【自転車乗りの】公道車道の走り方2【鑑たれ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 19:16:44 ID:???
人がつけてなくても、自分はこれからも付けるし。
ミラーが無い方が安全だとは思わない。
家の真横がCRだったら、つけないだろうけど。

CRいくまで公道なんで。
自転車が趣味だから、長く楽しみたいし。
自転車で事故や怪我はしたくないな。
953ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 19:32:37 ID:???
原付なんかは、斜め後ろについてバックミラー見ると思いっきり空が映ってたりして、
お前そのミラーで何を見てるんだと言いたくなるおばちゃんとか居るよね
954ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 21:10:28 ID:???
爆撃機とか隕石を警戒してるんじゃない?
955ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 21:14:36 ID:???
いやいや
きっと朝鮮半島の北のほうにある国から
なんか飛んできたらあぶないからでしょ
956ジュラ10:2006/11/28(火) 21:23:09 ID:0Gu4hOud
>>951
実を言えば15年ほど前にロードにつけてみたことがある。
当時はオオッ使える!と勘違いしたけど。

いま、再び装着しようかしらん、ランドナーやMTBに。
957ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 10:18:47 ID:???
後ろから見て空が見えるってことは、
自分の顔映してるんじゃね?
958ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 12:01:45 ID:???
若い兄ちゃんなんかは自分の顔が見える角度に合わせてるバカ多いよ。
959ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 21:46:52 ID:???
あほなナルシスト、特に原ちゃり(50cc)に多いな。
頼むから原チャリ免許も実技試験入れてくれ。
あいつらアホで困るわ。
960ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 23:11:44 ID:???
そうそう、原チャの連中ってヴァカばっかw
961ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 23:51:09 ID:???
>>960
元原付ライダーとしてもその意見は否定できんな。
俺がやってるのはスピード違反くらい、それに比べて〜
みたいなこと普通に考えてたしな、我ながら正気の沙汰とは思えん。
962ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 12:04:43 ID:???
ttp://www.sankei.co.jp/news/061130/sha014.htm
産経新聞

 自転車の通行区分や運転マナーについて協議を進めてきた警察庁の
「自転車対策検討懇談会」(座長・岸田孝弥高崎経済大教授)は30日、
児童、幼児による運転や、交通量が多く車道が危険な場合に限り、
歩道での自転車通行を認める提言をまとめた。

 現行道交法では、自転車は車道を通行するのが原則とされている。
提言を受け警察庁は来年の通常国会に自転車の歩道通行を認める
道交法改正案を提出する方針。
(後略)
963ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 19:40:39 ID:???
欧州並に自転車道を整備してくれんかな
964ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 20:17:34 ID:???
>>962
運用はどうするんだろうナ??
現在も補助標識に「自転車歩道通行可能」な訳だが
63条3項の要件、つまり注意して徐行は変わらんダロ
懇談会とか審議会の連中はやっぱりウマシカ??

965ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 20:21:11 ID:???
自転車の地位向上はまだまだ遠いな。
966ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 21:06:24 ID:???
>>962
車道通行する自転車への風当たりが強くなりそうだな。

>児童、幼児による運転や、交通量が多く車道が危険な場合に限り、
>歩道での自転車通行を認める提言をまとめた。

児童、幼児による運転や、歩行者に対する危険が小さい場合に限り、
歩道での自転車通行を認める提言をまとめた。

現状、大多数が歩道通行しているからそれを合法化させるという目的が
含まれていると考えても、こうじゃないとおかしくないか。自転車通行可の
歩道に指定できないほど、自転車の通行に適してないんだし。

運転免許を与えられた人たちが交通を危険にしているんだから、
車側を締め上げるのが本筋じゃないか。何が「車道が危険な場合」だ。
967ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 21:10:11 ID:cqCzRTPP
社会】 "子供が運転する場合など限定" 自転車の歩道通行容認へ…警察庁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164857794/l50

【社会】「自転車が走るのは歩道か車道か」自転車が歩行者をはねる事故の急増を重く見て、位置付け明確化へ…警察庁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164883895/l50
968ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 21:22:27 ID:???
つまり下手すりャ63条3項の「注意して徐行」が無くなって
歩行者も自転車が歩道を走行するんだから注意汁となるわけ・・
ないよな??
969ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 21:30:57 ID:???
自転車が歩行者をはねる事故の急増

