1 :
ツール・ド・名無しさん :
2006/08/23(水) 22:27:39 ”実用的”な話をオネゲーします。
2 :
ツール・ド・名無しさん :2006/08/23(水) 22:29:11
メンテがしやすい Vより制動力がある これ妄想だから
3 :
ツール・ド・名無しさん :2006/08/23(水) 22:32:02
2って書かなかったのがアホー
5 :
ツール・ド・名無しさん :2006/08/23(水) 22:36:15
Dise brakeってなんだ乙
6 :
ツール・ド・名無しさん :2006/08/23(水) 22:37:00
7 :
ツール・ド・名無しさん :2006/08/23(水) 22:37:46
乙
8 :
ツール・ド・名無しさん :2006/08/23(水) 22:42:11
* + 巛 ヽ 〒 ! + 。 + 。 * 。 + 。 | | * + / / イヤッッホォォォオオォオウ! ∧_∧ / / (´∀`/ / + 。 + 。 * 。 ,- f / ュヘ | * + 。 + 。 + 〈_>) | / ! + 。 + + * ./ ,ヘ | ガタン ||| j / | | |||
>>2 確かに条件を書かないと妄想だわな。
メンテについては個人のスキルに違いがあるから微妙な所だけど、
制動力についてはドライなら両者完璧セッティングなら大差無いし、
ウェット・マッドならディスクのほうが良い場合が多いね。
10 :
ツール・ド・名無しさん :2006/08/23(水) 22:56:00
真知でしか乗らないのに店員に勧められてディスク搭載を買った椰子おる? ディスクのメンテ出来ない店って結構あるよね。
11 :
ツール・ド・名無しさん :2006/08/23(水) 23:00:58
で、経験していないとだめなの?
>>10 薦められたわけじゃないけど、雨の日も通勤で乗るからと思い、
街乗り専用にディスク付き(jamis coda elite)買っちゃった。機械式の奴だけど。
メンテはマニュアル見つつ、自分でやってます。
13 :
ツール・ド・名無しさん :2006/08/23(水) 23:44:18
ディスクのメンテってそんなに大変なの?
油圧なら普段はパッドの残量見てるだけ
15 :
ツール・ド・名無しさん :2006/08/25(金) 00:23:39
なんだかピストンが戻らなくなってくる現象と格闘中 さすがオークションの安物オイルDISCだぜ リザーバータンクのねじ山がボケそうだ
日記は日記帳にどうぞ
つ「チラシの裏」
18 :
ツール・ド・名無しさん :2006/08/26(土) 11:10:20
先日、余ったフレームをVで組んだが、最近ディスクばっかり乗ってると、今更Vには戻れんと感じた。ちょっとリムがふっただけですりだすし、ワイヤーのも注油せんとイカンし、 ほったらかしの自分には、油圧ディスクが一番ええわぁ。
>>9 Vの完璧なセッティングってのが意外に難しい
おまけにベストな状態で維持できない。
微妙なコントロールはVの方がいい
22 :
ツール・ド・名無しさん :2006/08/27(日) 05:04:18
重量的にはどーなの?
トップモデルでVと同じかわずかに軽いが、ほとんどのモデルはVより重い。
24 :
ツール・ド・名無しさん :2006/08/27(日) 16:48:41
>微妙なコントロール 俺はそうは思わん。オンロードなら判らんが。
おれも微妙なコントロールはディスクの方が上だと思う。
27 :
ツール・ド・名無しさん :2006/08/28(月) 10:17:36
う〜ん、俺はフェードした事無いなぁ。 俺のボロトランポはたまーにするけど。
フェードさせようと何度か試みたけど俺のはフェードしなかった。 7キロある峠道のフィニッシュに思いっきり漕いでブレーキしたけど 大丈夫だった。 あと山の頂上付近からふもとまで3.5キロ フロントブレーキずっとかけながら 走ったけどなんの問題も起こらなかった。
俺も下り1本走った位じゃ何もならなかったな
>>26 ローラーブレーキやコースターブレーキなんかだとありえるけど
Vやディスクは放熱性がいいからまずなりませんよ
DH中にブレーキが効かなくなって「これがフェードか!」って思ったら腕上がりしてただけだった
その前に気づけ
33 :
ツール・ド・名無しさん :2006/08/31(木) 23:44:44
>>33 M960系XTRのリアハブはV用よりディスク用の方がちょっと軽かったりする。
ま、トータルではディスクの方が重くなるけどな。
いや、リムまで考えるんだ
Vならセラミックリム使ってナンボだろ? セラミックリムは20gくらい重くなって、ディスク用より重くなるぜ。 DTとかMavicなら。
気にするほどの差はないと見ますが、シマノのST-M765とM766の違いはなんですか? HPで拡大画像ってクリックしても更に小さい画像が出てくるしw。
ブレーキフルードはバイク用とは違うの?
基本的にエコナでOK。 特保です。
特保だけど発ガン性が・・・ 鉱物油?
42 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/04(月) 00:55:11
>>33 マングースに装着されているハブでも?
コブラを入れるとどうなる?
43 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/04(月) 22:55:26
何言ってんだオメ
ひょっとしておもしろいと思ってるのかな
>>44 そっとしておいてあげろよ。
今
>>42 は勝利の余韻にひたってるんだから・・・
46 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/05(火) 00:29:12
マグラのマルタって対向2ポッドでしょうか? それとも方持ちピンスライドですか? ご教授下さい。
47 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/05(火) 00:42:25
機会式と油圧ってどっちがいいですか? 使ってる方、総合的に見てどっちがいいか教えてください
油圧
49 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/05(火) 01:00:08
一応参考にするために、理由とか教えてもらえればうれしいです。
>>49 とにかくレバータッチが軽くて良い。
握力が落ちてきても握れるし。
ディスクローター探してるですが、 8インチのチタンウェブローターってありますか?
>>52 ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ ウェブローター
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
ウェ〜ブローター。
56 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/05(火) 19:08:01
ディスクローター探してるですが、 8インチのチタンウェ〜ブローターってありますか?
57 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/05(火) 19:10:01
∩___∩ | | ノ\ ヽ | / ●゛ ● | | | ∪ ( _●_) ミ ウェブ〜ローター 彡、 |∪| | J / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
58 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/05(火) 20:24:41
もっとでっかいローターあるよ。
59 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/05(火) 20:52:22
203がいーの
作って貰ったらいいじゃん。
ピンクローターでもねじこんどけ
ブレーキは効きやすくなりますか?
濡れても効くのがディスクブレーキです。
やっぱ機械式は擦れやすくてコントロール性悪いですか?
65 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/05(火) 22:45:34
俺が使ったことのあるBB7に限って言えばそんなことは無い。 定期的なパッドの位置調整が必要なことと、重いことを除けば 極端な話油圧と大差ないと感じた。
機械式でもBB7は別格だよね。 調整もしやすくて最高だった。 他の機械式はローターが当たるのはしょうがないかな。 と思った
またですか
68 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/06(水) 01:56:13
BB7ってそんなに良いのか?
皆が言うように、わざわざ買うなら油圧にするべきだが、 付いてくるなら安物の油圧より使えるって感じ。 ただ、王滝みたいなブレーキに過酷なロングレースには向かないみたい。 パッド位置の自動調整が無いからな。
70 :
Bye-King :2006/09/06(水) 02:20:02
>>56 わざわざチタンを選び『効きを鈍くする』理由を知りたい
71 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/06(水) 02:20:53
この前、ヘイズ9の6インチ、セミメタでフェードした。 ビビッて握りっ放しだったら、「ずももも・・・」って低い音が 鳴り出して止まんなくなった。パニクッテこけた・・・ Vブレーキの時はそんなことなかったが、代わりにズボンにパットの カスがつきまくってた。 やっぱりVブレーキはフェードしないの?
>>70 チタンと聞くだけで何か凄い夢のような素材だとでも思っているんじゃねえか?
その内カーボンローターとか抜かす香具師が現れるかも知れん。
73 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/06(水) 02:56:06
74 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/06(水) 03:05:17
で、パッドとローターはどこのがオススメなんだ? ローターはブレーキングが定番か?
>>72 だね、ついでに商魂逞しい会社のアフォな製品が
>>73 によって紹介されてる。
多分これはカーボン繊維含有エポキシ系圧縮素材では?(自信はない)
20年前のラジコンカーでこんなローターあったなw
昔のフラッシャー自転車についてたFFシステム思い出した。特許出願中かよ…。
28万ってw 自動車のアフターパーツのブレーキセットと大して値段変わらないじゃん
78 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/06(水) 12:53:44
ではおすすめの油圧ディスクはどれ?
ちと高いが個人的にはjuicy7
ヴ?? ヴ???? ?????????
おすすめは?という聞き方で聞く状態ならシマノが良いと思うな。 マジで。別に特別ではないが、普通に問題無く良い。部品の入手具合も当然すばらしく、ネジ一本から安価で入手できる。 もしシマノは嫌だという話ならば、何か具体的な希望があるはずだろう。
シマノはセンターロックとかデュアルコントロールとか独自規格で ユーザーを囲い込もうとしているのが気に入りません。 シマノ以外でお願いします。
だからそう思うなら自分なりの拘りがあるだろ 人に聞かなくても
>>15 ピストンの戻りが悪いときに疑うのはピストンのシール。
リザーバー開けても意味ないから。
買った店に持って池
お薦めと訊かれたらやはり 「自分の気に入ったのにしなさい」としか答えられないな。 それぞれメリットデメリットはある。
>>82 センターロックはうなずけるが、デュアルコントロールは関係ないだろ。
むしろ、ミネラルオイルとかの方が囲い込みをかけていると思う。
まあミネラルオイルを普通に入手出来る場所でさえあれば、 ミネラルのが扱いしやすいんだけどな
バイク用のフルードと共用できるのがあればその方がいいな。 自分でメンテしないでショップまかせならどっちでも良いだろうけど 自分でやるなら、バイク用の余りを使えるからその方がいいな。 そしてできればミニバイクのブサイクなればーをスマートなMTB用に交換したい。 多分容量の問題で無理そうだけども。
デュアルコントロールにしろシフター一体型ブレーキレバーにしろ 囲い込みというよりは、抱き売り商法だな。
>>82 気持ちはわからないでもないけれど・・・
一ユーザーとして、姿勢が気に入らないという理由だけでシマノを避けても自分にデメリットがあるだけじゃん。
最も、そのデメリットを甘受してまで、シマノを避けるということがあなたに撮って意味深いことであれば、そりゃあ避ければ良いと思う。
趣味なんだし、メーカーへの自分の印象も含めて総合的に気分がいい方がいいにきまっているからな。
まぁ、金を出せば好きな機材が使える立場なんだし
>>92 機械油でいいんだよ
パッキンの都合はあってる
ブヨブヨになるかカチカチになるかわからんけどシール類ですな
シマノ965、765、756とヘイズNINE、MAGしか使ったことが無いけれど、 個人的にはシマノの方がメンテしやすく、ミネラルオイルの方がDOTより印象がいいかなあ。 ヘイズはDOTオイルがあふれてキャリパーに着いたのを拭いたらHAYESの文字が消えちまったorz。噂には聞いていたがそんなに激しいとは。 ミネラルオイルは入手しにくいなら通販でまとめ買いしておくとかじゃダメなの? それでは追いつかないほど使うってこと?
96 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/06(水) 19:19:30
シマノのやすい機会式ディスクのパット止めてる割ピンだっけ?があるでしょ。 あれってどうやって外すの?
見てわからんのか?
98 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/06(水) 19:45:18
AVIDは使ってみた感じと値段のバランスが良い気がするなぁ 今度からジャイアント扱いになるらしいからパーツの入手もしやすくなるだろうし
>>96 機械式のは知らないけど、油圧式の割ピンと同じだとしたら
割りピンの曲げて開いてあるところを戻して直線にして反対の輪になっている方から引き抜く。
シマノでは一度外した割ピンは再利用はするなと言っているけど、まあ使えるので、もし手元に新しい割ピンが無ければ注文して待っている間ぐらいは自己責任で再利用かな。
100 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/06(水) 20:26:37
どうも。 やはり使い捨てか。 小さいピンで止めるやつに付け変えられるんですか?
上位グレードはパッド軸を小さいピンで止めてあるように見えるけれど、実はパッド軸とキャリパーの穴はネジになっており、パッド軸に刺さっている小さなピンは補助にすぎない。 そして小さなピンは気がつけば無くなっていることもしばしばだが、パッド軸自体はネジで止まっているので問題は無い。 というわけなので、パッド軸&ピンをそのまま割りピンの代わりに流用することはできないよ。
俺は針金使ってる あの割ピンごつすぎ
103 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/07(木) 00:04:45
割ピンの代わりに、割れるところにスナップピンつけて止めるやつも使えないの?
ヘイズのMX-2機械式型押し1ピストンなんだけど パッドが斜めに減ってる。ブレーキ掛けた時ローターがたわむので これはしょうがないものなのかな?
105 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/07(木) 00:14:19
俺のシマノの機会式もパットが少し斜めに削れてた。 たわみを最小限にするためには動かない方のパットの位置をローターぎりぎりに設定するしかない。
そこでフローティング
機械式の割ピンのタイプの交換パッドってどこかに売ってる? 探しても見つからないので針金で止めるしかないですかね。。
純正じゃ駄目なん?
>>104-105 どっち側が減ってる? ローターの回転で言うと、
後ろ側(フロントキャリパーで言えば設置した上側・リアなら自転車の前側)が減ってるんじゃない?
であれば、それで正しいと言うか、問題無いよ。
リーディングでトーをつけている筈だから。
バイクや車でも斜めに減るように作られているよ。
ただ、もしキャリパーがローターに沿って2分割構成で、
パットが極端に片減りしている場合、嵌合ミスやネジ緩みの可能性もある。
ヘイズ・シマノ・マグラなんかだと品質管理は万全だろうから、
自分や店で分解メンテとかやっていなければ大丈夫だと思うけれど…。
いや、ホイール側のパッドがローターの内周より外周側の方が減ってるんです。
>>110 ホイール側(車体内側)のパットだけ? 車体外側は片減りしてないの?
両側共に多少なりとも片減り(外側なら内周が減っている)しているなら、
台座なりの歪みや取り付け角度が悪いのかなとも思うけれど、
MX2をググってみたけれど、一体型で剛性高そうだから開いたとは考え難いしなあ、何だろう?
一度バラして清掃した上で新しいパットを試してみたら?
ヘイズの機械式ディスクGX2の裏側(ホイール側)にある パッドクリアランスを調整する六角穴がなめかけなんですけど ここのパーツだけ交換って出来るんでしょうか?
>>103 シマノの場合そのスナップピンが刺さっているパッド軸自体がネジになっていてキャリパーにねじ込んであるんだよ。スナップピンはおまけのようなもの。
仮にネジじゃないパッド軸をスナップピンだけで止めるとすれば、すぐに外れそうで心配じゃないかな
DOTやばいまじやばい てがひりひりする
だね。DOTヤバイ。 自転車用ということならば攻撃性の弱そうなミネラルオイルの方が無難なような気がする。 一般の趣味人はおそらく室内保管で室内でメンテだろ。室内でDOTはやだ。
屋外でメンテの貧乏人ですがなにか?orz
何で手袋とかしないんですか???
118 :
Bye-King :2006/09/08(金) 04:59:17
どいつもこいつも・・・
ココは初心者摸索スレかねw
逐一答えようと思ったが
>>111 の返答でヤル気が失せた。
又今度な、烏合の衆ども。とりあえず寝た方が良さそうだw
>118 壮絶ツマンネ。死んで詫びれ。
120 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/08(金) 09:12:43
>>117 おばかですみませんが、DOTってそんなにやばいんですか?
ちょっと危険性を説明して欲しいです。 真面目にちょっと疑問です。
手袋して屋外ですりゃあいいのかもしれないが、 でもミネラルオイルなら屋内で素手でもOKなんだしさ。 そうまでしてDOTを使う理由が見当たらない。
自転車で「沸点が…」とか言われてもピンと来ないしな。 フルードが泡立つ前にパッドがダルダルになるしな。 大体、手袋してるとエア抜きでシリンジの操作がし難いのよ。 店員みたいに場数踏めば別だろうけど、俺みたいなフリークじゃ年に何回もしないし。 結局横着して素手でやってヒリヒリを我慢する罠。
いっそ水でも入れとくか え?エビ?
えび?
エビアン?
127 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/08(金) 14:12:29
でも実際ミネラルってShimanoとMaguraだけっしょ? DOT素手でヒリヒリするってちょっとついただけでも??
129 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/08(金) 14:34:20
>>128 なるほど。ありがとうございます。
121のPDFに有ったんですが、発がん性が無いが、その他に何か危険な要素あるんですか?
