1 :
のりくらくん:
____∩_∩
〜/ ・ ・\
( ∀ ) < 秋も乗鞍!
\/\/\/\/
過去スレ・参考情報は
>>2-20あたり
2 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 11:02:05
2ゲトずざー
空気薄くて、もうクラクラ。
4 :
のりくらくん:2006/09/05(火) 11:24:13
6 :
のりくらくん:2006/09/05(火) 11:30:01
7 :
のりくらくん:2006/09/05(火) 11:31:10
8 :
のりくらくん:2006/09/05(火) 11:32:43
【参考情報】 (2004年のデータなんでちょっと古いが)
クラス別完走者の平均
2004年 2002年
--------------------+-----------+---------
チャンプ(年齢区分無) 1:14:14(190) 1:15:05(185)
ロード男子A(16〜25歳) 1:30:46( 98) 1:34:03(154)
ロード男子B(26〜30歳) 1:40:39(234) 1:38:30(365)
ロード男子C(31〜35歳) 1:40:22(493) 1:39:25(576)
ロード男子D(36〜40歳) 1:41:03(489) 1:43:26(585)
ロード男子E(41〜50歳) 1:43:45(657) 1:44:09(605)
ロード男子F(51〜60歳) 1:50:38(231) 1:51:44(202)
ロード男子G(61歳以上) 2:03:14( 61) 2:12:27( 33)
ロード女子A(16〜35歳) 2:00:58( 93) 2:00:21(104)
ロード女子B(36歳以上) 2:06:22( 67) 2:04:02( 66)
MTB男子(年齢区分無) 2:03:38(647) 2:05:02(857)
MTB女子(年齢区分無) 2:29:55( 87) 2:30:29(119)
-------------------+-----------+----------
全体 1:47:23(3347) 1:48:37(3851)
*カッコ内は完走者数
9 :
のりくらくん:2006/09/05(火) 11:34:35
【参考情報】 (2004年のデータなんでちょっと古いが)
2004年各クラスの全体と、入賞者(上位10人)、上位30人の各平均
全体 入賞者 上位30人
チャンプ(年齢区分無) 1:14:14 1:00:33 1:03:20
ロード男子A(16〜25歳) 1:30:46 1:06:48 1:11:18
ロード男子B(26〜30歳) 1:40:39 1:08:29 1:12:39
ロード男子C(31〜35歳) 1:40:22 1:06:01 1:08:49
ロード男子D(36〜40歳) 1:41:03 1:05:26 1:10:07
ロード男子E(41〜50歳) 1:43:45 1:08:18 1:11:21
ロード男子F(51〜60歳) 1:50:38 1:13:38 1:19:08
ロード男子G(61歳以上) 2:03:14 1:27:37 1:41:32
ロード女子A(16〜35歳) 2:00:58 1:22:24 1:32:26
ロード女子B(36歳以上) 2:06:22 1:29:09 1:41:51
MTB男子 (年齢区分無) 2:03:38 1:09:42 1:14:26
MTB女子 (年齢区分無) 2:29:55 1:33:01 1:49:25
10 :
のりくらくん:2006/09/05(火) 11:35:39
【参考情報】 (2004年のデータなんでちょっと古いが)
2004年各クラス10位のタイム(入賞ライン)。
チャンプ(年齢区分無) 1:02:22
ロード男子A(16〜25歳) 1:10:27
ロード男子B(26〜30歳) 1:11:56
ロード男子C(31〜35歳) 1:07:07
ロード男子D(36〜40歳) 1:08:34
ロード男子E(41〜50歳) 1:10:41
ロード男子F(51〜60歳) 1:17:25
ロード男子G(61歳以上) 1:37:57
ロード女子A(16〜35歳) 1:29:31
ロード女子B(36歳以上) 1:35:04
MTB男子 (年齢区分無) 1:11:58
MTB女子 (年齢区分無) 1:41:01
どうせ貼るんなら2006年のを集計してくれよ。
それからあっちのスレとこっちとどっちかにしろ。
いくつも似たよーなスレいらね。
12 :
のりくらくん:2006/09/05(火) 11:46:52
【乗鞍表裏】
主な情報元:
http://www.pref.nagano.jp/seikan/kankyou/norikura/ (長野県公式ホームペ)
http://www.hida-norikura.com/skyline.html (飛騨岐阜観光協会)
[表]
高度差約1200m、距離20km強(平均6%)
(大会スタート地点〜ゴール地点)
開通期間: 7月1日〜10月31日 (2006年)
通行時間: 7月〜9月 午前6時〜午後6時 / 10月 午前7時〜午後6時
*降雪、残雪、雪崩の危険がある場合は変わることがあります。
*三本滝の関門が18時に締められます。
[裏]
高度差約1000m、距離約14km(平均7%強)
(平湯峠分岐点〜畳平(エコーラインとの合流T字路)
開通期間:5月15日〜10月31日 (2006年)
通行時間: 5,6,10月 午前7時〜午後6時 / 7〜9月 午前3時30分〜午後6時
*風雨、降雪、濃霧等で安全確保のため通行止めになることがありますのでご注意ください。
13 :
のりくらくん:2006/09/05(火) 11:49:08
>>11 2006年のデータ、もう出てる?url教えて。
手が空いたら集計する。
「あっちのスレ」は俺は関係ないので知らん。
14 :
のりくらくん:2006/09/05(火) 11:53:23
16 :
のりくらくん:2006/09/05(火) 11:56:16
17 :
のりくらくん:2006/09/05(火) 11:59:01
18 :
のりくらくん:2006/09/05(火) 12:03:17
【参考情報】
コピペ元不詳
*距離18.4kmというのはかなり短めな計測だと思う(俺の計測では20kmくらい)
乗鞍コースガイド
1.0km 右カーブ
1.9 ちょっと休める
3.6 右カーブ
3.8−4.0 休
4.7 休/直線
5.6 きつくなる
6.6 CP1
7.15 きつい左カーブ
7.7 リフト下
7.95−8.1 超きつい路面でこぼこ
8.83 左カーブ
9.0 休
9.85 超きつい複合カーブ(路面悪/3連続)
12 急な大回りのカーブ コンクリX2+カーブ
12.7 コンクリ
13.1 冷泉小屋
14.4 緩い/スピード出る
15.1 CP2
15.9 4連続カーブ
16.4 直線/視界開ける
16.8−17.1 きついカーブ
17.5−18.4風強い
18.4 尾根
19 :
のりくらくん:2006/09/05(火) 12:11:01
マイカー規制
今さらみんな知ってると思うけど、エコーライン(長野側)の
三本滝ゲート〜スカイライン(岐阜側)平湯峠ゲートは、通年
マイカー規制が行われている。
自家用車の乗り入れは一切禁止で、バス、タクシーのみ通行可。
早い話、自転車天国。畳平の駐車場には自転車留めもあるらしい。
下りで前をバスにブロックされるとかなり悲しい。
20 :
のりくらくん:2006/09/05(火) 12:16:35
【参考情報】
観光情報
9月末〜10月頭は乗鞍の紅葉の見頃。寒くなければ、のんびり
走るには一番楽しい時期。昔のエコーラインは、紅葉シーズンに
なるとカーブごとに紅葉見物の車とカメラの三脚が鈴なりで
とても走りにくかったが、これもマイカー規制のおかげで
大幅改善された。
21 :
のりくらくん:2006/09/05(火) 17:23:38
>>15 今見てて気が付いたんだが、距離標高差の表記が
>BIKE:20.5km 標高差:1260m
となってるな。今年から公式の誇大表示(22km&1400m)は修正されたの?
されたお
23 :
のりくらくん:2006/09/05(火) 18:36:47
第21回全日本マウンテンサイクリングin乗鞍大会(2006年)
元データ:
http://www.mspo.jp/result2/2006/norikura/index.html [データ集計1]
クラス 年齢区分 完走 優勝 最下位 平均 中央 入賞(10位)タイム
チャンピ全 なし 258 0:57:40 2:00:10 1:14:25 1:13:42 1:00:20
ロード男子A 16〜25 119 1:03:58 3:42:28 1:33:42 1:31:02 1:10:30
ロード男子B 26〜30 222 1:04:11 3:21:55 1:36:18 1:31:23 1:08:29
ロード男子C 31〜35 469 1:01:48 3:08:53 1:39:44 1:34:52 1:07:57
ロード男子D 36〜40 548 1:04:35 3:16:26 1:43:34 1:38:12 1:09:42
ロード男子E 41〜50 785 1:01:59 3:41:20 1:44:43 1:38:39 1:08:44
ロード男子F 51〜60 306 1:05:57 3:33:03 1:49:52 1:48:15 1:16:04
ロード男子G 61〜 66 1:18:06 3:14:02 2:03:25 1:59:43 1:36:17
ロード女子A 16〜35 95 1:16:26 3:51:04 2:01:54 1:51:49 1:30:38
ロード女子B 36〜40 77 1:16:54 3:32:17 2:03:45 1:56:40 1:33:33
----------+--------+---+------+------+------+------+-------
MTB男子 なし 496 1:07:07 3:18:51 2:04:30 2:00:08 1:13:59
MTB女子 なし 63 1:12:43 3:58:47 2:26:38 2:23:08 1:49:19
----------+--------+---+------+------+------+------+-------
ロード全 2945 0:57:40 3:51:04 1:41:59 1:36:38 1:00:06
MTB全 559 1:07:07 3:58:47 2:06:59 2:02:21 1:13:59
----------+--------+---+------+------+------+------+-------
全参加者 3504 0:57:40 3:58:47 1:45:58 1:39:53 1:00:43
>>23の、
「平均」はそのカテゴリ完走者の平均タイム(average)、
「中央」はそのカテゴリ内完走者の順位の真ん中の選手のタイム(median)
>>23 訂正。クラスは、
「チャンピ全」→「チャンピオン」
「全参加者」→「全完走者」
です。
26 :
23の改訂版:2006/09/05(火) 18:55:44
第21回全日本マウンテンサイクリングin乗鞍大会(2006年)
元データ:
http://www.mspo.jp/result2/2006/norikura/index.html [データ集計1]
クラス 年齢区分 完走 優勝 最下位 平均 中央 入賞(10位)タイム
チャンプ なし 258 0:57:40 2:00:10 1:14:25 1:13:42 1:00:20
ロード男子A 16〜25 119 1:03:58 3:42:28 1:33:42 1:31:02 1:10:30
ロード男子B 26〜30 222 1:04:11 3:21:55 1:36:18 1:31:23 1:08:29
ロード男子C 31〜35 469 1:01:48 3:08:53 1:39:44 1:34:52 1:07:57
ロード男子D 36〜40 548 1:04:35 3:16:26 1:43:34 1:38:12 1:09:42
ロード男子E 41〜50 785 1:01:59 3:41:20 1:44:43 1:38:39 1:08:44
ロード男子F 51〜60 306 1:05:57 3:33:03 1:49:52 1:48:15 1:16:04
ロード男子G 61〜 66 1:18:06 3:14:02 2:03:25 1:59:43 1:36:17
ロード女子A 16〜35. 95 1:16:26 3:51:04 2:01:54 1:51:49 1:30:38
ロード女子B 36〜40. 77 1:16:54 3:32:17 2:03:45 1:56:40 1:33:33
MTB男子 なし 496 1:07:07 3:18:51 2:04:30 2:00:08 1:13:59
MTB女子 なし. 63 1:12:43 3:58:47 2:26:38 2:23:08 1:49:19
-----------+-----+----+------+-------+------+------+------
ロード男子全 2773 0:57:40 3:42:28 1:40:42 1:35:37
ロード女子全. 172 1:16:26 3:51:04 2:02:43 1:55:12
-----------+-----+----+------+-------+------+------+
ロード全 2945 0:57:40 3:51:04 1:41:59 1:36:38
MTB全 559 1:07:07 3:58:47 2:06:59 2:02:21
-----------+-----+----+------+-------+------+------+
全完走者 3504 0:57:40 3:58:47 1:45:58 1:39:53
27 :
のりくらくん:2006/09/05(火) 20:47:26
チームごとに集計してみた。
参加人数の多いチーム順(上位16チーム)
人数 チーム名
32人 新潟県三条輪友会
25人 salata bianca kobe
24人 WE LOVE O2
22人 TEAM親輪社
13人 敦賀アドリブクラブ
13人 双葉会サイクル部
13人 千葉県サイクリング協会
13人 成城高校自転車競技部
13人 神楽坂サイクリングクラブ
13人 湘南レーシングチーム
13人 チームWADA
13人 ローランドだョ全員集合!2006
13人 タニグチ☆レーシング
13人 TEAM GIRO
13人 Pole Pole
13人 CY-Q 10
28 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 22:16:05
のりくらくん乙
のりくら君の性格が全然変わってるぞw
30 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 22:44:16
クラクラが立った!
クラクラが立った!
31 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 23:20:01
>>27 それやるんならチーム別の平均タイムを出すほうがいいんじゃないの?
>>29 のりくら君の性格はイイよ
裏のりくら君がアレな設定
33 :
性格のいいのりくらくん:2006/09/06(水) 23:41:38
>>31 そのつもりだったんだが、チーム名(所属)の表記のゆれが
大きくて止めた。どうしても人数の少ないチームが上位に
苦し。
34 :
おねえさん:2006/09/06(水) 23:54:47
ダメよのりくら君
35 :
わるくら君:2006/09/07(木) 00:34:19
____∩_∩
〜/ \
( ´,_ゝ` ) <やい一発やらせろ
\/\/\/\/
完走証キタ━━(゚∀゚)━━!!
これが届くと夏が終わったって感じがする
37 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 02:23:23
>26
そうやって平均タイムを出されてしまうと・・・落ち込むねえ。
39 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 22:29:55
ゴローの掲示板ますますキモくなってるぞ・・・
40 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 22:32:24
41 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 23:12:03
43 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 00:33:05
44 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 02:10:37
キモいっていうか、あのレイアウト、なにを間違えたらあんなおかしくなるんだ?
アフィリ張りすぎというのは置いておいて。本人にはちゃんと見えてるのかな?
自転車のレース出て、勝って お金がたまって
好きな人と結婚
いいのう・・・。
少なくとも自転車の練習にあてた時間を働いていれば、
もう一桁か二桁沢山の金が稼げてランクの上の女と
結婚が出来ただろうに・・・
47 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 18:44:04
僻み多すぎw
48 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 19:42:20
>>44 写真がでかすぎるんじゃない?
>>46 今の彼女に失礼な言い方だな
ずっと彼女いない発言が多すぎてうざかったが、
今度は彼女の自慢でうざい
ま、仕方あるまい
自転車乗ってる一般人なんだからw
49 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 20:37:28
乗鞍にブラクラ
乗鞍にプリクラ
>>46 あの日本語力はひどいもんなwwwwwww
どんな教育受けたらあんなへたくそな文章を書けるのかwww
「筧五郎 熊野の水軍と戦う」のタイトルにワロタwww
中身は見てないけど
53 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 23:50:56
乗鞍でプリキュア
____∩_∩
〜/ ・ ・\
( ∀ ) < あまり個人サイト晒すもんじゃないのり
\/\/\/\/
>>26 しかし、Gさんクラスで1:18:06とは勇気付けられるな
あぁ、確かに今の脚力を維持さえすれば、Gさんクラス走れるころには
自分にも優勝が狙えると勇気がわいてくるね。
昨日、長野県側から登ったよ
天気よくて、眺めよくて最高
59 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 21:32:57
せっかくあそこまで行ったんだから、平湯峠まで降りて
岐阜側からも登れば良かったのに・・・
60 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 23:23:32
頂上まで行く観光バスみたいなのある?自転車輪行可能な乗り合いバス。
61 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 23:36:31
結婚出来るかどうかなんて、してみるまで判らんよ。
62 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 23:38:44
>62
10億万回このスレを読み返せ。
64 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 02:43:58
>>61 ブログに書いてあることが事実なら、
つきあってる期間が短すぎやんな
結婚する前から離○くさい
何を焦っているのやらwww
65 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 22:29:49
>>65 ALPICOとか、濃飛の地元のバスは、わりと行儀がいいというか、こっちにも気を使ってくれる
他県ナンバーの観光バスは、運転下手だし頭悪すぎ
68 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 23:25:18
>>66 自転車側も、バスに気を遣うなり、気を遣われたら礼を言うなりして
ローディ全般に対する好印象を高めることが大事だな。
69 :
65:2006/09/11(月) 23:32:32
>>66 奴は練馬ナンバーでした
>>67 一瞬あたりが何も見えなくなるほど凄かったです。
>>68 バスに待ってもらったら手を上げてお礼したり、カーブではこっちが待ったりしてますよ。
70 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 23:44:21
排”ガス”は見えませんから。
見えてるのは”黒煙”ですから。
あれは都知事が付けろと騒いでるDPFを付ければ出なくすることが出来るんです。
71 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 00:27:34
>>69 >バスに待ってもらったら手を上げてお礼したり、カーブではこっちが待ったりしてますよ
ええことですね。みんなが気持ち良く走りたいものです。
三本滝の監視員のオジサン達はいつも挨拶してくれるね。
登る時は「オハヨーサン」とか、下ってきた時は「はいオツカレサン」とかね。
73 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 07:36:41
エコーラインの紅葉がきれいなときに行きたいけど
だいたい、いつぐらいがお薦め?
