【夏休み】サスは漕ぐ力を吸収する?Part1【恒例】
1 :
ツール・ド・名無しさん:
どうぞ
2 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 13:00:08
大抵は吸収するよな。
うまくせっとすれば、増力することもあると思うけど。
来ちまったなこの時期が。
4 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 13:05:07
舗装路でサス付きは滑稽だな。乗ってる奴を後から観察すると、ペダルを踏むたびに
ズブズブ沈んでいくのがはっきりと見て取れる。
でも、考えようによっては、自転車とトランポリン運動が同時にできる一台二役の
おトクなマシンかなw
5 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 13:07:10
ナプキンは吸収しますか?
6 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 13:20:17
去年、吸収しないって結論出たじゃん
7 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 13:22:33
レーサーパンツのパッドが力を吸収しています。
パッド最低です。
サスつけてるやつは中学生かオッサン
>>7 無いとケツがズル剥けになるから最低でも履く。
10 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 13:52:55
>>9 ナラナイナラナイwww脳内乙w
サイクリング初心者はケツを鍛えるため普通のスパッツで走るというのは基礎
経験者でもズル剥けになるなら初心者は今頃どうなってるんだw
おまいはロードサドルリジットフォークリジットフレームでオフロードでも走ってるのか?w
11 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 14:03:57
>>9 MTB、ロード、シクロ。どれにのってもズル剥けになった事ない
12 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 15:04:33
知らない。
ただ、レーパンのパッドなんてあってもなくても関係ない。
吸収しないの?マジ?
それじゃあ、超軽量サス開発すれば、パリ―ルーべとかスゲー有利じゃん。
15 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 18:30:49
負け組の後出し勝利宣言です
>>10 おいおいオフロードをサドルベタ座りで走るような初心者が何知った風なこと書いてんだよw
18 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/07(月) 19:57:10
ロードはサスペンションが付いていないので肛門に振動が伝わって臭さを増す
19 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/07(月) 20:04:57
>>16 XCレーサーが常にダンシングで走ってると思うか?ww
それならサドルなんていらねぇじゃねぇかwww
20 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/07(月) 20:07:49
未使用チンコが痺れて辛いです
21 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/07(月) 21:29:35
シッティングが常にベタすわりだって思ってる初心者以下がいあるな。w
>>19 いきなり「XCレーサー」
強引に「常に」
なぜかシッティングの対義語として「ダンシング」
無知ゆえの誤解「それならサドルなんていらない」
オマエ、ただのローディーだろw
ロード用のバネサス付きカーボンフォークがあったが、もう見ないな
24 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/08(火) 19:55:07
シートポストサスはロスになるの?
サドル高が変わる訳だよねぇ。
ロスしまくりじゃない?
26 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/08(火) 22:21:19
2005年夏の結論
・そもそもペダルを漕ぐ力がサスを縮めるか?
ペダル、チェーン、ギア、ホイールとは駆動系が別なので、ありえない。
・なぜサスは縮むか?
ダンシング時や急加速時、体重移動によって縮む。体重を移動させずに
こげば縮まない。重心移動以外でサスは縮まない。
・でも、サスはなかなか進まないよ?
ふわふわするから漕ぎにくいだけです。慣れればそうでもなくなります。
・漕ぎにくいということはパワーロスでは?
漕いだ力がどこかへいくわけではないので、漕いだパワーが使われるわけ
ではありません。力が入らないだけなのです。
この点、サスなしよりは不利な部分がありますが、パワーをサスが吸収
しているかという話になると、これは間違いです。
2005年夏の結論
サスペンションが作動すると、どんどん過熱していき、
熱でサスペンションが溶ける。
↑着火中
あれ?もう一年たったの?うそだろ???
漏れが使ってるサスは、
「加熱防止の為、15分使用したら15分休んでください」
って書いてある。
>>27 ハハハ、そういえばそんな事言ってたな。
教授と教授の彼女は元気なんだろうか。
>>26 >・そもそもペダルを漕ぐ力がサスを縮めるか?
奇麗なペダリングが出来てればごまかせると思うけど、
ペダルを踏んだ時に、サスペンションを反応させちゃうでしょ。
>・漕ぎにくいということはパワーロスでは?
逆にサスの伸縮を利用して、
タイミングを合わせてペダリングをすれば、
ロスを減少することができる。
33 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 09:32:13
自板の物理スレは不毛
これだけは間違いない
34 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/10(木) 04:28:51
ヨーロッパじゃサス付きの町乗り自転車なんて普通だけど
日本じゃまだ珍しいから疑問視されるのかな
粗悪燃料
シートポストとケツが一体化
37 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/11(金) 21:47:12
>>32 > >・そもそもペダルを漕ぐ力がサスを縮めるか?
> 奇麗なペダリングが出来てればごまかせると思うけど、
> ペダルを踏んだ時に、サスペンションを反応させちゃうでしょ。
それは体重移動によるものでペダルを「漕ぐ」力とは関係ありません。
> >・漕ぎにくいということはパワーロスでは?
> 逆にサスの伸縮を利用して、
> タイミングを合わせてペダリングをすれば、
> ロスを減少することができる。
確かにそうですね。サスの縮みと戻りを最適に調整して、楕円のチェーンリングを利用すれば、
自転車はよりエネルギー効率の良い乗り物になると思います。
反論お待ちしてます。
38 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/11(金) 22:53:16
◇市民団体とウリ党議員、靖国参拝阻止に向け活動
【東京11日聯合】
小泉純一郎首相の靖国神社参拝阻止に向け、韓国の市民団体と国会議員らが11日、東京で
それぞれの日程を開始した。
「靖国反対共同行動韓国委員会」所属の市民団体会員ら約150人は同日、首相官邸の前に
集まり参拝反対を訴えた。その後は霞ヶ関に移動しろうそくを点しての集会を開催した。一行は
小泉首相の参拝が予想される15日まで、東京全域を回り集会を行い、首相をはじめとする日本の
政治家の参拝計画に対し強く抗議する計画だ。
一方、金希宣(キム・ヒソン)、柳基洪(ユ・ギホン)、林鐘仁(イム・ジョンイン)、文学振(ムン・ハク
チン)ら与党・開かれたウリ党所属議員10人は同日、参議院議員会館で記者会見を行った。
また、靖国神社に合祀(ごうし)されているA級戦犯の分祀(ぶんし)など47項目の公開質疑書を
手渡すとともに、靖国神社付属の遊就館を視察した。
議員らは声明を通じ「公約は守られるべきとして参拝を公言している小泉首相の発言は、韓国と
中国をはじめとするすべての国に対する宣戦布告だ」と主張し、参拝中止とともに靖国神社の解体と
平和的な追悼施設の建設を訴えた。
ソース:聯合ニュース
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?NEws_id=732006081100700
39 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/11(金) 22:59:54
朝鮮国技一覧
<強姦>
∧ ∧ ママ・・・ ∧ ∧ 次はオマエの番ニダ。
(*TДT) パンッ パンッ <`∀´ > ∧∧
ノ⊃ ⊃ ( ( ((⊃/⌒ ( TДT) ウウウ・・・
(__)__) (_(___)__) ∪ ∪
──────────────────────
<スプレー噴霧>
∧∧ ∧ ∧ に、逃げて
< `∀´> , __ -- ニ 三 ( ∩ДT) ∧∧
⊂ ⊃[] -- ニ 三 / ⊃(*T-T) ウァァァン
ヽ ヽ ヽ / | ノ⊃⊃ 目が見えな〜い〜。
(____(___) (____)___) (__)__)
──────────────────────
40 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/11(金) 23:00:13
<嘘>
((⌒))
l|l l|l
日本は ∧ ∧ ∧ ∧ 密航者なのに
強制連行した ∩<`皿´#>∩ <* `∀´> 在日特権ゲットしたニダ。
ウリ達に \ / /⊃ ⊃[]| もっとごねるニダ。
謝罪シル! | | | / //
. (_(_____) (____)_)
──────────────────────
<捏造>
┌───────┐
│半島起源 |
│ 桜・茶道 .|
│ その他全部 │
└───────┘
以上、 ∧ ∧ ∧ ∧
覚えとくニダ <`∀´ > (゚Д゚,,,) ・ ・ ・ 唖然
と__ヽi / ∪ ∪ ∪
| | | | | |
(__(___) (__(___)
>>37 >それは体重移動によるものでペダルを「漕ぐ」力とは関係ありません。
体重移動しないでコグ方法を教えてください。
42 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/11(金) 23:20:23
反日一番♪
∧_∧ ∧_∧
<丶`∀´> <丶`∀´>
⊂ 韓 つ ⊂ 朝 つ))
.人 Y 人 Y
レ'(_フ レ'(_フ
謝罪は二番♪
∧_∧ ∧_∧
<`∀´ > <`∀´ >
⊂、韓 つ ⊂、朝 つ
Y 人 Y 人
<_)'J)) <_)'J))
コリアの政治はケンチャナヨ♪
∧_∧ ∧_∧
< `∀´ > < `∀´ >
((( つ⊂ ) ( つ⊂ )))
ヽ ( ノ ヽ ( ノ
(_フレ' (_フレ'
43 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/11(金) 23:27:37
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|ここでファビョって |
|________|
∧_∧ ||
<ヽ`∀´>||
/ つ||
>>37 >それは体重移動によるものでペダルを「漕ぐ」力とは関係ありません。
マジで言ってる??
ペダルを踏んでスプロケに駆動力が加わったときにサスって動かない???
46 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 00:22:12
エラストマー入りのカーボンフレーム・フォークって漕ぐ力を吸収しているのだろうか?
>>37 単純な直押しのシングルピボットリアサスで考えてみてください。
チェーンによってスプロケ駆動力が加わった時、
その力はどこにいきますか?
サスペンションと駆動力ロスの話は、
バイク板で質問したほうが、分かり易く説明してくれると思うよ。
ココで聞いても時間の無駄だと思う。
少なくとも
>>37のようなことを言う奴は居ないと思うよ。
49 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 21:05:52
勝 利 宣 言
というわけで、今年も圧倒的勝利に終わりました。
サスは漕ぐ力を吸収します。
50 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 21:37:29
くやしかったんだねうんうん
なんか、自転車板って相変わらず低レベルだよねw
学習能力が無いっていうか・・いや、頑固っていうのかな。
脳みその固まった40〜50歳のオッサンが多いのかな?
