【ADEVANCED】GIANT TCR 10台目【T-mobile】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ジャイアントの最上級モデルTCR ADVANCED SEから入門車TCRまで語ってください。
アンチはスルーで!!

GIANTホームページ 
http://www.giant.co.jp/


前スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1175773434/l50
2は対策本部:2007/07/04(水) 21:09:21 ID:???
阻止
3ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 21:09:57 ID:???
1otu
4ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 21:25:02 ID:???


しかしスレタイが相変わらず【ADEVANCED】になってるぞ
5ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 22:17:34 ID:???
1乙

誰か無印TCRの幸せ改造計画のテンプレ貼って下さい
6ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 22:17:52 ID:???
さすがばかのすくつだぬ
7ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 22:19:47 ID:???
Q.TCR無印のお薦め交換パーツは?
A.
ステム:
ポジション合わせのために大抵は交換することになるでしょう。(3000\〜)
ポジション出しについてはショップに相談してください。

ブレーキ:
付属のテクトロ製は必要最低限の性能はありますが、
シマノの105以上(定価9000\〜)に交換したほうが幸せになれます。
お金がないならシューだけデュラエース(R55C2 前後分で定価1000\)に換えるだけでも改善します。

クランク関係:
チェーンリングをシマノ製に交換すると変速性能が向上します。(105で定価3800\)
お金があるならクランク&BBごとコンパクトクランクにするといいです。
クランク長を適正にすると関節痛が収まることも。

タイヤ:
付属のミシュランダイナミックはあまり評判が良くないので、1本2000\〜のものに交換すると幸せに。
お金に余裕があればPro2Race(4000〜5000\)とかを試してみるべし。

サドル:
付属品の良し悪しというより相性の問題です。自分に合うものを探してください。
(高ければいいというわけではないです)
お尻が痛いのはサドルのポジション(上下前後)や角度が原因の場合もあります。

ハンドル:
これまたグレードより相性(と好み)の問題です。幅についてはショップに相談してください。
8ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 22:20:59 ID:???
(おまけ)
ペダル:
(付属品が存在しないので交換ではないですが……)
レースに出ない人でもビンディングペダルのほうが楽でいいです。
SPD(無印)は対応シューズが歩きやすいのでお薦め。
裏面がフラットで普通の靴でも使えるペダルもあります。
(ペダルはPD-M520で定価4000\ シューズは7000\〜)
初心者のうちはクリートをSM-SH56(定価1500\)にしておくと立ちゴケしにくいでしょう。
9ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 00:27:00 ID:23Q2IxF7
ブレーキやシフトのタッチはワイヤーセットをデュラに換えるだけでも改善するけどな。
完成車用御用達のご多分に漏れずジャグワイヤは糞。
10ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 01:39:27 ID:???
>>9
交換のときにワイヤリングと潤滑が改善するからってオチじゃないよな?
当然そのへんの条件は揃えた上で明らかに改善する?
あとデュラとそうでないシマノ製ケーブルとの差は?
11ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 01:47:43 ID:dikCGW6l
交換しなくちゃいけないパーツが大杉。コスパ悪いな。
12ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 01:49:22 ID:???
新製品っていつごろ発表なのかしら
13ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 03:16:00 ID:???
フレームの定価と同じ位の値段でカーボンフレーム完成車買えちゃうんだからコスパいいだろ。
14ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 03:28:01 ID:???
次回作は完成車もカーボンコラムにしていただきたい
15ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 08:21:59 ID:???
前スレ
>994
確かにほとんど完売になってしまったね。
在庫が余った場合に乱売されるのを防ぐために、06年から生産量を調整していると聞いた。
その影響だと思う。
ある程度買い難いくらいがイメージ的にいいんじゃね。日本人ってこういうのに弱いから。
16ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 09:05:07 ID:23Q2IxF7
>>10
馬鹿は死んどけや。
17ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 09:57:00 ID:???
>>12
例年は10月頭

>>15
乱売されるんじゃなく、代理店の在庫を大幅に値引きして処分してるんでしょ
当然代理店の利益がなくなるし、値下げ目当ての買い控えが起きるから生産調整は妥当だと思うが、
にしてもビッグレースの放送を観て買ってしまう人も多いだろうしなぁ
今年はプロチーム使用機材と同じカラーが限定の追加モデルしかないのがそもそも問題だけど
18ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 21:25:36 ID:???
アライアンスのT-モバをフォークコラムカーボン仕様でフレーム売りしてくれたらなぁ
19ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 00:33:04 ID:???
TCRアルミのフレームは素性はいいですよ。
ど素人が完成車買うには文句なしでコスパ高いよ。
多少乗った人がダイレクトな反応求めて買うとしたら
変えるパーツ多すぎて「金もったいねぇ〜」だがな。
20ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 00:37:17 ID:???
>>19
乗ってないバカは引っ込んでナ。

>>10
そうでないシマノ製ケーブルのグレードを教えてみろよハゲ。
21ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 00:44:53 ID:akLbmNmV
晒しage〜〜〜♪
22ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 00:46:52 ID:???
23ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 00:54:06 ID:???
>>22
俺の行きつけの店にはないぜ〜そんなヘタレなパーツwww

シマノ製でこんな二束三文なパーツ出してるとは知らなかったよ!!!
さすが貧乏人ども!
チェック入れるとこが違うな!
24ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 00:57:42 ID:???
>>23
うわぁ・・・
痛すぎるwwwwwww
25ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 01:05:28 ID:???
>>24
そうか?痛いか??
こんな腐った完成車に嬉々とするオマエラが痛いだろwww?
26ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 01:13:34 ID:???
どこがどう腐ってるのか説明してみなよ
まともな文章が書けるなら
27ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 01:24:57 ID:???
釣りならよそでやれ
28ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 07:48:05 ID:w456O6N2
どのグレードならパーツ交換無しで満足に乗れるんだ?
29ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 09:10:00 ID:???
テクトロブレーキはやはり不満だから、アライアンスTモバ以上かなあ
08モデルでTCR以上は105ブレーキになってもおかしくないが
30ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 09:49:41 ID:???
>>28
どのメーカーの最上級グレードだろうと、パーツ交換なしで
満足できるロードなど存在しない。
31ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 18:20:52 ID:w456O6N2
>7−8を実行した程度のグレードで良い場合は?
32ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 13:20:22 ID:???
T-700にDuraで35万くらいにしてくれないだろうか。
33ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 18:24:24 ID:nITzpkws
フレーム買いしろよ。
フレーム17万, デュラ一式11万, ホイール7801slで7万だから, だいたい35万.
あとピラーサドルハンドルステムはお好みで, どうせ完成車買ったって換えるだろ。
34ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 19:25:51 ID:???
DURAは14万じゃないか?
35ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 17:33:15 ID:???
荒井をコンポ交換ついでにばらしてるが、430サイズで1300g以上あった(秤のキャパ超え)
ヘッドパーツの一部とシートポストクランプ込み
思ったより重量あるな(別にかまわないけど)
36ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 18:05:29 ID:???
フロントフォークはどのくらいでした?
37ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 22:06:27 ID:???
今更ながら06荒井2を買った、おいらが来ましたよ
38ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 22:14:28 ID:???
tモバまだうってるのか?
39ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 23:12:48 ID:???
>>36
フロントフォークはコラム20cmの状態で540gですた

>>38
店頭在庫として入れた店でももうないんじゃないかなあ
昨日の上野クラシックでは2台とも売約済だった
40ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 01:31:40 ID:???
>>33
剥げしく同意

トータル35ぐらいか。うーん
41ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 01:49:06 ID:???
Tもば実車見たけど、いいね。

今の自転車がつぶれたら買おうかな……
42ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 18:57:44 ID:cuB8x/T9
08年のはいつ頃発表?
43ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 19:59:29 ID:???
44ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 20:01:40 ID:???
TCR alliance T-mobile予約した人はそろそろ手元に届いてる頃かな
45ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 21:46:30 ID:eVeAqbYz
>>44 Tモヴァ来たよ! サイクリングロード走ってたら、いろんな人が挨拶してくるよ!
ポジション出てないし、筋肉ついてないから、肩、腕辺りがめちゃ痛いよ!
およそ20万円もするおもちゃを買ったのは、生まれて初めてなので、怖いぐらいに不安と幸せだよ!
限定品だ、誰も乗ってないと思ってたら、都内ではワイ・グループに普通に売ってて、損した気分だよ!
4644:2007/07/09(月) 21:56:02 ID:???
>>45
加齢臭乙
47ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 22:36:05 ID:???
>>44
自分で振っといて・・・

とりあえず>>45おめっとさん
怪我だけはきをつけてな
48ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 23:14:43 ID:49gNYzBf
Tモバ、サガミも土曜で店頭在庫完売だと。どこかに残ってないかな?
49ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 00:10:29 ID:???
50ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 00:22:25 ID:???
最初についてたFSAクランクから
105クランクか、コンパクトクランクに変えよう思う。
やっぱりコンパクトがおすすめ?
51ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 00:54:40 ID:???
53×39がオススメだ。
52ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 01:03:00 ID:78OhUOk+
Tモヴァ来ました!
でも、週末九州は雨でした。
今週もずっと雨みたい・・・(><)
初ロードなのでドキドキです。
53ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 01:13:31 ID:???
おm
54ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 01:22:38 ID:???
>>50
激坂でどれくらいのケイデンスになるかによるが、たいていのアマチュアはコンパクトで問題ない
9月末に105のコンパクトクランクが出るよ
5544:2007/07/10(火) 01:27:42 ID:???
>>46
は僕じゃないですよぅー
あうぅー…
>>45>>52
おめ!
56ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 01:38:08 ID:???
>>44
やられたな。乙

>>45
おめ!
57ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 02:48:43 ID:???
>>51>>54
じゃあコンパクト決定。
9月末まで待ってみます。
58ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 22:25:58 ID:???
>>52
モヴァっておかしくないか?
モバだろどう考えても。
59ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 23:04:29 ID:???
それ言うならモビだろ。

なんであれでモバイルって読むんだよ。おかしいだろ。
60ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 23:11:34 ID:???
モビル
61ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 00:03:49 ID:???
>>59
発音記号読めるようになってから出直して来い
62ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 00:14:14 ID:???
63ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 00:26:05 ID:???
ニューズを英語で聞いてりゃバカでもわかる罠
64ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 00:27:33 ID:???
アデヴァンスドといいモヴァイルといい、なんて無学歴無教養なスレなんだ。。。
65ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 00:42:45 ID:???
さすがにネタだろ・・・?
66ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 00:49:43 ID:???
外資勤めでもアドヴァンス 【 ド 】 言うやつは多い
おまえら社内公用語は英語ちゃうんかと小一時間
67ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 01:02:37 ID:???
これだからギアント乗りは…
68ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 05:55:46 ID:???
次のスレタイはこんな感じで
【ADVANCEDE】GIANT TCR 11台目【T-movile】
69ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 07:37:09 ID:???
発音の問題だろww
70ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 08:36:11 ID:???
【アデランスト】ギャン ティーシーアール【ティモービル】
71ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 08:59:00 ID:???
荒井(430)ってシートチューブにつけるボトルケージによってはボトルがダウンチューブに当たるね
ゼファールのスプリングボトルケージだと取り付けボルトのスペーサーを抜いてもボトルが1cmくらい浮く
72ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 16:48:42 ID:vXz/vWBm
それは昔からの伝統です。
おれのアドバンスTも当るし。
フレームが小さくて抜き差しがやりにくいならエリートの横抜きケージがお勧め。
73ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 16:49:46 ID:vXz/vWBm
ちなみに俺のフレームサイズは500なので、小さいフレーム限定でのハナシではないよ。
74ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 10:12:42 ID:???
スローピングだとしょうがないよな
75ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 23:16:49 ID:???
【スローピングにも】 ジャイアント 【ほどがある】
76ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 23:22:49 ID:???
マエストロの横出しボトルケージが使いやすい。マジおすめす。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/07bike/giant/parts/maestro-side.html
77ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 23:35:35 ID:D9JcdRFC
右からしか出し入れできないじゃん。
78ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 23:56:40 ID:???
TCRのボトルゲージならジャイアントだろ、常識的に考えて・・・
79ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 00:01:03 ID:???
シートポストにつければいいお
80ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 02:05:27 ID:OKPNIVh/
エリートのパタオがボルト位置の調節幅大きくてよいよ
ただそれでもロングボトルはつらいね。
81ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 02:03:25 ID:???
すみませんが初心者です。ちょっと教えてください。
健康のためクロス自転車を買いここ1ヶ月毎日自転車漕いでました。
漕ぎ出しからいつも全開で最初はホントに動けなくなってましたが最近慣れて来ました。
ふと思い立ちこの秋にロードレースに参加申込して、これからロードを買うつもりなんですが
自分はしなやかに高回転で乗るのではなく、体重を利用してガンガン踏み込む乗り方をしています。
申し込んだロードレースも昨年の優勝者の平均速度は40kmを超えるタイムという高速レース。

自分はカーボンフレームなんかより踏み込んだ分前にでるアルミで硬いフレーム(フツーのTCR)の方がいいと思うんです。
重量も少しは有った方が高速巡航しやすいと思うんですが、私の考えは間違いでしょうか?
お馬鹿な私にアドバイスなんかあったらおねがいします。

82ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 02:29:25 ID:???
とりあえずレースで恥をかいてそれをバネにツールを制して下さい。
83ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 08:16:08 ID:???
ほとんど平地なら多少重みがあってもいいが、アップダウンがあると重さはてきめんに
効く。マジな話レースで自分の実力を知るのはいいことなので、頑張ってやってくれ。
「ツールへの道も草レースから」だからね。
84ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 09:11:37 ID:???
プロでもアルミフレーム使ってる人がいることはいるよね
でもできるだけ軽い方がいいというのは確か
85ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 10:18:28 ID:???
>>81
プロがレースで使っているのに剛性不足のはず無いでしょう。
安心してカーボン買いなさい。
86ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 11:23:14 ID:0UzgPldm
>>81
大間違い。
お前みたいなベタ踏み踏み台昇降のはロードで距離乗ったら一発で膝を壊す。

そもアルミだから硬くてカーボンだから柔らかいなんて何の寝言だか。
おなじジャイアントでもカーボンのTCRアドバンスはTCRあるみなんかよりはるかに硬いんだよ。
87ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 12:40:15 ID:hVIoxQTY
>>81
フレームがどうのこうのより、先ずはペダリングスキル身に付けるべきだな。
そんな漕ぎ方じゃ、先が見えるわ…
88ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 13:16:11 ID:nEtcahaP
というか、どうみても釣りしてるようにしか見えないんだが・・・
89ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 13:58:46 ID:???
>>86
カーボンよりアルミのほうが剛性あってよく進むというのは昔の話だよな
90ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 15:27:29 ID:???
ってことはカーボンフレームよりアルミの方が柔らかくって乗りやすく疲れにくいでFA?
91ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 15:52:33 ID:???
それはない
92ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 15:56:35 ID:AsBbDrbB
高周波振動の吸収とペダリングに対する剛性は全く別と何度
93ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 16:07:41 ID:???
ただ、アルミTCRが剛性無いって訳ではない、あの剛性あれば一般人ならお釣りで蔵が立つ
94ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 16:11:47 ID:???
81はどうみても暇人の釣り

レースのエントリーしてからロード買おうなんて奴聞いたことねーよ。
司法試験の申し込みしてから問題集どれが良いって聞いてるのと一緒だろ?

ただカーボンが進むかと言われるとなんとも言えんな。
メイン乗りはカーボンだけどカレラのアルミは良く進むと思う。
95ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 16:16:43 ID:???
アルミは足があるうちは気持ちいいよな、踏んだ分だけは進む。
でも、カーボンの振動吸収はなんと言えない気持ちよさ・・・ どっちもいいな。
96ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 16:48:22 ID:???
今日からTCR乗りの仲間入りです。
台風でどこへも行けませんが・・・・
ところで、取説と一緒についてきた四角や楕円などの透明シール。
あれは何に使うのでしょうか?
97ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 16:57:22 ID:???
例えば俺が全力でこいでもマキュアンのフルパワーの半分、いや1/3の出力も出無いかもしれない。
そしたらフレームの剛性も半分以下で良いって事になるんだろうか。
98ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 17:13:39 ID:???
>>97
ならない。
道路の窪みに対する対衝撃性は変わらない剛性が必要だし、下り坂では同じレベルのスピードも出る。その時の安定性は同じ品質が必要。
99ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 17:29:56 ID:1f5F0qu4
>>96
アレはヘッドチューブ周りでシフトアウターとブレーキアウターが擦れて傷が付くのを保護するためのシール。
擦り傷を気にする人は付けるけど、キニシナイ人はハナからゴミ箱にポイ。
100ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 17:34:12 ID:???
\______________________/
      ∨
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´∀` ) ハハハ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽアホか       \|   ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ?
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|_∩./ /
101ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 17:53:17 ID:???
楕円で長いのはチェーンガードでしょ。残りはオーパーツ。
102ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 18:21:08 ID:hPvUoCQ/
よくわからないから捨ててみます
103ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 18:25:38 ID:???
捨てるなんてとんでもない!
104ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 18:27:03 ID:???
>>102
捨てるならクレ!
俺のには大事な大事な使い道があるからさ。1年くらいではがれた所また貼りたいんだけど
新車にしか付いてないんだよな。それ
105ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 18:27:49 ID:???
100斤で好きなだけ透明保護テープ買って来い
106ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 18:38:22 ID:???
>>99
TCR無印と荒井はシフトアウター受けがヘッドチューブについてるから
その分の保護シールは要らんけどな(コンポジだと必要)
リア用のブレーキアウターはヘッドチューブやトップチューブ後部に擦れるけど
107ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 19:49:17 ID:hPvUoCQ/
捨てるのはヤメテ、用語を調べて貼ることにしてみます
108ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 20:02:39 ID:???
あまり秘密に近づきすぎると消されるよ?
シールを貼るときは背後に気をつけろよ。
109ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 20:40:59 ID:???
\______________________/
      ∨
     /⌒ヽ
    (´・ω・`)     /⌒ヽ
    /     \   (    )何言ってんだこいつ 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\.. /⌒ヽ   (⌒\|__./ ./
||.  (     )    ~\_____ノ|   /⌒ヽ
  /   ヽ 死ねよ      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \/⌒ヽ    (⌒\|__./ /
110ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 21:08:04 ID:???
先生!
>>99
の用語がどこを指すのかわかりませんっ!
111ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 21:12:41 ID:???
いい先生が居るから紹介するよ。


http://www.google.co.jp/
何でも聞いてみるといいよ。
112ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 23:11:58 ID:???
説明書に貼る個所くらい書いてほしかった。
サパーリです
113ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 23:21:29 ID:QXVis+Va
114ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 23:26:23 ID:???
2008年モデルはロゴを斜めにしたり、変な塗り分けしないで
普通のやつでお願いします。
115ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 00:32:36 ID:???
ゲルデマンきたああ!!!!!

Tモバアライアンス買ったやつマジうらやましい!!
116ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 00:55:07 ID:???
今年カラーのレプリカモデルは流行りそうだな。
なにはともあれゲルデマンGJ!
117ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 01:35:45 ID:AwHekVSZ
そうか、あのスローピングはサドルから降りて
トップチューブにまたがって空気抵抗を減らすためのものだったのか
さっそく真似汁!
118ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 01:42:19 ID:???
白黒レプリカカラーのアドバンストは日本で限定販売しないのかな
つうかしる!(もちろんフレームセットも)
119ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 01:51:55 ID:???
>>118
前スレから

686 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2007/06/09(土) 00:39:24 ID: ???
>>683
富士ヒルクラでメーカーの人にTモバアライアンス売り切れて残念って話をしたら、
「まあ4ヶ月待ってもらえれば、アドバンストがそうなりますからw」て言われたよ。

120ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 01:19:08 ID:zDGwdukP
ツールでTモバイル死亡age
121ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 02:26:14 ID:DOX5Rlx6
そういう書き込みは・・・いかがなものかねぇ 
122ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 09:55:02 ID:???
エースがいなくなるのはもう慣れた
マイク、お疲れさん
リーナスは期待以上にがんばってるけど、欲を言うともう1日マイヨジョーヌを着ていてほしかったな
123ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 11:03:42 ID:???
もうちょっとでイエローキープだったけどな。
ロジャースはこれからというときに…まあ来年があるさ。
これからはゲルデマンのマイヨブランorあわよくばマイヨジョーヌ狙いか?
124ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 12:39:37 ID:???
ゲルデマンは良いけど
それをアシストするような選手が既に・・・・。
4人位リタイヤしてないか?Tモバ
125ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 16:51:14 ID:???
>>124
山でまともに走れるのはキルシェンぐらいか。
シンケビッツは不調、それ以外は平坦系。
グエリーニが欲しかった。
126ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 18:35:06 ID:???
>>125
シンケビッツゴール後観客と衝突で怪我・・・。
観客は昏睡状態で意識不明・・・。

呪われてるよ・・・。
127ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 19:13:59 ID:???
無印TCRの乗り心地は硬くないですか。ロングライド主体であれば
OCR1の方が良いのでしょうか。無印TCR青白のフレームには惹
かれるのですが。
128ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 19:15:53 ID:???
アルミOCRがアルミTCRより優れている部分は何もないと言っておこう。
強いて言えば、安いことだけ。
129ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 19:19:14 ID:???
ジオメトリが一緒ならねw
130ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 19:45:23 ID:???
だれかお払いしてやれ
131ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 20:07:57 ID:???
ウルリッヒの呪いか…
132ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 20:26:35 ID:???
 ◇       ミ ◇
シャッ!◇◇   / ̄|  ◇◇シャッ!
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,´・ω・)/    はらったま
       (  P `O     きよったま
      /彡#_|ミ\ 
       </」_|凵_ゝ     
        `´ `´

133ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 20:29:09 ID:???
まあロジャースのおかげでアップでいっぱい映ったしな。
GIANT的にはオッケーオッケーてなもんだ。
134ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 00:07:13 ID:???
>>132
Tモバがショボーンにお払いされるってのもなんだかなぁ
135ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 08:35:03 ID:???
リタイヤ情報が流れたブルグハートゴールしたんだ。
となるとTモバは3人のリタイアだね、
136ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 17:01:00 ID:???
>>127
>無印TCRの乗り心地は硬くないですか。
そんなにでもない。ロングライド主体っていっても、150km未満なら
硬さなんて何乗っても一緒。かっこいいと思う方にのっとけ!
137ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 17:43:15 ID:???
いやぁ、乗り心地は全然違うって。
そりゃフルカーボンの方が気持ちよく振動吸収してくれるよ、乗って動いた瞬間にわかる位違うよ。
ただ、それと、走れる走れないは話が違うからアルミTCRが走らないか?ってことじゃないけどね。
そんなおれは06アルミTCR糊。
138ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 19:59:39 ID:???
誰もカーボンの乗り心地なんざ聞いてない。
139ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 20:38:39 ID:???
アルミTCRを買えるのに、わざわざアルミOCRを買う意味はないな。
カーボンOCRなら悩みどころかもしれんが。
私は昔OCR2に乗っていたが、フレームのあまりの重さに唖然とした。
140ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 21:13:41 ID:???
OCRと無印TCRでフレーム重量差は300gくらいじゃね?
141ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 21:20:28 ID:???
いや、1キロくらい違うと思う。
私はクロモリフォーク・ソラのOCRからアルテグラのTCRに買い換えたが、2キロ以上は違った。
コンポの差、ホイールの差を含めても、かなりフレーム自体の重量に差があると思われる。
142ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 21:39:39 ID:???
http://www.giant.co.jp/2007/road/perform/ocr-1.html
8.9kg
http://www.giant.co.jp/2007/road/compe/tcr.html
8.5kg

目だって違うのはフレームとシートピラー(カーボン、アルミ)、タイヤサイズ(23、25)かな。
143ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 21:48:58 ID:???
現行OCR1は500mmで8.9kg、無印TCRは465mmで8.5kg。
タイヤサイズの重量差などを考えるとフレーム重量は同じくらいのような気もす
るが。
144ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 21:50:17 ID:???
>>137
ナイスぼけ!

