【saddle】 サドルスレ17 【シート】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1樽ドル
2ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 22:39:13
>>1
3ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 22:44:45
4ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 22:47:00
>>1
5ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 23:24:43
6ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 23:37:04
SLR最高!
7ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 00:35:41
パッド厚めのレーパン+SLR

これが今のところ、最強の組み合わせ

穴の開いたサドルはレーパン不要
8ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 01:38:13
最後はサドル不要になるんだろ?
9ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 01:48:06
>>8 意味不明。
10ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 02:43:26
11ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 07:20:18
コンコール最高

リーガルは至高

ロールスは究極
12ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 08:08:10
フライトは?
13ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 08:27:02
>>12
孤高
14ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 15:19:15
おっぱいは?
15ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 15:59:17
>>14
双璧
16ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 20:10:50
尿道いたい…
17ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 21:01:24
フライトTiとSLR、これから初めて買うならどちらが良いのかな
18ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 21:17:20
自分的にはSLR
でも尻の形状は千差万別。他人がフィットするものが
あなたにフィットするとは限らない。
気になるものは自分で買って試すのがよろしい。
19ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 21:24:06
確かにそれもそうか。愚問だったねごめん。
20ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 15:04:44
軽量のロールスがほしいなあ
21ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 20:29:26
つ ロールス2
22ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 21:01:13
コンコールライトはもう廃盤ですか?
23ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 08:18:00
>>22
うんにゃ。
レールが新しくなってる。
まだまだ人気あり。
24ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 09:51:16
>>21
あれはロールスとは違うもんじゃなかったか?
25ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 20:55:28
SLR買ってきた
目盛書いてあるけど
真ん中に合わすのがデフォ?
26ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 21:17:15
>>25
デフォなんか無い、自分のポジションを覚えとくための目盛。
27ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 01:05:42
SLRの幅が広過ぎで合わない私は骨盤が狭いのかしら?
28ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 06:35:56
>>27
なんで広すぎると思うんだか説明して見な。
ペダリングでサドルが腿と干渉するなんてのはサドルの位置セッティングが悪いだけだろ。
29ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 07:52:39
まさに大腿と干渉します…
セッティングですか。色々調整を繰り返したんですけどねえ。
30ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 09:50:53
SLRは後の方にどっかり座ると腿擦れやすいね。
ちょい前に座ると多少マシに。でもヨーロッパ選手みたいにトップチューブに擦れそうなくらい
腿を寄せたペダリングするとSLRはどうしても擦れちゃう。
使い込むと多少丸まってくるけどね。
31ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 10:02:16
thoorkのシリコンだけホスィ…
32ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 15:25:35
あなたのケツが”これだ!”
と思ったのはサドルを別のものに換えた時でしたか?
それともポジション調整をした時でしたか?
33ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 16:30:43
Thoorkって中途半端な形してませんか?
クッションが妙に多いというか何と言うか。
34ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 17:47:55
>>29
取り敢えず下げてみ、見栄張って無理に高くしてないか。
35ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 22:03:12
サドルを下げると擦れなくなるという理屈がわからん・・・
低すぎると自然とがに股になって擦れないってオチ?
36ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 23:47:06
37ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 23:55:09
>>35
ペダリングでの腿の可動範囲が変わる(上がる)だろ。
そも擦れるじゃなくて、座面と腿の付根が干渉するというハナシでなんだが。
38ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 01:24:54
つーか高杉
39ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 01:49:29
最近のセライタリアなんか高すぎるのばっかりじゃない?
40ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 01:58:07
>>36
目新しい機能とか無いじゃん、幅広でもないし、わざわざ手を出すまでもない。
41ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 02:11:48
そーいや今使ってるフライトGELは8000円くらいで買ったんだっけ。

軽くないって事以外は特に不満は無いけど、違うの使ってみたい気も。
ふつうのフライトにするか、サンマルコの0vにするか、コンコールライトにするか…。
42ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 07:51:34
昔使ってたコンコール。古くなった表皮をひっぺがして、
東急ハンズで買ってきた420円の牛皮を貼り付けてみた。
座った感覚は予想以上に快適。摩擦係数も無難。
問題は耐久性かな。どんくらい持つだろう。
43ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 08:34:45
>>37
付け根かよ!サドルの先っぽの方に擦れるって言ってるのかと思った。
そりゃ確かにサドル高いかもだね。
SLRといえどもすんげー後(ケツがサドルからこぼれそうなくらい)にどっかり座っても付け根の
違和感なんて感じたことないや。
44ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 08:48:38
>>42
kwsk
接着はなにで?
45ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 09:24:49
ヤマトのり
46ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 09:43:50
>>44
コニシボンドのGPクリヤーという200円もしないやつ。
透明ジェル状でプラスチック用、革もOKなよくあるタイプ。
セメダインCとかあの手のやつだったら何でもくっつくと思う。ヤマトのりじゃ無理だろうw
本当は端を太いホッチキスで固定するのが良いんだろうが、持ってないので使わなかった。

多分、表皮張替えのキモは、古い皮を剥がすとき。
丁寧にはがさないとスポンジが皮に持っていかれてしまうから、表面がボコボコになってしまう。
47ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 10:15:47
俺も長年ちょっとサドルをちょこちょことかえてみたりはしてたけど
こないだ少しセッティングを煮詰めたら段違いによくなった。
おそらく痛い合わないと言ってる人の70〜80%くらいの人が、
シートポジション悪いだけなんちゃうかと思った。

>35
力の入り方は別として、例えば物凄い足の短い椅子に座ってみて。
ちゃんと腰掛けて足の裏を床にぴったりつける。
どういう体勢になる?
大人が三輪車乗るとガニマタになるけど、ありゃ単にハンドルが邪魔な
だけで、ハンドルが高かったらガニマタにはならんと思う。
48ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 12:08:10
49ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 14:43:19
>>48
微妙。さして軽くもないし。ケツがあえばよいが。穴あきは案外開いていない部分に
余計に重量がかかって全然あわなかったな俺は。
50ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 14:54:41
時宜ー店員乙wwwwwwwwwwwwwww
51ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 14:56:52
>>48
うちはスペシャのアバターの155.
今まで合うと感じたりそうでなかったり痛くなったりそうでなかったりと
色々あったけどポジション見直したらバッチリだった。以来、痛い経験を
していない。前も140kmのったけど別段問題なっしんぐだった。

坐骨のあたりは慣れるまで痛いけど、一番しんどい尿道まわりの
痛みからは解放されてる。穴の部分にご利益があるかどうかは
謎かもしれない。
ちゃんとポジション合わせすれば普通に大丈夫だと思うよ。
52ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 15:36:02
なるほど・・・

これ以上入札がなかったらラスト勝負しちぇみます。あんがと
53ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 21:39:56
MAX FLITEって FLITE Tiと何が違うんですか?ヤフオクでやたら安く出てますが.........
54あクマ ◆l5kJwFRLMM :2006/08/26(土) 00:50:21
普通のFliteよりも幅が広いの。
55ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 01:21:18
>>54
なるほどそれで"MAX"ですか。有難うございました!
56ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 14:59:12
SLR取り付けて
何度も微調整しながら2時間ほど走行してきた

おいなりさんが痛いんですけど・・・
サドルにまだ慣れてないだけ?
57ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 15:41:53
ご愁傷さま
58ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 16:26:13
多分、高い。
もう少し低く、後ろに引いてみて。
59ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 17:29:40
>>56
完全に水平になってる?まずは水平にしからあげるなりさげるなり。
前下がりになってないよね?前下がりだとお稲荷超痛くなるよ。

で、あとは高さだね。多分俺も高い&前って気がするから>58
のいうとおりにやってみそ。
60ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 18:21:19
>>58-59
アドバイスありがとう
水平にはなっているので
高さと前後を明日もう一度試してきます
61ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 20:37:35
>>60
水平機を当ててみると、案外水平じゃなかったりすることも
あるから、一応そういうのでみたほうがいいかもね。
妥協しないでベスポジを探すなら、そういうので見たほうが
いいと思う。
サドルの高さと同時に、ハンドルの高さも要チェック。
あと距離もね。

結構ややこしいけど、これらの要素がバッチリ決まると
下半身の疲れ具合とか痛さとかが全然違ってくるよ。
ノーマル状態でよくなった場合、レーパン履くと効果倍増。
62ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 21:19:53
>>61
>>60ではないが俺の場合ベストポジションにすると、ランドナーみたいなセッティングに
なっちまう・・・orz
カナシス
63ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 22:26:19
それが今のお前にとってラクで早く走れるポジションなら問題ないじゃん
64ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 02:04:02
見た目なんかどうでもええのよ。
自分が楽で速く走れれば。
サドルが低すぎるのがはずかしい?
高くしたって脚は伸びないよ。

65ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 08:57:46
別に脚が伸びるとは思ってないよね〜>>62
自転車の姿を見て「かっこ悪いなぁ」と思うことと、ちゃんとしたセッティングの話はまた別だと思う。
どうしても気になる場合はサドルが低くてもかっこよく見える車種にしたら良いのだよ。
これは自転車じゃなくてもなんだって一緒。自分がかっこ悪いと思うものに乗ってて満足は得られないよ。
66ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 17:58:37
そもサドルが低いからかっこ悪いと考えるのは
チビとか短足の人に限定されるからな。
67あクマ ◆l5kJwFRLMM :2006/08/27(日) 20:24:46
アマチュアで速い人ってのは見た目のカッコをあんまり気にしないよな。

身長がそれなりにあっても、ピラーがほとんど出てない上に
ハンドルとの落差がほとんどなしって人は結構多い。
68ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 20:40:22
>>67
そんなひと、どこのレースでも見たことありません。具体的に誰ですか?
69ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 21:54:23
>>67
強電波を感知しました
70ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 22:03:18
人それぞれだと思うけど
停車時に両足って地面に着くポジ?
71ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 23:47:22
>>62
それってフレームのサイズが大きすぎるのではないかと…
といっても手遅れだしなぁ〜

>>70
爪先立って両足くらいかと
72ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 00:07:59
>>70
サドルに乗ったままなら片足でつま先立ちが精一杯なのがフツー。
両足つくならまだまだサドルが低いだろ。
73ツール・ド・名無しさん :2006/08/28(月) 00:51:14
ストライクの実走インプレお願いします!
すいません、前スレ見れないので…

先入観としては尿道は痛くなくなるけど坐骨は痛くなるとか、
スプリントで前乗りしても意外とOKとかとか、
想像が膨らむばかりでw
あ、自分はロードとピスト糊であります。
74ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 07:42:09
>>73
Strike proでのインプレ。
ビックな穴あきのため尿道は痛くならない。
セッティングはシビア。水平出しをきっちりしないと
坐骨が痛くなる。
それでも80キロ走ってみて、座骨痛が発生。
坐骨のやや内側の部分が痛かった。
座る位置もピンポイントで一番下がった
一箇所がベストポジション。
細身なのでペダリングに悪影響をあたえることはない。
75ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 09:33:51
睾丸=尿道>>>>>>坐骨

痛むのが嫌な順。
個人的には、坐骨が痛いのは許容範囲かな。
あれは立ち乗りしたり少しストレッチをするだけで相当回復するし
適当に乗ってるといつのまにか痛くなくなったりするし。
尿道あたりは、ボディブローのようにじわじわ効いて痛みが
取れないばかりか、気分まで不快になるという・・・
76ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 11:29:59
>>75
チンタマ回りはやっかいだね。
座骨回りはストレッチで回復出来るけどチンタマ回りは
痛みやしびれに気づいた頃にはもう手遅れだし。
77ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 16:26:54
>>74
それはサドル幅が座骨幅に対して足りてない典型の痛みじゃね?
写真で見る分じゃストライクproも座面として使える部分の幅は
ストライクコンポジットとあんまり変わんないように見えるし、
ストライクプラスの方が良かったかもね。
78ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 18:51:50
>>76
そーなんだよね。坐骨痛いのとかはその走行中に回復するっつうのが強み。
馴染んでくると痛くなくなったりするけど、チンタマ周りは痛くなりだすと
ヘタすりゃ数日苦しむ。
なので、坐骨が痛いって人は、ある意味正解だと思っていいかと。

79ツール・ド・名無しさん :2006/08/28(月) 19:03:09
>>74
レスサンクスでした
ピンポイントなのかー前乗りスプリントはムリそうだな
8074:2006/08/28(月) 19:11:47
>>77
確かにサドル幅が座骨幅に対して足りてないかもしれん。

そういや、書き忘れていた。
サドルに付いているタグに「このサドルは1つ1つ職人によって作られています。
そのためサドルには個体差がありますが、それこそ職人たちの手作業の証です。」
みたいな事が書かれている。おお、水平面におくとサドルは妙な3Dの捩れが
あることがわかる。我がサドルの場合先端が左方向に傾き、サドル後部が
左下がりだ。高いサドルなのにこんな匠の技はいやだ。
81ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 19:36:49
>>80
ツー事はスペシャ逝き決定、ケツ定規で測っておいでよ。
82ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 19:52:06
>>80
正確には
「天然皮革を使用したStrike(ストライク)のサドルの外装仕上げは、完全無欠ではないように
見える場合があるかも知れません。しかしながら、これは、むしろ、一つ一つの製品が
手作りの職人芸で丁寧に仕上げられていることを何よりも保証するものです」
だね。
83ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 19:54:41
ご愁傷様
84ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 21:09:32
裏を返せば品質が安定してないって事じゃん?
85ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 21:25:59
>>80
中のクッションがずれているだけだろ、手でグニグニずらしていって治せんか。
86ツール・ド・名無しさん :2006/08/28(月) 21:44:36
セライタリアは製品の品質のグレードを表すマークかなんかがついてたね。
知らない人も多いけど。
違うグレードの同モデルが普通に同じ値段で売ってるんで、もちろんマークをチェックして買ってたよ。
数年前のことだから今もそのマークが存在するのかは知らないけど。
8780:2006/08/28(月) 21:48:33
>>85
アドバイスどうりやってみるよ。
でも、なんかシートレールからベースにかけてのゆがみのような
感じだ。
88ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 14:04:59
ケツが痛てー
どうもサドルが小さいなー

男の坐骨幅のデフォはどれくらい?
89ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 16:33:47
>>88
デフォがどうだろうとオマエの座骨にはカンケー無いだろ、スペシャ買ってこい。
90ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 17:24:35
ピラー替えたりしたんだが、なかなか前後のポジションでないんだけど、レールが長いお勧めのサドルを教えてほしい。
91ツール・ド・名無しさん :2006/08/29(火) 18:01:29
現在のサドルとピラーの組み合わせと、前後どっちに足りないのか言わないと答えようがない。
92ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 18:15:13
>91
20年ほど前のトライアスロン用のロードについてたやつで、サドルはセライタリアの トライアスロン ていうやつでサドルの後部が跳ね上がっていて尻は後ろ向きにはスライドできない。

このサドルをnittoのロード用のピラーに思いっきり前に引っ張ってつけると、まだ感覚的には2〜3cmくらいひざが後ろに引き気味で、逆にnittoの前乗り用のピラー(nitto66:ステムの前にネジがあるやつ)につけるとひざが前に出すぎる感じになる。

レールの長いやつがあればなんとかなるのではないかと考えてるんだがどうかな?
93ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 19:35:46
>>90
アリオネのトライアスロン用にすればぁ?
94ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 19:40:33
ちゃんと体にあったサイズのフレーム使ってる?
95ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 19:50:28
>>92
じゃ、真ん中とってセットバックの無いシートポストにすればいいじゃん。
トムソンなんかが有名だね。

あとは、探せばもう少し安い物もある。
96ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 20:23:50
シートポスト逆付けしてみれば?トライアスロンでは、結構やっているとネットで見るぞ。
97ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 22:38:30
>>93
見てみるよ。情報ありがとう。
>>94
身長175で短足なんだが、フレームサイズは490mmで買ったときから少し小さかった。
ただ20年くらい前のトライアスロン用はシートパイプと後輪のクリアランスが今のやつより広くてポジションが決めにくかったような気がする。
>>95
それが正解のような気がする。
探してみるよ。
>>96
nitto66っていうのはそういうやつ。
手持ちのロードのシートポストは逆付けするとどんなに調整しても前がうえをむきすぎちゃう。
98ツール・ド・名無しさん:2006/08/30(水) 17:46:03
何処に置いてある?
スペのケツ計るやつ
99ツール・ド・名無しさん:2006/08/30(水) 18:33:26
マイクス。モンベルにあるです。
100ツール・ド・名無しさん:2006/08/30(水) 19:52:27
>>98
スペシャのサドル扱ってるショップなら必ず置いてるんでないの?
オレはまだロード乗りたての頃に、なぜかケツ定規に座るのが恥ずかしくて
アバター130をたぶん狭いんじゃないかなーと思いながらも買った。
思った通り狭かった。
101ツール・ド・名無しさん:2006/09/02(土) 14:15:53
ちょっと前まではアリオネマンセー厨ばかりだったのに・・・
彼らは今もアリオネを使い続けているんだろうか?
102ツール・ド・名無しさん:2006/09/02(土) 16:53:26
リベールマンセー厨(俺)なら時々発生します。
103ツール・ド・名無しさん:2006/09/02(土) 16:58:56
殆どの奴がアリオネを合ってないセッティングで乗り続けて尿道の痛みに
耐えられなくなってきた
でFAかと。
104ツール・ド・名無しさん:2006/09/02(土) 18:14:39
>>100
そういうときは既にスペシャの幅広を使っている人の
自転車を試乗させて貰うフリをして、サドルの試乗をするんだよ。
105ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 00:28:25
俺はいまだにアバター使ってるぜ。
幅広いしほんと楽。
155mmの下の奴、144mmだっけな?を使ってみたいけどねえ・・
106100:2006/09/03(日) 06:40:13
>>104
御徒町にサドルの試乗させてくれるお店あるね。ローラーだけど。
実際に痛み出すのって実走2時間以上は乗ってからだと思うので、
やはり買って試す他ないのかなぁーと思う。

>>105
アバター、きちんと測って買ったなら快適なサドルなんだろうと予想。
しかし幅広サドルは快適なんだけど見た目がモッサリだよねw

今はロンディネに着地した感があります。
107ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 11:39:49
>>102
リヴェール良いよね。
俺も使ってるyp
108ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 15:10:09
いや、時代はいまやロールスだ
109ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 15:28:58
以前のスレで見たんだけど、デブに合うのがセライタリアで、やせがサンマルコだっけ。
110ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 15:58:58
尿道って一度も痛くなったことないんだけど、どんな痛さなの?
疲れてきてべったり座るようになると坐骨が痛くなったり、足が痺れたりするようになるけど。
111ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 16:28:55
お稲荷さんがキューン!って感じ
112ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 16:42:56
>>110
前乗りしてサドルの前半分に乗るようにしてみな。
113ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 21:17:40
サドルって結構大事だよなぁ。ケツ痛いんじゃ話にならねーよ。
特に小径車用ってまともなサドルあんの?
114ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 22:16:00
小径車専用サドルってのは聞いたこと無いが。
115ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 22:27:54
>>113
プ
116ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 23:09:51
>>110
正確に尿道っていう感じではなかったかもしれんが、とにかく辛い。
しんどい。知らないならそれを貫いてくれ。
もうとにかく不快でずうんとした痛みでたまらん。
それに比べたら坐骨の痛みなんざ全然たいしたことない。
すぐ回復するし。
117ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 23:14:49
漏れも座骨の痛みしか知らない。
スペシャのサドルしか使ったことがないおかげかな。
でも座骨が痛いからサドルをstrike compositeに変えようと思ってるけど尿道の痛みはもっとすごいのか。
118ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 23:42:04
あさひの↓現物みたら前座りの自分にはよさそうだった
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/asahi/widemax.html
あさひ以外でこういうのないでしょうか。
穴が前まで空いてる
座り位置が前後に長い
やわらかめ
350g以下




119ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 00:48:26
>>118
なぜそれが駄目なのかを一言で
120見栄張太郎 こと118:2006/09/04(月) 01:00:07
>>119
あさひだから
121ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 01:05:13
じゃあ軽くてそれなりに長くて前まで穴が開いていて、やわらかく350g以下。
なおかつ前乗りポジションに対応の商品
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/smp/strikeplus.html
122ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 01:26:33
>>121
ありがとうございます。いい値段ですねw
1万ぐらいであればいいのですが。
123ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 01:28:58
あっ、同じメーカーで安いのもあるんですね。
124ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 07:15:13
>>121
それ、前乗りできんよ。
125ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 09:16:11
>>121
思うんだけど、これって先が下向いてる必要とかないんじゃね?
126ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 17:37:31
前上がりで乗るんじゃね?
127ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 17:58:22
コーナリング時のニーグリップ用だとか。
いらないから切って軽量化しろって・・・
128ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 18:01:08
>>123
安いのは350g超えるで。
それとStrikeシリーズは独特の形状ゆえ、124氏の言う通り
前下がりのセッティングが好みの人でも無い限り前乗りは無理。
129ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 18:13:22
130ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 19:41:20
>>128
そうなんですか。ありがとうございます
131490:2006/09/04(月) 21:02:03
・・・すまん。
俺割りと前下がりで乗る癖あったから前乗りし易かったんだがポジションのこと考えてなかった。
すまん。
132ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 22:17:11
尿道が痛いだとか坐骨が痛いだとかじゃなく
長距離乗ったときに当然来る尻の痛みを緩和する
サドル情報をくれよ
133ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 22:20:19
>>132
まず自転車を買い換えろ。
134ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 22:22:03
>>132の新素材のお尻うp
135ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 22:27:46
>>129
うは、アバターの新作か・・・

あとは赤黒のやつカコイイ。

アバターの新しい奴はちょっと考えないでもないが、今でも全然
困ってないから値下がりしたときにでも買うか。

136ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 23:34:27
>>132
ストレッチする。
座骨ではなくケツの筋肉で乗れるように鍛える。
137ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 23:36:09
新型アバターもトゥーペも、もう出荷始まっているよ。
トゥーペチームはフレームカラーを選ぶだろ。
138ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 23:37:30
>>132
尻が痛いなんてどんなアップライトポジションで乗っているんだか、ママチャリか?
139ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 23:56:35
>>138
ロングライドしたことのない人間があれこれ言うなよw
140ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 00:40:26
141ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 01:12:37
尿道とか睾丸まわりの痛み以外だったら回復可能だなー

逆だと数日苦しむ。
142ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 13:59:43
サドルの角度をしっかりつめていけば大抵は直るんだが。
それこそミリ単位で。
あとはシャーミークリームのようなを使えばもっと楽になるよ。
143ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 14:24:41
>>142
そうそう、サドルとケツではなく、ケツとウェアが原因で痛くなることもあるしね。
貧乏なオレはワセリンだけどさ・
144ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 15:02:24
>>129
なぬ!チームトゥーペにはバーテープがおまけとはありがたい!
でも、俺ドロップじゃないんだけど・・・ヤフオク行きだなw
145ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 15:33:24
フラットバーにバーテープ巻く人もまれにいるぬ。
146ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 15:38:38
↑ 俺かよ!
グリップより、握りやすい。
147ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 16:35:16
長めのエンドバーをステムに寄せて付けてテープ巻いてる。
巡航時に使うとラクチン。スピナッチとかのほうがいいかも知れんけど。
148ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 18:04:43
>>144
500円で買う。定形外で送れ
149ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 18:09:22
普通のよりチームトゥーペのほうが軽量なのはゲルの量の差だったら嫌だな
150ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 18:32:26
>>144
チームはスペシャのロゴがデカデカとついているから、
スペシャに乗っているんでなければ、フツーのトゥーペかトゥーペゲルにしとけ。
151ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 18:34:05
>>149
いや、そのとおりなんだが。>重量
現物触ったけどゲルならレーパン無しのスラックスとかスーツパンツでも何とかいけそう。
152ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 18:44:15
相変わらずボッタクリ値段だな
153ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 18:47:08
SMPの07モデルが出てるな。
幅広タイプが追加されたようだ。
ttp://www.sellesmp.com/en/default.htm
154ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 22:43:14
サドルの手入れってしてる?
野球グローブ用グリスとか塗ってみたいんだがどうか。
155ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 23:01:05
>>154
ブルックスとか本革でなけりゃ無意味。
156ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 23:01:16
尻に臭い移るよきっと
157ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 23:08:20
手入れなんて考えたことも無かった。
SLRなんだけど何かした方がいいことあるかな?
革用ワックスとか塗ったりする?
158ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 23:17:11
野球グローブって本革?
159ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 23:40:37
サドルなんて消耗品だろ
160ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 23:59:36
>>159
消耗品だから手入れしないって本当に馬鹿な奴の発想だよなwww
161ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 00:10:30
別に雑巾で汚れを拭き取るだけでいいんじゃまいか?
162ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 00:58:40
Thoork買ったけどまだ乗って無い
SLRと似たようなもん?
163ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 01:25:25
>>162
レポよろ。
狙ってるうちの一つなんで気になる気になる気になる
164ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 17:13:36
>>162
まず取り付ける前に重量はかれ。
165ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 17:21:00
たまにチンコしびれて触っても全く感触ないときあるね
あのままずっとしびれたまま乗ってると最終的にはどーなるんだろ
166ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 17:54:44
>>165
勃起機能不全
早い話がインポ
167ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 18:05:18
最初体験したときチンコ死んだかと思ったよ
168ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 18:19:00
前立腺が刺激されることで勃起するのが気持ちイイ漏れは変態
169ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 22:50:44
プールに入った後みたいに袋がこりこりになった事はある。
170ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 10:57:44
買った自転車に最初から付いていたボントレガーのレースLUXサドルを使って
いましたが50km以上走ると坐骨が痛くなり、尿道の圧迫もあったので、
フライトGEL FLOWに替えてみたところ、今度は5分も乗らないうちに今までの
サドルとは比べ物にならない程の痛みが・・・
状況としては、坐骨の出っ張っているところがピンポイントに当たって、体重で
ゴリゴリ押し付けられて痛みが出ています。
これは乗り方が悪いんでしょうか?坐骨が面で当たるポイントってあるんでしょうか?
それともサドルが合ってないんでしょうか?
171ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 11:46:58
>>170
サドルの取り付け角度が間違っている。
172ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 14:52:50
>>170
水準器を買う。
サドル中心もしくは前から13センチの場所でちゃんと水平をとってから固定する。
固定後再度水準器で水平がでているか確認。
そのご前ほんの少し前下がりにするとかやってみる。
173ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 15:58:03
まず基本は水平からだしなー
前下がりが過ぎると尿道あたりが猛烈にいたくなってくるぞ。

あとはステムの長さとサドルの高さ。
サドルが多分高すぎ。1〜2cmくらい下げてみー
174ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 16:05:20
こんなやつらばっか
175ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 16:12:01
奇抜かつ良いアドバイスを出してくれるに違いない>>174に期待。
176ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 16:26:26
サドルに座らなければいいじゃん
177ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 16:30:24
奇抜過ぎだ
178ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 16:32:11
>>174
MTBかよ・・・
179ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 18:20:40
フルサスだと水準器使えないな水平出しても意味ないし
180ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 18:24:23
フルサスでサドル選び。
痔が酷くてwww
181ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 18:31:22
ピンクローター付きとか、バイブとローション付きとか・・・・
182ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 18:39:00
>>170
根本的にサドルの幅が足りてないから、スペシャサドル1名様ご案内ケッテー。
183ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 19:01:00
買った自転車に最初からついてるシートポストだと、強くネジ締めると必ずサドルが前下がりになるんだけど
やっぱ買い替えた方がいいかな?今のシートポストは1本締めで前上がりとか不可能。
184ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 19:31:43
>>183
サドルの角度をずらしたつもりでも
キチンと刻みノッチを乗越えるまでずらしてないだけじゃないか。
安物ポストはノッチがデカイからサドル角度も大きくしか変えられない。

もしくはジャイアントのTCRでFSAシートポストなら
矢倉が接着されていて動かしようがないという不良品の可能性が大だが。
コレは店経由でメーカークレームで交換になる。
185170:2006/09/07(木) 20:44:58
素朴な疑問なんですが、菊座の切り込みから設定できる角度って
ある程度決まってると思うんですけど、正確に水平ってとれるもん
なんですか?

サドルは下げてみました。水平あたりで前下がりと前上がり、
前後移動も試してみて、それでもだめだったのでこのスレに
書きました。
もしかしたら調整の幅が小さいのかもしれませんが・・・

因みに自分はシクロ車なのでサスが沈み込むことはありません。
186ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 20:51:52
>>180
ドーナツ型のサドルってないの?
187ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 21:46:54
>>184
いや、サドルを水平にセットしてもボルト締めると自然に、前下がりになっちゃうんですよ。
188ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 22:15:24
>>187
だったら、少し前上がりにセットして締め込んだら
ちょうど良くなるんじゃまいか?
189ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 22:53:48
>>187
俺もその経験あるな。完成車付属の安物シートポスト。
締める時にずれる分を見込んで余分に角度つけた上で締めないと適正にならない。
それが面倒臭いなら思い切って2本締めに買い換えるのも手か。
190ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 23:36:23
>>185
>182

幅が足りてないのはサドル位置の何をどう弄ろうと解消できるわけ無いだろ、
とっととトゥーペ143でも買ってこい。
191ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 23:42:46
前の方で三角木馬乗りしてる人なら後にどっかり座るようにすれば幅広になるんだから解消するかもしれないじゃん。
つーかスペシャ社員かあんたは
192ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 00:14:48
SCOTTの純正サドルはレールがデフォで曲がっていて
目一杯締めても自然に後ろに下がって逝く仕様ですた。
193ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 02:30:30
>>184
>もしくはジャイアントのTCRでFSAシートポストなら
>矢倉が接着されていて動かしようがないという不良品の可能性が大だが。
>コレは店経由でメーカークレームで交換になる。
マジか? フルサスに付いてたFSAのシートポスト、櫓部分が始めッから固着していたんだけど…
 角度変えられずにTINKO痛い思い下よ。
194184:2006/09/08(金) 11:08:58
>>193
どこの自転車メーカーのヤツだい?
単に硬く填り込んでいるだけじゃないのか、ハンマーでどついても駄目か。
件のポストは完全に糊付けになっているんだが。
195193:2006/09/08(金) 12:40:58
>>184
ルイカツのフルサスです…人力では引き剥がせず、ハンマーは持ってないけど、無りっぽい
 他メーカーの櫓3本は、カチャカチャと外れます。

初めての高級車だったので「コレが普通?」と思って1年以上放置してます。
196ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 13:36:20
ここって何で盲目的にスペシャのサドル薦めるヤツが居るの?
やっぱり社員だから?
197ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 14:02:49
セラ喜んで乗ってるやつが何か言ってますぜwwwwwwwww
198ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 14:03:19
ばれた!
199ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 16:10:04
>>196
気づくのおせーよ
200ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 17:09:19
蟻のなんとか渡りってあたりが痛くなるんだけど、お勧めはありますか?
穴あきもいっぱいありすぎてどれが効果的かわからん・・
201ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 20:40:32
スペ者は何故か毎回発売直後は以上に評判がいい。
しかし時間がたつとほとんど話題に上がらなくなる。

…社員か?
202ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 21:58:45
>>197はサドル以外の部分に乗ってるらしい
203ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 22:00:18
>>196
他に幅が広くてロードに使えるのがないだろ。
同じ130ミリ幅でカタチが違うだけのを何個乗り換えても
幅が足りなくてチンコが痛くなるのには無駄だからな。
204ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 22:02:11
>>195
いいからいっぺんお店に持ち込んで、どついて貰うなり見て貰うなりしなよ。
205ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 23:17:43
>>203
乗っててチンコ痛くなったことはないんで幅の問題じゃないですね。
痛いのはいつも坐骨の内側です。
多分自分には平たいサドルが合ってるんじゃないかと思います。

まぁスペシャ薦められたからって「そうなんですね」と
簡単に買いはしませんけど。
206ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 23:19:27 BE:124018324-2BP(0)
レーパンほしいけど高いわ
207ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 02:18:00
変なレーパン買うとチンコ痛くは無いけど
触っても何にも感じなくなる
208ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 02:42:46
尿道は痛くならないけど、太股の付け根が痛くなります。
座骨とサドルに挟まれた部分の皮膚表面が痛くなるってことで。
ロードレーサーでレーパンも履いてますけど、根本的に解決可能
なんでしょうか?どう座っても座骨とサドルに挟まれる部分は生じるわけで。
209ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 07:48:33
>>208
多分自分と同じ悩み。
自分はサドルとケツが点じゃなくて、
面で接触するサドルを今探しているとこ。
210ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 08:02:27
そりゃ股ズレじゃね?ディクトンスポーツとかアソスのシャーミィクリームとか
そのへん使ってみれば?
211ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 11:18:54
>>205
だからサドルの幅が足りないから
座骨がサドルの座面の上に乗っている状態になってなくて
座骨の内横でサドルの縁を引っかけている状態だから痛いんだろ、
同じだっての。

もっとも偶に着座位置が完全に前よりなモンだから
しっかりと後寄りに乗るだけで座面に乗せられるようになる人も居るがな。
ハタから見るとサドルの後端がケツより後に有るような人ね。
212ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 17:57:24
サドルだけじゃなくポジションも問題なんじゃないの?皮膚の摩擦による痛みはクリームで治るよ
213ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 20:00:39
坐骨の幅ねぇ・・・・
なんか自称プロ自転車乗りが好みそうな類のネタだな

こういうのをありがたがるってのは日本人っぽくて嫌いじゃないよ
214ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 22:00:52
>>211
え?
その理屈だとサドルが狭いのか、サドル上面のカーブが深いのか、どっちかわかんないでしょ。
どうして本人じゃないのに幅が足りないと断定できるんだ?
215ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 22:20:10
>>213
素人クン乙
216ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 22:21:14
でたー!!!!!!自称玄人クンwww
217ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 22:25:48
これから君のハンドル名は玄人志向だ
218ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 22:35:40
216 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/09(土) 22:21:14
でたー!!!!!!自称玄人クンwww


よほど悔しかったのなw
219ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 22:43:54

悔しかったらしいです
220ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 22:48:02
素人のプロ意識の戯言は面倒だね
ごめん、玄人だったかw
221ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 00:23:13
>>213
ポカーン。
ポカーン。
ポカーン。
ポカーン。
ポカーン。
ポカーン。
ポカーン。
ポカーン。
ポカーン。
ポカーン。
ポカーン。
ポカーン。
ポカーン。
ポカーン。
ポカーン。
ポカーン。
ポカーン。
ポカーン。
ポカーン。
ポカーン。
ポカーン。
ポカーン。
222ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 09:39:32
以下自演厨クンはスルーで
223ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 15:52:26
アリオネみたく前後長めで穴あきサドルってなんかある?
224ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 16:41:36
フライトマンせー
225ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 16:44:42
ケツイテー
履いたことないけどやっぱりレーパン必要かも
226ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 16:45:53
フライトって評判良いな
今度サドル買うならフライトにするよ
227ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 16:53:34
フライトに替えたら宝くじが当たり彼女も出来て営業成績も上がりました。
持ってて良かったフライト
228ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 17:26:40
SLRに変えても宝くじが当たったり彼女が出来たり営業成績上がったりはしませんでしたが、
ケツの痛みは無くなりました。
229ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 19:23:59
完成車に標準で付いてきた、セライタリアの安物サドル『X2』なんですが
コンフォートタイプで、尻に馴染んでいます。
2時間程度走っても、それほど痛みはありません。

見た目がカッコいいヤツに変えたい気持ちもあるけど・・・
高い&ケツ痛い になったら、イヤだし・・・

安いケツには安いサドルが、お似合いですか?
230229:2006/09/10(日) 19:25:52
ちなみに、レーパンレスです。
これでレーパンを履いたら、もう最強かな?
231ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 19:33:03
2時間って・・・参考にもならん
232ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 19:49:14
で、何が聞きたいんだ?
233ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 20:05:55
痛くないならそれでいいのでは?
234ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 20:11:10
2時間程度なら痛くなってもたいした被害ないもんなー
235ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 20:34:53
それで満足できてればいいんでないかい?
コンフォートサドルとしてはかなり軽いし。

漏れはX2からSLK kit carbonioに替えた。
236ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 22:26:36
きゃんたまが痛くて痛くて
237ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 22:29:55
そうだ
モロッコ
行こう
238ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 18:17:04
誰かSLR XPの2004限定モデルの空柄を死蔵してません?

「パーツやる/売る/交換/欲しいその15」
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1154484563/l50

で聞いてみようかな。
239ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 20:10:20
240ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 20:53:04
なにこのボロボロサドル!?


って思った
241238:2006/09/12(火) 09:34:43
>>239
いや、それは知ってるんですが、自転車板は色々縁があるのであえてここで聞いてみました。
誰か眠らせてるなら当時の買値×1.1位は出すつもりなのですが、、
242ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 10:14:19
なんか回りくどいなお前。
素直に安く譲ってくれる人募集って言やいいんだよ。
そんなんだから、誰にも相手にされなくなるんだ。
243ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 10:42:57
俺に友達のいない理由が今わかった
244ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 10:49:15
やっぱレーパンって試着できないよね?
245ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 10:55:04
かわいい女の子なら可
246ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 11:20:49
SMPストライクの格安パチモンが出ないか期待してるけどなかなかでないな
247ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 19:29:25
SLR-XPってモデル改変でなんか全然別物になっちゃったのね…
248ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 20:34:07
slrサドルをワコーズのパーツクリーナーで拭いちゃっても良い?
249ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 20:42:40
>>246
出るらしいよ、逆バージョン。真ん中だけぼっこり出ていて、回りが凹んでいるヤシ。
藻前のチンコにストライク!
250ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 20:52:05
アナルにもストライク
251ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 20:59:22
オプションで鞭がついたタイヤが出るらしいYO!
252ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 21:08:33
>>248
革が固くなりそうな悪寒
せめて革靴用のクリーナーにしようよ(^_^;
253ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 21:12:04
>>252
了解!
254ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 19:00:04
>>246

どうやらもう少ししたら発売らしい。
へたするとレールがチタンになって本物よりも軽量化されていたりしてな。
そのスジからの情報だが信憑性は不明。
255ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 19:09:45
そんなグラムの軽量化より
体重を1k落とせ
256ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 20:00:32
サドル買う程度の金額で体重1kも落とせるならそっちに払うわ!
257ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 20:02:31
>>252
SLRて本革だったか? 合皮に本革用使わすなよ。
258ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 20:38:15
パーツクリーナーよりまし。
259ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 22:08:55
サドル高すぎだよ orz
安いので柔らかめのおすすめない?
尻が痛くてたまらん。
260ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 22:11:44
鍛えたら思う以上にケツって強くなるよ
261ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 22:23:51
薄サドルで鍛えたらオートバイやクルマのシートでケツが痺れるようになってしまった
262ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 22:34:38
>>259
ルックイン使ってるけど結構良いよ
多少重さがあるのと見た目から安そうなのとちょっと股との摩擦があるの以外満足
263ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 23:36:39
>>259
ママチャリサドル
いやマジで
264ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 02:45:14
確かに安くて柔らかいな>ママチャリサドル
265ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 05:15:48
TREKのCRZ+のコンフォートタイプがオススメ。
ママチャリに使ってる。
266ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 13:46:14
267ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 20:26:34
268259:2006/09/14(木) 23:23:38
あんがとよおまいら゚・(つД`)・゚
とりあえず尻の筋トレはやってるがまだ効果はでないな。
LookinのMTBなんとかってのに興味を持ちました。
269ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 10:22:57
>>261
なんでだろ?
270ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 15:34:16
ttp://www.cycle-yoshida.com/gt/others/6unsaddle_page.htm
誰かアンサドルを経験した事ある人いない?
普通のサドルに乗ってるとインポになるって聞いて、急に怖くなってきた。
前に聞いた人の話では、ケツがフニャフニャ動く(柔らか過ぎるという意味ではなく、そういう設計)
から変な感じだという話だった。慣れれば乗りやすいのかも、とも。
271ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 16:17:31
はじめてみた。
272ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 16:44:24
お尻フリフリしながら乗る姿が目に浮かびます
273ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 16:47:48
神奈川のサガミにおいてあるな。ポンと置いてあるだけ。試し乗りできればいいのに。
274ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 17:49:42
想像できにくいだけに、たしかに試乗してみたいね。
試しにポンと買える価格じゃないし
275ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 00:38:56
あああ・・このサドルが・・・いいぃっ
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/kageki/1125479425/
276ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 01:11:32
>>270
いいなこれw
277ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 18:27:43
>>276
乗ったことある。
ローラーの上だけど。

