サングラス、アイウェアどう選ぶ?15本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
2ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 04:49:22
3ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 04:51:05
【サングラス・メガネ・時計の販売専門サイト・TALEX偏光レンズのPROSHOP/eglasses】
ttp://www.eglasses.co.jp/
さとう時計眼鏡店
ttp://www.interq.or.jp/joetsu/tokeiya/
Game Fishing Tackle "KONKY"
ttp://www.konky-jp.com/
サングラス道楽
ttp://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00177ee5.20a832d9/?url=http://www.rakuten.co.jp/ailife/
メガネ・サングラスのThat's
ttp://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00177ee5.20a832d9/?url=http://www.rakuten.co.jp/thats/
サングラスプロショップ Virtual Shop“Tsuru”
ttp://www.tsuru-net.com/
スポーツサングラス プロショップ オードビー
ttp://www.eaudevie.co.jp/
toko2000
ttp://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00177ee5.20a832d9/?url=http://www.rakuten.ne.jp/gold/megane/
Online Sunglass Shop N-club
ttp://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00177ee5.20a832d9/?url=http://www.rakuten.co.jp/n-club/
Quick Delivery Sunglasses
ttp://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00177ee5.20a832d9/?url=http://www.rakuten.ne.jp/gold/haruta/
めがね屋sanドットコム
ttp://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00177ee5.20a832d9/?url=http://www.rakuten.co.jp/meganeyasan/
宅配のグラサンショップ
ttp://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00177ee5.20a832d9/?url=http://www.rakuten.co.jp/gurasan/
スポーツサングラスの専門店 サングラスミュージアム
ttp://www.megane-port.com/
TALEX偏光レンズプロショップ認定店めがね館のホームページ
ttp://www.cwo.zaq.ne.jp/meganekan/index.htm
金栄堂
ttp://www.kineidou.co.jp/
メガネナカジマ
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~opt/
4ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 06:08:44
>>1
乙π
5追加:2006/07/08(土) 08:07:17
6ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 09:02:47
>>1
小津
7ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 11:31:54
安次郎
81:2006/07/08(土) 13:31:28
bbb,shimano,uvex,zerorh+を追加しました。
wizardのサイトが見つからなかったのでurlは空白です。

9ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 14:08:31
>>8
グッジョブ。
さらに贅沢言うなら、閉店したネットショップはリストから削って欲しかったが、
それは次スレの時に。
10ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 17:02:18
>>1 乙

今日エクセプション作ってもらったんだが、非球面は入れられないと言われた。
そんなもん?
11ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 19:09:50
>>10
度数がわからんからなんともいえないけど、
俺の場合球面と非球面、どちらも持ってるぞ。
度数はL:-4.50 R:-4.75 ともに卵子無し。

球面の方は、確かセイコーのソブリン1.6球面で
非球面の方はb.u.i.って言うなぞのフィルターレンズ。
実際使っているのは非球面の方だけどね。
球面の方が自然じゃない?って聞かれたこと歩けど
俺の場合は非球面の方が楽だな。
普段も非球面だし。
1210:2006/07/08(土) 20:11:07
L:-3.25乱視有 R:-4.00乱視無
なんですけど、なんだ、できるのか〜。
しまった、しっぱいしたかな。

みなさんは球面、非球面、どうしてるかな。
それとオークリーのRXみたいのはどっちなの?
13ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 20:31:09
>>12
オークリーの純正RXレンズはフレームカーブによって違う。
たとえば、レーシングジャケットとかのカーブフレームなら8カーブになるし、
オプサルミックのCHOPTOPなら非球面のレンズになる。

ただ、素材は全部ポリカになっちゃうから傷は付きやすいね(割れにくい代わりに)
14ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 10:08:09
>>11
非球面レンズの方が自然に見えるとおも。
カメラで使われている比球面レンズは、
視界端の歪みをなくす為に使われてるし。
1511:2006/07/09(日) 10:31:28
>>14
俺もそう思うし、そう感じるんだが、メガネ屋さんに言わせると
「高カーブフレームでは球面レンズじゃなきゃダメポ!」みたいな感じ。
根拠は聞いてないからよくわからんが・・・。

俺の予想では、フレームカーブとレンズカーブが会わないから
レンズに負担がかかるorフレームにきちんとはまらないorフレームが本来の
形にならない、ということだとは思うんだけど
エクセプションのRXフレームはグニャグニャ樹脂だから問題ないんだけどなぁ・・。
1611:2006/07/09(日) 10:44:34
ちなみに比較画像
http://www.cb-nanashi.com/php/upload/img/1152409427.jpg

左が球面1.60、右が非球面1.60。
どちらもまったく問題なく取り付け可能。
17ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 12:13:51
炭酸入りのスポーツドリンク俺も好き。
18ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 13:28:00
8カーブの非球面レンズなんてあるんだぁーー。へーー。
エクセプションのメガネ部分はハイカーブじゃないもんね。当然の結果。
1911:2006/07/09(日) 15:23:26
>>18
8カーブの非球面はないぽ・・・。
20ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 16:25:27
ドクターペッパーが俺は好き
21ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 17:24:25
>「高カーブフレームでは球面レンズじゃなきゃダメポ!」みたいな感じ。
>根拠は聞いてないからよくわからんが・・・。

この辺読んでて吹いたから嫌味言ってみただけよw
2210:2006/07/09(日) 19:05:45
>>11
非球面のレンズはどこで頼みました?
たいてい眼鏡屋さんはだめですよね。
2311:2006/07/09(日) 19:06:49
>>22
いわゆる通販レンズ屋
24ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 19:55:09
曲率が高いレンズで非球面ってのは計算が複雑になるから、出来る店と出来ない店があるだけでは?
2510:2006/07/09(日) 21:52:24
>>11
具体的にどこだか教えていただけると…。

>>24
そうなんですかね。
オードビーとか金栄堂ならいけるのか?
2611:2006/07/09(日) 22:22:29
>>25
具体的に、れんず屋です。
特にフレームカーブによる度数は計算してません。
エクセプションはそこまで気にするほどカーブしてません。

ちなみにエクセプションの説明書にもちゃんと、「-4.00以上は非球面使うといいよ」って
書いてあるんだよね。
2710:2006/07/10(月) 06:09:21
>>26
サンクス。
球面レンズがダメだったときに検討します。
28ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 18:55:05 BE:287798966-
zeroRH+のサングラスが安く買えるところ知らない?
29ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 19:17:17
知らないねえ
AngelFishに度入りレンズを入れて定価で買った
30ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 19:55:19
ウエパーが安い。
カワハラダやもなるしまでも値引きされてるけどね。
31ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 20:41:41
風と粉塵対策に夜用グラス買おうと思ってるんだけど何かオススメってある?
32ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 20:42:27
>>31
フリーオン
33ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 22:33:55
>>31
ゴーグル
34ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 08:36:18
35ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 11:54:31
そんな変なの買うんだったらユニクロでじゅうぶん
36ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 13:56:00
ユニクロみたいなダサいサングラスをつけられるようなヤツが
他のサングラスのデザイン貶すなよw
37ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 14:32:20
 ノ
    ミ   ヽ(・ω・)/   うわー
       \(.\ ノ
    ツルッ
38ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 00:18:55
>>36
ゴリ宛の店員必死だなw
39ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 04:10:26
>>32
>>33
>>34
ありがと。
とりあえずデザインが気に入った>>32のを注文してみようと思う。
40ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 06:01:21
nikeのLUNGEを購入。
サイクリング用という訳ではないが
視野の広さ、フィット感ともに最高でいい買い物をした。
購入後にWOMEN用と気づいたのは内緒にしていて欲しい。
41ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 07:46:48
ルディ安いところしりてー
42ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 07:47:59
>>41
ルディそんなに多角ナス
43ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 10:06:15
たけーよw
44ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 11:29:16
適正価格だ
45ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 11:31:54
ぜってーたけーよw
46ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 11:32:42
ルディーは長く使ってると確かに適正価格に思える。
レンズも安くは無いが高くもない。

オークリーは長く使っているとぼったくりに思えてくるが、
激安修理システムの存在に納得できる。
47ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 11:34:32
貧乏人は1円でも高いと言うw
48ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 11:41:50
貧乏人こそ多少高くてもよいものを買ったほうがお買い得だ。
49ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 12:02:53
高いといってるやつはどんな自転車に乗ってるのだろう?
50ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 12:04:36
すみません、軽自動車とブス嫁に乗ってます
51ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 12:07:35
>>49
マイパラス
52ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 19:27:28
ケロシンとタヨ持ってるけどかなり安かった記憶がある
何でこんな高くなってんのよ?
53ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 19:29:40
>>52
あの頃とは物価が違うのさ。
54ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 20:16:22
>>46
耐久性が低いって意味?>オクリ
>>49
R3ですがなにか
55ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 22:28:26
迷ったらオクリにしとけ

間違いない
56ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 22:31:13
それはひょっとしてギャグで言ってるのか?
57ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 22:36:24
おまいみたいなびんぼー人は、湯にクロでかっとけ
58ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 22:53:15
アディダスのガゼルを買いました。度つきレンズを内側に留めるタイプのやつ。
慣れるまでちょっと時間がかかったけれど、いまではもう手放せません。
59ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 23:21:23
ユニクロの偏向サングラスまぢでいいな!
1000円だし色違いで2個買っちゃったよ。
60ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 23:22:51
>>59
ホーソレデ
61ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 23:27:49
>>59
ロクなサングラス使ったことないヤツから
ユニクロいいねとか言われてもなあ。説得力なさすぎ。
どのブランドのどのモデルと比べてどういいか、書けるなら書いてみれ。
62ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 23:58:29
ユニクロでも性能的には十分だけどな。
63ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 00:02:20
どんな性能を求めるかは人によって異なる。
64ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 00:16:59
>>61
1万だの2万だのするグラサンと比べてのインプレがほしいの?意味なくね?1000円だよ?
つーかそんなにいっぱい使ってるならオススメ教えてくれ!
どこがどういいのか書けるなら書いてくれよw
65ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 00:23:26
荒れる予感age
66ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 00:28:16
横浜近辺の眼鏡屋でルディ置いてる店教えてください。
自転車屋や、サングラス専門店は検眼をきっちりできなさそうなので。
67ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 00:31:27
そんなメンドーなことしないでレーシックでも受けてくれば?
68ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 00:37:14
なんで公式サイトのショップリストを見ないの?

http://www.rudyproject-japan.com/
69こすりつけさいこう:2006/07/17(月) 01:03:13
いやらすぃばんごうだぬ
70ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 01:18:07
>>68
ありがとう、英語のサイトしかないと勝手に思ってました、ごめん。
金明堂ってとこに行ってみます。

>>67
なんとなく怖いんですよ。
71ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 07:43:39
レーシック最高だぞ。たった20万程度で世界がばら色。
72ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 07:47:42
俺ならめがね4本買うお
73ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 07:58:00
遠くをみたり、軽くマッサージするだけでも、かなり視力回復するよ
おれはメガネ両目で0.7が1.5になった
メガネ要らなくなりそうな勢いだ
74ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 07:59:08
>>73
そりゃお前、まだ仮性近視ってやつだよ。
75ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 08:15:07
え、そうかな?
メガネ歴ながいよ?8年くらい。
76ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 10:29:49
疲れ目とか眼精疲労じゃないのか?
人によってはストレスとか時間帯でもかなり変化するしな
77ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 11:01:23
まあ、原因とかどうでもいいや
この調子でメガネ卒業して、好き放題にサングラス選ぶぜ!!
78ツール・ド・名無しさん:2006/07/18(火) 17:19:59
これ欲しいんだけどさ、出品地海外で
「海外発送はしません。(Seller will not ship internationally.)」
って、どーゆー意味?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e59119509
79ツール・ド・名無しさん:2006/07/18(火) 20:12:32
>>78
日本しか相手しないって事じゃね?
80ツール・ド・名無しさん:2006/07/18(火) 20:15:03
日本のオクにでてるのに「日本も海外に含まれる?」とでも思ったのかな?かな?
81ツール・ド・名無しさん:2006/07/18(火) 22:40:37
出品者がさりげなく宣伝w
82ツール・ド・名無しさん:2006/07/18(火) 23:33:33
ん?出品地海外ってことは海外発送しなければ日本に届かないのか?
83ツール・ド・名無しさん:2006/07/18(火) 23:39:02
どうやら第三の眼が目覚めつつあるようだな…
84ツール・ド・名無しさん:2006/07/18(火) 23:45:37
送料4000円で11000円超えか。
あまりお得な気がしない。
85ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 00:57:46
普通にこれより安いところあるしなw
86ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 01:12:41
ハーフジャケットなんてダサくてかけてらんない。
87ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 01:49:18
おまいがカコイイと思う香具師を教えれ
88ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 04:09:53
>>87
お前
89ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 05:22:02
>>85
どこよ?
90ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 12:55:41
釣具屋のグラサンも安くてイイナ
91ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 14:15:32
見た目が良いだけでいいなら眼鏡屋でもUVカット有りで1000円から売ってる。
フレームもレンズも弱いから使い捨て感覚だが。
92ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 16:26:20
グラサンなんて全部使い捨て
9391:2006/07/19(水) 19:27:13
消耗品ではあるが、1万以上のフレームをぞんざいに扱って壊すのと
安物を丁寧に扱ってても寿命で壊れるのとは違う。
94ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 21:00:02
安物も高いのも寿命は変わらん
95ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 21:28:17
オークリー ZERORH+ るディ  山本  これ以外は使う気がしないね
96ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 21:45:27
ルディのライドン買いました
蝶快適

依然使ってたFILAのへぼグラスは投げ捨てたw
97ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 21:56:32
アメリカの工業製品なんてよく買うなぁ
98ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 22:02:12
値段はアメリカンでも作りはアジアですから
99ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 22:28:01
ライドンちょっと重くない?
今ゼロrh+のゴタ使ってる。もう一本欲しくてライドン試着してきたのだが、
重さが気になった。
慣れちゃえば問題ないかな?
100ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 22:30:15
フィッティング次第で問題なし
101ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 22:32:48
>>100
そっすか。じゃ、買ってみるかな。
102ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 23:14:02
初めてのサングラスにふつーのフレームっぽい奴買ったんだけど
走りながら後ろ振り返るとき、斜め下あたりのフレームが凄い邪魔だね・・・
Mフレみたいなタイプの奴買おうとおもってるんだけど
他にオススメある??
103ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 23:15:04
>>102
んなもん慣れろと。
エキノクス使っている人たちはなんなんだと。
104ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 23:21:40
そういやそうだ
エキノクスとかどうなん?
Mフレsweepが気に入ってる俺には使いづらいのかなぁ?
105ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 23:23:25
>>104
慣れ
106ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 23:58:19
Comflexって知ってる?
ギミックにつられて買ってしまった。
107ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 00:54:04
視界の狭さではレージャケはトップクラスだと思う。
108ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 03:42:41
俺はMonster Dog愛用。ブサだから顔を隠すのだ。
109ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 03:48:08
Mって町中で普通に使うのはダサイかな?
110ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 06:52:25
>>109
ダサイといったら買わないのか?
カッコイイといったら買うのか?
111ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 08:04:55
>>110
単に聞いてるだけじゃん
ちなみにもう持ってる
112ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 08:18:21
>>110を見ると、もう夏休みか・・・と思う。

Mで街中で歩いてたらキモイ。
自転車に乗ってりゃ、誰も見てないからおk。
113ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 12:46:21
やっぱファッソン的なのも考えるならMDとかダトボドかな?
114ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 16:30:33
クリアレンズが欲しくてハーフジャケット購入予定ですがXLJって曇りやすいですか?
機能でいえば少しでもレンズ面積の大きいXLJのがいいんですがそれゆえもし曇りやすいなら普通の丸っこいのにしようかと。
試着ではどっちも違和感なかったので(XLJは見た目イカツすぎるような気もしましたが)どちらを買おうか迷っています。どなたか教えてください。
ちなみに昔買った、スライダーが出はじめの頃の丸っこいスミスでは曇った事ありませんが装着感があわず。
スノーボード用に買ったレーシングジャケットでも曇った事はありません。
115ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 17:23:58
>>114
雨が降ると俺は確実に曇ります。
個人差があるだろうけどね。
116ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 21:33:25
レージャケ M はマジスポーツ用

マジスポーツアイテムを街で使用したらはずかしいだろ?

レーパンで街を歩くか?  ランパンで街を歩くか?   マラソンソーティーを街で履けるか?  
レーシングワンピで歩けるのか? ヤキウのストッキングを街で履けるか?
117ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 21:46:16
やべ、俺ライドン掛けて街中歩いてる・・・。
レーパン履いてスーパーで買い物とかする・・・。帰りに頼まれるから・・・。

もしかして俺ってはずかしい?
118ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 21:48:26
やべ、俺ライドン掛けて街中歩いてる・・・。
レーパン履いてスーパーで買い物とかする・・・。帰りに頼まれるから・・・。

もしかして俺ってはずかしい?
119ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 21:56:12
俺がもう一人・・・いや二人か?wいるな

おれもライドンかけて歩いてるよ
まあでも顔の作りがしょぼかったら恥ずかしいって思うのかもなw
120ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 21:57:34
自分の格好で恥をかくほど俺は繊細じゃないや
121ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 21:59:31
オークリー マジフレーム
122ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 22:10:01
>>114
XLJは走っている時には 曇らないよ。
顔の造形とくに ほっぺたとレンズ下部がビッタリくっ付いている人は
曇りやすい傾向があるように思う。
個人的には曇って困ったことは無し。
123ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 22:52:32
ほっぺとレンズ下部がくっつくようなアイウェアを
無理してかけてる人なんているの?
124ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 23:23:21
つまりピザな人
125ツール・ド・名無しさん:2006/07/21(金) 03:03:16
ゼロ・エンゼルフィッシュのクリア調光を買いますた。
少々高いけど最高でつ。
全盛期のブリコに似た感じ。
126ツール・ド・名無しさん:2006/07/21(金) 20:04:01
頬骨が高くて悪かったな。自分を基準に全てを決めるな。
127ツール・ド・名無しさん:2006/07/21(金) 21:41:27
rudyの交換用レンズは公式ページに載っている
店舗ならば店頭で売っているのでしょうか?
128ツール・ド・名無しさん:2006/07/21(金) 21:42:12
>>127
はいそうです。
在庫を持っているかどうかは店に聞いてください。
129ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 02:15:44
>>126
漏れも頬骨高いよ。しかも小さな団子鼻。
そんな漏れでもゼロのアジアンモデルなら快適だーお。
130ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 12:18:02
ナカジマでオークリーのスポサンを買った・・・ちょっとうれしい午後の一時・・・
131114:2006/07/22(土) 17:30:26
>>114>>122トンクス。
今日は雨じゃなかったので久々自転車通勤できました。
てかレーシングジャケットでバッチリ曇ったよorz
ただ信号待ち等の停車時に限った事で走りはじめればすうっと引いた。
ただそれはレーシングジャケットのあの孔の効果なのかも?どっちを買うか、もう少し悩んでみるよ。
ちなみに漏れはピザではないが頬の厚いミッキーマウス顔ですw
132ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 21:30:38
走ってりゃみんな大丈夫。
EXCEPTIONでも走ってれば問題ない。
けど、止まると前見えない。
133ツール・ド・名無しさん:2006/07/23(日) 18:20:17
adidasのサングラスが気になる。
134ツール・ド・名無しさん:2006/07/23(日) 19:11:04
135ツール・ド・名無しさん:2006/07/23(日) 20:57:46
えいこちゃん萌へ〜〜
136ツール・ド・名無しさん:2006/07/23(日) 23:33:42
137ツール・ド・名無しさん:2006/07/23(日) 23:42:37
>>136
グロ
138ツール・ド・名無しさん:2006/07/24(月) 00:29:35
>>136
えいこちゃんがはるか彼方に霞みますた
139ツール・ド・名無しさん:2006/07/24(月) 11:43:48
SPYのSCOOPシリーズとかってどうなんだろ?
こめかみのトコに曇り止め対策?の空気を入れる穴がついてるし
風の巻き込みに対応してるフレームデザインっぽい。
で、値段が1万円台で安い。
使ってる方居たら感想希望。
140ツール・ド・名無しさん:2006/07/24(月) 19:32:05
>>139
フィッティング問題で却下
141ツール・ド・名無しさん:2006/07/24(月) 20:25:07
>>139
5年前に買ったが、レンズの外周部にかけて歪んでいるので
長時間使用していると思い切り目が疲れる。
なのでカッコつけ用以外使えない。
一万円台ならほかに良いものがあるはず。
142ツール・ド・名無しさん:2006/07/24(月) 20:25:27
びなーと2のことかー
143ツール・ド・名無しさん:2006/07/24(月) 23:53:34
>>140-141
なるほど値段相応って事か。
私服で街乗りの時に使えるアイウェア探してて候補に上げてみたんだが・・・ダメだな。
ロード乗る用で使ってるのはライドンとゼロのエンジェルフイッシュなんだけど
2つともスポーツ用っぽい感じだから浮いてるorz
144ツール・ド・名無しさん:2006/07/25(火) 06:37:24
メガネの上からかけれるサングラスを愛用してる奴っているかい?

