>>1いいから、お前語ってないで少し黙ってろ。
口臭ぇんだよ、このダボがぁ!!!!!
∩
| |
┌──────────────┐
│ ::::::::::::::::::::::::::;ll;::::::::;ll;:::::llll::::::::::::::::::::::│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ :::::::::::::::::::::::::;lllllllllllllllll;:;;llll::::::::::::::::::::::│< さっさと
>>1-2は市ねと思います
│ ::::::::::::::::::::::;lllllllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::│ \_____________
│ :::::::::::::::::;;lll:::lllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::::│
├──────────────┤
│ __| | .| | │ ※ 音声は変えてあります
│ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ │
│ ||\ ヽ. |
│ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ . |
│ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| . |
◎. || ||.. ◎
復活age
5 :
ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 16:40:51 ID:pNlGsGgw
日東B105が最高だぬ
B105なんてただの廉価品
mod.55最強伝説
modoroヴィーナス最短伝説
ヴィナスはブラケットポジションで指が窮屈になるのがネックだねえ
惜しい
>5
下ハン〜ドロップ部分の握り心地が最高なのは同意したい
それ以外が糞すぎるけど
タイオガのTフォースエルゴはFSAのウイングプロシャローと同じハンドルという気がするがどうだろうか
シャローのドロップは芯-芯だとプ120mmだしリーチの2mmは計測誤差という気もする
FUJIの完成車に装備してある
Fuji 6061 Butted Road, Anatomical Drops
ってどこかのOEM製品ですか?
とてもいい感じなので単品売りとかないかな?
知るかボケ
いろんな角度から撮った写真でも出せ
>>11 >タイオガのTフォースエルゴはFSAのウイングプロシャローと同じハンドルという気がするがどうだろうか
ドロップ部分の形状は、そっくりですね。
上ハン部分の形状は若干違っているような?
ITMのアナトミック最高
日東不細工 デタ不細工
変速レバーを手元にくるハンドルにしたときの不細工さは…
ITMも日和見な不細工ハンドル追加したんが寂しい
日東のアナとミックって下ハンが短くて窮屈で使えない。
カーボンのフラットトップとかの変形タイプだと、バーテープはどこまで巻いてる?
現在、日東の184を使ってます。
ドロップ120mmですが、もう少し浅いのが欲しいです。
ドロップ100mm位のってありますか?
J-FIT
J-FIT ドロップ120mmでした。
>>18 あさひで日東のランドナーバーB132ドロプ110てのを見つけたが
在庫ナシだった。これより浅いのって見たことない。
24 :
22:2007/08/09(木) 21:31:36 ID:???
>>18 ひょっとして下ハンが持ちにくいの?だったらアナトミックはやめて
丸ハンドルの浅曲げのほうがよいかもよ。最近丸ハン少ないけど。
俺はその線で探して日東のb105を注文した。ドロップ135だけど。
セミドロは校則で禁止でした
26 :
18:2007/08/09(木) 21:34:10 ID:???
レスありがとうございます。
あまり需要が無いのですかね。
下ハン時、負荷を掛けると呼吸が苦しいので、
ハンドルを高くすると、今度は上ハンがちょっと高いかなって感じです。
27 :
猿:2007/08/11(土) 03:17:25 ID:???
>>26 ボントレのドロップ120mmの丸ハンとか、ニットーのドロップ小さい丸ハンで、送り気味設計で実質の落差減らしてステム位置少し上げとかどうなんでしょうか?
脳内妄想ですみません。
>>26 単に下のポジションに体が慣れてないせい
最初は結構苦しかったりするもんだよ
ハンドル変える前にまずは走りこんだほうがいい
苦痛に慣れることは可能だが
慣れたところで効率の悪いポジションに変わりはない。
楽なポジションからだんだん下げていけばいいのに、なんで最初からプロの真似ポジションなの?
コスプレから入っても良いじゃない?
コスプレはウェアだけにしとけ!
>>30 ハンドルが高いと楽、
なんてことはなく、
人によりちょうど良い位置があるんだよ。
それは案外低い位置にあるものさ。
プロ選手のポジションは遠くて低い
とは限らないのが面白い。
ランスは遠く低くなかったぬ
TTでさえ上体は結構立ってた
ランスは腰悪くして腰曲がらないからああいうポーズだったんだっけ?
市川雅敏も上半身起こしてたことからして
長めのクランクを踏むために上半身起こしてたんじゃないの?
詳しい方教えてください。
380mm(C-C)でカーボンのものを探しています。
BOMAってとこの物しか見つからないのですが、
ほかにご存知の方いませんでしょうか?
俺ZIPPの400(c-c380)使ってる
41 :
ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 21:21:55 ID:1hv2NRxw
最近、シマノ PRO PLTコンパクトUを買ったら、パッケージングはコンパクトUなのに商品タグがコンパクトTになっており、ハンドルバーの上部もフラット化されていなかった。コンパクトTなんて知らないけど・・・・あるの?情報求む!
42 :
ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 17:20:12 ID:LBgnMj0W
漏れもJ-fit派だがそのままレースに使ってる。
手の小さな者にとってあのハンドルは救いだよなぁ〜w
J-Fitモアはリコール出してから、再出荷された?
44 :
ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 23:04:49 ID:3uJqPH8z
ショートリーチ、ショートドロップのカーボンハンドルを教えてくで
ビオモルフェとか良いんじゃない?
>45
うんうん。ビオモルフェはいいよね。
r=105 d=155だっけ。外外寸。
ビオモルフェのクニャっとなったやつは握りやすいのですか?
ビオモルフェのサイズ外-外42(仮C-C40)だったらブラケットの位置でC-Cで38ぐらいに
なるから思ったより内に入ってくるよ。
人によってはワンサイズ上のほうがいいだろうね。
>47
握りやすいね。
>48
自分はワンサイズ上でフィットしますた
>>44 FSA Wing Pro のまんまカーボン版と思われる
K-Force/SL-K Shallow なんてどうッスか?
それコンパクトだよね〜。でもK-Forceシャロー31とどうちがうの?
ビオフェルミンの人気にジェラシー
びお、ステムを長くしたり、低くするには丁度いいす
54 :
47:2007/08/15(水) 23:59:58 ID:???
ビオモルフェも健闘してみます
RAMの新しい形状のやつはどうかな?
RAMバーとかさ
>55
あれはショートドロップかな。。。
ビオのあのくにゃっとなったやつに、
ゲルバーテープみたいな厚いテープ巻いたらへんなんにならないのかな?
>>57 コルク系だとちょっと巻きづらいのでフィジークの柔らかめがオススメ。
ゲルは巻いたことないでわからん。
>>55 ramもネオカーボも小さめのような感じだけど。。。
3TのモアやCinelliのNeo Carboは全体的にリーチ短めや下ハンまでの落差はそこそこ小さい。
自分の手は普通だが、下ハン握った状態でもレバーに指がかかりやすい。
やっぱり値段がネックかなぁ。
自分もRAM2のような形のハンドルは触ってはみたい。
実寸より触らないと感じがわからないタイプのハンドルではないか思うのだが。
トップがフラットだといいのかな?
手が小さいと握れ切れないような気もしますが。
ハンドル幅を外〜外で表記しているメーカーは、
リーチやドロップも外〜外で表記しているんでしょうか?
>>44 りっちーのWCS CARBON EVO.なんてどうかな〜。どう思います
(モアかビオか、これか。。。自分も同じ理由で購入を検討中です)
>>63 そうとは限らんぞ。
たとえばチネリ、これはばらばらでっせ。
でも、ここはまだ親切。すべて図示してあるから。
他社はどこを測っているのか表記すらない。
ポジション崩したくない人結構いるのにな〜。
立地ーか。その選択肢もあるな。
だれか印プレおねがい
25.8径で肩の部分が扁平な作りのアルミハンドルはありますか?
良さそうなのはカーボンのみや31.6径だったりするので。
>>63 まぁそう思ってよろし。
異なる場合はチネリの様に図示するか何らかの説明がHPに書いてある。
69 :
ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 19:51:16 ID:Pk2GJOqD
下ハンドルを握ったままダンシングして坂を上ったりする時に、いいなと思うハンドルはなんですか?
今は日東のSTI153を使っててそれなりに満足してるんですが、
もともと廉価版として疑い半分に購入したら大成功だったので、
さらにいいものがあるならば買い換えようかと思っています。
それで十分だよ
71 :
ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 19:04:51 ID:Uv5Lon+d
私のハンドルリーチ140ミリもあります…
遠くて遠くて。
ジェイフィットにしたら短すぎるかな。
>>69 FSA WING-PRO SHALLOW
まさに下ハンのダンシングのしやすさで選びました
>>69 イーストンEC90SLX
この手のでは安いしお気に入りです
DEDAのスーパーナチュラルって242g(C-C400)もあるんだなw
>>69 ニュートン31シャローの下ハンを地面に平行にセッティングしたやつ
ただしドロップ部が微妙
77 :
ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 20:41:10 ID:A/FBAa7Z
それ扱いやすいよね。筋力が衰えたので検討してますよ。
80度から84度のステムも検討。どうかな?上がりすぎるかな?
教えてくで。
イーストンEC90Equipe PRO 丸ハンの方。
>>75 自分も購入した後、測ってガクッときた。
カタログ重量鯖読み過ぎ。DEDAの公称値なんてもう信じない。
>>77 わけあって110で84に変えたら結構、上がった。
あとちょい余裕があったのでハンドル位置下げたよ。
どのくらい上がるかなんて角度と長さで計算すりゃ出るのに。
あ、スタックハイトも考えた方がいいね。
ハンドルの取り付け角が微妙に変わるだけで、ブラケットやドロップの距離は数cmも変わる
ハンドルはFSAだけどFSAのステムは無駄に高いから、ZOOMの2500円のをつけてる
コラム対向締めくらい標準でやっとけFSA
TNIのクラシックECO、思いっきり浅曲げで下ハンポジション楽〜。
ドロップ120、と数字だけ見るとどうということはないが
ドロップ部の曲げRが小さいのでレバーが近い。
87 :
ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 23:29:58 ID:ItkGJyNa
ステムは角度と長さが合えばあまり気にしない。
ただハンドルはかなり慎重に選んでます。
>>84 PROのアジャスタブルステム
ポジションが固まるまでこれとコラムスペーサーの組み合わせでいろいろ試行錯誤してるところ
LOOKのエルゴステムが欲しいところだけど高いし欠品中だし
ステムなんぞディズナで十分
オレなんてステム使わないよ。
ハンドルなんて固定しなくてもなんとかなる。
そうだね
ね〜!
93 :
ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 08:00:15 ID:K1I4kZxH
ドロップといえば日東B105だろ?
日東ならmod.55だろ
違うね。絶対違うね。
いや、ビオモルフェで決まりだ。間違いない。
m沢自転車商会で3T製品特化販売してるぞ
98 :
84:2007/08/24(金) 14:57:04 ID:???
コメントdくす
ショップでも色々相談してみます
欧米のメーカーものは実測すると1cmくらい平気で違っていたりするんだが、
どうしてそれくらいちゃんとしてくれないの?みんな、メジャー持っていったりする?
※測り方は分かってるよ。
ガチムチのお兄さん達が一本一本丹精込めて曲げてるので
1cmくらいの誤差は勘弁してやって下さい
このRのつけ方は××工場の○○君だな。いやー、いつ見ても惚れ惚れする
曲げっぷりだねぇ。
102 :
ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 09:57:13 ID:FLhb9LlU
そろそろ08モデルの情報ない?
タイオガのハンドルって上ハンと下ハンの幅は同じですか?
FSAだと幅400mm買ったのに上ハン380mm、下ハン400mmと上が狭いんですよね
知ってる人いたらお願いします
104 :
ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 17:32:31 ID:gvprUvmx
メーカーに聞いた方が確実
ビオモルフェって売ってるの?
売ってるの見たことない。
売約済みなら見たことあるけど。
>>103 タイオガ昨日取り付けたオイラのは
上ハン(ブラケット近くが400mm)下ハンの先端が410mmチョイ)
とわずかにハの字
未だバーテープも巻いてないので性能はどうだが分からないけど
>105
梅田のシルベストに売ってるよ。店頭にあるのは1本だけど。
>>107 売り物と見せかけて山崎店長用のスペアだったりして
つまり注文してくんないと仕入れませんよってことですね
在庫を残さないための手段です
今、ショートリーチが流行ってるけど180前後の人でショートリーチ使ってる人はいる?
大きめの人は大きなドロップという印象が強いのですけど、ショートリーチは小柄な人向けという
売り文句ではあるけど、ヨーロッパのハンドルの落差がどうも大きいとかそういう理由で
使ってる方はいますか?
>>110 ノシ。178cm。ニートmod186。
理由と利点
・フラット部とブラケット部が近いのでポジションが激変しない。
・へタレなのでドロップ部の落差が大きいのは苦手。
180-J-FIT
>>111 どうもです。
体格が大きくなるとステムも長くなる傾向にあるけど、ショートリーチにするとステムも若干長くしないと
無理が出ませんか?
130mmぐらいのステムとかになるとちょっと実使用上に厳しい気はするのですが。
現行品で落差とリーチが欲しいなら
日東のトラック用+MTB用アヘッドステムとか
疲労困憊の時にステムが長くて遠いとちょっと辛いよ
116 :
110:2007/08/28(火) 01:54:45 ID:???
現在ITMのPRO225アナトミック。ステム110mm。ハンドルリーチは公称112mm。身長178cm。
不満点
落差が大きい。
肩の部分の曲げが緩くて手を休めずらい。
下ハンが短く、末端端を持ちにくい。
剛性に不安がある。
ロングライドやグランフォンドを考えていて、その結果NITTOのEURO80を考えてるわけです。
不安な点は
ドロップ、落差が小さすぎないか。
ステムが長くなりすぎないか(120mm以下に抑えたい)
一番は26.0mmのトップあたりが扁平なものが出てればうれしいのですがそうもいかず。
177cmだけどeuro80はドロップ部が窮屈で握れなかったよ。
今エルゴ+215シャローだけどこれは調子いい。
剛性感高いのがいいならニュートンに同じ形のがあるからそれ試してみれば?
