GIANT revive リバイブ【2007年モデル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1muk
2007モデルも発売した事だし、またreviveの情報交換などしましょう!

http://www.giant.co.jp/  GIANT オフィシャルホームページ


とりあえず2007年モデルは無印外装8段モデルと、内装3段のi3モデルのみとのこと。
7sモデルは販売終了みたいです。

無印外装8段モデルはリアキャリアのサイドパイプが無くなりました。また、価格の方も
1万円ほど値上がりしてます。
8段モデルについては他にも変更点などあると思いますが調べていませんのでどなたかヨロシク。

過去スレ

GIANT revive リバイブ その3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1069646916/
GIANT revive リバイブ その2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1069646916/
[Giant] REVIVE リバイブ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1061480164/
2muk:2006/10/10(火) 17:14:10
revive 2006年モデル
フレーム GIANT ALLUX 6061-T6アルミ二ウムチュービング リアサスペンションペンションシステム 3インチストローク
フロントフォーク GIANT ユニクラウンリバイブ専用
BBセット TH7420ST-E 116-68mm
ギアクランク GIANT 48T 170mm
チェーン KMC Z51
ペダル GIANT コンフォート
ヘッドセット 1-1/8オーバーサイズ
ハンドルバー HL 580mm アップバーアルミ
ハンドルステム GIANT REVIVE専用アジャスタブル
ブレーキセット TEKTRO TBO7AL Vブレーキ
ブレーキレバー TEKTRO コンフォートレバー
F・ハブ FORMULA 28H 100mm ナット止
R・ハブ FORMULA 28H 135mm ナット止
リム FEMCO A504G 20x1.5 28H アルミシルバー
スポーク 14Gステンレス
タイヤ CST 20x1.75
バルブ方式 英式バルブ
F・ディレーラー
R・ディレーラー SHIMANO SORA RD-3300SS 8S
シフター SRAM MRX-204 8S グリップシフト
フリーホイール SHIMANO CS-HG50 8S 12-25T
サドル GIANT コンフォートランバーサポート付
シートピラー
シートクランプ
リアサスユニット GIANT GTM-7E Rアジャスト 165mm 600lb
付属品 ベル、スタンド、リアキャリア
重量 19.1kg

3muk:2006/10/10(火) 17:17:06

revive 2007年モデル
フレーム GIANT ALUXX 6061-T6 アルミニウム チュービング
リアサスペンションシステム 3インチトラベル
フロントフォーク GIANT ユニクラウン リバイブ専用
リアサスユニット GIANT GMT-7 Rアジャスト 600LB L:160 T:32
BBセット TH 7420ST-E 116-68mm
ギアクランク GIANT 48T 170mm
チェーン KMC Z51
F・ディレイラー -
R・ディレイラー SHIMANO/ACERA
シフター SRAM MRX PLUS TWIST 8S
ブレーキセット TEKTRO Vブレーキ
ブレーキレバー TEKTRO Vレバー
ギア SHIMANO HG40 8S 11-32T
ヘッドセット TH セミカートリッジ
ハンドルバー HL ALUMINUM 580mm
ハンドルステム GIANT REVIVE専用アジャスタブル
サドル GIANT REVIVE
シートピラー -
シートクランプ -
ペダル GIANT コンフォート
F・ハブ FORMULA 28H NUT
R・ハブ FORMULA 28H NUT
リム FEMCO A504G 28H
スポーク 14G STN
タイヤ CST スリック 20X1.75
チューブバルブ 英式バルブ
付属品 ベル、ロック、スタンド、ドロヨケ、リアキャリア
重量 19.1kg
4ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 21:47:24
Revive、ペダルの位置をもっと前に出して上げればかなりよいのになぁ。
せめてHPVのSpiritと同じポジションにしてくれないか。値段据え置きで。
5ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 22:02:54
リバイブで悩むのは荷物をどう載せるかだけど
みんなどんな工夫してますか?
7sなんだけど色々荷物の入るバッグで
付けれそうなのってありますかね?
ずーっとな悩んでるよ...
6ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 22:49:46
後のキャリア無くなったら、載せるところどーすんの?
7ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 23:24:26
>>6
ちゃんとよめ。後ろのキャリアは有るけどサイドパイプがなくなったみたい。
8ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 01:25:13
>>5
タイオガのフロントバッグホルダー+リキセンカウルのショッパーという組み合わせがオススメ。
後ろに積まなきゃならないほど大きなもの以外はこれで十分。

9ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 14:14:40
>>8
おぉ!なかなか良いですねー!フロントはこれで決まりそうです。
10ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 16:22:01
サドルと背もたれのパイプの所にアタッチメントなどをつけて
バッグなどを付けてる方いますか?
フロントバッグホルダーとか付けたらいけそうな感じがするんだけど
やってる人とかいてないのかなぁ。
11ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 12:22:26
お、久々にリバイブスレ立ったんだ。
無印だったか、ナンバープレートつけてる香具師を見たよ。
12ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 15:58:52
なぜにナンバープレート?
13ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 16:29:38
2007年モデルの無印なんで値上がりしてるの?
14ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 17:42:43
>>13
材料費の高騰
15ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 18:42:04
まじかじゃあジャイアントの他の自転車も値上がりしてるの?
16ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 19:46:55
>>15
折畳みのBROMPTONも値上がり
17ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 22:25:49
今度リバイブにインター8かカプレオどっちか入れようと思ってるんだけどどっちが良いかなぁ?
入れてる人居たらノーマルに比べてどんな感じか感想教えてくれませんか?
なんかノーマルだとトップで走ってもいまいち遅くてストレスが溜まる...
18ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 08:13:01
インター8はギヤ比がワイドすぎるって小径車スレで出てました。
使い方に合ってればいいのでは?但しクソ重い(重量が)です。
19ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 18:55:58
>>18
うーんそうですかぁ。
自分的には内装式に惹かれてたんですけど、走りを取るとなるとカプレオなんですかねぇ。

ちなみにこれってリバイブでも付けれるんですかね?
フロントサスペンションに惹かれる...でもたけぇ

http://cycle.shimano.co.jp/catalog/cycle/products/group.jsp?FOLDER%3C%3Efolder_id=2534374302040531&ASSORTMENT%3C%3East_id=1408474395181425&bmUID=1160906055631&bmLocale=ja
20ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 18:52:06
リバイブの詳しいインプレ載ってるサイトって無いかな?
21ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 22:55:42
探したけどあんまり無いな
てかリバイブってノーマルで何キロぐらい出るの?
22ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 23:03:28
フロント48Tのリア11Tだったかな・・・忘れた。
カタログページ見れば載ってるんだろうけどマンドクセ

まぁママチャリよりは早い程度では?
23ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 23:46:43
ママチャリより早いくらいか....うーむ40キロ出る?
24ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 07:21:36
下りなら出るんでね?
25ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 13:45:36
DX乗りの俺様が来ましたよ

・・・DX、もう型落ちだから無いと思うけど、買わないほうがいい。
22kg。ありえない重さ。ハブの回転も最悪。チェーンにテンションかけまくり。
オススメは、無印にinter8かな。
26ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 14:56:33
無印にインター8と入れたら10万超えるなぁ...
27ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 07:04:08 ID:i3rXdlvQ
リバイブ持ってる
遅い
鬼漕ぎでやっと一瞬30キロ
坂は大変
しかもハンドルは撓る

まったりしか走れん
軽快車より遅い
小径だもんね

足つきは最良
品質はまあ台湾

背もたれにリュックつけて買い物ポタ用
28ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 11:10:31 ID:2JAbOS99
06Revive無印を衝動買いして、半年後にセミじゃないリカンベントが欲しくなって
HPVのStreetMachine買った。フロントに折り畳みのカゴつけて、通勤車にしてる。
普段はシートスライド用のフレームから、トートバッグ引っ掛けてぶら下げてる。
29ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 19:18:02 ID:???
StreetMachineを通勤に使うのってすごいなぁw
リバイブでも少し恥ずかしいのに。
てか無印と7sってどっちが早いの?
3028:2006/10/28(土) 21:02:55 ID:???
ゴメン、省略しすぎたw
カゴ付通勤車はRevive。
StreetMachineはたまにしか通勤に使わんです。

無印と7S、どっちが速いんだろ。
どっちにしろ、速度は出ないと思うんだけど。
緩い下り坂で8速ブンまわしても、35Km/h出た記憶が無い。
31ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 21:26:02 ID:???
へぇー!どっちも一緒くらいなのか。
32ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 21:35:29 ID:???
7sで平地鬼漕ぎで32Km/hだったから無印とほとんど差は無いのかな。
無印の方が8sだから多少早そうに思ったんだけど。
あっでも重量が2、3キロ違うから同じようなもんか。

てかこんなLOROのReviveみたいに鬼チューンした奴とかいないんかなぁ。
http://www.loro.co.jp/rec/rec-06giant.html
3327:2006/10/29(日) 17:35:46 ID:v1vAh8b/
>32
おお、カッチョええ

リバイブは休日にまったり走ると、必ず見知らぬ人から声がかかる
まあ、それが一番イイところ(^o^)
34ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 11:18:22 ID:23fNUo4m
リバイブを買うべきか、タルタルーガのリカを買うべきか・・・・
35ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 21:28:48 ID:???
>>34
価格に差がありすぎる件について

36ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 11:12:32 ID:LJDG+Mjz
リバイブって、駐輪場に止めると速攻で盗まれる予感・・・
ってか自転車用の盗難保険やココセコムは無いんだろうか?
37ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 11:41:47 ID:???
あんなの盗まれないよ、いたずらはされそうだけど一度もないね。
転売してもたいした金にはならんし、盗んでまでしてほしいとは思わないでしょう。
私は原付カバーかけてる。
38ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 12:21:20 ID:???
こないだ誰かがDX盗まれたってどこかのスレで見た
39ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 16:25:21 ID:???
リカスレだな。犯人は知人だったらしいが。
40ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 23:09:52 ID:???
真剣に無印リバイブを買おうと思っています。
買ったら報告するかもしれないのでよろぴく。
41ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 00:08:26 ID:???
盗難よりイタズラが問題だと思う。
42ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 00:32:31 ID:???
確かにあんな目立つ自転車盗もうとしないけど
いたずらはありそうだね。
43ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 01:23:58 ID:???
リバイブだったら、新宿から高尾の往復くらい楽勝かな?
(難所はつつじヶ丘付近から仙川駅付近まで続くあの坂か)
44ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 13:57:41 ID:???
今日、いつもはロードで通勤している片道15kmを、はじめてリバイブで走ってみた。
街乗りでは、じーっと見られるだけだったのに、メットしてレスプロマスクして
リアにLEDつけて走ったら、二人のおじさんに声掛けられた。
「電動?」「楽?」という、いつもの質問と「ハイカラだねぇ」という感想を頂きました。

