⊂ドロップハンドルについて語るスレ2⊂

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
前スレがなくなったので立てました
【前スレ】http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1032271375/ ←過去ログ倉庫行き
2ツール・ド・名無しさん:03/12/02 00:30
   (ノ∀`)´ タハーッ
    \  ゝ
      ? ̄?
3ツール・ド・名無しさん:03/12/02 01:01
おっ!立ったね

ところでNITTOの78STI対応の『丸ハン』って、いつ出るのかな?
4ツール・ド・名無しさん:03/12/02 01:05
>>3
丸ハンってそんな話ないみたいだよ?
サイクルショーで聞いた限りじゃ。

194はもう出てるけど。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/nitto/m194sti.html
5と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/12/02 01:08
6と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/12/02 01:09
(ノ∀`)´タハーッ
7ねりわさび ◆KG381inB5I :03/12/02 01:10
イタリアにも駄洒落文化があるのだろうか?
8と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/12/02 01:14
9ツール・ド・名無しさん:03/12/02 01:27
184STIと194STIを使い比べた人いたらインプレ希望っす
あと、クランプ径25.8のステムに26のハンドルは使えないっすよね
10ツール・ド・名無しさん:03/12/02 01:28
>>9
オープンクランプなら大丈夫。
11:03/12/02 01:30
>>10
即レスさんきゅです♪
NITTOの新しいの、俺もどんなんか知りたい。
あと3Tのカーボンバーもかなり気になる。
13ツール・ド・名無しさん:03/12/02 08:05
モアか?
14ツール・ド・名無しさん:03/12/02 08:36
>>13
http://www5.ocn.ne.jp/~bikes/2004_dinosaur_tenjikai4.htm

下のほうにあるBIO MORPHEってやつ
15ツール・ド・名無しさん:03/12/02 14:18
STIレバーに指がかかりやすいハンドルってどんなの選べばいいですか?
16ツール・ド・名無しさん:03/12/02 16:49
日東のNeat M,194 STI これなら間違いない

17ツール・ド・名無しさん:03/12/02 17:04
>>16
ニート194、昨日試してみたけど、
今付いてるITMスーパー330よりレバーが、遠くなったからやめたよ。
ブラケットは、上にくるから楽そうだけど。
1816:03/12/02 17:09
それって10速?あれは10速用の設計だよ、
1917:03/12/02 17:35
そうなの?しらんかった。スマソ
105なんだけど、お勧めある?
20ツール・ド・名無しさん:03/12/02 17:40
TTTのが比較的日本人向けらしいよ、リーチが少なくレバーが近い
21ツール・ド・名無しさん :03/12/02 17:45
おおっ、ありがと。ちょっと調べてみる。
22ツール・ド・名無しさん:03/12/02 18:00
ショートリーチってどのような状況で使ったらいいの?
手が短いならステム短くするのとどう違うの?
どうせなら上や下で大きくポジションが変わった方がお得な気がするんだけど

ケチ!?
23ツール・ド・名無しさん:03/12/02 18:06
TTTに上が狭く下が広がったバーが今年出たはず(ブラケットで空気抵抗を防ぎスプリント時は押さえ込めるアイデア)
ステム8センチ以下がほとんど無いからだろ、知らんが、
ステムを知縮めると→ストレート部分も縮まる。

ブラケットに合わせてポジション出しててドロップが大きいと、
下を持てなくなる。
(上半身筋肉マンなら持てるだろう。(持つだけとは違うぞ。使いこなせるって事)
下にあわせてポジション出してて、ドロップが大きいとブラケットはやけに上に付くことになる。

ハンドル基本はストレート部分をまず出して、
それにあわせてブラケットが適正な所にくるハンドルを探す。


2523:03/12/02 18:13
http://www5.ocn.ne.jp/~bikes/2004_dinosaur_tenjikai4.htm
ここに乗ってる下広がりのバー
26ツール・ド・名無しさん:03/12/02 18:15
>>18
9速用のを単純リーチを短くしただけだそうです。
NITTOさんに直接聞いたので、間違い無いと思う。
10Sだとブラケットが遠くなるから、それ用に短く作ったと。
2718:03/12/02 18:21
え〜〜おれにはオバちゃんは前のモデルよりSTIが安定するように+10sのブラケット角度が9sと変わったから水平に成ったとか言ったのに〜〜〜
28ツール・ド・名無しさん:03/12/02 18:26
>9速用のを単純リーチを短くしただけだそうです。
これは184STIリーチ80mmじゃないの?

194と153は10速にも対応した改良版だと思うけど。
2918:03/12/02 18:29
だよな!ビビらせん名よ〜〜〜〜〜
30ツール・ド・名無しさん:03/12/02 19:18
184でいいじゃん
ステム短くすれば
31ツール・ド・名無しさん:03/12/02 19:34
形が違うんだよ新しい方は。
32ツール・ド・名無しさん:03/12/02 19:47
ドロップの角度が大きくなって
184より近くなったんじゃないのか!
期待してたのに
33ツール・ド・名無しさん:03/12/02 19:49
>>32
面倒なのでアサヒの画像でも見てちょうだいな
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/nitto/m194sti.html
34ツール・ド・名無しさん:03/12/02 20:18
ドロップ握ったときは194のほうが
ブレーキレバーに近いはずだろ
ごっちゃになってないか?
35ツール・ド・名無しさん:03/12/02 20:54
184=ハンドルのショルダーからブラケットまでを直線に近づけたハンドル
194=ブラケットを水平にすることで、下ハンもったときにブレーキかけやすく
   したハンドル

だな。コンセプトが違う。194は185(丸ハン)のアナトミックバージョンて感じだな。
36ツール・ド・名無しさん:03/12/02 21:03
>>35
ブレーキレバーまでの距離は
やはり丸ハンのほうがアナトミックより近いですか?
3726:03/12/02 21:11
そんな言われても作り手と対面で話して
そう言われたんだからしかたあるめえ。
38ツール・ド・名無しさん:03/12/02 21:24
>>26
だからそれは184STI-80だと思うんだが・・・
今、184STIを使ってる。ブラケット部分を握って走ってる分には良いんだが
確かに下ハン持った時にブレーキレバーが遠い(なんとか指がかかるくらい)
この問題を解決するために作られたのが194STIだと思ってたが・・・違ったのか?

俺も電話して聴いてみるかな・・・
40ツール・ド・名無しさん:03/12/02 22:03
194の廉価版、153はあさひで完売したようだが、買った人はインプレきぼーん。
41ツール・ド・名無しさん:03/12/02 22:09
153付けた。以上。
42ツール・ド・名無しさん:03/12/02 22:14
>>41
詳しいインプレありがとうございます。
その特性を的確に表現していて素晴らしいです。
43ツール・ド・名無しさん:03/12/02 22:47
153STIに9速STIレバーだと、184のように真っ平らになりません。
ブラケット手前が少しくぼみます。でも握りづらくはありません。
それから、↓写真右の様に下ハン部分を地面に対して平行にセットすると
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/nitto/image/sti-hikaku.jpg
前下がりになるので184STI(写真左)が気に入っていた自分にはちょっと違和感。
ただその分、レバーが近くなったので下ハンを握ったときの操作性が格段に向上してます。
あと焼きを入れてないと言う割に結構硬いなぁと思いました。
ステムを換えたくなくてショートリーチが欲しかったので、
STI専用でこの値段ならまあ満足です。
4440:03/12/02 23:12
>>43
ありがd。
前下がり状態で下ハン握った時の操作性良しとの事でつね。
漏れ現在使用しているハンドル(日東185)がレバー遠く感じるんで、
次期ロットが出荷されたら購入します。
45ツール・ド・名無しさん:03/12/03 06:50
TNIのヴィクトリーとか、チネリのB'GROOVとか少し古いのが好き。
STIじゃなくて、ノーマルのブレーキレバー使ってるの居ない?
Wレバーのやつ。
46ツール・ド・名無しさん:03/12/03 07:50
漏れは日東65ステムに65ハンドル使ってる
47pki ◆Fw/BRAINrw :03/12/03 14:18
>>45
使っているよ。Wレバーぢゃなくてコーマンどだけど。
48ツール・ド・名無しさん:03/12/03 17:30
お、ハンドルはなに使ってる?
ノーマルのブレーキと相性いいのってなんだろ?
49ツール・ド・名無しさん:03/12/03 17:49
ノーマルブレーキをカンパのエルゴの中抜いたヤシにすればイイ

おれはそれで、スーレコ使ってる

ハンドルはチネリ64ステムはR1
50pki ◆Fw/BRAINrw :03/12/03 18:52
>>48
あぁ、ハンドルスレだったぬ。漏れが漬かっているのは Deda 215 deep だ。
51ツール・ド・名無しさん:03/12/03 19:21
49かっこいいな、オレもそうしよう
5226:03/12/06 14:38
>>38
いいえ、違います。
丸ハンはまだプロトでカタチを変える可能性もあるが
10S用アナトミはこれで完成形といことで実物見ながらお話し伺いました。
31.8mmクランプしかないけど、FSAのハンドルにしとけ。
デダ31.8mmみたいに太い部分が外側まで来てないし、
第一にデダと一緒でエルゴでもSTI(新旧問わず)変な所にブラケットが来ない。
54ツール・ド・名無しさん:03/12/06 19:00
>>52
わるいけど
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/nitto/image/sti-hikaku.jpg
みたあとに

26 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:03/12/02 18:15
>>18
9速用のを単純リーチを短くしただけだそうです。
NITTOさんに直接聞いたので、間違い無いと思う。
10Sだとブラケットが遠くなるから、それ用に短く作ったと。

このコメントみても信用できないよ
どうみても194は184のリーチを短くしただけのものじゃないじゃん!
55ツール・ド・名無しさん:03/12/06 19:10
>>52
自分は"184-80が従来モデルよりリーチをつめたタイプで、
194がドロップを握った際の手首の角度を改善したタイプ"
だと説明を受けたので…
日東の人の言い間違いか、あたなの聞き間違いでは?
56ツール・ド・名無しさん:03/12/06 19:39
リーチって、どの部分か勘違いしてると思われ
57ツール・ド・名無しさん:03/12/06 19:46
そんな言われても作り手と対面で話して
そう言われたんだからしかたあるめえ。
5856:03/12/06 20:44
>>57
いや、リーチしか違わないって言ってる奴が勘違いしてる
画像だと明らかに下ハンの持ち手の形状が違う
逆に184以上にリーチ詰めたら無理がある
59ツール・ド・名無しさん:03/12/06 20:52
>>57
分からないのならイイです
60ツール・ド・名無しさん:03/12/06 20:53
>>59
ちょっとそういう言い方はないだろう
61ツール・ド・名無しさん:03/12/06 21:08
結論
26は夢で見たことを現実と混同している
62ツール・ド・名無しさん:03/12/06 21:09
>>61
ちょっとそういう言い方はないだろう
6361:03/12/06 21:15
分からないならイイです
64ツール・ド・名無しさん:03/12/06 21:15
194にSTIを取り付けた状態の画像ってないかなぁ?
65ツール・ド・名無しさん:03/12/06 21:21
>>61
じゃあ、と⌒っ ´∀`)っ旦~が晒したアサヒの
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/nitto/m194sti.html
はどうなる?
リーチは変わらずドロップ形状の変更(比184)だが?
66ツール・ド・名無しさん:03/12/06 21:27
分からないならイイです
67ツール・ド・名無しさん:03/12/06 21:27
>>65
きみねえ、、
184STIはリーチ92ミリだったの。
比較画像は新しい184STI-80、これこそ只リーチを短くしたバージョン。
68ツール・ド・名無しさん:03/12/06 21:31
で、それだと何がいけないわけ?
69ツール・ド・名無しさん:03/12/06 21:34
おう今アサヒの画像見てわかったよ。 ニットーはリーチも芯ー芯表示なのな。
新しい184STIも他メーカと合わせればリーチ100オーバなのな。
デダとかとたいして変わらないのな。
194だったらニュートンあたりとたいして形が違わないように見えるな。
>>68
分からないならイイです
71ツール・ド・名無しさん:03/12/06 21:48
>>70
ちょっとそういう言い方はないだろう
72ツール・ド・名無しさん:03/12/07 21:59
TNIなんかもサイズはc-c表記だからビクトリーバーの外-外のリーチは
65mm+26mmで91mmってことになるのかな。
73ツール・ド・名無しさん:03/12/07 22:14
26mmはクランプ径じゃないの?
74ツール・ド・名無しさん:03/12/07 22:38
ブルホーン→ドロップにしたのですが、
ドロップハンドルだとブラケット近辺を握った時に、
ブレーキを引きにくいんですが・・・。
ブラケット近辺を持ってるときは、
どの指でブレーキ引くのが正しいんですか?

 てこの原理で少ない力でブレーキを操作するために、
ブレーキは先端付近のへこんだ部分を引くのだと思うんですが、
ドロップハンドルでシッティングだと、力の入りにくい薬指か小指しか、
ブレーキ先端に届かないんです。
これって私のポジション出しがおかしいでしょうか?
75ツール・ド・名無しさん:03/12/07 22:40
>>74
今どきのレバーは人差し指だけでも引けるんだよ
もしくは、中指との二本
パニックブレーキでもなきゃ十分だろ?
7675:03/12/07 22:43
7754号 ◆UDvmn0MRSk :03/12/07 22:52
>>74
単純にハンドルが遠いだけという可能性もあるから
こんなとこでなくてショップか知り合いに相談してみよう
7872:03/12/07 23:45
>>73
リーチ65mm(c-cか外-外かは明記していない)ってのが仮にc-cでの値だとしたら
アップ部分手前からアーチ部分奥までのリーチはクランプ径の26mmを足した
91mmになるんじゃないかなってこと。

ま、メーカーに問い合わせたわけじゃなくて、69のレスを読んで
なんとなくそう思っただけなんだけどね。
79ツール・ド・名無しさん:03/12/08 22:43
リーチって普通は外-外表示なの?
ハンドル径には22.2mmを使った方がイイ。
81ツール・ド・名無しさん:03/12/10 10:34
>>79
メジャーなメーカが外-外表示が多い
82ツール・ド・名無しさん:03/12/10 10:56
>>81
その言い方は語弊がある
83ツール・ド・名無しさん:03/12/10 10:59
ITMとDedaは外-外だけどカタログ通りの寸法なことはめったに無い罠。
外外はイタリアメーカーのみだったりする。
しかも、イタリアメーカーのFSAは外外表記を辞めて芯芯に変えてなかったっけ?
85ツール・ド・名無しさん:03/12/10 11:22
>>84
FSAがイタリア?

アメリカとイタリアにデザインオフィスがあって生産は台湾のみ。
と言うか母体の会社はもともと台湾の天心工業です。
>>85
今はねえ。

設立の最初はイタリアのガレージメーカーよん。
TNI出身のアメリカ人デザイナーとイタリア人デザイナーのコンビで始まったんだよ。
設立最初のコンセプトは、アメリカ的イタリアンパーツって言ってた。
合理的機能美に繊細さを兼ね備えようとしてたんだが・・・その時のは良かった。
今はブランドと生産権を台湾企業が買い取って今でもあるイタリア本社は
欧州の輸入元って感じになってるかな?
一応、アドバイスなんかはしてるようですが。
87ツール・ド・名無しさん:03/12/10 11:33
企画と設計はアメリカとイタリアらしいよ。
>>87
02年とやり方が変わったのかな?
設立当初に近い考え方に戻ってきたのかな?
まあ、元々イタリアに本社のあったブランドって事さね。
89ツール・ド・名無しさん:03/12/10 12:35
どっちにしてもFSAのカーボンクランクは最高です。
少なくとも04のレコードよりは硬い(返品してーよマジで)

はっ!ここは泥ハンスレだったのねー!

逝ってきます
90みだら ◆SIEFFHyW5U :03/12/10 14:10
チネリは芯芯ぢゃね?
91ツール・ド・名無しさん :03/12/10 14:43
ショートリーチとか、浅曲がりってどんなメリットありますか?
92ツール・ド・名無しさん:03/12/10 14:51
93ツール・ド・名無しさん:03/12/10 15:57
クイックになったりするの?
クイックになぞなりません。
ドロップハンドルは大きく分けて3箇所持てるでしょ。
リーチが近いって事は、今まで、上ハンドルを近めにセットしないと
ブラケットが持てないセッティングだった場合、上ハンドルを中心に
ポジションをセットすることが出来る。
だれかミレニアムウイングシェイプ使ってる人いますか?
>>95
使ってるが、別に?って感じだぞ。
ウイング部分にバーテープが巻けないから、アウターの溝が出たままだし。
巻けないって事は無いんだけど、巻いたら巻いたでハンドルがやたらに太く見えてダサい。
使い心地も良くないし、これじゃチネリのインテグラルターの方が良かったって感じです。
俺は今、FSAのK-WINGを狙ってます。ステムがオーバーサイズ化してしもうたしね。
97ツール・ド・名無しさん:03/12/13 16:14
上ハンからブラケットが直線になって、
下を持った時レバーに指が届くハンドルが欲しい

要するに184の上部分+194の下部分
>>97
184+STR600
99ツール・ド・名無しさん:03/12/13 18:00
>>94
じゃあ、逆にショートリーチバー使って、ステム延ばして、ダルにするって
のもありですか?
ありだよ
101ツール・ド・名無しさん:03/12/13 21:17
ありがと。
102ツール・ド・名無しさん:03/12/13 21:42
>>96
K-WINGも似たようなもんだよ。アップバーが前上がり過ぎてポジション出そうとすると
見てくれが悪くなるし、せっかくのあの派手なFSAのロゴも見えなくなる。
>>96
ありがと。
184って初期モデルが芯-芯100mmだったと思うけど
114にもリーチ100mmモデルってあったのかな?
某オークションに出てたけど嘘臭くて入札しなかった。
通勤MTBにSTI付けるのにリーチ長いのが欲しかったんだが。
日東184がモデルチェンジする前に114でてたから100mmもあるんじゃないの?
途中から M114STI って印刷がセンターに入るようになったから
入る前が100mmじゃないのかなぁ。
184と違って印刷ある無しで印刷の色とかは変わらないよ。
106ツール・ド・名無しさん:03/12/21 12:48
ハンドルの突き出しはクランプ芯→先端まで計るぞ。
それなら100mmが出てました。
107ツール・ド・名無しさん:03/12/21 13:11
完成車買ったら3TのフォージーXlとか言うのがついて来たけど
これすごく持ちやすいね。外外42からつーのがあれだけど中々気に入っている。
俺の今年の頭に買った114は芯-芯で100mmだな。
トップを平行で計ったらの話だけど114って平行だったよな?
ブルホーンみたいだし寝かすと下が握りにくいんで194買った。
109ツール・ド・名無しさん:03/12/22 11:42
リッチーのバイオマックスネットで売ってるとこ知りませんか?
110ツール・ド・名無しさん:03/12/22 20:45
お店で売ってるよ。
111109:03/12/22 23:15
近くの店、定価売りなので・・・。
112ツール・ド・名無しさん:03/12/24 11:14
おまいら一番リーチの短いアナトミックハンドルってなんですか?
114ツール・ド・名無しさん:03/12/24 12:00
>>113
Thanks!
やっぱりこれでつか。
115ツール・ド・名無しさん:03/12/26 01:03
>>23で出てるTTTのEVAってハンドルどこで売ってる?
だれか教えて下さい
116と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/12/26 01:09
>>115
タキザワのカタログに去年から載ってる。
税込み6300円
117115:03/12/26 01:20
カタログってホームページとは違うんですか?
タキザワのホームページには出てなかったんで
118と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/12/26 01:25
うん、タキザワは冊子のカタログがメイン。
メールクラブ(無料)に入れば送られてくるよ。

ちなみに今セール中で、10%オフ。
119115:03/12/26 01:31
と⌒っ ´∀`)っ旦~ さん
ありがとうございました
タキザワスレでカタログをうpしてくれてる人もいるけどね。
121と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/12/26 02:32
http://www.dinosaur-gr.com/3t/index.html
ダイナソアが代理店なのね。<TTT
PDFおいてあるよ。
122ツール・ド・名無しさん:03/12/27 18:43
日東のニート104って使用感はどんなもんなんでしょうか?
STIとの相性悪すぎだが、剛性感は最高。ドロップのアール形状も最高。
リーチも近くて良い。ハンドル単体だけを見れば最高のハンドル。
クラウンの形状をもう少し詰めてくれれば最高のハンドルになるかと思う。
10sSTIを使うと大分ましになるけどね。
124ツール・ド・名無しさん:03/12/27 20:36
>>123
レスありがとうございます。
大変参考になりました。
そんなもん人によるからあんまり参考にならないと思うけど、、、
>>125
104は剛性感があるのに意外としなやかでカチカチのハンドルでも無いんですよ。
形状は使わないと人によっては分からないけど、
これってチネリのジロデイタリアと形状はほとんど同じだから、
あれを今でも探し出して使ってる人が多い事を考えると全体性能が良いのは想像できるでしょ?
ジロよりも剛性があってトップ64よりも突き上げがしなやかなんですからね。
>>126
>あれを今でも探し出して使ってる人が多い事を考えると全体性能が良いのは想像できるでしょ?
いや、形状と性能は一致しないような...
128ツール・ド・名無しさん:03/12/28 14:53
ハンドルは硬けりゃ硬いほどいい、しなりなんていらん。
クッションが欲しけりゃゲルでも巻いとけ。
129ツール・ド・名無しさん:03/12/28 15:09
>>128
当然、鉄ハン使ってるよね?
まさか、クロモリなんて軟なの使ってないよね??
130ツール・ド・名無しさん:03/12/28 15:12
軽さとの妥協もあるわな、実用車なら硬めのアルミで十分だろ。
131ツール・ド・名無しさん:03/12/28 15:17
実用車って...


