ヘルメットスレ part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
うぉ!死ぬかと思った
自転車用ヘルメット スレ
ヘルメット着用者、着用予定者の情報交換スレなので着用の是非は他スレでお願いします。

前スレ: ヘルメットスレ part21
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1172948235

関連:ヘルメットは体に悪い。
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1176335260

■メーカーサイト
BELL ttp://www.bellbikehelmets.com/
ttp://www.intertecinc.co.jp/bellhelmets/index.html
BRIKO ttp://www.briko.com/
CATLIKE ttp://www.catlike.es/
Giro ttp://www.giro.com/
Mango ttp://www.mangosportsystem.it/
MET ttp://www.met-helmets.com/
OGK ttp://www.ogkhelmet.com/
PRO-TEC ttp://www.pro-tec.net/
Rage ttp://www.metmet.net/
Rudy Project ttp://www.rudyproject-japan.com/
LAS ttp://www.lashelmets.com/
LAZER ttp://www.lazer.be/
LIMAR ttp://www.limarhelmets.com/
SELEV ttp://www.selev.it/
SPIUK ttp://www.spiuk.com/

■パーツレビューサイト
CHARIC-自転車レビューサイト- ttp://abuttha.ddo.jp/charic2/pc/
サイクルベース名無し.com ttp://www.cb-nanashi.com/
2ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 20:37:15 ID:???
前スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1184167253/

■ヘルメットの有効期限は3年 ※製品安全協会・日本安全帽工業会
ttp://www.ogkhelmet.com/userservice/mente.html

■サイズが…って人はこっちも。
頭のサイズ62cm以上限定 Part.3
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1145257570/


注目の低価格ヘルメット(5千円)
ttp://jitensya.co.jp/y/orginal-air-flow.html
3ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 20:37:50 ID:???
自転車用ヘルメットは必要だと思う
┣必要と思うけど被っていない
┃.┣恥ずかしいから被れない
┃.┃.┣イケメンor外人でないので被れない【外見コンプレックス派】
┃.┃.┣周りの目が気になって被れない【自意識過剰派】
┃.┃.┣田舎の中学生でないので被れない【ドカヘルでトラウマ派】
┃.┃.┣みんなが被るようになるまで被れない【世間体重視派】
┃.┃.┣キムタクが被ってくれないと被れない【有名人に弱い派】
┃.┃.┣キノコでないメットが見つかるまで被れない【無いものねだり派】
┃.┃.┗色やデザインが変じゃないメットが見つかるまで被れない【センスの自信過剰派】
┃.┣恥ずかしくはないけど被りたくない
┃.┃.┣髪型のくずれが気になって被れない【髪型は中身より大事派】
┃.┃.┣レーパン時なら被れるけど普段着だから被れない【単なるファッションの一部派】
┃.┃.┣抜け毛が気になって被れない【将来重視派】
┃.┃.┗別に大怪我or死亡しても構わない【自暴自棄派】
┃.┗被りたくても被れない
┃.  .┣高いから買えない【サイフは安全より大事派】
┃.  .┗頭が大きすぎて合うメットが無い【道具がオレを嫌い派】
┗必要なので被っている
  .┣他人はどうでもいいけど自分は被る
  .┃.┣恥ずかしいけど我慢してる【羞恥プレイ派】
  .┃.┣恥ずかしかったけどもう忘れた【感覚麻痺派】
  .┃.┣一般人の前でも全く気にならない【世俗解脱派】
  .┃.┣場違いな所にも被ったまま入れるぜ【ドレスコード否定派】
  .┃.┣自分ほどメットが似合っててカッコイイ奴はいない【ナルシスト派】
  .┃.┗自転車に乗ってなくても被りたい【ヘルメットフェチ派】
  .┗お前もちゃんと被れ
   ..┣車道を走るなら被れ【車道免許派】
   ..┣ママチャリでなければ被れ【選民意識派】
   ..┗自転車に乗るなら絶対被れ【挨拶と同じ派】
4ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 20:45:05 ID:???
サイクリングロードに隣接するゴルフ場からゴルフボールが飛んでくるから被る
5ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 20:52:01 ID:???
自転車用ヘルメットは不要だと思う
┣ママチャリしか乗らないので不要【一般人気取り派】
┣車道を走らないので不要【歩行者気分派】
┣スピードを出さないので不要【三輪車で十分派】
┣法律上義務になっていないので不要【法の奴隷派】
┣コケたことがないので不要【独自の確率論派】
┣コケてもヘルメットなしで大丈夫だったので不要【俺はスーパーヒーロー派】
┣被らなくたっていいじゃないか。人間だもの【みつを派】
┗はやく頭パカッになってこの世とおさらばしたい【自殺願望派】




■パーツレビューサイト
CHARIC-自転車レビューサイト- http://charic.jp/
サイクルベース名無し.net http://www.cb-nanashi.net/
61 :2007/09/17(月) 20:54:53 ID:???
うぉ・・・最初からミスった



前スレ: ヘルメットスレ part23
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1184167253/


関連:ヘルメットは体に悪いpart2
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1180996154/


ですがな・・・
71 :2007/09/17(月) 20:56:59 ID:???
こっちも修正ヨロシコです

サイクルベース名無し.net ttp://cbnanashi.mad.buttobi.net/
8ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 06:52:44 ID:???
>>1
GJ!! b
9ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 10:10:19 ID:ujyxgHSJ
 |\   |\    | ̄ ̄|
 \ \ \ \    ̄| |
   \ \ \ \   | |
   / / / /   | |
 / / / /   _| |_
 |/   |/    |___|
10ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 10:12:07 ID:ujyxgHSJ
┏━━━━━━━━━━┓  ┏━━━━━┓      ┏┓
┗━┓┏━━┓┏━━━┛  ┗┓┏━┓┏┛┏┓  ┃┃
  ┏┛┗━┓┃┃            ┃┃  ┃┃  ┃┃  ┃┃
  ┃┏━┓┃┃┗━━━┓  ┏┛┗━┛┗┓┃┃  ┃┃   ┏┓┏┓
┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛  ┗┓┏━┓┏┛┃┃  ┃┃   ┃┃┃┃
┃┏━━┓┃┃┃            ┃┃  ┃┃  ┃┃  ┃┃   ┃┃┃┃
┗┛  ┏┛┃┃┃            ┃┃  ┃┃  ┗┛  ┃┃   ┃┃┃┃
    ┏┛┏┛┃┃    ┏┓  ┏┛┃  ┃┃        ┃┃   ┗┛┗┛
┏━┛┏┛  ┃┗━━┛┃  ┃┏┛  ┃┃      ┏┛┃   ┏┓┏┓
┗━━┛    ┗━━━━┛  ┗┛    ┗┛      ┗━┛   ┗┛┗┛
11ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 13:35:33 ID:???
並木橋通りアオバ自転車店の登場人物はメットしてないケースが多いね。
ひとりでロングツーリングに行ったワカバさんも確かメットしてなかった。
12ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 15:01:56 ID:OxiGNKyY
浮上
13ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 15:46:37 ID:???
>>3
そろそろ「頚椎に負担がかかるので被らない」というのを加えてくれ
14ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 16:32:38 ID:???
色んなメーカーのメット実際に被ってる画像ありませんか?
15ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 17:15:27 ID:???
キノコと言われてもいいじゃない ヘルメットだもの。 みつを
16ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 18:08:27 ID:???
キノコにならないヘルメットおすえてください
17ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 18:51:05 ID:???
顔の下半分おもいきり太ればキノコシルエットにならないで済むかも。
18ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 19:05:28 ID:???
俺みたいな顔デカは、若干キノコった方が小顔に見えてイイ
19ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 21:40:43 ID:???
>>16
マトリックス
20ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 23:14:41 ID:tHQ3fcdt
>>16
アナタが被る限り全てはキノコです。
21ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 23:55:51 ID:???
エアロヘルメットかぶるからいいもん
22ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 07:57:38 ID:???
ほお骨かエラが出っ張る逆キノコまっしぐらだな。
23ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 00:14:16 ID:???
24ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 00:52:10 ID:???
スレチガイスマソ
原付乗るのにロードバイク用ヘルメット被って乗ったら
警察に止められますか?
25ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 02:28:24 ID:???
少し前まで、おまわりさんが白いドカヘルで125ccとか乗ってるの見かけたよね。
安全性はドカヘルより上だろうから良いんじゃない?
オートバイ用に関しては「SGマークがどうしたこうした」「125cc以下用で1000ccでは使えない」
などなど言われるが実際には販売者に対する規制で使用者が罰せられた例は全く聞いた事が無い。

安全性の理由から、それなりの乗車用をお勧めするけどね。
26ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 08:07:21 ID:???
>>25
レスどうもです。
通勤用に原付買うのですが、バイク用未購入な為、
一時的に使おうかと思ってます。
27ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 09:22:44 ID:???
>>26
やめとけ。
自転車でいうならダウンヒルにロード用のヘルメットで出るようなものだ。
オレは原付でもフルフェイスのほうがいいと思うぞ。

>通勤用に原付買うのですが、バイク用未購入な為、
原付と一緒に店で買えよ…
28ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 14:05:40 ID:???
何で通勤に原付なんだよお
自転車で行けよ
29ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 18:12:33 ID:OPwRYng/
これは安いの?買い?
http://www.rakuten.co.jp/hakusen/343843/1810836/
30ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 18:21:07 ID:???
かわはったらよろしいですやん
31ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 20:36:09 ID:cO+S5l5i
皆、ヘルメット買うとき、製造年月日は気にする?
32ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 20:44:12 ID:SlXVRzmA
気にするべき
なるしまを信用して確認せずに買ったら、二年近く昔の奴だった
メットって保証が製造年月日に因るから、良く確認した方が良い
33ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 20:54:00 ID:???
奈須きのこ氏に訊く「劇場版 空の境界」インタビュー:前編
http://www.akibablog.net/archives/2007/09/karanokyoukai-interview.html

奈須きのこ氏に訊く「劇場版 空の境界」インタビュー:後編
http://www.akibablog.net/archives/2007/09/karanokyoukai-interview2.html
34ジュラ10:2007/09/22(土) 22:13:06 ID:???
お前らにこれだけは言っとく。

チネリのエアロヘルメットは卵の殻にそっくりだ。

だからヨメにカリメロ、そう呼ばれてもしょうが無いよ。
35ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 22:58:42 ID:???
今日の昼下り坂で車道をブレーキかけながら走ってた。
で、窪みに気づかず前輪がぶれて止まって半回転→頭から思いっきり地面へ…
そのときはヘルメットかぶってなくて頭から流血…
自転車は大丈夫だったけどすごいたんこぶできた…
まだズキズキ痛みます。気持ちが悪いし…
まぁ目も耳も大丈夫だし、体もきちんと動くから脳挫傷とかはしてないだろうけど
可及的速やかにヘルメットは買おうとおもった・・・
コトが起こってからじゃ遅いんだけどさ・・・
金は無いけど命には代えられんからね…

36ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 23:03:35 ID:???
>>35
可及的速やかに医者行って来い。
マジで。
37ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 23:06:10 ID:???
>>35
昼にやってまだ痛い+気持ち悪いってやばいだろ。マジで。
38ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 23:22:55 ID:???
流石にネタだろ。マジで。
39ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 23:36:10 ID:???
皮下出血が頭蓋骨に生じた亀裂より頭蓋内に徐々に浸入し、
クモ膜および脳髄を圧迫し死に至る。
40ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 23:37:23 ID:???
いや、頭から打ったのはほんとです。マジで。
41ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 23:46:46 ID:???
明日の朝でも気持ち悪かったり頭が痛いようだったら絶対病院いけよ…
死んでからじゃ遅いぞ。
42ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 00:43:08 ID:???
頭強打した場合は時間置いてぶっ倒れるみたいだぞ
死ぬのも珍しくない
今からでも救急病院に行って来い
43ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 01:17:25 ID:???
寝たら目が覚めることがないかもねー
44ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 03:33:28 ID:???
セレブのヘルメットのクッションと一体化してしまっている
プラスチック部品、これを外したいんですが、方法はないんですか?
クッションパーツだけ洗いたいんですが・・・
45ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 07:25:19 ID:???
>>35 が朝を迎えることができたかどうか気になる
46ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 08:04:44 ID:???
>>44
マトリックス?
スモールパーツで予備パッド買ったら全部一体化してたから外せないのかも
47ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 10:06:33 ID:W4tryiKJ
ローラースケート用のヘルメットは自転車に流用できますか?
48ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 10:12:17 ID:???
>>35
病院代の方が高くつくよ
49ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 11:02:17 ID:???
もう、死んだ人を悪く言うのはよせよ!
50ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 11:11:24 ID:???
いや。いきてますよ。
頭も昨日ほどは痛くなくなくなったのですが・・
首にやっぱり負担がかかってたのか首がすごい痛いです・・・
51ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 11:18:16 ID:???
死んだのに気付いてないだけだよ。

冗談はさておき、平日にCTぐらい撮ってもらったほうが良いよ。
52ジュラ10:2007/09/23(日) 11:53:51 ID:???
俺も自転車で練習中に大転倒して、救急車で運ばれて、CT撮影したことあるからな〜。

こぶが出来ただけで平気だったが・・・

それ以来、10年ヘルメットかぶっちょります。
53ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 13:59:52 ID:???
何で病院行かないんだろ
馬鹿っつーか何ていうか
54ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 15:23:38 ID:???
ひんと:無職、健康保険未加入、金なし
55ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 18:13:32 ID:???
これはすぐに開けないとと言われるのが怖いと見た
56ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 19:19:24 ID:???
>>54
漏れも数年前の大学院生のときは、健康保険未加入だったからなあ
57ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 12:00:29 ID:???
58ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 16:54:02 ID:???
>>57
だから本誌ホソヌマを晒すのは止せって。
それでもそこそこ走れる奴なんだから。
59ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 22:53:28 ID:???
読者に勇気を与える。まさに編集者の鑑だな。
6035:2007/09/25(火) 13:23:28 ID:???
35ですが今になって首の痛みがピークなのと気持ち悪さがピークに…
やっぱり仕事終わってから病院行ってきます…
61ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 15:09:35 ID:???
>>58
>そこそこ走れる
走れるのと見た目は関係なくね?
走れてもブサイクはブサイクだろ。

>>59
確かにな!素晴らしい編集者だぜ。
62ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 15:11:10 ID:???
>>60
仕事上げてさっさと病院行きなよ。
遅くなればなるほど死の危険&後遺症が酷くなるよん。
63ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 15:13:39 ID:???
>>60
まだ行ってなかったのか。馬鹿だろおまえ。
頭うって馬鹿になったのかも?
6435:2007/09/25(火) 15:55:24 ID:???
もともとバカです…
これから行ってきます
65ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 16:40:35 ID:???
>>60
そりゃ、むち打ちだな。オレも経験ある。痛みより気持悪いさの方がキツかったよ。
66ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 18:28:02 ID:f87Rbv+L
どうせこの板でヘルメットはイラネとかずっと書き込んでたんだろうな
事故ってみて初めて自分の馬鹿さ加減に気づくのはどうもね
67ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 18:56:42 ID:???
>>66
そうか!ヘルメットかぶってれば脳天から落ちてもムチウチにならないんだね!
勉強になるなア!
68ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 18:59:40 ID:???
>>67
ノーヘルで頭逝かれたことを証明する書き込みですなw
69ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 19:10:26 ID:???
>>67
両極端にしか物事を考えられないのかよw
70ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 19:26:13 ID:???
>>35 >>60 が心配だ
今頃脳髄を摘出しているのだろうか・・・
っていうか >>35 書いた時点で時間外で高く付いても医者行けよな
>60 書いてからすぐにいくのかと思えば >64でまだいるし手遅れだろ
えぃめん
71ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 20:15:53 ID:dcrXw1nm
イオノス高けー。
どこにそんなにコストがかかってるの?
72ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 21:05:33 ID:???
>>71
代理店が強気なだけじゃないの〜
アトモスから乗り換えようかと思ったけどちょっとねぇ。
73ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 21:09:10 ID:???
35ですが、病院行ったら医者に「CTもレントゲンも今日はできねぇよwww
大体今日こうやってこれるぐらいだから、大丈夫大丈夫。わっはっは」って言われて終わった…
74ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 22:27:18 ID:???
すぐ見てくれる他のところ探せ
急を要するというのがまだわからんのかね、きみはw
75ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 23:49:20 ID:???
1です。
テンプレ見直してるんだけどCATLIKEが見つからん
ttp://www.sbc1.co.jp/catlike/で桶

あと
┃.┗被りたくても被れない
┃.  .┣高いから買えない【サイフは安全より大事派】
┃.  .┣頭が大きすぎて合うメットが無い【道具がオレを嫌い派】
┃.  .┗頚椎に負担がかかるので被らない【体が道具を否定派】  ←追加しますた

意見があれば補完よろ
76ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 00:29:46 ID:???
>>71
ド貧民の俺がこんな高いのかぶって落車でもしようもんなら
思わずヘルメットを庇ってかえって変な怪我しそうw
77ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 00:41:14 ID:???
大丈夫 とっさにそんなことはできんから ヘルメットわれてチョン
78ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 06:46:43 ID:???
GiroってMサイズだとサイドがあたるし、Lサイズだとでかくてモロにキノコになる・・・
METのLサイズくらいのがあるとオレ的にとても嬉しい。
79ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 07:14:27 ID:???
>>73
手遅れにならないうちに仕事を休んでまともな医者に行きなさい!!!
頭の内出血は怖いよ
80ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 08:32:01 ID:???
ヘルメットメーカーのGiroとレース名にあるGiroって何か因果関係あるの?
81ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 11:04:00 ID:???
35ですが、とりあえず今日仕事午後からにしてもらって今日の朝ほかの総合病院の脳外科いってCTとってもらいました。
で、結果ですが、とりあえず脳に異常はなかったようです。首が鞭打ちみたいになって
頭が痛かったり吐き気がするんじゃないか?だって。まぁ脳に異常がなかったようなのでよかったです。
病院で7千円もかかりましたが…まぁ勉強料だと思って
これからはきちんとヘルメットかぶっていきます。
82ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 14:31:57 ID:???
大げさだなwww
83ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 16:07:53 ID:g3+Il+Xa
まぁ大袈裟だとしても、異常がなかったのはよかったじゃないの。
84ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 16:28:32 ID:???
でGIROの所以は?
85ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 16:34:26 ID:???
「荒川CRで萌え系巨乳メガネっ娘をヲチするオフ開催予定」

以下、荒川CRスレより

最近下流で 胸の大きく開いたノースリーブで谷間を見せつけながら
クロスで走る巨乳の萌え系メガネ女子をよく見かけるんだが
有名なのか?
どうみてもオッパイを強調してて、
クロスなのに無理矢理な前傾姿勢でぷるんぷるん
...
そして巨乳のかわいい娘がいたんだけど
ハイペース走の時の胸の揺れがすごい
股間を押さえて上半身をユサユサ揺らす
ライディングスタイルはエロ杉

86ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 19:49:47 ID:???
>>35
大したことなくてよかったな。すぐにヘルメット買えよ。
87ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 20:44:25 ID:???
>>35
鞭打ちと脳震とうだけですんでよかったね
でも数日は体が出す警告信号に気をつけた方が良いよ
88ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 21:14:05 ID:???
人間逝く時はホント前ぶれないからな
89ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 21:18:25 ID:???
ところで・・まだフャイヤーボールを使用していますけど安全上問題ない?
90ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 22:00:21 ID:5d5PWYKd
METのインフェルノ使ってるかたいますか?
ストラディバリウス2と値段ほとんど同じだけど、どっちがいいんだろ?
91ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 10:15:41 ID:???
ストラディバリウス2(Lサイズ)使ってるオレも結構気になる・・・
被り心地なんか語ってくれると嬉しい。
92ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 18:07:17 ID:???
http://shop.yumetenpo.jp/goods/templateImgPopup.jsp?imgUrl=/goodsimg/uemura-cycle.com/goodsimg/OSTRICH-H-BAG/main.jpg
このヘルメットの名前を教えて下さい。
どうしてもほしいんです、売ってるHPも分かればお願いします。
93ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 18:43:06 ID:???
セレブ ATOM
94ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 18:48:02 ID:???
有り難うございます。
古いモデルでもう売ってないんですね。
95ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 00:05:24 ID:???
新品のテカテカ感が気に食わない
ツヤ消しクリア吹いていいかな?
96ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 00:37:37 ID:oLZfzR5f
好きにすれば?
紙やすりで荒らすのも安上がりでいいぜ
97ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 01:25:57 ID:???
あんまし格好いいもんじゃないな、とは思うけど
子供の手前、ヘルメット買ってみた。

98ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 20:57:27 ID:ZcsfGgks
みなさん、ヘルメットは買ってから3年以上使いますか?
99ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 20:59:24 ID:???
>>98
31 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2007/09/22(土) 20:36:09 ID:cO+S5l5i
皆、ヘルメット買うとき、製造年月日は気にする?
100ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 21:21:00 ID:???
しない。
101ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 21:22:31 ID:???
通販で安いヘルメットを買ったら、新品だったが2年前の製造だった。
102ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 21:26:30 ID:???
590 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/27(木) 13:01:59 ID:???
メットは洋物ならフリーサイズのものに限る
日本人向きの設計とか宣伝してあっても合った験しがない
合わずにぐらぐらすると緩んで遊んでるネジのボルトが切れるのと同じで
路面のショックが増大してマジ首を痛める
最近の新製品はよく知らないが定番品の中では軽さ・涼しさとも両立しているLASの
クリプトンに限る これなら通販やオクで買ってもOK
値段も手ごろ     ・・・ と思ったらアラー最近円安で値上がりしてるのネ ワチャ

