自転車購入相談スレPart43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
自転車購入相談スレPart42
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1189251674/

※ 関連スレ、FAQは>>2-10辺り
※ 回答はボランティアです、なかなかレスが無くても焦らないように。
※ 初心者向けのスレですのでネタ回答は控えてください。
※ 「完成車は無駄」「セミオーダーで組め」と勧める人がいますが、初心者向けとは言えません。
※ 入門者の方には「ジュラ10」は難しすぎますので、スルーしてください(NGワード推奨)。回答者も極力スルー推奨。
※ メカに凝るタイプの人は出せる予算の範囲内で出来るだけ良い部品が装着されているモデルを
  選ぶと良いと言われています。

● 相談者の方は、以下の事項をできるだけ明確に書いてください ●

1.使用目的 (以下から選択)

・ポタリング (半日から1日程度、のんびり流す走り方。距離的な目安は〜60km)
・遠乗り・ロングライド (日帰りでひたすら距離を稼ぐ走り方。距離的な目安は100km〜)
・ツーリング (荷物を自転車に積載して数日間以上走る)
・通勤通学 (服装、路面状況、距離を明記)
・舗装路での競技会 (ヒルクライム、センチュリーライド、タイムトライアル、ロードレース等)
・不整地走行 (ダウンヒル、トレイルライド等)
・BMX ・トライアル

※ 1台であれもこれもと考えるより、最重要目的に絞って最初の1台を購入し、
 スポーツバイクを体験してみることをお薦めします。通勤とポタリング、街乗りとロングライド等、
 兼用する必要があるかどうかをよく考えて下さい。

ここで検索してもいいかも
http://www.cyclestyle.net/catalog/
2ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 10:57:57 ID:yQLRcGlj
ごめん。すでに過去スレになってて>>2-10がわからない。
だれか過去スレ見れる人埋められたらお願い。
3テンプレ代理:2007/10/01(月) 12:39:15 ID:???
●本体購入予算の目安
・ポタリング、通勤→多少の悪路や段差も平気なクロスバイクが一般的→3万円〜
・遠乗り、ツーリング→ロードレーサー、ツーリング専用車→8万円〜
・舗装路でのレース→ロードレーサー →12万円〜
・不整地走行→MTB、シクロクロス→8万円〜
4テンプレ代理:2007/10/01(月) 12:41:56 ID:???
●一般的なクロスバイク選び
・予算が5万までで通勤や街乗りメインの定番
 ⇒ GIANT ESCAPE R3(上位グレードも可)
ttp://www.giant.co.jp/2007/lifestyle/urban-s/escape-r3.html
 他にGIOS CELE、TOKYOBIKE、JAMIS CODA等。
・ママチャリ風味が欲しい場合(キャリア、泥よけ、スタンド付き)
 ⇒ ルイガノ LGS-TR2
ttp://www.louisgarneausports.com/bike/trekking-tr2.htm
・本体だけで7万出せる
 ⇒Specialized Sirrus(現在、スペシャジャパン公式サイトは工事中)
ttp://www.specialized.com/bc/jp/index.html?x=y
 他にブリヂストン・アンカーCA700、ルイガノLGS-RSR4等
・少々荒地も走行したい
 ⇒ GIOS PURE-FLAT
ttp://www.job-web.co.jp/job/gios/gioslineup_cross.html#PureFlat

●一般的なロードレーサー選び (本当にロードが必要なのか、自分の乗り方をよく考えて下さいね)
・予算はないけどロードが欲しい
 ⇒SUGIMURA プログレッシブ RRX610
ttp://www.progressivebike.co.jp/sports/2007hp/rrx/rrxindex.html
 ⇒ FUJI NEWEST 4.0
ttp://www.akibo.co.jp/fuji_contents/sports/newest_40/index.html
 ⇒ GIANT OCR3
ttp://www.giant.co.jp/2007/road/perform/ocr-3.html
 ⇒ MERIDA ROAD880
ttp://www.bscycle.co.jp/merida/2007-bikes/road_880.html

※(10/1現在)各メーカーともモデルチェンジ時期の為、
欲しいモデルが入手できない可能性が高いです。
5テンプレ代理:2007/10/01(月) 12:43:25 ID:???
Q.ルック(ルック車)ってなんですか?
 →A.悪路走行禁止なMTBルック車(類型車)のこと。
   安価(3〜4万円以下)で販売されている「マウンテンバイク」はほとんどこの類です。
 
Q.舗装路走るのにフルサスはどうですか?
 →A.フルサスは基本的にXCやDH競技など特殊な用途向の車種です。
   一般的に重くロスも多く、舗装路を高速に走るには不利なようです。
   勿論それで公道を走るのは本人の自由です。 ルックのフルサスを乗るもの本人の自由です。
 
   ※MTBが欲しい人はここを読んでから質問しましょう
    初めてMTBを買う人のためのページ http://www.geocities.jp/mtbfaq2ch/mtb_faq.html

Q.初めてのバイクを通販で購入しようと思うのですが。
 →A.大方の整備を自分で出来る自信がないなら薦めません。高価な工具が必要になる場合もあります。
   不具合品のものを掴まされた場合は自己責任で。 地元のショップを有効に活用してください。

Q.安い自転車はどうですか?
 →A.現在輸入(主に中国生産)低価格の自転車が問題になっています。
   スーパー、ディスカウント店、ネット通販、ホームセンターなどでよく扱われていますが、
   粗悪品が多く薦められません。上記のお店ではまともな組立て、メンテも期待出来ません。

   ※平成14年度自転車試買テスト結果
    結果は自転車産業振興協会本部HP(http://www.jbpi.or.jp)のlibraryのトピックスよりご覧いただけるそうです。

Q.どのサイズを買えばいいですか?サイズで注意することは?
 →A. お店で必ず跨ってアドバイスをしてもらった上で買うことを推奨
   ※サイズの目安
    http://www.wrenchscience.com/WS1/default.asp   
    http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/road-size.html
6テンプレ代理:2007/10/01(月) 12:44:15 ID:???
Q.自転車本体以外で必要なものはなんですか?
 →A.
・ ライト    ベルと同様に法律で取付義務。良いものを使いましょう。
・ ヘルメット    義務付けされていませんが、安全のためなるべく使用しましょう。
・ サイクリングウェア    あれば快適です。
・ グローブ    あると手と手首や握力に優しいです。
・ サングラス、アイウェア    あると目に優しいです。
・ シューズ、ペダル    あればより楽しめます。
・ 空気入れ、インフレーター    自宅用と携帯用を持っていると便利です。
・ 工具類    日ごろのメンテ用に必要です。
・ ケミカル類    ルブ、グリスなど用途に応じて持っておきましょう。
・ その他    ツーリング用品 ボトル、替チューブ 携帯工具など
・ 保険    自分が怪我したとき、他人を怪我させたときなど必要な 保険を持っているか確認しましょう。
・ 防犯登録    一般道路を走行する自転車には防犯登録が義務付けられています(罰則は無し)。
            スポーツ車は必要ありませんが、やはり道路を走るものですから登録しておくのが無難です。

※ベル、ライト、反射板は法律で取付が義務付けされているものです。
それ以外のものは各自で判断してください。
また工具などは日々のメンテで必要です。基本的なものは持っておきましょう。
TSマーク取得が保安装備の一応の基準です。同時に保険もつきます。
7テンプレ代理:2007/10/01(月) 12:45:24 ID:???
Q.折りたたみ・小径車が欲しいのですが、お薦めは?
 →A.本当に折りたたみが必要なのでしょうか? 
   ※ここをよく読んで考えて下さい。
   http://www.cso.co.jp/chishiki/fdb003.html

・ホームセンターやディスカウントショップなどで売られている1〜2万円程度の
 安価な折りたたみは粗悪品ですのでおすすめできません。間接部が破損、変形しやすく危険です。

・車に載せるにしても輪行するにしても折りたたみ小径車である必要はありません
 通常のスポーツバイクなら前後輪を工具なしで簡単に着脱できるので車載や輪行も容易です。
 自転車としての性能は当然ながら通常のスポーツバイクの方が優れています。

・折りたたみ・小径車はタイヤ径が小さいので、変速段数よりもギア比(1回漕ぐと何M進むか)に着目しましょう。
 折りたたみは機構上、チェーンホイールやスプロケット交換ができないものが多いです。
 また、比が同じでもタイヤ径が小さいほうが損失が多く、長距離には向かない特性があります。

・フルサス折りたたみに関してはルック車と同じように考えてください。安価なものはほとんどが粗悪品です。

・「折り畳み所要時間〜秒」という情報は鵜呑みにしないほうが良いでしょう。
・折りたたみ自転車のルックスやギミックに魅了を感じる人が多いのも事実です。
 しかし、ほとんどの場合同価格帯ならば折りたたみ機能が無い物の方が
 パーツやフレームの質は高くなる傾向があります
 (折りたたみの機構にコストがとられるので当然ですが)。よく考えてく
8テンプレ代理:2007/10/01(月) 12:46:18 ID:???
Q.ツーリングに行きたいのですが、お薦めのロードレーサーは?
A.1〜2泊程度ならともかく、大量の荷物を持って行くツーリングにロードレーサーは向きません。
(バッグ1つでの1〜2泊のツーリングは、 ショートツーリング とPart35の853さん)

・キャリアが装着できない(重い荷物を背負っての長距離走行は体に負担がかかります)
・泥よけが装着できない(雨が降っていなくても路面が濡れていることはあります)
・ギア比が不適切(10キロ前後の荷物を積んで坂を上れるような設定ではない)

Q.シクロクロス車を改造してツーリングに行きたいのですが?
A.シクロクロス車のギア比設定はツーリング車よりも高めです。ホイールサイズも700と650や26インチでは
700の方が高ギア比になることを忘れないで下さい。スプロケ変更時はフレームと干渉しないか確認しましょう。

●ポピュラーなツーリング車
・Giant Great Journey
ttp://www.giant.co.jp/2007/mtb/perform/great-j1.html
ttp://www.giant.co.jp/2007/mtb/perform/great-j2.html
・Cannondale T800/T2000
ttp://www.cannondale.co.jp/bike/UR_touring.html
・ルイガノ LGS-GMT
ttp://www.louisgarneausports.com/bike/cyclo-gmt.htm
9テンプレ代理:2007/10/01(月) 12:47:17 ID:???
●タイヤについて (ロードバイクのタイヤには各種の規格があります)

 ・ロード(MTB)だからパンクしやすい(しにくい)ということはほとんどありません。

 ・タイヤにはスリック(溝が掘られていないもの)とブロック(凸凹)があります。前者は舗装路用、 後者は不整地用です。
 ・タイヤの太さ・重さ・表面形状は加速や制動力に関係しますが、最高速度にはあまり影響しません。
  そこに到達する時間と、最高速に到達し維持する為のエネルギーが異なるだけです。
 ・タイヤが細ければ細いほど素早い加速が可能です。登坂時の疲労も少なくなります。
 ・タイヤが太いほど加速は鈍くなりますが制動力に優れ、また一定速度での巡航は楽なようです、
 ・空気圧管理と抜重(段差で体重を一気にタイヤにかけない技術)をすれば、
  どのタイヤがパンクしやすいということはありません。ただし、溝があるタイプのものは、
  経年劣化で溝からひびが入ることがあります。

  700*20C、700*21C チューブラータイヤに多い。軽いので加速・登坂に優れる。
  700*23C 最も一般的なロードレーサーのタイヤ。良好な路面の通勤に使用可。
  700*26C、700*28C クロスバイクに多い。そこそこの加速があり、多少の悪路もこなせる。通勤バイクの定番。
  700*32C、700*35C ブロックパターンのタイヤも多く、不整地走行にも向く。ツーリングに好適。
           
 ・MTBのタイヤに関しては、どろはけ性能や、マッドコンディションでのグリップ、
  耐久性等さまざまな種類があります。目的に応じて交換してください。
 ・街乗りにMTBを使いたい方は、タイヤをスリックタイプに変えることでかなり巡航性があがります
10テンプレ代理:2007/10/01(月) 12:48:31 ID:???
●ドロップハンドルについて
 ・見た目で不安に思う方もおられるようですが、ドロップハンドルは長い長い自転車の歴史の中で
  改良されつつ生き残ってきた、非常に優れた形状のハンドルの一つです。
 ・舗装路を淡々と走り続ける場合、ドロップハンドルは最善の選択肢です。ただし都心部のように
  小回りや段差越を要求される場合、フラットバーハンドルの方が適しています(バイクメッセンジャーを見よ)。
 ・個人差はあれ、購入後1〜2週間でドロップハンドルにほぼ慣れると思います。
 ・どうしても不安な場合には補助ブレーキという部品を装着することも可能です。シクロクロスレースでは
  必須の装備であり、格好が悪いなどということはあまり無いと思われます。
 ・小さい手でも使いやすいタイプのドロップハンドルも増えてきています。完成車付属のハンドルで
  手がブレーキに届かない、などということがあれば簡単に交換できます。
 ・ドロップハンドルへの不安を吐露するだけのレスは不毛なので控えてください。

●ブレーキについて
 ・シマノで言えばティアグラ以下のブレーキは、本格的な競技会での使用では危険と言われています。
  競技会での使用を前提とするのであれば、購入時に差額を支払って105以上に換装するか、最初から
  105以上の部品で組んである自転車を購入してください。
 ・完成車で多く採用されているテクトロの低級ブレーキは、非常に利きが悪く、基本的に交換することをお勧めします。
  誤解を招かないように書いておくと、テクトロのブレーキにも良いものはあります。命を預ける部品ですので、良いものを選んでください。

●クランクについて
 ・15万円以上もするような自転車はギア比の設定がそれなりに高くなっていますので、入門者ではすぐに
  乗りこなせないこともあります。また、なるべく軽いギア比で高い足の回転数(毎分90回転以上)を保つ
  走り方(疲労が少ない)は、ある程度練習しないと身に付きません。足に自信がある方でなければ、
  「コンパクトクランク」や「トリプルクランク」が装着されている自転車で入門した方が良いかもしれません。
11テンプレ代理:2007/10/01(月) 12:52:50 ID:???
関連スレ
☆初心者スレ、質問スレ
初心者質問スレッド part127
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1189546039/

馬鹿親切な奴がどんな質問にでも答えるスレ 62☆
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1190385779/

ロード初心者質問スレ 126
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1191144128/

【山糊】MTB初心者質問スレ52【街糊】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1189441669/

☆非スポーツ車について
【ママチャリ】軽快車総合スレ 2【シティサイクル】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1185111710/

※シティサイクルスレは軽快車総合スレに統合されました

☆廉価モデルについて
【ATB/CTB】MTBルック総合スレ 28【NOT MTB】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1185522613/
12テンプレ代理:2007/10/01(月) 12:53:55 ID:???
【超】30万以下のロード【激戦区】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1189431850/

☆約20万ロード(完成車)のお勧めは?☆
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1179041383/

15万円以下のロードスレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1168092710/

【税抜き】10万円以下のロードバイク【ドロップ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1176988531/
13ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 13:04:18 ID:yQLRcGlj
>>3-12
テンプレありがとう。たすかった。
…すげーボリュームだ。
14ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 14:42:47 ID:tt7NBa52
自動車メーカーの名前を使った自転車だけは、死んでも買うな!。
15ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 14:52:32 ID:???
>>14
普通の人が高級だと思って買っちゃう自転車の代表格だからな
専門店まであるし
16ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 15:48:10 ID:???

使用目的 MTBで街乗りまたは山での練習、ロングライド

予算10万ほど

ロードを一年半前からはじめ、MTBに興味がでてきたために質問させていただきました

はじめは入門編を購入しようと考えているのですがクロスカントリーをやるなら入門編のバイクじゃ向いてないですか?

テンプレをみてフルサスが好ましいと書いてあったので、疑問に思って質問しました。
17ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 19:16:12 ID:???
おい
テンプレ少し端折ってもいいんじゃねーの
なんか馬鹿馬鹿しくないか
18ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 19:27:12 ID:???
ロード初心者って何から買うのがいいですか?
19ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 19:30:21 ID:???
自転車
20ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 20:05:18 ID:???
>>14
死んでも買うなと言うほど酷くもないぞ。
割高ではあるけどな。
ttp://www.colnago.co.jp/ferrari/index.html
21ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 20:09:28 ID:???
>>16
ハードテイルバイクでもフルサスでもどちらでもいいが、
10万でのフルサスは重くて、リアサスロック機構もないために
ペダリングのトルクが、ひょこひょこ上下運動に食われて前に進まない
バイクが多いぞ

ハードテイルは逆に不整地で耐ショック姿勢を取らざるを得ないことが
フルサスよりも多いから、スイスイ進む高価な良いフルサスが羨ましく
なることもあるが、バイクを自分でコントロールする楽しみがあるぞ

好きなの選んだらいいんじゃね?
22ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 20:10:51 ID:???
>>18
補助輪
2316:2007/10/01(月) 20:41:22 ID:???
>>21回答ありがとうございます

中途半端なフルサス買うならお金をためて
ちゃんとしたの買ったほうがよさそうですね

街乗りを考慮してハードテイルバイク買いたいと思うのですが、予算10万でTREK、キャノンデール、ジャイ、スペシャの中からおすすめありますかね?
24ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 21:12:16 ID:???
目的:通勤(10km弱)、街乗り
本体購入予算:10万以下、出来れば8万前後

2008年モデルの話をぼちぼち聴くんですが、この辺待つというのも有りなんでしょうか。
色々と探してみた物の、売り切れという物が多くて中々決められなくて。
25ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 21:33:39 ID:???
>>24
これから暮れにかけて続々と2008モデルが発表されるし、それに伴って
2007モデルの価格が下がるから、待つのも手だし、根気良く探すのも手。
但し、値段につられて、サイズの合わないものだけは買うなよ。
26ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 21:36:14 ID:???
>>20
いきなり頂点貼るな

>>24
この時期なら再入荷待つより、むしろ2008年版待った方が得策かも
(待っても入ってこない可能性がある)
あるいは行動圏内にショップがいくつかあるなら、足繁く通って
サイズの合う気に入ったモデルの出物を探すぐらいだろうな
2724:2007/10/01(月) 21:58:28 ID:???
>>25.26
ども、ありがとうございます。
サイズってそこまで重要だったんですか。
しばらくは店に通ってよさげなのを物色してみる事にします。
28ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 00:11:55 ID:???
リサイクルショップで買った中古クロスバイク(ライトウェイ?)
の乗り味に感動して愛用してきたのですが、
用途が通学・買い物ってことと、整備性の面などから、
色々と痛んできたことを機にクロス風味の実用車に乗り換えようと
考えています。
パナソニックのイージーライダー辺りがいいかな、
と思い近くの店に行くと、売り切れとのことで、
いくつかお勧めを聞いたのですが、その中で心が動いたのは
giosのリーベでした。
テンプレのお勧めにあるルイガノ LGS-TR2も近所で販売してる
店があるようです。
この三種の自転車、イージーライダーが25000円程度、
リーベが希望価格が40000円弱で実売34000円程度、
LGS-TR2は希望価格が45000円くらいで実売は35000程度、
という感じなようですが、やはりものとしてはLGS-TR2
が一番充実してる、ということになるんでしょうか。
29ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 00:37:03 ID:nrUptrzi
>14
PORSCHEの奴ってKUOTAベースじゃなかったっけ?

>28
クロス風味か・・・。正直ようわからんな。
予算的に、あさひが出してるR3似の奴も選択肢に入れてみてはどうかな?
30ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 00:52:17 ID:sEDQ0Jys
今までロードばっかりだったんで、折りたたみは全然わからんのだけど、ドッペルギャンガー202ってやつ持っる人いる?
輪行やってみたいんだが…
31ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 06:13:50 ID:???
ロードで輪行すればいいのに。
32ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 06:35:16 ID:???
>>23
そのメーカーなら気に入ったデザインのものでよいと思う
3323:2007/10/02(火) 10:00:26 ID:???
>>32ありがとうございます
34ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 18:38:12 ID:M/hwmyZX
近所の里山ライドから、遠出のダウンヒルまで
一台の自転車で幅広く乗り回したいんだけどダウンヒル系のMTB買うのがいい?
それともXC系MTBのが無難?

里山までは自走で10KM強、予算は車体に15万程度。
35ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 18:42:42 ID:???
フリーライドがいいんじゃね?
36ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 18:49:41 ID:???
ダブルクラウンで自走するのはやめるべき
3734:2007/10/02(火) 21:31:08 ID:M/hwmyZX
よく考えたらDHバイク買うのに予算15万じゃ無理ですね
30万くらいなら頑張れるのでそれぐらいで(ノ∀`)

ちなみにレースにでるつもりはないです。


>>35
フリーライド系もよさそうですね。候補にいれておきたす

38ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 23:58:09 ID:???
・クロモリ+カーボンフォーク
・105以上のコンポ
・用途はツーリング。悪路走行は・・ぶっちゃけ、するかわからない。
※いま使ってるのは、PURE-DROP。けど、ポジションなおして23c履いてほとんどロードになってる。

なんとなく考えてるのは、RNC7かJamisのNOVA。

前者はクロモリの中で一番パフォーマンスあると言われてる。あと、アンカースレだと、ロード
レーサーとしてのクロモリで、衝撃吸収性はあまり良くないとのこと。けど、いまの自転車でも
普通に100kmとかこなせるから、そんなに気にならないんじゃないのかな、とも思ってます。

後者は、評判のいいクロモリチューブを使っていて、かつ、気分でブロックタイヤに変更できる、
それから、セールで約14万で安く売ってたので気になってるw ダボもついててツーリング仕様
として装備を増設できそう、というところも。(そんな改造すんのか?というところまで考えてないw)

とりあえず、潜在能力の高さ、ツーリングからロードレースまで対応できる本格派のRNC7、それ
から、安い割りにはコンポーネントも中級クラスで、使い方の幅の広いNOVAか・・というところで。

ぶっちゃけ、自分で考えろといわれそうですがw
39ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 01:50:00 ID:???
>>38
http://www.lemondjapan.com/2007_bikes/sarthe.html
lemondのこれとかテスタッチのシクロ・ロードのフレームにもあるな
http://www.testach.com/products.html

ぶっちゃけそこまで絞ってるんなら
後は用途を自分で決めて自分で候補に挙げてるどっちかを買え
40ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 10:30:17 ID:???
>>38
レースしないならnovaだろ。
41ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 16:59:09 ID:prg+yZAr
>>34
DHマシンだと、里山までの10kmで嫌になると思うんだが。
42ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 17:15:52 ID:OrZtD8Q1
A-RIDEのバチモの欲しいのですが
通勤に耐えうるでしょうか? (6カ月くらい)
ビジネスホテル住で自転車持ち込め無いのでお願いします
43ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 17:35:13 ID:prg+yZAr
>>42
距離による。
44ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 18:08:55 ID:OrZtD8Q1
片道2kmくらいです
お願いします
45ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 18:10:51 ID:4DWO3wCq
片道2kmを走れない自転車がこの世にあるのだろうか?
46ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 18:23:02 ID:OrZtD8Q1
>>45
(ノ_<。)だから
A-BIKEのパチモノで毎日4kmを6カ月持ちますか?
47ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 18:29:08 ID:???
持ちません
48ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 18:59:00 ID:prg+yZAr
>>46
体重と乗り方によるが、持たない可能性が高いと思う。
安い16〜20インチの折り畳み車を買って、ホテルの人に置き場所について
相談するのが幸せへの最短距離だよ。
49ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 19:42:09 ID:???
お前が言ってるパチモンの品質なんて解る奴いるわけねーだろ。
ホンモノ買え。
以上。
50ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 20:04:09 ID:???
>>46
1日目の片道たかだか2km、往復4kmなんて何の問題も無くもつ。これは明らか。
n日目の往復が持つとすると、1日でたった4kmなんだからn+1日目ももちろん大丈夫。
よって6ヶ月どころか永遠にもつ。数学的帰納法で証明できました。安心して買え。
51ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 20:59:56 ID:SCITaqwu
2km?

歩け
52ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 21:48:52 ID:gvWo0xLm
ネット販売のお店は 30%引きで 送料無料
地元の自転車屋は 店へとりに行くので10%引きなのですが
ネット販売の自転車の組み立てとか 大丈夫でしょうか?
30%引きなら ワンランク上の自転車にも手が届きそうなのですが
アフターケアとかのことを 考えると 多少高くても 
地元の自転車屋のほうが いいのか 迷っています。
53ジュラ10:2007/10/03(水) 21:50:24 ID:???
>>52
どっちか片方とか基本的にありえんからのう。

どっちからも買う、が正解だろ。
54ジュラ10:2007/10/03(水) 21:52:05 ID:???
つくづく貧乏人の思考回路ってか、嗜好回路が

読めんわいのう。

金を使いたく無いが、欲しい、買いたいとか。

どう見てもゴミなのに、結構な金を払うとか。

お前らは頭がおかしいことをもっと自覚しろ。
55ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:05:15 ID:???
>>52
通販でいいよ。
そうめったに壊れるものではないし、壊れたらショップに持っていけば良いだけの話。
まあ、乗ってればいろいろ解ってくるし、自分でやるのも簡単だよ。
56ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:12:47 ID:???
思い切り初心者が自転車を買いました。
「あいやー最近のチャリはすごだねや、ぶったまげただ。」
チャリ購入場所 地元の日曜大工店 目的 のんびりサイクリング
名前 サギサカ アメリカンイーグルATB26F2AL 19800円也
「夜になったら自動でライト付くし、デコボコ道も一応Fサスとシートサス
のおかげで乗りこごちいいし、6段ギヤでMTBルック車なのにスリック風
タイヤで舗装道もスイスイ進む。いんや楽しいなっしゃルンルン」
相談というよりかは素人の戯れ言ですが失礼しました。
初心者の方へ
MTBとクロスバイクを足して割ったMTBルックチャリなら
サギサカ アメリカンイーグルATB26F2ALはオススメです。
57ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:17:42 ID:???
最初の一台なら、出来るだけショップで相談しながらの購入がいいと思うな

確かに今はネットの情報が充実しているから、色々サイトを巡ればホイール組
ぐらいでも一人で出来るようにはなっているけど、メンテのちょっとした
こつとか公道での走り方等で身体で覚えるような物は、直に話の出来る
相談相手がいる方が助かるんじゃね?
58ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:24:08 ID:???
ゴイスー
正直、プロショップ?(冷笑)とかで高いボッタクリな
自転車買う、キモオタってバカだよねぇ(ギャハ)
頭悪すぎて驚いちゃうよね(爆爆爆)

とでも言って欲しいのか?


(釣りなのは分かっているけれども、長文餌にやや情け。コピベだったら
がっかり。)
5958:2007/10/03(水) 22:25:25 ID:???
アンカ忘れた
>>56
60ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:34:28 ID:???
>>59 いえいえ釣りではないです。テレビ見てたりすると世界規模で
自転車レースはあるし趣味としてつきつめていけば欲しい性能が増えて
値段が高い自転車が欲しくなる気持ちは理解できますからね。
自転車購入相談スレだからたまには素人の感想もいいかなって。
61ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 01:11:14 ID:???
>52
初めてなら対面の方がいいと思う。
簡単なことなら工賃とかサービスしてくれるし、点検も頼みやすい。

2台目以降なら好きにすりゃいいんじゃね。
62ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 05:51:06 ID:???
基本的に自分でメンテやるつもりなら通販でOKでしょ。
店任せって思ってたら、圧倒的に近くのショップで購入を薦める。
63ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:05:02 ID:???
まあ近くの店に出物が転がってるかもしらんし、
スポーツバイクが初見ならいちど適当なショップで現物おがんどいたほがいいいとおもう。
64ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 13:38:43 ID:???
ずっとマウンテンでレース走ってたロード初心者です。
マウンテンを卒業しロードをはじめようかと思うのですが、
08マドン6.9Proか6.9パフォーマンスフィット(ヘッドが3cm長い方)で迷っています。

@ハンドルの高さは慣れてくると低い方がよくなってくるのでしょうか?
A使い方としては、少々起伏ありの平地メイン、中級クラスのライダーとのツーリングに付いて行くのが目標です。
Bそれとサイズは50(最低シート高630〜)か52(最低シート高650〜)で迷っています。
身長170股下75の短速ですw 自分のシート高(BB〜サドルトップ)は660mmくらいです。
余裕持って50サイズにしたほうがよいのでしょうか?