ママチャリの事?
ドロハンスレと、関係あるの?
>>131
実用車とは競輪用語でロードレーサーのことです。
133ツール・ド・名無しさん:03/12/28 15:21
>>132
納得
134ツール・ド・名無しさん:03/12/28 15:31
クロモリって鋼の一種で
材料としては硬い。(焼き入れ後)
材料強度が高いから
剛性の低い薄肉の小径パイプで疲労強度が保たれる。
よってしなやかなフレームやハンドルが
作れるのです。
勘違いくん多すぎ
135ツール・ド・名無しさん:03/12/28 17:29
>>128
鋳鉄でも使っと毛
136ツール・ド・名無しさん:03/12/28 18:50
26.0mm径の鋼の鉄棒を曲げて作って、焼入れをする。
まるで凶器ですね。
138ツール・ド・名無しさん:03/12/28 19:41
>>136
レバーつけられないぞ
139ねりわさび ◆KG381inB5I :03/12/28 21:11
3Tのモルフェスを買ってケンタのエルゴ付けてみたよ。

マジ良い!下ハン持った時ブレーキレバーがめっちゃ近くなった。
逃げの凹み加工はバーテープ巻いてもちゃんと意味ある感じになってる。

ドロップ部が同じ形状のEVAは手が小さい人向けに期待できるかも。
恐竜への入荷は1月中旬〜2月らしいけど。
140ツール・ド・名無しさん:03/12/28 22:04
ママチャリにドロップハンドルつけたいんですが、、、
141ツール・ド・名無しさん:03/12/28 22:05
つけろ
142140:03/12/28 22:06
>>141
付くのか?
143dara-ace:03/12/28 22:52
104って今でもあさひやタッキーでフツーに売ってるだろ?
144ツール・ド・名無しさん:03/12/29 00:59
どこかにチネリのハンドルとステムの昔の各モデルの画像とスペックが揃っているサイトはないですかね?
GIROが手元に2本あるんですが、結構グレードが違うっぽい。
>>144
ジロはジロでしかない。
マークは何種類かあるけどね。
それと同じアールのハンドルでTOP64ってのがある。
これは、ジロでは無い。
ジロもチネリ64ジロデイタリアってのが本名だろ。
146ツール・ド・名無しさん:03/12/30 19:13
>>145
グラーツィエ
ジロはチネリの廉価グレードということなのかな?
147ツール・ド・名無しさん:03/12/30 23:22
>>146
チネリNo,64ジロ デ イタリア。
   No,65クリテリュウム。
   No,66チャンピオン デルモンド。
いまはよくわからんが昔はトップグレードの中の一つのモデル。
というか廉価版そのものが無かったと思う。
148ツール・ド・名無しさん:04/01/11 06:02
ドロップハンドルって普通に乗るには不向きだよね
非常に危ないことがあり、実際交通事故も多いようだし
姿勢が不自然になりやすく疲れる、ハンドル操作しにくい
など
ストレートのハンドルのほうがイイ!
と、こう書くと オマエはわかっていない とくるんだろうね w
する〜
150O.G(個性派!):04/01/11 08:36
>>148
んにゃ。
ただ単に慣れの問題でしょ。
あなたはフラットバーに慣れてるからそう感じるだけです。
ドロップバーしか使ったこと無い人には、
“フラットバーって、(以下同文)”ってコトになる。
そう、慣れればドロップのほうがイイです。
MTBのストレートハンドルで長距離走るのと
ドロップで長距離走るのでは
ドロップのほうがイロイロなポジションとれるから楽です。

ストレートハンドルの場合でもグリップのところじゃなく
真ん中握ったりするでしょ。
ああいうかんじのバリエーションをイロイロとれるのが
ドロップです。
ようは慣れかと。

チョイ乗りとかポタリングなら
ストレートのほうが気楽に乗れるけどね。
通勤のときよく見かけるオッサン。
ママチャリにのってるんだが、ハンドルをサカサマにつけてるんだ。
当然ポジションは前傾となり、まるでロードレーサーのよう……

な訳はないが(w、広義でいえばあれも一種の「ドロップハンドル」なんだろうなァ
>>152
それってケーブルとかも付け替えてるの?
154ツール・ド・名無しさん:04/01/11 10:22
若い人は知らんだろうが…

>>148みたいな学校の先生が
『ドロハンは危険だから使用禁止!』
っていう校則を決め、それに反発した香具師がドロハンを逆さに付け
『コレはドロップハンドルじゃありません!』
って、言い張った事から始まったのだ
決して、サイクルサッカーの真似をしたわけではない(と思う)
156ツール・ド・名無しさん:04/01/11 10:27
そうかなぁ。
フルブレーキング時の制動距離だとか、ブレーキング中のコントロールに関してはフラバーに分があると思うけど。
段差の飛び越えもしかり。
157ツール・ド・名無しさん:04/01/11 10:31
>>156
何で、好き好んでそんな事するんだ?
それはハンドル形状じゃなくて、ロードレーサーとその他の違いじゃないのか?
158ツール・ド・名無しさん:04/01/11 10:42
シクロクロス者で山走るときたしかにフラットバーのほうが
コントロールしやすいよう。ダンシングはやりにくいけど
>>156
ロードもMTBも乗るけど舗装なら・・・
制動距離なんてブレーキじゃなくてタイヤで決まると思う
ブラケット握ってたってロックできる
コントロールだって慣れればどっちも同じ
段差の飛び越えぐらいないらどっちも同じだとおもうけどね

ジャンプはさすがにフラットバーのほうがいいけど
それはMTBでやることでしょう
160152:04/01/11 12:03
>>153
いやぁ、すれ違うだけなんでケーブルがどうなっているのかワカラン。
見るのは一瞬なんで…
でもインパクトは十分
チャリ用のキャップもかぶってるし、「自転車好き」には違いないだろうけれど
カコ良くはないな(w

ドロハン逆付けって、ファニーバイクが由来じゃないの?
空力的に有利とかいう理由で
>>161
ブルホーンバーのスレッド(2)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1069714405/l50
慣れないと使いづらい=日常的には使いにくい
慣れてる人は勿論日常的にも使い易い。

慣れるつもりが無い人は使わない方が吉。
慣れないと使いにくいのがドロハンの長所
慣れないと使いにくい=短所
慣れると使いやすい=長所
167ツール・ド・名無しさん:04/01/12 19:33
ガキの頃、チャリに乗る練習で膝小僧すりむいたことに比べたら、
「ドロハンに慣れる」なんてたやすいこと。
一日のってれば慣れる。

「使いにくい」って言ってる香具師は単なる食わず嫌いなんだろね。
168ツール・ド・名無しさん:04/01/12 19:36
ガキの頃ならともかくオッサンには、一日のってれば慣れるなんて無理。
>>168
おれもおっさんだけど
ようは慣れたいか慣れたくないかだよ
慣れたければ乗ってれば慣れる w
すくなくともおれは慣れたかったし慣れたよ w
むしろオッサンなら若い頃ロードマンなんかに憧れたりしてドロハンに抵抗ないんじゃないの?
漏れもその口なんだけれどね
当時ドロハン・セミドロともに乗れなかったんで、いま安ロードでドロハン堪能してまつ

それより今の高校生って、チャリ通にママチャリしか使わんのか?
ドロハンはおろか、クロスバイクやMTBすら見かけんのだが
171169:04/01/12 22:18
>>170
ロードマン乗ってたけど
正直20年ぶりにドロップ乗ったら怖かったぞw
ハンドルよりサドルのほうが高いしw

高校生が自転車にこだわらないのは
ケータイとか金の使い道が違うからじゃないの?

今のフツーの高校生よりオレのほうが健康な気がするw
172170:04/01/12 22:30
>>171

>ハンドルよりサドルのほうが高いしw

あたりまえですやん(w
まぁお互い腰痛には気を付けて、チャリ生活を堪能しましょう
>>172
昔のミキストっぽいロードマンとかランドナーは、ハンドルの方が高かったりしたよ
まあ、正しいサドル高を知らなかっただけとも言うが
174169:04/01/12 23:35
ロードマン時代、正しいサドル高なんて存在しなかったよ
そんなのぜんぜん気にしてなかったw
足付くのが正しいと思ってたモンw

>>172
ストレッチよくやってお互いボチボチ頑張りましょう
175ツール・ド・名無しさん:04/01/13 04:09
>>170
3,4年前まで高校生やってましたが、
ママチャリを押して坂登る同級生たちをMTBで抜くと白い目で見られるなど、
どうもMTBは小学生の乗り物という雰囲気があったようです。
ド田舎でしてロード車は見たこともありませんでした。
>171
それはドロップハンドルだからではなくて、ロードレーサーだからでは?

>173
今のミキストもランドナーもハンドルは低くない。
サドルと同じくらいにしてる人が多いと思う。
アメ車のリーベンデールなんかサドルよりハンドルのほうが高いらしい。

148は釣りなんだろうが、こいつの言うことに頷く人もいるんだろう。
思い込みか勘違いでしかないんだが。

俺は実際ドロップハンドルの自転車に乗ったら姿勢が不自然で操作できなかった、というなら、その自転車にフラットバーが付いていたって結果は同じだろうと思うね。
177ツール・ド・名無しさん:04/01/13 09:02
ドロップハンドルを一日使っても馴染めないような人は
フラットペダル以外は使わないほうが良いよ。
178ツール・ド・名無しさん:04/01/13 09:31
ふる〜いチャリでドロップ部分にゴムのグリップが付いたモデルとかあるよね。
あれと競輪のせいで下ハン持たなければいけないと思い込んでる人も多いみたい。

そら下ばかり持ってたら辛くて馴染めないですよね。
ドロップハンドルの自転車、ホームセンターに売ってないね
乗りやすいのにね
180ツール・ド・名無しさん:04/01/13 14:01
たしか規則でチャリンコ通学に4段以上の
変速機の付いた自転車の使用は認めないとあったな
ピストならいいのかなw
181ツール・ド・名無しさん:04/01/13 14:10
>>180
下駄で乗るのも駄目
ってあった
ヴィンディングなんか問題外だな
>>180
今でもそんな間抜けな校則ってあるの?
全くナンセンス

そんなことより、高校生の並列走行をなんとかしろと言いたいね。
連中は「友人と横並びで走る」ことに至上の価値観を見いだしているらしい。
対抗するとき絶対避けようともしないもんな
(スレ違いスマソ)
183ツール・ド・名無しさん:04/01/14 22:16
ニート153STIに替えてみた。
見た目は184よりもカッコよくなったと思う。
>>183
ブラケット部の谷具合はどんな感じです?
184よりは谷になるんだろうけど。
持ちやすいのかな?
185183:04/01/15 08:46
>>184
ごめんよ。
まだ付けただけなのだ。

しかし、いい番号とれたね。
186ツール・ド・名無しさん:04/01/15 14:20
ザ・BARいいよ
187ツール・ド・名無しさん:04/01/15 14:25
>>186
俺はしなりが大きくて好きじゃない。
それに軽量化のために下側を短く詰めてるじゃん(w
188ツール・ド・名無しさん:04/01/15 16:32
HARPのエアロタイプのハンドルってどうなんだろう?
>>186
ダイソーに並んでそうな名前だな。
実際は大量に100円玉無いと買えないけど。
190186:04/01/16 21:58
実は買ったけどまだつかってないんだ。道産子で自転車乗れないし。雪で、、
>>187
しなりが大きいのですか。でも私はあまりレース志向ではなくツーリングタイプなので
ちょうどいいです。
191ツール・ド・名無しさん:04/01/17 11:17
>>184
谷とは
STI印に合わせてもブラケットとハンドルに段差が出来てしまうって意味?
それは大丈夫。ぴったり合う。
ただ184STI-92に馴れたせいで前下がりになるのがどうも合わないので、
184STI-80にしようかと。ただ色がグレーになったんだよね。
192ジュラ10:04/01/17 11:27
長持ちさせようと思えばハンドルは日東のB123しかありえない。
30年の歴史。
193ツール・ド・名無しさん:04/01/17 19:35
フラバーのクロスバイクよりかセミドロップ完成車出せば売れるような気が・・・
スレ違いかな。
>じゅら10
在庫がなくなった時点で明日にでもその歴史が終わることもあるよ

波に流されるまま適当に安いやつ買い替えてキニシナイほうが楽だと思うんですが
195ツール・ド・名無しさん:04/01/17 19:53
>191
−80の現物の色は熱処理の焼き色が付いているからシルバーと云うより鉄色って感じだよ。
あのくらいの色なら黒色のステムと組んでもそれほど違和感は無いかと。
196ツール・ド・名無しさん:04/01/17 20:31
184STI-80のインプレがサイクルベース名無しにでてるね。
http://www2.odn.ne.jp/〜cdi42610/prt/drophbar/nitto/neat-mod184sti80.html
リーチ92のものとはブラケット位置、角度が違うとか。
197196:04/01/17 20:33
ありゃ『〜』が全角になっているんで、半角にしてね
198ツール・ド・名無しさん:04/01/20 13:02
ご存知の方お願いします。
3Tのクリップオンバー「ティラミス」ってどうやって付けるんですか?
25.8のハンドルではクランプ小さくて無理なんですけど・・・
199ツール・ド・名無しさん:04/01/20 15:14
ttp://www.kijafa.com/mailnews/181201/

194STI取り付け状態がキャファで公開
>>156
105以上のブレーキ使ったロードならフルブレーキしなくても前後輪ロックするんだから
ハンドルの違いはないといえる
つまりタイヤが鍵を握る
それより問題なのは通学にジャンプとかフルブレーキとか
そんな異常な運転をするモラル
普通に通学すればよろし
ドロップ位置握ってのブレーキ操作、STI操作ならノーマル浅曲がりが一番じゃない?
何で穴富っくに拘るんだろう?
202ねりわさび ◆KG381inB5I :04/01/20 16:22
手の形状とか大きさによる個人差では?
私はアナトミックの方がしっくり来ますんで。
203ツール・ド・名無しさん:04/01/20 18:27
>>201
下を握るときはもうブレーキなんかかけないときなんだ
たしかにブレーキレバーまでの距離はアナじゃないほうが近いな
204ツール・ド・名無しさん:04/01/20 18:28
>>201
俺様はカンパだから(ry
>>201
俺手が大きいからシャローだと握れない
かっこ悪いけどアナトミック
ディープの安い奴知りません?
>>205
丸ハンドルのディープで安いやつなら
TNIのディープって名前付いてるやつでいいんじゃん?
1万以下だし。
207205:04/01/20 21:22
>>206
これかな?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/tni/neo-classic-mid.html
これもまだ小さいんだよ・・・
とアサヒ見てたら、215のディープが安いのでこれを試そうか思案中
>>207
いやMIDじゃなくてディープって名前のがあったはず。
209208:04/01/20 21:30
ごめん勘違いかも
210ツール・ド・名無しさん:04/02/01 00:10
ねりわさタン3Tモルフェスの前は何使ってたの?
今はITMのSUPER ITALIA PRO260ストラーダ使ってるんだけど
下ハン持ったときにレバーが遠いんです。
あとブラケットを持ったときも近くなりますか?
レバーはエルゴです。
211ツール・ド・名無しさん:04/02/01 00:21
STIハンドル意味梨
212ねりわさび ◆KG381inB5I :04/02/01 21:52
>>210
モルフェスの前はDedaの310アナトミックです。

エルゴで使ってますけど下ハン持った時はかなり近くなりましたよ。
手の小さい人にはかなりお奨めかと思います。

ブラケット握ってはあんまり変わらないですね、リーチ短いとの宣伝文句ですが
ハンドル上面〜ブラケットを水平セッティングにするとあまり近くありません。
213ツール・ド・名無しさん:04/02/01 22:29
フルオーダーできるハンドルってないですか?
214210:04/02/02 09:09
>>212
レスサンクスです。早速注文します。
>>213
競輪用はあるべ
216ツール・ド・名無しさん:04/02/02 15:13
モルフェス以外のTTTやITM、チネリのハンドルは下ハンの角度が寝てるから遠くなるね。
デダやTTTモルフェス、FSAは逆に下ハンが立ってる。
寝てるものは下をもってもがくのに持ちやすいし、
立ってるのはシッティングで前傾姿勢をきつく維持したい人にお勧め。
もちろん、ハンドル位置なんかのセッティングも関係してくるがね。
下ハンを中心に持つのでしたら、日東のニート104が最高です。
形状的にチネリの64ジロデイタリアに非常に似ています。

184STIシリーズは-80になってからデダに近いですよね。
初期の184STIはハンドルとブラケットに落差があってあんまり良い感じじゃなかったですが、
184STI-80になってほとんどフラットになった。
ブラケット周りは184STI-80は最高です。

217ツール・ド・名無しさん:04/02/02 19:55
>>216
184stiの-80とそれ以前のものはリーチが違うだけではないのですか?
>216
ヅラ78なら184-80の恩恵に授かれるが、
アルテなどではブラケットがフラットにならず
じぇんじぇん最高ではないのですが・・・
選択間違ったかも。
219ツール・ド・名無しさん:04/02/02 20:32
>>218
194の間違いじゃない?
194は78に最適化されてるって聞いた覚えがあるけど。
220218:04/02/02 20:57
ナルシマでも「アルテだとヅラ78と違って、
チョコっと上向いちゃうんですよねー」って。
で、実際に組んでもらったらホントにそうだった。
それでも、他のヤツよりはブラケット持ちやすいかも。
221ツール・ド・名無しさん:04/02/02 22:47
78用は184-80だよ、78だとブラケットの握る位置が12mmほど遠くなるんで
その分リーチを縮めてる。
194は手の小さい人が下ハン持ったときにレバーが近くなるよう設計された
物でハンドル上部からブラケットまではフラットにならない。
えー、アルテグラじゃだめなの?
184-80に換えようかと思ってたのに・・・
おれもアルテグラだが、あさひで184-80在庫切れだったんで、仕方なく
184を買った。