↓こんなのとか。
ttp://aqua-t.net/odekake/tool/swans_og.html
145ツール・ド・名無しさん:2006/07/25(火) 07:01:10
>>144
釣りに使ってるクリップオンのサングラス使ってるけど
お金が貯まったら度付きのサングラスを作るつもり。
146ツール・ド・名無しさん:2006/07/25(火) 18:31:52
147ツール・ド・名無しさん:2006/07/25(火) 18:54:50
なんだ100円じゃないのか
だったら詐欺なのでわ
148ツール・ド・名無しさん:2006/07/25(火) 19:05:09
詐欺というか、ヤフオクの利用規定違反でしょ。チクっとこ。
149ツール・ド・名無しさん:2006/07/25(火) 19:12:30
日本語も変だし、かなり怪しいな。
150ツール・ド・名無しさん:2006/07/25(火) 21:51:26
何でこのスレってテンプレにアフィが張ってあるの?
151ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 00:14:55
ほんとだ。今まで気付かんかった。
次スレから修正だな。
152ツール・ド・名無しさん:2006/08/02(水) 00:26:36
>>143
uvexのsportstyle 01や02の黒フレームなら落ち着いてる感じでよいのでは?

でも街乗りなら風の巻き込みも小さいだろうから、レンズ性能さえよければ
デザイン重視で選択枝はいくらでもありそう(^-^;; 軽めのメタルフレームでもいいやん
153ツール・ド・名無しさん:2006/08/02(水) 14:53:04
>>152
コンタクト使用者だと、巻き込みは極力排除したいと思うよ。
当然、個人差あるだろうけどね。

数年前、フラバに乗り出した頃ジュリエット+ハードコンタクトでキツかったなぁ。
今は使い捨てソフト+エキノクスSXでロードになった。
154ツール・ド・名無しさん:2006/08/02(水) 15:38:01
ジュリエットは風の巻き込みがきついってこと?
155ツール・ド・名無しさん:2006/08/02(水) 17:53:22
>>154
結構きつかったよ。
>>3に乗ってる某店のNさんも「ジュリエットは自転車には向いてないと思います」と言われたw
156ツール・ド・名無しさん:2006/08/02(水) 18:08:42
ユニクロ以下か
157ツール・ド・名無しさん:2006/08/02(水) 19:13:43
ちゅーかX-Metal系は自転車には重杉。
しかもチタンの癖に錆が出てくるのはなんでなんだ?
158ツール・ド・名無しさん:2006/08/02(水) 19:15:40
チタン合金にもいろいろあるから
159ツール・ド・名無しさん:2006/08/02(水) 20:19:43
160ツール・ド・名無しさん:2006/08/03(木) 00:33:20
風の巻き込みがいやなら、色塗ったサランラップを顔に巻けばいいじゃね?
161ツール・ド・名無しさん:2006/08/03(木) 12:07:03
普段メガネの人間はどうしてるんだ?
162ツール・ド・名無しさん:2006/08/03(木) 15:36:15
ツーリングとか旅とかの場合、MよりHJみたいな香具師のほうがスペアレンズのスペースとらなくて便利かな?
163ツール・ド・名無しさん:2006/08/03(木) 15:51:37
>>161
つ【コンタクト】
>>162
換装する手間はあるけど、便利だと思う。
164ツール・ド・名無しさん:2006/08/04(金) 02:08:47
>>161
コンタクト+サングラス or 度入りのサングラス or インナークリップを付けたサングラス
165ツール・ド・名無しさん:2006/08/04(金) 03:25:52
自転車買う金が有ったらレーシックしろよ
166ツール・ド・名無しさん:2006/08/04(金) 09:34:10
>>165
レーシックだって万能じゃない。
角膜の厚さが足りなくてそもそも手術を受けられない人もいるし、手術をしても十分な視力を得られないケースもある。
下記サイトによると、強度の近視の場合、1.0以上の視力に達しない例は11.8%もある。
ttp://d.hatena.ne.jp/jkondo/20060205/1139133149

だいたい、下記サイトの手術動画見りゃわかるけど、レーシックだってれっきとした手術なんだから、
そう簡単に受けられるもんじゃない。
ttp://d.hatena.ne.jp/jkondo/20060228/1141084450

これらのリスクを承知した上でなら、目の悪い自転車乗りがとるべき選択肢の一つとして、充分アリだとは
思うけどね。
167ツール・ド・名無しさん:2006/08/04(金) 10:29:06
とりあえず検査いくべし。本当にいいぞー。
コンタクト使いまくって角膜がダメになってからじゃ遅い。
168ツール・ド・名無しさん:2006/08/04(金) 20:46:03
ハードコンタクト使いはいます?
普通ハードコンタクトは目にごみが入ると痛いから、運動には向かないですがサングラスあればマシになるのでしょうか?
自分は今ハードコンタクト使ってますが、正直自転車買ったばかりで財布が寂しいので、サングラスがあればある程度大丈夫ならばソフトのコンタクトを揃えるのを後に回したいなと思っているのです。
169ツール・ド・名無しさん:2006/08/04(金) 20:58:34
どの道サングサスは必要なんだから、使ってみればEだけジャン
170ツール・ド・名無しさん:2006/08/04(金) 21:06:31
使い捨てコンタクトなら安いでしょ
171ツール・ド・名無しさん:2006/08/04(金) 22:09:51
>>167
「とりあえず検査にいく」前に、自分でレーシックについて調べるべき。
>>166に挙げられてる「期待通りの視力を得られないリスク」だけでなく、
ドライアイ、ハロー・グレア等の後遺症について十分な説明のなされないケースが
結構あるようなので。

成功すれば「本当にいい」ことは確かだが、確実に成功するわけでなく、
かつ上記のような事情もあるので、手放しに勧めるのは如何なものかと。
172ツール・ド・名無しさん:2006/08/04(金) 22:23:55
>>171
いつの時代の話?今は大手が参入してきて悪徳業者なんてほぼ壊滅。
失敗リスクの高い人は検査で落とされるからそもそも受けられないし、
失敗の可能性があるなんて言ってたらゴムでセクースもできねーだろw
173ツール・ド・名無しさん:2006/08/04(金) 22:29:53
貧乏で意気地無しで童貞で悪かったな(´・д・`)
174ツール・ド・名無しさん:2006/08/04(金) 22:35:28
ヨシヨシ(´・ω・`)つ>173
175ツール・ド・名無しさん:2006/08/04(金) 23:23:06
失明したら終わりだからな
おれはめがねでいいよ
176ツール・ド・名無しさん:2006/08/04(金) 23:27:07
>>172
>失敗リスクの高い人は検査で落とされるからそもそも受られない
1.0以上の視力を望む人が>>166の11.8%に入ったら、それはその人にとって「失敗」でしょ。

>今は大手が参入してきて悪徳業者なんてほぼ壊滅。
その大手でも説明不足のケースがあるということ。これはレーシックのケースに限らず、日本の医療全般に言えることだと思うけど。
通常の医療行為と違って必須ではなく保険もきかないんだから、より慎重になるのは自然なこと。

>失敗の可能性があるなんて言ってたらゴムでセクースもできねーだろw
コンドームの避妊率については諸説ありますが、正しく装着した場合の避妊率はかなり高いと考えられています。
少なくとも、上記11.8%よりは低いでしょう。それに、>>171では「失敗する可能性があるから受けるな」とは書いてないでしょ?
「失敗する可能性があるから、受けるならそのリスクを承知した上で」と書いてる。
コンドームを装着した上でのセックスも同じ。万が一の妊娠のリスクを踏まえた上で、それとセックスにより得られる利益とを衡量し、
それなりの覚悟をきめてすべき、というだけのこと。それで何か問題ある?
177168:2006/08/04(金) 23:50:51
経験者のアドバイス欲しいなと思ったんですが・・・、あまりいないってことなのかな・・・(´・ω・)
178ツール・ド・名無しさん:2006/08/04(金) 23:51:40
いい加減スレ違いだと気付け
179ツール・ド・名無しさん:2006/08/04(金) 23:52:34
>>176
妹がバスタオルで俺の入っている風呂に・・・ まで読んだ
180ツール・ド・名無しさん:2006/08/04(金) 23:57:23
>>168
使い捨てにしたら?ハードなんて今時ゲタ履いて歩いてるようなもんかと。
>>176
日本語でおk
181ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 04:32:23
>>180
文盲?
182ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 08:25:08
文盲じゃなきゃあんな長文は書かない罠w
183ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 10:57:37
コンタクトで障害がある日本人:150万人
184ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 19:33:25
まあレーシック検討してる人は、下のスレくらいは読んどいて損はない。

【近視矯正】レーシック14【エキシマレーザー】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1151332765/
185ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 19:55:49
受けた人は二度と来なくなって貧乏人と根性無しと童貞が集るスレ
186ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 20:21:42
スレ違いだからよそでやってくれんかのうみか
187ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 23:43:18
>>186
つーか、板違いだな。
188ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 08:52:38
>>168
ハード+ルディライドン使ってます。
こちらもロード始めたばかりで、まだCR40km×6回走っただけだけど、
そのうち1回、乾燥した風の強い日にゴミが入って難儀しました。

この少ない経験からすると、ある程度は大丈夫、
でも条件の悪い日にはゴミが入ることもある。
189ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 09:00:16
全くの無知なので簡単な質問だったらすみません。
樹脂製のサングラスのフレームって何度もレンズの交換出来ますか?
(度付きのサングラスで度数を変えたい場合などです)
190ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 09:30:55
できます 基本的には
191ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 13:40:05
質問なのですが、鼻あてがレンズより真ん中のほうに出てたら変ですか?
上に上げて固定するとそうなるのですが、おかしいのではないかと思いまして。

メガネ サングラス買うの初めてで、こういうこういうことは調べてもなかなか出てこなかったので・・
192ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 16:16:04
自分がいいと思うならそれでいいんじゃね?
それとも、ここで「それ変」て言われたら、そういう位置にノーズパッドをセットするの止めるの?
193ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 16:58:30
つ ヒント 【だれもやろうの鼻先なんか見てねえ】
194ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 17:28:34
他人に変と言われたらフィッティングさえ犠牲にするその精神に乾杯。
195ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 17:30:47
叩け、叩け。もっと>>191を叩くのじゃ、皆の衆!
196ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 17:39:25
>>195
お前>>191だろ・・・。気持ちはわかるけど、まぁそういうことだよ。
197ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 19:11:30
>>190
dクス
198ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 20:59:36
レーシングジャケットの
ブラッククローム/G30Persimmonかっこいくない??

このレンズカラーって晴れた日のシングルトラックとかでもいけるかな??
逆に炎天下の何も遮るものがない所との併用できるかな??
199ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 21:08:10
>>198
ごめん、ファッション板のほうがいいかも・・・。
200ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 21:52:31
>>199
えっ?
ブラッククローム/G30Persimmonってチャリじゃ厳しいの??



あと文章間違えた。
×晴れた日のシングルトラックとかでもいけるかな??
○曇りの日のシングルトラックとかでもいけるかな??
201191:2006/08/06(日) 22:13:19
ありがとうございます

いや、鼻が細いので鼻あてがかなり真ん中のほうにあるので
サングラスだとちょっと目立つような気がしたんですが、気にしすぎですよね
202ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 22:29:06
鼻当てが真ん中にくるって事は
よほど鼻が低いんだろうねえ
203ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 22:47:05
鼻が低いというか、鼻の頭が以上に狭い
204ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 22:50:16
かなり変ってことだな
かわいそす
205ツール・ド・名無しさん :2006/08/06(日) 23:09:17
>>168

めがね屋の店頭の安物⇒NIKE⇒ルディフリーオンに
たどり着きました。
CRだと、(特に冬場は)河川敷のグランドの砂埃が
天敵ですが、ルディに替えてからは快適です。
206ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 23:39:13
自転車用マスクどんなんだっけ?
ナウシカみたいなやつ。
207ツール・ド・名無しさん:2006/08/07(月) 00:18:12
208ツール・ド・名無しさん:2006/08/07(月) 01:20:08
>>207
これこれ。日本人かっこわる!
209168:2006/08/07(月) 02:27:18
>>188
>>205
どうもありがとうございます。
210ツール・ド・名無しさん:2006/08/07(月) 08:23:29
>>208
買う気満々だったけど、お前のカキコでなえたw
さんきゅう
211ツール・ド・名無しさん:2006/08/07(月) 10:36:30
これはいくない!
みためがいくない!

これつけたとたん、DQN車に絡まれまくり・・・
もう萎えた。
212ツール・ド・名無しさん:2006/08/07(月) 10:52:35
自転車選手に使用率の高いオクリって何がおおいのかな??
やはりMかな。

Mとかレージャケって、いかにも専用モデルってかんじがして好きじゃないので、
それ以外でMTBに似合う、おしゃれなオクリ教えて皆さん!!
213ツール・ド・名無しさん:2006/08/07(月) 13:14:06
>>212
モンスタードッグ、もしくはモンスタードグルは定番じゃないか?
MTBに似合うとなるとゴツい方がいいと思うし。
214ツール・ド・名無しさん:2006/08/07(月) 14:25:42
何がオシャレなのか、自分で判断できんのか。
そんなおまいはきっと相当なダサ坊なんだろうな。
ダサいヤツはどんなサングラスつけても、決しておしゃれには見えんよ。
215ツール・ド・名無しさん:2006/08/07(月) 14:27:33
MTBに似合うって言ってるが、街乗りならオークリーに限らずデザイン重視でいいんじゃね?
216ツール・ド・名無しさん:2006/08/07(月) 15:14:29
>>214
昔、友人に「俺ってサングラス似合うよな?」って聞かれて、
「そりゃ顔隠せばみんな同じに見えるからな。」って答えたらブチギレられた事がある。
217ツール・ド・名無しさん:2006/08/07(月) 15:40:32
>>212
Mは帽子・メットによっては干渉するのが問題じゃね?
218ツール・ド・名無しさん:2006/08/07(月) 18:45:26
212です。
みなさんご意見ありがとうございます!

私の住んでる地域は田舎でMTBは皆無です、一部ローディーは一ヶ月に
一度程度見かけますが・・・ですので参考にするものもなく、かといって想像する
能力もないのでここで聞いています。

ちなみに街乗りには使いません、以前盗難の経験してからは、レース&練習専用にしております。
Mはメットと干渉するんですね。
私のはAtmosですが駄目ですかね〜
>>214の言われてる、モンスター〜はかっこいいですね、メットかぶった時の相性見てみたい!
219ツール・ド・名無しさん:2006/08/07(月) 18:47:13
>>214
あなたの言うとおりカナリのダサ坊やです。
だからダサくないあなたのようになりたいので聞いてます!
よろしくご意見お願いします!
220ツール・ド・名無しさん:2006/08/07(月) 19:01:37
エキノクスもどきないかな?
デザインかっこいいけど、ちょっとお金ない…
221ツール・ド・名無しさん:2006/08/07(月) 19:54:39
もどきは所詮もどき
お金貯めてえきのくす買いなはれ
その方が幸せ
222ツール・ド・名無しさん:2006/08/07(月) 20:03:02
本当にUVカットになっているか、心配じゃないですか?
どうやったら試せるかな?
223ツール・ド・名無しさん:2006/08/07(月) 20:08:54
>>222
2時ぐらいの直射日光下でお昼寝
224ツール・ド・名無しさん:2006/08/07(月) 20:19:38
逆パンダ目になってたらおk
225ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 05:58:00
>>222
紫外線簡易測定用のカードが1000円前後で出回ってるよ
こことか
ttp://www.tech-jam.com/measuring_instrument/ultraviolet_checker/KN3115950.phtml
226ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 19:04:11
ルディのフリーオンぜんぜん売ってないよ。
ルディのHPにのってる取扱店4件回ったけど店頭在庫なしでした。
227ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 19:20:11
>>226
どの地域?
大阪でよければ在庫のある店知ってるが?
ただ、一種類しかなかったと思う。
228ツール・ド・名無しさん:2006/08/10(木) 09:17:53
メガネの黒田屋に行けばあるべ。
229226:2006/08/11(金) 20:10:36
神奈川です。
眼鏡のイワキとか自転車のプロショップとか回ったけどありません。
ライドンは転倒在庫あるんですけどね。

どうでもいいけどなんでサングラスメーカーというか
オシャレメーカーのHPってどこも見づらいんだ。
フラッシュ?とか動画とかいらないからサクサク表示してくれよ。
230ツール・ド・名無しさん:2006/08/11(金) 20:59:09
>>229
>>3の一番下のナカジマにメールか電話で聞いてみれば?
231ツール・ド・名無しさん:2006/08/11(金) 21:51:42
>>229
俺、神奈川です。エロチカか金明堂は?
エロチカは取り寄せ速いらしい。
俺は前スレで金明堂教わって買いました。
232ツール・ド・名無しさん:2006/08/11(金) 22:18:43
>>229
東海道・京浜東北線沿いなら、いっそのことそのまま北上して御徒町のオードビーはいかが?
233ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 10:43:31
よくわからんのですが、調光レンズってどうなの?
234ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 13:47:55
普通に便利です。
235ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 15:04:46
まったく便利です。
236ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 17:06:41
中途半端で便利ではありません。
237ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 17:44:26
OGKのビナ3使ってるんだが、グラサン駆けるとまつ毛がレンズに触れるのは
俺のまつ毛が長すぎるのか、サングラスの駆け方が悪いのかどっちだろ?
238ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 18:22:02
>>237
bbbのwiner使ってる私もまつ毛がレンズに当たります。

