1 :
ツール・ド・名無しさん :
2006/12/16(土) 00:00:54 ID:z2MNiuM3
2 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/16(土) 00:02:56 ID:z2MNiuM3
3 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/16(土) 01:14:36 ID:VEK14Opk
現行ビオモルフェ、カンパ対策品ってほんとに? 買ったけどアダプターつけなきゃならんて言われたっす
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<手首が痛い
5 :
前977 :2006/12/16(土) 01:53:40 ID:???
>>前992 うい。試してみます。 腕が肩の内側になったり肩から真っ直ぐ伸ばしたりするより 外側前方に腕を伸ばして胴体をサドルに押し付けるような感じにしたいですね。 でもCC440でいい感じのショートリーチはモルフェスくらいのようですね。 ハンドル探しの旅・・・今回は長くなりそうです。
>>4 現行ビオモルフェってフラットがワイヤー内蔵型になったタイプ?
少し太いけど握り心地はどうですか?
結局ヴィーナス買ってみました。 全体的に昔少し借りたバイクに付いていたビオモルフェや 深い丸ハンドルにそっくり。 ブレーキレバーがとても近い。安心感が高いです。 ただしブラケットの下が狭い狭い。 これはハンドルの形状を考えると当然の犠牲ですね。 エルゴパワーの親指の解除レバーが遠くなったかな。 これもちょっとマイナス点。
8 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/19(火) 22:32:47 ID:SvzuuVdy
クロモリでクラシックなロードを組もうと思っていますが、 ハンドルにB105を使おうと思っています。B105は溝なしなので、 取り付けるブレーキレバーですが、BL-R400のようなハンドルにケーブルを 沿わすようなレバーは使えないのでしょうか?
,一-、 / ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■■-っ < んなーこたーない ´∀`/ \__________ __/|Y/\. Ё|__ | / | | У.. |
>>8 握ったとき違和感が少ない位置に這わせるように気を使うだけで、
使えないわけじゃないよ。
この際ワイヤーが外に出るレバーにするって手もあるけど。
11 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/19(火) 22:51:53 ID:SvzuuVdy
ワイヤーが上に出るタイプとハンドルに沿うタイプでは どっちがどうメリットがあるんですか??
シマノの少し古めのブレーキアウターには半透明樹脂の蛇腹のガイドが 付属していたんだが、今はバラ売りしているのかな?わからんが、アレを ブレーキのアウターかぶせればハンドルとの段差が無くなっていい塩梅 かもね。
ドロップハンドルの太さって、いろんな種類があるの? 内径が小さくてパズキルがはいらないんだよな(涙)
>>7 ヴィーナス良さそうですね。エルゴにも合いそうだし俺も買おうかな。
>>11 上から出るタイプ
・ワイヤー交換が簡単
・(対応レバーであれば)輪行のためにワイヤーをすぐに外せる
沿わせるタイプ(エアロレバー)
・ワイヤーが邪魔にならない
エアロレバーの方がブラケットを握った状態でのブレーキがかけやすい…かな。
>>14 ブレーキレバーが遠く感じているなら、ヴィーナスは良い選択肢ですよ。
ただし既に書いてあるとおりエルゴとの組み合わせで弱点も存在することを
お忘れなく。
1.ドロップを持つと解除レバーが高い位置、手前にくるので操作しにくくなります。
2.ブラケットを持つとき、完璧に指が2本しか入りません。
>>13 俺も今日バズキル買った。
エンドの内径に差があるかは知らんが、バーテープをバーの内側に入れると入らん!
そもそもバーテープは折り込んで使用すると、効果が無いそうだ。これは既出だ。
一度嵌めると、取るのに苦労したので、微量のグリスを付けて嵌め直した。
俺も知りたいのだが、エンドの処理を上手くする方法ない?
1.巻き始める前にハンドルの端に両面テープを一巻き貼り付ける 2.バーテープ巻く 3.カッターでハンドルの端をガイドにして余分なテープを切り取る 4.バズキルを埋め込む 完成
バズキルなにげに大人気なの? カーボンハンドルにも効果あるんだろうか…
J-FITだけど、船橋ららぽーとセオ3Fに38と40あったよ。
>>16 モルフェスにしようかヴィーナスにしようか迷ってたけど
ヴィーナスにします。ありがとう。
>>18-19 サンクスです。
初めてバーテープを交換した時に参考に見たけど、バーコン編があるのは知らなかった。
カッターで切ったけど、綺麗にいかなかったのよ・・・。刃が駄目だったのかな?
>>20 大人気かは?だけど、何かと話題になるので気になってた。
黒がでたので、とりあえず買ってみた。これって微妙な価格設定だよね?
ハンドルはニュートン31だけど、下ハン持っている時は効果あると感じた。
カーボンハンドル使った事ないけど、どうなんでしょかね?マドンには標準装備じゃなかったっけ?
ヤバい 一度ビオモルフェを使うともう他のハンドルバーに馴染めない 高いから困るなこりゃ
25 :
20 :2006/12/24(日) 18:53:30 ID:???
>>23 へー、そうなんだ。dクス。言われてみりゃ'06のマドンSSLXにも付いてたね。
試しにそのうち装着してみるかな…
やっぱエルゴとシャローが最高。
ヴィーナスとシマノだとブラケットの上面とバーだ平らにならずに使いにくいぞ ショートリーチのハンドル付けてる皆、次ぎはフレームサイズ1つ小さくしろ 幸せが待っているぞ
またまたご冗談をw
29 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/25(月) 00:28:11 ID:3MoObD+y
>>27 手が小さいからショートリーチ使ってるだけで
フレームサイズは関係無いよ。
そんなにブラケット平らにしたけりゃカンパに汁。
手ってw ご冗談がお好きですね
ケンクリも平っぽいよ
32 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/25(月) 14:37:18 ID:6ffPAOp1
ハンドル幅ってどうやって選んだら良いのですか? 400mmぐらいにしておくと無難でしょうか?
自分の肩幅に合わせるのが基本。 無難な選択肢は無い。
肩幅50あったらどうすんの?
これまでの話をさくっとまとめると、 体型と柔軟性と走り方といろんな要素が絡むので一概には言えない と、ここのセンパイ方は言ってましたよ。 ちなみに自分は、肩幅40cmでこれまでは芯−芯37cmのものを使ってたんだけど 少し広いかなと感じていたので、新車購入を期に芯−芯36cmのものに換えたら 腋が締まってちょっと走りやすくなった(ように思う)よ。 今は正直もっと思い切って34cmまで狭めても良かったかもと思ってるくらいだ。 ところで芯−芯34cmだとどんな選択肢があるのかな? とりあえずMODOROのヴィーナスにそのサイズがあるのは知ってるんだけど その他は分からんのよね。
肩幅って計りにくい
一人で測りにくいなら友達にでも測ってもらえばよい。 その時変な気を起こさないのがポイントだ。
それはチン幅では?
友達に変な気を起こすのはむしろ健全な証拠だ。
私も黒いバズキルを買ってみました。 Bが恥ずかしい、邪魔。えぐり出して取る事はできるんでしょうか。
芯棒の部分が逆に出来るみたいらしいよ。 そうなると何かで剥き出しの金属を隠さないといけないわけで。
そっち側はたしか平面だったと思うから、丸いシールでも貼ればいいんじゃね。
肩幅は「小さく前へならえ」のポーズで腕を並行にして間隔を計ればいい 俺は身長169cmで36cm
身長174pで45pあった
>>43 そんなやり方あてになるかよ
誰かに計り直してもらえ、違う数値が出るぞ
>>29 手の大きさに関係するのはハンドル曲がりの形状で
リーチは関係ない
ショートリーチって、色々短い人でも普及サイズのステム使えるようになりますよってモノだと思ってた。
正解 下ハンが握りやすいとかその辺の事は単に偶然相性が合っただけだぬ。
ハンドルリーチとレバーリーチの違いすら分からない馬鹿がここにいますね。 ショートリーチでステム云々言っちゃう奴は持ち替えたりしないのだろうか? だったら軽量だしフラバーにしとけよ。 ハンドルの形状はハンドルの持ち手を変えた時の姿勢変化で決めるもの。
52 :
40 :2006/12/26(火) 19:13:54 ID:???
>>41-42 ありがとうございます。
まさか抜けるとは。ひっくり返してみます。
金属地は「Bよりはマシ」と思って露出させるか黒いビニールテープを
丸く切って貼り付けておきます。
>>51 レバーリーチを知らない馬鹿がここにいますよ
ついでにもっと知識をひけらかしてくれ、そこの馬鹿じゃない人
偶然相性が合っただけだぬ。だって ( ´,_ゝ`)プッ
ショートリーチバーで楽になったって言ってる人は今まで見栄はって遠いハンドル(とステム)使ってただけでしょ。 短いステムは格好悪いから短くしたくないってだけで。 で、代わりにハンドルの方が短いの出てきてブラケットが近くなってマンセーしてると。 下ハン握ったときのレバーの近さは副産物であって、ショートリーチバー=レバー近い ではないし。
ステム短すぎると操作性変わるじゃん
ステムが長くても短くても、ブラケット位置がを同じになるようにセッティングした場合操作性は一緒でしょうが。 クランプ部のバー部分は近い遠いの差は出るけど。 でもそこはブレーキ握らない位置でハンドリング云々言う場所じゃないし。
ハンドリング=車体の取り回し、車体の操作性 ステアリングフィール=操舵感 きちんと分けろ
物理がわからない人がいますねw
分からないと言う人が分からない人ってママンが言ってたw 説明できないんだものw まさか梃子とかモーメントとかあほな子と言わないよなw
だからさー、煽るだけじゃなくてちゃんと反論で返してよ。 もしかしてみんなが煽ってるから一緒にあおっとけば通ぶれると思ってんじゃないの?
いや、オレは煽るだけだけど通ぶりたいとは思ってないよ。
ショートリーチ=ブレーキレバーが近い って勘違いしてる子か
おれがショートリーチを愛用する理由 ふつうのリーチだと上ハンが近すぎてブラケットが遠すぎるから ショートリーチ派の多くの人が同じ理由だと思うな 上ハン近いとヒルクラで全然ちから入らんよ
結局年内ジェイフィット化は無理そうだ いつ出荷するんだよ
50ミリのステムにj-fitの俺は完全な勝ち組です!
>>67 その組み合わせはちょっと・・・、やっぱある程度はステムの長さは欲しいね。
>>67 それこそフレームサイズ間違ってない?
無理して700C乗ってるのか
70 :
ツール・ド・名無しさん :2006/12/27(水) 11:19:02 ID:/6q6vtLm
身長があまり高くなく腕も短めの人はカッコさえ気にしなければ 50ミリステムで丁度良いハンドルポジションが取れる事は考えられる。 そんな俺はJ-fit+80ミリステム。
110mm+モルフェス。 上ハンと下ハンで前傾に差が無くなって幸せになりました。腕は長い。
つ
⊃
っ
し
FSAのウイングプロシャローのカーボン版はK-Forceの名前が付いてるのね
FSAウイングプロシャロー買ってとりあえず装着 芯38cmだが、末広がりなのでブラケットの部分は芯36.5cmしかない さすがに少し狭すぎただろうか… 完成車のハンドルが芯42.5という巨人サイズだったんだが、ハンドル変えたら見た目が全く別の自転車になった ダウンヒルバイクとクロカンバイクぐらい変わった しかし走れるのは正月明けになりそう
>>77 購入オメです。とりあえずのインプレ希望!
以前装着のバーは何を使っていたのでしょう?
そのへんの比較もよろしくお願いします。
79 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/03(水) 19:50:23 ID:/FzLxwhQ
どなたか、都内でBONTRAGER VR(アルミ)がおいてあるお店をご存知ありませんか〜?
80 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/03(水) 20:12:10 ID:tv+6pRP4
クラシックロードには185と105のどちらがスタイル的に おすすめ??
81 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/03(水) 20:30:38 ID:eI5UO7NR
WTBのマウンテンドロップが気になる。誰か使ってる人いる?
83 :
79 :2007/01/03(水) 22:57:47 ID:???
>>81 昨秋ですか…一応見てきます、ありがとう。
>>79 12月下旬に新宿ジョーカーで1、2個見た「気がする」
85 :
79 :2007/01/04(木) 10:56:11 ID:???
>>80 どちらもクラシックだなぁ。あえて云えば前にもちょっと出てたけど、エアロorSTI使うん
だったら溝のある185の方がしっくりくるかな。それと185の方がちょいリーチ短いんじゃ
なかったか?
ジェイフィット〜 早く〜
FSAのRD200アナトミックどうですか? STIレバーと相性良い? VISIAのSTI専用と迷ってるんですけどFSAの方が軽いし気になってます。
日東好きはいないの?
STI対応シリーズは好き。
日東ってSTI対応のばっかりだけどあれに普通のブレーキレバー付けちゃっていいの?
TNIのショートリーチ使いはおらんの? みんなジェイフィットに移行した?
オレ、TNI ネオクラシック使ってるよ。
J-FIT売ってないから196ぽちってしまった:D
個人的にだけど日東のはなんていうか安っぽい。同じアルミでもデザイン とかがなんとなく・・・。それにパーツ類が全体的に重い感じがする。 STI対応なら他のメーカーのが軽いの出してるし・・・。って感じかな
>>92 TNIはビクトリー、ネオクラシック、ネオクラシックMIDと使ったけど結局J-FITに落ち着いた。
TNIのは1カ所ポジション合わせると他のところが駄目ってパターンが多くて。
あくまで自分の場合ね。
軽いのはいいんだけどなぁ(そのかわり柔らかくてグニャングニャン)
>>96 設計がSTI用じゃないのも影響支店のかな?
指もチソポも短い俺はj-fit待つか
いやSTIじゃなくてエルゴだす。 リーチに問題なければ日東のやつでもいいんじゃないかな。 あれも上面フラットに出来て下ハンも握りやすいし。
ビーナス買ったぜー 手の位置が定まらないから使いにくいぜー orz
カーボンハンドルにバズキルの効果のほどは結局どうなんでしょう・・・・
101 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/06(土) 16:19:53 ID:FzMgt4hN
バズキルって微妙に効果アルくらいでしょ?
釣り用の板オモリと同じような効果でないのかな
日東184STI(400)気に入ってたけど、 少し重いのと400はちょっと幅が広い気がしたんで TNIビクトリー(380)にした。 上ハンの角度で合わすと、下ハンが下向きすぎで滑るよ orz 高いけど日東の380買うか(´・ω・`)
>下ハンが下向きすぎで滑るよ orz はげどう
105 :
96 :2007/01/06(土) 18:56:38 ID:???
>>103 自分も同じ理由で外した。
昔風に下を水平にすると超ショートリーチになって面白いけどブラケット握りにくいんだよね。
いま的には上を水平にするものなの? 昔は下が水平だったの?
108 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/08(月) 02:54:54 ID:LMF1eekm
デジューはリッチーのハンドル使用 大物ライダーだったら特別に契約外の者を使ってることもある
ニットー196は184に比べてRが緩いの? STIシリーズってブラケットの位置が決まっちゃって るんですよね?下ハン水平にしたらブラケットは かなり前下がりに成るのかな?