下ハンが路面とフラットになる状態のときにSTIレバーのゴムの下に
詰め物をして、バーとSTIが一直線になるようにした

最終的なポジション調整はステムを1センチ縮めて対処した。
224ツール・ド・名無しさん:04/02/05 02:19
俺は114+ティアグラだけど
STIって書いてある線は無視
スペーサー噛ませてレバーの角度修正
ブラケットカバーの中にバーテープ
ここまですると本当にSTI専用ハンドルなのかと小一時間問い詰めたくなる
ただSTI専用っていいたいだけちゃうんか?
ヅラ専に改めろや
225ツール・ド・名無しさん:04/02/05 03:10
同じく114+tiagraですが、STIの線に合わせてスペーサーも何も入れずに
つかってますが何も問題を感じません。
226ツール・ド・名無しさん:04/02/05 06:55
指の短い人は無駄に足掻いてないでおとなしくR600を使いましょうと云うことだね。
227ツール・ド・名無しさん:04/02/05 11:32
R600は下ハン持った時レバーが近くなるんだけどね。
ブラケットが太いのとレバーヒンジ位置が良くないので、上持ってる
ときのブレーキはヅラに劣る罠
228ツール・ド・名無しさん:04/02/05 11:36
78は77時代より、ブレーキレバーが手前に感じる
脳内かモナー
229ツール・ド・名無しさん:04/02/05 11:40
>>228
安心しろ、俺も78は手前に感じる。

【電波】( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v【妄想】仲間じゃ〜ん♪って可能性も捨てきれないが・・・
230228:04/02/05 11:49
>>229
多分漏れって、ブラケットを上付き気味に付けてるから、78だとその角度でもノーマル位置並みなんだと思う(脳内)
・・・・・・・って、つまり手前か...(脳内)
231ツール・ド・名無しさん:04/02/07 16:12
手が小さい奴に向いたハンドル教えれ
232ツール・ド・名無しさん:04/02/07 16:25
>>231
フラットバーにしろ
233ツール・ド・名無しさん:04/02/07 16:27
>>231
ツマノならランスみたいな位置にSTIをセットすると握りやすくなるよ。
234ツール・ド・名無しさん:04/02/07 16:28
>>232
逝ってヨス
235233:04/02/07 16:29
言い忘れちゃった。
丸ハンでの話ね。
236231:04/02/07 16:37
114STIじゃ駄目っすか?
TNIのネオクラシック浅曲がり良さそうだけど
変えてしまえ?
やめとけ?
237ツール・ド・名無しさん:04/02/07 16:40
>>231
つかその人が使ってみないことには何とも言えないよ。
TIOGAのシングルアークとか小さめのはあるけど
使い後心地は本人以外にわからない。
238ツール・ド・名無しさん:04/02/07 16:48
>>36
ネオクラはSTIに不向き。
あれは突き出しとドロップを抑えることに執着した物だからね。
手が小さいからブラケットとハンドルの間に手を入れても大丈夫かも知れんが。
(ドロップを持つ事を考慮した位置に付けるとハンドルとSTIの角度は70度位になる)
104の方が良いと思うよ。
239ツール・ド・名無しさん:04/02/07 16:51
ネオクラ+エルゴレバーならいいっすか?
240ツール・ド・名無しさん:04/02/07 18:09
>>239
238じゃ無いけど、エルゴでも何か変ですよ。
STIよりはましだけどね。
後、エルゴで日東104を使うと、ベスト位置までハンドルが入らない(w
241231:04/02/07 19:06
STIレバー改造しました
多少マシです
みなさんありがd
242ツール・ド・名無しさん:04/02/07 21:18
ST-R600のスペーサーと同じような物を自作すれば下ハン持ったとき
のブレーキングはしやすくなるね
エポキシ系のパテをラックで挟んでブレーキレバーの隙間に挟み調度
いい厚みで硬化させヤスリで形整え接着
500円ナリ
243241:04/02/07 23:01
それしました>>242
シマノがわざわざST-R600を作った理由が分かりません
レバー上の亀頭を数種類作れば
ティアグラから77デュラまでショートリーチ対応できる
レジンキャストで複製して売ったらタイーホでしょうか?
244ツール・ド・名無しさん:04/02/08 00:17
皆さん、テープって上巻きor下巻き、どちらがお好みですか?
245と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/02/08 00:28
上巻き

したらやっぱ握りが変な感じ…。
でも端をテープで止めるのは面倒だし、はがれてくるし…。
http://www.japana.co.jp/tennis/winghart2002/acc07.htm
このアタッチバンドっての使ってみようかな…。
246ツール・ド・名無しさん:04/02/08 00:31
上から巻くと手の滑る方向にめくれるでしょ
247豚速:04/02/08 00:37
>>244
下巻き、
上巻きだとブラケット下握ったときにめくれる感じがイヤ。
>>と⌒っ ´∀`)っ旦~氏
こんなのどうですか?
http://www2.odn.ne.jp/~cdi42610/prt/bartape/sumitomo3m/scotchplastic.html
248ツール・ド・名無しさん:04/02/08 00:55
>>245
テニスでヨネックスのを使ってるから試してみたけど,
テープで止めてからでないと無理だった.
>>247
それ欲しいけど,売ってるの見たことない・・・
249と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/02/08 01:08
>>247
よさそうだけど、上に同じく見たこと無い…。
>>248
ありゃー、単体じゃだめですか。

絶縁テープも結構いいとかどっかで見たような…。
>>249
絶縁テープはネチョネチョになるよ
247に書いてある通り
251O.G(個性派!):04/02/08 01:21
ぼくも下巻きだなぁ。
巻き方が悪い(?)とめくれる事はあるけど、その場合は瞬間接着剤でくっつけてる。
252と⌒っ ´∀`)っ旦~:04/02/08 01:24
>>250
物によるみたいだけど…。
253244:04/02/08 01:30
皆さんレス乙です
どうも「下巻き」派優勢のようですね。
自分は現在、購入時のママ上巻きで使用しとります。
で、ご承知の通り少々めくれ気味なんで、巻き直そうかと考えた次第。
とりあえず>>247ご推薦のテープを探して、次は下巻きにしてみます。
254ツール・ド・名無しさん:04/02/08 05:24
ゴルフとかテニスのグリップならめくれないよ
255馬の骨:04/02/08 09:59
http://www.nitoms.com/new/products/5.html
私はこういうの使ってます。
256ツール・ド・名無しさん:04/02/08 10:10
>>255
これなら上巻きでもめくれませんか?
触感は?
257ツール・ド・名無しさん:04/02/08 13:50
>>256
ネタでしょ。
258馬の骨:04/02/08 14:35
一応、バーテープの端を止めるのに使ってるって意味だったんですけど、
バーテープの上からこれで全部覆うようにすればめくれないんじゃないでしょうか。
滑り止めにもなるし。
触感はゴムです。
259ツール・ド・名無しさん:04/02/13 20:38
最後を止めるのはビニールテープだと夏にネチネチ
スコッチのプラスチックテープお奨め
東急ハンズに売ってる、幅も色々あって便利
260ツール・ド・名無しさん:04/02/13 22:42
日東104からネオクラに替えてみた。
ドロップの延長上にSTIブレーキレバーの先端がくるように
設定したけど別に違和感ないなー。
すこぶる快調です。104より持ちやすく感じる。
しかも軽い400mmで実測210gでした。
261ツール・ド・名無しさん:04/02/13 22:48
>>259
ビニールテープはいまの時期は気にならんけど
たしかに夏はすぐネチネチになるねw
262ツール・ド・名無しさん:04/02/15 08:26
カーボン巻きのアルミハンドル、なんて廉価版が出ているようだけど、
誰か使っています?
フルカーボンに比べて衝撃緩和性能はどうだろう。単に見た目だけ?
263ツール・ド・名無しさん:04/02/17 02:45
http://www.3ttt.com/default.htm
3t復活

4gxってシートピラーがカコイイ
>>263
今どき260グラムはありませんぜ、あにき
かっこよければそれでよいのです。
266ツール・ド・名無しさん:04/02/17 22:05
10速ヅラのブラケットがフラットになる
カーボンバーを探してます。今現在そういうのは
あるのでしょうか。ITMが10速ヅラ専用のバーを
出すよとシマノの社員が雑誌に語っているのを
読んだことがあるのですが。
267ツール・ド・名無しさん:04/02/18 00:13
そんなあなたのためのNITTOです。
268ツール・ド・名無しさん:04/02/18 01:16
宣伝の流れウザー
269ツール・ド・名無しさん:04/02/18 07:48
ホームセンターで10mmくらいの片面接着剤つきのウレタンを買ってくる

ブラケット上面の凹部に貼る

バーテープで巻いて固定

( ゚д゚) ウマー
昨晩、TNIのMIDからNITTOの184-80に換えて、さっきまで走ってきた
ブラケットとハンドルの段差は、前に比べればマシにはなったけど、
これって、ハンドルしゃくってブラケット送った感じでセットしたのと大差ない気もする
まあいいや

それより、下ハン握った時、前のより前傾が楽な気がする
ドロップが少ないから、前傾が深くならないのか?
何だか損した気分

それより、バーテープ買い忘れたから、前のをそのまま巻きなおし
結構汚れてるから、巻きなおしでずれた所がシマウマ状態(´・ω・‘)ショボーン
>>270
買う時点で予想出来ていない時点で、負け組
272ツール・ド・名無しさん:04/02/18 18:28
デダのシナプシって、エアロバー禁止のレースで使える?
273ツール・ド・名無しさん:04/02/18 18:34
どうせ丁度段差になる部分が手の平に来る様になんか持たないだろ。
ブラケット持つか、ハンドル上を持つかだけ。
どうでもイイ見掛けを拘るヤツはウザイ。
シマノ9速のブラケット <<<  補助バーの手前の同じ位置。

あの形状がイカにタコなものかスピナッチとか付けてみるとホンマようわかる。
上面が水平になる設計らしいけど、そんな事したら手首に前のめり方向の
力が加わって、それを持ちこたえるために体全体に余計な力が入る。
スピナッチの指示と同様20度前後=ブラケットの中心軸と平行くらいに自然に傾斜させとけば
一番良いものを。
誰だよあんな設計したの。
275:04/02/18 18:47
意味不明
276ツール・ド・名無しさん:04/02/18 18:51
>>274
じゃあスピナッチにぎってろよ
>>274
知ったかはよくないよ
278ツール・ド・名無しさん:04/02/18 18:57
ばか、肩からの腕の出方を考えろよ、それに直角になってるのが一番楽に決まっとる

279ツール・ド・名無しさん:04/02/18 19:04
>>278
>一番楽に決まっとる
>一番楽に決まっとる
>一番楽に決まっとる
>一番楽に決まっとる
決まってるんだってさ。馬鹿みたいなんでスルーで
280ツール・ド・名無しさん:04/02/18 19:10
>>279
278は手首ないんだろうよ
単純に考えたら直角だろ
282ツール・ド・名無しさん:04/02/18 19:19
>>280
肘も無いんじゃないかな?
283ツール・ド・名無しさん:04/02/18 19:21
>>282
脳みそがないよりはいいよ
284273:04/02/18 20:27
とりあえず、ルール的にはどうなんでしょうか。使えないなら買う意味がないので…
285ツール・ド・名無しさん:04/02/18 20:33
すみません。272の間違いです
286ツール・ド・名無しさん:04/02/18 20:42
287272:04/02/18 20:47
>>286 サンクス。諦めます
おぉー何や厨が一匹でいろいろつけとるな

シマノのブラケット上面の湾曲、あれは実は9速では水平の設定だったのを、
10速でよーやく12度か13度くらいにしたのだと。
それでナゾが解けた。
そんな角度だったらなるほど引くにも引きにくければもたれるにも前にのめってしまう。
近くしても上げてもダメなはず。
ほんまタコな設計。何考えてたんだろ。

仮に本番ではルールで使えなくても、身になる練習が効率的に出来るようにした方がいいかもよ〜。
ポジション関連ではハンドル廻りだけは唯一?直前からでも割にすぐ慣れられるし。



p.s.
10速のブラケット前部のコブは補助バーの替りに付けたんだろうね。
空気抵抗低減効果は全く別にして、あのほうが持ちやすいとか持ったときに具合がいいという話が
いっぱいいっぱいあったんだろ。

気ぃついてたらブラケット本体を何とかせんかい〜〜ぃぃぃ
290ツール・ド・名無しさん:04/02/18 21:03
>>288
>シマノのブラケット上面の湾曲、あれは実は9速では水平の設定だったのを、
>10速でよーやく12度か13度くらいにしたのだと。
逆だろ。
日東のハンドルは新デュラやレコードと同じような角度に取り付けられるよう
設計された物だ。
291ツール・ド・名無しさん:04/02/18 21:08
184-STIとアルテグラの組み合わせがイマイチということは
77DURAでもイマイチということなんだろうか?
上記の組合せで使った人がいましたら、
教えてくださいな…
>>290
これは10速デュラ発表の時のサイスポの記事に出てたのだが。
(ハンドルは関係ない)
当時の記事を今頃読み返してみて発見した。
そのフィット感に不満もあったのを、10速でより改良したとか・・・ 

少し角度をつけて、そんなに変わったるのかどうかまだ未体験なので分からんけど。
レポートでも「不満もあった」と明記しつつ、、それがそれほど劇的に改良されたような
書き方ではないし。
ただ、あんなややこしい形状にせんでもとは思う罠。

ふつーにしてくれよふつーにぃぃ
ちょっと言葉が足りないかもしれんので補足。

9速のブラケットはいったん下にどぼんと急降下で湾曲して、その谷底の部分を
持たせるようになってて、それがその「水平」という意味。

だから、ブラケットを少なからず上に向けたところで、その谷底を持たされるという
のはおなじ。
完全に谷がなくなって上昇カーブだけになるくらい上に向けない限り、おんなじ。

もともとその谷の前方を握る形になってれば別だけど。


つか、べつにあんな谷なんぞ作らないで角みたいにニョキと出てても窯湾やないの。
10速で前方をあんな形状にするという事は、アシストバーの方が持ちやすいって声が多かったんだろうが。
フツウにしてくれよふつうにー
294291:04/02/18 22:30
しまった、書き間違えてる…
184-STIではなく184-STI-80のことです!
295ツール・ド・名無しさん:04/02/18 22:39
>>292
ここハンドルスレだから、ハンドルが関係ある話をするとろなんだけど。
シマノへの苦情はシマノスレで言った方が良いと思うぞ。
>少し角度をつけて、そんなに変わったるのかどうかまだ未体験なので分からんけど。
それから、未体験なら、体験してみ。
日東のstiでもいいし78デュラでも良いし。
>>295
おめーこそアシストバー体験してみ。
ブラケットの本体があの形状ではどう角度つけようが
ハンドルでどうしようが全然どうにもならんというのがよくわかるぞ。
297ツール・ド・名無しさん:04/02/18 23:26
>>296
もう長ったらしくて読みづらくてさ、君の書き込みは殆ど読んでないんだけど
アシストバー最高!っていいたいだけなん?
だったらもっと簡潔に(ry
自分が良いならいいんじゃん別に。
ハンドル選びってそういうもんだから。
298ツール・ド・名無しさん:04/02/18 23:31
みっともないのきらい
せっかくしんぷるでかっこいいろーど
ごてごてつけるよくない
ぶさいくさいてい
299ツール・ド・名無しさん:04/02/18 23:38
日東の184-STIとかもてはやされてるけどさ、
http://www.cb-asahi.co.jp/html/tencho/handle/index.html
とか見ると取り付けが下寄りすぎるから横から見るとS字になっているんだよな。
結局日東のハンドルってこのS字を小さくできるのがメリットなんでしょ。
他のメーカーのハンドルだってSTIを下寄りにつければいいんだし。

で、リンク先で従来型とか言ってるのは取り付けが上過ぎで、極端なんだよな。

ちなみにsageでカキコしてる人とは別人です。
アシストバー握ってたらブレーキかけられない=
アシストバー握ってるヤシはTA系の暴走車が多い

自転車乗りなら山登ってもがけ

TAで自転車乗ってるヤシ、おれは嫌いだ
>>299
オメーほんとになんにもしらねーな
nittoとDEDA以外は
いくらしゃくって下につけても
フラットに近くならない w

試してからカケ
302ツール・ド・名無しさん:04/02/18 23:54
>>301
ITMのでなら試したことあるよ。こんなん角度の問題なんだから下寄りにつければ
いつかは平行になる。水平にはNITTOのを使ったところでならない。

NITTOとDEDAが他のメーカーと違うのはハンドルを横から見たとき
上下平行に近いことくらいだと思うが。
>NITTOとDEDAが他のメーカーと違うのはハンドルを横から見たとき
上下平行に近いことくらいだと思うが。

それが1ポジション多いということになる

ITMでそのセッティングしたとき
ドロップ持ってちゃんとブレーキかけられる?
ストローク少なすぎない?

まあnittoはちゃんとセッティングしたところで
ブレーキに届きにくいという問題があるけど w
304302:04/02/19 00:36
>>303
つけてみただけ。なんかリーチが異様に長くなったのと、
見た目がいまいちだったからすぐに戻した。
でもストロークが深刻ってほどじゃなかったと思う。
305ツール・ド・名無しさん:04/02/19 01:50
>>266に戻るんだが、
http://www.cambriabike.com/road/bars/fsa_k-wing_road_drop_bar.htm
が該当かと。
日東と違い、ショルダーの方をえぐってフラット化している。
直線部分もウイング状で面積広くて楽。
ドロップ部リーチ90、ドロップ145、チネリのハンドルと同じような感じ。
ワイヤー内臓がちと面倒臭いのと、曲がりが急で引きが重い。
この辺はramに一日の長あり。
306ツール・ド・名無しさん:04/02/21 15:31
ナショナルの電動アシスト自転車タフネスViViL(BE-EHL76)
http://www.panabyc.co.jp/products/HTML/EHL/default.htm
を買ってドロップハンドルに改造してくれる店を探しています。
(なるべく東京都大田区近辺)
ご存知の方がいましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。
最強の電動アシスト自転車が欲しいのです。
307ツール・ド・名無しさん:04/02/21 15:34
>>306
そのくらい自分でやれや。店がかわいそうだ。
あと、ドロップハンドルがなぜ最強なんだ?
そもそもこの車体じゃアップハンドルのドロップハンドルみたいになって
使い物にならないと思われ。
308ツール・ド・名無しさん:04/02/21 15:38
>>307
グリップでの変速なので、自分で改造できないのです。(T_T)
309ツール・ド・名無しさん:04/02/21 16:04
ママチャリも扱ってて、
あやしい改造とかやってくれるとこなら請け負ってくれるかもよ。
(そういう店知らないけど…。)

外装変速だからグリップじゃない変速にもできるだろうし。
ステム交換すればハンドルの高さはどうにかなるかな…。
>>306
ケイリンPAS買えよ。
311ツール・ド・名無しさん:04/02/21 19:19
>>310
ケイリンPASって、かなり古いねぇ。
312ツール・ド・名無しさん:04/02/21 19:22
ケイリンPASって一般売りあったか?
ケイリンPAS、(俺が買える値段で)売ってるなら欲しいけどね
一年前のバイクラによると、120万くらいらしい<ケイリンPAS

http://www.yamaha-motor.co.jp/news/99-05-19/keirin-j.html
60キロまでアシスト…。
315ツール・ド・名無しさん:04/02/21 21:06
>>306
和田サイならやりそうだぬ。
>>316
つか、あそこの常連にいるよね。
ホンダのステップコンポを内装7段化して、ドロハン付けてた。
317316:04/02/22 02:44
アンカーは>>315の間違い。
318ツール・ド・名無しさん:04/02/22 12:12
みなさまに、お力を お借りしたいのですが、お願い致します。

STI使用で、ハンドルとブラケットがなるべくフラットになり
下ハン持ったときに、ブレーキレバーが、近くなる
ハンドルって、ありますか?
日東M184だと、一寸下ハン時のブレーキが遠いので・・・
R600に変えるってのは無しでお願いします。

おとなしく、194使ってみようかな・・・
319ツール・ド・名無しさん:04/02/22 12:42
そりゃ単に手が小さいだけだろう

日東あたりでサイズオーダーの出来る仕組みをやればいいのにな
320ツール・ド・名無しさん:04/02/22 12:45
ハンドルをショートリーチにしたら、ステム変えないと
やっぱあわなくなる?
321ツール・ド・名無しさん:04/02/22 12:56
>>320
それって、目的と方法を勘違いしてないか?
ブラケット持つ位置を同じとして、
リーチ短めでステム長めと、
リーチ長めでステム短め、どっちがどう良いんだろう。
323ツール・ド・名無しさん:04/02/22 13:16
そうじゃなくてさ、ショートリーチを選ぶ理由ってのはアップバーとブラケット部の距離の差が小さいからでしょ?
どっちかって言ったら、アップバー重視のポジション出しの結果だと思うが
324ツール・ド・名無しさん:04/02/22 13:23
オレは登りでハンドル上部を持つことが多いので
ってか、ほとんでそこ持つから、リラックスポジションで持つために
なるだけ近めが好き。 
でもブラケット持つときは、遠め遠めに。
だから割と長めにリーチのハンドルが好き。
好みの問題かぁ。
326ツール・ド・名無しさん:04/02/22 13:35
ステムを長く、カコヨク見せたいがために、ショートリーチの香具師を知っているが...


