メカそのものはあまり差を感じられないなぁ。
105で充分。
STIだけDURAにしとけば?
474ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 10:01:06 ID:tHSTLUCv
>>473
ブレーキとSTIだけ店で買い取ってもらって(ダメならオークで)、
Duraにするって考え方もありですね。選択肢にいれさせてもらいます。
475ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 11:20:37 ID:???
>>465
コラテック
476ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 20:05:47 ID:???
>>465
その選択肢ならKHARMA
選択肢のマドンはTCT 後で後悔するかも

同じジャイ製買うなら素直にジャイアントでいいんじゃね?
コスパいいし
477ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 23:24:38 ID:???
>>472
2万?、350,000と260,000で9万の差じゃないの?
478ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 12:04:43 ID:???
【使用目的】メインはフィットネス。たまにツーリング(最終的には100km/dは、走れるようになりたい)
【予算】初スポーツバイク:本体だけで15万前後
【使用場所】勾配の多い道はあまりありません。主に国道・県道。
【スペック】年齢30 身長170、体重90 股下はよくわからない。
【その他特記事項】
候補として、アンカー・RNC3、ビアンキ・ビンチトーレ、ジオス・アイローネ
 デザイン(色)的に、RNC3>アイローネ(黒)>>>ビンチトーレ。(チェレステはくどいと思う)
 値段的にいえば、、アイローネ>>>RNC3>ビンチトーレ。
 スペック的に、ビンチトーレ>RNC3>アイローネ、と思ってるんですが、初心者なのでスペック表を見てもよくはわかりません。 
 あと納期は、RNC3>>>ビンチトーレ=アイローネ?、な感じが板の雰囲気と感じました。
 ビンチトーレを買うなら、納期を考えれば、RNC7を買うお金が貯めて買えるでしょうし。
 アイローネを買っても、差額をグレードアプに使うにも限度があるでしょうし。
 トータル的に考えるとRNC3に心が動いています。
 乗るなら、赤の細みなクロモリはかっこいい、と思ってます。
 パナソニックは取扱店舗は150km先の町ですし、アートサイクルは通販できるほど熟達もしておりません。
ここまでで、なにか見当違い等ありますでしょうか?
いろいろとアドヴァイスをいただけましたら恐縮です。
479ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 12:49:59 ID:???
ジャグアーorジャギュアーby徳大寺有恒
を思い出した
480ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 12:56:17 ID:???
徳大寺有恒はインチキおじさん
481ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 13:08:44 ID:???
やはり三本さんです
482ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 15:21:25 ID:???
マドン5.0('07) が28万だったんだけど、これは買いかな・・サイズは問題ない。
483ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 15:22:59 ID:YxBn8tnd
マドン5.0('07) が28万だったんだけど、これは買いかな・・サイズは問題ない。
484ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 15:29:16 ID:???
2回もスマン。。
485ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 20:12:55 ID:???
>>482
マドン最後のホリゾンタルと言えば
もう答えは出てるよな?
486ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 20:53:00 ID:???
>>485
09はホリゾンタルに戻るよ
08こそマドン唯一のスローピングと呼ばれるようになる
487ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 22:34:38 ID:???
【使用目的】軽いレース・フィットネス・ツーリング
【予算】30万以内
【使用場所】CR、ちょっとした峠
【身長・体重・股下】174cm 64km
【その他特記事項】
08カルマと07スペシャのターマック(アルテ完成車)、07マドン5.0(27万)で悩んでいます。ご意見伺わせてください。
488ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 23:03:46 ID:???
なんという重さ!
489ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 23:06:06 ID:1kI/yAFq
>>478
RNC3でいいじゃん。
490ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 23:06:24 ID:???
あとは、跨った感じと見た目で決めて良いんでない?
491ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 00:03:33 ID:???
64は股下なのか体重なのか?
492ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 00:27:49 ID:???
64は体重でした 
493ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 00:31:24 ID:???
>>486
う〜んそれは無いかな?
ちょっと頭回転させるだけで理由は分かるぞ。
無理かもしれんがw
494ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 00:55:44 ID:???
>>493
なんで?
08売れなければホリゾンに戻すでしょ?
495ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 01:53:35 ID:32wugD6I
>>493-494
二人とも予想のくせに、もっともらしく言ってる馬鹿です。
ありがとうございました。
496ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 07:13:20 ID:???
>>493
わかんない。教えておくれ
497ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 23:19:07 ID:???
【使用目的】ツーリング/ロングライド/ホビーレース
【予算】40万前後
【使用場所】平地、坂(は苦手ですが)
【身長・体重・股下】168cm、58kg、77cm
【その他特記事項】フレーム20〜25万、ホイール10万、コンポは105で考えています。
クロスに1年乗ってきて、そろそろロードが欲しいと思っています。
お勧めがあったら教えてください。
498ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 07:08:25 ID:???
アンカー:RFX8 Elite or RHM9 Frame(ホイール、コンポは好みで)
ジャイ:TCR1
ピナ:社長5号
 ・
 ・
どれでもオススメ

おいらに40万あるとすると・・・
RFX8フレームでホイールR1、コンポアルテSLで組みたいな
499ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 09:05:37 ID:S8+GlEut
【使用目的】通勤と休日のロングライド
【予算】28万
【使用場所】通勤…完全フラット、休日…山あり谷あり
【その他特記事項】愛車(アンカー'05 RCS7)が盗まれたため。
フレーム買いしてほとんどデュラで揃えていたが全部無くなったため、フィッティングパーツの予備がない状態。

愛車に特に不満はなかった。
ジャイアントのTCR A1かTCR C2にしようかと検討中。コンポは同じでフレームが違うだけなので悩みます。
不安な点は、コラムが切り詰めてあったら困るということ、
今まで52-39Tだったがコンパクトクランクだと小さいギアの組み合わせが多くなりそうなこと、
ブレーキ、サドル、ハンドル、ステムなど結構変えたいところがあること。
OCRは考えてません。
500ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 12:56:09 ID:???
その予算で完成車って・・・・馬鹿かよ。
501ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 13:45:23 ID:???
>>500
完成車を買うのは有り? 無し? 第2章
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1192794395/
502ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 14:14:51 ID:???
>>500
自演だから安心汁。
フレーム組は悪だっつー自称ロード乗りが粘着自演して暴れてるだけ。
503ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 15:09:08 ID:S8+GlEut
真面目に相談した自分が馬鹿だったのか。

18万でコンポジをフレーム買いして、あとの10万で組み上げるのはちょっと無理でしょ。
504ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 15:55:34 ID:???
105なら十分組める金額じゃん。
そろばんもはじけんのか。
505ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 16:03:21 ID:???
そればんなんかはじけないよ
電卓ですよ
506ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 17:34:25 ID:???
>>503
真面目に相談だったらレス読んで意味わからんか?
A1どーやって28万で買うんだ?
C2を28万で買ったとして
>ブレーキ、サドル、ハンドル、ステムなど結構変えたいところがあること。
実行したらいくらだよ?

どんな計算だよ。w
507ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 17:45:01 ID:y8uUYfUF
古い自転車だから判断に迷うんだけど・・・
【使用目的】パーツ取り
【予算】19800円
【使用場所】主に町乗り予定
【その他特記事項】中古。現在手持ちのフレームにあわせようかと思ってる。

サンツアーのシュパーブプロのクランクとRD、前後ハブ、スプリントのFD、ブレーキレバー。
デュラエースのシートポスト、サドルはロールス、ステムとハンドルはチネリの物だがブランドは不明。
他詳細不明な物がブレーキ、ダイヤコンペ製のものだが商品名不明。
Wレバーはレバーの先の部分に黒い線が入っていた。
フリーのメーカーは不明だが7速。
ちょうど出ていたので参考までに
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d80414625
これと同じRDがついていた。
この構成で19800円は妥当?
508ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 18:22:37 ID:???
>>496
よし!
ホリゾンタル命のセンスをまず捨てろ
そしたら教えてやる
509ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 18:53:47 ID:R0MaNnep
>>499
ジャイの完成車はコラムは既に切った状態で店に入荷する。
但しその長さはかなりコラムスペーサーを積み上げた初心者向け状態に合わせて切られてくる。
コラムを全く切ってない状態で入ってくるのは、全く組み立ててない状態で店に入荷するアンカー完成車くらいなモノだよ。
あからさまな首長竜状態にしたいので無ければジャイで問題ないと思うけどね。
510ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 19:00:36 ID:???
【使用目的】レース
【予算】10万
【使用場所】CRとか、平地とか、坂は無
【身長・体重・股下】腹が出てる
【その他特記事項】
511ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 20:41:36 ID:???
>>510
OCRいっとけ
余った金でソープ行って生チンでAIDSもらってこい

どう?
512ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 21:20:24 ID:???
問題なし
513ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 21:37:44 ID:???
あれ、まだ罵り合いやってんの
514ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 21:48:14 ID:R0MaNnep
>>511
予算10万でOCR3買ったら、どう計算しても生で出来るマトモなソープは無理だと思うが。

もしかしてソープ行ったこともなくて、ソープは入浴料だけで入れると思っている、
ソープ=エイズという短絡思考しかできない可哀想な人ですか。
515ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 21:50:27 ID:???
ソープで金使うくらいなら固定トレーナ買うわ馬鹿が
516ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 21:58:48 ID:???
517ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 22:24:50 ID:???
ソープに詳しい自慢ってwwwww
518ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 22:28:04 ID:???
まだ08モデルの情報に全て目を通せてないのでお訊ねします。
15万円まででカーボンバックのフレームのお勧めありますか?
一台目のホイール・サドル・ハンドル使いまわしてアルテで組んで30万位に
収めたいのですが。用途はヒルクライムメインですが実業団の知人と一緒に
練習したりもしてます。ただし前を引ける脚はまだありません。
519ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 22:37:43 ID:R0MaNnep
>>518
15万のアンカーのRCS8買って、コンポは全移植で、15万までの良いホイール買えば?

金使って一番違いが出るのはホイールだよ。
520507:2007/11/05(月) 22:44:39 ID:???
すみません。
>>507もお願いします。orz
521ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 23:05:06 ID:???
そのRDの新品がオクで14000円ついてたよ。
8速って書いてあったけど。
522ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 23:19:42 ID:???
>>519
コンポグレードアップも効きそうだぞ。
105以下だったらちょっと前まで9sだからな。
デュラにしたら重量も500g位軽くなるはず。
ホイールと二択だな。
523507:2007/11/05(月) 23:26:33 ID:???
>>521
新品で14000円で〜と言われても、中古相場が良くわからん。
が、とりあえず、値段相応の品なのだろうと言うことだけは判った。
そのうちにでも買ってくる。感謝。
524519:2007/11/05(月) 23:29:47 ID:???
>>519
今乗っているのが3年前のアンカーRA5で、またアンカー〜?って気分ではあります。
もう2万キロ近く乗ってますし。
ホイールは少し前にイーストンのものに交換済みなのでもう少し使いたく
コンポが105の9速でオクタリンクなので現行の規格のものにしたいので
上記のようにフレーム+コンポでお願いします。
525ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 23:34:50 ID:???
スミマセン524の名前は518でした。
526497:2007/11/06(火) 00:28:49 ID:???
>>498
ありがとう!
やっぱり費用対効果を考えると、アンカーかジャイですかね。
社長5もフレーム売りがあればいいんですが。
R1ってRACING1?
527ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 05:25:00 ID:???
そう

528ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 14:34:45 ID:???
まだ2万キロだろ?
529ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 19:04:09 ID:???
>>524
リエゾン、いいぞ
カーボンバックじゃないが
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/uemura-cycle.com/g/LIAISON-FRAME/index.shtml

フォーク以外はLOOK
530ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 20:11:42 ID:???
>158 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/06(火) 19:16:13 ID:???
>>>156
>リエゾンいっとけ

厨・・・あっちこっちで宣伝すんな。
531ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 23:41:30 ID:???
【使用目的】ツーリング 通勤
【予算】完成車で〜20万まで 用品は一通りそろってます
【使用場所】舗装路
【身長・体重・股下】187 67 92
【その他特記事項】
ダボ穴ありでフレームサイズ60以上希望です
出来れば青色だと嬉しいです
532ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 00:52:48 ID:???
アルミのティアグラグレードから、フルカーボンの105に乗り換えるか、
フルクライム0とアルテコンポ載せかえで今のフレームで乗り続けるか
悩んでいます。
ホイール交換は一番効果が解るといいますし。
アドバイス願います。
533ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 01:40:25 ID:iPMv7nmJ
次々アップグレードしそうだし
最初からフルカーボン+デュラ買ったら?
534ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 02:26:28 ID:???
カーボン+105+フルクラ1にするべし
535ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 06:33:37 ID:???
IYH!の神に憑(ry
536ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 12:19:06 ID:???
先日BS-hiで朝ドラ「どんど晴れ」の役者二人がツーリングする番組あったけど
その時乗ってたバイクはどうだろ。見た人いますか?
キャノンデールの前三角カーボン、後ステーがアルミのやつ。
537ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 13:08:17 ID:???
>>536
「どうだろ」って「何ですか?」ってことかい?
放送局に電話したら教えてくれるよ。
538ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 15:33:54 ID:???
前三角がカーボンで後ろがアルミなのはシステムシックス。
キャノンデールの07トップグレードで、ジロ・デ・イタリア優勝フレーム。
08はフルカーボンのスーパーシックス出たけど、
剛性はシステムシックスのが上らしい。乗り心地と軽さはスーパーシックス。
539ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 18:48:19 ID:nEycFKN4
いつのまにスーパーシックスがフルカーボンになったんだか。