ロードお詳しい方アドバイスよろしく御願いします。m(..)m
65ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 15:29:25 ID:???
@は個人差もあると思うけど、その傾向は強い。最初は高目のポジションでもまだきつく感じるかもしれないけど、自分の場合は慣れてくると逆に下げたくなった。
Bはここで相談するより店に行って相談した方がいいと思う。対面販売しかしてないメーカーだから買うとなれば行くしかないし、ショップならちゃんと測ってくれるから。
66ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 19:39:36 ID:???
>>64
@65さんと同じく、個人がどのポジションを楽しいと感じるかについては
 乗り方次第じゃないでしょか。仲間の方とツーリングではproでは少々
 つらいと感じることになるのでは?
 ある程度負荷をかけたスピード出さないと、ハンドル位置が低いバイク
 ほど逆につらく感じますから

A私169ですが、ヒレ付きマドンサイズは52です
 52でいいと思いますが、ほかにもステム長ハンドル幅とか出さなきゃ
 いけないので、お店で測ってもらって下さい
67ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 20:02:17 ID:???
>>65 どうもありがとうございます。
ハンドルはすごい低い人いますもんね!走りこんでみないと分からないですね〜

Bサイズは、部品調達でお世話になっているお店の傾向がマウンテンに強いタイプで
こちらの住人の方のほうが、ロードの知識には絶対に強いかと・・・
実際乗ってみえる方の意見って強いですからね〜

フレームサイズの計算式で、股下75×0.885÷1.3で計算すると、51で出るんですが
50or52か迷います。

日本のロードレースでは身長が低めの方もいらっしゃると思うのですが、
小さめのフレーム(スローピングフレーム)に乗ってシートポストを長く出す方のほうが多いのでしょうかね〜

68ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 20:09:23 ID:???
>>67
シートチューブ長も大切だが、トップ長はもっと重要
直進安定性・コーナーリング安定性無視して見た目だけ重視なら、
シートポストが出ているほうがいいんだろうけどw
69ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 20:34:18 ID:4CI3A33y
>>64
ハンドルやサドルの高さは、体格、筋力、目的、乗り方などによって、二次的に決まってくるものです。
見た目を気にし過ぎると、大事な事を見失うよ。
70ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 20:39:20 ID:???
通学で自転車購入予定です。

予算は5万以下
走行距離は往復で10km
用途は通学
川沿いのサイクリングコースを使うので平坦な道がほとんど

メンテナンスが大変じゃなくて耐久性が高いものがいいです
デザインはいかにもママチャリっぽいものよりもレトロでかわいいのがいいです
カゴがついてないとダメです
できれば国産のものがいいです

よろしければアドバイスください。
71ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 20:41:00 ID:???
>>66 ありがとうございます。参考になります!
速度を出してレーストレーニング的、走りでは低いほうが向いているんですね
あとはポジションは人それぞれだということだと。なるほど
ちょっと借りて乗らせてもらい、自分にあってるハンドル高を
おおよそで出しておいたほうがよさそうですね。
トレックが2種類出さなければよかったんですが・・・
Proは今までのマドンと同じだということなので、今現在Proに傾いてます。

>>68どうもです!
そうですよね、そのあたりも関係してきますもんね
08マドンはシートキャップ式の被せるポストなのですが、下げ幅に限度があり
52だとBBセンター〜サドルトップまでの長さ650mmが最低サドル高だそうで
それ以上は下げれません・・・
私の短い股下寸法75で計算すると、適正サドル高660mm位になります。
下げ幅があと10mmしかないのが、ちょっと不安です。

ちなみに08マドン5.2、パフォーマンスフィット サイズ52には
試乗させてもらいました。ステムが90mm ブラケットが遠いなー
と思いました。あまりにもハンドルが高すぎてシッティングではブラケットを
持つのに違和感を感じたのかもしれません、ハンドル幅が広かったようにも感じました。
(薄めのペダル&靴、サドル高660mmで乗りました)
シートポストはかっこ悪くない程度に伸びていました。
72ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 20:44:56 ID:???
>>70
板違い
73ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 20:47:03 ID:???
>>67
中間だと選択は難しいかもしれないけど小さ目を選んだ方が無難と言えば無難かもしれないね。
例えば小さめならステムを上げる事も下げる事もできるけど、大きめだと下げる事には限界があるし。
小さいものを大きく調整はできるけど、大きいものを小さくするにはフレーム買い替えしかないから。
シートポスト出せるというのも魅力と言えば魅力w
74ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 20:48:22 ID:???
>>71
ステム90mmでブラケット遠く感じるならsize50じゃないか?
ハンドルは納車時に適正のものに換えて置けばいいから突っ込まない

>>70
保管場所によるのでその辺もkwsk
75ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 20:59:02 ID:???
>>70
レトロってどんなのかわかんね
それ以外の要望は満たしてると思う
ttp://www.bscycle.co.jp/root/catalog/albelt/lineup/ALB-TP.html
76ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 21:05:30 ID:???
>>74
保管場所は大学の駐輪場と自宅のマンションの地下駐輪場です。

>>75
グリーンがかわいいですね
ベルトドライブっていうのはどうなんでしょうか?
こんど自転車屋で見てみます
77ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 21:08:54 ID:???
>>73 >>74
ありがとうございます!
心にズバットきました。

ホイルベースsize50が97.2mm size52が97.6 差4mm
トップチューブsize50が51.8mm size52が53.0 差1.2mm
この差って大きいのでしょうか?
TREKの場合サイズラインナップが2cm刻みであるので
、50と52で安定性がさほど変わらなければ、
50でいきたいな〜と思います。
7874:2007/10/05(金) 21:10:50 ID:???
>>76
なるほど。
じゃあ>>75の提示したシティサイクルがいいかもな
テンプレにある
ttp://www.louisgarneausports.com/bike/trekking-tr2.htm
でも良いかと思ったが、大きめのカゴは違和感ありそうだしな
79ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 21:11:52 ID:???
>>70
アルベルトならグリーン系にするとレトロっぽいグリップ、サドル、泥除けですよ。
そのほかに、鉄フレームですが、ブリジストン『ベルトロ』と言う少しですがレトロタイプのベルト駆動の自転車も
お勧め。

最近出たブリジストン『マリーポーサ』もレスポンスのいいベルト駆動でアルミフレーム 
共にカゴはオプションですが。。

ベルトはメンテナンスフリーでほぼ外れないのでいいですよ。
(初期型のベルトフローティングギアは外れけど)
80ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 21:13:30 ID:???
GTのPEACE 9Rを買おうと思うんですが、身長180だとMサイズでいいんですか?トップチューブ長が異様に長い気が…
81ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 21:21:19 ID:???
82ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 21:34:18 ID:???
>>78
すごくかわいいですね
かごはそんなに大きくなくても大丈夫です

>>79
ベルトロの赤いのが郵便屋さんみたいでかわいい!
ベルトはオイルがいらないんですね。そっちのほうがいいです。

>>81
アドレスありがというございます。
83ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 21:36:23 ID:???
ロード初購入は自転車本体にどれくらいの値段をかけるのが妥当ですか?
84ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 21:50:07 ID:???
最低15万円
85ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 21:58:36 ID:???
7万ぐらいかな
86ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 21:59:53 ID:???
ロードスレで30万て言われたろうに

実際、ロードの形したチャリに乗りたいなら10万以下で充分
まともなロードで当分何もいじらないでいいなら40万
そこそこまともで段々とパーツいじる気あるなら25万かな
87ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 22:06:35 ID:???
>>86
お前は向こうから出てこないでくれ
88ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 22:14:47 ID:???
>>86
だいたいそんなもんだろうね。
89ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:17:51 ID:???
>>86
100万以下は糞






って言われたら気分わるいだろ?
90ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:28:24 ID:???
気分がいい悪いと質は別問題。
91ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 01:13:12 ID:???
ロードの形したチャリに乗りたいなら4万以下で十分だろ・・・。プログレッシブ?とかリターンオフ?とか。
OCR3くらいの価格帯でもちゃんとロードの性能だよ。大体が昔の自転車から比べれば、アルミ全盛になったおかげで車重は軽いし、インデックスシフトだし。
それに普段乗りで使うだけなら10速なんてまったく必要ないからな。
もちろん価格をあげていけば、様々な部分で満足度はあがっていくけど。
初めて買う人の不満がでるとしたら、ポジションとブレーキくらいじゃないかなぁ。
92ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 06:24:57 ID:???
>>77
短いトップチューブ長に長いステムつけると直進安定性欠けるから、
可能ならサイズ50にも試乗しておきなさい
登りなどでダンシングすると横にふにゃふにゃすることがあるからね
93ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 13:11:01 ID:???
スーパーで買った9800円の愛用自転車が1年でぶっ壊れました(涙
街の自転車屋さんに行ったら修理してもまた壊れるから「直さない」と言われました(汗
そこで今度はしっかりした自転車を買うつもりです。

通勤通学用途で1日3km毎日乗りたいと思っています。
服装はスーツ
自転車レーン走行
一部急な坂道
自転車屋のおっさんに舐められない

この条件を満たす自転車とその予算を相談させて下さい><;
と言っても10万円を超えるようなら自転車はもう諦めます。。。
94ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 13:22:27 ID:???
その自転車屋で一番安い自転車を買えばいいよ
95ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 13:51:47 ID:???
>>94がいいこと言ったw

マジな話その通りだと思うな
ママチャリが欲しいのかスポーツ車が欲しいのかも分からんし
オッサンに相談すればよし
96ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 16:22:20 ID:???
服装がスーツなら一般車・軽快車の一択じゃん。
下手にスポーツな自転車を買うと、錠がない、チェーンカバーがない、カゴがない、サドル痛いとか
そういうこともクリアしないといけなくなる。
一部急な坂道ということで3速の内装変速付きで3万〜5万前後の自転車。
5万だと高級な部類になる。
変速段数にひかれて外装変速にする必要はない。耐久性にすぐれて、停止時に変速することができる内装変速をすすめる。
外装6段にするくらいならインター8へ流れたほうがいいよ。搭載してるモデルはほとんどないし高額だけど。


まぁ、坂道は車重の軽い自転車の方がいいから、15kg前後あるママチャリってのはそもそも坂に不利。
97ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 16:39:33 ID:???
>>93
通勤ならミヤタのクオーツエクセルあたりがいいんじゃないかな。軽いし。
98ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 17:30:51 ID:???
>93
>通勤通学用途で
>服装はスーツ

ちなみにご職業とその仕事と平行して学ばれてる科目と学習先を教えてください。
あと年齢も。
99ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 17:50:09 ID:???
学校の先生じゃまいか
100ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 18:14:23 ID:???
相談です。
予算:車両価格5万円程度
用途:通勤片道6km、週末ポタリング30km

で、購入を検討しています。
25歳♀で身長157cmです。
お勧めの自転車を教えてください。
101ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 18:24:38 ID:???
国産メーカーのママチャリ
102ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 18:52:57 ID:???
>>100
すでにそのカテゴリではEscape R3が定番でFA
その他お好みでルイガノあたりをチョイス
103ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 18:56:49 ID:???
>>100
>>97で紹介されているような
少し高めのシティサイクル
30kmぐらいの距離のポタなら特に問題なくこなせる

いわゆるクロスバイクとかだとドロヨケもなくチェーンガードもなし
フレームの形状からスカートもはけないので通勤には不向き
104ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 19:29:41 ID:???
クランクギアに引っかかるスカート履いて
自転車出勤する女なんているのか?
105ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 19:38:21 ID:???
スカートで乗るのにクロス(というかスポーツ車)が不向きなのは
スカートが引っかかるとかじゃなくて
乗り降りのときに股をガバッと開いて
後ろに足を上げなきゃならんからだろ
106ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 19:44:54 ID:???
ミキストフレームがあるがな
107ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 19:46:17 ID:???
>>98
食品会社に勤めるサラリーマンで、会社の帰りに英会話学校に通ってます。
108ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:01:52 ID:???
じゃなくて、スカート履いて自転車通勤考える女なんているのか?
109ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:18:01 ID:???
フツーにスカートママチャリで通勤とか通学してるのいるじゃん。
jkとかチャリ通多いよな。
110ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:18:36 ID:???
つ「パンツスーツ」
111ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 21:54:06 ID:???
今までママチャリで適当に走りそこそこ満足してたのですが、友人に「ママチャリは速度出しすぎると壊れる」と言われました
そこでクロスバイクの購入を検討しているのですが、

@ママチャリよりも快適か(漕いでいる)
A>>4にあるGIANTの5万円のものを考えているが、快適性を求めるならもっと値段をあげて探すべきか(友人には8万は出せ、と言われました)

非常に抽象的な質問で申し訳ないのですがよろしくお願いします。
112ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 22:00:39 ID:???
その友人と縁を切った方がいいな
113ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 22:01:05 ID:???
>>111
安いクロスバイクよりそこそこの値段のママチャリのほうが丈夫ですが?
114ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 22:03:36 ID:???
>>111
クロスバイクに限らずスポーツバイクはメンテに手間かかるよ
ママチャリみたいに乗りっぱなしで何ヶ月も乗れるものじゃない
変速機とかギアとかチェーンとかホイールとかメンテしないと変な音したり動きがぎこちなくなる
のんきに乗りたいならママチャリかそれに近い自転車にしておけ
115ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 22:09:12 ID:???
予算30万で、フルサス、フリーライド系MTBを買いたいです。
色は白か黒系が好み。通勤には使いません、用途は山遊びです。
116ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 22:28:02 ID:???
30万のフルサスで通勤用途と書き込んだら叩かれるんだろうなぁ。
117ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 22:34:52 ID:???
>>111
ママチャリで満足してたんだったら、そんなに気張る必要ないと思う。

ジャイアントのEscape Rシリーズでいいでしょ
最初に買って、失望する奴なんてほとんどいないし、
コストパフォーマンス考えると一番じゃね
かごと泥除けつけて、ママチャリ仕様にもできるし

逆にEscape Rで自転車にはまっていく奴が多くて
さらに上位のものが欲しくなるみたいだけどね
118ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 22:38:39 ID:???
通勤用バイクを買いたいと思います。
皆様、お知恵を貸してください。

予算7万円

黒森クロス、サス無し、

身長177センチ 股下79センチ

通勤距離 片道約13キロ

です。
119111:2007/10/06(土) 22:44:35 ID:???
>>114
ママチャリに近い自転車ってのはどのようなものですか?
>>117
ちょいとメンテは不安ですが、もし購入するならEscape Rで行こうと思います。
120ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 22:54:39 ID:???
>>119
メンテつっても最初のうちは空気圧管理とチェーンへの給油くらいかな
特に空気圧管理はママチャリのように放置しておくとパンクの原因にも直結するから注意だね
愛着が湧いてくれば、きっとそれ以上手を掛けたくなるよ

自転車屋で購入したら、その自転車屋で疑問に思ったことを質問するといいよ
121ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:07:07 ID:???
>>119
エスケープ R3 SE
http://www.giant.co.jp/2007/lifestyle/large/escape-r3-se_2.html

1 空気をちゃんと入れること。
2 ときどきチェーンにミシン油をさすこと。

ママチャリと一緒だね
だけど空気入れだけはママチャリ用じゃなくてスポーツバイク用のもの
買った方がいいと思う。3000円くらいだけど
122ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:13:46 ID:???
ミシン油w
123ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:18:52 ID:???
お願いします。

【使用目的】ポタリング、時々ロングライド
【予算】初ロードで予算は車両のみで13万まで。
【使用場所】平地舗装路ですが、産業道路が多く継ぎ目や段差、轍は普通にあります。
【身長・体重・股下】167cm 60kg
【その他】
スペシャの2008Allez DoubleかTREKの2007Pilot1.2あたりを考えています。
Pilot1.2は旧モデルの在庫車なので2車の差額は2万ちょいぐらいです。
他にお勧めがありましたらお願いします。
124ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:57:03 ID:???
ミシン油馬鹿にできねーぞ
なんといっても粘度たっぷり
雨にも流されず、どんなずぼらな管理にも耐える。
ドロドロになるけどね
125ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 00:08:13 ID:???
126ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 02:12:00 ID:???
質問です。
自動車メーカーの名前が付いてるのは、どうしてダメなんですか?
通勤用に一台買いたいんですが、根気がないので好きな自動車メーカーの名前でも
ついてないと乗り続けられそうになくて。
(中身に対して値段が多少ボッタクリでも構いません)
127ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 02:19:49 ID:???
>>126
ブランド名借りてきただけのダメチャリが多いから
品質的にかなりヤバい
おすすめできるのはコルナゴフェラーリくらいか?
128ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 02:53:48 ID:???
>>126
自分が気に入ってるなら買えばいいじゃん。
マメに油注してネジの増し締めしとけば普通に乗れるよ。
むしろなんで自分が気に入ったものに対して他人の意見なんか
気にするのかわからん。気に入ったものには愛情を注げばいいだけのことだよ。
129ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 04:13:39 ID:???
>>118
黒森クロスって時点でけっこう絞られるんじゃないの?
ジャイミスとかにあるでしょ。

130ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 05:34:21 ID:???
>>129

118です。
ありがとうございます。 やっぱり、ジェイミスですかね。
代理店の丸石のドタバタがあるから、
買っていいものやら悩むところです。

今のマリンよりいいバイクで、頑丈なのをと考えたら
クロモリがいいのかなって思ったんですけど、
クロモリでなくとも、マリンケントフィールドより頑丈なのはありますか。
131ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 10:12:26 ID:???
そんだけの知識があれば
ここで聞くことないだろw
132ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 10:29:11 ID:???
失礼いたしました。ww
133ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 10:52:37 ID:wnTodhDF
>>100 >111

これはどうだろう。女性向け街乗り&ポタリング用の定番

ttp://www.rakuten.co.jp/hakusen/121885/249664/375974/

デザインがかわいい(スポーツっぽすぎずどんな服装でも似合う)
スカートでも乗れる(またぎやすい)
泥除けつきで雨の日もOK
前キャリアつきでカゴもしっかり後付けできる
革風茶色の幅広サドルとグリップはフカフカで痛くない
英式バルブだから普通のママチャリ用ポンプで空気入れOK

外見はかわいいけどそこはクロスバイク、
ママチャリとは段違いの軽い走り。
100km以上とかガンガン走りたいのでなければ
このくらいでも全然OKだと思うお。
134ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 11:15:28 ID:???
>>100
少々高いかな

specialized vita (sirrusの女性版)
http://www.specialized.com/bc/SBCBkModel.jsp?spid=33009

trek 7.2fx wsd / 7.3fx wsd
http://www.trekbikes.com/women/wsd_products/bikes/

trekの方、日本で取り扱うかはお店に聞いてみた方がいいかも。。。
135ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 11:36:36 ID:???
>>134
WSDは7.5しか扱わないはず
少なくとも2007は
136ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 12:15:16 ID:???
使用目的 休日ポタリング、輪行(しまなみ海道と箱根に行く予定あり)
8インチ折りたたみ自転車しか持ってないので普通の自転車が欲しい。
予算は5〜8万円くらいであれば良いなと思ってます。身長167cm女です。
137ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 12:18:00 ID:???
希望の車種くらい書かないと
女でも食いつきませんぜ
138ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 12:25:54 ID:???
>>136
OCR3一択だな。サイズは465かな。
箱根の山を越えようとするなら軽量なロードバイクに越したことはない。
139126:2007/10/07(日) 12:31:54 ID:???
>>127
>>128
ありがとうございました。とりあえず好きなのを買ってみます。
140ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 12:41:15 ID:???
>>134
08モデル 日本取り扱いは 7.3FX WSDだけですね
サイズ:13、15"
色:メタリックブラック(綺麗な黒だよ〜)
価格:10万円税込
141ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 13:17:44 ID:???
都内でおすすめのSHOPってありますか?

08モデル TCR ALLIANCE 1 を買うつもりです。

142ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 14:02:20 ID:???
>>141
しまむらが安くていいとおも(ry
143ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 19:36:21 ID:???
以外に使えるかも? 「激安ママチャリレビュー」
買った店 ジョイフル本田 価格19800円
チャリの名前 スポルディングAE-480HD 27インチ
特長 アルミフレーム 27インチ ハブダイナモ付オートライト
泥よけ 前カゴ 外装6段 チェーンガード付き
そしてママチャリのくせにエアロリム装備(パンクしにくいリム?)
通勤、買い物、河川敷サイクリングに活躍、中々のママチャリです。
改造個所 サドル3000円 アルミサスシートポスト2500円
エンドバー2000円 ハブダイナモ用ライト2500円
合計3万円になりましたが、お気に入りのママチャリです。
追伸
確かに5万とかする良いクロスバイクとかはベアリングやフレーム等
基本性能から全然違うのですが夜は外に置いているので盗難が怖いから
僕にはこの程度でいいみたいです。
144ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 19:38:41 ID:???
ああそう、良かったね。
145ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 23:26:58 ID:???
まともな自転車は20万円から。
20万円あればフレーム組みが出来る。
完成車はポジションが出ないし、肝心な所に安物部品が使われている。
結論:フレーム組みの方が結果的に安くつく。完成車を買う奴は馬鹿。
146ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 23:47:25 ID:???
>>145

フレーム組でもまともな部品つかったら軽く40万オーバーだぞ
20万で安物部品使わずできるのかフレーム・タイヤも含めて具体例を出してくれ
147ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 23:54:04 ID:???
148ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 00:01:31 ID:mMFMyb/x
ロードバイク購入検討中です。
身長160cmですが、トップチューブの長さは509ミリと519ミリとどっちが一般的なんでしょうか?
カタログには509=150〜160cm、519=160〜170cmと書かれていて、160cmだとどっちかよく分からなくて。
後々ポジションがレースみたいに前傾になることを考えると小さいフレームでステムを伸ばすのでは対応できなくなるのでしょうか?
149ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 00:10:34 ID:???
>>148
509mmがいいんじゃないかな。ステムの調整に余裕が生まれるし。
519mmだとステムは80mm前後になると思う。
150ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 00:31:41 ID:ctFg1Tje
フェアレディZー2627WSUS検討してますが、泥はねがついてないような…
通勤に使えるかな…
151136:2007/10/08(月) 00:43:17 ID:???
>>137 >>138 一択ですか・・・こういうのはどうでしょうか?
TREK FX
SPECIALIZED Sirrus
COLNAGO Em
BIANCHI PASSO
BIANCHI ATTIVO

152ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 03:23:08 ID:???
輪行袋は予算外ってことでいーの?
153ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 06:27:16 ID:p6659FjK
>>150
泥よけは後からでも付けられます。
通勤にも使えます。

欲しいと言うなら止めはしませんが、重量やパーツのグレードから考えると、
決して割安な商品ではありません。
>>1以降を参考にして、考え直してはどうですか?
154ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 06:41:59 ID:???
>>153
まあ、そんなに痛いところ突かんでもええ


>>150
重いコンダラ引きずりながら通勤するのは体鍛えられるぞ
がんばれ!
155136:2007/10/08(月) 07:46:56 ID:???
>>152 はい
156ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 09:07:39 ID:???
俺もコンダラって何?ッテオモテマシタ。30年前。
ついでにリーさんのこともBlue 3と・・・。
157ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 10:02:35 ID:2p10fJbr
使用目的:スーツ姿で駅まで通勤 5km+買い物(前かご必須)
予算:5万ぐらいまで
体の大きさ:188cm 73kg
昨日ルイガノMV1を試乗したんですが、サーカスの熊状態に。。。
小型車から方向を変えて、GIOS Esora 、ブリジストン サブナードスポーツ、
GIANT ESCAPE R3 SEあたりで迷ってます。
チェーンのところにカバーがないタイプは、スーツが絡まったりしませんか?
また、でかい人間が乗る、ママチャリに毛が生えたグレードの自転車で
お勧めはありますか?
158ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 10:07:45 ID:???
>>157
チェーンカバー必須。
サブナードとか、マリポーサとか。
159ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 10:28:45 ID:???
もう10km以下の通勤用はママチャリがいい。
みたいなテンプレ入れない?
160ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 11:01:47 ID:???
同じ10kmでも、使い方にもよるんだよな
例えば途中街中へ寄って何か買い物などしたりする頻度が高ければ、
シティサイクルが比較的適している
むしろ走ることメインで、帰路には寄り道して2,30km回るというのなら
スポーツ車やツーリング車
161ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 11:05:40 ID:???
>>159
ママチャリは駆け足程度までの速さしか対応しないからオススメできない。
あのブレーキの利かなさは異常。あれで時速20kmとか出そうもんなら...
162ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 11:34:40 ID:???
どんだけ握力無いんだよ
163ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 12:07:21 ID:???
>>162
いや、握力とかじゃないような。
オレはおもいっきり握ってゴムがもげたのが1回、ワイヤーが切れたのが1回、それぞれ経験ある。
ゴム(シュー)が健全かつワイヤーも健全でもやっぱり制動距離は格段に長いよ、ママチャリってやつは。
164ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 12:15:49 ID:lCTEpq/K
そりゃ安物、調整不良なだけだろ。
165ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 12:21:13 ID:59TApVtc
注意

街乗り、通勤10キロ未満はままちゃりというのがこの板の総意です。
166ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 12:31:43 ID:???
何故10km?
根拠を示せ
167ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 12:40:46 ID:???
>>163
どんだけデブなんだよw
168ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 12:48:04 ID:???
>>143
おお、参考になります。
ここのスレ見てると、何かオタクっぽい奴が上から目線で
偉そうにクロスバイク以上を薦めてくるのが、カチンと来てました。

正直僕は中学生なんで、オタクのおっさん達みたいに、無駄に金が
ある訳でも無いのもあるんだけどね。
つか、そんな無駄金あるんだったら、寄付とかしろって感じですw



とでも言って欲しいのか?ボケが
169ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 13:13:11 ID:???
>>163
中国製の9980円や14800円とかで売ってる自転車だろ
170ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 13:24:09 ID:z7uOqUiz
ルック車のMTBに前カゴ装着可能ですか?
171ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 13:32:10 ID:???
可能です
172ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 14:08:14 ID:yLCxUN9g
GIOSのべスプロ「フォース」と「ライバル」のどちらかを購入しようと思って
ます。どちらがお勧めでしょうか?
値段の開きが違うのはナゼですか?
173ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 14:33:50 ID:???
申し訳ございません。
現在エスパーが不在につき、>>1以降のテンプレをお読みになってから
再度書き込みしていただきますようお願いいたします。
174ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 14:51:50 ID:???
>>165
誰もそんな事言ってません。
要は主にどんな用途で使いたいのか?って事です。
175ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 15:26:41 ID:KJJa/SXm
ここは、スポーツと言うカテゴリーの中にある自転車板なんだよね?
176ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 15:31:30 ID:???
>>175
うんそうだよ。
だから普段着で自転車乗るなんて考えの持ち主は不必要なんです。
177ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 16:34:45 ID:???
ロード乗って3年だけどれーパンはまだ買っていない
ジャージ買っても最近は着ていない
レースにでも出ない限り普段着が一番気楽でいいことに気付いた
178ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 17:03:14 ID:???
レーパン未体験なのに
普段着が一番気楽って結論出されても...
179ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 17:07:08 ID:???
だってさー、すね毛剃らないと何かとまずいし、何か喰おうと店に入ろうと
してもレーパン姿では抵抗があるし

ガチで走りオンリー!の人々であればそりゃレーパンが最適だろうけど
180ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 17:08:12 ID:NCA3GbZK
汗染みレーパン姿で店に入るやつって生きてて恥ずかしくないの?
181ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 17:14:39 ID:???
>>177
クソスでも乗ってれば?
お似合いだよ
普通の感覚だと、普段着で乗ると不快にしか感じられない
182ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 17:16:01 ID:???
>>180>>181は同レベルの屑か
183ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 18:43:18 ID:???
レーパンの快適さはわかったけど、
すね毛剃るのだけは納得できない。
184ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 19:11:59 ID:???
剃っとかないと、ギアやチェーンに巻き込むやんか。
185ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 19:13:10 ID:???
>>184
すね毛カバー付ければOK
186ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 22:11:14 ID:???
こんがり日焼けしたツルツルの脹脛が塩ふいてるの見ると、本当に旨そうだよね
187ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 22:32:41 ID:???
>すね毛剃るのだけは納得できない
怪我したときに臑毛があるとひっついて大変とか毛の雑菌で悪影響とか、
マッサージの時にオイルやクリームの消費量が違うとか、そういう
合理的理由が複数ある
188ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 23:11:50 ID:Zc/wh0PD
家から駅まで10分ほど乗って、それを折りたたんで電車に乗り、
電車から降りて組み立て15分程乗るという通学をしたいのですが
最適な自転車はなんでしょうか? 自転車初心者です
小さくまとめられて、組み立ても簡単で、なるべく安いもの希望です
189ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 23:12:03 ID:???
変態ですね
190ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 23:39:02 ID:???
>>187
全然合理的じゃね−じゃん
191ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 00:05:01 ID:F7Joz8Wm
>>188
予算はいくらなの?
世の中には、20万円でも安いという人がいるからね。
安さを優先するあまり、ホームセンター、ディスカウント店で買うのはお勧めしない。
192ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 00:07:20 ID:???
>小さくまとめられて、組み立ても簡単で、なるべく安いもの希望です

ないです。以上。とか言いたいな。
Aみたいな小径を候補にしても
固有のトラブルにどうせ対応できそうにないし。
193ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 00:09:41 ID:???
A-Bikeのぱちもんでいいじゃん。1マソで買えるし。
194ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 00:11:01 ID:???
現在大学生の者です。

今まで使っていた自転車が老朽化したので、そろそろ新しい
自転車を買おうと思っています。
どこのメーカーのどんな自転車が良いでしょうか?

【用途】毎日の通学(片道30分程度)と買い物
【予算】3万円

また、パンクしないタイヤがあるそうですが、それについても
教えてください。


初心者スレから誘導されて来ました
195ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 00:13:18 ID:???
>>194
お帰りください
ここはスポーツ一般の自転車板です通学や買い物はスポーツじゃありません
196ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 00:22:25 ID:???
スレ違いっつーか、板違いだわな。
197ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 00:24:09 ID:???
>>194
>自転車を買おうと思っています。
>どこのメーカーのどんな自転車が良いでしょうか?