顔が平面過ぎるのかな、と思ってみたり。
239ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 18:49:39
鼻が低い。
240ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 19:56:54
鼻が低くて彫りの浅いのっぺり顔はまつ毛がレンズにあたる。
そういう人は、あらかじめノーズパッドが高くつくられてるアジアンフィットモデルか、
ルディみたいに自分でノーズ調整できるモデル買うがよろし。
241ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 20:06:27
皆さん、フレーム色は何色ですか?
流行りとかあるのかな
242ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 20:42:26
最近のメインはHJで、パールホワイトとジェットブラック。
Mはランスレプリカのシルバー。etc他10個もシルバー系
243ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 20:43:19
なんで10個も持ってんだよ。金持ちだなぁ。
244ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 20:51:56
ジャージの種類より多かったりして
245ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 20:52:19
なんでジャージなんか持ってんの?レーサー?
246ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 21:00:35
街乗りでもジャージくらい持ってるだろ
247ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 21:23:38
学校とかでジャージしか無い
248ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 21:49:01
正)学校のジャージしか持っていない
249ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 21:50:38
里○ちゃんのジャージの下を盗んだのは俺です・・・。
マジごめんなさい。
250ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 08:49:16
VR28、G30、レーシングレッド
どれもそんなに大差無い?
251ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 09:12:18
>>250
1.大差ないよ派
2.レーシングレッドがいいよ派
3.VR28がいいよ派
に分かれる
252ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 10:54:48
サンクス
コントラストに拘るならレーシングレッドの方がいいのかなぁ?
253ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 11:06:25
;
254ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 11:08:37
OGKのビナート3ってどう?
どこも欠品中で現物が見れません
使ってるひとがいたらインプレお願いします
255ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 12:39:03
>>254
これからはサイクルベース名無し,comくらいブックマークにいれとけよ、ボウズ。
http://www.cb-nanashi.com/wear/eyewear/ogk/binato.html
256ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 12:42:25
と思ったら、ビナート「3」か。
フッ。男は人生に一度だけ間違いを犯すってやつだ。
悪かったな、ボウズ。
257ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 12:45:17
>>254
良いよ。
258ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 15:03:53
259ツール・ド・名無しさん:2006/08/17(木) 22:31:49
260ツール・ド・名無しさん:2006/08/17(木) 22:32:59
261ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 23:23:15
質問していいですか??
出張で某田舎より都内に来ております。
都心部で品揃えがよく気軽に立ち寄れる
MTB系が充実してるSHOPご存知でしたら
教えていただけませんか??
262ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 23:26:48
誤爆?
263ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 23:28:41
ウルリッヒが愛用してるサングラスは、日本人には合わないですか?
264ツール・ド・名無しさん:2006/08/19(土) 23:29:09
フィッティングすれば会います。
265ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 01:57:36
AXLEYて日本人の顔に合うのかな?
Raptorが欲しいけど店頭ではまず見かけないから悩む
266ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 02:15:08
>>261
なぜこのスレに。
とりあえず、大手で新宿にあるワイズ・バイク・ジョーカーでも行っといて。
11時開店
3350-128● 最後の●は八
新宿3丁目東側の出口を出てすぐ。
新宿駅からだと10分歩くかな。
267ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 07:44:32
>>265
顔とフィッティング次第です。
268ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 10:22:53
>>266
ありがとう。
この手の質問はたいてい無視されると思い、自分が出入りする
所に連打してしまいました。
どうもサンクスです!!
269ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 13:09:19
>>267
ごもっともorz
付近の店頭になく通販しかないとなるともうバクチかなあ
270ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 15:50:23
ぶちゃけ博打です
271ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 22:25:25
さて。SWAN系が投売りされるハンズメッセが近づいてまいりましたよ。

まあ

去年はそのSWAN系の投売りが無かったんですがね。
さてはて今年はどうなる事やら。あるといいなあ、いいなあ、あると。
272ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 04:16:31
俺1000円で買ったお
タダで挙げちゃったけど
273ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 14:02:21
ああ、去年はそのSWANのWOLF系の投売りがなかった、でした。
今年もSWANはあるみたいですが、「ファッションサングラス 980円」
とあるので、スポーツサングラスのWOLF系はやはりないかもしれません。

ま、他にも面白そうなのはあるので行くには行きますがね。
274ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 14:23:12
ハンズのセールチラシが今日入って山本光学スワンズサングラス各種980円ってあるんですが
ここでいってるSWANのことですよね?ダイソーとかユニクロで買おうかなと思ってたんですが
980円って買い得ですか?
275ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 14:33:21
一昨年までは定価1万円以上もするスポーツサングラスの「WOLF」系の
ものも980円で売っていたんですよ。

まあ、それ以外のも4000〜6000円のが980円なので安いことには
変わりないのですが、スポーツで使えるかってのには疑問でござーます。
276ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 22:07:09
WOLF買え!買い得だ!
277ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 22:38:55
あんなダサいの金くれてもつけたくねえよ
278ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 22:54:29
少し日本語がおかしいですよ?
279ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 22:54:57
age
280ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 22:59:22
Calm down.
281ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 02:32:36
これもう時期はずれだと思いますか?
買おうかと思ってるんですが・・・夏終わりそうなのに・・・
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b68648268
282ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 02:52:56
>>281
涼しくなってからの方が汗かかなくていいんじゃね?
ってか、自転車と関係なさそうなモデルだなw
283ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 02:57:00
古谷一行の息子が身につけてる時点で(ry
284ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 13:39:12
オークリーのストレートジャケットとか、XXあたりって
自転車向きではない?
やっぱハーフジャケットみたいな方が向いてる?
285ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 16:39:12
スミスのスライダーってメガネ入れるケースとレンズ3色付いてる?

先日モンベルで買ったんだが、箱が見つからないらしく
10分ほど探してもらったが見つからず。
結局「多分箱だけなんですが」と言われたので本体だけを買って帰った。
あとでネット見ると3色セットのスライダー売ってるし・・ケースとかも付いてる予感。
286ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 20:26:09
たぶん付いてるんじゃねーかな。
ケース、レンズ、ステッカーかな、
ホームページ見てみたら。
287ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 21:51:44
>>284
4〜5年前からXXのICEとファイヤー使っていた。悪く無かったよ。
でも今年からはHJに変えたけど、自分的にはこっちが使いやすいな。
288ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 22:00:23
>>284
参考までですが、自分の場合はストレートジャケットとか、]]だと、
肌に触れるところに汗が溜まるので好みじゃないです。
その点ハーフジャケット(自分はXLJ)だと、若干浮いた感じに
なるのでこっちの方が好きだな。
(てか、ほとんどMフレ・SWEEPしか使ってないんだけど)
289ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 00:08:28
オークリーは鼻低いと合わないよな
290ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 00:20:45
藍ちゃんシグネチャのハーフジャケットってwomen'sですか?
291ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 02:03:34
BBBのウィナーは結構使いやすいと思う。
鼻が低くて扁平な顔の自分でも問題なかったよ。
292ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 11:40:18
XXで汗がたまるほど肌に触れるってどんだけ頬肉盛り上がってんだよ・・・
つか顔に合ってないのになんで買ったんだろ・・・
293284:2006/08/29(火) 13:09:54
おお、皆さんありがと。
買うなら並行物だけど、自分で切り貼り出来るパッド使って、
鼻回りの高さは解決しようと思っとります。

ハーフジャケットの方が機能的にはいいのかも知れないけど、
XXみたいな方だと普段使いも出来るかなと。
Mフレームはもっとスポーツ向きなんでしょね。
294ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 19:33:06
XXはパッドでは鼻回りの改造はできない。
ちゃんとした店でノーズボムを交換してもらわないと。
XXとHJではフレームサイズが違うから試しがけした方がいい。
XXの方が大きめで掛け心地が緩め、HJは少しきつめ。
295ツール・ド・名無しさん:2006/09/02(土) 02:27:52
初めてのアイウェアでエクセプション買いました。
お店の人の言いなりになってたらこれになってました。

明日試走してみます。
とりあえず、アイポイントとかを上のほうに上げてあるようなので、
自転車以外では全く使えないです。
296ツール・ド・名無しさん:2006/09/02(土) 03:07:22
ちゃんと顔を正面に向けて乗りなさい。
297ツール・ド・名無しさん:2006/09/02(土) 07:21:05
>>295
それってすごく変態的なセッティングじゃね?
危ないから前向いて走れ
298ツール・ド・名無しさん:2006/09/02(土) 08:54:29
>>295
オレノーマルのアイポイントで作ってもらったが
今は上のほうで作ってもらえばよかったって思ってるよ
ロード乗るなら上のほうが間違いナシだよ
299295:2006/09/03(日) 18:48:42
昨日今日と乗った感想。
若干上にしてもらったのが大正解。

>>296-297
レンズのアイポイントは3ミリあげただけです。
真正面って言っても実際は多少前傾なので(プロみてもあご突き出してる人はいないし)、
集団で47km/hあたりで巡航しててもコンタクトの恐怖がなく快適でした。
コンタクトのときは先頭引くたびにゴミとか怖かった。
>>298
次にレンズ作るときは是非試してみるとよいかと。
オススメ。
300ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 19:07:54
>>299
メガネ造るより先に裸眼視力治した方がシアワセになれるぞ。>レーシックでググレ
301ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 19:33:04
>>300
眼科医乙
302ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 20:01:40
単なる視力回復手術じゃなくて、
たとえば電子デバイスを組み込んでいろんな情報が出るとかなら
やってみたいがそうじゃないならちょっと値段も高いしリスクもあるな。
俺的には外部デバイスの情報を表示できるOSD機能みたいなのがあると便利。
対応のGPSとかサイコンとかをつけておけば後は脳が情報を合成して
目で見えるとか、対象の相対速度をリアルタイムに表示したりとか。
あとは腰あたりにUSBプラグでもつけておけば走行データを(ry
303ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 21:49:22
ヲタクはアニメでも見てろ
304ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 12:28:30
>>302
漫画の見すぎ。
305ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 01:44:36
>>302
今の技術じゃ実験室レベルの上に滅茶滅茶解像度低いぞ。
306ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 07:56:22
>>302
オラも相手の戦闘力とか見たいゾ
307ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 12:45:36
レース中に脳をハッキングされても困る。
308ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 18:23:50
>>306
ツール見てて目が爆発したらやだなw
309ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 19:24:11
脳内通信は普通に便利そうだな。

>>305
!つーことは、一応脳内の視覚情報に外部から介入できるってこと?
310ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 20:34:21
ウベックスのクロープロってどんなもんでしょ??
最近雑誌の露出多いけど。。。
311ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 23:58:39
49
312ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 01:41:44
>>308
ランス「私の戦闘力は530000です」
313ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 02:39:37
ランディスは時々戦闘力がハネ上がりますw
314ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 11:34:10
BBBのマスターってどうですか?
自転車以外にも使えそうな感じに見えますが
315ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 21:14:09
>>314
EXCEPTIONも自転車以外でバリバリ使えますぜ!
316ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 21:22:18
つか自転車専用限定って有るのかと。
317ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 22:46:39
>>315
EXCEPTION、調べたらちょっと予算不足
>>316
自転車以外・・・は気にしないで。使ってる人がいたら使用感を聞いてみたかっただけなんで。
318ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 04:16:47
>>317
OGK使っとけ。
319ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 19:56:17
ビナートって今3?
どこまで行くんだろう。ビナート99まで行くかな?>>189
320ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 22:38:09
Mフレかおうと思ってるんですが
ルディでいうレーシングレッドみたいなオールマイティなレンズってどれですかね?
321ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 22:57:24
VR28
322ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 22:58:30
ありがとうございました
323ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 23:08:32
VR28、漏れはダメだったなぁ。なんでかしらんけど頭痛してくるんだよ、あれかけてると。
324ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 23:31:08
まあ人それぞれだ。
レーシングレッドだって一日中夕焼けの中走ってる感じだし。
VR28のほうがブラウン系だから少しまし。
325ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 23:41:24
ブラウンでも気にくわない俺はレーシングレッドとかVR28やめといたほうがいいかなぁ
326ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 23:43:40
やめたほうがいいね。
だったらスレートがいいよ。
327ツール・ド・名無しさん:2006/09/07(木) 23:58:42
M試着したらエラにレンズが当って、ノーズボムが鼻に届かなかったよ。
328ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 00:16:50
エラ? おまえどんな奇形児だ。
329ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 00:18:45
どのサイズのレンズつかってる?
やっぱみんなスウィープかな
330ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 00:23:42
日本人ならハイブリSでしょ。
331ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 00:39:24
コンタクト使用で、スポーツ用サングラス必須です。
仕事で自転車(実用車)に乗りまくってるので、
普段着でも違和感のないサングラスが欲しいんです。

性能はスポーツサングラスで、見た目はちょい派手なめがねだなぁ程度のものはないでしょうか?。
とにかくお客さんの前であわててはずさなくてもいいサングラスが欲しいです。

写真で見るだけだと、シマノのCALAYOというヤツがなんとか普通のメガネっぽいかなぁと思うんですが、
現物を知っている方、どんな感じですか?
332ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 00:47:05
>>326
カナ・・・

ダウンヒルを本格的にやるとか、軍隊で使う
って場合なら気に喰う喰わないとか言ってないでコントラスト系使った方がいいんだろうけど
>>330
sweepがベスツ
333ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 00:49:14
>>331
客の前ではサングラス外せよ。
334331:2006/09/08(金) 13:03:21
>>333
お客さんの家などに訪問するときははずしてます。
そのときは自転車の前カゴにぽいと放り投げてるんで、
忘れて上に物を置いちゃったり、
かごに入れたまま走ってたりで、
すぐに傷だらけになってしまいました。
それと
路上でばったりお客さんに会ったときなんかに、
結構恥ずかしい思いをします。

まあサングラスといってもクリアレンズですんで、
おとなしめのフレームならお客さんの前でも
そうはばれないかなと。
335ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 17:52:50
>>331
BRIKOのNITRORACEのクリアーなんてどうだい?
336ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 20:34:15
モンドグでいいじゃん
337ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 09:01:43
8月号のサイスポで、スペシャのアンディ・ジャックメイがかけてるアイウェアって
どこのブランドのなんてモデルかわかる人いない?
338ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 09:40:47
小さい写真だなオイ。知ってる範囲じゃこれに似てる。

http://www.rudyproject.com/products/details.php?idLivello1=2&idLivello2=3&idLivello3=9&idLivello4=55#
339ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 10:36:50
>>331
オークリーのワイヤー系でOKじゃん
340337:2006/09/09(土) 12:16:40
ごめん、その直リンじゃトップに飛ばされる。
341337:2006/09/09(土) 13:55:24
>>338
サンクスコ。
Rudyのtythanってやつだよね。
うん、確かにこれっぽい。
度入りにしたいんだけど、これがデザイン的にもかっこいいな、と。
今度の給料日にメガネ屋イテキマツ。
342ツール・ド・名無しさん:2006/09/09(土) 17:55:12
直リン出来なかったかスマソ。その通りtythan vistaってヤツ。
343ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 21:19:12
モンドク(めがね板のオクリスレでは何故かドク)買いますた(*´∀`)
344ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 23:01:52
345ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 23:15:02
プロMフレ用のストラップってノーマルMにも使える?
346ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 12:27:00
SCOTTのホログラムレンズを使ったゴーグルを探しています
柄は目玉で、モトクロス用だったと思います
DHで使いたいのですが・・
ググっても売っているところが出てきません
もう売ってないのでしょうか?
347ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 16:24:05
アディダスのシールドでいいや
靴もグローブもアディだし。
348ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 18:38:52
BRIKOほしいけどあさひに売ってない('A`)
Y'sに売ってるかな?
349ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 20:39:05
350ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 20:50:42
メラノーマじゃないか!?
351ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 20:51:46
えらく福々しいお顔ですなあ
352ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 22:39:46
>>349
写真で一言。
353ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 07:27:05
sports9.2ch.net\bicycle\1155681105.dat にウィルス付いてたな
354ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 07:27:53

誤爆だ、すまん。
355ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 08:36:24
スレ開いただけでウイルス感染なんてありえないでしょ?
何かノートン反応しただけじゃないの?
356ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 13:03:12
357ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 12:43:30
>>356
ありえないと分っている人間にとってそのジョークは
元々面白くもなんともないんだよ・・・
358ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 20:42:24
>>348
ENDUROとNITORO RACEならアスキーにあるよ(^o^)
359ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 01:59:50
雨の中走ると前が見えにくいのですが、
車のフロントガラスに塗るような雨をはじくコート剤はありませんか?
車用のはガラス用と書いてあるし、雨水と一緒に目に入るとやばそうなので。
360ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 06:50:24
モータサイクル用のメットに使う奴があるよ
361ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 09:21:49
RUDYのクロムシリーズ買った香具師いる?
http://www.az-s.jp/product/rudyproject/CHROME/ekinox-sxb.jpg
362ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 09:57:22
>>361
そんなピカピカしたのが顔に合うわけがない。
363ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 14:43:31
なんで自転車用のメガネはメット無しで装着すると変なんだろうと思ってたけど
アイポイントが普通よりずっと上だからだと昨日気がついた。
364ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 16:41:10
自転車用のメガネなんてあるの?
365ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 18:30:11
ありません
366ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 19:50:42
RUDYは鼻のトコが簡単に調整できるから チャリ用につい上目に調整しちゃうんだよね
そのまま普段かけようとするとやけに上でおかすぃ
367ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 23:48:29
それは分かるけど、メットの有無は関係ないよーな。
あくまで乗車姿勢に影響されるのでFA?
368ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 23:49:55
スキーの時は逆に下向き気味に調整してるかも
照り返し入ってくるのも減らしたいし
369ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 13:28:37
>>366
それが「自転車用」アイウェアの正しい使い方でしょ
370ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 14:22:24
そんなアホな調整したこと無いな、そんなに首が回らないのかと。
371ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 14:47:05
>>370
俺は下ハン持ってるときは上目遣いになりがちだけど、
あなたはモアイみたいにあごだすの?
レースでもそんな人見ないけどな。

>>366
自転車用を他の事に使いまわさなきゃいい。
372ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 00:29:36
>>371
2つ買えるほど裕福でもないもので(´・ω・`)
373ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 00:40:12
>>372
あんまり頻繁に調整してると、ある日ぽっきり折れて余計な出費になるから気をつけてね。
374ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 02:25:20
とにかくタフで壊れにくいのって何かな?プロM辺り?
375ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 20:56:00
>>373
金属疲労テラコワス 大事に使います(´∀`∩
376ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 20:58:35
RUDYのエルゴノーズは消耗品として買えるわけだが。
377ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 08:29:15
朝から夕方まで都内&近郊を走る場合、どんなのがイイカナ?
あとヘルメットにコツコツ当たらないのが条件。

以前はHJにレンズ2種類使ってたんだけど、レンズ交換が以外に面倒だし汚しちゃう事が多いんだよねぇ・・・
378ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 16:58:31
>>377
なら調光レンズだろ、値段は張るが一枚で済むから使い勝手は上がるぞ。
技術のある店ならHJ用にも造れるだろ。
379ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 21:21:27
>>377
ルディ&インパクトXレッド兆候