自分のロード、クランクが4角軸なんで、そいつを移植して走ったら
ギア比がほぼ同じだったw (チェーン以外はノーマル)
なので、タイヤの周長分遅くなるかなと計算したら、
ほぼ予想したとおりの時間に到着した。
4544:2006/11/16(木) 14:01:51 ID:???
あ、日本語おかしいな・・・

ちなみに、ノーマル外装8sです。
46ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 17:00:36 ID:???
ホント?同じ時間で通勤出来るならリバイブの方が楽じゃない?
47ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 17:01:39 ID:???
あ、ちゃんと呼んでなかったorz
ロードとどれ位差が出る?
48ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 18:45:02 ID:???
>>47
あんた・・・w

ほぼノーマルの状態でギア比がロードとほぼ同じなので、タイヤ径の分、遅くなりますた。
時間は27/20=1.35倍
スピードは20/27=0.74倍
ってとこ。
ロードで45分のところを、1時間で到着。道はほぼ平坦。

タイヤ+ホイールを良い物にすれば、もう少し縮まりますね。
49ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 20:37:51 ID:???
車体もちっと軽かったらなぁ
50ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 16:12:16 ID:eZ4eK2Bl
溶接の繋ぎ目が綺麗だったらなぁ

フレームごつい分目立つのよ、あのミミズ腫れw
51ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 16:24:05 ID:???
ヤフオクに無印でとるね
52ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 16:44:16 ID:???
いらねーw

こっちだって処分に困ってるのにwww
53ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 16:46:55 ID:???
じゃぁくれ
54ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 16:51:37 ID:???
セミリカ乗ってる奴って基地外っぽいのが多い
まあ俺も基地害っぽいとこあるけど
55ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 17:05:03 ID:???
漏れも売ろうかと何度もおもたけど、ロード乗った後にこれ乗ると
「あー、らくだー。すすまねーけど、らくだー」ってな感じで手放せないんだよね。

リバイブだったら、ギリギリで商店街の中走ってても恥ずかしくないし。
56ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 17:53:31 ID:???
無印をハードオフに売っちまった。\15000だった。
カゴつけてママチャリ代わりに使ってたんだけど、
普通のママチャリの方が便利だった(´・ω・`)

>>55
>「あー、らくだー。すすまねーけど、らくだー」ってな感じじで手放せないんだよね。

よく分かるw
俺も置く場所があったら手放さなかっただろうな。
57ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 03:23:00 ID:???
reviveにインター8って加工なしで取り付けできる?
立ちこぎ出来ないから信号で止まるとすげー走りにくいよ...
58ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 10:41:00 ID:???
ギア落とせばいいじゃんw
59ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 14:38:46 ID:???
待ち乗りだとどうしても急な停車とかしないといけないから
外装じゃきつんよ...
60ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 01:02:08 ID:DvBMSZxa
そういえばたしかにブレーキ&シフト操作は標準装備のグリップシフターじゃ
MTBので慣れているとしっくり出来ない時ってあるね。
試乗した時にそれが嫌で、買った途端にラピッドファイアに取り替えたさw
あと、適当なバーエンドも付けると吉かと、
縦に握る所があるだけでも快適さは随分変わったよ。
61ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 23:52:24 ID:???
会社の人に、手当たりしだい乗ってみせた。
やはり、背もたれにもたれ掛かる、楽チンさは軽い衝撃のようだ。
しかし、クランクが145mmと特殊な長さであることには気づかれていない。

>>60
最初、シフターは自分も変えようと思ってたけど、最近は慣れてきてしまった。
チェーン換えたり、手入れをしっかりしたら、かなりスムーズに変速できるし。
見た目もすっきりしてるから、グリップシフトにも、やっぱり良いところがあるんだなぁと。
62ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 13:28:16 ID:???
昨日不良在庫の無印買った。
398000円だった。
63ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 13:45:36 ID:???
>>62
う〜ん、チタン製にしては安いね
64ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 00:25:47 ID:???
いくらと聞かれて5万円と答えたら相手の目ん玉飛び出てた
65ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 01:18:06 ID:nDv+5t/W
>>32 LOROのRevive
それ生で見てきたよ。
京都の丹波橋の辺りだったか、やたら分かり辛い立地だったのは覚えてる。
とりあえずチェーンのアンダーラインいじるヤツと、
ホイールを手に入れようかと画策中。
サスはその次か…
じっくりコトコト煮込む感じで手を加えていきたいね。
66ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 09:42:07 ID:???
 07オーダーした。ハブダイナモ云々言ったら嫌な顔されたよ。
後輪ホイールが専用品だとかなんとか。
パナのビーンズハウスとか言う折り畳み自転車の前輪にハブダイナモ
付いているのでアッシー注文してポン付けできるかな?
67ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 10:21:17 ID:AJivvJae
ママチャリが壊れたのでリバイブ注文しますた。
将来はXtC850に付けてるDeoreXTのディレイラとフリーを移植しようかと思ってます。
68ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 18:54:07 ID:HyGGlc3Q
せっかくrevive手に入れたんだが、
試しに乗ってみせた結果、親父が毎日の通勤に使いだし、
今まで通り市街地改修したROCK5000に乗ってる俺ガイル…orz
69ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 00:41:40 ID:dFeGG8rn
revive注文したは良いが、入荷遅れて届かへんねん(°д°);;;;
仕方ないのでXtC850で通勤中。(通勤では)非常に使いにくい。
70ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 02:01:15 ID:???
通勤途中に動かした形跡のないreviveが2件ある
71ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 12:02:49 ID:???
>>68
イイハナシダナー(;∀:)
72ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 14:00:30 ID:???
reviveの標準のタイヤがちょっと細いから太いタイヤ履かせたいんだけど
ホイールも交換しないといけないのかな?
BXMみたいな極太のタイヤ履かせたらカッコ良さそうなんだけど。
73ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 02:13:28 ID:???
74ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 04:09:12 ID:???
>>72
reviveじゃないけど、これじゃダメかい?
http://www.schwinn-jpn.com/06bikes/10_20_3.htm
75ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 04:13:17 ID:noCLXc9G
>>74
キターーーーー(・∀・)ーーーーー!!!!!
76ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 14:58:57 ID:NLcqZwNr
>>74
シュウィンのスティングレイか、好みによるかな。
両脚式のセンタースタンドは是非reviveにも欲しいところだが…。
77ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 17:20:30 ID:???
初心者です、無印のチェーンリング変えたいのですがクランクも要交換ですか?
78ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 11:23:31 ID:???
>>77
店持っていって聞いてみれ。
漏れの無印はギア・クランク一体型だったから両方変えないとダメだた。

フロントダブルにしたいなぁ・・・。
手動で変えるしかないのかなぁ・・・。
79ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 13:47:26 ID:???
スピードドライ入らないかな
まぁ高いけどさ
80ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 14:12:17 ID:???
>>74
ちょwスティングレは遠慮しときますw
81ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 23:13:22 ID:niVZJlLd
>78
「インター8と外装を組み合わせるという手もある」
と行きつけの店で教わった。
重くなるらしいが。
82ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 02:53:37 ID:???
>>81
あ、そうか。その手があったか。
でも後ろばっかり重くなっちまうねw
83ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 03:28:57 ID:dzOH5wk9
>82
下手に段数増やすよりも、ワイドレンジのMTB用8S使うか9Sに改造するのが手軽かも。
更に訊いてみたらReviveのホイールにインター8入れるのは結構大変らしい。作業工賃高そうだ。
84ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 00:45:09 ID:p9qkmVsj
>>83
イイこと言った。
d(・∀・)ナイス
確かに、後ギアの選択幅が広いから上りも楽になるよな。
スプロケとRディレイラーだけの方が、品代も工賃もはるかに手軽に済むね。

その点は07モデルの方が標準装備だし得かな。
サイドパイプないからパニアバッグ取付けに難ありと見たが…
8583:2006/12/13(水) 21:52:58 ID:i7nJja3U
>84どうも。

>83だがやっとリバイブ届いたよ〜\(°∀°)/!!!!
速攻家帰って金持って払って受け取って帰ってきたぜ。
06の試乗車は死ぬほど乗ったけど、07はよりスポーテーになってるようですた。
で、スプロケはカセット式なので、MTB持ってる奴は部品流用可能。
フロントがさりげなくクイックレリーズになってたり、MTB用のペットボトルブラケットの台座も付いてたよ。

あとは遅れてるCI-DeckとReviveカゴの入荷を待つだけだ。
86ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 13:02:10 ID:???
7sってもう買えないの?無印のデザインがどうも受け付けないから欲しいんだけど。
87ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 15:09:20 ID:j0CH5U1x
そういや07モデルにはラインナップされてねーな、
Loroの鬼チューンもコイツがベースだっけ?
ママチャリっぽいi3の方が人気だったってことか…
88ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 23:08:44 ID:cyjPCcQu
>87
中途半端だからとちゃうのん?
ママチャリ指向のi3とスポーツ指向の無印の中間て感じがするのだが。漏れは。

89ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 17:02:38 ID:ezdxTtp7
>88
漏れは無印より7sの方がスポーティな感じしたけどなぁ、
90ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 00:01:42 ID:???
無印はオプションの前籠だが、見かけ通り容量小さいな。
ミニヴェロ用のシクロバッグ付けようかな?
それともおっさんのスクータの後ろに付いてるハードケース付けようかな?
91ツール・ド・名無しさん:2006/12/19(火) 11:34:22 ID:OOHHU3ep
>>90
ハードケースをつけたいんだけど、サススプリングが〜80kgと80kg〜
で変わるらしい。漏れの体重が80kgなんで箱つけると重量オーバー・・・
コート着てカバンさげて乗ってもボトミングしたりはないけどね。
92ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 22:24:10 ID:???
>>91
そ、そうなんか。
漏れも80kgあるから重量オーバーなるな……。
楢葉フロントバッグを取り付ける方向へいくとしよう。

まだ前籠来ない……こりゃ年内はカバンさげて通勤やなorz
93ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 11:35:17 ID:bwdF0SgY
専用で多少高くてもいいからハードケース出てほしいよな。
トランクバッグとパニアバッグの取付箇所にしっかりはまるヤツ。

走りたい時は前から乗ってるMTBだし、
reviveは"まったり散歩&買い物仕様"にしたいんだわ。
まぁ、走行性能もある程度は欲しいんだけどw
94ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 21:00:25 ID:???
>93
↓これでしょう?
ttp://www.giant.co.jp/revive/index.html
(初代revive)
9594:2006/12/22(金) 21:02:00 ID:???
間違えた。こっちだ↓
http://www.giant.co.jp/revive/revive_bag.html
9693:2006/12/27(水) 00:52:49 ID:xmahFjgv
念願叶ってrevive手に入れて、
次は収納用のバッグだ〜…とネットで探してたら完売。
近所の自転車屋でGIANTに問い合わせてもらったら、
「再販する予定はない」とのこと。

