自演乙
クロスバイクをドロップハンドルに換えたものとロードの違いを教えてください。
>>5 ブレーキの違いと、ギア比、ギアレシオの違い。
ただしクロスバイクでもロードの部品使っていてギア比が比較的高く、クロスレシオのものもある。
>>6 ありがとうございます
ブレーキはどう違うのですか?あと、ギアレシオってなんですか?ウィキで検索しても出てきませんでした。
リアディレイラーの仕様に トータルキャパシティと言うのがありますが
算出した数値が仕様の数字より小さい場合に許容と言う意味ですか?
>>7 ブレーキの違いぐらい見ろ。Vとキャリパーの違いだろうが。
ワイドレシオとクロスレシオ、ぐぐれ
それとフレーム構造とスケルトンも違うのが普通。
>>8 うん。
>>5 フレームによりけりだけど同じ条件ならロードの方がよく進む。
その分乗り心地は硬いけど。
クロスバイクってリアセンター長いモデルが多いよね。
12 :
5・7:2006/11/10(金) 22:24:52 ID:???
すみません、ロードもVと思ってました。
>>12 各メーカーのHPを読んでると、いろいろな事が解ってくるよ。
15 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 23:40:17 ID:m3tkVaml
マウンテンバイクなのですが、シートポストが固着してイスの高さ調整が出来なくなってしまいました。
1年前まで調節可能でした。
油をさしてみたのですが、全く効果ありません。
何かいい案はあるでしょうか?
すみません。アドバイスよろしくお願いいたします。
>>15 潤滑スプレーを一日二回三日以上続ける(BB外して下側からもスプレー)、
万力があるならサドル外してポストを万力に固定、奇声を上げて自転車を回す。
ポストに傷付いてもいいなら、でっかいパイプレンチでポストをくわえて奇声を上げて回す。
とか。
俺の友達はポストに15Φくらいの貫通穴開けて長い鉄の棒突っ込んで蹴り入れてたな。
18 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 23:58:38 ID:dI8sytpQ
シクロクロス乗りだが、コンポはロード用、MTB用どちらで揃えればいいですか?
そろそろパーツを変えたくなってきたので。
>>18 コンポって何の?
ハブやブレーキならフレーム規格に依存するし、
駆動系なら必要なギア比に依存するじゃん。
一言で「コンポ」って言われても困るよな。
1.カーボンのハンドルバーはカットできますか?
2.アルミのハンドルバーの価格の違いによる差異は重量以外にどういうところに出ますか?
3.カットしたハンドルにエンドバーをつけて負荷をかけても平気ですか?
シクロする人によっても違うしな。
ロードクランクにMTBスプロケ
MTBクランクにロードのスプロケ
好きな方を選べ。
>>22 1.できる
2.しなりによる疲労軽減(感じない人も居る)
3.メーカーは推奨してないけど出来る。ただ締め付けトルクに注意。
>>22 1.可。
2.衝撃吸収・・・とか言うけど大差無いね。
3.不可と考えるべき。
26 :
18:2006/11/11(土) 00:22:51 ID:???
みんなありがとう。
自分でも質問したいことが整理ついていないかも。
そもそも、島野でDURA-ACEとXTRの性能の違いがわかっていないもんで。
性能ってか本来目指してる所が違う
自分で考えてきめた方が良いお
現行デュラは10sだからXTRを混ぜて使える部分って無くない?
フロントハブくらい?
自転車のできればロードバイクのプラモデルってありますか?
ミニチュアみたいなのであれば組み立てられなくてもいいんですけども。
むかーしプロターのキット作ったなぁ。
今もあるのかな?
歩道と車道を半々走る者にとって、フロントサスは不要でしょうか?
>>33 要らないと思うよ。
ま、サスがあると走れないわけじゃないけど、
舗装路と少しの段差ならデメリットのほうが大きいかもね。
>>33 レスありがとうございます。多少太めのタイヤにリジッドフォークの自転車購入を考えてみます。
東京近辺でレインウェアが充実してるショップを教えてください。
スポーツ売り場とかのレインウェアと自転車専用と、やっぱり差は大きいですか?
R3、グリップシフトのまま+エンドバー装着でデフォのハンドル500mmまでカットしてもおkですか?
>>39 まず内側へ自分で寄せてみればよかろう。
どんくらい切れるか分かるんじゃ?
片側40くらいはいけると思うけど。
>>38 いろいろあるところってのは無いんじゃないかな。
オレの見聞きした感じではモンベルのが人気。
モンベルショップに行ってみましょう。
オークションでシマノの”レボシフト”を落札したのですが
新車取り外し品のため取り付け説明書がないと言うことです
取り付け方法を説明しているHPなどありますか?
2005年のMTB完成車についてたDEOREのラピッドファイヤーを使ってるのですが
ローノーマルのリアディレーラーにすると変速性能に問題が出たりしますか?
>>47 トップノーマルから使うまで気付かずにローノーマルにしましたが
変速性能には別に問題はありませんでした
ただ、ローノーマルとトップノーマルの自転車を同時に所有した場合
人間の頭は混乱します
慣れてきたとしても、どちらに乗っても間違えるようになります
>>40 500mmどころか560mmまででも相当きついw
買ったハンドルが640mmで、真ん中の太い部分が広かった。
>>36 それ9Sじゃんね。
一番安く済ませたいならバーコンかな。何処につけるかとか取り付ける場所の径、ワイヤーの取り回しの問題とかあるけ
れど。あとは、スプロケとRDの交換。
チェーンも換えにゃ
52 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 19:33:00 ID:VDvqVv+L
TRUVATIV ROULEUR の外し方を教えてください。
16mmと8mmの二重になってて、外側の16mmの方も回すんでしょうか?
16mmのナットとかで回せますか?
53 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 19:34:49 ID:G+s354WC
なあ、藻前らレーパンってどれ位走ったら
買い換える。アソスのレーパンで一万キロ
ほど走ったが、最近ちょっと走っただけでも
けつが痛い。
>>53 破けるまででいいんでね…
私とか長らくはいてたレーパンのチ○コの部分が伝線して薄っすら透けてたw
56 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 19:43:23 ID:VDvqVv+L
>>54さん
ありがとうございます。
後はクランクを横に引っ張ればいいんでしょうか?
とりあえず、やってみます。
58 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 19:49:47 ID:JDsZQpKr
質問です!福島県内又は近くでDHが出来る所はないんでしょうか?遠くでは富士見パノラマとかは有名みたいですけど。
59 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 19:53:40 ID:VDvqVv+L
>>57さん
ああ!!硬くなってもグイグイ回せば取れるんですね!
ありがとうございました。
61 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 20:06:51 ID:JDsZQpKr
60。ありがとうございます!
冬は北風も強くクソ寒い盆地に住んでいるんですが、
お勧めのウィンドブレークやグローブはありませんか?
好きな色はライトグリーンです。
_,.-‐"':" ̄~゙'ヽ、 __
_,---‐" ̄\ / ``ー‐-、 ノ \
/ ヽ ;" ) / \
/ ぐ わ | / |ノ/ \
/ ら か | | )/.| ・ オ |
| .い ら | | ,;';;,, /ノ | ・ レ |
| ・ な | |::::.................:::::::::;;,'^;、::::::'''..,,_;、丿 | ・ に |
| ・ い | /:::::::::::::::::::::::::::;"゙, /゙~゙`''::;'゙; | ・ だ. |
| あ こ | `、;;::::::::::::::::;/ ),;' :.'.,、 | ・ っ |
| る と | ,へノ `'''''"´ .:; .:::_ヽ | ・ て |
| ・ Y \ .::; ::::ゝ .| ・ |
| ・ ∧ \ ::::::、 .:;` | |
| ・ |ヽ丶 \;; :::;;;;::..,,、. ::i | |
| ・ | ` \;;;;/ `゙" \
ここで聞いていいのかわからないけど、よかったら意見聞かせてください。
今度友達から自転車を譲ってもらうことになりました。
車で運ぼうと思っていたけど車には乗らなかったので
どうやって運ぼうか悩んでいます。
なにかいい案ないですか?
>>65 乗って帰る。
輪行して帰る。
宅配便で送ってもらう。
どんな自転車か知らないけど、
前後のホイール(前だけでも)外せば、大抵の車には乗ると思う。
>>66、
>>67ありがとうございます。
自転車は普通のママチャリなんですが
自転車に関して無知なのですが
自分でもホイールは簡単に外せますか?
車で運べたら便利なのでやってみようと思います。
茶色いブラケットカバーのエアロブレーキを探しています。
何か良いものは無いでしょうか。
>>65 友達にチャリで来て貰って
帰りは車で送る
>>68 レンチなどでナットを外す→スペーサーを外す→泥よけの棒を車軸から抜く→ホイール脱落防止用かなんかのナットを外す→ホイールを足か片手で固定しながらハンドルを上に持ち上げる。
これで外れる。嵌める時は逆の手順でおk
ナットを締める時は閉めすぎるとホイールが回らなくなるのでギリギリスムーズに回るくらいで。
>>68 前は14mmのレンチかモンキーレンチがあれば外せて、
まぁ失敗しようがないと思う。
後は大変。
>ナットを締める時は閉めすぎるとホイールが回らなくなるのでギリギリスムーズに回るくらいで。
( ゚д゚ )
>>68 前はナット緩めてタイヤの空気抜けば外せるが後ろはなぁ・・・。
前輪外せば車に載るかと言えば軽や横幅の狭い車だと載らんだろう。
友人宅はどのくらいの距離?
距離によっちゃ乗って帰ったほうが楽かもね。
>>68 前輪は比較的簡単だけど、後輪は何かと面倒くさいと思うよ。
んー、うちのフィットは前輪を外しただけでMTB入るけどな。
もちろん後席は畳んで荷室にしての話だけど。
77 :
36:2006/11/12(日) 00:26:46 ID:???
>>42 MTBに、RD・スプロケ・チェーンは105をつける予定です。
>>50 ミスりましたSL-R770のほうですバーコンってフラバでもOKですか?そこだけ飛び出して危ない気がするんですが。
やっぱり、お金ためてSL-R770を買ったほうが幸せになれますかね。
まだバイトできない年なんでこの差額は厳しいんですが。
あと、シフトレバーの片方のみってプロショップで頼んだら買えますか?
それとも両方買って片方ヤフオク出品ですか?
バイトできない歳なら買うのをオススメしない
本当に10速必要なのか考えて。
まあとりあえずよい子は寝て下さい。
>>77 片方だけでも仕入れてくれるよ。例えば右のクランクだけとかね。
80 :
36:2006/11/12(日) 00:59:06 ID:???
すみません、紛らわしい表現しました。バイトできない、年じゃなくて身分です。
一応18です。
>>77 RDはとりあえず替えなくても良いんじゃないか?
シフターはSL-R770の右を取り寄せだな
www.mandarake.co.jp/information/2006/03/22/nkn07/index.html
forum.nifty.com/fcycle/theme/fig/figure.htm
>>30 www.mandarake.co.jp/information/2006/03/22/nkn07/index.html
forum.nifty.com/fcycle/theme/fig/figure.htm
フルスクラッチに挑戦だ!
ママチャリの話なんだけど、チャリ泥棒に盗まれたとき用の僅かな抵抗として、
長期間使わない場合にブレーキが利かない様にでもしておこうかなぁ、と思うんだけど
どうすればいい?
あとサドルに画鋲置くみたいなのは、もし一般人が間違えて乗ったり手を付いたときやばいから止めた方が無難?
>>87 よく知らないけど、それで事故が起きた場合。
所持者に管理責任が問われたりしないのかな?
長期間使わないならペダル外しとけば?
>>87 昨日の土曜日正午にNHKでやってる法律番組(四角いニカクがまーるく・・って奴)
では、友人が自分のブレーキ壊れた自転車を無断で借りた場合は責任なし と言ってました。
ファスナーフックで簡単にブレーキワイヤーをはずせるようにするとか。
>>87 故意にブレーキを利かなくしておいた自転車が盗まれて
泥棒さんが事故を起こした場合、法的責任を問われることもありうるとか
ブレーキ壊れてますって書いておけばいいんじゃないですか?
ぶつけて壊れるだけ
盗まれたモノに責任負わされたらかなわんな
盗まれた時点で管理義務は無くなくなっているのでどうなろうが知ったことではないですね。
ブレーキが無くなっていようが知ったことではないです。
泥棒が乗る→ブレーキ効かずに歩行者に衝突→泥棒が現場に乗り捨てて逃げる→歩行者死亡
ってなったら嫌だな。
確実に疑われるだろうし。
>>98 しかも、アリバイを証明するものが
2chに書き込んだ犯罪予告だけだったら・・・
長い期間乗らないなら前タイヤ外せ
サドルもペダルも前タイヤもない自転車が放置されてたので
ゴミだと思って廃棄しました。
ロードに憧れて、今日ロードレースを西湖に見学に行ったんだけど、
初心者クラス(20km)の先頭集団の平均速度が39kmくらいなんです。
このくらい普通のロードのりなら余裕でできるもんなんですか?
ある程度練習すれば、20kmをそれなりの速度で走ることは出来る。
ましてや集団だと、平均時速はあがるから。
一人の時だと34〜5位で走ってる人だろうね。
一年も乗れば出来るよ。
体力次第。
レースは通常の2〜3割増しのスピードを出してると思ったほうがいい。
脳内麻薬と興奮物質が出てるから、思ったほど苦しくないけどね。
ちなみに普段1人で走っているなら、たまに2〜3人で走ってみるといいよ。
意識しなくても1割くらいはスピードアップするから。
>>103 まあ堅苦しく考えずにとりあえず乗ってみれ。
そうすればおまいの可能性を自転車が教えてくれる。
>>103 集団の風の中だったら
ちょっと乗れる人なら
付いていけるのです。
一人で、集団走行の速度は維持できません。
>>108 やっぱりそういうもんですか。
もう随分乗ってるけど、集団で走ることがほとんどないので
そこらへん全然わからない。
111 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 23:02:26 ID:00TA24Zs
トゥクリップってペダリングを覚えたあとでも、付けていると何か効果があるものなんですか?
引き足ができる
113 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 00:45:11 ID:5ofRSx5i
で、どうですかPS3は。
114 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 00:49:00 ID:xzRWG2IO
勇み足
こんなにワクワクしないゲーム機も久しぶりだな。
歳取っただけかな・・・。
俺はWiiが欲しい。
118 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 13:37:22 ID:fQ340fFE
皆様教えて下さい。
MTBに乗っていますが、リアのギヤを8にすると
キコキコと異音がします。
チェーンオイルはマメに差しているのですが・・・
何が原因なのでしょうか?
8というのが、イマイチわからんが、ロー側から2枚目ということかね?
それと、フロントはどこにいる?アウター、ミドル、インナー、どこかね?
>>118 RD調整不足
プーリー潤滑不足
チェーン・スプロケ摩耗
とかかなぁ。
足止めて惰性走行時も鳴る?
>>118 耳を澄ましてよーく聞いて観察してごらん。
122 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 13:49:18 ID:iO0gU4hx
123 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 13:53:07 ID:fQ340fFE
>>119-121 皆様お返事ありがとうございます。
当方超初心者です。
>>119 えーっと、ハンドル右側のシフトレバーの位置が8になっています。
(一番重いギヤです)
フロントギヤはハンドル左側のシフトレバーの位置が3になっています。
(これも一番重いギヤです)
>>120 >足止めて惰性走行時も鳴る?
上記状態中は鳴りません。
漕いでいる最中だけです。
>>123 チェーンのコマにちゃんとオイルが浸透してないか
リアディレイラーのプーリー(小さい歯車)の軸のとこに注油してみる。
125 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 14:06:04 ID:fQ340fFE
>>124 ご教授ありがとうございます!
早速実行してみます!
なんで平日なのに免許の更新は混んでるの?
日曜に来いよオメーラ
128 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 14:25:12 ID:fQ340fFE
>>126 大変解り易いご教授ありがとうございます。
重いギヤで走るのが好きなので多様しているのは間違いありません。
(一応女性なのですが(⌒_⌒; タラタラ )
皆様ありがとうございました!
>長期間使わない場合にブレーキが利かない様にでもしておこうかなぁ
うっかり自分が引っかかってヒドイ事になる。 に 1票。
いつむけた?
MTBなんですが
停車時からやや重めのギアで踏み込んだ際に
パキンッと鳴ってガコッって衝撃がくるんですが
チェーンでしょうか。
スプロケも逝っている に 1票。
チェーンにオイル足して始まったんなら確率高いな。
フリーが逝っちゃってるとか
136 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 19:00:41 ID:WaOW6FPF
自転車のホイールって安いものだといくらで買えますか?
>>136 車体もついて5000円 つか、車種は?
138 :
超困ってます。:2006/11/13(月) 19:27:05 ID:nTkKsWMB
スレッドステムが中でサビついて全く抜けない!!!
556吹きまくっても抜けない。
どうすればいいですか?
いいケミカルとか教えて下さい。
>>138 ウスは落とせたの?
下からも556吹いて、一晩寝かせてからハンマーで軽く叩いてみては?
>>139 下から556吹きまくりました。
二晩寝かせました。
ウスは落とせますた。
今ハンマーでやってもダメポです。
コレ、自転車屋持っていったらどうなります?
>>130 サドルもペダルも前タイヤもないブレーキも壊れてる自転車が放置されてたので
ゴミだと思って廃棄しました。
本格的に駄目ならナット外してコラムのネジ山部分ごと切断だね。
奇声が足りないだけだろ
どんな奇声だったかな。
砲丸投げみたいなの?
ステム固着なら、
「アフィ!アフィ!フンギャアアアアアア!!!!!!」
で。
>>142 イヤ、むしろダウンチューブとトップチューブを切断したほうが簡単。
バーナーで炙る
さぁ、もりぁがってまぃりました
ンガッググ
話せば解る。
正面向き合って説教しろ!
自転車に説教してたら医療保護入院させられました。
気合入れすぎても、フレームが逝っちゃうしなー。
ポジティーボ持ってけば直してくれるかな。
ステムとヘッドが好き合ってるんだから二人の仲を
無理やり引き剥がすのイクナイ
>>153 プロなら色々なノウハウあるだろうし、なんとかしてくれるかもね。
ポジティーボで断られたら、上野毛の俺ん家に来るんだ。
最近、ディスクグラインダーの出番が無いからウズウズしてる。
157 :
猿:2006/11/13(月) 21:35:47 ID:???
コンパクトクランクを買おうと思ってるんですけど、ShimanoのR700もR600も使ったかたっていますか???
あと、通販で安いトコでお勧めあれば教えてください。
ちなみに川崎市住みです。
>>154 繋がったまま救急車に乗せられる二人・・・
160 :
名無しさん@6周年:2006/11/13(月) 22:01:22 ID:9XjMjW80
>>160 なんかよくわからん画像だが
ブレーキのシュー(ホイールを挟むゴムのところ)は
何処に当たってる?