上のほうにも書いたが、EASTONのEC90EQUIPE PRO(丸ハン)も
ショートリーチで、さらに全体に握りやすい。オレもエルゴで使ってる。
>105 シルベストは44cmのやつだったよ
120 :
110:2007/08/28(火) 21:18:06 ID:???
>>117 やはりEuro80ではドロップ窮屈ですか。
215シャローはEuro80と同じリーチ80ですが、ドロップは215シャローのほうが余裕があると
見ていいですかね。
不足ならディープやアナトミックも良さそうですし。
あとコレは下ハン末端が上ハン位置より手前に来ますか?
>>118 カーボン製は造型も凝ったのが多くイイのですが、できればアルミがいいです。
形は悪くないんですよね。
122 :
110:2007/08/28(火) 22:58:50 ID:???
>>121 おお、これなら大丈夫そうだ。Thx!
215シャロー試して様子を見てからダメならミレニアム・ストラーダあたりにいってみるよ。
123 :
110:2007/08/28(火) 23:09:15 ID:???
>>122のタキザワ詳細を見てジロの商品説明が全く違うことに気付いた件。
騙された気分だ。
>>118 EC90EQUIPE PROを買おうと思って、近くの店に行ったけど
どうやら廃番になるらしい。。。メーカー在庫も無しだってさ。
SLXの形状は使いにくいし、2万台で良さそうなのがみあたらん。。。。
J−フィットと3Tモルフェスは
どっちがいいですか?
>>125 よろしければ、ハンドル周りの写真載せてね
ブラケットポジションで指が窮屈になりそうな悪寒
ヴィーナスのSTI版ってとこか
134 :
RL22:2007/08/29(水) 16:54:01 ID:Xty4IVbl
ハンドルのテープの名前をおせーてください
ガムテープ
136 :
ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 17:02:16 ID:+TmNuWWi
137 :
↑失敗:2007/08/29(水) 17:03:56 ID:???
>>110 つかってた。定番のディズナのちっこいやつね。
身長は180ちょっと。
ある人にバイクがでかいのにハンドルがちっちゃいからバランスが…みたいなこといわれたことある。
まあそこは好き好きだね。
とかいって今のハンドルはリーチ110のになってしまった。ごめん。
で、今は何を使っているんでっか?
デカいとショートリーチとかメンドクサイもん使わなくていいんだろうなー
とか漠然と思ってたけど175超えの人でも結構使うのね
俺に身長と手のサイズ分けてくれよ・・・orz
最近ロードに乗り始めたのですが
以前ずっとピストに乗っていたせいか
とても下ハンが短く感じてスタンディングがすごく…しにくいです…
リーチが長くて落差が大きいのがなかなか見つかりません
上のレスにあるようにトラック用をそのまま流用とか可能なのでしょうか?
だとすればすぐにでも換えたいのですが
クランプの径が25.4mmのステムがあるなら
へ〜
DEDAってドロップとリーチは芯−芯なんだ
幅と同じで外−外かと思ってた
RAMにしようかな。。。
147 :
ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 23:53:50 ID:t4gEISuu
ramバーはいいよ
RAM最強だっちゃ
RAMバーはかなりショートリーチでセットできるのでヅラにはいいじゃね?
いいっすよ
言っておくけど、メード印チャイナだぜ。
済みません、教えて下さい。
FSAのk-wingは2種類あるのでしょうか?
FSA K-WING カーボンハンドル
と表記しているところと
FSA K-Wingエアロ31シモーニ限定モデル
と表記している所がありますが同じ物でしょうか?
>>152 シモーニのほうはリーチが短くなってるはず。
ってかまだ売ってるなら欲しいわ、売ってるところ教えて
>>153 おぉ、やっぱり違うのですか、売ってると言うよりインタマのHPに乗ってたので質問しました。
変な期待させてすみません。
>>154 >リーチ、ドロップ共に浅く設計されたこのハンドルは、ジルベルト・シモーニ選手の要望により
>特別に製作されたもので、アナトミック形状でありながらシャロータイプハンドルのような
>グリップ感に仕上がっています。
とインタマのHPにわざわざ書いてくれているじゃないか。
それから、エンド部分も通常の物より長めになってたはず。
下ハンを持ってるときブレーキが近くて、下ハン持ってスプリントの時でも
安定感のあるハンドルっていうとどの辺りになりますか?
j-fitというのがブレーキが近いのは分かったんですが、レースで下ハンスプリント時でも
問題ないですかね。
J使ってるけどそこまで近くないような・・・
ヴィーナスとかエヴァのほうが近いと思う
日東の153あたりも近かったかな?
>>156 FSA WING-PRO SHALLOW
160 :
125:2007/09/03(月) 19:08:32 ID:???
161 :
156:2007/09/03(月) 20:05:48 ID:???
>>157,158,159
皆さん、レスありがとうございます。
3Tのビオモルフェはかなりよさげな感じはしますが問題は五万という価格ですね。
>J使ってるけどそこまで近くないような・・・
そーなんですか、第一候補だっただけに参考になります。
ヴィーナスはちょっと分からなかったんですが、チネリのエヴァは女性用という事
なんで近そうでですね。日東の153は安いんで駄目元で試す価値ありそうです。
FSA WING-PRO SHALLOW が写真の感じではドロップ部もしっかりあって、1番いいと
思ったんですが、400がどこも欠品ですorz
とりあえず日東のものを試してみて駄目だったら、かなりハンドルは重要なんで
高価格な物を試してみたいと思います。
162 :
158:2007/09/03(月) 20:30:22 ID:???
いや、J-FITも別に遠い訳じゃないのよ
レバーの近さだけを考えたら他にもっと近いのがあるよというだけの話で
Jも153もヴィーナス(モドロ製)も5k以内で買えるから気軽に試せると思う
MODOLO VENUS
ウエパで発見しました。日東153よりこっちの方が近そうなんで、
先にこれを試してみたいと思います。
164 :
156:2007/09/03(月) 20:43:51 ID:???
確かタイオガからFSAウイングプロシャローそのまんまのが半額で出てた筈だけど
あれはどのサイズでも結構どこでもあるぞ
昨日の晩の時点ではあさひにもあった
>>165 おおー、まだまだあるんですね。ありがとうございます。
ビーナスかTフォース-エルゴか、悩みますね。
k-forceIYHしてきました。
初めてとはいえ取り付けに2時間もかかってしまった。
k-forceじゃなくk-wingだった・・・orz
つーか下ハン握るようなシチュエーションでブレーキに指届く必要ってあるの?
精々ドロップ握ってる時に届けば十分じゃね?
下ハン〜ドロップ部を中心にポジション出してるとかなのかな
あっ 下ハンか
下ハンでは使わんな
下ハンとドロップを区別してないだけだと思う。
というか下ハンとドロップって分けるんだ。
ドロップのことを下ハンというのかと思っていたよ。
初心者スマソ
いや普通区別しないだろ
区別したいなら下ハンとドロップ以外の用語を作って普及させてくれ
じゃあ
底ハン
縦ハン
とかか?
175 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 16:35:58 ID:6hFgYJfo
縞パンで
まじで用語ちゃんとしてくれ。
特に2chだと不便。
用語の問題だろうか?
不便なのは単に読解力が欠落してるだけだと思う。
長い下ハンに膝蹴りぶち込みの俺、終わってます
179 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 18:51:55 ID:u1P/n8KA
dedaのsupernaturalが良いです。軽いしつおい。
俺は下ハン(底辺部分)とドロップ(下に向かって落ちる部分)を区別しないってのを始めて聞いた・・・
アナトミック〜アナトミック気味なシャローだと
下に落ちる部分と底辺の部分がはっきり分かれてるから区別するのが普通だと思ってた
オレは言われてみればイメージはわくが、下ハンはドロップ部も含めると
いう認識。
あと、>180のいうシャローの使い方には正直言って違和感を覚える。
これってDEDAの215で言うところのアナトミック、シャロー、ディープの
使い分けが出処なんじゃないのか?丸ハン=シャローじゃないぞ。
ハンドル使用時の事を考えると、部位ごとに区別する方が分かりやすく助かるよ。
結構、ポジションの関係でハンドルの形状は気になるからね。
Tフォースエルゴ getしますた!
WINGPRO SHALLOWの扁平を大きくして
下広がりを無くしたもの
画像うpできる?
フラット部分のみ溝があります。
ごめんなさい、ゥプできません。
落車によるWINGPROからの交換、6600仕様で近いです。
20kmしか走ってませんが、扁平部はSHALLOWより水平
下ハンはほんの少し上がった気がします。
>>188 WING-PRO SHALLOW ドロップ:146mm
Tフォース-エルゴ ドロップ:120mm
>WING-PRO SHALLOW ドロップ:146mm
これ外外だから、芯は125ってとこ
191 :
125:2007/09/05(水) 09:29:54 ID:fo3DcQdX
192 :
125:2007/09/05(水) 09:31:52 ID:???
写真間違えた!
7cmくらいです
193 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 15:32:06 ID:y4Zxfz1b
FSA WING AERO ANATOMIC の重量って分かります?完成車によくついてるやつ。
カーボンではなく、アルミのやつです。
みんな距離って何処から何処までの距離を書いてるの?
195 :
194:2007/09/05(水) 17:11:48 ID:???
俺も月曜日にFSAのハンドルに変えたけど距離見たいなら写真ぐらいアップするよ。
真横、真上の絵たのむよ。(斜めの絵はいらない)
197 :
194:2007/09/05(水) 19:28:16 ID:???
もっと遠くならじゃないとレバーの取り付け位置との関係が見えないよ。
199 :
194:2007/09/05(水) 19:47:09 ID:???
>>186 >ワイヤー溝はついてる?
あれワイヤーの溝なの?
前ハン握りやすくする為に変形させてるのかとおもった
俺ハンドルの前側にケーブル取り回しちゃったけど
これ間違いデスカ?
201 :
194:2007/09/05(水) 20:03:13 ID:???
流れに逆らってWING-PRO SHALLOWからcinelli neo-carboに乗り換えた俺が来ましたよ
下ハンドルが窮屈じゃなくなって結構いい感じ
>>202 剛性はどうですか?
チネリのカーボンハンドル欲しいんですが折れそうな気がして
>>202じゃないが使っている俺からすると、ガチガチって訳じゃないけど
剛性は十分あると思う。
曲がりが浅いからかアナトミックだけどシャローに近い感覚だった。
自分はカンパだけど一番良かったのは下ハンドロップもっているときにレバーが
指一本多くかかる感じで急制動かけやすくなったこと。
落差もそれほど大きくなくて使いやすいと思った。
あ、あとチネリ製品全般に言えることだけど値段が高すぎるということかな。
似たような製品の3T MOREハンドルも違いがどうか気にはなってる。
前にネオカーボとMOREバーをショップで実際に手にとって見比べてみたが、
寸法はほとんど一緒だった
材質の違いはわからんけど
自分はMOREは上ハンの赤のラインがうるさく感じたのでネオカーボにしました
カーボンエルゴノミックデザインのハンドルはほとんどカンパを想定したデザイン
なのは何でだろ?
シマノ想定はビオモルフェぐらいか?
>207
グループ会社だったので、同じ形状のようなきがするんだよね。
自分ネオカーボを使用しているけど、コンパクトで非常に使いやすいです。
え?
自分シマノでネオカーボ使ってますけど・・・
ネオカーボはエルゴノミックデザインじゃ無いけど?
アナトミック?
でも丸ハンじゃないよね
はい?
なんかツールに出てる機材の丸ハンって
殆どがFSAエナジートラディッショナルだったみたいなんだけど
あれそんなに良いものなの?ただのスポンサーの関係で選んでるだけかな
誰か使ってる人いる?
いいから使ってるんじゃないのかな
ハンドル、サドル、ペダル、シューズはフィッティングで特に重要な部分だからな。
ペッティング
スポンサーの関係でしょ
エース級はスポンサー関係無しにメーカーのロゴ消してつかってるけど
自分で使ってみて合うか合わないか、そっちのが重要だよね。
220 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 03:27:20 ID:WUuEb9J5
それが通用しない(選べない)下っぱプロの悲しさ
>220
誰がしたっぱプロなの?
俺俺。sage
いや俺俺
フラットトップでシルバーとなるとどんなものがありますか?
自分で探してみたところTTTのPalmaというものが見つかりましたが、
オーバーサイズでリーチがやや大きいのは厳しい。
他にあれば教えて頂たいです。
宜しくお願いします。
おまえのひりだしたうんこうpしてくれたら考えてやるよ
便乗ですが、ドロップで日東以外のシルバーとなるとどんなモノがありますか?
おまいら便意をみせろ話はそれからだ
ちょっと前ならITM Pro225・260なんかあったけど最近はみないよ。
26.0なら古いモデルなら結構あるけど、OSだとほぼないんじゃないかな?
確かJ-Fit MOREがシルバーOSあったと思うよ。
NITTO以外のシルバーなモデルってショートリーチやシャロー少ないよね。
ヤフオクを覗いてみるべし
イーストンのハンドルつかえねぇ
タイオガ Tフォース エルゴってFSAのウィングプロみたいに、前から見るとハの字になってるのでしょうか?
>>233 ごくごく最近つけた俺が来ましたよ。
まっすぐです
なんでハンドルの写真って真横からの画像がないんだろうね・・・。
そこが一番重要なのに。。。。
そんな訳でどなたか、shimanooPLT2 と タイオガTフォースの真横からの写真見せていただけませんか?