今日のいい旅夢気分で、9月下旬って言ってたような
75 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 00:00:36
10月上旬くらいが一番楽しめると思うよ。
76 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 17:46:00
>>74 鈴蘭高原のあたりですよね?
レースの行われるあたりは、75さんの書いてるように
10月くらいなってからの方が紅葉を楽しめると思います。
77 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 02:03:17
先日のイベントの様子が長野放送(NBS)で9/18(月)14:05〜15:00で放送されるそうです。
78 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 04:38:22
よっしゃ、10月になったら乗鞍紅葉狩りオフ開催しようぜ!
79 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 22:14:05
ノリクラは遠いから、八千穂高原でいいや・・(・∀・)
80 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 23:47:11
>>78 オフ会は反対。
マイカー規制されてるとはいっても、紅葉シーズンの
乗鞍は観光バスやタクシーで結構混み合うので、そこに
この板を見てオフ会に何十台・何百台の自転車が集結したら
かなり迷惑な状態になると思う。
もちろん走りたい人が一人で走りにいくのはなんの問題も
ないと思うけどね(なるべく週末は外した方が、ゆっくり
走れるという意味でもいいと思うが)。
81 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 00:04:44
自転車offは多くても十数台じゃないの?
何十台・何百台も集まるoffなんてありえない。
82 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 00:39:28
ちょwwwうはw
何百台ってwwうぇwおまえ、自転車板に幻想持ちすぎ
2chジャージを着てくるやつ=2人
2chの旗を自作してくるやつ=1人
2chを見てきたと自己申告=5人
偶然のやつ=300人
内、偶然を装ったやつ=250人
合計308人
さる、サラリーマン、ふくよかなレディは毎年映すなNBS
>>84 まあ、苦労してるんだから、
そのくらいしてやってもいいだろ。
あのママチャリ女子校生は最近出場してないの?
87 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 00:46:16
紅葉ツーリングしてきた香具師いる?
88 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 06:49:04
もう、紅葉始まってんの?
8月上旬に練習した時、コンクリ坂手前1`位のナナカマド(かな?)の一部が
紅葉してたよ
本番終っちゃうと乗鞍には行かないからなぁ...
90 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 08:35:40
>本番終っちゃうと
>行かないからなぁ
91 :
おねえさん:2006/09/24(日) 14:29:37
だめよのりくらくん
BC立読してきた。
乗クライムについては@まだ開催中なことA認定証(だっけ?)の写真BサイトURL紹介、のみで
予想通り今回も全面バックアップできなかったことについての謝罪は無し。
しかも56タソの言い訳に半頁も割いてる...
BCもうダメぽ (´Д⊂
93 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 21:22:15
出版社の社員=超一流エリートだと思いこんでる奴が多いが、
それは集英社とか小学館、講談社などの超大手出版社だけの話なんだよね。
中小の出版社なんて縁故採用や三流大学や中高卒の落ちこぼれ世間知らずばかり
やとってるし、世間の常識や一般教養の欠落したDQN編集員ばかり。
そんなDQNの作る雑誌なんて金出して読む価値は一切無い。
少なくとも優良ブログの記事の方が256倍マシ。
94 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 22:41:15
96 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 11:13:23
えろやか軍曹のチンポが小さいとな?
ははは!やりおるわw
軍曹のチンポの大きさなんかどうでもいいんだけどさ
今週末に行けば、紅葉が楽しめるってことで桶
どうでもいいって、、、重大な問題だろ、それ。
紅葉見るのか
軍曹のチンポ見るのか
ハッキリしてよ
ハッキリしてよ!
乗鞍高原で軍曹のティムポ見学オフの案内があるスレはここですか?
まぁオレの朕子見学は置いといて、
実際、乗鞍っていつまで走れるの?
104 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 00:04:30
冷え込みが早そうなのであと一ヶ月も走れないかな。
乗鞍に登りたいがために、引越しをする俺がきましたよ。
107 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 22:03:11
今週末、乗鞍登ってくるね
軍曹のチンコは、またの機会にお願いね
今日休みが取れたんで、乗鞍スカイライン行ってきたよ。
高山から先に行ったことがなかったんで、高山に車を止めて乗鞍を往復しました。
158号線との分岐から畳平まで76分。。。
紅葉は一応色が変わり始めたってところでした。
本格的に紅葉らしくなるのは来週の週末からとかになるのじゃなかろうか。
今週はまだ早いかも。
今日はガスが中腹に出ていて視界が悪いところもあったけど
上のほうは晴れていたのでやっぱり景色はよかった。
また行きたいが今年はもう行く暇がないかも。
158号線とスカイラインの分岐のところで気温は15℃(15時)と出ていました。
さすがにウインドブレーカーとタイツがないと下れない。
110 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 22:09:06
今月号のバイクラの筧五郎の記事見た?
あんまりにも情けないコメントばっかりで読んでて反吐が出た。
長いので一部要約しつつ引用してみる。
「僕は2連覇したことがない。欲がない僕の悪い所である」
・・・悪いところと言いつつ、欲がないからだって・・・唖然
こういう言い訳ってアリ?
「今年の目標として6月の全日本選手権と乗鞍を立てた。しかしこの
2つのレースは全く異なる。体の作りもトレーニング内容も違う。」
・・・はぁ。つまり全日本にターゲットをあわせてたから、乗鞍向けの
トレーニングができなかったと言いたいのね
「スタート直前になっても集中できない。去年の全てにおいて集中していた
気持ちが今回まったくなかった」
・・・はぁ。集中できなかったから勝てなかったんですか。
結局こいつ、自分に力がないから負けたのだと絶対に認めたくなくて、
「欲がないから」「全日本に照準を合わせていたから」「集中できなかったから」
勝てなかったと言い訳してるだけやんけ!!
情けねー。こんなやつが「来年はもう一度「大きな勝利」」するなんて
絶対にないと断言しておく。もっと言えば、去年勝ったのは単なるフロックだったんだよ。
同じページ上段の山本選手と比べると、自転車選手としてのこいつの
低次元さ、心情の卑しさ薄汚さがよくわかる。
ていうか、なんでここまで糞なコメントをバイクラはそのまま載せたんだろうか?
さっするところ、編集者もこいつに反吐がでるような思いがして、晒してやるつもりで
そのまま乗せたんだろうな。
111 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 00:14:18
だから所詮、ポイ捨てゴローなのよ。
レースで負けたなら、レースで見返してやれよw
115 :
113:2006/10/02(月) 01:33:06
>>114 冷泉小屋付近はもっと紅葉してたけど、色ムラが激しくアップ撮影は困難 orz
天気良かったからカメラマン多かった〜
下りには長手袋必須、シューズカバーも欲しい
>>113 かなり色づき始めてますね。
今度の3連休は紅葉狩りで混みそうですね。
でも今週いっぱい雨なので色が悪いかな。
>>113 こりゃ軍曹もレーパンはいてる場合じゃないね
>>110 雑誌の記事に書いてあることと、
本人が言ったこと(ニュアンス含め)が
同一だとは思わない方がいいぞ。
雑誌記者は真実を伝えるよりも、
読み物として面白い(と本人が思う)記事の方が
いいんだから。
119 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 13:14:51
>>118 しかしそうだとしても、いやそうだとしたらなおのこと、「晒してやるつもり」の
方向で面白おかしく誇張して書いたということになるよな。
よほど悪意がないとああいう風に書かないし、結局
いずれにしろ(誇張したにせよ、本人が言ったとおりに書かれた
にせよ)それだけゴローが記者に嫌われている、ということになるぞ。
>>118 本人のブログ読んでみなよ
>僕は一回獲ったら興味が無くなります。
>全てのレースは初挑戦で勝ってます。
121 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 14:26:31
ゴローの去年の優勝タイムが58分59秒。
今年はこのタイムだと7位止まりだな。
去年は牽制が入ったりして途中ペースが遅かったりしたから、
ゴローはそこでたまたま運良く優勝できたということなんだな。
今年みたいにガチンコ勝負で序盤からペースが上がると、
実力に劣るゴローはあっという間に置いて行かれたというわけだ。
ちゃんちゃんヽ(^∀^)
122 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 15:37:27
>>113 乙
おいらも次の週末に逝く予定。
でもこの写真、結構ロングで取ってる割に一人も走ってる奴が見あたらんなw
123 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 21:14:42
>>121 こんなところでそんな情けないこと書くなよ。去年のタイムと比べてみてもしょうがないだろ。
少なくとも自分より早いんだから、多少変なやつでも卑下すること無いだろ。
ってな事書くと本人とか言われるけど、俺は本人でも関係者でも無いよ。
俺個人としては、去年もやや不本意だったけど、今年は更に3分遅くなった。
自分としてはわけあって遅くなってるから納得してるけど、満足してるわけじゃないから
今から仕事や家庭に影響が出ない様にしつつもできるだけ乗ってる。
来年はなんとしてでも去年よりいいタイムを出すよ。
124 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 21:47:43
>>123 誰もお前の日誌なんか読みたくないわけだがw
125 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 22:48:23
>>110 雑誌にぶざまな結果載せられてとことん惨めな思いをしている男にムチ打つなよ
128 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 01:05:05
テレビで乗鞍やってる!!!
129 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 01:11:51
130 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 01:23:02
良く分からんが、こりゃ一時間ものだな〜。
長野県だけかも。だとすれば長野放送か信越放送。
131 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 01:24:31
村山さんのインタビューもあった。
今年の大会の再放送だよ
133 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 02:12:29
GOROのインタビューはボツになったんだなw
つーか半頁も使ったBCが異常だな
135 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 12:30:14
メカトラとか嘘ついてリタイヤせず、完走した点は評価してる >56タソ
(TREKメカニックサポートとか受けてて嘘がつきたくてもつけなかったのか??)
ねたみってみにくいね
ゴローちゃんたまに練習見かけるし、ファンというかなんとなく好きだけどさ。
ブログで「絶対勝てる」みたいなニュアンスのことを書いてたから
すげー期待してたのに、スズカから帰って結果知ってガッカリだったわけさ。
140 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 01:08:56
>138
ねたみっていうよりも、要はゴローちゃん嫌われてるからね。
141 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 13:40:48
性格悪いもんなw
女々しいし、なんて言ったら女性に失礼か。
高卒で自転車ばかり乗っていた30歳過ぎのニート一歩手前でしょ?
そんなのに対して面と向かってねたむ方がおかしいよね。
別の世界の別なカテゴリに属する生き物程度にみておかないと。
ある意味ジャニーズみたいなもんじゃない?w
乗鞍のレース結果以外の56タソネタは他でヨロ!!
連休の紅葉写真うpされる迄マターリ汁!
145 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 22:09:16
次の三連休行こうかと思ってたが、台風で天気が微妙だな。
少なくとも土日は避けた方がよさそうな気がする感じがする。
146 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 22:12:02
>>142 基本的に、ニート、無職、学生、自営業、(いつも定時に帰れる)公務員、学校の先生が
レースでいくら速くても尊敬する気にはならない。
きちんと会社に勤めて、人並みに仕事をして(人並みというのは、当然残業も
してという意味)、それでレースで結果を出して初めて尊敬する。
自転車なんて時間さえかければ、少々ちゃらんぽらんに乗ってもそれなりの
結果は残せるモノだからね。
>>146 みたいな言い訳だけはきっちりと用意してる奴が大多数よ
お前みたいなのはロード辞めちまえ。
向いてないよ、うん。
なんでかって?
んじゃ、誰だったら尊敬するんだ?
しかも、自分自身で答え出してるだろ「自転車なんて」って
2ちゃんに自己弁護書き込んで安心するくらいだったら
とっとと辞めちまえよw
>>146 学校の教員って暇な奴はとことん暇だけど
忙しい奴は休みもないよ
神奈川から車に積んでいこうかと思ってるんですが、
車停めておける場所ってどっかないでしょうか?
そこからチャリで登ろうと思ってますが。
152 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 23:48:17
>150
乗鞍ヒルクライムの正にスタート地点が広い駐車場になってて停めておけるよ。
乗鞍温泉の鈴蘭地区の辺りです。
>>151 おお!サンクスです。
>152 も書いてくれてますが、同じとこでしょうか。
ここから頂上まではどれくらいでしょう?
というか頂上はどこなんでしょうか?
154 :
151:2006/10/06(金) 00:05:45
同じところですよ。
ゴール地点は岐阜県との県境です。
乗鞍岳の頂上までは少し歩かないと行けません。
155 :
152:2006/10/06(金) 00:06:46
↑あ、うそだ。私は152でした。
ありがとうございます!
ここから頂上までどれくらいかかるのかな・・・
箱根はよくいくんですが、箱根と比べるとどうなんでしょう。
>>156 自転車も含めて、車で行ける一番高いところが畳平で、ここが標高約2700m
乗鞍で一番高いところが、剣ヶ峰で、ここが標高約3000m
まぁ、人によると思うけど、私は自転車で登った後には、行く気になれないけど。
自転車で機材も一緒に背負って登って
スキーやっている奴らは神だと思う。
>>158 そうでしたか。確かに登りきったあとにまた上る気にはなれませんねえ、、
あまり自転車から離れたくもないし。
徒歩でそれほど時間がかからないなら別ですが、最低でも1km以上は
あるでしょうしね。
>>159 激しく同意!!
バスで上がって折畳自転車で下って、景色のいい所で三脚立ててる
カメラマソ見ると「合理的だけど何だかなー」と感じる自分は坂バカ
>>147 文章の書き方からして56本人のように思えるんだけど・・・
この改行の仕方といい、へたくそな日本語といい、相手の文章に対する
読解力のなさといい。
「誰だったら尊敬するんだ?」とか言ってるけど、>146で書いてあると思うよ。
ご本人様キタ━━(゚∀゚)━━ッ??
ゴール近くだと2700mくらいでしたっけ。
タイヤの空気圧、6〜7気圧くらいでいっといたほうがいいかな?
上までいくとかなり膨らみそう。
まあそんな気にするほどのもんでもないかな。
165 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 21:01:35
12気圧までいれて上りましたがなにか?
おれもTUFOで12barで上り下りしたよ。
要するに気にする必要まったく無しということでw
バスの排ガス黒煙がないといいなあ・・・
>>164 たとえまわりが真空になっても、
空気圧が1気圧高くなったのと同じ。
3000mくらいで気にする必要なし。
169 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 01:16:47
>>168 真空になったら乗ってる人間の方が死ぬのでは?
真空になったら空気抵抗が無くなって速く走れるお。
乗鞍頂上付近の気圧は
750〜800hPaくらい。
麓の高山地方は950hpaくらい。
真空の中でマジ走ってみたい。
空気抵抗ゼロでどこまで速度出せるだろう。
つうわけで明日は神奈川をド早朝出撃でいってくる。
駐車場あいてるかな・・・
紅葉シーズンだからスタート地点そばの観光センター駐車場は満車ジャマイカ??
スタート地点にこだわらなければスキーシーズン用の駐車場が沢山あるからモーマソタイ
いがや駐車場あたり静かでのんびり出来て良いかも
特にスタート地点にはこだわってないので、あいてりゃどこでもいいや・・w
3〜4時出撃だから、8時頃着かな・・・
おいらも、あす出撃するよん
天気いいといいね
>175
どこらへんですか?
>>179 どもです!
ちょっと離れてますねー
スタートのところが混んでたらいってみます!
同行者が、登ったあとに剣ヶ峰に上るんだとかいってますが
ちょっと無謀かと思わないでもない。体力残ってなさそう。
つうか寒そう。
いつも「俺は登ってるぜ」という人はいます?
