キャノンデールのロード9【健康油じゃない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャノラー
前スレッド
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1171597622

公式とかは2以降で
2ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 08:32:00 ID:IzHHi0VI
                     ∩
                   | |
 ┌──────────────┐
 │ ::::::::::::::::::::::::::;ll;::::::::;ll;:::::llll::::::::::::::::::::::│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │ :::::::::::::::::::::::::;lllllllllllllllll;:;;llll::::::::::::::::::::::│< さっさと>>1は市ねと思います
 │ ::::::::::::::::::::::;lllllllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::│ \_____________
 │ :::::::::::::::::;;lll:::lllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::::│
 ├──────────────┤
 │   __| | .|     |         │ ※ 音声は変えてあります
 │   \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     │
 │   ||\             ヽ.   |
 │   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   . |
 │   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .     |
 ◎.      ||              ||..   ◎
3ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 08:57:03 ID:???
>>1
前スレ見たけど、特にテンプレっぽいのはないのね。
一応公式くらい貼っておくよ。

キャノンデール・ジャパン
http://www.cannondale.co.jp/
4981:2007/04/27(金) 09:18:01 ID:???
>>1さんお世話になります。
前スレの981です。お店の開拓、がんばってみます。
報告に参ります。
5ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 09:34:03 ID:???
>>4
俺も田舎だからお店が少なくて苦労する気持ちは分かるなあ。
数店舗あったから、全部回っちゃったけど。

公式ページのSHOP NAVIで、地元の県を調べればいくつか出てくると思うんで、
それを頼りに探してみたら?
6ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 09:40:08 ID:???
日本公式 http://www.cannondale.co.jp/index.html
グローバルサイト http://www.cannondale.com/
CANNONDALE'S TEAM LIQUIGAS http://www.cannondale.com/liquigas/index.html

キャノンデールロード分類

・エリートレーサー
ロード
System Six(プロ使用)>>Six13(プロ使用)>>CAAD9=CAAD8
トライアスロン
IRONMAN(プロ使用)
ロングライド
SYNAPSE SL(プロ使用)

・パフォーマンスライダー
CAAD9=CAAD8、SYNAPSE
7ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 09:45:56 ID:???
CAAD1――ハンドメイド・イン・USA
CAAD2――CAAD1+バテッドチューブ
CAAD3――CAAD2+パワーピラミッド(3Dダウンチューブ)
CAAD4――CAAD3+アワーグラスシートステー
CAAD5――CAAD4+インテグラルヘッド
CAAD6――CAAD5+専用BBと専用クランク
CAAD7――CAAD6+オプティモ
CAAD8――CAAD7+シートチューブアウトバテッド
+アワーグラスシートステー縦扁平
CAAD9――CAAD8+チューブ接合部大径化
(ダウンチューブがほぼ真円)

05Six13――CAAD8+フロントトライアングルカーボンパイプ
06Six13――05Six13+アルミシートチューブ

07System Six――実質的に各チューブ、構造、製法ともに専用仕様になっている。
オプティモ合金の後ろ三角(CAAD9との相違点は「バックステー及びチェーンステー根元オーバーサイズ加工+シートチューブ31.6mm+極大SIボトムブラケット」で剛性のUPと軽量化を行っている。)
+極太カーボンヘッドチューブ +ヘッドチューブ一体型のカーボントップチューブ&ダウンチューブ +ユニディレクショナルカーボン
8ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 09:47:13 ID:???
次世代モデルの開発費およびプロモーション費用のために、
なるべく原価が安く利幅の大きいCAADモデルを購入しましょう。
特に日本ではスペシャル仕様のCAAD9.3がおすすめです。
System Sixはオススメ出来ませんが、どうしてもならteam1かフレームを買いましょう。
キャノンデールを支えているのは私たちです!
9ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 11:11:55 ID:???
スレ立乙>粘着荒し
10ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 14:10:16 ID:8gpHmF+s
「キャノとキャノラー油」

「テンプレとてんぷら」

…スマン
11キャノラー:2007/04/27(金) 14:43:43 ID:EACi1HsQ
キャノラーのみんなごきげんよう。
今日も走ってきたよ、荒川
キャノラーのみんなはツンデレサンが多いよね
3人のキャノラーとすれ違ったのに挨拶返してくれたの
青R900のおじさんだけだったお、さみしいな。
12ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 17:40:30 ID:???
13ツール・ド・名無しさん:2007/04/27(金) 18:42:55 ID:???
今日、店にいったら、クランクのリコールがでてるといわれました。
むちゃな乗り方をすると、クランクにひびが入るらしい

私のは対象機種で今年3月納車のSYNAPSE SL3完成車ノーマルクランクです

GW明けにでも持ってきて欲しいといわれた。
店での交換ではなく、工場におくって交換になるらしい

連絡がない場合は、店に確認してみましょう

どれぐらい納期かかるんだろうか、、

14ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 12:10:17 ID:???
スライスプレミアムからS.A.V.E+に換えたいんだけど、
代理店に頼めば売ってくれるのかなー?
15キャノラー:2007/04/28(土) 14:11:55 ID:oN6eUbZX
今日は50kmだけ走ったお、気持ちいいね。で、歩行者多すぎ。

>>4
開拓かぁ。なんかカッコイイナ
漏れなんか安かったから近所のMTB系のショップで買っちゃった
常連がみんな喫煙者なんだよね、ちょっと後悔しています
16ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 19:00:52 ID:???
カッコイイと言われウチョーテンな4です。

今日は20キロ走って隣町のめぼしい(と思われた)自転車屋さんに
タノモーしてきました。
「キャノンデールありますか〜?」「ないよー」 ・・・
しまった。会話がこれで終わってしまってはダメじゃん。

ええっと、タノモーの仕方をまちがえました。
ヘッピリでよいご報告ができなくてすみません。
次、がんばります。
17ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 22:01:15 ID:???
せっかくのやる気に釘刺すようで悪いけど、cannondaleのHPで取り扱いショップ一覧見られるよ
18ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 23:17:17 ID:???
17さんありがとうございます。
取り扱いショップ、前にサイトを教えていただいて確認したのですが、
とっっても遠いんです。 イナカですみません。
仲間にいれてくれそうな所を探す旅でもありまして、がんばります。

休憩中の自転車乗りに忍び寄ってみるという方法を思いつきました。
ビビリですが、声をかけてみます。
19ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 00:12:13 ID:ECHk+nve
>>18
頑張って探してね。
おおよその住所を書けば誰かが教えてくれると思うけど。

昼間、荒サイで見かけたR乗りのお姉さんはカッコ良かったね〜。
20ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 15:38:07 ID:???
今日11時頃、荒川CR小松川辺りで4〜5人で調子こいて走ってて
その中の1人が黒キャノですっ転んでたんですけど。
そのイロジロヘタレデブウンコハゲはここにいますか?
21ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 19:03:17 ID:???
>>20
荒川スレとマルチで粘着してる同一人物だってバレバレだぞ。
22女子高生:2007/04/29(日) 19:33:27 ID:???
>>20
粘着って、超笑えるんですけどぉ
23キャノラー:2007/04/29(日) 20:42:58 ID:yMR7ytz9
キャノラーのみんなオツカレ
天気最高だったよ、しかし白人のキャノラーはカッコイなぁ。
24ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 20:59:05 ID:???
店の人にCAAD9-5は信者価格ってばっさり切られました。
これはIYHしろというお告げでしょうか。

あと2ヶ月
25ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 21:00:08 ID:???
荒川でスッ転んでるキモデブ!














おまえがキャノ乗りのイメージを悪くしてるんだよ!
26ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 21:05:14 ID:???
乗ってる人が多くなるとそう言う人も多くなるってだけの話
まともに取り合う奴は居ないっしょ。

キャノはフルカーボンの設計・開発をした方がいいと思う。
シナプス以外の奴ね
27ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 21:10:37 ID:???
荒川でスッ転んでたヤツって黒ヘルに黒ジャージだった?
28ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 21:16:03 ID:???
>>20=>>25=>>27

以下ヌルーで。
29ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 23:48:00 ID:???
>>24
そう思ったらIYHしないと!
30ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 00:25:07 ID:???
IYHってなに?
31ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 00:32:04 ID:???
>>30
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!11
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1176514747/
32ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 01:11:24 ID:0JB6dpQv
システム6で後ろの部分がCAAD9ってことは
CAAD9のフルアルミのフレームって結構
いいものなんですねえ。
33ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 01:43:02 ID:???
>>32
クネゴがCAAD8でジロ総合優勝してるのだが・・・・・。
34ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 06:02:01 ID:jYrua6ub
>>28
と、すっ転んでたんだイロジロヘタレデブウンコハケが申しております。
35ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 06:23:14 ID:???
>>34
と、イロジロヘタレデブウンコハケが申しております。
36ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 07:05:25 ID:6gJJC/KI
マジにすっ転んでた野郎も、その仲間も
みんな黒でキモかったかね。
37ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 11:47:27 ID:???
>>32
システムシックスの後ろ三角とCAAD9の後ろ三角は素材が同じだけでまったくの別もんだよ。
38ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 11:50:52 ID:???
CAAD9はプロが使用しないエントリーバイク
実際にグランツールで使用されて実績もあるCAAD7、8が最高
39ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 15:37:45 ID:???
リエージュ〜バストーニュ〜リエージュでディルーカが勝って表彰前にバイク大写し
黄緑に黒はカッコイィー   !!!!
40キャノラー:2007/04/30(月) 18:29:51 ID:nh5DU1Rh
キャドハチって良い物なんですね。
荒川河口付近でトップチューブにサエコって書いた赤いの見ました。
乗ってる人は辛そうだったけどスゲェー距離走って来たんだろうな。
41ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 19:08:04 ID:???
キャノンデール中目黒のHP、正直言って目潰し
http://www.cannondale-nakameguro.com/web/index.php

見てて頭痛になった、謝罪と賠償請求したいわけだが・・・
42ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 21:20:17 ID:Zp7VZfr/
saecoの赤ホスイ、
CAAD8で荒川を100マイル程走ってきたけどキャノはほとんどみかけず。

43ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 21:33:01 ID:???
昨日荒川ですっ転んでたヤツら














悔しくて必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
44ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 22:39:30 ID:0JB6dpQv
最近カーボンばっかだけど、
数年前までプロがCAAD7,8を乗ってたことを
考えると今乗ってる、CAAD7でまだまだいけそうだよね?
4000キロ位しか走ってないし。
45ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 22:49:22 ID:???
すくなっ!
46ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 22:53:59 ID:???
CAAD8のサエコレプリカほすぃ〜
47ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 22:57:35 ID:???
>>41
ネットが一般人にも触れるようになったばかりの頃にそういうブラクラあったなw

>>44
ヒルクライム屋でもない限りカーボンでもアルミでも大して変わらん。
振動吸収性に関しては、CAAD8なんかはカーボンにも引けを取らないし。
48ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 23:10:04 ID:???
小枝子、紗江子、冴子、佐江子、佐恵子、佐枝子、さえこ、サエコ

・・・・ My Love
49ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 23:11:52 ID:0JB6dpQv
ヒルクライム屋は、カーボンがいいってのは
軽いからってことでしょうか?
50ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 23:13:35 ID:???
>>49
そゆこと。
1グラムでも軽い方がいいからね。
51ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 23:30:16 ID:???
いまはCAAD8に乗ってて何の不満もないけど、
次に買うときはSCOTTのカーボンフレームにします。
性能、価格の両面からみて明らかにキャノよりも上だと思うから。
カーボンの分野ではかなり差をつけられてるけど、果たして追いつけるかな?
52ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 23:30:45 ID:0JB6dpQv
ありがとうございます。
今のCAAD7であと10年くらい
がんばります。
53ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 23:44:47 ID:Zp7VZfr/
去年、CAAD8、six13、SYNAPSE(カーボン&アルミ)を乗り比べたけれど、(当たり前だけど)みんな特性が違って面白かったよ。
その時の一押しはsix13だったね。
カーボンだからってわけじゃなくて、やっぱり良かったよ。
乗って気に入ったのを買うのがいちばん。

saecoのsix13が欲すい。


54ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 16:20:19 ID:???
>>53

詳しく
55ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 17:27:52 ID:???
ロードに乗っているのに、MTBのチームジャージを買っちまった。
まぁ、キャノ乗りじゃないともわからんと思うし、カッコいいからいっか…
56キャノラー:2007/05/01(火) 18:07:17 ID:XXoAK1HB
最近思うんですけど
自分がカッコイイと思えれば良いんじゃないかと
人の意見は気にしない方向で
57ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 18:09:21 ID:???
キャノ・ディアドラのチームジャージカッコ良さそうだな・・・
58ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 18:09:47 ID:???
ええー!かっこよくないと思います!
59ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 18:17:16 ID:???
グラスルーツが欲しかった。
どこ探してもXサイズなし・・・orz
60ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 18:33:27 ID:???
マキシスシーメンスが最強。
61ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 18:42:53 ID:???
ブレデシュタインもいいね!
62ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 19:22:23 ID:???
リクイのレプリカメット探すけど売ってない?被り心地気になる。
6353:2007/05/02(水) 01:12:38 ID:K6yewS27
>>54
ロードは初心者な上に、フィッティングもそこそこで短時間の乗車だったので、鵜呑みにされると困るが参考までに。

six13(TEAM)
 →路面に吸い付く感じ。
  路面からの情報は伝わってくるけど、衝撃や振動はきちんと吸収してくれる。
CAAD8
 →six13と比べると反応がダイレクト。
SYNAPSE CARBON
 →マイルドな乗り心地。
  結構しなるんでダッシュすると力が逃げちゃう。
SYNAPSE ALLOY
 →低速域ではCAAD8に似た感じ。
  高速域やトルクをかける乗り方だと、ちょっともたつく。

結局CAAD8(赤)を買って、CRとかを走ってる。
100マイル程度走って思うのは、six13だともっと疲れないんだろうなって事。
SYNAPSE CARBONだともっと疲れないのだろうけど、走りがまったりし過ぎるのが嫌かな。

64ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 05:53:46 ID:???
初心者で、syanapse乗ってます
じつは、そのしなるというのが、よくわからない、、、
おれのはダッシュになってないんだな、、きっと
65ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 07:03:25 ID:???
>>63
ありがとう
6663:2007/05/02(水) 07:13:52 ID:K6yewS27
>>64
syanapseしか乗った事がないと判りにくいかも。
脚に力を込めた時に、フレームが変形してその力を吸収して、力を緩めた時にフレームが戻る。
だからちょっと遅れて路面からの反発を感じる。
ダンシングしてみると判りやすいかな。
上手にペダリングすれば力は逃げないんで問題はないんだろうけど。

例えるならサス有りのMTBと無しのMTBの違いのような。(あんまり良い例じゃないか)
67ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 07:20:53 ID:???
モノマガジンの表紙がシステムシックスwwwwww
クソ雑誌に特集組まれちゃ終わりが見えたなキャノンデールもwww
68ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 12:12:24 ID:???
キャノンデールの指きりグローブは小さい。
パールでLサイズ使っていても、キャノはLサイズ無理だった。
69ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 20:50:47 ID:???
同僚が真黄色のR600を2万で売ってやると言われたのですが
何年モデルかわかる方おられますかね?
海外だか行ってて連絡もとれず・・・
70ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 20:52:52 ID:???
それは買え、そしてオクに流せ
71ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 07:20:06 ID:???
>>67
ウスラ馬鹿からどんどん金巻き上げて、より良い製品作りのための
資金となって我々に還元されるようキャノには頑張って欲しいねw
72ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 19:07:44 ID:???
古くCADD3からのキャノファンだがこの頃はあまり魅力を感じない。確かに8まてはよかったが
73ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 21:22:54 ID:???
CAAD9の存在意義がわからん。
どうせならペイントに凝りまくったモデルを出すとか、
旧モデルを定番扱いにして復刻すればいいのに。
アメリカだとCAD5新品で買えるんだよな〜。
74ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 21:43:32 ID:???
ロード初心者の素人なんですが質問させてください。
リクイガスのレプリカの評判ってどうですか?
CAAD9-5がいいなぁとおもっているのですが…
どんなもんでしょうか?
75ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 22:44:05 ID:???
>>74
カラーが好きでアルミフレームでも許せるなら買い。

76ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 23:27:22 ID:???
CAAD8は超名車。
77ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 00:39:22 ID:???
CAAD8とCAAD9の違いってなんなんですか?
78ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 00:47:12 ID:???
>>7をミロや
79ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 01:08:03 ID:???
今買うなら、CAAD8とCAAD9はどっちがオススメ?
80ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 01:24:28 ID:???
>>79
とりあえず私見だとオヌヌメは と に か く 古 い 方。
理由は。最近のキャノデって、どんどんアパレル化(ルイガノ化とも言う)
して行ってるから。

実際、中目黒の店員も酷いぞ。
店長除き、全然自転車の話が通じないのには驚いた。
これで銀座に店を出すなんて言ってんだから、キャノデの中身はバブル真最中。

悪いことは言わんので、古めの良心があった頃のキャノデにしとき。
81ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 01:39:42 ID:bhlJpRvi
新しい方が良いに決まってる
8を高剛性化=9=アルミ最強
82ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 01:56:34 ID:???
>>80 >>81
80の言うのは キャノのファンならば ってことだよ
81の言うのは メーカー問わずいい物をほしいなら ってことだよ
83ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 06:04:54 ID:???
たびたび質問ですみませんが
レクイガスレプリカのCAAD9.5がきになっているのですが
最初からカンパにして買う方法はないのですか?
シマノ込みで買わなくてはだめなのかしら?
84ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 09:52:51 ID:OVkK5FuS
自分で組めよ
85ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 11:00:47 ID:???
>>84
フレームだけで買えるってことですか?
86ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 11:01:26 ID:???
>>83
ツマノ込みで買って、速攻ばらしてオクで売る。
新品価格とまでは言わんが、定価の6割位なら多分売れる。
で、それを元手にカンパを買う。 健太売る位なら元手×2
位で買えるんじゃね?

ベローちぇ/ミラージュなら余裕。
コーラス/レコードはムリだと思うが....。

ちなみに千葉のサイクルショップナンバーワンは、カンパも安いぞ。(通販)
87ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 11:09:35 ID:???
ナンバー○ンはオクの釣り揚げがひどいからイヤ
8886:2007/05/05(土) 11:25:05 ID:???
>>87
それはある。 ケド、大抵1円スタートじゃん?
1円でレコードのSTIレバーとか、そりゃ売らんわなぁ?

オクは店の宣伝のためにやってると割り切って、一度HP除いてみ?
(かなり見づらいけど)
CBあさひより安いぜ?
しかもカード使えるし、1万円以上なら送料無料だ。
1万以下でも送料は一律500円だ。
品揃えもCBアサヒ並に豊富だし、なにより確実に受注確認・発送案内をくれる。
発送対応も早いよ。 在庫なしの場合はその旨をすぐに連絡くれる。
所謂放置プレイは絶対しない。

オクでの所業は置いとくとすると、スゲー良心的な店だよ。
89ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 12:59:08 ID:PgpSx3YE
灘波一は自作自演の吊り上げ酷すぎるので、信用できないよ。
90ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 14:19:12 ID:???
>>83
探せばフレーム売りしてくれる店や、差額を払えば好きなパーツに交換してくれる店が見つかると思うけど。

全然関係ないけど、SIX13についてたSlice Premium+フォークって
Premium+の文字が上から下に書かれてるものと、下から上に書かれてるタイプの2種類があるんだ。
製造年によって別れてるって訳でもなさそうだし('05ツールで両方使われてた)、
なんなんだろ?
91ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 14:22:48 ID:???
ナンバーワンは対応が酷すぎて通販スレでは無視されてるな
92ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 15:38:58 ID:???
>>80
どこから店員集めてくるんだろうな
ハロワ求人?
93ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 19:19:42 ID:i4W5uAF+
>>91
ナンバーワンを3回利用してるが、スピーディーで不安は無かった。
一度メーカー在庫が無く、1満未満に成ったが送料無料でした。
(通販ー1満以上は送料無料)
>>80
同感!キャノの戦略を考えると、答えが出るのでは。
軟化、悲しい〜&いかりや長介
94ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 19:31:16 ID:???
今日は久しぶりの投稿。勤めている会社で突然の担当変更があったので
しばらく忙しくて更新してなかったんですが、今日は久しぶりに私のマニア
アンテナに引っかかったお店があったので紹介。
95ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 19:33:06 ID:???
今日、明日はお仕事ざんす。道路も空いていて、珍しいナンバーのアホ車もまだ見ないのでよござんす。空き時間にチェンリングを買いに赤坂のワイズバイクに行ったんだが、一階がまるまるキャノンデールの店になっていて、部品のフロアが1フロアに縮小されていた
96ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 19:34:35 ID:???
キャノンデールCAAD9はかっこいいですね!私はメーカーはルイガノと決めましたが、まだ迷ってます。
97ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 19:38:30 ID:???
株と車の日記
Bianchi Fretta Monocoque、Cannondale R700、Specialized SIRRUSの趣味&スポーツ自転車と、Fairlady Z Roadsterの日記ブログ。ポタリング(自転車散歩)、ツーリング(サイクリング)、ドライブ、旅行と、グルメやダイエットの情報も。

ttp://shige999.cocolog-nifty.com/blog/cat6252521/index.html
98ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 19:40:03 ID:???
>>90
答えは簡単
フォークの右側と左側で向きが違うだけだよー
99ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 10:17:56 ID:???
よくわからんが、ここのアンチ住人が日本の代理店の批判をしているはずなのに
本国までごっちゃにしてるのはわざとやってるのか?