「自転車画像掲示板」でググると上の方に
真横から撮影したドロップハンドルがいくつかうpされたサイトがでてくるよ。
そこでリクエストしてみれば?
>>233 マジでハの字です。
前から写真見るとカッコ悪いし、普通にブラケットを握るとなんか違和感がある
>>239 写真d
いいなウイングプロ欲しくなってきた
242 :
239:2007/09/11(火) 07:14:31 ID:???
>>241 はい。
FSA Wing Pro Shallowです。
243 :
239:2007/09/11(火) 07:18:47 ID:???
真っ直ぐが好きならタイオガ
ハの字が好きならFSA
で
FA?
端C-C400だったとしてもブラケットの部分がC-C380だったりするのが
最近多くてハンドルが選びづらいと思わないか?
自分はハの字のほうが手を被せやすい。
そうだね。難しくなった。
形状も豊富になったのでR・Dだけで見当がつかなくなった。
詳細図を掲載するか、実物を確かめるしかないね。
(ハの字はあまりいくなかった)
使ってれば慣れるよ。
>>232 230g前後のアルミハンドル(FSARD200)と比べてかなり柔らかい。
もちろん微振動の吸収はすごいけどね。
EC90エキップ使ってダメだと思った。
丸ハンドル版だと言われてもウィングプロシャローとの違いがわからん
上ハンが扁平じゃなくて丸。では?
後はケーブルを這わす溝も違うね。
カンパならオメガの方が良いかも。
トップの断面が丸でダブル溝、か。
トン.
シャローは人気でそうだな
FSAのK-WINGやITMのK-SWORDってサイクルベース名無しでは
エルゴの方がいいみたいなこと書いてありますけど
STIだといい感じに付けられないんでしょうか…
>>255 K-SWORDは分からんがK-WINGは大丈夫。
ポジションもちゃんと出るよ、付け根のちょっとした段差が気になるなら止めた方がいいけど。
>>256 即レスありがとうございます安心しました
どっちもかっこいいから迷ってます
みなさん、上部がフラットだと、握りにくくないですか?
自分の手が小さいからかもしれませんが、私は握りにくいです。
握るというより円をつくってそこに収める感じだから
ただ上部フラットだと、ハンドルの取り付け角によっては、フラット部分が握りにくいよね。
上部は握るというより、手を置く程度な使い方だから、フラットの方が好き。
疲れたときはフラットだとホントーに助かるわー
なんというか、手を置く場所として考えてる。楽。
同様に。
握るというか置く感覚だからフラットのほうがずっと手を置いても手が痺れにくい。
265 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 17:33:55 ID:tvrJnfWl
3月に注文していたJ-FITモアが半年がかりでやっと手に入った。
6月に一度入荷したがリコールだったしな〜
長かった。
FSAウィングプロシャローがこのスレじゃ人気だけど
扁平ハンドルなら3Tのパルマのほうが、快適性が高いと思う
>>266 あれは扁平だから人気があるってわけでもないから
総合点でしょ
カーボン以外の扁平は今一。
>>268 cinelli GRAPHISの扁平は良いよう。
Biomorphe XL並に良いと思う。
>>268 ITMのミレニアムウィングシェイプが無意味に硬くてお勧め。
STIだと物凄く違和感ある形状だけどな。
そして、異常なまでの個体差のある重量。
二つ量ったことがあるんだけど、片方は270g、現在使用中のが239g(共に420mm)
アルミで31gの個体差ってのはどうなのよ?
晩御飯二口抑えたら改善できる軽さだな、問題なし。
>>270 ロットが違うと、使用してるパイプそのものが違ったりして
FSAウィングプロシャローは扁平ハンドルとしてはとても控えめ
でもだからこそ扁平部分にバーテープを巻ける
>>271 まぁそうなんだけどな。
>>272 ロットか・・・
俺のは今年の春頃に取り寄せ。
もう一つはその2ヶ月ぐらい後に仕入れたのを計らせてもらった。
ロット違いか・・・インプレが意味なくなる結果だな、オイ。
チネリのインテグラルターのオーバーサイズって結局今まで
日本に入ったことが無かったんですかねえ?
輸入代理店はどんなつもりでOSを無視していたのやら?
インテグラルターにOSのものがあったの?
1インチだけかと思ってた。
OSがあるとなると普通はアルターにもOSがあるはずだけど
その辺は見たことないからわからん。
私も先の話は伝え聞いただけなので信憑性に欠けて恐縮ですが、
アルターの話は聞いた事もありませんでした
ビモノーマルクランプ440が船橋で3万でした
どーでもいいですよー
実物みたらいい感じ、完成車取り外し品がで20%OFFだったので、
M.153 STI から、レースライトVRに換えてみました。
ブラケットは同じ感じ、下ハンドルはいい感じ、
持ちやすいし、レバーも近い。
283 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 05:36:45 ID:1jPCTs0F
新品なら普通
今のビオモルフェってケーブルのトンネルがあるんじゃなかったっけ?
クランプ部31.8のOS版にはトンネルがある
25.8ノーマル版には無い
>286
>283はOSだけどトンネルが見当たらない。
バージョンの違い。
古い方にはトンネル無し。
新しい方にはトンネル有り。
289 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 16:22:35 ID:1jPCTs0F
新しい方は強度変わらず40g軽量化されている
NEWTONアナトミックからPROのPLT COMPACT2 OSにしてみた。
ブレーキが近くなって操作性が向上。指の短い俺にはうれしい。
下りでアナトミックじゃないと疲れるので、ブレーキが近いアナトミックというのは貴重かも。
(NEWTONアナトミックもかなりブレーキが近い方です)
上面が扁平加工されて加工硬化がしているせいか妙にカチカチ。全力でもがいてもびくともしない。
何よりITMやDEDAや3Tよりも安いのが良いな。半額くらいで買える。
292 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 19:36:59 ID:1jPCTs0F
つーかイタ公の公称重量は当てにならん
実測してみないと本当に軽くなっているのかは判らない。
ビオモルフェって270グラムくらいなかったか?
>>279 わたすもそれ欲しいのだけど、東京でどこか売ってるとこないかなぁ?
>>295 たしか、アサゾーが在庫してた。
新宿マニアックにもあった鴨。
297 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 07:31:16 ID:7s5C7aQh
>>279 下ポジションの時に上の部分に当たらないかなぁ?
ちょっとエンド部が短いのが気になる。
私はFSAシャローくらい欲しい。
俺が異端かもしれんけど、下の方握ったときに内側が上ハンに当るのは嫌いじゃない。
なんか上半身固定しやすい気がする。
マゾだなぁ
俺はダンシングでビシバシ当たるのは好きじゃないわ
300 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 09:30:25 ID:7s5C7aQh
ぶつかる窮屈感がたまらなく良いのなら、それはそれでOK。
俺はやだけど。
窮屈過ぎると逆に気持ち良くない
RAMとかのステム一体型ハンドルって調節出来ないっぽいですが、
合わなかったらもうそれまでですか?
隠された調節機構があるとか???
304 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 20:11:12 ID:BVqfM/uC
終わりです。
うわ、やはりそうだったんですか・・・。
昨年のラスムッセンだったか、一体型使っていて
「大丈夫かな、辛くないのかな」
と思ってました。
人によりけりですかねえ。
あれに手を出す頃には自分のポジションわかってるんじゃないかなあ。
なるほど、玄人向けなんですね。
初心者レベルを逸していないファンライド程度の人間がおいそれと
手を出すべきではないと。
なんかカッコいいですね!
ワイのアンタレスブランドにビオモルフェみたいに下ハンの部分が
ウネウネしたハンドルが売ってた。
アナトミックではあるんだけど、下ドロップ部にRがありで手のひらに
すごくフィットした。
¥2100という安さであの加工を考えるとすごく安いと思う。
買って使っていないから剛性とかまでわからないけど、試してみようか考えてる。
¥8000くらいで同ブランド、同形状のクランプ部のみアルカーボン、
表面処理ありのものもあった。
これらを使っている人いるかい?
店内でそれを写メしてどっかにうpしてここに告知!
俺が見たのは上野クラシック。アサゾーにもあるかも。
ウネウネは期待しないでくれ。
どうせすぐ使わなくなると思うよ
>>312 ありがとん
全力でwktkして行ってくる!
315 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 12:14:27 ID:5duwjPiw
J-FIT(モアじゃない)って2種類あるの?
ネットショップ見てるとリーチが67mmと80mmのがのっているけど。
316 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 12:28:36 ID:wj06HGWz
317 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 12:34:23 ID:wj06HGWz
ドロップ!ドロップ!!
319 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 13:30:42 ID:5duwjPiw
>>317 色違いは良いとして、4種類もあるのか。
サンクス。よく見てみるよ。
Jfitだが、あさひ見ると31.8黒銀、26.0黒銀の4種類みたいだけど
他の種類の詳細おせーて。
サンエスのカタログでも見れば?
J-FIT400mm266gバーエンド肉厚1.4mm
J-FITmore400mm256gバーエンド肉厚1.0mm
体感剛性は同じくらい。
下ハンドルはmoreの方がより丸ハンに近い。
moreのハンドル中央を示すロゴが中央から0.6mmくらいずれてる。
moreの3ハンドル径が絞られている位置が左右で3.5mmくらいずれている。
>>308 アサゾーとクラシックに行ってみた
orz
昔からあるモドロパテントのカーブだよあれ..............
まあ小物の買い物ついでだったから責める気は無いけどさ
>>324 無駄足ガッカリのようで正直スマンかった。
でもあれで\2100は安いとは思うんだ。
あの形も好みも人によりけりなのか、俺は手のひらにフィットして割と好き。
モドロパテントのカーブって何???
404
ありゃゴメン
TNIのネオアナトミックってハンドル。
330 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 17:15:05 ID:bxZR7bh5
去年6月からJ-FIT使ってて
先週J−FITモア(380mm)に替えて一週間の感想
ドロップ形状が旧タイプより持ちやすいくかつよりショートリーチなので
チビ(164cm)にはこの上なくよりgoodに進化して値段も\4900とこれまたお買い得。
ちょっとお歴々の知識を拝借したい
芯-芯400mm以下でリーチが100mm以上のハンドルってある?
非ピスト系(上ハンが平ら)でできるだけリーチが長い物が欲しいんだけど
上ハンが平らというのがよくわからんが、丸ハンじゃなく穴とミックってことかいな?
なんでそんな珍奇なハンドルを欲しがってるのかがまず知りたい
リーチ10cmなんて選び放題だろ
>>333 ごめん「上ハンが平ら」という表現はおかしかった
日東T19みたいに上ハンにまっすぐな部分がないのはNGって事
>>335 100mmは普通にあるのか
じゃあ120mm以上だとどうだろう
アナトミックかシャロー(もしくはディープ)かにもよる。
>上ハンにまっすぐな部分
ITMは全体的に肩の曲がりの部分が緩やかで、手を休めづらい。
特にピストハンドルは上で休むとかそういう作りじゃないしな。
> じゃあ
じゃあってなんだコラ
じゃあっといえばご飯炊くやつだろ
ジャー【ジャー】
[意]魔法びんと同じ構造をもった口の広い容器。[類]ポット。
>>337 どちらでもおk
強いて言うならドロップ量は少ない方がいいんだけど
とにかくリーチの長さが最優先で、次に幅
アナトミックなら112mmはけっこうある。
少し古いのだとディープになるけどリーチの大きいのも多いよ。
343 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 23:43:33 ID:Z7I8SHn8
>>334 ステムの横を持った時とブラケットを持った時の差を大きくしたいとか
体格に合わないくらい小さいフレームなので無理やりハンドルのリーチでごまかすとか
26.0のJ-FITシルバーの在庫があるサイト教えてくださらない?
346 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 23:49:10 ID:bxZR7bh5
>>342>>345 サンクス
やっぱり幅は妥協して420mmにした方が選択の幅は広がるか
古い物となると、地道に足を動かさないと駄目そうだな・・・
3Tが無くなるって話を聞いたが、ビオモルフェはどうなるんだろう?
3Tが潰れるの?
なんてこった!!
355 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 15:42:40 ID:bhQEaeWl
ありゃりゃ。俺のビオモルフェはネオに取って代わられるのかぁ。
価格下がるかな?
げげ、エヴァを狙っていたのに!
もともと、チネリと3Tで似たようなの出してたし、単にブランド違いなだけじゃないの?
Neo carbo=More
Graphisのハンドル・シートポストの形状が変わってしまった。
名称は同じでも別の製品にほとんど変更だね。
3Tとチネリはコロンバス傘下のグルッポだったのが今回3Tが抜けただけ。売却されたってとこか。
まぁ同グループにハンドルブランド二つも要らん罠。
3Tビオモルフェステムはチネリにラインナップされてない・・・・・・
今のうちに探しておこうかな。
>>356 little wing bar ってのがチネリでの名称のようだね。
362 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 11:09:27 ID:n5+WQQFF
>>360 ネオモルフェと名称変更してカタログにあるよ。
363 :
ツール・ド・名無しさん:2007/09/29(土) 11:10:03 ID:n5+WQQFF
ステムかぁ
3Tもチネリも前世紀のブランドってイメージだもんなあ
生き残るにはイロイロあるんだろ
主流は完全にDEDA、大きく離れて次点がITM(これもちと古い)かFSAあたりか
最近のFSAは品質的に問題無いよね。
昔は品質悪いと言われたけど。
デザインも結構好みだから俺的には満足。
デダとトレックとナイキとSPD-SL
ランスの影響は凄いね
どういうわけかDEDAを使う気が全く起きない
俺にとっては特徴がないメーカー
プロも使ってるという安心感、優越感!
DEDAの良さはスプリントして初めてわかる!
むしろ現在は技術力とデザインでFSAが最高峰のブランドになってしまった。
FSAはイタリアデザイン、台湾設計の最強の企業。
ニュートン31deepって日本には入ってきてないのかな?