>>180 来週登る予定
いつもは盆過ぎなんだけどね
この時期だと荒れると冬山なみだよ
冷たい雨に打たれると、命にかかわる
標高が高いからね
ゴアのカッパだけは忘れちゃだめ
登りきった時のことを考えると、カッパやズボンをもっていかなきゃならんので
めんどいですねー
下りとか寒そう。
>>181 > ゴアのカッパだけは忘れちゃだめ
そんな高額アイテム持ってないよ (´・ω・`)
雨や荒れた日には登る気ないけど、、、
標高の高いところはなぁ
急に天候が変わるんだよ
特に乗鞍みたいな独立峰は
突然の雨でも夏なら耐えられるが
これからは疲労凍死だってありうる
畳平で引き返すにしても
用心するに越したことはない
185 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 23:37:40
186 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 00:55:09
明日(あ、もう今日だ)の始発で輪行特攻します。
死して屍拾う者無し!
せっかく来たのに積雪通行止かよ ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
現在の観光センター前実況:
天気雨、やや強風、乗鞍岳は雲の下(時々雪化粧した山肌が見える)
>>187 おつかれさん。もう今年は厳しいのかなぁ…
189 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 16:40:17
俺も来た。
積雪じゃねーかー
明日には解けるか・・・な・・・
だめならあきらめる
路面が凍ってたら、ぜったい登らんようにな
下りは本当に危険だぞ
191 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 22:30:48
午前中は凍ってそうだ。
気温はマイナス2度とかいってる。
乗鞍は除雪とかするんだろうか。
明日は三本滝のところまで車でいってから上ってみようと思う。
まだ通行止めだったら諦めて軽井沢あたりに寄ってから帰るかねえ・・・
192 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 22:46:19
標高がほぼ同じの穂高では吹雪で視界ゼロ。積雪10cmくらい?
登山者遭難中(たぶん助からない)
今年は終わりかも
来週行くはずが・・・
ここんとこ、毎年逝ってたんだが
やはり逝けるときにいっとかないとだめだね
あぁぁぁぁ〜
今年はもう無理なのかな〜〜
夕方の東海地方のニュースで乗鞍の映像が流れたが
道路は1センチ位の積雪で、アスファルトの色がうっすら見える程度でした。
198 :
187:2006/10/09(月) 08:11:05
凄く天気(・∀・)イイ!!けどバスは終日運休だってさ…
雪景色、快晴、無風の中を走りたかった 。・゚・(ノД`)・゚・。
路面さえ凍っていなければ(気温が上がってきたら)逝けばいいんじゃないの?
バスが運休でも自転車ならいけるでしょ
やばそうだと思ったら、引き返すだけだし(その判断が難しいと思うが)
200 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 16:26:10
>>199 三本滝のゲートが閉まるから、自転車も入れないよ。
(昨日登ろうとして、ゲートの監視員に止められた)
今日も、終日ゲートは開けないと言われたので引き返してきたところ。
ただ、上の方も気温は上がってきているので、来週までに好天が
続けばもう一度チャンスはあるかもしれない。
いずれにしろ事前に問い合わせた方が吉
>>200 情報thx
今度の金曜逝くつもりだから
前日に問い合わせてみるよ
みんな、おつかれ
名古屋から一泊で出撃&撃退でした
今日は天気よかったけど、積雪で通行止めじゃあねぇ〜
しょうがないから、根橋屋で蕎麦喰って帰ってきました。
来週出撃のみんなに情報だ
乗鞍観光協会のお姉さんに聞いたら、問い合わせはここが一番確実だとのこと。
松本建設事務所
0263-47-7800
おれも、来週リベンジしたいなぁ
203 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 21:33:56
>>202 みんなでバラバラに問い合わせると、事務所の人も大変だろうから、
金曜辺りに誰か代表して問い合わせて書き込んでくれるとありがたいな(^^;)
うひーかえって来たよ。
帰りは中央も下道も爆混みでえらいめにあったわ。
ようやく神奈川・・延々と車に乗ってた気がする。
結局日曜は朝から通行止め。
一泊してから再戦といくか・・・などと思い翌朝松本から
向かう途中の電光掲示板には「積雪のため・・・」
orz
しょーがないから諏訪湖一周したり清里走ったりしてきたさ!orz
もう冬山になっちゃったから駄目やね。
あのヘンな低気圧さえこなきゃいけただろうに・・・
雪が解けるかしないかぎりはもう駄目だろうね。
多分融けないと思うけど。
やっぱ今日も駄目だったか。
天候がよくなって少しは期待したんだけど、もう駄目っぽいね。
あのヘンな低気圧さえこなきゃ、今月の中ごろまではギリギリもったかもしれんが・・
長野側からあがってきた人たちは、みんな三本滝で食い止められてた。
あれはまた引き返すしかないんだろうけど、途中のトンネルとかも、あれは
チャリで通るのかなあ・・・
あの半端に長いトンネルとか、車結構激しいし排気ガス充満しまくりだと
思うんだが大丈夫なんだろうか。
208 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 23:25:02
まだ希望を捨ててはいけない。
山頂付近も月曜以来比較的気温は高めだ。
天気が悪くて雨が降っても、気温が高めに推移するうちは
道路再開の目はある。中日優勝の熱気も、いくらかは
乗鞍の気温に貢献するはず(バタフライ効果)
>>208 そうだね
俺もフロンガスを撒き散らして、温暖化に貢献することにするよ
もう登山道でチャリ担いで登って
DHするしかないな。
月曜に三本滝から6k程登りますた。
ゲートで横柄なガードマンに問い掛けもしないのに
「自転車もダメダメ!」と怒鳴られたので
「担ぎ上げのトレッキングです」と言い返し、
ゲレンデをトレースしてスカイラインへ。
自転車は彼女に預け、5k程ランニング。
水が切れたのでソコからDH。
三本滝でペットを購入し本気のクライムを30分弱。
彼女に追いついたのが三本滝から7キロ地点でした。
途中、除雪車とスレ違いましたが、漏れの到達地点には積雪は皆無でした。
前日に新穂高ロープ終点で降雪に見舞われたので、
標高にして2400m前後以上には積雪が予想されます。
ちなみに宿の人の話では今シーズンにスカイラインが開通する見込みは低いとの事でした。
お疲れ
平湯側の情報はありませんか
通行止めなのに乗ったのか。
積もってる積もってないはともかく、止めてる先にいっちまって
なんか問題あると、あとあと厄介だ。
やめてくれ・・・
ゲレンデや登山道からスカイラインに進入する際、
正規の通路を通り、尚且つ周囲に通行止め表示がなければ違法ではない。
仮に下部で通行止めであったとしても、法の不作為だ。
事実、ゲートでは登山者さえ止められていたが、
登山道やゲレンデに向かう者は黙認。
これは当然であって自然公園法で認められた行為である。
自転車であっても瑕疵はない。
明日からは天気良さそうなのでもしかしたら開通するかな?
除雪車が出てたって言う事だし。
例年だと10日過ぎて一旦通行止めになると春(長野側は夏)まで開通しない事が多いけど。
通行止めでも登りたいヤツは
ちゃんと登山届け出しておけよ。
エコーライン沿いに登山届ポスト有ったっけ??
周辺にポストはない。
ついでい言えば登山届の提出は義務ではない。
どうしても自己の行動予定を公機関(山岳警察)に認識して貰いたい場合、
乗鞍においては観光センターか畳平付近の小屋に提出すればよい。
ただし行楽シーズン以外に於いても、自転車海苔のそのような行為を見かけたことはない。
ライブカメラの畳平見ると
バスがたくさん写ってるね
というわけで、明日逝ってくる
自転車通行可否レポお願いします m(__)m
よく「自己責任」つうけど、なんかあって放置出来るほど人間冷酷じゃないから
助けなきゃなんないんだよな・・・
それはともかく、行けそうな雰囲気になってきたな。
くそう・・orz
223 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 01:20:17
取りあえず土曜日の宿の予約をした。
再開がだめでも野麦峠をアタックするべ。
台風18号は大丈夫かな?
224 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 06:17:01
>>220 レポよろしくね
ちなみに、どちらから登るの?
明日明後日くらいならまだ台風は来てないしょ。
ライブカメラで見る分には全然いけそうだ。
おれのときは・・随分と間が悪い時期にいったもんだ・・・orz
227 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 23:12:28
あぼーん峠が、安房峠と分かるまで約3分
はぁ、まだまだ飲みが足りないみたい…
飲酒運転するなよ(加藤茶っぽく)
229 :
227:2006/10/13(金) 23:49:14
酔ってませんよーーだ
それともなにかい?
私が、酔ってちゃいけないってんですかい?
昨日のライブカメの映像からすると岐阜側からなら登れるかな。
道路交通情報センターの情報では長野側はもう通行止めっぽいな。
今季解除は無しなのか?
しかし、今日は曇ってるなぁ。
まあ、登る分には楽だけど。
岐阜側、乗鞍スカイラインの通行是非の確認は
濃飛乗合自動車株式会社
高山定期 0577-32-1160 の方でヨロ
231 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 07:02:15
岐阜県側から登ったこと無いけど
皆はどこに車停めてるの?
帰りに高山で買い物するなら高山市街の駐車場から逝く
(昼間は混んでて駐める場所探さないとイケナイから)
単に登るのだけが目的ならヌキー場だな。
平湯峠でいいんじゃない??
通行可否報告マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
今日長野側から登ってきました。
ゲ−トは開いていて畳平まで行けました。
道路上、路肩にも雪は無く快適に走れました。
紅葉は位ヶ原より上は完全に終わっています。
236 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 23:09:07
平湯からスカイライン登れるのはわかったが、
鈴蘭からエコーラインは登れるの?まだ三本滝折り返し?
237 :
235:2006/10/14(土) 23:46:05
三本滝ゲ−ト開いてますよ。
エコ−ライン全線走行可能です。
乙カレー&報告ありがd
寝坊しなかったら走り納めに逝ってくる予定
うおお・・やっぱり一週間早かったか。くやしいorz
で、次いったらまた積雪とかになってそうだしなーううん
観光センター前から実況:
晴れ、無風。バスは7時の始発より運行。
バス切符販売窓口のホワイトボードによると畳平は5℃。
ライブカメラ見てると畳平もイイ天気だね。
絶好のヒルクライム&乗鞍ハイキング日和(山頂は雪が残ってて危ない?)。
以前、畳平まで自家用車が入れる頃、畳平から乗鞍に登ったんだけど、
畳平からかなりの距離は観測所などの施設用の車両が通行できる砂利道だったんだけど、
あの道は一般チャリは進入禁止なの??
金曜日逝って、今帰って来ましたよ、レポ遅れてゴメン
最初平湯へ逝ったけど、通行止め(晴天で溶けた雪が流れて、道路のあちこちが凍ってたらしい)
仕方ないから、あぼーん峠回って、エコーラインへ、三本滝の入り口のおじさんのOKもらって
そのまま、車置いて登った、ゲートまで13kmしかないけどそこそこ楽しめた
自転車をゲートに縛り付けて乗鞍山頂へ、雪と氷がところどころあって、SPDシューズでは心もとなし
これから逝く人は、登山用の4本爪を持っていったほうがいいよ
無事下山、温泉逝った後、観光センター下の「藤」でラーメン食って車中泊(ここはボリュームあるから、大盛り頼むと大変)
土曜は開田高原をまったり流した(天気が悪かったから)そして車中泊
今日は天気が良かったんで、王滝村役場近くの空き地に駐車して田の原まで約20km
傾斜はエコーラインより緩い、御岳は山頂にほんのわずか雪が見える程度
快晴で乗鞍・穂高が良く見えた
渋滞を避けるため速攻で、濃尾平野まで戻ってきました
来週天気よければ逝けるんじゃないかな、参考まで
>>241 自転車通行禁止ですよ
県境のゲートに確か自転車侵入禁止標識があった気がします
>>242 詳しいレポありがd!
では自分も簡単に(携帯なんで...)今日のレポしときます
・天気は夕方まで晴れのまま、風もほとんどないしで快適
でも夏と違い好天でも長手袋は必須です
・紅葉は三本滝上のスキー場が見頃、その上は終わりかけ〜糸冬了
・上部は道路脇に少し残雪あり、畳平は除雪による雪だまりあり
以下チラシ裏
・位ケ原山荘は来年より営業再開(と位ケ原山荘に貼紙あり)、Nice work!! >中の人
・道路脇の緑ロープ撤去が始まり、冬季閉鎖が近いふいんき
245 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 10:54:06
"ふいんき(←なぜか変換できない)"
って、ちゃんと書かないからさ。w
マテ、高度な釣りか?wwwww
のりくらくん登場
↓
のりくら←なぜか変換できない(´・ω・`)
のらりくらり
開通したといったらまた雪とか降りそうでイヤだな。
松本に住んでたらしょっちゅういけるんだろうけどなー
でもあのトンネルをチャリで行く勇気はない。
252 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 23:21:23
トンネル嫌がる人多いけど、ほんとに怖いのはダムを越えて二つめの
トンネル。
だから最初のトンネル(三叉路トンネル)をそのまま左に進んで、
(途中もう二つトンネルあるけど、こっちは広いし交通量激少ないので
そう怖くない)白樺峠越えでいけばかなり楽に行けるよ。
253 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 17:21:12
給料が出るまで身動きとれんので、閉鎖前のラストチャンス、
来週の28日土曜日にかけるしかない。少々寒いくらいはガマンするので
雪だけはつもらんで呉れ。それか誰か金貸してくれ。
254 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 17:53:04
つI
俺も
つI
つ@
除雪のパイト汁!
258 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 21:12:22
今日行ってきた。
上はじーさん、ばーさんで賑わってたけど自転車はオレだけみたいだった。
駐車場の端の方に雪が残ってたけど結構暑かった。
平湯峠から2.5時間かかるオレのヘタレぶりを再確認した一日だった。
259 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 07:26:28
乗鞍ってどこすか?
今週末の天気は心配なさそうだね
今週末も通行可能かな?
____∩_∩
〜/ ・ ・\
( ∀ ) <調子に乗んなよ!
\/\/\/\/
263 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 00:52:01
>>261 雪さえふらなければ今月末まで大丈夫。100人登っても大ジョブ!
今日は曇り時々雨@松本市街地
でも暖かいから畳平でも雨だろうね。
夜間凍結して通行止とか? (((゚Д゚)))ガクブル
今日乗鞍行った方がいましたら、通行可否、残雪・路面凍結や気温等の
レポお願いします m(_ _)m
問題なく走れるなら明日走りに行きたいのですが...
今日エコ−ラインに行ってきた。
畳平まで通行は問題なし。残雪、凍結なし。
但し、善五郎の滝から鈴蘭橋まで工事中で全面ダ−ト状態。
ロ−ドで走るのは不可能なので、車で行くならば鈴蘭橋より上に
車を停めたほうがよいです。
268 :
266:2006/10/21(土) 21:55:42
報告ありがとうございます m(_ _)m
MTBなので観光センターから走ってきます
269 :
266:2006/10/22(日) 19:19:21
エコーライン走ってきました
晴〜曇でしたがさすが乗鞍、かなり寒いですね
畳平の店は、窓や入口に木板貼って閉店準備中でした(閉店済の店もあり)
と言うことで来年もよろしくお願いします
>>266 乙。
明日は雨が降るそうなので、畳平は雪になってそれで今シーズンの通行は終了しそうですね。
先週逝っておいてよかった
来年はまたエコーライン・スカイライン白骨と1周するかな
熊がでてくるといやだな
猿は見かけたことはあるけど、熊っているの?
今日、バスは通常通り運行? 積雪通行止??
猿はごく普通にいるよ
あれだけ奥深い山だから、クマがいても全然おかしくない
漏れはもっと南のほうで普段トレーニングしてるけど、県道脇のゴルフ場から
真昼間だというのに、突然イノシシが飛び出してきて、轢かれそうにwなったことがある
カモシカもよく見かけるし
275 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 23:50:49 ID:g7HW3OFT
猿がいなさる。
なんちゃって( ´,_ゝ`)プッ
276 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 00:11:48 ID:eiDspBxG
277 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 02:03:49 ID:FLdq4O2A
次の土日は走れるの?ロードで。工事中という噂が気になるんだが。
278 :
277:2006/10/29(日) 01:01:10 ID:???
誰もレスしてくれなかったから、いかねーことにしたよ!