つーかレンズ交換が面倒って、どんだけ不器用なんだよ。
380ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 22:11:06
起用不器用の問題じゃない。
381ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 23:01:30
>>377
薄暗くなっても使いたいなら、この辺りのじゃないと無理かもな。
http://www.kineidou.co.jp/lens/photocromic/photocromic.htm
382ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 23:40:31
>>377
ナカジマの調光ワイプアウトも悪くない。
これ使ってるけど、さすがに夜は辛いが、
夕方までなら問題ない感じだ。
http://www.h2.dion.ne.jp/~opt/opt_088.htm
383ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 00:41:11
夕方なら透過率30%くらいなら問題ない
384ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 00:50:51
自転車なら度数30%位でも問題ない
385ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 03:55:42
>>378-382
サンクス
やっぱ調光か・・・
今持ってるサングラスは、HJ,M,MDだから、MDに店のオリジナルを付けるのが一番安上がりかな?
386ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 22:27:53
>>385
オークリーはスポーツアイウェア界でも屈指の精度の悪さが災いして、
レンズ交換はただの苦痛でしかありません。
ルディで快適にすぱすぱレンズを換えましょう。
387ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 00:24:34
RUDYの造りもそんなによくないと思うけど(^^;
388ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 03:33:05
レンズを汚さずに付け替えるのが簡単なのがあればそれがベスツなのにね
ハーフジャケットのクリアは固い
389ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 04:08:15
RUDYのHORUSは?
390ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 08:16:13
(^^;
391ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 10:13:28
サングラス丸ごと2個でも3個でも持ち歩け。
392ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 10:14:45
調光レンズ使うようになってから付替えはすっかりしなくなったな。
393ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 11:46:42
impact Xのグレーとレッド持ってるけど、色の濃さが意図したところにならないから使ってないな。
ダイヤルで色の濃さが変わるレンズ作ってくれ。
394ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 15:00:39
>>393
紫外線量でかわるのと、薄くなる方は時間かかるのが課題かな〜
ずっと晴れてれば問題ないけど、曇りだと暗いわりに紫外線量が多くなるし
あと真夏のめちゃ暑い時はあまり色が濃くならない…orz
395ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 16:18:52
>>394
そう?
夏でもきっちり変わってるよ。
ただ、日差しが強すぎるからインパクトXの通過量では抑えきれないのだと思うんだが。
396ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 18:28:53
OGKのAG-01、もしくはBinato 3で迷ってる。
AG-01のブルーミラーはどんな天候に向いてるの?
397ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 18:54:36
便乗で質問だけど青ってどんな効果があるの?
398ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 19:00:36
>>397
コントラストがあがる。

不思議なことに、グレーもレッドもイエローもブルーもコントラストあがるんだよ。
あがり方が違うだけで。
399ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 19:09:23
いやグレーは上がらないだろ
単に眩しさを減らしてクッキリ見えてるだけじゃないの?
400ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 19:11:39
>>399
かもしれん。くっきりはっきり見える。

ということはコントラストが上がったのでは?と考えてしまう。
401ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 20:54:33
ブルーもコントラスト上がらないよ。
かけて見ればわかる。
402ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 20:56:52
>>401
じゃぁなぜくっきり見えるの?
403ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 01:52:44
>>402
まぶしさが抑えられて見やすくなってるからそう感じるのでしょう。
グレーは均等に透過率が落ちるので物理的にもコントラストは上がりませんよ

ブルーの対象物ならブルーレンズでもコントラスト上がって見えるかも
海の波打ち際を見るときとか

404ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 01:55:20
405ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 02:07:22
眩しさを感じるのは黄色の波長帯らしいので、青は特にそこをカットするから
晴天時には有効でしょう。でも少し光量が多いと暗く感じるので、グレー・ブラウン・レッド
あたりがオールマイティと言われる所以です。

ロードなら舗装路しか走らないので路面コントラストにはあまりこだわらなくても
よいと思うので、色調もかわらず風景が楽しめるグレーが好きです
406ぷに(^-^*)♪ ◆PUniT7nFBM :2006/09/24(日) 02:20:33
× でも少し光量が多いと
○ でも少し光量が少ないと


orz
407ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 06:50:34
ブルーは車のヘッドライトに対して有効って書かれてるけど、実際どうなの?
透過率自体が高ければほとんど意味無し?
408ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 07:27:29
ルディのインパクトXピュアグレイ使ってるんだが、なぜかこれをかけると黒いものが赤く見える。
純粋なグレーじゃないのか?

たとえば黒いグローブを見ると赤黒く見える。レーパンとかも。
409ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 08:21:55
このスレの住人的には、どうでしょう。

ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/midori/spm3.html

いいと思う点
 UV400。(まぶしさは耐えれるので色目は不要)
 クリヤっぽいので夜間もつかえそう。
 信号待ちで、対面のおねいちんと目があうと照れるので、ミラーレンズで視線をカット。
 安い。

不安な点

 クリヤっぽいといいつつもミラーなので、とっぷり暮れると暗くないか。
 ミラーといいつつも、じーっと見つめられると視線がバレないか。
 もしかして、ばかデカくないか。
 もしかして、デザインがダサいのではないのか。

万が一、使ってる人いたら意見ください。


410ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 09:05:51
>>409
それ自体は使ったこと無いが、透過率54%のチタニウムクリア(僅かに色つきのミラー)では
>クリヤっぽいといいつつもミラーなので、とっぷり暮れると暗くないか。
真っ暗な田舎じゃなければ大して変わらない
>ミラーといいつつも、じーっと見つめられると視線がバレないか。
距離が近ければ余裕でばれる
>もしかして、デザインがダサいのではないのか。
ルディやオークリーを基準に考えればダサイ
411ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 09:42:15
409です。>>410さあん、大変参考になりましたよ。余裕でばれるのか〜。これ重要だったんですが。
もう少し考えてみます。ありがとございました。はあと。
412ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 12:57:34
値段が値段だし使い捨てのつもりで買っとけ、落して壊しても無くしても惜しくない。
413ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 13:58:36
使ったこと無いけど、クリアのミラー加工って映り込みそう
414ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 14:02:58
多少はするけど大したことは無い。
問題はライトとかの光源が複数見える、正確には3つ見えるようになることだな
415ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 16:27:02
クリアのミラーは鏡でつよ。
作れるがまともな店なら断られる。
416ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 22:34:56
>>407
ヘッドライトは抑えられると思うけど、夜のブルー系は透過率以上に暗く感じるから
止めたほうがよいと思われ

417ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 00:15:38
>>414
それ単にそのレンズが駄目駄目だってだけじゃん。
真っ当なサングラスならそんな見え方しないよ。
418ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 06:46:41
>>416
40%くらいのでも厳しいかな?
>>417
オークリーの複数でもそうだが・・・
419ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 11:15:08
色々かけて試したが 俺の顔にはALPINAが 一番しっくりきた
420ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 21:06:34
>>418
夜に使うには、40%は暗すぎだと思う。
58%のコレ使った事あるけど、これでも正直恐かった。
http://www.h2.dion.ne.jp/~opt/opt_065.htm
421417:2006/09/25(月) 22:10:09
>>418
じゃあアナタが乱視なだけかもな、眼科行っとく?
422416:2006/09/26(火) 00:21:06
夜はクリアorイエロー系で60〜70%ぐらいの透過率は必要って感じでは?
たとえ同じ50%でもブルーよりイエロー・オレンジの方が陰の部分は断然見やすいはず

ライトの明かりを頼りに走るわけだから、ヘッドライトの光を防ぐとどうしても道が見えにくく…
ネッツペックコーティングなんかよさげかな〜と思ってます

>>417
そんなことは無いでしょう。周りの明るさ(街灯の数)や光源の強さにもよると思うけど
まあこんなレポートだってあるし
http://www.eaudevie.co.jp/test_sg003.html
423ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 02:01:13
>>421
サングラスを掛けたことないだろ・・・
424ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 08:52:26
裏面もマルチコートならクリアミラーでもだいぶ裏映り軽減されるけど
使ってるレンズは滅多に無いでしょう。

>>417の言ってるのはホントにクリアミラーなのか?
ミラーなし(表面コートでも結構反射して見える)か、そこそこ濃い+ミラーじゃないのか
425ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 08:56:57
あと裏映り度合いはフレームとかレンズのカーブでだいぶ変わってくるなぁ。。。
小さめとか、頬との隙間が多いほどひどくなるでしょう

でもoakleyのチタクリはもうちょっとなんとかならんのかいと小一時間…
426ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 19:53:16
>>420
54%のチタクリで都心〜首都圏では問題なかったから、色合いも重要なんかね
イエローやオレンジはライトが眩しく見えるって言われてるから、やっぱ無難にクリアしかないか
b.u,iもいいかと思うが、試用してみてからじゃないとあの金額を出す気にならぬ
誰かb.u.iの、「売る側」じゃない立場からレポしてくれないかな
>>421
乱視が何かも分からない人は黙っててちょおだいね
427ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 20:41:42
b.u.i.はCB七誌にインプレあるぞ。
俺もあんな感じだ。EXCEPTIONに入れてる。
428ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 21:07:28
>>426
チタクリで問題ないのは、個人の感覚・許容範囲の違いかと。
都心在住の自分でも、チタクリで夜は走れなかった。
使えなくはないけど、使いたいとは思わなかったので、
すぐ別のレンズに交換した。昼間は眩しくて使えんし。
夜用は、ナカジマのクリアレッド使ってる。
(クリアで良かったんだけど見た目の面白さで)
429ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 21:35:14
>>426
夜チタクリでOKな貴方には、調光ワイプアウトは悪くないかも。
光が赤っぽくなるので、ライトの眩しさが軽減されるよ。
1本だけ持ってくときは、コレを使ってる。
BUIは高いから、なかなか試す勇気がない。
430ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 21:49:37
俺はHJのチタクリを夕方〜夜の帰宅時(世田谷西部〜渋谷こどもの城界隈)に使っているが
裏映りとか全然問題ないし気にもならない。
休日の昼間の走行ではHJのICEとファイヤやMのファイヤやスプライスetc天候や気分次第で使い分けてる。
431ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 22:16:39
>>427-429
サンクス
ワイプアウトやランプ愛をまず試してみようかな・・・
>>430
裏山
432ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 22:23:59
顔がでかい人間に おすすめな香具師ってありますか
433ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 22:34:14
>>432
>香具師
それなら片桐はいりとかがオススメだ。
お前香具師の意味わかって使ってるんだろう?
434ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 23:22:34
>>432
ルディのケティウム
435ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 11:21:32
>>432
何掛けてもどうにも駄目だったら、最終選択はスワンズ・ガルウィングのオリジン1。
436ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 18:15:29
以前ブルーミラーのサングラスについて聞いた者だけど、注文しました。
届き次第レポートします。
サングラスの購入は初めてなので参考程度で。
437ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 21:13:59
ブルーミラーでカラーはグレーって落ちじゃないだろうな。
438ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 12:32:40
昨日、シマノのゼノスを買ったんだが、左のレンズがまぶたに当たるんだ
そこで眼鏡屋に持っていって調整してもらおうと思うんだが
普通の眼鏡屋、例えばタナカメガネとかでもこういうサングラスの調整ってしてもらえるかな?
あと、その店で買ってないやつの調整頼んだりしたら断られたりしないかな?
439ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 18:25:28
ビナートの1、2,3の違いは形と色だけ?
440ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 18:44:49
>>438
自転車の調整と一緒。
店主の性格による。
441ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 19:46:48
瞼に当たるんじゃなくて睫毛に当たるんじゃないの?
442ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 20:17:18
>>441
いや、まぶたに当たるんだ。まつ毛はある程度当たるものじゃないか?
まぁ、雨で外に出るのがめんどかったから
家でコンロで暖めてちょっとずつ曲げたら割とうまくいったよ
443ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 20:22:19
彫りが浅い日本人だからねー
444ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 22:46:06
>いや、まぶたに当たるんだ。まつ毛はある程度当たるものじゃないか?
いや、それもおかしい
ていうか瞼当たるなら眼球もスレスレそうだな
445ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 23:04:17
昨日の試合後の武蔵みたいな目なんだよ
446ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 23:38:57
片眼だけ当るなら単にノーズパッドとかテンプルフレームの左右バランスの調整が狂っているだけだろ。
447ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 23:59:29
自転車専用のサングラスってありますか?
448ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 01:06:06
>>447
ないです
449ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 01:30:00
adidasのイーブルアイがいちおう自転車用というふれこみで出たけど
だからと言って他のサングラスと機能が大きく変わってるわけでもないから
実質無いに等しい。。。てか専用設計になる必然性ないと思われ

ところでシマノPROのサングラスはどこが作ってるかとか分かる方いますか〜?
450ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 01:30:12
>>447
あるよ。
こういうのとか。
ttp://www.qbei.jp/product_info/product/5001/
451ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 01:32:34
>>442
それはレンズが眼に近づきすぎ(鼻が低い?目が出てる?)なので
ノーズを上手いこと調整して(セルシールを貼るとかノーズボムに工作するとか)
レンズを離しましょう。
452ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 02:00:03
ヘルメットを深めに被っても干渉せず、8カーブ以上で、一枚レンズ
のって無いかな?
453ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 02:04:09
自分は杉とススキがアレルギーなんで、この季節はSWANSのバイク用ゴーグルしてます。
超ごっついけど快適。
454ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 02:54:48
スキーやスノボで使うようなゴーグルってどうだろう?
455ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 11:06:44
>>454
曇るのと上目遣いが辛いよ

ブリコのスプリンターは一応自転車用だけど、他の方面の人も愛用してるね。
456ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 13:23:38
NYのメッセンジャーがゴーグル使ってたりするけど、あれはファッションか
457ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 16:47:53
排ガス避け。
458ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 17:00:16
ガスが目に入るから?
肺に関してはどうなんだろうか
459ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 20:16:05
アメ車は生ガス吹いて走ってるからな。目に染みるんだよ。
460ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 20:17:54
光化学スモッグって昔あったけど
最近聞かないね
空気少しは奇麗になった?
461ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 20:24:03
かなり綺麗になっているんだよ、車の排ガス自体も含めてな。
462ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 20:36:56
そのかわりに花粉症が蔓延しました。
463ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 23:54:45
ここ最近、スポーツサングラスでフラッシュミラータイプの安いのが、どんどん無くなってきているんですけど
もう流行りは終わったんですかね。

明るくて視線が(必死であえいでいる目が)見えないのが好みだったんですけど。
最近は売ってるのグレーばっかりです。
黒いと暗いし、明るいと目がぎょろっとみえてしまいます(私、白目が広いもので…)

当方、横浜です。どっかいい店ないですかねー。
464ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 00:38:03
>>463
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~opt/custom.htm
こんな感じでレンズ入れ替えしてもらえば?
「安いの」ってのがネックになるかもしれんけど・・・
465ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 01:21:43
東京近郊だと真夏は光化学スモッグ出まくりなんだけど・・・
466ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 02:11:43
工場の排気が規制されていったんは光化学スモッグが消えたけど、東京では排気ガスのせいで復活した
今年の夏も光化学スモッグ注意報は毎日のように出てたよ
467ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 02:13:57
>>466
車の排気ガスね
468ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 02:20:49
>>460
どこに住んでいるの?
469ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 18:57:14
>>468
名古屋に住んでます。
注意報なんて聞いたことがない。
470ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 20:49:09
埼玉は連日のように警報出てたがなー

さて、メガネのうえからかけるゴーグルってどうよ?
ロードには激しくあわないとは思うが、夜の雨がこわいので買うつもり

俺は日中は度無しサングラスでも大丈夫なんだが、夜とかはメガネかけたい、そんな微妙な視力なんで
471ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 21:59:05
>>470
余計見難くなると思うが。
472ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 22:35:52
>>470
モンスタードッグとかドグルの度付き使ったら?
ドグルはもう廃盤だから在庫のみだけど。
473ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 22:55:35
Yの4千円くらいのサングラスってどうですかね?

タキザワのサングラス、フレームが割れてきたんでてきとーなのを安く手に入れたいのですが
態々サングラスのために横浜から前橋まで行くのも面倒なので情報ありましたら教えていただきとうござんす。
474470:2006/10/03(火) 23:01:05
>>471
いちおうクリアタイプのをネットで見つけてあるんだが、クリアでもだめかな?
今月の小遣いがほどよく残りそうならぽちっとするつもり

>>472
度付きって高いでしょ?
モンスタードッグがどんなものかはわからないので明日調べてみます
475ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 05:31:33
>>470
自動車のワイパーを思い浮かべれば分かると思うけど、
雨天時の視界不良の最大の原因は、メガネなどに付いた水滴にある。
なので、メガネの上にゴーグルをつけても、そのゴーグルに強力な撥水加工でも
施してない限り、見やすくはならないと思うよ。

雨対策としては、野球帽のような前にひさしの付いた帽子を被るってのが一般的。
ズレにくく適度な大きさのひさしの付いたサイクルキャップがオススメだけど、
風で飛ばされるようなのじゃなければ、取り敢えずは何でもイイと思う。
476ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 06:55:36
>>470
ルディのエクセプションでも買うんだね。
477ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 00:16:38
>>470
コンタクトじゃだめなの?俺使ったこと無いから分かんないけど。
478470:2006/10/05(木) 08:36:56
やっぱ帽子が現実的なのかなー

エクセプションたかい! ライドン使ってるから、エクセプションが良い物なんだろうということは分かるけどさ

コンタクトは目に合わなくてやめました
479ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 12:31:56
ルディのエキノクスSX ブラックフレーム/レーシングレッドレンズの在庫確認したら、
インポーターにも在庫は無く、冬の次ロットまで待たなきゃならんらしい。
但し、そのロットで上記モデルが入る保証は無い。
480ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 12:57:50
PCパーツよりもシビアだよな。
481ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 14:34:06
>>478
金栄堂にゼロRH+のインナークリップ出てなかったっけ?
482ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 15:04:53
>>479
店頭在庫を探した方がイイだろ。
483ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 18:45:36
484ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 19:14:44
やったこと無いので上手くいくか知らんが、
ガラコとかスーパーレインXとか塗ってみるとか、どうよ?
485ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 19:34:09
>>478
水滴が視界を悪くしてるんだから、帽子が最良の選択肢だと思うよ。
撥水コートしてても、視界がクリアになる訳じゃないし。
オイラはキャップ+モンスタードッグ(クリアレンズ)が雨通勤の装備。

>>483
使えなくもないよ。値段相応。
でも、鼻の高さが日本人には合わないかも。
486ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 20:35:26
http://www.militarybikes.jp/wileyx.htm

これ使っているいます?
487ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 23:20:31
ようするにインパクトXと同じモノだろ。
488436:2006/10/05(木) 23:50:28
やっとあさひから届いた。
まだ使ってないから使用感は何とも言えない。
でもフィット感は良好。
一眼タイプなのでとても見やすいです。
489ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 00:36:20
>>484
60q/h以上のスピードで雨の中走れるならいいんじゃね?