ただし実際は突っ込んだ時の衝撃xその方向から言ってボウシ程度のヤクにしか
立たんので過信は禁物

ヘルメットよりサングラスにちゃんとした厚めのポリカのいいのを使った方が実効性ははるかに上
オークリーお勧め スポーツ用のMフレームは汚れを拭き取り易く、コーティングも
非常に丈夫でなかなか剥げてこないのでまじお勧め
だが、何なら防犯用品のとか射撃用のでも格安で着け易くいいのがあるので使い潰すの
ならそんなのでもいい 
どう考えてもあれじゃ原価似たようなもんなのにボリ過ぎ>オークリ
103ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 11:59:42 ID:???
今だに夜明けの気配がないGaia持ちなんだが
あごひもの洗濯はどうしてる?
外せるものなのだろか・・・
104ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 16:15:39 ID:???
自分で持っててわからないの?
105103:2007/09/29(土) 16:23:54 ID:???
外側のフタみたいなのを外す勇気がナイ・・・
106ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 18:24:22 ID:???
中性洗剤を少したらしたぬるま湯にアゴ紐だけつけてモミ洗い。
107103:2007/09/29(土) 19:12:44 ID:???
>>106
あざーす!!
明日洗ってみよう!
108ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 19:20:07 ID:???
>>107
厨みたいな挨拶やめろよ('A`)
109ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 19:26:02 ID:2FUVmyQb
実際、厨なんじゃね?
あざーすとか、その類の受け答えするやつは気持ち悪い馬鹿と相場が決まってる
110ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 19:44:42 ID:???
others!!
111ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 19:55:57 ID:???
>>90-91
METのインフェルノ、使ってます。
さきっちょが尖っていて、ガッチャマンのようです。
被り心地はストラディバリウス2より、
広く深く頭全体で支える感じ。
112ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 19:58:44 ID:???
>>111 コンドルのジョーと呼んであげるぉ。
113ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 22:05:45 ID:11IYiWmI
じゃあストラディ合えば、インフェルノもいけますかね?
11491:2007/09/29(土) 22:14:19 ID:???
>>112
d、そろそろストラディバリウス2がくたびれてきたんで購入考えちゃおうかな・・・
11591:2007/09/29(土) 22:16:41 ID:???
>>111ね、ごめん、ゆるして。
116ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 22:31:41 ID:???
今日試着してきた。
OGK モストロ→フィット感はまずまず。デザインはOGKにしては割とまとも。
  リガス→横幅がちときつい。デザインがダサい。
MET インフェルノ→ややキノコる。
  ストラディバリウス2→後頭部にもサポート館あり。
キャットライク→蓮画像連想して気持ち悪くなった
ジロ アトモス→頭頂部のサポート館がいまいち。キノコる。
セレブ マトリックス→本日のベスト。
           頭にぴったりフィット。
  
117ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 22:47:09 ID:???
BELL SWEEP Rはどう?
デザイン的にきになるが高いから躊躇してるんだけど。
118116:2007/09/29(土) 22:53:41 ID:???
>>117
いやぁ、俺もスウィープが一番狙いだったんだよ。
かぶり心地はまあまあでデザインもいい。
ところが・・・

超キノコるんだよorz
個人的にベルはキノコりにくいと思ってたのに。
119ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 22:55:52 ID:???
そうか、やっぱセレブかなぁ。
120ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 22:57:52 ID:???
マトリックス、サイドはカッコイイけど、前から見るとイマイチなんだよな・・・
121ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 23:40:25 ID:???
スイープはこめかみの辺りのバックルの付け根が当たる人が多いみたい。
オクにサイズが合わないってよく出てる。
オレも出したしw
122ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 00:05:33 ID:???
SelevのXP買いました

キノコった orz
123ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 00:42:04 ID:???
俺スィープR試着してみたことあるけど、Mだと>>121氏が言うようにコメカミが窮屈、
Lだとでかくて後のアジャスターを一番締めこんでも緩いかんじ。(当然もろにキノコ)
頭を上下に振るとヘルメットが下にズレちゃってだめポだった。
サイズ展開が同じGiroのアトモスも当然合わなくて結局METのスト2にしちゃった。
ちなみに同じLでもGiroよりBELLの方が少しでかい感じだったな。
124ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 02:04:28 ID:???
MATRIXは良いんだけど耐久性がな・・・
調整バンドの取付方法をよく観察しておけば買う前に分かったんだけど。
125ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 14:09:56 ID:560R93GM
サイズはGiroのアトモスが良かったがコケたのでOGKのモストロにしてみた。
モストロはMだと前後がキツくて被り方が固定されてしまうし、Lだとガバガバ。
126ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 16:19:51 ID:???
(,,゚Д゚)∩先生質問です
ヘルメットの下って何か被ってますか?バンダナみたいなのとか。
127ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 16:21:04 ID:???
生挿入が一番です!
128ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 16:48:36 ID:???
バンダナ着用。季節によっては防寒や虫除けにもなる。
ただし夏は蒸すので生。
129ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 17:10:38 ID:???
冬はサイクリングキャップ+耳あて
130ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 17:19:34 ID:???
頭頂部が変な日焼けになるのでバンダナかぶってます。
131ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 17:50:33 ID:???
か、髪の毛は?
132ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 18:10:21 ID:???
>131
またまた〜。そんな、髪の毛なんて都市伝説ですよ。
133ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 18:15:40 ID:???
髪の毛はスポーツする時には外してます。
134ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 19:29:04 ID:???
オレは禿じゃない、剃ってるんだと何度言えば・・・
135ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 19:36:11 ID:atPt1eJq
メットに植毛すれば便利じゃね?
136ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 00:27:33 ID:???
禿用の「ふさふさメット」売れるかな?
137ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 11:11:47 ID:???
ふさふさメット(ver.ローラン・ブロシャール)、予約してもいいッスか?
138ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 14:17:28 ID:???
俺、あきらめたよ。今週末から、坊主にする。
禿は免れない・・・家系的にも・・・メットかぶっていれば、なおさらだ。
139ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 21:12:57 ID:XLdHoJRz
植毛した毛にある程度の弾力性を与えれば、メットとして十分利用可能・・・か
140ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 21:17:12 ID:???
豆知識
お相撲さんの髷はヘルメットの役目をしている。
141ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 23:16:41 ID:GKRwSHII
男はみんなLというわけじゃないんだな。
ちょっとへこんだ。あーやっぱ俺の頭はでかいんか。
142ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 23:19:47 ID:fms0FIFt
>>138
髪の怪しい人は、なまじ長く伸ばそうとするからどんどんと一本一本が細くか弱くなっていくのだよ。
普段から短くしておけば一本一本が太く丈夫になっていくのにね。
143ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 10:46:24 ID:???
盆栽と一緒だねw
144ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 22:11:11 ID:???
limar pro104 都内でどこかかぶれるところアル?
145ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 17:37:42 ID:???
ない
146ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 00:31:27 ID:???
LASのクリプトンをまだ使ってるんだけど、そろそろ新しいの買おうかなと思っている。
ちなみに頭が小さいんだよね。なんかオススメある?
147ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 17:34:36 ID:???
生まれて初めてクロスバイク買ったんですけど
都内の公道を走る為にはやっぱヘルメットを着用した方がいいんですよね??

んで、ショップに買いにいくんですけど、
どーして自転車のヘルメットってあんなにDQNっぽいデザインなんでしょうか?
・・・まぁ、デザインはまだ我慢できたとしてもカラーリングがまるで暴走族っぽいんで買う気が失せるんですよね〜

なんか都内を自転車で歩き回っても恥ずかしくないデザインとかカラーって無いんですかね?
148ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 17:37:35 ID:???
暴走続っぽい色の定義をくわしく
149ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 17:49:20 ID:ojoojlW5
>>148
うーん、うまくいえないけど何となく感覚がDQNっぽいというか・・・

たとえば、こんなの
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/naturum/cabinet/1_212/690.jpg

いろいろカラーもあるんですが、
ド派手なカラーリングかと思えば、つや消しの黒だったり、
なんか両極端過ぎるんですよ
150ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 17:55:46 ID:???
ごめんなさい!間違えてageちゃいました(>_<)
151ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 18:18:35 ID:???
そういわれれば
ヘルメットって炎のデカールって多いな
バイクもそうだし
152ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 18:19:53 ID:???
>>147
FREERIDEのstate-1はどう。
いまならy'sで激安
153ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 18:51:10 ID:73cmbinv
>>149
どうみてもオマエのセンスがDQNなだけだろ。
154ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 19:01:08 ID:???
丸ヘルでおk
155ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 19:09:13 ID:???
ドカヘルでいんじゃね?
156ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 19:22:39 ID:???
安全面からすれば目立つヘルメットの方がいいと思う

それを見てたせいで事故ったなんてこともあるかもしれんが
自分を守る意味では目立つメットは有効じゃないかな
157ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 20:34:54 ID:???
じゃあ玉ヘルだな
158ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:54:57 ID:???
>>146
自分も同じのを使っているが、色々店頭で試してみても自分の頭への
フィット感では、これを上回るものにはまだ出会った事が無い。
最大の欠点が、内装の作り(接着)が悪くて、汗をかいたからと洗うと
剥がれてきてしまうのだが、そちらのはどうですか?
159ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 23:59:36 ID:73cmbinv
>>158
内パッドの貼り方なんて何処のでも結構いい加減だから
洗うと簡単に剥がれるよ。
自分でスチロール専用ボンド買ってきて貼り直せばオケ。
160158:2007/10/06(土) 00:21:22 ID:???
>>159
単純に剥がれるだけならまだマシなんだけど、スポンジを両面から挟んで
いる布が剥がれると、ペロペロに伸びて長さが長くなって、スポンジ部分
より大きくなって、張り直そうにもサイズが合わなくなるんですが。。。
161ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:24:55 ID:???
義務じゃないんだから自分でDQNと思わないメット買えばいいだろ
土方用だろうが軍隊用だろうが好きにしろ
162ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 08:26:48 ID:???
まぁ、そうは言いますけど、別にレースに出るわけでも無いのに
赤とか青とかの原色のラインがいっぱい入ってるのとかが
ピザったおっさんが被ると見てる方もキモいでしょ?

なんか洋服みたいなカラーリングとかないんのかしら?

デザインに関しては丸っぽいのでも良いかなぁ・・・
よく見ると全体的にギザギザした凹凸というか
後頭部の所が恐竜のツノみたいになってんのとか
アレは意味があるんすかね?…あの辺の感覚も厨房臭い・・・
163ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 09:04:47 ID:Txo76MTm
俺も最初はかぶるのに抵抗あった。形や色が日常離れしているからね。
それで黒くておとなしいデザインの物をチョイスしたね。
慣れてきたせいもあるのか最近はデザインを楽しむ余裕が出てきたよ。

164ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 09:08:25 ID:mlmRquaF
しかし、なんでヘルメットの見た目で笑ったり気持悪がったりするんだろう
俺には想像できない
165ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 09:19:09 ID:???
>>しかし、なんでヘルメットの見た目で笑ったり気持悪がったりするんだろう
だって見た目があまりにも奇抜すぎるんだもん
一般人の感覚も普及には大切じゃない?
166ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 09:24:10 ID:???
レーパンもその乗りなんだろうな
167 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/10/06(土) 09:25:12 ID:???

        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
168ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 09:25:34 ID:???
>>162
厨房って言う奴の方が厨房くさいな。
だったらこんな所に書き込んでないで
ショップに行って「DQNぽくなく厨房臭くないヘルメットくれ」
って聞きに行けよ。
169ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 09:31:25 ID:???
自分が思っているほど、他人はオマエのことなんか気にしていない現実
170ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 09:35:24 ID:???
>>162
頭の空気抵抗はけっこうでかい。通気穴をあけつつ流線型も
求めるとああいう形になるんだよ。とはいえもうちょっと
なんとかならんもんかと思うよな。
MTB用の庇つきで後ろがあんまりとんがってないのが比較的マシかな?
171ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 09:35:32 ID:mlmRquaF
奇抜つってもせいぜい
カラフルで穴ぼっこぼっこ程度でしょ?
たいしたことない
172ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 10:00:44 ID:???
>>162
そんなもん買って1週間も眺めてれば、見慣れて何とも思わなくなる。
奇抜だ、派手だなんて思うのは最初のうちだけ。
つや消し黒とかカーボン柄とか選べば、普通の服でも違和感無いよ。
173 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/10/06(土) 10:01:19 ID:???
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
174ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 11:00:28 ID:???
普通の服でフルカーボンロードとかの方が激しく違和感あるけどな。
175ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 11:19:56 ID:Txo76MTm
>>174
そうか? それはそういう環境に慣れきってしまったからだと思うぞ。

車種まではわからなかったが、高そうなロードにジーパンで颯爽と乗って
いるのを見て普通にカッコいいと感じた事がある。
要は乗り馴れていて自然にふるまえているというのが良いんじゃないか。
176ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 11:41:49 ID:???
>>171
>> 奇抜つってもせいぜい
>> カラフルで穴ぼっこぼっこ程度でしょ?
いや、だから、それが奇抜さの全ての元凶
177ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 11:53:20 ID:???
普段着でスピード出せるの、永井次官?
178ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 12:23:35 ID:Txo76MTm
>>177
スピードを出すだけが自転車じゃないと思うぞ。
スレタイとあわなくなってきたので、ここまで。
179ジュラ10:2007/10/06(土) 12:24:24 ID:???
まったくその通りですな。

日本の4シーズン、季節の移り変わりを感じるのが

自転車の醍醐味ですよ。
180ジュラ10:2007/10/06(土) 12:26:59 ID:???
季節の移り変わりを感じるためには
夏用のヘルメットや冬用のヘルメットが必要ということ。

ランドナーはフランス、ロードはイタリア、
MTBは日本とアメリカだから、当然、被る生産国も
合わせる必要があるね。

実際、私もロードはイタリア、MTBはアメリカ、ピストは
日本など、5種類のヘルメットを使い分けている。

ランドナーはフランス製のショッポーなら何でも良いが
シルクハットじゃダメ、やっぱりベレーだろう。
181ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 12:30:53 ID:???
俺みたいなエスケープなんかのクロスに乗ってる街ノリのヤツはどんなヘルメットにすればいいの?
182ジュラ10:2007/10/06(土) 12:33:29 ID:???
何もかぶらんで良い。
183ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 12:48:52 ID:???
ではエスケープにGaiaなオレはどうすればいい
184ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 12:50:18 ID:???
俺は通勤クロス乗りだけどかぶってるぞ
185ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 12:52:18 ID:???
184だけどCS3200にセレブのマトリックスです
186ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 13:16:53 ID:???
クロス+普段着+メット
これには違和感を感じる。
187ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 13:20:50 ID:???
ヘルメット被ってママチャリに乗るお婆さんだっている時代。
もしものことを考えたら懸命だが。









俺とおそろいの被ったお婆さんと目が合った時はマジで困った。W−5の赤。
188ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 13:22:08 ID:???
キモデブはヘルメット嫌うよなwwwwwwwwwwwwwww
自分の容姿がヘルメットかぶらなかったくらいで良くなると思ってんのかなwwwwwwwwwwww
189ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 14:54:59 ID:???
Whisper被ってママチャリ運転してる俺はほんまもんの基地外、害だな(゚∀。)
190ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 16:52:41 ID:???
あんなもんで頭守れないことは周知の事実
チン問屋だあーーね
191ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 18:18:01 ID:???
>>190
おまえは何でその糞頭守ってるの?
守る必要ないとは思うがな
192ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 19:19:04 ID:???
>>190
jikotteatamatuburerutoiitoomouyo
193ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 19:25:12 ID:???
ヅラ10久しぶり〜www
194ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 19:57:54 ID:???
ヅラ10ってママチャリでスーツ着てメットしてる奴だろw

195ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:03:34 ID:???
それはモルモン教
196ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 20:22:07 ID:???
ヅラ10はモルモン教なんだなw
197ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 23:48:27 ID:???
ヅラ10がヅラ外すと・・・やっぱバーコードかい?
198ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 09:59:38 ID:???
QRコードです。
199ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 12:15:46 ID:???
ヅラってチネリのスパコルのウンチク凄いけど本当に持ってるのだろうか
200ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 17:21:53 ID:???
んなこたぁない
201ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 00:24:08 ID:???
やはりそうだったか
202ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 12:35:27 ID:???
今にして思うとカスクって程が良かったんだな。集団で高速走行するレースは
ヘルメットでいいと思うが街乗り〜ポタリング向けにはああいう軟らかい
タイプのヘッドギヤでデザイン的にも違和感ないものがあればなぁ。
「そんなの役にたたない!」って言い張る奴が出てきそうだが。
203ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 12:38:40 ID:???

1 :水先案名無い人:07/05/10(木) 00:24:55 ID:ppbnNPeo0 ?2BP(1019)
Fateは名作だの良作だのという枠を飛び越えて、
今やノベルゲームの聖書ですからね。

エロゲーを超越して、芸術の域に達した文学作品。
きのこ先生だからこそ、成せた偉業だと言えるだろう。
実際Fateに影響を受けて人生観すら変わった人間もちらほらいる

2 :水先案名無い人:07/05/10(木) 00:25:26 ID:ppbnNPeo0
空の境界といい、きのこ先生ほど「人間の闇」を描けてる作品は近年にはちょっと無いよ。
よく勘違いされているがな、「ライトノベル」という呼称は相応しくないよ。重厚さが半端じゃない。

更に付け加えるなら
奈須きのこの文学とは単なる伝奇ではない
あえてカテゴライズするならば「新伝奇文学」ってとこかな?
204ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 11:20:32 ID:???
>>202
カスクって見た目そんなにいいかな?
全然そうは思わないんだけどさ。

BELLのMETROとかの方がスッキリしていて好み。
205ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 14:20:02 ID:???
フロントのエアホール?が大きくて通気性がよさそうなので
ATMOS買ったんだけど、レースとかでゼッケン貼ったら塞がれ
るから意味ないのかなあ
206ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 14:52:48 ID:???
>カスク
某Ωのヘッドギア連想してしまう・・
207ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 14:57:29 ID:???
>>205
レースの時は諦めるしかないんじゃね?
208ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 17:23:36 ID:???
イオノス・10月下旬より出荷開始!
209202:2007/10/09(火) 20:53:32 ID:???
>>204
いや、不細工だよ。だからさ、あれくらいの防護性でいいからもちっと
見た目のいい被り物があればなー、って話。
210ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 21:03:53 ID:???
たしかに。
見た目はいいが、頭部の保護は少ない。
レースにも使えるが、見た目はきもい。
この2種類があれば、一般にメットが普及しやすくなるかもね。



マスコミの総力挙げるぐらいのアピールが必要だが。
211ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 23:57:11 ID:???
>>205
ファンライド系のイベント程度のサイズだったら案外平気。
それよか髪型の差の方が大きい。
JCRCとかのヘルメットカバーはどんなメットでも辛い。
212ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 19:00:28 ID:???
ん?
213ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 01:28:19 ID:???
昨日、実家に帰って、最近チャリに乗り始めてるって言ったら、姉貴にメット買って貰った!イヤッホーイッ!!
214ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 01:43:39 ID:???
そのヘルメットを割る気持ちで一生懸命練習するんだぞぉ
215ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 15:12:45 ID:???
>>213
その姉貴を折れにくれw
216ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 17:22:06 ID:???
>>215
53歳だけどいいの?
217ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 20:25:28 ID:???
エントラ買ったー。イヤッホーイッ!!
218ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 20:46:38 ID:???
53歳・・・
(;´Д`)ハァハァ
219213:2007/10/16(火) 01:50:15 ID:???
>>214
おうー!まだ2ヶ月目の初心者だが頑張るぜ!!
>>215
やらぬわー!!
>>216
25だー!誰だよお前w

ウェアが欲しかったんだけど、危ないからってメットを勧められたよwwでも、買わなければといけないと思ってた物だからマジラッキー!!
じゃー初心者はまたROM専に戻るぜw自慢したかっただけだからww
220ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 01:50:40 ID:???
最も空気抵抗の小さいヘルメットを教えてください
221ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 02:23:51 ID:???
>>213
姉ちゃんくれたらおれがウエア買ってやるよw
222ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 06:09:48 ID:???
223ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 13:03:27 ID:???
>>213
おじさんは姉ちゃんくれたらバイクもつけたるで。
224ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 01:50:57 ID:???
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1315&forum=51
試着したエストロがそこそこいい具合だったので買う確率が高くなりました。
しかし帰ってからネットで調べてみたら、CB名無しではイマイチ評価が良くない。
こちらのスレでお使いの方も同じような感想ですか?
上記サイトの「風の抜けの悪」さと「虫の飛び込み」の点で躊躇してしまいます。
225ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 09:53:15 ID:???
後頭部固定するストラップが片方メット接合部から切れちゃったんだけどこれは新しいのIYHしれってこと?
226ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 22:15:48 ID:s8/ORlbM
修理しれって事。
227ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 11:56:24 ID:???
レーサーみたいな格好でなく、普段着っぽい動きやすい服で乗りますが、
よくあるタイプの(穴あきオールバックみたいな)ヘルメットかぶるのは変ですか?
変だと思う場合、その格好に合うヘルメットで実際お使いのがあれば教えてください。
228ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 12:08:04 ID:???
つーかさ、お前が変だと思っても俺らが変じゃないよって言ったらお前かぶるの?
229ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 12:30:35 ID:???
俺はGiroのXEN(艶消黒・カモ)を被ってるけど、あまり周りは気にする事は無いと思うぞ。
自分が思ってる程周りは注視して無いからな。
230227:2007/10/18(木) 12:52:08 ID:???
227です。書き忘れてましたが、乗るのはロードレーサー。