ザマーミロw
イミフ
今更遅いと思うけど観光センター前から実況しとくよ
天候:晴れ、無風
バス:通常運行中
注意:畳平の店は自販機含め休業(バス切符窓口ホワイトボードより)
釣りだと思うヤシは松本電鉄への電突推奨
明日走りに行きます。
その後281を見た者はいない… (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
雪解けまで発見されないであろう…
1300年後−
おい、これを見ろ!
探検隊が発掘したのは・・・
285 :
ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 15:00:56 ID:zXewFq4Z
映画化決定!
281も、きっと本望だよ。
(#゚Д゚) ゴルァ!!と281タソ登場
↓
へんじがないしかばねのようだ
281は はい になってしまった
リセットボタンおすのがおくれたか!
そして281の志をついだ291が明日乗鞍へ向かうのであった。
291 :
281:2006/11/11(土) 02:01:47 ID:???
/ / / ヽ/~ ̄ \\ \ \
/ / / / / ∧/ヽ  ̄ヽ \ \
┌──────────┐ / / / / / / ,'"´`"ヘ ', l , ヽ
| | // / l l ∧ ハ | | l | | ',
| | ,'/ / / | |从 | l l | | | l | lト、 l
| __,lL__ | |ハ l ,′ | |十弋 トミ| | | | l| l| ', |
| ヾ} こ| に゙ | | }|ハ. ! ! ヾ〉 ヾ 廾ト|、 //| l| l. |
| フノ fニニT. | l |/ | | |z==ミ __ 〃|/|∨/ ,' l| | ,'
| 〉> lニニ|| | |从 | ヽ | ==ミ、!// / / リ |/
| く<_()__()_ | ヾ川ヽ \ ハ/ .ハ/ }
| ` ─── ' | ハ〉\ ヽ r ′、 厶ヘ / } /
| ヾ) | ヾ \ ', ヽ__ノ /| /| / ,'/
| (二二二二) | \_ト、 , ィ ´l/!/ !/
| (二二) | __ /ノ  ̄ ト〈
| (二二) __ | /  ̄ / / | >-ー──- 、
| { {_} } ∧\\ !. / / /__. | | ',
| ゝー─' fヽ\ヽ \ 〈\ / / `ヽ , -| | ,' l
| ', \\\ Y ヽ / / | | / l
| \ { ', / / | | ヽ / l
└────────ーヽ } | | | | Y l
冷凍保存
賞味期限切れになりました……
281だけに、腐敗(フハイ)することはないでしょう(笑)
お後がよろしいようで・・・(^^)
おーい、山田君(ry
保守代わりに今年の乗鞍をふり返ってみよーぜ!
@56タソ連覇ならず
A
↓
A281行方不明。
281さーん 。・゚・(つД`)・゚・。
Bノリクライムに見事に釣られちまったじゃねーかよ (#゚Д゚)ゴルァ!!
流れを無視して質問
今年は畳平まで四回(四日)登ったけど、一回も団体旅行の集合写真撮ってるとこ
見なかった。特に天気が悪いわけでもなかったし、朝や夕方でもなかった。
廃業しちゃったの?(団体旅行客さん減少??)
廃業て、どこが?
日本語大丈夫?
団体旅行向けの記念撮影を取っている写真屋さんが廃業、ってことだろ
これぐらい読み取れないの?
日本語大丈夫?
303 :
300:2006/11/26(日) 23:07:40 ID:???
302さんの補足説明通りです
分かりにくい表現でスミマセン
全然盛り上がってないなw
C鬱串・超下位・海苔倉統合スレが落ちた
>>300 自分も今年は一回も見かけなかった…
来年は2〜3回は逝きたいなぁ
ここんとこ毎年、1回だけ
景色も最初は感激したけど、もう慣れちゃったw
白骨・安房峠を回る約60kmコースが好きだけど
クマが恐いんで今年はやめといた
キャンプ道具持って、一の瀬園地でテント張ってってのが
面白そうだけど
みんなはどんな風に乗鞍を楽しんでるの?
D畳平に自転車スタンドが設置された
だれか初日の出に乗鞍オフしませんか?
E俺怪我してDNS
さっきせせらぎの湯に入ってきた。
12月分の人数チェック表も無かったから今日一杯で冬眠かな?
坂を登り出すと雨が雪になって次第に道路も真っ白な積雪路に。
いや、車でスタッドレス履いて行ったんですが。
____∩_∩
〜/ ・ ・\
( ∀ ) <寂しい
\/\/\/\/
° 。 。°。°。
。 °。 。° 。。
。 ⌒ °⌒ 。
。 ⌒ ⌒ ⌒ 。
⌒_⌒_∩_∩
〜/ ・ ・\
( ∀ ) <背中に積もる雪が重いぜチクショー
\/\/\/\/
314 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 13:04:50 ID:SLM2iTpJ
>>310 自転車にスキー板つけて
100%の斜面を大滑降!
垂直落下かよ!w
100%斜面を垂直と思ってるおこちゃま登場w
でもなんで道路の傾斜表示は%なんだろ??
たまに急坂行って表示を見ると、帰ってきてから電卓でアークタンジェントで調べることが有る。
スキー場の表示も360度の °だし。
まあスキー場の角度表示に慣れてると9度の傾斜なんて緩斜面じゃんって思っちゃうのかも知んないけど。
319 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/08(金) 12:50:25 ID:x5ONb6at
9州大学、もう一方のスレ消したな。
早く公式謝罪して、二度とノリクラにはくるな!
お前らのような不埒な輩の立ち入る場所ではない!
>>317 道路とか建築物とかの工事では角度は滅多に使いません。
水平距離とそこからの垂直偏差で正確に作れる勾配の方が
便利で誤差も少ないからだと思います。
鉄ちゃん登場
↓
↑
鉄子退場
1時間で走り切る人と1時間20分でぎりぎり走る人では出力W数で言うと
どれくらいの差があるのですか?
>>323 総出力は、ほぼ同じとみると
単位時間出力の差は単純に移動時間で割った分だけ違うことになります。
とてつもない差ですね・・・もう一本足欲しいわ
326 :
ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 20:22:51 ID:oOrMy3x1
° 。 。°。°。 °。 。
。 °。 。° 。。 。°。
° 。 。°。°。 °。 。
。 °。 。° 。。 。°。
。 ⌒ °⌒ 。 °。 。
。 ⌒ ⌒ ⌒ 。⌒ ⌒ 。
・ ・
∀ <・・・・・・・
327 :
おねえさん:2006/12/24(日) 21:34:18 ID:???
ガマンよ
のりくらくん
今ノリクラはどこまで雪降ってるんだ?
暖冬だから雪も少なそうだが。
案外早く冬季解除されたりしてな。
登れるようになるには何月くらいだろ。
7月だよ
裏乗鞍は5月中旬だっけ?
裏物ニッポン!!
やるぜ。俺はやるぜ。今年はやるぜ。10位が目標だぜ。
スキー客逝ってよしヽ(^∀^)
336 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/15(月) 15:28:58 ID:01+Rpscb
早く春がこないかなぁ
冷え切った日朝関係に春が訪れて欲しいですね。
今年は割と早めに解禁にならんかなあ。雪すくなそうだし。
7月からです
340 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/21(日) 23:59:16 ID:d7xrN7RN
遅いなあ。でも今年は極端に雪が少ないから5月でもいけるんじゃね?
法律で7月からと決まっています。
春スキ−バスが運行し始めたら位ヶ原山荘までは行けるの?
343 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/23(火) 08:13:10 ID:5UGGDcpA
岐阜県側からなら、もすこし早く行けたような希ガス
雪上車仕様のMTBで関門強行突破すれば真冬でも行けるかも。
345 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/23(火) 20:43:31 ID:IT3gENdp
346 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/24(水) 10:21:47 ID:8bRr4NgS
みんなの今年の目標タイムはどれくらい?
自分はとりあえず1時間30分切り。 しょぼい…
ショボイ
乗鞍天空マラソンのランナーと大して変わらんぞ。
もっとガンガレ
349 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 01:03:53 ID:8g63vZ8O
1億2千万日本人の内、乗鞍を自転車で1時間半で登れる人口はどんなに
多く見積もっても1000万人以下だと思うぞ?
自転車で乗鞍登れる人自体、そんなにいないよ
352 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/28(日) 08:49:16 ID:ib3A5dfL
>>349 1億2千万人の日本人って
生まれたばかりの赤ちゃんから、棺おけに片足突っ込んでいるおじいちゃんまで入れるなよ
入れようが入れまいが登れる人口に影響ないだろ
みんなプライドだけは凄いなw
そもそも優秀な身体能力を持った素材を自転車競技が獲得してるのかって話ですよ。
昔は運動神経のいいやつがするスポーツは野球だったが、
今はみんなサッカーに進む。
それが将来自転車にならないという保証はない。
>>350 こらこら、それは「一時間半で」じゃなくて「一時間で」登れる
人口の比率だろw
357 :
ツール・ド・名無しさん:2007/01/29(月) 02:27:52 ID:NcbjvVmO
今年初参加しようと思ってるのだけど、申し込みはいつくらいから始まるの?
それと、入賞タイムはどれくらい?
去年は申込受付開始が四月に変更されてた希ガス
記憶違いだったらスマソ
まぁ、このスレが落ちなければ受付開始日カキコがあると思われ
>>358-361 読んだス
俺の年代だと1時間7分台でやっと入賞なんだな。
こりゃしんどいや、って走ったことないからどれくらいの
ペースかわからん。
取りあえず申し込みは4月になってからとメモメモ
>>362 今年はどんな申し込み方法になるかわからんけど(たぶん同じ)、
申し込み初日に現金書留が到着するように送金するのが確実。
二日目だと定員オーバーとなる可能性大。
もし申し込めなかったら、ヤフオクでキャンセルの出場権を
狙うという手もある
366 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 11:14:08 ID:o7KbmmQf
とりあえず宿は確保した。
367 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 20:08:13 ID:Bxg+wFzB
お勧めの宿はどこ?
368 :
366:2007/02/06(火) 23:21:29 ID:Jqykbta1
まぁどの宿も、極端にサービスが劣るとかいう話は聞いたことがないので、
判断基準は「スタート地点にどれくらい近いか」を第一に置いたほうがいい。
これ、マジで。
まぁスタート地点より上側の宿ならそう問題はないが、下側だと、スタート地点に
行くだけでバカにならない体力を使う(ウォーミングアップというレベルの
話ではない)。
質問させてください!
今年初参加めざしてる奴です。
親戚が飯田市に住んでるのですが、飯田から開催地近辺まで
自走だと、どれくらいかかりそうですか?
松本経由で130km。
権兵衛トンネルとか使ってショートカットしても110km・・・
自分はツーリングするとき平均20km/hで考える。
余程健脚の方で無ければ勧めできない。
いい練習になるだろうし、7月くらいにでも一回行ってみれば?
373 :
370:2007/02/08(木) 10:29:32 ID:???
>>371 ありがとうございます!
そんなにあるのですか?・・自走はやめたほうがいいですね。
アップがてらと考えた自分がアホですた。
>>372 いってみたいですけどねー!遠いから無理なんです。
長野県っていい山がイパーイあってうらやましい!(・∀・)
途中のトンネルとかって、チャリだと猛烈に危ない気がすんだけどどう?
車でいったとき、ここチャリじゃキツイだろとオモタ。
一般的には、境峠〜白樺峠経由で行くので、トンネルを通る必要はございません。
376 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 20:36:05 ID:etF0Ld9w
まだ今年の募集要項は発表にならないの?
377 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/22(木) 23:07:40 ID:ChjkOt3c
保守
キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
と思って開封したら鬱串の案内だったw
379 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/23(金) 21:03:38 ID:0Jw+z7ip
ファンライドの記事だと、今年は4月から募集のやうだね?
380 :
ツール・ド・名無しさん:2007/02/26(月) 10:36:09 ID:iTcLbpH4
ライブカメラ見た感じ今年は雪が少ないねえ。
いまから畳平行こうと思うが必要なものを教えろ
つ 気合いと根性
つうか道路閉鎖されてるんじゃないの?
その後381からカキコがない… (((゚Д゚)))ガクブル
大丈夫
いまごろ、どこかでビバークしているはずさ
8月になったら、また会えるさ (涙;
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::
>>381 ::::::::::::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..:
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:....
:.... .... ..:.... .... ..... ..../\/\/\ .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... ..
:...... .... ... .... ..:/\ \/^^^^\ ..... .... .. ..... .
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ ムチャシヤガッテ・・・.
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ...................
.. 三 | 三 | 三 | 三 |
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
どっかで同じような書き込みがあったなw
381よ永遠に・・・
381さーん 。・゚・(ノД`)・゚・。
ここで381タソ登場
↓
LOOK381に乗ってるオレ様がきましたよ
おヨビでない奴
で、今いったとして、登れる?
通行止めになってんじゃないの?
雪で登れないんじゃないの?
381みたいに帰ってこれなくなるぞ
381さーん 。・゚・(ノД`)・゚・。
390へ戻ってループ
ここで381タソ登場
↓
もう申込書の配布とか、始まりました?
今月のサイスポあたりに案内が載るんじゃNAI!?
今は亡き統合スレからコピペ
去年は3/15着で4/3受付開始だね
57 :ツール・ド・名無しさん :2006/03/15(水) 12:52:28
乗鞍の参加証が届いた。
今年はどうするかな〜
一応申しこんどくか。
60 :ツール・ド・名無しさん :2006/03/15(水) 20:47:09
>>57 漏れんとこにもキタ──ッ!!
今年は4/3受付開始だから気を付蹴る!!
JCAのホムペで
第22回全日本マウンテンサイクリングin乗鞍大会につきまして、
本年の参加募集の詳細は、3月20日発売のサイクルスポーツ誌
4月号および3月20日に本協会の当WEBにおいてお知らせ致します。
と書いてあったよ!
今年初参加してみたいっす。
申し込みってきびしいの?
申し込みライバルを増やさないためにも、
これから締め切り日まではsageで行こうな!
セコイこと言わずに正々堂々とタイムで菖蒲汁!
とsageてカキコする小心者な漏れガイル
406 :
403:2007/03/14(水) 12:51:34 ID:???
ごめん。書き込むの俺まずかったかな・・?
上げるなよ!絶対に上げるなよ!
>>407 サンコ!
早速競合ぞろいの漏れのチームに告知しとくよw
ageるなと書けば書くほど逆にageたくなるヤシが出没するぞ
410 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/14(水) 21:21:01 ID:NrqdvGnk
(^ω^)
乗り鞍エントリ開始
かむかむ
会社休んでゴー!
余計な事書いてage房呼び込んでしまったよ... m(__)mスマソ
暫く謹慎してくる ノシ
414 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/15(木) 21:46:04 ID:5bgiMHJt
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
∧( ´∀`)< 頂
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
415 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/17(土) 11:46:28 ID:hoWC2soB
(⌒⌒)
ii!i!i ドカーン
ノ~~~\
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
416 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/20(火) 01:29:31 ID:arXYY4b0
・・・抽選だってよ。
417 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/20(火) 02:06:54 ID:RdDyVLFJ
今日、浅間温泉に入りに行ったら、ツールド美ヶ原のポスターが貼ってあった。
もう受付開始している様だけど、乗鞍もポスター貼られるかな?同じ松本市内のイベントだけど。
WEBでも申し込めるってことは・・
チケ取りの技がつかえるかな???
>今大会よりエントリーは抽選させていただきますが、
>団体で申込みの方は、団体単位で抽選させていただきます。
>また2名以上で申込みの方も団体扱いとなります。
>抽選結果は、5/7にJCAホームページまたは、郵送でお知らせいたします。
10人で申し込んで落ちたら全員アウトってことか
バラバラに申し込んだほうが安全だろ。
しかし、レースで抽選なんて始めて聞いた。
っちゅうか「サイクリング」かw
俺は母方が11人兄弟、父方が7人兄弟のいずれも多産系で、
しかもほとんどが結婚していて、平均4人くらいの子供を作っている。
つまりおい、めいだけで100人近くいる。
もちろん俺自身も5人兄弟で、俺は三男。
だからこういう抽選の時は有利だw
422 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/20(火) 13:31:34 ID:KYEwSpwE
チャンピョンクラスも抽選なの?