いや、ここって1年前にカタがついた話を(いや当の本人は最後まで
理解しないままだったが)、なんのヒネリもオチもなく
ただ漫然と再スレ立てしたかった
>>1のためだけのネタスレなんで。
>>53 あ、そうだったの?
じゃぁ俺、隔離スレでマジレスしちゃったのね・・・
56 :
つづき:2006/08/16(水) 19:27:27
>>1は、教授をおびき寄せたくて、スレを立てたんだろうな。
しかし、教授はオレがこてんぱんに叩いたから、出てこられんだろう。
結果的に、みんなの楽しみを奪ってしまったが・ ・ ・。
>>53 教授本人が理解したかどうかはわからないが、オレの説明に反論できなかったのは、確か。
多分教授もそう思ってるな
吊されたフルサスルック車のペダルを回しながら
あー、ログ保存しときゃよかった。
去年は熱かったね。
59 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/17(木) 04:18:29
去年の概略を教えてくれ
60 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/17(木) 04:29:47
>体重を移動させずに こげば縮まない。
縦に一定の重心を維持するのは無理だよ
右足左足でこぐ度に、上下バワーロスするよ
61 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/17(木) 04:35:18
レーパンのパッドは、柔らかいうえに(指で抑えてもヘコム)ミリ単位でしか吸収しないけど
サスはセンチ単位でかなり(体重ごと)のエネルギー吸収するからなぁ・・
62 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/17(木) 04:36:43
ロス疑惑
> オレの説明に反論できなかったのは、確か。
もう一度説明おねがい。
64 :
つづき:2006/08/17(木) 10:02:26
>59>63
保存したファイルを探したけど、残っていなかった。
ログナンバーもわからない。だれか、過去ログを探してくれ。
概略
“教授”(我々が名付けた)が、「サスはエネルギーを吸収しない」なる説を主張。
スレを追うごとに、それをテンプレート化していき、スレの最初の方に書き連ねた。
実際には、教授の説は完全に論破されているのだが、それらがテンプレートに沿った説明ではなかったため、教授にはわからなかったようだ。
(実際は、理解していないのは教授の方なのだが)「誰もテンプレートに反論できないでいるではないか」と自説の勝利を宣言していた。
そこでオレが、テンプレートに沿ってこと細かに誤りを指摘したら、教授の書き込みはピタリと止まった。
【テンプレートの一例】
「でも、サスがあると乗り心地が違うよ」→「それは、乗り心地が違うだけです。エネルギーを吸収するということではありません」
【オレの反証】
「乗り心地が違うのは、ペダルを回すたびにハンガーが動いている証拠。
動かなければ、リジッドと同じ乗り心地になる。
ハンガーはペダルを踏んだ方向に動くから、動いた量だけ余分にペダルを踏まなければならない。
仕事=力×距離 。距離が増えれば、その分だけ余分に仕事を加えなければならない。」
こんな感じで、ひとつひとつつぶしていった(とは言っても、大半はダブりだが)。
65 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/17(木) 15:25:22
66 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/17(木) 16:04:31
単車だと後輪は片持ちのほうが剛性が高いといわれてるらしいんだけど
これってチェーンに強大なトルクがかかったときに、両方で支持してると捻れるけど
片持ちだと捻れないって意味だよね?
別にタイヤからフレームまでの捻れ耐性が高いとかそういう意味ではないよね?
それはそうとサスって、ペダル踏んだらサスがストロークするけど、
そこでサスのダンパーを作動させてる時点でロスってるから話題は終了なんだけど
サスにダンパーがない純スプリングだったと仮定して、
沈んだサスが反発方向にストロークするときにペダルに反力がかかるから
それを足で支えないといけないけど、足に仕事させるとロスるから
サス伸張時にクランクをロックする機構なりをつけるとロスゼロにできるかも。
サスが純スプリングでダンパーなし、しかも伸張ストローク時はクランクロック状態
うはwwww乗りにくwwww
まぁ、サス反発時にうまーく足を硬直させて体重乗せて支えるようにしたら
足は仕事量ゼロだから多少はマシなのかもね。筋肉はやっぱり何かエネルギー使うけど。
68 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/17(木) 16:10:16
吸収するんだよ。
おぼえなさいね。
69 :
教授:2006/08/17(木) 17:05:22
馬鹿かお前ら。サスがエネルギーを吸収するなら、
そのエネルギーは何処へ行くんだ?
熱に変わるならどんどん過熱してサスが溶けるだろうが!
出たwサスペンション溶解論w
71 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/17(木) 18:11:12
吸収されるような感覚は覚えるよな
車なんかでエンジン・重量・空気抵抗が全て同じ条件でサス有りか無しだと最高速度変わるだろうか?
72 :
ツール・ド・名無しさん :2006/08/17(木) 18:24:59
お前らの中に漕ぐ力=速度と勘違いしている
馬鹿が混じってないか?
速度はギア比X回転数だろ。
基本的に悪路を踏破しながらケイデンスを上げるには
サスは必須。完全な平坦路なら話は別だが。
日本の町乗りでさえもそれには程遠いと思う。
おまえらつまんねー夏休み過ごしてるんだな
まあニートには関係ないか
あとはエンジンだと思うんだけど。
機械みたいにリニアに出力するわけじゃない人間のエンジンは
条件によって出力が等比級数的に変動する。
条件ってのは体調のことじゃなく、力の入りやすい力学環境。
サスの減衰分を補って運動エネルギーが余りあるならサスも有効だと思われる
>67
片持ちだと、強度・剛性対重量比が有利と思っている人は、基本的な構造力学がわかっていない。
これが誤りなのは、簡単な実験で実感できるはず。
(大トルクのチェーン駆動は、ちょっと面倒になるが)
両腕を水平に伸ばし、長さ1mくらいの棒状の物体の両端を持って支える。
右手の支持場所はそのままにして、左手を右手に向かって移動させていく。
手にかかる負担を感じ取れば、両側で支持した方が、片側で支持するより力が小さくて済むことがわかる。
>>72 教授の主張は、完全平坦な場所でも、サスがあってもなくても変わらない、というもの。
それと、論点はサスが吸収するか否かであり、クランク回転数を上げやすいとかとは、無関係。
>>75 片持ちの強度に関してはいいんだけど、チェーン駆動時どうなんだろう。
77 :
75:2006/08/17(木) 19:51:52
最大トルクは、ウィリーもしくは後輪スリップで求められるけど、それには
(スプロケット径):(車輪径)、
(重心位置と後輪設置中心の距離):(車輪径)
車体重量、エンジントルクと減速比、路面の摩擦係数、さらには安全率まで考慮しないといけないから、簡単には出ないよ。
まあ、自転車で片持ちが不利なのは、明らかだけどね。
78 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/17(木) 21:36:50
あの硬いサスが5mmでも
ペダルに合せて動いたらかなりのエネルギー吸収
79 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/17(木) 21:39:23
Part1とかスレタイに付けて…
80 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/17(木) 22:14:35
>>73 得意げに去年の手柄話とか持ち出してる奴痛すぎだなw
81 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/17(木) 22:22:06
>>69 サスにフライパンをつければ、卵が焼けますね。
82 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/17(木) 22:37:24
>>66見ると去年は凄い盛り上がってたんだな
去年全然気づかなかった・・・今年は何で盛り上がる?
>>69 サスに力が吸収されたらその力は何処に行くか?
サスの運動へと消費されますが?w
↑
議論に参加する資格の無い、ゲーム脳のゆとり世代発見!
85 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/17(木) 23:19:01
フレームだってフォークだって柔らかいのは
パワーロスがあるんじゃないの?
あれだけ路面からの衝撃を吸収するサスなのに、
ペダルを踏み込んだ時のエネルギーを吸収しないっていう理論は
やっぱりオカシイんじゃないかと思うよ。
溶解説おもしろくないんだが他にないの(;´∀`)
87 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/17(木) 23:33:45
ちなみに、
バイクは加速時にはリヤサスは伸び上がります。
ほとんどの阿呆がこれを勘違いしてますがね。
たしかに一時的にサスで吸収されたとしても
サスはそのまま位置エネルギーをためておくわけにはいかないので
放出されてとんとんになるのではないかな。
その放出されたエネルギーが100パーセントペダリングに帰ってくればいいけどね
>>88 サスにダンパー(減衰器)がなく、理想スプリング(ロスのないバネ)のみで
構成されてるとしたら、その疑問もわからなくはない。
でも、サスにたまったエネルギーを放出するときにチャリがどうなるかよく考えてみるといい。
サスが戻ると、ペダルが戻る。そうならないように足で支えてしまってる。
結局、サスを沈ませる方にも、戻すのを支えてしまってる方にも、足は両方力をかけてることになる。
よって、結局ロスになるんだな。
普通のチャリを漕ぐ運動に、スプリングを押さえつける運動のエネルギーを足した力が必要になる。
ペダルを動かさずに支えてると仕事量はゼロだが、よく考えろ。
お前さんが、宿題を忘れて廊下に立たされて、さらに水で一杯のバケツも持たされてるとしよう。
そのバケツが空中で制止している限り、ニュートン物理での仕事量はゼロ。
つまりお前さんは何も仕事をしていないことになる。
・・・そんなわけがあるか?
人間はモノを持ち上げてそのまま維持するだけでも筋肉の緊張を必要とするわけ。
それと同じで、たとえ自転車のサスに理想的なスプリングが使われてて、
サスの戻りストローク時にペダルを回さなかったとすれば、
ニュートン物理での仕事量で言えばロスが発生しない状況になる。
でも、サスが反発して戻る時に、足に負担をかける以上、それは身体にとってロスになる。
もちろん、サスは理想的なスプリングではなく、減衰器も内蔵されてるから
上記とはまた話が違ってくるんだがな。
91 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 02:19:27
>>67 いや、スイングアームとピボット部の剛性を高くできる。
同じ材質同じ重量で作った場合の話。
二本分を一本にまとめるので、ガバっと太くできるというだけ。
それだけで高剛性にできるなら、
全てのバイクが片持ちになりそうだけど、
作るのめんどくさいからねぇw
スクーターは方持ち多いけどね・・・
93 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 04:25:50
>>91は、基本的なところが理解できていない。詳しくは、
>>75へ。
「スイングアームとピボット部の剛性を高くできる」ではなく、「高い剛性が必要とされる」が正解。
「高い剛性が必要だから、ガバっと太く作らなければならない、というだけ」
単純に考えても、2本で支持していたところを1本で支持しなければならないから、2倍の強度と剛性が必要になることはわかる。
そして、両端支持にはなかった曲げモーメントが片端支持には発生する。
> 両端支持にはなかった曲げモーメントが片端支持には発生する。
捩れモーメントじゃないの?