国産メーカーの通学あるいは買い物用途にラインナップされている3万円以内の自転車。
ハイ次。
198ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 00:26:30 ID:???
役立たずのねらーどもめ。
ねらーはキチガイだから、購入相談スレでも
こういう態度を取るのか。

社会のゴミどもは死ね。
199ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 00:28:11 ID:???
そのゴミにたよろうとしたおまえはゴミに巣くったウジムシということになるが・・・。
自虐的なのも行き過ぎはよくないぞ。
200ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 00:29:26 ID:???
>>198
だから、生活板にいけばいいじゃないか。なにファビョッてるの?
201ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 00:31:20 ID:???
>>194
今までどんな自転車に乗っていたのか、どんな自転車が欲しいかも書いてないんで
「3万以内で買える国産メーカーの自転車で良いんじゃないか」
としか言えないかなぁ
202ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 00:32:17 ID:???
あ、「どんな自転車が欲しいか」の選択をするためにはもう少し予算が必要かと
203200:2007/10/09(火) 00:34:47 ID:???
と思ったら、もう生活板にすらスレないのね。
まぁ、なんにしてもその質問の仕方なら197あたりが正論だと思う。

3万なら内装3速の自転車買えるよ。ノーパンクタイヤはいらない。
204ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 00:35:50 ID:???
>>194
その用途ならパナソニック、ブリヂストン、宮田、丸石の
3万以内のシティサイクルで十分じゃん。
205ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 00:36:14 ID:???
スポーツ目的でこの板見てる奴のほうが圧倒的少数派だろ
ほとんどが通勤、通学、買い物
206ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 00:36:59 ID:???
あ、194って騙りか。しまったなぁ。答えちった。
207ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 00:38:54 ID:???
>>205
圧倒的多数派だと思うんだが。
スポーツ目的というよりは、自転車自体がスポーツ自転車かどうかだな。
少なくともママチャリそのもののの話題よりはるかに多いだろ。
多いか少ないか、そんなのは数あるスレのタイトルみてればわかる。
208ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 00:39:28 ID:???
>>205
スポーツ目的ではなくて、通勤、通学、買い物も
スポーツタイプの自転車でするための購入スレだろ

ママチャリ買うのに相談する必要は無い
209ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 00:52:04 ID:???
>>194
雨ざらしになるなら国産メーカーのママチャリでチェーンカバーがフルに
ついてる奴が最強。内装3段変速付きで2万くらいから各種ある。
雨に濡れたら自分で整備するなら
http://www.giant.co.jp/2007/lifestyle/urban-c/index.html
こいつにカゴつけて3万ちょいくらい。
ちょっと予算オーバーだけどこいつはデザインもいいから俺が欲しい奴。
http://www.cycleurope.co.jp/2006/firenze.htm
210ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 01:31:39 ID:???
>>194
イオンのパンクしない自転車がいいよ。
重たいし乗りゴゴチが少し悪いだけで、パンクしない。
211ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 01:32:04 ID:???
そもそもここスポーツ板だしな。ママチャリ相談なら、軽快車スレに行ったら?
まぁ、購入相談うけるような感じではないけど。ここも趣味的流れだし。
212ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 01:34:00 ID:???
リベアムゲル→結局ホイールにダメージがいって、パンクより修理費がかさむ
ウレタン→漕ぎが重くなるだけ。被災地で使われるのが前提じゃないの。
213ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 02:20:05 ID:???
>>211
そこまで徹底してる板なんて他にねぇよ
お前はロード購入スレに引き篭もってればよし
214ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 02:37:09 ID:???
サス付きクロスバイクを初めて買います。
候補はトレックの7100とFUJIのサンファイヤー3.0です。
ブランドではトレックが上だと思うのですが
FUJIはどうですか?マイナーメーカー?
215ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 04:05:21 ID:???
そしてどちらも同じようなアジア製品で塗装の模様が違うだけだったりするわけだが。
216ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 05:57:34 ID:???
>>214
バイクそのものは台湾の巨大メーカーが作って、それぞれ違う会社名のステッカーを貼って区別しているだけだ
大差ない

販売台数から比較すると
トレック>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>FUJI

って感じだ
217188:2007/10/09(火) 08:11:15 ID:RhiK73jm
予算は5万ほどで舗装された道オンリーです
218ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 08:32:19 ID:+HU2D7EL
>>214
たぶん7100はフリー(後ろのギア辺り)が漕いでて足を止めるとウィーン♪って鳴くよ〜
四台組み立て全て鳴ってた、クレームにならない範囲だろうけど…うるさいよ。安いベアリングとグリス不足って感じかな。
最低ラインが7300だよ。
静かだし車体重量は少し軽い
219ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 08:54:34 ID:???
イオンのパンクしない自転車は、激重だよ。
負荷トレーニングには最適だけど。
ブリジストンも五年くらい前に後ろだけウレタンチューブの商品あったけど、
客からの『重い』って声と、何年かするとウレタンチューブが中で切れて金かかったから、今はラインナップから消えた。
パンク修理剤も小さな穴しか塞げないし、直しきれなかった場合その後の修理がチューブ交換になるので使用前によく考えたほうがいい。
220O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/10/09(火) 13:33:13 ID:Va7YVlCL
>>214
何アホこいてんねん。
メーカーとして見たら、どう考えてもFUJIの方が上ですよ。
221ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 13:38:42 ID:???
そもそもTREKってメーカーか?
222ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 15:17:31 ID:GYOxtcTB
GIANTのXTC1を買いたいんだけど、どこが安いっすか?
223ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 15:21:32 ID:???
IDにXTCってはいってた^−^
224ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 15:22:11 ID:???
台湾

以上



ハイ次
225ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 15:23:06 ID:???
>>222
俺んちの近くの自転車屋が安いよ。
226ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 15:24:10 ID:???
>>225
台湾?
227ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 15:32:44 ID:36x5O0SB
giantのFCR2なんですが
フレームサイズを465or500かで迷っています

自分は身長168で股下74ですが・・・
500で股がると、シートを跨いだ状態では地面へはつま先のほんとに先端がぎりぎりなんとか着くくらいです。
ショップのオヤジは、「停まるときはシートじゃなくバーを跨ぐ状態で立つから500でも問題ないよ」とはいいますが・・。
ペダルが一番下に位置しているときは足の膝は伸びていてなんとかこげそうです。

そのショップには465のサイズが無かったのでなんともいえませんが、上記のような状態で500サイズでもいいもんですか?。
228ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 15:33:38 ID:???
目的:通勤(25km弱)、街乗り
本体購入予算:4万以下

Panasonicのシティサイクルに乗ってますがかなり腰に来ます。
そこでクロスバイクかMTBを買おうと思うのですが出来る限りシティサイクルに近いような外観の物はありますでしょうか?
229ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 15:39:07 ID:???
スタッガード フレーム
でぐぐれ
230ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 15:42:43 ID:???
>>227
ペダルが下のときに足がのびきらない程度にサドルを下げる。
下げられなかったらフレームサイズが大きすぎ。
231ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 15:46:58 ID:???
>>228
こうですか。よくわかりません ><

ttp://www.miyatabike.com/koga/complete/hybrid/terralinerl/index.html
232ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 15:48:59 ID:???
>>227
FCRってスローピングだろ。その股下だと465かと思うよ。
ホリゾンタルなら480か490くらいのサイズでしょ。
でもまぁ、トップチューブ長で決めたら?

ちなみに500の適正身長は175からってなってるね。

>>228
サスペンションが付いてれば楽だと思ってますか?
233ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 15:50:07 ID:???
>>227
そんな店で買うのはやめなさい。
単に在庫車を売り付けようとしているだけですから。
234232:2007/10/09(火) 15:54:40 ID:???
補足

>500で股がると、シートを跨いだ状態では地面へはつま先のほんとに先端がぎりぎりなんとか着くくらいです。

これはごく普通。スポーツ自転車のポジションだとむしろつま先はつかない。
なので、トップチューブ長で決めなはれ。
トップチューブを跨いで足がつかない場合は考えたほうがいいけど、そんなことはないだろう。
235ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 15:58:42 ID:???
>>227
500はないない
GIANTは総じてスローピングきついから
465でホリゾン500〜510程度のでかさはあるぞ
よって他の店で465買え
236ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 15:59:53 ID:???
ホームセンターを否定しBAAを推称する気持ちはわかるが
実際、通勤通学ポタリング、湖畔のサイクリンロード1週から
関東一周程度まで、ホムセン廉価ATBで間に合っちゃうのも事実
237ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 16:03:17 ID:???
はい、つぎの患者さんどうぞ〜
238227:2007/10/09(火) 16:10:57 ID:36x5O0SB
どうもありがとうっす。
地方在住なので個人経営のショップしかなくて在庫の関係上、サイズ的にも乗り比べができなかったので・・。。
でも確かに、233の言うように在庫車を買わせようとしている感じもしました。

465サイズを通販で買おうかな〜、と思い始めています。。。
239ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 16:12:36 ID:???
>>232
思ってました・・・違うんですか?
ちなみに今はサドルも含めてノーサスです
240ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 16:20:17 ID:???
だってワシ田舎の宝石屋なんだけど
仕入れ値35000円のダイヤ
150万円で店売り鑑定つけて売るけど
同じ品物量販店で75万円で売ってるの見ると
能書きって大事だな思う
241ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 16:24:36 ID:???
腰痛持ちだからフルサスにした、今は楽だっていう人いるのかな。
いたような気もするし、いなかったような気もする。
一般車にありがちのベタ座りポジションなら腰が痛くなるような気もするし
ハンドルとの落差が大きい傾向にあるスポーツ車も腰に悪いだろう。

アップライトなポジションで使えばいいんだろうか?
242ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 16:27:37 ID:???
>>236
何を言っているかわからないが、ホームセンターでもBAA自転車は売ってる。
そこに自転車整備士の免許持ってるのがいれば。
243ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 16:29:44 ID:???
>>236
> ホムセン廉価ATB
これもBAAの対応車種なんだけど。ルック車のことでしょ。
逆に特殊自転車であるロードレーサーやMTBはBAAは対応しない。
244ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 16:45:19 ID:dFyWNs02
>>239
乗り心地はよくなるかもしれないが
サスペンションにエネルギーを食われるのと
その重さによって同じ距離を走るのでもよりたくさんエネルギーが必要になるわな
特に上り坂だとかなりきつくなる
舗装路を走るスポーツ自転車のほとんどがなぜサスペンションがついてないか考えてみろ
245ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 16:48:30 ID:???
サスで腰が痛くなくなるなら、別にスポイルされてもいいと質問者は思うんじゃないか。

問題は問題は腰なんだよ!腰!
246ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 16:50:33 ID:???
腰が痛くなるのは姿勢が悪いんだろ。
サス付きだから腰が痛くならないなんてことは無い。
247ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 17:02:31 ID:???
サスが原因なんじゃないんですね
ただ歩道の段差とかですごい衝撃(パンクすることも多々有)が来るのでやっぱりサス付がいいです
248ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 17:04:44 ID:???
段差で突っ込む前に、フロント浮かせろよ、バカが
249ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 17:09:08 ID:???
>>248
後ろに体重をかけるってことですか?
20km/hぐらいでも転んだりしないでしょうか?
250ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 17:18:16 ID:???
>>249
ハンドルに一旦荷重かけて、上に引き上げれば浮くだろ。
サス付でも段差そのまま行ったらスネークバイトパンクするお
251ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 17:19:42 ID:???
>>249
「抜重 自転車」でググってみ。
しかし歩道の段差でパンクってシティサイクル乗ってんだろ?
どんだけピザなんだよお前
252ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 17:24:52 ID:???
>>249
前輪も後輪も浮かせてジャンプできない?
できないなら練習してできるようにすることをオススメするよ。
253ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 17:25:23 ID:???
>>250-251
ありがとうございます。読んできます。

>>251
168cm 56kgです。パナソニックのアーネスト(定価2万)に乗ってます。
254ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 17:30:35 ID:???
>>28
>パナソニックのイージーライダー辺りがいいかな
楽天で¥14,800 送料込み
急げ!
255ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 17:31:45 ID:???
しかも歩道で20キロとか
しねよ
256ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 17:54:12 ID:???
用途:通勤用(路面状況良好、片道30キロ)
予算:15万円
通勤車が事故で廃車になったので保険金で買い換えようかと・・・
出来れば20Cが履けるリムと、ドロップハンドルを希望。
68mmJIS 113mmくらいのBBだと尚良いです(交換用に取り寄せ注文していたのに、商品が来る前に廃車になってしまって、手元にBB&クランクだけ残りました;;)
よろしくお願いします。
257ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 18:17:57 ID:???
通勤用に20C履かせるつもりなのか?
258ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 18:31:44 ID:???
TCB700ってのはどうなんでしょうか
700Cタイヤ、SHIMANO外部6段変速、Vブレーキ付で14000円なら買いですか?
259ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 18:53:00 ID:BgIN8TvH
1ヶ月単位のツーリングをしたいんですが、予算が10〜15万だとどの店でもGIANTのGREAT JOURNEYを勧められますが、この自転車どうでしょう?
260ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 18:53:49 ID:???
>>259
その自転車でいいよ
261ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 19:16:49 ID:z2+5THqn
>>258
かごと泥除けのない、変速付きのママチャリだと思えばいいよ。
262ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 19:54:25 ID:???
>>261
どの辺が他のクロスバイクに比べて劣るのでしょうか?
263ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 20:05:56 ID:???
>>262
マトモな4〜5万程度の廉価なクロスと比べても全てだろ
264ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 20:06:27 ID:???
>>262
前ブレーキがシングルピポッド
後がボスフリー
クランクがママチャリ品(BBは多分カップアンドコーン)
265ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 20:07:26 ID:???
用途:ポタリング 通勤(路面良好)
予算:4万円

ルイガノのLGS-TR 1にしようかと思っているのですがオッケーでしょうか?
266ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 20:09:37 ID:???
>>264
ありがとうございます。やっぱり価格なりなんですね
267ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 20:35:50 ID:???
>>265
予算が確定してるならそれでいいんじゃね? 予算的に殆ど選択肢ねぇし。
268ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 20:50:14 ID:???
>>264
前後でブレーキが違うって事は、レバーも違うのかな?
余った部品を寄せ集めて組み立てた様な自転車だなw
269ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:04:10 ID:???
>>267
http://www.louisgarneausports.com/bike/trekking-tr1.htm
これなんですがべつにマズいところとかないですよね?
270ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:06:44 ID:???
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/defeet/slip.html

一番最後の注意してほしいことでワラッタw
271ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:09:37 ID:???
>>269
まあ強いて言えば「ルイガノ」ってところだな。
釣具で言えばケソクラフト
スノボで言えばケツマーク
アウトドアで言えばキャプテンスタッグ
ファッションで言えばPPFM
のポジションのメーカーです。
初心者なら問題ないよ
272ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:17:31 ID:???
>>269
アップライトすぎて乗りにくそう
273ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:37:28 ID:???
【使用目的】できればレースに出たい
【予算】40万円
【使用場所】CR、平地が中心です。
【身長・体重・股下】177cm
【その他特記事項】
4年前からアルミフレーム・カーボンフォークの初心者用ロード(ショップ組み)に乗っています。
最近練習する時間が取れるようになって、地力が少しついてきたのでしょうか、
もっと速く走りたい、走れるようになりたいと思うようになりました。
「レース」に出ることをひとつの目標にして、ミドルグレードのロードを買いたいと思っています。
宜しくお願いいたします。
274ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:41:44 ID:???
>>273
レースに出たいレベルならもっと具体的な要望あるだろ?
275ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:42:56 ID:???
>>273
ごめん。ホイルにだけ10万予算分けて、あとはすきなの買ってとしかいえん。
276ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:51:49 ID:???
>>273
そのショップに相談した方がいいのではないかな
よろしくお願いされたくてもそんな抽象的な言い方じゃなんとも
277ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:07:03 ID:???
>>273
頑張ってトップグレードを買ったほうが幸せになれるよ
278ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:11:44 ID:???
高いの買っても速くなるわけじゃないし、まずは手持ちのロードで
レース出てから自分に必要なのは何なのか考え直したほうがいいかもね。
なんでみんな速くないのを車体やパーツのせいにするんだろうw
279273:2007/10/09(火) 22:12:58 ID:???
>>274-277
ご返答、ありがとうございます。
自分でも、具体的な要望が固まっていないので、
なにか参考になる意見がいただければと、思いました。
申し訳ありませんでした。
280273:2007/10/09(火) 22:16:24 ID:???
>>278
仰るとおりです。返す言葉がありません。
新しいロードを買いたい欲求が先に来ているんだと気付きました。
ありがとうございます。
281ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 00:07:34 ID:o4AmSwNZ
 スポーツバイクは初めての者です。
・ポタリング (輪行を視野に)
・街乗り
・予算10万円まで
・175cm 75kg
 本当はロードバイクに乗ってみたいのですが、遠出した際、未舗装路に入らざるを得ない
可能性を考えると、なかなか決心がつきません。
282ジュラ10:2007/10/10(水) 00:12:53 ID:???
シクロクロス買え
283ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 00:47:52 ID:???
164cm何ですがフレーム470mmの奴にも乗れますかね?
284ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 01:02:05 ID:???
乗ろうと思えば500オーバーでも乗れるよ。 適正かどうかは別問題
285ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 02:24:35 ID:???
やっぱり足が付かなかったりするんでしょうか?
286ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 02:45:49 ID:???
足が付くw
287ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 07:20:50 ID:???
10万くらいのロード購入検討してるんですけど、OCR1、TREK1000、アンカー、Specialized Allez
の中でどれがいいですか?
288ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 07:35:56 ID:???
>>283
スローピングかホリゾンタルかも解らんのに答えようがない。
289ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 09:12:39 ID:???
>>288
ホリゾンタルの470mmです
290ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 09:16:12 ID:9sMMti2d
>>287

OCRじゃ後悔するからまず候補はTCRにした方がいいよ
今ならアンカーかな
291ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 09:31:19 ID:???
サイタマンなんですけど、ロード買うならどこがいいの?
TokyoでもOKです。
292ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 09:33:50 ID:???
ショップスレ池
293ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 09:34:56 ID:???
なるしまフレンド
294ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 10:59:07 ID:???
>>291
お近くのCDショップで「タ」の所を探す。あ、「ト」かも。
295ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 12:45:08 ID:???
>>294
サじゃねぇの?
296ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 13:07:50 ID:lEQ0m58M
予算は8万円程度でクロスバイク購入を考えているのですがおすすめをいくつか教えてくれないでしょうか?

用途は主に町乗りで通学に使おうと思っています
悪路を走る気はあまりありませんが、段差の乗り降りはありそうなのでサスはできれば欲しいです
できればおすすめに挙げたバイクの違いなども教えて欲しいです
お願いします

297ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 13:38:46 ID:???
初心者ですが予算18万でハードテイルのMTBを買おうと思っています
用途は通勤と林道走行です
ジャイアントやルイガノ、トレックのようなありふれたブランドではなく

マニアックで他に誰も乗ってなさそうな
癖のあるブランドでオススメがあったらおしえてください
298ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 13:59:01 ID:???
自作フレーム
299ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 14:08:34 ID:???
>>296
http://www.cycleurope.co.jp/2007/bcielo.htm

これに通学仕様費(スタンド、前カゴあるいはリアキャリア、ワイヤーロック、ゲージ付きポンプなど)を
入れれば8万で収まるんじゃないかと思う。色が綺麗なチェレステの方がオススメ。
それにしてもさりげなくサス付きを望むなんて、なかなかいい「R3にしとけ」対策ですね。
300ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 14:13:39 ID:???
ロード初心者だけど、ビアンキのアンコラってどうですか?
俺にはおしゃれすぎ?
301ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 14:22:02 ID:???
>>300
ああ、おしゃれ過ぎだ。
302ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 15:33:45 ID:???
>>299
どうもです
これって製品名はビアンキのCIELOでいいのでしょうか?
303ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 15:36:41 ID:???
>>296
8万ならエントリークラスのMTBにしとけば。
304ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 15:49:37 ID:???
>>302
それでOK。
俺は同じくビアンキのチェレステ乗ってるけど、フェンダー付けるなら黒よりシルバーの方をオススメする。
チェレステ→黒→シルバーと付け替えてきたけど、シルバーが一番カッコイイ感じ。まあ、これは好みの
問題だけどね。黒いフェンダーは遠目にはフェンダー付けてないように見えなくも無いけど。
305ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 15:54:13 ID:???
>>296
こういうモデルがオススメ
キャリア、ハブダイナモライト(テールランプも)標準装備
もちろん泥除け、チェーンカバーもついている

外装3×8段なら
http://www.centurion-bikes.jp/07bikes/milanoeq.html
内装8段ならこれ
http://www.centurion-bikes.jp/07bikes/siena8eq.html

予算オーバーなら
外装3×7段
http://www.centurion-bikes.jp/07bikes/sienaeq.html
306ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 16:01:03 ID:???
内装8段ってどうなのかね?
内装は3段までしか乗ったことが無いんだが3段目にするとカリカリ音がするのが気になった
307ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 16:06:31 ID:???
今日初めて自転車通勤なるものをしてみたのですが手持ちの自転車だと非常に辛いことが分かりました
10年ほど前に購入したミヤタのいわゆるママチャリなのです変速機能もありません
片道15キロ強でアップダウンが激しく延べ標高差が100メートルくらいあります
荷物は普通の通勤カバン1つですが中にパソコンを入れています
振動が怖いので今日はバックパックに入れて背負いました
予算としては特に決めていませんが人心を乱す安い自転車は否定します
作り手に適正な報酬が支払われている自転車で15キロの往復に耐えるものを教えてください
また環境を壊すような素材を多用している自転車にも乗りたくありません
つまりは世界平和のためになる自転車です
どうぞよろしくお願いします
308ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 16:09:52 ID:???
まず環境を壊さない材質を教えてください
309ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 16:10:30 ID:???
>>307
歩いて下さい
310ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 16:14:05 ID:???
廃材と放棄してあるタイヤで組んだらいいんじゃね
311ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 16:15:23 ID:???
世界平和の為には自転車買う金を寄付すればいいんじゃね?
312ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 16:15:30 ID:???
内装3段 0.73 1.00 1.36

内装8段 0.53 0.64 0.75 0.85 1.00 1.22 1.42 1.61

内装8段のほうがワイドなんだね
313ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 16:47:13 ID:???
世界平和 自転車 の検索結果 約 246,000 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)

意外とあるもんだな
314ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 16:48:03 ID:???
>>303
>>304
>>305
色々どうもです
315307:2007/10/10(水) 16:49:31 ID:???
釣りじゃないんです
どうぞよろしくお願いします
316ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 17:03:14 ID:???
317ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 17:08:42 ID:???
>>307
あなたが生きていると、クソはひるし、小便は出すし、
体を洗えば石けんを使うし、飯を食うとその分環境に負荷がかかるし、
歩くと地球に負担がかかるし、呼吸をすると地球の温暖化が促進されます。
世界平和のために環境云々をマジメに考えるならばあなたは死ぬべきです。
318ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 17:12:12 ID:???
319ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 17:57:01 ID:???
>>316
ハゲワラw
307はこれしかないな、うん
鉄とかアルミとか、ましてやカーボン製のフレームなんて環境にいいわけがない
320ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 18:27:44 ID:6iNUoSdv
同価格の通学チャリとATB、乗り心地がいいのはどっちでしょうか?
321ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 18:35:32 ID:???
>>315
世界平和・・
変わった人だな
片道15キロでアップダウンがきついとかいうと素人には電動アシスト自転車がいいだろうと思うが
世界平和のためにはバッテリーはないほうがいいんだろうな
搾取的労働と無縁で環境を壊さない素材となるとフレームビルダーで鉄の自転車作ってもらうのが良いかな
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/1275/builder/index.html
322ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 18:53:03 ID:???
木製フレームであっても資源を食い潰してることには変わりない。
やはり世界平和を謳うのであれば歩くべきだろ。
歩きながら世の中の悪を倒していくべきだ。

水戸黄門や月影兵庫のようになw
323ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 18:55:56 ID:???
>>320
間違いなく通学チャリだね。
最高速も加速も通学チャリのが上だよ。
ATBのいい所は・・・見た目?
324ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 19:14:36 ID:???
>>322
でも、移動時のエネルギー効率は徒歩よりもチャリの方が良いからなぁ。
325ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 19:15:47 ID:???
>>324
それで節約できるエネルギーはチャリを作るための環境負荷に比べれば誤差の範囲ですよ。
326ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 19:19:06 ID:???
地球防衛軍のスレはここでつか?
327ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 19:23:13 ID:???
>>307
新しいの買ったら、今の自転車どうするつもりだ?
環境やら世界平和やらエラソーな事いうんだったら、今のをずっと永く使ってやれよ。
328ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 20:07:30 ID:???
>月影兵庫のようになw
敢えて花山大吉ではないところに何らかの恣意的な物を感じる

嘘ごめん、言ってみただけ
329ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 20:08:47 ID:???
世界平和心
330307:2007/10/10(水) 20:48:05 ID:???
>>327
お前にやる
331322:2007/10/10(水) 20:48:55 ID:???
>>328
む?アンタ素人じゃないな?w
332ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 23:07:46 ID:???
つまりどっちも空想のお話で、前述の内容も空想でのお話ということか。
333ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 23:48:32 ID:???
大阪在住でカラビンカのフレームが欲しいのですが、やっぱり東京までいかないとダメでしょうか。
ケルビムとかだとこっちの工房でも取り寄せられるんですが・・・。
オーダー出す為には直接いくしかないのかな。
334ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 08:54:29 ID:???
こういう質問をみるたびに、「ひきこもりとか対人恐怖症か何かなんだろうか?」と思ってしまう。
同様の質問としては、
「田舎のショップでも通販で買った自転車を直してくれるでしょうか?」
「うちの近くにプロショップらしきものがあるのですが、修理にだすとどれくらいでしょうか?」
335ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 11:21:19 ID:???
>>333
http://www.kalavinka-bikes.com/index_j.htm
お客様へ
しばらくの間、生産調整のため一般のお客様からのフレームオーダーの受付を見合わせさせていただいております。再開の際には当ウェブサイトにてお知らせいたします。
誠に申しわけありませんがご理解の程お願い申し上げます。
すでに受注済みのお客様につきましても現在納期遅れ等でご迷惑おかけしております。
※現在フレームの新規注文に限りお受けしていません。その他の修理改造、組付け等は通常どおり行なっております。
336ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 20:43:32 ID:???
初ロードでTCRとOCR1で迷っています。
どちらがいいのでしょうか?
使用目的は
ワンデイツーリング
将来の夢は、1Wツーリング
ぼろくなったら、通勤にと考えて居ます。
337ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 20:45:39 ID:???
>>336
値段大差ないんだしTCRにしとけ。
08TCR今月末くらいだったかなぁ
338ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 21:51:31 ID:???
>>335
今は無理かー。ありがとう。
まぁどちらにせよ東京いかなきゃ無理っぽいですね。
完成車で手を打つか、悩む所だなぁ。
339O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/10/11(木) 22:16:37 ID:xvAXX7sA
>>336
TCRに一票♪
ぼくがOCR買うなら、1じゃなくて3か2を買うなー。
OCRにそんなにお金かけてもねぇ。。。
340ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 22:27:46 ID:???
OCRとかTCRとかどんぐりの背比べだなw

俺はシラス
341ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 22:40:52 ID:???
>>336
後々満足できるかどうかという考え方で行くと、単純だけど
1. デザインその他、見た目の気に入った方
2. 両方とも気に入っているなら、価格の高い方

レース指向ではないようだしパーツやフレームのスペックを追求しても
あまり意味はなさそうなので、見た目から入っても問題ないと思う
342ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 22:52:41 ID:???
チェーンリングが50/36なOCRの方が最初は楽かもな。
で、OCR買う場合、339同様、俺も1より2が良いと思う。 3はさすがにアレだ(特にトリプル+8sなあたり・・・)
OCR2にしておけば余った予算で必要な物買いそろえられるしな。
343ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 23:22:53 ID:???
時々チェーンが無くてゴムの奴があるけどどうなんでしょ
344ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 23:24:58 ID:???
>>343
ゴムってベルトドライブか?
345ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 23:26:14 ID:???
ゴムのほうが締まりはいいけど
チェーンで拘束されるほうが好きな女もいるからなぁw
346ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 23:49:44 ID:???
>>344
そうそう
えらく滑らかだった覚えが

耐久性とかは劣るのかな?
347ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 23:59:59 ID:???
>>346
耐久性は劣る。
交換用のベルトの部品代もチェーンに比べるとやや高め。
でもチェーンのように油を定期的に差さなくていいという点では
楽チンだと思う。
348ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 00:27:00 ID:kKljlTYM
>>281
 スポーツバイクは初めての者です。
・ポタリング (輪行を視野に)
・街乗り
・予算10万円まで
・175cm 75kg → 162cm 51kg
 本当はロードバイクに乗ってみたいのですが、遠出した際、未舗装路に入らざるを得ない
可能性を考えると、なかなか決心がつきません。

>>281と目的も予算もほぼ一緒で体型しか違わないのでコピペで使わせてもらいます。
上の281へのレスを参考にシクロクロスを買おうと思ってます。
そこで、色々探して、予算に合うシクロをさがして
アンカーのCX900、ルイガノの08LGS-CT、ジオスのPURE DROP、ビアンキのルポ
と4つ見つけたんですが、それぞれどんな感じのものですか?
それと他にもオススメあったら教えてください。

見た目とかでは、LGS-CTがいいかなと思っているんですが、どうでしょう?
あと、慣れてきたら100km程度のツーリングや1、2泊の旅行なども考えています。

今までママチャリくらいしか乗ったことなくて、スポーツ系は初めてなうえ、
やっぱり安くない買い物なので、先輩方にいろいろ教えてもらえると助かります。
どうかよろしくお願いします。
349ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 07:43:23 ID:???
TCRとOCR1でいろいろアドバイスありがとう
2008のOCR2はSTIがグレードダウンしたことがわかりました。
残念です。
近くのチャリ屋でTCRとOCR1の値段交渉をしてきます。

http://www.agawacycle.co.jp/tuhan/road/giant/2008/ocr-2.html
http://www.aw-ganas.com/giant2007/giant07_ocr2.htm
350ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 12:17:55 ID:???
PURE DROPの08スペックがまだわからんから何とも言えないな。
9速ソラになるのかどうか。
351ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 19:16:25 ID:h4bDOcgL
>>348
その予算なら、何を買っても同じ。
どれでもいいから、とにかく買って、がしがし走れ。
352ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 19:28:21 ID:???
>>348
>遠出した際、未舗装路に入らざるを得ない可能性を考えると

初心者は得てして色々な機能を求める。
ロード買ったほうがいいと思う。
シクロが欲しいなら別に止めないけど。
353ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 20:50:51 ID:???
通勤&ポタリングに使用
予算は15万位まで
175cm 65kg

折り畳み機構の無い
ダイヤモンドフレームでない?小径車で
比較的スピードの出るものを探しています

最初からドロップハンドルが付いていると
更に有難いです

メーカーを良く知らないので自分で探しても
GIANT ESCAPE MINI 1 と
ルイガノ LGS-MV 3S 位しか見つかりません

これが良いよ、っていう物ありますか?
宜しくお願いします
354ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 20:52:26 ID:???
>>348
シクロ買って、ツーキニストの28Cを履いて目一杯空気入れたら、
あなたにぴったりの自転車になるよ。
355ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 21:24:50 ID:???
BSM-R9 とか
www.bscycle.co.jp/bs_moulton/bsm_product_r9.html

LGS-MV3S の方が個人的には好きだけど…
356ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 21:32:05 ID:???
7,8万以内で錆びにくくてメンテの手間がかからずにタイヤの太さは32Cくらいでサス付きでデザインもそこそこのクロスバイクってありますか?

