2 :
は対策本部:2007/08/22(水) 05:12:10 ID:uulFn8Cq
阻止
ちゅー
ブラ
-11
5 :
ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 11:28:53 ID:cTN62y6t
パンクしたらその日の予定はもうおしまいなのでイヤです。
20分は走り出せない。
アームストロングもディルーカも・・・だから俺も
ベロフレのクリテリウム、装着して1000kmほどだが、この前豪雨の中を
走ったら、尖った石を踏んでトレッドにちょっとした切れ目が。
あっそ。 (゚ε゚)キニシナイ!!
わたしも歳をとると現実を直視しなくなりました。
チューブラーって、いま使われないんだ(´・ω・`)
なんてーの使うの?
最近の主流はチュパカブラです
>>10 おいおい、おじちゃんでもそれがウソなのは分かるよ(´ω`)
12 :
ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 23:06:24 ID:cTN62y6t
チューブラーとか、リムにマジックテープでいいじゃんとか思う。
パンクする要素がなにもない綺麗な路面で使うならいいが、一般道で
使う気にはまったくなれんね。
14 :
ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 22:10:19 ID:01dYRjTj
23区内だと一般道の路面が一番きれいなんだよ。
むしろパンクする要素がなにもない綺麗な路面ならクリンチャーでもいいな。
実業団の選手が今でもチューブラー好んで使ってる理由とかいうの、ウェブに落ちてたな。
確か真円度が高くて、スローパンク志向でワイヤー押さえの必要がない分リムが圧倒的に軽いからだったかな。
でもランニングコストが今ではクリンチャーのが圧倒的に安い。
なので通常の練習ではクリンチャー、本番ではチューブラー
とか書いてあった。真相はシラネ
真円度は逆に低い気がするけど
ふんどしを新しくしたいんだけど
どんな布でもいいのですかね?
古い人間なんで、チューブラー以外知らないんだけどさ……。
チューブラーのリムに、今の色んなタイヤってそのまま使えるのですか?
>>18 手芸店に似たような感じの布テープ売ってるよね。
>>16 実業団の選手というかレースやってる人は結構そういう使い分けしてるんじゃないかな。
練習でチューブラーは面倒くさいしコストがかかるからクリンチャー、レースでは性能重視でチューブラー。
最近はレースでカーボンリム使う人多いから余計チューブラーの出番が多くなる。
>>20 木綿の布テープとかをボンドでくっつければいいんですか?
レースじゃいいかもしれんけど、街ノリでチューブラーは無しだろう普通・・・
パンクしたらどーすんだほんとに。
パンクしたら交換するだけだけど?
バーストでもない限り空気入れればしばらくは走れるしな
パンクからの復帰の早さを考えると、自転車通勤とかに安チューブラー(+CO2ボンベ)
という選択肢はアリだと思う。今は性能のいいリムテープもあるし、圧さえちゃんと上げて
やればテープやセメント無しでもそこそこ乗れる。
交換・・・・
走れるようになるまで20分くらいかからないか?
WOのチューブ交換と同じくらいか、それより速くできるんじゃね。
全開で走れないけど。
それなりになんとかなるから今でも使ってる奴がいるんだろうが
グダグダ言ってねえで一度使ってみろ
チューブラー使いたくないなら何がしたくてこのスレ来てんだ?
いや、チューブラーまともに交換するの見てて、あまりの時間のかかり
っぷりに、これを街乗りで使ってる人いるのかなあと思ってなんとなく。
交換するときは、めんどくさいからただ嵌めるだけで済ますことも
あるとかいってたなそういや。負荷かけられないけどって。
昔はそうだったけど今はテープあるし問題ないよ。
俺も練習ではなかったら接着しないから5分位かな、慣れもあるけれどWOよりは早い。
>>31 ああ、テープなんかあるのか。それは便利だな。
スピードレバーみたいなのを使えば、WOは2分くらいでチューブ完了だが
それより速いとなると畏れ。
先日、予備タイヤ無し(サドルバッグ無し、背中のポケットもペッチャンコ)で走ってるZIPPのカーボンディープリムの人が居たんですが、パンクしたらどうするんでしょうか?
何か特殊なパンクの修理方法とかあるんでしょうか?
お腹のポケットに入ってるのかもよ。
つうか、なんでそんなとこまで観察してんの?
気持ち悪いヤツだな。
>>33 追走してるサポートカーまではチェックできなかったみたいだなw
>>33 公道練習中の競輪選手もスペアなんて持ってないだろ、
ポタリングみたいに小道や歩道なんか一切走らないで走り慣れてる大通りを
小石を避けて走ってればパンクなんて殆ど無いじゃん、
運悪く画鋲踏んだりするかもしれんぞ。
チューブラじゃないけど、前に画鋲踏んだことある。
オレも画鋲踏んだことある。
あれって誰かがパンクさせるためにわざと道に捨てなけりゃ道路にあるわけないものだよな!
マジ捨てたやつ氏んで欲しい。
俺もスペア持たないで走るな
パンクしたら携帯で車呼んで練習は切り上げる
めったにパンクしないからこれでいいのだ
>>38 町内会の掲示板とかでポスター貼るのに使ってる。
怒りはもっともだが。
「パンクなんかしねーよ!」などと豪語して予備も持たずに走るチューブラー使いのせいでその日の練習が台無しになった経験がある。
単独で走るならかまわんが誰かと一緒に走るときは最低限のマナーとして予備タイヤは持てよな。
そんなヤツの存在が想定内である人間だけが集団のリーダーになれる
まあオレは気を使いたくないから集団では走らないがw
>>39 いそがしいのに携帯で呼びやがってクソ・・・換えタイヤくらい
もってけっつーの。
え、いやいやなんでもないすよー今行くから待っててくださいねー
44 :
ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 01:36:03 ID:y+Suc7Bb
怪人チューブラー
チューブラー使いが一人だけだったのか?
おかしな時代になってしまったもんだ。
チューブラーって嵩張るから予備持ち歩くの面倒って言う人よくいるよね
怪人チューブラーに喰われてしまえ
正直2本持つのは面倒。
やっぱ長距離はWOかな(´・ω・`)
私ゃ週末日帰りツーリング程度しか乗ってませんが滅多にパンクした事ないです。
次回に乗る時に空気が大幅に抜けてて、パンクしてたんだなと思う程度。
MTBで走るときの方がパンクする気がする。
空気圧上げると意外とゴツゴツするし。
クリンチャーは持ってないんでどんな具合か知らん。
まあ単独で走るなら自己責任だから手ぶらで走るのも問題ないけどな。
(電話で救出に呼ばれる方は災難だが)
二人以上の集団で走るなら予備は持つべきだな。
>>49 まさか7気圧とか入れてないだろーな・・・w
でも確かにエアボリュームのあるタイヤを入れすぎると途端にスーパーボール状態だよな。でもその分漕ぎ出しも結構軽くて舗装路では悪くもないけどね、
「そうそうパンクなんかしねーし」と言って、スペアを持たずに乗り続けた男が
琵琶湖一周の途上、近江八幡−彦根間でパンクに遭遇して詠んだ歌
「ついに行く 道とはかねて 聞きしかど 昨日今日とは 思わざりしを」
パンクしたら、糸切って修理するんだよ
最近の子は、チューブラーはパンクしたら捨てると思っているからなぁ
怪人チューブラーが来るぞ
>53
GP4000の修理のやり方を教えてくれ。
muri
修理なんて15年以上前に2回したくらいだなぁ
今も普段チューブラーだがパンクしたら捨てるのが基本だな
高いタイヤ使わないし、バンクするころにはトレッドも減ってるし
せいぜいたまにチューブを取り出して再利用するくらいだよ
最近ベロックスの修理キット自転車屋で見ないな
バナナがベロフレの取り扱い止めたみたいだな。うーん惜しい。
繊維入りのゴムとやらを流し込むアレってどうなんだ?
使える。でもある程度大きな穴には別の栓が必要になる。ネジみたいの突っ込んでおけば当分は走れるかもな。
ただ、アレの本来の主目的は「チューブドタイヤをチューブレスとして使用する事」に尽きるのだが、
チューブドタイヤにはチューブレスタイヤのようなブチル層(つまりチューブに相当する部分)がないので、パッチを貼ろうとしてもうまく行かないはず。
なので修理となるとラバーセメント塗りたくったゴム栓方式のみになる悪寒。
テープで貼り付ける場合も、リムセメント同様に土台作りをしとくものなんでしょうか?
>>61 半分だけ必要。下処理は必要だけど土台は不要。
例えばアルコールなどで表面の油分をきちんと取るとか。
まぁ油分取らなくてもきちんと張り付くけどな。
63 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 01:38:05 ID:/20FLb1l
最近チューブラに興味津々なんすが、パンクしたら捨てるなんて勿体無い。タイヤ高いし…修理知らないから躊躇してまつ。
知らないなら覚えれば良いと思うのだけど。
君はもしかして馬鹿なのかい?
怪人チューブラー
ヴィットリアのラリークラスで、どれぐらいの小石でパンクするのか気になります。
自転車歴と言えるのは石橋のロードマンくらいです。
デュガストって最近聞かないけどどうなってんだ?
10数年前にあったVittoria OLYMPIO NICOは、現行ラインナップで何相当でしょうか?
>>63 スローなパンクだったら泡の瞬間パンク修理材が使える
それにラリーならまとめ買いして一本1000えんくらいになるじゃん
かえって安いタイヤに修理材つかうほうがもったいない気がするし
ぎゃくに高いタイヤはチューブが薄いからかスローパンクでも
修理材がうまくいかないことがあるので
安いタイヤをパンクしないように丁寧に乗って
パンクしたら使い捨てるのがいいと思います
小石って?
刺さるの?
リム打ち?
チューブラーはリム打ちのパンクはしにくいよ。
刺さるのがいやなら、ケブラー等のアラミド系使えば?
手組だとマビクのリフレックスですかね?
>71
アンブロのX-CARBOでもいいんじゃね?
3Mの両面テープの中に、何か使えそうはないものだろうか?
用途は通勤通学で、定期的な空気圧管理程度のメンテ。
ヴィットリアストラーダとミヤタTTPの組み合わせなら、一年くらいは持つでしょうか?
78 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 07:38:36 ID:u96J0U5S
>>77 多分、無理。
コンパウンドのせいかグリップが弱く、かなり丁寧にブレーキングしないとすぐロック。
で、ロックした場所のコンパウンドがボロボロになる。
結果、一年経たず交換するので、TTPテープが1年持つかどうかは分からん。
ただ、空気圧は1週間放っておいても大して落ちないから、その辺は気を遣わなくてよい。
79 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 08:26:22 ID:swYFUnXb
>>78 それはタイヤがどうこうより乗り方がヘタクソなだけだろ。
チューブラーのパンク修理に初挑戦しようとVELOXの修理キット買って来ました。
で、まずはフンドシを剥がして・・・・って、布の上から樹脂みたいなのでコーティングしてあって剥がすのがかなり難しそうなのですが、なにかコツとかあるのでしょうか?
単に無理矢理グイグイ引き剥がせばいいのでしょうか?
あと、再度貼り付ける時はどんな接着剤を使えばよいのでしょう?
ボンドG17みたいなやつでも良いのでしょうか?
ちなみにタイヤはコルサEVO-CXです。
81 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 20:26:26 ID:N3Lmzy9+
俺の場合、
フンドシ剥がして(2時間)
糸を切って(1時間)
チューブにこんにちは
ここで力尽きた。
>80
無理矢理やるのはやめときな
あくまで同意のうえでだ
でないと明後日の新聞に顔写真入りで載るぞ
84 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 21:59:12 ID:tqA0VQeh
初チューブラー (・∀・)イイ!!
EVO-CX直したことあるけど一番やっかいなのがフンドシの貼り付けなんだよな。
引っ張りながらはがすから修理終わって再び貼り付けるとき伸びてるワケ
それで伸びてると段差が出来るから切って長さを整えて張るんだけど
今度は高圧に空気入れると引っ張られてふんどしの長さが足りなくなるw
ピチピチじゃなくて緩めにして強力な接着剤でつけないとうまくいかないよ。あと縫い目のピッチも狭くして強い糸じゃないとダメ
ttp://www.n-rs.com/tyubura_panc_repair.html 30分だとさ。
1,000円前後のタイヤしか使わんのでパンク = 交換してます。
ストラップでサドルに縛ってた頃って道路によくチューブラが落ちてたよね。
その時に拾ったきっと高いであろうタイヤを付けた際に
どんだけ空気圧上げてもしなやかなまんまだし、
吸い付くようにグリップするし、かといって惰性で走ってても
チッともスピード落ちへんし。
高いタイヤを付けにゃあかんなーと思うもののやっぱパンクが怖くてさ。。。
今でも普通にストラップでサドルに縛るでしょ
ストラップを輪の中に通さなくてもまず落ちないよ
ちなみに基本は五回折って二列にした状態
>>86 非常にわかりやすいHPですね。ありがとう。
「300g以下のタイヤは修理できません」というのはラテックスチューブだから?
ラテックスって普通のゴム糊では付かないの?
ラテックスでもゴム糊で接着はできる。
しかし、一度開いた軽量チューブラーをトーシロが縫い戻しても
元の性能は戻らないような気がする。
自分でEVO-CX LIGHTを修理して乗ってみた感想。
上手に縫えばそんなこともないんだろうが。。
今までコルサEVO CXしか使ったことなくて、今度初めて違うのにしようと思うんだが
コンチコンペはやっぱ衝撃吸収性やら振動吸収性は明らかに悪いですか?
ホントはGP4000チューブラー狙ってますが、感想を見たことないんでコンペを参考にします。
ちなみに空気圧は7.5気圧で乗ってます。
素直にコンペンションかえよ ばヵぁ
振動とか衝撃は、使用空気圧がまったく違うから参考にならないと思う。
基本的に君の思ってる通りでいいんじゃない。
ただ言えるのはコンチコンペは異様に転がる。
転がりが良い=グリップ力が低い、ということはありませんか?
94 :
90:2007/09/05(水) 09:32:35 ID:???
>>91-92 その転がりの良さも体験したいが、やはり乗り心地が良いものも欲しい。
ベロフレかコンチでしばらく考えてみます。
GP4000はシームレス構造とクリンチャーで評判が良いが、チューブラーは誰も使ってないんだろうか…
>>94 気になってるけど高いから躊躇中。
サイクルモードで代理店の人間をネチネチ質問責めにして納得できたら買おうと思ってる。
>94
ベロフレいいよー。グリップも転がりもしなやかさも
コルサEVO CXとは全然違う。
500kmでパンクしたけどな。
97 :
96:2007/09/05(水) 17:32:48 ID:???
ちなみにパンクしたのはクリテリウムで、異物が刺さった傷が元だから
別にタイヤが悪いとか言うつもりはない。その前に履いてたセルビツィオ
コルセも1000kmほどでパンクしたが、これも不注意が元だからタイヤの
品質とは無関係だな。
今は残り物同士で、フロントがクリテリウム、リアがセルビツィオコルセ。
金欠で新品が買えない。
二代目のチューブラーで日曜にGP4000ゲットした織れが通りますよ
(初チューブラーはタッキーで安かったチャレンジのクリテリウム)
乗り心地・・クリテリウム圧勝(つかクリの乗り心地がよすぎ)
転がり抵抗・・GP4000の勝(空気圧違いすぎを差し引いても実際軽い)
グリップ・・GP4000完勝(クリはウェットでちと頼りない)
値段が倍以上違うのだから当然の結果かも試練がレースならGP4000一択だとおもた
以前クリンチャーならGP4季節とベロフレ黒試したけど
この両者なら乗り心地転がりグリップ全てベロフレ黒一択だった
ごらGP4季節とか勝手に省略するな!
名品GP4と間違うやろが。
4000と書けよ。
GRAND PRIX 4-seasonのことだろ。
101 :
98:2007/09/06(木) 21:29:04 ID:???
>>99 スンマソ
>>100 フォローdです グランプリ4シーズンです
通勤使用したらあっという間にサイドがボロボロになった
4シーズン持ちそうもない4季節ですた
>>101 春夏秋冬いつでも使えるの意で4年持つわけなかろう。
と釣られてみた。
>102
4-SEASONは4年じゃなくて1年だよ。
1年もたねえ
年4本だから、4-SEASON.
4/シーズン
ラテックス使用のチューブラーは6時間で約1気圧減るけど、
皆さんは気にしないですか?
気にするよ
だから毎日エアーのチェック・充填は怠らない
でもそんなのあたりまえじゃん
レースだったら6時間持てばOKなんじゃなかろーか。
まて、それじゃ富士チャレンジ200kmは完走できない
ピットに立ち寄ったついでに空気入れていく。
ラテックスチューブって転がり抵抗が低いらしいが、空気圧減ったら意味無いような…
ラテックス→ブチルの性能ダウンと、レース中に空気圧が減ることによる性能ダウンってどっちが大きいんだろうな。
スタート時に1気圧余分に入れときゃいいんとちゃう?
それ_
>>109 走ってると空気が熱膨張するので
無問題。
ロードはチューブラーしか知らんのだけど、たまにツレのクリンチャーに乗らせてもらうと
なんだかゴツゴツするとゆーか硬い感じがする。
>>116 それはあるな。
最近練習用にクリンチャーで新調したんだけど、硬くて変に疲れて嫌だ。
ラリーとかプラクティスでも使って練習用にもチューブラーを使おうとR-50注文中。
ランニングコストが安いから微妙に不安だけどな。
118 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 21:39:53 ID:Ox4BrMZE
今までセメントでタイヤ接着してたのをテープに変更したいんだけど、そのままテープつけちゃっておkなの?