>>138
ナイスつっこみ!
145141:2007/07/17(火) 22:12:18 ID:???
OCRのフレームも進化してるのかなぁ。
私が買ったのは2001モデルで公称10.5kg、ちなみに定価は64800円だったが。
146ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 00:26:25 ID:???
浦島太郎ですか、現在では10kgオーバーはあり得ないです
147ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 00:31:41 ID:jDnztD14
クロモリでも8kgとかあるもんな。
148ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 00:57:59 ID:???
転載
831 名前:名無しさん [sage] 投稿日:2007/07/17(火) 21:12:41.00 ID:D57vAaxA    New!!
http://vista.crap.jp/img/vi8467423783.jpg
「あっ!危ない!」

http://vista.jeez.jp/img/vi8467426030.jpg
「とっさに前輪を横にしたぞ!」

http://vista.crap.jp/img/vi8467427872.jpg
「何て奴だ…あの土壇場で犬を守りやがった…!」
14935:2007/07/18(水) 01:50:35 ID:???
OCRと材質同じなFCR2がヘッドパーツ込みで実測1.5kgだから、
ジオメトリの違いを入れてもOCRアルミはフレーム単体で1.5kgくらいだと思われ

1kgの料理用はかりだとフレームは大抵量れないんだよな……
というわけで体重計で100g単位で量ってる
150ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 02:15:39 ID:???
>>148
感動した
151ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 07:12:58 ID:???
>>148
あ〜あ 今年のTモバはホントに呪われてるよ。。
152ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 08:17:25 ID:???
>>148
これだれ? すげっ
153ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 09:26:45 ID:rjNIkeAE
>>149
同じフレームなんだが。
154ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 15:32:25 ID:???
>>153
違う
公式でジオメトリ見ろ
155ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 20:08:41 ID:???
>>152
ブルグハート

ニコニコ動画に上がってるね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm653766
156ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 20:52:46 ID:???
08はもう1サイズ大きいTCRコンポジット出して欲しい
157ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 21:09:14 ID:???
と言うと身長190以上?
158ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 21:19:36 ID:???
通販でバイクを買ったら整備が出来なくてゴミになった。
今度はショップで買うつもりだが、欲しいバイクが無い。

どうせどれ乗っても一緒だから、ジャイでいいやって思ってる。
よさん25〜30(車体のみ)でお勧めって何?
色は青主体が良いな。
159ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 22:00:24 ID:???
>>158
FS TCR Advanced ISPが実売で20万円台後半〜30万円くらい
07モデルは完売だけどな
http://www.giant.co.jp/2007/road/compe/fs-tcr-advanced-isp.html
160ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 01:09:30 ID:LyWSF+AG
アドバンスって実際どんなもん?
いいもんなのかな?
161ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 10:25:05 ID:Z1T+XJqz
モノとしてはすごく良いよ。
下手なアルミより硬いからちゃんとしたペダリングができないと膝痛めるよ。
162ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 15:28:39 ID:???
>下手なアルミより硬いから
下手なアルミと比べてどうすんだよw
163ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 15:36:23 ID:???
>>161
痛めません
164ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 16:02:36 ID:Xpx8vuYO
>>162
日本語の不自由な人ですか。
165ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 16:22:40 ID:???
只今自転車板の大馬鹿決定戦がおこなわれている会場にきています。

どいつもこいつも豆腐の角に頭ぶつけてしんでしまえって感じですね。
166ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 18:13:50 ID:???
>>164
朝鮮人は半島に帰れよ。無理すんな。
167ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 22:05:32 ID:???
>>165
何がいいたいか分かりませんが?
168ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 09:08:04 ID:???
>>167
私は>>165ではありませんが、>>165の意味は
「どいつもこいつも馬鹿な言い争いを続けててみっともない」ってことではないでしょうか?
まぁ、この説明も>>165が理解出来ないあなたには理解できないでしょうけどね。
169ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 09:23:55 ID:???
オクにアドバンストISPの465が出てるな
サイズが合わんから俺は入札しないけど
170ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 11:50:51 ID:???
お決まりですので
出品者乙!

新井Tモバ来ました!
これシートポスト、アルミなんだなorz
171ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 12:35:50 ID:2rKZ/3M2
>>159
それは車体のみではなく、フレームのみではないか?
172ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 00:52:21 ID:cgCgGE20
FSて書いてあるんだからフレームのみに決まっているだろ。
173ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 01:30:40 ID:???
車の車体がエンジンやトランスミッションを含まないボディまたはシャシーのことであるように、
自転車で車体といえばフレームのことでは
1台丸ごとを車体というのは無理があるし
174ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 01:45:43 ID:XByvfSPc
まあスポーツ自転車で「車体」と言えばフレームの事を指すのが普通だろうね。
175ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 14:52:49 ID:???
しゃたい 0 【車体】
車両の、人や荷物をのせる部分。また、車全体の外形。ボディー。
「―のデザイン」

もれ的には自転車の形をしてないと車体とは思えないな。
ペダルやスタンド、カゴなんかはオプションってイメージ。
176ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 15:30:34 ID:???
>>175
俺は文脈で
・マシン
・フレーム
のどっちの意味にも取ってる。
177ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 15:37:54 ID:???
人や文脈、用例によって認識はまちまち、と。
178ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 19:34:50 ID:WdMNt4F2
アドバンスドのフロントフォークって
補修部品で頼めるのかな?
179ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 21:47:45 ID:???
トレーニング&趣味のロングライド用に、残り少ない07無印TCRを購入してしまった

エントリーモデルってのと硬い印象が強いけど、乗ってみたらその硬さが心地よい……こいだらダイレクトに進む感じが、何となく好みかも

この辺は個人の好みによるのだろうけど、今のところは良い買い物をしたと思っている

長いこと乗って……味わってみたら、また違う考えになるかもしれないけど
180ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 22:05:31 ID:DT/5NSQO
>>179
テクトロブレーキって、ちゃんと効きますか?

181ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 22:56:00 ID:???
いいえ、トム。それは消しゴムです。
182ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 23:05:05 ID:???
はい。わたしは少年です。
183ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 23:45:40 ID:???
>>179
ヤッチャッタ…(゚ロ゚ノ)ノ
184ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 00:17:55 ID:ZrpJups2
>>180
シマノに比べれば効きは悪いですよ。

しょせんタイヤのグリップ力以上に効かせる必要はないので、
ある程度手が大きくて握力有ればどうにでもなるけどね。
185ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 01:20:26 ID:2c+2M1o9
06TCRに乗ってるんですが、デフォのブレーキにブレーキシュー(R55C2用のシューのみ)は、付けられますか?
186ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 01:38:32 ID:???
>>185
TEKTROでしょ?
シマノのシューつくよ。
187ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 01:44:17 ID:???
よくある貧乏チューンだぬ
丸ごと105以上にしたほうがいいけど、シューだけでもマシになる
188ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 01:47:33 ID:2c+2M1o9
テクトロです。有難うございます!
189ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 02:27:55 ID:33f2+1hG
オマイラ、そんなことよりジャイのツール総合優勝が現実味をおびてきましたよ
TモバじゃなくてラボバンクのコルナゴロゴつきTTバイクの方だけどな
190ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 03:55:16 ID:???
08モデルマダー?
191ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 10:40:40 ID:???
ジャイのテクトロブレーキは糞
192ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 12:14:55 ID:???
ハハハ
他のテクトロならいいみたいな言い方じゃないか

>>190
MTBはもう情報が出てきてるね
ロードもあんな風にクニャッてなるかもよ
193ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 12:48:10 ID:???
身長180cm以上の人いる?何mmのステム使ってる?
194ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 19:53:30 ID:???
初心者なんだけど、なぁ、アドバンス0ってどうかな?
なんかすぐ壊れるとかあります?軽くて貧脚でも速く走れるかな?

初心者にもったいない ってのは無しね。
金の無い奴脚つかえ 脚の無い奴金使えだからさ。
195ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 21:00:39 ID:???
貧脚かどうかと初心者かどうかっていうのは別だし
貧脚じゃ何乗っても遅い
196ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 21:09:34 ID:???
>>194
TCR-advancedかぁ、微妙な自転車だな。
とりあえず買え、気に入らなかったらタダで引き取ってやる。
197ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 21:23:04 ID:???
>>194
煽るわけじゃないが、機材の違いじゃタイム差は大して縮まらないんだから
「脚の無い奴鍛えろ」だよ(俺も含めて)
耐久性は別に問題ないし、コストパフォーマンスも他社製品よりはいいが、
アドバンストだったらISPを選びたいところだ
完売だから08モデルが出るまで3か月近く待つが
198ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 23:36:16 ID:???
>>194
速くは走れないと思う。自分も貧脚だけど。
アドバンストだったらやはりISP乗ってナンボのような気がするけど、
ポジ出しが出来ないうちにISPも厳しい気が。
199ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 00:04:12 ID:LpPn8wnu
>>194
どうせ行くならTモバ行けよと。

まあどっちも今年の分は終了欠品だろうが店頭在庫でも見つけたのか
それとも在庫のことを全く考えずに妄想だけを膨らましているのか。
200ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 00:19:14 ID:???
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=6420/
>[6549514] Ryo@ビアンキさん2007年7月18日 15:23
>永く乗るのなら、ジャイアントは止めた方が良いですよ。
>ドイツ車のフェルト、イタリア車のビアンキ、イタリア車のバッソ、
イタリア車の>DEROSA、イタリヤ車のコルナゴ、イタリア車のチネリ、
イタリア車のピナレロ等が良>いと思います。

だそうです。
201ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 00:33:39 ID:???
スレをざっと読んだけど、不完全な情報とブランド信仰が知識・意見を歪めてるいい例だね、この人
202ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 00:34:05 ID:???
>>201
URL開いてみ、リアル厨房だから。
203ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 00:34:57 ID:???
>渋いアルファロメオと渋いイタリアの自転車が大好きな中学生、Ryoの日記。 通称ラテン系ジュニア。
だってさ
204ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 00:44:52 ID:???
07無印TCRで一昨日事故った私が通りますよっと。
車体は身体を張って死守したw
チェーンリングで足首に点線付いちゃった。聞いてはいたけどホントにあれ危ないなw
すね毛と肉がチェーンリングに付着してた(((;;゚Д゚)))gkbr

仕事がクソ忙しいのに病院とショップに行かねば……睡眠時間をください(´;ω;`)ウッ
205ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 00:59:00 ID:???
リア中うぜぇww
206ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 01:09:19 ID:???
>>202
リア厨かー、そりゃしょうがないな
マジレスして端から論破しようかとちょっと思ってたけど大人気ないからやめるわ
若さゆえの過ちを糧にしてそのうち成熟した大人になってほしいもんだ
207ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 01:22:22 ID:???
無印TCRでフルヅラ化とかはありですか?

もう一台買う以上の費用がかかるけどw
208ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 01:24:57 ID:???
おまいの自転車だからなんでもアリだけど、性能上げたいならコンポよりホイールに金かけれ
209ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 03:10:21 ID:dxXaD895
同じ重量のチャリならタイヤとかホイールが軽い方が反応良くて楽しいな。
210ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 03:14:00 ID:???
>>207 208

06無印TCRでフルジュラ&キシリウムESな私・・・
愛着持ってやってんだからいいじゃないかw
211ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 03:28:26 ID:???
タイヤかえんのもわすれんなよ?
212ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 08:04:15 ID:nVjRnjV9
次はエンジンを交換しろ
213ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 08:40:44 ID:GhoWJK72
>>204
自転車を犠牲にして体を守っていれば目出度く新車がグレードアップして手に入ったのにな。
214ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 10:14:50 ID:???
>[6553677] Ryo@ビアンキさん2007年7月19日 18:52

>「GIANTのロードに乗ったことがないので(MTBは持ってる)GIANTのどこが悪いのかわかりませんが、GIANT以外だとしたら。」

>っと有りますが、ジャイアントはMTBでも評判は大変悪いです。
>一時期はジャイアントが良いと言われていましたが、最近は質も悪いし、性能面でも良いとは言えません。

>ジャイアントのスローピングフレームは剛性が少し上がるだけで、乗り心地は最低ですし、良いことは有りません。

>多摩サイを見ても、素人がノロノロ走っているだけで、速い人でジャイアントは極めて少ないです。

リア厨うぜぇwww つかコイツGIANT乗ったことないんじゃね?w
しかもコイツ「台湾製=粗悪品」とか思ってるみたいだし。
あと他のも見ると自分が速いと思ってるみたい。まさに「井の中の蛙」状態だなw
215ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 12:30:12 ID:???
ちなみに彼はNirone乗り
216ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 13:13:38 ID:???
その辺の価格帯のビアンキ乗りは本気で気持ち悪い。
217ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 14:30:30 ID:???
つーか所詮は趣味なのに人の選択に対してとやかく言う神経がわからん。
人をいちいち貶めないと自分の存在を確認できないのかな?
いいじゃん予算とか見た目とかブランド信仰とか
色々人によって重視する点は違うんだから。
ユニクロを買う人に服はイタリア製にしなさいと説いても
まるで意味不明だろ。
218ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 14:36:30 ID:???
ジャイアントはユニクロと同意ではないがな
219ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 14:42:32 ID:???
ヴィノが失格になったら15ステージの優勝はキルシェンだよな
嬉しいけどイマイチ盛り上がらん……
220ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 14:59:56 ID:???
GIANTもそろそろ変態的なTTマシンの開発に乗り出すべき
221ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 22:45:19 ID:???
GIANTのキモ車の開発なぞマイクバローズの手によって10年前にOhる。
http://www.thaimtb.com/cgi-bin/viewkatoo.pl?id=129484
222ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 23:00:44 ID:???
それにそっくりなアルミモノコックなのを最近、立ち読みした雑誌で見たよ。
空力を追求したらもっとモーターサイクルのSSみたいになるんだろうなぁ。
自転車って横風に弱いからカウル付けるのはダメなんだっけ?
223ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 23:25:43 ID:???
UCI規定のクラスでは道具、ライダーの装備にレギュレーションがあるから使えない。
最高速チャレンジとかではカウルだろうがなんだろうが使えるけどね。
224ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 03:23:27 ID:GoZEUpBF
市販されてるトリニティはダサいけど、去年からTモバとラボバンクが使ってるTTフレームは、
現行のどのメーカーのTTフレームよりもデザイン洗練されてるよね。
普通のTCRアドより明らかにカッコイイ。
スポンサー外チームがロゴ偽装してツールTTで使うくらいなんだから性能も相当いいんだろうし。
デザインそのまま繊維ディグレードでコストと剛性落として市販しろや。
225ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 23:30:13 ID:???
TTプロトは相当空力に苦労した跡がうかがえるのが面白いな。
デブリッヒのわがままで、スローピングと同等の空気抵抗の低減をホリゾンタルでやんなきゃいけなくて、
それまでのアプローチと異なる手法で空力の向上を図ってる。

でも結局それがいいほうに転んだんだろうね。
その成果がTCRアドバンストにフィードされてるし。
確かに市販されたら欲しい。けど…
226ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 19:28:35 ID:???
無印TCRの乗り心地を知りたくてググってみると、06TCRはかなり剛性が
高いため、突き上げが酷くロングライドは辛いという意見が多かった。
07モデルもフレーム仕様等は変更がないようなので突き上げが酷いのでしょうか。
レースは出るつもりはなく。週末のロングライド主体で考えているのですが。
227ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 19:38:18 ID:???
乗り心地で言えば
タイヤ>ホイール>フレーム
で影響が多きい。

無印TCRは反応が速く硬め。
突き上げがあったらアルミはコッ!ってダイレクトに伝わる感じ。
カーボンならコトンって感じ。吸収されてる。

228ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 20:29:00 ID:???
おまいにはOCRがぴったりだぬ。
229無印青海苔:2007/07/27(金) 20:48:55 ID:???
ハンドリングもクイックだし!こぎ始めもダイレクト!
すべてにおいてレスポンス良し!気持ちいい〜!突き上げなんて気にしない。
自動車に例えると・・・・
ケイターハムスーパーセブンケント1600ってとこかな?


無印が処女バイクで他のバイクには乗ったことないので参考にならんだろうが・・・。

230ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 22:14:06 ID:+1QBnjik
>無印が処女バイクで他のバイクには乗ったことないので参考にならんだろうが・・・
>無印が処女バイクで他のバイクには乗ったことないので参考にならんだろうが・・・
>無印が処女バイクで他のバイクには乗ったことないので参考にならんだろうが・・・
>無印が処女バイクで他のバイクには乗ったことないので参考にならんだろうが・・・
>無印が処女バイクで他のバイクには乗ったことないので参考にならんだろうが・・・
231ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 22:18:44 ID:???
いや童貞よりは……
232ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 22:23:47 ID:???
やっぱりOCRにする。
233ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 23:03:39 ID:???
なんだかすぷらしんちゃんを彷彿とさせる文体だなw
234ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 01:40:50 ID:???
>>233
ロード系のスレにだけは来て欲しくないな(((( ;゚Д゚)))
235ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 06:38:53 ID:???
あれが来ると粘着共まで集まってきてチャットを始めるから迷惑なんだよな
236ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 07:54:01 ID:???
ジャイアン乗り(糞コテもジャイアンw)同志仲良くしろよw
237ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 14:52:28 ID:???
ジャイアント、社名以外は気に入ってるんだけどなあ・・・
238ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 16:15:00 ID:IqwjnHfb
>>226
そらヘタレの初心者が乗れば何乗っても「剛性高くて突き上げが酷い」だろさ。
そんな戯言を真に受けるのがオカシイ。
239ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 16:19:00 ID:???
そら剛尻の持ち主が乗ればなにに乗っても「突き上げは気にならない」だろさ。
根性論とか精神論は今時はやんねぇよ。
240ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 16:36:58 ID:???
↑ OCRはそんなことはない。乗ったことないだろ?
241ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 16:40:40 ID:???
>240 「OCRはそんなことはない。乗ったことないだろ?」は
>>238に対するスレ。
>>239にはすまん。
242ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 20:23:29 ID:???
クロスバイク1年目でそろそろロードが欲しい年頃
峠をよくせめるのですが、ギア比的に無印TCRは止めた方がいい?
それともデザインで気に入っているのでIYHいっとく?
243ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 20:27:54 ID:???
ギヤなんて変えられる
デザイン気に入ってるんならIYHするしかないだろ
244ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 21:22:06 ID:???
おまいにはOCRがぴったりだぬ
245ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 21:57:06 ID:???
OCR1はいい自転車だと思う。

のは私だけ?
246ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 21:58:38 ID:???
主観
247ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 00:13:34 ID:NDSrI+ND
無印ってナニ??
248名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:19:18 ID:???
TCR
249名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:26:30 ID:???
>>245
おれも OCR1はいい自転車だと思う。マジでほすいと思ってた。
事情により金がなくなったので諦めたが・・・
もし、買ってたらフルカバーの泥除け付けて全天候型にして乗りまくりたかった。
250名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:26:13 ID:???
>もし、買ってたらフルカバーの泥除け付けて全天候型にして乗りまくりたかった。

これがOCRの最も好ましい乗り方だぬ。
251ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 20:28:53 ID:???
円安でヨーロッパメーカーは軒並み値上げだけど
台湾元はどうなんだろ?
252ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 20:53:05 ID:???
もちろん便乗値上げさせていただきます
253ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 22:34:07 ID:???
そしてイタリアではDura-Aceが値下げ...
254ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 22:56:07 ID:???
>>251
円安ユーロ高だけじゃなく材料相場高騰もあるからな
ボーイング787の1機でロードフレーム3万本以上のカーボン……orz
255ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 23:29:34 ID:???0
……787型機は2008年の就航を予定しており、現時点で、37社より464機の受注を獲得……
256ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 00:10:32 ID:AP7qUJTP
自転車乗りの敵はボーイング社ひいては航空機産業かwwなんか壮大だなwww
257ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 00:26:14 ID:???
テニスやってる友人は、自転車のフレームってカーボンなんだー、
とかマジで言うからな。超零細産業は悲しいっす。
258ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 01:30:42 ID:???
ブッシュがイラク戦争を起こす→原油が値上がり→エアライン各社が燃費のいい新型機に買い換え
→ボーイングやエアバスがカーボンを使って新型機を作る→カーボン値上がり
→自転車海苔orz

自転車海苔の敵はブッシュ政権だったんだよ!
259ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 02:00:10 ID:???
あながち間違ってない
戦争で得する人間は限られてるからな
260ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 02:08:11 ID:???
自転車業界としての素材確保が難しいのはともかくとして、
我らがTCRのライバルは新型マドンだろう。

ツールのタイトル、個人どころか、とうとうチーム総合優勝まで持ってかれたぞ。
スローピングならマドンの時代到来→TCRの売り消失。
ジャイもそろそろ危機感を持たないとまずいんじゃないか。
261ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 02:17:14 ID:???
値段じゃ負けないから大丈夫
262ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 03:26:34 ID:???
デザインじゃ負けないから大丈夫
263ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 04:18:34 ID:KDAlEK/5
元航空機関係者の俺が知っている情報では…

B787基礎設計・材質決定→15年前
繊維素材メーカー(東レ)へ材料確保願い→8年前
現状での生産→まだ生産ラインの一部ができたのみ

まだ初号機しかできておらず、年内に本工場(アメリカ)で数機組み上げて、それからアメリカの安全基準検査受けて、受かれば生産ラインをととのえて……ってな段階だったと思う

B787の本格的な生産はまだ先だし、東レ以外にも炭素繊維素材を出してるメーカーはあるし……それによるカーボンの急激な高騰や材料不足なんてのは起こらないと思う

まあ年々いろんな分野で需要が高まり、少しずつ価格は上昇してはいるけどね
264ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 04:19:05 ID:???
気持ちじゃ負けないから大丈夫
265ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 04:23:16 ID:KDAlEK/5
>>261>>262
そんなのよりも、重要なのは品質や性能じゃないのか?
266ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 05:35:02 ID:???
プロレースの結果がそのまま性能な訳じゃないから大丈夫だよ
GIANTが気合入れてくれた方がいいことには違いないが
267ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 06:37:40 ID:???
>>266
世界標準的な考え方だとそうではない

たとえばスローピング形状のフレーム
出た当初は鼻で笑われる程馬鹿にされていたのに、現在市民権を得ているのは何故だと思う?
ほぼGIANTでしか出してなかったスローピングが、近年他メーカーでも取扱うようになってきたのは何故だと思う?