位置付け明確化

自転車の歩道通行(一部)容認

( ゚д゚)ポカーン

「小学生と老人」を例外として強調→それ以外は車道走れ
ってことなら意味分かる
または
急増してる事故が誤報で、本当は「子供が車道を爆走して起こる事故急増」→子供は歩道へ
でも意味分かるが…

なんか意図的に論理関係を曖昧にして報道されてる(させられてる)感じだな
970ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 22:21:47 ID:???
議事録とかの一次ソースがみつからないorz

想像だけど、要するに自転車の取扱いを二分するってことにつながっていくんじゃないかなぁ
「車両に近い」ロードなどの自転車と、「歩行者に近い」小学生、老人、買い物車で、
道交法上の取扱いを分ける方向で

あと、一言だけ言わせて
頼むから自転車行政を 国 交 省 と 警 察 庁 で 縦 割 り するのやめれ!
971ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 22:22:40 ID:???
縦割りというか、綱引きに近い印象を受ける
972ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 22:49:15 ID:1tAOAuLY
>交通量が多く車道が危険な場合に限り、

この言葉を悪用して「車道があぶねーから歩道を走ってんだよ!文句あんのか?」
とか言うやつが増えそう
973ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 22:56:03 ID:???
一番重要なのは何度も書き込まれているけど
「自転車が走れるように道を整備すること」
なんだけど、記事を読む限りそれについての話はあまりされていないようだ(T_T)
974ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 23:00:31 ID:???
メタボ対策で厚労省も綱引きに加わればいいと思うよ
975ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 04:20:37 ID:???
自転車の歩道通行容認 道交法改正へ
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1164876443/l50
976966:2006/12/01(金) 06:24:59 ID:???
>>966
今読み返すと、ひどい文章だな。
熱くなって書くもんじゃないな。
977ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 09:03:33 ID:???
>>974
天才!
978ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 09:57:28 ID:???
審議会のバカどもなんて、スポーツ自転車っていう概念なんかないって。
あいつらの頭の中の自転車は、ママチャリと駅前の放置自転車だからな。
そもそも、自転車など乗らない奴らなのだ。
そういう奴が、訳知り顔で出しゃばってくるわけだ。
979ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 11:57:42 ID:???
>>947
そういう行動を起すために必要なんだよ。
あくまで補助だが、煩雑にならない範囲で、周囲を知る手段が
あるのは悪いこっちゃない。
980ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 11:59:46 ID:???
路駐排除してなおかつ道路の端をちゃんと整備すれば、自転車が
走るのに苦労がぐんと減るだろうにな。
981ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 12:22:23 ID:???
>>978
ちゃんと読んだか?議事録はまだ読んでないが、提言には
自転車の多様さに頭を悩ませたようなことが書かれていたぞ。
982ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 12:44:15 ID:???
「座長・岸田孝弥高崎経済大教授」の名前って、
自転車推進系、自転車道作ったりとかして自転車を今のような短距離ではなく
中距離をも含めた都市内交通の主幹を担うものへと変えていこうって活動してる人たちの報告でも
資料として良く見る名前なんだよな

警察庁は最初っから「歩道走行合法化」って目的があって
どんな報告・提言が来ようがやることは同じだったのと違うかな
983ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 14:12:31 ID:aC99oMTs
車道を自転車で逆走する警察官がいるんだと。
警察には自転車に対してその程度の認識しかないのか?
984ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 14:22:34 ID:???
>>983
俺もそういう警官見つけた事ある

停まらせて注意した
しおらしくすみませんと言ってた
985ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 14:49:03 ID:???
>>984
だから、警官が歩道をはしれるように
法律かえたいわけだ。
986ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 16:29:50 ID:???
ママチャリのおっさんが信号無視してたので、追っかけて注意したら
「自転車だろ〜(自転車だから関係ないだろ)」だと。
軽車両は車用信号だろと注意して去ったけど、ただの変なガキに絡まれたとしか思ってないだろうな。