>>228
参考程度にしようかと思ってます。細かいこと気にしてここには質問書けませんw

>>229
穴少なめでいいですね。とある商品ページには穴の数まで書いてありました。参考になります。
もうちょっと安いので似たようなのを。探します。
231ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 19:50:44 ID:???
もうこれしかないな
http://www.nutcasehelmets.com/multisport.html
232ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 20:56:39 ID:???
グローバル艦長は相当な食わせ者だな
地球が無事だったら銃殺じゃ済まなかったハズ
だがこの人抜きではこの先生き残れなかったんだよな
233ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 22:11:16 ID:???
何でまたマクロススレあたりからの誤爆がこんな所に来るんだろ?
234ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 23:31:00 ID:???
ガルドってゼントラーディなの?
235ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 00:02:04 ID:???
ゼントラーディーだよ
だからどうした
236ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 02:20:58 ID:???
マクロスが深夜帯で再放送始まったのが嬉しいんだろ
237ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 08:15:17 ID:???
マクロス(ガンダムも)は初代以外は認めん
238ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 08:22:13 ID:???
ガンダムは1st,80,83,CCAに限る
239ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 09:22:03 ID:???
マクロス7は結構面白かった
240ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 16:12:30 ID:???
マクロスプラスの作画は神
241ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 19:41:05 ID:???
ZEROは糞
242ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 20:18:56 ID:???
ここ、メットスレですよね…?
243ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 22:11:27 ID:???
おぼえてい〜ます〜か メットと目が合った時を〜
244ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 22:26:36 ID:???
>>243
オチがついたのでage
245ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 22:28:38 ID:???
三ヶ島はピスト乗りに最適だよ。

MC-2クリート LOOKタイプ(3ッ穴)対応ノーマルペダルクリート
ROYALヌーボ・CUSTOMヌーボなど
ミカシマペダルとの組合わせに最適
10/12mm取り付けボルト&ワッシャー&アーレンキー付定価¥2200
246ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 07:48:08 ID:???
>>243
不覚にもウケた
247ツール・ド・名無しさん:2007/10/22(月) 02:22:32 ID:???
243を言いたいがためにネタを振ったんかなあ・・・
ネタのために1日かけるその姿勢は尊敬に値する
248ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 08:54:48 ID:???
スキマに詰めるパッドってありませんか
子供の頃の寝り方が右向きばかりだったらしくて頭蓋の断面形状が
ややイビツな形をしています(ダイエーのマークが近い)
そのため、現状、ヘルメットを被ると自然にヘルメットだけが
かなり斜めを向いてしまうのです
使用中のヘルメットはエストロです
249ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 09:22:00 ID:???
ベストフィットなものを自分で作ってみたらどうでしょう
250ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 09:25:01 ID:???
>>248

・インナーパッドを自作する

・中を削って合わせる

・開き直る

・歪んでいるのが分からないヘルメットに替える




私は上から順番に試しました。
今は一番下です。
251248:2007/10/23(火) 11:11:42 ID:???
>>249
自作できればそれが一番望ましいですがそんなの無理ですw

>>250
まずパッド自作ですかねえ・・・・パッドならなんとかなるかも
ちょっと頑張って挑戦してみます

削ると安全性に問題が出そうで怖いですね
違和感のないヘルメットがあれば良いのですが店頭で探した限りでは
残念ながら特に見つかりませんでした
よほど妙な形なのか、悲しいことです orz
252ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 12:57:08 ID:???
葉っぱみたいな頭ありえなす。
253248:2007/10/23(火) 14:06:45 ID:???
あ、>>249さんの「自分で」はパッドを自作という意味ですね、
読解力が無くて申し訳ないです

意気込んでみたものの、どうやって作れば良いのやら・・・


>>252
葉っぱ?
切りかきがあるオレンジ色の丸いマークから最近変わったんでしたっけ?
254ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 14:13:25 ID:???
255ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 18:30:47 ID:???
中を削って合わせるのってありなの? 数mm程度ならOK?
256ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 19:19:14 ID:???
メットの中を削るってメーカーから見たらご法度だろうけど
削ろうが削るまいがメーカーは君の頭の安全を保障してくれません。
つ、チャリヘルなんて一番守らなきゃならん後頭部丸出しですやん。

俺的にはフィッテングの悪い既製品より、削ってベストフィットさせたほうが
安全性が上がると考えてます。削る厚みに限度はあるでしょうが・・・
緩衝材に手を加えないでフィットする物を探すのがベストなのは言うまでもありません。
257ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 22:50:39 ID:???
>>254
うわ、本当に葉っぱですねwww
私が言い表したかったのはこちらの旧マークです(知らない人のブログから)
ttp://image.blog.livedoor.jp/wakazoh2424/imgs/5/f/5fca4e27.JPG
削るのは不器用なのでやめておきますね・・・
258ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 23:05:42 ID:???
ダイエーマーク変わってたのかw
259ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 02:43:02 ID:/3BKhNUM
>>256
ヘルメット被った状態でどうやったら路上で後頭部を打てるのか説明してくれないか。
見えていれば剥き出しだから危ないなんて考えが浅いにも程がある。
260ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 06:57:32 ID:???
MTBで山ん中激坂くだりでジャックナイフ状態から前転制動したこと
ある。

ヘルメット後頭部、見事に割れたよ
261ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 09:13:12 ID:???
>>259
260は路上じゃないけど、路上でありうるのは歩道の段差で首の上辺りを打つこと。
私の地方では、車道と歩道の段差は10センチ近くあります。
262ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 09:36:47 ID:???
路上でのトラブルだと、後頭部よりも顔やあごを打つ可能性の方がはるかに高そうだね。
263ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 10:04:32 ID:???
>>262
そんな事無い。
俺のヘルメットは側頭部と後頭部が傷だらけ。

自転車のヘルメットのキノコ具合は実のところ耳の保護に役立ってる。
キノコ度抜群のヘルメットなら耳を怪我する確立は減る。
実際側頭部打ち付けた時耳は何とも無かったから。
上手く出来てるよ。
264ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 10:37:33 ID:???
>>263
傷まるけって、どんだけ激しいんだ。

キノコ度高くないと確かにヘルメットの防護範囲(有効接地角度)は狭くなるな。
265ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 10:53:52 ID:???
もうみんなキノコにしようぜ

安全第一。
266ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 10:55:44 ID:/3BKhNUM
>>260
頭の後頭部を直接打つハナシをしているんだが、
ヘルメットの後頭部が割れているなら、ちゃんと頭の後頭部を守れているって事だろ。
267ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 11:08:04 ID:???
>>266
自転車のヘルメットは後頭部が尖ってるだろ?
あそこがガツガツ当たって頭本体は守られるケースが多い。
ヘルメットが守っていない首からやや上の部分をスマッシュヒットするのは
結構レアな確立だと思う。
下り階段で滑ってコケるとか、そんな場面になるんじゃないかな。

>>264
ビンディング導入当初は良くコケた。
ヘルメットには感謝している、マジで。
268ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 14:14:37 ID:???
ビィンディング導入期は不慣れで転倒するって聞くけど
初期を過ぎたらビィンディングのせいで倒れて頭を・・・ってことは無くなりますか?
定期的にやっちゃうもんですかね?

269ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 14:20:15 ID:???
>>268
「ビンディングのせいで立ちゴケ」はたまにやることだけど、
初心者であってもそれで頭打つのは極めてレアケース。
あと、不慣れだからといって普通に走行時にコケるなんて
ことも滅多にない。
270ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 14:45:01 ID:???
いままでそー思ってたが横道から飛び出してきたママチャリの特攻攻撃を受けて
自転車と共に前転した痛い記憶を持つオレ様
271ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 15:00:13 ID:???
ビンディング着脱時の立ちゴケ、やっぱり時々やっちゃうんですね
初ビンディングなんでヘルメット新調はやめておくかな(傷つけちゃうからw
272ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 15:06:13 ID:???
>>271
コケた経験ないほうが珍しいんじゃない?
でも慣れてきた!と確信してきた時期こそやばいコケ方するもんだ。

でも道具だし傷が付くのは当たり前。
273ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 15:44:57 ID:???
ブレーキと連動したビンディングを軽量で開発できなたら特許取れるだろうなあw
274ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 15:58:00 ID:???
ブレーキかけたら勝手に外れるんですか!?
275ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 15:59:59 ID:???
ブレーキかけたらフリーにね。足はペダルから強制的には外れないよ。
ブレーキ放したら即ロック。
276ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 16:24:10 ID:???
よし、作ってくれ。
277ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 16:27:54 ID:???
あと、スレ的にエアバッグ付きのヘルメットをお願いします。
278ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 16:36:00 ID:???
2輪ヘルメットみたいに通風量を調節できるのもいいな 勿論軽量のままで
雨風しのいだり換気したり
279ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 16:39:48 ID:???
モーターバイク用のエアバッグってのが確かあったな、そういえば
280ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 17:12:47 ID:???
METのホームページ見たらストラディバリウスIIが載ってないんだけど、
ストラディバリウスIIは製造中止になっちゃったの?
281ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 19:22:38 ID:???
>>259
遅レスで悪いけど俺はヘルメット割るほどの落車はしたことないですw。
概ね他の皆さんと同じ想像してます。(ガードレールや縁石の凸にメガヒット)

フラットな路上でも被りが浅くてフィッティングが悪い場合に
前転じゃなくて、バックドロッブみたいな落ち方したらヘルメットが前にずれ
後頭部直撃で死ねそうですが・・・
前のメットがそんなんだったんで頭頂を削った。
あくまでも俺的な感覚だけど、頭周の防御力が上がった感じだったよ。

どんだけ強度が落ちたかはメット越しに頭を割ってみんとわからん。

282ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 19:29:35 ID:???
ガードレールは、白い鉄板のやつだといいんだけれども、
肉抜きされてると、間に指突っ込んじゃったりして・・・ガクブル

気をつけるんだぜ、お前ら。
283ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 20:13:37 ID:???
>>279
HitAirってのがあるな。
落車するとCO2ボンベからベストやジャケットに急速充填。
284ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 21:23:24 ID:wXAYhzpB
>>280
夏の時点で店頭在庫限りって話だったよ
そのときは2008年モデルが出るから、インタマに在庫無しって話だったんだが・・・

285ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 21:49:31 ID:???
オレの友達はメットはかぶっていたが顎から落車して気を失いました。
286ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 22:00:20 ID:???
どうやって顎から落ちたんだ。
ある程度、反射神経あれば顎から落ちることはなさそうだが。
287ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 22:04:14 ID:/3BKhNUM
>>280
199の方に移行したからな。
288ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 22:05:11 ID:/3BKhNUM
>>286
何かにぶつかって自転車は残って、人間は前に水平に飛びだしたんじゃないかと。
289ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 22:06:50 ID:???
METのパラシュートええなあ
自転車用のヘルメットで初めてカッコイイとおもた
290ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 22:17:50 ID:???
以前に別スレにも貼ったけど、顎・顔打ち事故の実例がいくつか載ってます。
ttp://www.powerscyclediary.com/archives/2006/06/28/post_61.html
291ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 22:46:16 ID:???
小学生を見習え
292ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 22:47:17 ID:???
誤爆した
293ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 22:53:14 ID:/3BKhNUM
まあノーヘル君はどんどん事故って一発でノーミソぶちまけて死んでくれればそれだけ数が減るからな結構な事だと。
294ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 08:55:58 ID:???
そんな悪態つく奴に限って、たまたまどうしてもノーヘルで乗らないといけない場合に(例えばママチャリ乗るとか)
事故って脳味噌ぶちまけるものだ。
295ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 10:19:02 ID:???
ママチャリなんて乗らねーし。
もし乗ることあったらメットかぶるし。
296ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 10:20:39 ID:???
「事故って脳味噌ぶちまける」のは、「ママチャリだからノーヘル」とか
考えている>>294の方が確率高そうだ。
297ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 10:27:16 ID:???
>>284
そうだったんだ。
2008年モデルはどんなふうになるのかなぁ。
IIのデザイン好きだったから大きく変わったらイヤだなぁ。

>>287
値段高いし、あのカラーリングも・・・。
自分は赤一色とか青一色とか単色の方が良いなぁ。

>>289
ハゲドー あれかっこいいよね。
ショップのHP見ても扱ってるところ見当たらないけど、
日本国内での取り扱いはやめちゃったのかな?
298ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 10:35:24 ID:???
>>295、296
フフフ
299ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 10:49:27 ID:???
>>281
フィッティング悪いのは絶対駄目。
当たる部分があるのはそこだけ接触していて、強い衝撃を受けた時には
その当たる部分に極端に強い力が加わるのだから。

中削るとそこだけ強度が落ちて割れやすくなるけどさ、しょうがないと思う。
俺は削ったところから割れちゃったけど割り切ってる。
300ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 18:08:52 ID:???
おまえら無責任にあんまりテキトーなこと言うな。
301ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 20:24:26 ID:???
だからノーマルのメットでも責任持ってくれる奴いねーって、メーカーでさえも。
常にSNELLの落下テストと同じ落ち方ができるならいいけど。

メット買ったけど合わなくて被らなくなるくらいなら
削るのもありだと俺は思うよ。もちろん自己責任で。
ましてや規格外の頭の形なら安全性が上がる可能性もあるよね?

俺は常にメット被る人です。二つめのメットは無加工でいい感じで被れてるけど
チャリヘルに命を預ける気はさらさらない。
公道を走るならそれくらいの気構えじゃないとだめなんじゃないかなー?
302ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 20:39:34 ID:???
合わないモノを合うようにするためには相当削らないといけないだろ?
自己責任でやる分には一向に構わないけど、ここでさも「その方がいい」
みたいな言い方すんなって事だ。
303ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 22:16:02 ID:4s5J81fh
そも合わないヘルメットを買っている時点で駄目人間だわな。
どうせ試着もしないで通販で買っているんだろ。
304ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 10:20:03 ID:???
>>302
相当削らないといけない製品を買う事はないで。
「ちょっと、ココが当たるんだよなあ…」という部分をちょこちょこ弄るレベルで無いと。
305ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 11:20:51 ID:???
オレも一部当る所があったんだけどバンダナ巻いてメット被ったら
気になる程当らなくなった。
少し厚手のがお勧め。
306ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 14:33:43 ID:???
あたる所は諦めて発泡スチロールを押し込む。
307ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 15:53:23 ID:???
ノーヘルで脳味噌ぶちまける事故のレベルなら、
キノコメットだって同じく脳味噌ぶちまけるね。
DH用のフルフェイスでなんとかぎりぎり、
理想はオートバイ用フルフェイスだろう。
308ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 16:18:57 ID:???
>>307
だろうねえ。ないよりマシ程度か。
309ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 16:53:46 ID:???
705 :ツール・ド・名無しさん [↓] :2007/10/26(金) 15:35:01 ID:???
>>704
ノーヘル派(もしくはアンチ強要派)にも右派と左派がいて、
ノーヘル左派は、メットの方が相対的に、もしくは多くの状況で安全だと考えている。
彼らはしかし、自転車というもののニーズの多様性や、自己責任、バランス感覚といったものを重視するので、
特に「メット強要派」の言い方に対し難色を示している。
ノーヘル右派は、メット自体の安全性に疑問を呈している。メットは自動車に対する負のアピール性が強い
(必要以上にテクニシャンにみられる、場合によっては挑発と取られる)ことや、長期的に見たときの首への負担、
等々それなりに根拠を示している。

個人的にはノーヘル左派だが、ノーヘル右派の言い分にも一部納得のできるものがある。
なお、メット派にもメット左派とメット右派がいると思う。


こんな馬鹿どもが屁理屈捏ねてる姿って哀れだ
310ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 16:59:37 ID:???
おまえら、ヘルメット割ったことないの?
おれは前転して後頭部から落ちたこととかあるけど
相当頼りになるよ。
311ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 17:02:42 ID:???
昔の人も言ってた。

ヘルメットが無ければ即死だった・・・。
312ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 17:13:00 ID:???
Wikipediaの記述なんですが。

> [オートバイ用ヘルメットの規格]
> * SNELL
> o M2005、M2000、M95
> * MFJ規格
> * JIS
> o JIS2000
> * JIS2000(125cc以下)
> * JIS規格 A種、B種、C種
> * SG規格PSCマーク・SG規格PSCマーク(125cc以下)
> 日本国内で販売されているヘルメットは基本的にこの規格を通っている。
> ただし安全性ではなくバイク用のヘルメットの証明であり、この表示がないと他の規格の表示があっても販売は認められない。
> ……
> [自転車用、徒歩通学用ヘルメット]
> (中略)
> 安全性の規格として、オートバイ用ヘルメットと同じくSG規格がある。また、自転車競技に出場するにはJCF(日本自転車競技連盟)認定のヘルメットを着用する必要がある。
> (中略)
> 最近の研究では、スポーツ自転車用にデザインされた多くのモデルで側頭部(頭蓋骨でもっとも衝撃に弱い部分)を保護できないことが指摘されており、この部分まで覆うモデル(クライミング用ヘルメットに近い形状のもの)を選ぶことが推奨されている。

バイクのメットにはこんなに規格があるのに自転車用メットはSG規格だけ、
しかもバイク用の規格の説明によると安全性とは関係ない規格みたいなんですが。
しかもスポーツ自転車用モデルの多くで側頭部が保護できないとか書いてあるし。
こんな適当なシロモノにあまり頼っちゃうのは怖いような気がするんですがどうなんですかね。
あくまでも「ないよりはマシ」なんでしょうか。
313ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 17:26:46 ID:???
側頭部から落車してヘルメット割った俺は怪我してませんよ。
安全性重視なら単車用のフルフェイス被ったらええんでは?
誰も駄目だとは言いません。
314ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 17:37:54 ID:???
バイクとかに比べて速度遅いから、こけて頭打つ瞬間にヘルメット部分で着地するようにすれば○
315ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 18:32:41 ID:???
キノコメットはウンコ。されどノーヘルよりはマシってとこだな。
316ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 21:03:37 ID:???
■ 「ヘルメット不装着による」過失認定事例
●【判決要旨】
原告車は変速機付マウンテンバイクで25`bの高速でヘルメットやプロテクターは着けず軽装であった等「原告の過失割合は20%とする」と認定した。

   静岡地裁 平成15年5月9日判決(確定)
   事件番号 平成14年(ワ)第503号 損害賠償請求事件
    自動車保険ジャーナル・第1498号
        (平成15年7月3日掲載)


↑某ヘルスレに貼ってあるが全力でヌルーされとるw
317ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 21:50:01 ID:???
>>316
25km…/s?

これだけじゃよくわからないな。
図書館で調べようにもどこも所蔵して無い。
国会図書館に複写を申し込むしかないか…
318ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 22:11:51 ID:???
スペースシャトルよりも早い様な・・・
319ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 22:27:00 ID:???
別スレだけど 35kmph で10分間巡航できると言った奴がいたからね
くずだけに宇宙のちり並の速度だよ
320ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 22:33:31 ID:???
俺約10km/hの区間平均速度(メーター読み)で33km/hだけど、早い方?
321ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 22:36:25 ID:I0tkbdlF
>>316
ノーヘル=過失か
そのうちママチャリも含めて義務化されるんじゃね?
今後老人も増えるし、その方がいいような気がする。
322320:2007/10/26(金) 22:37:10 ID:???
間違えた。
俺約10kmの区間平均速度(メーター読み)で33km/hだけど、早い方?
323ジュラ10:2007/10/26(金) 22:44:47 ID:???
それよりもヘルメットも数が重要だぞ。

3個未満の人は今すぐショップに走れ!
324ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 22:45:03 ID:???
    ∧__∧
    (´・ω・`)  知らんがな
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
325ジュラ10:2007/10/26(金) 22:47:32 ID:???
そろそろ冬だ。

冬だっつーのに、夏みたいに空気がスースーしてるような
宇宙人ヘル被ってるバカもおるまい。

私などはスキーとスノボにも使える厳寒用ヘルも持っとるが、
穴など全く無い。フリーライド用だからね。

もちろん耳あて(イヤーマフ)も標準装備。
326ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 22:55:42 ID:???
まあ足りないことは間違いない
327ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 22:56:37 ID:???
耳あてってさつかったことないけどさ

音とかどうなのよ聞こえんのあれ?
328ジュラ10:2007/10/26(金) 23:03:00 ID:???
>>327

まずは使ってみろ。話はそれからだ。

童貞が女を抱くのと同じ。
329ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 23:59:11 ID:???
うせろ糞コテ
330ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 00:05:58 ID:???
>>328
失望した
331ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 00:58:11 ID:???
>319
そのくらいなら漏れにも出来る
332ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 09:13:12 ID:???
何故荒しヅラ10がここに・・・
333ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 09:41:59 ID:183bgeu7
ヘルメットって利益率高そうだな
原価500円ないかも
334ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 09:44:25 ID:YaBOax57
>>333
んじゃ自分で作れば?
やっすいねーww
335ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 09:45:22 ID:???
>>316
それはモータサイクルの事例だよ。
マウンテンバイクってのは50ccのモトクロスバイクの事。

http://home.att.ne.jp/kiwi/JHSC/hanrei-0019.htm
17歳男子高校生の原告は、平成10年4月25日午前1時55分ころ、京都市右京区内片側1車線追越禁止道路で
無免許・ナンバープレートなし、3人乗り、ヘルメット不着用で原付自転車を運転Uターン中、
被告運転、被告Y所有の乗用車が反対車線に入って追越そうとして衝突、
脳挫傷等で意識不明が改善後高次脳機能障害を発症、
翌年5月と8月に2度自殺を図り平成12年3月31日2級3号の後遺障害を残し2,650万円の損害の填補を控除し、
原告、父母、妹は2億3,447万,936
円を求めて訴えを提起した。
336ジュラ10:2007/10/27(土) 09:48:19 ID:???
完全にDQNの自業自得じゃねーか!
しねば家族に迷惑かけることもなかったのにな。