色はモノトーン系かシルバーあたりがいいです
357ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 21:51:17 ID:???
>>356
ホムセンのママチャリ使い捨てにしろ。
358ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 22:12:21 ID:???
片道15kmの通勤に利用。
道路は舗装道路、段差少しあり。
身長184cm・股下85cm
予算10万円
クロスバイクを希望

自分にはルイガノやジャイアントは小さいみたい。
359ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 22:39:03 ID:???
小さいくらいでいいよ
360ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 22:58:33 ID:???
>>353
ビアンキのミニベロはだめかなぁ?
361360:2007/10/12(金) 23:00:45 ID:???
362ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 23:13:30 ID:T8K2ELSy
身長184の股下短足80cm、体重79kgのゴツイ系なんだが、
↓の500のフレームは小さいかな
ライトウェイシェファード2.0か1.0
http://www.riteway-jp.com/riteway_2007/index.htm
FUJIの23インチにしといた方が良いのか、
短足日本男児だから20インチ位が妥当なのか…
363ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 23:15:40 ID:???
>>360
おもいっきりダイヤモンド型やん
364ジュラ10:2007/10/12(金) 23:15:50 ID:???
そもそもジャイアントって20年後には無くなってんじゃねーかな。
365ジュラ10:2007/10/12(金) 23:17:31 ID:???
ジャイアント・・・1980年には無かった(少なくとも日本にはね)
ジャイアント・・・1990年安MTBで伸びる(日本の文化レベルを下げた)
ジャイアント・・・2000年過去のメーカーになりつつある。

2010年にはかろうじて残っていると思うが、2020年にはもう
無いような気がするよ。
366ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 23:21:57 ID:VEZGeNdf
そもそも台湾がどうなってるか。
367ジュラ10:2007/10/12(金) 23:22:19 ID:???
ジャイに引き比べてビアンキの歴史はすごいものだ。

ビアンチならば30年後にも生き残っていると思うね。
368ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 23:22:32 ID:???
おまえはいいよ
369ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 23:27:46 ID:???
その前にお前が氏んでるよ
370ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 23:39:24 ID:???
お前が早く市ねよ。秘孔は突いたはずだぞ。
371ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 23:40:53 ID:???
ジャイは世界の自転車工場として必要
372ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 23:44:55 ID:???
おまえはもう死んでいる!!
どうした。死んだんだから無駄なことするな。
し、死んでいるはずだが。
まえ。話せばわかる。
くるな。くるな。
うわー
373ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 00:18:11 ID:???
相談しに来たんですが
なんか空気が変なので(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
374ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 00:23:39 ID:???
>>373
ママチャリにしとけ
375ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 00:25:16 ID:???
>>373
あとせめて1万円予算を上乗せしないと鉄屑の塊を買うことになるぞ。
376ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 00:41:43 ID:???
初めての購入を考えてます
178cm58kg
ほぼ街乗り専用でごくたまに通勤
冬場(降雪時)に楽に家に持ち込めるという理由で小径車
散々迷った挙句なぜかレマイヨMかBD-1スタンダードに絞りましたが
何か決め手になることはないでしょうか?
377ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 01:01:04 ID:???
つI
378ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 01:05:21 ID:???
BDを持っていた経験から言うと、折り畳みでギミックが多いとそれだけ
メンテなどで注意すべき点が若干多くなるし重量も増えるぞ
列車などに持ち込んだり室内保管のために自宅内で持ち運んだりする際に
取り回しが比較的楽なのは折り畳み、車体の剛性や安定性、ひいては走行性
などを重視するなら非折り畳みとするのが大まかな目安

但し、例えば片道10kmの通勤で20台後半〜30km/hちょいの巡航で走る、とか
いう用途であれば、BDでも何ら支障ない。体重も軽いそうだし、段差に無茶な
突っ込み方とかしない限り四、五年はじゅうぶんに使えそうだ
379ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 02:36:22 ID:???
>>378
ありがとうございます
持っていたということは今は手放してしまってるのですね

初めてなのでメンテなんかには不安ありで
BDがそうなのか折り畳み全般がそうなのか使えるのが4、5年ていうのは心配
あと走行性や安定性でいうとある程度乗り込んでいる人は分かると思いますが
初心者でも如実に気になったりするものなのか?

ちなみに自転車のデザインで乗ってる人に似合うとか似合わないとかって
やっぱりあるものでしょうか?
380ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 02:49:32 ID:???
気に入ったデザインなら買ってしまえ。後悔はあとからするもんだぜ。
例え「プッ!デブが小径車かよw」と指差されて笑われるにしてもだ。
似合う似合わないなんて本人じゃわからなくて他人から見ないと
わかんないもんだよ。
381ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 03:16:07 ID:???
>>380
ありがとうございます
なんとなく背中押してもらった気分です
小径とか折り畳みとか非折り畳みとかは後で後悔すればいいものなのですね
382ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 07:23:22 ID:???
>>379
ごめん、言葉が足りなかった
「四、五年」というのはあくまでも私の経験談で、年平均5000km走って
約4年間、消耗品交換等のメンテを除き大きなトラブルなく使ってきた
ということだ。だから実際の所はまだまだ使えていたはず
(約20000km走った時点で、残念ながら事故に巻き込まれて大破したけど)

あと>>380でも言っているが、見た目が気に入ったからという選択方法は
存外結構重要だぞ。末永く使うに際して、モチベーションの維持のためには
何より自分の好みの自転車に乗るのが一番だ
383ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 07:35:39 ID:???
見た目・・・ってーか、色が気に入って今日自転車屋に
ESCAPE R3の2008年モデルの赤を買いに行こうとか決心した
初めてのちゃんとした自転車でドキドキだぜ

とか思ってたんだがこのスレ見るとまだ売ってない?
8月先行発売とかサイトに書いてるのに・・・
384ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 08:59:57 ID:???
>>362
500でも、乗れるけど、ライトウェイ 520サイズ有るでしょ。
>>358
ライトウェイ フェルト ジェイミス キャノンデール スペシャルライズド等の北米
軽くサイト見たが、北米バイクは520サイズ ある。
ルイガノはカナダだが、販売元が日本仕様で作るから あなたのサイズは考慮してない。
ジャイアントも、同じ
あなたは、欧米人か?
385ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 09:37:23 ID:???
>>383
どこを見てそう思ったのか知らんが
もう売ってるぞ
386ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 10:49:58 ID:???
週末のポタリングにスコットS40かフェルトF85(共に08モデル)を検討中です。
コンポを見るとS40がティアグラ、F85は105となってますが、これはF85の方が
モノ的にイイということなんでしょうか?
それと、フェルトのHPを見ると08F85はイエローのみとなってたように思うんですが
日本のウェブショップではホワイトとブラックの2色となってますね。
日本(アジア?)仕様と海外仕様ということなんでしょうか?
387O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/10/13(土) 11:28:50 ID:JV6G1siK
>>386
そのドイツ車の方のコンポがいいというだけで、それが自転車全体の評価にはなりませんねー。
でもフェルトは評判いいですよ♪
スコットの方は知らんけど、こちらも大手メーカーだし良いんじゃないかな。
コンポ限定の話で言うと、ティアグラの方が耐久性があって105の方が高性能って感じです。
388ジュラ10:2007/10/13(土) 11:53:15 ID:???
>>387

ティアグラとか105とかいい年してゴミを勧めるな。
389ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 12:03:14 ID:???
>>388
おい。ズラ10。
O.Gは別に勧めてはいないだろ。
どっちがどうって話だ。
おまえのキャラはある程度わかってるつもりだが
あんまり的外れなことを言うとブスッといくぜ?
390ジュラ10:2007/10/13(土) 12:07:08 ID:???
>>389
お前は警察に連絡して逮捕してもらうことにしました。
391ジュラ10:2007/10/13(土) 12:08:45 ID:???
シマノ製品はペダルが折れるから買わない方が良い。
現実に起こった事実なわけだからのう。

シマノ製品は全部ゴミじゃよ。信用できんよ。
392ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 12:17:30 ID:???
プロレーサーがゴミ使ってるわけかw

聞きかじり妄想バカはこれだからwww
393ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 12:18:45 ID:???
>>1
394ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 12:19:30 ID:???
>>391
シマノはお前を名誉毀損で訴えると言ってるぞ。
今のうちに涙目で謝っておけw
395ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 12:48:47 ID:???
初めてロードレーサーを買おうと思うのですが

COLNAGO ARTE 105
PINARELLO GALILEO

見た目重視で選んだんですがこれらの特徴や何かまずい所があれば教えてもらえないでしょうか?
396395:2007/10/13(土) 12:51:36 ID:???
あっ、書き忘れましたが使用目的としてはポタリングやロングライドがメインになりそうです
397ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 12:57:11 ID:???
>>396
どっちも、いいバイクだよ。 色で選んでもデザインで選んでも、いいよ。
398395:2007/10/13(土) 13:24:23 ID:???
>>397
特に問題ないなら実物を見て決めようと思います
ありがとうございました
399ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 16:11:36 ID:???
屋外で錆びさせない方法ってこまめに油ぬるしかないんでつか?
400ジュラ10:2007/10/13(土) 16:14:31 ID:???
>>394
お前は警察に逮捕される。

あと名誉毀損では無く、公表された事実に基づいているのでPL法で
言えばシマノに製品の回収と製品の購入代金の賠償の義務が発生してくるぞ。
401ジュラ10:2007/10/13(土) 16:16:36 ID:???
俺もシマノ本読むまでははっきり知らず、噂で知っている程度
だったからなあ・・・

まさか本当に欠陥製品だったから、モデルチェンジされていたとは・・・
どうりで屋台骨が傾いたわけだ。
402ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 16:19:47 ID:???
>>399
自転車カバーかけとくとか…
403ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 16:55:15 ID:???
>>399
いや湿気が多い季節はカバーかけてもキツい
かといって油がんばって塗るのもたいへんだしね
404ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 17:08:31 ID:???
>>385
うん、店頭行ったら売ってた
でも俺の欲しい赤がちっちゃいのしかなくて注文してきた
泥除けつけたり保険入ったりで結構な額になりそう

でも超たーのしーみー

R3に合うチェーンカバーってありますかね?
店だと(店で売ってる奴だと)つけても余り意味がないとか言われた

チラ裏
1軒目。R3があったけど好きな色じゃなかったのでスルー。TR2が売ってたのでちょっと惹かれる
2軒目。13時開店なので13時過ぎに行くとまだしまってる
3軒目。R3あったけど好きな色が無かったので次の店に
4軒目。ぴっちぴちのパンツ履いた常連がジーパンとかありえないよなとか言ってる。聞こえてるって
     ジーパンはいてる俺涙目。貧乏な大学生とかなら仕方ないじゃんとか他の常連がフォローしてる
     俺はそっと店を出た
1軒目の店に戻る。まだ閉まってる。先週もレース観戦で臨時休業してた
3軒目の店に戻って注文してもらう(正確には週明け在庫確認

6時間掛かった
405ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 17:25:06 ID:???
自転車の購入を考えてこのスレにつきました

相談させて下さい
1.使用目的
・ポタリング (半日から1日程度、のんびり流す走り方。距離的な目安は〜60km)

・通勤通学 (服装、路面状況、距離を明記)

路面は普通の道路で、距離は5km前後です
天気の良い日だけ毎日使う予定です

予算は2万以下(だめですか?)で、
無名メーカーでも関係なくおすすめを教えてください よろしくお願いします
406ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 17:27:25 ID:???
大事なことを忘れていました

一部坂道もあるので、ギアチェンジがあるものが良いです。

これ一つ!ってことではなく、いろいろ教えてもらい、そこから決めたいと思います
407ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 17:30:09 ID:???
>>3
408ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 19:00:38 ID:???
>>405
予算はそれの2倍-3倍は欲しい。
選択肢が無さ過ぎです。
409ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 19:18:54 ID:???
まともな自転車は20万円から。
20万円あればフレーム組みが出来る。
完成車はポジションが出ないし、肝心な所に安物部品が使われている。
結論:フレーム組みの方が結果的に安くつく。完成車を買う奴は馬鹿。
410ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 19:26:05 ID:???
>>409
そのトンチンカンな書きこみは誰の質問に対する回答なのかね
411ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 19:41:39 ID:???
>>405
せめて3万5千円用意できんだろうか
412ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 19:57:08 ID:???
>結論:フレーム組みの方が結果的に安くつく。完成車を買う奴は馬鹿。
俺RNC7買って二年半の間、消耗品を除くと何も買う必要がなかったのだけど

というか初心者スルー対象の発言だよな
413ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 20:17:51 ID:???
>>405
2万じゃ国産メーカーのママチャリすら買えんなあ
どうしても予算が2万しかないならなんでもいいからデザインの気に入ったの
買っとけw あと1万出せるならブリジストンとかパナとかミヤタなんかの
国産メーカーのママチャリか(←ポタリングはきついが通勤通学には向いてる)
ジャイアントのCROSS 3000でも。
414ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 20:55:15 ID:???
>>405
ブランドを気にしないなら、あと1万足して
あさひプレスかな
415ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 21:02:25 ID:???
>>405
ttp://www.muji.net/catalog/pdf/catalog_07aw_bicycle01.pdf
の8ページ目上段のやつがいい。
416ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 21:26:24 ID:???
>>415
細かい仕様が書いてないのが不安だな
417ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 21:34:40 ID:???
2万以下の自転車に仕様もへったくれもないだろ。
フレームがアルミでマッドガード付きで12kg台だというだけで奇跡だと思える。
418ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 22:29:28 ID:???
ブレーキ無しとかだったら困るじゃん
419ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 22:41:48 ID:???
>>404
ほい チェーンカバー 
別にR3なら、ジーパンで正解だろ。 
選ぶバイクのベクトル違えば、服装も違う。
http://www.naturum.co.jp/item/452808.html
420ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 23:02:17 ID:???
R3でレーパンの方がおもろいよな。
今日、某道の駅でPASが居たんだけど、メット装備は良いとして、レーパン&ジャージだったんでジロジロ見ちゃったよ。
やっぱり、アレで峠攻めてんのかなぁ。
421ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 23:05:46 ID:aUvZ4jg3
SPECIALIZED Roubaix Pro の2006年モデル \150,000 買おうか迷っています。
どうでしょうか?
422ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 23:14:36 ID:???
いいんじゃないの
423ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 23:15:02 ID:???
>>421
15マソか。いいんじゃないの。
サイズは合ってるんだよね?
424ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 23:27:03 ID:gs2/kUjE
つーかチャリごとき何でもいいだろww
425ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 23:30:53 ID:???
>>382
遅くなりましたがありがとうございます
大いに参考になりました
426421:2007/10/13(土) 23:42:19 ID:???
>>423
サイズは合っています。
書き忘れましたがフレームセットが15マソです。
427ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 23:45:57 ID:???
My Pallasの自転車ってどう思います?
滅多に使わないし
ホント安くいのが良いんだけど

絶対買うなってほどの悪いものですか?
428ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 23:47:18 ID:???
使わないんならいいんじゃないかな
429ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 23:49:38 ID:???
>>427
いいけど折り畳みは買うなよ。
430ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 23:50:00 ID:???
やはり全く使えないほどなんでしょうか
431ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 23:54:25 ID:???
>>430
買ってもいいけどなんかあっても責任は自分でとれよ
432ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 23:57:07 ID:???
ふむ
やはりそういう部類ということですね
買うのを控えることにします
433ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 23:57:29 ID:???
今のルイガノってどうなんでしょうか
ちょっと前までは安くて良い製品が多かったのですが
434ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 00:04:06 ID:???
★自転車のブランドランキング★

S:コルナゴ デローザ
A:ピナレロ チネリ TIME LOOK
B:トレック キャノンデール スペシャライズド ビアンキ オルベア ジャイアント
C:スコット サーベロ BMC リドレー カレラ ウィリエール ライトスピード アンカー
D:バッソ ジオス KUOTA トマジーニ ラピエール メルクス フェルト BH クライン Lemond パナソニック インターマックス などなど
E:ラレー KHS シュイン FUJI 
F:ルイガノ エミネンザ ギサッロ ウィザード HARP アンタレス
435ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 00:04:56 ID:???
一体、いつ良い製品があったのだろう
ある種の人の物欲にヒットする価格・製品ではあったかもしれないが
436ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 00:05:17 ID:???
>>434
ジャイ高杉w
437ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 00:06:24 ID:???
ブランドだけのランキングなら当たってるかもな
あくまで現実には形のないブランドというものだけなら
438ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 00:08:32 ID:???
値段に対しての
性能の良さランキングはどんな?
439ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 00:09:11 ID:???
>>435
TR2、TR1とか値段の割りに良かったじゃないですか
440ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 00:10:12 ID:???
どこが?
441ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 00:11:12 ID:???
デザインとかフレームとか
442ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 00:12:59 ID:???
これとか性能ランキングにならない?
ttp://misanet.mo-blog.jp/./photos/uncategorized/_011.jpg
443ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 00:15:15 ID:???
>>441
デザインとフレームwwwww
本気で言ってるの?
デザインは人によるだろうけど。

フレームのどこがどういう風によかったの?
アルミだったこととかwwwwwwww
444ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 00:18:15 ID:mmTzmKQA
目的:通勤(10キロ〜20キロ)、街乗り
予算:8万
道は舗装メインで段差あり。坂が多い。
個人的にはTREKのHYBRID 7300が気に入ってます。





445ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 00:21:33 ID:???
>>443
何でそんなに煽り口調なのかわかんね・・・
ただ単にコストパフォーマンスいいなーってだけ

3万ぐらいで買えちゃうし
446ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 00:24:13 ID:???
447ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 00:27:11 ID:???
>>444
坂が多いなら重い自転車は避けましょう
段差は抜重をちゃんとすれば大丈夫です
7.3FXのほうが幸せになれると思いますよ
448ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 00:27:12 ID:???
やめとけ
449ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 00:27:58 ID:???
440 :ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 00:10:12 ID:???
どこが?

441 :ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 00:11:12 ID:???
デザインとかフレームとか


ときてコスパに移行ですか。ずいぶん変わりますね。
450ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 00:28:50 ID:???
>>448
でも圧倒的な支持を集めてるくらいだから何か良いことがあるんだと思うんですが・・・
451ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 00:29:21 ID:rQzZmOV6
>>434

私は自転車のことを知りません
なんとなくブランドイメージでランク付けしました
かな?
バカかwww
452ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 00:30:52 ID:???
>>446
いいんじゃない?
ウィリアム・ウォレス?
英雄の名前を勝手に名乗ったブランドらしいが。
はじめて聞いたブランドだな。
そのうち、外国ではイエヤストクガワなんていうブランドが
勝手にできるのかもな。
453ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 00:31:04 ID:???
「William Wallsは13世紀スコットランド独立のために戦った勇敢な英雄である」
この一文読んだだけで買いだなw


小径車や折りたたみは専用のスレあるから激安のも含めてそっちのが詳しい人いるよ。
454ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 00:31:33 ID:???
安くて人気があって、悪くないブランドってどれですか?
455ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 00:36:32 ID:???
>>454
ジャイ
456ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 00:36:46 ID:???
>>450
だれが圧倒的な支持をしてるの?
聞いたこともないよ。圧倒的なはずなのに。
457ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 00:39:51 ID:???
ジャイはイメージ悪すぎる
乗れば悪い自転車じゃないんだろうけど
458ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 00:41:23 ID:???
>>456
リンク先に書いてあるじゃねーかw
ちゃんと読めよ
459ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 00:42:13 ID:mmTzmKQA
>>447
ありがとうございます。
フロントにサスがあるとその分重くなるのでしょうか?
他にその価格帯でいい自転車があれば教えていただきたいのですが…
460ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 00:45:48 ID:???
用途が 街乗り、通勤
距離 8kmほど 緩い坂もある

そんな中 クロスバイクか
デザイン重視の20インチくらいの小径車にするか迷っております

それぞれの長所、短所など教えていただければと思います
よろしくお願いします
461ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 00:48:13 ID:???
>>456
だから、書いてあるだけだろうが。誰が支持してんだ?
462ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 00:49:20 ID:???
>>459
7.3FXって書きましたが・・
463461:2007/10/14(日) 00:50:55 ID:???
訂正
×>>456
>>458

しかもリンク先を引用すると
>その当時の生活様式、 建造物をモチーフにした重厚な存在感が、圧倒的な支持を集めています。
とあるだけで、誰が支持しているのやらさっぱりわからない。
なんとでもかけるわけで、まったくどうでもいい文章。
464ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 00:51:39 ID:???
>>460
8キロは片道?
あと予算はどのくらい?
小径車というのはどういうものを想像してる?
デザイン重視というのも主観的すぎて返答できないし
465ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 00:52:10 ID:???
>>458みたいなのが詐欺にひっかかるんだろうな。



さっきから言ってるじゃねーかw俺だよ俺
ちゃんと聞けよ
466ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 00:52:48 ID:???
>>463
誰がって支持者が支持してるに決まってるだろw
467ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 00:53:24 ID:???
>>463
そっくりさんの折りたたみを数台並べて「どれが好き?」と
家族に聞いたんじゃね?
468ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 00:54:12 ID:mmTzmKQA
>>462
うわっ!?ホントだ(汗
すみません。ありがとうございました。
469ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 00:58:24 ID:???
>その当時の生活様式、 建造物をモチーフにした重厚な存在感が、圧倒的な支持を集めています。

そもそも前半から意味不明だし。
黒い塗装に(誰かが)存在感を感じるってことでしょ、これ。
470ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 01:02:59 ID:???
>>464
すみません
往復8キロです
予算は安ければ安いほど良いです
3万以下で

それぞれの長所と短所はどんなでしょうか?
471ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 01:03:36 ID:???
ウォレスが乗ってた自転車じゃないんだな
472ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 01:06:27 ID:???
>>470
3万以下のクロスバイクってやめたほうがいいと思う
それとその予算になると売ってるのがホームセンターとかだよね?
この板の住人って自転車屋で売ってる6ケタの自転車しか知らないからあんまり参考になる情報持ってないと思う
473ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 01:09:39 ID:???
初ロードで迷ってます。
目的:通勤(片道12キロ程度)、街乗り
予算:10万程度

TREK 1000
BIANCHI VIA NIRONE ALU SORA
GIOS AL LITE
あたりが気になるのですが、いかがなもんでしょうか?
474ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 01:12:12 ID:???
参考になる情報もなにも
ホームセンターで売られているような自転車は
どれもマルキンとかにしろ
どれも商社ブランドであって、中身は(いまだとおそらく中国製の)大量生産フレームに
塗装変えてるだけで、パーツも似たようなものなんだから
一体何の情報があるのかと・・・
この板で情報があるとすれば、リタノフとかプログレとか
すこし片足つっこんでる自転車だろ。
475ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 01:13:59 ID:???
>>470
3万だったら名の通った自転車メーカーのママチャリを買うのが一番正解だと思う
3万のクロスバイクはほぼ例外なく強度が足りない上に重い
ミニベロも3万だと特価品でも見つけない限り最低必要なレベルに達しないと思う
予算をせめて5万弱くらいまで上げることができるならいくらかアドバイスもできるんだが
476ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 01:17:33 ID:???
マルキンもジャイに買われるまではいい自転車作ってたんけどね
マルキンのロードスターはいいものだ
477ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 01:23:21 ID:???
↑ありがとうございました
スレ違いだったということですね

激安スレ探してみます
478ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 01:26:56 ID:???
3万なら
>>415こことか良いんじゃね?
479ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 01:42:10 ID:???
>3万のクロスバイクはほぼ例外なく強度が足りない上に重い

何を根拠に強度が足りないっていってるの?
街を走るのに足りない強度なわけないじゃん。
重いのはたしかだが。
480ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 01:56:03 ID:???
>>479
マウンテンルック車とか安いクロスバイクのクラック修理依頼結構多いよ
見積もり出した時点で断られるのがほとんどだけどw
481ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 02:01:09 ID:???
482ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 02:18:34 ID:???
このスレ予算別で分けたほうが良くない?
予算は○万です→無理です帰ってください
みたいな流れが多すぎる
理想としては3万5万10万15万それ以上くらいに分けたい
483ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 02:21:27 ID:???
3万以下スレは必要だな
484ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 03:48:16 ID:???
細分化すると荒らしが喜ぶだけかと
485ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 10:41:36 ID:???
使用目的
往復5キロの通学とポタリング。通学路は1/3くらいが坂です。
舗装路ですが段差はあまり気にせず乗りたいです。

予算
5万〜7万

検討しているもの
クロスタイプか小径タイプで迷っています。

クロスタイプなら
ビアンキのローマ2かチェーロ、アートサイクルスタジオのF500
ジャイアンとのR3も検討しましたがデザインであまり好きになれない気がしてます。

小径タイプなら
ショートグリップ2かEx、ビアンキのミニベロ7か8、ジオスのミグノン

今まではママチャリした乗ったことがありません。入門によさそうなものを教えて下さい。
身長180、体重65、股下82
486ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 10:58:10 ID:DLF+hnCa
TREKの7.3FXと7.5FXのどちらがいいか悩んでいます。
用途は通勤(20キロ)及び街乗りなどです。
予算は10万くらいです。
道は坂があり、舗装されていますが段差があります。

487ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 11:05:52 ID:???
ジャイアントのESCAPE SEを買おうと思ってます。
主に通勤(片道6`)程度、休みの日にはちょっと遠くまで出かけたりしようと思ってるのですが
07モデルと08モデルの違いって何ですか?
あとサイズは公式の物を参考にして良いのでしょうか?
身長168cm 体重59kg
488ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 11:18:34 ID:???
>>485-486
20万円以下の安物自転車なんてどれ買っても一緒の粗悪品だよ
そんなもん買うのにアドバイスなんか必要ねえ
ほかあたって!
489ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 11:20:11 ID:???
●本体購入予算の目安
・ポタリング、通勤→多少の悪路や段差も平気なクロスバイクが一般的→10万円〜
・遠乗り、ツーリング→ロードレーサー、ツーリング専用車→20万円〜
・舗装路でのレース→ロードレーサー →40万円〜
・不整地走行→MTB、シクロクロス→30万円〜
490ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 12:00:43 ID:???
>>488
いやお前が…
ほか行って!
491ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 12:04:16 ID:???
まあ最低30万円ぐらいじゃないと自転車とはいえないな。
安物は下級自転車と呼んで、本物の自転車とは区別しなきゃいかん。
492ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 13:13:53 ID:???
さすがなるしまサンの言う事は違いますね
493ジュラ10:2007/10/14(日) 13:16:00 ID:???
>>491
自転車は価格では無く、志。

だから入手価格8万でも実質定価20万というのは良くある話だよ。
494ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 14:15:17 ID:???
荒らしが痛い発言にインスパイアされちゃったんだな
495ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 14:17:41 ID:???
俺、2万の自転車10年サブとして使って
すごい満足してるけどな
496ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 14:20:54 ID:???
正直、値段なんて気にしねぇな。 自転車が用途に合えばそれで良い。
50万で組んだロードで1キロ先のコンビニに行くのもアホらしい。 2万のホムセンシティサイクルで十分だ。
497ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 16:13:59 ID:???
どなたか通販で1万の自転車購入して
満足しているとか、いまだ壊れていないよとか
体験された方いますか?
498ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 16:26:29 ID:???
十分だって言い張る奴って、貧乏なのか?
いつからママチャリ専門の購入相談スレになったんだ?