DEDAのデザインが好みじゃ無いんだよね。
DEDAはどっから見ても淡白かつ無難なスタイリングで
他所のハンドルみたいに主張しないのがイイ
>375
特徴がないんじゃなくて、>373がDEDAの個性ってことなんだよ。
特徴がなくて高いだけなら誰も使わん。
>>371 そんなもん存在すんのかと思ってみたら本国サイトには載ってたわ
知らんかった……
ディープ自体使ってる人いなそうだから売れないと思って入れてないんだろうね。
215の方も現物にお目にかかったこと無いし
俺はそれより外外430のニュートン31の方が気になったけど
>376
あほか
>378
涙目になってますよ
あほか^2
>どっから見ても淡白かつ無難なスタイリングで
>他所のハンドルみたいに主張しないのがイイ
そうか?サンエス(ディズナ)や日東の方がよほど淡泊で無難な気がするが
>>381 別にデダのハンドルが世界で一番淡白って言ってるわけじゃないだろ
>>381 日東って結構クセのある形状してない?小ぶりでカツンカツンしてるというか・・・
あと今時あの金属感溢れる仕上げはかなり特徴的だと思うよ
384 :
381:2007/09/30(日) 12:21:03 ID:???
いや、俺はデダは淡白で無難じゃないという意味で言ったんだが・・・
FSA ウイングシャローが好き
カーボンハンドルは柔らかい、しなる
K-Wingは堅いし全然しならないけど?
硬いカーボンハンドル
↓
↑
何がぁ?
東洋人は硬め
西洋人は柔らかめ
391 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 14:56:26 ID:8tDRPH+j
東洋人は小さめ
西洋人は大きめ・・・・orz
小さくて硬いやつは使い勝手悪そうだな
ロード海苔だけど、ピスト系のなで肩のハンドルが好きです。
日東B127がとても気になります。
使っている人はいますか?
見た目厨で申し訳ないがウイング形状のドロップハンドルが欲しい
チネリRAM系
FSAのウイングプロ系
他に何がありますか?
出来るだけ翼断面の面積が広いものがイイです
ITM K-SOWRD
CONTROLTECH Carbon Comp
FSA K-Wing
個人的にシマノならK-Wing
カンパなら K-SOWRD
がお勧め。
397 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 22:00:06 ID:fX1/yXen
>>394 シートポスト用のなんちゃってエアロパーツでも貼っとけば。
398 :
ジュラ10:2007/10/03(水) 22:02:32 ID:???
>>394-396 今はゴミばっかりで本当に可哀相だよな。
ふーあの時代で良かった。
もう20年早く生まれていれば、オデオやバイク全盛時代を
体験できていたと思うと残念である。
で?
どかんと落差のあるハンドルの方が使いやすいと思うんだが…
落差がほしいなら
CONTROLTECH Carbon Comp
だね。
402 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 23:52:53 ID:fX1/yXen
デダニュートンの丸ハンディープの方がいいだろ。
落差はそう一般的な他のと変わらないが、手がより前になるのでポジション的には深くなるぞ。
アナトミは下持ってもいまいちポジションとしては浅いのでオレはキライ。
デダニュートンはウイング形状じゃ無いだろ。
>>402 それ215じゃね?
ニュートンのディープは日本に入ってきてないっしょ
405 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 00:25:30 ID:6EI1RAM2
>>404 デダの代理店は複数有って、
深谷とインタマとミズタニとカワシマはアナトミ(と一部でシャロー)しか扱ってないが、
日直だけは持っているんよ。>ニュートン31ディープ
日直は自前のカタログを出さないから、ディープ持っている事を知っている人は殆どいないけどね。
>>403 そっちまでハナシが繋がっていたのか、スマン。
394です。みなさんレスありがとう。
知り合いのまた知り合いのインテグラルターに一目ぼれ
ただし日本にはノーマル1インチ用しか存在ないと聞いてショック
代わりに少しでも近い、ウイング面積の広いハンドルが欲しい
という流れ。
当初はRAMを考えてましたが余りにも高いので意見を頂戴した次第。
>>395-396 このOVALはまたスゴイなあ。有力候補リストに入れます。
そういえばITMのウイングシェイプもありましたね。
カンパを使ってるんですが、ITMのドロップの曲がり方が
苦手なのでITMは除外させてください。ワガママで申し訳ない。
>>397 キ ケ ン
>>398 そして時は流れて現代
>>401 そのControltechはカッコイイ
これも購入候補のリストに入れます。
落差が激しいんですか?あまりにもキツイなら考えものですね
>>402-405 ウイングフェチですんません。
407 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 05:29:47 ID:6EI1RAM2
>>406 国際通販すれば良いじゃん。
オレが国内扱いのないサイズのハンドルを取ったときは送料だけで50ドル掛ったけどな。
408 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 08:09:32 ID:4fUx10EX
409 :
394:2007/10/04(木) 19:53:50 ID:???
>>407 輸送費50ドルですか、うむむ
でもOSで体のサイズに合うインテグラルターが見つかったら速攻でIYHしそう
ちょっと考えます
有難うございます
>>408 有難うございます
これまた凄いウイングっぷり
昨日これと似た製品をあさひの商品リストでも見かけました
ドロップがかなり下にオフセットされているけどブレーキレバーが遠くならないかな?
いらね。折れる
412 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 06:09:07 ID:TpCJCgD0
FSAのウイングプロシャローからボントレのVRに変えてみた
あまり意味の無い変更だった気がするが気にしない
414 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 22:19:35 ID:KNPiezc0
ビオモルフェからFSA sl-k shallow に替えた。
ポジションはとても似ているのに印象はまるで違う。
fsaの方が自由度がある。
ビオモルフェは持ちやすいけど
「ここをこのように持ちなさい」という
感じで窮屈な気持ちになる。
個人的にはfsaの方が好き。
だめだ、俺にくれ
いや、俺をもらえ
どうぞ、どうぞ
アーーッ!!
これはいい罠wwwwww
どうでもいい、はやくくで
422 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 05:09:14 ID:ZrzI7bZE
ヤフオクに出品済み。
>>414 お仲間ハケーン
いや、チーム員で使っている人がいて少し借りてみたら
>>414と同じ印象が残ったから
購買意欲がかなり減少した
ハンドルにはある程度の自由度も大切だね
ビオモルフェにはかなりガチガチに縛られたって感じかな
短距離なら良さそうだったけど
425 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 18:49:42 ID:ZrzI7bZE
ビオモルフェはかなり走り込んでいてポジションが
しっかりしている人には良いハンドルだと思います。
その日の体調とか気分でフォームが変わる私のような
へたれにとってある程度自由度のあるハンドルが良いので
すね。
スレ違いだが、
同様にSMPコンポジも試しましたがこれもダメでした。
山崎店長の「これはエエよぉ」を両方試しましたが、
結果として両方とも私には×でした。残念。
なるほど
俺もまだまだってことかなー
否定しようがないけどw
ウイングプロシャローいいね
手放せないわこりゃ。
なんかウイングプロシャローに飽きてきた
次は見た目で選ぶか...........
で、また似たり寄ったりのを選ぶんだろ。
432 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 09:46:44 ID:1Vsa1s21
床の間派も大変だなw
小径車のフラットバーをドロップにしたいんですけど。
ステムで留める所が1インチの
ドロップハンドルって、なにかありますか?
首が長いクイルの
今のドロップのφ数がハマる物でも構いませんが。
>>433 シム使えばよりどりみどり、うつみ宮土理だろ
径が小さくなるシムか
それどんなひみつ道具
>>433 1インチて何ミリのつもりで言っているんだ?
25.4mm
およそ3だな
>>438 それだとマトモに手に入るのはニットーのランドナーバー系列B105とかくらいだな。
国産のピストハンドルならほとんど25.4mm
ピストハンドルのあの曲りと角度は普通のには似合わないだろ。
443 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 19:57:39 ID:IIU+HUHW
似合う?床の間派か?
本質は本人の使い勝手だろ?
ピスト用ハンドルにブレーキを付けてはいけない
アルミとカーボンは素人でも違いが分かるくらい
素晴らしいものですか?
447 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 21:45:16 ID:IIU+HUHW
>>446 落車してゴミになるか、バーテープ巻きなおして済むか
の違い
カーボン言ってもちょっとした落車なら問題無いよ。
ヒビとか入ったらヤバイけど。
見えない内側にヒビが入ってたらどうする?
>>450 使ったことのある人なら分かると思うけど、そんなに簡単にクラックは入らない。
軽量フレームとちがって結構肉厚だしね。
簡単には入らないかもしれないけど
入ったら怖いよね
>>452 入る場所にもよるし、折れる前には多少の兆候がある。
アルミの方がいきなり折れたりするから結局一緒なんだよ。
お前しつこいぞ。
そこでカーボン巻きアルミ
>452はカーボンハンドルを買えないから、言い訳を探してるんだろ。
456 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 06:12:42 ID:vd9aOviJ
アルミとカーボンではそれほど重さ変わらない。
多くて30グラム程度。
変形強度はカーボンが強い。
破壊強度はアルミが強い(変形するが粘ると言う意味で)
振動吸収はカーボン
耐久性はカーボン、アルミは疲労破壊が心配。
こんなところか。
だからアルミにカーボン巻きはある意味正解だと
思います。
複合素材といえば航空・宇宙方面でよく使われてるが、これのせいで開発失敗したものがごまんとある
だいたい既存の軽合金やカーボンの限界を越えるために使おうとして失敗というパターン
自転車でカーボン巻きアルミが問題にならないのは、安全係数にかなり余裕があるからだろう
ま、この手のものは皮算用で双方の良いとこ取りをしようとして、双方の欠点まで抱え込んでしまうのがオチ
カーボン巻きてアルミだけで強度が充分なハンドルに見た目でシート一枚巻いてあるだけだからな。
結局アルミより重くなるだけ。
これからカーボンにアルミを貼る時代がくる
間違いない
460 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 14:06:55 ID:vd9aOviJ
ハンドルじゃないけど、アルミハニカムをカーボン板で
サンドイッチした材料でフレームのパイプ作ってたね。
コラテック?
キャノのレイブンとか
アルミカーボン巻きって全くメリット無いけどな。
見た目だけかな?
チネリのハンドルって外外表記だっけ?内内表記だっけ?
C-Cじゃなかったか?
ものによる
466 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/19(金) 18:11:19 ID:QCh/mSSH
橋の下は何時頃始まるの?
チネリは今も昔もC-Cだけ。
外外に成ったことはない筈。
あるあるww
RAMのリーチ表記
470 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 02:23:16 ID:2Z2MAooW
>>459 もうカーボンにアルミ箔貼ればいいじゃん
どんな意味が・・・?
羊の皮を被った狼みたいな
ビオモルフェってバーテープどう巻けばいいの?
好きなように。
475 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 16:34:14 ID:hKy7SQQy
ビオモルフェは肩の辺りが太いので、うまく巻いても途中までしか巻けないよ。
それは欠点かもしれない。
> 途中までしか巻けないよ
・・・・???何のブランドのバーテープ?
俺フィジークと無地シルバとLookでステム付近まで
普通に巻ける(数センチ余る)が
>473
クランプ横がフラットなタイプはブラケットの後までしか巻かないのが基本。
基本というだけで巻きたい人は好きに巻けば良いだけだけどな。
>475
巻きの重なりを余り厚くしなければ通常程度の処まで問題なく巻けるよ。
478 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 07:55:14 ID:pVsorTCq
475だが、デダのテープは短いのかな? それとも俺がヘタ?
>478
重ね方や引っ張り方で全く変わるからな。
チネリのRAMを買ってみた(前のモデル)
ブラケットとステムの高さしか調整出来ないってやっぱりツラいね・・・・
orz
>>481 ポジションが固まっている人以外は手を出すもんじゃない。
>>482 通販です
>>483 ポジションは大体決まってますがハンドルを買ったら誰でも最初に微調整しますよね
RAM特有のその調整範囲の狭さが思いの外厳しいな、と
まさかポン付けで乗り続ける人はいないでしょうし
なんだかまた一歩床の間に近づいた気がする
嫌な事があったから、前から気になっていた
ビオモルフェ(問屋在庫があれば)をIYHしようかと思うんだけど、
幅のラインナップが42〜44aなのは外人向けだから?
現在使用ハンドルは日東ので420だから
42aを買っとけばおkですか?
手が小さいオレは184から104に換えようかと思ってる今日この頃・・・・
>>485 ビオモルフェはブラケットを取り付ける辺りの幅が
実際のサイズ標記より狭くなってるので
ワンサイズ大き目を買うほうがよい
サイズ表記が両メーカーで異なるので注意!!
日東は芯-芯で3Tは外-外。
日東で芯-芯420ならビオモルフェだと外-外440が丁度かな?
でも
>>487のいうとおりブラケット部分は微妙に狭いから460がいいのかな
(在庫があればの話だけど)
489 :
485:2007/10/23(火) 23:00:48 ID:???
>>487,488
やっぱり測定箇所が違ってた訳ですか・・・
日東420よりもう少し大きめでもいいかな?と思っていたので
46a第一候補で探してみます。
在庫が無いようならネオモルフェ人柱に逝って来ます。
>>489 460ってえらい大男だな。
肩幅(腕の真ん中から真ん中まで)計ったのか?
>>484 大体なんて言っているようじゃ、RAMに手を出せるようなレベルじゃない。
なんでそんなにガチガチなんですか?(色々な意味で)
493 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 14:12:10 ID:HVu7qyUW
ルックのEDHフルカーボンってどんなもんでしょう?シマノレバー使えますかね
シマノのレバーが使えないハンドルなんであんの?
相性のことじゃね
どうかは知らん
愛称っていうか太さだろ?
23.8〜24.2mmの精度ですら作れないメーカってどこよ
>>486 俺、手は大きめだけど104いいよ。そこいらの似非ショートリーチとは作りが違う。
498 :
486:2007/10/26(金) 02:39:27 ID:???
