1 :
ツール・ド・名無しさん :
2007/06/06(水) 22:05:55 ID:qpK8lUBC
スレ立て終了。 アメクラの信頼性が上がってきたので使ってみませんか? と会社近くのショップで勧められてる。リペアパーツの手配 等心配無いみたいだからリフレックスで組んでみようかな…。 フリーの音が可愛いよねテケテケってw
>>5 2行目まで読んでリムの話かと勘違いしたけど、ハブの話かあ…。スレ立て乙。
良くなってきたから人柱になってみませんか?に思えるな。w
10 :
1 :2007/06/07(木) 00:01:58 ID:???
>>7 フリーボディーも不具合有ったみたい。
>>8 そのショップはアメクラ使ってオリジナルホイール
販売してるから、構造や組み付けに関しては
熟知してるみたい。最近はフリーボディー内の
グリスも高品質な物を使ってるって言ってた。
最近って、ロゴが変ったあたりから?
グリスの質なんてどうでもいい アメクラはラチェットがウンコだったのでそれが改善されてるかどうか
IRDのNb-Alリム(鳩目有り390g)注文したら2週間して「在庫ねーよ」って連絡あったorz
>>14 それらのサイトが今どうなってるか見てみろ。
いつの間にか前スレ終了で探しちゃったYO
>>1 以降 スレタテ乙♪
前スレの後ろの方で仮組み時にスポークテンションがおかしかった者です。 本日組みなおしましたら無事におかしくなることなく仮組み出来ました。 また、スポークの引っ張り方向もちゃんと意識して組めたのでよかったです。 みんなありがとね!
乙。
いつも殺伐としてるからちょっと和んだ。 この調子でもう1本(ホイール組み)いっとく?w
20 :
ツール・ド・名無しさん :2007/06/10(日) 12:44:36 ID:fTuCkBGV
>>20 アサヒスポーク亡き後、これが唯一の切断、ねじ切り機になるのかな?
アサヒの切断、ねじ切り機も物凄く高かったらしいけど、こっちの値段も
凄いね。
USから送るとして、送料$100、\125/$として税払っても50万に収まるな。 趣味の道具としては大ありだな その前にフレーム周りの工具がほしいとこだけど
先にフレーム溶接セット一式が欲しいところだな。 その前に自分専用ガレージが欲しい。
MTBホイール関連スレから誘導されました。 地元の自転車屋にWH-M975をスポークテンション調整と振れ取りで持って行ったら 店主のホーザン C-737 スポークテンションメーターの見方がイマイチ?で… 15番プレーンでメーター読みが90だったらテンションは何kgfなのでしょうか? 少し張りたかったのでメーター読み100になる様にと預けてきたのですが心配です。 ホーザンの張力換算知ってるエロイひと教えて!!!
>>20 国内の取扱代理店どこだろ
趣味だから直接購入してもいいけど
都内でそのスポークマシン使ってる店あるから今度聞いてみるかな
今日初めてホイールを組みました。 ハブにスポークを通すとき、(特にフランジの内側から、外側に向かって通すとき)、 スポークのネジ山のギザギザが、ハブの穴の内側にこすれて、削れてクズが 出てしまうんですけど、あれって仕方が無いんですよね。 あと、リムにスポークを通していニップルで止めるとき、他のスポークがブラブラして リムに傷をつけてしまいそうなんですけど、リムの表面にテープ等をはって保護するもん なんでしょうか。 質問ばかりですみません。
>あれって どれ?
>>26 スポークのギザギザで、
ハブの穴を削ってるってこと?
そんなことあるの?
それ以前に、
素直に店に持っていった方がいいのかもしれない。
組んでるとこ見て、
勉強してみたら?
>>26 内から外に向かって通すときスポークのネジがハブ穴の内側を削るのは仕方が無い。
スポークを親指と四本の指で挟んで力を入れ少し曲げながら通すとか、
15番用のハブ穴には14番スポークを通さないとかするしかない。
ニップルで止める前のスポークがブラブラしてリムに傷をつけてしまうことも当然ある。
半分のスポークは傾けてリムに触れないようにはするが、
どうせ組みあがって使えばリムなんてすぐに傷が付くもんだ。
でもいちいちリムの表面にテープ等をはって保護なんて馬鹿くさくてしていられない。
微細な傷も我慢できないよほど大事なリムならすればよし。
あら、「でも」の位置がおかしい。最下段の冒頭に読みかえてね。
内から外まで読んだ
久々に組んだけど、 リアのニップルに スポークフリーズをつけるか 迷ってます。 プレップ売ってなくて、 フリーズにしたんだけど、 一旦ふれると面倒なんですよね。
すきにしなさいよ
いただけません
>>29 「15番用のハブ穴」なんてのがあるんだ
具体的に品名で教えてちょ
>>34 その2本は取りやめて、+6,000円出してOPENPROに汁。
精度が良いのは勿論だが、重量も軽くジョイント部分も
溶接ジョイントなので重量の偏りも起こりにくい。
精度の良いリムは組みやすいだけじゃなくて、振れも出にくい。
>>36 >29じゃないけど、旧型(初代?)のデュラエーストラック(フランジに楕円形の
肉抜きが施してあるモデル)は#15専用らしいよ。行き付けのショップで#14で
スポーク揃えたら全然入らなくて、#15で揃え直して納品が遅れた事が有る
って言ってた。
現行デュラエーストラックでも14はきついね。 やはり15が基本なんだろう。
>>34 あーおれも安さにつられてExcursion買った事あるけど、
ジョイント部の処理が悪くてブレーキかけるとガックンガックン引っかかりやがる。
たまたまハズレ引いたのかもしれないけど、2本とも同じだったからそういうもんなのかもしれん、
とりあえずもう2度と買わない。
>>37 OPENPROには賛成だけど、なかなか売ってないんだよな。
>>41 タ●●ワでもずっと欠品だしなぁ・・
まぁ、それでRR1.1にしたわけだが。
43 :
37 :2007/06/12(火) 21:27:09 ID:???
>>41 そう?先月の終わりに32hのシルバー手に入れたよ。
その時も問屋にはまだ在庫有る感じだったけど。
>>42 タッキーの売り切れは、何か事情が有るのかも知れない。
もう2ヶ月近く売切れでしょ?俺周りだと先月買った俺の
シルバー、ブラック共に普通に手に入るけど。
セール開始と同時にタキザワにOPENPRO32Hシルバー注文したけど在庫あったよ
26で「ハブにスポークが通しにくい」と書いた者です。 みなさんresありがとうございました。 ご指摘のとおり、14番のスポークを使ってます。 ハブは7700のデュラエースです。 20インチの小径ホイールのため、200mm以下のスポークは14番しか見つかりませんでした。 今回のハブは中古なので、スポークを通すときに削れても気が楽なのですが・・・。 どっかで15番の短いスポークないかな。
スポークは切るものだぞ
どうせスポークで引っ張られりゃ穴は広がってしまうがな
>>44 マメにHP見てないとダメなのか(´・ω・`)
螺子山に逆らわないようにくるくるまわしていけば結構何とかならない?
50 :
34 :2007/06/12(火) 23:55:00 ID:???
>>37 >>40 >>41 >>42 >>43 大変参考になりました、ありがとうございます。
予算的に厳しいので要検討ですが、やはり1ランク上のものを買ったほうがいいみたいですね・・。
あと、チューブラーリムとクリンチャーリムだとどちらの方がコストパフォーマンスが良い、とかありますか?
安物買いの銭失いも怖いけど予算が・・・。早く乗りたいなぁ。
JIS組み、イタリア組みの6本取り、8本取り、ラジアル組み といろいろ組み替えてたら穴ががばがばになったよ('A`)
>>50 俺もopenproを推すね。予算が限られてる場合でも、ハブやスポークのグレード
下げてでも良いリムを採用するべき。
予算厳しくてその価格帯だと KINLIN XR-300とかKINLIN XR-240なんかはどうなんだろ
54 :
ツール・ド・名無しさん :2007/06/13(水) 13:43:06 ID:ZfD8q8Hs
>>34 その程度の用途なら別に質を気にする必要なかろ。
たまに
>>54 みたいなことを言う人がいる。
これも正論だけど、各々がライディングプレジャーを求めることも自転車の大切な1つの要素だと思う。
誰か安くて回るシマノ10速対応Rハブを教えてください。
手元にNOVATECがあるんだけど、、、よくわからない。
●高くて回る→有る ●高くて回らない→有る ○安くて回る→無い ●安くて回らない→有る
>>55 ハブの性能ってあまり気にしなくていいんじゃないかなぁ。
ぼく、15年ぐらい前のアルテグラグレードのハブを使ってるけど、
下りで惰性で走ってると、ぼくの方が速いよ。
>>50 :34
コストパフォーマンスは、パンク修理しながら使うならクリンチャーリムのが良いですよ。
チューブラーだとチューブラーテープは意外と高いし、セメントだとめんどくさい。
59 :
ツール・ド・名無しさん :2007/06/13(水) 18:00:35 ID:CV2TsffT
シマノハブは調整すればグレードの違いなんて無いからね。 下りで漕ぎ無しだったら体重・リム重量・タイヤの影響が大きいだろうな。
でも俺はヅラ
俺普段使いにはSORAハブだけどそこらの連中が言ってるほど悪くない。 1000km走ったけどゴリゴリなんて全然出てないしw
62 :
ツール・ド・名無しさん :2007/06/14(木) 09:24:44 ID:rMm03IOg
>>59 つまりどんなグレードのハブでもお前が触るとまともに玉当たりも調整できなくて全部駄目にしちまうんだろ。
安くて回るのはあるだろ アメクラとか
それ使い捨てハブだし。
みなさんレスありがとうございます。
>>52 やはりオープンプロが一番間違いないみたいですね。
>>53 KINLINのリムは評価とかをあまり聞かないのでよくわからないんです。
昔は精度が悪かったけど今はマシになった…みたいな話をどこかで見ましたが、あまり話が盛り上がってなかったんで信憑性は低いです。
なんとなくアラヤの低価格帯みたいにブレーキの効きが凄い悪かったりしそう。
>>54 それを言われると痛いですね。ただ長く乗りたいなぁ、とは思うので予算の許す限りいいものが欲しい気がします。
>>58 やはり長期的に見るとクリンチャーですか。
初期投資に限るとどうですか?
>>65 あんた、予算の上限とWOかチューブラーかくらい決めてからおいで。
スポークの交差を逆で組んじゃった場合ってどこの性能が落ちるかな? 組み直そうか悩む・・・
スポークの交差を逆
鳩目有りで390gのニオブリムをKINLINが作ってるの?
スポークのネジってどんなんでそ?普通に入手できそうなダイスであるサイズ? いっぺんやってみたいんだよね、ホイル組。
げげっ、がいしゅつでつたかゴメソorz 逝ってキマしゅ。
80 :
ツール・ド・名無しさん :2007/06/15(金) 22:20:10 ID:yQWk+Zj/
店っつうのは代理店じゃなくてもおkなのか? 俺も欲しい、金リム
???
HALOなんて売ってるの見たこと無いヅラ
リフレックスCD/32Hを手に入れたんだけど カタログ重量が375gに対し388gと409gだったよ 軽いほうが前輪、重いほうが後輪で組むほうが飯野?
初めて手組に挑戦しようと思ってるんだけど、組み立てキットはミノウラでいいかな。お勧めとかありますか?
いいよ。
>>85 俺は逆にしてる。ペダル漕いで回す方が軽い方がいいかなと思って。
フロントは後から押されて回るだけだし。
オカルト来たよ
>>86 たまにホイール組んだりたまに振れとったりなら十分。
でもね、おまけのニップルレンチはすぐに捨てないとだめだよ。
>>90 なんで?
そういう話を聞くんだけど面倒でまだ他のん買ってないや
92 :
90 :2007/06/17(日) 20:57:43 ID:???
>>91 とにかく、造りが雑なんです。プレスで打ち抜いた鉄板を曲げてプラスチックのカバーに突っ込んであるだけ。
2面間の寸法がめちゃくちゃでニップルがすぐぼろぼろに。
俺はパークツールの使ってるけど安くて最高だと思う。
おまけの使ってからパークの使うとありがたみが解かると思うけど俺は君にも幸せになって欲しいんだ。
93 :
ツール・ド・名無しさん :2007/06/17(日) 20:59:30 ID:d76qREav
つ 黒のパーク
あれ?ワークマンプロに付いてきたニップル回し、プラ部品まったくついてないや 鉄かなにかの一体成形?みたいなかんじ でも今みたら、レンチの所が削れて少し形が悪くなってる… まだ大丈夫だけどそのうちなめそう。 あんまり硬い金属でできてはいないようですね。 3.4の日本ニップルの所ばっかり使ってホイール10以上組んだせいか もう寿命のようなのでパーク買ってみます(`・ω・´)
95 :
91=94 :2007/06/17(日) 21:16:36 ID:???
ウンコですね
マイナーチェンジしたのか 物はこっちの方がマシのような気がしないでもない ホーザンの丸いやつの方が遥にマシだろうけど
だ ・ か ・ ら つ 黒のパーク
黒かどうかは使うニップルによるでしょ。
じゃあこれも付けとけ つ 赤のパーク
101 :
99 :2007/06/17(日) 22:42:55 ID:???
緑もあるでよ
ついでに青と黄色(絶版)と赤青と黒青と・・・ 金っぽいの2種と、青のスパナっぽいの2種類 まあ、こんだけあれば完璧だな
パークはチェーンクリーナー以外は神だからな
使えばわかるよ
>>95 俺が持ってるのもおんなじ奴だ。
手元のパークのやつと比べてみたけど、精度変わんないみたい。
鋳鉄(磁石付く)にクロム(?)めっき。
ニップルくわえるところには後加工の跡があって、深さも十分で…
あれ、これけっこうよくね?
>>94 でも耐久性無いのか。うーん…
108 :
90で92 :2007/06/18(月) 10:40:11 ID:???
ニップル回しに限らず、たかがプラスドライバーにしても工具はしっかりしたもの使わないとダメだね
後輪フリー側のスポークと、ローのスプロケとの間にいれる、 チェーンがスポークを傷つけるの防止?のような円盤って 単体で売ってる物ですか?あるとしたら通販ではどういうところで手に入りますか? 探し方がわるいのかな…(´・ω・`) 自作ホイールに入れたいんですが…
>>110 確かあれはフリーボディーに付けるはず。シマノ完組のオプションに有ったから、
型番控えてググってみな。カンパハブだったらワカンネ。
初めて手組みに挑戦しようと思っているものです。 初めて組むのでKINLINのXR240に完成車外しのハブを使って安く組もうと思うのですが、スポークの長さがわからないのです、、、 KINLINのリムは通販で買おうと思うのでまだ手元にないのですが、 スポークを買うのはやはり手元にリムもハブもそろって、長さを計算する数値を全て手に入れてからになりますか?
本来はそうだけど、リムのERDを自分で計っても 初心者が適当に計ると数_単位で誤差でるからなあ そのリムのERDが事前にわかるなら 計算機に突っ込んで先にスポーク買っても大した誤差にならんよ もしそれで数_間違ってたら、今後の経験にするといいし (たとえばDTのスポークなら計算機より2mm短めを注文してみるとか) 5mmくらい違ったなら6本組の予定だったところを4本組にしてみるとか あるいは今後組むとき用にとっておくとか、何とでもなるよ
>>112 無責任な発言になっちゃうけど。
タッキーカタログにシマノハブを使用した場合のスポーク長がのってるでしょ?
今の完成車外しのハブの各寸法とシマノハブの各寸法を比べてその分スポーク長を加減するというのは?
1〜2ミリぐらい違っても大丈夫と仮定して。
俺初めて組んだ時はショップに御膳立てしてもらって上手く行ってたけど、
初めてERDを自分で計測して、スポーク長計算した時は全く使い物に
なら無かったよwニップルの分を完全に忘れて計算したもんだから合うわけ
無いよな。何事も経験だから自分で図って計算して見るのも悪くないよ。
ハブのデータが無い場合は自分で図る事になるけど、DTの計算機用に
ハブセンターから右何ミリ、左何ミリって測るの大変だと思ったら、この
計算機使うと楽かもよ。こっちの計算機の要求数値は測るの簡単だし、
同じ数値を入れて計算すると、DTの計算機とほぼ同じ数値になるし。
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/spoke.length.html
116 :
112 :2007/06/19(火) 01:03:29 ID:???
みなさん、本当に丁寧なレスありがとうございます、、(´・ω・`) 一番疑問に思っていたことが解決しました。 タキザワにリムのERDを聞いてみて、それからスポーク長を計算してみて注文しようと思います。 皆さんの経験談、すごく参考になりましたし、励みになりました。 スポーク長で挫けそうだったけど、頑張って手組みをやってみます!
タッキーカタログって参考ERDのってたりする?
ない よく使われるリム+シマノハブでのスポーク長がいくつかのってるだけ とはいえ、手持ちの計算機に、シマノハブとそのリムを入れて計算してあの表に合えば そこから設定を多少いじるだけで目標のスポーク長が出せる
ぉお、ありがとう。 しかしタッキーからかれこれ2週間たってもカタログ来ないから駄目だな…。 早くしとくれぃ…ホイール壊れて以来徒歩生活じゃ。
シマノハブって、 グレード違っても、 フランジとかそういうの みんな同じなの?
デュラだけ誤差程度に違うがほんとに誤差 他のグレードは共通サイズのように思えるけどやっぱり誤差程度の差はあるかもしれん どっちみち全部同じように扱って困ったことない
カンパのOMEGAあたりで古い36穴WOリム欲しいなー…どっかないもんかなぁ。
>>120 最近買ったDeore無印とHONE(≒LX)は全く一緒だったな。
XTは違った。
フランジ位置は大して気にする必要ないけど、スポーク穴PCDは気をつけたほうがヨス。
ペドロスの二口式スポークレンチ買ったよ。 今後8本くらいしか組む予定無いけど壊れたらレポートするよ。
どこで聞いていいのかわからんので質問させてくらさい。 スポークのネジって転造なんでしょうか?1本だけ切れちゃって、適当なの を切って使おうかと考えてるんですが、ダイスじゃイカンのでしょうか? ヘタレなこと聞いてスマソです。
>>125 スポークのねじ切り機によるけど。比較的手に入れやすいのは
ダイス使う奴。転造の奴は高くて手が届かないよ。
>>126 ありがとうございますorz
とりあえずダイスでもOKということですね。
あとは、手持ちの中にあるかだなー・・・。
ニップルの中に残っちゃってるんで、サイズもまだワカランありさまです。
なんとかせねば・・。
お世話になりますたorz
ネジ部分から切れるとは久しぶりに聞いた。
129 :
ツール・ド・名無しさん :2007/06/24(日) 01:37:05 ID:6JC2lObb
>>127 そのホイールの同じ側の切れてないヤツを一本弛めて外して測れば良いだけだろ。
スポークにダイス式でねじ山刻める物なんてあったんですね。 ちなみにどのようなものか紹介していただけ無いでしょうか? あと山を刻めたとしてスポークのカットは何でやるのかな・・・。
ググレカス持っている知識の有無でなく、与えられた情報を元に行なう検索能力を問われているケースに、そのツッコミはいかがなものが。
転造の工具の事もダイスと呼ぶので混乱している俺がいる。 切削用のダイスのことは丸コマダイスと呼ぶ。
>転造の工具の事もダイスと呼ぶので そうそう
134 :
ツール・ド・名無しさん :2007/06/25(月) 12:33:44 ID:r9gXpXX6
スポークカッターを買うくらいなら、この先使いそうなサイズのスポークを2ミリ刻みで全部箱買いしてもまだ安いんだがな。
スポークカッターは小径用だろ 俺なんか近所のショップでIYHしまくってたら 好きな長さのスポークを作ってくれるようになった 定価ショップなので安売り・通販などとくらべるとIYH差額がかなり発生してるが それでもスポークカッターより遙かにやすいな
IYH IYH IYH
137 :
ツール・ド・名無しさん :2007/06/25(月) 21:17:49 ID:hS4FbfEv
>スポーク穴:32h 最悪・・・・ 24,28も出せよ
>138 最悪ってことはないだろ、32hは基本だ。 とはいえ、24hとか28hの選択肢って大分少なくなったな…。
そのうち出すからちょっと待てw
36hをおねがいします
重量はどの位になるんだろね?260g以下だと嬉しいけど、 チタンフリーみたいだから無理かな?