単純にサスペンションの上下動が起こるわけだからそれだけでもエネルギーが余分に使われてる
96 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 08:28:00
>94
スイングアームには捩れモーメントだね。
曲げモーメントは後輪シャフトとその付け根。
でも最近の戦闘機の車輪はほとんど片持ちだよね? 何故だろう?
98 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 12:49:59
>97
多分、収納スペースの問題。
また、片持ちではあるが、前輪のサスペンション部はタイヤ接地中心の真上にある。
モーメントは、その部分に加わらないようにしてある。
99 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 16:57:23
多分、釣りをみんなが華麗にスルーしたんだと思うけど一応。
>>87 スクーターのように、エンジンがスイングアームにマウントされている車種は
加速時にリアサス伸び上がるが、フレームにエンジンがマウントされている
車種は、ちゃんとリアサスが沈む。
101 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 18:44:58
( ゚д゚)ポカーン
四輪もリアが沈むな。
>>100 スクーターの後輪が上がる理由は、ピボットから先の部分のモーメント釣り合いを考えればわかる。
タイヤ接地面では後ろに蹴るから、ピボットは上に跳ね上げなければ回転してしまう。
四輪の場合は、ピボットがタイヤと同じ前後位置にあるから、このモーメントがリアサスペンションを伸ばす方向に作用しない。
前上がりになる理由は、加速力が接地面(=重心より低い)から作用するから。
この理屈で言うと、シャフトドライブは加速時に前下がりになるはずだけど、どうなの?
105 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/18(金) 21:08:09
トラックもF1もクラウンもワゴンRも全部片持ちだけどな
>104
後輪は、地上・離着陸での安定を高めるため、トレッド幅を広く取る必要がある。
特に、主翼の薄い戦闘機は胴体から脚を出さなければならないから。
「片持ちの方が、強度・剛性で有利というのは間違い」というだけの話で、他の条件を含めて考えれば片持ちの方がトータルで有利になる場合は(>105など)、いくらでもある。
車椅子なんか、その典型だろう。
107 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 06:12:07
やっぱこぐ時にへこむの?
108 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/21(月) 08:16:37
力と仕事の違いが分かってない奴多すぎ
文句言うだけで自分では訂正・説明できない奴多すぎ
110 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 00:34:39
どれの事?
111 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 00:59:13
詭弁と想像の宝庫だなこりゃ
112 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 00:59:57
とりあえず力と仕事の違い説明して。
113 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 01:17:13
詭弁と想像の宝庫だなこりゃ
114 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 01:39:27
逆では?
正論に対してバカが荒らしてる
115 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 01:57:45
正論(笑)
116 :
109ではないが:2006/08/22(火) 08:09:49
>>110 2ちゃんは、こういう「お前は間違っている」としつつも、「正しくはこうだ」とは書かないヤツが非常に多いよ。
とりあえず、この近辺では108。
日本の理科教育に欠陥があることを証明するスレですか?
中学の理科と高校物理やりなおしてこい。
>>117 物理勉強したって、お前みたいな奴が増えるだけだろ。
くだらん
119 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 07:22:48
>>118 117じゃないが
社会では何の役に立たないと言う人が多いが、学校の勉強は大事だよ。
特に国語・数学は。
物事を論理的に考える、活字媒体から新しい知識を吸収し、自分の考えを正しく伝える能力は、
社会生活や仕事をする上で非常に重要。
サスが漕ぐ力を吸収する仕組みは、感覚的には理解できても、高校の物理程度は理解していないと本当のことはわからない。
底辺の機械設計者には、等加速度運動の公式すら知らない者がいるけど、こういう人はとんでもない機械を作る。
パロマにしても、プールの給水口にしても、現場の人間がまともな思考力を身につけていれば、大事故につながることが予想できた。
>>118は、サスが漕ぐ力を吸収する仕組みを永遠に理解できなくてもいい、ってことだね。
こういう知的能力を軽視する人間が増えると、国は滅びる。
120 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 07:46:51
> サスが漕ぐ力を吸収する仕組みは、感覚的には理解できても、高校の物理程度は理解していないと本当のことはわからない。
本当に理解できてる人は無知な人にも説明できるものだよ。
愚痴ばかり言ってないで説明してみな。
121 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 07:58:24
んなもん単純な話や
後輪にトルクが発生したらどうなるか。重心を中心に・後輪接地点を腕にモーメントが発生するから
それに対抗する力が前後サスに発生して=沈み込んだ所で平衡する。
トルクが完全に一定だったらそのまんまずーーーーとはしっとるけど、
そうはいかんからトルクが増減するたんびに前後サスが発生する反力も増減、
ぴょこぴょこしよる。
その伸縮するのに、サスのダンパーがエネルギーを吸収して熱にかえよる。
別にオイルとかのダンパーがついてなくて摩擦だけのものでも摩擦熱にかわる。
そのエネルギーはねんげんのあしがはっせーしたもんであると。
特にサス自体ついてなくてフォークがたわむとかいう場合でも同じ。
かりにここに理想的なバネがついててエネルギー変換ゼロであっても
単純にのりにくい。てことは無駄にうんうんと力をかけてふまなならんと。
そんだけでもねんげんとしてはしんどい。
それに、フォークをたわめるのに力x距離がかかってフォークにねんげんが発生した
エネルギーが蓄積されてるとしても、それが開放される時のエネルギーが
自転車を進めるために使われるとは限らない。むしろ全くただ単にフォークが
伸びるのに使われるだけで車体の前進のためにはなーんも使われん
と考えた方が良い。
バックフォークもしかり。以上
122 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 08:11:45
>>120 それが本当なら、教師の手抜き・無能以外に落ちこぼれ学生は存在しないことになるね。
基礎学力がなくて頭のわるい人は、手を変え品を変え、どんなに一生懸命説明しても理解できないことはある。
おちこぼれ生徒の家庭教師をしていれば、実感としてわかる。
極端な話、勉強が嫌いで高校中退した連中が、ホーキング博士の言うことを理解できると思うかい?
一生、両者がかかりっきりになっても、10分の1も理解できないだろうね。
「バカの壁」というのは、存在するのだよ。
>121で、並みの人は理解できるが、本当のバカは「エネルギーはねんげんのあしがはっせーしたもんである」も、
「フォークをたわめるのに力x距離がかかってフォークにねんげんが発生したエネルギーが蓄積されてるとしても」も、
ちんぷんかんぷんだろうね。
熱と仕事が同値であることを理解できない。
まあ、オレは教授を論破した実績があるからね。
バカな理論を封じ込めることは出来る、ってことだ。
つづきでした。
> それが本当なら、教師の手抜き・無能以外に落ちこぼれ学生は存在しないことになるね。
その通りだと思うけど。
124 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 08:45:35
>123
教える立場になったことのない人間の台詞だな。
あるいは、自分が落ちこぼれたのを教師の責任にしているだけか。
バカ学生はよく言うよ、「お前の説明でわかるか!」「わかるように説明しろ」ってね。
学校の勉強は、平均レベルよりちょっと下に合わせて作ってある。
そこからはみ出る人間は必ず現れる。
人間には能力差というものが存在することくらい、わかるだろう。
並みの頭の持ち主なら、
「ホーキング博士の宇宙論は、高校中退者にはわからない」の例えで、
「どんなに上手く説明しても、わからないこと(バカの壁)が存在する」
「高校物理程度でも、理解できない人間はいるのだろう」と理解する。
しかし、お前はそれすら理解できない頭の持ち主、ということだ。
以上のことは、お前の頭では理解できないことなんだろう。
125 :
つづき:2006/08/23(水) 09:00:28
>>124に加えるなら、
「本当に理解できてる人は無知な人にも説明できるものだよ。」という場合は確かに存在する。
特に理系には、知識だけはあるが中身はわかっていない、ということがよく存在する。
そういう人が説明するよりは、中身もわかっている人がやった方がよくわかるものだ。
しかし、全ての事象がそうだと思うのは、単なる無知だな。
知識だけの説明で理解できることもあるし、全部を熟知している人が説明しても、わからないことはある。
>123の学校には、ボンクラ教師が多かったんだろう。
だから、それが全てだと思っている。
126 :
118:2006/08/23(水) 09:08:40
>>119 意図を読み取ってくれ。
ヒント:117の言い回しがむかつく。
>>124 > 教える立場になったことのない人間の台詞だな。
いや、数え切れないほどの生徒を教えたよ。
「どう説明しても分かってくれない」という状況は一度もなかった。
時間・根性だけの問題。
教える側の知識が10だとして、その10すべて教えるのは難しいし
教わる側も10すべてをすぐに理解することは難しい。
2とか3とか、その程度を理解させそこから広げていかないと。
広げるのは教わる側の姿勢が大事だけどね。
2わかれば、自分が何を分かってないのか、なにを学ばないといけないのか。
それを考えることはできるようになるでしょ?
