【ANCHOR】CX900【アンカー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
2ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 19:58:05 ID:25CGAgaC
2ゲトヽ(゜▽、゜)ノ
3ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 20:00:06 ID:???
単発スレ立ててんじゃねーよ!ヴァカ
4ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 20:01:21 ID:???
街乗り安クロスに語る程の話題なんぞあるかアホボケカス
5ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 20:02:56 ID:Wk+4amja
後ろギヤを9sにできます?
6ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 20:05:12 ID:Wk+4amja
購入時のリムに28c付けて問題ないですよね?
7ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 23:21:07 ID:???
>>6
ツーキニスト28cつけてるよ。
8ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 23:36:41 ID:GV+ol8gV
>>7
thxです。ドロヨケは問題なく付きますか?
購入直前なもので。すみません。
9ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 23:37:46 ID:???
これが700cツーリングで一番無難な車だと思う
10ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 00:00:00 ID:7GiTeauE
クソスレ乙
アンカースレがあるだろヴォケ
11ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 00:17:17 ID:???
上げるなこのビチグソが
12ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 00:42:51 ID:???
CXサイナン!!!!!!!!!
13ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 08:09:58 ID:fM91fpnx
surlyのcross checkとこれで悩んでいます。
値段ではCX900ですが…… なやましい
14ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 09:34:57 ID:???
いろいろ叩かれているけど、先日CX900を注文して来月納車だぜ。
長年乗った時代遅れのランドナーがボロくなったんで、散々迷ってこれに決めた。
そろそろランドナーも飽きてきたけど、そうかと言ってロードの踏ん切りもつかないしで、
あいだを取ってこれにした。
どんなものなのか、この夏に走り回ってみようと思う。
結論はそれからだ。
157:2007/07/20(金) 23:04:12 ID:???
>>8
ドロヨケは、前は以前に乗ってたジャイアントのを流用。リアは割れたんで
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/zefal/swan-m.html
をつけてる。正直、リアは結構ハネるけどね。
16ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 02:08:56 ID:kEnegrl2
>>15
どうもです。
17ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 17:24:58 ID:???
CX900って、メカはソラだったっけ?
自転車屋にあったの見たら、ティアグラみたいなポジション付きのSTIレバーだったから。
あれれ???と迷ってしまったんだけど。
18ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 20:51:58 ID:???
ホリゾンタルなら文句ないんだがなぁ
19ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 21:52:02 ID:52QeEaBv
初期リムはどんぐらいまで付けられる?
20ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 22:26:32 ID:???
>>19
>>7さんの、ツーキニスト28cが限界じゃないのか?
21ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 22:41:09 ID:???
35cをはいているよ
22ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 22:45:36 ID:???
ん?細い方にってことか?
2319:2007/07/28(土) 09:44:01 ID:k21Y9V42
>>22
そうそう
247:2007/07/28(土) 16:01:46 ID:???
25cは持ってないから試してないんだけど、やっぱ無理かと思って28cにした。
全天候での通勤用に買ったので、ズボラに乗りたかったし。
25ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 16:56:54 ID:???
>>23
ロードのタイヤを交換したので、GP4000の23cを嵌めてみた。
一応行けるみたい。
けど、リム幅広いし28c位にしておいたほうがいいと思うよ。
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:36:23 ID:???
細いタイヤ履きたいならRNC3でも買った方が良いんでないのかね。
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:56:23 ID:???
やっぱ28cに変えると乗り心地も違う?
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:08:28 ID:???
もちろん違うよ
29ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 09:37:48 ID:???
みんな何色に乗ってるの?
30ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 12:14:16 ID:???
Wレバーにした人いますか?
31ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 13:00:38 ID:???
>>29
緑色。BSってあの色得意だよね。
>>30
Wレバー付けたら位置がヘッドに掛かっておかしくないかなぁ。
10センチ位下なら良いんだろうけど。
32ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 16:17:02 ID:???
フレームサイズがMAX520mmって何だかなぁ〜
今の日本人の体格に合っていないよな
それともスロピンが掛かってるからホリゾン換算では530mmくらいあるのか?
教えてエロい人
33ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 17:01:47 ID:BNdWf61x
>>32
日本人の平均身長はもう長いこと変わっていない。
34ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 20:41:24 ID:???
>>29
ブルーだけど本当はグリーンが欲しがった。
在庫車で即納だったんだ。
35ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 20:44:59 ID:???
>>29
緑。綺麗だよ。ホイール軽くしてロード仕様にしてみたいな。
36ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 11:53:43 ID:???
>>33

じゃぁ、このスレの住人はチビかジジィばかりだなwwプケラ
37ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 16:57:52 ID:???
おまえさんのような小僧も、やがてはジジイになるんだよ。
38ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 23:06:11 ID:???
オレも緑だ。シルバー系のいろと迷ったが、まあ悪くはない色だよ、ジジイだしな。
しかしオプションパーツをBSは用意して欲しいものだ。合うか合わないか判らないパーツを
取り寄せるのは精神衛生上宜しくない。
39ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 00:05:54 ID:???
ネットで見たら緑がブラックぽく見えたので買った。
現物見たら、玉虫かカナブンみたいな光り輝く緑w

まあ、今では気に入っているけどね。
40ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 06:56:40 ID:???
かなぶん…おっしゃるとおりw
41ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 12:28:45 ID:???
カナブンか・・・  うまいこと言うなww
都会育ちの、ゆとり教育ガキには絶対できない表現だな。
42ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 15:50:36 ID:CX3tRklX
>>41
カナブンぐらい都会にだっているぞ。
窓にゴツンとぶつかったり、
網戸にバタンとぶつかったり・・・・。
43ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 16:53:36 ID:???
東京の世田谷には何故かウシガエルがたくさんいる。
実家の土田舎でもほとんどみないのだが、昔池があり養殖で飼っていたのが
野生化したらしい。
44ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 18:13:44 ID:???
>>41-43

他に話題ないの?
暇だね
45ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 18:47:08 ID:pgupHRtz
輪行袋はどんなのが合います?
46ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 19:07:16 ID:???
そんな事、自分の好みで選べば?
47ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 20:08:22 ID:V7B4gg1+
納車待ちなんですけど、あのシートの具合はどうなんですかね。
48ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 20:25:25 ID:???
完成車のサドルはたまたま体に合えば運が良い、程度に思っておいた方が良い。
49ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 20:27:33 ID:CX3tRklX
俺は、いいと思った。
固すぎず柔らかすぎず、コンフォートモデルとしてはまぁまぁいいんじゃないかと感じた。

個人的にはスプリング入りのバージョンも用意して欲しいw
50ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 20:38:18 ID:V7B4gg1+
>>48
あー、やはりそういうものなんですか。
ネットみたらブルックスっていうのがカッコ良かったんで
変えようと思いました。
51ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 21:17:23 ID:kT/RPA6j
街乗りだと、レ・マイヨLとどっちがいい?
52ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 23:02:39 ID:???
俺も最初からついてるやついいと思うな。ちょうどミディアムな感じで気に入っている。
硬いほうがこぎやすい人もいるからそういう人は変えた方がいいかも。
53ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 23:05:05 ID:???
>>51
レ・マイヨLは乗ったこと無いけど、CX900の街乗りいいよ。
54ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 00:16:02 ID:BsKn316I
舗装路走ってたら「ブロックうぜぇw」
そのまま凸凹道に突っ込んだら「ブロックいいねぇw」
と思う俺はワガママ。
55ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 00:27:59 ID:QKa/mEuy
アシストレバーはつけてますか?
56ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 01:39:01 ID:???

重複なので↓にレスして下さい。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1184844598/l50
57ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 02:13:59 ID:QKa/mEuy
>>56
こっちが立ったのが30分早いじゃんけ。
58ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 16:16:05 ID:???
アシストレバーって昔で言うセーフティーレバーかい?オレは買ったその日に取っちゃったよ。
ブレーキのタッチがモッサリとした感じがして、オレはイヤだったんだよね。
59ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 19:03:41 ID:???
>>58
あとからでも簡単に取れるんですか?
60ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 20:34:55 ID:VE3EeXWk
クロモリマンセー
61ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 21:06:58 ID:???
簡単と言えば簡単だけど。ハンドル周りバラバラにして
アウターを交換して元に戻すだけ。
自信がなければ自転車屋さんに任せた方がいいよ。
62ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 21:23:26 ID:???
セーフティーレバーと全然違うだろ!
30年くらい前の思い出をいきいきと語るなよ。
63ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 21:27:25 ID:???
どう全然違うの?
64ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 21:57:48 ID:dqd7mRL6
ブレーキ効かなくないっすか?みなの衆
65ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 23:08:16 ID:dIkU6ax5
CX900青の傷消しにいいペンってない?
車の傷消しとかに使うやつで。

>>64
分からんでもないな。
セーフティーレバーのせいだと聞いているが・・・・。
66ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 23:11:49 ID:???
>>63
昔のセーフティーレバーはメインレバーを動かす継ぎ手のようなもの
ハンドルの肩でも使えて便利だった
67ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 23:19:31 ID:???
セフティーレバー外したけど効きに変化はなかったよ。
確かにレバーを握っていって、あるところから先の効きが変化しないね。
シュウを取り替えるのがリーズナブルだ。
68ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 23:32:18 ID:???
効かないのはカンチだからでしょ
69ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 23:47:26 ID:???
だろうね
70ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 00:40:25 ID:s8iCQyJD
>>66
思い出した。そんなのあった。
確かに現行のアシストレバーとは別だね。
71ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 17:43:40 ID:???
構造が違うだけで目的は同じでないか
72ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 11:07:20 ID:???
>>67
おすすめのシューがあったら教えて下さい。
73ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 14:29:30 ID:???
前だけXTのV用のシューに変えたよ。
Vのような効きはないけど、不満ないくらいにはなった。
74ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 12:05:27 ID:???
>>73
72です。遅くなりましたがthx.
まだ購入したばかりでよく見てないんですが、
ロードのシューもつけられるのですね。
75ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 12:07:13 ID:???
あ、間違えた。Vのシューでしたね。
76ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 20:07:01 ID:NlV4AqyG
CX900に昔風のえび茶みたいな色を増やして下さい。絶対買います。
あ、スレ違いだた。
77260:2007/08/12(日) 20:28:03 ID:???
,一-、
/ ̄l |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ <んなこたーない
´∀`/  \_______
   ̄
78ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 22:10:25 ID:???
パンフの小さな写真で色を選ぶのはある種の賭だと思う。
オレはグリーンをオーダーしたけど、現物をみてガッカリしたもんな。
79ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 22:40:02 ID:???
>>78
それは思ったけど俺はグリーンで満足してるんだが
80ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 22:54:37 ID:Mlx5ndWJ
俺はCX500と同じ色の青が欲しいんだけどなぁ・・・・。
と思いながら青を発注したら、CX500と同じ青みたいで喜んだ。
81ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 23:10:47 ID:???
グリーンはメタリックのグリーンだけど
メタリックの粒子が大きくてラメみたいだよな。
オレも色見本を大きくしてくれていれば…とおもうね。
82ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 23:20:32 ID:???
BSは昔から色のセンスは悪いからなぁ
83ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 10:15:23 ID:???
グリーンとブルーはサブナードスポーツと同じ色、
シルバーはアルベルトに同じ色があるので
BSのママチャリ屋に行ってみるがヨロシ。
84ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 11:36:01 ID:???
黒・白があってもいいのに。
85ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 12:20:48 ID:???
>>83
買っちまったからグチってんだよ
86ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 15:14:07 ID:???
>>85
m9
87ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 01:00:03 ID:???
笑い事じゃないのよ
88ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 03:20:50 ID:???
自己塗装という手もある。
89ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 16:59:18 ID:???
ヲタだからアンカーって書いてないと安心できない。
自家塗装は以上の理由から却下。
90ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 17:03:28 ID:???
>>83
なーるほど。言われてみればそうだよな。
91ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 07:54:13 ID:Xf+jYjCb
いやぁ〜暑い日はCX900がサイコーだすな
92ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 08:47:19 ID:???
タイヤ替えてる人いる?どんくらいの細さにしてる?
93ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 09:34:15 ID:???
お前少し上の方見直せよ
94ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 09:50:24 ID:???
>>91
なぜに暑い日なのか?
95ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 11:09:44 ID:???
なぜ食いつく
96ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 14:30:59 ID:???
何故にって、クロモリの爽やかさにティグ溶接のビードの渋味と
黄金虫の苦味が相まって高原の涼風のようだろ。
97ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 15:37:22 ID:???
たしかに
98ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 17:30:08 ID:???
SORAの爽やかさを見逃してるCX乗りは素人
99ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 20:51:42 ID:???
そうか、空を忘れちゃいかんな
100ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 22:07:49 ID:???
俺の
101ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 22:49:46 ID:???
9月20日は空の日だってさ。
102ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 23:17:40 ID:???
別にソラ厨って訳でもないしな
103ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 17:56:52 ID:???
最近CX900を購入したんだけど、さっき気づいたら、
フロントフォークの先端部に取り付ける前輪のストッパーが付いてないのな。
皆さんのも付いてないのか、確認してみたいです。
あるいは中の人教えて下さい。
104103:2007/08/18(土) 18:03:08 ID:???
あさひの↓を見ると付いていないですね。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/07bike/bs/image/cx90013.jpg
もしかしてロード系は付いていないのが普通なんでしょうか。
105ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 18:08:04 ID:???
クイックを緩めたら必要ないことが分かる。
106ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 21:30:04 ID:P2iUOUYr
>>103
わかった?
1077:2007/08/19(日) 01:48:59 ID:???
>>103
2年前に買ったけど、ついてないよ。
108ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 01:55:57 ID:???
最近買ったランドナーにも付いてきたな。
速攻で外したけど。
事故起こすアホがいるってことだな。
109103:2007/08/19(日) 12:17:56 ID:???
みなさんありがとないーm(_ _)m
110ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 21:08:17 ID:HfZWiAfW
CX900買ったよ〜安かった。何でかって言うと…アルミだから!
店在庫で安かったけど、果たしてホントに安かったのかなぁ。
111ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 21:11:55 ID:xlOSUTqh
>>110
アルミじゃなくてクロモリだろ
112ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 23:10:38 ID:???
おめ
安い上に気に入ったならそれが一番!
毛色の違うのCXもいいね
113  :2007/08/21(火) 18:55:17 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\    ヽ         |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ     >>110
 彡、   |∪|   |       
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
114ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 19:35:05 ID:???
全力で釣られてやる

>>110
おめでとう!
115ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 10:39:12 ID:3SeYycEG
3年ぐらい前まではアルミフレームだったのを、誰も知らないのか?
今のCA900と同じフレームだと思う。
116ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 12:58:38 ID:???
皆さんどうもありがとう。
けっして釣りじゃないですよ(^_^)
半額に近かったから衝動買いしたんですが、
CXが好きな人が沢山いて、いい自転車なんだなぁと思いました。
大切にしていきますよ〜
117ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 16:43:57 ID:???
CX900買いました!注文して三週間たってたので
とても待ち遠しかったですが、その分喜びも大きいです!
これからどんどん乗ろうと思います。
118ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 17:29:06 ID:???
おめ。何色にしました?
ギア周りは9速の新ソラですか?
119ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 17:53:23 ID:???
>>118
色はシルバー(他の色はなかった・・・)で、ギアは8速です。
思ったよりかっこよかったので気に入っていますが、
自転車置き場ではママチャリに同化してしまいそうな感じの色です。
初めて本格的な自転車を買ったので、さっそく乗り回そうと思ったら
雨が降ってきたのでしばしお休み。

120ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 18:00:03 ID:???
そうですか。シルバーも良い色ですよね。
ってシルバーしかなかった?来年は色とか変わるのかなぁ。
121ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 22:20:21 ID:gAwWVA4k
520サイズのCX900に、身長185cm股下86cmの人間が乗るのは無謀でしょうか?
122ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 22:27:12 ID:???
>>120
自分が買ったお店に在庫がなくて、問い合わせてもらったら
シルバーしか無理と言われたのでシルバーにしました。
他のお店を当たれば、もしかえうると他色の在庫分はみつかったかもしれないです。
123ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 01:49:36 ID:???
>>121
身長173 股下83の俺は520と470迷って470にした。
好みの問題だろうが、小さい方が小回りが効いて扱いやすいのと前傾が楽。
最初乗った時はちょっとサイズが小さいかと思ったが今は慣れた。
サイズが小さいのはパーツ交換でポジション改良はできる。
124121:2007/08/23(木) 08:04:37 ID:???
>>123
パーツ交換はやっぱり必要になりますかね
そんなに高くない自転車だし、とりあえず買って乗ってみるのも手かな〜
125ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 23:32:10 ID:???
そんな長身だと550サイズでも乗れそうじゃないか。
126ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 00:12:39 ID:???
交換して良かったパーツってあります?
逆に交換しなくても良かったなっていうパーツとか。
127ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 01:56:53 ID:???
現状に満足しているからあまり交換する必要を感じない。
強いて上げるならバーテープか。握った感じが安っぽすぎる。
128ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 16:13:44 ID:984PPKwX
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。RAは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。RA、しかも中古に乗ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと走りに行った先やCRで、よく「RAいいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%ANCHORに乗ってるんだよ。
RAやRNCじゃない。その他のANCHORな。RHMとかRCSとかRFXとか。
ひでえ奴になるとCA700とか。あえて「その他のANCHOR」と呼ばせてもらう。

そいつらの「RAいいっすねえ」の中には「同じANCHOR乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じることに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の車の血筋はRAとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。
つながってねーよ。完璧に気のせいだ。ふざけんな。

RAと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。RAに乗ってる奴はそんなことはいわない。RNCに乗ってる奴もそうだろう。DE ROSAやCOLNAGOでも同じだ。LOOK乗りだってそうだろう。
そのバイクが好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のANCHOR」に乗ってる奴はそうじゃない。RAやRNC、そしてANCHORの栄光につかりながら「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のRHMとかRCSに乗ってる奴らだよ。
RHMとかRCSってだけでRAと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。氏ね。

誤解のないように言っておくが、RNCには敬意を表してる。RNC乗りは「その他のANCHOR」乗りとは違う。RAを羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、RAは孤高。
その他のANCHORとは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
129ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 19:12:12 ID:???
改変ならGTOだろ
130ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 20:36:22 ID:???
どーでもいいですよー。

はい、次いってみよう。
131ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 00:33:22 ID:???
>128

まぁ、総合カタログに載っているロードバイクで
アンカーの名前が付いているのはRA「800」だけだしね。
132ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 03:39:24 ID:???
>>121
180で股下80程だけど俺には小さく感じる
買う前からサイズを調べて少し小さいかな?と思ってたんだけどね。


133ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 03:44:24 ID:???
↑誤解の無いように言っとくけど、あくまでもピッタリと言うわけで無いだけで普通に使える
でも身長185で股下86の人なら確実にサイズによる不満は出るんじゃないかな
134121:2007/08/25(土) 07:31:24 ID:???
やっぱり厳しいですかね
魅力的なんだけどな、値段も含めて。せめて550くらいまで販売してほしいもんだわ
135ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 09:04:38 ID:???
サイズもそうかもしれんが、ステムを切って来るのも迷惑。
勝手にメーカーが長さ決めんなや。
と思うがな。
136ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 13:41:18 ID:???
間違った、ステムじゃなくてコラムだった
137ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 16:53:58 ID:???
>>136
びっくりした
138ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 23:56:20 ID:???
ドロップハンドルの下の部分の左右の長さが違うのは仕様ですか。
なぜか2〜3cm左右の長さが違うんだけど。
139ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 00:13:43 ID:???
それは正しく取り付けされてないのでわ
140ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 00:39:44 ID:???
買った店で交換してもらいな。渋るようなら客相に電話したらいいよ。
141ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 20:31:08 ID:IEgvfrf0
ブレーキシュー変えてみた。
XTRに変えたら、スゴく効くようになりましたよ。
今までのはいったい何だったの?って位効く。
142ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 23:06:57 ID:???
XTRのシューはリムへの攻撃力が高く、ガシガシ削れまくりんぐ
143ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 01:05:55 ID:???
だからXTにしろと言ってたのですね
人の言うことはよく聞けと〇TL
144ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 10:27:11 ID:???
>>142 カプレオ舟にズラシューで解決
145ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 17:22:39 ID:???
08年はモデルチェンジするのか?
146ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 19:51:39 ID:???
少なくとも9速にはなるんだろうね
147ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 21:35:30 ID:???
色を変えてくんないかなぁ。
148ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 23:01:45 ID:???
>>142
M70R2だけがXTRじゃないぞ
S70CもXTRのカートリッジ付きで売ってる。
LX,XTでも使ってるけどね。
149ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 13:24:45 ID:???
>>148
シューのみのS70CもパッケージはXTRになってる。
良く効くし、鳴かないし、リムもあんまり食わないようで良いシューだと思う。
店頭に置いてること少ないみたいだけど。
150ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 18:13:06 ID:???
XTRのシューを3千キロ程使っているけど
そんな神経質になるほどのリムの減りはないぞ
最高速からのフルブレーキみたいな使い方する訳じゃないからね
151ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 00:05:11 ID:???
CXで甲府〜新宿を往復してきた。笹子トンネル噂には聞いていたがマジ怖いな。
死ぬかと思った。甲州街道は道が悪すぎ雑草・砂利・栗まで落ちてる。
CXのブロックタイヤ。なんで今時・・・と思っていたが、こういう悪路では効果絶大だった。
いつかCXで日本一週したいぜ。
152ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 19:13:36 ID:???
>.151
おおお疲れーー。俺も関東に行ってみてー。
                         田舎もんのCX乗りより
153ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 20:22:34 ID:???
甲府、新宿って何キロ位?タイヤは替えた方が楽だと。

154ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 21:05:22 ID:???
>>150
削れるというよりは剥離することがある。
リムとの相性もあるんだと思うけど。
155ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 00:03:40 ID:ofm4Ll7r
>>151
俺も去年の夏にESCAPE R3で新宿〜甲府往復してきた。笹子トンネルマジ怖いよなw
確かに道はそんなに良くなかった気がする。幸いパンクはしなかったが、甲府市内をポタリング
してたら転んで怪我したなぁ。油断は良くない。
156ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 00:19:28 ID:???
発地が新宿なのは何か意味があるのか?
住んでるだけ?
157ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 00:30:58 ID:???
>>153
120kmくらい。アップダウンの多い峠道で下りはスピード出るのにいろんなもんが落ちている。
急カーブでなんか雑草の塊みたいなの踏んだ時はあせったな。

道幅せまくてトラックがんがん走っているから、歩道も走ったが、これがまたひどい
路面状況でコンクリートの裂け目みたいな轍がたくさんある。ブロックタイヤ大活躍だった。
158ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 09:33:23 ID:???
悪路といっても、通常の舗装路が大半なんだから
ブロックよりもスリックの方が走りやすいのでは?
159ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 11:28:09 ID:???
ブロックパターンが良いと言うのを否定するつもりはないけど
街乗りタイヤでもほとんどの道は走れちゃうもんだよ。
音は静かになるし抵抗も減るしね。
160ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 11:43:32 ID:???
甲州街道は道幅がせまくトラックの交通量が多い。
山間部は車道と歩道を頻繁に乗り降りする。
歩道は雑草が生い茂り、コンクリートが部分的に陥没したギャップが多い。

トラックが来ても車道をえんえんと走り続けられる神経の持ち主なら大丈夫かもしれんが。
あと走り屋の車がたまにドリフトしながら反対車線にはみ出してくるから要注意。
161ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 11:45:49 ID:???
>>159
ちなみにスリックに変えると何キロくらいスピード変わるの?
162ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 11:48:35 ID:???
はいはい、お好きなようにどうぞ
163ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 11:56:17 ID:???
あんまりスピードにこだわるなら、RNC3やRAあたりを買っていた方が正解だったのでは・・・
164ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 12:30:06 ID:???
物知らんヤツに限って頑な、と言う格好の例ですな。
165ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 12:45:05 ID:???
ロードに乗ったことあるが、CXとのスピードの差は牛と馬くらいの違いかな。
166ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 13:48:43 ID:???
俺もCX買って一番初めにタイヤ変えたな
ブロックタイヤで舗装路走るにはヨレがありすぎて怖い
167ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 17:29:21 ID:???
乗る環境や好みの問題でどちらがいいと一概に言えない。
個人の自由。好きな方に乗れ。
168ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 21:49:24 ID:???
だから好きにしろと
169ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 13:20:40 ID:???
08年
CXは大きく変わる。
170ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 18:18:28 ID:???
ぬわぁにいぃぃ〜何が変わるどう変わる?
コンポが9速とか言うなよw
171ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 19:04:34 ID:???
たまげたなあ・・。フレームがカーボンに変更で298000円ってブリヂストンは何を考えているんだ・・・
172ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 20:10:55 ID:???
ありえん(`Д´)ノシ
それじゃCXじゃないし
173ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 22:53:02 ID:???
ここの住人はすでに乗っているのだろうから、あんまりいいのが出てもらってもうれしくないぜ。
174ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 09:43:22 ID:???
内容次第で入れ替えするぜ。全然乗ってないけど。
175ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 13:22:32 ID:???
くれ
176ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 22:43:20 ID:???
ソラが9速になり、カラーリングが変更になるらしい。
そして価格はアップ。

現行乗りの皆さん、安心して下さい。
177ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 21:18:11 ID:???
別に心配なんかしてないよ
178ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 00:23:45 ID:MYTlg5eh
コンポを105(一部LX)に変えるのは意味あるかな?
Fフォークにキャリアを付けれる手頃なフレームが他に無いんだよね。
179ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 11:06:26 ID:???
http://blogs.yahoo.co.jp/msytaaa/folder/1268197.html
ここのCX900カコイイ
105コンポでホイールもそれなりのを付けてる

俺もブルーにすれば良かった
180ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 11:20:38 ID:???
>CX900は カタログ上ではシクロクロス対応バイク 
>実質はツーリングなどに向いている自転車です
>フレームはアルミでスローピング フォークはハイテン

もうだめだーw
181ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 12:11:28 ID:???
なにがダメなの?意味がワカンネ
182ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 12:27:48 ID:8z32D7RG
>>180
だから旧モデルはCA900と同じフレーム(フォークはハイテン)なんだよ。
何度言ったら分かるんだ?
183ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 12:29:56 ID:???
アルミだったてのは上の方でも言ってた人いたね
184ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 13:29:29 ID:???
ネオコットっていうのも違うだろう。
185ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 14:13:23 ID:???
ネオコットなのは別のヤツじゃね?
186ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 15:05:57 ID:???
思い過ごしも恋のうち
187ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 16:16:53 ID:???
アルミ仕様のCX900って何の冗談かとググってみたら本当だったのね
ttp://www.kiyo-miyazawa.com/sport02-1bs.html
188ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 05:31:47 ID:???
179のURLの張り方が悪い
ttp://blogs.yahoo.co.jp/msytaaa/36916144.html
189ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 19:37:59 ID:???
′08のCXが発表されたらすぐに注文しる
190ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 12:47:46 ID:???
>>188

ところで皆さんに聞きたいんだけど、
夜走るときのライトはどうしてるんですか。
それとも日中しか走らないんでしょうか。
191ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 17:59:31 ID:???
普段は付けてないぜ
サドルバッグには入れてある
192ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 19:33:18 ID:???
ライトは持っていて損はない。安いのでいいなら、ダイソーの100円ライトで十分。
193ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 16:53:51 ID:???
CX900注文しますた。10月はじめに届く予定
wktk
194ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 18:48:39 ID:???
おめ。`08モデル?じゃないよね。
あとひと月待てばギヤとか変わるみたいだけど…
195ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 19:30:26 ID:???
あ〜あ、やっちゃた?
196ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 19:39:46 ID:???
値上がる前に買えたってことだ。
気にするな。
197ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 19:44:04 ID:???
鉄の値段も上がっているし、最新モデルがいいとは限らない。

新空には興味はあるが、まあCXならギヤ数増えてもあんまり変わんない気もする。
おれが見たショップのCXの案内にはトリプルフロントですが正直そんなに使いません
と書いてあった。
198ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 19:45:27 ID:???
機能面以外で気になるのは色だな。
カナブン色のCXを買えるのは最後かもしれん。マニアは急げ
199ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 19:59:18 ID:???
カナブンはマニアか?マニアなのか?w
200ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 20:46:59 ID:???
193です
店員さんも196さんと同じこと言ってました
ところで、カナブンてグリーンのこと?だったら俺ラッキーかも
201ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 22:18:49 ID:???
あの色は他の自転車・車でも見たことがない。
ブリリアントグリーンなんてチャチな言葉では言い表せない。
一言でいうならそうカナブン。

おれは非常に満足している。青や銀にしておけば良かったなんて後悔の念は一片も無い!!
202ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 23:41:14 ID:???
>青や銀にしておけば良かったなんて後悔の念は一片も無い!!
後悔してなければこんな事考えない。
こう思い込もうという後悔の念だな。
203ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 23:50:01 ID:???
>>202
そっとしておいてやれ。
こんな世の中だ、後悔していない奴なんて居ない。
自分を騙していなけりゃ前に進めないんだ。
204ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 00:30:34 ID:???
べ、別に後悔してないんだからね!
205ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 01:04:46 ID:???
スマン 後悔シテル
206ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 01:06:12 ID:???
銀や青は三日で飽きるが、カナブンは三日で慣れる。
207ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 01:06:45 ID:???
後悔したっていいじゃないか にんじんだもの
208ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 01:41:30 ID:???
>>206
ちょっとまて、そりゃどういう意味だ?w
209ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 01:46:29 ID:???
誰だ!おれのCXに黒蜜塗ったのは!カナブンがたかって取るの大変だったぞ。
210ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 08:34:44 ID:???
211ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 09:19:39 ID:???
美しい…
212ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 13:56:43 ID:???
カナブンwwww届く日が楽しみだwww
213ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 16:45:05 ID:???
>>210
おい、俺のCXの写真勝手に貼るなよ。
214ツール・ド・名無しさん:2007/09/18(火) 21:01:36 ID:tBt0OuOV
サイクルドームで見てきた。
残念ながら、カナブン色は無かった。

蒼いのもいいね。
215ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 01:13:58 ID:???
カナブン絶滅・・・

プレミアついちゃう?
216ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 07:57:49 ID:???
つかん!
217ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 10:14:57 ID:???
08は他どんな色?
218ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 16:00:06 ID:???
茶羽
219ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 20:19:10 ID:???
ゴキブリかよw
220ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 01:49:55 ID:v6A4dApz
CXでシクロクロスレースに出てる人いる?
221ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 14:27:40 ID:???
いないんじゃまいか?重たいし8速だし
思うに、BSはCXをシクロイメージで売るのをやめて
この際、ユーラシアって名前で売った方が
3倍は売れると思われ
222ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 15:48:05 ID:???
ビアンキのルポ同様、いないだろうな
223ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 16:14:45 ID:???
>>221
それいいねw
名案だと思う。中の人は参考にすべし。
224ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 16:07:50 ID:???
ユーラシアって何のことかわからんオレは逝ってよしですか?
225ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 16:25:36 ID:???
昔BSが出してたツーリング車の名前だよ。
懐古趣味なオサーンが懐かしがって買うかもね。
少なくともオレは買う!早く出せ!
226ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 18:06:16 ID:???
ディスクブレーキにしろ。
227ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 18:16:11 ID:???
なんで!ディスクと言えばアストロGだべさ
228ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 18:58:40 ID:???
ジジイウザシ
229ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 19:16:13 ID:???
確かに機械ディスクも選択出来たらいいよね。
今時カンチでもないだろうし。
230ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 20:06:39 ID:m7tHXAfP
ツーリング車として:
キャリアの取り付けにカンチ台座は便利
競技車両として:
UCIではディスクブレーキを認めていない。

よってディスク厨逝ってよし。
231ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 20:52:42 ID:???
UCIだって〜あはは〜UCIってCXと何か関係あるのかねぇ
232ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 20:56:22 ID:???
UCIが全角の件
233ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 21:07:58 ID:Tf2ZnBl8
>>231
お前はそんなに簡単に夢を捨てるのか?
CX900で国際大会に出る。ロマンを感じないのか?
234ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 21:09:37 ID:???
まったく感じない
235ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 21:13:34 ID:???
それよりアルファベットを全角にする意味は何なんだよ、おい。
236ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 21:39:51 ID:???
ところでCX500のおれもこのスレにいていいか
237ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 22:29:26 ID:???
だめ
238ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 22:48:17 ID:Tf2ZnBl8
>>234
まったく嘆かわしいな。凶悪な少年犯罪も、年金問題もお前みたいな奴がいるから起こるんだ。
自覚しろよ。

>>235
ただの気まぐれだ。F10キーを2回押したか、3回押したかの違いだ、アホ。
それとも、ゆうしいあいだの、あんかあすぽおつしいえっくすきゅうひゃくとかいうのがお好みか?
239ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 23:09:05 ID:???
>>236
240ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 23:22:50 ID:???
このスレも、とうとう子供臭がするようになりましたな
241ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 23:49:24 ID:NSwiFaT+
道路標識に激突してハンドル曲がったテラアホな俺・・・・。
242ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 07:47:20 ID:???
>>238
シネバイイノニ
243ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 07:54:47 ID:???
>>241
怪我がないならそれが一番だけど。
自転車の部品は取り替えればいいからね!
244ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 08:58:01 ID:L7lYYid4
>>243
ケガは親指脱臼だった。
前歯車の外側も要交換だった。
245ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 13:39:14 ID:???
ひどい怪我したんだ、気を付けてな。
246224:2007/09/22(土) 14:12:39 ID:???
>>225
サンクス。
>>236
遠慮しないで発言してok.

一日見ないうちにこのレス数は何なんだww
247ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 23:05:21 ID:ZQuUMxXr
私はCX500にドロップハンドルを付け、SORAのVブレーキにトラベルエージェント装着。
クランクはFC3301 52-39T、カセットはCS-HG50の12-12-14-15-16-17-19-21T。
ペダルはPD-A520、ホイールはWH-R550-Lにタイヤは35のシュワルベのマラソンを履いてる変態です。
仲間に入れてください。

余談ですが、先週野良犬に特効攻撃されて大転倒してしまい、
フレームが曲がってしまいましたが、クロモリフレームなので、
ぐぎぎぎぎぎぎ〜っと力づくでまっすぐに直しました。
248247:2007/09/22(土) 23:09:46 ID:ZQuUMxXr
しまった、間違えましたVブレーキはSORAではありません。
失礼しました。
249ツール・ド・名無しさん:2007/09/22(土) 23:23:04 ID:???
変態は仲間に入れません
250236:2007/09/23(日) 00:12:37 ID:???
私もCX500にドロップハンドルを付け、テクトロのショートVブレーキと8速バーコンを装着。
クランクはスギノの48-34T、カセットはデフォルトのCS-HG50だけどチェーンをCN-HG90にしてRDは2200から3300に。
ペダルはPD-M324、ホイールはデフォのままタイヤは28のミシュラントランスワールドシティを履いていますが自分では変態とは思いません。
あとスペーサー取り付けの真鍮ベルとエスゲのセンタースタンドを付けてます。
みなさんのカスタムポイントも聞きたいですが、やはり変態扱いで仲間に入れてもらえないなら我慢します。
251ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 00:57:03 ID:???
車体価格が比較的安くて、付いていてる部品もそれなりだからな。
自分好みに変えていくのは有りだけど
後で金額計算するのはやめた方がいいぜ。
252247:2007/09/23(日) 01:04:36 ID:ip1idITO
>>Vブレーキにトラベルエージェント装着

この辺が我ながら変態かなと思います(w
一応、ショートVも試してみて、反応は良くなりますが、
結局引きシロが変わるわけでないので急な下り坂での制動力に難がでてしまい、
一度走行中の車に後ろから突っ込みそうになりました。
トラベルエージェントと通常のVの組み合わせだと、V本来の制動力が出てるようです。
トラベルエージェント以外のアダプターでも、やはり引きシロが。。。
SORAのデュアルコントロールレバー ST-3300を付けた場合での話ですけどね。
いろいろ悪評高いトラベルエージェントですが、正しく装着すれば幸せになれます。
CX900のカンチの効きがいまいちとお悩みの貴兄、お一ついかがです?
253ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 01:54:02 ID:???
Vなんか使わねぇよ。Vシューだけで十分だ。
254ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 09:44:05 ID:H5QWEETk
テラ変態が2人。
255224:2007/09/23(日) 10:17:00 ID:???
いいじゃないんですか?
いろいろいじりたいけどスキルがない自分としては、二人のレスは
わからないことが多いながらも、読んでいておもしろいです。
256ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 09:40:56 ID:???
RAのニューモデルは出てるな。
でも殆ど同じ。
CXも変化なしっぽいな。
257ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 13:42:06 ID:???
ドロップハンドルにVブレーキはオレ的にはナシだな。
カンチがダメならキャリパーを使うなぁ。
こうじゃなきゃダメとは思わないけど
組み合わせ的に有り得ない気がする。
258ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 15:46:26 ID:???
CXにキャリパーブレーキが使えるならそうしとるわな
259ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 17:19:09 ID:???
ハイテンフォークを捨てたらいいじゃん
260ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 22:06:55 ID:???
>>257
心の狭い奴だな。
気持ちは分からなくもないが、あまり声高に言うものでもないだろう。
261ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 23:19:08 ID:???
心が狭いってのはなんか違う。
持論を述べているいるのはみんな一緒だし。
262ツール・ド・名無しさん:2007/09/24(月) 23:21:12 ID:???
>>261
他人の意見を否定してから持論を述べるのと
尊重した上で述べるのはちがうべ
263ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 00:03:38 ID:???
どう違う?
264ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 16:00:01 ID:???
新しいCXの色が知りたいッス
265ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 16:02:21 ID:???
茶羽・ミミズ・ドドメ色
266ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 16:38:04 ID:???
子供か
267ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 16:40:09 ID:???
これだけは言える。ろくな色はでない。