マイクロメーターはオートバイのスポーク張り替える時使ったな。 振れ具合がわかり易くなるよね。
>>144 ダイヤルゲージでなくてマイクロメーター?
143の書き方がアホアホ
147 :
144 :2007/06/27(水) 08:52:20 ID:???
148 :
ツール・ド・名無しさん :2007/06/28(木) 12:50:08 ID:j5MZw6Nq
>>143 いい振れ取り台使ってますね。うらやましいです。
>>71 買ったよ。
本国の通販で、11日で届いた。対応はよかったです。
一部の商品が欠品といわれたけど返事したら即座に対応してくれた。
特になにも指定しなかったら$58のUSPS Priority Mail(航空便)になった。
他のも色々かったけど(12-28のシマノ10sカセットなど)
円安の影響もあって送料入れて割るとリム1つ7800円…
実際の見た目は写真うつりいいなあ…という印象。
真っ黒なリムをサイドCNCして、ゴールド色の小さなデカールが貼ってあるだけなので
飾りっ気は全くなし。重量は台所の秤がまったく正確じゃないので
詳しくはわからないけど確かに390gくらいなのかな?持った感じ軽い。
対称のほう(前輪用)は穴が交互に左右にむいてて左右用がハッキリ別れてた。
オフセット(後輪用)は穴が全部一緒で、左右どっちのスポークをどこでも挿せる。
組んだ感じ、振れ取りは全く苦労せずに、テンション均一になったので Alexのリムよりは精度よさそう。オープンプロとかの評判いいのは知らないや… ただし、組んでたら、リム内からドリルカスというか、穴あけたときの細かいアルミ片が かなり出てきて、後で部屋を掃除しなきゃだめだった。ちゃんと作業場でやればよかった。 ここらへんは本国仕様って雰囲気ですね。 いつも振れ取りは時間かけて部屋でままーりやるんだよね… 未走行だけど、軽くてちゃんと均一に組めたのでかなり期待してます。 明日は雨なので週末に近場の山をクライムする予定。 あとは耐久性がどんなものか… ERDが604ということで、オープンプロと全く一緒なので、 今度そっちも組んで比較してみます。 いまのところの印象だけど、個人的にはおすすめ。 見た目は飾り気ないけど、390gってことで軽くて、組みやすくて、ハトメがついてて、 20/24/28/32/36H選べて、後輪用はオフセットもある。 円安のせいでちょっと高いけど、為替さえなんとかなればそんなに高くなさそう。 デジカメ壊れてるので写真は今度で…(´・ω・`)
切り子しっかりとらんとパンクするよ。
ハトメ付いてて後輪用オフセットリムもあっていいなぁ うちのVelocityはオフセット付いてるけどハトメないからなぁ
おーっ、ダイヤルゲージつー手もあったんだねー。 持ってるのにまぁーったくおもいつかなんだorz ネジ切りもこういうネタありませんですかね?>エロイすと
真円のホイール = true wheel 振れ取り = truing wheel 心の振れ取り = truing heart 完璧な心 = true heart true って良い言葉だぬ
トゥルー
157 :
ツール・ド・名無しさん :2007/07/01(日) 01:23:28 ID:p1HP3HmW
フロント20h、リア24hシマノフリー対応の汎用ロードハブは
アメクラ以外の選択肢は有りますか?>
>>150 が使ってるリムで
俺も組みたくなっちゃいました。
158 :
ツール・ド・名無しさん :2007/07/01(日) 03:05:19 ID:jcCSJ1lD
>>149 IRDってかなりの地雷屋なんだけど知らなかった?
ディスクブレーキはTektroにアルマイトかけて2-3倍の値段で売ってるし、
シートクランプは写真は上手に撮ってるけど軟くてしっかり締まらない。
多分自分の所で製造は一切してないんじゃないかな。
自分が実際使ってから言えよ知識馬鹿 深夜につまんねーレスしてきめぇよ
ですね
161 :
149 :2007/07/01(日) 10:16:54 ID:???
土曜に180km走ってきました リムは確かに軽くて笑っちゃうかも。上り坂で感覚狂いました。 とはいえ自分の組み方が悪いのか、下りの曲がりがちょっと怖くなったかも…? テンションはかなりかけてるんだけどなあ。おそらくリムに罪はなさそう。 商品については、切り子が今まで見た中で最も多いどころか、 床にざらざらざら…と落ちるレベルなのはどうにかしてほしいと思いましたが、 モノ自体は良いですね。(今まで切り子は多くても穴の脇についてるくらいだった) 飾り気がないと思ってたリムもミシュランタイヤ履かせたら結構しまった感じ。 アルピナFDの動作は、小さいチェーンリングに使ううえではシマノより上でした。 10sカセットは、たしかに変速性能はイマイチでした。 まぁ精度が悪いとかじゃなくて、単に元の設計がイマイチなんじゃないかと… でもしばらく走ったら、変速のコツをつかんだので一瞬で変速できるようになりました。 メールでやりとりした感じ、少なくともあれだけのラインナップ、 1カ所で作ってるとは思えず、商品によって当たり外れあるんじゃないかなあ。 リムは良いと思いました。
162 :
ツール・ド・名無しさん :2007/07/01(日) 19:39:18 ID:ZDRbnpFL
>>159 IRDのクランプ買ってすぐ捨てたわ。糞ガキが。
きめえ なんて言葉使ってるお前がそれこそ”きめえ”よ。
死ね。
>>160 死ね。
だよね
ホイール前後を組んで、初心者でどのくらいかかりますか?工具はいじりなれてますが車輪を組むのは初めてです。
半日ぐらい
ありがとうございます
>>165 がんばりやー自分で組んだホイールで走るのは
楽しいで〜。
169 :
ツール・ド・名無しさん :2007/07/03(火) 22:42:26 ID:c+hmUtVv
>>165 「出来ない」人には3日3晩かかってもホイールの形にもならないけどな。
大昔、自分でいじってる漏れにチャリ屋のオヤジが、スポークだきゃーイジン なよって言ってた。実際そうしてんだが、そのココロは?・・・ ちょっと気になる。イジリ方がヘタレだったからではないようだったが・・・
一番大事なところだからそこはプロに任せろって言いたかったのかもな
いじるところはニップルで、スポークではないから オヤジの言うとおりだ。
乳首は大事なところだろう・・・・常識的に考えて。
174 :
ツール・ド・名無しさん :2007/07/04(水) 00:04:28 ID:eboU7UJ3
ルーチン作業。 丁寧に仕事する根気だけ。 簡単な作業だが正しい手順でやらないと169が言うようになる。 (大げさだけどね) Zinnのマニュアル本とかネットでWheel building, truingでググレ。 あかん、と思ったらスポークゆるめて元に戻るのもいいと思う。 チビチビやったほうが素人は早く完成できる。
おまいらニップル回し何使ってる? 俺はホームセンターで買った丸いやつ500円
パークの赤と黒かな
ほーざんとじょうとうの丸いやつ500yくらいだったかな
178 :
ツール・ド・名無しさん :2007/07/04(水) 09:30:56 ID:5mXA+8Tq
>>170 下手な弄りかたをするとリムに歪みが残る事になるからだよ。
そうすると店のオヤジでも元には戻せないので
振れやすかったりテンションバラバラな辻褄合わせの調整しか出来なくなる。
179 :
ツール・ド・名無しさん :2007/07/05(木) 11:53:48 ID:1n0BsS3n
28インチ、アルミ、チューブラー、少スポークの良いリムを紹介していただけ無いでしょうか? 今までは練習にオープンプロ使っていました。
180 :
ツール・ド・名無しさん :2007/07/05(木) 13:00:22 ID:dTW63ADb
>175 俺もパーク使っている。
つ 黒のパーク
182 :
ツール・ド・名無しさん :2007/07/05(木) 18:55:47 ID:QjZzPWfj
アルミニップルで組んだホイールを使用する際には どのようなことに注意すれば良いのでしょうか。 普段使いで使うのには避けたほうがよさげですか? 結構アルミニップルは折れると話に聞きますがどんなものでなのでしょうか。 28Hで組んでみたいと思っているのですが、32H/36Hとの違いなんかの 体験談など、エロイ人教えて下さい。 ちなみに身長177cm/体重70kgです。 「デブだけどロード乗り」スレでは90キロ超でも大丈夫とカキコあったけど 実際のところどんなもんでしょう?
アルミニップルは組むときに注意すればロードだと耐久性は問題ないけど28Hはどうかと思う
デブのいう大丈夫は当てにならない。 これぐらい食っても大丈夫、と思ってデブになった訳だから。
>結構アルミニップルは折れると話に聞きますが どこで聞くの? 聞いた本人を詰問すればいんじゃね
186 :
182 :2007/07/05(木) 19:47:54 ID:QjZzPWfj
>>185 なんかここの過去スレで結構出ていたような気がしたんだけど、
自分の周りはみんな組完ホイールか真鍮ニップルで、体験談は聞けないんだよね。
ヤバイって聞くよ、って意見は多いけど。
やっぱり人柱になって組んでみるしかないかな。
32Hのほうが無難だろうけど、28Hってどんな感じか興味もあるんで。
ロードで使用します。
大丈夫っぽかったら、ひとつ挑戦して人柱になってみます。
でも、やめとけって意見が多かったらどうしよう?
聞いてないじゃん
>>184 なんという完璧な理論であろうか。
付け入るスキが全くない...
しかし耐久テストとしてはうってつけであろう。
デブのいっていることは信用ならないのは超同意だが。
でも自板のデブ基準は他とかなり違うから多少は信用してもイインジャネ。
ダイエット板とかにいるデブとかはもう、脳が脂肪でできているからな。
アルミニップル使用中。折れたら報告する でもアルミニップルは良いな。外周だからわずかの重量でもやっぱり効いてくる感じ 組むこと自体も趣味の一環だから 定期的に組み直し必須だとしてもまぁ我慢できる
「デブだけどロード乗り」で書いたのは俺なんだけど、1,000km ちょっと走って大きな振れも無く今の所問題無いよ。もうちょっと 様子見てみるけどね。おっかなビックリ乗ってる訳じゃないけど、 乱暴な乗り方しなければ大丈夫な気がするよ。
リムやスポークに何を使うのか分からない。どんな所をどう言う風に走るかも 分からない。ホイールを組む技術がどの程度かも分からない。 でも何となく大丈夫な気がするよ。
193 :
182 :2007/07/06(金) 00:17:51 ID:n3/YKclY
>>190 >>191 参考にさせて頂ききたいので、良かったらもう少し詳しく教えて下さい。
>>191 さんは92.5Kgと書いてありましたが、1,000km走行しても問題でていないなら
自分が使うなら問題なさそうですね。アルミニップル挑戦してみます
>>192 そりゃまあそうだけど、そんなこと言っていたら勝手に好きなので組め、で
このスレの存在意義なくなっちゃうじゃん。
しかし新しいデュラハブって、32Hしか出ないのかな。
どうせなら使ってみたいけど、28H出るかもしれないなら
もう少し待ってみようかな。
92.5Kg 92.5kg
なんでそこまで28Hにこだわるのか分からないな せめてリアは32Hにしないか
>>189 脳が脂肪でできてない奴がいたら見てみたいぞ。
リアだからこそ28Hだろ フロントは24で十分
ULTEGRA 6600+MAVIC-OPEN PROが27000円で売っていたのですが買いですか?
200 :
は :2007/07/06(金) 11:34:42 ID:TfvvqtTH
200
6500x2+9700+50x64=25900 まぁ、\27,000なら買っても良いんじゃないか
いやいや、F20hラジアル、R24h2クロスで決まりだろ。
このスレ住人的には、自分の好みで組めないのはどうかと思うんだけど 値段的には27000ならいいんじゃね。 オープンプロは流通いまいちよくないみたいだから すぐ欲しいなら買った方がいいかもしんないね。 (うちの近くの店ではいつもオープンプロ吊してるから入手難というわけじゃなさそうだが)
204 :
ツール・ド・名無しさん :2007/07/06(金) 12:45:44 ID:F70ygaMc
28H - DT1.8-1.5 - ラジアルだけど俺は問題なく使っているけどね。 アルミニップルは、ちゃんとしたニップル回し使わないと、 トルクも出ないし、なめて使えなくなる位かな? 真鍮は余り気にせず組めるから、気が楽でいいわな。 えっつ?28のいい所だって? スポークが少ないから、少し安いだろ!
そのホイール使った感じどう? DTレボ1.8/1.5は、#14ストレートスポーク弄ったあとに組むと 馬鹿みたいにフニャフニャで糸みたいでワロスw まー好みなんだけど、俺は登り坂でハッスルするから 前輪レボ1.8/1.5の24H2xで柔らかく組んで後輪は1.8/1.6の32H3xで硬く組んでる。 下り坂で柔らかい前輪はどうかと思うんだけど、 俺全然攻めないからわからん。下り思いっきり攻める人には多分論外じゃないかな。 エアロスポークも使ってみたいなぁー 完組エアロから比べて明らかに上り坂以外での前輪性能下がってるし…
207 :
ツール・ド・名無しさん :2007/07/06(金) 13:02:42 ID:F70ygaMc
そーだな、このリムは400gオーバーのMAVIC-2CD2で、リムで走っている感じだな。 GP-4では4本組で1.8-1.5だけど、全然気にならないけどね。 ニップルは今は無き、スプライドライブです。 普通のアルミニップルよりテンション掛けやすくてよかったのに。。。 因みに上りより下りが好きです。 昔星のエアロ+ADX-1(エアロ1ね)使ったけど、横剛性が弱かったよ。 今の完組みのスポークは、エアロといっても太いからな
持ってないです。 もっと規格化されてるものかと思ってたけど、 そうでもないのかな。 店に持っていくにも2台はちょっと手間。 100均にノギスあればそれで良いんだけど。
>>206 それ(HOZAN C-120)なら10,12,13,14(2ヶ所),15
に対応してるからまず間違いない
ちなみに国産の15番ニップルは☆のは三つの突起、
アサヒのは丸い溝が頭についてる。(14番はどちらも無印)
>>209 ある程度規格化されてるから
HOZANの14があれば国産もDTもいける
☆のニップルは14も15も外は同じ14だった(;^^)
でも微妙な0.1mm単位のガタが気にいらない場合は
いくつかニップル回しをそろえてそのつど現物あわせで選択すればいいよ
ホイールについたニップルはノギスでははかりづらいしね
>>210 >>211 丁寧にありがとう。HOZANタイプ逝っときます。
アルミ不可という以外、この手の商品にしては安くて良いですね。
213 :
182 :2007/07/06(金) 19:06:26 ID:???
28Hにこだわっている訳じゃないんだけど、 スポークの少ない組完ホイールは見た目が結構好きなんです。 でもメンテのしやすさと価格では手組み派なので その妥協点で28Hにするつもりです。 問題なければほんのちょっぴりでも軽くなるし。 OPENPROを使う予定なので、これに28Hがあるというのも大きいですが 金もないので、24Hとかあんまり思い切ったことをして失敗すると ショックで立ち直れないのです。 そんなことよりおまいら。 新デュラFH-7850は32Hだけじゃないぞ。 24H/28H/32H/36H この4種類発売確定だ。 今日シマノ電で聞いたからことだから間違いないべ
でもフロント28Hならリア32Hにしたいな。というより俺はそうした。 前後おなじ28Hにする必要はないんじゃないかな。無駄に剛性下げる意味はない。 まぁ好みだけどな。がんがれ。
215 :
207 :2007/07/07(土) 10:07:34 ID:FLP2+l69
俺も28H好きなんだが、見た目がすっきりしているからか? いや、5セット28Hのリムを買い込んでしまったからかもしれんな。 リアが気になるなら、フリー側だけスポークの番手上げるのも手だよ。 28の方が、ニップル回しを使ったとき、手を入れやすい感じがするけど 28しかないから、逆に32よりも調整は少しだけシビアですけどね。 182は、32で組んでも、28で組みたくなるってきっと思うはずだ。 だから28で組んで、問題あるなら28を売って、32を組んだらどうだ? リアの剛性は下げる必要ないけど、フロントは走り方次第だと思う。
216 :
182 :2007/07/07(土) 23:53:25 ID:i2RXPIyC
>>215 あんたエスパー?
32Hで組んでも、やっぱり28Hにしてみたいって気持ちは残る。
なので28Hで組むことを決心しました。
フリーだけスポークの番手を上げるって考えはありませんでした。
他の皆さんもありがとうございます。
新デュラIYHは... 悩むな...
とりあえずスポークとハブはもちっと悩むとして
28Hいっときます。
ウエパのセールでリム仕入れてきたぜ
あんなのやこんなの
220 :
215 :2007/07/08(日) 09:54:47 ID:WYEcnGNR
あんなこや、こんなこ??!!
>>216 もし不満が残るとしたらリアホイールだろうな。
28Hにするのは多少の軽量化の意味と空気抵抗の多少の軽減位なのかなーと思いつつ
所詮自転車だからパワーのある奴が速いのだろうけど、、、
フロントは4本組(ラジアルでもいいけど、メーカーは推奨していないようだな)
んで、DTのバテット・スポークに、可能ならアルミニップルで、色は銀色。
オープンプロの青色でも買うなら青もいいけど、角のアルマイトが少し落ちるから
意外と銀色のが綺麗だよ。(俺、アルミ使っていますと自己主張が無いのも好き)
問題はリアだろうけど、フリーにプレーン・スポークを使うとか
リアだけ真鍮のニップルでテンション掛けやすくするとか。。。
(良く使ってメンテナンス性を重視するなら真鍮だな)
6本組にして横の剛性を上げるとか、面倒だけどスポークを結線してみるとか
っと色々考えているときが一番面白いんだよなー。
正しいやり方かは知らんが、アルミニップルを素で組んだとき、
はと目と接触する部分が削れてしまった事があって、
それ以来、はと目に薄くグリスを塗ってから組む事にしている。
その方がニップルに変な摩擦が掛からず、しごいた時にねじれの力が逃げやすいのか
特に問題なく使っている。
気になるなら軽油で洗い流すってのもあるだろうけど、環境に悪いしな・・・。
進められる組方かは知らないので責任持てないぞっと。
そうそう、組んだホイールを最初に転がす時の
パキパキって音がいいんだよなー
んで、また振れとって、完成って。。。
冗長だ文キタ
222 :
手組マニア :2007/07/08(日) 10:05:05 ID:???