ずいぶん慎重派だな。 ビニール手袋しとけば問題無いでしょ。 皮膚に付いたらすぐに水洗いすればまぁ大丈夫だと思うよ。 あと、目に入るとヤバイかもね。
131 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/08(金) 14:59:36
>>130 慎重派ではないけど、周りの友達がヤバイヤバイ連呼してて、
ここでもヤバイよしてるから、塗装を溶かす他に何がやばいのかなぁって。
目か・・・これは確かに大切ですよね。
まぁ人体に良い物質なわけないしね。 正しい装備、正しい工具、正しい作業を心掛けるしかないね。 ・・・バイクに絡まって転倒、ホース抜けて顔射喰らったりして・・・。
宇宙ヤバい
134 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/08(金) 15:15:59
>>132 そんな顔射なきしもあらずですね。忠告ありがとうございました。
ぶっちゃけ顔射なんてめったに起きる悲劇ではないが、 垂れたDOTがフローリングの表面をエライ色に変化させてくれた。 あと、漂白剤でも落ちない色柄の服も平気で脱色するよな。
どんな強固な塗装も大抵ダメにするな。 舐めると甘いんだっけ?知らんけどw しかしMTBの油圧ブレーキレバーはカコイイ。 最近はCRF50なんかのオフロードのミニバイクにも流用してるのを見掛ける。
137 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/08(金) 17:17:21
DOTはそんなにヤバイのですね。為になりました。 ディスクブレーキスレなのに油まみれにしてスマソw そこでまた思ったのはShimanoはミネラル鉱物油使用しておりますが、 調べるとMagura・Shimano・Finishlineしかないみたいですね。 そこでミネラル対応のブレーキに実際食用油入れた方いますか? 自分で人柱になれって言われたら・・・勇気が無いです。。。
だから水なんだよ。えびちゃんなんだよ。
何故エビアン?と思っていたが、 今更ながらミネラルウォーターってオチだったのね。
DOT仕様のブレーキにミネラルオイルを入れたらマズイのだろうか? シールやパッキンへの攻撃性はDOTより弱そうだが…。
今まさにやってる。 XTRレバーにHayesRRキャリパー。 ブリーディング3日目。短期的には大きな問題は無いようだ。
142 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/08(金) 19:22:06
すんません。度素人な質問なんだけど、 最近のシマノのキャリパーに6穴のローターてかハブって大丈夫なの? 位置の問題とか、その他の互換性って大丈夫なんですかね? そんなことを気にしつつキャリパー変えられない日々 誰か教えて(´・ω・`)-3
日本語でおkスミダ
シマノはセンターロックと6穴と両方とも出してるぢゃん
ディスクブレーキのマウントが規格化されているのが何のためか考えろ!
>>137 ベニサンのミシン油なら入れてるざんす。
B111だっけな?
トラスレかなんかで、大丈夫とかいう書き込みを見た記憶を信じていれてみました。
まぁ多分大丈夫(´ー`)y−
147 :
137 :2006/09/08(金) 20:37:36
>>141 ミネラル仕様にDOTを入れるとゴム類が死ぬと有って、
その逆の実験でパッキン類が肥大化とぐぐったらでてきました。
でもそれは開放状態だし、密閉の場合はどうなんでしょうか?
引き続きレポすみませんがよろしくお願いします。
>>146 これググッたら出てきました。Shimanoは40mlで900円。
FINISHLINEは250mlで1900円。
その例のビニサンブランドはどれくらい安いのでしょうか?
148 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/08(金) 20:59:03
40mlで200円とかじゃね?
130mlで400円以下かと。ただのミシン油だし。どこのホームセンターでも必ずといっていいほど見かけるね・・・。 都内だけど、ドイト、コーナン、ビバホーム、シマチュー、東急ハンズで見た。
>147 耐油性の無いゴムは、膨潤する。変質してシール機能を失う。 解放、密閉の意味がワカランが。
シマノの思うつぼなのかもしれないけれど、 オイル代が気になるほどしょっちゅう交換しなきゃならないわけでもないんだし、純正使えば良いんじゃないの?
オイル交換なんてしなければいいんだよ
BB7最高!
優れているが最高というほどでもない。
オイル交換の心配なし
フルードよりワイヤの方が寿命が短い。 極端な話、油圧は3年放置でもイケる。 メカはパッド位置調整が面倒。
157 :
Bye-King :2006/09/09(土) 03:29:15
>>142 オレのレヴェルでOKだからオメェなら一生モンだわな。
>>146 そりゃオレだよ。Hipoのところに画像UPしてたな。(多分もう無いだろうが)
所でB111は一般的にどこでも手に入るB113に比べ粘度が低いので若干引きが軽い。
シマノ純正は・・・着色料で値段が高いw
>>147 【ベニサン】じゃよ。赤いボトルだ、B-111は平均価格¥210
シリコン入りのB-115だったか?あれは少し高いが体感差無し・・
普通に置いてあるのがB-113かな?
粘度指数が違うのでラベルを良く読んでごらん。
ビニサンだとは気づかず、すっかりベニサンに補正して読んでたよ俺・・・
159 :
137 :2006/09/09(土) 06:43:38
スマソ。すっかり自分もそう思い込んでカキコしてますた。 ちなみにDOTとミネラルで迷ってるのは。 AvidのJuicyカーボンかCODE ShimanoのDeore で迷ってるんですよ。 価格はちょっと差はあるけど、Avidが安く手に入るもので・・・ それで迷ってるんです。まぁオイル関連のメンテなんて半年or年1回あるかどうか ってわかるんですが・・・ 皆さんならどれにしますか? 仮にShimano Deore レバーまで込みで 1万後半。 Avid Juicyカーボン 2万前半 Code まだ未定だがカーボンよりちょい高いと予測。
juicy ultimateが気になる。
そりゃavidだろ。
CODEは見た目効きそうだけど結構重いね。 下りメインならいいかもね。
Juicy Carbonって前後フルセットで5万以上はすると思うんだが・・・。
juicy carbonを前後6万後半で買った俺って・・・ いいなぁ、2万前半なら前後で5万円切るね。
165 :
137 :2006/09/09(土) 10:12:16
そうですね。前後4万ちょいです。 Ultimateですか・・・あれは凄く軽そうですね。 ふぅ〜ただいまタイヤ交換2台分+DHバイクのディスクピストン掃除完了しました。
166 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/09(土) 11:49:16
UltimateにしろCodeにしろ、日本に入ってきてるのか?
チラ裏ですまんが、 昨日ブレーキをディオーレメカニカルから現行XTに交換したんだけど、 最近の油圧すごいね。 ホントはあんまりブレーキに頼らないほうがいいマニュアルだけど、 コントロール性が向上したせいか安定して平地で30mは出るようになったし、 練習場所から帰宅途中の下り坂でやったら軽く100mは超えたっぽい。 XTの評判はコントロール性より効き、って店で言ってたから、 もっと高いホープとかってどんだけすごいんだろう? 店にバイクを持っていったらヘッドが逝ってると言われ、 せっかくなんでキング組んだりして総額6万ほど飛んでしまい財政難になったが、 パーツ交換でこんなに満足できたのは初めてかもしれない。
>167 日本語がんばれニダ♪
169 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/09(土) 16:14:15
140mmローターって使ってる人居る? コントロール性激変するの?
>>168 ブレーキをグレードアップしたところ、
コントロール性の向上によりマニュアルの距離が大幅に伸びました。
ヘッドパーツの交換も必要になり、それなりの出費になりましたが、
交換したことによる成果にはとても満足しています。
・・・つまらん文章だなあ
171 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/09(土) 21:00:52
油圧ディスクのよく効く定番みたいなもんってありますか? 新XTRで組んでもらおうかとおもってるんですが、ブレーキ周りだけ変えてみたいので・・・ あとローターとパッドも教えてほしいです
新XTRを触ってみないとなぁ・・・ 定番になれるか、それとも糞なのか、まだ解らないし。
定番でしょ 他がXTR以下の糞だからw
>171 グスタフ
すみません。ヘイズのSOLEというモデルの、キャリパーのピストンは 対抗ですか?片押しでしょうか? 片押しだった場合、対抗に比べてデメリットはおおいでしょうか? 宜しくお願いします。
どういう乗り方するのかでデメリットを感じるか、全く感じないかは変わってくる。 完成車専用パーツだからまず実際に走ってみてから判断してもいいと思うがな。
SOLEは片押しだった筈 前スレで効きが悪いって書いてあった
>>176 確かにその通りですね。
>>177 なるほど。激しいDHなんかはやらないかとおもうので、
カンチブレーキより効いてくれれば・・・。
179 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/09(土) 22:42:00
じゃあ一番効きがいいのは現行のXTRなんですね
効きがいい、効きがいい っていってるけどさ、正直どのブレーキも効きなんてかわらんよ。 変わるのはコントロールのしやすさ
>>175 ああどっかのスレでデュアコンとチャンポンみたいなこといった人の
完成車のキャリパーがそれだったね。
型押しですよ。
>>179 単純な効きだと、一番XTRじゃないです。
対向4ピストンもあるし、ローターサイズが・・・。そもそもXTRはたわみます。
>>182 じゃあローターのサイズが同じ時はたいして変わらん。に修正w
いままで使ったディスクで効かないってのは無かったからな…
ローターサイズとパッドの摩擦係数だにゃ
185 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/09(土) 23:16:01
じゃあ現時点ではXTRが一番コントロール性が高いということですね
ライダーがピザだと効き悪いよ、機器悪くない。
ピザはどの自転車乗っても同じくらい効き悪いから あるブレーキと他のブレーキの相対的な効きの良さ悪さに影響は出ない。
188 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/09(土) 23:41:37
キャスパープロ買ったら、ディスクがフレーム擦ってるんですけど。。。。。 そんで走るたびにフレームが削れる。。これってしょうがないの?????
>>188 乗るな。
店持ってってクレーム入れてくるんだ!
190 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/09(土) 23:50:45
買ったのが関西なので、店に聞いたら関西の店まで送り返せ!!だってさ。。。 んでメーカーに送るって。。。 たまたま近くの自転車屋にそれ言ったら『あぁ!!その症状、ルイガノからお知らせでてましたよ』だと。 知ってて関西の店は売ったのか?! 何週間かかるのかな??
>>188 ホイールは正しく嵌まってるの?
ま、ホイールがズレてたらフレーム云々の前にパッドが引きずるか。
とにかく店行って直して貰いな。
フレームに当たるのは有り得ない症状だから。
192 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/09(土) 23:53:09
フレームに擦るとかありえないくらい斜めについてないか・・・?
>>190 あらら、リコールだったのね。
交換してもらえるのかなぁ・・・。
フレーム削れたのなんか乗りたくないよな。
ご愁傷様。
イソップーッ!、ライジング・サンだなぁっ!!
キャスパー後輪はずすときデスク摩らね? 俺のズル向けになったよ
>>196 もともとクリアランスが少ないフレーム設計って事か。
198 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/10(日) 00:02:51
その店がいい加減なんです。。 自転車販売店とは思えないくらい。。。 8月30日にオーダーして、『4日くらいで届く』といわれたが実際は1週間かかる。 9月7日、届いたはいいが、一緒に頼んだポンプ、スタンドが入っていない、保証書までもが入っていない。電話すると『すみません。今日送ります』とのこと。 9月8日、ディスクが擦っている事に気付き文句を言うついでにスタンドとポンプはもう送ったかと聞くと『まだです。今日送ります」と言われた。 腹が立ったのでFAXでもいいから保証書をとりあえずすぐに送れ!!と言うと白紙の無記入の保証書がきた。 白紙じゃいみないじゃんかよ。ばか
そうはいカンザキ
201 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/10(日) 00:12:57
>>194 さん名前だしていいんですか??? ほんと腹が立ってます。
202 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/10(日) 00:15:16
PL法では製造者責任になるのかな
>>201 まぁ、アレだ、関係者も見てるかもしれないからヒント程度にしとけ。
購入予定のものですが、そういうのは教えて欲しい。 限りなく近いヒントでも良いので・・・。
206 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/10(日) 00:20:32
ride onです。 ほんとにどうすればいいですかねぇ?? まさか保証書を無記入でFAXで送ってきたり、リコール?!?!?隠して売られるとは思わなかったです。 明日送る予定です。 この店っていつもこんな感じなんですか??
店名晒しキタコレ ただキャスパー買って保証書おくれって言ってる人なんてあんただけだろうから、 関係者みてたらバレバレだよ
208 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/10(日) 00:24:30
209 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/10(日) 00:27:09
やっぱ悪いんですか????
カード手数料って何ですか?ってカード会社に聞いてみると・・・・・
メーカーの2004からの品質保証規定で、通信販売でご購入されたものには、メーカー保障は適用されません。
マジ?俺のGTの自転車、普通にメーカー保障適用されてるけど。
終わったな...
あールイガノね
リコールってのは保障対象じゃないと部品交換してもらないのか カワイソス・・・
リコールはシマノのクイックリリース絡みだけだろ
とりあえず消費者センターに電話だな。
シューズスレかどっかで読んだけど【06モデル30%オフ】と書いといて 買ったら05モデルを送ってきたのもRIDE-ON/O-TRICKだったような。
店頭で購入手続きして自宅まで配送を頼んだら、ルイガノの保障は 適用されるのだろうか?
221 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/10(日) 14:16:44
おまいら日本語ww 「通販で購入」したものを「近くの販売店」で保障受けようとしてもムリ って書いてあるだけ。 通販での購入先にゴルァすれば当然保障の対象だ。
そうなの? 5)を読むと通販購入は保証対象外なのかと思えるが・・・
俺もそう読めた。 ニポンゴムズカシイネ。
RIDEONは昔スペシャのロックホッパーかったところだな 確かにBBとかのフェイスを整えていなかったりしたが・・・あんまり目立った問題はなかったな 今確認したら保証書未記入だったw、まぁ保障1年だったしどうでもいいけど
楽天の評価もわりーしなw
>188は長いこと書き込みないけど交渉経過を報告して欲しいな。 悪い印象を書き捨てじゃ店の方もかわいそうだろ。
228 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/11(月) 23:52:48
229 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/12(火) 02:45:35
231 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/12(火) 23:09:49
シマノの純正ミネラルオイルに、ベニサンミシン油を 注ぎ足してもぉKでしょうか? 試した方います?
注ぎ足す意味がわからん。おなじシマノオイルでも注ぎ足しなんかしない。 今日ホムセンでみたら、ベニサンの赤、115mlで150円しなかった。
ちなみに、初期でブリーディングがちゃんとできている場合な。
234 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/13(水) 13:14:45
注ぎ足す意味は、例えば今、純正ミネラルが入っていて、 エア抜き時などや、リザーバに少しオイルを足したい場合に ベニサンを入れて純正オイルと混同させても良いか? という意味です。 ”おなじシマノオイルでも注ぎ足しなんかしない”って足りない時は 全取替えですか??
オイル漏れだったら、応急的にやるんだろうか あと、パッドが減ってるとか どっちにしても、たかだた150円らしいから、混ぜる気もしないぞ
236 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/13(水) 13:31:12
でもさすがに、ベニサン¥150で、O,Kだとすると 島野オイル買う気 失せますよね
いんや。安心のブランドをとる人も多いんでは? シマノオイルを定価で買う人も少ないだろうし。
混ぜても良いかどうか自分で試してみて ここで結果を報告してくださいよ。 どうぞ宜しくお願いします。
239 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/13(水) 13:36:40
あれです。オイル漏れだったら応急的にはやらないので除外ですが、 リザーバ開けて、蓋閉める時に蓋の裏にオイル塗って溢れさせながら 閉める、なんて取説に書いてありますよね。 そんな時に、ベニサンでもいいんかなー と思いまして。
だからシマノでいいじゃん。足りるだろ。
>>239 混ぜても良いかどうか自分で試してみて
ここで結果を報告してくださいよ。
どうぞ宜しくお願いします。
242 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/13(水) 13:45:57
ま そうなんだけどね ただやった人いるかなー ってそれだけっす。 値段の問題もあるが、島買うよりベニサンの方が入手早ぇーからさ シールへの攻撃性は無いみたいだから、混ぜてみますよ
多分大丈夫。
自己責任でな。
245 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/13(水) 14:57:04
はい。 システムが逝ったり、オイル漏れしなきゃま、いいっか。
246 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/13(水) 18:09:44
>188 ルイガノ・キャスパー、その後の報告マダーッ?
247 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/13(水) 18:59:07
前に写真で見たんだけどシマノの油圧キャリパー似のメカ式キャリパーはいつ出るの?
>>247 どんなもんなのか見たことないが
構造が全く違うんだから似せる必要性が無いと思うんだが?
おれはメカニカルにコントロール性の限界を感じ油圧にしたけど。
249 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/13(水) 20:12:20
油圧用パッドと共通化する為に出すみたいだが…
250 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/13(水) 20:58:36
結局 シマノのディスクブレーキはどうなの? 制動力はVの方が上? どっち!?
252 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/13(水) 21:13:08
割り込みすいません。元の機械式ディスクのローターをそのままに、キャリパーだけを油圧式にしたいのですが何か不都合がでますか?
>>252 たしかシマノの機械式とDeoreの油圧式は同じローターだったよ。
メーカーが違うとローターとパッドが微妙に合わなくてパッドが段減りするとか
問題あるかも知れないけど同じメーカーだったらいいんでないかい?
254 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/13(水) 21:42:52
お尋ねします。 フレームを替えたらワイヤーが長いのでカットしようと思うのですが どのような構造になってるのでしょうか?