なら何で07モデルにリアキャリア(それも殆ど専用品対応仕様)付いてんだ?
ってのがすごい素朴な疑問。
97ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 02:23:26 ID:???
こっちで聞いた方がいいかも
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1153754151/
98ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 04:03:14 ID:???
>96,97
漏れも欲しい。
前籠の入荷は1月になりますた....orz



あと雨の日はママチャリ以上にしんどいことが分かった。
ママチャリは背中が冷えるが、Reviveは腹が冷える。しかも結構濡れる。
でもいいチャリだ。
99ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 10:01:09 ID:???
今朝住宅街で左折したら犬の散歩中のおばちゃんがいて
ブレーキ掛けたら簡単にリヤロックしてドリフトしたよ(´・ω・`)
おばちゃん悲鳴あげて驚いていた。

濡れた路面は怖いな、足がつくから危なくはないんだが。
100ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 11:27:14 ID:FwNu3d34
レーシングリバイブって出ないかな。
リカンベントとロードの中間のような曖昧な存在として。
101ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 21:42:58 ID:???
7sがそんな感じじゃなかったっけ?
リアキャリアとか入らないもの取っ払ってスポーツタイプって感じだったと思うけど。
102ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 23:01:20 ID:???
15kg以内になれば良いんだけどね。
チョット重過ぎ。
103ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 02:08:21 ID:hHzu2KCV
>>100
いいねソレ、
一部のリカみたいにサイド式のハンドルなんか面白いかも。
後輪の大径化とか(ジオメトリー上あまり大きくは出来んだろうが)
丸っこいシートをシャープなデザインに変えたりとか
もう別物ってくらいのreviveも見てみたいね。

重量は……致し方無いかw
104ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 21:06:19 ID:hHzu2KCV
>>100
ああ、それ漏れも考えたよ。
後輪大径化して(コンセプト上、実現は難しいけど)
丸っこいシートもシャープにして、縦に握るタイプのハンドルで、
重量も軽くして…
「街乗りMTBぐらいだったら追い越せるぜ」みたいなヤツw

…出ないかなw
105103そして104:2006/12/28(木) 21:08:00 ID:hHzu2KCV
すまん、書き込みが確認できなかったんで2重レスしたw
106ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 22:12:47 ID:???
Coolrider CleanSpeed(クリーンスピード) 税送料込56,532円
ttp://www.rakuten.co.jp/hakusen/121885/317770/317772/#334724

Elephantリカンペント 税込52,290円+送料2,100円
ttp://item.rakuten.co.jp/ladder-b/elephant/

乗っている人がいたらインプレ聞きたい…。
107ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 00:32:22 ID:???
Coolrider CleanSpeed(クリーンスピード) 税送料込56,532円
ttp://www.rakuten.co.jp/hakusen/121885/317770/317772/#334724

Elephantリカンペント 税込52,290円+送料2,100円
ttp://item.rakuten.co.jp/ladder-b/elephant/

乗っている人がいたらインプレ聞きたい…。
108ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 15:29:58 ID:???
>>100
余り大径にはできないだろうけど、24インチくらいのがあると欲しいかも。
20インチだと、おばちゃんのママチャリにあっさり抜かれるんだよなぁ。

と言うかだな、こんなのはどーよ。
ttp://www.skylife.co.jp/bike/index.html
109ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 00:10:37 ID:???
>108
これいいな。
110ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 00:49:48 ID:???
コレ乗ってて結構痩せてきたので、ジーパンを新調した!
そしたら、布地が突っ張って、お尻が前へとずり落ちていく様に(泣)
元のジーパン(ゆるゆる)だと無問題。
どうやら、お尻〜太もも裏あたりの布に「ゆとり」が無いとマズイ模様…
111ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 03:27:21 ID:???
i3が気に入ったんで買おうかな、とも思ったんだけど、変速3段はどうも気に喰わない。
走っては止まっては走っては止まっては、って走り方だから外装じゃあ余り意味が無い。

インター8でも付けてみようか、と思ったけど、どうも軸の長さが違うらしい?
i3にインター8を付けるってのは、可能なのか?
112ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 20:47:11 ID:???
i3を注文したのだが、その前にInter8が付かないかどうかを問い合わせてみた処
以下のようなお返事を得た

インター8のハブはオーバーロックナット寸法(フレームのエンド幅)が通常の
ハブとは異なる。一般的なオーバーロックナット寸法は以下の通りなので
ロード 130 mm
MTB 135 mm
インター3 120mm
インター8 132mm

インター8を組み込めるのはインター8用のフレームか135mm幅のものにスペーサーを
入れて合わせる

ということなのでGIANTに問い合わせれば分かるらしいが、面倒なのでi3で手を打った
113ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 22:28:23 ID:???
以前、無印にCapreo入れた際は135mmだったような気がする。
i3は分からないけど、inter-3が120mmなら入らない可能性のほうが高いかもね。

ところで >>93 への亀レスだけど、バッグはこういうのが付かないかな?
時間があったらLOROに現物見に行く予定。
http://www.loro.co.jp/rec-alfa.html
http://www.cb-nanashi.net/touring/careerbag/radicaldesign/rackbagm.html
114111@OCN:2007/01/09(火) 02:40:50 ID:???
OCNだもんで、代行依頼でかきこ。

>>112
どーも。12ミリも違うのか・・・・・
時間出来たらGIANTに問い合わせてみようと思う。
>>113
うーん、どこぞで無印にインター8を入れているHPがあったと思う。
でも無印値上がりしたし、ディレイラーもったいないよなw

i3のチェーンが見えないのが気に入ったんだが(体格も小さめだし)、ひょっとしてメンテナンス性最悪か。
115ツール・ド・名無しさん:2007/01/09(火) 22:10:56 ID:???
>114
漏れの行きつけの自転車屋の本店で、無印にインター8入れた人がいるらしい。


買い出し用に後ろに何かを付けようと思ってるんだけど、
ママチャリのカゴ改造するってのはどうかな?
もしくはプラスチックのケース加工しようかと思ってるんだけど。
116ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 18:28:13 ID:tsiFB5kJ
>>後の積載問題。
とあるあさひ自転車で、
後カゴ付けたリバイヴが売約済で置いてあるのを見たことあるけど、
個人的な好みでスマンが、あれはイタダケナイ…

ところで06式の無印(シルバー&グレイ)を買ったんだが、
デザイン重視のカクイイ仕様にしたくて、
交換が利くパーツは全部やっちゃおうと思うんよ。

そこで各々方、オススメパーツを挙げてくれないか?
なるべく安価で手が出しやすいと嬉しい。
ちなみにハンドル周りは試行錯誤の結果、
おおかたイジリ済んで落ち着いてます。
117ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 18:46:40 ID:eZ5l7fzF
細めのタイヤに換えて、ケイデンス上げたらある程度の速度は出そうに
思うのだが・・・・・
118111:2007/01/10(水) 19:23:58 ID:???
>>115
どーも。やっぱ、無印ならInt8入るわけか。
そろそろ番号は外そうと思うが、皆ありがとう。

パニアバッグの色を合わせた奴を付けてやれば、積載問題も解決して見た目もいいんじゃないか?
「カクイイ」と思う方向性が大分ずれてるかもしれないが。
119ツール・ド・名無しさん:2007/01/12(金) 00:03:08 ID:???
チェーンカバーにカクイイ
イラストを貼る
120ツール・ド・名無しさん:2007/01/12(金) 02:09:05 ID:zrRXSPIN
>>119
もしかして戦闘機の側面とかに描いてあるようなヤツ?
121ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 01:26:54 ID:???
>>120
そう…
「踏むな」とか
描いてある
122ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 18:09:52 ID:SBFvvXFZ
年老いた田舎の母親に、日頃の親不孝返上のため、リバイブ買ってやった。
なんて方、いらっしゃいますか?

同居だけど、ウチのおがんときたら内装3段の奴買ってやるってんのに。いらないって。
ドコが気に入らないってんのかしらねぇ?
123ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 20:01:41 ID:UVwgZBOD
一般人的な尺度で見直すと、
自転車にそこまで求めてないからね、ママチャリで充分っつうか…
あと、あのデザインも他人の注目を避けたいのなら敬遠するかもね。
124ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 23:35:14 ID:nZLrNIwH
ところでさ、誰か無印revのコンポグレードアップした香具師いる?
性能面での向上がどの程度のものなのか教えてくれ。
125ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 08:35:22 ID:???
リバイブとはリカの仲間でおK?
某通販サイトでリカンベントに分類されてたんだけど。
126ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 13:17:25 ID:???
>125
漏れが買った自転車屋では「セミリカンベント」と呼んではいたが。
リバイブはリバイブでしょや?!
127ツール・ド・名無しさん:2007/02/01(木) 07:34:30 ID:???
唯一無二の存在age
128ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 09:24:40 ID:5pRm9jmL
まぁしいて言えば、
クロスバイクとリカンベントの"あいのこ"って感じかなぁ…

うちにも06無印あるけど、
たいがい親父が通勤に使ってるから満足に乗れる機会がナイorz
129ツール・ド・名無しさん:2007/02/11(日) 20:47:38 ID:???
クランクフォワーデッド保守
130ツール・ド・名無しさん:2007/02/16(金) 00:11:25 ID:???
前カゴやっとキターー(°∀°)ーー!!!
通勤がより快適になったよ。

ネタでスラムX-9(中古品)ブチ込もうかと思案中。
131ツール・ド・名無しさん:2007/02/19(月) 00:21:11 ID:???
後輪外した後、本体はどう置けば…
132ツール・ド・名無しさん:2007/02/20(火) 16:11:38 ID:???
ウマかませてくれって言わんばかりのリヤスイングアームが有るじゃないの
133ツール・ド・名無しさん:2007/02/23(金) 19:51:30 ID:???
age
134ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 01:19:43 ID:p34BfHj0
hage
135ツール・ド・名無しさん:2007/02/25(日) 23:59:10 ID:???
カバーを新調したんだけど、裾を留めるマジックテープが丁度クランクの位置に…(泣)
チェーンリングの孔を通す羽目になりまた。
136ツール・ド・名無しさん:2007/02/28(水) 11:51:17 ID:???
ぐあ!リバイブEがラインナップから消えている!!!
電気自転車騒動の影響なのか?
しかも2007年は2機種、その中で身長185に対応するのは1機種だけ・・・・・
ところで、リバイブで傾斜50度の坂を登ったことがある猛者っている?
137ツール・ド・名無しさん:2007/02/28(水) 15:32:38 ID:???
50度とは凄まじいな。
138ツール・ド・名無しさん:2007/02/28(水) 16:53:05 ID:???
たぶん勘違いしてると思うよw
ロードでも無理
139ツール・ド・名無しさん:2007/02/28(水) 23:38:25 ID:???
フランスならまだあるぞ↓
ttp://www.giant-bicycles.com/fr-FR/bikes/ebike/391/13722/
140ツール・ド・名無しさん:2007/03/01(木) 23:08:37 ID:???
>>136
50度ってwww