119 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 21:42:47 ID:hc+rbmpZ
すみません、ちょっと質問させてください。
初めてチューブラー買ったんですけど、予備のタイヤをどうやって運ぶか悩んでます。
以前何かの写真でサドルの下にくくりつけているのを見たことがあるんですが
あれって適当に折り曲げて、ストラップを巻きつけているだけなんでしょうか?
なんだかタイヤを傷めそうに見えるのですが・・・。
他に何かいい運び方がありましたら、教えていただけないでしょうか。
古いセメントがパリパリになったらテープがはがれないか?
>>118 俺はセメント全部落してつるピカにしたよ。ミヤタのマニュアルにもそう書いて有った。
セメントクリーナーが途中で無くなったが、灯油に切り替えて何を逃れた。
灯油でバシャバシャ洗うとハトメから2〜3日灯油が染み出るから、テープ張る前に
何日か様子見た方が良いかも。
ホイールが違うので何とも言えないが、パナの廉価チューブラーと
ベロフレWO+EVO55で比べたらベロフレWOの方が遙かに乗り心地良かった・・・
で、パナもすり減ったので今度はもうちょっと乗り心地のいいのを買おうと思ってるんですが、
チューブラーで乗り心地が良いのを目指そうと思うと、ベロフレとかビットリアの
高TPI+ラテックスチューブのになるんすかね?
高TPI+ブチルで乗り心地いいチューブラーってないでしょうか?
123 :
118:2007/09/14(金) 22:33:53 ID:Ox4BrMZE
有難う!
やってみるよ!
>>122 CX-エリート
最近のヒットはコンチのスプリンター
125 :
122:2007/09/14(金) 22:42:54 ID:???
>124
レストン。cxエリートイイカモ。
コンチっていい?クリンチャーの印象からして固め低TPIのコンパウンドかと思っていたけど
チューブラーは違うんですかね。
コンチは太めでエアボリュームがあるから良いのかもしれない
でもあんまし空気入れすぎるとポンポン跳ねるよ
>>126 なるほろ。
スプリンターとCXエリートで考えてみます。
コンチコンペとかも見てたんだけどユーロ高でバカ高っぽいですね。
二三ヶ月でスッテンテンになりそうだし。
ベロフレWOが好みなんでブチルチューブのベロフレがあれば一番良かったんですが。
>>127 そんなあなたには、ベロフレのビート抜いて、
お好みのブチルチューブを入れて、
手縫いで仕上げた完全ハンドメイドがぴったり
ふんどしは自分のパンツを切って使いな
スプリンターは知らんがCXエリートはEVOCXより硬いだろ
そんでEVOCXよりベロフレのほうがしなやかだ
130 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 07:37:10 ID:PBFy3vmk
>>119 俺も同じ事で悩みました。
結局、大きめなツールボックスに小さく畳んで入れています。
通常はコルサCXなんですが、応急用としては安いチューブラーで
十分だと思います。
>>130 でも2本持っていったら、全てのケージを占拠しちゃいませんか?
>>128 ふんどしは再利用すればいけるかな?
友達がベロフレ使ってるんで、寿命が来たらもらってEVO55で試してみます。
>>129 ケーシングは一緒っぽいんでやっぱりチューブから来る違いですかね。
133 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 08:31:55 ID:XUbQ14uY
>>131 チューブラーは滅多にパンクしないので、持って行くのは1本のみです。
2回パンクした時は素直に諦めます。
TUFO狙っているんだけど、使用感どうかな?
>>134 一回使ってみれ。
独特の走行感にビックリするはずだから。
134じゃないけどTUFO硬い部類なんですか
初めてのチューブラーでTUFOの215gにしたのですが
クリンチャーよりとってもしなやかでイイ!!って思ってました
CORSA EVO CXだともっとイイのかな?
>>138 TUFOでも軽いタイプのタイヤはサイドウォールが薄いせいか乗り心地いいよ。
俺もELITE ROAD使ったときは
>>137と同じ感想だったけれど。
CORSA EVO CXは乗り心地と耐久性が両立しててイイ
コルサEVO-CXエリートの感想。
オレは半年で二回クギとか刺さってパンクしてる。
オレ的にはパンクしやすいタイヤという印象です。
141 :
ジュラ10:2007/09/16(日) 10:20:34 ID:???
贅沢なヤツラだなあ。
ビットリアのプラクティスしか使わないだろ。
24インチも26インチも28インチもね。
>>140 釘が刺さればどんなタイヤもパンクするんじゃ・・・・。
くぎが打ち込めないタイヤって防刃タイヤ?
そんなのないだろ。
あるよ
空気の代わりに糠を詰めればよい
>>142 えっと、オレ的と書いてるんですけど。
オレ的にはそれまで3年間パンクすら経験してなかったので、タイヤを替えてパンクしたのでパンクしやすいという印象になります。
こんなことまでわざわざ書かないとわかっていただけないのでしょうか?
オレ的って書いてあろうが無かろうが、釘が刺されば何でもパンクするだろうが。
>>140だとどのタイヤもパンクしやすい印象になるから参考にならん。
>>146 オレ的な印象を書いただけ。
なにか問題でも?
>>147 チラシの裏にでも書いてろってことだよ
こんなことまでわざわざ書かないとわかっていただけないのでしょうか?
半年で釘が2回も刺さるなんていう超レアな体験をしてるんだ
きっと頭の中身も超レアなんだよ
言い負かされたヤツの残した言葉第2位
「あんた管理者なの?」
>オレ的にはそれまで3年間パンクすら経験してなかったので、タイヤを替えてパンクしたのでパンクしやすいという印象になります。
なんだこの文章w
「パンクがパンクでパンク」って、どんなガキだよ!
おまえら管理職だろ!
メ欄に「うんこ」って書いてるから自分がうんこだってわかってるんだろ
>>140 豪快に釣られてやるよ。
そもそも、半年に2度も異物を踏んでパンクさせる、己の技術レベルの低さを
パンクしやすいタイヤという印象に結びつける事が論外だろう。
その後、
>>145でCORSA EVO CXに交換する前の3年間はパンクさせてない
とか言っても、その3年間にCORSA EVO CXをパンクさせた要因と同じ異物を
踏んだ事があるのか、と。
仮に、踏んでパンクしなかったタイヤがあるなら、メーカと品名を晒してみ。
そこらへんを明らかにしない状況で、「オレ的」印象を書いたところで、意図など
伝わるはずも無く、意図が伝わらない書き込みになんの意味があるんだ?
...と、ネタにマジレス。
>140
まあ自分のインプレを書き込むのは自由だよ。
ただ自由に書き込めるのは>140の特権じゃないから、他の人たちが>140の
意見に対する感想を書き込むのもまた自由なわけで。
RX-8の感想。
オレは半年で二回標識とかとぶつかって廃車にしてる。
オレ的には壊れやすい車という印象です。
えっと、オレ的と書いてるんですけど。
オレ的にはそれまで3年間事故経験してなかったので、車替えて事故したので事故しやすいという印象になります。
こんなことまでわざわざ書かないとわかっていただけないのでしょうか?
>>158 有名なコピペみたいになってるw
流行らないだろうけど
しかし香ばしさといい独特の文体といい、コピペになってもおかしくない感じではあるなw
>>156 すげー、技術でクギを避けてるんだ!
さすが脳内。w
釘ぐらい目で見て避けられるだろ。
>>161 ある程度は避けれるぞ
クギが単体である場合は瞬間の判断=運に近いけど
交差点のまん中とかにある砂交じりのなかを走ってて
クギなんかを踏んで「うわー!クギ踏んじまったよー!」
とかいうアホじゃないだろ?
あ、縦読みじゃないからw
166 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 22:16:52 ID:S0uMI+Wp
釘なんてキチンと車道車線内を走っていれば車のタイヤがはじき飛ばしてくれるから滅多に落ちてない。
路肩を走るチキンには日常的に踏むモノかもしれんがな。
オレ、無理。
ずっと先を見て走ってるし、周囲に注意を払って走るからmちっこいクギなんて発見できない。
発見して回避までできるなんて、たぶん、エスパーとか、ミュータントなんだろう。
>>167 それだけ周囲を気にしてるなら、路面の荒れ具合とかわかるでしょ。
「直前に発見して回避する」じゃなくて、「危うきに近寄らない」が
基礎だと思ってたんだが、違うのか?
路面状況が判らんのに自転車なんか怖くて乗れない
いや、自転車に乗りながら道路上にあるクギ一本を見分ける能力があるって、スゲーよ。
まじで、ビックリ人間級だ。
うんこしつけぇな
自転車に乗ってなかったらもっとすごいもの見えるんだろうなぁ。
乗ってても降りてても、視力は変わらん。
釘って・・・昭和かよ。
176 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 00:17:44 ID:iyBJV/uh
釘スレでも作ってそこでやってくれ
ここはチューブラー用のスレだよ
じゃあ、ねじでもいいや。
土建屋が蒔くんだよぅ。
179 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 08:12:26 ID:KD+7pbhM
チューブラーはパンクしにくいという迷信を信じてるおまえらには耐えられないことだったようだな。
GP4000チューブラー、MAX12気圧表示だったので
とりあえず10気圧にして試乗したけどそれでも固い
軟弱な漏れは8とか9気圧とかありでつか?
>>181 転がりが悪くならないならアリでないか
あとは体重が軽かったらOKかと
183 :
181:2007/09/18(火) 19:38:34 ID:???
>>182 sunクスじわじわ下げてってみます
ちなみに体重60kg
>>181 貴重なGP4000ユーザーではないか!
推奨空気圧が110psiだから7.5気圧でも平気らしい。
良かったらその後のインプレもお願いします。
数ヶ月待つから耐久性のインプレもよろしく。
コンペより持てばいいのだが。
それから3ヵ月後
はい、それでは、こちらに3ヶ月たったコンチGP4000がございますぅ。
すいません。まだです。
番組の途中ですが、ここで臨時ニュースをお伝えします。
GP4000チューブラーに乗った基地外が病院から逃走中です。
目を合わせないようにしてください。
空気圧高い方が転がり抵抗低い厨のインプレはいらないよ
真円度・接地面積・摩擦抵抗
>>189 無理して厨ってつけなくてもいいんじゃね?
TBSで厨房ですよ。
保守
ヴィットリアのラリーとストラーダにおける耐パンク性能の違いって、
体感できるものですけ?
あげ
Stradaの方がパンクしにくいように感じるが、
最近走れてないからそのせいの方が大きいかも('A`)
>>196 語尾を「か?」と打ったつもりが・・・orz
さっきストラダを3本注文してきました。
ヤフオクだと、ラリーが5本5千円程度で買えるので、
心が揺れましたが・・・。('A`) ありがとん。
TUFOのテープと、ミヤタTTP-1の中身は別物?
ミヤタは評判が良いようですが、TUFOはいかがなもんでyしょうか?
>198
全然違う物。心から言う。ミヤタにしとけ。
了解です!
TUFOのはゴミだわな
比較対象にすらならん
ゴミっつーか、除去する時ガムの100倍面倒っていうか。
げっ、伸びてくるのかwwww
右手の親指に2重のマメが出来る。それでも作業は終わらない。
激安でお馴染みのヴィットリア ラリー。
ケブラー配合コンパウンドと記載されていますが、
どのような状態で混合されているのか分からないです。
耐パンクベルト内臓ではなさそうだし、
トレッドゴムに微細な繊維を練りんでいるのでしょうか?
今までクリンチャしか履いたことないんだけど、
行きつけの自転車屋の大将にデュラホイール新作に興味があると言ったら
「ロードに乗るなら一度はチューブラを経験しないと!自転車屋としてではなく
ひとりの自転車乗りとしてはチューブラを知らずしてロードを語るなと言いたいです!」
と背中を押され、候補のC24-CLからTUに変えて予約してしまいました。
年明けにチューブラ童貞卒業してこのスレに本格参加したいです・・・
209 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 01:46:41 ID:vIzC209L
>>208 そら店としてはC24−TUの方がCLより遥かに高いからな。
>>208 >チューブラを知らずしてロードを語るなと言いたいです
そんな大げさなもんじゃないよ。もともと手組ホイール厨の俺だが、
2千円程度の練習用チューブラータイヤが同価格帯のクリンチャー
タイヤ+チューブより軽い事に目をつけて、チューブラーリムで組んだ
のが始まりだった。安価なリムやタイヤもクリンチャーのそれと比べて
比較的軽いから、高価な軽量パーツ使わなくても気持ち良く走れる
所も気に入ってる。
コンビニいてくる!程度にしか使わないチューブラー乗りにとって、
ミヤタのTTP-1が長すぎる件。
レース用のカーボンチューブラーでしか使わないから
テープの賞味期限が切れないか心配。
年数たっても問題なし?最後まで使うの5年ぐらいかかりそうなんだが。
>>208 俺もC24-TUを決戦用に買いますよ。コスパ最強だとおもふ。
>>214 一応、TTP-1の取説には、
「本テープにて接着後、1年以上経過した場合はテープの貼りかえをおすすめします。」
と書いてある。
実際どれくらいもつかはシラネ。
>>205 激安って事はさ、当然履き潰した人も他の銘柄よりは多いはずだろ、
そこでその廃タイヤを貰って輪切りにしてみりゃいいんでね?断面見るだけでも大分分かると思うが
今日ラリーをハサミで切ってみた。
何これ、ダンボールよりも切りやすいんですけど。
そりゃパンクするよな、今後買わないことになると思う。
TTPは8ヶ月でさすがに怖くなって張り替えた。
セメントと違って乾燥した感じはなく、まだまだいけそうだった。
エクストリームジェットの話題マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
ググっても誰も使っていないのか、インプレが一切で来ないw
折角の国産メーカーなのにな
220 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 00:25:23 ID:DLr88CTc
オマエが買えよ。
買ったぜ?
ストラーダの赤
それ、雨の日に走ると色落ちして、
赤がピンク、ピンクが白に変色するよ。
223 :
ジュラ10:2007/09/30(日) 09:03:29 ID:???
ビットリアラリーの28インチと
ビットリアジュニアの24インチ、26インチ
他に買うものが無いというのが現在の自転車界の現状だろう。
× 買うもの
○ 買えるもの
× 現在の自転車界の現状
○ >223の現状
ジュラ10(笑)
>>222 黄色にしときゃよかった!><
リムの触れとりがまだなので、貼り付けてはいないがハメてみた。
うーんなかなかいい感じじゃまいか。
ジュラ10のジュニア 最長で2インチ(皮付き)
MIYATAのチューブラーテープ、ZIPPに使ったらヤヴァイの?
229 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 02:59:06 ID:6SO6ttTo
ZIPPは何使っても雑だとヤバイじゃん。
カーボンに使うのって勇気がいるよな。
そうですか、んじゃパナセメにしときます。
>>228 タイヤをはがすのが大変
リムに残ったテールをはがすのがもっと大変
コンチにコンチ以外のリムセメを使うとリムセメ中の溶剤がふんどしの接着剤と反応して
ふんどしが取れやすくなると聞いたんだけどホント?
最近の黒ふんどしは特に取れやすいと聞いたんだが。
カーボンで大丈夫なホイールはあるの?
ディスク
>>236 プチメンテで乗れそうだけど、欲が出てパーツ換装で散財するパターンですね。
238 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 13:45:34 ID:IY934qVM
スペアタイヤは一度リムにはめて、伸ばしておくべき、とのことですが
伸ばすためだけなら、クリンチャーリムにはめて空気を入れても問題ないでしょうか?
いちいちリムにはめなくても空気入れれば伸びるよ
だも伸ばす前にまずそのタイヤが伸ばさなくてもリムにはめられるかどうか確かめる方がいい
伸ばさなくてもリムにはめられるタイヤだったらわざわざ伸ばすこともないと思う
普通に足と手で引っ張って伸ばせばいいと思うけど。
使用前に一晩空気を入れておればパンクのチェックもできてはめやすくもなる
>>236 なんつーかそこのはジャンク屋って感じだな。放置自転車を独自の手法で引っ張ってきて現状渡しの模様。
最悪OH前提なわけだが、同じ値段で他でも買えそうなら素直にそっちにしといた方がよい
チューブラー童貞で、初体験に手組みでホイルいったんですが
タイヤに8-14barって書いてあるんだけど、そんなにいれて大丈夫なの???
試しに下限8barで入れて乗り心地試してみればよし
246 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 15:45:08 ID:sV2hYZPx
GP4000チューブラーでセンチュリーライド走ってきた。
パンクしなかったよ〜
>>244 タイヤは大丈夫だと思うがロードモーフのピストンが割れたw
ブラックサイドのタイヤ買ってきたのに茶色い部分がはみ出してるよ
色ついてないとこマジックで塗っちゃっても平気?
>>246 順調そうですな。
そういえば聞きたかったんだけど、タイヤの接着性ってどう?
やっぱ従来のとは明らかに違うものなの?
250 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 04:45:02 ID:XDJXlCHG
>>249 コンチチューブラーは、コンペとGP4000しか経験ないけど、グリップはコンペよりイイと思った。
コンペはよりレース仕様なのかな。
ヴィットリアのHPを見たのですが、
ブチルとポリウレタンチューブの見分け方が分かりません。
ブチルチューブのタイプを探していますが、
ラインナップ中で該当する物を教えてください。
252 :
ジュラ10:2007/10/06(土) 12:16:15 ID:???
ビットリアラリーの28インチと
ビットリアジュニアの24インチ、26インチ
他に買うものが無いというのが現在の自転車界の現状だろう。
254 :
mic:2007/10/06(土) 21:53:53 ID:97s597cB
アマンダには結構在庫がある。しかもなるしまより安い。
255 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 22:44:30 ID:vI4+oM3b
初チューブラーをホイール組みしようと思うんだけどアラヤのリムって
通販であんまり見かけないね。
なんでかな?