255 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/13(水) 21:43:52
わかりました、ありがとうございます。
>>254 機械式ディスクならVブレーキと一緒だからVブレーキのワイヤー交換の方法を調べてください
油圧式ディスクならワイヤーは使っていません
>>250 なるほどそういうことですか。
でも現行メカニカルに比べると妙にアームが短いなあ・・・
>>252 ローターのアーム部分に干渉しなければおkみたい
実際自分もデオーレメカニカルのローターで現行XT使ってるが無問題っぽい
ただしXTのローターでデオーレだと不可
258 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/13(水) 23:02:25
遅くなってすみません!! キャスパープロの件で報告した188です。 後日、半ばキレ気味に店の方に『ルイガノ本社に問いあわせてくれ』と言った 翌日『いくつかこれと同じような症状があがっていて、修理は出来なくて、本社の在庫も無いのでお客様の希望の車種を言ってください』と言われたのでキャスパーで良いと言ったら在庫が無いと言われ、 値段が同じくらいな他のもいくつか言ったが無いと言われたので『何ならあるんだよ???』と聞くとバートプロ550mmと言ってきたのでそれに決まりました。。。 ああ疲れた。。
BART PROかよ!ウラヤマシス
マジウラヤマシス
261 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/13(水) 23:10:36
AVIDのBB7買ったんだけど、ブレーキレバー引いても戻り切らないことが 多い。戻る力が弱いみたいなんだけど、BB7ってこんなもんなの?
262 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/13(水) 23:11:23
でも今まで500mmだったからかなり不安。。。。 550mmって181,5あれば大丈夫かな??
263 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/13(水) 23:20:12
>>262 =>188
>適正身長 180〜200
笑えるwww
265 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/13(水) 23:29:18
乗れないってこと????
>>262 スタンドオーバーハイトに問題が無ければいいが・・・
トップチューブまたいで痛くなければギリギリ大丈夫
268 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/13(水) 23:33:16
>265 いや、俺はいつも自分の身長が適正身長の真ん中くらいの買ってるんでどうなのかなと。 この適正自体は外国人体型を基にしてるんじゃないかな、足の長い人を想定しているん じゃないかなと思っただけ。クランク長も長かったりするんじゃないかな? でももう返品は出来ないっしょ、乗り倒すしかないねwww
269 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/13(水) 23:37:30
うん、返品できない。足の長さは自分で言うのもなんだが短くはない。 タイヤもブロックからスリックに変える予定なんだけどなぁ。。。。。 乗れるかなぁ〜〜 不安だ
つ[24インチホイール&お子様クランク]
街乗りだったら550で問題ないよ
ガノなら日本人向きのフレーム選んでんじゃねーの
273 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/14(木) 01:01:09
>>267 痛くないです。ただ、非常に気持ちがいいのですが、okですか?
274 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/14(木) 01:38:36
MTBにロード用のBB7付けるとどうなるの?
ドラムブレーキ最強
>>274 効きが悪くなる…と思う。
カンチ用のレバーを使うとちょうどよくなる…はず。
メカディスクに4フィンガーのカンチ用レバーで引きの軽さも効きもアップ、
とかどっかに書いてあったっけ。
277 :
137 :2006/09/14(木) 10:45:12
すれ違いで売買になりますが、もしAvid Carbon前後新品160mm放出するとしたら 前後setで買う方いますか? 価格は。。。。。5万ぐらい。 物は手元にまだないので、支払いは手元にきたらでOKです。
280 :
137 :2006/09/14(木) 11:23:26
>>278 ちょいって言っても送料とスペアパッド分ですが、
がっぽり考えてるなら最初からボロださないですよ。
それでも駄目ですか?ボランティアする人普通いないでしょ。
5万円なら安いじゃん。 俺は今の所いらないけど。
282 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/14(木) 11:59:17
脱デュアコン用に欲しいなぁ。 しかしシフターも買わなきゃイカンなぁ。 金無いなぁ。
283 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/14(木) 12:55:10
曙ブレーキは、いつ発売ですか?
曙が三連勝したら発売します。
お蔵入りですね
>>284 は俺だけど他は違うぜ。
つーか、出すなら出す出さないなら出さないと発表してくれよ。
288 :
137 :2006/09/14(木) 18:38:34
メアド記したので興味ある人どうぞ。
うるせぃ
290 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/14(木) 21:19:29
>>256 ありがとうございます、ホースですね書き方悪かったです。
製品はシマノディオーレの油圧ディスクです。
ホースを短くする事は可能なのでしょうか?
291 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/15(金) 01:21:05
飛行機で輪行して、 輪行袋開けたらオイル漏れ…なんてことは よくある話なんですか?
空気が入っていればありうるかもね・・・
293 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/15(金) 04:19:52
>>291 別に平気。
宇宙でさえたった1気圧しか変わんないんだぜ?
たかが飛行機くらい余裕よ。
ブレーキ握ったらホースやらにもっと圧力がかかるでしょ。
->294は- 2度と地球へは戻れなかった…。 鉱物と生物の中間の生命体となり 永遠に宇宙空間をさまようのだ。 そして死にたいと思っても死ねないので ―そのうち>294は考えるのをやめた。
296 :
↑ :2006/09/15(金) 16:44:53
これがもっともありふれた、頭の足りない自転車乗りw
297 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/15(金) 17:59:09
メカディスクって現在Vと油圧に挟まれ終息に向かうのかな?SHIMANOは出さないのかな…
なに言ってんだ
299 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/15(金) 23:20:17
>>293 290です、ご親切にありがとうございます。
早速試してみます。
300 :
291 :2006/09/15(金) 23:29:22
レスどうもです。 そんな状況になったらマジでへこむと思ったんで 心配になってしまいました。 安心して油圧デビューできそうです。
301 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/16(土) 00:04:43
>301 掃除好きには悩ましい構造だね(^^;
303 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/16(土) 00:15:35
ローターは2〜3枚のはぎあわせに見えるぬ。 どうやって接合してるんだか疑問だぬ。
mono6Tiみたいな見た目だけの色物だな
強力に挟むと歪むから1ポッド専用とかw
分厚いな。5mm近くありそう。
撓みを計算に入れたABSだな、きっと
308 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/17(日) 01:19:41
ベニサンたぶんO,Kだわ。 ちょっと混ぜて足してみたけど分離もしない。 タッチも変わらん。
309 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/17(日) 01:23:52
>>297 IRDのデュアルピストンのメカニカルディスクがある。
310 :
137 :2006/09/17(日) 08:05:16
>>308 人柱ありがとうございます。
では今日DHバイクがDeoreなんでそれ用に買いに行きます。
リジットもShimanoをヤフオクで考えたんだが、
上のスレで皆様の意見によりAvidにしました。
ヘイズにドット3使っても大丈夫ですか?
どっと混むでもおk
Σ(・ω・`)
>>308 いや、皆が気にしているのはそんなことじゃなくて
熱による変質とか特性の変化、吸湿性の問題だと思う
既にトライアル用途では取り入れている人の報告が2、3年前に既にここで行われていたわけだし
富士見のAを5本くらい下ってフィーリングの違いを確認したり
ワンシーズン酷使したあとの状態に問題が無ければ多分皆採用しようと思えるんじゃないか?
街乗りで1年使用したが問題無い、と報告されても失笑するしかないのと同じことだよ
>>315 機械油に吸湿性もヘッタクレもないし。
問題はシールやラインに対する攻撃性だけだろ。
そういった意味で街乗り1年でもそれなりの検討に供すべき情報だよ。
317 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/18(月) 15:48:05
>>315 いや、皆が気にしているのはそんなことじゃなくて
シールやラインに対する攻撃性だけだろ。
富士見のAを5本下る人はおとなしく純正使ってなさいよ。
ワンシーズン酷使とはいかなくても、とりあえず液漏れやシステムを
壊すことがなければ、代用品として、まーとりあえず使えるでしょ
ってこんなレベルの話だと思うが・・・。
ま、今%かベニサン入ってるだけだけど、A5本とはいかないけど
C3、B1は下ってくるから報告しますよ。
ただし難しい検証ナシで。 あくまでフィーリングとオイル漏れ・シールの
状態など。
318 :
137 :2006/09/18(月) 19:00:57
>>317 俺。あなたが人柱になってくれるだけですばらしいと思いますよ。
A5本と言わず一日分7-9本のOnly Aなんて・・・普通じゃないの?
それで317さんがいうに
「フィーリングとオイル漏れ・シールの状態」
これに変化が無ければ合格だと思いますが。
317さん 是非是非レポ楽しみにしてますね
>>317 >シールやラインに対する攻撃性だけ
ムキになる気持ちもわからなくはないけど
そんな話題は既に何年も前に検証されてるわけよ
この板でね
トライアラー中心に結構盛り上がった
ただ、その時の課題としてDHなどでの耐フェード性なんかが残されたままで現在に至っているわけ
別にCでもBでもいいけど
A5本を拒絶するようなレベルの人だと・・・フィーリングとかわかるのかな?
「なんかよくわかんないけど大丈夫みたいですよ」ってのは勘弁なw
フェードじゃなくてヴェイパーじゃないの? A走れたらフィーリングとかわかるの? 何もしない奴が何でそんなに偉そうなの?
321 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/19(火) 00:11:46
A5本を拒絶しなければフィーリングわかるの? 92ヘェ〜 >そんな話題は既に何年も前に検証されてるわけよ って何年も前から見てねーっつうの。
過去スレで話題になってた 。 なんて今更言うなよw もっと先に言ってくれ
配合変化は気にならないのかな>違う銘柄を注ぎ足し
>>324 どうせ機械油だし。
てんぷら揚げるわけじゃないから配合なんてキニシナイ!
>>322 上の方に書いてあるけど?
Aコースを拒絶するようなレベルの人だとBだろうがCだろうが余裕を持った走行は期待できないですよね。
その程度の人のインプレはその程度にしかなりえない、ということです。
それくらいMTB、あるいはそのパーツを評価するということは難しいんですね。
もちろんこれは一般論です。当然例外もあるでしょうね。
ただ、インプレの前に相手の使用環境、技術レベル、バイクのセットアップを明らかにするのは基本だと思いますよ。
>>320 そういうの、ギャクギレっていって、とてもみっともない行為ですよ。
「別にオレ切れてねーもんYO!!」とか噛み付いてこないで下さいねw
↑ウザス('A`)
NGワード推奨:ベニサン、Aコース
正論で言い負かされると('A`)←こうなっちゃう「ゆとり教育」世代
>>326 アホw
フルード関係なんだからフェードじゃなくてヴェイパーだろ。
という指摘。
食ってる奴のインプレじゃないんだから、A走る奴と走らない奴の違いぐらいでフィーリングに大層な差がつくか?
という疑問。
偉そうなこと言うなら、お前がフロントブレーキレス&リアにベニサン入れて1km位マニュアルで舗装路下って検証しろ。
という願望。
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!(AA略) 『おれは奴をウザイと 言ったらいつのまにか論破されたことになっていた』 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが とりあえず 馬鹿なんじゃないかと思う。
>>330 Aも走れないってのが事実だとすると初心者レベルじゃないか?
そんな奴のインプレに何を期待するんだ??
333 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/19(火) 22:58:00
>そんな奴のインプレに何を期待するんだ?? 初心者レベルの感想
じゃあ期待しなきゃいいじゃん。正直ウザイ。
なんで、自分で泥を被るつもりも無い奴に限って うるさいんだろうな。 しかも自覚してない奴が多いだけに、たちが悪い。 たのしく読んでたのによ。
わろた 擁護してるやつ、ネタでやってるだけだろww
>たのしく読んでたのによ。 >たのしく読んでたのによ。 >たのしく読んでたのによ。 >たのしく読んでたのによ。 >たのしく読んでたのによ。 >たのしく読んでたのによ。
338 :
137 :2006/09/20(水) 13:09:18
>>335 俺ホントそれ思うよ。人柱になってレポしてそして情報が広がるのにさ。
片っ端から荒しだし、荒しを書き込める元気とこのスレを見る時間があるなら、
ちょっとは話題を投げかけて下さい と言いたい。
良いじゃないか。ベニサン。
じゃー仮に、Shimanoは自社開発のオイルを出してベニサンの存在も
雑誌が紹介しなかったわけは??。。。まぁメーカー宣伝の兼ね合いもあるだろうが、
本当にShimanoオイルに負けてる部分があって、
だけどそれはあくまで上手い人が使っての話で、
じゃー素人とプロの間でベニサンの限界はどこら辺まで耐えられるか!?
それを皆で探ってレポすれば良いじゃん♪
と発言するが、実際今のSundayにShimanoオイルつっこんだばかりだし、
わざわざ換える気が・・・でも知りたいですよね。
こういうのも立派な話題になると思うけど??
デュラグリスはどう見てもAZの98円リチウム蛇腹グリスに見えるのも気になる。 一体どういったグリスなのか。
ぜんぜん見えないだろ・・・。両方とも使ったことあるが、粘度から違うのに。 正気の沙汰か?
>今のSunday >今のSunday >今のSunday >今のSunday >今のSunday >今のSunday >今のSunday >今のSunday
343 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/20(水) 15:59:15
俺はエブリディサンデー。
デオーレメカニカルを取り付けようとしたらケーブル買うの忘れてたorz
まだ営業時間中じゃない? 急ぐんだ!
346 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/20(水) 17:59:32
Aコース走る自慢、うザい。 油圧だってD,J専門もいるわけで実際D,Hは遊び程度なんだよ。 別に何コースで楽しもうが人それぞれ。 Aコースを5本滑ってのインプレがほしいならオメーがやれよ。 ちなみに私のチャリはH,T車で、D,Jと4X専門で遊んでるような チャリです。 そんなチャリでのDHでも良ければレポしますんで! 319 326には全く関係ないからオメーは見るなよ。 そして自分Aしか走らない上級者です、って自慢!?したい ようなおそらく初心者だから(上級者は自慢しない)いちいち返信しないでね。
>>346 >D,J D,H H,T
>D,J D,H H,T
>D,J D,H H,T
>D,J D,H H,T
>D,J D,H H,T
>D,J D,H H,T
何この346の性格みたいにキモチワルイ略し方
フルサスはF,Sですか?
348 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/20(水) 19:17:10
キモチワルイ ってカタカナにしちゃうおまえも気持ち悪い
349 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/20(水) 19:21:00
↑まで全部暇人のマッチポンプ
>>346 おまえダージャンでどんなブレーキの使い方するんだよwww
351 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/20(水) 19:56:52
350 おめーの言ってる意味わかんねーんだよ
352 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/20(水) 19:58:36
>>350 それがどう関係してくるわけ??
ダージャン で試すとは言ってねーが ニート君www
スレ違いです
354 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/20(水) 23:31:34
>>334 >>333 だが、アンカー付けて発言してクレ!
初心者レベルの感想を期待しちゃいけないのかと思ったじゃないか。
街海苔が混じって荒れているいる予感。 巣に帰ってください。
>355は野に帰ったら?
街以外でどこで自転車乗るんですか(><;)
一般的な生活を送ってるなら舗装路:オフロードは8:2〜9:1が現実的な線だろ。 下手するとたまに参戦するレース以外は街乗りってヤツだっているだろうしな。 逆に(例えば)富士見でしか乗らないぜってヤツは普段から自転車乗れよってハナシなわけだし。 つまり、街乗りでの使い心地だって購入には重要な判断材料だと思うんだ。 そもそもテレテレ流すヤツと踏んでくヤツとを一口に街乗りとくくること自体ナンセンスだしな。
359 :
137 :2006/09/21(木) 11:53:19
>>358 そう言われればそうですよね。良い事言いましたね♪
今までの流れが性能よりだったのかもですね。
であれば貴方の発言はある意味本当の「耐久性」になりますよね。
自転車はリアルに乗ってナンボですからね。
Good job !! 感心しました。
>>360 これいいな。長崎とかでやってくれたら俺東京から行っちゃうよ?
>>363 持ってるよ〜。
便利っちゃ便利なんだけど、いったんオイル入れちゃうと、あとは注射器だけでも事足りる。
値段がネックなんだよね。
お金余ってたらドンドン買えば良い。
コスパ重視するなら注射器とパイプだけハンズなどで買った方が良いかも。
お前ら俺のHT×M755でベニサン試してやるよ 二年たったらレスするわ
頼んだぞ
368 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/22(金) 15:42:17
23区には適当な場所は無いな。距離か斜度が足りない半端なコースになりそうだ。 ハイヤー運転手の俺が断言する。 高層ビルの非常階段とかならいいかも知らんが、単調なコースになりそうだしな。
369 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/22(金) 19:27:05
シマノの油圧ディスクでレバーだけHS-33を流用できないでしょうか。 トラ車のフロントブレーキをディスク化したいんだけど、左右の レバーが違うのが嫌で躊躇っているところです。 街中をチョット移動するとき、前後HS-33だとブレーキを掛ける度に 民衆の視線が痛いんだよね。
>>369 出来ません。
シリンダー径が大きくなるので全くブレーキが効かないです。(実験済み)
この逆、HS33ピストンにシマノのレバーも問題あり。
レバーがグリップにぶつかる位に引けちゃいます。
ちょうどVアーチをカンチ用レバーで引く感じです。
諸兄にお聞きします。 今シマノのデュアコン使っているのですがエア抜きってどうやるんでしょうか?
エアを抜く
ミニバイクのディスクブレーキに流用できそうな容量のレバーは無いかな?
ミニバイクのスレはないのか?
375 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/22(金) 21:42:35
マグラのマルタSL使ってるんだけど、明らかにレバーの遊びが狭い。 グリップ近くまで握れるようにしたいんだが。 あとレバーまでの距離も目一杯近づけてもまだ遠い。 誰か解決方法を頼んます。
エアーを噛ます
377 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/22(金) 21:49:11
遊びの調節って出来ないの?