2を理解させることができないのは教える側にも問題がある。
それはどうせ理解できないだろとみたいな見下した物言いだったり諦めに起因するんじゃないかな。
本当に理解したい、理解させたいと思うなら
「教わる(教える)」ことと「学ぶ(学ばせる)」ことの違いも考えた方がいいと思うよ。
>教授を論破した実績
価値のない実績を無駄と言う
>知識だけの説明で理解できることもあるし、全部を熟知している人が説明しても、わからないことはある。
自分と相手の差を把握できないってだけ。
教わる奴に合わせてやらないと。
コミュニケーション能力の問題だよな、それは。
>>127 俺も教師だし、その感覚はよくわかる。
教える側の能力というのは本当にでかい。
でも、誰に何を教えても壁がないってのは言い過ぎ。
そこまでくると宗教。
養老氏じゃないけど壁はあるよ。
131 :
つづき:2006/08/23(水) 14:53:06
>129
ほほう、
誰が説明しても教授は自説を曲げなかったのに、オレはちゃんと納得させた。
(本当に納得したかは不明だが、少なくとも従来の自説は主張しなくなった)
これを「価値のない実績」というのは勝手だが、少なくとも他の人が出来なかったことをオレはやった。
成功した理由は、教授の頭の程度を見極めたからさ。
教授は、自分が説明するフォーマットで書かなければ、理解できないほどバカなんだな。
だから、そのフォーマットに従って解説した。
「自分と相手の差を把握できて、教わる奴に合わせてやったから」出来たことなんだな。
つまり、コミュニケーション能力があったからこそ、可能だったことだよ。
>127
それは、教えようとすることと生徒の能力の差が小さかったからだろう。
それと、もう一つ大きな違いがある。
それは、ここが匿名掲示板であり、教えられる側は、教える側の社会的地位や能力を知らない、ということだ。
生徒対教師という絶対的な支配関係や信頼関係、さらには「先生の言うことを理解しなければ先に進めない」という義務、があるのと、
「どこの誰とも知らない人がオレの正論にいちゃもん着けている」という前提で話を始めるのでは、雲泥の差がある。
更には、「理解」したという判定をどこでするか、という問題もある。
試験をやって正解を出すだけなら、公式を覚えて回答パターンをたどれるようになればいい。
学校ではここまでやれば十分ということになるが、果たしてそれで理解できたと言えるだろうか?
127氏は、自分が教えたことを生徒は理解したと思っているようだが、
大学の数学科の授業なんか、理解できているのはクラスで一人二人くらいだよ。
旧帝大クラスでも、そんなもんだ。
頭いい人って、難しいことでも簡潔に説明できるよね。
と、いうわけなので、
>>117辺り以降の議論を
短くまとめて説明しろ。
一番簡潔に、わかりやすくまとめた奴が一番頭良い。
それ以外の奴は中二病。
誰か挑戦しろ。
133 :
つづき:2006/08/23(水) 15:13:55
>>132 オレの説明が長くなるのは、この近辺で一番頭悪い人に合わせているから。
自分と同レベルの人に向けてなら、あるいは、知っている人になら簡潔な表現でもいい。
しかし、それではわからない人からトンチンカンな突っ込みが入り、それにバカが反応したりして、話が本筋からずれてグチャグチャになる経験を何度もしているんだな。
だから、出来るだけ一発で済むようにしているわけ。
124,131あたりの説明が長い、といういうなら、それは普段から本を読まない証拠。
そんな人に、「簡潔な分で理解できるように書け」なんてのは、無理な話だな。
「簡潔に書け」ってのは、言い換えれば「オレに分りきっていることまで書かなくてもいい」ってことだろ。
相手の見えない場所で、そんな都合の良い要求はしないで欲しいね。
>>132 持論に拘って加熱しちゃった自称賢い子が騒いでる。
まぁ、夏休みスレに相応しい子じゃないかと思うが。
まぁ、なんかウザいな・・・
価値は社会的な価値と個人的な価値があるわけで。
>131のは「オレはやった」だけで、世間では自己満足と言う。
>131も教わる側の社会的地位や能力を知らないわけで。
相手の社会的地位や能力がわからないのに、一番頭悪い人に合わせて
自分が教えられるフォーマットで書いてるんだから・・・・。
結局はバカってことだよな?
自分が理解出来なければ相手をバカ扱いか・・
それもまた夏らしいと言えば夏らしいな
>>133 君に
「言い訳大将」
の称号を与えよう。
これからも熱弁を振るってくれ。
期待している。
>>136 自分は理解できるってのと
自分も理解できるってのは、だいぶ違うよ。
まして、オレの説明でわからない奴はバカって考えで教えるなら
最初から黙ってろと言いたい。
139 :
つづき:2006/08/23(水) 17:49:31
>>135 他の連中がスレ2〜3要しても出来なかったことを、オレは一発でやった、というだけのこと。
これを自己満足と見るか、立派な行為と見るかは、あなたの自由だ。
ただ、あなた方には出来なかった、これだけは事実。
>>137 「簡潔に書くのが賢い証拠」らしいが、137の何がどう「言い訳」なのか、オレにはわからないな。
わからないのは、あなたの説明が悪いのか、オレがバカなのかは、第三者の判断に任せよう。
しかし、最低限の話として、オレは「言い訳」として書いたつもりはなく、本心を書いたに過ぎない。少なくとも建前上はそうなっている。
だから、「言い訳」と決め付けるなら、その理由を書く必要があると思うが、いかがかな?
140 :
137:2006/08/23(水) 17:55:31
>>139 ごめん、
通りすがりにちょっと煽ってみただけ。
実はあなたのレスもまともに読んでません。
ホントゴメン。
なんかね、必死な人見ると煽りたくなっちゃうの。
「何でそんなに必死なの、プギャーーーー!」って。
よくないよね。
ホントゴメン。
賢い人ウラヤマシスwwwwww
会社でもいるよ。
「オレはやりました」って言う奴。
「やったと言うが、出来てない。結果が伴ってない」と言えば
「オレのやれる範囲、オレのやり方でやってますから」と返す。
プロセスなんてどうでもいい。
結果が重要。
で、一番頭の悪い奴にあわせたレベルで説明したつもりでも
実はその想定以上の頭悪い奴がいたなら、もっと噛み砕いた説明が
必要なんじゃないの?
おまえは一発では「やれていない」
>>141 いるいるwwww
途中経過に勝手に満足してる奴wwww
もうね、残業とかしなくていいから結果出してくれ、とwww
お前の努力は何の業績にもならないんだぞ、とwww
努力してる姿を褒めてくれるのはお前のママだけだぞ、とwww
143 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 18:13:20
ねんちゃくぅ
144 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 18:15:10
そろそろ
本来の話題に戻したら
145 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 18:17:41
つづき、逃げんな。
ここで逃げたら負けだぞ。
俺もお前を応援するぞ。
いや、理解できない香具師はどんなに説明しても理解できないよ。
そもそも理解する気がない。
むしろ理解しないでおこうとしてるとしか思えない時がある。
147 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 20:05:28
おまえ社会の嫌われ者だろ
このスレをここまで読んでとりあえず
教師にはロクな奴がいない事が分かった
常識知らずのアホばっか
>>148 サービス業関係では常識です。
学生の悪乗り、教諭の常識知らず、チンピラが常時迷惑系ワースト3。
150 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 22:05:09
お前ら…
彼が今、どんな気持ちでこのスレ見てるか分かるか?
お前らにとってはタダのクソスレだろうけど、
彼にとっては深い心の傷なんだぞ。
自転車板でいじめにあった、
そんな風に記憶されるんだぞ。
いじめた方は、
いじめられっ子の気持ちはわからんのよね。
分かりたくもないけどねw
151 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 22:33:08
>>148 このスレを全く読んでいないが、、
>教師にはロクな奴がいない事が分かった
>常識知らずのアホばっか
これは、その通りだろ
152 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 22:36:00
教師は一日中一年中
先生と呼ばれ、人を見下す事だけしかしてきて無いからな
153 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 22:53:39
ガキが偉そうに能書きたれんな。
お前らなんかここだけだろ。
覚えておけよ。
154 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 23:01:24
はい。覚えておきます。
155 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 07:41:31
教師らしい傲慢な返答だな
> プロセスなんてどうでもいい。
これは大きな間違いだと思う。
相手が自分に合わせるのが当然で、自分から相手に合わせようとしない
自分から理解しようとしない
それが「バカ」と言われるヒトの特徴ということで
他人の説明聞いて解らないなら「僕はバカなんでここそこが理解出来ません
だからもうちょっと詳しく説明して下さい」って聞くのが普通。
それを「もっと解り易く簡潔にしろ」とかって
まさに理解する気が無いですって言ってるようなもの。
あ、何が解らないかが解らないって事もありうるか
それを自覚してなくて他人を叩くのは「大バカ」の部類に入るなw
158 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 10:47:56
なんで自転車が前に進むか考えたらおのずとわかると思うけど
クランク回す→後輪回る→後輪進もうとする→ハブがフレームを前に押す→自転車が前に進む
フレームがバネだったら押してもしなって前にすすみにくいでしょ?
159 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 11:07:23
説明っってさ、説いて明らかにする、と書いて説明じゃん。
説くことだけで満足してませんか?
自分の力不足をオーディエンスの所為にしてませんか?
まあ、一番不足してるのは煽り耐性だと思うけどねw
つづきがこないなぁ
学校のプールで小便でもしてるのか?
便所盗撮中だろ
162 :
つづき:2006/08/24(木) 15:03:13
この近辺でオレが書くべきことは全部書いたから、しばらく高見の見物をさせてもらっていた。
今までの経験では、自分ひとりでスレを引っ掻き回しているときは、必ず偽者が現れて代理を見事にこなしてくれるんだが、今回は現れないかったなあ。
皆、自分の意見を一般化しすぎなんだよ。
説明する側の能力不足、教えてもらう側の能力・意欲不足、どちらもあり得る話。
>>157>>159などはどちらも現実に存在することだが、「これが全て」と主張するから、話がややこしくなる。
教える側がよく理解していれば、教えられる側の理解度が高まるのは事実。
しかし、
>>120>>123>>127みたいなのは、単なる偶然か妄想。あるいは、よほど優秀な進学校にいるとしか思えない。
定時制高校には、121−84が解けない生徒がいるんだよ。こんな生徒に“仕事”の概念なんか、理解できると思うか?
物事、限度がある。
そもそも、言葉で説明すれば1分で済むところが、掲示板では5分10分要する。
小学校から大学院まで、授業では当たり前の“実験”が使えない。図面も使えない。
まあ、どんなに優秀な教師がいても、全員に100%理解させるのは不可能だな。
>>159は「これが全て」と主張してるんじゃなくて、
「つづき」だけに向けたヒジョーに限定されたコメントだと思うんだけど。
俺の読解力不足かな?
それとさ、「つづき」も自分の経験というか、知識というかを一般化して力説してるように読み取れるんだけど、
これも俺の読解力不足かね?