32Hでも28Hでも走れるスピードは変わらんが、 振れ取りの手間は違う ニップルは 28Hなら真鍮を使え 32Hならアルミでオケ リムがオープンプロなら、 スポークはレボ2.0/1.5でもいける レボ1.8なんか使うと 持つと軽くて、走ると重いホイルになる可能性大
トレーニング用のそこそこブレーキが利いて剛性厨におすすめな ホイール組もうと思うんだが とりあえずF/Rとも6600ハブ+ブラスニップル+14番スポークで、 32Hのアイレット付きのリム(36Hはなかなか無いし)を探しているんだが、 オープンプロかスポーツ アンブロ エボリューション SUN RINGLE ASSAULT-SL1 DT RR1.1 このなかでお勧めはある? プレイバイクやBMXしか組んだ事ないんで(´・ω・`)
その中には無いけどcxp33とかが丈夫そうじゃないかな? リスト中だとDTかな?
レボ2.0と1.8で踏んだ感じ変わるの? 真ん中が同じ1.5で、どれくらい差があるんだろうか
226 :
手組マニア :2007/07/08(日) 21:56:03 ID:???
踏んだ感じがわかる豪脚さんなら、 レボなんか辞めて、プレーンにしとけ。 あなたがほしいガチガチのホイルができる
豪脚さんには、2.0でも1.8でもレボは弱いってこと?
踏んだ感じがわかる豪脚さんって書いてあるし、豪脚さんでも大丈夫な人には 大丈夫って行間に書いてある様に読めます。
強いか弱いかじゃなくて剛性感が欲しいならプレーン2.0ってことでしょ クランクなんかもそうだけど走りに影響ない範囲の撓みでも感じると萎えるんだよ
号客じゃないけどいざというときに撓むとんんっ!?と思うよな 俺の場合ハンドリングは悪くても気にしないのでフロントはレボ1.8/1.5で大安定なんだが リアは気を遣って硬めに組むなあ
231 :
_Supra_Shin ◆vGvWJyaA.o :2007/07/09(月) 19:00:33 ID:LoNHH3ug
スポーク数少なかったり、変則的な組み方の完組は振れ取りとかしにくそうなんだけど、どうなんだろ・・・ まあ完組は振れにくさ計算されてあるのかもしれんが・・・
シンちゃんのシッタカぶりが好きです
基地外の心の振れまでは取れんわなw
>>231 独り言はご自慢のブログでやってください
>>234 クソコテはすべてNGにしておきなさいよ
ホイールを新しく組むとき、前輪用と後輪フリー側用と後輪フリー逆側用で3種類の長さを用意してますか? それとも短いものに合わせて1種類で済ませてしまいますか?差が2ミリ程度なんですが・・・。
>>236 ここの住民の半数以上の人がそれぞれピッタリのサイズを揃えてると思う。
俺もピッタリの物を用意する。短い方に合わせるなんて「やっつけ仕事」みたいな
事は、いくらホビー用とは言えやりたくない。
>>236 前後同じハブ、リムだったら大概フロントとリア反フリー側、リアフリー側でスポーク長は
2種類で済むと思うんだけど、リムハブの都合で3種類必要だったら3種類用意する。
240 :
ツール・ド・名無しさん :2007/07/10(火) 22:46:05 ID:Q8jNzfIk
>>236 オマエは自分でホイール組まなくてイイよ。
241 :
ツール・ド・名無しさん :2007/07/10(火) 23:25:14 ID:D0aNcdF1
フロントラジアルなら3種類。タンジェントなら2種類。
242 :
_Supra_Shin ◆vGvWJyaA.o :2007/07/12(木) 17:33:42 ID:8yMQuLeC
やはり、ホイール組むならセンターゲージは必須ですか?
無くてもいんじゃね?
245 :
ツール・ド・名無しさん :2007/07/12(木) 18:07:04 ID:fGB1lBJs
センターゲージがないなら、糸をリムのサイドからクロスさせてセンターを出す方法もある。 アルミのセンターゲージが欲しい!
246 :
_Supra_Shin ◆vGvWJyaA.o :2007/07/12(木) 18:17:53 ID:tMF0g2tM
>>245 なるほどぉ。
よろしければ詳細お願いします。
247 :
ツール・ド・名無しさん :2007/07/12(木) 18:18:48 ID:z+ZXEI5z
そんくらい考えろカス
知識無し、努力無し、受け売り横流しの真性池沼は何をやっても無理
社会のゴミ、ダニ、ウジ、カス、ウンコ、ry
>>246
249 :
245 :2007/07/12(木) 18:38:08 ID:fGB1lBJs
先ずハブの中心をマジックで印をつける。 それでホイールをある程度組んで、 例えばホイールを立てたばあい、 リムの上右から下左に1本、リムの上左から下右に1本張る。 固定はセロテープでも構わない。 そうすると糸と糸が真ん中で交差するから、 ハブの中心のマークと糸の交差部分が一致すれば、そこがセンターという訳。
>>245 ごめん、もう少し詳しくお願いします。
いまいち頭の中でイメージがつかめなくて・・・。
名無しスープラキタ━(゚∀゚)━!
>.>249 あんたは親切すぎる。 馬鹿はほっとけばいいんだよ。
>>249 その方法だとクロスしたところを真上から見れないんじゃない?
目ん玉一つか?
ぉぃっキタロウ!
フレームにブレーキつければそのままセンターゲージのかわりになるよね ブレーキのセンター出さないといけないしフレームに対してのセンターしか出ないけど
何度か左右をひっくり返してホイールをダッチャク しながらブレーキのセンターも出していけば ハ_ハ ('(゚∀゚∩ できるよ! ヽ 〈 ヽヽ_)
ワークマンプロのゲージはQレバー外さないと使えないから フレームでセンター取った方が早いんだよね
259 :
ツール・ド・名無しさん :2007/07/13(金) 05:03:35 ID:gNodz5gb
スピナジーのスポークって1本いくらするの?
>>259 スーパースティフのスポークか?
買える物なら買ってみろ!
262 :
_Supra_Shin ◆vGvWJyaA.o :2007/07/13(金) 17:13:53 ID:YgAguvcl
>>249 親切にどうもです。
今後参考にさせていただきます。
>>250 うまいことマネたが、アンカーのあとの改行忘れてるぞ。
自意識過剰w
265 :
245 :2007/07/13(金) 20:04:08 ID:qg18OL3n
>262 今持っているホイールに糸をクロス掛けすれば、直ぐに分かるさ ブレーキはセンターゲージの代わりにならないと思うけど 振れを簡易的に取るときには使えるけどね。
スポークの代わりに糸で(ry
糸の代わりにスポークで(ry
おれがお前でお前がおれで(ry
酒と泪と男と男と男と(ry
こんな日にはホイールを組むしかない
ミノウラの振れ取り台モデルチェンジするらしいけど、どっか情報みれるとこないかな?
よーしパパ 雨だし外に行けないから 普段乗りのママチャリの振れ取りしちゃうぞーーー!!
>>271 まじで?
タキザワで注文したんだけど・・・
値段が変わらないのであれば、新しい方にしてくれ、と頼むか・・・
在庫持ってる小売店がんなことするわけねーだろ
ママチャリの振れ取り??
>>273 お前ごときが安く買わせてもらってるだけでもありがたく思えよ。
どうせ買ったら買った、ろくに調べもせず質問しまくるんだろ?
要は豚に真珠ってモンだ。
糞コテを相手にするバカ
謝った方が良いな、この場合。名無しで文句だけ言ってるのは腐った別府始も同じ。
糞コテを相手にするバカ
おやおやw
バカのみを相手にする糞コテ
ここにもいますか偽者w 名無しを貶すくせに、名無しを頼りにしてるクソコテw
名無しにもいろいろいるんだよ。 オレの化けの皮被ったバカ名無しもいるし、まともでありがたい方もいらっしゃる。
>>283 ゲス過ぎて反吐がでるな。
要は自分の都合通りに情報を出してくれればありがたい奴で、
説教とか正論で叩かれればイヤな奴なんだろ?
下らん偽物や叩きもお前自身の行動が生み出している事に気づけ。
高専生のクセにそこらのゆとり以下だよ。ぶっちゃけ池沼レベル。
大体お前自身が名無しで荒らしているのに何様だよ。
少しは一言も文句を言わずに、謙虚に受け入れれば?
意味もなくコテとトリをつけて自己顕示し、 デタラメな情報をカキコして混乱と荒らしを誘発することが 社会から疎外された憂さ晴らしと生きる原動力。 それが粘着質 _Supra_Shin ◆vGvWJyaA.o である。
コイツの心の振れが取れるのは、いつになるやら(´Д`)=з
なぜ糞コテNGにしないで馴れ合うのか
名無しで自演してるから
なんかよく分からんが、説教している奴も怪しければ、 あぼーんやスルー推奨する奴も怪しいし、 叩きまくる奴も、自演と決め付ける奴も怪しい。 もはや奴が自板のスレに存在を表すだけでうざい(´;ω;`)ブワッ
>>290 俺は
>>289 じゃないけど、
実際、先週ぐらいにどっかのスレで彼がウッカリ名無しで
シンの台詞を書き込んじゃったことがあったんだよ、
それで「名無し自演説」が確信に変わったんじゃないの?
まあトリ付ける前から自演していた気もするがな。 函館の低脳基地外なんざ、とっとと氏ねば良いのに。 存在自体が迷惑だし。 というわけで振れ取りについて語ろうぜ!
293 :
age :2007/07/18(水) 08:45:35 ID:O4B6x1Eq
パークの振れ取り台でセンターが出るのがあるけど、 あれ欲しいよな〜って思いながら買っていない。
>>293 TS-2の事?俺使ってるけど厳密に言うとセンター出ないよ。
おおよそのセンターは出るけど、最終的センターゲージ使わ
ないと駄目だね。最近TS-2のセンター出しツールが出たから
これでセンター出せば、もしかしたらセンターゲージ必要な
くなるかもね。だけどこのツール8,000円位してたよ。
組み方の質問です。 初めてウィールを組んでみたのですが、縦触れが2mmくらい出ています。 ゲージを当てると2/3くらいあたり残りの1/3はあたりません。 2/3の方のスポークを少しずつ閉めてあげればよいのでしょうか?
ウィールは組んだことも見たこともないなぁ
ウィールってスケートやインラインの方だよねw まあ締めればおk。
298 :
293 :2007/07/18(水) 12:20:07 ID:O4B6x1Eq
>294 そーだったんだ。サンクス! MTBなんかホイール付けたまま振れ取れるからすげーっと思っていたんだけどね。 それにしてもオプションの8000円は高いなー。
>>295 yes
横フレにも注意しながらね
あんまり閉めるとまずいから2/3の方を緩めることも必要かも
まぁ初めてならやや緩くなる傾向があるかもだから
心配は要らないかもしれないけど
2/3の方を緩めるじゃなくて 1/3の方を緩めるの間違いね(;^^)
2/3のあたる部分が、1/2、1/3、1/4、あともう少しだ、 というところで飛ばしそうな予感。
まぁ最初はTRY&ERROR ニップル舐めるのだけは勘弁な
CRC吹いとけば滅多に舐めない
乳首を舐めたい><
全体的に振れてて、どこをどう直したら良いのか分からない…。 モンベルクラブの映像みると、このスポークですね、とか言ってんの。 もうワカメ。
考えるな、感じるんだ。
>>305 それは、リムの一部分(例えばニップル2〜3個分とか)毎に出たり引っ込んだりしてるってことか?
振れの程度にもよるけど、1mm以下とかならリムの癖という気がする。特に縦振れ。
スポーク指ではじいてみて、全周にわたって張力が一定か、もしくは滑らかに変化してる状態なら、
それ以上いじらないのが吉、というのが俺の結論。
少数のスポークだけを引っ張って振れを矯正しようとしても、リムは意外と硬いから、変形させるのは無理というか。
何度も何度も修正すればとりあえず振れは最小限になるよ ただ、無茶苦茶時間かかる ホイール自分で組むようになって 店の人がスポークのみの交換を異常に嫌がっていた理由がわかった あれは割に合わないわ
309 :
305 :2007/07/18(水) 21:38:50 ID:???
面倒なものなんでね。 習うより慣れるしかないのかな。 局所的にボコって出てるなら多少の修正はできるんだけど、 地軸のズレみたいな全体での歪みが…。 慣れないのに無理して国道なんか走るから…。 自分で振れ取りしてみて、初めて、 永く大切に使ってあげたいと思えるようになったよ。
>>309 横振れの場合は、一番出っ張ってる(引っ込んでる)ところを中心にして、
振れてる部分全体のニップルを締め込んでやれば、問題は解決するよ。
振れの中心にあるニップルを1/2回転、その周辺は1/4回転、さらに端にあるニップルは1/8回転って感じで。
張力がだいたい均一になるように整えながら振れを取っていくのがコツ。
慣れないうちは、振れの始まりと終わりのスポークにテープとか巻いとくといいかも。
マスキングテープが貼ったりはがしたりしやすいからオススメ。
縦振れは、そもそも組むときにニップルを均一に締め込んでいけば、ほとんど出ないはずだし、
出たとしても、一回取ってしまえば、再発する事は珍しいと思う。
逆に、再発するようなら、そもそもの振れ取りがどっかおかしかったということ。
けっこう大きく動かさなきゃならんから、一旦全部緩めて締めなおしたほうが早いよ。
ニップルとスポークのねじの余りを見ながら、長さがだいたい均等になるように少しずつ締めていく。
縦振れが出たら、一番出っ張ってるあたりのニップル4個くらいを少し余計め(1/2〜1回転)に締め込んでやればおk。
スポーク引っ張ってみて、全体的にゆるさがなくなれば完了。
あとは横振れ取りながら希望するところまで張力上げてやれば終了。
冗長ウザス
最近の鳩目は錆びにくくなったな しかもニップルのあたり面が削れにくくなった気がする あえて鳩目なしを選ぶ理由がなくなった
?
314 :
295 :2007/07/19(木) 10:59:09 ID:???
おかげさまで縦振れも取れました。 今日か明日にはパークのテンションメーターが来るので計ってみたいと思います!
>>312 明らかに材質がよくなってる
昔のは色が黄色がかっててすぐ錆びたが
マビックからはじまって他のもだんだん白っぽくなって
リム内側の盛り上がりも小さくなったし
皆さんがもっとも優れていると思う、手組みの組み合わせを教えてください。 (wo tu 共に)
317 :
ツール・ド・名無しさん :2007/07/19(木) 21:30:58 ID:vMGDPo4w
WO リム:OPENPRO ハブ:105 スポーク:DT TU リム;クロノ ハブ:105 スポーク:DT これでいいんじゃね? 個人的にアレックスのR3.1っていうのも気になってるけど、どうなんだろ?
わざわざ軽量がとりえのクロノ選んでおきながら、ハブ105は意味不明。 クロノやわいよ。
例の脳内のチョイスでしょ
軽くしたいならクロノにアメクラでフリー側以外はレボ+アルミニップルでいいんじゃね? てかチューブラーって選択肢がなくなってきたね・・・またADXs1生産してくれないかな。
ハブの重量なんか気にしてるのなら、完組使ってろよ
手組みのスレでその反応はなっとく出来ないw
軽いだけでふにゃふにゃのリムばかり持て囃されるのが不思議でならない
>>323 クロノをテンション掛けてガチガチに仕上げたら32角形になるの?
でも良くヒルクラやる人は使ってるみたいなことは聞くけどな・・・。
お題は登り専用ホイールではない
326 :
ツール・ド・名無しさん :2007/07/20(金) 22:07:31 ID:robAm/0Z
327 :
ツール・ド・名無しさん :2007/07/20(金) 23:46:11 ID:zLw3I7h9
多少重くてもこれが愛用品 Nemesis+レコハブ+DT COMP 2.0/1.8 32本組
多少ではないな… それと最近のカンパはおちょこが多いから使う気にならん。
>>326 アメクラの350gリム単体はもう売ってないんじゃないの?
次に軽いのはインターロックの390gで、最近報告があった気がする
>>326 コレはアレックスリムでしょ?
ハブはアメクラだけど
alexのAT400Proってオープンプロみたいだが、重量はこっちのほうが軽いんだな。 誰か人柱になってくれ!
>329 アメクラの350は実測360g弱、ドイツの通販で買ったことある。 日本では今はないな。 次に軽いには、ALEX の Crostini R 3.1 で公称は 390g だが実測は 375g ぐらい。 今手に入るクリンチャーではこれが一番軽い。
ちょい上のほうでウィール組んだ人ですw パークのスポークテンション測定器がうちに来たので測ってみました・・・ 結果、表に書いてあるテンションの下限より平均がチョイ下でした。 ちゃんと張ったつもりが全然足りてなかったようで購入して良かったです。 事故で5mmくらい触れたリムで組んだのですが結構左右テンションが変わるものですね。
スポークテンションって、乗ればすぐに変わるっていうけど、本当なのかな?
335 :
ツール・ド・名無しさん :2007/07/22(日) 11:25:20 ID:kNBvApIR
しっかり組めば普通に乗ってる分にはそうは変らない。
組んでから一発目は結構変わるっしょ。 所謂初期振れが出る時。
単発の便乗質問者がトリつけるのはどうかな。 回答者側のレスの信憑性を連続性で担保しよう、 というのが一般のコテでしょ
馬耳東風
スポークの捩れさせたままだと初期振れが笑ってしまうくらい出るけど 体感できるほどのテンション変化はしたことないな〜 ディスクブレーキ用のホイールを緩み止めなしで組んで 2000kmくらい走ってふにゃふにゃになったことはあるけど
ディスクブレーキのホイールってゆるみ止め塗らないと駄目なのか・・・
いや、中身はウィール言ってた人だよ。
こまめに振れ取るなら別に構わんけど リムブレーキより遥かに緩みやすい >MTBディスクブレーキホイール
LEWのリムにフロントとリアがあるのは穴数の違いだけ? リアリムをフロントに使っても問題ないのか? 公式サイト見てもよく分からん…
↑スレストッパー登場
これはひどい
てか、さっさと亜盆登録しろよ、みなさま。
デフォルトでアボンしてるおれには なにがなにやら
ミートゥー
夏
自演。 毎度毎度あんなに釣られる奴が続出するってありえないからw それよりおまえら車輪組めよ。
ミートゥー
藻前らはホイール1本組むのに、平均何分かかりますか? 漏れはどうしても90分から120分程度かかる。 最も急いで組んでるわけではないが
ミートゥー
組んで走り出すまでに2時間少々 ひとっ走りしてきてから初期振れ取りに1時間弱(タイヤ外すし) さらに後日もう一度振れ取りするので+1時間弱… どうやっても4時間はかかるな それ以降事故でもないかぎりまず振れてないが
夏
振れないのは乗らないからだろうね
乗り方によるんでしょう。
ん〜。でもそれなりに激しく乗るから、結構振れてたよ。
>>355 私は組むのに、一本組むのに2時間位かかります。
しかし組んでから一週間位実走します。
自分ではほぼ完璧に組んで馴染みだしも何度もやったホイールでも
多少(0.5mm以下)振れてくる場所がだいたい1,2カ所出てきます。
その振れを、タイヤを取ってホイール状態にして振れ取りし直すと
15,000km走っても振れは出来ないです。
体重も脚力も走り方も走る道も全然違うから差はあるのだろうけど 15000で振れ出ないってすごいな
>>364 俺のはCRメインだど、新規で組んで500キロ位で初期振れ
取ったホイールは、10、000`程度じゃ殆んど振れない。
精度の良いパーツ使ってテンションをほぼ均一に揃えれば
可能だよ。
せっかくグリスアップしたのに、 明日雨だ。
367 :
FOX :2007/07/29(日) 23:13:37 ID:???0
はじめまして、お邪魔します。 700Cで鉄下駄の練習用ホイールを組もうとしてます。 今のとこリムでは最重量は MAVICのA319(メーカー値597g)が最重量かと。 スポークは#14で、ハブはティアグラが妥当かと。 ロード用でもっと重いリム・スポーク・ハブを知ってたら教えてください。
好きなだけ鉛貼り付けとけ
369 :
ツール・ド・名無しさん :2007/07/29(日) 23:33:53 ID:+p8fHX4sO
手組っ完組より進まないってホントですか
日本語でOK
手組つう完組ってどんな完組?