>375 ライザーバーの斜めになってるところに締め付けろ
380 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/22(金) 22:25:02
>373 ブレーキキャリパーの容量が全然違うんだから無理w パスカルの定理勉強して来い。
>>379 よく見ても載ってない気が・・・・
ホースと注射器と言うヒントを得てチャリ縦置きでにぎにぎすれば良いのかな?
車と違っていまいち要領が・・・明日店で聞いた方が良いか。
382 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/22(金) 23:00:50
オイル入れ替えてエア抜き途中でやめれ
>>381 ブレーキの頁、油圧ディスクの所だよ。
つーか、車のエア抜き出来るなら楽勝だよ。
基本は一緒、見た目が違うだけだよ。
[チラシの裏] ShimanoレバーにHayesキャリパーの件。 フルードはMaguraのチューニングオイル。 組みつけから2週間。レバー操作量が若干多くなる以外は特に問題は無い。 50kmのレースは無事クリアできたので短期的には問題ないと言える。
>>383 あ、納得です。
車のワンウェイバルブ流用してやってみます、ありがとうございました。
386 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/23(土) 01:15:29
>>383 ワンウェイバルブなんて必要無いじゃん。
排出用チューブを軽く結んで、ペットボトルに突っ込んで、
チューブを結んだところが浸る程度にオイルを入れてあげればおk。
車や単車でもよくやる手だよ。
>>370 詳しく教えてくれてありがd
また、ナイストライと申し上げておきますm(__)m
>>373 キャリパー容量が違うかどうか聞いてるんだこのチンカス。
国に帰れ。
バーカ。
>>387 ミニバイクなんか興味ないわ、この短足!
ミニバイクって小径車のこと?
390 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/23(土) 12:19:23
外野から何だが、
>>387 が
>>373 に、
>キャリパー容量が違うかどうか聞いてるんだ
と言うのは(意味がワカランが)まだしも、
>このチンカス。 国に帰れ。 バーカ。
と返答しているのは、何がそんなにムカついたのか謎です。
誰か解説してくれ。
ツンデレだからでしょ
ツンデレでは無いな、ただの馬鹿だ
393 :
387 :2006/09/23(土) 13:56:42
ごめん、勘違いしましたm(__)m
>>371 レバーの向きを変えてリザーブタンクを水平にする。
リザーブタンクのフタを開ける。
キャリパーやオイルラインをコンコン叩きながらレバーをニギニギ。
泡がでなくなるまで続ける。
オイルが減って居る場合は注ぎ足す。
フタをする。
終了。
ちなみにキャリパーをはずしてオイルラインの向きををなるべく垂直に近づけた方が良い。
追記
キャリパー側からオイルを圧送すれば一発でエア抜きができる。
ただし、注射器が必要。
395 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/23(土) 18:36:15
SHIMANOのメカディスク515ってもう発注しても買えないですか?
397 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/23(土) 18:40:56
ここはシマノの客相じゃないよ
399 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/23(土) 23:52:24
リプレイスのアルミ削り出しブレーキレバーってデンジャーボーイ以外にどこが出してますかね? ちなみにブレーキはシマノのM525です。
402 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/25(月) 09:26:12
>>400 シマノは油圧のレバー部はデュアコン以外全て共用(形状)。
399です。 envyも出してるんですね。 ありがとうございました。
404 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/29(金) 22:43:30
テクトロのディスクブレーキってあるんですか?
あるよ
効くのか?
>395 ちょっと前に売るやるスレに出てたよ。 もう取引終了みたいだけど。
409 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/29(金) 23:50:56
うーん質屋でディスクブレーキのMTBが2万弱で売ってた。迷うな。。 少し使い込んでるし元は結構高い自転車じゃ無いかと睨んでる。 初心者だしあれで手を打つかな。
>>409 ディスク付きっていってもピンキリだよ。
自転車のメーカー・型番を調べてからのほうがいいんじゃない?
413 :
ツール・ド・名無しさん :2006/09/30(土) 14:13:02
かなり前に空気抜きにはピンクローターってあったから試してみた すげぇよ、ピンクローター あれは自転車工具に加えるべきだ
>>409 メーカーと車種ぐらい書けよ
でなきゃチラシの裏にどうぞ
>>413 既に気泡抜き用のバイブレーターがあるよ
>>394 遅レスだけどありがと、教えて貰った注射器使った方法で一気に
やってみました。
峠の下りで雨降ってきてずっとブレーキ引きずって下った時から
甘かったブレーキがちょっと改善されてちょっと感激。
ただ周期的出てくるシャンシャン鳴るのは直らない・・orz
418 :
きいろ :2006/09/30(土) 19:34:49
>>417 周期的な鳴りはレバー握ってないときだよね?
だったらそれはローターの変形だよ〜。
モンキーレンチなんかでローターのフレを修正するべし。
ウェスなどを挟んでキズを防ぐ事。
失敗したら泣きながら新しいローターを買いに走ろう!
>>417 マウントがポストマウントなら、キャリパーのマウントボルトを緩めてレバーを握る。
そして握ったままボルトを締め込む。
レバーを離してホイールを回して音のチェック。
それであまり変化がなくても何度か繰り返すと改善することもある。
何度もやって変化がなければローターの曲がりを疑う。
ローターをガラス板などの上に置いて隙間があったり、カチカチ音がするようなら曲がってる。
420 :
409 :2006/09/30(土) 22:08:37
明日チラシの裏に車種メモってきます
ローターとパッドの隙間はどんくらいが良いのでしょうか?
>>421 機械式ならレバーの引きしろが使いやすいように調整。
油圧ならキャリパーが勝手に調整するから気にしない。
424 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/01(日) 05:26:30
ヘイズ6インチローターにXTRのキャリパーってそのまま使える?
普通に使える
427 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/01(日) 09:29:24
428 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/01(日) 10:16:20
>>427 一本で大丈夫だと思うよ。心配なら販売してる店に直接聞いてください。
俺も最初は心配で2本用意して交換に望んだんだけど・・・ 1本でも余ったぞw
オートバイのブレーキと同じ感覚でやると「え?もう終わり?」って感じだったな。 ラインもタンクも容量が少ないから、あっという間だね。 しかも、シマノのミネラルオイルは塗装の心配をしなくていいから、ホント楽だよ。
432 :
427 :2006/10/01(日) 13:05:59
みなさん、回答ありがとうございます!! ではまず1本購入してチャレンジしてみます!
シマノのメカDISCで、M495とM465があるけれど違いは何ですか? 見た目以外の違いがないと思っていたら値段が片方だけで1000円も違う。
434 :
409 :2006/10/01(日) 15:06:57
つーか売れてた…
>>433 軽く探してみたけど詳しく書いてないね。
多分、材質が違くて軽いのかなぁ。
436 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/02(月) 02:28:09
パッドの固定がボルトかワリピンか
437 :
256 :2006/10/03(火) 09:34:49
>>433 衝撃の真相、495は旧515のように左右がアルミの鍛造ボディーを一つにボルトで止めたもの。
465は手前側がアルミボディーでスポーク側が鉄板プレス成型。
買うのなら絶対に495のがいいぞ。465は握ったらもろキャリパーが開いてるのが分かるほど。
438 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/03(火) 17:14:33
乙。報告。 遅れたが、BR-M535ベニサンMIX仕様で不死身逝ってきた。 コンディションは、大雨・超マッド 大雨で休憩不可、連続C3、B2本。 コース上に川が流れてた。 結果 タッチ・ストローク体感差なし、オイル漏れなし ツレのH社のは、原因不明だがリアフニャフニャ
アンチヘイズですなw
AVIDのPOLYGONというローターは他社(シマノ、ヘイズなど)のものと比べて 性能はどう違うんですか? 人から聞いた話とかでもいいんで教えてください。
>>440 なんとなくカッコイイ!
見てくれも性能のうちだから
442 :
433 :2006/10/03(火) 23:55:19
>>437 さん。有難うございます。
しかしM465で、そこまで駄目だったら、一部の来年モデル完成車に採用されている
M415はもっとダメダメな予感がします。おそらくM465より安価でしょうし。
そのうちM415の感想聞きたいですね。
443 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/06(金) 11:32:21
>>440 MTBReviewのJuicyのところでは散々。
>>440 ポリゴンの形が好きならmartaのSLディスクがいいよ
445 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/06(金) 23:19:59
>>443 07モデルはポリゴンローターからSWEEPに戻ったんで(SWEEP2にマイナーチェンジか)
気になってたんだがやっぱいくないのかw
サードパーティーの試してみっかな
446 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/07(土) 12:22:12
EL CAMINOのピストン破壊してもうた。。。 どこか入手できるところをご存知でないだろうか?
>>447 うはっwwww助かった!ありがとうです!
449 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/07(土) 22:02:42
MAGURAのMartaSLを使ってるんだけど、エア抜きしてる時にパッドにフルードがかかってしまい、制動力がガタ落ちした上に音鳴りがするようになって安っぽいワイヤーディスクみたいになってしまった。 パッドやローターを洗剤でよく洗ったけどワイヤーディスクより効かなくなってしまった。 面倒くさがってパッドを外さなかった罰なのだろうか… 効きを復活させる方法って無い?
摩擦材を、フルードが染み込んで無い部分まで削る
>>450 どこまでフルードが染み込んでるかって見てわかるの?
>>451 効くようになるまで削るんだよw
っていうか、あきらめてパッド買ったら?
パッドぐらいけちるなよ 命がかかってんだからさ
バーナーで炙るといいとか聞いたことがあるようなないような。 でもやるなら自己責任で。
メタルパッドに換えよう
456 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/08(日) 11:57:26
>>449 俺も先日ディスク整備でかけました。
10分ぐらい煮沸すれば、バリ効きになりますよーー
バーナーで炙るのは油分が燃えるから有効なのかなと思うけど 鍋で煮沸というのは効果あるんだろうか
いいダシが取れそう。
>>458 ブレーキフルードはアルコール系だから
煮沸すれば要らんモノが溶け出す可能性はあるね。
461 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/08(日) 16:26:58
>>457 yes。自分用にダイソーで買う。
衛星の為にも。
>>460 そこまで考えてなかったけど、一応シマノパッド。
DOTはまだやられてないから。不明。
でも確かに復活はするよ
機械式なんですが ホイール回して(もちろんブレーキレバー握らないで) シャラシャラ言わないとこまで内側パッドのクリアランスを開けると 握ったときローターが撓むのが目に見えちゃうんですけど やっぱマズイですよね… かすかにシャンシャン言うくらいで妥協すべき?
せいぜい1mm以下だろ? そんくらい、どうってことない。
AvidのJuicyは逆さにしたらエア入りやすいですか? 逆さにして運ぶ輪行袋を入手したんで、燐光に行きたいところなんですが
メーカー問わず倒立禁止。
俺の実際の経験ではメーカー問わず問題なし。
467 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/09(月) 01:55:06
どっちだよw
>>464 juicy7使ってるけど、レバー握った状態にしておけば大丈夫だよ。
車に倒立させて積むので、ホイール外してローターがわりに板挟んで、
タイラップでレバーとグリップ縛ってる。
そのままでも大丈夫そうな気もするけどね。
液圧かけときゃエア噛むわけないわな。
471 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/09(月) 02:43:23
機械式ディスクから油圧ディスクにしようと思うんだけど、取り扱いってオートバイのブレーキと同じ? 一応、2級自動車整備士でバイクのキャリパーOHやエア抜き等は自信あるんだけど・・・
>>471 大半のモデルにおいて、作業はいつも通り。
473 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/09(月) 05:43:15
センターロックローターはよくないという声をちらほらと聞くけど、 どういう点がよくないの? 重量面ではハブとトータルでメリットあるんだよね。 強度面に問題でもあんのかな? 固定がセンターロックとリングとのピン接合部の二ヶ所になるからガタが出やすいとか? あるいは6穴のようにワッシャとかをはさんで位置調整しにくいとか?
>>467 オレはシマノ、友人はヘイズとマグラ。
輪行は無いが、車に倒立積載や横倒しで、峠道を走り回っていままで一切のトラブルなし。
倒立で数日放置してもだいじょうぶ。
よって、倒立は無問題と判断。
逆にNGと言う奴に尋ねたいのだが、実際どんな不具合があったんだ?
>>473 センターロックローターはトライアルっぽい使い方をするとガタガタになるという報告はあった。
あとはシマノの囲い込み政策に対する反発。
今はセンターロック用のアダプターがあるが、それが無い時はシマノのローターしか使えなかった。
>>471 同じと思っていいよ。
俺もオートバイのキャリパーいくつもOHしたりしたけど、MTBでも同じ感覚でOKだった。
エア抜きなんかオートバイよりはるかに早いし楽だよ。
またシマノだとミネラルオイルを使用するので、取り扱いも楽だし。
478 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/09(月) 15:31:52
同じ値段だと、機械式ディスクとVブレーキとどっちが通常時の制動は上でしょうか?
制動力は、たとえば晴れた日のアスファルト上ならあまり変わらないよ でも、雨の日や、路面に厚く砂が積もっていたりする場合、走ってるとどうしてもリムに水やドロや砂がつくでしょう? そういうときはVブレーキは制動力がやや落ちる。 ディスクだとそういうときでも同じ制動力。 高速で斜面をかっ飛んでいる時、ブレーキレバーを必死に握り締めなければスピードが落ちないとなると悪夢でしょう?
>>464 です
レスくれた方サンスコ
板ばさみ方式で輪講してみます
483 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/09(月) 18:28:11
つまりテクトロディスク≒シマノVてことでおk?
485 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/09(月) 20:11:01
前だけディスクってダサいですか?
別に
ダサいかどうか人に聞くところがダサい
>>474 オレも倒立で車載してるけど、
今のところ問題ないな。
ニューXTRなんて常に逆さ向きで使っている様なモノだし。
489 :
ロード糊 :2006/10/09(月) 20:56:46
ディスクつきシクロクロスバイク乗っています。 ディスクブレーキの場合 輪行するときローターってゆがんだりすることありますか? ディスク対応のハブってメーカーが違っても ローターの取り付け位置はほぼ同じなのでしょうか? (つまり一台で複数のメーカーのホイールハブを使いまわし出来るかということです) よろしくお願いします
490 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/09(月) 20:57:19
491 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/09(月) 21:01:50
>>489 規格化されているといいながらも、ハブが違うと微妙に変わる。
俺の場合は引きずる程違うので調整し直しているけど。
シム使えば?
493 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/09(月) 22:07:08
>>485 俺もそうだよ。
俺のフィッシャーのスーパーカリバー古いからディスク台座無いんだよね。
台座キットとか台座溶接だと、フレームにクラック入るらしいからレースで使えないんだよね。
街乗り仕様なら台座キットやってみたい気もするけど、フロントだけディスクでも別にいいと思う。
ディスク以外のブレーキにもメリットある訳だし。
機械式と油圧式のそれぞれのメリット教えてください。
>>494 機械式:安い
油圧式:機械式みたいなクリアランス調整が要らない、軽く握るだけでしっかり効く
497 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/10(火) 05:39:14
メカディスク使っているのですが ブレーキ鳴きを無くすのに 何か良い方法はないでしょうか? 使っているのはヘイズHMX1XCです。
フロントディスクで後ろがマグラ油圧リムだな。
パッと交換
>>497 martaかXTRのキャリパーにかえる
そういえば現行XTでディスクがこするって言っていた人いたけど、 パッドを押し広げるのバネ?がかなりシビアでディスクと接触するね。 少し押し広げてこすらないようにしたけど。パッドが悪いのかとおもてた。
503 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/10(火) 18:54:32
ディスクブレーキに興味あるんだけど、機械式の製品って どれも片押し(非対向ピストン)みたいなものみたいだけど キャリパーのスライドピンで片効き軽減の機構は無いのかな。
ディスクロータ自体がしなるから、そこそこ問題なし。 でもどうせディスクにするなら、油圧にしとけ。
ただでさえ重いメカディスクがさらに重くなるからやらないんじゃないのかな 部品数増えたらコストも高くなるし、だったら素直に油圧にする方がいい でもたしかひとつだけそういうタイプのがあるはず でもキワモノの類だよ
>503 > みたいなものみたいだけど くどい!
507 :
503 :2006/10/10(火) 19:51:20
>>504 クリアランス調整だけで十分ですか。
フロントフォークをエアに替えるついでに、フロントだけディスクを
入れようかなと思ってるので安く上げたいです。
>>505 キワモノがあるの (;゚Д゚)
>>506 スマソ、読み返す前にポチッちゃった。
508 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/10(火) 19:53:52
509 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/10(火) 23:11:29
>>502 それはキャリパーのセンターが出てないのでは?
位置決めやり直した方が良いと思う。
512 :
ぱぱマウンテン :2006/10/11(水) 20:17:35
こんにちは。はじめまして。 3連休に山へ出かけ、田舎のホームセンターでブレーキワイヤーを購入。 (株)サギサカ ブレーキワイヤー ライナー入り − オイル注入が不要なオイレス ー なるもの。とりあえず問題なくメカディスクで峠を越えたけど、はて、 耐久性などはやはり心配。。メジャーブランドのOEMとかだといいのだけど。 この商品について詳細をご存知の方はご意見ください。 およびでなければどうか無視してください。 よろしくどうぞ。
>>512 ワイヤーとかベアリングなどの機械要素として非常にベーシックな品物は基本的に粗悪品が存在しない。
あまりに単価が安くて品質が優れているからマガイモノの粗悪品が入り込む余地が無いんだよね。
だから安心してイイよ。
センターロックのローターでシマノ以外は出てる?