「高見の見物」って恥ずかしですよ。賢いはずなのに、バカっぽいです。
定時制工業高校行ってるオレなんかが、つづき殿にツッコミいれるなんて
恐れ多いかと思ったんですが。
165 :
つづき:2006/08/24(木) 16:10:21
>>163 >>159がオレ宛だったとは、気づかなかったなぁ。
オレは、教授を説得した実績があるのだよ。だから、他の人よりは相手のレベルに合わせた懇切丁寧な説明をしている、ということ。
>>127「いや、数え切れないほどの生徒を教えたよ。どう説明しても分かってくれない、という状況は一度もなかった。」
と、「定時制高校には、121−84が解けない生徒がいるんだよ。こんな生徒に“仕事”の概念なんか、理解できると思うか? 」
では、どっちが全知に近いかな?
大学教授を論破、とか
優秀な進学校、とか
教える側の社会的地位、とか
生徒対教師という絶対的な支配関係、とか
先生の言うことを理解しなければ先に進めないという義務、とか
ニートに発育障害の疑いがあるらしいけど、本当だな
概念の意味を理解してない奴が偉そうに言ってもなぁw
168 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 16:21:53
>>165よんだらつづきがすごく痛い子なのがよくわかった。
なんかがっかりだ。
>>165 前者のほうが全知に近いだろ?
アイタタタタ・・・
170 :
つづき:2006/08/24(木) 16:54:05
>>166-169 こういう抽象的で漠然とした中傷は、敗北宣言と取らせてもらう。
新しい話は出てこない揚げ足とりの堂々巡りなんで、やめるつもりだったけど、一言だけ。
>>166 “教授”とは、去年のこのスレで、「サスは漕ぐ力を吸収しない」と主張し続けたバカのことを指す。
誰がネーミングしたか知れないけど、傑作だったので皆が使うようになった。
>>170 >>163の後半部分にはコメントしないで勝利宣言ですか・・・・・・
勝利おめでとう。二度と来ないで下さい。
勝利宣言は最後にしたヤツが正解
な。どちらも理解する気が全くないから相手のカキコの本質が見えてなくて些末な揚げ足取りに終始してる。
これこそ「説明されても理解できない香具師がいる」ことの証明。
え?つづきって去年「オレが論破したぜ!」ってのをいまでも埃にしてるの?
それを実績とか価値とか言ってんのかw
うわ、なにその粘着。きもい。きもすぎ。
これってネタスレだろ?ネタスレで2年越しに加熱してんの?
やっと理解したよ。
おまえ2ch向いてないよw
2chのネタをネタとしてry
175 :
つづき:2006/08/24(木) 19:27:19
>>171 ごめんごめん
>170に、
>>163を付け加えるのを忘れていたよ。
オレはネタに付き合う気は、あんまりないんだ。
中には真剣な意見として書いてそうなヤツもいるから、それには付き合ったつもり。
厳密な区別はつかないけどね。
まあ、
>>120だけは本心だろうね。
最初はまともな連中だけで中身のある議論がなされているが、途中からネタ好きが寄り付いて下らないネタスレになる、というパターンはいつものこと。
そうなった時が、オレの引き際。
176 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 21:51:07
マジで
教師はバカなのが分かった
他の奴ならこんな荒れないだろ。おまえ教師辞めた方がいいよ(教師なら
177 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 21:58:36
かぎらず
教師で尊敬出来るのは80人に1人くらいか
一般人より悪い奴が教師職業には多い
178 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 22:00:10
それは
いつも自己中で、人に命令したい人がなってるから
179 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 22:02:51
自分に不利なレスはみんなネタレス扱いかよ…
その上勝利宣言かよ…
勝ち負けじゃなくて、
みんなが納得できる説明をしたか否か、じゃねえか、
とも思うんだけど…
野暮は言いっこなしかw
まあ、2ちゃんねるらしくて大変よろしい。
これからもリアル社会に出ることなく、活動してくれ。
まあ、ほとんどの奴は高校か大学くらいで教師の異常性に気付くよな。
心の中で「この人変」と思いつつ「センセイ、センセイ」言ってる。
かわいそうなのは教師の子供。小さな頃から家庭でも歪んだ価値観を押し付けられてるから
筋金入りの常識知らずに育ってしまう。
凶悪犯罪者も多い(一般的な話です)。
181 :
偽176:2006/08/24(木) 23:52:54
マジで
教師なのは分かった
反面教師な。
教師で自転車乗りでネラーって最悪だな
去年の教授に続き、今年は教師ですか。
毎年楽しいスレですね。来年も期待してます。
184 :
つづき:2006/08/26(土) 14:15:40
185 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 14:43:02
スレが立って20日間ぶりに覗きました。
サスのセッティングの話とかしているのと持ったのだが。
個人攻撃の応酬のスレですか?
去年と同じじゃん。
186 :
120:2006/08/26(土) 15:12:28
久しぶりに覗いたらまだ一生懸命反論してるのかよ。呆れた。
>>131
>>これを「価値のない実績」というのは勝手だが、少なくとも他の人が出来なかったことをオレはやった。
>>生徒対教師という絶対的な支配関係や信頼関係、さらには「先生の言うことを理解しなければ先に進めない」という義務、があるの
>>133 >>「簡潔に書け」ってのは、言い換えれば「オレに分りきっていることまで書かなくてもいい」ってことだろ。
>>139 >>ただ、あなた方には出来なかった、これだけは事実。
チラッと見てもたくさんあるな、自分の意見の一般化。
って言うか、
>>122において
基礎学力の無い人=勉強が嫌いで高校中退した人=バカ
っていう仮定をしている時点でコイツの議論は破綻してる。
188 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 23:42:20
クロモリフレームは漕ぐ力を吸収します
189 :
118:2006/08/27(日) 00:27:41
結論
漕ぐ→熱エネルギ→宇宙の平衡状態もしくは・・・
うぜぇ
>>188 馬鹿かお前。フレームがエネルギーを吸収するなら、
そのエネルギーは何処へ行くんだ?
熱に変わるならどんどん過熱してフレームが溶けるだろうが!
191 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 01:25:28
柔らかいサドルは漕ぐ力を吸収します
いいかげん飽きろよお前らw
>>190 馬鹿かお前!自転車の運動エネルギーを吸収するブレーキですら、
リムがホカホカになる程度しか加熱されないんだぞ!
194 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 01:34:20
>フレームがエネルギーを吸収するなら、そのエネルギーは何処へ行くんだ?
フレームの中で噴火の時を待っています
195 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 03:43:27
>>23 パリ〜ルーベ用のスペシャルかい?
ビアンキのプロジェクト1は格好良かった…
ロードなのにダブルサスペンションなんて、格好良すぎ
196 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 10:11:35
パヴェは漕ぐ力を吸収します
>>196 馬鹿かお前。パヴェがエネルギーを吸収するなら、
そのエネルギーは何処へ行くんだ?
γ線に変わるなら沿道の人は被曝して死ぬ。
198 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 12:26:34
2ちゃんねるは漕ぐ力を吸収します
>>193 随分と鈍感な神経をお持ちで。
DHやってるところでその言葉いってみろ。
200 :
は対策本部:2006/08/27(日) 19:01:10
阻止
201 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 20:58:54
>>198がいいことを言った。
FAということでOK?
>>198 馬鹿かお前。2ちゃんねるがエネルギーを吸収するなら、
そのエネルギーは何処へ行くんだ?
beポイントに変わるならν速に自転車スレ立てまくりだろうが!
宇宙の熱平行状態。
205 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 09:03:53
だから糞スレばっかりたつんだよ。
206 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 23:35:33
異論が出なくなったようなので、ここらで勝利宣言させてもらいます。
207 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 23:37:33
どうぞしちゃってください。
>>198が結論ということでよござんすね?
208 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 23:54:54
>>24 ならないよ。
ペダロス、ペダロス言ってるのは基地外だから気にするなw
209 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 23:56:58
210 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 00:21:57
そろそろ結論出さないと夏休みの自由研究に間に合わないもんねw
>>203 >そのエネルギーは何処へ行くんだ?
厨房の夢の中へ・・・
213 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 01:15:57
夢の中へ、いってみたいと思いませんか。
うふふ。うふふ。
俺な、一応、物理学も化学もかじってるけど、
みんな頭つかって2ちゃんに書き込むだろ。
そこには、なんらかのエネルギが消費されるわけで、
そのエネルギを消費させようと意思決定するエネルギが、なぜ発生するかを
エネルギの話の枠で解決できるかなぁ。エネルギって一方通行だろ。最後は熱だろ。
人間の意志のような無駄な物にエネルギ消費されてしまう事事態が、その一方通行を感じさせない。
かじった程度=理解できていない・把握できていない・間違っている
無知より性質が悪い場合も多々あることはこのスレを読むだけでよくわかる。
216 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/31(木) 16:22:15
>>215 まあ、それはそうなんだけど、
ひとつの分野でいいから何かしら極めた人間は、違うよね。
自分が「かじった程度=理解できていない・把握できていない・間違っている 」と認識しているから。
そういう認識があれば、中途半端な知識でも役立つ。
クソスレでクソの役にも立たないウンチク垂れ流す時とかな
>>216 物理や化学をかじる前に、もうちょっと日本語を学ぼうとは思わなかったのか?
ひょっとして日本語も「かじった程度」?
〉〉214
物理と化学かじってる事をアピールしてるのに、
何で生物ネタでくるのかさっぱりわからん。
おまいには意志決定する前に生きることすら無駄だな。
いいことおせえてやるよ。
熱エネルギーってのは原子の運動エネルギーなんだよ。
だから最後は運動エネルギーなんだよ。
220 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/31(木) 23:41:16
iイ彡 _=三三三f ヽ
!イ 彡彡´_ -_=={ 二三三ニニニニヽ
fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ し ま
f彡イ彡彡ィ/ f _ ̄ ヾユ fヱ‐ォ て る
f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ い で
イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ 弋_ { .リ な 成
fノ /) 彡! ィ ノ ̄l .い 長
トヾ__ら 'イf u /_ヽ,,テtt,仏 ! :
|l|ヽ ー '/ rfイf〃イ川トリ / .:
r!lト、{'ー‐ ヽ ´ ヾミ、 / :
/ \ゞ ヽ ヽ ヽ /
./ \ \ ヽ /
/〈 \ ノ
-‐ ´ ヽ ヽ \\ \ 人
221 :
ツール・ド・名無しさん:2006/08/31(木) 23:48:37
お前らのクソみたいな夏休み終了
222 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/02(土) 17:41:20
まとめヨロ。
223 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/02(土) 20:59:15
とりあえずシコって寝るわ
224 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/02(土) 21:15:24
>>222 じゃあ、オレから。
物事を理解する上で、学校の授業で基礎を勉強しておくことは大事です。
独学でも出来ないことはありませんが、ちゃんとした授業を受けた人と何がしかの差がつくものです。
授業や宿題はおろそかにせず、勉強しましょう。
将来、直接・間接的に必ず役に立ちます。
おまえら!夏休みは終わったんだ。
226 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 00:51:08
大学はまだ休みだ。
がんばればw
大学生ならこんな問題すぐにわかる。
ゆとり教育世代には無理だがw
229 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 10:38:47
パワーをロスさせないようにサスがついてるんじゃないの?