世界……特に自転車社会の中心地たる欧州では「性能=結果」であり、「結果=人気」という実力主義丸出し的な考え方が主流だから
そんな「性能が良ければ負けても別に…」みたいな考え方だと、すぐに足元をすくわれる
現に過去に結果を出していたのに最近はぱっとせず、信者が>>266と同じことを言っているメーカーはいくつもあると思うが、その仲間入りをしろとでもいうのか?

GIANT乗りとして、GIANTにはプロレースの第一線で切磋琢磨してほしいと思う
268ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 07:33:25 ID:???
>.267
>特に自転車社会の中心地たる欧州では「性能=結果」であり、「結果=人気」という実力主義丸出し的な考え方が主流
値段が安ければ売れるしw生産能力が高ければOEMでやってける
会社の基盤がしっかりしてれば高級車の開発も出来る
人気だけあっても売れなきゃ自転車作れないよw

>GIANTにはプロレースの第一線で切磋琢磨してほしいと思う
本気で言ってるのか?ツール以外は自転車レースじゃないって思ってるならしょうがないけど・・・
269ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 09:41:53 ID:???
>>268
なにその勘違い満載なレスは?

>値段が安けりゃうれるし
低価格帯は数を売らなきゃ利益が生まれないから、売れなきゃ問題
売れるのが当たり前

>生産能力が高ければOEMでやってける
>会社の基盤がしっかりしていれば
OEMって諸刃の剣だって知ってるか?
OEMの危険性は語り出したらきりがないから自分で調べてくれ
ただ、他分野のトップ企業でOEMをしているようなところはないことと、OEMで会社の基盤がしっかりしているというならば、逆に自社自転車生産・販売部門を切り捨てる可能性もあることを言っておく

>高級車の開発もできる
それだけじゃ高品質で人気のものはできねぇよ
費用だけでどうにかなると思っているのか?
最低でも独自の研究とそれを使った第一線からのフィードバック、そしてそれらを使用しての結果くらいはないと

>プロツール
一言でも「ツール」なんて言葉を使ったか?
それこそそっちの勝手な脳内変換だろ
自転車に関連した全てのプロに謝れ!
270ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 10:23:28 ID:???
>>268
安易な守銭奴思考
経済学とかを勉強してこい
271ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 11:09:21 ID:???
この場合経済学より経営学の方が適切だと思われます。
272ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 11:21:46 ID:???
確かに低価格帯での利潤の取り方とか、大型ラインでの機種追加等の初期投資の話とかは、経済より経営の話になるね
OEMに関しては経済・経営両方にかかるけど
273ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 13:18:28 ID:???
>>268
"高級車"って表現、いかにも無駄に高級素材を使っただで馬鹿高そうな感じの表現だな
そんなんじゃ商売にならねぇよ
もっと日本語も勉強しな
その表現・知識の無さ・・・工か厨か?
274ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 13:26:15 ID:???
お前は日本人か?
275ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 14:25:56 ID:???
レースに注ぎ込んでる金じゃGIANTにかなうメーカーないだろ
負けたって言ってもかなり高いレベルに居ることは変わらないし
なんで一回勝てなかっただけでそんなにカリカリするのかわからないな
276ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 14:36:56 ID:???
>>268
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ    そんなに何も見えてないんじゃ
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ      生きてても面白くないでしょう
             ',  ヽ       l
               l   l       l
              l    l     ノ
277ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 15:10:35 ID:???
>>275
俺的解釈のレスの流れ

結果出なくても品質良ければいいんじゃね? ↓
中心たる欧州では結果がすべて
慢心してるとすぐこける

そんなの安物とOEMでウハウハ儲けてるから大丈夫ぬるぽ

そんなに甘くねえガッ!(複数ツッコミ)


間接的に少しは関係しているだろうけど、直接「勝てなかった」ことにカリカリしているようなのは見当たらないと思うが?
278ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 15:29:13 ID:???
>>277
そうかもな
でもこのつっこみ方は異常だ

少し頭のおかしい奴が複数レスしてるのかもしれないけど
279ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 18:11:27 ID:???
そんなことよりフルアルミとフルカーボンとアライアンスでの違いが聞きたい。
280ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 18:51:29 ID:???
フルアルミユーザーだが、このまえアライアンスを試乗してきたっよ。
なんつーの・・・ とにかくフルアルミより良い、キンキンチクチクなロードノイズが体に来なくて良い。
まぁ、アルミTCRだけ乗ってればそれはそれで良いんだけど、カーボン入りはやはり良いよ。

フルカーボンは他メーカーのを乗ったことがある、これまた良かった、ただこちらはコンフォート志向だったのでヒルクラでは
チョット足が重く感じることもあった、まっ、この話は他メーカーの36万くらいの奴の話しなので蛇足。
281ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 00:59:56 ID:???
初ロード(ALLIANCE T-Mobile)で、今日納車でした。
スゲー嬉しいんだけどw
282ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 02:25:24 ID:???
初心者の君には勿体無い。よこしなさい。送料持つから。
283ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 09:09:13 ID:???
>>281
オメ!
写真では分かりづらいがトップチューブに灰色のロゴが入ってるのがいいね
ブレーキやタイヤといったTCRの問題点が解決してるから、交換するのはステムとハンドルくらいか
284ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 09:26:58 ID:???
285ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 10:24:28 ID:8IHU9pxF
08の情報は?海外サイトで出てない?
286ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 20:25:11 ID:???


393 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2007/08/01(水) 16:56:27 ID:???
コソコソと台湾製乗ってないで、GIANT乗れよ。
キモヲタGIOS乗りめが。

393 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2007/08/01(水) 16:56:27 ID:???
コソコソと台湾製乗ってないで、GIANT乗れよ。
キモヲタGIOS乗りめが。

393 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2007/08/01(水) 16:56:27 ID:???
コソコソと台湾製乗ってないで、GIANT乗れよ。
キモヲタGIOS乗りめが。

393 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2007/08/01(水) 16:56:27 ID:???
コソコソと台湾製乗ってないで、GIANT乗れよ。
キモヲタGIOS乗りめが。

393 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2007/08/01(水) 16:56:27 ID:???
コソコソと台湾製乗ってないで、GIANT乗れよ。
キモヲタGIOS乗りめが。
287ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 23:56:55 ID:8sweAmD3
台湾に行けばGIANT安く買えたりするのかな?
台湾で買って持ってかえったら結局同じくらいの値段になっちゃうとか・・。
288ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 00:01:16 ID:???
>>287
そりゃ無いだろ。ベンツやフェラーリも本国では日本より高い。
それと同じようにGIANTも台湾に行けば安い、なんてことは無いんじゃね?
あくまで俺の予想だが。
289ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 00:34:40 ID:???
公式サイトに定価書いてんだから見てみろよ
日本とあまり変わらんぞ
290ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 00:39:20 ID:???
>>288
なんか日本と仕様が違うとかもあるみたいだ。
けっこう得っぽいけど大変そうだ。

322 名前: TCR2 投稿日: 02/10/24 20:35
台湾で2002年TCR2買ってしまった。約113000円。(PD6500にペダル変えてもらって)
台湾で買うとなぜかちゃんとカタログ通りにカーボンのシートピラーでした。
さらにステムもカーボン。(これは日本仕様だとどうだかしらないけど)
ただし、担いで帰ってくるのは結構大変だったです。メンテ自分で出来るなら
現地だとやっぱりちょっとお買い得ですね。
あ、全然関係ないけどカレラってGIANTがOEMしてるそうです。(と自転車屋さん
がいってました。)ちなみにGIANT専門店のくせにオーナーはコルナゴのってた
です。
291ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 00:57:31 ID:???
>>289
なんか同じモデル名でも日本と仕様けっこう違うっぽい。
292ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 00:58:41 ID:???
>ちなみにGIANT専門店のくせにオーナーはコルナゴのってたです。

GIANTのOEMですから・・・
293ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 08:45:13 ID:c3bhk71s
通勤でTCR新井を使いたいんだけど、クイックに付けるいいスタンドありませんか?
esseって書いてあるやつ買ったんだけどチェーンステーに干渉して付きませんでした。
よろしくお願いします。
294ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 08:48:01 ID:???
ロードで通勤してたけどスタンドなくても困らなかったぞ
どうせ地球ロックが必要だからスタンドが必要ない
295293:2007/08/02(木) 09:08:17 ID:???
スタンドあると何かと便利なんだよね。
ちょっと停めたいときとか、もたれかけるとこ探す必要ない。
296ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 09:21:00 ID:???
逆さにしとけ
297ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 09:29:54 ID:1rRB+VAv
>>293
去年で生産終了なHEBIEの店頭在庫を探すか。
バイクガイ(もしくはユニコの同じモノ)のクイック式だな。
298ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 09:34:31 ID:???
ちょっと停めるとその隙に盗られる罠

特に変態な形状じゃないから、チェーンステーとシートステーに固定する
普通のロード/クロス用スタンドが使えるんでないの?
299ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 19:33:47 ID:???
http://www.topeak.jp/stand/tol129.html
持ち運べないことも無いと思う。
300293:2007/08/02(木) 20:58:38 ID:???
>>297>>298>>299
付けられそうなのいろいろあるんですね。
店で見てきたいと思います。
みんなありがとう。
301ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 22:53:44 ID:???
ジャイって秋くらいからネット通販する店舗には卸さないって
方針打ち出したって聞いたんだけどホント?
302ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 22:57:27 ID:???
ウソ。
対面販売してくださいって通達してるだけ。
303ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 23:02:06 ID:???
>>302 なるほど安心した。

でもそういう通達が出るってコトは、さすがのジャイも
ネットによる市場相場の下落を憂慮してるってことなのかな。
もしくは店舗価格と同じならネット売りも黙認というスタンスか。
304ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 23:14:40 ID:???
販売数が少ない→仕入れ値の条件が悪い→値引きが少ない地方のショップを救済するためか?
305ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 00:16:12 ID:MPWec/e8
>>298
アライアンスのシートステーはカーボンなのくらいいい加減覚えような。
306ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 00:17:47 ID:???
どうなんだろうねぇ。
PL法なんかの製造物責任があるから半完成で売って事故があったときの
トラブルが嫌なんじゃない?
通販で売った自転車で時速40kmで下っていハンドル緩んで
事故で死亡しましたってことがあったら誰の責任かもめるだろ?

メーカーとしては通販だろうが店舗だろうが卸値は一緒。
売れれば儲かるんだから価格維持って事は無いと思う。
307ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 00:29:39 ID:MPWec/e8
卸値は全店一律じゃないわけだが。
308sage:2007/08/03(金) 10:07:19 ID:QeIyVGUS
ジャイアント2008モデル出ました。(Giant USA)

ttp://www.giant-bicycles.com/en-US//
(2008 STARTS HEREのバナーから)
309ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 12:02:55 ID:MPWec/e8
08もTモバカラーのフレーム売り無しかよ。
310ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 12:08:30 ID:???
グレードダウンしすぎだろ……。
TCRが9sになってんじゃねーか。
311ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 12:12:11 ID:???
アライアンス1に相当するグレードがなくなってる・・・
312ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 12:24:34 ID:???
313ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 12:28:23 ID:???
>>308
314ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 12:38:46 ID:???
これって本当に08モデルなの。
またこのカラーリングかよw
315ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 12:45:18 ID:???
>>310
orz
08で買おうかと思ってたのに・・・
316ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 12:56:39 ID:???
08TCRって本当に9sになるのか?07同様10sがいいけど…。
317ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 13:37:35 ID:???
2008モデルじゃなくて、ただのUSモデルじゃないの。
318ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 16:53:13 ID:???
ただのUSモデルなら
2008モデルじゃないと思ってるバカですか?
319ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 17:13:30 ID:???
>>317
>>318
じゃあ間とって両者バカ
320ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 17:15:36 ID:???
ここは、俺がバカということにしてみんな逃げるんだ!!!

荒らしが来ないうちに!!早く!早く!!(AA略)
321ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 18:29:47 ID:???
さっ、>>320ゥゥッ!!

ばかやろう……無茶しやがって(AA略
322ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 18:37:50 ID:???
>>320
君の事は忘れないよ!!
323ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 19:11:52 ID:???
新井1、またしても105使わんのかー orz
324322:2007/08/03(金) 19:12:53 ID:???
ブレーキの事 (^^;)
325323:2007/08/03(金) 19:14:00 ID:???
323だった
326ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 19:14:50 ID:???
327ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 19:17:34 ID:???
大半のモデルのトップチューブに薄い色でで文字が入るんだね。いいなあ。
ところでADVANCEDのフレーム売りカッコイイ…
http://www.giant-bicycles.com/en-US/bikes/road/1319/29442/zoom/
328ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 19:28:20 ID:???
これは‥ 渋いな
カックイイ
329ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 19:36:02 ID:???
>>328 だよね〜

自分は07コンポジをフレーム買いした。
今のところ08モデルがまったく変わっていないように思われてニヤリ。
しかし$1,700って書いてあるんだが、2割も値上げになるのか???
330ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 19:37:07 ID:???
ニホン入荷ハイツデスカ?
331ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 19:42:57 ID:???
A0とA1のスペックシート見てたらペダルがShimano PD-M520なんだけど
USだとペダル付属がデフォ?それとも今回からのオマケ?
332328:2007/08/03(金) 19:47:56 ID:???
本気で値上げorグレードダウンするんだな
>>281 >>329 Good Choice!!
他んとこも見ものだな
333ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 19:58:49 ID:???
AdvancedのそざいT1000からT800になったんだね
334ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 20:07:44 ID:???
EUはともかくGAIANTだけはがんばって欲しかったな
335ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 20:14:17 ID:???
スペル違うし‥
336ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 20:14:43 ID:???
全体的にロゴが入って派手になってるね
TCXは日本でも売るのかな
337ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 21:31:35 ID:???
338ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 21:39:33 ID:???
中級モデルでLithionとティアグラブレーキがついてるな
日本仕様もそうなるかは分からんがちょっと期待できる

>>316
USモデルは07もティアグラだった
http://web.archive.org/web/20070109205249rn_1/www2.giant-bicycles.com/en-US/bikes/road/1/11460/

>>329
07モデルは1600$だから2割も値上げしてないぞ
ドル安と材料相場高騰からすれば+7%はかなりがんばってる
http://web.archive.org/web/20070111070339rn_1/www2.giant-bicycles.com/en-US/bikes/road/825/24514/
339ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 22:01:32 ID:0qkuYjmk
無印TCR買おうと思ってたんだけど、これは07モデルのがいいんかな。
340ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 22:16:54 ID:???
Tモバカックイイ
341ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 22:23:22 ID:???
あんまり盛り上がらないなw
2007年モデルってどこでみれるんだろう。比較したいんだけど。
各国で仕様が微妙に違うということで日本での発表待つしかないか。
342341:2007/08/03(金) 22:26:24 ID:???
>>341は無視してくれw すぐ上のレス見れば確認できたw
343ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 22:27:41 ID:???
やっぱり、USモデルと日本向けモデルとではコンポが違うようですね。
344ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 22:30:10 ID:0qkuYjmk
>>343
くわしく
345ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 22:30:11 ID:???
>>333
http://www.bikely.com/reviews/2007/Giant/TCR-Advanced-Team/photo-1
http://www.bicyclefun.com/Giant/Web%20pages/Giant%202k7/TCR2k7.htm
2007年仕様をぐぐると同じカラーでヒットするから
新規追加のモデル(トランスXとかYukonFXとか)以外は07のまま更新されてないっぽい。
あとどうも海外のショップではT800+T1000と表記してるとこが幾つか見られるんでアドバンスで使ってるカーボンは
T800のみでも、T1000のみでもない模様。
346ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 22:33:03 ID:???
海外のTCRってアルテついていたりするんだな。。
347329:2007/08/03(金) 23:00:26 ID:???
>>338
修正どうも。そうか、$1600−\170000だったのか。円が高かったのかなあ。。。
+7%くらいっていう数字は日本仕様でもついて回るのかな。
348ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 23:08:28 ID:MPWec/e8
>>333
T−800な05アドバンス乗っているが、
あれ以上固くしてもしょうがないほどの硬さだから
T−1000イラネって事だろな。
349ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 23:13:47 ID:???
シンプルなデザインは鋤だが、配色が微妙・・・
07無印TCR青白買っといてよかった。

08無印TCRのスペックは悪くなってる?
350ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 23:20:47 ID:???
JAPAN仕様はまだわからん
351ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 23:34:13 ID:???
それよりお前ら気になったことが・・・
Pro Race3・・・











Pro 2Raceのデットストックが13本orz
352ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 23:44:25 ID:???
周りのビギナーに半値くらいで押し付ければおk。
353351:2007/08/03(金) 23:51:45 ID:???
>>351
今の低下の半値程度で買ってるからダメージは軽微だけど
Pro 4Raceが出るまで繋ぐか・・・
354ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 00:06:53 ID:???
>>347
TW$(台湾ドル)−US$とTW$−日本円では相場変動が違うから分からん
7%のうちどれだけが材料コストの分かも不明だし
355ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 02:46:14 ID:???
ロゴなんかはシンプルなんだから、もっと配色に気を使えばいいのに。
08のAdvancedのフレーム売りみたいに無難なかっこよさを追求するだけでも
日本での売れ方はだいぶ違うはず。コスパと自転車そのものは評価されてるから
Tモバ新井みたいにカラーリングで魅力を引き出せられればかなり売れるだろ。
356ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 07:59:23 ID:???
>>344
無印TCRの07USモデルはティアグラ9S、日本モデルは105 10S。
08USモデルは9Sだが、日本モデルは同じとは限らない。ような気がする。
357ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 08:31:07 ID:???
日本モデルは10Sで販売でしょ。多分。
明らかなグレードダウンってしにくいと思う。
358ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 08:44:52 ID:???
来年も斜めロゴ、変な塗り分けだな、残念。
359ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 08:46:30 ID:???
>>358
悪くないんだけど、なんかいまいちだよな。
少しはましになっているが。
360ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 08:56:40 ID:???
03ONCEモデルが一番かっこよかった。
361ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 09:24:40 ID:???
個人的には07モデルがGIANTデザインの中では好きだね。
シンプルでかっこいい。
おまいらの評判は悪いみたいだけど・・・

08はさすがに配色が・・・
無印TCRみたいに後でかっこいいモデルが出ることに期待する。
362ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 09:54:54 ID:???
OEM先と同等以上のカラーリングで出すと、OEM先の高い製品が売れないから遠慮してんじゃね?
363ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 10:08:38 ID:???
07、08共に
GIANT文字をもう少し小さく
否、はっきり言うと無くてもいいんだけどね。
07OCRコンポジ3の目立たないGIANTの文字
の青と黒のツートンが最高だと言っておこうか。
364ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 10:42:01 ID:QaB4m8bR
塗り分けの分割はあれでいいから
色の組み合わせをもっと同系色にしてほしい
大メーカーなんだからデザインもよくしてくれ・・・
365ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 11:35:32 ID:???
お前らの言うかっこいいのって例えばどんなのだよ
俺は07も08も大好きなんだが
366ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 11:46:35 ID:???
06TCR ADVANCED T-mobile
367ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 11:49:11 ID:???
06 TCR ISP あれはいいものだ・・・
368ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 11:50:04 ID:???
ごめん 07のISPだわ。
369ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 12:00:29 ID:???
俺はジャイアンとがダサすぎると思うw
370ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 12:17:49 ID:???
今年はT1000なのに来年はT800だ。どういうこと?
371ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 12:18:43 ID:???
>>368
06は何かナナメ線じゃないのがいい
372ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 13:32:15 ID:???
>>365
無印や荒井SEはまだしも、FSアドバンストISPやFSコンポジの現物見た人間って多くなさそうだよな
写真で損してるというか現物はかなりかっこいいんだけど

>>370
材料の価格が上がったのでグレードダウンして価格上昇を抑えた
または
生産予定数に足りるだけの材料を確保できなさそうだった
(材料調達の能力を別にすると生産数が多いほど厳しい
逆に生産数が少ない小メーカーは材料もちょっとだけ確保すれば済む)
まあ使ってるカーボンの商品名(グレードとメーカー)を明らかにしてるだけでも良心的だな
373ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 13:42:37 ID:???
>>365
だな。
ISPの完成車を間近で見たとき鳥肌たった、正直、GIANTはなぁ・・と思うところあったが
ありゃ文句なしにカッコいいわ。
374ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 13:43:18 ID:???
↑アンカー間違えた・・・

