3万円以下の糞ロード

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
糞ロードの話題はこっちで
他スレに来ないように
2ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 13:55:23 ID:???
なんという良スレ・・・
スレタイを見ただけでワクワクしてしまった
このスレは間違いなく伸びる
       
   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
3ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 14:26:51 ID:???
そんなのあるのかよ
4ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 14:50:25 ID:???
5ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 14:55:22 ID:???
6ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 15:07:42 ID:p/VTHbl+
30万円以下の糞ロードの間違いじゃなくて?
7ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 15:08:37 ID:???
ロードレーサーじゃなくて、「なにもついてないドロップハンドルの自転車」だな
8ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 15:19:39 ID:cJ6z+6xM
フェニックスG.P. 健在なり。
http://www.cultech-cycle.com/web/phoenix%20g.p..pdf
9ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 15:21:58 ID:cJ6z+6xM
フェニックスG.P 旧モデルのインプレ
http://cbnanashi.mad.buttobi.net/parts/frame/cultech-cycle/phoenix-gp.html
10ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 15:22:15 ID:???
フレームかっちょーいいーーーーーー

フレーム買いしてDuraにBora履かせよう!
http://draconia.jp/memo/index.php?%A5%ED%A1%BC%A5%C9%A5%D0%A5%A4%A5%AF%2FRe%A1%A7turn%20off
11ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 15:25:54 ID:???
なんたって
Re:turn off だもんね
12ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 15:33:07 ID:???
かっけーな
買おう
13ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 16:35:16 ID:???
>>10
平安時代に乗ってたのか・・
14ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 16:52:39 ID:???
実際問題3万以下でSTIのロードって無理だと思うんですが、
5万以下でなら何とかなりそうに思って、計画中です。
そんな人(自分以外に)誰かいますか?
スレ違いスマソ
15ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 19:49:03 ID:???
購入者:「価格以上の価値はあると思います。コスパ最強!!」

ねーよ。wwwwwwwwwwwwwwwwwww
16ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 21:42:49 ID:???
購入者:「価格以上の価値はあると思います。コスパ最強!!」

ぎゃはw
17ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 21:53:03 ID:???
やぁレイン、こんなところで何をしているんだい?
18ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 23:21:07 ID:???
隔離スレが立ってたのか。

この恐るべき返品(リターン)率の高さを、存分に思い知るがいい!
さすがだ・・・。Re:turn off
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ogaki9998
ttp://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ogaki9998
19ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 00:35:51 ID:???
そのフェニックスがほしいんですが、どこに売ってますか?
20ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 01:13:34 ID:???
さて、ボーナスが70万入りました
まだまだ、貧乏ですねぇ
21ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 08:10:27 ID:???
よし、俺がフェニックスの人柱になってみよう。
22ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 08:53:13 ID:???
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) >>1 ∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶しやがって・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三

23ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 09:01:06 ID:qSmLoCvs
>>19 フェニックスG.P.は通販している。
http://cultechcycle.cart.fc2.com/
24ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 10:13:41 ID:5/ovbz4f
その自転車のハンドルなんですが、スチールむきだしに見えます
あのテープは別売しているのでしょうか?
25ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 10:34:40 ID:???
3万ロードで巡航40km/hとかだったら、われわれは彼の可能性に
敬意を示さなければならない。
26ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 18:41:51 ID:???
>23
なんか妖気を感じる自転車だな

27ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 19:54:42 ID:???
良スレage
28ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 20:27:43 ID:???
フェニックス、GTのロードみたいでなかなかいいんじゃない。
29ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 20:47:51 ID:???
30ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 21:00:23 ID:???
31ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 01:02:24 ID:wLwliw3S
>>30
ブレーキレバーの位置を直して、タイヤとチューブを交換したらいいかも。
俺にはサイズが合わないが。
32ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 12:07:35 ID:???
1円よりオークションスタート
http://sa.item.rakuten.co.jp/nextbike/a/auction-sports-dr7001-ds/

推定落札価格は24000円位かな?
33ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 12:22:44 ID:???
>箱から開けた途端、ハンドルのところにややキズがあり。
>よく見ると所々にもそういったキズもあり。
>実際、乗ってみたがサドルは堅すぎで尻が痛い。(そういったものなのかも知れませんが・・・)
>ペダルの所がいきなり壊れました。
>突然、チェーンがカタカタと鳴る様になり、すごくうるさいです。
>まだ1回しか乗ってないのに、いつ壊れるのか心配です。

楽天レビューより('A`)
カワイソス
34ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 12:57:02 ID:???
高級ロード業者の自作自演による、素人ユーザーを不安に陥れてかく乱させるスレはここですか?

スレのタイトル自体が頭悪杉
35ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 13:02:19 ID:???
>>34
糞としても、ロードと呼んでもらえるだけありがたいぞ。w
36ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 13:03:57 ID:???
そのうち、マイパラスやシェボレーも進出してくるでしょう。









マロスwww
37ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 13:22:17 ID:???
安全圏から見るだけなら、これほど楽しい見世物はないよね。
38ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 14:05:43 ID:???
まったくだw
業者が顔を真っ赤にして火消しに回ってるんだろうなと思うとバロスwwwwww
39ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 05:44:30 ID:???
リターンオフの総本山 千代鶴商会
ttp://www16.ocn.ne.jp/~chiyo/index.htm
40ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 06:21:18 ID:???
むぅ、歴史写真館を見れば昔の方が面白いモノを作っているな
41ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 06:32:11 ID:???
アルミロードやデザイン&ロゴへのこだわりは捨てて、
ママチャリ素材で地味なランドナーを作らせたら、結構良いもの出してくるんじゃまいか?
BBが内部で砕けるとかは勘弁だけど。
42ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 08:59:02 ID:???
なんか侮りがたい雰囲気が
43ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 14:43:35 ID:???
BBも一応カセット式みたいだな。
何か熔接は余り綺麗ではないがW
http://www16.ocn.ne.jp/~chiyo/PAGE7.htm

どっちにせよ、5万前後の台湾製は、今後喰われるかもな。
大陸とはなかが悪いことだしW
44ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 15:24:04 ID:???
ステムが異様に短いのはなぜ
45ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 15:44:50 ID:???
まぁた業者が必死になってんのか
46ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 20:05:13 ID:???
>>44
多分フレームがフラバの物と同じだからドロハンにすると遠くなる為に短くしたんだと思う。
47ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 20:52:31 ID:wqjccG9z
48ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 21:11:55 ID:???
>>47
BEATMOONですか。
ネーミングセンスがやっぱ3万クラスかなぁ。
前に2chでマルチのカキコしてた業者だね。
49ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 21:16:47 ID:???
>>47
リアエンドがまるっきりママチャリ。
スペックの不明点が大杉で、これは確実な地雷かも。
というか、3マソoverでスレ違いw
50ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 13:12:15 ID:???
一万以下のママチャリよりも、安く作れそうなもんだが・・・。
51ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 15:40:03 ID:???
というか、ハイテンのドロハン初めてみたよ
52ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 15:44:59 ID:???
は?
53ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 15:51:30 ID:???
なんだ。クロモリじゃないんだ。(´・ω・`)
54ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 16:09:33 ID:???
ハイテンフレームにのせて「これ、最新のクロモリパイプでイタリア製だぜ」っていっても
そのまま信じるくせに
55ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 19:06:01 ID:???
56ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 20:56:24 ID:???
>>54
乗れば分かる。俺は・・・
57ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 21:00:22 ID:???
糞ロード乗りの皆さんは自己主張がなくて、いい感じですね。^^
58ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 23:00:12 ID:???
もともと蔑視する方の心が糞だからさ
59ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 01:54:24 ID:???
 平成18年10月、秋田県大仙市で保育園児、進藤諒介ちゃん=当時(4)=が殺害された事件で、殺人罪に
問われた母親の無職、進藤美香被告(31)の初公判が20日、秋田地裁(藤井俊郎裁判長)で開かれ、進藤被告は
「間違いありません」と起訴事実を認めた。弁護側は起訴事実を争わず、27日の次回公判にも結審する見込み。

 検察側の冒頭陳述によると、進藤被告は同月23日、交際相手で同県大館市の元県立高校非常勤技師、
畠山博被告(44)=同罪で起訴=と共謀。大仙市北楢岡の「道の駅」の駐車場に止めた畠山被告の車で
性行為の最中、長男の諒介ちゃんが泣き止まないことに立腹し、頭を殴ったり首を絞めて意識不明にさせ、
同日午後5時15分ごろ、畠山被告の指示で自宅近くの農業用排水路に投げ込み窒息死させた。

 被告人質問で、進藤被告は「畠山被告が殴ったり首を絞めるなんて予想しておらず、びっくりして止められなかった」
と主張した。

 手続きが分離された畠山被告は殺意を否認しており、8月までの公判前整理手続き協議が予定されている。

(2007/06/20 20:09)

ソース:
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070620/jkn070620020.htm
60ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 11:01:16 ID:???
>>58
買ってみれば蔑視する気持ちもわかる。
3日で壊れる。
61ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 12:13:16 ID:???
BBを交換しようと外してみたら、フレームのネジ山がすでに潰れてやんの。
この組立てクオリティーは買ってみないと分からない。orz
62ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 13:15:38 ID:???

>>60 >>61

買ってみたら良いと云う話もwebではちゃんと見るよ。
業者さんも社費で落として買って分解してから詳しい暴露レポをヨロ その方が助かる。
一番買っていないのは業者さんだしね。















63ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 13:29:02 ID:???
その 良い という話を書いた人のことをそのまま信じるわけ?
64ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 13:39:26 ID:???
良いと書いた人も三日で壊れたとは報告していた。
65ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 14:04:40 ID:???
こんな鉄くずを擁護する奴が自転車板にいるとは驚きだな
66ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 15:10:55 ID:???
>>10
>近くの「住宅地の自転車屋さん」風味丸出しの店に
>持ち込んだら、自転車を見るなり根拠も理由も説明無く
>「買ったとこに行って」。

自転車屋GJ
67ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 17:07:45 ID:???
エキサイト翻訳で、「Re:turn off」を英→日翻訳すると・・・
http://www.excite.co.jp/world/english/
68ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 17:09:33 ID:???
そのまんまじゃないか。
実に誠実ですばらしいですな。
69ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 17:09:44 ID:???
週末は、Re:turn offでtake offするお。
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /       ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ 
  三  レレ

70ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 17:43:59 ID:???
さすが高卒業者。頭の悪さ抜群。

Re : =in the matter of , as regards , concerning 
(〜に関して)

turn off = leave one road in order to join another 
(既定の生き方を離れ新たな道を模索すること)

(New Oxford American Dictionary)
71ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 17:56:02 ID:???
ふつー英会話でturn offつーたら「(スイッチを)切る」とかに使うよね。
72ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 17:58:53 ID:???
うん
73ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 19:30:11 ID:???
良スレage
74ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 00:57:58 ID:???

21段変速のRE:turnoffロードを\12,000-で昨年手に入れた。当時フラットハンドルは、\11,000-だったな。
フリーボスをMF-HG50-7に交換したのを皮切りに、クランク、BB、ブレーキ、ホイール、スプロケット、ディレイラ、ハンドル、シフターと手をつけて残ったのは、フレームとホークだけだ。

ホークをカーボンにしようかと考えたが、フレームが独特の雰囲気ををこれでもかと放っていて、その香りにはすでに愛着さえわいている。もうこの辺にしておこう。
75ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 03:29:38 ID:???
美しいのは花そのものではなく、そう感じる心だと、
もう誰も教えてはくれない
76ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 05:36:39 ID:???
>>70
業者さんも退屈そうだね。
77ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 09:46:42 ID:???
Re:turn offロードって車重は何キロくらいあるの?
78ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 10:30:29 ID:???
重量なんかどうでもいいんだよ
なんで素人は重量とか気にするんだろうか。

軽くたってぐにゃぐにゃじゃ意味ないんだよ。おまえはなにか自転車をいつも持ち上げて歩くのか?
乗るんだろ?
なら、乗ってどうかを気にしろ。
79ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 11:43:59 ID:???
80ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 12:01:13 ID:???
http://www.samchuly.co.kr/english/product/product_sub.html?bcode=395

これは斬新なセッティングですね
81ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 12:22:01 ID:???
>>77
スタンド付で12キロ。フレームだけは太くて頑丈そうだが。
この値段で10キロ以下は無理だし、体脂肪を落とす方が先。
82ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 13:08:19 ID:???
>>80 峠の下り専用では?
83ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 13:43:40 ID:???
三途の川渡り専用とか。
84ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 15:57:50 ID:???
半島ではセーフティーレバーが流行っています

http://www.samchuly.co.kr/english/product/product_sub.html?bcode=338
85ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 19:30:49 ID:???
>>82
ヤメレw 下ってる最中に自己分裂が始まるぞ。
86ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 08:22:22 ID:41x9/7Ao
通勤で毎日30`弱走っていますが、まだ特に不具合は出ていませんよ。因みに使用期間は一月ほどです、しかしこのスレ見ると心配になりますなぁ…
87ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 08:30:36 ID:???
逆に考えるんだ。ただでスリルが味わえてラッキーと考えるんだ(AA略
88ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 08:35:41 ID:???
アハハ発想の転換ネ…やっぱり乗り換えですかねぇ。
個人的にはこれで良いかななんて思っていたんですが。
89ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 08:47:03 ID:???
>>88
生命保険入ったか?残された家族に金残しておけよ。
じゃ。
90ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 09:46:55 ID:???
糞だろうが何だろうが、買っちまったもんは仕方あんべーや。
とりあえず乗り潰して見るがいいな。
まさか空中分解する様な代物でもないだろうに。
91ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 09:50:22 ID:???
そりゃ空飛ばないから、空中分解は無いわw
おまえ、馬鹿だろ?
92ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 10:16:38 ID:41x9/7Ao
ちっと恐くなったのでばらしてみた。
前述されていた様なネジやま破損とかは無く以外と大丈夫なもんだよ。
そこそこ走るんじゃないかコレ?
93ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 10:46:38 ID:???
そら走るだろ
ここは半分ネタスレだよ
もっと安いママチャリに乗ってる人はみんな今壊れるかビクビクしながら
乗ってるとでも思ってるのかい?
94ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 10:49:35 ID:???
>>93
そかそか、マジレスしてすまんかった
95ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 10:53:57 ID:???
死人に梔子
96ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 11:06:08 ID:???
そらそうだ、安くてコンだけ走れば十分だろね。
もうちょっと頑張ればにわかレーサーはぶち抜けそうだよな。
さあトレーニング頑張るべ〜そして今日も糞ロードで踏ん張るぜ。
ウハハ
97ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 12:35:01 ID:???
定年して訳も判らずジャイやアンカーの10万位のロードをまったり乗ってる糞ジジィをぶち抜くくらいなら
脚力があれば十分可能だから3万ロードでガンガレ
98ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 13:46:34 ID:???
なんでこんな糞ロードを擁護するのかが未だにわからない
どーせ買う前に何の勉強もせず、鉄くず掴まされた奴が
「僕の自転車は良品です」
って思い込むために擁護してるんだろうなあ

カワイソウニ
99ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 14:03:04 ID:???
糞ロード、というかロードルック車が殖えてきたね。

ウザー
100ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 14:25:13 ID:???
>>98
じゃオマエは何乗ってるのか晒せよw

ちなみに俺は伊太利亜国の名門、C社の鉄ロードだ
101ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 15:15:25 ID:???
なんで>>98読んで車種晒せって言うのかがワカラン
自分の乗ってるのにケチつけられてファビョってる証拠じゃんw
もはや完全な思考停止ですね
102ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 15:43:41 ID:???
>>101
自転車に無知な馬鹿ハケーン
103ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 16:10:30 ID:???
どっちもどっちだな
104ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 16:10:30 ID:???
ボキャブラリー0
105ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 16:14:44 ID:???
で、カワイソスな糞ロード乗りの方たち
愛車の調子はどうすかwwwwwww
106ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 16:15:37 ID:???
レコだかデュラだかシラネーけど俺のチャリにはそんな部品ついてねーよ

メッキラグフレームだがカーボンフレームだがシラネーけど俺のチャリはそんなフレーム使ってねーよ


しかしコレだけは言っておく




リ タ ー ン オ フ 最 高!!
107ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 16:19:13 ID:???
キチガイだな
108ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 16:27:12 ID:???
人が何のってるかなんて別に関心ないよ
馬鹿にする気もないし
でも雨の日用にRe:turn off欲しいな
俺の痛車じゃ雨の日走ったら錆びちまうしモッタイナイ
109ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 16:32:22 ID:???
        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +糞ロード、ワッショイ
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
110ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 17:26:14 ID:???
今日ジョイフル山新に29800円のロードルックが売っていた。
このスレ読んでたら何か洒落で欲しくなってきた。ヤバイヤバイ
111ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 17:59:04 ID:???
所詮ルックなんだからいいんじゃない。もっと走りたいと思ったらカーボンの新車買えば良いんでないの。
10万とかの中途半端な低グレード入門車買うほうがもったいない。
112ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 18:08:21 ID:???
>10万とかの中途半端な低グレード入門車買うほうがもったいない。

それは言えてるな
BSのCX900なんか重量12`もあるしブレーキもカンチだし
113ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 18:16:19 ID:???
CX900が半端とかなんとか思う人って、かわいそうな脳味噌お持ちですね
114ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 18:20:42 ID:???
なかなか良く出来たほうのルックだと思うな。CX900
115ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 18:23:48 ID:???
ルック、、、
ふつーに入門用の質実剛健な自転車だけど。
116ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 18:25:58 ID:???
ネタスレにマジレス?
117ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 18:30:18 ID:???
うん
118ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 18:31:31 ID:???
>>113
CX900ってフレームサイズのバリエーションが半端すぎ
マジ欲しい時があったのだが俺の体格には小さすぎてあきらめた
520mmが最大サイズだなんて今の日本人の体格に合わないだろw
119ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 18:36:35 ID:???
今の?
普通に170cm前後が乗れればいいんだよ。それ以上の身長の人も増えたけど、
そのくらいの身長が多いんだから。
120118:2007/06/24(日) 18:41:26 ID:???
俺の最適トップ長は550mmなんだよ
現に今乗ってるイタ車がそのサイズ
クロモリシクロ入門車としてマジ欲しかったよ・゚・(ノ∀`)・゚・。
121ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 18:43:27 ID:???
仕方ないじゃん、売れるものを売るんだよ
実際、他のブランドではその上のサイズあっても、毎年売れ残るんだぜ?
122ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 18:51:27 ID:???
自分サイズの自転車ふつうに良いね。車もバイクも電車でさえも小さく感じる俺には。
123ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 19:08:04 ID:???
素人がそこそこ楽しく乗るには
リターンオフは非常にお買い得。
ここ2年くらいの製品なので、
まだ国内シェアは小さく、認知度も低いが、
あと2、3年もすれば、大陸産の類似品が怒濤のごとく流入し、
欧米、台湾産輸入業者は傾く。
輸入量は増えることは有っても、減ることは絶対にない。

以上。
124ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 19:26:47 ID:???
リターンオフって何処で作ってるんだろうね
125ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 19:30:27 ID:???
昔ならヨコタあたりが大陸で作りそうな自転車だな
倒産してヨコタは既にないけど
126ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 19:39:21 ID:???
リターンオフの脅威の返品率を知っておいたほうがいい。
127ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 19:40:21 ID:???
返品可能なのか。結構ましなんだな。
128ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 19:52:24 ID:???
>返品可能なのか。

    、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
    _)                                                (_
    _)  ナ ゝ        ナ ゝ  /   ナ_``  -─;ァ              l7 l7   (_
    _)   ⊂ナヽ °°°° ⊂ナヽ /'^し / 、_ つ (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o    (_
    )                                                (
    ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 /   , ,ィ ハ i、 、     !   /''⌒ヽ-─‐- 、     、ー'´         \ .イ   , ,ィ ハ i 、 .   |
 /イ  ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 |   ゝ ,、.___,  \  >       ,       !  | ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ. |
  イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ│  「 ./       u \  |  ≧  , ,ィ/ハヽ\   |   |/゙>r;ヘ '-‐ァr;j<`K
  r、H   ┴'rj h ‘┴ }'|ト、  |./        ヽ |  1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 ! .ry   ┴ 〉   └'‐ :|rリ
  !t||u`ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ r|´゙>n-、ヽ-rj='^vヽ _レ「゙f.:jヽ ーT'f.:j'7`h |t|.   ヾi丶     u レ'
  ヾl.     fニニニヽ  u/‐'  :|r|  ー "j `ー ′ h゙リ {t|!v ̄" }  ` ̄  !リ ヾl u  iニニニヽ   /|
    ト、  ヽ.   ノ u,イl.    ヾ! v  ヾ__ v イ‐' ヾl   ヾ_  v ./'    ト、  、__丿u ,イ ト、
   ,.| : \  `ニ´ / ; ト、    ト.、u L_ フ , ' |.    ト、u ヾー `> /.|.   ,| ::\     / ; / \
-‐''7 {' ::   ` ー '  ,; ゝ:l`ー- ⊥:`ヽ. __ / ,' |    | :\   ̄ /,' ト、_ /〈 ::  ` ー '   ,'/   「
  /  \ ::       , '/  :|     `'''ー- 、 , ' '>-,、.._ノ ::  `ー '   /,.イ   \::     /      |
 /     \    /     |        | ヽ-‐'´ _,.ヘ<  _::   _,. イ/ |     ,.へ、 /´\       |
129ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 20:14:36 ID:???
漏れのはmadeinchinaとかフレームの一番したっかわに張ってあったよ。
いま、cateyeのサイクルコンピュータとリアライト取り付けた。
明日の通勤が楽しみ。心拍数も計れるしいい感じ。
130ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 21:40:15 ID:???
>>129
よう俺

偶然にも昨日届いた猫目のサイコンとリアライトを今日取り付けたとこだ
残念ながら心拍は計れないやつだが

何か面白いな。明日はフレームの下でも覗いてみるか
131ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 21:41:29 ID:???
ちなみに>>124=>>130
132ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 22:16:51 ID:???
>>130
小さなステッカーが張ってあるはず。
133ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 23:20:36 ID:KWs+azcs
>>23
これWレバーはどうやってついてんのかな。
こういうアダプタを安く手に入れたい
134ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 23:58:45 ID:CWlCK/ot
富士ヒルクライムでリターンオフに乗った人についていけなかった。
わたしは1時間30分台のへたれですが、後ろから追いついてきたのだから彼はブロンズ以上は間違いない。
じつはわたしもリターンオフ持っているのでなんだかおもしろかった。
7速だけれど、130ハンガーなのでロードの7速ではないみたい。
現行10速にできないことはない。
わたしはパーツ交換していらなくなったティアグラをまとめて1万円でもらって移植してある。
外におきっぱなしの雨にも濡れまくりのリターンオフだが、ママチャリなみにトラブルはない。
ちなみに1年半前に屋府奥で9千8百円で買った。

難点はある。
ブレーキレバーのブラケットのゴムはぼろぼろになる。
135ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 00:13:58 ID:???
シマノはターニーで激安STIレバー作ってくれないかな
それにリターンオフでカンチ台座着いたの作ってくれれば激安シクロクロスが出来そうな悪寒が