真似しない方が吉

最近のプロは、オランダ・ベルギー系のデカくて石畳大好きそうな奴等のほうが、浅曲がり使う人多い気がする
327ツール・ド・名無しさん:04/02/22 23:31
ハンドル折れた!
けが+Fホイール損傷
次に使うハンドルどうするかなやんでます
強いハンドル教えてください
何が折れたんだ?
気になってしょうがない・・・
329327:04/02/22 23:36
某専用ハンドル廉価版
リーチ長い方だよ
330ツール・ド・名無しさん:04/02/22 23:38
あんな重いもんが、折れんの?
331ツール・ド・名無しさん:04/02/22 23:39
>>327
ダンシング時に振りすぎてステムにクランプしてある部分からボッキリとか?
332327:04/02/22 23:40
低速でくにゃっと折れた
ぶらさがってたことと家近かったことから
ゆっくり走ってたらFホイールに食われた
STIのバンド部分とかステムの部分ではなく、ぐにゃっとか・・・
なんでやろ?
体重かけて乗る?
334ツール・ド・名無しさん:04/02/22 23:43
>>332
以後の製品改良、研究のためΘ東に送った方がいいと思う
335O.G(個性派!):04/02/22 23:48
新品になったらラッキー!
ついでにホイールも、、、ムリ?
336327:04/02/22 23:50
ステムにクランプしてある部分の左側が折れた
ハンドルがずれまくるからクランプ強くしめてたせいかも
プレッシャープラグからスターナットに変更した帰りで
ステム周りの剛性うpのせいもあるかと
軽くダンシングしたらハンドルが柔らかいと思った
で、ゆっくり走ってたら(略

337ツール・ド・名無しさん:04/02/22 23:55
ステムは何?
338327:04/02/22 23:56
チネリalter
ステムのキャップの部分にクラックが入る話なら聞いたことあるのだが・・・
340ツール・ド・名無しさん:04/02/22 23:58
アルターの頃って、チネリのクランプ径って標準的になってたっけ?
341327:04/02/23 00:01
Integralterってどうですか?
342ツール・ド・名無しさん:04/02/23 00:05
>>341
1-1/8コラム対応だっけ?
343327:04/02/23 00:07
俺はまだ1インチ使ってます
ヘッドパーツはシマノ600です
古いですよ
344O.G(個性派!):04/02/23 00:12
>>341 :327
硬くて重い。
製品にばらつきがあって、
簡単に折れてしまうものがあるという噂を聞いたことがある。
ぼくのは一万キロほど使っているけど問題ない。
345327:04/02/23 00:14
>>344
サイクルコンピュータ等はどうやって付けてますか?
346ツール・ド・名無しさん:04/02/23 00:14
俺のも無事
堅いけど上を面(掌)で支えるので不快ではない
意外に(上も)持ちやすいって言うか手を置きやすい
347327:04/02/23 00:15
Integralterのリーチってどのくらいですか?
348O.G(個性派!):04/02/23 00:15
スマソ
>344に追加
バーの形状が特殊なため。メーターなどの取り付けに工夫が必要です。
メーター類を取り付ける専用の部品を販売しているという噂は聞いたけど、
ぼくは見たことないっす。
349O.G(個性派!):04/02/23 00:18
>>345
取り付け用の部品を自作しました。
それ以外の方法だと、ステムの頭のトコに付けられんこともない。
350327:04/02/23 00:20
>>349
ナイロンバンドで工夫してみる
351O.G(個性派!):04/02/23 00:32
>>347 :327
ゴメン。
自宅じゃないので、メジャーがないなぁ。。。
定規が無いか探してみたけど無いみたい。
352ツール・ド・名無しさん:04/02/23 07:01
>336
やっぱ、ステムを締め込みすぎてハンドルのパイプを潰しちまったんだろ。
廉価版の方は焼きが入ってない分、軟いからな。
353ツール・ド・名無しさん:04/02/23 08:39
>>327
チネリ・アルター クランプ径25.4mm
日東・114 クランプ26mm

これがどういうことなのか、キミたちにわかるかな?
354340:04/02/23 09:59
やっぱり、まだあの頃のチネリは違ったんだね
チネリのサイト見るとアルターのクランプ径26mmだが。
356340:04/02/23 10:23
>>355
ハハ
本当だ
25.4_はコラム径(1吋)だね
357ツール・ド・名無しさん:04/02/23 17:06
>>352
焼き入りの184と、焼きなしの153を持っているけど
廉価版焼きなしモデルも相当固いよ。
俺がヘタレでぐいぐい引かないからだろって?
いやそんなことはない。
ホントに、体重かけてもぐにゃっともしないし、しなる感じもない。
>>336は相当きつく締めたんじゃないかなぁ。
>>357
あの重さでやわらかかったら怒るよな
359ツール・ド・名無しさん:04/02/24 07:23
パイプが厚いから重いだけで、パイプの材質的には軟いよ。
何しろドロップ形状に曲げられるんだから。
だから応力が一点に集中しちゃうと……。
360327:04/02/24 16:10
ある店の方に聞いた話
或るterと折れたハンドルはクランプ径26.0で数値上は問題なし
普通に締めたときにハンドルずれまくりだったので
或るterは実測26.0じゃなかったという可能性
Integralterならクランプしないから問題なさそう
幅420mmしか残ってなかったよ
使ってみたら420mmで正解だったらしい

361ふふふ  ◆JVvsHzF2yE :04/02/24 19:41
>>327さん

 インテグラルター装着車時々乗ってます。
 えーっと、インテグラルターはワイヤーを内臓処理するのが
 すごくめんどくさいですよ。私のだけかもしれませんが。
 店の人にやってもらうんならOKかもしれません。
 アルターあるんなら素直に普通のハンドルにしたほうがよいような気が・・・
362ツール・ド・名無しさん:04/02/25 03:55
アウター通すのが面倒ってだけで、年に一回の行事の効率化のために、毎日触る部品を諦める馬鹿は居るまいに…
363ツール・ド・名無しさん:04/02/25 10:31
TTT ビオモルフェ バークランプ31.6 予約age
364ねりわさび ◆KG381inB5I :04/02/25 11:48
BIO MORPHEはシマノSTI(特に78)付けた時に意外と凄くいい感じっぽいらしい。
365327:04/02/25 14:10
Integralterのワイヤー内臓がめんどくさいという話だけど
エルゴレバーのシフトワイヤー用の穴からブレーキワイヤー(インナー)を通す
シフトワイヤー用の穴からブレーキワイヤー用の穴にブレーキワイヤー(インナー)を押し出す
ステム部からブレーキワイヤー(アウター)を通して終了
すげぇ簡単だった

366363:04/02/26 00:50
>>364
ねりわさびさんは以前にモルフェスのインプレ書いてたよね。
もう内金払ってきちまってキャンセルとか出来ないから、
駄目駄目っていう情報だったとしてもどうにしようにもないんだけど
とにかく情報サンクス。

バークランプは誤)31.6mm→正)31.8mmだった。
値段は¥39000オーバーなり。恐竜扱いの品は高めの物が多いな・・・・・・
367ツール・ド・名無しさん:04/02/28 09:54
ドロップハンドルの握り方を教えてください
368ジュラ10:04/02/28 10:06
それ以前にインテグラルターは

エアロでも何でもないんだけどな。

まあ奇抜なファッションといった所か。

もうちょっと真面目な商品作りをしてもらいたいね。
ITMだかTNIだかDEDAだか知らんが、アッパーをつぶした
まともなエアロハンドルが\8000程度で出ていただろう。

特にエアロ初心者はあちらにしておけ。
ハンドル幅は狭いのを注文するのを忘れずにな。
369ふふふ  ◆JVvsHzF2yE :04/02/28 10:41
>>362さん
 それはそうなんですけどね。
 内臓にこだわらなきゃ簡単ですし。
>>365さん
 その方法、説明書にありましたが、
 インナーが途中で引っかかってしょうがなかったのです。
 インナーが通ってもアウターもなぜか引っかかるし。
370ツール・ド・名無しさん:04/02/29 02:30
>>369
インナーが通ったらアウターは力まかせだよ
インナーを引っ張ってアウターを導く
そのためにインナーの途中をボルトとナットで挟んで止める
>>368
誰もハンドルでエアロ効果なんて狙ってねーしw

たしかにインテグラルターは剛性を求めた結果
あんなゴツイ形になったみたいだが
その割には1インチヘッド用だったり
ジュラは本気でアノ手のハンドルを、エアロ効果を狙ったもんだと思ってるんだろうか...?
373ツール・ド・名無しさん:04/02/29 15:59
>>371
日本に入ってこないオーバーサイズタイプがあるとかないとか
374ツール・ド・名無しさん:04/02/29 19:13
>>371
>その割には1インチヘッド用だったり

あのころは1inchが主流だったからでしょ…
375ツール・ド・名無しさん:04/02/29 22:16
Integralterのパッケージには
DIAMETER mm 25.4 28.6という表記がある
25.4に印が付いてるけど
28.6仕様があるってことか?
なんで日本には入って来ないんだバカヤロウ!!
                             /      丶
  ↓                           /   気    !
                           l        |
''''''''''‐-、,                        |   に     !
::::::::::::::::::::\                     | ハ        |
:::::::::::::::::::::::::ヽ               _,,,,,,_ .|    す    |
:::::::::::::::::::::::::::::':,               ,.-''"::::::::::::`lゲ       |
::::::::::::::::::::;ヘ::::;::i            /::::::::::::::::::::::::|   る    l
::::::::::::::::::::'、|ヽ!ヾ           /::::::::A:::;::::/!::ムli        /
:::::::::::::::::::、:'、              ,':::::::::ハ;ハ;l レ' '|ヽ  な  /
:::::::::::::::;:::| `!  ,.,.._         レi::;lV. ┃   ┃''"ム   /
::::::/l:::ハ:|,/  i ヽヘ,       '〈|         ソ'''''、
:::/ ,|/,,/    ',  l, ヽ.       l、   r一‐:、  /:::::::::::'、
/ | ''      \ 丶.ll''r、.,_   /::`':.、 ヽ--‐',.イ、::::::::::::::'、
:‐┴:、.       `i''y'l |: : : ``''ヽ‐''ヾil´`i';、''" /  >、:i、::::::',
    \       '-'、/ : : : : : : :`: : : lL,, l  /_ ,//: :\'、;::、
   ,.-‐ヽ,       `'-、: : : : : : : :l: 〈<,_i-‐l_,>〉′:i|: : \ヾ
  //´`.ヽ         `'-、 : : : : | : :`'ヾ l''": : : : :| : : : :ヽ


194STI買ってみた。今から付けてみる。
378377:04/03/04 23:26
sageちゃってたよ。装着age

どうしても9sじゃポジションでねぇな。
379ツール・ド・名無しさん:04/03/04 23:28
10s用って書けよなと思うね
380ツール・ド・名無しさん:04/03/04 23:29
194は新デュラのSTIに一番合うように
作られているんでなかったか??
381ねりわさび ◆KG381inB5I :04/03/04 23:31
78用は184-80でしょ。
194は9速用だってサイクルショーで日東のおばちゃんが言ってました。
382ツール・ド・名無しさん:04/03/04 23:34
ああいうバーは取り付け位置が
ある程度限定されてしまうんだよね
段差が完全になくなるわけでもないし
漏れはいまいち好きになれんかった
383377:04/03/04 23:35
ついでなんで付けてみた感想ですが、9sで付けるのはやめときましょう。
それと下ハンもつとこがあり得ないくらい狭い。
俺じゃ手が窮屈で握っただけでイヤになった。

>>381
78用は194ですよ。
384ツール・ド・名無しさん:04/03/04 23:37
STI用っていうのは紛らわしいよな
DURA-STI用っていったほうが正しいだろうに
385ねりわさび ◆KG381inB5I :04/03/04 23:38
>>383
日東のおばちゃんいわく78はブラケット握った時に12〜13mm遠くなるので
その分ショートリーチにして80mmにしたと言ってたよ。
386377:04/03/04 23:45
>>385
ホントだ。勘違いスマソ。

それでもリーチは80の方が使いやすいな。194買ったばっかだけど使う気失せた。
欲しい人にでも売るかな。
387ツール・ド・名無しさん:04/03/05 00:53
ローディからの質問にビシバシ返事できるニットーのおばちゃんってかっこいいな
388ツール・ド・名無しさん:04/03/05 00:56
>>377
幅が400mmなら 送料込みで3000円で、引き取ります。
いかがでしょうか?
389377:04/03/05 01:03
>>388
あ〜すまんのう。幅390だよ。ついでにエンド5cmカットしてあるし。
で、結局、9Sでは、194と184のどっちがいいんですか?
両方にぎってみた人のインプレ希望。
391377:04/03/05 01:43
194買って人柱になってしまった人です。

9sでは絶対184でしょう。リーチ80mmね。
184だと下の握った角度が自分には合ってました。

194は下ハンなんか握りにくい。角度がちょっと変。
ブラケットに合わせると下が合わなくなって結局妥協点探したって感じ。
STIの線に合わせると握りにくいぞ。上に1センチくらいずらした方がしっくりくる

総じてSTIシリーズって中途半端な感じが否めないんだが俺だけ?
392ツール・ド・名無しさん:04/03/05 10:26
>>391
いや、漏れも中途半端だと思う・・・
ブラケットに合わせてセットすると
見た目いまいちかっこよくないし
エルゴ並に上面がフラットになるわけでもないし

漏れは結局ミレニアムに戻しちゃったよ (´・ω・`)
393210:04/03/05 10:54
>>382
それがイヤならカンパでどうぞ!
394392:04/03/05 11:36
>>393
カンパは部品高いからやだ
STIもセッティング次第で使いやすくなるしね
395ツール・ド・名無しさん:04/03/05 12:29
浅曲がり丸ハン(非アナトミック)のフルカーボンバー
どっかで創ってくんねーかなー
396ツール・ド・名無しさん:04/03/05 12:38
>>395
禿同
ITMのFIBRAが近いが...
397ツール・ド・名無しさん:04/03/05 15:39
既出だが194のSTI取り付け状態写真
http://www.kijafa.com/mailnews/181201/

何か勘違いしているようだが194はハンドル上面〜ブラケットを水平にする設計ではない。
398ツール・ド・名無しさん:04/03/05 16:14
>>397
水平じゃないのは知ってるが、こんなもんなのか・・・
これだったらITMのバーでもほとんど一緒じゃん
リーチは違うけどね
399ツール・ド・名無しさん:04/03/05 16:41
カンパじゃなきゃハンドル−ブラケットはフラットにはできないね。
でもカンパも完全にフラットにすると、ブラケットが下を向いてしまう上に、
リーチも長くなって持ちにくくない? 特にITMのアナトミックとあわせたときとか。

こんな感じで緩い谷を作ればいいのかな?
http://www5.ocn.ne.jp/~bikes/ergolever_setting.htm
400 ◆1C/John/NQ :04/03/05 17:14
400
184-80で我慢しよう・・・10s買えないしな
402ツール・ド・名無しさん:04/03/05 19:13
フラットにしても何もメリット無いし別にいいじゃん。
したがるのはカッコだけで実用考えないヤツだけだし。
403ツール・ド・名無しさん:04/03/05 20:17
そうかい?
始めて184付けた時は感動したよ。 こんなに楽なのか、と。
ポジションも増えるし。 ショルダーからブラケットまで
滑らせるように、どこでも持てて。
何がいいって、長距離が抜群に楽になって、距離がグンと伸びた。
確かに重いけど、これが実用重視なんだな、と。
今はデダ・ニュートンに78だがな(w
404ツール・ド・名無しさん:04/03/06 01:09
>>402
床の間自転車はキニしなくて楽でいいな。
つうか日東の194はブレーキレバーを近なるようにしたのが売りなんだろうがよ
下が持ちにくそうなので躊躇している。
アナトミック部分がまっすぐで、しかも急角度で立ち上がってて。
あそこがまっすぐだとどこ持ってるのがわかりにくくなるし、急に折れてるのも・・

チネリエビオスやTTTみたいに絞りを入れてポジション増やしたり、
ミレみたいにラウンド形状にしたり、まだまだ工夫の余地あり。
つか、そういうユーザー側からの声が出てきて製品サイクル早くなりそうだし。
>>402
つか、カッコがいいからってフラットにしたがるやつなんて聞いたことないんだが…。
お前は、カンパにあこがれてる貧乏人か?
>>407
カンパ買えない貧乏厨がヒッコンドレ。

買える奴は買えばいいのであって。
代表パーツメーカーの話を聞いてしゃくにさわる阿呆がいるとは・・
春じゃ脳



409ツール・ド・名無しさん:04/03/06 13:01
>>97
それだよ、それ!
ハンドルが近けりゃフラットにする意味あるかもしれんね。

シマノみたいに下に湾曲させてハンドルのカーブからスムーズに連続曲線
になってるだの、谷のところで水平角度0だとか言われるとイヤン
それよりは段差があってもにょきと勃起してる方がいい。
>>409
>>97のは3Tのモルフェスが近いかも知れないね。
完璧フラットではないが、それに近づける事も可能。
後、日東ニート153STIも良いよ。
後、FSAのRD200の下側丸ハンドルのトラディショナルってのがあるが、
それも97のに近いと思う。
>>408
>>407 に対する >>408 のレスのつながりがわからん。
408=402?
414ツール・ド・名無しさん:04/03/06 15:47
>>411
153は194と同じ形だが
415ツール・ド・名無しさん:04/03/06 15:52
184-80と同じ形の焼入れしていない廉価版はないのか
>>413
つまりはオマエが総すかん食らってるってこった
417413:04/03/07 04:04
???
俺は>>413を書いただけなんだが。

それに、>>407は、402=408=416に嫌われてるだけだろう?
なにか触れちゃいけないことに触れたのかね………貧乏とか。
一人なのに総だって(プ
419ツール・ド・名無しさん:04/03/12 09:51
ITMミレニアムの丸ハン使ってる人いる?レバーまで遠い?
俺のなかでニュートン31が最強と決まっている。
>>417
オレは408書いただけだが?