>>365 ×
>>372 ◎
375ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 14:01:36 ID:???
FSアドバンストISP青のカラーを赤でやったらかなり売れる悪寒
376ツール・ド・名無しさん:2007/08/04(土) 20:24:35 ID:???
08ADVANCED2、この仕様のまま配色をFSと同じにして
日本に入れてくれたら即注文するんだがなぁ・・・・・。
377ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 12:08:58 ID:???
アドバンストとかの最上位機種だけでもいいからカラーオーダー受けてくんないかなぁ
3〜5万プラスくらいなら喜んで買うんだけど。
378ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 16:27:32 ID:???
2008モデルが全体的にイマイチっぽいので今年のアリアンス1買ったよ
379ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 17:19:12 ID:mN8sbUaJ
ちゃんとした発音でっ!
380ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 17:49:31 ID:???
アライアンス1用に予算は組んであるけど本年度のサイズ500(の安いとこ)は
どこも売れちゃてってて無いorz
381ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 19:23:04 ID:???
465のTモバの蟻はあったよ。
382ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 19:25:08 ID:???
08日本が発表されるまで、まだわからんよ。
383ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 22:55:41 ID:???
SEの試乗車ってキャンペーン後はどうなるのか疑問だったが、
あれは店が金出して仕入れてたらしい(店頭在庫と同じ)
なので店が引き続き試乗車として使うんでなければ客に売るかも(値引きあり?)
欲しい香具師はショップと交渉してみれば?
384ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 23:01:52 ID:???
>>383
そう言うのは大抵ショップの人が買って乗ったりしてるなw
385ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 23:15:07 ID:???
>>384
そうだね。試乗車なので半額で売ったと伝票計上して身内で購入。ウマー。
386ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 23:54:53 ID:???
俺の行ってる某ショップでは常連が買ったらしい
別のショップではまだそのまま置いてる
387ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 00:37:14 ID:KvLn1Pjh
>>377
その金持って塗装屋に頼めば良いだけだろ。
388ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 00:38:46 ID:KvLn1Pjh
>>385
試乗車だろうが仕入は通常価格なんだぞ。
半値じゃ赤字になるだろ。
389ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 02:33:47 ID:???
税金対策に意外と便利かも。
390ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 10:57:42 ID:???
試乗車で儲けようとするショップは嫌だ。
391ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 11:22:36 ID:???
俺の知っているショップでは、「試乗使用車価格」で売っていたよ
製品版とは違うコンポが付いていたりして、かなりのお値打ち品だったりするから、すぐに売れる
売られるのを最初に知るのは、やっぱり店に通っている常連連中だったりするから、その人たちが買う確率が高いね
仕入れ値は会社によるらしいけと……ジャイは定価(通常仕入れ価格)からやや安めと聞いた気がする
392ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 19:55:54 ID:X5pWIkxx
08のは待った甲斐が無さそうだ・・
新井tモバ欲しかったなあ
393ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 20:11:12 ID:???
台湾人ならきっと日本には素晴らしいラインナップを用意してくれるはず!!日台友好万歳!!!
394ツール・ド・名無しさん:2007/08/06(月) 22:36:20 ID:???
日本向け製品を企画するのはジャイアントジャパンの中の人でそ
話を伝え聞くだに熱いバカ集団(←誉め言葉)らしいのでまあ期待できるんじゃまいか
台湾みたく荒井Tモバが通年モデルになると予想してみる
395ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 00:50:59 ID:???
デカいジオメトリのも入れてクレよ…
396ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 06:23:55 ID:???
ジャイアントジャパンの人にお願いしまくるのもいいかもなあ。
397ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 09:32:38 ID:???
>>395
だいたい、ジャイアントって名前なのにデカイサイズが無いのは名前負けじゃないか
ブランド名にふさわしい、デカイサイズをラインナップするべきだよな
398ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 11:02:16 ID:???
>>397
>ブランド名にふさわしい
ジャイアントって「巨人」だぞ
人外の大きさの者だぞ
そんなサイズの物を作ったって、売れないだろ
399ツール・ド・名無しさん:2007/08/07(火) 13:34:32 ID:???
無理に飛躍しなくて良いから。
400ツール・ド・名無しさん:2007/08/08(水) 22:02:13 ID:???
08USでは、TCRアライ1、TCRコンポジ3のブレーキが TIAGRA になってるね。
これって日本版も期待していいのかな。
401ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 00:38:22 ID:???
07モデルも同じ名前でもUSとJPじゃコンポとか各所パーツが細々と違うみたいだし。
基本的に完成車のパーツグレードは国ごとで違うでFAだろ。
402ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 00:58:55 ID:???
エスケープMINIがラインナップに無いんだが・・・

ま、まさか消えるのか?
403ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 02:09:36 ID:???
今日(9日)夜、昨今のドーピング問題に絡んで
Tモバが緊急会見を行うという話を聞いた。

ツールでのシンケヴィッツの醜態もあることだし。
もしかすると、08モデルにTモバカラーはないかもしれない。
そんなことはないだろうと信じたいけど…
404ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 02:10:00 ID:???
日本では何で08モデル発表されないんだ?
在庫の関係か?
405ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 09:43:39 ID:???
日本では毎年10月頭に発表だよ
406ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 12:18:49 ID:???
10月頭に発表で11月から発売でOK?
407ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 16:25:31 ID:???
07無印TCR買って二ヶ月、走行距離350`で立ちで踏み込むとギシ・ギシと軋む原因は何だと思われます?

アドバイス下さい
408ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 16:56:09 ID:???
ペダル分解
409:2007/08/09(木) 17:00:06 ID:???
>>403
まさかONCEカラーの復活か!いいんじゃまいか!
410ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 17:07:10 ID:???
>>407
ステムのゆるみ
クランクの組み付けが甘い
411ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 20:20:20 ID:???
もしBBの脱着してたんなら締め付けトルクが甘い可能性がある
クランクやペダルも怪しい
412ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 20:27:32 ID:???
シッティングでの異音なら
サドルとピラー取り付けが甘いってことがあるんだけどね
413ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 22:28:10 ID:???
>>412
定番だね
今回はケツ上げてるときだから違うだろうけど
414407:2007/08/09(木) 22:48:42 ID:???
皆さんありがとうございます。

サドルをセッレイタリアC2に交換したらサドル本体から軋み音するし、立ち漕ぎで下辺りから軋み音するので気になって×2

アドバイス通り全部調べてみます。
415ツール・ド・名無しさん:2007/08/09(木) 23:48:14 ID:???
>>403
どうにか2010まではスポンサー継続。
ただし、今後さらにドーピングが発覚したら、即座にスポンサー契約を解除する権利を有する。

言い回しが微妙だけど、首の皮半枚でつながったというところか。

>>414
それなら単純にサドルの取り付けトルクが弱すぎるんじゃね?
高さ調整でシートクランプもいじったなら、まずはその2点を増し締めして様子を見る。
トルクの目安はジャイのHPにPDFの表があるからそれを参照のこと。
416ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 00:17:19 ID:???
>ただし、今後さらにドーピングが発覚したら、即座にスポンサー契約を解除する権利を有する。
なるほどな 情報thx
まあそれくらいやらんとドーピングの排除はできんわな
チームぐるみでドーピングやるのはもちろん、個人でやってるのがバレてもチーム名は出て
スポンサーのイメージまで悪くなるんだし、この条件を突きつけるのも当然だわ
417ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 00:34:58 ID:???
ドイツテレコムにメール送ったよ・・・。
どうかスポンサー辞めないでくれ!!と・・・。
418ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 00:56:42 ID:BXQJQvp4
>>407
アタマのネジが緩んでいるんだろ。
419ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 02:51:16 ID:???
おまいは増し締めし過ぎてネジ穴が馬鹿になってんじゃね?
420ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 12:45:24 ID:???
ちゃんとトルク管理はしないとな
421ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 14:18:42 ID:???
ロボット乙
422ツール・ド・名無しさん:2007/08/10(金) 16:33:50 ID:???
バイオニックじゃないか?
423ツール・ド・名無しさん:2007/08/12(日) 21:43:52 ID:???
07無印TCRで質問2件
コンパクトクランクにするには直付けFDのままいける?
RDそのままで12-27Tに交換可能?
424ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 12:23:04 ID:???
1、オケ
2、ロング変更
あくまでシマノ推奨。
425ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 12:38:52 ID:???
正確には前50-34、後ろ12-27だとロング推奨だな
実際にはアウターローにしなきゃショートゲージで使えるらしいけど
426ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 15:15:51 ID:???
旅先で良さげなカーボンシートポストを見つけ、買っていって所有している無印TCRに付けようかと思ったんだけど……
元々付いているやつの径と長さのサイズ、いくつだったっけ?
誰かわかる人いたらお願いします
427ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 15:30:31 ID:???
年式によるだろうから自分のを探せ
長さ(シートポストの出る量)は股下×0.88くらい−シートチューブ長−サドルの厚み(3〜5cm)
http://www.giant.co.jp/2007/lineup.html
428ツール・ド・名無しさん:2007/08/13(月) 19:10:36 ID:???
>>424 >>425 感謝
アウター53Tは使いこなせそうにないのでコンパクトにするつもりです
429ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 01:28:34 ID:???
クランク変えないで、アウターだけ50あたりにすれば良くね?
430ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 02:46:48 ID:???
>>427
自分でもそこを見ようとしたけど、出先で携帯しか無いから見れないんだよね
フルブラウザでも無理だった
けど一応ありがとん

ふと思い出した、自分と同じく練習用に無印TCR(07)を所有している知人に電話をかけ、結局自己解決

径27.2の長さ290以上あればOKという彼の言葉を信じ、本日購入予定
431ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 09:41:26 ID:???
>>429
アウター52Tとか53Tがいらない人ならインナー39Tより34Tや36Tのほうがいい
スプロケの25Tや27Tがいらないならそのぶんクロスしたギア比にできるし(12〜23とか)

>>430
部品の対応について質問するなら年式くらい書いとけよ
432ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 17:53:25 ID:???
俺もPCDの関係でアウターだけ50Tにしたが、正直使いにくい。
433ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 19:06:42 ID:cRai+/m8
アウターはアウタートップが踏めなきゃ使わなければ良いだけで大きさはどうでもイイ。
コンパクトはあくまでインナーに小さいのを使うための手段で
アウター50Tが付いてくるのはFDのキャパでそれ以上大きいアウターが付かないだけのハナシ。
434ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 21:16:16 ID:RHp/jyJS
07のTCR C2にホイール買うんだけどお勧めある?
435ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 21:29:54 ID:???
>>434
436ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 21:32:53 ID:???
便乗して確認したいんだけど、07無印TCRのシートポストの径って、>>430にある通り27.2で合っているのですか?
437ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 21:45:05 ID:fVc1rwnf
個人的にはトリプルの万能性を強く奨める
438ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 21:50:25 ID:???
おもい
439ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 22:30:45 ID:BkldI+e9
ここで俺は08の無印TCRのデザインが好きだと言ってみる。

新ティアグラは105よりいいとか言う噂があるけど結局どうなの?
どうせガセだとおもってるけどギアディスプレイがあるのはサイクルコンピューターの幅広がるから嬉しいかも。

無印TCR買うか…
440ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 23:07:41 ID:???
トリプルで良いじゃないか。

レースのときだけフロントダブル、リア11,12,11,12,11,12,11,12,11,12にすれば良いんだよ。
441ツール・ド・名無しさん:2007/08/14(火) 23:43:57 ID:cRai+/m8
>>436
ジャイのHPくらい自分で見ろよ。
442ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 00:45:36 ID:???
>>439
ギアディスプレイはあればあったでいいけど、シマノならシフトケーブルにつけるインジケータがあるしね
ディスプレイもインジケータもフライトデッキもないスラムは(カンパもだけど)ちと不便だ

ついてる部品なんかの仕様は国によって違うので日本は08モデルも105でね?
443ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 01:03:13 ID:???
>>440
11Tと12Tだけの構成の10速ってこと?
444ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 01:09:14 ID:???
445ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 15:23:52 ID:???
TCRアラ1でも買ってみようと思ったら、もう在庫ないようです。
チラ裏でした。
446ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 16:37:26 ID:???
>>440
敢えてそのリア構成にする意味って何なの?
447ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 20:28:41 ID:???
無印TCRのここがよくないみたいのってある?
正直15万切ってる105機ってのは魅力なんだよね。

あとは、最低限ここは直した方が良いみたいなのとか

あー、どうか08モデルも105でありますように。
448ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 21:00:40 ID:???
>>447
まずブレーキ、そしてステム、ハンドル、タイヤ
サドルは乗り込んで自分にあったものを探す。
449ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 22:18:57 ID:???
450ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 23:18:33 ID:???
>>447
見た目
451ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 01:11:35 ID:???
>>446
軽量化。
ルール違反ではないらしい。
452ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 01:49:10 ID:58Azhy1k
だったらスプロケは2枚だけであとはスペーサー入れればいいだけじゃん。
453ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 01:49:58 ID:58Azhy1k
>>448
ついでにホイール、クランク、シートポスト
454ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 02:21:06 ID:???
07無印TCRを買い、初期状態で何ら問題なかった俺の身体は普通ではないのですか?

変速機能が我慢ならんのでクランクと、人にすすめられてブレーキとサドルを交換予定
455ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 10:26:50 ID:???
そうやって徐々に変えていくとフレームだけが残るのよ。
それでいいんだけどね、変えてくの楽しいっしょ、TCRならとりあえずブレーキだけ換えとけば
気楽に走れるわな。変えなくても走れるけど
456ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 16:14:50 ID:???
走るわな 止まれないかもしれないけど
457ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 18:04:15 ID:???
ヒルクライムしないんだったらどんなブレーキでもいいんだけどね。
西平のセブンイレブンでこの間観察していたら、ほとんどの人が105
のブレーキキャリパーつけてて笑った。平日昼間だったから高校生位の
人が圧倒的に多かったっていうのもあるけど。
458ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 18:34:13 ID:xsvhZnpR
>>454
幸せになれる交換順序は
ブレーキ→タイヤ&チューブ→ホイール→クランク
だろ
サドルはノーマルサドルが神サドルの可能性もあるので知らん
→ハンドル→ステム→フレーム→以下無限ループ
の順だろ
459ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 21:18:04 ID:???
付属のステムは長さが合うとは限らないからそれがブレーキより先だろ
それ以外の順序はそんなもんだと思うが
460ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 21:32:49 ID:???
箱根あたりで80キロ超出しても
105のキャリパーで全然問題ないのですが何か?
461ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 21:51:41 ID:???
なんか恐ろしい勢いで円高になってるんだがw
08モデル安くならないかな。
462ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 05:36:44 ID:???
無印TCRの初期装備のシートポストって、あまり良くないの?
一応カーボンだよね?
最近径を聞く人とか、変えたとかいう人がいるところをみるとそんなふうに思ってしまうけど、実際のところ性能的にはどうなの?
463ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 07:46:10 ID:???
ぶっちゃけシートポストなんて見た目だけだ。
Duraでもつかっとけー。
まあGiantでDura使えるのは相当のチビだけど・・
464ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 08:16:54 ID:???
サドルをもっと前(または後ろ)につけたいとか空気抵抗とか
数十gの軽量化を求めるとかでなければ純正で問題ない
シートポストは比較的安いパーツだし目立つからブランドものに換える人は多い
465ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 09:54:42 ID:???
調べたら105のブレーキセットより高いやん!>ブランドカーボンシートポスト
466ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 10:19:05 ID:???
ステムがあってるあってないってわかるのは初心者だったら大分乗り込んでからだろ
おれもそうだった。
やっぱりブレーキからいくのが吉。
467ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 11:31:45 ID:fxla5Xl3
>>462
あれは表面にカーボン柄のシールが貼ってあるだけで中身はアルミだ。
シートポストを自分で抜いたことさえないのか。
468ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 12:05:38 ID:eYnEpFPv
俺は性処理を自分で抜いたことはないけどな
469ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 12:32:21 ID:8/qv2rzd
同じ機種でも年々パーツがグレードダウンしているようなきがする。
(TCR C2でキシリエリート→アクシウム、アルテグラ→アルテグラ/105)
それともフレームがよくなっている分価格を抑えるためなのか?
スペックでみると2007<2005なんだけど、フレームはかなり違うの?
2005新古車20万でみつけたんだけど、フレームがよっぽど違わなければ買おうと思うんだけど・・・
470ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 16:31:32 ID:???
>>467
うそかくな
471ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 16:41:33 ID:HP1m+C8k
こうやって考えると、06モデルがコストパフォーマンス良かったんだな。
07モデル以降は値上げされてるし、構成もちょいダウン・・・orz
このまま原油高騰続きゃ、シマノですりゃ、5%前後の値上げ検討しないと
いけないというし…う〜ん、悩む
472ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 17:46:13 ID:???
>>467
あれはフルカーボン。切断してみたから間違いない。
この手のガセネタは感心しないな。
473ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 23:38:58 ID:???
>>469
2005→2006で値下げしてるから(グレードダウンではあるが)コストパフォーマンスはそんなに下がってないんでは
フレームの実際の違いは乗り比べてないから分からんけど、
金型が変わってて繊維が同じなので期待はできる
BB周りとかシートチューブの形状は進化してる
474ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 23:40:18 ID:???
08モデルは確実に値上げされるな。
公式HPに載ってるが、08エスケープR3は2000円程度あがったし。
構成に変更無くても5%程度の値上げは覚悟か。
475ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 00:52:11 ID:???
TCR買いたいんだけど、
TCR20%オフって、どうですか?もちろん最安じゃないけど、
納得できる価格?
476ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 01:02:20 ID:???
逆に、それよりさらに値引率のいい店は日本で一軒しか知らんぞ
行ける範囲にあって信頼できる店なら是非買うべし
(近所に信頼できる店があるなら値引率が悪くてもそこで買って世話になるほうがいい)
477ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 01:46:33 ID:???
通販の安いとこなら初めから20%OFFくらいじゃね?
そいうとこはもう在庫無いけどw
478ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 01:55:28 ID:???
TCRはGPMだから通販してるところって殆ど無い。
479ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 02:03:05 ID:???
ダイナミックから違うタイヤに変えたいんだけど
何に変えたら幸せになれる?
主にロングライド、練習で使う。
480ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 02:18:58 ID:RlKU1CBl
同程度の糞タイヤ以外ならどれでもシアワセだろ。
481ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 02:42:38 ID:???
いくら出せるんだ?あぁ”?
482ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 02:52:57 ID:???
プロレースしかねーだろ。常識的に考えて。
483ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 03:13:14 ID:???
プロレースだけはねぇな。
484479:2007/08/18(土) 16:05:29 ID:???
2本で8000円ぐらい。
KRYLIONかLITHIONあたりはどうかな?
485ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 16:27:29 ID:???
生産終了だもんな

練習ならプロ2レースに近いグリップと乗り心地で耐久性もあるリシオンとかいいんでね?
オープンコルサEVO CXもかなりもつ
バリアントEVO2もいいようだ
486ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 16:42:20 ID:???
duroは?
487ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 18:19:22 ID:???
2本8000円でプロ2かえるだろーが
488ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 19:24:01 ID:Wbu2masb
いつになったら2008モデルが!!!
489ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 20:02:12 ID:???
2008年になったら。
490ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 20:04:51 ID:???
>>488
あと2ヶ月待て
491ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 21:44:35 ID:???
07TCRで
トップチューブ下側に1個だけついてるダボ穴って何に使うん?
プラスチックのフタを取ってみたらねじ穴切ってあった
492ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 21:48:21 ID:???
あーあ取っちゃったの?
その穴には魔物を封じ込めてあって
空けたらその自転車は間違いなく不幸になるってのに。





マジレス:ゼッケンプレート
493ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 21:53:43 ID:???
プロ3がでるかもしれん
プロ2はやめれ
494491:2007/08/18(土) 22:21:15 ID:???
>>492
dw なるほどクロスバイクには空いてないわけだ
495ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 22:45:07 ID:m2TcTpWd
TCR-1 オンセカラーはいくら位で売られてたんですか
496ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 22:52:04 ID:???
TCR アライアンス Tモバ買いました。
別に予約とかしてなかったけど、展示してあったので。
店頭在庫?とは思えないんですが・・・
何か理由でもあってとっておいたのでしょうか。
運が良かったのかもしれません

ともあれ初ロードです。
納車が楽しみ
497ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 23:18:02 ID:RlKU1CBl
どう考えても店頭在庫。
498ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 23:27:22 ID:???
>>496
オイラも少し前にアラTモバ買いましたよ。
普通に店頭にあったんでw
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
499ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 23:35:40 ID:RlKU1CBl
出て一瞬で売り切れたんだから、
大半が客注というより店頭在庫として店が押さえの注文をしたモノと見るべきなんだろうな。
500ツール・ド・名無しさん:2007/08/18(土) 23:38:22 ID:N1BJmZOO
おれもアラTモバオーナーだが、同胞を一度も見たことがない
501ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 00:01:53 ID:???
ええなー

その店、もっと他のモデル、在庫無いの?
502ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 00:43:20 ID:???
>>486
バリアントEVO2比+10gで耐久性が上がってるならいいかもな
503ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 01:52:53 ID:???
なんとなくパナに抵抗があるな。
使ったことはないが・・・
OPENコルサエボリューションCX使ってる。これいいよ。
ダイナミックはなかなか磨り減らないし、パンクも全くしなかったから
ある意味いいタイヤかもなw
504ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 03:24:23 ID:???
>>502
パナは公称+20g前後だから鬱。けど使ってる。ツアラーだけどな。
505ツール・ド・名無しさん:2007/08/19(日) 08:05:03 ID:O1tBxIQ9
>>504
舶来モノはもっとサバが酷いが。
506ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 10:47:40 ID:???
07無印TCRに乗っています。
今のA-classホイールを交換してWH-R550か同じぐらいの予算で手組みを考えています。
どちらの方がオススメですか?
507ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 10:51:45 ID:???
>>506
手組み。完組みならWH-7801まで頑張れ。
Bicinet Sana で \52,489
508ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 12:45:17 ID:???
昨日コンポジ3試乗しました。すげーほしくなった。
Tモバもあったけどサイズあわず…
もう今だとどこにもないんでしょうか。
在庫あったのは465なんだけど430がほしい。
509ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 13:10:36 ID:???
>508
新井Tモバ465欲しい
どこに売ってますか?
関東、中部近辺なら買いに行きます
510ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 13:54:43 ID:???
T-MOBILE来期もスポンサー継続してくれるのかなあ?
511ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 14:01:51 ID:???
Tモバ、ドが無い限り10年までやるよ
512ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 15:18:26 ID:???
>>509
東北です
売れ残りだから多少勉強しますよーって言ってたよ
多分小物とかつけてくれて20万以内にしてくれるみたいな感じだったと思う。
513ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 15:25:02 ID:???
508です
新井モバ465またがったらハンドルが若干遠かったです。
簡単にポジション出してもらったらやっぱりベストは430でした。
でもどうしても乗りたければステム短いのに交換する方法もあるけどね、と言われました。
大きめに乗るメリット、デメリットも聞いてきましたが、みなさんの経験談とか意見も聞かせて頂けませんか?
514ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 15:40:43 ID:???
>>513
参考にしたいんで身長と股下教えてください
515ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 19:44:08 ID:???
今はフレーム小さめで乗るのが流行ってるんだよ。テレビに出てる
トッププロはみんな小さめのフレームでおもいっきりシートポスト
だして長いステムつけてるだろ?自転車屋も、どっちかの中間の人には
小さい方を勧めてくるし、選ぶ方も小さめを選ぶ。
それと、サイズ選びは妥協しないほうがいい。
516ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 21:12:24 ID:hQtR8jr0
しかしサイズが少ないのがTCR
517ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 21:51:32 ID:???
それは手足の長い外人の話し。
日本人と同じような体系の外人はやっぱり大きめのフレームを選ぶ。
下ハン持ったときの安定性が違うからだ。
518ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 22:13:54 ID:???
アライアンスTモバを彼女用にかったぜ。
フレーム以外ほぼ全部交換中。
デュラ+コンパクト+ニュートロン+フラバーorz
ドロップ怖いってorz
519506:2007/08/20(月) 22:38:12 ID:???
>>507
できるならWH-7801にしたいですが・・・
予算25000円ぐらいで手組みだとオススメのリム、スポーク、ハブは何ですか?
520ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 22:40:02 ID:LA9Qaa7H
>>518
貢ぎ過ぎでは無いですか?
別れたらどうすんの?

521ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 22:46:07 ID:???
>>520
脳内だって察してやれよ…
522ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 22:50:05 ID:PHt1SGJF
>>519
オープンプロ+アルテハブ+15番(か14)スポーク
くらいかな 
523ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 23:38:17 ID:hQtR8jr0
雑誌にTCR特集あったが新井の優秀さは凄いと
欲しかった
>518
なんでアライ1買わないの
524ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 23:39:12 ID:???
あほくさ
525ツール・ド・名無しさん:2007/08/20(月) 23:56:21 ID:???
>>523
脳内脳内
526518:2007/08/21(火) 00:27:35 ID:???
もちろんデザイン。
527ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 00:29:39 ID:???
>>519
R400+105ハブ+プレーンスポーク

>>523
どこの雑誌?
528ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 00:38:09 ID:???
今日、近くに用事あったからシマザキの店舗覗いたらTモバ1台あった。
あれが売り物なのか売約済なのかは知らんが
529ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 00:43:36 ID:???
>>517
やべ ほしくなってきちゃったよー
かっちゃうか!
530ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 00:45:24 ID:???
>>514
身長は163です
股下はわかんない 店ではかってもらって聞かなかった
スマン

531ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 10:40:59 ID:e8EQCugm
TCR C2 買っちゃった!
イイよコレ!!すごい走るワ。
身長170股下76(かなり短足)なんでフレーム43サイズにしました。
ちょっと小さいかと思いましたが、自分ポジションがかなり後ろ乗りなんで、ステム70mmにしたらぴったしでした。
これでコンポがデュラでホイールがWH7801だったら完璧なんだけど、それは将来の楽しみにとっておきます。
532ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 12:45:02 ID:???
>531 オメ
533514:2007/08/21(火) 13:03:36 ID:???
>>530
レスども、
似たような身長だから430mm行っとこうかなー。
534ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 13:50:05 ID:???
>>513>>533
身長171でXSサイズに乗ってる
荒井(430)だとステム100mmに落ち着いた
身長170cm以下だったら08モデルを待ってでもS(465)じゃなくてXS(420〜430)にすべきだと思う
535ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 14:55:14 ID:???
俺も病的に短足胴長やけど、俺らみたいなのって、サイズ小さいほうがええの?
536ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 18:32:40 ID:biejded8
>>535
フツーに身長基準で選べばオケ。
537ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 19:39:36 ID:e8EQCugm
>535
一概にそうとはいえないと思う。
ホリゾンタルのフレームの場合、身長であわせると、短足だとサドルが低く見えて格好悪いので小さめのフレームを選びたくなるが、スローピングのフレームではそれがない。
(それがGIANTを選んだ最大の理由)
それより、サドル高とサドル後退幅を合わせた後、ハンドルまでの距離が合うかどうかでフレームを選ぶのがよいと思う。
ステムである程度調節はできるが、極端にバランスが悪いと走りにも影響する。
その辺は実際に乗った感覚で決めるしかない。
538ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 20:00:35 ID:???
OCR1のブレーキを105に変えるとナイス?
539ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 20:26:06 ID:???
グラヴィティに変えると超ナイス
540ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 21:24:57 ID:gsU1JgAu
どなたかTCRシリーズのフォークのオフセットご存知の方います?
イーストンのフォーク(オフセット43mm)に変更しようかと思ってるんですか
同じオフセットでしょうか。
541ツール・ド・名無しさん:2007/08/21(火) 22:19:48 ID:???
大丈夫。同じオフセットです。
542ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 04:39:19 ID:???
>>514,533
その身長ならS(430)がよろしいかと思います。

自分は身長169股下77で無印TCRのSサイズ(465)乗ってます。
もちろん胴長短足です。

SとXSの両方試乗したけど
XSよりSのほうがしっくりきた。

その店の店長からは「ちょうど中間のサイズがあればジャストサイズだがね」といわれたよ。
543ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 07:44:12 ID:???
サイズに関していろいろありがとうございます。
参考にさせていただきます。
もう一回乗ってたしかめてこようかな。
544ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 10:57:38 ID:???
おれは身長172cmで股下81cm、で465に乗ってるけど小さいと感じたことは無いな。
どっちかと言うと少し大きいかな?と思ってる。
170cm以下は間違いなく465cmはでか過ぎるっしょ。
545ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 17:52:40 ID:1/9SZ2Un
>>535
アンタみたいなのは単なるコンプレックスで勝手に言っているだけで、
医学的には病的だの畸形だのには当らないから。
546ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 18:19:41 ID:???
Giant Cross 3000、3200、3400の違いって何ですか?
547ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 18:36:08 ID:???
>>546

       ___                     ,,从.ノ巛ミ   彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
       i:::::::::::::::::::ヽ                 人ノ゙ ⌒ヽ   彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
       l/^ _, ._:;;ノ              ,,..、;;:'"゙゙  .;"   ; . )  从  ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
      从  ・ω・) ┌┐ ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙             彡 ,>>546ヽ彡, 彡"彡,彡,
     /~ヽ、; i ^つ││゙゙             ).;"  ;.; .;" '"゙   ミ彡彡,彡,彡,彡,
      (⌒'し' / ⌒) └┘``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_                 ) 彡,,彡,彡,
     (_)じ (_) wwwwwwwwwww.;.;"..;.;".   ;.;"..;..;.;"..;.;"
548ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 19:10:33 ID:???
俺身長185なんだけどMでもちいせーからML入れてくれないかなぁ…。
ジャイのりてーのに。
140以上のステムうってねーよ。
549ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 21:07:34 ID:???
>>546
3000 サスがついてない
3200 サスがついてる
3400 サスがついてる+いい変速機
550ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 23:28:22 ID:???
>>548
ご愁傷様です
ebayに新品や中古が出てるから、日本に売ってくれる出品者を探してみては?

MLも日本に入れたほうがいいと思うんだけどなあ
受注生産状態なら国内に在庫抱える必要ないし
551ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 23:38:01 ID:???
初ロードにTCRA1買ったのだが、決戦用にISPが欲しくなってきた…
IYH神にこの身を捧げるべきか…
552ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 23:53:39 ID:???
>>551
べきだろう…
553ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 00:07:58 ID:sQi0lkKQ
>>551
アドバンスはアライアンスより遥かに硬いぞ。
554ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 01:01:15 ID:???
マジレスするとレースでも荒井で十分だからカーボンディープホイールでも買ったほうが速くなるが、
IYH教徒だったら止めても無駄だから止めない
余った荒井を売れば7850-C24-CLやシャマルは買えそうだし
555ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 07:20:29 ID:???
無印TCRなんですが、サドルの角度調節ってどうやってやるのでしょうか?
556ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 08:35:04 ID:???
>>541
遅ればせながらTHX
557ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 09:17:13 ID:???
>>553
アドバンスそんなに硬くないと思うけどな・・・。

通勤で04FCR-0乗ってるけど、週末にアドバンス(07FS+キシリウムSL・ミシュランプロレース20c)乗るとホント快適に思えるよ。
558ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 11:14:53 ID:???
>>555

07ならサドル下後部の6角ボルト緩めて、前部の調整ネジを締めるなり緩める。
6角ボルトを締め込んで終了だけど、締め込むと角度が締める前と変わるので注意
559ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 12:53:12 ID:???
超神経質でキチガイな俺には、ニ本締めはダメだ。気が狂いそうになる。
で、選択の余地のない一本締めにしてる。
短足だからアルテのピラーで間に合ったりする始末。
560ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 14:34:13 ID:???
>>557
そりゃ単にしなやかなのを剛性が低いと勘違いしてるだけだ。
全部ガチガチにしなきゃ剛性を確保できないような時代はとうにおわっとる。
561ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 16:39:53 ID:???
>>560
全然意味がわからん。
>>557
へのレスになってないんじゃないか?
562ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 17:56:42 ID:0O5/Qrdb
以前張られたTCRフレームの性能表だと新井が高性能でコスパ良いのはともかく
無印がかなり低性能だったのは販売戦略に思えて仕方ない
どこまで信用できるのか
563ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 20:25:09 ID:???
>>562
剛性に関しては無印アルミが一番優秀だと思う。
反応はカーボンがいいと思うが、これも個人の脚の資質次第な面が多々ある。
振動吸収性はカーボンが優れていると思うが、これも個人差あるしな。

万人が認めるところでは重量性能の差だけじゃないだろうか?
564ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 23:26:21 ID:???
>>561
脳ミソのないアホはどっかいってろ
565ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 00:52:02 ID:???
>>564
(゜ρ゜)ノぁぃ
566ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 01:52:47 ID:???
ファンラ今月号P23の、ジャイのTTバイク。
見たことないフレームなんだけど、どなたかご存知ありませんか?
567ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 02:11:25 ID:???
>>566
ttp://www.giant-bicycles.com/ua-UA/news/11099/
これのことか?
これは確か2006年から使ってるTTフレームで非売品
568ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 02:25:48 ID:???
あんまりスロピってないな。
569ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 02:49:18 ID:???
今年ツールで使っていたのはもう少しヘッド周りが太くなっていたような気がする。
黒→白になったからそう見えるだけかも知れんけど。
570ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 03:02:36 ID:???
いや、TTプロトじゃない。シートポストがISPじゃなくて懐かしのエアロシートピラーで、
シートステーに溶接痕がある。

アライアンスとは明らかに形が違うし、TCRエアロかと思ったんだけど…
ケーブル類はきれいにフレーム内に内蔵されていて、
アルミ(?)の割にはチューブは今時のトレンドを押さえている。
なんというか、新旧折衷みたいに見える。
571557:2007/08/24(金) 09:16:15 ID:???
>>560
そう!!ホントしなやかな感じですね。

もちろん剛性は全然低くないですよ。身長187cmの僕が乗っても撓まず良く進むのに、乗り味は角が取れているって感じですね。
BB回りの剛性は特に高いと思います。ホロテクUの影響も大きいと思うけど。
572sage:2007/08/24(金) 17:15:49 ID:QXORz8zz
573ツール・ド・名無しさん:2007/08/24(金) 17:34:31 ID:???
>>562
今でこそアルミTCRはガチガチってことになってるけど
ONCEが使ってたころはやわいとか言われてたからね
574ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 07:31:11 ID:RDajGzTo
つかアライのカーボンてコンポジのじゃないのか
なんでアルミとコンポジ足して剛性が上がるんだ
575ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 13:06:31 ID:???
フルアルミのトップチューブとシートステーをカーボンにして、
浮いた重量でダウンチューブとチェーンステーを太くしたと考えろ
576ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 16:58:45 ID:sC70eas1
橋川値は75万点つけます
577ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 01:23:26 ID:tnX96CCO
あれでTモバの感想が効きたかった
アライ1ではさすがにフレーム以外がショボイ
578ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 17:06:10 ID:???
以下のモデルなんですが、
近畿圏でまだ店頭で在庫を抱えている店を探しています。
サイズ500
TCR
TCR ALLIANCE
TCR ALLIANCE−MOBILE
TCR COMPOSITE3

私も自分で電話したりとはしてますが、見かけたら情報下さい。
よろしくお願いします。
579ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 17:40:27 ID:???
>>578
どれにしたいんだお前は
580578:2007/08/26(日) 17:48:04 ID:???
下から上の順で。
でも、最初に見つけたやつにしようと思っている。
2008は待ちきれない。
581ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 18:22:35 ID:???
待てばいいじゃん。ゆっくり考えればいい。
そんだけ幅広いなら何が欲しいのか自分でもわかってなさそうだし。
582ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 18:58:34 ID:tnX96CCO
アライ1をアライTMと同じパーツにしたらいくらかかる?
583ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 19:06:28 ID:???
結構かかる。
584ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 19:07:23 ID:???
滅茶かかるで?
585ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 19:12:36 ID:I358VSAx
え、Tモバってそんなお買い得モデルだったの??
586ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 19:36:25 ID:???
せっかくの完成車を意味無くパーツ変えたら
余計な銭かかるに決まってるやん?
あほちゃうの?自分
587ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 19:43:07 ID:???
相手のことを「自分」・・・
588ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 19:59:52 ID:???
普通に大阪弁。
589ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 20:26:03 ID:???
関西人以外に自分使ったら、相手フリーズするから。
590ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 21:16:31 ID:???
関西人じゃないけどわかるよ?
591ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 21:29:48 ID:???
わかるけど違和感がある
592ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 21:39:26 ID:???
そりゃ、関西人じゃないからだろ。
593ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 21:40:27 ID:???
慣れろ
594ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 21:45:00 ID:???
大阪は世界の首都!
595ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 21:47:12 ID:???
それは無い
596ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 21:48:39 ID:???
誰か笑ってやれ。
597ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 21:50:15 ID:???
東京限定すすれでもないのに、
地域指定しないで○○どこにある?って質問厨が一番多いのは東京。
どこの板でも。
598ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 22:04:22 ID:???
「〜の自転車」でスレ検索しろ。どう考えても東京近県が一番需要が多く、店も多いのは明らかだろうが。
599ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 22:14:00 ID:???
○○何だけど評判どう?って東京地域スレでもないのに
東京の○○を聞くのも多いね。車の教習所スレとか。
地元のスレで聞こうとは思わないっぽいw
600ツール・ド・名無しさん:2007/08/26(日) 23:18:09 ID:???
2008マドンが気になってサイト見てみたけど
TCR Advancedってかなり軽量な部類だったんだね
知らなかった
601ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 00:26:21 ID:UHXXvmQa
>>578
まだ07の入荷予定は有るのだから、素直に近所の店で注文しろよ。
602ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 01:29:27 ID:???
>>582
R550:1.7万くらい
タイヤ:5千くらい
105ブレーキ:7千くらい
サドル:5千くらい?
603ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 10:42:18 ID:???
>>602
そんくらいならTモバの値段とそれほど大差ないかな
一万くらい?
604ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 11:01:07 ID:???
ハンドル&ステムでもっとかかるんじゃない?

てか、アライアンス1ってパーツしょぼいか??
しいて言うなら、タイヤ、ホイール、ブレーキぐらいじゃん。
605ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 12:01:04 ID:3H8xUjU3
そこが重要なとこだろ
かなりランク上げないとテクトロが付いて来るのが困る
606ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 12:09:00 ID:???
あとはカラーリングだな。
Tモバカラーかどうか
607ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 12:17:52 ID:???
>>604
決定的に劣るのはブレーキだな
高いもんじゃないし、納車時に換えて貰ってる人が多いのだろうけど
608ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 12:25:01 ID:???
Tモバ、あのカラーリングとブレーキだけでお買い得と思って買った。
来年には古臭いって思うかも知らんが
609ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 13:46:25 ID:???
>>604
ハンドルは相性や好みの問題が大きいからノーブランド<有名メーカー製とは限らない
ステムは大抵交換するし

>>605
R550と105ブレーキとタイヤを買っても他社製品と同等以下の価格なんだから別に問題ないよ
後から出たTモバが105ブレーキだったのはユーザーの要望を反映してのことだろうから、
08の日本仕様はブレーキのグレードを上げる可能性はあるな
610ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 17:49:09 ID:???
08から全車種通販禁止だしGIANTはやる気
611ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 17:57:01 ID:???
>>610
mjd?
612ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 18:37:59 ID:???
07TCR買ってから初めて山行ってきた
坂登れNEeeeeeeEEE! ずっとダンシングとか無理ぽ
大人しくコンパクトに交換するわ
613ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 18:42:13 ID:???
>>612
初めてなんだからそんなもんだ!ヘボエンジンめが!
614ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 18:55:46 ID:???
>>612
ノーマルで登れないからって、コンパクトってのもどうかと思うが。
結局変わんないと思うよ。
615ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 19:23:54 ID:???
>>611
株式会社ジャイアント(以下「弊社」)のアフターサービスは全てお買い上げの販売店様を通じて行われますが、
通信販売では、商品の十分な説明や品質保証及び定期点検などにおいてお客様の利益を損なう可能性が
ございますので、本年8月以降、いわゆる通信の手段による商品販売を中止いたしました。
ttp://www.giant.co.jp/information/2007/05/giant_1.html
616ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 19:27:03 ID:???
通販の店結構打撃じゃね?
617ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 20:31:40 ID:???
僻地在住者と対人恐怖症はFELTとルイガノしか買えないのか。。。
618ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 21:12:53 ID:???
>>602
Tモバのセライタリアの白いサドル結構高そうに見えたんだけど、
あれって安いの?
619612:2007/08/27(月) 21:18:40 ID:???
>>613 お約束の突っ込みdクスw
>>614 クロスバイクのワイドレシオ(トリプル&MTBスプロケ)だと
楽勝とは言えないまでも普通に登れた坂なんすけど(当然かw)
620ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 22:08:48 ID:???
621ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 22:48:17 ID:???
今日TCR無印買ってきたよ!
今日からこのスレ住人になります。ヨロシク。

GIANT側の在庫は、一番小さいサイズの赤白が後数台残るだけ・・・
って感じみたいだ。もうほとんど残ってないみたいだから、
買おうと思ってる人は早めにドゾー
622ツール・ド・名無しさん:2007/08/27(月) 23:01:20 ID:???
俺も500の赤黒ほしかったが、白銀しかなかった
でも買った
623ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 00:12:47 ID:???
08のTCRコンポジット買おうと思ってたんだけど、マドンSL5.2ディスカバリーが気になってしょうがない。
おまいら、俺にマドンをあきらめさせる言葉をかけてくれ。
624ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 00:39:24 ID:???
今回マドンは大幅にモデルチェンジしたのでそっちの方が面白そうだね
625ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 00:56:10 ID:???
マドンのシートステー、気になるね。
626ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 00:56:56 ID:???
>>623
なんだ、そんなことならマドンにしときなよ。
ディスカバリーカラーなんてもう二度と出ないんだし、
それにほら、トレック自体、来年からはプロチームへの供給はないわけだから…。

TCRはこれからもトッププロによって鍛え続けられるから、
数年後にはもっとすごいバイクになってる。
それを待って買うのも悪い選択肢じゃない。
627ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 01:05:31 ID:???
その発想はなかったわ
628ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 01:07:13 ID:???
>>623
コンポジは前三角モノコック+チェーンステー+シートステーの3ピースだが、
http://www.giant-bicycles.com/en-US/technology/formulaone/
マドンは各パイプ+ラグを接着剤でくっつけてる(コンポジの3ピースの接着部分もそう)
当然ながらモノコックのほうが軽く作れる(OCLV110なフレームは1100〜1200gくらい)
http://weightweenies.starbike.com/listings/components.php?type=roadframes
デザインは好みの問題だが、鬼才マイク・バローズの設計したスローピングにより
空気抵抗が少なく、軽量かつ高剛性となる
http://www.giant-bicycles.com/en-US/technology/compactroad/
カーボンはT700S……だったんだが08USモデルには記述がなくなってるんだよな
まあ他社はOCLV110とかいっても100%じゃないらしいので特に不利にはならんけど
マドンの重量を許容するならコンポジではなく荒井のほうが剛性あっていいと思う(安いし)
このカラーは日本にも導入されるかも?
http://www.giant-bicycles.com/en-US/bikes/road/1237/29255/zoom/

つかディスカバリーチームは解散するって聞いたが、チームカラーの08マドンは市販されるのか?
TREKの日本のサイト見てもディスカバっぽいカラーはあるが明記されてない

>>626
意訳すると08マドンを買って乗りつつ10〜11年のアドバンストも買えとw
629623:2007/08/28(火) 01:20:37 ID:???
うわぁあああああああああああああああああああああ
マドンは辞めておこうかと自分に言い聞かせてることにしようか。

乗り倒すなら絶対TCRのほうがいいと思うんだよね。安いし。
でも07マドンディスカバリーがカッコよくって見るたびに欲しいと思っちゃう。
今買わなければもう買えないだろうし・・・
いい自転車で乗っても悪くないんだけどTCRは地味なんだよなぁ。でもTCRかなぁ
630ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 01:24:28 ID:???
俺が石油成金だったらスポンサーになってあげるのに。
631ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 01:27:28 ID:y+Suc7Bb
後悔したくなけりゃ無理してでもアドバンスか6.9に逝け。
632ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 02:27:33 ID:h/uRML9a
>>629
>今買わなければもう買えないだろうし

買わずに後悔するぐらいなら
買って後悔しろ!!
633ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 02:31:09 ID:???
623がIYHスレに拉致されそうです!
634ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 04:10:00 ID:???
>>628
マドンは各部がカーボンバックみたいにセパレートされてるだけでパイプ+ラグではないよ。
トップ-ヘッドチューブ、ダウン-BB周辺、シートチューブ-シート集合部が一体になってる。
パイプ+ラグってのはLOOKとかTIMEみたいなのを指す。