ショップ組みのことか? うまいと振れ難いくらいしかわかんね 振れ難いだけで速くはならん
振れ難さ、硬さ、しなやかさ、精度、テンションのバラツキ スポークアレンジとか、完組に比べると色々な要素を変更出来るから 理想としているカタチがありそれに近づける組合せが分かっていて それなりのノウハウがあって納品待ち、あるいは取り寄せ期間なんかが 待てるのならば、メンテ面含めると有利だろう 40kg未満の人間も80kg超の人も同じ完組使うのはオカシイとも思う ただ乗る人間に最適化したホイールってのは難しいだろう フレームよりも複数要素があるし半固定しかしないからテンション 弄ったり
今度26インチ18Hのリムで組もうと思うのですが、 これをレボで4本組みとかでは横剛性は不安でしょうか? 星の15/16バテットや14/15バテットの方が良いのでしょうか? 登りで使いたいのですが、帰りが心配です。
375 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/01(水) 19:27:14 ID:9oodUbQx
走行中スプロケの内側にチェーンが落ちてしまいました すぐ停車して大事には至りませんでしたが 家へ帰ってスプロケはずしてみると、スプロケ側のほとんどのスポークが少し曲がり 傷が付いていました こういうときは、スポークを交換すべきでしょうか? もし、そうなら、いったん全部のスポークをはずさなければ、組めないのでしょうか?
山登り用に18Hのリムにレボ使って振れないか不安ってバカじゃねーの
確実にバカだと思う。 腹の周りのもの外した方がよっぽど軽くなるのに。
>>377 振れないか不安、なんて何処にも書いてないように見えるが。
しかし18Hで手組って何のためにやるんだか…
18Hなら14番でも使っておいたら? まあ、お守りくらいの効果はあるかも。
>>374 何故ですか
横剛性の以前の問題
18Hの4本組って36Hの8本組の1本飛ばし、半分の本数で支えることになる
ただでさえきついところにレボだと困難だろうね
お前らデブスレ行ってこい
注文してあったオプンプロ到着 久しぶりに組むぞー
デブは山登りしない(出来ない)のでバカとデブを一緒に しないでほしいブヒ
山登りするやつが18Hのリムなんて使うわけねー #14で組んでも登りフニャフニャ下りフラフラじゃん
ホイール関連のスレでレボが出てくると 途端に香ばしい雰囲気が漂いだす
>>387 さすがに後輪には組まねーだろ。
おれ登りはやらないんだけど、前輪が
少スポークだと登りでなにかまずいのかい?
さすがにくだりは怖そうだけどな。
>>389 まずは日本語嫁。
元は「帰りが心配です」と書いてあるだろ。
じゃぁさ、下りは後ろ向きに下りれば頑丈な後輪が僕らを支えてくれるから大丈夫じゃない?
>>389 >>前輪が少スポークだと登りでなにかまずいのかい?
サスペンションフォークで坂登ったことあれば想像できるだろ。
おかしな所を指摘されると後だしジャンケンみたいに見苦しい言い訳を始めるいつもの池沼
395 :
389 :2007/08/02(木) 14:35:57 ID:???
山登ラーな人たちは軽いリムで36Hとかつかってるのかな?
俺は前輪28H2x、後輪32H3x
ハブが壊れた完組の20Hリム(Mavic Cosmic Equipe)を再利用したいのですが、 穴数が20Hのシマノボディなリアハブで単品販売されているものはありますか? あるいは穴数の異なるハブで20Hリムに組み合わせることは可能でしょうか?
マビにリペア出したら?
400 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/03(金) 00:09:29 ID:MPWec/e8
だな、どうせベアリングが潰れただけだろ。
401 :
397 :2007/08/03(金) 07:37:05 ID:???
>400 ベアリングでなくて、フリーのラチェットから異音がします。 開けてみたら二つあるうちの片方の爪が寝たままになって引っかかってました。 現行のキシリウムSL用の爪は取り付け部分の幅が違っていて流用できませんでした。
402 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/03(金) 08:55:31 ID:Z2DuIIUZ
>401 556とかで汚れたグリス落として注油しても駄目な状態なのかな? 駄目ならMAVICにリペアか部品買うしかないな
24Hのエアロ対応のものかって右3左2を4組作れば20Hになるべ。 マビのスポーク長さが合うか知らないし穴に通るかもしらないけどな。 リムの構造が普通のスポークが使えるならどうにかなるかもしれない。
ラチェットのバネがイカれたんじゃないか
405 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/03(金) 12:06:31 ID:MPWec/e8
>>401 それの何処が壊れてんだよ。
ただのメンテ不良だろ。
406 :
397 :2007/08/03(金) 19:15:25 ID:???
>402、404 ディグリーザーで掃除して、スプリングを新品に交換(キシリSLリペアパーツを流用)し Mavicのオイルを充填してみたのですが、調子が良いのは最初だけでしばらく乗っていたら またカチンカチンと異音が発生するようになってしまいました。 >403 なるほど、そういう方法があったんですね。 リムは通常のスポークとニップルで大丈夫そうなのでちょっと検討してみます。
>>406 変則組は保障されないから自分責任においてやってくれ。
右側はともかく左側はラジアル以外の算出方法はわかんね。
右3、左2となると結構な変則組になるなあ。 右を駆動スポーク2、反対向1の組み合わせにするか 右をラジアル×1とタンジェント×2にするか。 俺なら前者かなあ。
20Hリム、24Hシマノハブだと リムが常識的なERDなら全部のスポークが±1mm程度に収まる組み合わせはあるはず スポーク1種類買えばおk
410 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/04(土) 02:05:51 ID:nXqPR9i3
そこまでして組んで、そんなホイールのバイクに乗りたいかい?
411 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/04(土) 22:19:21 ID:LNZbXWZs
ARAYAの840FというMTBのでオーれハブの完組ホイルを1年ほど前に購入し、昨日、スプロケット、タイヤをつけて、車体につけたところ、20キロ程度走行してから、相当にぶれが 大きくなり、結局はずしました。本日、タイヤ、スプロケの順ではずして、再度確認したところ、 やはり相当のブレがありました。 比較的安いホイールで、しかも、たまたまはずれのものだったのかどうかわかりませんが、安い完組のものは、初期の触れがでやすい傾向とかあるものなのでしょうか? また明日、店に持っていき触れとりしてもらいますが、この場合、スプロケははずすものでしょうか?近所の店2点に電話したところ、そのままでいいというところと、はずしてきてくれというふたとおりの回答でしたので・・・ また、スプロケはずして触れ取りした場合、スプロケの取り付けしなければならないのですが、 触れ取りしたあとに、スプロケ取り付けるとブレが出ないものでしょうか?
ふれ取りはホイールのスポークテンションの調整の話でスプロケ関係ないし スプロケ外す工具持ってるようだし、外して持っていった方が店は助かるかもね
413 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/04(土) 22:35:48 ID:LNZbXWZs
>>412 ありがとうございます。触れの激しいホイールなので、自分でいじってみて
最終的に、店に出して、チェックしてもらいたいのですが、工具も比較的
効果で、難易度も高そうなので、難しそうですね。
完組って書いてあるから違うかもしれないけど、 普通のハブに普通のリムで(リム側にニップルがあるという意味)組んであるのでしょ? だったらニップル回し1000円に振れ取り台6000円で 弄るのに必要な工具は揃うよ。 安いホイールのようだし試してみたら? それとも、「難しいからやめておきなさい」と無気力の方向に背中を押して欲しいの?
>>411 >安い完組のものは、初期の触れがでやすい傾向とかあるものなのでしょうか?
組み手の技量次第だよ。安い完組と言ってもそのホイールは手組ホイール用の部品で構成
されてる訳だから、精度が期待出来ない部品でもスポークテンションがバラけ無いように
上手く組んで馴染みを出したホイールはガッカリする程振れは出ないよ。
漏れは同じリムで後ろホイール初めて組んだ ミノウラの振れ取り台と、いろんなHPで十分やれるはずだ 通勤に使ってるが、ほとんど振れはでていない 君もやってみては?
ホイール組入門はまず完組みの組みなおしに限る。 ばらす前に組み方を観察、ばらしたらスポークのながさを測る。 新品スポークを買って同じように組む。 初心者にはこれお勧め。
(´ー`)フッ
いらんママチャリのホイールばらすのもヨシ?
リムがガタガタだと凄い難しいよ
>>417 でも、ニップルは再利用できないでしょ
ていうか
スポークのネジ山も削れるから
買いなおすことになっちゃうよね
リムは再利用できるだろうけど
>>421 星のスポークとかなら1本につき1個真鍮ニップル付いてくるべ?
ミノウラのを買えばホイール組む道具なんて1万以内でそろうから皆かっとけ。
ホイールは材料があればニップル回しだけで組める 振れ取りするための工具がその1万弱とかの奴
ホーザンのごついのが欲しい
ホイール振れ取り終わって、回してみたらキリキリ音が鳴る・・・ せっかくできたのにこれじゃ怖くて乗れないよ
>>426 それはキリキリスの鳴き声です。
風流を感じながら乗りましょう。
428 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/06(月) 12:19:52 ID:kuncxGej
>420 だぬ それと滅茶苦茶に組まれたのを修正するより 最初から組んだほうが早い時もあるな >426 ちゃんと馴染みだししたのかい?
SUN RINGLEってBMXやMTB系のリムだけだと思ったら ロード用もあるんだ アサヒにあるアサルトってリムはどうなんだろ?
430 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/07(火) 12:56:56 ID:c5YxySix
ロード用でお薦めのオフセットリムってありますか? ちょっと調べた限りではオフセットリム自体見つけられなかった。
ちょっとじゃなくうんとしらべろ
リッチーのリム自体最近見かけないよねぇ06までだったのかな、そんな気がする
434 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/07(火) 16:52:41 ID:QHwZOldb
最近折り畳みを買ったんですが前輪が少し振れてる感じがするのですがどのぐらいのレベルが振れがあるって言うんでしょうか? 振れを取ると完全に振れがなくなるもんなんでしょうか?
自転車屋にもってけ
左右の振れで0.15mmまで精度が良いともってくことが出来るらしいけども 折り畳みならば0.5mm程度ならば無視、1mm以下にしておきたいかも 買ったお店じゃ無理かもしれない 小径で精度上げるのはかなり難しいから得意な店(得意だと思ってる店じゃなく) を探すのは至難の業だろうなぁ
>>434 「振れてる」と判断するレベルは各人の価値観によるね。
ほんの少しでも振れてたら我慢ならん、という人もいれば2mmくらい振れててもキニシナイ人もいる。
実使用上で問題になるのは1.5mm以上振れてる場合かねえ。
>>434 2〜3万円のDAHONの最安折り畳みにどこまでを求めるのだ君は!
1枚底のリムに
タイヤを外すとホイール組みマシンのドライバーが空ぶった傷が
バンバン付いてるようなヤツなんだぞ
リムテープがタイヤのゴム切れみたいなヤツなんだぞ
2〜3mm上下左右に振れてても当然だよ。
駄本系激安じゃねw
440 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/08(水) 08:22:58 ID:R1fBilFD
3mm上下に振れてたら流石に広範囲の振れ取りするわ
>>434 オレは20インチ(406)のホイール組んだが、振れ0.5以下ぐらいなら難なく持って行けたよ。
ただ、完成車に付いてくるような、シングルウォールの安リムでは限界があるかもしれない。
10万以下の完成車に付いてくるホイールは、リムもハブも安物だから、そんなのは
ヤフオクで売って、少し上の完組ホイールか手組で1組作ることを勧める。
しかし20インチ手組しようとするとバテッドスポークが使えない現実 小径は先天的に剛性高杉なんだからDTレボクラスのフニャチンスポークでいいのになぁ
443 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/08(水) 23:06:56 ID:fqbWDFPj
バテッドスポーク切って短いの作ればシングルバテッドになるじゃん?
あんた馬鹿ぁ?
445 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/08(水) 23:51:59 ID:8ABl9Ch3
>>443 画期的な考えだな。
ぜひやってくれ
バテッドスポーク見たことない奴は発想が違う。
おれは考えが凝り固まって、バテッドスポークを
切ればいいなんていう考えには至らなかった。
頭のほうを切って昔の自転車屋がやったように折り曲げて引っ掛け式にすればニップルにはこまらないんじゃね?
>>444 >>445 ネジ側を切りおとして新たにネジを作ることしか考えられなかったようだな
知識・経験・想像力どれも欠如しているなら、馬鹿にする発言は控えたほうがいい
匿名でもやっぱり恥ずかしいだろ?普通の人間ならナ
一番負担が掛かる引っ掛け部分を細くするのか。 そりゃ想像できんわ。
何を言ってやがる
2.0-1.8のネジ側切り落として新しくネジ切れば短いシングルバテッドスポークの出来上がりだろうが
1.8用のニップル使えるし
>>443 が言ってるのはそういう事だぞ
剛性高杉なんだからフニャチンスポークでいいんだろ
レボなんて700C用以下の長さなんてほとんど在庫ないと思うのだが 20インチにネジ切って使えるくらいの長さってどのくらいかわかって書いてるのか?
#14-15使うなら#15のシングルで充分だし #15-16を切るとニップルがねー。
剛性高いのは良いことだろ。 20インチで48Hクロスで#14なんか最高じゃないか!
最高です! 最高です! 最高です!
BMX海苔乙
今日はじめて手組しました。ちゃんと出来た模様。楽しいね!細かくブレてるけどとりあえず満足
457 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/10(金) 01:20:19 ID:BXQJQvp4
>>449 シングルバテッドの意味を判ってないなら出てくるなよ。
レボという単語が出てくると電波混じりのレスが散見するね
シングルバテッドが一回細くする(太くする)って意味なら、 片端が細いままでもシングルバテッドだろうなw
みんなホール数いくつまでがレボが使える限界だと思う?
461 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/10(金) 11:42:26 ID:mQPyuoWd
463 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/10(金) 12:35:00 ID:QyQFCH04
>460 28でも俺は問題なかったよ。 リッチーの極細スポークの方が柔かった〜。
前輪28Hで、下りの操作感覚が少し、ん?と思うことはあるかな。 実用上、何の問題もないけど、次は32Hで組んでみようかなくらいの感じ。 後輪は32H欲しいな。 ちなみにリムハイト低いクラシックリムね。スポーク長294〜298。
465 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/10(金) 12:43:24 ID:9xFlKyRs
466 :
463 :2007/08/10(金) 12:43:41 ID:QyQFCH04
追記 GP-4で4本組でし
ブレーキシューの隙間1mmちょっとしかあけてないから、フレはじめると速攻で修正するな。
やっぱレボは28Hくらいでとどめといたほうがいいのかな
φ1.8に対してφ1.5は断面積で70% 32Hに対して28Hは一本あたりの加重は114%、24Hなら133% 仮に同じ材質でチャンピオンとレボが作られているならば スポークのみの比較だと32Hの1.8mmに比べて24Hの1.5mmは52%の剛性しかないことになる。 (1.5mm/1.8mm)^2*24H/32H
体重や荷重移動の巧い下手によっても違うんだろう シマノの旧16Hなんてのもあったけども、廃れたな
471 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/10(金) 18:34:37 ID:GKHjoV0o
40kg以下向けだね
80kg以上でもガシガシ乗ってたよシマノの16Hは
473 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/10(金) 18:55:40 ID:zVjAeEYu
糞スレ立てずにナニ勃てろ!
単純に走る性能だけを考えれば 細スポーク多数より太スポーク少数の方が高性能だ。
ディスクホイール?
476 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/10(金) 19:24:16 ID:QyQFCH04
>470 それはあると思う。 コーナリングの入り方次第で横剛性に頼る曲がり方だと ホイールが頼りないと突っ込めないから、結局少し遅くなる。 >469 数字にしてみると全然違うんだなー
機材の剛性が気になるような乗り方というのは余計な力を出しているってこと なんだろうなぁ
横剛性に頼る乗り方ってリーンウィズが出来てないだけじゃないの? ダウンヒルじゃあるまいし。
480 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/11(土) 16:02:56 ID:czANWCkM
>>479 横剛性に頼る乗り方が必要なシチュエーションもあるからね。
レースとかだと特に。
やっぱ手組みなら28〜36H位がベストじゃない? 少スポークだと#13とか#12位の太いスポーク対応じゃないと 根本的にダメな気がするし、そんなのは完組に任せればいい気がする(´・ω・`)
>>481 ハブもリムも少スポーク前提の物って少ないからね。
32Hを基本にして単純に何にも考えずに穴の数を減らしただけってのが多いし。
ちゃんと考えたかどうか、どうやってわかるんだ エスパーか? たまたまうまくできたリムだとしても、何も考えてない、と見分けがつくんだろうな。
アンブロのリム急に高くなったんだね、マビックが値上げして、比較的安いから良かったのに、 今じゃ逆転。リフレックスより出来の悪いリムを、それより高い金を払って 買うなんて馬鹿げてる。(エクセレンスとか)
具体的にいくら?
>>483 大半のリムは穴数に応じてスポーク座面の肉厚を変えたりなんてしないでしょ?
押し出し製法の型を穴数ごとに変えているって話を聞いたことも無いし。
性能を追求するならば完組みホイールの一部でやっているようにスポーク部分だけ厚くしたりしないとね。
>たまたまうまくできたリムだとしても、何も考えてない、と見分けがつくんだろうな。
それを何も考えていないと言うんだわ。何も考えていないけど良いリムってのはあると思うけどな。
>>484 心配しなくてもマビックがまた値上げしてくれるよ
マビックはいいかげん新しいリム出せよ!完組で軽くて剛性を上げる技術 が沢山蓄積されてるんだから汎用リムにも反映させろ。
>>489 リムにISMを採用したモデルを出せって事。
間引くは軋りESとか完組み限定商法大好きだし ハイエンドリム単品開発>通常販売、の可能性は低そうだよね・・ 一応リム屋の癖にw
>>493 THX!