なります もうちょっと考えて欲しいよね
ドロップハンドルの中ではかなり平行四辺形(上下平行)になる方だけどね
ニットー196買ったんですけど クランプ部分にニットー196って黒文字で書かれてますが、皆さんはこのままですか? それとも何らかの方法で消してますか?
ニュートン(アナトミック)のドロップを少なくした感じの ハンドルは何ですか?196はリーチが80ってのが…
ビオモルフェに秋田 このビオモルフェはオクに流すとして 次は何にIYHしよう
117 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/09(火) 23:41:40 ID:CLp63Ea4
いまだに、Wレバーを使っているものです。 現在、チネリのジロデイタリアというハンドルをつけているのですが、 この度、ポジションを起こしたいため、なんちゃってアヘッドを導入して 新しいハンドルを付けたいと思っています。 そこで質問なのですが、 日東から、STIに対応したハンドルが出ていますが、これには ノーマルブレーキをつけることはできるのでしょうか?
118 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/09(火) 23:59:08 ID:3xZwHz4d
119 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/10(水) 00:04:06 ID:CLp63Ea4
ブレーキはアルテグラです。 あと、チネリジロデイタリア 64-40 とありましたが、これはリーチが64mmという ことでしょうか?実際、自転車についているものを計ってみましたが 64mmぐらいしかないように思えます。
????
>>117 良くわからんけど、ステム引き上げるだけだと駄目なのか?
122 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/10(水) 00:32:16 ID:EUph3PB4
>>121 目いっぱい引き上げましたが、まだ低いです。
もう長年この状態で乗ってきましたが、さすがに30代の半ばにさしかかろうと
すると辛いものがありまして交換を考えています。
マサマサはコンバーター使ってアヘッドステム使うのを薦めてるね
ニットー194の廉価版が153ですか? 形は同じ?
形は同じだが処理が違うので硬さが全然違う
どっちがどーなん?
ありがとうございます。 形が良くてもたわむハンドルは無理ですね…
どっちがたわむの?
ヒント:値段
撓むのは153 でも実用に問題出るほどではないよ
ニュートン31と比べてタワミは気にならないかなぁ?
133 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/10(水) 21:45:02 ID:EUph3PB4
>>123 ああ、もちろん、テクノミックは知っています。
ただ、チネリのハンドルだと径が合わないんですよ。
安いのでいいから金工ヤスリかって穴をゴリゴリ。すぐ25.4が25.8か26に広がる。
あのシリーズは26を基準に、締めれば25.4に対応。 ある意味根性ある作りだよなぁ・・・
ジェイフィットはもう生産しないのか? 別メーカー品で妥協するとしたら、どんなのがありますか
>>119 64-40は、ジロデイタリアの品番(品名?)が64、40がハンドル幅だったと思う。
昔は65や66とかもあった気が・・名前は忘れた。どちらかがチャンピオン・ド・モンドだったかな?
>>136 代わりはニットーじゃないかなー
でもJ-FIT探せばあるよ?
>>136 リッチーのプロドロップバー
ドロップがちょっと大きいがそれ以外はJ-fit以上と感じた
全然評判にならないのが不思議に思うくらいいい感じだよ
リーチとドロップだけでは感じられない良さがあったのよ 肩?の角度が絶妙と感じた 下ハンもj-fitと違ってちょうどいい長さだった 行く店にあったら握ってみ
オレのチンチンを握ってからにしてくれ
>>142 水平より下向きで握りにくいです
せめて水平になりませんか
>>142 剛性が足りません。
鍛え直してから来てください。
>>142 とりあえずバーテープと内側につけるクッションを巻かん事には細すぎるぞ。
エンドキャップ部分の処理が下手くそで 皮が余ってるのもJ-fitサイズ ナンチテ
148 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/12(金) 15:01:28 ID:CUj7FWAv
丸ハンで200g以下・1万5千円以下くらいでどこか出してませんか?
149 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/12(金) 19:02:59 ID:krUhD4tk
J-fitって塗装荒いよなあ
>148 TNI
152 :
B :2007/01/14(日) 15:22:33 ID:CvpoKZqz
バズキルのよくあるプレゼン(バズキル装着と未装着のハンドルを落下させて振動の九州を比較するってヤツ)をカーボンハンドルでやるとあまり変わらないみたいよ。アルミだと「思わず買っちゃう」ぐらいの効果がわかるけど。
153 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/14(日) 16:02:02 ID:CVgPJENE
バズキル+カーボンハンドルは効果なし、か アルミハンドル専用品かね
ぷらせぼ
鈍感さんいらっしゃいませ
老後に詐欺に会うパターン キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!!
>>155
アルミでもいろいろあるから一概には言えんわな バーテープやフォークに車輪周りでも全然変わるはず
ロードレーサーのハンドルで振動吸収とか言ってるやつバカだろ
160 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/14(日) 20:45:23 ID:gmoDZiRk
162 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/14(日) 20:48:36 ID:1rCJ5OWC
それは間違いない
>>160 「なんで?」とか言う前に自分の意見の一つでも言ってみたらどうだい
「なんで?」とう意見だよどうだい
>>158 君は 振動吸収=単に乗り手に楽をさせる物 って考えてるでしょ。
話を途中で止めないで最後まで書いてみたらどうだい
167 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/14(日) 21:04:30 ID:gmoDZiRk
バズキルの話を単純に受け止めると振動に対しては カーボン>アルミ の図式が
軽くてしならないハンドルが一番。フレームと同じ
NITTOは硬すぎて辛い・・・
バズキルはショック吸収が目的じゃないだろ
え?そうだとばかり思ってた
競技用自転車にハンドルの振動吸収なんてもんはいらねぇよ。
競技用だからそういう需要が出てくるのでは? そういう俺はバズキル嫌いだが
40km/h超でパリ〜ルーベのようなパヴェ走る場面では需要があるんじゃないか?俺らには無縁だけど。
バズキルは高周波の振動を消すものだってTREKのサイトにあるだろ 下ハン持ってると普通の道でもビリビリくる振動を感じる事があるが、あれを減らすものだ つまりバネではなくダンパー
ぷ
ビオモルフェ最高〜
ハンドルで振動吸収(笑)
馬鹿にしたように笑っているけど、アルミとカーボンでは確かに振動が違うよ。 そりゃ専門的な計測なんかしてないけど。 両方使ってて笑っていられるなら俺とは感じ方が違うのだな、としか言えない。
そんなに振動が気になるならゲル入りのテープでも巻けばいいじゃん。
で、ゲル入りテープ使ってるやつには、そんなの入れるくらいならバズキル入れりゃいいじゃんって返すんだよな。
車乗れよ(笑)
ランドナーバーで今風?のって何がありますか? ドロップ部が大きなRじゃないのが、いいんですが…
ランドナーバーではありませんが、モドロのビーナスが 今風尚且つランドナーバーに近いと思われ。
ランドナーバーって車体の前後から見るとハの字になってるハンドル? それならTTTのモルフェ(モルフェスとは別物で銀アルミ)がハの字だった気が。 違ったかな?ドロップはアナトミック気味
187 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/17(水) 06:31:26 ID:BahGXVWS
ドロハンの下をパイプカッターで切って使う人っています?
NITTO愛用している。 硬さがたまらん。
189 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/17(水) 12:26:42 ID:BahGXVWS
ドロハンの下を少し切って使用してる人いますか?
ネットあさひの人。
191 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/17(水) 12:36:07 ID:BahGXVWS
ネットあさひの人?なんですかそれ? あさひの店員とか?
地元の店主がトライアスロンで使っていたというバイク、ドロップをカットしてあったなあ 「使わないから」だってさ
STIで牛にするとブレーキアウター取り回し工夫しなきゃならんし、 人によっちゃステムも換えなきゃならんからな
>>189 俺は切ってる。
使わないから少しでも軽量化したいし、バーテープ適当に巻いて
最後に「た……足りない!」なんて悲劇も回避できるw
コピペ連投に優しいのね
ドロップ下部をよく使う人が突然切ったら「な・・・・無い!」 と空を掴むという危険な事になりそうだねw
ライバルのハンドルをこっそりカットしてボンドでとめておく被害が拡大。
それだ!!
小さく前にならえではかったら174センチで肩幅45センチもあった。 昔から肩幅が広いと他人に言われていたし、カッターシャツなどはサイズ が合わなかった。ハンドルは日東の105という旧式なものの450ミリ を格安で買って使っている。(自転車屋の物置で埃をかぶっていたものだ) 昔のカタログ写真ではハンドルの下方をトップチューブとつらいちにした ものが多かったのでそうしている。
44だが同数値だね 俺の場合は胸板が無いのに肩だけ広いから変な感じ でもハンドル幅40以上だとやっぱり大きい感じがするよ
チラシの裏
ご存知の方がいらっしゃったら、教えて下さい。 「KALLOY HB-300」というハンドルの、リーチ・ドロップの数値と 売価を知りたいのです。KALLOY製品を扱っている アキコーポレーションなどのホームページを調べましたが、 分かりませんでした。 よろしくお願いします。
俺のハンドル盆撮れVR
・・・・だから何???
ビオモルフェみたいなウネウネ形状のハンドル上部は バーテープは巻くものなんでしょうか?
巻いてる人も、巻いてない人もいるね。 クッション性が欲しいなら巻けば良いのでは?
ビオモルフェ使ってるなら巻いとけ ちょうどいい握り心地になるぞ
レスありがとうございます おすすめのバーテープは何かないですかね?
かーちゃんの腰巻きが良い具合だよ
ビオモルフェに固めのコルク系だとウネウネの部分でうまく巻けないかも。 俺の気のせいだろうか? 薄めのフィットしやすいヤツのほうがいいと思う。 すぐ擦り切れそうだけど。
ビオモルフェ使ってるけどバーテープは巻いてないよ。 どうせグローブするんだしいらなくね?
肩の部分はいらないんだけど 上ハンの部分の滑り止めに何か欲しい
ビオモルフェならgdgd言わずにステムクランプ脇まで巻いときましょう。 あれは無駄なく全部握るもんですよ。 半端に途中までしか巻かないでいるとカコワルイし使いにくくなります。 テープのお勧めはフィジークかシマノProかな、巻きやすい。 気になってるのはFSAウィングプロ系のフラット部分。 使ってる人は全部巻きますか?巻きませんか?
巻いてません
フィジークが柔らかくて巻きやすい。 ほぼ全部巻いてる。
J-FITよりもリーチ、ドロップともに短いハンドルがあれば教えてください。 アナトミックでお願いします。
バーハン
220 :
215 :2007/01/25(木) 21:36:30 ID:???
>>216 レスありがと。
実は三台目にFSAを考えてるんですよ。
フラットにテープを巻かないという事はフラット部分は滅多に握らないのかしら?
もし握るなら痛み軽減のために何らかの対策してます?
>>220 K-Wingだけど巻いてない。
バーがフラットになっているから普通の丸になっているものより、手を置いても
痛くない。
K-Wingには滑り止め用にヤスリ状になっている小さいテープが付いてくるから、
巻かないことを前提にしているのだろうね。
>>221 ありがとうございます!なるほど参考になった!
ようやく来週J-FITがくる。。。楽しみ
224 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/26(金) 00:34:27 ID:O2qpjYl2
うーん
J-FITってハンドルの下の所持ってブレーキかけたら普通に遠いぞ? 俺の手が小さい過ぎるのかもしれないけど
俺はブラケットしか握らないから無問題
探してるんだがトラックバーで黒ないかな? 中々なくて
本当に探してんのかよ珍固乗り君
>>225 下ハン握っても近いぞ。あれで遠いって、どんな手してんだ?
ちょっと質問。 グニャグニャのアナトミックだと丸ハンやなだらかなアナトミックを握ったときよりもブレーキレバーが遠くなりそうな気がするんですけど、気のせいですか?
J-FITにエルゴのブラケットが水平になるように付けてるよ そうすると下ハン握ったらブレーキが遠いんだよ
元のに戻したらいいんじゃね?
人それぞれだろ 俺も少し遠く感じた
235 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/27(土) 09:46:46 ID:LzrmCVyA
ブラケット位置次第じゃね? 勿論手の大きさもそれぞれ。 俺のJ-FITはM186Stiよか数ミリ近くなった。
ブレーキが遠いならスペーサー入れればいいし
鉄とクロモリどっちがいい?
何の話だ?
239 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/27(土) 13:59:01 ID:dx3IiwO/
ハンドル
スレの内容から言って、ドロハンの材質だろうな。 鉄は安物で幾つかあったけど、クロモリ使ってるのは知らんな。
ピスト用でクロモリはあるが。 それより237がなにをどう比較したいのかわからん。
クロームモリブデン鋼って鉄だとばかり思ってましたが違うんですか?
スチールの一種だぬ。
鉄に微量のクロムとモリブデンを混合させたのがクロモリ 他にマンガンモリブデンとかニクロモとかニヴァクロームとかいろいろ(これはフレームの話)
245 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/27(土) 16:41:17 ID:Q1jmVABQ
試してみたいが、J-FIT売ってネーなー
246 :
ツール・ド・名無しさん :2007/01/27(土) 17:07:15 ID:pXMRcP5E
FSAのウイングプロシャローを使ってみたけどいい感じ ただ上ハンのフラット部分の角度に違和感がある 手首をかなり上向けないといい握り心地にならないというか それ以外は不満無し あとあさひの写真みたいに上ハンの上部にはFSAのロゴ無だった
すみません 自転車で言うクロモリは JIS 4105 の SCM 4xx のどれに当たるのでしょうか? そもそも JIS 規格を満たしていないのでしょうか?
>>247 興味あるんだったら自分で調べた方が楽しいと思うんだが(笑)
…余計なお世話、スマソ
>>229 探してるよ、まじ
ブレーキは付けてるよ
ちなみにDQNピストではないのでヨロ!
>>230 フレームがデカイんでねフェルトのTK2の520買うつもりだったが値が張るしで…
俺の背が165、トップが530のマジソンのS買ったからさ、ポジション探ってたとこ、あとはトラックバーのリーチ短めの黒探してる
浅曲がりの丸ハンで、オススメはありませんか? 材質はできればカーボン以外で、重量は重くてもOK。 ただ、ロングライドがメインなので、剛性は高くない方がいいです。 ど田舎に住んでるもんで、通販しか入手方法がないので、 参考に皆さんの意見を聞かせて欲しいんです。 ちなみに今は、日東のNeatMod185を使ってます。
FSA Wing Pro Shallow リーチ78 ドロップ125
リーチ短いなー、ビビった。ドロップ長さは普通?短い方?
254 :
251 :2007/01/28(日) 00:40:56 ID:???
>>252 ありがとうございます。
下ハンが緩やかにカーブしてて、握りやすそうですね。
現物を握ってみたいな・・・。
ボントレのVRオススメ
>>255 251ではないですが、ボントレーレースライトVR
通販しているところ知らないですか?
なんかどこも売り切れみたいです。
まさかカタログ落ち?