マジレスすると撥水より親水コートの方が良いと思われ。
490ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 21:51:23
俺も雨対策はいろいろ試したが、浸水も撥水も自転車の環境では
まったく意味なし。
30分も走っているともう視界が・・・。

でもまぁ昼間はいいですよ。問題は夜。
対向車のヘッドライトで視界ゼロ。怖すぎです。
これだけは本当に何とかならないかなぁ。
491ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 00:28:00
86年のツールTTで、レモンが付けていたゴーグルっぽい
サングラスって、今でもあるの?
492ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 00:56:18
>>490
外せばいいじゃん。
493ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 11:04:18
>>491
oakleyのアイシェードだったかな?
あれは無いよ。
OAKLEY最初のスポーツアイウェア。
あれでOAKLEYの名前が一気に上がって、
ブレーズが販売。
んで、レーザーブレーズが出てマンボーが販売。
マンボーがMフレームに名称変更した頃にブレーズシリーズがオワタ。

ここまでがOAKLEYの絶世時代だよなあ。
懐かしい。

494ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 16:33:04
夜に透過率90%とかのイエロー系付けたらどうなる?
街灯が無い超田舎ではクリアより良くなくて、都市部ではライトが余計まぶしいって感じ?
495ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 16:38:40
>>494
霧が出てる時、ライト点灯時に凄くよく見えるようになるよ
496ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 18:00:08
霧とか薄暗い時ってのは分かるけど、人工の光が無い真っ暗な夜や、車のヘッドライトに対してはどうよ?
497ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 18:12:33
>>496
真っ暗は試したことないからわからんね、
車のヘッドライトは多少まぶしくなくなる。
ただ、夕方に物を見るような状態になりやすいんで、普通に夜使うならクリアをすすめるねー
498ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 18:22:43
>>497
サンクス
ライトに対して多少の防御効果があるなら、もうクリア盛ってるから次はイエローにしようかな・・・
499ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 18:30:03
イエローは少し明るく見える感じがするでしょ。
夜道に不安感を軽減させる効果がある。
その為にイエローが売られてるんですよ。
500ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 19:24:03
誰でも知ってるようなこと言って得意げになってるやつって何?
501ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 19:30:42
>>500
誰に言ってるのよ?
アンカーくらいつけなさいって

んで
お前ら、自転車板ID賛否投票しろ

自転車板強制ID導入賛否投票スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1160146889/

ちなみに自転車板の討論スレ

自転車板強制ID導入議論スレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1160145359/
502ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 19:52:42
>>501
流れで分かるだろw
アンカー付けてない場合って大抵一個上じゃないか?w
503ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 21:45:33
書き込みが、1個下になるとは限らないでしょ。
504ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 23:13:18
眼鏡にくっつける100均のサングラスが便利 濃いのと薄いの2枚を使い分けてる
505ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 01:22:42
100均のサングラスがちゃんとUVカットしているとは思えない。
506ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 01:24:27
>>478
俺もセクロスするときは帽子つけるよ
507ツール・ド・名無しさん :2006/10/08(日) 02:07:47
俺は耳の位置が高いのでメガネが下向きになる。
ロードに乗り始めたら、前傾姿勢がつらい。
上目遣いでレンズの端っこからゆがんだ世界を眺めている。
肩が凝って頭痛になる。
いや、ただの愚痴だ。
508ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 02:21:55
耳の位置が高い、と思ってる人の大半は、
鼻が低くてノーズが下がってるだけだったりするw
509507:2006/10/08(日) 02:41:17
ちんこはちっちゃいが鼻は大きいぞ。
510ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 02:59:58
>>507
そんな貴方に↓コレ
www.konky-jp.com/spglass/webpage/assist.html
511507:2006/10/08(日) 03:11:41
>>510
どついたろか〜!
度付きちゃうやろ!

なんて、thx
コンタクトレンズが要るな〜。
512ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 11:04:47
>>511
アディダスも似たような事できるよ。
んで、フルフレームのがあるから普通に度付レンズになる。
6カーブか8カーブになるのでどちらにしても歪むけどね。
後、エキノクスにも直接入れれるよ。
フルフレームのは基本的に直接入れれると思っておいてOK.
513ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 22:07:18
>>507
ルディのライドン、フリーオン辺りならテンプルフレームを縦に曲げて調整することも出来ますが。
514ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 23:39:19
>>505
眼鏡だけで天気の良い日に1日中走った後は目が痛くなるが
100均の眼鏡引っ掛けサングラスしてると痛くならないね
515ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 23:46:32
>>514
まあ、瞳孔を小さくするのに筋肉使ってるからね。紫外線云々よりも。
516ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 00:47:05
>>511
510+コレ↓は・・・
www.megane-port.com/housikisetumei.htm
517ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 00:53:53
俺耳の高さが微妙に違うんだが何か対策はないだろうか
518ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 00:56:40
耳付け直す・・・冗談だよ
519ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 01:05:09
>>518
ありがとうございます!さっそくやってみます!!
ってバカー!
520ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 01:29:38
メタルフレームならツル曲げればいいじゃん。
プラフレームでも中に金属芯が入っているヤツなら少しは曲げて調整出来る。
度付きはそうやって中心合わせするんだよ。
521ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 01:50:33
でもそうするとサングラスの位置下がって見にくいんだよね
522ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 07:49:52
どうやら耳の位置よりも頭の中身が駄目なようだな。
523ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 06:48:15
サンバイザー付きの単車用メットでもかぶって乗れ
524ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 16:12:50
ルディのインナーフレームを使っている方に質問です。

形状的には平面レンズを入れれそうなんですが、
カーブレンズを入れたほうが良いですか?
斜めになってるので歪みなどはどんな感じでしょうか?
カーブレンズの方がよければそちらを入れるんですが・・・・。

メガネ屋なら知ってると思うんですが、
ルディ代理店は3軒もあるのに、
ルディ代理店のメガネ屋がゼロで念のためと思いまして・・・。
525ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 17:19:20
>>524
敏感な人は酔うよ。
526ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 17:19:32
>>524

ルディのエクセプションにインナーレンズを入れています。
3000円の格安平面レンズで、最初は歪みが気になりましたが、
慣れてしまったのでもう大丈夫なようです。

希望の種類でなければすまぬ。
527ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 17:25:01
エクセプションとか使っている人も、走るときも結局は度付きレンズ一枚だけでカラーレンズ外して使ったりしているな。
作るなら度付きカラーレンズと度付きクリアの2セットで作ってインナー無しの方がイイ。
528ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 22:35:31
度付きや、インナー付のサングラスって、どこで買えばいいんだ?
適当に買って、最寄のメガネ屋に持ち込み?
たとえば、エクセプションを通販で買って、駅前のメガネチェーン店に持ち込んでインナーレンズだけ入れてくれって言うのはアリなのかな?

加工や素材が特殊なサングラスも度付にできなさそう・・・
529ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 23:00:37
エクセプションならそこらの眼鏡屋でおk
度付きとなると専門店へ行かなきゃ無理
530ツール・ド・名無しさん:2006/10/13(金) 23:31:08
>>528
俺は最寄の眼鏡屋がルディ扱ってたからそこで買ったけど(エクセプション)、
近くに扱ってる店がないなら、通販で買ってインナーだけ作ってもらえばいいよ。
もしスポーツグラス慣れてない店だったら、用途とかはっきり伝えないと、
アイポイントとか適当になっちゃうから気をつけれ。

修理やメンテ考えると、通販はオススメしにくい気もするけどね。
531ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 00:57:05
>>528
勝手な思いこみで出来なさそうと思うならヤメトケばいいだろ。
532ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 02:19:39
オークリーのSIシリーズでMって取り扱って無いのかな?
ていうかSIシリーズ取り扱ってるところ自体少ないよね
533ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 23:00:46
カリオス万歳。
534ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 23:22:09
いつも使ってたオークリーを落として破損してしまい仕方なくバイク用に使ってる
レイバンのティアドロップで走ったんだけどさすがにロードの上目使いには向いてなかったw

ヘリパイが下を見るためのものだから全く間違った道具の運用だね。
新しいの買わなくちゃ。
535ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 00:41:31
>>534
修理に出したら?
買うよりかなり安いと思うんだけど。
http://www.kineidou.co.jp/oakley/syuuri/syuuri.htm
536ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 01:18:40
つ【Rudy】
537ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 12:39:24
ルディってレンズのクリア度はオクリーより劣る?
538ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 12:52:40
>>537
意味がワカリマセーン
539ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 14:38:19
で?
540ツール・ド・名無し:2006/10/24(火) 18:21:49
ビナート3よさげ
541ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 18:23:36
あと二日でエキノクス度つきが届く
542ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 18:25:43
¥1500で買った安物のサングラスに、
ホムセンで買った緩衝スポンジを貼り付けたらイイ感じになった。
コンタクトだけど風巻き込まない。
543ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 20:46:50
>>541
エキノクスはマジいいよ
544ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 20:49:36
エキノコックスも
545ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 20:51:20
>>544
死ぬってそれ
546ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 21:10:10
どうしてもそっちが思い浮かぶよなぁw
ところでルディでは何が一番オススメよ?
眼鏡ッコではないんだが

あと
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/others/headup.html
これって右側装着だと結構耳からこめかみの辺りに違和感起こりそうだよね?
547ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 21:14:01
俺はいつもキノコ度つき♪
548ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 21:39:52
>>546
ライドンかキティウムでいいんじゃね?
549ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 21:48:43
ハーフリムの方が見やすいぞ
550ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 21:44:12 ID:raIW5AoB
東京都内でルディが安く買える店があったら教えてください。
ルディはあまり値引きしないのかな?
551ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 22:44:59 ID:???
貧乏人はビナート買っとけ。
552ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 04:49:44 ID:???
>>550
度入れとかそ¥しないなら、東京じゃないが、横浜にある。
店名出すとまずいかもだから、自分で探せ。
2-3割かな。品数豊富。おそらくラインアップはほとんどある。
友達はそこで買った。
俺は眼鏡っ子なので、眼鏡屋で定価さ。
553ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 05:01:55 ID:???
銀座の無印良品で度付きサングラス作ってもらってますぅ
なかなかイイッスよー
安いし、壊れた部品だけ交換できるしー
貧乏人GoGoって感じ、でも東京エリア限定ナ
554ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 12:17:05 ID:HTiws+5j
>>553
いくらぐらい?
555ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 13:47:56 ID:???
オークリーとかのスペアレンズ、一組どれくらいまでなら中古でも買う?
中古と言ってもでかい傷とかある訳じゃなく、普通に問題ないモノ
556ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 13:54:28 ID:???
新品の半値以下
557ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 14:23:44 ID:???
>>554
10500円、確か
558ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 14:50:54 ID:???
>>556
サンクス
ノンビリ待つかな・・・
559550:2006/10/28(土) 02:54:12 ID:0bo20nM3
>>552
サンクスです。
願わくば、もうすこしだけヒントをお願いします。
560541:2006/10/28(土) 18:39:25 ID:b4KlbRly
度つきエキノクスSX      今日午前中クール宅急便でサングラスミュージアムより届きました。
561ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 20:53:39 ID:???
>>560

エキノクスいいなぁ、かっこいいんだけど俺に似合わない。w
あの店って定価売りなの?
562ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 20:58:33 ID:???
>>561
まて、その前になんでクール宅急便なのか考えるんだ!
563ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 21:25:46 ID:QPMltZxp
俺はスキーやってたんでブランドイメージだけでブリコ購入!
しかしいざ使ってみるとフィット感がいまいち。
鼻の低い日本人には向かない模様。
反省し、試着を入念にしてスワンズのAIRLESSを購入。
非常に視界がクリアでとても軽量。デザイン性も高く気に入ってます。
564ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 21:27:48 ID:b4KlbRly
>>561          サングラスは別の店で買ったから、定価売りかわからん             >>562          形状安定させる為なのか?
565ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 22:00:36 ID:???
>>564
ケータイからなのはよくわかるが改行ぐらいきちんとすれ
オマイの画面なら空白で送っていれば改行している風に見えるだろうがw
PCからみるととても間抜けだよww
566ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 22:05:27 ID:???
ワロス
携帯からなのか、指摘されないとわからんかった
567ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 22:07:00 ID:???
>>563
気の利いた専門店なら「アジアンフィットノーズボム」とか名前は色々だが
低い鼻の人用の上げ底ノーズは用意があるんだがな。
もしくは度付きインナーフレーム用のノーズも同様に上げ底だからそれを流用したりな。
568ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 08:10:14 ID:56z93Zc9
>>567
そうそう。しかしそれでも合わないのはあるからノーズパッドが
調整できるモデルがベストかな。
569ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 13:40:05 ID:vd/MdlzW
ルディのライドン+レーシングレッドを予定していますが、
夜の使用には、クリアのスペアが無いと厳しいですかね?
(クリアの交換レンズを持ち歩くのはなるべくさけたいので)
夜の使用といっても、練習で峠に行った帰りのCRや幹線道路
などで、1時間程度、日が落ちたなかを走る程度ですが。
570ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 13:59:18 ID:???
>>569
はい。クリアが必要です。
というかレーシングレッドは夜間の走行には使用できません。
そう決まっているのです。
571569:2006/10/29(日) 14:58:54 ID:vd/MdlzW
>570
速レスありがとうございます。
スペアレンズも買うようですね。
それとも zeroのNXTソフトクリア調光にしようかな。
でも zeroのモデルは、デザインが派手すぎてちょっと。
572ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 16:53:47 ID:???
ブリコスプリンターのアジアンフィットは、ノーズパッドの幅が広すぎる
573ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 17:27:19 ID:???
そこでルディですよ。
574ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 17:48:54 ID:???
>>555=http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1160142259/382
なんだけど、興味ある人いない?
もう少し安くすれば買う、って人ならいるかな
575ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 20:54:18 ID:???
>>571
調光イエローも夜には無理だよ。
576ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 20:58:55 ID:???
つかレンズって透過率でクラスわけされていて、
特定のクラスじゃないと夜間使用は出来なかったと思うけど。

夜はクリア使えばいいってことなわけだが。
577ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 21:09:06 ID:???
透過率何%以下は駄目ってヤツじゃなかったっけ?
確か70いくつだっただと思うが
578ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 21:11:08 ID:???
>>574
2枚で4000円ならホスィかも
579ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 21:14:00 ID:???
まぁお前ら、オードビー様も夜間にはクリアレンズ以外使うんじゃねーボケと
おっしゃっていますよ。
http://www.eaudevie.co.jp/drive.htm
580ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 21:15:17 ID:???
↓ここで毎度おなじみの、イエローはクリアより真夜中もよく見える人出現
581ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 21:26:55 ID:???
イエローは世の中が黄色く見えるぜ
582ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 21:30:22 ID:???
俺は心に色眼鏡をかけているから、
クリアレンズをかけたところでものがありのままに見えるわけではない。
583ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 22:15:29 ID:???
ならば心のフイルターを断ち切り給へ
584ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 22:19:26 ID:???
ありのままの世界は私にはまぶしすぎる
585ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 22:21:33 ID:???
だが、この煌く世界で最もまばゆく輝いているのは、君ではないか
586ツール・ド・名無しさん:2006/10/29(日) 22:21:54 ID:???
全米が泣いた
587ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 01:14:43 ID:???
昨日の夜彼女と頑張りすぎて朝空が黄色く見えたぜ


と、日記には書いておこう。
588ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 09:02:35 ID:jj+RvnU+
俺の空気嫁も黄色くなってまいりました
589ヤン ◆EROS.ppb66 :2006/10/30(月) 09:24:05 ID:???
日本人の顔が面長でなくて鼻が低い、
そのわりに目がぱっちりしているのは
アニメの影響ですか?
590ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 09:37:03 ID:???
→Y N
591ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 15:00:30 ID:???
>>577
だから調光レンズの薄いのは色落ちした状態では、可視光透過率80%以上なんだが。
592ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 15:20:29 ID:???
>>578
それでOKです
メール待ってます
593ツール・ド・名無しさん:2006/10/30(月) 15:22:06 ID:???
私は夜よりも晴天時に入る長いトンネルの方が怖い。
594ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 02:28:57 ID:???
>>592
Hotmail発射しました。この話題はここまでで…
595ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 10:51:12 ID:jzVeyCVG
http://www.rakuten.co.jp/megane/466832/491741/

これ街中で歩く時にも使うのって変かな?
ちなみに63のアルミニウムの方なんだけど。いや、自転車に金属フレームが
こんなに合うと思わなかったんだ。良いよ。
596ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 11:00:35 ID:???
サングラスが似合う人ならおk
597ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 15:59:45 ID:???
ハフジャケやライドンでも余裕で街中で使える俺ガイル
Mも目が透けないレベルなら余裕
598ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 19:33:10 ID:jzVeyCVG
>目が透けないレベルなら余裕

この辺りに現実的小心さが垣間見れて好感が持てますw
599ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 20:34:58 ID:6xVXQVDB
レーシングジャケットで歩いたら神
600ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 22:09:21 ID:???
たんなる馬鹿厨房だな。
601ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 21:19:56 ID:9ggjT3ca
デカサングラス買ったんですけどぜんぜん似合いません。
似合うやつってどこに売ってますか?
602ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 21:29:09 ID:???
>>601
警官になれば可
603ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 10:13:35 ID:???
クレーデンが使ってるアディダスのアイウェア奮発して買った
高かったけどめちゃいい
604ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 14:26:37 ID:???
>>603
買った人に言うのは何だがコーディングが剥がれやすい
また、アンチフォグになってるんで濡れてる時に触ると傷がつく

注意して取り扱ってください
605ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 15:47:53 ID:???
コーディング?マイコン入りなのか?!
606ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 15:54:13 ID:???
>>605
もう何年もコーディングしてないんで左手の中指が反乱起こしたらしいw
キニセントイテオクレヤス
607ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 19:39:09 ID:???
なるしま、るでぃ安いね。
定価で買って失敗した。
608ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 20:20:08 ID:???
zerorh+が折れた…
まだ一年使ってないのに…
609ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 21:20:11 ID:???
>>608
テンプル折れやすい疑惑は本当なのか・・・。
むしろ折れやすくして顔を保護しようと言うポリシーなのかな。
610ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 22:21:11 ID:???
それならアディダスみたいにテンプルが外れて力を逃がすように作って欲しい
611ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 22:35:30 ID:???
軽いのがデリケートなのは、フレームと一緒。
オレの雷丼はウチの犬に、ガジガジされて亜ポーンした。orz
612ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 22:51:04 ID:???
>>609
力石徹はテンプルへの一撃が原因で死んだからな。
613608:2006/11/03(金) 22:56:50 ID:???
>>609
zerorh+のgothaだったんですが、掛けようと畳んである状態から開いたらレンズを固定する螺子の辺りからフレームが割れました。
無理に片手で外そうとすると折れるという話は聞いてたんで丁寧使っていたのになあ…

まあ、企業ポリシーでこんな仕様なら嫌ですな。

12月まで保証が残っているみたいなんで、店にもっていきます。
614ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 23:16:57 ID:???
タフなのはオクリーやルディのスポーツ用・軍用?
615ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 23:22:35 ID:???
>>613
それは単なる設計ミスじゃないのかなぁ。

>>614
オークリー、別に丈夫でもないぞ。
ただ修理規定が特殊なのでお得。
俺はルディ派だが。
616ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 00:44:59 ID:???
>>614
タフってのはどういう意味で訊いているんだ。
単に丈夫なのがイイなら溶接用の鉄仮面でも被っとけ。
617ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 02:12:13 ID:qjo3NQyD
>>607
幾らくらいか情報きぼん

618ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 02:26:37 ID:???
>>616
アホか?
619ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 12:54:44 ID:???
都内で度付きレンズ作ってもらうとしたら、どこがお勧めですか
620ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 15:11:11 ID:???
オードビー
621608:2006/11/04(土) 17:36:17 ID:???
これでひとまず最後にします。

店に持っていったら製造過程での欠陥だろうという事で、新品に交換してもらえました。
Gothaのつるの先端部分の破損はそれなりの数があるが、この部分で折れたのは初めてといわれました。

また、Gothaの破損は外すときに、つるの先端に付いているラバーがにメットのストラップに引っ掛かり起こるみたいです。
外すときは横着せず両手でした方が良いと言われました。

脆いけど、他の部分は良いのでこれからも使っていきます。ノシ
622ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 20:34:55 ID:???
>>620
>オードビー

ありがと明日サイクルモードのついでに行ってくる
623ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 19:08:35 ID:???
ルディのパーセプションを自転車用としてじゃなく買ったんですが、
自転車乗る時(通勤)使ってみたら風で目が痛くて…
パーセプションは自転車に向いてないんですかね?
自転車用サングラスとしてリストアップしているショップサイトもあったんですが。
いつもはアディダスのEVIL EYE PROを使ってます。
624ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 20:46:43 ID:???
>>623
それフィッティングの問題では?
625ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 09:02:27 ID:???
>>624
フィッティングの問題とは架け方が悪いという事でしょうか?
それとも、元々自分に合っていないという事でしょうか?
626ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 12:26:50 ID:???
かけ方もあるし、顔に合うようにテンプルを曲げたりとか
627ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 12:35:47 ID:???
ついに「フィッティング」という言葉の意味もわからないアフォが現れたか
628ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 13:30:47 ID:EnCZ4az4
>>625
前傾姿勢
629ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 20:31:09 ID:???
ルディのインパクトX徴候グレー使ってるんだけど、一つすごく不便なことが。

霧とか雨でレンズが濡れると問答無用で最大染色になる。
つまりこの季節の霧の朝、一瞬でレンズが真っ黒(正確には紺色)になってしまって
視界がほとんど無くなってしまい危険極まりない。

特にそんな説明はどこにも見当たらないんだけど、インパクトX兆候使いのみんなは
そういうことないかい?
正直これ、説明書きがあったら買わなかったんだよね。
通勤だから雨でも霧でも走るもんでさ・・・。
630ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 00:32:19 ID:???
>>629
紫外線は晴れの日よりも濃い曇りの日の方が多い場合もあるからね。
雲の下に入り込んだ紫外線が地面と雲で反射しまくって逃げ場がなく、
どんどん紫外線量が増えていくんですよ。
紫外線に反応する調光は使用不可。

631ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 01:10:28 ID:???
>>629
やべ 週末ルディ兆候買いに行こうと思ってたとこだ
漏れは雨の日は乗らないけど霧でも色付いちゃうのは厳しいですね
質問返しで申し訳ないんだけど
着色とか退色のスピードにストレス感じたりはしませんか?