>>983
俺も見たことあるよ、官憲が二人逆走してくのを。
具体的には立川駅そばのブックオフ前。 携帯カメラで撮っとけば良かった
987ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 17:16:53 ID:???
関テレのアンカーで特集してる。
ババアが「自転車は歩道が常識でしょ」
とか糞みたいな事言ってる。
988ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 19:42:20 ID:???
まあ、ババアのママチャリが車道をトロトロ走られても実際危ないんだがな。
>>987のような物言いは、確かに意識が低いとは思うが。
989ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 20:37:48 ID:???
自転車の歩道通行容認 道交法改正へ
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1164876443/l50
990ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 20:55:18 ID:???
あのな。
ふざけるな。チャリはぜんぶ車道を走れ。ママチャリもロードレーサーもだ。
歩道は歩行者優先だろ。歩道を向こうから走ってくるチャリとか
後ろから走ってきてチリンチリン鳴らしてきたり
挙句にぶつかって逃げてったり。青梅街道あたりの歩道なんかひでえもんだ。
俺は自転車では車道を走るよ。道交法守ってな。
渋滞も引き起こさず自動車の安全にも配慮する。
そんな俺に「自転車は歩道走りなさい!」とか注意する婦人警官、
ふざけるな。自転車は車道だろうが。
そんな警官には文句言えばいい、だと? 無駄無駄。
だって公務執行妨害って言われるもん。その時は歩道を走ってもらいたかった、
そう言われればおしまい。

とにかくな、歩行者をいちばん大切にしろ。
自転車乗るなとは言わんが車道を走れ。歩道では降りて、押せ。
自動車は自転車が邪魔だとか言うな。自転車が邪魔に思えるような狭い道路で
運転するな。
あと路駐とかやめろ。
序列は 歩行者>自転車>自動車+原付、バイク
これを忘れるな。
なんでかって? 空気汚してるからに決まってるだろ
ここで自転車は歩道でいいとか言ってるドライバー、全員京都議定書にサインしてから
出直してこい。それかクルマはサーキットかアウトバーンで楽しめ。
そんな金がないならクルマには乗るな。貧乏人。
あと歩道逆送して傘差してガキ乗せたり二人乗りして歩行者に接触して逃げてく
チャリンカーは健康のためにも歩行者になれ。それか利便性に対するリスクを取って
車道を危険な思いをして走れ。
とにかく歩行者を大事にしろ。わかったか
991ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 21:41:31 ID:???
歩行者にベルは鳴らさないし、信号も守る。
歩道も通行可の道を徐行して必要最低限しか走らん。
そんな奴等が集うスレで説教垂らされても困る。
992ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 22:01:41 ID:???
>>990
やばい、俺が考えてること全部言ってくれちゃった。
こういう考えの人って、ごくごくごく少数派なんだろうな。
993ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 22:38:07 ID:ZjTANg9U
>>992
そうでもないと思うよ。
俺も990の意見その通りだと思う。
994ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 22:42:12 ID:???
俺もだな。
個人的には環境に与える損害を考えれば、もっと車は税金を払うべきと思ってる。
995ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 22:51:48 ID:???
なんかもう頭痛くなってきちゃった・・・・
警察(官僚)いい加減にシル
996ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 22:51:49 ID:???
>>994
やばい、激しく同感だ・・・
997O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/12/02(土) 00:14:22 ID:DoIwSL1U
http://www.takachiho-haruka.com/
でもどう考えてもこんな感じで、車道からの自転車締め出しの方向に向かってますよね。
疋田さんも怒ってはるようです。
998ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 00:44:14 ID:???
わたくしは比較的楽観的なんですけどね
基本的には、ママチャリが歩道を平気で走ってる現実に法を合わせるってことですし
ママチャリは、車道から締め出してしかるべきでしょう
つか、無法運転する自転車は、公道から全面的に締め出しちゃいたいですね
999ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 00:47:09 ID:???
歩道が無い道のほうが大多数である以上、
「車道から締め出す」ってことはイコール「日本から自転車を無くせ」って意味だよ
1000ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 00:48:31 ID:???
歩道の左側通行を徹底してもらわないと。
今は自由奔放すぎる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。