とち狂って、熱帯魚みたいな色ださんかな。
268ツール・ド・名無しさん:2007/09/25(火) 21:00:24 ID:???
ショッキングピンク
269ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 00:39:45 ID:???
夢色CX900
270ツール・ド・名無しさん:2007/09/26(水) 00:42:35 ID:???
マジョラーCX
271ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 07:10:22 ID:???
愛なんていらねえよ、夏色CX
272ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 14:22:52 ID:???
RAのように
色を選べるようにして欲しい。
273ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 15:26:37 ID:???
なぜRAなのだ
274247:2007/09/30(日) 15:30:24 ID:???
こんな雨の日曜は、
振れ取り台にホイール乗っけて、
ニップルくりくりくりくり。
275ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 16:18:43 ID:???
>>247
どの部分が曲がったの?
276247:2007/09/30(日) 18:22:14 ID:???
後輪です、縦振れがわずかと横振れが5mm位。
前回犬に攻撃を受け大転倒したのが原因でしょう、
ブレーキに干渉しだしたので歪みに気づき、調整を頼みに行ったショップで
http://www.minoura.co.jp/tool/wmp/wmpro_j.htm
こんな物を見つけてしまい、メカニック魂に火が付き速攻で衝動買い。
これ、マジで楽しいっす、癖になりそう(w
277247:2007/09/30(日) 18:30:56 ID:???
因みに横振れ0.2mm位まで調整できました。
これが完全に0mmに調整できるようになれば、
たいしたモンなんですがねぇ(w
278ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 20:45:15 ID:vY2y5WKr
cx900にはTubusみたいなフロントキャリアって付けられる?
279ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 23:49:44 ID:???
そのナンとか言うキャリアを、誰もが知っているって設定なのか?
おまえさんの中では
280ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 00:22:03 ID:hTQK+jiL
>>279
世界最高のキャリアメーカーを知らないとは・・・
281278:2007/10/01(月) 00:25:28 ID:vOMJlJh2
フロントキャリアでマトモなの作っているのってtubusしかないでしょ。
日東のフロントキャリアはカスだし。
282ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 00:29:35 ID:???
何が世界最高だボケ
そんなもの使う奴次第で
頭の悪い奴が使えば何でも一緒だ。
283ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 00:32:28 ID:hTQK+jiL
>>281
俺はtubusと日東のキャリアを使ってる。
日東は前後関係なく枠付きモデルは長期ツーリングだと不安だね。
チベット走ったときにボルト部分がいかれた。
同様のトラブルを聞いてる。
マウンテンキャンピーは強度的に信頼がおける。
284ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 00:57:31 ID:???
>>283
信頼できるのか出来ないのかどっちだよ
285ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 01:04:07 ID:???
>>284
日東→枠付きモデル 耐久性に不安あり
   マウンテンキャンピー 信頼できる


ってわかるだろ?池沼?
286ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 01:11:53 ID:???
わかんねえよ、お前の拙い文章力じゃ
地沼なんて言葉使ってること自体お前の頭の悪さの全てだ
287ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 05:09:21 ID:???
ブリヂストンに電話して聞けよ。
ここはお客様相談センターじゃねえんだぞ。
288ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 05:49:47 ID:ysh+hqS8
>>287
お前みたいなバカは氏ね。
289ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 08:19:39 ID:???
TUBESも知らない厨はトピークでも付けてろw
290247:2007/10/01(月) 10:25:36 ID:???
TUBES知らないなら無理して参加しなけりゃいいのにねぇ。

今日は午後から仕事なんで午前中走れるかと思ったけど、、、また雨だぁ。
291ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 11:54:50 ID:???
>>288-290
客観的にみてオマイらがどっか行ってもらいたいぞ。
オレ、チューブスってキャリヤ知らないけど楽しくCXのってるし、
トピーク製品愛用しているし、
知らなきゃどうだってってんでもないだろ?
最初>>279の発言もどうかと思ったけど、
「誰もがチューブスを知っているって設定なのか?」
は、的を射た発言だったように感じる。
292ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 12:17:12 ID:???
 自分が知らないブランド名が出てきたくらいの事で、拗ねて煽るようなお子ちゃまは消えてくれや。
293ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 12:23:09 ID:???
>>292
君の方がお子ちゃまに見えるよ
294ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 13:05:28 ID:???
キャリアネタは専用スレがあるからそっちでやってくれ


あと、基本的にTubes(?)とかキャンピー(?)とか
いうメーカーなど
マニアックすぎて誰も知らないのは事実だから少し自重しろ、オタども
295ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 15:37:56 ID:???
>279 :ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 23:49:44 ID:???
>そのナンとか言うキャリアを、誰もが知っているって設定なのか?
>おまえさんの中では

↑は的確なレスだよな。>>291に同意。
アホは放置でお願いするぞ。
296ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 16:36:02 ID:???
TUBUS
http://www.g-style.ne.jp/products/tubus/index.html

フォークマウントを使用すれば何とかなる。
297ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 16:41:04 ID:???
客観的とか自分で思ってる奴ほど、
偏見まみれなんだよなぁ。
298ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 18:02:18 ID:???
知ってる香具師は答えて知らん香具師はスルーすりゃええ話やないけ
なにをわざわざややこししとんねん
299ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 18:03:16 ID:???
>>279
お前いったい何がそんなに悔しかったんだ?
もう分かったからさ、いいだろ、いい加減。
300ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 21:15:28 ID:???
CX900愛好者って、結構居るんだね。
なんだか安心した。
301ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 21:50:43 ID:???
>>299
誰も知らない訳のわからんパーツを付けて俺玄人って自己満でつか…。
302ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 22:02:02 ID:???
自分が知らないメーカーの話題で疎外感を感じたのだろうか、
今日は酷い自作自演を見た。
303ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 22:24:37 ID:???
今年の夏、大学生でcx900乗ってツーリングしてる奴見た
漏れも欲しくなった
輪行して傷がついても惜しくないし
カッコいいし、よく走りそうだし
フレームだけ入手できないかな

パーツはいやというほどあるんでw
304247:2007/10/01(月) 22:34:27 ID:???
>>303
そんなアナタにCX500ですよ。
305ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 22:57:19 ID:???
08CX900まだかな
306ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 23:10:02 ID:???
>>304
フレームまったく同じものなの?
それだったら、パーツはずしてヤフオクで売れば
結構安くなりそう
307ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 00:16:45 ID:???
俺のCX500すげーかっけー!
フレームとシートポストしか元の部品残ってないけどww
308ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 00:27:04 ID:???
>>307
うp汁
309247:2007/10/02(火) 00:50:14 ID:???
>>306
同じ「クロモリ ダブルバテッド Tig」ですからねぇ。
シートポストもBBもフロントフォークも同じサイズの物を付けてますから。
貼ってあるステッカーが違うだけで同じ物でしょう。
やはり、この手のシクロスバイクは太いタイヤを履けるのも魅力の一つですよね。
ブレーキの話になりますが、カンチだと効きがいまいちだし、
制動力の高いダブルピポットのキャリパーは、その殆どがロード用の細いタイヤしか履けない。
そこでCX500のVブレーキですよ、がっつり効きますぜ。


話は戻るが、長距離ツーリングに適したCX900スレで、
キャリアやバックの話題が出るのは極めて自然な事だと思うけどな。
310ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 01:35:29 ID:???
3〜4人じゃね?
311ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 09:05:50 ID:???
>>310
いいから構うなって。変なメンヘラーが紛れこんでんだよ。
世間ではよくあることだ。
312ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 09:13:26 ID:???
CX900にエスゲのセンタースタンドを付けたいんだが、CX900にセンタースタンドは付けられない
とあさひのHPに小さく書いてあったので諦めていた。
>>236氏が付けているようだが、フレームが同じだとするとやってみる価値はありそうだな。
313ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 12:37:38 ID:???
>>312
ほほう、今ググって調べたらなかなかカッコイイスタンドですな。
俺も考えてみようかな。
314236:2007/10/02(火) 14:02:00 ID:???
呼ばれました>>236です。
私のはあさひで紹介されているゴム付の新型ではないのですが問題なく付いとります。
なんなら携帯で使えるうぷろだを教えていただければうぷしますが。
315312:2007/10/02(火) 17:14:53 ID:???
>>314
おお有り難うございます。
うぷろだのことはよく分からないので誰か助け船頼みますm(_ _)m
316ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 17:43:51 ID:???
http://mbup.net/

これでいい?
317236:2007/10/02(火) 20:45:47 ID:???
たったいまツーリングから帰ってきますた。
フェリーの中で得ろ西都ばかり見ていたら電池がなくなってしまって書き込めませんでした。
明日にでもうぷしようかと思いますので気長にお待ちを。
318307:2007/10/02(火) 21:39:06 ID:???
ttp://www.bigsite.blueblu-bar.com/cgi-bin_bicycle/img-box/img20071002213732.jpg

画像貼ってみた
今はさらにフロントキャリアつけて、30/39のダブル(トリプルのアウター外し)になってる
319ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 23:11:55 ID:???
それもうp汁
320ツール・ド・名無しさん:2007/10/02(火) 23:21:40 ID:???
ダブルレバー…
321236:2007/10/03(水) 22:00:44 ID:???
CX500+エスゲのスタンドです。
携帯からVGAで送りましたがPCで見れるのかしらん?

http://mbup.net/d/s/32209.jpg
http://mbup.net/d/s/32211.jpg

上部取付金具には凹みがあり皿ネジと面一になるのですが、チェーンステーが
細い場合はひっくり返して使う形になっておりCXだとそうなります。
クランクとのクリアランスは十分あります。
FDのワイヤーは問題ないのですが、RDのワイヤーが下部取付金具と少し干渉しますので
なんらかの対策はした方がいいかも。
私は雑な人間なのでそのまま乗ってますが。
322236:2007/10/03(水) 22:06:16 ID:???
こうした方がいいのかな?

http://mbup.net/d/32209.jpg
http://mbup.net/d/32211.jpg
323247:2007/10/03(水) 22:10:06 ID:???
>>236
アナタもカナブンでしたか、オレもです(w
エスゲのスタンドかぁ、いいっすね。
やはりツーリング車にはスタンドあった方が便利ですよねぇ。
オレも真似しちゃおうかなぁ。
324312:2007/10/03(水) 22:16:58 ID:???
>>236
ご親切に有り難うございます。余裕を持って取り付けられるようですね。
エスゲのスタンドを購入することに決めました。
>>316氏にも感謝です。
325236:2007/10/03(水) 23:09:35 ID:???
カナブンは変態好みの色なのかもw

一応問題点も書いときます。
・スタンド単体で結構重い。
・フレームと取付金具の間にゴム片を挟んでいるのですが、そのせいかネジが時々緩みます。
 ツーリングのあとなどは増し締めする事が多いです。
・スタンドをかけると通常は後輪が浮くのですが、リヤキャリアに荷物を積むと前輪が浮きます。
 するとハンドルがふにゃーんと曲がってしまい変な格好になってしまいます。
 ツーリング先で愛車を景色のいいところで停めて写真を撮るときはこのふにゃーんと格闘です。
・スクーターのメインスタンドを外す時は前に押せばいいんですけどこのスタンドは右足が斜めに
 動くためそれができません。
 後輪を持ち上げて蹴るように外すのですが疲れてるときはこれがなかなかイライラします。

とまあ色々ありますがツーリング車風に使ってるCXにはなかなか似合うと思いますよ。
326247:2007/10/04(木) 16:46:18 ID:???
http://mbup.net/d/32248.jpg

私のカナブンです(w
レバーにシマノのSTを使ってるので基本シルエットがCX900と殆ど変わりません。
CX900海苔の皆さんにはあまり新鮮味がないかもしれないっすね。
元々私の場合、CX900を選ばなかった理由にCX500から外したパーツを
以前乗っていた安物クロスを復活させるための移植用にするって目的があったもんで(w
かなりCX900を意識したカスタムになってます(w
327312:2007/10/04(木) 16:58:47 ID:???
>>247
カッコイイじゃん。自分でいじれる人は羨ましいなあ。
俺のCX900もカナブンだけどさw
ってあんまり言うとウザイって書かれそうだから消えます。
328247:2007/10/04(木) 18:28:36 ID:???
どうなるか分からないけど、
来年あたりこいつで北海道とか行けたらと思ってます。
そんなこんなでキャリアとかバックも考えてるので、
>>307早くキャリア付きもUP汁。
329ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 21:48:08 ID:???
>>303
ああ、多分それは俺だな。


・・・・という冗談はさておき、9月はCX900で3000km弱走った。

ドジやってポールに突っ込んで、ハンドルが曲がって親指が壊れけど、
それ以外は大きな問題もなく走れた。
(別に他の自転車でも・・・・って話ではあるが。)
まさかフレームも・・・・と心配したけどどうやらは無事らしく、ホッとした。

相性もあるだろうけど、デフォのサドルも問題なく座り続けることができた。
330247:2007/10/04(木) 22:08:40 ID:???
>>329
大丈夫かもしれないが、ホイールの歪みは後から徐々に来るから、
注意してた方がいいよ。
331ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:13:56 ID:???
CXは走ってなんぼ。改造自慢いい加減うざい。
332ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 23:51:43 ID:???
>>331
黙ってろ。
333ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 00:05:10 ID:???
CXいじるくらいなら、最初からもっとグレード高いの買えばいいだろ。
オタのきもい変態改造をいつまで続けんだか。
オナニーは自分のブログでやれよ。
334ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 00:09:10 ID:???
>>333
完成モデルだって消耗品の固まりだ。
交換時にグレード上げるカスタムもあるんだ。
チャリンコもいじれない奴は黙ってろ。
335ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 00:12:23 ID:???
>>333は、何の話題ならいいわけ?
336ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 00:21:52 ID:???
別に改造するなとは言っていない。
チャリ本体の値段以上に金掛けるなら、最初から他の買えよという話。

不必要な改造して自己満足。ダサイからいい加減やめなよ。
もしかしてかっこいいとか思ってないよね?

デブのくせにダイエット知識にだけ詳しいやつみたいでね。
はたから見ててキモイ。
337ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 00:23:21 ID:???
>>336
デブの話題なら良いわけ?
変わった趣味だね。
338ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 00:25:33 ID:???
>>336
妬いてるの?
羨ましくて仕方ないの?
チャリいじるお金ないの?
339ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 00:34:31 ID:???
同じ金使うなら、おれだったらネオコ買うけどな。

>>326を評価すると、ぱっと見ダサい。
なんかね、チビがボディービルで必死に筋肉つけた感じかな。
340ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 00:39:46 ID:???
まあ他人がどう言おうが思おうが自分が気に入ってりゃ良いんだよ
341ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 00:41:45 ID:???
>>339
君のマシンUPしなよ、俺が評価してあげる。
342ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 00:44:28 ID:???
>>340
世間ではそれをオナニーという。
343ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 00:45:56 ID:???
>>342
趣味なんてみんなオナニーだろ。
344ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 00:48:04 ID:???
オナニーしてる奴が、オナニーしてる奴に。

「おまえのオナニーキモイから止めろ」って?




あひゃひゃひゃひゃ。
345ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 00:52:20 ID:???
自分のチャリを2ちゃんでうpする趣味は持ち合わせていないんだな。
ノーマルだから、アンカーのホームページでも見て評価してくれ。

>>326は自分の恥部をうpする趣味があるようだが、いっそ全裸でまたがった
写真をうpしたら褒めてあげよう。
346ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 00:54:34 ID:???
>>345
2ちゃんで他人の評価や批判がおまえのオナニーか。
頑張ってるね、もう出た?
347ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 01:12:16 ID:???
あれもダメこれもダメ、オナニーするないい加減うざいじゃ、
2ちゃんねるでの会話や情報のやりとりが成り立ちませんな(笑
348ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 01:51:16 ID:???
自分が知らないブランドが出てくると絡む。
自分がしないカスタムの話題が続くと悪態をつく。

自分が話したいお題を出してみな。
349ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 01:57:07 ID:???
走ってなんぼか知らんが何km走ったとかはそれこそブログでやってくれよw
参考にしようがないわ
350ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 07:33:47 ID:???
カスタム話をするしないはどうでもいいが、チャリは走って何ぼというのには全面的に賛成
特にこういう安価なモデルはそうだろ。
床の間に飾って眺めるよなもんでもなかろうし
351ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 07:50:49 ID:???
走ってなんぼだし、いじり倒してなんぼだよ。
俺は安い自転車を安いまま乗りたくないと思ってる。
352ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 08:39:14 ID:???
走ってて不満を感じたり見た目が気に入らない箇所のパーツを換えるなんてごく普通の事だろ
「おれはノーマルだけど自転車なんて走ってなんぼだ」って正直わけわかめ
353247:2007/10/05(金) 11:49:43 ID:???
うわ〜ぁ、なんかえらく叩かれてるなぁ(w
俺だってCX500のパーツ類を壊れた前の安チャリに移植するまで、
2ヶ月以上ノーマルで乗ってたんだぜ。
乗りすぎかなんかは分からないがCX500のBBが逝かれて、交換をするのを期に、
安チャリ復活作戦とCX500をCX900にしちゃおう作戦を同時スタートさせたわけだ。
前の安チャリは土手から転げ落ちて、フレーム以外ぐしゃぐしゃだったからなぁ。。。
コンセプトは長距離ツーリングに適した強いバイクだった(w
>>307みたいにオサレ路線にいくのにも魅力を感じたけどねぇ。
354247:2007/10/05(金) 12:16:36 ID:???
因みに言っておきますが、車体とパーツ類で総額12万くらいですよ。
CX500をいじることで死んでたチャリを格安で蘇らせることができたわけだし。
CX900を買っていたら改造もさほどしなかったろうし、
安チャリも死んだまま粗大ゴミになってたで事でしょう。
355ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 13:38:26 ID:???
え〜と'08CXだけど〜
まず大きなところで、フレームが変わったみたい。
シルエットは変わらないけど、おそらくちょっと軽くなった。
シフトワイヤーのアウター受けが直付けになってる。
シートポストのサイズが27.2に変わったから、薄いパイプになった様子。
タイヤがブロックじゃなくなった。
色はカナブンが残って、アイボリーとクールグレーって色。
後はご存知、ソラが9速。
こんなとこかな。
356ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 15:04:38 ID:???
えと、フレームは毎年変わってたみたいね。
フレームが軽くなったかどうかは分かんないわ。
タイヤかもしんね。
357ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 15:14:26 ID:???
「チャリは走って何ぼ」
こりゃぁ、ちゃんとチャリをいじれる人の言葉だな。
358ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 19:50:36 ID:QZ5+9nMW
>>355
やっぱしカナブンはCXのイメージカラーだからねw
アイボリーってのがちょっと気になる。
359ツール・ド・名無しさん:2007/10/05(金) 22:23:51 ID:???
来シーズンはアイボリーがイメージカラーみたいだよ
360ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:15:38 ID:???
カナブンしぶとく生き残ったか。
俺もアイボリーとか黒の単色系が欲しかったんだよなー。

クールグレーか。クール?
361ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 00:17:02 ID:CdroXXwe
この自転車ってフロントフォークの真ん中辺りにフロントキャリア付けられる穴付いてる?
362ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 02:40:32 ID:???
ついてる
フロントキャリア付けてるし
363ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 12:56:47 ID:???
ようやくカナブン納車の日だ…
夕方が待ち遠しい
うふふふふ・・・
364ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 14:04:27 ID:CdroXXwe
http://www.81496.com/jouhou/2007/ancor/jitsuimage/cx900fork.jpg
>>362
これ見ると付いてない気がするけれど…… 付いてるの?
365ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 14:46:02 ID:???
フロントフォークの真ん中にはついていない。一番下の方にはついてる。
366ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 15:35:21 ID:???
>>364
とりあえずこんな感じなんだけど、イメージと違う?
ttp://www.bigsite.blueblu-bar.com/cgi-bin_bicycle/img-box/img20071006153442.jpg
367ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 15:42:09 ID:???
ああ、真ん中って上下の真ん中?
左右の真ん中かと思った・・・スマン
368361:2007/10/06(土) 16:38:29 ID:CdroXXwe
こちらも分かりにくい表現だった。ありがとう&すまない。

という事はフロントキャリア付けたい時はアダプターかなんかが必要なのか。
369ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 17:41:45 ID:???
マルチうぜぇ
370ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 19:25:37 ID:???
>>368
お前には無理だ。悪いことは言わない
自転車店で相談した方が身のためだ。
371ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 19:38:49 ID:???
念願のカナブンを手に入れたぞ!
372ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 19:40:07 ID:???
>>371
おめでと〜
373ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 19:45:53 ID:???
>>371
いかったね。大事にしてやれ〜
374ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 19:48:39 ID:???
ありがとう!10年は乗る気で大事にするよ!
(サドル止めるとこ締めすぎて塗装がちょっと禿げたorz)
375ツール・ド・名無しさん:2007/10/06(土) 19:55:23 ID:???
>>374
勲章。
376ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 06:12:06 ID:???