>>630
水分による着色の話で紫外線の事は関係ないと思われ
632ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 01:41:22 ID:qoxQJjCN
どっちにしろ雨の時に色つきレンズなんて論外、
交換用のクリアレンズを買って持っておかないとな。
633ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 18:31:38 ID:???
やっぱり、調光機能ってのは劣化していくのかな?
634ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 18:57:41 ID:???
>>633
する
635ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 20:00:36 ID:???
オヨヨヨ落とした('A`)
無いと目が痛い痛い
スポーツスポーツしてない大人しめの奴を適当に教えてくれ
636ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 20:42:20 ID:???
>>635
なぜみんなキモいと分かっていながらスポーツタイプのアイウェアを使うのか。
なぜ高杉と思いながらスポーツタイプのアイウェアを使うのか。

それは自転車が風を受ける乗り物だから。
それは自転車が砂ぼこりを受ける乗り物だから。
637ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 22:49:33 ID:mf0DbpTM
>>635
まだ「スピードの向こう側」に渡りきれてないな?
早くこっち側に来いよ。
638ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 23:00:06 ID:???
>>636 >>637
キモイとは言わんですが・・・
普段着で目だけカラフルで尖がってるのもなんじゃないですか
目の保護が目的なんでクリアレンズだけでいいし
明日お店行ってみよー
639ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 08:05:24 ID:???
>>629
俺のジキル調光Xで試してみた。
霧吹きで片側だけ濡らしてみたけど、いきなり最大染色になることはなかった。
というか濡れてない方と同じくらいの色合いだ。
俺のと何か違うのかな?

確かに雨の中だと水滴のレンズ効果でムラになって色が変わることはあった。
車に乗る場合には染色しないから、そこで使えないのが唯一の不満かな

>>631
炎天下からコンビニ程度なら問題ない。突然のトンネルだと対応しきれん(瞳孔も)
640ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 19:26:01 ID:???
ライドンのインパクトX(レッド)使用者だが、
今日、雨のなか2時間ほど走ったがレンズが濡れて色が変ることは
なかった。
641ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 19:39:21 ID:???
>>639
濡れるのが原因じゃあなくて、
雲の下は場合によっては晴天時よりも紫外線が多い場合があるって事。
642ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 19:49:48 ID:???
>>641
ではなぜ、雨の日の夜、着色してしまうのですか。教えてください。

夜に昼並みの紫外線が降り注ぐ場合があるのでしょうか。
643ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 19:57:07 ID:???
つか、オレのエキノクス(impactx photochromic)は
「雨の日の夜」でも着色しないし。
644ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 19:59:12 ID:???
>>609
漏れのzerorh+のテンプルの先っぽは、買って一ヶ月位で折れた。
が、無償で交換してくれた。
645ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 21:24:45 ID:???
>>642
まずは着色したところをうp。
話しはそれからだ。
646ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 23:32:54 ID:vLDJZS/Y
>>642
蛍光燈にでも翳してたんだろ。
647ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 23:36:04 ID:5CyTyoEY
ボンジッパーでサイクル用のアイウェア、出んかのう?
648ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 00:27:18 ID:Mir91Ff2
お前の股間が濡れてたんだろ
649ツール・ド・名無しさん:2006/11/12(日) 02:04:23 ID:???
オークリーのレーシングジャケットプロを買おうと思ったら京都に度つきで
作ってくれる店が無い悪寒ヽ(`Д´)ノ
関西でどこかいい店知ってたら教えてorz
650ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 10:26:43 ID:???
oakley.jpで店舗検索したらoptic取扱店は京都にいっぱいあるじゃん。
OAKLEY純正度付きレンズにすれば?
オリジナル度付きなら大阪の店はテンプレの一番上にあるね。
651ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 15:04:17 ID:C1iCs2el
BBBはどうですか?
652ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 21:31:26 ID:Fx/MJPHD
>>651
OGKでも使っとけ。
653ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 21:56:07 ID:???
んなもん草刈機のゴーグルで十分なんだよ!!
654ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 22:03:55 ID:???
度付のサングラスを作りたいのですがフレームが無いタイプや
上部だけのサングラスにも度付に出来るのでしょうか?
レンズが2枚あるタイプのは出来れば避けたいです。
655ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 22:06:20 ID:Fx/MJPHD
>>654
無理
656654:2006/11/14(火) 00:37:11 ID:???
そうですか orz
657ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 06:43:58 ID:???
BBB使ってたけどお薦めできない、あれは白人専用だ
658ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 09:09:03 ID:GqAVkLbQ
>652
>657
ありがとう。
やめときます。
659ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 15:48:08 ID:+37+kcW0
モード大阪で山本光学のブースでカタログ見たらオリジン−1が無い。
中の人に聞いたらやっぱりカタログ落ちだそうな。
俺のデカ頭でも問題の無い唯一の割と安めのサングラスだったのにな、
ルディ・ライドンとかでも掛けれるが高いし。
660ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 19:31:03 ID:Awqvf03P
病気で半年も自転車から離れたせいか、一般人感覚を取り戻してしまった。
レーパンも恥ずかしくて履けない。
アイウェアももうハデなのだめ。
そもそも、もうのんびりでしか走れない。

そこで相談。
度付きに出来るもので(インナークリップはダメ)さりげないデザインのありませんかね?
のんびり自転車乗りに向いてるようなの。
予算は6万くらいで。
661ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 20:00:25 ID:???
ファッション板にでも行けばぁ?
662ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 20:03:24 ID:???
663ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 20:56:24 ID:???
ZEROrh+は?俺は使ってないけど
664ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 00:24:21 ID:7slrixSh
>>660
フツーの眼鏡買って来いよ。
665ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 19:30:48 ID:???
>>662
Kablio重ス
666ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 23:03:45 ID:???
>>654
HJは出来るって聞いたよ。
667ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 18:14:40 ID:???
サングラス検討してるんですが度つきって結構値段するしレンズ取替え考えると
そらもう恐ろしい金額になりそうで怖いのですが
adidasみたいな感じの小さいめがねみたいな小技のきいたサングラスって他に無いですか?
668ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 18:21:25 ID:8YSgW+RE
良いレンズとフレームで眼鏡造ることを考えたら大した金額じゃない。
安売り眼鏡の9800円でしか眼鏡を造ったことの無い人には判らんだろうけどな。
669ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 18:32:30 ID:???
>>667
Rudyのエクセプションとか。
ただ、インナーフレームのものはどうしても若干曇りやすくなるよ。
670ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 18:51:50 ID:???
色入り度付きハイカーブでもレンズ代2万しないでしょ。普通じゃん。
671ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 19:31:20 ID:I40EcbcE
>>654
オークリーでそういうのを作ってきた
フレームよりレンズ1枚の方が高かったorz
672ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 22:27:08 ID:8YSgW+RE
>>671
フツーじゃん、一般眼鏡のレンズでも2枚で4、5万とか珍しくないし。
673ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 23:31:29 ID:???
>>672
ま、そうなんだけど目が良ければイチローモデルも買えるのか・・
と、ちょぉっと悔しいだけさ!?
674ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 00:13:25 ID:???
手術すればいい。
675ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 13:29:50 ID:???
>>669
エクセプションは、俺が買ったとき結局5万超えた。
676ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 15:08:26 ID:kdbHWFLv
日常用の眼鏡と度付きサングラスを複数造ることを将来にわたって考えたら
20万の手術も安いもんだしな。
677ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 17:12:33 ID:???
業者ウザス
678ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 18:42:49 ID:jyuKpN30
手術すると目の強度が下がるでしょ、
それが怖くて手術に踏み切れない
679ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 19:07:09 ID:???
煎餅の名産地の店はどう?
680ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 20:15:48 ID:???
オークリーに度を入れて、全部で5万以内に収まるでしょ。

イチローのとか、意味無く高いフレームじゃなければ
681ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 21:06:48 ID:???
>>680
そんなもんでしたよ!?
でもイチローのヤツのかけ心地はなかなか良かったです!
682ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 23:53:02 ID:kdbHWFLv
>>678
単に手術の怖いチキンじゃねーか、言い訳してんなよ。注射も怖いクチか。
683ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 00:11:52 ID:GGxKTZjq
>>682
角膜を削るんだから眼球の強度が下がると言っている。
サッカーとかやっているときに顔面にボールが当たったら、
運が悪ければ角膜が破れる危険性があるわけだよ。

そういう危険性を冒してまで手術はしたくない
684ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 00:48:19 ID:???
>>683
長期予後のデータも無いしね!?40歳で白内障とかになったら
洒落にならん
685ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 01:14:32 ID:???
>>682みたいなアホって大人になっても根性焼きとかしてそうだなw
686ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 01:46:59 ID:???
>>682
×手術の怖い
○手術が怖い
687ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 03:01:56 ID:???
>684
白内障も理解してない奴がほざくな
688ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 03:50:13 ID:???
白内障は結構簡単な手術で直る
うちの親父がそうだった、人工水晶体入れるの。
もっとも、その3ヶ月後に親父癌で死んじゃったけどな…
689ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 04:24:49 ID:???
>688
プッ、お前も理解してないな。馬鹿ばっかり(苦笑)。
690ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 05:02:34 ID:h2q0W0Vm
レーシックのスレじゃチキンのみっともない言い訳は散々既出。
691ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 08:50:36 ID:???
>>690
巣に帰れ
692ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 09:08:16 ID:???
スレ違い
693ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 13:58:21 ID:???
リア中だろ
694ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 14:05:22 ID:???
>>684
>長期予後のデータも無い
25年くらい前に医者にもう少し待ってからにした方がいいと言われた。
695ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 14:06:49 ID:???
http://img8.dena.ne.jp/ex84/20061119/196/78083012_1.jpg

これ試した人いませんか?
696ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 14:53:12 ID:???
697ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 23:27:37 ID:x71kH2+B
サイヤ人が最初みたいに言われるけど、本当はジーク星の戦士の人が最初なんだよね
698ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 00:26:05 ID:nqXHe5yn
オークリーのハーフジャケットを買ったんだけど、
かけるとまつ毛がレンズの内側に当たって汚れてしまう(´・ω・`)
699ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 00:28:17 ID:Se39lnLO
>>698
まつげ切れ
俺も切った
700ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 00:55:37 ID:0cc6Novi
オートビーで鼻あてをでかくしてもらえば問題なし
701ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 01:15:55 ID:???
ビナート3、噂通りクリアレンズあかん。
ゴースト出まくり、微妙に色がついていて暗い。
危なくて自転車乗れねーよ。
いまいち顔に合わないし、大失敗であった。
702ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 01:18:53 ID:???
>>698
レンズに当たってる感触ある?
703ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 01:39:04 ID:???
>>698
俺はハーフジャケットにジャパンフィットのノーズピース付けてるけど
(><)こんな感じに強く目を閉じるとまぶたがレンズに触れてしまう・・・
704ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 01:56:27 ID:???
それはある意味当然じゃないのw
705698:2006/11/25(土) 05:51:48 ID:nqXHe5yn
はい、触れてる感触あります。
リアルにまつ毛切らないとダメなんかなorz
706ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 07:07:22 ID:???
>>705
彼女にまつげカールさせるやつ(ビーラだっけ?)
借りればいいよ
目許パッチリして一石二鳥
707ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 08:01:38 ID:???
試着しないの、おまえら?
708ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 11:16:23 ID:???
>>706
ビューラー
709ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 11:39:59 ID:???
このスレには玄人が多くて参考になる。
それに比べ普段見かけるサイクリストはサングラスしてないやつも多いし
していたとしても安物だったりレンズの色に無頓着だったり。
量販店で売ってるようなものはダメだね。
最低でも1万は出したいね。
710ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 11:42:25 ID:???
>>709
金額は関係ないだろw
711ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 12:33:19 ID:???
>>709は素人だから仕方ない。そっとしてやれ
712ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 16:24:30 ID:???
>>705
一番いいのは売って新しく自分にフィットするのを買うだぜ?
713ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 19:34:56 ID:???
>>705
ジャパンフィットの大きいノーズパッドつけてもダメ?
714ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 23:40:59 ID:d/LIDI86
やっぱり自転車乗りでコンタクトつけて走るのは無しですか?
715ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 00:03:54 ID:???
>>714
アリだけど、アイウェアあったほうが圧倒的に楽だよ
716714:2006/11/26(日) 00:55:01 ID:???
>>715
ありがとう、眼鏡からコンタクトに変えようか迷ってたんだ。
717ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 01:14:33 ID:???
EKYNOX SX買っちゃった.... いいのか俺。
夜も走るからクリアレンズも入手しないと....
718ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 01:26:53 ID:???
エキノクス試着したいけど、置いてあるのはSXばかり・・・
719ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 01:38:54 ID:???
>>714
自分もコンタクトですがアイウェアなしでは走れません
やっぱり有る程度スピード出てますからどうしても乾くのと
もし蟲とかゴミとか入ったら危ないですしね
720ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 03:16:07 ID:???
エキノコクスってSXでも大きさ的に大丈夫?
721ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 07:38:51 ID:???
>>720
自分の顔と相談してよ。
722ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 08:52:17 ID:???
別府選手がオークリーをヘルメットに逆さにさして走ってるのを見たんだけど、
あれってなんでなのかな?
723ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 09:44:43 ID:???
>>720
>エキノコクス

やべえぇぇぇぇ!
724ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 10:21:08 ID:???
Mフレームが欲しいんだけど
ベンチレーションはあったほうがいいですか?
725ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 12:46:00 ID:???
>>718
エキノクスは全世界で販売中止です。
外人からも目が釣りすぎでデカイと不評だった。
SXは最初日本だけの販売だったけど日本から平行で取る店続出してSXが世界販売となりました。

726ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 13:58:54 ID:AjusNJq3
>>714
コンタクトしてサングラスすれ。
727ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 17:04:25 ID:???
>>724
イイと思うよ
ベンチレーションから光が入ってきて眩しいってこともないし
>>725
マジか
728ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 17:06:32 ID:???
やっぱエキノコックスは怖いな
729ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 17:10:37 ID:???
>>727
もちろん、代理店や店の在庫は除いてね。
07年からエキノクスは生産すらされません。
レンズだけは受注で作るそうです。
730ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 18:17:03 ID:???
>>729
サンクス
買うとしたらSXにするよ

まぁMとHJ持ってるからこれ以上買ったらタダのコレクターになっちゃう木がするが
731724:2006/11/26(日) 18:34:53 ID:???
>>727
d
眩しかったり風が入りすぎるなんて事になると
本末転倒だなと考えていたので。
732ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 21:10:51 ID:Wsvprhkd
エキノクスかっこいいけど不評だったんだ
733ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 00:42:22 ID:???
やっぱ名前じゃね? なんか寄生虫くせえし
734ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 18:38:35 ID:???
サングラス単体でのカッコ良さとトータルの良さは別物だからな・・・
特に、派手なヤツになればなるほど、顔面のキモさをデフォルメして
しまうから手を出しにくいんだよ。
735ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 19:42:46 ID:???
日本語でおk
736ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 16:12:34 ID:???
スミスのAxisかTheoryで迷ってます。
日本人のMより少し小さめの場合Axisはどうでしょう。

後、「Medium Fit」とか「Large Fit」とかいうのは顔のでかさのこと
でしょうか?
737ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 16:03:00 ID:???
日本法人にメールで問い合わせたらすぐに返事があった。
サイズと言う意味ではなく、カバーする広さと言う意味だとか。
ゴーグルみたいなのがラージで眼鏡っぽいのはスモールね。
失礼しマスタ
738ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 00:09:21 ID:WGM1qMC8
クリアレンズで
レンズが一枚(全部つながってるやつ)のオススメとかってないですか?
探してるけどなかなか見つからない
739ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 00:42:30 ID:???
値段はどれほどまで出せるかによって違うだろ
有名なMフレームは駄目なの?
740738:2006/12/04(月) 00:49:10 ID:WGM1qMC8
説明不足で申し訳ない
なんて言ったらいいのか
いわゆる「スポーツサングラス」って感じじゃなくて
もっと全体的に丸い感じで、フレームとレンズ一体のやつです

クリアー一色で 丸っこい感じ  
オークリーならDARTBOARDにイメージが近いです


雑誌などでたまに見るけど、ネットでは見つからない・・。
741ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 01:56:55 ID:uG0P3HGq
>>738
一枚レンズでも結局ノーズパッドが邪魔になるから視界的には意味なしの見た目だけ。
742ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 02:07:04 ID:???
>>741
そうでもないよ
フレームが目頭方向に無いってだけで意外とすっきりする
743ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 03:18:18 ID:???
744ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 03:34:03 ID:???
>>743
あーそれメガネ君の俺にはいーかも
デザインスッキリしてるし
それでレイバンみたいなハーフミラーあったら欲しいなー!
745ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 13:05:20 ID:???
あー、それそれそういうやつ