サスが縮んでるときはより強い力が路面に伝わる。
伸びたとき(跳ねた)はより長く路面にパワーが伝わる気がします。
逆に考えるとケイデンスの維持は難しくなるかもしれませんね。
チャリ初心者の考えでごめんなさいです。
230 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 22:57:21
話が振り出しに。。。。
>サスが縮んでるときはより強い力が路面に伝わる
ダンパーの存在を忘れていませんか?
それでも、筋肉にはインピーダンスがあり、
伸縮を力に変えるという前提があるので
単純な整流的な思考では完璧ではない。
>>229のようにインピーダンス整合も考慮に入れた考察も無駄ではないと思う。
でも、ダンパーがついているからなぁ。苦しいな。
231 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 01:35:32
そもそもMTBのサスってトラクションUPのためについてるの? 衝撃吸収のためについてるの?
漕ぎにくいとパワーロスは同じ?
仕事量としてのパワーロスは厳然として発生するわけだが
サスがなければ地面を噛み続けてくれないような状況ならサスがあったほうがよす
233 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 13:46:02
漕ぐ力を吸収する=ペダルが重くなる?
漕いでも進まない?
235 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 14:02:33
ペダルが重くなるか後輪が空転するか。
236 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 15:17:42
フルサスピストで実験
>>233 BBが動いてペダルを踏む距離が長くなる、というのがロスの正体。
いろんな検証法があるけどね。
BBが動かないサスもあるけど?
239 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 08:50:40
ペダル踏み込んだらペダルが回る前にサスが縮んで沈みきってからクランクに力が加わるってこと?
>>238 サスがある以上、ペダルを踏み込んだときにBBは下がります。
>>239 BBが下がった分だけ、長い距離、仕事を加えなければならない。
沈みきってから力が加わろうが、沈みながら加わろうが、同じ事。
上死点〜下死点間の距離がクランク長×2より長くなった分が、ロスです。
241 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 11:49:20
均一のトルクをかけ続けられる人なんていないのだから、
ペダルを踏むたびに加減速するわけで、乗ってる人はBBに対して上下動
(フロントサスの伸び縮み、リアサスの沈み込み)するわけだ。
自転車の上であろうが無かろうが、上下動は、推進力と関係ないんだから、
当然、まったいらな道なら力をロスすることになる。
ただ、リジットだと抜重しなければ段差などで上下動するわけだし、抜重自体
力のロスなわけで、でこぼこ道ならその上下動を吸収してくれるサスには、
トラクションをかけ続ける以外にも、力のロスを減らすメリットがある。
後は、路面、技術でどちらがより得かになるから、ロスのあるなしは一概には言えない。
242 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 13:23:16
立ち漕ぎすればBBに対して上下動しない のか?
243 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 15:04:14
257 >231 こういうの見てりゃ金銭感覚マヒする・・・
http://www.dynavector.co.jp/mo... ├282 >257 いくらか知らんが、こんな パズル みたいな チャリ が ええのか? えぇ? ええの...
│└319 >282 乗ったら分かるけど、フレームのしなりでぐんぐん前に進むんだ
│ └368 >319 乗ったンか! えぇ? 乗ったことあるンか!? なんか すげぇ。 ...
│ ├377 >368 乗ったことはあるよ 持って無いけどなw
│ │└406 >377 1年くらい前、秋葉原歩いてたら、無造作に停めてあった。 とりあ...
│ └419 >368 おれも乗ったことある ものすごく快適だった 一番安いBSモール...
├285 >257 うお、トラスフレームカコイイ 欲しくなった
│└302 >275 >285 社交界乙
│ └381 >302 何を言うかと思って 値段調べたら、 ゼロの数が・・・ バイク買える...
└308 >257 泥よけカコワルイ
244 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 15:05:16
乗ったら分かるけど、フレームのしなりでぐんぐん前に進むんだ
245 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 22:53:50
トップレーサーは大腿骨のしなりを生かしてぐんぐん進む
246 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 23:04:00
247 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 23:09:44
>>231 フルサス車は
ガレてうねった登り坂でもテクニックと関係なく
ぐいぐい登ってくれる。感動的。
あ、これは、グリップの話ですからね。トラクションの話じゃないです。
248 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 00:35:13
乗ったら分かるけど、フレームのしなりでぐんぐん前に進むんだ
249 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 00:41:19
いや、もしかしたらワレメチャソに入ってたかもしらん
あの頃は厨だからその感触がわからんかった
250 :
249:2006/09/07(木) 00:44:47
スマン、誤爆った。
知らないけどただサスは漕ぐ力を吸収しない、って古いスレの人がいってた
252 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 05:02:43
> グリップの話ですからね。トラクションの話じゃないです。
グリップとトラクションとどう違うの?
253 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 05:19:23
グリップって言うと接地感でトラクションというと駆動力がプラスされた話
前輪でトラクションというのは前輪が駆動輪ならあるけれども普通の自転車
の場合は無い
後輪のグリップというのも漕いでいない時にはOKだけれども登りで漕がずに
進むって誰かに牽引でもしてもらったのかな?
254 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 07:09:13
のったら分かるけど
1センチでも沈んだら、かなりパワーロスしてるよ
サスなんて、結局沈んだ分だけ反発して戻るんだから
合計の仕事量は変化しないと思われ
それはサスではない
257 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 20:04:17
>>255 じゃあ、あなた
バネはかりをひっぱたり戻したり、を永遠に繰り返してください。
沈んだ分だけ反発して戻るけど、手は仕事をしているでしょ。
それと、ダンパー(ショックアブソーバー)で仕事の一部は熱に変わるんです。
反発に100%使われる訳ではありません。
258 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 20:54:52
>>255 はBD乗りだろ
ダンパーはないんだよきっと
259 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 20:56:07
>>255 階段乗り降りを
1時間繰り返して見ろ
釣竿の先に1kの重りを付けて10回上げ下げしてみろ
ただの曲がらない棒に1kの重りを付けて10回上げ下げしてみろ
釣られすぎw
261 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 21:38:50
F80X買えば解決だろ
263 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 23:21:52
いやだねぇ〜、パワーロスおたくはw
264 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 05:14:45
誰だって軽いほうがいい、それだけ
265 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 06:52:47
>>257は符号を理解していないゆとり教育の申し子。
戻るときは手が仕事をしてもらっている。
正解を知っていて書きたくてうずうずしている俺が居る。
ま、もう少し見守っておくが。
267 :
257:2006/09/08(金) 13:15:30
>>265 259は別人だが、これも257と同様、あなたのような考え方をする人のために説明してあるんだが。
バネが戻る間、筋肉は負の仕事をしているわけだが、それで筋肉にエネルギーが蓄えられるのか?
バネやコンデンサーやコイルなら、負の仕事をした場合はエネルギーが蓄えられて、後々それを放出することができるが、筋肉はそれがない。むしろ、疲労につながる。
立っているのと、しゃがみこむ瞬間、どちらが筋力を使う?
265の説明は、立ったりしゃがんだりを繰り返しても、立ったままでも、脚の使うエネルギーは同じ、と言っているに等しい。
あるいは、同じ距離歩く場合、階段を上って下って元の高さに戻るのと、平坦な場所を歩くのを比べた場合、脚の使うエネルギーは同じ、と言っているに等しい。
そんなことあるか?
ゆとり教育とはいつの時代か知らないが、俺は高校物理よりはるかに上位の力学を理解しているんでね。
そこのところ、誤解のないように。
>>266さん
あなたがポイントだけ説明しても、理解される可能性は少ないと思うよ。
ここの人達は、基礎がわかっていないから。265が代表者。
268 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 16:36:06
257の負け
269 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 17:28:21
ヒント
バネが戻る時は足を回さなくても漕いでいるのと同じ。
ヒント
バネが戻る時の動きの方向と自転車の進む方向の違い
271 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 19:05:43
270は車体を前へ蹴らないと前へ進めない
272 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 19:55:26
サス無しだと段差でガツンときて腰を悪くしたからサス必須。快適だよフルサスは。
>>267 ゆとり教育とはいつの時代か知らないが、俺は高校物理よりはるかに上位の力学を理解しているんでね。
そこのところ、誤解のないように。
ゆとり教育とはいつの時代か知らないが、俺は高校物理よりはるかに上位の力学を理解しているんでね。
そこのところ、誤解のないように。
ゆとり教育とはいつの時代か知らないが、俺は高校物理よりはるかに上位の力学を理解しているんでね。
そこのところ、誤解のないように。
ゆとり教育とはいつの時代か知らないが、俺は高校物理よりはるかに上位の力学を理解しているんでね。
そこのところ、誤解のないように。
ゆとり教育とはいつの時代か知らないが、俺は高校物理よりはるかに上位の力学を理解しているんでね。
そこのところ、誤解のないように。
ゆとり教育とはいつの時代か知らないが、俺は高校物理よりはるかに上位の力学を理解しているんでね。
そこのところ、誤解のないように。
ゆとり教育とはいつの時代か知らないが、俺は高校物理よりはるかに上位の力学を理解しているんでね。
そこのところ、誤解のないように。
ゆとり教育とはいつの時代か知らないが、俺は高校物理よりはるかに上位の力学を理解しているんでね。
そこのところ、誤解のないように。
ゆとり教育とはいつの時代か知らないが、俺は高校物理よりはるかに上位の力学を理解しているんでね。
そこのところ、誤解のないように。
ゆとり教育とはいつの時代か知らないが、俺は高校物理よりはるかに上位の力学を理解しているんでね。
そこのところ、誤解のないように。
ゆとり教育とはいつの時代か知らないが、俺は高校物理よりはるかに上位の力学を理解しているんでね。
そこのところ、誤解のないように。
274 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 21:03:29
力学的エネルギー損失と足が疲れる疲れないをごっちゃにするから話が分からなくなる。
高校物理より遥かに上位の力学を理解している癖にその辺は分からないんだね。
275 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 21:49:29
ヒント
バネの温度変化
276 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 23:33:10
温度が上がるとばね定数が低くなります。
>>274 そう、物理的な意味で「仕事」しなくても体の負担はあるんだよね。
例えばバケツ持って立ってても仕事にはならないが疲れる。
278 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 23:52:36
???