駄目な人は多分物凄い駄目だと思うよ。
ケツがどーも安定しない。
長距離走ってみないとなんとも言えないけど、違和感ありすぎ。

それはともかく、従来のサドルとかも、先っぽあんな細長い必要はないんだよな
実際のとこ。
278ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 18:58:09
むむ、いつもハイパーセルフプレジャーで鍛えてる俺の想像力を駆使すると・・・
走ってない時でもクニクニ動くから常時ケツプリ状態になっちゃうわけだな。
そういや同じような形で固定なのもどっかで売ってたな。
279ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 19:58:29
とりあえず、自転車を降りて、大衆の前で自転車を置くのはハズカスイと思う。
280ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 20:15:01
「そのサドル、こわれてますよ」
281ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 19:50:04
>>270
サガミで見てきたが・・・乗るとどんな感じになるのか、まるで想像がつかん。
微妙に動くのかと思いきや、思ったより稼動域が広くて一体なんじゃこりゃって感じだ。
282ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 19:56:11
御徒町のOD箱ってサドル試せるんだね。
シートポストにサドル取り付けた状態のが沢山並んでた。
んで脇にローラー台に固定されたロードが一台。
試してる人一度も見たこと無いけど。
283ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 20:42:16
金とるんじゃねーの?
284ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 20:42:23
>>277
あれかな。スプリングでも付いててセンターに戻るような感じにすればいいんかな?
もっと重く高くなりそうだけど
285ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 20:53:16
オレもサガミで触った。最初は本当に壊れてるのかと思ったw
確かにセンターに戻すスプリング入れて良いと思う。そのままだとフラフラしすぎのような。
まー、乗ってないかわからんけどね。
286ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 01:38:22
>>282
試したことあるよ。空いている時ならじっくり試せる。
287ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 07:59:21
>>286
有料?
288ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 12:48:33
もちろん無料
289ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 13:09:05
色目の都合で黒いのがほしくなったんで、とりあえず安いのでいいや、
と思ってクロモリレールのを買ってみたけど、個人的には大当たりでした。

ttp://www.cycle-yoshida.com/sanesu/dixna/sadle/5road_page.htm

見た目はSLRのモロパクリなんだけど、ロゴが目立たないのもよし。
ケツにあっているのか、パッドは薄いけれど前の(ロールス)よかは
痛くならない。足もまわしやすくなったし。

気に入ったんで、固定用にもういっこおなじのを注文しました。
290ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 13:24:50
>>289
そこの店はなんでLIVESTRONGを250円で売ってるの?
291ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 14:24:27
>>288
ウホッサンクス
スペシャの幅広サドル試させてもらおうかな。
292ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 15:37:56
>>288
試して買わないのもあり?
293ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 15:45:18
↑厨房クサッ!
294ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 16:16:04
>>290
さあ、そんなん売ってることを言われるまで気づきもしなかったので知りませんが。
295ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 17:12:08
>>293
厨房はおまえじゃね?
296ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 22:40:28
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/duopower.html

これって、もうどこか店頭にならんでる?
実物を見たいんだが。
297ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 01:21:29
良さそうだ   試してー
298ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 11:29:02
>>296
普段まったく触れてないノーズ部分がないだけか。
その分軽くなってればいいけどなー
だがちょっと重い。

あんま意味がな・・・
299ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 14:00:30

サドルってどれを買えばいいのかホントに悩みます。
俺の場合坐骨が痛いだけなんすがどれがいいのかなあ。
バイクはクロスチェックでサドルとハンドルはほぼ水平で
用途はポタリングと日帰りツーのみです。

今検討してるのが
http://item.rakuten.co.jp/o-trick/06spep006/ 
または
http://item.rakuten.co.jp/o-trick/smp003/
または
http://item.rakuten.co.jp/o-trick/tog010/

位ですかねえ。

高いのが間違いなく痛くないのなら買いますがそうでもないならこれ位
が買いやすいですよね。

どなたかアドバイス頂ければ嬉しいです。
300ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 14:25:27
>>299
タイオガは幅が狭くて駄目だろ、上二つはどっちでも良いが、
クロスチェックにSMPは似合わないかと、インディいっとけ。
301ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 14:33:50
>>299
さんざん既出だが、尻とサドルの相性は人それぞれ。
理想のサドルに出会うまで、自分で片っ端から試すしかない。
オクを利用すれば最小限の負担で出来るだろ。
302ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 15:26:34

レス有難う御座います。
やっぱりSMPは似合わないですかね。
お尻に優しそうかと思ったんですが。

スペシャにしてみるかな。
303ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 16:13:06
>>299
買い換える前に今使ってるサドルの前後位置を調節してみ?
304ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 17:44:41
>>303

レス有難う御座います。
もうスペシャ注文したんですがサドルを前後移動するだけでも違うのですか?
乗ってるときに痛いから動かしはするのですが?

305ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 18:10:42
ちょっとすみません。

ttp://www.wizard01.com/products/parts/parts.html
このウイザードのサドルってどうでしょうか?
RTMなんてもろアリオネ?
306ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 19:50:17
>>304
後方に深く座らないと三角責めになっちゃうから。
307ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 22:34:19
合わないと思ってる人は、ポジションであってない可能性が非常に高い。
一つのサドルの可否はそんなにすぐ出ないと思う。
高さ、位置、角度のみならず、体調やレーパンなどのことによっても
かわってくるしね。
とりあえず、サドルを水平にして高さをあわせれば、大概なんとかなる。
308ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 22:45:16
ハイハイ
309ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 22:47:31
しったかしったか!
310ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 23:08:47
http://www.bikemagic.com/news/images/sharp_saddle_hi.jpg
これはまさに宇宙ヤバイ
311ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 23:14:21
制限体重50kgくらいかぬ?
312ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 23:20:01
>>307
そういう発言は「初心者向け」って注釈入れないと
ハイハイしったかしったか!
って言われますよ。
313ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 23:37:58
314ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 23:39:44
スパイダーを改良した方が100倍良さそう
315ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 00:24:53
このスレって質問OKですか?
OKとして、表面がツルツルしたサドルを探してるんですが、オススメってありますか?
もちろんかっこいい奴で。
普段ジーンズとかスラックスとか、普通のパンツを履いて乗るもので、
どうしてもお尻のあたりの磨耗が激しくって。。。少しでも軽減できればと。

ちなみに今使ってるのはショットフュージョンです。
316ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 01:38:01
アスピデ コンポジット いっとけ
317ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 01:44:33
たしかにツルツルでかっこいいの両方を満たしてるな。

サンマルコ アスピデ コンポジットいっとけ
318315:2006/09/20(水) 09:37:50
ありがとうございます、、、が、、た、高い。。。orz
言葉が足りず申し訳ないですが、できれば1万円以下で買えるようなのが。。。
メーカーは別にどこでもOKです。

ちょっぴり貧乏なのです。
319ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 10:32:37
貧乏人はママチャリサドルでも使っとけ。
320ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 10:58:33
>>318
頑張って手持ちのサドルの表皮とクッションを剥がすんだ!

ってかSLR-XPの表皮が破れたのでクッションも剥がして偽SLR EVOを作ってみた。
ちょっと走ってきます〜
321ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 21:50:29
>320

ひん剥きサドルのインプレよろしく
322315:2006/09/21(木) 01:33:26
ママチャリサドル、冗談じゃなくあのズルズル感はかなり理想的です。
ママチャリサドルみたいな材質で、
ショットフュージョンみたいな形って無理ですかね?w
323ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 09:24:42
タイオガのスパイダーって使ってる人居ますか?
居たらインプレお願いします。
324ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 10:11:03
タイオガのスパイダーはすべるし股間が痛いという評価
325ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 10:28:03
泥がついても大丈夫なので山で使用するなら可>スパイダー
326ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 11:12:33
>>320現在使用中、ポジション選べるから楽チンだお  ちなみにここのスレで書いてる人とは別人
327ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 11:30:30
>>315
ベロの穴開きサドル。
328ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 12:21:20
スパイダーで質問した者です。
レス有難う御座います。

やはり人それぞれですよね。(当たり前か)
サドル選びはホント難しいです。


そのうちお尻の形に合わせて作るようなオーダーサドルが出来たりして。
329ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 13:34:51
シューズのソール熱形成モデルが出てきてるからねえ。
実用化されるといいな。
330ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 13:50:51
スポーツ車入門してケツが痛かったので
すぐに純正のサドルから安ゲルサドルを買って交換したが
まったくケツの痛みがやわらぐことはない。
ゲル入りだろうがなんだろうが痛いものは痛いのね、
そんなふうにプチ悟った俺は、
快適性を追うのはもうやめにして見た目重視でアスピデ買った。

安ゲルサドル使ってた頃の話だけど、
他人のGIANT OCRに乗せてもらったら振動がぜんぜんこなくて
ケツがまったく痛くなかった。
これはきっとこいつのサドルが素晴らしいのだろうと考えた俺は
サドルだけ借りて自分のにつけて走ってみたが、
期待に反してガッチガチに硬くケツが痛かった。
ちなみに俺の痛い痛いゲルサドルを試しにOCRにつけたら振動が無く快適だった。

ツーリング等における尻当たりの快適性を追求するのなら、
サドルではなくて根本の自転車選びから考えておかないとダメなのかな。
まあ俺は尻ごときのためにフレーム買い換えるなんて金がもったいないので
いまのままでいいやと思っている。
今は鍛えるために敢えて素尻でアスピデに乗っているが、
なんとなく尻に耐性ついてきてる気がする。
331ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 13:58:14
今月のバイクラだったかに
熱形成モデルかなんかが載ってたような気がするのは俺だけ?
332ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 14:00:32
>>330
OCRとか多分全然関係ない

1 空気圧
2 チューブ
3 タイヤ
4 ホイール
333ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 14:18:38
フレームが全然関係無いわけねーだろ。
334ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 15:53:38
全部関係がある。
シートポストとか結構関係があったりするな。
ガチガチのアルミポストにしたら固いけど固定感がよくて
痛くなかった。
335ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 15:54:08
OCRで全然振動来ないって・・・w
元は何乗ってるんだろ?
336ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 17:45:23
アメリカ行ってオーダーメイドサドル作って来ます
337ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 17:45:39
まあでも自転車全体のバランスは大事でしょうねえ。
キャノのシナプスなんて(まるで絨毯の上を走ってるよう)
なんて言いますけどそんなに快適なんすかね?
あとクラインのレーブも同じような表現してたし。
結局サドルがどうのより自転車全体のバランスなのかな?
338ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 17:56:15
シートポストを肛門に直付け
339ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 18:06:37
大げさなな言い方はあるんだろうな。
滑るようだとか誇張と思われても仕方ない。

340ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 19:15:44
ケツに合わせるという意味では
革サドルもありか。
時間がサドルを合わせてくれる。合うまでは地獄かもしれんが。
341ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 20:49:34
サドルの専門家の俺様が来ましたよ。
何か質問はあるかね?
342ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 20:50:41
>>341
欧州のショーで出てたスペシャのオーダーサドルの詳細をお願いしたい
343ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 20:52:09
>>341
あなたの使っているサドルが知りたい
344ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 21:02:15
>>341
俺に合うサドルを教えてくれ。
・最大幅は145mm以上
・横から見て上面が平ら
・上面に浅い溝付き(穴空きまではいらないが穴空きでも可)
・クッションはアリオネ程度の固さ
・ベースは固め
・サイドは柔らかめ(フィジークのウィングフレックスのように)
・重量は300g以下

今はロンディネを使ってるが、ベースもクッションも柔らかすぎで
横から見た上面も平らでないのでいまいちなんだ。
345ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 21:15:37
>>342
残念ながらここでは明かせないのだ
>>343
定番だが、SLRXCゲルフロー
>>344
そんな君にはSPECIALIZED ALIASだ
346ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 21:22:27
200g以下のサドルはレーパン無しでは辛い。
一方350g程度のサドルではレーパン無しでも200km可能です。
レースではちょっとでも軽くして、服装も空気抵抗すくなくするために軽量サドル+レーパンになるのはわかります。
ツーリングや通勤でも軽量サドルにレーパンで現れるキチガイは何なのでしょうか?
347ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 21:23:15
>>345
アリアスは却下。
尻に合わんかったしペダリングもいまいちだった。
もう捨てたよ。
348ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 21:24:58
半年使ってきたアリオネが、カタカタ音を出すようになりました。
サドルの細い所をもって上下に力を加えると、
歪むわけではないのですが、
カタカタ動いてる様です。
シートチューブの取り付けが甘いわけではないです。

これって治せるもの?
新しいの買うしかない?
349ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 21:26:54
>>348
前か後か知らんがレール取り付け部のがただろ?
グリス突っ込んどけ。音はなくなる。
でなきゃ接着剤流し込め。
350ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 21:37:43
>>349
レスサンクス。
とりあえずやってみます。
351ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 21:41:03
>>346
通勤程度の距離なら軽量サドル全然平気だけど。
ツーリング時は足の回転を妨げない為にレーパン履いてる。
もちろん距離によってはパッドも効果ありだけど。
352ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 22:15:25
スペシャ07のトゥーペGEL143買いました。
従来のトゥーペはレーパン無しじゃ長距離は座骨が痛かったが、コレならレーパン無しでもイケる。
353ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 03:16:18
軽量サドルで平気な人が羨ましい
アルミのロード買って月1200km走ったけど
650gのママチャリサドルだからケツが鍛えられない(´・ω・`)
354ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 07:31:36
>>353
今までどんな軽量サドル使ったの?
それとも未経験で、単にイメージで敬遠してるだけ?
355ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 09:20:40
ポジションが(ry
356ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 22:28:36
ブルックスなどの革サドルは最初硬いけど徐々に尻の形に馴染んで来て
最高のサドルになるって本当ですか?

357ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 22:44:52
本当だったらみんな使ってると思わないか?
358ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 23:03:52
>356
サドルをそこまでするのにもそれを維持するにも手間暇掛るから面倒でやらない。
359ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 00:01:30
>305
ウィザード(セラサクセス)は俺には最高です。200g程度でちんちん痺れず
ケツも痛くならず、しかも7千円以下で買える。あんまり良品なので予備まで買いました。
360ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 09:57:38
ウィザードのなに?
GAGE黒以外ケブラーじゃないのはなんでだろう
361ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 12:12:40
>>356
本当だよ
重いのが難点
362ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 12:20:09
1万円以下で幅広でしっかり穴空きのサドルってないですか?
363ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 12:28:34
スペシャのBGでいいな
364ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 13:29:45
>360
RTM
365ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 13:33:17
>>362
SMPのtrk
366ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 14:05:35
367ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 18:15:45
サドル王のおれが着ましたよ。
368ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 18:29:30
>>367
ロード用に色は青ベースか青が多いデザインで5000以下位で尿道圧迫を極力回避できるやつお願いします。
369ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 18:52:18
>>368
そんな君にはコレだ!
セラサクセス GAGE-2106(V1) サドル チタンレール+カーボンベース
中央のみぞが尿道の痛みを緩和してくれるぞ!

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/success/v1new.html
370368:2006/09/23(土) 19:04:20
>>369
うほっ、カコイイ! さんくす
371ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 20:00:47
安くてチンコ穴大きいヤツほすい。オススメある?(´・ω・`)
372ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 20:01:41
なんか割れエンジェルって感じだね。
373ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 20:50:05
374ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 21:08:57
>>373
サンクス。このシリーズ安いのもあったんだ。
いろんな意味ですごいなコレ(;´・ω・`)
375ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 21:54:19
MAGNETIKA MAN GELのレビューを使用感スレに投下しますた。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1157776875/236n
376ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 00:32:22
>>373
ココ重量間違ってる。men持ってるけど実測395gだった
377ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 03:51:35
ttp://www.mizutanibike.co.jp/brand/sellesmp.html
ttp://www.cycle-yoshida.com/gt/others/6unsaddle_page.htm
ttp://www.mizutanibike.co.jp/brand/duopower.html

今んとこ、いかにもインポにならなそうなのはこいつらか。
最後のはまあ、そこそこと言えるけど前者二つはお高いものだなぁ。
試乗とかしてみない事にはなんとも言えない感じ。でも欲しい。
378ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 09:43:32
テント積んで行くロングツーリングに向いてるサドルってありますか?
いっぱいありすぎてどこから見ればいいものやら・・・
379ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 11:53:53
>>377
SMPマジおすすめ
380ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 16:37:38
っロールス
381ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 20:18:38
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/italia/x2transam.html
これ レーパンなしだときついですかね?
片道50分程度の通勤に使う予定ですが
382ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 20:37:42
50分なんてSLRで全然へっちゃら。
383ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 20:49:52
>>381
安いんだから買ってから実地で確かめろ。
384ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 21:11:27
走ってきます
385ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 21:19:55
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/asahi/vl1043.html
アサヒのこれが気になってます。OEM製品ですよねこれ?
個人的にはもう少し落ち着いたカラーが好みなんですが、同じモノで別のメーカーから出てるのとかって無いでしょうか。
386ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 01:33:31
>>385
ttp://www.cb-nanashi.com/prt/saddle/cba/vl1043.html

でも本家VELOもsarfasでも型落ちしてるみたいだ。
387ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 08:29:01
>>385
それ持ってます。個人的には固くて30分乗ったらお尻が痛くなりました。
あそこも痺れたので使ってません。
乗り方など工夫すれば使えるかも。
388ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 10:39:21
座骨に対して幅の足りてないサドルはどう乗っても一緒。
389ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 11:35:51
SMPのTRK買っちゃった。明日届く
390ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 14:08:34
エラプロ ---
 フィット感はバツグンなんだけど
 80kmくらいからチンコがしびれてくる。

フライトゲル
 若干ケツが落ち着かない感じだけど
 チンコのしびれとかケツの痛みも少ない。
 細身で足の太いおれにもペダリングしやすい。

こんな感じのオレですが
SLR買うと幸せになれますか?
391ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 16:06:33
ただいま純正VELO→アリオネ→SLR→SMP+→アリオネと短い間でしたが
ミーハーサドルの旅から帰ってまいりました。(。・x・)ゝビシッ

やっぱりアリオネがよかでした。
392ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 18:32:39
SMP+おくれよー(´・ω・`)
393ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 19:38:18
シートポストの違いも大きいでしょ
394ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 23:17:49
SLC GELFLOWとソーク GELFLOWのどちらを買うかで悩んでいます…
ヒルクライム好きなんですが、最近長距離(150`くらい)を走る様になりまして
、コースの中に峠を3、4つ入れる様にしています。だいぶ距離を走ると最後の方
は、お尻が痛くてたまらないので、長距離を快適に!かつヒルクラにも持って来
いのサドルはSLC、ソークどちらでしょうか?宜しかったらアドバイスお願いし
ます。
遅れましたが、現在使用しているのはアリオネです。
395ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 23:26:07
お尻のドコが痛いのか言わないとわからないお。
とりあえず綺麗なら俺のSNKナノフレックスと交換してみないか?
チンコ痛そうだけどアリオネ試してみたいー
396ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 00:38:03
>>394
長距離で「坐骨」が痛いなら、ゲルやめといたほうがいいよ。
硬めで尻の位置が一箇所に定まるやつが個人的にオススメ。
俺はフライトゲル→アリオネ→SLCゲルフロ→SLR→現在リベール。
ちなみに普段の練習は120kmくらいで前半峠主体、後半平坦路主体、最後10kmでもがく。
たぶん使い方が似てると思うので、硬めのサドル試してみるといいよ。
397ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 08:04:24
>>396
リベールの画像みてみたけど、この左右の穴に座骨を埋めるの?
ttp://zippy.ocnk.net/zoom/214
398ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 12:29:37
399ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 17:18:01
>>398
SMPのようなゾウさんの鼻カーブ素敵

400ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 17:45:21
>>397
サンマルコはロゴの部分に座骨が乗るのが前提。
401ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 18:02:20
>>400
じゃああの穴は一体・・・
オレSLRだけど、ちょうどこの穴と同じくらいの位置に座骨来る感じで乗ってる。
ttp://zippy.ocnk.net/zoom/214
いやそれはちょっと前すぎるかな・・・
正確にはこの穴と刺繍の縁の間くらい。
他のSLR乗りの人どうっすか?
402ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 18:22:01
SMPのTRKきたお〜。さっそく取り付け。重いよコレ(汗
分厚いからシートポストが短くなってカッコわるく・・・短足で悪かったな(´・ω・`)
マジマジ見るとなんか後ろの横の方がムダにデカい。仕上げ安っぽいし・・・とか思いながら試乗。
おお?おお?なんかサドルに座ってる感じがしない。こりゃ確かに便器だわw
ただTRKはちょっと幅が大きいかな。女性とか大柄な人じゃないと股ずれしちゃいそう。
薄いのも素材を皮張りじゃなくすれば安くなりそう。複雑なのに革張りだから高いんだろコレ。
でもこれで鍛えたら高いストライク買おうと思っちゃうほど良い。178の小太りチンコ痛い君でした。
403394:2006/09/26(火) 21:47:59
>>396
有難うございます。申し遅れましたが、痛いのは坐骨です。ゲル入りの物しか
考えていなかったのですが、サンマルコのサドルは一度も試した事がないので
リベール試してみるのもありかもしれませんね。ちなみに、お使いになってる
リベールはナノフレックス、Kタイプのものではないんですよね?