つっぱること
377ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 07:55:51 ID:???
…古い
378ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 09:00:20 ID:???
謝れ!島大輔に謝れ!!
379ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 12:42:53 ID:???
夜露死苦
380ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 19:06:49 ID:???
哀愁
381ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 19:16:23 ID:???
デイト
382ツール・ド・名無しさん:2007/10/07(日) 21:23:19 ID:???
… トシ
383ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 01:15:18 ID:???
いとうとハッピー&ブルー
384ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 10:27:17 ID:???
ハーツ
385ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 11:33:55 ID:???
クライ
386ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 13:32:17 ID:???
コンポのモデルチェンジで、
CX900も10万を超えるのか。
387ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 13:46:19 ID:???
超えね
388ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 16:27:40 ID:???
結構さがしてるんだけど、どこにも売ってないなぁ
後1ヶ月待って08にした方が無難かな?
今日は意を決して自転車ドームとかいうとこに探しに行こうと思うんだけど
スポーツ自転車の専門店とかじゃないけど大丈夫かな?
389ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 17:55:59 ID:???
CX500のカナブンなら、
家の近くのホームセンターで売ってるぞ。
390ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 17:56:28 ID:WO4uyNcg
ところでアンカー08のカタログはもう配布されてんのかな?
391ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 18:07:42 ID:???
まだだぜ
392ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 18:10:20 ID:???
なるほどー、情報ありがとう
スポーツ車専門店とかより
町の自転車屋さんとかホームセンターのが
おいてあるのかな
393ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 18:16:04 ID:???
HPでアンカーショップを検索すれば?
394ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 18:33:48 ID:???
検索して何店舗もみてまわったんだけど
あれはあくまで取り扱いがあるってだけみたいで
注文して取り寄せは可能だと思いますが
お店に在庫がおいてあるところは今のところなかったです
なので自転車ドームとかBS専門のところなら
ある可能性が高いかなと思っているのですが、
今日はなんだかんだ時間なくていけませんでした。
395ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 18:45:47 ID:???
人気車じゃないんだから店頭在庫として持ってる店はまずないんじゃない?
まず店を決めてから取り寄せじゃだめなの?
396ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 21:17:01 ID:HVXxBqSq
>>390
近所のプロショップでもらったよ。
397ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 22:52:46 ID:???
実物見てから決めたいのです。。。
398ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 23:17:42 ID:???
http://www.agawacycle.co.jp/tuhan/crossbike/bs_cross.html
定価\5,000アップ
色3色でリア9速の27速になりました。
サイズも3種類に増えました。
ピュアアイボリーの写真はみられたけど
クールグレーってどんな色なのかな

ちなみにCX500の方は\3,000アップで
色3色サイズ3種類なのは同じだけど
16速なのでリア8速のままみたいです
399ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 23:32:11 ID:???
クールグレイ=どぶねずみ色・ぞうきん色
ピュアアイボリー=特濃ミルク色
400ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 23:36:02 ID:???
クールだのピュアだの小洒落た名前つけやがって。
CXのくせに生意気だぞ。
401ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 23:49:00 ID:???
グラッシーグリーン=カナブン
ピュアアイボリー=しろあり
クールグレイ=???

くーおもいつかんorz
カナブンって言った人は偉大だ…
その調子で残り2色もよろしくお願いします
402ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 23:56:47 ID:???
緑ってシルビアやロードスターのイメージカラーになっている。
シルビアは森の妖精、ロードスターはイギリスのオープンカーMG?だったかを
真似ている。

ロードスターみたいな渋い緑はいいんだが、CXの緑はなぜにラメを入れてキラキラ
光らせるのか・・・

もう慣れたけどさ。
403ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 23:59:00 ID:???
うらやましかろうがw
404ツール・ド・名無しさん:2007/10/08(月) 23:59:37 ID:???
大阪のおばちゃんとかに人気でそうだね
405ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 00:04:43 ID:???
08で買うならアイボリーだろうな。黒か白のシンプルな色が良かった。
しかし、黒や白のチャリは掃いて捨てるほどある。

他社が真似できない、真似しないだろうカナブン色。
カナブンに乗れるのはCXだけ!
406ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 00:05:39 ID:???
>>402
カナブンイメージしとるからにきまっとろーが
407ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 00:49:31 ID:???
森の妖精のイメージって…
408ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 02:39:07 ID:???
森の妖精=カナブン
409ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:02:11 ID:???
アイボリーはないわ。。。。
せめてブラウンならば。
410ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 22:18:58 ID:???
しろありさん
ねずみさん
かなぶんさん

CX森のゆかいな仲間たちシリーズ
411ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 01:42:04 ID:???
森の傭兵だとおもた
412ツール・ド・名無しさん:2007/10/10(水) 13:32:18 ID:???
萌ぇ〜
413ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 09:16:47 ID:???
検索結果を見てたら247の日記に行き当たった
414247:2007/10/11(木) 13:01:16 ID:???
まじ?
415ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 19:14:40 ID:???
白ってどうなんだろ?
ロゴが赤なのも、何だかね・・・

08CX900買うのやめる方向で検討中。
期待してたんだけど。
416ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 22:17:57 ID:???
バリウム飲んだ翌日の運孤みたいな色してる。
赤いロゴが、切れ痔からの出血を思わせる…
417ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 22:58:47 ID:???
シートチューブの変なペイントがダサすぎてたまりません。
418ツール・ド・名無しさん:2007/10/11(木) 23:44:24 ID:???
なんだかんだ言っても、みんな
CXが気になってしょうがないみたいだな
419ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 08:28:28 ID:IMxfxRy4
soraは9速しか無くなったのですかね。
420ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 11:11:51 ID:???
どうだろね。9速じゃだめ?シマノに聞くが吉
421ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 22:23:47 ID:???
どなたか、CX青に合うタッチアップペンをご存じないだろうか?
422ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 22:26:39 ID:???
>>421
私もカナブンに使えるタッチペン欲しい。
423ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 03:58:19 ID:???
傷は勲章だから、クリアーでタッチアップする
424ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 10:00:38 ID:???
>>423
なんらかの努力の上に副産物として生じた傷なら勲章とも考えられるけど、
チェーン鍵がよく接触するために付いたような傷では・・・・。
425ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 11:04:52 ID:???
経年劣化で傷は必ずつく。あんまり気にするな。
426ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 11:20:05 ID:???
新しいSORAかっこよいですね。
427ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 14:49:09 ID:???
うむ、現代調になりましたな
428ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 20:40:46 ID:???
宙船
429ツール・ド・名無しさん:2007/10/16(火) 00:43:48 ID:???
この価格でホリゾンタルだったら言うことなかったがなぁ
430ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 14:06:43 ID:???
スローピングだからチビのみんなでも
シートポストがある程度でて
格好がつくんじゃないか。
431ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 23:11:49 ID:???
ロード系でシートポストが長く出てるのが格好いいとは思わないけど。
432ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 23:46:06 ID:???
ある程度と言ってるじゃないか
433ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 10:13:11 ID:???
来年のCX900は、Wレバーの台座付?
携帯からなので、詳しくみれなかったのよ。
434433:2007/10/20(土) 10:40:45 ID:???
↑のは>>398のリンク先の画像がですね。
携帯からだと、小さくて見れなかったんですよ。(^^;)
もう来年のアンカーはカタログ出てんのかな?
だったらお店に行ってみようと思います。
435ツール・ド・名無しさん:2007/10/20(土) 21:42:28 ID:???
08のCX系にシートクランプが付いている事にちょっと嫉妬w
俺、07だから、シートピンのアーレンM6だよ・・・
436ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 00:45:46 ID:???
>433
>>355
437ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 13:38:07 ID:???
>>436  ありがと。

直付け。…かぁ。
Wレバーの台座なし…? orz

買った後は、ワイヤーがアウター出しになってるブレーキレバーと、Wレバーにするつもりだったのに。
それを見越してCX500を買うつもりだったのに。

これは、困ったもんじゃぁのぉ…。
ヨソのツーリング車にすんべぇか?
バーエンドコントローラーにすんべぇか?
438ツール・ド・名無しさん:2007/10/21(日) 17:09:05 ID:???
まだ残ってる07を探せ
439ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 19:37:45 ID:???
2008届いたから来て見たら・・・駄目なんですか?
初ロードなんでわかりません。
440:2007/10/24(水) 23:01:31 ID:tL9XZU69
すまん…

何処の方言ですか
441ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 23:14:19 ID:???
>>439
んなこたないでしょ
ガンガン乗って足鍛えてから、
パーツなりフレームなりステップアップして行きゃいいと思う
442ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 23:32:47 ID:???
>>439は初めてロードを買おうとする人で、CXに興味あるんだけど。
>>438>>437にツッコミ入れてるんで、欠陥でもあるのかと心配しとらせん?

>>437は、懐古おじさん。
変速の度に前屈みになるのを好む。自虐的と言うか、求道者と言うか、柔軟体操と言うか、そんな人。
443ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 23:35:34 ID:???
横浜自転車ドームで、青ラメの520サイズ売ってたよ。
444ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 00:30:13 ID:???
懐古にしてもだぜ、アウター受けの位置がヘッドパイプに凄く近いからよ
不恰好ではないだろうかと、見かけたら笑わないか心配だと
445ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 05:36:40 ID:???
業界新聞なんて東スポ級のポンチ記事しか書かないのに。
結局尾行。500万意味ないじゃん。

そして今更紙芝居のような三角合併の解説。
三角合併なんて陳腐すぎるネタ、誰に解説してるんですか?
446ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 15:25:08 ID:???
STIが気に入らないからWレバーにする気持ちはわかる。
おれはバーコンだけど
447ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 15:27:00 ID:/RgSMlr3
いいんでないの?

三角合併しても。
錬金術みたいで、おれはいやだけどね。
買った先の状況が外国企業だとなんだかぜんぜんわからんくなるし
448ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 18:36:49 ID:???
オマイ等が何の話をしてるのかサッパリワカラナイ
449ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 23:32:33 ID:???
08のBBもスクエアーなのかな?
オレのCX500のBB、たった2ヶ月で右ワンが割れちゃったよ。
かなり力のかかる部品だと思うんだが、右ワンは樹脂でできてるのな。
ショップで聞いたら、「大概のスクエアーBBの右ワンは樹脂ですよ」って言われた。
450ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 00:00:29 ID:???
ワンじゃないでしょ
451ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 00:09:15 ID:???
それにあれは左だと思う
452ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 00:28:22 ID:???
そうだ、左だ。勘違いしてた。
BBユニットの受けの奴ワンって言わないの?
453ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 00:34:45 ID:???
あれってオクタのアルテグレードでもプラスチックだったよ
そもそも割れるってのがおかしくね?
454ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 00:48:55 ID:???
>>453
いやー見事に割れたよ。
今はスギノの金属製の奴に変えてるけどね。
455ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 01:26:05 ID:???
工場で締めてんのって締めすぎなのがあると思う
締めて行って、これ以上締まらないとこから
ホンの気持ち緩めてやるといいぜ
456ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 12:24:50 ID:???
グラッシーカナブンと
ジュエルカナブンってどうちがうの?
457ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 12:28:36 ID:???
色盲か
458ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 12:54:43 ID:???
>>456
推すと雌
459ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 14:45:36 ID:???
>>452
フレームBB部分の精度が悪いと、アイツは良く割れます。
460ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 16:14:27 ID:???
どんな精度が悪いのですか
フェイシングですか、ヤッパリw
461ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 17:25:57 ID:???
フェイシングよりもタッピング
462ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 20:02:48 ID:???
タッピングで何の精度が上がるんですか?
463ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 20:05:12 ID:???
クリトリスをやさしくタッピングできれば君もモテモテさ
464ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 20:30:13 ID:???
>>462
右と左で中心がずれてるような糞フレームにタッピングは無意味
465ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 20:32:04 ID:???
アタマ悪いのですか?
466ツール・ド・名無しさん:2007/10/26(金) 21:19:06 ID:???
タッピング自体が無意味
467ツール・ド・名無しさん:2007/10/27(土) 22:08:03 ID:???
未だにフェイシングだのタッピングだの有り難がってるヤシって居るんだ
チャリ屋も笑いが止まらんなぁ
468ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 03:39:34 ID:???
>>466
>>467
なぜ無意味なんですか?
469ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 10:34:52 ID:???
ねじが壊れていないのに、違う刃でさらう理由がないからです
470ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 20:10:08 ID:???
>>460
フレームBB部の右と左の雌ねじ中心が、同一軸線上に切れていないハズレフレーム。w
471ツール・ド・名無しさん:2007/10/28(日) 23:19:57 ID:???
フレームがあと200g軽かったら買うんだがなあ。
472ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 14:32:05 ID:???
軽いとなんか良いことあんの?
473ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 14:36:03 ID:???
こういうこと言う奴は何があっても絶対買わない>>471
474ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 19:38:42 ID:???
金を出せばいくらでも軽いのは買える。

金がないのに軽いのが欲しいというなら、ドリルで穴フレームに穴開けるしかないな。
475ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 20:00:12 ID:???
ドリル?ドリルは漢の浪漫だぁぁっぁぁぁ!!
476ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 20:12:37 ID:???
なんなら俺のドリルチンコで・・・
477ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 21:20:26 ID:H6NhZaMK
ドリルは俺の魂だ
478ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 21:26:55 ID:???
ひと月ほど前に、某量販店で完成車を購入した。
色はカナブン。

通勤に使っているが、乗りやすいね、このチャリ。
479ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 21:48:01 ID:???
そりゃぁドリルだからな
480ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 22:37:51 ID:???
>>478
乗りやすいね。純正のオプションで泥除けも出てるよ。
481ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 23:20:55 ID:???
俺はあと2000g軽くなったら買い直す。
482ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 23:38:58 ID:???
ホイールとタイヤ替えて、コンポをヅラ、フレームをカーボンにすればおk。
総重量8kgのCXも可能。
483ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 23:42:12 ID:???
その泥除けは本所製なんだよ。
色が黒以外ないのが残念ポイント。
484ツール・ド・名無しさん:2007/10/29(月) 23:45:31 ID:???
俺も通勤に使っている。歩道をトロトロ走れる。
スーツで車道走るほど気合入ってないから、俺にはちょうどいい。
485ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 01:23:08 ID:???
>>482
泥よけとスタンドとリアキャリアが必須だから無理なんだおw
486ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 11:22:56 ID:???
ツーリングに振る場合は必須かもしれんけど、例えばシングル化して軽量パーツを
さりげなくつけたりするのもいいと思う。
フレームが細身だからスッキリしてカコイイんではないか。
487ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 18:56:25 ID:???
いや、普通に起動前に倒せるよ。
どうしても無理ならダメージを与えずに起動させてみたらいいかも。
途中でジョシュアが助けに来るから。
488ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 22:13:54 ID:???
>>487
 お 前 は 何 と 戦 っ て い る ん だ ?
489ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 21:22:56 ID:???
ジョシュアって確か辰吉の息子だっけな
490ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 22:32:19 ID:???
公式に2008が来たな。アイボリーが妙にカッコいい。
491ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 22:44:58 ID:???
どこに来た
492ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 22:53:20 ID:???
随分軽くなったと思ったら、タイヤが700X32Cになっていた。
そういう私は06のCX-900乗り。
そろそろ、タイヤを履き替えねばと思っています。
いままでの走行距離は7000kmくらいです。
493ツール・ド・名無しさん:2007/10/31(水) 23:35:51 ID:???
>>489
じゅきや
494ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 00:27:04 ID:???
なんか違うとおもたよ。じゅきやか、そうだそうだ。
495ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 09:33:14 ID:???
ジョシュア 起動前
でググると、アーマードコア4と出ました。
496ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 22:22:50 ID:???
>>471
缶飲料一本我慢すれば350g軽量化できる
497ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 22:24:49 ID:???
2本ガマンすれば700g!
3本で1kgだ!
498ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 23:54:35 ID:???
飲んだつもりダイエットか?
499ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 18:57:36 ID:???
それは飲んだつもり貯金
500ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 20:50:24 ID:???
なんだ、2008年モデルもカナブン色あるじゃん
501ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 21:46:25 ID:???
誰もなくなったとは言っていない訳だが
カナブンが好きなのか?
502ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 22:03:30 ID:???
クワガタの方が好きだな
503ツール・ド・名無しさん:2007/11/02(金) 23:33:11 ID:???
ぞうさんの方がもっと好きです。
504ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 14:11:36 ID:QKkpy2Nn
象でも何でもいい、アイボリーが萌える
505ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 16:29:57 ID:???
>>492
32Cになったのね。
これでオプションドロヨケを付けるのが少し楽になる。
506ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 19:38:27 ID:???
>503
アイボリーが象牙の色というのを掛けてる訳だな
507ツール・ド・名無しさん:2007/11/03(土) 21:44:12 ID:???
松本引越しセンターのつもりだったんだけど。
508ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 02:54:34 ID:???
07’CX500海苔なんです。
ホイールを替えて700C×28Cにしたいんですが、
お勧めのホイールってありますか?
509ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 10:25:00 ID:???
510ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 10:52:50 ID:Ur27WIv8
>>509
鼻水吹いた
511ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 11:09:43 ID:???
512ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 12:44:37 ID:???
シマノで十分だと思うよ、車格的には。
http://www.cb-asahi.co.jp/parts/121_all.html
513ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 13:33:19 ID:???
>>508
07の500でそのまま28履いてますがなにか
514ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 19:01:08 ID:???
何かだってさw
別に用はないよ
515ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 19:48:09 ID:???
オレはシマノのWH-R550-Lを履いてるが、
カラーが黒になることと、本数の少ない扁平スポークのおかげで、
足回りが引き締まった感じになるね。
値段も手頃だし、お勧めですな。
516ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 21:26:06 ID:???
>>508
35Cのままでも利点はあるぞ。
路肩の段差を乗り越えるとき、恐い思いをしなくて済むとか。
排水板の網目も気にしないとか。

>>513
確かにそのまま履かせるのが、一番手頃だね。
35Cよりは海苔味は軽くなってる?

517ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 21:31:21 ID:???
青'07CX500乗ってるけどWH-R550-S(シルバー)にしたよ。
ステムとヘッドセットの色に合わせたかったんだ。
CX500は35Cだし、28Cにするだけでもだいぶスッキリしたよ。
同じ28Cでもスペシャのオールコンディションはリム幅合わなくて履けなかったけど、
シュワルベのマラソンはデフォのホイールで履けた。


518ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 21:39:05 ID:???
シュワルベのマラソン良いよね。
ブロックタイヤの割にロードノイズが少ないし、
乗り心地も良い。
519ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 22:52:35 ID:???
>>518
あれ、ブロックに分類される?
520ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 23:04:25 ID:???
>>519
一応ブロックパターンですから、ブロックって言っても良いんじゃないっすかね?
私もタイヤの定義に詳しいわけじゃないので確証は無いですが、
ラインで切ってあるのがラジアル、とぎれとぎれに溝がある奴やつるつるなのがスリックって、
自分で勝手に思いこんでますけど(笑

因みに http://www.g-style.ne.jp/products/sch/index.html
シュワルベのマラソンでも色々あるんですなぁ。(考えてみれば当然ですが)
私が履いてるのは「NEW MARATHON」ですわ。
521ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 23:59:19 ID:???
>>520
サイクルベースあさひでMTB用を見るとマラソンはスリックに分類されてる。
(700c版はそういった分類が書いてない)
でも、あれだけしっかりしたパターンがあるとスリックとは言い難い気もするね。

それからラジアルはパターン関係ないですよ。
タイヤの強度、剛性を保つカーカスの巻き方です。
ttp://impulse.shokokai.com/higashiyama/taiya/tisiki_rajiaru.html
522513:2007/11/05(月) 01:08:23 ID:???
>>516
買ってすぐ手持ちの28に換えちゃったから変化はよくワカラソ
細身のフレームに35はあまりに太すぎるっていう見た目が理由なのよね
523516:2007/11/05(月) 06:46:46 ID:???
>>522
確かにリム打ちの危機感は無いけど、「これでもか!」というくらい太いと思う。
俺も履き替えようかな。

とすれば、ホイールでドレスアップしてみるのも夢のうちだな。確かに。
524ツール・ド・名無しさん:2007/11/05(月) 09:40:33 ID:???
>>521
こっちのはどうでしょうか。
ガイアが俺にささやきかけている気がするんですが
http://zaraba.qp.land.to/up/src/1193798932564.jpg
525520:2007/11/05(月) 19:36:21 ID:???
>>521
なるほど、勉強になりました。
今までラジアルってタイヤのパターンの事だと思いこんでましたわ(笑
526513:2007/11/06(火) 21:05:29 ID:???
>>523
空気圧が適正ならリム打ちってほとんど起きないよ。
おれの場合は23に軽量チューブのロードで坂下っててうっかり継ぎ目の
段差に抜重なしで突っ込んじゃった時だけ。
25や28でリム打ちした事はないな。
527ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 21:20:39 ID:D2nToj+i
そんなに細いタイヤがいいなら、普通のロードを買っときゃいかったじゃないか
おかしなな奴らだなぁ
528ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 21:28:57 ID:???
細いタイヤ=ロードとなっちゃうのかキミは
529ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 21:33:44 ID:???
ネオコ欲しい・・・
530ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 21:41:36 ID:???
>>528
太いタイヤのロードがあると思ってるよりは健全d
531ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 00:00:18 ID:???
>>528
700×28cのタイヤサイズで連想する自転車の種類は?
532ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 11:09:45 ID:???
>>531
ツーリング、コンフォート寄りのロードかクロスだろう。
そもそも普通のロードに28なんて入らん
533ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 15:22:49 ID:???
ホイールもう一組買って、片方に35、もう片方に28を履いておいて。
その日の走行ルートや気分で付け替える。
たまに、しゃれで後ろ35前28とか、楽しそう。
534ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 20:20:08 ID:???
>533
すごくグリップよさそうだな。。。
でもアスファルトが多くなってきたから、前35のが
好くない?
535ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 20:28:56 ID:???
>>533
うんうん。
細いタイヤに軽いホイル、ついでにギアもクロスさせ。
たまにはビシビシ責めるのも、いいんでないだろうか?
536ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 20:33:34 ID:???
パナツアラーの26にする
537ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 20:36:45 ID:???
昔、バイクでノーマルタイヤ前後ツルツルになったら、
前輪新品ラジアル、後輪ツルツルタイヤにしてた。

前輪が強力にグリップする反面、後輪すべるからドリフトみたいに
なって面白かった。危険だからお勧めはしないが。
538ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 21:16:51 ID:???
以前どっかのスレで白フレームに前輪赤後輪青タイヤのトリコロール仕様を
提案してた香具師がいたな。
今度のアイボリーで誰かやってみれ。
539ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 23:43:04 ID:???
バーテープを黄色にしたらガンダムだな
540ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 23:51:24 ID:???
>>539
赤く塗って角付けても3倍早くならないぞ。
541ツール・ド・名無しさん:2007/11/07(水) 23:57:03 ID:???
3倍バカにされるな
542ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 00:43:36 ID:???
あれはガンキヤノンです…。
と言う前に、自転車のツノって、ナニよ!?
543ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 00:48:08 ID:???
カーボンなんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。
544ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 02:41:42 ID:???
去年の青色があったら、ギャンを作りたかったのに。
そりゃあタイヤに限らず、サドルからバーテープ、はてはワイヤーの色まで指定(Wレバー化込み)しちゃうのに!

アレは良い物だぁ〜っ!
545ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 02:51:03 ID:???
フレームは陶土でできてるんだよな
546ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 02:59:45 ID:???
>>545
陶土を焼いてセラミックフレーム。セラミックドロハン他。
なんてえのは、焼き縮みがあるから、無理?
547ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 07:15:25 ID:???
これは、いい自転車だ。
548ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 07:34:41 ID:???
前輪青フレーム黄色後輪赤でがんばります
549ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 12:00:54 ID:???
カナブンをザクの緑と言い張るには、、、無理がありすぎるか。。。
550ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 12:02:15 ID:???
>>542
大阪のおばちゃんに大人気の傘ホルダー。
551ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 12:23:27 ID:???
ジュエルグリーンっておばちゃんが好きそうだよな
552ツール・ド・名無しさん:2007/11/08(木) 12:53:24 ID:???
>>544
どうみても、その叫び声は。
マ・クベでなく小沢昭一に思えるんだけど?w軽くね?w
553ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 00:09:00 ID:???
下手くそな男の人とはもうしたくありません(惚れた男の人は除く)!
でも、ときどき誰でもいいからしたくなるんですよねえ。
そんな日は赤とか黒の下着を着けます。

なんか今までカンパのセンタープルしか見たことないんで、よく知らないけど。

みんなで歌おう で?で?で?ので?
みんなで歌おう で?で?で?ので?
みんなで歌おう で?で?で?ので?
みんなで歌おう で?で?で?ので?
554ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 00:22:07 ID:???
ロードならCXはザクどころか、ジムかボールくらいだろう。

ただ悪路には強いから、ズゴックみたいなもんか。
555ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 00:27:46 ID:???
>>554
馬鹿野郎!!
キュートで可愛いアッガイたんに決まってんだろうが
556ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 00:30:46 ID:???
サーセン!
557ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 00:33:40 ID:???
セラミックの話が出てたけど。
セラミックって、しならないんで震動吸収しないんでない…?
アルミより体に悪そうな気がするんだけど…?w
558ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 00:52:17 ID:???
キャリパーブレーキってどうあがいても付けられませんか?
あのタボ穴は泥除け専用?
559ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 07:50:18 ID:BusYejQj
≫8
560ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 08:07:00 ID:kJiC5wFI
558が何を言っているのか教えてくれ!
561ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 13:41:13 ID:???
まぁあれだ。パウダーコートしたオレの900が一番カッコいいんだがな
562ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 17:38:21 ID:???
>>560
>>558はノーマルのカンチブレーキに不満があるのでは?
タボ穴が空いているってことはもしかしたら500かな?
500だとしたら、最強のVブレーキ捨てて制動力の落ちるキャリパーにする意味が分からんが、、、見た目か?
それこそ、どうしてもキャリパー使いたいなら他のロードにした方がいいけどな。
563ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 20:29:15 ID:6yEWWosB
>>562
オマイも何言ってるかワカンネ
564ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 20:30:35 ID:???
批判するにしてもエキサイトで日本語に翻訳してから言え
565ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 20:44:11 ID:???
>564誰に対してのレス?
566ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 20:51:31 ID:???
>>563
分からないならスルーしろ。
理解しようともしない奴に説明は無駄だ。
567ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 21:59:52 ID:???
なんだそりゃww一人善がりな奴。
チラシの隙間にでも書いとけばいいじゃない。
568ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 22:32:05 ID:???
ピボットボルトの穴をダボって言ってるから訳がわからなくなるんだよ。
cx900しか知らないけど、アウター受けに使ってる穴のことを言ってんでしょ?
500はVだから使っていないと。
枕頭ナットが入る構造じゃないから普通のは無理なんじゃない?
ママチャリみたいなピボットボルトが長くて緩み止めナットが
外に出るタイプなら行けるんじゃないかな。
でもそれじゃ意味ないよね。
569ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 22:49:27 ID:???
>>568
ママチャリキャリパーじゃ止まれないよなぁ。
物にもよるだろうけど、ロード用のダブルピポットのキャリパーだって、
カンチブレーキの制動性能と大して変わらないんじゃないかな。
見た目だけでキャリパー付けたいなら、
最初からキャリパー付いてるモデル買った方がいいよね。
570ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 23:03:32 ID:???
>>558です
みなさん御推察の通りCX500乗ってます。スマセン言葉足らずで。
STI換装を考えての質問でした。STIだとVブレーキ引けないってきいたもので。
ってか一式揃えるとフレームしか残らないかも・・
でも始めて色々いじったヤツなんで永く付き合いたいじゃないっすか。
カンチが羨ましかったりします・・・
571ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 23:09:55 ID:???
>>570
STI付けたいのならVブレーキの手前に付けるアダプターで、
トラベルエージェントってのが在りますよ、実際に私が使ってます。
レバーが若干重たくなりますが、まったく問題なく使えます。
一説によると、ショップの人でも取り付け方を間違えたりするらしいので、
取り付ける場合はトラベルエージェントの理屈を良く理解するか、
信頼できるショップに頼むとと良いでしょう。
私も自分で取り付けたのですが、最初は失敗してケーブルを一本ダメにしました。
572ツール・ド・名無しさん:2007/11/09(金) 23:47:51 ID:kJiC5wFI
>>570
CX900のアウター受けを補修部品で入手したら、カンチブレーキに換装できないか?
あるいはSTIは諦めて、クラッシックにバーエンドシフター+ダイアコンペVブレーキ対応ブレーキレバー+9速スプロケットで
これでSORAのSTIと同じぐらいの価格になる。
573ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 00:34:07 ID:???
>>563
オマイが何がワカンネのかワカンネ
574ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 01:04:23 ID:???
コラムスペーサーの代わりに付けるアウター受けを
付ければ問題ないと思うが。
575ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 11:47:47 ID:???
オレ個人はSTI嫌いだし、カンチの効きも気になるので。>>572みたいにするんだが。
ダイアコンペ287V+バーコン+ミニVブレーキ。
(あれ?CX500って、ミニV…?)

それでもSTI+カンチがいいのなら>>574のやり方をすすめる。
アウター受けを簡単に解りやすく絵で示すと。
アンカーCX900の型、ラレーCRCの型、二種類があり。
>>574が言いたいのは、ラレーの型の方で、見た目もすっきりしている。
ラレーのWEBカタログで確認してくれ。

シクロ用カーボンフォーク、カーボンのドロハンにステムにシートポスト。
最終的にはそれらを付けて、快適ツアラーにしたらいいじゃない?
576570:2007/11/10(土) 15:43:34 ID:???
みなさんレスありがとうございます。
フラバー長時間だと手の平痛くなってくるんで、
ドロハン化→どうせならSTI化と思ってたんですが、
いろいろ迷ってる今の状況をけっこう楽しんでます。
パーツあれこれ脳内で組み合わせるのがこんなに楽しいとは・・
ノギスであっちこっち測ってニヤニヤしてます。


577ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 18:08:02 ID:???
>>575
CX500はミニじゃないよ。
578575:2007/11/10(土) 19:01:34 ID:???
>>577ありがと。
手元にカタログなくて書いてた。(^_^;)

確か普通のVだったよな〜。
でも、オレならミニVもセットで交換するんだから。一緒に推奨しちゃおう。
…で、書いちゃいました。
579ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 20:49:26 ID:???
>>570
トラベルエージェントは結構面倒だし、値段も高いから、ショートアームVが楽だと思うよ。
カンチの場合、初めての人はセッティングでしばらく悩みそう。ていうか俺は悩んだ。
580ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 21:53:35 ID:y6OhYoz7
さっき、今年の新色のプアアイボリー見てきました。
アイボリーってつや消しを想像していたけど違うのな
ラメがはいっているんよ。
練乳氷みたいでした。
これもタッチペンなさそう…
581ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 21:54:23 ID:Q3oMclEr
カナブン持ってるけどアイボリーもいいなと思った俺
582ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 00:35:45 ID:???
ここから何人、IYHスレへ移るのがいるだろう。
背中をおしてもらえるぜ
583ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 03:03:27 ID:???
フレームだけ買えばいいじゃんよ
584ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 13:17:19 ID:???
これが、アンカーと違って。
フレーム単体の販売はやってないんだな。
585ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 13:18:11 ID:???
買えるよ
586ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 14:03:46 ID:???
普通の店では却下されるて思うがどうやって?
587ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 14:24:56 ID:???
駄々をこねる。
588ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 14:27:58 ID:???
なんで却下されるの? だいいち 思う だろ
589ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 14:30:35 ID:???
CA900ってどうなの?
590ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 14:30:54 ID:???
自転車だよ
591ツール・ド・名無しさん:2007/11/11(日) 14:51:27 ID:???
あぁ、、、RNシリーズに浮気しそう。。。
592ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 12:15:45 ID:???
ホンダのバイクか?
593ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 18:21:39 ID:???
それNR
594ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 21:58:28 ID:???
>>586
フレームを部品で注文したらいいんだよ。
595ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 22:18:04 ID:???
しかるべき相手に聞けばいいんだろうけど、ブリヂストンに聞いたら販売店を通せ素人めみたいな態度をされ、
販売店に聞いたらろくに調べもせず「多分できない」と答えられ、「多分なら調べてくれ」と言うと嫌な顔される
というふうな封建的な障壁がありそう。
596ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 22:30:35 ID:???
>>586
ユー全部注文しちゃいなよ!
597ツール・ド・名無しさん:2007/11/12(月) 23:12:24 ID:???
ちゃんと品番あるつーの
事故で潰したら丸ごと買い換えるつもり?
598ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 08:52:48 ID:???
街の普通のバイク兼自転車屋なんかではありそうな話しだなw
599ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 17:03:34 ID:???
パナのツーキニスト35→パナのツアラー26にしてみた
ノーマルのホイールで丁度良く収まったけどカコイイ。
むしろ今までの太いタイヤだとフレームとの違和感を感じる
600ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 17:04:50 ID:???
太すぎず細すぎずそれでいてしつこくなく
タイヤ細くするとブレーキのタッチまで良くなったような
601ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 18:35:50 ID:???
オレは以前乗っていたチャリで28履いていて、
散々パンクを繰り返したあげくリムをダメにしたので、
毎朝マラソン代わりに乗るには35を手放せない。
602ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 22:03:29 ID:???
28→35にして、そんなにパンク頻度がかわるものなの?
603ツール・ド・名無しさん:2007/11/13(火) 22:29:33 ID:???
>>602
乗り方次第でしょう。
やはり細いタイヤは神経を使うよ、空気圧や道の段差を気にしなければならない。
仕事前の1〜2時間、毎朝慌ただしくランニングするのには向かない。
28履いてた頃は側溝のフタの隙間や歩道の段差でしょっちゅうリム打ちしてた。
(自営業なので遅刻して叱られるって事は無いけどね)
準備万端で休日に乗るなら快適な細タイヤは良いだろうけど。
日課として乗るなら当然太いのが良いでしょ、チューブ代だって馬鹿にならんよ(笑
604ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 06:18:37 ID:???
まあ空気管理さえシッカリしてればリム打ちはそう簡単にしないと思うけど
それでも毎日通勤とかに使うにはいちいち空気確認するのは面倒だわな
荷物も載せるって人には太いタイヤは安定感あるし向いてる。
でも28くらいまでなら細すぎって事は無いかと。
605ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 11:14:07 ID:xVkawW8X
>>604
自分で言うのも何なんですが、
俺ってかなり筋肉質でガタイがいいのね、体重も95K前後あるんで、
28でも心許ないのですよ、それでも細タイヤがカッコイイと思い、
2年ほど乗ってたけど、懲りた(w
そんなわけで、今年からCX乗り始めたんですよ。
606ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 12:33:43 ID:???
下手なだけさ
607ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 14:47:11 ID:???
通勤前に空気入れるってそんな面倒かぁ?
おれは乗る前に毎回やってるよ
スローパンクもそれでわかるし
608ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 15:21:35 ID:???
太いタイヤの方が初めての道とか安心して走れる。
冒険野郎になれるのさ。
609ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 19:12:24 ID:???
cxは空気あんまり入れんでいいのが気に入っている。
ものぐさな自分にぴったり。
610ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 20:12:36 ID:???
ルック車海苔じゃあるまいしちゃんとメンテしてやって下さいよ。
611ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 20:39:34 ID:???
120キロで23c乗ってる俺はどうすれば
612ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 22:05:52 ID:???
>>611
どうもせんでいい。
613ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 22:08:51 ID:???
タイヤの軽量化より先にやることが有るだろ。
614ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 22:10:14 ID:???
フレームの軽量化か
615ツール・ド・名無しさん:2007/11/14(水) 22:11:32 ID:???
120キロの巨漢がフレームやタイヤで数グラム減らして、
何の意味があるんだ(笑
616ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 04:29:46 ID:???
アンカースポーツにこそ。アルフィーネをフロントダブルで搭載してくれんかな?
CXでなくCAでもいいんだけどね。