279 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 03:27:46
普通に、きねで餅を突くのと
毛布を引いて、餅を付くのと
どっちがよく突けるか?て事だ
毛布の反発力で突けるって言う屋は居ないだろ。。
280 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 07:01:43
餅つきという高負荷な作業と毛布というバネ定数など無きに等しいものを持ち出して
反論となすのは自分は馬鹿ですと照明しているようなもの。そうしたいなら敢えて止めないが。
ちなみに毛布じゃなくてサスで臼を支えて、サスと臼のバネマス系の共振周波数と
餅を突く周期を合わせると、サス付きの方がよく突けるのは事実。
281 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 07:46:16
ペダルを踏み込むと、サスでもリジッドでもフォークは変形する。つまり歪みエネルギーを蓄える。
この分が損していると言えば損している。サスの方がバネ定数が緩いから、奪われる歪みエネルギーは大。
サスはヒョコヒョコいって進まないと言われるのはこのため。
フォークの変形が戻ると車体が回転する。この回転はクランクを回す方向と反対で、これはクランクから見れば
自分が進む方向に回っているのと等価。よってフォークに与えた歪みエネルギーは結局駆動エネルギーとして
あとで返してもらっている。
実際には、リジッドフォークには構造減衰が、サスには構造減衰と粘性減衰が存在する。
車体にも構造減衰があるけど、それはフォークに関係なく同じとする。
フォークの減衰によって、フォークに与えた歪みエネルギーは損失する。よって歪みエネルギーが
チェーン駆動の仕事をしてくれたとしても、損失の分だけは損していることになる。
減衰による損失エネルギーは明らかに
リジッドフォークの構造減衰によるもの << サスの構造減衰+粘性減衰によるもの
なので、単純に考えればサス付きの方が「遅い」と言える。
ここまでは単純明快なのだが、実用上の話となると以下の点で難しくなる
・エネルギー損失 ≠ 乗り手が余分に失う体力というわけではない。
前進に関係ない縦方向の振動でも乗り手は体力を失う。
・サスの振動吸収というメリットと、重量増加、エネルギー損失、フワフワして漕ぎにくいというデメリットを
単純に天秤に掛けることができない。路面状況にも左右されるし。
・サスにはプリロードがあるので必ず踏み込むと沈むわけではない。
・そもそも、「どうなったらこっちの方が有利」という定義すら明確でない。
同じ人間、同じ距離で速いタイムが出せた方? 路面状況でも勝敗変わるかもね。
大体どうやって確かめるの? OFFやって誰か実際に走る?
自分の経験則だけで「こういう状況ではこっちの方が疲れる」なんで言い合うから話がまとまらなくなる。
282 :
257:2006/09/09(土) 09:37:12
>>268>>273 勝利判定、ありがとう。
>>269 質問が高度になってきましたねぇ。先生、うれしいですよ。
ペダルが下死点・上死点にあるときに、一瞬にしてサスが伸びたらどうなるかな?
縮んだバネが放出する仕事はゼロでしょう。
実際には一瞬にして伸びることはあり得ないけど、それに近い現象が起きるわけです。
ペダルを踏み込む力が弱まるのに応じて、サスが伸びるわけですから。
だから、バネがする仕事の100%がチェーンの駆動力になることは、ありません。
>>281 構造減衰まで言及できる人が参入するとは、思いませんでした。
でも、ちょっと高度過ぎて、ちんぷんかんぷんのまま質問も出せずに終わる人がほとんどじゃないでしょうか。
ここは、中学生向け学習塾の講師になった気で説明しないと。
ひとつだけ質問。
「サスにはプリロードがあるので必ず踏み込むと沈むわけではない。」は、なぜですか?
ライダーが静止した状態を中立点とすれば、必ず沈むはずですが。
サスのボトミングですか?
283 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 09:37:54
高校物理すらよくわからない漏れに わかりやすく説明してくらはい。
284 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 11:26:50
>>283 踏み込むとサスでもリジッドでもフォークは変形する。
その変形が戻るときに車体を回す → クランクを回しているのと同じ
だからフォークの変形に奪われたエネルギーはワンテンポ遅れてちゃんと前進に使われる。
でも100%戻ってくるわけではなく、サスの方が減衰が大きいのでエネルギー損失が大きい。
よって、脚から同じエネルギーを与えるとサスの方が前進量は少ない。
しかし、それが実用上遅くなったりよけいに疲れたりすることになるかというと、
振動吸収、重量増加、漕ぎ易さ漕ぎ難さ、その他数字で議論しづらい
諸々の要素も絡んでくるから一概にサスが遅いかどうかは分からない。
走る道の条件でも優劣が変わる。
プリロードがあると、サスへの負荷がプリロード分を越えない限りサスが沈まない
→ サスのダンパーによる減衰が働かない → サス機構によるエネルギー損失無し
→ リジッドとあまり変わらない
285 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 11:41:24
>>282 上死点、下死点なんて関係ないよ。
車体とクランクに相対角変位が生じることがペダルを漕いでいることと等価なのだから。
286 :
257:2006/09/09(土) 12:25:23
>>274への回答を忘れていました。
バケツを持ち上げたり降ろしたりを繰り返しても「物理的な仕事」で言えば「仕事はゼロ」です。
サス付き自転車に乗ったときには、その種の動作を伴います。
「物理的な仕事がゼロだから、サスは漕ぐ力を吸収しない」と言いますか?
私は、同じ走行速度に対して筋肉に要求される仕事が多くなれば、「サスは漕ぐ力を吸収する」と答えるのが正当だと思いますが。
>>285 これは、「縮んだサスが伸びるときに、ペダルを踏む補助をしてくれる」に対する回答です。
上死点、下死点にある瞬間にサスが伸びた場合、それが車体とクランクに相対角変位に影響を及ぼしますか?
287 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 12:34:36
おまいさんの「物理的な仕事」ってのは、重力ポテンシャルの増加以外にないのですか?
「運動エネルギーの増加」、「サスやゴムのたわみによる発熱」、「空気との摩擦による発熱」
なども物理的な仕事。
教科書に掲載されている例題が重力ポテンシャルの増加のみを仕事量と扱うことが出来るのは、
その動作が「十分に静的な動作」である前提があるからに他ならない。
288 :
257:2006/09/09(土) 12:48:58
>>287 途中から参加される方は、誰にどういう説明をしているかを理解してからにしていただきたい。
286は、
>>255>>265あたりに対する解説が中心。
「仮に、バネが縮んで蓄えられたエネルギーがロスなく出てくれば、サスによるロスはなくなるのではないか?」という問いに対する回答です。
「バケツを持ち上げたり降ろしたり」は、理解を助けるための例え話です。
289 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 14:13:25
>>286 自転車を巨大なターンテーブルに横たえて回してご覧なさい。
後輪は回りますか?回るわけないよね。
では、クランクを手で押さえてみましょう。
今度は後輪は回りますね(回す方向間違えると回らないけど)
そのとき、クランクをどの位置で支えるかなんて関係あるでしょうか。
君はレスを書く度に自分の頭の悪さを証明している。
>>289 横たえてクランクをタイヤが回転する方に押すならその方向に自転車ごと押されて
テーブルから落ちないの?ギア比にもよるけど。
押す力よりペダルを漕ぐ時の抵抗が小さければ回るだろうけど
高いギアだと漕ぐより先に自転車が押される。
291 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 15:05:53
>>290 自転車を巨大なターンテーブルに横たえて回してご覧なさい。
後輪は回りますか?回るわけないよね。
では、クランクを治具で押さえてみましょう。
今度は後輪は回りますね(回す方向間違えると回らないけど)
そのとき、クランクをどの位置で支えるかなんて関係あるでしょうか。
君はレスを書く度に自分の頭の悪さを証明している。
馬鹿向けにはこう書かなきゃ説明の肝もわかってもらえないのか(呆)
292 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 15:13:01
クランクを進行方向に回しても
自転車をその反対に回しても
チェーンが進むということを
すぐに理解できないのは
ゆとり教育の結果ですか。
>>291 押えるってのはターンテーブル以外の動かない場所から固定するって事ね。
クランクだけが固定されてそれ以外がターンテーブルごと回ると。
漕ぐとチェーンが前に引っ張られてそれに引っかかってるドリブンが
軸に固定されてるので回転する事でチェーンが動いてホイールが回るんだよね?
スイングアームがストロークして軸間距離が縮むと引き側が弛むでしょ?
その時に丁度漕ぐと弛みを巻き取る分だけロスしない?
そこからクランクを回さないでリバンプすれば軸間距離が元に戻った分だけ後輪が回る?
っても微々たる物ではあると思うけど。
それ以前にアンチスクワットやスイングアームがドライブと同軸回転だったら
サスが動こうが軸間距離が変わらないからロス無しか。
漕ぐ時の下向きの力がサスストロークで逃げるとも考えられそう。
ボルトを締めるときにレンチの先がバネ鋼になってたら逃げちゃうし。
そのまま力を加え続ければ締めていけるだろうが、ペダルを漕ぐ下向きの力は一瞬だし。
295 :
294:2006/09/09(土) 16:39:59
スイングアームがストロークってのはおかしい表現だった。
正しくは回転。
296 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 16:48:29
>>294 > そこからクランクを回さないでリバンプすれば軸間距離が元に戻った分だけ後輪が回る?