>>257 マジレスしてやるとボントレは対面販売が鉄則。通販はしない。
しかもレースライトVRは流通量が絶対的に少ないのでほとんど出回ってない。
俺もたまたま販売店に入ってきた一本を手に入れたけどもうない。
あとはカーボンのが残ってたなぁ〜5万だけど・・・。
で、便乗してみたがトラックバーの黒はないのか…
>>247 ぐぐったら4105ってG4105なら旧規格だし鋼材だったよ
G3441 SCM4xxTKじゃない?
ただ、JIS材が自転車用に適しているかどうかは不明
261 :
247 :2007/01/28(日) 16:11:27 ID:???
>>260 レスありがとうございます。JIS番号は確かに旧規格だったようです。
もう少し調べたら SCM4xx 系ではなく American Iron and Steel Institute と
Society of Automotive Engi neers の規格で自動車用鋼材みたいです
スレ違い失礼
もぉ〜、Dedaのピスタにしたからいいもん ちなみに誰か使ってる奴いるか?
使ったことある方、教えて下さい。 VLAAMSの420mmのハンドルが欲しかったのですが、 (↑前から見るとハの字でブラケット取り付け位置の幅は400とのこと) 欠品中ということで、中身が同じというTNIの製品について ショップの人に頼んで聞いてもらったところ、 そんなにハの字にはなっていないよ、とのこと。 全然別物の製品なんでしょうか?実はVLAAMSも幅は広い? ちなみに400mmの方はアップバーの部分に丸みがあって手に合わない感じでした。
>>264 TNI使ってるけどハの字になってるよ
念の為測ってみたけど、ブラケット部で約400、エンド部で約420だった
ありがとう!これで購入に踏み切れます。
梅田モンベルショップ・サイクルフロアにJ-Fit380・420×2の在庫確認。 欲しい奴はGo!
あさひにも表示上は在庫あるみたい。
>>268 あそこは問屋在庫だから新ロット入荷したんじゃね?
ビオモエルフェにエルゴを取り付けてみた。 ハの字ぎみになっちゃうのは正しい位置に付いていないからなのか? それともこんなもんなの?
うp
そんなもんじゃないか? ビオモルフェ自体ブラケットと下ハンの幅が2cm近く違う
いまさらながらJFITかってみた。今からつけるところなのだが、おもったより 仕上げとかまともだ。ゆがみも目で確認できる範囲ではない。レビューでは 曲がってるとか書いてあったけど、前回のロットがひどかっただけなのか。 しかし実物見てみると変な形だな。おもしろそうだ。
初心者スレから誘導されてきました。 ブラケットを近くしたいんだけど、j-fitの他におすすめのハンドルがあったら教えてください。 できればj-fitと同じか、それ以上に近くできる物を希望。 リラックスポジションからさっと手をブラケットに移せるようにしたいためです。 ステムの変更はハンドルが決まってからするつもり。 よろしくお願いします。
リーチが短いだけならば、j-fitが67mmに対して、 TNIのビクトリーバーやネオアナトミックバーが65mm。 ただ、TNIのとj-fitでは形状が全然違うから注意。 J-fitは下ハンと上ハンが平行だが、TNIは平行じゃない。
安い短いステムを付けてみて、ブラケットが近くなった状態をとりあえず体感してみるのはどうよ ハンドルはリーチだけじゃないからさ
>>277 同意
「ステム長い方がかっこいいから」という理由よくきくけど
基本はステムで調整でしょうな。
Dedaのハンドルの07カラーってもう出てる? ブラックのニュートンかスーパーナチュラルが欲しいんだけど。 テカテカのニュートンは見たけど、黒いのは見かけなかった。
280 :
274 :2007/02/07(水) 18:49:32 ID:???
ステムの長さにこだわりはありません。 どこかでハンドル→ステムの順で決めろと聞いたもので。 まずはステムでの調節から始めたいと思います。 ありがとうございました。
ハンドルは手に合うかどうか ステムは手に合ったハンドルを正しい位置に配置するためのもの
サクマのドロップハンドル 節子!
BとCの違いが分からないって書こうとしたら同じ画像じゃないか
285 :
279 :2007/02/07(水) 21:59:49 ID:???
>>283 まさにそのロゴです。
都内で売ってるところを教えてください。
とりあえずなるしまには無かった。
>>273 だけど、JFIT最初につかってドロップ量少なすぎ、とか思ってたけど
使ってるうちにこの程度でよかったのでは・・・と思うようになってきた。
悲しいけどやっぱり腕が短いんだろうね。
ブレーキは日東の114SIT比でそれほどかけやすくなった気がしない。
ポジションが変わったせいもあるだろうけど。
バーの曲がりがきついからブレーキの引きが硬くなると思ったが
そうでもなかった。逆にアップポジションでも腕が開くからのぼりで楽。
以上日記でした。
初心者的質問でスマソですが ハンドルとステムは同一メーカーで揃えた方が良いのでしょうか? 統一感や見た目では揃えた方が良いとは思うのですが クランプ径とかが合っていれば別メーカーでも不具合とかは無いですか? ビオモルフェXLが欲しいのですが、ステムはFSAのままでも問題無く取り付けできるのでしょうか?
>>287 基本的には問題はないけどモノによっては精度が悪いのがあるから少し注意。
アルミハンドルならズレなきゃガッチリ締めればいいけどカーボンだと締め付けトルクが難しい。
まぁおそらく問題ないと思うよ。
ビオモルフェ、形が微妙だよね、似合う車種と似合わない車種がある。何につけるの?
>>287 全然問題ない
ちなみに440ミリのサイズでよければ来週オクに出しますよ
292 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/11(日) 15:05:49 ID:H25e+MRb
リーチとドロップがリッチーのアナトミックくらい(82mm,144mm)で、幅がC-C360〜3800mmでクランプ径26mmのアナトミックハンドルってありませんか? 幅の狭いハンドルはみんなショートリーチ・ショートドロップだったり上下平行だったり、同じようなサイズのハンドルだとどこも400mmからだったりオーバーサイズだったり 個人的にはリッチーのハンドルがそのまま幅詰められたようなのがあれば良いのですが・・・
293 :
292 :2007/02/11(日) 15:07:48 ID:H25e+MRb
すみません幅360〜380mmです。
TNI
>>292 >リーチとドロップがリッチーのアナトミックくらい(82mm,144mm)
この時点でショートリーチ・ショートドロップだと思うが。
296 :
289 :2007/02/11(日) 22:14:27 ID:???
>>290 情報有難う!
サナでも3.4万円・・・・orz
IYHする勇気もなかなかでてこないや
>>292 型落ちしちゃったようだがリッチーのプロで380mmあったよね
探せば売ってるところありそうだけど
298 :
292 :2007/02/12(月) 07:27:09 ID:???
>>294 TNIのはリーチ・ドロップが小さ過ぎるので候補から外れました・・・
>>295 他社のと比べると大きめなので違うと思ってたのですがリッチーもショートに入るのですか・・・
>>297 プロにあったのですか。探してみます。
御三方メルシーです。
>>292 日東の194、153が出て来ないのはなんでだろ。リーチ80のドロップ131。380から。
DEDAの4GIRLSとかさ。外外380。いろいろあるよ。
通販ページでも漁ってメーカーHPでサイズ詳細探してみなよ。芯芯と外外の表記に注意しながらさ。
>TNIのはリーチ・ドロップが小さ過ぎるので候補から外れました・・・ めんどくせえな ステムの長さと高さを変えやがれ
JーFITの品切れ状態ってもう解消されたの?
JーFITは普通に店で見かけます。
お前らさ、普通とか良く使うけど。 基準が全てお前自身なのかよとか思わないのかねwwww これを良く使う連中は確実に「普通XXだよね」とか言って、 自分の意見とは言わない屑なんだよな。 これを使う連中はことごとく信用しないしつるまないけどね。
303は普通じゃない。
俺にとっての普通は303でないということ
307 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/12(月) 23:20:45 ID:FTo5wwVY
スレ違いは重々承知なんですが、ふさわしい場所に誘導してください。 ヒルクラ限定用車を作ろうと思い、フラットハンドルにバーエンドバーを組み合わせようと思ってるんです。 ヒルクラで下ハンは使わないし(帰りの下りでは使いますけど)。 上ハンやブラケットよりも、一部のバーエンドバーの方が腕や手が自然になる感じがするんです。 軽量化目的ではありません。 同じようなことを考えてる人がいたら、サイトなど教えていただけませんか?
シフターどうするの?
JーFIT買って付けたんだけど、右側がゆがんでた 一応取り付けて試乗したけどしっくりこなくて 日東の186に戻しました 今度はネオクラシック試してみようかな
>>308 それも悩みのタネでして…
いまの10速ロードパーツを流用するには、ブラケットの角度を極端に内側へ振る方法も考えてます。
いずれにしろまだアイデアの段階で、実現にはちょっと遠い感じです。
>>311 SL-R770は知りませんでした、ありがとうございます。
>>312 ブルホーンにさらにバーエンドバー追加というのも考えたんですが、径の問題等もあり…。
あとブルホーンスレは基本的に街乗りスレなんですよね。
基本的にはハの字型のアシストバーがつけられればOKなので、いろいろアイデア出してみます。
スレ汚しすいませんでした。
>313 現在STI使用しての10速だったら、ブルホーンでそのまま使用できるのにー
ブルホーンならアシストバー付けなくていいべ? もしくはドロップのブラケットより下を切れ
>>314-315 説明が足りなくてすいません。
ブルホーンみたいな角度・場所にアシストバーを付けたいんじゃないんですよ。
だったらすなおにブルホーン使います。
そうじゃなくて、前から見ても上から見てもハの字になるような角度で、
しかもかなりステムに近い場所に付けたいんですよ。
ちょっと人間工学をかじったことがあるので、試してみようかなと。
まあそんなことやってる人見たことないんで変態だと思われてもいいです。
タイムトライアルでDHバーをつけるように、
ヒルクライムもある意味タイムトライアルなので、
ヒルクラ専用のアシストバーを作ってみようかなと思いついたわけです。
何度も出てきてすいませんでした。
>>309 j-fitって精度悪いんだね
俺のもゆがんでたよ。微妙に左右対称じゃなかった。
ポジション的には満足できたんでそのまま使ってる
それに通販で買ったので返品とか面倒でさ・・
神経質な人は現物見て買うか日東にしたほうがいいと思うよ。
今出てる何とかって自転車専門誌がドロップハンドル特集やっとるぞ。 立ち読みでもできるなら読んどけやー
何とかってなんじゃ〜?
皆、幅は基準があんのかな? Dedaのピスタが420しか設定なくイヤッホーしてしまったが広すぎ? 身長165ガッチリだが‥
用途が分からんから何とも言えない。 本来用途の短距離トラック競技に使うなら広過ぎかと。
>>324 確かにね、日東ならもっと選択肢はあったんだが、黒いのが欲しくてとりま、注文しといたしだいでさ
トラックは走らんけどCRとジテ通片道3.2といったとこかな
326 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/14(水) 19:05:14 ID:W9jdB4oO
>>325 片道3.2だと?
幅はなんでもいいじゃん。
ピスタかっこよすぎ。
ピスト=360〜380mmぐらいだろ。 パシュートでも400mmとか。 420mmなんかありえんよ。ヒルクライムでもすんのか? わざわざ空気抵抗増やしてどうすんだ。
>>318 亀レスすいません
いまバーエンドバースレに書き込みました
よろしくお願いします
>>319 だいぶイメージに近いです
予算はるかにオーバーですけどw
もう手が小さくてスペーサーかましてもアナトミックじゃ下ハン握るとレバーに指が 届くかどうかって感じの奴にオススメのドロハンを教えてくださいです。
>>326 だしょっ!!
かっこいいよね〜
>>327 ん〜〜、だってカコイイんだよなあ、ちなみにマジソソなんだがさ
丸ハン。
>>329 スペーサー二個入れるとかw
俺もチビでJ-FIT使ってるけどそんな不自由はないよ
ハンドルとSTIのセッティングでかなり変わるよ
おくるか/しゃくるか STIフラットか/上向きか
よくSTIはフラットとか言うけどブラケット部持つには少し上向きの方がオススメ
>よくSTIはフラットとか言うけど それって初代STIくらいの時代の話では…
>おくるか/しゃくるか どういう意味
新しいオルベアの機種だよ。
>>334 マジレスするとブラケットを基準にした場合、ブラケットを手前に持ってくるのが「しゃくる」。逆が「おくる」。
下ハンを基準にした場合、ハンドル(エンド)を手前に持ってくるのが「しゃくる」。逆が「おくる」。
レイノルズのハンドルって剛性とかどう?
Tバー相当の位置にブレーキ追加することって可能ですか?
340 :
338 :2007/02/19(月) 01:04:38 ID:???
>>339 そうそう、それです。ありがとう。挑戦してみます。
3Tのエヴァって使ってる人いる? リーチはモルフェス程短くないしレバー近めで良さそうなんだけど
342 :
341 :2007/02/19(月) 17:01:55 ID:???
ごめん、モルフェスとビオモルフェ間違えた
343 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/19(月) 18:12:54 ID:b02zrrBY
345 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/19(月) 20:02:36 ID:b02zrrBY
>344ありがとう カーボンハンドルごとの締め付けトルクってのはないんですか? ボルトをはずしてハンドルを見たら表面のクリアが浮いて白くなってました。 TNIのステムなんだけどステムが遭わないのかな?
346 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/19(月) 20:45:48 ID:vtJf3Loa
>>343 あなたのそのトルクレンチが変だとは思わないのか?
不安だったら純正組み合わせで使っとき。メーカーもそれしか保証しないよ。
カーボンパーツは適正トルクで取り付けたって 締め付け跡は残るもんじゃないの?
FSAウイングプロシャロー、去年の年末あたりにモデルチェンジしてるみたいだな 古い方はウイング部が広いが、新しい方は真上から見るとクランプ径と同じ31.8mmに収まってる たぶん、バーテープを巻けるようにするための変更だろう ブレーキアウターを巻き込むと指の当たりが良くなる 肩の形状も変わってるっぽいけどよくわからん
見た目重視な俺は旧型が必須だな
>>292 まだ見てるか?
ゆーたってわかる?NNLL。
リッチーの型落ちのやつなら押さえてる可能性ある。
380mmは未確認だが聞いてみれ。
352 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/22(木) 18:52:45 ID:+M4+vxe7
本人乙 まぁワシも客だが。
351だけど本人だったら「在庫ある」って書きますよ 以前同じリッチーのハンドルで型落ちになってたCC440mmの在庫があったので 同じく型落ちになってる380mmも在庫あるかもしれないと書いただけ なかったらすまん
ゆーたはこんなところを見る暇なんて無いんじゃないのwwww
ゆーたはサンツアーとかのオールドパーツのとこくらいしか見てないんでないかな
356 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/24(土) 00:27:16 ID:l7mqvqys
通販でJ-FITの新品買えばいいだろ。送料等込み込みで5k以下なんだから
モルフェス在庫ある通販ショップ無い?