正直、マリポミニはインター3で十分だし、アビオスB8は存在意義すら疑わしい。
ベルトにインター8なんぞ、ある物で一台仕上げました。下手な出来でもブランドで売れます。って客を甘く見てる所がありありだ。
作ってるやつも、メカが好きなら半端な事すんなよ。

インター8やアルフィーネは、本格スポーツにも実用にもなれん。
アンカースポーツも、本物のアンカー扱いされていないし、実用車に見られてない。
ちょうどいい組み合わせではないか?
アンカー・アルフィーネ独立愚連隊w
特攻野郎Aチームw
617ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 05:06:57 ID:???
>>615
23c以外だとタイヤの選択肢が一気に減るんだよ
618ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 06:30:03 ID:???
>>611
走行が軽いタイヤっていいよね
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
619ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 17:10:03 ID:???
走行が軽くなるのは確かに良いけど、
細い分、路面との接地面積が減り、
自ずとグリップも悪くなりスリップしやすくなるし、
ブレーキの効きも悪くなる。
重量の重い大柄な人が乗れば、更に倍!ハラタイラに3000点なのである。
リスキーだな、まずは体重を減らすことを強くお勧めする。
620ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 19:42:22 ID:???
>>619
ブレーキの効きの差は実感出来ないけど、タイヤの減りは早いね
621ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 19:57:30 ID:???
タイヤの太さ、乗り心地を取るか、速さをとるか。
昔アルミフレームの23cに乗ってたけど、アルミと細いタイヤが
あいまって乗り心地最悪だった。路面からの振動がモロにケツに伝わって
あれは拷問だったな。
622ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 20:16:08 ID:???
アルミのロードなんてみんな拷問か修行みたいなもんだってば。
一回ロングライドしただけだけどもう二度と乗りたくない
普通のアスファルト走ってるだけでもビリビリ振動来るし。
623ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 20:57:27 ID:???
ひとくくりに アルミ とか言うなや
624ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 21:23:47 ID:???
>アルミのロードなんてみんな

さすがにこれは言い過ぎかも。
おれはアルミのロードでも一泊二日くらいのツーリングなら行っちゃうし
拷問とか修行とか思ったことはないな。
三日以上の日程ならのんびりCXで行くけど。
625ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 21:24:28 ID:???
ひとくくりに(笑)
626ツール・ド・名無しさん:2007/11/15(木) 23:15:25 ID:???
>>616
個人的にはテンショナーが付いた内装変速機は本末転倒じゃないかと思う。
全然シンプルじゃないし、かえってメンテナンス性を損ねているような。
まあ、こういう文句はシマノの中の人に言わないとどうしようもないけど。
627ツール・ド・名無しさん:2007/11/16(金) 01:37:48 ID:???
それなんて言うCX?
628570:2007/11/19(月) 21:42:09 ID:fSsyaiUl
>>570です
いろいろ調べた上でやはりカンチ+STIでやってみようかと思ってます。
そこで質問ですが、カンチのフロントアウター受けは
ttp://www.cycle-yoshida.com/yoshigai/diatech/brake/1281f_page.htmで、リアは
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/diacompe/1267-2.html
でおk?
リアがなんか微妙に形違うような気がして。
105で組もうと思って試算したらもう一台CX500買える金額にorz
将来的に、貯金してRNCかRFXのフレーム買いして移植するのもありかなぁとか
悩みはつきないっす・・。
629ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 23:24:41 ID:???
その二つでいいよ、大丈夫。
いずれはレーサーに移植って言うけど、
500に金掛けないでレーサー買えば?
移植出来るパーツ余りないよ。
どんな思惑か知らんけど、すごい無駄な気がする。
余計なお世話だけど。
630ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 12:16:39 ID:???
RNCもRFCも、カンチ付けられないんじゃないか?
631ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 16:26:50 ID:???
>>628
フロントワイヤー受けはこっちの方が良いだろ。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanesu/testach/ahead-outer.html
632ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 19:10:02 ID:eTDgnGQO
すなおにCX900の補修パーツにすればいいのに。
633570:2007/11/21(水) 00:03:56 ID:???
レーサーのフレーム買ったらコンボ総移植して(あ、ブレーキその他買い足して)
CXは元のパーツに戻して2台体制にできるなーって思ってました。
CXはずっと乗ってたいんで。
ってかもう充分スレ違いなんで消えますね。
ありがとうでした。
634ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 14:31:30 ID:???
シートチューブの柄がダサいね。
あとアンカーって書きすぎ。
635ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 21:16:44 ID:???
俺個人では、スラッガーのままで売り続けて欲しかったけどなぁ…。
アンカースポーツの名は、ちょっと悲しい。

ミニソアラとか銀蠅の妹とかと同じだね。
既成の価値観に寄生せな売りきらんのかい?
636ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 22:12:10 ID:k2zug7Uw
未だに、http://〜って書いてんのかなぁ
まあカーボンフォークにカーボンフォークって書くセンスだからな
>>635
スラッガーは勘弁してよ
637ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 00:53:50 ID:???
蝿の妹ってなんだよ。頭おかしい?
ミニソアラ?もうなにがなんだか
638ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 10:19:46 ID:???
スラッガーはイメージがルックに近いなぁ。
グランヴェロまで言っちゃうとアンカーだし
やっぱユーラシア希望
639ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 10:25:37 ID:???
次はネオロードマンで。
640ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 20:06:33 ID:???
>>637
若いってのも色々大変だな。
641ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 21:09:43 ID:???
若くはないけど、ミニソアラなんていうのは聞いたことがねえな
642ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 21:18:14 ID:???
CXって要するにシクロクロスなの?
型番もそれっぽいし
643ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 21:44:17 ID:???
'07年まではそう言う触れ込みだった。
'08年はツーリングってことにしたらしい。
644ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 22:04:43 ID:???
>>642
MTBルックと同じで競技に使わなければ
問題ないんじゃね?
645ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 22:25:13 ID:???
競技に使ってもなんの問題もないと思うが
646ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 23:19:14 ID:???
自転車屋を回ったら、CX900が飾ってたけど、2箇所とも07モデルだった。
08が店頭に出てくるのはいつのことやら・・・。By 北国

んで思ったんだけど、2箇所ともブリヂストンの値札(定価)しか付いてなかった。
ANCHORってアンマリ値下げ期待できないのかな??
647ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 06:33:50 ID:???
>>646
俺のところは一割引きだった。
通販とか安い所なら、2割とか行くらしいし、店舗売りで一割に消費税取らずって所もあるけど、
店の安心感とかあるしね。
648ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 09:15:11 ID:???
値引きは、店の親父の気分次第。あとは地域とメーカーによる。
1割から2割引きの間くらいかな。初心者で足元見られたり、ぼったくり店だと
定価で売るとこあるけど。

親父の反応みながら値引き交渉。
649ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 12:07:44 ID:???
また相手の利益を見れない厨か
650ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 12:21:00 ID:???
他のメーカーの自転車は、ショップオリジナルの値札ついてたのに、CXだけ違ったから値引き禁止とかあるのかと思って気になったんだよね。

なんでもかんでも厨のレッテル張りをするのは、良くない傾向だと思うよ。
651ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 16:17:16 ID:???
厨のレッテルw
652ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 06:44:52 ID:???
良くない傾向w
653ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 13:48:31 ID:???
卸値ってだいたい定価の60〜70%ぐらいでしょ
ということは定価10万の自転車なら3〜4万が店の儲け。
自分なら、そこからいくらぐらいまで人にあげても良いかと考えながら交渉すればいい。
654ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 15:31:49 ID:???
でもそんなの関係ねえ!
655ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 20:55:09 ID:???
今日はCXで140km走った
股間が痛い
656ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 20:36:13 ID:???
ロードフレーム壊れたからパーツ外した。
900に移植して見た、シャレで。
キャリパ以外フルアルテになった。
分かった事。クランクはスギノの方が似合う。
657ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 20:36:55 ID:???
ロードフレーム壊れたからパーツ外した。
900に移植して見た、シャレで。
キャリパ以外フルアルテになった。
分かった事。クランクはスギノの方が似合う。
658ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 22:29:20 ID:???
店頭でアイボリーを見てきたけど、本当に
アイボリーなんだな。(-Δ-)
659ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 02:14:48 ID:???
嘘だとおもってた?
660ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 09:58:40 ID:???
>>658
そりゃそうだろ
661ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 22:04:21 ID:nQo2kCeM
>>658
色はアイボリーかもしれないけど、ラメが入っているぞ。
普通のアイボリーが良かったんだけど…
662ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 22:25:52 ID:???
なぜアイボリーにラメ・・・
練乳カキ氷みたいだ。
663ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 23:54:53 ID:???
あーあ、愛称決まっちゃったよwww
664ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 08:35:19 ID:???
スペルマカラーなんてのはどう
665ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 09:23:46 ID:???
>>664
ロゴのところは血が混じってるみたいな
666ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 20:20:47 ID:???
08どこにも置いてNEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!

雪が融けた頃(春)に買いたいと思って情報収集中・・・・。
ドロップハンドル初めてだけど大丈夫かな?
667ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 21:54:36 ID:???
11kgを切るくらいまで軽量化したいんだけど、なにから手をつければいいかな?

費用対効果の大きいパーツはどこだろう・・・
668ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 22:22:10 ID:???
>>667
エンジンの肉抜き
669ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 22:49:55 ID:???
>>667
下に進むほどレベルうp
@サドルを外して、常時立ちこぎで頑張る仕様に変更する。
Aチェーンを外し、ディレイラーも外し、直接地面を蹴る力で進む仕様に切り換える。
Bさらに、Aにより邪魔になったオクタリングもペダルも外す。
Cタイヤを外し、ホイールで走る仕様にバージョンアップする。
D前輪を外して代わりに棒か何かで延長し、その先に小さな椅子用とかのコロを付ける。
E車輪の代わりに脚を使えばいいとひらめき、ハンドルバー・STI等以外を取り払う。
FハンドルバーとSTIの内、好みに基づいていらない方を決め、排除する。
670ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 23:36:27 ID:???
費用対効果とは、重量のみで考えるのか走りでも軽くしたいのかで全然違うぞ?

走りも考えるなら間違いなく最初はタイヤとチューブとホイール
重さだけならまず最初はフロントフォーク、次にクランク

上の全部換えて後は軽量サドルに変えて補充ブレーキ外すぐらいで1kgぐらい減るんじゃない


671ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 09:57:41 ID:???
>>667
タイヤとチューブとホイール+自分の肉削ぎ
672ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 15:17:42 ID:???
下取りに出してRNC3を買う
ちなみに、軽くしても何も変わらない
結局金が無駄だった事に最後に気付く事になっとる
担いで歩くなら別だか
673ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 16:08:18 ID:???
なんだっけ、100グラム軽くするごとに1万円価格があがる、だっけ?
何か飲食するだけで意味なくなるよな。
674ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 21:13:59 ID:???
個人的には10kg以下なら充分だと思ってる
675ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 22:09:33 ID:???
車体を軽くすることはどーも不評だな。
あんまり意味ないってことか。
676ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 22:50:49 ID:???
>>675
つーか、車体を軽くするのに、何故CXをチョイスしたのかって事だわな。
677ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 06:01:03 ID:???
軽くしても、モッサリはモッサリ
678ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 15:47:12 ID:???
BBが一年で3回も逝ったんだが・・
頼んだ店の組み付け方が悪いのかな
679ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 22:57:19 ID:???
壊れ方にもよる
680ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 10:33:18 ID:???
左のアダプター割れだろ、どうせ
681ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 21:34:53 ID:???
グレー発見。ちょっと青みがかってた気がする。
682ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 18:30:47 ID:???
それはブルー
683ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 22:25:35 ID:???
グレー青っぽいよ
08のグレーを買った俺が言うから間違いない
684ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 09:02:26 ID:???
ロードマンにもグレーあったな
685ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 16:41:48 ID:???
アンカー本スレが1000まで行ったから誰か続きを立ててくれ。次はpart36ね。
俺は規制で無理。すまねえ。
686ツール・ド・名無しさん:2007/12/09(日) 18:55:19 ID:???
おう、任せとけぃ!とおもたらオレも寄生虫だぜ(´・ω・`)
687ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 20:23:13 ID:???
ロードバイク初購入で毎日ワクワクでcx900で通勤しています。
超初心者な質問ですが。
軽めの変速ギアにした時にペダルがスカスカと空まいしたりします。
これは特に異常ではないのでしょうか?
それとも私の変速の扱いがへたくそなのでしょうか。。
688ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 20:25:26 ID:+1K8IwDe
去年からハンドルが日東になってたのな
689ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 20:43:41 ID:???
>>687
外装変速ってそんなもんじゃね?
690ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 20:53:41 ID:???
外装とか内装とかの問題じゃないだろ
691ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 22:04:03 ID:???
平地で軽いギアにすれば、
そりゃぁスカスカだろうねぇ。
692ツール・ド・名無しさん:2007/12/15(土) 23:08:33 ID:???
気合いと根性で脚を回せば解決
693ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 16:03:02 ID:???
アイボリー注文したぜ
694ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 17:39:04 ID:AHbt+bqb
>>693
おめ。
今年は細身のタイヤとカンチブレーキをCXタンにIYHすんぜ
695ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 21:55:00 ID:???
行きつけの自転車屋に久々顔出したら、CX500が2台入っていた。
どちらも490のグリーンとグレー。

はあぁ…。
460のアイボリーを入れていてくれたなら。
すぐに買えるとは言わないが、来年中にはって考えるんだけどね。
一言ぐらい言ってくれよ。
696ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 01:11:07 ID:???
お前が言うべきだろう
697ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 11:55:50 ID:???
結局買う気なんて無いんだよ。
買う気あるなら、仕入れてっていって前金入れておけばいいんだから。
698ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 13:18:54 ID:???
アンカーの純正の泥よけって何C位のタイヤに合いますか。
自分は28Cをつけているのですが、問題ないですかね。
699ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 13:23:50 ID:???
神経症は病院へ
700ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 18:36:02 ID:???
知り合いのCAAD8乗らせてもらったが、足のかかりが全然違う・・
クロモリって結構力逃げてるんだなと実感
701ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 18:50:34 ID:???
スケルトンは?

まぁ、CAADは良いのは事実だけどね。
702ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 21:36:01 ID:???
アルミと乗り比べればすぐわかるよね。
明らかにフレームたわませるためのパワーが使われてる感じ。
703ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 21:41:03 ID:???
>>698
純正が32c対応だから28cなら全然問題ない。

23cあたりまで細くしちゃうと隙間が目立つかも知れないが。
704ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 21:41:50 ID:???
>>698
35cまでは大丈夫だよ
705ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 21:53:30 ID:???
>>700
CXのフレームと比べているなら、馬鹿すぎると言わざるを得ないのだが
706ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 22:42:46 ID:???
>>705
オレも貴方の意見に同意。
707ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 23:01:20 ID:???
>700のような奴が、クロモリとは!なんて語っちゃうんだろうなぁ
掛りが悪いよね〜クロモリって〜w
708ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 23:03:59 ID:???
と言う事は、のんびり走るにはCX900は結構適している?
709ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 00:21:16 ID:VcsrYuCz
35cとかのブロックタイヤ履くと、シングルトラックの道なんかも行けちゃいます?
シクロクロスっぽい使い方したいんですが…
710ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 07:40:16 ID:???
>>709
バッチリでしょ。
711ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 08:56:53 ID:???
>>709
正しい使い方ですね。
712ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 09:13:50 ID:???
自分好みのスタイルにするため、タイヤを細くするとかならまだ分かるが。
軽量化をしたいとかならCXを選んだこと自体が間違いだわな。
クロモリのロードレーサーでも買った方がいい。
713ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 09:49:24 ID:???
>>705-707
でたよ自転車板の痛いのがw
見っとも無い
714ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 12:01:39 ID:???
ww悔しかったの?自転車通は大変ですなぁ
狭い世間でクロモリを語ってくれたまえ
715700:2007/12/21(金) 12:13:14 ID:???
>>707
なんだ?俺はたしかに2年前から自転車乗り始めた初心者だが、感じた事を書いちゃマズかったのか・・
とりあえず何か気に食わなかったみたいなので謝っとくが、他のがこんなに軽くカッチリしてるとわ思わなかったんでね。
クロモリがどうとか語るつもりは無い。
これで満足なんだろ?

716ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 12:20:10 ID:???
クロモリがどうのというよりも
リアセンターが長いせいじゃないだろうか
717ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 12:25:47 ID:???
>>715
だからさ、

>知り合いのCAAD8乗らせてもらったが、足のかかりが全然違う・・
>クロモリって結構力逃げてるんだなと実感

がおかしいんだっての。

 知り合いのCAAD8乗らせてもらったが、足のかかりが全然違う・・
 CXって結構力逃げてるんだなと実感

なら、いいけど。わかるかい?
スケルトンがまるっきり違うんだから、比較対象にならんのよ。クロモリでもスケルトンちゃんと考えて
ホイールだもロードのならすっすっと出る自転車つくれるよ。
乗り味はアルミと違うのはもちろんだけどな。
718ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 12:39:38 ID:???
>>717
成る程。
クロモリって言っちゃったのがマズかったんだな。

フレームの寸法はよく分からないけど、ネオコットはたしかにリヤセンターが短い
719ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 12:41:22 ID:???
それもおかしい
ネオコット は 構造の呼称だから。
720ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 12:43:42 ID:???
>>719
悪かった、あまりイジメないでくれw
721ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 12:44:46 ID:???
馬鹿は死ねよ 黙ってろ
722ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 12:48:41 ID:???
>>721
口先だけじゃなく走ってろ
723ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 12:55:14 ID:???
走ってるよ、タイヤは年に1度交換してる程に。
724ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 13:38:30 ID:???
自己愛性人格障害
725ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 13:39:43 ID:???
あーあ、知識もなくべらべらでしゃばって
叩かれたからって、今度は攻撃か
726ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 13:55:51 ID:???
むしろ自分は上級者だぜ?みたいな煽りしったか君よりはマシに見えるんだが
727ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 13:57:52 ID:???
どこに上級者ぶってる奴がいるの?
728ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 14:10:43 ID:???
>狭い世間でクロモリを語ってくれたまえ
729ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 14:12:59 ID:???
自己愛性人格障害

カウンセリングで快方に向かうよ
730ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 14:15:22 ID:???
まぁ、変な所を擽ってゴメンよw

>あーあ、知識もなくべらべらでしゃばって

↑こういうのも本音出ちゃってるしな

でしゃばってゴメンね
本当に悪かったw
731ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 14:54:42 ID:???
あーあー、逃げ出したよ
732ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 16:22:58 ID:???
一般的にアルミは軽く堅いので力の吸収って事ならほとんど無いだろう、
その代わりクロモリのように"しなり”から来る反発作用がほとんど無い、
それはどういう事かと言うと、堅く柔軟性のないアルミは、
ペダルをこぐ力を少ないロスでタイヤの回転につかえるが、長時間のライディングは疲れる。
クロモリ(一口にクロモリといっても堅いのから柔らかいのまで色々あるらしい)は
フレーム自体がしなり反発作用を生み、こぎ手をアシストする。
瞬発力はないが長距離のライディングには向いている。

と、言うようなことを何かの本で読んだ。
柔らかいクロモリなんかは、ある程度ダートにも強いんだろうなぁ。
733ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 16:45:40 ID:???
坂道なんかではロスが少ない方が登りやすい
734ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 16:52:22 ID:???
ぼくの乗ってるアルミフレームはやわらかくて、長距離に良いですが>>732
ぼくの乗ってるクロモリフレームはカチカチで長距離に辛いですが>>732
735ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 16:53:38 ID:???
>>734
        で?
736ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 16:54:05 ID:???
>>735

ん?
737ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 16:54:37 ID:???
>>736
        で?
738ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 16:55:29 ID:???
>>737

ん?
739ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 16:56:02 ID:???
>>738
        虫?
740ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 16:56:34 ID:???
>>739

虫?
741ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 16:57:08 ID:???
>>740
        かた?
742ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 16:57:25 ID:???
柔らかいアルミかぁ。
初めて聞いた。
743ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 16:57:41 ID:???
>>741

つむり?
744ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 16:59:36 ID:???
>>742
おこちゃまは知らないだろうね
745ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 17:00:10 ID:???
もしかして、しなりとかの柔らかさじゃなくて、
叩くと簡単にへこむとか、曲げるのが簡単とか。
そういった柔らかさのことを言ってるのか?
746ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 17:03:49 ID:???
…まぁ、いいから。
池沼は走ってこいよ。
747ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 17:05:18 ID:???
柔らかいアルミフレームも有るだろうが、
それが一般的かと言うと、ちょっとw
748ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 17:09:53 ID:???
俺のアレはカチカチですが何か?
749ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 17:10:49 ID:???
>>748
カチカチで長時間保てば言うこと無しです。
750ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 17:13:30 ID:???
たまにスレが伸びてるかと思ったら
751ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 17:48:33 ID:???
お前のCX… ノーマルより6cm近く短くなってるのに気付いているか?
見ろヨ このフロア… 5o以上あるクロモリで二重張りしてある

「クロモリ?」

クロームモリブデン鋼…  パイプフレームなどに使われるやたらと硬い鉄だヨ
やけに歪んだこのルーフの中もおそらくびっしり…

ほら フロントのブレはあるのにリアは全然不安感が無い

フロントとリアに渡されているパイプ…  溶接の痕 
とーぜん コレは走りの補強じゃあない

くくく わかんねーかな?

752ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 18:05:26 ID:???
わかんねぇな
753ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 19:35:41 ID:???
イェイェイェイェーイ
754ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 19:38:49 ID:???
じじいばっか。
755ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 20:14:50 ID:???
ボクちゃんは糞して寝ちまいなさいね
756ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 20:27:26 ID:???
いやです
757ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 21:34:30 ID:y+HoQ4gg
何処まで太いタイヤ履けるのか?
758ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 21:43:24 ID:???
今日BRIDGESTONEの看板の出ている自転車店に入って
100万の札束をちらつかせながら
「おうオヤジ、アンチョルっつうのをくれや」と言ったら
「間違っちょる!」と鮮やかな飛び蹴りを食らいました。
本当にありがとうございました。
759ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 23:05:49 ID:???
35C迄は間違なくない大丈夫だ
760ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 11:54:49 ID:???
26履いてますが何か
761ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 12:11:39 ID:???
ツアラーか
762ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 13:39:18 ID:???
>>761
前につけてたツーキニストと比べれば
乗り心地はいいわグリップするわヨレも少なくて満足
763ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 13:49:53 ID:???
誰が何をカバーすんだかサッパリわからん
764ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 17:59:07 ID:???
ツーキニストのサイズは?
765ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 12:41:40 ID:???
Pグレー年内納車間に合ったよ。
早速サドルを育ててたTeamPro-Tiに交換。
週末が楽しみだ。
766ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 12:46:51 ID:???
PじゃなくてCだ。青いグレー
767ツール・ド・名無しさん:2007/12/28(金) 21:16:10 ID:???
おめ。良い色だぬ
768 【小吉】 【1332円】 :2008/01/01(火) 00:31:01 ID:???
練乳を12月注文したが、入荷が1月末らしい。早くこんかのう…
ということで、謹賀新年祈願カキコ
769ツール・ド・名無しさん:2008/01/01(火) 12:23:40 ID:???
今年のお年玉、いくら貯まるかなァ。
CX900欲しい・・・
770ツール・ド・名無しさん:2008/01/02(水) 21:53:00 ID:MS94wKRI
自転車ドームが近くにあるけど、ここで買うのはどうでしょう?
一応、ブリジストン直営店ですけど、ママちゃり比率が非常に高いので不安になります。
後の整備なんかが。
771ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 05:41:09 ID:???
>>770
直営店?経営母体がブリジストンということ?
それなら大丈夫じゃない?

部品在庫も調べられるし。
俺の周りなんて取引だけだから、部品も問屋通しで返事に時間がかかるんだよ。
772ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 11:33:02 ID:???
>>770
アンカーCXの話?

買った状態で終わらせるなら、タイヤかワイヤーの消耗品交換で済ませる位なら。
ドームとかの直営店や、そこらの量販店チェーンでも良くない?
フレームは残してコンポやホイールを代えて、更に上を目指すってんなら。
スポーツもやってる専門店に行く事をお勧めします。
店員さんからのアドバイスの質や量も違うし。
直営みたいに数売る店で、そこまで面倒見るかどうか?

普通のBS自転車の話だけど。
ドームで定価1割引の自転車があったんで、ヨソの店で同じ自転車を調べたら。
そちらも同じく1割引。
…直販の意味ないじゃん!?w
773ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 19:31:32 ID:???
>>770
「組み」が違うと同じ自転車でもかなり違う。
ブレーキの引きの軽さ、変速フィーリングとか。
それができている店ならどこでもOK。
できれば詳しい人と行けば幸せになれる。
774ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 10:10:21 ID:mBIhxQF9
CX900とフレーム、フォークが共通のCX500を検討中。

用途は町乗り8割、1ヶ月程度のツーリング2割です。
この自転車は完成者でもかなり安いけどやっぱ値段相応のフレームですか?硬さ、耐久性、重さなどの視点から教えてください。
尚、フレーム以外はかなり改造する予定ですのでデフォのアッセンブルされてるパーツはどうでもいいです。
775ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 11:35:08 ID:???
>>774
俺もそれ考えてたわ・・・
ソコソコ重いので耐久性がありそうだよね。純正のフルドロヨケあるし、タイヤ太いからツーリングに良さそう。

http://www.81496.com/jouhou/cross/ancor2007/touring.html
ここで去年モデルの紹介がされているが、結構良さそうじゃない?
776ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 12:53:50 ID:???
頑丈さだけは折り紙つき
重いけどな
777ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 12:56:31 ID:???
>>774
私も同じような用途、目的で500を購入、改造しています。
思ってたより海苔味は軽いですが、同用途で使っていたアルミの安クロスと比べると
やはりのほほんとしており、ダンシングではしなりによる反発が感じられます。
耐久性はまだ一年経たないので不明。
仕上げは値段なりな感じでシートポストのクランプ部はきつく締めるともげちゃいそうです。

現在は>>250に加えBGサドル、リヤキャリア、フロントバッグがついてかなり重くなってますので
ご参考までに。
778ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 13:48:45 ID:???
万が一野良犬の突撃で大転倒して、フレームが曲がっても直せる。
779ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 14:02:26 ID:???
でもイノシシには負ける
780ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 21:04:42 ID:???
>>777
>シートポストのクランプ部はきつく締めるともげちゃいそうです。

同意。フレームに直接付いているボルト穴にボルトとナットで閉めるだけなのは恐いよね。
でも緩めると途中で下がってきちゃうしね。
781ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 11:25:11 ID:???
>>774
CX900買って2年目になるけど
一年間ほぼ毎日往復30キロ通勤で使ってたけどフレームは頑丈
ちょっとした段差もそれ程気にする必要もない。
壊れた所といえばハブの蓋が取れちゃったくらいかな。
今は通勤には使ってなくて、トレーニングでヒルクライムツーリングしてるが、とにかく重さは気になる。
乗り心地は良いと思う。

782ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 19:02:35 ID:???
ハブの蓋って?
783決定:2008/01/06(日) 10:45:44 ID:???
CX500をブルホーンにしてシングルスピード化する。
VブレーキだけはすぐにXTRに変えるが。

街乗り最速ぅ〜〜!!
故障知らずぅ〜〜!!
784ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 10:54:35 ID:???
厨市ね
785ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 21:30:44 ID:???
185の俺にはちっと小さいCX900
もうワンサイズ大きいの出してくれたらいいのに。
786ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 15:19:38 ID:???
CX900!!もうちょっと安くしてくれ!!!!!
787ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 15:25:32 ID:???
よりチープになりそうだからダメ
788ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 17:59:23 ID:???
>>786
君はルック車に乗りたいのか?
ホムセンに行け
789ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 19:39:07 ID:???
>787 → 正論
>788 > ホムセンに行け → 駄レス
790ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 22:57:56 ID:???
>>789が語る、正しいレスの見本を見せてくれw
791ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 11:18:14 ID:???
この自転車をシングルにしてタイヤをスリックの25cぐらい入れたら9kg切るかな?
792ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 13:04:15 ID:???
>>791,783
アンカースポーツでも、アルミの奴があったじゃん。そっちでやったら?
軽いし、しならないし。
あと、シートポストやステム・ハンドルをカーボンに。
タイヤもチューブラに変えて。本家アンカーに喧嘩売ってやれw
793ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 21:26:21 ID:???
>>791
結構厳しそうだよな・・・CX900本体以上の価格のホイール組んでギリギリかねぇ?
794ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 14:23:22 ID:???
フレーム穴だらけにすれば軽くなる。
ついでに塗装も全部はがせばいい。
795ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 14:47:01 ID:???
まずは鈍重なハイテンフォークと鉄ゲタフレームをカーボンに変えてですね、それt
796ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 17:36:27 ID:???
よくこんな糞重いフレーム軽量化しようなんて思うよな。
797ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 09:37:54 ID:???
ガキの夢想だろ。
798ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 09:56:18 ID:???
だがそれがいい
799ツール・ド・名無しさん:2008/01/10(木) 19:17:51 ID:???
むしろ重いからトレーニング用には持って来い
800ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 13:46:57 ID:???
フレーム+フォークで3.5kgぐらい?
さすがにもうちょい軽いかww
801ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 13:54:37 ID:???
のんびりツーリングするのにCX900を考えているのですが、
このフレームって重い分丈夫ですかね?

ネオコットと比較して強度が変わらないならネオコットにしようと思うのですが・・・
802ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 14:22:12 ID:???
CXとネオコットを比較する意味が不明すぎ
803ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 14:48:11 ID:???
丈夫だよ
804ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 15:03:31 ID:???
>>801
キャリアとかドロヨケとか着けて荷物も積むんならオススメできる
なるべく軽くてクロモリが良いんならネオコをどうぞ
805ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 18:05:38 ID:???
時代遅れとは言え、ネオコットはレーサーフレーム。
ツーリングに快適なフレームじゃない。
806ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 19:44:17 ID:???
>>805
それは一言で言うと硬いか柔らかいかってこと?
807ツール・ド・名無しさん:2008/01/12(土) 19:47:53 ID:???
硬いからなんだていうんだ
柔らかいからなんだっていうんだ

 俺のキャンピング車はガチガチなフレームだぞ
808801:2008/01/12(土) 21:09:32 ID:???
皆さんレスありがとう!

>>805
その言葉で決めました。CX900にします!
809ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 17:24:25 ID:???
まあこれと言った特徴もないが、悪くないチャリだよ
810ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 19:06:06 ID:???
8速ソラなら変速系の総取り替えが前提で、素材として楽しめたんだけど
9速でルックスも良くなった今年は、いじるとこもなさそうだな。
タイヤもオンロード用になったしな。
811ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 20:15:09 ID:???
新しいSORAかっこいいよね。
812ツール・ド・名無しさん:2008/01/13(日) 21:07:26 ID:???
一年待ってアイボリー買えばよかったなぁ
813ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 00:25:19 ID:???
納車された。月末といってたが、ちょい早かった(長めに言うんだろう)。
でもこの寒波じゃ乗れね〜
814ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 08:37:55 ID:???
そもそもRNC3もRNC7もキャリアダボがない。
815ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 10:59:19 ID:???
純正のサドルが結構俺にピッタリで使いやすい
816ツール・ド・名無しさん:2008/01/15(火) 18:47:48 ID:???
>>813
納車おめ
俺のとこは発送メールすら来てないわ
817ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 09:30:39 ID:???
アンカーの本スレは?
818ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 20:47:42 ID:???
RHM・RFX・RNC・RCS ( ROADO ANCHOR PRO ) 向けのスレに特化したみたい
【アンカー】RHM・RFX・RNC・RCSってどう? part37
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1200082678/
CX とは趣味が全然違うんだから、イイんでナイかい。 特化( CXに )したのもコッチが先だし。
でも、その他の ANCHOR はどうすんのかな?
819ツール・ド・名無しさん:2008/01/17(木) 22:22:49 ID:???
MTBの連中どうすんのかなぁ
いないわけじゃないんだろうに
820ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 11:22:36 ID:???
そこはアンカー本スレじゃなくなったって解釈でいいのかな?
他メーカーも種別にスレがあったりするから、MTBはMTBで立てればいいんじゃない?
アンカー総合スレを、新たに立てるのもありなのかな?
821ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 16:21:54 ID:???
CA海苔なんかはいないのかね
悪くなさそうなんだけど競合他車に埋もれちゃうんだろうか
822ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 17:21:11 ID:???
クロスならCA900は結構いいと思うけど・・・ってあれ一応フラットバーロードの位置付けだっけ?
823ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 19:10:58 ID:???
Cで始まるのがクロスで、Rで始まるのがロードだと思ってる。
824ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 19:20:51 ID:???
ANCHOR の HP では
CA900 → ロードバイクと同様の700Cタイヤでカーボンフォークを採用した ハイグレード 《 クロスバイク 》
CA700 → 自転車散歩を気軽に楽しむ、スタンダードフラットバー 《 ロード 》
と紹介されてる。 だからどう、と言う気は全然ナイけど、一応。
ttp://www.anchor-bikes.com/bikes/bike.html
825ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 20:18:57 ID:???
CA900はカタログにも、スピード系ハイスペッククロスバイクとハッキリ書かれてるな
826ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 09:28:07 ID:???
俺いつかこいつと旅にでるんだ
827ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 09:29:49 ID:???
それ死亡フラグ
828ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 21:02:38 ID:???
ハンドルが合わないので交換したが、坂で力が入りやすくなった
日東のM186
829ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 21:05:46 ID:XcrUEujl
LUPO>>>CX900

異論は認める
830ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 21:25:05 ID:???
どうでもいいし、そんな事。
831ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 22:21:29 ID:???
>>829
そう思うんならルポ乗ってりゃいいじゃん。
わざわざこんなとこ来て何か言って欲しいのか。
832ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 22:30:25 ID:???
829はSORAスレでLUPOとPUREのどっちが良いとか聞いてた素人だ。
最低だな。
833ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 22:57:03 ID:???
いや、最初は候補に入れてたんだけどスペック表見比べてたら
クロモリで同価格帯でコンポがまるっと一段階違うから
こっち選んだ人は何が決め手になったのか聞きたかったわけでして。
教えてくださいな。国産のブランドイメージとか?
834ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 23:02:42 ID:???
いやお前の答えは>>829なんだからそれでいいじゃん
他人の決め手をいまさら聞かなくても
835ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 23:06:04 ID:???
そんなもんかね。せっかく大層なもの買うんだから色々聞きたいんだが。
836ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 23:15:51 ID:???
答えは出てるし候補から外れてるんでしょ?
837ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 23:25:22 ID:???
いや、同価格帯のシクロクロスからなんとなくLUPOとGIOSのやつとCX900迄絞ってて、
「LUPOとGIOSのはコンポが違うけどTIAGRAのほうがやっぱりいいの?」ってどっかで聞いたら
「フレーム素材も違うし一概には言えん」と答えがあったから、そんなもんかとおもって、
「フレーム素材が一緒のCX900だったらやっぱりLUPOの方がいいのかね」と思って、このスレを見つけて書き込んでみた。
煽りっぽい書き方になったのはごめんね。一応異論は認めると書いてみたんだが。荒らす気はない。
838ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 23:36:57 ID:???
829からそこまで読み取れる奴はKGBのエスパー養成所を出ているに違いない
839ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 23:56:01 ID:???
いやいや、読み取ってくれなくていいんです。
このスレの人がスペック表とかを見比べた上でCX900を買うに至った理由を教えてほしいの。
「あんなイタリアだか台湾だかわからんメーカーに乗ってられんぜ」とか?
840ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 23:56:26 ID:???
俺の場合は鰤信者であることに加え、決め手は店員の
「ビアンキ?いつ入ってくるかわかりませんよ」という一言。
841ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 23:58:05 ID:???
>840
あーあーなるほど。確かに「チェレステは在庫にないし入荷未定ですね」って言ってた。ありがとう。
842ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 00:11:45 ID:???
気づいた頃にはもう欠品 だからな
843ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 00:43:30 ID:???
>>839
俺もLUPOとで迷ったが
LUPOの色使いとビアンキロゴがダサいなと思ったのと
店員の「LUPO?いつ入ってくるかわかりませんよ」の一言で決定
844ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 01:19:51 ID:???
友達のLUPO乗ったけど、加速や走行感の軽さは明らかに上だったよ。
ただし、乗車姿勢が外人向きというか大振りで手直しの必要を感じた。
姿勢の関係か、走って疲れないのはCXの方が上。友達も同意見。
845ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 01:28:07 ID:???
なるほど、やっぱりコンポだけが性能の違いでもないのね。ありがとうさようなら。
846ツール・ド・名無しさん:2008/01/21(月) 23:15:51 ID:???
独りよがりなやつ
847ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 09:15:04 ID:???
はい!毎晩ひとりでよがって早35年!
848ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 00:22:48 ID:???
cxスレは平和ですなぁ
849ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 00:53:56 ID:???
過疎とも言うwwww
850ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 02:19:27 ID:???
851ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 10:01:20 ID:???
>>849
最初立った時は落ちるかなと思ったけどね。

ところで次スレからは別にCX900だけでなくてもいいんじゃねーの?
アンカースポーツ総合って事でいいんじゃないか?
852ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 12:09:42 ID:???
500も含めたCXスレでいいんじゃね
わざわざ人を呼ばなくても
853ツール・ド・名無しさん:2008/01/26(土) 14:05:20 ID:???
CAは?ということでアンカースポーツ総合に一票。
854ツール・ド・名無しさん:2008/01/27(日) 00:54:58 ID:???
アンカースポーツのオーナーって、実はかなり大勢いるんじゃないの。
855ツール・ド・名無しさん:2008/01/27(日) 01:48:12 ID:???
なんつーか地味なチャリだから、持ち主も控えめなんだろ