ホイールのリム(タイヤが付いてる金属の輪の部分)に当たってる?
タイヤに当たってるならホイールが車体にちゃんとはまってない。
>>160 片手で左右のアームを寄せて、インナーリード(湾曲した銀色のパイプ)を引っ掛けるだけだが・・・
アウターワイヤーがズレてないかな?
インナーリードとブレーキレバー入り口の部分を見て、
アウターワイヤーがキッチリ奥まで入ってるか確認してみ。
163 :
猿:2006/11/13(月) 22:08:04 ID:???
>>160 レバー側でアウターを外して、ブレーキ側をつけたら?
そして最後にまたレバー側をつければ元通り!
165 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 22:20:36 ID:5mWnyr4V
初心者です。中古でメーカー不明のクロスバイクを買ってあれこれ下手に改造しながら
乗っているのですが、最近はポジションを変えてみたくてハンドルステムを交換しよ
うと思っています。
しかし私のクロスのステムはビストみたいに(通販サイトでみました)棒?ポスト?に溶接一体です。
これではステムだけ買ってもつけられません。
でもどの店でもあのステムをつける棒は売っていないのです。
通販でさがそうにもそもそもあの棒の名前はなんと言うのでしょうか?
あさひあたりで注文とかできるのでしょうか?
店員さんに聞けばいいのかも知れませんが、買った店は何も知らないリサイクルショップだし
買ってない店に無理言うのもはずかしいし、そもそも無知すぎてこいつ何言ってんだみたい
に思われるのも嫌なので、ここで質問させていただきました。
>>165 店に行き、ポジション変更したい旨を伝えるだけでOKでしょ。
適合する物があるかどうか、サイズ選定等、実際に見ないとわかんないし。
全然恥ずかしい事じゃないよ。
169 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 22:44:43 ID:5mWnyr4V
170 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 22:48:07 ID:BXqUqToL
ディスクブレーキで機械式と油圧式がありますよね?
あれの違い(ブレーキの効きが違う等)
などを教えていただきたいのですがー・・
ご教授よろしくお願いいたしますー
171 :
猿:2006/11/13(月) 22:51:06 ID:???
>>166 あざーす!!!!
アスキーは販売価格出なかったっすorz
ちなみにウエムラは今日セキヤに問い合わせた(午前中で1本だけ在庫あり)のと同じ価格…
セキヤで買ったほうが早いかな…
調べなおしてみます!!ありがとうです!!
IDが???になるのはどうしてですか?
機械式とはワイヤー引きで、油圧式は油圧で押す方式
油圧の方が作動はワイヤーの取回しに関係なく軽く出来るが
機械式に比べると交換に若干手間が掛かるのとハードな使い方をすると
油温が上がりすぎるとトラブルが起きる可能性がある
効きに関しては作動方式よりもディスクの径やパッドなどの要素が非常に
大きいが同条件で使用するのならば油圧の方がガッツリ掛かる気がする
ただしガッツリ効かせるとフレームへのダメージが大きいので注意が必要
174 :
名無しさん@6周年:2006/11/13(月) 23:02:57 ID:9XjMjW80
っていうか、ブレーキレバーのところのテンション緩めりゃすんなりハマるでしょ?
エア抜いたら先にブレーキワイヤーはめてもホイールはめれるだろ
この状態でワイヤー嵌められないのっておかしくね?
シュークリアランスギリギリにしてたのかな?
それでも嵌められるとは思うけど・・・
179 :
160:2006/11/13(月) 23:48:10 ID:9XjMjW80
親父に話したら、ほんのわずかの間に無理矢理はめてくれてました・・・・
だけどシューがリムにぶつかってます
自転車屋いかなだめっぽいです。
181 :
160:2006/11/13(月) 23:54:26 ID:9XjMjW80
「クイックレリースでパンク修理も楽勝さ♪」とか思ってたのですが
最初はずすときもやたらと力が必要だったことを考えると結構きつきつに締まってたのかもしれません…
>>180 2mmの六角レンチが家にはないのです・・・
これを期に工具を揃えなきゃです
>>181 ま、一度自転車屋で見て貰うといいよ。
その時自分でもタイヤ脱着してみて、アドバイス貰えば完璧。
ブレーキ廻りは自分と他人の命に関わるしね。
>>157 川崎からならセキヤとかいけるっしょ。送料無い分いいよ。つうか
送料なくても十分安いけど。
握力25kgってオレの1/3かよ
Kinetix Qって何ですか?
サスフォーク
Kinetix Quadratic
188 :
185:2006/11/14(火) 00:36:57 ID:???
材質じゃなくてメーカーですか?
メーカー&商品名
190 :
185:2006/11/14(火) 00:40:09 ID:???
ダホンのジェットストリームに付いてるんだけど、材質は何ですか?
シラネ
主にアルミじゃね?
193 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 01:18:34 ID:4OENdopZ
アクセス禁止ってなんですか・・
194 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 01:27:04 ID:v7lktxwR
来年から東京にいくので、自転車に乗って通おうかと思ってるのですが、マウンテンバイクや、ロードバイクなどの、そんなに本格的に高いバイクじゃない奴で、
時速何キロぐらいで走れませかね??平均で・・
まぁ実際なれてない人はあんまり速度はでないとは思いますが、高校時代、片道16キロの道のりを走ってたので、体力はあるほうです。運動神経はありませんが・・・
あと、ロードバイクとマウンテンバイクの違いってなんですか??街乗りだと、ママチャリっぽいの以外だと、ロードバイクの方がよいでしょうか??
>>194 都内を自転車通勤してるけど、俺は平均20km/h位だね。
走るコース・距離・時間帯・乗り手によってかなり変わるだろうけど。
舗装路走るなら、マウンテンバイクよりロードやクロスのほうがいいね。
197 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 01:47:14 ID:cJgDsqZM
初心者で用語知らないんですけど、タイヤ細い奴じゃなくて
マウンテンバイク見たいな奴で長距離はしるのはなんていうんですか?
>>197 ドロップハンドルではなくてマウンテンバイクのような
フラットバーハンドルのものは
フラットバーロードかクロスバイク(一応、双方別カテゴリー)
たとえると
ロードバイク =F1カー
マウンテンバイク=ラリーカー
ママチャリ =ワゴン
シティーサイクル=セダン
クロスバイク =スポーティーカー
>>181 :160
前輪か後輪か知らんけど、もう片方はきれいにはまってんだよね?
どういう構造になってるか、よーく観察してみましよう。
力は使わなくてもはめたり外したり出来ますよ。
201 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 02:08:59 ID:SAcLa4NI
>>199 んな事はない。
クリアランスは正しく設定していれば左右で2mm
アウターアジャスターネジ込まれていれば
外すのは比較的楽だが、嵌めるにはそれなりの力は必要
小学生級の握力ではムリ
>>201 「とりあえずドロップハンドルの付いた自転車に乗ってみたい!」
ならいいけど、
入門用になるかどうかは・・・だね。
ロード乗りたいなら実売約8万円以上のモデルがいいよ。
>>201 買ってはいけない典型的な自転車です。
サイドスタンドが付いている時点でおかしいと思ってください。
ロードバイクなら8万は用意してください。
>>203 >>204 >>205 形だけロードバイクの粗悪な自転車、ってことでしょうか
8万円・・・は予算が4万以下なのでオーバー、となるとロードは諦めるべきですね
この価格帯だとクロスバイクのほうがいいのでしょうか
自転車に関してはズブの素人で、運動と新しい趣味として新しく始めようかと思っていますが
どんなのがいいのか今ひとつピンとこないんです
なので形からして乗る気にさせてくれるロードバイクを見てみたんですが早計でしたか…
207 :
キモイ ローディ:2006/11/14(火) 02:40:13 ID:0oCJhdiZ
質問でしゅが?レーパン洗ってる?
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1くどい?
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1ふんどし?
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1はみでてる?
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1よこきん、でた?
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>206 ロードが欲しければお金を貯めるなりすればいいじゃないですか。
クロスバイクを買って気持ちを燻らすよりロードを買って満足するなり
後悔するなりした方がスッキリすると思う。
まぁクロスバイクで満足しちゃうかもしれないのは無きにしも非ずだが。
>>206 自転車屋に相談すれば中古車出してくれるかもしれないな。
皆さんみたいな馬鹿親切な奴になるためには、どうすればよろしいですか?
毎日書き込め。
日々これ精進である。
質問です。
一昨日ロードで約50km走ってきました。
そしたら次の日、右の手が痛くなりました。
今日も痛いです。
これは、ハンドルに体重をかけすぎでしょうか?
214 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 09:10:35 ID:qztOu9Fe
>>201 昔ルッククロスバイク(デポ等で売っている2万程度のクイックレリーズなしタイプ)
に乗っていた俺の意見。
買って、1〜2年乗って友達にあげてしまうのもあり。
少なくとも、
ロードバイクの敷居の高さに断念してママチャリやシティサイクルでサイクリング
するくらいなら、これを買ってサイクリングに出たほうが1億倍まし。
この性能なら、100km程度のサイクリングは楽にこなせると思います。
ただ心配なのは、初心者が通販で買ってしまうこと。私もリサイクルショップで
買ったので、最初は右も左もわからずに苦労した。
ルックはいろいろ問題点が後から出てくるから、最初は途方にくれます。
でも、だからこそメンテを覚えるのには良いです。
215 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 09:13:07 ID:qztOu9Fe
いちおうルックの問題点を
@クイックレリーズが無い。
つまりレバー一発タイヤ脱着ができない。つまり電車で自転車旅行ができない。
やんねーよ!と今は思っているかもしれないけど、サイクリングを1年もやっていると近場は行きつくす。
遠くの楽しい場所の情報も入ってくる。そうなったときが、ルックを手放すとき。ハブ交換を依頼したり、
7速のクイックつき完組ホイールを探しているうちに買い替えを勧められる。
Aギヤがいまいち
多分、私のと似たギヤです。シマノの7速×3。ギヤ比的には十分です。峠も越えられる性能があります。
ただし変速がもどかしい可能性があります。こういう自転車は安物の中でもさらに失敗作っぽいのが
ついています。ここぞという所で変速が遅かったり、一部の条件でギヤがカタカタ音を立てたりします。
でもシビアに調整すれば大丈夫。調整の練習にはもってこいです。
Bさびる
ギヤ関係などは、腐ってもシマノなので大丈夫ですし、フレームもブレーキもおそらくは大丈夫。ただし、それ以外
は恐ろしく粗悪品なので、目に見えてさびます。各種ボルトナット。ブレーキのアウターやシートポスト、べダル周辺
、スポーク、バルブ、スタンド…。思いもよらぬところでものすごい粗悪品が使われています。ただし、幸いなことに大抵は
安くて交換しやすい部品です。基本はさび予防です。交換できないスポークなどは特にさび予防して出費を減らしましょう。
またさび落しでがんばりましょう。
ルックでも1年も乗っていると、自分に本当に必要な装備や性能が見えてくると思います。
216 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 09:59:59 ID:zJZU2WU9
そりゃよかった
サンツアーのRDで 「アキュラシフト」 とは何?
219 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 12:58:56 ID:cJgDsqZM
197です。超亀レスですがありがトン。
クロスバイクとマウンテンの違いが良くわからないんですが、
僕のやりたいことは以下のとおりです。
週末に自転車の通れる有料道路で走る
街中でも走れる。
スポーティで運動になり、良い景色が見れれば良いです。
前に紹介してもらった写真にあったバックが付けられるやつ
ではないです。
どんなものが良いのでしょうか?
>>219 悪路を走らないならマウンテンバイクは不要でしょ。
予算にもよるけど、クロスバイクやロードバイクが向いてると思うよ。
223 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 13:10:40 ID:cJgDsqZM
ロードバイク=くるっと曲がったハンドルですか?
>197
もしくはランドナーでイイじゃね?
長距離走れるし、荷物積めるし。
227 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 13:36:55 ID:cJgDsqZM
またまたレスアリ画とです。 mtbとクロスはタイヤ違うの?
外観(フレーム?)はおなじにみえるんだけど。
>>227 タイヤの規格が違うね。
フレームの見た目は似てるが、用途が違う為同じとは言えないね。
MTB:ガタガタ道
クロス:舗装路
での使用を前提に設計されていると考えていいと思う。
229 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 13:50:37 ID:cJgDsqZM
しつこくて悪いんですけど、クロスは見た目MTBで舗装路走る用っていうことです
世ね?それならクロスにします。
230 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 13:52:04 ID:zIXUcg3A
クロスバイクのタイヤはロードバイクと同じ700Cタイヤ。
MTBは一回り小さい26インチタイヤ。
通常はMTBのタイヤは太く、ごつごつしているので舗装路では抵抗になって
重いです。スリックタイヤをはかせたのをスリックMTBといいます。
それに比べて、クロスバイクは、凹凸の無い普通のタイヤです。
ロードと同じホイル経なので、かなり細いタイヤまで選択出来ます。
MTBのフレームはたいていサスペンションがついています。またおそ
ろしく丈夫に作られています。でもその反面、重いです。
クロスバイクのフレームは一般的にはサス無しが多く、MTBよりは軽く
設計されています。軽いと言う事はあまり丈夫ではないので、MTBほど
無理するとあちこち壊れます。
MTBは未舗装路、それも普通では走らないようなところを
うぉりゃぁぁぁっと全力疾走する自転車です。舗装路を
考えて設計されていません。
クロスは普段舗装路を快適に走って、未舗装路をなんとか
走れる程度に設計されている自転車です。
クロスと言うのも微妙な物なんだが・・・
700cの物もあれば26インチの物もある。
ついでに言えば、値段に応じての重量差は一番大きい。
同価格帯のMTBやロードと比べて+2キロぐらいですね。
高いのはさほど差は無いが・・・
クロス=自転車−(ロード+MTB+シクロ+小径+フォールディング+リカ)
ママチャリこそ元祖クロスだぞ。
236 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 14:39:37 ID:AqT/6uEq
>>201 もう大丈夫だと思うが補足。
それを買った経験から言わせてもらう。やめておけ。
購入後100kmくらい(1週間の通勤と近所の散歩)で、クランクが
ガクガクになった。たまたまはずれだった可能性もあるが、
場所が場所だけに・・・
差額を払ってOCR3クラス(アルミ+一部sora)のもの(7万程度)に
交換してもらった。
それでも、もうちょっと頑張って、soraはsoraでもフルsoraのもの
にしたら良かったと思ってる。
238 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 14:43:38 ID:cJgDsqZM
やっぱりスリックタイヤはかせたMTBがよいかも。
もしごつごつしたとこはしりたくなったらこーすにいくの?
いい年ぶっこいて盛り土とかしてある所は知っても平気かな。
>>237 ウケ狙いの回答はあっちでやれって事だろ
>>238 行きたくなる時はこないよ。
だってネタでしょ?
いい年ぶっこいた大人が真剣に聞いてる書き方には見えないよ
>>238 将来的にオフロードも走ってみたいならMTBがいいよ。
年齢は関係ないが経験するなら身体的に早いに越した事はないが・・・。
有料無料のコースを走ってもいいし河川敷などの未舗装路、山道や林道でもいい。
暇なのですが,漏れは何をすればいいですか?
243 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 15:46:31 ID:59YQUv36
峠って奴を体験してみたいんだが、練馬発の日帰り輪行で行ける定番スポットってどこよ?
244 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 15:47:32 ID:lJ7FNLR1
リアディレイラーを綺麗にしようとバラしたらどっちが上だか分からなくなりました
片方にはceramic bush pulleyと書いてありもう片方には何も書いて無いです
ご教授お願いたします
246 :
201:2006/11/14(火) 16:17:10 ID:???
前回レス、名前入れ忘れた…
>>208 そう、クロス買っても満足しちゃう可能性がある反面
やっぱロードにしときゃよかったとか言い出しそうな自分が憎い
>>209 中古車ですか、なんか車輪とかが歪んでたりしそうで怖くて踏ん切りつかないですね
>>214 >>215 クイックレリーズは長く乗るなら必須、ですか、なるほど
んー最初は安いもので、自分に必要なものを探るのも手かもしれないですね
高いの買ったらもったいなくて乗れなくなりそうだし(笑)
>>236 クランクっていうと、ペダルの軸ですよね…そんな重要なとこが…
アドバイスから色々考えてみたのですが予算が4万以下、用途はポタリング時々遠乗り、として
ジャイアントESCAPE R3、プログレッシブRRX-100、どちらが適しているでしょうか
ESCAPE R3
>>246 エスケープR3。ハンドルにバーエンドバーを付けるとよい。
整備に自信がなければ通販じゃなくてお店で買うんだよ。
>>244 軸方向(左右)にガタがあるほうがガイドプーリー(上側)。
カギを開けたり閉めたりするとき、手がすごく汚れます。
原因はホイール(?)の汚れがカギに付くからなんですが、
みなさんはどうしてますか?
>>250 ワイヤーロックの事?
俺は汚れて困った事は無いけどなぁ。
チェーンに触れるようなロックの通し方をしてない?
自転車全体の清掃(特にチェーンの清掃注油・余分な油拭き取り)してみては?
>>250 ・ホイールを頻繁に清掃する
・ダストの少ないブレーキシューに交換する
じゃ駄目かな?
251が言うようにチェーンの汚れ(リムに飛び散る余分なオイル含む)も関係あるかも。
>>251 レスありがとうございます。
ワイヤーロックです。
タイヤを支える細い針金がたくさんありますよね?
あそこに通すので、あの汚れが付くのだと思います。
ワイヤーロックはチェーンには当たってないと思います。
自転車は購入後2ヶ月の新車です。
水洗いは避けるべき場所はありますか?
明日でもホースで水をかけてから雑巾で拭いてみようと思います。
>>253 泥だらけなら水洗いするほうが楽だけど、
油汚れやシューのカスならから拭きで大丈夫だよ。
水洗いした場合、なるべく早く水滴を拭き取ってあげたほうがいいね。
あとはチェーンの清掃注油と。
車軸、ペダル軸、クランク軸には注油しない様にね。
グリスが詰めてあるので、粘度の低いオイルを注すとグリスが流れちゃうから。
グリスアップするには分解や交換が必要になるので、半年くらいは触らなくて大丈夫だね。
255 :
244:2006/11/14(火) 18:01:36 ID:lJ7FNLR1
>>249 回答ありがとうございます
ですが削れていて左右にガタがよく分かりません
他の判別方法はありませんでしょうか?
後だしで申し訳ありませんがディレイラーはSHIMANO600です
たしかセラミックブッシュが上だったかな。
つーか、削れてるなら新品に換えたほうが変速性能上がるよ。
257 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 18:29:24 ID:b8zNVDfp
カーボンフォークを買ったんですが、
コラムカットは、ハンドルと同じ要領で自分でカットして良いんでしょうか?
カーボンゆえに圧力がかかると割れちゃったりとかあるんでしょうか?