まともなスポーツ自転車に乗りたければ30万は必要になる
499ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 16:39:01 ID:???
乗ることと、乗りこなせることは別問題である
500ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 17:19:58 ID:???
>>487
GIANTの08は、概ねパーツグレードダウンor値上げしてる
501ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 18:22:30 ID:???
安物自転車乗る奴って生きてて恥ずかしくないの?
502ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 18:25:04 ID:???
Q.安い自転車はどうですか?
 →A.現在輸入(主に中国生産)低価格の自転車が問題になっています。
   スーパー、ディスカウント店、ネット通販、ホームセンターなどでよく扱われていますが、
   粗悪品が多く薦められません。上記のお店ではまともな組立て、メンテも期待出来ません。
503ジュラ10:2007/10/14(日) 18:27:39 ID:???
昔74デュラフルセットで
サドルはターボ、ハンドルとステムはチネリ64+1Aで、
リムはマビックGP−4でフレームはナショナルのNR3050
(タンゲNo1チューブのロード)で13万。

シュパーブプロだと、12万5000円って

時代がマジであったんだけど・・・・・

今でもSTIと完組外せば、クランク以外は似たような値段
っちゃ値段なんだけど。
504ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 18:35:17 ID:???
安物自転車乗る奴より貧脚な奴って生きてて恥ずかしくないの?
505ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 18:35:45 ID:???
安いのが欲しい奴はおとなしくパナソニックでも買っとけばいいよ
結構いいし
506ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 18:50:50 ID:???
30万以下の自転車を売ってるような店は信用できないいい加減な店
店頭でそんな安物自転車を見かけたら
その店では買い物をしないほうがよい。
507ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 19:25:43 ID:???
★新テンプレ★
30万円以下の自転車はにせものなので、自転車板で扱う話題に該当しません。
自転車板は真の自転車についての話題を扱う板です。
508ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 20:34:36 ID:???
それを自転車屋スレで言ってこいよ
509ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 21:05:16 ID:???
>>507はまだ学生さんだから勘弁してやってくれ
510ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 21:19:42 ID:???
08 TREK 7.9FXは買いでしょうか?
511ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 21:21:51 ID:???
>>510
別に普通
512ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 21:24:33 ID:???
>>510
欲しいと思ったときが買い時です。
513ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 22:12:06 ID:???
480 :ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 01:56:03 ID:???
>>479
マウンテンルック車とか安いクロスバイクのクラック修理依頼結構多いよ
見積もり出した時点で断られるのがほとんどだけどw


ププププm9(^Д^)プギャー
514ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 00:29:45 ID:???
値段だけしか言えず、しかもそれが二十万三十万とかほざくゴミクズは
例外なくレスコジキの構ってちゃん
515ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 01:19:14 ID:???
何年か前に廃盤になった展示車を定価で購入というのは
ありえないですか?
516ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 01:40:31 ID:???
その値段に見合った価値があると思うのならあり得る話だろ。
517ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 02:28:02 ID:???
TR1の購入を考えているんですけど
ネットで買う場合は自分で組み立てなければいけないんですか?
その場合近所の自転車屋に持っていって組み立ててもらうことは可能ですか?
518ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 03:11:40 ID:???
そんなに30万で買いたいなら
俺の20年前に買った壊れた自転車30万で売ってやるよ
519ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 03:20:36 ID:???
店に聞け。
普通はごく簡単な組み立てで乗れる状態になってる。

>自転車屋に持っていって組み立ててもらうことは可能ですか?
可能かもしれないが、一般的じゃない。いい顔はされない。

つか、初心者は店で買ったほうがイイ。
自分でいじれるようになってからでないと、ネットで買うのは勧めない。
520ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 06:08:03 ID:???
>>489
10万以上のクロスバイクってあるの?
521ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 07:10:18 ID:???
>>520
それなりに
http://www.81496.com/jouhou/cross/cross.html
でもまあ、>>3を目安にした上で本人が出してもいいと思う最高金額が、
いちばん満足できる買い方だろうな
522ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 07:33:27 ID:???
たかが10kmや20kmの移動に10万以上の自転車は必要ないってのが普通だろ。
一般的には連続して20kmも自転車に乗らないから、結局見た目で気に入った自転車でOKってことだ。
523ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 09:35:03 ID:???
>>485
その辺の選択肢なら大きなはずれはない。
小径なら身長的にBianchiミニベロ8だと53、GIOSミグノンだと510を選んだ方がいい。
サイズが1種類しかないやつはせいぜい175cmくらいまでが対象だと思う。

通学だと雨のときはどうするの? 泥よけなしでも大丈夫か。坂は勾配によるから何とも言えない。
あと、一般的な諸注意としては、空気圧を保つ・雨ざらしにしない・定期的に油を注す、くらいかな。
524O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2007/10/15(月) 10:48:24 ID:P7/OCwr+
>>517
メーカーによって多少の癖とかもありますので、基本的に良い顔はされませんね。
自分のトコで取り扱ったことがないメーカーだとその癖がわかんなくて組み立てに手間がかかるし、
とらぶっても、取引のない所だとメーカーなどにも聞きにくいようです。
トラブらなければ問題無いですが、一度トラブルと数珠繋ぎに色々出てきて、
かえってお金や手間がかかる場合がありますよ。
通販するなら、
メンテなどは自分ですべてするぐらいの覚悟を持っていた方が良いと思いますです。
525517:2007/10/15(月) 11:05:45 ID:???
よく見たらネット通販のところは全て組みあがった状態で郵送してくれるみたいです
かなり安くなってるし、組みあがった状態なら問題ないと思うので購入することにします
ありがとうございます。
526ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 11:18:56 ID:???
人の話を聞くつもりがないんだったら
最初から質問しなきゃいいのにと思うよ
527ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 12:12:09 ID:???
困るのは俺じゃないし好きにすりゃいい。
528ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 12:37:59 ID:???
生意気な素人に意見を押し付け、ストレス発散している
スレってここ?
529ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 12:41:16 ID:???
20万以上のスポーツ自転車で普段着で乗ってるやつも認めませんから。
530ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 12:49:41 ID:???
おまえに認めてもらう必要があるのかと
531ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 12:53:15 ID:???
>>530
ほらすぐ食いつくw
レーパン嫌い厨房はw
532ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 12:55:08 ID:56gjPw4e
酷い自演を見た
533ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 12:55:59 ID:???
517は氏ね、でおk?
534ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 14:28:35 ID:???
ブリジストンのVEGASのデザインが気に入ったのですが、これの評判はどのような感じなのでしょうか?
20の三段を買おうと思っているのですが、いいレビューを載せているところを見つけることが出来なかったので、
こちらに書き込ませていただきました。

通学 :大体10キロくらいでしょうか。道は殆ど舗装されていますが、VEGASの場合、ある程度の段差・悪路は大丈夫ののでしょうか?

質問ばかりで恐縮ですが、よろしくお願いします。
535ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 15:05:36 ID:???
>>534
サイト見てみた
まあBSなら大丈夫なんじゃないかなぁ
気になるのはちょっと重いこと、10km走るにはギヤ比が軽すぎるかも知れんということ
多分トップで3:1程度、25km/h出すと90rpmでクランク回すことになる
ママチャリでは結構しんどいと思うよ
536ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 15:05:50 ID:???
やっぱ自転車ってデザインだよな

誰だよ30万以上じゃねーと自転車じゃないとか言ってる奴
営業に無理やり30万の自転車買わせられただけだろ

良いものを安く買うのが一番良い
537ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 15:32:40 ID:???
>>536
安くて良く見えるものはあっても安くて良い物は無い。
538ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 15:35:17 ID:???
>>536
普通にデザインで選んでも、50万とかするじゃん。
539ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 19:48:01 ID:???
>>497
自転車に余計な、お金を掛けたくないのは判るが、やめなさい。
なぜなら、昔 MTBルック車をホームセンターで購入。
その後、よくパンクする。 ホイールのリムさえ割れる。塗装が薄いので錆びる。
全てのパーツが錆びる。後ろのギヤ(カセット)の歯が曲がる、

つまり、悪い材質でとことんコスト下げると粗悪品ができる。
ある程度の物を使わないと、心が貧しくなるよ。
当然 中国製。
当然 満足しない。それでも2年乗った。 
540ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 19:49:03 ID:???
>>535
返信が遅れてしまい、申し訳ないです。
「90rpmでクランク回すことになる」とは、どういうことなのでしょうか?
また、それは26のタイヤにすれば解消されるものなのでしょうか?
541ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 19:51:01 ID:???
>>538
ママチャリでカッコイイデザインのやつ教えて下さい。
予算50万以上で。
542ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 20:08:52 ID:???
>>541
ママチャリはスレ違いw
543ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 20:16:34 ID:???
>>540
60秒で90回 ペダルを漕ぐ と考えて。 タイヤを替えても変わんないよ。
541が90というのは、ひとつの目安。あんまり気にしなくていいよ。 
ロードバイクでいうと、それくらいで走ったほうが効率がいいみたい。
544ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 20:51:32 ID:???
>>535
こいつは確かR16のF40あったりする。 で、内装のトップが1.36だから80で回して25km/h位出る。
26だとF32だかにしてあって、結局、1回転あたりの走る距離は大差ないよ。
545ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 21:11:11 ID:???
>>543
90は体に残る疲労感を無視して出力の効率だけを重視した回転数
筋肉痛になりたくないなら70くらいでまったり回したほうがいい
546ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 22:26:26 ID:???
以前こちらに書き込んだものです
おかげさまで決心つきまして昨日注文してきました
納車はまだ先ですがレスしていただいた方どうもありがとうございました
547ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 22:36:50 ID:???
>>546
住所、氏名、年齢、職業、電話番号を書いてくれないとコングラッチュレイションできないじゃないか!
548ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 22:39:11 ID:???
郵便番号は7桁でお願いします
549ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 22:56:11 ID:???
まったり回すんなら、どんな回転でも疲れないんじゃ?
550ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 23:06:27 ID:???
>>523
ありがとうございます!
泥除けあり、室内保管もしやすそうということでビアンキのミニベロ8を考えてみます。
551ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 23:12:28 ID:???
>>549
軽いギアでも100以上回したらかなり疲れる
552ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 23:36:21 ID:???
いつからミニベロ8は泥除けが標準装備になったんだ?
553テンプレ:2007/10/15(月) 23:42:43 ID:A7mtiTQa
◆◆◆◆◆◆いい自転車に乗りましょう!!◆◆◆◆◆◆

安物買いの銭失い。20万円を惜しんだばかりに粗悪品に乗るのは損です。
糞ブランドの粗悪品を買う人間にロクな奴はいません>>517 >>525

●本体購入予算の目安
・ポタリング、通勤→多少の悪路や段差も平気なクロスバイクが一般的→10万円〜
・遠乗り、ツーリング→ロードレーサー、ツーリング専用車→20万円〜
・舗装路でのレース→ロードレーサー →40万円〜
・不整地走行→MTB、シクロクロス→30万円〜

●ブランドランキング
S:コルナゴ デローザ
A:ピナレロ チネリ TIME LOOK
B:トレック キャノンデール スペシャライズド ビアンキ オルベア ジャイアント
C:スコット サーベロ BMC リドレー カレラ ウィリエール ライトスピード アンカー
D:バッソ ジオス KUOTA トマジーニ ラピエール メルクス フェルト BH クライン Lemond パナソニック インターマックス などなど
E:ラレー KHS シュイン FUJI 
F:ルイガノ エミネンザ ギサッロ ウィザード HARP アンタレス

あなたはこんなことはネットだから言うことだ、と思っていませんか?
とんでもありません!
糞自転車では実社会で恥をかきます!!

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1191203802/404
1軒目。R3があったけど好きな色じゃなかったのでスルー。TR2が売ってたのでちょっと惹かれる
2軒目。13時開店なので13時過ぎに行くとまだしまってる
3軒目。R3あったけど好きな色が無かったので次の店に
4軒目。ぴっちぴちのパンツ履いた常連がジーパンとかありえないよなとか言ってる。聞こえてるって
     ジーパンはいてる俺涙目。貧乏な大学生とかなら仕方ないじゃんとか他の常連がフォローしてる
554テンプレ:2007/10/15(月) 23:44:59 ID:A7mtiTQa
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1189505386/300

MTB乗りなんだけどね。

社会人2年目くらいの時、家から少し離れた所に有る、
「いかーにも専門店ですよ」的なオーラが出てる店があって、勇気出して行ったんですよ。
一目見てメチャクチャ高そうなチャリが店の前に止めて有る。
んで、恐る恐る店入ったんだけど、店内見渡して呆然。

壁にかけて有るMTBとかロードレーサーとか店内に吊るして有るホイールとか、
普通に20万とか40万とか書いて有るんですよ。
組んだ物で、100万超えてるのもあった。
小径車なんて一台も無いし。細かいパーツすらエゲツなく高い。

ニブい俺でも『住んでる世界と違う』と一瞬で気が付いて、出ようとした矢先、
店のオヤジの「なにかお探しですか?」の一言。
思わず「ほ、ホイールを」と言ったのが間違いだった。

「マウンテンバイクですか? XXXX製とかXXXXXXですかね?」と店員。
メーカー名すら聞いたこと無くて、「は?」とマヌケに聞き返す俺。

「乗ってきてるんですよね?」と店の外を覗くオヤジ。
一瞬の間の後、「XXXXのエントリーモデルですか。(´,_ゝ`)プッ」と一言。
俺、羞恥で顔真っ赤。

そのあと、オヤジの「ありえないでしょうアレは」から始まった、ご高説を10分ほど頂いた。
半泣きで帰った。
その店には二度と行ってない。

◆◆◆◆◆◆
いかがですか?
安物の糞自転車に乗ったばかりに、客として行ったはずの店で面と向かって嘲笑われてしまうのです!
555ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 23:49:55 ID:???
自転車雑誌見るとけっこうみんなラフな格好してんじゃん。
ロード専門店いくのが間違いなんじゃね?ふつうの人は自転車に20万もださないから。
556ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 23:55:59 ID:???
オタも最初はふつうの人だったんです!><
557ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 23:56:42 ID:???
><
558ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 23:59:03 ID:???
俺10万のロードで40キロ以上出るんだけど30万くらいのロード乗ったら100キロ超えちゃうの?
559ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 00:00:58 ID:???
>>558
そういうことはちゃんとした専門店で聞いたほうがいい。
560ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 00:01:20 ID:???
体重がな
561ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 00:47:57 ID:gMTsxYDD
光速に近づくほど質量が増えるんだっけ
562ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 01:40:47 ID:???
迷っている自転車:ESCAPE R3、ルイガノTR1
使用目的:毎日の通勤(片道約5`)、休みの日に街へ(片道約20`)

この2つで迷っています。
通勤途中に長い坂があります。
R3の方は歩道の段差に弱いと聞いたのですが
普段ママチャリで乗ってる位のスピードならちょっとした段差でも平気でしょうか?
休みの日に遠出する時はなるべく車道を走ってみたいと思うんですが。
563ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 01:50:48 ID:???
>>562
サス付のほうが気にせず乗れることは否定しないが
サスなくても歩道の段差くらいは大丈夫
体重を抜く方法を覚えましょう
564ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 01:51:14 ID:???
>>562
歩道の段差ネタは少々荒れる元なので・・・。
まあタイヤの空気圧を適正に、荷重移動(前輪が上がる時は体重を後ろへ
後輪が上がる時は体重を前へ)をしっかりやればパンクはあんまない。
車道メインで走るようならR3が快適でしょう。歩道メインならTR1がよろしいかと。
長い坂があるとの事ですが、どちらの自転車もフロントギアがトリプルですし
ギア比はR3の方が重いですが恐らく問題ないと思います。
565ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 02:00:13 ID:???
>>563-564
レスさんくす
初心者ですし、車道は怖いのでやっぱりTR1にしようかな
TR1が店に入荷するまでかなり時間があるので
それまでじっくり悩むことにします。
566ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 02:48:21 ID:???
初心者入門的なブランドってありますか?
567ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 07:38:26 ID:???
>>566
コルナゴでググれ。
568ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 07:40:11 ID:???
>>566
ジャイアント ルイガノ
569ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 07:50:54 ID:???
>>566
ブリヂストンとかフジ、パナソニックでも全然OK
570ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 08:00:32 ID:???
>>566
デローザ逝っとけば間違いない。
571ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 08:59:08 ID:i8ZWL+at
めるくすがいいのにぃっ
572ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 09:14:03 ID:???
マリンちゃーん
573ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 11:48:55 ID:OWkz545u
>>566
ジープ、シボレー、UGO、ASAMA、スポルディング、他
574ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 12:01:34 ID:???
ありがとうございます・・・

多すぎてわかんないorz
575ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 12:14:45 ID:???
>>574
マジレスすると、>>568だ。どこでも比較的簡単に手に入り、比較的安い部類だ。
近所で>>569が入手可能ならそれもあり。タイヤ屋?ダセー!家電か?と思うかもしれないが、自転車
メーカーとしてもそれなりに優秀だ。
間違っても>>573に手を出してはいけない。これらはルック車といって高い鉄屑だ。
576ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 13:53:02 ID:???
石橋、松下は廉価版でもそれなりのクオリティは保ってる。

右寄りな人間ではないつもりだが、日本の将来を考えるなら、
日本のメーカーの利益になるようなものを買うのもありだと思う。
577ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 15:56:35 ID:???
ふむふむ参考になりました
ありがとう!
近所の店に行ってきます
578ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 16:03:14 ID:???
>>577
どんな自転車が欲しいかにもよると思うけど・・・

ロードで考えると、一定以上の金額(20万くらい)以上なら、
メジャーブランドどこでもいいし、フレームから選んで組み
立てる前提で、フレームメーカーも選択肢に入る。

それ以下だと、製品ごとに違うから、何とも言えない。

〜10万のロードタイプだと、製品自体が限られてくる。
FeltのFW40や、Anchor(ブリジストン)のRA3EX等・・・・

車種を予め選んでから、それの取り扱いのある店舗に行く
のがいいと思う。

〜19万くらいのロードタイプだと、どのメーカーも幅広く出し
ている。けど、メーカーごとの特色がもっとも出ているのも
このライン。個人的には、15万前後の車種でも、他のメーカー
よりも、一つ上の品質のフレームを使っていて、かつ、イージー
オーダー(ハンドルやステムクランプの長さ、幅が選べる)の
選択ができるアンカーに軍配を上げておきたい。
579ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 16:19:28 ID:???
ttp://item.rakuten.co.jp/mercurys/700c/
すみませんがこれ買おうかと思っているのですが
皆さんの中ではどんな評価でしょうか?
580ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 16:35:47 ID:???
かごの無いママチャリ
581ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 16:42:38 ID:???
その価格帯なら・・対面で販売している国内メーカーのが
安心じゃないだろうか。機能的には、約2万円では充実して
いそうだけど・・・
582ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 17:22:00 ID:???
>>579
このレベルなら最初から前カゴ付けといてくれよ、と言いたくなる。
確かにカゴの無いママチャリだな。でもママチャリなら19800円出すなら内装3段変速、ハブダイナモライト、
前カゴにスタンド、フルフェンダーまで装備されてるからママチャリの方がマシ。
583ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 17:37:27 ID:???
700で英式バルブってあたりが素敵だな
このクランクとステムのいかにもメッキな色がたまらんぜ
584ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 18:04:58 ID:pbfuORet
通学や街乗りに使える、4万円台のクロスバイクを探しています
今のところ、ルイガノのTR-2、TR-3、TR-6などが良いと考えているのですが、
この中でしたらどれが良いでしょう。また、他のメーカーで良いものありましたら教えてください

私は以前TR-1に乗っていた者です。20歳学生・男性・180cm 70kgです、よろしくお願いします
585ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 18:05:49 ID:pbfuORet
584です

カゴが取り付けられる(取り外しの出来る)ものをお願いします
通学の際に、バッグを入れなければならないので
586ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 18:52:59 ID:???
>>585
甘ったれるな!
そんな事まで、面倒見切れるか!
お前の頭はただの飾りか!
587ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 18:55:57 ID:???
>>585
ちょっと値段が張るが、これ、いいぞ。

http://www.bscycle.co.jp/root/catalog/jupiter/lineup.html
588ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 19:03:40 ID:???
>>587
おまいそりゃシングルスピードだが(ry
589ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 19:04:07 ID:???
お勧めのフリーライドMTBを教えて下さい。
条件としては前後200mmストローク程度で可能ならフォークはシングルクラウン希望です。
590ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 19:12:53 ID:???
>>589
ジャイがよい
すきなの選べ
591589:2007/10/16(火) 19:23:30 ID:???
>>590
ジャイアントはちょっと面白味が...
592584:2007/10/16(火) 19:37:52 ID:pbfuORet
>>587
これはなんだかレトロな感じですね。お勧めしていただいてありがとうございます
色々検索したのですが、やはり慣れ親しんだルイガノが良いと感じました
TR-2,3,6内の差について詳しい方お願いします
593ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 20:06:32 ID:???
>>592
TR2、3で大きく違う点はタイヤが26インチであるか700Cであるかの違い。
TR3はフロントサスペンション、ハブダイナモを装備。
どの自転車も駆動系など主要パーツに大きな差はない。
594ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 20:11:59 ID:pbfuORet
ありがとうございます。TR-3のほうが、どちらかというと男性向けなのですね
TR-3にしようと思います。皆さん、助かりました
595ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 21:18:14 ID:2/UP3JhW
ANCHORのRNC3sportsのようなクロモリロード
で股下88の俺でも乗れるような自転車ってありますか?
12〜14万で買えるのがよいです。
596ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 21:19:07 ID:???
>TR3はフロントサスペンション、ハブダイナモを装備。

>ありがとうございます。TR-3のほうが、どちらかというと男性向けなのですね



597ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 21:19:44 ID:???
>>595
あります。



ハイ次。
598ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 21:38:49 ID:???
>>597

貧脚がえらそーにw
599ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 22:12:54 ID:???
バカが滲み出てますよ。
600ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 22:57:35 ID:???
貧乳ですがえらそーにしていいですか?
601ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 23:17:08 ID:???
相手を罵るときに使う言葉っていうのは、自分がコンプレックスを持ってる言葉って話だから
>>598は自分の貧脚を気にしてらっしゃるのですね・・・
602ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 23:21:28 ID:???
>>600
嫁に来ないか?
603ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 00:27:46 ID:???
ルイカツ買うやつって生きてて恥ずかしくないの?
604ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 00:32:46 ID:???
ルイカツを買っても収入が1000万超えてるとか、そういう例を考えてみると
自転車にこだわることが恥ずかしいことのように感じてくる。
605ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 00:34:05 ID:???
最近思うけど、自板で0時以降に書くのって恥ずかしいよね(´・ω・`)ショボーン   ヘタレの証明だよね(´・ω・`)ショボーン

もうねよ・・
606ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 01:54:08 ID:???
もうね、ESCAPE R3、CROSS 3400、TR1
決められないよ
もう誰か決めてくれ
最初はR3買おうと思ったんだが段差に弱いって聞くし
CROSS3400は泥除けとか付いてて装備は完璧だけど・・・
607ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 02:55:52 ID:???
弱い弱いってフラットランドでもやるんか?
体重抜かずに縁石落ちたらママチャリだろうがパンクするぜ。
608ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 03:05:56 ID:???
>>606
クロス3400でいいんじゃないの?
ただ、初めてのスポーツ自転車は5万円以上のものが良いと思うのだが…

ちなみにママチャリ感覚が抜けない予感がするなら「アビオスB8+泥除け」
とかBE−ALLのSTC1とかをオススメしとく。


ttp://www.rakuten.co.jp/hakusen/121885/270236/351495/
ttp://www.be-all.co.jp/bicycles/stc-1.htm
609ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 03:19:45 ID:???
>>606
ショップに行って店長に決めてもらえ
610ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 08:02:19 ID:???
>>606
段差に弱いって、普通に街中を走ってる分には全く気にならないぞ。
俺は片道12kmを約30分ぐらいのペースでR3で毎日通勤してるけど、段差で壊れたことなど
一度も無い。もちろん、スネークバイトも無い。R3が壊れるほどの段差を通過する必要がある
ならMTBしか選択肢は無いんじゃね?
611ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 12:07:33 ID:???
>>602
新沼謙治
612ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 12:32:06 ID:F1DWmruF
ニールマッケンジー
613ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 12:39:10 ID:???
>>607
そうですか、歩道と歩道の間の2cmくらいの段差くらいなら大丈夫かな?
体重を抜くって言うのは前輪が段差に乗るときに後ろに体重をかける感じですか?

>>608
紹介ありがとうございます。
それらも検討してみます。

>>609
そうですね、まだネットでいろいろ調べてるだけなので
ショップで聞くのが一番いいですね。

>>610
たぶんそこまで大きい段差は無いと思うんですけど
少しの段差ならスピードを落とすと聞いたので
スピードを落とすっていうのはどの程度ですかね?
車で言う徐行みたいな感じ?
614ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 13:12:04 ID:???
息子(小2)とよくサイクリングしますが、自転車が
小さくなり(今はピカチュー)、そろそろ換え時になりました。

変則ギアがあって折畳式(電車に乗るので)の子どもに
適した自転車ってありますか?

身長は現在125センチで、できれば150〜160センチくらいまで
対応できると助かるかなぁ〜と。
ちなみに悪路走行無しで、廉価版程度で…。
615ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 13:21:53 ID:???
>>613
どういう位置づけで自転車買うか考えてみた方がいい。
ちょっと良いママチャリが欲しいのか、
スポーツバイクの入門として欲しいのか。

・速く走りたい
・遠くまで走りたい
・体力に自信がある

とかにあてはまるならR3でいい。
616ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 13:52:08 ID:???
>>614
無い。
子供用の自転車でそこまで幅広い身長に対応できんし、
恐らく子供が買い換えを促してくる
それに自転車は価格なりと言うのを肝に命じて置いた方が良い
安い折り畳みの自転車なんて子供に与えるべきではないよ
617ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 14:10:42 ID:???
>>614
>>616のいうとおり、安物の折りたたみチャリはやめたほうがいい。
ペダルが折れてバランス崩して転倒したところに車が…なんて事故もあるみたいだし。
618ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 14:13:39 ID:???
>>613
>スピードを落とすっていうのはどの程度ですかね?
>車で言う徐行みたいな感じ?

今まで一度もチャリ乗ったことないのか?
619ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 14:13:42 ID:???
なんか折りたたみたい強い動機があるとか?
620ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 14:18:59 ID:???
>>619
電車に乗るって書いてんだろーが。
目くらか?
621ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 14:19:58 ID:???
つ【輪行袋】
622ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 14:27:26 ID:???
子供用はばらせないだろ…常考。
623ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 14:38:41 ID:???
子供の力で組み立てたら、走行中にばらけそうだな・・・w
624ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 14:41:45 ID:???
一輪車にすれば折り畳まなくても大丈夫。
625ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 15:04:37 ID:???
色々考えましたが
ESCAPE R3にスタンド付けて買うことにしました。

アドバイスや背中を押して頂いてありがとうございます。
626ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 15:43:30 ID:???
>>625
今度は在庫の07モデルを安く買うか、それとも先行販売はじめてる08モデルを買うかで悩むんだよな。
627ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 15:50:22 ID:???
>>626
07モデルがあれば安いほうがいいですけど、なければ新型にしちゃいます。
628ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 16:54:06 ID:???
http://www.nikkeibp.co.jp/style/eco/special/071002_bicycle02/
ここに紹介されているものってどうよ?
629ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 17:32:16 ID:???
どれのこと言ってんだタコ
630ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 18:22:46 ID:mmwEKi6u
ESCAPE R3ってグリップシフトなのが残念だ。
631ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 18:24:32 ID:???
自分で代えればいい。
632ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 18:29:31 ID:???
>>628
それが人にモノを聞く態度かボケ







値段なりだ。
後はこのスレの>>1からココまで読め。

話はそれからだ
633ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 18:30:17 ID:???
そう言うと思ったよw





とりあえずひとり釣れたw
634ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 18:46:51 ID:???
>>630
グリップシフトって駄目なの?Σ(・ω・ )ノノ
635ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 18:49:14 ID:???
好みの問題
加速するときに握ってハンドル引き寄せた瞬間ギアチェンしちゃったり
636ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 18:50:57 ID:???
>>634
すぐにグリップがボロッちくなるから好かない
637614:2007/10/17(水) 19:55:19 ID:???
>>616 レスdクス
小学生まで持たせたいと思って適当に身長書いてしまった。
平均身長からいうと145センチくらいまでですね。

>>617 レスdクス
親として走行前の安全点検は怠りなくしています。
また、そこまでの粗悪品は見分けが付きますので…。

>>620
そこまで言わんでください。

>>621
折畳式でも輪行袋は必須ですよね。

ピカチューの自転車ながら40〜50キロものサイクリングが楽しいと
言ってくれる息子のためになんかないですかね〜。
638ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 20:36:54 ID:???
>>614
ダホンのメトロなんかどう?
ttp://www.akibo.co.jp/dahon_contents/products/com/metro/index.html
サドルとハンドル高さはどうにか合わせられるんじゃないかと思うけど
クランクがどうなんだろうなぁ…
639ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 20:50:32 ID:???
>>638
GIANT MTX240 13.3kg 135-150cm 37800円
specialized HOTROCK-A1FS24 11.5kg 130-160cm 48300円
ルイガノ LGS-XC CASPER PRO 24 13.0kg 130-145cm 56700円
ルイガノ LGS-J24 13.1kg 130-145cm 40950円

この辺ならQRだからホイールを外して輪講袋にいれれるだろ
(値段は去年のなので、今年は値上がりしてるかもしれん)
640ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 21:09:53 ID:???
電車に折りたたんで入れるってどういうこと?
641ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 21:17:52 ID:???
>>640
輪行するんだよ。
自転車を分解、折り畳み機構のあるものは折り畳み
輪行袋と呼ばれる自転車を入れる袋に入れる。
こうすることで自転車は手荷物扱いになり自転車と共に
公共交通機関を利用する事が出来る。(出来ない事もある)
642ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 21:19:05 ID:???
>>641
すごい手間がかかりそうだな
>>628
うわーこれ見てますます自転車買いたくなった

健康、環境にも優しいんだもんな
643638:2007/10/17(水) 22:07:42 ID:???
>>639
俺は買わないぞ
嫁さえいないし(´・ω・`)
644ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 00:21:42 ID:???
通りすがりの車に追い抜きざまにいきなり罵倒されました。
交差点で追いついたら窓きっちり閉めて知らん顔。
同じような経験した人、結構いるでしょっっw
645ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 00:25:53 ID:???
>>634
グローブ無しである程度走って掌が問題無いなら、グリップシフトでもいいと思う。
おれは右手が。。。
ソッコーラピット化しました。
646ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 06:01:26 ID:???
>>644
iPod聞いてて、知らんぷりすればよろし
647ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 06:23:38 ID:???
ドロップハンドル
補助ブレーキ
28C or 30C
予算5〜10マン
の条件で、お勧めありますか?
648ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 06:48:00 ID:???
>>644
ドア開けて言い返してやれ
649ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 07:13:29 ID:???
>>644
つ ボトルを車に向けて、おもむろに強く握る
つ バールのようなもの
つ ビンディングペダルで蹴り

すきなのいっとけ
650ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 07:35:52 ID:???
>>644
たまにいるな、そういう奴ら。
こっちは車道の左端走ってるのに、わざと幅寄せして抜かして行ったり、クラクション鳴らしまくったりとか。
自分の場合は、信号待ちなんかの時にそいつらの前にでて、わざと道の真ん中をゆっくり走ってやりますよ。
651ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 07:40:53 ID:???
わざとの幅寄せはボディを叩けばいいかなと思いつつ実行したことないや。
何か言われたら「接触事故だ」といって警察呼べばいい。
652ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 07:46:05 ID:???
>>651
リアルでやったことあるよ、それ。
人身事故扱いで警察呼ぶか?ごらぁ!とすごんだら大人しく退散したけど、ちょっと怖かった。
653ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 08:56:27 ID:???
>>637
ピカチューで50キロサイクリングってどんな虐待だよw
654ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 09:06:48 ID:???
>>653
俺、休日に車に自転車積んでよく京都に行くけど、朝から晩まであちこち回るとトータルで
40kmとか50km簡単にいく。もちろん、運動音痴の嫁も同行。ハンディGPSのログだから距
離はほぼ正確だと思う。つまり、一気に50kmとかじゃなければ別に虐待でもなんでもない。
655ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 09:39:29 ID:???
>>654
小2と大人を比べられても(苦笑)
656ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 11:23:47 ID:AGAOFVNL
通勤用
3万ぐらい
片道5、6キロ
ぶっ飛ばして行きたい
道路の状況は悪くない

この条件でいいのない?
657ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 11:24:49 ID:???
>>656
ママチャリ一択
658ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 11:30:31 ID:KjN8gwl9