×無免許
××ナンバープレートなし
×××3人乗り
××××ヘルメット不着用
×××××Uターン中
337ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 09:51:42 ID:???
これは・・・変だろ。

無免プレートなし三人乗りメットなしで轢かれても、過失2割て…。
しかもそれで訴えるとか…。

なんだかなー。DQN一家かよ。
338ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 09:54:05 ID:???
339ジュラ10:2007/10/27(土) 09:54:28 ID:???
まさにDQN一家だな。

原告の過失300%ぐらいあって、3回死んでもらって
ようやくトントンだと思うね。
340ジュラ10:2007/10/27(土) 09:57:37 ID:???
↓普通の親の対応

○無免許の息子がお宅の自動車を被害に巻き込みましてすいませんでした。

○警察から逃げたくてナンバープレート外して走ってましてすいませんでした。

○ほかのDQN併せて合計3名で乗ってすいませんでした。

○ヘルメット着用してなかったので、脳挫傷あたりまえです、すいませんでした。

○突然Uターンして、自動車を事故に巻き込んですいませんでした。
341ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 09:57:41 ID:???
つーか、モータサイクルの事例を(誤字と知りながら)自転車の事例としてコピペする
>>316って悪質だな
342ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 10:03:14 ID:???
>>335
それは明らかに一個上の判決に対応してるだろ。

●【判決要旨】
>京都地裁 ←←←←←
>〜Uターン原告は無免許、3人乗りで脳挫傷等負ったがヘルメット不着用であった等〜

事実の要旨
>〜京都市右京区内片側1車線追越禁止道路で無免許・ナンバープレートなし、3人乗り、ヘルメット不着用で原付自転車を運転Uターン中〜
  ↑↑↑↑
---ここが区切り---

●【判決要旨】
>静岡地裁 ←←←←←
> 原告車は変速機付マウンテンバイクで〜
343ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 10:05:46 ID:183bgeu7
>>334
うん
四角くて、ちょっと魚臭いけど
安全性には問題ないから買ってねw
344ジュラ10:2007/10/27(土) 10:08:57 ID:???
ちなみに、モーターサイクルの世界でもフリーライド用ってのが
あるが、それのことでは無い。ちゃんとBMXやMTBのフリーライド向け
を買うようにな。

http://www.webike.net/sd/1388408/
345ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 10:12:52 ID:???
BMX、MTBのフリーライド用ってジェットか半ヘルが多くね?
フルフェイスにしといた方がいいよ。
衝突を受け止められる角度の範囲、衝撃分散率すべてにおいて
レベルが全然違う。
346ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 10:13:57 ID:???
ちなみにフリーライドなら、脊椎パッドも必須な。
347ジュラ10:2007/10/27(土) 10:22:54 ID:???
>>345
おっしゃるとおり。

確かにヘルメットの中にフルフェイスは必ず一個は必要になる。

だからヘルメットは5個必要と言っているのだよ。

エアロ、ロード、MTB、技、ピスト、フルフェだけで6個になるからね。

理想的には8個あれば丁度良い。
348ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 12:28:08 ID:???
>>342
よく読むと
>>被告の未成年飲酒や運転行為から
だね。

ようはDQN同士の事故だ。
349ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 22:26:32 ID:???
今日ヘルメットが届いた。
モストロを買ってみた。
かっこよかった。
涼しかった。
でもなんかちゃっちかった。
買ったばかりなのにコケて壊れちゃった。
ショックです。半年ROMる
350ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 22:36:04 ID:???
>>349
> 買ったばかりなのにコケて壊れちゃった。

買ってなければ死んでたかもな。
よかったな。
351ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 19:01:56 ID:???
BELLは高すぎるな
352ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 20:06:08 ID:???
130$
353ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 20:30:31 ID:???
高いと言えばOGKだって高い。
メーカーが儲かるかどうかは別にして、
品物の質感に対して価格が納得の行くヘルメットなんて見た事ない。
354ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 21:34:47 ID:i7P73YXo
モストロは評判が高いから見に行くと逆に軽すぎてチャチで萎える
で、横のMETとかを買ってしまう
355ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 21:40:02 ID:???
輸入品なんてレートやら糞マージンやらでメチャククチャな糞価格設定。
糞高い輸入品に無理やり頭骨合わせるくらいなら国産買う方が合理的。
ただ、デザインがなぁ。やっぱ向こうの方がカッコイイのはなんで?
356ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 00:42:12 ID:CogKzv23
BELLのMETROみたいな、エイアリアンやキノコっぽくない
普通な外見のメットってありますかね?

METROメーカー在庫切れらしく代替品を検索中
357ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 01:25:10 ID:???
>>356
METROは全体的に作りが大きいから、かぶってみると実は結構きのこる。

幅だけならば、MATRIXなんかがコンパクト。
ただこれはでこれで、かぶりぐあいが浅い。
面長(別名馬面)の自分だと、どんぐりのヘタみたいなんだよ、、、orz。
358ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 01:28:59 ID:???
359ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 01:41:30 ID:???
なぜ子供用のヘルメットはまともな形状なのに、
大人用のは穴だらけで巨大な桃の種の半欠けみたいなヘンな形のばかりなんだろう…
360356:2007/10/29(月) 01:59:07 ID:???
今、METRO使ってて、まぁ許容範囲だな、と思いつつ
新しいフレームを買ったんで、それに合わせたカラーを物色したら在庫切れで

下位クラスのCITIを被ったら若干側頭部が浅い?と思ったのですが
チョイMATRIXを試着してきます!
361ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 02:04:45 ID:???
子供用のメットみたいな形がいいなら、
原付用の半ヘル買えばええやん。
362ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 02:06:31 ID:???
まぁ、あんなモン被って走ったら暑くてたまらんだろうけど。
エントラですらベンチレーション機能しなくてアチィのに・・・。
363ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 02:07:04 ID:???
>>361
うん、そうするよ。
364ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 03:52:55 ID:???
>>361
そりゃかなり滑稽だな
トレーナーにジャージなのになぜかドレスシューズ、みたいな
365ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 09:31:48 ID:???
RUDY PROJECTって選手被ってたけど物はもう入手困難なのですね?
前から見たらキノコっぽいですが、全体的な形はいいと思いました。
366ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 09:49:28 ID:???
>>364
キノコメットよりもバイク用メットの方が滑稽に感じるほど、すでに感覚がマヒしちゃってるんですね。
お気の毒さまです。お大事に…
367ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 11:46:54 ID:???
お大事に(′∀`)
368ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 20:25:44 ID:???
369ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 22:09:02 ID:???
>>365
横尾でみかけたよ>ルディメット
370365:2007/10/29(月) 23:48:53 ID:???
>>368
あ、そのカタログチェックしてました。

>>369
当たってみます。
371ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 08:55:03 ID:???
あげ
372ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 17:51:07 ID:VKt+LVV3
CATLIKE KOMPACK
http://www.scottjp.co.jp/catlike/prud/k04.jpg
このモデルって絶版なんでしょうか…。
また、何年頃のモデルなんでしょうか。
まだ売ってるお店があったら教えて下さいorz
自分でも探しています。
373ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 17:58:47 ID:???
>>372
CATLIKE KOMPACT
374ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 19:40:01 ID:???
そういえばモストロって
サッと被ったときにセンターあわせずらくない?
375ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 21:54:46 ID:???
自転車用のヘルメットがどの程度役に立つのか疑問
バイク用はできるだけ突起がないようになめらかに作られているのに
その真逆な作りはどうなの?
ここ見たら納得できるぞという実例が出たサイトとかないですか?
376ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 00:39:38 ID:???
ループさせたいアホかな?
377ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 00:59:06 ID:???
ループなのか。やっぱり疑問を持つ奴が多くて質問すると、ファッションでかぶってる奴が
理屈にもならない話をするパターンか
378ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 01:01:17 ID:???
ヘルメットというより帽子なんだよ
379ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 02:29:05 ID:???
>>377
聞く方が大概バカってこと>ループ
380ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 17:44:00 ID:???
どうもOGKのリガスやエントラが合うみたいなんだけど、中にネットが張ってますよね。
これ、虫が入ったらどう取るんだろう。
普通に走ってたら、入ってきそうですよね?
381ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 18:40:55 ID:???
入らないようにネットが張ってるんじゃないのかよw
382ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 18:47:00 ID:???
ネットの上で蜘蛛を飼うといいです
383ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 19:05:33 ID:???
>>380
虫が多いところを走るときは、ヘルメットの上から、
ヘアネットというのをかぶります。
384ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 20:24:51 ID:???
隣の奥さんのストッキングが良いよ
385ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 00:14:40 ID:???
イヤ、向かいの奥さんの方がイイ
386ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 15:33:56 ID:???
イヤ、同僚の奥さんの方がイイ!
387ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 21:34:58 ID:???
>>372
アスキーとサナにあるよ。
実物は上野のアサゾーかクラシックにあった気がする。
確か3、4年前からの継続モデルで、俺も長らく使っている。
つくりは雑だけど、かぶりやすいと思う。
俺のも古いからそろそろ替えないとヤバいな。
388ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 11:05:56 ID:XhHJDWS1
LOUIS GARNEAUのメーカー使ってる人いる?
389ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 11:12:51 ID:XhHJDWS1
LOUIS GARNEAUのOZーZYっていうヘルメット。
色はチタンで白い線が走ってる。デザインはカッコイイし値段も高かったけど、
カナダ製で外国産なんだね。初ヘルメットなんだ俺。
過去スレ読んでても、このメーカーが出てないけどマイナーだった??
390ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 11:21:44 ID:???
BELLのPROTOSで十分だろ。ヤフオクで2890円とか。
デザインもどうって事なく、使い易い。
391ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 11:39:34 ID:???
>>389
ルイガノのメットなんて売ってるの見た事無いよ。
392ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 12:20:59 ID:XhHJDWS1
売ってないってことは、それだけ人気ないってことかな
393ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 14:53:51 ID:???
クロスバイクに合うメットを探しています。
候補として
BELLのメトロ、シティ
METのフォーミュラ、ヴォーロ
などを考えています。
394ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 22:48:53 ID:???
spiukのnexion買ってきた。
一目惚れだった。
395ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 23:14:46 ID:???
>>394
いいですね。ブサなおっさん(私)でも黒−銀ならかぶれそう
396ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 23:39:13 ID:???
ストラディバリウス2(白)が欲しいのだが嫁が立ちふさがって未だに買えん
今日もヤフオクチェックをする俺…
397ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 01:37:38 ID:???
スト2の白はじつはパールホワイトだったって知ってた?
オレ店で現物見て初めて知った。
398394:2007/11/06(火) 06:12:09 ID:???
nexion、ものすごく気に入ってます。ジャストフィットだったし。

で、よく観察してみると、ワイのオリジナルメットも持ってるんだけど
そこと同じ工場製みたいだね。
これはメット自体に刻印されてる記号にS-31Cと入ってるんだけど
ワイのはS-5Cだね。

まあ、ワイのはサイズがでかかったんでかなりキノコるけど
これはさすがに大丈夫だね。

ま、ワイのはかなり値付けが安いことだけは確か。
399ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 09:11:58 ID:???
>>396
立ちふさがる理由は?
400ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 10:05:09 ID:mJ8w5y8C
稼ぎが少ないのに無駄使いするなということだろ。
どうせヘルメットは既に持っているんのだろうし。
401ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 10:48:00 ID:???
「安全を重視するならなんでフルフェイスじゃないの?
かっこ悪くて暑くて重いからでしょ?
俺たちノーヘルと理由は同じだよね?」

「メットを被ってるのと被ってないのとでは全然違う。
その差は絶対的」


またコピペだけど、↓にちゃんと答えてください。お願いします。


498 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/23(火) 22:21:07 ID:???
>>485
んー、屁理屈に聞こえるのは承知で言うけど、俺たちはすでに
「自転車で車道を走る」って時点でもう0か1かで言うなら1を選んじゃってると思うんだよ。

同じように、0か1かの話で言うなら、そもそも自転車に乗る時点で1を選んでるし、
さらに極論を言うなら道を歩くだけ、部屋から出るだけでより危険度が高い方を選んでるんだよね。

そういう風に突き詰めていくと、メットをする、しないという差を歴然の差ととらえるのはちょっとおかしいと思うんだ。

これに答えて欲しい(反論してほしい)という池沼ノーヘル厨がいるんだけど、
どう答える?
402ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 11:14:34 ID:???
ヘリクツとわかってるなら答える意味はないな。
403ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 11:27:04 ID:???
>397
半年以上使ってるけど、今初めて知った。
404ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 15:37:27 ID:???
>>403
オレのもメタリック入った白だったんだが、ソリッドの白ってあったんだ・・・
405ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 18:13:03 ID:???
>>394
今年の春から使ってるが、夏は別の用意しといたほうがいいよ

見た目いいけど、蒸れた空気が中にこもってとても暑い
→頭汗だく
 加えてインナーパッドが薄く汗を吸いきれない
 →汗が目に染みる

発売と同時にとびついて買ったことを今では後悔してる
406403:2007/11/06(火) 18:46:22 ID:???
>404
いや、自分のメットにメタが入ってるのに気付いてなかっただけだ。
407ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 21:09:30 ID:mJ8w5y8C
>>405
一日にかく汗の全てを吸収できるだけの容量を持つインナーパッドは無いと思うが。
頭に汗かけば顔に垂れてくるのはアタリマエだろ、ヘルメットがどうとかカンケー無い。
408ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 06:13:05 ID:???
>>407
405ではないが、エスピークはクーリング能力が著しく劣る

汗の吸収云々はあまり気にならないが、

ネクシオン使い始めた2日後にアトモスに変えた


おれみたいに人柱になったらどうだ?脳内君
409ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 08:22:17 ID:OuPNaf6m
みんなは何色使ってる?やっぱり王道はカラフルなカラーリングなの?
俺は濃いめのシルバーカラーで、白いラインがシュッシュって入ってるヘルメット。
店の人に聞いたらシルバー系は数少ないって言ってたけど、シルバーって不人気なのかな。
俺は別にレース出ないし普段乗りだから、派手なカラーのヘルメットは抵抗あるんだ。
一番人気あるカラーって知ってる人いる?
410ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 08:26:55 ID:???
くろ
411ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 09:32:41 ID:???
最初は地味なのにしようと思ってた。黒、ガンメタ。
しかし安全性考えたら派手な方が目立つからいいと思う。
派手と言っても明るい目の色ってことだけど。赤は血を連想するから
トリコロールとか手が出にくい。
412ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 10:07:30 ID:???
>>409
よく目立つ黄色が入っているタイプ。
413ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 14:13:16 ID:???
目立つ方がイイといってもヘルメットで目立つ必要は無いでしょ
ジャージでも目立てるしバイクやメットに付けるLEDフラッシャーもあるわけだし
好きな色で選ぶのがイイと思うよ
414ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 14:19:06 ID:OuPNaf6m
目立つ色のほうがよかったのかな。
シルバー目立たない。でも目立たないからこそ気楽に使える点もある。
青にしようか迷ったけど、なんか子どもっぽい色だったから高級感ある深いシルバーの色にした。
415ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 15:41:31 ID:???
ヘルメット選びなんてブサイクとジジイにとっては拷問だろうなぁww
416ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 15:45:09 ID:???
>>414
最初は目立たないのって思ってた。黒なんかで穴の数が少ない平面的な庇付きもしくはそれっぽく見えるタイプ。
が、そっちの方がかえってカッコワルイと思いだし、結局オールバックペンギンみたいなレースタイプを買ってしまった。
しかも車体色と類似色の。イケメンの若者なら地味なのでもかっこいいんだろうけどね。
417ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 15:51:52 ID:???
イケメンですいません
418ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 20:27:44 ID:???
赤・黒ところにより白色です
419ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 20:54:34 ID:???
>>415
人に見てもらって人を満足させるものではない。自分の好きなようにして
自分だけ満足すればいい。
420ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 21:13:20 ID:qT4lEXXL
俺もガンメタ
レーパンにレースレプリカジャージを着た卑猥なデブならメットが派手でもお似合いなんだろうが、
派手なメット俺には無理
421ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 21:40:15 ID:PIp6hn21
黄色だもんっ
あひる隊長みたいでかわいいよ。
422ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 21:47:47 ID:OuPNaf6m
赤白、青白 ちょっと明るめの色のほうが俺には似合ってたかなぁ・・。
試着せず買ったもんだから、俺には何色が似合うのか気になる。
買ったヘルメットは見てるとカッコイイんだけど、被るとシルバーは地味かなって思ってきた。
でも買ったばかりだし、高かったし壊れるまで使わないとな!
423ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 21:53:46 ID:???
エントラの白。

でも、ソーラーの青/白のにすればよかったと思ってる。
424ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 22:50:27 ID:1JV+zotS
汗かいてアタマが微妙にかゆくなったときの
孫の手が付属しているメットがほしい。
425ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 23:54:40 ID:???
超ブサイクの俺にはそんなカラフルな色に挑戦する勇気はない、、、
426ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 00:59:19 ID:???
>>425
めちゃめちゃ目立つ柄と色のヘルメットで顔面への注目を逸らす、という作戦はどうだろう?
427ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 01:13:43 ID:???
目立つということ自体があまり好きじゃないので、、、
仕事中も話しかけられない限りずっと黙ってるくらいですからね
428ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 01:28:25 ID:???
IRONMANって安くオクとかにでているのはどうなんでしょう?
試された方います?
429ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 01:40:15 ID:???
安いからには理由がある

俺は精神的安定を求めるためにはオクなんてもんは利用しない
430ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 01:43:02 ID:???
>>428
かっこいいね!バイザー外すとアヒルさんっぽいけど。
431ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 01:44:43 ID:???
つーかメットなんてぼった栗用品だから安いので十分だ
安くても高くても構造同じだし強度も似たようなもんで、事故に対しては
どちらも気休め程度だよ
432ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 01:56:38 ID:???
>>431
じゃあこれ買ってみるよ!
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c157649065
433ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 02:02:04 ID:???
この前事故ったんだけどやっと示談になったから書くよ
ある日曜日にロードで片側2車線の国道を走ってたらワンボックス型の乗用車に追突された
後輪が浮き俺は左方向に吹き飛ばされた
縁石が視界に入ったから前転して避けようとしたが間に合わず頭頂部当たりをぶつけた
ヘルメットを被っていたため頭には外傷なかったが首はおかしくなった(現在も治療中)
ヘルメットはというと頭頂部に大きな亀裂が入っていた
相手が「遅すぎて距離感が分からなかった」と主張していたため俺のスピードは問題にならなかったが
インターバルの練習中だったので55km/hは出ていたはず
自転車用のヘルメットは無意味という人が多いようだが無意味ではないと感じた
ヘルメットを被っていて良かったと思っている
434ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 02:20:17 ID:???
>>433
貴重なお話。
よかったね。こうやって2chできるし。
435ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 02:23:17 ID:???
メット被ってなかったら首を痛めることなくタンコブで済んでいた可能性もあるけどな
436ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 02:45:30 ID:rSboVJjL
>>433
過失割合は何対何でしたか?
437ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 02:59:52 ID:???
>>436
オカマだよ?
438ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 06:26:59 ID:???
>>433
霊界からも2chができることがわかりました
439ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 08:10:48 ID:???
>>428
ヘルメットの中古は怖いから嫌だな。
通販も嫌。
440ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 08:12:40 ID:KEXayaKj
441ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 08:22:58 ID:3FFVh8oM
>>375
真逆って単語、日本語には無いから
442ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 08:24:50 ID:2xIcgNfk
俺は年齢の割りには若く見られる っていうか幼い顔で中学生とかに間違われるんだけど、
俺みたいな幼い系の顔に似合う色ってなに??
443372:2007/11/08(木) 08:36:34 ID:???
>>387
ありがとうございます!
自分の検索の仕方が悪かったのか売っている店を見つける事が出来ませんでした。
黄色という色にちょっと迷っていますが、「安全の為、目立つ方が」ってレスを読んで、
黄色もいいかななんて思い始めています。ありがとうございましたorz
444ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 09:30:51 ID:???
>>442
ttp://item.rakuten.co.jp/trycycle/031909-4/
色だけ参考にしてね。
445ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 09:42:00 ID:FQ9lg0gW
治療継続中に示談にはなることはないが、コピペネタか。
446ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 10:19:57 ID:???
ヘルメットは3年持てば良い方だろ。
中古なんて論外だよ。
447ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 10:40:30 ID:???
>>441
使う人多い。意味も通じてる。その時点で立派な日本語。
448ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 10:41:07 ID:???
>>442
淡い黄色
449ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 11:00:03 ID:???
>>433を読んで気付いたこと。
ヘルメットを付けてるヒトは事故にあってもこうやって書き込みできるのでメットの重要性がよく分かるんだが、
反対にかぶってないやつは事故っても死亡してるか運が良くて植物状態だからメットの不必要性を書き込めない。
だから終始かっこ悪いから、という次元の低い話で終始するわけだ。
やっぱりメットは必要だったよ・・・と書き込みたい霊が彷徨ってそう。
450ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 11:07:04 ID:???
つい最近あったな
車からトライアルごっこで頭打って死亡したってサラリーマン
ノーヘル厨は...
451ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 11:19:48 ID:???
これ以上のノーヘル議論は別スレでどうぞ。
452ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 12:00:54 ID:???
453ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 12:38:28 ID:rSboVJjL
>>445
治らないケガを負わせた場合には賠償しなくていいんだな
いい勉強になったよ
454ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 13:42:16 ID:???
>>452
そこは完全デムパで読むに耐えない
↓こっちは判例等あって少なくとも参考にはなる
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1193206814/l50
455ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 14:14:20 ID:2xIcgNfk
どこのメーカーのヘルメットでもさ、正面から見ると「キノコる」よな?
影を見れば本当に巨大キノコって感じだが、横から見るとカッコイイ。
ただ正面がねぇ・・ キノコ ..orz

456ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 14:19:15 ID:???
横から見てもかっこよくはないな
457ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 14:25:49 ID:2xIcgNfk
俺のヘルメットは横から見ればスタイリッシュでカッコイイけどなぁ。
後ろ姿もカッコイイよ。ただ正面がね・・
一応、外国ブランドの高級ヘルメットを買ったので。
安物のOGKじゃないので・・あしからず
458ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 14:47:31 ID:???
日本人は首が細いから見た目不安定なんだよね
でもアメフトやってたやつによると、首鍛える時はみんな泣きがはいるほどキツイんだとか・・・
459ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 15:12:32 ID:???
>>457
オイオイ。OGKのガイアもカッコいいぞ。
外国ブランド買ってちょっと後悔した。
ttp://www.aisan.net/

>>458
バナナマン日村
460ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 15:25:43 ID:???
自転車板全体にはびこる、高いものがいいものと認識してる厨はなんとかならんのか
461ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 17:18:02 ID:???
だって自転車用品ブーム真っ盛りだもん
462ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 17:38:43 ID:???
ねーー
463ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 18:10:56 ID:FQ9lg0gW
>>453
いつまでも治りきらなければ、後遺症として慰謝料を支払うわけだが。
464ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 18:17:48 ID:???
半キャップ
465433:2007/11/08(木) 18:56:02 ID:???
>>436
0:10で決着したよ
最初はこっちが急ブレーキをかけたのが事故の原因だって向こうが主張してたから
それが通ったら違った結果だったと思う
それとこっちが50km/h以上のスピードで走ってたことが争点になったらこっちの過失が付いたかもしれないと
保険屋が言ってた

>>445
治療中といっても大したことないからなのかな?
今後かかる治療費も全部相手持ちということに決まったので完治前の示談でも大丈夫だと思ってる
保険屋の話からすると完治前の示談も珍しくないように感じたんだけど普通じゃないのかな?
466ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 19:02:17 ID:???
脳内保険屋だから気にする必要ない
467ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 20:13:06 ID:???
と決め付ける脳内466だから気にする必要は無い
468ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 00:19:50 ID:???
OGKのCLIFFの色が気に入らないので(好みの色が無い、というより色揃えがダサイ)
塗り替えることにしました。
さきほど苦労して風穴(金網)その他にマスキングをしました。
クリアコーティングは知り合いの機械塗装屋にやってもらうつもりです。
色も塗ってもらえばいいんだけど、2キロ缶の塗料(調色)代が数千円ぐらいはかかるので、
メタリッ系色の豊富な車の補修スプレーで塗ることにしました。
469ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 00:24:29 ID:???
クリフはばらしてアウターシェルだけにできたけどな
470ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 00:24:34 ID:0QIpBAUc
>>465
全く普通じゃないどころか、完全に騙されているね。
慰謝料の額の基本は治療通院日数で決まるのだよ。
治療に通い続ければ、それだけ慰謝料が積み上がっていく。
治療費だけ持って貰っても、慰謝料分は全部シカトで踏み倒されたって事だね。
相手保険屋のハナシを真に受けた段階でもうお話しにならない。
471ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 00:34:43 ID:???
>>469
あらら、やっちゃったみたいですねw
アウターはクッション部と接着されていると思ってたけどくっ付いてないわけですか。
だとするとバラすのは横のリベットを打ち抜く(壊す)のでしょうか?
472ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 00:37:51 ID:???
街乗り及び通勤用のヘルメットを探しているんだが、
METのヴォロってどうなんだろう?
473ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 00:42:43 ID:???
>>471
失礼、ストラップはビスを壊さないと取れなかったです。
それと、インナーと内張りは接着されてはいますが、他のメットと違って手で簡単にはがせました。
ともあれ、しっかりマスキングされていれば影響はないと思います。
474ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 00:46:45 ID:???
>>449
そもそも事故ってる時点で、メットしてようがしてまいが自転車に乗る資格無いと思うよ。
己の能力以上のスピード出してるか、
己の危機回避能力でカバーできないシチュエーションで乗り回してるって事だから。

自分の能力に見合ったスピードと場所で、走行しなさい。
そしたら「メットしてなかったら大怪我or死んでた」とかマヌケな事言わなくて済むから。
分相応の行動を心がければ、転倒しようはずも無いからね。
475ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 00:50:45 ID:???
本気で言っているなら>>474は相当なバカ。
476ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 00:55:37 ID:sjf1rYhN
>うぉ!死ぬかと思った
>自転車用ヘルメット スレ
>ヘルメット着用者、着用予定者の情報交換スレなので着用の是非は他スレでお願いします。

>1を読めない知能障害が常駐してるな。
477ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 01:03:57 ID:???
>>473
やはりリベツトは打ち抜く必用があるわけですね。
マスキングした後なんですが、この方法も検討してみます。
ありがとうございました。
478ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 01:07:51 ID:???
>>477
誤解してたらすいません。ストラップはアウターシェルにビス止めされているだけなので、
それはとらなくても、インナーと内張りだけ外せます。

アウターとストラップだけの状態にできるということです。
479ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 08:29:23 ID:LNSg7W2E
俺、カナダの高級ブランド LOUIS GARNEAU のヘルメット。
羨ましい?手に入りにくいしね。カッコイイよ。
ところで初めてヘルメットデビューした時って、ちょっと恥ずかしくなかった?
俺はかなり緊張したな。今は慣れてヘルメット無しなんて有り得ないけど。
ヘルメット最高!
480ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 09:29:09 ID:???
>>472
インモールドで形成されたシェルは安全性が高く
カジュアルにバイクを楽しみたい人に最適なモデルです。
481ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 09:52:24 ID:???
>>474
オマエみたいなアホには人に説教する資格は無い。
482ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 16:54:04 ID:???
GIROのヘルメットってそんなにいいの?勧められたけど
値段もそれなりにするし、ロードレースに同名のジロってあるけど何か関係あり?
483ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 16:56:08 ID:???
結局頭を守ろうと思ったらいくら以上のヘルメット買えばいいわけ?
484ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 16:58:56 ID:???
安全性は値段で決まるもんじゃないですが…
485ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 17:00:16 ID:???
>>484
じゃあ高いのはどうして高いの?
ぼったくり?
486ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 17:05:43 ID:???
>>485
軽いとか薄いとか空力に優れてるとか涼しいとかかな
デザインの善し悪しは別としても安いのは重くて厚くてでかいよ
でも強度に関しては安いのでも大丈夫
俺はMTB乗りでヘルメットは消耗品だから安いの使ってるよ
今使ってるのはTREKブランドのやつ
セールで3900円だった元値は6-7000円くらいじゃないかな
487ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 17:12:35 ID:???
肩が凝りそうな重装キノコは勘弁
488ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 17:19:20 ID:???
>>486
ヘルメットが消耗品ってどんだけヘタレなんだよw
489ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 17:24:03 ID:???
重いのは確かに肩が、と言うか首が凝る。
それと通気性が悪くて蒸れる。
そういうのしか知らなければ大きな不満は出ないと思うが、
知ってしまうと買い換えたくなるのね。

大きさと強度と軽さと通気性を兼ね揃えたモデルは良く出来てる分高い。
490ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 21:32:27 ID:???
>>473,>>478
ギリギリまだ塗っていませんw
インナーと内張りだけが外れるわけですね。
インナーとアウターは軽く接着されているわけですか。
クッションの辺りを無理矢理引っぺがせは取れましたか?
発砲スチロールがバリっと折れそうで少し怖いですよね。
覚えてられる範囲内で結構ですので教えて下さい。
やはり、外す方法の方が洗練されてますからねw
491473,478:2007/11/09(金) 21:59:42 ID:???
>>490
どうも。自分の場合はまず内張りをベリベリと引き剥がし、
次にインナーをぐりぐりこじっていたらバコっと外れました。(こんなんでわかるかなw)
中は4点か5点ぐらい接着剤が付いているだけで、ネットもはさんでいたので取れやすかったかな?
ただ他でもうまくいくかは保証できないです。
メットの塗装は、塗料がインナーシェルを侵す恐れがあるので外すのが理想的ですが、
自己責任で慎重にやってください。
492ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 23:12:36 ID:???
>>491
お陰様で完全にイメージわかりました。
バラつきなどもあって多めに接着剤を使われてるものは
運が悪く割れてしまうかもしれませんねw
まあその時はまた新しいの買いますよ。
ではどうもありがとうございました。
493ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 23:26:13 ID:???
482教えてください
494ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 05:33:57 ID:???
>492
マスキングで塗ったほうが安全だと思うが・・・。(分解するより。)
495ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 05:51:41 ID:???
OGKモストロ買ってきた。あの軽さにはびっくり
496ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 06:19:39 ID:???
>>494
過去スレには全面カッティングシートで色を替えたという猛者が居たな。
ドライヤーであっためながら伸ばすのがコツらしい。
497ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 06:23:27 ID:???
夏場にめくれてきそうだな
498ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 10:26:45 ID:???
確かにSPIUKのNEXION、熱がこもるかも。
ワイのオリジナルよりも汗をかきます。
頭にぴったりしてるから抜けが悪いのかな。
インナーのネットも微妙に穴に合ってないところもあるし。
インナーつけずにキャップかバンダナでも巻いてみようかと検討中。
499ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 19:51:22 ID:???
>>498 あるある。
ど真ん中のところの左右ずれてるよなw

しかし、未だにメットのバイザーの存在意義がわからない… 誰が教えてくれ
500ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 20:00:24 ID:???
>>499
バイザーあるとサングラスしたときに目に当たる風の量がかなり減る
俺の場合だけかもしれんが
501ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 20:13:31 ID:???
確かにそうなんだが、視界失わない?
502ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 20:15:27 ID:???
>499
スピークは知らんが、街乗りで夕日とか対向車のライトとか遮るのには十分な役を果たすよ。
MTBだと小枝や葉っぱを捌いて顔面ヒットを防げる。
503502:2007/11/10(土) 20:19:57 ID:???
>501
普通、ドロハンでは外します。
504ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 23:27:03 ID:tPazEgPr
>>502
あれはエスピークと読むのよ。
505ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 23:40:29 ID:???
>>504
知ってるよ
ただののタッチミスだよ
本当だぞ知らなかったわけじゃないぞ
本当だからな!
506ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 23:56:01 ID:???
>>505
わーったわーった。きみは物知り!偉い!よっ にっぽんいち!
507ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 00:53:43 ID:???
>>504
え!スピークと読むの!?
508ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 15:08:13 ID:???
ブリコのアロー使ってる人いたら使用感など語ってくれると凄く嬉しい
509ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 19:20:13 ID:???
ヘルメットに3万はさすがに高いね〜
いくらカーボンを使ってるとはいえ…
510ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 19:27:28 ID:???
今更ながらワークマンでアイス帽、買ってきた。

ヘルメット脱いだあとにおでこにインナーパッドの跡が
くっきりだったんで、それ対策。
511ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 19:53:59 ID:???
Giroの「XEN」っていうヘルメットはロード用ではないのですか?
実物を見に行ったお店にMTB用みたいなこと書いてあったもので…
「ツバ」の付いているタイプはMTBってことなのでしょうか?
512ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 00:17:21 ID:???
表向きはMTB用って感じだけど別にロード乗る時に使っても良いんじゃない?
ちなみにオレは普段はバイザー無し使ってるけど日差しが強い時なんかは
バイザー付き使ってる。
まあ、XENはバイザー簡単に取り外しできるし、バイザーがうっとうしくなったら
取り外して使えばオッケーかと。
513ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 10:10:26 ID:zzdiePbn
最初の頃はこの独特のデザインとカラーの自転車ヘルメットに抵抗があった。
絶対イラネって言ってたけど、今はヘルメット被ってのってますが何か?
やっぱり欲しくなるんだよねぇ。一度被ると癖になるしカッコイイ!
514ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 11:01:39 ID:???
ヘルメット似合う派 > 基本的にイケメン
ヘルメットキモイ派  > かぶらなくてもキモメン
515ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 11:14:18 ID:???
>>511
僕が買ったPNEUMOはバイザー付いてるけどロード用だなあ。
516ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 06:32:31 ID:???
アシスト自転車ってあるでしょ?
あれって25km/hを超えるとアシストが切れるよね?
これは法律でそう定められてるからなわけだけども、ということは日本の国としては
自転車の速度は25km/hまでって考えてるってことなんだよね
これ以上のスピードを出しておいて自転車用のヘルメットを信頼するのはちょっとおかしいんじゃないかな
25km/h以上出す人はもっと丈夫なヘルメット使ったほうがいいんだと思うよ
517ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 07:11:13 ID:???
すごいばかがあらわれた
518ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 07:19:49 ID:???
>>514
自転車メットが似合うイケメンなんていないだろ…
なんであんなキノコ型にするんだろう。
バイク用みたくもっと下まで覆う形なら、あんな不恰好にならないと思うんだが…
519ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 08:11:35 ID:???
>>516
自転車用ヘルメットは国産ばっかりじゃないから
520ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 08:14:26 ID:???
>>516
事故は自爆ばっかじゃないからなー
ヘルメットは猛スピードの車に突っ込まれることだって想定して作られてるよ
穴が開いてたりして脆いように思われるかも知れないけど単車用のヘルメットと強度的には一緒だよ
521ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 08:19:04 ID:???
ツールの下りで何キロ出してると思ってるんだよ…
それでこけても大丈夫なようにつくってるよ
国外の主要メーカーはな
522ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 08:19:11 ID:???
ヘルメット自体危険なものだと思う
俺は大型二輪の免許も持ってるけどバイク乗るときにヘルメットしない
空気を感じながら乗るほうが危険を察知する能力が高いから
頭自体硬い頭蓋骨に守られてるわけでそれ以上保護する必要はない
だったら感覚を研ぎ澄ませることができるノーヘルのほうが安全でしょ?
523ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 08:24:00 ID:???
すごいばかがあらわれた
524ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 08:40:36 ID:???
頭なんて飾りですよ
525ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 09:12:18 ID:???
>>524
522の頭には空気かウンコしか詰まってないんだろうな。
526ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 09:55:52 ID:???
>>520
> 穴が開いてたりして脆いように思われるかも知れないけど単車用のヘルメットと強度的には一緒だよ

なにを根拠に「単車用と強度が一緒」だと主張してはるんでしょうか。
527ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 10:36:37 ID:???


   バカにマジレスするアホまで現れました

528ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 17:13:40 ID:???
ヘルメットの是非については別のスレでやってくれないか?
ここはオススメヘルメットとかの話題のためのスレだ
529ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 06:59:52 ID:???
>>519
国産があったら教えてくれ

made in China

ばかりじゃないかw
530ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 11:27:35 ID:???
釣り乙。国産≠日本製なんだが?
531ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 11:36:51 ID:???
国産の意味が「Made in Japan」じゃないなら何なんだよw
532ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 13:24:09 ID:???
Made in Occupied JAPAN
533ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 16:04:34 ID:???
占領統治下かよw
534ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 11:20:19 ID:9RpOV2YS
http://www.shimano-event.jp/suzuka/2005race/07/500/race12.jpg
この白と水色のヘルメット、どこのメーカー?
もう絶版かな?
535ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 11:51:31 ID:???
>>534
http://www.ogkhelmet.com/bicycle/motocross/alecules/index.html

色は特注

在庫品一掃セール中   ってもうない店のほうが多いかな
536ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 11:55:21 ID:9RpOV2YS
>>535
ありがと〜
特注か・・ 残念無念 orz
OGKのHPに被ってる人の写真が載ってたから、もしかしてOGKかなって思ってた。
でも色を特注って出来るんだ!知らなかった、
良い配色だから一般発売してくれぇ〜
537ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 11:55:46 ID:???
結局OGKが日本人には向いてる。
コスパだって悪くない。
538ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 12:16:43 ID:???
劇場版「空の境界」は講談社太田編集長の先走りか?


12月1日に公開される劇場版「空の境界」が盛り上がっていない。

前売り券はすべて完売したし、映像の出来もよいようなのだが、
新たなファンをひきつけるような「これはすごい!」的なムーブメントにはなっていない。
単館上映・全七章を順次公開という手法は限られた奈須マニアにDVDを売るには
いいかもしれないがそれ以上の発展はあるのだろうか?

もともとむずかしい小説である。
タイプムーンを率いる奈須きのこが同人時代に書き上げ、
その後講談社から一般向けの小説として販売されたが
私の周りの評価は「すごいと思うけど好きではない」という声が大部分だ。
月姫やFateのようなキャラクターと物語が互いに作用してブレイクする作品ではない。
539ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 20:59:30 ID:???
アレクレスってメチャクチャ短命だったな。
540ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 08:59:21 ID:zPh01icj
青系のヘルメットって人気?
今はシルバーだけど、青買ってみようかなって考えてる。
子どもっぽいかな
541ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 10:37:49 ID:???
自転車とウェア次第だろ…
542ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 12:06:43 ID:???
初めてのドロハンに小径を注文しました。
それに合わせてヘルメットを購入したいのですが、あまりのデカ頭の為トリトン一沢の様です。
しかしバイザーが取り外せない事を知り、ドロハンとの組合せを視界の面で心配しています。
万が一の事故の為の物が、事故を誘発しかねないのであれば躊躇してしまいます。
取り越し苦労なら良いのですが、宜しければ何方かアドバイスを…。
543ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 12:53:22 ID:???
バイザー付きヘルメットのうちの多くが、取り外し可能である所のそれである。
544ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 13:07:07 ID:???
>>356
IDがOGK
545ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 13:29:01 ID:???
皆はメットのカラーリングはバイクとジャージのどっちに合わせてる?
546ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 14:54:10 ID:???
オレは下着に合わせてる。
547ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 15:43:13 ID:???
オレの下着はセフレの好みに泡せテル。
548ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 16:34:26 ID:???
バイクもウェアもメットも全部合わせてる
白と黒だから合わせやすい
549ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 21:36:54 ID:RbXxW7/y
>>545
そんなもん一々キニシナイ、そもジャージが一枚ッきりなのはアンタくらいだろ。
550ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 21:40:36 ID:???
山岳賞でもらったやつなので。。。
551ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 22:13:22 ID:9tfV1DEG
今日幕張のサイクルモードに行って 
BELLのブースを見たらメトロ(METROPOLIS)は廃盤になるとの事で
CITYしか置いてませんでした。
チタンシルバーのメトロを3年近く愛用しているのでちょっとショック

やっぱり¥13000って高かったのかな?
552ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 22:29:12 ID:WHzjM1ES
今日横浜みなとみらいのSportsAuthorityに行って
メットコーナーを見たらJeepのが\2980で売ってた。
これならコスパ最高じゃん。

以前、バイク用メットが高過ぎなんで
スケボー用メットを使ってみたら
夏季は頭部の発汗がしゃれにならないくらい多く
髪の毛がムレムレになってしまったという
逸話がある。
553ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 22:34:05 ID:???
>>551
モストロに続く軽量モデルは無かったですか?
554ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 06:20:30 ID:???
>>553
551じゃないけど、次モデルは無かった。
モストロのカラーバリエーションが増えるらしい。
部分的にグラデーションも入っていたりと、かっこいいデザインだった。
数パターンあったが、反応を見て何点か売り出すとOGKの人が言ってた。
俺は「白ベースに黄→緑グラデーションと少し青」を気に入り、
これしか目に入らず、これの発売を待つことにしたので、
他の色はよく覚えていない。スマン。
555ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 10:47:23 ID:???
自転車の色とヘルの色を合わせて ジャージ、レーパン、シューズの色は別系にする

ってダサい?
556ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 11:36:51 ID:???
>555
誰も君のことは見てないから、気にしないでいいよ。
557ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 14:04:35 ID:???
>>556
確かにそうかもしれんが、その言い方、君の性格がわかるよ
558ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 14:13:17 ID:ouHs4+Rw
カバンとヘルメットを一緒の色にするとカッコイイと思う。
レーパンと合わしてる人いるが、正直クドイよな。
競輪選手みたいだし。あんなに色を統一したらまるでゴレンジャーみたいだよ。
559ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 16:01:46 ID:???
こないだサイクリングロードで会ったトレック(青)のニーちゃんは
上から下まで青系で固めてて結構かっこ良かった。
560ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 16:28:56 ID:???
いつも適当だがヘルメット青でウェア黄色でグローブが赤だったときは、さすがに失敗したなとオモタ
でも止まらなければ誰もわからないし気にもしないと思う
561ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 16:47:53 ID:???
新しい色のモストロうp マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
562ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 19:38:37 ID:???
>>560
見事な学会カラーですね
563ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 20:42:17 ID:???
モストロの新色は>>554の言うタイプで4種類くらいあったね

但し、来年から5〜7%値上げだって。
「定価で2万円以下は維持するつもり」と言ってました
564ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 20:49:46 ID:ouHs4+Rw
俺、ずっとOGKを否定してきた。ごめん、今ここで謝る。
海外の高級ブランドのヘルメットで優越感を感じながら走ってたけど、正直サイズが合わなかった。
そこで今日、ついに1万円のOGKの新作を買ってみたんだ。
説明書も日本語だしフィット感は最高!しかもキノコっぽくならない!
俺頭小さいからS買ったんだ。最高にピッタリでカッコイイぞ。