あとトレックのいうOCLVいくつってのはOCLV同士でしか役に立たない表記。
たとえば110は繊維120000本を1本の糸から作ったプリプレグなのに対して
55はカーボンの品種は同じで一糸辺り6000本の繊維で作った細い糸を使ったタイプ。繊維の量半分なんだから軽くて当然というか。

weightweenieでも小サイズだと1000g切ってるからホリゾンタルなのを考慮すれば
マドンが工法の所為で重いということにはならんかと。
まあ07マドン5.2SLがコンポジより重いことには変わりないが。
635ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 10:08:10 ID:gFSi7SRd
>>586
方言はやめてくれ
636ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 10:24:45 ID:???
637ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 10:35:52 ID:???
>でも07マドンディスカバリーがカッコよくって見るたびに欲しいと思っちゃう。
今買わなければもう買えないだろうし・・・
いい自転車で乗っても悪くないんだけどTCRは地味なんだよなぁ。でもTCRかなぁ

そういう感覚持ってるなら、多分TCRコンポジ買っても、マドン見るたび
欲しい気持ちが出てくるんじゃないか?多分、コレクター的感性も
持ってるような気がするのだが。だったら、『あー、TCR買えば無駄が無くて
良かったなー。』という気持ちになるのを覚悟で、マドンいっちゃった
方が悔いが残らないような気がするのだが。
・・・と、折りたたみ自転車しか持ってない(しかも錆だらけw)俺が言う。
638ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 14:53:29 ID:???
TCRもいいバイクと思うがマドンも優秀
少しでもブランドが気になるならマドンを選んどけば間違いないと思う
金に余裕のない俺は選択の余地ないが
639ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 16:10:49 ID:???
コンポジすら買う金が無い僕は無印TCR海苔
640ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 17:15:39 ID:???
ALLIANCEのフレームセット出してくれんかなぁ
12万くらいならかなり売れそうなんだが
641ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 18:43:14 ID:VhDPYHOg
アオバ読んでトレック1500が凄いコスパに見えたんだがTCR負けてる?
642ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 19:04:55 ID:???
アルミにアルテグラという構成は珍しいので比較しにくいだけ。
TCR をフルアルテ化したと仮定して17万5千以下に収まる。
コスパでトレックに負けるわけがない。
643ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 19:22:10 ID:???
>>642
アルテと105ってそこまで価格差無いからな
644ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 19:31:13 ID:???
同じくトレック1500のアルテグラに惹かれた。
いろいろ見ていたらやっぱりTCR新井Tモバイルが
理想型という結論に達した。2008モデルでないかなぁ。
645ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 19:33:51 ID:???
ブランドイメージも大事だが、やっぱ走らせてナンボ。
生活ペースを保ちつつ、少しでも安くでは無く、少しでも良い部品を、の姿勢で
TCRを選んだ事にすれば良い。
同じグレードなのにブランドで高くなるのなんてバカバカしいよw
646ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 19:39:25 ID:???
漏れの中ではTCRのブランドイメージはかなり良い
647ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 19:43:44 ID:???
>>643
いや、TCRの場合、ブレーキとクランクがシマノじゃないから。
単に105とアルテの価格差の問題じゃない。
648ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 19:45:13 ID:???
惜しむべきはGIANTの文字。
OCRもそうだけど、あれでかなり損してる気がするのは
気のせいでは無いはずだ。
わざとダサダサにしてるのかな?
649ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 19:55:22 ID:9F7IeCKH
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。Team Compact Roadは伊達じゃない。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。TCR Advancedが初ロードだしポタリングしかしてない俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと走りに行った先やCRで、よく「TCRアドバンスドいいっすねえ」などといわれる。
OCR3やエスケープR3乗りに言われるのはいい。問題は欧米ブランドに乗ってる奴だ。
俺のはISPじゃないし、○○ザキで25%引だったし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる欧米ブランド乗りはほぼ100%下位モデルに乗ってるんだよ。
イタリア製やアメリカ製じゃない。台湾製のロードな。TREK TCTカーボンとかコルナゴのCLXとかPRIMAVERAとか。
あえて「その他のGIANT」と呼ばせてもらう。

そいつらの「TCR ADVいいっすねえ」の中には「同じGIANT工場製の仲間ですね」ってニュアンスを感じることに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺のバイクとTCR ADVは異母兄弟なんだぜ」みたいなオーラも感じる。
赤の他人だよ。完璧に気のせいだ。ふざけんな。

TCR ADVと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。TCR ADVに乗ってる奴はそんなことはいわない。本国製のコルナゴやピナレロに乗ってる奴もそうだろう。DE ROSAやTIMEも同じだ。LOOK乗りだってそうだろう。
そのバイクが好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のGIANT」に乗ってる奴はそうじゃない。本国製のロード乗りが相手にしてくれないもんだから
ONCEやTモバイル、そしてマイク・バローズの栄光で自分を慰めながら「その他のGIANT」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他のGIANT」のCLXとTCTカーボンに乗ってる奴らだよ。
GIANT工場製のカーボンフレームってだけでTCR ADVと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。氏ね。
650ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 19:59:08 ID:???
>>649
それ何てコピペ?
651ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 20:18:31 ID:???
>>650
俺は以前コルナゴのスレで見た
652643:2007/08/28(火) 20:26:32 ID:???
>>647
このスレに来てる以上、そんな事知ってるわ
両方合わせて定価で3万ってとこだろう
無印TCRについてる105パーツとの差額で組んでもらえるところなら
642の示す価格で行けるだろうよ
653514:2007/08/28(火) 20:30:45 ID:???
だったら余計トレック1500の方がお得だな
654ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 21:04:08 ID:???
>>653
え?
655ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 21:07:11 ID:???
>>653
え???
「それでもトレック1500の方がお得だな」
なら分かるんだが

まぁ175000円のフルアルテTCRとトレック1500なら
トレック買っちゃうだろうけどな
656ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 21:07:21 ID:???
>>649
なんかポルシェ914とVWビートルを思わせるなww
657ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 21:12:41 ID:???
>>654-655
え???????????????????????????????????????????
658ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 22:10:06 ID:???
ホンダのコピペだろ?
659ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 22:52:31 ID:???
質問なんですが、
GIANTのホームページにあるショップリストで
GPDがついてる店とない店がありますが、違いがあるのでしょうか?
現在ESCAPE R3に乗っており
TCR ALLIANCE SEの購入を考えているんですが、
今通っているお店が無印だったもんで。
660ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 22:55:50 ID:???
GPDモデルを卸してもらえるか否かじゃね>GPD付いてるか付いてないか
バッジ付きショップの日誌なんかで読んだんだが指定になるためには講習があるらしーし。
661659:2007/08/28(火) 23:05:50 ID:???
ということは、TCRなんかは無印のお店で
購入できないってことでしょうか?残念。
662ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 23:19:36 ID:???
>>648
そういう話は聞いたことあるね。一応ジャイは安いコルナゴにフレームをOEMしてるからね。
だからわざと差別化を図ってるんじゃない?ラマロとかその他のコルナゴはコスパ悪いけど塗装がかっこいいしね。

>>661
そういうこと。カタログで「GPD」と付いていない店ではTCRシリーズとか買えない。
通販厨とかが通販で買って変なクレーム付けて来たからじゃね?
ちなみに06までは無印TCRはGPDではなかったから普通に通販とかでも買えた。
663659:2007/08/28(火) 23:26:29 ID:???
>>660
>>662
ありがとうございます。
GPDのついているお店を訪ねてみます。
664ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 23:52:45 ID:???
>>663
違うだろw
その店にGPDの講習を受けてもらえ。
店の記念すべき第一号車が663になるんだぜ?

まぁ、その店が気に入っているんだったらの話だが・・・
665ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 00:38:54 ID:???
新井Tモバって、ブレーキやクランクがが105だったりすることが注目されがちだけど、
実はサドルがけっこういい物だったりしますね。

おまけに、(安物とはいえ)ハンドル、ステム、シートポストが全てシマノ製。
ホイールも。
ここまでシマノ製のパーツで揃えている完成車ってなかなかなさそう。
下手に知らないメーカーのカーボンパーツ使われるよりずっと安心できます。
666ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 01:08:37 ID:???
ttp://www.1stbike.net/2007BASSO/07reef.htm
あってもマイナーだけどね。
ちょっと前まで25%引きもあったよ。
667ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 05:19:14 ID:???
本家の方みてみたらサイズバリエすげーな。
3ピースモノコックでも7種って。
668ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 18:41:04 ID:???
>665
あと、ボトルケージとボトルもついてくるぜい
ボトルはもちろんT-モバのやつな
まさに初心者買ってくれと言わんばかりのセット
669ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 18:43:41 ID:YU1BqIh9
型落ちは安いというが今07の注文したら安い?
670ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 18:57:37 ID:???
もう08モデル発表寸前だしメーカーにも在庫ないだろ。
07モデルはあとは店頭在庫を探すしかないのでは
671ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 19:18:27 ID:???
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1185875202/l50

>> パーツがしょぼいOCRだけど、整備すれば快適に走れるぞ!
>> 永く乗るのなら、ジャイアントは止めた方が良いですよ。
>> ジャイアントは確かに安いけど、ツーリングには向かないし、レースでも不利。
>> っと有りますが、ジャイアントはMTBでも評判は大変悪いです。
>> 一時期はジャイアントが良いと言われていましたが、最近は質も悪いし、性能面でも良いとは言えません。
672ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 20:38:00 ID:???
はいはい既出既出
>>200あたりから
673ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 23:04:24 ID:???
ドロハン化したエスケープでは無いのに何回も間違われる俺の07無印orz
674ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 23:34:23 ID:???
この際フラットバーにすれば?
675ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 00:56:57 ID:???
>■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>芸能人の身長を推察するスレ part23 [芸能]
>【'06ツール】GIANT TCR 5台目【ステージ3勝】 [シベリア超速報]
>【握力王】 3を閉めることを目指すスレ No.23 [ウエイトトレ]
>スバル☆サンバー/ディアス/ドミンゴ☆18 [車種・メーカー]
>▼▼▼使用済み下着▼▼▼41枚目 [オークション]

一番下の人、出てきなさい。
676ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 02:02:30 ID:???
>>675
俺はむしろサンバースレに親近感が湧いたw
677ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 22:14:45 ID:???
08モデルまだ?
678ツール・ド・名無しさん:2007/08/31(金) 23:27:44 ID:???
ショップ向けの展示受注会が一番遅い(29日予定)ところから見て、発表も一番遅いのでは?
679ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 05:21:36 ID:???
新井乗ってます。
ボトルケージの取付ボルトを締める場合、どれくらいのトルクまでOK?
場所によっても違うかなぁ
680ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 06:48:31 ID:???
ボトルそんなつよく閉める必要ないよ!
681ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 09:47:06 ID:???
ネジロック剤を使えばよろし
682ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 12:55:19 ID:???
なるほど!
タミヤのネジロックがどこかにあったはずだ(^_^)
683ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 06:12:01 ID:???
TCRなみなさん教えて下さい。
いまエスケープR3に乗っているのですが、最近峠を登る楽しさを覚えました。
それで気になる点がでてきたのですが、まず登りはよしとして
下りでブレーキの効きが良くないのかほとんどブレーキかけっぱなしで下ります。
その間ずっと腕から首にかけて緊張しっぱなしだし振動はすごいから力が入るしですごく疲れます。
それで思ったのですがロードを買えばこの辺の問題は解決するでしょうか?買うなら2008モデルまで待つつもりですが、
タイヤとホイールあたりを変えたらそれなり改善するでしょうか?
そんな金使うなら今は我慢してTCR貯金にまわしたほうがいいでしょうか?
684ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 06:43:03 ID:???
ロードを買っても改善しない
タイヤとホイール変えても改善しない
でもTCR貯金に回した方がよい
685ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 07:02:57 ID:???
2008年モデルは性能がた落ちかつ値上げ
686ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 08:24:35 ID:swYFUnXb
値上げ度合いはユーロ品よりはまだマシだから。
687ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 08:54:46 ID:???
Vブレーキを最低限デオーレにするんだ
それから力を入れるのはテクの問題もある
688ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 09:08:23 ID:???
>>683
かけっぱなしで下ってるのを直せ。
リラックスしてのれ。
自転車の問題じゃなくお前の問題だ。
689ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 09:11:56 ID:???
まあ道によってはかけっぱなしになってもおかしくないよ。
書き込み見る限りそうではないっぽいが。
690ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 09:16:41 ID:c3Vzk/4k
単にブレーキの調整の問題じゃ?
おれもR3のブレーキシュー変えて全然前ブレーキが効かなくなったけど
単にシューの調整が甘いだけだった
691ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 10:37:29 ID:???
>>690
ブレーキは多分問題ないと思うんです。平地ではバシッと効きます。
傾斜はどのくらいか分かりませんが道が狭くて場所によっては車がすれ違えません。
すぐカーブの連続ですがその間ブレーキを放すと45キロくらいでてしまい怖いです。
やっぱり乗り方がだめですかね…
692ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 10:45:00 ID:???
下ハン持ってブレーキかければ楽だけど
ブラケットを持ってブレーキングだとVブレーキより疲れるよ
693ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 12:17:14 ID:???
>>691
そんな狭くて危険な道は止めるべき、対向車来たら…

2車線道路の下りを車のいない時に車線内目一杯使って、ライン取りの練習重ねればスピードにはすぐ慣れる。ブレーキもコントロールしやすいし。
694ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 12:25:02 ID:???
>>693
そうなんです。対向車の心配もあるから余計怖いんですね。
まず違うとこに行くことですかやはり…
近くて手頃なんですよね…
ちなみに慣れてるとコーナーは何キロくらいで曲がれるものなんでしょか?


695ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 12:28:13 ID:d3NuJ3W9
そんなん曲率にもよるだろ。
つーかッコーナーは早くって場所じゃないでしょ、レースじゃあるまいし公道で。

それにしても、45キロ出たって、ガーッとコーナー前で減速かければ、いいんじゃないの?
Vブレーキは効くにはきくえど、振動ってことは、左右のバランスとホイールの振れがあるでしょう。
696ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 12:51:11 ID:???
>>694
下りの斜度、コーナーの曲り具合、路面の状態によりますが、緩やかならノーブレーキ、タイトコーナーならフルブレーキ、速度は一概には言えません。
長い下りで緩やかなコーナーなら進入は60`〜とか有ります。
697ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 12:54:22 ID:???
>>695
そですね、すいません。
コーナーは怖いんでとにかく安全第一で行ってます。
アスファルトが結構ボロいのでその振動もだいぶあると思います。
ただ自分の経験不足が大きいですね。まだ二回目なんで。
もっといろんなとこ走って練習します。
698ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 13:25:06 ID:d3NuJ3W9
アスファルトの振動と、ブレーキのバイブレーションは区別できるっしょ。
699ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 13:44:14 ID:???
二回目だと区別は難しいかと
700ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 14:56:46 ID:???
>>699
どちらかと言われたら、アスファルトのバイブだと思います。
一番は経験不足で、ブレーキっぱなしによる緊張と狭い道とコーナーの連続で余裕がなく、
リラックスして乗れなかったのだとおもいます。ガチガチになっていました。
どれくらいで行けるかなど限界もよく分かってないので、もっと広い所で練習しようとおもいます。
とりあえずは貯金を…
701ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 16:23:25 ID:???
>>687
ブレーキブースターとカプレオのフネをつけるのが先だろ
702ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 23:21:34 ID:???
>>664にGPDの話が出ててみてみたんだけど東急ハンズ新宿もGPDなのなw
あれがGPDなんだったらどこでも取れそうな気がするが…
703ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 23:37:21 ID:???
無印は日本もティアグラにランクダウンするのか?
105で継続して欲しいなぁ…
07モデルさすがに10月まではのこってないよなぁ。
704ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 00:10:20 ID:???
>>703
無印のUS仕様は07モデルもティアグラだぞ
08モデルでランクダウンしたわけではない
705308:2007/09/03(月) 13:11:59 ID:???
ジャイアントUKの2008モデル出ました。

ttp://www.giant-bicycles.com/en-GB/bikes/

USと比べると、Tモバイルカラーのフレームセット売りが
あったり、XtCコンポジットがラインナップされていたり、
色々と違うところが多かったりします。
706ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 18:41:28 ID:QFpmpb99
ジャパン08はやくきてくれー
707ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 18:44:14 ID:???
>>705
黒/ピンク/白の方のTモバカラーではないのな
708ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 18:48:36 ID:???
>>705
コンポジのTモバカラー
フレーム売りしてくれたら爆売れなのに
709ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 19:44:09 ID:???
新井1がブレーキ、クランクまで105じゃないか!!
これで値段据え置きに近いなら、07モデルの俺、涙目w
710ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 20:19:23 ID:5eabjHyh
ジャイアントUKの2008モデルって、どこの国バージョン?

USと比べると、値段は不明だが、かっこ良い気がス。
711ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 20:20:23 ID:???
>>710
池沼?
712ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 20:29:31 ID:zo3SaDdh
>>710
ガンバレ
713ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 20:37:24 ID:???
Tモバ撤退マジか?
714ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 20:51:27 ID:???
>>713
NO
715ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 21:16:19 ID:???
TCR ADVANCEDのTモバイルカラーほしいんだけど
シートピラーにサドルバッグつきますか?
マジックテープ届くかな?
716ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 21:24:43 ID:???
>>715
ISPなら難しいんじゃないかなあ。
ぶっちゃけ付けてみないとわからんね。
717ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 23:08:22 ID:???
TCR アラSEが30%引きで売っているが、IYHした方が良いですか?
コンポSRAMでも問題ないですかね。
718ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 23:16:06 ID:???
試乗車落ち? サイズが合ってるならおk
チェーンリングとスプロケだけシマノに交換すれば性能は問題ない
ブレーキは交換の必要ないというか105よりよく効く
719ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 23:40:59 ID:zFxnIjA5
>>715
ベルクロを自分で付け足しすればいいだけだろ。
720ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 00:21:09 ID:???
シマザキなら新車で25%引きだったな
ジャイのネット通販禁止で買えなくなったわけだが
721ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 00:47:48 ID:???
>>717
普段は何%引きの店?
722ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 06:59:15 ID:???
>>717
スラムだってサウニエルが使ってるじゃないか。
723ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 09:07:47 ID:???
USモデルのTCR A0が荒井フレーム+フルライバル+アクシウムで
1900$(税抜き23万円くらい)ってのは安いよな
日本仕様もこれくらいの価格になるのか
ttp://www.giant-bicycles.com/en-US/bikes/road/1237/29254/
724ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 16:33:22 ID:jeMc8FCL
GIANTってすごいアンチ多いけど
案外玄人が好きだったりするよな。
玄人は何乗っても説得力あるし、かっこいいからか?
725ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 18:15:52 ID:???
>>724
玄人は、ジャイからフレームを供給してもらってんじゃね?

素人の俺も、ジャイが欲しいわけだがw
726ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 18:18:20 ID:w48GqL3g
ジャイがフレームとコンポ、ホイールタイヤをトッピングで組ませてくれたらな
727ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 18:39:36 ID:???
ぬおー
UKもAdvanced-FSは黒白カーボンかよ!
頼むから日本もこれ入れてくれ!そしたら俺買う!
728ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 18:45:21 ID:???
>>724
確かにジャイのコンポジとかは素人か玄人の両極端な感じする。
中間層が居ない感じ。

まぁ、脚のある奴は何に乗っても早いし、
ブランドだからと無駄に余剰金を出費するのはアホだと思っているからだと思う。

729ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 19:02:26 ID:???
コンポジとアドバンスドってそんなに違うの?
730ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 20:33:04 ID:???
>>729気持ちの問題
俺は車でも一番上のグレードを無理して買うアホだから
アドが欲しい
ただの見栄っ張りです
731ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 21:05:16 ID:???
見栄っ張りならジャイなんて買うなよw
732ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 21:08:34 ID:ZMafmG7f
>683
R3のノーマルのブレーキだと、引きっぱなしじゃないと
激坂は下れません。
ブレーキレバーの取付部がたわんで力が逃げてしまうからです。

上位グレードに変えるもの手ですが、
TECTROのブレーキは評判が悪いので、ブレーキ本体とアームを
シマノかAVIDにかえましょう

私は、AVIDのSD5にかえたら、それまでブレーキ引きっぱなしだった坂も
時々ブレーキをかけるだけで下れるようになりました。

733ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 21:40:56 ID:???
>>724
物はいいから、良し悪しを追究する本来のエンスージアジストには評価されるだろうね
アルミ、スローピングフレーム、カーボンのそれぞれで先を行ってるわけだし
たとえ本人の好みに合わない場合でも好き嫌いと良し悪しは分けて考えられるから評価はする
アンチは欧州ブランド崇拝してる偽エンスーとその予備軍だなw
734ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 21:50:25 ID:???
欧州ブランドはGIANTより格下のアジアメーカーのOEMだったりするし
735ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 22:00:20 ID:???
ブランド好きが欧州ブランドの自転車をありがたがって買ってくれるおかげで
我々はGIANTの優秀なフレームが不当に安い値段で買える
あまり彼らを馬鹿にするものではない
736ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 22:16:08 ID:???
07無印TCRは25C入る?
737ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 22:30:38 ID:???
自転車は日本 FUJIなんてブランドがアメリカで存在しうる

イタリア現地で工業製品のクソさを体験したら、イタ車なんて恐ろしくて買えん
ブランド信仰でイタ車乗ってるのがほとんど
極端なたとえだが機械式よりクォーツの方が正確なのに機械式を愛でる、冷静に考えたら馬鹿だ

馬鹿どもにはコルナゴがいい目くらましだ
738ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 22:36:24 ID:???
コルナゴは台湾で作っているから大丈夫です
739ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 22:46:29 ID:???
>>738
俺らのために劣化TCRのプリマベラを5割増しで買ってくれるんだからありがたいよな
740ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 22:53:36 ID:UMz97/JY
>>729
そんなに違いますよ。
アドバンスは他メーカーのトップグレードと比較しても一番硬い類です。
741ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 23:01:42 ID:???
おまいら釣られすぎ
742ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 23:07:25 ID:???
>>729
前モデルだが>>572参照
743ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 23:37:38 ID:???
UKの08モデルはブレーキがテクトロじゃなくなってる。
もしやUKでは以前からテクトロななかったりするのかな。
ここの会社のモデルって国ごとにパーツ構成違うみたいだし。
できたら日本でもブレーキテクトロは前面的にやめてほしい。
ちょっとぐらい値段あがってもいいから
744ツール・ド・名無しさん:2007/09/04(火) 23:54:02 ID:???
>>743
>もしやUKでは以前からテクトロななかったりするのかな。
Internet Archiveで調べて報告よろ