名古屋の御器所か・・・自転車でいける距離だな。
盆明けにコンタクトしてみます。
マビクとかよりZIPPやCORIMAあたりが金属リム出してくれればいいや。 あとHED見たいに3バトンの金属リム出してくれないかね。
498 :
494 :2007/08/12(日) 16:29:19 ID:???
"X one" rear hub Rear hub: machined 7075 T651 alloy (Anodised) Axle and spacer: machined 7075 T651 alloy (Anodised) Bearing: 4 precision high speed sealed bearing Drive axle: en36a cast hardened steel Cassette body: 7075 T651 alloy (Anodised) Axle size: 12 mm diameter, fully floating. Spoke hole size: drilled to 2.3 mm Spoke holw options: 24, 28 Cluster configuration: Shimano and Campagnolo Weight: 292 g 買うなら28Hで手持ちのREFLEX 28Hで組むか。 24Hでカーボンディープで組むのも良いかも。 PCDやフランジ距離が無いからスポーク長は不明だ。 つーか使わねぇ手組みホイール増えすぎ・・・ RGTってどっかで聞いたと思ったらASSOSの代理店か? ということはあの社長が代理店か。ということは鈴鹿で出くわすな。 ひょっとしたらデモもやるかもしれん。その辺も聞いてみる。
500 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/13(月) 01:21:28 ID:V70pUwzx
>>488 リムだけ固くしても手組みスポークの頸が耐えられないから無意味。
理解できねーなら教えてくださいって書けよ
おしえてくだしあ><
そろそろスポーツ車のハブもストレート対応が一般的になるといいんだけどな。 ニップル位置はリム側でいいと思う。
ストレートだとテンションは上げやすいが回り止めしながらの作業になるな。大した手間ではないが。 今のところストレート用のハブで入手性が良いのはZIPPかな? スペシャの完成車にCXP22にストレートスポークで組んだものが付いていたがハブのみだと手に入らないみたい
スペシャしょぼいな…
ストレートスポーク、昔はバラで買えたみたいなのに 今はケンドーのやつくらいしか買えない CX-RAYばかり売ろうとしてるようだからもう扱ってないかもしれんけど
すんません初めてホイール組むつもりなのですが スポーク長の計算があってるか自信がないので教えてください。 ハブ:FH-M960 リム:OpenPro 26c タンジェント組の予定ですがsopcalcに値いれると 左:262.9 右:261.3 と出たんですがこれであってますかね?差が1mしかないけどこんなもん?
ヒント 近似値
いや、多分それmm単位の数値じゃないかな 差は1.6mm、スポークは1mm単位で買うので四捨五入すると差は2mmあるね
メートル単位だとしても差は1.6mあるがな
512 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/15(水) 09:59:49 ID:gtKnZpgm
>>508 スポークくらいケチらずに使う前後のサイズも箱で揃えろよ。
左:263 右:261で買えばいいと思うよ。 まあ差は大体2mmか3mmくらいになる。 検算してもらいたい場合は各数値をさらしてくれれば誰かやってくれると思われる。
>>508 ハブ:FH-M960
リム:OpenPro 650c
32h3クロスで出計算してみた。
左 270 mm
右 269 mm
と出たが、26cは26インチ(650c)だよな?それと、
タンジェントって2クロスの事を差してるのか?
516 :
508 :2007/08/15(水) 19:48:15 ID:???
すんません3クロスのつもりが2クロスの数値みてました。 リムは650cであってます〜 いろいろグダグダで申し訳ないっす。 270と269でスポーク買ってきますっ ご迷惑おかけついでに、お勧めスポークがあれば教えていただきたいのですが 使用用途はリカンベントの後輪です。抜重ができないのでできるだけ丈夫な ほうがよいのですが車体が重いのでできるだけ軽くしたいなぁと思ってます。
悪いことは言わないから店に作ってもらった方が良いと思われ。
519 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/15(水) 21:15:51 ID:2yhwxv3t
頑丈にしたいならCXP33で、36穴の使って
>>516 丈夫なのがいいなら星の14番ストレートでよいと思う。
ニップルは真鍮がついてくるからそのままでOK
>>516 長さがなかなかないだろうけどDTの2.34mm
523 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/16(木) 13:42:39 ID:2PWysHfe
ハブの穴は2.5mmあるんだから頑張れば入るさ。 穴の大きさぎりぎりの方が強度もあがるし。 DTのがなければ国産の#13スポークでどうぞ
13番って一般に流通してるのみたことないや。 和田サイクルが小径向けに売ってるって話しか聞かない。
実用車用ならけっこうどこでも売ってるよ>13番 ママチャリ用というべきか。
なるほど!
13で700Cに使える長さのある?
近所で実用車扱ってる店で聞いた方が早いかもよ?
529 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/17(金) 17:18:22 ID:fxla5Xl3
実用車でも27インチホイールがあるからな。
検索したら26インチ用はDTチャンピオンで13番(2.34)出してるね。 27インチ用は国内に出回ってないような気がする。スイスではあるんだろうけど。 星も13番出してるみたいだけど27インチ用があるかは不明 ステンレスの13番あったらCXP30に使ってみたいんだけどね・・・
俺にはわからんのだが、27インチ用の13番とかいった分類があるのか? スポークは長さの問題であって、何インチで分けるものではなかったのだと記憶しているんだが・・・ ちなみに、13番のスポークならママチャリを扱っているところだと何種類か在庫もっているかと思う。 ママチャリ(廉価版除く)の後輪も13番だからね。
ああ、ごめん。 要するにネットでは700Cリムに使えそうな長さのが見当たらないのよ。 290mm前後の長さのが見当たらないという意味でした。 で、そのママチャ用のでステンレスのはあります?
組み方による剛性の差をお聞きしたいのですが・・・ 縦剛性については 4本組<6本組<8本組 のような記述を どこだかで見かけたのですが、横剛性はどのような 差が出るのでしょうか?
534 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/18(土) 21:20:55 ID:AURJJqKG
ハブに対するスポークの角度が適切なタンジェント組ならば差はありません。 6本組<8本組は成り立ちません。
そこでダブルクロス
DTのエアロライトで組んでみたけどテンションの加減が良くわからない。
538 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/20(月) 15:21:44 ID:xVThHRwn
13番の話が出てたけどDTの13プレーンはハブはなんとか通るけどリムが無理。 ニップル13番はでか過ぎてリム穴ハトメ部分を削らないといかん。 ニップル回しも13番用がいる。 13−14のサピム ストロングが通常のリムだと最強。 ホイールスミスの13−14はDT・サピムの14番と殆ど換わらない。 13の部分が殆どないし高いし。
>>538 情報THX
ニップルが14と共通というのは星の仕様というわけですな。
サピムのスポークは高すぎだけど最強なら試してみます。
>>537 縦振れに気をつかいながら、テンションを上げていく。
ニップルを回しているのにリムがほとんど変形しなくなるテンションに行き当たったら、
そのニップルを少し緩めて、リムに効果的にテンションがかかる張力で組む。
パークのテンションメーターを中古でかったんですが・・・ スポークのその位置を測ればわかりませんorz 真ん中くらいですかね?それとニップル近辺に末端を当ててはかるとか??
日本語で(ry
3点で挟んでテンションを計るのですがスポークのどこでもよいのでしょうか? 実際に使ってみたのですが計る位置によって数値が結構変わってくるので、 スポークのどの位置で計るのがよいのかわかりません。
>>544 ど真ん中。
スケールあてるなりして、できるだけ図るのは同じ位置にそろえるがよろし。
>>545 ありがとうございます、真ん中で計って見ます!
547 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/23(木) 17:30:08 ID:rsQBu9YH
質問ですが、リムのニップル周りにクラックが・・・ リフレックスの32穴なのですがこんなもん? 走行8000km位で体重78kgなんですが重すぎ? ニップルしめすぎでしょうか? もう、リム交換ですよね?
>>547 本当にクラック入ってる?新品でもアイレットをかしめる時に出来たと
思われる、白いシワが寄ってる事が有るよ。
549 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/23(木) 17:51:19 ID:rsQBu9YH
>>548 悲しいことにクラックみたいです。
リムを指で挟んでみるとわずかですがクラックの線が狭まります。
しかも4カ所、均等間隔で。
かなりショックなんですけど。
550 :
548 :2007/08/23(木) 18:08:15 ID:???
>>549 それは残念としか言い様が無いな。俺のも注意して見てみる。
他のメーカーにこれに代わるリム無いもんな…
溶接ジョイント、ブレーキ面CNC加工、ダブルアイレット
たったこれだけの条件を満たすチューブラーリムが無いもの困ったもんだ。
趣味で使えるチューブラーは死滅したな。
>>548 まあ、リアだけなので、再度リフレックスですね。
ショックだけどチューブラーはやめられません。
国内でDTのPR1.2 28Hを通販してくれるところありませんか?
>>553 無い。代理店が入れてない。タッキーはDTと直接取引きの
噂が有るから相談してみたら?
>>547 過剰なテンションじゃなければ、組み方が原因かもしれません。
それとハブやスポーク等の相性もあります。
距離や体重は全く問題ありません。リムは交換です。
また同じ物を使って同じように組めば、結果も同じです。
どこか弱い部分を作り、そっちに力を分散させましょう。
>>555 情報感謝。
ラジアルの6本組、もっともオーソドックスなつもりだったんですけどね。
DTの14バデットにリフレックス。
特別な工夫はしなかったつもりが・・・
なんかおすすめのあります?
リムは同じものを入手する予定です。
ラジアルで6本組!?
558 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/23(木) 22:08:18 ID:sQi0lkKQ
>>547 明らかに締めすぎ、自分で振れ取りしているつもりの時にどんだけ締め込んだんだよ。
560 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/23(木) 23:52:30 ID:cxNJZl3b
チューブラーをわざわざ選ぶくせに32Hを使う理由が分からん。 78kgならオープンプロでもそんなにはもたないのによー。 少なくとも36hで14プレーンにするだろ。 それでこんなもん?って・・ど素人だろ。 閉めすぎとかラジアルとか言ってるあたり、 競技初めてまだ2−3年で通ぶりたい痛な奴にしか見えんよ。 まともに組めてるかどうかも大変怪しいな。 店に来る初心者は大体同じような事言うよ。 外周重量は?進みますか?レース出れますか?とかな。
まあテンション高過ぎじゃなくてもMAVICのハトメのクラックはよくあることだしな。諦めるしかない
CXP30探して6本組で組めばブレーキング次第で相当持つよ
>>560 失敗して初めて学べるんだから注意ぐらいにしておけよw
564 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/24(金) 11:55:19 ID:rDMAzwj2
チッ! 漏れが言おうとした事と全く同じ事を562に言われてたか。 MA40・CXP30辺りをEbayとか通販でかき集めておくんだな。 リフレックスはオニャノコでも無い限り決戦用だ。
商品として32ホールがあるわけだが
36と32なんて振れ取りしやすさくらいしか違いはないと思うんだけど
>>560 チューブラーだと32Hではなくて36Hをお勧めするのはどんな理由?
外周が総合的に軽くなる分36Hを使って伝達効率を上げるとか??
>547がデブだからでは?<36H
リム頑丈なのにしろってのならわかるけど 32も36もホイールの強度には関係ないでしょ
( ´_ゝ`)フーン
またへんなのが涌いてきたな・・・
みんな! 心の振れ取りやってる?!
オフシーズンの冬にしか心の振れ取りしてないからスレが荒れちゃうんだな
クソ暑いから脳が煮えてるんでしょ
( ´_ゝ`)フーン
まぁピザは36つかっておけってこった
36Hと32HなんてMTBでも耐久性ほとんど変わらないのに… リムの差の方が大きいよ
自板で見かける全角数字の書込みって香ばしいのが多いな
>>578 古株気取りですかwwww
乙でありますwwww
全角数字は最古参だろうけど真性だからどうしようもないわな
何度やっても仮組みが一番めんどい
俺は触れとりがめんどい
組むのより、パーツ揃えるのがめんどくさい
店にいくのがめんどくさい
生きるのがめんどくさい
587 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/25(土) 15:06:45 ID:mi5cni4k
このスレで、練習用推奨リムはCXP30でFA?
イ`
なにが「FA?」だ もうすこし自分の頭で考えろ
ファックアナル?
ふりーえーじぇんと
BMX乗り乙
Fuck of Anal
ミノウラの振れ取り台、既にモデルチェンジしたみたいだね
ワークマンプロおよびホイール組立キットは,フルモデルチェンジのため生産を停止しております。
新しいモデル名は,単品が「TRUE-PRO(トゥループロ)」,キットが「TRUE-PRO COMBO(トゥループロコンボ)」となり,
第1回目の出荷は先週行なわれました。
http://8407.teacup.com/minoura/bbs しかし、今のところ公式ウェブで発表が一切無くて掲示板のみってどうなってんだよw
やっぱ良くなってんのかな?
そりゃ良くなっているだろうが、まだ情報が出ていないしな。 というかおまえワークマン買ったんだろ?使ってんのか? まあどうせ買い換えんならパークかホーザン逝っとけ。
宝山の欲しいなあ dishingの時クイックいちいち外さなきゃならんのはめんどい
・゚・(ノД`)・゚・。 どうしてこのスレ開いたの? (´;ω;`) 君に呪いをかけたよ ・仕事は見つからないよ ・病気は治らないよ ・もう友達は出来ないよ ・もちろん恋人も出来ないよ ・つまり結婚もできないよ。結婚してる人は離婚するよ ・人間関係はどうにもならないよ ・悩み事も解決しないよ 呪いを解く方法はたったひとつ このスレに「_Supra_Shin ◆vGvWJyaA.oは立ち入り禁止!!」と書き込めばいいよ
鈴鹿にマビックとカンパがブース出してたので質問してみた。 「リムを新しく出す気は無いか?」 マビック&カンパ「予定は全くございません」 ・・・
カンパはまだしもマヴィックは…
今は単価の高い完組み全盛だもん 手組み用のリムなんて惰性で仕方なくやってるんでしょ
コリマなんかは新型出してんじゃん、カーボンだけど。 マグネシウムリムも出てるし。 けど、手組み用アルミリムはもう出ないのかな。
604 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/26(日) 23:36:33 ID:FBWhK6iq
登板で手組は完組に勝てるのだろうか…?
C/Pでは間違いなく勝てる。が、極まった性能はどうかわからん。
登坂でホイールの差なんかでないよ。 でるのは脚力の差。 ホイールが軽くて勝った奴なんて一人もいない。
機材の差ってそんなに深刻になるほどは大きくない
正しいな。 それを言うと身も蓋もないけど。
ほとんどが脚力の差とはいえ、同じ脚力で楽に登れるのは良いもんだ。
610 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/27(月) 00:22:34 ID:jB317sfN
脚力じゃなくて心肺能力でしょ。
振れ の軽減も大事だけれども テンション の出来る範囲での均一化も大事だと思う
そうですね
初めてのホイール交換を手組みにしようかと思うんだけど リム、ハブ、スポークのどれにお金をかけたほうがいいの? 考えているのは オープンプロ+105(もしくはアルテ)ハブ+#14 これぐらいの予算で他にオススメがあればよろしくです。
俺の体重ならスポーク15番にする。 ハブは105かなあ。 スポーク14番にしたくなる体重の人ならリムもCXP33の方がよろしいかと。
>>613 お金をかけるとすればリムだけど、オープンプロ以上のリムって一寸思い浮かばないですよ。
>>613 俺ならリムはR1.1でスポークはフリー側以外はコンペティションかレボリューションの2.0で組む
オレも#15を推す。 あとはその構成でばっちり。
どうせならもう少し奮発してデュラハブにしたほうがいいよ OpenProとデュラならこれ以上上は無いから物欲が無くなってかえって安く付く 唯一の弱点だったジュニアカセットが使えないのもFH7850で解決したし
>>613 予算が許せばD/Aハブだけど、なければそこまで必要は無いと思う。
105でも十分。リムとタイヤに配分を高くしたい方が結果的に良いと思う。
スポークは、乗り心地重視や普通の人なら15番で十分。剛脚やかかり重視なら14番。
初心者クライマーなら14番の方が登りやすいと思う。
オープロ、シマノハブだと一番組みやすいので、テンションに気をつければかなり
良い物が出来ると思う。頑張って。
620 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/27(月) 10:34:55 ID:ZaIt9H7U
予算って、、学生だとしても勉強で驚異的数値叩いて買ってもらうとかバイトするとかしてハブはアルテ位にはしておけよ。 ツマノは汚いから下のグレードはわざと性能を発揮できないような設計にしてる事が多々ある。 現行デュラのブレーキが他より効くのはアーチ剛性じゃなくてレバー比だし。
リムは練習・レースを問わずオープンプロ・CXP33でなくても良いと思う。 OpenProよりOpenSports=MA3の方が硬くて頑丈しかも安いからMA3CDは結構ストックしてある。 Mavicは完成車用のCXP23だか言うのが海外だと最近出たけどな。 完組み補修リム12Kに比べれば大分ましだがCXP33は少し価格がぼった気味かな。 どの程度をもって普通の人と呼ぶのかは知らんが漏れは185あるから必ず2.0で36hだ。 若い奴・陸上・ラグビー・格闘とか元気ハツラツ系はDTかサピムの2.0にしとけ。 触れ取り頻度が全然違う。
623 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/27(月) 10:58:17 ID:ZaIt9H7U
>>621 デュラとアルテを手元において見比べてみると分かるよ。両方とも今の奴。
デュラは取り付けの芯の端からアーチが伸びてるんだが、
アルテは取り付け芯の真ん中辺から伸びてる。 テコの原理。
どうせ両方素材は一緒だろ。
クランクだってQファクターとか歯の取り付けが違う。
LXなんて意図的に歯のひっかかりが2箇所しかない。XTは4箇所だったっけな。
>>622 オープンスポーツがプンプロより硬いなんてはじめて聞いた。
2.0で36Hがいいのは同感。
MA3もOpenProもCDしかストックして無いから普通のMA3は分からん。 MA3のCDは組んでも乗ってもOpenProより明らかに頑丈。 いつもの練習コースのカーブ途中に何故かデカイ石があって前転したり、ケチョンケチョンに毎日使ってるけどリムサイド以外は全然問題ないね。 あまり調子良いから後輪用にcxp22も買ってみる。 これも良かったらもうCXP33は買わないでいいな。
MA3をストックするとはなかなか分かった御仁じゃ。 プンプロより硬いは肯けんが、頑丈ってのは正しい。 その分100グラム重いがあんさんくらいの体格なら問題ないだろうし。 おれは体重軽いんで1ペアしか使ったことないが精度自体はでてたし良いリムだったな。 練習や通勤なんかにはベスト。
627 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/27(月) 12:17:53 ID:JthxQDwy
>>613 トレーニングに使うのかサイクリングなのか 通勤なのか
レース専用なのか レース+トレーニング両用なのか で違うと思う
体重によっても違うし、そのへんを詳しく書けばもっと具体的なアドバイスが来るよ。
練習とか通勤専用だと
オープンスポーツ+ティアグラハブ+14プレーン
が頑丈で安い
デュラハブ+オープンプロとかになると 安く売ってるwh7801slあたりと値段があまり変わらんしなぁ。
手組みは好きだけど微妙に悩むw
628 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/27(月) 14:11:20 ID:AMrLMjlV
完組みは補修部品が高くてなあ・・・特にリム。 交換する位なら新しいの買いなよ!って値段設定じゃん。 少スポークの24h後輪なんか36h/2.0と比べると酷使されてカワイソス なんか最近良くショップで盆のスポーク折れた前輪を良く見るな。 現行ティアグラは価格比で外見・性能が良すぎ。STIはアルテと実際違いが分からん。 ハブは知らんけどデュラグリス使ってくれてるのかな? まあ使う前の玉当たり調整で詰め替えれば良いだけだが。
俺もハブは正直TIAGRAでも良いと思うんだ。
ホイールは振れ難くて、そこそこの精度が出てさえいれば 何でもイイ、ブレーキのことを考えるとマビックがいいけど 個人的にはアンブロシオで充分、タイヤが大事、チューブラーだとタイヤと接する面の 凹みの曲率とか影響があるからね
ぼくもハブを含め、コンポはTIAGRAで良いと思う。 9sだから耐久性も高いしね。
ブレーキは出来れば良いものを使いたいがなw ところでおまいらニップルは普通に真鍮使ってる?それともアルミ?