>昔ながらの ⊂ のやつはすでに持っているけど、 >ブレーキのところ持つと、低くなりすぎるし、ずり落ちそうになるので却下。 時代の流れを感じてちょっと切なくなった。。。
>>359 ずり落ちる…
に反応してしまった
上を持つとそんな感じだからステムの脇をつかんでる…
俺のは上は持つとこじゃないハンドルなのにな〜(w
362 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/24(土) 09:06:15 ID:l7mqvqys
>357
J-FITってどこーー? マジレス求む
http://www.jfit.co.jp/ もしかしてこれの事?
http://misanet.mo-blog.jp/masaki/2007/02/dixna_0ea7.html >359
んだ。 17年前のレイダックアルミ
ダウンチューブでギヤチェンジレバーがついているタイプ・・。
リアエンドの幅が狭いので、今時のハブが使えないから、
駆動系を今時のものにする事が出来ないとの事。
あの頃、ちょうどアナトミックバー?みたいなのが出回りだしてた。
当時は、かっこわりーって思ってた。
どうせ、楕円形ギヤーの用に流行りもんで終わるだろうと・・・。
>361
そう、ずり落ちそうになるから、ステムを長くしてたけど、
年をとるとさすがにつらい。
いまバーハンドルにしてあるけど、体力もついてきて
ものたらなくなったので、ドロップに再チャレンジ
>360 幅37じゃ狭すぎっす。
おれは水泳やっていたおかげで、背広選びもちょっと困るくらい、肩幅広めなんです。
363 :
357 :2007/02/24(土) 16:20:54 ID:???
J−Fitの品質(ゆがみ、まがり等)は改善されたのか?東京サンエスさんよ。
うるせえ
J-Fitってどこが作ってるの?
新型J-Fitデター
>>366 ディズナとみせかけて東京サンエス
だけど実は台湾の工場
J-Fit あの歪みは本来ならリコール回収モンだよ。
372 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/24(土) 22:04:10 ID:To/piN7q
ロットによってはITMのサイズが酷く違うくらいに。 以前幅400mm(外外)表記のプロ225を買ったら、エンド幅実測395mm(外外) ブラケット付近は実測390mm(外外)で芯芯は370mm、ブラケット付けたらブラケット上の幅実測365mm。内側に傾いとる。 まるでランドナーバーのように見事なハの字だった。まぁ左右で歪みは無かったから使用上問題は無かったけど。
オーバーサイズのやつって新型なの?
やべっ新型いいかもしんない。 旧タイプは下ハン握ったときドロップ少なすぎるせいか手の平が窮屈だったけど、 新タイプはドロップちょこっと深くなってるからそれが改善しそう。 しかも40g以上軽くなってるし。 でも215gってネオクラシックと同じくらいの重さだけど、あれみたくぐにゃぐにゃしないのかな。
A2014で熱処理してないと柔らかいと思われ。 熱処理してあるかどうかは買ってみないと判らない。
378 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/25(日) 10:35:26 ID:cD3YtuUm
今 現行J-FITの380で、ステムは70oの組み合わせ。 新型の380はリーチ75oともっとショート化している。 これはいいかも。 ところで、 オーバーサイズのステムで70oってあったっけ?
379 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/25(日) 10:53:08 ID:Nhp9iHal
熱処理の有無で縦弾性係数は変化しないよ。
381 :
378 :2007/02/25(日) 11:54:06 ID:cD3YtuUm
新型J-Fitのカタログに、リッジラインって新型ステムも出てるよ クランプ31.8でバンテージより軽量でかっこいい
383 :
378 :2007/02/25(日) 17:16:41 ID:cD3YtuUm
>>382 も
dクス。
さっき「なるしま」までトレがてら走ってきたけど、なんと今日は休み・・・
明日、仕事の帰りに寄ってモノが有ったら早速買ってこよっと。
ステムはリッジラインのカーボンタイプにしてみます。
まだ店頭に出ていなければオーダーですね。
>>379 人工時効するとかなり硬化すると思ったが。
T6とかの調質材はかなりカチカチになったような気がしたが俺の気のせいかな?
dixnaのステムはやたらとコラムに食い込むのがあって困った。
バンテージだったかな。
どこだったか忘れたけどヒラメとDIXNAのプッシャーアンカー以外は使えないって書いてあった
悪い事は言わない。カーボンコラムの場合、アンカーはヒラメに。ステムはリッチーやオーバルのような斜めに割りが入った対向締め付けタイプに汁。 使えるサイズ無かったらカーボンコラムは諦めた方が吉。
ヒラメアンカーはずれにくくていい物だけど、上下間が狭いからステムのクランプ範囲全体をカバーすることは出来ない。 でもディズナのは広範囲をカバーしてるからステムとアンカーの位置を神経質に調節する必要もなく自由度が高い。 もちろんステム位置を再調整する時もいちいちアンカーを再調整する必要がない。 なにげに軽量なのも好印象。 正直これが出てきたおかげでカーボンコラムフォームが気軽に使えるようになった。 もうヒラメイラネ
ちなみにヒラメはローレット加工(ギザギザ)がカーボンコラムに食いつく構造だけど、 ディズナは写真にある緑のスペーサーがコラム全体にあたるからコラムへのダメージも少ないと思う。
>>385 スペーサーの色が違う(ゴールドだっけな)オーバーサイズ用があったかと思う。
ビオモルフェのリーチは100mmだっけ。特にショートリーチというわけでもないのね。
393 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/26(月) 04:40:37 ID:r4Q4e332
ビオモルフェ使ってるがあんまり見た目は良くない。 なんだかぶっとくて繊細な味がなく 妙にツボを刺激する感じもどうかと 高いし でもショートリーチってのは実はあんまり意味がないんだよね ステムで調整すればいい 見た目でビオ選ぶと後悔する
394 :
ツール・ド・名無しさん :2007/02/26(月) 07:30:14 ID:0nrbKqEH
ステム短いとハンドルもトップチューブに入り込むし格好悪すぎ
どんだけハンドル切るんだよw つうか長くても90度以上ハンドル切れば ホリゾンタルなら前三角の中入るし
釣りなのか馬鹿なのか
ど う ゾ
>>388-389 あのdixnaのアンカーの場合トップキャップどうするの?
ヒラメのキャップなしのやつみたいに好きなキャップつかえるとか?
>>393 ショートリーチは意味あるぞ。
ステムだけでハンドル近づけすぎると、登りのダンシングで
上ハンで膝を痛打する。
>>400 激しくカムサハムニダ。
あのボルト中空(って言うのか?)なんだね。
コラムにセットしてからトップキャップつけるのか。なんかヒラメより優しい感じだからdixnaのにしてみるかな。
山口県かどっかの自転車屋のサイトでも紹介されていて 良さげに目に映ったわ bikes Kurosawaだったかな
>>399 あー、7cm8cmのステムだと確かにぶつかりそうだ
DIXNAのアンカーは、なんで今まで無かったのか不思議だ
カーボンコラムのアヘッドフォークが出てから10年くらいたってるよな
ステムの長さってハンドリングに影響しないの?
自転車の違いなんて、エンジンと比べると ゼロではないが、無視できる。
ウルリッヒはママチャリ乗っててもおれより速い。
>>407 さすがにそれはないだろ。
ママチャリのギヤ比でロードの速度を出すにはケイデンス200ぐらいまわさないと・・・。
ただし変速機構付なら負ける。
どういうママチャリだよ
ママチャリのギア比なんてロードのインナーローくらいなもんだろ?
412 :
↑ :2007/02/27(火) 18:11:04 ID:???
グロ画像注意
>>411 このママチャリに乗ったウルには、マドンに乗っても勝てねえ。
凡人でもママチャで買い物カゴに手を添えて35km/h巡航できる人がいるみたいだから デブリッヒの中国製ママチャ>マドンに乗ったお前らだと思うよ
確かにエアロなTTポジションだなwwwwww >買い物カゴに手
>>405 な〜んだ
100mmないと影響しまくりって言う人を良く見かけるが、慣れの問題なんだな。
>>416 そだよ。
ハンドリングは、キャスター角とトレール量とホイールベースが支配的。
あとは、バンク角だな。
ステム長の影響はほとんど無いよ。
だって手放し運転できるだろ?(w
(極論的には)ステムなんか無くても、乗るだけなら問題ないんだ。
だから、安心して自分に合ったサイズを見つけてくれ。
418 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/02(金) 00:02:10 ID:G7bLIg3g
ザッツライト!
じゃあ長いステムを使ってる人は重量の無駄ということになるね ポジションの微調整にしては総じて100o以上を使いたがってる気がするし
ですね
短いステムを使うにはフレームサイズを大きくしなければならない
何o?
150mmだったかな
実際に短いステムと長いステムは実感ではどういう感じで、どの位違うの?ほとんど判らないくらいの違い?
乗り方次第だがわかるくらいは違う オーバーオールリーチが適正値であっても レースやってて車体振るなら長いほうがやりやすいし ただ長距離を走るだけなら短いほうが安定する
スーパースプリンターのセッティングは我々には何の意味も持ちません
機能的には短いステム(100mm以下)の方が優れてると思うのはおれだけか? @短いと直進で安定感がある。 A短いとダウンヒルで安心感がある。ステム長が120mm位になると きつい下りのコーナー曲がるとき不安定。たぶん、重心の関係だと思う。
429 :
428 :2007/03/02(金) 17:08:31 ID:???
皆が言う 1 ピラーでてる方がかっこいい 2 ステム短いのかっこ悪いからやだ を満たす為には、小さいフレームに限るね。 もしかしてこういう図式じゃまいか 初心者の頃乗りやすい自転車を買う(フレームサイズ小さめ) ↓ だんだん、上達する ↓ ポジション低く遠くなる(ステムで伸ばす) ↓ サドルもだんだん高くなる(ピラー出る) ↓ その頃には、初心者にとって憧れの存在となってる。 ↓ 先輩の自転車かっこいい ↓ ステム長めでピラー出てるからだと気付く ↓ 神話の誕生 皆が言う 1 ピラーでてる方がかっこいい 2 ステム長めがかっこいい てのは上級者の証ってことなんじゃまいか。 ただたんにそれだけの理由なんじゃまいか。 機能的には100mm以下のステムのがいいんじゃまいか
ツールの選手がそうだからじゃないか?
単純に見た目がカッコいいじゃん。
あまりに小さいフレームだと、昔みたサーカスの熊の自転車乗るやつを思い出す。
小さなフレームだとコラムにスペーサーを何個も積むことになって 首長になるからなあ 微妙
でも基本的には各メーカーサイズは48からってやっぱり欧米のスポーツなんだなぁと 思うよ。俺は168でまぁ小さいほうだけど日本人としては極端に小さいほうじゃない。 それでも最小サイズがピッタシだからオレより低い人は選択肢少なくてかわいそう。 ルハノとかは特注なのかしら?
435 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/02(金) 18:22:50 ID:V6VlYy+o
やっぱ、ステム長やシートポストの長短は 乗車時の無理のない姿勢を反映した結果で良いんじゃない? 乗っているときのフォームがバランスよく違和感のないセレクトで良いと思うよ。 バイクは見た目ではカッコイイんだけど、一緒に走っていると な〜んか無理しているフォームになっちゃっている人っているでしょ。
>>435 いやみんなそれは大前提で話してると思うんだけど。
437 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/02(金) 19:07:35 ID:V6VlYy+o
そっか これまた失礼(^_^;)。
>>428 車体を振りやすいからだってば
独走ばかりでなくアタックありの集団走やってみれ
ニットーのSTI用ハンドルは凹みが有りブラケットの 取り付け位置が変えられないってマジですか?
うん。 J-FITにすれば?
>>429 そこ!それ!
ロードならそこなんだよねぇ(w
俺165だがシート520トップ531だが吊しからポジだしとカッコよさげな感じにまとめたよ
トムソンストレート、サドルはできるだけレールからトップの薄い奴でナノフレックス、ステムはDixnaバンジーステム60ミリ73゚下向きにした
フレームが小さく見えるな
ロード糊の諸君スマソカッタ…何分ピストなもんでDQNではないよ
>>435 なにげに自分のフォルムウインドウ越しに見てます…
>>441 凹みを無視しても固定力や取り付け角等には
問題ないのでしょうか?
結構な段差になってる気が
ステム60ミリのバイクは格好良くはないから安心しろ
445 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/02(金) 20:38:03 ID:o7lTYBYR
フレームが小さいとタイヤが異常に大きく見えるから、ピラーが出てようが ステムが長かろうが、ぶっちゃけ、カコわるい
チビは何乗っても格好悪いよ
450 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/02(金) 21:24:55 ID:C6w3Q+VV
上のアンカー、ステム、ブラケットの位置最悪ですね
puronimukattenaniittennnenn
萎えチンコ型ステム
453 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/02(金) 21:54:16 ID:Z8XobmE7
ステムがじじいのちんこ ブラケットが厨房のちんこ 中間をいかんかい。
55-42Tってふざけてんのか
芸能人格付けクイズの問題みたいだな
165aでこのポジション取れるのか すげぇ クランクも172.5だし
ちびなのか
いくら速くてもコレはwww
つーか競輪ポジション?ゴールスプリント専用?
>>448 了解 天気がいいだろうから、ポタついでに
ハンドルのグリップ部以外のトコとステムにさ、 白いファーを付けたらカッコいいと思うんだが。 それがさ、風になびくんだよ。たまんねぇ。
>>464 165センチで何でこんなシート高いねん?
>>465 ファー!コアだね〜
>>466 どもどもM__M
>>467 そっか、でわ右から
>>468 それはですね、薄いサドルのお陰が一つと
シートチューブがたってるお陰で前のりになる、BBを後ろに蹴る感じ?
トラックフレームにある意味忠実なジオメトリーなんで俺の身長でもここ間でだせた次第で(w
次はステムをあと1、2センチ延ばしてみるかなと、これも角度のきついステムだから長さが実際の数値より短くなるから一役買ってるよ
ロードはこうはいかないよなぁ〜
ファーってw
SCOTTのドロップインってUCI規定で禁止されてるの? 使ったことないけど速そうな気がするんだが。
>>471 UCI規則に抵触するかは知らんが
使い方としては、下りで内側に伸びた部分を掴む事でより前傾を深くして
空気抵抗を減らすって代物。
だけど実は大した効果も無く下り以外での使用は皆無のため、平坦路ではわずかだが空気抵抗が増え登りでは重量増といったデメリットの方が多い無用の長物。
今やレモン世代の見た目だけの趣味の物。
まぁ長距離ツーリングなんかで色々なポジション取りたいって香具師には実用性あるんんじゃない?
ドロップインの曲がりが気に入って使ってたが、下の内側に延びてる部分を使う事もなかった。 今では下の部分を切って使ってる。 ドロップインじゃねぇ
>>472 ドロップインって、下ハンみたいにハンドルをひきつけられない
かわりに空気抵抗を減らすポジションなんじゃないの?
空気抵抗は横幅を減らすと効く。
だから平地巡航ではドロップインのほうが速そうな気がする。
現在まったく使われてない理由は、風洞実験でダメだったのか、
UCIで禁止されてるのか、どっちなんだろう、と。
スポンサーの都合。
足があたるとか
きわもの乙
>>477 あからさまにUCI規則違反だ…
UCI規則外ならDHバーのほうがいいだろ。
手が滑り落ちそうで怖いなあ
ポジションを増やす付加物は規定で付けられない(TTは別規定)はず シマノのブラケットもグレーゾーンらしい (変速機構の内蔵で一応OKらしい)電動はどうなのかわかりません
かつてエキモフがSCOTTのドロップインの末端にMTBのバーエンドかDHバーの ようなものをつけてツールのTTを走ってたな
へぇー!見たいなあ。どこかにその画像ない?