「カンパにあこがれるが買えないビンボ人」なんてカキコを平気で
するオマエの神経が分からん。

挙句の果て402=408=416と勝手に決め付けてるし。

ネット慣れ気取ってる積りか知らんがジュラ10より目障りな厨だな。
>>419
遠いかって?アレが普通だろ
423ツール・ド・名無しさん:04/03/12 11:46
>>421
要するにおまえは単なる貧乏僻み厨なわけだ
あまり自分の稚拙な部分を晒さないうちに潔く消えたら?
ここは荒んだインターネットですね。
425ツール・ド・名無しさん:04/03/12 15:02
3Tのモルフェス結構塩梅良いですよ。
ショートリーチだしアナトミックなのに下ハン持ってもしっかりSTIレバーに
指が届く。7700で使ってますけど割とブラケットを平行に出来るし、気に入ってます。
7800だったらさらに平行に出来ます。
既出だったらごめんなさい。
426ツール・ド・名無しさん:04/03/12 16:24
ハンドルのクランプ径について教えてください。
いま使っているステムはITMのクランプ径25.8のものなのですが、
これに26.0のハンドルはつけられますか?
つけたいと思ってるのはTNIのネオクラシックです。
427ツール・ド・名無しさん:04/03/12 16:25
>>426
ステムがオープンクランプならまず問題ない。
>>427
ありがとうございます。それでは逝ってみることにします。
漏れの注文したモルフェスはまだ来ない・・・
430ツール・ド・名無しさん:04/03/12 18:59
>428
でも、なにぶん現物合わせになるから保証の限りではないぞ。
サイズ表記は同じでも製品毎に微妙に違うし個体差もある。
>>430
重ねてありがとうございます。
そのへんは承知してますんで、前もって全然ダメってことがないかぎりは、
オウンリスクで試してみます。
432413:04/03/13 01:33
>>421
>「カンパにあこがれるが買えないビンボ人」なんてカキコを平気で
>するオマエの神経が分からん。

だから、俺じゃないって。

しかし、なんでそこに反応してんのか。
それは、>>407>>402の煽りに対して、煽り返してるだけだろ。
>>402とは別人なら、なんであんたが怒ってるの?
>>402の煽りを擁護してるの?
それとも、個人に対する悪口のようなものを勝手に一般論に脳内変換して、ひとりでアツくなってんの?
>>407は、カンパを買えない奴は貧乏人、て言ってるわけじゃないじゃん。
>>421は、貧乏でカンパが買えない奴、なのは間違いないが。
434ツール・ド・名無しさん:04/03/15 23:08
俺も平行に憧れるんだが、こんな感じはどうよ?

http://www.scottusa.com/product.php?UID=4848
435ジュラ10:04/03/15 23:10
>>434


MTBをエアロ化したらまさにこうなったって感じだな。
436ツール・ド・名無しさん:04/03/15 23:12
>>434
78ヅラはブラケットの形状が変わったおかげで
割と簡単に平行にできるな

77だとセッティングするのマンドクセ
437ツール・ド・名無しさん:04/03/16 05:03
最強のバーは日東65ライト&ライトと決まっとる!!!
アヘッドステムなんか使ってんじゃねえ!!!対してメリットないし
>>437
スレッドステムに耐えられるフルカーボンフォークがあるか?
439ツール・ド・名無しさん:04/03/16 05:48
俺の自転車はヘッドパーツがシマノ600なのにアヘッドです
>>439
いや、そんなのは上玉押しをレコとかからもってくりゃ幾らでもできる。
441437:04/03/16 05:58
軟弱者がぁぁぁぁ〜〜〜

カーボンフォークなんて軟派なモン使ってんじゃねーよコノヤロウ

ユニクラウンかラグ以外のフォークは禁止じゃボケェェェ〜〜〜
442ツール・ド・名無しさん:04/03/16 16:57
カーボンコラムじゃスレッドねじ切りは出来ないからな。
流行を追うやつぁばかだが、頑迷に昔の物にかじるつくやつはもっとアフォだ。
きっと437はジュラ10様です
>>425
同意!
先日、入手したばかりだけど
77でもアルミ板を挟めばほぼ平行になるし…
使いやすくて気にいっとります!
446ツール・ド・名無しさん:04/03/19 21:36
http://www2.odn.ne.jp/~cdi42610/prt/drophbar/nitto/neat-mod184sti80.html
これってリーチ15mmの差があっても184-80のほうがブラケット近いって事かな〜?
447ツール・ド・名無しさん:04/03/19 21:46
ノーマル曲げ(ふか曲がり)のカーボンバーって無いの?

アナトミック嫌い
448ツール・ド・名無しさん:04/03/19 21:57
>>447
漏れが知ってるのはこれかな(アルミのカーボン巻きだけど)
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/dixna/embrace.html

TNIあたりで丸浅フルカボーンバーを出してくれると助かるな
449ツール・ド・名無しさん:04/03/19 22:37
oo!
ありがと検討してみ要カな
アルミの軽量ハンドルの方がしなやかなんだけどな。
31.8mmクランプなら剛性もしっかりあるしな。
451ツール・ド・名無しさん:04/03/26 12:12
イーストン EC90インプレ キボンヌ
452ツール・ド・名無しさん:04/03/31 13:49
R-600のようなスペーサーの自作を紹介しているページがあったと思うんですが
アドレス教えてください
453ツール・ド・名無しさん:04/03/31 15:22
>>452
パテで作れ
>>452
俺はホームセンターで売ってる5mm位のゴム板をカッターで削って作ったよ。
遠目には分からないし、これで十分。
カッターナイフあれば150円くらいで両側作れる。
455ツール・ド・名無しさん:04/04/03 22:25
スピナッチを探していますが、ネットでは見つかりません。
東京近郊で売っているを見かけたがいましたら、
ぜひ情報を教えてください。
よろしくお願いします。 
456豚速:04/04/03 22:34
>>455
青だけだけどここの一番下に
http://www.uemura-cyc.com/road_15.html
457ツール・ド・名無しさん:04/04/03 23:11
>>455
ヤフオクは?
458455:04/04/04 01:21
>>456
ありがとうございました。
スピナッチだけでなく、スピナチでも調べるべきでしたね。
459ツール・ド・名無しさん:04/04/04 11:34
TTTのモルフェス買ってみた

77ヅラのSTIもいい感じに合う、これは面白いw
バーの曲げ具合がちょうど良いのかな
リーチは普通だけど下ハン持ったときブレーキレバーが近く感じる
重くもなく軽くもないが、形状は気に入りますた
460ツール・ド・名無しさん:04/04/05 00:31
>>459
TTTのモルフェスってリーチは何cmですか?
461ツール・ド・名無しさん:04/04/05 00:45
モルフェス付けてる人写真うpして!
出来ればカンパの人。
463豚速:04/04/05 13:03
>>459
ブラケットの上面はフラットですか?
出来たら横から取った写真のアップをお願いできないでしょうか。

>>462
>461じゃだめ?
バックドロップでジャイ落が
465ツール・ド・名無しさん:04/04/05 14:43
>>463
出来たら車体と一緒の全体画像見たいっす。
BIO MORPHE
http://www5.ocn.ne.jp/~bikes/IMG_23451.jpg
リーチみじけぇ〜!って¥45.000じゃ買えないよ・・・
1万以下でリーチすげ〜短いのって何があります?
丸ハンドルでリーチ65ミリ(TNI)とかあるけど、上を水平にすると結局リーチ長くなっちゃうんだよなぁ。
上を水平にしてリーチ短いのが欲しいっす。
俺の学校ではドロップ禁止
(´・ω・`)ショボーン
http://www.3ttt.com/ing/curve_biomorphe.htm
リーチが短いわけじゃないと思う…。
>>469
あれれ?
けどこれなんか見ると凄く短く見えるね。
http://park7.wakwak.com/~anajite/anajite/img_upload8/2572.JPG
471ツール・ド・名無しさん:04/04/06 11:42
>>467
それのアルミ版が『モルフェス』ですよ
さすがに細かく形状が違うけど
ttp://www.3ttt.com/ing/curve_morpheus.htm
ttp://www.3ttt.com/ing/curve_biomorphe.htm
>>468
どういうこっちゃ。詳しく教えて。
>>472
スーパーカー自転車が流行った時代に、
「ドロップハンドルの自転車での通学禁止」って校則作った学校は結構あるのよ。
で、それが未だに残っているところもある。
474ツール・ド・名無しさん:04/04/06 12:23
>>473
スーパーカー自転車ブームはその規制の後ですよ。
だからセミドロップハンドルなんですよ。
あのころのデコチャリってほとんどがセミドロだと思ったんだがなんでドロップが禁止に・・・
476473:04/04/06 12:24
あ、そうか…スマソ
>>474
結果的にはよかったと思う
ドロップでデコレーションなんて考えただけで気持ち悪い
好きな人だけが乗る今のマイナー感がいいのだ
478ツール・ド・名無しさん:04/04/06 12:34
ドロップが禁止 → 逆付けして対抗 → 意外と使い易くカマキリ出現 → カマキリ禁止
479ツール・ド・名無しさん:04/04/06 12:51
>>475
ドロップハンドルは、ブレーキレバーに手がかかっていない状態でも運転できてしまうから。
ママチャリやフラットバーは通常、ブレーキレバーに手がかかる状態で運転する。
>>479
あの頃売ってたのって、アップバーに補助レバーが無かった?
>>479
そんな事は知っている
はなしの流れを読んでくれ
482ツール・ド・名無しさん:04/04/06 13:48
セミドロップもドロップもPTAに取っては一括りに「変形ハンドル」だからどうしようもない。
ウチの辺りの中学高校だとその他にも色々と規制されていて今では事実上ママチャリしか通学に使えない。
ママチャリのハンドルこそめっちゃ変形してるのにな
カマキリって、ママチャリのハンドルだよ
極端な例で言えば、サイクルサッカーのを穏やかにしたような...
カマキリは憧れたな
なぜか当時あの楽そうなポジションがよく見えたんだよ
486468:04/04/06 19:57
親父の昔乗っていたものを補修して(セキネのパラボ10)
学校の規則にドロップ禁止と書いていなかったから
わくわくしながら待っていると、
渡されたプリントに、
「ドロップ、変形ハンドルは禁止する」 Σ(゚д゚lll)ガーン
話が違うじゃないかと抗議したが認められず。無念

長文スマソ
487ツール・ド・名無しさん:04/04/07 02:41
リーチ100mmから65mmのハンドルに換えた人いませんか?
交換してステムがどのくらい長くなったか教えてください。

488ツール・ド・名無しさん:04/04/07 02:50
>>487
ハンドル替えて違和感あるなら伸ばせばいい
替えなくて済むと思うけど
489ツール・ド・名無しさん:04/04/07 02:54
ミレニアム ストラーダが今のところ一番お気に入り。
極めて標準サイズな自分には持ちやすいしそこそこ軽いし安いし
言うこと無いね。
>>487
なんでリーチを短くしたいかという理由次第でしょ。
自分ではハンドルが遠かった&楽なポジションが欲しかった理由で
リーチ80mm&ステムも短くしました。
491O.G(個性派!):04/04/07 08:06
>>486 :468
ブルホーンバーもだめなの?
ドロップバーを上下入れ替えて、ブレーキレバーを付け直して
いらない所を切ると簡易のブルホーンバーになるよ。
492ツール・ド・名無しさん:04/04/07 10:56
>>491
変 形 ハ ン ド ル 禁 止 の意味もわからんか?
493ツール・ド・名無しさん:04/04/07 11:00
言葉だけでとるのならば
フラットバー以外はママチャリだって変形ハンドルさ。
しかも例えばフラットバーロードなら可なんだろう。
変形ハンドル禁止の意味をおしえてください。
自分の場合、ハンドルのリーチとステムをいくら短くしてもしっくり来るんだけど、
一度短くして長いのに戻すと妙に長く感じるんだよね。
これってもっと短くしたほうが良いのかな?
スレチガイsage
>>493
理屈っぽい奴は生徒指導の先公から制裁食らってろ
最近の学校はちゃんと話せば頭ごなしに禁止っての少なくなってるけどな。
俺の通ってた県立高校もドロップ禁止だったけど、後輩の世代が学校に掛け合って解禁になったらしい。
>>479のマヂレス嫁や
498ツール・ド・名無しさん:04/04/07 14:32
>493
PTAが変形ハンドルだと思えばそれが変形ハンドル。
彼らにとって見ればママチャリのハンドルが標準形。
ああいう輩は理屈が通じないのが判らない?
>>479のマジレスが正解なら、ドロップ部を切り落として
強制的にブラケットのみしか持てないハンドルはOKだね♪
より危険なんだがorz
ママチャリのエアロポジはよく見かけるんだが
あれはどうなんだよーって話になってしまうわけで…
そういえばロードマンのドロップバー
補助ブレーキレバーのとこしか握ったことなかったな
502ツール・ド・名無しさん:04/04/08 08:48
補助レバーといえば、テスタッチの補助レバーっていいよな。
なんかちっこくてかわいいから付けてみたけど、知らないうちに病み付きになるみたいだな。
ほとんど使うことはなかったので、外すとなんか物足りないんだよな。
オーバーサイズのビオモルフェがなかなか入荷しない。
恐竜さんもとい3T社はいつまで待たせるつもりなんだろうか。
もうすぐ発注から二ヶ月になっちまうよ
>>499
あほか
トップバーも持てるだろうが
切るか?
505ねりわさび ◆KG381inB5I :04/04/08 12:12
テスタッチの補助レバーつけたらどうだろうか?
506ツール・ド・名無しさん:04/04/08 12:20
今や、変形ハンドル禁止とかの理不尽校則は、本来の理由から離れて趣旨を知らずに一方的に禁止になっているのれす

俺が学生のとき
『学帽が必須なのは何故ですか?』
と聞いたら
『頭を守るためだ』
と答えたので
『女子の頭は守る必要が無いのですか?』
と聞いたら
『忙しいから後にしろ』
ということだった
507ツール・ド・名無しさん:04/04/08 12:21
>>506
ワロタ
「男子に丸刈り強制するなら、女子にも強制しろ。性差別だ」
って中島らもが言ってたな。
509ツール・ド・名無しさん:04/04/08 15:36
>>506
後で聞いたのですか?
>>506
変形ハンドル禁止なんてはじめて聞いた。
俺の場合は、普通にロードで学校通っているけどなにも
言われてことはない。
511ツール・ド・名無しさん:04/04/08 15:55
>>504
ロードのおけるアップバーが
ママチャリのおけるエアロポジションなわけで
512468:04/04/08 17:21
今日生徒指導の先公にドロップハンドルのことで抗議したら
今日の放課後の学年会議で話してみるのこと。
理解力のある先公で助かった
結果はまた後日
513ツール・ド・名無しさん:04/04/08 17:24
私の学校の校則には
身に着けた制服や下着を売ってはいけません
というのがあったな。
514ツール・ド・名無しさん:04/04/08 18:51
田舎の学校だと通学用自転車は指定店で買ったものに限るなんてのもあるんだぜ。
をいをい、それ絶対に癒着してるだろっての。
体操着、制服、教科書なんかも未だにそうだよ
516468:04/04/09 18:09
だめだった・・・
校長が直々に
「ドロップハンドルは危険だから駄目です」
>>493が言っていたことを話してみても駄目だった
「こういう自転車は別です」
(゚Д゚)ハァ?ふざけんじゃねーYO!
クソ校長め・・・
517ツール・ド・名無しさん:04/04/09 18:12
いつから校則スレになったんだ?
でも、なんか懐かしくて全部読んでます。
そういう自分、40才。
518468:04/04/09 18:17
そういう自分
1○才
519506:04/04/09 18:17
>>516
な?大人の世界ってのは理屈じゃないんだよ
520ツール・ド・名無しさん:04/04/09 18:19
>>517 オサーンハケーン
昔からだよね〜。変形ハンドルがうんぬんって。
ドロップハンドルはブレーキまで遠いとか、
ドロップハンドルの自転車が子供に突っ込んだとき、
レバーが子供の頬を突き破った事故があったとか。
聞いたこと無い?
521ツール・ド・名無しさん:04/04/09 18:26
カコイイ
>>520
都市伝説じゃねーの…?
ドロップ禁止にするいい口実だし…。
事実なら事実でそりゃ大変だけど。
バーエンドの向いてる方向は、ママチャでもドロハンでも同じだけどな
>>521
か、かっこいい!
526ツール・ド・名無しさん:04/04/09 19:23
>516
でもどうせ校長はドロップハンドルの何がどう危険なのかは論理的に答えられないんだよな。
527校長:04/04/09 20:13
いざというときに咄嗟にブレーキをかけられないから危険。
ママチャリ乗ってる婆は、ハンドブレーキの存在を知らないらしく、素早く降りること=停止だと思ってますが
529校長:04/04/09 20:33
ドロップはポジションをキチンと出さないと咄嗟にブレーキかけられなくなるから危険。
既に論理が破綻
531ツール・ド・名無しさん:04/04/09 20:39
>>529
たしかにそうだな。
俺はママチャリの方がキャスター立ち過ぎ&フロントセンター短過ぎで、真っ直ぐ走れない
>>516
自転車部作って、部活用の機材として認めさせるのはどう?
整備のために持ち帰るって事にして、通学にも使う。

ますますもってスレ違いにつきsage。
そんなのより学校周辺で適当な置き場を見付けてそこまで乗っていく方がいいんじゃないの?
むしろブルホーンに汁
536ツール・ド・名無しさん:04/04/11 08:34
ITM の The BAR 420mm を買いたいのですが、
STIレバー取り付け部分の正確な寸法わかる人います?
キッチリ420mmあるのでしょうか?
537ツール・ド・名無しさん:04/04/11 08:45
だいたい410ミリくらいじゃないの
538ツール・ド・名無しさん:04/04/11 08:53
おーーーっ!レス早い。
ITMのハンドルって、全部ハの字なの?
539ツール・ド・名無しさん:04/04/11 10:44
スーパー330はエンド部よりブラケット部が10oほど狭かったが
どこもそうじゃないのか
>>468
校長にこう言ってやれ
「俺が万が一事故ったら責任をとるのが嫌だからですか?」(w

奴らは責任を取りたくないんだよ
君が事故った時に「お前が許可を出したから」って叩かれて
挙げ句に退職金を減らされたりするからな(w

俺から言わせればロードより
歩道を携帯いじくりながらフラフラ走ってるやつの方が
100倍危ない&迷惑。
541ツール・ド・名無しさん:04/04/11 11:06
age忘れた
そういう責任取りたがらない大人が、無責任なガキを育む事にいい加減気付いて欲しい
543540:04/04/11 11:16
禿しく同意
544ツール・ド・名無しさん:04/04/11 11:21
校則無視しちゃえば
545ツール・ド・名無しさん:04/04/11 11:52
ドロップはサクマだろ。
暖かいとくっ付いて出てこねぇんだよ!
なんか蛍の墓を思い出してしまうなー
>>547
原作というか、最初の事は兄ちゃんものたれ死ぬんだが、
最近、少しだけ作り変えられて、最後のシーンで兄ちゃんはしなねえでやんの。
恐らく可哀想とかで抗議しまくってたプロ市民の仕業ですな。
549ツール・ド・名無しさん:04/04/11 17:25
チネリのエビオス,ITMの260アナトミック,日東の184(非STI),
デダ215アナトミック,TNIネオアナトミックと渡り歩いて

Dixnaに落ち着いた(w
550ツール・ド・名無しさん:04/04/11 20:58
エビオス飲んでみんな元気。
551ツール・ド・名無しさん:04/04/11 21:14
ドロップハンドルで、無理やり学校に乗り付けて、