上れる上り坂はある。でもオバハンのママチャリに抜かれるorz
141ツール・ド・名無しさん:2007/03/04(日) 22:23:47 ID:4B37XI/7
購入計画中age
142ツール・ド・名無しさん:2007/03/05(月) 00:40:59 ID:???
おっと、復活してたリバイブスレ。
近いうちにエアロバーに交換して俺恒例の桜見に行くぞ。
143ツール・ド・名無しさん:2007/03/05(月) 03:01:51 ID:???
エアロパーツについて詳しく?
自作とか?
144ツール・ド・名無しさん:2007/03/06(火) 22:45:44 ID:???
>>142
漏れは夏にMTB改造で、余った部品を流用予定。

シフタがグリップシフトからシマノRapidFireに、
変速機がアセラからDeoreになるぜ。

何処のサイトか忘れたが、ディスクブレーキ積んだネ申が居たよ。
滋賀県の自転車屋だっけな?
145ツール・ド・名無しさん:2007/03/09(金) 00:15:23 ID:???
あのサイト、わざとらしい宣伝がうざかった
146142:2007/03/09(金) 00:38:40 ID:???
>>143
すみません。マルチバー(ハンドル)の間違いでしたorz
147ツール・ド・名無しさん:2007/03/09(金) 22:03:12 ID:???
愛知のドバッツ
148ツール・ド・名無しさん:2007/03/14(水) 11:36:27 ID:???
149ツール・ド・名無しさん:2007/03/14(水) 21:19:10 ID:???
>>148
トップページで吹いたw
ズラ10のサイトかと思ったよ。

Reviveは折り畳めません。
あとDSはパソコンではありません。コンピュータに違いはありませんが。
150ツール・ド・名無しさん:2007/03/15(木) 02:09:41 ID:???
151ツール・ド・名無しさん:2007/03/21(水) 09:03:15 ID:???
>>150
あれ?2006年以前のようにケーブルカバーが前に来てるね。
152ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 14:34:00 ID:MFvEGmq9
再来年くらいにはカタログからリバイブあぼーんしそうだな…

でも負けずにageとく
153ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 20:23:57 ID:suAsSJnB
>>152
来年新型が出るよ
シート変わる
154ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 12:20:33 ID:MHubr5xa
>>153
kwsk
155ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 12:55:52 ID:???
新型はパワ―アシストってホント?
156ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 13:29:19 ID:???
電動アシストなら今のモデルにもあるぞ
157ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 13:37:01 ID:???
確認しに行ったら2007年モデルにはなかった。
ごめん。
158ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 01:29:53 ID:???
159ツール・ド・名無しさん:2007/03/31(土) 02:31:41 ID:lAwQVuWF
リバイブのリアキャリアに純正じゃないカゴって取り付けられますか?
160ツール・ド・名無しさん:2007/03/31(土) 08:48:36 ID:???
モノによっては付く、としか。
カゴそのものより取り付け方法に因るところが大きいかと。

以前にやってたときはホームセンターでプレート状の金具を2枚調達して、
カゴとキャリアを挟み込む形で固定してた。
あまり大きいカゴは荷物を載せたときのバランスが悪くなるため、やめたほうが良いけど。
(自転車屋さんで実際に載せてみるのがよろしいかと)


随分前に予告したけど、Radical DesignのUniversal Lを買ってみた。
取り付けは問題なし、走行中に不安定になることもあまり無い。
ただ、バッグの中に仕切りなどは無いので、小分け用のインナーバッグ必須。
ショルダーバッグとしても使う場合は付属のストラップに付いているパッドがしょぼいので、別途調達すべし。

少々値段が高いけどそれなりに満足できると思います。
161ツール・ド・名無しさん:2007/04/03(火) 12:53:55 ID:???
2007限定かよヽ(*`Д´)ノ
2006モデルの話はどこ行けばいい?
162ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 00:40:35 ID:???
人間中心設計研究所の開設展示品としてリバイブが。

ttp://www.giant-bicycles.com/en-US/news/11718/
163ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 12:58:38 ID:???
164ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 01:46:54 ID:???
163は厨房
165159:2007/04/06(金) 07:32:32 ID:???
>>160
遅くなりました、レスありがとうございます。
いまスチール製の小さな買い物カゴをゴムネットで留めて使ってますが、
ちょっと不安定なので金具買って固定できるか試してみます。
斜めに突き出たシートポストに当たるので大き目のカゴは無理そうですね。
いろいろ制約あるけどなんとかいい方法考えてみます。
166ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 06:25:16 ID:???
無印って何ですか?
167ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 13:07:02 ID:???
>>166
外装8段変速のリバイブ。
168ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 13:21:43 ID:???
先週来ハンドルがグラグラすると思ってたらハンドル位置調整軸のネジが緩んでた。
六角ボルトで締めたら治ったけど、振動も無い乗り物でも緩むところは緩むのですね。
先週立ち漕ぎした(出来た)からかも?
169ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 23:45:16 ID:Qn6ibpNq
保守age
発売以来いちどしか街中で見てないな(都内)
170ツール・ド・名無しさん:2007/04/17(火) 23:12:26 ID:???
折りたたみのタルタルーガとオレの06無印とで走り比べた
40km位をかわるがわる乗ったが安定感を除いたら全面的に負けた
コンセプトは似てるんだろうけど値段が倍以上ちがうしね。
一番羨ましかったのは解散後に折り畳んで電車で帰りやがった事
好きで乗っんだ!っていいたい所だが予算に限界があったんだよcrz
171ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 01:39:55 ID:???
>>170
雨天走行勝負
172ツール・ド・名無しさん:2007/04/19(木) 13:20:58 ID:???
>>171
オレん家には両方ある。全く別物だよ。
リバイブは良い意味でママチャリちっく
タルタルはリバ以上に目だってしまって気恥ずかしい
コンビニに停めるとリバの5倍ガン見されるし
走ってて指刺される事もある。
走りは重さが全然違うし仕方ないな
タルタルは兄貴のでリバはオレのだけど
「長距離ならタルタル、ご近所ならリバ」
「買ってもらうならタルタル、自分で金出すならリバ」
「どちらか手放すならリバ、買い足すのもリバ」
折り畳みを活用しなければ二倍の価格差は無い
というのが現在の二人の意見です。
どっちも良いけどね



173ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 00:38:31 ID:???
タルタル兄貴「おい、お前。俺のタルタル乗ってみろ。こいつをどう思う?」
174ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 03:01:38 ID:???
セミリカ兄弟だなw
175ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 10:01:08 ID:???
兄貴がネコですたw
176ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 10:06:58 ID:???
リカンベントスレでリバイブが話題になってる。

ママチャリっぽいリバイブはその辺乗り捨てても平気な点が優れているよ。
誰も盗まないだろうし、タルタルはコンビニ前でも持っていかれそうだ。
177ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 15:13:29 ID:???
スーパー前で子供がリバイブを指差し
子「なんだーコレ!」
母「身体の悪い人用のよ」って...
確かにあのシートバックは介護用品を彷彿させる。
178ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 19:32:28 ID:???
最近雨ばっかりなんでレインウェア探してるんだけど、
リバの乗車姿勢向きのでオススメってある?
ポンチョなんかいいかなと思うんだが…
179ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 09:15:52 ID:???
ママチャリでポンチョ使った事あるけど
腕はビチョビチョになるし
ポジション的により足が濡れると思う
結構バタついて不快だよ
180ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 22:00:51 ID:uZ5pIiuF
>>178
漏れはオートバイ用(原チャリ?)の雨具使ってる。
ただ、顔はモロ濡れる。
181ツール・ド・名無しさん:2007/05/02(水) 03:42:28 ID:???
182ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 23:29:02 ID:wH4NWMfJ
>>181
簡素化リバイブ?
183ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 05:43:22 ID:???
リバイブコンポジット0。
フルカーボンで5キロの軽量化に成功
184ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 15:24:40 ID:szXshx4Q
>>183
>5キロの軽量化

それでもMTBよりも重い件。
185ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 23:42:12 ID:???
186ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 14:17:24 ID:???
11kg 50400円
187ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 01:27:18 ID:???
もう売ってるの?
188ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 09:01:47 ID:???
近日発売
189ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 23:03:48 ID:Ndbb0ICb
これをウチのReviveに付けたい。
自転車屋の店長は「ディスクは構造上無理」って言ってたけど。

http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/cycle/sic/jp/ja/06newpro/alfine.html
190ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 23:25:28 ID:???
仮にディスク台座付いてたとしても
工賃入れていくらかかるかわかる?
タルタルF-DXのデッドストック探した方が幸せになれるよ
ttp://www.loro.co.jp/rec-tartaruga.html
余計なお世話でしたか、スマン!

既出だがコレはホントにカッコイイね
ttp://www.loro.co.jp/rec/rec-06giant.html
191ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 23:28:18 ID:???
その理バイブ売れちゃったんだよね。たしかにかこいい
192ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 01:29:36 ID:???
193ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 02:27:55 ID:???
リ「ラ」イブになってるぉ
194ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 15:29:53 ID:???
だって、バイブってなんだかイヤらしいじゃない
195ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 01:00:27 ID:W2hiBwog
>>190
だいたい想像着付くわ。>工賃

そういや滋賀県だっけな?
自転車屋の店長が自分のReviveにディスクブレーキ付けたらしいんだ。
どこの自転車屋のサイトか忘れたけど。
196ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 16:21:20 ID:???
r&m イキノクス、アルフィーネ付き20万以下でリリースきぼん
197ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 21:48:34 ID:???
自転車屋でカプレオのクランク入れてって頼んだら、
うちで買ってないと、PL法の絡みでダメって言われた。
どういうことなん?
198ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 22:52:23 ID:???
ヨソで買ったんならソコでやってもらへって事
199ツール・ド・名無しさん:2007/05/14(月) 01:40:15 ID:???
>>197
カプレオ...ハブ&カセットならわかるが何故にクランク?
webでもちょくちょく見かけるけど意味がわからんのだ

その自転車屋はムチャクチャだね!程度低すぎ
めんどくさい、なんのことやらわかってない
で、デタラメ並べて断ったんでしょ
意外と多いよ、知識もスキルも素人並で
パンク修理とワイヤー交換だけ達者な店や
他店購入車は軽修理以外受けない店

200ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 00:28:57 ID:???
>>199
まだ自転車初心者でうまくいえないのだが、
プラスチックのチェーンカバーがダサダサなので、
フロントをかっこよい部品に交換したかったんだ。

201ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 11:46:10 ID:???
なるほど、ビジュアル的な問題ね
それならカバー外してチェーンリングのガード付ければ?
ただそれだけだったらズボンにチェーンが接触するから
>190みたいにリカンベントによく使われるチューブ使う
実はカプレオのガードもプラ製だよ
202ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 23:39:23 ID:???
>>201
プラなんだ
でも重さ的にはそれでいいのか

チェーンリングのガードってこんなの?
ttp://www.ne.jp/asahi/diver/hrk/bicycle/BD-3/BD-3-CR.html
203ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 02:40:58 ID:???
そんなの
各社結構出てるから店でカタログ見せてもらったらいいよ
小物パーツは通販でも扱いきれないくらい数あるから
ネットで多種見るのは非常に面倒
204ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 23:02:48 ID:???
>>203
なるほどね
dクス
205ツール・ド・名無しさん:2007/05/16(水) 23:35:20 ID:5E77gYhR
棒茄子貰えたらインテゴ付けてみよっかなぁ?