だったら昨年優勝者が出場できなくなるなんてことありそうだし、
チャンピョンクラスは抽選無しということになると、チャンピョン
クラスに申し込み殺到ということになる。あるいは昨年〜分以内の
参加者は無条件で参加OKということなら(それはそれで良いのだが)、
そのルールを明記して欲しい。
ネットと郵送の抽選も公平なのか、若干不安がある。
郵送だけだと不安だとネットでも申し込んだら、
二重申し込みで両方無効になるんだろうか?
あと、俺のチームは毎年某宿の5人部屋を二部屋予約してるんだが、
もし10人のうち多数が落選したらどうしたらいいんだ?結果が5月7日
にもなるんだったら、それから替わりの宿泊者を見つけるのは大変だし
(そもそもレースに参加しない奴が替わりに宿泊してくれるわけもないし)。
だいたい抽選締切が4月2日で、なんで結果がでるのが5月7日なんだ?
ともかくこれは改悪だ。先着順なら、ある意味、参加意欲の高いもの
順に参加できる、ということだ。抽選なら、特にネットでも抽選申し込み
できるんなら、ぜったい冷やかし半分にエントリする奴がでてくる。
おそらく定員の倍以上、1万数千の申し込みがあると予測する。
そうなると、実際に金を払わなくて大幅定員割れもあるだろう。
いや、それが狙いか?それとも期日までに金を振り込まないやつの
分は、追加で抽選するんだろうか?HPの説明はともかく説明不足だ。
423 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/20(火) 13:57:54 ID:tK5aJyl6
東京マラソンのときも抽選だったけど、それを真似てやってんのかな?>抽選
試験的にこんなことするくらいならやらないで欲しい。
これまでの先着順に問題でもあったのか?
×チャンピョン
○チャンピオン
>>423 話題作りだよ。
調子こいてるだけだな。のりくらくんの断りも無く。
426 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/20(火) 14:12:51 ID:KYEwSpwE
>>424 細けぇなw
>>423 まったくそう思う。はっきり改悪だと思う。
問題があるとすれば(今思いついたんだが)、申し込み初日に配達日
指定で届く現金書留だけで定員を軽くオーバーする状態になったんで、
それを避けるため、ということかもしれん。しかし今回の方法は
エントリ確定時期が延びる分、改悪だと思う。
428 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/20(火) 14:34:57 ID:tGY3KyPE
じゃあ優勝者と同チームなら無条件でおけ(・∀・)
>>428 賢いな。俺もゴローちゃんのチームに移籍しヨット
>>429 wwwwwwwwwwwwwwwwww
去年ゴローは序盤で大失速w「来年頑張ります」とコメント残しあぼーん。
優勝したのは一応プロの山本wwwwwwwwwww
431 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/20(火) 14:57:21 ID:tK5aJyl6
2ちゃんで『改悪』であると盛り上がる
↓
事務局びびる
↓
従来までの先着順に戻る(゚д゚)ウマー
なんてことにならないかな?
味方にすると頼りないけど敵に回すとこわい2ちゃんの
本領発揮だと思うのだが。
432 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/20(火) 15:04:22 ID:IwIkTbYR
俺は友達いないローディだから、単独応募は不利かな?
かってにチーム2CHで応募してもし当たったら、いく人いますか?
>>430 いや、入賞者と過去の優勝者は無条件でOKじゃないか?
たぶん前年70分くらいまでの実績あるものは落とさないべ。
俺が長野知事ならそうする。あ、政治家枠も作るなw
なんかこういうのシラケルな
435 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/20(火) 15:41:01 ID:XfeGxVgj
これは多数の偽名で応募だけしておく必要がありそうだ。
入賞者だから無条件OKにしてくれれば助かるけど、来年からクラス別入賞を狙う人が増えて
チャンピオンクラスのレベルが下がってしまわないかな?
鳥海出場者を増やすために、鳥海枠を作って鳥海の会場で抽選するとか
宿泊時に一部屋の人数が多いであろう、団体での申し込みの抽選の当選率を上げるとか
抽選なら抽選で色々工夫してもらいたいもんだ。
437 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/20(火) 16:33:15 ID:KnwxkiWE
>>色々工夫してもらいたいもんだ。
イロイロやってると、もはや抽選ではなくて単なるエコひいきになってしまうから、ヤメレ
>>436 一般クラスの入賞者レベルは抽選でよかろう。
ご指摘の、入賞目的で格下クラスへエントリするような
香具師に甘い汁を吸わせないためには、一般クラスの
入賞者(少なくとも上位3名くらい)は、翌年は
チャンピオンクラスであれば無条件OK、一般クラスなら
抽選とかすればよい。
439 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/20(火) 17:13:02 ID:Zc4fA+N6
裏ノリクラも同じ日にやれや
おんたけでも可
440 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/20(火) 17:16:54 ID:Zc4fA+N6
多分回りの宿から客一覧が出回りそいつらが優先されるだろう
わしら車中泊は落選決定じゃね(´・ω・`)
441 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/20(火) 20:18:28 ID:xOws2h2+
明後日JCAに抗議の電話をするよ。
抽選にするんだったら招待選手とかもいっさい止めて、前年優勝者も公正に抽選にしろ、って
速い順に受付しろってww
いや早い順ではなく速い順で。
遅い順だったらヤダよな
446 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/20(火) 20:34:59 ID:xcCVOOft
定員を1万人まで増やせば解決するんじゃね?
年二回開催すれば良い
もちろん年一度しか出られない制度で
ミミ
ミ 彡
ミ 彡
ミ 彡
ミ 彡
ミ 彡 ∧,,∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ ミミ ゚Д゚ 彡 <我々はぁ、制度改悪に反対するぞぉ〜、絶対に、絶対に反対するぞぉ!
ミ ミ 彡. \_________________
ミ 彡
ミ ミ 彡
ミ ミ 彡
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ミ 彡 ̄ミ 彡 ̄||
|| || ミ 彡 ミ 彡 .||
.||ミ,,彡 ミ,,彡 ||
>>447 いっそ8月中は毎日開催すればいいんじゃね?
めんどくせーから8月毎週末開催するというはどうよ?
>>444 おまえ、「早い」と「速い」の意味の違いわかってる?
おまえが三コスリ半で射精したとき、飛んでいく精子の
スピードは「速い」だが、早漏のおまえは「早い」だぞ?
脚の「速い」順と「早く」申し込んだ順の希望者がいるのよ
過去5年間にに85分より速かった記録がある人はチャンピオンクラスなら無条件でOK
年齢別クラスに出たい場合は抽選。85分より遅い人は全員抽選。
というのが一番公平でしょう。
いいね
ともあれ、鈴鹿と開催日をヅラして欲しいよ
前年外れた人は当選確率を倍、それでも外れたらさらに倍、はらたいらさんに十倍にする!
乗鞍に出れないんなら、富士に出ればいいのに。
シリーズ戦申込みは優先とか無いの?
こうなりゃ平日開催だなw
地元観光局も喜ぶw
461 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/20(火) 21:41:08 ID:UdpcSPEa
裏ノリクラと同日開催にすればいいのに
皆でしめしあわせて同じチーム名でエントリすればいけるんでね?
金払ってこんな糞イベントに出る輩きめぇwwwwwwwwwww
これは抗議を示すために、みんなでボイコットするのがいいんではないだろうか?
今年に限って、みんなで申し込まないことにする。そうすればJCAも
反省すると思う。
みんなに声をかけて、ボイコットしましょう。
(このメッセージは自由に転載していただいてかまいません)
もっと撒き餌をしこんでいただかねば、釣りになりませぬ。
>>464 よし、みんなでボイコットしよう!!!
…あれ?お前その左手に持ってるの申込用紙じゃ?
さぁ、盛り上がってまいりました
468 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/21(水) 01:01:25 ID:zWLQpSs8
>>464の心意気に感服した。
俺もボイコットする。
お前らも申し込むなよ。いいな、ぜったい申し込むなよ。
469 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/21(水) 06:51:09 ID:gqQqz19S
>>464の心意気に感服した。
俺もボイコットする。
お前らも申し込むなよ。いいな、ぜったい申し込むなよ。
470 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/21(水) 08:12:49 ID:wHUoWS0Q
シリーズ戦エントリー者を抽選外にはできないね。
そんなことしたら抽選で勝負が決まってしまい、システムが破綻してしまう。
シリーズ戦に参加させるのが狙いか。みんな、参加しる!
471 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/21(水) 08:24:38 ID:gqQqz19S
シリーズで入賞圏内ならな 30位以下は切ってもなんも問題ない
>>471 そんなの始まってみないとわからんジャマイカ
>>464の心意気に感服した。
我がチームもボイコットする。
お前らも申し込むなよ。いいな、ぜったい申し込むなよ。
いっそのこと参加料をオークションにしちゃうってのはどうよ?
出る気ないけど、エントリーして当たったら、参加権誰かに売るっていうのはあり?
>476
公式サイトよく読め。
「参加資格を他人に移譲することはできません。」と書いてある。
事実上チェックは難しいだろうが、売った相手のタイムが>476のタイムとしてネットに晒されることになる。
鈴鹿いけばいいじゃん
おれもそう思う。今年はみんな鈴鹿に行っちゃおうぜ。
481 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/21(水) 16:55:47 ID:gqQqz19S
鈴鹿でヒルクライムやればいいじゃん!!(・∀・)
482 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/21(水) 17:41:33 ID:wHUoWS0Q
全員で1団体として申し込むってのはどうよ。
>>481 ヒルクライムって、鈴鹿峠で?
絶対無理。
自転車競技のために二本の大動脈たる
1号線を封鎖するなんて、たとえ1分でも
絶対不可能。
乗鞍だって半日封鎖するの、大変なんだぜ?
484 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/21(水) 19:09:21 ID:gqQqz19S
マラソンや駅伝は、都心部や、東京ー箱根間の大動脈を何時間も封鎖してるのにね(´・ω・`)ショボーン
乗鞍なんか廃れてもいいから富士に出ようぜ!
486 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/21(水) 19:23:47 ID:gqQqz19S
富士が8月末にやってくれたらな
1時間切ることを目標に血の滲むような練習をしてきた俺は
どうすればいいですか
優勝者または有力者と同じチームに入ればいいんじゃないすかぁ
有力なチ−ムってどこだべ?
どこかなあ・・ ミヤタとかアンカーとか・・シマノとか・・
>>487 運も実力の内だからさ。
参加できなかったら、まだその実力がなかったと思って、もっと練習するんだな。
問題はPC使えないゴネ厨の抗議
今時、WEBエントリー出来ないから不公平なんて時代じゃないでしょーよ。
493 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 12:55:45 ID:wkjPFckV
連続参加記録をもっている人が外されると残念だろうね。
またそういうひとを意図的に残すと公平でないと叩かれるだろうね。
一度計測なし、表彰なしの、ほんとのサイクリング大会でやってみたら
どうだろう。かなり参加者減ると思うが。
494 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 18:34:13 ID:LMlAHo5k
応募期間は4月2日〜20日で、その後に抽選だってさ
(早い遅いはまったく関係なし)
期間が長いだけにかなり倍率高くなっちゃうねー
昨年のWEBエントリーに対してゴネ厨が出たんだよ。
ったく無脳はしょうがねーな。どうせ窓際おやじだろ。
496 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 21:43:08 ID:O9FeOUrN
8末に、標高差1000mオーバーのどでかいヒルクラ大会があれば、そっちに流れるのにね
おんたけは、8末にしる
497 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/22(木) 23:20:48 ID:/YJ47YCJ
大体、事務局はエントリー開始日に申込書が届くように努力してる参加者の苦労を判っているのかと…
期日指定で、エントリー開始日に5000通の申込書が届いたらヤバイからじゃね?
499 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/23(金) 00:44:11 ID:vzr4VavY
それは無い。
去年も申し込み開始日から数日は受付可能だったから。
でも4日目にしてだめだったやつは、来年は期日指定で送ろうと思うんじゃね?
まちがいなく、初日オーバーという日はくる
501 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/23(金) 13:19:30 ID:Fa2ls8ef
あるいみ乗鞍ったらメッカだから潜在的に一度は参加したいって人は多いはず
旅館とかすでに予約してるひともいるのでは?
>>499 最初から、受付開始日から数日分は全て受け入れるという方針だったと思われ。
でなければ、あんなに定員オーバの参加者受け付けるはずがない。
年収1000万以上しか参加できないようにしてほしい。
504 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/23(金) 18:28:49 ID:9XjxedcW
ハワイアイアンマンみたいに、ほかのヒルクラで一定成績以上を参加可能にすればいい
>>504 乗り鞍がいいのは、かぶりものしたり、コスプレしたりの何でも有りなのがいいんだろ?
別に富士でも栂池でも八ヶ岳でもコスプレ禁止ではなかったと思うが!?
507 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/23(金) 20:30:12 ID:bJlpK/ro
ほかのヒルクラで一定成績をあげた上で、かぶりものしたり、コスプレしたりすればいいじゃん
包茎ネタを書き込みたくてうずうずしてる奴のかず→
個人と団体ってどっち抽選有利かな。
1人落とすのと、(例えば)5人まとめて落とすんじゃ重みが違うか
ら団体に有利に働くとみるけど、みなさんどう思います?
そこらへん、どういう基準があるのか、あるいはその基準を厳密に
運用するのかある程度恣意的に運用するのか、はっきりして欲しい。
うちはチームというわけではないが、毎年仲間5,6人で出場している。
もし団体として申し込んで、まるごと落とされることを考えたら
とても団体としては申し込めない。
5,6人ばらばらで申し込めば、まぁ2,3人は悪くても通るだろうから、
外れた奴も一緒に応援に行けるし。
みなさん大事なこと忘れてますよ
J C A
会員以外を締め出したいんだろうね
512 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 19:37:16 ID:X1AfeCEL
当日通行止めになるのは何時から?
落ちたら早朝タイムアタックやりたい。
513 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 19:58:32 ID:zUNtGjlS
乗鞍A大会・B大会って春・夏て2大会開催すればいいじゃね?
儲けでるんだったらヤレ
二期作については提案済みです。
定価30万円以下の自転車禁止にすれば良いよ
エコーラインの通行可能時間は6:00〜。
やるなら前日。
そうだよなぁ 落選してるんだから試走じゃないわな
みんなで前日走るか(・∀・)
520 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 23:03:35 ID:x9M3JAEb
>>513 春って、無理に決まってるじゃん。
開通するのが7月1日なのに。ていうか、上で寒さに凍えずに走れるのは
7月中旬以降だ。
521 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 10:22:13 ID:CzD2iC78
ノリクラは8末だから人気があるだけで、この8末でほかにヒルクラのビックイベントが
できれば、分散されると思うよ
おんたけは8末にしる(・∀・)
>517
じゃあ何か、定価十万の自転車で1時間5分切る俺様に参加するなと
524 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 15:30:03 ID:CzD2iC78
八ヶ岳でいいよ あれを8末できぼん!! そうすれば、草津も八ヶ岳も出れる
乗鞍? 8末に1000m級がなにもないから出てるだけ
ほかのができたら(゚听)イラネ
女装とサラリーマンと着ぐるみと六甲おろし禁止にするといいよ
じゃあ何かカマの麗しきワタクシにくるなと
藻毎らとことんバカですねぇ
平日開催にすりゃいいじゃんよ
528 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 20:11:21 ID:tDERflxt
>528
「梅田店」ってことは大阪のショップ?
特別枠っつうか、個人申し込みは、宿に泊まらない可能性大でほとんどは落選だろ
>530
なるほど。大会名から「全日本」外して「乗鞍むらおこし協賛」にするってことだね。
532 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/25(日) 21:34:53 ID:DjHcAiyS
参加できないお前らの無念を晴らすため、俺エントリーすることにしたよ。
エントリーするつもりじゃなかったけど
なんかしらないけど盛り上がってるみたいだから俺も友達誘って
エントリーすることにしたよ
漏れも、
当選しても出ないけど運試し。
俺エントリー全滅しそうだ。
内定くれ
536 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 07:35:31 ID:ZngiU6vG
>>528 ここには上位入賞者がいるからな〜
俺も挿れてもらおうかな
537 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 09:06:25 ID:fp4sBS/L
こんなインサイダー取引のような姑息な手を使ってまで、エントリーしたい奴の気が知れない。
こんな糞イベント、いずれ廃れるよ。
538 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 18:15:49 ID:EMs232Ad
主催者は参加者が減ってほしいと思っているんだから
戦略的には正しいんだろ。
地元の民宿とかの反応はどうなんだろ?