とりあえずCAAD8が今お買い得で、定価買いした人が必死なことだけは良く分かった。
100ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 17:04:15 ID:???
キャノにはこれからも痛快なバイクを作って欲しいな〜。
システムシックスみたいに強烈な性能のくせにフルカーボンじゃないとかスゲー独自性w
トレック、スコットのフラッグシップと比べても遜色ない性能だし、乗り味が独特。
そんなキャノも数年後には高性能でもフルカーボンの変哲の無いロードフレームになるんだろうなぁ。
101ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 19:30:24 ID:???
>>99
欲しい時が買い時。値段なんて関係ない。
102ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 20:45:19 ID:???
まだロードもってない初心者なんですけど、
ずっとイタリアの物が欲しかったのですけど
最近はCAAD9.5が気になってしょうがない……
予算40〜50ぐらいでなにかおすすめないですか?
できれば最初はカーボンはやめておきたいなぁと
いう気持ちがあります。
103ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 20:51:48 ID:???
 ロード購入相談スレ 
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1172370720/l50


こっちで聞けば?
104ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 21:31:37 ID:sIy44UUn
数年後にはCAAD11がでてるのかな。
やっぱり独自性には期待するね。
CODAでも頑張って欲しい。
105ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 21:46:31 ID:???
自転車ってなんで毎年モデルチェンジするんだろうね。無理にしなくていいのに
106キャノラー:2007/05/06(日) 21:57:51 ID:30D/t1ET
キャノラーのみんなお休み。
無理っていうか商売の為でしょ?モデルチェンジするのは。
107ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 22:04:55 ID:???
複数年、モデルチェンジをしないで全く同じ塗装、材質で
量産し続けるのは困難だからじゃないの
108ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 22:17:09 ID:???
商売上は全くその通りだけど同じの作ってたら次はこういう風に改良したいとか思うだろう。
資材調達とか生産のサイクルがあるから1年ってちょうど良いのでは?
自動車なんかでも1年ごとにマイナーチェンジがある(モノもある)ぞ。
109ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 22:37:31 ID:???
>>108
てか、自動車の場合、「モデルチェンジ」と公表しなくても、どんどんメーカー都合で
中身を替えてってるよ。手直し、手直し、手直しで。

車メーカーの部品の発注表を見たら、例えばモデルナンバー100の -A、-B、-C、-X
とすごく細かに分かれてる。

そういう意味じゃ、公表された「モデルチェンジ」直後の車はいまいち。 
安全基準は満たしているけど、設計上の初期不良満載だから。
110ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 23:09:39 ID:???
スマン、外車の話してた。
111ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 15:39:48 ID:aaR7sVGW
>>110
ロードバイクは最初期ロットがいいよ。量産パーツが間に合わなくて、代わりに上級パーツで代替されている
ことが結構あるし。05のR800のタイヤが初期はフュージョンコンプだったりみたいな。
112ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 18:43:03 ID:???
>>111
特にニューモデルはね。マイチェンものは微妙だけど。
113ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 19:36:50 ID:???
マイナーチェンジに伴って手間のかかる塗装やディテールが簡素化されることが多い。
six13の大口径BBモデルがなくなったり、caad8のポリッシュアルマイト塗装がなくなったり。
system sixの左右異型チェーンステーもcaad9と同じ対称にマイチェンしてたりする。
114ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 19:45:37 ID:???
>>113
system sixtて最初、前三角にカーボン使ったやつあったよね。
次の年からシートチューブはアルミに戻った。
115ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 20:02:11 ID:???
six13でしょ
116114:2007/05/07(月) 20:20:52 ID:???
>>115
間違ったsix13ね
117ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 20:39:48 ID:???
気にするな
118ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 21:17:05 ID:???
SIBBとか踏み負けるだけだからイラネ。
105で充分だぜ。
119ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 21:27:43 ID:???
>>114
あれって強度問題でなくなったのかな?
まあそれが今のsystem sixの土台みたいなもんだろけど・・・。
120ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 23:31:46 ID:???
>>119
ttp://www.81496.com/jouhou/road/cannondale2006/six13.html
ttp://www.81496.com/jouhou/road/cannondale2006/six13pro.html
CAAD8もシートチューブ太くなったし、地味だけど重要なんだなもシートチューブって
121ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 09:07:52 ID:???
年式が変わると下級グレードのパーツがえらく貧弱になってて泣ける。

シナ4とか値段ほぼ同じで旧ティア→SORAとか酷すぎるだろ…。

色も変だし、高級機しか売る気ねぇのか。
122ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 13:53:50 ID:3riSpxW3
123ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 15:37:23 ID:???
ttp://www.bmxrio.com/edit/img/00356-01.jpg
このシステムシックスかっけーな。
124ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 17:14:53 ID:???
>>123
DQN臭が・・・

>>122
シートステー細いね。
これもまたチンコステム専用なんだろうか
だったら(゜凵K)イラネ
125ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 18:00:03 ID:???
同僚が真黄色のR550を2万で売ってやると言われたのですが
何年モデルかわかる方おられますかね?
海外だか行ってて連絡もとれず・・・
126ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 18:20:13 ID:???
127ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 18:20:59 ID:???
>>126
R550ですが。
128ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 18:52:37 ID:???
ツマノのホイールかよ
真黄色って何に合うんだ
129ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 19:19:02 ID:???
>>125
そんなクソふつう買わない。
漏れなら断る。
130ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 19:36:27 ID:???
>>125
そんな変態マニア倶楽部な加工したホイール買うくらいなら
新品のシャマルウルトラでも買っとけ。
131ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 22:04:14 ID:???
>>122
これホントか?サーベロR3のシートステーを見たときはかなりびびったけど、
このシートステーを見たときの衝撃はそれ以上かも…
まあ実物を見ないと分からないけどね
>>124
別にSISTEMSIXもチンコステム専用じゃないし
他のステムだと見た目のバランスはめちゃ悪くなるけど
132ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 22:48:54 ID:???
133ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 23:11:53 ID:369lNCQi
昨日、キャノ赤坂に行ってきたよ。
アパレルがちょっと見れたから良しとするしかないのかな。
134ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 10:19:19 ID:???
>>132
フォーラムの捏造投稿を信じるなよw
135キャノラー:2007/05/09(水) 12:14:02 ID:5VdvoFCe
キャノラーノみんなオハヨウ
あれですよ、マヨネーズに続きキャノーラ油も値上げです。
136ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 23:43:38 ID:ZW/VqmKS
そのうちキャノも10%アップ?w

金属の値上がりを考えるとCAADはやばいかも。
137ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 03:11:37 ID:???
>>136
アルミなんてモロに影響喰らうだろうしなぁ。

ディグリーザーやオイルもそのうち値上がりするのかな。
金属と石油の相場が上がって影響受けないものなんて
まず無いよな。
138ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 03:36:36 ID:???
販売価格に占める素材の値段なんて誤差みたいなもんだろう
原油価格は全てに影響してくるけど
139ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 11:20:51 ID:???
金持ちばかりが儲かるほうに世の中すすんでゆく・・・
140キャノラー:2007/05/10(木) 12:24:49 ID:MQ2jPLtY
友達に石油王が一人いれば解決だお
141ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 15:31:01 ID:???
お前らお願いだから乗り潰すまでかわいがってやれよ。
ほとんど乗っていないCAADシリーズをオークションに出し過ぎだよ。
せっかく買ったんだからさ。
142ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 22:53:16 ID:???
オイ、2007six13乗ってみたがかなりコンフォートぎみに振ってるぞ!!
なのに素人レーサーのオレにとってのり味がピュアレーサーそのもののこのフレームは
ベストバイでは・・・
とこないだまでピナのドグマに乗っていた俺はオマイます。

143ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 22:56:30 ID:???
日本語でおk
144ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 23:02:39 ID:???
>>142
一行目はオレと同じ感想。
二行目もまさにその通り!
しかし最後の行を読むと脳内レーサーでは?と思ってしまう・・・

Six13が平均的な体力の人にとってベストバイな一台には間違いないとは思うが
ピナレロのドグマ乗ってた人間ならSix13みたいな格下のマシンは買わんだろ!!
145ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 23:07:30 ID:???
いや、コンフォートでピュアレーサーってネタ確定だろ
146ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 02:14:04 ID:???
たぶん、>>142の感覚では

コンフォート=衝撃吸収性
ピュアレーサー=剛性の高さ

なんだろ。
高級グレードのカーボンなら普通に備えてるんだろうけど。
147ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 11:03:51 ID:???
最近の軽量カーボンフレームは硬いよ
それでもアルミよりはヤワいけど
148キャノラー:2007/05/11(金) 11:16:08 ID:zg8wgAAO
あれですね、ソフトなアルミは金属疲労が心配です。
毎年乗り換えられれば良いのでしょうけど。
149ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 15:56:18 ID:???
>>148
そういうことはまず自分の乗っているアルミフレームをガツガツに使ってから言おうね。
CR流すのではなくブンまわすような使い方で3万キロ。
そんな使い方していないようなら金属疲労は考えなくていいです。
150ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 18:44:31 ID:???
キャノンデールのフレーム(ダウンチューブとか)にあるロゴはカコイイですよね。
イタ車には決してない雰囲気が、キャノにはある。
でも、ヘッドチューブなどにある「C」の字のマークは好きになれない。
アパレルやバッグ類も、デザインや色使いが好みではないので使ってない。
151ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 18:46:19 ID:???
初心者です。
シナプスアルミを最初のロードに考えてます。
シナプスはロングライド向きのコンフォートバイクとありますが、
CAAD8でもステムを上向きにすればコンフォートになりそうな気がしています、
もしかしてフレームの硬さがまるっきり違うのでしょうか?

152ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 18:49:17 ID:???
あと、思ったんですけど、ロードよりMTBを重視してるのですかね。
ロードではハイブリッド・フレームを作ったりして試行錯誤してるみたいですが、
MTBでは、完成車80万円超のハイエンドモデルで、
既にオールカーボンのレース用フレームを作ってるようなので。
153ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 18:51:55 ID:???
あ、>>150=>>152であります。ちなみにR1000海苔です。
154ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 19:33:47 ID:???
>>150
CAADロゴやSIX13ロゴはヤキが回ったとしか…
155ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 19:37:59 ID:???
>>151
CAADシリーズの方がハンドリングがクイックだから200キロくらい走ると疲労に
違いが出てくると思うよ。
クリテとかグランフォンドとかコーナリング攻めるレースに出ないのならシナプスで充分。
プロもルーベでシナプスカーボンSL使ってる。
156ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 20:39:30 ID:???
>>152
ロードは後発ですから。
157キャノラー:2007/05/11(金) 21:28:57 ID:x7YJue9s
>>149
そうなんですか?
ブン回すの意味がわからないのでアレですけど
脚力より路面からの入力で疲労するようなので走行してれば同じですよね
その3万キロってデーターはどこから引っ張ってきたんですか?
158ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 21:49:11 ID:???
>>157
CRは路面が綺麗だからあんまり疲労蓄積しないってこと
3万キロはキャノのテストライダーが年間で実走した距離(CAAD8)。
でもって日本より荒れた路面条件下だが破損しなかった。
ちなみにフレーム固定してのの耐久テストはもっと過酷なのやってる。
159ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 22:15:39 ID:???
>3万キロはキャノのテストライダーが年間で実走した距離(CAAD8)。
発売前のテストで同じフレームを3万キロも実走ってすげーうそ臭いんだけど。
ソース何処?
160ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 22:29:27 ID:???
初ロード購入を検討しているものです。
先日行ったショップに2006年 CAAD8のR700(CLR)があって、
軽さや溶接のキレイさ等に惹かれかけています。
若干安くしてくれ、ペダル等もつけてくれるようなので、
かなり買いたくなってきています。

ただ、フレームの色がCLRでちょっと地味かなぁっていうのが印象です。
近くにあった2007年CAAD9のイエローフレームのやつがかっこよくて・・・
今、めちゃくちゃ迷っています。
どうすれば幸せになれるでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
161ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 22:43:18 ID:???
CAAD9買えば?5万も6万も違わんでしょ。
162ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 22:53:58 ID:???
プロは年間1フレームで20000〜25000キロ走るよね。
163ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 22:54:17 ID:???
予算が許すなら、最もカコイイと思えるものを買いなさい
164ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 23:21:36 ID:???
>>151
フレームのスケルトンが違うんで、ステムだけ替えても同じにはならない。
シナプスアルミはフロントが3枚だから、脚力が無くても登りとかで困らないかな。
CAAD8は国内向けはフロント2枚だけだったと思うから、脚に自信が無いならCDを選んだほうが無難。

>>160
サイズは大丈夫?
CLRはかなり人気があったカラーだよ。
CAAD9のグレードは?
CAAD8のR700は9sなのがちょっと残念かな。
まぁ、好みで選ぶのが一番。
165ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 23:49:34 ID:???
>>155
200km走らないと、かわんないんですか?
今までのシナプスカーボンで1日の最高160kmしかはしったことない、、、
166ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 00:06:19 ID:???
>>161 >>163
トータルで5万くらい違いそうなんで、迷っています。
CAAD9だと22万近くなるんで・・・
(CAAD8だと17万くらい)

>>164
サイズは大丈夫でした
CLRは人気のカラーなんですね
CAAD9はカタログでいうCAAD9・3でした

フレームとしては過去レス見るとCAAD8は実績もあるようですし、
よさそうな感じをうけます
結局は乗り手次第なんでしょうけど
167160,166:2007/05/12(土) 00:07:27 ID:???
↑は>>160の書き込みです
スマソ
168ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 00:14:00 ID:???
実績・・というかクネゴがジャパンカップで使ったくらい?
しかもそれさえ「日本市場戦略モデル」の宣伝のためだったけど。
アピールとしては十分、俺も来週買うわ。
169ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 00:44:22 ID:???
何を買っても、パーツ構成、ポジション、組み付け具合で99%不満が出るから、色くらい好きなの選んどけ
170164:2007/05/12(土) 00:55:40 ID:???
>>166
2006モデルは値下げされているから17万ならR800が買えそうに思うけど。
(気に入るカラーとサイズがあればだけど)
車両本体以外の予算はどれくらい確保してます?
パーツやら工具やらウエアやらですぐに5万とかかかっちゃうよ。
本体の価格を抑えて、そっちに予算をまわす手もあります。

ttp://www.81496.com/jouhou/road/cannondale2006/r700.html
ttp://www.81496.com/jouhou/road/cannondale2007/caad93.html
171166:2007/05/12(土) 01:07:11 ID:???
>>169
そんなに不満出てくるものですか?
やっぱり外観も大事ですよね

>>170
R800の方がいいんですけど、地元のショップには売ってなくて・・・
通販よりショップで買ったほうが、アフターケアの面も考えるとよいかなと思ってます。

ちなみに現在、MTBとクロスバイク(フラットロード)持ってまして、
パーツ、工具、ウエアはある程度ありますので、
車両本体以外の予算はそれほど考えていません。
説明足らずですみません。
172170:2007/05/12(土) 01:30:52 ID:???
>>171
通販はやめた方が良い。
(パーツとかの比較用にアドレスを載せただけ。)

自転車は初心者じゃないのなら、CAAD9でいいんじゃないかな。
外観は大事だよ。

ロードはポジションがシビアだからいろいろ交換したくなるよ。
ショップで購入する時にきちんとポジションを合わせてもらうこと。
ステムとかは無料で交換してくれると思うけど。
ある程度乗り慣れればポジションが変わって、出費が増えると。
消耗品もあるしね。

173ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 01:32:49 ID:???
キャノンデールって、原則対面販売のみじゃなかった?
174ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 01:57:06 ID:???
2006のR700は2割引きでも微妙だな
ペダルをつけてくれるといっても、PD-R540とかならタダでもいらねえ
175166:2007/05/12(土) 07:56:24 ID:???
>>172
よくよく考えてみるとCLRもかっこいいかも、と思えてきました。
悩むところです

>>173
そのようですね
地元に専門のサイクルショップが3件ほどしかなく、
キャノンデールを扱ってるところはそこだけなんです

>>174
2006のR700が2割引でも微妙っていうのはどういう意味合いからでしょうか?
型落ちという以外に何か理由とかありますか?


自分としては大きい買い物なので、慎重になっています。
質問ばかりでスレ汚ししてしまい、申し訳ありません。
176ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 09:34:25 ID:???
2006年モデルなんて100%在庫処分以外の何物でもないわけで
2割引は当たり前で、Y系列のセールみたいに3〜4割引もたまにある
つーか質問するなら情報小出しなんて人を馬鹿にしたマネは止めろ
177ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 09:54:24 ID:rXTiTqrj
今年レース観てたらリクイガスかなりセンス悪いぞ!ビアンキの方がましだった
178172:2007/05/12(土) 10:00:53 ID:???
毎年モデルチェンジするんだから型落ちが在庫処分されるのはしょうがない。

>>175
フレーム的にはどちらでも問題ないけど、R700だとコンポがイマイチかな。
旧105より新105の方を進めたい。
コンポは後から幾らでも変えられるから、気に入ったフレームを選ぶのが吉。
R700にしてホイールを買っちゃうのもいいかな。
どんな乗り方をするか次第だけど。

後は納車時期だね。CAAD9で合うサイズがあればいいけど、取り寄せだと何時になるんだろう。

さて、そろそろR800で出撃だ。
179ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 10:19:07 ID:???
今、ロードに目覚めた俺は2008モデルを待とうと決心した。
180ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 11:35:21 ID:???
キャノは渋谷系ですね、イケてますね!
181ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 13:51:33 ID:???
CAPOが欲しい
182キャノラー:2007/05/12(土) 16:59:42 ID:4vQiRG25
キャノラーのみんなオツカレ。
スネ毛ボーボーの外人さんキャノラー2人組みとつるんで走れて面白かったよ。
しかし箱根に続いて今日もパンクしたお、金属のトゲみたいなの刺さってんの。
183ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 17:02:06 ID:???
それは刺さっているんじゃなくてタイヤから生えてきたヒゲだよ。
タイヤの奥深くから生えてきているから引き抜くと空気まで抜けちゃう。
人間でもたまにあるでしょ、毛を引き抜いたら毛穴から血が出てきたり。
184ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 17:33:24 ID:???
>>176
>Y系列のセール

って何系列ですか?
ヒント教えて下さい。

ロード初心者and地方在住.。o○



185ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 17:36:16 ID:???
>>184
ヨミウリ系列
ヨミウリショッピング。
186ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 17:38:03 ID:???
>>184
ヨドバシカメラ系列です。カメラ店でもロードは売られています。
187ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 17:45:53 ID:???
>>184
Y'sだろ
188キャノラー:2007/05/12(土) 17:51:58 ID:4vQiRG25
因みにボクも2006のR800をペダル込みで13万円で買いました。
Yじゃないですけど。
189キャノラー:2007/05/12(土) 17:53:47 ID:MSVxXoph
ボクは2006のR800をデュラペダル込みで11万円で買いました。
わいわいセールです。
190ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 17:56:20 ID:???
スローピング嫌いな人フルアルミが欲しい人にはキャノのロードは嬉しい
191キャノラー:2007/05/12(土) 18:31:45 ID:???
セミスローピングですからね!
192ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 23:52:30 ID:???
48〜52はスローピング
セミスローピングといっても見れば一目で分かる
キャノはシートクランプが高い位置についてるからね…
193ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 00:45:53 ID:???
初めてのロード購入なんですけど
CAAD9.5に興味があります?
ずばり買いですか?
メリットとデメリットおしえてくださいませ。
レースにも興味があります。
CAAD9.1にしておいたほうが良いですかね??
194ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 01:23:24 ID:???
どっちが良いですか?とだけ聞かれたら、かっこいいと思ったほう、高いほう買っとけとしか言えない
195ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 04:03:17 ID:???
>>193
基本は同じCAAD9だ。直感でピンときた方、気に入った方を買え。

俺なんか、去年に初ロードでCAAD8のR800を買ったが、納車されて
引き取りにいくまでメーカーの名前すら知らなかったくらい直感だったw

でも、とてもいい買い物だった。やっぱり直感に素直になるのは重要。
196ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 04:48:23 ID:???
なぜ9・1?CAAD9・5と比べるなら、同クラスは9・3なんだが
ところで9・5のホイールってほんとに新型のWH-RS20なんだろうか?
ttp://www.81496.com/jouhou/road/cannondale2007/caad95liquigas.html
この写真だとWH-R561のようなものがついてる
197ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 09:03:33 ID:???
>>196
最初からパーツの良い物の方がいいのかな?と思ったのです。
初心者のくせにレースにもでてみたいものですから…
最初は、9.3や9.5からでも十分ですか?
198ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 09:18:12 ID:???
>>197
レースと言ったって、中にはママチャリ部門を設けてるのがあるくらいだから
おまいがどのレベルのレースに出られるかはエンジンであるおまいの進化次第。

ロードに乗ってても規定の走行を満たせずレースで脱落する奴は結構多い。
何でもかんでも最初から完璧である必要は無い。まずはロードの世界を体験汁。
199ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 09:29:30 ID:???
>>198
そうですよね。パーツの違いもわからず、
しかもエンジンの性能が悪いのにw
最初から良いものでやるのはもったいないかもしれない。
まずはロードの世界に入ろうとおもいます。
200ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 10:11:54 ID:???
ふつーに予算の範囲内で高いモデル買え
201ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 10:39:24 ID:???
あ〜どっちがいいの〜??w
202ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 12:25:04 ID:???
高いほう
203ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 13:26:13 ID:???
ジロ第一ステージ優勝!!
204ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 16:23:18 ID:???
予算内で高いやつ
できれば105以上のコンポの奴
205ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 17:00:08 ID:???
予算内で、フレームは上位機種といっしょ、コンポが安いやつを買うのがいい。
気に入らないところ&消耗したところから換えていけば、違いを実感できるはず。

と思って、俺はシナプスSL3 買った。
まだ、初心者の俺には不満な点はみつからない、、、
206ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 19:13:21 ID:???
これまで私は“アメリカの”、“アルミの”自転車に乗ってきた。
しかし、くりかえしくりかえし箱根の山に登り、
くりかえしくりかえし痛い目に遭って来た経験から、漠然とではあるが
何か別のタイプのロードレーサー(当時はうまく説明できなかったが、
いまならいえる。歴史に裏打ちされ、レースに揉まれてきた自転車であると。)
が必要だと感じていた。
私はそれを“ヨーロッパの”、“伝統的な”自転車に求めた。

        エンゾ・早川『GIRO DI 箱根 〜名もなき三流の英雄たち〜』より
207ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 20:20:16 ID:???
で、3流で終わってしまうわけね。w

コンポの安いのは構わないけど、上位グレードとの互換性を気にしといたほうが吉。
全交換なら関係ないけど。
208ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 20:41:48 ID:???
>>205
いいなぁ。シナプス。
キャノはCAAD5、Six 13、System Sixと乗り継いでいるけど、
週末はシナプスでロングライドを楽しみたいと思っている俺ガイル。
209ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 21:10:02 ID:???
>>205
俺も同じように考えて、SIX13 Team3を買ったよ。
まだパーツが壊れるほど乗り込んでないけど
来年くらいになったら、せめてホイールは変えたいかな。。。
210キャノラー:2007/05/13(日) 21:11:05 ID:QwC5Yx8n
アルミの06シプナスは売れ残ってるんだなぁ。
4割引きだったお
211ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 22:01:54 ID:???
>>209
ホイール交換大正解!!

おれもフルクラムレーシング3+ミシュランpro2レースに変更したが
一気に別物になり大満足でした
212ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 22:05:31 ID:???
スレ違いになるから向こうに書いてきたけどIYHしてきました。
ちなみに分かった上で買うので全く後悔していない。

これでホイールがCAAD9-3と同じとかだったらさすがにキレるけどなー
213ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 22:58:45 ID:???
>>209
R550は捨てて2000円のリムで手組みしたほうがよく走るよ
214ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 23:17:22 ID:???
>>213
なんですとっ

でも手組って、お店で善し悪しが変わるんですよね?
うーん。。。怖い。。。。
215ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 23:41:39 ID:???
お店でっていうより、人で。
同じ店でも日によっているスタッフが違ったりするところはよく見極めないとね。
216ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 00:55:42 ID:???
>>214
借金してでも、最初にフルクラレ3にしといたほうがいいよ。R550は、はっきりいってどうかと思う。少なくともこのレベルのチャリにつける物ではない。
217ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 09:13:45 ID:???
>>215
なるほど。スタッフが何人も居るところは店より人が重要か。。。
しかしローカルな評判はぐぐっても出ないし、2chの該当スレにも出てこないっぽいから
どこかで詳しい仲間つくんないとダメだな。。。サンクス。

>>216
レーシング3っすか。完組で買うなら、やっぱりその辺かなあ。
頑張って金貯めないとw
218ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 11:21:48 ID:???
あさzにホイール組み上手い人いたなぁ・・・
219ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 11:25:59 ID:???
レーシング3はハブがいまいちって話を聞いたけど、実際どうなの?