そもスーパーシックスもシステムシックスもシックス13もシートチューブはアルミだから
「前三角がカーボン」ではなくて、敢えて言うなら「約前半分カーボン」なんだがな。
540ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 19:20:55 ID:???
アルミ最後の砦のキャノもカーボンの割合が毎年増えてる。
淋しい気もするが、俺のCAAD7もそろそろ引退かな。
正直カーボンのってみてー。
541ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 19:24:28 ID:???
スーパーシックスのシートチューブはアルミなんだ フ〜ん
スーパーシックスのシートチューブはアルミなんだ フ〜ん

http://www.cannondale.co.jp/bike/R_supersix.html


ところでフレーム売りはあるのかい?
542ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 21:42:32 ID:???
スーパーセックスと聞いてとんできましたが
543ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 22:59:48 ID:???
どいつの言ってることが本当なんだw
キャノのフレーム構成は分かりにくいよね

システムシックス4でリクイガス出してくれまいかのう
ライバル組みが欲しい…
544ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 00:48:00 ID:???
>>539
>約前半分

それを言うなら前約半分じゃ…
545ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 01:52:53 ID:???
素直に1/3カーボンとか言えよ…
546ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 17:50:33 ID:???
>>531お願いします
547ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 18:00:18 ID:???
>>546
好きなの買え。
60以上のフレームだったら色々は選べまい。
548ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 18:59:54 ID:???
>>546
予算オーバーだけどコレ。

TREK Portland
http://www.trekbikes.co.jp/bicycles/portland.html
http://www.trekbikes.com/us/en/bikes/2008/road/portland/portland/

タイヤは28C、ディスクブレーキ、後ろにダボ穴あり。
シクロクロスになってるけど、去年まではCommuter(通勤用)になってた。
他にそのサイズがあるのは分からない。
549ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 02:36:37 ID:???
【使用目的】平日は通勤最速(片道12kmを信号停止込み平均30km/h目標)、
 休日はトレーラー(80kg)を牽いて往復20〜40km程度。
【予算】20万円以内
【使用場所】23区内
【身長・体重・股下】180cm 82kg 80cm
【その他特記事項】
 見た目はボロでいいので、通勤最速目的でとにかく速いオススメをお願いします。
 また、休日は重いトレーラーを牽くため、フロントトリプルだとうれしいです。
550ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 06:06:46 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


551ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 06:21:53 ID:???
クロネコヤマトのバイトでもしてるの?
552549:2007/11/10(土) 08:26:01 ID:???
> クロネコヤマトのバイトでもしてるの?

http://trike.blog.f2u.com/wike/
こういうトレーラーです。
現在トライクで牽いてるんですが
トライクは30km/h以下は重く30km/h以上は速い
という特性があり、牽いてるときはせいぜい15〜20km/h
くらいしか出ずに(トライクの苦手な速度域)、
大変重くてつらいです。
擬似ヒルクライムのような状態なわけだから
ロードの方が軽く牽けるかなと思って購入を検討しています。
553ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 08:38:54 ID:???
80sの重さを常時牽引するんじゃ、ロードでもさすがに
キツイと思うけど。
取り回しの問題もあるだろうし、MTBやクロスバイクの方が
適しているんじゃない?
554ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 10:08:36 ID:???
ロードというより
シクロクロス車のほうがよくないかな?
ディスクブレーキ装着がよいでしょう。
後から80kg+αでプッシュされることを考えると
ブレーキがよく効くほうが安全でしょう。
スリック履かせたMTBでもいいと思うが。
555549:2007/11/10(土) 11:29:39 ID:???
>>553
>>554
早速のご意見ありがとうございます。
これを機会にロード導入したいと思っていたのですが、
なるほど、現在はトライク牽きなので前二輪ディスクブレーキ
のため、何も気にせず普通に止まれていますが、
前一輪になるわけですからブレーキ要注意になるんですね。
シクロクロスという分野気になりますね。
556ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 12:32:30 ID:???
このまえ街中でトレーラ引いて
ちんたら走っていたロードを見かけた
中では中型犬が2匹お座りしていたが
バカっぽい風景だった。
557554:2007/11/10(土) 13:28:58 ID:???
>>555
メーカーは忘れたけど
前後輪ディスク装備のシクロクロスがあるよ。
フレーム頑丈だし、ギア比も低めだから
トレーラー牽引にはいいと思うよ。
558ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 13:48:03 ID:???
>>557
TREKのポートランドなら知ってるが
559ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 15:51:27 ID:???
>>556
そのバカっぽい風景に超萌えたw
560ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 17:40:10 ID:???
をを!

おいらと同じようなものを引いてるとは面妖な・・・
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w14998153
561ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 00:47:34 ID:???
ロード買うときオプションとしてライトとサイクルメーター付けようと思います
それとギアポジションメーターってあれはあった方がいいの? みんなどしてん?
562ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 00:57:10 ID:???
・ケイデンス測れるのがよいよ。楽しいし役に立つ。
・ギアはすぐに体が覚えるから心配しなくてよし。
563ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 01:06:29 ID:???
>>561
新型シマノならインジケーター付いてるよ
なくてもどうにかなるけど初心者には有ったほうが有難いよ
564ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 06:12:11 ID:???
>>563
デュラだけじゃなかった?
77デュラでもついてなかった?

スモールパーツで買えばいいんだけどね
565ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 07:31:44 ID:kVcR4JNJ
45ティアグラのハナシなんだろ。
563は自分の自転車のそれしか知らないから、勝手にすべてのグレードが同様なんだと思っているんだろ。
566ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 09:50:27 ID:otb7+pSc
>549
その身長で股下80cmは短すぎ。デブは股下に分厚い脂肪があるから、計ると股下が短く
計測されてしまう。脂肪分の−調整が必要。
567ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 09:56:38 ID:???
ピザ、ピッツァ、Pizzaは、小麦粉で作った生地を薄く伸ばして、
具を乗せて、オーブンで焼いた、イタリアの食べ物。
568ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 09:58:56 ID:???
誤爆したぁ。
569ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 09:59:48 ID:???
ワロタ  ( ゚∇゚)
570ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 15:05:42 ID:???
食いたくなったw
571ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 15:33:11 ID:???
>>566
180a80`ってデブか?
572ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 15:53:02 ID:???
>>571
激デヴってわけではないが肥満だな。
まぁガチムチなら知らんが。
一応標準だと70キロちょいだろ
573ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 21:55:27 ID:???
フェルトて、どうなの? 30万代で、デュラとか部分的に使ってるし。
コスパは良さそうに見える
574ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 21:58:22 ID:???
悪くないよ。
575ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 22:23:46 ID:+oeLPgyJ
10万円で買えるカーボンフレームをおすえて

ウエムラの以外で
576ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 05:56:12 ID:???
TNI
577ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 06:54:13 ID:???
>>575
ヤフオク
578ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 07:42:21 ID:???
ヤフオクみてもなかなかいいのがないんだよな
あっても全体で一本とか
適合サイズはオーソドックスだから競争激しいし
579ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 09:52:00 ID:???
10万円台のカーボン車てアルミ車と重量変わんないし
剛性と衝撃吸収性のバランスも悪そう
わざわざカーボンにする価値あるの?
580ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 09:53:54 ID:???
満足感が違う
581ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 10:20:26 ID:???
錆びない
582ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 11:55:25 ID:???
>>579
だから剛性と吸収性を兼ね備えた安いやつを探してる
やっぱアンカーの安い方しかないかな
583ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 12:10:47 ID:???
GIANTでキマリ
584ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 12:27:26 ID:???
>剛性と吸収性を兼ね備えた安いやつ
そんな都合のいいものがあったら皆買うわ
585ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 12:36:37 ID:???
皆買うわけないだろ馬鹿
だから一般人から白い目でみられるんだよ 世間知らずのネラーのチャリヲタは
586ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 13:04:33 ID:???
なんですこの日本語を読めない半島の人は
皆っていうと全人類だとでも思うのでしょうかね?
587ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 13:04:51 ID:???
>>549
KONAのJAKEのシクロクロスがいいよ。
http://www.jiggyarea.com/08kona/road/08kona-road2.html
それかKONAのDEW DELUXE GOLDのクロスバイク
http://www.jiggyarea.com/08kona/cross/08kona-cross2.html
588ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 14:37:47 ID:???
10`痩せろってことか!?
589ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 15:51:22 ID:???
【使用目的】レース・ツーリング
【予算】40万程度
【使用場所】サーキット・舗装路
【体格・体重】CT採寸で460/50kg
【その他】現在使用中の車両からパーツ移植

ブリヂストンアンカー RHM9 Pro、インターマックス コルサイタリアを候補に挙げています。
長所短所、その予算だったらこれにしとけ!とかがあれば教えて頂きたいと思います。
590ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 16:22:22 ID:???
>>598
スコット
591ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 16:45:15 ID:???
フェルトがいいよ
剛性なくても90%のロード乗りはどうせそこまで使いこなせないでしょ
ただまっすぐ走るだけならフェルトで必要十分コスパ最強
592ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 17:14:39 ID:???
>>589
RHM9かな。
フレームで24万
パーツは移植で。
残った金はレース用のジャージ購入と遠征資金ということで
593ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 18:28:08 ID:???
>>592
早速のご意見ありがとうございます。
アンカー寄りの方向で考えていこうと思います。

追記:レース用装備・足はありますのでフレーム代のみの予算を提示しております。
594ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 20:24:13 ID:???
今度ロードを購入しようと思うんですけど
ちょっと値段の安い店(家から片道自転車で90分くらい)と
あんまり値引きしてない店(家から片道自転車で30分くらい)の
どちらで買うほうが後々いいですかねー
店の技術力なんかは、ど素人なんでわかりません。
やっぱり家から近いほうがメンテの面でいいですか?
595ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 20:35:16 ID:???
>>594
初心者のうちはメンテやトラブルなんかでショップに何か相談しに行くこととか多いはずだし、後者の方がいいと思うよ。
トラブルの度に車で90分運ぶことを考えれば、ガソリン代だけでも値引き分の元は取れるはず。
596594:2007/11/12(月) 20:39:19 ID:???
そうですか ありがとう
ただ、自転車で、90分なんですけど・・・
597ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 21:27:49 ID:???
つまんね〜釣りだな・・・
598ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 21:36:12 ID:???
>>594

初心者のうちはトラブルなんかでショップに相談しに行くことが多いはずだし
お金もかかるから前者の方がいいよ
値引きアリの店となしの店、長く付き合えばアルテ・デュラコンポが買えるほど支払う金額に差がでるよ
599ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 01:16:54 ID:yZT9OUgY
>>589
インタマはレースというならコルサイタリアじゃなくてスクアドライタリアの方だろ。
まあどうせインタマは納期が全くアテにならんので止めた方が良いけどな。
600ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 09:18:04 ID:???
>>587
シクロクロス情報ありがとうございます。
みなさんにシクロクロスがいいと言われて
いろいろ探していますが、この分野は
速くありながらも強度やブレーキなども強化されていて、
実用ライドな自分にはぴったりな車種と思いました。
KONAを含めて検討させていただきます!
601ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 20:03:28 ID:8ClIdZVH
よかったね
602ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 22:09:05 ID:nrB7I3yt
GIANT 07 TCR-C3
SCHWINN 07 PEROTON
が処分価格で同じ値段なのだけど、
TCRはともかくPEROTONのフレームの評価、性格はどうなんでしょう?
元の値段とパーツセレクトから考えたら断然PEROTONなんだけど、
フレームの素性がわからないのでちょっと怖いです。
603ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 22:30:22 ID:???
怖いならやめとけ
604ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 22:35:08 ID:???
わからないなら書くなよ
605594:2007/11/13(火) 22:50:23 ID:???
>>599
情報ありがとうございます。
レース用だとコルサイタリアよりアクアドライタリアの方がいいのにはどういった理由があるのでしょうか?
スケルトン見ても数値は同じなので軽い方がいいんだと思ってましたが…
納期が全くアテにならないのはツライですね。
606ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 01:30:23 ID:W/g5M5+z
>>605
スクアドラの方が堅い。
607ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 02:16:25 ID:???
よく「見た目が気に入ったやつでおk」ってレス見るけど、
ほぼ08カルマに決めてたのに、08OCR3のブルーを見たら惚れた・・・・
見た目気にっても、流石に2台目購入にOCR3は無いよなぁ。
元々、今乗ってる古いクロモリで45km/h超えると不安が出たから買い換えるってのに。
あの色でTCR荒井があったらなぁ。

こんな時、皆さんならどうします?
608ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 02:19:33 ID:???
>>607
二台目買うときに見た目最優先はないと思う
609ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 02:38:25 ID:???
610ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 06:17:28 ID:???
>>607
>古いクロモリで45km/h超えると不安が出たから
今クロモリロード検討してるんで気になる。
それってしなるから不安ってことですか?それともただ単に古いから?
611ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 06:19:49 ID:???
>>610
横レスだが鉄が高速に弱いなんてことはない
それに45km/hは高速の部類じゃない
612ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 06:23:05 ID:???
>>609
一瞬下のやつのハンドルが逆さについているように見えた
613ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 07:29:11 ID:???
>>607
OCR3でじゅうぶん。
45km/h以上出したって不安なんて事全く無いぞ。
でも、ブレーキはショボイから換えて、余ったお金でホイールでも買えばいいじゃん。
614ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 08:01:27 ID:???
>>611
どんな脚してるんだよw
615ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 09:19:00 ID:???
>>600
まあ色々多用途に使えるね
俺も一台持ってるけど
・夏はツーリング車
・冬はシクロクロスレースに
・雨の日のマシンとして
・チョイノリ
と色々使える