ルイカツなんぞが飛ぶように売れちゃうご時世だからさ。
ルイカツはどちらの店で食べられますか?
今日、暇だったのですり減ったラリーを分解してみた。そこで疑問。
チューブラータイヤの中のチューブってクリンチャーにも使えるのかな?
貧乏性なんで壊れてない物捨てられない…700Cのクリンチャーホイール持ってないにも関わらず。
誰か試した人いる?
使えるよ
ありがとう。
スペア用として友達にあげることにします。
>>261 使えるけど700CのW/Oチューブより直径がすこし小さいから伸ばして使わないとだよ
あと上位モデルのものはゴムが薄すぎてW/Oで高気圧にするのは不安があるよ(;^^)
>>259 使ってるよ。
パンクしたコルサEVOを開腹したけど、途中で嫌になってチューブだけ抜き出して
パッチ張ってクリンチャーに使ってる。
ラテックスチューブの転用でウマー。
ミシュランのクリンチャー用ラテックスチューブより抜けが遅いし、
更に謎なことに、コルサEVOの中に居たときよりも抜けが遅いwwww
EVOの中:1日でプニプニ
ミシュラン:2日でプニプニ
EVOの外:3日でプニプニ
パンク孔以外のささくれてたところにもパッチ貼ったからか?
チューブラーって、ラテックス(レース用)とブチルチューブ(通勤・練習用)の以外
使ったことないんだけど、ポリウレタンチューブのってあるの?
ラテックスとブチルのとで乗り心地の落差に萎え気味なんだけど
しなやかさも空気の抜けも中間的存在のポリウレタンのがあるなら通勤に使ってみたい。
>>262 263
色んな情報ありがとうございます。
チューブラーのバイクは初めてなのですが・・・。
タイヤの向きって、やっぱり一般的にメーカーロゴが車体右側にくるもんですよね?
パナのプラクティス デュアル-ツアーガード300ってのを買ったんですが、タイヤのパターンを見ると中央部の杉目から両側に斜めに切ってあるパターンが、ロゴを右にすると逆向きになるように思えるんですけど・・・。
これって、深く考えずにロゴ右で正しいんでしょうか?
ロゴの向きになんて決まりはない。トレッドの向きを優先。
269 :
267:2007/10/11(木) 01:15:47 ID:uuiWGjqO
>>268 ありがとうございます。
これで安心して乗れます。
実は、もう既にトレッドだけ見て接着しちゃった後でして・・・。
もう一回やり直しかとうんざりしてたとこでした。
タイヤのトレッドなんて飾りだよ、飾り。
>>271 安タイヤでセンター合わせをしてる時は創刊汁
>>271 どっち向き がいいかと考えたら ほんとどっちでもいいな
いいタイヤってセンター出ししなくても自然に真ん中に来るんだよなあ
ナゼか知らんけど
バルブ付近のセンターがずれてるようなクソタイヤのセンター出しってどうしてる?
きにしない
MTB用ブロックタイヤでチューブラーての雑誌で見たけど、
あれのパンク対策ってシーラントのみなんだね。皆さんはロード用だと思いますけど使ってます?シーラントとかパンク修理材
>>278 パンクする前にタイヤ自体交換時期になるか サイド破いて交換せざるをえなくなってしまう
280 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/15(月) 22:08:06 ID:Jdqn/LFN
パナのイージスってどんな感じでしょうか?
281 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 00:12:47 ID:kAm2OfhH
>>278 それTUFOのタイヤでないの。
チューブレスチューブラーで、
ロード用でもシーラントでしか修理できない。
今、通勤に使うならどれがいいの?
ちなみに、往復35km(舗装路だけ)で行きは下りばかり、帰りは・・・
ラリーで十分。てか、現状に不満があるならホイール交換はいかが?
安いタイヤで十分と言ってホイール交換を薦めるのはどうかと思うのだが
ヴィットリアならAPB入りじゃないと通勤だとリスク高くないか?
>283
VittoriaならコルサEVO-CXでいいんじゃないか。パンクにも強いし。
チューブラーで使ったことはないが、クリンチャーのGP4000(コンチ)は
走りの軽さ、グリップ、耐パンクのどれをとっても素晴らしかったから、
チューブラーでもいいタイヤであろうと思う。
コルサEVO-CXはトレッドにパターンがあるせいでローラーのときにうるさいんだよな
次はエクストリームジェットいってみるか
タイヤをすぐに交換するほど乗るのなら薦められるが耐候性は強くないよ
289 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 01:17:44 ID:/fLsxkCT
>>283 気にするくらいなら素直にクリンチャー使っとけよ。
EVO-CXって空気圧の保持性も良好?
毎朝空気入れるつもりならEVO-CX
通勤ならブチルチューブのCX ELITEが無難
良好に抜けていきます。
EVO-CXは一晩でニ気圧ちょい抜けるな
ラリーはコア交換タイプじゃないし細かい振動拾いすぎるので使えない
練習は最低ストラーダからだと思う
REFLEX に TUFOのT34-Pro を宮田のテープで貼ってみましたが
接着力が弱いのか相性が悪いのか、簡単に剥がれてきてしまいます。
どうやったら上手く貼れるか
どなたかお知恵を貸してください。
リムの形状とタイヤの相性が悪そう
298 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 02:03:26 ID:pKx3cuxa
>>294 もっと幅広のリムじゃないと接着面積足りなくて無理だろ。
299 :
283:2007/10/19(金) 08:18:18 ID:???
ありがとうございます、参考にさせていただきます。
前々から、チューブラーには興味があったのでホイール交換をする時に変えてみようかなーと思ったので聞いてみました。
300 :
294:2007/10/19(金) 10:35:45 ID:???
ありがとうございます。
リムセメント使います
リムセメントだって相性問題は同じだぞ
その組み合わせを諦めるべき
302 :
294:2007/10/19(金) 11:20:17 ID:???
>>301 それもそうですね
シクロ用の太目のタイヤと相性がいいリムって何がありますか?
>>302 REFLEXはダメやね
GP4あたりの古物を探すといい
22ミリ幅のSSCとかシグマPAVEが入手できれば最高やね
限界近くまで空気圧をあげてる人は
どんなフロアポンプ使ってるの?
GP-4よりリフのほうが幅広じゃね?
しるか!
って、ボケるとこすか?
>>305 幅だけでなくて、リムの断面の形
試しにREFLEXをぶった切って
32〜35cを当ててみれば直ぐわかる
チューブラーのいいところは?
クリンチャーよりここがいいぜ!ってところ
310 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 01:10:29 ID:DCpZ9VUb
ツウっぽいとこ
言い換えればヲタっぽいとこ
X品名ぐらい教えてやれよ
◯品名も教えてくれよ
コンチコンペのベクトランブレーカーって効果ある?
決戦用に使ってたのが寿命なんで買い換えようと思ってるんだが
公称重量が減ってるので耐久性が気になる。
>315
去年に比べて特にパンクしやすくなったとは感じなかったな。
もともとコンチコンペはそんなパンクするタイヤじゃないが、
耐パンク性能は下がってないと思われ。
ケブラーベルトをベクトランブレーカーに替えただけで、
トレッドは変わってないんじゃないか?
なら耐久性(使用可能距離)は変化無しだと思うよ。
あまんだでチューブラータイヤでほいーる組んでもらいました。
今までWOだったんですが乗り味の違いにちょっと感動しました。
長距離疲れにくいですね。
>315
そろそろモデルチェンジの時期じゃないかと思うのでもし改良モデルが出るなら、旧モデル安く出回るかも知れない。
ユーロ高の関係で来年のは値上がりするの確実だから在庫あるとこで買っときな。
>>305 ノギスで計測しました。GP4 20mm リフ 21.5mmです。
320 :
305:2007/10/23(火) 12:27:18 ID:???
>>319 わざわざありがと。
両方現物持ってるし幅も見てすぐわかるしw
895 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 22:14:52 ID:???
チューブラーは無条件でヲタ。
>315
コンチコンペは、ユーロ高で値上がりした上、
安売り店が無いため一気に
価格が高騰してしまってな。
オクを以外では定価の1割引きぐらいまでしか見たことない。
ベロフレより安くて、同じくらい転がって耐久性も高く、練習にも使える
いいタイヤだったんだが。いまはベロフレの方が安い。
GP4000の新コンパウンドに切り替えると言うから期待してたのに。
>322
同じような理由で、
ベロフレ・カーボンにかえてみた。
乗り味はだいぶ違うな。
どっちもエエけど。
>323
脇道にそれるが追記:
公称では20gカーボンの方が軽いはずなのに
何故か実物を比べるとコンペの方が
20g近く軽い
ドイツ 実測: 250g、公称: 260g v.s. イタリア 実測270g、公称:240g
こんなんありかよと思った。
国民性が出てるな
>324
ドイツ
重量: ほぼ公称通りか軽い
価格: 実売で値引きが渋い
技術: 新技術に敏感な企業多し(ベクトラン、チリコンパウンド、軽量カーボンパーツ)
生産体系: 外注(OEM発注)率はイタリアほど高くない
その他: 当たり外れが小さい・きっちり仕事
イタリア・フランス(の一部)
重量: 基本的に公称より5〜10%程度重い
価格: 実売で値引きが大きい(代理店がぼってる?)
技術: 旧技術に執着(つい最近までケブラーベルトもなかったり)
生産体系: 外注(OEM発注)率高し
その他: 当たり外れが大きい・のんびり仕事
ただ重くてもヴェロフレはコシは他には出せない味がある
ヴェロフレックス・レコードの軽さは異常。
グリップ力も異常。値段も異常(ノД`)シクシク
あとイタリア,フランスはトップモデルだけは自国生産だな。
本当に買う価値があるのはそれだけという所とか。
>トップモデルだけは自国生産
高額商品だからウマミが・・・
>326
ドイツ・イタリアのハンドメイドものは
ユーロ高で今や1本1万コース。
結局タイ製量産コルサEVOに移った。
いつになったら安く買えるようになるんだよ・・・
>331
ベロフレはライパラが安かったが取り扱い止めてしまったな。今ならアスキー。
コンペはヤフオクで安いのを時々見かけるが、いつのモデルか不明なのが多くて敬遠してしまう。
>326
現地(ヨーロッパ)では、コンペよりベロフレの方が高い。
ゆえに、ぼってるのはコンチの代理店。
イタリア製品は、カンパもそうだが定価の設定が高いだけで、実売は現地と同じくらい安い。
要するに日本じゃヴェロフレックスがいいんだな。
そんな俺は最近レースではセルヴィッツォコルセしか使ってない。
EVO-CXとかゴミッタ・プラチナとか使ってきたが、セルヴィ程のインパクトがないんだよな。
関係ないが今年からコンチとヴェロフレのタイヤのロゴ変わったよな
コンペは文字が大きくなってデザイン的に良くなった感じがあるが
ベロフレはでっかく白抜きでVELOFLEXの文字が入るようになった
前のクラシックな感じの方が良かったなー
>333
コンチは差が比較的分かる改良(ベクトランブレーカーとかチリコンパウンドとか)
をしてるからユーロ高で値上がりしてもまだ許せるが
ヴェロフレはここ数年性能が変わらず値段が上がり続けてるから微妙
コルサエボライトとかでいいんじゃないかと言う気がしてきたよ
今日は全然走れんなー。
>324
カーボンは去年ぐらいから重くなった。
あと、対応空気圧のプリントが変わってた。8−9 → 7−10
トレッドの繊維?が変わったとどっかで読んだ気がする。
>334
公式ホームページは2年前から放置プレイだが、微妙に改良は続けてると思う。
ただ、コンチの新技術みたいな乗ってすぐ分かる変化は無いな。
ヴェロフレには昔から受け継がれてきた枯れた技術の良さというものがある。
会社の規模が違いすぎるし、温かい目で見守って買ってやれ。
コンペもいいが、ヴェロフレクスの全般的なしなやかさがいいなぁ
あのしなやかさはどっから来てるんだろう。
ヴェロフレクス氏の娘から来てる。
う゛ぇろふれっくすって人名だったのか
しなやかさと言えば、どっか格安で絹タイヤ出してくれないかなあ
ビットリアとか。
ベロフレックスはチューブからして品質が違う、とバラしてみた感想。
サイドもしなやかだしね。
340 :
336:2007/10/29(月) 02:06:33 ID:???
チューブと娘か。
そういえば切断したことないな。バラしてみるか。
ケーシングとかも他と違うんだろうな。
341 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 12:23:33 ID:tbgF5CVt
ラリー買いに行ったら値上がりしてた。
1700円もするんじゃ意味ないじゃん…
どこかに1200円くらいで売ってるとこないですか?
アスキー?
あとオクとか。
ラリーに限った話じゃないが、オクでチューブラー買う人は少ないのか
最落がついてない素人が出してるやつは全般的に安く落とせることが多い。
>342
オクの最落付き即決系で何回か買ったけど別に普通だった。
1本で買ったときは定形外でも送ってもらえたし。その辺りは融通が利く。
最近はショップがどこも値上がりしてるから、
どこが安いのか正直良く分からんよな。
344 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 20:33:19 ID:S2Ga5Mvp
>>341 普通に従来の値段で買うのはメーカーや問屋から値上げしているのだから無理だよ。
かなり長い間使ってないホイールに張ってたチューブラーを引き剥がした 接着面はパリパリだった
ところでこのはがしたタイヤはほとんど新品なんだけどこのボンド付いた新古タイヤっても一回張りなおして使えるかな??
ちなみに2年弱くらいホイールバックの中に入れておいた ゴムは別段切れてない
346 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 14:36:56 ID:jSJYQwAm
ステロ
裏返せばまだ使える
リバーシブルwwwww
画期的すぐるwwwwww
ビットリアがWOでリバーシブル出してる
一回はがしたタイヤはセメント塗ってフツーにまた使ってる。
もっぱらスペアに回すことが多い。地球温暖化の時代にもったいないこと
しないように。
チューブラー売れなくなった理由に、「地域によっては自転車の古タイヤ
も家庭ゴミとして簡単に捨てられない」という現状があります。
自転車屋さんに一本100円から200円で引き取ってもらわないといけ
ないそうな。 おれの町では自転車の古タイヤは燃える家庭ゴミにまぜて
かまわないので、ちょん切って出してる。
ちなみに実売3000円台のパナレーサーイージスだが、切開修理はビミ
ョーだなあ。
クリンチャーのチューブも昔は面倒だから新品交換で気前よく捨ててたけ
ど今はぼろぼろになるまでつぎはぎして使ってる。
>>350 スペアに使うのが落としどころかなあやっぱ 家に帰れたら良いしね
換えホイールにはもうタイヤ張るのは辞めた 無駄だ と思ったがタイヤ張ってないホイール見たら物悲しく
なってしまう、、困ったもんだ
おきなわ市民200kmに向けて奮発してレコードIYHしちゃったけど
最適な空気圧ってどのくらいでしょうか?
乗り方も体重も知らんのに答えられるわけないだろ。
>>352 そんなん知らないで200kmでるの・・・
ビリ順位決定の方ですか?
ま、どうせ嘘だろうけど。レースでたこともないおっさんか餓鬼かな
普通は0.5bar単位で試してみて自分が一番気持いいところを使うもんだよとマジレス
357 :
実業団:2007/11/04(日) 22:54:36 ID:???
最高の10barでいいよ。
それでも少し柔らかいくらい。
頑張れ。
>>352 沖縄の路面でレコードって選択自体間違ってるだろw
タイムトライアルでもやるつもりなのか?
というかチューブラーよりクリンチャーを選択する方が吉だろう。
クリンチャーって安いこと意外になんも利点ないし
つまんねー揚げ足取りだなー
363 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 09:36:46 ID:veygSf7M
うん、DNFはビリ以下やしw
364 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 11:43:56 ID:nEycFKN4
それ以下のDNSの立場は?
365 :
ロリト:2007/11/07(水) 11:49:43 ID:???
呼んだ?
初めてのラテックスでヴィットリアPAVE EVO CGはめてみた。
(前はパナとかライオンとかばっか)
ちょっとしなやかな感じもしたが、初めてチューブラー履いた時のような感動はなし。
しかも、2日放置でポンプの空気圧計が動かんくらいふにゃふにゃ!!
ゴツ目だから抜けが遅いかと期待していたのに.....Orz
コアの締め増しじゃあ効果無し。
あまりに悲しいので、ナルシマで買った注入型パンク修理剤を入れてみてます。
結果は乞うご期待。
下手な釣りを・・・
前にもいた釣り人かぃ
パンク修理罪は空気入れるときバルブ開けると
吹き出てくるので、おれは藁を詰めてます。
おれは夢と希望を詰めてます。
shimano wh-7801carbonを購入したのですが、
このホイールはバルブの穴が、リムの中心にありません。
従ってタイヤセンターを出そうとしても、センターがずれてしまうのですが、
コレで良いのでしょうか?
>>372 俺の7801CARBONはリムの中心に穴が開いているかどうか確認してないけど、
普通にセンター出せた。
ハズレ引いたんじゃね?
パンク修理罪でタイーホ
>>372 リムの裏面にfor Thailand Tyres と書かれているように
バルブの位置がセンターからずれている
タイ製の欠陥チューブラーと完全に合致するよう
オフセットした穴となっています
なるほど、意外と芸がこまかいね。シムアノは。
>>375 それいえてるかも。
ビットリヤラリーとか
どれもバルブのとこだけズレてる
378 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 00:14:10 ID:0QIpBAUc
>>372 もしかしてリアホイールリムの内周側から見てモノを言っている?
オフセットリムって判ってますか?
380 :
372:2007/11/09(金) 07:11:11 ID:???