大丈夫。
260 :
201:2006/11/14(火) 18:40:59 ID:???
>>247 >>248 レスありがとうございます、この選択だと満場一致でエスケープR3ですか
クロスバイクでエスケープR3以外の4万以下といった価格帯で検討対象ってあります?
>>260 横レスですが私もエスケープR3で良いと思いますよ。
コスパではジャイアントに勝るものはないんじゃないでしょうかね。
かくいう私も最初に買ったのがジャイアントのフラットロードでした。
R3も、タイヤを23cの細いのにすればロードの雰囲気は十分味わえます。
ドロップハンドルに対する憧れがあるとしたらそれは解決できませんがね・・
>>243 まず地図を見よ。そしてクネクネ道を探せ。
あと、山だらけの群馬で輪行で峠に行こうというようでは峠なんて登れないからw
メリダのT1。(但し、'06年型)
R3は、グリップ・シフトだし、フリーがワイドだし、
全く、不要な、サス・ポストが、付いてくる。
ブレる下駄で、(軽)重量を稼いでる。
>>257 ハンドルと同じ要領って?
コラムがカーボンならば細心の注意を払わないと…
266 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 19:07:57 ID:XK23qT2w
ロードに対する憧れはあるのだけど、度胸が無いのでクロスバイク(スピードバイク??)を
買いたいって思ってます。予算は5〜6万円くらいで、オススメはありますか?
267 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 19:13:49 ID:59YQUv36
予算内でもっとも高価、かつ好みのデザインのもの。
269 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 19:35:47 ID:XK23qT2w
下の2台、スポーテーでかっこいいですね!ありがとうございます!
270 :
244:2006/11/14(火) 19:55:41 ID:lJ7FNLR1
>>256 ありがとう
変速性能は悪く無いのですが漕ぐとニチャニチャいうので換えような
質問を重ねてすいませんが交換する場合買って来るプーリーは共通?
私のは7速なんですが…
271 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 19:56:11 ID:eDrz8ODE
スポーテー(笑)
272 :
244:2006/11/14(火) 19:59:55 ID:lJ7FNLR1
×換えような
○換えようかな
>>271 IDが土下座ってる
脳みそが転がり落ちてるようにも見える
274 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 20:04:24 ID:eDrz8ODE
278 :
244:2006/11/14(火) 20:50:40 ID:???
>>277 本っ当にありがとう大好きです
次の休みに150キロ先の自転車屋に買い行って来ます
赤カッチョエエー
>>265 レスどうも。コラムもカーボンです。ハンドルより慎重に時間をかけて
くるくる回してカットすれば大丈夫ですよね?
>>280 鋸ですか。やっぱ普通のパイプカッターじゃだめなんですね。
糸鋸でやることにしますありがとうございます
282 :
201:2006/11/14(火) 21:19:52 ID:???
>>261 やはりそのスレでもほぼR3、気に入らないorもっと安いのならFRD-110、ですね
価格的に魅力的なのはFRD-110ですけども通販サイトみたらどこも在庫切れorz
>>262 ジャイアントは聞くとコストパフォーマンスで他より一歩飛びぬけてるみたいですね
予算ギリギリにはなるけどもR3がやはり一番の選択か…
>>264 T1は見てみたら07モデルだとグリップシフトになってるんですね
しかし06のT1もこれまた在庫切ればかり…
レスありがとうございます、検討して色々探してみます
>>243 埼玉の物見山はどうかな。大した山じゃないが結構メッカだし。
同じく途中の埼玉の森林公園のサイクリングコースも面白いよ。
かっ飛ばすようなコースではないがね。一般自転車もいるから危ないし。
でも面白い
286 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 23:45:59 ID:ULaRiQ9f
Fサス100mmRサス100mmで富士見のBコース下れますか?
技術次第だけど俺だったら楽しく下れる
PCD130のバッシュガード(チェーンガード?)ってないですか?
カーボンコラムカットで思い出したが、前に切り落としたコラムを
どれくらいで破断するか万力で潰してみた。
小型万力だと、壊れるまでまわせませんでした・・・
案外頑丈だな・・カーボンコラム。こんな偏った力のかかりかたしてるから
ソッコーでバキっといくと思ったのに。
普通に均等に締め付けた場合は、かなり耐性があるんじゃないかと思った。
293 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 01:14:29 ID:m//6yaIz
>>243 練馬から池袋へ出て、東武東上線に乗って小川町下車。
そこから小川町駅入口(もしくは小川農協前)交差点を右折して、県道11号へ。
ちょっと走ると松郷峠入口交差点。ここを曲がると県道273号となり松郷峠へ。
ここはかなり緩やかな峠。これを越えると、西平交差点(左手にセブンイレブンがある)に着く。
この交差点を右に曲がると激坂で知られる全長約6kmの白石峠。ロード以外ならある程度覚悟がいる。
きついなら3km付近に湧き水があるので、そこで休憩してもよし。
もし左に曲がって直っすぐ進んでいくと、明覚駅に着くので、そこで八高線に乗れば小川町へ。
松郷峠入口交差点を曲がらず、ずっと県道11号を走っていき、落合橋交差点を左へ曲がると定峰峠。
ここは峠のきつさはそこそこ。距離もそれなり。定峰峠の分岐を直進して秩父へ下ると、西部秩父駅。
分岐を左折してさらに登っていくと白石峠へ。
そこを下って進んでいくと西平のセブンイレブンに着くので、
また松郷峠を越えて小川町駅に戻るか、明覚駅へ行くかは脚と相談して決めればいい。
白石峠からグリーンライン方面に進んでもいいが、最初はこれくらいでいいかと。
所要時間は松郷峠なら1時間。定峰峠方面なら2〜3時間みれば十分。
これで感じはつかめるかな? わかりにくい時は地図と見比べてみるといい。
294 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 07:51:40 ID:EJ0tt8ln
汗をかかなくなったのはいいけど、今度は寒くなってきました。
冬場みなさんはどのような格好で走っているのですか?
汗もかくだろうし、でも寒いし。
>>218 へえ〜。意外と頑丈なのね。神経質になることないんだな
296 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 08:03:16 ID:hWaZ+keq
ツアーベルおじさんとベッティーニが頬をすり合わせて周回してた。
ザルツブルクのお返しはした。来年はStuttgartではおじさん勝てるかな。
297 :
243:2006/11/15(水) 08:44:08 ID:???
>>263 >>285 >>293 サンクス。
詳細な説明で非常に分かりやすかったです。
それでは以下のプランで決行します。
・自宅→森林公園→物見山…輪行
・自宅→小川町駅→松郷峠→白石峠→定峰峠→西武秩父駅…輪行
帰りのみ輪行をしようと思っていますが、
3つの峠を含めて100kmは初峠には無謀でしょうか。
また、川越街道を北上していくルートは自転車には厳しい環境ですか?
298 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 08:59:36 ID:0i/UUL4e
STPスレでフォーク交換する時にマイナスドライバー使うって聞いたんですけど、どのように使うんですか?STP3です。
ペットボトルなどに入った水を出すのに、ペットボトルを回転させて渦を作れば
出るのが早いって言うじゃないですか?
これって、時計回り、逆時計回りどっちの回転が早いんですか?
地球の自転方向とかいわれたけど、空を見ても地球がどっちに進んでるかわかりませんでした><
>>292 おおお、ありがとう。
しかもLOROなら近所だ・・・盲点だったよ。
>>299 台風と同じ向き。
もしくは風呂の栓抜いたときにできる渦同じ向き。
>>301 逆時計回りでいいですか?台風の向きがわからないんです><;
>>298 フォークの下玉押しを取るときに隙間にマイナスドライバー叩き込んでこじるために使う
下玉押しが再利用不可になる場合もあるので出来ればショップでの交換をすすめる。
>>302 このキーワードでググりなはれ
「台風の渦 回転 時計回り」
サドルスレがあったと思うんですが
落ちましたか?
今年も、奥武蔵グリーンラインいけなかったか。
>>299 >時計回り、逆時計回りどっちの回転が早いんですか?
どっちでも同じ。
地球の自転方向云々は地球規模の話、風呂やプールの水抜き程度では全く無関係、
ましてペットボトルなど・・・・・。
>>297 川越街道は交通量が多いから、練馬駅からだと仮定すると笹目通りを走って笹目橋から荒川CRに降りるのが無難。
そこから大芦橋(赤いアーチの送水管の先にある橋)まで走ったら左へ曲がり、一般道に出て森林公園へ。
要所の交差点に案内標識があるので迷うことはない。一般道からは軽いアップダウンがある平坦基調のルートという感じ。
ただし、結構一般道に出てからの自転車道の舗装は荒れ気味。
それがいやなら右に曲がって大芦橋を渡って、そこからまたサイクリングコースが続いているので、
そこを荒川大橋まで走って左折(右なら上熊谷駅)。国道407号から県道173号を走っていくルートがいい。
あと松郷峠は距離にしておよそ2km弱。ゆるい登り基調で集落を通過した後に登りが始まる。
路面が濡れていたり、車がそれなりに来るところなので、その点は注意。
西平交差点から白石峠までの数kmも基本的に登り。結構きついところもあるので、のんびり行くといい。
白石峠の入口には、右折の案内板があるので間違えることはない。
この峠はヒルクライムが得意な人で6kmちょっとを25分程度。
普通なら30〜40分ほどかかる。残り2kmを切ったあたりから楽になるがそれまでがきつい。
登りきったらあとは小川町駅までずっと下り基調(ラストの数kmは平坦)なので、
たいして漕がなくても大丈夫。
不安があるなら小川町駅→定峰峠→白石峠→松郷峠→小川町駅ルートにするといい。
白石峠までは登り基調だが、勾配がある程度は緩いので、それなりに行けてしまう。
最初は物見山を登ってみて、次に定峰、最後に白石といった感じで試してみては?
注意することとしては、もうかなり冷えるので、ロングの手袋とウインドブレーカーくらいは持っていくこと。
下りで凍えてブレーキングとかの操作を誤ると事故に直結するから気をつけて。
あと道沿いのコンビニで飲み物などの補給も忘れずに。
定峰の茶屋で一服するのもオツ。
そっちはシートポストスレのようです
サドルの話も出てますが
立てますか?
>>308 非常に有益な情報サンクス。
あとは自分の足で体験します。
ありがとうございました。
314 :
310:2006/11/15(水) 13:03:55 ID:???
サドルスレ立てます
お待ちください
>>294 頭はヘルメット、耳まで覆える帽子。
上体は薄手のウインドブレーカー、ウェアとインナー、手袋。
下体は自転車向けのズボンに7分丈のインナー、靴下。
速乾、吸湿、発熱などの多機能繊維のやつを主に使ってる。
>>311 小川町駅→定峰峠→白石峠折り返し→小川町駅or西武秩父駅がいいよ。
白石峠まで行かないと見晴らしいい景色にあたらないし、
かといって白石峠の下りはかなりブレーキを効かせないと危ないから気疲れする。
勾配が緩めな定峰峠方面から登っていって、白石峠で折り返すのがベストだと思う。
本スレの方に報告しないのかこの馬鹿どもは・・・
重複するだろうな。迷惑なやつらだなぁ。
本スレ書き込みできないですけど
321 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 20:30:08 ID:vfJRTAGL
ロードに乗り始めウォーミングアップで十分程軽く漕ぐのですが乗る前に軽い運動って必要?ていうかやった方がいい?
一応、屈伸を1、2回やってます
俺はストレッチ一式を軽くやってから乗ってる。
やったほうがいいかもと最近思ってる。
なんもやらずに乗って、いきなり速度出すと膝やっちゃいそうな気がする。
というよりやりかけた。
バーテープというものは、
基本的に裏面に粘着剤のようなものが貼られていないのが
普通なのでしょうか?
>>324 基本的には裏に両面テープが貼ってある。
カーボンバー使う人やバーテープ交換の時にべとべとするのが嫌な人は両面テープ無しを使うね
カーボンバーの人がテープ付きを嫌うのは何故でしょか?
剥ぐときにエポキシが剥がれそうなのと(実際は剥がれない)
ベタベタ取る時にパーツクリーナー使えないからじゃない?
パーツクリーナー使えないんですかー。
エポキシを溶かしちゃうんですかね。
カーボンハンドルにしようと思っていたので、参考になりました。
トラックエンドにクイックレバーのハブって出来ます?
LIFUの工具セットのチェーン切で10速用チェーンきったり繋いだりできますか?
332 :
330:2006/11/15(水) 22:30:28 ID:???
333 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 22:53:45 ID:YASCKJKp
335 :
333:2006/11/15(水) 23:25:27 ID:???
>>334 レスありがとうございます
重ねてすいませんが
(ペダル側に刻印してある)矢印の向きに回すと弛むのですか?
どちらに回そうとしてもものすごく固いんですが・・・
ペダルの刻印は締める方向だと思う。
スパナとか使わないと回らないよ。
>>333 俺ネット通販でウェルゴのペダル買ったら、それ付いてこなかった。
どうやって外すのかなー?って思ってたら、先日店に行ったときに他の
ペダルにそれ付いててちょっとショック!
ピザ用のビブパンツを探しています。お勧めメーカーとサイズを教えて下さい
サイズは↓です
身長185.5センチ
体重95キロ
ウエスト94センチ
チェスト109センチ
股下75センチ
339 :
333:2006/11/16(木) 00:01:53 ID:???
>>336 回りましたー!
普通に考えれば素手で回るわけがありませんね(汗
モンキーで一発でした
どうもありがとうございました
>>337 これは当然付いているべきものですよね
どうしてでしょうね
シマノの工具が使える…かもよ。
>>338 機能重視
CW-XのLB
ASSOSのXL
バランス重視
パールイズミの3L
ナリーニのXL
価格重視
SportfulのXL
adidasの2XO
サイクリングウェア類は伸縮性があるから、1サイズ下でもおそらく可。
344 :
338:2006/11/16(木) 00:22:17 ID:???
レスありがd
参考にさせていただきます
>>324 昔はコットン、ビニール共に付いていない方が多かったが今は逆の様だ。
スレ違いだ
質問者も回答者もいい加減にしろ
ちゃんと
>>1位読めよ
↑ごめんなさい
誤爆です
wwww
349 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 15:56:57 ID:/HRwhfSf
完組のホイールを購入したあと、調整は必要ですか?いらなければネットで買おうかと思うのですが。
>>349 とりあえず乗るにはそのままでOKだが、ある程度乗ったら振れ取りなどは当然必要。
あと、スポーク切れなどで取り寄せの場合、近所にそのホイールを取り扱っている
ショップが無いと不便だったりする。
>調整は必要ですか?
とりあえずは、必要なかった。しかし、いずれ必要になる。
ホイール振れ取りは、買った店じゃなくてもやってくれるの?
>>352 店によりけり。
通販派にとっては持ち込みパーツやバイクを金とってきっちり
メンテしてくれるショップがあるとありがたいんだけどねぇ。
ただ、完組の場合は専用のニップル回しが必要だったりして、
自分のところで扱いがないホイールのメンテはいやがられるケースもたまにある。
イーストンはメンテは全てメーカー送り推奨なんだっけ?
なんか、自転車ショップっていちいちこういうこと気にしなきゃ行けないのが面倒だな。
ショップと仲良くするのは良い事かもしれないけど、距離を取って付き合うのだって
悪い事じゃないと思うんだが・・・やれる事は自分でやりたいし。
>>352 有料なら大抵の店でやってくれる。
@1500〜2000ってトコか・・・・。
持ち込み完全お断りの店も最近増えてるがな。
>>354 でもまぁ、通販ばっかりでリアル店舗が死滅するのもそれはそれで良くないしね。
ある程度は近場のショップにお金を落とすのもマイナースポーツ愛好者のつとめかもしんない。
>>356 >持ち込み完全お断り
って、チャリ屋はそう言う事も大きな収入源だろが、
それに、自店で買ったかどうかなんて一々覚えてねーよ。
ママチャリからスポーツバイクへの乗り換えを考えているのですが、
フラットバーロードとクロスバイクというのはなにがちがうのでしょうか?
具体的にはプログレッシブFRD310とジャイアントエスケープR3で迷っているのですが。
フラットバーロードは、ロードバイクのハンドルをフラットにしたもの。
ベクトルはロード→MTB
クロスバイクは、MTBにロード用のホールとタイヤを履かせたもの。
ベクトルはMTB→ロード
まとめると
ロード→フラットバー・クロス←MTB
すみません
もう1回日本語でお願いします
362 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 17:19:52 ID:mjv6AR/j
フラバーからマルチポジションハンドルに変えました。
レバー位置がかなり近くなって窮屈なので長いステムが必要です。
アサヒのHPをくまなく探しましたが130mmが一番長いやつでした。
多分これ以上長いのにしないとポジションが出ない気がしています。
通販で130mm以上を扱っているお店を教えてください。
ハンドルクランプ25.4。ステムはノーマルサイズです。
よろしくおねがいします。
>>359 その2台でということなら呼び方の違いでしかないよ
各メーカーによって呼び方が違うしね
プログレッシブはフラットバーロードと謳ってるけど
クロスバイクって考えでいいよ
>>359 クロスバイクは「MTBとロードバイクのあいのこ(交配=CROSS)」。
厳密な定義はなく、とーちゃん似もいればかーちゃん似もいる。
広義にはフラットバーロードもクロスバイクの1種。
>>362 マルチポジションハンドルってそういうもんだし。
手前はかなりリラックスポジション、前傾とりたい時は奥を握る。
奥の方を握ってまだ前傾が足りないようであれば、
それは明らかにフレームサイズがあってないと思うんだが…
もしくは骨盤をべったり寝かせて前傾をとっているか。
>>358 スポーク飛んで泣きそうになりながら押してきたツアラーを
「うちで買った自転車じゃないでしょそれ」で門前払いした自転車屋は実在する。
366 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 17:32:16 ID:ESGTITgc
エンド幅135mmの安いシクロフレーム知りませんか
>>366 正確には132.5(130、135どっちでも使えるようになってる)だが、
サーリーのクロスチェック。7万ぐらい。
サルサのがディスク台座つきで12万。
テスタッチやパナならばちょっとアップチャージ足せばやってくれるはず。
>356 実在する。
さらせ。
371 :
359:2006/11/16(木) 17:41:27 ID:???
なるほど、ありがとうございます。
>>369 サンシャイン近くのあそことか阿佐ヶ谷のあそこは、
ママチャリのパンク修理依頼を叩き返しているのをたまにみるな。
っていうか、サンシャインの所は
「当店で買った自転車以外のメンテナンスはしません」
とでかでかと書いてあったような…以前の話だから今はしらんが。
うん、すっごい昔にかった自転車もっていったら門前払いされそうになった
>>374 そういう店は金持った中年の初心者に高いバイク売りつけているから無問題。
昔某店のサイトや雑誌広告には「お買上げのお客様アルバム」みたいなのが
お買上げ金額入りで乗っていて、自転車板では「カモリスト」と呼ばれたものよ…
>>372 それはママチャリ修理をしたくないんじゃなくて、
技術的に出来ないから
自転車を買おうと思ってます。
最近、ローチャリとゆうのがあるのを知りました。
乗り心地はいかがなものなのでしょうか?