街乗りに使いたいから捜してます

他にもありませんか?
746ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 13:27:30 ID:???
747ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 14:01:46 ID:???
もっと丸みを帯びたやつ探してます
>>743はかなりイメージに近いけど、もうちょいヤスイほうが・・・
748ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 15:40:11 ID:???
749ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 17:54:38 ID:Z0xYnfHE
ルディーのEKYNOX(SXじゃない?)をゲットしたんですが、
これに付くクリップはSX用のクリップでもつきますか?
750ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 20:43:55 ID:???
つかない
751749:2006/12/05(火) 01:12:10 ID:bJu4KElB
>>750
マジですか・・・構造的に同じっぽいですよね?
早く日本公式HP出来ろ・・・・
752ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 19:03:05 ID:VO4bvtYQ
>>749
クリップは共通だが。
753749:2006/12/05(火) 20:49:17 ID:???
>>752
共通ですか?
なんかネットでちょっと調べたんですが
出てくるのがSXばかりだったので・・・・

754ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 21:14:37 ID:???
swansのwolf使われてる方いますか?
いらっしゃたら、インプレお願いします
755ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 21:33:17 ID:???
>>753
レンズは外せたほうが良いの?
外さないなら直接度を入れてもらったらどう?
結局カーブレンズになってしまうなら
視野が広い方が良いでしょ?
直接入れたら全部が度になるから見やすい。
で、クリアレンズにミラーを入れてもらうとメガネ代わりにしてる風には見えない。
後、レンズの一番外側(ベンチで穴が開いてる部分)をフレームよりギリギリまで前に出してもらえ。
すると、カーブの度合いは落とせるし/\ってなるレンズの角度も若干だけど水平に近くできるのでゆがみは減る。

756ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 22:01:08 ID:VO4bvtYQ
>>753
エキノクス用クリップの対応表記が「エキノクスSX、カリオス、ウィザード」になっているからな。
757749:2006/12/05(火) 22:59:33 ID:???
>>755
現在ブリコのスプリンターキットクリップオンを使ってるので
クリップでの見え方でも特に不都合は感じないので・・・
あと直接度レンズだと結構レンズ自体に傷が入りやすいので
クリップの方が良いかと思ってます。
758ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 02:37:53 ID:???
スポーツグラスの度入りって、結局カーブ率の高い
レンズを選ぶことになって周辺の視界はゆがむから
気持ち悪くならないのかな。
759ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 08:00:14 ID:XMxcdVzD
>>758
人によるし慣れもある。
760ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 08:01:19 ID:XMxcdVzD
心配なら素直にコンタクトするか、最終手段のレーザー手術するか。
761ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 08:11:35 ID:BGbwiaIA
>>758
違和感はあるなぁ ゆがむというより距離感が狂う.
762ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 08:12:59 ID:???
追加
結局慣れるな.
763ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 10:56:58 ID:???
>>761
そうそう、スポーツ用と思って買いながら逆に危ないw
メガネは辛いのぉ。
764ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 11:07:56 ID:zLy+3Vij
距離感が狂う?
車間1m50cmだと思ってたのが実は1m51cmだった・・・
くらいにしか狂わんと思うのだが。
そんなの持ち前の反射神経で対応しろよ!
765ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 13:09:48 ID:???
ゆがみが酷いって奴は一度他店でレンズを見てもらえ。

@レンズが斜め向くから通常のメガネよりもフレーム内側からの距離が違うのに、
それを無視して通常のメガネの計測方法だけでレンズからの直接距離で作られている場合がある。
この場合は目の位置とレンズの焦点があってないので思い切り歪む。
遠近感が大幅に狂うという香具師は大体コレ。
スポーツグラス未経験のメガネ屋ってのも結構居る。

A歪みが少ないってのをうたい文句に片側平面レンズを入れられている。
両側平面OKなんだけど、
片側平面レンズはレンズに対して垂直にものを見るときは非常にまっすぐと見えるが、
斜めからみると縮小して物が見える。
斜めがきついとその傾向は酷くなる。
特にルディのガワのようなタイプのは球面が当然なのに平面が入ってしまうのね。
球面より平面の方が通常のメガネであればゆがみは少ないし、
儲けも大きいのでスポーツグラス未経験ショップは間違いなくこれを入れてくる。

Bあるいはその両方。

766ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 16:25:27 ID:???
オードビーでパーセプションの度入りを作ったけど、近くの物を見る際の距離感は結構狂ってるし、
またそーゆーものだと説明されたよ。>>765のマル1・マル2に該当しない場合でも、多少の違和感は
残るものなんじゃない?

俺が強度の近視+乱視だからというのもあるかも知れないけど。
767ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 16:38:19 ID:???
>>766
慣れの範囲を超えてる場合ということでは?
それか物理的にずれてる場合があるから気をつけれって話かな?

768ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 16:55:13 ID:???
スポーツグラスに精通してる店で作れないならいっそOAKLEY純正度付きのが良いよ。
一回なら無料で度数調整応じてくれるし。
769ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 17:05:57 ID:???
ちょっと話が逸れるが、サングラスがヘルメットに干渉するのって普通?
770ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 17:45:16 ID:???
明るいグリーンミラーのレンズってある?
771ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 20:26:12 ID:???
>>769
ストレートテンプルのサングラスとヘルメットのアジャスト部分が干渉することもある。
相性次第。SELEVのMATRIXとか干渉しやすい。
>>770
オークリーのエメラルドイリジウムじゃダメなん?
772ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 20:28:36 ID:???
>>769
ビノクロフを見習わなきゃ
773ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 20:50:12 ID:???
もっとドミドリでメロンみたいな明るさで反射する奴が欲しいんだ。
774ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 20:54:15 ID:XMxcdVzD
ミラーレンズなんて使いたがるのは頭の悪い餓鬼だけ。
775ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 21:18:09 ID:???
>>770
濃いグレーレンズに、グリーンミラー掛けたら良いんじゃね?
できあいだと、エメラルドイリジウムになると思う。
776ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 21:23:30 ID:???
>>774
今チミは世界のトップアスリートにケンカをトップセールス
777ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 21:44:52 ID:???
>774
ちきんはぁとな奴だけw
778ツール・ド・名無しさん:2006/12/08(金) 23:48:47 ID:2CX8oafj
ライドンの長江買ったぁ。
でもレンズに傷が入ってたので取り寄せ中。
レッドの長江買ったのだけど、夜は見えやすいかな?
クリアもそのうちかうけど。
779ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 07:47:21 ID:???
>>778
夜は使えねえよ。
780ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 10:00:04 ID:???
>>778-779
法律上は色付きをかけて走ってた時点で道交法違反っていうか事故った時の割合が落ちる。
黄色でもアウト。
クリアはOK。
781ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 10:16:28 ID:4yxek6Z4
>>780
なに勝手にルール作ってんの?
あんたアベシ?
782ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 11:24:50 ID:???
道路運送車両の保安基準 第29条第3項で定められているのは、
自動車のフロントガラスに関するものだけ。(透過率70%以上でなければ違反)

というわけで、自転車は夜中に透過率10%のレンズをかけていても
法律上なんの問題もありません。
が、もし事故を起こしたりした時はやっぱり不利だろうね。
783ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 11:47:23 ID:???
>764
確かに自転車は殆ど問題ないが、野球は無理だね。(日常生活は両面非球面)
実際MLBでもピッチャー以外でRX使ってるのを見たことはないし。

普段からMフレーム使う気にはならん。
784ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 12:08:16 ID:GI+JhUWe
>>778
調光で夜でも使いたかったらせいぜい使えるのは社外品の「カッチュウ」調光イエロー(透過光率85%〜)。
正直夜はクリアでも見難い時があるから、ぶっちゃけサングラス無しでゆっくり走れと思うが。
785ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 14:36:06 ID:hD/imKag
>>778
同じくライドンの兆候レッド使いですが、市街地など比較的外灯の明るいところでは、
夜間でも特に不便を感じません。サイクリングロードなど外灯が無いところは厳しい感じです。
明るいうちに帰る予定が、暗くなってしまい着用したまま走る・・・程度の使用だったら個人的
には大丈夫かと思いますが、まぁあくまでも自己責任ということで。

786ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 15:33:38 ID:???
>>784
>正直夜はクリアでも見難い時があるから、ぶっちゃけサングラス無しでゆっくり走れと思うが。
車のライトの反射とかが複数に見えるって意味で?
クリアは透過率90%前後で、肉眼ではほぼ違いは無いが
787ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 16:12:43 ID:???
>>786
5年ほど前の話だが、
あるバイク乗りが昼間だけ走るつもりで濃いミラーのシールドをつけたヘルメットで走ってた。
が、予定外に遅くなってしまって夜になってしまった。
その夜から急に風がきつくなり冬ということもあって時々砂埃舞う夜になってしまったのね。
その香具師はシールドを付けたままだと位ので開けっ放しで走ったわけです。
その状態で車と出会い頭に衝突。
一通無視は車の方でバイクは法定速度以下で走っていたので、
最低でも8:2になる感じでした。
(動いているもの同士ではオカマ以外はめったに9:1以上にはならない)
が、最終的には本裁判になってヘルメットのシールドの件を突っ込まれ、
開けていたことは証明できたが砂埃が舞っている状態でまともに前方が見れるはずがないとかいう判決で6:4になった。
割合比率的には勝っているが、バイク対車でさらに法律を遵守した方がからしてみれば敗訴同然だった。

まあこんな判決もあるから気をつけれ・・・
ちなみに余談だがこれは東京地裁であったんだが裁判官は今となっては有名な気違い判例を出しまくってるあの裁判官だった。


788ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 16:24:17 ID:???
>>787
それがどう関係あるんだ?
クリアレンズは普通の眼鏡レベルの透過率だから、それで夜だと裸眼より見えにくいって言っただけなんだが
789ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 17:29:00 ID:???
>>788
裸眼だと砂埃が舞ってる夜だとそれを理由に敗訴したって香具師が入るって事さ。
クリアでもつけてたほうがマシな場合もある。


790ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 17:50:33 ID:???
奴がはいる???
791ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 18:42:38 ID:GI+JhUWe
>>789
だから、ゆっくり走れ、と書いてあるだろ。
792ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 01:17:57 ID:???
クリアレンズがだめだと普通のメガネかけて夜間運転してもいかんということになるぞ。

ところで、カラーコンタクトはどういう扱いになるんだろうw。
793ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 05:32:15 ID:???
>>789
意味不明だって
クリア付けてたらイイのは自転車はもちろんバイクなら当然だろうが
>>792
ちゃんと言ったんだけどね
あとカラコンは瞳孔の部分に色付いてる訳じゃないぞ
794ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 22:42:56 ID:HNBbPRlA
今日、ビナートを買ったんだけど、スペアのレンズと
最初にはまってるレンズって形ちがうの?
最初にはまってたのがセミスモーク(グラデがかかってるやつ)で、
スペアがクリアと黄色でした。
お店で箱を処分してもらっちゃったから分かんないんだよね・・・。
795ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 22:45:43 ID:???
ビナートなんて安物買うなよ。
裸眼のほうがマシ
796ツール・ド・名無しさん :2006/12/12(火) 22:59:09 ID:R6WaRtfx
>>794
一緒に決まってるだろ。
797ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 22:59:11 ID:???
デブリに注意
798ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 23:02:40 ID:qLQE9Pcx
ttp://item.rakuten.co.jp/a-achi/swans-xc-002/
これ注文しました。
楽しみだ。。
799ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 23:12:03 ID:???
MONSTERPUPが早くホスィ
800ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 02:09:20 ID:???
シマノの新しいアイウェアは調光のようだけどNXTとは違うの?
安いので気になる。
ttp://e-cycle.co.jp/goods/detail.php?id=10978&genre=3
801ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 11:47:51 ID:???
>>799
あれってDOGと比べて厚みも小さくなったのかな?
そうなら嬉しいんだが
802ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 12:30:50 ID:???
>>800
NTXと調光は別のもの。
大まかに書くと偏光みたいに調光の層をNTXでサンドイッチしてる。
NTX=調光ってのは単にアパッチに使われてるのが常に調光だからってだけ。
そのイメージでNTX=調光ってのがついて、
ゼロもルディもNTX=調光のイメージ先行で商品開発しているだけ。

ちなみにそれはNTXではない。
ただのポリカの調光。
調光性能も最大⇔最小の変色が3分以上かかるのでオンロードツーリングなら使い物になるかもしれないけど、
オフロードやオンロードでもレースではどうだろうってレベル。
803ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 12:31:25 ID:???
都内で5000円前後の安物グレードが充実してる店ってあります?
OGKのはなるしまで見たけど、ウィザードやスワンズの安グレードなかなか無いんですが。
804ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 15:09:27 ID:???
>>803
だから安物買いの銭失いになるっていってるだろが!
805ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 15:47:23 ID:tL0ee2dI
>>803
ダイソー逝け。
806ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 15:50:51 ID:KCb4CDIo
職場で使ってるクリアゴーグル使ってます
807ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 16:07:00 ID:???
>>803
オレも探してるけどなかなか無いんだよね。
ウィザードのは来年まで再入荷無いみたいだし。
808ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 17:01:42 ID:???
高物を使ったことが無いのでよーわからんが、
海外のものは日本人には合わんのとちゃうやろか。
ハーフジャケットとかでレンズが頬に食い込んでる人を見ると
切ない気持ちになるんだが。
809ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 17:02:41 ID:???
食い込んでる人なんているのか?w
どんなデブだよ
810ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 17:03:32 ID:???
デブだな
811ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 17:07:42 ID:???
>>808
有名メーカーはだいたい日本モデル出してる。
もしくは交換用ノーズパッド売ってる。
ウィザードなどの廉価モデルは目を大切にしたいなら止めた方がいいよ。
普段からメガネとかコンタクトしてる人はまだマシだけど、
自転車乗りはアイウェアに無頓着な人が多い気がする。
やたらと濃度の高いレンズ使ってたり量販店の安物してたり。
812ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 18:23:29 ID:???
オクリーってBlackIridiumのヤツ多いけどさ、日本の気候ならSlateで充分じゃね?
日本じゃ真夏の都会とか海くらいしか適切な状況無い希ガス
813ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 19:17:54 ID:6/wRLU/r
>809
アホか、ヘルメットと同じで頭の形の遺伝学的問題だ。
814ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 19:20:26 ID:6/wRLU/r
>>812
日本の気候以前に日本人な色素の濃い黒眼ならあんな色の濃いレンズは要らんよ。
眼鏡だからサングラス掛けられねって人は結局眼鏡のクリアレンズで通しているしな。
815ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 19:45:32 ID:???
>>801
横は分からんけど、上下(天地)幅は
モンスタードッグより小さいらしいよ。
仔犬の名前の通り、一回り小さいモデルっぽい。
816ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 19:50:07 ID:???
>>812
ブラックイリジウムは真夏専用かな。
自分もスレートやグレーで十分だと思う。
カッコイイんだけどねー。
817ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 20:43:33 ID:???
>>814
いや目の色関係ないからw
大体、アメリカ人でも目の色素は濃い方が多数派だからw
818ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 21:55:32 ID:5LELg/sH
>>813
日本人の頭の断面は円に近いからな。
食い込むのは少ないかもしれないがレンズの端っこが
ほほに接触している人は結構いるんじゃないか。
819ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 23:31:40 ID:???
WIZARDを卒業してRYDON買いました。
820ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 00:05:31 ID:???
>>818
思いっきり「にっっ」ってやれば接触する
821ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 19:00:28 ID:???
俺のバアイレンズにまつ毛がひっつくのが不快。長いから。
822ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 20:45:32 ID:ficdckJG
>>821
典型的なアジアンな頭って事で睫毛長いわけじゃないだろ。