俺も今日からOGkユーザーです。ヨロシク。
ちなみに海外ブランドっていうのは「LOUIS GARNEAU」です
565ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 21:08:51 ID:???
743 :ツール・ド・名無しさん [] :2007/11/18(日) 20:57:24 ID:F/8FxehM
レースでメット強制・・・法的根拠もないんだから訴えたら勝てるんじゃね?
566ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 23:32:12 ID:???
あの、一万円前後でクロスバイク(色は赤でフラットバーの700×28c)に合うヘルメットを教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
567ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 00:31:14 ID:???
全身写真をアップしてくれないと何も言えん
アップしてくれても何とも言えんと思うが
568ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 04:16:49 ID:???
ロード買ったんでヘルメット買おうかと思ってんだけど、これ以上禿げたくないんだが大丈夫だろうか
569ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 06:32:02 ID:???
リーブ♪
21♪
570ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 10:32:33 ID:???
キノコ状態ってのがもうひとつ理解できてません。
キノコ度が大な画像のアドレス教えてください。ロードもしくはMTB用ヘルメットでお願いします。
571ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 10:55:18 ID:???
キノコ:イラクで暴れている米軍みたいな感じ。
572ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 20:01:17 ID:ztmzBN6f
「キノコる」
これはサイズの大きいヘルメットを買うと起きる現象。
しかも顔が小さい人に起こりやすい。
これを防ぐには、Sサイズを買うこと。そしてケチらず値段の高い最新デザインを買うこと。
そしたら「キノコる」ことはなく、スタイリッシュになる!
573ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 20:17:47 ID:0CuM1aF/
GIROは横幅が狭い
574ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 20:23:07 ID:???
575ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 20:23:11 ID:???
脳みそは大切にな


っていってた人、見ないねぇ
576ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 21:06:00 ID:???
ゴキブリみてぇ
577ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 02:23:30 ID:DlKTuTbR
578ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 05:57:35 ID:???
イオノス発売10月下旬だったのに12月以降だとさ
579ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 10:22:18 ID:???
>>573
そうなの?
GOROのL買ったら結構でかかった。キノコってるかも。
頭大きいからMだと微妙なのでorz
580ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 11:03:24 ID:???
>>579
自己レス

×GORO
○GIRO

雑誌の名前だ
581ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 11:52:11 ID:???
気にするな。
俺はGiroのMは被ることはできるがサイドがきつくてだめポ、
んでLはでかくてもろにキノコってしまって結局断念した。
イオノス欲しいけど・・・やっぱサイズ合わないだろな・・・
582579:2007/11/21(水) 12:36:23 ID:???
>>581
イオノスかっこいいね。色が付いていない部分が発泡スチロール丸出しでなくて。
583ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 17:32:31 ID:DbGbLuC+
雨に濡れたらメンテ必要?タオルで水ふき取るだけでイイの?
584ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 17:40:54 ID:???
>>583
陰干ししてね・・カビ生えちゃうから
585ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 18:41:42 ID:???
モードの時に色々被ったら、OGKとアルピナがしっくりきたね。
後の海外メーカーは横が狭いな。
586ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 23:43:15 ID:???
×GORO
○GIRO

雑誌の名前だ


おいオッサンwww
587ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 23:51:47 ID:???
588ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 23:59:12 ID:???
RUDYの08のヘルメットを扱いそうな店が見付からない。
もう国内では買えないのだろうか?
そもそも08モデルなんてあるのだろうか?
589ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 00:06:19 ID:???
>>587
なんで野鳥の本と一緒に映ってるのか気になるだろがw
590588:2007/11/22(木) 00:09:12 ID:???
自己レス
08モデルの存在はわかった。actyum?初めて聞いたぞ。
あとは国内で扱い予定があるかどうか?

http://www.rudyproject.com.au/products/index.php?idLivello1=2&idLivello2=38&isAction=1&headquarter=0&prodottiInglesi=0&ecommerce=0&isADealer=1&idDealer=5&idL=1&unicode=
591ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 09:36:02 ID:???



      GOROって単に伏字にしてるだけじゃん・・・・・・・



592ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 10:29:32 ID:k5r5TCB/
>>588
店頭在庫がない店は取り扱い無いとでも思ってんの。
593ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 13:57:35 ID:???
>>590
確かに楽天なんかでもRUDYないね。(取り寄せ含む)サングラスはたくさんあるけど。

594ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 20:13:41 ID:???
>>587
 この表紙、ひょっとして小林麻美?
595ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 20:59:59 ID:???
あ〜あ、やっちゃった。
初ヘルメット購入であちこち探し回って疲れ果てて
もうこれでいいやって展示品なんて買うから失敗した。

家に帰ってよく見たら、かすかな凹み発見....。

貼ってあったシールとか剥がした後だし、返品できないなぁ。
形とか装着感が気に入ってたから同じものもう一個買おう(大泣
596ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 23:49:26 ID:???
かすかな凹みくらいで文句言うなよ。どうせ落として自分で凹ますんだろ?
俺なんか表面シェルの下に十分に発泡材が入ってなくて、押すとベコベコだよ・・・
597ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 01:03:20 ID:???
>>594
ですね。30年以上前のものかな、この本。
598ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 09:40:02 ID:???
 うわあ……小林麻美とエリック・サティとマリー・ローランサン……時の流れのむこうへ忘れてきた物やね。
599ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 12:30:22 ID:???
BELLのMサイズが最高に合うが、重いなぁ
MET、OGK、Giroより横幅が広いって書き込みがあるけど、
それらは俺からしたら前後に狭いし、調整しても横が狭くならない。
BELLは細頭向けだと思ってたんだが、違うのか?
600ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 23:50:10 ID:???
キノコ値は安全値でもあるのだよ

>>574
>>575
激しく吹いた
確かに「非常に丸い形」ですね
601ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 17:53:34 ID:???
>>597
1975年のかなと。
ゴッドファーザーpart2、三重県の円盤母船より推定
602ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 18:44:40 ID:???
IONOS来たが重い

今持ってるアトモス(04)が287g、アトモス(07)は299g、

今日届いたIONOSは308gあるんだが・・・

603ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 20:19:11 ID:???
>>602
おめー!
ちなみに何色ですか?

9月末に赤黒注文入れましたが、店に来るのは12月以降・・・orz


重量毎年アップしてんだ
604ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 21:15:48 ID:???
>>602
キノコ度はいかがでしょうか?
605602:2007/11/26(月) 00:01:38 ID:???
色は青/黒です。アトモスの時と違って二重箱になっていないし、
ヘルメットポッドも付いていないのでとても安っぽい。正規輸入版は違うのかな?
そんで、なんかキノコ度はアップしているような気が。
606ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 05:39:54 ID:???
み、密輸?
607ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 17:53:33 ID:???
モストロ→07アトモスに替えたら、重くて首が痛かったのでイオノス待ちだったんだが。
やっぱり重いのか…。
情報thx
608ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 19:28:43 ID:SoBKiKnw
質問です。LAZER ジェネシスが気になり、好きな色探していたら、XCのホワイトがありましたが、バイザーは取り外し可能でしょうか?
609ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 19:40:08 ID:???
 20グラムって体感できる? ヘルメット被った状態で。
一円硬貨二十枚分……
610ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 20:50:37 ID:???
今もってるメットに何か20gの重りをつけて試してみたら?
611ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 21:06:28 ID:???
スペシャのモストロ並に軽いヤツって話題に上がらないけど買った人いないの?
612ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 23:58:29 ID:RwN7Xinc
誰か至急教えて下さい
BELLのSLANTのヒモを取って洗ったのですが、どうやってつけるのか教えて下さい。わからなくなり大変困っています。今説明書はありません。
どうかお願いします。
613ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 00:17:31 ID:???
激軽なヤツってLIMARじゃなかったっけ。スペシャも出してるの?
614ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 06:20:20 ID:???
>>611
後ろから見ると兜に見え、戦国武将?って思える
615ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 23:32:09 ID:???
MOSTROが¥13.000で売ってた。
616ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 00:17:18 ID:???
この前スポーツ店に行って見てきたが、
スノボーやスキーレース用のヘルメットにデザインがかっこいいのがある。
この時期からは何とか使えるかもね。耳当てが付いてたり、その部分もカバーされてたりするし。
617ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 01:15:14 ID:???
Protecは結構種類あるからね
618ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 02:28:58 ID:???
>>616
そんなもんがホンキ使えると思ってるのは運動強度がメチャ低いオマエぐらいだよ。
619ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 07:27:46 ID:???
まあ、おれはTPOをわきまえてるからね、メットも使い分けないと、おまえも大人になれよwwwwwww
620ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 10:03:34 ID:KnaFegPT
アルペン用は周りの音が聞こえ辛い 風切音が変わるだけでも滑りに影響するから、練習から使って慣れる必要有<競技スキーヤー 公道で使うモノじゃないな
621ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 10:06:19 ID:???
アルペン用ってやっぱ強度がすごいのかな?
今MTBダウンヒル用を使ってますが、
同じように、音が聞こえないのが気になったので、
細いドリルでいくつか耳の部分に穴を開けました。
622ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 10:39:56 ID:???
>>620
オートバイのフルフェイスは音聞こえるの?使ったことないからわからないけど、
聞こえないなら公道では危険だから、当然聞こえるんだろうなあと推測できる。
623ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 10:49:29 ID:???
というか冬でも耳あてしないの?
俺はヘルメットの下に耳まで被れるキャップしてるけど…
624ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 11:03:37 ID:???
>>622
昔使ってたけど、かなり籠るよ。
というか耳当てがあるジェット型(顎がないやつ)も
それなりに聴こえなくなる。
耳の当たりにパッドが入ってるんだから仕方ないが。

最近のはどうなんだろうね?
625ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 12:38:29 ID:???
>>622
結構聞こえます。
少し大声で話すようなレベルになるぐらいでしかない。
626622:2007/11/28(水) 13:19:32 ID:???
つうことは、見かけ同じっぽいけどアルペン用って遮音性高いのかな。寒冷用だから密閉性高いのかもね。
アルペン用使うよりはオートバイのフルフェイス用が適してるってことね。
627ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 14:39:27 ID:???
フルフェイスだと視界が悪くなり
足元も見えないじゃないか?
出来るだけ首が回りやすい
オートジャイロ視角がよろし
628ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 15:28:10 ID:???
おっ、フルフェイスメットが話題になることなんてほとんど無いのでうれしいな。

自分は six six one の pro bravo というMTBダウンヒル用メットで通勤してます。
とにかく頑丈なのは安心できます。特に、後頭部、顔、アゴを保護してくれる安心感。

しかしやっぱり重いです。通勤は30分程度なのでOKですが、
ロングライド時などは使う気がしません。
計ってみたら900gありました。

音ですが、やはりロード用メットよりは周りの音が聞こえにくいです。
自分の場合はドリルで小さな穴をいくつか開けました。
これできちんと聞こえるようになりました。

暑さは厳しいですね。それなりに通気口はありますが、
ロード用メットに比べるとはるかに暑いです。
真冬は暖かくうれしいですが、
真夏だと、滝のように汗が止まりません。

視界は良好です。ロード用メットより視界が狭いという感じは
全然ありません。

買ったときからシールドが付いていなかったのですが、
晴れの日は不要ですが、雨の日用にシールドがあると
いいな、と思ってます。
629ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 15:39:59 ID:???
アルペン用は自分が使っているOGKのクリフと構造や風穴位置がかなり似ているよ。
特に風穴がON/OFF出来るタイプもあって面白い。
耳当て部分も密閉ぽいのだけでなく、音がちゃんと聴こえるのもあったよ。
少なくとも日本人の頭にはクリフのような感じで収まり易いと思った。
(中には横幅が狭いのもあったが)
店で実際10種類ぐらい被ってみての感想なので悪しからず。
630ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 17:53:02 ID:???
フルフェイス試着は口の辺りが臭そうで嫌だな
631ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 17:58:32 ID:???
>>629
クリフはプロテックのACE WAKEのコピーデザインだもんね。
プロテックの形を真似てるものは多い。
632ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 19:55:03 ID:???
>>631
なるほど、だから似てるわけだね。
633ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 19:58:09 ID:???
外国の警察の自転車ユニットは結構プロテック使ってる。
ま、特殊部隊も御用達のメットだしw
634ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 00:52:59 ID:b9n5GIAT
今日メット買いに行ったんだが
他の客がOGKモストロをエントラの
外箱に入れかえてレジ持ってってた
635ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 01:02:14 ID:jCXzr3bW
ロード用ヘルメットのテクスチャでフルフェイスとかあったら凄そう。
636ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 19:47:28 ID:???
頭が寒くて、フリースの帽子かぶってるけど、フリースって風通すから、
本当に寒いときは、ジャケットのフードかぶってます。


で、これ↓ どうかな?
一応、防風みたいだけど・・・ 誰か使ってる?

http://www.selectit.jp/item_wear/xpwe-app_adidas485643.html
637ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 20:28:37 ID:3GOdoA0G
ATMOSって値下げした?
638ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 20:35:05 ID:b9n5GIAT
競泳キャップ被ればいいよ
639ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 21:56:15 ID:???
雨用ヘルメットカバーすればいいんじゃね?
640ツール・ド・名無しさん:2007/11/29(木) 23:21:10 ID:???
日本製はOGKだけしかないの? 他 ある?
641ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 00:24:23 ID:tcszCyaa
OGKが日本製だと誰が言ったのだい。
642ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 10:52:20 ID:???
OGKは日本製だとオレも思い込んでた。
643ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 11:45:30 ID:???
えっ、違うの?
岡山で作ってるのは?
644ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 17:24:08 ID:???
シナ
645ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 17:26:41 ID:???
>636 の自己レス

店で被ってみたけど、耳まですっぽりかぶさらねぇ・・。
646ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 20:07:45 ID:???
OGKのOは岡山のOなの?
647ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 20:42:18 ID:???
大阪グリップ化工株式会社のOGK
648640:2007/11/30(金) 21:22:12 ID:???
言葉を換えるよ 日本のメーカーはOGKだけなの?
649ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 21:26:39 ID:???
脊椎パットまで使う人ならヘルメットもアライとかかもしれんね。
650ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 02:21:18 ID:???
このスレ的にベルのシティってどうですか?
安いから買おうと思うのですがフリーサイズというのが自分の頭に合うのか気になります。
ちなみに側頭が出っ張ってます。削ったらまずいですよね?
651ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 02:40:53 ID:tFrwSm2X
>>650
このスレ的に試着もせずにヘルメット買うヤツは駄目人間です。
652ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 09:05:26 ID:???
653ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 09:21:09 ID:???
>>651
近所のプロショップで試着してみて、気に入ったのを通販で一番安いところから買うのが正解?
654ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 19:43:34 ID:4SaP948c
しね
655ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 06:28:21 ID:???
いちばん蒸れないのってどれですかね?
656ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 20:39:14 ID:???
>>655
冬ならこれだな
http://bdsm.kir.jp/mask/mask.htm
657ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 02:30:43 ID:???
それなら密閉型のNBC防護衣のほうが。
658ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 01:56:31 ID:???
製品価格改定のお知らせ (2007年1月1日より実施)
ttp://www.ogkhelmet.com/info_2.html
659ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 14:13:12 ID:???
2007年1月1日は過去だぞ
660ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 18:10:40 ID:???
>>650
遅レスだが尼でほぼ半額だったので買ってみた。
俺の頭サイズは60なんだけどメットの内部形状がやや縦に細いので頂上部分に少し空間が
出来る以外は特に問題なく少々の調整だけでピッタリ装着できた。
先日の休みに30kmほど走ってみた感想はフィット感は終始快適で長めのバイザーが日除け風除けに
非常に重宝したということ。また簡単に取り外せるのもいい。
値段も安いしチョイ乗りや通勤でも手軽に使えるいいメットだと思う。
661ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 19:38:56 ID:???
http://www.amazon.co.jp/BELL-%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF
-%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB
-50-57cm-3BH-VEK-LCU/dp/B000BONO8U/ref=pd_ecc_rvi_3?ie=UTF8&qid=1196850698&sr=1-112」

これ安くてよさそう。 でも俺の頭 56cm だからギリギリ
他に格好良くて安いメット無い?
662ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 22:45:31 ID:???
ストラディバリウス199
ATOMS
IONOS
サイクルモード試着してどれも良くて迷ってるんだけど、
機能的には3つの内どれがよい?
663ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 23:36:43 ID:???
ATMOSの間違いでした。
664ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 00:38:33 ID:???
軽いヤツ。
665ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 02:22:16 ID:???
高いヤツ。
666650:2007/12/06(木) 02:23:15 ID:???
>>660
さんくす
試着してみたが見事にハマらなかったのでメットはやめます
667ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 14:59:49 ID:???
>>664
軽いやつならストラディバリウス199かな?
両方被ってみたんだけど、重さは特に気にならなかったよ。
100g程度でも長距離は効くのかな?

>>665
高いやつならIONOSか・・・。
でも重量対効果は薄いですね。
ヘルメットポッドも付いていないみたいだし。

668ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 16:11:18 ID:HXjDbf/L
スト199に一票。
669ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 18:12:09 ID:???
スト199は真っ赤な嘘

軽くねーよ
670ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 18:48:57 ID:???
アトモスの後継がイオノスだから、
今頃になりアトモスを選択肢に入れることに対して
疑問なしとはしないが、デザインが気に入ってるならいいかも
671ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 19:39:41 ID:???
アトモスは継続なので、後継っつーか上位機種ですがな。
672ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 19:57:52 ID:???
ATMOS は、彫りの深さが他のメーカと違って良かったのに、
IONOS は、なんか彫りが浅くなっちゃって OGK の安いの見たいになっちゃった。
673ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 20:16:56 ID:jZXv/ilk
次はこれだな。
でも、今のところ日本ではレースには使えないんだよね。
たぶん公認の関係で...。
http://casco-helme.de/01/attack_1.jpg
http://www.cyklo-slachta.cz/obrazky_dalsi/1_1191503353.jpg
http://www.cyclingnews.com/photos/2005/mar05/wtc05/day3/MG_2917.jpg
674ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 20:25:02 ID:???
>>673
Cascoの消防ヘルメットがナチのヘルメットそのまんまの形で吹いたw
いいのかこれ
ttp://casco-helme.de/en/default04.htm
675ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 21:31:03 ID:???
METとBELL 同じサイズならBELLのほうがおおきい?
676ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 22:29:55 ID:???
>>670
IONOSはATMOSの後継(上位モデル)らしいんだけど、
ATMOSは人気が有って継続販売みたい。

ストもATMOS、IONOSもキノコらないので悩んでるのよ。
決め手が判らん???
677ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 23:46:27 ID:???
OGKのCLIFFが、かなりジャストフィットな頭で、
本日、BELLのCITYを被ってみた。

結果は、どうも合わなかった...
CITYはバイザー取ると結構カッコいいのにね、う〜ん残念..

OGKの別の種類も結構フィットしたので、
やはり横幅がある頭には向こう製のヘルメットは合い難いんだね。
参考になれば...
678ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 23:49:25 ID:???
Spiukは横幅ギリだったなぁ
679ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 00:58:01 ID:???
>>673
スコットっぽい珍しい形だぬ
680ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 00:58:56 ID:???
>>673
attackのつや消しカラーのODBOXにあったけど
あんまりかっこよくなかったな。。。安っぽい質感ていうか
テオボスとかが使ってるのを発売してほしいのぉ
681ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 19:23:29 ID:???
キノコらない度でスト199ポチっ。
なんか後頭部が当たる
絶壁じゃないだが・・・・orz
素直にアトモスにしとけばよかった・・・・。。
682ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 20:16:24 ID:???
>>681
試着しなかったの?
それでよく買う気になったね。
683ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 20:25:08 ID:bikg08u4
ATMOSは横が当たるよ。
684ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 20:30:20 ID:???
アトモスは前頭部がキノコる。
685ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 20:42:10 ID:???
>>682
サイクルモードで試着したんだけど・・・。
>>683
アトモスはピッタリだったんだよ。
横も当たらない。
>>684
キノコらなかったよ。
686ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 21:40:06 ID:???
OGK、NIPPO梅丹カラーを出してくれないかなぁ〜
687ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 23:44:43 ID:gKrX50V3
>>685
同じメーカーの同じ表記サイズでも、モデルが違えば帽体形状は全く別物なんだよ。
688ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 01:48:21 ID:???
IONOS・・・・かぶってみないと。。。。
アトモスで横があたってやめたからな
689ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 01:47:01 ID:eUMr/xDy
>>687
中をよく見ると、後頭部の一部分だけ出っ張ってる。
被り方変えたら(深めに)だいぶマシになったよ。
実測211g
690ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 06:54:27 ID:???
自転車でヘルメットかぶっている人は
車や、歩行の際もかぶりますか?