人気車種のスレみたいにマンセーや罵倒が飛び交うよりは遥かにマシだと思う
856ツール・ド・名無しさん:2008/01/27(日) 07:02:53 ID:???
>854
ふつーのママチャリ屋さんみたいなところでも売ってるし、
CX900は割りと良く目にする。そこそこ安くてつぶしが利く自転車だからかな。
地味に売れてんだろうな。
857ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 12:28:21 ID:???
レースとか出る気のない人間には乗りやすい。
キャリアも付くし、旅行用にも適してる希ガス。
858ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 12:35:54 ID:???
輪行のときは重くていやになるけどねw
859ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 12:43:03 ID:???
>>858
あるあるw
キャリアを頑丈な鉄製にしてるとなおさら重いw
デカいパニアとかあるともう泣けてくる。
860ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 21:37:10 ID:???
>>858-859
じゃあ乗ってけ
861ツール・ド・名無しさん:2008/01/28(月) 22:42:08 ID:???
アゲテミル
862ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 08:28:09 ID:???
ヘンカナシ
863ツール・ド・名無しさん:2008/01/29(火) 15:16:55 ID:???
>>858
赤帽さんいなくなったしな。
864ツール・ド・名無しさん:2008/01/31(木) 23:18:34 ID:???
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/rixenkaul/kt815.html

CX900にこのFバッグ付けてる人いない?
MTBにコレ付けてて、CX900と兼用しようと思ってるんだけど
装着するとフロントの変速ができなくなるorz(調整したけど無理)
もしかして、シフトアウターとFバッグが少しでも干渉するとダメなんでしょうか?
これ付けてて変速も問題ないよって人いたら
どういう風に装着してるのか教えてほしいです。

865ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 00:43:45 ID:???
同価格帯の他社製の(自称)シクロクロスと比べると、優れている方だと思う
866ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 01:27:47 ID:???
GIOSとbianchiとラレーとルイガノくらいかな?同価格帯は。
867ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 01:31:49 ID:???
コナもだ
868ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 01:33:02 ID:???
giantは
869ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 02:18:31 ID:???
初めてドロップハンドルの自転車買おうとしてるんだけど
これとLupoで迷ってる
しばらくこの状態を楽しむとするぜ
870ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 02:48:17 ID:???
このスレのちょっと上の方でLUPOと比較されてる。
871ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 04:44:04 ID:???
>864
SHIMANOのSTIで中くらい〜大きめのフロントバッグをつけようと思ったら変速バナナは必須だ。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kuwahara/hirame/shift-banana.html
872ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 07:44:26 ID:???
>>868
ジャイアントはアルミになっちゃうから論外
873ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 17:08:41 ID:???
>>869 さん と同じ状態になった後、現在は CX500 を買おうかなと思っているオレがいる。
874ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 20:12:04 ID:???
>>870
見てみたせ
なんか、Lupoが買えなかったからこっち、っていうネガティブなレスが目につくぜ…
まだLupo売ってる店があればそっちの方がいいのか…?
875ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 22:31:10 ID:???
>>872
同意。このテのマッタリ自転車はスチールに限るね
876ツール・ド・名無しさん:2008/02/01(金) 23:59:44 ID:???
877ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 10:00:50 ID:???
>>876
> 売り切れました
878869:2008/02/02(土) 17:05:38 ID:???
結局ラレーを買ってしまった…
自転車屋のオヤジおすすめらしかったし
試乗したけど悪くなかったので…
879ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 17:36:50 ID:???
>>876
ブレーキも105で23Cということは、純なロードでCX900とは方向が違うな。

>>874
コンポの差は見たとおりだから、Lupoが気になるならそうすればいいよ。
880ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 17:46:37 ID:???
愛車購入オメ。 CLUB SPECIAL かな?
881ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 20:32:16 ID:ThhmC/Cd
ヽ(゚∀゚)ノ 自転車から電話来た。明日、納車だ!
明日から俺もCX900オーナーだ!ヒャッホー!!!!!ヽ(゚∀゚)ノ

。。。。。でも雪が・・・(´・ω・)





882ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 20:49:38 ID:???
08モデルは電話もするのか。
買い直そうかなあ、羨ましいぜ。
883ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 20:54:04 ID:???
納車オメ !! ヽ(゚∀゚)ノ 久しぶり?にCX900の話だ〜 !! w
884ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 21:09:29 ID:???
>>881
大丈夫!担いで走れb(ry
885ツール・ド・名無しさん:2008/02/02(土) 22:28:00 ID:???
雪中シクロクロス?
886869:2008/02/03(日) 00:37:37 ID:???
>>880
カールトンCC

結局スレ違いになっちゃったけどアンカーもいずれ試してみるつもりだぜ
887ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 20:04:46 ID:???
>886 わざわざレスd ノシ
>>881 からレスがナイ。 雪で遭難したんジャマイカ? 心配だ…。
888881:2008/02/03(日) 21:17:59 ID:???
雪に負けますた

自転車屋にtelで修理保留中のラレーのクロスからサイコン、ライト、サイドスタンドの移植お願いして、
今週中には引き取りに逝くって連絡してヘヤに引きこもってた。

明日、仕事がはやじゅ終われば納車に逝ってきます。
889ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 22:10:55 ID:???
>>881
太平洋側は雪か。うちは日本海側だけど、道が乾いてたんで初乗りしてきたよ(1月納車)。
でも、明日からはまた雪。ま、それが普通なんだけどね。
890ツール・ド・名無しさん:2008/02/03(日) 22:58:18 ID:???
>>888 八 のゾロだ縁起がイイ(と勝手に決め付ける)、明日はきっとイイ事あるお。
891ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 13:31:30 ID:???
何気に下りで速い
カンチブレーキじゃかなり怖いが
892ツール・ド・名無しさん:2008/02/06(水) 21:03:08 ID:???
  ___
  \●/ ))
(・∀・)ノ 雪で納車できなかったCXを昨日、迎えに逝ったよ
      んで今朝、颯爽とCXで初通勤ってわけなんだけど、

。。。また雪に降られてやんの、(´ー`)y−~~~

俺のCXはユキちゃんと命名しよう

893ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 08:21:10 ID:???
>>892
長門は俺の嫁やぞ。
894ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 15:31:29 ID:???
>>892
命名:雪風
895ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 15:42:11 ID:???
オメ、ユキちゃんにもヨロ
896ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 16:18:59 ID:???
>>892
色は?
アイボリーなら山羊っぽいし、グレーなら長門っぽいな。
897ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 18:02:47 ID:???
ブロックだし少々の雪なら走れるんでないの
898ツール・ド・名無しさん:2008/02/07(木) 18:55:55 ID:???
本スレ から アンカープロ(道路)スレ に転身した
【アンカー】RHM・RFX・RNC・RCSってどう? part37
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1200082678/
から RNC が独立して
【アンカー】RNCってどう? part1【Anchor】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1202122189/
と言うスレが立ってたんですね。

零八型のタイヤ → ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/08bike/anchorsport/image/cx90005.jpg
8997:2008/02/09(土) 02:31:35 ID:???
>>896
アルムの山から、おやじ乙。
900ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 09:46:42 ID:???
最近このクソ重いフレームに愛着湧いてきた
901ツール・ド・名無しさん:2008/02/10(日) 22:38:48 ID:stO9uOCn
ESCAPE R3から乗り換えたが何も感動しない
902ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 00:08:31 ID:???
>>901
重量はCX900のが重いからな。タイヤも太いしww
でも乗り心地はいいんじゃね?
903ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 00:46:51 ID:???
CA900より安いんだけど、4500と3400の差だけ?
904ツール・ド・名無しさん:2008/02/11(月) 01:12:07 ID:???
>>903
フレームがアルミとクロモリの違い、ハンドルがフラットとドロップの違い、、、、等
比べる対象じゃない。
905ツール・ド・名無しさん:2008/02/14(木) 04:06:13 ID:???
35cのパセラツアラーかニューマラソンで迷ってる。耐パンクを考えるとニューマラソンだが、やっぱ重そう…。
906エンゾ:2008/02/15(金) 20:38:57 ID:???
907ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 00:23:19 ID:???
うるせぇハゲ
908ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 00:34:03 ID:???
ハゲてないよ
909ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 15:39:17 ID:???
俺は禿げてきたけどねー
910ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 18:17:19 ID:???
サドルのマーキングは剥げてきたなw
911ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 20:14:05 ID:???
>>305
ぶっちゃけ耐パンク性能が謳われてるからといって率が低いってなわけでもない。
おれの経験では太いタイヤほど異物を拾ってパンクしやすい。
912ツール・ド・名無しさん:2008/02/16(土) 20:16:15 ID:???
↑ごめん>>905
913ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 03:14:41 ID:???
>>911
なるほど…、じゃぁ太さ一緒なら軽いの選ぶのが吉かな?
914ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 07:27:07 ID:???
>>913
空気圧が適正ならパンクなんて頻繁に起こるものでもないから好きな方でいいと思うよ
個人的には32や28にすればいいと思うけどね
CXの細いフレームに35はどうかなと
915ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 10:32:13 ID:???
>>914
程度はあるけどフレームが細いから太いタイヤが似合わないってことは無いんじゃないかな。
スチールフレーム時代はみんなこれくらいの太さだったんだし。
916ツール・ド・名無しさん:2008/02/17(日) 10:51:32 ID:???
35なら2007モデルの標準装着サイズだから問題ないよね。
2008は32だけど。
917ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 22:48:15 ID:???
>>914
大阪走ってると年間で10回ぐらいパンクするぞ。
ガラス踏んだりガラス踏んだりガラス踏んだり。時々でかいホッチキスの針みたいな金属も刺さってるけど、
毎日新しいガラス片が出現する日本のゴミ溜め大阪ではしょっちゅうガラス片が突き刺さる。
918ツール・ド・名無しさん:2008/02/18(月) 22:54:55 ID:???
さすがだな大阪w
埼玉は全然そんな事ないぞ。CRが牛臭い事があるがなwww
919ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 00:05:41 ID:???
>>916
クロモリの細めのフレームに、あの太いタイヤは似合わないよw
俺、07CX500乗りだけど、今年のモデルのほうが好み。
920914:2008/02/19(火) 13:08:55 ID:???
>>917
おれも大阪だけどw

走ってるのが道の端っこすぎんじゃない?
おれのCXにつけてる28は3年以上通勤にツーリングにと使ってるけどパンクした記憶ないよ。
逆によくしたのはMTBの26×2.25や2.1で、それこそカッターの刃が刺さってた事もある。
それでも年に五回くらいかなあ。
>>911で言ってるのはそういうことで、700×23や25なんかで異物パンクした事はほとんどないよ。
921ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 14:29:43 ID:???
異物系のパンクの9割は運で出来ています。
922ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 22:39:29 ID:d7x7X07X
質問よろしいですか??
バーテープを最初に巻いてあったものから他の物に変えたいと思っているのですが、自分でやるよりも自転車屋の人にしてもらった方が良いのでしょうか??
自分でやるとすぐにほどけてきそうな気がするんですが・・・
923ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 22:43:14 ID:???
きちんと巻けばずれない。
裏側がゲルの粘着力でくっつける奴だと何度も巻きなおして練習できるので、そういうのを買ってやってみれば。
924ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 22:53:27 ID:d7x7X07X
アドバイスありがとうございます。
おすすめのものとかありましたら教えてもらえませんか??
OGKとかはどうなのでしょうか??
925ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 22:58:19 ID:???
使ったことないので、しらん。
俺はまき方が下手で一度じゃうまく巻けないから、接着剤タイプのは使えない。
ひとつ1000円するしな・・・
926ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 23:12:29 ID:???
>>920
俺は堺。700×28Cのクロスで、今のチューブは前輪で11個、後輪で9個のパッチが...
俺はガラスより金属片が多いな。臨海線走るからかもしれん。でもパンクした場所を思い出してみると旧26が多い気が。
927ツール・ド・名無しさん:2008/02/19(火) 23:18:20 ID:???
細いフレームに太いタイヤ、サイコ〜ですやん。
928ツール・ド・名無しさん:2008/02/20(水) 01:46:08 ID:1y/nPkz/
>>925
分かりました。自分でやってみます(^O^)/
929ツール・ド・名無しさん:2008/02/21(木) 22:15:29 ID:???
ついでにハンドルを変えたら?
ノーマルのままじゃ少し乗りにくいし
930ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 22:13:55 ID:???
オレのCX900が
931ツール・ド・名無しさん:2008/02/26(火) 22:54:42 ID:???
>>930
どうした?
932ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 09:34:17 ID:???
>>930
オレのCX900が程よいフレームの剛性としなりでコーナーで食いつくように走る。
ダウンヒルでは敵なしだぜフゥハハハーと言いたいようです
933ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 11:05:58 ID:???
これって日本製?台湾製?中国製?
934ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 11:12:08 ID:???
フレームはたぶん台湾
自転車組み立ては日本。
935ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 21:39:00 ID:???
>>934
やっぱりそうか。
惜しいよな・・・ネオコットのついでに埼玉で作ってくれたらネオコットより高くても買うぜ。
ツーリング派なんで太いタイヤとフルフェンダーが必須なんだわ俺。
936ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 22:00:40 ID:???
未だに>935みたいな奴いるんだな
国内生産ならネオコットより高くても買うってさw
937ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 22:35:41 ID:???
>>936
まぁ、オマエみたいな奴が増えたから国内自給率が減って、
毒入り餃子が猛威を振るったワケだが。
938ツール・ド・名無しさん:2008/02/27(水) 22:59:29 ID:???
ネオコのが安いならネオコ買うわな
俺は自分の使用用途で今の所はこれが合ってるけど。
939ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 01:45:02 ID:???
ネオコットフレームで国内生産が有れば良いのかな。
940939:2008/02/28(木) 01:45:53 ID:???
オレはアホだ。。。
941ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 02:41:17 ID:???
勘違いは誰んでもアルわな。
942ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 07:36:14 ID:???
鉄大好きだよ鉄
943ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 10:35:31 ID:???
>>935
絶対にお前は買わない
出ても 高い! の一言で終わり。

買う人は既に個人ビルダーに注文してつくってる。
944ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 15:26:16 ID:???
ネオコットフレームでツーリングてなんか
945ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 22:13:58 ID:???
おれは安くてカナブンで細身の黒森ってだけで満足だな
946ツール・ド・名無しさん:2008/02/28(木) 23:20:59 ID:???
俺はリアキャリア必須なので他に選択肢がない。
947ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 06:10:42 ID:???
近所の溶接所でダボ穴付けてもらえば
948ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 07:31:21 ID:???
溶接ってオマイ…
949ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 09:27:00 ID:???
RNC3ならともかくネオコに荷物積むなんてなんて酷い・・
950ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 09:48:30 ID:???
どこにもそんなこと書いてないだろ?
951ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 15:23:03 ID:???
今週のアオバの自転車は、CX900改のロードマンオマージュだったけど。
リアル900乗りの感想をどぞ。
952ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 15:24:14 ID:???
アオバ自転車店でCX900がでたというのにおまえらは。
953ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 15:24:44 ID:???
いいかい
2chみんなキモヲタじゃないんだよ
954952:2008/02/29(金) 15:25:01 ID:???
>951
なんでこんなスレで結婚したんだろうか
955ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 15:48:12 ID:???
>>951
情報tnx。アオバスレには結構書き込んでるが、
漫画は読んでないから知らなかった。
956ツール・ド・名無しさん:2008/02/29(金) 16:10:06 ID:???
>>951
それで漫画スレの方にCX900の話題が出てたのか・・
957ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 18:48:01 ID:???
スタンド付けるのって邪道??
958ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 18:53:08 ID:???
俺は店員の反対を押し切って付けてもらったw
プラスチック製だけど強度もあるし使い勝手もいい
959ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 19:29:23 ID:???
反対する理由がわからん
960ツール・ド・名無しさん:2008/03/02(日) 20:59:14 ID:???
>>957
レースに出るんでなければ問題なし
センタースタンドがオススメ
961ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 07:06:12 ID:???
むしろドロヨケ、キャリア、スタンドは付けるのがデフォで、
どうしても不要なら、あえて付けない選択をしても良いくらい。
962ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 17:01:49 ID:???
CXはツーリングが一番よく似合う。
キャリア、泥よけ、スタンド、太タイヤ。
これがCXの美学ですな。
963ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 18:02:22 ID:???
CXでツーリングだと、フロントバッグのイメージなのかな?
ハンドルが適当に重くなるので、無駄なフラ付きがなくなって長距離が楽になるんだっけ?
上半身を倒すと、バッグが風除けにもなりそうなのは気のせい?w

個人的にはサドルバッグが欲しいけど、今は換えチューブ入れにまで廃れて、適当なデザインや大きさのバッグがなくってねぇ。
964ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 18:45:03 ID:???
>>963
最近ではフロントバッグもなかなかカッコイイの無いよね、
唯一オレが気に入って使ってるのがこれ。
http://webshop.montbell.jp/common/images/product/prod_k/k1130110.jpg
965ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 19:27:22 ID:???
ふつうに四角っぽいやつのほうがかっこよくないか?
966ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 19:41:30 ID:ROwEzp+j
俺も>>964の黒愛用してるぜ。ただ、カンチブレーキのワイヤーと少し干渉しちゃうのが残念。みんなどうしてる?
967ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 19:41:50 ID:???
>>965
それが好きく無いのよ。
968964:2008/03/03(月) 19:51:34 ID:???
>>967
オレはCX500をドロップに改造して乗っているのでVブレーキ。
トラベルエージェントの先にバナナをかませてバッグとの干渉を防いでいる。
アクセサリー用のステーを使ってバッグがフレームに干渉しないようにもしてる。
969ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 20:07:50 ID:???
>966
気にしてない。実用上問題ないし

>967
単に好みの問題なんじゃねーかw
970963:2008/03/03(月) 20:27:45 ID:???
>>963としては。
>>964のモンベルをサドルバックに出来れば…。と思ってるんですどね。
サドルのレールとシートポストで3点結束出来たら、ミニベロロード用に買うつもりです。
確かにこのモンベル、ワイヤーが干渉するって、持ってる人に言われた事ありますね。

去年注文した時は。店に、年が明けないと入荷が無いって言われてたんだった。
思わぬ切っ掛けで思い出しました。ありがとうございます。
971ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 20:29:30 ID:???
サドルバッグにするなら、そのままだと腿に擦るから適当に工夫しないといけなく
972ツール・ド・名無しさん:2008/03/03(月) 22:50:05 ID:???
>>962
フロントキャリアは似合うと思うけど、リヤはどうだろ?似合うキャリアある?
973970:2008/03/03(月) 23:16:38 ID:???
>>971
東京サンエスだったかな?
vivaのサドルバッグ用キャリアと、引っかけフックは持ってます。
ものすごく見切り発車的に買いましたw
これで位置がズラせりゃいいんだけど。
974ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 08:28:31 ID:???
>>972
前にここで出てたけど、これにはトピークのをつけてる
http://misanet.mo-blog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/img_2394.jpg
975ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 08:29:09 ID:???
976ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 17:29:56 ID:???
>>972
日東で。
977ツール・ド・名無しさん
>>964はCXデフォだとセーフティーバーと干渉するだろ。
俺は今は少なくなってしまった△バッグを使ってる。