おばちゃんが買い物に乗ってきてる自転車のオススメメーカーを教えてください。

@荷台がついている
A後輪が2輪になっている

例えば、こんな感じ
ttp://item.rakuten.co.jp/ladder-b/10001650/



※仕様用途は、毎日通っているボウリング場へマイボール2個を運ぶ為です。
659ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 11:31:18 ID:???
先日、街中で見かけたのですが見た目トウキョウバイクに似た感じで
フラットハンドルで細身の自転車がどこのものか探しています。
タイヤは7OOC25or23を履いていました。
みた自転車のボディカラーは白でした。
どこの商品か心当たりありませんでしょうか?
660ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 11:39:54 ID:???
>>658
石橋のは
http://www.bscycle.co.jp/root/catalog/bwagon/lineup/NBW.html
とか
前二輪の
http://www.bscycle.co.jp/root/catalog/minna/lineup.html
のとか
パナは
http://www.panabyc.co.jp/products/regular/KLA.html
こんな感じ
丸石は
http://www.maruishi-cycle.com/frackers/shopping/frt/index.html
これだな
MIYATAも出してるがリンク先がpdfだから略

ザッと見たところ大きな差は無い感じだがなぁ…
661658:2007/10/18(木) 11:57:11 ID:KjN8gwl9
>>660
レスありがとうございます。

前2輪っていうのも販売されてるんですね。知らなかったです。
挙げていただいたメーカーのものの中から検討してみようと思います。
662ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 12:07:27 ID:???
663ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 12:21:12 ID:???
>>662
大手どころのは探して見たのですけど
こういったショップオリジナルかもしれないということですね。。。
ありがとうございます。
直接ショップにいって相談して見ます
664ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 12:56:00 ID:???
近所のショップにESCAPE R3の07が4万円弱で売ってるんですが
これってお買い得でしょうか?(処分価格らしいです)
R3を買おうとは決めているのですが、08まで待つか迷っているもので…
665ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 12:58:08 ID:???
>>664
あと1年待って08を処分価格で買うのがいいよ!
ってか、08ってもう売ってるんじゃないの?
666ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 13:01:24 ID:???
>>647
テンプレ使って何がしたいか書かないとレスつかないよー。
> 補助ブレーキ
> 28C or 30C
これは変更可能だから条件に入れなくていい。
10万以下のロードで好きなの買え。
667ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 13:51:49 ID:???
>>637
まあろくな子育てしない親が増えている中
一緒にサイクリングとは
良い教育してるじゃねーか
668ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 15:40:25 ID:???
>>644
ヒント:自動車の弱点はサイドミラー
669ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 17:42:04 ID:???
メーターのお勧めはどこの?
そういった備品のスレない?
670ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 17:45:25 ID:???
>>669
サイクルコンピューター、ハートレートモニター24
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1190037408/
671ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 19:07:59 ID:???
アンカー RNC3 EXとEquipeって値段的にちょうどいいんですけど、性能とかってどうですか?
672ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 19:08:51 ID:???
間違えた。EquipeじゃないSportsでした。
673ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 19:12:10 ID:???
性能はそれを引き出すエンジン次第としか答えようがない
674ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 20:17:25 ID:???
>>671
性能にこだわるなら、トップグレードを買うしかない
価格と性能は比例する、その差を埋められるかどうかは乗り手次第
675ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 20:36:58 ID:???
>>671,672です。
とくにスピードだしたいとかはなく、ロード初心者なんで値段なりにいいものなら買っちゃんですけど。
676ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 21:31:43 ID:???
アンカーならトップグレードでもかなり安いよ。
677ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 21:34:57 ID:???
今クロスバイクでロングライドとかツーリングをしてたんだけど
どうもそれはクロスバイクではなくルック(しかも自転車板で聞いたらかなり粗悪なモノらしい)だったみたいで
違う自転車が欲しいと思って質問させてもらいます

とりあえず欲しいのは完成車で
基本は上記の様にロングライドになると思うけどたまにツーリング(2〜3日かけて走る)もしたい
予算は15万以下くらいで…

あとこれは多少わがままなんだが、フレームが金色か赤色のモノがいいんです
この条件に合うオススメのロードレーサーはないだろうか?
678ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 21:41:55 ID:???
ツーリングならランドナー。とりあえずココを見れ。

ttp://www.81496.com/jouhou/rundnar/rundnar.html
679ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 22:07:06 ID:???
【使用目的】
山サイ70%、街乗り30%
山へは基本自走で総走行距離は100〜150km程度
【予算】
車体のみで9万くらいまで
【身長・体重・股下】
175cm・58kg・84cm 腕長
ロードはホリゾンタル540、ステム120、ピラー突き出し110
【その他特記事項】
ディスクブレーキ、DEORE9速のハードテイル希望。
カラーはできれば赤か黒が良いです。
スラム、ルイガノ、GTは避けたい。
konaの07 cinder coneが近くの店で安く売っているのですが、
サイズが16で少し小さいのかなと。
08だとfire mountain deluxeあたりですが、17がなく・・・。
サイズの選択を含め、他にオススメがありましたら、ご教授願います。
680ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 22:19:27 ID:???
>>678
ありがとう
一通り見させてもらった

ロードとランドナーの違いは
ロードはより速度を求めた結果でランドナーはより乗り手の負担を少なくした結果、ってことで間違ってないかな?

それと>>677で書き忘れたんだけどロングライドやショートツーリングよりも
峠を登るってのの方が多いかもしれない
ロングライドは自転車に乗り慣れるタメにやってるようなものだし

そうなるとやっぱり速度を求めてロードが欲しいんだが…
ランドナーとロードって同程度の性能だとどっちが安くなるんだろう…?
色々見てるとランドナーはパーツとかが少なそうで高くなりそうだな、と思ったんだけど…

それとやっぱ金色の自転車ってないなorz
681ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 22:57:11 ID:???
>>679
そんだけ詳しく書けるなら、それを店に行って店主にそのまま言えばいいんじゃないかと思います。
あと、自転車のオススメ程度で「ご教授」は無いでしょ。そういう場合は「ご教示」が正解。
ご教授くださいってのは、もっと長期間、系統立てて伝授するような感じの場合に用いる言葉。
丁寧に言ってるつもりでも間違ってるから恥をかくよ。今後気をつけてね。
682ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 22:57:51 ID:???
なんかランドナー欲しくなってきた。
683ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 22:59:23 ID:???
>>682
俺も最近ランドナーの泥除けがやたらカッコよく見えるようになってきた…
684ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 23:28:31 ID:???
うん、少し神々しいよな。
685ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 00:48:55 ID:???
俺は亀甲タイプを丸型(カマボコ型)に
変更しようかどうしようか思案中。
686ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 01:31:22 ID:???
COLNAGO TIARA (2007) にシャンパンゴールドがあるけど、ちょっとカテゴリがずれるか。
687ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 02:20:02 ID:???
>>686
若干黄土色っぽいな
もっとこう黄金に輝いてほしいんだが

まぁ諦めて赤にするかなぁ…
688ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 02:29:22 ID:???
そこまではっきりしたカラーのイメージがあるなら、オーダーしる。
689ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 03:39:59 ID:???
>>680
あなたの思ってる通り大体合ってるけど、ロードよりも
シクロクロスかな?とも思う。

あと、ランドナーとロードの性能の比較はあまり意味がない。
車に例えると、キャンピングカーとスーパーカー(高性能スポ
ーツカー?)の性能比較の無意味さに似てる。

ちなみに、ロードの詳しいことはロード購入スレで聞いとくれ。
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1189877291/

あと、馬鹿親切スレでも多分教えてくれる。
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1192058867/

ロードは上は100万下は10万と言う世界だから幅が広すぎて
正直わからんです。
690ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 07:04:51 ID:???
>>687
よし、せめてホイールをシャマルにするんだ
691ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 07:54:46 ID:???
>>690
いや、ホイールはエンケイだな。ついでにブレーキはブレンボ。曙でもいいかも。
692ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 21:25:02 ID:???
>>680
脚がどの程度できているかにもよるけど、今後峠を頻繁に登るならば
ギア比が低いかワイドレシオの物が助かるだろうな
ロードの完成品はギア比が結構高いので、ランドナーやスポルティーフの
フロントトリプルを選ぶか、フレーム買いでトリプルのロードもしくはシクロ
を組んでもらうと脚に優しくなる
693ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 22:37:19 ID:???
本州一周するためにランドナーを買おうと思い自転車屋で相談したところ
「どうせオーダーするなら本格的なキャンピングにしたら」と言われました
「ああ、キャンピングね」って知ったかぶりして帰ってきたのですが
実はキャンピングがどんな自転車か知りませんググってみましたが
大した情報得られずという現状です
どうか助けてください
694ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 22:45:52 ID:???
>>693
安い買い物するんじゃないんだから
しょーもないプライド捨てて店にどんなもんかじっくり聞いてこい
ここで聞くのはその話の後での最終判断のアドバイス

君の今後の人生の為にもしったか癖は改めた方が良い
695ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 22:49:25 ID:???
キッチンとかトイレが付いたやつじゃね?
696ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 22:50:53 ID:???
>>693
ワロス
697ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 22:56:27 ID:???
>>693
テント積んだりする丈夫な奴。
人によっちゃ生活用品も含むので荷物は30kg以上になることも。
698ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 23:30:33 ID:???
ホムセンに売ってるキャプテンスタッグって書いてあるやつだよ
699ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 23:52:50 ID:???
そんなの面倒くせえよ。
700ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 00:20:36 ID:???
本州一周するならキャンピングカーのがいいぞ
ってことだろ
701614,637:2007/10/20(土) 13:33:40 ID:???
>>638
亀になりましたが、レスdクスです。
1度現物見て子どもに跨らせてみます。
そういえば自分用に1度検討したことがあったなぁ。

>>639
多分私へのレスだと思いますが、分解は >>642 さんが
言っているように面倒だなぁ、と思うので、できれば折畳と
考えています。 でも簡単なものあるんですね。

>>653
近くに平坦なサイクリング道路があるんだけど、
ピカチューと言えどスピードでますよ。 それと子どもが
楽しいと思っている時の体力は、大人を超えるかも…。
ちなみに基本は子どもを先頭にした子どものペースですよ。

>>667
サイクリングごときで褒められるとは…。
でもそういう世の中でもあるよねぇ。


結局、子どもが乗れる折畳自転車そのものが少ないですよねぇ。
親子で気軽に輪行したいだけなんですけど。
702ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 14:08:39 ID:???
あんた生真面目な人だなw
煽りやボケはシカトでいいよ
703ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 18:53:04 ID:???
子供用自転車自体小さいから折りたたまなくても車に載せられるじゃないか?
704614,637,701:2007/10/20(土) 19:19:12 ID:???
>>703
この人は電車に乗せたいらしいよ

いい人そうなので協力したいけど、確かに子供用の折り畳み自転車というのはなかなか無いかもね。。
705ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 20:19:06 ID:???
子供が折りたたみ自転車運べるのかなぁ。
軽くても10kgくらいある気がするのだが。
706ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 20:25:16 ID:???
スペクッだけ見てスペシャライズドのシラスとスコットのsub30では買うならどっちがいいでしょうか?
707ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 21:49:00 ID:???
>>706
オレならシラス。理由は聞くな。
708ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 21:51:47 ID:???
>>706
見た目でおk
709ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 22:01:41 ID:???
いやぁ平坦なCRと言えど小学2年生で50kmってスゲーよ
俺自転車乗れなかったなぁその頃ww
710ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 22:52:47 ID:???
>>706
sub30がいい
711ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 23:09:07 ID:???
こうゆう物ってママチャリよりは確実に楽でしょうか?
自分はクロスバイクはママとかと比べて長距離乗れる・疲れない=楽と勝手に思ってるのですが
大差ないならもうママチャリかおうかなと。


一日目  自転車欲しくなってママチャリ買おうとしてたらクロスの存在を知る

二日目  転勤で車置いてきたんでせっかくだから遠出したくなり入門ロードを検討

三日目  釣りが趣味なのでキャリアつける為にやっぱりクロス再検討

四日目  そんな大荷物じゃないのでロードもありかなーと思い始める

五日目  スペック見ても何が良いのかわからんくて手におえなくなってきた

六日目  悩みまくってもうママチャリでもいいかなと思い始める   ←いまここ
712ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 23:13:33 ID:???
>>711
その自転車を買う目的・用途をはっきりさせろ。
そうすれば自ずと何買うべきかは決まる。
713ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 23:17:49 ID:???
>>711
キャリア付けたいんだったらクロスバイクじゃなくてMTBじゃないのか
714ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 23:25:51 ID:???
正直ママチャリで良いと思うが。
スポーツ車は、スポーツ車に乗りたい人、スポーツ車が必要な人が乗れば良いんだよ。
ママチャリなんて、メンテの手間がかからず、安くて便利じゃないか。
スポーツ車は自分でソコソコメンテ出来ないと不便な乗り物だ。

>自分はクロスバイクはママとかと比べて長距離乗れる・疲れない=楽と勝手に思ってるのですが
 とか思ってるならなおさらだな。
 スポーツ車は、乗り方を知らないと余計疲れるし危ないだろ。
715693:2007/10/20(土) 23:27:39 ID:???
キャンピングをオーダーしてきました
結局プライドが邪魔をして知ったかぶりを認めて謝罪することはできず知ってるふりをして通してきました
手に入れてしまえばキャンピングがどんなものかハッキリ分かることでしょう
今のところ分かったのはランドナーよりちょっと丈夫でキャリアを付けるのに向いているということ
本州1周にはランドナーよりキャンピングのほうが良さそうということ
それだけ分かればとりあえずオーダーはできるので自転車屋に弱みを握られずにすみました
フレームから作ってもらうので完成までに4ヵ月かかるとのこと今から待ち遠しいですよ
716ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 23:34:33 ID:???
>>711
529 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/20(土) 19:00:42 ID:???
六月にクロスバイク購入して早10月
その間に自転車に使った金を計算してみた。

計算するのやめとけばよかった・・・
始まりはクロス購入3日後のロードバイク購入からだった。

530 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/20(土) 20:06:46 ID:???
>>529
>>クロス購入3日後
早いよ!

531 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/20(土) 20:23:11 ID:???
>>529
計算以前の問題だぞwww

532 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/20(土) 20:24:24 ID:???
>>529
爆速のIYHだな、GJ!

533 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/20(土) 20:31:09 ID:???
>>529
なんでおまいはその時に書き込まなかったんだ!
特別賞くらいは行ったぞ

534 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/20(土) 21:20:28 ID:???
>>529
例え釣りでも構わない。
・・・何買ったか列挙してみそ?

717ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 23:37:45 ID:???
クロス買ったその日にパーツ交換してる俺はどうしたらいい?
安物のプレスポ買ったのに、パーツ代金積み上げたらOCR2買えるんだが。
718ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 00:24:10 ID:???
>>712
通勤と日常の足、ちょっと遠出そして正直ちょっとかっこいいなと思ってクロスやロードを考えていた
しかしネットだけで値段と性能の事を調べていたら無限ループ&ループ地獄になった

荷物については一番大きいのがミニクーラーになるからバックパックとシートポストのキャリアでも事足りると思う
719ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 01:18:29 ID:???
>>711
七日目  素敵な彼女と出会う
720ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 01:28:27 ID:ib1WbloS
>>718
ランドナーがちみのすべての望みをかなえてくれるんじゃね?
(それかシクロクロス)

通勤にも使えるし、遠出もできる。レースは出ない。
ならきまりっしょ。

どうせクロスは、ドロハンじゃないから遠出がなぁ・・・・
ロードだと、通勤のときに乗りくいかなぁって感じだしょ。
721ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 01:31:44 ID:???
ビアンキ ルポ とかさ。
http://www.rakuten.co.jp/hakusen/128797/246797/299044/
722ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 01:53:22 ID:???
ダボつきのクロモリがいいんじゃないかな。
723ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 03:52:17 ID:???
>>718
ママチャリにしとき。
ある程度乗ると自分に必要な自転車が
わかってくるから。
そのときに買い直してもママチャリはツブシがきくよ。
724ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 06:52:38 ID:???
>>711
その釣りに自転車使うなら、何釣りで釣り場まで何キロ?
近所の釣堀なら、歩きでいいし。
725ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 09:58:11 ID:???
クロス買っても
やっぱり近所の買い物にはママチャリが便利
って事になるからな
726ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 10:23:45 ID:???
>>723
結婚して、嫁さん用に廻すのも在りだし。
>>725
クロスをママチャリ仕様に、するのも在り カゴ付けるだけだけど。
727ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 11:10:52 ID:???
>>726
いや、俺はカゴ以外にハブダイナモ、泥よけ、スタンド、さすべえを装備している。ここまでやらないと。
728ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 13:55:10 ID:???
友達の自転車を購入に行きました。
お店までは友達はESCAPE R3を購入するつもりだったのですが、
現物を見て意見を変えてしまい(自転車購入ではよくある事で
すけど)「色はR3だけどR2のトリガーシフトの方が好み」と言
う事になってしまいました。
そこで私がシフターだけスラムのトリガーに変えるのではなく、
ついでに、リアディレイラーをシマノのものに変えてデュアル
コントロールレバーを付けたらと余計なこと言ってしまったため
に、友達が店員の方に上記のこと+ブレーキ、ペダルの交換まで
要望してしまったため、お店の方も「一度も乗らずに一気に変え
るのですか?」とかなり困惑気味で、しかもかなりの部品代がか
かってしまうので「色は妥協してR2を購入して徐々にパーツ交換
したらどうですか?ブレーキは交換するにしても、ペダルはR3よ
り良いものですし、カーボンフォークが付いています」と仰って
くれたのですが友達が「色は譲れません」と頑なに拒否してしまっ
たためその場は購入せずに店をあとにしたのですが…(好きな色
はやる気、モチベーションに大事だとは思うのですが…)

そこで質問なのですが、やはり友達が行っているような色だけで
一応の上位車種の値段を超えるほどの費用をかけるのはおかしい
ものでしょうか?
(徐々にパーツを変えて費用がかかるのではなく購入時点で)
また個人的にはクロモリ、カーボンどちらでも良いと思うのですが、
やはりカーボンの方が振動を吸収してくれるので友達の始めてのク
ロスバイクに薦めてあげたいのですがこの価格帯ではそれほど差は
無いのでしょうか?(やはり色重視でも?)

長文で読みにくいでしょうが、最後まで読んでくださり回答いただけ
る方よろしくお願いします。
729ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 14:07:43 ID:???
自転車屋で店員の言うことも聞かないような人に
何を言っても無駄。
本人の好きなようにさせればいい。
ただし「失敗してもそれは自己責任だからね」と言っておくこと。
こういう人間はえてして失敗すると人のせいにする。
730ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 14:09:36 ID:???
嫌いな色を選ぶと
後々まで思い入れに響く事もある
パーツは徐々に替えていった方が楽しめると思うんだけどな
差額で取り替えてくれる訳じゃないし
731ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 14:23:26 ID:???
>>728
フロントフォークだけでそこまで変わらないよ
友人の好きにやらせて責任持たないってスタンスでいいだろ
732ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 14:30:25 ID:???
>色だけで上位車種の値段を超えるほどの費用をかけるのはおかしいものでしょうか?

俺もどうしても欲しいミニベロフレームが完成車しかなくて
渋々完成車を買って一度も乗らずに全バラしたことはある。
それこそ好きにしるって奴だよ。個人の価値観次第。
そこを他人に聞いてどうするのよあんた。
いいねって言う人もいれば、馬鹿じゃねーのって言う人もいるさ。
店員だって呆れる奴もいるかもしれんが、儲けになるんだから拒否はしないだろ?
733ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 14:34:21 ID:1AZvf1hY
初めての自転車選びです。クロスバイクがいいかと思っています。
アドバイスをお願いいたします。

1.使用目的
・ポタリング (半日から1日程度、のんびり流す走り方。距離的な目安は〜60km)
・舗装路を、やや小さいリュックをしょって走るつもりです。荷物はあまりありません。
・片道20キロほど遠出して、湖で釣りをする予定(悪路を走る予定はとくにありません)

2.予算
3万〜6万5千

3.備考
身長166センチ、短足、体重53キロ、体力なし
雨の日に乗るつもりはありませんが、できれば泥除けが欲しいです。
泥除けは、斜め上に飛び出たものより、タイヤにぴったり沿う形のものがいいです。
色は黒地に赤 黒地に青、濃紺のどれかがいいなと思っています。

4.候補
テンプレのルイガノ LGS-TR2 青はいいなと思いました。
ほかにオススメがあったら教えていただけませんでしょうか。
734ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 14:42:20 ID:???
初心者の無茶な要望は、単に何か勘違いしてる場合と
鋭い直感だったりする場合があるが>>728のケースは
どう見ても前者です本当にありがとうございました。
735ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 14:47:55 ID:???
>>728
俺なんか定価8万円のクロスバイクに改造費だけで15万円近くつぎ込んでるよ・・・
736ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 14:56:13 ID:???
糞巣乗り=池沼
737ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 14:56:56 ID:???
>>735
それは良くある事故だ
738ジュラ10:2007/10/21(日) 14:59:49 ID:???
幾つか突っ込み所があるな

まず、自転車を買う=最初にTOEIを思い浮かべる

ようにすべきだよ。

次のキーワードとして以下の2点。

ジャイ=買わない
クロスバイク=買わない

以上を理解すれば、もう自転車趣味は終わったも同然だ。
739735:2007/10/21(日) 15:02:28 ID:???
もう5年も乗ってるけど愛着があってなかなか乗り換え出来ないんだよね。
740ジュラ10:2007/10/21(日) 15:03:36 ID:???
ブランド志向は非常に重要だ。

例えば、糞ニーといいながらも、韓国あたりの激安家電を買ったりせずに、

2万も高いSONYを買ってしまうということ。

わざわざ自転車後進国・・・例えばアメリカブランドの自転車は
買わないのが良いということだよ。
741ジュラ10:2007/10/21(日) 15:06:23 ID:???
742ジュラ10:2007/10/21(日) 15:07:04 ID:???
【韓国】元同僚にヒロポン入りのビールを飲ませて性暴行(ソウル)[10/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1191911334/
【韓国】 拾った鍵でアパートに侵入・性暴行した男、自分の鍵を現場に落として捕まる(光州)[09/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189947663/
【韓国】 インターネットチャットで知り合った障害者に性的暴行〜チョン容疑者に逮捕状請求 [08/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1186217058/
【韓国】60代のおじいちゃんが性暴行をしようとしたが…(春川)[08/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1186453917/
【韓国】「ネットのスピードが遅いので確認させて」→隣りに住む主婦を性暴行未遂(釜山)[09/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189607679/
【韓国】実の娘を性暴行・堕胎までさせていた40代父親に逮捕状(坡州市)[07/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1185348744/
【韓国】60代のお婆さんを性暴行、40代を手配(沃川)[08/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1186973363/
【韓国】実の娘を7年間性暴行 '人面獣心' 40代の父親を検挙(清州市)[08/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188050433/
【韓国】妻が病院に入院中…一人暮らしのお婆さんを性暴行(光州市)[07/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184583686/
【韓国】 ‘人面獣心’わが子のように面倒を見てくれたお婆さん(76)を性暴行(高揚)[01/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169988378/
743ジュラ10:2007/10/21(日) 15:09:50 ID:???
日本終わったな

12 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/11(日) 06:34:48
トヨタ系労災隠し告発者、採用から除外 直接雇用転換時
http://www.asahi.com/special/060801/TKY200609180211.html
トヨタ下請け23社、ベトナム人を低賃金で不正雇用
http://www.asahi.com/job/news/NGY200609040006.html
検定問題漏えい/大トヨタゆえ責任は重い
http://www.kobe-np.co.jp/shasetsu/031204ja22930.html
反トヨタ世界キャンペーン第二波
http://www.labornetjp.org/news/2006/0609toyota_action
「世界のトヨタ」工場でストリップショー 「触れあい」活動で女性にお触り
http://news.livedoor.com/article/detail/2750676/
リコール王・トヨタ!マスコミへの口止め料も日本一!
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=470
欠陥車放置のトヨタ。「公徳心」を説く資格があるのだろうか。
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/oita/news/20070109ddlk44070255000c.html
性犯罪北米トヨタ社長(トヨタ車はセックスが燃料BYアメリカ)
http://images.forbes.com/media/moreon/o/otaka_hideaki.jpg
炎上トヨタハリアー死亡事件
http://www.youtube.com/watch?v=nISitmyxbJ4
急増するトヨタのリコール台数
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-15/2006091503_01_0b.jpg
トヨタ欠陥車放置!「RAV4のエアバックは遅れて膨らむ欠陥があるけど販売した分については修理はしない」
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news20.2ch.net&bbs=news&key=1154052278&ls=all
現行型ハリアー炎上
http://www.youtube.com/watch?v=nISitmyxbJ4
レクサス炎上
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00104807.html
744ジュラ10:2007/10/21(日) 15:10:12 ID:???
===やる気を無くしたアニメオタクの方、次の嫁を考えている方に朗報。===

”ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール” というキャラクターをご存知ですか?

 ルイズは一般的なツンデレキャラよりは少々貧乳ですが可愛いさは異常です。クンカクンカ思いよとどけ!
涼宮ハルヒはすばらしい美乳で元気で疲れ知らず、ハルヒかわいいにゃん!
一般的なツンデレキャラが微妙なのに対して、この2人(ルイズ・ハルヒ)は”激萌え”・・・ルイズの可愛さは異常。

 ちなみにアニオタのチンコは細いことで空気抵抗と摩擦抵抗が低くなり高速でオナニーをすることが可能になっています。
それにルイズ・ハルヒがおかずになることで速い速度のままでの連続オナニーが楽!
ツンを高めに入れることでルイズがまるで現実に居るかのような錯覚を味わえます。
それだと妄想し過ぎてしてしまうんじゃないか?食パンをくわえた女の子が目を覚ませてくれるので心配御無用?食パンをくわえた女の子のコスパ最強!

 ルイズの声優はツンデレキャラに多く使われる人気声優、釘宮!ハルヒが苦手でもこれなら安心!
もしも飽きてもナギ・シャナと簡単に入れ換えができるので簡単にオナニー!(もういいです。)

 自分の体にあったツンデレキャラを4種類から選べます!(るいずうううういつ見ても素敵だねええええええ)
更に、性格も豊富な9種類なので自分の好きなツンデレキャラで愛着もわく!
http://www.giant.co.jp/2007/bike_img/700/ESCAPE_R3_ble.jpg
http://www.giant.co.jp/2007/bike_img/700/ESCAPE_R3_grn.jpg

公式サイト(ルイズうううう可愛いよぉぉぉぉぉ)
http://www.giant.co.jp/2007/lifestyle/urban-s/escape-r3.html
ルイズ+涼宮ハルヒ(ツンデレ代表)
http://www.giant.co.jp/2007/lifestyle/urban-s/escape-r3-se.html
※シヴァは変形して合体し、バイクになります。
745ジュラ10:2007/10/21(日) 15:11:02 ID:???
ルイズ!ルイズ!ルイズ!ルイズぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ルイズルイズルイズぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ルイズ・フランソワーズたんの桃色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
小説12巻のルイズたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
アニメ2期放送されて良かったねルイズたん!あぁあああああ!かわいい!ルイズたん!かわいい!あっああぁああ!
コミック2巻も発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!コミックなんて現実じゃない!!!!あ…小説もアニメもよく考えたら…
ル イ ズ ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!ハルケギニアぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?表紙絵のルイズちゃんが僕を見てる?
表紙絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!ルイズちゃんが僕を見てるぞ!挿絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!!
アニメのルイズちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはルイズちゃんがいる!!やったよケティ!!ひとりでできるもん!!!
あ、コミックのルイズちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあアン様ぁあ!!シ、シエスター!!アンリエッタぁああああああ!!!タバサァぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよルイズへ届け!!ハルゲニアのルイズへ届け!
746ジュラ10:2007/10/21(日) 15:11:23 ID:???
うちの15歳11ヶ月のラブドールがつい数時間前に息を引き取った。
今年になってから寝床でおもらしをするようになり、困ってたところ
このスレを見つけて、オムツとかいろんなこと勉強させてもらって、
頑張って介護していくぞと思ってたんだが、
本当に最後ってあっけないのな。
夕方まで元気に散歩してたんだけど、急性腸ねん転というやつになってしまった。
手術頑張ったんだけど、高齢だから最後まで心臓が持たなかった。
あと縫合するだけだったのに…

介護でくじけそうになった時、自分以外にも多くの人が悩みつつ介護してるんだと
このスレにいっぱい励まされました。本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
747ジュラ10:2007/10/21(日) 15:12:00 ID:???
サンマ!サンマ!サンマ!サンマぁぁぁぁぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!サンマサンマサンマの塩焼きジュウウジュウぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!大根たんの白色ブロンドの肌をジュウジュウしたいお!ジュウジュウッ!あぁあ!!
間違えた!ショリショリしたいお!ショリショリ!ショリショリッ!大根おろしショリショリッ!おろしショリショリッ…じゅんじゅんじゅわ!!
炊き立てのご飯のたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
パカッフワッされて良かったねご飯たん!あぁあああああ!かわいい!ご飯たん!かわいい!あっああぁああ!
ポン酢も垂らしてさらに美味し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!ポン酢に酢は入ってない!!!!あ…ポン酢トットットッってよく考えたら…
ポ ン 酢 ち ゃ ん に は 酢 は 入 っ て な い ?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!ハムッ ハフハフ、ハフッぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!サンマの塩焼きなんかやめ…て…え!?見…てる?台所のポン酢ちゃんが僕を見てる?
グリルの中のサンマちゃんが僕を見てるぞ!大根おろしちゃんが僕を見てるぞ!炊飯器から炊き立てご飯ちゃんが僕を見てるぞ!!
食卓の上からポン酢ちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはサンマの塩焼きちゃんがいる!!やったよハフハフ、ハフッ!!ひとりでできるもん!!!
あ、冷蔵庫のサンマちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあポン酢様ぁあ!!き、きめぇよ 死ね!!うわ、キモぁあああああああああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよサンマへ届け!!グリルの中のサンマへ届け!
748ジュラ10:2007/10/21(日) 15:12:14 ID:???
友達の自転車を購入に行きました。
お店までは友達はESCAPE R3を購入するつもりだったのですが、
現物を見て意見を変えてしまい(自転車購入ではよくある事で
すけど)「色はR3だけどR2のトリガーシフトの方が好み」と言
う事になってしまいました。
そこで私がシフターだけスラムのトリガーに変えるのではなく、
ついでに、リアディレイラーをシマノのものに変えてデュアル
コントロールレバーを付けたらと余計なこと言ってしまったため
に、友達が店員の方に上記のこと+ブレーキ、ペダルの交換まで
要望してしまったため、お店の方も「一度も乗らずに一気に変え
るのですか?」とかなり困惑気味で、しかもかなりの部品代がか
かってしまうので「色は妥協してR2を購入して徐々にパーツ交換
したらどうですか?ブレーキは交換するにしても、ペダルはR3よ
り良いものですし、カーボンフォークが付いています」と仰って
くれたのですが友達が「色は譲れません」と頑なに拒否してしまっ
たためその場は購入せずに店をあとにしたのですが…(好きな色
はやる気、モチベーションに大事だとは思うのですが…)

そこで質問なのですが、やはり友達が行っているような色だけで
一応の上位車種の値段を超えるほどの費用をかけるのはおかしい
ものでしょうか?
(徐々にパーツを変えて費用がかかるのではなく購入時点で)
また個人的にはクロモリ、カーボンどちらでも良いと思うのですが、
やはりカーボンの方が振動を吸収してくれるので友達の始めてのク
ロスバイクに薦めてあげたいのですがこの価格帯ではそれほど差は
無いのでしょうか?(やはり色重視でも?)