>>395
アリオネは今春から使い始めたんですけど、擦れたり、破れたり・・・色もかなり
変色しているので、交換とかはちょっと・・・・・・
MTBも乗っているので、そっちに付けようと考えています。
404ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 22:01:32
>>394
人気は今壱だがアスピデCは尻に合えばの話だが、150〜160`でも以外に
イケるよ。100gチョイとの重さでヒルクラにももってこい。坐骨が安定して
ペダリングできるので上りやすい。 まぁ少数派のサドルとは思うけど。
405ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 22:52:17
硬めで尻の位置が一箇所に定まるとお尻が痛くならないの?
硬めのサドルだと振動がもろにお尻に伝わって痛くなると思うんだけど。
406ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 23:00:05
ケツは鍛えられるものだよ
407ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 23:22:12
鍛えられるとか逝っちゃってる根性論者はスレ違いだからどっか池
408ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 23:35:21
アスピデCは特に鍛えるとか根性とか必要ないよ
ポジションがキッチリ合うようにセッティングすればOK
でもまぁ 快適系サドルではないが、かといって不満もない。
ただ見た目の硬さにためらいはしたけど実際使ってみると
さほど硬さは感じない(個人差はかなりあると思うけどね・・)
409320:2006/09/26(火) 23:46:46
偽SLR EVOを数回練習&街乗りに使ってみた。
硬い。いままで表皮とあんこで微妙にごまかしが効いていた前後位置や角度も、
まだまだ煮詰めなきゃいけない模様。
修正が効いてしまえば形状は尻に合っているので普通に使えそう。
上ハン握ってマターリ乗るのには明らかに向かなくなった。
あとサドルを壁や柱に立てかけても全く引っかからないのがやや不便。
ttp://f13.aaa.livedoor.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1159281429138.jpg
410ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 23:47:51
>>409
これ誰が得するんだよ
411ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 00:26:54
SIGNO GEL FLOW 購入。
俺のケツにぜんぜん会わない。

SLRだと、坐骨は痛くなかったが、尿道に圧迫を感じたため、穴開きのこいつに変えたんだが、
坐骨が痛くて、一時間も乗ってられない・・・・・orz。
ほんとに、GELが入ってのか?と思うぐらい、硬く感じる。

座面の傾斜角がきつく、フラットじゃないのでそう感じるのかもしれない。

また、別のを探すか、SLRに戻すかだな。

412ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 00:29:29
>>408
参考にフレーム教えて。
>>330みたいなこともあると思うから。
413ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 00:31:00
>>411
ああ、LSGのブログ読んでおけば・・・
414396:2006/09/27(水) 02:09:02
>>394
リベールtiです。でも試すにはちと高いから(俺は最初、友人に借りて試した)、
ナノフレックスでもKでもいいかと。
Kは店で計りに乗せてみたら240gだったから、その重量をどうとらえるかだと思います。

>>397
いや、そこに置こうとすると拷問サドルになるw
一応蒸れ防止穴らしいけど、効果は実感できません。
415ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 06:04:55
>>413
LSGって?
416ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 07:05:22
>>412
フレームはVXPRO。
ちなみにホイールはキシリSLです。
417ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 08:21:57
俺はアリオネはダメだったな、何か尻溝の両脇を線で乗ってるような感覚が無理
ゴビも似たような感覚だったけど、まだ面で乗ってるような感覚が有るよから
まともなんだけどどっちも結局慣れなかったよ
SLRは硬かったくどまだ良かった、でも80km位でやはり裏筋が痛くて挫折w
現在はSLCカーボニオだな、堅いけど割れた空間が適度に効果有るし
ベタッと座る感覚はイイよな〜何よりSLRみたいな硬さを感じさせない所が
お気に入りかな…重量もゲル入りじゃないから軽いし見た目も好きだな!
418ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 08:28:37
尻もいろいろ、それにあうサドルもいろいろ
419ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 09:11:45
>>398
フライトエボリューションを使っている私は、こっちの方に興味があります。
http://www.cyclingnews.com/photos/2006/tech/shows/?id=/photos/2006/tech/shows/eicma06/eicma0611/EMil06-SelleItalia1
420ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 09:23:21
坐骨の痛みは乗りなれれば何とかおさまるようになるが尿道はやばいな。
421ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 09:26:51
やばいな。気付いた時にはもう手遅れ。
422ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 09:32:09
>>411
SLRは深く座って骨盤立てれば尿道なんて軽く触れてる程度だよ。

>>414
ありがとう、なんとも紛らわしい穴ですな。
423ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 14:21:04
そもそも、長距離のっても坐骨が痛くならないサドルなんて存在するのか?
坐骨はサドルとの接地点なんだから絶対痛くなるだろうに
424ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 14:26:14
チンコや恥骨の方に重さを分散させれば痛くならない。
イイワルイは別として。
425ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 14:32:03
>>423
もちろん存在する。
存在しないと思っているなら、それはあなたのポジションが悪いか、
あるいは相性のいいサドルに出会ってないだけ。
426ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 15:10:56
そりゃ股ワロス
427ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 17:12:16
玉袋って、結構重いもんな。
428ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 18:24:46
でかいやつのほうがチンコとかも痛くなるはずだよな。
429ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 18:31:07
ああ、だから痛くなるんだ、俺。
430ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 18:35:22
いや、身体がだぞ?w
431ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 21:16:28
>>425
その奇跡のサドルを教えれ
432ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 22:21:09
サドルを代えて20キロぐらい走ったんですが、玉とちんこが冷たくなっていました。
このまま走り続けると、次は尿道が痛くなるのでしょうか。
433ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 22:32:45
冷めてもチンすればおk
434ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 22:49:47
チンチンをチンしたらチンチンになった。
435ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 22:54:43
元に戻ってる?
436ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 23:03:44
サドル帝王のオレがきましたよ。
437ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 23:04:48
いえ、今日のところは結構です。
お引取りください。
438ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 23:07:07
あーあ、>>436タソぶち切れるお
439ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 23:14:38
サドルの帝王を怒らせたら坐骨はただじゃすまないぞ
440ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 23:16:21
アゲてまで書き込む内容じゃないだロ >>436
441ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 00:01:47
>>436
サドル帝王様

>390のオレのレスが華麗にスルーされているので
相手して下さいまへ。
442ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 02:03:10
サ*ル帝王様
443ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 15:18:02
ヤフオク ポスト付きノルコ(veloだった)2500円で購入
多分GELじゃなくスポンジと思うけど
安い割によかたよ 360g
444ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 15:46:15
中古のサドルって、どうしても他人の肛門が接触したと思うと買うきしないんだな。
だから逆にお買い得かも。
445ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 16:25:54
でもじかに米門が接触したわけじゃあるまいw
446ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 16:32:40
オメ―馬鹿だな

じゃあ買わなけいいだろ

447ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 16:45:10
>>446
―ってなんだよ
しかもかわなけって(W
おまえの方がよっぽど馬鹿に見えるぞ
448ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 17:10:44
SLRで30キロはレーパンいる?
449ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 17:18:29
>>445
レーパンなんて屁なんて簡単に通り抜けるよ
450ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 17:21:11
>411
セカンドバイクにSIGNOを使い始めてもうすぐ1年
メインバイクのサドルよりSIGNOのほうが良い事に気づいて早半年
451ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 17:21:31
>>449
潔癖症だな。

おまえさん、そんなんじゃ電車では座れないしつり革も持てないだろ?
452ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 17:48:18
>>448
ぜんぜんいらん。
453ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 22:35:54
>>444
レストランでも店のフォークやナイフも使えんだろ。
感染症かも知れない 他人の口に入った物だからな。
マイフォークとナイフは必需品だわな。w
454ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 22:36:48
サドル神今日は来ないのか?
455ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 23:00:23
とんでもねぇわたしゃ神様だよ!
456ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 23:16:14
ドリフかよwwwwwwwwwwww
457ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 13:08:32
厚すぎるゲルはいいこと全然ないと思うぞ。
ゲルは薄い方がいい。
家から駅までの5分ライドならいいかもしれんけど
長距離になると柔らかいサドルほどケツが痛くなる気がする。
458ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 17:05:20
1スレ目の>>1->>457

ぜんぶ ロ ー ル ス で解決じゃん!
459390:2006/09/29(金) 17:09:10
>>458
ダメ。

ロールスはケツが落ち着かない。
そんなヤツは以外に多い。
で、そういうヤツにはやっぱりターボでしょ。


っていうか、サドル帝王さんよー、スルーしないでオレの質問に答えてよー。
460ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 17:55:29
たまたま安値で手に入れたアスピデコンポジットで行ってきた。
前評判を聞いて覚悟していたが、それほどでもない。
最初は痛く感じたが多少前をあげて、シート高さを見直したら全然痛くなくなった。
身長183cm、体重80`なのだが、ここまで重いからちゃんとしなるのかな?
(以前50キロ台のユーザーが全くしならないと言っていたが、アスファルトの凸凹をちゃんと吸収してくれたぞ)

表面がつるつるでレーパンにも引っかからず、巾も細いのでくるくる回せて快適。
真ん中が凹んでいるので尿道の痛みも皆無。
プロリンクGEL、アリオネ、SLR、STORIKAときたが、かなり上位に来る。
最低はアリオネ、チンチンが痛い。
万人にはお勧めではないが、一部の人にはそれほど拷問椅子でもない、といいたかった。
ダメだったらすぐに放出の予定だったが、予定外の結果に喜んでいいのやら。
461ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 18:13:24
SMPのストライクシリーズにまた新しいの出た。一番細いヤツのゲルVerっぽい。
模様が刺繍になったのはいいが、値段も下がってない・・・。
ttp://www.cyclehouse-giro.com/eshopdo/refer/refer.php?sid=ysesv13&cid=8&vmode=2
462ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 19:10:35
463ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 19:43:53
>>462
ポチしてみろ。
勇者に認定されるぞ。
464ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 08:05:41
>>460
自分も同感。
アスピデCは決して拷問椅子じゃありません。
ペダリングしやすいので結構気に入ってますよ。
465ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 09:28:39
値段が拷問
466ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 10:43:44
オクで落としたアリオネ来た
職場の化学用精密重量計ではかったら255.98グラムだって。
25.98グラム鯖読みやがった
467ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 11:10:20
サドルを3つほど試してみたけど、股関節のとこのぐりぐりしたとこ(名前分からん)が
どうしてもサドルに圧迫されて痛くて、10km以上はまともに走れません。
どれだけ姿勢や位置をかえても痛くて、GEL入りでもだめです。
穴あきは試してないけど、ちんこの圧迫は今のでもそんなないです。

これは自分の尻が悪い・・・?
通勤メインなんですけど、超コンフォートなエア入りとか買うしかないでしょうか。


468ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 11:55:34
おっぱい用のシリコン樹脂を採用したサドルって無いかなあ・・・。
469ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 12:03:28
>>467
3つ試しても駄目って、そりゃポジションもしくはサドル高がおかしいでしょ。
サドル高を股下×なんちゃらって式で出た高さにしてない?
あれ結構高めだよ。
つーかあれは自分が乗れる最大の高さだと思ったほうがいい。
最初はそれ引く2cmくらいからどぞー
470ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 12:20:16
コンマ98ってw
471ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 12:31:53
>>467
スペシャBGの幅広サドル買ってこい。
472ツール・ド・名無しさん :2006/09/30(土) 14:41:20
>>467
サドル位置(前後、上下)調整と、姿勢で1時間は大丈夫なのが普通。
473467:2006/09/30(土) 15:09:46
ぐ。
たしかに、無理してでかいフレーム(160cmで500)に高いサドル位置で乗ってます・・・
すいません。ちょっと落とすます。
フラバーなんだけど、ステムも短いの買わないとだめかな。
ハンドル遠いです。

スペシャのはボディジオメトリとかいうのですか?
そういえばお店にぷにょぷにょしてるのがあった気がします。
でも形が。。。うーんどうしよ。

いまのとこ30分以上は尻痛くてどうしようもない感じです。
全然ダメですよね?



474ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 15:41:54
160cmで500mmのサイズは明らかに大きすぎ
クランクも170oなら長すぎ
上支点で窮屈になり下支点で伸びきってる可能性あり
よってペダリングがスムーズに廻らず股に相当のストレスが掛かり
1時間ももたない。 なのでサドルのせいではないと思う。
次回のフレームはもっと小さめが良いと思うよ。
475ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 16:10:17
>>473
500ってホリゾンタルで?スローピングならかなり無理があると思うよ。
横から見て、サドル-肩-拳をつなぐ線が直角二等辺三角形を描くぐらい
がスタートするにはいいポジションですよ。

かなりカチカチのサドルでも1時間程度なら我慢できることが多いですから
30分というのはサドルの傾きがおかしいと考えざるを得ないです。
サドルの上にハードカバーの本でも置いて地面との平行を確認しましょう。
476ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 17:41:59
477ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 18:07:08
>>466
そりゃ前に使ってた奴の汁が滲み込んだ分の重さだな
478ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 20:42:23
>股関節のとこのぐりぐりしたとこ(名前分からん)

坐骨結節
479ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 21:17:59
経絡秘孔だよ
480ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 21:45:09
完成車付のスペシャのゲル入りで尻激痛。
ヤケで見た目重視でSLRにしたら結構尻にあったみたい。
今は100km超でも気にならない。
。。。っていうか、痛いは痛いけど走れないほどじゃないし
こんなもんかと思ってる。
481ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 22:09:37
>>477
いや一応新品っていうことでw
念のため臭いかいでみたけど臭くなかったし
482ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 22:16:40
>481

よーく見てみな。
サドルの裏側に25gちょっとの”何か”が住んでいるから。
483ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 22:18:20
>480

キミは値段で痛みを妥協するタイプだろ。
もっと旅を続けなさい。
484ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 22:29:54
>482
その”何か”はダミアーノ・クネゴと何か関係がありますか?
485ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 22:37:54
>>480
そう、キミはいま旅の入り口に立っているのだ。
ひとつの道は、SLRをオクに出して、マイベストサドルを模索する道、長いぞ。
もうひとつの道は快適レーパンを探す旅だ、キモさをどう克服かが鍵だぞ。
最後の道は、”尻を根性で鍛えて快適にする”道だ。このスレでは叩かれるぞ!しかも道は険しい。
さあ、勇者よ旅立て!
(ドラゴンクエストのテーマよろしく)
486ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 23:21:48
僕らのサドル選びの旅は始まったばかりだ!










                         (完)

ご愛読ありがとうございまいた。
487ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 23:33:08
終わらないで教えてくれ

同形状のサドルならゲル入りとゲルナシで快適なのは
ゲル入りなのかな?どうも入って無いほうが快適な希ガス
488ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 23:35:44
勇者よ。
お前の尻と他人の尻は同じではないのだ。
自分の尻に聞いてみるしか真実は見えないのだ。
人の意見に耳を傾ける暇があれば早く旅立て!
489ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 23:37:01
個人のケツの具合と好みによるものをどうやって教えろと?
490ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 00:01:37
480先生の次回作に御期待ください。
491ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 09:17:20
>>487
俺の場合も、入ってないほうが快適な気がする。
というより、乗る距離にもよるけど。
492ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 10:10:24
レーパン履いてゲル入りサドルだと尻が落ち着かない感じ。
493ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 15:16:15
>>488
旅立つよりも骨盤を立てる方が良いかと・・・
494ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 16:02:10
バロス。
なぜか骨盤立たせ論が売れてるなw
495ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 17:36:28
いやでも骨盤はたたせんといかんよ。
チャリにのってるときに自分のチンコにしゃぶりつくような
つもりでいるといつのまにか骨盤が立ってることに気付くだろうww
496ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 17:44:00
骨盤立ったが、チンポも立った。

なんでさ・・・
497ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 18:33:09
ゲルよりもベースの「しなり」の方が重要。
498ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 19:38:14
チンポは硬さよりも「しなり」の方が重要

ちなみに、行末は漢字の場合は句点不要(根拠:公用文の書き表し方)
499ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 21:47:36
>495
主張はよくわかったが、根拠が全くかかれていない。
500ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 22:05:17
SMP使えばいいんじゃね?
501ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 22:37:17
SLR、レーパン履いても履かなくても80キロくらいじゃ殆どかわりねーや。
でもレーパン履いた方が安定感はいいね。
502ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 23:03:21
友人から傷だらけのSLRもらったんで試しに使ってみたらすげーいいじゃないですか!
見た目で硬いもんだと思い込んでたよ、さっそく新品注文しました!
503ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 01:09:58
SMPレーシングモデルのレビューキボン
504ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 01:35:27
>>503
EVOなら使ってるが・・・
505ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 08:49:13
(*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。)ウンウン
お話キボンヌ
506ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 09:17:04
硬いレーシングサドルでパッド付きレーパン履くのと
パッド厚めのサドルで短パン履くのとじゃなんか違う?(´・ω・`)
507ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 09:56:03
>>506
脚の動かしやすさでは前者が勝るだろうね。
ケツの痛さはどうかな。その短パンが縫い目がケツにない縫製だったらいいけど。
508ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 11:41:43
パンツの素材とかは大丈夫です。
最初に買った安いレーパンがどうもしっくりこなくて・・・高いのはどうなんだろ。
あとトレーニングのたびにレーパン履くのメドイ(´・ω・`)
509ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 12:57:20
>>505
最初は坐骨の幅(自分の場合スペシャの計測器で130)に対して細すぎると思ったんだけど
そんなことはなかった。アリオネとかだと2時間越えると痺れが出始めるんだがこれは
3時間越えても痺れとは無縁だたよ。
むしろ最初の1時間くらいのほうが違和感があって、その後馴染む感じ。
510ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 16:42:41
>>507
溝なり穴があれば縫目は問題ないよ。
511ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 17:16:48
さんまる子 アスピデ−K を買ってみた。

カタログ値:185g
実測値  :189g

適度なしなりと、薄めのクッション。
まだ、3本ローラーで軽く流した感じでは、よさげ。
明日も、雨なので実走は出来ないけど。
512ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 18:35:17
>>511
こりゃ奇遇。ヤフオクですが私も同じ物を買いました。
が、入院中でまだ当分の間は走れないのでインプレをお願いします。
513ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 22:30:20
Gパン履いて乗ると、なんか妙に座りがよくてケツも痛くなりにくいんだけど
すべりにくいのがいいのかな・・・
514ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 22:47:52
SMPのEVOかPROで悩む・・・田舎だからお店とかで現物見れなくて、
ヤフオや通販での一発勝負になっちゃう。ダメなら出品するけどさ。
80`近いデブが、マターリで長時間乗るならどっちがいいかな?
PROのほうがマターリ派っぽいけど尻の肉とクッションで柔らかすぎてしまうかも・・・。
515ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 23:05:49
>>513
布地が厚いからパッド替わりになっているのさ。
516ツール・ド・名無しさん :2006/10/02(月) 23:24:25
>>51$
もうすぐEVOの肉盛りが出るからちょっと待ったらどう?
http://www.sellesmp.com/en/stratos.htm