>>373 >>379 >>378 すいませんです・
私の知能がマジで足りませんでした。
しかし、タイヤのバルブ周辺がヘンに盛り上がっていて真っ直ぐにタイヤがつかない・・・・・。
381 :
89い:2007/11/09(金) 09:08:26 ID:???
概出ですいません。
みなさん通勤されてる方は、
バッグにどういった工具等を積んで走っているのでしょうか?
最近チューブラーにしまして、片道6kmの通勤が楽しみであり不安なのです。
382 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 11:11:06 ID:0QIpBAUc
>>380 安タイヤはそんなもんだ。気にせずそのまま貼っときなさい。
384 :
89い:2007/11/09(金) 12:11:02 ID:???
>>383 レスありがとうございます。
やっぱりリムテープのほうが使い勝手いいんですねぇ。
現在リムセメントで装着してるので、パンクした時が不安なんですよ。
チェーンが切れたことを考えると怖いですね。
僕もチェーンピン持つことにします。
片道6kmなら歩いて帰ってこれるだろw
行きならタクシー拾え
リムセメントでも仮ハメでそろそろ走れば問題ない
というか峠の下り責めるとか交差点を高速で
コーナーリングするとかじゃなきゃ家に帰るまで
くらいだったら普通に走れる。
念のためいっとくけど、パンク交換のときに
リムセメントつけるとヌルヌルになって
逆に危ない。
389 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 19:43:34 ID:wep7WT/S
>>384 387の言うように,攻める走りをしないなら,リムセメント塗って乾燥させた予備タイヤを取り付けるだけで十分。
リムテープ使うより数段早くパンクから回復できる。
タイヤにもよるんだろうけど、
コルサEVO-CXだと、はがすとテープだけ綺麗にリムに残るから、
スペアタイヤをその上からはめて帰還した後、
家であらためて新品のテープに貼りなおしてるよ
なんかさ、リムセメントとテープを較べると
リムセメンの方が走りが軽いようなきがすんだけど?どうだろ?
真円度はセメントのほうが高いって話だな
テープは接着剤以外にテープ自体の厚みがあるから薄塗りしたリムセメの方が
転がり抵抗が低い
だが、たぶん気のせい。
おまえらにそんなハイセンスがあったなら
タイヤの性能がもっと良くなってるはずだがw
軽量馬鹿に教えておいてやろう
軽い順にいえば、何もなし、リムセメン、スポーク部分を穴明け
加工したテープ、テープの順だよ
おっと、一番軽いのは、おまえの脳味噌だw
一番軽いのは前輪ハブだけ
アンブロクロノにTUFOだとなんだか収まりが悪いんだけれど、そういうもの?
TUFOのトラック用タイヤのRととクロノのロード用を想定したリムのRが合わないんじゃないのか?
逆にアラヤのトラック用タイヤを想定したRとロード用タイヤの相性も良くなかったと思う。
クロノ:ロード用(23〜25)でR大きい
アラヤADX1とか:トラック用(19〜21)でR小さい
TUFOの超軽量の奴(本来はトラック用):R小さい
CX EVOとか普通のロード用:R大きい
以上妄想でした
>>393 なんで?
まさか転がり抵抗と回転モーメントを近藤
>>400 リムセメントによって転がり抵抗に差があることが海外サイトのテストで出てたな。
ただし、その中にTTP1やTUFOの奴は入ってなかったが。
ブレーキをかけないという前提ならSOYOのトラック用の固まるまでに時間がかかる奴が良いぞ。
ブレーキかけると熱で剥がれるからロードでは使えないけど。
EVOCX、飛び出しタクシーでフルブレーキしたら一撃で破けた・・・泣きながらSTRADA買って来た
(((((((((´・ω・`))))))))))ガクガク
やっぱレース以外じゃTU使えんわ・・・
ネタをネ(ry
405 :
403:2007/11/13(火) 11:35:13 ID:???
いや、似たような話を友人がしてたんだが。
そいつが特殊かと思ったらやっぱり他にも体験してる人おるんだと思っただけ。
ブレーキかけて破れるなら下りコーナー走れないでしょ
リアブレーキ当て利きさせながらゆっくりコーナー曲がってる最中に
段差でリアがはねて、空中でリアがロック、着地と同時に
サイドが破れてバーストってのはあった。ラリー。
店頭在庫が長くてちょっと劣化してたかもしれないが、
走行感に異常は無かった。と思う。
それ以来、リアブレーキの使い方に気を遣うようにはなった。
408 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 12:32:09 ID:yZT9OUgY
>>406 フルブレーキでホイールロック、フラットスポットからそのまま深く削られて裂けたんだろに。
その昔、
ダレッサンドロってメーカーの安チューブラ履いたら
日なたに停車させておいただけで、熱膨張でバーストしたことがある(w
410 :
405:2007/11/13(火) 19:18:15 ID:???
>>406 ロック時の摩擦熱でアボーンって聞いたが。
そもそも下りでフルブレーキかける奴なんていないだろ。
ロック時の摩擦熱なんてどこから出てきたんだよ
402の話もたった一度のロックでゴムが剥けきるとは思えないんだが、まさかケーシングが切れた?
412 :
402:2007/11/13(火) 20:52:20 ID:???
あれ、結構めずらしいことだったのか?
サイドじゃなくセンターが縦に5cmばかし擦り切れて糸の下のゴム?がむき出しになって破けた。
他の部分は特に擦り減ってないので日々摩耗していってフルブレーキがトドメって感じではないお。
贅沢品だからこういうものなのかと思った。
漏れも、ラリーで25キロ位でフルブレーキして、タイヤロックさせて
中の繊維が出たことあったな。
路肩の車を抜かそうとしたら、指示器無しで出てきたので
先に行かせようとして付いていってたら、また指示器なしで停車したので
フルブレーキしたら剥けてしまった。
2週間位毎日乗ってた後輪だしこの位の速度の方が剥けやすいのかね
50キロくらいで走ってたときに後輪が2、3回跳ねるほどフルブレーキした時は、タイヤにひびが
入ったけど剥けてはいなかった。
知り合いに固定ローラー台でフルブレーキしたのがいるんだが
EVOCXのゴムが溶けて繊維が見えてた。
415 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 01:29:21 ID:W/g5M5+z
>>413 あんまり高速だと跳ねるだけで路面を引きずらないからな。
はじめてチューブラーでパンクしたorz
替えタイヤ持たずに出かけて、5kmくらいゴム付き
リム走行を楽しみますた。
>>416 乙
5kmも大変でしたなぁ。リムは大丈夫だったんですか?
5kmくらいなら歩けるだろ。
5kmも歩ける奴は自転車海苔じゃねえ
5kmも歩いたら、シューズがダメになるな。
ビットリアのラリーは1000km毎交換でいける?
主に市街地を走行で
10km歩いたらSPD-SLのクリート交換
>>421 街乗りならパンクしたら交換
でいいと思われ
>>423 通勤でも使う予定なので途中でパンクはイヤだな・・・
425 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 19:58:11 ID:zgGSawrG
いや、換えたてとか関係なくパンクするし
426 :
416:2007/11/16(金) 20:47:21 ID:???
>>417 たぶん大丈夫。
家戻って張り替えた時は問題無さそう。
ついでに後輪もスローパンクしていることが判明したんで、
2本同時に交換した。
427 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 22:14:52 ID:zpAnkZvX
オープンチューブラーをチューブラーと間違えて買ってしまった。。。
紛らわしい名前つけんな!ゴラァ!!
おっちょこちょいキタ━━━(゜∀゜)━━━!!!!!
>>427 ビットリアのクリンチャータイヤ買ったのかw
>>427 萌えた。
ついでに間違ってチューブも買ってくればよかったのに
オレはクリンチャーを買おうとして、オープンチューブラーの前をウロウロしたことがあるw
↑ふつうじゃね?
密かにヒット中!!!!!wwwwwwww
ラレーUKプレゼンツ2!!(とぅー)
なんか自転車板で最近流行ってる物語あるみたいね?
な〜〜に?それ?
あ、知らない??なんだか...Mr.カタログ麺とかって...w
麺って....w
あ、ごめんw Mr.カタログマン!だったか!w
頭悪そうな名前よね〜〜w ksks
だって、マジでバカだもん!
えっ!(怖)
「まあ簡単に言えばカタログモデルの魅力ですよ。英国車好きの自分の
なかでもラレーの位置づけは他とちょっと違いますね。
国産車に例えればTOEIやエベレストを愛でながらBSダイヤモンドが
どうしても手放せない、そんな感じです。当時のラレーは英国最大どころか
世界最大の自転車メーカーですから。」
ラレー台湾にて新春単館上映決定!
物凄い誤爆だが
何のスレだ?
馬鹿がコピペしまくってるだけだからほっとけ
436 :
431:2007/11/17(土) 13:33:43 ID:???
>>432 オープンチューブラーもチューブラーの一種だと勘違いしてたってこと。
シマノのニューホイール買おうと思うけど、チューブラーかクリンチャーかで
悩んでいる。7850-C-24だけど。どっちもメリットあるから悩むよ。
チューブラー使ってみたいけど、クリンチャーのほうがかなり安いから
さらに悩む。
重量が結構違うからカーボン買っとけ
>>436 うろうろってのは「無いな〜」ってとまどったってことかいw
440 :
436:2007/11/18(日) 13:28:04 ID:???
>>437 クリンチャー使う唯一のメリットが安さ、他に褒められ所はない。
タイヤ買いに行くたびに今度はベロフレにしてみるか
と思って出かけるんだが、結局ラリーにしてしまう
転がり抵抗とか綺麗な路面のグリップはWOのほうが上
それでもチューブラーを使い続ける漢のスレに、441のようなアホは不要
444 :
437:2007/11/18(日) 22:21:10 ID:???
>>438 タイヤを使い捨てにする勇気と経済力に自信がありません。
レースで走る走行距離なんて年間たかがしれてる。
本番でしか使わない物に大金を出すのもどうかと。
今使ってるのが105グレードだから、C24クリンチャーでも
かなりの軽量化になる。グラフォンとかツーリングでも使いやすい。
でもチューブラーってステイタスを感じるんだよね。
来年の乗鞍で75分を狙ってます。そのためのホイールを選んでるんだけど。
やっぱり軽量なチューブラーかなぁ。高いけど。
>>443 WOで転がり抵抗小さいのは22mmとかの太いタイヤの話でしょ
ピストタイヤよりWOの方が抵抗小さかったらオリンピックのトラック競技とかみんなWO使ってるはず
追抜きなんてずっと同じスピードで走ってるわけだしリムの軽さだけでチューブラーが選ばれてるわけじゃない
>>445 トラック競技でチューブラー使うのは規定で決まってたような・・・
決まってるかどうかは知らんが、ピスト用完組にはWOもTUもある。
が、しかし五輪とかの競輪種目ではよく使われるカンパのギブリとかピスタはTU。
よって
>オリンピックのトラック競技とかみんなWO使ってるはず
これはあり得ない。
パンクした時にトラックの路面を傷めないようにチューブラー使うんだよ。
でもまあチューブラーでもリムから剥がれたら一緒だけどね。
>>447 mavicのエリプス以外にピスト用完組みでWOなんてあったっけ?
バトン、ディスク以外で
450 :
447:2007/11/19(月) 20:16:16 ID:???
>>449 雑誌みるとDIA-COMPEっていうメーカにある
というか昔から3流メーカがトラック入門用のWOピスト完組チラホラ出してるが
すぐに消えていくっていう罠
まぁタイヤでトラック向けWOってのがないから、トラックはTU限定って考えて間違いじゃないな
451 :
445:2007/11/19(月) 20:59:30 ID:???
句読点も使わない文章書くから混乱したってさ
シマノのC24チューブラー、見た目がちょっと地味じゃない?
性能はいいかもしれんけど。
地味だと何か問題でも?
今回のシマノカーボンは超地味
ロゴが地味なのはもちろん、カーボンの質感がまるでプラスチックみたいですげー安っぽい
なんか中途半端なセミグロス仕上げなんだよね
あと、ニップルの赤色も、下品な赤で嫌味なかんじがする
見た目に少しでもこだわる人は絶対後悔するからやめたほうがいいよ
あほ丸出し
見た目は大事だよな。
まぁおまいらホイールの見た目スレでも逝っとけ
あれだ、ライバルが減った方が発売時に買い逃す可能性が低いから
煽ってんだ。
デザインがどうであれ、あのスペックの、しかもシマノ純正のホイールが
あの値段で手に入れば、注文殺到は必至。
プアマンズハイペロンとか言われるんだろうけど。
トラック競技では走行抵抗を極限まで減らすため、空気圧13〜15入れるのは普通。
woでそんだけ入れられるのがあったら教えてくれ。
工場でのテストではWOも20barくらい入れてるんじゃなかったっけ
そんなので走る勇気はないが
あまり高圧だとビードに押されてリムが左右に膨らむらしい
タイヤは耐えれるかもしらんが、チューブで耐えれるのがないな
たぶん
そこでチューブレスですよ。
おれいまだにチューブレスの構造がわからんオヤジなんだけど
どっかにわかりやすいサイトとかある?
クリンチャーのチューブ無しだと思えばいいよ
微妙に違う・・・
WOの裏側にチューブがくっついたような感じだよ
前モデルのチューブレスホイールってタイヤがすぐ外れるトラブルが多発した
らしいけど、今回のはどうなんだろう。
>>467 タイヤ側の問題。ビードの品質が一定じゃなかった。
通販で買った人は困ったと思う。
ユッチンソンは左右でビードの大きさが大きく違うものを出荷してたからな
そんなメーカーと共同開発してたからチューブレス開発に時間がかかったんだ
関係ないけどユッチンソンの雑誌広告がハッチンソンになっている件
激しく萎える…
>>470が手書き時代のウエパーの広告を見た時の顔が見たい。
今は手書きじゃないのか!?
ちょっとサイスポ立ち読みしてくる
サイスポのは手書きのままなのか?
ファンライドのは活版?だよ。
活版っていつの時代の印刷技術だよw
グーテンベルクの時代だな
>>464 要するに、チューブが無くても空気が保持出来るようにリムとタイヤビードの接触部分の密着性を高め、更にリムのスポークホールを無くした構造。
車やバイク(オンロード)用タイヤと同じ構造だと思えばよい。
チューブレスの利点は、リム打ちパンクが無くなることとチューブの分軽量化出来るということ・・くらいかな。
477 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 10:51:33 ID:DlKTuTbR
雑誌の寝言を真に受けているようだが
重量に関しては、実際は通常のクリンチャーより、
ブチルゴムの内貼り分の重量増でチューブが無い分の重量減と相殺にしかなってないがな。
むしろ専用の別体バルブが通常のクリンチャー用チューブバルブより重いから重量的には増えている。
ミヤタのチューブラーテープが普通のリムセメより劣ってる点ってありますか?
リムセメよりかなり高くつく。
リムによってはリム側にへばりついて掃除が大変。
逆にタイヤ側につくとタイヤの再利用がしにくい。
転がり抵抗がリムセメより悪くなるという人もいるが、これはあんまり気にしなくていいと思う。
高めのチューブラーを張るカーボンホイールにはリムセメ、
普段の練習用の安タイヤを張るホイールにはテープ使ってる。
横レスだけど、>479はカーボンにはどのセメント使ってますか?
基本的に ビットリアの mastik 使ってる。
ショップで薦められたからだけど、
どっかの接着テストでカーボンリムでの接着力が一番強いとあった気がする。
ただ、コンチのタイヤを貼るときは、ふんどしの接着剤を mastik が溶かすと聞いたので
コンチのリムセメ使ってる。
thanks。
ビットリアのセメントは使ったことないから一度確かめてみます。
表層が剥離しないか少し不安だけど…
>482
mastik は剥がすと大体リム側にもふんどし側にもセメが残る。
リムセメとしては理想的な接着力で、カーボンリムには優しいと思う。
484 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 17:44:02 ID:DlKTuTbR
>>480 タイヤの銘柄と揃えるのはクリンチャーのチューブもチューブラーのセメントも一緒の扱い。
メーカー曰く、本来の設計性能を発揮する云々でな。
本音は、他所のなんか使ってトラブル起きても俺らはシラネ〜よ、だとしてもな。
481だが、
ビットリアとベロフレは mastik で問題なかった。
最近はパナセメしか置いてないショップが増えた気がする。
カーボンリム使ってる奴はお客様ということなのだろう
>>484 WOのチューブは適当だぞ?メーカ説明書にも好きなの使え的に
書いてあることが多いぞ
軽量カーボンチューブラーホイールというのは
自転車部品のなかでも最も贅沢な物だと思う。
使ってみたいなぁ。でもなぁ。
バリバリの競技指向な人ならともかく、年に5〜6回しか競技に出ない
自分にはもったいない気がして...なかなか決心がつきません。
新型のC-24クリンチャーでもいいかなと。
どんなに軽いホイールに換えても一月も使えば慣れちゃうんだよね
その後はそれが普通になってなんの感動もなくなるよ
嫁と一緒ダヌ
最近では前後ペアで1500グラム位だと、すごく軽量とは言えないけど
90年代の頃だと1500グラムってすごく軽かったの?
1500は現在でも軽量の部類。
90年初頭はグランツールでも前後1800gで走ってた時代だ。
一世を風靡したヘリウムがF650、R850。
しかもチューブラー仕様のカタログ重量で。
これが97年頃の話。
もう10年か…
初ロードのチューブラータイヤで近所を20kmばかし散策してきたのですが、
早速3mmくらいの砂粒がタイヤに突き刺さって穴があいておりました。
幸いパンクまでには至っておりませんが、この穴はどのようにメンテしておくと良いのでしょうか?
ご飯詰めとく
TUFO タイヤシ−ラントなるものは、パンク時中に入れ空気を入れれば、
タイヤは復活するものなのでしょうか?