やっぱりタイヤもいいのを使いたいよね。
最近EVO-CXにしたので幸せです。
持ちは心配だけど。w
220ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 12:17:52 ID:???
レーシング3買うならキシリSLにしとけって。
金があるならレーシング1で。
剛脚ならレーシングゼロで。
221ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 12:31:47 ID:???
すきなの買ったらいーじゃん
222ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 12:38:42 ID:???
最近自分がバイであることに気付いた。
223ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 13:18:56 ID:???
キシリSLならレーシング1かEURUSのがいい。
あとレーシング3はトータルでは評判いいらしいから悪くないと思う。
224ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 13:29:53 ID:???
あのラチェット音さえなければね
225ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 15:02:30 ID:???
だが、それがイイ
226ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 15:49:53 ID:???
ベル要らずだしね。
キシリ、R1、ユーラスあたりはもう見た目で選んじゃっていいんじゃない
227ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 19:46:53 ID:???
Caad9付属のシマノ561ってどうなの?
高いホイール使ったことないから何の不満もないけど、
もっともっとすごい世界があるんですか?
228ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 19:55:10 ID:???
ティアグラクラス。
つってもビギナーだとそれでも十分。
高いホイールは一般的に軽くて剛性が高いので貧脚には山以外は脚にきついかもよ。
229ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 20:05:50 ID:???
レスサンクス。これでティアグラクラスなのか…
フルクラムR3は105クラスなの? それともアルテ?
230ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 20:17:27 ID:???
CADD9.5のカラーどうですか?
実物みてみたい
日本に何台入ってくるかにもよるけど、即完売ってこともありえる?

CADD9.3CLRまだあるなら買っとこかな
231ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 20:19:51 ID:???
何故フルクラムと較べるw
R3買えるならそれでもいいんじゃね
232ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 20:20:41 ID:???
シマノが綿密に設計して差別化しているコンポーネントならともかく、ホイールその他のパーツで
価格上昇に伴ってリニアに性能が上がると考えるのは、企業にとって良いカモだ
キシリSLやESよりキシエリのほうが絶対性能で優秀だし、価格性能比は初級〜中級モデルが最高
233ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 22:15:10 ID:???
自分の脚に相談しろ
234ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 23:05:53 ID:???
>>233
自転車屋に相談したいのですが、、、、
ホイールって試着、試走ってさせてくれないの?
235ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 23:21:37 ID:???
>>229
レーシング3のハブはレコードハブ相当ですよ。ゾンダと同じで、ユーラスとレーシング1からスポークをつけるまわりの部品は違えど
回転部は同じです。
ゾンダを奨めるよ。
236ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 23:44:11 ID:???
>>234
普通はさせてくれない。
一部の店舗では、貸し出しているところもある。
237ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 00:01:12 ID:???
ttp://www.cyclingtime.com/modules/myalbum/photo.php?lid=48191
superSIXジロで走ってるじゃん
238ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 00:48:51 ID:???
superSIXってなんぞいや?
239ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 00:49:08 ID:???
08カラーリング激しくカコワルイ・・・
今のうちに買え!
240ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 00:52:22 ID:???
>>239
詳しく。
241ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 00:55:59 ID:???
ディルーカ仕様のカラーリングはなかなかいいと思ふ
242ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 00:58:45 ID:???
http://www.probike.be/IMG/pdf/08EarlyIntroEliteRoad.pdf

08カタログ。
システムシックスとCAADシリーズは終了。
243ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 01:01:23 ID:???
価格(単位はユーロ)

Cyclocross SL SRAM Force: 3.099

Cyclocross SL 105: 1.749

Super SIX Record Team Liquigas: 9.999

Super Six Dura Ace Compact: 5.999

Super Six Ultegra SL Compact: 3.999

SIX13 Ultegra SL Compact: 2.349

SIX13 105 Compact: 1.949

Synapse Carbon SL Ultegra Compact LTD: 2.999

Synapse Carbon SL Ultegra Triple: 2.799

Synapse Cabon SL 105 Compact LTD: 1.999

Synapse Carbon 105 Compact: 1.849

Synapse Carbon 105 Triple: 1.849
244ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 01:10:42 ID:???
「EarlyIntro」だからな。まぁ焦んなよ。
しかしグラフィックはヤバいなw
245ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 01:24:08 ID:???
それにしてもSystem Sixは短命なモデルだったなw
246ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 01:27:27 ID:???
>>243
20万円台で買える中堅モデルがないじゃないか!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
247ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 02:14:57 ID:???
やべえ今年中にCAAD9買わなくちゃ〜???
248ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 02:32:00 ID:???
CADD9 1. 3. 5
どれにいたしましょうか?

5なんかカコイイカラーリングでおすすめですよ
3もCLR良いですよ

夏には在庫なくなってそうですが…そんなことはナイカ。
249ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 04:09:40 ID:???
アメリカ人ぽいセンスだなぁしかし
250ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 07:28:18 ID:???
>>242

カタログ情報サンクス。 確かに年々カラーリング悪くなるねぇ。
SUPERSIXって名前がダサくないですか?SystemSIXのほうがカクイイのにね。
251ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 07:35:10 ID:???
シナプスががいっぱい?
SLのつかないやつは下位グレードで、他社の20万円カーボンへの対抗でしょうね。

ひょっとすると、アルミ値上がりでカーボンのほうが安かったりして、、、
252ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 08:04:38 ID:???
システムシックス誰が買うんだよwwwwww
今年はガマンでスーパーシックス買う方がいいなwwww
253ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 09:42:33 ID:???
シナプスの赤黒フレーム、メチャクチャ俺好みのデザインだけど
先立つものがどこにもないぜ・・・orz
.が欧州式の桁区切り記号じゃなくて小数点だったら300円くらいで買えるのに。
254ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 10:47:19 ID:???
スーパーシックスのカラーリングって戦隊ヒーロー物の主人公が乗るバイクみたい
ネーミングはアメコミみたいでカッコイイ!
255ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 10:50:23 ID:???
すーぱーせっくす
256ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 12:20:52 ID:???
08モデル見たけど、07のsix13買っといてほんと良かったよ。
けどなんでsix13のリクイガスカラー出ないんだろな?
シナプスもCAADもあるのに…
257ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 13:18:42 ID:???

リクイガスカラーは売れ行きあんまり良くない??

待てば在庫処分で安く買えるかな
金ないからCAADだが
258ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 13:36:48 ID:???
SIX13 の白黒カラーはカッコ良いな
今のタイムみたいだけどw
259ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 13:43:13 ID:???
caad9-3イヤッホゥしようかなぁ・・・・
260ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 13:58:41 ID:???
ジロで1人SUPER SIX 使ってない??
261ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 14:21:27 ID:???
CAAD9.5フレームだけ欲しいな〜
どうして完成車で売るの?
そっちのほうが儲かるわけ?
二台目や三台目の人達はどうしてるの?
気に入らないパーツ込みで購入して
ヤフおくとかに流してるの?
まんどくせぇ
262ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 15:05:18 ID:???
初ロードでCAAD8買ったけど、次もキャノにするかは微妙だな
完成車と比べてフレームは割高だから
263ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 15:20:18 ID:???
>>262
どうして微妙なの?
CAADは乗っててつまんない?
264ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 15:25:27 ID:???
>>263
どう見ても2行目が答えだと思うのですがね。
しかも261からの流れがあるのも見てとれますが。
265ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 15:54:52 ID:???
 CAADのお話
なにゆえにリクイガスカラーだけ2万高?
ヘルスネットカラーと合わせてよ
CLRは塗装に凝ってないから安くしてぇ

儲けは
リクイガス>CLR>ヘルス ???

リクイガス、CLR、ヘルス、キャノ色
どれが人気ナンバーだ?

今からリクイガスカラーにIYHしてきます

266ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 16:00:15 ID:???
>>265
地元の店だとCAADの人気はCLR>キャノ色>ヘルスだってさ。
リクイは発売後に聞きに行ってないからわかんないけど、
個人的にはCLRと同等か上くらいじゃないかと予想してる。
267ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 16:24:54 ID:???
ジロ効果で売れるんじゃないの
268ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 16:28:48 ID:???
冴子カラーは買ってもリクイガスカラーは買わないな。
チームモデルはジャージにしろ車体にしろ基本的に嫌いだし。
サエコカラーは単なるチームレプリカではなく単に赤フレームにロゴ入れてるだけだから許せる。
269ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 17:59:36 ID:???
9−5のリクイガスカラーって入荷いつ?
270ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 20:08:10 ID:???
9.5IYH完了しました
6月中旬くらい入荷らしい
数は少ないっぽいこと言てたなー
でも発注かければ追加で入ってくるんだろうなー
271ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 20:37:32 ID:???
まだ一ヶ月もあんのかよー>入荷
ヨーロッパ圏(ドイツ)は3月位から売ってたみたいだけど
これもチャリ文化の差かねぇ〜?
日本ナメられてる?
272ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 21:25:25 ID:???
おいおい、9-5は9-3同様日本限定だろ? 他のは近いうちに出揃うはず。
あとなめてるのはアメリカじゃなくて代理店だ。
9-5を企画したのは商売が上手いと思うが。
273ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 01:10:41 ID:???
去年リクイガス決まったときはプロツアーでキャノが活躍する光景を夢見たもんだけど
グランツールのしかもどしょっぱつからやってくれるとはね。
274ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 11:17:00 ID:???
名古屋人か。
275キャノラー:2007/05/16(水) 12:09:01 ID:beDmBNRW
ライフの特売で198ですね。
276ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 12:54:36 ID:upETOD35
とっくの昔にクリアカラー買っちまった
277ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 14:34:50 ID:???
>>274
コナン君ですか?
278ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 14:41:12 ID:???
279ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 17:44:13 ID:???
>>278
説明無しで貼られても、壊れちゃって残念ですねとしか言いようが無いのでは、
それともペーパー掛けてるところからすると、これから直し始めるのか
280ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 18:18:23 ID:???
今年の秋にはスーパーシックス買えるんだろ?
すでに時代遅れのシステムシックス値下げしろや!
281ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 21:15:55 ID:???
今システムシックス買うなら夏まで待ってスーパーシックス買う方がいいな
それに来年度はシステムシックスの定価も下がるだろうし、今年の在庫が40オフになるだろうしね
CAAD9は今年が買いかも
282ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 00:27:39 ID:???
ニバリがジロでスーパーシックス乗ってるね。
283ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 01:43:12 ID:O+qMQFIJ
ロードモデルのフルラインナップ(ヨーロッパでの販売モデル)出ました〜!
日本はキャノジャパン次第ですが、おそらくCAAD9が継続でSix 13の取り扱いがないでしょう。
価格(単位はユーロ)

Cyclocross SL SRAM Force: 3.099
Cyclocross SL 105: 1.749

Super SIX SI Record Team Liquigas: 9.999
Super Six SI Dura Ace Compact: 5.999
Super Six SI Ultegra SL Compact: 3.999

SYSTEM 6 PRO LIQUI CT 105: 2.250
SYSTEM 6 PRO LIQUI CT 105:2.250

SIX13 Ultegra SL Compact: 2.349
SIX13 105 Compact: 1.949

CAAD5 105 Compact:1.399

Synapse Carbon SL Ultegra Compact LTD: 2.999
Synapse Carbon SL Ultegra Triple: 2.799
Synapse Cabon SL 105 Compact LTD: 1.999
Synapse Carbon 105 Compact: 1.849
Synapse Carbon 105 Triple: 1.849
284ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 01:46:43 ID:???
>>CAAD5 105 Compact:1.399
CAAD5ってまじ?
285ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 01:57:07 ID:???
>>284
予定ですがマジな話です!
スーパーシックスはサイズ56でシートクランプ、エンド小物、ボトルケージ台座、ネジ、ケーブル受け、塗装、込みで1000gだそうです。
システム6が1150gだったので150gの軽量化になります!
もちろんハンドメイドインUSAです!
286ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 08:04:18 ID:???
'07 six13を購入した俺は、勝ち組?
287ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 08:06:39 ID:???
予備でCAAD8のフレームを今のうちに買っておこうか悩む、、
落車しないように気をつけねば( ・3・)
288ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 10:41:52 ID:???
'08モデルは全部キャノ2段ロゴになると思っていたが 違うみたいだな
289ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 13:07:24 ID:???
290ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 18:22:03 ID:???
フルアルミではオプティモは止めたってこと?(^^;
291ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 18:30:07 ID:???
MTBの話ですまんがこんなの見つけた。
ひょとしてRoadも・・・。
ttp://blog.livedoor.jp/highend_bike/archives/50732681.html
292ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 18:38:48 ID:???
やった、ついに台湾に生産移してくれるのか。
バンザーイ!
293ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 19:00:02 ID:???
まさかSIx 13とかSystem Sixも?台湾製になるのか??
それはいやだわorz
294ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 19:02:05 ID:???
いや、全部台湾製でいいよ。
はやく台湾様に仕事うつしてくれないかなあ。
295ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 19:38:35 ID:eoJt5kA4
キャノンデール欲しいんですけど、
8万ぐらいでクロスってないですかね?
ないですよね…
初めてバイク買うんでよくわからないんです。
ここの自転車の長所ってなんですか?
なんでみなさんはキャノンデールのバイクに決めたんですか?
聞いてばっかりでゴメンナサイ。
教えて下さい。
296ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 19:42:32 ID:???
>>295
キャノの自転車買えないなら会社ごと買ってしまえ!
297ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 21:44:24 ID:???
>>295
溶接部分のきれいさ
298ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 21:45:03 ID:???
http://www.cyclingnews.com/photos/2007/giro07/index.php?id=/photos/2007/giro07/giro074/fs037
ニーバリのスーパーシックスかっこイィわぁ〜〜
299ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 21:46:36 ID:???
MADE IN TAIWAN
ってステッカーがでっかく貼られるのでしょうね
300ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 21:49:01 ID:???
スーパーシックス
小物込みで1000gってことはフレーム単体だと850gくらいだな
CR-1と同重量ってとこか
欲しい〜!
301ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 21:55:08 ID:???
>>295
ROAD WARRIORやSTREETだったら少し頑張れば買えると思う
型落ちだとそのくらいの価格でも買えるから値引きしてるお店をさがしてごらんよ
あくまでも対面販売が基本だから、近くの店で相談するなりするといいよ

キャノンデールのMTBスレがBADBOYもOKだからあっちで聞くのもいいかも
302ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 22:28:35 ID:???
>>295
デザインとブランド名の響きが適度にカッコ良く、おしゃれな響きがする点。
一応技術的にも独自のこだわりがあり、アメリカならではの切り口でフレーム設計をしていて
お洒落だけじゃないんだよ、と本気ユーザも納得させられるモノを提供している点。
ルイガノやジャイアントよりもカッコいいし、かといって 本気すぎて値段が高すぎることもない
20万円で買えるお手ごろ価格なトコロ。

”お洒落で認知度もあって、かつちょっと本気っぽい自転車で、お手ごろである”というところが
よさではないでしょうか?
303ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 22:51:30 ID:???
>>298
こんな写真でかっこいいって言えるあんたは凄いわ
304ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 22:58:28 ID:???
>>295
ブランド、レース結果等を知らない初心者(俺)の思考

1 ヨーロッパ系はサポート悪そうというイメージがどうしてもつきまとう、、、、
  なんか、価格の半分ぐらい輸送費になってそう
2 かといって、国産も結局台湾製らしいし、、、
3 アメリカ系しかない?

スペシャライズドとまよったけど、近所の取扱い店がキャノンデールを薦めたからここに
たどりついた。
305ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 23:06:04 ID:???
スペシャもいいよな
306ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 23:13:52 ID:???
シマノのニューリリースでWH-RS20が「発売予定時期:2007年11月初旬」
とか書かれててCAAD9-5予約した奴マジ死亡orz

付いてくるにしてもせいぜいWH-5600が限度だよな…
307ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 23:21:02 ID:???
ええっと、超初心者な質問してもいいですか?
「CAAD」ってどう読むのが一般的なんでしょうか?
308ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 23:23:44 ID:???
サイスポには「キャード」って書いてあったと思うが、ほんとにみんな
そう読んでるのか?
309ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 23:53:18 ID:eoJt5kA4
>>296
社長と寝(ry

>>297
言われてみれば確かにきれいですね!!
ありがとうございます。

>>301
丁寧にありがとうございます!!
学生なんでお金ないんですよ…(泣
型落ちで9万8千ぐらいのなら見つけたんですけどね…
ロードでしたorz
もっと探してみます。

>>302
デザインいいですよね。すごく好きです。
20万…お手頃……orz
将来そう言えるように頑張ります!笑

>>304
ヨーロッパ系って実際サポート良くないんですか?
価格的に言ったら絶対スペシャなんですけど
キャノンデールが諦めきれないんです(笑

みなさんありがとうございます!!
とっても参考になりました。頑張って探します!
310ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 23:53:45 ID:???
>>306
初心者で予約したものですが…
わかりやすく教えてください。
損するってことなのかな?
311ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 00:24:56 ID:???
欠点らしい欠点といえば
一般人には
「キャノンってコピー機のほかに自転車も作ってたんだね」
って言われることか。
312ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 01:11:17 ID:???
>>306
なに夢見てんだ、ボケ。CAAD9−5ごときに3万以上のホイールがついてくるわけ
ないだろ。R550だよ、R550。
313ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 01:15:57 ID:???
ついてきたりしてね♪
314ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 02:51:10 ID:???
WH-RS20って3万以上で決定なのか?
9・5より21000円安い9・3にWH-R561が付いてるんだから、R550相当ってことは無いと思うが
「発売予定時期:2007年11月初旬」 については、完成車向けは別だぞ
315ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 03:47:50 ID:???
リクイガスのヘルメットってどこかに売っていますか?
LASですよね?
レプリカとかってあるのかな〜?
316ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 08:04:21 ID:???
WH-RS20だとしても、買い換えるでしょ。
ttp://www.81496.com/jouhou/road/cannondale2007/caad95liquigas.html

>>315
BRIKOに代わったかも。
ttp://www.ictnet.ne.jp/~sasasou/page040.html#lcn001
317ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 08:47:03 ID:LT9I7Xtg
キャノンデールとかゲイリーフィッシャーって、フレームサイズが欧米人向きじゃない?
サドルとハンドルのスパンとかが、日本メーカより20〜50mm長いのが多いみたい。
318ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 08:55:28 ID:???
とっぷちゅーぶちょうっていう
319ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 09:02:41 ID:LT9I7Xtg
>>318
そんなの知っているわい、このうすら馬鹿めw
320ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 09:04:23 ID:???
じゃあ>>317みたいな当たり前の事わざわざ書くなよ。
321ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 09:11:56 ID:LT9I7Xtg
>>320
しつこいな、このうすら馬鹿はwww
322ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 10:08:11 ID:???
うすら馬鹿=薄っすらバカ でおk?
323ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 11:06:10 ID:???
>>317
フレームジオメトリは国産と大差ない
問題は、ステムやハンドルが大きいサイズしか採用されてない点
芯420のハンドルなんか、58か60以上専用なのに
324ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 11:20:56 ID:mLuj4x0E
2005年まではは普通に芯400のハンドルだっただけどなー。
325ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 11:35:48 ID:WRjeo3UG
先輩方、すんません。
キャノロード購入考えてますが、どこかオススメなお店ありますでしょうか?
当方、東京港区在住です。
326ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 11:38:36 ID:???
>>325
http://www.cannondale.co.jp/shop/kanto.html
家から近いショップを回りなさい。
後々便利だから。
327ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 11:39:29 ID:???
とりあえず、赤坂行ってみれ
328ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 11:49:57 ID:WRjeo3UG
ご親切にどうもありがとやんした!
329ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 12:54:14 ID:???
>>323
2006モデル、サイズ53で芯400のハンドルだった。
2007になって420が付くようになったのか?




何年も前の話を、何時まで信じているんですか?
信じているだけならまだしも、これから購入しようとする人に嘘ついてはいけないのでは?
330ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 13:49:45 ID:???
なんか2007にはデカめのハンドルがついてのは確かだよ
この前試乗してきたら間違いなし
331ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 14:12:50 ID:???
2007のCAAD9.3第一便は芯400だったぞ
332ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 15:35:08 ID:???
>2006モデル、サイズ53で芯400のハンドルだった。

2006年のR800、サイズ52で芯420だった
モデルと製造時期によってバラバラなんだろう
在庫をサイズ見ないで適当に組み付けてるだけなのかも
タイヤが時期によって高級品がついてたって報告はあったな
333ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 15:53:30 ID:???
キャノのハンドルとかダサいから真っ先に替えるけど
334ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 16:15:48 ID:???
>>333
へぇ〜
335ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 20:20:58 ID:???
ttp://www.81496.com/jouhou/road/cannondale2007/caad82.html
付属のハンドルは42cmサイズと少し広めです。
ttp://www.81496.com/jouhou/road/cannondale2007/caad93.html
07モデルは全てのサイズでハンドル幅は芯芯42cmです。
ただ欠点を上げるとするならば、どのフレームサイズを選んでもハンドル幅は芯芯42cmですし
(48、50、52サイズぐらいを選ばれる方には幅が広すぎる)、コンパクト仕様のクランク長は
何故か170mmに限定されている(身長180cm以上の方が乗られる56サイズでも170mmクランクが
付いてきます)ことですかね。
ttp://www.81496.com/jouhou/road/cannondale2007/six13team3.html
どのサイズを選んでもハンドル幅は芯芯42cmと広いです。
336ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 20:41:38 ID:WRjeo3UG
先輩方すんません。
上の325なんですが、先輩方のおっしゃった通り、
今日、自宅から近い店にいってきました。
そこでパット見、CAAD8が気に入った訳なんですが、
サイズがよくわかりません。
店員さんに聞いたところ、いろいろ丁寧に説明してもらったんですが、
何分、まったくの初心者なんで言ってる事があまりよく理解できなかったんです・・・。
当方、身長173〜174cmで股下が80cmの短足なんですが、
店員さん曰く、サイズ52がベストでしょう!ってことでした。
でも、その店にはCAAD8のサイズが52しか在庫がないと言う事でした。

先輩方、キャノロードのサイズはどういった感じなのでしょうか?
337ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 20:45:32 ID:???
別にいいんじゃないの?在庫捌きとかじゃなくて丁度いいと思うけど。
338ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 20:51:40 ID:???
>>336
52でも可。がんばって乗るならば・・・
週末100km位ならば50がいいかも・・・
339ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 20:52:03 ID:???
大体あってると思うよ。
そのサイズなら52か54で正解だろうし。

オレは175でサイズ54買ってるけど、52でも良さそうだったもの。
340ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 20:53:21 ID:???
俺は173で50
341ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 21:05:52 ID:???
俺は172/79で52。
342ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 21:46:34 ID:???
大丈夫だろうから買え。
343ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 21:54:43 ID:???
2007モデル買いました。
ハンドル少し広すぎどころじゃなかったです。
まともにブレーキにぎるのもつらかった、、

寸法等、はかるまでもない、、、というか計ってない
フレームは56で、身長180です。
身長は外人の平均かちょい低め程度だが、肩幅が全くたりない、、

で、最初からサービスで、別ハンドルに換えてもらった
店員も、ハンドルは使い物にならん、、、といってました
344ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 21:55:30 ID:???
他の人に買われる前に買った方がいいぞ。
CAAD8が欲しいなら、ラストチャンスっぽいしな。
345ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 22:04:42 ID:???
俺は167股下76で50。
346ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 22:08:37 ID:???
>>336
まあそんなもんなんじゃない?
はじめはハンドル遠く感じても、すぐ慣れると思うよ
自転車との出会いは一期一会。無くなる前に自転車屋へGO!
347ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 22:39:25 ID:???
漏れは166で48。
脚が短い?

348ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 23:42:11 ID:WRjeo3UG
先輩方のみなさん、どうもありがとうございました!
お店の方には、とりあえず週明けまで保留にさせてもらってました。
日曜に購入してきます!
349ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 01:02:24 ID:???
173〜174cmなら52と54両方乗れる身長だが、
>でも、その店にはCAAD8のサイズが52しか在庫がないと言う事でした。
嫌な感じがする
350ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 01:21:57 ID:???
少し乗らせてもらえばいいだけだろ
351ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 01:22:02 ID:???
>>323
藻前、戦前の人間かよ・・・。どんだけきゃしゃなんだ???
352ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 01:31:19 ID:???
>>349
まあお店としても在庫処分したいだろうなw
でも身長からすれば股下も平均っぽいし、52でも54でも行けそうな感じだから問題ないんじゃね?
むしろ54だとトップが長すぎの可能性もあるから52の方がよさそうだけどな。

後は実物があるんだし、ポジションの調整をしっかりやってもらえば良いんじゃない。
CAAD8は良いフレームだしな。初ロードなら文句なしだろ。
353ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 02:16:45 ID:???
>>351
日本人なら身長180cm程度でも芯400でいいんだよ
キャノ純正ハンドルは幅だけじゃなくリーチ、ドロップ共に大きいから、185cmは必要
まあドロップはどうにでもなるけど、幅はサイズ合ってないと走れない
354ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 02:26:28 ID:+MyjvaaV
ハンドル広いとブレーキにぎるのつらくなるの?
俺は幅360使ってた頃は腕で胸が圧迫されて窮屈だったり、親指に負担がかかって
付け根を傷めた。420mmに交換したら呼吸は楽になるし、ブラケット握っても
手が痛くなくなった。ブレーキの握りはたいして変わんなかったけど?
355ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 02:39:32 ID:???
>>354
腕が肩幅よりも明らかに広がっていって、ブラケットをもつ手が外向いてる
ってかんじでしょうか?
その状態でブレーキ握ろうとすると、指がとどかないことは
ないが、無駄に力を必要として、すげぇつかれた。

結局ハンドル換えたらなおった。
今、冷静に考えると、幅じゃなくて、ハンドルそのもの設計の違いかもしれんな、、、
356ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 03:35:33 ID:???
>>354
呼吸はともかく、ブレーキとか手が痛いなんて、ハンドルのサイズの話と関係ないだろ
普通に腕が並行になる幅を選んどけよ
357ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 03:49:12 ID:???
>>353
全く肩幅を考慮してないなぁ・・・。
漏れはサイズ測定をしてもらったら、身長177センチだがハンドル幅は45センチが理想だった。まぁ、無いので44センチ使っているけど。
358ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 07:59:45 ID:???
当方、CAAD8のR700ってやつを持ってます。2006モデルの。
詳細ワカランまま購入したんですが、悪くない買い物だったんでしょうか?
ここのスレ見つけてからちょっと気になり始めました。
359ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 09:16:37 ID:???
>>358
買っちゃったのなら聞かなくていいじゃん。
良い自転車だって思っとけば。
360ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 09:23:05 ID:???
>>358
いらないならクレ
361ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 10:54:29 ID:???
>>358
自分で物の良し悪しを判断できない人って幸せなんだよ
平成元年のマークーUにいまでも300万円の価値があると思っている
某係長のように大事にしなよ
362ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 12:19:51 ID:???
>>358
悪くないよ。
まぁキャノスレなんであまり悪くは言われんだろうが。w

363ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 13:05:36 ID:???
>>358
自分で満足できていないなら、ダメな自転車だよ。
俺が処分してやるからクレ。
364ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 15:11:18 ID:???
>>358

いやいや俺にくれ。











これで満足したか?
365ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 16:31:12 ID:???
ていうかステムとかサドルとかハンドルは交換前提だ
完成車ならどこも同じような物だと思われ
366ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 22:32:39 ID:???
>>364
どうぞどうぞ
367ツール・ド・名無しさん:2007/05/19(土) 23:08:39 ID:???
>>365
ステムやハンドルのサイズは、フレームサイズに準じたものならとりあえずポジションは出る
どちらもせいぜい3サイズ(ステム9〜11cm、ハンドル38〜42cm)を用意すればいいだけなのに、なぜキャノはやらないのか
せめて10cmと40cmにしとけばいいのに…
サドルは高級品でも体に合わなければゴミだけど、2006モデルは酷すぎた
368ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 16:36:36 ID:???
銀座のお店が見つかりません
369ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 16:57:23 ID:???
370ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 17:32:38 ID:???
心斎橋行った人いる?
371ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 17:57:20 ID:???
372ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 19:47:58 ID:???
373ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 19:59:18 ID:???
>>371
4Fにある?
一般人と一緒にエレベーターに自転車乗せて、レーパンはいて4Fまでメンテにいくのか?
田舎者には理解できん、、


374ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 20:22:29 ID:???
もうすぐ見られるようになるはず
ttp://www.cannondale-yokohama.jp/
サイスポに載ってたんだから。
ロードもあるのかわからんが25日オープン。
375ツール・ド・名無しさん:2007/05/20(日) 23:20:46 ID:???
心斎橋行ったよ
376ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 16:14:54 ID:HvdKH2wR
2台目のロードとしてCAAD9-5を予約したよ
377ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 16:18:42 ID:???
間違えた。sage
378ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 16:20:34 ID:???
sage
379ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 22:52:00 ID:???
>>376
一代目は何に乗ってるんだぜ?
380ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 23:11:55 ID:???
CANNONDALE心斎橋にLIQUIGASカラーのSystem6があったね。
実物は結構かっこよかった。
381ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 23:24:30 ID:???
>>379
ビアンキだよ。
382ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 23:48:23 ID:???
お前、相当なミーハーだなw
383ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 00:06:08 ID:???
いやいや他人から見たらみんなミーハーやって!
wハハズカシイカラモウツカウナヨ。
384ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 00:09:29 ID:???
CANNONDALE心斎橋にタージンのサインと写真があったね。
実物は結構かっこよかった。
385ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 01:51:07 ID:???
>>379
何か質問の仕方が変だぜ?
386ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 20:18:47 ID:6X38/Fay
ルイガノ・ビアンキ・キャノンデール
その次は、トレック?ピナレロ?
387ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 20:20:25 ID:???
トマシーニ
388ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 23:15:33 ID:???
ロッシン
389ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 23:32:23 ID:???
CAAD9ママチャリ
390ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 02:05:47 ID:???
>>385
野暮な事聞くんじゃないんだぜ
391ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 11:03:08 ID:???
SIX13とCAAD9それぞれのフレーム&フォークの重量ってわかりますか?

今乗ってるのがスペシャのアレー(フルアルミ)なんですがこれとCAADって
乗り心地的にそんな変わりますか?結構バックがガンガンくるんですが
CAADのアワーグラスステーとアレーのストレートステーだと違うのかなと
思いまして。
392ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 11:11:17 ID:???
イロジロヘタレデブウンコハゲほど車体重量を気にするよね
393ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 11:14:04 ID:???
精神年齢の幼い奴ほどイロジロヘタレデブウンコハゲの事を気にするよね
394ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 11:45:52 ID:???
初めてはキャノに乗っても次は他のに乗るやろ?でもB台目キャノ すまん
395ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 13:18:05 ID:???
>>391
野暮な事聞くんじゃないんだぜ
396ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 17:45:31 ID:vXtOyjqJ
CAAD9の方がかるい!これまじ!
397ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 17:51:49 ID:???
ちょっと諸先輩方に質問です。
近日中にCAAD3-5をIYHすることに決めました。
んで、どこでIYHするか悩んでます。
先輩たちならどっちでIYHしますか?
(1)CANNONDALE赤坂
(2)OD-BOX御徒町
(3)Y's御徒町 ← とりあえずここはナシの予定

ちなみに住んでるところは後楽園なので(1)より(2)のが近いけど
ほとんど気になる距離ではありません。
398397:2007/05/24(木) 17:53:08 ID:???
CAAD9 3-5 LIQUIGASの間違いでした;
399ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 18:09:44 ID:???
>>397
好きなとこで買えよ
400ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 18:52:55 ID:???
>>397
漏れはOD-BOXで買ったけど。
メンテなんかでは世話になっているし、特に問題は無かったけど、店員によるかな。
CAADには関係ないけど、System Sixのステムを在庫しているあたりは好印象。

キャノ赤坂はこの前行ってみたけど、パーツの在庫とか無さそうだった。
ちょっとアパレル見るにはいいかな。

Y's御徒町は LIQUIGASの在庫無いんじゃないかな。
最近はキャノの品揃えは駄目だしね。
赤坂に移行するのかね。
401ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 19:29:26 ID:???
CAAD9のアルミ ベコベコって言うけど
オレのスペシャルーべとあまり変わらない気がする
結構しっかりしてたyo
402ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 20:06:22 ID:???
>>397
どこだっていいじゃない。だってIYHだもの。
403ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 21:54:50 ID:???
スマン、IYHってなんの略?
イヤッホー?
404ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 22:06:58 ID:???
イヤッホで正解。そういうスレもあるです。
405ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 00:20:40 ID:???
ディルーカステージ優勝
406ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 00:26:47 ID:???
&マリアローザ!
407ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 00:28:48 ID:???
リクイガス最強!
408ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 01:12:12 ID:???
>>371
今日、有楽町に行ったので、銀座のキャノンデールの店に行ってみた。
なんか、スーパーの自転車売り場より狭い、、、リクイガスどころではない。
3分で帰ってしまった、、
409ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 07:14:40 ID:???
>>408
ヒント:家賃
410ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 08:40:57 ID:???
BIKITは?
対応悪くはないと思うが・・・
確か、購入価格の10%〜20%分の商品をくれるとか。
ペダルとかシューズも選べるらしいよ。
411ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 12:11:59 ID:???
CAAD9リクイガスカラーってもう入荷してる?
412ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 12:30:51 ID:???
横浜店、今日オープン。

誰かスネークよろ。
413ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 16:53:49 ID:???
フロントチェーンリングでなんかいいものないかな。
ホログラム3リングは癖があって使いにくい。
クランクの踏み味は最高なんだけどなぁ。変速だけが不満だ。
414ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 18:40:39 ID:???
>>413
カンパかシマノかスギノか適当なメーカに変えてみれば。PCDは特殊じゃないんですよね?
415ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 18:44:40 ID:???
416ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 20:02:14 ID:???
>>415
なんだよ、BCDって・・・。
417ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 20:26:39 ID:???
それより、

チェーリングギャ板

のほうが気になるんだが。
418415:2007/05/25(金) 21:50:09 ID:???
>>416
勉強が足りんよ。w
419ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 22:24:49 ID:???
フォークのコラムカット(カーボン)ってお店でやってもらうとだいたいどのくらいしますか?
420ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 22:35:13 ID:b1dEJQ7z
>>410
関係者 乙!

421ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 22:46:35 ID:???
こりゃひどい
422ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 23:54:00 ID:???
>>414-415
とりあえず店に相談してみるわ
レコード考えてたんだけど、色がシャンパンゴールドってのが微妙
ま〜とにかくMK3より変速よくなるといいな
423ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 23:59:04 ID:DBbEPsaD
>>410
BIKITさいあく
店員に「初心者なんですがおすすめは?」って聞いてみたら、「最低20万以上にしてください!」
とかっていきなり言われた。客の望んでいることなんて関係無し、金儲けしか考えてないんだね。
424ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 00:04:29 ID:???
キャノンデールで一番安いロードでも17万前後(割引済み)でしょ?
それにヘルメット、シューズ、ペダル等の最低装備でも20万はかかると思うけど・・・。
20万以下で初めるつもりならキャノンデールは無理な気がする・・・。
来年4月のセールを待てば?
425415:2007/05/26(土) 00:07:11 ID:???
>>422
FDはカンパ?
メーカーを揃えた方が変速性能は良いんじゃないかな。
まぁ、色の好みは大きいよね。

426ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 00:12:51 ID:???
誰にでも薦められるわけじゃないけど、やっぱり20万は出して欲しいかな。
キャノのロードの場合ね。
安いロードが欲しいなら別メーカーを進めるよ。
秋頃にNewモデルが発表されれば安くならなかったっけ?
427ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 01:24:10 ID:???
>>423
うちの近所も、もうしわけなさそうに20万は必要ですね、、、っていってたから、
どこも同じじゃないか?


428ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 01:31:23 ID:???
つーかある程度のロード買うなら本体だけで15万、色々物で5万で結局20万は必要だ。
絶対OCR3とか買っても後悔する!!

オレ自身が良い例w
429ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 01:57:32 ID:???
>>423
まず予算がいくらなのか伝えたか?
430ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 03:59:45 ID:RjOjieqT
最近caad9 5をIYHした方々に質問です。
納期ってどれくらいでした?
431ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 06:07:23 ID:???
大体キャノンデールを買うのに¥20万くらい用意してないで
買おうって思うのがキチガイだと思う。
色々なブランド扱ってるとこでブランド指定しないで同じ様に
聞いたら違う答えが返ってくるだろ。
432ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 07:33:13 ID:GytxIe7h
>430
8月らしいよ。俺はCAAD9-3にした。
433ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 08:29:48 ID:???
>432
やはり8月っすか。。。初ロードなだけに悩むなぁ。
実は今日、発注しに行こうと思っておりました。
434ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 09:14:39 ID:???
>>423
俺も同じようなこと言われた。
ただ、感じ悪いとは思わなかったけど。

「安いのは極端に各パーツのグレードが下がるので、出来ればこのあたり以上の
製品を選んで欲しい。予算的に無理というのであれば、正直、他のメーカーさんの
製品を選ばれた方が良い。元々、このクラス(10万台)とかは、キャノンデールはや
る気がないので…。」

とかいう感じで。

キャノ専門店で他のメーカーを勧めるとか(安くても何でも売れた方が良いはずな
のに)、在庫を無理に売ってこないとか、そういう点は好感が持てたけどね。

その他の接客や知識の面ではイマイチだったけど、それは都内のキャノ取り扱い
点はどこも似たり寄ったりだったので、その辺は仕方が無いのかなとも思った。

で、結局、キャノは来年以降に買うことにして他のメーカーの買った。
無駄金を使わなくて済んだという点では、ある程度感謝してる。
435ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 09:27:01 ID:???
セールで在庫処分品に飛び付いた俺が来ましたよ。

今更だけど、やっぱ20万はあった方が良かったなー、とは思う。

だって8割方パーツ換えてるし。
ありがちな話だが、20万なんてとっくに越えちまってますよ。

それならフレーム同じで塗装が好みの上位グレード買った方が良かったかな…。

しかし今年のキャノ下位グレードはパーツのコストダウンっぷりが酷いな。

シナプス4とか06と値段がほぼ同じなのがありえん。
436ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 10:51:22 ID:???
キャノに限った話じゃなくて、今年は全般に自転車が値上がりしてない?
上位機種は構成あまり変わらずに値段が上がり、
値上げできない10万後半〜20万ぐらいのとこはパーツがグレードダウンされてる。
ユーロ高と原料高騰によるもの?
でもキャノはユーロあんまり関係ないよな…
437ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 10:52:40 ID:???
まぁ、欲しいものを買える時に買うのが吉。

パーツ交換は楽しよ。
8割は多いかなって気はするけど、間違っちゃいないと思う。
最上位グレードを買っちゃったら、安易にパーツ交換できないし。(経験談)

去年'06 R800を20万で買ったけど、頑張ってSix13にしとけば良かったかなって気持ちはチョットある。
もうちょっとCAAD8を楽しんだら、次のを考えよう。
438ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 11:06:08 ID:???
ユーロ高は関係ないけど、原料高騰とシマノの値上げはキクんじゃない?

下位グレードの場合、パーツ交換が楽しいよ。何を変えても実感できるしw
そのぶんお金はかかるけど、それは仕方ないよね。

ちょっと頑張ってSix13の下位グレード買った俺は、次はホイールを買おうかなと物色中。
週末ライドが楽なのがいいな〜と5万前後で探してるけど目移りするねえ。
ま、悩んでる時が楽しいんだけどさw
439ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 11:17:35 ID:???
>>438
そこでリクイガス風にフルクラムですよ
440ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 11:18:43 ID:???
>>438
Six13の下位グレードって岸襟じゃないの?
5万前後じゃ同クラスじゃんか
441ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 11:57:17 ID:mFXSKhfR
初心者=金を出さないみたいな奴が多いから
カスみたいなもんが量産されて、それらが中心になる。

1万円粗悪自転車しか買えないならロード買うなよ貧乏人。
442ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 12:01:51 ID:???
>>440
今年のモデルならR550だね。
5万前後なら一つ上かな
443ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 12:04:35 ID:???
なるほど。俺のは06だからか。
444ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 12:06:03 ID:???
キャノに限らず、エントリーグレードのコストダウンは目立つよね。
SCOTT CR-1 Teamも初心者が飛びついて品切れみたいだけど、
'06モデルから比べるとフレームのカーボン材質が変わって、
アッセンブルパーツもグレード落ちて、値下がりして当たり前なんだけどね。
445ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 13:58:11 ID:???
>>430
第一陣は6月初旬って聞いたけど…

8月とか言ってる人は本当ですか?
IYHしてたのに…8月だったらがっかりだな。
446ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 14:13:29 ID:???
TruVatiVやCODA、SRAMなどの糞パーツをふんだんに使った割には高いのは昔から
R800や9・3など、よく売れる価格帯に投入される戦略モデルは例外的にオールシマノ
447ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 17:18:29 ID:???
>444
CR1とかは雑誌の提灯記事で盛んにお買い得とか喧伝してるからだと思う。
CR1買うぐらいならKLEINのQ-ELITEとかの方がよっぽどいい
同じCR1という名前を冠しててフレームグレードの異なる廉価モデルを出してくる
スコットより遙かにマシ
448ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 17:34:27 ID:???
>>447
CR1は今年もの去年のもまったく同じですよ。
カーボンの質が違うなどと嘘はいけませんね。
違うのは大幅に値下げされた定価だけです。
449ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 18:24:32 ID:???
KLEINのQ-ELITEw




何このキモいのww
450ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 18:43:12 ID:???
cr-1の上位モデルと下位モデルで質が違うのは前から。
下位モデルにははっきりいって他メーカーと差異化できるほどの価値はない。
重量も特別軽くもないしマスドメーカーのフレーム。
KLEINのQ-ELITEは完成車の最廉価モデル(白)の方が色が大衆向きでイイ。
451ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 19:00:57 ID:???
Q-ELITE昔のトレックの5000とかそんな感じっぽいな。
452ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 20:31:12 ID:???
KLEINがどうかは知らんが、2007CR-1フレームが去年までプロチームが使っていたものとは
全くの別物になっているのは確か。

だが素人向けになったのもまた確かである・・・
453ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 21:33:59 ID:???
C.9.5第一陣は6月。
もう予約詰まったのか、数少ないなー。
454ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 21:48:36 ID:???
>>448
SCOTTはフレーム検査票を入れてるから、正確な数値も分かる。
パーツだって全く違うのはすぐ分かるでしょ。
ホイールはもちろん、細かい所じゃコラムスペーサーなでコストダウンしてるんだよ。
じゃなきゃ、あんな値下げは出来ない。
455ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 22:52:00 ID:???
SCOTTのフレームの質がどうこうなんて話はどうでもいい。
スレチだから出てってくれる?
456ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 00:51:38 ID:???
CAAD9.5の初期出荷以降は、黒の部分がクリアーになるの?
457ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 01:06:07 ID:???
あ、その話は自分も聞いた。
458ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 03:17:32 ID:???
で、どっちがかっこいい?
やっぱ黒でしょ
459ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 09:20:26 ID:???
フォークが黒なのにクリアにするとバランス悪くね?
460ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 13:16:00 ID:kzTSmcXi
>445
うちの近くのショップでは8月って言われた。まだ余裕はあるって言ってたよ。ただキャノはだいたい1ヶ月ぐらい早く入ってくるらしいけど
461ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 13:25:32 ID:???
来年は20万前後のロードがシナプスだけなのか・・・。
462ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 13:53:14 ID:???
>>437
CAAD8もレコードつけて、ユーラスでも履けばR800とは全く違うものになりますが。
別にALLデュラでもいいけど。
463437:2007/05/27(日) 16:30:32 ID:???
>>462
ALLデュラは試してみたいね。
今はチェーンだけデュラ。w

ちまちまとパーツ交換はやってるよ。
と言ってもあんまり高いパーツにはしていないけど。
初ロードだったんで、もっとロードに慣れてから本格的にパーツ交換と考えてる。
もともとMTB乗りなんで、ロードの性能が良く判らんかったもんで。

最近ホイールとタイヤを替えたけど、この効果は大きかった。
今はハンドルとステムを替えてポジションを見直し中。
つでにギアを替えようと検討中。
ギア比を上げつつ、クロスにした方が良さそうなんで。
464ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 18:43:50 ID:???
>>463
参考までにホイールは何にしたか教えて
465ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 20:59:20 ID:???
>>456
それマジ?昨日注文した俺は負け組???
466ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 21:18:04 ID:???
>>465
それが本当だとしたら、負け組だろう
だって黒だからカッコイイじゃないか
467ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 21:32:12 ID:???
ショップの人から少し聞いただけだから分かんないけど
ググッたらコレが出てきた
http://www.chevincycles.com/products.php?plid=m1b0s6p4652&i=3277

黒の部分がクリアになるってしか聞いてないから、違うかもしんない
とりあえず黒の方がカッコイイと思う
468ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 21:40:05 ID:???
2007リクイガスモデルって書いてあるな
高確率でこれだろうね
469ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 22:11:08 ID:???
>>467
白×CLRのほうが断然カコイイじゃん・・・・・・・
470ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 22:19:16 ID:???
リクイガスのロゴがはいっている分
黒の価値の勝ちだな
471ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 22:22:37 ID:???
CLRは、フォークの黒とサドルの赤が変
472ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 22:25:40 ID:???
…黄緑×クリアは微妙。。。
9・3の黄色に変えてしまおうかな。。
473ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 22:34:06 ID:???
>>467
のWEB SITEをよく見てみると、
ページ右のコンボボックスに
「Liquigas」 と、
「White Lighting」 の2種類がある。
やっぱり Liquigas モデルは黒X緑のカラーなのでは?
474ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 22:37:36 ID:???
>>467
言っちゃいかんのだろうが $1199.99 という定価がショックだ。。。
475ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 22:44:53 ID:???
いまジロでディルーカが乗ってるバイクは
新しいフルカーボンのフレームだと太郎が言ってたけど本当なんだぜ?
476ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 22:48:09 ID:???
>>474
15万くらいか…
477ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 22:50:22 ID:???
>>474
£1199.99 =197,000円