ちなみにPROでも結構しっかりめの肉だから柔らかすぎることは
無いと思うが。

517ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 23:34:50
>>514
マターリならPROの方がいいんじゃないか?
ちなみにSMPのクッションはロンディネみたいに柔らかくないぞ。
518ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 23:43:46
うーん、とりあえずPRO買ってみるか・・・そのうちレポします
519ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 00:32:27
ロンディネ=いいけど柔すぎ
ゴビ=硬すぎ狭すぎ前立腺やばい
と遍歴したおいらは SMP Plus 買ってみたよ
忙しくてまだ取り付けてないけど orz
520ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 00:53:37
>>515
デニム地のサドルとか出ないかなw
521ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 01:03:16
>>520
フィジークのゴビに毛皮を張ったのがあったような…コレか
http://image.www.rakuten.co.jp/silbest2/img10392170220.jpeg
522ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 20:20:51
あさひのアリオネもどきはどーよ

ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/asahi/spmax.html
523511:2006/10/03(火) 20:30:40
>>512
さんまる子 アスピデ−K

参考にならないとは思うけど、1時間程のインプレッション。

ユニクロ:コンプロングスパッツ&クウォータパンツ(薄手生地)

最初15分は、お尻が痛かったが15分過ぎてからは
そんなに気にならなかった。
可も無く不可も無く。普通でした。
若干、前立腺ゾーンの痺れを感じる気がする・・・ orz
あと、サドル後部の広がりが、ペダリング時に当たって気になる。

うーむ、SMP ストライク コンポジに戻すかな。
ペダリング&前立腺に関しては、今の所 最強
レーパン無しで乗れれば、文句ないんだがな・・・
524ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 21:35:53
>>522
これよさげだな。
アリオネの前にこれをまず買うべきだ。
で、これがいまいちのときはあえてアリオネに行かず他のを試すということで。
525ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 21:40:44
どうしてアリオネでチンコ痛くならない人はなんでなんだぜ?
526ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 22:34:20
だぜ ってwww
527ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 22:57:40
>>525
俺へーきなんだよ。
やっぱ小さいからかな。orz
528ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 23:16:13
SMPストライコのセッティングは、机の上にサドルを置いて
気持ちいいアングルを探すのが、簡単カモーン

コレでコンポジのアングルを探ると・・・

超前上がりじゃねーーーーーかw

でも、この前上がりセッティングが良いのかなぁ。
どうせ、超穴空きだし
529ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 23:59:53
>>528
漏れは中心を水平にするのがベストでした
530ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 00:09:29
ピザMTB乗りの方へ
タイオガのグルーブMCジェル、良かったです。
以前は30キロ程度でちんこの痺れ、ケツの痛みともひどかったのですが
今回は60キロ、4時間弱ほど乗っても痺れは全くなく、痛みも極わずかでした。

当方、176cm、90kgです。

531ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 08:20:10
デブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブ
ブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタ
デブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブ
ブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタ
デブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブ
ブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタ
デブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブ
ブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタ
532ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 08:52:22
>>529
説明書には読めないけど中心を水平にセットしてる絵が描いてあるね。
俺もそこからちょっとだけ前上がりになったけど誤差範囲。
533ツール・ド・名無しさん :2006/10/04(水) 18:26:11
最近練習時に気がついたのだが、
やはりサドルとレーパンの相性は大きいようだ。
なるしまの安売りレーパンの方がパールのエントリーより痛まない
たかだか1時間の練習で
534ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 21:35:03
あさひの限定品velo高いな
535ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 10:59:02
>>522
>>524
これのTNIのやつ買った。
一昨日来たばっかなので、試走だけだけど。。。

横から見ると、ゆるやかなS字を書いている。
パッドはかなり柔らかい。しかも全体がしなる。
なので、座るとそのS字のへこんだ部分に尻が収まる。
尻の後ろの方までサドルが回り込んで、かなり極端な例えだけど、"背もたれ"。
いや"尻もたれ"か。
アリオネのように前後に動かせる幅はかなり狭いと思ったほうがいい。
幅が136mmあるせいもあって、かなりのフィット感と安定感はある。
むしろ、この大きさによる安定感のメリットを享受すると考えるのが吉かと。

TNIのが軽いし安い。これだけ柔らかかったらレールの素材の違いはわからないと思う。
CBAのはパッドが少し硬いそうだが、それだったらアリオネっぽく使えるかもしれない。
骨盤を寝かせる人は止めたほうがいい。
536ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 22:10:26
あさひでもTNIでもVELOでも作ってるラインは一緒なんじゃないの?
537ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 00:10:53
SMPのstrike compositeをゲット。
今日は雨だったから試してないけど、異様に堅い!
俺のケツは保つのか???
538ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 01:42:59
>>536
同じ生産ラインで、材質だけ変えてるんじゃないかな。よく分からないけど。
メーカーごとにちょっとずつ違うっすよ。
TNIは表皮が柔らかくて耐久性が低そうだた。240g(実測)。一番安い。
CBAはあんこをちょっと硬めしたらしい。300g。
VELOのProntSPは本皮って書いてあるね。231g
539ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 09:09:02
ウエムラオリジナルも偽アリオネっぽい
540ツール・ド・名無しさん :2006/10/06(金) 13:08:54
ニセモノが出るって事はアリオネ最強?
541ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 14:26:38
特許を取ってないから偽物が出るのでは?
542ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 18:06:29
アリオネは雑誌が騒ぎすぎ。ナイキのエアマックスみたいなもんだよ。
どう考えてもチンコに優しくないから、いつかは終わる。
SMPももうちょっと安けりゃチンコ愛護派の反動で大ブームになるんだろうけど。
543ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 18:31:55
SLCも股間には優しそうだけど・・・アレも高いね。
廉価なのが出てくればいいけどあの構造は特許だろうな。
544ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 18:49:44
アリオネは買って幾らも使わずに駄目出しして仲間に半値くらいで売り飛ばしたが、
その後も次々と仲間内を流れていって今だに落着き先がない。
545ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 20:08:18
>>542
安いSMPあるぢゃん
546ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 20:46:07
一万円以下でお勧めのサドルがあれば教えてください。
547ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 21:01:38
アリオネは座骨には優しかった。
初めて使った時には感動した。
しばらく使うと、チンコへの厳しさが身に染みてわかってきたが。
あれって、も少し硬くすればいいサドルになるんじゃないかね?

まあ、俺的にはSLR最強だが。
548ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 21:03:21
レーパン穿く穿かないで全くサドルの感触が違うからのー
549ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 21:25:27
最強はSLRカーボニオ(穴開き)で次はSLCカボニオ
550ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 21:45:18
アリオネの穴あきがあればいくね?
アリオネって折れにとって決して最高のサドルではないが、豊富なカラーリングでバイクと併せやすい。
この辺が人気の一つかも?
あと、他のサドルの様に、モデルチェンジや、廃盤になる危険性が低いから安心出来るね。
今TOUREの赤黒が気になっているがあのスペシャのロゴとマークがネックかなぁ、スペシャのバイクじゃないのに、スペシャのサドルも変な気がするが、みんなはどう思う?
551ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 22:06:06
>>550
チャリが赤黒なら、トゥーペ赤黒でも良いんじゃ?
552ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 22:09:28
バイクは赤なんです。
ちなみに今漬かってるのはアリオネボルケーノ
553ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 00:21:48
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/fizik/freek.html

これ気になる
フリーライドってのが魅力的ではあるんだが
誰か買ったやついるかい?
554ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 00:40:03
>>550
黒なり白のノーマルトゥーペならSマークだけでロゴないからそれでいいじゃん。
555ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 01:18:54
>>550
スペシャじゃなくても気にならないけど?
ツールとか見てるとスペシャのバイクじゃなくてもスペシャのヘルメットかぶってるじゃない。
556ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 12:35:43
最近レーパン無しで乗ることが多くなったから、RIVAL143mmを買ってみた。
SLR GEL FLOWと交換なので、何がどれだけ変わるかが楽しみ。
明日か明後日、試乗してきます。
557ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 12:52:25
RIVALの方が堅いと思うけど?
レーパン無しなら辛いと思うぞ。
558ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 21:01:39
https://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/selleanatomica/titanico.html
ところでこれをイヤッホゥした勇者はいないの?
559ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 21:39:43
>>558
「装着後1000マイル(1600km)以上走った。57年の人生の中で最高のサドルだ。」

ぉ  ぃ  ぉ  ぃ
560ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 22:22:50
>「まるで枕の上に座っているようだ」

これはプラス評価なのか、マイナス評価なのか?
561ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 22:29:11
よくわからんがベースが皮だけなのかコレ?
562ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 00:27:41
WTBのコンフォートサドル

オススメ
563ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 15:15:37
革サドルだろ?尻に合うまでが大変だが、馴染みが出たらそりゃ最高だろうさ
564ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 16:32:59
>562
完成車についてる以外どこで売ってるの?
565ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 16:37:51
TNIのアリオネもどきって
ロングテールサドルってやつ?
566ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 17:48:59
なに?2007トゥーペってもう売ってんの?
567ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 17:52:43
普通に売ってるけど?
568ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 17:55:05
あの赤黒のカラーリングに惚れた
ちょっくら見てくる
569ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 20:51:15
俺様的 サドル探しの旅
1)セライタリア X2 (標準装備) ・・・ 坐骨はほどほど、チンコ痺れ有り
 ↓
2)VELO Z1 ・・・ どれだけ乗っても、坐骨が痛い
 ↓
3)SMP コンポジ ・・・ 坐骨痛い(レーパン無し)
 ↓
4)セラサンマルコ アスピデ ・・・ 坐骨はちょぃ痛いが、慣れる。後ろの広がりが
                      ペダリングの邪魔
 ↓
5)SMP コンポジ ・・・ レーパン有りで走り出し10分で、坐骨痛も慣れる
                ペダリング最強!チンコ痺れも無い(と思う)    ←今、ココ
 ↓
???
570ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 21:26:06
>>568
どこで画像見れる?
571ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 21:42:54
現在自転車板強制ID導入議論&投票中

自転車板強制ID導入議論スレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1160145359/

自転車板強制ID導入賛否投票スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1160146889/
↑こちらに投票してください
572ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 21:49:21
07のTOUPEはカラーリングかっけー
どちらも迷う
573ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 21:52:41
俺はコンコールライトが一番ケツにぴったりだった
あの幅とか正面から見たら真ん中が盛り上がったような形状といい
クッションの微妙な固さとかがすごくいい
アリオネもためしたけど 上が平らな形になりすぎてて
俺のケツではいまいちフィットしなかった
574ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 22:15:46
プロリンクライトよりいいサドルなんてあるのか?
575ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 22:23:40
まぁデザインは好みだけど
結局のところサドルばかりはケツとの相性だし。

そんな俺はフライトTT
本命は初代のコンコールなんだけど流石にもう手に入らない。
576ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 22:37:47
SMPのストライクプロを200`使ってみて
みんな言ってた通りクッション硬いねコレ。座面も見た目より狭くてスパルタンさは他のトップモデル並。
最初は坐骨痛かったけど、チンコのほうは本当におさまりが(・∀・)イイ!痛みは皆無。
チンコが痛くないから前に体重乗せるようにすると、坐骨のほうも馴染んできた。
幅はギリギリかな?横の方が意味もなく広くてこれ以上だと回せなくなりそう。
このシリーズ本当にオススメ。
577ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 08:55:43
PROLINK LIGHTとTOUPEってどっちが柔らかいかな?
578577:2006/10/09(月) 09:09:34
ごめん、追加
TOUPEは水に耐性があるみたいだけど、PROLINKはどうすか?
579ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 13:51:44
>>575
フライトTTの特徴についてkwsk
SLRの皮がいよいよダメになってきたので乗り換え検討中〜
580ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 14:02:37
今トゥーペみてきた
ムチャクチャ固いよ…誰だよ柔らかいとか言ったやつは;
581ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 14:35:14
しならへんか?
ハンモックみたいに。
582ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 14:46:14
すみません
しょぼい街乗り野郎にはトゥーペは固すぎました
コンフォートサドルで大人しくしてまつ
583ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 16:07:59
>>579
フライトと違うのは、パット薄めのシェルは柔らか目
全体にしなやかでどこに座っても硬さが均一
座る位置を変えながら走る軽量な奴向き
重いエンジンが載るとギシギシ言うことがある。
 ↑製品のバラツキの可能性かも。
以上、575でした。
584ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 16:36:10
セライタリア イニシャーレ トランザム(穴あきのやつ

って使っている方いらしゃいますか
585ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 17:50:18
プロリンクそんなにいいか?
SMPのがいい気がする
586ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 17:56:56
いま一番売れているのはSLRだろうか。
私もそれを買うことにしたが少しでも差別化を測ろうと、白のイアン・バッソ記念サドルを
買った。
すわり心地は、ナルホド、2ちゃんで言うように軽量でありながら悪くない。
文句はない。
初日で、ブランド・ロゴ、横のラインが剥がれた・・・・orz
白だけに見た目がとても汚い。

普通のやつにしとけばよかった。
587ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 18:29:02
588ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 18:40:11
>>582
ノーマルトゥーペはレーパン履かない乗り方の人には奨められないので、トゥーペGELに逝っとけ。
589ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 19:07:11
SelleITALIA FLX Brookland

これマジ無敵 
街乗りならこれにすべきだよ!
590ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 19:36:51
>>588
それも固かった・・・
今日はお店で10分ほど様々なサドルをヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!してた

レーシーなモデルは殆ど固いよ(´・ω・`)・・・当たり前か
ショボイ街乗りライダーに、レーシーなサドルは不要みたい。
ってか、ポタリングならコンフォートモデルが一番合ってるわな
591ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 20:31:33
コレだ! というコンフォートサドルの傑作はなんかある?
592ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 20:33:05
俺はロンディネ。
593ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 20:38:33
サンマルコのストラダが軽くてあんこたっぷりで
良いサドルだった。ジーパンで乗ってもok
まだあったら即刻買いだね、出来たらチタン、欲を言えばカーボン
594ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 20:41:45
velo系統のカーボンベースは滅茶苦茶しなって楽だぞ
595ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 21:15:28
プロリンクライト、唯一レーパン無しで100キロ走ってもお尻の痛くならないサドル。
これに出会うまでいくら使ったろう?
シーニョ、アリオネ、SLK、アスピデ、スペシャの馬鹿高いサドル・・・
俺にはこれしか考えれん
596ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 21:18:36
>>595
プロリンクライトってあんこたっぷり?
597ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 21:27:48
>>595
ちなみにいつも何キロくらい走るんだ?
598595:2006/10/09(月) 21:31:45
ターボマチックやマックスフライトなみにフカフカ、しかも幅広なのが良い。
あとレールの付け根にサス代わりの仕掛けがありこれも長距離が楽な秘密か。
唯一の欠点は約270グラムくらいある重量のみ
599ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 21:34:01
597
疑うなら使わなければよい。
別に強制はしとらん
600ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 22:00:11
なにこいつ
601ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 22:19:03
>>600
気にすんな

つかプロリンクライト現物売ってるとこない?

人によって柔らかさとか感じ方違うから通販じゃ買いたくないし
602ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 23:05:07
インプレを見る限り
柔らかさでは、

プロリンクライト<BGコンフォートサドル

ってことでおk?
603ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 23:25:41
プロリンクライトは表面の皮の耐久性がいまいちなのが欠点
604ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 23:33:45
トゥーペ固いのか。
Gパン(通勤やポタ)で使うには
チト厳しいのかのぉ?
605ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 23:41:15
つかさ、Gパンならコンフォートモデル使っとくのが一番だよ
606ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 23:50:56
>>604
SMPのストライクTRKがお奨め。
607ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 23:53:52
>>590
今日、オレも10分ばかり店でヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!してきた。

>>605
それは分かってるんですけど、
やっぱりレーシーなのが欲しいんですわ。
カコイイし。でもお尻痛ひ。
トゥーペは、しなるって上で書かれてたので、
もしかしたらいけるかなぁと。
まあ色々と考えてみます。
608ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 23:55:48
>>606
SMPですか。
それも候補に悩んでみます。
dクスです。
609ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 00:07:26
>>607
その気持ち分かるよ

コンフォートモデルだとサドル周りが野暮ったく感じて、スマートにしたくなるんだよな
で、レーシーなサドルを求めると。

でもな、コンフォートなサドルってのは野暮ったい分
クッションが入ってるから、かなりプニプニするんだ。
プロリンクライトは実物見たことないから断言できないが
レビュー等を見るとプニプニ感はコンフォートには勝てないと思うんよ
飽くまでレーシーなサドルの中では、柔らかいという感じなんだと思う

カッコよさを求めるか、プニプニを求めるかだな
ちなみに俺はプニプニ派です
レースなんか出ねーしさw
610ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 00:11:25
TOUPE143 300kmほど使った。
確かにしなって振動吸収してくれるけど、パッドうすぅですよ。平たいし。
幅が広いってだけで購入して大失敗。
坐骨いてえ。骨盤立てる人にはとんと向いてません。
ってか、これ使って自分が骨盤立てるタイプだって分かった。
今度、オクに出す。
611ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 00:15:17
リーガルでやっと尻の痛みから開放された。
それどころか、今までパールのパッド付きパンツ履いてたが
パッドないほうが調子いい。
どうもパールだと漕いでるうちに捲れてきてパットの端が
尻に当たったり、股が擦れやすくなる。
612ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 03:04:49
>>610
色は何色?
613ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 07:09:12
>>610
暫く乗っとけ、アレは乗っている内に座面が自分のケツのカタチに癖が付いて馴染んでくる。
1年ほど乗った俺のは店にある新品と比べると同じ製品とは思えない形状になっている。

もしくはキチンと座骨を座面に乗せないと縁で座骨の内側を押し付けるだけで痛い。
今までのサドル幅の感覚で乗ろうとするとかなり前乗りになるので取り敢えず目一杯後ろに乗る感じで座る。
614ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 07:10:48
>>604
ジーンズの厚い布地なら布地がパッド替わりに出来てダイジョブ、
ソフトジーンズやスラックスパンツの薄い布だとアウト。
615ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 17:16:28
好評みたいなんで、プロリンクライト買ってみます
616ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 18:40:40
ここにもいろいろ書いてあるな
http://www.charic.jp/pc/Reviews.aspx?pid=158&variid=1584
617ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 22:49:22
重量: 320.00g
618ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 23:40:27
プロリンクライトはコンフォートサドルじゃ満足できない、カッコつけたいクロス乗り用かと
レース思考のロード乗りには少し重すぎるサドルかな
619ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 23:51:05
>>616
ライトじゃないね。
620610:2006/10/11(水) 00:01:39
>>612 黒

>>613
暫らくって、どのくらい?毎日片道15kmしか走らなくて、帰りの半分くらいから拷問なんだよね(;´Д`)
> 今までのサドル幅の感覚で乗ろうとするとかなり前乗りになるので取り敢えず目一杯後ろに乗る感じで座る。
やってみたよ。幅広の安定感はあったけど、どこで座ってもマターイラじゃね?
とにかく坐骨で立ってるみてえになんのよ。
でも、まあクランク長変えたりもするんで、もう一度だけ試してみるワ(´Д`)

ちなみに今、TNIロングテール試してるけど、これも微妙だ
今度は柔らかすぎる・・・orz
621ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 00:04:46
残念、赤黒なら・・・。
622ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 00:27:51
あ、やっぱTNIロングテール柔らかいんだね
街乗りには適してるかな?コンフォートタイプだと割り切れば使えそう?
レポよろ
623ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 00:57:32
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/asahi/image/spmax5.jpg
この妙な場所にある穴は有効なのか?
624ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 01:18:30
>>623
無効だろ。
柔らかかったら、勃起したナニを突っ込めそうな形をしているが(表皮は勢いで破る)
625ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 01:21:13
>>623
軽量化には有効
626610:2006/10/11(水) 01:26:37
>>621 そか

>>622
まだ、長距離走ってないんで、来週くらいまで待ってね。
実は>>535にも書いてるんだけど、そのときより印象は悪くなってる。
コンフォートとして使うにしても、フラバーでかなりアップライトじゃないとだめかなぁと。
前傾が深いと、デリケートな部分が圧迫されてしまう。

>>623
前の方の穴だろ?今のとこ有効性を感じない・・・('A`)
627579:2006/10/11(水) 01:29:22
>>583
thx!
俺の好みにストライクな予感。
フライトも代替わりするみたいだから早めに探してみます〜
628ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 01:38:35
>>623
www.cyclingnews.com/photos/2006/tour06/index.php?id=/photos/2006/tour06/tour060/HUSHOVDAZ110
www.cyclingnews.com/photos/2006/tour06/index.php?id=/photos/2006/tour06/tour060/JD_06TDFplg15
この状態なら効く、かも。
629ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 03:38:18
TNIのロングテールプラス三ヶ月程使ってるけど、オレは結構イイ感じ。
アルミのハードテールMTBで街乗りと里山半々で使ってるけどレ−パン無しでも大丈夫。
ベースがかなりしなるし、裏側のグレーの部分が少し柔らかく出来てるようで
走りながらグレーの部分に触ると、座骨に押されて膨らんでるw
表皮に縫い目が無いので、MTB的には汚れても洗いやすいし水が染みたりしないのも良し。
veloのアリオネレプリカサドルは、5000円程度のサドルとしては上出来ではないだろうか。
630ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 09:53:32
BG2 Sportが4000円くらいで売ってるのを発見したんですが、
週に何回か片道15kmの自転車通勤に使う程度の乗り方なんだけど、
買ってもおk?