オレも見たい エキモフのファンだし 何年か教えてくれればビデオに撮ってあるかも
聞いたことある名前だな。ロボット三原則の人でしょ?
487 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/10(土) 00:37:23 ID:Cm9hhAgE
J-FITの新型31.8ってもうデリしてんの・・?
488 :
483 :2007/03/10(土) 15:08:24 ID:???
なんかかっこいい・・・
スピナッチじゃね?
使ってるのはCORNAだろ。
492 :
483 :2007/03/11(日) 00:22:27 ID:???
あとエキモフのハンドルには、クラシックをアナトミックにするスコット製のパーツもついてた
クラッシックって丸ハンドルのこと?そのスコットのパーツってモンキーバナナみたいなもんか。 エキモフも色々凝り性だねえw
495 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/12(月) 10:05:59 ID:2BDkwaRz
下ハンがハの字にひろがってるのは、どうなんですか?使い心地と意味?お願いします
>>495 ランドナーバーみたいなものでいいのか?
使い心地:特に違いは無い
意味:下側が広がっているほうがフロントバッグが大きい場合に持ち替えやすいから
後、下りでは下ハンを握るから 下が幅広の方が安定するってのもある。 荷物詰めたランドナーとキャンピングの話だけど。
498 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/12(月) 18:54:26 ID:2BDkwaRz
499 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/14(水) 01:16:20 ID:dyjvMTlR
ハンドル幅が広いとスピードでにくいですか?
マルチ乙
>でにくい まともな日本人なら 出しにくい じゃね
でにくいは、打たれる
やっぱアリオネはいいね
アリオネには叡智が宿っている
スレ違い
506 :
??? :2007/03/16(金) 02:17:46 ID:???
3tのモルフェウスってどうですか?使ってる人います?
丸ハンに近い形になるビーナスを数ヶ月使ってきましたがやめました。
ブラケットの下が余りに狭くて使いにくいの何の。
>>506-507 で出ているEVAやモルフェスの凹み加工は本当に
理想を追求した結果だなと実感。
今は対照的な日東186STIに戻しています。
ビーナスも使う人の好みや相性がハッキリ出る形ですから、ご注意を。
こうしてみるとJフィットは安くて良い品なんだなあ
>>509 184か194かですね
ドロップの角度がほぼ垂直になります(使いにくい)
ワイズのジェーフィットのピーコ品の方が曲げの精度は何故か良い。 186STIよりも153STIの方が届きやすかった
Jフィット、もう少しドロップが大きければ言うこと無しなんだが。 まったりツーリング(〜150kmくらい)がメインの話ね。
>>515 ごく僅かにドロップ深いバージョン出たでしょ。
たしかオーバーサイズクランプの奴
519 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/16(金) 17:24:44 ID:FkhUmSlq
400と420がね。 360と380は逆にドロップは115oと浅くなった。 俺は164のチビなもんで360を注文中。 ステムはデダ・ゼロの80mmを先に買った。
520 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/16(金) 17:28:34 ID:FkhUmSlq
つづけてスマソ 360じゃなく380の方ですた・・
174pあるけどJフィット400じゃ大きすぎる感じする
174pってチンチンの皮の長さ?
そんなドロップの落差のないハンドルのどこがいいんだ? がっつり落差がないともがけんやんか。
524 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/16(金) 21:27:21 ID:iq/y8vxT
がっつり
>>523 上ハンの位置をもっと下げたい、けどドロップは今の位置がちょうどいい、なんて場合に有効。
フレームサイズが小さいからドロップもリーチも小さくないと似合わない
527 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/16(金) 23:00:52 ID:FkhUmSlq
たしかにそれもあるし、 小さめの人の場合ドロップの落差が大きいと姿勢変化も大きすぎる傾向がある。 それを解消できるハンドルがやっと出たという感じだな。 現行のJ-FITもそこが良い点だけど、オーバーサイズのはもっと落差が少なくなって 自分的にはモアベター。
528 :
515 :2007/03/17(土) 01:04:27 ID:???
>>527 落差はシャローの丸ハンとそんなに変わらんでしょ
それよりショートリーチに注目したのが良い点だ
Deda Pista もう少し、小さいの出して欲しいなぁ(>_<)
>>529 シャローっていうメーカーがあるのですか?
shallow
>>531 ネタかも試練が、シャローってのはハンドルの形状のこと。
ネタなのか
535 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/17(土) 14:13:07 ID:u0xJI9Yr
>>529 むしろエルゴ(STI)の付ける位置によってはJ-FIT以上に落差小さくなるね。
でもアナトミックじゃなきゃやだぁ!
プロファイルのハンドル使ってる人いる?結構安いけど。
ウルリッヒみたいなヒルクライムだと、どんなハンドルがよいのですか?
>>538 ウルリッヒ並みの脚力を身につけてからもう一度訊きに来い。
初心者質問で悪いけど、ウルリッヒのスタイルはそんなに特徴的?どんな?
長身で手足長くてそばかすあってオフシーズンで必ず太る
>>537 使っているよ、ハマーTBってやつ。
4年位前に初ロードに組んでから
そのまま使い続けているけど、
特に不満も無いからこれからも使い続けるつもり。
比べたことは無いから他のバーとの違いは判らぬ。
すまぬ。
545 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/20(火) 23:34:46 ID:ahux41tO
J-FITの新型オーバーサイズって まだ出ていないの・・?
誰かモドロのヴィーナスの400ミリ売ってる店知らないか?いつも行ってる店に聞いたら 問屋には在庫はないってさ、と言われたもので。
俺のを買うか?
いや俺のを買わないか
じゃあ俺のを
550 :
546 :2007/03/21(水) 12:17:20 ID:???
ネタでなければマジで買ってもいいが、いくらよ?
340mmはどこのメーカーが作ってる?
>>553 STI付けると面白い状態になるぞ。
クランプがφ25.4なんでちと微妙
OS用ステムにシムかませば無問題
556 :
546 :2007/03/21(水) 23:45:21 ID:???
>>551 thx ウエパのサイト見たらありそうだわ。でも意外と高いのな。
557 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/22(木) 18:12:31 ID:ljonMS5b
>>1 1980年頃に流行った、セミドロップハンドルで、スーパーカーライトの自転車は、どこで購入できますか?
558 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/22(木) 19:58:43 ID:bPFM48xW
店
559 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/22(木) 20:00:18 ID:BlnIucOq
561 :
537 :2007/03/22(木) 20:15:18 ID:???
>>544 ありがとう。なんかプロファイルって好きなんだよね。
H2oのシャローを買いました。ステムもあわせて買ってみます。
そこそこ軽いね!
カンパ対応のハンドルだと、バーの前後にワイヤー這わせる溝が有る けど、シマノSTIだと後ろ側の溝が余るけど、その時皆さんどうして ますか? バーテープを巻く前に何か詰め物して、溝を埋める時には何を使って ますでしょうか?
溝がついてるモデルもアル j-fitとか
565 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/23(金) 01:15:46 ID:6VqEuAsr
>>562 モドロ ヴィーナスにシマノSTIの組み合わせで使用しているが何も詰め物していない。
昔みたいにコットンテープしか無かったら考えたかもしれないが、厚めのコルクテープで巻いてるんで違和感なし。
むしろ段差が握りを良くする
567 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/23(金) 04:56:44 ID:4A9hZGoL
ramってどうよ?
mpgのほうが好み
カーボンのステム一体型だとトライゴンが一番信頼できる
信頼の根拠は何です?
572 :
571 :2007/03/23(金) 18:49:55 ID:???
>>562 古い(今まで使ってた)アウターを適当に切って貼り付ける。
574 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/24(土) 14:00:50 ID:OK3K8aod
新型オーバーサイズJ-FITまだかよ〜 なるしまでも未入荷だしぃ〜
575 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/25(日) 01:33:03 ID:5tqyic5x
>>546 東京近辺で手渡しできるなら
一度取り付けてポジション見ただけの物で
3k位でいかが
3kなら俺が欲しいぐらいだなw あれ試したいんだが本当に見かけないんだよな で結局J-FIT使用中と ちなみにSTIだとあんまりフラットにならないのかねえ? 旧型か新型かによっても違うかもしれないけど
かなり前の話だけどビーナス400なら渋谷の地下のYで見たよ ただし定価
レバーとの距離は、アナトミが遠目で、丸ハンが近目印なのでしょうか? 後、ハンドル幅=肩幅? 肩幅っていうのは、手を自然に前に出した時の、間隔で良いのでしょうか?
肩幅っていうか肩峰間幅を目安にするけど、その先は好み。 レバーとの距離ってのは下ハンからレバーの距離なのかブラケットまでのリーチのことなのか。
下ハンを持った時のレバーとの距離です 今、アナトミで少し遠いので近くしたいんです でも、丸ハンだとエルゴがフラットになって、今より身体が起きてしまいそう レバーの近いアナトミで、C-C380なんてありますかね?
380ってなかったりするんだよね。展開が400〜とかよくあるね。 まあ探せば(探さなくても?)結構あるか……。
それこそJ-FITでええやんけ。
583 :
578 :2007/03/25(日) 23:18:37 ID:???
>>579 ,581,582
J−Fitの31.8は気になってるんですよね。
でも、丸ハンのような気がしますが、アナトミックなのですか?
今度、ショップで注文してみるかなぁ。
ありがとう!
おもくそアナトミだろw
アナトミ
マナカナ
587 :
578 :2007/03/26(月) 01:02:46 ID:???
588 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/27(火) 23:04:06 ID:54FLqmP5
J-Fitモア(クランプ31.8のやつ)を楽天のワールドサイクルで注文したら 入荷予定は4末〜5月だって。ついでにイージーアームってのも 注文したんだけどこれも4末。ディズナはメーカー在庫無いのか? 店頭在庫探すっきゃないのか?
589 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/27(火) 23:26:36 ID:Jh1ZAwHT
J−Fitに近いショートリーチで重量が200g付近のハンドルって何?
ビオモルフェ
591 :
ツール・ド・名無しさん :2007/03/28(水) 09:09:38 ID:qeWLF8Qw
ボントレガー レースライト OS ROAD 定価7,500円 レースXライトカーボン OS ROAD 定価30,000円 「フラットトップ」はアナトミックで、「VR」が丸ハンドルかな。 カーボンはアナトミック、アルミは丸ハンドルだけのようだ。 400mm/ 31.8mm/ 135mm/ 75mm/ 225g くらい
TNiにもあったよね?たしか
593 :
ツール・ド・名無しさん :2007/04/01(日) 03:05:59 ID:V+meLGCQ
3Tのモルフェスの下ハン部分の長さが1cm以上違っていることに、 2年以上使っていて今日初めて気づきました 下ハンの先端を持つことはないので問題ないんだけど気になったので 切りました 3Tのアルミ製の中では高いやつなのに これがイタリア品質ってもん?
2年気付かなかったんならどうでもいいだろw
595 :
ツール・ド・名無しさん :2007/04/01(日) 03:42:09 ID:V+meLGCQ
エンドからバーテープを巻いていくと、ブラケットに到達したときの ブラケットへのかかり具合が左右でちょっと違うので 重なりを微妙に変える必要があるぐらいかな
>>593 おれのITMのざばーもそんな感じだった
ちなみにもるへすも持ってるけどちゃんと精度出てた
J-Fitは下ハン持ちにくいなあ
>>593 エンドの長さが違うだけならまだマシ。ITMのアルミハンドルなんて上位モデルでもロットによって幅がまちまち。
40表記(外外)でも実測39cmだったり39.5cmだったり、エンドとブラケット付近で違ったりするのもある。
ちゃんと精度出てるのもあるけどそれが伊太利クオリティ。
>>599 自分をだませない嘘は俺が不快だぞゴルァ
>>597 ドロップ量が小さいから手が窮屈なんだよね。
それでもシャローよりはマシだけど。
今度ドロップ量ちょっと増やしたやつ出るみたいだからそれはいいかも。
アナトミックは握りにくいところとかあるからな、アナトミックは好きなんだけどね
なんで上アナトミ、下丸ハンって作らないのかな
( ´,_ゝ`)ププッ
>>603 下も微妙にアナトミック気味だけど
つ【K-Sword】
上半分はSTIとのラインがまっすぐ(地面と水平)になるように 下半分は丸ハンで ってことじゃないですかね。 たしかにそんなのあったら欲しいですね。
あるだろw
どうせ38cm幅ないんだろ
J-Fitの下ハンってアナトミック?
>>607 下にも書いてあるが以外に行けるわよ。
homepage3.nifty.com/askeycycle/image/dixna/j_fit_hundle.htm
モルフェスにバーテープ巻くときに潰しのところでどうしても浮いちゃうんだけど・・・ なんかいい案無い? ってかみんなどうしてるんだろ・・・
どっかでメキョっと曲がってる時点でアナトミックに分類されるような気がするんだけど ITMのウィングプロとか上面フラットで下はなだらかに曲がってるよね なんかこういう形を現す新しい呼び名が欲しいな。セミアナトミックみたいな感じの
半分丸ハンで半丸にしよう
「セミ丸ハン」でおk
アナ丸。
>>613 オレは普通に巻いてるだけ。やっぱ浮いちゃうよね。でも気にしてない。
お前らさ、普通とか良く使うけど。 基準が全てお前自身なのかよとか思わないのかねwwww これを良く使う連中は確実に「普通XXだよね」とか言って、 自分の意見とは言わない屑なんだよな。 これを使う連中はことごとく信用しないしつるまないけどね。
ちゃんと嫁>619 おまえの言ってる普通と>618の普通はちがうよ
コピペにマジレス乙
622 :
ツール・ド・名無しさん :2007/04/04(水) 22:33:51 ID:LsPVnWBf
コットンテープを引っ張りながら巻けば大丈夫 な気がする…
モドロのビーナスは下ハン芯芯でサイズ計測していると思うけど、 下ハンの広がり具合がわからないのでサイズを決めかねています。 下ハンで400を買ったら、上ハンは360だった…ではチト困るので。 ここらあたりのことはメーカーHPにも書いてありませんでした。 どなたかお使いの方ご教示くださいませんか?
エヴァじゃないんだからw
下も上も400は400.
モドロの個体差ってか、パイプ曲げがいい加減だとかって 前スレだかにあったね。 実は上下違うんじゃねえの
それなんてランドナーバー?
ステムと一体型のハンドルがDedaとFSAから出ているけど、いいものなの? 七万〜八万とばかみたいに高い あと基本的な質問で悪いんだけど、外-外で420の場合、内-内換算で大体400くらいでしょうか?