でも、こんなので山走ったらバラバラになりそうだが・・・・・・・
136ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 00:34:04 ID:???
リターンオフ、
買ったものは自分の実感を信じて弁護し、
買わんものは返品レポートのみを信じるて煽る、

ということだな。
137ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 00:49:48 ID:???
リターンオフ
買っちゃったものの、恥ずかしくて街乗り出来ない、

という人もいるんだろうか。
138ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 01:03:56 ID:???
通販かオク専売と思っていたリターンオフが近所の量販店で扱っていて笑ってしまった。
ロードではなくクロスタイプだったが、ぱっと見は見劣りはしないな。
もっとも価格以外で選ばれることもなさそうだが。
139ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 01:49:25 ID:???
ステッカーは、全部剥がしたが特徴あるフレームは、隠しようが無いな。
140ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 02:02:29 ID:???
>>137
見られて恥ずかしいと思うものは買わんだろう。
さすがにデカイステッカーはは剥がすかもしれんが。W
テカ、あれは、たとえ一流ブランドでも、普通のロードでも恥ずかしいね。宣伝しているみたいで。小さく貼ってあれば良いが。

>>138
品質がそこそこなら、輸入量は今後一気に増えるだろうから、そのうち近所でも十分に買えるよ。皆、遊ぶそんなに金はないしな。
141ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 02:04:35 ID:???
→そんなに遊ぶ金はないしな。
142ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 02:32:10 ID:???
ホイールを交換したらリアエンドが、135mmだった。
143ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 18:03:22 ID:???
>>142
ちなみにフロントはいかほどで?
144ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 18:32:07 ID:???
俺の近所にリターンオフが5,6台あるのだがw
145ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 19:28:56 ID:???
>見られて恥ずかしいと

誰も見てないだろ人のチャリなんて、チャリオタ以外は・・・・
146ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 20:39:34 ID:???
すれ違う時、ジロジロ見るのはやめてっ!><
147ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 21:18:56 ID:???
よっさ〜今日も元気に25`通勤してきたよーん。
でもさ、心拍数計測器って適当なのな〜途中で35とかになってびびった。
148ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 21:57:16 ID:???
>>テカ、あれは、たとえ一流ブランドでも、普通のロードでも恥ずかしいね。宣伝しているみたいで。小さく貼ってあれば良いが。

小さく貼ってあっても派手な色だと恥ずかしいね。伊チ○リ社のロードに乗ってるけど派手な色がマジで恥ずかしい
149ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 22:27:59 ID:???
ああいう派手なロゴは、小中学生レベルならば大喜びってとこだな。
そういえば、街では結構無印良品ポイのが多いな。
多分、剥がしたんだろうな。謎めいていてカコイイが。
150ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 22:31:08 ID:???
ロゴはシールなのか!!
ならば買いたいけども、フレームのパイプがあれじゃ・・・。orz
151ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 22:32:29 ID:???
>>147
おつかれサントス。
急な下りで飛ばしたりせず、のんびりお使いください。^−^
152ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 13:17:59 ID:JPvyjRp2
さっきロゴ剥がした。
粘着質がフレームにベタ-
消しゴムと皿洗いで小一時間。
153ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 13:42:31 ID:???
皿洗いねえ........語彙が無いんだろうなあ
154ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 14:07:03 ID:???
もし、メーカーがわざと剥がし難いロゴを貼っているとしたら、そう来たか、と言うか...。
155ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 15:01:13 ID:???
リターンオフって、ホイールベースどのくらい?
写真で見るとやたら長いような希ガスるんだけど。
156ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 19:27:25 ID:???
>>152
ステッカーとかはジッポオイルや灯油を使うと綺麗に取れるぜ
157ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 19:35:17 ID:???
ステッカー剥がしたってリターンオフ・クオリティは変らないのだが・・・・・
158ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 19:48:31 ID:???
そこでコルナゴステッカーですよ
159ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 22:04:59 ID:???
>>153 携帯で入れてたんで面倒だからスポンジって入れなかった。
>>156 dクス一応消しゴムと中性洗剤、皿洗い用スポンジで事足りた。
今度やるときはやってみるよ。
>>155 2136_です。
160ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 10:45:19 ID:???
>>159
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
161ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 11:22:36 ID:???

.     。  。 ポーン!
     /  ./
  (   Д )   
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
162ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 14:27:16 ID:???
昨日、リターンオフで、アップダウンのある公道を10キロ程巡航してみた。原付と同じ感覚で軽く走り切れた。この軽やかさは歩道を走る自転車じゃないな、と感じる。ハンドルのテープが革製なので、手の汗と馴染み、もっと踏み込もうか、という気にもなれる。

買って以来、300キロ強走り、BB辺りが少しきしむ感じもするが、1万代の車体だし、カセット式なんで、おかしくなったら、まぁ、近所で交換すればいいか、と思う。
163ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 14:31:21 ID:???
何か良スレになってきたなw
164ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 17:04:34 ID:???
>>162

>自転車を見るなり根拠も理由も説明無く「買ったとこに行って」。

というような仕打ちにも耐えるんだよ。レポよろしく
165ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 21:58:04 ID:???
今夜も走ってきた。
それなりに走るねえ、まあまあだねえ。
166ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 03:35:47 ID:???
3万以下で7005アルミフレームって色んな意味で凄すぎだが・・・・
167ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 09:16:33 ID:???
アルミパイプなんぞ安いもんだろ。
バテッドとか細工入れてりゃ別だが。
168ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 13:11:16 ID:1Ao1cw73
走ってるけど…まだバラバラになる気配はないよ。
どっちかというと段々しっくりしてきた感があるね。
走行距離780`
169ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 13:33:00 ID:???
おれの安アルミロード(15万円)だって年間7000キロ×5年だから
リターンオフでももうちょっと行くだろう。

おいらは今度カーボン買おう。
170ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 13:46:03 ID:???
だだだだなんだってーーーーーーーーーーー>>159

ホイールベース2136だってーーーーーー!!!

https://www.hobidas.com/news/article/news14000327.html
171159:2007/06/28(木) 14:53:02 ID:???
うは、今頃つっこんでやんの>>170
タイヤ酋長は2136_な
172ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 15:22:22 ID:???
リターンオフ、安物にしてはブレーキがよく効くのには助かる。
173ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 16:39:11 ID:???
リターンオフのホイールベースは、2136_にケテイです!!
174ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 16:43:45 ID:???
さっき測ったけど、タイヤの端から端まで1560mmだったよ
(460mmスローピング)
175ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 17:31:07 ID:???
ホイールベースっ前輪シャフト−後輪シャフト間じゃないの?
176ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 18:26:55 ID:???
>>175
うん。(´・ω・`)
177ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 22:04:53 ID:???
>>175
大丈夫だ。
>>174の教えてくれた1560mmという数値と、
>>159の言った周長2136mmからホイールベースは求まる。
タイヤ周長から、タイヤ半径は2136/pi/2=340mm
ということはホイールベースは、1560-340*2=880mmだ!
178ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 20:45:34 ID:???
( ´・∀・`) へぇ〜
179ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 22:01:22 ID:???
Re:turn off ギア比一覧表

Tire wheel 2.12m/r(700x28Cより設計上の値)

Front 48(クルージング用)
  ratio
14 3.43 7.27m/r 26km/h(クランク毎秒1回転で)
16 3   ここ迄が48固有のクルージングギア
18 2.67
20 2.4
22 2.18
24 2
28 1.71

Front 38(路地、歩道用)
  ratio
14 2.71
16 2.38
18 2.11
20 1.9
22 1.72
24 1.58
28 1.36
180ツール・ド・名無しさん:2007/06/29(金) 22:04:07 ID:???

Front 28(登坂用)
  ratio
14 2
16 1.75
18 1.56
20 1.4
22 1.27 ここ以下が28固有の登坂ギア
24 1.17
28 1


結論

通常はフロントは中段で使用し、右手元で6速を随時操り、
更なる巡航用に、中段では賄えない、上2速、
急な登坂用に下3速を活用すると良い。
181ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 21:56:54 ID:???
今日、街でリターンオフの実物をハケーン。
白いモデルで、なかなか格好良かった。
でもあのステッカーは剥がした方が良いかもな。
182ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 22:22:16 ID:???
どこの何かが分からないよう、
普通の○パイプでフレームを作って欲しい。
183ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 22:52:14 ID:???
このリターンオフって自転車、シフターってステムの所についてるのか?
写真からじゃ見えん
184ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 23:02:52 ID:???
185ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 23:18:57 ID:???
原宿に行くとイッパイいますぞ。
錆錆のが多いけど・・
186ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 23:36:12 ID:???
>184
見た目はよさげだがあんまり良くない。
187ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 08:23:55 ID:???
ヒルクラ用に買おうかなぁ・・
188ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 16:26:32 ID:???
>>185
あれ?リターンオフって錆びるの?
189ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 17:44:57 ID:skZ7llR7
ボルトが若干サビる位だよ
190ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 17:53:11 ID:???
一応、7005のアルミなんだけどな・・・・
191ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 17:55:24 ID:???
めっさサビまっせ!Re:turn offを室内保管する人も少ないから

あとステム、ヘッドセット、シートポスト、クランク、簡易泥除けはもちろん
ハンドル、ホイール、チェーンも当然。
192ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 17:57:29 ID:???
錆びても3万いかなら使い捨てすればエエしね

高い自転車じゃそうはいかんから
193ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 18:07:06 ID:???
フレーム以外の、その錆びるところを、
全部変えるとなると・・・、3万を超えそうですね。w
194ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 19:56:39 ID:???
しかし安い自転車でアルミフレームと言うのは恐怖を感じるな
昔アルミフレームのママチャリが金属疲労からフレームがポッキリ折れる事故が頻発していたし
3万位だと金属疲労に強いハイテン鋼の方がよほど信頼できるけど・・・・・
195ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 20:18:46 ID:???
削って成分分析に出せば分かるけど、
6000番台、7000番台のアルミと言われても、乗ってて判断は付かないからね。
見た目では分からない溶接の質も?だし・・・。

万一、製造欠陥に起因する事故が起きた場合、
総発売元や代理店に責任が及ぶわけですが、
その点の保障はしっかりしてくれるのかな?














もち、店を畳んで、バックレルよね?w
196ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 20:22:24 ID:???
りたんおふ、1万以下なら買う!!
197ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 20:58:48 ID:???
>>195
つうか事故が起きても製造欠陥に起因するものだと認めさせるのは困難じゃね?
よっぽど酷かったら別だがそこまでのものは出回ってないだろうし
198ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 21:05:51 ID:???
>>197
リアルカチーンときて、財力&暇のある人ならとことんやるかも知れん。
























が、そんな人、リターンオフ海苔なわけないか。
199ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 21:24:09 ID:???
又、スレ主の高級車業者が、流れを変えようと、「定期的に」湧いて来たな。

>>191
持ってもいないのに嘘言うなよ。
俺は持っているが、そんなことはない。
じゃ、細かいパーツに関して詐称喚問するよ。

200ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 21:27:57 ID:???
>>199
持ち主ならば、まずおまいが反証すればいいだろうに。
201ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 21:29:31 ID:???
ほら?ピップエレキバンの磁石とか近づけたらわかるやん?
202ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 21:38:41 ID:???
実物見るのが一番早い

雨ざらしのが多いのか 錆なんか気にしないのか 状態としては良くない個体が多いよ。
203ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 21:43:22 ID:???
原宿よく行くから探してみるわ
204ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 21:48:23 ID:???
何かと叩かれるノーブレピストや
トーキョーバイクも多いよん
残念ながら総じて手入れは???だが・・
205ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 21:48:58 ID:???
>>191
持っていない業者の嘘はすぐ判る。
クランクとシートポストはアルミだな。今調べたが。


リターンオフが12キロもするのは(スタンド含む)、
shimanoのギアと700x28cのタイヤが重い筈もないので、
結局は、アルミフレーム自体の重さなんだな。
街で見ても判るが、本当にフレームが太い。
しかも、その素材は7005系だというのだし、
その辺の細身の非カーボン系のロードよりも、遥かに剛性は高いだろうと。
206ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 21:54:18 ID:???
こんな所で虚しい引き止め工作をするよりも、
もっと安くて良い物を輸入することを考えたらどうか?
ネットのロード購入相談コーナーでは、この手の既存業者の工作活動がイタ過ぎる。罵詈雑言一本やりの。
207ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 21:56:25 ID:???
>>205
ロードという土俵では、リターンオフに脅威を感じるメーカーは、まずないと思うけど。
ところで、錆びの発生箇所はネジ類やチェーンのみってことでOKですか?
208ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 22:00:20 ID:???
不良品続出に慌てた販売側が、
急遽カセット式BB仕様をラインナップするような・・・(ry
だって事実だもん。
209ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 22:14:31 ID:???
>194
金属疲労起こす前にどっか壊れるように作ってあるから大丈夫。壊れたら直さず捨てるのが正しい使用方法。
210ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 22:15:13 ID:???
買ってまだ500キロ弱だが、チェーンは全く錆びてはいないな。
ステンレスなのかな?
確かに、ボトル用のネジ4個は目立って錆びている。
それ以外は錆は見えんが。今のところ。
BBは少しきしむ感じもある。少し弱いのかもな?
壊れたら交換するよ。
211ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 22:17:32 ID:???
壊れたら直さずに捨てて、ウチのを買って下さいってかW
212ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 22:18:10 ID:???
>208
さすがリアル店舗、情報早いな。しかし取説読んでみろよ。長く乗りたかったらBBは、シールドタイプにしろと書いてある。
213208:2007/07/01(日) 22:22:39 ID:???
>>212
いや、こっちは単なる消費者なんだけど・・・。
そっちこそリターンオフ販売業者でしょ?w
こんな程度のことぐらい、ググレばすぐに分かることだよ。
214ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 22:28:34 ID:???
長く乗れるものではないと分かった上で買うのだから問題ない。俺のはもう1年たつからそろそろ捨てる時期だな。
新しいのは値上がりしたが、チェーンリングとBBが今より良いからまたこれでいいか。8万くらいのと比べてもスペックは変わらんし。

馬券でも当たったらカーボンフレームの40万円越えるのにするかもしれんが、1日10km以上走ることは無いんだからもったいないな。
215ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 22:32:35 ID:???
>213
そりゃスマンな。出荷時にBB締めすぎなのはチャイナ全般に言えることだが壊れたといって文句言ってくるのはそれなりに走りたいやつが買う証拠か。
シールドタイプのBBもそうだがアルミのギア板採用が評価できる。高くなったら意味無いが。
216ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 22:34:11 ID:???
普通の感覚をもった人間なら
たかが自転車に3万円とか奮発したほうだと思うんだが
217ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 22:41:30 ID:???
>>215
BBなんてところは、ママチャリでもそう簡単に壊れてはいけない箇所です。
壊れるとまともに漕げなくなるので、クレームが来て当然です。
業者さんなら更なる品質UP頑張ってちょ。
218ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 22:50:56 ID:???
>217
業者じゃないので頑張りようが無い。お前こそ見てきたようなこと言うからリアル店舗かと思った。ウェブの情報だけでえらそうなこと言うなよ。
219ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 23:25:49 ID:???
BBだってカセットだからそんなに交換時の値段は張らないだろう。
まぁ、お買い得品だよ。リターンオフは。
コストパフォーマンスがあり過ぎる。
激安品のシンボルみたいなステッカーだけは
剥がした方が良いかもしれんが。
ロード海苔ならば多分判るだろうしな。
220ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 23:29:59 ID:???
>219
カセットじゃないんだが。ボスフリーからカセットに交換するのか?ハブ単体の値段はたいしたこと無いかもしれんが交換するくらいならホイール買って来たほうが安く済むぞ。
221ツール・ド・名無しさん:2007/07/01(日) 23:52:07 ID:???
乗るのが恥ずかしそうだが微妙に欲しい・・
222ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 00:02:28 ID:A5uOke+b
リターンオフはホームセンターではANDナントカというブランド名で売っていた。
取説が全く同じなのが笑えた。
リターンオフのステッカーは全てドライヤーで暖めながら簡単に剥がせた。
さびは外に放置なので参考にならんかもしれんが、ステムのボルトだ。
乗らないでいるとスプロケやらチェーンはさびさびだが、ママチャリ並みに普通に乗っている間はさびは出ない。
BBから異音はない。
ステムから異音がぎしぎし。
もう1年半以上たつが元気。タイヤもなにも消耗品では出費がない。
えらい。
ブレーキの手を乗せるゴムの材質は駄目。ぼろぼろ。
弱い。
シフターはインデックスされているし使いやすいよ。
どうせ1万ちょっとだったし、楽しくつきあっている。
フレームにカッティングシートを貼ってShimanoとなっているのは秘密です
223ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 00:12:57 ID:???
Simanoにしようぜ
224ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 00:30:03 ID:???
>222
チェーンは、確かに普通に乗ってれば錆びないね。
ステムのボルトは、ホムセンで120円で同じサイズのステンレスのものを買ってきて交換したよ。
ボルトの頭の錆びは、本体の値段に関係なく錆びるのは1ヶ月しないうちに錆びる。錆びないのはいつまでたっても錆びないんだけどね。
225ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 10:18:38 ID:???
全ては手入れ次第だが
そういった部分に気を使わず乗り倒しってのがこの手の安チャリのパターンかも
226ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 13:04:59 ID:???
値段相応のちゃりんこ。定期代よりも安くていい。
ついでに下半身の筋肉も鍛えられてよい、ビリブとほぼ等価ってのもいい。
ちなみに私は鉄人ステッカ貼ってるのだ。
227ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 13:57:02 ID:???
オクのC商会直販なら、ほぼ無競争で1.6~1.8マソだし、これは気になりまする。
ヘルメットだけはOGKの最新物にしたが、値段が大して変わらなかったりもする。
228ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 20:45:14 ID:n72Qsorg
>>100

CHINA社
229ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 20:45:47 ID:n72Qsorg
>>100

CHINA社
230ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 22:33:47 ID:???
リターンオフと詳しく比較してみると、やっぱBEAT MOONは高すぎるな。
231ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 13:16:47 ID:???
今日通勤中に逝かれた音がしてきた…
販売店にメールで問い合わせたら、近所の自転車屋さんで修理
レシートの画像を送れば代金は支払いますだって〜
BBカセットに換装ですね。アフタケアもちゃんとしてますな。
232ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 13:19:44 ID:???
>>231
その親切な通販店ってどこですか?
233ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 13:24:32 ID:???
サイクルオンラ◎ンさんでした。
良かった良かった。
ちなみに色々と細かい質問にも答えてくれたです。
234ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 16:01:59 ID:???
>>233
はじめから2,3箇所の不具合が出ても、
利益がでるような価格設定ですね。
235ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 16:28:00 ID:???
>>231
BB&クランクセットともDURAに換装して請求汁!w
236ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 16:44:16 ID:???
シールドタイプのBBをカセット式と表現するのは特定のサイトだけだな>233
237ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 16:46:01 ID:???
なんだ、サイクルオンラ◎ンの自演か。
つまんね(´ω`)
238ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 17:04:56 ID:+XQmrdtz
受けてくれる店探すのに一苦労しそうだorz
239ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 17:09:57 ID:???
保証期間内なら返品すればいいんじゃね?
240ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 17:39:14 ID:???
カセット式BBは規格品でしょ?
たかが、BB交換も出来ん自転車屋があるとも思えん。
4〜5000円位じゃね?
241ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 18:14:19 ID:???
それがさっき行ってきた巣鴨のサイクルあ○ばでは、出来ないって
言われたのだわ。軽く凹んだよ。マウンテン治すのもやらないとか
242ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 18:15:49 ID:???
>>たかが、BB交換も出来ん自転車屋があるとも思えん。
自転車屋からすれば、フレームの質が「???」だから、
下手に触れないんだろう。
243ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 18:18:01 ID:???
>>241
やっぱ返品ケテイのようですね。お疲れサントス。
244ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 18:24:51 ID:???
とりあえず、今週末に近所の茶利やに予約入れておいたので
それでもダメならもうお手上げですね。
まあ、とりあえず音を気にしなければ走れるからねぇ
245ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 18:25:31 ID:???
246ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 18:29:42 ID:???
>240
近所の自転車やにシールドタイプのBB持っていって、つけてくれと頼んだらそれはどこの部品だと聞き返してきた。
結構老舗の店だっただけにショックが大きかった。ちょっと離れたましな店に行ったら、普通の自転車屋はそんなもんだよといわれた。
どうなってるんだ自転車業界?
247ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 18:34:13 ID:???
>>246
オマエの文章がどうなってるんだ
何を言いたいのかサッパリ分からん
248ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 19:07:23 ID:d/Yya1s9
>>245
上のがRD800
下のがRD700
どっちもいわゆるリターンオフ。
シールを変えて
企画/市場に合わせて細かい部品は変えて。
リターンオフはネット上の仮の姿。
ホームセンター進出が目立つ今日この頃、その系列によってシールが違う。
でも説明書はみな同じ(笑)
249ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 19:13:33 ID:???
2〜3分置きに同一業者からと思われる妨害工作がありますた

こんな過疎スレにそういった同一趣旨のカキコのラッシュは起こりませぬW
250ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 19:22:03 ID:Sz2/2+bN
ホイール交換したい人は、
リヤエンド135ミリなのとフロントシャフトが9mmな点にきおつけよう!
251ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 19:23:44 ID:???
>247
中傷とか誹謗とか嫌がらせとかですね。
252ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 19:33:03 ID:???
たった今リターンオフ見ますたよ@御苑

そこそこは走りそうっすね

でもやっぱり恥ずかしいかも
253ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 19:39:32 ID:???
手をかけて何か起こったら、店の責任にもなるからじゃねぇの?
パーツの素性と自転車の素性を見て、断るってのもありだろ。
客だって店は選べるんだしな。

この手の車体なら、自分で手をかけることが前提だと思う。
254ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 20:20:55 ID:???
鉄しか溶接したことが無い職人が、アルミを溶接するとぜんぜんだめだったけど今はそんなこと無いだろう。
255ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 20:22:03 ID:???
シールドBBにするならネジをさらいなおしてフェーシングするだろ

ちゃんとした店でやるべきだと思うが。
256ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 20:37:39 ID:???
>248
そのRD800が、見当たらんよ。
257ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 20:39:36 ID:???
>255
クロモリじゃあるまいし今時必要ないと思うが。どこのショップですか?
258ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 21:03:57 ID:???
製品についてダメ出しされるとすぐ、
誹謗中傷だ!と暴れているのは、どこの国の人ですか???
259ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 21:08:41 ID:???
ぎりぎりまで軽量化してある繊細なクロモリと違ってフライパンやなべと同じ材料でできたフレームなんていい加減でも大丈夫。
260ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 21:41:56 ID:???
先ほどのBBの者ですが…
とりあえず音がするだけで後は特に何かある訳ではないようです。
しかしイライラします。この音。
ところで先ほどにあげたチャリ屋さん、ずいぶんと横暴なお店らしいです。
近所ではだいぶうわさになっていました、たとえば5000円(定価)の
ポンプを一万でうったりしてたそうです。
すれ違いですが参考までに…
261ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 22:02:15 ID:???
>260
> しかしイライラします。この音。

BBではなくてペダルのベアリングから音が出てる場合があるあぞ。ペダルは、ハブやBBと違って手を抜きやすい場所だからな。

> ところで先ほどにあげたチャリ屋さん、ずいぶんと横暴なお店らしいです。
店の名は?
262ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 22:48:27 ID:???
サイクルハウスあい○です。
いい噂も悪い噂も出ています。
防犯登録お願いしたから何とかしてくれるかなとか思ったんですがねえ。
残念ですわ。
263ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 00:36:19 ID:???
>>260
オレのもBBから漕ぐたびにカチカチ音が出る。
壊れそうな雰囲気もないけど。何かが中で引っ掛かっている感じ。
交換しても良いいけど、しばらくは様子見で。

それ以外は言うことなし。軽いし、速いし、値段の割には十二分。
264ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 00:57:30 ID:???
>263
カチカチ音なら間違いなくペダルのベアリング。発見まで2週間かかった。その間ずっと鬱だったよ。
ペダルの前後のねじをプラスドライバーで外してペダルの枠を外したら軸の先端のキャップが外せる。

キャップはマイナスドライバーか釘などとがったもので外す。
ベアリングの調整しなくてもグリスをぶち込むだけで音は消えた。一回やってみな。
265ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 01:34:23 ID:???