>>497 フム、流行りに乗って184使った事を後悔してる。
そろそろOFFに入るので面倒だが104に交換する事にした。
M104もそれなりの実用角度で取り付ければリーチは80ミリ超えるくらいなんだがな。
下ハン水平のリーチ65ミリ計測角度のままで使っている奴って居るの?
いる。ヴィテスのHPに画像があったけど今はなくなってる。
漏れもシャロー使ってるけど、下ハン水平からそんなに角度は変えない。
俺もシャロー使ってるがちょっと起こしてるな
リーチは実測80mmくらいだ
PLTコンパクトIIってPLT無印みたいなフラットトップですか?
店頭で見たやつは
>>41と同じく丸断面だったけど、
>>291のはフラットなんだよね
途中でマイナーチェンジしたんだろうか
>>502 俺が使ってるコンパクト2も扁平加工されているがウイングシェイプって程ではない。
真円の上下を30%くらいつぶしたような形状。
しかしカチンカチンなハンドルだ。俺が使ったハンドルではピスト用の鉄ハンの次に硬いぞ。
>>504 しかしカチンカチンなハンドルだ。
コンパクトIIって硬いハンドルなの?
個人的には、PLTコンパクトIIは微振動が少なくて、しっとりとしたフィーリングで、
硬いとは思っていませんでした。
以前使っていたモルフェスは、微振動が多くて落ち着かない感じでした。
(モルフェスは、柔らかいってことなんでしょうか?)
184はベースモデルです。リーチは92mm
184の廉価版が114
184のショートリーチ版が184-80、リーチは80mm
(リーチはメーカーによって計り方がばらばらでメーカーをまたいでの比較できません)
184-80の指届きを浴したのが194
(ただ、上面バーからブラケットにかけてのフラットさは184のほうがフラット。
194の廉価版が153
184-80の上面に平面部を造ったのが186
194の上ハンドル部を10mm後退させたのが196
です。
ややこしいでしょう。
>>507 シルベストんとこの引用っぽいからテンプレにするなら
適当に要約した方がいいんじゃね
509 :
ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 21:12:24 ID:EaFTdlZv
コンパクトU、使い易そうだけど31.8だけってーのがな・・・・
>>497 絵じゃ104は184と比べると肩が可成り丸いようだけど、持ちにくくない?
512 :
504:2007/10/28(日) 22:09:28 ID:???
>>505 アウタートップでもがき倒す時のたわみが少ないことを「硬い」って表現を使った。
剛性が高いって書いた方が判りやすかったね。
指摘の通り微振動は少なめですね。
振動に関しては日東194あたりに近いかも。共通点はやや重めということか。
人の借りて使ったビオモルフェはもがき時に落ち着かないので個人的に不可でした。
ペダリングが汚いという指摘は無しの方向で・・・
> ビオモルフェはもがき時に落ち着かないので
柔らかいってこと?
>>512 剛性が高い→振動がダイレクトにくる→疲れる
と単純に考えていたんだけど、そうでもないようだな〜
勉強になりました。
>>510 俺の場合26.0mmは9sのSTIレバーと予備のステムごとオクで売って31.8mmに統一した
31.8mmで気に入ったハンドルが見つかれば乗り換えたら?
>>514 剛性と振動吸収性(の悪さ)は材料が同じなら相関関係があることが多いけど、イコールじゃないな
フレームの話だけど、剛性が関係するのはペダリングの周期(100rpm前後=1〜2Hz)での力によるたわみで、
路面からの振動の場合はもっと周波数が大きいから、両者に対する特性は同じじゃないと誰かが書いてた
(振動とか共振の原理からすればもっともな話だ)
なので後者の振動数をよく吸収するハンドルというのは作れなくはない
特にカーボン積層材はそういうのに向いてるから、真面目に設計すれば
「高剛性だけど乗り心地がいい」パーツを作ることも可能かも
疑問に思ったんだけど
アルミの丸ハン+コットンのバーテープが普通
だった時代って、ハンドルには何を求めてたの?
サイズだけ?
夢を
お前が舵を取れ〜
使い勝手は完全無視で見た目の話
リーチが短いと横から見たときは少々格好の悪く見えてしまうものだったんですね
意外でした(ITMプロ260→J-fit)
ドロップハンドルの見た目の黄金率みたいなものってあるんでしょうか?
>>516 そもそもハンドルに振動吸収とか求めるのは、ハンドルにしがみついて体重掛ける初心者だけだが。
>>519 520と580のフレームでは似合うハンドルは違う
>>523 しがみつくってあなた、初心者はママチャリ的にお尻に体重掛けて
骨痛の洗礼を受けるものだとばかり思ってたが。。。
プロは石畳走る時はバーテープの下に緩衝材入れてるよ
チネリのバーテープを初めてじっくり見た
普通だった
それよりもなんなんだあのボッタクリ価格は('A`)
ニットーが上がSTIとツライチになるシャロー作ってくれないかな
結構売れると思うんだけど
>>525 初心者は前傾姿勢の上体を腰だけで支えられなくて、腰が伸びてハンドルで腕立て伏せ状態になるのが多いからね。
>>529 ああ俺もそういうの欲しいな
184のカドを取ってブラケット止める部分をもうちょっと深く曲げたようなのが欲しい
シャローって浅いって意味でそ?
>>533 そもそもはそうだが
アナトミックが出てくる前の分類の名残だからなあ。
アナトミック登場以降は深曲げじゃない丸曲げ
の意でいいんじゃないか?
いくない
言っておくが、ウイングプロシャローも分類上はアナトミックだぞ。
>>527 自分とこの工場でも作りつつラインナップ拡充のため一部の製品はOEMで調達ってのも
どこの製造業でもよくあるパターンだぞ
30年くらい前って日本の自転車メーカーの黄金時代でなかったっけ?
シャローという単語の意味からするとショートリーチ・ショートドロップの
アナトミックハンドルをシャローと呼ぶのはおかしくないと思われ
なんかシャロー=丸ハンという誤解してる人がこのスレ以外にもいるみたいだけど、
深曲げじゃない丸ハンが絶滅したからとか?
そういやNITTOといえばシマノPROのOEM生産してるのはNITTOって話は本当?
アナトミックとか関係なしに、ショートリーチ・ショートドロップ=シャロー
PR♂は台湾製OEM品の寄せ集めだろ?
541 :
↑:2007/10/30(火) 06:17:40 ID:???
だからどした?
>>541 >>538 >そういやNITTOといえばシマノPROのOEM生産してるのはNITTOって話は本当?
日東はいつから台湾企業になったんだ?
>>539 メーカーの同じ系列のハンドルでシャローは曲がりのRが小さいだけでリーチはディープと変わらんもんだが。
>>542 OEMの意味を理解してから使おうね。
ニットーが生産してOEM供給しているなら、クランプ径は26.0だけでオーバーサイズがあるのはおかしい訳だが。
OEMなら依頼通り作るから別に何があっても無くても不思議じゃないんだが・・・
OEMは生産側の企業の製品をそのまま採用で、
ODMが仕様または設計を渡して作らせるんだっけか
となるとNITTOが作ってるとすればODMか
台湾「こんなん作ってみたけど?」
イタリア「いいね。じゃ、うちのロゴ入れといて」
今はフレームもこんな感じ
OEM:日本の場合
「内でもブレーキ売ろうか・・・」
「じゃ、A社のブレーキに内のロゴ入れて作ってもらおう」
Y Y
(・∀・) ドロップドロップ
Dixna J-fit 380mmを使用してるのですが
ダンシングするとぎしぎし鳴るのは仕様ですか?
ネジの緩みではないです。
つ【グリス】
グリスは掌に塗るのが正解?
寒さ対策で掌に塗るのが常識。手の甲にもね。
かぶれそう
>>552 安いステム使うから。
もっと締め込めばハンドルのほうがステムのクランプ形状に合わせて歪んでぴったりになるから音出なくなるよ。
それハンドルに良くないんじゃないか?
>>552 コラムのバークランプ部分を外して必要に応じてグリス塗って組み直し
ボルトの締め付けトルクも守る
あとついでにヘッド部分にガタがないかチェック(というかこっちが怪しい)
560 :
552:2007/11/02(金) 12:40:32 ID:???
いろいろと意見ありがとうございます。
>>557 DEDAのMULEXは絶対はずさない!w
>>559 ヘッド部分ですか・・・
グリス塗って組み直しても音がなるようだったら変えてみますtt
一応、フレームはFuji trackですけど
山登り好きでダンシングしまくってて気になったので聞いてみました。
562 :
552:2007/11/02(金) 17:22:39 ID:???
3Tのビオモルフェがチネリからネオモルフェって名前になって発売されますたね。。
今さらの話題ではあるね。
まだ3T製品は在庫があれば買えるだろうか。
ライセンス切れちゃったから売れないとかないように・・・・・・
アサヒの中の人に直接聞いてみれ
すまん、教えてくれ。
そのネオモルフェってクランプ径は25.8のままなのか?それとも26.0になったんか?
型はビオモルフェのものだそうだが . . . 詳細はわからん、スマソ
>>566 寒波のレバーを綺麗に収めるためのシムじゃないのか
と適当に解釈してみる
プラパイプを半円に切ったものを下ハン部に当ててバーテープで巻き込んで
なんちゃってアナトミックにするためのものだとおもわれ。
ん?チネリのサイト、落ちてる?
>>571のリンク先が見えない
見られるが・・・・
575 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 07:00:07 ID:gyLkJ5BN
ウイングプロシャローかったよ。
すっごく良いねこれ
>>575 それのさらにパクリのタイオガのも結構イイよ。
>>576 それをさらにパクって格安のNTIのを買いました。
良好です。
あのアナトミックと丸ハンドルの中間タイプって、最初はボントレガーじゃないの?
パクリなのか、同じ製造元が複数のブランドに提案・供給してるのか
>>578 曲がりの形状はボントレが最初のはずだけど、ショートリーチやフラットトップはないやん
(フラットトップで非VRのは前にあった気がするけど)
FSAのウイングプロシャロー系はVRよりドロップ小さいし下ハンも長くて別物。
VRやシマノPROやTNIは肩の曲がりがキツイ。
やっぱウイングプロシャローが個人的に一番。
曲げがキツい(弧が小さい)方がトップのストレートの幅が広くて有り難い
人によりけりかな
> 人によりけりかな
うん。
メーカーの本国サイトにあるPDFカタログ
日東の194ってどうっすかね?
アルミっす
>>586 さすがに、銅のハンドルは聞いた事が無い
>>586 アナトミックだけど丸ハンとの中間みたいな感じ
剛性は高い。ただし軽くないので、軽いのが命って人にはお勧めしない
194はドロップが垂直に近い角度になっているけど、使いにくくない?
>>590 乗り方のスタイルにもよると思うけど
ハンドル低めでステムが短めだと乗りにくいだろうね。
184
ベースモデル。リーチは92mm
114
184の廉価版。柔らかいのが特徴。そしてやや重い。リーチは92mm
184-80
184のショートリーチ版、リーチは80mm
(リーチはメーカーによって計り方がばらばらでメーカーをまたいでの比較できません)
186
184-80の上面に平面部を造った
194
184-80の指届きを改良
上面バーからブラケットにかけてのフラットさは184のほうがフラット。
153
194の廉価版。柔らかいのが特徴。そしてやや重い。
196
194の上ハンドル部を10mm後退させた
ややこしいでしょう。
>ややこしいでしょう。
いやこれは残す必要なくね?
194ってDEDAのアナトミックの形状をそのまま縮小してショートリーチ&ドロップにしてるよな。
>>594 あ、それ俺も思った。
俺は194→スーパーナチュラル→ニュートンになった
194とスーパーナチュラルはショートドロップ過ぎて下を握ったときに使いにくかった。
596 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 22:18:06 ID:uXkLsTZ8
>>592 いちいちうざいよ。
朝日か日東のホームページ見れば画像もあるからお前のような馬鹿でも分かる。
ていうかテンプレ入りだな
>>590 単なる好みの問題、ハンドル角度は下ハンで合わせるからな。
599 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 13:47:10 ID:/Rb/MsF4
皆さんバーの幅どれくらいの使ってます?
自分は身長173センチ男で撫肩なんですが、今の42センチ(芯から芯)が太すぎ
40か38かなぁと思ってます。
普通どんなものなんでしょ
>>599 ハンドルは肩幅に合わすんだよ。
計る場所は肩のC-C。
601 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 14:01:31 ID:/Rb/MsF4
Cってセンターですよね
だったら38センチです
42がでかすぎるわけだ
肩のセンターってどこやろ・・・ってしばらく考えてた。
>>601 肩幅が38ならハンドル幅は芯-芯で38か外-外で40が良いんでない?
>>602 他に良い表現が浮かばないから、ごめんよ。
>>604 それだと骨の外なのか中心なのか分からんのちゃう?
もう一つ。
最近、ドロップ幅が小さなコンパクトなタイプが流行のようですが
あれってどうなのですか?
ドロップの上と下の差が少なくなるとドロップハンドルそのものの意義が小さくなる気がするのですが
新しいハンドル買おうとして調べるといろいろあって迷ってしまいます
>>606 レバーの位置が同じなら、ドロップが違っても
ブラケットを握るのと、(レバーが引けるように)下ハンを握るのの位置関係は変わらない
下ハンのもっと低い位置や水平部を握るときは高さが変わる
ショートリーチの場合はブラケット位置と上ハンの前後方向の差が小さくなる
ブラケット位置が同じになるようにすれば(ショートリーチへの交換時にステムを長く)、
交換前に比べて上ハンは遠くなる
PLTコンパクトIIのようにショートリーチだけどドロップは普通というハンドルもある
なるほど・・・
結局、実際に使ってみないとよくわからないですね
>>599 自分の体格に合ったモノを使うんであって、「普通」なんてのは無い。
DEDAのスーパーナチュラルつけてみたけどやっぱりSTIとの
相性いいね。リーチも短めで大満足!