>>494 そんな状況になったことがないor気づいたことないので
わかりません。
499 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 22:12:46 ID:CsjObCbF
>>489 元の重いホイールに戻せば有り難味が判るよ。
違いは、悪→良、よりも、良→悪、の時のほうが顕著に感じるからな。
そりゃそうだ。ママチャリなんて乗れたもんじゃない。
よく厨房時代あんなので片道8kmも通学してたもんだ。
ハイペロンしか持ってないので普段から使っている。最初は『うひょー軽りー』が今ではすっかり慣れてしまい、それが普通になってしまった。
>>494 オレは充填できる接着剤を使っている。
家に帰って気が付いたときはセメダインスーパーXの黒。
出先だったらコニシボンドウルトラ多用途SUの黒。
スーパーXの方が密着性が良いけど固まるのに時間がかかる。
ウルトラ多用途はやたらと固まるのがはやい。
>>501 よくカーボンホイール普段使用できるな。
チキンだから普段はWOだぜ。
俺はR-50かKINLINのTB-25の手組みだな。
その日の気分で適当に決めてるけど。
まぁ日常で使うとか、練習用はアルミリムがいいなぁ。
>>494 おれも不揮発性のボンドで生めておく。
靴底の修理ザイとか。あと何か踏んだな
と思ったら走りながらその場で手袋した手で
擦っておくのもパンクの予防策になる。
後輪は危ないから降りて擦った方が
無難だが、慣れれば靴の甲で擦ったり
シートチューブの隙間に手を入れて
擦ったりもできる(←但し巻き込ま
ないように厳重注意)。
>>505 知ったかするな
走りながらそんなことやったら手が巻き込まれるよw
自転車降りてホイール空転させて擦るんだよ
>>505とまったほうがいいだろ、落ち着いて見れるし危ないしw
>>505は手が4本、足が4本あり、さらに背中に目がついてます。
一般人はマネしないように
509 :
496:2007/11/25(日) 04:09:35 ID:???
回答お願いいたします。わからない様なら別行きます
>>509 先に言っておくがマルチポスト死んでください。
512 :
496:2007/11/25(日) 14:02:12 ID:???
みなさん、はじめまして。
最近チューブラータイヤにしたのですが、
リムセメントで装着して走行すると一定感覚で沈む感じがするのです。
装着が下手だったと思うのですが、
上手に装着するコツとかってあるのですか?
もしよかったら伝授してくださいませ。
514 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 12:43:33 ID:m9zmf6xe
頭じゃなくて手が理解しないと無理なので数こなして慣れるしかない。
>>512 お前のレスはどうみてもマルチポスト予告だから。
リアルでぼけてんじゃね?
>わからない様なら別行きます
本当にありがとうございました。
別のとこでがんばってください
お元気で
>わからない様なら別行きます
気に入ったwバカス
つかシーラントの用途を知らんだけだろ?
調べられんかったんかね。ググれ?
グローブ、バーテープが汚れるからやったことはないが、昔の雑誌で『走りながらグローブの掌でタイヤトレッドの異物を取りましょう』という記事があった。
>>519 オレはグローブの指の背でとってるよ
こうするとハンドル汚れないし、補給食も普通に取れる
知り合いの実業団登録選手が、パンクがヤバそうな時は
こうすんだっつって、走りながら足の甲でリアタイア擦ってたよ。
冬でシューズカバーは着けてたけど。
たしか、MTGもどっかにそんなこと書いてた。
シートチューブとリアタイアの間に手ぇ突っ込むのは聞いたこと無いなあ。
こええよ。
前も出ていた話題なのですが
カーボンリムにはテープよりセメントの方が良いのでしょうか
セメントの方がリムに優しいという事は接着力が
テープより弱いという事になるとおもうのですが
それでも問題ないって事?
テープは構造上、タイヤを剥がしたときテープがリムかタイヤかどっちかにくっつくんだが
タイヤ側に張り付く場合、リムによってはまれに表層が剥がれる場合がある。
リムに残ったテープを剥がすときも同様。ほとんど無いけど。
一方mastik とかいいリムセメは、リムとタイヤに両方リムセメが残る
(くっついてるリムセメが真ん中で別れるイメージ)。あとはクリーナーで落とせばいい。
俺的にはテープはタイヤを途中で交換するとき(要するにタイヤを再利用する場合)
うざいのでそれだけで却下なんだが。
テープは非常用。帰ったらすぐ剥がすのでTUFOの接着力の弱いのしか使わない・・・
>>521 脚でするほうが怖い気がするなぁ・・・
俺はリアも普通に手でしている。
手のひらを広げるようにして親指の付け根辺りで表面を撫でるようにすれば怖くないよ。
間違っても手を握らないようにさえすれば問題はない。
>>523 ありがとうございます
TUFOのテープを非常用に使うそうですが
それはリムセメントの上から貼り付けるのでしょうか
>>525 > それはリムセメントの上から貼り付けるのでしょうか
ほかにどういう手段が考えられるんだ?
527 :
505:2007/11/28(水) 11:34:05 ID:???
>>506以下
え?
前輪なんかグラブで擦るの普通だろ。
何で片手離し程度で手が4本いるんだよw
あと後輪は軽くT字バランスの要領で一度
後方に足を伸ばしてから足の甲をタイヤの
上面に当てるんだよ。この程度のことが
出来ないなんて、どんだけ体硬いんだよw
あと、プラ製のシューズの場合だとこれは
無理だから、シートチューブとタイヤの
隙間に手を入れて擦るんだけど、慣れれば
出来る、と書いてるよね。こっちは正直
靴を当てるよりも難易度が高い。素人が
やると力加減がわからずに手が下のほうに
引きずられて危険だから、安全なところで
降りてから擦ってくださいwww
528 :
506:2007/11/28(水) 14:33:07 ID:???
>>527 え、ほんとに乗りながらやるの・・・?
ちょっと前にWOスレで走りながらやると言ってた人が知ったかぶりと叩かれてたのを見て、間違ったやり方だと思ってた
叩いてたほうが知ったかぶりだったのか・・・すみません
漏れも、何処かでクラブの腹で異物を取り除くって見たことがあるけど
汚れるので、ゴルフのメンテナンスブラシみたいに小さくて固いブラシを
当てて小さい石をはらってる。
後輪はブレーキの後ろだと危ないので
膝の下に手とブラシを入れてブレーキより前に押し付けるようにしてる。
ブレーキと一体型になった異物取り除きブラシみたいのがあれば便利なんだけどね。
嘘を嘘と見抜けない人は(ry
雑誌で森仙人あたりが紹介してた技だよね
524のように、親指の付け根辺りを使えって書いてあったと思う
悪路を少し走った後とかによくやるかな。
素手の時でガラス踏んだなって時は家の鍵で表面さらう
靴の甲でやったらメチャクチャ靴が汚くなりませんか?
ウンコ踏んだのでもなければキニシナイ
その昔、
タイヤ面の異物を取る為の
ブレーキに付ける安全カミソリの様なパーツが売ってた。
536 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 12:01:51 ID:tcszCyaa
そもレース中でもなけりゃ、止まってから手で落せばいいだけだしな。
その咄嗟に泊まるのが簡単に出来そうでなかなか出来ないのが自転車
538 :
536:2007/12/01(土) 02:49:30 ID:tFrwSm2X
どこにも「咄嗟」に止まれとは書いてないが。
2000円前後の安いタイヤと1万円ぐらいのタイヤじゃ、やっぱ実走感がが全然ちがうもんなの?
正直、レースなんか出ない俺には、練習用って位置づけのタイヤじゃない経済的に回らんのだけど・・・。
凄く違うなら、一度ぐらい試してみたい。
>>539 やっぱ、足回りに金かけると、印象変わるね。
コルサCXでいいから、履いてみなされ。
コンチコンペ最高
スピードを出せば出すほど別世界
542 :
541:2007/12/01(土) 04:08:13 ID:???
↑のページ見てて気付いたけど、
22c 260g -> 240g
19c 230g -> 210g
になってる。19c ならヒルクラにもそのまま行けそうだ。すげーな。
>539
上野のアサゾーにふるーいコンチコンペが5000円ぐらいで売ってるから買ってみたら?
ユーロがまだ安かった頃に仕入れたものでベクトランも入ってないが転がり具合は
大差ないと思われ(ブラックチリのよりは劣るだろうけど)。
コルサCX、1500kmほど走ったらリアがツルツルになってめっちゃすべるようになったんだけど、こんなもん?
ツルツルになってめっちゃすべる
リアは寿命早いよ
パンクもしやすい
うちは毎月交換してる。
>>539 昔、ラリーからコルサCXにかえたら、感動した。
ストラーダはどぉ?
ふんどし部分まで真っ黒なオールブラックカラーのタイヤってありますか?
つ 墨汁
>550
コンチコンペのチリコンパウンドの新モデル、ロゴは黄色いが後はふんどしまで真っ黒。
コンペだけ?スプリンターは?
スキンサイドがなくなっていく…
ヴェロフレックス…
カーボンとか?ふんどしは黒じゃないんじゃない?
Servizio Corse 買ったら、新ロゴじゃなかった。
カーボンだけどんどん先に進んでいくな。
559 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 02:00:58 ID:1R8dlQ0l
ストラーダとラリー21mmバージョンとラリーの23mmバージョンとどのくらい違うのか気になる。
誰か教えてくれないだろうか?
買いだめしてたタイヤが切れたから、また買おうと思ったら通販軒並み値上がりorz
ヴェロフレックスのカーボンかコンチネンタルのコンペ9000円以下で買えるところ教えて
東京か神奈川なら実店舗でもいいっす
つなる○ま
ヴェロフレは1マソ切ってた記憶が
チューブラー初心者なので色々質問させてもらうけど、
予備タイヤって雨の日接着面が濡れててもなんとかなるもんですか?
あとツール缶に予備入れるとどうしてもはみ出すけど、みなさんどうやって予備タイヤ持ち歩いてますか?
最近チューブラーのほうが真円度高い気がしてきた。
ラリーでも馴染めばバルブ周辺の膨らむところがなくなるし、タイヤ付けた状態でホイールくるくる回すと
他のクリンチャーより明らかにでこぼこ少ないぞ。
手組でオープンプロかリフレックスかまじ迷い中。
用途は日常から時々のレースまでなんだが。どっちがいいか誰か俺の背中を突き落としてくれい。
クリでもチューでも練習用輪っか他に持ってるならリフ
そうでないならプンプロ
>>566 消費は美徳
日本経済のために今すぐにパナのエクストリームジェットに交換しなさい。
ついでにリムセメントも5本くらい買うこと。
>>566 フルブレーキでリアをロックさせて
10mも滑走すると一発即交換
毎度ありがとうございます
>>566 多少キズあるしレースに出るとかならすぐに交換だな。
どうでもいいレースならそのまま使えばいいけど。
練習に使うならそのままパンクするまで使えばいいじゃないか。
パンク嫌なら交換すべし。
どっちにしても磨耗によるパンクのリスクやグリップ力の劣化が交換の動機なんだから
自分の好きにすりゃいいじゃないの。
自分のことくらい自分で決めなよ。
>567
おまえ日本人じゃない米国にカエレ
571 :
566:2007/12/12(水) 18:26:13 ID:???
2000`走ってないと思うけど結構寿命短いんですね
練習用なので逝くまで使ってみようと思います
ありがとんございました
チューブラって2000で交換なのか…
もうリム手に入れちまったよ…通勤なのに…
でも軽量馬鹿の俺のことだから絶対TUFO買うけどなw
おれは10年ちかくラリー使ってるけど
自慢じゃないがパンクする前に交換した記憶がない。
まぁ不経済なタイヤだからなw
俺も10年ぐらい使ってたが、交換時期前に変えたの1回だけだったような。
平均して1q/円ぐらいかなあ? そう考えるようになってからラリーはやめた。
一番経済的なタイヤってプラクティスなの?
ラリー、修理しながら使ってます
ベロフレックスとか一度使いたいので、パンクして
捨てる奴があったら誰かヤフオクに出してください。
1000円くらいなら買えますのでよろしく。
リフレックスってアンブロのネメシスより良いの?
てゆうか俺にはモントリオールでもいいんじゃないの?
この3つのリムはどう違うのか教えて
>579
出したよ。
すぐ売れるかもしれないから取れなかったらシラネ。
>>580 何も考えずにKINLIN TB-25使っとけ。
>>582 使い心地はどう?セミエアロの黒いチューブラーホイール組みたくて
AlexのTUBULAR 1.0とKINLIN TB-25を検討してるんだけど。
今は66アルテにリフレックスで乗ってます。
>>584 初チューブラーだからわかんね。
とりあえず満足してる。
>581
売れるの早過ぎorz
>>580 モントリオールだけは止めておけ!
ネメシスとモントリオールを使ったが同じメーカーとは思えないほどモントリオールは柔らかいぞ!
まあ、クッション性が良い物が欲しいなら別だがアンブロならネメシスだな。
リフは使ったことが無いから判らなぇ
あらやだ
>>580 リフレックスよりネムシスの方が高剛性。
そしてネムシスよりリフレックスの方が軽い。
適材適所で使い分ければいんじゃね?
ちなみに俺は後輪ネムシス、前輪GEL280にしてる。
リフレックスはどっちに使っても中途半端って感じだった。
体重60キロ以下なら後輪リフレックでもいいと思う。
アラヤはいま36本スポークしか作ってないようなので、
選びにくい
B−16金ラベルを公道で使ってますがプロにスポーク
を組んでもらったので特に問題はなし。
TUFOの215gのやつってどの位持つ?
593 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 23:40:39 ID:7SvIpsPH
おれ?
一本も持ってねーw
かつお節とねぎとしょうがをのせて
しょうゆをかければすぐに終わるよ。
生醤油だけだろ条項。
生娘にかつお節とねぎとしょうがをのせて
醤油を数滴たらして食う、これ最高
GP4タイヤ接着面の窪みとかリムセメ溜めとか聞いたけど、あれはリムセメで埋めればいいの?
ちょい一回リムーバーかけたんだけど、接着面大分減ったかもしれんからちょっと怖くなってきた。
一応ライパラでベロフレあるが、レコード11000か。
ユッチンソンのリフレックスっていうタイヤどうかな?
実売3500円くらいと貴重な中級グレードなので気になるのだが。
このスレにはあまり出てこない
パナのチューブラーだけどそんなに悪いの?
Exjetとか実売5kくらいならラテだし
他と遜色ない気がするんだけど
俺の知らない欠点があるのか
ジェット以外コア交換できないからじゃね?
ジェットはEVO-CXと同じ値段だとジェットにする意味もない感じで
EXjet、EVO-CXよりローラーでの騒音が小さそうだから次買おうと思ってる。
EVO-CXはローラーだとうるさすぎて使えん。
EVO-CXをローラーで使うなんて、俺には勿体無くて出来ない…
ローラーはウンコホイールに専用タイヤで良くないか
安いWOの方が静かでいいよ、3本の場合。固定でもタブン静かでしょう。
分厚いし長持ちもするだろし、ローラーはWOがいいなじゃないかな。圧高めで
>>604ウンコホイルの方が重くて安定していいですね
外でいろんなトコ走るならチューブラがいいと思う。自分にあった圧で
半年くらい前に知り合いに譲ってもらったピストを通勤に使用している者です。
元々soyo gold starで快適だったのですが、1日乗ると空気がかなり抜けるので、
ビットリアのラリーに前後変えてみました。
すると素人の僕でもハッキリわかる程、走りが恐ろしく重くなりました。orz=3
とにかくこぐ度にペダルが重い感じです。空気はかなり保つようになりましたが‥。
値段も全然違うものなので多少の犠牲は覚悟の上だったのですが、
これほど乗り心地がかわるものなのでしょうか‥?
最高のタイヤから最低のタイヤに換えれば
そりゃそうなるだろw
>>607 606です。ん〜、そんなに変わるモンなんですか‥。
初チューブラーがsoyo gold starで、快適さに慣れてしまっていたとは言え、
ラリーではペダルが重くなり、ハンドルも重く動かしにくく、
頑張ってこいでも失速感が否めませんw
いい勉強になりました。
最近気がついたんだけど、寒いせいかラテックスチューブでも空気の抜けが少ないね。
気温が低いと微細な穴がふさがるんだろうか?
そろそろ三ヶ月時間が経過したんで言う
コンチGP4000インプレまだー?
ヒルクライムによく参加するんで、シマノの新型C-24チューブラーを
買おうか迷ってるんだけど。
例えば、ゴール手前500メートルでパンクしたとする。
でもそのまま無理して突っ走れば、自己新を大幅に更新できそう。
カーボンリム壊してでも記録を優先するべきか。
...とか考えてしまいます。なにかと気を使うかな。
アルミリムなら大丈夫なの?
ペダルにシューズ付けたまま脱いで裸足で
チャリを押しながら走ったほうが速い
ホイルも痛まないし
>>611 チューブラー使ったことないのがモロバレだね
いちどパンクしたタイヤで走ってみればどんなもんかよくわかるよ
はっきり言って「無理すれば走れないことはない」くらいのもんだから
パンクしたタイヤで500m走るのにどんだけかかるか実際にタイム計ってみることを強くお勧めする
現実をたたきつけられるから
つーか本番そんなタイヤですっ転んで回りの誰か落車させたりしたらオトシマエどうしてくれる?
当然次回から全てのレース参加禁止だな
>>613 別に使ってるなんて一言も書いてないようだが・・・?
何か嫌な事が有ったのかも知れないが
落ち着け、少し走ってきた方がいい
>>613 >>611ではないチューブラー使いだが、パンクしたまま走った経験は無い。今はカーボンリムなので試す気も無い。
500mぐらい走れないか?1分ちょっとだろ。
チューブラーは空気抜けるのが遅いし、持ちそうだと思うけどなあ。
ゴール手前500メートルでバーストってことじゃね?