行き付けの自転車屋の知人がReviveにインテゴ付けたら山登れるようになったらしい。
206ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 09:09:08 ID:???
淫手胡オーバースペックだよ
歩行速度での鬼漕ぎやひと漕ぎ9mに魅力を感じるならいいけど
重量増と若干の回転抵抗あるのは覚悟
結構な金額になるんで同じ位の予算で全駆動系をディオーレ以上にして
タイヤ、リムを換えた方が普段使いは圧倒的に快適で速いよ
ショップで充分相談してくれ。ボーナス貰えたらね。

しかしボーナスとビフテキという語句はビッグでゴージャスな響きだな
平成生まれにはわからんだろうが...
207205:2007/05/19(土) 03:05:15 ID:???
>>206
是非そうさせて貰うよ。

最近のナウなヤングはビフテキという言葉すら知らないらしい事に驚いた。
208205:2007/05/22(火) 01:11:24 ID:???
自転車屋でネタとして話してみたけど、
「個人的にはそのお金であなたのMTBをいじった方があなたのために良いと思う」って言われた。

で、その院手誤入れた人、今度はクリスキングのハブ買ったらしい。
209ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 13:50:51 ID:???
カスタムなんて趣味の世界
自己満足も満足さ
MTBは腐る程カスタム例あるしね
210ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 21:16:57 ID:???
アイ,ロボットに出るね
211ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 02:53:14 ID:???
場所とる上に十分乗ったから、そろそろ処分したい。
212ツール・ド・名無しさん:2007/05/28(月) 10:42:47 ID:???
くれ
213ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 00:10:40 ID:???
とりにくれば差し上げますよ
車だとワンボックスしか入りそうにないね
214ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 10:55:45 ID:???
まじ!
関西圏なら飛んで行きますよ
215ツール・ド・名無しさん:2007/05/30(水) 00:07:51 ID:???
残念
さいたまですw
216ツール・ド・名無しさん:2007/06/01(金) 23:50:39 ID:???
助手席まで食い込めばおk
217ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 00:01:59 ID:???
さいたまなら取りに行って自走で帰りますよ。
捨てアドですが連絡もらえるとうれしいです。
218ツール・ド・名無しさん:2007/06/02(土) 01:35:46 ID:???
>>217
メール送りました
219217:2007/06/03(日) 07:03:53 ID:???
>218

お返事お送りしました。
220ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 19:18:08 ID:???
>>219
と、届いてないです・・・。
221ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 23:45:39 ID:???
スルーしてたけどいい加減にしろよ
卑しいにも程がある

222ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 23:58:17 ID:???
神リバイブ発見
京都のと違うてこっちは個人所有みたい

ttp://sbc-atsugi.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/post_c566.html
223ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 06:43:13 ID:???
http://www.17bicycle.com/s17.html
リバイブとタルタルを参考にして開発した自転車だって
224ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 06:56:34 ID:???
名前を借りるのはよくないな
225ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 02:03:21 ID:???
それだけかよw

リカスレの方がS-17の検証に熱いな
ここは・・・残念だ
226ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 08:13:10 ID:???
そもそもリバイブのりって程度の低い奴しかいないと思うよ
自分でもそう思ってるし
227ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 14:09:21 ID:???
>程度の低い奴しかいない
そこまでいわんでも...
程度の低い奴が多い程度だろ
インテゴ入れたりね、どこが神だかwww
228ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 11:58:32 ID:BboYl6Ru
妻が子供の幼稚園送迎に電動自転車買ってくれ、というのでいろいろみているのだが
revive E が腰痛もちの妻には最適じゃないかと。
どうでしょうか?後ろにチャイルドシート付けてもデザイン的に破綻してないし、
なかなかいい選択ではないかと思うのですが。
229ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 13:20:26 ID:???
妻が腰痛持ちの場合、sexはどうしてるの?
230ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 13:36:25 ID:???
一人で悦に入ってる所悪いが
リバイブ持ちのパパは皆考えるよ
知ってか知らずか両脚スタンドはポイント高いが...
結論、シート付けるの無理、残念!
危険をかえりみない付け方なら出来る
最悪なまで後ろ荷重でヘビー級なEが更に荷重増えるし
メチャメチャ危ない
腰痛の質にもよるが逆効果の可能性もある
妻を引き合いに出しながら実は自分が欲しかったりする...
オレもそうだからよくわかる。
231ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 23:54:20 ID:???
リバイブ乗りは変わり者が多いのです ←結論



漏れの事なんだけどね
232ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 12:04:08 ID:???
リバイブで、40km程度の距離はどうでしょうか?
233ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 15:30:30 ID:???
日本語でおk
234ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 15:59:13 ID:???
まったり走るなら40kmくらいならどうってことないだろ。
それよりそのメ欄は何だ
235ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 01:47:33 ID:???
上でS-17を挙げた者だが、WAICA 101とかはどう?
車重14kgってのはリヴァイヴ乗りにとっても大きなセールスポイントだと思うんだ。
かなり仕様も近いし、そして何より実売価格が安い♪
http://store.yahoo.co.jp/ad-cycle/waica101.html

金出せばタルタルとか・・
それこそ他にも性能のいい物は幾らでもあると思うが
それらとはちょっと戦う土俵を間違ってる気もするんだ。意見求む。
236ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 15:42:59 ID:???
良さそうだね
泥よけ付いてるし通勤に使ってみようかなあ
237ツール・ド・名無しさん:2007/06/14(木) 22:21:47 ID:???
実売価格が定価位の価値と思うべし
ボスフリーで7段なんて一流メーカーでも
定価6マソ超えてる車種は殆ど無いぞ
このあたりの定価はブラフだから信用しない
06の7Sをうまく見つけれれば似た様な値段で買える可能性がある
金額は上がるけどオクでクールライダーやタルタルを探すほうが良いよ
総じて程度は良いしね
238ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 14:12:41 ID:RSPiYrxL
根本的な質問なんですが、ママチャリより乗りやすく、乗り心地は良いですかぁ?
片道3KM(30Mは砂利道、200Mは緩い坂道)の通勤に使おうと思うのですが!
体型は身長180体重73のメタボリックです(笑)
239ツール・ド・名無しさん:2007/06/15(金) 21:28:46 ID:???
乗りやすさはママチャリが基準なら良い意味で似たようなものです
乗り心地は歩道や段差のある所を走るのならママチャリに及びません
砂利道はともかく体重を乗せてペダリング出来ないので坂道は苦手
通勤の距離が10kmを超えるなら別種の自転車をお勧めしますが
多少の距離をマッタリ走るには非常に楽で楽しく
その気になったらぼちぼちのスピードが出せます。
通勤だけでなくフィットネスやツーリングもとなると厳しいですね。
240ツール・ド・名無しさん:2007/06/16(土) 00:22:56 ID:???
漏れは170cmで85kgのメガメタボリックだけど、
毎日の通勤に使ってます。

漏れの場合は片道2kmをわざと遠回りして3〜8km、
途中に線路をくぐる地下道と川を渡る橋が連続している所があるけど、
8段変速の無印なら楽に登れます。
(ただ、登りは変速無しのママチャリより遅いです)

高いけどリバイブはオススメします
241ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 22:19:55 ID:???
このリバイブ、使い方間違ってる
気ィ狂ってるとしか思えん。

厚木から宮ヶ瀬ダムまで攻めるなんて

ttp://sbc-atsugi.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/post_c566.html
242ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 22:40:42 ID:???
自己宣伝乙
243ツール・ド・名無しさん:2007/06/17(日) 23:22:52 ID:???
>>242
俺もそう思った。つうか確実にそう。
しかも過去に幾度となくリンクされてるしw
244ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 13:28:05 ID:???
すげー!バケモンだな!神だっ!いや悪魔だ!
やり過ぎだよ!間違ってるよ!最凶だ!w

自己満に留めときゃorzする事も無かったろうに
245ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 16:05:31 ID:???
自分で改造するならアリだな
246ツール・ド・名無しさん:2007/06/18(月) 21:16:09 ID:???
自演もアリか?w
247ツール・ド・名無しさん:2007/06/20(水) 22:41:56 ID:???
ビック当たったらカーボンフレームを特注して10`切るリバイブを作ってやる
248ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 01:09:50 ID:3oOZkHWy
別にリバイブの形にこだわる必要はないのでは・・・
249ツール・ド・名無しさん:2007/06/21(木) 08:11:54 ID:???
>>246
なら今度は漏れが漏れのリバイブ晒し上げようか?
今入院中だけど。
250ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 19:00:12 ID:???
晒せ!晒してくれぇ〜
取敢えず入院前からのでいいから...
頼む!退院後のも〜...ハァハァ
251ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 20:25:10 ID:???
入院前のだけど、ほれ。
http://smallup.dip.jp/uploader/src/smallup1652.jpg.html

オプション装備は
シマノCI-DECK IIにi3用の前籠、あとはLEDヘッドライトとベルくらい。
CI-DECK IIはネタで。
ペダルは滑って危ないからMTB用のトゲトゲのに変えた。

テールライトは特注ブラケットを店長からタダで貰って横長のやつ付けてたんだけど、
いつの間にかもげて行方不明にorz
252ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 22:44:19 ID:???
それより、何で入院してんだ?
看護婦さんがそばに居て、いいなぁ
253ツール・ド・名無しさん:2007/06/22(金) 23:31:53 ID:???
リバイブが入院中じゃないのか?
で、退院したらどっかグレードアップしてるって...
オレが間抜けなのか252がボケなのか?
251の画像でみたらこの色結構いいね。
254ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 00:44:43 ID:???
>>252,253