×内-内 ○芯-芯
芯-芯+23.8mm=外-外
見た目がいまいちだけど 色々なハンドルバーをとっかえひっかえ試したが 結局ビオモルフェに戻ってきた やっぱり良く出来てるんだなと思う
ビオモルフェはロングライドに最適なカンジだな。
クソ高いがな
なお廉価版としてほぼ同形状のアルミハンドル、モルフェイス(9,800円)がある。
φ25.8の生産を復活して欲しいな
盛るふぇ素でも高いと感じる
ヤフオクでデッドストックばかり買っているとハンドルに3000円以上出したくない病にかかる
モルフェウスね、なかなか良いよ。 背丈とか腕の長さとかはソコソコ人並みなんだけど掌が小さいんだよな〜て俺みたいなのに丁度良い。 柔いんで下ハンで藻掻くとかいうのには向かない。
つぶしが入ってるから逆に固そうと思ってたけどヤワイのか
>>634 どうしてもビオフェルミンに見えてしまう。
みんな見えてると思う かなり高い確率で
え?ビオフェルミンでしょ?誰だよビオモルフェとか言い出したやつ ほら、bio pher m i n
それ以上はやめるんだ 走ってるうちにおなかがゆるくなるぞ
どうか、プリザエースなんて名前のハンドルが出ませんように…
パリ-ルーべでオグレディが使ってたFsaのハンドルってなんてやつ?
プリザエース
ちょwwwWwwwwwWwwWwww
プリザエースカコイイ
サドル座面は痔に優しいドーナッツ状w
652 :
647 :2007/04/17(火) 10:49:17 ID:???
左右分割できるエルゴタイプのハンドルバーってありますか?
654 :
ツール・ド・名無しさん :2007/04/18(水) 12:30:30 ID:7UnkFAqF
シマノPro PLTコンパクトIIの誰か側面像持ってませんか?
だれかは持ってると思うけどなぁ
じゃあなんでもいいので画像ありませんか?
>>654 使ってるけど、写すもんがない
どーーしてもなら絵描いてやるが
携帯で撮ってピクトあたりにうぷすればいいんでね?
うちの携帯トイレでも撮れますか?
661 :
ツール・ド・名無しさん :2007/04/26(木) 14:33:58 ID:pDmOPsre
50mmのステム探してるが見つからない どこに問い合わせしても在庫無いし…参ったorz
うちも しかたなく70mmを使用したよ
TNIのじゃだめなん?
オーバーサイズのならMTB用のがもっと短いのもあるんじゃね?
5cmステムでしかもJ-FITだったり?
腕が極端に短くて大腿部が長いんだよ ま、おめーにはわからねーだろうな
そらわからんやろ
>>667 そこまでくるとただのフレームサイズ選択ミスじゃね?
>>670 おまえのようなニート・ヒキコモリにはわからないだろうが、世の中いろいろな体型の人がいるのよ。
672 :
↑ :2007/04/26(木) 21:33:05 ID:???
粘着乙
>>672 自分のヒキコモリぶりを指摘されて悔しかったんだねw
自転車に乗るとき以外にも、もう少し外へ出なよ
J-FIT、覚悟はしてたがホントに精度わりーw 曲げは言うに及ばずセンターのプリントもズレてるw
体型と自転車うpしてよ
>>675 そんなにムキにならなくっていいよ。
ニート君ww
モドロのビーナスってリーチどのくらいですか?
>>676 ニートでヒキコモリはおまえじゃないかw
>>670 1サイズどころか2サイズはずれてるよな(W
>>678 そんなことをここに書きこんでも君を取り巻く状況はなんら変化しないよww
粘着君晒しあげ
ステム50でショートリーチでニートでヒキコモリw まだあるかいwww
どうやらほんとにJ-FITだったらしいなw 珍しいから誰かすぐわかんじゃないの
685 :
661 :2007/04/26(木) 23:01:44 ID:???
レス入れてくれた人たちサンクス。連絡遅れてすまんかったw ガックリしてたところに夕方、TNIの50mmが在庫で残ってたとの連絡があったので 急いで取りに行ってましたw 早速、取り付けてみようとおもいます。 当方、身長が159cmしかないため、 トップ505mmのフレームサイズでも少し大きく感じるんですよ…orz
練習機にJ-fit付けてみたけど決戦機のニュートン31と比べてブレーキレバーが 近くなったという実感は無いな。 エルゴだと締め付け金具の上下にすげー隙間が空くね。 それと上ハンとブラケットを水平にすると下ハンのエンドが上を向くのがいやん。 それ以外は概ね満足。 しかしなんでまた叩かれてんの?
>>686 J-fitが欲しくてたまらなかったけれども入手できなかった坊やが騒いでいるだけさ。
688 :
ツール・ド・名無しさん :2007/04/27(金) 00:19:09 ID:Qt2RDN+f
>>677 外して引退しているビーナス(400)をメジャーで計ってみた
センター/センターでおよそ110mm
意外とリーチが長い
実際に使ってみるとわかるけど、ブラケットは近いのに下ハンが遠い、という不思議なハンドル。
689 :
ツール・ド・名無しさん :2007/04/27(金) 02:43:51 ID:MCuRb2fN
690 :
ツール・ド・名無しさん :2007/04/27(金) 05:17:35 ID:TFCMC3Vn
ビーナス、大柄の人向き。 特に上をフラットにしたい丸ハン愛好者の代替としては文句なし。 確かに下は近くはなく、水平ではないが、握っていて安定感はある。
ビーナス、下ハンのエンド芯芯400なら、上ハン芯芯も400 ってことで良い?
良い 少なくとも以前書き込みがあったような幅の違いはウチのビーナスでは見られなかったよ
ビーナスは下ハン水平にした方がブラケットとのバランス取りやすくない?
出たな、日東黒ピストバー Aヘッドピストな俺はどうすればいいんじゃ!
何がよ?
>>692 レスありがとう。
サイズが心配だったもんで二の足踏んでました。
曲げが左右違うだのってカキコが以前にありましたし。。。
自分にゴーサイン出します。
>>696 ピストバークランプ部25.4に対して使うサンエスDixna-ロードAヘッドステム73゚が、26.0
シム噛ますしかないかと思ってさ
シム無しで使えれば良いが無理だよな
MTB用ステムにドロップハンドルを付けてる私が来ましたよ 緩んだ事はないけど街乗りでヌルい走り方だからかも
>>698 缶ビールのアルミ切って巻いてみな。
それで足りない様だったらコーラの缶に
してみるとか。コーラの缶は少し厚い。
ハンドルが0.6mm細いのはまずいだろ 逆ならまだしも
問題ナッシング
そう言い切る危険性をもわかってないようだな
>>700 10Q
てにいれたらやってみるよ
>>701 半径0.3mm巻けばいいわけでわ
>>702 俺も、そう思う
>>703 前プレイバイクのハンドルでDMRジャンプ系ハンドルが二つ割のシムが最初から付いてたよ
それは半径3〜4mm有ったかな?
ジャンプ系のハンドルでそんなもんだから、ピストハンドルならカワイイもんだよ
半径・・・
直径・・・
陰茎・・・
運慶・・・
快慶
710 :
ツール・ド・名無しさん :2007/04/30(月) 23:28:12 ID:bg4P0Cn6
拝啓
>>704 MTB用のアヘッドステムを使えばいいじゃん
裏返した時見た目が気になるならリッチーやオーバルとか
>>711 その辺りのステムに73゚位から下がってるのなくてなぁ
でサンエスのロードAヘッドステム頼んだわ
安い割に良く出来てるし、サイズが豊富
713 :
ツール・ド・名無しさん :2007/05/02(水) 22:41:31 ID:iosZ/1p7
ん?リッチーとオーバルなら73度もあるぞ。 他は知らんけど。 角度が欲しいならアジャストステムかエルゴステムしかないな。 そもそもアヘッドの時点で、スレッドタイプよりもステム本体(とハンドル)の位置は結構低くなるから トラック用のノーマルステムまでとは言わなくても そんなに角度つけなくても十分落差でると思うんだけど。
都内のリアル店舗でビオモルフェXLの400_売ってる所知りませんか? 連休中にIYHしたいです><
外-外420だったか外-外400だったか忘れたけど、4月上旬に行ったなるしまで見かけた
716 :
ツール・ド・名無しさん :2007/05/03(木) 11:08:36 ID:xEPtoHYJ
THX! 行ってみます
717 :
ツール・ド・名無しさん :2007/05/08(火) 01:01:41 ID:HD/Rz4SO
完成車に付いてきたハンドルから184STIにしたら、クランプを思いっきり締めても 衝撃でハンドルが動くようになっちゃったorz 相性悪いのかなぁ。
サイズ合ってたのか?
719 :
ツール・ド・名無しさん :2007/05/08(火) 01:32:47 ID:HD/Rz4SO
ステムはなんなのよ?
完成車付属のハンドルってストレート?ドロップ?
722 :
ツール・ド・名無しさん :2007/05/08(火) 01:40:41 ID:HD/Rz4SO
184だと起こりやすいみたい。 ダチもおんなじこといってた
ダチw
これいいよね。 俺はソレと、あとそれに似たような輸入品をカーボンのハンドルやシートポストに塗ってる。 かなり効果あり。おススメ。
>>725 あーそういう手があるんですね
これだったら普通のホームセンターでも売ってるし
アリガタマキン ( ´∀`)ノ⌒ω)Д`)ブニュ
歯磨きでもいいみたいだよ
729 :
ツール・ド・名無しさん :2007/05/16(水) 15:57:25 ID:w8+gCYFQ
すべりどめには、歯磨き粉の他にシッカロールやチョークの粉も有効みたいですね。
つ:松ヤニ粉
731 :
ツール・ド・名無しさん :2007/05/16(水) 22:10:26 ID:ohXqLPa+
何方か、シマノPROステルスの情報をお持ちではないでしょうか? ちょっと気になっています。
733 :
ツール・ド・名無しさん :2007/05/16(水) 22:32:26 ID:ohXqLPa+
確かに、デザインも近いし。こっちにしようかなぁ。 情報ありがとうございます。
734 :
ツール・ド・名無しさん :2007/05/18(金) 20:25:05 ID:EBNkR+v7
NITTOのSTIがつく黒いやつをミニベロで使っているのだが(よく売れているあれ) 異常に硬い。上ハンも下ハンも硬くて腕が疲れるサイズはc-cで400mm。 ロードにはDedaのSupernaturalつけてるんだけど、これは疲れない。 気持ちいい。こちらはc-c380mm ミニベロだから硬く感じるのか NITTOのハンドルだからなのか それともサイズのせい? わかりません。 ちなみにミニベロはクロモリでロードはアルミです。 誰か教えて〜
735 :
ツール・ド・名無しさん :2007/05/18(金) 20:41:52 ID:cGHhTkrZ
736 :
ツール・ド・名無しさん :2007/05/18(金) 20:46:44 ID:EBNkR+v7
>>735 黒とは? いま使用中のNITTOがニートMod184-STIの黒いのなんですけど・・・
あのシリーズは黒もガンメタも硬いよ。 剛性高いのでピストに使用してます。
739 :
ツール・ド・名無しさん :2007/05/21(月) 11:38:22 ID:mXzZpqM7
>>734 ハンドルのせいじゃないだろ。
小径たから堅い。
741 :
ツール・ド・名無しさん :2007/05/21(月) 20:22:17 ID:gR4VxcoD
184は疲れなかったけどなー。 その後、下ハン握りにくいのでJ-fitにしたら硬かったぞ。 J-fitのハンドルが歪んでいて左右対称でなくて気に入らなかったので モドロビーナスに変更。 下ハンでも指届くし疲れないので今のところサイコー
>>741 ブラケットポジションだと中指薬指がキツくない?
小指はブレーキ(シフト)レバーに干渉するのが前提だし
良い解決策が見つからなくて結局ビーナスは諦めたよ...........
743 :
ツール・ド・名無しさん :2007/05/22(火) 05:26:48 ID:g8BJcAYm
>>742 今のSTIだとそうなのかもね。
私のは古いデュラ8のSTIで下ハン水辺で使う分には何とかなってマス。
>>742 です
>>743 レスどうも。
ゴメン、カンパエルゴを使っての感想だったことを書き忘れていた。
8sのヅラだと多少なりとも余裕なのか。いいなあ。
745 :
ツール・ド・名無しさん :2007/05/25(金) 04:33:14 ID:LYm4denM
ロングライドにおすすめのハンドルを教えてくれ。
ハンドルとサドルは人sれぞれだから無理だよ・・・。
丸ハンドルが良いとされてますね 私は大して乗らないのでわかりませんけど アナトミックは下を握ると手が一ヶ所に固定されるので負荷が集中して疲れやすいのだとか 丸ハンドルは多少自由が利いて良いらしいです
私はアナトミックの方が固定されるので 逆に使いやすいです。本当に人それぞれですね。 先日、デダのスーパーナチュラルに変えましたが、 前に使っていた日東よりも相性がいいです。 ステムのサイズ変更も効いているかも知れませんが・・・。
749 :
ツール・ド・名無しさん :2007/05/25(金) 14:50:17 ID:nQuXpNSg
下ハンもってダンシングすると少しふられるんだよ… どうすりゃいいんだ…
上が平らになるタイプの奴は結構上に煽らないと ブラケットポジションは使いずらいね。 まあドロは上か下かであわせると反対に無理が行くから 人それぞれ好みが偏るんだろうな。
>>749 腕に余計な力みがあるか、前傾が深くなって股関節周りが窮屈になり
ペダリングがギクシャクしてるかのどっちかじゃね?
>>745 ハンドル位置をちょっと高めにしてのドロップインハンドル
>751 ありがと。 坂とかでブラケット握ってのダンシングはいいんだけど ここ一発のスプリントの時下ハン握ってのダンシングがちょっと苦手だ。
>>749 俺がいるなぁ。
あとショートハンドルじゃないから末端を握ってダンシングすると
どうもハンドルの肩の部分に腕があたるのがイヤ。
質問です。 アナトミックが良いか、丸ハンが良いか迷ってます。 結局、早い人は何使っても早いってことで良いですか? Dedaのニュートンで迷ってます。
両方買って試してみてから、またここに来い
速い人は何を使っても速いし、遅い人は何を使っても遅い 真理だな でも使いやすいとか使いにくいとかの相性や好みがあるから製品が多い
758 :
ツール・ド・名無しさん :2007/05/26(土) 14:24:51 ID:SHslTA5s
>749 ブラケットポジションのダンシングは、前のめり気味でも安定するけど ドロップポジションの場合あまり腰が前にくると車体が振れる。 下ハンもってちょいケツ上げのちょい前くらいでもがくと振れないぞ。
>>750 FSA Wing Pro Shallow にしてから上か下どちらか犠牲ってことがなくなったよ。
上を平らにしても、下ハンもダンシングできるくらい水平からの角度が浅いし、
ブラケットも普通の角度になる(STI)。
>>753 おれも下ハンダンシングよくわからんかったけど、ベッティーニのフォーム見てて
カッコイイからマネしてたらある日コツを掴んだみたい。
親指の根元のふくらんでるとこを内側に引っ掛けるようにして踏み足の
反対側の下ハンを下に押しつけるの。
バイクは意識的にすごい振るから好みが分かれるかもしれんけど一度やってみて。
あと
>>758 の言うように腹に力入れて腰が前にいかないようにすれば
両手両足の押し引きのバランスがとれて力が入れやすくなる。
>>759 犠牲にしてるってわけじゃないけど、やっぱりハンドルの角度でけっこう変わるよ
ブラケットの直線を水平にすると、ブラケット握るダンシングが気持ちよくて、上ハンのフラット部もいい感じ
ブラケットの直線を前下がりにすると、下ハンでブレーキ握った時の指のかかりと手のひらが気持ちいい
結局その中間(ブラケットの直線は気持ち前下がり)で使ってる…
>>761 「ブラケットの直線」
まったく意味不明
763 :
ツール・ド・名無しさん :2007/05/27(日) 14:08:58 ID:XKcQv+3k
俺には760も761もわけわからんのだが、、
よく雑誌でやってるアナトミックでSTIとハンドルを段差なく フラットにセットするやつのことだろ? で一番いいのは上フラットにしてスペシャのスペーサーぶっこめば 下ハン時のブレーキも楽になって上ハン下ハン両立できるのだ
ブレーキは論点が違うのでは ブラケットを一直線にしてからブラケット重視のセッティングにすると 下ハンの角度が立ってしまい、スプリント時に手首が捻れ、スプリントがやりにくい って事じゃなかった?