ただし
ロードほどの軽快感や、MTBほどのオフロード走行性能あるわけでないけど
クロスバイクなんかよりはよっぽどマルチに使えるよ

エントリーグレードねぇ
つねに路面状態が良い状態やストレート一直線ならいいだろうけど
路面悪くなったり高速コーナーが多くなってくると
性能悪いバイクじゃ安心して走れないよ・・・
616ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 09:57:43 ID:???
人のしか乗ったことないけどOCR、かなりいいよ。
高速でも不安感がない。
617607:2007/11/14(水) 12:30:50 ID:???
>>608
んー・・やっぱそうですよねぇ・・・

>>609
それそれ、そうです。
綺麗なカラーリングだなぁ。

>>610
>>611さんの言うように、クロモリが弱いわけではないです。
自分が乗ってるのが古くてガタがきてるから
45km/h超えると挙動がやばくなるのです('A`)

>>611
ですよねぇ。
今の自転車じゃ怖くて峠とか行けないなぁと思ったもので。

>>613
>>616
なるほどー。
有難うございます。

試乗すれば済む事なんだけど、OCR3は流石に
サイクルモードでは試乗車無いみたいだからなぁ・・・。

みなさん、有難うございました。
618ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 12:37:24 ID:???
>>617
あなたこっちのスレで相談するしかないと思う
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1194185175/
619ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 12:52:27 ID:???
そのスレは・・・相談できねーじゃねーかw
どんなのでもとりあえず背中押されるなw
620ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 12:55:18 ID:???
>>619
その認識は間違っている
安い方と高い方で相談したら必ず高い方で勧められる
常に限界で背中を押される、そんな恐ろしいスレなんだ
621ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 13:04:43 ID:???
本当に恐ろしいのは IYH連鎖だ。
バーテープが余っただけで
フレームを買わされる世にも恐ろしい(ry
622ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 13:05:49 ID:???
そこまでひどいとは・・・
なんて恐ろしいスレ・・・!!
623ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 13:18:46 ID:???
背中押し過ぎて彼方までぶっ飛ばされるけどそれも快感
バーテープ1本、ワイヤー1本から自転車がもう1台出現する様は見事
624ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 13:27:31 ID:???
IYHに貴賎なし。
値段じゃないんです。
IYHの精神こそが尊いんです。
625ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 13:58:35 ID:???
ここまでIYHスレ化してるww
626ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 16:11:55 ID:???
>>625
前向き姿勢になったと言って欲しい
627ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 17:03:24 ID:???
>>614
別に俺が速いわけじゃなくて下りの話だよ
下りなら70キロ以上普通に出るでしょ?
そういうのを高速というのであって45キロは高速じゃないよってこと
628ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 17:17:17 ID:???
俺はちゃんとそう理解してたぜ!

ただ下りでも50ちょいしか出したこと無いがw
629ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 20:50:29 ID:???
へ?平地で高速ってのは50以上のことじゃないの?
空いてる広めのCRとかなら45巡航ぐらいが標準でしょ?
630ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 20:51:02 ID:???
ですよねー^^
631ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 21:08:13 ID:???
独りで45巡航かよw
632ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 21:47:41 ID:???
ローディという名の露出狂が集うスレはここですか?
633ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 21:48:14 ID:W/g5M5+z
単にホイールが振れているからスピード出すと振動が出るってだけだろ、フレームカンケー無いし。
634ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 21:52:58 ID:???
lapierre乗ってる人いる?
635ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 21:56:50 ID:???
ホイールだけじゃなく、ヘッド周りの剛性とか
トータルなアライメントとかいろいろ
636ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 22:03:50 ID:???
いつも通り、質問者おいてけぼりの楽しい雑談タイムです。
637ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 22:06:57 ID:???
公道では60km/h以上出さないでね
638ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 22:20:37 ID:6p/NrD7M
自転車ってわけでもないですが
初めてのカーボンディープリムで何を買おうか迷っています
アドバイスよろしくお願いします。

【使用目的】ホビー、草レース(主にエンデューロ?)
【予算】30万以内で
【使用場所】主に平地、たまに山
【身長・体重・股下】175センチ、75キロ
【その他特記事項】 今まで履いていたホイールはキシリウムSL
         バイク:TARMAC SL 07

素人目にはDURAが軽そうでよさそうなんですが
MAVICも・・・・フライホイル効果といわれても良くわからないで

候補としては
DURAのC50
MAVICのコスミックカーボン系って感じでしょうか
以外に手荒い乗り方するので丈夫な奴をと思っています。
639ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 22:46:23 ID:???
a-class サンレモで決まり
640ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 22:55:51 ID:???
山でカーボンディープとかありえんだろ・・・
641ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 23:22:07 ID:???
キシリウムSLぐらいの重量だよ
DURAのカーボンディープは
問題はなかろうて
642ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 23:58:00 ID:Tx+bRvgD
ウルリッヒもラルプデュエズでのTT、ディープリムだったしな。
それだけ空力はでかいと言うことだ。
643ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 00:01:11 ID:???
軽いホイールにすると
くだりが怖いorz
644ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 06:10:23 ID:???
645ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 08:01:54 ID:???
>自転車をこよなく愛する若い航空宇宙工学エンジニアたちの、革新的なアイデアから誕生しました。
片手間か!
646638:2007/11/15(木) 08:54:46 ID:???
ウエムラだと30万あれば大抵のホイール買えますね
しかし実際にどれにしようかとなると・・・

今のところ
MAVIC レイシスと
DURA C50
の両方を買っちゃうという手もあるのかとw
647ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 10:20:24 ID:???
レイシス?なんですかそれ。
648ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 13:30:22 ID:???
R-SYS、かな…
649ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 17:21:42 ID:???
あ〜るしす
650ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 18:16:47 ID:???
mavicの中の人が「レイシス」ってたんだから
レイシスでオッケーだと思う
651ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 18:24:54 ID:???
>>647
知ったか乙
652ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 18:41:53 ID:???
あ〜るしす
まわるすし
653ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 01:35:57 ID:zsgJYPwv
【使用目的】通勤と週末にポタリング
【予算】30万程度
【使用場所】主に平地だけど、山にも登ると思う
【身長・体重】175cm 63kg
【その他特記事項】
黒地に青のカラーリングが好きで、今の所
・ORBEA ONIX + ULTEGRA \312,900
・FELT F5 \249,900
・PINARELLO FP-2 \247,800
のどれかにしようかと考えています。
この中のものを実際に乗ったことのある方、なにかアドバイスがあればお願いします。
654ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 01:55:28 ID:???
通勤とポタリングだけで30マソかあ。
655ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 01:56:15 ID:???
>>654
働け
656ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 02:00:12 ID:???
>>655
速いレスだな、ちゃんと働いてるよ。
ロードに200マソは注ぎ込んでる。
でも俺はレース目的だから。
657ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 02:03:31 ID:???
>>656
ならいいじゃない
レースだけが自転車じゃないじゃない
658ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 02:35:59 ID:???
659ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 03:26:25 ID:???
なにこの自慢したがりの厨房
自転車板での自慢は脚力だけでおながいします
660ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 04:34:44 ID:hUOOFdzQ
パナでクロモリのフルオーダーに挑戦しようと思うのですが、
パイプセットで悩んでいます。
タンゲプレステージライトとカイセイライト019Eでは
どちらがお奨めですか?
主な用途は100〜150kmの日帰りツーリングとたまにヒルクライムです。
661ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 18:35:31 ID:zWAkcCb+
>>653
その手の書き方をする人は、どうせ山には全く登らないので、
見た目でどれでも好きにしとけ。
662ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 18:50:36 ID:???
>>657
悪いなんてどこにも書いてないぞ。
お前の頭の中は0と1だけなのか?
663ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 19:52:49 ID:???
>>662
俺だって悪いなんて書いてないんだけど?
664ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 20:28:24 ID:???
カス同士のいがみ合いって素敵。
2匹とも踏み潰したくなるわ
665ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 20:29:36 ID:???
と、カスが申しております

反応してる俺もかorz・・・。
666ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 21:01:39 ID:???
>>658
カラーとかカコイイと思うけど、フレームサイズ失敗してそう・・・。
ピラー伸ばしたくてワンサイズ小さいの選ぶとこんな感じになるよね。
ステムあと3センチ位さげられるんならジャストだろうけど。
667ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 21:16:19 ID:???
>>664
俺も踏みつぶされたい
668ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 23:17:09 ID:???
>>662
ゆとりを相手にするな
>>663のレス見てあきれたのはお前だけじゃない
669ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 14:15:08 ID:???
【使用目的】レース
【予算】フレームのみ40万前後
【使用場所】沖縄と富士
【その他特記事項】
白系のフレームがほしくて
・IDOL
・586
・RHM9
で迷っています。この中ではIDOLが一番なのですが
ISPは短足には厳しいので迷っています。
670ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 15:27:08 ID:???
それで?
エスパーが登場するまで待つか?
671ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 15:38:15 ID:???
>>669
IDOLのデザインは微妙だからなあ。
俺なら迷わず586オリジンにする。
ホイールのカラーとのバランスも考えないと見た目ダサくなるよ。
672ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 15:49:03 ID:???
俺のクランク FSA GOSSAMER MEGA EXO っていうのが付いてるんだけど、
カンパに替えたい。
で、カンパ 07モデルのコーラスにするには どうすりゃあいいの?
FDも替える必要があるなら換えるけど。
うろ覚えの知識に、07モデルからカンパもシマノと同じく、、、が、、、、、とかいってなかった!!?
まあ、知識のアル優しい方買うもの、準備するもの教えて!
ちなみに今付いてるFD,RD はベローチェ。
クランクセットの他にカンパのBBカップも要りますか?
自分でする場合工具は何が必要でしょうか?
673ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 17:01:28 ID:???
毎年恒例のロードバイクインプレッションでは
IDOL叩かれてたぞ

・・・俺なら無理をしてでもキング買うってね

586、チュニジア製じゃなく中国製だけどいいんじゃね?
674ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 18:00:26 ID:???
>>673
じゃあインプレでべた褒めのマビックは最高なん?
675ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 18:01:07 ID:???
何ページだ?
676ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 18:11:24 ID:???
デローサは私が最も尊敬する工房のひとつだが、
このバイクは煮詰めが甘いと思った。
フォークとヘッドチューブが綺麗な面でつながっていなかったり、
インテグラルシートポストなのにエアロ断面でなかったり、
造形的にちぐはぐでデローサらしくない。
乗ってはすばらしいバイクだけに、
この辺が少々残念である。
私なら無理をしてもキングを買うだろう。

〜ロードバイクインプレッション2007 p30より引用

>>674
で、何ページだ?
677ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 18:30:16 ID:???
>>676
見た目叩いてるだけかよ
678ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 18:32:45 ID:???
で、べた褒めのマビックは何ページだ?
679ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 18:43:11 ID:???
ところで、586は白系のフレームか?
680ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 19:06:58 ID:???
586は白色フレームかと聞いておる

たれぞ答えよ
681ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 19:21:17 ID:???
オリジンは黒ぞ。
682ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 19:30:56 ID:???
>>669は釣りであったか

>>681
大儀であった 礼をいう
683ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 19:40:49 ID:???
Anchor RA5のフレームにアルテSLを組むか
CAAD9-5買うか迷ってます
15年間BSクロモリロードに乗ってたので
自分の中で信頼感抜群のAnchorか
アルミ最高峰のキャノ
アドバイスお願いします。
684ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 20:10:33 ID:???
>>683
クロモリオーダーフレームにアルテSL
685669:2007/11/17(土) 21:39:13 ID:???
>>670
エスパーっていっぱいいるんだねww
686ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 21:43:27 ID:???
>>676
今月号の雑誌だとファンラ16ページのプロボトラーのインプレ
687ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 22:06:02 ID:???
完成車って、どこで組み上げるんですかね?
自分で組みたいからバラバラのまま頂戴とか、可能?
688ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 22:42:50 ID:???
>>687
それを完成車と君は呼ぶのか?
689ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 23:11:12 ID:JEzzvmul
>>660
あと3000円出してカイセイ8630R。こっちの方が強度があるし、
重量はたいして違わないでしょう。
690ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 23:18:38 ID:???
>>685
二人だけだよ
691ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 00:35:18 ID:???
>>683
絶対CAAD9−5
あれは良い!!
692ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 01:58:13 ID:???
>>653
FP2試乗したが、あれは通勤やポタな人には向かないと思う。
乗り味がガチガチに硬いよ。
F5じゃなく、F4にも試乗したけど、こっちの方がマイルド。
Z35のほうが通勤やポタに向く気はしたなぁ。
693ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 04:48:03 ID:???
>>687
良心的な店なら一度ばらしてフェイスカットしなおして再組立とかあるから
探して交渉すればいいんじゃね?
694669:2007/11/18(日) 06:34:48 ID:???
あまり釣れないのう・・・
695ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 08:55:07 ID:???
現在、クロス(ルイガノTR-1)1台持ってます
休日、遠乗りしてみたく思いロード(フラットバー)の購入を考えてます。