あと、ローチャリには本物とか偽者とかあるんですか?
詳しい方、ご回答お願いします。
>>377 乗り心地を気にする人は乗る資格がありません
駐輪場に入らないとか邪魔だと思う人も失格です
本物や偽者のヒエラルキーができるほど流行ってません
万が一流行れば、青山通りのお店が扱っている商品が本物になるでしょう
シュウイン買えば無難
今日出発しようとして、後輪が回らなかったため、
よく見てみるとブレーキがホイールの片側を押している状態でした。
ブレーキの調整を行おうとしたのですが、なにかぎこちない感じでセンターが取りにくい状態です。
どこから調整すればいいでしょうか?
また、ブレーキのワイヤー末端がほつれて、何回も刺さって危ない状態です。
これはブレーキレバーから引き直さなければならないのでしょうか?
380 :
379:2006/11/16(木) 19:31:40 ID:???
ロードバイクの一般的なブレーキです。(呼称がわかりません)
>>379 シマノのブレーキなら右上にある小さいねじを回すと調整できる。
それ以外ならブレーキ本体もってくいっと。
ワイヤーの解れは逆にねじってダメならワイヤー張り直し。
とりあえず緊急手段としてビニールテープでもまいとけ。
>>377です
>>378 やはりローチャリとは見せ物的な感じの自転車とゆうことでしょうか?
カスタムに興味がないひとは避けたほうが無難とゆうことでしょうか。
>>383 シマノ以外だと調整ネジ付いてないんだっけ?確かに、調整ネジいじるのが面倒くさいときにはブレーキ本体グイって回
すけれどさ。
387 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 20:47:50 ID:wuQktqB3
目的地までの道のりが何キロあるか教えてくれるような
HPかソフトは無いでしょうか?
ソフトはグーグルアースは?
定規みたいなので距離測ることができるよ
>>385 いわばアメリカ版のデコチャリだからな
無難なのがいいって人向きではないな
実用性は期待しない方がいい
見せびらかすのに意味があるようなもんだ
393 :
377:2006/11/16(木) 21:31:09 ID:???
>>384 >>392 ありがとうございました。
見た目は結構好きなんですけどねぇ。
もう少し考えてみます。
394 :
387:2006/11/16(木) 21:48:29 ID:???
ありがとうございます
紙の地図に写せばサイクリングに使えそうです
グリップの付け外しのとき、クレイ556使っても大丈夫でしょうか?
>>395 外す時はいいけど、付ける時は水がいいよ。
外したらグリップ内側を洗剤で洗い、556をキッチリ落とさないと
ニュルニュル回るグリップになる場合も。
付ける時は内側が水で濡れた状態のまま、グリップの端っこを手で叩けばOK。
ロード用バックミラーでお勧めを教えて下さい。
>>396 ありがとです。556って、俗に言うパーツクリーナーと解釈して良いんでしょうか?
>>398 556は防錆・潤滑剤
KUREのパーツクリーナはレクトラクリーン だったと思う
>>400 ずっと勘違いしてました。ありがとうございます。
>>399 どうも、さっそく注文させてもらいました。
>>398 間違ってもブレーキクリーナーと混同しないように。
死にますから。
死にそうな思いをしながら大人になるんだぞ、坊主。
ブレーキの調整がめんどくさくなってブレーキ外した。
これから人に迷惑かけない程度に死ぬ思いしてくる。
ブレーキ無いと速く走れないじゃん。
ストレス溜まらん?
409 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 17:16:58 ID:aM0bZLKp
ストレスの前に恐怖が溜まります・・・( ̄Д ̄;)
410 :
406:2006/11/17(金) 17:25:21 ID:???
>>408 飛ばしたいときはロード乗るからおk
>>409 オフだったから田舎の舗装路とトレイル走ってきたけど特に問題なかった。
まあ法的に問題アリアリなので気をつけて乗りますよっと。
411 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 17:25:22 ID:0JdAMinf
チェーンが擦れる音って絶対するっけ?
購入当初は、クランク回してるときはタイヤの摩擦音しかしなかった記憶があるんだが
最近はやけに気になるんだよな。
412 :
410:2006/11/17(金) 17:27:30 ID:???
406じゃなくて405だった
>>411 アウターローとかインナートップにかけなければ普通はしない
FD調整しる
チェーン交換で幸せになれるかも。 何キロ走った?
414 :
トミー:2006/11/17(金) 17:37:07 ID:???
どもです。9月半ば、入院中にイロイロ聞いてたもれでつ。
CB400SF売ったら、買い手が「アシに困るだろ?」と、自転車を売ってくれまつた。(35Kの一年ローン・・。)
そんなワケで、ジャイアントのクロスバイク CS3200海苔になりましたw (ハーフクリップ・サイクルコンピュータ後付)
「ジャイアントのSTP3に汁」とか助言くれた方、ドモですm(_ _)m
クロスバイクですが、ジャイアントユーザーになってカンドー。まじでジャイの自転車は・・(・∀・)イイ!
なんですか アノ使いやすさは・・・( ̄Д ̄;) 受け取り初日から40キロ乗りましたが・・
三時間かかんなかったでつ。速ぇぇ!何より、全く疲れない!!
もうママチャリなんて乗りたく無くなりました・・。あ”〜〜〜・・・・・
これからは自転車に金をつぎ込むよ〜になっちまうのか〜〜・・www
一応、報告させて頂きます。 邪魔レス、スマソ。
415 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 17:48:11 ID:0JdAMinf
>>412 >>413 サンクス。
チェーンは10S Ultegraなんだけど、まだ1000km程度しか走ってない。
FD接触系じゃなくて、チェーンがスムーズに回ってないような音なんだよな。
洗浄後に注油しても変化ないから、
次は速乾性ディグリーザー後にワックスタイプつけてみるわ。
つーか、ウェットタイプの潤滑剤は
ドライやワックス系に比べると静粛性に優れるとかある?
>>415 プーリーの分解洗浄+グリスうp&RDのスプリング洗浄
>>414 おめでとう。そして泥沼の物欲人生にようこそ。
俺は5年前に最初に乗ったスポーツサイクルがCS3400だったが、
その5年後にはフルカーボンのロード含めて3台持つように…
何処でこんなことになってしまったんだろう…
>>415 普通はウェットタイプの方が静かだと思うけどねえ
メンテルブとかホーザンチェーンルブとか全くの無音だよ。
足に伝わる感触まで変わるぐらいだ。
420 :
トミー:2006/11/17(金) 19:48:55 ID:aM0bZLKp
>>416,418
アリガトです!(このスレじゃなかったらたたかれてたろーな〜・・・
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル)
418
(||゚Д゚)ヒィィィ 今は無職で所持金も3K切ってます・・・_| ̄|○
てか、イジれないので、パーツには金、掛けないと思われ・・。
ディレーラーとか調整必要だけど、出来る自信ないでつ・・・_| ̄|....○))
ヘタやったら、走行不能になるのが怖くて orz
423 :
トミー:2006/11/17(金) 21:25:41 ID:aM0bZLKp
ヽ('A`)ノツ
9マソのシクロクロス買ったときはあれ変えたいこれ変えたいと思ったけど
ブレーキとクランク、BBを変えただけで自然と欲望が収まったなぁ。
その代わりに20マソのロードを買っちゃったけど。
何処へ向かうんだ俺は・・・。
> 欲望が収まったなぁ。
収まってないじゃん
>>424 それは収まったんじゃなくて、横からはみ出ただけだw
ハミちんかw
ロードレースの解説者で「すーごい!す〜ごい!」て言う人って誰ですか?
430 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 00:05:52 ID:yFWyf4RX
質問です!自分は日曜はじめて東京国際自転車展に行こうと思っているのですが、やっぱりサイクルモードと比べちゃうとどうなんですか?(サイクルモードはいったことあります!)
>>430 サイクルモードは触るって楽しむ自転車展で、
サイクルショーは新製品がずらりと並ぶ、見て楽しむ自転車展ですねー。
ぼくはどっちかっツーと、サイクルショーのが好きです。
433 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 00:18:44 ID:6n08mD9c
そ〜ですか〜.... でも行ってみれば楽しいかな〜?
>>429 ありがとうございます。
ググったらもーれつア太郎が出てきました(´・ω・`)
周りの人がモノマネしていて実在の人物のようなのですが…
「やる気ないですね〜明日帰っちゃうんじゃないですか?」とも言ってました。
435 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 00:24:15 ID:tJzsmSre
質問です…
今 チューブラのタイアを使用しているのですが
あえてwoに変えてみたいと考えています、
ハブは変えずにリムとタイヤのみを交換したいのですが、幾ら位の予算が必要でしょうか…?
前後両方交換で予算3万はなめすぎですか…
ロードでつ…
アラヤのRC-540に、パナのパセラを使えば2万台で収まるとは思う。
が、求めてる物が何かによってリムのお勧めとかも変わるしなぁ・・・
今使ってるコンポによっては完組買ったほう良いと思う。
>>435 無難なとこでMAVICのオープンプロかな。
2万あれば組めるでしょう。店にもよるけど。
残りの一万で安いとこ探せばIRCのレッドストームとチューブで何とか・・・。
あ、リムテープ忘れてる。
オープンスポーツでいいって。
シマノの安い完組みとタイヤもろもろセットで2万に収まるってのが…。
携帯機種変しようと思うんですが
ダウンロードした着うたフルや動画が著作権保護で再生できなくなるんですか?
他人の携帯にSDカードさして試してみたら出来なかったので
うん、あきらめましょう。
ロードでポジション出そうとバイクラ8月号見ながら試行錯誤してます。
股下81cmにシートチューブ54cmでサドル高さ&位置、ステム長さは適正のようですが
コラム突き出しが1cm弱しかないためか、ついてたスペーサー5mm x2個では
サドル-ハンドルの落差がきつくなってしまいます。(7cmのところ10cm)
かっこ悪いけどステム上下逆にすれば7cmくらいにおさまるのですが
他に良い解決方法はありますでしょうか?
>>439 通常着うた等にはコピーガードが付いているのでコピーできないし、SDカードを差し替えても再生出来ない。
もう一度ダウンロードする必要がある。
あるいは旧機種でなら再生は可能なのでそれで我慢する。
444 :
439:2006/11/18(土) 02:49:26 ID:???
サンクスです
クランク傷だらけになったのでアルマイト削ってコンパウンドで磨いたんですけど、
その後何か処理した方がいいでしょうか?
448 :
O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/11/18(土) 08:02:08 ID:TDRzmGog
>>446 アルミは勝手に酸化皮膜作るからそのままでいいと思うけど、
気になるならワックスを、、、
449 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 08:06:30 ID:2aGU9lFH
フリーハブについているゴムキャップがどこかに行ってしまいました
単体で購入できますか?
450 :
O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/11/18(土) 08:12:34 ID:TDRzmGog
>>441 1)フォーク交換。
2)ステムを短くしてハンドルを送ってやる。
3)サドルを前にずらし、高く調整して前乗りに矯正。
4)そのままのポジションで身体を強引に慣らす。
5)クランクを長くして、ペダルを足の裏からシャフトまでの距離が短いものと交換。
と、思いつくままに並べてみましたが、
現実的には、ステムをひっくり返すかフォークの交換がベストですねー。
452 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 09:53:08 ID:tJzsmSre
ハブが かなり
453 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 10:01:49 ID:tJzsmSre
ありがとうございます!
相当古いロードゆえ完組は無理そうです…
>>446 アルマイト層を削ってしまうと、
*表面の硬度が落ちて傷つきやすくなる。
*腐れ易くなる。
*薬品に弱くなる。
つまりー、イイ事無い。
>>456 ぜんぜん親切じゃないじゃねーか
ちゃんと答えてやれよ
誰が親切だと言った?
アルマイトを剥がした馬鹿さを笑ってるだけだよ。
ってか、日本語ちゃんと読め
462 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 18:30:04 ID:STCfkyS7
スプロケット サンツアー・ボスフリー 6速
歯間隔が広い所がある。
歯数14 16 18 20 23 20Tの6速 なのですが、
一番大きい20Tの歯の間隔なのですが、1歯分広い間隔になってます。
3歯で1歯なく、3歯で1歯なく、4歯で1歯なく、3歯で1歯なく、
3歯で1歯なく、4歯で1歯ない。になってます。 なぜこんな間隔なのでしょうか?
463 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 19:04:31 ID:ynS18zQI
初めてレーパンを使用してみたところ、トランクス+ハーフパンツに比べると尻が痛くなる気がする。
結構クッション性の高いサドルなんだけど、レーパンの場合はむしろ薄めのサドルの方が良いとかある?
サドルと尻の相性次第だね。
相性が良けりゃレーパンなしで200km走れるけど、悪けりゃどんな性能のいいパッドが付いたレーパンでも駄目。
>>461 じゃ答えてやるよ。
トウシロに出来る事は塗装くらいだ。
アフォが余計な事すると泣きを見る、と言う見本だなw
>>462 ごめん。
わかる事なら答えたいが質問がわかりずらいです
本当にそのギアの歯の数で合ってる?
3歯で1歯なく、3歯で1歯なく、4歯で1歯なく、3歯で1歯なく、
3歯で1歯なく、4歯で1歯ない。
この生き物な〜んだ?
化け物
ピンポーン
A=ッスポゥゥロキェェェットォォ!!
>>462 そのスプロケ、14、16、18、20、23、20と書いてるけど
その数え方だとロー側は20Tじゃなくて26Tじゃないの?
>>466 まだ日本語読解力が不足しているようだねw
474 :
↑:2006/11/19(日) 00:19:11 ID:???
もう諦めな。
剥がしたモンは元に戻らん、己の無知を恨め。
>>474 低グレードでアルマイトじゃないものの表面処理はどうなっているのでしょうか?
ツーリング車、じゃね
新品のBD-1が13800円になってる店(もちろんネット)があるんだけど買っても大丈夫ですか?
迷ってる間に消えちゃいました、やっぱり間違えだったみたい
>>478 キャンピングとかツアラーとか呼ばれる類。
うかつにランドナーとかスポルティーフという単語を出すと、
ガタガタ言い出すジジイがでてきかねないので注意。
>>475 アルマイト処理されてないってどうして分かる?
低価格車でもアルミ地金のママなんてモンは先ずない、アルマイト処理されてるか
塗装されてる。
低価格帯はクリア塗装されてるが・・・
それを聞きたかっただけだろ?
自転車に毎日乗っると、けつが汚い色になりませんか?
>>486 肌かズボンのどっちについてだろう。
俺はどっちも変わりない。
>>486 あるね。
程度には個人差があるだろうけど。
もちろん肌です。競輪選手のけつを見たことある人、どうですか?
いいケツしてたよ
彼のサドルになった俺
どどめ色のけつになるのはイヤでつ
>>489 ロード界のトップ選手(当時)の某選手が広告でケツを晒したことがあったが、
引き締まったいいケツをしていたぞ。特に変色とかなかったような
10年くらい前だっけ?テレカ持ってた
>>462 >>476 ありがとうございます。解決しました。
チェーンがスムーズに移行し易いように。
なるほどです。
496 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 17:02:38 ID:2OabxMkH
>>486 肌は、摩擦などの刺激によって、メラニン色素が増え黒ずみます。
広告などに使う写真は、当然修正が入ると思いますが?
肌、摩擦、メラニンでぐぐると一発です。
締まりのいいケツだったよ。
>>492 未だに青いケツしてるくせに何をのたまっていやがる
もうこはん
こうもんはん
ロリトってなんですか?
502 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 19:13:09 ID:t4oodw9b
旧105のハブで組んだホイールに、サードパーティー(KCNC)製の
10速カセットを取りつけようとしたけど、上手く固定できません。
ロックリングのスレッドが足りない感じ。
シマノ10速CSを9速ハブで使用するときには、付属の間座を入れますよね?
自分も入れましたが、その厚みによって固定できなくなっているみたいです。
フランジと接触しないなら、間座を省いてもOKでしょうか?
またその他、ハブ(ホイール)交換はナシでの解決方法があれば教えて下さい。
>>501 スレ一覧から“虚言癖”で検索してみよう!
504 :
O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/11/19(日) 19:27:58 ID:KUd2wEsg
>>502 古いハブだと11ティースのトップに対応していない事がありますけど、、、
505 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 19:44:38 ID:EgEYbSnB
質問です。
8年位前のロックホッパーに乗ってます。
チェーンホイールが曲がってしまったので交換しようと Deore の FC-M530を買いました。
自分の自転車は5ピンの古いタイプのもの、という説明を店員さんから受けまして対応しているBBも
一緒に買ってきたのですが、取付け(自分でやりました)終わった後、ペダルを回すと異音がします。
見てみるとBBとアームが接触してました。
http://ludwig.kir.jp/ok/src/1163932106302.jpg 購入したBBはシマノの BC137 というものです。
これはBBが対応していないのでしょうか?
それとも、この価格帯のものはこんなもの?
店の対応も悪く、非常に困ってます。
詳しい方、お助けを。。。。
>>505 BBは何使ってるの?
BC137ってBBの軸長さか何かだよ。
あと、前使ってたBBの軸長、シェル幅比べてみて
いや…BC137って軸長じゃないや…何だっけ?
youtubeで見た動画をもう一度見たいのですが、URL分かる方いらっしゃいませんか?
内容は、
自転車で高速道路を走っていて、パトカーに追いかけられている。
前方に大型のトレーラーが2台いたが、自転車は2台の間をすり抜ける。
パトカーはすり抜け出来ず、トレーラーと衝突。
ってやつなんですが…。
>>505 FC-M530って軸長が113mmだけど、そう書いてある?
BC137ってのは型番でもないし軸長でも無いよな・・・なんだっけ?
ネジ寸法のことか?
>>505 ちなみにshimanoのBBなら品番はBB-ES○○
deoreグレードならば○○は50なはず。
BB-M952だったら、そもそも同じオクタリンクでも規格が違うしES○○でも軸長や、シェル幅が違う可能性がある。
513 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 20:13:25 ID:pNhT2QT7
ロードの注油頻度についてですが、
晴天のみ走行・高粘度の潤滑剤使用の場合、何km程度で再注油が必要ですか?
>>508 ようつべじゃないけど元ネタはスペシャライズドのUSAサイトの宣伝用ムービーだから
スペシャのUSAサイトにいってみそ
515 :
505:2006/11/19(日) 20:18:01 ID:qkAu2rpF
516 :
505:2006/11/19(日) 20:19:06 ID:???
517 :
514:2006/11/19(日) 20:23:16 ID:???
>>515 それは対応して無いBBですな。
聞いて買った様だし文句言って交換してもらえば?