長文で読みにくいでしょうが、最後まで読んでくださり回答いただけ
る方よろしくお願いします。
749ジュラ10:2007/10/21(日) 15:12:26 ID:???
前から気づいていたが、中年無職はどうもジャイアントの工作員
のようだな。

ジャイ=買わない
クロスバイク=買わない
750ジュラ10:2007/10/21(日) 15:13:30 ID:???
仏陀!仏陀!仏陀!仏ぅぅううっ陀ああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!仏陀仏陀仏ぅっ陀ああああ!!!
あぁ仏陀!仏陀仏陀!!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!仏陀たんの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
スッタニパータの仏陀たんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
解脱決まって良かったね仏陀たん!あぁあああああ!かわいい!仏陀たん!かわいい!あっああぁああ!
般若経も発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!バラモン教なんて現実じゃない!!!!あ…バラモン教もジャイナ教もよく考えたら…
仏 陀 た ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!ゴータマシッダルタぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?欲界の菩薩ちゃんが僕を見てる?
欲界の菩薩ちゃんが僕を見てるぞ!菩薩ちゃんが僕を見てるぞ!兜卒天の菩薩ちゃんが僕を見てるぞ!!
兜卒天の菩薩ちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕には菩薩ちゃんがいる!!やったよ五蘊!!ひとりでできるもん!!!
菩薩ちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあ竜樹様ぁあ!!無、無着!!達磨ぁああああああ!!!ラマぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよ仏陀へ届け!!解脱した仏陀へ届け!
751ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 15:23:57 ID:???
このスレってさぁ
自転車購入相談スレってより
自転車マニア入門スレじゃね?

結構な初心者が質問してきても
10万以下は買うなとか、すぐに改造の話をしだしたり結構マニアックだよね

それはそれで良いと思うけど
スレタイを見てwkwkして質問しにきた初心者が
悲しんでこのスレをあとにしてるのが目に浮かぶんだが・・・
752ジュラ10:2007/10/21(日) 15:26:27 ID:???
それは違うだろう。

だいたい完成車で15万なんてかなり高価だよ。

我々上級マニアだって、1万でフレーム買ってそれで
組み上げてんだから。
753ジュラ10:2007/10/21(日) 15:27:53 ID:???
誰もいない夜の公園で、ブランコに座りながらしばらくルイズフィギュアを抱いて過ごした。
そうするとなんだかルイズが側にいるような気がして、隣のブランコで一緒に揺れながら
お喋りしてるような気がして、まるでデートしてるみたいですごく幸せだった。
来年のクリスマスも一緒だよ、ルイズ。かわいいルイズ…大好きな大好きなルイズ…。
754ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 15:28:16 ID:???
さっき改造の話をはじめたのは質問者ですがなにか?
まあ基地外スレっていうのはご覧のとおり
755ジュラ10:2007/10/21(日) 15:28:58 ID:???
レベルで表現しましょう

レベル−2・・・ルック車で無いこと←←←←←←←←この辺はまだマイナス
レベル−1・・・ジャイのパクリで無いこと
レベル 0・・・ジャイの糞スやMTBで無いこと。
レベル+1・・・安MTBで無いこと。←←←←←←←ここから人類
レベル+2・・・
756ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 15:30:31 ID:???
真面目なレスがあってもこれじゃあなぁ(´・ω・`)
757ジュラ10:2007/10/21(日) 15:31:09 ID:???
>>755

解説すると、ルック車は論外として、
ジャイのパクリという物悲しい存在すらあるわけです。

当然論外となり、ようやくジャイで無いこと。に到達します。

さらに段階が進み、「安MTBで無いこと」という表現に到達できます。

ようやく、ここからが自板で取り扱える範囲になります。
758ジュラ10:2007/10/21(日) 15:31:42 ID:???
レベルで表現しましょう

LV0 ゼロの使い魔?どうせ典型的萌えアニメだろ?どうでもいいよ…
LV1 ふーん…どっちかってーとファンタジーアニメなのか?サイトって日本人?
LV2 このシエスタとか…ちょっといいかも…
LV3 やっべシエスタマジヤッベ
LV4 やべぇアンリエッタとかモンモランシーとかタバサもすげぇ可愛い… ルイズだけ邪魔だ
LV5 マジこのルイズどうにかなんねぇのか?マジウゼェ…
LV6 ルイズ結婚してくれ!
LV7 やべぇルイズ最高!ルイズと水さえあれば生きていける!
LV8 ルイズと結婚した!俺はルイズと結婚したぞ!!
LV9 やっぱコルベールは最高だわ                ←−−−−−−−−−−−−−− 今ここ!!
MAX これは 単なる 絵では 無い
759ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 15:32:01 ID:???
Vガンダムのアドラステアのコンポは何でしょうか。
760ジュラ10:2007/10/21(日) 15:32:20 ID:???
今日はとても寂しい夢を見た。プールに人が大勢いて、一緒に泳ぐ彼女を探すっていう状況だった。
皆がそれぞれ誰を探すんだと言い合って、俺はルイズを探す気満々だった。
他の人たちはすぐに相手を見つけて、手を繋いだり腕を組んだりして楽しそうにしてるんだが、
俺だけ一向に探してるルイズを見つけられない。イメージとしてルイズは何故かスク水を着ていた。
カップルの間をくぐり抜けながら、お前はどうしたんだよと時折声をかけられて、いやちょっととお茶を濁しつつ、
爽やかな夏の空気を感じる余裕もないまま暑い日差しに照らされてずっと彷徨い続けた。
ルイズに会いたい、ルイズに会いたいと思ってもどこを探せばいいのかわからず、焦りながら歩き続けていた。
同じ場所を何度もぐるぐる回り、しまいには誰からも声をかけられなくなって、いつの間にか夕方になって目が覚めた。
覚める前にせめて一目だけでもルイズを見たかった…。
ああ…会いたい…ルイズに会いたい…会いたいよルイズ…ルイズううううう…
761ジュラ10:2007/10/21(日) 15:35:32 ID:???
レベルを動物で表現してみました。

レベル−2・・・ルック車で無いこと。・・・・・・昆虫
レベル−1・・・ジャイのパクリで無いこと・・・・キジ、ハト
レベル 0・・・ジャイの糞スやMTBで無いこと・サル、マンドリル
レベル+1・・・安MTBで無いこと。←←←←←←←ここから人類
レベル+2・・・
762ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 15:40:05 ID:???
今日のズラの中の人はかなーり変
763ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 15:42:45 ID:???
764ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 15:43:09 ID:???
>>728はOKWaveからのコピペ
ttp://okwave.jp/qa3445874.html

この質問者は前にも友達の自転車購入に対するアドバイスの仕方について質問していた変な人。
しかも購入者と自分の考えが一致しない時は自分の意見を押し付けたがる悪い癖を持っている。
765ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 15:46:17 ID:???
要するにこんな糞スレは要らんということだな
766ジュラ10:2007/10/21(日) 15:50:00 ID:???
ミラノに本店を構える「COVA TOKYO」の「3800円のごちそうランチ」。
都会の喧騒を離れた落ち着いた空間で、旬の野菜をふんだんに使った、ボリュームいっぱいのランチが楽しめる。
しめはデザートワゴンで、本店のレシピそのままの絶品スイーツをチョイスして。
767ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 15:52:09 ID:???
ああそうだな
オリジン弁当は素敵だよな
768ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 15:54:27 ID:???
俺はほっかほっか亭が好き
769ジュラ10:2007/10/21(日) 15:55:36 ID:???
>>766-768

いやだから一人でやるなと。

突っ込みやすく書いとけ。
770ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 16:00:53 ID:???
基地街は首根っこにお魚さんの絵をかいてタイーホされればいいのに
771ジュラ10:2007/10/21(日) 16:03:28 ID:???
自転車文化を荒らす奴は誰でも勘弁しねーぞ。
772ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 16:07:44 ID:???
初心者自転車購入相談スレ
773ジュラ10:2007/10/21(日) 16:09:24 ID:???
初心者ほど、業界に騙されやすいので、私がキッチリと指導しておく

必要がある。アタリマエのことだ。
774ジュラ10:2007/10/21(日) 16:10:17 ID:???
例えばビンディングペダルに騙されるな!

とかそういった類の話だよ。

我々の金銭上の利益に直接からむからね。
775ジュラ10:2007/10/21(日) 16:10:47 ID:???
あるいはカーボンフレームに騙されるな!

でも良い。9段、10段に騙されるな!もありだし。
776ジュラ10:2007/10/21(日) 16:13:29 ID:???
あと完組に騙されるな!も良いな。

これなんか大正解に近いだろ。
777ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 16:15:02 ID:???
>>771
じゃあまずオマエが死ねよ
778ジュラ10:2007/10/21(日) 16:19:11 ID:???
>>777
現実にはお前のタイーホの方が速そうだな。

それともお前は金を他人にムダに奪われるのが趣味なのかね?
779ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 16:23:03 ID:???
うぜえええええええええええええええ
780ジュラ10:2007/10/21(日) 16:25:57 ID:???
自転車購入にはメンテナンス費用がかかる。

完組を買ってもすぐに振れが出る。完組じゃなけりゃ、ただで
ちょこっとやってもらえるようなことも。完組であるが故に
金が取られたり、生産中止になったり、買換えさせられたりと、

いろいろ想定されるだろう。

我々上級者は、自転車産業界が食ってゆけるかどうかには関係無く、
我々が食い物にされず、君達が無駄な金を失わないようにしなければならん。
781ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 16:28:36 ID:???
>>779
あぼーんしとけ。
快適だぞ。
782ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 16:37:18 ID:???
このヅラはかなりの劣化バージョンだなw
783ジュラ10:2007/10/21(日) 17:26:50 ID:???

┠〜〜〜┐ちゃんとここにいてぇ、わたしのちかくでぇ
┃  ●  ∫ ずっとわたしをい〜んつもい〜んつもみ〜んつめてなぁさぁ〜い
┠〜〜〜┘  よそみしてたでしょ、ほかのおんなのこぉ〜
┃         おしおきするのふぅ〜らりふぅ〜らりふぅ〜らちなやつうは
┃          (ん、ちゃちゃちゃちゃちゃちゃ)
┃           どんたーちきかないからねいーいーわ〜けは
┃            たちみーつ〜んかれたかぁ〜ら
┃             ね・え・かたをっかしてよっ
┃              す〜き〜よ〜ンなんてうそ〜よっ
┃               き〜ら〜い〜ンこれもうそだわん
┃                ないないないぃだめよかんちがいぃ〜〜〜〜〜っ
┃                 だからすぅきぃよっなんていわない
┃                  のんのんのんどっこかへいったら
┃                   ぜえったいにっゆるさないからねぇ〜〜〜〜ん  ・・・だぁって
┃                    ほんと〜はだれ〜よ〜りそンばンにンいンたあ〜いの
┃                     あ〜い〜の〜く〜さ〜り〜でっさんっぽっしましょ
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=ub_jx00ktp4
784733:2007/10/21(日) 18:46:43 ID:1AZvf1hY
どなたか>>733にお答えいただけませんでしょうか

色々探してみた結果、下記がいいなと思いましたが、
違いがよくわかりません。
ルイガノ LGS-TR1
Bianchi cielo
JAMIS CODA
GIANT ESCAPE R3
ブリヂストン CX500

特にオススメのものがあったら教えて下さい。
ぶしつけですみませんが、よろしくお願いします。
785ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 18:51:05 ID:???
◆◆◆◆◆◆いい自転車に乗りましょう!!◆◆◆◆◆◆

安物買いの銭失い。20万円を惜しんだばかりに粗悪品に乗るのは損です。
糞ブランドの粗悪品を買う人間にロクな奴はいません。

●本体購入予算の目安
・ポタリング、通勤→多少の悪路や段差も平気なクロスバイクが一般的→10万円〜
・遠乗り、ツーリング→ロードレーサー、ツーリング専用車→20万円〜
・舗装路でのレース→ロードレーサー →40万円〜
・不整地走行→MTB、シクロクロス→30万円〜

●ブランドランキング
S:コルナゴ デローザ
A:ピナレロ チネリ TIME LOOK
B:トレック キャノンデール スペシャライズド ビアンキ オルベア ジャイアント
C:スコット サーベロ BMC リドレー カレラ ウィリエール ライトスピード アンカー
D:バッソ ジオス KUOTA トマジーニ ラピエール メルクス フェルト BH クライン Lemond パナソニック インターマックス などなど
E:ラレー KHS シュイン FUJI 
F:ルイガノ エミネンザ ギサッロ ウィザード HARP アンタレス

あなたはこんなことはネットだから言うことだ、と思っていませんか?
とんでもありません!
糞自転車では実社会で恥をかきます!!

安物の糞自転車に乗ったばかりに、客として行ったはずの店で面と向かって嘲笑われてしまうのです!
786ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 18:53:08 ID:???
>>784
性能的にはそう差はないけど
フルサイズのドロヨケを後からつけるのはけっこう面倒なので
最初からドロヨケついてるモデルのほうがよさげ
787ジュラ10:2007/10/21(日) 18:55:47 ID:???
\(^o^)/ 1・2・3・4 プリキュア(5!)

                      ヘ(^o^)ヘ
                        |∧ プリティ キュ・キュ・キュ・キュア
                    /  /
                (^o^)/
               /(  ) エブリバディ Yes ファイト!
      (^o^) 三  / / >
\     (\\ 三
(/o^)  < \ 三 ドキドキ ぱぁっと笑って
( /
/ く スマイル GO! GO!
788ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 18:58:44 ID:???
>>784
ビアンキのチェーロをチェックしたんなら、はじめからフルフェンダー付いてるヴィアーレMをチェックしなかったのはなぜ?
789ジュラ10:2007/10/21(日) 19:01:07 ID:???
              ___   /ヽ、
        ─==フ¨´      ̄|  ``'ー- 、
          /,        / ,ィ'|  ヽ     ヽ、
         // /  /  /〃 | | |   ヽ    ヾYニヽ、
          /,イ  /   / 〃/,  |│!、   ',.   ヽ |:.:.:ヘ:.:.\
       / /  ,'  / 孑|'"   l !| \ }    ∨:.:.:.:.:',:.:./
        /  i  ,'' /  j   l ||  ヽ |`i    }:.:.:.:.:.:.∨
         |   /  |/{!7メミ、    | _ _土 l|  | |:.:.:.:.:.:.:.|
        | / |  lム {:::::::}     'fて::;;;}7}  ト、|:.:.:.:.:. 丿
        |/  | │il ヒ辷     {::::::::ソ |  | | ̄ ̄ |  女のあそこって、どんな匂いがするの?
          |ヽ∧} '   ,    ` ー'′ | /)  ,'  |
          | | | ` 、   r‐┐   ''  |/ノ  /  |
          | | l    |>.、`___ ..   -‐'ア     /l   |
      r‐‐'"¨¨V | |    |  |  / \/    / |   |
      ≧=   Y |   │ /-<   〃     /   |   |
    と´r─'  _,イヽ、  ,レ'|::::::∧ /    イ    |   |
      `ー┬´   |  /  厂::| ∨    / │   │  |
        |    丿 /  /:::::::| /    /   |    |  │
790ジュラ10:2007/10/21(日) 20:00:54 ID:???
同様の三環系抗うつ薬服用してるが全然硬くならないんだな。ふにゃっとして長さも不十分な状態でカウパー氏液を垂れ流すだけ。
この状態ってかえって性欲は亢進するから辛い、辛い。
普段なら子宮のとこまでズボッと入るのに入らないから彼女もいけずに一緒に悩んでる。

各社から出ているサプリメント、亜鉛とマカとトンカッタアリ(DHCにはある)を使うと良いよ。
なんか、ぴんっとシンが通ったようになるし、その上濃厚。
飯はちゃんと喰ってややオーバー気味に亜鉛を補う。エビオスなんかより効果は高い。
791733:2007/10/21(日) 20:01:16 ID:1AZvf1hY
>>788
見逃していました。ありがとうございます。

今更こんな質問ですみませんが、
晴れの日しか乗らない場合は、フェンダーは必要ないのでしょうか。
ジーンズを履いて乗るつもりです。
792ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 20:08:22 ID:???
水たまりとか,泥のついた跡とか、晴れてる日でも走ることはある。
歩行者多いところ走るなら、泥よけ推奨。
793ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 20:56:32 ID:???
泥除け付きのほうがむしろかっこいいと思う
794ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 21:00:07 ID:???
レース以外で泥除けをつけたがらない理由って何?
体重?
795ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 21:02:41 ID:???
カコワルイ(自転車によるが)
796ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 21:35:31 ID:???
泥除けが恰好悪いとかセミプロ未満のやつが言ってたら失笑なんだが
797ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 21:36:10 ID:???
泥除け付きなんてママチャリ以外ありえない
小学生かよw
798ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 21:39:54 ID:???
ランドナーも泥除けを外せとな?
799ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 21:44:56 ID:hKpO8Vjm
泥除けのデメリットなんて

重量
輪行のときちょっとめんどい

ぐらいしかないもんな。
街乗り自転車にはつけないなんてありえない。
800ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 21:49:31 ID:???
OPERAのBERNINIに一目惚れしたんですが調べてみると
どうもパーツ関係が微妙との事です
実際乗った事がある方で不満に感じた方いますか?
カンパニョーロのミラージュコンポとホイールがどうも
評判がよろしくないので気になります
801ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 21:53:09 ID:???
自転車買うときの条件が
ドロップハンドル
泥除け
だった
802ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 21:57:39 ID:???
>>800
ピナレロ FP2にしたら?
フレーム同じで105でしょ。
803ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 22:08:54 ID:???
>>799
見た目という最大のデメリットを忘れてるぞwww
804ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 22:08:58 ID:O6YRCl2A
映画見て自転車置き場へ行ったら盗まれました。

泣く泣く新たに通勤で自転車購入予定です。


予算は8万以下
走行距離は往復で20km
用途は通勤


メンテナンスが大変じゃなくて耐久性が高いものがいいです。
できれば中国製じゃないものが良いです。

よろしければアドバイスください。
805ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 22:10:24 ID:???
ルイガノRSR2 RSR3とビアンキカメレオン3とどれがいいと思う?
806ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 22:13:04 ID:???
807ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 22:13:25 ID:???
>>802
ガリレオの頃と違ってカラーリングがずいぶん変わったんですね
前よりはいいけど見た目はOPERAの方がやっぱ好みです
でもFP2になってずいぶん自分好みの見た目にはなりました
このピナレロDUELホイールってのがどういうホイールなのか
気になりますが実車を見てピンときたらFP2も十分ありかなと思います
ありがとうございました

808ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 22:25:06 ID:???
>>791
なきゃなくてもいいよ。ただ犬猫の糞に気をつける必要あり。
あと他の人も書いてある通り、晴れていても水溜り、路面が濡れている場合は
付けていないと背中に一本線が入るはめに。
809ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 22:43:44 ID:???
>>784
>違いがよくわかりません。

TR2はホイール26インチ、他のモデルはみな700c
ホイール径が若干小さいので小柄な女性にもお勧めできる。
TR1はフロントサスつき。当然、重量はダントツで重い。
ヴィアーレMはチェレステカラーが買える。ステムの角度が変えられる。
JAMIS CODAはクロモリフレーム。黒森信者なら是非。
ESCAPE R3はこのスレ的に定番。省略。
CX500は安心のブリヂストンブランド。これも黒森。
810ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 23:45:22 ID:???
>>804
災難でしたね。私は外出先で盗られた事はないけど夜自転車置き場で何回も盗られてるので
ホームセンターの一番安いママチャリに乗ってます。

ところで防犯登録はしてましたか?しておくと盗まれにくくなるし、たとえ盗まれてもあれは
車体番号を登録するので盗難届けを出せば職質で照会される可能性があり、窃盗犯も
前科が付く危険をを冒してまで乗り続ける事はないので、運が良ければ見つかるでしょう。

あと鍵ですが前輪に付ける普通の鍵や後輪に付けるリング錠のような、差し込むとカチャッと
音がして開くタイプはやめましょう。あれは飾りです。面倒でも差し込んで捻らないと開かない
シリンダー錠の鎖がいいです。映画館の前のような人通りが多い場所ではこれでいいでしょう。
人目の無い場所では柵などの固定物と繋ぎましょう。タイヤだと外されるのでフレームで。
ついでにサドルも盗まれないようにシートピンはナットで締めましょう。

長々とスレ違いを書いてしまい失礼しました。私のお奨めはESCAPE R3です。
811810:2007/10/21(日) 23:55:35 ID:???
補足。前輪錠やリング錠をやめましょうと書きましたが、外せという事ではなく、それのみの
施錠は、という意味です。鎖だけより、鎖とその他の鍵(たとえ開錠が容易でも)を併用した
方が盗まれにくいと思います。鎖はシリンダー式とダイヤル式がありますが、ダイヤル式は
時間かければ開きます。書きませんが、全通り試さなくても開ける方法があります。
812ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 00:10:13 ID:aTj1YLum
>>810
防犯登録してあったのですが
盗まれたのが2日前で何とも音沙汰無しです・・・・・。

盗難防止のアドバイス有難うございます。

ESCAPE R3のブラックにします。
813ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 06:41:50 ID:???
>>804
気休めにならんかもしれんが、一応カキコしてみ
http://ime.nu/www.active-s.com/p-bbs/bbs.cgi
814ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 21:53:10 ID:???
【使用目的】ツーリング、通勤通学
【予算】完成車で20万+αくらい、フレーム単体で15万くらいまで
【使用場所】基本平地舗装路、時々ダート
【身長・体重・股下】188cm 67kg 92cm
【その他】
シクロを探してるのですが、近くのショップを回ってもフレームサイズ60以上のものがなかなか見つかりません
パナのオーダー以外でお勧めがあったら教えてください
815ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 22:11:46 ID:???
ビアンキのミニベロ7、8、9のどれにしようか悩んでます。
身長179、股下84、体重62です。
使用目的は片道10キロの通勤です。

7

49で体型的に問題ないのか?(一番気になる)
ドロップハンドルに少し憧れありだがドロップハンドルモデルがない。

一番安い。
色が多い(ネイビーが好き)
脱ママチャリレベルだしはじめはこれくらいがいいのかなと思う。

8

二色あるフレームの色が嫌いではないが好きな色でもない。
サドルとバーテープの色はあまり好きになれそうにないので交換することになりそう。

9に比べると結構安い。
ドロップハンドルモデルがある。

9

一番高い。

好きな色がある。
ドロップハンドルモデルがある。
816ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 22:26:31 ID:???
>>815
金銭的な余裕があればミニベロ9がいいんじゃない?
STI化する際もSORAかTIAGRAか選べるし。
でもブレーキはシューを換えたほうがいいよ。あんま利かないから。
817ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 22:31:09 ID:???
別に、STI化するなら、CSも交換しちゃえば良いじゃない
818ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 22:43:51 ID:???
>>812
イイ物は2重ロックでもすんなりと持ってかれますよね・・・
ここにでも書いてみてはどうですか?

http://d.hatena.ne.jp/bd_dragnet/
819ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 22:44:59 ID:???
>>815
ガードを装着することをおすすめする。
820ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 22:48:41 ID:???
ttp://www.855756.com/service/cocosecom/bike/index.html
もっと小型のが出れば使ってみたい気もするんだが・・・
821ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 23:07:17 ID:???
>>828
業者が持っていくからな・・・
結局、良い自転車は室内保管限定で、外に駐めるような時には安物に乗るのが正解と・・・
822ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 23:55:53 ID:???
>>820
いくら小さくなったって電波発信している限りプロの窃盗団には無力。
823ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 04:33:32 ID:???
824ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 14:06:01 ID:???
片道10kmの道のりにRSR1買いたいのだがもったいないかなぁ?
825ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 14:28:11 ID:???
>>824
盗難が心配
826ジュラ10:2007/10/23(火) 15:52:31 ID:???
  / ̄\   奈々は妹じゃないし     / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\         |  /V\\\
  | / /||  || |          | //|   || |
  | | |(゚)   (゚)| |          | | (゚)   (゚) /|
 ノ\|\| (_●_) |/          \| (_●_) |/|/\ 二見さんは赤毛とキス
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __ ヽノ   Y ̄) |    ( (/    ヽノ_ |\_>
(___)      Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /   ) )     ( (    ヽ |
      ∪   ( \    / )    ∪
           \_)  (_/


     / ̄\
    |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (ヽノ// //V\\|/)
  (((i)// (゜)  (゜)||(i)))  そのうえ摩央姉はサックス☆
 /∠彡\| (_●_)||_ゝ\
(___、   |∪|    ,__)
    |    ヽノ  /´
    |        /
827ジュラ10:2007/10/23(火) 15:53:24 ID:???
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    『摩央姉ちゃんは一途で純朴な女の子かと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     スカしたサックスメンに好感(笑)を持つDQN女だった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言っているのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    原作レイプだとか超展開だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ     もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ
828ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 17:52:08 ID:a6/MU9KF
ちょつと質問なんだけど、雨の日に、
カッパ着ると思うんだけど、完全に防げるの?
風でフードとかめくり上がりませんか?
完全に防げるなら少し高価な自転車欲しいのだけど。
829ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 18:02:36 ID:???
>>828
自転車用のカッパか人間用のカッパか、それが問題だ。
人間用だったらひもの付いたフードにすればいいんではないかと。
あれだとフードのたるみを絞れるからめくれ上がる事はなかろう。
透湿防水と機能に優れるやつは高価だけど。
830815:2007/10/23(火) 18:29:04 ID:???
ありがとうございました。
やっぱり9買うのが結果的に一番後悔なさそうなのでお金ためます。
831804:2007/10/23(火) 19:39:55 ID:zLl4itsy
ESCAPE R3を見に行ったのですが
選んで注文して来たのは
アンカースポーツCX500でした。
店員もESCAPE R3で「これでも十分良いですよ、
もしこれを使ってるうちに(自分が慣れて来て)
不満(このバイクに不満)が出るなら
その時に上のモデルを考えてみては?」
と言ってましたが予算内だったので
ESCAPE R2とCX500を見比べて
どちらも同じ位気に入っていたのですが
CX500になんとなく決めてきました。

ありがとうございました。


832ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 20:05:46 ID:???
>>825
そうですか
RSR2でもいいんですけど出せるだけ出した方が
後悔しないかな
833ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 20:19:41 ID:???
>>832
もう1台買って、外に駐めるときはそっちででかければいいと思うよ。
マジで、自転車盗難多いからなぁ。 チェーンロック2個でも持ってかれる。
834ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 20:59:25 ID:???
駐めるのはのは、大学なんで大丈夫かなぁと
思ってたんですけど盗難多いんですか
嫌な人もいるもんだ
835ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 21:10:01 ID:???
早朝の通勤途中の道でチェーンが切れたので、やむを得ずその場に駐輪しなければならなくなった。
目の前にGSがあったので「敷地の脇にでも置かせてくれないか?」と泣きを入れたけど丁寧に断られた。
数軒先の八百屋が荷下ろししてたので事情を話すと快く預かってくれた。
836ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 21:15:44 ID:???
野菜を20kgほど買ったか?
837ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 21:20:40 ID:???
>>834
大学内で自転車を盗まれ の検索結果 約 1,560 件中 1 - 10 件目 (0.32 秒)
838ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 21:23:39 ID:???
>>834
どこのお坊ちゃま大学ですか?
某国立の駐輪場でジャイのMTB盗まれたーよ
839ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 21:24:45 ID:???
大学なら安い自転車の方がいいじゃないの?
Escape R3とか
840ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 21:28:19 ID:UKIA5kI9
フェンダー付き(付けても違和感がない)、サス無し、トップチューブがなるべく地面と水平でシンプルな形のフレーム、
フロントホイールがクイックリリース、タイヤはロード寄り、7速位で定価5万円台のクロスバイク
あったら教えてください。今のところ、ビアンキのビアーレ?くらいしか見つけ
られません。
841ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 21:28:34 ID:???
通勤+ご近所ポタ用にクロス購入を考えてます

ジャイのR3と思ってたんですが
別の店でスペシャのグローブなるものを見つけました
ttp://www.rakuten.co.jp/hakusen/121885/129949/435219/
タイヤを28Cに変更するとしてどちらがいいか悩んでます  Orz

誰か背中を押して下さいです
842ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 21:31:28 ID:???
>>841
っプレスポ
てかさ? 42履けるリムって28適合するかね?
843ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 22:51:51 ID:KidK+d85
>>677
未だ見ているかは分からないが、パナソニックのOCC39はどうよ。
http://www.panabyc.co.jp/products/pos/occ39.html
ロードだが前後にキャリアダボがついていて、専用キャリアさえある。
色は赤も金もある。
http://www.panabyc.co.jp/products/pos/color_crmo.html
844ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 00:14:30 ID:qycFRQ1f
友人が「ここのロードバイク、コストパフォーマンスよくね?」
とかいってるんだが

確かにいいコンポついてる割には安いんだが、、、
そのぶんフレームが危なそうだと思うんだが。。。。
意見ください
http://www.rakuten.co.jp/artcycle/all.html
845ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 00:20:03 ID:???
意見その1