【使用目的】ツーリング と ポダリング
【予算】30万前後
【使用場所】 平地、街乗り、山道(オンロード)勾配キツイ
【身長・体重・股下】172cm 63kg 股下82センチ
【その他特記事項】
 ロードを買っても車道を走る勇気は無いです。
 勿論、車の交通が少ない山道等は別ですが。
 あと、ペダルはママチャリのそれと同じタイプを付けるつもりです。
 
 候補としては
 ジャイの OCR COMPOSITE 3 か OCR COMPOSITE 2
 
 トレックの 7.9FX  か  コルナゴCAMBIAGO  を考えてます。

 遠乗りがメインと考えてますが
 歩道の段差も越えて行きたいので
 ジャイではキツイ気が・・・ ならばフラットロード(クロス)の方が気楽な気が・・・
 勿論、脚力の問題もありますが、単純比較ならばジャイの方がスピードが出るでしょうか?
 車重は4種 どれも同じような感じなので、軽さは同レベルだと思ってますが。

 ロードの中では入門級のジャイ2種
 クロスの中では最高峰の2種     どちらが良いのか・・・ 迷ってます。
  
696ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 09:50:06 ID:???
マッタリ乗るならカーボンがいいかな
スカンジウムがどんな乗り味なのか分かんないけど
コルナゴはクロスじゃなくて正にフラットバーロードじゃないかな

長距離走るならやっぱりドロップが楽だよ
フラットにしてもバーエンドバーとか欲しくなると思う
ハンドル交換したくなったときに
ドロップ→フラットよりもフラット→ドロップのほうが費用がかかる

ということで
1.ジャイアント(フラットバーに交換、ドロップにも戻せる)
2.コルナゴ(ドロップにするとき費用大)
3.トレック(ロードキャリパーが使えない)
697ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 12:12:09 ID:???
つか、現状クロス持ってて買い足すなら、ドロハンロード以外考えられん
クロスを何台か乗継ぐ人もいるにはいるけど、稀かと

クロスでも100km程度は走れるし、さらに楽に走破したいと思ったら
マルチポジション=ドロハンて考えないか?
698695:2007/11/18(日) 12:47:52 ID:???
>>696-697
お返事有り難うございます

今のクロスが重量15`強、700×35C 
タイヤを細くすればもっと走りが軽くなると思いますが
お金をかけるならば
いっそロードor高性能クロスを買った方がと考えてます。

今のクロスはママチャリを買うぐらいならば、と購入し
自転車の楽しさに目覚めたのです。

現在、クロスで歩道を25〜30`で走ってますが
ジャイ(700×25C)にした場合、段差があるので
同じスピードでは無理かと。
ですが
コルナゴとトレックは700×28Cなので
同じスピードが維持出来そう。

でも
用途が遠乗りであり、街乗りは現在のクロスに任せて
一度、挫折した山道(オンロード)を走るならば
やはりドロップハンドのロードにメリットがありますでしょうか。。。
まだ走破した事は無いですが
琵琶湖1周の場合、ジャイと候補のクロス2種では楽しさ&疲れも全然、違いますかね?
699ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 13:10:18 ID:???
>>698
歩道を高速で走るな。ボケ。
700ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 13:37:23 ID:???
ネタ乙
701ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 13:48:10 ID:???
>>698
お前のネタは全然笑えない。
もしマジレスだったなら、二度と自転車に乗らないで欲しい。
702ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 13:54:31 ID:???
こいつのような馬鹿の自転車乗りが増えたら
ますます自転車を取り巻く環境が悪くなるな。

氏ねよ>>698
703ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 15:04:50 ID:???
あーあ ボコボコだな698……
みんなの言う通り、自転車は基本的に車道を走るものなんだ
基本的に、というのは日本は自転車乗りの観点から言うと道路状況がよくなくて、
お年寄りやスピードを出せない子供連れのママちゃり、
小さな自転車に乗る幼児などは、歩道を走らざるを得ないから。

歩道を25~30キロで走るってのは危険だし違反。
まあ、しねって言われても仕方ないんだよ。
704ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 15:10:33 ID:???
安定供給しているブランドってありますか?
なんか、平気で3ヶ月待たせるとこばっかりじゃん。
日本法人があるところは早いのかな?
705ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 15:19:06 ID:???
どこのメーカーでも車種やタイミングによる
706ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 15:33:41 ID:???
在庫の多いショップでチョイスするのが手っ取り早い
707ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 16:33:45 ID:???
強いて取り上げれば
アンカーとかジャイじゃないかな。
708ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 17:14:12 ID:???
>>698
つLUPO(車道の高速走行と未舗装道路の長距離走破、歩道の低速走行に適した万能ロード)

これなら10万以下で買えて車道を35km/h前後で巡航したり、泥道を走り回ったり、でこぼこ歩道を走ることもできる。
709ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 17:45:05 ID:???
>>708
お前も市ね。スカタン。
710ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 19:07:15 ID:???
>>709
落ち着けw
708は「歩道の低速走行」って書いてるぞw
711698:2007/11/18(日) 19:07:31 ID:???
基本、此処はロード乗りが多いだろうから
ボコボコの意味も理解出来るが

歩道と言っても歩行者用と自転車用の2レーンある
幅広い歩道ね。
自転車が基本的に車道を走るって事は理解してるがさ。
ママチャリで車道走ってる姿を見たことが無い、そういう所に住んでる
道路(歩道)事情。

25`〜30`はネタでは無い。
2レーンあるから飛ばそうと思えば
飛ばせるよ? ロードの人だって早朝、かっ飛ぶ姿を
何度か見たことあるし。

25`〜30`が高速か?
午前中、走りに出掛けてたが
前のロードに全然、追いつかなかった_| ̄|○
ロードの人なんて30`以上 出してるやん_| ̄|○

>>708
親切にありがと
それも検討してみる
712ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 19:51:22 ID:???
>>698
コルナゴが大丈夫ならジャイだって28C履かせりゃ平気だ

>25`〜30`が高速か?
その勢いで歩行者撥ねて平気だと思うのかアフォ
713ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 20:00:59 ID:???
ケンカすんなよ
714ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 20:17:57 ID:???
>>711
2レーンあっても、歩行者は不用意に進路変えるアルよ。
人殺しになる前に改めた方が良い。
あのレーン分けは「自転車レーンは専用だから飛ばして良いよ」って意味ではなく
「あくまでも歩行者優先だけど、このレーンを安全な速度で歩行者に注意しつつ走ってね」
って意味だから。

その飛ばしてるロードも人殺し予備軍なだけだよ。
そんなの真似してキチガイの仲間に入ることは無いよ。
その速度域で走りたかったら車道でね。
車道の方が車に引っ張られて速度乗せやすくて面白いよ。
715ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 20:43:30 ID:???
>>711
自転車向いてない。車の運転も。

歩道にレーンが書いてあるから、もっと飛ばしてる人もいるから平気?

約束事を増やしたばかりにモラルが下がる。モラルハザードの典型。

飛ばすな。
716ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 21:49:47 ID:???
スピード違反で捕まると、「なんで俺だけ?」って突っかかるタイプね
717ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 21:51:17 ID:???
車道が激しく危険な急勾配の場合は歩道を走ることもあるが・・
基本的には車道走行で、歩道(自転車可)を走る時は低速走行だよな
718ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 22:06:35 ID:???
歩道は怖くて自然と低速になるよな。
719ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 22:12:21 ID:???
>>698 はネタじゃなかったのか
車道走るのは怖いくせに、歩道爆走は他人がやってるから平気なのか
典型的なヘタレ野郎だな
いっそのことオフロードバイク(エンジン付き)で歩道爆走したら最凶
720ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 22:17:08 ID:???
怪我したりすると歩道自転車の怖さが身にしみるぜ。
721ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 22:22:54 ID:???
>>711
ボコボコにされてる意味がまったく分かってないな。
おまえみたいな自己中は自転車乗るな。
722ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 22:31:20 ID:???
>>711は涙目でふて寝しました
723ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 22:46:02 ID:???
>>711は、釣果に満足しつつ酒を飲んだ後、夜の街に無灯火の自転車で繰り出しました。
724ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 23:26:18 ID:???
そのまま氏ね
725ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 10:20:35 ID:???
歩道爆走バカはしねよ
歩行者が高齢者だったらしぬんだぞ?
賠償金払えるのか?
726ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 10:33:51 ID:???
田舎だったら、歩道がすごく広くて
実質的には自転車のほとんどはそこを走ってる
というケースだってあるだろ。
歩道という単語だけで脊髄反射するなよ。
727ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 10:55:23 ID:???
>>726
田舎ではスポーツ自転車でも歩道爆走してるってか?
728ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 11:24:06 ID:???
歩道走行自体を俺は否定しないけど、爆走はアウトだな。
例え目視できる範囲に歩行者が居なくても速度は抑えなきゃ。
普段から歩道はゆっくり走るクセを付けておくと、
いざ歩行者が居ても、歩行者優先の気持ちで居られるよ。
729ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 11:35:46 ID:???
歩行者がいなければ、どんなにとばしてようと、歩行者優先は破られていない。
730ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 11:48:41 ID:???
細かい条文を額面通りだけで受け取るのではなく、
総合勘案して、その背景にある、
「まず弱者を保護し、そして円滑な交通全体を防げない。」
これを総合的に実行することが一番大事。
この大きなテーマがきちんと実行されてるなら、
細かい条文をときには破ってしまうことは十分看過されるレベルであり、
警察庁、裁判所を含めてもそういう運用ですよ。

そもそも、>>698が書いた25〜30km/hで歩道走行という表現は、
「段差がある場合、タイヤの太さがどれくらい関係あるか」
という論旨のための修飾詞なんだから本論でもなんでも無いわけで。
731ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 11:52:20 ID:???
本人が火消しに必死な件
732ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 11:56:32 ID:???
無条件で歩道は絶対走らないタイプは、
何も考えずに歩道を爆走するタイプと、
脳味噌が停止しているという意味でまったく同レベル。
だから罵り合う。

ケースバイケースを知るまともな市民なら、
総合勘案とは何かをよく知っている。
とりわけ、日本は法治国家では無く人治国家なんだから
表面的な情報にとらわれすぎることの危険さは明らかなわけだが。。。
733ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 12:53:12 ID:???
歩道をロードで走るって事自体滑稽だって気づけよ
734ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 13:15:20 ID:???
レーパン穿きの歩道走行は女性歩行者に対する暴力行為
735ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 13:42:26 ID:???
OCR COMPOSITE 3 買って車道走れ。  以上
736ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 14:26:24 ID:???
★自転車と人が衝突?女性重体更新時間:2007-11-18 00:11

・17日午後、愛知県春日井市で、自転車と歩行者が衝突し、自転車に乗っていた女性が重体と
 なっている。

 事故があったのは、春日井市中央台7丁目の路上で、17日午後5時25分ごろ、歩行中の男性が
 「ドン」という音を聞き確認したところ、自転車1台と男性1人、女性1人が転倒していた。
 すぐに病院へ運ばれたが、自転車に乗っていた、春日井市岩成台に住む無職、三谷将代さん
 (63)がくも膜下出血などで意識不明の重体となっている。
 また、歩いていた、無職、吉沢貞人さん(70)は頭を強く打って軽傷。

 現場はT字路で、目撃者などがいないことなどから、詳しい事故の状況は分かっておらず、
 現在、警察で捜査している。

 http://www.ctv.co.jp/news/local/news_loc.html?id=7447
737ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 14:57:17 ID:???
自分がよく走る川沿いCRで散歩の歩行者をよく見掛ける。
その歩行者のすぐ横を爆走していく馬鹿がいる。スポーツ車に限らずママチャリも。
車との速度差を恐怖に感じているのに歩行者の恐怖は無視、どころか邪魔もの扱い。

>>711の走る道は生活道路だ。
家があり店があり脇道があり遮蔽物がありそこを日常的に使う人や車が交差する。
子供もお年よりも犬も猫も家族連れも。
レーンが書かれていようとあたりに一見誰も見えなくても川沿いCRより遥かに危険だ。
歩行者だけでなく>>711にとってもな。
そこを25〜30キロで走って高速じゃない?ふざけんな。

自分が感じた恐怖を今度は巻き散らす側になったわけだ。かっこわる。
738ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 16:17:30 ID:???
>>732
どうせ本人だろうけどおまえも死ね。
氏ねじゃなく死ね。
739ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 16:48:52 ID:???
【使用目的】フィットネス、センチュリーライド
【予算】33マソ
【使用場所】CRとか、山
【身長・体重・股下】ちび
【その他特記事項】LOOK461からの買い替え。
もっと剛性感のあるフレームが欲しくなってきたので。
候補はKUOTA KEBEL、ピナレロFP5。
740ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 17:02:55 ID:???
585でいいじゃん。ちょうどだろ。
741ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 17:14:11 ID:???
CRで歩行者の脇を減速せず走る奴も問題だが「サイクルロード」を散歩するほうもどうなんだと
どっかの国はCR歩いてたら自転車乗りに怒鳴り散らされるって言ってたな
両者が危険なんだから当然だけど
社会がそういう認識を持てばいいんだけどね
742ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 17:53:13 ID:???
どっかの国はどうでもいいんだよ。
そんなことが理由になるかっての。
自己中はどこまでいっても自己中だな。
743ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 18:31:21 ID:???
文盲乙
自動車免許も取れないアフォだから仕方なく自転車乗ってるんだろうね
自転車以外乗り入れできない本当のCRがあればいいねって言ってるんだろうよ
744ツール・ド・名無しさん :2007/11/19(月) 18:42:10 ID:h8HEmqhO
745ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 18:46:08 ID:???
いつの間にか「皆で馬鹿になるスレ」になってるな・・・
746ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 18:48:47 ID:???
日本でも自転車専用道路で歩行してる人はほとんどいないだろ。
一方、自転車専用道路では無い、単なる河川敷管理道路を
我が物顔でびゅんびゅん飛ばしているローディーは多いわけだが。。。
747ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 18:49:13 ID:???
(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
748ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 18:51:26 ID:???
>ほとんどいないだろ

いるじゃん
749ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 18:58:47 ID:???
>>748
どこに?