そんで、注意されたら、「親が許可した、親に電話してくれ」

これでいいじゃん。さらに「うちは貧乏だ。これしかない。親が許可した。
親に電話してくれ」。

これでいいよ。

おれは、学生帽を学校から買えと注意されたときに、
「うちは貧乏だ、親に電話してくれ」っていったら、そのまま
親に電話するまでもなく、終了したぞ。ガキ相手だから
注意できるのであって、教師なんて、親に電話する勇気なんてねえよ。
そこをつっつけばいいのさ。
552ツール・ド・名無しさん:04/04/11 21:16
まぁ、私立でなければなんとでもなるよ。
確かに「親に電話して。」は聞くよな。
俺も高校のとき、「親に電話するぞ」って言われて
「どうぞ」って答えたら、電話しないでいた。

まぁでも一日だけフラットバーにしてしばらくしたら
ドロップにすれば
554O.G(個性派!):04/04/11 23:09
>>516 :468
>>479の理由で危険なのだとしたら、ブルホーンハンドルにして、
フラット部分に補助レバーつければ良いんじゃないかな?
MTBにエンドバーつけたヤツはオッケーなんでしょ?
形は一緒だから、問題ないような気がするけど、、、
3Tのモルフェス、まだ来ない…
556ツール・ド・名無しさん:04/04/12 20:46
STIレバーの取り付け角度を調整するためにシムを咬ませたりして工
夫している人のサイトとかありませんか?
557ツール・ド・名無しさん:04/04/12 20:56
558556:04/04/12 21:02
アリガトウ
日東105とシマノのブレーキレバーが上手く合わないのよ
>>555
4日前に3本注文して、今日、入荷したって店から連絡があった。
店側は注文入れてねえのと違うか?
3Tはカワシマと恐竜が代理店のようだが、恐竜から取りたがらない店も多いぞ。
高校は自転車部あったからドロップどころかDHバーでもぜんぜん平気だった。
旧態然とした校則なんぞ遵守する奴は人生負け犬。
>>561
旧態依然ね

旧態依然とした校則だろうが、自分の属する社会のルールを守れないのはDQN
守った上で反対運動でもすれば?
どうせ高校ヒマだろ?
>>562
国政並に法治主義が徹底してて監視機構も揃ってるならそれでいいけど、
完全な圧政に対抗するには暴力的な革命しかない。
中等教育での校則なんてまさに圧政。
義務教育でもないんだし、そのへんはトレードオフしなきゃ
圧制に対抗して面倒を背負うか、さらっと流して自分のやりたいことに尽力するか
あんまり細かいことに気を取られるなよ!
ドロハンで通学するために高校行ってるんじゃないだろ?
短期・中期・長期の視野を養いながら、頑張れよ>>高校生
まあ、成績も駄目スポーツも駄目だが文句は一流ってのはペケだ
そんなことは社会に出たらもっと厳しいしな
自律できてなきゃ意見も出来ないんだよ
モルフェス来た!
本当にエルゴパワーとのマッチングはばっちりだね。なかなかいい。
うざいから学歴スレででもやってくれ
>>566
写真うpうp!
モルフェスをメインマシンで78ヅラと使ってるが、エルゴより下ハンで持ちやすいぞ。
ケンタ仕様のサブマシンでもモルフェスを入れてるが、エルゴよりも78の方が良い。
でも、9sSTIだと普通のアナトミックハンドルみたいなシルエットになってしまう・・・。
他のハンドルよりもレバーが近くて良いのだけどね。
>>569
カンパとシマノ両方の写真アップしてちょ
571ツール・ド・名無しさん:04/04/16 16:53
>>570
無理言うな
>>571
ん?1個のハンドルを共有してるなら大変だけど、2台にそれぞれ付けてるんでしょ?
だったらそのまま写すだけじゃん。
>>572
デジカメが無い
>>570
すまん。
マジでデジカメ無い。
携帯も503だったりするし・・・。
でも、マジで持ちやすいのは事実です。
持ちやすいかどうかは個人の主観だからなんとも言えませんな。
少なくても>>575の発言よりは信頼性がありそうだぬ
577:04/04/16 18:21
???
意味不明
>>577
575は569に対しての発言じゃねえの?
それに対し、反対例などを示さない575よりも569の方が信頼性はありそうって
576が言ってるんじゃねえのかな?
単純なスレの流れを読んだだけでスマンが(w
579ツール・ド・名無しさん:04/04/23 01:27
そういえば、最近出てきたハンドル上が平らになってるやつとか、
ハンドルクランプが一本締め(オープンじゃないやつ)のステムには付かないねぇ。


とか言ってあげてみたり。
580ツール・ド・名無しさん:04/04/23 01:34
184STI-80の廉価版が出るような話はないですかね。
581ツール・ド・名無しさん:04/04/23 01:46
振動の少ないカーボンハンドルはないかな?

アスファルトがズタズタになってるところを通ったら、
手首が痛くて。

WRカーボンステムが良さそうなのは聞いたが、
その無名コピー品の4800円で売ってるとこないかな?
昔はyバイシクルにあったらしいが。
そんなときは手をハンドルから浮かす。
これ最狂。
マジ振動来ない。
パリ〜ルーベなみの距離でも走ったか?
アスファルトの振動程度で手首痛くなるんじゃカーボンに換えたところで同じだろ
カーボンに過大な期待を寄せている方がいらっしゃるようですね
確かに握り過ぎとか、腕に体重が掛かり過ぎ(ハンドル近過ぎ?)は(・A・)イクナイですな
>>581
サス付きステムでもつけとけ
>>581
ステムを変えただけではあんまり変わらないぞ
581はロードビギナーの悪寒
581はゴムハンドルにしろ
えらい言われようだな>581(^^;
けどカーボンが振動吸収が良いというのは長時間乗っての話で
ちょっと路面の荒れたところで手に来る振動を緩和してくれる訳ではない
それよりもポジションや乗り方に問題があると推測されるのはしかたないやね
581にはグローブ、バーテープの方が効果的だとおもう。
あとはフォークじゃないかなぁ。
593馬の骨:04/04/23 17:57
>>587のやつ買うなら薄い方がいいかも。厚い方買ったらハンドル太すぎてかなり握りづらい。
http://www.3ttt.com/ing/curve_morpheus.htm
3Tモルフェスにエルゴパワーを付ける時、この写真の位置より上に付けることは出来ますか?
つぶし加工のせいでこの位置以外ではうまく付かなそうな気もするのですが。
出来ればハンドルの角度はこのままで、エルゴだけ上向きに付けたいのですが。
あと、都内で在庫してるとこありますかね?
595ねりわさび ◆KG381inB5I :04/04/23 22:33
>>594
日東の184みたいなキッチリとした潰し加工じゃないんで取り付け位置の融通は
結構効きますよ、私もカタログ写真より若干アップライトにしています。

でもそうすっとシフトレバー用の逃げ加工がちょっとずれちゃうんだよね・・・
でも(゚ε゚)キニシナイ!!
>>595
ありがとうございます。
見つけ次第確保しまっす!
デダシナプシってどうですか?
598ツール・ド・名無しさん:04/04/24 00:53
高い
>>594
おれはナルシマに無かったんでウエムラで買いました。
出来はかなり満足してます。サイズが外-外なので注意。
>>599
サンクスです。
なるしまには高い方のヴィオモルフェは入ってる見たいです。
601ツール・ド・名無しさん:04/04/29 19:55
ビオモルフェキター。

なかなかよいっす。
漏れはモルフェスキター!
思ってたより質感も良くて良さげだぬ
モーフィアス流行ってるのか?
モレはK-wing買った、カッコイイ
http://www.itm.it/catalogo/inglese/sc_ne.asp?id=186&tab=news
これどーやってつくるんだろ。
(K-SWORDとUNIKOが合体してる)
いつも思うんだが
UNKOに見える。
607ツール・ド・名無しさん:04/05/01 06:52
>605
一体成形とかじゃなくてプラモデルの如くパーツとして造って糊付け。
上からクリア掛けてしまえば継ぎ目は目立たないからな。
>>604
漏れもK-Wing買った。
シマノブラケットをチョト改造してシフトケーブルも内蔵してみた。
60954号 ◆UDvmn0MRSk :04/05/01 07:27
>>607
継ぎ目は左側で言うとITMのシールが貼ってあるあたりじゃないかなと。
右側はK−swordのシールが一周してるはず(想像)。
モルフェスなるしま神宮店にあったよ〜
店頭にあったのは42が1つ。
思ったよりしっくり来なかったから買わなかったけど・・・
実際付けたらいい感じなのかもしれないけどね。
611604:04/05/02 11:57
>608
えっ!シフトケーブルも内蔵できるの?
モレはブレーキケーブルでさえ、苦労してチャリ屋さん2人とあーでもない、こーでもないって
やっと、スムーズにセットできたのに・・・

ブラケット写真UPキボンヌ! ヨロシク
誰かオーダーした人いないの?
つぶし加工とか、ステムとの一体ものとかさ。
613608:04/05/02 14:04
>>611
ヒポさんの掲示板にうpしますた。
http://f13.aaacafe.ne.jp/~hipopona/imgboardphp/imgboard.htm

K-Wingは内蔵用の穴が若干唐突に開いているので、無理にハンドルに沿わせると引きが重い。
もっとDino206&246のエアインテークみたいにあけてほしかった。
漏れの例ではぶれけっと基部を切り落として、ブレーキワイヤを外側にルーティングしてみますた。
>>613
シフトワイヤーをあんなに曲げたら重くならないの?
nokonですから、へーきでしょう。多分。
616ツール・ド・名無しさん:04/05/02 17:16
nokonはどこまでも曲がるだろうが
アールがきつけりゃ重くなるんじゃねの?
617608:04/05/02 17:25
引きの重さですが、内蔵用の穴を通過する際の極小曲げRの抵抗が一番大きいです。
チネリのRAMみたいに上手にあいていればgoodだと思います。

ノコンで曲げ半径40mm程度は実用上無問題ですた。
それより内蔵しないとぶらぶらして落ち着かない(w
618ツール・ド・名無しさん:04/05/02 17:55
近所に廃車置場があるのですがそこの車についてる丸いハンドルをくっつけるってのはどうですか?
重い?
>>608
ここまでする必要あるのですか?
620604:04/05/02 20:45
>608
写真のうpありがとうございました
なるほどブラケットの加工&ノコンの使用だったのですね
モレはシフトワイヤーはそれほど気にならないのですが
ノコンは前向きに考えてみようと思います、大変参考になりました 
621608:04/05/02 21:10
>>619
合理的必然性はまったく感じていませんが、好きなんです、こーいうの。
リトラクタブルヘッドライト(しかも装飾過多なモントリオールのストーンガード)風な味わいが趣味。
622ツール・ド・名無しさん:04/05/02 23:16
こんなんしたいなら素直にカンパ使えばと思うが。
チェックポイントの強度って、ライトつけてても(もちろん電池入り)不安はないですか?
3Tビオモルフェってやっぱシマノじゃ相性悪いのかな?
みんなエルゴ?
62545000円:04/05/06 01:58
>>624
あんなクソたっけえモノを買う奴、ぼろぼろいるもんじゃろか。
3TTT大笑いしてたぞ。
>>626
> 3TTT <=== 大笑い
6Tか
ああ、9Tか
630ツール・ド・名無しさん:04/05/07 16:49
やはり3tttでないかい?
http://www.3ttt.com/
TECNO TUBO TORINO
だから、3T
632ツール・ド・名無しさん:04/05/11 00:36
>>632
おぬしに任せたぞ。
博打は好きじゃない
そもそも俺はくじ運が悪い
635ツール・ド・名無しさん:04/05/11 11:15
FSAのK-Wing使ってる方、インプレきぼんぬ
636604:04/05/11 22:42
>635
イイよ アルミに比らべ路面からのショックの角が取れているって感じかな
ハンドル中央部が高く、両サイドに行くにしたがって下がているから
ポジションも楽チンから、本気モードでもイイ感じ
漏れはシマノユーザーなのでブレーキワイヤーの取り回しで少し苦労したけど、概ね満足

ステムも一緒に交換したので出費が4マソ\が辛かった (´・ω・`)
>>636
Thx
オーバーサイズの翼断面にしては240c(カタログ値)は軽いですが、実測って分かりますか?
あと、下ハン持った時のレバーまでの距離とか
参考までに
>>636
ちなみに、こんなのも出るんですよね
これで5マソくらいなら泣けますね
http://www.cyclingnews.com/sponsors/italia/2004/fsa/
639604:04/05/12 01:22
>637
 ≫実測って分かりますか?
もう付いちゃってるから計れないです、それにモレは軽量ヲタじゃないから・・・

 ≫下ハン持った時のレバーまでの距離とか
どこからどこまでの距離を計るのでしょうか?
モレはドロップを握った時に十分ブレーキがかけられるようにセットしていますが
ブラケットのセットは個人差があるから、モレの数値は参考にならないのでは?

>638
これは初めて見ました
ステム一体型はカッコ良いけど、モレは調整幅のある別体のほうが好みです
>>639
数字じゃなくて、【感】で結構です。
前に使ってた○○と比べてとか
641ツール・ド・名無しさん:04/05/12 18:19
漏れはブルバにしちゃったケド
やっぱ泥半のほうが良かったかなぁ
642604:04/05/12 23:04
>640
ヒポさんの所にうpしましたので参考にして

 ≫前に使ってた○○と比べてとか
以前はボントレのレース(アナトミック)と比べてといってもね・・・
できるだけ、ハンドルとブラケットが水平になるようにし、やや下がり気味
ブレーキレバーにも十分届くセッティングがモレの基本でつ
>>640
リーチ、ドロップ、曲げはジャイのアルミ/カボーン、チネリのエビオスなんかとほとんど同じ。
なんで、下ハン持ったときは当然同じ様な感じになります。
ショルダー部分は上半分こそげ落としたように真平らです。
STIブラケットを上の方にセットしてもブラケット上部とショルダー上部がほぼ一直線になります。
ここが個人的には一番スウィートスポット。持ちやすいです。
ショルダー〜ステムの直線部分はかなり後傾で薄くて平らです。
リラックスポジションでそのまま手を置いたとき、手を乗せる面積がでかいのでらくちんです。
ただし、しがみつくと真剣白刃取りに失敗したような感触になります。
サイズ表記は外-外でクランプ径は31.8です。クランプ両側に円筒部があまり無いのでコンピューター、
ライトをマウントするのは工夫が要ります。僕はチェックポイントを使っています(>608)。
644640:04/05/13 12:13
ありがたやありがたや
God bless you !
645ツール・ド・名無しさん:04/05/18 13:38
【調査】今若者の間でニートが…★4
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084811632/l50
モルフェスを取り付けた車両の画像どっかにないですかね?
オフィシャルにハンドル+エルゴのみのアップはあるんですが、
車両に付けたやつ見てみたいんですが。
http://www.3ttt.com/ing/curve_morpheus.htm
> 「3Tのビオモルフェ」先月号のサイスポでも絶賛しておりましたが、
> カンパ対応で造ってあると言う割にはエルゴパワーと干渉してしまい動きが悪くなり、
> エルゴブレインも誤作動をしてしまいます。
> な○しまさんでも頭を悩ましていますが、他の方はどうなんでしょう?自分だけですかね。

アナジテより。
干渉ってどこがどんな風に干渉するんだろう。
トラブルでた人いる?
鑑賞
おお、アナぢテだけになぁ、そうだなぁ
BONTTAGERから184-STI-80に交換したのだが硬くて路面の悪いところを走ると
振動がもろに来て辛い… まいった
651ツール・ド・名無しさん:04/05/26 08:43
>>650
へ〜。
そんなに違うものなんですか。
私は日東の184-STIしか知らないのでこーゆーものだくらいに思ってましたけど。
俺も184-STI-80だけどつらいか?
全然楽な部類だと思うが?
フレームが硬いアルミなんじゃない?
653ツール・ド・名無しさん:04/05/26 10:57
184STI-80はかなり硬い部類だよ。
654650:04/05/26 12:06
>>651
焼入れしてあるタイプです。
俺もそんなに変わるとは思ませんでした。
手首が痛いー(もともと腱鞘炎みたいなもんなのだが)

>>652
そのとうり、
ガチガチで有名な?トレック2300(03)です。

そのうち体が慣れてくれればいいのだが…
STI専用ハンドルでカーボンも出るといいのにね
日東さん、がんばれ
日東は金属しかやらないような感じがするが、、
657ツール・ド・名無しさん:04/05/26 14:00
カーボンじゃなくてもいいからもうちょっと軽いハンドルを作って欲しいもんだな。
マグネシウム?
シマノのコンポがこれだけ出回っているのにハンドルはなぜかイタリア物が多い
イタリア物は溝が2つもあるし角度もよろしくない
さりとてシマノ用とうたっているのは日東だけで品揃えは最小
もっと色んなハンドルから選びたいYO
つーかね、STIレバーは元々がドロップハンドルに角が生えたようになるようにデザインされているん
だからエルゴパワーのようにハンドルと一体化させること自体がナンセンスなんだけどな。
>>660
誰へのレスなんだ?
662ツール・ド・名無しさん:04/05/26 14:49
日東へじゃない?
>>661
文意から察しなさい。
>>663
察することが出来ないので教えて。
>>664
自分の力を信じて脳みそをフル稼働して察しなさい。
666ツール・ド・名無しさん:04/05/26 16:29
>650
184で固いなら114にでもしてみたら。
形状は同じだが焼きが入ってないから軟いぞ。
114は184STIの焼入れなしタイプだろ
184STI-80の焼入れなしタイプはまだ出てなかったんじゃない?
>>660
それが握りづらくて失敗だったと思った、実際評判が悪かったから78系で変更になったんじゃないか。
日東が扱いやすくなるようにハンドルを出してくれて、選択も増えて
シマノとしては願ったり叶ったりじゃないか。
エルゴ使う為だけでカンパ選ぶ人がいるくらいだからね
変速性能が悪いとかブツブツいいながらそれでも使ってる
>>668
78デュラでもただ細長くなっただけで基本コンセプトは変わって無いじゃん。
それに日東のSTIレバー用ハンドルを使ってもエルゴパワーみたいなハンドルとの一体感は出てないよ。
671ツール・ド・名無しさん:04/05/27 11:17
ITMとかボントレのハンドルはどうなんですか?
両方とも10s対応のハンドル出すそうなんですが、もう出た?
672ツール・ド・名無しさん:04/05/27 12:03
>>671
10S対応ってカンパはここ4年10Sだよ。
DAの10S対応ってことかい?
>>672
そうです
>>673
>>670
細長くなっただけ!?
ノーマルハンドルに付けても、STI用ハンドルに付けたようになるよ。
実際買ってきてやってみるべし。
676ツール・ド・名無しさん:04/05/27 17:14
>>675
ノーマルハンドルってなに?
丸ハン?
何かと揚げ足を取りたがるのは、レス先の文章の本意を酌めていないのか、
それとも、自分に都合が悪いので、見て見ぬふりをしているのか。
それとも、単なる煽りか。