515 :
ぱぱマウンテン :2006/10/11(水) 22:48:10
513さん ありがとう。 今日も無事、都内は不忍通りを通勤してきたところです。
あんな単価の安いものをライセンス取ってまで作ろうとするメーカーはないでしょ。 DTとかは高級ハブメーカーなんでライセンス料もペイ出来るんでしょう。
>>514 6穴ローターをセンターロックに変換するアダプターが出てるよ
>>470 液圧は関係な〜い
レバー握った状態ではリザーバーとつながってるバルブが閉じてるから、もしもリザーバーに空気があってもラインに混入しない→エア噛みしないってこった。
>>518 >レバー握った状態ではリザーバーとつながってるバルブが閉じてるから、
>もしもリザーバーに空気があってもラインに混入しない→エア噛みしないってこった。
それを「油圧をかける」と表現したのでは
>>519 液圧かかってなくてもバルブ閉じてればいいからちょっと違うんじゃね?
早い話、輪ゴムでちょっとしばっただけでもおkだしさ。
圧がかかるからバルブが閉じるんでしょ? ぎゅうぎゅうに圧をかけなくてもいいってのは同意
構造を理解してから話をしろ。
>>521 ちゃう。
リザーバータンクの中にピストンとシリンダーがある。
シリンダー側面に穴が開いてるから、リザーバーとラインがつながっている。
だから油の補充が自動的になされるし、エアがリザーバー内部にあるとラインに侵入してエア噛みを起こす可能性がある。
ここまでOK?
レバーを握るとシリンダーの中でピストンがスライドする。
そしてシリンダー側面の穴をピストンが塞ぐからオイルが漏れずに圧がかけられるわけだ。
穴を塞いだピストンがさらに前進するからラインに圧がかかる。
圧力でバルブが閉じる機構などドコにもない。
>>523 使ってると左右のピストンの出具合が変わることがある。
最初からちゃんと均等に出てなかったり、最初は良くても使ってるうちに不均等になることもある。
だからピストンの出具合を調整したり、左右均等に出てるのにセンターがあわないときはキャリパーの位置を正しくセットしなおす。
>>514 そう言えば見ないですね。
簡単な特許とかで押さえているのかな。
ディオーレのローターをXTRやXTにも使えるのでしょうか?
>>526 使える。基本的にローターは、すべてにおいて互換性あり。
ただM495に付属している一番安いセンターロックはメタルパッドでは使用不可。
528 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/13(金) 14:33:03
クロカンの方へ相談なんですが、てかこういうのはいけないと思いますが、 仕入れに関してだけど、 AvidのUltimateの160mmはありますが、 140mmてのも有るんですよ。 これってXCにとって需要あるように思いますか? どっちも入れるけど・・・
529 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/13(金) 14:35:58
ファニージャップ市ねとか言ってみたい
530 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/13(金) 14:43:04
>>528 そういうのはむしろ街乗りとかのカスタムに使い勝手よさそうな気がする
532 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/13(金) 15:05:46
>>531 やっぱり140mmは径が小さければ絶対的ストンピングパワー減りますよね。
素直に160mmにするか。ありがとうございます。
>>532 にブレーキ任せるのKOEEEEE!
>小さければ絶対的ストンピングパワー減りますよね
お前はプロレスラーかよwwwwwwww
140は4Xみたいに「ブレーキなんていらねぇんだけどレギュレーションで仕方なくつけてる」みたいな奴が使うもの。 あるいはXCでも乗り方やコースによっちゃリア140でもいけるかもな。 俺はリアもそれなりに使うので前後160だけど。(トレイル遊び、4Xごっこ)
536 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/13(金) 15:34:14
>>534 なるほど。あと今みたら140mmは前後じゃなくて後設定のみだったので、
前160後140の組み合わせもありかもですね。
ありがとうございます。
実際、王滝におけるリア140はなかなかのもの。
539 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/13(金) 23:48:45
AvidのJucy7とHayseのElCaminoではどちらがベターですか?
540 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/14(土) 00:38:42
新型の簡易版エルカミに一票。
>簡易版エルカミ そんなのが出るんだ?
542 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/14(土) 07:27:26
543 :
540 :2006/10/14(土) 16:15:50
>541,542
ttp://content.mtbr.com/TRP_13_284_4crx.aspx 来年でるよ。EC使った感想として、パワーダイヤルは不要だな。
レバーのガタ増える原因だし。
効きとレバー形状はかなり好みなんで、EC Trailが普通のECより
安くでれば、結構オススメ。キャリパーもワンピだし。
HAYESだから補修部品出るし。設計とか質感とかはマグラに比べると
イマイチだけど、使う分には何の問題もないし、パッドの効きはシマノ
メタルとかよりタッチ、効きともにいいよ。
今日初めて自分でオイル交換したのですが、右レバーと左レバーのタッチが違うのは普通ですか? オイル交換の前も違ったのですが・・・。 ちなみにシマノです。
リアの方がホースが長いからタッチが落ちるんじゃない? エアも抜けにくくなるしさ
>>464 だけど、よく見たら自転車の付属品の中にパッドに挟む用のプラスチック板があった
ちゃんと用意されてるんだ
Juicyの取り説にのってるブリーディングキットは日本で売ってないよね
Juicyで自分でブリーディングしてる人はどうやってるの?
シマノのDiscにアールズとかグッドリッヂのステンメッシュって使えないのですか? 今使っているのはLXです。
549 :
funny-jap :2006/10/15(日) 12:22:20
>>547 3500円ぐらいであるよー。俺もそれ近いうち買う予定
550 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/15(日) 12:38:06
前書き込みしたものですが AVIDのBB7ロード用を使用しています。完成車についてました ディスクブレーキは初めてなので他のは知りません AVIDのディスクブレーキは評価は結構良い!?ようですが 何が良いのでしょうか? ところで ロードバイクにディスクブレーキは流行りそうな予感がします いいですよ(あくまでもセカンドバイクとして)
>>550 引きが軽くて効きが良くてコントロール性も良い。
調整も簡単。
メカディスクとしちゃいちばんいいと思うよ。
>>527 サンクス。XT使っているのですが結構な値段なので(汗
重さの違いで材質は同じという認識でOKでしょうか。
>重さの違いで材質は同じという認識でOKでしょうか 材質は大体ステンレス 重さや値段の細かい違いはカット方法・パターンと仕上げの丁寧さで変わる
6年前位のキャノ車を友人から譲り受けたのですが、ディスクローターが歪んでいるようで買い替えようかと思ったのですが、 ローターの取り付けが4点になっておりまして、ネットで探しても5穴、6穴ばかりです。 これはもうハブから交換になってしまうのでしょうか? はぁ出費だなぁ
>>556 CDODだかのF/Rのハブ買ったんだけど、交換しない?
俺のは四穴ディスクのハブ(F/RとDISC前後)。 556は6穴のハブ(F/RとDISC前後)
558 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/16(月) 22:07:21
ブレーキレバーはDEOREのままブレーキをAvid BB5にしました。 パッドにローターが擦らないギリギリの設定をしたのですが、レバーの必要引き量が 多い気がします。(目いっぱい握ると薬指がハンドルとレバーに挟まる。) 自分としてはもうちょっとレバーの引き量を減らしたいのですが、LXなどのサーボウェーブや、 SPEED DIALのようなレバー比を調整できるレバーにすると幸せになれますか?
>>558 サーボウェーブ等を使うとさらに深くなるんじゃない?
アウターワイヤーの末端処理は完璧?
>>599 LXレバーなら安いから交換してみようかなと思ったのですが、サーボウェーブは逆効果ですか...
アウターはVブレーキの時よりは丁寧に処理したつもりですが、所詮素人仕事かも。
>>555 サンクス。
安いと今度は硬度が低くて削れ易いのかなぁなんて思ってしまいますた。
>577 条件的にお互い幸せになれるなら交換OKですよ。577さんの6穴と私の4穴を交換して頂けるということで良いのでしょうか?(なんか卑猥な響き) つい先日入手したばかりで詳しく分からないのですが、577さんのハブはLEFTYで間違いないのなら問題なさそうですね。 明日より金曜まで海外出張で書き込みが確認できなくなりますので、金曜の晩にまた打ち合せしましょう。 いつまでもここでやってると邪魔でしょうから、交渉成立なら、早い段階で捨てアド用意しますんでよろしくです。
交換>好感>交歓>好漢
564 :
577 :2006/10/17(火) 02:40:56
>>558 パッドの位置は左右とも調整したかい?
追い込めばかなりのセッティングできるはずだけど…自分はLXのレバー使用でした。
>558 サーボウェーブを効かすと引きしろはもっと大きくなる レバーを握ったときにローターのたわみが大きすぎるんじゃないかな ホイール側のパッド調整もギリギリまでやりましたか? きっちりセッティングすればローターのたわみもほとんど無しに出来る
567 :
558 :2006/10/17(火) 21:32:26
>>565-566 内側はもう1段階回すとシャラシャラ音がなりはじめるギリギリのところ、
外側のパッドもローターとの隙間があるかないかのギリギリのところにしてあります。
この状態で思いきりレバーを握ると.ハンドルとレバーの間の薬指に接触します。
一般的にはこれでOKだと思うのですが、個人的な好みで接触しない程度にしたいのです。
今日調整していて気がついたのですが、パッドとローターが平行にならず、
マニュアル通り内側の青パッドと平行にすると、外側の黒パッドがローターの
外周側の方がローターの中心側よりも隙間が狭くなるけど、これでいいのかな?
レバー握ると薬指に当たるってのが想像出来ない
>567 キャリパーマウントの精度がイマイチなせいかもしれないね いっぺん、グーッと握り込んで ・ローターがたわんでいるのか ・ワイヤーが伸びているのか ・キャリパー自体がたわんでいるのか 目視して確認してみて
571 :
558 :2006/10/18(水) 05:57:14
>>569-570 目いっぱいレバーを握ってもローター・キャリパーともに殆どたわみません。
ワイヤーは、ちょっとロックさせてからの遊びが多い気がします。
調整&アウターの処理がダメな可能性も捨てきれないけど、自分ではやれるだけやったので、
アウター交換も頭に入れて近所のショップで相談してみます。
>>568 ブレーキの握り方は2本指(人差し指と中指だけでレバーを握る)と4本指がある。
573 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/18(水) 08:01:16
>571 ロックしてからの遊びが多い→以下の可能性が考えられる ・アウターがアウターキャップにしっかりはまっていない ・アウター受けにしっかりはまっていない ・ワイヤーがくたびれている ワイヤーは何を使っているのか知らんけど、以上を点検して XTRワイヤー(インナー&アウター)を使うと改善しそうな気がする
575 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/18(水) 09:17:58
>>571 アウターの末端が斜めにカットされているかもしれない。
>>571 >ワイヤーは、ちょっとロックさせてからの遊びが多い気がします。
キャリパーの剛性不足じゃなければ、アウター劣化の伸びかな。
前の型のAVIDメカとLXレバーで使ってたけど、レバーがハンドルに当たるまで引けるなんて事はなかったぞ。 確実にどこかがおかしい。
578 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/18(水) 14:14:40
>>571 キャリパーの位置決めやり直してみたら?
傾いてるんじゃない?
ボトルシャンプーのポンプが、エア抜きに使えそう。 エンドレスでオイル送り込むことができる。
片手でできるのか?
>>572 いや、その 握り方してても薬指当たらないと思うんだが…
本当に理解出来なくて書いてるのか?
583 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/18(水) 19:05:25
指が挟まるやつ写真を晒せ
>>581 引きしろが多いブレーキを2本指で握ると
大体の人は薬指が当たるのだけど
>584 クズw
>>585 それはブレーキのせいではなく調整の問題。
ディレイラーにワイヤー通さず「変速しません」ってメーカーにクレーム出すのと同じレベル。
>587 あのさあ せまい了見だけで全てを語ろうとすんなよ。 たとえば油圧ディスクの場合、ごく一部のモデルを除いて ほとんどは引きしろの調整はできんだろ。 一般的な男性ならレバーを最初から遠くしてりゃそれでもいいが、 指の短い奴に合わせてレバーを近くすると、ブレーキを握りきると かなりグリップに接近してしまう=薬指に当たることもある っていうくらいの想像力はないんか?
了見とか想像力とか・・・ 真性さんですか?
>>589 理解出来ないなら早く寝たはうがいいよ。
ここまでくると、わかってるんだけど悔しくてつっぱらかってるんだろうね。
しかし街乗りしかしない奴に限って2本指でブレーキングしようとするのはなぜなんだぜ?
デュアコンだと2本じゃないとやりにくい、自分の場合。
594 :
585 :2006/10/19(木) 00:21:19
>>587 今回の質問はセッティングの問題なのは分かるだろうに・・・
最近の多くのレバーは1.5フィンガーや2フィンガーなんだけど・・・ それを街乗りってプ
>>591 確かに、頭では理解しているものの、
自分の想像力の無さを認めるのが悔しくて
必死に言い返しているっぽいな・・・。
>>588 レバーに指かける位置が間違ってる。
もっとレバーの先端側に指をかけるんだよ。
ブレーキは一本指だとなんd(ry といってみるテスツ
ここはMTB用ディスクブレーキに限定したスレじゃないから 二本指、四本指でレバーを握る人が多数派でもおかしくはないってことだ MTBの場合はグリップを四本指で握れるようにブレーキレバーは指一本で握れるものがシェアも支持も圧倒的 でもそれはあくまでMTBの場合であって、街乗り時には通用しない理論であることもまた事実
>597 先端に指をかけてもレバーの形状で 2本指なら薬指に1本指なら中指に触れることもあるのだが わからないかなぁ
ブレーキレバーなんて自分の好きに握ったらええ。
新しいXTRのレバー良さそうだな。 物はいつごろ出回るんだろう?
白く綺麗な細い指で握られるのが好きです。
604 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/19(木) 23:59:56
>600 ブレーキ掛けるときに、肘が落ちたまま握りこんでない? たしか、俺もMTB乗り始めの頃は指挟んでたような気もするが 山ちゃんと走るようになると、ブレーキングの時は脇を開いて 肘を前に出して懐を大きく使うようになった。 そうすると自然にグリップを外側から斜めに握るようになって HAYES系の遠めのレバー形状でもしっくり握れるようになった 気がする。 ポジションというか、上体の使い方に注意してみたら? ブレーキングのときはもちろんスタンディング状態なんだよね?
エンジン付きのほうは4フィンガーばっかだけどあれはスロットルがあるから? 教習所でも四本指掛けて制動しろって云われたしなあ。 MTBで二本指に慣れてたから驚いた。
最近のなら2本掛けでも止まるけど、昔は止まらなかったの。 スロットルの絡みで1-3掛けとかあるしね。 親、人でスロットル、中、薬、子でレバー
「山ちゃん」というツレが居るのかと思った
608 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/20(金) 11:33:00
「先生きのこ」みたいなもんか。
単純にレバーの初期位置が近いだけの希ガス。 山と関係ねぇよ、全然。アホか。 手が小さい、指が短い場合、レバーの初期位置を近くしたい。 けど、カンチやVと比べるとディスクブレーキはストロークが多くなりがち。 だからレバーの移動量が増えて中指だの薬指だのに当たりがち。 解決策としては、ブレーキレバーをもっとハンドルの奥へ追いやって、 レバー端がレバーを引く指に来るようにすればいい。 そうすればレバーをフルストロークさせてもハンドルを握ってる他の指に当たらない。 レバーがハンドルに当たらないよう注意すべし。
ワイヤーなら引きしろ調節、オイルならエア抜きすればよくね
脳内乙
え?相手の状況が見えないのに脳内以外でどうやって考えるの?
>ワイヤーなら引きしろ調節、オイルならエア抜きすればよくね それで具体的に何が解決できるのかを答えてもらいたい
ワイヤーの調整やエア抜きは出来てる前提での話じゃねーの?
多分>611は何を云われても判らない
>611 馬鹿にされてるぞ! と言っても分からないか・・・・・
ただいまちょっと生意気になってきた小学校6年製(♀)の
>>611 が目尻に涙を滲ませながら画面を見つめています。
ジサクジエーン
これからDHはじめるんですけど、 HFX-9って全然ダメなんですか?