入院してるのはリバイブの方。
以前このスレに書いてるけど、
MTB改造で余ったコンポーネントを移植中。
ただシフトワイヤがまだ来なくて変速機が変えられない状態
タンデム車用シフトワイヤはあまり出回ってないらしいから、
時間が掛かるんだと。

あと、もし漏れが入院するんなら、女友達が看護師やってる病院n(ry
255ツール・ド・名無しさん:2007/06/23(土) 07:27:41 ID:???
>>251
ペットボトルホルダの位置がいいな♪
今まで右ハンドルに付けてたんだが曲がる時ひざに当たって邪魔だった。
真似させてもらおう。
256ツール・ド・名無しさん:2007/06/26(火) 03:58:51 ID:???
リバイブにつけるバッグでいいのない?
純正はもうないんだよねorz
257ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 07:26:56 ID:???
リバイブにエンジンを付けてもいいんじゃないかな?
普通免許は持っているのでモペッドは乗れますよ。

エンジン付きは免許が要るし、ナンバープレートの取得、自賠責保険や任意保険の加入が必須。
おまけに乗るときはバイクの乗車用ヘルメットの着用に加え、車道での走行が必要。
エンジンを切ってペダルで漕いでいても原付バイクの扱いとなることに注意。
258ツール・ド・名無しさん:2007/06/30(土) 17:12:49 ID:???
無印のリヴァイヴを友達に
”なんかスーパーカブ”みたいと言われた事がある orz
電動アシストタイプだったらもっとヤバイ所だった

だからもしエンジンなんか付けたら最後
何も言い訳できなくなるw
259251:2007/06/30(土) 22:10:15 ID:???
>>255
是非真似してくれ。
てかあの穴、ボトルゲージとか携帯空気入れとか付けるためだと
ずっと思っていたのだが。。。まぁいいや。真似して頂戴。

>>257
本田宗一郎が自転車と湯たんぽで原チャリ創った話を思い出した。

>>258
漏れのはCI-DECK II付いてるから「オートバイ」とか「電動自転車」とかしょっちゅう言われる。
260ツール・ド・名無しさん:2007/07/02(月) 20:35:46 ID:???
サヴァイブ
リバイブの姉妹車。
今度はエンジン付き。49ccのエンジンで快適なサイクリングが可能です。
リバイブと同様な乗車姿勢で乗れるモペッドです。

*この自転車は原動機付き自転車の扱いですので、原付免許あるいは普通免許以上が必要です。
*歩道や自転車道ではなく、車道を走ります。
*法定速度は30キロです。モペッドは速度違反を犯しにくいのは35キロくらいしか出ないから。
261ツール・ド・名無しさん:2007/07/03(火) 00:51:41 ID:???
>>260
変速機無し巨大原付DQNに煽られそうだな。
262ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 20:15:46 ID:???
わかってないな・・・・・・・・・・・
263ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 21:06:54 ID:???
普通免許を持っているので、モペッドの運転の方法を理解していますが・・・
264ツール・ド・名無しさん:2007/07/05(木) 22:49:19 ID:???
>>263
もしかして、ペダルが付いた自転車のコト?
漏れ運転免許どころか、教習所すら行ったこと無いから運転方法はさっぱりやわ。

>*法定速度は30キロです。モペッドは速度違反を犯しにくいのは35キロくらいしか出ないから。
今日はリバイブで31km/h出してすまった。1km/hオーバーやわ。
265ツール・ド・名無しさん:2007/07/10(火) 22:00:24 ID:???
保守も兼ねて

雨の日は雨合羽着ても濡れるのがリバイブ。
合羽着ててただでさえ視界悪いのに、
傘差し無灯火電話二人乗り運転は目障りだからやめて欲しいわ。
266ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 00:24:44 ID:???
二人とも電話&傘差しだったらフルハウス
267ツール・ド・名無しさん:2007/07/11(水) 00:33:49 ID:???
ダニー・タナー
ジェシー・コクラン
ジョーイ・グラッドストーン
DJ
ステファニー
ミシェル
キミー
268ツール・ド・名無しさん:2007/07/13(金) 22:34:49 ID:???
魔女の宅急便観てて思ったが、
トンボのプロペラチャリは注目度高そうだな。

トンボにrevive見せて腰抜かさせてキキにフラグ立たせてやろう。

キキかわいいよキキ
269ツール・ド・名無しさん:2007/07/14(土) 00:28:46 ID:???
>>268がキモすぎる件について
270ツール・ド・名無しさん:2007/07/15(日) 08:07:04 ID:???
>>268
そのプロペラチャリに翼を付ければライトプレーンじゃん。
エンジンは400ccのバイクのエンジン。馬力がないと飛ばないし。
軽飛行機でも1万cc近くのエンジンを積んでいるしな。
271ツール・ド・名無しさん:2007/07/17(火) 22:33:20 ID:???
台風一家の晴れt………てないorz
今日は土砂降りの中reviveで通勤した漏れは関東人。
272ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 08:27:00 ID:???
昨日、ヤマダ電機小山本店付近でリバイブをマジで見たぞ。
あの形状はとてもじゃないがスピードが出なそうな気がする。
タイヤもお年寄り向けの三輪自転車のように小さいし。
273ツール・ド・名無しさん:2007/07/18(水) 12:36:38 ID:???
スピード出す自転車じゃないし、スピード出したけりゃ
本格的なリカンベントかロードに乗ればいいのさ
274ツール・ド・名無しさん:2007/07/19(木) 01:34:06 ID:???
>>272
小山ならオレンヂジュースの常連でないか?
あそこも何人かreviverが居てるそうで。
27561:2007/07/19(木) 13:46:03 ID:???
発売当初に買ったリバイブを今になってタイヤ、ホイールなどを換えたよ。
タイヤはコンチのシティコンタクト、幅は1.25。

走るっちゃー、走る。力入れた分は進むから、漕ぎ甲斐があるw
思ったよりは進まないけど、振動などは気にならない程度で快適。

んだけど、良くも悪くもリバイブはリバイブだなーとw
漕ぎ出しの重さ、要するに車体の重さはいかんともしがたい。

そのうち画像晒す。
276ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 23:41:42 ID:???
今朝駐輪場行ったらぶっ倒れてた。
スタンドが開いてきたのか、最近やったら傾いている。

ビークル用のセンタースタンドが付けられそうだったら、買いに行こうかな?
277ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 22:32:56 ID:???
reviveにレカロシート奢った勇者は居てる?
278ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 22:39:29 ID:/irQfZrc
レカロシート?
279ツール・ド・名無しさん:2007/07/25(水) 23:40:24 ID:???
三段シートなら付けてるよ。
今度ツッパリテールと鬼ハン入れる。
280ツール・ド・名無しさん:2007/07/26(木) 12:46:00 ID:???
ついでに5連ホーンも(ry
281ツール・ド・名無しさん:2007/07/30(月) 05:12:54 ID:???
店長からビークル用のスタンド貰ったぜ。
282ツール・ド・名無しさん:2007/08/02(木) 07:10:41 ID:???
ハンドルはモモですが
283ツール・ド・名無しさん:2007/08/03(金) 23:51:41 ID:???
オイルはモチュール。
284ツール・ド・名無しさん:2007/08/05(日) 17:27:40 ID:???
ダミーでカミナリマフラーと
「利馬偉武」って書いた幟も用意せねば
285ツール・ド・名無しさん:2007/08/15(水) 22:37:31 ID:???
そろそろ08モデルが発表されてもいー時期だぜぇ
286ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 00:22:29 ID:???
そろそろ生産中止になってこいいころかと
287ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 21:04:47 ID:???
>>286
それは漏れに50万のリカンベントを買えということか?
288ツール・ド・名無しさん:2007/08/16(木) 23:50:35 ID:???
今、リバイブ高いじゃん。7万くらいでしょ。
昔、俺が買ったころは5万弱だった。5万だからこそ買った部分あるし。
7万出すなら10万くらいのセミリカ買ってたかも。
289ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 01:35:30 ID:???
リバイブ売れてないのか?良い自転車なのにな。
290ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 08:27:43 ID:???
287だが不用意にageてすまんかった。

>>288
よくよく考えたら「街乗り自転車」の中では結構高価な自転車だな。
それでも安く感じられるのは、20万の折り畳みを「安い」と思っている
自分の自転車病が進行しているせいかな……。
291ツール・ド・名無しさん:2007/08/17(金) 22:19:05 ID:???
たぶん生産中止だな。売れてないらしいし、ジャイアンももうやる気なしよ。
292ツール・ド・名無しさん:2007/08/22(水) 20:54:33 ID:???
リバイブにしようか、RAIS社のFUSIONにしようかと思案中。
価格的には倍近い開きがあるのだが。


価格を取るか、登坂性能を取るか…
293ツール・ド・名無しさん:2007/08/23(木) 00:09:56 ID:???
>>292
RANSだな。確か以前、画像か何かが貼られてたな。
294ツール・ド・名無しさん:2007/08/25(土) 08:48:10 ID:???
ttp://www.skylife.co.jp/bike/fusion/fusion.html

RANSのも乗ったこと無いから、ホントに登坂性能いいのかわかんないけどね。
登坂性能とか何もかも投げ捨てて、Tailwindなんてどう?w

ttp://www.skylife.co.jp/bike/tailwind/tailwind.html
295ツール・ド・名無しさん:2007/08/28(火) 23:12:50 ID:???
>>291
先日GIANTの展示会に行った自転車屋の店長から、中止の話を聞いた。
シートの上下調整機構が余所の会社の特許だったらしくて、
GIANTがそこの会社に訴えられたらしい。

しかし、Reviveは他のコンフォート車な主力製品ではないから、
向こうとは戦わずにあっさり白旗をあげたらしい。



漏れの記憶じゃアテにならんから、
詳しくはRevive売ってる店の店主に訊いてみてくれ。
296ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 00:59:32 ID:???
あのシートレールはクソだろ
少し筒落ちてくる
297ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 02:07:07 ID:???
今後はGIANTがReviveを越えるネタ車を開発してくれることに期待。
298ツール・ド・名無しさん:2007/08/29(水) 13:44:28 ID:???
プレミアが付いた頃に売りに出そう。











って幻想してみた。
299ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 22:25:40 ID:???
ヒンジの部分のシャフト状のねじが緩んでて片方は脱落、
シャフト部分は半分だけ抜けている状態になっていることに今朝気付いた。