>ゴール手前500メートルでバースト
すごく……少年漫画的展開です。
チューブらはパンクしてもそのまま走れるところが
いいんだよ。
通勤途中でパンクしてもそのまま10キロくらい平気で走るよ。いつも。
そりゃのりごこちは悪いけど。
ま、安いリムだけどな。
620 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 09:29:21 ID:vReYUVTt
ちなみにスペアタイヤはどこに収納するんですか?
>>616 ヒルクライムをパンクしたタイヤで500m1分ちょっとって超人ですか?
>>619 それピンホールパンクだろ
画鋲でも踏んだらまともに走る気しねーよ
おまいらチューブラー人口増やしたくて過大評価しすぎだからw
パンクが前輪ならウィリーで走るという手もある。
正確にはダニエルか
>>620
スペアは会社。
でも、このごろメンドクサイので、厄除けついでに
行きにパンクしたら、帰りもパンクしたまま帰る。
片道15キロくらい。いきおいだな(笑
>>621
空気はもちろんゼロだよ。
だから、猛スピードで走れるわけがない。
チューブらでパンクしたまま走ると、
バルブのところが出っ張っていて、ゴトンゴトンっていうんだよ。
でもクリンチャーならパンクしたまま走るとタイヤもリムも
ぼろぼろになるよな間違いなく、、、絶対にそのまま走れないけど、チューブらなら走れるよ、余裕で。
今までに10回以上パンクしたまま走ってるけど、リムはなんともない、
ちなみにリムはアラヤプロスタッフ340.全部で100キロは走ってるね。
前タイヤがパンクしたなら、起き上がって後ろタイヤに荷重をかけて、
後ろタイヤがパンクしたなら、たちこぎで前のめりになって前タイヤに荷重かけて走る。
こうすれば20キロのスピードで巡航おk。
クリンチャーでパンクして、チューブがえしても遅刻したことはあるけど、
チューブラにかえてパンクしたまま走るようになってから、
遅刻はないよ。これがすべてをものがたってる、、、
だいたいにおいて、雨の日にパンクしやすいし、
さらに雨の日にクリンチャーのパンク直しなんてやってられんでしょうが。
びちゃびちゃだし、手はすべるし、チューブはかみこむし。
パナびいきだから、もとよりかてえしな。雨の日なんてはずせねえよ。
つか、はずれねえ(笑 もどせねえ(笑
だからこそ、通勤はチューブら最高!なんですよ。
>>624 WOでも、パンクが後輪ならタイヤによってはけっこう走れるよ
上手い具合にペタッと潰れてトレッド層だけで接地してくれれば、リムもタイヤも無傷で走れる
カーブやブレーキは無理だけど
>>20 俺はボトルホルダーを一個つぶしてスペアタイヤぶち込んでる
>>620 サドル下にマジックテープで固定してる。
襷掛けという猛者はおらんのか?
>>626 俺もツールボトルにチューフォーのテープと一緒に入れてホルダーに入れてある。
>>628 襷がけはやだな…バルブが当って痛そうだし。
>>628 さすがになぁ。
ショップでTUを2本買った帰りになら、ある。3キロ程度。
>>620 おれもサドルの下にくくりつけてる
23年前に買ったトーストラップで
未使用のまま劣化していく不憫な予備の子
未使用を予備にするのはやめとけ
ちょっと使って大丈夫なのを予備専用にするとイイよ
オレはヴィトリアのイイののレ-スでは使いたくない位にヘタったのを予備にしてる
634 :
624:2008/01/04(金) 01:35:18 ID:???
今日もチュ―ブラでパンクして、
10キロくらいをパンクしたまま走って帰ってきたわけだが・・・
たまたまハサミをもってたんで、バルブの部分近辺のタイヤを
真ん中から縦に8センチくらい切り開いて、
そんで、チューブを切って、バルブだけ引っこ抜いた、そうすると・・・
ゴトンゴトンいうのがなくなって、すげええええ、走りやすい。
つか、30キロのスピードも余裕で出せる。
みんなも真似しれ。
>>634 よし、今度パンクしてたまたまはさみ持ってたときに試してみるわw
624はゴムのムクタイヤを使うべき
リペアムゲルだな
空気イラネ
ってこと??
>>634 そう頻繁にパンクするタイヤの銘柄は何?
640 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 18:33:00 ID:WtNeO1D8
一番パンクしにくいチューブラーっていうと
Continental Sprinter Gatorskin かい?
シクロクロス用の方がパンクしにくいべ
642 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 18:42:31 ID:WtNeO1D8
ロード用で教えてちょ
644 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 19:00:31 ID:WtNeO1D8
おービットリア曰く最強のチューブラーですかー
サンクス
パナのツアーガードじゃね?
タキザワのオリンピオニコとビットリアのストラーダ
モノは一緒ですか?
647 :
fmb:2008/01/10(木) 21:17:24 ID:???
ミヤタのテープで貼ってあったタイヤ剥がしたら
リム側にかなり残っちゃった…… orz
手で掃除しようとしても脆くてすぐちぎれちゃうから一気にはいけないんだな。
誰か効率的な方法とか薬品とか知りませんか?
>>648 普通に親指の腹で転がすようにするだけで楽にとれるんだが
リムはカーボンだけど
>>648 リムで良かったじゃん。安いタイヤのふんどし部分に残る方が
厄介だよ。
>>648 入浴
ついでに、畳んで縛ってあったタイヤも入浴させると折れグセがとれる。
652 :
648:2008/01/12(土) 15:44:42 ID:???
>>649の通りに指でこするようにしていったら割と楽に取れるようになった。
ありがとう!
とはいえ時間はかかるなあ。どうしても少し残るからあとで溶剤処理もしないと。
あと指紋がどんどん薄くなる。それにつれて指のかかりが悪くなる。
指紋って大事だなww
>>650 タイヤはどうせ消耗しきって捨てる予定だからどうでもいいんだよなあ。
>>651 湯に漬ける部分に注意しないとマズそうだな。後で試してみる。
>653
個人輸入で10,000円/本ぐらいで買ったけどベロフレと大差なし。
絹にしておけば良かったと後悔orz
十分いいけどね
>654
デュガストはサイドが水にヨワヨワだったけど、FMBってどう?
>>655 それってコットンですか?サイドヨワヨワ
コットン。
初期性能は素晴らしいんだけど、ひび割れ、水ぶとりが酷かった。
658 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/21(月) 23:56:06 ID:/sNcsdxt
FMB興味ある。
どこのメーカーに居た人がやってるんだろ?
釣りだと思うが、デュガストでしょ。
セタはチューブラー乗りなら一度は使う価値ある。
リフレックス手組ってどうですか?
オープンプロ手組と迷ってて用途は通勤から時々のレースやロングライドまで一本で賄いたいです。
一応年間1万`くらいは乗りますがリムが軽いから振れやすかったりします?
36Hで組めば無問題
>>660 リムの剛性はオープロより若干弱いかな、という程度。ほとんど差は無い。
それよりもチューブラーリムの軽さによるメリットの方が大きい。
通勤ならパンクからの立ち直りが早いクリンチャーにしとけば?
通勤中にパンクしたら即座にタイヤ切り裂いて新品に交換してgo!みたいな贅沢な使い方が出来るのならチューブラーでもいいと思うが。
レース(特にヒルクラ系)専用なら問答無用でリフレックスを推す。
1セットのみで通勤も使うならクリンチャーにしとけ。
いくらチューブラーの性能が良くても1セットしか持つ余裕ないなら
クリンチャーで我慢しとけ。
単に金がないだけならリフレックスをショップで組んで
オークションでクリンチャーの手組み落とせばいいと思うが。
場所がないなら同じようにクリンチャーもチューブラーも買って
ホイールバッグに入れて天井裏にでも入れとけばええやん。
チューブラーで通勤してる人おらん?
手持ちの車輪ががチューブラー、クリンチャーなんだが
パンク時の対処にうまいコツがあればチューブラーオンリーで逝きたい
チューブラーの方がパンクしてもある程度走れるという話ですよね。
クリンチャーだと通勤中にパンクして遅刻するのが怖いんでそういう点もチューブラーのメリットかなと思います。
>>664 いや、晩遅く帰る時にパンクして家帰ってから貼りなおすのしんどすぎだから予備欲しくなるでっていう話。
夜遅くなればあくる日電車通勤でもいいけどね。
夜のほうがパンク率高くなるし。実際そういう経験何度もある。
別にチューブラー+チューブラーでもいいと思うけど、とりあえず2本欲しいだろ。
セメントつけてちょっと表面が乾いたらビニール紐の薄くて幅のあるやつをセメントはりつければ
溶剤がとびにくくなってある程度セメントがきくからそれで対処。
パンクしたらビニール紐をはがして装着、圧かけて数キロはタイヤに負担かけずに走る。
ブチルチューブならTUFOのシーラントとかあったよね。
どれだけ効果あるか知らんが・・・
>>664 ノシ
出社時にパンクしたらそのまま走って、帰る時に会社に置いてある予備タイヤに換える。
>>665 >そういう点もチューブラーのメリットかなと
それは過信。圧が抜けてもタイヤが外れづらいというだけだよ。
パンクしても走れるって言っても、リムに薄ゴム貼った状態で走ることになるのは
パンクしたママチャリと同じで、リム打ちは発生する。タイヤはもちろんのことリムを
傷める可能性は高い。俺はリアがパンクしてから4kmほど無理してそのまま走った
ことがあるけど、横ズレするし、こんなのは走れるうちに入らないと思った。
それからはスペアタイヤを持つようにしたけど、やはり嵩張るしで、今は通勤用には
クリンチャーで行くことにした。
670 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 11:38:43 ID:snc244Nj
クリ林だとタイヤレバー使う時に替えのチューブ切ってしまったり、フレームポンプで空気圧上げきれずにリム打ちでまたパンクってパターンがよくある。外だと慌てている事が多いから、けっこうこういうミスは犯しやすい。
チューブラーなら適当にはめて適当にエア入れればリム打ちもしないし。セメント塗らなくてもおとなしく走っている限りではそんな危険性はない。
>>670 >>タイヤレバー使う時に替えのチューブ切ってしまったり
レバー無しで交換できるよう練習汁。
>>フレームポンプで空気圧上げきれずに
高圧入れ易いポンプかco2ボンベでも使えばok。
ボンベ買ってまでクリンチャーにこだわりたくねえな
ん?チューブラー&ボンベが一番早くて簡単じゃないの?
>>664 俺チューブラーで通勤してるよ。今の所出先でパンクはしてないけど、張り付けに
チューフォーとかミヤタの両面テープ使えばタイヤ交換15分掛からないと思うよ。
>>674 15分?コーヒーを豆から挽いてカップに淹れて飲んで
くつろぎながらタイヤ交換するとかそんな感じか?
チューブラで空気の代わりに発砲ウレタンを入れとくのが
通勤には最強だろ
それならクリンチャーでもよくね
キャファって何でチューブラー嫌ってんの?
キャファの記事に全部理由書いてあるだろ
それ読んでないからわからんがホントのことろ
自転車屋がチューブラ売りたがらないのは
パンクして店こられてタイヤ交換すんのが面倒臭いからだろ。
1000円くらいの工賃じゃオレならやってられん。
WOだったら工賃のみだけど、チューブラだったらタイヤも売りつけれるからお得じゃないの?
>>681
パンク修理してくれって言われたら、チューフォーとかGP4000
以外は修理できませんとは言えんだろ。費用効果を含めて
交換を進めるのは有りだと思うけどね。
パンク修理はテープ付けで3000円、セメント付けで5000円
貰わんと合わないな。
チューブラ使ってる人は店任せにはしないと思う
タイヤ貼りは1800円だな。
おれのなかでは。
いや何となくなんだけど。
ちょっぴりピザ入ってるんですけど、リフレックソとネムシスだとどっちがいいっすかね?
>>685 用途次第じゃないか。
どっちも良いリムだよ。
ありがとやんす。
値段が1.5倍ほど開きがあるし、ネムシスの方が重いから、ピザにはネムシス逝っときます。
688 :
686:2008/01/26(土) 21:35:05 ID:???
あっ!
それ、今狙ってます。w
手を出さないでね。はぁと
7850 c24 チューブラー
カーボンリムって段差でガツンってやっちゃうと壊れやすい?
パンクして走るとすぐにリムがダメになる?
本当にそんなにモロいのかな。完全な決戦用。
衝撃与えてるんだからアルミだろうがカーボンだろうが歪む時は歪むだろ。
頭弱いのか?
>>691のほうが普通に頭弱いと思う。
>>690 プロが普通のロードレースに使ってるということはそれほど気にするような弱さではないってこと。
…
「気にするような弱さではない」って表現は何とかならんのか?
頭いいんだろ?
大目にみてやってくれ
俺からも頼む
696 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/27(日) 21:53:01 ID:nHQILa43
ゴミタリアのチャンピオンってどうですか?
使ったことある人います?
ゴミタリアチャンピオン、パナプラクティス、ビットリアラリーと
使ってみたけど作りも乗った感じもどれも大差ないタイランド製です。
698 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 15:26:51 ID:4+fjBmXY
>>692 ただプロは供給受けて短い周期で使えるから経年変化に大して気を使わずに済むが
趣味でやってる人間には大問題。
ダメになったら買い換えるって言うほど安いモンでもないし。
その辺に関してはちょっと考えるな。
>>698 リム割れたらレースがパアになる。
プロにとっても大問題。
山岳の登りオンリーに使うワンオフのホイールじゃないから当然そこらへんは厳しい注文がつく。
それをクリアされてるから使用率が高いホイールということになっているということだろう。
700 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 16:05:32 ID:NKfGBQsq
お前らのまわりでカローラに乗るお爺さんはいないのか?
グラベルかっとべるか、カローラで。
カーボンチューブラー+ベロフレとかで気持ちよく通勤できたらといつも思うが
パンクが怖くて結局リフレックス手組+コンチコンペのへたれた俺・・・
7801-c50なんかはシクロクロスに使うくらいだから
シマノのカーボンホイールって頑丈なイメージがあるな
>>700 どういう下手な例えなんだw
カリーナターボならかっとべちゃうだろ
>>702 シクロクロスは基本的にガコンッと乗り上げるようなセクションは無いでしょう。
C50はともかくC24はすぐ壊れそうなイメージ
むちゃ軽いしさ
>>699 強度の概念が幼稚園児並。
恥ずかしげもなくよくレスできるな。
ある意味感心するわ。
強度の概念が幼稚園児並って言い回しは頭悪すぎだろ
まあ
>>699は実際おかしいと思うが
709 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 23:05:34 ID:/mu5EaX3
そうだよ幼稚園児に失礼だろ。幼稚園児はまだそいつより賢いぞ。
>>706 カローラFXか、懐かしいな。
でも、セリカWRCの方が好きだったなあ。
>>704 あるあるww
この前なんてリム重490gの頑丈なリムが3〜4mm振れたぞ。
>>710 ST185が1000湖で勝ったときはマジホスィと思ったな。
TTEカラーが逝かしてた。
713 :
696:2008/01/29(火) 19:02:53 ID:tVb062zG
>>697 参考になります。ありがとうございました!
来週あたりからチューブラーで通勤始めます。
初チューブラーの乗り心地が楽しみ。
715 :
ツール・ド・名無しさん:2008/01/30(水) 23:00:23 ID:/+nghS1m
ちゃんと予めチューブラータイヤを貼った前後スペアホイールを背負って走るようにな。
初チューブラでプラクティスを使ったときには、う〜んう〜ん・・・と思ったもんだ。
まぁ中の人の仕業だったわけだが。
717 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 19:13:48 ID:a8UT56Cz
脳内乙です
>>716 俺も初めてのチューブラーはプラクティスのアメサイドだったけど、
チューブラータイヤすげーwwスーっと走って乗り心地最高じゃんが
俺の感想だったが。
俺はラリーが初チューブラー
空気適当に入れたんで6気圧しか入ってなくてアルェ〜??ってなったが、
8とか9まで上げるとすげぇーー!てなった。
それ以降1ヶ月半で5セットもチューブラーホイール買ったり組んだりした。
8と9じゃ別物よ?
ベロフレのクリンチャー>>プラクティス
だったが。evo cxぐらいじゃないと乗り心地という意味では微妙
せめてCXエリートだな。
一番よかったのは、クレメンのパリ・ルーベ。重量あるのに軽かった。
別件でぐぐってたら出てきた自転車板の過去ログを見て懐かしんでたら、ビットリアの話があった
プロ向け以外を全てタイなどで作るようになって、品質悪化で欧州で見放された
国別販売本数のワースト順がイタリア、フランス、オランダと、自転車先進国ほど売れなくなった
そして、最も売れた国が日本だと
安チューブラーだとあまり感動無かったけど、
コンチスプリンターで感動したよ。
EVO CXは価格以外に魅力なし。
今はベロフレがお気に入り。
コンチコンペとベロフレセルヴィツィオコルセのどちらかで悩んでるんだけど
タイヤのもちと耐パンク性能はどちらが上?
耐パンク性能はコンチコンペ(ベクトランモデル)が確実に上。
もちはあんまり変わらん。
728 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 00:38:01 ID:8IchcCJu
カーボンフレームの値段がすごく安くなったように
カーボンリム、カーボンホイールもあと3年もしたら
安いのがいっぱい出てくるんじゃない?