:::::::,:::::::::::::::::::::::\ 【USBオナホを実現させる会】に入会しませんか^^^ \::/::;;;:::::::::::::::::::::::::\ , ─ -v_;;. -─ ─ ── ─-、このオナホが実現すれば、パソコンにUSB接続して | , f-‐ ''_ .二 二二二 二._t 対応エロゲを立ち上げてペニスを挿入するだけで Y__,rYニニ -- ‐─ ──‐‐─`ー─‐-- 、画面のキャラクターが喘ぐんだよぉ♪ ,..‐Kノ,h;;::.,-rェ;ェエf7fv!Tl TiTit.、--':::::::::ノ キミの腰の動きに合わせて (:::::::::l::::ヽ.|l.|/,|l.1,!H、ト|` H┼I、l|l |l ト.-‐ ''´ わたしたちがアニメーションするの。 `,ニl:::::::::レl/!|lイh_ l|`` ,イrマ,イ| |l |レノ とっても素敵なアイテムでしょっ☆ く /|:::::::::レl.ィ!ll.l. ー‐' , kノハト,イレ:::::l / / !:::::::::|1l_l.|l.|ゝ"" (.ア ,仆!|::´:::::::| ゆっくり動かすと・・・じわじわと感じて、 └t. l l:::::::::N'::: N´ヽ`,,ーr t1リ::レ::::::::::: ! はげしく動かすと・・・失神とかもするんだよ☆ `ー弋:::::::`:::::::::ゝ ニァ@'ノ::、:::::::::::::::: ノ `ー、::::::: /:::::::,イ !ト`ヽ::ヽ:::::, ‐'´ わたしたちとバーチャルで繋がるから `ー1::::::└Ll_rー'::::::〉´ もう、即射精しちゃうよねっ☆ でも・・・USBオナホールは、まだ実現していないの・・・。 はやくみんなとエッチなことしたいなぁ・・・。 USBオナホールを実現させて次元を超えたSEXをしましょうねっ☆ 入会方法はとっても簡単。毎週1回どこかのスレに↑をコピペするだけでいいヨ♪
>>620 完成車やショップで取り付けるなら問題ないよ。
ブレーキにお金掛けるより前にヘルメットやプロテクタを揃えた方がいいと思う。
最初から全力で下るのは無理だから走り込んで、タイヤも履き潰すくらいまでに
上達してからブレーキを交換するのがいいと思うよ。
>>620 握ればチャンとロックするし前転だってできるよ
あとは手加減しだい
強いて言えば手がちっちゃいと握れない
624 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/20(金) 23:51:27
>>620 自分のがハズレなのかもしれないけど、SAINT、XTと比較しても制動力がない上にコントロールしにくい気がする。
低速だと効きはじめが急なせいか良く止まりそうな気がするけど、スピード出たときに効きが弱いと感じる。
あと、レバーがごつくて指が痛くなる。
>622-624 ありがとうございます。 特に問題が無いとゆうことで理解しました。 あと駆動系の事ですが、ディアコンにはローノーマル 普通のシフターにはトップノーマルの認識でいいですか?
>>625 逆でも使えるよ。レバー操作が逆になるけどね。
どっちでもいい
トップノーマル+デュアコンが好きなオイラは変態ですか?
>622=>611
>>628 ラピッドファイアにローノーマルがお気に入りの俺も変態?
何か変なたたき厨が粘着してますね
ケミカルスレが見つからなかったのでこちらに失礼します 昨夜のメンテ中、マグラのマルタSLのレバー部分からキュッキュッと音がするのに気付いたので 手元にあったテフロンプラス「ドライ」ルーブを何気なく挿してしまったのですが、大丈夫でしょうか? マスターシリンダー部分のゴムや樹脂を冒してしまうようでしたら大変ですよね? 色々調べたのですが、ゴム・樹脂への攻撃性についての記述はディグリーザーの類しか見つかりませんでした ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります
溶剤はすぐに揮発するから問題なかろ。完全に乾いて白くなるやつだろ?
>>634 お答えありがとうございます
ドライタイプのワックスなので溶剤は問題ない気がしますが、
念のため不必要な部分は綺麗にふいておこうと思います
ありがとうございました
636 :
きいろ :2006/10/24(火) 16:01:29
ヘイズのMX1とMX2のブレーキパッドって互換性ある? そろそろパッド交換しようと思うんだが・・・。
>>636 ノ キ ア − ン !!
青いタイヤが懐かしい。
6穴アダプタはDTのような6ボルト代わりのピンが生えてるものか、
A2Zのようなボルト留め用のネジ穴が開いてるものか、
写真じゃちょっとワカランね?
6穴ハブにセンターロックローターを付けるアダプターが出来ればいいのにね。
それは要らないだろ、常識的に考えて…
644 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/24(火) 23:16:26
>>636 何やってんだシマノw
これでSAINTのオーバーサイズだけ完全に取り残されたな
来年は6穴ハブと同時展開とみた
ローノーマルのRDも失敗したしね。 MTBセッティングなんとかつー本には 「ローノーマルはシフトダウンのときにチェーンのトルクを抜けない初心者用。 トップノーマルのほうが下りの後の上り返しで一気に2つダウンしたりできるし ダンシングしながらのシフトアップも1つ1つ確実にできるし上級者向け」 とか書かれていて笑った。
646 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/25(水) 12:32:19
>>645 登りで2つシフトダウンってとこで笑えばいいか?
>645 同意 >646 初心者
登り返し位シフトダウンしないで登れ
って、ここディスクブレーキスレじゃん すれ違いレススマソ
>>647 昔から新しい機材になじめないヤツはいるんだよな。
俺が若かった頃、変速機が出始めた頃、レースで変速機付きとかで出ると鼻つまみ者だったよ。
何しろ変速機なんて女子供の道具で補助輪的扱いだったからな。
それが今じゃ…
ああ、ディスクフレーキスレだったね。
ディスクブレーキが出始めた頃どころかつい最近まで
「DHしないのにディスクブレーキバロスwww」
とか言われたもんでね。
それが今じゃ…
近頃はボケが進んでね。昔話すまんね。
つまり、一言で言うと自転車板にもついにID制の時代が到来なのかね
>>650 登り返しでシフトダウンしないような初心者が何書いても無駄。
趣味悠々でチャリに興味を持ったオジサン達をイジメないで
653 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/25(水) 23:23:56 ID:N0GfERvo
654 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/25(水) 23:26:05 ID:N0GfERvo
おお、IDだ!!! 超待ったぜ。 これでDQN排除ができるな
君をね
656 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/26(木) 00:25:33 ID:Xg54I4dM
657 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/26(木) 00:31:04 ID:NWgyLivF
sageじゃなくてもOK
659 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/26(木) 00:40:21 ID:Xg54I4dM
メ欄に何か入れればいいのか。 なんだかなー でも無いよりいいね
>>645 ローノーマル使ってるエリートDHerほとんどいないしな。
たまに迷走するけど、シマノの新しいモノに挑戦する姿勢は好きだぞ。
ホロテクUなんてとても画期的なアイデアだと思う。
661 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/26(木) 10:27:01 ID:8E43cCL6
上り返しで二つシフトダウンってのは DHでロードスプロケつかってる場合でないかい? MTBのカセットなら一個でいいけどロードだと二個は落としたくなる<高峰の登り返し
>>661 別にDHじゃなくてもXCだって
いや、レースじゃなくても里山トレイル遊びだって
急坂を下りきった途端に急坂を登り返すつー地形なんてこと
いくらでもあると思うけど?
>661 車でもバイクでもチャリでも、数段一気にシフトアップする機会はほとんど無い。 登り返しに限らずタイトコーナーやヌタヌタ路面などオフロードでは 数段シフトダウンする機会の方が圧倒的に多い。
665 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/26(木) 11:43:38 ID:CCqT2yru
竹谷が素晴らしいライダーなのは疑う余地もないが、 コレは単に竹谷の個人的趣味に過ぎないと思うが… 現に竹谷よりランキングが上のライダーにもローノーマル派は幾らでもいるんだし。 これこそ「雑誌鵜呑みしちゃだめだろ」の好例ジャマイカ。 俺個人としては左右のレバーでシフトアップ/ダウンの操作レバーが違うことにインターフェースとして大きな間違いを感じる。 いや未だグリップシフトの俺が何言ってもアレなんだけどさ。
まぁそうだけどさ、 そもそもは「センターロックを強引に標準化しようとしたシマノm9(^Д^)プギャー!」 「ローノーマルを強引に標準化しようとしたシマノm9(^Д^)プギャー!」ってだけの話なわけで
>>666 強引っつーかシマノが統一規格作ってるわけじゃねーしw
使うか使わないかは俺らの自由だぜ?
ローノーマルはペダル止めててもシフトダウンできるのがうれしい。 一気に数段シフトダウンも、べつに小レバーをカチカチやるのと 大レバーを2段分動かすのとで、時間に差が出るとは思えないけどな。 優劣じゃなくて単純に好みの問題だと思う。
>>667 ローターに関してはシマノ以外も選べるし
そもそもシマノからセンターロックと6穴とどっちも出てるけど
RDは一時期、グレードによってはローノーマルしか選択肢なかった時期が
あったような記憶が…トップノーマルを選びたきゃ別グレードにするか
昨年モデルの在庫を探すしかない時期がなかったっけ?
SRAMにするってわけにもいかないでしょ
>RDは一時期、グレードによってはローノーマルしか選択肢なかった時期が あったけどそこはデュアルコントロールレバーと抱き合わせ計画というより壮大なチョンボの一部でしかなかったわけで。 トップ/ローノーマルの優劣とはまた別の話>
671 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/26(木) 13:45:12 ID:PDg/iKqy
おまえらスレタイをもう一度読め
>671 Dise....
レバーを握るとシャフトをダイスで切削して切削抵抗でブレーキをかけるという画期的な
674 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/26(木) 14:44:11 ID:hMTM4iLA
675 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/26(木) 15:01:24 ID:Xg54I4dM
なんでおまいらはなんでそう直ぐに優越感に浸りたがるんだぜ?
おまえは浸りたくないとでも言うのか?
オレのフルXTRのカーボンバイクは、まさしく見栄と優越感だぜ。
今気づいたけどDiseBrakeって何?
登り返しって一般的な言葉でちゅか?
オレはしらね
一般的なんじゃない?
>680 昔から登山では使っていたけどね
685 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/27(金) 18:33:40 ID:xyBRYMXS
質問です。 先日XTをフロントのみ購入して、取り付けようとしたのですが、 どうも付かないので見てみるとフォークのディスクマウントの穴に ネジ山が切ってありませんでした。 これじゃ付かないですよね?不良品? それともそもそも取り付け方を勘違いしているのでしょうか。
マニトウ? まあフォークが不良品だね 買ったお店にGO
何ていうフォークだよ? ポストマウントとインターナショナルの違いを理解しているか?
ポストマウントとインターナショナルは関係ないな、すまん とりあえずフォークの詳細よろ
いやいや、インターナショナルでアダプターの方を手前に持ってきて(ry
690 :
685 :2006/10/27(金) 18:43:31 ID:???
すみません。 RockShoxの05年式Pilotです。 マウントはインターナショナルです。
インターナショナルwww取説読め
今HAYESのMX-1CXを使ってるんだけど、 音鳴りの酷さとクリアランス調節のめんどくささから XTあたりの油圧ディスクにしようかと考えとります。 使用用途は街乗り:ツーリング:クロカン=5:4:1ぐらいです。 街乗りやツーリングで使用している方で、困ったことなどがある方は教えてください。 ツーリングについては特に輪行時、ツーリング先でのトラブルについて教えていただけるとうれしいです。
694 :
689 :2006/10/27(金) 18:57:56 ID:???
>>690 当たったのか?w
正しくは外側からネジ→フォークのマウント→インターナショナル変換台座な
それで駄目ならアダプターがネジ切ってないって事だ
695 :
963 :2006/10/27(金) 18:57:59 ID:???
フジテレビじゃなくてXCの間違いです。スマソ
なんだそれ
>>693 > 今HAYESのMX-1CXを使ってるんだけど、
> 音鳴りの酷さとクリアランス調節のめんどくささから
あんなのカンチブレーキの調整に比べたらえらく簡単だけどな。
698 :
685 :2006/10/27(金) 19:09:40 ID:???
みなさん、大変つまらない事に付き合わせてしまって申し訳ないです。理解しました。 改めて取説読んだんですけど、やはりフォークが点線になっているので、 これだとキャリパーが手前に来るように見えてしまいますね。 分かりにくいなぁ。 とにかく、どうもありがとうございました。
まあ普通の油圧ディスクだったらボルト緩める→レバー握る→ボルト締めるだけだしな
700 :
693 :2006/10/27(金) 19:17:50 ID:???
>>697 カンチの調整したことないからよくわかんないんだけど、
パッドが減るorパッドを換える度にキャリパーの位置を微妙に動かして、
ワイヤーの固定位置を動かすのがめんどくさいんですよね・・・
あと、油圧にしたい理由としてはレバータッチのよさと制動力の高さってのも
もちろんあります。
>>700 とりあえずタイヤ外した時にキャリパーにアダプター挟むの忘れなければおけ
エア噛みが心配ならアダプター挟んだ後レバー握ってる状態で固定しとけば大丈夫(タイラップとかマジックテープで)
ディスクブレーキとVブレーキはランニングコストはどう違うの?
>>698 それがわからないオツムをどうにかしたほうが良いと思われ
>>702 パッドの価格はディスクが高い。
ディスクパッドのほうが減りが早い(距離あたり)ような気がする。
まぁ、どうせ大した差ではないけど、金欠の学生さんだとちょっとは気になるかな?
気かぁ
ディスクパッドのほうが倍以上長持ちする俺は・・・走りがヘタレ過ぎ?
707 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/28(土) 19:51:03 ID:Duf/wRLz
>706 楽しみ方は人それぞれ、そんなの気にしない
>>704 は街乗りのインプレじゃないか?
Vやディスクに関わらず大体において効きと減りの早さは比例しているよ
ランニングコストという観点なら
Vはシュー/リム/ワイヤー
ディスクはパッド/ローター/ライン
でそれぞれ交換時期は同じくらいだし、それぞれの単価はピンキリ
破損のリスクで言えばレバー部、ローター部をまれに壊すことが考えられるディスクは不利
夜に公道DHやったりするとローターが赤く焼けますか?
あぶないからいっこめのかーぶでとんでください さようなら
公道DHってブレーキ使わないのが基本なんだけど?
ブレーキ使わないで速く走れんの?
圭市、圭市じゃねぇか!
715 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/28(土) 22:46:55 ID:6fWgXISa
マグラのジュリーというブレーキの事で質問なのですがブレーキパッドを交換しようと思って、ピンを抜いてパッドを取り出して交換する際にパッドを押す部分(なんかシェルのようになっている) を押し広げて新しいパッドを入れてレバーを握るとパッドがピクリとしか(いちよう対抗に動いている)動かなくなりました。 これはただオイルが少なくなっただけでしょうか? それともピストンが壊れたのでしょうか? いきなり長文申し訳ございません わかる方ご回答お願いします。
空気を読め
717 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/28(土) 22:49:40 ID:gARVJACk
ロードバイクはディスク化しろ。 下りが危なくて危なくて。
>>715 パッド間隔をもっと拡げてからレバーニギニギすればいいじゃん。
オリドを呼べ〜
ロードはフリー廃止で筋力でケイデンス下げて減速しろ
誰か721の翻訳を
バック踏め
>>721 英訳
It must lower and Cadens must decelerate to loading by muscular power in free abolition.
再和訳
それは下ろされなければなりません、そして、ケイデンスは筋肉の力で無料の撤廃でロードするのに減速しなければなりません。
結論
意味不明
Fキャリパー、メカニカル式でお勧めってありますか? レバーはデュアコン使う予定です。
ありません
なんてこったい・・・orz 油圧式デュアコン片方だけって売ってくれるの?明日お店で聞いてみるか。
つ シマノスモールパーツ
730 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/29(日) 01:13:54 ID:BDAJBOw+
MARTAのレバーってシマノのキャリパーに使えるの? この組み合わせのときはやっぱりミネラルオイル?
>722 モノホンのピストがどんな構造か 調べてみればわかるかと。
732 :
Bye-King :2006/10/29(日) 03:39:08 ID:jfRErleE
>>730 OKです。(最新式MARTAは知らんが・・)
ホースのジョイントに工夫が必要かも。
各メーカー対応ジョイント付きの社外ユニバーサルホースなら問題無い。
733 :
704 :2006/10/29(日) 14:11:00 ID:???
>>708 MTBで街乗りなんかしねぇよw
DOTは使った事無いが、ミネラルオイルは劣化なんかしない。
ラインも3年間取り替えた事は無いな。
ローターはたしかに減るね、減ると鳴きやすくなったりするし。
ローターって、どの位減ったら交換すればいいの?
735 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/29(日) 16:18:49 ID:jeUToUMs
そういえば明確な基準てあるんだっけ? シマノの取説みても摩耗したら 交換しろって書いてあるだけだったし。気になって手持ちのローターを 測ってみたら、昨年の春から前ブレーキに使い始めたSM-RT80、1.45mmになってた。 富士見を30日、250本くらい走ったかな。そろそろ交換?
レコード盤みたいになってるんじゃないか? ボチボチ交換でしょ。 しかし随分走ったねぇ。
マジヤベーって思うまでは使っても平気
フロントは摩耗より先にコケたり枝が絡まって振れちゃって交換したよ・・・ 現在3枚目。 リアは1.67mmだった。
739 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/29(日) 19:03:49 ID:3M2EWVPf
お兄様達に質問です フロントフォーク(インターナショナルスタンダードの台座)に ポストマウントのキャリパーを使いたいのですが、 180mm径のローターを使う場合どのアダプタを使えばよろしいでしょうか シマノのスモールパーツには該当のアダプタが内容に見えましたのでご助言頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします
Hopeの新しいベンチローターは3mm厚だそうで・・・ 既存のキャリパーだと新品のパッドじゃ使えないような。 新シリーズ専用なのかな
ディスクブレーキのオイルを自前で交換する場合、ブリーディングキットは必ず必要なのでしょうか? できれば低コストですませたいのですが... どうしても必要な場合はシマノの安いキットを購入予定なのですが、マグラのマルタなのですがニップルのネジ径等同じでしょうか?