予約減るべな。
おんたけは8末にやろうよ
>>539 >予約減るべな。
当日、朝5時とか6時に出てっちゃう客なんかいらないんだろww
しらびそを8月にして欲しいなぁ。
レース参加者は宿泊費全額払わない慣習なの?
同料金なら泊まって欲しいと思うけど
>>539 普通に考えたら、予約、というか実宿泊者は増えるだろ?
毎年前年から予約入れてるコアな客はたとえ外れても
来る客が多いだろうから、その分は増える。
>>541 意味不明。チェックアウトは普通レース後だろう。
普通そうなのか
おれはいまだかつてレース後にチェックアウトしたことが一度もない
すまん、普通でなくて
大広間を着替えと荷物置き場として開放しておいてくれて、お風呂も使わせてもらえるから
表彰式終わるころまでいれるわな
548 :
ツール・ド・名無しさん:2007/03/31(土) 11:31:25 ID:d8dsOj5V
去年の乗鞍は部屋が取れなくて本当にこまった。
ある旅館に、布団部屋でもいいからとお願いしたら、
じゃ、相部屋でもいいですか?と訪ねられたのでもちろんOKした。
当日泊まりにいくと、相部屋の同宿者はなんと21歳の女子大生だった。
それもエビちゃんなみに可愛く、自転車やってるので体も細めとはいえ、
プリプリと引き締まっている。彼女も俺に惚れて、結局一晩中
セックスしまくった。おかげでレースでは惨敗だったが、そのかわりに
得難い経験をしたのだから後悔はしていない。
妄想乙w
ええ話や・・・
552 :
おねえさん:2007/03/31(土) 18:05:00 ID:???
まだ4月1日じゃないわよ、のりくらくん
そうそう、今日はまだ3月だ
554 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/01(日) 21:39:43 ID:KvvRg7nl
朝早く50kmほど走っていい汗かいて
午後はやることなくてセーラー服着てオナニーしてたら
新聞屋が 集金にきて必死で居留守した
ばばあ
ママチャリ女子校生キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
>>544 エントリだけして参加見送る奴も多いんじゃないかと。
公式ページのQ&Aの
リカンベントで参加できますか?の浮きッぷりにワロタ
>>559 いや、おれは
>団体で申し込むと、当選の確立はあがりますか?
>いいえ。個人で申し込んでも団体で申し込んでも、当選の確立は全く同じです。
というのを読んで悲しくなった。
国語もできないやつに抽選されるのか・・・
561 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/02(月) 14:52:05 ID:aX3lawyW
陶然です。
上げるなバカ!
>>558 キャンセル空きは、入賞者やチャンピオンクラス入賞狙いレベルの
抽選漏れ優先っぽいな
>>563 そういうの、なんか不愉快だね。許したくない感じ。
シリーズ最終戦だから仕方ないポ
盛り上がってないね
>>564 Q&Aから想像しただけだから、キャンセル空きとは別に考慮するのかもしれんよ
不愉快ってことは、クラス別入賞くらいのタイムのチャンピオンクラス出場者?
一昨年のザ優勝様キタ━(゚∀゚)━ッ!!
申し込んだがメール来ない
>>569 俺は瞬間的に確認メールが届いたぞ。メアド間違えたんだろ。
ちなみに、一番最近申し込んだ人、何番目になってる?
(たぶん申し込みナンバーの下4桁が申し込み順だと思う)
メール来ないけど登録状況確認したら参加決定待ちになっていた
待ってればいいのかな
俺は去年優勝してるから抽選は高みの見物だな。
今年はノリクライムあるの?
は?なにそれ?
BCクオリティなイベントだぬ
チーム経由と、個人での申し込み両方やったんだけど、
チェックされないよな?
はい1人減った(・∀・)
当然チームもアウトです(・∀・)
>>578 名前は控えておきますので、来年以降もアウトです(・∀・)
おまえら容赦ないなw
>>580 マジ!チームごと撃沈かよ・・・
こりゃチームには黙ってるしかないよ、576さん。
となると、潰したい相手がいる場合は、勝手に重複エントリすればいいわけだ
問題は、どうやって住所を知るかだが…
自転車オタって・・・ 〉〈
586 :
576:2007/04/08(日) 18:42:34 ID:???
>>578 いや、そこは読んだ上で質問したんだが。
だいたいそこの趣旨は、個人がwebと郵送両方で申し込むのは
不可ですよ、そういうのは失格ですよ、と言ってるわけでしょ?
個人での申し込みとチームの申し込み人員までチェックしてるとは
思えないんだが。仮にチェックしても、あ、チームが勝手に
申し込んだって言えば、向こうもぐうの音も出ないと思うんだ。
>>586 重複が発覚次第エントリー取り消しします。
その後の言い分けを伺う機会ももうけませんし、
あなたの抗議によってエントリー取り消しをひるがえし、すべての抽選をやり直す事もありません。
その場合の文句はチームに言って下さい。
策に溺れて自滅w
名前は全部PCにいれてチェックするんじゃね 簡単にできるし
あーあ チームも失格だなwww
とりあえずチクっとくから安心しる(・∀・)
うちのチームの奴だったら俺も失格か?
と心配してる奴も多かろう。独り者で良かった
先週エントリの件で問い合わせてみたんだけど、重複エントリは無条件で無効だってはっきり言ってたよ
チームと個人で重複してるやつがいるからチェックしてくれって言っておいたよ(・∀・)
こういうヤツってレースでも動きすぎて自滅するタイプだろうなww
だいじょうぶ 有力チームなら、コネで押し込めるお( ^ω^) 心配すんな
無名チームならシラネ(・∀・)
有力チームって何?
過去に入賞者を出してるチームと思われ
597 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/09(月) 12:56:19 ID:bv1L43qf
倍率ってどのくらい?
定員は3500名ですが、当日キャンセルの見込みを1割見越し、約3900名の方に当選通知を出します。昨年の応募総数は4200名ですので、昨年並みの応募があった場合、300名の方が抽選漏れとなります。応募数が3900名に達しなかった場合、抽選は行いません。
599 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/09(月) 13:03:39 ID:bv1L43qf
なんだ、外れるほうが難しいんじゃんw。
>>598 ホントだ、公式サイトのQ&Aにあったわ。
>>599 そういう時に限って300人に入っちゃうんだよw
こないだローズガーデンの新台抽選に並んだとき、
あまり出ないと評判の店だったので、新台48台に
対し並んだのが51人だった。当選率48/51。
まぁよほど運が悪くなければ外れるはずがないと
思うだろ?思うだろ?思うだろ?
そう思った奴、甘いよ。甘い。スイートポテトなみに甘い!
馬鹿が多いな。
昨年の応募総数とは、事業部が「ここまで」と絞め切った数だろ。
>>591 聞かれれば、そう答えざるを得ないだろ。
どうせチェックもしなけりゃ、万が一発覚しても何もできんだろ。
世の中、そんなもんだ〜。
それよりHPのこれ↓
昨年入賞し、今年も入賞を目標に頑張っているのですが・・・・
昨年の入賞者で、抽選漏れしてしまった場合は別途事務局にお問い合わせください。優遇処置を取らせていただきます。
これってゴネときゃ誰でも参加させてあげるって言ってるようなもんだろ。
入賞者はよくて一般人はダメなんて、とても納得できる理由になってないしな。
こういうことは例外的に出来たとしてもHPに書いちゃダメなんだよ。分かってねーな。
こういうもんはこっそりやるもんだろ、普通。バカだね、この事業部。
落ちたやつは電話するといい。だって、多少の余裕あるんだから。
「俺一人くらい何とかなんだろ!」とかすごんときゃ一発で解決。
チェックするよ(・∀・) 残念でしたwww
56タソキタ━(゚∀゚)━ッ!?
言いそうだなwww>ゴロー
607 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 10:50:53 ID:igOjk9/V
>>603 >>入賞者はよくて一般人はダメなんて、とても納得できる理由になってないしな。
世間的には十分納得できるはずなんだが????
前年の入賞者が参加できない方がおかしいだろw
チャンピオンクラスのエントリーは前年実績優先でも良いかもね。
ただしチャンピオンクラスのエントリーに限って。
前年チャンピオンの入賞者でも一般クラスにエントリーするなら実績関係ナシで。
一般で上位に入った人間は翌年ならチャンピオンに抽選ナシでエントリー出来るけど、
一般クラスならやはり抽選っと。
で、一般応募開始以前にチャンピオンの優先枠募集を済ませて、残り枠数を発表しておけば、
敢えて確率の低い枠に応募するか、一般枠で応募して翌年の為の実績を作るかにも分かれるだろうし。
65分切り→33人
70分切り→133人
75分切り→330人くらい
80分切り→600人くらい
75分か70分を切れてれば無条件で参加させてもいいと思うけどな。
少なくとも65分を切ってる奴なら入賞者じゃなくても無条件参加でいいだろう。
レースとは関係なしに、乗鞍はいつから登れるようになるんですか?
岐阜県側ならGW明けくらいに開通するんじゃ無かったっけ?
長野県側は6月末あたりかな。
612 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 18:13:19 ID:cygGkBqG
入賞者や入賞候補者は応相談とか言っているということは
速い香具師は優遇ということだよな。
サイクリング大会なのにな。
613 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 18:16:45 ID:BcWKDmmo
結果まだあ
>>612 ハゲドウ
登録者レースでもないのに勘違いしてるよな
どんなに遅い人でも参加できるのがこの種のイベントの存在意義なわけだ
615 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/11(水) 20:18:48 ID:zpw0pEin
IQ140以上の人は無条件で参加できるようにしてほしい。
年収400万未満の人は無条件で落選にしてほしい。
ホモは出場禁止にしてほしい。
>>611 そうでしたか。今年は雪少なそうだけど決まりなんだっけ・・・
開通したらまったり登りに行きたい。
蛇行君は鈴鹿へ行って欲しい
重複君は永久追放にして欲しいwww
>>616に一俵。
高い知能の持つ主は日本の財産なのだから、
あらゆる局面で優遇されるべきだ。
所得税も免除、結婚相手も特に
顔のいい女を優先で選べるようにし、
選挙権は10票分、メシは大盛り、
コーラはLサイズにされるべきだ。
625 :
↑:2007/04/12(木) 02:11:48 ID:???
参加出来そうもない馬鹿
いや、むしろ高い知能の持ち主は日本の財産なのだから
落車で頭を強打する危険のある自転車競技は一切禁止。
セクロスも性病感染の危険があるため一切禁止にすべきだな。
罵声君は24時間テレビのマラソン追っ掛けに逝ってほしい。
IQ140以上だけどヒキコの俺が来ましたよ。
選手集合を5時、レース開始を6時にして、2時間以内に完走できる自信のある人のみ参加、
ゴール後は20分以内に下山開始するようにすればいい。
そうすれば応募者全参加でも10時半には規制解除できるだろう。
試走した奴、下山時に飛ばした奴は永久追放。
2時間以上かかる人のためにレースと同じ完走証を使用してノリクライムも始める。
途中休憩入れて写真撮ってるような人たちは別に大会当日走らなくてもいいだろう?
>>628 IQ140以上なのになんでそんなにバカなの???
ヒキコだから世間知らずなのさ。
どの辺りがバカなのか教えてくれよ
裏ノリは5/15から登れるのか。
行ってみようかな。有給取って。
できたらGW中に開けてくれるのが一番嬉しいのだが・・・
633 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/14(土) 08:12:41 ID:FzgakXHW
>629
大会趣旨が建前どおりの「サイクリング大会」ならそういう方々こそ真の参加者だろう。
もともと競技じゃないんだから計測やめればいいんじゃい。
そしたら記録記録といってる香具師は何回か出たら来なくなるよ。
建前は別として、主催者も参加者も、乗鞍は
日本一のヒルクライマーを決定する大会だと
認識していますよ。
んなこたぁー無い。
募集要項にはタイムトライアルだと書いてあるぞ。
建前もサイクリングじゃないんじゃないか
男子Bは何時出走ですか?
出走が遅くて、道があまりに混んでいるようなら
ドキドキチャンピョンクラスに応募しようと思うんですが。
>>638 男子Bの出走時間は知らんが、
順位を気にせず気持ちよく走りたいならチャンピオンクラスにしときな。
あ、80分切れるならだけど。
80分という決まりはあるけど、実際チャンピオンにでるなら、トラブルが無い限り75分以上はありえねえ的な人だけにしてほしいもんだ
来年の抽選優遇を見込んでの
チャンピオンからカテゴリ別への乗り換えが多かったりするのだろうか
当落確定してから宿って間に合うでしょうか?
それとも皆、宿は先に予約しちゃってるのかな・・・。
多分、確定してからじゃないと宿は予約受け付けてくれない。
>>641 ぶっちゃけ、普段真面目に練習してれば75分なんて
誰でも出せる数字なんだがな
時間に余裕があるニートならなwww
だが時間があると金がない罠w
やっぱ、公務員とか、インフラ系企業勤めとか、30過ぎてもパン屋見習いとかが最強だな
パン屋見習いワロタ
今年は本気で走ってクレヨン
>>648 なら喪前もそういうところに就職しろよ
みっともないぞw
>>650 おまえはそんなことで就職先をきめるのか?
あまりにもアホだぞw
654 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/19(木) 10:31:49 ID:/bSm0WwL
>>652-653 好きなことを思う存分やるために、仕事もそれに応じたモノにするのは、それほど珍しくもないし、
アホしないと人生ツマランだろw
656 :
↑:2007/04/19(木) 21:43:38 ID:???
抽選まーだー?
でも25歳ぐらいから自転車やりだしたら、どーしよーもないじゃん
速くなりたいから今の職場をはなれるのは、あまりにももったいなさ杉
658 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 13:55:32 ID:O+9c95u6
どうしようもこうしようもオマエの人生、好きにすればw?
659 :
ゆうと:2007/04/20(金) 17:38:29 ID:???
それなりに稼ぎつつ軽く自転車を楽しむ事で満足してるなら
それはそれでいいんじゃね?
661 :
あげ:2007/04/20(金) 23:36:35 ID:???
もう締切終わったからageでいいぞ。
締切忘れてた奴、抽選だったことを知らなかった奴、
悔しいだろう。やーいやーいヽ(^o^)ノ
昨日駆け込みで出る気ないけど申し込んじゃった。
選らばらませんように。
乗鞍の申し込みって何でこんなに早いの?
7月くらいなら出る出ないを決めやすいのに。
王滝よりましじゃね?
665 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/21(土) 23:21:57 ID:rkWkoa6/
オリンピック開催地の申し込みよりましじゃね?
>>663 参加費を銀行に預けて利息をガメてるんじゃね?
乗鞍までにあと15kg痩せなくては
んだよ。連休乗鞍開通してないのかよ。
がっかりだよ。
669 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 16:51:33 ID:WNDnAMeX
チャリで登れるのは7月1日からですか?
670 :
↑:2007/04/22(日) 16:58:01 ID:???
>>666 ほほー
「お宅に預けるよ」と銀行員と仲良くなれば、接待くらいしてもらえたりしてな・・・
計算してみ、
そんな額じゃないよ。
>>671 3000人×6000円=18000000円
融資の話も無いお得意様だよ。
>>672 今の金利がどのくらいか知ってる?
1800万をたかだか数ヶ月預けても、お前の考えてるような利息はつかんよw
たかだか数万円。まず10万は越えない。
そんな金のために銀行が接待とかするはずはない。
そおれ のむらにきいてみよー ♪ dd
このスレの住人に、8206アポロの株を売買してるやつがいるだろw
抽選結果まだ〜?ちんちん。
コンピュータ使ってるなら締切後
3秒で結果出せると思うんだが・・・
わざわざ箱から番号札引いて抽選しているにちがいない
678 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/22(日) 22:11:59 ID:pOg1aPm1
抽選結果は5月7日の発表
優遇措置が沢山あって、機械だけじゃ決められんのだよ。
× 抽選
○ 抽出
やっぱり裏金で当選できたりもするんだろうか?
682 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/23(月) 12:51:58 ID:uq+3fycV
>676
全参加者のデータを入力後3秒、だろ?
まだ当分かかるんじゃね?
「シリーズ戦エントリーキボンヌなので落選したら
ほかのレースボイコットするよ」と一筆添えて書いた香具師は正解。
応募総数どれくらいになったんだろ?
何で今年は下山誘導ボランティア募集しないの?