614 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 12:04:09 ID:LfsapNUz
STIからエルゴに替えよう思っています。
エルゴに合うハンドル・お勧め等の情報をお願い致します。
やはりディープタイプが良いですかね〜
エルゴはブラケット長さが短めになる
ブラケットポジションを基準にしてる場合はステムかハンドルで
前後の長さを調整してやると良い。
ヨーロッパ製のハンドルの殆どはカンパで設計されているから
心配はない。STI用設計のモノでも意外とイケるんだな。
こればっかは好みとしか言えないワナ。
レースに出る人は下ハン基準でポジションを作ると良いとおもうぞ
616 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 14:05:36 ID:RqkjYsHE
>>615 >>STI用設計のモノでも意外とイケるんだな。
日東のSTI用設計のやつにしてみます。
貴重な情報有難う御座います。
ワイヤーの溝が片方にしかないけどね。
心配するな。
ハンドルに溝がない時代にエアロレバーを
使う奴は皆モッコリさせていたんだ。
184STI-80とJーFITは同じようなもんなの?
184は下ハンからブレーキレバーが遠い。J-FITは近い。
シルベストのBlogにハンドル横からの写真沢山あるから見てみ。
J-FITにエルゴ付けたらヘンテコになる?
上水平じゃなくてエルゴが崖からストンと落ちる感じになっちゃうのかな〜
>>616 日東にはエルゴ用のモデル190がちゃんとあるだろ。
>>622 サンエスのカタログにエルゴつけて斜めから取った写真があったけど
それ見た限りだとフラットになってた
ただレバーの近さとかは知らない
Q.なぜそんなにショートリーチやショートドロップにこだわるの?
選択肢
1.チビだから
2.ドロップハンドルが怖いから
3.背中が曲がらないから
4.なんとなくこだわってみたいから
1.ショートリーチにしてその分ステムを長くしたいから
2.ショートドロップは大抵はブラケット部と上ハン部の高さが近いので、
ブラケット部の高さそのままでステムの位置を下げられる=スペーサーを少なくできるから
170台の身長にデカイハンドルはフレームに対しても不釣合いだから
>629の要約
外人さんみたいにカッコよくしたいから
38と42のハンドルで曲がりが同じなのは不自然
大柄な選手でもコンパクトなハンドルを使うことから分かるように、ポジション変化が少ないのは利点
変速内蔵によるブラケットの形状変化と、ブラケットを握る時間の増加
小さいハンドルが流行る理由はたくさんあるな
A.ロードバイクを買ったものの、ポジションがムリっぽいから
超絶スプリンターでもないかぎり「それほどの落差は必要無い」と
いうことを皆がわかりはじめたから
>>628 0点
(選択肢より選ぶこと。後ほど追試あり)
0点はやだよ
>>638 俺、そのハンドルにSTIつけてる奴知ってる
今度あったら写真うpする
>>638 ふむ。これまでの話をまとめると、こういうのがはやりそうってことだな
セミドロップって前後逆にするとブルホンバーみたいなんだな
643 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 10:28:43 ID:QOlQ9fhE
Q.なぜそんなにショートリーチやショートドロップにこだわるの?
(1) 出力の測定精度が高くなってきた。その結果、
出力が一番出やすいポジションというのは実は旧タイプの
ハンドルほど大きく変える必要がないということが実験的に分かってきた。
だから、一番出力が出やすいポジションが近寄ってきたという
わけだ。
644 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 10:30:26 ID:QOlQ9fhE
これはレースに限った話なので、楽に走りたいとか、のんびり
とかの「ランドナー」風の自転車には当てはまらない。
1.ステム長変えないで後ろ海苔するため。
2.小さいフレームでは詰められるトップ長に限界があるため、ステムだけでなくハンドルでも調整できる。
ステムをMTBのように上向きにつけて上ハンを高い位置にしつつ、深いドロップで低いポジションも確保してる
上ハン高いほうが上りで楽なんだよね
>上ハン高い
FSAがそんなカーボンハンドルを出してますな
上ハンだけがクランプ位置より少し上に曲がった形
ドロップやリーチは別に普通だったと思うけど
>>636 選択肢に正解がない場合について・・・・
この前、500kmぐらいのツーリングしてウィングシェイプハンドルの必要性をちょっと感じたんだが
上ハン握ったときのストレスってそんなに変わるもんですか?
また、ウィングシェイプだとカーボンが多いけど、剛性はいかほど?
653 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 06:33:41 ID:DzVMbRJ0
100キロくらいだと円だろうが、平らだろうがそれほど変わらない。
500キロも走ったことないので分からない。
上部分が扁平なのは確かに手を置きやすくて
35km/h以下で平地をのんびり走るには良いんだが
上持ったシッティングで登るときに個人的に握りにくいんで
200km程度のツーリングで一回使って、今は部屋のオブジェになってる。
まぁツーリングには山を一つは必ず入れる(むしろ登坂がメイン)
坂バカなんで参考程度に。
平坦路メインなら効果あるのでは?
ウイングプロシャローのバーテープ巻きを片方だけ肩までにしてみた
石畳風の舗装でテストしてみたら、バーテープがあるほうがポンポン跳ねる
手を置いた感じもしっくりくる
184STI-80と186STIのどちらかを買おうと思ってるのだが、
実売価格2000円の差の価値が186にはあるのでしょうか。
肩までだとワイヤーはどうやって処理してるのん?
何も氏ないよ。
ブラケットからにょきーん。
見た目的には不安かもしれないが邪魔にもならず実用上問題なし。
どうしてもアウターが伸縮するからブレーキが多少だるくはなるけど。
これもノコンとか使えば全く問題ないはずだ。
663 :
657:2007/11/13(火) 20:23:58 ID:???
>>661 どうしようかね
ビニールテープで普通の位置に止めるか、指がかからない位置に浮かせるか
極薄バーテープでも使うかな
バーテープなしでケーブルも這わせない場合、登るときにフラットの細い所が少し指に食い込む
でも手首側は逆にないほうが当たりが良い
ハンドル取り付け角にもよるかも
>>660 あるあるww
ブラケットポジションメインなら186でよいと思う
>>661 普通にバーテープ巻いたときにバーテープの端があるあたりの位置で
タイラップでとめてる
ウイングプロシャローの話だよね
俺はバーテープは肩までで、ブレーキアウターはステム両脇でタイラップ留め
そこまで悩んで実践する価値があるのか?
あるわけがない
アウター内蔵型のドロップハンドルを買えばいっぺんに解決
>>668 アウター内蔵型のハンドルが各種形状や価格帯で色々と出てるならな
アウター内蔵型でドロップ形状がウイングプロシャローに似た物ってあったっけ?
あるあるww
日東186にカンパのエルゴを付けてシフトケーブルを後ろ側に沿わせてみた
ケーブル用の溝が無いぶん前後幅が広くなり、186の肩の扁平加工と相まってちょっぴりウイング系ハンドルみたいになった
これはカッコいい!( ゚∀゚)
自分でハンドルに穴開ければいいんじゃね?
>>672 何気なく買ったハンドルが水平部分縦?扁平でかつ溝がない。
それやってみるノ
日東186+カンパエルゴ(後部配線)は斜め後ろから見ると
「肩だけ」はチネリのラムそっくりだ
次はシマノの樹脂の蛇腹カバーをブレーキケーブルにかぶせてみる
幅が広くなってさらにウイングっぽくなることに期待(;´Д`)ハァハァ
>>674 上下からの圧力で平らになっているタイプ?
シマノPROのハンドルかな
良さげ
677 :
674:2007/11/15(木) 13:14:16 ID:???
>>676 スペシャライズドよ。そのとおり上下から押した感じ。
>>676
グルッポになってからの社長はダメだけど、
元々、日東の社長とチネリの社長は仲良かったからな。
今でも古参の社員が関係を継続してる。
お互いにクラウン形状とか曲がりとかをマネッコしたり情報交換したりしてる。
最も、会社のやり方があるから日東からカーボンハンドルなんかは出ないけどね。
>>676 俺はPLTコンパクトIIでそれやった
ブレーキアウターも溝を無視して四角形の前辺に沿わせたからかなりウイングっぽくなった
後で写真うpするわ
680 :
674:2007/11/15(木) 14:25:31 ID:???
>>679 早くて明日の夕方以降にハンドル交換の予定。よろ。
681 :
676:2007/11/15(木) 15:01:15 ID:???
>>677 スペシャも似た製法の扁平ハンドルを出してたのか
知らなかった
>>678 へえええートリビアですねー
残念ながら私にはデザインの近似性は分からないけど、
何かしら独自性を持ち続けているという点では近いものが
あるような気はする
>>679-680 2人のうp待ちでwktk中
私ゃ固定に普通のビニールテープを使ってみたけど、しばらくしたら
ズレてこないかな?
特に溝の無い後部に沿わせたシフトケーブルの安定性に不安が残る
細く切ったバーテープを、隙間を埋めるように貼ってみるのが良いのかな
素直にミレニアムグリップを買えば?
どうしても市販品でしっくりするハンドルが無いんで
ハンドルのオーダーメイドとかしてくれる所、どなたかご存知ないですか?
特別軽くなくてむしろ自分好みの曲げのが欲しいんだよなぁ、、、
>>683 むかし日東がオーダーメイドを受け付けてくれたような話を聞いた気がする
扁平以上ウイング以下のハンドルを対象にした簡単な遊び
みたいなものだからあまり突っ込まないでw
ミレニアムグリップも良いけどそこまでは手をだす気もないんだな
104と153ならどっちがお薦め?
104はうんこ
どんなトコが?
角度とか
それは良し悪しじゃなくて、好みの問題だろ。
693 :
679:2007/11/16(金) 10:16:57 ID:???
どぎつい色だ
695 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 13:02:25 ID:I/WiJ1kL
>>693 乙
いい感じでウイングっぽい(;´Д`)ハァハァ
ブラケット後部の隙間って、スラムはバーテープ巻きの短所もカンパと同じなのかw
日東186はドロップが握りやすい鋭角さで好みだがブレーキレバーが
遠いのが悩みの種........
> フラット部に角度が
3TTTの影響かな?
さ、3TTTっすか、、、
正:TTTまたは3T
誤:3TTT
何の略か忘れた
3Tのサイト、ずいぶん変わったね。
商品ラインナップも
EU法でイタリア人にはwebサイト作成を禁止させるべきだと思う
もしくはnotepad.exe以外でのwebサイト作成を禁止
>>699 うん。
とりあえずフラッシュとかjavaとかjavascriptは止めて欲しいよな。
自己満サイト宇座過ぎだ。
チネリのラムってパッと見が同じようでも良く見ると二種類ありませんか?
以前からあるアナトミカルな曲がり方のです
1.シフトワイヤーの差込口がカンパに合わせて楕円形に空いているもの
2.真横に真円が空いているもの
1の方がワイヤーが綺麗に収まりそうですが買うならどちらが良いのでしょう
どっちも簡単には入らないから自分でヤスリを使って穴を拡げることには変わりない。
コントロールテックのハンドルはアウター簡単に通った。
FSAのK-Wingはアウター出すのに苦労した。
他は使ったこと無いからしらね。
完璧なハンドルだ・・・
値段さえもうちょっと何とかなればバカ売れするだろう
ノーブランドは知らんけど、これより安いカーボンハンドルはないだろ
そのうち同じ曲がりのアルミハンドルが出るかもしれんけど
この作りで2万円なら十分な安さだよ
問題はJ-Fit系で訝しがられた品質なんだよなあw
J-Fitはいいぞー
プロトタイプ混入騒ぎでいったん回収されたけど、モアは軽いのに剛性もそこそこあるしお気に入り。
ちょっと肩の曲げのきつさが気に食わなかったんだけど、解消されてるみたいだね。
で、いつ発売なんですか?
715 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 18:24:21 ID:53ELXqNs
FSAのウィングプロに交換しました。
これとても良いですね。長時間でも疲れなくなり、操作もしやすくなりました。
ところでこれのエンドキャップ、前のを流用しようとしたら小さすぎて使えません。
エンドキャップのサイズってどこでわかるのですか?
単体売りやってますか?
誰もわからないんじゃないかな
バーテープ付属品も物によって違うし(LOOKのはキツキツでSILVAは緩め)
バラ売りはCBあさひの通販サイトにあった気が
もしキャップの方が小さいのなら、差し込む部分にテープを一巻き
してみ。
膝をぶつけても痛くないエンドキャップってある?ゴム製とかの
盆取れの奴。
2kするけどね。
>>718 フジトシの革テープに付いている厚みのある白ゴムキャップ(+ネジ締式)
ショップでゴムキャップだけ在庫探してもらったことがある。
膝が痛くなるくらいにぶつけたらハンドルとられてこけてるんじゃないの?
膝が当たらないようにエンド切っちゃえよ。
俺はそうしたぜ。
痛くないキャップは厚さがあるだろうから、
余計にぶつけやすくなるような
>724
だからエンドを少し切ればいいんだよ
どうしてもエンドに膝蹴りかましたい香具師は
バズキルつけてSEVでも貼っとけ
当たっても痛くないから
たぶん
エンドに画鋲貼っとけば、怖くて膝を当てなくなるんじゃない?
膝血だらけw
自傷癖www
画鋲は上履きとかトウシューズに入れるものだろ、エンドには向かないよ
730 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/18(日) 14:09:00 ID:aev24LEr
バーコンのアウターを下ハンの途中から出したいのだが、、。
この時のバーテープの巻き方って、ステム側から巻いてバーコンの所でテープ止めなのですか?