トンクス
そうだな、やってみる!
266ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 08:47:38 ID:???
今朝の通勤では異音がしなかった。
リタノフは自己修復すんのか?
267ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 10:13:52 ID:???
>>260
やっていってるんだから、その店のやってることは間違ってないんだよ。
駄目は店は潰れるからね〜
268ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 10:23:01 ID:???
ママチャリ専門店
269ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 10:56:49 ID:???
ルック車専門店にいかないとダメだよ
270ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 17:47:54 ID:???
だったらママチャリ専門店も同じじゃまいか
271ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 21:22:58 ID:???
雨の中も気にせず走れる低価格のロード
いいですな、異音の問題も解決したし気持ちいいですよ。
dクス>>264
272ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 21:24:55 ID:???
>>267
これから潰れるんだよプケラ
273ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 21:31:54 ID:/5dosv8z
漏れもその店一度見に行って、カッティングシート売ってくれ
って言ったら「ああん?」(ガンも飛ばされました)だって。
そっこーで出てきた事がありますた、ずいぶん前になるけど
変わってないのね。昔はロード専門店だったのに今じゃ…
274ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 21:37:47 ID:???
サービスが最低で、一度行ったらもう二度と行くものか!と思うような店でも、土地と建物がその店の親父の持ち物なら潰れる事はないよ
別にやっていることが間違っていたって潰れないものは潰れない
275ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 21:39:49 ID:???
>>274
それはあるよなあ、家賃はないし赤字だから税率優遇されるし
でも精神は確実に蝕まれているように見受けられるなw
しかしあの建物親父の物かね
276ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 21:47:40 ID:???
しかし、どうしてクソみたいな自転車屋が多いんだろう
そんな個人経営の店が多いからサイクルベース・アサヒの様なチェーン店にしてやられるだよな
品揃えが中途半端でもサービスが普通の店の方がいいもの
277ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 22:09:32 ID:???
低価格品は使い捨て、 高額品はうるさい客が多い
過大な期待をする方が気の毒な位、儲からない商売だよ
278ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 22:18:27 ID:???
279ツール・ド・名無しさん:2007/07/04(水) 22:27:40 ID:???
>>278
りたんおふよりギアが少ないのに、1万以上も高いなんて。
280ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 00:36:29 ID:???
>>278
それだったら普通はこっち買うだろ
http://item.rakuten.co.jp/nextbike/sports-and-dr7052-ds/

リターンオフの新モデルも前ダブルになってるけど、このあたりのはロードというより
ドロハンなクロスバイクなんだから前トリプルのほうが売れると思うんだがなあ。
281ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 01:06:31 ID:???
>過大な期待をする方が気の毒

普通のサービスを期待するのが過大な期待なのか?
愛想好くしろとかフレンドリーにしてくれなんて言わないから、客に”ガンとばす”ような威圧的な態度はやめてけれと言ってるだけなんだが
接客業としての基本が理解できない人は廃業してしまった方がいいよ
282ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 01:51:14 ID:???
ドロハンなくロスバイクか、ロードかは、
値段よりも、乗り手の身長と運動能力によるだろうな。
車程には馬子にも衣装ではなく、乗り手次第だしな。

服と同じだよ。
283ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 02:25:27 ID:???
>>282
衣装と服は同じW
まぁ、安物に乗っている池面よりも、地面に足の着かん香具師が高級車に乗ってるのはイタいが
284ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 07:52:39 ID:d9IWzjZx
>>278
ここのも実車はりたーんおふです。
関東近辺のホームセンターなどで見かけます。
ステッカーとかシートとか違うけれど取説は全く同じ。
まるで家電のような取説がついてくるけれど大阪の千代鶴商会ですね。
285ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 13:27:16 ID:???
これも又違うタイプの中国製だな。
今後、恐らく類似品は山の様に出て来るだろうが。
でも、リターンオフよりもスマートで、ノーブランドでカッコいいね。
パッと見では標準的なバイクに見える。
286ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 14:51:19 ID:???
>>280
スプロケ:   ボスフリー7s.      orz
ディレーラー: 旧ターニー       orz
フレーム:   クロモリ?製かな?  orz
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
てか、トップチューブ長を書いてないなんて・・・OTL
287ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 16:58:12 ID:???
http://store.yahoo.co.jp/ad-cycle/lan003k.html
こんなのもあった。
あと、同じ店に
http://store.yahoo.co.jp/ad-cycle/re020.html
こんなのもあったけど、245の上のヤツと一緒?
SORA使ってるけど、問題のBBは変ってないのかなぁ。
288ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 17:16:34 ID:???
見えるとこだけ変えましたよって感じじゃない?
289ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 18:05:03 ID:XaINcF3n
今日はいい天気だね。
サイクリングサイクリング。
290ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 19:11:00 ID:???
>>278 ルックピストに変更するには良い車体だと思うw
291ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 19:21:26 ID:???
ピストのエンドって、ママチャリみたいにプレスになってんの?
292ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 19:29:48 ID:???
俺の独り言です。

http://www.rakuten.co.jp/cycle-online/437174/437188/439159/439162/
このページの一番下の奴を買いました。

・付属のブレーキがあまりに酷く、買ってすぐに105に交換しました。(付属のは、rc462)
・付属ハンドルが、人間には合わない形状なので日東の物に交換しました。
・1週間で、走行中にリムテープが千切れてパンクしました。
・1ヶ月くらいしたら、ステムのネジが馬鹿になって走行中に角度がおかしくなりました。
・2ヶ月したら、付属タイヤの繊維がほつれてきました。(走行300km)

補足:ネジが異常に締め付けられていて、クランクやフリーのネジが削れてました。
293ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 19:32:58 ID:???
異常に ではなく、素材の悪さとネジ山がまともでないから だ
294ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 20:20:24 ID:???
>292
うはw 保証あるなら問答無用で返すべきだな。
一応、人が乗る物だからな。
295ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 21:33:35 ID:???
>>294
これはひどい

しかし、部品交換した時点で保証が効かなくなるってことないか?
296ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 21:37:41 ID:d9IWzjZx
おいらこのSORA仕様リターンオフのランボモデル買った。
シートがかっこいい。
塗装もいい。
ランボルギーニね。
>>292のと同じ車体かな。
傷ありでヤフオクで3万2千円(送料込み)の新車で買ったが、傷がどこにあるのかわからん。
普通に使っている。
ステムのねじのヘキサゴン差す中がわがさびたくらい。
セカンドバイクにちょうど良い。
通勤で気兼ねなく使っている。
軽く500km以上は乗っているが調子は普通。
297ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 21:39:23 ID:???
>>292
ちなみにリムテープはどんなのだった?
黒いゴムを無造作に切ったようなやつ?
298ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 21:57:18 ID:???
>>297
ママチャリについてるようなゴムのペラペラの奴です。
うpローダーあれば画像うpします。
299ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 21:59:31 ID:???
3万以下ロードによく使われる、ボスフリー問題について。
ttp://www.interq.or.jp/jupiter/ktbk37/Bosuhab.htm
300ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:03:58 ID:???
301ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:17:19 ID:???
>>292
完璧に悪口ばかりなので、どうもスレ主高級車業者の臭いがする。
オレも今から292に詐称喚問する。
かなり細かいが持っていれば答えられるはず。

1、スタンドのロックの形状は?
2、ペダルの幅の長さは(cmで)?
3、反射板の横幅の長さは(cmで)?

答えよ。
302ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:37:34 ID:???
>>301
その質問が意味がないと思うんだが。
ああいうのは製造時期により、予告なしに部品が変わる。
303292:2007/07/05(木) 22:56:47 ID:???
>>300
リムテープの写真うpしました。
ttp://f13.aaa.livedoor.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1183643587559.jpg

そういえば、チェーン壊れました。(走行距離500kmくらい)

>>301
スタンドと反射板は取り外しました。
ペダルはウェルゴのです。
304ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 23:01:37 ID:???
>>303
うほっ。これは結構きてますね〜。
305ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 23:37:50 ID:???

最近思うのだが、やっぱりピストのベースにするのが正解でないかと。
クロモリの極細フレームよりも多角パイプのほうが、すっきりした外観に似合うと思う。

STIのと違ってA050シフターとターニー取り去るだけ、リアハブはボスフリー対応だからスプロケはそこら辺の自転車屋でも手に入る。
コースターハブぶち込んでなんちゃってにするよりよっぽといさぎが良いと思う。
306ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 23:42:33 ID:???
>303
捏造いい加減にしろ
307ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 23:47:38 ID:???
>292
安物買いの銭失いって言いたいのか?厨房?

4万のレタノフ買って3万以下のスレ来てどうするつもりだ。

レタノフは3万以下で買って弄ぶ。飽きたら捨てる。
308ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 23:54:37 ID:???
>>296
同じの出てるね。こっちは少し高いけど。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n57094022
ジャイのOCR3なら5万ちょいで買えるから、微妙だな。
309ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 23:56:03 ID:???
>>306
貴重な証言へ捏造呼ばわりヒドス。
おまいさんが乗ってる奴のリムフラップを、うpしてみりゃいいのに。
310ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 00:03:57 ID:???
誹謗中傷と叫んだ後に、今度は捏造呼ばわりか?ああん?
311ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 00:20:37 ID:???
>>292
親切にも売ってる店が、
>パーツ取りだけでもお買い得なロードです。
とまで書いてくれてるんだぜ?

そのまま乗れるようなしろものじゃないってことだろw
312ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 00:22:46 ID:???
>310は>309と同じゴミだな。自演乙。
313ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 00:25:26 ID:???
>292
キモヲタハケーン 寂しいサミシー人生乙
314ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 00:32:08 ID:???
315ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 00:39:12 ID:???
○イ○ルオンライン=千○鶴○会だったのか。wwwwwwww
今、楽天見て気づいた。
316ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 00:50:58 ID:???
つまりショップ自演天国ってことかここは。
317ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 01:34:34 ID:???
292氏が>>303でうpされたjpgのexif情報を拝見させていただくと、
捏造疑惑は払拭されると思われ。

▼メイン情報
タイトル : 200705041824000
メーカー名 : CoDoMo
機種 : P000ED
画像方向 : 左上
幅の解像度 : 72/1
高さの解像度 : 72/1
解像度単位 : インチ
変更日時 : 2007:05:04 18:24:00
YCbCrPositioning : 一致
著作権 :
Exif情報オフセット : 236
▼サブ情報
レンズF値 : F4.0
Exifバージョン : 0220
オリジナル撮影日時 : 2007:05:04 18:24:00
デジタル化日時 : 2007:05:04 18:24:00
各コンポーネントの意味 : YCbCr
シャッタースピード : 1/5秒
レンズ絞り値 : F4.0
露光補正量 : EV0.0
開放F値 : F4.0
自動露出測光モード : Unknown (0)
フラッシュ : 発光
レンズの焦点距離 : 3.78(mm)
カメラの内部情報 : Unknown Format : 0Bytes (Offset:402)
ユーザーコメント : 2007/05/04 18:24
FlashPixのバージョン : 0100
色空間情報 : sRGB
318ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 01:46:08 ID:???
>>292氏は4月下旬に、リタノフを購入。

>・1週間で、走行中にリムテープが千切れてパンクしました。
修理中に今まで見たことないようなリムテープを発見し、記念撮影。(撮影日=5月4日)

>・1ヶ月くらいしたら、ステムのネジが馬鹿になって走行中に角度がおかしくなりました。
(5月下旬)

>・2ヶ月したら、付属タイヤの繊維がほつれてきました。(走行300km)
(6月下旬)

>そういえば、チェーン壊れました。(走行距離500kmくらい)       ←今ここ!!
319ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 01:58:33 ID:???
その写真とやらの対象物がどの自転車に入っていたものか証明が無いわけでwww
320ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 03:02:30 ID:???
リターンオフの話ばかりだけどフェニックスは完全無視ですか・・・・
業者とってはフェニックスは商売にならないからか?
321ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 03:06:19 ID:???
292氏の証言は、数字がどうも異常にキリが良すぎるなW

自分も4月下旬にリタノフ購入し、いま390キロだが、問題はないよ。
ステムもギアも至って元気。タイヤも溝がほんの少し減った程度。

中国産の自転車はタイヤの減りが早いのは認めるが、それでも
H14購入のママチャリが、丸5年で繊維が出て、最近、交換したくらいだよ。
322ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 03:11:48 ID:???
ローディ【ろうでぃ】[名](自転車)

レーパンと称する江頭ちゃんの様な股間を強調したピチピチコスプレタイツを穿き、羊の角のようにくるっと巻いたハンドル、ソーセージのような細いタイヤの特殊自転車に跨る変態ヲタ野郎の意。
主に市街地等公道上やサイクリングロードに寄生し、スポーツマンに憧れるが極度の運動音痴。
コンビニで若い女性店員に股間を見せつけて嫌がる反応を見ることに喜びを感じる性癖もある。
練習と称し車の往来の激しい国道でも我が物顔でのそのそと走り、大名行列よろしく渋滞の原因等交通の妨げになっていてもお構いなし。
クラクションを鳴らされようが歩道に避けることなく、「道路交通法で自転車は車道を走ることになっている。」と嘯くが、第18条「左端を通行しなければならない」は無視する。
特に公共の交通機関であるバスやタクシーのドライバーに忌み嫌われる。
そればかりか本来仲間であるはずの他の自転車フリークからも、ダサいキモイ臭い汚い変態ウンコと嫌われている。
噂によるとタイツの下に下着を着用せず洗濯もほとんどしないため、近づくとぅんこの臭いがするらしい。
(※練習とは市民レース等自転車競技に出場するための練習ではなくコスプレを披露するための練習の意のようだ)

間連語:キモい 同義語:ローディー 珍パン 珍パン族 珍パン自慰など多数w

特性:妄想 虚言癖 粘着質 性格異常 重度の場合精神異常 被害妄想癖
323ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 03:13:55 ID:???
292氏はそれに301の質問に一つも答えられていない。

リタノフと同じスタンドつきの自転車である以上、いくら何でも数回はスタンドを使ったはずなのに、スタンドロックの形状(答えは、ロックはありません。ないので一発でピンと来る)を全く覚えていないとは「語るに落ち」ますたな。
324ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 03:23:10 ID:???
更に、>>303で言うように、もしもスタンドを取り外したのならば、
形状を思えていないと云うことは常識的にあり得ない。
あれはボルトが多くて中々外れんので。

そう言うと、今度は、人に取ってもらった、とか言うんでしょ?W
325ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 04:08:36 ID:???
必死だな
326ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 04:30:06 ID:???
ここって業者しかいないんじゃないかwww
俺は違うよ?
327ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 06:37:12 ID:???
今日もいい天気、皆で仲良くツーキニストだ。
因みに私の糞ロードは800`超、問題無し。
292氏は超弩級のピザかもしらんな
328ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 08:03:45 ID:???
>>292
このシフトレバーって、なんて型番なんだろう。
シマノのサイトにいってみたけどみつけられなかった。
329ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 11:48:56 ID:???
また糞ロード業者が暴れておるのか。特亜の血でも混じってるのか?
品質向上?なんですかそれは?ってな感じなんだろうなw
330ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 12:04:41 ID:???
石橋やパナがルック車ロード作れば、実売3万以下でかなりのモノを出してきそうだな。
糞業者は見えないとこでとことん手を抜くことに長けているから、まだまだ信用ならんな。
331ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 12:27:25 ID:???
>330
根拠は?妄想でしょ。妄想www
332ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 13:10:59 ID:???
>>331
MTBルックでも、昔からそれなりの物を出してきてるよ。
万一のことがあったら自社の看板に傷が付くからね。























糞業者には関係ないことだろうが・・・。
333ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 13:17:40 ID:???
>332
全く根拠になってないことに気がついていないw
334ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 13:49:19 ID:???
【(株)千代鶴商会】
〒581-0041 大阪府八尾市北木の本5−150−1
ttp://www16.ocn.ne.jp/~chiyo/

【千代鶴歴史写真館】
ttp://www16.ocn.ne.jp/~chiyo/PAGE10.htm

シティサイクルの新しい形を創造し続ける老舗、千代鶴商会

近年では、戦略モデル「Re:turn off」を市場投入。
実売2万円を切る低価格ロードというジャンルを確立し、成功を収めている。

また、千代鶴歴史写真館では歴代モデルの数々が紹介されており、非常に興味深い。

【関連販売会社】
サイクルオンラインドットコム
ttp://store.yahoo.co.jp/cycle-online/index.html
サイクルオンライン
ttp://www.rakuten.co.jp/cycle-online/
大阪の自転車屋 まいどおおきに
ttp://www.rakuten.co.jp/maido-ookini/
335ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 14:10:16 ID:???
Q.この価格帯のロードってどのようなものですか?
 →A.ドロハン付き多段ママチャリと考えていただければ、まず間違いありません。
   違いはタイヤサイズと見た目(フレーム)だけです。
   この価格帯で販売されている「ロードバイク」はほとんどこの類です。

Q.搭載されるコンポはどんなものですか?
 →A.子供用自転車に使用されるものと同様です。(ターニークラス以下)
   外から見える部分にはシマノ製が多用されますが、内部は桃源郷です。

Q.通販で購入しようと思いますが注意点は?
 →A.購入前にしっかりと保証内容を吟味しましょう。
   保証期間内に不具合が生じたとしても、
   近隣の自転車店での修理を薦めてきますのでご注意を。
336ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 14:20:56 ID:???
保証内容って初期不良の返品が1週間のみ?
ここって1年保証とかついてないの?
337ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 14:34:12 ID:???
まともにそんなの受けたら、会社倒産するわ!
338ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 15:23:09 ID:???
不利益は消費者に押し付ければよい。
339ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 15:29:30 ID:???
やっぱ、ここは、高級ロード業者のネット向けの工作スレなのか。
営業関連の部署ぐるみで、会社でやっているわけだなW
この分野での新興他社(特にC商会)への集中ネガティブキャンペーンの一環として。

まぁ、こうして巣を張って、知らずに迷い込んだ初心者を狙っているのだろうが、
敵にはリターンオフの一般ユーザーも多くて苦戦しているなW
欠陥性の具体的証拠が乏しいだけに、説得力がない。
340ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 15:32:34 ID:???
千代鶴は新興メーカーじゃないし、そもそも「メーカー」じゃないしw

武田も杉村も、、、どこも軽快車じゃ儲からないからスポーツ車に手を出してるけど、
まぁ、、、ひどいね
341ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 17:41:33 ID:???
342ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 17:47:13 ID:???
まあなんだかんだ言ってそれなりに走る。
素人がまさかフレーム三十万のハイグレードをおいそれ
と買う訳も無く、この部門は更に展開していくんじゃないか?
ローディでもセカンド若しくは弄り用でキープしてる椰子もいるぞ。
343ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 17:53:18 ID:???
>>339は、関係者もしくはユーザー?
なら、リムの内部とリムテープの写真うpしてくんないかな?
そんなことじゃ、>>303の写真に対する反証にはならないよ。
344ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 18:03:31 ID:???
捏造だ!と騒いでおきながら、自分では証拠になるものを一切うpしないのな。
まるで特亜の人間を見てるようだ。(´・ω・`)
345292:2007/07/06(金) 18:05:26 ID:???
なんか疑われてるので、証明できそうなのを書いときます。
・ヘッドキャップ(necoとか書いてある)の色が、黒から金に変色する。
・コラムスペーサの径が普通のオーバーサイズよりでかい(厚み10mm)
・シートポストのリフレクタにB3と刻印がある
・バーテープはGOOD HORSE(?)とか言うとこのカーボン調(?)
・車体番号はJH006060*****
・スタンドはネジ3本で付いてた
・ステムのハイトは約52mm
・ハンドルにDR-AL-10と刻印がある。(幅410mm)

友人がRD-701を持ってますが、やはりリムテープはすぐに破けました。
このメーカーの自転車を買ったらリムテープを交換したほうが良さそうです。
346ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 18:17:11 ID:???
>>345
角パイプ使用による強度的な不安を感じられたことはありませんか?
347292:2007/07/06(金) 18:20:14 ID:???
>>346
初心者なので、ママチャリと比べると剛性が高いくらいしか分かりません。
348ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 18:33:49 ID:UyCOMt9v
捏造写真一枚で鬼の首を取ったようなつもりの馬鹿がいるな
349ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 18:54:56 ID:???
>>348
正直に言いなよ。「もっと細部をみせてくださ〜い!」って。
350ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 19:27:19 ID:???
糞なものを糞と書くと顔を真っ赤にした業者が徹底的に自演するスレだろw
351ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 19:35:18 ID:???
>>350
そのために立った隔離スレだしw
352ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 19:41:43 ID:???
353ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 19:59:01 ID:???
>>351
当スレで暴れていると思われるサ○クル○ンラインも隔離せねばな。
354ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 20:39:22 ID:???
>347
>292はリムテープ一本で恫喝する凶悪市民ですか?
355ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 20:48:05 ID:???
>>354
下手すりゃ命に関わることだがな。
ttp://www.law.co.jp/okamura/PL_Law/
356ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 20:51:46 ID:???
>355
>4.リース業者、レンタル業者、販売業者などの供給者
>
> 以上の立場の者が、PL法により責任を負わされることになるのに対し、リース業者、レンタル業者、販売業者などの供給者は原則として責任を負わない。

なるほど>292はリムテープの製造業者に責任を負わせろということだな。
357ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 20:55:13 ID:???
>292
> 俺の独り言です。

独り言は、一人で言うから独り言。寝言は寝てから言うもの。
358ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 20:59:21 ID:???
↑自分の都合の良いようにしか法を解釈できない馬鹿
359ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 20:59:34 ID:???
(妨害業者の)僕の(妨害工作の)独り言です だな。 正確には。
360ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 21:01:03 ID:???
>292
> http://www.rakuten.co.jp/cycle-online/437174/437188/439159/439162/
> このページの一番下の奴を買いました。