Sportって名前なくらいだから、やっぱりレーパン前提のサドルなの?これって。
安いんだから、買ってから考えろって気もするけれど。
631ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 10:00:53
>>630
もう散々既出だが、結局は当人の尻とサドルの相性の問題。
自分で試す以外に答えは出ない。
632ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 10:13:47
>>627
マヂか?
オレフライト継続かどうか不安になってな○しまで聞いたが
選手のシェアが大きいから継続だって言ってたぞ
コンコールはランスがやめちまったから生産中止になったと言ってたが
633630:2006/10/11(水) 14:42:06
>>631
おっしゃるとおりです。すんません。
634ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 15:00:53
フライトはユーロショーに新型が出てた
635ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 15:01:13
>>632
>>398
見た目だけ変わって、中身は変わらない
と思ったけど、座り心地がまったく同じってことはないんだろうな。
636632:2006/10/11(水) 16:59:00
>>635
thx
微妙なデザイン・・・
でもなあ、いまさら他のサドル徘徊するのもなんだしな
買いだめしとこ
637ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 18:36:56
セラサクセスまんせー
638ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 18:37:46
>>610
ケツにタオル入れたほうがイイ気が。

639ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 19:53:06
ビアンキのバックストリートに乗ってます。どうしてもケツというか
内股の付け根が痛いです。実は体重が86キロあるのですが、
体重を落とす前に痛くないサドルに交換としたら幅を太いのに
するかクッションが効いたのにするかどちらがいいでしょうか。
またこれぞデブの定番みたいなサドルはないでしょうか。
640ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 20:03:00
サドルの問題じゃなくてそれは股ずれだと思う。
1週間くらい休むかシャーミークリーム試してみたら。
641ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 20:09:47
>>639
体重とサドルの幅にはカンケーがない。
642639:2006/10/11(水) 20:11:35
>>640
確かに股ズレもあるようですが路面のデコボコがダイレクトに
骨に響く感じも低減したいです。
シャーミークリームというのは知らなかったので検索して調べ
てみましたがレーパンじゃなく普段の綿パンを履くとき内股に
塗ってズボンに染みてこないでしょうか。
643639:2006/10/11(水) 20:13:47
>>641
体重が重い=太ってて太ももがブヨブヨ
(私の場合)

太ももが太いと幅も関係してくると思ったんです。
644ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 20:30:48
Selle SMP Plus 付けてみたよ。
角度調整がシビアって話だったけど
あの形状のせいで座る場所は一ヶ所しかないんで
サドルの前後はクランク水平で膝蓋骨下端から降ろした錘付き糸が
ペダル軸を通る位置に合わせるってのは迷いなく決められる。
んで水準器でサドル前部のいちばん高いところ(クビの曲がるところ)と
サドル後部のいちばん高いところが水平になるように角度を決めたら
なんか一発でしっくり座ってられる状態になったよ? 超ラッキー?
前立腺の圧迫は皆無で天国ですね! 坐骨はちょっと痛いけど走ってるうちに慣れた。
と思ったら帰ってきて自動車のシートとか普通のイスとかに座ると坐骨が痛いな。
うーん、まだ初日なんでもうちょっと走り込んでみますね。どもども。
645ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 20:46:36
SLRのセッティング煮詰めていったらどんどん良くなっていくわ。
以前は思いっきりサドル引いて前の方(えぐれててケツがすっぽりはまる所)に座ってたけど
後の方にどっかり座った方が断然いいね。
なんだか両手でケツ持ち上げられてるようなフィット感でちょっと気持ちいいくらい(W
646ツール・ド・名無しさん :2006/10/11(水) 21:21:00
>>645
禿同、おれも装着直後はサドル探しの旅にまた出るのか!
などと思ったが前後位置や骨盤の乗せ方でいきなり快適。
しばらくはSLR
647ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 22:27:56
>>642
ベース(特に腿がこすれる部分、骨盤との接点)が硬すぎるか
サドルが高すぎるか

サドル変えるなら>>535でいってみたらどうか
648ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 22:55:53
サドル童帝の俺様が来ましたよ。
649ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 23:00:04
650ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 23:52:16
フィジークのアリアンテ使ってる人って少ないのかな?
俺、アリオネの時にはチンコ裏が痛くてしょうがなかったけど、
アリアンテに変えたら嘘みたいに快適!
150kmの距離を走っても全く痛くなりませんでした。

友達に乗せてもアリアンテって妙に評判が良いんだよね。
コレで軽いんだから文句ナシ!
やっぱり問題は値段か…。
海外で売ってるアリアンテスポーツを日本でも売りゃいいのに。
651ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 02:38:48
コリアンテ
652ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 15:25:44
653640:2006/10/12(木) 15:41:56
>>639
>デブの定番みたいなサドルはないでしょうか
コンフォート系の安いやつはクッションが厚め、だめならママチャリのサドル
>骨に響く感じも低減したいです
乗り方と慣れの問題、腹筋で支えるように体重分散、体重移動、抜重を意識する
>内股に塗ってズボンに染みてこないでしょうか
自分の股じゃなくてレーパンに塗るもの
654ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 17:13:26
>>639
デブは自前のクッション持ってるんだから、クッションは薄目の方がいいだろ。
デブの股ずれはけっこう深刻な問題だから、むしろ細め、薄めのサドルがいいと思う。
骨に響くのはクッション云々以前に、型が合っていない。
655ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 17:56:51
初心者で坐骨に響くのはむしろ姿勢が悪くない証拠ですよ
乗り続けてガマンできなかったら変えてもいいけど
656ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 19:56:34
era LUXE。細身なわりにパッドふかふか。ピザ&街乗りにオススメ。
657ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 21:54:40
↓ Selle SMP ほぼ全機種を試した人
ttp://9-26.way-nifty.com/livestrong/saddle_of_gods/index.html
658ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 23:14:26
そいつ人間のクズじゃん
659ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 06:23:04
実際に乗ってるのか、かなり疑わしい奴のブログを参考にしようとは思わん。
660ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 08:02:25
まず、サドルとの相性は人それぞれという時点で
人のレビューはあまり参考にならない
661ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 12:44:55
>>655
姿勢は悪くないかもしれんが、尻とサドルの相性は悪い。
座骨が痛い場合、まず痛くない姿勢orサドルを探すところから
始めるべき。
662ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 16:34:45
うわ、バカがきたよw
663ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 16:53:41
>>661
ドツボにはまる典型的パターンだよそれ
664ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 18:14:57
>>655
響くのって、どっかり座ってるからじゃねーの。ダンシングしる。
665ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 18:30:35
それも根本的解決にはならないなw
666ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 21:10:38
ついてるサドルがヘボすぎるだけじゃないの
667ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 22:03:28
文句言うばっかりじゃなく、自分の考えを書け!
668ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 22:16:31
>>630
前につかってたけど、結構合わない・・と思ったけど、ポジションだし
徹底的にやったら快適になった。悪いサドルじゃないと思うけど
あくまで個人差。

ちなみに俺はGパンで乗ってた。レーパンだと逆に軟らかい物同士で
ちょっと安定しないかもしれない。
669ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 22:22:15
SLR合わない人っているの?
670ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 22:27:37
うn
671ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 22:47:46
合わない人が居ないならみんなSLRにするわな。
672ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 22:59:11
>>671
いや、食わず嫌いの人が多いんじゃないかなって
見た目ペラペラで手で押すと硬いから決まってナニソレって言われる
けど使ってみると快適だからさ
673ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 23:35:42
高校生の頃、自転車のサドルにあそこが当たって気持ちいいのが
オナニーだとは知りませんでした(>_<)
女の子のオナニーグッズ、特にオルガスターっていうバイブが女性の間で爆発的に売れてるみたい。
これが、膣圧向上に役立つんだって。
中イキの練習にもなるらしいよ。
宣伝になっちゃうから自分でヤフーで調べてみて。


http://search.yahoo.co.jp/search?p=%B0%E5%B3%D8%BD%F1%A1%A1%A5%D0%A5%A4%A5%D6%A1%A1%B4%B6%C1%DB%A1%A1%A5%AA%A5%EB%A5%AC%A5%B9%A5%BF%A1%BC&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1

使ったことある人、感想教えて。
674ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 10:47:17
>>654
しかしデブだと体重がある分尻圧も高いわけだから、かならずしも自前の
クッションでいいとは限らないかも。

>>639
内股の付け根が痛いって、もしかして穿いているものが合ってないということはないかい?
今よりだいぶデブだった頃、レーパンのパッドの縁が内股に擦れて痛かった
ことがある。
675639 642:2006/10/14(土) 12:32:20
>>647
今は信号待ちなどでサドルにまたがった状態で両足のつま先を
のばしても先がかするかかすらないかの高さです。
左側に微妙に倒して左足の先で何とか足がつく状態です。
確かに高いと思うので1〜2センチ下げてみます。
676639 642:2006/10/14(土) 12:35:15
>>664
どっかり座ってます。
677ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 12:36:37
足がつくかなんてハンガー下がりで幾らでも変わるだろが
そんなもんで高い低いを判断すんな
678675:2006/10/14(土) 13:21:59
>>677
ハンガー下がりって何のことですか?
679ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 14:33:27
サドルとペダルの位置関係で考えろってこと
最初は裸足でまたがって、
足が一番伸びた時にペダルにかかとがぎりぎりつくくらいでいいと思う

サドル以外にもいろいろ解決法があります
腹筋や尻の筋肉が発達すると楽になる
乗車ポジションを勉強して調整すると楽になる
レーパンやパッドつきのインナーパンツをはけば楽になる
680679:2006/10/14(土) 15:26:32
>>679
ちょっとサドル位置を考えてみます。ただ普段の買い物などの
足として自転車を使っていてスポーツとしては考えてないので
レーパンとかは全く頭にないです。
681ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 15:52:15
>>639
しばらく自転車休んで体重落としてみたらどうかな、、、
オレがそうだったよ、100kgあってロード乗ってたが、7個サドルを変えた
レーパンもいろんなパットの物を買ったけど、痛さは解消しなかった。
半年乗らずに減量して70kgになったら、全然痛くないし、距離も走れるように
なったよ。 今のサドルはSLRです。
682ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 21:25:30
プロリンクライト固すぎ
なにがフカフカだ
683ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 21:39:06
SLRがフカフカに感じるオレがいる
684ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 21:47:29
騙される馬鹿が悪い。
685ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 21:55:03
カーボンフレーム+アリオネ+レーパン(3D-Pro)で
尻が痛くなりました(擦れたような感じ)。

一般道(街道)を180Kmぐらい走ったんですが、ポジションが悪いのかな?
686ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 22:04:08
つシャーミークリーム
687ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 22:21:56
>>685
相当乗り慣れててるか尻が丈夫じゃない限り、クリームなしで
180kmも走ったら尻が擦り剥けてもおかしくない。
688ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 22:42:17
>>686-687
レス有難うございます。

明日クリーム買って見ます。
689ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 19:30:00
どなたか VELO VL-3134 サドル ゲル入りをお使いの方いませんか。
なんかお尻が痛くなさそうな感じがするので。
690ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 19:32:06
サドル神の俺様がきましたよ。
691ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 19:46:14
>>690
デブで股関節のあたりが痛いです。セライタリアのエアークッションというのに交換したら
改善されるでしょうか。
692ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 19:48:04
>>691
関節の痛みはサドルよりポジションが大きいですよ。
少しサドルを下げると改善するかもしれません。
693ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 19:49:20
クランク長すぎじゃね?
694ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 20:12:49
サドレコflowをなんとか入手した
早く使ってみてえー
695ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 21:13:53
股関節のありかみんな知っているかい?
股関節はサドルに接触はしないぞ。
サドルで接触している部分に股関節は含まれないので注意せよ。
696ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 21:28:49
クロニックディライトのマイアミホッパーシートの重量を知ってる方いましたら教えて下さい。
697ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 21:31:26
>>695
普通の人はそんなに詳しくないから股関節と表現しただけですよ。
内股、付け根あたりかな。
698ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 21:33:15
普通の人は関節くらい知ってますがなwwwww
699ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 21:35:52
関節知らないって幼稚園児か?wwwww
700ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 21:53:02
芝生を植えるのは厨の証。
701ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 21:53:03
>>697
関節は動くとこでつ。
702ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 22:06:35
つまらんことで盛り上がる世間知らずの集まりはココですか?
703ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 22:07:35
その辺を股関節と言って何もおかしくないけど。
704ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 22:10:02
よし
呼び方は「下腹部」で統一しよう
705ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 22:10:12
サドルの話をしようぜ
706ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 22:14:42
SLRとSLR XCは、表皮の補強以外は、同じなのですか?
XCの方が安いので迷います
707ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 22:15:36
「おマタの辺り」がいいとおもう
708ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 22:39:31
>>704
それは明らかに違うと思う。

>>707
こっちの方が近いと思う。
709ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 22:45:16
所謂、恥骨だね
710ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 22:45:44
気になっていたサンマルコリーガル、買いました。チタンレールです。
多くの人が誉めるのも分かる質感と何とも言えない曲面で満足度は高いです。
ただ、練習&街乗りピストがクラシックな感じなので付けてみたのですが、角度で悩んでいます。

水平ではどうもフグリ裏の圧迫が気になります。明らかに前下がりにすると丁度いいのですが
これっておかしい取り付け方ですか? 
いやもちろん人それぞれということは分かっているのですが、
自分が穴あき軟弱サドルに慣れ過ぎているのかもしれないと。

けっこう前傾はきつくて、サドルから握り(ブルホーンです)の落差は7〜10cmくらいです。

711ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 22:51:54
身長とか股下とか知らないけどサドル落差が有りすぎるんじゃね?
712ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 23:16:24
通常サドルに接する部分は恥骨から坐骨にかけてである。
股関節はこれらの骨盤底部からもう少し上の方にあり、
なおかつ外側にあるのでそれをサドルに接触させることは不可能である。
713ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 23:26:44
んなわかりきったこと書いてて楽しいの?
714ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 23:27:23
>>710
角度より高さ下げろ。
715710:2006/10/16(月) 00:40:45
皆様ありがとうございます。
中古ピストフレームゆえシートポストの角度が立っていて、
自然とサドルは高くなり落差も出ちゃいます。
ただ、ロードだときつ過ぎる前傾でも何故かしっくり来て苦しくはないです。
ピスト乗りで前下がり(中にはありえないくらい極端)の人を良く見ますけど、
本来は邪道なんでしょうか?
716ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 00:57:08
>>715
明らかに前下がりになる場合は、
サドルをもっと前に出すのが王道。
717ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 01:00:23
>>715
途中で送ってしまった。
でも角度以前に、皆が言うよう
落差がありすぎな気がする。
もう少し下げてみたらどうだろうか。
718ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 06:37:28
>>712
何?この馬鹿。
719710=715:2006/10/16(月) 09:10:21
なるほど。前に出すか下げるかですね。

リーガルって少し後ろがせり上がっていますよね。
サドルの前後を結んだ線が水平が基本と聞きますが、
自分的には前半部が水平、後半は上がっているくらいが丁度いい気もします。

ですが、シートポストが細かい角度調整ができないことも原因かも知れません。
とおりこして前半分も前傾してます。
720ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 10:07:16
前まで、サドルが前下がりのほうがちんこ部分を圧迫しなくてよさそうだと
考えていた。それは非常に大きな間違いであることを知って
水平、もしくはほんのちょっと前あがりのほうが全然痛くなくて
ようやく落ち着いた。思えば随分遠回りしたもんだと思った。

サドルの相性:ポジション=3:7 もしくは4:6
って気がする。
721ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 13:43:24
>>720
>前まで、サドルが前下がりのほうがちんこ部分を圧迫しなくてよさそうだと
>考えていた。それは非常に大きな間違いであることを知って

詳しく!
722ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 14:39:45
詳しくも何も…
自分でトライしてみればいいじゃない。
たかだかボルトを緩めたり締めたりするだけじゃない。
部品を買うわけでもないし。
723ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 15:51:13
>>720
同意。 俺も全くその通りの流れ。
724721:2006/10/16(月) 16:54:18
水平〜前上がりにしてみたのですが、圧迫感が.....
乗り方が悪いんでしょうか?
725ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 17:12:58
ハンドル上げりゃいいんじゃね。
726ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 18:22:58
>>721
前下がりだと座骨が本来の着座面から前にずり落ちて
ポジションとしてじゃなくサドルに対して前乗りで三角木馬状態になるからだろ。
727ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 18:24:10
>>724
もっと下に下げろ。
728ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 18:29:10
>>724
骨盤立ててる?
729ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 19:42:02
ああ、またいつものローテーション論議に入っていく…
730ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 19:59:41
自分で自分のチンコをくわえようとする姿勢だっけ>骨盤を立てる
そのまま顔を上げて腕を前に伸ばしてハンドルを掴むんだ!
731ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 21:02:17
グダグダ言ってないでSMP買おうよ!(・∀・)
732ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 21:06:02
 ∧_∧
(´・ω・)<SMP評価高いよな。今度試乗してみよう
O┬O )
◎┴し'-◎ ≡
733ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 21:10:12
自転車に取り付けた感じはどう?
かっこいい?
734ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 21:11:03
>>733
見慣れるとカッコイイらしい
嫌いな人はとことん嫌いだろうな
735ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 21:19:41
リスキーでつね
736ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 22:18:38
http://www.rakuten.co.jp/hakusen/142201/145181/1768547/
重いけど、このシリーズなら快適そう
737ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 22:20:11
>>733
個人的には見た目イマイチって感じかな・・・
738ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 23:40:57
横から見ると目立たない。厚みがあるからポストが短い人は余計に短く・・・
739ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 01:28:22
SMP コンポジ なら、超かっこいいYO!
少し近未来の匂いがするので、クラシック系には合わないと
思うが・・・

SMP TRKだとゴニョゴニョゴニョ
740ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 02:01:43
TRKは辞めとけw
741ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 03:29:53
SMP コンポジット買いました。アリオネからの付け替えです。コンポジット付けてる方いますか?↑のほうの全部試した方以外に
742ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 09:11:16
一昨日、初めて付けて、調整しながら100km以上走りました。
ほんのわずかのところで、しっくりきてませんが、痛くないです。マジ!
ちょいピザですが、どっかり座ってても全然大丈夫だったヨ。
743ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 17:46:10
SMP TRKに白色が出たらなあ
744ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 20:31:15
>>742
ナニを付けたんだ!?
SMPコンポジ?
745ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 00:26:56
>>741
うp
746ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 01:27:40
>>724
乗っては上げ、また下げのくりかえし。
それこそ、2mm単位くらいで乗り味がかわるからかなり
やらないと駄目だね。
あと、サドルをもうちょっと後ろに下げてみたらいいんじゃん?
あと、高さもちょっと下げてみるとか。複合的に調整しないと
ベスポジにはなりにくいと思うよ。

サドルを後ろにさげると、前傾きつくなってチンコのとこが余計
圧迫されるとかいうイメージがあると思うけど、それは間違い。
(限度はあるけど)
イメージとして、自分のちんこに口が届きそうな状態こそが
一番骨盤が立ってる状態・・・に近いw

だから恐れずにさげてみることをおすすめするよ。
747ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 01:47:45
ちんこに口が届いちゃったんですが、どうすればいいですか?
748ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 02:23:49
噛み切れ
749ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 10:37:17
そのままセルフフェラでもしてみれば。