リザーバーに常に新しいオイルを補充しながらニップルを少し開けた状態でレバーをニギニギして 古いオイルを新しいオイルで洗い流すみたいな感じでやれば一番楽なんじゃないかと思った
743 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/29(日) 19:58:24 ID:QTEk8Dmi
IRDのDiseBrakeを買った漏れが来ましたよ 確かに目から鱗の動きをしていますw
>>739 おとなしく203mmか160mmのローターで我慢しとけ
745 :
744 :2006/10/29(日) 20:06:32 ID:???
間違えた。あった。SM-MA-F180P/Sだ。
>>743 ほー、メカニカルなのに両押しなんだ
AvidのBB7みたく両側からパッドの当たりを調整出来るみたいだしおもしろげ
制動力とコントロール性と重さの方はどんなもんなん?
IRD Dual Bangerはフロントが245g、リアが220g、ローターが140g Avid BB7はフロント+ローターで318g 重さ的には変わらんのか
749 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/29(日) 20:38:28 ID:QTEk8Dmi
>>747 ごめん、まだ組んでる最中なんだorz
取り敢えず見た目はXTR風で中々美しい。
対抗ピストンの構造はハブ側本体(パッド自体は固定)と外側本体(の中のパッドが)ローターに
左右からギュッと締め付ける感じ。説明がむずいがコロンブスの卵的発想。
クリアランス調整は左右からHEXレンチで簡単に出来る。
ちなみにリア用は日本製の何か凄い金属製アウターチューブが付属。
重さはわかんね(シマノのメカよりは確実に軽いような・・・)
ピンスライドキャリパーって事?
751 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/29(日) 21:02:24 ID:QTEk8Dmi
>>743 勇者キターw
前にスレで話題になったよな。結局海外の評価悪くてスルーしたがw
これってパッドは独自なん?なんかとコンパチじゃないと取り寄せキツそう
754 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/29(日) 21:32:15 ID:QTEk8Dmi
>>752 そうか、海外の評価悪かったのかw
ちなみにパッドはディオーレ・コンパチだよん。
>>754 ディスクブレーキの前スレであったけど、商売柄いっぱい持ってた人いわく
"効きはいいが構造上タッチがグニャっとする"らしい。
まぁパッドがデオーレコンパチなら、色々試せていいんじゃね?w
ただこういうのってレビューで叩かれると速攻修正は言ったりするからいつの間にか改善されている可能性もあるよな。
なんで
>>743 に新たなレビューを期待
マルタ使うとサックスを上手く演奏出来るようになるって本当ですか?
>>739 170mmにするアダプターにワッシャーを鬼のようにかませて180mmに対応させるんだよ
自己責任で
>170mmにするアダプター たぶん、ポストマウントにINSキャリパーをつけるアダプタと缶違ってる
761 :
Bye-King :2006/10/30(月) 00:48:00 ID:eBAJrTAV
762 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/30(月) 10:14:28 ID:vCn48s90
>>758 好みが分かれるね。ナベサダの方が使いやすいって場合もあり。
間違ってナベツネを使うと、全てぶち壊しになるので注意。
763 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/30(月) 10:25:24 ID:o5iKzUrw
>759 ウソ書いても自己責任っつっときゃいいと思ってんだろ。 ブレーキ系のネタではシッタカすんな。マジで。
764 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/30(月) 11:10:22 ID:qatdX+az
>761 リア用アダプタをフロントに持ってくると8インチになった気がしたが、ワシのうろ覚えだったかの?
>764 ああ、見事にうろ覚えだな。 リア160mm用をフロントへ→フロント180mmが正解。 ついでにフロント160mm用をリアへ→リア140mm フロント205mm用をリアへ→リア185mm(ガルファなどにあり)
766 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/31(火) 02:15:41 ID:oLIC7aB8
>>745 今日、というか昨日SM-MA-F180P/Sを買ってきました。
で、無事取り付けできました!
ちょー感謝です。
>>761 リアで使ってたアダプタ(Hayes純正)をフロントに持ってきたら使えませんでした。
ローター径が足らない感じで。
>759
騙されませんよ。おとといきやがれです。
768 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/31(火) 11:51:41 ID:lmygoZN1
ヘイズのアダプタって規格外れなのか? 少なくともシマノのアダプタはリア流用でちゃんと180mmになるぞ。 ルイーズFRもINT-STDのリア用をフロント用と称して箱詰めしてただけだし。
>>758 なぎら健壱と間違えられやすくなります。
>769 大衆食堂おふくろのおじさんか
771 :
ツール・ド・名無しさん :2006/10/31(火) 23:58:47 ID:x3f/3ERT
い〜流れのとこ悪いンだけど、フリーライド用チャリにjule使ってて、もちっとガツツリ効くブレーキに交換したいんですがマグラ系かシマノ系か迷ってます。フィーリングの違い等アドバイス下さい。 経験者の意見求む。
Vブレーキがいいんじゃない?
773 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/01(水) 01:09:13 ID:IIEx4fsF
バック踏めって事じゃねーの?w って言う揚げ足取りは置いといて、 マグラ買えて補修用パーツ入手出来る環境ならマグラ買ったら? 効きはそんなに変わらないけどマグラの方がコントローラブルだよ
775 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/01(水) 04:27:58 ID:IIEx4fsF
>>774 夜更けに有益なレスどうも。マグラにすっかなー。
過去スレ洗ってみますわ。…と言いつつマグラ情報もっと欲しいでつ☆
ルィーズとルィーズFRの違いとか。丸太とルィーズ比べてとか…。
現行の奴は触った事無いんでもう違うかも知れないだけど マルタとルイーズだと、 マルタのがかっちりした感じなんだよね。 俺はルイーズのコントロールしやすい感じが好きだからルイーズ派だけど。 昔はXC派=マルタ、FR派=ルイーズが多かったと思う。
777 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/01(水) 10:41:53 ID:bgn1zeXa
いきなり現れて何だだけど ビアンキのMTB系に⇒マグラのディスクブレーキ付くかな? カタログを見た時はアヴィッドやシマノが標準だったけども… 仮にディスクの台座だけ付いてるぺッペリーナ(PEPERINA)場合に付けるとしたらやっぱジュリー(jule)かな
778 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/01(水) 10:55:02 ID:Zl0m7ZJg
勉強してこい
779 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/01(水) 15:17:39 ID:BpNGVg0W
>>776 前のやつは知らないけど、マルタは効きとコントロール共に最高だと思う
重量もVより軽いし
ただ、効き過ぎと感じる人はルイーズの方がいいかも
>>777 >いきなり現れて何だだけど
本当に何なので、さっさと消えてください
てめぇでググレそれくらい
781 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/01(水) 15:52:22 ID:V2ml418W
>>779 マルタよりルイーズの方が制動力は高いのだけど、
何か言い含みがあるの?
782 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/01(水) 22:15:07 ID:IIEx4fsF
>>776 〜
そういうところは使ったコトないと分かんないのでありがたいス。
>>781 それはそういう風に作ってあるの?
783 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/01(水) 22:33:22 ID:hz2+h7tP
>782 てか、ローター径は何mmを考えてるの? マルタ系は180mmまで、 ルイーズは160mmのみ ルイーズFRは203mmまであるよ。 ルイーズとルイーズFRの違いは何だろ? 色とロータ径じゃないかな? MAGURAだったらカッチリ系が好きならマルタ。 それより握りこんで効くのが好きなら ルイーズ系でいいんじゃない。 シマノのメタルはカッチリしてるけど パッドがローターに食いつく感覚が薄い。 初期の効きから握りこんでった時の制動力 の増えかたがリニアじゃないような、なんと なく雑な感じ。 何気にガツンと効くのがすきなら、HAYESと いうのも結構オススメ。エルカミのセメタリックは 何気に効き、コントロール性ともいいよ。
エルカミもなにげにいいよね。 ただ、塗装がちょい雑なのと、ミネラルに慣れちゃうとDOTがメンドクサイ
>>782 Deceleration in m/sec? according to DIN 79100 (100N handforce):
GustavusM:7,9m/sec?
Louise:6,2m/sec? (160mm)
Marta(SL):6,8m/s?(180mm)
Marta(SL):6,0m/s?(160mm)
Julie:5,0 m/sec?
因みにLouiseとMartaはマスターシリンダ径10mm、
キャリパー側ピストン径22mmx2で油圧比は同じ。
双方のレバー比の違いは不明だが、基本的にローター、パッドの幅が
Louiseの方が広いことが制動力の違いとなっていると思われる。
文字化けした。 「?」は二乗。Magura制動力を加速度で示している。
787 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/02(木) 00:00:41 ID:QR/GOn+w
160mmと180mmだと13%も加速が13%も向上するんだ凄いね
788 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/02(木) 00:09:13 ID:tIL6fLHy
Vブレーキだとどの位なんだろう?
789 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/02(木) 00:17:14 ID:agndkasE
いゃ勉強になるな〜。
>>785 ピストンの面積が同じなら
ローター径の大きい方が効き始めが早い
って解釈でOK?
>>784 同意ッス。
亀レスでスマンが書いておく(ここ2年程度新製品は知らんのだがw)
>>766 あれまぁ、そんな事ってあるのか・・・
しかし足らないとはなぁ、因みに何mmくらい足らない感じだったん?
ローター外径+2mm程度ならスペーサーやワッシャーで誤魔化したりする。
(ヤリ過ぎると軸から離れて行く為、2mmが限界)
>>765 補足
FとRは20mmの差があるので一般的には流用に使われる。
Fの8インチAD+(場合によってはワッシャ)をRに持って行きA2Zの185mmローターとか。
旧ジュリーF180R160(今はどうかな?)なんてマウントは前後同じだったりする。
>>771 互換性があれば便利そうだけど、今後のメンテ(近所のチャリ屋による)考えたら
シマノでメタルパッド使える廉価版を買うのが良し。
で、XTRのメタルパッドを半面とか使い心地で組み合わせる。
そのまま社外品のジュリー用パッド買ってもいいが博打だね(高い筈だし次回が心配)
アレは元々フィーリングが鈍いから「初心者向けディスク」な位置付けと思う。
>>777 ビアンキ"とか"LOOK車にお勧めはワイヤー引きのDISKがピッタリとみなが思う。
マグラ付けたビアンキを見た人は「う〜む(どうしたいの?)」と唸るかも・・・
>>781 普通の人が使うとマルタ→【パコーン!】、ルイーズ→【ギュワァァ】かな。
まぁ慣れの問題だがマルタに慣れたら他がヌルく感じる。
Bianchiをルック車のカテゴリに入れるなバカァ!! アン・アブサロンはルック車でワールドカップで優勝重ねてるのカー!? この、、、この、、、タコ助!! まぁ漏れはユーザーじゃないんでどうでもいいんスけど。 むしろみんなMartaの方が効くと思ってるヤツが多いのが気になる。 値段が高いからそう思うのか? 正直Martaの制動力、コントローラブル性の多くはSLローターが演出していると思っている。 逆にいかにMartaであろうとシマノのローターとか使ったら以外と普通だぜ。 普通って云っても比較の問題で良いものは良いんだけど。軽いし。 逆にLouiseはGALFERのローターで化けるぜ。 新しいベンチローターに期待だ。
×アン・アブサロン ○ジュリアン・アブサロン 関連:Bianchi-Agosチーム >>マルタ→【パコーン!】、ルイーズ→【ギュワァァ】 てか丸太はそんな強烈な効きじゃないだろ、別に。 ルイズは知らんけど。
793 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/02(木) 11:14:42 ID:agndkasE
>>783 いろいろとありがとうでス。
>>785 制動力はローター径に比例するようなのでF203R180にしてみようかと。
…となるとルイーズFRかと。
タッチ的にも
>>790 【ギュワァァ】が◎
ヘイズも気になってたんだけど、DOTにビビってまう。
794 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/02(木) 11:58:31 ID:2UPlPQlX
微妙にディスクが歪んでてパッドとシャカシャカするのは 普通ですか?
普通じゃないです ディスクの歪みをとってください
796 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/02(木) 12:22:19 ID:2UPlPQlX
やっぱり不良品ですか ショックです
疑うべき点はいくつかある いきなり不良品と決め付けるのはどうかと思う
指でぎゅって曲げ戻せばOK シャカシャカはクリアランスの問題もあるから 気になるならピストンリセットしたりキャリパーの位置調整したりすれば 気にならなくなるかも
タイヤ回すとディスクの歪みがグニャっとなるのが確認できるんですが不良品でない場合もあるのですか? どのくらいの精度の物なのかがわからないから決められません パッド離せば干渉はなくなるけどそういうもんですか?
>>798 新車なのでショックでしたがチャレンジしてみます
ありがとうございました
>>800 手でやると指の油がつくから、手袋をするかモンキーレンチでやるといいよ
>>799 まずホイールがしっかり装着されているか確認
しっかり装着してるのにローターが振れてるならローターの取り付けを確認
確認しても振れてるならローターが歪んでる
ローターを曲げて修正するならここまでしっかり確認してからする事
モンキーではさんで地道に戻せばいいんでないかな キャリパー(パッド)の位置調整で干渉しなくなるなら全然問題なし そこらへんにぶつけただけで歪むから精度がどうとかいうほどシビアでもないよ
>>802 明らかに歪んでますので明日にでも手術決行したいとおもいます。
問題は不器用なことですがなんとかやってみます。
ありがとうございました。
>>805 新品なんだろ?
だったら自分でなんとかしようとせずに買ったところいって交換なりメンテなりしてもらったほうがいいぞ?
>>804 ディスクブレーキって見た目がシビアそうなのでびびってました
少し安心しました
>>806 通販で買ったノンブランドの安物なのでさもありなんて感じです
HAYESってブレーキメーカーみたい
なんとかやってみます
みなさんどうもありがとうございました。
>>807 おれのはHFX-9だけどノンブランドの安物ってことか
>808 元気出せ。 俺のsoleなんて本当に安物だぜ?
ノンブランドの安物の自転車にHayesのブレーキが付いていたとゆー話であって Hayesのブレーキが付いている自転車はみなノンブランドの安物だなんて誰も言ってないでしょ
俺が使ってれば俺ブランドだ!
ブランドだろうがなかろうが 効くブレーキはイイ 効かないブレーキはイクナイ
オレのすごいぞ かるーくキュッ!!て握ると ガック〜ン!!!てきく かんたんにロックしてすぐ止まるぞ もちろんヘイズ キュッ!! ガック〜ン!!!
Vブレーキたまに乗るとカックンする
816 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/02(木) 23:28:49 ID:agndkasE
しかしさ、ノーブランドのチャリにヘイズのディスクがついちゃう時代なんだね。幾らなんだろ?
機械式のMX2ならすごく安いだろ。 ここでヘイズという人はHFX以上のモデルの事を語っていると思う。
シマノのXTってヘイズのHFXとくらべてタッチどう? ヘイズガッツンて利くって聞いたんだけど XTはどうなんですか?
>>819 ざんねん、
>>818 とは別人だよ
HFX-9もカーボンレバーだとちょこっとマイルドかな
ガックンブレーキに変わりはないけどさ
821 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/03(金) 01:11:26 ID:accIYd8d
>>817 それは解ってるよ。
ただブランドイメージ的にってこと。
>821 >幾らなんだろ って書いててブランドイメージ的にってどういうことさ。 安い6穴ハブに使えて、大量に作って価格も安く、細かなパーツも手に入る 良心的なメーカーだと個人的には感じている。廉価バイクに良く付いてる テクトロのメカディスクも安いけど店でパッドを見かけた事はないよ。 その点ヘイズは純正だけどMX2用のパッドでもよく見かける。
823 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/03(金) 04:28:26 ID:accIYd8d
まーまー、ヘイズも墜ちたなってことじゃないよ。 逆で、コストパフォーマンスがいくても、ホムセンで2、3万程度のハイテンションスチールのルック車に着けて、「一流メーカーヘイズのディスクがついてますよ」みたいに売られてたらヤダなってことよ。
馬鹿みたい・・・
それが信者って人種なんだよ、そっとしといてやれ。
826 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/03(金) 19:00:31 ID:5NHTBMKO
>824-825 パドックで慌ててブレーキのエア抜きしてる奴をよく見かけるぞ。 おまいら大丈夫か?
馬鹿はageる
パドックって…何だべ?
競馬の出走前に馬がぐるぐる歩く所
翻訳 I will often see the fellow from whom the brake pulls out air panicking in the paddock. Is it ..dance.. safe? 再翻訳 私はしばしばブレーキがパドックで慌てる空気を引き抜く仲間に会うつもりです。 それはそうですか?ダンス安全ですか?
dance はどこから(?〜?)
ピットじゃなくてパドックって言うのが分からないんですが
パドックってーのはピット裏の事だべ?
パドックとかピットとかじゃなく [駐車場]でいいじゃん
テクトロなんて本当の安物になる・・・だろうな、せめてヘイズのMX2ぐらい付けて欲しかったよ パッドが無くなったら丸ごと交換だな
雰囲気はピットとゆうよりパドックだよな。 普通何てゆうのよ?