 宣伝乙

846ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 00:20:51 ID:AvZaJbMm
アートサイクルスレがあります↓
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1183600946/l50

ヘッドパーツにがたつきがあるそうです。
街乗りなら問題ないでしょう。
しかし、スポーツとしての自転車としては微妙って感じだと思うけど。
847ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 00:21:09 ID:???
848ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 00:22:10 ID:???
>>843
横入りすまん。
どこに専用キャリアって書いてあるの?
ブレーキアーチがラージってことは
ガードを着けられそうだからちと気になる。
849ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 00:36:23 ID:BDDfnpIX
トンクス
850ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 00:55:04 ID:???
自転車購入の相談です。

[用途] 片道5kmの通学と林道ツー
[予算] 6万程度
[身長・体重] 165cm 65kg

近道の階段を下るためとバイクで林道に行く前の下見に使うため
6万程度で買える丈夫なMTBを探しています。

お勧めがあればお願いします。
851ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 01:12:48 ID:???
ムリムリ
852ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 03:45:35 ID:???
>>838
芦屋大学です
853ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 07:06:45 ID:???
ほんまのぼんぼん大学やん
854ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 07:23:50 ID:gfJIoemi
>>848
Web上にはない。メールで問い合わせたら、型番まで教えてくれた。
専用泥よけもあり。
レマイヨLにもキャリア、泥よけあり(OCC39とは別物)。
855ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 12:10:19 ID:???
>>837
私も京大の構内で盗まれたよ
856ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 12:56:51 ID:???
京大は民度低いからなあ
857ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 18:56:32 ID:???
フラット買うぐらいならドロップ買ってしまおうかな
858ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 20:43:39 ID:DcL3AZip
都内でクロス、ロード、マウンテンなど沢山取り扱っていて
試乗などさせてくれるお店ないでしょうか?
本やネットで見ていてもどれが自分にあっているのかわからないもので、、、
859ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 21:11:51 ID:???
860ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 22:11:38 ID:???
>>858
車種はその人に合う合わないじゃなくて何をしたいかで決まる
861ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 22:24:19 ID:???
>>858
っサイクルモードへの釣りか?

http://www.cyclemode.net/
862ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 22:27:46 ID:???
>>858
ジャイや、キャノのショップに行けば良いよ
ただし、50万以上のものは試乗しないようにw
863ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 22:30:26 ID:???
サイクルモードはコース短いし路面も滑らかだから、いまいち。
カーボンとか乗っても違いがわからん。
人多くてスピード出せないしね。
でも今年も行くぜ!
864ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 22:54:42 ID:???
>>862
なぜ?
865ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 23:15:14 ID:???
ビアンキのビンチトーレいいですね。
買っていいですか?
866ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 03:51:22 ID:???
使用目的
・通勤(往復20km弱)スーツ
・ポタリング
ここでよく話題に出るGIANT ESCAPE R3の購入を考えているのですが
私が、180cm体重が95kgとピザな為長持ちするかやや心配です
ほかにお勧めがあれば教えていただけないでしょうか
それとも、考えすぎなのか・・・
予算は7〜8万円ほどです
867ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 07:17:51 ID:xFpPcKDg
>>866
MTBにスリックタイヤでいいと思いますよ。
片道10kmぐらいだったら大丈夫。

30分ぐらいしかかからないだろうし、
むしろあんまりスピードが出ないやつのほうがダイエット効果があるかもね。
868858:2007/10/25(木) 07:21:41 ID:8poPEsJf
サイクルモードは日程が合わなくて行けないのです
ゲストになたぎさんとか来ないですかね

教えて頂いたワイズや各メーカーのショップを回って
これだ!という一台を探してきます
ちなみに使用目的は片道5キロほどの通勤、予算は10万以内です
869ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 09:34:59 ID:???
5kmならママチャリでも良いかと
泥よけ、籠、チェーンガードと近距離通勤に便利な装備満載
870ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 12:30:59 ID:???
雨の時も乗れるように泥除けつけた自転車買いたいと思っているのですが
基本的に舗装してある道を通るのですがたまに砂利道をとおることも想定して
それに対応できるような自転車欲しいのですが。
それでジャイアントのR3SEかR3かFSに泥除けつけようかとおもったのですが
砂利道とおるならR3じゃないほうがいいといわれてしまいましたがどうなんでしょうか。
ママチャリは買う気にならないし、安いロードは一台もっています。
871ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 12:46:34 ID:???
[あさひ]-オフィスプレス オートライト・フロントバスケット・ドロヨケ付き-[自転車][クロスバイク]36606800001
32,800円(税込)
ttp://store.yahoo.co.jp/cyclemall/36606800001.html
872ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 16:35:00 ID:???
>>870
R3の泥よけってフルサイズじゃなくてリアはブレーキのあたりまでしか無いから意外と汚れるよ。
まあ、SKSとかのフルフェンダー付ければいいけど。
873ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 16:52:17 ID:???
>>866
ちょっとR3がかわいそうじゃない?
食事を検討したら?
ご飯を半分にして、毎日の晩酌も半分にしたら?
そうすれば、1年後にはTCRに乗っても様になるぜ。
874ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 19:15:02 ID:???
R3の在庫が無かったんで1〜2週間で届くって話なので予約しました
なかなかこないなーと連絡入れてみたら予約した人と別の人が対応してくれて
R3の赤は11月入荷予定。いつ入ってくるかわかんないとか言われた
今の自転車スポーク折れててタイヤ曲がってるから早く乗り換えたいのに・・・

棒サイクルベースは信用ならんということでみんな気をつけて
875ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 21:26:54 ID:???
>>866


私も同じような体型だ。

予算オーバーですまないのだが、最初に自転車に相談して買ったのはこれの旧モデル。

http://www.fisherjapan.com/bikes/utopia.html

私も予算オーバーだったが結局買ってよかった。
半年で2500km走って体重は、8kへった。

いまでも、小雨時の通勤用として使っている。
876ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 23:28:43 ID:???
減量のために片道15km弱の通勤と土日のポタリングをしようと
自転車の購入を考え、近場の店に行ってみました
そこにサイズ17.5のCODA Sportが6万円で置いてありました
自分の身長167cmと告げると、店員さんは「大丈夫」と言っていたのですが
ネットで検索してみると「170〜」という表記もありました(大抵165〜という表記)
ちと不安になったのですがサイズ的に問題なければ購入しようと思うのですが
どうでしょうか?
877ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 23:32:25 ID:???
>>876
現物あるんなら乗らしてもらえばいいやん
問題は身長じゃなくて手足の長さなんだし
878866:2007/10/26(金) 00:15:19 ID:???
いろいろな意見をありがとうございます。
>>867氏の意見も踏まえてMTBも視野に入れて
検討したいと思います。
さすがに>>875氏お勧めのやつは申し訳ないのですが
高いので…
それにしてもR3が可哀想ですかorz
879ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 00:18:37 ID:???
>>878
迷わせるようで恐縮だがMTBだから丈夫で体重多くても平気ってわけじゃないよ
体重が理由で壊れやすいのはペダルクランクBBあたりだからクロスもMTBも大して変わらん
880ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 00:25:04 ID:???
>>876
ジオメトリだけから言うとトップチューブ長が560mmみたいだから、ひょっとすると少しだけ大きいかもしれない。
もしも大きい場合にはステムをオリジナルの100mmから70〜80mm程度の短いのに交換すれば大丈夫とは思うけど。
その下のサイズの方が最初は良いかもしれない。
実際乗ってみるか、せめて跨ってみた方が良いと思う。
メーカーサイトには跨って股下とトップチューブに5cm以上の余裕が目安と書いてあるよ。
881ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 00:42:30 ID:???
クロスバイクの検討をしています。
現在、片道20km弱の通勤でビアンキ チェーロに乗っていますが
もっと軽いものが欲しくなりました。
予算10万円くらい、身長160cmの女です。
おすすめがあれば教えてください。
(チェーロは家族へ譲ることになりました。)
882ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 00:46:06 ID:UBNvUjEt
>>881
ブリヂストン・アンカースポーツCA900
883ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 00:50:09 ID:???
>>881
TREKの7.5 FX WSDをオススメしたい
07モデルで98000円だったから08だと10万よりちょっと高いと思うけど
884ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 00:55:23 ID:p1WGfUur
トレックのソーホーかキャノンデールのバッドボーイで
考えてるんだけど初心者が乗るもんじゃないかな??

スペックとかはわからん。見た目でカッコ良いのを選びたい。
885ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 00:59:42 ID:???
見た目のカッコよさならピストだろ
886876:2007/10/26(金) 01:10:08 ID:???
>877 >880
回答ありがとうございました
店に乗らせてもらえるか聞いてみようと思います
CODA Sportはその店では17.5の1台しか残っていないということなので
無理であれば他を探すことにします
887ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 01:15:54 ID:???
>>886
走らせてくれるかどうかは分からないけど跨いでみるくらいは普通させてくれるよ
させてくれないんであればその店で買うのはやめたほうがいいくらい
888881:2007/10/26(金) 01:23:21 ID:???
>>882 >>883
すばやい返答ありがとうございます。
検討してみます!
889ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 09:14:10 ID:???
>>884
見た目で気にいったのが一番。
その2台以外を買うと後悔するぞ。
890ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 11:08:40 ID:???
>>881
スペシャのVita Sportがいいかな。
ゼルツ入りのカーボンフォークとカーボンバックで乗り心地が良いらしい。
VitaはSirrusの女性版になります。
891ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 22:12:47 ID:???
>>884
バッドボーイはレフティ仕様じゃないと買う気が失せる
ソーホーでいいだろ
892881:2007/10/26(金) 23:58:58 ID:???
>>890
回答ありがとうございます。

みなさんの返答を参考にしつつ考えてみます。
ありがとうございました。
893ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 10:45:12 ID:???
白黒パンダカラーってない?
894ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 11:15:22 ID:???
895ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 13:57:41 ID:???
そのパンダは出血してるぞ
896ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 19:26:25 ID:HI/m4tsO
折りたたみかミニベロを希望しとります。
折りたたみはローバーかダホン、ミニベロはわかんないです。
身長166センチ体重63キロ(男)
金が無いもんで予算は3万〜3万オーバーあたりでお願いしやす。

897ジュラ10:2007/10/27(土) 19:28:09 ID:???
毎度、私が言うことだが・・・

「安自転車」と「値段が安い」のは別次元の話。

私が使っているペダルは\2000ちょっとだが、稀代の名品中の名品
であり長持ちする。

その辺で売ってる\2000のペダルはゴミ品であり、すぐにぶっこわれて
使えなくなる。

つまりそういうことだ。
898ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 19:33:22 ID:???
確かに。
同じミカシマでもカスタムヌーヴォとシルバンじゃ
仕上げなんか天地の差だし初期状態も違うが
本物が持つオーラは感じる。少しだけ。
899ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 19:36:50 ID:???
>>897
さすがにすぐにはぶっ壊れないよ、大げさだな。
900ジュラ10:2007/10/27(土) 19:38:33 ID:???
>>898

うむ。ようやく自転車が分かってきたようだな。感心じゃ。
901ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 19:50:15 ID:???
カスタムヌーヴォもロイヤルヌーヴォもシルバンシリーズも
実際に使ってるも〜ん
902ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 20:42:14 ID:3SSUci4N
とりあえず初心者だしコントラストのFL-455かFL-475かnidd dodo
買おうか迷ってるけど
ダメな所と良い所教えて
903ジュラ10:2007/10/27(土) 21:29:15 ID:???
>>901
名前がどうかと思うけどな。
>>902
日本語で
904ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 21:55:25 ID:???
>>896
ローバーはやめといた方が・・・
905ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 00:40:50 ID:???
ダホンメトロで決まりだな
906ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 01:36:30 ID:jZa7an7b
シングルスピード(固定ギアにあらず)のシンプルさに惹かれています。
街乗りや30Km程度のポタリングに使おうと考えています。
オススメ等ありましたらご教示をお願いいたします。
907ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 01:39:09 ID:???
予算は?
908ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 01:43:45 ID:jZa7an7b
すみません。忘れていました。予算は10万程度です。
特に気に入ったものであれば、+5万までと考えています。
909ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 01:51:03 ID:???
ってか2、3万のママチャリで十分だろw
910ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 01:55:49 ID:jZa7an7b
あの、できればスポーツタイプでお願いします…。
将来的には100Km程度は走ってみたいのですが、今まで門外漢でしたので最初は控えめにと考えています。
911ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 02:15:31 ID:???
>>838
ゴメン








特定した
912ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 02:21:46 ID:???
>>910
正直なところ初心者にシングルはオススメできない
シンプルさに惹かれたというのが単にイメージ上のシンプルさだとしたら幻想だよ
自転車がシンプルな分だけ乗る人間に技術や体力や根性や諦めを強いる
913ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 02:54:03 ID:???
別に
914ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 06:36:24 ID:???
エリカ自重しろw
915ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 12:44:26 ID:???
28mm広角、手ぶれ補正付きということでFX33と910ISで迷ってます。FX33は自動電源オンのバグがある
という噂も耳にしますが、値段は関係なくどちらがいいと思いますか?忌憚の無い意見をお願いします。
あと、ポラロイドも28mmからの広角コンパクトを11月に発売するようですが、こちらも情報ありましたらお願いします。
916ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 12:51:45 ID:SOguiUPX
BMXのフラットやろうと思ってます、丈夫で比較的安価なメーカーでオススメありますか?
917ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 12:53:55 ID:???
>>915
ディスプレイの大きさを気にするんなら910IS、手ぶれ補正の性能を重視するならFX33がいい。
それと910ISって結構分厚いんじゃなかったか?
918ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 13:45:42 ID:???
>>910
「ママチャリでいいんじゃね」も一つの真理だけど
自転車の楽しみ方は人それぞれだよな
ここでどんな感じの自転車がほしいか目星をつけて
近所の面倒見の良さそうなショップに相談しなはれ
http://www.cycle-yoshida.com/bicycle_tanpin/single_menu.htm
919ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 13:45:54 ID:???
鯵釣りの船に付ける船外機のオススメをお願いします
920915:2007/10/28(日) 14:16:48 ID:???
>>917
誤爆に答えてくれてありがとうございます。FX33の方が若干安いのでFX33で行こうと思います。
それにしても、デジカメ板覗いてきたら購入相談でほとんどの質問に「FX33」と返答されてて、ここでのR3みたいな
扱いなのには笑ってしまいました。
921ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 15:52:23 ID:???
使用目的
2時間で行けるとこまでかっとばす。
予算 30万

特に目的も無くこぎ続けるのが趣味なんですが、今のエスケープR3では60kmまで届きません。
ロードで限界を突破してみたい。
922ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 15:56:58 ID:???
>>921
30万は頭金ですね?
923ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 15:59:50 ID:???
>>921
ロードに乗り換えてもエンジンが一緒なら時速で2kmくらいしか変わらないぞ
924ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 16:01:36 ID:???
R3のタイヤ細くしてたりしたら、2キロも変わらんな
925ロードはレース以外には使用禁止!:2007/10/28(日) 16:05:16 ID:???
特に目的も無くこぎ続けるだけでロード欲しがる奴って生きてて恥ずかしくないの?
926ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 16:18:53 ID:???
レース出るヤツ以外買わなくなったら、更にぼったくりな値段になるぞw
927ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 16:22:19 ID:???
ロードに乗っているのに遅い奴って何なの?
トロイ動物?
928ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 16:23:08 ID:???
クールダウン中
929ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 16:24:09 ID:???
>>927
LSDまたはすでに長距離走ってバテているかです
930ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 16:28:18 ID:???
つまり、ローディは遅くても言い訳が沢山有るから
楽って事だね。
931ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 16:31:38 ID:???
ロードで街乗り(笑)
ロードなのに歩道走行(笑)
932ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 18:02:13 ID:???
>>927
LSDまたは脚売り切れ、もしくはロード用品フェチ
933ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 18:27:52 ID:???
>>927〜932
ロードに乗って脚を鍛えりゃいいんだよ。
遅いって言う奴は、ロードにコンプレックス持ってんだろう
でなけりゃ、ぐちぐち言うはずないもんな
あわれだな ママチャリ乗ってろよ
934ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 18:32:39 ID:SOguiUPX
935ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 18:35:57 ID:???
そろそろ「○○に乗ってロードブチ抜いた」クンがやってきそうなヨカン
936ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 18:38:36 ID:???
>>933
なんだ?もう遅い言い訳が無くなったのかw
937ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 18:43:24 ID:???
馬に乗ってロードぶち抜いた
938ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 19:10:25 ID:???
ダンバインに乗ってロードぶち抜いた
939ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 19:13:05 ID:???
街海苔○径に乗ってロードブチ抜いた
940ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 19:14:24 ID:???
別に誰が何に乗ってどんな速度で走ろうと他人に関係ないんじゃね?
迷惑かけるような乗り方(ノーブレーキピストとか歩道爆走とか)してない限り、
ごちゃごちゃ言う奴の方が格好悪いと思う俺は間違ってるのか?
941ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 19:15:30 ID:???
人力車に乗ってロードブチ抜いた
942ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 19:27:21 ID:MpvLYZAA
三輪車にのって(ry
943ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 20:44:51 ID:???
944ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 21:02:04 ID:???
三角木馬に乗ってローディブチ抜いた
945ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 21:28:57 ID:???
 10年振りに自転車の購入を考えています。相方がダホンのスピードP8に
乗っており、休日なら二人で自転車も良いかなと思ってここに来ました。
 
 購入目的… ポタリング。田舎に住んでいるので移動は基本的に自動車です。
         そのためワゴン系の車のリアシートを畳んで積み込み、市街地や
         観光地等で組み立てて、1日自転車に乗ろうと思っています。
 
 購入予算… 5〜10万円

 当初、ダホンのスピードP8を購入予定でしたが、近場の自転車店に伺ったところ
ちょうどシーズンの入れ替わる時期で08モデルの入荷待ちだと言われました。
 折りたたみの自転車は店頭に少なく、使用目的を相談し、折りたたみ以外でも良いことにし、
店頭の在庫と比べたところ、ビアンキ アティーボ、ルイガノのLGS-FIVE、の二車が残りました。
また、番外ですが相方がKHSのF-18カプチーノが気に入ったようでした。
 長くなってしまいましたが上の三台の自転車は特に問題や注意する点などは在りますでしょうか?
長文ですいませんが教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。 
     
946ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 21:40:02 ID:???
ワゴンならママチャリでいいじゃん
947ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 21:44:14 ID:???
ビアンキとかルイガノみたいな三流ブランドはやめといたほうが無難ですよ
もっと予算を奮発してトレックのマドンかスコットのCR1なんかどうですか
948ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 21:50:07 ID:???
市街地や観光地なら、スポーツバイクでチンタラ走るより
カゴ付きママチャリのほうが気軽で便利ですよ
お土産も積めるし
949ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 21:51:17 ID:???
>>945
正直、好きなのを買えばいいよ。
でも、二人で走るの前提なら、相方のバイクに合わせるのが良いと思うが。
サス付きMTBなんて買っても、相方のP8が走れる道じゃ活躍の場は無いかと。
950945:2007/10/28(日) 22:09:45 ID:???
皆さん、レスありがとうございます。
>>946,948 自分の車は商用車みたいな背の低いタイプなのでママチャリとかだと積むのが難しいです。 
        情報後だしですいませんでした。

>>947 折りたたみと一緒なので、とりあえず直ぐに出せる金額で考えていました。入門と云いますか、
     自転車の世界を知る足がかりとなればと考えているのですが、あまり良いものを買うと当初の
     目的を見失いそうなので手軽な所から始めようと思います。忠告ありがとうございます。

>>949 確かに目的を考えると折りたたみに合わせた方が良いかもしれませんね。ビアンキのあの何とも
     説明しがたい緑色が気になったので悩んでいるところでした。

 優柔不断で申し訳ないですが、また店頭に見に行って悩んで来ます。特に大きな問題が無いようで安心しました。
日曜の夜に教えていただきありがとうございました。
951ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 22:14:09 ID:???
あの何とも説明しがたい緑色が…

(´Д⊂グスン
952ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 22:21:43 ID:???
チェレステも段々変な色になってきたな
953ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 22:24:01 ID:???
トレックとかスコットみたいな三流ブランドはやめといたほうが無難ですよ
もっと予算を奮発してビアンキのC2CかルイガノのRC20なんかどうですか
954ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 22:39:04 ID:???
>>950
買ったら報告してね
しなくてもいいんですけどね。
955ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 22:40:48 ID:???
おめでとうぐらいは言うぜ
956ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 23:09:09 ID:???
【使用目的】自転車通勤
【予算】ヘルメットやバッグ・メーター等を含めて20万
【使用場所】国道をメインに片道13キロ 7-8%の急坂が二ヵ所あって全体の標高差が120mくらい
【身長・体重・股下】177cm・63kg・83cm
【その他】
股下は今自分で計ったのであまり正確じゃないかも
10年くらい前までは片道5キロの自転車通学をしていたけど最近は運動不足
荷物は書類等で今は普通のビジネスバッグに入れてるけどデイバッグに入れて運べばいいかなと思ってる
自転車屋に1回行ってみたんだけど気になったのはTREKの7.5FXとGIANTのFCR1とSPECIALIZEDのSirrus Sportあたり
予算はもうちょっと上なんだけどその自転車屋には10万くらいの自転車までしか展示してない
ドロップハンドルにも興味はあるけど自転車屋が通勤には向かないって言うんで今のところ候補から外している
957ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 23:36:44 ID:???
>>945
安物のサスが着いてるのはあまりおすすめしない
と自転車屋のお兄さんが言ってました
サスとしての寿命と走るときに推進力までサスが吸収しちゃうんで
カーボンフォーク付きの自転車の方がいいような気がします
958ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 23:55:32 ID:???
ルイガノのMTB買おうと思い、ルイガノスレ覗いてみたのですが・・・・・
ルイガノって自転車メーカーとして痛い存在なんですか?
959ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 00:01:04 ID:???
>>958
ミーハーなイメージなんで硬派の自転車乗りは敬遠してる
しかし別に製品が悪いわけじゃないんでダメとは思わない
値段相応の品質はあるよ
もしも山へ行くつもりならせめてこのあたりのモデルにしたほうがいいよ
ttp://www.louisgarneausports.com/bike/xc-bart.htm
960ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 00:15:42 ID:???
>>956
本気で自転車通勤する気なら自転車以外にも出費が多いですよ
予算20万ならバイクは10万くらいまでで選んだほうがいいかな
メット、雨具、ライト、予備チューブ、携帯空気入れ、工具くらいでも5万以上
バックパックもいいものは1万以上するしメーターも5000円くらいだし
それに家に置いておく空気入れもママチャリ用じゃ役不足確実
これ以上のことは通勤スレででも聞いたほうがいいかも
961958:2007/10/29(月) 00:16:55 ID:???
>>959
最低ラインでHTのELITEなんですが、問題茄子?
962ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 00:23:09 ID:???
>>961
エンジンによる
963956:2007/10/29(月) 00:24:42 ID:???
>>960
雨具とか考えてなかったですねー
ありがとうございます通勤スレ行ってみます
964ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 00:25:30 ID:???
>>962
エンジン云々なんて聞いてないだろ。
チャリメーカーとしてどうかを聞いてるんだろ。
良く嫁。
木瓜。
965ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 00:27:43 ID:???
ルイガノはブランドであってメーカーじゃないと思うんだが
作ってるのは台湾の某メーカーだろ?
966ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 00:29:46 ID:???
ルイカツのハイエンドなんて買う奴いるのかwww
967ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 00:34:43 ID:???
>>966
馬鹿の一つ覚えかw
能無しだな
968ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 00:38:35 ID:Wy8tEfGZ
ルイガノ買えばいいだろ
知識ある奴が相談しに来るなよ
969ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 00:39:12 ID:nxLAHFFA
車?バイク?赤信号?歩行者?無灯火?不審者?職務質問?.......そんなの関係無ぇ!

聞こえる、聞こえる、聞こえる聞こえる聞こえるぜぇぇぇぇぇぇ
ホーム・ストレッチ・ラインのジャンの音が
心臓がエンジン
両足はクランクシャフト
俺のエナジーがチェーンを震わし
魂がスパークして今日も夜の闇を切り裂く
970ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 00:41:16 ID:???
>>966
ルイカツって何ですか?
971ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 00:43:27 ID:???
昔、字の下手な自転車屋が手書き広告を出したんだよ
972ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 00:48:01 ID:???
>>971
なるほど、理解しましたw
973ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 01:25:46 ID:???
>>960
最初は工具なんてアーレンキーとドライバーぐらいで
他は店に任せればいいんじゃ
必要なのはとりあえず専用空気入れ、スタンド、ライト
雨具、防水仕様のバックパックかメッセンジャーバッグ
あとはパーツクリーナーと油があればなんとかいけんかね?
パンク対策もするにこしたことないけど最初はいらない気がする
974ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 02:51:29 ID:???
パーツクリーナーと油より予備チューブの方が重要でね?
通勤途中でパンクして修理できないと目も当てられない。
メーターは通勤目的ならいらないと思うけどね。
あとメットは必須じゃないかと。
全部安物でいいから揃えておいた方がいいと思う。

空気入れはフロアポンプよりまずは携帯用:\3,000
メットもレースするわけじゃないんだから頭保護できればいいわけだし。:\5,000
何の変哲もないブチルチューブ:\1,000
アーレンキー&ドライバーは携帯用じゃなくてもいいだろうから:\1,000
スタンド:\2,000
ホムセンのパーツクリーナー:\300
チェーンオイル:\1,000
泥よけ:\2,000
ケイデンス無し、有線のサイコン:2,000
予備チューブとタイヤレバー入れるサドルバッグ:\1,000
鍵:\2,000
ライト:\2,000〜\8,000(用途次第)
本格的にやらないならこの程度で十分じゃないか?しめて2マソちょっと。

雨具とかバッグは趣味があるだろうから値段はなんとも言えないけど。

975ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 07:25:41 ID:???
>>956
ロードに興味があるのなら、ロードにしておいた方が良いと思う。
そういう人がクロス買っても、すぐにロードが欲しくなる。
976ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 07:50:28 ID:???
>>975
禿同
7月に3万のクロス買って
10月にはその10倍のロード買ってしまったw
977ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 08:29:35 ID:???
>>976
オマエさんみたいなパターンが多いのはよく聞くけど、三日坊主で飽きてMTB買えばヨカッタと思う折れみたいなのもいるんよw
978ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 09:38:27 ID:???
んで、街乗りMTB誕生とw
979ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 12:32:22 ID:???
>>978
好きな自転車の乗るのが普通だが?
街乗りロードよりましだろw
980ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 12:54:22 ID:???
>>979
差し詰め、
・街中でMTB=街中でWRCカー
・街中でロード=街中でフォーミュラカー
・街中でクロス=街中でGTカー
・街中でママチャリ=街中で普通車
って感じ?
981ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 13:12:01 ID:???
>>979
同じだよバカ
両方とも無駄
982ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 13:37:50 ID:???
街海苔MTBは段差とか考えればおかしくない選択肢だと思うけどな。
値段や盗まれやすさ、気楽に駐輪出来ない、メンテに手間がかかるというデメリットを考えるとママチャリがいいけど。
ロードが街海苔に向かないというのは同意。フォーミュラカーというのも同意。
クロスは普通にスポーツカーだろ。GTというほど肩肘はるものじゃない。
983ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 14:04:25 ID:???
今R3乗ってるんですけど、ちょっと遠出もできるMTBでキャノンデールF7ってどうですか?
984ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 14:06:55 ID:???
R3のままでいいんじゃね?
985ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 14:42:59 ID:aqtx5/+b
身長175cm 股下75cmなんですが、
フレームサイズ16インチって小さいですか?
主に町乗りなんですけど、もらい物なんですが、自分的には
小さく感じないんですけど、適応身長〜175cmになってるんで
身体にあってないのかなぁって思いまして・・・
初めてのMTBなんでよくわかんないんです。ちなみにハードテイルって奴です。
986ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 14:45:43 ID:???
未舗装路走る気がないならいらんでしょ
未舗装路走る気があるならもうちょっといい奴を
987ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 14:48:13 ID:???
ロード・クロスに比べてMTBってパクられ易いの?
988ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 14:51:37 ID:???
>>985
身長のわりに足が短めのようなので、決して小さくは無いとでしょう。
989ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 14:56:37 ID:aqtx5/+b
>>985
ありがとうございます。
そうですか。。
乗った感じは小さく感じなかったんで大丈夫かと思ったんですが
適応身長みて不安になっちゃったんで・・
990ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 15:00:08 ID:???
>>980
シクロクロスがWRCだろ
991ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 16:27:36 ID:ss5UH5xE
教えてください
マングースのカノンエリートってどうですか?
パーツ構成など値段は妥当でしょうか?
992ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 16:36:40 ID:???
>>991
ほぼ妥当
おいらならスプロケのみXTへ交換かな
993ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 17:40:14 ID:???
>>985
おいちゃんと股下計ったンか?
おれの彼女160cmだけど股下74cmだぞ
994ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 17:54:36 ID:???
オッサンはみんな短足なんだよ
日本人の足の長さの変化は異常www
995ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 19:31:01 ID:???
別にいいじゃロードで町乗りしても
本人が満足するなら外野は関係ない
996ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 20:33:31 ID:yfdwLTrJ
>>993
女のほうが足は長い
997ジュラ10:2007/10/29(月) 20:39:06 ID:???
>>980
ようやく分かってきたよう棚。

それだけ分かればロード&MTBから卒業しろ。

セダンやミニバンはやっぱ快適やで?
998ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 20:43:23 ID:???
偽者っぽいなぁ
999ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 20:44:28 ID:???
999
1000ジュラ10:2007/10/29(月) 20:45:14 ID:???
セダン・・・・・・・・・・・・・・・・・・プロムナード
オープンカー&ミニミニバン(ロードスター、キューブ、ワゴンRなど)・・ミキスト
ライトクロカン(ハリアー、ムラーノ)・・・・・・・・・・パスハンター
ミニバン(セレナ、オデッセイ、ステップワゴン、ノアボク)・・ランドナー
1BOXミニバン(アルファード、エルグランド)・・・キャンピング
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。