>SHIMANO-SORA/A-CLASS(エークラス)のCITI 1.0装備
> メーカー希望小売価格 99,800円 (税込)
> 現金振込特価 38,857円 (税込40,800円) 送料込

すれ違いで巣こちらへどうぞ。
【税抜き】10万円以下のロードバイク【ドロップ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1176988531/
361ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 21:03:04 ID:???
業者光臨?
362ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 21:03:33 ID:???
>358
君の解釈をどうぞ。
363ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 21:04:03 ID:???
2.第2号

 さらに、第2号は「自ら当該製造物の製造業者として当該製造物にその氏名、商号、商標その他の表示(以下「氏名等の表示」という。)をした者又は当該製造物にその製造業者と誤認させるような氏名等の表示をした者」にも責任を負わせることを規定している。

 これは「表示製造業者」と呼ばれており、この意味は少し分かり難い。

 まず、第2号前段の「自ら当該製造物の製造業者として当該製造物にその氏名、商号、商標その他の表示をした者」というのは、要するに、主としてOEM製品の供給先がこれにあたるものとされている。

 OEM製品の供給先は、ほとんどの場合、自社で設計や製造をしているわけではないが、製造者としての外観を製品に付与した以上は、これに対する消費者の信頼を保護すべきとの考え方からPL法の責任主体とされているのである。

 次に、第2項後段の「当該製造物にその製造業者と誤認させるような氏名等の表示をした者」というのは、主としてプライベート・ブランドの販売業者を指している。

 そうすると、OEM製品やプライベート・ブランド商品に欠陥があったときは、製造元は1項で、供給先は第2項で、連帯して責任を負うことになる。

364ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 21:07:28 ID:???
>>362
さらに欠陥を承知しつつ放置していたとなると、責任はさらに重くなるぜ?
365ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 21:13:14 ID:???
>358
>>354
>下手すりゃ命に関わることだがな。
>つttp://www.law.co.jp/okamura/PL_Law/

リムテープと命のかかわりについて製造物責任法を根拠に恫喝するということですね?さすがプロ市民は違いますね。
366ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 21:14:42 ID:???
そんなロードは無いという事実を教えてあげよう
367ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 21:14:49 ID:???
駄目な箇所は駄目!良い部分はは良い!と、
正当に評価しましょうよ。業者もユーザーも購入予定者も・・・。
悪徳業者だけが火消しに躍起なんでしょ?
368ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 21:18:27 ID:???
>>365
てか、おまえ一体誰だよ???
369ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 21:22:00 ID:???
なんかここの業者、半島臭い。
370ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 21:22:32 ID:???
>292は、捏造で名誉毀損手だな。
371ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 21:27:45 ID:???
>>360
>>370
自分でスレ違いって言っといて、今更アンカー打つなよ。テラワロスwwwwwwww
372ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 21:32:31 ID:???
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう
373ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 21:37:49 ID:???
              _
             ,'´r==ミ、
       ,_ _ _   卯,iリノ)))〉 _ _ _  <乳酸菌とってるぅ?
     /   `."-|l〉l.゚ ー゚ノl/    ヽ
    '"'⌒`~"'" ''|!/'i)卯i |ゝ '''"ー"``
          ノ~U ̄Uヽ
          )__ _(
          | 乳酸菌|
          |  ̄ ̄ ̄|
374ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 21:40:04 ID:???
>371
犯罪者に対してスレ違いもアンカーも関係ない>292よ悪いことは止めなさい。
375292:2007/07/06(金) 21:44:54 ID:???
事実を書いただけなのに犯罪者呼ばわりですか?はぁ?
376ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 21:47:37 ID:???
今、冗談だったといえば許してやらんでもない。
377292:2007/07/06(金) 21:51:34 ID:???
だから事実なのに・・・

                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
378ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 21:53:11 ID:???
>375
事実を書けば犯罪にならないとでも?
379ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 22:00:50 ID:???
名誉毀損って親告罪だよな。
当事者ならさっさと292を訴えた方がいいよ。

292他多数から逆襲を受け、名誉毀損分は勝ったはいいが、
安かろう悪かろうが公になって製品自体をさらに貶める場合もあるかも。
380ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 22:03:30 ID:???
>379
じゃ許してやる。でも俺は、ユーザーだから間違いなないように。
381ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 22:13:03 ID:???
なんだ、もう火病治まったの
382ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 22:28:26 ID:???
少なくとも、同じカネ出すんだったらママチャリよりは
断然面白そうな車体なんだろうな

そんな気がする
383ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 22:34:30 ID:???
まぁ、ヘルメットだけはちゃんとした良い奴を買って、壊れる迄楽しく乗って、そこそこスポーティな気分を味わう、というのが良いのでは。
その気になったらば、次はもう少し高いものを買うようにすれば十分だろう。
384ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 22:40:13 ID:dr/mwURS


    火に油を注ぐ快感が癖になった糞ロード業者
385ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 22:47:52 ID:???
善良である292氏に対して、
「捏造だ!」と決め付けた行為も名誉毀損にあたるよな。

きっと292氏はパンクの際の落車で、
全治2週間の怪我を負っているはずだし・・・。
386ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 22:49:51 ID:???
>360
買ってから少しづついじってたら一番下のに近づいたがグレードはまだそれより下だ。
最初からそれ買えばよかった
387ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 22:53:01 ID:???
>342
確かにこれ乗ってどっか行こうって気は最初から無くていじって遊ぶだけなんだけどね。
388ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 22:53:56 ID:???
それにしても「リターンオフ」という名前が強烈過ぎる件について
389ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 22:55:05 ID:???
トップチューブには「カオス」って書いてあった件についても
390ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 22:55:11 ID:???
はずだし・・・。www>385
391ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 22:58:23 ID:???
>>390
ここが日本でよかったね。
もし、そんなことがアメリカで起きてたら・・・。(怖っ
392ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 23:01:41 ID:???
値段分の価値はあるんじゃないの。
ロードルック車としての雰囲気は十分。

他のルックに比べダサすぎるけど・・・
393ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 23:03:51 ID:???
>>391
ロードのような高圧タイヤに、ママチャリ同等のリムフラップを搭載してる時点で負け確定だな。w
394ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 23:07:31 ID:???
08モデルは普通の丸パイプで作って欲しい。
395ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 23:08:00 ID:???
>385
> きっと292氏はパンクの際の落車で、
> 全治2週間の怪我を負っているはずだし・・・。

人の不幸を願うことはもう止めませんか。
396ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 23:10:02 ID:???
>394
俺もそう思う。でももし丸パイプで作ってもどこかに痕跡を残すような気がする。135mmのリアエンドとか。
397ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 23:13:56 ID:???
>392
同じフレームでドロハンロードからクロスまで(MTBもあったかも)作るから中途半端にならざるを得ないんだよね。
398ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 23:14:52 ID:???
弄らないでただそのまま乗る事だね。
あとは流用できる装具を使う事かな、サイコンだのライトだの
バッグだの…漏れは通勤、買い物など色々使ってるよ。
何だって傷つく事気にせずガチャガチャ使えるのが便利だね。
こんどはオストリッチの6.8gバッグ買おうかな。
カレーの材料と焼酎一本入りそうだもんなw
399ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 23:16:00 ID:???
>396
ロードフレームのエンド幅(130mm)にしちゃうと、対応ハブやスプロケでコスト高
この辺がメーカーの頑張りどころだね〜。
400ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 23:21:19 ID:???
基本的にこのスレのカキコは、リターンオフを実際買ったユーザーと、
ひたすらに不安を煽る業者の白黒対立だからわかりやすいんだよな。

買ったユーザー=ほぼ全員がそこそこ満足。
他機種業者=はなから全面否定。 1%も譲歩なし。

という極めて解り易い構図だな。
しかし、ユーザーは実際使い込んだ実体験に基づいて言う訳だから、
業者が全面否定すればする程に逆効果だな。
401ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 23:28:42 ID:???
>>400
うそぉ!! マジで?!
てっきり、手痛い眼にあったユーザー&チャリ通と、
リターンオフ業者の叩きあいだと思っていたよ
402ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 23:31:59 ID:???
>>400
C商会によるコメントありがとうございました。
403ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 23:34:00 ID:???
>>401
だってこのスレが立った始まりが、6/15に、10万円以下ロードの所で、リターンオフ良いよって話が湧き上がって、高級車業者が急に危機感を持って「糞」という蔑称とともに、急遽立てた経緯だったしな。
>>1からして「隔離目的」がはっきり見えるだろ。
404ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 23:35:40 ID:dr/mwURS
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  想像してみて下さい…
  |     (__人__)    | スレの軌道変更に必死なリターンオフ業者を・・・
  \     ` ⌒´     /                       >>400
405ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 23:38:18 ID:???
不具合も何も、ここで不安煽られて業者に
問い合わせしたり、でも上述されている様な
不具合はまだ無い。
あえていえば、コナリング中にすったペダルのベアリングがちっと逝った。
交換費用千円だ
406ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 23:40:04 ID:???
400だが、俺は純然たる1ユーザーだよW
余りにもけなされているので、腹が立って来てるだけさ。
リターンオフ、最高とは言えんが、値段以上には全然良いよ。
407ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 23:42:11 ID:???
400よ共に踏ん張ろう
408ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 23:42:21 ID:???
>400
見分けがつきやすいからスルーしやすいね。
409ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 23:43:36 ID:???
>>403
でもさ、不具合報告のたびに「高級ロード業者の捏造だ!」
な〜んて決まって出てくるのはおかしくね?ここは北朝鮮ですか?
410ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 23:45:02 ID:???
>406
全くそのとおり。てか高級車業者わざわざ隔離してなお不安を煽らねばならんほど脅威ってことだね。物はそれほどでもないがユーザーが脅威かも。
411ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 23:47:05 ID:???
>ここは北朝鮮ですか?

うまく紛れ込んだつもりですか?非常に分かりやすいんですが。
412ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 23:50:18 ID:???
りたんおふ業者沸きすぎ。
ちょっとは手を抜くってことしらないかなぁ〜。
ユーザー同士なら何か有意義なネタのひとつでも交換すればいいのに。wwwwwwwww
413ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 23:52:25 ID:???
10万以下のロード売ってる高級車業者ってどこ?かなり限られると思うけど3万以下のロードたたいてるようじゃいつまでたっても10万以下どまりだな。
414ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 23:53:02 ID:???
>>410
そうだな。
まぁ、C商会だけが相手だったら楽勝なんだろうが、リターンオフ
良いよって言う、ユーザーの口コミが2ちゃんで広がるのが恐いんだろ。
業者も専らこっちで火消し工作に奮闘中ってとこさ。
現に、隔離して守った筈の10万円以下スレが今や閑古鳥だしW
415ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 23:54:37 ID:???
有意義なネタwww
416ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 23:55:08 ID:???
10万以下ロードスレは一応入門用ロードの話題だけど
、ここはルックロード車全般の話題。別スレになってる方がいいと思うぞ。
417ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 23:57:38 ID:???
みんな騙されるな!これは高級車業者の・・・


   ほ   め   殺    し
418ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 23:57:45 ID:???
まともなロードのシェアを喰うような物じゃないだろうに。
ママチャリじゃちょっとなぁと考える奴が飛びつくだけだろ。

欠点だらけでも安さに負けて買うだけだから、
売り上げを伸ばすには、せめて街の自転車屋で修理を受け付けて
もらえるように宣伝してあるけばいいんじゃねぇの?
419ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 23:58:01 ID:???
40万越えの自転車売れない糞高級車業者ってもうだめぼって気がするね。金に糸目をつけないユーザーから見切られてるってことかな。
420ツール・ド・名無しさん:2007/07/06(金) 23:59:37 ID:???
そんな事言ったら三十万からがロードじゃまいか
たかだか十万じゃまだまだルックだろ。
421ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 00:02:06 ID:???
>>419
10マソ以上のモノは今後も売れるだろ。マーケットが違うよ。
10マソ以下が一気に喰われるだろうな。今後はリターンオフ系に。
台湾系の巨人とかがヤバいと見ている。大陸は台湾嫌いだし。
422ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 00:03:14 ID:???
>>421
とりあえずエンド幅を130mmにしてください。
423ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 00:05:18 ID:???
>418
今は、軽快車も売れないらしいね。再生自転車が良く出るらしいよ。ユーザーもどうせ盗まれるから新車はもったいないってことかな。

店は、軽快車で商売にならないからルック車に力入れてるんだろうけど、入門用ロードの市場を食われるから高級車業者には脅威なんだろうね。でもターニーとかボスフリーでコストダウンした入門用ロード買うならレタノフで十分だな。
424ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 00:17:50 ID:???
>>421
サイクルベースあさひが、競合車種を出してくるんじゃないかな?
プレジションスポーツは結構ヒットしたようだし。C商会的に身近な脅威はここだと思う。
この価格帯で競争が繰り広げられる事は、消費者にとってうれしい限り。
425ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 00:25:33 ID:???
昼夜問わず業者の監視が厳しいので、

当スレッドでの不具合報告はお控えください。
426ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 00:26:20 ID:???
そうだなW
427ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 00:34:41 ID:???
>>424
今後もコンテナ船で上海辺りから山の様に輸入されてくるから、
どんどん選択の幅が広がるだろうし、
庶民にとってはロードでも無印良品の良い時代になるねよ。
428ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 01:23:00 ID:???
ボスフリーハブ仕様から脱却できれば、可能性が広がりそう。
やっぱアルミだと、5mmのエンド修正は難しいかな?
429ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 08:57:15 ID:???
フレームをクロスと共通化してコストダウンしていることが要因なわけだから分離することで130mmにすることはできる。
カセット式フリーハブは、シマノがターニーブランドで出さなかったらむりかも。
430ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 09:14:11 ID:U3gLa/bg
通勤、通学用には、リターンオフでもいいだろ。
431ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 09:19:24 ID:???
通勤に50万伊太車を使ってるオレが来ますた
432ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 09:32:30 ID:???
通勤に軽自動車を使ってる俺が来ました。ぼろの癖に新車で買うと50万超えます。ルック車で通勤できますか?
433ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 09:51:18 ID:???
雨曝しにしない。ちゃんと整備をする。スピードは出さない。
これを守れば大体大丈夫・・  かな?
434ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 10:12:32 ID:???
スピードは出さないって?
出ないのマチガイじゃ?
435ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 10:45:54 ID:???
ボスフリ−ではないようだな。ここが出来るなら他でも出来る?

http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x14298245
436自転車屋:2007/07/07(土) 10:46:54 ID:???
こういう糞自転車買う層はクレーマーと近いんで
かかわりたくないです。
437ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 12:06:06 ID:???

高級車業者、あの手この手で、品を変え
438ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 13:00:44 ID:???
1万以下で糞ロードないかな。
439ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 13:54:23 ID:???
室内での3本ローラー用にだったら買っても良いかな>>劇安ロード
440ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 14:49:47 ID:???
>>439
禿同
俺もちょこっと悩んでる
でも多分買わないw
441ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 14:57:07 ID:???
>>438
自転車ブームがドカンと来れば
出るだろうな〜
442ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 15:02:19 ID:???
よくさびる中国製ステンレスの糞重フレームだったらどうすんだよ
443ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 15:30:51 ID:???
クロモリでいいよ
444ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 17:16:12 ID:???
季節はずれのバブル風には煽られない
445ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 17:25:08 ID:???
景気が悪いから自転車通勤

しかも安チャリ

庶民の自己防衛
446ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 18:25:32 ID:???
>>445
いいじゃん、それで。
10年もすりゃそれが多数派だ。
447ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 19:06:12 ID:???
安ロードってネット上以外で見かけないね。
ホームセンターに置いてない。
ルックでもドロップは敬遠されてしまうということなのかな。
448ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 19:09:57 ID:???
またうそを
449ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 19:14:29 ID:???
唯一お買い得感を感じるのは、オクで売ってる\18,800の香具師
同じ物が楽天だと、1万くらい高いんだな。あの品質に3万弱を払うのはちと厳しい
450ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 19:20:09 ID:95rOUmOY
>>438
ルック車でも構わないかほしいなぁ
・シングルスピード・フリーハブなし
・ドロップハンドル
・ホリゾンタルフレーム

これで雨の日用自転車として遊びたいわぁ

S-17も欲しいけど
451ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 19:21:06 ID:95rOUmOY
>>449
とりあえずURL頼む
452ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 21:09:20 ID:???
ぬるぽ
453ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 21:52:55 ID:95rOUmOY
リターンオフを1万2千で購入というレスを見かけたんだが
最も安くで買えるところを教えてください。
454ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 21:58:57 ID:???
不良品かジャンク品をオークションで買ったんじゃないかな
455ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 22:02:38 ID:95rOUmOY
そうかぁ、ありがとう
456ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 23:16:40 ID:???
457ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 23:36:53 ID:???
昔フラバーで11,000開始だったのに人気有るんだねー
458ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 23:37:11 ID:???
>>456
中古なのに、いつも新車とあまり変わらない値段で終了してるんだよね。
ちょっと不思議。

これって吊上げ失敗なのかな?
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=u13717166
459ツール・ド・名無しさん:2007/07/07(土) 23:46:44 ID:IGrtSKPS
千代鶴商会が直接ネットで販売していたのがリターンオフブランドのRD−700。
2年前はまだヤフオクにも出ていなくて、色は銀と白と黒だけだった。
また、スタンドやチェーンホイールカバーが無くへんてこりんなクランクセットだった。
値段は9800円と破格だった。
そのあとオレンジや赤が加わってカオスシールがトップチューブに貼られたRD−700が登場。
ヤフオクにもずらずら並んできた。
19800円くらいか。
半年位するとヤフオクにSORA仕様のRD−800が登場。
同時にRD−700は12000円で落札されるような場面が増えた。
しばらくして、コンポが少しマイナーチェンジし今に至る。
しかし、最近の動向は、ホームセンターに出現したことだろう。
リターンオフブランドは見かけないが、取り扱い説明書が全く同じなので容易に確認できる。
既出だが、a.n.d.デザインワークスのは小規模展開のローカルホームセンターで確認できる。
また都内の町自転車屋でも扱っているところはある。
サイクルベースあさひでも地域によっては扱っているらしい。
その場合のブランド名は知らない。
基本的には、大量生産のママチャリやMTBの販売手法と同じく、中国からの輸入元と企画会社とのコラボで商品が展開される。
先にヤフオクに登場したのでリターンオフは有名になった。
ホームセンター展開が軌道に乗り始めたら、なれないヤフオク販売は無くなるのではないか?
今その気配はないが
460ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 00:02:24 ID:???
>>459
12,000円の時代に買っときゃよかった。
461ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 00:26:22 ID:sjn9ZE5B
巡航ならロードの値段そんな関係無いじゃん
おまえらキモオタだけだよ競技に参加してる訳でもないのに
街中でシフトしまくって悦に浸ってるのは
462ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 00:32:15 ID:???
誤爆か
463ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 00:34:34 ID:???
>>461
日本語でどうぞ
464ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 00:38:43 ID:???
>>461
自転車を合理主義で割り切ったらダメですよ。
チャリオタの大半は道具にかなわぬ夢を託すのですから。
車体が1kg軽くなったとか、どうだとか、それで何が得られるわけでもなし、
ちょっと速くなったからとか、どうだとか、それで何が得られるわけでもなし、
何が得られるかどうかは別なのですよ。
どうでもいいようなことに満足できるのは、生物として高等な証拠なんです。
465ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 00:38:59 ID:???
>>461 どこの誤爆か言え!
466ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 00:40:09 ID:???
>>461=販売者の本音

ってとこだろう。
467ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 01:37:06 ID:???
>>464
だからいいじゃん。
価値観の相違って、ところで。それで終わりだよ。
ここのユーザーは多くは養う家族をもった大人で、
現実的な理由でリタノフ選んでそこそこ楽しんでんだから。
あんまり人の恋路を邪魔する者は...だよ。
日頃もそうやって人の恋を邪魔してんだろう。

こちらだって、15万以上スレにわざわざ出張しにいって、
高級車に夢中な放蕩香具師に向かって世論吐いて
質素な生活に「改宗」させようとも思わんし。
468ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 01:39:07 ID:???
訂正:世論→正論
469ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 01:49:26 ID:???
リタノフライフ向上のために、不具合情報を共有しようとしたら、
何故かすんごい妨害工作がはいるんだよね。上のレスを読んで驚いた。
470ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 01:57:38 ID:???
>469
どんな自転車でも叩かれることはよくあるけど、
「誹謗」「中傷」「捏造」「恫喝」なんていう語句で反論してくる人はいないからなぁ。
業者が光臨してるのは確定で、しかもかなりの偏執みたい。
471ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 02:07:08 ID:???
恐る恐るひっぺ返してみて、「おっ、俺のは対策済じゃん!ラッキー♪」
なんて喜びがあることを、メーカーは分かってないんだろうな。
客からのクレームを金言と思わないところは、そのうち潰れるよ。
472ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 02:14:17 ID:???
ムキになって擁護しか出来ん奴は、一度シボレースレでも見てくりゃいい。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1165224241/
473ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 02:18:45 ID:S1T235H7
業界ではシボレーか?、それともリターンオフか!で、
毎日てんやわんや.....(´д`;)
474ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 02:28:39 ID:???
3万以下のロードなんて売ってんの?
あるなら欲しいな。
475ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 02:38:18 ID:???
◯ックって、実態個人商店のにわか株式会社のようだが、
これだけ派手に高級自動車の登録商標を無断使用していると、
不正競争防止法違反で、摘発されまするぞ(3年以下懲役)。
でなくても、メーカーから高額の損害賠償請求があったら
一発で最低資本金を超えまする。
476ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 03:07:41 ID:???
>475
誤爆か
477ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 03:10:17 ID:???
>470
何を証拠に一ユーザーの俺を業者と決めてかかる?
お前らこそユーザーなのか?
478ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 03:15:47 ID:???
誰が誰を指していったのかもわからんし
なぜ自分だと思いレスしてるのかもわkらん
479ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 03:35:04 ID:???
高級車業者乙
480ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 03:43:09 ID:???
>469
そんなことはブログでやれ。
481ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 03:59:57 ID:???
これも一連のでしょうか。細部が違うけど。

ランドギア LANDGEAR ロードバイク 700C
http://item.rakuten.co.jp/papi/lg-rd7007/
482ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 04:20:28 ID:???
しかし、まぁ、ここが一番スゴイ テンションだなW
あらゆる価格帯のロードスレの中でも。
483ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 04:49:03 ID:???
本スレか疎すぎだな

【税抜き】10万円以下のロードバイク【ドロップ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1176988531/
484ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 06:39:23 ID:???
”高級車業者”って呼び名を使ってる香具師は、あの基地外だけだな。




馬鹿は馬鹿ほど、判り易くて面白い。
485ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 06:43:02 ID:???
なんかこれってVIPなスレだよな?
オィィィィィィィ〜!!!!!!!!!!!!!!!
486ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 06:45:12 ID:???
vipperとか洒落にならんからヤメレ。
487ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 06:52:54 ID:???
おっおっおっ。(^ω^)

ちょうど今、

財布の中に3マソあるんだけど、

これでリタンオフ買って、

不具合バシバシ見つけて、

クレームかまして、

見事にヌルーされて、

そのまま事故って、

重度の障害を負って、

一生合法的に金銭を要求しても、

もちろんOKだよね?