対応の型番はES51,ES50,ES30の三つ。
>>515 多分、ES71でも使えるよ。XT、LXグレードなだけだし。
ただ、軸長が違うのかも…
前使ってたのはISIS規格?いや、テーパーか。
私はこれ以上分らないや…orz
520 :
519:2006/11/19(日) 20:31:05 ID:???
>>518 あら?対応していないんだっけ?これは電波失礼orz
実はシェル幅73とか、EタイプFD挟んでるとか・・・関係無いか。
>>515 新しく買ったBBの対応シェル幅が68mmなんじゃねーの?
523 :
521:2006/11/19(日) 20:35:34 ID:???
あ、ゴメン、73mmって書いてあるか。
新BBが68mmって事は無い?
524 :
505:2006/11/19(日) 20:39:05 ID:???
525 :
505:2006/11/19(日) 20:40:45 ID:???
526 :
505:2006/11/19(日) 20:53:25 ID:???
連続すみません。
もしかしたら原因が分かったかもです。
新BBの箱に貼ってある型番やらのシールを見たところ、
「BB-ES71 113 BC137 68」 と書いてあるのですが、これは
対応シェル幅が68mmのBBですよって事じゃないですか??
そう
うん。
型番も違うが・・・
529 :
505:2006/11/19(日) 21:01:03 ID:???
ありがとうございました。
交換しようと思い、近所の店(かなり有名な店)に出向きカタログを見せて貰い、
FC-M530 を頼んだ際に
>>505の説明を受けたのでBBも一緒に注文しました。
で、そのまま連絡も無いのでこちらから確認の電話をしたところもう届いてるとの事。
取りに行くとBBが無い。聞くと注文し忘れたとの事。
で、悪いと思ったのかしばらく店の奥を探していてあったあったと持ってきたのが今回の新BB。
工具類も全て販売してますと電話で確認してから行ったのに「今は無い」との事なので
上野、渋谷廻って買い集め夕方から作業開始したらこの有様。
愚痴ってごめん。
レス下さった方、どうもありがとうございました。
530 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 21:02:12 ID:jzPhZR1H
みなさんの文にときどきついている青い文字のHPのアドみたいのがクリックしてもでません ど〜すればいいんですか?
>>530 使ってるのが専ブラかインターネットブラウザかわからんけど
コピペしてアドレスバーにぶち込めば確実かと。
>>529 交換または返金して貰え!
客の注文忘れる&納品されても連絡しない(連絡しようとすればBBの発注忘れに気付くハズ)
ってな店もどうかと思うけどね。
>>529 :505
クランクのカタログだと"Chain Line50 113"って書いてあるけど、
BBのカタログだと"Chain Line50 118""Chain Line47.5 113"って書いてある。
BB-ES71 BB-ES51は互換性があるみたい。 シマノのミスの可能性も、、、
534 :
505:2006/11/19(日) 21:22:08 ID:???
>>532 もう返金して貰うつもりです。
超近所の店だから良い付き合いがしたかったんだけどもう嫌だ。
>>533 わざわざ調べて下さったんですか? ありがとうございます。
超素人なので教えて頂いた内容がよく分からないのですが、店から「対応BB」として
買ってきたBBが実は対応して無かったというのがシマノのミスの可能性もあるって事ですかね??
536 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 21:36:14 ID:uPk09zTK
>公式最高速度記録は1995年 10月3日 にオランダ のフレッド・ロンベルバーグが時速268kmの瞬間最高速度を記録、走行速度も時速250kmを記録した。
結構調べたのですが、これがどんな自転車だったのか分かりません。
リカとか、ロードなのかなど教えてください。
フロントに60-60、リアが、11-11のロングホイールベースの自転車だったかと。
チェーンが二本かかっている変なやつ。
これが今流行のシングルスピードですね。
539 :
505:2006/11/19(日) 21:51:18 ID:???
>>535 「シェル幅」という言葉を知ったのは実は
>>506さんのレスでした。
店でシマノのカタログを見せて貰い、これ下さいって感じでFC-M530を注文。
「BBも変えなきゃですよ」 という事なので、じゃぁこれに対応したBBも下さいって頼みました。
シェル幅の事は何も聞かれなかったです。
無知は罪だとは思いますがあまりにも一方的でムカつく。
チェーンライン、確認してみます。
ご丁寧にありがとう。
540 :
537:2006/11/19(日) 21:51:31 ID:???
うろ覚えでかくもんじゃねーな・・・
60−11ダブルって何だっけ・・・どっかで見た覚えがあるんだが・・・
542 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 22:07:40 ID:uPk09zTK
>>538 サンクス
じゃあ、単独での記録は以下なのですか?
最高到達速度記録はカナダのサム・ウィッティンガムが2001年にカウリングをつけたリカンベントで達成した142.51km/h
未来車ktkr
546 :
505:2006/11/19(日) 22:37:23 ID:???
>>541 レスありがとう。
今回買ってきたBBは「BB-ES71 113 BC137 68」というものですが、
これで問題ないって事ですか?
>>532 客の注文忘れる&納品されても連絡しない(連絡しようとすればBBの発注忘れに気付くハズ)
ってな店もどうかと思うけどね。
俺なんて数ヶ月は放置されっぱなし…3万円位注文したのに。っか、1年以上も忘れ去られてるのも有るし。
店で自転車買わないと対応悪いのかな?
>>546 541は73-113と言ってる。
貴方の買ったのは68-113。
73mm幅のシェルにシェル幅68mm用BBを突っ込むと、BB本体の長さが足りない為に、
左側クランクを取り付ける為に軸が出っ張る長さが足りず、
今回のようにアダプターにクランクが接触するんよ。
>>546 >>541はシェル幅73mmのを使ってるんだよ。68mmではない。
軸長113mmシェル幅73mmで合わない、心配なら軸長118mmシェル幅73mmを使えと言ってるでしょ。
550 :
505:2006/11/19(日) 22:59:21 ID:???
把握しました。説明ありがとう。
明日店にゴルァしてきます。
BBの交換は当然だと思うんだけど傷ついたクランクも交換してくれないかなぁ。
551 :
502:2006/11/19(日) 23:00:48 ID:t4oodw9b
>>504 KCNCのカセットは12-27なんで、その辺はOKだと思います。
BB-M952用(ってこともないけど)の
2.5mmのスペーサーを両側に入れれば
68のままでもいけると思うけどな。
ただでさえフレームの幅が広くて使えないのにさらに広げてどうするんだ?
もっと左側が短くなるだけだろ。
ふーん
>>552 右ワン(というかBB本体)の長さが足りないんだから意味無いじゃん。
>>517 ちょっ!www そのスペシャのサイトのもう一方の動画…グロかよ
あんなの公式サイトに乗っけて大丈夫なのか??
爆笑!!
とりあえずおまいらTBSを見やがれ
直線だとロードとリカンベントはどっちが速いんですか?
リカンベント
MTBを発送取り寄せしようか悩んでるんだけど
ハンドル外されてくるのは到着後工具使って取り付けるの?
6角レンチだけでOK?
>>561 うん。
メンテ本も買っておくといいよ。
>>561 工具を使って取り付ける。
ハンドルのみと言うのなら、六角のみで取り付けられる。
六角って、穴が六角のヤツではなく、鉛筆みたいなヤツね。
しかし、それが裏目に出ることも
登りでもエンジンがS級なら…略
568 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 01:17:53 ID:PG1+6Tin
教えてください。2004のスペシャのブレインショックというリアサスがついたMTBをもらい乗っているのですがリアサスが底付きしているのです。固くする?にはどうしたらよいですか?
リアサスにある米式バルブからエアを入れれば良いのですが、空気圧とかシビアな部分もあるのでできれば専門店に持って行って下さい。
追い詰められっぞ
チンチン立つぞ
追い詰められっぞ
チンチン立つぞ 立つぞ
フロントサスペンションのロックアウト(リモートロックアウトとかトラベルロックアウトとかもありますが)ってどういったものでしょうか?
>>571 フロントサスが伸縮しないようにする機能。
リアサスにも同様の機能があるモノもある。
ペダルを漕ぐ力が、サスの伸縮動作に奪われてしまうことを防止する。
>>572 レスありがとうございます。
それはサスの伸縮度を小さくすると言うことでしょうか、それとも完全にストップさせる?
また、リモートロックアウトとかトラベルロックアウトと言うのは、それらのコントロールを手元で出来るってことでしょうか?
>>573 「ロックアウト」と言えば、普通は完全にストロークしなくすることを指すけど、
ロックアウトした状態でもある程度以上の入力があればストロークするようなモノとか、
微少にストロークするモノもあったような、なかったような。
リモートロックアウトは、手元でロックアウト操作ができるモノだけど、
トラベルロックアウトは、ロックアウト機構そのものだけを指すので、
手元操作できるかどうかは何とも言えない。
ちなみに、「トラベル量」もしくは「ストローク量」と言う言葉は、
サスが伸縮する距離のことを指します。(量は省略されることもあり)
大抵はすごーくダンパーを効かせる(動きにくくなる)だけだから、
まったく動かなくなるってわけでもない。
リモートはそう。
トラベルロックアウト=ロックアウト。
100mmトラベル(で)ロックアウト(付き)とかでないの。
>>574-575 遅くなりましたが、詳しいレスありがとうございます。
よく分かりました。
これからは言葉をすべて五・七・五で喋って下さい。
これからは
言葉をすべて
五・七・五
それよりもながくなったらどうすんの
>>577 いくらバカ親切とはいえ、質問には答えても理不尽な要求には応えたくないなぁ。
まったくだ
それより質問
こないかな
(字余り)
雪国の自転車屋って冬期はどうやって生活してるのですか?
売り上げ激減するだろうし
雪国でも冬場は仕事がある。
パンク修理、タイヤ交換(雪国はスパイクタイヤで走る人も多いのさ)
郵便局のカブ、自転車整備。
シーズンオフだからと持ち込まれるロード、MTBのオーバーホール。
来年春に販売する通学用自転車の仕入れ予測。
ついでに耕耘機とかのメンテも引き受けます
冬の方がまとまった仕事があるのよ
585 :
568:2006/11/20(月) 13:14:34 ID:4h2IM5/k
>>569 ありがとうございます。素人では調整はきびしいですか?専用の道具などは必要でしょうか?
話をぶった切ってしましますが、質問があります。
正式な走行中のハンドサイン(手信号)の方法が載っているサイトってありますか?
ロードに乗り始めて間もないのですが、左手でサインを出すのは危険だと言う事を今日知りました。
ググって見たのですが、納得のいくサイトに行き着けませんでした。
宜しくお願いします。
>>582 オレの知ってるチャリ屋は今頃は車のタイヤ交換で大忙しだってさ。
アンカースポーツのCA700が欲しいんですがグリップシフト
なんです。ラピッドファイヤーのシフターに交換
することは出来ますか?
>>588 ロード用のSL-R440に交換できるよ。
>>585 専用のポンプが必要です
もとの持ち主に尋ねるなり専門ショップに相談するなりしてください
591 :
588:2006/11/20(月) 14:02:05 ID:???
>>589 交換できるんですね。SL-R440の左右セットと
グリップがあればいいみたいですね。
近所のBSの自転車屋さんに相談してみます。
ありがとうございました。
592 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 14:05:50 ID:jvw16dcE
流れぶったぎりスマソ
いまスプロケの交換を考えているんだが、
歯数が大きいほうは「加速は楽だが最高速は落ちる」
歯数が小さいほうは
「加速は苦だが最高速は上がる」
ということでいいのかな?
例えば、11-23tと12ー26tのスプロケがあるとして
加速を楽にしたいなら12-26tのほうを選べばいいんだよね?
加速を楽にしたいならギアがクロスしてる11-23だと思うが。
>>586 右手を水平に出せば右曲がり、肘から直角に曲げて出せば左曲がり。
車の方がそれを知ってるかどうかは、ワシャ知らん。
595 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 14:13:14 ID:dZ4awN6R
>>589 便乗で教えて下さい。自分もグリップからラピッドに
変えようと考えてるんですが、フロントダブルに
フロントトリプル対応のシフターを付けても
大丈夫なんでしょうか?
596 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 14:13:44 ID:jvw16dcE
ゴメン
「ギアがクロス」って全く分からんので詳しく教えて(´・ω・)
「クロスレシオ」でぐぐれ
>>596 クロスレシオ→スプロケット(ギア)の歯数、ギア比が接近してること
その逆、歯数、ギア比がはなれているものがワイドレシオ
細かな速度変更をしやすいので自分に適したケイデンス(回転数)を維持しやすい
たとえば平地を調子よく走っていてさらにスピードアップ(加速)したい場合ギア比が
離れているとケイデンスを維持しにくくなりその結果スピード維持が困難になる場合がある
簡単に言えばひとつギアを重くしただけなのにそれまでのギア比と差がありすぎて
足が回らなくなり思うように加速できなかったりする
クロスレシオの場合その差が少ないのでスムーズに加速していくことができる
一般的にクロスレシオは平坦、ゆるやかな勾配向け、ワイドレシオは峠などきつい勾配向けだ
cross ratio、close ratio、どっちかね?
意味考えればclose一択
苦労すレシオ
602 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/20(月) 16:56:35 ID:qEaBsfz4
MTB用のステムってロード用と何が違うんでしょうか?
ハンドルクランプ径とコラム側に1インチ用のシムが付属してないぐらいの違いですか?
たまに、ロード・MTB共通とかあるので、MTB専用ってのがあるでしょうか?
長い時間自転車に乗ってからお腹に触ると、
ありえないほど冷たいのは何でですか??
クローズレシオに決まってます。大昔から。
>>603 MTBのクロスカントリー向けのステムはロードステムと大差ない
実際、共用の製品もあるしね
MTBの場合ロードに比べ多種多様な競技や使い方があるから
その競技や使い方専用のステムがあるよ
馬鹿、ハンドル径が違うんだよ。
マウソテソ25.4
ロード26.0、25.8、26.2
>>604 僕もそうでしたから考えてたのですが
ロード体勢で胸元から風が入りちょうどお腹に当たります
なので夏の間は腹巻きしてました。
>ロード26.0、25.8、26.2
アヘッドだけね、ノーマルは25.4と26(一部に25.8何てーのもあるが)
今は26が一番多い、かな?!
アヘッドには31.8なんてオーバーサイズもあるわさ。
610 :
603:2006/11/20(月) 18:06:23 ID:???
どもです。
ロードのハンドルが31.8mmなんです。
13.8mm用がMTB用ステムに多かったので、安いのもあるし
つけられるなら色々あるから良いなと思って。
31.8だったら共通。
ロード用のやたら軽いのを除いたらXC用と強度的にもそんなかわらないから好きなの使うべし
ロード用とMTB用はステムのアングルが違うから気をつけてね
>>595 ロード用コンポの話だよね?
ロード用のラピッドならダブル、トリプル共用(ST-R221、ST-R225を除く)だよ。
シフターに対応したFDならダブルだろうとトリプルだろうと問題ないっす。
>>610 >ロードのハンドルが31.8mmなんです。
カーボンかい?カーボンは殆どこのサイズだね。
ロード用31.8ステムも沢山あるよ。
13.8はないけどね(ニヤニヤ
614 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 18:33:09 ID:rVnvNsIn
ここで聞いても良いのか判断に悩みましたが、一応書き込ませて下さい。
当方、自転車に関しては全くのド素人なのですが
先日友人の乗っていた"arrow"というメーカーのクラシックという型に一目惚れしてしまいました。
早速入手を検討しようとネットで検索してみたのですが、少し予算オーバーしてしまいます。
ああいう「ダイヤモンドフレーム(?)」「シングルスピード(?)」「タイヤが細め」というシンプルなスタイルで
もう少し価格的に抑えられたお薦めのメーカーがあればお教え下さい。
それとも、あのくらいの価格じゃないとマトモな物は買えないと考えた方がいいのでしょうか…?
ちなみに主な用途は通勤&街乗り、たまに10km程度の遠出をする程度と考えています。
素人丸出しの質問ですみませんが、宜しくお願い致します。
615 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 18:34:39 ID:U+i6i2pZ
>13.8
ホッソー
619 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 18:41:44 ID:hMML7izb
すいません、みなさんの文にときどきついてる青い文字でかいてあるHPのアドみたいのクリックしても出ないですがど〜すれば出る
んですか?
>>614 これ位は出さないとまともな物は買えないよ
616、617さんが言ってるトーキョーバイクもいいんじゃない
物があるかどうかはわからないけどね
シングルスピードって
自転車で走る楽しみの大半を殺してると思うけど・・
まぁ楽しみ方は人それぞれだがね。
624 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 18:52:06 ID:hMML7izb
すいません、わかりました
625 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 18:53:28 ID:hMML7izb
すいません、わかりました
>>623 チェーンの音がしないから風景や風の音を楽しみ、
上りは必死になってもがく。
これだけで十分たのしいけどね
627 :
614:2006/11/20(月) 19:06:08 ID:???
素早いレス、ありがとうございます。
>>616,617
tokyo bike、なかなか良い感じですね。
身近にハンズ等の無い田舎暮らしですが、機会があれば実車もチェックしたいと思います。
>>618,621
やはりこのくらい(もしくはこれ以上)の価格帯じゃないとダメですか。
見た目はシンプルでも、それなりの物を手に入れようと思うと結構するもんですね…orz
>>623 坂のほとんど無い街に暮らしている為、変速機の恩恵をあまり感じたことがないのと
後輪のギア周辺がスッキリしたルックスが好きという単純な理由です。
皆様どうもありがとうございました。
もう少し予算を広げて、さらに検討していきたいと思います。
ちなみにああいう自転車はなんというカテゴリーに入るんでしょうか?
ネットで探そうと思ってもキーワードが判りません…
ジャイアントのエスケープR3を買って半年ほど経ちました。
最近、ペダルがあまりにもダサい事に気づき、交換しようと思うのですが、
初心者の自分では最良の選択ができないので、お知恵をお貸しください。
大学までの通学で使用するため、靴はスニーカー又は革靴です。
なので靴にあまり負担がかからなく、トゥクリップが付くものがいいと考えています。
おすすめのペダルとトゥクリップを教えて下さいませ。
予算にもよるけど三ヶ島なら
MT-LITE 2,600
MT-E シルバー 1,950
MT-E 黒 2,050
MT-LUX COMRE 3,400
AR-2 2,100
※SYLVAN LITE 2,750
※GR-9 1,960
SYLVAN ROAD 2,750
SYLVAN TRACK 2,750
SYLVAN TPURING 3,050
※の付いている物は、ロード系統
上から攻撃性が高い順
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/mikashima/tetsu-clip.html http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/mikashima/alumi-clip.html http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/mikashima/nylon-clip.html こっちの方が楽
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/wellgo/mt-10.html http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/zefal/clistf-l.html
革靴にトークリップだと結局負担
635 :
627:2006/11/20(月) 19:36:18 ID:???
>>629 トゥクリップなんて通学で必要なの?