最近、ねじの増し締めをサボっていたのが原因のようだ。
300ツール・ド・名無しさん:2007/08/30(木) 22:46:21 ID:8MHaHX4Z
メーカー在庫だと思うんですが、

07無印
シルバー/レッドは完売
シルバー/ブラックは在庫わずか

i3はまだま在庫あり

・・・らしいです。

無印購入希望者は急げ!
301ツール・ド・名無しさん:2007/09/01(土) 00:40:58 ID:???
>>300
部品取り用に3台くらい買っておくか。>無印
302ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 19:46:38 ID:???
リバイブというか、こういうジャンルの自転車は日本では売れないよな・・・
中国では需要でもあるのか?
ttp://www.giant-bicycles.com/zh-EV/bikes/iles/1200/29101/zoom/
303ツール・ド・名無しさん:2007/09/02(日) 21:38:07 ID:???
売れる売れない以前に、こーゆー自転車の存在が知られてない。
304ツール・ド・名無しさん:2007/09/03(月) 02:16:53 ID:???
昨日横浜のローロでタルタルを、両国の17bicycleでS17見てきた。
S17は試乗したけど、結構おもろいな。危うく発注するとこだったZE

GIANTってリカンベントやらないのかな〜、やらないよね〜(こなた口調)
305ツール・ド・名無しさん:2007/09/05(水) 11:27:59 ID:???
きめぇw
306292:2007/09/07(金) 19:28:28 ID:???
散々迷った揚句、RANSのFUSIONにした。しかし、注文後に納期が11月になると判明。

…リバイブにしときゃ良かったかな。
307ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 20:55:14 ID:???
11月ってw
キャンセルしろよw
308ツール・ド・名無しさん:2007/09/07(金) 22:36:40 ID:???
支払い済ませた後だったし、気長に待つと返答しちゃったしなぁ。
309299:2007/09/07(金) 23:24:28 ID:???
GIANTと連絡とれて良かった。
店長が電話したら、向こうのおねいさんがビックリしたそうだ。


で、保守部品は持っていないとのことだから、他のReviveから臓器提供受けることになった。
310ツール・ド・名無しさん:2007/09/12(水) 00:00:23 ID:???
保守
311ツール・ド・名無しさん:2007/09/17(月) 12:34:28 ID:???
保守
312ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 22:55:57 ID:???
Revive無事復旧

リペアパーツ確保として、シフトワイヤを数本GIANTに売って貰うことにした。
313ツール・ド・名無しさん:2007/09/19(水) 22:57:01 ID:???
シフトワイヤなんて純正じゃなくても大丈夫じゃね?
314ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 00:32:03 ID:???
>>313
無印だと、長さが足りない。
たしか、2400?@以上だったと思う。
315ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 00:37:42 ID:???
>>314
機種依存、すまん。
2400ミリメートルね、アウターの長さが。
316ツール・ド・名無しさん:2007/09/20(木) 10:10:10 ID:???
メートル売りしてるとこって少ない?
普通に打ってるものだと思ってたけど。あさひでもメートルで扱ってるし。

そんな漏れはクラークスとIRD。
317312:2007/09/20(木) 23:27:10 ID:???
最初はSHIMANOのタンデム車用を頼んでたんだけど、3ヶ月待っても来ないのさ。
で、Reviveの修理部品買う時にシフトワイヤの在庫がGIANTにあるかどうか問い合わせて貰ったら、あるとのこと。

漏れはあまり冒険しない人だから、信用出来るいつもの店で取り寄せて貰ってるよ。
318ツール・ド・名無しさん:2007/09/21(金) 18:24:46 ID:???
>>316
店に拠ってはケーブル長いままで置いてるな。量り売り。
319ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 01:07:30 ID:???
GIANTの在庫が尽きても無問題?
320ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 02:22:26 ID:rcQD6dkh
ケーブルとか、リバイブ特有のパーツでなければ無問題でしょう。
自分は、サドルの表皮が破れてしまった。
あと、チェーンカバーはかなり早い時期に割れたな。
321ツール・ド・名無しさん:2007/09/23(日) 17:59:58 ID:???
おまえら、スタンドって交換した?
漏れのはスタンドのブラケット付近が割れて立てられなくなった。

で、ビークル用のものを自転車屋さんから貰った。
322ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 14:38:53 ID:???
ダブルレッグにしたらメンテが楽かなと思ったけど、わざわざ交換するほどではないかなと思ってそのまま。
323ツール・ド・名無しさん:2007/09/27(木) 20:53:15 ID:???
だれかセンタースタンド化した人いない?
サイドスタンドだと倒れそうだから出来たらやりたんだけど。
324ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 22:43:10 ID:???
>>323
元々真ん中にあるだろ?→スタンド


ビークル用のスタンドに交換しようとしたら、ねじが入らなかったから
会社の現場からM10x45のSUSねじをかっぱらって来た。これで入る筈。
325ツール・ド・名無しさん:2007/09/28(金) 23:36:19 ID:???
>>324
ビークル用のスタンド kwsk
326ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 08:17:06 ID:???
>>325
形式とかはよく分からん。
2本脚で「又」の字に開くスタンドだよ。
327ツール・ド・名無しさん:2007/09/30(日) 21:20:44 ID:???
フルモデルチェンジするらしい
これはプロトタイプ
ttp://www.geocities.jp/yaezo_57/MTB/photo/show/DSCN0436.JPG
328ツール・ド・名無しさん:2007/10/01(月) 10:35:39 ID:???
>>327
kwsk
329328:2007/10/02(火) 22:38:54 ID:???
……って、2004年の話かよ
330ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 00:53:24 ID:???
アドレス削ったらいろんなのが出てきた
ttp://www.geocities.jp/yaezo_57/MTB/
331ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 04:06:59 ID:???
>>327
これって、パナソニックのコンセプトモデルですよね。

ttp://www.giant-family.com.tw/products/product_aimee.html
本家のこっちの方が、後継機(廉価版?)って感じですけどね。
332ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 09:58:47 ID:???
>>331
パナソニックなん?どうみてもリバイブって感じのデザインなのになぁ。
てかそっちのリンクの後継機、なんかカジュアルすぎるなぁw
それなら前の方がカッコ良いのに。
333ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 16:00:20 ID:???
>>331
>>332
後継機の方が親しみやすいデザインで、買って欲しいユーザー層に合っていると思う。
街乗り用の自転車やスクーターに共通して、女性には軽そうな見た目が重要らしい。
実際、今のは重いし女性だけでなく一般の人が気楽に乗ろうって気にはならないんじゃないかな。
334ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 16:22:41 ID:???
タイヤをコンチのシティコンタクトからパナのミニッツライトにしますた。
ミニッツライト(・∀・)イイ!

後ろのギア2T分は確実に軽くなった。
そもそも腕に体重を掛けないし、この自転車ではスピード出さないってのはあるけど、振動はそんなに気にならないしグリップもいい。
あとは耐久性だけど、気にするほど乗らないから気にしない。
あとこのタイヤ嵌めやすいです。
335ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 20:38:50 ID:???
>>331
 第一印象。
「ママチャリみたい」(´・ω・`)ショボーン

でも>>333の意見も一理ありだな。
うちのおかんは恥ずかしくて乗れやしないと言ってたし。
個人的にはReviveの方がいいな。

>>334
タイヤとホイールを変えてみようと何度も思っているけど、
如何せん体重が重い+Reviveが重いから強度が心配なのよね。
MTB乗りでもある漏れは、小径車の車輪って、何か弱そうなイメージがあってうかつに手が出せない。

336ツール・ド・名無しさん:2007/10/03(水) 21:02:07 ID:???
>>335
リムはSunのCR-18というBMX用のリムがあって、それ使ってます。
ミニッツライトはロード用のエクストリームバリアントと同じ構造だそうです。
ホイールは小さい方が剛性があがるし、MTBのホイール&タイヤとなんら遜色ないと思いますお。


337ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 11:20:42 ID:???
>>331
軽くて安くて良さそうですね。
サドル周りだけ今のママチャリにつけても何とかなりそう。
338ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 12:26:38 ID:???
>>336
自分もBMX用のホイール&タイヤに交換したいと思ってるんで
もっと詳しく教えて欲しい。
リムだけ交換すればうまく取り付けれる?
タイヤが結構細いから道路の溝とかでこけそうになる時あるんだよなぁ。
339ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 14:42:45 ID:???
>>338
リムは406サイズなら、SunのCR-18かALEXのDA16くらいしかないと思います。これだったら、1.125幅のタイヤは付くと言われますた。

進行方向と同じ向きの溝ですよね?普段ロード乗っていて確かに怖い思いは何度かしましたが、常に気をつけて乗ってます。それしかない・・・。
ビンディング付けてたら別ですけど、リバイブは足付きも良いし、1.25幅くらいのタイヤはロードより太いわけだから、そこそこ気をつければ無問題だと思いますお。
自分は長距離をスピード出して走る場合はグローブ、メットします。しないときは、より気をつけて走るだけです。
340ツール・ド・名無しさん:2007/10/04(木) 17:37:12 ID:???
>>339
ありがとう。
そうそう進行方向と同じ向きの溝です。
リバイブは重心が後ろだからよく溝にもってかれるんだよねぇ。
341ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 17:36:53 ID:uCLgigu0
デフォで付いてきたブレーキだと鳴りまくる。

保守
342ツール・ド・名無しさん:2007/10/09(火) 20:27:42 ID:???
>>341
つ[調整]

やっとシフトワイヤ届いたから、変速機換装のためにしばらく入院なんだぜ。
週末には出来るかな?