>>475
スーパーシックスならずいぶん前に既出です
478ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 22:50:54 ID:???
スーパーシックス?
479ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 22:52:01 ID:???
>>474
£って書いてあるけど。。。
ポンド円レートは\240位なので。。。。高っ
480ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 22:53:29 ID:???
やべぇ。ユーロと勘違いw
481474:2007/05/27(日) 22:55:12 ID:???
ドルではなかったのか。
釣りみたいでスマン。
482ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 22:57:28 ID:???
288,500円になります。
483ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 22:57:41 ID:???
>>477
ああ、スーパーシックスですか!
484ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 23:05:31 ID:???
ディルーカはシス6の「キラー」カラーだろ
485463:2007/05/27(日) 23:07:16 ID:???
>>464
手組です。
完組見てたんだけど、気に入ったのがなくてね。
アルミリム(高さ30mm)+エアロスポークで実測1.5kgくらいかな。
トレーニングやツーリングに使うには良いよ。
486ツール・ド・名無しさん:2007/05/27(日) 23:09:46 ID:???
ポッツァートの水銀カラーが出たら買う。
487ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 00:11:21 ID:???
You!フレームピンクに塗っちゃえよ!
ジロでディルーカ優勝して、記念モデルが出ないかなぁ。
488ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 01:34:54 ID:???
>>431

まーそうだけどさ、俺なんて昨年の12月に初ロード買ったから
キャド8を13万で購入したよ。色々含めても16万で抑えたす。
489ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 01:37:22 ID:???
それはセールでの話だろ
490ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 03:15:46 ID:???
SIX13とCAAD9それぞれのフレーム&フォークの重量ってわかりますか?
491ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 08:20:50 ID:???
スーパーシックス 最初の頃ニバリが乗ってたのは確認。
http://wotome.lolitapunk.jp/imgboard/img-box/img20070527223147.jpg
492ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 08:56:29 ID:???
>>491
HAND MADE IN USA だね。
493ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 11:53:44 ID:???
ttp://www.cyclingtime.com/photouploads/photos/2007_39/50408.jpg
ディルーカって結構ショートリーチのハンドル使ってるんだね
プロツアー参加チームでもショートリーチ使ってる人結構いるのかな
494ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 12:29:38 ID:???
ペリゾッティが毎日乗ってまっせ、すーぱーしっくす
495ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 19:08:03 ID:???
リクイガスレプリカをもうそろそろで手に入る諸君に
質問だが、ヘルメットは何を使う予定だい?
やっぱりブリコのリクイガス?
それとも今まで使ってるやつ?
496ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 19:09:04 ID:???
マリアローザ記念モデルが出るかもしれないからそれで。
497ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 19:37:46 ID:???
>>491
あぶねー。もう少しでシステムシックス買うとこだったぜ。
07レイトモデルでスーパーシックス買うことにしたよ。
498ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 21:01:45 ID:???
>>497
242 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/15(火) 00:58:45 ID:???
http://www.probike.be/IMG/pdf/08EarlyIntroEliteRoad.pdf

08カタログ。
システムシックスとCAADシリーズは終了。

242で既出だよ。
499ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 22:23:53 ID:???
アーリーモデルだからレギュラーモデルの行方は不明。
500ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 22:27:32 ID:???
>>499
283 :ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 01:43:12 ID:O+qMQFIJ
ロードモデルのフルラインナップ(ヨーロッパでの販売モデル)出ました〜!
日本はキャノジャパン次第ですが、おそらくCAAD9が継続でSix 13の取り扱いがないでしょう。
価格(単位はユーロ)

Cyclocross SL SRAM Force: 3.099
Cyclocross SL 105: 1.749

Super SIX SI Record Team Liquigas: 9.999
Super Six SI Dura Ace Compact: 5.999
Super Six SI Ultegra SL Compact: 3.999

SYSTEM 6 PRO LIQUI CT 105: 2.250
SYSTEM 6 PRO LIQUI CT 105:2.250

SIX13 Ultegra SL Compact: 2.349
SIX13 105 Compact: 1.949

CAAD5 105 Compact:1.399

Synapse Carbon SL Ultegra Compact LTD: 2.999
Synapse Carbon SL Ultegra Triple: 2.799
Synapse Cabon SL 105 Compact LTD: 1.999
Synapse Carbon 105 Compact: 1.849
Synapse Carbon 105 Triple: 1.849



ヨーロッパでの展開ラインナップは判明してる。
日本がどうなるかはキャノジャパンの営業力次第だろうね。
私見だが、caad5のかわりにcaad9を日本限定で展開する可能性が高いと思う。
501ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 00:02:53 ID:???
SuperSIXの値段がとんでもないな
502ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 00:37:45 ID:qg1DlPzA
CAAD9ってロングライドでも使えます?
当方ロード初購入狙っているのですが、どうもその辺が不安です。
教えてください
503ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 00:39:17 ID:???
>>502
ロングライドて100km位までならどれでも大丈夫だ。
300kmとか走ると流石に疲れの度合いは違うだろうけど。
504ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 02:01:55 ID:???
佐渡ロングライドでCAADシリーズ結構見かけましたよ。
翌日の疲れの残り方とかはもしかしたら違うのかもしれませんが、
使えるか使えないかで言うと問題なく使えると思います。
505ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 08:15:57 ID:???
たかが100kmで薀蓄語るようなもんじゃねーだろ。
ジオメトリによるステアリング云々語るならともかく。

アルミなら100km持たないけど
カーボンなら120kmまで大丈夫♪


マジであほ
506ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 08:30:00 ID:???
クネゴはCAAD8でジロ走破してるわけだしな
507ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 09:45:16 ID:???
ジオメトリによるステアリングうんぬん…
50歩100歩だな。
508ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 11:16:12 ID:???
好みの問題だとは思うけど、
08'モデルのカラーリングは微妙だな・・・
509ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 11:22:46 ID:???
むしろクールでカッコいいと思う。
台湾系メーカーのセンスとは別物だぬ。
ただエッジが効きすぎていて老人(中年)には似合わないカラーリングかもね。
510ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 11:53:09 ID:???
うわ、台湾デザイン炸裂だなこりゃあ
511ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 18:06:17 ID:???
CAAD8・1が欲しいんですが、安く買えるところありますか?大阪で。

>>488はどこで買われたんですか?
512ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 18:39:52 ID:???
また大阪かっ
513ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 20:08:27 ID:???
見たい目がtrekの安物ラインっぽいね。
514ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 20:28:56 ID:???
MTBだけでは無くロードも台湾で作られるんでしょうか?
ロードの、どのグレードが台湾製になるのでしょう。
515ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 21:05:41 ID:???
>>514
フレームに HANDMADE IN TAIWAN と書いてあるモデルです。
516ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 10:13:37 ID:???
わかりやすい回答ありがとうございました。
517ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 14:50:50 ID:???
シナプスは中国製じゃなかった?
518ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 17:41:35 ID:???
シナプスは中国でフレームパーツ作って、冷凍して米国に空輸。
でもって米国で焼成しとりますです。
519ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 17:58:50 ID:???
>>517
ああああああああああああああああああああ!
だから「シナ」プスなのか!!!!!
520ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 19:42:41 ID:???
シナプスは中国
カーボンの取扱いは中国、台湾の方が優れてるから
素材自体は日本が優れてるが。
ハンドメイドUSAに拘る人は
まあ、なんつーか物語が欲しいんだろ
アメリカ人がアメリカで作った自転車が欲しい、みたいな。
521ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 21:07:06 ID:???
>>519
違うわ
脳神経か何かだぞ>シナプス
522ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 21:35:43 ID:???
>>521
マジレスか!
523ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 21:58:09 ID:???
ネタにマジレスカコワルイ
524ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 23:17:15 ID:???
CAADシリーズもフォークは中国製だがな
525ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 23:30:44 ID:???
性能良くて見た目(個人的に)良くて安ければ中国でもいいやとか思い出した俺ガイル。
526ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 00:23:21 ID:???
ジロの話題はぜんぜん出てこないのな
527ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 00:43:58 ID:???
俺のSystem Sixフォーク(06レイトモデル)はフランス製だぞ。
フォークのさきっちょ、裏側に製造国表記の小さなシールが付いてる。
528ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 10:22:25 ID:???
TIME製か
529ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 12:18:15 ID:???
んだ
530ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 12:40:02 ID:???
08モデルはコンパクトばっかりじゃん。
531ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 12:50:06 ID:???
コンパクト最高!!!
532ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 18:30:25 ID:???
08six13かっこいい・・・
07モデルを買った俺はちょっとショックです。
six13の字体がちっちゃくてダサい・・・ちなみにteam2のことです
533ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 19:19:47 ID:???
疲れてるよディルーカ。キャノがダメなんじゃない?
534ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 19:28:15 ID:???
>>533
他のバイクに乗っていたらもっと疲れてるかもしれないし
勝てればキャノが駄目ってことにはならないのでは、
クネゴもキャノでジロ勝ってるし
535ツール・ド・名無しさん:2007/05/31(木) 20:43:02 ID:???
少なくとも
システムシックス>>>>>ビアンキFGライト
だそうだよ
536ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 02:36:14 ID:???
http://www.cyclingtime.com/photouploads/photos/2007_38/49844.jpg
スーパーシックスかっこいいよなぁ例年通りなら発表は6/6だろうねぇ
チェーンステー太い&バックステー激細
システムシックスより全体的に細身でかっこいい
キャノンデール始まったな
537ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 08:07:56 ID:???
愛機CAAD8とFGライトを乗り比べたいな、、
アルミで初代UCIチャンピオンのディルーカ
(`・ω・´)
538ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 08:08:17 ID:???
>>423
BikitにTREKのFXシリーズとかおいてあるので、20万円以下の買い物もできると思う。
10万のロードでもTREK1000がある。
伝え方がまずかったんじゃないのか
539ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 11:23:24 ID:???
>>532
そお? 07 Six13も負けずにカッコいいと思うけど。

確かに、「six13」のロゴは08の方がいいね。
逆に、「cannondale」のロゴは07の方がいいと思う。
540ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 14:00:50 ID:???
スーパーシックスのフレームセットの価格が気になる・・・・。
40万オーバーしちゃうだろうな・・・ハァ
541ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 14:13:22 ID:???
40万で買えれば安くね?
542ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 14:40:22 ID:???
フルレコにレーシングライト履いて・・・・・
543ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 15:11:18 ID:???
>>538
BiKitにTREKのバイクって置いてたっけ?
「うちには20万以下でオススメできるの無いのでPsycrithmかzukiに行ってね」
ってことじゃない?
544ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 22:37:08 ID:???
ディルーカにはマドンかサーベロに乗って欲しい!
545ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 00:00:46 ID:O9cwgPAD
>>544
キャノスレでなんてことを、、、
マドンかサーベロならばここまで活躍していない筈、と言って貰いたい
546ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 01:25:48 ID:???
キャノは復帰するであろうバッソに(^0^)/
547ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 08:46:19 ID:???
今日で決まるね
548ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 11:56:44 ID:???
CAAD9-5まだぁ?
549ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 12:18:40 ID:???
優勝記念モデルでるかなぁ?
550ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 13:55:36 ID:???
>>549
ピンクだったら欲しくないな、、、
551ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 14:21:36 ID:???
ディルーカが履いてるSIDIのシューズは既にピンクのラインが入ってる
白地にさりげなくてかなりいい感じだったよ
でも俺はこの前シューズ新調したばかりだから迷うなぁ
552ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 15:55:24 ID:???
今月中旬入荷予定キター!
553ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 17:06:56 ID:???
>>552
オメ。caad9・5?

そうだったら、オレも先月末注文したけどこっちはどうなるやら。。。
納期が分かったら連絡をjくれる事にはなっているが。
554ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 17:12:26 ID:???
>>553
そう。
今日の午前中に注文して、さっき入荷予定の電話があった。
555ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 20:48:47 ID:???
>>554はすぐにバレる騙り入れるなよ。

>>553
ジロが始まる直前に予約したからギリギリ間に合ったみたい。
でも白/クリアカラーも良いなあ…今更変える気はないけど
556ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 21:43:54 ID:???
テキストライブしか見れないけど恥又
557ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 21:44:12 ID:???
>>555
そか。うらやましいなー。
注文したチャリ屋でも52, 54サイズは店在庫として発注していたとの事ですが、
何分、無駄に身体がでかく58サイズなもので。。。

こちらはおとなしく待っておきます。
盆明けにエンデューロレースがあるのでそこに間に合って欲しい!
558ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 23:02:18 ID:wX9bBWW1
以前、相談させてもらった>>336ですが、
先週CAAD8購入して、休みの日に毎回楽しく乗ってます!
今も自宅から皇居周辺を走ってきました。
先輩方、どうもありがとうございました!
559ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 23:18:57 ID:???
8は名車!乗り潰せ!
560ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 23:54:40 ID:???
>>558
おめでと!
次はホイール!
561ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 23:59:24 ID:???
キャノのTTバイクってどんなんなんかな?
SIX13アイアンマンみたいなの?
562ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 00:07:20 ID:???
とりあえず落車さえなければ勝ちそう
563ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 00:44:53 ID:???
マリアローザ キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!!!
564ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 03:47:38 ID:???
今年は誰になったの?
565ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 10:12:22 ID:???
>>561
チームTTの時はそんな感じだったけど、昨日のディルーカの乗っていたやつは新型みたいでした。シートチューブの
形状が明らかに違っていたので。
566ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 12:41:36 ID:???
フルアルミっぽくなかった?
567ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 15:50:45 ID:???
外国のレース見てて思うのですが、
リッキー・マーティンみたいのが大群で走っててキモイです。
568ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 18:11:48 ID:???
んなもんキャノスレで言われても
569ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 18:29:14 ID:???
Quickにチッコイ変なおじさんいるじゃん!
570ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 20:33:15 ID:???
>>565
TTバイクもフルカーボン化してたように見えたけど、やっぱり新型かな?
ウルリッヒみたいに別メーカのをカラーリングだけ変えてたりとかしてたら嫌だけど
571ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 20:43:05 ID:???
ついにTTバイクもフルカーボンだね。
ジロの総合優勝も穫ったし、アルミからカーボンへの転換は上手くいきそうで安心。
572ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 21:57:41 ID:???
ディルーカのバイクは明らかにアルミだろ。
573ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 23:41:44 ID:???
ttp://live.cyclingtime.com/giro/2007/21/images/001.jpg

         ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /    (●)  (●) \
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |       
574ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 23:46:36 ID:???
うはっ!本当にピンクきたよコレ
575ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 23:48:27 ID:???
まぁさすがに市販はされないだろうけど
576ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 23:48:27 ID:???
スローピングだったらTモバと間違えられそうだなw
577ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 00:49:21 ID:???
三番ホームから特急発射キター
578ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 02:02:52 ID:???
スーパーシックス大人気になる予感
579ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 02:30:15 ID:???
2008年もシナプスアロイ出るのかな?
ボーナスでパーツ奢ってくれ
580ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 09:31:59 ID:???
システムシックスは何だったんだよ
結局フルカーボンかよ
581ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 10:23:26 ID:???
システムシックスだかスーパーシックスだか知らんが、どうでもいいよ。
どっちにしたって、オレには高価すぎて手がでないんだもの。
582ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 14:40:31 ID:???
>>580
たぶん満足できる特性を持つリアセクションがカーボンでアルミよりも軽量にできることに成功したのでしょう。
システムシックスは過渡期的モデルなので、珍品の殿堂入りでしょう。
583ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 14:43:13 ID:???
モデル名はわからないけど雨蛙色?黄緑色?のロードに
乗って昨日パレサイに走ってた黒ロン毛のグレート儀太夫似の
イロジロヘタレデブウンコはここの住人ですか?
584ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 15:09:22 ID:sZgd/Fcw
6月6日スーパーシックス発表&08モデル発売開始

CAADシリーズオーナーの悲鳴&キャノは死んだ発言&アルミの方が良かった発言

CAAD7が最高

八月、全国一斉提灯記事キャンペーン
日本戦略モデルCAAD9をベタほめ&スーパーシックス買いましょう記事

日本市場にて07システムシックス買い控え発生

わい○いセールでシステムシックス40パーオフ(全色全サイズ)

システムシックス珍品の殿堂入り
地味にSIX13売り上げ倍増
585ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 16:08:03 ID:???
スーパー出るのわかってて、システムのリクイガスレプリカ買う奴なんかいるのか?
586ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 16:09:51 ID:19EYxlUM
バクはアルミだろうな
587ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 16:32:38 ID:???
>>585
まぁ、そういうなよ。
システムシックスはいいフレームだぞ。
凄く硬いから脚力のある人以外には乗りこなせないと思うけどね。
588ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 17:14:25 ID:???
色々言ってるけどどれだけいるのかOwnerが?
589ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 19:47:19 ID:???
つかCAAD8じゃなくてCAAD7かいなw
そんな俺CAAD7海苔。
590ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 20:42:34 ID:???
システムシックスは『僕、剛性めっちゃ高いんです。たわみなんて許しませんから!』
というようなライダーを跳ね除けるかのようなタイプのフレームです。
でもってロングライドして後半足が無くなった時には漕ぎ続けられません。
しかーし!コーナリングはニュートラルなオンザレール。
速度維持も比較的楽で直進安定性も高くレーサーとしての資質十分。
性能&ブランドに妥協はしたくない、フルカーボン?フルアルミ?くそくらえ!、
でも走りは硬派が良い、そんな方にぴったりな一台です。
ある程度乗り込んでフレームが消耗したらスーパーシックスに交換する、そんな乗り方もいいと思います。
なんにせよジロ+クラシックを制覇したこの性能にしてこの価格は安過ぎる!
君もディルーカになろう!
591ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 20:47:00 ID:???
>>590
じゃあフルアルミでいいじゃん。
592ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 21:48:11 ID:???
http://www2.trekbikes.com/madone/madone_line_up/#
トレックの新型マドンが凄すぎる件。
ちなみにヘッドはシステムシックスと同じ規格。
593ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 21:58:23 ID:???
どこが凄いのか分からない件について
594ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 22:19:11 ID:???
ランスが乗ってないから意味の無いその他メーカーはどうでもいい
595ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 22:20:49 ID:???
>>590
なあなあ、システム6とCAAD9って後三角は基本的に同じなんだよね?
それでいてシステム6はフロントの剛性が高い、ってことは
少なくともどちらかのモデルは前後の剛性バランスがよろしくないってこと?
596ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 22:28:54 ID:???
>>595
テンプレ>>7を読んでみてください。
597ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 23:31:06 ID:???
>>592
トレックまでスローピングかよ orz
スレ違い失礼。
598ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 21:30:41 ID:???
SuperSixの提灯記事読んでるとなんか凄そうだ。
ttp://www.cyclingnews.com/tech.php?id=tech/2007/features/cannondale_supersix07

値段も凄いな
599ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 21:38:25 ID:???
日本語でおk
600ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 22:00:29 ID:???
英文くらい自力で読みなさい
601ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 22:11:08 ID:???
新型クランクすげーな。
軽い上に剛性UPとは。
BB込みで580gだってさ。
602ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 22:32:11 ID:???
キャノンデール、頑張れよ。
俺も頑張るから。
603ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 23:37:41 ID:???
>>598
いや
 $8,999 Record + with SRM  
 $6,499 Record  
 $5,499. Dura-Ace
だから、そんなに変わんない。
604ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 23:44:07 ID:???
キャノは悪くないんです
605ツール・ド・名無しさん:2007/06/05(火) 23:54:43 ID:???
>>598
シートステーはサーベロR3のパクリだね。
606ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 00:25:36 ID:cm4OJJmi
CAAD7に比べて
他社のカーボンフレームって
そんなに違わない世ねえ?
607ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 00:32:10 ID:???
シートステイが妙に細いような気がしてならないのだが、気のせいかな・・・?
608ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 01:17:05 ID:???
真横から見るとシートステーかなり細いな。
前三角の極太さと対比させちゃうから余計に。
609ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 01:37:48 ID:???
>>549
ヨーロッパ+アメリカ限定で記念モデルがでる。台数は時炉のステージ数にちなんで21台だってさ。
色はピンクじゃなくて、ディルーカののってた白いヤツ。
610ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 06:30:27 ID:???
システムシックス買わなきゃ良かったと本気で思っている俺ガイル
611ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 06:55:20 ID:???
>>603
システム6より700〜1000ドル高いね。
フレームだと45万前後かな?
612ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 08:13:06 ID:???
six13の需要が高まりそうな予感
613ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 16:33:06 ID:???
SIホログラムSLって8万くらいで買えるかなぁ。
ぶっちゃけ欲しい。
614ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 21:46:51 ID:???
去年キャノがほんとうに作りたかったのはスーパー6なんだろうね
システムシックスどうなるのだろう
シックス13みたいに初心者対象のモデルとしてコスメチューンするにはスパルタンすぎるフレームだよな
かといってスパルタンなレースフレームとしてはスーパー6が出るわけで
ロングライドにはシナプスあるし、正統派レースフレームのCAAD9もあるし、実に中途半端だよな
カーボンのグレードを落としてCR1みたいに売るしかなさそうだ
来年のセールが楽しみ
615ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 21:58:00 ID:???
SuperSixはフルカーボンなの?handmaed in usaと言う事はアメリカ製?
台湾、中国等で作って塗装とかの最終仕上げでアメリカ製になるパターン?
616ツール・ド・名無しさん:2007/06/06(水) 22:23:46 ID:???
「例」の場所だけアルミじゃないの?
617ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 00:34:16 ID:???
前三角はSuperもSystemも共通で、カーボンの後ろ三角と接着するか、
アルミの後ろ三角と接着するかで作り分けれるのかな?
↑の記事だと、「コンセプトは同じで違うのは重量だけ」とか言ってたが。
618ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 00:44:55 ID:5VIy3W+x
スーパー6はフルカーボンだよ
619ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 00:46:26 ID:???
マリアローザ取ったバイクはフルカーボンじゃないの?
620ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 01:04:09 ID:???
>>617
トップチューブの形状が違う。

>>619
ディルーカのはシステムシックス。
621ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 08:21:42 ID:???
自転車ブログに自分の子供の事を書かれても萎える。
露骨にコメントも少なくなる罠
622ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 16:57:52 ID:???
来年からCAADってなくなるのかなぁ??
623ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 18:54:09 ID:???
廉価版としてこれからもラインナップするんじゃない?
MTBのほうはライトユーザ向けに安い中国製も出すみたいだし
624ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 19:45:48 ID:???
>>622
欧州のロードラインナップからは消滅
USAではCAAD5、9のみ展開
日本は発表まだ

私見だが一番売れるエントリーモデルをなくすことはないのでは?
CAADシリーズは日本市場戦略の屋台骨でしょう
それよりSystem Sixの行方が気になる・・・
欧州では継続販売みたいだけど・・・若干値上げしてるし誰が買うのだろう?
ディルーカモデルは欲しい〜
625ツール・ド・名無しさん:2007/06/07(木) 23:01:43 ID:i2Qyg4HN
CAAD10キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
626ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 03:44:14 ID:???
627ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 08:30:21 ID:???
この白と黒のフレームカラーはかっこよすぎる!!!
628ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 09:35:06 ID:???
ワンポイントの黄緑がこれまたイイ!カッコイイネ!
629ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 12:11:32 ID:???
CAAD9.5の方がカッコイイやい!
黒の方が絶対、絶対、カッコイイんだから。
630ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 13:21:23 ID:???
CAAD10には誰も反応しないんだなw
631ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 14:22:13 ID:???
アメリカでCAAD5だけ、ずーっと継続して販売してるのは、なぜだ?
フルアルミで一番丈夫だからか?
632ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 20:56:14 ID:???
>>626
ttp://www.cyclingnews.com/tech.php?id=/photos/2007/tech/news/06-06/E8SystemSix_ddl_giro
のnextphotoクリックするとよぼよぼのGIANTの会長の写真が出る件について。
633ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 21:08:58 ID:???
CAAD5にはアルミバイクらしい味があるんじゃねえの?
634ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 03:18:55 ID:???
前スレと盗難掲示板http://www.active-s.com/p-bbs/bbs.cgiで
R800の盗難を報告した者ですが、伏せておく理由もなくなったみたいなので、報告しておきます

サイクリーのネット店で自力発見しております

みなさまの励ましと罵倒が捜索の原動力になりました
本当にありがとうございました

635ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 06:21:35 ID:???
>>634
おつ。見つかって良かったね。
早く犯人捕まらんかな。
636ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 07:27:46 ID:???
もう少しで初ロードなんだけれでも、
盗難が怖いな〜
ちょっとでも止める=盗られる
ってことなんですかね?
なんか発信器みたいなの自転車につけれないのですかね〜
バイクにはそういうのありますよね?
637ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 08:04:14 ID:???
自転車でもココセコムとかは付けられるよ。
定期的に充電しないといけないけどね。
自転車専用ってのは無いので、他用途のを適当に流用。

携帯電話の電波を遮断するような機械を使われたり、見つけられて
捨てられたりしたら意味なしという点は、車用やバイク用と一緒。
638ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 11:45:39 ID:???
>634
発見オメ

経緯を見てると、その中古販売店も被害者?それとも・・・・
なんて疑ってしまうな。
639ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 13:09:43 ID:???
ついでに俺のR700も捜してくれ
640ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 14:40:15 ID:???
CAAD10 の情報ってどこかにあるの?
641ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 15:33:21 ID:???
>>640
ググってみ。海外のフォーラムに結構出てるから。どっかに画像もあったはず。
642ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 19:53:39 ID:pcvDE82B
昨日、CAPO買いました。来週の木曜に納車予定です。納車日に雨が降らないことを願って書き込みさせて頂きます。
643ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 21:19:18 ID:???
>>642
オメ!ノーブレーキピスターをいてこませ!
644ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 21:54:59 ID:N6nwaDOT
>>642
おめ!
色はどっち?
645ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 22:44:50 ID:wAI9jhx9
646ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 02:31:50 ID:???
647642:2007/06/10(日) 06:38:19 ID:PLnZMA3Z
642です。ありがとうございます。
初心者なのでCAPOはどーかな?と一目惚れから約1ヶ月
考えましたが買いました。ちなみに色は黒にしました。
ノーブレーキピスターって、町田〜藤沢周辺では一度も見かけてないですね。

648ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 12:53:16 ID:???
>>642
おめでとう! 納車が楽しみでせうねえ。

ところで、
デフォルトのCAPOで30`巡航するとケイデンスはどのくらいになるんだろう。
649ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 13:55:16 ID:???
CAAD9.5の話題が途絶えたけど、
みんないつ入荷で連絡もらってる?