ちなみに例えば荒川CRの野球少年の話がよく槍玉に挙げられるが、
あのあたりは自転車専用では無く、単なる河川敷管理道路。
もちろん、道路を勝手に封鎖するのは問題だが、
だからといって公共の道路で歩行者も通る場所を
高速で自転車で走るようでは、どっちもどっちといったところだ。

自転車専用道路なんて実際はほとんど無いよ。
http://www.mlit.go.jp/road/road/bicycle/road/index.html
750ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 19:03:16 ID:???
自転車専用になっていないCRを
歩行者すれすれに爆走するローディーは、
歩道を爆走するアフォと同レベル。
車道で飛ばしてるノーブレピストの方が、
弱者には迷惑をかけていないという意味でまだマシだな。

CRにおいて自転車が堂々と飛ばしていいのは、
自転車専用になっている区間だけ。
自転車専用外の区間では、周りに最大限気をつかいながら、
ゆっくり走るのが当然。
スピードを出したいなら、せめて、歩行者等が周りに全くいないときだけにしないと。
751ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 19:16:50 ID:???
【使用目的】一般参加もののレースなど
【予算】35万前後
【身長・体重】180センチ・74キロ
【購入動機】ジャイアントOCRコンポジを買って1年。山や海沿いなど
まったり長距離を楽しんできましたが、もう1台今度はレースにも参加しよう
と思い購入しようと思いました。OCRと対極にあるガンガン進むのがいい
です(2台目は同じメーカーでないのがいいです)
752ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 19:33:13 ID:???
なんだかなぁ〜想像力豊かなこって
>>737
>その歩行者のすぐ横を爆走していく馬鹿がいる。スポーツ車に限らずママチャリも。
>車との速度差を恐怖に感じているのに歩行者の恐怖は無視、どころか邪魔もの扱い。
歩行者スレスレを爆走する事はしないよ。当たり前だろ

>>711の走る道は生活道路だ。
>家があり店があり脇道があり遮蔽物がありそこを日常的に使う人や車が交差する。
家は無いな、店はあるけど。

>子供もお年よりも犬も猫も家族連れも。
誰も居ないよ
だからカッ飛ばせるんだろ
あんなところ歩くか? 移動は自動車だ。

>レーンが書かれていようとあたりに一見誰も見えなくても川沿いCRより
>遥かに危険だ。
むしろ川沿いCRの方が危ない
ウォーキング、犬散歩、背の高い草 危ない危ない

>そこを25〜30キロで走って高速じゃない?ふざけんな。
最高速が48`
気持ちよく飛ばせる
んとに人居ないから、飛び出してくる訳が無い。
つか、飛び出せないでしょ。あれぢぁ。

>>730
歩道の段差を700×25Cで 25〜30`で突っ込んで
大丈夫かどうか?
700×28Cなら幾分かマシ?
753ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 19:46:54 ID:???
つかデフォで付いているタイヤが25か28かがそんなに重要なわけ?
754ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 19:53:39 ID:???
>>751
OCRコンポジットなんて良いマシンじゃないか。何の不満があるんだ?
進む進まんなんて、脚次第だよ。
755ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 20:17:17 ID:???
>>754
OCRコンポジに不満はないよ
2台買って使い分けたいだけOCRは9速だしね
756ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 20:30:57 ID:???
>>752
馬鹿が必死だな。
757ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 20:41:26 ID:???
>>755
それならお勧めはコルナゴ・ドリームプラスだな。
今あるのかどうか知らんが…。
758ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 20:52:27 ID:???
>>751
OCRコンポジで遅い時点で、エンジン側の問題。
鍛えなおせ
759ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 20:55:09 ID:???
>>755
フレームの素性はいいんだから定価で一本5000円以上のタイヤ、5万程度のフォーク(TIME、LOOK、レイノルズ、ボントレガー辺り)
あとペア10万以上のホイール買いな。コレでも足りなくなったらフレームとコンポを入れ替えればいい。
どーせ30万の完成車なんて型落ちか、廉価フレームか、ホイルが安いかで
どこかでケチることになる。
760ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 21:04:13 ID:???
>>752>>711

だめだコリャw
もう好きに汁
氏ぬときは黙って一人で氏ね

サヨウナラ
761ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 21:05:47 ID:???
↓あと何レスで760が帰還するか予想どうぞ↓
762ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 21:11:55 ID:???
>>739
是非ケベルを買って、俺に試乗させて欲しい

>>751
対極にあるのはピナレロFP2かもしれない。
とにかくガッチガチに硬い。進むけど硬い。
フロントフォークの剛性がとにかく凄いから
ハーフロックさせるぐらいのフルブレーキングでも全くしならない。

ただ、それがあなたに合うかどうかは分からない。
少なくとも俺は全く合わなかった。
今まで乗ってたのと対極のに乗るってのは
そういうリスクもあるから気をつけてくらはい。

個人的意見だと>>759に一票かなぁ。
ホイールを高いのにするのは良いね。

もしOCRコンポジにONDAフォーク入れたらどんな乗り味になるんだろw
763ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 21:29:07 ID:???
>>752は大人しく消えてりゃいいのに、ガキでもないのに本当の馬鹿だな
後出しで反論するなら自分の庭全部さらせよ
764ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 21:30:22 ID:???
CR爆走野郎はサムイ
765ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 21:40:04 ID:???
>>749
荒川はサイクリングロードですらないが、
そのURLにあるのもほとんどは「歩行者自転車道」。
たとえサイクリングロードという名前でも自転車専用などまずない。
766ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 21:47:56 ID:rQ4UDJiU
>>759
OCRフォークはヘタレには充分すぎるモノだぞ、交換の要無し。
767ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 22:03:30 ID:???
みんな色々ありがとう。貧脚うんぬんより1年たってバイクの面白さが増して
いき、まったり長距離用とグイグイ進むバイクの2台所有しようと思っ
たんだけどこういう考えは珍しいのかな。
768ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 22:06:57 ID:8w4CUBaS
だから、「グイグイ進むバイク」なんてモノは世の中には無いの。
自転車雑誌の謳い文句に惑わされちゃダメ。
769ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 22:14:09 ID:???
レスが錯綜してた様だけど大丈夫か?
770ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 22:20:05 ID:???
お手ごろカーボンならこんなもんか?(・∀・)

30万円前後級 
MADONE5.2
ADDICT
TCR 
585
KOM

20万円前後級
CR1
X-LIGHT
RHM9
KEBEL


やっぱ、MADONE5.2かなぁ・・

771ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 22:32:17 ID:???
>>767
OCRコンポジに高価な軽いホイールを入れれば
まったりもグイグイもいけるんじゃないか?

あとは、トライゴンのフレームに軽量パーツ突っ込んで
超超軽量マシンを作るのもありかもな。
レギュに引っかかって出られないレースが出てくるけどw
772ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 23:13:34 ID:???
>後出しで反論するなら自分の庭全部さらせよ

勝手な妄想バクレツ爆走してんのは
どっちだよ

773ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 23:15:04 ID:???
ここまで粘着だと・・・
774ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 23:41:02 ID:???
ここまで来ると>>695は荒らし目的の釣り師
としか考えられない。
スルー汁。
775ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 06:20:01 ID:???
585がお手頃か・・・

格差社会の反映かな
776ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 07:55:55 ID:???
そんなこと言ったって、TIMEやコルナゴや595にくらべればお手ごろだろー
777ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 08:36:47 ID:kbJsfJgX
【使用目的】グランフォンド
【予算】32万まで
【使用場所】平地、山
【身長・体重・股下】164・65・76
【その他特記事項】フレームのみ購入。
778ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 11:36:53 ID:???
>>772
レーン分けされた歩道であっても「自転車通行可」なんだよ。
走行じゃなくて通行でしかも"可"。(可=よしとして許すこと)
走行じゃなくて通行することを許してもらっているだけ。
これだけだと、まだ突っかかってきそうなので以下法的根拠。

道路交通法:第六十三条の四
1 普通自転車は、第十七条第一項の規定にかかわらず、
  道路標識等により通行することができることとされている
  歩道を通行することができる。
2 前項の場合において、普通自転車は、当該歩道の中央
  から車道寄りの部分(道路標識等により通行すべき部分
  が指定されているときは、その指定された部分)を徐行
  しなければならず、また、普通自転車の進行が歩行者の
  通行を妨げることとなるときは、一時停止しなければならない。

レーン分けされていれば1項に当たるから、勿論通行していい
んだけど、2項には車道寄り若しくは指定の場所を"徐行"とあるのよ。
(徐行=時速4〜5キロのすぐ止まれる速度:交通局交通企画課)

で、これに違反すると
「2万円以下の罰金又は科料に処する。」
ってことになってるので「いつ捕まってもおかしくない犯罪行為」
だと言うことを肝に銘じて自転車に乗っておくれ。
779ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 11:50:41 ID:???
>>778
ほお徐行なんだ。4〜5km/hか。
772じゃないが為になった。サンクスコ。
780ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 11:53:52 ID:???
>>778
法律論としては満点だな。

しかし、警官が平気で自転車で逆走するような日本における
運用レベルでの実質論はまた、別問題。

一応、立法、行政は車道走行側にシフトする追い風は吹いてるが、
道路事情が全然追いついてない。
まぁ、その解釈を額面で受け取っていい時代が来るには
十年以上はかかるだろう。
(都会は数十年?)

もちろん、法律を額面で受け取っておけば、リスクは最小化され、
その個人の取捨選択を揶揄するものでは無いが、
それと全体論は別の話だ。
781ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 12:06:08 ID:???
横レス。

>>780
つまり>>772にどうアドバイスすればいいと?
782ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 12:06:56 ID:???
>>780
その法律論を一般化するには、
まずはここに来るようなコアな自転車乗りが
それを実行しなければ、お話にならないんじゃないかな。

だからこそ皆、歩道暴走の馬鹿を叩いてるわけなんだし。
実質論や全体論を持ち出して否定的になる前に
自分にできることを一つずつ探していこうぜ。
783ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 12:14:44 ID:???
コストパフォーマンスよりリスク最小化重視の安全派なら、
法律遵守すればいいし、
コストパフォーマンス重視なら、法律運用状況を総合勘案した上で
条文を部分的に取り入れればいい。

前者の場合はとにかく車道オンリーを走っていれば確実。
後者の場合は、歩道でいくらスピードをいくら出すかどうかは
二次的な問題であり、フォーカスをあてるべきは
「歩行者には迷惑をかけない」ことだけであり、
それだけ常に踏まえていれば何ら問題無し。
また、中間派(厳密すぎるのもアレだし、かといって後者のスタンスだと
見えない箇所からの飛び出しに対応できないのでは?など)の場合は
歩道でのスピードコントロール等について臨機応変な対応をすればいい。
784ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 12:16:51 ID:???
>>782
自分にできることを一つずつ探すというのはいい言葉だね。
785ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 12:33:14 ID:???
ロードで歩道を走る(ままちゃりの倍以上のスピード)ってのがそもそも理解できんわな
786ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 12:47:11 ID:???
『法律を守るヒマがあったらマナーを守れ!』が座右の銘(嘘w)の俺だが、
>>783の言葉が>>772に対してとするならとても弱く説得力もない。
>>772が速度を責められたときの反論は、もっと速い人はいるというものだった。
回りの状況に応じる行動を自分だけに都合良く曲解している。
そのような思考の人に>>783の言葉は通じない。

もし自分が>>772にアドバイスするとしたら「今すぐ氏ね」だけだ。
まあ俺は優しいからそんなことは実際言わないけどね。
787ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 12:49:32 ID:???
脳内より具体的な案と行動だね。
788ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 13:26:59 ID:???
取り合えず俺が実行してるのは
信号を守る事と、基本的に車道走行でやむを得ず歩道を通行する時は
歩行者が見えようが見えまいが徐行、だな。

都内だとこれでもバスより充分速いw
789ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 14:09:41 ID:???
>>788
そのほうがぐだぐだ議論するよりよっぽど建設的だよな
790ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 17:23:16 ID:???
ぐだぐだ言ってるヤツは、歩行者の立場になると自分自身の虚像と戦うタイプです。
791ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 18:28:55 ID:???
>>790
あるあるw
792ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 19:36:36 ID:???
>>790
うはwありまくりwww
793ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 21:00:22 ID:???
寒い【・∀・】ジサクジエン
794ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 21:26:40 ID:???
ママチャリでも歩道激走(・・といってもケイデンス50〜60くらいか)
のうえ、歩行者にベル鳴らしまくりとかけっこういるよな