どのみち、みっともないことには変わりはないが。
678676じゃないけど:04/05/27 20:17
非STI用ハンドルなんて様々な形があるんだからノーマルハンドルって言われても困る
679ツール・ド・名無しさん:04/05/27 21:23
>>677
オレも丸ハンドルのことだと思ったけどね。
それにしてもこんなふうにレス返すなんてすごく異常な感じ。
680ツール・ド・名無しさん:04/05/28 11:22
STIレバーとSTIレバー専用ハンドルを組み合わせてもカンパみたいに完全にフラットにはならないのは誰でも知っている話なのにねぇ・・・
なんで誰も信じないような嘘情報を流そうとするのか理解に苦しみます。
嘘って言うか、お前はカンパマンセーのキモヲタだろ
両方使っていますがなにか?
683ツール・ド・名無しさん:04/05/28 12:50
ドロップが10センチ未満のハンドルがあってもいいのになあと常々・・・
684ツール・ド・名無しさん:04/05/28 12:56
それじゃ手が入らなくて下ハン握れないが。
685683:04/05/28 13:00
上ハンしか握らないので構いません。
686ツール・ド・名無しさん:04/05/28 13:02
ブルホーンにすれば
>>685
ブルホーンでええんちゃうんか?
688687:04/05/28 14:32
新婚旅行はどこにしようか?
スパリゾートハワイで
690ツール・ド・名無しさん:04/05/28 21:29
ケコーン
691ツール・ド・名無しさん:04/05/28 22:54
ケッ、リコーン
692ツール・ド・名無しさん:04/05/29 00:01
フラットになればマンセーという訳じゃないだろ。
78は先端部分の角がとれて、MTBのバーエンドのように握れるようになったのが
イイ!と思っているよ。
693681:04/05/31 13:32
>>692
誰もフラットじゃ無きゃダメだなんて書いて無いじゃん。
少しは遡って嫁よ。
ばーか。
694ツール・ド・名無しさん:04/05/31 14:27
K-wing+STIレバーの方に質問ですがブレーキケーブルはハンドルの外側の穴か内側の穴か
どちらに通してます?
内側の穴がブラケットのケーブル出口に近いので通してみたのですがハンドル内のRがキツそうなので
ちと心配です。
外穴はRが緩そうだけどブラケット出口の取り回しがキツそうだし…
>>694
デフォルトでは内側です。外側を通すためにはブラケット基部を少し切り落としてアウターの通り道を確保しないとなりませぬ。
あと、穴の開き方が2D的な長穴なので、穴付近では無理にハンドルに沿わせないのが吉です。
696694:04/05/31 16:36
>>695
レスありがとー。
とりあえずデフォの内穴でしばらく試してみます。
697ツール・ド・名無しさん:04/06/01 00:02
今にっとー184STIを使用しているのですが、次にDEDAニュートンを買おうかと
検討しているのですが、184並みにSTIとハンドルを平行にする事はできますか?
698ツール・ド・名無しさん:04/06/01 00:18
>>697
同じには無理
デダのハンドルはカンパに合わせているからな。
あ、日東以外はみんなそうだっけ・・・
700ツール・ド・名無しさん:04/06/04 20:07
ブラケット部よりドロップ部が広くなっている
ランドナー用のハンドルはその形状にどういう意味があるのでしょうか?
701ツール・ド・名無しさん:04/06/04 21:02
>>700
下ハン持った時に肘と膝が干渉しないように。
ランドナーはアップライトに近く高いポジション設定が多いのでそう言う工夫がある。

3Tの女性用ハンドルバーEVAも同様のコンセプト。
702700:04/06/05 03:40
ということはレーサーにランドナーバーを付けるメリットは無いということですね
ピストに付けたら使い易いかなと思ったんですがやめときます
703ツール・ド・名無しさん:04/06/05 06:32
3TのEVAって女性用だったのか・・・

今まで幅400使ってて
下りではもちょっと広い方がいいな、と思って使ってみたのだが
上ハン〜肩〜ブラケットまで真っ平らでほぼ地面と水平
何より下持ったときレバーがすごく近いのがいい
704馬の骨:04/06/09 07:09
evaってタキザワの6300円より安いとこあるかな?Sana(休止中だけど)では売ってたかな?
シッティングでは38cmよりハンドル幅狭くしたくて、ダンシングでは逆に広くしたかったから、かなり興味あり。
705ツール・ド・名無しさん:04/06/09 08:22
>>704
確かSanaには無かった(休止前はね)
タキザワ今ならさらに1割引だ
706ツール・ド・名無しさん:04/06/09 10:22
昔あった、ドロップ部の先端からもう一度内側に曲がって低い位置でフラットな持ち方をできるハンドルって、もう無いんでしょうか
707ツール・ド・名無しさん:04/06/09 10:25
>>706
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/68479896

公式レースじゃ禁止、使えません。
708ツール・ド・名無しさん:04/06/09 10:31
>>707
そうそう、これです。
ドロップインって言うんですか。

レース禁止では新規生産はなさそうですね。ありがとうございました。
709ツール・ド・名無しさん:04/06/09 11:41
過去レス見るとシマノSTIでシフトケーブル内蔵してる人いるみたいですが写真が見れないので
もう1度アップして頂けないでしょうか。
>>709
大して見る価値も無い。
埋めるならカンパにしとけってことだぬ。
712馬の骨:04/06/09 18:58
>>705さん
貴重な情報を二つもありがとうございます。1割引すっかり忘れてました。
送料無料にするために他に欲しいもの探さないと(また無駄遣い...)。
713ツール・ド・名無しさん:04/06/12 23:44
>>708
けっこうヤフオクで見かけますが。
714ツール・ド・名無しさん:04/06/12 23:54
手の小さい漏れにジャストフィットして、
下ハンもったときにブレーキかけやすいハンドルありますか?

とりあえず184は駄目でした。
715ねりわさび ◆KG381inB5I :04/06/13 00:01
>>714
194STIはかなりレバー近くなりますよ、あと3TのモルフェスとかEVA。
また浅曲がりの丸ハンドルは比較的近くなりやすいです。

しかしバーとレバーは近くなるものの、その分腕が奥まで入りますので握る位置
自体は遠くなります、その辺上持ったときと下持った時のバランスをどう取るか
結構難しかったりします。
>>715
>しかしバーとレバーは近くなるものの、その分腕が奥まで入りますので
そうなんだ
718ツール・ド・名無しさん:04/06/13 00:15
モルフェスとevaってリーチ長くない?
今184の92mmなんですけど、リーチ長くて鬱。
モルフェスとevaは96mmみたいだけど
両方使ってた人のその辺の感覚を教えて欲しいです。
719ねりわさび ◆KG381inB5I :04/06/13 00:27
モルフェスのカタログ
http://www.dinosaur-gr.com/pdf/3tmolfeus.pdf
3Tはサイズ表記が外-外なんで芯-芯表記の日東とはそのまま比較できません。
しかし92mmの184STIよりは間違いなくショートリーチだと思います。

と言いつつ私はモルフェスにエルゴなんですけど、上面が水平になるセッティングに
するとカタログで謳っているほどショートリーチって感じじゃないですね。
ありがとうございました。
evaがよさげなのでかってみようかな
evaは上ハンと下ハンの幅が違うだけで
ほかのジオメトリは一緒なのね。

モルフェスの方が見た目はかっこいいだろうから
漏れならモルフェス買うな。
722馬の骨:04/06/13 08:13
>>712の後eva買ったので184とeva両方持ってるんですが、クランクがないので乗って試せません。
リーチはパイプ半分くらいevaの方が短いです。
真ん中にリンゴの絵が描いてあって、女性向けって感じがしないでもないです。
723ツール・ド・名無しさん:04/06/14 00:32
エルゴパワーにベストかつショートなドロップって何でしょうか?
724ツール・ド・名無しさん:04/06/14 00:34
びおもるふぇ
>>724
禿同
ロングリーチが好きって人は居ないの?
俺は好き
728ツール・ド・名無しさん:04/06/14 01:30
>>724
>>725
有難う。
...高いスね、びおも(驚愕)。
どっか安く売ってくれる店は無いかなー
キビスィー
729ツール・ド・名無しさん:04/06/14 01:36
ビオモルフェは最近値下がりして4万円切った。
ろんぐってなにがあります?>726−727
日東の184STIとか
>>731
はぁ?
はぁーははは
734ツール・ド・名無しさん:04/06/14 14:39
JamisのNovaに付いてるリッチーコンペでしたか、ああいうすんごい
曲がったエルゴノミクス形状ハンドルを探してるんだけど、なかなか
リアル店舗に売ってない。
今まで普通のエルゴノミクスだったのでさらなるウネウネを試したいのになあ。
735ツール・ド・名無しさん:04/06/14 19:47
やばい、ハンドル折った
今年二度目だよ
114STI、インテグラルター
どっちもそこそこ強いはずなんだ
ガチで折れないってハンドル教えてくれ
114って焼き入ってないふにゃちんハンドルでしょ
184使いな
737ツール・ド・名無しさん:04/06/14 19:48
落車したらなんだって折れる。
落車しないで折れたんならなにか使い方がおかしい。
738735:04/06/14 19:49
ダンシングしまくったらダメですか?
739ツール・ド・名無しさん:04/06/14 19:50
落車で折れたんじゃないのか???
そうだな、ピスト用のクロモリハンドルはどうだ?
741735:04/06/14 19:58
最近ひたすらダンシングしまくってた
で、さっき学校帰りに荒川で30km/h位で走ってた
路面のなんてことないうねりで「カキン」って鳴ってから程なく折れた
742735:04/06/14 19:59
>>740
詳細頼みます
743ツール・ド・名無しさん:04/06/14 20:04
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/nitto/b123crmo.html
こんなの。

ピスト選手の強烈なもがきに耐えるマジで折れにくいハンドルだが、
DHバーでもつけない限り徹底して下ハンを持つ事になる。
745735:04/06/14 20:07
幅狭杉
あさひには無いみたいだがいちおう420mmまであるでよ
748ツール・ド・名無しさん:04/06/14 20:21
えっ、俺B125、B123で普通に上を持ってるけど
749ツール・ド・名無しさん:04/06/14 20:34
ピストハンドルにブレーキレバーって付くの?
750ツール・ド・名無しさん:04/06/14 20:59
公道用に付いとるがな。
ピスト用ハンドル重いよ、ハンドル230g、ステム140g、シートポスト220gの合計より重いなんて。
ピストではフレーム等の重さは気にするべきではないのは、判っていても重いよ!
752735:04/06/14 22:19
クランプ口径31.8mmに変えても意味なし?
ピスト用ハンドルはやっぱいやだな
まさかとは思うけど、締め付けすぎじゃねえの。
754735:04/06/14 23:09
>>753
今回はインテグラルター折ったんで締め過ぎは無理っす
114のときは締め過ぎだったと思う
755ツール・ド・名無しさん:04/06/14 23:23
インテグラルターはあんまりつおくないとか聞いたことがあるような。
http://www.roadbikereview.com/Handlebars/Cinelli+Integralter/PRD_49953_2498crx.aspx
硬いんだけど、折れたって話がちらほら。
756735:04/06/14 23:30
確かに硬かった
757ツール・ド・名無しさん:04/06/14 23:34
ステム締め過ぎないようにするとすぐにハンドルずれるよ
どうしたらいいの?
758ツール・ド・名無しさん:04/06/14 23:46
ずれなくなるまで締めればいいじゃん。

3Tの取説には、ステムのクランプ部を、
100番くらいの紙やすりでバリを取りつつ表面を軽く荒らせ、と書いてある。
759ツール・ド・名無しさん:04/06/15 00:33
100番くらいの紙やすりでバリを取りつつ表面を軽く荒らせ
なるほど
表面っつうか、ハンドルやコラムと接するところね。
カーボンのものにはやらない方がいいと思うけど。
761ツール・ド・名無しさん:04/06/15 00:37
ゴム系接着剤を塗ってみるのはどうか?
3T MORE
763ツール・ド・名無しさん:04/06/16 01:05
オーバーサイズハンドルでショートリーチな奴ってある?
194STIをオーバーサイズ化したみたいな奴探してるんだけど
764ツール・ド・名無しさん:04/06/16 01:06
>>763
びおもるふぇ
765ツール・ド・名無しさん:04/06/16 01:15
高杉
767ツール・ド・名無しさん:04/06/16 01:29
>>766
リーチ長いじゃん
768ツール・ド・名無しさん:04/06/16 01:32
外ー外で105ミリなら短い方じゃないっすか?
769ツール・ド・名無しさん:04/06/16 01:32
http://www.3ttt.com/ing/curve_biomorphe.htm

moreも3万するけどな。
770ツール・ド・名無しさん:04/06/16 01:33
ITMの安いオーバーサイズハンドル買った
使い勝手悪過ぎ
マジ泣ける
俺はITMのアナトミックハンドル結構好きだけどなぁ。
772ツール・ド・名無しさん:04/06/16 01:39
ハンドルの相性は個人差大きいからね。
773770:04/06/16 01:45
ドロップ部がもっとカクカクしてて路面と水平な部分が多いといいんだが
そういうタイプは大体26mmなんだよな
ダンシング我慢してそーっと走れってことか?
25.8に26使うくらいならいけるんじゃね?
775ツール・ド・名無しさん:04/06/16 01:50
>>773
オーバーサイズじゃないとハンドルが逝っちまうほどハイパワーなダンシングをしなさるのかね?
776770:04/06/16 01:55
735なんすけど
3月に114STI折って6月にゃインテグラルター折って
エルゴレバーで一気にシフトうpしながらダンシングするのが好きなんだけどな
777ツール・ド・名無しさん:04/06/16 01:57
インテグラルターってむかーし借りて使ったコトあるけど
やわくなかったかい? 
ニット−ステム使ってなされ。
778770:04/06/16 01:59
いっそ発砲ウレタンでも注入すりゃ強くなったりしない?
ふつーのハンドルで、
ステム締めすぎなきゃ普通は折れないと思うぞ…。
780ツール・ド・名無しさん:04/06/16 02:13
>>735
インテグラルターは溶接不良が原因では?
(折れた箇所が溶接部分であればの話)
781770:04/06/16 02:15
溶接部分の隣が折れた
熱で変質してたのかな
782ツール・ド・名無しさん:04/06/16 02:16
まずは184STIを使ってみなさい
783770:04/06/16 02:18
194でもいい?
784ツール・ド・名無しさん:04/06/16 02:21
114と形違うよ
焼きが入ってるのは同じだからあっちが好きならあれでもいい
785770:04/06/16 02:27
ステムも日東じゃないとだめ?
31.8mmステム買っちまった
786ツール・ド・名無しさん:04/06/16 02:28
26.0mmじゃないとだめ
787770:04/06/16 02:30
ジャイアントのダウンサイザーなんてダメだよね
788ツール・ド・名無しさん:04/06/16 02:39
ハンドル2本折った実績を考えると危ないかもね
789770:04/06/16 02:43
ドロップハンドル的禁治産者だな、俺。
790ツール・ド・名無しさん:04/06/16 04:19
>>770
穴富クじゃなきゃダメなの?
下ハン持つなら、ノーマル曲げの方が持ち易いよ
ペタッキとかチポとかツァベル、フレイレなんかのスプリンターが丸曲げ使うのは、その辺が理由だと思うけど
791770:04/06/16 05:13
ぶっちゃけ見た目の好みで穴冨
792770:04/06/16 05:22
793ツール・ド・名無しさん:04/06/16 06:43
STI用ハンドルにエルゴパワーを使ってるのか
どうなの?
794ツール・ド・名無しさん:04/06/16 09:13
>>792
強いの欲しけりゃ競輪選手のように鉄ハンドルにしとけって。
きっと剛性も満足いくはず。
795ツール・ド・名無しさん:04/06/16 09:58
>>770
ショートリーチが好みならMod104もいいかも
>>791
いや、見た目なら(例えば)小サイズフレームにゴッツい穴富より、浅曲がり丸ハンの方が通っぽくてカコイイ
797770:04/06/16 14:36
114使ってたときはSTIレバーだったけど
折ってからエルゴレバーにした
他はシマノだけどさ
エルゴでシマノ変速してんの?
すっげー調整めんどくさそう
799ツール・ド・名無しさん:04/06/16 15:01
>>797
そんなに面倒でもない。
RDのワイヤー固定ボルト基部にチョットした細工してやるだけ。
普通の調整こなせるなら簡単だと思うよ。
800豚速:04/06/16 15:07
801770:04/06/16 15:30
>>800
それじゃねーよ
板なんかつかわないでやった方が確実
802ツール・ド・名無しさん:04/06/16 15:39
>>801
どのようにされているのでしょうか?
お、急に偉そうになったな(w
アレだろ?クルッと回してキュっと留めるんだろ?
805豚速:04/06/16 15:42
>>801
どうやるの?
806ツール・ド・名無しさん:04/06/16 16:06
807770:04/06/16 16:16
調子に乗ってみた
スマソ
3Tモルフェス、やっと来たよ
>770
ttp://www.hubbub.com/ergoleverswshim9.htm
これか?
>804もあながち間違いでは無いな
>>808
個人輸入?
よいとこあったら教えてください。
811ツール・ド・名無しさん:04/06/16 23:02
>>810
なるしまに置いてたぞ!1週間前は・・・今週は行ってないからわからんが。
>>811
火曜日にはまだあった。そのうち一本買ったけど。
テメーらジャップにはニットーで十分や(ゲラ
>>813
おまえつまんないよ
815ツール・ド・名無しさん:04/06/17 12:02
いるぼんまんちぇ〜
http://img139.auctions.yahoo.co.jp/users/5/2/8/4/hyoake-img600x450-108693635906110150.jpg
このポーズ、マジでエロいよな
これで一発抜いちゃったよ
817ツール・ド・名無しさん:04/06/17 22:17
>816
マジでエロイな!(;´Д`)ハァハァ
818ツール・ド・名無しさん:04/06/17 22:50
モルフェスの幅は420≠他の400c-c、440≠他の420c-c、といったとこですか?
819770:04/06/18 00:34
とりあえず153STIとハンドルシム付けてみた
まあまあ調子いいよ
ステム締め杉ないように注意してる
820ツール・ド・名無しさん:04/06/18 00:46
>>818
モルフェウスの420=チネリの400
821ツール・ド・名無しさん:04/06/18 00:50
外-外表記は紛らわしいね
>>820
あぶねぇ…あやうくヤフオクでTTTのハンドル入札するところだった…
823ツール・ド・名無しさん:04/06/18 06:08
デダとかITMとかイタ物は大抵外-外じゃん(チネリは芯-芯)
使う側からすれば外-外の方がわかりやすいじゃん
芯−芯なんて作り手の側にしか関係無いよ
>>824
それはあんたが外外表記に慣れてるからってだけだろ。
統一されてないから分かりにくいってのはあるが、外外だから云々ってのは無いぞ。
ちなみに初心者の基本となる肩幅と同じ幅というのは中中だ。
これを考慮すると中中の方が分かりやすいとも言える。
日東の社員登場(w
クランプ径は25.4mm以外は邪道。
なんだよ25.8mmって(ゲラ
>>827
25.8mmは25.8mmですが、質問の意味がよく解りませんが。
>>827は実はフラットバーロード乗り。
クランプ経は25.4ミリしか存在せず、それが標準経だと思っている。
間違いない。
830ツール・ド・名無しさん:04/06/18 12:26
>>827晒しage
831セロッタ:04/06/18 12:35
>>828
質問の意味がよく解りませんがって誰も質問なんかしてないだろ?www
ばっかじゃねーの(ゲラゲラ
>>831
質問の意味がよく解りませんが。
>>832
質問の意味がよく解りませんが。
>>833
質問の意味がy
835ツール・ド・名無しさん:04/06/18 13:06
え?質問は何ですか?
>>835
質問の意味がよく解りませんが。
837ツール・ド・名無しさん:04/06/18 13:16
質問という言葉の意味を質問しているのですか?
問答無用
839ツール・ド・名無しさん:04/06/18 13:22
それどういう意味ですか?わかりません
>>838がイイこと言った!
841ツール・ド・名無しさん:04/06/18 13:22
>>839
質問の意味がよく解りませんが。
842ツール・ド・名無しさん:04/06/18 13:25
意味ってなんですか?私の生きる意味って何?
生きるってどういうこと?引き篭もりの私にはわかりません。
843ツール・ド・名無しさん:04/06/18 13:26
>>842
質問の意味がよく解りませんが。
844ツール・ド・名無しさん:04/06/18 13:27
質問ってなんですか?この漢字どう読むの?
845ツール・ド・名無しさん:04/06/18 13:30
それどういう意味ですか?さっぱりです。
846ツール・ド・名無しさん:04/06/18 13:37
ハァ?頭おかしんじゃないの?質問の意味を質問しろよ
847ツール・ド・名無しさん:04/06/18 13:39
>>827
なんか残念な椰だな
848ツール・ド・名無しさん:04/06/18 13:41
それで質問の意味はなんなんだ?なんで話が脱線するんだよ!
849ツール・ド・名無しさん:04/06/18 13:50
ドロップハンドルを逆に付けてアップハンドルにしてる人はいませんか?
850ツール・ド・名無しさん:04/06/18 13:50
シツモンノイミガヨクワカリマセンガ。
851ツール・ド・名無しさん:04/06/18 14:09
カタカナで書くと質問の意味がよくわからなくなるのですが?
852ツール・ド・名無しさん:04/06/18 14:13
ハァ?意味がわからん。
853ツール・ド・名無しさん:04/06/18 14:14
ハァ?の意味がわからん。
854ツール・ド・名無しさん:04/06/18 14:17
何を質問しているのか、質問する意味もわからん。なにもかもわからん。
俺が誰であるかもわからん。なんで俺が生きているかもわからん。
どうして俺が引き篭もってるのかもわからん。それで質問はなんなんだ?さっぱりわからん
855ツール・ド・名無しさん:04/06/18 14:52
>>854
質問の意味がよく解りませんが。
856ツール・ド・名無しさん:04/06/18 14:52
>>852
ハァ?はハァ?ですが、質問の意味がよく解りませんが。
857ツール・ド・名無しさん:04/06/18 14:59
↑それ質問?だったら意味わからんな
828 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:04/06/18 12:18
>>827
25.8mmは25.8mmですが、質問の意味がよく解りませんが。
自板らしいや
860ツール・ド・名無しさん:04/06/18 15:04
そもそも?の意味が分かりません。?ってなに?
861ツール・ド・名無しさん:04/06/18 15:05
↑質問?
862ツール・ド・名無しさん:04/06/18 15:08
>>861
何が言いたいの?君も質問してるの?
863↓この流れが理解できん:04/06/18 15:22
827 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:04/06/18 12:02
クランプ径は25.4mm以外は邪道。
なんだよ25.8mmって(ゲラ