おっおっおっ。(^ω^)
488ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 06:57:22 ID:???
>>487
vipperはおとなしく巣に帰ってくれ。ほんと、おまいらはやりかねんから。
あと、こんな糞スレ、いちいちageんな。
489ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 08:43:21 ID:Gv2zTFfI
自称VIPERはつまらないよ、学校で「おれ2ちゃんで煽ったりしてる」とか誇らしげにいってるんだろうな
うちのクラスの非常に残念なグループがそんな感じ
490ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 10:42:03 ID:q8WkMV65
未必の事故だからダメ
491ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 11:34:06 ID:???
そういえばリアルあさひのオリジナルクロスが2.9万だった。
アルミフレーム,シマノ8Sコンポ,Vブレーキ,スギノクランク,クイックレリーズホイール(ハブはフォーミュラ)
が付いてたかな。

相当お買い得感があった。
492ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 13:07:21 ID:???
>487
詐欺師にもなれない古事記乙
493ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 13:22:37 ID:???
>>491
それってサイトでは紹介してないよね?
R3と比べたいんだけど見つけられなくて残ねn
494ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 14:12:23 ID:/mf3VzT0
495ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 14:22:13 ID:???
>>494
今日中にロゴ作って、写真うpして、コメントつけて、
1人3役の妨害工作活動、ひまだね〜
496ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 14:26:04 ID:q8WkMV65
>>494
こういう遊びができるのがリターンオフの魅力なんだよな
今の(ry
497ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 18:49:28 ID:???
リターンオフもステッカーを剥がせば、
カッコいい無印良品に早変わりだよ。
最近、街でも多いしな。ノーブランンドのクロスとか。
498ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 19:34:53 ID:???
乗ってる香具師の誰か、リアエンドのアップ画像をうpしてくれんか?
499ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 19:36:58 ID:???
>ここのユーザーは多くは養う家族をもった大人で、

↑まず、これはない。
500ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 20:57:46 ID:???
あえて言わせてもらうが、漏れはこれに萌えた。
ttp://f13.aaa.livedoor.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1183858765042.jpg
501ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 20:58:41 ID:???
500
502ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 21:00:44 ID:???
503ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 22:19:10 ID:???
千代鶴RD-700なら買いだ!
504ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 22:34:45 ID:/mf3VzT0
>>500
もしかしてアワーグラスシートスティなの?!!
505ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 23:29:21 ID:???
何でもカタカナにすればいいってもんじゃ焼き。
506ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 23:46:41 ID:???
モンジャ焼き
507ツール・ド・名無しさん:2007/07/08(日) 23:51:24 ID:???
オクの千代鶴直販って、これ?
全部訳あり品(引き取り品)に見えるけど、どうなんだろ。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=ogaki9998
508ツール・ド・名無しさん:2007/07/09(月) 14:12:04 ID:???
リターンオフは、野太いアルミフレームと、直線型の黒くて太いフロントフォーク、ツートンのタイヤ、丸い矢印のロゴが特徴的だな。

個人的には色は全部黒にして、タイヤも黒一色にし、ロゴを剥がせば、中々精悍な無印良品になるとは思う。
509ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 00:10:59 ID:???
矢印のロゴがリサイクルマークを連想させる。
返品マークといえばより妥当か。
510ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 12:47:39 ID:???
300キロを超えてきた。乗れば乗るほどに、体に馴染んできた。リタノフ、お買い得だったな。
511ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 20:47:36 ID:???
ヒルクライム性能はどうなのかな?
誰かリタノフで和田やったヤシいたら報告キボンぬ
512ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 20:51:10 ID:WKPy2uJe
うちのリターンオフ
まねしてシール剥がした。
本当にすっぴんぴんに剥がせるのね。
こんなチャリ見たこと無い。
さて、どんなレプリカつくろうか。
513ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 23:14:01 ID:RhTix4/+
とりあえずコカコーラの宣伝バイクとか作ってみたら、どうみてもコカコーラ社が作ったようなの
514ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 23:40:53 ID:???
http://www.force3.sakura.ne.jp/
こんな所とかでロゴオーダーして
自社ブランド立ち上げろ
515ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 02:24:32 ID:???
コカコーラのは、まるで景品みたいだが、それが又目立ちそう。
自分だけの渋いロゴを、さりげなく入れると格好いいよね。
516ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 08:45:14 ID:???
無地もいいよ
517ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 02:55:20 ID:1i0M2hbM
無地はつまらないなぁ
518ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 05:50:15 ID:???
519ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 09:52:48 ID:???
中型のサドルバッグ着けてお買い物、通勤弁当仕様。
いいかんじ〜
520ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 21:55:45 ID:???
今日みたいな雨の日のリタノフは安心だな。
濡れたブレーキに制動力があるので。
521ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 22:27:06 ID:???
それに錆びても悲しくなるような値段じゃないし。
お蔭さんで毎日雨だろうが晴れだろうが常にツーキニスト。
だんだんいい感じになってきたぞ。

でも保管はスタンドに乗っけて家の中
522ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 22:42:32 ID:???
>>520
ちなみに、高級外車なる物は雨のコンディションに於いて
プアブレーキングなるものか?(素朴な疑問byMTB海苔)
523ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 22:52:20 ID:???
>>522 中古ママチャリと比較してんじゃね?
524ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 22:54:31 ID:???
雨のブレーキングはリムに悪い。
安チャリなら惜しくないw
525ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 23:07:28 ID:???
>>524
的確なアドバイス有難う。
526ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 23:26:12 ID:???
このスレいいなあ。
無駄なお金をかけない。肩ひじ張らない。
自転車生活のある種の理想があるような気がする。

自分は安いロードを探していたのだけど、リターンオフを知らずに、GIANTの
OCR3を買いました。今の自転車は気に入っているけど、このスレが気になって
つい覗きに来てしまう。
527ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 23:28:11 ID:???
高級車では、リムに悪い。
ゆえに雨天ではブレーキはかけない。
528ツール・ド・名無しさん:2007/07/12(木) 23:32:15 ID:???
>>526
ユーザーの感想としては、安くていい買い物だったで、ほぼ異口同音だと思う。時代は変わったな。
定期的に高級車業者のスレ主>>1が、流れ過ぎた世論を誘導しに工作してくるけどな。
529ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 00:08:20 ID:???
>>527
雨天に限れば
高級車よりは、ノーブレーキピストの方がましってことか?
530ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 00:27:12 ID:???
>>528
実際、時代は変わったんだろうね。

自転車に限らず、この種の趣味の機械については、実際の使用上では違いのな
いような性能差に、マニアは一喜一憂してきた。

だけど、安くてそこそこの性能のもので十分だと多くの人が気づきつつある。
例えばピュアオーディオをMP3プレーヤーが駆逐し、一眼レフを携帯デジカメが
駆逐したように。実際、その違いを理解できる人、必要とする人なんてすごく
少ない。

一度乗り比べてみたいものです。OCR3はどの部品を取ってもリターンオフより
グレードが高いけど、その差は自分にとって価格差に見合うものだったんだろ
うか。とても知りたい。
531ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 00:43:59 ID:???
明日もまた走ってみよう。
何だか楽しみだ。
ではお休み>>all
532ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 01:42:31 ID:???
>>530
まぁ、どの世界にも少数のマニアはいるもんだが、仰る通りに、手軽で安くてそこそこの品質の物にコストパフォーマンスで凌駕されると、マーケットのシェアに下克上が産まれるのかもね。
時代は、どんどん、あらゆる分野で、こんなコストパフォーマンスを求める流れになっていると思う。

もっとも、自分にまつわる物が、全部が安物で良いという訳にも行かない。
どうでも良い分野はそこそこの物で、自分にとって大事な分野はブランドにこだわり抜く、幾らでも、10年かけてでも取りに行く、そういった使い分けが良いのかな、とも。

自転車に命を掛けているレーサーが、数百万出すのは分るよ。
リタノフを使い込む自分等は、違うものに青春を掛けていたりもする。
533ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 02:04:28 ID:???
>>530
興味があるなら、試乗させてくれる店を探して、乗り比べてみるといいよ。
値段の高低じゃなく、また違う乗り物と思う。
534ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 02:08:40 ID:???
変速付きのシティーサイクルでいいんじゃね?
\9,800くらいで売ってるじゃん。

オプション付きでこうなる。
ttp://f13.aaa.livedoor.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1183642974158.jpg
535ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 04:14:32 ID:mDtPXUHt
リタノフ糊として、1年乗ってきた雑感を書いてみる。
電車の不便なルートで、通勤の必要からC商会からオクで\17,000で購入。
覚悟はしていたが、初期不良はかなりあった。
クランクギヤ板の歪み、ベアリングの不良、プアなリムテープでパンク等。
調整でごまかしきれずに、C商会にクレーム入れたら即座に「交換します」と応じてくれた。
交換品は概ねOK。オクには訳あり品も流通しているみたいなので要注意。
ペダルをPD-A520に交換して快走中。これだけでもロードらしくなる。

タイヤ&ホイールは、昔乗ってたパナのオーダー車に比べればかなり重い。
信号の再発進が億劫。
そこでWH-R500Aをdeoreのエンド幅135mm用シャフトと3mmスペーサーx2で改造。
フロントはもともと10mm径のシャフトなので無改造で換装できそうだ。
残りの駆動系とSTIレバーもそのうち入手して完成させる予定。
536535:2007/07/13(金) 04:36:53 ID:???
フレームは堅い目。そんなに悪い印象はない。かなりシートチューブが立っている。発進加速のかかりはいい。
波打った舗装では突き上げが厳しくてペダリングしにくくスピードがのらない。
鉄チンのフォークがねぇ。。。堅い。すごくフォークが立ってて、オフセットも少ない。やたらピーキー。手放しの低速走行はフラフラ。
タイトコーナーではハンドルが切り込みやすいので注意。すごく恐い。
537ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 07:14:18 ID:???
>>534 高いオプションだなーw
538ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 08:04:18 ID:???
                .. ≧ー‐: : : : : :/ : : : : : : : : : : : :>、
           イ: : : : : : : : : : : : : | : : : : : : : : : : : : : : : \
.         /: : : / : : : : : : : :/: │: : : : : : : : : : : : : : : : : \
      /: , -/ : : : : /: : : :/ : : ,|: :|: : : : : :| : : : : ヽ : : : : : :ヽ
      /: //: : :/: : :/: : : ,イ: : :/ |: :|: : : : : :| : : : : : :', : : : : |_ 」__
    /: / .': : : :/ : : /.: : :/ |: : イ |: :|', : : : : | : : : : : : ',ニ/⌒ヽ.:.:>、
.   //  /: : : :/: : : .': \/ |: /:|  ',: ',ヽ: : : :|', : : : : : : ',/ ̄.:ヽ}___.:.:.:.\
  /    /: : : :/|: : : :|: : :/\.|/ |   v ', \斗―: : : : : :|.:.:.:.:.:.:.\:ヽ.:.:.:.:|
      |: : : /.:.|: : : :|: :f≧x、ヽ |   ヽ{ /ヽ| ', : : : : : |.:.:.:.:.:.:.:.:.:| :|.:.:.:.:|
      |: : ∧.:.|: : : :|: :|! {rイ心  、__ /x≦云示ア/⌒ヽ.:.:.:.:.:.:.:.| :|.:.:.:.:|  いい加減にしなさいっ!
      |: :/ ヽ!: : : :!:ハ Y::::j}    〃frイ:::::::::/'      }.:.:.:.:.:.:.:| :|.:.:.:/
      |:/    V: : :|{: :ハ ヽzソ        vトーイ/      /.:.:.:.:.:.:.:.:| :|ー '
      |{r=≠ニヘ : ∧/ {.:.:.:.:.  、     ヽzxV     /____」 :|
        }    |V : : :个 、   f⌒ヽ  .:.:.:.{      ′: : : :/ : : : |
        { \ー‐|: : : : : |: /「 >- 、___ノ__ ... -',    {: : : :/: : : : │
        |  `ー|: : : : : |/ :| | |  ヽ x-- 、/ }    |: /:}: : : : : : |
       ヽ.ヽ、 ヘ : : : :∧/| | . >ー{   ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ. |: : : : : :│
         {ヽ.__ム: : : {-ヘ ー ' {.:.:.:.:.:.>、   {       ',ヽ: : : : : |
        ヽ.ー―ヘ: : :|-/ヽ   〉ーく /ヽ  ヽ/⌒    | ',: : : : |
         }ー―ヘ : |/ ,/ /.:.:.:.:.:| {: : :}  {        }ヽ.} : : : |
539ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 19:53:11 ID:???
ANCHORの10万overRAを買ったら、
遊びに行くときに気軽において置けないことに気づいた・・・orz
このままじゃ自転車嫌いになってしまいそうだよ
俺はリターンオフを買うべきなんだろうか?
540ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 20:10:20 ID:???
買ってRAレプリカにしてうpだね
541ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 20:21:34 ID:3Vlzo3oP
>>540
禿しく共感!!
そうか!!
フェラーリやカウンタック乗っている人でたまにレプリカも持っている人がいるけれど
そういうのありだね。
それ楽しい!!
並べてもおもしろいね。
その分上のモデルを買った方が良いかもしれないけれど、確かに気軽に扱いたい。
リタノフ丈夫だもんな。
キャノンデールのsix13サエコレプリカのレプリカを作ることが今決定!
RA5もリタノフもスローピン具でいいな
542ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 20:29:36 ID:???
逆に高級車をリタノフのレプリカにするという手も・・・
543ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 21:08:22 ID:???
>>542
高速ツーリングしてるリタノフなんて、知ってる人が見たら
あいつ、どんな脚力してんだ!!ってなるなwww
544ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 21:21:54 ID:???
それでも、ママチャリで峠を全開で走る中高生の衝撃には敵わないなぁ
リターンオフと書かれた車両でツールドフランス優勝したら驚くかも
545ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 21:39:04 ID:???
何を当たり前のことを。
たかが自転車なんだし、乗り手の体力が圧倒的だろ。
幾ら金を出しても腹は引っ込まんし、心肺機能も上がらん。
546ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 22:09:25 ID:???
リターンオフもなかなか馬鹿にしたもんじゃないと思うけどな。
俺の通勤路にリターンオフのロード乗りがいるけど、本気出してやっと
勝てるくらいの速さだよ。
いくらこっちがスリックMTBだからといっても、かなり速い。
547ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 22:25:49 ID:???
リターンオフ取扱店ってどっかに乗ってませんかね?
千○鶴商会のHPにも乗ってないし。
548ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 22:28:56 ID:???
>>546
もしかして八王子か町田じゃないか?
549ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 22:29:29 ID:???
リターンオフのタイヤって、高圧タイヤなのかな。推奨は何気圧くらいになってますか?
550ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 22:30:14 ID:???
自分も知りたい。
台東区、荒川区、足立区あたりで、試乗できる店は無いかのう?
551ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 22:33:38 ID:sVRKuyBc
店:安さが魅力です。触らず知らずで通販にて購入して欲しい。
552ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 22:34:12 ID:???
>>546
いくらリターンオフでも700x28Cのタイヤだから(幅2.5mm)、
トップギア比Xタイヤ直径からいって、向こうも本気を出したら多分勝てんだろう。
553ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 22:41:11 ID:3Vlzo3oP
http://www.cyclespot.net/
ここで扱っているアンドデザインワークスはリターンオフのOEM車なので参考になると思う。
値段は当然本家直売のリターンオフの方が安い。
554535:2007/07/14(土) 00:55:43 ID:???
>>549
タイヤの指定空気圧は100psiなので、およそ6.8気圧くらい。
555ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 03:32:01 ID:???
>>554
thx! 
リムフラップだけは弱いようなので、買ったら最初に交換します。
556535:2007/07/14(土) 08:50:47 ID:???
>>555
リムフラップ面にバランス調整のための削り穴があって、そこがリムテープからはみだすので、
そこをアルミテープなどで塞げば7気圧でもなんとかいける。
557ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 12:18:10 ID:???
高圧にし過ぎると、あんまり乗り心地は良くないかも?
特にリタノフの場合。
558ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 12:34:23 ID:???
リタノフの純正タイヤ、高圧にするとグリップ無くなるから奮発してプロ2グリップ買っちゃったよ。
559ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 13:38:51 ID:???
きょう滑ったぉ〜
死ぬかと思ったぉ〜
@東京(中仙道)
560ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 16:40:22 ID:???
溝が浅めで、ほとんどスリックに近いしな。
561535:2007/07/14(土) 18:02:37 ID:???
>>559
きょう走るとは。
圧をあげてもシャコタン車のような乗り心地になるだけだ。
ちっとも快適でないよガタンゴトンズズズン。
丈夫で長持ちなタイヤ。早くくたばってほしい。
562559:2007/07/14(土) 18:30:49 ID:???
>>561
曲がり角のところのマンホルが怖かったよ。
天候だけれどウィンドブレカと短パンキャップで意外と気持ちよく走れた。
ちょうど昼過ぎだったので雨は土砂降り、車の連中があきれた顔して
見てるのがチト…
ちなみに面倒くさくてリムテープ交換していないのだがどうだろうか?
交換しておいた方がいいのだろうか、連休だしインドアで整備でもやろうかと思って
563ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 19:04:33 ID:???
>>562
とりあえずパナレーサーのポリライトをオヌヌメしておく。
564ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 19:51:20 ID:A7Ucd8Ot
>>562
前二輪乗りからの冷たい目線が注がれたわけだな

雨の日でも自転車に乗りたかったらS-17買えって
565559:2007/07/14(土) 19:55:07 ID:???
リムテープってどのサイズを買えば宜しいのか、どなたかお教えくだされよ
566ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 20:07:07 ID:???
700cの18_かな
567ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 12:58:39 ID:???
ようわからんから隣の自転車屋に依頼してきた。
15ミリはめるらしい。後はBB注文しておかなければ。
今日は犬ひざの上に乗っけて鶴ドフランス感染だな〜
568ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 13:43:18 ID:???
>>567
交換前のものはどんなんでした?
569ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 13:55:40 ID:???
今から店に向かいます
画像ウピしたいけどローダーがわからんとです
570ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 14:06:23 ID:???
>>569
いってらっさ〜い!置いときますぅ。
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~pukayaro/index.shtml
571ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 14:39:00 ID:???
↑クリックするな!!
572ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 14:41:29 ID:???
>>571
うpされたら困る業者乙!
573569:2007/07/15(日) 15:45:23 ID:???
逝って来ました。
とても酷い状況で、チューブ自体も変形が始まっていました。
とんでもなく良くない状況なので、ぺなぺなテープの上から
パナレーサーを装着しました。
とりあえずはこれで何とかなるそうですが、やはり怖いので
BB注文がてらチューブ交換も今度の換装の時にやってもらう事と
しました。作業中には立ち会っていなかったので写真はありません。

しかし、リタノフ海苔の諸兄にお伝えしたい。
迅速にリムテープを交換されたし、交換しないで500`走ってしまった椰子
はチューブも前後共に交換されたし。
574569:2007/07/15(日) 15:52:13 ID:???
今度はペナペナリムテープうpするからこう御期待
てか漏れより前に誰かうpしてくれるかな
連投スマソ
575ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 16:18:17 ID:???
リタノフ、確かにタイヤがちょっと弱いみたいだね。
タイヤ本体は肉厚で丈夫そうなんだが、チューブがちょっと。
俺も500キロあたりで、後輪がパンクして、修理を頼んだら、チューブが変形していると云われた。リムテープも張り替えてもらったが、交換費用は3100円なので、それでも安かったけど。全出費面ではな。
576ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 17:14:57 ID:???
このスレ、半分は業者の書き込みじゃないのか?
577569:2007/07/15(日) 17:59:01 ID:???
いま前輪のチューブを変えてみた、確かに二重にリムテープが張ってあったが
下の層(もともとのテープ)は厚みは一ミリあるかないか位…
店員に言われたチューブは確かにボコボコになっていた。
これからリアのチューブ交換に入る。
ところでベアリング系統はしっかりグリスアップしておかないといけません
じょりじょりじゃりじゃりですぞ…
578569:2007/07/15(日) 18:43:24 ID:???
後輪チューブ交換とグリスアップ終了。
今回はチューブは大丈夫だった、しかしリムテープはやはり良くない。
買ったらチューブとテープ交換かな、もしくは業者にそれを要求した方がいい。
以上報告終わり、天気も良くなってきたしちょっと近所を流してくる@東京
579569:2007/07/15(日) 19:17:42 ID:???
ttp://pukapuka.sakura.ne.jp/cgi-bin/upload/puka/img-box/1184494521008.jpg
駄目なフロントチューブ
ttp://pukapuka.sakura.ne.jp/cgi-bin/upload/puka/img-box/1184494597693.jpg
二重にしてあるテープ、黒く影のような薄っぺらい物が例のアレです。
580ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 19:28:10 ID:ynsuqCU0
おもったより普通なんだな。
ママチャリはもっとひどいぞ。
でもパンクしたとかの情報がたくさん寄せられればメーカーというか販売元は改善せざるおえないだろうね。
丈夫がモットーのリタノフですから是非ここは千代●商会さんになんとかしてもらいたいですね。
あくまでロードレーサーに興味がある人間が買うわけですから。
581ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 19:36:32 ID:???
>>578
乙です。確かにあの状態なら、いつパンクしてもおかしくないでしょうね。
自分で作業が出来る方なら、チューブはマキシスのウルトラライトにしておくといいかも。
http://www.amazon.co.jp/MAXXIS-U-LIGHT-TUBE-700X18-UL214/dp/B000PV6BNY/ref=sr_1_1/503-5474912-2049560?ie=UTF8&s=sports&qid=1184495690&sr=1-1
582ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 19:38:32 ID:???
リムテープの質が悪くて、チューブも道連れ・・・。って、勿体無い話だ。
583ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 19:57:58 ID:???
とりあえずフロントはサイクルワールドのチューブ。
リアはパナレーサーのチューブにしてみました。
マキシスのこれは耐久性がいいのですか?>>581
そういえば何だか床にベアリングが一個転がって…orz
前輪だ…
584ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 19:58:57 ID:???
サイクルワールドのチューブ???
サイクルワールドって自転車屋で売ってるやつか?


ねぇ、どこまでも墨から墨まで粗悪品を買うのがすきなんだね。
585ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 20:07:00 ID:???
じゃ無くて、そこしかやってる店が無かったのよ。
それにそのチューブは日本製(サギサカ)だったよ、委託して作らせてる奴だね。
しかしサギサカってぐぐっても出てこない。
またフロントは交換かな〜とりあえず前の状態よりはいいから我慢。
マクシスホシス
586ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 20:22:46 ID:???
>>583
マキシスのチューブは2〜3年使ってるけど、ノートラブルでつ。
軽量で世界レベルで高評価ですよ。

>>585
サギサカは、主にホームセンターへ自転車用品を卸してる会社です。
タイヤ関連商品の中身は、大体パナ系が多いようです。
メーカーから大量に仕入れて、パッケージを変えて販売しているようですね。
587ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 20:48:50 ID:???
>>586
と言う事は、サギサカはパナ?って事で良いんでしょうか?