そういう感性の持ち主がロードに乗れるわけがない。

なんか激しくスレ違いだが、とりあえず車道走行は基本中の基本で
ダンプが多い峠(歩行者なんてまずいない)とかで危険を感じたら
歩道に逃げる、というスタイルが原則だよな。
795ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 21:28:25 ID:???
>>794
歩道のある峠?
796ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 21:50:58 ID:???
CR帰りにかったるくて黄色信号で止まったら(まあ当たり前なんだが)、
歩道にいた若妻と小さな子供が
「ほらカッコイイ自転車のお兄さんも止まってるよ偉いねー」「カッコイイねー」
と会話してたの聞いた。
照れながらそっち向いて小さく手を振ったら子供が嬉しそうに手を振ってくれてこっちも嬉しくなった。
派手なカッコして派手な自転車乗ってると良くも悪くも目立つし
特に子供への影響あるわなって実感して、それ以来信号は余裕持つようにしてる。
回りに誰もいないように見えても。
797ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 22:01:30 ID:???
本当にカッコイイと思ってはいない事に気づかない>>796に同情。
798ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 22:08:54 ID:???
>>795
荒川河口橋
799ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 22:11:09 ID:???
かっこいい、ってのは「自転車」でも「お兄さん」でも無く、
「止まってる」にかかっているのだと思われ。
いやもちろん、子供の前で信号をきちんと守ることは大人としてかっこいいことだと思うよ。
800ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 22:21:19 ID:???
>>795
秋川街道
R299
801ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 23:09:03 ID:???
>カッコイイ自転車
いいじゃん
802ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 23:13:40 ID:???
子供の前で止まったのではなく
若妻の前で止まったに過ぎないってことに
気づけよ。おまえら。
803ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 23:19:44 ID:???
>>802
あ、そっかw
804ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 23:45:12 ID:???
股間がカッコよかったのかも ∩
805ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 00:57:13 ID:???
796です。
カッコイイなんて言われたことないから余計にな。
自分自身も自転車も行動も。
毒男もおだてりゃ木に登る。
股間は…とても可愛らしいです…orz
806ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 01:00:26 ID:???
オレ普通に前にいるオバハンのことについて子供に何か言うとき

あのべっぴんのおねぇちゃん

っていうけどな
聞こえてそうな時は特に
807ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 06:12:47 ID:???
ここで昨日から何があったんだ・・・

ロードバイクの購入にあたって相談するスレじゃなくなってる・・・
808ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 07:24:47 ID:???
かわいい奥さんからかっこいいっていわれたならいいやん。
ローディ、レーパンキモいとかこの板で叩いてるキモヲタどもも顔真っ青w
809ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 09:57:00 ID:???
>>807
確かにw

でも>778は自転車乗りとして知っておくべきことだから、自転車板全般でテンプレ化するといいね
購入スレでも『これを守れないなら買うな』みたいなこと書いておくとか
810ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 10:04:22 ID:???
やたらにテンプレ増やさんでいいよ
ゆとり世代は放っておけ
811ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 10:50:16 ID:???
>>810
そしてそのゆとり世代の奴らがダメな素行のまま自転車にのり
世の自転車乗りの評判を落とすわけですね
812ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 10:50:45 ID:???
使用目的】フィットネス・ツーリング
【予算】30万円以下
【使用場所】田舎道、坂有
【身長・体重・股下】171cm 63kg
【その他特記事項】 カーボンコンフォートロードのおすすめをおしえて下さい、トップ長520oを希望
813ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 11:55:51 ID:???
>>812
アンカーRFX
814ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 12:33:11 ID:???
>>812
ジャイTCRかOCRコンポジット、KUOTAKHARMA、
コンフォートでなければ(どちらかというと競技向き)スットコCR-1、BH SPEEDROM
815ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 12:36:02 ID:???
>>799
「かっこいい」は連体修飾語ですよ異人さん
816ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 13:57:19 ID:???
>>815
かっこいい止まってる
なんて小学生でも言わないんだから察しろよ
ネタにマジレスすんな珍個
817ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 14:00:35 ID:???
どこの人?
818ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 14:08:55 ID:???
>>812
ジャイOCRコンポジは俺も良いと思う。
あとはFELTのZ35かな。
トップ長520があるかは貰ったカタログには
ジオメトリ表が無かったので分からないや。

KHARMAは俺注文したけど、どっちかというと競技寄りかなぁ。
乗り心地はそこそこ良いんだけどね。
819ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 14:10:44 ID:???
とにかくGIANT買っとけば問題無し
820ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 14:33:33 ID:???
>>818
そんなヒデーのすすめんなよ・・・。w
ホントに買っちまったらどーすんだ?www
821ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 15:01:58 ID:???
GIANTのスロープ具合は不細工を通り越してる
MTBよりも酷いんじゃないかと思うくらい
822ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 15:09:20 ID:???
>>814
>スットコCR-1
ワロタw
823ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 15:36:27 ID:???
>>815
口語では、そのような用例も多く存在しますよ。
「かっこいい、止まってる(状態が)」
自然言語というものは厳密には運用されていないんです。
824ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 15:57:37 ID:???
>>823
なに言ってんだ池沼が
825ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 16:05:16 ID:???
ますます購入相談から遠ざかってまいりました
826ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 16:07:11 ID:???
歩道を爆走といて逆ギレした馬鹿が来てからだな。
827ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 17:16:33 ID:???
>>812
コラテックが渋いよ。チョイ悪親父が乗ると似合うと思う。
828ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 17:29:19 ID:DlKTuTbR
>>821
それはXSサイズしか乗れないオマエみたいなチビ限定のハナシだろ。
829ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 18:08:13 ID:???
おれもXS・・・orz
830ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 18:16:30 ID:???
>>829
おまいが流れ弾くらってどうするw
831ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 18:24:04 ID:???
確かにスローピングって、サイズで全然形変わるらなぁ。
俺は逆にシートピラーが思い切り出てるスローピングが好きなんだけど
サイズが大きいから、あんまりピラーが出なくて(´・ω・`)ショボーン
832ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 19:18:34 ID:???
>>823
そりゃそこに読点打ったら全く別モンになるだろ
分かっててはぐらかしてるんだと思うが
833ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 19:50:50 ID:???
かっこいい止まっている・・・

別モンだ
834ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 20:36:12 ID:???
最近はアドバイスもワンパターンだから相談するほうもうんざりだろうな。
835ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 21:42:50 ID:???
馬鹿に答える身にもなれってんだ。
836ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 22:19:36 ID:???
見た目が違うバイクほしきゃそう書けばいいんだよ。
どいつもコイツもチョメチョメとヒルクラ。ばっか。
おまえほんとにバイク買って1時間も2時間も登りばっかを走るような事あるんかと、
837ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 22:32:23 ID:???
シートピラーが思いっきり出てても
テールランプをいっぱいつける位しか役に立たん
838ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 23:42:28 ID:???
平地を速く走れないような貧脚が
ヒルクラだったら何とかなるか?と思い上がっているだけ
839ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 13:30:46 ID:???
平地が遅い要因がケイデンスだけだったらヒルクライムは速いかもしれない
840ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 14:59:11 ID:???
プロ同士での比較なら上りが強くて平地がイマイチなんて人もいるだろうけど
普通は上りで速いなら平地だって速いと思うぞ
841ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 15:34:23 ID:???
上りだけ速いヤシけっこういるよ
パワー不足だが心肺はピカイチってヤツ
842ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 18:47:15 ID:???
うらやましい
脚を使い切れるだけの心肺がほしいぜ
843ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 21:09:24 ID:???
俺がそれだが、嬉しくない。
844ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 22:38:17 ID:???
ここで言ってる上りが速いってどの程度なの
標高20m/分位?
845ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 22:49:10 ID:a4r4hIXQ
>>842
むしろ俺は心肺に来るまで足が持つ方が羨ましいんだが…
脚力を付けたい場合ってやっぱり平地でインターバル練するのが一番いいのかな?

LSDじゃあんまり意味ないよね?
846ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 22:53:18 ID:???
激坂は激坂を登ることのみによって強化される
847ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 22:54:57 ID:???
出来る限り重いギアで登坂して
出来る限り高回転で平地を走るのがいいよ
848ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 23:28:49 ID:???
>>845
ああ、漏れも先に足が疲れるタイプなんだよなぁ・・・

ロードを乗り出した当初は心臓が先に来たのだが、
トレーニングをし心肺機能がある程度上がると、今度は足がボトルネックになってる。
849ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 00:42:50 ID:???
心肺はとにかく走ってれば気がつくと鍛えられるけど
脚は意識的に走らないとダメ
850ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 10:58:49 ID:???
30万円台で一番軽いのはインターマクスのX-LIGHT?
軽いバイクは魅力
851ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 11:18:25 ID:???
お願いします

【使用目的】フィットネス・遠乗り
【予算】30マソから50マソ 車体のみ
【使用場所】平地 山
【身長・体重・股下】174 70kg
【その他特記事項】
クロスR3からの乗り換えで、初ロードです。
マドン5.2、トレック2.3、コルナゴCLX(アルテSL組み)
貧脚のため、コンパクトクランクがいいです。
852ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 12:14:30 ID:???
>>851
のちのち本格的にも乗りたいならば、マドン5.2pro+アルテSLCD

のんびりサイクリングならば、CLX
853ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 17:12:54 ID:???
>>851
LOOK595だろ
コンポはヅラかアルテで
854ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 19:22:46 ID:???
ロードが欲しいと思っていたところ、知人が新しい自転車を買うので古いロードを譲ってくれそうな話になりました。
メーカーはフェルトで、フルアルミ、アルテグラの9速でホイールはキシリウムエリートです。
6年くらい前に買ったもので、これでレースにも出ていたそうです。

10万円程度でということなのですが、買いでしょうか。持たせてもらったらビックリするほど軽かったです。

855ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 19:35:36 ID:???
状態次第な希ガス

車体価格の半分以上をキシエリが占めそうな構成だw
856ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 20:01:58 ID:???
SLとエリート勘違いしてた
857ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 20:40:15 ID:???
>>854
フルアルミ, 105のTCRが13万だもんなあ
858ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 21:16:01 ID:???
>>854
本当にその人は友達なの?w

酷いような気がするがw
859ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 21:29:23 ID:???
単に新しいロードを買った時のホイール代にしたいんじゃね?
860ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 22:10:28 ID:???
6年使い込んだフルアルミは二束三文
861ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 22:16:47 ID:???
だよね
特に、レースに使用してたならボロボロだ
862ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 22:18:31 ID:???
結論:

  やめとけ 金の無駄

863ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 22:35:14 ID:???
>>854
縁切った方がいいよ

俺の友人にそんな吹っかけられ方したら半殺しにするな
864ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 22:58:51 ID:???
6年前の10万買うよりも、今の10万買った方がお得だと思うよ
865sage:2007/11/25(日) 03:05:19 ID:XydnGRfO
お願いします。
【使用目的】峠を含む日帰りロングライド(100〜150キロ)、クラブラン、イベント(ヒルクライム/エンデューロなど)
【予算】40〜50万円 車体のみ
【使用場所】平地 山
【身長・体重・股下】170 71kg
【その他特記事項】
アンカーRNC7EQ(クロモリ)から買い増しです。 用品・工具はそろっています。
現在、月走行距離は500〜600キロ。
候補は
 Trek Pilot 5.9
 Lemond Victoire
ロングライドが楽チンそうだという点でTrek Pilotが第一候補なんですが、
レモンはデザインが好みな上にあまり走ってないこともあり、欲しかったバイクです。
どちらか一台にせねばならず、迷っています。

どうぞよろしくお願いします。
866ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 06:16:26 ID:???
どちらも却下

マドン5.2でいいんじゃない?
Pilotカタログ落ちしてるし
867ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 09:13:22 ID:???
デザインの好みは超重要
気に入ればあばたもえくぼ
868ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 13:26:48 ID:???
>>865
錨のRFX8に軽いホイールでいいんでないかい?
869ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 16:34:50 ID:???
軽いホイールって、具体的にはなにがお勧めですか?
870ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 17:06:35 ID:???
カンパのユーラスでいいんじゃね
871ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 18:12:20 ID:???
A-CLASS ALX430
872ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 18:47:14 ID:???
シャマル先生でいいじゃん
873865:2007/11/25(日) 20:47:00 ID:???
>>866
Pilot・Victoireともに 07モデルで在庫がありそうなんで、そっちで物色
しようと思ってます。

>>867
そうですよね〜
友人も「デザインが気に入ればあとは多少は我慢できる」って言ってました。

>>868
実は、RFX8も一時期真剣に検討しました。
コストパフォーマンスを含めると間違いなくベストチョイスだと思っています・・・が、
RNC7があるのと、周囲の影響もあってちょっと外車に乗ってみたいかなって気分なんです。

ということで、Victoireで行こうと思ってます。
ありがとうございました。
874ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 01:26:33 ID:???
ttp://www.rakuten.co.jp/artcycle/669525/678300/