>>336
トンクス
BMXの知識無いから、いつも世話になってる自転車屋に行って訊いてみたら
「(リム交換なんて)そんなの当然(やるに決まってる)じゃん♪」と。
冗談で言っているのだろうが、BMXのリムに換装するという手は常套手段らしいな。
343ツール・ド・名無しさん:2007/10/12(金) 23:12:12 ID:???
Revive退院待ちage
344ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 18:19:29 ID:???
リバイブ検索すると、通販禁止になってるけど、これは以前から?
345ツール・ド・名無しさん:2007/10/13(土) 19:25:02 ID:???
つい最近、GIANTは全部通販禁止にしました。
346ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 00:20:14 ID:???
3年半乗った感想
走破性・俊敏性・高速性能・登坂・サドル精度は悪い
巡航性・乗り心地・価格は良い
積載量は工夫次第で何とかなる
笑われたり、抜いた途端、むきになって追いかけてくる奴が多い
あと自転車屋の前に駐輪する時が恥ずかしいので離れた場所に置いていた。
面白い自転車ではあるけど、壊れたら再度買おうとは思わないなあ。
347ツール・ド・名無しさん:2007/10/14(日) 00:51:51 ID:???
Revive退院したZE!
ディレイラ(Deole)&シフタ(Alivio・ラピッドファイヤ)換装で変速がスムースになった。
しかし、Alivioのシフタってこんなにもショボいとは……。


>>346
>笑われたり、抜いた途端、むきになって追いかけてくる奴が多い

厨房と野球部の工房が必ず追いかけてくる件。
でも相手はママチャリだから、別に対抗する気がなくても普通に追い抜ける。

>あと自転車屋の前に駐輪する時が恥ずかしいので離れた場所に置いていた。

漏れはわざと目立つ所に止めてるな。まわりの反応が見たいから。
348ツール・ド・名無しさん:2007/10/17(水) 23:23:25 ID:???
スタンド装着記念age
349ツール・ド・名無しさん:2007/10/18(木) 00:09:24 ID:???
スタンド使いだな
350ツール・ド・名無しさん:2007/10/23(火) 21:51:04 ID:???
age
351ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 15:40:56 ID:4FY4vt8y
リバイブ生産中止!
2007モデルのi3が僅かに残ってるだけだってよ。
ヤフオクで売れるかな?
352ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 21:36:41 ID:???
2008モデルの情報まだ?
353ツール・ド・名無しさん:2007/10/24(水) 23:45:08 ID:???
最近、たてつづけに2台みたよ
どちらも結構なオジサンだったよ
俺もオジサンになったら、リバイブに乗ろう
354ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 07:24:10 ID:nADgEzO1
リバイブの2008年モデルは出ない。
もうリバイブは作らないという事。
欲しければ2007年モデルの在庫分を購入するしかない。
355ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 11:55:58 ID:???
まじか?なんで出ないの?
ttp://www.giant-family.com.tw/products/product_aimee.html
これは時期モデルとかじゃないの?
356ツール・ド・名無しさん:2007/10/25(木) 23:13:35 ID:???
>>355

↓漏れが以前書いたレスだが
>>295

要約すると、座席調整機構の特許で裁判沙汰になって、金払うのもあほらしいから生産中止にした、と。
聞いた話だから本当かどうかは分からない。
357ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 00:38:56 ID:???
もう作らない…というと、台湾の特許かな
358ツール・ド・名無しさん:2007/10/30(火) 02:06:19 ID:???
せっかく2月に取り寄せて貰った籠のステーが、ポッキリ折れたorz
重いもの載せて走ってたのと、ただの金属疲労と、塩害が原因かねぇ。
359ツール・ド・名無しさん:2007/11/01(木) 01:22:11 ID:???
塩害対策保守
360ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 16:06:12 ID:???
Reviveでサイクリングデートした漏れは勝ち組
361ツール・ド・名無しさん:2007/11/04(日) 17:39:31 ID:???
>>360
しねw
362ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 00:08:20 ID:???
昨日の夕方、秋葉の昌平橋ふきんで見た。つい見ちゃうよな。
向こうは見られていることに気づいてないようだったけど、気づかぬ振りしてたんだろうな。
理倍部乗ってた時の俺がそうしているから。
363ツール・ド・名無しさん:2007/11/06(火) 06:45:33 ID:???
いや、場所は江ノ(ryだが。
364ツール・ド・名無しさん:2007/11/10(土) 10:26:21 ID:???
保守
365ツール・ド・名無しさん:2007/11/17(土) 18:36:52 ID:???
保守
366ツール・ド・名無しさん:2007/11/19(月) 15:18:38 ID:???
すれちだけど、サイクルモードでS17乗ってきた。
なかなか良かった。かなり楽しい。
でも、やっぱり前輪14インチがネックだ。

プログレッシブにも乗ってきたけど、アンダーハンドルのリカって開放的でイイねー。
367ツール・ド・名無しさん:2007/11/20(火) 14:11:32 ID:???
アンダーハンドルのRevive登場に期待

ローロでやってくれないかな?
368ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 00:42:17 ID:???
理倍部はもう終わったと思ってる。ジャイアンも力入れてないし。
そのうち、また変な自転車が出てくるさ。
369ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 23:23:46 ID:???
バニアバック再販期待age


てか、誰か譲ってくれ。
370ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 21:12:33 ID:???
Reviveで暗峠攻略age
371ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 11:22:26 ID:???
マジか
kwsk
372ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 22:09:09 ID:???
>>370
神認定。
373ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 01:25:37 ID:???
ドライジーネ・モードで登攀
374ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 03:53:33 ID:???
375ツール・ド・名無しさん:2007/12/08(土) 22:18:46 ID:???
明日厚木逝って改造してもらってくる
376ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 09:00:42 ID:???
Reviveで天保山攻略age
377ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 21:54:13 ID:???
例え日本最低の天保山といえどもリバイブでは登れないでしょw
378ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 12:00:05 ID:???
そうそう、天保山を見ようと、海遊館周辺を探したんだけど、
どこにあるの?
天保山公園の中も探したけど、もしかしてあの公園の盛り上がりが山なの?
379ツール・ド・名無しさん:2007/12/14(金) 21:12:33 ID:???
>>377
天保山は知らんが、茅ケ崎の里山公園なら登って行ったことがある。
途中の連続10%勾配で氏んだ。MTBなら楽勝なのに。


ていうか、一生懸命漕いでいるのに地下道の登り坂でママチャリに抜かれる件。
380ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 00:01:15 ID:VOTamO9n
おれこの地図のR329を西から東にリバイブで峠越えしたことがある。
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=26.560202,128.008747&spn=0.085371,0.142651&z=13&om=1

結構な坂だったけど、7sの34T(だったかな)で、途中一度も休まずに登りきった
381ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 00:26:03 ID:???
リバイブに乗ってる人は、荷物とかどう載せてんの?

今日、量販店で
「本社の倉庫に1台だけ残ってて、5万です」
「え〜?買えそうな金額!でも、どのグレード?」
「や、確認してみないと…」
なんてヤリトリをした。

親用に欲しいんで、買い物袋くらいは積みたいけど。
i3のカゴなんて、あとから部品で取れるんだろうか?
382ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 19:44:04 ID:???
>>381
漏れは07モデルの無印乗ってるけど、i3用の前籠付けて貰った。
で、ステーが一部破断して、今はがたがた揺れるw
383ツール・ド・名無しさん:2007/12/19(水) 20:15:37 ID:???
かごたけぇよ
384ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 01:51:32 ID:???
ステーと本体が別々でトータル3700円だったな。
スチール製だから海沿いに居る奴は錆びるぞ。塩害で。
385ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 23:23:53 ID:???
7Sに籠つけたけど、6000円とかもうね…。
386380:2007/12/20(木) 23:48:18 ID:fkqrc47V
塩害といえば、スポークが二回か三回くらい錆びて折れた。
エアロに交換しようかと真剣に考えている。
387ツール・ド・名無しさん:2007/12/21(金) 02:38:17 ID:???
>>386
ついでに厚木の某Reviveみたいに、変速機もリアサスも交換しちゃえ!!
で、その某Reviveの持ち主、今度は油圧ディスクブレーキも付けたらしい。
388ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 00:21:19 ID:???
Reviveを痛車にしようと考えたけど、予算の都合で当分無理なのでage
389ツール・ド・名無しさん:2008/01/03(木) 12:17:29 ID:???
>>388
痛車にするのっていくらくらい費用かかるの?
390:2008/01/04(金) 18:11:20 ID:???
アホ?
391ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 12:18:24 ID:???
>>390
392ツール・ド・名無しさん:2008/01/14(月) 16:29:32 ID:???
393ツール・ド・名無しさん:2008/01/18(金) 01:12:04 ID:???
>>392
さり気なくタイヤが交換されている件について。
394ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 10:27:14 ID:???
リバイブってそこらのクロスよりもスピード出る?
395ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 10:28:46 ID:???
>>377-379
そんなに登りに弱いんだ・・
396ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 10:31:16 ID:???
>>362
スーツの30歳くらいの男性じゃね?
俺は湯島あたりで見た
397ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 10:36:27 ID:???
>>239
なるほど
398ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 14:38:53 ID:???
昌平橋の交差点のとこのラーメン屋の前に内装3速のがいつも止まってるよな。
399ツール・ド・名無しさん:2008/01/19(土) 20:00:14 ID:???
あー最近あそこら辺いってない・・
今日上野から浅草雷門行く途中でさび付いたリバイブあった
400ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 17:11:49 ID:???
>>398
小池さんかもな
401ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 17:23:14 ID:???
あのラーメン屋客入ってるの見たこと無いんだけど
402ツール・ド・名無しさん:2008/01/20(日) 18:19:11 ID:???
リバイブで出前してるの見たことあるよ
おかもちがかごに入らないからかごの上におかもちのっけて片手添えて運転してた。
403ツール・ド・名無しさん:2008/01/21(月) 09:59:03 ID:???
>>401
昔はゲテモノ中国酒の品揃え日本一!みたいな店だったが
何を思ったかラーメンショップ風に改装、メニューはラーメンとおかゆだけに。
おかゆは湯煎にかけたものを盛るだけだが腐乳と言う変わった調味料を
かけて食べるんでちょっとはまるよ。
404ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 10:41:02 ID:???
>>394
買ったままなら、そこらのママチャリより遅い。
自分の場合、ホイール、タイヤを替えても、やっと同じくらいかなぁ。
405ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 15:27:21 ID:???
換えるならハブやBB、ペダルなどの回転系から換えた方がより効果を実感できるよ。
406ツール・ド・名無しさん:2008/01/22(火) 22:12:53 ID:???
取り敢えずMTBから変速機とRapidFire式のシフターを移植したら、シフトチェンジが格段に楽になった。

グリップシフトはどうも好かん。
407ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 00:30:26 ID:???
昌平橋のラーメン屋、潰れたらしい。
ここ数日、リバイブ見ないなあと思ってたら店も営業してなく真っ暗だった。
名前は「味の萬楽」
408ツール・ド・名無しさん:2008/01/23(水) 00:43:10 ID:???
検索したらあった

リバイブの客が店先で店のリバイブに遭遇した話のブログ
http://blog.so-net.ne.jp/furitani/archive/20070105
かゆ
http://ameblo.jp/public/image/displayimage.do?imagePath=/user_images/b5/8f/10014513265.jpg
ホームぺじ
http://www1.tcn-catv.ne.jp/manraku/
409ツール・ド・名無しさん:2008/01/24(木) 10:42:24 ID:???
回転系は全部変えたけど、自分の場合クランクが超短小だから、スピードが出ないんだなぁ(´・ω・`)ショボボボボボーン
410ツール・ド・名無しさん
今日の帰り、走行中にヘッドライトがブラケットから外れてタイル敷きの路面(車道)に落ちた。
新しいのを買うまで夜は走れないなぁ。