>>755 丸ハンのいいところは下のどこでも握れる点
下りで使う低いポジションとか
平地で握るポジションとか
ダンシングで使うポジションとか
微妙に使い分けが出来るんで
下よく持つなら丸ハンのほうが使いやすい
あまり使わないならブラケットとの段差がない
アナトミックのほうがいい
ジロ走ってるような選手はアナトミック多いよね? ただ単に流行りなのかな? 766さんの話だと丸ハンのほうがメリット多そうだけど。
ディルーカはシャローの丸ハンやね
シャローの丸ハン
>>753 おれも下ハンダンシングよくわからんかったけど、ベッティーニのフォーム見てて
カッコイイからマネしてたらある日コツを掴んだみたい。
親指の根元のふくらんでるとこを内側に引っ掛けるようにして踏み足の
反対側の下ハンを下に押しつけるの。
バイクは意識的にすごい振るから好みが分かれるかもしれんけど一度やってみて。
あと
>>758 の言うように腹に力入れて腰が前にいかないようにすれば
両手両足の押し引きのバランスがとれて力が入れやすくなる。
>>759 犠牲にしてるってわけじゃないけど、やっぱりハンドルの角度でけっこう変わるよ
ブラケットの直線を水平にすると、ブラケット握るダンシングが気持ちよくて、上ハンのフラット部もいい感じ
ブラケットの直線を前下がりにすると、下ハンでブレーキ握った時の指のかかりと手のひらが気持ちいい
結局その中間(ブラケットの直線は気持ち前下がり)で使ってる…
コピペですか?
>>766 オレも同じ理由でアナトミックから丸ハンに戻してたけど、ウィング・プロ・シャローはいいよ。
アナトミックと丸ハンの中間的存在。
>>772 たしかによさそうだな
でも俺は慣れ親しんだ215シャローでいいや
上でちょっと出てたけど、ディルーカのもウィングプロシャローorK-Forceシャローぽいよね
215シャローとITMストラーダの両方使った事ある人いる? 同じような感じならステムと揃えて215にしたいんだけど。
高速長距離巡航がラクで、ローラー台で本読んだり、ゲームするのにオススメのDHバーありますか? >K−FORCEは結構しなるカーボンハンドルなので、好みが別れるハンドルだと思います。
>>775 ITMの方がDEDAより肩の曲がりが若干緩やか
>>776 肘パッドに体重を預けてリラックスするなら先端が起きてるやつ
プロファイルのエアロライトなんかが良さそうだけど
DHバーをメインにセッティングするとドロハンが低くなるからよく考えて買わないとポジション出ないよ
初ドロップハンドルを購入しようと思って居るんですけどドロップとリーチを選ぶ基準を教えてくださいませんか? WrenchScience.comで見たところ幅が400mmでOverrallReachが63というのは判ったのですが。 初ドロップならどれくらいが良いとか、お勧め寸歩が有れば教えてください
>>779 初めてなら自分の好み分からないから、安いのを適当に買っちゃえばOK
(店で握ってみて好感触の物)
2本目からそのバーの不満点を改善出来るバーに換えていく作業になる。
まず評判のもの一本購入して今後それを基準にして そこから換えていくのがイイのかもね。
783 :
779 :2007/06/06(水) 00:28:10 ID:???
レスありがとうございます。 やはり最初の一本はダメもとで選んで観るのがいいんですね。
>>782 さん
ショートリーチを特に上げて頂いたのには何か理由が有るのでしょうか?
最初は身体に近い方がいいんですか?
>>783 何でもエエから安いの買っとけ。
で、体に合わせてハンドル替えればOK
で、コレがまた替えるるんだな
そしてまた交換。
4.5本使わないと分からないんだなコレが
一つのハンドルでも取り付け角度を微調整しながら試すのを忘れずに
オーバーオールリーチが63ってことは170cm前後の人かな? んでもってコンポはシマノでいいのかな? ある程度の情報を出さないとアドバイスも貰いにくいよ? 手が普通か大きめだったら日東の186とか184STI、 手が小さい人ならDixnaのJ-FITか3TのMORPHEUSをオヌヌメしておく。
便乗ですいません。 レンチサイエンスのオーバーオールリーチというのは、 自転車のどこからどこまでの長さですか?
788 :
783 :2007/06/06(水) 21:41:05 ID:???
>>786 そうですね。 ごもっともです。
身長は164センチなんですが 手は普通だと思います 特に大きくもなく小さくもなく。
車体は友人から譲り受けた古いスポーティフルでWレバーのフリクションです。
コンポ変更の予定はないので、STIバーを選択する必然性は有りません。
ポリッシュの泥よけまで付いているので雰囲気を残して上出しのブレーキレバーにしようかとは
思って居るんですけど、クロスしか乗っていなかったので、ドロップを選ぶ知識が殆ど無しで
相談させてもらいました。
ドロップへの変更以外ではフロントバックを取り付けようとは考えています
そんなおさがり貧乏バイク乗りはお呼びじゃねーんだよカス とっととうせろ!
>Wレバーのフリクション てことはフーデドか。まぁいいかw
>>789 お前ひどすぎ
>>788 見た目中心の話になっちゃうけどさ、最近のアナトミックハンドルは
スポルティーフには合わない気がするんだ。もしかしたら俺の偏見かも
しれないが、それでもスポルティーフには丸ハンドルがいいんじゃ
ないかな、と思う。
>>789 高いロードだけが良いと思ってる見た目ちゃんかな?
ロードも良いけど のんびりのランドナーとかスポーティフルも良いモンなんだけどね。
794 :
779 :2007/06/07(木) 22:29:35 ID:???
>>791 >>793 ありがとうございます。 密かにランドナーなんか似合うかな
とは思って居たので丸ハンやランドナーバーで探してみます。
今はフラット と言うか天使の弓みたいな形をしたのが付いてます。
なんて言うタイプのハンドルなんでしょうか?
795 :
ツール・ド・名無しさん :2007/06/07(木) 22:54:46 ID:96mWMYbZ
スポーティフル
>>786 > 手が普通か大きめだったら日東の186とか184STI、
横からすまんが、
手が大きい人は合わないと思う。特に184は。
手が大きい人に無理なのは194だな。
>>754 ピストバーに汁
俺はハンドルの肩に当たらないから幸せ
ま、似合うバイクと合わないのが在るが、好みしだいか
もち、クロモリロードは合うし、エアロなフレームでもあう、トラック競技バイクなんかそうだよな
ピストバーは固すぎだろ スポルティフには向かないしフロントバッグつかないじゃん
っと今の話じゃなかったかスマン
天使の弓みたいなの…というとセミドロップハンドルかな。 今はまったく見なくなっちゃったけど。
ハンドル幅は芯か外か明記されているけど リーチはそういう事が明記されていないので選びにくい。
>>799 イケイケな奴にしか薦めてないが何か?
スポルだのドロヨケ、Fバッグ等と吐かす人には縁のないハンドルだよなぁW
ミスに対する反応って人間性が出て面白いよな
お前、暗いな…
>>802 基本的にハンドル幅が外-外表記のメーカーはドロップ・リーチも外-外
ハンドル幅が芯-芯表記のメーカーはドロップ・リーチも芯-芯だと思えばよろし。
ドロップとリーチは下ハン水平での数値が殆どだね。
それとブラケットの幅もハンドルサイズにわかるように表記して欲しいと思う。
>>806 どうもです。
それを参考にショートリーチの探してみます。
ZIPPの下ハンって見た限りITMっぽいけども、使い勝手もやはり似てるんですか?
25.8から26.0へ変換するシムはないでしょうか。 それとも誤差の範囲と考えるべきかな?
ハンドルが太いのは無問題 逆は(゚听)シラネ
コーラの缶を切って巻きつける マジ使える
0.1mmのアルミシールとか
ロードのステムを通販で買い替えたいのだが、フォークコラムを絞めてる部分の 高さって共通なの?。 5mm のスペーサー1個しか入ってないので、ちょっと気になった。
共通ではない。 ステムによって違うから、付けてみるまで解らないね。
816 :
814 :2007/06/21(木) 03:35:26 ID:???
>>815 トンクス。絶対コレってのと違うので店舗に逝ってきます。
左前ならやってるひとはたくさんいる。
819 :
ツール・ド・名無しさん :2007/06/22(金) 20:53:30 ID:MKp4pTfA
というかロードバイクは本来それが標準でしょ 日本(の一般車)が逆なだけ
この話題が出ると粘着するヤシが湧いてくるんだよなw
822 :
ツール・ド・名無しさん :2007/06/24(日) 18:14:41 ID:RoPKaOZ9
ニットーのSTIシリーズって、やっぱり →|STI|← ってなってる所にSTIセットしないと意味ない? いわゆる「水平なブラケット」とか「近いブレーキレバー」みたいのを作ろうとすると、 微妙に1マスぶんぐらいズレるんだけど、それじゃ効果発揮しない?
好きにすれば?
>>774 >上でちょっと出てたけど、ディルーカのもウィングプロシャローorK-Forceシャローぽいよね
今月号のサイスポに載っていた写真を見て、
アナトミックっぽく上ハン〜ブラケットを直線に出来て、かつ
握り位置の制約が少ない丸ハンのような下ハンで、
これイイじゃない!と思ったが、
ブレーキバーがめっちゃ遠そうだ...。
825 :
ツール・ド・名無しさん :2007/06/25(月) 01:08:16 ID:hw6fo3Y3
>>825 GJ!!。でもむしろそのカコイイ赤アンカーをうpしてほしい。
>>822 好きにすればいいと思うよ。
ただまあ、あえて逆らわんでもいいのに。
828 :
ツール・ド・名無しさん :2007/06/25(月) 01:20:33 ID:hw6fo3Y3
今日、ドロップハンドルを上下逆につけている自転車を見た。 ブルホーンみたいな感じで、切ってないっていえばわかるかな。 フラットバーに乗っているとき、たまに背筋を伸ばした姿勢に なりたい事があるんだけど、そういう用途にはいいかもしれないとオモタ。 下ハンがちょうど、ママチャリっぽく高い位置にあるんで。
ウイングプロシャロー使ってみたけど 下ハンは握ってのレバー動作は確かに容易。リーチ、ドロップ共に浅いのでステムが長くなる。 扁平になった上ハン部分は自分には太すぎて握り辛い。 このハンドルもまた、自分にジャストフィットするハンドルではなかった・・・
てか知ってる人いないかな? サルサのドロップハンドルの幅ってC-C?外-外? C-Cで46だったらガタイのでかいオレとしてはありがたいんだが、、、、
ばばさん?
サイコンをつけるあたりはほとんど丸みたいだし、 ステムにつける手もあるから、あんまり心配しなくていいと思うよ。
逆に考えるんだ
フラットな方がボタンを押してもズレずに安定する と
まぁ根元は
>>836 の言う通りに断面が真円っぽいし、いざ複数のサイコンやライトを
つけるならチネリのチェックポイントみたいなものが複数のメーカーから出てるから
それを付ければ解決するでしょ
838 :
ツール・ド・名無しさん :2007/06/28(木) 17:49:10 ID:TChE56HV
>>831 ウイングタイプのフラット部は握るのではなく手を乗せるだけ
指は曲げてるけど握るわけじゃーない。
それが出来ずにぎゅっと握っちゃう人はウィングは合わない。
839 :
ツール・ド・名無しさん :2007/06/28(木) 18:32:42 ID:eb/1DvUE
プロのレーサーのハンドル回り見てみると けっこうマチマチなのな ランスなんかはブラケットが異様に高い位置にあるし ハンドルの形状から しゃくれ具合 ステムの長さ ブラケットの位置千差万別 こんなのアリかよってのもたまに見るから ホント 自分の好きにした方がいいんじゃないの
ブラケットしゃくれ大王はアンカー田代だな
>840 「送り」ね
dedaの215シャローとnewton31シャローって クランプ部分の太さ以外は形同じなんですか?
うあー面倒… 巻いたバーテープとかどうすんだよ('A`)
安全のためなら仕方ないだろう。 命には代えられん。 逆に新しいバーテープに変えるチャンスと考えるんだ。 納得がいかなければ販売店と会社のほうに相談するんだ。
しかしこれ返金処理なのか確認分との交換処理なのか。 返金だったらハンドル無くなるから走れねーじゃん。
ハンドルを初めて自分で代えようと思うんだけど、STIレバーを付け替えるだけじゃダメ?ワイヤーの長さの調整とか必要?
意味ワカンネ
>850 調整が必要なこともあるし、そのまま行けることもある。
とりまわしのもんだいがなければもんだいなし
不思議なんだが、ショートリーチ人気なのに どして日東104は注目されないのか? ドロップがそれなりにあるからか?
穴とミック
じゃないから
>>854 FSAのウイングPROシャローと握り比べたら下ハンが握りにくい
持ってるロード2台ともFSAのシャローにしたよ
ウイングプロシャローは見た目がカコワルイのが難点だが どうにかしてカコヨク仕立て上げられないものかw
ええ?日東の方がカッコ悪いじゃん・・
>>854 肩からブラケットがツライチになるようなハンドルにステムの高さを合わせて
フォークコラム切ってる人にはブラケット位置が低くなりすぎるからじゃね
俺もシャローハンドル・・・というかニュートン31シャローの握り心地は好きなんだけど
そんな理由で他のハンドル使ってる
いまんとこFSAウイングプロが好みだけど
外外440が無いのと横から見たときカッコ悪いのがイマイチだな
PROのPLTコンパクト2がFSAのウイングプロシャロー似とシルベストに書いてあったけど実際どう? 見て見たいけど近くにおいてる店が無い。
>>861 ウイングプロシャローは使ったことが無いのでわかりませんが、
PLTコンパクト2はアナトミック形状で、3tのモルフェスみたいな感じ。
指が短くても下ハンでもブレーキレバーに指がかけやすい。
バーの上の部分が扁平になっているので、ハンドルの角度をしゃくったり、
送ったりすると、扁平部分の握り具合が変な感じになります。
あれ?アサヒのほうだとコンパクトが
>>863 の形だ・・・・
>>863 のはダブル溝?