これがulteguraを使ったほかの完組車よりやすい理由はナンですか?
良いものなら買おうと思うのですが。
ちなみに今は通学用にやすいシクロに乗っていて、
(いずれは)レースに出る為の、またそのトレーニングの為のロードを探しています。
875ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 02:03:58 ID:???
そこにはどんな秘密も隠されてはいないよw
高いパーツが付いて価格が安いのは、
その高いパーツ以外がとっても安いってこと
876ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 06:45:25 ID:???
>>874
初ロードを通販でポチッか・・・

度胸あるね

見直したよ、きみ
877ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 16:16:08 ID:???
>>874
隔離スレ行けよ・・・。
宣伝乙。
878ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 20:06:27 ID:???
>>874
それはコンポを買ったついでにおまえけのフレームがついてきちゃう、お得な商品ですよ。
879ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 22:07:02 ID:???
>>874
トレーニングならシクロのタイヤをそのときだけ細いのに換えれば済む話じゃん…
あるいはホイールごと交換。わざわざロード買う必要あるのかね。
それとも複数台余裕で持てるお金持ちガクセイ様ですかぁ?
880ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 22:15:19 ID:???
>>874・878
おまけのフレームなら、組んでこられると他のフレームへつけるための脱着が手間だ
881ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 23:15:33 ID:???
真面目な話、トレーニング用ならキャリアダボの付いたフレームは
止めといたほうがいいよ
ファッションバイクにいいコンポがついてても無駄
105以下でいいからロードレーサーを買うべき
882ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 10:37:36 ID:???
CENTURION GIGADRIVE4000 
アルテでフルカーボン、定価30万って安いよね。
みなさんメリダはキライですか。
883ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 18:34:11 ID:???
当方、ロード購入予定の初心者で
主に平地25キロ程度の運動がメインです。

予算二十万程度で考えてますが、
今ピナレオのガリレオ当たりを予定してます。

何かお勧めのロードがあれば教えて下さい。
884ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 18:43:32 ID:???
>>883
RA5eq
885ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 18:48:46 ID:???
>>883
ピナレロな。もしピナレオっていうメーカーがあるならスマン。
てか気に入ったの買うのが一番
最初は懐具合と見た目で決めていいよ
20万だしゃ取り合えず変なもんは掴まないだろうし
よく乗るもんなんだから、見た目は重要だぞ
886ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 19:56:09 ID:???
>>883
これから買える08モデルからは
ガリレオはFP2って名前に変わってるから注意だ。
それと、この価格帯の中では
乗り味が圧倒的に硬いのでそこも注意だ。
887ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 20:15:00 ID:???
ttp://www.rakuten.co.jp/artcycle/669539/791180/
東京在住予定、自転車通勤をと思ってできるだけ速いので
5万くらいの価格でなにかいいのないかと聞いたら、これを進められたのですが
評判はどういったものでしょうか?
888ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 21:31:00 ID:???
889ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 22:14:53 ID:???
自転車にエンジンは付いてないので、
「速いの」といった質問は無意味です
890ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 22:39:52 ID:???
速さだけなら電動アシスト付きが激坂では圧倒的に速い。
891ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 23:15:31 ID:???
>>887
俺ならもう一万出してジャイのOCR3を買う。
フォークがカーボンだし、5年保障だし。
ttp://www.giant.co.jp/giant08/bike_datail.php?p_id=R0210025&action=outline

でも、それはコンポは良いね。新SORAだし、ホイールもシマノ500だし。
つーかパーツで買ったら、コンポとホイールだけでその値段超えるな。
ウチの古いクロモリのコンポホイール総とっかえ用に買おうかな、マジで。
892891:2007/11/27(火) 23:21:32 ID:???
>>887
補足。
通販だとポジション出しができない上に
トラブッた時の対応が大変だから、
最初の一台はちゃんとサイズを測定してショップで買ったほうがいいよ。

OCR3なら、サイズ測定できるロード車に強いショップなら取り寄せできるので
>>891のような返答になりました。
893ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 00:34:07 ID:???
>>892
サイズどうこう言うのに完成車って馬鹿かよ・・・
894ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 00:39:57 ID:???
>>893
ここで遊んでろ

完成車を買うのは有り? 無し? 第2章
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1192794395/
895ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 01:08:53 ID:???
>>894
完成車厨うざっ。w
896ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 01:43:19 ID:???
>>893
フレームサイズの選定とシート高、
ハンドル高を決めるだけでも全然違うからな。
その3つは完成車でも充分対応可能だ。

ハンドルの距離はステムを換えるだけで良いし、
それだけなら安価だし。
897ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 02:22:46 ID:???
>>896
じゃあ>>897でいーじゃん?www
898ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 02:28:38 ID:???
>>897
レス番間違えてるぞw
通販だと、正確なポジション決められないでしょ?
初めてのロードなんだから。

俺も初ロードを通販で買って、雑誌とか見て
自己流でポジション決めたけど
その後ショップでちゃんと測定したら全然違った。
それで決めたポジションで走ったら楽だわ速くなるわw

こういう失敗があるから言ってるのよ。
899ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 03:10:51 ID:FU2FYfGQ
>>883
ジャイアントのエスケープR3で十分です。
900ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 03:12:32 ID:FU2FYfGQ
901ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 03:22:54 ID:???
>>898
完成車でも一緒じゃん?www
902ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 03:33:41 ID:???
>>901
完成車がダメと言ってるんじゃなくて
通販がダメだと言ってるんだよ。
おまえ、真性か?
903ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 08:29:55 ID:???
MTBからロードに切り替える予定です。
レース等には出る予定なく、あくまでも健康維持の為の
ポタか50キロ位のツーリングに使用する予定です。

20万位でお勧めの完成車を教えてください。
904ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 09:22:57 ID:???
健康維持なら同じ距離でもカロリー消費の大きいMTBのままで良いと思うよ
905ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 10:16:27 ID:???
>>903
今の自転車で50km走れば健康維持は出来ると思うけど
ロードが欲しい!乗りたい!という気持ちはわからんでもない。
ただ自分で色々見て候補くらい絞ってからきたほうがいいよ。馬鹿じゃないなら。
んで>>885が言ってるけど見た目重視でいいよ
906ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 12:23:41 ID:???
>>902
通販じゃなくても完成車じゃサイズなんてあわせられんが。
おまえ、真正か?w
907ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 13:19:57 ID:???
>>903
CAAD9とか
908ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 13:28:47 ID:???
>>906
902じゃないが、
サイズ合わせるなんて書いてないだろ。
ポジション出すだけでも通販よりは店で買ったほうがいいぜ、ってことだろうが。

バカはすっこんでろ。
909ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 13:46:45 ID:???
>>908
いい加減触るなよ
みんな分かってるんだから。
910ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 13:50:18 ID:???
>>906
完成車だったら標準的な体格に合わせて作られてるから問題無いだろ。
911ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 13:59:21 ID:???
でもポジションの話するなら完成車でも通販でも変わらなくね。
身長だけ伝えれば通販でもちゃんとしたの買えるしポジションなんて人それぞれだからな。
乗り込んで決めるしかない。
912ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 14:09:58 ID:???
>>908
フレーム厨どっか逝け
913ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 14:27:02 ID:???
ビギナーだったら、近くの専門店で相談して
買うのが一番だと思うなーーーー!
いろいろ相談に乗ってくれるし、
メンテもしてもらえるから
914ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 14:45:20 ID:j0sCARqV
ニュー速からきました
記念かきこ
915ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 14:53:58 ID:???
>>913
バカはすっこんでろ。
916ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 14:55:42 ID:???
>>915
基地外がいるんだ
ココ
917ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 15:28:06 ID:W0GeF6id
通販で買え
918ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 16:15:33 ID:???
人ごとだし、どうでもいいんだけど。
「通販で買うメリットは価格面だけ」と言うことは言っておく。

すぐに飽きるようなタイプの人だったら、価格面のメリットは大きいだろうし通販で。
長く乗っていきたいなら、初回導入コストは上がっても直接ショップに行くべき。
919ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 16:27:27 ID:???
>>918
完成車なんてどこで買っても一緒。
妥協の産物だ。
920ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 16:49:27 ID:???
フィットネスにいいのと、ヘルニアに効くとの事でアンカーの完成車を買いました
ものっそい安いやつ、8万ちょいのを
近場での移動にも車出す必要なくなるし

別に本格的なロード乗りになるつもりも無いんで普段着で乗ってるんですけど、
ヘルメットしてピッチピチのレーパン履いてるおっさん連中に話かけられると、たまに
「やる気が見えない」 とか 「安そうなの乗ってんね」とか言われます
他にも嫌味のような事を言われた時があったんですが、何でそんなに陰気臭い
事しか言えないのかがわかりません
安い完成車でも初めから自分に合うかどうかも分からず組むよりはいいかと
思ったんですが、それも許せないもんなんでしょうか?

正直いい歳して子供みたいで気持ち悪いです
たまたまそんな陰湿な方に出会ってしまっただけだといいのですが

921ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 16:54:46 ID:???
人の事言う割りにゃ自分は通販許せないの?

>正直いい歳して子供みたいで気持ち悪いです
>たまたまそんな陰湿な方に出会ってしまっただけだといいのですが

そのままお返し。
ドゾー。
922ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 16:56:17 ID:???
>>920
釣りですか?

本気だとしてもたまたまだろ
そういうのは自転車云々じゃなくて人間性の問題。
自転車に乗っていようといまいと、嫌味なのはみんな嫌味。
923ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 16:56:26 ID:???
>>920
仏。
924ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 17:06:28 ID:???
こういう煽りってロード叩きしたい連中の変形バージョンだろ
925ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 17:32:31 ID:???
>>921 どこに通販が許せないと?
926ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 17:39:19 ID:???
本体は最寄のショップ。
高価なアクセサリーやウェアはなるべく通販、気に入った物があればショップで。
みんなそーでしょ?
927ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 17:57:35 ID:???
本体は最寄じゃないが、腕のいい気の置けない店主のショップ。

高価なホイール・パーツやウェア、タイヤなどの消耗品は近所のウエパ。
928ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 18:07:58 ID:???
最寄で買うのは補修パーツ位だな。
本体は信頼が置けるっつーか気に入ったショップ。
本体だけは値段の高低無視。
30万以上するもん買うのにケチって損するより高くても良いと思える店で買う。
929O.G(変態の神♪):2007/11/28(水) 18:15:04 ID:gtMG8aH0
>>920
あ、ぼくの経験から言うと、そーゆー事言う人は走り込んでないしたいてい遅いです。
930ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 19:24:06 ID:???
> 「やる気が見えない」

「出してないものは見えないでしょうね」
 
>「安そうなの乗ってんね」

「そっちは安そうなのが乗ってますね」
931ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 19:41:12 ID:???
>>920は1行目ですでに釣りwww
932ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 19:47:26 ID:???
>>931
確かにヘルニアにロード車は悪そうだw
933ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 20:54:53 ID:???
さあ、盛り上がって参りましたよ皆さん!
934ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 21:47:18 ID:???
盛り下がったね
935ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 22:11:03 ID:FU2FYfGQ
>>919
あいにくと店でキチンと納車整備で調整された完成車と、
とりあえず自転車の形をしているだけで全く調整出来てない通販車では全く状況が違うんだよ。
936ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 22:16:39 ID:???
>>935
確かにな。
通販車ってフェーシングもやってなさそう。
まぁ、そういう手間賃が無いから通販は安いんだろうな。
937ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 23:02:16 ID:???
まあでもこれからは客が通販で買った自転車を組み立てるサービスをやらない自転車屋は
生き残っていけないと思うよ
938ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 23:07:03 ID:???
>>903
20万円まで出せるのなら、アルミフレーム+カーボンフォークで
オーダーできるでしょ。「予算の範囲内で」って言えばそろえてくれるよ。
ヘルメットとかウェアとか簡単な工具、ポンプなどなど考えたら、本体の
値段は15〜17万円かな。十分可能な金額だよ。
問題は、そういう良心的でテクニカルななショップが近くにあるかどうかだけど。
939ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 23:17:12 ID:???
>>935-936
そんな事にこだわる位ならフレームから組め。
完成車買う時点で文句たれずに諦めが肝心だろ。
940ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 23:22:40 ID:???
湧きますね!
941ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 23:35:53 ID:???
>>939

>>894

もうくんな
942ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 00:12:37 ID:???
完成車買うなら通販でもリアル店舗でも変わらんよ。
リアル店舗じゃなきゃダメとか言ってるアフォなに?
通販できない過疎店舗関係者だろ。
943ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 00:13:41 ID:???
買う人が整備できるならのお話ですな
944ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 00:18:24 ID:???
通販で買って近所のロード扱ってる自転車屋に持ってきゃいいじゃん
945ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 00:21:19 ID:???
>>944
メンテの質に影響しない?
946ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 00:23:00 ID:???
近所の自転車屋は1割くらいしか引かないけど工賃無料だから長い目で見てすごくお得なんだよ
年に1回のオーバーホールまで無料なんだよ
947ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 00:32:39 ID:mo5BY5uK
>>944
そしてキッチリと規定の工賃を支払った結果、そこの店で買っといた方が安くなるんだろが。