今無理して高いの買うことないかも。
安いのはそんなに軽量ではないとしても。
729 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 01:00:20 ID:8IchcCJu
あと、C-24チューブラーを店で見たけど...。
見た目地味だな。もちょっと格好よくならんか。安い買い物じゃないんだから。
ただの黒いリム。
>>720 クリンチャーの8と9くらい差はないなぁって思う。
クリンチャーの9とか何これってほど振動激しいのに
TUだと軽いのにスゲーってほどよく振動吸収してくれる。
ラリーなのに。
あ、比較対象はユッチのゴールドコンプ23c(クリンチャー)ね。
ラリーは28-21c
んで、もうチューブラーに惚れ込んでしまって練習用ホイール5セット買ったり組んだりしてしまいました(笑)
タイヤも20本くらい持ってるし。
でもいまだにラリーばっかり。
ストラーダも買ってるんだけどね。
とりあえず、今は山岳TT用軽量TUと、エボCXが欲しいです。
>>732 ラリーに惚れ込んだってことだね。めずらし。
まずは、ホイールよりタイヤを色々試した方が
安いんじゃないかな。。
735 :
734:2008/02/03(日) 11:47:07 ID:???
ん?
タイヤも試したのか。それでラリー?
うーん。
ラリー悪くないと思うぞ。
クレメン時代から乗ってるが、今のトレーニング用Woなんかに
比べたらぜんぜんいい。
ただ、センター出すのがメンドイだけで。
ラリーなんか細かい振動ひろいまくりでクリンチャーよりダメだろ
おれもラリーは好きじゃないなあ。
いかにも「ぶ厚いゴム使ってます」って感じで。
千円のタイヤに文句言うのもナンだけど。
今、ラリーを1本1000円ポッキリで買える店って
なかなか無いと思うけどな。
なんでも値上げのこんな世の中じゃ
ぽいずん。
3000円ポッキリっていって最終的に3万取られた俺の経験から言わせてもらえば、
値段に騙されてはいけないということだ
シャチョサン、シャチョサン。
予備タイヤ1本入れるのに、ジャストサイズのサドルバックがあれば教えてけろ
たすき掛けってのは無しの方向で
オーストリッチから出てるやん。
>744 d
できたら携帯工具(六角が数種類入ってるやつ)と予備のチュブラーテープが入るやつがいいんですが‥
後出しゴメン
SP-731か・・・
殆どの工具が入りそうだな
>>714 どんな通勤か知らないし、チューブラにする意味は分からないけど
予行演習してからでもいいかもな。
手際よくタイヤ剥がせるかい?
スペアのバルブが十分リムから突き出るかとかも確認しておいたほうがいいよ
こまかい話だが、悲劇は遍在するよん!
プチ絶望を味わえるのはチャリの醍醐味のひとつだけどね
今もアク禁あるんだね、
tufoは日本でも全色販売すべき。そうじゃないかみんな?
話の流れぶった切ってすまんが、GP4の新旧リムの見分け方ってリムの丸さらしいんだが、
両方持ってるわけではないので今持ってるリムがどっちがどっちだかわからん。
旧型はモントレープロとかと形状は一緒かな?
接着面はミゾがあるんだけど。
誰か教えてくれないだろうか?おながいします。
>>751 モントレーと同じ感じの丸みなら旧型。
重量が400gに近かったら旧型、500gに近かったら新型。
マビックシールが赤いと旧型、青いと新型。(例外有り)
>>752 モントレーに近い形状です。
紫色、黄色のちょっと前のマビックのステッカー貼ってますが、一部例外の旧型ということでよろしいですか?
MADE IN FRANCEなら旧型でしょうか?
>>753 それならおそらく旧型の後期だと思う。
新型は角ばってるから見ればすぐ分かるよ。
>>754 丁寧にご回答してくれてありがとうございます。
予備タイヤ2本入るサドルバック教えてちょ
でか過ぎだろー
759 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 14:49:09 ID:MRzy7kue
俺もタイヤが1本入れられるバッグを探したけど、結局ツール缶(大)
に落ち着きました。
もっとスマートなのがあればいいのに・・・。
シーコンの中サイズでもチューブラー1本は入るよ。
サドルのレールにちゅーぶらりんにしとくのはダメなのか、チューブラーだけに
携帯工具もどうせ持っていくからサドルバッグがいい
今はシマノPROのサドルバッグマルチQRっての使ってるがキツキツ
しかも長いからサドルの後端からはみ出しすぎてカッコワルー
シーコン中、店にあったら試してみる
764 :
消火犯:2008/02/06(水) 22:01:07 ID:???
ビットリアのEVOーCXなんだが
バルブのところが膨らんでいて浮いてしまって接着ができない orz
何度やり直してもこんな感じ
チューブラー張るの数年ぶりとはいえ、うまくいかねぇ
たすけてぇ
ホイールはコスカボプロです
お前、可愛いな
767 :
消火犯:2008/02/06(水) 22:13:39 ID:???
かわいいよ消火犯、かわいいよ!
>764
少し空気入れてるよね?
770 :
消火犯:2008/02/07(木) 01:01:44 ID:???
組んだあとセンター出すのに4気圧
そのあと、は密着させるために8気圧くらい
バルブを中心に左右を引っ張れ
密着しようよ火消犯、密着…
カンパのチューブラーホイールってアルミだと金シャマルしかないんだね。
>>773 探せばまだ EURUS 置いてるショップあるぞ。
ラリーってたかだか300gなんだからクリンチャーの練習用と比べたらゴム薄っすいんとちゃう?
実際パンクしやすいし。
クリンチャーと比べてどうする。
終わった話の末枝に拘ってるわけか。
おk、把握した。
779 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 17:44:09 ID:ChBvlix1
パナに変えるつもりだったが、やはりビットリアを購入してしまった。
ビットリアは空気の減りが早いよね
781 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 19:03:52 ID:NWYicZsj
お爺さんたちは走ってから書け
>>781 君はお爺さんたちより速くなってから書けw
784 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/08(金) 12:09:04 ID:qaVgrbml
速いから
786 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 21:49:46 ID:G/lqWvmu
リムセメントの代わりに100均のボンド使っちゃ駄目かね?
おすすめはしない
瞬間接着剤ならおk
100均のボンドは非常に品質が悪いものが多くオススメできない
それと木工用ボンドの類は紙とかの接着に限定されているので
プラスチック樹脂や金属とゴムの接着にはまったくもって不向き
多目的用途の金属ゴムなんにでも使えるというセメダイン系ボンドならば
実用に十二分に耐えうる性能を発揮するかもしれない
瞬間接着剤アロンアルファ等は横からの比較的弱い力で剥離してしまうのでこれも不向きである
おとなしくセメントなりテープなり使えよこのうんこ
知ったかするなこのうんこ
パンク修理用のゴム糊がカピカピになってたので、リムセメを
代わりに使ってみた。多少乾くのが遅かったけど普通に使えた。
今日で5日目だけど全く問題ない。
ミヤタのテープでチューブラータイヤ装着初挑戦なんだけど
タイヤが硬すぎてはまらない。皆どうやってんの?
タイヤに空気いれて一晩放置プレー。
タイヤとリム何よ?
安タイヤだと嵌めにくいしセンターも出ない。
>>794 ・・・。
というか、安くはないがコンチネンタル堅くないか?
オレは一回ではハマらずに何度か伸ばしてから入れたw
>>798 あれほど伸ばしちゃダメって注意書き書いてあるのに…w
#ま、注意書きの意図は、中のパンクガードが裂ける恐れがあるからだろうけど
>>799 そんな事書いて有った?最後のガッツポーズしか覚えてない。
>>800 最近のはガッツポーズの奴とは別で入ってる。
俺は入ってなかった頃に引っ張って伸ばしたら
「ブチブチ」って何かが千切れる音がして
空気入れるといびつに膨らむようになって1本無駄にした。
加減ってもんがあろうに。
803 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 09:04:48 ID:1/yoJE4g
チューブラータイヤをサドルバックに入れたいのですが
コンパクトにたたむ方法を教えてください。
タイヤはビットリアのコルサEVOです。
サドルバッグをおっきくする
>>803 コンパクトに丸めてラップで包んどけ。俺は0.9litreのサドル
バックに入れてるぞ。
だから、そのコンパクトな丸め方を教えてやれって。
>>803 おれはそんなに親切じゃないからここでは説明しないけど、ググれば定番のやり方がでてくると思う。
バルブを内側にする折り方。
>>803 SP-731使えば些細な事の悩みは全て解消だ。
たすき掛けもナウいよ。
新しい悩み発生:かっこわるい
多摩サイで折りたたんでヒモでサドルにくくりつけてる人がいたなー
工具はツール缶に入れてるそうだ。
ただ後ろから見るとかっこ悪かったなー
剥き出しで持ち歩いてるとゴムの劣化が早くね?
>>810 >>折りたたんでヒモでサドルにくくりつけてる
それが一般的なチューブラーの携帯方法だと思うが。
813 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 10:51:04 ID:wRDKk3w3
そも経年劣化を気にせなならんほど乗ってないならチューブラーをヤメトケと。
頻繁に乗って日光浴びるにもかかわらず滅多にパンクしないから、替えチューブ劣化が早いと思うんだが。
815 :
sage:2008/02/18(月) 17:01:40 ID:D3AckGgZ
816 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 17:57:39 ID:4PGToV2L
>>815 803です。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
俺はバルブのとこから巻くと空気が逃げないので反対からまいてるよ
818 :
ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 23:51:50 ID:pSh6WJfJ
反対から巻いて空気抜いた状態でバルブ締めて、それからバルブ側から巻くよ。
サドルにはどうやって付けるの
紐で縛るとか?
エクストリームJETってクリンチャのEVO2みたいに良いタイヤ?
手出してみよっかな?
>819
100均のストラップ(D冠とマジックテープのやつ)で十分。
なれればタイヤを束ねるストラップでそのままサドルベースに括り付けられるよ。
>>819 トークリップのストラップを使うのが通。
SP-731を使う者だけが漢
>>822 あれはもともと使わなくなった紐の再利用だろ?
でもなんか質実剛健でかっこいいからビンディング世代の俺もストラップ買っちゃった。
クリのだけどさ。
少しは自分で調べるとか工夫するとかしたらどうなのかな
なんでもかんでも人に聞いてると成長しないよ
パナのイージスを通勤で使おうかと思ってるんだけど
普通にクリンチャーにしておいたほうが無難なのかな?
827 :
トリス:2008/02/19(火) 17:45:22 ID:???
通はビンダエクストラの使い古したやつを使う。
クリストフでもまぁいいけど、ナイロンストラップは論外じゃなw
チューブラーで25c以上のものってありますか?
(シクロクロス用以外)
クリンチャーの23Cからチューブラー21Cに交換したんだけど
乗り心地が良くなった。角のある衝撃が伝わってこない感じ。
やっぱチューブラーはいいね
チューブラーの構造上の柔らかさもあるけど、単純に細くなると柔らかくなる
832 :
819:2008/02/22(金) 00:56:10 ID:???
皆さん
さんきゅうです
ヴィットリアのストラーダ
>耐パンク対策には、アンチパンクベルトがセンタートレッド部分に入っております。又、ディープリムに対応する為にバルブコアも外せます。
先日パンクしたので切ってみたらパンクベルトなんて入ってなかった。
ラリーとかわらん
氏ね
>>834 ヴィットリアのあのグレード(ヌーボーとか)は昔からロット毎のムラが大きいんだよ。
ほとんどが「割高なラリー」なんだけど、たまに「安いコルサ」のロットもある。
工場のラインの都合だと思うけど。
834ではないが
>>835 ってことはどういうこと?理解できない。
アンチパンクベルトが入ってるロットもあるということ?
検品不足?
反対側も切ってごらん
きっと入ってるよw
心の眼で見るんだ。
++工場++
@コルサ→コルサライン
Aラリー→ラリーライン
Bストラーダ、ヌーボー→コルサライン又はラリーラインの空いている方
840 :
835:2008/03/04(火) 22:49:53 ID:???
>>836 検品不足とは違うよ。
売れ筋のメインの商品じゃないからちょくちょく仕様変更があるってこと。
>>839の説明が近いと思う。
実際は同一ラインで全モデル作ってるはず。
工場見学してないから断言はできないが。
>>834 ステンメッシュみたいのが入ってると思ったら大間違いだぞ。
アンチパンクベルトって極薄フィルムみたいなもの?
そうそう、精子が通れないくらい極薄のフィルムなんだよ
と、ボケるとこだがここはマジレス!
通常はケブラーとかで編んだメッシュでバックリと裂けるのをブロックだな
チューブラー歴2年半のSTRADA使いです。
これまでパンクもなくSTRADAに問題を感じていなかったのですが、
最近ディープホイールと同時に購入したやつのバルブの位置が悪いようで
タイヤがバルブ周辺だけ2,3ミリ横に振れてリムにとまっていて、
三角スタンドの上でホイールを空転させると自転車ががたがた振るえます。
これってSTRADAの品をちゃんとチェックして買い直せば大丈夫でしょうか?
精度が悪いならこの際、CORSA EVO CXにしてしまおうかとも思ってます。
STRADAは後輪8bar入れて、強くブレーキをかけると簡単にすべりますが
CORSA EVO CXだともっとグリップするものでしょうか。
ビットリアのタイヤにグリップ求めちゃいやん
あくまでも総合的に及第点なのがCORSA EVO CXの魅力
グリップ命ならミシュランのWOにでもしてください
>三角スタンドの上でホイールを空転させると自転車ががたがた振るえます。
重量バランスの問題だから、高級チューブラーやWOでも同じ
バルブの反対側のリム接合部が重いことが一般的だから、バルブ付近にウェイト貼れば止まる
個人的にはコルサEVOのグリップには大変満足している。
雨の群馬の下りヘアピンでも何の不安も無かった。
同じレースを走っていた友人(プロ2レース装着)は何度も滑って怖かったそうだが。
>>844 確かにラリー/ストラーダ クラスにはバルブ周りの膨れ・捩れの酷い品が有るねえ。
一度CX買うのもいいと思うよ。
正直低価格帯チューブラーよりはストラディウスの方が幸せになれる。
貼るの下手なだけな気がする。
2008年度はどのタイヤ選択したらいいんだ?
みなさんレスありがとう。
>>846 あ、そういえばツールのときにウェイトの話聞きました。
今回はバルブエクステンダがあるのでなおさらですね。
>>849 そんな気もしてきましたので、一度バルブ付け根点検がてら
張り直してみようと思います。
>>845>>847>>848 評価が分かれるところですね。
ストラディウス、コスパ良さそうなので捜してみます。
>>844です
結果報告致します。
TUFOのリムテープが何カ所かでよじれていました。
剥離テープを引いたとき、一緒に持ってきてしまった様子。
で、リムセメントにしてタイヤはコルサCXエリートを買いました。
さすが値段がストラーダの2.5倍するだけあって
商品としての品質もゴムの質感も全然違って気に入ってます。
コルサじゃなくてセメントのおかげの気がする。
TUFOの215gってどの位持つ?
使ったことある人おせーて
500mm
856 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/15(土) 11:20:25 ID:0mLgHLHo
教えてください。ミヤタチューブラーテープ、一回分携行したいんですが、一回分ってどうやって計るんでしょうか?あと何か細いものに巻き取っていくんでしょうか?
ビニールテープをはがさずにホイールに沿わせて実測。
携帯するときはそのままくるくると巻いていけばおk
ありがとうございます。初めてチューブラーテープ使ったんですが、保護テープはがれやすいですよね。
不器用な自分にうまく沿わせることができるか不安ですがやってみます。
>>859 逆に分かりづらいw
やっぱりWOのリムテープ並みの重量があるんだな
リムセメントだと何gくらい?
>>860 10g前後じゃないか。
1缶100gでトルエンが半分くらいのパナのセメントでタイヤとリムに2回ずつ塗ってホイール5本分くらいいける。
>>860 料理用の秤で測りつつクルクル巻いて、20グラムになったところでカットして携行。
実際にリムに貼る分の重量は17グラムくらいだけどフィルムの重量を考慮して20グラム巻いてる
こないだweinmannリムの700cチューブラ乗ってる人をみたが
どんな感じか知ってる人いる?
weinmannって、ブレーキではよく見るけどリムはじめて見たもんで。
しょぼい質問だったらスマン。
俺はリムしか知らなかったが
いちおう高級品の部類じゃなかったっけ?
865 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/16(日) 20:46:25 ID:yk7IXR9p
昔々、ゼウス製のタイヤホルダーなる便利な代物があったそうな。
同じ機能のはないのでしょうか。ヤフオクだけでは選択肢が厳しいので。
太いゴムひもとクリップ金物がついてるだけの代物さ
金を出して買う物ではないよ
ミシュランのチューブラータイヤは製造販売終了ですか?
ユッチでいいやん。
>>867 俺も知りたい。
最近のプロはコルサにミシュランロゴ貼って使ってるんだろ?
昔から細々としかやってないからなあ。
ウォルバーを買収した時にはもう少し生産するのかと思ってたんだけど。
>ミシュランのチューブラータイヤ
ODBOXで一度見たことがあるけど他店ではないねWOのみ
バイクラ4月号で見つけたんだけど、
コンチのTEMPO22ってタイヤ使ってる人いますか?
トラック競技用で200g
太め軽めを探してる自分としてはフロント限定で試してみたい気が・・・
水玉コレクターのビランクが山岳限定で使ってたな
11barか12barで使うんだっけ
前輪だけだったかも
カーボンリムの人ってリムセメントどうやって落としてるの??
樹脂にセメント落しとか塗ったら劣化→破損になりそうな気がするのですが・・・
歴史は塗り重ねていくものさ。
シンナーで落ちる。目立つのだけ取って貼る。
多少残ってても問題ない。
>>874どんどん重ねると最後にはいびつになるほど得盛になりませんか?
>>875シンナーで落ちますか、はみ出た物はカッターとかで
切り取ってあげればよさそうですけど・・・。
ウェスにシンナーを含ませた物でこするくらいでOKですか?