しかしマキシスって良いんですね、ちょっとストックしておきます。
ところでBBのサイズは47_で間違いないのでしょうか?
自分でも計ってみたのですが、これでいいのかどうなのか。
どなたかお教えいただけませんか?
588ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 21:12:26 ID:???
>>587
リターンオフに搭載されている物までは、ちょっと分かりかねます。
でも、ダメージを受けているようなら、交換しておいたほうがよいでしょう。

BBのサイズがえらく小さいように思いますが、
もしかして円の直径を計ってるんじゃないですか?
右と左の長さ(フレーム部)を計ってみてください。
589ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 21:13:26 ID:???
とりあえずBBサイズは販売元に確認中
サイクルワールドではもしかしたら手に入らないって言われちゃいました。
んじゃ何処にあるんだぉ
590ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 21:18:41 ID:???
ここならサイズもよりどりみどり
ttp://www.cycle-yoshida.com/shimano/bb/bb_un25_page.htm
591ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 21:20:39 ID:???
ありがd
でもむっちゃ安いですね。なんで?
592ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 21:24:23 ID:???
>>591
1万円台の自転車に使われるパーツだからです。
十分に使えるので問題ないですよ。
593ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 21:38:24 ID:???
はーそうなんですか。
安自転車なんですが、個人的には良い物を使ってあげたいな〜
とか思ってしまいます。何だか自転車弄りってとんでもなく楽しいですね。
594593:2007/07/15(日) 21:53:29 ID:???
でもオチンポいじりのほうが楽しいな〜
595ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 21:56:01 ID:???
BBを換えるとなにがどうなるの?なんで換えるの?
596ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 21:59:41 ID:???
いやそれが、前述されているようにすぐぶっ壊れると…
それが怖くてね。でも今のところ何も起きてないから
別に変えなくてもいいかも知れないとは思っているんだけれども。
597ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 22:12:32 ID:???
やっぱリターンオフは2万以上出して買う自転車じゃないのかもなぁ
598ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 22:16:17 ID:???
>>595
カートリッジ式BBを採用していない初期型リターンオフRD700は、
裸の鉄球がいくつか軸受け(BB)にグリスと共に入っています。

ところが、この鉄球の質&配置が悪く、
数ヶ月乗ると一部が砕けるという報告がいくつかあがりました。
(ペダルをこぐとジョリジョリする)
599ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 22:23:11 ID:???
ホイールも鉄球です。
600ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 22:25:13 ID:???
>>599
ハブ軸受けにも問題ありなのか?
601ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 22:25:47 ID:???
それはないです。とりあえずグリス沢山追加ですね。
602ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 22:29:11 ID:???
>>601
生で鉄球が入ってるからいけないのではなく、あくまで品質の問題ですから、
BBの話とはまた別と思います。

ハブについては玉あたり調整とか、色々研究されてみてください。
603ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 22:31:07 ID:???
>>602 
有難うございます、これから試し走りに行ってきます。
グリス入れたらちょっといい感じです。では45分後にまた…
604ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 22:36:38 ID:Q4jo0xSW
BBは68-124くらい?やたら軸長が長いの。
で、カップコーンの調整がいくらやってもダメ。
イイとこで固定しても、すぐクランクがたがたしてしまう。
なので短めのシールドBBにすればQファクターも減っていいんじゃないかと思う。

スポーク、鉄だよね?やたら錆びる。ニップルも。

あとクイック化するのにシャフト交換したのだけど、
ネジピッチがシマノと違うので玉押しとかもシマノにする必要が有るですよ。
玉のサイズはさすがに一緒だったけど、ついでにコイツもシマノにしよう!
605ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 22:43:42 ID:???
>>603
いってらっさいませ。お気をつけて〜。

>>604
おそらく、その初期からあるガタつきが、ベアリング破損を招いてるようですね。
606ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 22:52:57 ID:???
>>605
もう少し締めればガタ出ず長持ちしそうなんだけど、ゴリゴリがひどくって。
その状態で頑張って乗って研磨すればマシになるのかな?w
ま、BBの玉&玉押しの精度が悪くそれをカバーするべく低トルクで締めてる為、緩み>破損に至るのかもね。

あとクイック化する際のシャフト交換の話だけど、玉押しの厚みもシマノ製の方が薄い為
スペーサーを追加する必要が有った・・・かな。ちょっとうろ覚えだこの辺。
607ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 23:00:28 ID:???
あとホイール、リムの外外で25ミリしかないので25C以下のタイヤは嵌めたくない感じ。
標準のKENDA28Cは一回急制動でロックさせた際にフラットスポットが出来てしまったので交換したいんだけど
普通に乗ってる分には全く減る気配無しで困ってるw
乗り心地も転がりも余り良くないと思ってるんだけど・・・今時アメサイドでダサイしね。

あとブレーキシュー、船ごとアルテグレードに換えたけど効き・タッチとも向上。
標準のシューは全ゴム製だからね・・・。
608ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 23:23:39 ID:???
>>598
なるほどー
609603:2007/07/16(月) 00:12:49 ID:???
ただいまです。ついでに焼肉の山☆にテグタンスープ飲みに言ってきたぉ
約十二キロを30分、平均速度が2キロ上がった。
どうもちょっとしたフリクションをなくす事でも随分、パフォマンスには貢献するので砂
ちょっとおどろいた。
遅くなったのは山☆でゆっくりしすぎたorz
610587:2007/07/16(月) 00:29:09 ID:???
>>588
innoyaとかいう聞いたことも無いブランドから、サギサカ(新品)に変えたのです
とりあえずコレで様子見ます。ついでに巻き死すも注文してしまいました。
611ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 17:50:10 ID:3VsrIqhf
今日は一日暇だったのでBBとペダル変えて見た。
ペダルはロード海苔の友人から頂いた中古、BBはシマノサンとこの中ぐらいの物。
確か…68の124だったかな箱が見つからない。
チェーンラインが外に出てしまうのだが調整で何とかなる範囲。
回転も全く違った感じで、スムースで宜しい。
612ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 17:58:15 ID:???
なこと出来るやつが糞に乗るわきゃぁない
613611:2007/07/16(月) 18:14:46 ID:???
乗っていたりするのだよチミ
614ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 18:22:39 ID:???
糞に乗るやつは貧乏だから嫌でも自分でいじれるようになるのです

ボクはお金もちだからフルレコードのルイガノをいつもお店のメカニックさんに診てもらいます
615ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 18:26:51 ID:???
そんな基本的事項は自分で出来ないと後で困るよ凡々
616ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 18:40:18 ID:???
>>614
サイクリングするときには、サポートカーに専属メカニックが乗って付いてくるんだよな?
617ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 20:01:58 ID:???
格差社会がここにも・・・
618ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 20:05:46 ID:???
スムース(笑)
619ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 20:20:30 ID:???
ちなみにBB換装した椰子は他には折らんのか?
620ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 20:44:06 ID:???
>>616
バンから身体を乗り出して、並走しながらRD調整してくれる命懸けメカニックがついてるんだろ。
もちろんその日の天候や路面の状態によって、設定をチャキチャキ変えてくれる優秀な奴が。

……そう言う俺は自分が乗り手兼メカニック
621ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 20:59:18 ID:???
>>619
総発売元が半ばリコール対応でやっとるがな。
RD700 >> RD701
622ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 21:19:21 ID:???
ちょwフルレコードのルイガノwww
623ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 21:30:35 ID:???
>>614
もれもフルレコードのルイガノ盛ってるぜ。
お前の幾らした?
624ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 21:30:52 ID:???
8速SORAのSTI、買うなら今のうちだな。
625ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 21:40:47 ID:???
614が釣れない件
626ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 22:55:29 ID:PE6+kyXe
今日、お茶の水にできたアンタレスの店に行ったら、店の前に車載されたあの千代鶴リタノフがあった。
オバドラ仕様のやつ。
あれって量産型???
なかなか見た目は合格。
627ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 22:59:36 ID:???
量産出来るわけねーじゃん。。。
貼られた画像の持ち主なんじゃね?
628ツール・ド・名無しさん:2007/07/16(月) 23:17:20 ID:???
>>626
サイン貰えばよかったのに
629ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 00:02:29 ID:???
リタノフでも、道が空いていれば、30〜35キロ位でのクルージングなら十分可能かな。
平坦路での最高速度記録は、まだ40越え位しかないけど。
630ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 00:08:26 ID:???
今のところほぼ30`巡航、最高速は46`だったかな
たまに120`とか出てるけど、これ無線混信だよね
631ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 00:12:37 ID:FOXex1DL
雨の日用に買おうかと思ったが
よくよく考えたら傘ホルダー付きママチャリがいるのを思い出した
632ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 00:13:23 ID:???
でもカサ付きママで13`は厳しいでしょ
633ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 00:14:58 ID:???
雨の日は
・電車
・クルマ
・カッパでバイク
・傘でチャリ

・全天候型自転車S-17で優雅に通勤

どれがいい?
634ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 00:18:12 ID:???
てかオマイら
糞にまたがってたらケツがただれるぞ
635ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 00:18:13 ID:???
選択肢としてはカサ(雨よけ)でチャリ
キャップとウィンドブレーカーでチャリですな。
636ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 01:12:23 ID:???
>>630
いや、120キロでてるね。それは。
637ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 01:40:34 ID:???
↑笑
638ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 01:53:51 ID:???
ここスゴイね。
高級車業者>>1が、蔑称とともに6/15に無理矢理立てたけど、
ここよりも新しいスレで、ここをしのぐ伸びは、自転車板で5スレしかない。。。
堂々第6位の人気スレ。
639ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 02:00:06 ID:???
>>638
その高級車業者って言い方なんとかならんか?



みみっちくて貧乏くせえ。
640ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 02:04:57 ID:???
自転車で高級車という呼び方って、変だよなぁ。
高性能で高価格なものならたくさんあるが・・・。
641ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 02:18:08 ID:???
C商会の関係者かどうかわからんが、>>638にとってはリターンオフが全てなんだろう。
セカンド、サードバイク、またはネタとして楽しんでるユーザーのようなマターリ感がない。
642ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 03:09:26 ID:???
>638
数えたの? 乙カレーーさん ついでに 1位〜5位 も知らせ?
覗いてみたーーい
643ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 07:13:16 ID:???
さー行くぞー
644ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 08:40:32 ID:???
こんな天気でも結構走ってるねぇ@東京
645ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 13:47:18 ID:???
ageているやつがほとんどいないのに、この伸びってW
646ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 16:19:34 ID:???
>>633
傘さしながら自転車乗るようなキチガイは市ね
647ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 17:18:37 ID:???
リタノフで傘差して乗っている香具師がいたらスゴイな
648ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 18:29:37 ID:???
コルナゴのフルレコに泥よけとスタンドと前かごとさすべえ着けて乗るのはどうだろう
649ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 19:01:54 ID:2SVM5gcj
ホームセンターにもリタノフが並ぶ時代だけれど、かつてMTBは無く実用ママチャリだけだった時代があって、MTBが並び、それがアルミ製になり、そしてフルサスもめずらしくない時代になった。
15年前にキャノンデールのフルサス(スーパーV)に乗ってダウンヒルのレースのまねごとをしていた時代、しばらくたつと怪しい激安のリヤサスMTBがホームセンターに並んだ。
フロントはダブルフォークのサスでリヤはスイングアーム式のアルミ製MTB。
ほとんど当時のトレックのYフレームのような感じだった。
よく見るとパーツはお粗末だし他にもいろいろあるのだけれど、安いしとても気になる存在になった。
見た目だけかもしれないなんちゃって製品かもしれないけれどリタノフの登場は似た感じだった。
ホームセンターにどんどん進出していって、フレームに「この自転車は競技用ではありませんので・・・」というラベルが貼ってあって、いろんな激安なんちゃってロードが並ぶようになってくれればいい。
子供たちが、元気に乗り回せる激安ロードもきっとおもしろい。
シマノもCIデッキみたいなホムセン用システムを用意してくれるに違いない。
650ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 19:04:45 ID:???
競技用ではありませんので、車道ではなく歩道を走行してください。
とか?
651ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 19:12:11 ID:2SVM5gcj
リタノフのような正当派ななんちゃってではなく、きっとMTBの時と同じように、いろいろ購買意欲を引く「目立つ」仕様になるのだろうな。
ハンドルはウイングタイプ。
DHバーもついて、レバーはメカトロニック9のような人間工学的デザイン。
フロントフォークはエアロタイプでプナレロ風。
ホイールも50mmディープリムで、スペシャのターマックRovalのようにハブ付近に装飾付きでスポークはエアロ。
メーターはあえてCIデッキのように分離型でケイデンスまでアナログ表示。
タイヤは丈夫な28mmか32mm。
全て見た目だけ。
お値段は少し高めのにぃきゅっぱ(29,800円)。
652ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 19:12:41 ID:xLiAO6rI
http://c-others1.2ch.net/test/-/pachij/1184663652/i
ゼロゼロエイトスタッフは見ること
653ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 20:12:05 ID:???
その手の激安なんちゃってロードから入って一流選手になる人が出てくる様になれば
裾野を広げる意味も含めて良い事のはず。と思いたい・・・・・
654ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 22:42:20 ID:???
655ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 22:44:19 ID:???
>>654
こういう時代のは丈夫(きちんと)に出来てたよなぁ。
電飾付きのアストロにのってたが、ノートラブルだった。
656ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 22:55:00 ID:???
この辺ってやっぱインデックスシフトでしょ。ある意味進んでた。電動なんかもあったし。
657ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 22:56:09 ID:???
リタノフにも搭載されているShimanoのギアは、チェーンの流れる音が何とも言えず、クリスピーで良いね。
なかなか良い巡航時のBGMになっている。
658ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 23:42:55 ID:2SVM5gcj
ランドナーが流行った時期
セミドロップデコチャリが流行った時期
MTBが流行った時期
次が今なのかな?
659ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 00:04:26 ID:???
パパチャリとしてもゴテゴテのMTBルックは飽きられてきた感があるからなー。
でシンプルなクロスっぽいバイクがよく売れるようになった。
更にスポーティに乗りたいパパさんには、リタノフみたいなのは歓迎されるんじゃないの。
660ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 00:10:16 ID:XB9CZ4l/
たしかにお父さん風のいい感じの人でリタノフ乗っている人
多く見る
フェンダーも付いていて実用的
661ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 09:18:43 ID:???
お値段もリーズナブル
662ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 10:30:56 ID:???
お父さんの本心は普通のロードに乗りたいんだよ。
でもお母さんが許してくれないからさ。
663ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 12:13:31 ID:???
おトーさんは30000円で悩みます。
一桁違うと悩むどころの騒ぎではありません。
チョンガならではの趣味ですね。もしくは家庭崩壊ですね。
664ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 18:39:49 ID:XB9CZ4l/
昔、サイクル野郎読んでいたランドナー少年が、今お父さん世代なのかもね。
リタノフも大切にきれいに乗っているのかも寝。
665ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 18:46:47 ID:???
自分で整備できればリタノフも良い走りをするんだがな・・・。
納品時の組みつけが問題だよね。
666ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 19:33:22 ID:???
バラバラにして組み直すのも楽しいよ
667ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 19:54:18 ID:???
いっそ最初からバラした状態で売って欲しい
668ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 20:07:38 ID:???
リターンオフ3台もってるとかいうマニアいないの?すごい臭いがするスレなのでいるかな?と
669ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 20:16:25 ID:???
>668
居たらどうする?
670ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 21:33:26 ID:???
>>667
雑誌の付録に組み立てて乗るリタノフ付けたらいいよな
創刊号にて特価9800円也
671ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 21:48:58 ID:???
もちろんデアゴスチーニから
672ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 21:55:56 ID:???
リタノフに慣れると、馬鹿らしくて他の高いロードなんかには乗れなくなるな。
浮いた金は他に使おうか、と素直に思える。
673ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 22:24:33 ID:???
BB、ペダル、リムバンド、チューブ交換。主要部分のグリスアップ、ギア、ブレーキの調整など
これぐらいやると大分良い感じになる。(もちろん業者に修理費請求)
今夜もスイスイ走ってきたぞ、BB交換したら本当に変わった。
旧型海苔の皆もやってみてはいかがかな?
674ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 23:00:56 ID:???
質問です。
一番気になるのは、シフトレバーが、ブレーキレバーでなくハンドルの付け根
にあることなのですが、不便ではありませんか?
まあWレバーよりはずっと手元に近いのだから、慣れたら問題ないのかもしれま
せんが。
675ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 23:13:01 ID:???
リタノフ海苔は、普段はハンドルの補助ブレーキのあるバーの部分を持って乗るので、
レバーがハンドル部分にある方が、親指でギアをコントロール出来て都合が良い。
ずっと前傾姿勢で、変速しつつ、高速クルージングをする、みたいな高度な海苔方は想定されてはいない。
676674:2007/07/18(水) 23:16:40 ID:???
>>675
なるほど!これはこれで一つの割り切り方ですねえ。ちょっと感心すらしまし
た。ありがとうございます。
677ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 23:50:21 ID:???
ちょっとリッチに、リアの変速だけSTI化
ん?スプロケ・チェーン・ハブ。これは大改造か?w
678ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 00:17:12 ID:???
>>670
創刊号はフレーム/フォークセットですかww
679ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 00:22:15 ID:???
>>670 組み立てに必要な工具が本体より高くつくとか?
680ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 00:27:55 ID:02j6AxaD
>>664
サイクル野郎の自転車は、フラッシャー付きのセミドロップじゃなかった?
それを改造したような記憶があるんだが、記憶違いかな?
681ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 13:40:04 ID:???
リタノフの補助ブレーキは、イマイチの外見なので、
昔みたいに補助レバーを付けられれば良いのに

常時握れる補助がないと、車の影からとっさに飛び出た人とか、コンマ何秒かのブレーキが遅れるんだよな。
682ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 13:49:31 ID:???
DQN思想


おまえが注意して走っていればいいだけ
683ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 13:58:05 ID:???
注意でどうにかなると思うのって、ダメリーマンの典型だな
684ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 14:37:52 ID:???
>>677 そんな時はSORA7sのSTIだな
685ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 14:39:21 ID:???
注意でどうにかならないときは飛ぶときだからきにすんなよ。
それよりとっさとかいってる連中はどんだけ見通しの悪いところ飛ばしてんだよw
686ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 15:06:49 ID:???
どうしょうもない馬鹿がいるなw
687ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 15:48:01 ID:???
>>685
渋谷だよ。完全な無法地帯。
逆走、無灯火、信号無視、車線無視、飛び出し、駐車違反、盗難...
書き切れん
688ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 18:39:40 ID:???
渋谷って大阪以下だね
689ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 21:48:20 ID:???
今日走ってて思ったのだが、この機体は
そこまで卑下する物ではないぞ。
巡航30`以上も楽々出来るし、最高速(平地)に至っては50`も出そうな勢いだ。
690ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 22:03:18 ID:???
ただ、どこで売ってるかがわからないからいまいち踏み切れないでいる俺がいる・・・
神奈川のホムセンで買った人いませんか?
691ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 22:13:38 ID:???
リタノフ、なめし革テープを巻かれたハンドルをぐっと握ると、
よっしゃ、いっちょ踏み込んでやるぞ、という気になるよね。
692ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 22:25:16 ID:lOxpPKV6
>>690
サガミサイクルセンターのアウトレット館で見たよ。
693ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 22:28:31 ID:???
いやしかし進みの早いスレだ。隠れユーザーが結構居たということか?俺もだが。
694ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 22:34:13 ID:???
>>691
革じゃないだろwゴムだよゴム。少なくとも俺のはね・・・。
ステム/ハンドル変えるとチャイナ臭が減ってイイ感じだよ。
695ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 22:35:54 ID:???
0
696ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 22:38:17 ID:???
糞バイクとか言ってんのは
エルメスだのグッチだの言ってる奴らと同じ
ただのブランド馬鹿だよ。
697ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 22:43:32 ID:???
それは言い過ぎ。
トヨタや日産とフェラーリを比べるなら意味が通じるけど、これヒュンダイだから。
飽きが来るか錆びて朽ちるまでは、日常差し障りなく使える、こういう認識で。
698ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 22:48:27 ID:???
うまいね。あるいはサムソンとかなw
安くて問題なく使えるけど、社外のリモコンが上手く動作しなかったり、ある日突然スピーカーから音が出なくなって自己修理を要したり・・・。
699ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 23:02:32 ID:???
旧車を買う感覚に似てるよ。
どんなブランドの物だって年数がたっていれば
要求するメンテナンスの度合いが大きくなる。
まあ、こいつの場合は新車からそれを要求しているがな…
どこかに書いてあったが、主要部品を中程度の物に組み替えれば
689のような走りは無理ではないだろうね。
700ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 23:08:51 ID:???
>>694
牛革だよ。信じれんかったが、信号待ちで、何の気なしに汗ばんだ手をかいだら、ベルトの匂いだよ。
中国じゃ、革なんか二束三文なんだろうけど。
701ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 23:13:56 ID:???
>>692
ちょっくら見にε=ε=ε=ヾ(´∀`*)ノ イッテキマース
情報thx
702ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 23:28:30 ID:TOxtICrZ
最近高いね、リタノフ。
2万5千円くらい?
そうか、シャッター背景のADサイクルが出品していないからだ。
1万2千円くらいが普通だったのにな。

ところで
リタノフのそれぞれの部品のコストっていくらなんだろう。
フレーム単品でいくらなの?
703ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 23:30:46 ID:TOxtICrZ

以下転記

タイヤサイズ:700×28C
商品紹介 《お勧めポイント》
ビギナー向けのドロップモデルサイクルです。
洗練されたデザインで変速21段となっております
スポーツサイクルに興味がある方や、
またセカンドサイクルとしてもオススメの価格になってます。

《スペック》
アルミフレームロード
カラー:ホワイト・黒・黄・ポリッシュ・赤
変速:フロント3段、リア7段の21段変速
適正身長:160cm以上
タイヤサイズ:700×28C
●フレーム:オリジナルアルミフレーム(サイズ460mm)
●ハンドル:ドロップバーハンドル
●車輪:アルミエアロリム
●変速レバー:シマノA050
●ギア:フロント48T 38T 28T    
リア シマノMF−TZ07HG/UG 14−16−18−20−22−24−28T
●ブレーキ:ロード用キャリパーブレーキ
●スタンド:アルミサイドスタンド
●重量:約11kg
●サドル:スポーティサドル
★ビギナー向けのロードバイクです。ドロップハンドルが初めての方にも乗りやすい補助ブレーキレバーが標準装備