USの08モデルもテクトロ→ティアグラになってるな
こういうのは部品自体のコスト差だけじゃなく調達数による割引も大きいので、
日本仕様も08はテクトロ→ティアグラだと思われ
745ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 00:02:11 ID:???
>>732
ありがとうございます。ブレーキですか… 
良い物を体験したことが無いのでよく分かりませんがブレーキ色々調べてみます。
どんどんお金かかりますねー(´∀`)
746ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 01:10:06 ID:???
08もアライアンスがお買い得だな
素性のハッキリしなかったカーボンの素材がT700と明記され
コンポもオール105になる可能性が大となり
値段も二十万以下の可能性が高い
これは期待せずにはいられない

747ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 02:12:07 ID:???
>>746
フレームとフォークのカーボンのグレードはUS仕様では書かれてないな
UK仕様と同じである可能性はあるが、スペック表で保証してないんだから途中で変わることだってある
部品の仕様が国によって違うのはこれまでと同じ
現にUS仕様ではティアグラブレーキにR600クランクだし、日本仕様がオール105になるとはいえない
748ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 08:24:26 ID:sSCVLONw
無印105が最強コスパ
それより上は無駄な性能 ボッタ
749ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 08:35:35 ID:???
STIは握り心地が違うからなぁ
105が一番とは言いにくい。
人によって違うはず。
750ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 08:38:59 ID:KlT2ODEk
コストも低いがパフォーマンスも相当低いとおもわれ。
751ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 08:40:02 ID:???
同コストの中ではパフォーマンスがいいってことだろ
752ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 08:55:16 ID:???
>>750
フレーム自体は数年前のトップモデル、TCR0と同等品なんで
そこまでパフォーマンス低くないだろう
何でもコスパだ何だ言う奴は痛いと思うけどな
753ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 09:32:42 ID:???
>765
それが本当なら07新井Tモバの再来みたくなるな。
ジャイ、頑張って期待に応えてくれ
754ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 09:33:06 ID:???
コストパフォーマンス厨は貧乏なんだよ、察してやりな

コストを気にしないならパフォーマンスだけ語れば良いだろう
755ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 10:01:08 ID:???
TCRシリーズのフレームは、それぞれのカテゴリーの中でパフォーマンス上特に欠点もなくそつなくまとまってるよ
それよかデザインが今ひとつ
756ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 11:03:39 ID:???
07のデザインは昔より格段に洗練された気がする
757ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 11:37:23 ID:???
>>755
それはフレーム自体のデザイン? それともカラーリング?
フレーム自体は(スローピング嫌いの人でなければ)いいと思う
07で荒井以上は全部変更されて細かいところも凝ってる
カラーリングは07ではFSアドバンストISP、FSコンポジ、荒井SE&Tモバ、無印青と
各フレーム一種類以上はいいカラーリングがあったと思う
758ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 12:23:49 ID:???
TCRに新しい兄弟ができたのでヨロシコ
http://www.trekbikes.com/us/en/bikes/2008/road/1_series/15/
759ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 12:27:48 ID:???
今年はアラ1の年かなぁ。
UKのような105ブレーキじゃなくてもティアグラなだけで安心感があるもんな。
もうむしろUK仕様のアラ1が欲しいわ。
760755:2007/09/05(水) 12:38:24 ID:???
カラーリング。
上位機種はともかく無印や新井の1とかカラーリングをもっと凝ってもらいたい。
ピナやトレックとかの下位機種も上位に負けないぐらいカッコいい。

758w
761ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 13:34:37 ID:???
>>758
これGIANTのODMだって、OEMじゃないよ、?と思った人はググッてね
両親ともGIANTなんだけど、TREKに養子に出された子かな
762ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 14:34:00 ID:???
こうして見るとボントレガーのホイールもALEXの安ホイールのAKX R2.0Pに見えてくる。
763ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 15:00:32 ID:???
ジャイが性能よすぎて売れまくったら
自転車業界つまんなくなるな
だもんでジャイは業界を心配しつつデザインその他調整してるんじゃね?
764ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 15:11:08 ID:???
他のブランドが潰れてジャイが高くなっても困るので
他ブランドのスレで台湾製の廉価グレードを馬鹿にしたり
TCRの方が良いとか書き込まないでくれ
765ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 15:16:46 ID:???
心配無用、そんな賢いやつばっかじゃないよw
やっぱり同じものでもコスト無視、ブランド重視の人が多い
766ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 15:19:43 ID:JPfbTE5Z
767ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 15:20:48 ID:???
ジャイ乗り=貧乏人
768ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 15:27:42 ID:???
>>766
これはワロタwww
769ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 15:35:01 ID:???
ジャイ乗り=剛脚のすくつ
770ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 15:47:14 ID:???
TCRはあの値段でトップチューブ、ダウンチューブをハイドロフォーミングしたり
シートステーをベンドさせたりチェーンステーの造形も凝ってるのに
TREKのは一番目立つトップチューブをハイドロフォーミングしただけか
SORAで13.5万ってどんだけ中抜きしてんだよw
771ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 16:54:22 ID:???
>>769
USはコンパクトクランクなんだぜw
アラ1しか見てないけどw

UKのアラ1が日本でそのまんま出たら即買いだな。
772ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 18:12:47 ID:???
仏の08モデルはレギュラーでアラTモバあるかも
Téléchargementを落としてみるとTモバカラーだよ
ttp://www.giant-bicycles.com/fr-FR/bikes/road/

773ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 18:23:33 ID:sSCVLONw
速く走りたいけど首を痛めた事があって前傾姿勢がきつい
TCRのハンドルを高くしたらОCRと変わらない?
むしろそれならOCR買うべき?
774ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 18:29:17 ID:???
>速く走りたいけど

だったら迷わずTCR。
775ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 20:08:16 ID:sSCVLONw
OCRコンポジ2クラスにしようと思ってたけど期待できそうな08を前に悩んでる
無印TCRフル105なら気楽に乗れそうだし
776ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 20:18:45 ID:???
>>775
ロングライド、ツーリング目的だったらOCR
レース目的だったらTCRと言われているね。
OCRコンポジ3って選択もあると思うんだけど・・・
777ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 20:34:48 ID:huSJCe3C
07の無印TCRが118000で売ってたんだけど、買いかな?6月頃にESCAPE R3買ったばっかなんだけど…
778ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 20:37:25 ID:???
>>777
デザインが気に入っててふところに余裕があればIYH
779ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 20:38:22 ID:???
>>777
激安って程じゃないけど、通販禁止になって激安店で買えなくなったから
サイズが合ってカラーが好みならいいんじゃない
780ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 21:17:24 ID:???
>>775
TCR系のほうがよく進むからOCR系おは別の意味で快適だったり
コンポジと荒井で乗り心地はあまり変わらないので荒井のほうがコストパフォーマンス良さげ
USやUKのサイトで色を見て妄想しとけ
781518:2007/09/06(木) 01:04:34 ID:???
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/bike/1189008099476o.jpg

とりあえずくみ上げてみた。
782ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 01:06:50 ID:yoyQEnfH
ださいMTBだな
783ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 01:25:09 ID:???
>>781
よく手に入ったな
どこで買ったん?
784518:2007/09/06(木) 01:33:45 ID:???
前に近所でかったよ。
なので最近かったわけでもない。
フラットにしたのは最近だけど。
785ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 01:43:11 ID:???
>>781
サドルどんな臭いする?
786ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 02:00:06 ID:???
>>784
前ったって>>518なら発売から1か月以上経ってるじゃん
サイクリーとかの中古屋?(衝動買いしたけど金なくなったとかで意外と出てくる)
787ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 07:15:23 ID:???
>>777
俺の買った値段と同じだ
788ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 07:19:54 ID:???
>>781
フラバーがなける
789ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 07:26:11 ID:???
>>781
エロピラーだぬ
790ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 08:05:14 ID:???
懐かしいアイテムだな>エロピラー
791518:2007/09/06(木) 09:43:11 ID:???
買ったのは7月中だよ。しばらく放置してた。
デュラのコンパクトでないかなぁ…
792ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 10:44:55 ID:???
>>791
そうなのか
実は8月15日に荒井Tモバ(XSサイズ)を盗まれたんだわ
つけてたパーツがFC-R700にXTRチェーンリング、TRIGONのエアロピラー(無地)、VELOのPRONTO SP
シフター他一部のコンポはオクで捌かれたんで別のに交換されてるはず

というわけで他の人も怪しいのを見かけたら注意してください
解決したらお礼しますんで
被害届は出してるからシリアルナンバー(GQ748949)が合えばその場で110番するのが早いとのこと
ちなみに中古店で買ったというような人はいわゆる善意の第三者だから没収とかにはならない
793ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 11:26:54 ID:???
まじかよ…
どこで盗まれたの?
794ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 15:58:17 ID:???
>>791
デュラには標準で50Tが用意されてるから待ってても出ないよ。
まー来年にはカーボンクランクになって穴あきチェーンリングに戻るみたいだけど。
http://www.cyclingtime.com/modules/myalbum/photo.php?lid=62355&cid=1664
http://www.cyclingtime.com/modules/myalbum/photo.php?lid=62376&cid=1664
http://www.cyclingtime.com/modules/myalbum/photo.php?lid=62373&cid=1664
http://www.cyclingtime.com/modules/myalbum/photo.php?lid=62381&cid=1664
795ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 17:00:52 ID:???
Tモバのベルヌッチ、ド陽性で解雇したみたいだけど‥
やばいよ、スポンサー下りるのか?

ttp://www.cyclingtime.com/modules/ctflashnews/index.php#6449
796ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 18:58:23 ID:KmyRHO+s
08モデルで盛上がる流れをぶった切りますが06荒井2を10マソでお買いage
前にスペシャのアルミ乗ってて手放して2年ぶりのロード復帰です。
スペシャでロードは乗り味硬いって思ってたんだけど荒井は乗り味マイルドですね。
カーボンの凄さと技術の進歩に浦島状態です。
797ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 20:12:45 ID:???
なんかもうドーピング多すぎだな。

>796
スペシャのアルミはかなり硬いよね。
E5が半端なかった。
798ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:25:36 ID:???
TCR初期は雑誌で剛性厨の今中辺りにすら硬てーよ。硬杉だバカ(意訳)。
とかいわれてたなー。
799ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:32:01 ID:???
やっぱりALLIANCEよりCOMPOSITEの方が、乗りごごちとかトータルで優れているんでしょうか。
長く乗るならCOMPOSITEの方がいいですかねえ?
800ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:41:02 ID:???
乗り比べて俺はALLIANCEにした
やっぱり好みがあると思うので答えは自分の身体にということで
801ツール・ド・名無しさん:2007/09/06(木) 22:43:17 ID:???
アライアンスのほうが乗り心地いいよ。
コンポジのカーボンかなりかたいきがする。
802ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 07:04:28 ID:???
アライアンスSEだとタイヤにいいのを使っているからその差も有ると思う
803ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 07:27:00 ID:???
乗り味としては大して差が無いのかな
当然、フレーム重量には差があるけど
804ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 10:10:46 ID:???
フレームとしてはコンポジと新井ってどうよ
やっぱ全カーボンのほが総合的に優れているんだろな
俺は予算の関係もあって新井にした
805ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 11:14:57 ID:???
フレームのカーボンは値段の割によさそうだが
カラーリングがワンパターンなのが困る
806ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 12:18:51 ID:???
アンカーRFX8とTCRコンポジ3で迷っている俺様がきましたよっと。

どうしよう。。。。。トホホ
807ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 12:46:38 ID:???
>>793
盗まれたのは都内だけど、現れるとすれば地域は少なくとも関東に広がると思う
オークションで捌いたり中古店が別店舗に回せば全国どこにでも行くだろうし
808ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 13:37:42 ID:???
>>806
どっちもどっち。好きな方に汁。
809ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 13:58:52 ID:H3C9B28V
>>801
そうなの?
おれ コンポジ海苔だけど、
アライアンスの方がもう少し硬いのかなって、思ってたんで意外だわ。
810ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 18:22:24 ID:FOhjSoRK
じゃコンポジのメリットって何だよ
811ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 18:35:39 ID:???
フルカーボンの優越感
812ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 18:36:23 ID:???
軽量と乗り心地と剛性の高バランスでしょ。
アライアンスだと重くなるのは確実なんだし。乗り心地と剛性は個人の脚と身体次第なところもあるが。
813ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 19:01:06 ID:???
>>806
その両方で迷うのは、ある意味ありえない。
RFX8となら、TCRじゃなくてOCR
814ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 20:33:42 ID:???
TCRコンポジ2とTCRアラSEなら、やっぱりコンポジ2ですかねえ。
スラムライバルにも乗ってみたい気もするが。
815ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 20:37:09 ID:???
>>814
コンポジ2のが無難だけど
SRAMに興味があるならIYH
816ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 21:54:26 ID:???
中国製フルアルミに新SORAで\179000とかありえなすw
ttp://www.81496.com/jouhou/road/cannondale2008/cannondale.html
817ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 23:01:09 ID:???
新井TモバのシートはセライタのSLR XPってカタログにあります。
自分のはシート表皮にXRって書いてる様だが、これって専用部品なんですか?
ググってもXRなんて型番見つかりません。
818ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 23:11:54 ID:???
お金がないのでオークションでホイールを買おうと思っているが、
A-CLASS ALX430、ボントレガーレース、WH-R561あたりではどれが
幸せになれますか?
819ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 23:13:24 ID:???
>>818
オープンプロを105ハブで手組み
820ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 23:27:26 ID:???
ALX430もいいが、その金額なら手組みがいいとおもう。
821ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 23:27:41 ID:???
>>818
完組買うなら最低WH-7800かキシエリくらいから
同じくオープンプロの手組みをオススメします
822ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 23:44:50 ID:???
>>819
ちなみに前後でいくら位で買えますか?
823ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 23:49:36 ID:???
>>814
08モデルの仕様と値段が分からんことにはなんとも
SRAMは意外と使えるし、米国のTCR A0からすると荒井SEっぽいのは安くなるかも
824ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 23:55:50 ID:???
リム 16000エソ
ハブ 8000エソ
スポーク 2000エソ〜
ニップル、リムテープ 2000エソ
工賃 無料〜1マソ

こんくらい。
825ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 00:57:32 ID:???
>>781についてるパーツって>>792と全部同じなんだな
826ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 01:44:26 ID:???
WORLDCYCLEでもホイール組んでくれるけど
ちょい高いかな
827ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 02:06:51 ID:???
>>825
流れちゃうような板でもないのに画像消えてるな。
検証用に再うpたのむ。
828ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 02:13:28 ID:???
mjk
オレ825じゃないけどリサイズしちゃった
ttp://www.imgup.org/iup458424.jpg.html
829ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 02:26:01 ID:???
830ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 02:30:08 ID:fkiQZnLq
カメラはDMC-FX01か
831ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 03:44:05 ID:???
トライゴンのエアロポスト
http://www.greatgocycles.com.tw/cgi-bin/productfn/pdt_detail_lst.pl?ProdID=46
旧XTRの5アームチェーンリング
http://tenjin.coara.or.jp/~norihiko/Report/20021226.files/image002.jpg
パーツも間違いなさそうだな。
832ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 04:17:24 ID:???
うわぁ…
833ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 04:20:19 ID:???
このまま>>518が雲隠れしなければちょっと面白い展開になりそうだな。
彼女のために買って放置していたはずなのに結構パーツが交換済みの>>518のTモバ。
ドロップが怖いなんて言う初心者にエアロピラー。そしてXTRチェーンリング。
まあ、>>792が画像をみてパーツ構成をそのまま列挙しただけ、の可能性もあるけど。
834ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 05:20:32 ID:???
まあ781からの流れ自体変だった品ー。
標準で付いてるR600もコンパクトクランクなのにコンパクトに変えましたってどんだけー
835ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 05:23:42 ID:???
フレームナンバーまで公開しているから盗まれたのは本当なんだろう
>518
もし現物ならヤフオクにでも出店して返してやれ。出品者の情報を隠して取引も出来るだろう
当然無料でな
836ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 07:37:20 ID:???
神展開きたw
837ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 07:56:40 ID:IhczCP/l
ワッフルして良いですか?
838ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 09:31:13 ID:fkiQZnLq
脳内彼女でFA?
839ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 09:34:05 ID:???
全部脳内の自作自演なのだと誰かが俺の耳元で囁いてるんだ
840ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 09:47:17 ID:???
>>786の指摘も気になる
841ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 09:50:27 ID:???
>>792
>シフター他一部のコンポはオクで捌かれた
とあるから本人はオクを監視してIDとか控えてあるということか?
842ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 11:23:40 ID:???
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!
843ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 11:50:37 ID:A8Ck1z5s
>>518
犯人はお前だ!!
844ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 12:15:08 ID:???
wktk
845ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 12:23:46 ID:???
8月にサイクリーで荒井Tモバみたよ。ちがうかなぁ?
すぐうれてたけど
846ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 12:35:51 ID:???
売れた?取り下げられたんじゃね?
847ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 12:39:37 ID:???
掲示板に問い合わせた方がよくね?
848ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 14:04:10 ID:???
>>845
エロピラーはついてた?
849ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 17:09:11 ID:???
世の中狭いですね
850ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 19:06:38 ID:???
善意の第三者だったら没収されるわけじゃないし、
乗るのが嫌なら持ち主に売ることもできるし、
そもそもシリアルナンバーが違うなら晒せば済むってのにレスがないな
犯人やその仲間だったら乗るにしてもオクで売るにしても足がつくから
もう交番の前に放置してくるしかないな
10万や20万の窃盗事件なら物が見つかれば警察も被害者もそれ以上探さない
851ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 19:42:47 ID:???
852ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 19:59:32 ID:???
なんか盗まれた方も黙ってるってのが微妙だな、釣りか?
853ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 20:04:04 ID:???
>>852
なかったことにしようとしてむムダですよ、もうムリなんです、はやく謝ってください
854ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 20:16:11 ID:???
>>853
さてはお前が犯人だな
855ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 20:23:04 ID:???
いや、そういう>>854も怪しい
856ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 20:23:12 ID:???
>>852 = >>854 = 犯人
必死だなwwwwww
857ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 20:24:33 ID:???
自転車盗まれて困ってる奴がいるのに、楽しそうだなオマエら
858792:2007/09/08(土) 21:59:03 ID:???
>>852
>>518のレスがないとここでできることもないし……
別のバイクだったらすっきりするし、同じバイクで善意の第三者だったら販売店にあたりたいんだけどね
犯人だったら>>850の言う通り

他の皆さんはどっかで見つけたら110番通報をお願いします

>>845
どこのサイクリーで8月の何日頃? サイズやパーツ構成は覚えてます?
859ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 21:59:33 ID:???
犯人はヤス
860ツール・ド・名無しさん:2007/09/08(土) 22:30:46 ID:???
>>858
サイクリーにシリアルナンバー言えば調べてくれるよ
861ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 01:27:57 ID:???
ちょっと流れを切るぞ。

07無印TCRのAクラスホイールから
R561かRR1.1+105ハブ+DTコンペのどちらか悩んでる。
タイヤをオープンコルサにしたときは感激した。
ホイールも変えたら同じくらいの感動できるか?
862ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 02:42:26 ID:???
>>792
まあみんなが見てる掲示板上じゃやりとりしずらいと思う。
わざわざ特徴ある構成のままで画像なんか晒さないと思うし。
俺は彼が盗んだ本人とは思わん。それでもなんかやりとりしにくいと思う。
祭られるの目に見えてるし。捨てメアドでも晒してみたら?
863ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 02:46:03 ID:???
タイヤほど違いはないだろうが、付属のホイールからDTのR1.1なら
リムがけっこう軽くなるから違いは感じるはず
俺はALEX&A-CLASS派だから手組ならR400を選ぶけどね
864ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 07:19:36 ID:???
A-ClassでもALX430とか440は?
かなりコストパフォーマンス高いよ。
865ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 12:36:58 ID:???
>>861
>RR1.1+105ハブ+DTコンペ
俺のは旧105に、アルミニップルだけどまんま同じだw
R561は使ったこと無いけど、重量が前後で1780gで
アルミニップルで外周を少し軽量化したから気持ちいい
加速が実現できたよ。
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/32.jpg
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/33.jpg
866861:2007/09/09(日) 13:20:05 ID:???
ホイール変えると乗り心地がよくなるというか
加速が良くなるって感じなんだ。

リムはオープンプロかR1.1で悩んでたけど
Aクラスにもいいのがあるんだね。
>>865
黒かっこいいね。買うなら黒にしようかな。

今回はR561をIYHせず、手組いっとく!
867ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 17:02:56 ID:bdIe0uMe
無印TCRのホイール変えたよ。
キシリウム エキップ ブラック
タイヤはコンチネンタルのベクトラン
700×20C

もともとついていたAクラスのホイールより
乗り心地がマイルドになったし、漕ぎ出しが
軽くなったと思う。
868ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 18:07:35 ID:???
キシエキ買うくらいなら、同価格帯のイーストンサーキットとかシマノR601とかのほうがよくね?
869ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 18:45:00 ID:bdIe0uMe
そうなの?
初心者なもので今後の参考にさせてもらいます。
870ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 19:00:41 ID:???
>>867
それ今年のモデルか?
来年モデルチェンジだぞ


ttp://misanet.mo-blog.jp/masaki/2007/07/mavic_cc38.html
871ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 19:11:57 ID:bdIe0uMe
そうそう07モデル!

08モデルの方が性能よさげ!?
ちょっと待ったほうが良かったみたいだね。
とりあえず変えたかったから変えちゃったんだけど...
872ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 19:15:49 ID:???
イソパルス組
873ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 19:21:09 ID:???
>>871

買いたいときに買えばいいんじゃね??


キシエリならモデルチェンジ2007年だったんだけどな・・・
874ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 19:29:55 ID:???
ニューモデルの方が旧モデルと比べてよくなってるとは限らないからな。
欲しいときが買い時だよ。
875ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 19:44:01 ID:bdIe0uMe
だよね。
とりあえず満足してます。
876ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 20:03:20 ID:???
近くの店でキシエリ前後で3万円台後半って店があったんだんだけど
これIYHいっとくべきだよな?
SL持ってるんだけど・・・
877ツール・ド・名無しさん:2007/09/09(日) 20:57:24 ID:???
練習用ホイールとしてIYHしとけ
878ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 01:41:15 ID:InVaWEZ1
>>861
換えるならもっと良いモノに換えなさい。
特にハブ、78デュラいけ78デュラ。
879ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 02:03:25 ID:???
http://www.cyclingtime.com/photouploads/photos/2007_49/62383.jpg
まー08で大分変更されるみたいだけどねー>でらはぶ
880ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 02:36:35 ID:???
>>879
7850のフリーハブはもう売ってるよ
881ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 02:42:03 ID:???
882ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 11:15:11 ID:???
>>878
俺もデュラハブがいいと思う。
でも予算があるし、その中であれこれ考えるのも楽しいだろ?