アルミはやめとけって言われて、頼んだけど組んでもらえなかった。
真鍮ですな
☆の15アルミを32の6本、2本、36のラジアルどれもフロントで問題なし、体重65kg
636 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/27(月) 15:41:23 ID:QF1D3g5C
体重93キロDTのアルミで15番32H、フロントラジアル、リア6本組みでももがきまくっても今のところ問題なし
パークのアルミ用レンチは使用感どうなのかな
>>636 ふむふむ、リヤは14と15半々で真鍮しか使ってないけど、アルミでも全然平気だね
しばらく予定はないけど普段ばきのリヤのリムの寿命がきたら32の6本15アルミで組むかな
体重80kg、DTアルミ+14番+D521の組み合わせ。 たまに4Xしたり、通勤にも使っているMTBで2年使って問題無し。 その様子を見てからロードにも2年前に採用。 (DTアルミ+15番、フロントラジアル、14番、リア6本組み) 振れ取りは2回したか。
体重95kg、28H、DTレボ1.8-1.5、アルミニップル 2ヶ月もがきまくり 次のニップルは用意してある
641 :
636 :2007/08/27(月) 15:56:21 ID:???
>638 自転車屋によると昔のアルミニップルはXだったが今のは全然問題ないそうだ。DTなら特に。 問題は組むときにちゃんとした工具使わないとニップルの角が傷みやすいそうだ。
642 :
636 :2007/08/27(月) 16:02:44 ID:???
ところで、みんなテンション測る機械使ってる?
へー、、 ニップルも進化してるんですねー。
>>642 使ってない。俺は手で覚えてる感じと音だけで十分だわ
トルクレンチなんかもイラネーと思う
>>641 ☆のプレーンなら近所で16本売ってもらえるしフロントが☆なのでとりあえず☆で
>>642 もってない(^^;)いままで感覚で30数回組んだだけだけど問題なし
648 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/27(月) 17:46:11 ID:ZCoFoMMD
漏れもブレーキ・クランク・ハブがデュラなら後はティアグラで十分だな。あ、でも歯が9sだと無理か。 D521は組むたびに傑作だと感じるね。 あのビシッとした組上がりはたまらん。 ダブルアイレットならうっかりニップル落下がなくてなお桶なんだが。 DTで半世紀位ホイール組んでた職人はスプロケ側は最低でも2.0-1.8-2.0コンペ・ブラスニップルにしろ!ってドイツっぽい英語で書いてあった。 体重95kg、28H、DTレボ1.8-1.5って大丈夫か? 峠に行ったら登り・下りともにヤバそうなんだが。 レボはバラすとグニョグニョに曲がってるからな。 案風呂Excursion(1世代前)はあれ重量サバ読んでるなんてレベルじゃねー。 組み上がりがCXP30より重い気がする。
テンション上げすぎてポテチった。 軽量リムは怖いね。
650 :
636 :2007/08/27(月) 17:53:19 ID:???
>>647 メーター付いてないしはっきりは分からんけど100キロちょいじゃないかな?
ちなみにピストの後輪ね。
100キロで問題出るわけねーだろ
652 :
636 :2007/08/27(月) 18:00:49 ID:???
>651 そうだな。 あ、前輪はもう1年以上使って距離は分からないが問題なし。 後輪は距離が少ないながらもがきまくりだが今のところ大丈夫だ。
室内だったらもがいた所で路面は完璧に良いからな。 ちょいガレとか見沼の石畳とかとは持ちが違う。
DTレボ(2.0−1.5)で後輪を組んだけど、 普段使っているDT2.0の感覚でニップル締めこんでいったら、、スポーク伸びた。 この程度のテンションで伸びるってことは、、ダンシングした日にゃぁ、、 100本単位で買ったのに、、俺的不採用(;´Д`)
655 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/27(月) 19:13:26 ID:6mmu0Av3
質問です。 今日はじめてリムにスポークを通してみたのですが、片面全部通すと、 ハブの面がリムの面と平行にならず捩れてしまい、もう片面がどうしても通しきれません。 スポークが穴に届かないのです。どうしたらよろしいでしょうか。 よろしくお願いします。
とりあえず写真を撮って上げてみろ。 ハブ、リム、スポーク、穴数、長さ、何本組か位は書かないと誰も具体的な答えはくれんぞ
657 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/27(月) 19:18:51 ID:UHXXvmQa
>>655 どっかでクロスの仕方を間違ってないか。
オレも同じことがあった。 どうもおかしいなと思って、よくよく考えてみたら、 6本組みをしようとしているのに、4本組みの長さのスポークを頼んでしまっていた。 もう、めんどいから4本で組むことに下。 つい最近の話orz
>>655 659のリンク先、見て自分のやりたいこととやったことを振り返ってみれば
原因分かるんじゃないかな、まぁ頑張って下さい
>>654 レボが伸びるなんてのは常識だぬ。
レース用タイヤ使ってスポークはガッチリが良い。
ジロだってFirのリムに2.0プレーン使って優勝してるし。
662 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/27(月) 20:02:36 ID:jB317sfN
一般的には1・8でしょ?
一般的には2.0だな このスレだけ1.8人口密度が高いけど
ここのほうが2.0密度高いと思うが。
そういえばFIRのリムはもう何処も扱ってないのかな。
1.8だと2.0の約80%の断面積、重さも強度も、比例している 1.5だとそれが約55%なんだから軽い体重で綺麗なペダリングと 優しい荷重のかけ方が出来ない人は使わない方が無難
667 :
613 :2007/08/27(月) 22:12:28 ID:???
いろいろ情報どうもです。 用途はトレーニング+レース。体重は65kg。 ロード乗りたてで本格的にレース参加はまだ考えていないけど いつかはレースに出たいから、レース用にもなるのがいいかなって感じ できるならduraハブにしたいが予算が・・・
リアだけでもデュラハブにしたら? まあ105使ってればレースに出たくなった頃には新しいデュラハブが出てると思うけどね
はぁ疲れた 今日は2本一気に組んだよ 時間掛かるから社会人になったら店任せにするだろうな
それがそうでもないんだよ。 店に取りに行くのがメンドイし組み上がりに不満が出るから リムとスポークを沢山保管する事になる。
なるほど じゃあ社会人になったら仮組みだけ店任せにするよ
好きな人は店組しても最終調整は結局自分でやることになるでしょ
>>671 それって逆じゃないの?
編むのは自分で後は店ってなら分かるが
仮組みより振れ鳥の方が楽しくね?
675 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/28(火) 00:36:22 ID:1Ffo/She
>>663 いろいろと本を見ても一般的には1・8となってます。
このスレ的には2・0らしいけど…
仮組みは頭使わない単純作業だもんな。飽きる。
MTBやBMXに手を出してる自分としては2.0じゃないと不安w ホール数は32でも36でも良いんだけどね
ロードでもってのが抜けたw つかホイール前後組んでも2.0と1.8で100gも変わんないよね
体重と走り方によるけどな。 2.0は確かに頑丈。
後輪:フリー側2.0(#14)プレーン/反フリー側2.0-1.8(#14-15)バテッド 前輪:1.8(#15)プレーン というのが一般的かと思ってたけどそうでもないのね。
最初の頃そういうことやってたけど だんだんスポーク使い分けるのが面倒になってきて 全部1.8プレーンでやるようになってしまった
ニップル混ぜそうになるから出来れば根元の太さは統一したい
なんで1日でこんなにスレ伸びてるんだw みんなヒマなのか!?
俺はホシの15-16一辺倒だな(ロードもピストも)
685 :
655 :2007/08/28(火) 17:11:45 ID:pu5X9Y6N
単純にスポークが短かっただけでした。
>>654 スポークが伸びたって…
伸びるのは直線部分じゃなくて首の部分なんだけど。
直線部分が細い分、同じように締めたつもりでも握った感じが柔らかくて、
ついつい締めすぎてるんじゃないの?
なんかMavicは最近値段も値下げ幅も渋いよな。 15%程度だし、値上げはあっても値下げは無さそうだし。CDは少なくなるし。
CDなんて頭の弱いお子様の使うもの
CDは剥げた時に真価を発揮するんだよ あれは滅茶苦茶カコイイ
時代はブルーレイ、あるいは 檀れい だろ 今更 CD とは
禿親父はCDがお好き・・・ っと
で、禿げてはいないが頭の悪い漏れにマジレスしてくれ。
>>687 の言うCDってナニ?
マビックのリムの表面仕上げの名前。 グレード的には 普通の切削リム→CD→セラミック の順に高くなっていく。 CDの色はちょっとくすんだグレーで、普通のリムに比べて硬くなっている(らしい)。 使ってるうちにだんだんハゲてくるけど。
ハゲじゃないです。 おでこです。
最初から2.0をまとめ買いしたから#14以外使わん。
696 :
692 :2007/08/29(水) 15:35:31 ID:???
>>693 レスthx
なるほど、アラヤのハードアノダイズドみたいなものか。
たしかに、アレは禿げるなw
697 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/29(水) 15:49:31 ID:XMogn02L
>>688 ふーん、じゃあオリンピック選手とかオマイより頭悪いんだね。
日鋪の選手はReflexCD使ってるしパリルーベでもDurexのリム使うわけだがな。
>>690 檀れいかわいいよな。年食っててもあんなに可愛かったらOK。
婆なら尻のデカイ朋美ちゃんの方が良いなぁ CDってコンパクトドライブでしょ
699 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/29(水) 16:03:38 ID:QwwMpW5r
とある本に、「ニップルは緩む方にしかズレないので 触れ取するときは全てニップルを締めて行なわなければ ならない」と書いてあるんですが、これ本当ですか? ニップルが動くときってホイールがたわんでスポークに テンションが掛からなくなった状態で、フリーになった ニップルが震動で動くわけだから、たまたまどちらかに 回転するだけであって、テンションが緩む方にしか行かない なんてことなくないですか?
>>699 走行中にスポークテンションが上がってリムを破損したって話は聞いたこと無いですねー。
それにその理屈なら、緩んだり締まったりしてるんだからスポークテンションは変わらないんじゃないかな?
テンションがフリーになった時に動く状態になって そのあとテンションが掛かる時に緩む その際に締まるということは普通ない
>>699 リードの関係で緩む方向にしか進まない。
703 :
699 :2007/08/29(水) 16:22:54 ID:???
>それにその理屈なら、緩んだり締まったりしてるんだから >スポークテンションは変わらないんじゃないかな? →特定のニップルに関して緩んだらあと同じ量だけ次に締まるなら >そのあとテンションが掛かる時に緩む →リムに当たったときにその衝撃で 緩む方に回転するわけですか。 オレのイメージだと浮いてるときに震動で どっちかに回転すると思ってたんだけど。
704 :
699 :2007/08/29(水) 16:25:30 ID:???
>>702 >リードの関係で
kwskお願いします
ねじ山が傾斜してるだろうが 滑り台の途中で止まっている子供が地震の振動で上に上がるかね?
ネジってのは梃子で抜け難くした楔と云える 振動で楔が刺さる?抜けることはあっても、刺さらないだろ
当たり前のことをアホに判り易く教えるのは難しいな。 小学校の先生を見直した。
まず、通常の振動などではホイールがたわんでスポークにテンションが掛からなくなりニップルがフリーになったりなどしない つねに大小の張力がかかっているのでニップルとリム・スポークの間に摩擦がある。 もしニップルが動くとしても張力が開放される方向にうごく。 そしてフレの原因はニップルの回転よりリムの変形やスポークの伸びによることが多い。 そこでフレ取りの基本は締めることになるが、大掛かりになれば緩めるニップルも出てくることがある。
つけくわえると、もし走行中にスポークにテンションが掛からなくなりニップルがフリーになったりすることがあっても、 回転していれば遠心力が働くのでニップルはゆるむ方向へ移動しようとするし、 そのときのスポークは下側、つまりハブ軸と地面の間のスポークなのでニップルには緩む方向への重力もくわわる。
710 :
699 :2007/08/29(水) 18:57:18 ID:???
散々アホ扱いされてますが、むしろ巷のメンテ本には普通は 振れ取は直近の3本か4本をセットにして、交互に締めて緩めて 行なうと書いてありますよね(普通そうしないと今度は 縦振れすると思うし)。ちょっとやそっとの振れ位では ニップルを緩めて調整してはダメだなんて書いてる本は自分の 知る範囲でその一冊(某846氏の著書)だけですよ(なんでも その本によると、一度緩めたニップルはバカになってしまって 使い物にならないそうだ)。 もっとも最近2年位に出た本には何て書いてあるか知らないw
アルミニップルは一度緩めたら最後だな。
>>710 アホへ
アホは自分のアホっぷりを某氏とか本のせいにしてんじゃねぇぞ!
引用部分じゃなくてお前の考えを書き込んだ下記の部分が突っ込まれてるんだよ!アホッ!
> 699 名前:ツール・ド・名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/08/29(水) 16:03:38 QwwMpW5r
本の抜粋部略
>ニップルが動くときってホイールがたわんでスポークに
>テンションが掛からなくなった状態で、フリーになった
>ニップルが震動で動くわけだから、たまたまどちらかに
>回転するだけであって、テンションが緩む方にしか行かない
>なんてことなくないですか?
よく考えろアホ!
713 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/29(水) 19:14:59 ID:bbgOfyWb
物事はエネルギーが下がる方向に進むものだよ
714 :
699 :2007/08/29(水) 19:18:46 ID:???
では殆どの本では隣り合う交互に緩めたり締めたりして 振れ取すると書いてあるのは何故ですか? それに 偉そうにいろいろ書いくれましたが皆さんも普通はそうやって 調整してないですか?
(;^ω^)
>>714 :699
(www
あほやなー♪
ひょってして自転車の本や雑誌は、
自転車の事を知ってる人や好きな人が作ってると思ってます?
んなわきゃ無いじゃないですか。
出版社の中で、自転車の本の部署に回された人が、
仕方なく、本やインターネットで勉強して書いた物がそういう雑誌や本になるんですよ。
本にはっきり著者名が出ていればある程度内容を信用出来る事もありますが、
大抵の場合は机上の空論とまでは言いませんが、実践経験の無い人が書いてるんですよ。
また、経験のある人が書いた場合でも、上の人に経験がない場合、
内容が捻じ曲げられることも良くあることです。
俺は緩めないよ みんなの言う通り勝手に締まる事は無いのだから 緩めないとフレが取れないってのは既にリムが曲がってるって事じゃないの?
>>714 オニャノコがゆるゆるのまんこや*だったらイヤだろ?
つまりそういうことだ。
>>718 やっぱ締まりは良くないとな
オトコでも
アルミニップルは緩めると駄目なの??
>>720 振れ取りの時、アルミでもブラスでも基本的に緩めませんね。
緩める時は、全体的に均等に緩めてから締めなおします。
俺はアルミだろうと振れ取りで緩めるが問題はないな。 あとでいくらでも修正の効くものにびびってもしかたがない。
>>699 の最初の論点である
「ニップルは締まる方向にも回るはずだ」という主張から
>>710 では「振れ取りは緩めたりもするはず」と論点のすり替えが行われている点
>>699 の主張はアホでFA
振動で勝手に締まる安価でシンプルなネジを開発できたら特許取得で大儲けだ
とりあえず一度、体重かかるとニップルがフリーになるテンションゆるゆるのホイールでしばらく走ってみれば良いんじゃん なんでも身をもって実験すれば自身でも納得するし他者に対しても説得力のある意見ができる ただ、車の多いところではおすすめしない
流れぶった切ってすまんが、 カーボンリムでお勧めないですか。 高さ問わず。 ZIPPよさげだけど高すぎて・・・。
サピムのツイストスポークっていつのまにか無くなっちゃったのね あれってどうだったのかな
>>725 体重が掛かる下側が常にフリーになるんじゃなくて
適正なテンションで組んだホイールも段差とかで
衝撃を受けたときは瞬間的にたわみますよね。
しかも楕円に歪むから反対側もテンションなくなる
ので必ずしも重力とかは関係ない。で、テンション
ゼロのときは、フリーになる方向とか関係ない。
>>724 >振動で勝手に締まる安価でシンプルなネジを開発できたら
>特許取得で大儲けだ
→スポークとニップルなんてテンションかかってないときは
緩々ですよ。もし手元に組んでない奴があったら想像だけで
バカにしたとこ書かないで実際にお試しあれ。で「締まる方
にも回るはずだ」と書いたのは、仮に走行中にある種の衝撃
(石とか踏んだり)で緩々な状態になればニップルがどっちに
回るかは完全に偶然に左右されるでしょう、と書いたわけなん
ですが。
どっちにしても
>>708 にあるように通常の震動くらいでは
テンションゼロになるようなことはないし、振れの主な
原因もニップルが回転するからではないとは思います。
ただ、
>>705 のようにネジの傾斜とか書かれても意味不明だし
こちらはテンションが仮になくなったらと前提してるのに
ネジというのはテンションの下がる方に動く、とかいわれても
それは論点が違うと思いますが。
>728 わかったから糞して寝ろ。
>>728 現実に即してないんだから君の物理モデルを見直すべきでは
テンションが仮になくなったらという前提自体が ホイールのスレであり得ないでしょう
732 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/29(水) 21:58:13 ID:bbgOfyWb
キミのホイールは1本スポークなのかい? もともとスポークが緩むのはホイール全体の応力歪みが緩和されるからだ。 ニップルが勝手に締まることはない。 わずかでも締まればスポークのテンションが強くなるから。
733 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/29(水) 22:00:32 ID:ZrYUE97I
そもそも「テンション」の意味を知らないんだろw
>>733 瞬間的にニップルが浮くことはありますよ。
例えばホイールの馴染み出すときに少し強く
体重かけると、そういうことありますよね?