877 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 14:47:07 ID:BHhNeUuD
寝言はイイからやんなさいな。
むしろクリーナー使ってることにびっくり。
880 :
ツール・ド・名無しさん:2008/03/26(水) 21:09:24 ID:SrC8SBwa
24インチチューブラーリムはWOのどのリムと同じ径なのでしょうか?
意味の無い比較はしない方がいいですね。
>>880 24×1と同じ。24×1.0とは間違えないように。
883 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/01(火) 19:54:35 ID:UJNDBIjS
age
チューブラーホイール欲しい
でも高い(´;ω;`)
部品買ってきていきなり手組みって難しいですか?
885 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/03(木) 09:24:27 ID:+WWgYA+E
安いのはタキザワの手組くらいじゃないかな。
んなアホな。
俺のホイールなんて新品パーツしか使っとらんけどカンパのリムに105のハブ(55系)で前後セット12000円以内におさまっとるがな。
なんか文句あるかボケ。
完組みを見たら、チューブラーホイールは高いのしかないかもね
手組みなら安くてある程度いいものができる。
zippとかコリマのカーボンリム使えば決戦用になるしね
どこかにGEL280埃かぶってないかな、
組み替えるとしたらアンブロ・クロノしかない。
280はやめといた方がええよ。
体重50キロなくてペダリングがきれいなら別だけど。
あ
>>888 たまにヤフオクで出てくるぞ。回転寿司のやつばっかりだけど、たまに1円スタートでうまくいけば安く手に入る。
リアルショップでも、手組みや軽量パーツ好きでモノ好きで古くからある店っていうのを探せば色々出てくる。
タキザワで取り扱ってる分でもアンブロは3銘柄くらいあるし、リフレックスもキンリンもあるじゃないか。
>>888 3年前にシルベストから買ったけどもうないだろうな。
>>889 体重69キロでペダリングもトルク型だけど、フロント限定なら全然無問題だよ。
そりゃポタリングならなんでもいいだろ。
>>889 元々レースメインに使っててそれの組み替え用なんだが、
体重60kgだがこれまで問題なし、さすがにそろそろくたびれてきたけど。
>>893 ポタじゃなくてマスドレース使用だよ。
自分の意見が否定されたからって腐臭漏らすなよお兄ちゃん。
マスドで280使えるなんて羨ましいな。
女子選手でもそこそこ脚力があると避けるリムなのに。
ふーん
で、君はどの程度走れるわけ?腐臭の兄ちゃんよ。
逆に聞くけど280でどんだけ勝てたんだ?
体重69キロ、自称トルク型さん。
ポタリングしかしてないと思うけど脳内レースでは何勝もしてるんだろ?
必死でGEL280を擁護してる奴ってヤフオクに出品する気じゃねえの。
>>898 逃げるなよw
おまえに聞いてんだよ、腐臭の兄ちゃん。
早く答えろホレホレw
質問に対して質問を返すのはいかんな。
まずは答えてから質問を返すべき。
まあ、何がどうでもオレには関係ないけど。
>>900 何て答えても煽るだけだろ。
面倒だから捨てアドさらせよ。
関東から関西の間なら直に見せてやるよ。
903 :
902:2008/04/05(土) 22:25:10 ID:???
それで280に剛性があることになるのかは知らんけど。
ホイールに剛性なかろうが勝てる奴は勝つ。常考。
905 :
902:2008/04/05(土) 22:40:01 ID:???
>>904 それには同意だ。
だがマスドで剛性のないホイール使う理由はないだろ。
なんでわざわざ280使って問題ないなんて言う必要があるんだ?
ゴールまでずっと集団の中にいる奴や早々に一人旅の奴は別かもしれないがな。
カンパってリムだけ売ってる?
>>906 補修部品としてなら売ってる。
だが、リムだけというのはラインナップから消えてしまっているのが現状。
ぜんきゅうぅ
修善寺とか群馬とかなら使える。
実際組んで走ったレポ
エンジンは175cm/62kgのヒルクラ体型
ただし、トレ不足でかなりのヘタレ気味
タイヤは全てコルサCXエリート
GEL280/32Hは回転型軽量エンジン登り専用(メタボ禁止)
GL330/32HとCRONO-F20/32Hはそこそこながら長距離巡航はちと辛い
かつての定番GP4/32H、そつなくこなせる。
ちなみに、同じ下り坂を同じ条件で踏まずに下った場合
GL330 vs GP4 では、GP4が最高速度で5km/h早かった。
カタログ値重量でGL330とGP4の調度中間370gの
REFLEXを入手、実測したら400gだった・・・。
失望してまだ組んでない。
つーことで、ベストバランスな現在愛用はGP4の28H
ハブ、リムともに入手困難なので後は無いだろう。
>>910 だーかーらー
GEL280を前後に使うからダメなんだってば
フロント限定なら全く無問題
チューブラ使いは保守的な人間が多そうだが発想を柔軟に前後使いわけてみれって
問題無いならフロントだけでもマスドで使ってるはずだけど速い奴が使ってるのは見ない。
ヒルクライムなら多少聞いたことあるけどダンシング多用する選手には不評。
ヒルクライムとスプリント、どちらが車輪に負担がかかるか考えれば答えはすぐ出る。
それでも問題ないと感じてるならご自由にどうぞとしか言わないが。
ダメとかダメじゃないとかは結局使う人の好みじゃないかな・・・?
そりゃ、ダンシング中にぐにゃりといくというなら危険だから使わないほうがいいだろうけど
そうではないのでしょ?
>>913 むかーしの偉大な選手達はもーっと(でもないか)軽いレコードデュモンド(ハードアルマイトなどない)
とか使ってたんだよ。
それでアルプス走ったり、ピレネー走ったりして無問題だったんだよ。
ダンシング中にぐにゃりなんてありえないよ。
>>914 ここの人は昔からつかってるホイールを自分の趣味を押し付けてやめろっていってるだけなのか
剛性に目をつぶってでも軽さを優先した、なんてこともあったんじゃないのか?
キシリウム使ってる今中>GEL280使ってるメルクス
GEL280なんかで走れるはずないから、こうなるよね
280厨は本当にポタリングしかしたこと無いんじゃねえの。
自分のレースについては全然話題にしないし。
メルクスがクリテリウムに280使ってたか?
200キロ前後のレースと、数十キロだが加減速の多い日本の草レースが同じかよ。
妄想激しそうだが、まさかメルクスと自分を同一視して使えるって言い出すとは思わなかった。
パリ・ルーベSSCで万全
GEL280で無問題
つーかマジでパリ・ルーベSSC再生産しろよ
今後100年くらいモデルチェンジする必要なし
SSCのファンいるんだな…
実は俺も探してる。
オクでは諦め気味だが。
元の定価も高かったけど、後期型でもいまオク相場は8万だもんな。
ブルーアルマイトなら10万越えるかも。
280なんかうんこ。
これ14番とか?
>>918 で、オマエは実際に前後使い分けてから言ってんのか?
実際に試しもしないで妄想猛々しいのはオマエの方だろうがw
こんな脳内が2chに書き込んでるからロード乗りは誤解されるんだよなあ、大迷惑。
俺もロード乗りだが迷惑だとは思わないな
918は練馬のメルクスと言われた伝説の男だから、GEL280など昔の機材の事は知り尽くしてるよ
>>927 だから?
実際に前後分けて使ったことがあるのかだけが重要。
いい歳したオッサンがこんな下らない煽り合いを連日続けているのかと思うと頭痛がする
この国はもう駄目かもわからんね
931 :
929:2008/04/09(水) 21:49:39 ID:???
ちょww俺別人wwwww
俺リフレックスしか使ったことないからなんも言ってねえよ
GL330について、どなたかご意見ありませんか?
いままでコルサEVO-CXだけ使ってたんだけど、コンチコンペ買ってみたらホイールにすげーはめにくくて泣けた
コルサEVOは楽勝ではまるのにコンチつらいよ
次ははめやすいタイヤにしたいんだけど、ベロフレのセルヴィツィオコルセってはめやすさはどう?
>>933 ハメやすいよ
事前に足引っ掛けて伸ばすなんて絶対にやっちゃダメ
ゆるくなるぞw
>>930 前輪GEL280でどのレースであんたが勝ったのか書けばすむ話。
ポタリングでならそりゃなんでも「無問題」って言えるわ。
GEL280を曲げてしまったピザが必死?
>>936 結局どのレースで無問題なのかは言わないまま「無問題」なんだよな。
938 :
935:2008/04/11(金) 23:16:19 ID:???
「体重69キロでペダリングもトルク型だけど、散歩限定なら全然無問題だよ。」
なら別にいいけど。
罵倒のみとか、煽りのみとかは消えてください。
下らないんで。
たしかに935は消えたほうがいいな。
俺も
>>935は10年〜20年程度黙ってた方が良いと思う。
片方のレスの後って一行レスが続く。
非常にわかりやすい自演。
自演の常習者は他人のレスも自演に見えてしまうらしい。
哀れだな。
早く強制IDになればいいのに。
と、自分のIDを出さない奴が申しております。
他人のIDも出てないとsageで自演してるようにも見えるからIDを出す意味がない
947 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 21:39:50 ID:16TcUQ+D
280で大丈夫なら、なぜ今のレース会場で見かけないの?
948 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/12(土) 22:33:57 ID:WHoVS1p1
>>947 絶版で入手難な事。
剛性>>>軽量という風潮が強い事。
昔はクランクの肉抜きをしてまで軽量化を進めたが、最近じゃ見ないだろ?
まぁ、極端な剛性偏重もどうかと思うがね。
実際、軽量化全盛当時のツールの人とて、我々よりはるかに剛脚だったろうし。
床の間軽量オタク。
知識は雑誌から収集。
いや、剛性偏重っていうのは、、、
綺麗なラインが取れないでも、高剛性のホイールやブレーキがあれば、
なんとなくコーナーを曲がれちゃう訳で。
綺麗なペダリングが出来ずとも、クランクやハンガーが
高剛性ならば、ウィップは最小限になる訳で。
機材に頼った乗り方になってきてるのかもな…と。
逆に、雑誌が持ち上げるインテグラルヘッド&シートチューブには
嫌悪感すら抱くから、雑誌に毒されてる訳でもないつもり。
もうなんかさ
チューブラーの有益な書込みじゃなくて
ただの文字の羅列になってるよ
もっと経験から導き出されたアイデアを聞かせてくれ
>>もっと経験から導き出されたアイデアを聞かせてくれ
後輪には使えないリムを前輪なら問題無いって言いはることとか?
280で無問題。
954 :
ツール・ド・名無しさん:2008/04/18(金) 09:34:18 ID:WTek363M
あっがーれ!
普通の感覚でいけばコーナリング中は前輪にも大きな荷重かかるから普通はあまり軽量リムを使わないわけで。
280で大丈夫ってのはむしろ経験に基づいた意見に見える。
280でダメってのは先入観がかなり入っちゃってるように見える。
もしくは120kg超級のオデブさんの意見なんじゃないかなぁ。
前輪ラジアル16Hが一般的になるなんて想像もできなかったな
軽量で十分な剛性が確保されていれば今でも競技に使われている。
使われていないってのは、まあそういうこと。
なるほど、確かにアルミリムは安いからメーカー側としては売りたくないよな。
選手に供給するわけがない。
もっとヤワくてもカーボンなら値段高く設定しても買ってくれるし。
もうポタリングで大丈夫なのは十分分かったから280を後生大事に使ってなよ。
>軽量で十分な剛性が確保されていれば今でも競技に使われている。
そこそこ軽量で十分すぎる剛性があったパリルーベSSCを復活させろと
ホイールやタイヤは軽量の方がいいと思うんだけど(´・ω・`)
とくにチューブラーなら構造的に強度を保ったまま軽くできるはず・・・(´・ω・`)
タイヤやホイールもある程度重い方が横突風に強いよ。ジャイロ効果高まるから。
精度のでてる鉄リムがあるなら剛性の足らない280よりよっぽどマシ。
>963
「ある程度」って書いてある。以下、>963のことではないとお断りしてから
時々「重い方が良いのなら、鉛を鋳込んだり劣化ウランで…」とか言い出す人がいるけど、
誰も「重ければ重いほど良い」なんてことは言ってないんだけどな。
人力で回すんだから、重いと言っても限度があるってことが理解できないんだろうと思う。
実際使い比べてみれば、重い(といっても前後2kg程度だろう)ホイールにも利点がある
ということが解ると思うんだけど、脳内さんには解らないんだよな。
平地や多少のアップダウン程度なら、前後1400gくらいの軽量ホイールよりは1800gくらい
あるホイールの方が楽に同じペースを維持できる気がする。
DTのRR1450とかシャマルウルトラも持ってるけど、初代の銀シャマルなんて平地のロング
ランには良いよー。逆に、RR1450なんかは上りだけなら楽だけど平地は向いてない。
>>965 (´・ω・`)せっかくだから俺は軽い方にするよ
おまえはおまえの道を走れ!(`・ω・´)
968 :
965:2008/04/20(日) 00:59:38 ID:???
まあ、実際オレも「好きなホイールあげる」と言われたらBORAとか言っちゃうと
思うし。軽い方へ進化してきている以上、今さら重いホイールを振り返ることは
無駄に思えるのは仕方がない。が、だからメリットが一つもないというわけでは
ないということだな。
軽いデメリットもたくさんあるしな。
1m/s^2加速するのに必要な筋力って軽いホイールの方が小さいよね?
レベル高い事言ってごめんね(´・ω・`)
>970
なるほど。で、キミは加速し続けて最終的には何百キロで走るんだい?
まあ、軽いホイールよりもちょっと重めのホイールの方が、回ってしまえば
運動エネルギーは大きいそうだから、平地で同じ速度を維持するには楽できると
いうのは実感としてあるな。軽いアップダウンでも大体同じ。
山は別として、軽すぎるホイールは貧脚には辛い。
>>971 え・・・?
同じ角速度を維持するのにも重いホイールの方が力が必要だよね(´・ω・`)
加速と速度を混同してるからダメなんだよ・・・(´・ω・`)
ちなみに重いホイールの利点は回転時の軸方向に発生するモーメントの大きさ
前輪が左右に振れなくなるだけ・・・
普通のフォームで回してる限り関係無い・・・(´・ω・`)
春になって頭の緩んだ人を見かける事が多くなってきたね
うーん、脳内だなあ。
普通に使い比べれば、よほど鈍感でもない限り「関係無い」なんて結論に疑問を
抱かないわけはないんだが…。結局経験しないとそこまで思考が進まないのか。
理屈じゃオレは敵わないみたいだから言い返せないけど、確かなことだけを言おう。
>>972 キミは軽いのと重いのと、実際に使い較べた経験は絶対に無いな。
俺の主観だと太陽が地球の回りを回ってるはずなんだが、世間では地動説とやらが信じられてるらしい
>>975 俺の感覚的には月が中心で、太陽が地球の周りを回ってるはずなんだが・・・
ムーンレイス乙
確かにマスドでもエアロも剛性も要らないな。
集団の中で遊んでるだけなら。
ある程度重いほうが良いというならなぜその分野について研究する人がいないのかなぁ。
いないなぁ。本当にそんな話ないよなぁ。
メーカーの胡散臭い宣伝文句にすら「最適なリム重量」なんて宣伝はない!!
結論
「リム重は軽いほうが良いに決まってる」
>>978 ん?どうした?
やっと自分の貧脚さに気づいたの?
>>979 フライホイール効果について言及する人もいるけど
まぁ誤差の範囲内だろうなぁ
>>974 くだらない経験して死んでいけばいいとおもうよ(´・ω・`)
>>981 走行中なら誤差だが、ローラー台では効果絶大。
もちろん軽いに越したことはないが最優先ではないな。
軽くてふにゃけるリムより重くても剛性のあるリムの方がいいのは当然。
レース会場で280は見ない。
100グラム重たいリフレックスは見る。
これが事実。
軽さをマビックが求めだすと駄作しかできない。
ヒルクライム用完組みホイールのヘリウムはクソだった。
>>984 で、いつ280を使ったんだい?脳内君。
フュギアスケートの選手が、同位置で回転する時腕を伸ばすと回転が減速、
腕をたたむと増速するのを見たら、まあ軽い方がいいんだろうなと思うが・・
速度維持出来ても遅けりゃ意味無いかと、脳内だけど。
>>986 俺は誰も使わないって言ってる。
レースで誰か使ってたならお前が一人でも挙げてみろよ。
989 :
988:2008/04/20(日) 22:50:51 ID:???
>>986 当然競技での実績も見せてくれるんだよな?
サイクリングロード以外のどこで280で大丈夫かお前は全然言わないからな。
お前はポタリング専門の貧脚だと思ってるから期待はしてないけど。
まあピザにはポタリングも無理だろうな
991 :
988:2008/04/20(日) 23:09:01 ID:???
>>990 60キロ越えてる奴に言われたくねえよ。
うわ・・・
この60キロもないキチガイ次スレでも居つくんだろうな…
994 :
988:2008/04/20(日) 23:24:48 ID:???
結局どこで280が大丈夫かは言わずに次スレへ。
>>993 さっきまでピサピザ言ってた口で言ってるの?
ノ L____
⌒ \ / \
/ (○) (○)\
/ (__人__) \
| |::::::| | ケンカすんな! ただでさえ少数派のに!
\ l;;;;;;l /l!| !
/ `ー' \ |i
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ ドンッ!!
`ー、_ノ 煤@l、E ノ <
レY^V^ヽl
280厨は自分の言いたいことだけ言って、けっして質問には答えない。
1000取ったほうが勝ちでいいよ。
そんくらいどーでもよくはある。
280なんか使ってる奴いねえっつーの。
999
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。