他にやりかたあったら教えてください。
>>715 エンドキャップの使い方次第がメーカー毎にバラバラだからな。
大別してバーテープをハンドルエンドからはみ出し余る状態に巻いて巻き込んでエンドキャップを押し込むタイプと、
ハンドルエンドに面一で合わせて切って巻いてバーテープを巻き込まずにエンドキャップだけ押し込むタイプ。
エンドキャップのサイズと使い方を考えずに巻いてしまったならまき直しするしかない。
ってかこのスレにはウイングプロ使いが多いみたいだから、
ウイングプロ使いの人が何のバーテープを使っているか
教えてあげるだけでも参考になるんじゃない?
俺ウイングプロ持ってないから無理ぽだけど
733 :
715:2007/11/18(日) 18:37:15 ID:YE+r66k/
>>731 巻き込んで押し込むにしてもサイズが違いすぎます。
まぁバーテープ、固定テープ全部再使用なので何かあったらバーテープ毎買いなおしますが
735 :
730:2007/11/18(日) 20:19:58 ID:???
>734
そのやち方がわからないのです。
エンドから巻くと、。
アウターを出す部分でバーテープが重ならなくなり、。
ハンドルが露出しますよね?
バーテープの切れ端で当て布する?
どっちでも同じだろがw
>>735 エルゴやウィング形状のハンドルでは肩からクランプに掛けてはバーテープを巻かないモノなんだが。
カンパのエルゴレバーってそういうもんだったのか。
知らんかった。
ステムの脇のほうまで巻いてたよ。
>736
テープの重なり方が逆だから、エンドから普通に巻くとバーコンからのケーブルを
出すところでテープに隙間が開いちゃうんだよ。
>737
>>735はそのバーテープを巻く部分(下ハン)からバーコンのワイヤーを出そうとしてる。
>738
>>737のいうエルゴはカンパのエルゴパワーのことじゃなくて、エルゴノミクス形状の
ハンドルバーを指していると思われる。
おれウイング形状だけどクランプ近くまで巻いちゃう
>>737 ツーリング用途だとあった方が良い場合もあるぞ。
手の圧迫も減るし滑りにくくもなる。
使わないと断定するのは見た目だけの話でしょ。
ウイングプロの購入を考えています。
現在、完成車に付いていたCC42で、ブラケットを握って少し広く感じています。
ウイングプロは、ハの字形状と聞いています。
サイズ42を買っても、現状よりもブラケット幅は狭くなると考えて良いのでしょうか?
ブラケット幅40になれば良いと思っています。
ご存じの方がいれば、教えて頂けないですか?
参考になりました。
ありがとうございます。
745 :
730:2007/11/20(火) 07:12:12 ID:???
みなさん、ありがとう。
>739
解説ありがとうです。
テープの隙間をどう塞ぐかが問題なのですよね〜。
いろいろ、悩んでみます。
脳内だけどやってみて
カンパのブラケット辺りを巻くにも切れ端を使うように、
バーコンのアウターを出す辺りにも切れ端を半周して巻きつけてみたらどうかな?
単に内側を目一杯重ねて巻けば良いだけなんだがな。
748 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 14:25:02 ID:e+kKRxKz
古かろうが新しかろうが外外46ってのはどうも
>>750 だろな、104はシャローの丸ハンだし。
ちゅうかトンネル無しのビオモルフェを再販してほしいな。
(チネリのネオモルフェでも良い)
無い方がバーテープをステム横までまきやすいし、
撒いた時の見た目のゴワゴワ感が無い。
肩まででいいじゃん。
ステム横まで巻いたほうが使いやすいと思ってるけど、こればかりは好みとしか。
>>754 カーボン丸見えだと雨の日すべるんですよ。
本革を手のひらに使ってるグローブを使えばだいぶ滑らなくなるけど後で処理しないと大変だしね。
(合成皮ではすべる。)
雨の日に乗るバイクにカーボンハンドルつけるのか?
つけてるよ
ビオモルフェってステム横まで巻くとモコモコして格好悪いじゃん。
>757は何が疑問なのか
雨の日転けそうじゃん。
だめだこりゃw
雨だろうが晴れだろうが走りますが何か
大会だから仕方ない。天候は選べないけど、選手皆同条件。
ジェーフィットの新しいのって発売されてんの?
766 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 18:44:24 ID:h/ieLq9B
8月には改良版が出ているよ。
カーボン版まだー?
ジェイカーボンに期待してるんだけど、もう売ってるの?
770 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 00:15:11 ID:t3lplZ+x
ま〜だだYOっとw。
771 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 16:07:11 ID:Lr212+tN
ドロップインバーってどんな利点あるの?
マジレスお願い。。
買い物袋提げる
>>771 前がかりすぎるダンシングだと膝が当たるのでフォームの矯正に役立つ
>773
「笑」
FSAのは
K-FORCE SHALLOW
やら
ウイングプロシャロー
やら
SL-kシャロー
やらがありますが、なにか違うんですか?
形
意匠
重さ
材質
>776
それらがどの様に違うのか知りたいんじやね
俺は知らんが
メーカーサイトの商品ページで画像や寸法表を見比べてみたら良いかと。
>>778 それ言ったら2ちゃんの存在意義に疑問を投げかけることにならんか
1日経過してマトモなレスがつかない様子を見ると比較して違いを述べる事が出来る人がいないんだと思うよ
つまり残念ながら「リストアップされているものを全て持っている人はいない」もしくは「じっくり見比べた人はいない」という事ではないかと思われ
持ってないし見比べたこともないな
ウェブ上にある画像やスペックを比べれば分かることもあるだろうけど、
それなら質問者がすればいいし
K-FORCE SHALLOWをポチってみました。
ウイングプロシャローのカーボン版だったっけ
使用感スレにでもインプレよろ
784 :
ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 14:28:42 ID:uSnQ1I6V
26mmで割と安いウイングタイプてのはないの?
>>784 TIOGAか、TNIのFSAシャローコピーじゃだめ?
アサヒ参照
あ、ごめん。TIOGAは26mm無かったね。
>>780 > 1日経過してマトモなレスがつかない様子を見ると
あんたどんだけ2ch中毒だよw
普通に仕事してたら何日かに一度しかスレ見ないの人も多いだろ。
789 :
782:2007/11/30(金) 20:47:31 ID:???
これから取り付けしようとおもったんだけど、
初カーボンハンドルなので、締め付けトルクがようわかりません。
どっかに書いてないものでしょうか?
ステムのほうにないか?
手元のステム2本で確認したが、8Nm(70in.lb)と4.5〜5.6Nm(40〜50in.lb)
ともに31.8で4本締め
791 :
782:2007/11/30(金) 21:06:59 ID:???
ステムにも何も書いてないんですよ・・・
メーカーのHPも英語でよくわからないですわ・・・
5〜6で締めとけ。
割れるまで締めて限界を確かめてからもう一個買って使え。
>>793 ビオモルフェでそれやったわwwwww
orz
795 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 08:18:32 ID:t9AEss/Y
4本締めなら4本均等に締める事に気をつければ緩めでも動かない。
(一番短いロング側5cm程度のアーレンキーで命いっぱい程度)
>>792 5〜6ってどうやってわかるんですか?
何か工具や機材を買わないとダメ?
>>797 1mのレンチの先に5N(.51kg)の力を加えたときに発生するモーメントが5Nm
仮にレンチの長さが10cmだとしたらレンチ先端に50N(5.1kg)を作用させればOK
でもそんなこと人間の感覚で数値として判らないから普通はトルクレンチって工具を使う。
トルクレンチには計測範囲があり、あまり一杯一杯な数値を計測しようとすると正確に計測できないので
適正な計測範囲のトルクレンチを買おう。
つか、一回二回ならトルクレンチをもっている店に締めてもらったほうが安く付くけどな。
行きつけのプロショップでは、トルクレンチを使用していませんね。
「よっ、こんなもんか」とか言いながら、手ルクレンチで締め上げてますよ。
ショップのように扱い慣れた人は使わなくてもおおよそのトルクは経験で分かるけど、
やったことがない初心者なら分からないよね
島野のホローテックIIの左クランクの締め付けは適正トルクでやらんと走行中に外れてしまうので
トルクレンチを導入するショップが増えた
大抵のカーボンハンドルは普通に締め付ければOKなんだけど、
素人が手トルクレンチでやると大抵かなりオーバートルクになってしまう。
アルミだとそれでもOKだけど、カーボンだとパキっといっちゃう。
803 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 09:01:45 ID:lSYJmSxf
お、ウチと同じトルクレンチだ
こんなセット販売があるのか
迷わなくていいね
パキッと逝ってくれるから買い換え需要が期待できる。
そんなメーカーの思惑もご理解くださいな。
小さい商売してますね
取り付け完了。
すごい時間かかりましたわ・・・
うぷ
手ルクレンチでやったなら店でチェックしてもらうべし
CB名無しにはプロクソンのヘクスソケットはウンコって書いてたような
(トルクレンチそのものはいいんだけど)
俺はANEXのラチェットドライバ&ビットを持ってるから
KOKENのアダプターだけ買って使ってる
>>802 俺のホロテク2クランクをぶっ壊したプロショップが最近になってようやくトルクレンチ導入
しかしグランジのやつw
使い捨てならいいけど、どうせ狂ったやつを何年も使い続けるんだろうなぁ
較正しないトルクレンチに何の意味があるかと小一時間・・・
その発想はなかったわ
どうやって値を算出するんだw
経験値
なるほど手ルクレンチでトルクレンチの誤差を計るのか
しかし
>>811のショップは手ルクレンチもおかしいんだよな
これはひどいwwwwwwWwwWwwwwwwwwwwwwWwwWwwwwww
ケーブル握ってあごをステムに乗せればTTポジションの完成
>>817 これなら普通に根元まで巻いた方がマシじゃ?
>>820 ウイング形状でバーテープを巻かずに使える、あるいは巻かない方が具合が良いハンドルで、なおかつ
ケーブルを納める溝が無いハンドルでは、これでも間違ってない
肩まで巻いてケーブルをハンドルの真下か少し後ろにぶら下げておくほうが、見た目とかいろいろマシだろうが
せめて肩の部分までは巻ききったほうがいいな
ワイヤーも後ろではなく自然に内側に向いてくれる
後ろとか内側とかじゃなくて、指に当たるかどうかなわけだが…
どう考えても邪魔だよな
825 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 20:45:47 ID:C0epRnwb
FSAのハンドルって、ケーブル収めるとこないの?
下にありました。
STIなのですが、以外と難しかったです。
ビニール系のバーテープだと薄すぎて痛い
かといってチネリのコルクはブ厚い
おまえら何使ってる?バーテープなんだけど。
ビニールで派手な奴って無いなぁ
OGKのコルク。巻く前に裏の両面テープを剥がしておいて、千切れる寸前まで
引っ張りながら1/4重ねくらいで巻くのが好み。
830 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 01:58:47 ID:J7riF4wl
>>828 ウレタン系
GIANT純正品がクッション良くてお気に入り
シマノPROもけっこういい
ジェイカーボン発売は2月くらいらしいよ
TNIのハンドルは柔らかいっていう噂だけどそうなの?
比べる物にもよるけど、今使っているのは日東104。
ERGONOMIC-SHALLOW-ウルトラライトOS
よりも
ERGONOMIC-SHALLOW-エコOS
の方が固いのかな。重量ある分だけ。
ハンドルの重さって、どのくらい以下なら軽量と言えますか?
実測250g以下かなあ。
ただ、200gを切ると剛性的に弱くなるからかえって走りにくくなったりする。
>>828 フィジークのがなかなか良い感じ。
穴がぽつぽつ開いてるやつな。
>>829,831,832,836,839
ありがと!
実物見れるやつは見て決めてくる。
>>828 DEDA最高。スエード調ではなくフツーの方。
あと無難なところでバイクリボンも良かった。
ちなみにPROは嫌い。使ってみたけど他社のより
ショック吸収性は悪いし発色も安っぽかった。
Dedaは良いな。黒、白を使ってるが他を探す必要性を感じない。
Fizi:kは確かに薄いけどなあ。色物はグリップが滑りやすいし、黒は逆に
滑りがなさ過ぎて疲れる。
血練
バーテープスレ、いつの間にか消えてたんだな…
半年で500レスで落ちたな
毎度上がるネタなのかも知れないんですけど、ハンドルのサイズって握ったときに腕が
平行になる方が良いんですか?
>>846 平行もしくは少し手が開くくらい。
でも好みも結構あると思う。
平地主体なら狭い方が空気抵抗少ないかも。
のぼりが多い人は広めの方がダンシングしやすいと思う。
教科書どおりだと肩幅と言われてるけど、オレは幅広を使ってるよ。
平行といっても肩の角度とかで誤差が何cmも出るから、肩関節の幅を計っておいた方がいいよ
やっぱ幅が広い方が呼吸が楽な希ガス
ランス、バッソ、クレーデンなどオールラウンダーほど幅広いよね?
「ナドレの存在をばらしてしまいました・・・」
「捕まっちゃった・・・・」
「整備中でさ・・・・」
「敵の戦術見抜けなかったわ・・・・」
「モニター見てなかったっす すいませんっす」
「人任せにして食事してた私も悪かったわ・・・・」
「みんな十分反省して」「これからはもっと気をつけようぜ」「俺も人のこと言えないな」「ハレルヤにきつく言っときます」
「(今なら言える)実はこの前アザディスタンの王女って人にコードネームとマイスターだって喋ってしまって」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
「「「うわあああああああああああああああああああああああああああああああああ」」」
853 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/10(月) 00:32:22 ID:cFIogCH8
40から一時的に42に変更したことがあって、2cm幅が広いだけでも随分と呼吸は楽になったが腕が疲れやすくなった
結局40に戻した
c-c40と42、2台で使い分け
用途別でどちらもおk
曲げの形状の方が重要だぬ
856 :
850:2007/12/10(月) 15:11:12 ID:???