今年はフリー下山
今年は事故多発だな
抽選にあたるかどうかだけ気になる俺。
688 :
ちんこ吸う:2007/04/24(火) 22:03:08 ID:???
もし抽選に外れたら、自分が繰り上がるまで
当選者を殺しまくるつもりですよ?
当選者の住所とかどうやって入手するの??
>>678 ゴールデンウィーク明けというところになにかの思惑を
感じるのは俺だけ?
当落の結果が気になって、仕事も手につかなひ・・・
GWに仕事してるような貧乏人に乗鞍を走る資格はない!
7月のエコーライン開通前に、自転車で強行突破できますか?
ゲートを超えることができる?
ゲートは締まっているだろうけど、担いで越えるのは問題無いっしょ。
ゲート前に雪がツ積んで有ればその分超え易いし。
ただ、大雪渓前は勿論、畳平付近は延々道路は積雪かと。
開通直前なら大丈夫だろうけど。
>> 695
ありがとう。
GWはひまなので、どこまで上れるか、ためしに乗鞍行ってきます。
結果は報告します。
698 :
ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 13:41:53 ID:B9M9Y+lI
>697
頼むからやめてくれ。
事故死でもされたら自転車通行止めにされかねない。
>>697 今は殆ど上がれないよ。
一週間前に三本滝に行ったら、最上部のゲレンデは雪たっぷりなので、除雪していない道路は
歩いて数分も経たないうちに全面雪状態かと。
どうせ行くのなら、自転車でなく、スノーシューを持って行ってスノーハイクにした方がきちんと楽しめるよ。
ぼちぼち花粉も黄砂も収まってきたので、早朝からハイクアップして冷泉小屋辺りまで行って絶景を眺めながらコーヒー飲むのも楽しそう。
チャリから離れるけど一度開通したてのスカイラインからスキーで降りてきたいなあ。
>>699 スカイラインの様な所滑ってもツマランよ
ツアーコースっていう下山ルートがあるんでそこ滑ってみたらどうよ
詳しくは登山板で聞いてみてくれ
ホンマになぁ。たった一人の悪行で、その所属するグループ全体が
悪い印象を持たれたりするからなぁ。
銃乱射魔チョのおかげでアメリカの韓国に対する印象が最低以下に
なったばかりだし・・・
抽選結果がでるまであと1週間。
とてもwktkでdkdkですよ
抽選にもれても報告してもらえるのかな?
>>701 すぐに半日キャンペーン打って
忘れ去られるよ
特に日本では
っていうか
もう報道されてないだろ日本では
アメリカでも例の慰安婦問題が盛り上がって
忘れ去られるよ
そういや乗鞍も特亜人が増えたなぁ
なんかの間違いで当選か落選メールがもう届いたって人、いない?
重複で申し込んだ奴はどうなった?
重複すんな落選じゃボケってメールはこなかったのか
結局脅しただけで、実質ノーチェックだったと思われ
俺全然出る気なくなったんだけど当たったらどうしよ・・・
>>708 金を払い込まなければいいだけ。
そうしたら、繰り上げで抽選が行われて
俺が喜ぶ。
定員割れで追加募集と予想してみる
俺の周りは今年初めて応募したのがわんさかいるぞ
そういえば王滝も抽選→落選後に補欠当選も宿が決まらず辞退。
去年の乗鞍は部屋が取れなくて本当にこまった。
ある旅館に、布団部屋でもいいからとお願いしたら、
じゃ、相部屋でもいいですか?と訪ねられたのでもちろんOKした。
当日泊まりにいくと、相部屋の同宿者はなんと21歳の女子大生だった。
それもエビちゃんなみに可愛く、自転車やってるので体も細めとはいえ、
プリプリと引き締まっている。彼女も俺に惚れて、結局一晩中
セックスしまくった。おかげでレースでは惨敗だったが、そのかわりに
得難い経験をしたのだから後悔はしていない。
懐かしいコピペで上げるな!!
去年の乗鞍は部屋が取れなくて本当にこまった。
ある旅館に、布団部屋でもいいからとお願いしたら、
じゃ、相部屋でもいいですか?と訪ねられたのでもちろんOKした。
当日泊まりにいくと、相部屋の同宿者はなんと48歳のホモオヤジだった。
それもハゲ・デビ・チブで口臭がすごく、自転車やってるくせに下腹が
でっぷりとせり出している。ホモオヤジも俺に惚れて、結局一晩中
アナルセックスしまくった。おかげでレースでは惨敗だったが、そのかわりに
得難い経験をしたのだから後悔はしていない。
連休明けで憂鬱な時に落選の知らせは聞きたくないな・・・
そういう人多いのかな。俺はモーレツ世代のシッポだから
仕事のある平日の方がイキイキしてる。
714は可能性ゼロだが、716は有り得ないことはないな。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
721 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 12:52:47 ID:Q3h20R2D
抽選結果は明日?
あと7時間・・・
あと4時間半(^∀^)
つかそんなきっちり日が代わる時刻に発表されるわけでもあるまいに
つ Windows Vistaの発売日
明日の午後ぐらいでないの?
と思っていれば、グッスリ眠れるはずだ
キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚ )━( )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
うそぴょん
アタタタタタタタタターーーー!!!
お前はもう、落ちている。
まだ来ないぞ?どうなってるの?
抽選申込は10時開始だっけ?
ハピョーも10時と思われ、とマジレスしてみる
732 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 06:58:57 ID:M3M68bRl
ウェブで発表?
メールで通知?
いずれにしても午後遅くになりそうな予感
担当者もそんなにたくさんいるわけでないだろうからなぁ。
最悪慣れてないのが一人だけでやってると、1分に1人にメールしても
ぜいいんに送付するのに約4000分、、、約70時間?今日中に終わらんかも!
登録情報みたら入金待ちってなってるんだけど・・
当たり?
736 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 12:41:24 ID:jf53M+Gc
ほんとだ。入金待ちだ。みんな入金待ち?
俺も入金町だけど、登録してから一度も見てないからなんとも言えない。
昨日までは入金待ちじゃなかったの?
738 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 13:30:57 ID:rgxl4c0p
登録情報のページが抽選結果照会に変わってる!
キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚ )━( )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
不許可キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚ )━( )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
740 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 14:03:50 ID:9vYJq6aj
当選キタコレ(・∀・)
741 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 14:35:37 ID:4cde5IhC
参加不許可になってる・・・・落ちてしまったのかな・・・
742 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 14:37:02 ID:5Z0R5ZaY
俺も不許可・・・いっぱいいるな
743 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 14:44:22 ID:g5ItWTJF
抽選通ったぞ〜とチームの代表から連絡あった\(^O^)/
支払い完了
>お申込内容 第22回全日本マウンテンサイクリングin乗鞍[2007/08/26開催]
>受付番号 NC0******
>支払金額 ¥6315
>お申込者 ○△ □☆ 様
>カードの種類 カード
落ちた方には衷心からご同情申し上げます。
俺が落ちた方の分もがんばってちぎれてきます!
745 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 14:54:13 ID:Yzg1oUYO
我がチーム(4人)当選!!!
わがチームは2人だったからおちたのかな・・・
747 :
735:2007/05/07(月) 15:34:58 ID:???
不許可キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚ )━( )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
はずれでした!!
当選者の方がんがって
不許可もなにも、登録されてませんだと。
舐めとんのか!! ゴルァ!!
なんか雰囲気的に多人数のチームほど高確率で通って、
個人申し込みは落とされまくってる感じだね。
750 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 16:44:09 ID:pFzTCnFY
webでわかるのに連絡メールがまだこないということは
やっぱり
>>733か!
WEB照会してみたら支払い手続き画面になったから当選なのかな?(・∀・)
752 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 19:30:50 ID:DFAWOwMq
参加不許可て偉そうでムカついた
むかついた もう2度と申し込まないヽ(`Д´)ノ
補欠抽選があるのに
当選しちゃった
756 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/07(月) 20:09:44 ID:MR09J20p
今年は参加するのに許可が必要なのかw
乗り暮らしね
不許可って何だよ
俺は許可していただけた。
不許可ってのはちょっと言葉的に、ね。
デリカシーが感じられないんだよ。
うちは3人で当選
おまえみたいなやつは参加は許可できない!! という意味だから言葉的にはいいんじゃね?
当落の照会したら振込方法の画面になったのだが
これってつまり当選?でいいのか。
出れるとも出れないとも書かれていないのだが
金を払えと書いてあるから当選したんだよな。
それとも新手の振り込め詐欺?
今まで参加した人については過去のタイムを参考に足切りしたんじゃないか?
765 :
738:2007/05/07(月) 21:12:00 ID:???
個人で申し込んだけど通ったよ。
入賞者だからかもしれないけど。
>>763 俺はそれで当選と判断して喜んだけど。金も払い込んじゃった。
良く見てみれ。
抽選結果照会のところに、
「当選者は参加費のお支払い手続きの画面が表示されます。」
と書いてあるでよ。
郵送で申し込んだためまだ分からんorz
初参加の独り者だけど、当選したよ
よかった
ちゃんと阿弥陀くじで抽選してるんだね
先月、なんか興信所が俺のことを調査していたようなのだが、
もしかして乗鞍を許可するかどうかの調査だったのかな?
当たったはいいけど、宿とか会場まで行く方法とか考えるのが面倒になってきた。
やめちゃおうかな。
>>770 やめちゃえw
キャンセル分の追加抽選受付開始マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
処理状況 参加不許可 orz
しかしFAQでは多くとも落とされるのは1割くらいの書き方だったが、
このスレ見てる限り、もっとずっと高い割合のような気がするな。
抽選方法にしたのがかえってチャレンジングで、申込者を
増やしたのかな?
一人で参加する人たちはどんなところに泊まるんですか?
あ〜あ、当たっちゃったよ
全然出る気無いのに(´・ω・`)
仕方ないからとりあえず金だけ払っておくか
たぶん出ないとおもうけど・・・
>>775 ふざけんなキャンセルしろ
まじで不許可いっぱいいるんだから
>>775は、無駄金を払って損
不許可組は、追加枠が1つ減って損
主催者は、当日キャンセルがでるから手間損
三方一両損じゃん(・∀・)!!!!!!!
よっ!!! 大岡裁き!!!!
Please wait...決済情報入力画面が表示されるまでしばらくお待ち下さい...
支払手続できん
>>778 不許可だよ、それ
Webブラウザのクッキーが
乗鞍って富士山みたいに荷物上まで運んでくれるの?
クジ運悪いから外れると思ってたけど、当たってしまった...
個人参加だけど鬱串入賞が効いたのかも??(乗鞍参加禁止のリカンベントw)
今年は鬱串出ないで乗鞍に集中予定 (`・ω・´)
今からコンビニで参加費払込んでくる ノシ
>>780 例年運んでくれるから今年も大丈夫と思われ
>>780 俺は毎年、朝5時くらいに、試走をかねて、自分の荷物を
上まで持って上がってきてる。
. ィ
.._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _ またまたご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
中止になった年も上がったの?
乗鞍のコースの試走が出来るのは7月1日からですか?
787 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 07:11:57 ID:U7eyQNfQ
抽選に漏れると、絶対出場はできなくなりますか?
いいえ。当選された方でも、所定の期日まで入金手続きをしなかった場合、出場権を失います。その人数分を繰上げで追加当選案内をさせていただきます。電子メール、郵便葉書で行います。
落ちた・゚・(ノД`)・゚・。
これを目標にがんばってきたおいらは・・
余命半年って言ってごねたら・・でれるかな?
診断書があれば桶鴨ね
診断書次第ではドクターストップだろ。
SBCに密着取材されちゃって、来年はとても参加できるふいんきじゃないぞw
今年だけ参加できればいいならチャレンジ汁!
氏なれちゃ困るからブラック行きだな
>>791 ×ふいんき
◎ふんいき(雰囲気)
よくある間違いだけどね♥
当落のご案内について2
厳正なる抽選の結果、残念ながら1300名の方が、落選となりました。棄権者、未入金者に伴う追加当選は、6/1に発表させて頂きます
・・・1300人の負け組みに入ったのか
来年度は優遇措置とってくれないかなぁ
でなきゃマジで余命作戦決行してやる!
希望通りの診断書発行してくれる医師な友達ギザウラヤマシス!
負け犬の1300人は裏乗鞍に集結せよ!!
追加当選とかイラネ
上から目線すぎんだよな
1300人落ちたということは、応募数が5200人程度
だったということか。
定員以上の人数を当選させてるんじゃない?
その方が合理的だし。
801 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 19:03:24 ID:HTZQxE4k
MSPO ENTRY 登録状況
大会名 第22回全日本マウンテンサイクリングin乗鞍
開催日 2007年8月26日(日)
受付番号
種目 1.チャンピオンクラス
氏名 様
団体申込 個人または団体代表者
登録日 2007/4/20
抽選結果 落選
チャンピオンクラスの優勝候補最有力 落選orz
猿、リーマンや某レディとかのSBCレギュラー陣は抽選結果どうだったのかな??
個人的には閣下が気に)ry
同日に富士山スカイラインでフルコース再開催したら、不許可者入れ食いモード?
メール来ないけど、
とっととカードで支払ってしまった。www
>>799 1300人に入っちゃった人ってよっぽどクジ運無いんだね
表富士よりしらびそをフルコースで再開催したほうが坂馬鹿が集まりそうだな
>>800 Q&Aによると当選者数はキャンセル数を考慮して3900人程度に
した模様。1300人落ちたということは⇒3900+1300=5200人程
度の応募があったんだね。
>>805 まぁ北斗だって単発で終わることがあるわけだし・・・
あぁ、これからは毎年抽選を乗り越えないと参加できなくなるのかぁ。
(入賞すればいいじゃん!というツッコミは却下なw)
別に入賞しなくても入賞者を出しているチームに入れば抽選通るんじゃね?
選手の招待≠所属チームの招待
当たり前の話だけど
今日宿予約したら18人の相部屋って言われた
まともに寝られるのか心配w
812 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/09(水) 00:39:10 ID:FyZfdFKK
>>757 どっかの国じゃ、男2人組を落としたのはゲイだからだろってこと(要するに
マイノリティへの差別)で訴訟もんだぞ。
質問です。
会場へは車で行けますか?駐車場に停められますか?
郵送の通知って代表だけ?それともチーム全員に来る?
郵送で応募
当選したよ〜
ネットからの申込者には結果をメールで連絡する、という約束は
結局反古にされたの?
メールが来ないから落選したと勘違いして金を払い込まずに
失格になる奴が続出しそう・・・
落選キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
おまいら氏ね
>>818 >当選者数はキャンセル数を考慮して3900人程度に した模様。
不許可はもう可能性は無いわけか。かわいそうにw
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
去年のノリクライム、今年の抽選、(´Д⊂ モウダメポ
>>819 いや、去年の今年で参加希望者が1000人も増えるはずはないから、
かなりの程度が、ネットでタダでお手軽に申し込めるからと
申し込んだおみくじ気分のやつらだろう。
だから俺の計算では585人くらいキャンセルが出るものと踏んでいる。
追加当選のときはさらにそのなかからキャンセルが出るのを見込んで
大目に当選者を出すだろうから、その数はやっぱり俺の計算で650人に
なると思っている。偶然にもこの数字は、落選した1300人の半分に
あたる。
まだ希望を失ってはいけない!
は?
512 ツール・ド・名無しさん 2007/03/24(土) 19:37:16 ID:X1AfeCEL
当日通行止めになるのは何時から?
落ちたら早朝タイムアタックやりたい。
514 ツール・ド・名無しさん sage 2007/03/24(土) 20:03:55 ID:???
>>512 前日から試走禁止ですけど
516 ツール・ド・名無しさん sage 2007/03/24(土) 21:03:51 ID:???
>>514 落選者だから「試走」にはあたらない。
これだ!
>>824 前日にバス乗ったことあるのか?
運ちゃんが自転車海苔のマナーの悪さ(ゼッケン付けたジャージ着て試走、等)にあきれてるぞ
前日に落ちたみんなで走ろうぜ(・∀・) 試走じゃないもんね!
レース終わるまで宿に車おかせてもらえるの?
代替イベント何か無いの?
>>822 定員は3500名ですが、当日キャンセルの見込みを1割見越し、
約3900名の方に当選通知を出します。
830 :
822:2007/05/10(木) 01:26:22 ID:???