車に乗るときもかぶっている(自転車の死亡率より高い)
外を歩いているときもかぶっている(自動車にぶつかってころんでコンクリートで頭を打って死亡する事故がある)

691ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 07:15:54 ID:???
車の場合鉄の箱に入ってるわけだからそう簡単に怪我しないだろ。
100km/hとか出すなら別だけど。
自転車って車並にスピードが出るし何もガードされてないわけだからヘルメットは必須だと思う。
歩行者はスピード遅いし歩道歩いてりゃバカな車か自転車が突っ込んでくる危険性が僅かにあるだけだから別にヘルメットなんていらん。第一歩行者用のヘルメットなんて見たことない。
692ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 07:20:30 ID:???
>>691
自動車事故の多さすごいよ
693ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 10:18:35 ID:???
>>690
自転車ではなるべくヘルメットをかぶっています。
通勤時はフルフェイス、ツーリング時はキノコ、ポタるときはノーヘル。

車のときはサーキットで走るときはヘルメットかぶります。フルフェイス。
それ以外はかぶりません。

徒歩のときはヘルメットかぶったことないけど、
確かに、かぶったほうが安全だな。

自分の場合は、要はアグレッシブに攻める可能性のあるときは
フルフェイスかぶっているので、徒歩の場合でも、
都内渋滞道路を鬼すり抜けしたり、
20km/h巡航して、遅い自転車をカモったりするときは
フルフェイスしてみようかな。

フルフェイスに革ツナギで、車道を20km/h巡航(徒歩)、
これいかがでせうか。イケてるかな
694ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 11:37:53 ID:???
ビルから人がダイブしてくるご時世だからな。
695ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 11:45:08 ID:???
夏とかかぶると暑い。暑さ対策はどうしてますか?
体にプロテクターまでつけている人がいたら完璧なんだが
めっとしかつけている人いないみたいですな
696ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 11:45:54 ID:???
我慢する
697ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 11:47:00 ID:35lYhlk9
>>694
ヘルメットに後ろと上がみえるミラーがついていたほうがいいな。

ヘルメットが厚くなるからバッテリーでファンが回る仕組みのやつがほしいのと
町の中でかぶっててもファッション的におかしくないのがほしい。
698ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 11:48:19 ID:Je4RnBlB
???…夏はヘルメットかぶったほうが涼しいのにぃ…。
699ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 11:59:09 ID:???
>>685
気づいてないだけ。
かなり出っ張ってるよ。
700ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 12:14:38 ID:???
そうだよな
夏はヘルメットかぶった方がはるかに涼しいってことを知らない
701ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 12:39:18 ID:???
>>698,>>700
例えば髪の毛のツルツルと短髪と長髪.
炎天下のツルツルの暑いこと暑いこと.防止かぶらないと10分で日射病になるくらいクラクラくる.
ツルツルのメリットは頭から水をかぶってもタオルで拭くだけで頭が乾くこと.ただ髪の毛がタオルが引っかかるので要注意.
702ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 12:39:37 ID:???
>>695
汗かくか水をかけると気化冷却で結構涼しい
703ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 13:00:27 ID:???
>>695
自転車通勤時、脊椎プロテクターつけてますよ
さすがにオートバイ用のは重いので、
ノースピークのスノボ用のヤツです。
704ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 13:02:45 ID:???
ツーリングのときはニーパッド着けてる
705ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 13:38:22 ID:Je4RnBlB
エアインテークのないメットかぶってる奴がいるのね。
706ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 17:24:37 ID:xjCxsEdL
>>702
髪型がひどくなる
707ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 21:58:25 ID:???
ストラディバリウス2を買ったが頭にキャップをつけて乗っているのでぶっちゃけ何被ってても一緒だなと思った冬の日
708ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 23:35:03 ID:???
冬場はマジでエアインテークのない軽いメットがほすぃ
OGKに期待
709ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 10:10:26 ID:???
髪なんかあればいい
710ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 19:11:39 ID:???
なくても生きていけるもん
711ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 23:00:16 ID:???
最近白髪がすごい増えた。ショック。。
712ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 23:12:36 ID:???
お疲れ。寿命に近づいてるのですね。老体にショックを与えると身体に悪いですよ。
713ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 02:27:46 ID:99++S5U7
>>708
カバー掛けりゃイイだろ。
714ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 08:31:54 ID:???
おれはスケボ用メット。
自転車用って超ダサイ。
715ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 09:07:06 ID:???
それで?
716ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 09:22:14 ID:???
ちゃんと結論言ってるじゃん。
717ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 09:28:56 ID:???
スケボの俺はDQNってことだろ
718ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 09:37:57 ID:???
くだんね
719ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 11:45:58 ID:???
笑えるのが、じつは>>714が一番ダサいと気付いていないことだな。

意識しすぎてむしろいちばん滑稽なカッコウしてる。
自意識過剰って20代前半に多い。ズボンずらしてたりマジ世間の笑い者。
黒歴史になるんだろうな。
720ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 12:07:59 ID:???
自意識過剰って20代前半に多い。

そういう奴等がこの板で自転車に関することすべてを貶し、叩いてるんだよな。
721ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 12:23:23 ID:???
キモヲタ臭たっぷりの過剰反応してる奴が何言ってんだかww
722ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 12:32:53 ID:???
いろんなこと抜きにして単純にとっちがカッコイイかって聞かれたらどう考えてもスケボーなんだけどな
723ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 12:51:25 ID:???
スケボーがかっこいいってDQNか糞ガキしかいない
721、722みたいな
724ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 12:53:58 ID:eXiynOVU
普段着+ヘルメット(笑)
725ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 13:16:17 ID:???
そう言えば最近ヘッドギアしてる人見かけなくなったなあ。あれも流行だんだろうか。
726ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 13:19:24 ID:???
流行りものを後から見るともの凄く滑稽なんだよな〜
727ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 13:37:17 ID:PpYWGmWE
カスクですが何か?
728ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 13:45:55 ID:???
ですが何か?とかもうやめたほうがよくね?
729ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 14:31:20 ID:???
よくね?とかもうやめたほうがよくなくない?
730ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 14:49:26 ID:???
よくなくない?とかもうやめたほうがよくなくって?
731ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 15:16:54 ID:???
よくなくって?とかもうやめたほうがよろしいかと。
732ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 16:04:59 ID:???
ギザウザス
733ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 16:17:15 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>>732
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
734ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 18:37:04 ID:???
これ どう?

http://www.trekbikes.co.jp/accessories/spec.cgi?id=403575

ベルのソーラーより すこし重いような気がしたけど・・。
735ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 19:05:24 ID:FyvhM0BM
メット被れ
736ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 19:32:50 ID:???
>735

かぶった感じは トレックのバイパー と ベルのソーラー どちらも問題ないような。

ベルのソーラーの方が軽いような気がした。

737ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 20:30:10 ID:???
俺もメット買おうかなー
キノコになろうと何だろうと
誰も俺の事なんか見てないだろうし
738ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 21:35:57 ID:???
739ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 22:41:43 ID:???
ODM??
740ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 23:09:11 ID:???
OGK??
741ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 23:40:18 ID:???
え、馬鹿なの?
742ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 23:43:57 ID:???
QBK
743ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 00:01:18 ID:???
BBQ
744ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 03:40:41 ID:???
OAM→OBM→OCM→ODM→... もう一歩だったのにwww
745ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 07:38:06 ID:???
モストロでいいんだが
おっさんなんでほんとはガンメタがいいけど
夜間視認性とか考えるとやっぱ白かな?
L買うから頭がでかく見えるんだよなぁw
746ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 10:59:48 ID:???
夜の視認性なら再起反射シートでも貼れば?
747ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 13:30:51 ID:???
たぶんね、ガンメタより白の方が大きく見えないと思うよ
「膨張色」って言葉に騙されてはダメ
748ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 19:19:14 ID:???
おれもモストロ買おうと思ってるけど
値上がり前の今の方が安いけど
1000円うpでも新色見てからにしようと思ってる
いいカラーリング出てくれよん。
749ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 00:22:19 ID:???
夜間の視認性なんて理由だけで色の選択肢を限定するなんて・・・・
750ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 00:41:21 ID:???
シルバーのアンカーマーク抜きが出ると見た。
751ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 08:59:47 ID:???
>739,744
アホなのか?
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa1329949.html
752ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 02:46:22 ID:???
>>751
遅レスおつ
753ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 14:16:10 ID:DlmCyEZI
関西のやつらはいつもジロジロ見てくる
東京とはえらい違いだ
754ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 16:47:36 ID:WJNB0tlm
モストロがかぶれる人うらやましい・・・。中が前後に長いバージョン作ってくれないかな。
755603:2007/12/15(土) 17:00:34 ID:???
注文してたイオノスが昨日やっと店に来た
アトモスよりも横幅が少し狭い

>>602
国内正規ルートでも同様のパッケージだったよ

>>604
Mサイズでは嫌悪感を覚えるほどのキノコ具合ではないと思う
756ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 17:36:11 ID:Jy52QxNA
モストロのS/Mサイズでもブカブカなんだが・・・orz
これより小さいくて「かなり縦長」のヘルメットはあるのだろうか・・
757ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 18:08:32 ID:???
GIROのSサイズでええんじゃないの?
758ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 20:15:54 ID:h1T7r/oQ
>>755
ATMOSより狭いんじゃ、もう被れんな。
759ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 21:44:53 ID:???
>>756
そんなちっこいアタマなんだ・・・
ウラヤマシ
おれはBELLのLでギリなデカアタマなのに
760ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 00:04:54 ID:7ausrT44
>>745
夜なんざ反射材貼ってない限り何色だろうとシルエットしか見えないよ。
761ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 00:07:42 ID:???
車のライトだとハイビームにしてもヘルメットの高さにはならないので、
泥除けにたくさん反射テープをはるのがいい。
762ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 00:25:39 ID:???
アホか
再帰性反射素材ならヘルの高さでも十分すぎるくらい目立つわ
763ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 00:26:07 ID:7ausrT44
反射材だとスポットを外れた拡散光だけでも十分認識できる程度には反射するのでヘルメットでも判るよ。
764761:2007/12/16(日) 00:47:08 ID:???
なにいってんだおまえら
リフレクサイトからダイソー反射テープまで
ありとあらゆる反射テープを試した(車を使ってテストまでした)
俺がいってんだから間違いない

物事は、ボトルネックを把握し適切な手段を選ぶことが大事
765ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 08:28:58 ID:???
正しいぞ おまいさん
766ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 10:02:54 ID:???
で、泥除けなんて付いてない大多数の人はどうすれば???
767ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 10:26:30 ID:???
で、???
768ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 11:36:57 ID:???
>761の目には問題がある。
病院で調べた方がいい。
769ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 16:33:53 ID:???
ジロのスーパーフィットって本当にどんな頭の形にも合うの?
770ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 18:36:11 ID:0XGov76b
めっとは自転車のどこに入れてますか?
771ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 20:15:41 ID:???
モストロS/M試着したらサイドが少しゆるゆるなんだけど、余った予備パッドをアジャスターベルトのサイドに貼り付けるってのはどうだろ?
772ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 20:33:42 ID:???
>>771
おれは厚手のキャップ被ってるよ
773ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 21:13:47 ID:???
恐ろしく頭が小さいから、キャップ被らないとどのメットも合わない
774ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 21:40:57 ID:???
頭がでかすぎてのっかってるだけになってしまう。
775ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 21:47:09 ID:aXDFwttz
めっとにファンがついてエアー送れるものなんて無いよね?夏あつすぎなんだよ
776ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 22:47:40 ID:2qTvmtTy
やっぱ試着してから買わないと後悔するかな?
777ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 22:49:50 ID:???
>>776
当たり前だろ。
778ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 22:55:03 ID:???
アンダルシアはアニメ臭がないストイックな感じで良かったんだけどね。
スーツケースはアニメ臭くてダメだわ。
演出から何から。

何だよ、あのウルトラマン。
779ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 22:59:04 ID:???
スレ間違えてますよ↑馬鹿
780ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 23:08:36 ID:???
ストラディ〜とかインフェルノ〜とかマトリックス〜とか凄い名前が多いね
中二病?
781ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 23:23:51 ID:???
埼玉か都内で、沢山の種類のメットが試着出来るお店をお仕置き下さい。
782781:2007/12/16(日) 23:25:01 ID:???
すみません。
教えて下さい。
783ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 23:26:16 ID:???
ライトサイクル
フィッテ

完全なサービス!素晴らしい接客!!豊富な品数!!!
784ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 23:26:28 ID:???
>>781
そんなの知らないわよ!!
バカッ!!
785ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 13:42:05 ID:???
>>708
ドカヘル使え。
786ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 23:31:57 ID:???
>>781が普段から「お仕置き下ちい」と多用していると思ってみるテスト
787ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 14:44:10 ID:???
お仕置きだべぇ〜
788ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 15:34:57 ID:???
実写版期待
789ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 19:20:03 ID:???
思えば我が人生はドロンジョ様を探す旅だったなぁ。
790ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 23:48:48 ID:???
モストロの新色は別バージョンで値上がり+500円高いんだな
でも、ホワイトブラックいいなー
791ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 11:13:25 ID:???
モストロのクラニウムロックはどう?
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1318&forum=51&post_id=4744#forumpost4744
GAIAは問題あるみたいだし、通販ではずれを引いたら怖い。
792ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 11:21:07 ID:???
同じとこでおもろいの見っけた
ttp://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=3218&forum=112
外人もキノコるかどうか気になんのなw
>>791
漏れのモストロは無問題
793ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 13:11:51 ID:???
>>791
OGKのクラニウムロックは総じて作りが華奢。
794ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 04:40:08 ID:???
BELL,メトロポリス終了か…シティは残るみたいだけど、あれだと頭が入らない。
795ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 06:31:11 ID:???
>>791
おれも半年くらい無問題だったが、ある日突然回しても締まらなくなった
よく見るとダイヤル軸がポキッと・・・

即新しいヘル買おうとなじみのショップに行くと、
あるじゃねぇか、クラニウムロックの交換パーツ!!

ショップのオヤジに話すると、結構OGKのクラニウムロック、
よく壊れるから、予め交換パーツ仕入れてるんだって
796ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 08:52:10 ID:???
>>793 >>795
あんがと。そうなのか。形は好きなのに残念だなあ
797ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 09:10:30 ID:???
>>795
ああいう調節簡単なやつってかぶるたびに開閉するの?それとも固定?
798ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 09:16:19 ID:???
>>797
動かないようにネジ止め剤で固定する。
799ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 11:43:53 ID:???
店の展示品ぶっ壊してる奴何回か見た
800ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 11:44:57 ID:???
たぶん2回だ。
801ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 23:22:02 ID:???
おまえか!
802ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 06:00:51 ID:???
>>797
被る→締める→緩める→はずすのループ

路面が荒れててもヘルメットが揺れないよ
803ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 20:49:49 ID:???
SelevのMATRIXのアジャスターのショボさに涙・・・
なんかすぐに壊れそうな程に華奢。
804ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 01:15:32 ID:82ziQbVJ
普通は一度調整したら滅多に触らないものだが。
805ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 01:33:04 ID:???
髪が伸びるからね。時々調節するけど、散髪に行った後はやはり緩いから
締めるよ。
806ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 01:46:45 ID:???
807ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 08:50:27 ID:???
ライナーとかキャップを中に被るから毎回調整するかんじだな。
808ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 12:00:32 ID:???
>>803
箱から出したらすでに欠けてた・・・
当然即交換してもらったがマジでチャチだよな
809ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 12:22:50 ID:???
エロい奴はホルモンの関係で髪の毛が伸びるのが早いらしい。
810ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 12:36:34 ID:???
すね毛は一週間で2ミリ
811ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 12:58:02 ID:???
OGKのCLIFFを結局3個買いました。
オリジナル色が気に入らないので別の色で塗り直してるのですが、
車用の補修スプレーペイントで塗るとほとんど製品と変わらないぐらいに塗れます。
元々、車の色のような洒落た色を出せはいいのに...
いくらなんでもこのシリーズの色はダサ過ぎる。
ちなみにインナーは剥がさないでマスキングして塗ってます。
812ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 17:09:12 ID:???
鑑賞用
保存用
布教用

ですね
813811:2007/12/23(日) 20:04:20 ID:???
>>812
なんかコレクターみたいだね。
でもそれだったら、
鑑賞用
保存用
貸出用
になるのかなw

でもやってみると思いのほか上手く塗れるので、
別色も試してみたくなるわけですよ。
ただしタッチペンでは用意されていてもスプレー缶では用意されてない色もあるので、
その場合は色調合もしてくれます。(値段は2倍ぐらいですが)
814ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 21:53:14 ID:???
神棚用は?
815ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 22:27:25 ID:???
やっぱり

ビジネス用
普段用
冠婚葬祭用

だよ
816ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 22:46:43 ID:???
7個買って

月曜用・黄
火曜用・赤
水曜用・青
木曜用・緑
金曜用・金
土曜用・茶
日曜用・白

だな
817ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 23:02:36 ID:???
>>816
それぞれの曜日ごとに鑑賞・保存・布教用を用意
ヘルメットのタイプもビジネス・普段・冠婚葬祭用に必要なので
7x3x3=63個か
818ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 23:21:14 ID:???
できれば末尾がRの月には別に用意したいところ
819811:2007/12/23(日) 23:54:52 ID:???
>>816
火曜用・赤
水曜用・青
日曜用・白

冠婚葬祭用:黒

は塗らなくて済むなw
820ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 23:56:53 ID:???
まじなはなし、複数個のメット持っている人っておおいの?
MTB用とかじゃなくて、単一用途でただ色とかデザインで。
自分の奴に飽きてきたんだが、もう一個買うのに少し抵抗があるんだよな。
821ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 00:03:26 ID:???
それこそ塗り替えればいいやん?
822ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 00:37:11 ID:9Po8adlz
http://www.sportkopf24.de/StoreFrontProfiles/DeluxeSFItemDetail.aspx?sid=1&sfid=76753&c=779359&i=231619708
こないだこれ買ったとですよ
サイズぴったりだったから
で、ネットで調べたらドイツのジュニア用だったw
いいオッサンがかぶってたら恥ずいか〜〜〜
823ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 00:44:37 ID:???
ドイツの餓鬼と頭の中身が同じだと思って被ってたら別に恥かしくなかとです
824ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 01:08:48 ID:???
自分はTシャツとかはUSの子供用(一番大きいサイズだけど)買ってる
825ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 16:48:13 ID:???
>>820
自転車趣味始めたいけど
派手なデザインは抵抗あるということでOGKのCLIFF購入。
一年間コレを被ってクロスでツーリング。
その後スポルティーフに乗り換えて、流石にこのメットは似合わないと思い
BELLのSLANT購入。

ま、気分転換だわな。
826ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 17:03:27 ID:???
こないだ出たファンライドに載ってる
絹代が紹介してた「レーザーのナイトなんとかかんとか」って
メットの詳細がどこにもない件
827ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 17:14:25 ID:a1UH2QL7
>>820
コケて使えなくなった時の予備として同モデルの同色同サイズを2個持ってる
828ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 17:23:21 ID:LrBDK76h
>>820
普段使いでGIROプロチームのレプリカ
イベントではコスプレする度胸がないから
OGKのツートンカラーつかってる
829ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 20:03:55 ID:GXCsw//O
>>827
使わなくても劣化するらしいのに、買ってあるの?
830827:2007/12/25(火) 21:33:04 ID:a1UH2QL7
>>829
予備が無かったら次に手に入れるまで走れないからね
使わないまま賞味期限(3年と勝手に決めている)が過ぎる可能性もあるがまあ仕方がない
831ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 21:49:06 ID:???
そんなに劣化しないよ
832ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 22:00:56 ID:???
車に置きっぱなしにしてたらパッドが大変なことになってたw
833ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 02:44:27 ID:???
>>831
でもまあ、シェルと発泡スチロールが剥離してくるからヘルメットチェックの時に注意されることがある。
実業団とか、学連のレースでは特に。
834ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 08:57:39 ID:???
冬場ヘルメットの下に帽子被るから、その分大きめ選んでる人って居ますか?
835ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 09:27:58 ID:???
ヘルメットの下に帽子被るならインナー取ってもいいんじゃないの?
そうすれば帽子分隙間が出来るかと思う。
836ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 10:04:38 ID:???
>>835
なるほど。あの妙に小さいベルクロテープみたいな部分の爪折れは気になるけど、
サイズ合わなければ外してみます。
837ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 11:35:14 ID:???
頭が極小サイズなので
帽子被らないとメットが激しく合わない漏れ
838ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 12:00:39 ID:???
脳味噌が萎縮してるんですか?
839ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 12:04:09 ID:???
小頭症か。。。
840ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 12:07:19 ID:???
20頭身くらい?
841ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 12:42:49 ID:4ZhUDL6D
842ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 12:53:51 ID:???
>>837

つ【ジュニア用】
843ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 08:26:11 ID:???
844ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 09:25:18 ID:dIRPUadO
>>826
向こうの公式HPで我慢。
なんか二種類あるっぽいが、
BELLのシティ08と一緒に待ってるところ。
845ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 12:45:04 ID:???
スペシャの2Dターマックってジロやベルみたいに縦長?
846ツール・ド・名無しさん:2007/12/30(日) 18:01:40 ID:???
被ったことないがサイスポにはそう書いてあったな
847ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 11:45:37 ID:LEWwNXyv
頭が結構でかいんですけど、深いヘルメットってないですかね?
selevのマトリクスがもう少し深ければ最高なんですが・・・
848ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 11:57:09 ID:???
イオノス買った。
Mサイズで実測315gだった。
849ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 17:01:18 ID:XYiFBWLD
>>847
じゃあマトリックスのXLサイズを取り寄せればカイケツだろ、色は限られるけどな。
850ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 16:59:46 ID:???
前にタモリ倶楽部でやってた通気性のいいドカヘル被ってる奴見たけれど、あれじゃ防護性能無いだろうが
851ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 13:17:44 ID:???
オクのアイアンマンって買った人いる?
852ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 09:27:13 ID:???
>>851
貧乏人乙
853ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 23:15:23 ID:???
モストロの新色はいつ頃決定するんだろう?
待ちきれないでガンメタ買っちまいそうだ
854ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 23:29:11 ID:???
先月発売のバイシクル21にこんな広告が載ってましたが…
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=50803.jpg
855ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 23:34:50 ID:???
>>854
THX!ホワイトブラックかっこいいなー
何とか待てそうだよありがとう
856ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 08:05:54 ID:???
モストロ買ったばっかりなのに新色でるのかー


