ブルホーンバーのスレッド(2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
931ツール・ド・名無しさん:04/09/19 13:28:28
ブルもどき
932ツール・ド・名無しさん:04/09/19 13:30:45
ブルホーンって肩下がりがあった方がカッコいいと感じる
933ツール・ド・名無しさん:04/09/19 16:05:04
金ないからソラ使ってる。
手がある程度大きければ何とかなると思うけど、自分は小さいから
内側のボタン押し辛い。
でもドロップで使うよりマシだと思ってもうしばらく使います。
934ツール・ド・名無しさん:04/09/19 17:22:01
ブルに相性のいいSTIってありますか?
935ツール・ド・名無しさん:04/09/19 17:43:54
ソラのレバー配置が特殊なんで、ティアグラ以上のモデルなら問題ないかと。
936ツール・ド・名無しさん:04/09/19 17:44:35
ブルの完成車少なすぎ
937ツール・ド・名無しさん:04/09/19 17:47:39
どこか都内でsyntaceのストラトス800置いてるとこない?
あさひで注文したらメーカーに在庫がないとかメールが返ってきたんだけど…
938ツール・ド・名無しさん:04/09/19 22:03:21
>>937
クラシック。9000円くらいだけど。
939ツール・ド・名無しさん:04/09/20 16:08:35
>>938
情報thx!
仕事帰りに寄ってみたらアサゾーのほうに置いてあったYO!
940ツール・ド・名無しさん:04/09/22 18:23:43
保守
941ツール・ド・名無しさん:04/09/22 22:24:25
そろそろレスが無いと落ちる頃だっけ?
一応次スレ建てる?
942ツール・ド・名無しさん:04/09/22 22:45:01
小粋なスレタイきぼんぬ
943ツール・ド・名無しさん:04/09/22 22:48:35
雄牛の角とはこれ如何に、ブルホーンバー(3)
944ツール・ド・名無しさん:04/09/22 22:50:16
W字のもブルホーンバーって言うの?
945ツール・ド・名無しさん:04/09/22 22:51:00
男の一本・ブルホーンバー part3
946ツール・ド・名無しさん:04/09/22 23:03:27
Bar ブルホーン
947ツール・ド・名無しさん:04/09/22 23:06:06
ブルホーンパラダイス(3)
948ツール・ド・名無しさん:04/09/22 23:10:53
(((;゚д゚))) ガクブルブルホーンさん
949ツール・ド・名無しさん:04/09/23 03:37:25
スレタイおもしろくしようとすると絶対すべるよな。
ブルホーン(3)でいい。
950ツール・ド・名無しさん:04/09/23 04:54:33
漏れは左右の腕の長さが5センチほど違ってるんで
ブルホーンが具合いいのよ。
ドロップでもフラットでも強く握ると
旋回してしまうんでつ・・・
951ツール・ド・名無しさん:04/09/23 19:16:18
以前、左右で長さの違うエンドバーを装着している
けったいな自転車を見かけて大いに頭をひねったのだが

>>950・・・貴方でしたか
952ツール・ド・名無しさん:04/09/24 12:53:55
ブルホーンバー Part3

でいいでしょ。
953ツール・ド・名無しさん:04/09/24 14:38:35
いいよ、立ててくれ
954ツール・ド・名無しさん:04/09/24 18:19:12
ブルホーンバーで勃起アゲ その3
955ツール・ド・名無しさん:04/09/24 20:16:08
>>952
だめ
滑ってもいいから、もっとひねったタイトルで
956ツール・ド・名無しさん:04/09/24 20:22:47
◆Bullhorn Bar ブルホーンバー Bull-03
建てられん刈田。
957ツール・ド・名無しさん:04/09/24 20:33:40
【牛角】ブルホーンバーのスレッド(3)【鹿角】
958ツール・ド・名無しさん:04/09/24 20:48:21
1000までけっこう長いから寒いスレタイはつらいんだよ。
すぐ消費されるようなスレじゃないし。
ブルホーンバー part.3とかでお願いします。
959ツール・ド・名無しさん:04/09/24 21:08:43
【ブルボン】牛角スレッド其ノ参【ビスケット】
960ツール・ド・名無しさん:04/09/24 21:10:32
>>959
ブルホーンで検索できねー。ぞ。
961アホGIOS:04/09/24 23:41:36
【牛】ブルホーンバーのスレッド3【突撃】

ってのはどうや
962ツール・ド・名無しさん:04/09/24 23:50:09
いいんじゃないかな。
963ツール・ド・名無しさん:04/09/25 01:12:37
ブルホンな皆様に質問があるのですが。
ブレーキアウターの処理は皆様どのようにされてるんでしょうか。
バーに這わすにも曲がりがきつく、STIの用に外に出す?
ご教示ください。
964ツール・ド・名無しさん:04/09/25 07:03:15
特に決まってないとおもふ。
漏れはとりあえずスッキリさせたいのでドロップと同じハンドルに沿わせるのにした。

↓この人は外に出してるようで。STIじゃないならこれもスッキリな感じ
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Live/4391/bicycle/alps/

まぁ1番見栄えが良さそうなのはハンドルに穴をあけて内臓させる手かも。
そのうち機会があればやるかも。
965ツール・ド・名無しさん:04/09/25 10:33:41
■ブルホーンバー Bullhorn Bar Part-3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1096075875/
966ツール・ド・名無しさん:04/09/25 10:36:47
今は沿わせて内蔵してる。
引きが重くなったけどブルはブレーキ掛けやすいから問題なし。
ただライトとサイコンが付け難かったな。
967ツール・ド・名無しさん:04/09/25 11:44:21
ブルってんじゃねえよっ!!
968ツール・ド・名無しさん:04/09/25 16:00:22
ブルっちゃいねーぜホーンとバーか
969ツール・ド・名無しさん:04/09/25 19:21:37
ママチャリのハンドルを天地、入れ替えて走ってた親父がいた。
ブルホーンって良いのか。
970963:04/09/25 23:48:36
>>964
>>966

非STIのノーマルBレバー+ドロップ切断で使う予定でして
仮組みしてみたら、アウターのラインが前に向いてしまう。
バーに沿わすとなると90度近く曲げることになる。
どー考えても無理っぽい。
誰か Help, please!
971966:04/09/26 00:08:11
ブレーキレバー使ったことないから同じかわからないけど
STIの出口付近のカーブが急になるところを少しヤスリとニッパーで
削って曲げやすくしたよ。
それでもかなり急カーブになっているからある程度は仕方ないと
あきらめるしかないと思う。
972966:04/09/26 00:15:37
削ったのはSTIの本体ね。
973963:04/09/26 00:47:22
>>966
アリガト。
自分はとんでもない間違いを犯しているのでは!?って
不安だたけど安心した。
やってみる>>ヤスリでガリガリ。
974ツール・ド・名無しさん:04/09/26 01:29:13
自分も参考にしたいので
出来たらその部分の写真とかうpしていただけると
ありがたいッス
975ツール・ド・名無しさん:04/09/26 10:25:33
976ツール・ド・名無しさん:04/09/26 10:44:18
>>975
外ー外390cmからあるんだ。よいな。
977ツール・ド・名無しさん:04/09/26 16:27:54
これ、クランプ部分から一旦手前にベンドしてるのが好き
978ツール・ド・名無しさん:04/09/26 17:56:20
979ツール・ド・名無しさん:04/09/26 18:02:44
>>978
無意味に重心が高い。レース用とは言えないな。
980ツール・ド・名無しさん
>>979
それはスタート直後じゃないかな
走行中は45度くらいの角度になって、攻撃的だよ。