>>942
TPOを考えられない馬鹿はお呼びでないよ。
948ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 00:35:20 ID:???
>>945
影響するような店だったら本体買うのもやめた方がいいだろ。
949ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 00:35:53 ID:???
>>945
プロのレーサーとか競技に命賭けてる人なら知らんが
普段使いのレベルでの話でしょ?
どうであろうが関係無いと思うよ
950ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 00:36:27 ID:???
947がTPOの意味を理解できてないに一票。
951ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 00:40:41 ID:???
>>947
アホかお前は?
それを事前に調べて店で買うか通販で買うか決めるのが普通だろ。
店で買った方が安くなったりトントン程度なら最初から店で買うんだよ馬鹿。
952ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 00:43:12 ID:???
バカw
953ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 00:44:49 ID:???
完成車買うくらいでナニこだわってんの?と思うけど。
954ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 00:51:27 ID:???
>>951
一生通販だけしていろよ、カス。
955ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 00:54:10 ID:???
俺は947の方が馬鹿だと思う
956ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 00:59:57 ID:???
>>947
お前最近覚えたTPOって言葉を使いたかっただけだろ
無理すんなw
957ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 01:20:49 ID:???
レーパンは痛い奴ばっかだな
958ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 03:23:26 ID:???
自分にあった方法で購入すればいいだけ
俺はショップで買う方だけど
959ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 03:38:30 ID:???
俺も947の方が馬鹿だと思う
960ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 05:21:40 ID:???
947の馬鹿さ加減に嫉妬。
961ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 06:42:37 ID:???
【使用目的】フィットネス・通勤
【予算】用品代別で25万円くらい(完成車)
【使用場所】平地、坂有
【身長・体重・股下】163Cm、47Kg、77Cm

女です。
競技志向ではありませんが、サイクルフェスタみたいなのには参加したいです。
雑誌で2〜3ヶ月前から勉強しましたが、とても手の届かない価格の自転車の記事ばかりで参考になりません。
私の身長だとサイズの問題で選べる自転車が限定されそうですが、なにかお奨めありませんか?
962ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 07:02:52 ID:???
初めてロードバイクを買おうと思ってます。
埼玉の大宮周辺でしっかりと採寸や購入後のポジション出しをしてくれるお店はどこですか?
何となく大栄橋のセオか北浦和のスズキがいいかなと思ってるんですが、他にオススメのお店はありますか?
963ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 07:59:35 ID:???
>>961
アンカーRFX8の105組で
通勤で盗まれないようにね
964963:2007/11/29(木) 08:06:59 ID:???
>>961
訂正 女性用があるのでこっちで RFX8 Equipe W
965ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 09:21:44 ID:???
>>961
自分は身長165cm、股下74cmですが、トップ500mmのホリゾンタルに乗っているよ
予算25万もあるんなら完成車じゃなくて、ショップで組んでもらうのもいいと思う
ショップの人に聞いたら105で20万もあれば充分なものが組めるって言ってたし

フレームや変速機にお金かけるよりホイール・タイヤを
ちょっといいものにした方がコストパフォーマンスがいいよ
完成車は見栄えのいいフレームや変速機にいいものを使ってても
ホイール・ブレーキなんかでグレード下げて価格を低くしてる場合があるから
966ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 10:11:31 ID:???
>>961
都内ならジギーに行ってごらん。
女にはべら親切w女性用ちゃりが置いてある店。
967ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 16:42:57 ID:???
25万出せるなら、完成車じゃなくてサイズ合わせて作ってもらったほうがいいよ。
最近組んでもらったクロモリロードが
コンポからホイール、ペダルまでオール105にして23万だった。
968ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 16:49:16 ID:???
>>962
スズキでいいと思う。
タマキもあるけど、TREKをやたらと勧められる。
京浜東北線より西ならマイペースもあり。
969ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 17:14:33 ID:???
相談させておくれ。
新しいホイールを検討しててイーストンがコスパいいなーって所までは
いったんだけど候補がいくつかあって迷ってる。

体格は179cmで57キロの細身筋肉質
EC90SL,EC90SLX,EC90AERO(NEW)

漕ぎ出しの軽さは今のR500から変えたらどれも軽く感じるだろうとして重視したいのは
・巡航性
・耐久性
・乗り心地(良さ)
・上りもそこそこ

耐久性は自分の体重的にSLXでも問題なさそう?
とりあえずこの3つの中からアドバイスおくれ
970ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 17:23:23 ID:???
>>969
お前さん、ちょっとマルチ酷すぎ。自重しる。
971ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 21:54:53 ID:???
どれもイマイチだなあ
972ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 22:48:43 ID:???
以前、ご相談に伺った>>478です。
まだ注文前というか、思考の檻に囚われていますヽ(`Д´)ノ
ですが幕張のサイクルモードに行っていろいろ試乗した結果、アンカーのRNC3か、VOODOOのAVALOUに絞れてきました。
ttp://www.anchor-bikes.com/bikes/08rnc3sp.html
ttp://asap.gr.jp/asapCatalogue/2007/10/avalou.html

アンカーは国内メーカー大手の安心感で、ブードゥーは105をリアにつけててこの値段な、お得感で、どっちにしようか揺れています。
単純にスペックでみた場合、どちらの自転車の性能がいいでしょうか?
背中を押してくれると嬉しいです。
973ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 22:58:22 ID:???
ここまで低いレベルの自転車だと性能より見た目だろ?
っていうかどっちも見た目、工エエェェ(´д`)ェェエエ工
青が好きなら似たようなチェレステカラーに浮気したら?
性能気にするなら最低でもオール105だと思うが。
974ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 23:14:43 ID:???
>>972
コンポは自転車がホントに趣味なったら換えればいいから
最初は愛着もてるように、見た目が気に入ったほうでいいと思いますよ。

>>973
見た目の好みは人それぞれ。
975ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 23:32:27 ID:???
9Sと10Sならともかくどっちも9Sならどっちでもええべ。
976ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 23:32:59 ID:???
961です。
みなさんレスありがとうございます。
え〜と…まず都内ではなくて、静岡県なので(;^_^A
105ってシマノのコンポーネントのグレードですよね。
雑誌で見る完成車の値段の違いは、このコンポーネントとホイールでずいぶん差がでるみたいですね。
105は中間グレードみたいですね、上級の部品と互換性があるようなので、105が付いているのにします。
それからフレームは初心者はアルミがいいように書いてありますが、クロモリ?と取り扱いなどはどちらが楽なのでしょうか?
メンテナンスはこれから購入する店におまかせする予定なのですが、私はたぶん「乗るだけの人」なので空気入れたりする以外はなるべく手間がかからないのがいいです。
長文になりましたが、とりあえずコンポーネントは105は決まりました。
あとは、フレームのヒントをください。
よろしくお願いします。
m(_ _)m
977ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 23:46:41 ID:???
>>972
うん、見た目が好きな方かな。
アンカーはホリゾンタルでvoodooはスローピングみたいだし。
と思ったら、voodooも大きいサイズは殆どホリゾンタルだな・・・。

アンカーは、ちゃんとしたショップで買えば
事前にサイズ測定して、ハンドルとステムも最適なので注文できるんじゃないっけ?
クランクの違いはティアグラとFSAのどっちが良いかだな。
ちなみにリアディレイラーはパーツの中でも比較的安価だから
そこに105を使われててもお得感は少ない気がする。
978ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 00:07:59 ID:???
>>976
冷や水浴びせるようでスマンが、
走る距離にもよるが、通勤とフィットネスならそこまで高いロードを買う必要無いんじゃね。
通勤だと勤務先で屋内保管できるような場所が確保できてないと盗まれるかも知れないよ。
会社敷地内に置くから大丈夫というのは、実際はアテにならないからね。
979ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 00:58:03 ID:???
961.972です。
>>977さん、レスありがとうございます。
通勤距離は10Kmくらいですね。
予算についてはウェア、シューズなどで15万円くらいを考えています(実はシューズはもう買いました(^m^))。
いろいろ調べると、どうも25万円くらいがメーカーも売れ筋らしく、力を入れているようなのでこの価格帯でと思っています。
せっかく始めるなら、これくらいが気力も継続できそうですし、今後ベテランの方と走る機会があっても、仲間に入れてもらえるんじゃないかと思っています。
勤務先(販売系なのです)の置き場所も、店の中なので盗難もあまり心配ないと思いますよ。

私は学生時代、陸上部でしたので足には少しばかり自信があるんですよ(^m^)。
卒業して1年、競技からは2年程ブランクがありますが、自転車に馴れたら週末の走行会などにも参加したいと思っています。
なので、977さんのご忠告をよく理解したうえで私の希望と言うか方向性を述べさせていただきました。
また長文になってしまいましたね、すみませんでした。
こんな私の予算とスタイルに合うフレームはどれが良いか、また教えてください。
累ねておねがいします。
980ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 01:18:37 ID:???
>>979
25万出せて室内保管なら、カーボン車もアリじゃない?
自宅でも室内保管できるんだよね?

脚に自信があるなら硬いフレームもいけそうだな。
それだとアルミかカーボンかなぁ。
>>961では競技志向ではないと書いてるけど、
陸上部だったなら、すぐにレースとか参加しそうな気がする。

俺も>>964のRFX8 Equipe Wに一票かな。
GIANT TCR ALLIANCE1辺りも良いかも。

つーか163cmで股下77cmって脚長いな・・
俺なんか178cmで股下79cmだorz
981ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 01:19:16 ID:???
961=972 ???
982ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 01:22:16 ID:???
皆さん、いろいろアドバイスありがとうございます。
しかし、見た目といっても、フレームはほとんど同じに見える・・・orz
違いは、せいぜいロゴくらいしかわからない・・・。
となるとRNC3かな。>>977さんが言ってた
>事前にサイズ測定して、ハンドルとステムも最適なので注文できる

勿論、確認はしますが。やはり身の丈にあわない自転車では楽しめないと思うし。
あとはコンパクトギヤを追加して、納期とかサイズとかいろいろお店の人と相談してきます。
983ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 01:30:08 ID:???
>>981
>>961=>>976=>>979だとオモ
984ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 01:34:45 ID:???
>>972
もう一踏ん張りしてRNC7equipeはどうですか?
フル105です
私3年前に購入しましたが全く不満無くデフォのまま乗っています
985ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 07:55:57 ID:???
>>984
たしかにボーナス時期で、できればIYHしたくはありますが・・・。
RNC3とRNC7の値段差は8万円・・・。
つーか、RNC7のフレームとRNC3の値段が同じって・・・。
それだけ乗り心地や、走行性に差がでてくるのかピンとこないというのがあります。

またRNC7と同じグレードっぽいRA5equipeは4万円増し。
他の候補のVOODOOのAVALOUの上位機種のOSHUNとの差額は約4万円。
ttp://asap.gr.jp/asapCatalogue/2007/10/post_3.html

上を見たらキリがないですし、レースに出るつもりもないので初期投資としては適当と思うのですが。
むしろ熱の醒めないうちに、物が納車されて早く乗りたい、というのもあります。
986ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 08:38:08 ID:???
欲しいときが買い時。
自転車は納期が遅いから早く手に入るなら早いに越したことはない。
987ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 08:52:47 ID:???
とりあえずなるべく早く手にはいるってのも一台目なら重要
988ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 11:48:43 ID:???
>>987
あるあるw
最近異常に流行ったせいで2〜3ヶ月くらい待つの当たり前らしいからね。
989ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 12:15:28 ID:???
>>972
コラテックのcoronesフル105が¥134,812で売ってるよ。(定価¥166,950)
どうせならフル105のがいいよ。
990ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 17:23:50 ID:???
最近流行ったってまじすかい?
ママチャリにうんざりしたから買おうかと思ったけど、買ったらなにかと言われそうだな・・・
991ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 18:14:43 ID:???
流行ってないよ自転車なんてw
エコが流行ってるだけ。
992ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 18:45:08 ID:???
ショップ選びで悩んでます。

1.RFX8のフレームは堅いと言う。
2.初ロードにカンパベローチェ組のオルベア在庫車をすすめる。
3.JAMISはマルイシ製と言う。

こんな店は信頼できますか。
993ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 20:42:06 ID:???
>>992

ね、ネタですよね?(>_<)
994ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 21:20:10 ID:???
店名うぷうぷ(・∀・)
995ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 21:22:07 ID:???
ワイ
996992:2007/11/30(金) 22:18:33 ID:???
すすめられるメーカーはルイガノ、GIOS、GIANTです。
利益率が高いんでしょうか。
997ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 22:29:23 ID:???
>>992
初心者なのにオルベア・オルカに一目惚れしちまった…
998ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 23:08:26 ID:???
>>985です。
皆さん、アドバイスありがとうございます。いろいろ調べたらQBEIという店では、アンカーのRNC3および7は3ヶ月待ちのようです。
近所の店は田舎の小さな店なので、たぶん納期はもっと遅くなるでしょう。
よって>>972で書いたように、VOODOOにしようと思います。
105のOSHUNも、納期によっては視野に入れるかもしれません。
どうもお世話になりました。これが最後のレスになるといいのですが・・・。
>>989
>コラテックのcoronesフル105が¥134,812で売ってるよ。(定価¥166,950)
公式サイトのカタログにないようですが、通販のフレーム組自転車ということでしょうか?
折角ですが、通販は初心者なので今回は止めたほうがいいと思いますので、遠慮させていただきます。
失礼しました。
999RAサイキョ!! :2007/11/30(金) 23:18:06 ID:zl9H1bKp
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    >>998 逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   「クソ寒い時期に乗れなくてラッキー♪」と
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ        考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
1000ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 23:22:09 ID:???
明日も自転車通勤だなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。