坐骨の辺りが痛くなれば、ポジション的には成功かもしれんね。
坐骨の痛みって、そのうちなんとかなる痛みで、立ち漕ぎとか
休憩で容易に回復するよね。そのうち(その日のうち)こなれてきて
痛くなくなることがほとんど。(個人的には)
尿道やらそのあたりの内側に来る痛みだと、ポジションとかサドルが
失敗してそうな気はする。
750742:2006/10/18(水) 12:10:19
SMPコンポジを付けて走りました。
座面のカーブと坐骨部分の軽いえくぼ(=窪み)をレボリューションと比較して、
コンポジに決めました。結果、大正解。
はっきり「ここが坐骨だ!」というのがわかるので、しっくりきてないと思ってた。
でも749さんの指摘どおり、痛みというものではないのでOKですね。
下ハン持って、尿道付近が押し付けられても圧迫されず、むしろその位置が、
コンポジのいいポジションのような気がする。
サドルの位置調整にワクワクするなんて思ってもいなかった。お薦めですよ。
751ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 12:56:52
SMPコンポジ乗りに聞きたい
通常の座骨の痛みは、
馴れてきたし、尿道も最強だった

しかし、手放しで体を起こしたら、座骨が
モロに痛いが、セッティング出し済みの人も
同じなのかな?
752ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 13:24:06
>>750
それであとは長距離のってみるんだ!
痛くならないようだったらビンゴ。
尿道の痛みはその日のうちに取れんし、数日尾を引くから厄介なんだよね。
753ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 14:19:49
>>751
おいらはMTBでSMP Plusとゆーヘタレサドルだけどそこらへん一緒だ。
前傾姿勢で漕ぎまくってるときがいちばんしっくりくる。
ドロップハンドルだったら下ハン持ちたいなーって姿勢がベスト。
軽い下りで両手離しでジャージのポケットを探ってると坐骨が痛い。
754ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 15:27:34
身体起してリラックスポジで乗るんならプロくらいの方がオススメだお
755ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 17:30:05
>>751
そのまま体起こせば骨盤の角度が動いて座面に着いている位置が変わるだけだろ、ずらせよ。
756ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 19:56:48
>>749
セルフフェラってどういう意味でしょうか。
757ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 20:02:21
背骨が折れたので止めました>セルフフェラ
758ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 20:04:30
下腹に力入れてちんこに重量がかからないようにすれば十分楽だよ
759ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 20:11:33
アリオネてチンコ平気ですか?
760ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 20:14:20
一、二時間すると痛くなるねえ。
761ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 21:53:33
>>736
リアルに売ってるのを見たことがないんだが。
どこで実物を見られるのだろう?
762ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 23:45:29
>>761
普通に考えれば
ハクセンにはありそうですね
763ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 00:12:26
ハクセン店頭でそんなに在庫してないだろ
764ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 00:16:35
俺もそう思う

店は納車街整備待ちの自転車ばっかりだし
765ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 01:28:32
アリオネからコンポジットに替えたものです。先ほど乗ってきました。感想はシートに座っているのを忘れるほど快適です。十八キロほど乗りましたが自分には合っているようです
766ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 01:43:38
18kmくらいだと、どんなサドルでも走れちゃうと思うけどな。
せめて100kmくらい走ってみないと、合ってるかどうかわからなくない?
767ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 11:10:46
オレはアリオネが全く合わなかった。
乗った瞬間、尻が痛い。
どう調整しても、やっぱり尻が痛い。

すまん、2キロもたなかったよ・・・
18キロなんて夢のまた夢さ・・・
768ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 11:34:13
俺の経験だと40kmから50km走ればわかると思うよ、だめなのはそのあたりから
痛みが出始める
769ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 11:43:10
18キロも走ればわかるだろ。コンポジ合ってよかったね
770ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 11:54:37
18km程度じゃわからん。
771ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 11:59:57
18km程度ではサドルが合うかどうかは分かならい。
しかし合わないサドルは18kmも走らなくても十分かる。
772ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 12:08:53
アリオネもどき第1段としてこれを買ってみた。
50キロほど走ったがなかなかしっくりきた。レーパン使用。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/midori/rtm.html

だめなら次はこれだ。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/asahi/spmax.html

えっ?アリオネ買えって?
773ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 12:35:39
50キロじゃレーパンいらねーだろと。
774ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 13:52:11
>>771
そうでもないぞ。
俺の場合、最初はイイ感じだと思っていても、
50km超えたあたりでハズレとわかることも多い。
775ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 15:02:53
俺もそう思う。
おっ!いいじゃんこれ! と思ってからだめだった奴とかあるからなあ
連続30kmから50km走ってみないとわからん。
776ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 15:15:18
10万の完成車のサドルがカコワルクて、見た目だけでSLRに交換。
なかなか良い。
通勤ではパッド無しだけどなんとかなる。
そんなんで二年乗り続けて自転車屋に言われたのが
「前下がりだね」

何も考えずに水平に合わせてみた。
乗ってる間は違和感も痛みもゼロなんだが降りた後、竿が痺れるようになった。
777ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 15:20:07
自転車道行くのに「チンコは犠牲となるもの」って悟ってる人が多いよね
778ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 15:23:47
穴空きサドルはチンコはラクだけど
坐骨結節が痛くてたまらん。
ま、チンコに分散されてた体重まで
全て坐骨結節にかかるんだから当然か…
体重を減らすしかないのかな…
779ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 15:55:43
ピザにはそれが先決だな
780ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 16:19:43
>>776
座骨立ててる?
オレもSLRだけど、レーパン無しで70キロ走ってもチンコも根本も違和感無し。
サドルは若干前上がり。
781ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 18:55:00
>>765
時間が無いときはレーパンなしで、20kmほど走ればケツにあっているかわかるよ。
782ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 20:13:34
  ∧_∧
  ( ´_ゝ`)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /,   つ <  ケツでも拝んでてください
 (_(_, )   \________
   しし'
783ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 20:24:56
自分はロードではサンマルコのリーガルを使っているのですが、MTB向け
サドルでこういった穴なし、溝なし、座面が広くてどかっと座れるような
ものってありますでしょうか。
784ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 20:29:39
アリオネ
785ツール・ド・名無しさん :2006/10/19(木) 20:34:53
>>783
サンマルコのリーガル

いや、ネタじゃなくて
ロードでサンマルコのリーガルが合ってるんだったら絶対MTBもそれしかない
ロードとピストで同じサドル使ってる人もたくさんいるよ
786ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 20:49:50
レース仕様じゃないけど街乗りMTBにロールス使ってるよ
見た目さえ気にしなければ全然ありありwww
787ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 22:05:00
>>774
初心者は50キロも走ると疲れ切ってへっぴり腰で
サドルの着座位置がずれきってマトモに座れてないからな。
788ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 22:30:11
どうしても18kmで十分と言いたいらしいw
18kmで十分だねホントw
789ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 22:45:43
そやね。18kmだと痛みが染みるヒマもない。

40kmくらいで一つの壁だと思う。


乗っててとにかく骨盤が痛ければOKだと思う。
それはいずれなんとかなる痛みだから我慢しる。
本当にキツイのは尿道あたりの内側に来る痛み。

骨盤の痛みは、軟らかいサドルで対処出来るけど、長距離で
しんどくなるよね・・・
790ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 22:59:29
ロールスとリーガルの違いってどのあたりですか?
自分はロールス使ってて特に不満ないんですけど、
リーガルもちょっと気になってて。
791ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 00:18:54
>>776
サドルを少し前に出して体立ててみたら?
792ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 00:23:18
Gパン履いてトゥーペで35キロほど走ってきた。
チンコも足の親指の痺れも皆無。
だが坐骨が痛い。
形は良いけどちょっと固すぎな感じ。
トゥーペゲルなら幸せになれそうな気がしたので注文した。
793ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 04:13:23
珍がシビレルてる時に自転車降りるとおっきしね?
794ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 04:14:39
brookland試してみたいなマジに
ただレールに不安が…
795783:2006/10/20(金) 21:20:10
レスどうもありがとうございます。参考にします。
やっぱりケツとの相性が一番ですかねえ。
796ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 23:12:14
リーガルがイイならMTBだろうが小径だろうがリーガル使えば良いだろ。
797ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 10:02:43
saddleco Flow

これ、かなり良かったよ。
プロリンクライトでさえ固く感じてしまう俺でも、これは乗り心地が柔らかい。
それに通気性抜群だから蒸れない。雨に濡れても問題ない。
確かに、これならジーンズとかでもおkやね。

唯一の不満は、もう生産中止しちゃってて現在は入手困難なことかな。
オークションくらいでしか手に入らないだろうね
798ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 12:03:25
(*´・ω・`)<さて、宣伝も終わったし出品するかな
799ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 22:48:32
リベールとSNKではどっちがチンコ痺れにくいですかね
800ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 02:04:34
801ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 05:14:25
どこがコンコールだよってツッコミも入れたくなるが、
10km以内のTT専用だなこりゃw
802ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 11:33:22
俺、超前乗りでドカ座りしないから、これ(コンコールスーパーレゲロ)でいいわ。
803ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 14:30:47
804ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 16:47:03
座骨が乗る部分に、靴用のジェルクッションを貼ったり
ウオノメパッドを貼ったりしたことある人、いるかな?
耐久性は悪そうだが、微妙なセッティングが出来そうだが
805ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 20:58:16
レーパン履かない主義の俺だが、いやー、やっぱ5、60km走った辺りからケツが痛くなったな、そのあとは休憩取りながらだが、サドルはナノフレックスね
806ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 03:54:10
レーパン履かずに数十キロ走ると尻というか尻の皮が痛いよね
807ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 04:24:35
皮じゃなくて、挫骨のほうだったよ、無事100km完走したから良いかな
808ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 19:54:35
SPECIALIZEDのRIVALってモデルチェンジしてたんですね。
穴空きから溝付きになったみたいだけど穴空きモデルに何か問題が?
809ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 01:15:56
>>808
MTB用だから、穴が開いているとその形にレーパンに泥が付くんじゃないかな、と勝手に予想してみる
810ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 07:28:35
ウンコー漏らしたみたいに見えるな。
811ツール・ド・名無しさん :2006/10/24(火) 10:14:29
俺、レーパン履く自転車と履かないのサドル別けてるよ。
812ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 14:04:17
>>805
パッド付きインナーぱんちゅなら、ジーンズとパッドを両立できるよ。
パールイズミのメッシュインナーパンツで2800円とか。安いよ。
813ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 15:55:00
よし、早速買った。
ヤフオクですごい安かった!届くの楽しみ!
新同って何だろ?
814ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 16:36:26
>>799
SNK
815ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 16:44:00
ご愁傷様です
816ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 17:26:38
>>813
まぁ、普通『新同』って言ったら

@1〜2回使っただけだから新品同様ですよ
A袋開けただけで新品同様ですよ
B試着したらサイズが合わなかったなぁ。走って無いから
 新品同様ですよ

のどれかじゃないかな。
サドルとかだったら、@が多いと思うが・・・
レーパンの場合@かAじゃないかな
817ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 18:47:28
>>816
Bの毛付きに1票
818ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 19:52:04
>>817!
もぇっ! ウホっ!!
ゴックンしたょ
819ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 19:59:49
で、そのパッド付きインナーとやらは使えるのかい?
820ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 20:18:48
SMP コンポジ を使ってます。
尿道の痛み無し、坐骨の痛みは程ほどなのですが
レーパンを履いて3〜4時間とか走ると、サドルのエッジ部と
思われる位置で、お尻が赤く擦り切れています orz

1)レーパンが悪い(パールのSMT2)
2)サドルが悪い
3)お尻が敏感
4)妖怪の仕業
5)ポジションが出ていない
6)その他

どれが怪しいでしょうか?
821ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 20:31:27
エッヂってどこだよ
822ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 20:37:19
>>820
6)その他 だな。
肉が多すぎなんじゃないかと。
823ツール・ド・名無しさん :2006/10/24(火) 20:47:32
SMPってPLUSとTRKの間がなさ杉
5Kの次が23Kって・・・
824820:2006/10/24(火) 20:48:40
>>821
最初は、パッドの縫い目が擦れていると思ってたが
数センチ内側だったので・・・
エッジ=サドルの座面のフチのことです。

>>822
お尻の肉ですか・・・
たしかにプリプリしたケツだと思います。
体脂肪16%くらいです。
この辺りから、落ちにくくなってきました。


立った状態で、後ろから見ると
逆ハの字に赤く擦り切れています。
825ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 21:03:04
スポーツアラーは乗り心地は意外と固いことが判明
次はTNIのサドル買ってみるわ
826ツール・ド・名無しさん :2006/10/24(火) 21:44:05
>>823
7Kくらいのエクストラ(だったかな?)がもう出るよ。
(TRKメンズのちょい細め)カラーは5色。
それでもまだ差はあるけど。

TRKにはガンメタカラーが追加。値段は一緒。
827ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 21:45:58
LOOK-INレーシングで尻は快適なのに玉袋がいたくなった。
尻と股間は無限ループでOK?
828ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 22:21:01
「後ろ乗り」すぎるのと「デブ過ぎる」のの合併症じゃね?
サドルの頭とBB軸の左右間距離はいくつにしてる?
829ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 22:26:39
日本語でおk
830ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 22:31:51
>>824
これとか使ってみるとどうだろう?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/dicton/sports170.html
831ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 22:37:29
>>820
7)サドルの想定幅よりよりケツがデカイ、スペシャ買ってこい。
832ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 22:44:21
>>828ガリだよ。そういえば疲れてくると後ろに座るくせがある。位置は12−13位で思いきり後ろに引いてるなぁ
833820:2006/10/24(火) 23:07:55
>>830
今は、別のサドルで様子を見ています。
今日、3時間程走った感じではOKっぽぃです。
まぁ、前回のスリキズが直ってないから・・・なんとも言えないけど。
駄目だったらチャレンジしてみます。


>>831
スペシャのは、ちょっとアレかなって・・・
別のサドル次第で検討してみます。


ありがとー
834ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 20:05:01 ID:???
>>824

それ気になってたんだよねぇ
痛くなんないのかなぁって
うーんストラトスかグライダーにするか・・
835834:2006/10/25(水) 20:14:59 ID:???
ごめん
やっぱコンポジにするわ
836ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 22:39:02 ID:Sjg5jhey
オレは尾てい骨周りが腫れに腫れてウンコが出てこなかったよ
837ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 09:30:09 ID:???
>>833
そうやって意味もなくスペシャを毛嫌いしているヤツに
寝言はいいから使ってみろと貸してやると
もう翌週には店のオヤジにスペシャの注文入れているんだよな。
838ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 09:52:38 ID:???
近所に店がないんでスペシャのケツゲージが使えないですよ。
んで「サイズが2個あるんで、どっちにする?」と言われると
悩んじゃって注文できないですよ。それでサイズが1個しかない
他のメーカーのを注文しちゃうですよ。わかってくださいよ。
839ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 12:13:33 ID:???
>>838
他のサドルが幅が足りなくて駄目なんだから
スペシャでも130ミリでは駄目に決まっているだろ、
問答無用で143ミリに決まり。
840ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 12:40:11 ID:???
スペシャって靴もサドルもイロイロと良い物だしてるみたいだがブランドがなぁ。
別の用品ブランド作って売ればいいのに。今のままじゃ売れるものも売れない。
841820:2006/10/26(木) 13:40:39 ID:???
スペシャが嫌いな訳じゃない
前はスペシャのバイクに乗ってたし、ただ違うメーカーの
バイクにスペシャの用品を使いまくるのが、嫌なだけ
別ブランドを立ち上げてくれたら、間口は広がる
842ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 18:19:13 ID:???
843ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 19:00:24 ID:???
出品者乙
844ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 19:35:00 ID:???
俺もスペシャ以外のバイクに
スペシャのサドルバックやら携帯ポンプやら
付けたくないと思ってたけど
サドルはそんなこと考えたことなかったなぁ。
いや、言われてみれば気持ちは分かる気もするんだが…
845ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 22:31:18 ID:???
>>841
つまりそれが毛嫌いだろが。
じゃあ頑張ってEDになってくれ。
846ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 22:42:23 ID:???
スペシャのバイク買えばいいじゃない
847ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 09:18:36 ID:???
流れを無視してすまんが
腰痛餅のサドル選びはどうすればいいでしょう。
同志がいたらアドバイスおねがいします。
848ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 09:53:48 ID:???
>>847
サドルはどれでもカワンネ。
849ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 19:09:23 ID:???
>>847
腰痛とサドルは関係ないからな。角度の問題だろ、ポジションの取り方如何だよ。
850ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 10:57:00 ID:???
ストリカから近い形状のサドルへの交換を考えてますが、似た形の
サドルって何でしょう?
今使っているストリカの表皮はボロボロ、レールのメッキはほとんど
剥がれ落ちてみすぼらしさ全開ですorz

自分でざっと見てみた限りではフライトが近いかな、と思いましたが
.........うーん?
851ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 20:10:16 ID:???
またストーリカ買えばいいんじゃないの?
852ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 22:00:42 ID:???
生涯の友とすべきサドルが見つかったなら、最低2、3個はスペアを確保しておくもんだ。
853ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 22:30:18 ID:???
その通り。
生涯の友のサドルはたくさん持っておくもんだ。

生産終了のデットストックだった場合は・・・頑張って電話?
854ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 22:31:06 ID:???
>>851
あぁ同じ物を買えば良いのか、と自分の視野の狭さに呆れつつ
先ほど何ヶ所かの通販店を探しました(近所に店が無いのです)。
しかし見つかったストリカは糸縫い版ばかりで鋲版が無くなって
ますが、大差ないと考えて良いですかねえ。

>>852
数個は確保するべきだというご意見、ごもっともです。
固いのにこんなに気に入るとは思っていませんでした。
855ツール・ド・名無しさん :2006/10/29(日) 14:36:40 ID:???
でも、一生はないだろ。
ケツの張りも歳をとると落ちるからな。
856ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 16:55:02 ID:???
幕張にABCカップ見に行ったけど、そこの出店でERA K(だったと思う)が3000円・・・ガクブル
いらないから買わなかったけど。
857ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 21:03:04 ID:???
>>855
それは鍛えてない人のセリフ。
858ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 21:46:16 ID:???
>>857
歳とって張りはなくなっても硬化はするからねw
859ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 06:15:42 ID:/Qn5Xzl5
8年くらい前に友達に貸したフライトチタン、久々に戻ってくるけど、まだ使えるかな?

取り付けずにしまい忘れてたみたいだけど…
皮大丈夫かな?
860ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 13:01:14 ID:???
通販で頼んでいたSLRが届いた、測ってみると141g
とまぁこれはともかく予想以上にクッション薄いのであせってる。

サドルに水平に取り付ける場合ってサドルに定規渡してその上に
水準器おいたほうがよかですか?
861ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 14:35:58 ID:???
おk
862ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 14:47:50 ID:???
863ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 15:01:49 ID:???
>>860
定規じゃサドルの形状によってはうまく乗らないので、まな板サイズの板が必要。
864ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 15:11:55 ID:???
>>862
何コレ?ティンティンのるところがハンモック状?
865ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 19:38:56 ID:???
ハンモックに揺られるようにティンコが快適
866ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 22:37:03 ID:BF1FvKzN
刺繍のしてあるサドルって、刺繍が擦れてボロボロになってこないのでしょうか?

867ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 22:37:54 ID:???
>>866
それは、避けられないんじゃないかな。
868ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 00:22:35 ID:VACozLBP
セライタリアの皮の手入れの仕方教えて
SLCだけど靴クリームでいいのかな
869ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 08:28:53 ID:???
>>860
言い古されたことだが、SLRはケツに合いさえすれば、クッションが薄い割に快適。

ま、クッションの厚いSLR XPというのもあるけど。
フカフカでだいぶ快適性に振ってある感じ。そしてSLRより安い(でもちょっと重い)。
870ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 23:51:11 ID:???
>>868
自分の尻から染み出す脂肪分で十分
871ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 02:00:17 ID:q0kb16n2
アリオネのTRIを使ってるのですが(TRI2じゃない先代です)
これはICSというのに対応してるんでしょうか?
Fizik ICSブリンクライトっていうのを買いたくて
自分のがプレート外れるのかみてるんですが外し方がわからない状態です
872ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 02:07:41 ID:q0kb16n2
もしかしてものすごい勘違いしてたかも...
そのままガチャコンとはまるんですかねこれって
873ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 12:14:56 ID:???
SLRのジロモデルを見かけたのですが買いですか?
874ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 12:54:51 ID:???
>>871
よく知らんがフィジークのプレートの裏に爪があれば爪を押せば外れる。
爪がなけりゃベースと一体化してて外れない。
875ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 13:33:21 ID:???
>>874
ありがとうございます。確認してみました
残念ながら一体化してるようです
どうもICS対応のためにTRI2になったっぽい
Fizik ICSブリンクライトをつけたかったのですが残念です
876ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 18:40:17 ID:7+lgDEru
アリオネって使い続けてると柔らかくなるらしいんだけど
マジですか?
877ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 18:43:49 ID:+m6WjJkl
そりゃどんなサドルでもへたるわよ
878ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 19:14:20 ID:1Fr0aQgo
サドル会員等で30種類を試したが、結局値段や形状に関係なく
クッションのあるヤツがケツ痛くなんねぇよ
879ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 19:41:49 ID:???
そうか?
前に自転車屋が試供とか言って貸し出してたセライタリアのカーボンのやつ(型番知らん)は意外と快適だったぞ。
他の人は駄目だーゴミだーとか言ってたけど。
880ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 20:20:34 ID:???
ふかふかのフィジーク・ロンディネで1時間ほどかけて地元の峠を上ったらケツ痛くなった
881ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 21:02:56 ID:???
>>878
だね。
クッション性の低いのは、多かれ少なかれ尻に固さを覚えるからね。
短時間ならその固さを快適に思うこともあるが、長時間乗って快適なのはやっぱクッション性の高いやつだね。

クッション性高いLdyでお尻が痛くなった記憶はほとんどないよ。
882ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 22:22:32 ID:???
柔らかいのは尻の許容範囲が広いんだよ。
硬いのは狭い。だがはまるとスゴイ。
尻はいいとして、柔らかいと足回しにくくね?

>>881
Ldyて何?
883ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 22:24:30 ID:???
トゥーぺゲル買った
今乗ってるコンフォート系のほうが楽なのは判ってるんだが
自己満足の世界、ビシッとしたかっこいいものも欲しい!ということで乗ってみた。
BGとやらがウリらしいが、尿道はさすがにまったく痛くならない
しかし坐骨がきつい…ポジションだしの旅にでることにします
884ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 22:32:30 ID:alJ/AVYs
どなたか、サンマルコ・マグマ使用の方?
いらっしゃれば使用感教えてください。
885ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 22:47:30 ID:???
>>883
ポジションだしの旅よりサドル選びの旅かフレーム選びの旅にでた方がいいかもね。
886ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 23:11:23 ID:1Fr0aQgo
とこれで、ツールとかの選手見てんと穴あきっていないようだけど
あんまり効果ないのか?
887ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 23:13:56 ID:7+lgDEru
azonicかwtbのサドルかで悩む
888ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 23:13:59 ID:pywbYXGq
偽アリオネ(あさひのじゃないよ)はなかなか良い。
お値段は3000円でした。
889ツール・ド・名無しさん :2006/11/01(水) 23:35:29 ID:???
>>886
穴あきはほとんどがワンポジションサドルだから、
レース中に前乗りになったり後ろ乗りになったりいろいろなリアルレースには向かない
890ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 23:42:55 ID:1Fr0aQgo
889サンクス
でも穴って尿道とかの圧迫防止だよね、プロってあんなに距離
走んのに平気なのかなあ
891ツール・ド・名無しさん:2006/11/01(水) 23:47:10 ID:???
クッション性高いサドルは痛くはなりにくいけど、血流が滞って
痺れやすいんだよなー。
892ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 00:01:17 ID:???
>>890
平気じゃない人もいるかもしれんね。
下半身に障害負ったりする人もいそうだし。
893ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 00:02:19 ID:???
ルイガノの安MTBにのったんだが、ついてたVELOのサドルの
すわり心地とケツ滑らなさに感動した。ほどよく硬くほどよく柔らかく・・
155mmあったけど、うちのスペシャの奴より断然座りがよかった。
しかも重量もスペシャのよか軽いし・・・
むう・・・

しかしサドル裏にVELOとしか書いてなくて、同じの買おうと思っても
探し様がなくて困る。
シート後ろに再帰反射布が縫いこまれてる奴。
894ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 00:16:51 ID:???
ガノの補修パーツとして出ないか?

あとは、公式HPにスペックあるから、それを見るとか。
895ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 00:42:54 ID:???
エスパーの俺が透視した結果、ずばりコレだな。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/asahi/vl1043.html
896ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 18:51:09 ID:Ql2V7zwe
WTB Comfort V が欲しいのに何処にも売ってない
海外から取り寄せるしかないかね?
897ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 18:55:41 ID:oftO9Qx/
sdg
898ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 00:43:17 ID:???
>>883
143ミリの方を買ったなら、今までのサドル幅の感覚で乗ると前乗り気味になるので、
脚がサドルに干渉するギリギリまで意識的に後ろ乗りにすると良いよ。

今まで一般のロードサドルで駄目なのに130ミリ買ったなら救いようがないのでシランがな。
899ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 00:44:18 ID:???
>>896
店頭在庫なんか有るかよ。
ジャイアント取扱店で普通に取り寄せ。
900ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 15:54:50 ID:???
表面に縫い目のあるサドルは屋外に駐輪してると
雨が降ったときにその水が中に染み込んでしまうから
座ったときに「ブシュー」となってものすごい不快になる
901ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 16:36:48 ID:???
>>900
しかも数日続くしな
902ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 18:31:42 ID:???
そんなあなたに革サドル。
一枚革だから一拭きでツルツルよ。

代わりに雨に濡れた後の品質維持メンテが手間だけど。
903ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 18:45:02 ID:???
つ サドルカバー
付けっぱなしにするゲル入りとかのじゃなくて
ビニールの単なるカバーのやつね。駐輪するときに被せて
乗る前に外してポケットにつっこめばいいっしょ。
904ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 19:18:44 ID:???
>>903
駐めているときだけならコンビニ袋で充分だろ。
905ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 19:27:24 ID:???
今、 ASPIDE−K を使用中
程々の乗り心地、挫骨が多少痛いかなぁってくらい。
最初の頃は、走り出して15分くらいは挫骨が痛かった。
15分が過ぎれば、まぁ普通かな。
パッドが薄めで中央に溝があるので、キッチリ座れば
尿道の痺れ等は無かった。
※5時間ライドの結果(水分補給等の休憩込みだけど)
前海苔になったりすると、尿道への圧迫感が伝わって
くるので、すぐに後ろへ座り直している。

SLRとかも気になるけど・・・とりあえず、コレで行く。
906ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 20:26:42 ID:???
>>905
痺れて麻痺しているだけだろ。
907ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 00:59:17 ID:???
俺、アバターマンセーなんだけど、なぜ皆あれを使わないのか不思議でしょうがない。
重さと価格以外であれの欠点ってあるのかな?
908ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 01:04:59 ID:???
強いて言えば
名前
かな
909ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 01:10:50 ID:???
ブランドが欠点かも
910ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 01:18:06 ID:???
すまん、色が気に入らない。
911ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 01:23:49 ID:???
自分のケツがデカイと認めたくないんだろ、
ケツのでかさと座骨幅は別物だと理解できないのだろな。
912ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 01:45:56 ID:???
アバターってなによ?
913ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 01:48:43 ID:???
914ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 07:36:51 ID:???
セライタリアSLCキットカーボンと、SMPグライダーで迷ってる。
値段も結構違うんだけどね。
誰か背中押してくれ。
用途は休日に50〜100kmほど。
サイクリングロードを主に走り、ペースは20km/hプラスってとこ。
遅いくせにサドル頑張り杉?
今使ってるのはセライタリアOKTAVIA-GENUINE-GEL 
街中チョイ乗りでは不満は無いが(1〜2時間でちょこちょこ停止)
ちと長く乗る場合、ティンコに気を使うと坐骨がイタイ
坐骨がいい具合だとティンコが痺れる・・・

上記二つ以外でもコレは(・∀・)イイ!てのあるかな?
915ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 10:39:41 ID:???
惚れてしまえばアバターもエクボ
そんな俺はリーベルまんせー
916ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 10:56:32 ID:???
>>914
ティンコ頑張り杉? まで読んだ
917ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 11:39:42 ID:???
>>914
誰か前立腺強く押してくれ。まで読んだ
918ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 12:10:14 ID:???
>>914
遅いくせにティンコが痺れる、まで読んだ
919907:2006/11/04(土) 12:38:09 ID:???
なるほど、色・ブランドか…。
色は俺も気に入らなかったけど、2007年モデルは格好良くなってるから無問題。
やはりブランドが大きいのか…。
みんな、さんくす。
920ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 13:38:35 ID:???
>>914
早漏ティンコカティンコティン、まで読んだ
921ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 15:10:44 ID:???
>>614
俺のティンコはエッフェル塔、まで読んだ。
922ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 15:41:50 ID:???
おれのケツにキャプテンスタッグがジャストフィットな件について
923ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 15:58:53 ID:???
>>922
面白すぎ!!!横腹痛い!!!

変なエロボケの流れになってきたから、
くだらないこと書こうと思ってきてみたら
心をゴッソリ持ってかれちまった、、、

山篭りでもして、出直してくるわ
924ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 17:51:32 ID:t/dWWcKa
SLR-GEL-FLOWにしてみた。どうにもケツが痛くて前後に色々
調整したがダメだったが、チョイ上向きにしたらウソのように
快適 今まで平行より下向きにしか考えてもみなかったんだが
ツールで使った有名選手のバイク写真とか見ると結構上向きって
多いのね 
925ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 17:57:42 ID:???
たまにはSLKの事も思い出してやってください…
926ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 18:47:49 ID:iph2po+D
アリオネとSLRとどっちにするか迷ってます
どっちがいいですか?
927ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 18:50:18 ID:???
SLR。
軽いからまずはこっちを試せ。
928ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 18:56:16 ID:???
       …屁が出そうで出ねえ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/



  <⌒/ヽ-、___ ブビチビチーッ
/<_/____/


  ( ゚д゚ )     
  _| ⊃/(___
/ └-(____/


  ( ゚д゚ ) ガタッ      
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


 ⊂( ゚д゚ )
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J
929ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 19:29:34 ID:???
>>924
つまり何乗っても駄目な理由はオマエのケツじゃなくて頭にあったわけだな。
930ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 21:57:31 ID:???
つまり頭にサドルを乗せろ、と。
931ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 00:52:35 ID:???
サドルのお手入れは、靴用ミンクオイル塗りこんでおけばおk?
932ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 01:07:08 ID:???
933ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 01:24:00 ID:???
>>907
耐久性かな。漏れはaliasつかってる。
934931:2006/11/05(日) 03:55:23 ID:???
>>932
dクス。でも漏れのは、今は懐かしセライタリア・Turboなんですが、長年使ってると
なんだかちょっとみすぼらしい感じに・・・orz
935ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 23:07:56 ID:???
超レアモノ美品キター!!!
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r31642738?

★展示品★パンターニ、ドクロやパイレーツのFlite サドル★
希望落札価格:38,000 円
936ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 23:43:30 ID:???
>>935
出品者、乙。
937907:2006/11/06(月) 01:08:34 ID:???
>>933
アリアスって堅くないですか?
坐骨が痛くなりそう(´・ω・`)
938914:2006/11/06(月) 05:41:28 ID:???
ヽ(`Д´)ノ
939ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 10:01:54 ID:???
サンマルコ SKN
硬いんだけど イイ感じw
940ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 18:05:46 ID:???
ttp://store.yahoo.co.jp/rider-paradise/a5b7a1bca5c8-a5b5a5c9a5eb-smp.html

通販スレで出たとこ。SMPが特に安い。
941ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 03:27:05 ID:???
>>937
自分は100km超えるとだんだん痛くなってくる。
けど、これでもずいぶん慣れてきた。
今後乗ってればもっとましになるかもしれないし、ならないかもしれない。
942ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 08:38:17 ID:???
>>939
俺もユーザーなんだけど、他にどんなサドルと相性いいですか?

俺の場合
 良い:イタリアC2、サンマルコSKN
 悪い:アリオネ、イタリアSLR GEL FLOW
943ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 20:12:46 ID:???
>>914
その乗り方でSLCキットカーボンはレーシー過ぎやしないか?
SMPエヴォ使ってるがグライダーの方が合ってると思う。
っていうかグライダーのインプレが聞きたい。w
944ツール・ド・名無しさん:2006/11/07(火) 22:49:39 ID:???
SMPは思ったよりクッション硬い。
構造上、痛くはないけど快適かといわれると微妙。
レーサーでもない限り、プロとかグライダーがオススメだと思う。
945ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 19:18:54 ID:???
チタンレールってのはクロモリレールに比べて何が違うんでしょうか?
946ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 19:49:55 ID:???
>>945
軽い
947ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 19:59:57 ID:???
>>945
焼きつきやすい!
948ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 20:02:24 ID:???
>>946
thx しなるとかじゃないのね
949ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 21:20:21 ID:???
SMPの新作っぽいの
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/smp/extra.html
使ったことある人いますか?
TRKより高い分マシなのかな
950ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 22:02:58 ID:???
>>945
錆びない
なんとなく高級っぽい
軽いっていうけど中空CrMoとTi棒ならどっちが軽いんだろ
951ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 22:28:58 ID:???
>>949
悪くなさそう。でもコレ試すくらいならPRO買っちゃった方が良さそう。
とにかくTRKだけはやめとけw
952ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 22:45:09 ID:???
TRKはデザインがねぇ・・・
953ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 23:45:47 ID:???
最近、ロードしか乗ってなくて
久々にMTBに乗ってみた。

標準のコンフォートサドル(無名)のフカフカ感が
股間を圧迫して orz

なんかさぁ、お尻の割れに食い込んでくるっつうか
押し上げてくるっつうか。

どうすっかなぁ・・・サドル
954ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 23:47:34 ID:???
上のSMPエクストラ?買ってみれば(・∀・)イイ!
955ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 00:03:46 ID:???
>>949
買うた。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kuwahara/the/dice.html
から交換したけど尻に違和感は無い。
しかしまだ片道1kmの通勤にしか使っていないので何とも。
956ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 00:11:44 ID:???
>>955
装着して見た目はどんな感じ?
957ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 00:33:38 ID:???
>>956
車体がジャイのAcidで初めからイロモノ路線の上、
悪乗りしてタイヤとサドルを黒じゃない同色にしてもーたので
細かい見た目はもはや気にならなくなっています。

が、とりあえずクチバシの曲がりについては
びっくりするほど普通の見た目でした。
958914:2006/11/09(木) 07:09:50 ID:???
>>943
そっかー、SMP安いところ見つけたんでいってみっかなぁ(黒しかないが、\17000)
959ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 11:02:22 ID:???
今SMPのコンポジット使ってるんだけど、
丁度股関節に当たる位置の外側の曲がりが股関節に食い込んで痛い・・・。
その他の座骨だとかはレーパン無しでも全然乗れるくらい合ってるのに、そこだけ何とかしたい。
エヴォとかグライダーに換えても座骨部分にパッドが増えるだけで解消出来ないかな?
960ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 18:16:57 ID:???
取り敢えずサドルの角度を探せとしかいえんな。
961ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 18:34:15 ID:???
>>959
座骨幅があってて、そんなことってあり得る?太腿が強烈に太い人?
962ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 19:29:52 ID:???
SMPは大事なとこを避けて周りだけに重量をかかる様にするわけだから、
面圧はアリオネとか柔らかくて長いサドルよりもかなり高い。
ちょっと前傾気味にセットしてダメなら合ってなかったと諦めるのが得策かも。
963ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 20:18:43 ID:???
>>937
アリアス143使ってる。最初は硬いかなと思ったんだけど、500kmほど慣らしたらすごく良くなった。
最初に底付き感がある所から実はもう一段階硬めのパッドが入っててそこが微妙に馴染む。
今じゃ200kmも没問題よ。
964ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 20:57:51 ID:???
>>959
おそらくエヴォでも同じだと思う。
俺の場合はポジションが悪いと尿道の脇が痛くなる。
もう少しポジションを探すしかないんじゃないか。
965ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 00:32:28 ID:???
ロールスが売り切れとる、都内の何処かで売ってるのみかけませんか?
966ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 00:41:25 ID:???
なに?レーサー気取り?
967ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 01:31:19 ID:qoxQJjCN
>>963
もう一段て、それベースが横方向にしなっているだけ。
トゥーペだと判りやすいけどな。
968ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 01:32:46 ID:qoxQJjCN
>>962
とりあえずオマエが自分がどうサドルに座っているかさえも理解してないことだけはよく判った。
969ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 05:28:37 ID:???
>>965
町乗りピストの連中がこぞって買い漁ってるからな。
あれがオサレってことになってるらしい。
970ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 12:08:28 ID:???
>>968
また知ったかが出てきた
971ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 12:53:39 ID:???
>>969
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
販売元に問い合わせても返事こないと言ってたし、待ったほうが良いのかな。
972ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 16:07:54 ID:???
973ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 16:23:47 ID:???
こんなアホピストは早くトラックの後輪に巻き込まれて欲しい
974ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 16:35:08 ID:???
つーか怖くないのかね?こいつら
脳味噌にも部品が足りてないから大丈夫なのか
975ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 17:23:00 ID:???
>>972-974
ここでその話しないほうがいいよ(;´Д`)
976ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 09:38:29 ID:???
メッセンジャースレでも逝っとけ

メッセンジャーですが何か? Part11
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1158161131/
977ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 09:56:16 ID:???
Bazookaのprism、誰か使ったことある人いない?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/bazooka/prismsdl.html

カーボンのわりにクッションが厚めで良さそうなんだけど、どうかな?
978ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 23:59:36 ID:???
SMPのプロにするかグライダーにするかで迷ってます。
この二つ、座面の広さが違うだけでクッションの硬さは似たようなものですか?
979ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 14:06:44 ID:???
最近残尿感、というか残尿が酷くなってきた。
スペシャの穴開き使ってるんだけど、前立腺には効果ないのかな。
やはりSMPを導入するべきでしょうか。
Blogで前立腺日記でもつけようかな
980ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 14:56:16 ID:???
病院行ったほうがいいんじゃね?
981ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 14:56:18 ID:???
年齢によってはサドルを疑う前に前立腺の検査を受けたほうがいいのでは
982ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 15:07:52 ID:???
おれは残尿というより頻尿がひどい
夏は問題ないんだけど
983979:2006/11/12(日) 19:59:00 ID:???
28歳です。
検査方法って直腸検査と同じ感じですかね
できればそれは避けたい…
ハルンケアで様子見ましょうかね・・・
984ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 20:08:50 ID:???
>>983
30未満だったら前立腺癌はあんまし考えなくてもいいかw
検査はまず血液検査だよ。血液検査で異常値だったら超音波と直腸診。
985ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 20:55:32 ID:P6a2nEQJ
>>979
それは括約筋や腹筋の力が衰えているだけで前立腺はカンケー無い。
チンコの角度がお辞儀するのと同じ原因でただの老化だ。
986ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 21:28:35 ID:???
28歳で老化は無いだろ
987ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 22:10:16 ID:???
俺29の時やたらとションベン近くなって病院いったよ。

まず前立腺の検査でケツ穴から指挿入。
前立腺グリグリやられてションベン漏らしそうな感覚に陥る。
(これは前立腺を刺激されてションベンでますヨーっていう誤感覚らしい)
んで問題なかったんだけど、一応検査として直腸カメラやった。

塩水たらふく飲まされてウンコ出し切らされる。2gだったかな。
検査着(ケツが割れてるハーパン)に着替えてカメラ挿入。
カメラの先っちょから空気がプシューって出て、腸を膨らましながら潜入。
カメラをヌポヌポ出し入れされて変な気分に。
終了後残った空気のせいで腹がパンパン。しばらく続いた。

結果は特に問題なし。
精神的なモンであろうとの事。

そういえば最初のケツ穴指挿入後、チンコもさわられたっけなぁ。
女医だったら最高だったのに・・・
988ツール・ド・名無しさん
ウホッ