>>853 ウルリッヒは外、外44だった希ガス
あの3人は46じゃなかった?
42と40で使い分けているつもりが、実は外外42と芯芯40でしたとか。
むしろ逆
同じ42表記で片方は外⇔外、もう1本は芯⇔芯
表記に2種ある事を知らんで買った漏れ…orz
C-C42だと外だと44ぐらいになるからかなり大きいよね。
>>856 そうなんだぁ。ウルは意外と肩幅狭いのかな。
肩身が狭いに見えて吹いたw
ブラケットは狭め下ハンは広めがいい俺としてはもうちょっとハの字ハンドルが普及して欲しい
ウイングプロシャローのドロップがあと10mm多ければベストなんだけどなぁ
ウイングプロシャローのウイング部が○ならベストなんだけどなぁ
>>863 同じFSAのカーボンの奴でそんな感じのなかったっかけ?
865 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 22:07:50 ID:D3VZ1jQ/
ない。
あるあるwww
>859
その差、役2mmの使い分け。
K-Forceシャローカーボンのc-c42をIYH!
外外40の俺はかなり肩身が狭いようだな。
むしろもう少し狭いのがほしいがそんなの売ってない
>>863 前シルベストの新着ブログに乗っかって多様な気がする
安くて重くてウイングじゃないウイングプロシャローって感じのやつ
オメガなんちゃらとかいったような・・・
あとTNIからWPS(面倒なので略)のパチもんが出てて
それはクランプ径とウイング有無が選べる
使った事ないから剛性とかはしらない
>>869 ジェイフィットとかならC-C 360mmとかあるじゃない。
875 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 19:44:48 ID:ky+/nIP5
>>869 俺は日東B105の370mmだが何か?
ウイングプロシャローのC-C380の肩部分はC-C365
イーストン EC90 EQUIPE PROってもう作ってないの?
>878
想像で申し訳ないが、生産は新製品に移行してると思う。
オレはノーマルステム用に26mmを確保する必要があったから、sanaで
2本買っておいた。
26mm・丸ハン・カーボンなんて絶滅してしまったからな。
今日、お店に行って問屋に確認してもらったら
生産終了みたい
08からはEC90 SLX3 ProErgo 31.8 CNTというモデルが入荷するそうです
ボントレVRみたいだな。
883 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 20:55:11 ID:UueehL4n
fsaの上パイプを円筒にしたような感じ。
こういう下ハンの形状が最近の流行なんかね。
そうみたいね。アナトミックの進化型、若しくは分派かな。
丸ハンで肩部分がしっかりしてるモデルを教えてください
穴とミックと言うより丸だろ?
まいっか
丸ハンとは全然違うよ。
○ハンだろ?
○ハンのRを段階的に変えてるだけ
そもそもボントレのがそれでそのままの説明で売り込みしてる
まいっか
ヤオハン
891 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 06:52:39 ID:Ap3Pdpd3
FSAのシャロー使っているけど、このカーブはとても良いよ。
ビオモルフェと同じポジションなんだけど、ビオのように
「ここを持て」と限定されないので動きやすい。
自然ですよ。私は気に入っているよ。
892 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 15:09:49 ID:+pNPoOHo
61cmのフレームにジェイフィットを着けたら
えらくカッコ悪かった。
893 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 20:14:02 ID:ibelp4j8
見た目を優先すると最近のコンパクトなドロップハンドルは大きなフレームには合わない気がする
小さなフレームサイズなら違和感がない
小さなフレームに従来型の大きなドロップハンドルもアンバランスっぽい
いやー、小さいフレームでも違和感あるよ。
見慣れるにはもう少し時間が掛かりそうだ。
896 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 13:28:55 ID:XRBqdGW8
TIMEのサイズ49にJ-FITモア付けてるけど
それ以前の3Tビオモルフェよか見た目のバランスが良いと思う。
3Tビオモルフェは
たしかに見た目は悪いな。
てか、あれより悪いのないだろ
ないないww
ビオモルフェを格好いいと思う俺は異端なのか・・・
900 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 15:29:46 ID:2+CamGRY
私もビオは格好良いと思います。
__
(
〜/
902 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 19:02:06 ID:a+9ciT/X
価値観の差という物は
恐ろしいな
価値観の違いを受け入れられない人間が増殖してます。
価値っつーより単なる好みだろ。
宗教と同じ相容れない物。
同でもいいよ。
905 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/16(日) 23:54:05 ID:XRBqdGW8
まぁ自分で納得したハンドルであれば他人がとやかく言おうが良いんじゃね?
気に入ったものが一番だと思う。
ビオモルフェはね
みかんと並べて床に置いて
横から見ると
○| ̄|_
っぽく見えるのがいいんだよ
その発想はなかったわwwwwwwWwwWwwwwww
909 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 23:22:08 ID:fAzXbLOy
ドロップハンドルは乗りにくい。
以上。
そりゃあ
ドロップハンドルは小さいから
その上に乗るのは至難の技でしょう。
フラットバーよりはまだ乗りやすいんじゃね?
ウイングタイプなら余裕で乗れるぜ!
NITTOのM.190 Euro80って何であんなに高いの?
カンパ使用者はボリやすいとでも思ってんの?
曲げ技術+焼き入れ+仕上げを考えれば安い
>>913 日東「カンパ使ってる奴とかアホだしwwwww」
>>916 >バランス能力に富んだ女性の自転車曲乗り映像
どこが簡単だって?
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | 曲乗りだったら熊でも出来るクマ──!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
>>913 開発と製造ジグのコストはシマノ用と同等としても、数が同等には出ないからな。
シルバーのカンパ用ショートリーチ信頼の国産としての需要は在ると思うんだが
完成車需要が見込めないからなあ
自分で乗ってみ
簡単か難しいかの発言はそれからにした方が良い
>>922 僕はせいぜい右手と左手を持ち替えるくらいしかできないw
>923
駐車場で試したらコケた。
左肩が上がらん。
ねんがんの Formidable CL をてにいれたぞ!
フラット部分が冷たくてorz
ebayに出てるよな
>>924 真っ直ぐ進んでなかったでしょう?行き止まりで気になったとか。
>>925 都市伝説じゃなかったのか
何処で売ってたの?
>>928 ショップで頼んでヨシガイから取り寄せた。一週間くらいで届いたよ。
>>929 写真とかうpしてくれると喜んで射精するかも
俺も店にアナトミックを取り寄せてもらおうかな。
ヨシガイのサイトを見たらアナトミック型にシルバーのバリエーションが追加されてるのね。
白いフレームに合いそう。
でも3万オーバーは高杉・・・・orz
936 :
931:2007/12/20(木) 04:01:43 ID:???
Formidableのシルバー、PCでよく見たら\17,000-だった
すんまそん
3万円はボントレVRのそっくりさん
僕ならもうちょっとしゃくって、レバー下目に付けちゃうなあ。手が小さくて指届かなそうだから。
コントロールテックのカーボンバーを使ったことがあるけど、しゃくると
トップのフラット部分の角度が手前に立っちゃって使いづらくなった。
ほんの少し角度を変えてもフラット部分の使い勝手に影響がでるから、
結構設定角度には制限があったよ。
ウイング形状の丸ハンかぁ。なかなかニッチな製品だw
チネリのグラフィスなんかもそうだろ。まだ出てくると思うよ。
>>937 うp乙ゥッ!!
シルエットはチネリのラム
造形は3Tのビオモルフェ
って感じ?
943 :
938:2007/12/20(木) 14:55:12 ID:???
944 :
937:2007/12/20(木) 19:55:47 ID:???
>>942 そんなにいいもんではなく、実物は奇怪ですよ。
肩の造形がロードらしくないからかな?
>>939 あの部分はもともと前上がりでセットするものだよ。
で、握るのでなく掌底を乗せるようにするの。
>945
そんなこと分かってるよw
ほんのわずか角度を変えただけで、使いづらくなるんだよ。
一度使えば分かると思うけど、上がフラットになってるバーは
ドロップ形状が自分に合うかよく吟味しないと、上ハンの使い
勝手にまで大きく影響するってこと。
問題は自分のバイクにセットしてみないと判断が難しいという
ことか。上ハンが丸なら全然問題ないことなんだけどな。
947 :
939:2007/12/21(金) 02:14:17 ID:???
間違えた。
下ハンを送ると上ハンのフラットの部分が立っちゃって
使いづらくなる、が正しい。
948 :
938:2007/12/21(金) 09:05:28 ID:???
>>947 僕も間違えた。
×:しゃくる
○:送る
ここまで納得して読んでいたファンライド読者が突如混乱
しゃくる送るは下ハンもがきポジションしか存在しない競輪用語が起源
ロードは下ハンだけじゃ走れないから、あんまり意味が無い用語だと思う
えーと、コレあってるかな?
→進行方向
∩ 送る
⊃ 普通
∪ しゃくる
そうだね。
下ハンを基準に向こうへ追いやると送る
手前に寄せ上げるのがしゃくる
一般的にはそれであってるはず。
ステムを少し緩めた状態でドロップを握り、
前方に力を込めたときハンドルが動く方向(送り出す方向)=送る
引きつけた時ハンドルが動く方向=しゃくる
じゃなかったかな。
珍固乗りは下ハン持ってないよな…
後ろにピッタリ付いてやると必死でもがく奴もいる
「しゃくる」だと「ハンドルをステムのクランプ部を中心に上に向ける」じゃね?
シャクレ顎って顎が上向いた状態を言うだろ?951は逆だと思うが?
>>956 競輪選手が乗車姿勢からバーエンドを見てしゃくる送ると言い始めたようだから
ロード乗りにとっては横からブラケットを中心に判断するほうが納得しやすいというのが、混乱の元だと思う
またこの話かよw
あー、基本的に競輪選手ってバカだから日本語の使い方がアヤシいよね
競輪選手ってだいたいギャンブルやるよね
>956
下ハンを進行方向に「送る」
→ハンドルは前上がりになり、ブラケットは上を向く。
用語としてはこれが正解。
分かりづらいのは確かだから、別の言葉を使う方がいいと
思うんだけどな。
「送る」と「しゃくる」は下ハン基準の言葉が定着してしまっているから何か別の用語を考えようぜ!
揉めるだけだら最初から使うなよ。「前上がり、前下がり」でいいだろに。
964 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 20:01:06 ID:9lFx/j8T
だめ
>「送る」と「しゃくる」は下ハン基準の言葉が定着してしまっている
定着してるから何の問題もないだ。
しかし言葉を知らない人はいる。
これは仕方のないことだ。
誰しも知らないことはある。
知ればよいし教えてやればよい。
だが一握りが知ったかぶりして誤用をしている。
この知ったかぶり誤用厨がIDでないことをいいことに自演して荒らしてる。
じゃあ、「オクリーナ」と「シャクレーヌ」にしよう。
自演して荒らしてるのか
削除要請板とかに連絡したほうがいいな
定着してるのにファンライドが逆に使い始めたりするから初心者が困るんだなw
「前転」「後転」でどう?
ブラケット固定したままage/sageとかはいかが?
元はファンライドの某氏の勘違いから始まったこと
意固地になって訂正するどころか正論として主張してしまったからな
ブラケットだろうがハンドルだろうが上向き/下向きでいいじゃん
これなら誰にでもわかりやすいだろ
ブラ上
ブラ下
じつにわかりやすい
ノーブラの時はどうすればいいですか?
>>973 ロードならそれで問題ないが、競輪選手はバーエンドが上向き/下向きかも
>>972 あの一件以来FR買うのやめたよ
ガン細胞みたいなもんだからひとつでも数を増やしたくないと思ってね
ささやかな抵抗
前に送る 後ろに送るで良いかもな。
素人にはしゃくるって言葉が分かりにくいのかも。
なるほどね。実現主義をリスクからの解放って言い換えるようなもんか
しゃくる=顎がしゃくれてるの方向でOK?
前を上げる、前を下げる。
>>981 それでもいいね。
私のは元々の送るって言葉を流用しただけだし。
あと、下ハン(正確にはエンド)を上げるとか下げるって言い方してる人も昔は居ました。
下ハンを(平行から)1cm下げるとか2cmあげるとか。
地域的なものかもしれませんが競輪選手も言ってた言い方です。
ブラケットを上げる下げる。
下ハンを引く、押す
いっそ新しく言葉を作ればいいと思うよ。
ハンドルをボーネるとライフェマるとか
986 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 23:56:16 ID:oGbr/AG9
話しぶった切って悪いが
クランプ径って26と31じゃ
何が違うのかな?ただ単に
サイズが違うだけ?剛性や
その他諸々の違いってある?
>>985 そうなると今度はライフェマーとライプハイマーのカタカナ表記論争になる悪寒
女性に「まぁ太い♥」と喜ばれます
31のFSAより28の日東が固く感じる不思議・・・
ドロップ部が指形にうねってる
ハンドルってテープ巻くものか?
巻いたらエルゴ形状台なしになるかな
>>990 28の日東なんてあったか?日東は26か25.4だろ。
実際、日東のノーマルサイズは下手なオーバーサイズより硬い
特に焼きが入っている奴は硬い。
ただし肉厚と重量の関係のせいか微小振動は吸収してくれる。
31.8って極薄アルミとかカーボンハンドル用なんだろうね
995 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 16:30:02 ID:4DAV+xXQ
>>986 だいぶ違います。丈夫だよ。ビオモルフェ25.8と
FSAシャローカーボン31.6の比較ですが、かなり
ダンシングしたり、上に引いたときに違います。
あきらかに剛性あります。でも、最初だけです。
すぐに慣れてしまって分からなくなりました。
部品の違いが正確に分かるほどの体力がないので。
997 :
ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 17:13:57 ID:LrBDK76h
梅
自分の端末だと文字化けして
歴代過去スレ貼れないので
どなたか補完お願いします
梅
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。