どうせなら通学のときだけビンディングにするか、オンロード用の適当なペダルにだけ変えたら?
640 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 19:47:49 ID:VYDv0hSp
>>618 安くはないだろ・・・
マスプロメーカーなら1/2か1/3の値段で売れるはず
どこかゼログラビティーのクランク扱ってる店ってあります?
というか、使ってる人います?
値段のせいなのか噂聞きませんし、使ってる人見たことないんですが…
643 :
DTI利用者:2006/11/20(月) 20:36:04 ID:MT7StBnO
冬にお勧めのツーリング場所ってドコだろう。
出来れば寒くてもいいから風のないところがいい。
>>643 山がいいと思います。
木立が風を遮ってくれますよ
645 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 21:01:10 ID:+hlS8VB1
>>643 温泉街行きがいいと思います。
地獄のあと天国がまってます。
修善寺修行ツアーでいいじゃん。
質問です。
1インチのコラムで、ステム交換をしようとしたら、新ステムが1-1/8インチ(シム入り)
だったのですが、コラムヘッドキャップは1インチ用、オーバーサイズ用、
どちらを使えばいいのでしょうか?
>>641 >マスプロメーカー
マスプロメーカーが作ったってこういう特殊な車種は安く売れるほど売れないからやっぱ無理
>>647 ステムのキャップが嵌まる凹みに合わせるんだからOSでは?
>>647 ステムの上にスペーサーいれないならOS用かな
いれるなら普通のノーマル。
まあスペーサーにあたると思うから上にスペーサー入れない場合でもノーマルで大丈夫だとは思うけど
>>637 これもなかなかシンプルでいいですね!
ありがとうございます!!
>>641 やっぱりあれは「安い」ってことも無いプライスなのでしょうか?
ますますこの世界の奥深さが解らなくなってきました。
当初予定していたarrowのアイテムや皆様が紹介して下さった数々の自転車たちの「価格の差と性能の差のバランス」について
詳しい方々に解りやすく解説していただければありがたいのですが…
素人考えで思いつく点としては「国産or海外生産」「使用パーツのグレード」「ブランド名」くらいです orz
とりあえずフレーム、パーツ含めて生産国にはこだわらなくて良いよ。
今のスポーツ自転車のフレームの殆どは台湾産だし。
件のアローのフレームは何処で作ってるの?
>>649-650 どもです!
ステムをそのまま抑えるのでOSでいきます。
ありがとうございました。
655 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 21:56:02 ID:ElKl+Wjj
すみません。
めちゃくちゃ初心者のものですが…
軽自動車の車検っていくらかかるのでしょうか?
あと、5月の税金は8000円でいいのでしょうか?
ホントすみません。
>>655 とりあえず板の名前チェック
あと、俺免許持ってないから誰か頼む
657 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 22:06:54 ID:ElKl+Wjj
自転車ですね(^_^*)失礼しましたー!!
わざわざレスありがとうございました!!
660 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 22:17:29 ID:ElKl+Wjj
>>658 ありがとうございます(^^)
感謝します!!
ハンドルグリップの付け替えに苦戦してるんですが
まず元のグリップが外れません、新しいのもハメれる自信が無い・・・
エアスプレー買ってきて
ノズル先端をグリップとハンドルの間に入れて
プスーと吹きながらだとスッポンと取れるよ
>>662 で、新しいグリップを付ける際は、
新しいグリップの内側を軽く水で濡らすと幸せになれるかも。
再利用する気がなければ切ってしまえ。
ロードステムって、角度が色々ありますが、そんなにシビアなんですか?
自分のロードのステムが長さ100mmで±7°なんですが、これが±10°になったところで
高さや長さもそれほど変わらないと思うのですが・・・
>>662 556ふいてもいいよ。後でちゃんとふき取っておけば。
8速から9速化したことによって生じる
メリット・デメリットを教えてください。
>>669 メリット:
・ギア比の選択肢が増える
・上位モデルの部品にした場合、変速性能・レバータッチが良くなるかも
デメリット:
・チェーン寿命が多少落ちる
・財布の軽量化が進む
>>669 メリット
ギア選択の幅が広がる。
今のティアグラだとクランクの剛性があがる。
将来のパーツの入手性が8速よりは将来性がある。
デメリット
チェーンの耐久性が下がる。
お財布が軽くなる。
10速があるからまたグレードアップしたくなる。
672 :
671:2006/11/20(月) 23:33:56 ID:???
重なった・・・orz
675 :
671:2006/11/20(月) 23:39:48 ID:???
ぬかった・・・MTBの可能性もあったのか・・・
俺のMTB、7速だから忘れてたぜ。
orz
8sで十分なんだけどなぁ。
しかし、ちょっと良いシフターを使いたくなるとどうしても9s以上になってしまう現実・・・
パンクしたと思って、今修理中なんですが、どうしても穴がどこかわからないんです。
ママチャリ後輪で、解体?出来てない(車輪から完全に離れてない状態)んで、巧く空気も入れられないの仕方ないんですが、何かアドバイス頂ければ嬉しいです。
900XTRとか74デュラのRDを使うと9sシフターで8s変速できるとかできないとか。
>>678 実は虫ゴムの老化かも。
バルブをばらしていくと黒い細長いゴムがあるから老化してないかチェック
老化してたら自転車屋で虫ゴム買うかスーパーバルブ(多少名前が違う場合も)みたいな虫ゴム不要のバルブに変えると良い。
>>680 素早い回答ありがとうございますm(_ _)m
なんとかやってみます
>>678 虫ゴムがボロボロならそもそもパンクしてないかも。
(そんなに痛んでないように見えても、虫変えたら直ったなんてこともなくもない)
タイヤの内側を一周触ってみたり(怪我しないようにタオルでやった方がいいかも)内・外側をよーく見て、
もし何か刺さってたらその位置に穴が開いてるはず。
(これはパンク修理のときは必ず確認する)
ちょい多めに空気を入れてやると、穴が広がるんでわかりやすい。
チューブにはそう簡単には穴開かないけど、
空気入れすぎたり、とがったところに当たった状態で入れるとまずいから気をつけて。
一度に広い範囲を見ようと(水につけようと)しないで、少しずつやる。
片足スタンドなら自転車を逆さにしてハンドルとサドルで自立させた方が簡単。
(ベルとかはネジ緩めて当たらない位置に、サドルが低い場合はある程度上げておく)
虫ゴムのチェックはバルブから出したら手でビヨーンって伸ばしてみると老化している場合亀裂入ってるからわかりやすいよ
>>683-684 ありがとうございます。初めてなんで、よく知らなかったです。
タイヤ内も確認してなかったし…虫ゴムも確認してみます。ありがとうございましたm(_ _)m
>>681 遅くなってすいませんが、ありがとうございます。
688 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 03:43:42 ID:O4YOR6v/
MTBで使うゴーグルって、MXのゴーグルと同じなんでしょうか?
MTBのシェアは少ないのでわざわざ専用を作る事はありません。
690 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 07:43:05 ID:O4YOR6v/
689。そうなんですか。ありがとうございます!
691 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 08:03:20 ID:Mn7zA6Qr
べつにスタンド付けたって何の問題も無いが、スタンドが付いてても
止める時は固定物に繋ぐ方が盗まれる確率が減るよ、ロードは軽いから
簡単に担いでもっていかれるからね。
ですね・・笑う人がいるかもしれませんが付けたほうが便利だと思うので付けますね!
ロードは軽いからスタンドで駐輪しといても風ですぐ倒れる。
よって付ける意味はない。
幽波紋はどのように覚えればいいのでしょうか。
出来れば時を止めたいのですが・・・
697 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 08:39:06 ID:dLF1cSUt
同一ブランドの5万程度と10万程度のホイールって、どれくらい違うもん?
>>694 そーゆー実用的な使い方をするんだったら
盗難防止の為の<小汚い自転車>に見せる工夫も必要
要所要所はメンテしてそれ以外はほったらかし
兎に角目立たない事が肝腎
まずはメキシコで石仮面を見つけた後、イギリス行ってツェッペリさんに会ってきてください。
全てはそこから始まります。
質問です。
ステム長さを100mm→110mmに変更した場合
操作性などはどのような影響が出ますか?
操作性などが変わってしまっても、体に合った長さにすべきでしょうか?
今、100mmのステムで、自分の体格だともう少し長い方が良いといわれたのですが
操作性などが変わってしまうのが少し不安です。
>>700 変えて乗り始めた時にちょろっと違和感がでるかも?レベル。
出たとしてもすぐ慣れる。
80→130とかに変えたらそりゃあ相当違和感出るだろうけど(その前にポジションの違和感がすごそうだが)、
10ミリ伸ばしたぐらいじゃあまりかわらんよ。
>>686 高田店長といえばたかだフレンドではないでしょうか
こんなところで聞くよりblog書いた人にメールでたずねてみればいいと思いますよ
>>694 そんな決まりはないから、笑いたい奴には笑わせておけばいいんじゃないか。
ブレーキをとっぱらうとかいうことさえしなきゃ、(安全に走れない状況にしなければ)
自転車なんか何やったっていんですよ。ロードにママチャリハンドルつけたっていい。
ママチャリにドロハンつけたっていいw
身長183cmでトップチューブ590mmステム90mmのMTBに乗ってたおいらは
先輩に「ステム短すぎ」と言われて120mmのステムに換えさせられた。
そしたら、いままで乗ってたのは何なんだってくらい楽になった… orz
>697
そりゃあ、5万円ほど違うに決まっとろうが。
レス遅くなってすみません。
>>652 なるほど…となると『値段の差=フレーム素材やパーツのグレードの差』と考えればいいのですね。
電化製品のように「実は物は同じなんだけどブランド名が付くと高くなる」という事もあるのでしょうか?
>>653 HPで確認する限りは完全にmade in 奥多摩のようです。
>>659 これはまた強そうな自転車たちですねw
こういうのは競技場(バンク?)で乗ることを前提にしたモデルですよね?
素人の私も、さすがにこれはのんびり遠出する物とは違うという気がしますw
レスいただいた皆様、どうもありがとうございました!
皆様の意見を参考に、もう少し検討を続けたいと思います。
この際予算増やすのもアリかも?という気も(少しですが)してきました。
では、あまり長居するのもどうかと思いますので、私はこれにて失礼致します。
お気に入りの一台が手に入った際には報告しにきますね!
皆様、本当にありがとうございました!
チタンはアルミより比重が重いのに軽量として扱われるのはなぜ?
<(´・ω・`)> 知らんがな〜
( (
(((( く ̄く ))))
>>706 >実は物は同じなんだけどブランド名が付くと高くなる
大きな声じゃいえないがけっこうある。
なにしろカーボンフレームなんて欧州や北米メーカーでも
生産は台湾、ってのがゴロゴロあるし。
>>707 引っ張り強度÷比重を出してみれば、同じ重量だったらチタンの方が強度が高い。
つまり、アルミより薄いチューブでもアルミと同程度の硬さのフレームが作れるということ。
なおかつヤング率や展性はチタンの方が高いので、
アルミみたいに無理に大径化しなくても耐久性の高いフレームが作れる。
711 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 17:26:28 ID:MinSnsYy
タングステンで自転車一台造ったら、重量と価格いくらになりますか?
>>713 ありがとうございます!
もし買って付けてダメだったらリア10段にします!
>>713 違うでね?10s用は10s用でっしゃろや。
ただ、9sでも使えるみたいだけどね。
717 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 19:21:11 ID:S8t5JJzo
シマノ変速機で教えてください。
インデックス・レバーで SIS未対応のRDを操作した場合にどのような不都合がありますか?
タングステン....
比重が18? 金とどっこいですね。
8.5cm四方厚さ0.3mmのシートが4万円! 値段は金よりスゴイ。
クランクを短い物に変えたいのですが、フロントスプロケットも一緒に変えないといけないんでしょうか?
後、短いのを試してみたいのですが、150なんてあるでしょうか?今の奴、測ったらで75でした。
721 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 20:12:11 ID:d39Pi0IE
ロード歴半年の者です
回転型が主流だと知ったので42の21をメインに使ってましたが精々30ちょっと位しか出なくなり悩んでいます
これは回転型が私に合って無いと云うことでしょうか?
それともまだ練習が足りないだけでしょうか?
>>720 >75でした
175の間違いだと思うけど、短いクランクならキャファに色々あるよ
>>721 42-21で30km/hだとケイデンス120rpmくらいかな?
それを持続して回せているのなら十分だと思うけど。
もちろんギア比を重くして同じ回転数で回せるならなおよい。
724 :
721:2006/11/21(火) 20:39:39 ID:d39Pi0IE
>>723 レスありがとうございます
いいえ、それが持続できないのです
5分位でペダルが回せなくなりますし坂が全く上がれ無いのです
まだ52-17とかの方が同じ速度なら一時間は持ちますし坂も上れます
後、ケイデンスはどのように計算するのですか?
さっき事故って車のタイヤからタイヤの間くらいについてるサイドステップ?がとれました。。
修理はいくらくらいかかるんでしょうか?
>>725 大体500円くらいが相場
でなければ50万円ぐらい
>>721 ケイデンス測れるメーター買えば?
普通に走る場合、90〜100で走る。
どこぞの漫画だと山岳で120で回してるとか言うのがあったがな。
ランスのアタックか?と言う話だな。
しかし、ケイデンスの計算ができない奴ってのは、きっと小学生
>>719 自転車一台に1億軽く超えそうだぬ。
比重18だから持てないね。
タイヤも即パンクしそう
でも薄皮並にパイプ径できそうだの
731 :
720:2006/11/21(火) 21:42:18 ID:???
即レスありがとうございます。
>>722 >短いクランクならキャファに色々あるよ
キャファのHP見ても見つからなかったのですが、
実際の店舗に行けばあるってことでしょうか?
ネットショップで短いクランクある所ありませんか。
>タイヤも即パンクしそう
んな事ナイだろ。比重がアルミの6倍としても、同じ形状のフレームなら
6kgぐらいで出来る。実はもっと薄く作れるので、多分5kg以下で可能。
しかーし、加工性最悪だから、ダイアモンドを刃にしたNCマシンで削り
出すしかない......かもしれない。
734 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 22:00:28 ID:WAE9nKoa
誰かタングステン大量生産してコスト下げて、ちなみに5sイカ詳しく
タングステン鋼凄く硬いけど曲げとか引っ張りはそうでもないんじゃないの?
因みに、タングステンカーバイトは粉にして何かと混ぜて焼き固めたもの。
タングステンって戦車とか兵器の砲弾に使ってるんだよな。
軍需産業が自転車も手掛ければ・・・
738 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 22:39:32 ID:WAE9nKoa
カーボンやチタンも今や普通に観られる時代になったんだから、後10年したらタングステンもきっと…
ディスクブレーキ(オイル)をつかってるんですが、最近
シュリンシュリンとローターとパッドがこすれる音がたまにします。
何度もタイヤをつけなおしたんですが変わらずです。
リズムがある擦れかたをしてるところから、どうもローターが
少し歪んでるっぽいんですが、ローター歪んじゃったらもう
修復は出来ませんかね・・・?
効果的な加工法ができたらな。
チタンフレームだって、加工方法で値段がずいぶんちがうし。
溶接にしろ、曲げにしろ。冷間でいけるところと、ぶった切るところと。
同じチタンフレームでも、ここら辺で値段がかわってくるし。
>>740 修正できるけど、そのまえに本当にローターが歪んだのだろうか?
まぁ、歪んでいる場合は、アジャスタブルレンチ(モンキレンチ)で挟んで直す
という技もある。
パークツールが新製品でやっとローター修正ツールをだしたから
普通の人でも手にはいりやすくなったね。
ちょっと前は、台座のフェイシングツールなんか、HOPEに頼んで
いつまでたっても・・・・
ハーフクリップをつけたペダルは
普通のフラットペダルに比べて体感できるほどの違いはありますか?
>>743 有ると無いとでは違いは感じられる。
が、巡航速度に違いが出るかは微妙。
>>743 まぁまぁ体感できる。まぁ、何を体感しているかのか、具体的にさっぱりわからないが。
ちなみに、ビンディングとハーフクリップを比べると
この差はフラットとハーフの差より歴然。
イリジウムやパラジウムも期待したい
>>743 違うよ。
足の大きさや靴のサイズでも違ってくるが漕ぎやすい位置に足をもってこれる。
引き足も使えなくもない。
あとロジウム
ハーフクリップをつかうと、足の位置がきまるというメリットはあるね。
位置が決まるというかなんというか。
引き足は、あんまり使えない。ほとんど使えない。
むしろパワーグリップの方がマシかと。
まぁ、ハーフが好きな人は多いようだが、俺はいろいろ使ってみて
もう使ってないってことだな。
いや、時代はカルシウム合金
751 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 23:04:31 ID:WHVWluIu
スプリンター主体のチームはなにがしたいんですか?
総合優勝を目指さないようなチームでいいんですか?
なんか野球で首位打者とかだけ狙って優勝できないような本末転倒な感じじゃないですか?
目立てば委員ですか?
752 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 23:05:01 ID:WAE9nKoa
>>750 カルシウム合金、どういった特性があるの?
>>751 スプリンターを発射台にスプリンターが行く。
集団をうまく使えばスプリントで優勝を目指せる。
754 :
O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/11/21(火) 23:08:03 ID:zxj7QGhS
>>724 :721
ケイデンス測れるメーターもあるよー♪
とりあえず、ある程度回せるようになさってるみたいだから次の段階のトレーニングに進んでください。
平地でのケイデンスは85〜110程度を維持するようにして、距離を伸ばすのと、
一発のスピードを上げるトレーニングですね。
登りでのケイデンスはとりあえず無視していいです。
地力が付いてきたら自然と回転数は上がってきます。
スピードマンタイプとして鍛えるか、ヒルクライマーかスプリンターかはとりあえず置いといて。
いろんな所に逝ってみて下さい。そのうちに自分の好みが見えてきますので、そうなってから絞り込めばおっけーデス。
登りはいやだなー。。。なんて思ってても意外と魅せられるかもしれないですよー♪
とりあえず今やることは、重いギヤ(登りのトレーニング)と軽いギヤ(回転系のトレーニング)を使って
地足を鍛えることですねー。
>>731 :720
すごいよー♪あのショップ。
755 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 23:12:57 ID:WHVWluIu
>>753 ステージ優勝はできても総合優勝はできないじゃないですか。
ワンデーレースだったらそれでもいいけどツールとかでは山岳ステージでリタイア
するじゃないですか。
だったらなんで初めからオールラウンダー中心にチームを作らないですか?
756 :
O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/11/21(火) 23:17:26 ID:zxj7QGhS
>>751 何でソコで野球がでてくるかなー。。。って感じですが、
野球で言うと、ツールで優勝するのは、日本一になるようなモンで、
ステージで優勝するのはその日の試合に勝つようなモンです。
ツールの場合は、その日の試合でも勝ったら賞金が出て表彰されます。
で、首位打者にあたるのがグリーンジャージとか、山岳王とかなわけです。
あと、忘れちゃいけないのが、自転車がチームプレーが重要な個人競技だということです。
野球みたいにチームで一緒に練習して試合に臨むわけではないですよ。
757 :
743:2006/11/21(火) 23:18:50 ID:???