早い人は中旬って言ってたから、
来週末には手に入る人いるのかな
650ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 15:30:43 ID:???
>>648
確か48x17だよね。
23cだと85rpm位だよ。
651648:2007/06/10(日) 16:40:19 ID:???
>>650
なるほど。勉強になりました。
ギアテーブル表のこと、もっと学ばなければ。
652ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 21:21:29 ID:???
www.cyclingnews.com/tech.php?id=/photos/2007/tech/features/giro_wrap/Giro07Tech-Cdale9
シートチューブの段差が気になるんだけど
やはりフルカーボンでは無くアルミも使ってるのかな。
653650:2007/06/10(日) 22:07:09 ID:???
>>651
ギア比や組み合わせは表計算ソフトとかで管理すると便利だよ。
シングルギアの場合、ギアの交換が手軽そうだから、自分好みのにすればOK。
654ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 23:28:15 ID:???
このスレ見てて盗難に備えて車体番号を調べようと思ったんだけど
(オーナーズマニュアルには書いてあるけど)
フレームのどのあたりに車体番号あるかな?
BB裏にそれっぽいシール貼ってあるけどこれかな。刻印だったと思ってたけど…
655ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 00:23:18 ID:5MFYdl3K
>>654
車種は何?
漏れのCAAD8はBB下に刻印がある。
カーボンだと刻印はできないかも。
656ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 01:02:53 ID:???
>>655
CAAD9。もっかい見たけどシリアル番号がラベル貼り。
シフトワイヤーガイドの下にものすごく薄い字があるような気もするけど。
車体番号(シリアルとは別)は防犯登録の紙に記録されてるからショップが
知ってたのは間違いないなあ。どこを見たのかな。
かりにBB下なら、盗難されたらこれはわからないだろうなあorz
CAAD8はいいね!
657ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 03:05:48 ID:???
CAAD10の情報ってどこに載ってる?

cannondale caad10でググっても見つからないorz
658ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 23:36:58 ID:xnUqYqwR
 おいも木になりCAAD10さがしたけどなかったでづ、、、
659ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 23:38:25 ID:???
cannondaleはチャプター11(倒産)だろ?
660ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 00:13:07 ID:???
ttp://www.cyclingtime.com/modules/myalbum/photo.php?lid=52059
キャノンデール・ディアドラレーシングチームの新カラーリングバイク。
今まではクリアカラーに乗ってたけど、新調されたジャージとカラーリング合わせてきたっぽい。
個人的な感想だけどかなりかっこいい。市販は無しかな…
661ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 06:08:23 ID:SDfBNGbk
OD・Y’sはキャノだらけ。
なんで?セール?
662ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 06:30:18 ID:???
調子のって仕入れすぎだから
両店ともセール時期にはキャノ35%オフの常連店だよね
ちなみにキャノジャパンの方針がルイガノ化しているのも大きい
663ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 06:51:48 ID:???
ジャイ化よりマシじゃない?
664ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 07:30:17 ID:???
>>659
誰がうまいこと言えと(ry
665ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 08:10:16 ID:???
俺の05のR2000、フォークにpremiumって書いてないんだけど
書いてある奴と違うフォークなんかな?
666ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 08:53:37 ID:???
>>660
かっこいいじゃん!!!
667ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 09:52:07 ID:???
>>665
そう、アルカーボンのしょぼいやつ。
668ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 10:33:13 ID:???
>>667
しょぼいのかよorz
アルカーボンっていう名前なのか
ある、カーボンのしょぼいやつなのか
しょぼいには違いないんだよな・・・
669ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 10:37:31 ID:???
six13でフォーク違うってどういう事だよな
670ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 14:26:13 ID:???
どうせセールかオークションで買ったクチだろ
671ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 14:30:07 ID:???
Slice Premium Plus > Slice Premium > Slice Ultra
672ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 14:33:49 ID:???
System Six +>Slice SI Full Carbon SL>Slice Premium Plus > Slice Premium > Slice Ultra >Slice Prodigy Si
673ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 14:35:09 ID:???

剛性レベルの話
値段の順じゃないです
674ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 14:36:46 ID:???
いや
オクじゃない
普通に店で買ったんだけどさ
初めてのチャリでそんな細かい事まで知らなかったんだ
最近自転車の知識もついてきてやたら気になり始めた
フォークだけって買えるのかな?
675ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 14:57:33 ID:???
Sliceだけってのは売ってないです。たまにヤフオクでよく出てるけど本物かは不明。
同じようなのがいいならTime、こだわらないならEASTON他から選ぶと良いでしょう。
676ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 19:30:55 ID:???
フォークは mizuno ですよ
677654:2007/06/12(火) 20:39:00 ID:???
すまん〜誰かCAAD9乗ってる人いませんか
漏れの車体番号どこに書いてるのかな??
トレックはシリアルがシールみたいだけど俺のキャノもシリアルだけシール、
車体番号の刻印が見えないんだけど。。。
678ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 21:09:18 ID:???
黙れ盗人。ヤフオクでバラ売りしよーたってそうは行かないぜ!
679654:2007/06/12(火) 21:14:26 ID:???
盗人じゃないよ。
車体番号の位置が盗人にばれるとして何が問題なの?
680ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 21:37:02 ID:???
>>674
ヤフオクだと全然出てこないけど、eBayだったら
Slice Premium+、Slice Premiumあたりは結構出てる
アメリカから取り寄せるのはちょっと手間だけど
あともしかしたら補修部品扱いで買えるかもしれない
681ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 21:42:52 ID:???
持ってるなら自分で探せばいいのに。。。。。なんで聞くのさ?
682ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 22:11:52 ID:???
オーナーズマニュアルに書いてある
シリアルと同じ番号を探せ。簡単だろ?
683ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 22:31:37 ID:???
>>681-682
633 :ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 22:26:51 ID:???
防犯登録は車体番号からも検索出来るので、ダブってると調べればバレル
車体番号なんて一桁削って違う番号に打ち直しして新たに防犯登録すれば真っ新
車体番号ダブってるのは何故かバレネーんだよ
もちろんそこまで手間かけて売れる場合のみね
684ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 22:44:22 ID:???
その書き込みと自分で見つけないコトとなんの関係があるの?
685654:2007/06/12(火) 23:48:29 ID:???
683はおいらじゃないよ。
説明が足りんかった。BB裏にまずシリアルのシールは貼ってあります。
でも盗まれたらはがされちゃうでしょう(はがれそうだし)。
防犯登録のシールも同様。
それとは別に、ワイヤーガイドのプラ板の裏に、うっすらと文字らしきものが見える。
防犯登録の紙に書かれてある「車体番号」は、どうもこの「文字らしきもの」
から判別したとは思えないんです。だって二文字くらいしか見えなくて、
残りの文字があったとしてもプラ板の裏に隠れているし。

そこで想像したのはショップに入ってくるときに
1)ワイヤーガイドは取り外しが可能な状態で店員は番号を見られた
2)あるいは別のどこかに刻印がある
と思ったわけです。「別のどこか」には見当たらないから、やっぱりこのBB
下のうっすらとした文字みたいなものがそれなのかな。
刻印だとしても消えそうなくらい薄いんです。

でももういいや 盗まれないようにするよ。。。。
686ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 00:15:21 ID:???
BB下側の刻印が何であるかは
オーナーズ マニュアルに書いてありますよ。
それにしても盗難とか、嫌な世の中ですよね
687ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 00:32:34 ID:???
オーナーズマニュアルとかいうのをもらってない俺はなんなんだ、、、
ショップの手抜きか?
688ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 00:44:44 ID:???
取扱説明書とか付属工具とか一切くれないとこあるね
689ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 03:18:35 ID:???
もらってねぇ
フォークもあれだけど工具とか取説とかもうどうなってんだよな!
神奈川南部だよ
どうしてくれんだよ
690ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 07:51:12 ID:???
漏れが買った時は、オーナーズ マニュアルや付属品、パーツの取説なんかを一式くれたよ。
それと、シリアルが印刷された紙切れをくれた。
で、後日ショップに修理(メーカー送り)を頼んだ時はその紙切れを持ってくるように言われた。
ユーザー登録前だったからかもしれないけどね。
御徒で'06 CAAD8の話です。

盗まれないようにするのが一番だけど、盗まれた場合の対策も欲しいよね。
691ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 07:58:42 ID:???
>>689
神奈川って東部や西部って言い方はするが、南部ってどこだ
南部の存在が判らん、、、平塚、茅ヶ崎あたりか?
692ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 08:14:36 ID:???
防犯登録の紙と領収書(明細)ぐらいしかもらってねぇ・・・
付属品とかマニュアルがあるって事自体今知ったよ
シリアルが印刷された紙って何ですかって感じだよ
しかもユーザー登録なんてあるの?

南部ってまぁ店が特定されそうだけど飛び出たへんだ。
693ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 08:56:25 ID:???
>>654
プラ板で隠れているのはフレームの製造番号
シールにある番号が固有の番号であるシリアル
剥がされている場合は盗難車扱いにされても文句は言えない

覚えておけ
694ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 09:28:00 ID:???
>>692
説明書についているハガキを投函しないと、保証が無効になるはずです。飛び出たところと言えば三浦半島ですか。
695ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 10:04:49 ID:???
購入して1年以上経ってるし、今更保障なんて受けれないんだろうなぁ。
ハガキ貰ってないから投函しようがない。 場所はまぁそのへんですよ。
696ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 10:45:23 ID:???
ガキが。
697:2007/06/13(水) 11:04:58 ID:???
うわあ
698ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 12:41:07 ID:???
BB下ワイヤーガイドって接着剤固定?
699ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 13:42:20 ID:???
自分が買った時はユーザー登録ハガキと防犯登録の紙を書いて、
あとはコンポの説明書類とか付けなかった付属品とか色々貰ったな。
普通の自転車買う時と同じように考えて手ぶらで来てしまったので、
持って帰るのに結構苦労した。

あと、コンポの説明書と違って、オーナーズマニュアルは読んだこと
無いからよく覚えてないんだけど、シリアルか何かのシールが貼って
ある冊子だったっけ?
700ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 14:56:35 ID:???
このスレ見てて盗難に備えて車体番号を調べようと思ったんだけど
(オーナーズマニュアルには書いてあるけど)
フレームのどのあたりに車体番号あるかな?
BB裏にそれっぽいシール貼ってあるけどこれかな。刻印だったと思ってたけど…
701ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 16:46:59 ID:???
谷村新司の「群青」って
実に名曲だよなぁ
702690:2007/06/13(水) 19:03:50 ID:???
店によってこんなに対応が違うとは・・・。
対面販売の意味が無いというか・・・。
駄目ショップの店名を晒して欲しい気がする。

CAAD8の付属品はリフレクターとか傷防止のシール程度だから無くても困らない。
取説もPDFと同じじゃないかな。
ユーザー登録はしてないと何かの時困りそう。
ショップに確認してみれば?
USのサイトだとオンラインでユーザー登録か何かできるみたいなんだけど、試した人いる?

昔はオーナーズビデオも付いてたよね〜。
何本かもってるよ。そのうち吸い出してDVDに焼かなきゃ。
703ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 19:24:13 ID:???
シフトやブレーキワイヤーがフレームに接触しないようにする
ドーナツ状のラバープロテクターがワイヤーに通してあるじゃん?

箱から出した状態では一本のワイヤーに5〜6個まとめてあるんだけどさ
あれをそのままで納車してあるヤツをレース会場やサイクリング大会で
けっこうな台数見かけたときはガッカリしたよ
704ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 19:28:24 ID:???
683はおいらじゃないよ。
説明が足りんかった。BB裏にまずシリアルのシールは貼ってあります。
でも盗まれたらはがされちゃうでしょう(はがれそうだし)。
防犯登録のシールも同様。
それとは別に、ワイヤーガイドのプラ板の裏に、うっすらと文字らしきものが見える。
防犯登録の紙に書かれてある「車体番号」は、どうもこの「文字らしきもの」
から判別したとは思えないんです。だって二文字くらいしか見えなくて、
残りの文字があったとしてもプラ板の裏に隠れているし。

そこで想像したのはショップに入ってくるときに
1)ワイヤーガイドは取り外しが可能な状態で店員は番号を見られた
2)あるいは別のどこかに刻印がある
と思ったわけです。「別のどこか」には見当たらないから、やっぱりこのBB
下のうっすらとした文字みたいなものがそれなのかな。
刻印だとしても消えそうなくらい薄いんです。

でももういいや 盗まれないようにするよ。。。。
705690:2007/06/13(水) 19:30:03 ID:???
漏れが買った時は、オーナーズ マニュアルや付属品、パーツの取説なんかを一式くれたよ。
それと、シリアルが印刷された紙切れをくれた。
で、後日ショップに修理(メーカー送り)を頼んだ時はその紙切れを持ってくるように言われた。
ユーザー登録前だったからかもしれないけどね。
御徒で'06 CAAD8の話です。

盗まれないようにするのが一番だけど、盗まれた場合の対策も欲しいよね。
706690:2007/06/13(水) 19:31:31 ID:???
店によってこんなに対応が違うとは・・・。
対面販売の意味が無いというか・・・。
駄目ショップの店名を晒して欲しい気がする。

CAAD8の付属品はリフレクターとか傷防止のシール程度だから無くても困らない。
取説もPDFと同じじゃないかな。
ユーザー登録はしてないと何かの時困りそう。
ショップに確認してみれば?
USのサイトだとオンラインでユーザー登録か何かできるみたいなんだけど、試した人いる?

昔はオーナーズビデオも付いてたよね〜。
何本かもってるよ。そのうち吸い出してDVDに焼かなきゃ。
707ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 19:32:56 ID:???
オーナーズマニュアルとかいうのをもらってない俺はなんなんだ、、、
ショップの手抜きか?
708ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 19:33:44 ID:???
取扱説明書とか付属工具とか一切くれないとこあるね
709ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 19:34:24 ID:???
防犯登録の紙と領収書(明細)ぐらいしかもらってねぇ・・・
付属品とかマニュアルがあるって事自体今知ったよ
シリアルが印刷された紙って何ですかって感じだよ
しかもユーザー登録なんてあるの?

南部ってまぁ店が特定されそうだけど飛び出たへんだ。
710690:2007/06/13(水) 19:35:10 ID:???
店によってこんなに対応が違うとは・・・。
対面販売の意味が無いというか・・・。
駄目ショップの店名を晒して欲しい気がする。

CAAD8の付属品はリフレクターとか傷防止のシール程度だから無くても困らない。
取説もPDFと同じじゃないかな。
ユーザー登録はしてないと何かの時困りそう。
ショップに確認してみれば?
USのサイトだとオンラインでユーザー登録か何かできるみたいなんだけど、試した人いる?

昔はオーナーズビデオも付いてたよね〜。
何本かもってるよ。そのうち吸い出してDVDに焼かなきゃ。
711654:2007/06/13(水) 19:36:21 ID:???
683はおいらじゃないよ。
説明が足りんかった。BB裏にまずシリアルのシールは貼ってあります。
でも盗まれたらはがされちゃうでしょう(はがれそうだし)。
防犯登録のシールも同様。
それとは別に、ワイヤーガイドのプラ板の裏に、うっすらと文字らしきものが見える。
防犯登録の紙に書かれてある「車体番号」は、どうもこの「文字らしきもの」
から判別したとは思えないんです。だって二文字くらいしか見えなくて、
残りの文字があったとしてもプラ板の裏に隠れているし。

そこで想像したのはショップに入ってくるときに
1)ワイヤーガイドは取り外しが可能な状態で店員は番号を見られた
2)あるいは別のどこかに刻印がある
と思ったわけです。「別のどこか」には見当たらないから、やっぱりこのBB
下のうっすらとした文字みたいなものがそれなのかな。
刻印だとしても消えそうなくらい薄いんです。

でももういいや 盗まれないようにするよ。。。。
712ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 19:38:35 ID:???
たびたび質問ですみませんが
レクイガスレプリカのCAAD9.5がきになっているのですが
最初からカンパにして買う方法はないのですか?
シマノ込みで買わなくてはだめなのかしら?
713ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 19:39:14 ID:???
714ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 21:20:17 ID:???
>>655
CAAD9。もっかい見たけどシリアル番号がラベル貼り。
シフトワイヤーガイドの下にものすごく薄い字があるような気もするけど。
車体番号(シリアルとは別)は防犯登録の紙に記録されてるからショップが
知ってたのは間違いないなあ。どこを見たのかな。
かりにBB下なら、盗難されたらこれはわからないだろうなあorz
CAAD8はいいね!
715ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 21:58:37 ID:???
なんとゆー嵐。。。。。
716ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 23:12:18 ID:14ZjRG4d
CAAD9.5のデリバリーはいつぐらいになりそう?
もう来てもよさそうだよね?
遅くね??
717ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 00:30:01 ID:???
>>703
なにがガッカリなのか、馬鹿な俺にも判るように説明してください
718ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 01:09:25 ID:???
これじゃね?

727 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2007/06/13(水) 21:47:10 ID: ???
>>724-725
Vブレーキ装備の安いFなんだが、ブレーキワイヤーのほうに全部固まってた
シフトのほうはフロント・リアのワイヤーに一つも付いてなかったぜ・・・
これって普通は店のほうで通しなおして納車するもんなのか?

724が言ってるのはたぶん俺のやつみたいなパターンだろうなorz

>>726
俺のは06で27.2mmだった
719717:2007/06/14(木) 01:40:10 ID:???
>>718
なるほど、そういう意味ですか。
俺のR1000もブレーキワイヤーに全部(5個)付けた状態で納車。
でも、シフトワイヤーとダウンチューブ間には充分なクリアランスがあるから、
これで問題ないのでは・・・・
720ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 02:04:25 ID:???
自分が買った時はユーザー登録ハガキと防犯登録の紙を書いて、
あとはコンポの説明書類とか付けなかった付属品とか色々貰ったな。
普通の自転車買う時と同じように考えて手ぶらで来てしまったので、
持って帰るのに結構苦労した。

あと、コンポの説明書と違って、オーナーズマニュアルは読んだこと
無いからよく覚えてないんだけど、シリアルか何かのシールが貼って
ある冊子だったっけ?
721ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 02:05:26 ID:???
説明が足りんかった。BB裏にまずシリアルのシールは貼ってあります。
でも盗まれたらはがされちゃうでしょう(はがれそうだし)。
防犯登録のシールも同様。
それとは別に、ワイヤーガイドのプラ板の裏に、うっすらと文字らしきものが見える。
防犯登録の紙に書かれてある「車体番号」は、どうもこの「文字らしきもの」
から判別したとは思えないんです。だって二文字くらいしか見えなくて、
残りの文字があったとしてもプラ板の裏に隠れているし。

そこで想像したのはショップに入ってくるときに
1)ワイヤーガイドは取り外しが可能な状態で店員は番号を見られた
2)あるいは別のどこかに刻印がある
と思ったわけです。「別のどこか」には見当たらないから、やっぱりこのBB
下のうっすらとした文字みたいなものがそれなのかな。
刻印だとしても消えそうなくらい薄いんです。

でももういいや 盗まれないようにするよ。。。。
722ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 02:06:25 ID:???
まだロードもってない初心者なんですけど、
ずっとイタリアの物が欲しかったのですけど
最近はCAAD9.5が気になってしょうがない……
予算40〜50ぐらいでなにかおすすめないですか?
できれば最初はカーボンはやめておきたいなぁと
いう気持ちがあります。
723ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 02:07:14 ID:???
購入して1年以上経ってるし、今更保障なんて受けれないんだろうなぁ。
ハガキ貰ってないから投函しようがない。 場所はまぁそのへんですよ。
724ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 02:08:32 ID:???
前スレと盗難掲示板http://www.active-s.com/p-bbs/bbs.cgiで
R800の盗難を報告した者ですが、伏せておく理由もなくなったみたいなので、報告しておきます

サイクリーのネット店で自力発見しております

みなさまの励ましと罵倒が捜索の原動力になりました
本当にありがとうございました
725ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 02:09:18 ID:???
もう少しで初ロードなんだけれでも、
盗難が怖いな〜
ちょっとでも止める=盗られる
ってことなんですかね?
なんか発信器みたいなの自転車につけれないのですかね〜
バイクにはそういうのありますよね?
726ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 02:10:48 ID:???
初ロード購入を検討しているものです。
先日行ったショップに2006年 CAAD8のR700(CLR)があって、
軽さや溶接のキレイさ等に惹かれかけています。
若干安くしてくれ、ペダル等もつけてくれるようなので、
かなり買いたくなってきています。

ただ、フレームの色がCLRでちょっと地味かなぁっていうのが印象です。
近くにあった2007年CAAD9のイエローフレームのやつがかっこよくて・・・
今、めちゃくちゃ迷っています。
どうすれば幸せになれるでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
727717:2007/06/14(木) 02:12:21 ID:???
これじゃね?