デュラとアルテハブでは性能差を感じると思うが
105とアルテハブでは体感できるほどの違いってある?
883865:2007/09/10(月) 12:55:24 ID:???
>>882
他の自転車で6600ハブにリフレックスで使ってるけど、5500ハブと比べても差は感じないね。
デュラエースは7700をリフレックスで使ってるけど、こっちは良く回るよ。違いが体感できる。
ただ、フリーの音が他のシマノハブと比べるとかなりやかましい。そう言うのが好きな人は
良いけど、静かな方が好きな人は気になるかも。7850は俺も気になってるけど、今金欠病なので
まだ買えてない。
884ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 16:32:21 ID:???
雑誌のサイクラにTCRの紹介があったので見てたんですが、アドバンスはともかく新井も良さそうですね。
フレーム自体は、レース使用を念頭に置いた場合、コンポジと同等か下手したらそれ以上に読み取れます。
実際はどうなんですか?
レースを目標にルック車から転向を図ろうとしている初心者です。
尚、コンポ等は不満がでた時点で交換を考えます。
885ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 16:42:12 ID:???
>>884
ルック以上だから安心しる
886ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 17:27:12 ID:InVaWEZ1
>>879
7800ではフリー機構はハブボディ本体内にはみ出し入っていたのが
7850でフリーボディ内にまた入っちゃったの?
887ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 17:29:39 ID:???
>>884
軽いのが好みなら、コンポジット
しっかりした剛性感が好みならALLIANCE

レースを念頭におくなら両モデルともブレーキとホイールは替えたほうがいいよ。
特にブレーキはマジヤバイ
888ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 18:19:34 ID:iiumTcWn
ここの人はアライTMでもパーツに不満が出るの?
889ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 18:21:57 ID:???
>>888
いや、何買ってもパーツに不満持つでしょ
890ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 18:24:22 ID:???
むしろ不満のやり場をパーツに求める。
891ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 18:28:28 ID:???
アライTMもう売ってないから
アライ1の話さ
892ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 21:18:54 ID:InVaWEZ1
最初っからアドバンスTモバ買っておけばいいのにな。
893884:2007/09/10(月) 21:41:46 ID:???
>885-892
レスありがとうございます。
新井で行ってみようと思います。
Tモバが理想なんですが、高杉です。
最近、ロードに興味を持ちまして‥
08出るまで待ちきれずにIYHしそう。
894792:2007/09/10(月) 22:22:46 ID:???
>>860
サンクス
聞いてみるわ

>>862
なるほど

そういうわけで>>518氏はメールを下さい
895ツール・ド・名無しさん:2007/09/10(月) 22:32:44 ID:???
>>894
時間経ってからでいいから、結果教えてね。
896ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 01:37:59 ID:???
>>894
>>518氏のうpした写真の自転車が自分のものである可能性が高いと思うなら
駄目元で>>781のIPの開示を求めるのもありだと思う。
弁護士に相談して開示請求するのもいいかも
897ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 02:50:24 ID:???
http://www.giant-bicycles.com/zh-TW/bikes/road/739/27847/zoom/

日本で発売したら
絶対買うから出して〜
898ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 02:58:49 ID:???
これは欲しいwwwww
899ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 03:07:13 ID:???
>>896
そんな理由でIP開示されるなら2ちゃんやめるわ
900ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 03:20:13 ID:???
>>899
いやいや十分理由になるべよ
901ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 03:32:50 ID:???
>>899
良く嫁
IP開示請求するのは2chじゃなくレンタル掲示板の方にだろ
902ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 04:11:13 ID:???
ttp://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=bike&file=1189451432373o.jpg
凝ったデザインじゃなくていいからこういうのおながい>じゃいあんつ
903ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 04:43:52 ID:???
その調子でXLも日本で販売して…
ついでにホリゾンタルも
904ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 06:47:47 ID:???
>>897
中国とかではどのくらいで買えるのかな 高いかな
905ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 07:31:09 ID:cxnwZ5d9
>>902
こういうデザインがいいなあ。
906ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 13:43:22 ID:???
直営店きたこれ
08モデル一足先に見られるんかな
ttp://www.giant.co.jp/giant-store/
907ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 13:56:23 ID:???
>>906
最近は直販店がはやりなのか?
ジャイアントの癖になんかこぎれいな店っぽいし。
はやく2008年モデルだして。
908ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 14:03:19 ID:???
CGなのに店前走ってるママチャリまでつくってるのかよ。
909ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 14:18:58 ID:???
各ショップの展示車は限られてるから、現物が一通り見られるのはいいな
少なくともショールームとして良さげ
910ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 14:37:14 ID:gl81V0RY
これでBYGSのワイに冷やかしに行かなくてすむお
911ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 15:24:16 ID:???
TCRに付いてるホイールのA-CLASS AKX R2.0Pって、ジャイのサイトには
載ってないんだが、去年まで使ってたALX280と同等品ですか?
スポークの形状は似てますが。
912ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 20:48:56 ID:blerFfcs
どっちもゴミです。
913ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 21:05:06 ID:???
去年までのはXero XSR-3
どちらもウンコという点で同等品
914ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 21:50:51 ID:???
ttp://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/164.jpg
行ってきた(東横線のガード下って書いてくれれば分かりやすいのに)
開店直後は07年モデルで、08はいつ入るかまだ分からんらしい
春にすぐ近くにもう一軒出して、そっちがコアな方向で、
この店は町乗り中心(クロスバイクとか)だそうだ
FCR ZEROやTCR無印やOCRアルミは見えた
915ツール・ド・名無しさん:2007/09/11(火) 22:14:31 ID:???
>>914


このスレ的にはもう一軒の方待ちかな?
916ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 00:05:24 ID:???
ゴミって言わないでくれ。(;´Д`)
917ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 00:28:22 ID:HLfsysEh
ジャイアントの直営店では
国内では販売されて無い大きいサイズを買うことは出来るのだろうか?

背丈が190あると印玉オーダーかパナオーダー以外に選択肢が無くて
918ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 00:34:37 ID:???
直営店が並行輸入してどうする
アンカーや欧米ブランドにはでかいサイズない?
あとはGIANT製品の個人輸入かな
919ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 00:43:19 ID:???
直営店いってもUKモデルは買えない・・・よね…
920ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 00:57:56 ID:+fnAUrma
何〜、直営店だとぅ.... 9/20 見に行くよ。
921ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 00:58:03 ID:DFxqmkBl
>>917
ジャイは無理、支社はトコは無理な場合が多いな。
むしろ代理店扱いなEUブランドの方がデカいのは在庫を持たないってだけで
半年待つ覚悟が有れば普通に受注発注してくれるよ。
922ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 03:06:41 ID:???
>>915
もう一軒の方?
923ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 03:52:25 ID:HLfsysEh
>>918
610mmなんてサイズを作っているメーカーはそう無くて・・・

>>921
ウルリヒが最後に乗っていたのがジャイアントだったから、
どうしてもジャイアント後欲しかったんだ。
でも無理そうならあきらめますわ。

かつてウルリヒが乗っていたビアンキやピナレロを買おうかなと思ったときもあった。
でもビアンキは大きいサイズの生産数が少ないからマーケットが小さい日本には出せないと断られ
ピナレロは1年待ちといわれた、それで結局印玉に乗ることになった
924ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 03:58:17 ID:???
700cが小径に見える人は中々大変だな
925ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 04:44:30 ID:???
ホリゾン600mmオーバーなんてキャノやらトレッコやらでもあんじゃん。
調べ方足りねーんじゃねーの。
926ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 07:11:32 ID:???
>>925
トレの600オーバーも特別注文だろ
最低でも半年はかかるぞ

自分がちゃんと調べてないのに、人に「調べ方足りねーんじゃねーの」なんて言うなんて、どんな羞恥プレイ?
927ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 07:49:45 ID:???
>トレの600オーバーも特別注文だろ最低でも半年はかかるぞ
ラッピングやラグ以外のカーボンフレームには何千万もする金型が要るのに、
特注でもなけりゃ納期に半年も掛かるわけないだろ。
928ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 08:36:44 ID:???
>>927
一台だけ船便でおくるのめんどうだから
まとめて送る次の船便までまってね
で半年後
929ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 09:56:26 ID:???
>>922
>>914のリンク先参照の事。
930ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 13:55:25 ID:???
>>928
プロジェクトワンも半年か。
トレック豪快だねw
931ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 15:07:13 ID:???
>>929
それは見たよ
>>915が別の所を言ってるのかとw
932ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 15:42:39 ID:???
>>923
身長190cmだと水平トップ長610mmが必要なん?
大きいサイズ(ML〜)も日本に導入したいと中の人は前から言ってるみたいだから、
とりあえず日本の08モデル発表を待ってみれば?
ttp://www.giant-bicycles.com/en-US/bikes/road/1237/29254/geometry/
933ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 17:26:09 ID:???
GIANTなのに大きい人向けのサイズがないのは詐欺
934ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 17:29:36 ID:???
>>933
身長じゃない、珍長だよ
935ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 22:48:39 ID:???
>>933
身長じゃない、体重だよ
936ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 00:00:22 ID:???
>>935
重さを"GIANT"ってバカじゃね?
937ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 00:18:47 ID:???
>>936
よう>>917元気か?www
938ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 07:19:39 ID:???
で、この直営店、どこに自転車停めるの?
939ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 07:21:05 ID:4Ku7edq6
乗りながら買え
940ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 08:07:13 ID:???
台湾旅行に行って個人的に買ってきなよ。アジア圏内の旅費なんて知れてる。
941ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 11:37:33 ID:???
>>940
いくらで買えるかな?持って帰ってくるまでお金どんくらいかかるだろうか
942ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 11:48:16 ID:???
>>937
別人なんだけどバカじゃね?
943ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 13:09:45 ID:???
そうだよ
バカだよ
それがどうした?
944ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 14:19:43 ID:???
>>941
格安探せば、39,800円もあれば往復できると思う。あとはバイクの購入費。
搭乗カウンターでダンボールのまんま手荷物扱いで飛行機に載せてもらえばok。
945ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 15:02:29 ID:???
>>944
ろくに知りもしないで脳内仮定だけで書き込むなよ
運賃だけで行けるわけねーだろ
海外行ったこともなければ、ろくに調べもせずに書き込んでいるのがまるわかり

せめて調べてから書き込め
946ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 16:43:55 ID:???
>>943
バカなの。バカじゃね?
947ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 16:57:31 ID:???
>>943
馬鹿は存在自体が罪
948ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 17:25:55 ID:YqNpid3H
台湾日帰りなら経費は現地タクシー代くらいだろ?
食事は補給食持参に現地の店でビール買う。
空港までの帰りは買ったロードで自走汁
949ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 18:32:43 ID:???
HISとかの格安航空券とかの値段見てその値段だけで行けると思ってるタイプだな
950ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 18:37:56 ID:???
>>949
海外旅行行った事無いんだけど、格安旅行の場合、チケット代以外に何のお金が
かかるの?宿泊代が別料金とか?
951ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 18:49:40 ID:???
次スレ建てました
【ADVANCED】GIANT TCR 11台目【T-mobile】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1189676916/
952ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 19:58:30 ID:rGSO+7gt
ちなみに台湾に行くと
一晩2万できれいなお姉さんとナニが出来る
953ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 20:15:24 ID:???
hisの格安だったら1泊2日で29,800円からあるよ。
往復飛行機運賃とホテル1泊でこの値段。
954ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 20:18:37 ID:???
もちろん出発日指定でフリープランなわけだが、
現地では一切遊ばないわけだし、バイク買うだけでしょう。
これ以外にはタクシー代とあと飯代とチップ、幾らかの小銭程度(カードがあればそれでいい)。
955ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 20:52:12 ID:AVrEwKjx
>>950
サーチャージかな。
燃料代とか空港使用税とか。
手荷物も、自転車ほどあると、運がよければ乗せてもらえるかも知れないけど、
別料金取られる事もあるんじゃないかなー。
956ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 21:00:45 ID:???
98年式のスレッドステムTCRなんてみんなもう知らないだろうなぁ。
957ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 21:47:54 ID:???
で、肝心のバイクはいくらくらいするもんなの?新井とか
958ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 22:49:07 ID:???
サーチャージって 欧州まで飛んでも5千〜7千円くらいでしょ。台湾なんて国内便程度(500円〜1,000円)じゃないの。
ANAでは自転車の運搬で別料金取られなかった。他の航空会社はわかんないけどさ。
959ツール・ド・名無しさん:2007/09/13(木) 22:49:38 ID:???
>>957
日本とほとんど変わらんよ

USやUKを見るとコンポジ1(アルテSL)とか追加されるかも
960ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 00:07:35 ID:???
そういやデカイサイズとかあんの?>お膝元
961ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 00:41:57 ID:???
>>960
自分で公式サイト見ろ
ttp://www.giant-bicycles.com/zh-TW/bikes/road/
962ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 10:57:44 ID:???
サイズは日本とおんなじか。
アメリカまで行かないと買えんな。日本に一番近いアメリカ領土はグアム
963ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 21:12:54 ID:???
>>959
台湾のサイトでTMが39800ってでてたから日本円に換算したら140000円くらいだったけど
まちがってる??
964ツール・ド・名無しさん:2007/09/14(金) 23:48:08 ID:???
アドバンスISPが定価で158,000台湾ドルだから、今のレートで55万。
差異は1.5万くらいのSPDペダルが付いてるとこか。
店頭だと割引付くのかな?付けば旅費入れても日本の安いショップよりもう一声程度は安くなりそうだね。
965ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 00:38:16 ID:???
台湾はスポーツ自転車屋が少ないらしい
なので店頭在庫がある可能性も低い

>>923
池袋のチャーリーに06FSアドバンストの535サイズがあった(21万)
水平トップ長570mmのはずなんで、関東在住でステムで調整できるなら買うか?
http://archive.giant-bicycles.com/us/050.000.000/050.600.100.asp
966ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 05:10:39 ID:???
直営店では大きいサイズ、日本未発売モデル等の供給を実現して欲しい
ジャイの中の人
967ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 07:44:16 ID:???
台湾だと直営ショップくらいでしか買えないらしいな
968ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 14:07:55 ID:???
今時、身長が180以上なんて普通にいるのに、それに対応しないなんてどうかしてるよな
残念でならない
ジャイの人、見てたら頼むで
969ツール・ド・名無しさん:2007/09/15(土) 22:16:09 ID:???
しかし一通販ショップからGIANT製品が一斉に消えてるのを見るとちょっと寂しいね

ROCKやESCAPEまで通販禁止にすることないと思うんだが、売り上げ激減じゃないのかな
970ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 02:47:35 ID:???
激減は無いと思うぞw
971ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 08:58:18 ID:LfENxtqb
自転車板は身長○cmで股下×cmですがサイズは△で大丈夫でしょうかみたいな
激安通販で買おうとしてると思しき初心者が多いから
OCRとエスケープのスレは平和になるんだろうな
972ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 09:41:49 ID:???
まともに自転車に乗ってるとその周辺の人(家族、親戚、ご近所等々)もなんとなくわたしもー
なんて感じで自転車乗りが増えてくる、そんな場合通販で買って整備して渡してあげてたんだけど
(こんな簡易自転車屋みたいな人結構いるでしょ)通販出来ないと選択からはずれちゃうよね
973ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 10:06:25 ID:???
通販で買った素人が修理で困るというのを防ぐのもあるだろうが、
メーカーにとってディーラー網を維持するのも重要だから
価格面で劣るショップ(特に地方の)を保護するのも必要だわな

>>971
通販組が多いだろうけど、販売店がいい加減なのでセカンドオピニオンを求めるってのもいると思われ
974ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 16:41:07 ID:???
ネット販売してない地方の店から苦情が多かったんだろーな。
ネット店は後のことを考えないで数売りゃいいだけだから、
最低の利益確保できる価格で投売りするわな。
そんなんじゃ長い目で見て成り立たないのは明白。
975ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 17:04:15 ID:???
つーかなんでGIANTっていうんだろうね
もっとカッコイイ名前にすればいいのに
976ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 17:23:37 ID:???
>>974
ワイみたいに他店で買った自転車は割増料金で面倒見れば
後先考えないで通販で買った初心者も地方の店も幸せな気がする
977ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 17:57:44 ID:???
通販禁止なら、いっそ訪問販売を開始すればいいじゃないか、と思う
978ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 18:06:08 ID:???
>>976
初心者はろくにポジ出てない通販で買ったバイクで、
適当に批判したりするので、マイナスな面が多いとちゃう。

有償修理ならばいいけど、1年以内のメーカー無償修理の範囲だと持ち込まれただけのショップはやっとられんよ。
979ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 18:27:23 ID:???
>>977ちゃんと利益のでるシステムを君が構築するんだ
話はそれからだ
980ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 18:29:55 ID:???
無印TCRを爺婆に80万円で売りつければ大儲けできそう
981ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 18:50:40 ID:LLLFAcNY
いやいや、TCRを3台買うと販売店の権利を習得できて、(子)の販売店を作ればその売上の20%を得られる。
(子)や(孫)の販売店をある程度増やすと遊んでいても。。。。wwwwww
982ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 18:59:46 ID:???
>>979
気の弱いお年寄りを狙って、OCR3をADVANCED 0だと偽って売る自転車詐欺が儲かるな
983ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 20:09:51 ID:???
>>978
メーカー保証での無償対応は購入店でしか受けられんぞ
まあ製造上の原因による不具合だから該当する事例はめったに起きんが
984ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 22:27:34 ID:56wZ8RGY
↓これってやっぱり書かれているとおりなんでしょうか?

965 :ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 19:07:36 ID:???
質問! GIOSに興味がでてきたロード購入予定初心者です。
身長165.体重70kgです。
ジャイのTCRアライアンスSE(約30万円)と同程度の満足度が得られるモデルがGIOSにありますか?

966 :ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 19:19:11 ID:???
ジャイのTCRなんてシラネ 質問の仕方が悪い、出直して来い

967 :ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 19:19:22 ID:???
>>965
ジャイアントなんかと比較したら4万円のGIOSでも満足度は上ですが何か?
比較対象にはならんよ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1183994600/965-
985ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 22:38:36 ID:9actZTUR
いや、GIOSよりよっぽどいいと思うがw
986ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 22:51:12 ID:VMtj2sQp
アドバンス0にアルミフレームから乗換えた人います?
感想を聞かせてください。
987ツール・ド・名無しさん:2007/09/16(日) 23:36:01 ID:???
>>984
ブランド力に対する満足度は人それぞれだから、
人によってはそうなんだろう
988ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 00:03:27 ID:???
>ジャイアントなんかと比較したら4万円のGIOSでも満足度は上ですが何か?
>比較対象にはならんよ

ある意味正しいような。>>987も言ってるが、GIOSってなんとなく古くからの伝統を
大事にしてるメーカーっぽいから、そういうとこが好きな人にはGIANTなんて
比較対象にならんわな。こういうタイプの人はクルマ乗りでもバイク乗りでも居る。

GIANTは背負ってるもんが薄っぺらい分、恥も外聞もなく新しい技術を取り入れられる
のが魅力とも思える。最近じゃコスパ良くないって言われてるけど、ヨーロッパの
メーカーに比べたら悪戯にブランド料とか乗っけないし、どんだけ効果があるか
不明な技術(オ○ダフォークとかゲル入りフォークとか)にコストを割かれない分
解かり易いメーカーという感じがして、俺は好きです。
989ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 01:09:03 ID:???
輸入ものを有難がってる時点でただのアホ
990ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 01:46:40 ID:???
GIANTも輸入なのだが・・・。
991ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 01:57:35 ID:???
だから全員アホだって言ってるの
992ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 02:21:29 ID:???
08モデルのコンポジ1〜3は鮮やかでいいな
07は地味だったし
993ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 03:33:37 ID:???
>>988

原産表示

モデル名(生産国)
Gress/グレス (台湾:巨大傘下)
Carbon Ultra/カーボンウルトラ (本社工房)
Carbon/カーボン (本社工房)
New A-90/ニューA-90 (クロアチア下請け)
Cinquantenario/シンクワンテナリオ (クロアチア下請け)
Compact Pro/コンパクトプロ (クロアチア下請け)
Leggero/レジェロ (中国:大連)
Baleno/バレーノ (中国:大連)
Felleo/フェレオ (ベトナム)
Lesta/レスタ (ベトナム)
Aero Lite/エアロライト (ベトナム)
Siera/シエラ (ベトナム)
Cantare/カンターレ (中国:大連)

古くからの伝統を大事にしてるメーカならこんなことにならんだろ
994ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 04:10:55 ID:???
とりあえず本家のモデルは
CarbonLite
CarbonUltra
CarbonV-107
Cinquantenario
New A-90
CompactPro
PISTA
な。あとは日本専用モデル。
995ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 09:10:29 ID:???
元イタリア在住だが、イタリア製の工業製品に不信感ある、すぐ壊れる
イタリア製より日本製や台湾製の方がモノが良いように思える

ブランドの歴史や付加価値は認めるが、過信しすぎるのも誉められたものではない
自転車に乗ることより、ブランドに乗ることが目的となった者は見ていて滑稽
996ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 10:08:21 ID:???
だよね。「イタ車はいい」なんて言ってる奴もたまに居るけど
イタ車はブランドばっかりで性能も何もよくないし何よりすぐ壊れる。
こんなブランドマンセーな民族は日本人だけだぞ。
イタリアではカンパ使ってる人はあまりいないけど日本ではブランドマンセーでカンパ使ってる人が多いのと同じ。
997ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 10:20:12 ID:???
>>996
GIANTっていうブランドはブランドじゃないと?w
998ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 10:29:56 ID:???
うめ
999ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 10:30:59 ID:???
【ADVANCED】GIANT TCR 11台目【T-mobile】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1189676916/
1000ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 10:31:59 ID:mtZZ+c23
1000なら08モデルは値段据え置きで美麗カラーリング
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。