頭ごなしに人をアホ扱いしないでくれますか。
まあ最近のガチガチに硬いリムじゃそんなこと起こらないか。
>>699 100kgfのテンションをかけた場合φ2mmのスポークは無負荷に対してどれだけ伸びているか
ヤング率はSS400と仮定して計算してみな。(ステンでも良いよ)
テンションがゼロになってもニップルがゆるゆるでも力が加わらないと回転しないでしょ テンションがゼロになってもその後に引っ張りのテンションが掛かるから緩む方に力が掛かるってことでしょ 更に云えばスポーク穴が摩滅したりスポークの首が微妙に伸びたり緩む要素はあっても 締まる要素はあまり無いよね、まぁ暑い環境温度60度で組み零下40度とかで使えば 多少テンションが上がるかもしれない鉄の線膨張係数11.7?m/℃だから30cmのスポークが 0.035mm縮む計算だ
ボルトにナットをつけて、 ボルトの頭におもりでも付けて、とんとん振動させるとどうなるか見てみたら簡単だと思うけどなー
ニップルが振動や衝撃で締まることがありえんのはわかる。 でもだからといって緩むかな?ホイールの振れってニップルが 緩んだせいなのか?
>>739 他にどういう要因があって振れるかな?
・スポークの伸び(塑性変形な)
・リムの変形
・ハブ穴の変形
OGは自転車雑誌にウラミでもあるのかな? 投稿してボツになった過去があるとかw
>>740 リム穴(はとめ)とニップルの馴染みもあるんじゃない。
2mの周長のホイールの場合2000km走ると100万回引っ張られる勘定
俺の行くショップの大将(とある選手の世界戦用ホイール担当)は ニップルに流し込む接着剤のことを意味無いって言ってたよ。 そんなことしても振れるし、振れ取り出来なくなっちゃうだけ。
自転車に限らず雑誌・専門誌は本を作るのが好きな人が 編集=本作る場合が多いからね 観光ガイドなんか転記や翻訳ばかりだったから地球の歩き方は 画期的だったりした まぁ出産雑誌が出産が好きだからだったりすると怖いけど
緩み留めは効果あるよ、別に振れ取りも出来るし
ニップルとスポークにはデュラグリスを塗布して こまめに振れ取りした方がいいよ デュラグリス塗っとけばいちいちCRC吹かなくても振れ取りできるよ
>>728 まずスポークには常にテンションがかかっている以上ニップルはしまらないことはわかるんだな
で、もしかりにテンションがゼロになるまでリムが歪み、再び弾性でもどるホイールを仮想すると
テンションがゼロになってなおかつリムとニップルの間に隙間ができリムとニップルの間に摩擦がはたらかず
締める方向にもニップルが回る余地ができたとしても、
スポークとニップルの摩擦を上回る何らかの力が加わらなければ慣性によってニップルは回転しない
その何らかの力となりうるのは遠心力であり重力である。
次に、ゼロになったテンションが再びニップルのネジにかかり始めるとき、
摩擦がゼロになっていたためにネジの傾斜によって横方向へ変換されたテンションのベクトルが
ニップルの緩む方向への回転に作用しやすい。
これは、スポークとニップルなんてテンションかかってないときは緩々だとしっているなら想像できると思う
まず右足を一歩、その右足が沈む前に左足を踏み出し、その左足が… 水上歩行は可能である。 おめえらが言ってんのは傍から見てればこの程度なんだぞw
一方、忍者は水ぐもを使った。 つまりみんなスポークプレップ・フリーズを使えば悩みも解決!!
そうそう左足から第一歩を踏み出して空中で静止させて落ちる前に右足を上げて 落ちる前に左足を・・・と繰り返せれば貴兄も空中歩行術を極められる
バニーホップだっけ
右手と左手を地面について地球を持ち上げるひともいるもんなぁ
あえて釣られるのが心地いいのは分かるが、 それくらいで許してやれよー
いや、当たってるし。
いいからテンションゼロのホイールがバラけて氏ねやw
お前らデュラグリスをネタだと思ってるな・・・
俺もグリスぬってるなぁ。 ニップルとスポークがけずれるのが嫌
759 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/30(木) 01:23:11 ID:TnvqWdsT
僕は556使って組んだらクリーナー吹いてる
760 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/30(木) 01:27:06 ID:TnvqWdsT
>>750 プレップはどう使うの?塗って組むのか組んだら塗るのか、組んで塗ると意味ないし
>>760 オマイはLoctiteの赤でも塗ってろ
なるしまでグリス塗ってたからグリス塗ってるよ
ニップルに潤滑剤を塗布するのは絞める時にスポークが捻れるのを 防ぐのが目的。組んでから散々乗り倒したホイールでも捻れたスポークは そのままだからそれが原因でテンションが変化することは無いと思うが (エアロスポークだと良く分かる)気持ちのいいモンじゃない。 後々がどうしても心配ならCRCあたりを使っておいて組みあがったら パーツクリーナーで洗浄すれば桶。
…と僕は思います って最後に書けば角が立たなくて良いよ。
螺子部にグリスを塗るのは、摺動面同士の応力を分散させ、ネジが緩むのを防止するため。 それと異なる材質間を絶縁することにより、発生する電位差によって、結合部が錆びて固着するのを防ぐ意味もある。 締込み調整時にすべりを良くするというよりも上の理由が主なので、完成後も洗い流さないほうがよいよ。 もちろん、漏れはデュラグリス愛用。 きちんと組めば、振れはほとんど出ないよ。
・・・と思います。
「自分が絶対正しい、他の考え方は認めん」っていう奴ばかりだな…と僕は思いました
ネジにグリスで電気的絶縁が出来てるなんて考えない方が良いよ。 と、思う。
ワコーズのスレッドコンパウンドも良いよ。
>>768 分りました。しかし、腐食する面積を抑えることができる。
・・・と僕は思います。
自分が絶対正しい、他の考え方は認めん…と僕は思います。
とりあえず組めて使えりゃ問題ない …と僕は思いました。
Mavicの完組みが触れにくいのはロックタイト塗ってるからじゃないのか? トリセツに触れ鳥したらロックタイトを塗っておきましょうって書いてある。
・・・と思います。
>>773 それ、おかしくない?
降れ鳥した後にロックタイト塗るの?
どこに?
と、思います。
ロックタイトにも色々種類があることを知らんのか・・・ 単なる緩み止めからほとんど接着剤みたいなのまであるんだが。
>>776 ロックタイトの種類は関係なくて、降れ鳥した後に塗るってのが分からん。
組む前に塗るってんなら、わかるが。
・・・と、思いましゅ。
778 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/30(木) 17:50:15 ID:5ghcvW9I
後から適用できる浸透性のあるロックタイトもあるよ 番号は忘れた。292だったかな
>>773 スポークがストレートなので変形が少ないからでしょ
リムの素材や硬さも関係あるかもしれないけど
…と思います。
>>765 >螺子部にグリスを塗るのは、摺動面同士の応力を分散させ、
>ネジが緩むのを防止するため。
これがなきゃまだ許せたのに、電波全開ですなw
…と思うがなwww
皆それぞれ確固たる持論を持って振れ取り頑張っているようだが、 心の振れ取りはできていないようだな ・・・と私は思います。
漏れが漏れが!w
785 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/31(金) 10:16:32 ID:45E2y/AR
CX-RAYを入手したいのですが、どこのショップがオススメでしょうか。 入手困難とのウワサを耳にしますが…。 関東在住ですが、ネットや電話で通販可能ならどこでもOKです。 個人輸入は面倒・未経験なのでしたくありません。
>>778 細かい突込みかもしれないけど、やっぱり塗らないんだね。
>>773 MAVICの説明書は何なのだろう・・・。
仮に、浸透性のロックタイトを挿すとしても、テンションが掛かってる細かいネジに挿して浸透するのかな。
まあ、いいか。手組みでそんなことしないし。
>>785 CX-RAYはTRI SPORTSが扱っているが10本単位での取り扱い。
偶数長さでしか卸してくれない。
トライスポーツと取引のある店なら取り寄せできるはず。
あとは・・・滝沢でCX-RAYのパクリ商品であるエアロライトを買うかだな。こっちは一本単位で買える。
>>787 サンクスです。
DTエアロライト、パクリのくせに1本300円とはCX-RAYとたいして変わらないですねえw
CX-RAYはけっこうテンション上げても平気みたいですが、エアロライトはどうなんでしょうか?
そして空力性能は?
タッキーのカタログ見たらいちばん短いのでも280mmなんですね。 これじゃディープリムのラジアルとかムリ。 やはり初志貫徹でCX-RAYいっときます。 または扱ってる店で組んでもらうかな。 少スポーク手組みに初挑戦しようと思ってるんですけど、 自分の技量はアラヤゴールドの36Hリアでも振れが出るくらい低いものでw フロントはだいじょぶでしたけどね。
>>789 修行が足りん。
前のモデルの16Bゴールドで振れが出ないように組めたら一人前
…と思います
そのよくわからん価値観が共通してるんだね。 …と思います
793 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/31(金) 19:16:30 ID:+y9kaqWJ
教えて君ですみません。 ランドナー用のホイールを組んでもらおうと思っているのですが、 ハブはデオーレとLXで明らかな差(転がり抵抗・耐久性など)があるのでしょうか? どうせならLXにしようと思っています。 リムはアラヤ TM840F 36Hにする予定です。
体感できるほどに差はない
どうせだからXTにしたら?
そこまでするならXTRに
つか、普通16Bってトラック用にしか使わないからそんなにオチョコにならんけどね・・・ 両切りで使えばオチョコ無しで実質フロント用と変わらないし。
16Bの赤はロードにも使ってた もう無いんだな
>>793 そもそも組んでもらおうというのならスレ違いだ阿呆
と思います
800 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/31(金) 20:33:05 ID:OgTuGyLM
このスプロケ使えばシマノハブをカンパでも使えるから、というので 大枚はたいてクリキンのハブで組んだのに いまさらクリキンには使えませんとはひどい。 と思います。
意味わからん
800の言ってることが良く分からないと思いました
803 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/31(金) 20:48:39 ID:OgTuGyLM
ごめんなさい、と思いました
CX-RAYは辞めておいたほうが良いよ。 金と労力の無駄。 あとトライスポーツは対応糞。 ドイツ通販が一番安いが買う価値は無い。 スポークは切れないけどかなりテンション上げないと安定しない。 でリムの方が耐え切れなくなるのかある時急に猛烈に触れだす。 しかも組むのがかなりメンドクサイ。 CX-KEYで押さえながらだから。 重いディープリムなら良いかもしれないけど普通のリムは辞めとけ。(経験談)
クロノにCX-RAYでラジアル組みの売ってるとこあるけどあんま良くないの?
NRS橋本氏にアメクラハブ(またはFB7850)&CX-RAY&ZIPで作ってもらえば? あんまり高くなかったような気がする。橋本氏の性格に耐えれれば・・・だが。 CX-RAYやAEROLITEはカンパの完組みホイールについてくる押さえを使えばOK。 カンパ使ってる知り合いから借りるか、カンパを扱ってる店に行けば余ってる。 ペンチやプライヤーにガムテで養生でも作業は可能。 >804の言う様にCX-RAY、AEROLITEともにテンションは上げないと安定しない。 元々断面積が少ないうえに材質的に弾性係数が低いせいじゃないかと思う。 完璧にテンションを揃えれば良いと思うけど、難しいね。 エアロスポークの大穴は星の競輪用305mmエアロをカットしてねじ切りして使う。 285mmくらいまでは大丈夫。問題はカットはともかくネジ切が店に頼むと高く付くということ。
今806がいい事言った!! 競輪用の星のエアロはスターブライトだから耐久性もいいはず。
これだけ皆が色んな持論を持ってホイール組んで使ってるんだから 組み方なんか何でもいいんだよね きっと…
809 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/31(金) 22:23:21 ID:bca9pU4/
>>789 リアホイール組む時のコツ。というか楽なやり方。
テンションをかけ始める時、左のスポークをオチョコ分締め込む。
そうすると当然リムは左に寄ってしまうが取りあえず左右のテンションは同じに
なるから振れ取り自体はしやすい状態になる。
ここから縦横のフレを取りながらテンションを上げていくわけだけど、
その際、『テンションを上げる時は右側だけ締め込む』『横振れは左側からだけ取る』
ということをやっていくとリムが徐々にセンターに寄っていく。
テンションが上がりきる前にセンターまで寄せて、あとは普通と一緒。
…と思います。
思いません
811 :
ツール・ド・名無しさん :2007/08/31(金) 23:08:18 ID:2kHzFHq3
>>809 馬鹿たれ。全く逆だ。
スプロケ側を完璧にテンション上げて反フリーのテンションを上げるんだよ。
DTのホイール組みの本読め。
あれは良く出来とる。
理想のホイールは縦横に振れ無し、テンション均一、スポークねじれ無しだが
そこに至る道は一つではないと思う。
>>809 は遠回りだと思うけど。
完組みでも 手組みでも、新しく買うと必ず一箇所強い横フレがあるんだが、 これってどういうことなんだろう? どこで買っても同じなので、これが初期フレってやつ?
ただコスト削減で適当に組んでるだけよ
何処で買っても同じというほど色々かったのか? 単にリムの継ぎ目じゃないの? 高品質なリムならそこがスムーズにつながってるよ。
…とは思います。
>>808 組み方は振れやすさや振れの出方くらいしか体感できる違いはないような気がする
インプレ厨は反応の良さとかスラロームの良さとか振動吸収の良さとか いろいろ感じちゃうらしいぞ。
オープンプロが安い店ってあるかい?
マビックは仕入れ値が高いからタキザワの10%オフ時位しか思いつかない。 たまにレース会場の即売会で2000円くらいでREFLEXやヘリウムのクリンチャーリムを売ってたりするが。
テンション上げたらまっすぐ走らなくなった俺が来ましたよヽ(`Д´)ノ
それ脳溢血だわ
そういや、今年の鈴鹿の即売はどうだった? 去年はリフレックス3千円とかウハウハだったんだけど、今年は見忘れた
824 :
ツール・ド・名無しさん :2007/09/01(土) 10:13:33 ID:wvosEg1K
>>811 フリー側を完璧なテンションにした後反フリー側のテンションを上げたら、
完璧にしたフリー側のテンションがさらに上がってしまうんじゃないかい?
フリー側を後から締め込むのは厳しいから先にやっとこうって理屈なのかな?
左右でバランスしてるんだから片側ずつなんてできないように思うんだけど…
>>820 タキザワも普段は定価売りだもんな。
10%オフ待つわ。
今年もう1度あるかな?
リムを持って帰るのは面倒だから、送料代引き手数料無料なら定価でもありがたい
>>821 Rホイールがパンクした感じや、斜行してる様な感じでしょう?
正確やフレームや、ちょっと敏感な人だと感じ取れると思う。
原因が分かってるなら対処も簡単です。
>>820 タッキーは年末にやるよ、新作カタログ発送を兼ねて。
タッキースレでは新作カタログ一番乗りが誰かで大騒ぎになるとともに、
年始の福箱の話題でもちきり。
ただその時にマビックリムの在庫はあるかな?難しいと思うよ。
>>829 タッキースレがあるなんて…w
今度行って在庫あるか見てくる。
831 :
789 :2007/09/02(日) 01:01:22 ID:???
レスくれたみなさん、ありがとうございます。 CX-RAYは切れにくいだけで剛性は低いんですね、私ごときの手には負えないな。 申し遅れましたが、用途はピスト追抜きでカーボンディープの少スポークを考えています。 要はZIPP404モドキを手組みで作りたいというわけです。 いまんとこ、 リム:ZIPP306で前20後24 スポーク:思い直して14プレーン? ハブ:フロントはデュラロード用20、リアはシュパーブプロトラック24 なんてのを考えてます。 リムはライトサイクルで扱ってる台湾製のも安そうでいいかなーなんて思ってます。 識者の方々、よろしくご指導下さい。
>>831 ライトサイクルで例のリム買うなら、6角ニップルとワッシャーも分けてもらうと良いよ。
あのリムはニップルが表に出ないタイプだから。それと、ニップルのサイズに合った
ボックスレンチも必要。あのホイール組む時は、ニップルとワッシャーをスポークの
本数分瞬間接着剤でくっ付けてるそうな。
瞬接って振動に弱いと思います。
よくわかんないけどなんでそんなもんをピストに使うの?
>>833 仮組みする間だけくっ付いてればいいんじゃないか?
>>836 具体的にどんなかんじ?
そこまで組みづらいものなの?
>>836 馴染みの店の店長が組んでたけど
「リム剛性が低いので締めただけ動くけど、ニップルとニップルの間で振れる」って言ってました。
マグネシウムリムはちょっと問題あるように思う。
839 :
836 :2007/09/02(日) 23:40:18 ID:???
>>837 スポークテンション計りながらやってるのにいつの間にか
テンションが変わってるスポークがある
はと目が無いので組むのが大変
たて振れがなかなか取れない
アルミニップルで組むの諦めた・・・・
でも持つと異常に軽い、早く組んで走りたい
>>830 オープンプロの在庫はネットでは復活してるよ
841 :
831 :2007/09/03(月) 00:56:39 ID:???
>>832 よくみるとニップルが出ないタイプですね。
剛性はどの程度かわかりますか?(スポーク本数等にもよると思うけど)
スタートでヨレるようだとキツイです…。
ヨレるのってリムなのかスポークなのかその他なのか知りませんけど。
>>834 追抜きには向いてないですか?
843 :
ツール・ド・名無しさん :2007/09/03(月) 06:39:30 ID:zFxnIjA5
>>839 テンションが変わるって、あんたホイールの構造を理解できてないだろ。
844 :
ツール・ド・名無しさん :2007/09/03(月) 09:46:44 ID:q6Xcmk0K
他のニップルを締め続けているあいだ常にテンションは変わってゆくよ。 振れとりの間、くりかえし全部のスポークテンションはかりなさいよ。 というのが843のイワンとすることでは
>>843 リムがスポークに負けてるって言いたいんじゃないの?
>>841 アルミリム注文して、受け取りの時にレクチャー受けただけだから使った事は無いけど、
実業団選手の決戦用に供給してるからしょぼいリムでは無いと思う。
詳しい事は店長に聞いてみて。
847 :
839 :2007/09/03(月) 21:33:55 ID:???
848 :
839 :2007/09/03(月) 21:38:20 ID:???
849 :
841 :2007/09/04(火) 00:27:37 ID:???
>>847 いえ、僕が聞いたのはライトサイクルのカーボンリム…
>>849 どうせ通販じゃ買えないんだから店主に聞いてみたら?
組み方のコツも有るみたいだし。
851 :
ツール・ド・名無しさん :2007/09/04(火) 12:37:40 ID:3rJaTHI1
>839 はと目無しをアルミニップルで組むのは無謀かも? リムの穴の周りが直角に立っていたら、ニップルの首の角度で斜めに削らないと テンション上げると傷が付いちまうからね
>>850 841ですがタイヤはめたまま振れとり出来ないのはちょっとアレなんで、
やっぱZIPPにしようかと思います。
後808リム24H、前404リム18Hにするかもしれません。
ちょっと気になったので質問です。 このスレの人ならリムのストックとか持ってる人とか多そうだけど リムだけの保管ってどうやってる? 吊るしっぱなし置きっぱなしだとその方向にゆがむとかあるのかな?