727 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2007/06/13(水) 21:47:10 ID: ???
>>724-725
Vブレーキ装備の安いFなんだが、ブレーキワイヤーのほうに全部固まってた
シフトのほうはフロント・リアのワイヤーに一つも付いてなかったぜ・・・
これって普通は店のほうで通しなおして納車するもんなのか?

724が言ってるのはたぶん俺のやつみたいなパターンだろうなorz

>>726
俺のは06で27.2mmだった
728717:2007/06/14(木) 02:13:53 ID:???
すまん〜誰かCAAD9乗ってる人いませんか
漏れの車体番号どこに書いてるのかな??
トレックはシリアルがシールみたいだけど俺のキャノもシリアルだけシール、
車体番号の刻印が見えないんだけど。。。

>>689
神奈川って東部や西部って言い方はするが、南部ってどこだ
南部の存在が判らん、、、平塚、茅ヶ崎あたりか?
729654:2007/06/14(木) 02:15:40 ID:???
683はおいらじゃないよ。
盗人じゃないよ。
車体番号の位置が盗人にばれるとして何が問題なの?
説明が足りんかった。BB裏にまずシリアルのシールは貼ってあります。
でも盗まれたらはがされちゃうでしょう(はがれそうだし)。
防犯登録のシールも同様。
それとは別に、ワイヤーガイドのプラ板の裏に、うっすらと文字らしきものが見える。
防犯登録の紙に書かれてある「車体番号」は、どうもこの「文字らしきもの」
から判別したとは思えないんです。だって二文字くらいしか見えなくて、
残りの文字があったとしてもプラ板の裏に隠れているし。

そこで想像したのはショップに入ってくるときに
1)ワイヤーガイドは取り外しが可能な状態で店員は番号を見られた
2)あるいは別のどこかに刻印がある
と思ったわけです。「別のどこか」には見当たらないから、やっぱりこのBB
下のうっすらとした文字みたいなものがそれなのかな。
刻印だとしても消えそうなくらい薄いんです。

でももういいや 盗まれないようにするよ。。。。
730ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 03:05:22 ID:???
>>719
キャノのシフトワイヤーはBB下通しだから、それで問題ないよ
トップチューブを掴んでワイヤーがフレームに傷をつけるのを防ぐためのドーナツだから
731キャノラー:2007/06/14(木) 08:39:34 ID:QL49LkAn
銀座のお店に行ってみた
やっとたどりつけたのだが
なんか冷たい対応だった
もういかない
732ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 08:51:48 ID:???
なんだこの流れは
ごまかしたい奴が必死だな
733ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 09:09:49 ID:???
>727
お買い得感よりも気に入った方を選ぶべき
734ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 10:37:59 ID:???
キャノンデールナカノアウトレットで今年のモデルが20%オフで買えるぞ〜!
システムシックスも20%オフだ〜!
CAAD9は一部30%オフ!今がチャンス!
735ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 10:46:04 ID:???
今更取説とかよこせって店に行くのもなんだかな〜
後でキャノに保障とかどうなるのか聞いてみるかな
一年保障だったら既に意味がないわけだがw
736ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 11:09:25 ID:???
737ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 14:10:48 ID:???
>>735
キャノのフレーム保証は1年
738キャノラー:2007/06/14(木) 14:50:07 ID:oOke16ve
そうでもないですよ
買ったお店でそうだんすればどうにでもなる感じですけど
739ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 16:14:43 ID:???
ディアドラカラーかっこいいじゃん
http://www.c-youcan.com/systemsix.html
740ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 18:03:55 ID:???
あーあ。この時期に大量入荷しちゃってw
確実にセール行きだな。
741719:2007/06/14(木) 18:37:33 ID:???
>>730
どうもありがとうございました。
742ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 18:59:21 ID:???
>>736
なんでシーズンものがセールになってんだよ
743ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 19:55:06 ID:GD3ees5y
戦略がルイガノ追従だから!
そのうち、街中キャノだらけ。
そして、・・・・・・と成るわけ。
744ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 20:09:14 ID:???
>>743
値段が違いすぎるからなー。
キャノの場合、最低でも20マソはするでそ。
(もちろん、品質もそれだけ上なんだけど)
745ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 20:12:55 ID:GD3ees5y
最低でも20マソはするでそ。
実売価格は数万円〜
746ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 20:15:25 ID:???
B級品って書いてあるのがすごく気になるのだが。
747ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 21:03:09 ID:???
ディアドラの靴、廉価モデル買ったらこれがもう酷い出来で
748ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 21:06:46 ID:???
>>746
B級品ってなんだろうね
749ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 23:15:11 ID:???
>>743
コエーヨ、それ
ププ、キャノンデール乗ってるよ、あいつ、プププって言われるのかよ、鬱だ(汗
750ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 23:38:19 ID:???
ヘッドチューブのロゴが[C]じゃなくて[B]。orz
751ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 23:40:49 ID:???
>>749
すでにレース会場ではそうなってる気がする・・・
ジーンズ街乗りでCAADシリーズのロードとか良く見るし
ここ最近の出店攻勢と流通台数増加&ロードブームのおかげでバブル崩壊後が怖い
競技用のマウンテンバイクはメタボおやじが気軽に出来るものじゃないから安心してたけど
来年から台湾生産でマウンテンが大幅値下げになるようだし・・・
752ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 23:49:08 ID:???
ttp://www.moon-bikes.com/bike_c_road.html

今の時期にCAAD9が20パーセントオフは安いよな
CAAD9のとこにはB級品って書いてないんだけど
753ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 03:34:18 ID:???
6月ともなればシーズン終了直前だから、仕入れはかなり下がってるんじゃないの
日本の雑誌は情報統制効いてるけど、ネットで翌年モデル見れちゃう時代だし
754ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 07:23:57 ID:???
オマイラそんなにB級品じゃなきゃいやなのかよ!
755キャノラー:2007/06/15(金) 10:22:55 ID:Sq4tFsla
>>752
年越して50%オフで売るより良いと経営判断したんでしょう

756ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 13:55:21 ID:???
ちなみにCAAD9の代理店在庫はほぼ空っぽい。
推測だけど、モデルチェンジ前に割安で放出したのを手に入れた小売店が
先駆けてセールして、一気にはけさせようっていう心づもりとか?
757ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 14:16:53 ID:???
>>751
マジかよ・・・
758ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 14:31:50 ID:???
日本向けの来年のラインナップって発表されたんだっけ?
来年のモデルが良くないなら、今のモデルを調達したいかも。
759ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 15:40:08 ID:???
>>751
マジデスカ・・・
生粋のアメリカンブランドって感じが良かったのに、
MTBを台湾なんかで生産したらGTと同じ道を、、、
ロードは流通台数増加を狙って廉価版強化の方向に進めば
ビアンキと同じ道を辿りそうで不安です。
760ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 15:59:33 ID:???
MTBが台湾化&低価格化のソースは
ttp://www.excite.co.jp/ism/concierge/rid_404/
他多数。
761ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 16:02:23 ID:???
最低でも11万〜だったマウンテンが5.9万〜ってついにルイガノと同価格帯になった。
ロードの発表はまだだけどCAADも台湾になるかも。
762759:2007/06/15(金) 16:13:34 ID:???
>>760
ソースどもです。
ただただガックリです、、、

最初の1年くらいはキャノが安く手に入るってことで売上も上々だろうけど、
それくらいからGTと一緒でオヤジのダイエットに利用されたりして
ブランドイメージはズタボロに、、、
あげくの果てには台湾MADEはナンチャッテキャノだ!
とか言われだして2、3年後には不良在庫がヤフオクに大量流出
って感じで終わって行きそうだozn

せめてロードは台湾止めて欲しいな、、、
763ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 18:20:05 ID:???
イタリアブランドの台湾モデルは嫌だけど、キャノなら別にいいかな
GTなら台湾生産のほうが溶接きれいだって十数年前から言われてたっけ
キャノのブランドイメージを傷つけてる最大の要因は、悪質な販売店だからね
サイズの合わない在庫を騙して売りつけたり、箱から出して未整備で組み立てて渡したり、メンテに持ち込んでも手抜きだったり
764ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 22:26:19 ID:???
あと数年はキャノを乗り倒して、
その後はsevenかライスピのチタンフレームに乗り換えるから、もういいや。
(レース志向が強くなったら、タイムかルック、若しくはスコットにするかも)

大好きなブランドだけど、日本の代理店や販売店が阿呆なら仕方がない。
ばーか、ばーか。
765ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 23:02:29 ID:???
ブランド名に踊らされているバカ乙
766ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 23:04:42 ID:???
スーパーシックスはいつ出るの?
767ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 23:19:24 ID:???
>>765
いや、でもさ。どのメーカーの自転車に乗ってるかってことは、
つまるところ「私はこういう人間ですよ」って言ってるってことでしょ。
だから、そのブランドがどういう姿勢でいるかってことは非常に大事だと思う。
768ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 23:23:36 ID:???
> いや、でもさ。どのメーカーの自転車に乗ってるかってことは、
> つまるところ「私はこういう人間ですよ」って言ってるってことでしょ。

どうしてそうなるのかがわからん。
おまえにとって自転車が人生の全てなのか?
769ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 23:39:20 ID:ee6AAl0q
>>767
キャノンデール乗ってるお前を見ても俺はお前がどういう人間かなんてわかんないなw
770ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 23:40:07 ID:???
>>766
欧米だともう受注開始してる。
771ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 01:09:04 ID:8emHGNhT
>おまえにとって自転車が人生の全てなのか?

え、おまえ、ちがうの?
うそ!
772ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 02:25:30 ID:???
>>761
08 CAADシリーズ生産はアメリカだってさ
773ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 02:26:02 ID:???
まあそういうのはあるよね。
レクサス乗ってるのと、ミラ乗ってるのでは周りの見方は違うもの。
774ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 03:24:58 ID:CtiRzEKT
俺にとって自転車は俺の全て

当たり前だ
775ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 06:41:46 ID:UkAmmbEH
こないだ街でジャイアントのロードに乗ってる女の子を見かけた。
決して高いバイクじゃないけど、スゲーカッコ良く乗っていた。
自転車はブランドだけじゃないと改めて認識した。
シャネルのバッグを見せびらかす大阪のおばちゃん、
年不相応な高級車に乗り回すヤンキーみたいにはなりたくはない。
776ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 07:30:39 ID:???
>>775
男女問わずカッコいいヤツは何着てても何乗っててもカッコいいって事だ。
逆にカッコ悪いヤツはどんな高額ブランド着たり乗ったりしてもカッコ悪いって事だ。
777759:2007/06/16(土) 07:59:52 ID:???
>>775-776
いや〜、うっかりしてました。
確かにその通りですね。
自転車のイメージも何に乗ってるかでは無く誰が乗っているかですね。
改めて考えさせられました。
778ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 12:01:43 ID:???
改めて考えるような事かよw
当たり前の事じゃん

でキャノは台湾製になるん?
そしたら次は別のメーカーのバイク買おっと
779ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 12:27:58 ID:???
台湾製じゃないメーカーってどこ?
780ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 13:43:07 ID:TGvZGaUu
スーパーシックス発売だそうな。
781ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 13:51:50 ID:???
日本国内発売ってこと?
フレーム売りでいくら?
782ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 13:57:12 ID:???
乗り手次第でガラクタにも頼れる相棒にもなるのが自転車。
783ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 17:17:34 ID:???
784ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 17:42:53 ID:???
お〜50〜125万か!
意外に安くてびっくり。
となるとシステムシックスは105で28万とかに安くなるのかな。
785ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 18:03:18 ID:???
>>762-763
キャノンデールは仕入れが厳しいから大手販売店はどこも高級車を2〜3台仕入れてる。
直営店なんかは必ず入れる必要があるしね。
なので待てば必ず30〜40%オフで型落ちのフラッグシップが買えてしまう。
キャノは毎年新作だすのですぐにセールにかかるしね。
ピナレロとかコルナゴ、タイム、ルックみたいにほぼ受注生産のブランドでは考えられないことだよ。
フラッグシップが安く買える、一年も待たずに最新機種がセール価格で手に入る。
これだけでもキャノファンつづける理由になるけどなぁ。
販路拡大は安く商品を手に入れやすくなるから大歓迎だ。
786ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 18:09:33 ID:8S6neXI+
カラスに金玉をもぎ取られた男
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1181772792/
787ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 20:41:03 ID:???
CAAD1――ハンドメイド・イン・USA
CAAD2――CAAD1+バテッドチューブ
CAAD3――CAAD2+パワーピラミッド(3Dダウンチューブ)
CAAD4――CAAD3+アワーグラスシートステー
CAAD5――CAAD4+インテグラルヘッド
CAAD6――CAAD5+専用BBと専用クランク
CAAD7――CAAD6+オプティモ
CAAD8――CAAD7+シートチューブアウトバテッド +アワーグラスシートステー縦扁平
CAAD9――CAAD8+チューブ接合部大径化 (ダウンチューブがほぼ真円)
08CAAD10ーーアナウンスのみ。詳細未発表。

05Six13――CAAD8+フロントトライアングルカーボンパイプ
06Six13――05Six13+アルミシートチューブ
07Six 13ーーCAAD9+トップ&ダウンアルチューブ
08Six 13ーーアナウンスのみ。詳細未発表。グラフィック及びアッセンブルのリーク有り。

07System Six――ハイブリッドフレーム(前三角カーボン+後ろ三角は専用設計アルミ)
08System Sixーーアナウンスのみ。未発表。リクイガスモデルのみリーク有り。

08Super Sixーーフルカーボンフレーム(新設計フルカーボンフレーム)
08Synapse Carbon SL30ーーフルカーボンフレーム。未発表。パリルーべでリクイガスチームが使用。
788ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 00:15:30 ID:kllTE4u6
[スーパーシックス オーダー]の記事が・・
789ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 14:18:48 ID:XJBPWUPI
ロード初心者が、CAAD8 Optimo 2(青・銀) 買いました!!
いやあ、ほんとに美しい。ばんばん走り込んでいきたいです。
790ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 14:56:16 ID:???
システムのリクイガスレプリカは在庫処分だったわけだ
791ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 17:48:58 ID:???
裸体でロード騎乗
792ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 21:05:20 ID:???
>789
おめ!
大事に乗ってね。
793ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 21:21:58 ID:???
昼間CRを走ってたらSaecoのCAD2が走ってた。
やっぱいいね〜。
思わず暫くついていってしまったよ。
決してストーカーでも風除けに使ったわけでもないよ。
794ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 22:33:34 ID:???
やっぱりサエコのsix 13がキャノ史上もっともカッチョイーバイクだな
ttp://www.akasaka-cycle.com/rigidboard-data/akasaka/museum/000/00006-x01.jpg
795ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 22:37:19 ID:???
>>794
サドル前杉カコワルイ
796ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 22:49:44 ID:???
>>783
スーパーシックスアルテグラ50万かぁ。
アルテSLってことと、為替考えるとシステムシックスと値段変わんないね。
早い人は来月には手に入れてるんだよね。
797ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 23:06:14 ID:???
ひでえ自転車w
798ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 23:19:16 ID:???
799ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 23:54:52 ID:???
まぁそんなもんよ
800ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 00:00:00 ID:???
サドル前過ぎていうかセットバックが大きいシートポスト使う意味が判らん・・・
801ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 01:54:15 ID:???
>>800
それよりも、なぜスパイダーハンドルとジャージでシモーニを気取りたがるのかわからん・・・。
802ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 02:55:18 ID:???
そういう皮肉めいた嫌なことを言うな。
なにより自転車もかっこいいし、いい味出しているだろうがよ。
803ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 03:10:04 ID:???
>>802
全然。センステラワルス
804ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 04:24:30 ID:???
RAMポストって別にセットバック大きくないよ。
RAMバーに固執した結果遠くて前乗りにならざるを得ないだけじゃないかな。ゼロセットバックがオススメだね。
805ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 06:44:29 ID:???
スーパーシックス一番乗り!
ttp://blog.livedoor.jp/ren19790209/
806ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 10:23:31 ID:???
>>798
ピエール瀧さんに謝れ!
807ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 11:32:46 ID:???
CAAD9-5がこねーんですけど
808ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 11:42:13 ID:???
>>807
CAAD9-5なら俺のとなりで寝てるよ
809ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 11:42:26 ID:???
>>807
デリバリーは7月っていってなかった?
810ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 12:24:36 ID:???
>>806
どっちかっつーとカンニングの竹山じゃねえか?
811ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 13:46:25 ID:???
>>809
オーダー第一号
812ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 19:46:03 ID:lTReyDCG
>>808
はやく返して
813ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 23:10:42 ID:???
>>808
寝取ったな!
814ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 01:36:43 ID:???
http://www.cyclingnews.com/photos/2007/tech/probikes/tom_boonen_specialized_tarmacsl2/Tom_Boonens_Quickstep-Innergetic_Specialized_S-Works_Tarmac_SL2_full_view.jpg
スペシャライズドもスーパーオーバーヘッド(1.5インチ)になったな。
これでトレックマドンレッド、ピナレロプリンスカーボンに続いてスペシャもキャノンデールの規格になったわけだ。

システムシックスのアドバンテージであるフロントトライアングル&ヘッド剛性の高さはありふれたか。
あっという間にシステムシックスの技術が古くなっていくなぁ。
スーパーシックスに期待。
ターマックSLも乗ってみたい。
815ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 02:42:05 ID:???
マリアローザ・ピンクのシステムシックス、、、売らんだろうな。
フレームで35万なら買うのだが。
バイクラ7月号フライングしたが、Cannondale/リクイガス特集がカラー12P。
スーパーシックスはシステムシックス比で、フレーム重量 -65g、
前三角剛性比 88.5%、BB剛性比 93.5% とのこと。
816ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 06:59:57 ID:???
>>814
リドレーが先なのだが・・・。ヘッドパーツはリドレー規格ですよ。
817ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 07:32:26 ID:???
>>816
残念。リドレーは1.25インチ。
818ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 07:46:33 ID:???
>>815
世界限定21台
819ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 08:29:52 ID:???
俺のは16インチ
820ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 09:44:21 ID:???
cannondale MTBのほうは1-5/8インチだけどロードは1-1/2インチなの?
821ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 09:52:39 ID:???
あと3ヶ月すれば08もCAAD10がリクイガスカラーで入ってきて
CAAD9は型落ちして安くなるんだから今9−5を24万出して
買わなくても良いような気がしてきた。
08のCAAD9にもリクイガスカラーあるだろうし。
822815:2007/06/19(火) 10:02:31 ID:???
>>818
世界限定21台は白のディルーカカラー。ジロ最終日のディルーカ用に別途ピンク
バージョンが用意された。で、スタート時の画像では乗車してるがレース途中の
画像では白のディルーカカラーになってた。ピンク欲しい。フレーム買いで。
http://www.cyclingtime.com/modules/myalbum/photo.php?lid=51646
823ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 10:33:07 ID:???
>>821
自転車ってさ、秋から冬にかけて購入するものなんだよね。
夏は、既にほとんどのモデル、サイズが売り切れ。
一台目を買ったときはそんなことも知らなかったので、
「えー? これから夏休みなのに。ロードを始めようと思ったのに・・・」
と愕然としたものでした。
824ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 10:40:39 ID:???
でも結局CAAD7が最高だって事か
825ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 10:42:12 ID:???
>>815
バイクラは買ってないのだが
>前三角剛性比 88.5%、BB剛性比 93.5%
ってことは、スーパーシックスはシステムシックスより剛性落としたってことなのかな?
今まで硬すぎちゃってましたってことならば、
システムシックスはある意味貴重なバイクになるよね
(キャノの歴史上最高の剛性って意味で)
826815:2007/06/19(火) 11:06:05 ID:???
>>825
記事抜粋「より軽いバイクを目指してフルカーボン化し、システムシックスの90%
ほどの剛性を維持することに成功した」
システムシックスをパワーライダー向け。
スーパーシックスをバランスの良いヒルクライム向け。と位置付けているとのこと。
ライダーの声に答えて用意した2つめの選択肢、などという記述もあって少し虫が
よくないかとも思うが、結果出してるからいいバイクなんだろうな。
ビアンキからの乗り換えならモチベーションもさぞ上がると思うし。
827ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 14:54:07 ID:???
>ライダーの声に答えて用意した2つめの選択肢

こういわなきゃ07モデルのシステムシックス売れ残っちゃうでしょ?
828ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 15:00:10 ID:???
>>820
それはヘッドショックだね。新世代キャノロードはワンポイントファイブのテーパードヘッド規格だよ。
ロード用1.5ヘッドはキャノが開発してFSAが製造しているのだけど、08モデルから各メーカーが採用し始めた。
テーパーヘッドはタイムが最初に採用して、リドレーが二番手。キャノ以前は1.1/4インチだった。
1.1/4インチはタイム、リドレー、ルック、BHなどが採用してる。
829ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 16:53:40 ID:???
ワンデーならシステム6でもいいけど、ステージレースだと硬過ぎて
スーパーシックスの方がいいだろうな。
830ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 17:03:15 ID:???
>>829
誰の心配してるの?w
831ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 17:28:02 ID:???
>>830
ステージレースにシステムシックスを使い続けちゃってるディルーカへの
アドバイスじゃねーの?
832ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 18:33:43 ID:???
>>828
わかった、ありがとーヽ(´ー`)ノ
833ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 20:51:21 ID:???
最初キャノンデールが1.5インチヘッドを発表したときはまた独自規格の道を突き進むのかと思ってたんだけど
スーパーシックス、サーベロのR3ほど極端じゃないけど、スペシャのバイクもチェーンステーを太く、シートステーをなるべく細くしてる感じ。
これからのロードはこういう設計が増えてくるのかな?
834826:2007/06/19(火) 21:13:33 ID:???
>>827
言い方悪かったかな。ライダーの意見がスーパーシックス開発の発端みたいに聞こえる
のが変な感じがしただけ。リクイガス提供時期と合わないだろ、というだけの意味。
普通に「ダブルフラッグシップを提供できる開発力」を強調したほうがいいんじゃね、
と思っただけです。
バロルワールドもツール出場決定してキャノには追い風だが、リクイガスって
ツールどう戦う気なんだろ。
835ツール・ド・名無しさん:2007/06/19(火) 21:54:35 ID:???
R3やスーパー6みたいなダウンチューブとチェーンステーで稼いでシートステーで振動吸収と
オルカや新マドンみたいなトップチューブとシートステーを一体化させたようなのの二つに分かれてる気がする
836ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 02:01:15 ID:???
>>834
あの記事はどう考えてもシステムシックスの在庫一掃を狙った記事ですね。
今の時期に新モデルをマンセーしてしまうとシステムシックスが売れなくなりますから。
キャノUSAがホムペで大々的にスーパーシックスを打ち出さないのも経営戦略な気がします。
837ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 03:13:56 ID:???
販売店向けの配慮だろ
838ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 05:46:04 ID:???
どうも今年のモデルはリクイガヌ以外生産終了らしい。
在庫終了ぶんを欲しい人は08モデルをって勧められた(CAAD9のクリアとかは大量に余ってるみたい)。
生産終了が例年に比べてすげー早いけど去年日本にまわしすぎて大量在庫→大セールになったからか。
08モデルで隠し球があるらしいけどなんだろう。
噂のCAAD10か?Six !3アイアンマンの新型か(ジロ最後のタイムトライアルのやつ)?新型シナプスか(ルーベのやつ)?
839ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 09:36:14 ID:???
やっぱ二段ロゴはカッコイイ・・・・
ttp://www.yamamotokazuhiro.com/images/kazu0706183.JPG
840ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 10:04:22 ID:???
流れ切ってスマン。
06ロードに使われてるキャノロゴ入りのバーテープ(黒)って何処製か分かりますか?