レスありがとうございます。
とりあえず試してみようと思います
自転車は
759 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 23:32:22 ID:WHVWluIu
野球は確かにわかりにくいですね。
じゃあポイントレースで
「最後まで残れないから最初のポイントだけ取ろう」
ってやつみたいじゃないですか?
さらに別に個人賞を狙うのはいいんですけど山岳賞はエースのアシストをするのに対して、
スプリント賞はそいつのためにアシストするやつがいるのが嫌です。
クライマー(クライマーよりのオールラウンダーではない)中心のチームはないのに、
なんでスプリンター中心のチームはあるんですか?
ステージ優勝するチャンスが多いからですか?
>>759 ステージ優勝すると賞金が出るから。
さらにそれを重ねてグリーンジャージを着ると賞金が出て、
最終日までそれを着ていると、スプリント賞として賞金が出る。
チッポリー二のチームがすごかったですねー。
残り10キロぐらいからチームメイトが先頭引いて、時速60キロぐらいで巡航する。
ソコまでしても盗りたいのがステージ優勝です。
逆に言えば、ステージ優勝とは、ソコまでする価値のある偉大な偉業です。
でも、ソコまでしても必ず盗れるとは限らないんだが、、、
競輪文化
>>755 ワンデーレースでもパリ〜ルーベに代表される「クラシック」と言われる格の高いレースがあることと、
3大ツールに匹敵する格付けである世界選手権の存在が大きい。
クラシックでの勝利&世界選手権の優勝者が着るアルカンシェルを1年間着られるのは
レーサーにとってもチームにとっても大変な名誉だし、
ヨーロッパにおいて、その価値はツール総合優勝に十分匹敵する。
つまりは、ツールに比重を置くか、ワンデーに比重を置くかはチームの方針の違いにすぎない。
ゆえにクイックステップやミルラムのように、
スプリンターをメインに擁してワンデーを中心に勝ちにいくチームもあるということ。
あと今年のツール見てればわかるけど、リタイアしたらマイヨヴェールは着れない。
ゆえにマキュアンは勝ちまくったけど完走したでしょ?
んで、彼はダビタモン・ロットのエース。
だからチームとして、エースをアシストするのは当然。
ただしマキュアンはステージ勝利狙い。総合はカデル・エバンズに狙わせていた。
そうやってよく見ているとステージ勝利とは別に、総合を狙う役割を持つ存在がいるのが分かる。
ちょっと複雑だけど、そこら辺の駆け引きとか作戦を読むのがロードレースの面白さだと思う。
あと余談だけど、エウスカルテルはクライマー中心。
763 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 23:48:06 ID:WHVWluIu
やっぱり賞金が大事なんですね。あたりまえだけど。
でもいまいち納得できない。このことに疑問をもったことはないですか。
僕は初めからレースを諦めてるみたいでいつも疑問に思います。
アームストロングを見習え。
ツールドフランス以外はまともに出てないぞ。
765 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 23:53:58 ID:WHVWluIu
ちゃんと総合を狙う選手が痛んですね。
弱くて目立たなかっただけなんですね。
エウスカルテルはマヨがオールラウンダーじゃないんですか?
ゴール前はスプリント
>>763 疑問盛ったこと無いなー。
プロなら賞金盗る以外に何があるの?って感じですねー。
金じゃないってんなら、アマチュアで走って、まわりから"わー♪速いねー♪"
ってちやほやされてればいいじゃないですか。
なにも、その日の飯を食うために、必死になって走ってる人たちの邪魔をする必要は無いです。
あと蛇足ですが、賞金は個人に渡されますが、それは個人で使うんじゃなくてチームで分けるものです。
ツールで優勝するような強い人だと、ほとんどの賞金をアシストしてくれた人たちに渡すそうですよ。
ちなみに、ロードレースより、競輪やった方がはるかに高給がいただけます。
後はスポンサーですね。
ツールに出ると、観客がすごいしテレビ放送も全国版でものすごいですから、いいスポンサーが付きます。
良いスポンサーが付けば、お給料や待遇も良くなります。
遅刻常習犯の俺は校門スプリント
ツールドフランス見てて思った疑問といえば
補給食なんかのゴミは捨てていってるけど掃除とかするん?
ボトルは観客が拾ってるのを見たけど。
>>768 がんばってるのに誰もほめてくれないんだよねー (シクシクシク T-T)
>>769 各町の人たちがするような話を聞いたことありますよ。
そもそも町や市のほうからぜひうちの町に来てくれっていうくらい、ソコを通るのは名誉な事みたい。
あれ、マヨってオールラウンダーだっけ?
レース見てるとクライマーのイメージが強いんですけど?
773 :
769:2006/11/22(水) 00:32:25 ID:???
>>771 そうなんだ。運営が掃除するのかと想像してた。
誘致活動があるってのは聞いた事がありますね。
どうもです。
あ、すみません
>>767で書き忘れました。
名誉だけを考えるなら、ツールに出場すること自体が、ぼくたち日本人にはまったく想像出来ないくらいに
ものすごく名誉なことです。
>>755 遅レスだが。
プロのロードレースはスポンサースポーツだってことを忘れてはいけません。
彼らのチームジャージ(というかバイクそのものもほとんどがスポンサーからの供給です)
にはスポンサーのロゴがちりばめられ、看板を背負って走っているようなものです。
そのため、彼らにとって大事なことはとにかく(言い方向で)目立つことです。
もちろん、ランスやバッソ、ウルリッヒクラスの選手にガチンコで勝負を挑めるようなエースがいれば、
マイヨジョーヌを目指して勝負をかけに行くべきです。それ以上に目立つポジションはありませんから。
しかし、その様なことができないチーム事情の場合、地味に走ってエースが総合ヒトケタ後半で終了、
あとから「あのチーム出場してたっけ?」と言われるぐらいなら、ステージ優勝の一つも取った方が
ナンボかスポンサー様はおよろこびになるのです。
776 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 01:20:26 ID:CPaOdts4
清掃用の灯油を入れておくのにいい容器をおすえてください
あ、スポンサーといえば、個人に付くスポンサーは、
ツールに出場する人だと肩にちょいと名前を入れて一千万だって今中さんが言ってた記憶があるです。
まぁ、アシストにはそんな話まず無いでしょうけど、、、
あと、フレーム供給するのにもお金がいるんだよね。何千万だっけ?
それを払って、一本実費で何十マンかのフレームをアシストでも一人年間三本として、
チームで年間80本ぐらいかな?(ココラヘンハヨクシラケド、、、)
中野浩一はスプリントで世界選手権を10年連続制覇して
ヨーロッパでヒーローだったが、
当時、日本でまわりからは馬鹿扱いされていた。
そのシーズンにケイリンで走っていれば2億くらい稼げたからだ。
10年目にして初めて空港でマスコミの出迎えがあって驚いたという。
エクスウォーカーの極大ギアって乗ってるとズボンの裾が汚れませんか?
試乗した方、お持ちの方がいらっしゃったら、是非教えてください。
781 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 02:07:41 ID:CPaOdts4
>>779 こんな大げさなのはいらないや。ガソリンじゃないし。
しかし、小型のポリタンクなんて見つからないし困った困った。
ジャポニカ暗殺帳はズブリ
デスノートでつーか
ジャポニカ暗殺帳は暗殺した人の名前を書くものです。
デスノートは名前を書いた人が勝手に死にます。
全然違う物ですYO
18L用の赤いポリタンクとか携行缶にいれてもらって保管、
あとはディグリーザー入っていた缶(洗浄済み)気密性の高い容器とかに小出しして使うとかは?
>>781 金属のふたのガラス瓶に入れたらいいじゃん。
扱いが雑じゃなきゃそうそう割れんよ。
>>784 コーヒーとかのスチール缶(キャップ付)に入れるのも考えたけど
においが気になるからなあ。。
>>785 とりあえずそれにしよう。
侵されそう
大丈夫だヨン ♪
痛くしないからさ、、、(グヘヘヘヘ ~q~)
シネ
灯油を入れておくには、ペンキ用や薄め液用の缶がいいんじゃないか?
1リットル、2リットル、4リットルなどのバリエーションがあるね。
ペンキ屋さんで空き缶をもらえばタダだし、大きなホームセンターに行けば
缶だけ売ってるよ。
リポDはドーピングになりますか?
>>792 アルギニンが含まれる
・リポビタンDスーパー
・リポビタンアミノ
塩化カルニチンを含む
リポビタンDロイヤル(医薬品)
これらは対象になると思う
ペットボトルに灯油、全然大丈夫でしょ。
でも、それ持ったまま近所歩かない方が良いよ。
放火犯の多くがペットボトルに灯油入れて持ち歩いてるから
おまわりさんに見つかったらまずつかまってしつこく聞かれるよ。
>>742 傾いていただけなら、多分連続的に擦る音がするんじゃないかなと
思っているんですがどうでしょう。
シュリン・・シュリン・・と規則的な音がするので、一部分だけが曲がってる
ような感じで。
XTのブレーキ、もうちょっと幅を広げられるとこれほどシビアにならなくて
済むのになあと思う今日この頃です。
>リポDはドーピングになりますか?
カフェインは だめ...だったかな。馬はダメだった。
人間は普通でもコーヒーも飲むからいいのか〜〜?
>795
同感。 最近ヘイズ油圧からレバーXT,キャリパXTRに変えたが、
解放時の空間が狭くって神経質に調整しても引きずるね。
もう一つ、シマノの方がローダーが薄い。タイヤによっては特定の速度
で共振してやっぱりビビリながら引きずるのがイヤ〜〜〜〜。
引きずりをなくして組むのがプロショップの腕の見せ所。ですw
ステムを探してるんですが、振動吸収性を考慮してカーボンが良いかなと思ってます。
アルミの上にカーボンを巻いたアルカーボンの振動吸収性はどうなんでしょう?
芯がアルミだから、それほどしなりはしないですか?
それとも、ステムがアルミだろうがカーボンだろうが、
手に来る振動はそれほど変わらないのでしょうか?
800 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 14:50:49 ID:TraU7BBB
>>799 正直、ステムはカーボンでもアルミでもあんまりかわらんよ。
>>799 ハンドルがカーボンの方が効果はあるな。
後はバズキルだっけか?を使った方がよくね?
803 :
799:2006/11/22(水) 15:03:15 ID:???
ありがとうございます。
やはり、はったりですかw
堅い、といわれている日東M186STIにハンドルを換えるので
振動対策でカーボンステムを買おうと思ったんですが、
ルカーボンにすると、振動による手の疲れなど違いますか?
804 :
799:2006/11/22(水) 15:05:10 ID:???
あ、皆さんありがとうございます。
カーボンステムはあまり変わりませんか。
ハンドルは決まっているのでバズキル導入してみます。
>>803 カーボンハンドルといってもカーボンの積載などによっても変わりそうなので
ものによる、っていう感じになるかも。
ステムは走っている間中、ちょくちょく目に入るパーツなので、
高価なものにするとちょっと気分がいい、っていう効果はある。
ロードを買うんですが、Wレバーにしようか
悩んでいます。
Wレバーのメリット、デメリットを教えて下さい。
バズキルって本当に効果(あの値段に見合うだけの)あるんですか?
>>806 メリット
ハンドル廻りが見た目スッキリ
STIに較べてワイヤー取り回しに苦労しない
コケてブレーキレバー壊しても出費が少ない
デメリット
ハンドルから手を離さず変速出来ない
その一件のデメリットがデカイんじゃないか?
Wレバー台座が付いてるフレームはWレバーが良いと思う。
あそこにつけるアウターストッパーって、なんか変なカタチしてるよね。
お灸にメッキ、みたいな。
もっとシンプルですっきりしたアウターストッパーがあれば
Wレバー台座の付いたフレームでもSTIにして良いよ。
>>806 メリット
STIよりシステムが軽くできる。
ワイヤーが短くてすむから資源を節約できる。
一般的にSTIより安く組める。
メリット
ブルホン化がめっちゃ楽。ドロハンに戻すのも楽。
ポジションとか姿勢を見直した方がいいよ。
前荷重で乗ってるから振動で手が・・・とか言ってんだよ。
おれはハンドルに手を添えるどころか手放しで砂利道走れる。
おかげでハンドルの振動なんかまるで気にならん。
ちなみに使っているのはTNIのアルミステムとDedaのピエガという激安セット。
でもシマノで新品のWレバーはズラとソラ
しかないよな。互換性はあるんだろうが。
816 :
806:2006/11/22(水) 16:45:56 ID:???
皆さん即レスありがとうございます。
一応アンカーのRNCを考えているんですが、とりあえず
105の完成車を買ってしばらく乗ってからWレバー化
するかSTIでいいかを考えてみます。
ありがとうございました。
817 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 16:50:08 ID:TraU7BBB
>>806 フリクションタイプならどんなRDでも(最大引き両の範囲なら)使える。
>>816 STIに慣れるとWレバーは使いにくいとは思うけどね
820 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 18:08:45 ID:/U/yAehE
>>776 アウトドアのバーナー用のホワイトガソリン入れる燃料ボトル
インデックスならまだSTIからの変更でも使える。
フリクションだったら止めとけ。
Wレバーをずっと使ってきた俺(でも22)としてはエルゴに換えたものの未だにダウンチューブをまさぐるクセがある。
レースに出るわけでもないし、Wレバーに戻そうかなぁ・・・
>>821 デュラが、フリクションモードがあるな。
それとダイアコンペがフリクションっぽい物を出してる。
リアのカセットがフリーの時に波をうっているように
歪んでるような気がするんですけど。ドコが悪いんですかね?
神様ヨロシクお願いします。
マビックのステッカーとかって市販されてるんでしょうか?
車に貼ってあるのを見かけて欲しいなと思ったのですが。
826 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 18:55:01 ID:tKJYJVoK
フリクションモードがあるWレバーはリアの段数
に関係なく使えるのですか?
デュラ10速対応のWレバーでソラとかのリア8段変速
をコントロールできるのですか?チェーンが外れたり
することはないのでしょうか?
>>824 精密機械じゃないんだから、そのくらい問題ないっす。
シマノかな?よくある。
>Wレバーのメリット
別にランス殿にあこがれているわけではないが、左(前)だけWの片割れ
にしている。 フロントトリプルだと、トリム操作がメンドクサイので、
フリクションで任意の位置に止めれるのは便利。チェン外れも無くなった。
>>825 近所のショップでは売ってるぞ。
コンチネンタル・カンパニョーロのステッカーもあるよ。
車に貼るようなでかいのはシラネ。
>>824 変速のレスポンスが良くなるように微妙に波うって作ってあるはず。
変速って要はチェーンを脱線させることだし。
>>825 売ってるよ。Mavicの取り扱い店に聞いてみるのがてっとりばやい。
ヤフオクで「純正」と銘打ったものがいっぱいでているが、正直怪しい。
純正だろうとなかろうと気にしないで使ってしまえば問題ないが。
>>826 >フリクションモードがあるWレバーはリアの段数に関係なく使えるのですか?
快適に使うにはチョットしたコツがいるが、使える。
832 :
826:2006/11/22(水) 19:16:28 ID:tKJYJVoK
>>831 レバーの引きすぎでチェーンが外れたりすることは
ないのですね。
ありがとうございました。
調整不足だったらチェーン落ちるかも…
>レバーの引きすぎでチェーンが外れたりすることはないのですね。
(RDを)ちゃんと調整してあれば、そんな事は無い。
本来、チェーンが外れないようにRDの動作幅を決めるトップ、ローの調整がある。
今のインデックスの場合、トップが合えば後は調整なんて殆ど無く動かせてしまうのである意味では不要な部分。
まぁ、あった方が安心と言うのもあるかな。
レバーの引きすぎってw
振り幅決めるのはRDだろうが
シマノコンポーネントのブレーキワイヤーとシフトワイヤーの張替えを行う場合、
アウターの張替えも含めて、シマノのワイヤーカッターと一般工具を持っていれば事足りますか?
インナーワイヤーキャップは何かで代用できそうですが、アウターキャップは
挟み込む工具があるんでしょうか?何かで代用できますか?
ワイヤーカッターは高いので、なるべく安いのを探してますが、お勧めなどあったら
教えてください。
インナーワイヤキャップ→はんだ(ただしコテは要高出力)
アウターキャップ挟み込み工具→シマノ製ワイヤーカッターにはそれっぽい部分がある
インナー、アウターのカット、キャップ挟み込みはワイヤーカッター一本で
出来るんですね。ちょっと高いので躊躇してましたが、これで買うことに踏み切れそうです。
>>840 ヤスリ使ったことないな。
必要?
いつも千枚通しで穴の形整えるだけだ。
842 :
837:2006/11/22(水) 21:48:48 ID:???
あ、一般的な工具は一通り持ってるんで大丈夫です。
ヤスリで削るってよく聞きますが、アウターの中に削り粉が入って
ワイヤー傷つけたりしないんでしょうか?
843 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 21:49:03 ID:FCuQO2Ug
自分が馬鹿だと気づいた人間は馬鹿じゃないと
言うけど、団塊が自分達の馬鹿さに気づくことは
一生ないだろう。
そういや団塊の世代の人って自転車好きというか欲しがる人多いけどもなんでだろ
と思う今年20歳の若造
>>836 振り巾決めるのはRDだが引き量決めるのはレバー(人間)の方、
だからRDをちゃんと調整しておかなければ外してしまうんだよ。
たまーにフリクション変速に乗ると、一段変えようとして二段変わっちゃったりするよね。
>>844 ロードマンという自転車が昔あってね・・・
・
面倒なので中略
・
だから団塊の世代は皆、潜在的な自転車乗りなんだよ。
>>846 そりゃフリクションの時代は6段が精々だからね、今日日の10段なんかだと・・・・
849 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 22:46:19 ID:pBZs/v/p
教えて下さい。
ロードのカーボンフォークを新たに購入し、取り付けたいと思っています。
カーボンコラムの物にスターファングルナットを使用してはいけないと
いうのは分かったのですが、
プレッシャープラグと、ギャップキャップというのも見つけ混乱してます。
どちらを使用すればいいのでしょうか??
>>849 構造は似たようなモンでしょ。
ヒラメのアンカーがオススメ。
851 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 22:51:21 ID:pBZs/v/p
>>850 ありがとうございます。
どちらでも使えるってことですよね
852 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 22:51:32 ID:4ZrCae+S
ロードレーサーのパンクを修理するには工具は何が要りますか?
853 :
ジュラ10:2006/11/22(水) 22:52:40 ID:diQ1Zq8J
>>848 フリクションの時代は8段までありますな。
現行製品のレジナシンクロも5〜8段まで選べますし。
但し、7段以上は多すぎるので6段をメインとすべきでしょう。
WOタイヤならママチャリと同じ。
クランクを外したいんだけど、どうしたらいいでしょうか?