838 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/04(土) 18:01:49 ID:UCnEAlhW
新しいXTRのローター化けたな。 仕上げがいままでの比じゃ無い。 思わず期待アゲ
でもほかのパーツがクランク以外自分的にかっこわるい部類に・・・
840 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/04(土) 22:08:17 ID:UCnEAlhW
cyclemode会場でも見事に賛否両論だったな 俺の自転車ガンダムにする気かよって
FDシフターレバー以外だめぽ
値段なりの満足感があれば、見てくれはどうでもいいな。 とりあえず前後のハブを注文してみた。 いつ入ってくるか分らないらしい
MAGURA JULIEって対向2ポッドでしょうか? それとも方持ちピンスライドですか? ご教授下さい。
油圧でピンスライドなんて見た事無いな。
846 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/06(月) 00:45:29 ID:AsVe1sAv
ピンスライドと言えばずっと昔からマグラのグスタブがあるのに844は何を言って…
ん?バスタブがどうかしたか?
些細なことだが言っておくぜ グスタ「ブ」じゃあないね、グスタ「フ」だぜ。 グスタフ⇒GustavusとMS-IMEちゃんと変換できるんだ。 MSが言うんだから七割がた本当のことだ。
サイモーでXTRディスクの試乗車に乗ってみて ヘイズのメカディスクで十分じゃんと思ってた自分が恥ずかしくなりました。 制動力の差云々じゃなくて制動力の微妙なコントロールのやりやすさは もう雲泥の差ですね。実車に乗るってすごい、罪作りだけど...
プディングの味を知るには、それを食べるほかに無い、って言うしね。
ヘイズがアンサー(マニトウ、ハンドルバー)を買収だってね。
GIANT日本が凄いことになるな。
まじか!? マニトウの日本でのディスリビュートはイマイチだったから ジャイアンにやってもらった方がいいかも新米・・・
あとはカンパニョーロとSRAMを買収すれば シマノvsジャイアントの二大勢力制に!
>>854 既にSRAMはGIANT傘下
岩衝撃とマニ党をどう分けてくるかが見物だな
856 :
843 :2006/11/06(月) 21:43:48 ID:Z/8kCvjS
結局どっちなんだろう揚げ
857 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/06(月) 22:15:02 ID:HUEuGrjf
ところで、皆さんの中でローターを曲げるではなく 割った と言うう人はいますか?
なんでまた
割れ厨ウザい
別名:割れザー
なにげにみんな釣られつつスルーしてるので 割れるわけねーだろボケ
864 :
739 :2006/11/07(火) 01:06:01 ID:???
>>768 結論から言えば、Hayesのリア用アダプタでフロント180mmローターになりました。
私は8インチ用アダプタを持ってピーピー言っていたようです。
自転車箱の中を漁っていたらものすごい隅っこから正規のリア用アダプタが出てきましたorz
8インチ用アダプタなんて買った覚えがないので正直ポルナレフのありのままAAを張りたい気分です。
大変お騒がせ致しました。
865 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/07(火) 01:23:43 ID:Mx/SUS0r
>正直ポルナレフのありのままAAを張りたい気分です。
じゃ、代行で。
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『私はリア用アダプタを持っていたと
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったらいつのまにか8インチ用だった』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ 私も何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 座敷童子だとか
>>739 の家の合鍵を持っているストーカーだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
>
>>739 の家の合鍵を持っているストーカーだとか
チャチなもんなのか…
>>857 ところで、皆さんの中でローターを曲げるではなく
割った と言うう人はいますか?
A、鋳鉄製以外割れないと思います。
869 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/07(火) 15:35:05 ID:D3vRHwdL
海外のサイト巡ってると結構みるから マグラ マルタのローターは折れやすいみたいね
>869 martaのウェーブローターでしょ 俺様も同じの使ってる。ドキドキ
872 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/07(火) 18:12:22 ID:POnXyz9+
トライアルに使ってる漏れはヒヤヒヤもんだな… フロントだけだからマシか でもマルタってトラ車の完成車にも使われてる位なんだからそんなに簡単には割れないでしょ
マルタのローターってガルファーかブレーキングのOEMじゃなかたけ?
874 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/07(火) 18:56:38 ID:9lCfNE+w
どこのブランドの板も、板の製造元は同じだよ
2chダヨ
877 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/07(火) 19:24:01 ID:9lCfNE+w
サン星ーだよ
歯ブラシのサンスターとロゴ同じだけど関係あるの?
同じ会社。
日本のMTBサスの礎を気づいたサンスターを知らないとは、、
すったらコト大多数のMTBerは知らねぇよ。
NDANDA
グリーンダヨー
ロードのディスクブレーキが参考展示されてたけど、ローディーは否定的なのかな?
ディスク化に伴う重量増を考えると、 あんまり歓迎できるものじゃない…のかな。 シクロクロスだとルールでOKになりさえすれば、 マッド限定でどんどん使われるような気がする。
マッドじゃなくたって多少ホイール振れても問題ないディスクブレーキは使いたいさ。
ロード用のDISCなら、アルミかチタンローターになるのかな? Discパッドも専用でキャリパーとローター、ネジ類が込みの重量:百g程度なら欲しい。
MTBみたいに巨大はストッピングパワーやコントロール性はいらん (というか今のアーチ式と同程度でいい)なら、 ピストン径をちっさくするなりローターをカーボンにしてしまうなり ブレーキassy.だけなら軽くする方法はあるだろうけどな。 しかしローロのほっそいフロントフォークの 片側だけひん曲げる力掛けるのは俺はすげえ嫌。 ブッといアルミフォークに戻ってしかも重量増なんていったら 本末転倒じゃね?
左右非対称フォークで桶。 もしかしたらフォークメーカーとコラボで一体型とか。 てかコントロール性はいるだろ。ダウンヒルとか安心して下れないよ。
そうか! ちっさいローターとキャリパーを2セット フォークの左右に付ければいいんだ! >ロード用ディスクブレーキ
ディオーレ最強
ディオーレってなにさ?
豆乳で作ったカフェオレの事だよ
なんという良スレ・・・ スレタイを見ただけでワクワクしてしまった このスレは間違いなく伸びる / ̄\ | ^o^ | \_/
ハブの中に粘性の高いオイルが入っていてトルクが抜けると作動する仕組み。
ブレーキセット HAYES GX-2 メカニカルディスクブレーキ ってスペックに書いてんじゃん
そらすまん、貧乏人なんでシマノ以外は興味なかったので知らんかった
GX2はMX2と同じものでパッドも共通。GIANTのGでしょう。 ちなみに油圧のSoleとも共通です。
903 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/09(木) 15:37:56 ID:WvEw6qFl
ローター割れたわけじゃないが ショップで見たローターはすごいことになってた ローターのアームにパッドがかかっててアームと制動部の境目だけ極端に削れてて、そこに応力集中で上の写真みたくなってた たしかヘイズのローター ヘイズのローターからはみ出すパッドつかってるキャリパってどんなだ?
898です みなさん有り難うございました、早速購入したいと思います
905 :
843 :2006/11/09(木) 23:26:37 ID:???
結局どっちなんだろう揚げ
HAYESのDiseローターってシマノのM6メタル使えますか?
パッドの交換時期って、どう判断したらいいの? 今までカンチだったから、いまいちよくわからなくて・・・
取説よみたまえよ
メタルでも使えるんじゃね? 但し今度はRotorも減る。レジンパッドだと3千q以上走った
フロントでもRotorは殆ど減ってない。4回程パッドは入れ替えはしたけど。
メタル使いたいけどRotorまで減るのは嫌スGiru。
>>907 カンチ、V等と同じでは? 減ってくるとパッド内に警告の穴が見える恥ず。
見た目で判断? 磨り減ったな〜と思った時が交換時期っしょ。
冗談はさておき、前後や左右での入れ替えでギリギリまで使い切る。
調節しても聞かない場合も。<特に機械式。
Rotor厚が薄いとパッドが届かない場合があり、効きが甘くなる場合があるし。
以上、街乗りリポート(2週間程度でDiscメンテは辛い)
Vブレーキ用のデュアコンでヘイズのメカディスクを支障なく引けますか?
引ける。
>>912 ありがとう。明日ショップに行くんで在庫聞いてみます。
914 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/11(土) 07:24:30 ID:B47hTH79
シマノのローターにavidのジューシー組み合わせて使うとかアリ?
うん
>>914 シマノのローターは薄い=質量が小さいから、溜められる
熱量が少なくて、初動はそこそこいいけどハードブレーキ
が必要なシチュエーションには向かないぞ。ダウンヒルな
ぞで使おうとしてるなら、ヘイズがお勧めだ。
最近はHayesも1.8mmな件。
知らんかった。ヘイズもついに破れたり。あの厚い ローターを返せ!
919 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/12(日) 11:38:34 ID:a9dNQaiG
こんなスレあったのね、わしも通勤スペシャルはディスク+ローラーブレーキにしている。通勤はいつ雨に降られるかわかんねからね。 わずかな重さを嫌って命を削る気にはなれないからなぁ。
本当にディスク使ってるのか疑問な書き込みが多い。 >わしも通勤スペシャルはディスク+ローラーブレーキにしている。 わざわざローラーブレーキでホイル1本組むかねぇw >通勤はいつ雨に降られるかわかんねからね。 わずかな重さを嫌って命を削る気にはなれないからなぁ。 おいおいっ、チャリ自体持ってないでしょw メタルパッドは濡れても普通に効くし、大体通勤でナンボスピード出してるのか聞きたい。
ローラーブレーキの自転車のフロントだけディスクにしたんじゃね? 後半なんかおかしくね?
919ではないけど、通勤でフルサス。雨の日は下りでMax60km位。平均時速は20km位。 早く油圧式に換えたい。安物の機械式メンテは本当に大変だょ
きっと、他の交通や歩行者が居ないんだよ。
925 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/13(月) 17:14:25 ID:LKreIbsc
>920 ママチャリだからローラーブレーキはあたりまえだっせ、ママチャリだけどインター8だっし、 フロントはフォークごと移植して203ミリ入れてる。改造の自由度が高いのが自転車の魅力 じゃないか、ミキストフレームに今のところインター8だが、部品が入り次第アルフィーネに するから来年は前後ディスクにするぜ。
台座あんの?
>>926 書き忘れたけど直線が500m位ある車道で、です。雨の日の方が周りがイインだよな〜
ルックス車じゃないけど、泥除けやライト等付けたら15s程度の重い自転車に。
928 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/14(火) 08:17:19 ID:JcQMsAlR
頭がヤバそうだ。w
929 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/14(火) 09:31:10 ID:RrhQrLQe
すまん、Vブレーキ発売くらいまでDHやってて、 しばらく辞めてて最近復活したモンなんだが、 やっぱディスクはそんなにいいのか?? こう・・・Vと比較して圧倒的にこれがいいってのは どんなもんなんだろうか。 教えて君でスマン。
圧倒的にコントローラブル、前輪ロック→前転が置きにくい
濡れても効く
932 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/14(火) 10:12:22 ID:RrhQrLQe
>>930 その前転しないって理屈はさっぱりわからん。
それはVでも同じなんじゃないのか??
加重のかけ方の問題じゃないのか??
それともディスクにするとアンチダイブみたいな現象が生まれるのか?
ちなみに、とりあえず先ずは安くディスク化したいって目的で
安いディスクに変えてみようかとも思ってるんだが、
たとえばXTのVからテクトロとか、安物のディスクに変えたとしても
ディスクってだけで後者の方がいいのかな。
>932 前転とまではいかなくてもフロントがロックして 流れると言うことも少なくなる Vと比べてコントロール性が高い リムがふれても片効きしない(ローターがふれたらNGだが) 濡れても効く テクトロのディスクにするならオクとかで出ている ヘイズのMX2機械式あたりを勧めるよ
>>929 ロック寸前のタイヤが地面をグッと掴んでいる領域をコントロールできたりする
935 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/14(火) 12:56:48 ID:RrhQrLQe
934 ほんまかいな。
>>934 はゼロの領域の会得者なので特殊な意見だと思いますです。
>935 人のレスに耳を傾ける気がないならここで質問するなよ Vが良いならVを使ってろ。好きにしろ・・・
Vブレーキで、でっかいローター付けた人よりタイム良ければ、 それはそれでカッコイイね。
939 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/14(火) 13:11:50 ID:0emv8/od
940 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/14(火) 13:25:14 ID:7gvNkuHC
ディスクがロックする手前でコントロールしやすいのはホント。 ローターが止まろうとしても、スポーク、リム、タイヤがしなる感じで ぎりぎりでコントロールしやすい。 Vはリムを掴むのでタイヤのゆがみぶんしかないからだと思う。 Vでは前転したことあるけどディスクでは今のところないです。
941 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/14(火) 13:25:45 ID:RrhQrLQe
>>937 気ィ、みじけーな。
傾ける気がないことないのに。
ほんまかいな、の後はより詳細なことが説明されると
期待した俺が自己中でバカでしたよコノヤロウ。
Vつかってるけど、そんなにディスクっていいの?
どのへんが?っていう素直な疑問だったんだがな。
まずは一度乗ってみるのがいいんじゃないかな? 文章で説明されるより、自分で実際に走ってみるのが一番だと思うよ。 試乗車を用意してあるショップに行ってみては?
何がいいの? こんなところだよ 何故、そうなるの? 理由までは知らんわい。経験上、そうだったんだよ ほんまかいな? 信用しないんだったら聞くなよ。自分で試せ 以上
>>950 次スレよろ
次はスレタイしくじるなよw
945 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/14(火) 14:46:22 ID:eQ39m7ER
「百聞は一見にしかず」だ! まずはディスクブレーキ使ってミソ
>>937 いや、こいつ虚言壁あるからVスレでもつまはじき者でね。
ここに隔離しといてくれんか?
947 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/14(火) 15:00:23 ID:pfqFZcXY
はい、次の方
>>932 お前60万のロード乗ってんだろ?
なんで安いのにするんだ?
ごちゃごちゃ言う前にディスクつけてみろや
949 :
ツール・ド・名無しさん :2006/11/14(火) 15:46:22 ID:RrhQrLQe
>>948 凄い粘着だなww
なんだひがみなのか??
まあ、じゃあ買うよディスク。
てか、マジのマジでロードで60万って普通じゃね??
俺はそう教えられてたんだが。
違うのか??
まぁ、一般的には普通ではないな
>>950 次スレよろ
次はスレタイしくじるなよw
>>949 ガチンコローディーとしては普通
ロードには金かける気するのにMTBにはかけないのは俺も同じ
俺MTBのブレーキ変えたけどXTだもん
とても丸太なんか買う気になれない
954 :
950 :2006/11/14(火) 16:27:33 ID:???
初めてだけどやってみるよ。んで、テンプレってないのかな? あと、part2でおk?
テンプレ無いから前スレとしてこのスレ張り付ければ良い このスレは実質Part2だからスレはPart3でよろ
Vスレから着ました ここも面白い進行してますね!
957 :
950 :2006/11/14(火) 16:42:41 ID:???
次スレたてました。 軽くミスってもーた
新スレに各メーカーのリンク欲しいなぁ。
追加したよ。
俺も激しく追加してみた
>>960 激しすぎて知らないメーカーがいっぱいあるよ(´・ω・`)
うめ
せっかくの新スレが早くも池沼と噛み付き虫に荒らされている件について(´・ω・`)
一回、沈めば落ち着くよ
>965 いきなりスレが伸びてると思ってのぞいてみたら・・・O凹
>>933 > Vと比べてコントロール性が高い
> ヘイズのMX2機械式あたりを勧めるよ
それはガッツんブレーキでコントローラボーじゃないよ、君は使ったことないでしょ!
969 :
933 :2006/11/14(火) 19:23:42 ID:???
>968 そこだけ抜き出せば支離滅裂かもしれんが、 テクトロにするぐらいならと前置きしているんだけど・・・
>>969 XTRのVよりもMX2の方がコントロール性がいいと断言出来ますか?
>933 >テクトロのディスクにするなら >オクとかで出ている、ヘイズのMX2機械式あたりを勧めるよ こう書かないと勘違いされるんじゃね?
972 :
933 :2006/11/14(火) 20:01:13 ID:???
>970 コントロール性については、XTRのVは使ったことないからわからないけど MX2がガッツンブレーキというのは使ったことあるので知っています。 それとは話を切り離して、質問者がテクトロにするとか言うので テクトロにするんだったらMX2の方がいいんじゃないかとカキコしただけなんだよ。 >971 >933でその通りカキコしているんだが。 釣りかい? あんまり揚げ足をとらないでおくれ。文章ヘタだからw
下手だから、言われているんだと思うぞ
文章を書いた人の気持ちを想像しながら読んでよ 行間を読むのが日本の文化でしょ 自転車用のブレーキなんてそんなに高いもんじゃないんだから 好きなの買えばいいじゃない
行間じゃなく、区切るところの問題
976 :
933 :2006/11/15(水) 15:34:24 ID:???
>975 ようやく致命的なミスがわかった。 変な所で改行していた・・・orz 教えてくれてサンクス
>>976 気にするな。
普通の日本人なら文脈からお前が何を言ってるか判る。
自板には三国人が多いのが不幸だったな。
奴ら知能が小学生LVだから、こっちが気を使わないといけないのよ。
特にDiscスレとVスレとスリックスレに多いのが嘆かわしい。
自演を学んだな。
さっそく在日が沸いてきた。カエレ(国へ)