>>853 そういうことは無いけどリムのみの状態だと簡単に歪むから
保管には十分に気をつけること。
俺はリムだけってのはないな。 組まないと気持ち悪いから、まったく使わない奴は#14の安スポークで組んでみたりしてる。 長さが多少違っても、6本組を4本組にするとかでリム単体では放置してないな。 マニアックなスポークパターンも結構慣れてきた リム単体で放置するのは勿体ないから、色々遊んでみw
フラフープにして遊んでる
俺の知り合いはリムのストックが幅1m以上あるw
全部同じサイズなら凄いけど色んなことやってると 各種サイズで1m位ストックになっちゃうんだよね 困ったモンだよなぁ
最近、何か組む必要があると 遊びで組んだのをバラしてハブを摘出する場合が多くなってる…
861 :
ツール・ド・名無しさん :2007/09/04(火) 22:17:22 ID:rO+AaBfa
>>853 完成車が入ってくる大きいダンボール2個を屋根裏に。
一個はMTB、もう一個はロード。
スポークは1mm毎に箱に入れて引き出しに並べると組む時に分かり易い。
ホイールにするとかさばるしリア150とか20mmアクスルとか新しい規格が主流になると困るからな。
当たり前だが動物・人が来ない所に体当たりとかされない・しない状態で保管する事。
手組みホイール馬鹿ですな
組むとかさばって置き場に困るよ 重ねて押入れか天袋など踏まないところに置いとけばok
>>362 オマイは糞ハブのマビ完組みでも使ってなさい。
で補修で普通のブラックリム1本12500円割引なしに唖然としとれ。
いや、床の間なら大丈夫か。
坂馬鹿とか自転車馬鹿と言われて突っかかってくる奴は、自転車板にはいない 手組みホイール馬鹿だけ人種が違って本物の馬鹿なのかも
864が関西人だったに一票
868 :
ツール・ド・名無しさん :2007/09/05(水) 15:50:45 ID:uKgDSrwj
>853 完組みの入っていた箱にリムを裸のまま入れて保管しています。 テープ巻いてもいいんですけど、面倒だからしてないです。 バトンホイールもハブを抜くと薄くなるので一緒に入れてます。
星のエアロ安くない? 普通に平べったくなってんのかな? あとハブ穴通すときどんな感じなんだろ。あっさり通るのかな?エアロスポークって横に太い気がするんだが
870 :
806 :2007/09/06(木) 15:18:13 ID:???
>>869 競輪エアロは値段安いよ。50円/本くらいだな。長さが305しかないが。
競輪用エアロなら普通に通る。現物で断面計測したら2.3x1.3くらい。重量的に軽くは無い(スターブライトを潰しているだけ)
引っ掛け式の奴はもっと偏平しているけど引っ掛けなので問題ない。
ハブ側の穴径は2.4〜2.5くらいのが多いからスロット切らなくても2.4までのエアロスポークは問題ない。
きしめんのように平べったいエアロというのは通らないので頭が引っ掛け式になっている そこまでぺらぺらじゃないオーバルというやつは通るので普通の頭になっている
872 :
871 :2007/09/06(木) 15:43:16 ID:???
>>870 競輪エアロというやつはオーバルのことだと思うが、
長さは305ではなく値段はバテッドと同じくらいだった
873 :
806 :2007/09/06(木) 16:59:48 ID:???
>>871 あれ?305mmじゃないの?
NJS認定の15/16と価格は同じやね。
>>873 いや、自分が買ったオーバルは他の長さだったというだけ
ちなみにきしめん引っ掛けのエアロもバテッドと同じ値段だった
875 :
806 :2007/09/06(木) 17:26:28 ID:???
>>874 了解。おいらが行くのは競輪選手用の店なんでNJS用の305しかなかっただけかな。
ホシのカタログを見たことが無いので一体どういう商品展開なのかわからないんだよね。
引っ掛けのは去年のタッキーカタログだと90円/本になってる。
今年は消えちゃってるから在庫がなくなったのかな?
なるほどー。 解説ありがとう。 安くていいからエアロスポークで組んでみたいな。 ちなみにあんま期待してないけど、効果はありそう?体感的に。
40km/hまでは、エアロスポークの効果なんかまったくないといっていい。 それ以降も基本的には感じないんだけど ホイール差し替えて走ってみると、何故か伸びる/伸びないので 多分これがエアロの効果なんだろうな、と感じることはできてると思う。
感じないだけで効果は大きいと思うよ。
ローラーでもがいた時なんかよく分かるね。 風巻き込みが全然違う。 ちなみに乗っての感触じゃなく車輪周りの風の吹き方(?)ね
あれだけピューピュー音するんだからエアロスポークが風を切ってるのは 間違いないな。
ただ横風が吹いてる時は全く使えないから意味なし。
プロペラみたいになって推進力得られるじゃない。
tuneハブのノッチ数ていくつでしょう? ご存知のえろいかたよろすくおねがいします
つーかスポークよりも、はるかにリム形状の方が重要なんじゃ・・・・。
このスレも空力ネタだのとどうでもいい内容で溢れ返って 終わったスレになったな。
>>884 それを言ったら、結局は乗り手次第って話に落ち着く。
スポークの違いを感じるのも楽しみのうちの一つ。
組む楽しみもな
スポークや組み方の違いを、乗り心地やかかり具合で 感じ取るのが手組ホイールの醍醐味でしょ。
それはインプレ厨の論理
重量や形状で用途に合ってると思われるものを良かれと思われる 組み方で組めばそれでええがな。はっきり体感なんぞ出来なくても それが道具選びってもんだろ。自分で組むのは、やればできるし 嫌いじゃないから、それだけ。
下手糞な店に結線頼む気しないから自分でやらんといけなくなるしな。 Tuneのハブはやめとけ。 前ドイツサイトから安く買おうと思って問い合わせしたら軽いけど壊れ易いからやめといたほうが良いよって返事が来た。 どんだけ商売っ気ないんだっちゅーの。 いい奴だなと思ったけどな。 多分クレームが結構ついてるんだろう。
892 :
ツール・ド・名無しさん :2007/09/07(金) 17:30:02 ID:2LM/fF/S
スポークの段付きとかって軽量化の為と他に何の意味があるんですか?
軽量化、空気抵抗の軽減 以上、段付きスポークの利点をお送りいたしました。
手組みホイールを自分で組んでみたい。 最低どんな道具が必要で、いくらぐらいかかる?
ホイール組みに必要なのは忍耐と集中力。 ホイール組みの本を買うなりしろ。 その程度も自分でググらない奴は止めとけ。 いちいちスレに聞きにくるのも勘弁してくれ。ウザイ。
空気抵抗の軽減 には殆ど貢献しない、むしろ太いスポークで 本数を減らした方が抵抗が小さくなる 料理で使う泡立て という器具みたいなもんだからなぁ 昔シマノの完組が16本だった頃部屋でローラーやったら 空気の乱流の少なさに驚いた ただ空気抵抗の内人間の身体によるモノが圧倒的に大きいから 好きにしたら良いんじゃない 空気抵抗減らすには空気の薄い高地というのも良いよ 高地トレーニングになるから、ただカップ麺の戻りは沸点が下がるので悪かった メキシコのDFやボゴタなんかの南米の首都は乗鞍スカイラインの最高点 に常時いるような状態だ
898 :
ツール・ド・名無しさん :2007/09/07(金) 19:00:01 ID:Oais5b7H
>>894 最低限必要なもの:ニップルまわすレンチ、糸、わりばし
以上
>空気抵抗減らすには空気の薄い高地というのも良いよ なにに良いんだ?アワーレコードにでも挑戦しろってのか?
>>899 一時間保つならイインジャナイのアワーレコードも
空気抵抗減らすには って話題だったから
スポークよりもTTヘルメットよりもスキンスーツよりも
空気そのものの量を減らすと云う方法もあるということ
だから自分で高地を選べる競技なんてアワーレコードぐらいしかないだろ。 お前の脳が酸素欠乏症じゃないのか?
カルシウム欠乏症の人がいますね^^
カルシュウムの不足で短気になるというのはデマですよ。
みのもんたが言ってましたよ^^
最近ではむしろカルシウムの取りすぎでヒステリックになるという研究結果が出ていますが・・・
普通に生活していて欠乏気味になりこそすれ 取りすぎる事は無いから安心しろ
ヒント:サプリ
>>896 そんなに違うかな?
乱流の原因の大半はタイヤだと思う
道具のエアロ効果の話してるときに「空気薄くすればいいよ。」とか スポークの話してるのにタイヤと比較したり。これじゃなにも話し できんわな。
2chをやめればいいよ
911 :
ツール・ド・名無しさん :2007/09/07(金) 22:18:08 ID:2LM/fF/S
2ちゃんでも馬鹿は馬鹿って言われるよ。
エアロって大きくなったのかな? 毛が抜けなくてイイらしい
>>889 自分で車輪作る人間にインプレ厨と言うのは失礼じゃないか?
大沢親分「なんでもかんでも厨つけりゃいいってもじゃねぇわな。」
インプレ厨は脳内だから完組みも自作も同じ。
MAVICのR-SYSよさげだぞ。 コンプレッションにオフセット、手組みじゃついていけない領域だわ。 遂に完組み×WOに転向すべき時代になったと感じた。
モーターサイクルのキャストホイールに近付いて行くのかねぇ
>>919 構造に類似点があっても、キャストホイールにはならないだろ
R-SYSって別にチューブラーもあるんだろ、確かに量産品でコンプレッションというのは
今後どうなるのか楽しみだ
でもマビックの完組のネジのピッチが荒くて量産で組むには良いんだろうが
調整し辛い印象がある
補修用のスポークやリムの価格が気になる
アマンダのカイセイをスポークにしたホイールみたいなモノなのだろうか?
熟成するまでには、あと短くても数年は掛かりそうだな
921 :
ツール・ド・名無しさん :2007/09/08(土) 11:59:33 ID:z6EflLTN
そらあのリム穴の作り方じゃ綺麗にはならんわな。 リムにドリルで穴を開けたときのバリにそのままネジを切っているだけだからな。
>>921 ドリルじゃないと思うよ、あれはバーリングと言ってれっきとした
プレス加工技術(絞り)の一種。
>>919 一時期コンポジットホイールはやったじゃん。
UCIで禁止になって廃れたんだっけ?
924 :
ツール・ド・名無しさん :2007/09/08(土) 14:57:14 ID:KUTlmOqJ
MAVICのR-SYSは糞認定済みみたいなんだが。 ヤワヤワでツールでもフロントをちょこっと使ってもらった程度。
>>924 チミがツールで使ってみたわけでもあるまいに。
>>924 やわやわのホイールを入れて超級山岳の下りをしてた訳だ。
ちょっと質問。 一度組んでばらしたニップル、スポークは再利用しても大丈夫? プレーンはいいとしても2.0-1.5のバデットなんかだと伸びてダメそうな気がするんだが。
これもしかしてセンター出せる?
>>930 ハブを挟むところが今までと構造が変わらんのでセンターなんか出ません。
(余計な関節を増やしたせいで悪化している可能性もあり)
おとなしくセンターゲージを買いましょう。
リムの横ぶれはネジ方式だと一メモリ0.1mmだったんだけど今度のはどうなんだろう?
首の角度が甘くなるのはプレーンもバテッドも同じだということだね たしかにバテッドは細い分プレーンより実際に伸びていそうな気もするが 首の疲労以外に、タンジェント組みの場合交差部分の磨耗も心配
>>928 ウザイよ
実際DTレヴォはフリー側に使ってテンション上げすぎると伸びてしまう
バラしてテンションゼロになっても元の長さには戻らない
>>933 同意。応力が弾性限度を超えて塑性域に行っちゃってると思う。
自分に同意w
936 :
ツール・ド・名無しさん :2007/09/08(土) 22:32:52 ID:HE2Kj6NA
おやおや自分の意見(つーか煽り)が批判されるとみんな自演かよ
937 :
934 :2007/09/08(土) 22:36:06 ID:3bMaDxJt
>>935 レボやアルピナでホイール組んでから口から糞吐け
携帯で…w
>>934 余談だけどステンレスは弾性限度超えなくとも
応力が掛かってる限り伸び続ける素材
ステンレスとクロモリ鋼は同類だが。
>>939 俺昔機械設計してたんだけど普通の皿バネだとどうしてもへたっちゃう場所に
先輩に教えられてSUSの皿バネ使ったら飛躍的に寿命が延びた。
荷重を受け続ける状態でのへたり(塑性変形)は少ないんじゃないの?
>>939 30年前に組んだ4000決戦用ホイール、(メタドール28穴15#バテットスポーク
デュラピストハブ)使わなくなって25年ぐらいガレージに置いてあるが
スポーク、パンパンだぞ。何時伸びるんだ?
/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ i ノ 川 `ヽ' / ・ . ・ i、 知らんがな 彡, ミ(_,人_)彡ミ ∩, / ヽ、, ノ 丶ニ| '"''''''''"´ ノ ∪⌒∪" ̄ ̄∪
25年間ほっといて伸びるかよぉ
>>939 アルミとかの明確に弾性限度が現れない素材と勘違いしていないか?
スレンレスが応力がかかっていると伸び続ける素材って初耳だわ。
何Paをどれだけの期間かけるとひずみはどれくらいになるんですか?
>>939 伸び"続ける"ってどういう意味だ
ひずみは応力とヤング率のみの関数なんだが(σ=Eεという有名な公式であらわされる)
伸びた状態が応力をかけ続ける限り維持される(ひずみが変化しない)という意味ならそうなんだが
949 :
ツール・ド・名無しさん :2007/09/10(月) 08:03:15 ID:F1+VhMCm
>>946 ,
>>947 大学生にしては程度が低すぎる。
>>939 の間違いを指摘する前にもう少し勉強した方がよい。
ステンレス鋼は非鉄金属に似た応力―ひずみ曲線を示す。
降伏が分かりやすいのは軟鋼ぐらいで、合金鋼は分かり難い。
応力振幅が大きければ降伏応力以下でも材料は疲労する。
用語が無茶苦茶で意味をなさない、疲労を持ち出しちゃ駄目だよ。
折れのティンポは むしゃぶりつきたくなるような女を 見たときに伸びますが
既製品のホイールをばらしたところ、ハブのスポーク穴の周りが、スポークの引っ張られる
方向に、傷になっていることに気が付きました。
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/161.jpg このような傷は、できるのが普通なのでしょうか、それともハブやスポークの質が悪いとなる
のでしょうか?
あまり使っていないホイールなのですが、スポークの長さがちょうど良かったので、初めて
組むホイールに練習を兼ねてスポークを流用しようと考えていました。
が、後から組み方を変えて遊んでみようとした時に傷が目立つといやなので躊躇しています。
普通 だからハブもリムやスポークやニップルと同じく使い回しはしないのが基本
aho
この程度で再利用躊躇う必要ないよ フランジ全体が変形していたとかじゃないんだから
>>953 無問題
あんまり穴が広がるとスポークを1mmくらい短いのを入れたほうが良い場合がある
気になるなら組みなおすときに一つ穴をずらせばok
ラジアル組みは外に穴が伸びるから最終的に壊れるけど・・・
>>953 です。
みなさん早速レス頂き、ありがとうございます。
あまり気にしないでいいようなので、ためしに組んでみます。
959 :
ツール・ド・名無しさん :2007/09/11(火) 12:24:14 ID:blerFfcs
使えば傷が付くのはアタリマエだろ。
>>959 の今後の人生の為に言っておくか
お前バカだろ
激重の鉄下駄ホイール組みたいんだけど安くて重いっていうとどれがよい? 普通の重いじゃなくて全体的に見てトップクラスの重さのリムとかスポーク。 今使ってるWH-R500(前後で2キロくらい?)より重くしたい。
リムテープの代わりに鉛をぐるっととかじゃダメなの?
新家のクロス用PX-645 星の13番プレーン
街乗りピスト御用達で入手しやすくなった、実測580gのDEEP-Vもいいよ。
最強のリム逝く? カンパのPISTA後輪リムならハブも入手できると思う。 あれはな、リム重量710gの化け物らしい。(補修部品として仕入れたのを量ったのを聞いた) ブレーキはまぁ、うん。この重量だし大丈夫だろう。 構造的に手組みでもいけるし。多分最強なんだけど、入手性が著しく悪いと思う。 さぁ注文して来い。
DEEP-Vもなかなか重いぞ。 頑丈さ、で言うならこれか。 32Hしかブレーキあたり面の塗装なしなのが残念。36Hもあればいいのに。
重いだけで糞じゃん
リムじゃないけどパンク防止剤を目一杯充填 パンクにも強くなって一石二鳥
>>969 溶かしたゲルをチューブに充填してやればプロツアー養成車輪の出来上がりだ。
この車輪は実在する。
お前らイキイキとしすぎだろwww このドS共め…
972 :
961 :2007/09/15(土) 19:15:36 ID:???
みんな色々と意見くれてありがとう。 DEEP-Vよさそうだね。デザインもシンプルで。 DEEP-Vリム+SHIMANOのTIAGRA(4500)あたりのハブ+DTか星の安重スポーク そして!!タイヤはフレデシュタインのRICORSOでチューブは適当。 で、とどめのリペアムゲル!!これで地獄の鉄下駄練習ホイールの完成 給料はいったらマジで実践するかもしれないからその時は実測して改めてこのスレで インプレします。ヨロシク!
973 :
ツール・ド・名無しさん :2007/09/15(土) 21:37:51 ID:eytUl0qa
爆音PCを作るノリだなw
974 :
ツール・ド・名無しさん :2007/09/15(土) 21:38:47 ID:eytUl0qa
爆音PCを作るノリだなw
ハブはたしか105が一番重いぞ。
そして激安グリスに詰め替えるのも吉
977 :
ツール・ド・名無しさん :2007/09/15(土) 22:42:09 ID:fBSl76SC
>>969 パンク防止剤はパンクを防止は出来ません。
ついでにパンク修理も不可能になります。
979 :
ツール・ド・名無しさん :2007/09/18(火) 01:11:33 ID:dEcV7hGn
スポークが1本折れちゃったんですが、1本だけ交換ってのは可能なんでしょうか?
可能
アメクラのハブってどうなんですか? 軽いから組んでみたいんですが
君が人柱になればいい
ハブは重量で選ぶものじゃないが。
とおもいます
>>981 回転由
耐久性梨
まめにメンテするか決戦に使用するか床の間軽量用にするかが主な推奨方法
昔はラチェットが市に安い罠が付いてたが今は良くなったと聞く
おれはまだ台湾ハブは信用できん。 リムはいいの作れるのになあ。
リムが良いってのも幻想。 セラミックリム出して来たら少し考え直すが。
カンパオメガもマビックSSCも台湾製でしたが
シマノ完組みに使われてるS社のスポークも台湾製。
993 :
ツール・ド・名無しさん :2007/09/18(火) 23:36:56 ID:J8CR0izq
>>990 MadeInFranceってシールが台湾製なのか?
>>992 Sapimの箱にAntwerpって書いてあるんだが。
カンパかマビックの当時のトップグレードが台湾製って噂は聞いたな。
カンパがアンブロOEMだとするとマビックの線はかなりありえる気はする。
>>993 半完成品を輸入して仕上げ(鳩目打ちとかシール貼りとか)した可能性も。
可能性の話なんて誰かきいた?
>>995 あなたと話するの楽しいってよく言われるでしょ?
>>994 そしたら台湾製セラミックリムが今頃安値で買えるんじゃないのか?
セラミックリムを有り難がる時点でどうかと思う。
999 :
999 :2007/09/19(水) 19:09:04 ID:???
男おいどん
1000 :
1000 :2007/09/19(水) 19:10:05 ID:Q6qfSSfG
千年王国 水木しげる
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。