耐久力あって気に入ったんだけど、
ロゴ合わせる自信がないから無地のが欲しくて…。
841ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 10:46:14 ID:???
842ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 20:45:58 ID:???
843ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 21:19:44 ID:ScJxZ1fS
CAAD10ってまだ噂の域なんだー、購入時期が、夏以降になるので期待しては、いるんだが、、、
844ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 21:29:06 ID:ZygvG3bj
>あのロゴは合うの? 俺は諦めたよ
845ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 00:27:10 ID:???
>>834
そのサイスポの記事の中にバルロワールドの選手によるリクエスト。
最終バージョンのテストにはリクイガスの選手も参加したとしっかり書かれてるのに、
それを完全に無視するのはかなり悪意があると思うのだがどうか?
なんてね
846ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 07:13:56 ID:???
>>841 >>842
わざわざアドレスまでサンクス!

あさひで売ってるとは思ってなかった。
847ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 10:17:18 ID:???
システムシックスですら、このスーパーシックスのプロセスであったことは、一目瞭然です。

あらゆる意味での軽さがここにあります。

CANNONDALEシステムシックスが、UCIプロチームに供給されたことへの疑問点がこのスーパーシックスで解消されました。それは、やはりシステムシックスのリスクをこのスーパーシックスですべてカバーしていたのです。

すべてにおいて「革新的」であるCANNONDALEならではのテクノロジーといえるでしょう。

848ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 10:59:19 ID:???
頭大丈夫かよw
849ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 15:51:19 ID:???
08モデルでSystem Six proって廉価フレームの完成車が出るぞ!
850ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 22:36:08 ID:???
ようやくCAAD9-5のデリバリーが始まるとのお告げがあったりなかったり。
初回何台入ってきてるんだろう?
851834:2007/06/22(金) 00:34:50 ID:???
>>845
ソースはバイクラで、バロルワールドには触れてなかった。
それなら辻褄は合いますね。悪意なんてかけらもないし、キャノ好きだよ。
でも、ダウンチューブのダブルロゴはデフォルトにして欲しいな。
ダブルロゴは限定用に出し惜しみしてるみたいな気がする。
852ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 11:35:03 ID:???
>>851
バイクラ届いた。今から読む。
853ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 12:30:25 ID:???
CAAD9-5入荷@愛知
854ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 14:07:30 ID:N4uJ5uoH
都内はまだか〜
855ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 14:31:09 ID:???
いや、地域の問題じゃなくて、販売店の序列次第だろ

同じ製品でも仕上げ具合によりA〜Dまでランクづけされてるって
ほんとかな。日本国内に入るのはB以下でその下は販売店の
ランク次第だとかって
856ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 17:26:02 ID:???
>>855
そのランク分けを運用するコストを考えろ
857ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 19:25:16 ID:???
>>855
逆を聞いたことがある。
クリアは日本人の求める品質が、尋常でなく高く、溶接部のくすみは一切許さない日本人客の
クレームに、06のR800のような低価格モデルはクリアはわざと輸入しなかったと聞いた。
858ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 20:08:53 ID:???
よし俺が買うならシックスサーティーン3
859ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 21:04:36 ID:???
俺がするならシックスナイン3
860ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 21:13:24 ID:???
 .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | >>849
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <え−−い、System Six proはいいっ!
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | CAAD10の情報を出せ! CAAD10の!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
861ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 22:06:08 ID:n17LVWYL
>>855
単に受注の順番の問題てだけだろが。
一秒でも速く注文のファックスを送った方が優先順位が先になるからな。
862ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 22:18:29 ID:N4uJ5uoH
きたきた
9-5
863ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 22:41:21 ID:???
9-5とSuper6(アルテグラ)どちらも人気が出ると思うのですが、
見た目や希少価値だけでならどちらを選ばれますか?
864ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 22:42:52 ID:1u7o4r42
CAAD9とSIX13 どっちが名車?
865ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 22:51:40 ID:???
>>863
見た目Super Six
希少性9-5

>>864
どちらを選んでも性能的に満足出来ますよ。
完成度、実績はSix 13。キャノを代表する名車でしょうね。
866ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 23:42:36 ID:ArhEIR55
予約してよかったcaad9-5
バンジャーイ
867ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 00:17:19 ID:???
CAAD 10 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
868ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 00:33:00 ID:???
>>864
どっちもエース級のプロが選択しなかったからなぁ。
CAAD8とSystem6がエースの機材。ディルーカは信頼性でSuper6には乗らなかったそうだ。
しかもマッサー中野さんのブログでは、System6は選手に大好評だったらしいことが書かれている。
869ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 04:03:32 ID:???
>>868
嘘つくなよ。
Six 13はシモーニが愛用してただろ。
870ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 05:38:35 ID:???
>>864
ピナレロF3:13がいいお
871845:2007/06/23(土) 07:02:59 ID:???
>>851
普通にバイクラって書いてあったな。すまぬすまぬ。
二段ロゴについては激しく同意。
個人的にはもうちょっとカラーリング増やして欲しい。
CAAD5の頃の、白から水色のグラデーションとか、水色から濃い青へのグラデーションとか。
TREK、パナのオーダーとかLOOKみたいに、複雑な色はある程度の追加料金とかでいいから。
つーかCAAD10が出るならフルオーダーも再開して欲しい。それがカーボンを使ったバイクに対する強みになるし。
まあそういうのはチャプター11のときにばっさり切り捨てたんだろうけど・・・
872ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 08:34:10 ID:???
>>869
シモーニって、エースぢゃないし(W
873ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 09:10:36 ID:???
>>872
なんだと。赤いsix13のsaeco旋風を知らんとはいわせんw。
4年前あれがどれほど欲しかったことか。。。(関係ないな)
まあ、今のはシートチューブがカーボンではないが。
six13の独特なハイブリッド、時代のあだ花とか評判は複雑だったが、
sistem13が性能を証明した。この時代にフルカーボンじゃないバイクが
頂点に立ち、評価されているところが、キャノの男気だ。
TREK は残念なことになったがな。
874873:2007/06/23(土) 09:13:46 ID:???
× sistem13
○ system6
875ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 09:27:25 ID:???
その時ジロでクネゴはCAAD8、Six13で勝てないシモーニという図式では、Six13は売れない。
しかもCAAD8は05ジャパンカップの優勝マシン、Six13はアシスト用の機材という刷り込みができた。
その後Six13は勝てず、System6とリクイガスの出会いまで待たなければならなかった。
876ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 09:36:39 ID:???
2003,04年頃はプロレースでCAAD7は使われていたのでしょうか?
877873:2007/06/23(土) 09:48:30 ID:???
いわれてみればそうだな。03ジロと04ジロはなんとも皮肉なドラマだった。
saeco six13の4年前の大フィーバーもクネゴのせい?で翌年はさっぱり。
でも一世を風靡したジロ制覇マシンてことで、six13は名車でFA?。
878ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 10:03:19 ID:???
>>876
使われていません。
879ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 10:08:03 ID:???
>>877
今微妙なんだよな。Six13もサエコカラーより、クリアのランプレカラーのほうが売れまくったし。
名車かどうかは別にして、Six13は漏れら素人が乗る分にはいいと思う、軽いしなぁ。
でも、System6とSix13どっちが欲しいと聞かれたら、System6だけど。
Six13はフレーム売りで15マソで出して欲しいよ。
880873:2007/06/23(土) 10:17:52 ID:???
>>878
あれ?。six13が投入されたのって03ジロだったよね。
そのときCAAD7は並行して使われてたんじゃなかったか?。
なんかうろ覚えというか、自信なくなってきた。出撃してくるよ。
881ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 10:53:54 ID:???
今のデチューンされたSix 13も良いバイクだけどサエコ時代のSix 13はもっと良かったよ。
剛性抜群かつ超軽量のSIBB+ハイブリッドフレームの軽い乗り味のインパクトは凄かった。
System Sixはキャノ渾身のおもしろフレームだよな。
プリンスカーボンやアディクトにも負けてない性能なのが凄い。
Super Sixは乗ってみたいわ〜。System Sixより凄いという登坂性能を試してみたい。

>>879
Six 13フレーム売りは06モデルで31〜35万だったっけ。
今は27万だよな。15万ってそれCAADフレーム売りより安いじゃないか・・・。
882ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 10:57:26 ID:???
>>875
いや、勝ってるってw
君がクネゴファンなのはビンビン伝わってくるけどw
883ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 11:21:40 ID:???
ようするに、見た目よければ、すべてよし
884ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 11:39:18 ID:???
結局シートチューブまでカーボンのSIX13は失敗だったのか?
885ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 16:17:13 ID:???
フルカーボンのバイクが欲しかったらキャノ以外にもっといい
バイクがいっぱいあると思うけど・・・

886ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 20:14:39 ID:???
なんでどのメーカーも、カーボンばかりに逝くんだ?
軽さとコストはわかるけど

887ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 20:39:00 ID:???
キャノが長年にわたってユーザーにアルミを激プッシュしてきたのは何だったんですか?
ウソすか?あ?
やっぱ結局はカーボンすか?あ?
888ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 20:57:44 ID:lcRFEFqH
乗換えでパーツの互換性を確認したく、system 6のシートポスト径とフロントディレーラーの径を教えて下さい。
889ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 21:05:23 ID:???
>>887
埋没に拘るといいことないよ
890ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 21:07:04 ID:???
キャノの他のバイクから乗り替えか?
安心しろ。互換性はまったくない。
891ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 21:58:14 ID:???
caad9-5もうすぐだ!
ところでcanno心斎橋のページに気になる文章が。

> また当初フロントトライアングルはシルバーカラーを予定しておりましたが、市販版はブラックに変更になりました。

市販版はということは、次回入荷以降も黒ですね。
これで一安心。

892ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 22:03:43 ID:???
チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  CAAD10まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
893ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 00:17:54 ID:???
歴代CAADでベストと言えるのは、どれだと思う?
894ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 01:19:28 ID:???
>>893
CAAD10
895ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 01:31:19 ID:???
caad10再来年らしいよ
896ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 01:38:27 ID:???
>>893
CAD1.0
897キャノラー:2007/06/24(日) 09:15:53 ID:JJnNbYMg
アルミの限界を感じたのかしら?
ぜひ筋を通して欲しいね。
898ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 10:42:48 ID:???
>>893
俺はCAAD5だと確信してます
899ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 10:56:33 ID:Sv+liL6W
>>893
CAAD4
900ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 11:39:18 ID:???
CAAD7
901ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 11:54:43 ID:???
オレもCAAD5が最高だと思う。
TIME製のフォークとのマッチングは素晴らしかった。
902ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 12:48:19 ID:???
またこの流れかよ
903ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 13:08:28 ID:5wCg0E1c
俺のCAAD7サエコカラーでカッコヨス
この小豆色は伊達じゃない
904ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 15:20:51 ID:???
>>903
小豆島カラー???
と一瞬悩んだ俺ガイル
 
>>893
CAAD5に一票
905ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 16:56:25 ID:???
CAAD7一票
906ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 17:22:06 ID:???
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b78898715

スーパーシックスに買い替えるんでみてちょ!!
1500キロしか走ってない超絶綺麗なフレーム!
907ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 17:42:29 ID:+2M3cYBj
1月に買って今まで1500キロしか走らないような奴がスーパーシックス買っても豚に真珠だな
908ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 17:51:25 ID:???
月250kmって、マジっすか?
鯖読みすぎっすよ。
909ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 18:22:53 ID:???
釣られるくらいならサイクリースレに誘導しろ。
910ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 19:02:25 ID:???
俺なんかR500をいまだに大事に乗り続けているというのに
1月に買ってもう売るなんてなんだかなあ
911ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 19:48:08 ID:???
>>910
だって、1月に買っていまだ1500kmしか乗ってないんだぜ。床の間だろ。フルカーボソ買ったら、劣化するから直射日光には当てず
飾っておくのだろう(W
ただ置いておいても接着剤とカーボンの経年劣化はあるので、中古のSix13は手を出さないほうがいいよ。
912ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 19:55:18 ID:???
神経質な方はご遠慮ください
913ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 21:01:32 ID:???
保証書がないってのはどういうことだ?
914ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 23:27:42 ID:???
CAAD9.5は人気あるのですか?リクイガスカラーてCAAD以外もありますがこれらは限定数なのでしょうか?
今からでも買えるかなー
CAAD9.5は買いですか?
でもすぐにSuper6でますねー
915ツール・ド・名無しさん:2007/06/24(日) 23:28:27 ID:???
盗難車だからだろ。
916ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 00:53:33 ID:???
キャノの携帯入れみたいな小物、あれステムにつけられる?
無理っぽならステムにつけられる携帯かデジカメ入れでおすすめある?
917ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 03:46:47 ID:???
ttp://www.topeak.jp/bag/top.html
のハンディー ホーン パックを↓のアタッチメントで取り付けるってのは
ttp://www.topeak.jp/light/acz138.html
918ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 10:51:10 ID:9ZAML1C6
昨日、洗車をしていて初めて気がついたんだが、
Fフォークの内側に MADE IN  CHINA のシールが貼ってあった。

すんごく小さく、かつ超見えにくい色で書かれてた…アレはわざとだな。(´・ω・`)
919ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 10:54:51 ID:???
C9.5のホイールってやっぱりアレか
920ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 11:33:50 ID:???
鉄下駄?
トレーニング用に下駄は要るんだからいいんでない?
921ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 13:16:23 ID:qZzjT2pv
>>918
フレームも見えにくいところに同じシールが貼ってあります。
922ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 14:03:18 ID:ZP31gjU+
c9.5も中国製?
アメリカ製って聞いたから注文したんだが……
923ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 14:55:15 ID:???
中国製ってのは、有害物質とか検出されそうだなw
924ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 16:24:13 ID:???
CAAD9.5のフロントフォーク内側に、超小さくMade in Chinaのシールが貼ってた
925ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 17:38:45 ID:???
CAADの数字が上がるほど全ての面で優れてるって思ってるキチガイはここにいますか?
926ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 18:11:45 ID:???
そんなシール貼ってあったかな〜?
927ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 19:28:03 ID:???
>>924
フォークはカーボンだから元々中国か台湾だろ?
928ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 20:20:23 ID:SSTlQQnX
じゃぁ。どこらへんがハンドメイドなんですか?
929ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 20:44:23 ID:???
タイヤ
930キャノラー:2007/06/25(月) 21:09:19 ID:qlD8aLpl
アッセンブルを陽気なアメリカンがしてるんだしキニシナイ。
931ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 21:30:17 ID:???
いや、七分組みの箱の中身見せてもらったことあるけど、
ありゃー七分なんてもんじゃない、せいぜい三分だね。
人件費の節約?
932ツール・ド・名無しさん:2007/06/25(月) 22:09:51 ID:???
handmade by maman
933ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 04:25:20 ID:???
>>931
文字通りの三分組みならまだいいんだが、三分の手間で七分組みだからな
それを手抜きショップがいい加減に組み立てて完成だから、まともに走るはずが無い
キャノ日本法人は販売量しか気にしてないから、ママチャリさえロクに組めない店があるよ
934ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 08:28:41 ID:???
それなんて○○や?
935ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 10:18:21 ID:???
CAAD95ゲットー!!
チェーンはKMC付いてるんだけどデュラ
に変えたほうがレスポンス良くなる??
936ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 11:36:55 ID:???
>>935
デュラもKMCが作っています。
937ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 12:31:08 ID:???
>>933
他のメーカーのはちゃんと七分なんだけどね・・・

その分価格が抑えられてると考えればキャノはめちゃめちゃお得じゃないかとオモタ
938ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 14:27:22 ID:???
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b78898715


おかげさんで盛り上がってきましたよ!
最後のチャンス!
オトク得得!すごい値段!
939ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 14:50:00 ID:GEV/tHOp
>>935
オメー
はぁ…都内で5月に注文したのだがいつ届くのかな〜?
自転車の業界ってこういう風にバラバラに届くものなの?

だれか都内でゲットした人いますか?
940ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 15:05:52 ID:???
5月の初めならもうすぐ届くんじゃネエの。
終わりのほうなら、当分_。
941ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 15:11:40 ID:PwegYB5u
都内でゲトしたぞ
942ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 15:25:57 ID:GEV/tHOp
>>940
初めのほうです。電話連絡さえない……
メット、サングラス、靴、グローブ、ジャージを
買ってwktkしてるのに
>>941
うらやましい
cannondaleの店舗か卸に強い店なんですか?
うちのお店は弱いのかしらん…

cannondale(米)→代理店(日本)にある程度まとめて
おくってるのでしょ?なんでこんなにバラバラに届くわけ?
イメージできないのでいるのですが
詳しい人教えて欲しい。
943ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 15:32:29 ID:???
関西ですが、届いたという報をうけました>CAAD9-5
944ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 16:16:55 ID:???
そんなビンビンに先走り汁ヌメらせんなよ
もぅっと我慢覚えな
945ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 16:27:48 ID:GEV/tHOp
>>944
アッーアッ〜ン
もっとぉおおおもっとおおおおいってえええ
もっとおおおもっとおおおおぉ
946ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 20:05:51 ID:???
>>938
全然得じゃねえし。
947ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 20:55:01 ID:???
caad9-5続々と入手報告ですね。
こちらは中国地方某県ですが、
5/26注文→6/25組み上がりの連絡
です。まだ引き取りに行けていませんが。。
サイズが58とレアだった事が功を奏したか?
948ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 22:38:56 ID:PwegYB5u
自分の場合は散々色んな店に電話して、
Cannondaleジャパンに交渉して6月納車をコミットしてくれた店を選んだ

やはりいっぱい売ってる店には多く回すみたいだな

ちなみに買ったのは正規代理店
949ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 22:41:07 ID:???
>>947
お前岡山だろw
950ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 23:08:39 ID:???
>>948
正規代理店以外で買えたら、カキコしてください。
951ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 08:12:30 ID:???
はい、かーえたっと!
952ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 08:26:13 ID:kklCKv72
スマソ
キャノンデールショップでっていう意味だったんだが
953ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 08:43:03 ID:???
954ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 12:11:01 ID:nGxDug+1
>>948
もともと6月納車は入荷予定どうりでフツーだが、まさか早くして貰ったとでも思っているのかい。
955ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 12:17:05 ID:???
すぐ欲しいのにすぐ手に入らない。クソブランドだろうね。
956ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 12:19:41 ID:wCOytUjn
>>947
サイズ58のフレームの大きさが見たいので、引き取られましたら
写真貼ってくださいまし。おねがいします。
957ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 12:30:34 ID:???
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b78898715

定価33万のフレームがなんと最低落札価格無しの大盤振る舞い!
締め切りは今日の夜!
あこがれのSIX13が君の手に!
クネゴ、シモーニファン垂涎のクリアカラー!
キャノ最高傑作のレーシングフレームです!
958ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 13:36:17 ID:???
>>957
おまえ死ねよ
959ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 13:38:09 ID:???
>>957
こんなにコラムが切り詰められていては、あなたと似た体格でないとポジション出せないよ。
それにこのタイプにはクネゴもシモーニものってねーし(W
960ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 14:14:19 ID:???
>>957
d。いいオークション教えてくれてありがとう
961ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 14:27:41 ID:???
>>960
ジサクジエン乙!
962>>960:2007/06/27(水) 14:32:31 ID:???
そこまでしつこいと、最高札も自演確定。
963ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 14:47:00 ID:???
んはっ!荒れてますね、、、

オク板で自演やるならムカッときますが、出品者が堂々とキャノ板で
「誰か買ってください」って2、3回書き込むぐらいは勘弁してやりましょうよ、
次もキャノ買うみたいだしさ
964ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 15:12:34 ID:???
>>963
出品者乙
965ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 15:17:14 ID:???
新品で買ったと言っておきながら保証書が無いとかあやしすぎる
966ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 15:26:42 ID:???
>>965
どっかからパクって来たんだろうな。>>957氏ねよ
967ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 17:13:27 ID:???
定価33万てw 完成車で30万もしないやんけw
968ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 17:19:48 ID:p66Gq53E
たしかにこのコラムの短さはありえないw
調整は場ゼロだからフォーク買い換えるしかないな
969ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 17:38:32 ID:???
>>967
2005〜2006のsix 13は完成車で41万が一番安いやつだったぞ。
フレーム売りは33万(31万)〜36万。
2007年以降のデチューンされたモデルとはBBやダウンチューブ径が太く違ったりする。

どういう使い方されてたか分からないから
おれはオクでは買わないけどね。
970ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 18:28:48 ID:???
>2007年以降のデチューンされたモデルとはBBやダウンチューブ径が太く違ったりする。
本当にデチューンなのか?
製造コストは下がってるんだろうが
971ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 18:34:13 ID:???
Siクランク&BBはパスだなぁ。
972ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 19:15:09 ID:???
9ー5 四月注文 6月25ゲット
リクイガスカラーの情報が出るまで9−3のホワイト×グリーン
狙ってたけどその店の入荷が遅れたせいである意味いい買い物ができた。

CAADシリーズは7乗ってたけど乗り味だいぶ変わったね。
7は硬かったけどちょっとコンフォート系になったのかな?
973ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 20:18:33 ID:???
>>970
剛性が低くなったことをデチューンと呼ぶのならそうじゃない?
SiBBやめたことでダウンチューブ根元径とBBのボリュームダウンしてる。
あとはフォークがプレミアムプラスじゃなくなってる。
カーボンの質は発表ないので分からない。
974ツール・ド・名無しさん:2007/06/27(水) 20:30:07 ID:???
532/16
975ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 00:15:12 ID:???
>>957
盗品乙!
976ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 00:28:30 ID:???
剛性が低くなった=デチューン
977ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 00:39:24 ID:???
じゃあSuperSixはSystemSixのデチューン版なのか
978ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 04:11:37 ID:???
デチューンもなにも別の車種じゃないかw
どう調整してもシステムシックスはスーパーシックスにならないと思うんだけど。
979ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 09:11:53 ID:???
>>978
だよな。ガンダムに対するジムみたいなもんだ。
980ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 16:57:10 ID:???
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u10165587
これつくのって専用フレームだけ?
981ツール・ド・名無しさん:2007/06/28(木) 20:10:15 ID:fBUNFvX8
9.5 5月初旬注文 明日納車
都内 直営店ではない。

初ロード楽しみ。
シューズ、サイコン、アソス、メット、ハンドル
その他諸々、自転車以外にお金いぱーいかかったよ。
大変だわww
982ツール・ド・名無しさん
>>980
Siクランク対応のフレームじゃないとつかないよ