> っても微々たる物ではあると思うけど。
その通り。
その代わり。サスが沈んだときにロスした駆動量とそれは同量。
297 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 16:51:39
ペダル回さなくてもフレームやフォークを変形させることができれば、
その反動で自転車はグングン前に進むの?それがフルサスだったらロケット
のように加速するの?
どうやって変形させるかはしりましぇん。
298 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 16:54:29
>>297 その通り。
但し現実的な変形量の範囲では20cmも進まないだろうし、
定常状態から変形させるときに生じたロスと上手くいってもトントンになるだけ。
299 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 16:59:36
ピスト?固定?競輪みたいな自転車の場合沈む時の力と戻る時の力はどのように働く?
後ろ向きに働く時はないの?
鳥が羽を羽ばたかせる時に、羽を下ろすと反動で胴が上がるが
羽を上げて戻す時に反動で胴が下がらないように折りたたんで戻すと聞いた。
自転車も、グッと下に撓んだ時フォークは前に広がって
リアは回転軸を斜め後方に置いて回転、フレームが反発して
フォークは後に掻くように、リアも斜め後方の支点から回転してホイールを後ろに掻く。
それぞれにサスペンションをつけて撓ませる時はそれぞれの長さが縮み、
反発して掻く時に一緒に伸びるようにすれば 前進>後進になるかも。
突っ込んで!
301 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 17:18:10
普通に漕いだ方が効率がいい。
302 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 17:20:19
子供の木馬みたいなやつに上から下に押しつぶして戻る反動で前に進むような物があった気がする。
303 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 19:01:04
>>291 まてよ。
そのターンテーブルの摩擦抵抗が全くない場合。自転車は動かずターンテーブルのみが回転する。
304 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 19:03:24
>>297 スタートで使えそうですね。
ばねを縮めて固定、サムスイッチで固定を解除。
ビョーンと跳ねてスタート!
仲間を出し抜くことが出来る。
305 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 22:12:05
このスレを読んで、たいいへんショックを受けました。
学生の学力低下が指摘されて久しいですが、ここまで酷いとは思っていませんでした。
特に長文で書き込んでる人たち。
間違った意見でも堂々と主張すること自体は悪い事ではありませんが、これはあまりにも...
まあ、あなた達を責める気は全くありません。
あなた達は『ゆとり教育』という誤った教育方針の被害者なのです。
本当に日本の将来が心配です。
で?
心配でハゲてきたと?
307 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 01:26:20
漕ぐ力と漕いで発生する力は別物ですよね。ペダル回すのに余分に力がいるのかを考えればいいんですよね。
ダンシングではロスしそうですね。
ビンディングペダルにして上支点と下支点で
横方向に力を加えてペダリングすれば問題解決。
↑
意味不明
>>1-
>>309 どうでもいいけど、おまえらって
変だろ?
実りの無い力学論に飽きたら、
いきなり自転車で引ったくり強盗でもやるようになるんだろうな・・やべっ
引ったくりって強盗の一種だから重複表現じゃね?
頭が頭痛で痛いとか
危険が危ないとか
頭の上の頭上注意とか
おなかが空いたように空腹とか
そういう事だな
「馬の競馬」と言う。
>>310 「実りの無い力学論」ってのは、学の無い者の嫉妬かな。
頭の良い人は、こういうことを考えるのが楽しいからやっているんだが。
頭がよけりゃ考えるまでもなくすぐ判る。
>>311-313 強盗って言葉省いて読んでみな。
犯罪って感じが弱いだろ?引ったくりだけじゃニュアンス弱いんで
だから強盗という犯罪行為を直感できる言葉をわざわざ付け足したんだよ。
察しろ、アホども
>>315 おまえが引ったくりを軽視してるだけ。お前軽い気持ちで引ったくりとかしてそうだな。
アホだから内容に関しては避ける。
もしエナジィの減衰があったとして、明らかに体感できるほどのもんなの?
>>317 サス付き自転車に乗れば誰でも分かる
女でも分かる
池沼でも分かる
小学生でも分かる
>>318 最近のサスは減衰少ない?って言うけど、最近のも明らかなの?
>>319 サスの減衰が恵那示威の減衰に関係あるのか。
そもそも、最近になってサスの減衰だけが減ったらボヨンボヨンじゃねぇか。
321 :
319:2006/09/15(金) 23:50:31
>>320 正確さを欠いてスマソ
訂正:最近のサスは「エナジィの減衰少ない」って言うけど、最近のも明らかに損してるって分かるものなの?
日本語不自由で本当にスマソ
訂正:最近のサスは「エナジィの減衰少ない」って売り文句にしてるけど、そう言った最新のサス付き自転車も、漕いでみると「サス無しに比べると損してるなぁ」って分かるものなの?
古い香具師よりは大分改善してるけど多少はサスが動いて
ハードテイルよりフィーリングは劣る。
てかそんなにペダリング気にしてるならフルリジッドに
タイヤの空気圧限界まで上げて乗ればいいじゃん。
>>323 極論勘弁。
大分改善してるなら一考の価値在りかな。
何にせよ一度試乗したい・・・
325 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 00:37:57
>>323 硬けりゃいい、ってもんでもない。
路面からの振動を吸収するために瞬間的に強い筋力を必要として、別の疲れ方をするよ。
>>325 このスレ全体に対する発言のつもりっだったが。
運動効率を多少無駄にしてでもサスを載せる価値が
あるということを表そうとしたんだが言葉足らずだった。
そろそろ秋になるからこのスレもお開きにしたいな。
シートサスはそんなにぼよんぼよん沈むわけじゃないから
たいしたロスにはなんねーよw
328 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 00:40:21
>>325 後ろのサスは震動を吸収したいためにつけるんじゃなくて、
うねったのぼりのダートでトラクションを効率よく加えたいからなのだが。
段差を超えるためなら、スタンディングで十分吸収できるでしょ?
いくらテクがあっても、のぼりのダートでのトラクションはサス付のほうが優れている。
平地ではどーでもいい。
330 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 00:38:22
だれか結論ヨロ。
331 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 00:47:27
リアル店舗観ろ 脳内で語るな
332 :
ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 06:11:11
サスが熱を持つ時点で力が逃げてるじゃないか。。
ゆとり世代
学習指導要領に「ゆとり教育」が盛り込まれた
2002年度から2003年度において学校教育を受けた世代。
学習指導要領の改定で「ゆとり教育」の見直しが図られたことにより
ゆとり世代と前後の世代の教育格差が懸念されている。
2005年4月21日には中山成彬文部科学大臣が
ゆとり教育について「導入は拙速すぎた」とゆとり世代の中学生に謝罪した。
まだ夏休み中の香具師がいるんか?
いいね。
大学はたいてい10月からじゃない?
336 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 06:34:40
>>327 プロは皆シートサスを外してる事に付いて・・・
337 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 06:45:44
衝撃を吸収してくれるからサスあったほうがいいじゃん
別に1秒を争って自転車に乗ってるわけじゃねーだろ
338 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 02:14:06
>>337 全くその通り。
なんかサス無しが「通」みたいなバカが多過ぎる。
なんで漕ぐ力を吸収するかどうかが話題になるんだ?
速くなるか遅くなるかのほうが重要だろ。
降圧薬がどれくらい血圧下げるかってことを問題にしているのと同じ。
高血圧による合併症を減少させられるのか、ひいては高血圧患者の
寿命が延びるかの方が結論としては重要。
340 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 07:58:06
全くその通り。
SEXだってチンポの大きさじゃないよ。
愛だよ、愛。
341 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 02:12:25
>>339 パワーが減っても早くなるってことあるんですか?
平坦地の短距離タイム競うならサス全部外したらいんでは…?
ソレ以外じゃ全く現実的じゃないけど。
てことだすね?
もう秋だし また来年の夏までこの話題はいいんじゃね?
344 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 08:39:07
> 平坦地の短距離タイム競うならサス全部外したらいんでは…?
> ソレ以外じゃ全く現実的じゃないけど。
坂でサス在ると有利なんですか? パワーロスを補うだけのメリットがあるんですか?
345 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 09:35:04
フルサスでアスファルト爆走してもリアでロスしてる感じはないよ
ダンシングした時にフロントの沈みは気にはなる
ロックは解除忘れるからあまり使わないが使えば坂もイケル。
車道は逆走の阿呆や路駐があるから不意に歩道に逃げる時サスは便利だね
70`ぐらい走って体の負担が軽くまだまだイケル感がある。
スピード出してる時の不意の路面のオウトツでもバランス崩さないし。
最近のサスは必要な時必要な量動くし、軽いし、あって損しないよ
街乗りでも存在感を発揮します
346 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 12:15:47
ヤバイ。サスヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
サスヤバイ。
まず動く。もう動くなんてもんじゃない。超動く。
動くとかっても
「チェーンステー何たわみぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろcm。スゲェ!なんか単位とかでかいの。何mmとかを超越してる。cmだし超動く。
しかもロスしてるらしい。ヤバイよ、ロスだよ。
だって普通はHTとかロスしないじゃん。だって自分の力がだんだん逃げていったら困るじゃん。ギヤとか超重いとか困るっしょ。
駆動がロスして、HTのときは10分だったのに、フルサスのときは二時間とか泣くっしょ。
だからHTとかロスしない。話のわかるヤツだ。
けどサスはヤバイ。そんなの気にしない。吸収しまくり。
>>345に話してもよくわかんないくらいロス。ヤバすぎ。
ロスしてるって言ったけど、もしかしたらロス無いかもしんない。でもロス無いって事にすると
「じゃあ、ロックアウトってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ
あと超ロス。約1馬力。ワットで言うと750W。ヤバイ。ロスすぎ。立ち漕ぎでペダル踏む暇もなく死ぬ。怖い。
それに超むずかしい。超ヘコヘコ。それに超ビョンビョン。i-DRIVEとか平気で出てくる。i-DRIVEて。小学生でも乗らねぇよ、最近。
なんつっても
>>345は馬力が凄い。ロスとか平気だし。
うちらなんてロスとかたかだかフルサスで出てきただけで上手く扱えないからHTにしたり、リンク付けてみたり、ロックアウト使ったりするのに、
>>345は全然平気。ロスをロスのまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、
>>345のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ
>>345に説明しようとするオマエらとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
347 :
ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 14:36:49