>>829 は?何を勘違いしてるの?w
その3900名の枠に入りきれなくて落ちた1300人のことを入ってるんだよ?www
よく読まずにレスすると恥をかくから気をつけようねwww
834 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 07:58:45 ID:6fokX3cW
8末の一番観光としておいしい時期になかなか道路閉鎖してヒルクライムとういうのは・・・
だから乗鞍が人気なんでしょ? 10月開催にしたら、応募は一気にへるんじゃね?
836 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 12:37:21 ID:0bUjb4lA
>822
650人-400人=250人
お前の計算が正しいとするなら追加当選者は250人だ。
837 :
ツール・ド・名無しさん :2007/05/10(木) 13:05:51 ID:Hl+S2HNY
3900人の中の定員追加分の400人は大会当日のキャンセル見込み分。
6/1の追加抽選は今回当選した3900人の中で5/25までに入金無しの分。
だから、今回入金なかった分は全て6/1の追加抽選でプラスして3900人にするんでない?
追加当選したとしても俺は出ないつもり。
もう予定立てちまったし、熱も冷めた。
こんな人も多いんでない?
お盆過ぎれば避暑地の観光人気はかなり下がるよ。
軽井沢みたく、ショッピングスポットとかのアトラクションが有る場所ならともかく、
乗鞍の様に高原と温泉だけだと紅葉の時期までは閑散期。
鬱串が6/末ってのは梅雨明けが微妙でツアー観光が入りにくい時期だからかな。
気温条件を考えると5/末でもイイとは思うけど。
逆に乗鞍で10月ってなると、降雪で通行止めになる事が有るから計画できないし、
9月下旬になると紅葉狩りのシーズンになる。
松本市の広報誌に鬱串のボランティア募集って。
試走に行って美鈴湖まで行けずにUターンしたヘタレなんで様子見兼ねて手伝いに行くかな。
>>835 あのなぁ、
>>829のあまりのとんちんかんなレスを読んだのか?
829に書いてあること、何の意味もないレスだというの、わかるだろ?
830だけを読んで反射レスするなよ。
>>822で書いてるのは「今年は去年より1000人近く申込者が増えた。
その理由は、大会の人気が高まったわけではなく、ネットで簡単に
申し込めるようになって、半冷やかしの申し込みが増えた可能性が高い、
だからキャンセル率も前年より高くなることが予測されるから、落選組も
気を落とすな」ということだぞ。ここまで馬鹿丁寧に解説させるなよW
それにたいし829のまるで頓珍漢なレスがついたから、俺もカチンと
したわけだよ。ま、お子ちゃまに対してちょっと大人げなかったがな
>>836-837
ただ去年までは先着順のために、募集終了を見て申込みを諦めた人。
それに去年はその前の年より1か月早い募集開始であった事から、気付かずにやっぱり募集終了を見て諦めた人。
これらがいるから、去年の応募総数よりも潜在的な参加希望者はもちょい多かったとも思われる。
まあ、さらに今年は運だめし的な応募者がこれに加わってこの人数になったのも確かだとも思う。
>>840 下らん事で必死になるなよ
頓珍漢もなにもお前だってどこまでいってもただの妄想だろうがw
これ、応募者本人しか当たったかどうかわからないのかな?
当選者一覧みたいなの、どこかにアップされてる?
個人情報保護法の辛味であかんのかな?
大会前日に受付済ませると参加者名簿がもらえるよw
車で行かない人はどうやっていくんすか?
松本あたりから自走しますか?
846 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 20:29:30 ID:Iza03OVD
新島々からバス〜
大会おわた後の帰りって、自転車かついでバス乗れる?
>>847 直後はかなり混む。
混むのがいやなら、観光センターの済みで客引きしている
白タクのおやじがいるから、それを狙え。大型のバンに4,5人で
乗せてくれて、バスよりは高いが普通のタクシーよりは安い。
849 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 21:44:54 ID:6fokX3cW
帰りは下りなんだから、松本まで走ればいいじゃん
>>848 レスありがと。
下山したらすぐ帰り仕度、なら時間差でなんとかなるかな…。
月曜も休みもらおうか、なんて。
>>843 個人情報保護なんて考えてないだろw
考えているなら勝手に写真を撮ったりましてやそれを公開したり
順位一覧発表なんて絶対にしない
>>848,850
白タクやるのも使うのも(・A・)イクナイ!!
ある関東のチーム(よく和田峠あたりに出没している)の未成年の
選手が喫煙してるのを知ってるんだが、それを大会当局に報告したら
そのチームの参加取り消しにしてくれるかな?
>>847 松本まで走るのがいやだったらせめて新島々まで自走したら?
そっから輪行
>>854 出場許可取消になったとしても追加抽選枠増えないと思われ
5月中の取り消しならそのぶん繰り上げ抽選じゃないか?
そんなことより、未成年がタバコ数なんて大人として
許せるものじゃない。当然それを見過ごしていたチームは
連帯責任で参加資格を剥奪すべきだろう。
他にも未成年で飲酒していたり、あるいは未成年でなくても
部員が暴力事件を起こしたチームはビシバシ参加停止しなくてはならない。
社会正義として、そうすべきだ。
だからそういうのを見かけたら、みんな主催者に連絡しよう。
チクリではなくて社会正義の実現のためなんだから!
抽選がどうのこうのっていつまでもグダグダおめーらウゼーんだよ
落選したやつはここくるんじゃねーよカス
ここは当選した人間だけのスレだボケ
選ばれた人間だけが書けるエリートのスレだ
かん違いも甚だしい
>>858 もう一頑張りして、信号無視や夜間無灯火で走る人がいるチームを晒して
参加不許可にして〉だちい
862 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 00:38:29 ID:fBh+Rz/n
でもま、和田峠程度でヒルクライムの練習してるようじゃ、たいしたチームと違うけどな。
あんなところ練習にならんで。
864 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 10:41:29 ID:RtUS69G2
落選でした・・・
865 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 12:57:07 ID:CCb21J6C
シリーズエントリーしたけれど落選した香具師いる?
周辺の当落の傾向見てると
・チーム>個人
・チーム(含む有力選手)>チーム(実績無し)
チームの人数による傾向はわからん。少なくても当選してるところもあるし。
>>852 イベントで写真に写るのすら嫌なくらいなら、
外に出ないで家でローラーでも漕いでろよ。
869 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 13:48:09 ID:9l9zpK+G
やっと抽選結果のメールがきた・・・。
ほんと?おれんとこはマダこない。
やっぱり担当者が一人で一通ずつメール送ってるんだな・・
落選なのにスデーもったいつけた書き方にむかつく!
負け犬どうしで裏乗鞍でやろうぜ!
負け犬は遠吠えでもしてろwww
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ● ●
|Y Y \
| | | ▼ | パクッ
| \/ ____人__|
| |∨∨∨∨∨ ・・
>>873 \ \∧∧ )
| | |\  ̄ ̄\\\
| | |  ̄ ̄ ̄ し し/
(__)_)
875 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 19:25:06 ID:dA5bM9wu
当選メール キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚ )━( )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚ )━( )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !! キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚ )━( )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚ )━( )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚ )━( )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
15日から登れるらしいぞ。
勢いで金払っちゃったけど出たくないよー
ああ出たくない出たくない( ´・ω・`)
878 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/11(金) 23:46:49 ID:5X9XbAZ+
>>877 ヨーク考えたら死ぬ思いするために遠くまでいって案の定くたばってまた帰るためにお金はらうんだもんなw
そりゃ第三者から見たらお前あほだろって言われてもしょうがないかなとおもうw
そのための坂バカって言葉だな
>>876 裏の話だろ?
とっくの昔にすでにガイシュツ。
880 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/12(土) 17:28:13 ID:rmknSFuK
新島々まで自走したら、とか書いてる奴がいるが、
あのトンネルむちゃくちゃ怖いぞ。
狭いし暗いし路面はダートだし。
さらに常時漏水しているところあるし。
自走派には申し訳ないが、渋滞発生器だから正直迷惑なんだよね
ア○ピコタクシーにルーフキャリアついたら、みなさま利用します?
白樺峠廻るとトンネルなくて(・∀・)イイ!!って去年読んだ記憶がある
ところで、松本駅迄送迎してくれるネ申な宿って無いの??
ルーフキャリア、一台分空いているけど使う?
人間一人、自転車一台で、片道2,000円でいいよ
通報しますた
ツーと言えばホー
同行者募集という形にならいいんじゃね?
金取って運ぶことが主目的じゃなきゃOKだろ。
金はあくまでも経費負担分。
おまえらは高野連かっ!
>>884 んじゃ、大阪の自宅まで来てよ。
だったら考えてやらなくもない。
890 :
884:2007/05/14(月) 21:27:30 ID:???
んー、考えてもいいよ
とりあえず、自宅の住所を書いてね
駐車場有料化、自転車もエコーライン有料化、自販機価格の観光地プライス化とかありそう…
大会そのものにはほとんど影響ないんじゃないか?
コンビニ開店キボンヌ!!
たしかにコンビニがまったくないのには困る
地元の有力者が圧力かけて作らせないと聞いたが。
民営化による業者間競争に期待したい
地元の有力代議士に陳情して、乗鞍に新幹線新駅を設置させよう。
じゃ、乗鞍に飛行場をつくっちゃおう
しょうがねえなあ
おまいらが、そこまで言うなら乗鞍にグリーンピアでも作るよ(・∀・)
wktk
やっぱり温泉街だからソープランドじゃね?
温泉街 (゚Д゚)ハァ?
903 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/18(金) 12:49:23 ID:2hh6UoiA
山頂まで自転車道つくればいんじゃね?
いゃ別に普通に車道で間に合ってるし。
やべー、金払うのすっかり忘れてたわw
裏乗鞍の現地報告をwktk中
実況キボンヌ!!
>>907 まてまて。まだ、4けたの番号を入れ忘れるというトラップがある。
他の入金忘れてる奴が思い出さないよう、このスレは絶対上げるなよ。
いいか絶対上げるなよ!
じゃ、上げない
乗鞍と美ケ原ではどちらが辛いですか?美ケ原は先週試走して来ました1時間55分掛った私の貧脚で乗鞍の予想タイムはどの位でしょうか?
乗鞍の予想タイム
1時間47分
913 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 18:40:05 ID:hWn7D6j3
今年は雨天中止(・∀・)
和田峠のタイムから乗鞍や富士のタイムを予測する式が
どっかにあったんだがな
氏ね!
>>913
閣下の御供え&御参りで心配無用! (゚∀゚)
1000名を超える抽選漏れ参加不許可組が逆さテルテル坊主で雨を祈願するんじゃね?
FAQに、雨天中止の場合、参加権は翌年に持ち越せるってあるじゃん。
雨より風が心配だろ
風はタイムに直結する
11号カーブ手前の急坂が向い風だと(´Д⊂ モウダメポ
920 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 08:56:49 ID:pxjp0peE
917
てことは、負けも、もちこされるのでつね(・∀・)イイ!
921 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/22(火) 20:48:24 ID:SYyRRiHB
こんな伝説知ってる?
風の強い日、畳平で告白すると、その恋は絶対に実るって。
923 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 00:54:02 ID:cM0WHyUe
三本滝の斜面から自転車で勢いを付けてジャンプすると自分の好きな時間に
戻ることができる伝説なら知っている。ただし跳躍先で勢い余って必ず
落車してしまうのが困りもの。
本番前日に練習しないで休養すると・・・
目標タイム達成率が激しくうpする (`・ω・´)
1週間練習しないほうがいいよ
練習ヤメタ\(^o^)/
抽選にエントリーしなかったよ v(^^)
929 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 04:47:45 ID:apI8RVQg
(^^;)
930 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/24(木) 07:53:05 ID:QWrk59YI
じゃあここ2月練習してないオレは入賞狙えますか?
裏乗鞍エントリ−受付中!
932 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 01:39:30 ID:/CJnE3fq
あっ!
金振り込むの忘れちった
なんてね
歯医者復活であたらないかなぁ(´・ω・`)
>>906 今日、裏乗鞍走ってきたよ。見かけた自転車海苔は5人。
路面の凍結や残雪はゼロだけど、霧と強風でカナーリ(((゚Д゚)))ガクブルだった。
霧で良く見えなかったけど、今年は残雪多そうな感じ。
鶴ヶ池は雪で覆われてるっぽいし、岐阜側斜面も雪が多い感じ。
チラシの裏:
平湯峠の平湯側は倒木で月曜迄通行止。高山側は問題なく通行できる。
もう結構走ってるんだな。いや、一人見かけたら三十人はいるとういから
かなり走ってるのかも。
俺は女子高生満載の観光バスが来るシーズンになったら登るよ。
> 一人見かけたら三十人はいるとういから
ゴキブリや白アリとかと一緒かよw
チャンピオンクラスにピエポリ参加キボンヌ
>>938 ピエポリが登って降りて登ったぐらいで同タイムになるだろな
畳平まで登ってから、歩いて剣が峰に行こうかと思ってるけど
まだ雪があって辛いですかね・・・
天候急変で吹雪いたりするとパンパカの恐れあり
距離は短いけどナメてかかると大変なことになるぞ
冬山経験無いならヤメレ
やっぱり剣が峰いくなら、夏山くらいじゃないとダメか・・・orz
山登りの衣服と、チャリで登るための装備は相反するところが
ありそうだし辛いね。
3000メートル級だと、真夏以外は素人には無理
漏れは毎年、8月の終わりに登ってるが
ゴアのカッパは必須
天候急変するとマジでこわい
944 :
ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 20:31:06 ID:Ha0qF20b
3000mといっても乗鞍は頂上ちかくまで舗装路があるから大丈夫。
銀座のカフェで徹夜で飲んだ客に勢いでそのまま連れてこられた女給が、
ハイヒール履きで登ったという話もあるくらい、手軽に登れる3000mだよ。
ageて夏の話かよ ┐(゚〜゜)┌
チームで初参加(自分がね)。
好きなあの人と同室。
オレ、どうしたらいい?
うほぉ!!
>>944 いい加減なことを言うな
真に受けて犠牲者が出たらどうやって責任を取るつもりだバカ
いまだ381のレスがない件 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
381さーん 。・゚・(ノД`)・゚・。
うざ
歯医者復活(´Д`)コネー
勝ち組になれた方いまつか?
お申込の2次抽選結果について下記の通りとなりましたのでお知らせします。
抽選結果: 当選
キタ━━━━ヽ(・∀・` )ノ━━━━!!!!
でも今から宿はあるだろうか
>>953 マジ?
もう絶対乗鞍なんてでねーよ!
by 鶴見 チンコ
http://www.mspo.jp/norikura/2nd-lot-result.html によると、追加当選者は187人ということか。
落選者が1300人だったから、その中で追加当選した割合は
14.3846%で、これはほぼ1/7だから、サイコロで目を当てるよりも
低い確率だが、totoで一等を当てる確率よりははるかに高い。
俺の感想は思ったよりキャンセルが少なかったというものだ。
まぁこれくらいの確率で外れるくらい引きの弱いやつは
どうせ入賞に絡める可能性のないやつだったということだ。
勝負には運も必要だからね。
そろそろ次スレ建てない?
裏乗鞍って今日だっけ?
人気ねぇなぁw
宿取るの忘れてた。
つ 10ガロン相部屋
>958
リザルト知りたい〜
>>958 表乗鞍もヒルクラNo1の座を富士に明け渡したことだし
ま・・そんなもんだ
富士なんかでるやつは素人
と・・乗鞍も言われてたなぁ・・・
基本的に素人ヒルクラ競技の話だから何も問題無いのでは?
>>959 旅館に電話しまくって、「布団部屋でもいいから泊めてくれ」って
お願いしたら、何かいいことがおこるかもよ?
乗鞍にクラクラだよね
968 :
ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 11:49:57 ID:HgJNzJae
空気薄くて、もうクラクラ
排ガスでクラクラ
970 :
ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 14:07:41 ID:6vxJfqOz
高校の体育祭かと思ったw
972 :
ツール・ド・名無しさん:2007/06/04(月) 15:31:22 ID:HgJNzJae
ここは「乗鞍」のスレです
一人も女子高生が出てないのか。
これなら女子中生と走れる栂池のほうがずっといいよな。
(;´Д`)ハァハァ
審判長が岐南の顧問だ
(;´Д`)ハァハァ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
381さーん 。・゚・(ノД`)・゚・。
, ' ´ ` ` 、
; `、
: 、::;' ::; :;
:、 ` ;
: `' :'
`: ,、、, ;'
`: `` :
: ;'
`、 :
381が981になって帰って来た・・・
(´人`)