でももう一つ買えばいいや、とか思ってる俺がいる。
自転車買ったころはエントラさえも高いと感じてたのに。
857ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 18:34:59 ID:b9aV48fK
俺も待ちきれずに買っちゃたよ カーボンブラック 
858ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 21:52:37 ID:???
ヘルメットを初めて買うんだけど、SPIUKの製品が気になってます。
試着はショップが見つからなかったので、皆さんの印象を教えて欲しいんですが。
OGKとかBELLの大きいサイズでないと入らないでか頭(60cmくらい)です。
JIROやCATLIKE、UBEXなどを試してみましたが入らない・・・。
頭の横の部分でつっかえる感じです。
SPIUKもそんな感じなのでしょうか?
859ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 21:56:20 ID:???
>>858
まったくもってそんな感じです
側頭部もしくは頭頂部のサイドが当たると思います
860ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 22:41:10 ID:???
>>858殿
859さんと同意権。
GIROが入らなければ無理だと思う。
861ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 22:44:15 ID:???
通気性がイマイチらしいね。
862ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 00:12:27 ID:???
>>859、860氏、レス感謝です。
SPIUKは、色使いがよくて気になっていたんですが、やはりムリポそうですか。
素直にモストロかガイアにしたほうがよさげですね・・・デザインは好みではありませんが、命にはかえられますまい。 
863ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 00:41:07 ID:tyMkNLJy
>>858
間違いなく山高帽状態だな。
864ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 08:48:46 ID:???
GIROのL:59-63cmだけど、頭頂部前方が当たるだけで横は余裕だったよ。
ちなみに小1の時、制帽の最大サイズが合わず伸ばしてもらってた大頭。
最近も普通の帽子は入らないもしくはきつい。小一時間で頭痛がする。
865ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 09:10:47 ID:???
メリケンメーカーならでかいのが多い。sixsixoneとか。
866ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 22:34:53 ID:???
ふつうのメットを被っていつもはのっているんですが、
先日、東急ハンズの自転車コーナーでカスクっていうのを
みかけました。
ラグビー選手がつけるヘッドギアみたいなやつね。
あれって機能的にはどうなの?
メットより小振りでカッコイイきがするんだが。
867ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 00:28:15 ID:CTsprSt4
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/shanoa/casque-gouhi.html
普段着には合うんだろうけど、知らない人から見たら怪しいヘッドギアかもしれんしなあ。
868ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 00:36:04 ID:???
オウムの悪夢だね
白で自転車乗ってなかったら間違いなく通報されるね
869ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 00:36:46 ID:???
もうみんな忘れてんじゃね
870ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 00:37:32 ID:???
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/bm/topfire.html
 ↑
これと合わせると正に怪しいヘッドギアにw
871ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 00:38:34 ID:???
>>864
おまえそれ余裕じゃねーし
当たってるんならまともに被れてないじゃんw
872ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 00:59:58 ID:???
サイクルキャップとカスクを組み合わせるとカコイイと思う。
あくまで自転乗りの視点だけどねw
873ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 01:16:16 ID:???
あった、これだ。
http://www.re-turn.jp/item/rinproject_cusque/item_1.html
ここの記述ではふつうのメットより安全性は劣るってかいてあるね。まあ市街地ちょい乗り用なら、ってかんじですかね。
874ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 01:19:15 ID:???
この値段出すならなぁという気もする
875ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 01:56:04 ID:???
たしかに高い罠。
それと専門メーカーじゃないからきっとろくなテストとかなしだよな。いざって時の安全性がねえ。。
876ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 08:11:17 ID:???
Impact-absorbing material(衝撃吸収材)って何使ってるか書いてねえw
877ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 09:29:14 ID:???
>>871
そうなの?少なくとも浮いた状態ではないのだが。。。

カスク?ってオウムと言うよりも○○○○患者のヘッドギヤそのものに見える。最近見ないかもだけど。
878ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 10:41:57 ID:???
ヘルメット被るのもカスク被るのも見た目そのものとしては大差無いよ。
どっちにしても違和感大有り。
879ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 14:20:16 ID:???
カスクかぶってて車に轢かれて路面で頭打ったけど平気だった
心材にコルク使ってガチガチに作ったからな
事故の後はリガス買った、軽くていいな
880ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 16:26:41 ID:???
もう、ホントおかすくってw
881ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 19:15:13 ID:???
私が触った事が有るカスクはフニャフニャで大して効果なさそうだったな。
お相撲さんのまげに負けるくらいの感じ。
買った人によると少し懐かしめのファッションで決めるためだそうですが、
少し懐かしい自転車乗りのファッションを認識出来る人が100人に一人も居ないんじゃないか?
882ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 22:46:28 ID:???
自転車もこだわらないとなぁ
883ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 09:56:01 ID:???
>お相撲さんのまげに負けるくらいの感じ。
いったいこのスレの何人が触ったことあるのかと小一時間
884ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 12:30:03 ID:???
「ウンコみたいな味がする」っていうのとおなじだな
885ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 17:37:43 ID:???
メットの試着も気を付けないとな。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200117461/
886ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 10:08:59 ID:???
ウンコって苦いんだぜ
887ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 12:40:55 ID:???
BELLのSLANTみたいな定価7、8千円ぐらいの安いやつって暑いの?
バイクのメットに慣れてる俺としては、穴だらけで涼しそうに見えるんだけど。
888ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 16:22:44 ID:???
SLANT使いの俺が来ましたよ。
他のメットを比べたことは無いが、暑くは無い。
889ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 18:13:15 ID:???
そんくらい出せば十分な性能?のヘルメットだよね
高い物は自己満足するためのもの
もちろん多少軽かったりするけど
890ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 18:16:42 ID:???
BELLのスポーツ用(非ロード用)メットの中では一番上>SLANT
ガチの走りを目指すような人で無い限り十分満足できる性能ですよ。
891887:2008/01/14(月) 19:27:18 ID:???
>>888-890
サンクス
待乗りかポタリング中心なら十分ってことか。
問題は頭にしっかりはまるかどうかだな…
キノコだけは避けたい。
892ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 21:58:10 ID:???
俺もSLANT狙ってる。
赤/黒がカッコ良いんだよな・・・
893ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 05:09:24 ID:sO//aUyB
ヘルメットの寿命はどれぐらいですか。
またその理由はなんですか。
894ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 06:56:59 ID:???
人や使用状況による およそ2年が目安とか?
経年変化及び頭皮・頭髪に薬品等を使用していたための発泡スチロールの劣化などがある
895ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 09:05:24 ID:???
安全委員会とか消費者○×のテストみたいな定量的な指標が欲しい。
ご存知ないですか?
896ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 09:55:05 ID:nWSnDdGn
ヘルメットの耐久性を考慮して、製品安全協会と日本安全帽工業会により、ヘルメットの有効期間を「購入後3年間」と定めています
ttp://www.ogkhelmet.com/userservice/mente.html
897ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 13:31:37 ID:???
スペア持たずに使い続けるなら3年持てばOK。
デザインも大きく変わるし買い換えたくなる時期だな。
898ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 14:36:30 ID:???
〜年持つ、みたいな主観的な情報じゃなくて、客観的な情報が欲しいよな。
たとえば、3年なら、およそ、表面強度は当初の80%になり、発泡スチロールの強度が60%になる、とか。
そういう情報があった上で、個人個人が取捨選択していけばいい。
899ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 15:27:01 ID:???
街乗り用の地味ーなメット探してるヤツ、アマゾンで<BELLシティー>が安ーく売ってるぞ、
但しアイスブルーだけ、だけどな。
900ツール・ド・名無しさん:2008/01/16(水) 22:34:07 ID:???
育毛剤つかうと一年でオワ
901ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 00:00:27 ID:???
>>899
買ったよこれ。スタイルは地味なのに現物の色は思ったより派手。
ターゲットがぶれまくり、売れ残るはずだよorz
まあ、メトロがよれまくって危険なので後釜で使うけど、
目立つのがいやな俺にはミスチョイスだった。
902ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 00:02:43 ID:???
ヘルメット屋の身内が定めた寿命なんてマユツバものだな。
903ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 00:38:38 ID:???
>>901
色塗ればいいじゃん、水性塗料ならOK。
904ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 00:54:05 ID:???
エントラって実際どうなのよ?
ほとんど情報が無いわけだが
905ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 02:30:06 ID:???
エントラとモストロ持ってますよ。
色々試着して俺の頭にはogkが一番しっくりくると感じたのが
ogkのメットを買った一番の理由。

エントラ、モストロに共通する事↓
ogkの何とかロックは便利とは思うが若干の重量増になるマイナスもあると思う。
あごひもの長さ調整はもっと良いメカニズムは無いのかなあと思う。

モストロは塗装の縁がちょっと雑なのにエントラはきれい。
通気用の穴(スリット)については
エントラはが一つひとつが広く大きくて数が少ない
モストロは一つひとつは狭くて数が多い
ハゲ頭の地肌がメット越しにくっきり見えてしまうのでエントラはやだ。
906ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 09:26:34 ID:???
エントラってレンタサイクルで貸してくれそうなヘルメットと思う
907ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 12:29:55 ID:???
08イオノスMサイズ購入!実測重量311グラムだった。
手持ちの07アトモスMサイズは281グラム。
あれ???軽量化したんじゃないの?
まあいいけど。
908ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 18:19:17 ID:???
都内で実物を沢山見るならどの店がお勧め?
909904:2008/01/17(木) 18:20:53 ID:???
>>905
サンクス。
禿頭じゃないんでエントラ買ってきますw
910ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 20:34:18 ID:IuvhNb8W
皆さん、夏はヘルメットの下に何か被りますか?
911ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 21:05:49 ID:???
桃ネット
912ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 23:04:14 ID:+sekBs8G
オラぁリンゴネットだべ〜
913ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 00:57:31 ID:???
パンストかぶります。
914ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 04:31:05 ID:???
>>899買ったヤツいるな、在庫切れになってるw
915ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 12:44:49 ID:???

OGKの「レガス」ってゆうのを
買おうかと思ってます

被ってみたらスゴクいい感じだったので
とっても欲しくなりましたよ。やく10000円でした。

このヘルメト使ってる人いますか?
なにか不具合とかありますか?
916ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 13:21:19 ID:???
使ってるよ、値段の割に軽い。
細かな仕上げの悪さに目を瞑れるなら良い選択。
でも1万円は定価だろ、もっと安く買えるよ。
917ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 13:42:38 ID:???
メットの実物を置いてる店が近くにないから通販で買うしか><

頭の横幅が狭くて前後に長めなんだけど、きのこる確率が高いよね。
Giroなら比較的ましなのかな…
918ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 13:50:24 ID:???
顔の細さに対してヘルメットが太く見える=キノコる
顔もヘルメットも同等に太く見える=どんぐる

キノコるよりどんぐる方がカッコ悪いと思う。
919ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 13:55:03 ID:???
あー俺どんぐるだ
920ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 13:58:54 ID:???
小径車で普段着だし、普通に見えるのがいいなあ。
カスクをキャスケットみたいな帽子の下に仕込めないかな。
キャスケットはこんなの。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88
921ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 14:00:02 ID:???
カスクでいいじゃん
レトロでかっこいいよ
922ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 14:07:38 ID:???
うーん、もっと帽子ライクな見た目なら
より街中で違和感がないかと思ってw

LAZER ONE 2008のスコティッシュベージュなら多少帽子っぽいかな
ttp://item.rakuten.co.jp/spoke-seya/mar_hmt138/

923ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 14:13:00 ID:???
子供たちはヘルメットが流行っててみんなかぶってるから
違和感なんてないよ?
924ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 14:32:52 ID:???
徒歩通学でもヘルメット着用の小学校は確かにあるけど
流行ってるの?
925ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 14:35:17 ID:???
学校指定のとは違うw
近所の子供らはOGKとか普通にかぶってるよ?
926ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 14:35:24 ID:???
927ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 14:38:01 ID:???
ドカヘルみたいだな
928ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 15:14:39 ID:???
>>920
やっさん帽のことだねw
929ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 15:20:01 ID:???
いっそのこと、ハードタイプの乗馬帽にすれば良くないか?
服装も乗馬用にしてクラブモデルやスポルティーフに乗れば
まさに紳士。
930ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 15:34:45 ID:???

東京23区内でヘルメットをたくさん置いてるお店ってありますか?
ネット通販で買うのは嫌なので・・・・
やっぱ実物を試着してから買いたいので・・・・・・
931ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 21:43:29 ID:???
子供向けのメットの方がデザインがスポーティすぎなくていいな…
Giro FLUMEが57cmまででギリギリ入りそうだから買ってみようかな。

もしヘルメットが法律で義務化されたら数の多いママチャリに似合う
カジュアルなメットがもっと出てくるのかなw
932ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 22:03:04 ID:???
モストロの新色が欲しかったので、メーカーに発売時期を聞きました。
3月下旬から4月上旬の予定だそうです。

買うのを待つかどうか、微妙な長さ・・・
933ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 22:57:50 ID:???
自作しようぜ
934ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 00:07:43 ID:???
αGELが発泡スチロール並に軽けりゃ使えるのだが・・・・
935ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 02:06:11 ID:???
新色っていっても値上げの口実だしな。
936ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 17:04:15 ID:STJPaAd5
メット被って手袋無しって(w
頭隠して尻丸出しの変態か
ちなみに明日は雪だ
937ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 00:25:40 ID:???
http://www.rakuten.co.jp/icisp/598763/599849/703840/
これならきのこらないし、ライトも付けられるぞ。
938ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 01:04:37 ID:???
手袋無し=尻丸出し


   アホですか?
939ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 07:45:34 ID:???
ヘルメットの寿命は3年と言われていますが、それを過ぎると何が起きますか。
パッドもベルトも臭い以外は購入当時と変わりないし、発泡スチロールも
細かい傷以外は特に硬さが変わったなど変化は見られないですが。
940ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 08:38:16 ID:Xf76ZQIY
見た目の変化はないだろうけど、物としては確実に劣化している。

期間は大体の目安で、その期日がきたら全く使えなくなるわけではないが、
保管・管理状況によってはその逆も十分にありえる。

同じ衝撃を新品と3年物に与えた場合、3年物のほうが大きな衝撃が
頭に伝わる。というか、ヘルメットが衝撃を逃がしてくれない。
941ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 08:40:29 ID:gqObE4GF
>>938
手袋しない馬鹿か
942ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 08:56:15 ID:???
>>940
そういう検証実験とかやってるサイトありますか。
943ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 09:08:23 ID:???
>>941
尻丸出し=レーパン無し

とかだろ、フツーに考えて。

オマエは手にケツの穴でもあるのか?
944ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 09:13:56 ID:???
ヘルメットって汗臭くなるから必ず水洗いしてるけど
945ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 09:14:14 ID:gBOvZYms
10_坊主にしたらヘルメットがブカブカになった

意外に頭小さかったんだな、俺
946ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 09:27:18 ID:???
どんなけアフロだったんだよ
947ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 10:11:53 ID:R+RbWTLL
近所の店で唯一頭に合うのがBELLのメトロのLだった。
デザインも色もシンプルで地味だから良かった。
948ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 10:16:34 ID:???
>>945
10ミリは坊主の内に入らねえから。
949ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 11:34:21 ID:???
>>939
発泡の衝撃吸収が落ちてくる
試しにどこぞで発泡スチロールの箱でも拾ってきて 色々実験してみればいいよ
ヘアートニック・ポマード・ヘアーリキッド・ワックス・育毛剤etc毎日1滴でもいいしやり方は自由
特にスプレーになってるのは溶剤が入ってるのはお勧め

こんな質問してくる馬鹿には説明よりも自分でやらせて納得してもらうのが一番だろう

ついでにレポ頼むわw
950ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 12:04:21 ID:???
>>942
ヘルメットの事はヘルメット屋に聞け

Q.ヘルメットの有効期間は?

A.当社ではご購入(ご使用開始)後3年を目安にお取り替えいただくことをお勧めしております。
ヘルメットは、使用にともない、老朽・劣化等経時変化によって新品時と同じ性能を維持できないこともあるためです。
しかし、3年以内であっても、転倒された(頭を打った)場合や、有機溶剤や高温によって発泡スチロール製のライナー
が傷んだ場合、内装や顎バンドが劣化して適切なホールド性能などが得られなくなった場合は交換時期となります。

http://jp.shoei.com/support/ja/faq/common.html#aq03
951ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 12:12:14 ID:???
そりゃヘルメット屋は短めに言うだろうて。
売りたいのと、責任逃れで。

第三機関の実験じゃないと信用に値しない。
952ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 12:12:56 ID:???
>>949
3年後には衝撃吸収(…てどんな物理量よ?)が何パーセント低下しますか。
953ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 14:01:41 ID:???
在庫セールのヘルメットは避けた方がいいですか。
954ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 15:04:58 ID:???
サイスポの最新号に最新ヘルメット特集やってた。数値とか見ると単純に頭囲・横幅・縦幅でかぶれるかが決まるてわけではなさそう。
スウィープRのLは被れるけど、ジッサロのLはダメだったり、リガスのM/L被れるけど、ガイアはXL/XXLでないとダメって理由がわかった気がする。
サイズ62以上なら、たいてい被れると思うけど、OGKのデザインは単色が多いんで好みでない (´・ω・`)

んで、モストロはメーカーサイトによるとバイザーないけど、レガス・ガイアのバイザーって流用ききますか?
ないようなら、レガスもしくはスウィープXC、スクアーロにしようと思うんですが。
955ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 17:07:39 ID:???
結局人の言うことが信じられない馬鹿野郎が沸いただけですか
956ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 17:08:49 ID:???
所詮 自転車のヘルメット程度じゃそこまでデータ取ったりして研究してないからね
957ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 17:12:12 ID:???
ところで最近、これはという変わりダネメットが登場しなくて寂しい
958ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 17:49:53 ID:???
騙す動機がある人の言うことを信じるほどお人好しじゃないし。
959ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 17:50:34 ID:???
出しても誰も買わないからじゃね?
960ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 17:51:47 ID:???
ヘルメットの品質保証に不満があるなら何も被るなよw
961ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 17:55:21 ID:???
BELLのシティはどうですか
962ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 17:56:57 ID:???
>>959
くそ、やっぱそういうことかw
963ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 19:15:39 ID:???
自分の体液・分泌物に自信があればいつまでも被ってればよろしい最後は自己責任っていうか
メット被っててもいなくても自由だし
964ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 19:34:17 ID:???
>>953
発泡スチロールは3年やそこらで変質せんよ、未使用なら問題なし。
965ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 20:15:01 ID:???
ヘルメットの値段の差は何から生じるのですか。
966ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 20:48:35 ID:???
新しい機構やデザイン、マニアが欲しそうな物
だろうな
所詮プラスチックと発泡スチロールだから
967ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 21:06:39 ID:???
まあ何だ、物の値段は材料費だけでないからな。
開発費・マーケティング・物流・製造コストなどなど…
968ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 21:40:06 ID:???
>>966
後、ブランド料な
969ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 21:47:38 ID:???
それが一番高いんだがなw
970ツール・ド・名無しさん:2008/01/21(月) 00:53:29 ID:???
モストロだけどLの一番絞った所が一番シックリ来るけど
インナーへたるだろ
s/m買ったほうがいいのか?
971ツール・ド・名無しさん:2008/01/21(月) 03:22:39 ID:???
>>961
チョット重いが、マッ許容範囲。
被った形がドコモダケにくりそつw
972ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 17:19:18 ID:???
臭くなったら薄めの中性洗剤液に浸けて少し放置してからジャブジャブして、
あとはジックリ乾かせばそれで済み。

この場合早く水気を取る方法:脱水機にかける。
もちろん中で移動してダメージを与えないよう、
初めからバスタオルなどで壁面にくっ付けておくこと。
973ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 21:38:55 ID:???
そのうち自転車の規制が厳しくなってフルフェイス義務化になるんじゃねぇかなって思っているのは俺だけ?
974ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 21:46:29 ID:???
そんなことになったら喜んで青地に白バッテンのヘルメット被る、
黄色は恐れ多くてかぶれない。
975ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 21:59:25 ID:???
>974
My vessel is stopped; making no way.
976ツール・ド・名無しさん:2008/01/24(木) 06:59:00 ID:???
休むんじゃない早く登れ
977ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 22:59:36 ID:???
       _ _ _
     /       .\
    /___   __ \
  /  ________  \
  |  / (●)  (●) \  | みんなもこれ被ればいい
  |  |    .(__人__)   | |
  |  |     |::::::|    | |
  .\|     l;;;;;;l    | /
   /.     `ー´    \
 /              ヽ


978ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 01:23:27 ID:???
BELLのトリトンとセコイアは形状同じですか。
979ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 10:35:31 ID:???
980ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 13:59:36 ID:???
カラー選択失敗した…orz
自転車も服装も地味だから、メットぐらい明るい色がいいよね?と思ったんだけど
普通に1色塗りのやつにしとけばよかった。
981ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 15:18:54 ID:???
BELLの'08モデルIYHした。








頭が入らない。
982ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 20:37:26 ID:???
体重増えると頭(周長)も太るのかな?最近インナーキャップ外さないとキツクなってきた
983ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 21:03:56 ID:P9VGuiKo
髪が伸びただけ
984ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 21:08:44 ID:???
んなわけない
985ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 21:35:50 ID:???
そういえば、みんなは反射ベストなんて使ってる?
反射材のある上着なんかだとまだいいが、やっぱりこれは恥ずかしいよな。

こんなブログがあった。
ttp://rockyemon.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/safty_waistcoat_5b3c.html
986ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 21:43:57 ID:???
陸上用の反射襷お勧め
つってもそのベストよりはマシな程度だが

http://a248.e.akamai.net/f/248/37952/7d/image.shopping.yahoo.co.jp/i/l/dugout_xtg102
987ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 21:44:59 ID:???
シャイな俺はヘルメットに反射テープをペタペタ貼り付けて
駄目押しに後ろ向きL2Dフラッシュ(レッドフィルター)ぐらいしかできない。
988ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 21:54:20 ID:???
100均で反射タスキ買ったよ…
989ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 21:54:50 ID:???
>>985
本国のブルベは着用義務あったような気がするが。
990ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 22:24:30 ID:???
反射ベスト確かに恥ずかしいが、ドライバーから見るとあまりに異様で
近寄る気がしなくて安全かもw
991ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 22:40:14 ID:???
だったら特効服柄のジャージにモヒカン毛付きヘルメットで安全だな。
992ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 22:46:19 ID:???
アニメのコスプレしてれば前の車も道を空けてくれるよ
993ツール・ド・名無しさん
ブルベ用オリジナル反射ベスト
http://audax-saitama.org/reflect/reflect-4.html