ってことはFSAウイングシャローの形でカンパのエルゴも使えるのか
良さげだね
>>865 のはヴィーナスっぽいからブラケットを握ると指が狭苦しくなりそうだなあ
どうだろ
気になるなー
ウイングプロシャローは溝無し
うん、だから
>>863 のがダブル溝にみえるからカンパにもいい具合で使えそうだねって話
ただトップがウイングじゃないのが残念かな
ロード歴半年です。 サイクリングロードで向かい風が強いのをしのぐために最近下ハンを握るようになりました。 二時間ほど下ハンを握ってたら、その後で握力がなくなってるのに気づきました。 松屋で豚テキ定食を注文して箸で食べようとしたら、箸の先がどうやっても閉じなくて、 スプーンをもらう羽目に。 食べながら、「ああ、今の俺はもしかしてスプーンでご飯を食べる韓国人だと思われてる んじゃないだろうか」と考えてました。 下ハン握って握力がなくなるのって、慣れればなくなりますか?
何を云ってるんだww
必要なのは1・2行目と最後の行だけだなw
たぶん韓国人なんだと思う
上ハンと下ハンで握る力違うものなの?おれも素人だけど
874 :
ツール・ド・名無しさん :2007/07/08(日) 01:51:26 ID:phGGTuWq
中の5行を抜いたらおもしろくないよ〜 >下ハン握って握力がなくなるのって、慣れればなくなりますか? 毎食、ビリーバンドつけた鉄のおはしで鍛えるんだよ。
ポジションがまだでてないのかな? 経験上、考えられる理由を挙げると 1.前傾が強くて手に体重が掛かりすぎている 2.ハンドルが遠すぎる 3.上記両方 どれかだと思う。 ステム位置をもう少し高め(1cm位)に調整するか、 それでもダメなら変更した高さのままで少し(1cm位)短いステムに交換するか でどうでしょうか。 うまくいけば豚テキを箸で食べられるようになりますよw
>>869 体力不足ということも考えられますですよ。
ぼくは高校から二十過ぎまで、自転車は30キロ程度の短距離しか走ってなかたけど
久しぶりに長距離走るようになったら、自転車から降りた後,
立てなかったり、箸が持てなかったり、戻したりしてた。
スプーン頼む気力もなくて、箸をぐうで握って犬食いしてたなー。
走る前に梅干を一個食べるとか、水分補給に気をつけるとか、
走り終わる5〜10分前に薄皮を一個食べるといいかも、、、
877 :
869 :2007/07/08(日) 03:25:04 ID:???
えーと、下ハン以外の部分(ブレーキレバー部分かハンドル上部の水平部分)
を持ってる分には握力がなくなることはないです。長時間乗ってると腕と肩は
疲れてきますが。
なぜか、下ハンをしばらく握った後だけ握力がなくなります。
これだと
>>876 さんが言う体力不足というよりは、
>>875 さんが言うポジション
問題のような感じです。
この手のポジション調整って1cm単位なんですね…
店で買った時に適当に合わせた状態のままなんで、細かい調整は全然
できてません。
必死になってハンドル強く握りすぎ ポコチンと同じ位で良い
>>877 :869
いや、一センチ単位とか言う大雑把なモノではないですよ。
ハンドルの取り付け角度を調整して、送ったり杓ったりするだけでもかなり感じが変わりますです。
それ以外だと、コラムスペーサーでステムの高さ調整したり、コラムの角度を変えたり、
ハンドルも幅以外にも落差の小さいやつなど、メーカーとモデルの数だけ形が違いますです。
丸ハンでSTIと相性の良いヤツ教えて
血練
チネリのなんてヤツ?
>>880 ランスの使ってたデダのやつでいいんでね
丸ハン&STIの組み合わせだと 手のでかいヤツはつらいんじゃない?
>>869 握力がなくなるということだと正中神経麻痺を疑う(確定ではないよ!)。
下ハンを持った時だけということは、いちばん前傾姿勢が深くなったときだけ。
つまりいちばん首の後ろが反ってるときなので、首の後ろから神経の出ている穴が狭くなる。
穴が狭くなることで神経が圧迫されて、一時的に麻痺を起こしたのかもしれない。
あくまでも予想のひとつにすぎないので、これだと決め付けないようにね!
仮にこれが原因だとすると、まだそれほど重症じゃないみたいなので筋トレで治る場合もある。
やり方は胸を張ってアゴを引いたまま頭をできるだけ後ろへもってくる。
首に問題のある人はたいてい猫背で頭が前方へ出てしまっているので、これを矯正するんだよ。
まあこれだけで治れば儲けもんだと思っておためしあれ。
今年のツール観てるとシマノコンポのチームは PROのハンドル使ってるけど、STI向けに作られてるんだろうか?
シマノがハンドルつくってることすら知らなかったよ orz。 評判はいかがなものでしょーか?。
シマノPROってどっかのOEM品じゃなかったっけ
STI向けってのもあるだろうけど、シマノがPRO製品もセットで供給してるんだろ。 特にホイールなんか「絶対フルクラムなんか使わせねー」という気迫を感じるw
>>888 シートポストはサンエスっぽいな。ハンドルはワカンネ。
シマノプロは、たまに、とんでもなく安っぽいのがあるから注意だ
PRO製品は台湾製OEM品の寄せ集め
OEMっつーよりただ単にアリ物の台湾製品にPROロゴ付けただけ。
シマノが自前で作ったのはホイール関係だけじゃない? 他はOEMだろう。
シマノももうちょっと頑張って チネリのRAM2みたいなの出せばいいのに
デラカッコワルイ
C-C42だけなのかよ カコワルイのは同意
チネリのRAM2買ってみようかな・・・
ドロップ部が売りらしいけどRAM Barに対してステムのいいデザインが見つからない。 設定サイズがあればRAM2がいいのに。
VRCなハンドルは日東あたりに作って貰いたいな。アルミでやや重くて一万以内って感じの パイプ曲げなら得意種目だろ。
日東にビオモルフェは求めちゃいないが、VRCならやってくれそうだな
告白しますが、上ハンのフラット部分を握ってしばらくするとイライラしてきて ブラケットを無性に握りたくなるのは僕だけでしょうか。 MTBのハンドルなら問題ないです。
ぼくちゃんだけですよ。
RAM Barどこか通販で売ってる?
>903 たしかに平地でフラットのところを握ってるとストレスたまります だけどMTBのハンドルのほうがはるかにストレスたまりますね 僕は下りとブレーキかける必要がありそうな時しかグリップ握りません
Ram Bar見たことないね。 Cinelli自体高いからか製品を目にしないな。
フラット部分は首が疲れてきたときに持つなぁ・・・
FSAのK-Force Shallow と SL-K Shallowって Wing Pro Shallow と形状は全く一緒?
突然すまん ハンドルバーにバーテープ巻かなくて、野球のバットにつける滑り止めスプレーかけとけば、玄人っぽくね?
汚れるだけ。メリットなし。
びんぼー臭く見える
20年以上前だが、あぼーんしたチューブラータイヤのトレッド部分をむいて、 バーテープに使った。4本分必要だったが。
手がゴム臭くなりそうだな
ロードをSTI化した折、ハンドルのポジション決めるのに1週間ほど何も巻かずに乗ってたが、 取り立てて問題なかったな。 ポジション決まってバーテープ巻いたときにハンドルが太くなって、 すごく野暮ったく感じたが。
今ステムボルトを増し締めしていたら、カーボンハンドルがミシッって言った。 外してみると、2cmぐらいうっすら線が・・・・・クラックかも ツーリングレベルで乗り続けて大丈夫かしら?
走っているときに急に折れてすっ転んでもいいのならどうぞお使いくださいな。
>>917 車種、カラー、乗ってる地域を教えてくれ。
見かけたら即離れられるように。
917 締め付けトルクは気をつけてたんだけどね。DIXNAのステム変えていきなりだから 愛称が悪いのか、精度が悪いのか。 物はTOKENのカーボンハンドルでっす。 何枚カーボン巻いて作ってるのか不明だが、上一枚目だけにクラックで 他は大丈夫なら多少乗っても問題ないかなーと安易な考え。確認しようがないけど。
>>920 カーボンの宿命として、
クラックが入った途端に強度ががた落ちするから、気をつけろ。
ハンドルが走行中にサヨウナラするほど怖いことはないから、
俺だったら使用を中止する。
転倒したときのハンドル損傷が怖くてカーボンは使えない。 もちろん、わざわざ転倒するわけじゃないし、今までにも2度しか 転倒の経験はないけど…転倒の可能性はゼロじゃないことが カーボンハンドルから自分を遠ざけている。
ステムとハンドルのメーカーは合わせろよ
おまえらの中にクロススレで暴れてるキチガイがいると思う ドロハンレーパンはキモいけど、別に普段意識とかしてないんで これ以上わざわざ自分から叩かれにくるような馬鹿な事はやめてくれ どうせいくらあがいてもクロスのほうがお洒落でモッコリピチパンはキモいんだから
お前も荒らしに来てるんじゃないか
クロスバイクちょっと速いママチャリだろ
×お前も ○お前が
928 :
917 :2007/07/15(日) 19:41:30 ID:???
TOKENカーボンバーにクラックを入れた
>>917 でございmす。
とりあえず、どこまで持つか人柱になって使い続けます。
幹線道路は走らず、サイクルロードだけ走って何かあったら逐一報告しまっすよ。
死亡した場合は書き込めませんので、あしからず。
>>929 フヒヒ・・あなたの近くを走っちゃいますよwwwサーセンww
そういやようつべにヒンカピーあたりがハンドルもげて派手に落車する動画あったよな。
ハンドルじゃなくステムでもなくフォークだし
933 :
917 :2007/07/15(日) 22:00:26 ID:???
>>930 俺の成りすまし書き込みみたいに見えるじゃないかー。
.
>>932 そうか。漏れの勘違いだったね。すまそ。
最初の落車でコラムに致命的なダメージを受けていて、その後走行中にポッキリいって落車 TREKは信頼性を理由にコラムをカーボン化していないが、薄いアルミよりダメージに強いカーボンもあるかも?
俺指が短いせいか指がギリギリ届く位なんだがハンドルを替えてみるべきなのかな?で この前ショップにいったらブランケットの中にスペンサーを噛ませるて? ブレーキレバーだけ手前にできるよて言われたけど旧Soraじゃ無理なんだってorz 悩める初心者にぜひご教授をm(__)m
薄いゴム板を挟んで調整したまえ。
>>937 1.丸ハンに変える。
2.TIAGRA導入。
3.下ハン握った時は緊急ブレーキかけるような乗り方しない。
>>938-940 ありがとうございます参加になります
因みにジェイフットのクランプ径は?教えて君ですんませんがよろしくです
>>941 ノーマルサイズとオーバーサイズ両方ある
オーバーサイズは今自主回収中だから手に入りにくい
毛布w
>>937 ソラのSTIってブレーキレバーの角度を変えて近づけるネジあるよね?
試した?
kuotaのバイキングって後継でないの?
カーボンハンドルって前ほど あれこれ言われなくなったように思うんですが、 ハンドルにカーボンはナイな、でFAとなったんでしょうか 一般的に。
イミフ
>あれこれ言われなくなったように思うんですが 一般化しただけじゃね?
どこもハイエンドモデルはカーボンだな。
ステムのカーボンに対するクランプ部の改良も挙げられるんじゃないかな? カーボン向けにクランプする内側はざらざらになってたり、フォーク側は互い締めになってたり。 いろいろメーカー側も工夫してるようだ。
リッチーは前から凝った物ばかり作ってたね 良く出来ているわ
カーボンハンドルを考えています。 VLAAMS、TNiあたりが安いようですが、 高いメーカー物と比べて性能など違うものでしょうか? お勧めありましたら教えてください。
>>952 お勧めはあんたの身体にあったアルミハンドル
まずそれがわかってからだな
ハンドルの性能って、よくわからんですね。 形があえばいいんじゃないですか。
レースのスプリンターなんかはゴールとかでもがくから硬さのある ヨレないハンドルを求める(らしい)
>>956 どのハンドルの話だよ
カラバリのあるなしなんてモノによる
>>957 すいません、3TのビオモルフェとFSAのウイングプロです
黒パーツは使わずにシルバーパーツで揃えたいのですが
まさかハンドルで色の制限を受けるとは思っていませんでした
シルバーパーツで固めたいってのにビオモルフェだのウイングプロだのを欲しがるって・・・ どんな自転車を組みたいのか想像もつかないな
逆にどんな自転車目指してるか興味あるな。あ、いい意味でね。
アナトミックの中でもさらにグニャグニャした造形のハンドルには シルバーは殆どないと考えた方がいいよ そのサイトの中で186STI以外ではモドロのヴィーナスしかシルバーは無い 3Tのモルフェスに近い形ではシマノPROのやつ(名前は知らん)があったね 変わったところではDEDAのハイドロかなあ あ、どちらもグレーか ヘッドサイズがノーマルならチネリのアルターというステム一体型の逸品があるが
誰かJ-fitにエルゴ付けて使ってる人居る?
付けてるよ! 問題ないよ! 買っちゃいなよ!
(フラットバーから)ドロップ化を検討しているんだが、 ブレーキユニット変えなきゃやっぱ変?
今はどういうブレーキが付いてるのさ
今更かもしれんけどJ-fitは銀色ある 精度悪いけどモノ選べばいいハンドルよ
J-Fitは店頭で精度のいいものを選んで買うものだと思ってる。 通販でハズレ引くとガッカリする。
ハッと思って、先週買ったニートMod186測ってみた。 400mmのやつだが、下部とセンターは完璧だった。さすが日東なのかな。 STI部分は395mmだったが、これは仕様なんだろな。
そもそも日東から精度を抜いたら何が残るんだ 仕上げのよさくらいしか思いつかん
じゃあそれが残るんじゃん。
俺は通販でJ-FIT買ったが当たりだった(と思う) たまに酷いのがあるって聞くからちょっと不安だったが
976 :
猿 :2007/07/23(月) 02:18:37 ID:???
先日防衛Y'sのショップでボントレガーのVRとかっていうハンドル(\6,000-)を見たらめためたドロップ小さくて気になってるんですが。 使用者さんまたは試用者さんいたら教えてくれませんか? 教えてエロい人(・∀・)
j-fitクリソツなのを日東で作ってくれれば全て解決するのだが
日東さん、アルミでビオモルフェっぽいものをつくってえ〜ん
シマノproによさげなのが在りそうな感じだけど
日東がやるんならクソ高いVRCハンドルの廉価版だろー 出来ればオーバーサイズでボチボチ軽いの出して欲しいけどそういうの造れないのかねえ
日東はあまり軽さにはこだわってないからな。 剛性と仕上げの精度に重点が置かれてる。
贅沢は言わない。J-FITを日東で作ってくれればそれで良い。
TNIに作って欲しいな。
TNIと3tttはグニャグニャで二度と使いたくない
3Tは柔いのが多いの?知らなかったわ
アルミのものだけだよな?