★この商品は通常メーカー希望小売価格¥43,800、店頭価格¥27,800 にて販売しております。

704ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 23:33:05 ID:???
>>693
気軽に乗れる2号機としての存在価値もあなどれない。
一方で裾野を広げ、一方で隠れリタノフが増殖する。
恐るべし。
705ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 01:58:49 ID:???
>>702
落札価格の底上げ工作をしてるっぽいです。
ん〜、品質的に1万円代の自転車なんですけどね。
706ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 02:32:10 ID:???
↑「スポーティサドル」なんて安っぽく言わなくても、
ちゃんとVELO製の溝付サドルだって、言えば良いのにな。
スゴくフィットするよ。
707ツール・ド・名無しさん:2007/07/20(金) 17:49:22 ID:???
このスレ面白いな
MTB買うつもりだったけど3万の糞ロードとBTR買うのも面白そう

どーせオフロードは近所の山を走るだけ
トランポ無いし遠くの林道までMTBこいだり輪行する気もないからな
708ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 11:32:07 ID:rhdoei0o
そういや俺ステムとハンドルを
他の完成車に付いてたのに交換してるけど
やたら遠くなっちゃったな。
もともと付いてる短小ステムも
金属ケチってるわけじゃなくって。
もともとクロスと共通設計で
トップチューブ長めなんだぬ。

見た目はよくなったが。
709ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 11:41:02 ID:???
>>706
あのスポーティーサドルいいよね。
リタノフ臭を消す為に交換しちゃったけど、他のバイクに付けてる。
厚めでありながら適度な固さが有り、座りは全然安っぽくない。
710ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 17:31:59 ID:dAFY9D19
短小ステム気に入っている!
あんなの見たこと無い
あれ45mm?
そこまでみじかくないか
リタノフのアイデンティティやね
そうかフラットバーモデルもあるからな

あと特徴あるフェンダー付きモデルこそリタノフだとも思う
本気で通勤通学にも使えるロード
STIじゃないからじゃまなワイヤーもなくて、ハンドル前にカゴだってそのうちつくぞ!!
711ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 17:33:55 ID:???
>>709
「バイク」にはつかないだろw
712ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 17:41:56 ID:???
フェンダー仕様はア○サイクルのオリジナルじゃね?個人的にはもっとスポルティーフっぽいのを付けたいトコだなぁ。
前後アルミフルフェンダー、カンチ台座用キャリアをFのみ装着、ハブダイナモ&丸一灯ライトをリムダイナモ部に装備。
ハンドルはセミドロップもいいかも知れない。
713ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 18:24:09 ID:???
>>710
前ハブ軸とハンドルの握り位置が垂線で結ばれるようなステム長を基準にすると、
もっとロードを楽しめるよ。
714ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 18:40:11 ID:rhdoei0o
>>713
一概にそうとは言えないだろ
トップチューブが長めとかさ
715ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 19:08:16 ID:dAFY9D19
http://www.bscycle.co.jp/merida/2007-bikes/road_850.html
メリダのロードのフレームはどのグレードも同じで、しかもリタノフと同じものだというのだけれど、だれかリタノフのジオメトリと比べてくれませんか?
716ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 19:57:02 ID:???
>>714
フレームサイズがひとつしかない車種について何を言う?
717ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 20:29:25 ID:???
早見優
718ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 20:32:42 ID:dAFY9D19
460と500があるよ。リタノフ。
719ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 20:44:32 ID:fWuUIyvq
>>714
いやいやいやーMERIDAとは似ても似つかないよ。あっちはフレーム楕円だもの。
写真両方有ったら、比べて見てみ。チェーンステーの太さなんか分かり易いしょ。
似てるといえばMARINが三角っぽい断面のフレームだけど、リタノフの方がずっとカクカクしてる。
そして太い。
720ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 21:44:43 ID:???
721ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 21:55:45 ID:???
>>720
高いw
722ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 21:56:29 ID:???
>>720
金額からしてスレ違い
723ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 21:58:49 ID:dAFY9D19
>>719
ありがとう
724ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 23:00:55 ID:???
>>720
そんな値段だすんだったらBD-1買えるよ

2万円くらいが妥当じゃないの?
725ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 01:55:34 ID:???
一旦リタノフに満足してしまうと、5〜6マソ程度のロードは買う気にはなれなくなるな。たいして変わらんだろうと思って。
買うなら10マソ以上かなとは思うが、自己満にしては、お金が勿体無い。
726ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 02:21:38 ID:???
23cの快適性能を知ってしまうとそれ以上の太さには戻れないが
それ以上の太さだったときに23cの快適性を知らなかった幸せにも戻れない
727ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 03:20:01 ID:???
麻薬はほどほどに
728ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 03:47:56 ID:???
最後は 知らなかったときの幸せには戻れない だな
729ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 13:48:42 ID:iD8KO8P2
でもSORAが9速になって格差が広がるそ
730ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 20:33:02 ID:???
リタノフ、21段もあれば十分過ぎる。
ギヤ比だけなら100万のロードよりも登坂能力がある。
731ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 21:21:02 ID:???
>>730
釣りともマジとも取れる文章だな
732ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 23:11:47 ID:jtf6shcU
トリプルクランクで登坂能力もあり、普通に30km巡航も可能なリタノフ。
剛性をスローピン具設計の小トライアングルで稼ぎ、なんとシートステーは砂時計型。
21段変速なら7速で十分と9速ソラを鼻で笑い、持ち主の個性が出るホイールやタイヤやバーテープはあえて消耗品と割り切っておそまつ。
フレームのブランド名でさえイメチェン前提にはがしてくれ仕様。
大人買い消費型ファーストガンダム世代に、高級ロードより等身大ガンプラの心をと訴えかけるリタノフ。
恐るべし。
733ツール・ド・名無しさん:2007/07/22(日) 23:43:43 ID:???
でも701だったとしても3万円台だと微妙だな・・・
カツのCR22なら5万チョイで買えるし。
734ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 00:04:00 ID:???
リタノフって、これでレースに出ようと考えない限り、最高だな。
街乗りならば原付並みの軽快感があるし、アップダウンもストレートも思いのまま。ブレーキもよく効く。
盗難にも神経質にはならんし、色も豊富で個性も出せるしな。
735ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 07:22:08 ID:???
カーボンと違ってバラバラにならんし

転倒、激突も怖くない。
736ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 08:42:40 ID:yefgkBU5
1万3千円でリタノフ最高。
うちは18万円のロード一匹と
ぴかぴかの床の間リタノフと
安物装飾と余り物/もらい物装飾でいじり倒したリタノフの3台体制だ。
この安さが最強だ!!
もう必要ないが、もう一台欲しいといつも考えている。安いはとにかくいい。
737ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 09:47:01 ID:???
きもちわるいなこのスレ
738ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 10:47:33 ID:???
>床の間リタノフ

感動した!!
739ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 11:52:50 ID:???
Re turn off
740ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 16:48:12 ID:n9koNaCf
>>736
一万三千円はいいなぁ、勃起もの
741ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 18:30:13 ID:???
今日街でリタノフの白をハケーン
ステッカーは剥がしてあったので、ここの住人さんかな?
ひっそりと、でも仲間がいて力強い感じで、本当に嬉しくなるな。
742ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 19:13:24 ID:???
以外とリタノフって見かけるよねぇ
うちの大学には、自分のも合わせて3台のリタノフがとまってるよ
743ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 19:25:12 ID:???
【レス抽出】
対象スレ: 3万円以下の糞ロード
キーワード: リタノフ

抽出レス数:49


・・・
744ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 19:36:30 ID:???
リターンオフって28cだっけ?
太くない?クロスかっ!って
745ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 21:24:20 ID:???
>>743が全てを物語ってるな
746ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 21:46:29 ID:???
Jsportsのツール度フランス中継の中で紹介された2万円のルックは、レタノフか?
747ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 22:11:24 ID:???
>>746
早く録画したそのデータをうpするんだ
748ツール・ド・名無しさん:2007/07/23(月) 22:11:51 ID:???
レタノフ恐るべし
749ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 00:41:04 ID:wQOMV7pm
18cのリタノフでたら買うわ
1万円代で本格レース志向の
750ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 01:17:01 ID:???
リタノフは1万円台前半でないとお買い得感がないな。
751ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 06:50:47 ID:???
なんやら貧乏臭いな
二万五千円程度で充分安いだろ。
752ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 07:17:04 ID:???
あの品質じゃシティサイクルの対抗がいいとこ
753ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 08:05:15 ID:???
2万円台にはいると急激に魅力が無くなる。
せめて19800円でよろぴこ。
754ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 09:09:02 ID:???
値段云々ではなくて、とりあえず何でも良いから乗って走れ
今日は通勤に最高だったぞ。職場についてシャワー浴びて朝飯
最高だな。
755ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 09:22:57 ID:???
朝飯食ってから走れよ
756ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 10:07:54 ID:???
757ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 11:07:28 ID:???
↑フレームとタイヤの色が違うな。特製バージョンじゃない?
白黒のリタノフよりはレアで良い感じだな。
758ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 12:39:58 ID:???
kiss-in-the-darkって名前なんだね、既出?

http://www.rakuten.co.jp/cycle-online/437174/437188/1786928/

759ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 12:58:18 ID:???
俺はリタノフを買うぞぉぉぉぉぉおおおおおおおお!!!!!!
760ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 14:00:09 ID:???
>キスブラウン キスグリーン

戦隊物みたいだなw
761ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 14:33:19 ID:???
K.O2761 (174件) 54才/男性 2007/03/15

7日着14日パンク、原因1空気圧不足(携帯ポンプで入れていた)
2タイヤ、チューブの品(価格的に仕方無い?)
3情報不足(本人)。空気圧計ポンプが無いと駄目!(目盛は100)。

価格的に仕方無いところもあるが、オリジナル(リ、ターンオフ)、
ネーミングが気に入ってるので、此れからも大切に乗りたいと思う
762ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 15:27:33 ID:???
>>756
更新済み: 6月 24日 14時 58分

■こちらではこの商品の前後リムフラップを、厚手の18mmの物にすべて交換しております■


だって。
なんだかこのスレの意見を反映したリタノフみたいに思えますね。
763ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 15:28:44 ID:???
>>757
リタノフのカラーバリエーションはけっこうあるぞ
764ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 15:32:45 ID:???
サイクルオンラインオリジナルモデル
リターンオフRD−700と商品は同一です。
初心者向けのドロップロードタイプ、軽量オリジナルアルミフレーム
「kiss-in-the-dark 変速21段」
765ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 15:34:52 ID:???
リタノフは街乗りにも、ちょっと距離の移動にも使える優れた低価格車。
惜しいのはリアが7sボスなところくらいかな。
766ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 15:36:23 ID:???
お盆に帰省する際のお土産にぜひ一台。
767ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 15:36:26 ID:???
>>758
>>756
あそこってリターンオフも扱っているのにこんなの出すって言うことはその手のクレーム多かったのかな。
もしくは修理が多かったとか。






いや、ここの住人だとか。
768ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 15:40:16 ID:???
本家リターンオフより安い価格設定。
どゆこと?

甥っ子がオバドラに影響を受けてロードほしがっているから買ってやりつもり。
でも、絶対に飽きるから高いのは買いたくない。
中古じゃよろこばんだろうし親とのつきあいも・・・。
そんな時リタノフはありがたいとおもったわ。

ちなみにリタノフのステッカーは速効ではがしてトレック12000SLって貼っておいたが奈
769ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 15:52:17 ID:???
リターンオフで、泥除けを標準でつけて販売している店があると聞いたのだけ
ど、どこの店でしょうか?
770ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 15:52:27 ID:???
トレックステッカーとかうってるの?
771ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 15:58:34 ID:???
手書きだよ
772ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 16:13:38 ID:???
ヤフオクでkiss出してるヒトが扱ってるよ
773ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 17:09:29 ID:???
>>772
それって、サイクルオンラインが扱っている、ということ?
もう少しkwsk。
774ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 18:33:41 ID:???
>>770
方法1 透明なカッティングシートのようなものにコンビニでトレックのカタログをコピーして貼る。

方法2 トレックの補修部品として純正ステッカーを正規購入して貼る。

方法3 とりあえず販促用トレックのシールを切って貼る。

方法4 トレーシングペーパーでカッティングシートに転写してじわじわカッターで切りぬいたやつを貼る。

方法5 カッティングマシンで切り抜いて貼る。

方法6 直接フレームを塗る

俺もレプリカ仕様リタノフに興味が出たのだが、最近リタノフ高い。
775ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 22:19:24 ID:???
俺も洒落でレプリカカラーにしようとは思ってたんだけど、
本物に並ばれたりすると困るのでw
「GOLNACO」とか「LOCK」とかにする予定。
思い切り「China」でもいいかも。
776ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 22:25:19 ID:???
全く話が分からない。。。
リタノフの意味を教えてくれ。ググッたら2chスレしか出てこなかったorz
777ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 22:43:36 ID:???
778ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 22:46:24 ID:???
確かに1万円くらいで入手したから今は高いよね。
だけどホムセンで買えるのなら(まだ見て無いけど)現物確かめてから買えるから良いんじゃないかな。

そろそろ糞鉄重ごてごてMTBルックも飽きられてきたからポストママチャリイーターにちょうど良いんでないかな。
779ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 22:54:49 ID:???
リタノフ、最高!
780ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 22:56:28 ID:???
>>756
まぁ税抜きで10000円代だからよしとしておこう
781ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 22:58:35 ID:???
リタノフブルーで俺のANCHOR RAのレプリカ作りたい
そしてそれを少し天気が不安な時用自転車にしたい
782ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 23:06:25 ID:???
リターンオフがリタンオフになる。
ンとオがリエゾンするとノになる。
つまりリタノフ。
リターンオフ=リタノフ

本物が並んだらなお楽しい>レプリカ。
黄色のリタノフにタウンページってロゴを入れたい気分だが、我慢してインターマックスって入れようと思う
783ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 23:12:27 ID:???
自転車には右側と左側があるんだぜ
784ツール・ド・名無しさん:2007/07/24(火) 23:39:22 ID:???

  教訓: 2 万 以 上 で 買 う な !
785ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 00:37:47 ID:???
>>784
正解!!
786ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 01:45:33 ID:QJqYN/Zz
787ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 01:57:35 ID:???
3万
788ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 02:05:00 ID:???
soraで3万なら俺は即決だな
789ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 02:39:23 ID:???
登坂ギアが寂しいけどな。
790ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 04:24:19 ID:X3OsATuf
貧乏学生はいらんよ
791ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 08:17:32 ID:???
ソラ仕様ではなくて2200仕様(見た目は8速ソラ)のリタノフ出るらしい。
レバーが黒いが。
ホイールは今のソラ仕様についているA組かどうかはわからん。
クランクは杉野のコンパクトという(そんなのあったか?)。
値段は例によって定価8万円とか。
ソラが9速化するからなのだろうか。
792ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 08:23:39 ID:???
オール2200仕様なら4万以内だな。
とはいえ、どうせホイールは一緒だろうから3万ってトコじゃね?
ホイールまでシマノの同グレード品が付いてるなら別だけど
793ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 08:48:02 ID:???
サイクルオンラインって千代鶴商会だよね。
代表者のメール公開してBBSもあって大変だと思うけれど、その姿勢や意気込みはすごいと思った。
輸入販売ってことでいろんなの扱っている。
リタノフと同じなのにキスインザダークなんてブランド(一応サイクルオンライン限定とはなっている)立ち上げたのだろう?
両方とも自社ブランドでしょ(しかも改善されているし)。
ANDデザインとか企画会社に卸しているリタノフもあるだろうし、どういう生産体制なんだろう。
2200仕様なんてあるのか?まだサイクルオンラインにはないな。
ソラ仕様が定価9万円とかが39800円
ならば2200仕様は29800だな。
頑張って欲しいな。
STI車が新車で29800で買えるのなら多少糞ホイールでもガマンする。
2008年モデルリタノフに期待。千代鶴商会ちょっと好きになった。
RD700はもっともっと安くしてくれ〜
794ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 08:57:34 ID:???
何か、えれー伸びるなw
次スレから50,000以下にしね ?
宮田でも、こんなの出してるし。
ttp://www.miyatabike.com/info/070611.html

ロードか ? と言われると微妙だがw
795ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 09:01:42 ID:???
ネタとしては面白いと思うよ。
1万以下のママチャリ手法をロードに持ってきてるからね。

自分で買うかどうかは別だけどw
796ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 09:23:05 ID:???
>>794
それはここの人の守備範囲かな

★☆ クロスバイク専用スレ 22台目 ★☆
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1183908946/
797ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 09:31:51 ID:???
1万円台の糞ロード
798ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 09:54:39 ID:???
又高級車業者が火消しに来たな。
ってか、多勢に無勢、もうこの流れはどうにもならんだろうに...。
もうマーケットは棲み分けられてんだよ。
はなからここは無視している高級指向の奴等だけ相手に汁。
799ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 10:08:46 ID:???
>>798
また、おまいか。
2chに張り付いてないで在庫のリムテープ交換作業してこいよ。
800ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 10:22:05 ID:???
高級糞業者乙
801ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 10:35:56 ID:???
>794
スポーツデポで似たようなのを2万円台で見た。
レタノフも最初はフラットバーのことをクロスと言って売ってたな。くくりは違っても同じようなもんでしょ。
802ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 10:50:58 ID:X3OsATuf
レタノフフラバ海苔の漏れが来ましたよ
803ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 11:14:44 ID:???
>>801
IGNIOの自転車ですね、昨日千葉の茂原店で見てきたばかり。
ttp://www.ignio.jp/  には19900円と24900円のしかでてないけどハブダイナモ付き29900円のもありました。
ホームセンターのママチャリよりはましだけど、まあ値段なりの品質でしょう。
804ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 19:49:50 ID:???
リタノフって、ロシアっぽい名前だね。
805ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 19:59:05 ID:???
そりゃリタノフはソロビヨフ社の軍民転換商品だからね
806ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 20:18:02 ID:???
>805
スレチガイ レタノフだし
807ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 20:22:26 ID:???
酔っ払ってるんじゃないか、ヴォッカで
808ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 20:23:10 ID:zAiqBiZO
リタノフ王朝の末裔が興したブランドでしょ?

えっとリタノフで盛り上がってるところ悪いんだけどマルキン自転車のロードも相当いけてる。
https://www.shop-hodaka-bicycles.jp/itemlist.html
直販価格で49800円だけど、ホムセンに有れば39800円〜という価格。で2200のSTI付き。
フロントダブル(非CT)だがもちろんR8速でカセット、何故かジャイのホイール付き。
公称10.5キロという車重も見逃せナイト。
現物見たけどパイプはちゃんと丸くwリタノフより若干細い感じ。
ただグラフィックがダサイ。ジャイ以下かも。

3万以上なのでスレチだけど買った人いたらインプレしてホス
809ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 20:30:28 ID:???
>>808
ヘッドアングルが寝過ぎじゃね?
810ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 20:46:46 ID:???
ホダカはジャイアントグループの一員です
って会社概要に書いてあるぞ
811ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 21:01:33 ID:???
型番がOCRだw と思ったらTCRもあるww
812ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 21:14:37 ID:???
てことは何?ジャイのOEM?フレーム一緒なのかな
813ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 21:19:13 ID:???
素性がしっかりしてていいかもね
814ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 21:20:08 ID:???
http://www.hodaka-bicycles.jp/htmls/company.html
世界No.1の生産台数を誇るジャイアントグループ
ホダカはジャイアントグループの一員です。
ジャイアントは、自転車生産において世界のトップシェアを誇る自転車メーカーです。
世界最高峰のステージレース「ツール・ド・フランス」では3年連続優勝を飾るなど、
競技自転車の世界でも一流、品質においても世界トップレベルです。
ホダカはグループの一員として、日本向け製品の企画・販売をおこなっています。
自社で企画した自転車を、ジャイアントが保有する中国工場で生産し、
完全完成品として輸入する。こうすることで、ホダカはそれまでお客様(販売店)が
行っていた組立などの作業を軽減し、大手小売店から街の自転車屋さんに至るまで
絶大な信頼と幅広い支持をいただいています。
815ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 21:21:56 ID:???
なんかROOK4500のカラーリングに似てるなww
フレームはOEMかな?とおもったけどスローピングがゆったりめだな
816ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 22:34:15 ID:???
マジでブランド名、リタノフにしたら良いのに。
Re:turn offより100倍カコイイ。綴りは「Retanov」で。
817ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 22:58:39 ID:???
>>809
リタノフが立ちすぎ。
COLNAGO C50とくらべてみそ。
818ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 23:03:01 ID:???
ロシア製の秘密ロードみたいだよな。
819ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 23:23:40 ID:???
フェニックスG.P.の話題が全く無いな。全く売れてないの?
サイズはどの位の身長の人が適正かとか、ステッカーは剥がせるのかとか、
ステムはノーマルサイズ?とかシフターがダサいからいっそシングルにしてみたいとか
シーポは26.8でおk?とか、
知りたい事はいっぱいあるのにぃ。
820ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 23:24:57 ID:???
>>818
カザフスタンの選手が乗ってツールで勝利。
これで有名ブランドの仲間入り。でも激安ルック車製作はやめないでね。

7sボスフリーでアルプス登れるのか?というか48x14でトップギヤ足りるか?
821ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 01:04:26 ID:???
フレームはポロニウム合金だな
822ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 02:20:08 ID:???
>>808
普通にちょっとほしいわ。
問い合わせれば取り扱いホムセンとか教えてくれるかね?
823ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 03:13:14 ID:???
824ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 04:31:13 ID:???
>>823
おおー!いいですね。私は来年あたりランボルギーニの
マウバイを買う予定ですが、プジョーやブリジストンも
いいかなーと迷っていますww
825ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 04:34:16 ID:???
え?ちょっと待って。RDがターニー???しかも旧型wwwwwwww
826ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 09:44:21 ID:???
>>817
Retanovは加速性を重視した戦闘的なスケルトンだって意味?
827ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 09:51:02 ID:???
Retanovカッコイイなwwwwwwww
ステッカー作ろうか?
828ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 10:38:34 ID:???
>>826
ブラケットを握って脇を絞り、肘をハンドルバーに乗せて前のりで高速巡行...
だけどこのフォークだと舗装の繋ぎ目で脳震盪起こす。
829ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 12:31:23 ID:???
舗装のつなぎ目ではMTBダウンヒルよろしく重心をリヤタイヤの上に移してかっこよく乗り切るのがリタノフの作法
830ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 12:45:12 ID:???
Retanovの真骨頂は集団から爆発的なスプリントで抜け出す時に・・・・・・
831ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 13:06:19 ID:???
BBからその気にさせる効果音が出ることで・・・・
832ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 13:23:39 ID:???
止まらないブレーキをアピールすることで
ライバル達はリタノフの前を走りたくなくなるのだ
833ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 13:34:16 ID:???
また悪口業者だな
水のなかの油なんですぐ分る
834ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 15:16:10 ID:???
>>833
実際リタノフなんて完璧から程遠いロードなんだから、そうムキになるな。
ほどほど以下のものをそれなりに楽しむのが、リタノフ道だろう?