クランクの軸の所にプラスチックの蓋があって、これを外すと四角いボルト?が見えます。
でもそのボルトは奥まっていてモンキーレンチが届かないんです。
どんな工具を買ってこればいいですか?
タルタルーガのスレはどこでしょうか?見当たらないのですが。
消えたのなら、どうして消えたのか教えて下さい。消滅当時の目撃者はいませんか?
ロードマンって70年代か
昔週間ジャンプの裏に載ってたな
5万くらいしてたっけ
高くて買えなかった
懐かしいなロードマン。
中学生の頃、親戚の兄ちゃんのお古に乗ってた。
先日、ピッカピカに磨かれたスーパーカーライト装備・
トップチューブに自動車風シフトレバーの70年代後期に一世を風靡した自転車に乗る若者を見た。
なんかめっちゃ新鮮に感じた。
そんな俺は30代後半。
>>862 車体自体も勿論だけど、ライト廻り等のプラ部品が健在ってのはスゴイね。
何処かで四半世紀くらい眠ってたんだろうか。
ロードマンが流行った頃(後?)に、PTAなんかの反対でドロハン禁止になったんだっけ?
>>864 なんかそんなの聞いた事がある
36さい
>>862 なつかしい…子供の頃、自動車風の変速機つけた自転車に乗ってた兄ちゃんが近所にいたわ。
そのころでも相当古い部類の自転車だったんだけど。
そうそう
当時のPTAの人にその論法をたずねてみたい
禁止にはならんかったがなりそうにはなった。
理由は、下向いて走るから危ない(苦w
俺の中学ではその校則はまだあった。
曰く、
ドロップハンドルでブレーキをかけるとき、前傾が強すぎて前転してしまう事があるから危険である。
下ハン限定か?
>>869 どんなポジションで乗ったら転倒するのかとw
うちの学校では、ドロップハンドルは不良が使うもの だって。
変速段数規制の決まりも無かったっけ?
スプロケだけ5sが付いてて変速機の無いモデルがあった記憶がある。
>>870 とりあえず校則作ったヤツが、慣性の法則を理解してないことは確かだw
俺の高校だと外装は3段まで(残ってねえよ)、内装は禁止(何でさ)と言う意味不明な決まりごとがあった。
ドロップハンドルは禁止されてなかったから、シングルで行ったんだ。
そしたら、ロードのブレーキは効かないから禁止だと書いてなかっただろ〜!と怒られた。
わけわかんねえ・・・書いてないなら怒るなよ・・・
ガキの頃交番の前通るからライト点けなきゃっと思って
ダイナモ踏んだら金具外れて前輪ロック半回転
それから前ブレーキ恐くてあまり使わなくなった
ロードマンが街に溢れていた頃
おれはツノダの金色ドロップ車に乗っていた
……今考えると黄土色に金ラメ散らしただけのフレーム塗装
うちの中学じゃドロハンはスピード出すぎるとか高価だからとかで禁止だったような。
不良が使うものだから禁止ってのはすごいな。
質問です。
並木通りアオバ自転車店とシャカリキを読んで不思議に思ったんですが
どちらも、チャリンコを押している時の音が、カラカラカラ・・・なんです。
自転車押して、カラカラカラ・・・って鳴りませんよね?
チキチキチキとかならわかるんですが、なんでどちらの漫画もカラカラなんでしょ?
何がカラカラ言ってるんですか?
>>880 ブルホーンバーにDHバーを取り付けたものかな。握ってる部分はDHバー
スコットバーと言う人もいるけど、元々スコットが出してたバーだからと言うだけ。
正式名称というわけではない。
>>881なるほど、検索の目星がつきました
どうもです。気になっていたのでこれでよく眠れそうです
>>879 チッチキチーとか入ってても自転車を押してる感じがしないだろ?
三輪といえば、安全だと信じているおばはんどもが
カーブで倒れる伝説の乗り物じゃないか!!
液体ポリウレタンストマーって何・・・
液体のポリウレタンでできてる人工肛門?
あっちゃこっちゃのノーパンクタイヤでみかけるんだが
まちがった説明書き丸写しなんだろうか
ポリウレタンエラストマーのエラが無くなったんじゃね?
ポリウレタンフォームのほうが用途的にあってる気がするけど
明日雨降りだそうなので、契約してるスポーツジムに行って
空気バイクを漕いでこようと思います。
30分、一時間、一時間半くらいのケースで
それぞれの場合を考えた時に、ここにいる皆さんだったら
どれくらいの負荷、ケイデンスを設定しますか?
>>884 カーブで体重移動が出来る→外側に倒れない
ジムのエアロバイクってスポーツ車並みのケイデンスに耐えられるんかいな?
>>888 エアロバイクの場合はチョイ高回転の方が良いデス。
ぼくは基本的に100〜110rpm維持してます。
これが一時間出来る様になってから徐々に負荷を上げてトレーニングすると同時に
120〜130rpm次が130〜140rpmと、高回転を維持するトレーニングも平行して行っていきます。
高回転のトレーニングをする時は、時々でいいですから
重いギヤをゆっくり回してペダルへの入力を確かめながらペダリングするのも取り入れた方ががいいかもです。
892 :
O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/11/23(木) 09:33:55 ID:kvUx/qS3
>>879 あれ絶対、どっかの部品が外れかけてスポークに当たってるよねー (-o-)b
馬鹿な質問ですが、リムが曲がってしまったのをまっすぐに直したいのですが、方法が分かりません。スポークで調整できるレベルではなくて、
かなり大きく曲がってしまいました。アームに引っかかって回転しません。自転車屋で交換するときっと高いですよね。自分で直す方法が知りたいです。
直せません。
>>879 チェーンが箱に入った自転車はチェーンが箱に触れてカラカラ鳴るよ
普通押しているときは鳴らないけど、メンテナンスが悪いと押している間もチェーンが回ったりするし、
自転車の音がカラカラというのはそういう訳じゃないかと推測
ホイール外して横向きに倒して足で踏んで大体直して後は地道に振れ取り
横に倒したらハブのシャフトが突き出ているんですが、そのままでやるので大丈夫しょうか?それとも、穴を掘ってその部分に力が加わらないようにしてやるのでしょうか?
そのまま。
傷つくのが嫌だったらタイルや木の上でやれば良い(公共物には傷つけないでね)
訂正
木の上→木の板の上
あと、あくまで応急処置だからいつかはリム交換してね。処置してる時に壊れたり直ったからといってそのまま乗るのは自己責任
900 :
879:2006/11/23(木) 10:04:17 ID:???
>>883 むしろ、チッチキチーの方がチャリンコらしいかと・・・
>>892 なんか、そういう風に感じちゃうんですよね。
カラカラなってると、どっか壊れてるのか?って
>>895 それが、アオバの方にはチェーンガードがある自転車も出てきますが
シャカリキの方はロードばかりです。アオバのスポーツ車も例外なく
カラカラ、なんです。
カラカラが一番自然だったのは、ブロンプトを店の置くから、畳んだまま
おそらくコロで持ってきたんですが、残念ながらそこは音しか描かれていませんでした。
どちらの漫画もわざわざカラカラにしてるというのは何か起源というか元ネタ
のようなものがあるのかと思いましたが、偶然の一致でしょうか、不思議です。
>>900 確かに乗りなれしてる人から見ればカラカラはイメージ悪いが
いかにもっていうイメージでは違和感はないなー
あれを広げるときに くぱぁ という音がするわけないじゃんみたいなのと
同じかww
>>899 どうもありがとうございます。自己責任応急処置として断行いたします。
>>900 やっぱり、チャリンコっていうぐらいだから、チャリチャリチャリチャリ……がベストかと?
∧∧ ∩
( ´∀`)/ ∧∧ ∩
⊂ ノ ( ´∀`)/
(つ ノ ⊂ ノ ∧∧ ∩
(ノ (つ ノ ( ´∀`)/
(ノ ⊂ ノ
(つ ノ ∧∧ ∩
(ノ ( ´∀`)/
_| つ/ヽ-、_
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ___ <お休み
/<_/____/
>>900 ちなみにカンパニョーロのホイールは足を止めるとミギャー!という
猫を絞め殺したような音がする。
書類送検された方ですか?
ヤフオクで買った時短車の自転車防犯登録は販売証明とかないけれどできるんでしょうか?盗難車かどうかは警察で調べられますか?
909 :
884:2006/11/23(木) 13:54:23 ID:???
いちいちカーブの前で降りなきゃいけないわけですか(´・ω・`)
けどさ、ヤフオクの出品物って、どことなく、放置自転車をブラッシュ・アップして出品しました〜って雰囲気の漂うものばかりじゃない?被害届け出てたりするとあとが面倒だよね
913 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 16:41:50 ID:dlWVVwlJ
。・゚・(ノД`)・゚・。
嫁が、大事にとっておいたフジの「英雄たちの夏物語」のテープにはなまるマーケットを重ね取りしてしまった
DVDとか出てますか?
918 :
913:2006/11/23(木) 17:28:09 ID:???
>>915 すみません、窪田さんのナレーションじゃないと(*´д`*)ハァハァできないんです
はなまるマーケットも窪田さんを起用するべきです
で、2002のツールですが、窪田さんナレーションのDVDってありませんか?
カーボンシートピラーがアルミフレームに固着して抜けません。
なにか良い方法はないでしょうか?
14,15_のハブスパナ、ダイソーで100円で売ってるよ。
ペダルを買ったら左右のペダルの他に直径4cmくらいのプラスチック製の
歯車のようなものがついてきたんですが何に使うもんですか?
以前、ブリヂストンサイクルが使っていたダイカストフレームは、現在も
使われているのでしょうか?また、もし使われているとしたらどの車種で
しょうか?メーカーのHPを見ても、フレームの仕様までは記述が無く、
写真でも不明です。よろしくお願いします。
>>923 922です。回答、どうもありがとうございました。
ベルの装着は法により義務付けられているとのことですが
街で見かけるローディーはあまり付けていないように思うのです
ぶっちゃけ「付けなくてもいいよ自己責任でね」みたいな感じなんスかね、この世界では……
>>913 今から他のテープの爪を折ったほうがいいと思うよ
>>926 そりゃ単にそいつらの頭のネジが足りてないだけで
おまわりさんに止められればキッチリ怒られる
巷のローディは怒られてるの?
怒られてるのに付けないのは思春期の男子みたいな感じ?
どうしてもBBが固着して外せない場合どうすればいいんでしょうか
5-56吹いて放置してみましたがさっぱりです
残念ながらインパクトレンチはありません
931 :
921:2006/11/23(木) 19:10:46 ID:???
>>924 ご回答ありがとうございます。
ペダルシャフト抜きについて詳しく解説しているページも見つかり大変
参考になりました。
>>929 何度刑務所に入っても懲りない性犯罪者といっしょ
>>930 現在より柄の長いレンチでBBツールを回すとか。(パイプで延長も可)
一発緩めるだけ自転車屋に頼むのも手っ取り早くていいね。
934 :
926:2006/11/23(木) 19:28:57 ID:???
>>934 俺はロードにもベル付けてるよ
でも無闇に鳴らしちゃあいけないんだよね
クロスバイクを買って初めてママチャリ以外の自転車に乗ったのですが
前照灯はないし後部リフレクタは心もとないしサイクルコンピュータとかつけてみたいし、で
色々と欲しい小物が出てきたのですが、通販サイトで見かけるもののうち
安価なもの・メジャーなものしかホームセンター等では売ってないんですね・・・。
そういった部品を購入するにはどういったお店にいけばいいんでしょ。
車やバイクのような専門用品店というのは自転車にはないんでしょうか。
横浜市内、横浜近辺でお知りの方いらっしゃりませんかー。
質問お願いします。
スタンドを固定しているネジが緩んでスタンドが取れてしまいました。
再度固定すべくネジを調達したいのですが、
@スタンドとフレームを固定しているネジは通常何mmサイズでしょうか。
Aスタンドとフレームを固定しているネジはどこで売っていますか?
そのねじってハブを固定しているネジじゃない?
>>937 スタンドによって違うから答えられないよ
>>986 スポーツサイクル専門店
どこにあるか分かんない場合はGIANTとかのサイトで「取り扱い店」のページを調べてみて
>>936 横浜の東急ハンズに一通り置いてありますよ。
品揃え悪いけど、みなとみらいのスポーツオーソリティーとかにも若干
>>936 横浜といってもどのあたりの横浜かわからんけど、川崎に近い横浜なら
国道1号沿い(多摩川の東京側。川からすぐ近く)のYsとか品揃えは多い。
横浜からならクロスなら30分くらいでいけちゃうと思う。
横浜の奥地だった場合は・・・・
943 :
936:2006/11/23(木) 20:30:27 ID:???
レスどうもです。
東神奈川なんで東急ハンズもワイズも近そうで、今度行って見ますー。
でも、多摩川まで30分はまだ無理そう・・・ちょっと走ったら膝やモモがw
ホムセン逝けば売ってる
あぁ〜〜〜〜。。。
なんか最近イージーミスが多いな。。。
952 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 21:20:59 ID:Qotrnke3
存在がミス、死刑。
>>949 両面テープ使うなら、剥がした後に糊が残らない奴を使ったほうがいいよ。
次に交換する時ウザイから。
>>949 >粘着テープが付いていないタイプの
俺初めて自分で巻いたテープがそれなんだけど
別に両面テープなんかいらないよ、滑ったりしないから
ぐいぐい巻けて特に苦労はしなかったっす。
>>943 東神奈川なら猥's行く前にmyxいっとけ
質問です。
使っていないネジ穴、例えばダボ穴やボトルケージ用のネジ穴などに
キャップかぶせたいんですが、そういう保護キャップって名前なんていうのかわかりますか?
ステムのヘッドキャップにはよく付いてますよね?六角穴に蓋をするようなゴムキャップです。
あれのM5ネジ穴用が欲しいです。
958 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 00:27:52 ID:VB9XMDXh
しばらく自転車関係のこと調べてなかったんですが
新XTRって発売されたんですか?
あの独立型のシフトレバーの評判はどうなんですか?
>958
まだ予約段階じゃね?発売はされてないみたい。
トップノーマルのRDだけ欲しいかな。
ちとカッコ悪いけどな。見慣れてくるとそれなりに味はでそうなんだが・・
>>949 リャンメンなど付いていなくても巻けるのだが・・・・
961 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 00:34:15 ID:VB9XMDXh
>>958 なるほどなるほど
11月の頭には出てるとか前どっかで見たからてっきりもう出回ってるのかと思ってた
あのデュアコン早くつかってみたいなぁ
>>957 キャップはわかんないけど、
ホムセンで売ってるプラスチックネジ良いよ。
透明だから目立たないしキャップ並に軽い
965 :
957:2006/11/24(金) 01:44:15 ID:???
みなさんありがとうございます。
ネジだと結構目立っちゃって・・・
でもとりあえず防水の為にネジ入れときます。
自転車初心者なのですが、二年前ぐらいに
自転車屋でキャノンデールのBadBoy Ultraという車種を
衝動買いしてしまいました。
とりあえず街乗り中心ということで前カゴと後ろの荷台をつけてます。
とても堅実な走りで気に入っているのですが、
時々シフトレバーを操作してないのに
ギアが変わるという現象が出てくるようになってきました。
メンテは自分で行えるものでしょうか?
やはり販売店に行った方がいいでしょうか?
多分ワイヤーが伸びたのでしょう
後ろの変速機のワイヤーの付け根に手で回せるナットがあるはずなので左右どちらかに回してズレてるのを直して下さい(回しすぎに注意)
969 :
968:2006/11/24(金) 04:14:12 ID:???
ただ、2年くらいノーメンテとなると他の部分もへたってたりするので販売店で一度点検してもらうのをすすめます
>>967 大きな書店に行くとメンテ本いくつも出てるから
発刊が新しいもので使えそうな内容のものを選ぶといいのでは
971 :
957:2006/11/24(金) 09:22:09 ID:???
>>966 それそれ!あざーっす!
ダボ穴にボルト入れると結構目立つんで嫌だったんすよ〜
てかなんでワイヤーカテなんだ?
972 :
855:2006/11/24(金) 09:39:01 ID:???
>>857 丁寧に教えて頂き大変感謝しております。
どうもありがとうございます
フレームがソリッドカラーならアクセントとして色付きのアルミボルト入れるのも良い
えー、アルマイトのカラーのボルトって激しく厨っぽいよ。
バイクで言うとビクスク乗りのセンスだよ。
好みは人それぞれなんだから良いじゃない
悪いとは言ってない。
ぁー 文句あんのか
978 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 13:09:57 ID:guf6wSOF
防犯登録をしていない自転車が捨ててあったんですが、
持って帰って自分で使ってもよいもでしょうか?
それともまず警察に届けたほうがよいのでしょうか?
>>978 もってかえらない
とどけない
じぶんのものにしないでね
>>978 届けると疑われる関わらないでほっとけ
それが一番良い
981 :
978:2006/11/24(金) 14:11:46 ID:guf6wSOF
>>979>>980 やはりそうですか・・・ちょっと興味ある
自転車だったので、できれば乗りたかったのですが・・・
捨てられた直後だと簡単に落とせるがな
童貞の俺が言うのもなんだが
届けて6ヶ月待て。
本当に欲しければ.......俺だったら、他府県の警察に届けるんだが。
>>984 それって、自分が盗む事と同義じゃん。
何が本当に欲しければ、だよ馬鹿じゃない?
ゴミステーションに捨てられている物は自治体の物になるんじゃなかったっけ?
マ、オレもアンプ拾ってきた事あるけどねw
軍手もあった方がいいぞ。
あと、タイヤレバーと空気入れ。
失敗してチューブを噛んだときのための予備チューブか、パンク修理セット。
タイヤレバーなしでも、タイヤは外せるけどね。
そうですか・・ありがとうございます。
今度挑戦してみようと思います。
今はR3の28cです。
タイヤ外してみれば?
タイヤをはめる事が出来ないに1万点
そして散々苦労して嵌めたはいいが、
チューブ噛み込みして大爆発させ、オカンに怒られる。
に10万点。
はらたいらさんに三千点
お布施ですか?(つд`;)
998 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 22:03:13 ID:rQOnWsoK
あの自分の脚質は何時頃判断したら良いのでしゃう?
僕は六月の終わりにロードに海苔始めました。
好きなのは峠です。
キッカケがシャカリキだったのでその影響を受けてるのかもしれないのでそのままトルク型のクライマーとは決めかねています
何か判断材料となるものはねいでしょうか?
>>998 そんなのこれから次第でどうにでもなる。
アマチュアがトルク型だのケイデンス型だのスプリンターだのクライマーだの言うのは
10年早い。
1000 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 22:09:41 ID:lFyBsy6M
@
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。