828 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:04/06/18 12:18
>>827
25.8mmは25.8mmですが、質問の意味がよく解りませんが。
864ツール・ド・名無しさん:04/06/18 15:24
>>863
なぜ流れが理解できないのかよく分かりませんが。
865ツール・ド・名無しさん:04/06/18 15:26
>>827
流れが理解できないは流れが理解できないですが、質問の意味がよく解りませんが。
866ツール・ド・名無しさん:04/06/18 15:27
>>864
それ質問?意味わからんが?
ドロップハンドルの意味がわからんが。
868ツール・ド・名無しさん:04/06/18 15:30
意味?ドロップハンドルに意味を求める意味がわからん。
すまんがそろそろやめてくれんか?
870ツール・ド・名無しさん:04/06/18 15:32
はぁ?何をやめるんだ?そもそも誰も何もしてないだろ?意味がわからん。
871ツール・ド・名無しさん:04/06/18 15:45
( ´_ゝ`)ププ>>827-870
872ツール・ド・名無しさん:04/06/18 15:49
>>871
何がおもしろいんだ?はっきり言って意味わからん。もしかしてそれは質問なのか?
873ツール・ド・名無しさん:04/06/18 16:24
え?質問?意味わからん。
http://img139.auctions.yahoo.co.jp/users/5/2/8/4/hyoake-img600x450-108693635906110150.jpg
このポーズ、マジでエロいよな
これで一発抜いちゃったよ
875ツール・ド・名無しさん:04/06/18 16:42
どこがエロいの?それもしかして質問のつもりで書いたの?
876ツール・ド・名無しさん:04/06/18 16:49
え?質問?意味わからん。
877ツール・ド・名無しさん:04/06/18 17:38
 べろべろばー      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)
>>877
質問ですか?
879ツール・ド・名無しさん:04/06/18 17:40
意味は?
880ツール・ド・名無しさん:04/06/18 18:00
わからん。
881ツール・ド・名無しさん:04/06/18 18:02
どういうわけか

何 に も わ か ら ん 。
>>874
オレが書いたのコピペするなよ
883ツール・ド・名無しさん:04/06/18 20:42
>>882
質問ですか?
884ツール・ド・名無しさん:04/06/19 00:26
いいえ、意味がわからないから多分質問ではないでしょう?
885ツール・ド・名無しさん:04/06/19 02:03
なんか荒れちゃってますね・・・。

モルフェス、なるしまに売ってるかなあ。
一応明日買いに行くつもりですが、その前にお持ちの方に使用感を聞きたいです。
初カンパ(エルゴパワーのみ)に合わせてハンドルも買い替えてしまえ、
というところです。
一応使い易い形状を重視してまして、1万円程度のものではモルフェスが
最高なのかな、と予想してますが他に「〜の方がフィット感は高い」
というものがあればご意見頂きたいです。
よろしくお願いします。
886770:04/06/19 02:35
>>885
153STIとエルゴ合わせてみた
ドロップ部を持ってる時のレバー操作がよい
モルフェスには負けると思うけどね
STI用だからエルゴには使えないなんてことはないようです
まぁ、締め杉でハンドル折るアフォなんで気にしないでください


>>885
昨日なるしま行ったけどモルフェス、ビオモルフェともあったよ。
おれもエルゴ+モルフェス使ってるけど、かなり気に入ってる。
エルゴのワイヤ用の溝もあるからすっきりまとまるし。
おかげでビオモルフェも欲しくなってしまった…

モルフェスはサイズ表記が外ー外だから買うとき気をつけて。
888ねりわさび ◆KG381inB5I :04/06/19 09:03
>>885
私もモルフェスにケンタのエルゴなんですが、最近微妙にマッチング良くない
んじゃないかな?と思い始めてます。
セールスポイントのレバーが逃げる窪みに位置合わせるとちょっと前下がりに
なりすぎちゃうんですよね、んでハンドル上面を水平にするセッティングでは
下ハンが送り過ぎで握り難いです。もうちょっと下が水平近くになると良いん
ですが下をちょうど良くすると上が前下がりに・・・

まぁこの辺は好みの問題が大きいけど、ハンドルのセッティングって難しいですな。
モルフェスが通販で買える店知らないですか?
アサヒは終わっちゃったよ・・・
890ツール・ド・名無しさん:04/06/19 10:11
裏あさひ知らないの?
名前欄にfusianasan、
メール欄「あさひ」って書き込めば
URLが表示されるんだよ
>>889
セキヤで取り寄せは?
892889:04/06/19 12:15
>>891
価格等聞いてみます。ありがd
裏あさひに逝きたいです。
894885:04/06/19 14:43
>>886-888
ご意見ありがとうございます、逝ってきます!
しかし気になるのが>>888の下ハンの角度かなあ。
個人的に下ハンは寝ている方が好みなので。
ビオモルフェもほしいですね。
店でかなり迷いそうです。
895191:04/06/20 12:54
結局ビオモルフェにしました。
来月まで昼飯抜きです...。

カンパスレにも書きましたが、なるしま店員さんの話によると
ビオモルフェはブラケットの金具と干渉するそうです。
同じ組み合わせで上記の問題が出てる方っていらっしゃいます?
エルゴブレインのスペーサーを噛ませば大丈夫とのことで、
一緒にもらってきました。
>>895
ハンドル換えるついでにエルゴ脳も付けちゃえば。
バーテープ巻き直しの1回で済むし。
897885=894=895:04/06/20 23:16
上の>>895の名前191は885の間違いです。失礼しました。
(>カンパスレ191)
エルゴ脳は今のところ猫目で足りているからいらないかなあ。
というより実は欲しいんだけど欲しくても財政難でかなり先に
なりそうです...。
ビオモルフェ買えるのに…
エルゴ脳だって高いじゃん
ヤバい、カーボンハンドルを締め付けていたら
「メキッ」という音が・・・。
ひょっとして逝った?
901ツール・ド・名無しさん:04/06/21 19:02
>>900
瞬間接着剤流しておけば桶
902ツール・ド・名無しさん:04/06/21 19:03
>>900
トルクレンチくらい使えボケガ
>>900
終わったね。
たとえ表面的には問題なくても危ないよ。
904ツール・ド・名無しさん:04/06/21 19:05
トルクレンチっていくら?
904>>
1万円〜10万円
906ツール・ド・名無しさん:04/06/21 19:14
ビオモルフェ、きっと日本が一番売れているに違いない。
漏れはモルフェスとエルゴにしたよ
908ツール・ド・名無しさん:04/06/21 19:20
あんなイロモノをありがたがっているのはジャップだけってか?www
909ツール・ド・名無しさん:04/06/21 20:50
すまん、今日届いた、ビオ・モルフェ
910ツール・ド・名無しさん:04/06/21 20:57
ドロップ量が30cmくらいのハンドルありませんか?
911ツール・ド・名無しさん:04/06/21 21:01
ヨシムラの手曲げ
>>910
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/itm/cr_vip3-c.html
これをハンドルに真下に向けて取り付けろ。
氏んでもしらんが。
913ツール・ド・名無しさん:04/06/21 22:07
通販でビオモルフェ頼んだらビオランテが来た
家の周り大変な騒ぎになってます
暴れるなよ
915ツール・ド・名無しさん:04/06/21 22:11
>>913
自衛隊に何とかしてもらえ。
間違ってもゴジラは呼ぶな。
そこへモーフィアスが登場
俺以外にもモーフィアスって呼ぶ奴が
いたなんて・・・。
あのビオランテはあんただったのか。
迷惑だよ、早くどうにかしてくれ。物置壊されたし。
>>918
むしろ物置くらいで済んだことを幸運に思わないと(w
日東184STIにティアグラのSTIを取り付けても、あまり平行になりませんか?
ティアグラのSTIは105やアルテと比べてかなりグリップのカーブが大きいように感じますが
え?
そうだったんですか?
922ツール・ド・名無しさん:04/06/23 16:31
スペシャからボディジオメトメトのハンドルが出ましたね。
価格も6000yenとナイスです。


でもクランプ経25.4なんだよなぁ
25.4?!
25,4はノーマルサイズでしょ。普通じゃね?
ランドナーとかピストだと普通だね
26.0は何というサイズになるんだろうか。
929ツール・ド・名無しさん:04/06/24 01:01
スペシャのことだからMTBとステムを共用するために25.4にしたんでしょ。
チポがもがいたらぽっきり逝きそうだな>>25.4mm
ボディジオメトリ以外はふつう(26.0とか31.8)なんだよね…。
MTBステムのほうがライズが大きいからなんだろうか。
932ツール・ド・名無しさん:04/06/24 19:33
>>920
STI専用なんて意味無し
とっととエルゴレバーに交換汁!
933ツール・ド・名無しさん:04/06/24 21:26
あいかわらず軽くはないな、スペサ。
MTB用のが色々色(プ が選べていいかも。
934愛用者:04/06/25 17:55
MTBステムにニットーB105
褒められるのはコスパだけのようにも思えるけどなかなかすばらしい。
俺も使ってるけどあれって溝ないからケーブルの分握りが太く感じる
指の第二関節に丁度ケーブルが収まるよう工夫してケーブル張れ
937B105愛用者:04/06/25 23:42
>>935
 俺はSTI使ってないからどっちにしろ溝なくても無問題・・・
938ツール・ド・名無しさん:04/06/26 01:22
B105って店で売ってる?
通販でしか見つからないんだけど
実際にブツ見て買いたい
安いから買っちまえって言われるだろうけど
いまさらながらシャロー買った
184から乗り換え
ノーマル形状は意外と上りに良いぞ
>>939
下ハン持って登る猛者ですか?
>>940
人の自転車で試したんだけど
ブラケット握った時184より上半身の筋肉使いやすい(当社比)
んで自分の自転車に導入した
>>938
前に新宿のジョーカーで見た
確か2000円しなかった
943ツール・ド・名無しさん:04/06/26 15:40
>>937
ブレーキ無しの固定ですか?
公道で乗るなよ。
>>943
"STI"だけがブレーキなのか?
STI機能のついてないブレーキってないのか?
あとエルゴパワーは?
945ツール・ド・名無しさん:04/06/27 00:11
ワイヤーが上に出るレバーでない限り、絶対ハンドルの太さに影響するわけで…。
エルゴなんか2本沿わせるんだから、もっと太くなるわけで。

あ、コースターブレーキか。そりゃすまんかった。
946ツール・ド・名無しさん:04/06/27 01:09
>>945
ワイヤーの沿わせ方で太さの感じ方は変わる
ブレーキワイヤーとシフトワイヤーを一緒に沿わせればかなりマシ

947ツール・ド・名無しさん:04/06/27 15:22
マシってだけだろ?
結局太くなるんだろ?

ケーブルの部分がうまくフィットするとか、
太いほうが好みの人とか、
そう悪いことばかりでもないとは思うけどさ。
948ツール・ド・名無しさん:04/06/27 15:34
>>947
へぇ〜
949ツール・ド・名無しさん:04/06/27 15:44
>>947って馬鹿なの?
エルゴレバーにしてハンドルに沿うワイヤーが一本増えたって
太さはほとんど変わらないよ
シフトワイヤーを外側に通すなら
手のひらにワイヤーの感触があって違和感あるかもしれんけど
5〜6mmのワイヤー1本分太くなった位で支障が出るわけねぇじゃん
950ツール・ド・名無しさん:04/06/27 16:10
んじゃ>>935は何なんだ?
取り回しが下手糞なのか?
951ツール・ド・名無しさん:04/06/27 16:13
バーテープの厚さにだってこだわる奴はいるのに、
5〜6ミリの出っ張りを気にする奴はいないとでも言うのですか?

気にならないとこに通せと言われればそれまでだけど。
952ツール・ド・名無しさん:04/06/27 20:03
>>944
>溝ないからケーブルの分握りが太く感じる
>溝なくても無問題・・・
このやりとりだけみれば、ケーブルの這わせ方云々でなく
ブレーキワイヤが無いか、内臓ではないとしか見れませんが。
953B105愛用者:04/06/27 23:54
>>943
Wレバーつかってます。
ブレーキもちゃんと前後ついてますから大丈夫ですよ。
935だけどやっぱりWレバーだよ
ブレーキレバーから出るケーブルをハンドルに這わすかそうでないかの差じゃない?
俺は見た目がすっきりするから一緒にバーテープ巻いちゃってるけど
B105は安い割には結構使いやすいと思うな
初めてのドロップハンドルがこれだったから慣れてるというのもあるけど
955ツール・ド・名無しさん:04/06/28 07:53
新デュラって184STIには合わないのかな。
194STIにした方が無難?
956ツール・ド・名無しさん:04/06/30 00:02
一応、両方とも78デュラ使用を前提にしたモデルだよ。
184→上ハンからブラケットが平らになる
194→下ハン持ったときブレーキが近くなる

ま、用途によって選びな。
957ツール・ド・名無しさん:04/06/30 17:36
>>956
184STIの発売時期は78デュラより前なんだが・・・
184STI-80のことじゃない?
959ツール・ド・名無しさん:04/06/30 17:43
>>958
>955、956のやりとりから
そんなふうに解釈できるおまえの脳内を覗いてみたい。
960958:04/06/30 17:45
どうぞ
メアド晒しましたんで、連絡をとってくだされば住所をおしえます。
ナタを持っていらっしゃってください。
961956:04/06/30 21:06
あ、オレが言ってたのは184STI-80のことね。
言葉がたらんかった。

>>958
正解。
962ツール・ド・名無しさん:04/06/30 21:10
956=958か
つまらん
963ツール・ド・名無しさん:04/06/30 22:24
どなたか、教えてください。
ハンドルの幅は、メーカーによって外−外と芯−芯サイズに分かれてますが、
ドロップとリーチの長さも同じようにメーカーによって測り方が違うので
しょうか?
964ツール・ド・名無しさん:04/06/30 22:32
>>963
違いますよ、外−外のメーカーはリーチとドロップも外−外です。
>964は日本語があまり得意ではないようだな
966ツール・ド・名無しさん:04/07/01 23:29
リーチ、ドロップ長は
DEDA−26.0mm=NITTOでOKですか?
967ツール・ド・名無しさん:04/07/01 23:36
>>966
厳密には違うはず。
(クランプ部分は他の部分よりも太いから)
ありがとうございました。
頭÷杉
ビオモルフェの下ハンの端っこは上りで効果あり。
ちとビクーリ
>961
当方、リーチは長めが良いのですが184STI(無印)は新デュラには合わないということでしょうか。
シャロー調子イイ
184STIとちがって肩の部分持ちにくいけど
それ以外はリーチといいドロップ量といい
じつにしっくりくる
184STIよりオレにはあってるみたい
ビオモルの42売ってねぇよ・・・
早く入れやがれ畜生。
974ツール・ド・名無しさん:04/07/08 00:40
4点止めの良いステム無いもんかのう・・・。
(2点止めはちょいと不安)
そこそこ安いやつの情報希望です。
>>974
Dixna
>>974
そこでHARPですよ。
>>974
fsa
UI-5GX どうよ
979ツール・ド・名無しさん:04/07/08 01:15
TNI
980ツール・ド・名無しさん:04/07/08 01:19
F2003-GA
P-502i
RB25DET
983ツール・ド・名無しさん:04/07/08 16:49
184STI-80を使ってますが、ダンシング等ハンドルに力を
加えるとステムで止めてるあたりからパキパキ音がします。
大丈夫かなコレ?

984ツール・ド・名無しさん:04/07/08 18:06
>>983
折れる前兆かも
俺のハンドルが折れるちょっと前
カキン、キン、コンって訳の分からない音が鳴って
小さな段差を通過した途端にポキーリ逝った
とりあえず固定し直してみたらどうか
折れる前兆なわけない
増し締めしろ
986ツール・ド・名無しさん:04/07/08 18:17
ボルト緩んでたらパキパキ音とともにハンドルの位置がずれると思うけど

987ツール・ド・名無しさん:04/07/08 18:46
>983 984 985 さん 
レスありがとさんです。

以前はITMミレニアムを使っていたのですが
音はしなかったです。最近184STI-80変えて
音がするようになりました。
増し締めはしているのですが何故か音がでます。
ステムはITMミレニアムです。
相性?みたいのがあるのでしょうか?
ITMと日東じゃクランプ径が0.2mm違うからなぁ、それか?
989ツール・ド・名無しさん:04/07/08 19:31
>>987
俺もITMみれにあむからニットに変えたとき
パキパキ音がとまらなかったので
ステムを交換したらピテッと止んだよ、

990ツール・ド・名無しさん:04/07/08 19:37
ハンドル以外のところからなってると思う。
991ツール・ド・名無しさん:04/07/08 20:37
>988 989 990 さん 
レスサンクスです。

先程、ハンドルに体重を掛けてパキパキ鳴らしてみたところ
ステム、ハンドルの接触部あたりから鳴っている感じです。
ハンドルは日東でいきたいのでステムを変えようと思います。

989さん 参考にしたいのですが、
変更したステムは何でしょうか?
992ツール・ド・名無しさん:04/07/08 20:40
>>991
クランプ部に薄い金属巻けば音は消えるよ
993991です:04/07/08 21:15
>992さん


ありがとうございます。
薄い金属ですか。早速試してみます。
994989:04/07/08 21:28
まだポジションが出てないのでTNIです
995991です:04/07/08 21:31
>994さん

度々すみません。
情報ありがとうございます。
996974:04/07/08 22:33
レスサンクス・・・といいたいけど結局どれがよいのか・・・
(後半訳わからんし)。
HARPってタキザワのオリジナルですか?ステムも売ってるんですか。
サイトには出てないですね。

タキザワの通販はカタログを頼まないことには始まらない。
>>996
そうです、タキザワオリジナル。
カタログを頼むといいよ。タダだし。
ザベルがキター!!!!!!!!!
1000ツール・ド・名無しさん:04/07/08 23:14
でもペタッキ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。