で、
いつも他業者を目の敵にしているおまいは、一体何者?????
835ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 15:48:24 ID:???
悪口がどのレスかが判らない
836ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 15:49:19 ID:???
837ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 16:47:00 ID:???
テスタッチ系のロゴを思い出すなw
所で製作手順と部材の紹介をお願い死体であります!!
838ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 17:23:37 ID:???
>>836
(・∀・)イイ!!
839ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 17:24:26 ID:???
フロントフォークって、リタノフみたいに直線型よりも、普通のロードみたいに曲線型の方が、フレ−ム自体の剛性によって、サスペンション効果があるのかな?
840ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 17:32:01 ID:???
ストレートよりカーブしてる方がショックの吸収性はいいらしいよ。
サスペションとか言ってるけどそういう効果は期待し無い方が良い。
841836:2007/07/26(木) 17:41:16 ID:???
>>837
製作手順はこの辺参考にするといいかも
ttp://homepage2.nifty.com/shin_dsc/diy-cutting.html
ttp://mgal.cool.ne.jp/index2/cutting_lab/crim.html

カッティングシートはホムセンとかでも売ってるけど
屋外で貼って使うなら高いものを買うべし
安いと日焼けしたり泥で簡単に剥がれたりしてくる
842ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 21:04:54 ID:???
>>836
もう流れて見えないよ
843ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 21:27:37 ID:???
少し流行りそうなので、今のGoogle結果をメモっとく。

リタノフ に一致する日本語のページ 4件 (このスレのみ)
Retanov に一致する日本語のページ 0件
844836:2007/07/26(木) 21:40:22 ID:???
>>842
なんなら再うpするけど見る?
ちなみにもうひとつ違うver作ったw
845ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 21:45:14 ID:???
842じゃないけど、みたいyo
846836:2007/07/26(木) 21:54:20 ID:???
駄作だがそれでもよければ

http://www.uploda.org/uporg924834.jpg.html
847ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 23:16:18 ID:???
>>819が買っていろいろ教えてくれ
848ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 23:19:51 ID:???
なんだその表記は
漢ならカタカナで リタノフだろ!!!
849ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 23:37:09 ID:???
>>846
かっこいいねー。書体はどっかから拾ったの?

個人的にはもうチョイ速そうでかつソ連っぽい感じが欲しい!
850ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 00:07:46 ID:???
あまり自己主張しないで、なおかつパチモン臭さを出しつつ
赤い星マークとかをさりげに入れたいよな
851ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 00:48:22 ID:???
2ちゃん特別仕様Retanovを作ってもらおう
852ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 01:59:08 ID:???
ロシアで戦闘的つったらМиГ-29とかЛасточкаとか・・・
あまりかっこよくないなw
853ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 02:25:26 ID:???
ロシアに輸出したら、大ブレークしそうな予感はあるけどな。
値段も手頃だろうし。
854ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 06:49:37 ID:???
ロシア向けは「パルナス」でいいと思うぞ。
855ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 07:33:23 ID:???
いいねぇ
>>852
856ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 13:06:50 ID:???
>852-855
スレ違いウザ〜
857ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 13:11:17 ID:???
>>856
>853-854はスレ違いとは言えないかも
858ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 13:16:44 ID:???
>>856
なに火病ってんの?
3万以下の糞ロードであるリタノフを弄る話の何がスレ違い?
859ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 13:19:22 ID:???
千代鶴&菊千代のコンビで出して来い!
860ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 13:23:11 ID:???
マルキンのロードいいなぁ
デザインは賛否両論あるが結構好きかもw
861ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 13:25:00 ID:???
3マソ以下では、総合力でリタノフを越える物はないでしょう。今の所はね。
862ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 13:27:04 ID:???
>>860
3万以下なら
863ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 13:52:16 ID:???
ホームセンターでもリタノフ
ニイキュッパなんだからネット直販ならイチキュッパでお願いしますよ。
864ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 13:54:39 ID:???
最初はなんともなかったんだけど、
どんどんリムが振れてきたよ。
締めても締めても緩んでしまう感じ。
865ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 14:02:09 ID:???
ホームセンターのママちゃりで13番ニップルってのも有る
866ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 14:16:21 ID:aBYas4oe
フォークはカーボンなのかな?
867ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 14:17:07 ID:???
13番ニップルと14番スポークはあわないのでは?
868ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 14:21:07 ID:???
リタノフの実物は見たこと無いけどヘタすりゃフォークだけハイテンのありあえる。
869ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 14:25:34 ID:???
>>864
そろそろ寿命だな
買い換えするといい
870ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 14:31:37 ID:???
そのスポークだけ張り替えればいいじゃねえかw
振れ取り自分でkで切るなら100円でお釣りが来るし。
871ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 14:40:50 ID:???
街でもそこそこリタノフを見かけるようになったね。
ハンドルがクロス仕様の物も含めて。
白、アイボリーがほとんどで、ステッカーは大半が剥がしてある。
872ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 15:12:48 ID:???
もちろん、スポークも13番
13番用のニップル回しなんか売ってないし
前輪は14番だったけど
873ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 16:19:49 ID:???
フォークはアルミじゃないか
鉄ならもっと細く作る
874ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 16:53:53 ID:555OpbOl
フォーク鉄だよ。ハイテン。
アルミで若干カーブしてるのに変えたら乗り心地だいぶよくなったわ。
875ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 17:15:57 ID:???
ハイテンだね。
軽いし性能いいし安いし、加工技術さえあればいい材料だ。
車の技術屋としてはハイテンは馬鹿にできない。
しかしなぜハイテン
876ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 17:18:12 ID:???
他のと一緒にたいりょうにつくって安くあげてるんじゃね?
877ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 18:53:30 ID:???
やっぱアルミ缶とかを再利用してるんかな?
それはそれで賛同するが。
878ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 19:07:32 ID:???
アルミ缶買い取ってくれるところはどこも中国に送るっていう。
わざわざ中国に送って運送料無駄なのじゃないかと思ったが、中国は金属の質は様々なのでただ溶かして固めるというレベルでも商売が成り立つかららしい。
ステンレス関係は有名だわな。さびないはずのステンレス鍋がさびたりする。
中国産の安さは人件費だけではないということか。
そんなアルミであったとしてもやっぱり安さはリタノフの正義。
ハイテンは中国では厳しい技術ではないか?
ホムセン型リタノフにはカービングした普通のアルミフォークが付いていた。
ハイテン王国の神戸製鋼と近いからな千代鶴商会
879ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 20:27:49 ID:???
リタノフかhodakaのドロハン車の実車を販売してるところないですか?
神奈川県内で販売してるのを目撃した方。教えてほしい
880ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 22:02:54 ID:???
>>879
このスレ見て影響されちゃった人?
ホダカは知らんけどリタノフは自分で整備できないと難しいかもよ。
ってスレ良く見れば分かるだろうけどさ。
ここの所レスの上ではリタノフ好評だからって100%信じて買うのもアレだと言っときたい。

でもリタノフ最高だよ?w
881ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 22:07:18 ID:???
リタノフ乗ってたら余りの快適さに気持ちよくなって射精しちまった。
リタノフ最高
882ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 22:09:24 ID:???
>>880
影響。されてるかもしれないなwww
今使ってるのがgiantの’06 cs3200なんだけど、ドロハンに乗ってみたくなった
小心者なので、実車見ないと怖いから教えてほしい。
883ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 22:21:22 ID:???
色々文句をつけると切りがないが、十分乗れて、楽しめて、速いし、安全だし、
値段から見れば最高といった感じかな。
884ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 22:26:57 ID:???
ただ、175cm以上は460mmのフレームは止めた方が良い。
前のめりがキツくなるので。
色は制限されるだろうが、素直に500mmにしておけ。
885ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 22:30:46 ID:???
今、売られているRetanovまたはKissで一番安いとこ何処?
886ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 22:32:43 ID:???
>>846
すまんが、再再upきぼんぬ...見逃したorz
すぐ消えちゃうから、誰かブログ持ってる奴貼ってよ。
887ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 22:35:56 ID:???
オクだろ。C商会直販の。
IDは色々だが、倉庫の白いシャッター前での商品写真撮影なので、それと分る。
自分はそこでkissを16k円でこの春、買えた。無競争で。
888ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 22:48:10 ID:???
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r39168178
おまいらの内の誰かか?wwwwwwwwwwwwwwww
889ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 23:42:59 ID:???
sora仕様、タイヤ23cの奴が3万ででてるね
http://www.rakuten.co.jp/maido-ookini/782064/782066/782087/

ドロハンのほうは売れちゃってるけど、フラバは500mmがあるのがいいな。
3万になるのはなぜかたいてい420mmなんだよなあ。
ドロハンで500mmのが3万であれば試しに買ってみるんだが。
890ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 23:52:39 ID:???
へぇリタノフってマイチェンしてんだ。
RD−701。
BBのカセット式って何?
891ツール・ド・名無しさん:2007/07/27(金) 23:57:40 ID:???
BBの歴史を調べるんだ!
892ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 00:02:16 ID:???
>>889
なんだ?大阪まいどおおきに?
ここも結局千代鶴商会じゃん
893ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 00:15:28 ID:???
>>889
3万?安い!!
部品バラで転売したら儲かるんじゃん?
それかフレーム別で買えば立派なの作れる
894ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 00:26:07 ID:???
さすがの俺でも業者くさくかんじるよ
895ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 01:30:02 ID:???
hodakaはヨドバシアキバの自転車売り場でみた。ズバリお買い得でしょうけど、
ヨドバシはそんなに激安では無かったと思う。
少なくともオリジナルRD-700のフォークはぶっといハイテン。
配転はママチャリでおなじみだから、一番安い素材じゃないの?
当方身長170ですけど、泥ハン460サイズはぎりぎり。トップチューブ長はおよそ525で、
ちょっと窮屈なくらい。
ちなみにmyリタノフはBBが緩んできた。カセットBBになったのは正解だと思う。
896ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 01:39:11 ID:???

ちなみにトップチューブ長は水平換算で、適当に測った値。
897ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 01:53:59 ID:???
>>893
これさーホイールがA-CLASSのクロス用135幅なのさ。
正直微妙だぜ。
898ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 03:17:25 ID:???
>>893
>>897
しかもボスフリー。
バラして売るにしても、金になりそうなパーツが使われてないんだよな。
899ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 03:40:02 ID:???
リタノフ、やっぱBBが少し弱いみたいだね。まぁ、良いけど。
900ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 03:42:43 ID:???
A-CLASSのCITI 1.0てのもボスフリーなん?
901ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 03:51:15 ID:???
http://www.rakuten.co.jp/maido-ookini/782064/782066/

日産/FAIRLADY-Z【フェアレディーZ】ロードバイク【Z-ROADSTER】シマノ105 27段変速
なんてのも売ってるねw
902ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 05:05:10 ID:???
>900
カセットだよ。
903ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 06:33:52 ID:???
>>900
つ スプロケがMF-TZ07=ボスフリー
904ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 06:39:18 ID:???
どっちなんだよー?
905ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 08:26:00 ID:???
2200 8s STIでボスフリーはないでしょ?
906ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 08:32:32 ID:???

あ、SORAか。
907ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 08:44:12 ID:???
http://shopping.hobidas.com/shop/cycle-on/item/PATACL008.html

まともに買うと高いのね。
決して軽いwheelではないけど。
価格(税込) 27,405 円
◇主な仕様リム:A-CLASS EXAアルミ リム高:20.4mm アイレット仕様
ハブ:7075アルミアクスル&カセットボディ シールドベアリング
ホール数:フロント24H、リア28H スポーク:ステンレス
重量:フロント932g、リア1222g

WH-R500をシャフト換えて135mm改造すれば安くあがる。ただしその他駆動系、変速系の
交換が高く付く。
908ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 16:51:42 ID:???
リタノフって都内のビックやヨドバシの自転車コーナーに置いてる?
909ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 22:02:42 ID:???
で、どっちなんだよ?
910ツール・ド・名無しさん:2007/07/28(土) 22:09:43 ID:???
シマノ8sのボスフリーはないよ
A-CLASSのCITI 1.0はカセットだよ
911名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:49:28 ID:???
>>898
どうなんだよ?出ててこいよ?あ?
912名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:25:44 ID:???
>>911
ネタニマジレスカコワロチw
913名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:41:00 ID:???
>>912
意味不明?????
914名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:16:22 ID:???
SORA仕様のレタノフ欲しい
915ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 22:09:06 ID:???
2200仕様のリタノフ欲しい
916ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 22:20:54 ID:???
エンド幅130のリタノフ欲しい
917ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 22:26:33 ID:???
まともなディメンジョンのフォークのついたリタノフほしい
918ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 22:29:29 ID:???
フレームだけ7000円くらいで欲しい
919ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 22:43:41 ID:???
けっこう頑丈で、使いでのあるフレームだと思う。サドルとフレームはそれなりに
価値があると思う。ディレーラーエンド曲げてしまっても、フレームごと交換で無問題。
920ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 23:12:54 ID:???0
RD-700の原価は幾らくらいだろ?
921ツール・ド・名無しさん:2007/07/29(日) 23:40:10 ID:???0
10万
922ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 00:21:03 ID:???
1万5千円あたりだろうが、物価の安い現地価格では、労働者の数ヶ月分の賃金だろう。
庶民では、まず、手がでないと思う。
923ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 00:28:01 ID:???
>>922
あのコンポセットって5000円くらい?
924ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 04:05:41 ID:???

     ∧∧
   (;><) リタノフが欲しくて眠れないおー
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
925ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 08:17:35 ID:???
春、ロードレーサーのパーツをDURA7800に交換した
しかし全く乗らず、埃をかぶっている

でも、リタノフ欲しい
926ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 11:42:52 ID:???
>>922
中国事情・・・
大卒の初任給は1万円くらい。
中国人は自転車乗りが多いというのは昔の話。
土地によっては全く自転車を見かけない。
今多いのは電動自転車。電動アシスト自転車とは違う不思議な乗り物。
値段は1万円ちょい。
スクーターも3〜5万円で買えるので結構走っている。
つまり自転車はおおむね少ない。
また、日本の人口と同じくらいの数の中国人は日本人と同じ所得。
つまり普通にフェラーリも走っているときがある。店もある。
ローソンもある。だいたい同じ。
自転車は新車で300〜1500円。
この値段の幅はよくわからないが、私は新車を17元で買った(1元=15円)。
中国製ロードレーサーは見かけない。
走っているロードの数はブームじゃない頃の日本と変わらない。
メーカーも似たようなもん。
ロード用の自転車屋もある。
値段はメーカーによってだが日本より少し安いくらい。
上海くらい行くとMTBやクロスバイクも見かけるが、全般的にスポーツ自転車は人気がない気がする。
自転車はすぐに盗まれるので管理が大変。

927ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 11:59:39 ID:???
最近は中国に工場を構える自転車メーカーは少なくない。
ブリジストンもある。
ルイガノもある。
コルナゴはカーボンだがある。
台湾工場のカーボンはジャイアントのせいで有名だが、じつは中国にも工場がたくさんある。
品質管理がきちんとしているので中国製でも安心して良い。
リタノフは知らないが、リタノフのようななんちゃってスポーツ自転車の工場もある。
日本で3万円近くするようなフルサスMTBは120元で売っていた。
あまり大きな声では言えないが、某メーカーのそーっくりデザインの自転車もそのままのブランドステッカーを貼って売っている。
店主曰く、補修部品なのだと。
つまりヤマハのスポーツバイクが転倒してカウルが割れた時、その補修部品は中国製だが「YAMAHA」とロゴを入れないと変だろうということだ。
中国にはおもしろい自転車が多いよ。これ輸入したらいいのに(できるわけない)。
そうそうYAMADAというバイクメーカーがある。
中身はなんだかわからないが、250ccくらいしかないのにYAMAHAのリッターバイクのYZF−R1とほとんど同じ格好をしている。でもリヤがダブルサス。
そういう感じ。
自転車はそんな人気はないので小さな市場だけれど特徴のあるフレームのレプリカは存在する。
928ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 12:00:49 ID:???
まあ
中国人はリタノフを買えないのではなくて買わないという話。
929ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 13:59:29 ID:???
まぁ、最後の一文が言いたいことなのだろうが、論理の飛躍が在り杉

あとこの長文のソースは?
真面目に読むと引っ掛かる箇所も大杉る。
930ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 18:21:48 ID:???
つっこめつっこめ
931ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 21:11:21 ID:???
プレジションヌポーツ
932ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 22:13:22 ID:???
>>928
大変興味深く読みました。
YAMUDAはネットで見た事あるよ。リヤドラムの空冷で怪しいバイクだよね。
カウルだけ欲しいとか思ったり。
人口10億のうちの一億は日本並の生活水準だというのも初めて知った。目から鱗だな。

ソースだの何だのって、この人中国住んでたんでしょ?

933ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 22:50:54 ID:???
「嘘つきまくって盗みまくるとそうなる」ってか>1割の所得
934ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 22:59:22 ID:???
リタノフのシートポストとFDのバンド径教えて!!
935ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 00:08:49 ID:???
そうそうYAMUDA!!

中国人の商売精神はどこか「だまされる方が悪い」という感じがする。
936ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 01:01:58 ID:???
今日は高級車業者、引き止め工作にフル活躍の日ですた
937ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 04:48:20 ID:???
リタノフってエンド幅135なの?
じゃあMTBのホイールが入るの?
ロードのフレームでMTBのファットなタイヤが入っていたらきもいな。
でも、5mmの差なら普通の130mmロード用のホイールも収まるな。
最悪スぺーサーだけれど、だれか試した人いる?
938ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 09:36:27 ID:???
ロードホイールのハブ長に余裕があればね。
939ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 09:49:26 ID:???
リタノフRD-700
シートポストの実測27.0mm
シートチューブの実測31.5mm
940ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 09:58:51 ID:???
無理に130mmのハブをつけるのは止めたほうがいい。
スチールフレームと違って、曲げ応力がかかりつづけると折れるかもしれん。
SORA系のハブなら、Deoreの135mm向けシャフトに交換して、シャフトに付属してくる
3mmスペーサーをロックナットの両サイドに挟めばおおよそ135mmになるはず。
当方は完組WH-R500にDeoreシャフトで改造してみた。いや、実はまだ取り付けていない。
多少ディレーラーの調整が必要になると思う。
未保証、自己責任で。
941ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 11:28:23 ID:???
>>939 ポスト自体に径が書いてね?
あと27.2じゃなくて27なんだ?
942ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 13:44:31 ID:???
たしかに刻印では27.2のようです。
まさか、とは思いましたが、安心しました。
943ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 15:20:06 ID:???
MTBのハブかカプレオあたり使えばいいんでね?
944ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 15:32:03 ID:???
普通にMTBの完組ホイール使えば?
945ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 17:41:32 ID:???
お前ブレーキどうすんだよw
946ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 18:48:53 ID:???
947ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 18:53:35 ID:???
おいw新品よりたけーぞw
俺も新品かって出品するかなwww
948ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 19:43:57 ID:???
meko0325て何かヤバくない?
949ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 19:44:17 ID:???
>>946
これ、買ったやつかわいそうだなぁ・・・・・BBが前のやつだったらさらに悲惨ww
950ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 20:06:37 ID:???
オークションなんだから無意味に高値で入札したほうが悪い。
吊り上げだったとしても入札額以上にはできないんだから。
951ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 20:26:27 ID:???
おお
高価なリタノフってなんだか腹立つ。
どうしてこんな値段になっちゃったんだろうって、たぶんリタノフのシールがないからだね。
自転車大量に裁いている業者っぽいし。
でも、普通にロードに対する評価ってこんなもんじゃね。
3万円台で買えるなんてどこの店に行っても中古でも難しいもんな。
あらためて、リタノフの凄さを痛感する。
それにしてもこの落札者不憫だ。
952ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 20:27:44 ID:???
リタノフってBB交換できないの?
953ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 21:17:04 ID:???
できるよ、出来ないほうが以上だと思う。
BBのシェル長とクランクの嵌め合わせの型をあわせればOK。
954ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 21:26:31 ID:???
>>953
右ワンはショップで外す?
恥ずかしいよ
955ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 21:34:31 ID:???
>>945
んなもん無くてOK
956ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 22:06:26 ID:???
>954
100均の水道蛇口用スパナで十分。スパナ何本か買ってきて一緒にプラハン買ってがんがん叩け。わけない。
957ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 22:55:43 ID:hPn1GBIE
だれかBBはずした人いる?
958ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 23:01:40 ID:???
リフとかの工具セットもってれば大体のことは自分で出来るよ。
あとホーザンのS型ヘッドまわしとか持ってればカップ&コーンのBBにも対応できる。
959ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 23:01:44 ID:???
>>957
このスレに潜伏中の千代鶴関係者が不具合返品ではずしまくり。
960ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 23:08:07 ID:???
新規キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=r39168178&typ=log
961ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 23:13:37 ID:???
いわゆる天誅と思われ
962ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 23:15:18 ID:???
tamashige2005 (新規)

2005で新規????????????????????w
963ツール・ド・名無しさん:2007/07/31(火) 23:17:41 ID:???
タマシゲのタマタマが心配です。(´・ω・`)
964ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 00:11:44 ID:???
え〜
去年12,000円で買ったぞ。
あのころ普通にそんな値段だったよね>ADサイクル。
ぴったし3倍の値段!!
何があったの?
入札者も初心者ばかり。
965ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 00:21:53 ID:???
966ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 01:03:06 ID:???
>>964
石油高騰
とうもろこしからエタノール抽出でもろこし高騰
自民大敗
俺の体重が10kgおちる
967ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 04:07:13 ID:???
昨晩、ママチャリをクロスが追い抜いているところを、リタノフに乗った俺が、
クロスを追い抜いていった。横3列になって、ラグビーみたいだったな。
街では、高値のロードというよりは、よほど脚力に自信がある香具師にしか抜かれる気はせん。ウェア姿以外にはまず抜かさせないけど。
968ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 04:10:05 ID:???
で、っていう
969ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 10:47:50 ID:???
誰か次スレ立てといて↓

3万以下の糞ロード 返品2台目

糞ロードの話題

やはり駆動系が鬼門
自分でメンテできない方にはオヌヌメできない

前スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181883261/
970ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 11:50:52 ID:???
>>960
吊上げかもしれんが、tamashige2005にこのスレ教えてやれば?wwwww
971ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 12:54:11 ID:???
972ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 14:10:56 ID:???
>>971
誰がリタノフ専用スレを立てろと?
973ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 17:52:56 ID:???
>>971
千代吊関係者乙
なんだ?そのスレタイ。いっぺん氏んでこい。
974ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 17:58:10 ID:???
>>973
関係者がこんな自虐スレ立てるのかwww
975ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 18:07:19 ID:???
タイトルを糞ロードにしたら意外に人気スレになってしまったので、逆をやったんだろ
976ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 18:56:36 ID:???
俺的には駄ロードって感じ
977ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 19:47:06 ID:???
そもそもあれはロードじゃないだろ?
ドロハン付きクロスバイク
978ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 19:50:34 ID:???
口ード
979ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 22:17:52 ID:???
980ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 22:18:34 ID:???
981ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 22:20:30 ID:???
982ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 22:21:45 ID:???
983ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 22:23:13 ID:???
984ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 22:24:33 ID:???
985ツール・ド・名無しさん:2007/08/01(水) 22:27:25 ID:???
986ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 04:19:21 ID:???
987ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 04:21:05 ID:???
988ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 04:22:04 ID:???
989ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 04:23:11 ID:???
990ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 04:24:21 ID:???
991ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 11:28:58 ID:???
992ツール・ド・名無しさん