ノーズパッドを高さが高いのに換えろよ。
それ自体が調整できないタイプのパッドは大抵は高いタイプが
インナーフレーム装着用という名目のオプションで在る。
823ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 21:22:51 ID:???
>>821みたいなの大杉だろw
睫毛長いんじゃなくて鼻が低いとか出目なんだよw
824ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 21:42:44 ID:???
オークリーも、日本市場向けに
6カーブモデル+アジアンフィットを
多く作ってくれたら良いんだが。
825ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 23:23:33 ID:???
イラネ
826ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 23:34:23 ID:???
イルネ
827ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 23:37:18 ID:???
イノレネ
828ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 23:45:04 ID:???
イノルネ
829ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 23:53:21 ID:???
イノルノネ
830ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 18:08:20 ID:???
イテネ
831ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 19:28:22 ID:???
イヤダネ
832ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 19:53:03 ID:???
イレルネ
833ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 19:56:36 ID:???
イタイカネ
834ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 20:02:14 ID:???
都内で在庫多めで気軽に試着出来るとこおせーて!
大抵の所はガラスに入ってて気軽に試せないっす。
835ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 20:07:58 ID:???
>>834
御徒町のオードビーとか
836ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 20:55:20 ID:???
あそこ品揃えはいいけど店員ぴったりマークだから行きづらいよな。
837ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 22:17:56 ID:???
自転車屋でピッタリついてくるって相当鬱陶しいな
838ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 22:36:59 ID:g2H95s3s
対人恐怖症かよ。
839ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 23:00:52 ID:???
ゆっくり見てじっくり品定めしたいのに店員寄ってきてあっちゃこっちゃうざいったらありゃしない。
対人恐怖症とか以前の問題だよ。
行って見りゃ分かる。
840ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 23:14:44 ID:???
眼鏡屋は何処もそんなかんじだよね
841ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 23:35:05 ID:???
「ゆっくり見たいから放っておいて」と言えない香具師は対人恐怖症
842ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 23:55:08 ID:???
>>841
sage覚えたんだね。経験値+3を与えよう。
843ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 23:59:34 ID:???
>>834
ららぽーとのセオ。ただし、店員が暇な時は除く。
在庫多めではないが、丸井のスポーツコーナー(防犯タグ付)
御茶ノ水の石井(登山用具屋)は全くのフリーだった(数年前)
844ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 00:01:01 ID:???
>>843
付。セオはショーケース入りで開錠は店員に声かけないとダメ。
845ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 08:00:42 ID:???
ありがとうございます。
御茶ノ水行ってみます。
846ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 10:57:04 ID:???
睫毛長いやつはビューラーでも使うといい、つうか俺使ってる
http://store.yahoo.co.jp/hows/4964596418044.html
こんな奴
取り合えず半日ぐらい持つので重宝してる
睫毛濡れちゃうと元に戻っちゃうけどね
847ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 12:30:40 ID:???
だから骨格だと何度言えば・・・
848ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 13:47:47 ID:???
>>846
眉毛があたるのですが。というか額が当たるのですが。
離すと上から光が入って意味ないし。
849ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 16:43:14 ID:???
>>848
サンバイザーでもかぶれ
850ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 18:50:56 ID:???
>>846
そんなの使って闘争心がなえませんか?
851ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 20:19:56 ID:???
>>850
ライバルは浜崎あゆみなんだよ
852ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 21:21:25 ID:???
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000G2GDBC
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000G2L3NK
この二つ、スモークレンズの方の可視光線透過率はいくつなのかな。
853ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 21:22:36 ID:AOlp/bOq
>>848
ヘルメット被っていれば上から光なんて差し込まないだろ。
854ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 08:45:53 ID:???
スワンズのCYNIUMってどうでしょう?
用途はロードなんだけど、近所になかなか入荷しないから試せない。
使ってる人いたら感想お願いします。
855ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 11:51:11 ID:???
>>851
ベテランライダーの方でしたか。
856ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 14:19:09 ID:???
まつげが当たったり、ほお骨の端っこにつっかえたりは
鼻っ柱の太さも関係あるから、Mの向こうもんなんかかける人は
セルシールとかを上手く使うとよかよ。
857ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 16:24:54 ID:???
Mのノーマル版(非アジアンフィット)でちゃんとサングラスと頬の間に隙間が出来る俺は勝ち組
858ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 17:05:57 ID:???
>>853
リカンベントなんですぎゃn
859ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 17:34:25 ID:43y+joJS
>>858
仰向けなら余計に上からは射し込まないが。
860ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 17:38:43 ID:43y+joJS
>>854
普通に良いものだと思うが。
861ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 17:47:33 ID:???
>>854
CYNIUM今日神田のスポーツショップで試してきたよ。
CYNIUMはどこにもなくて、CYNIUM-Rだけど。
なんかね、ピタッと吸い付くようにフィットして良かった。
もう少し上の方に出来たらいいなって思ったけど、鼻に当たる所曲げて調整出来るみたい。
都内でSWANS3割引で買えるところ無いかな・・・
862ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 18:41:05 ID:???
俺の場合はMのデカレンズは頬に当たる。ほんの少しだが。
アジアンじゃなくてオケな人も多いみたいだな。
863ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 23:58:16 ID:43y+joJS
Mはアジアンノーズ付けても頬が当って鼻に届きません。
864ツール・ド・名無しさん:2006/12/18(月) 13:50:40 ID:???
>>863
セツナス(´・ω・`)
865ツール・ド・名無しさん:2006/12/18(月) 17:32:02 ID:???
>>863はドランクドラゴンの太い方と見た
866ツール・ド・名無しさん:2006/12/19(火) 23:22:39 ID:HntH1mTT
ピンクやオレンジのレンズってどうなんでしょう?
スワンズで安くなってるんですよね。
今までスモーク系しか使った事ないんで良さが判らないんです。
使った事のある方居たら教えてください。
867ツール・ド・名無しさん:2006/12/19(火) 23:35:18 ID:???
一個でなんでもこなそうとした場合に有効。
スモークもってんなら、大人しくクリア買った方が無難。
868ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 01:14:49 ID:92yQnbV8
>>866
安いんだろ買って試せや。
869ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 13:50:10 ID:???
>>866
赤系は曇天時のコントラストをあげるんじゃなかったっけ?
モノクロフィルムの撮影時にも同様の効果があるけどね。
870ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 14:39:59 ID:???
なるほど。嵐が来そうなときなんかに山間部を走ってたら
最高に盛り上がるかもしれないね。
871ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 16:53:35 ID:???
ローディ系は意味無しかな?>赤
872ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 19:58:54 ID:???
ロードだが、ノーマルのレーシングレッド調子いいよ
前使ってたブリコのオレンジも(・∀・)イイ!!、今はクリア(Thrama Plus 80)で使ってる
俺は赤系が見やすいと思うけどね、あと調光高杉
873ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 20:01:48 ID:???
都会で赤とか役に立つのは具体的にどんなとき?
874ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 20:25:11 ID:???
役立つほどの効果はない。
強いてあげれば、地面の凹凸や小石などが避けやすいくらい。
赤系のほうが「燃える!」って人もいる。
グレー系にするかブラウン(レッド)系にするかは、好みの範疇。
オイラは赤系が好き。
875ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 20:38:59 ID:w7j+hDwr
クリア、レッド、イエロー持ってるけどレッドで事足りる。
ちなみにルディ。
876ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 20:59:06 ID:???
最低でも\5000以上の買わなきゃダメ。
自転車海苔って身につけるものに金かけてない気がする。
877ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 23:29:03 ID:???
ウニのジーンズと2年前に買った6500円のジャケットとボロボロのスニーカーだけどMフレ
878ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 02:05:05 ID:BkNtbrLm
最低が5千てかい、安モノばっかり買ってちゃ駄目だよ。
879ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 09:15:03 ID:???
値段を基準にしないと判断できないのか?
ありがたがってる高級輸入品の大半は本国では半額以下だぞ。eBayみてみな。
フィットしないようなものを無理してかけるより日本人の骨格にあったもの
をつけるほうがマシだろ。
矯正用の非球面ハードコーティングレンズですら2枚で1万くらい(工賃込み)で小売
される時代だぞ。
880ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 14:09:06 ID:???
言いたいことはわかるけど
重いわすぐ汚れるわ車のライトが増幅するわ風巻き込むわで
自転車用のアイウェアの廉価モデルは相当ひどいような印象あるな。

安くあげたいならブリコあたりの旧モデルの特価品にしたほうが後悔が少ないように思う。
881ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 14:12:49 ID:???
増幅はしませんが
882ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 14:40:15 ID:???
あ、表現が悪かったね
ライトの光がレンズを通ると光が広がる現象・・・名前がわからんけど
裸眼の方がはるかにマシなモデルもあると言いたいのです
883ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 15:05:31 ID:???
さすが低脳文系
884ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 15:25:19 ID:???
拡散という言葉すら出てこないとはw
885ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 17:35:16 ID:???
ですね
文系ですらない模様
たんなる低脳低学歴年寄りか
886ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 18:49:48 ID:???
BBBのスモークレンズって可視光線透過率どれくらいなんでしょうか?
たとえばスプリントとかの。
http://www.riteway-jp.com/bbb/sportsglass/sprint_blk.htm
オフィシャルサイトにも数値は出てないみたいですが、他のと掛け比べた方いましたら、
「25%のやつと比べたらBBBの方が明るかったよ」等教えて欲しいっす。
887ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 19:17:59 ID:???
>>885
拡散反射衛星砲 ちゅどーーーん!!!
888ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 20:13:38 ID:???
MONSTERPUP掛けてきた。
サイズはDOGとほとんど変わらない。
わずかながらPUPのほうが掛けやすいが誤差範囲とも言えそう。
DOGが掛けられない人はPUPも無理だな。
889ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 20:47:14 ID:???
>888
何処で取り扱ってるよ?
あと厚みはどう?
890ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 21:11:31 ID:???
>>889
縦幅も横幅もDOGと変わらないくらい。
正面から見た感じ、フレームは細く見える。
全体的に、フレームは細いがサイズはDOGと変わらず。
取扱店は、迷惑かかると思うので言えない。
すまん。
891ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 21:22:27 ID:???
おk、サンクス
892ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 22:09:41 ID:???
>>889
中野島で扱ってる。
そろそろOPD各店に出回るはず。
限定先行販売なので数少ないよ。
893ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 21:50:18 ID:???
ttp://www.and-iz.com/index.php?main_page=product_info&products_id=325
これは安いけど紫外線カットとか大丈夫なんかな?
894ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 22:00:52 ID:???
まだコッチのがマシじゃね?
http://www.frontier1.jp/S&W/shooting-glass.htm
895ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 22:08:35 ID:???
そこまでして自転車用のアイウェアを避ける理由は?
896ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 22:27:56 ID:xHA06mZD
UVEXのエアウィング スモールヴァリオって安い割に調光レンズだけどどうよ?
http://www.cyclehouse-giro.com/eshopdo/refer/refer.php?sid=ysesv13&cid=24&scid=&vmode=&view_id=EYE-UVEX-AIRWING&eshopsid=f5a437ddf3c1cf0694e000204afb91de
夜とまでは言わないけど夕方薄暗くなっても余裕で使えるかな。
897ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 22:43:09 ID:???
>>894
絶版でポチれないみたいですが・・・

>>895
自転車用のでオススメのはありますか?

>>896
いいですねー 調光レンズのは12k以上だと思ってました。
けど できれば いや無理かも知れないですけど、5kくらいの調光ないですかね?

ttp://www.kineidou.co.jp/lens/photocromic/photocromic.htm
これを5kで・・・・・・・うーん やっぱ無理っすか そうですか。
898ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 23:01:31 ID:UEqkzk1z
>>897
12K以上なんてのは調光且つインパクトX(NXT)か度付きなレンズだろ。
調光フィルター入ってレンズ自体はポリの安物ならそんなにしない。
ただしレンズとしての歪みとかの精度は値段なりかもな。
899ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 23:06:21 ID:???
調光レンズ
>色の変化は紫外線に反応して色が変わるため紫外線カットにできません
なんてのを見た。
900ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 23:10:09 ID:???
>>898
調光で安いのだとどれくらいですか?
10k以下は見た事ないですよ。

>>899
紫外線カットできなきゃ意味ないっすね。
やはり従来通り、天候や時間によってレンズ付け替えるしか無い?
901ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 23:19:57 ID:UEqkzk1z
調光フィルターの後ろに紫外線フィルター入れるだけだろ。
カットできないなんてバッタモンレンズの言い訳だ。
902ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 01:51:19 ID:2UPFiGkA
>897
俺はここで買った
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/two_min_offence
高級感はないが、紫外線カットとかゆがみの少なさといった基本性能については、
ANSIの規格をクリアしてるし、十分だと思う。

>>895
自転車用と銘打たれたものが不当に高価に感じているから(特に輸入ブランド品)。
903ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 02:23:31 ID:???
> 自転車用と銘打たれたものが不当に高価に感じている

これは同意。グラサンだけじゃなく、ライトとかウエアとか全般的に言える。
自転車用ライトなんか暗いし性能悪いのに、懐中電灯よりかなり高い。
904ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 03:12:38 ID:???
耳の位置が左右で1cmくらい違う。
ルディのパーセプションかけたらものすごく斜めに。
あこがれていたのに。
仕方がないのでふつうの眼鏡にオーバーサングラスで
我慢だ。
度の入ったサングラスはトンネルで死ぬので二度と使わないことにした。
905ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 03:34:25 ID:???
>>903
その意見には同意だが数が出ないので高いのはある程度仕方ない
他の用途のアイウェアと比較して明るくて風の巻き込みが少ないなどの要望も独特と言えなくもないし。
906ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 08:02:39 ID:TE9EHkg8
>>904
パーセプションでもテンプルは手曲げして調整できるだろ。
あれは左右だけじゃなくて上下にも曲るぞ。
907ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 08:08:26 ID:???
業者乙
908ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 09:19:33 ID:???
スレ違いかもしれないけど、自転車用とマラソン用に併用しても
かっこいいサングラスでお薦めないですか?
909ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 09:56:26 ID:aMQ4hanx
>>908
自転車=ママチャリ なら「どれでもOK」
自転車=ロードバイク なら「そんなもの無い」
910ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 10:42:05 ID:hDst5DvY
>>908
オークリーのMフレームじゃね?定番すぎ?
911ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 10:48:37 ID:???
>908
かっこいいと感じるかどうかは人によって違うから好きにしろ。
但しかけた姿がかっこいいかどうかはお前の顔に依存することを忘れるな。

実用性ならMフレームにしとけ。ランスも高橋尚子もMフレームだ。
912ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 17:47:38 ID:???
都内探し回ったけどCYNIUMどこにも売ってねぇ!!
通販するしかないのかorz

アメ横も寄ってみたけど安サングラスだけ大量に売ってる店あって面白かったぬ。
913ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 23:43:36 ID:TE9EHkg8
スワンズ置いてある有名どころって言うとサングラスミュージアムかな、埼玉草加だが。
914ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 01:04:22 ID:???
Mフレームが頬骨に当たって掛けられない漏れでも
CYNIUMなら大丈夫ですか?
915ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 01:29:01 ID:???
Mフレームの代わりにはガルウィングにしましょう
CYNIUMよりもフィット感がよいです。
916ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 07:21:17 ID:???
>>913
ありがd
オフィシャルサイト見てもスワンズの価格出てないけど、多少は割引してるのかな?

>>915
ガルウィングいいよね。特に左右一体で上にフレームがないやつ。
以前使ってたけどフィット感、視界とも最高だった。
でも構造上レンズが撓るから、長く使うと表面のコーティングみたいのがボロボロになっちゃうんだよね。
だもんで次はレンズが交換出来るの買おうと思ってます。
917ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 14:25:53 ID:???
サングラスミュージアム行ってきますた。
CYNIUMもあったけど、レンズが小振りでフレームを上寄りにすると面長顔になってかっこわるかったから諦め。
いろんなメーカーのが大量にあって自由に試着できていいお店でした。
思ったより店小さかったケドネ。
店頭にロード停まってた。
918ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 22:10:09 ID:???
OAKLEYのDARTBOARDを買いました。
919ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 22:30:38 ID:???
アレのチタクリって廃盤なんかな
920ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 22:49:47 ID:???
RudyのRydonをIYHしますた
921ツール・ド・名無しさん:2006/12/26(火) 19:43:50 ID:???
922ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 02:07:18 ID:???
みんなサングラスにいくら使ってるの?
923ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 09:22:21 ID:???
5000円まで
924ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 10:37:36 ID:At+wgaCL
ナイキが好きなのでナイキのサングラスを探して
いるのですが、ナイキはおすすめですか?

初心者です。1万〜1.5万予算です。
925ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 10:42:33 ID:???
「初心者です」の一言で教える気が失せる
926ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 11:35:45 ID:/6q6vtLm
サングラスに使った金額=10万チョッとくらい
927ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 19:31:29 ID:???
20諭吉ちょい・・・
928ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 22:43:12 ID:???
30万くらい
全部度入りだから
929ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 22:53:12 ID:???
サングラスを買う前のワクワク感

プライスレス
930ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 22:54:50 ID:???
いいじゃん、そのサングラス
931ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 23:28:39 ID:???
>>925

asso
932ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 23:44:08 ID:???
ナイキが好きなのでナイキのサングラスを探して
いるのですが、ナイキはおすすめですか?

玄人です。1万〜1.5万予算です。
933ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 00:09:17 ID:???
「玄人です」の一言で教える気が失せる
934ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 00:14:34 ID:???
苦労したとです。
935ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 00:28:50 ID:ZsPJ1fcP
>>928
それだけあれば手術できていたのにな。
936927:2006/12/28(木) 00:35:25 ID:???
>>935
がちゃ目だったので片方だけレーシックした。
けど、この目が将来どうなるか分からない不安はある。
このままの視力で行けたら良いんだが。
937ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 00:45:39 ID:ZsPJ1fcP
老眼になるまで乗りきれば充分有意義だったて事でオケ。
938ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 02:29:43 ID:???
玄人の君にはもはや何も教えることはない
939ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 15:42:06 ID:???
ナイキが好きなのでナイキのサングラスを探して
いるのですが、ナイキはおすすめですか?

素人童貞です。1万〜1.5万予算です。
940ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 15:54:42 ID:???
お勧めです。
941ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 22:49:12 ID:???
「素人童貞です」の一言で教える気が失せる
942ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 23:09:56 ID:???
ナイキが好きなのでナイキのサングラスを探して
いるのですが、ナイキはおすすめですか?

20歳の学生で処女です。1万〜1.5万予算です。
943ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 23:19:38 ID:???
MフレってHJと比べると締め付けきつくない?
944ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 23:24:43 ID:???
BフレってYHと比べると勧誘あまくない?
945ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 23:31:16 ID:???
縦振れって横振れよりとりにくくない?
946ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 23:53:07 ID:???
一応真面目なレスだったのにw
947ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 00:21:53 ID:???
「20歳の学生で」の一言で教える気が失せる
948ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 01:12:03 ID:???
ルディにしとけ
949ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 02:57:18 ID:???
ナイキのサングラスなんて使ってる人いるの?
950ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 07:19:56 ID:aTCJtIo/
ナイキ欲しがる時点で馬鹿だわな。
951こうですか?わかりません!:2006/12/29(金) 09:27:00 ID:???
>>939
(・∀・)カエレ!!

>>942
nike の最近のヤツは普通に使えるレベル。
昔のは見た目だけ
952ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 15:34:14 ID:???
ナイキ好きならアイウェアはオークリーだ。
だろ?
だよな。
953ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 21:58:01 ID:???
ランスだな。


欧米か!
954ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 00:34:44 ID:???
ナイキといえばアジャックス
955ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 13:12:52 ID:???
>>953
ナイキでそろえるより、どうせならランスコスプレの方がそれっぽいだろ。
別にUSPSのウェアとかMフレとかにしろとは言わないさ。
ナイキブランドのサングラスは無しだ。
956ツール・ド・名無しさん:2006/12/31(日) 01:18:08 ID:???
ルディエキノクスのプロ仕様モデルって、手に入りますか?
957ツール・ド・名無しさん:2006/12/31(日) 05:25:42 ID:???
ナイキで売れてるのって黄色いリストバンドだけじゃね?
958ツール・ド・名無しさん:2007/01/01(月) 07:17:58 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=UqB6yitOl4o
こんなサングラスないですか?
959ツール・ド・名無しさん:2007/01/01(月) 20:37:43 ID:???
>>958
あるからこのハゲがしてんだろ?
960ツール・ド・名無しさん:2007/01/02(火) 20:56:04 ID:9T0oW+O2
鬱箱にadidasのevileyeが入っててレンズを交換したいけど外し方がわからん
誰か教えてくれ
961ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 01:43:55 ID:8ZYwQtMb
で、だれかSYLURO買った人いる?
一切話題になってないみたいだけど
962ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 08:38:02 ID:???
>>961
今シーズンじゃないからね・・・。
963ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 09:53:02 ID:???
俺が人柱になるから1マソくれくれ>>961
964ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 13:08:27 ID:8ZYwQtMb
注文してみた
965ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 13:10:12 ID:???
>>961
ついカッとなって買った
後悔はしていない
966ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 13:49:39 ID:ojZKAZ+a
アイジャケット
967ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 16:11:42 ID:???
Mフレームってもちろんレンズはずせるよね?
かなり硬くて無理やりやったら壊れそうで怖いんだが、
無理やり引っぺがしていいの?
968ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 16:21:20 ID:???
割れそうな勢いで強引に行く
バキッ!!
割れたような音がする
やべぇっ!!
急に鼓動が激しくなる
しかしレンズは平然としていた
969ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 16:31:08 ID:???
>>968
心臓に悪いなw

よし、無理やり引っぺがしてみる。
970ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 16:40:50 ID:???
覚悟はしてたがほんとに肝冷やした。
フレームの中に破片残ってるんじゃないかと思ってライト当てて確認したw

無事外れました。ありがと。
971ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 18:25:18 ID:???
Mって外しにくい・ハメにくいし、レンズの携帯がペース取るよな・・・
視界や掛け心地ではベストでも、携帯性とか考えるとHJ系の方がいいのかしらん
972ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 20:54:58 ID:???
>>970
レンズの中心(ロゴがプリントされてるところ)をつまんで、下に
引っ張ればすぐ外れない?
入れるときは逆で、両端をフレームにはめてから、中心を軽く
押してやればパチンと簡単に入るよ。(個体差が大きいらしいけど)

携帯のし易さはHJだけど、レンズのハメ易さ・外し易さは圧倒的にMフレでしょう。
973ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 20:57:12 ID:???
ルディを知ってしまうとオークリーのレンズ交換のやりにくさを痛感する
974ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 21:02:20 ID:???
>>972
追記。フレームを水平にした場合、
外すときは、レンズを鉛直方向に引っ張る感じで、
ハメるときは、レンズを水平方向に押す感じになります。
975ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 21:06:28 ID:uI80ScaC
>>973
ルディはしたことないのですが、あまり取り替えが簡単だと、
軽い接触とかで、外れてしまいそうな感じはしませんか?
976ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 21:07:44 ID:???
>>975
正しい方向に力を加えないと外れないので、それはないです。
977ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 01:21:42 ID:???
>>959 
そうです。このハゲがしてるサングラスを探しています
978ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 09:02:51 ID:???
禿だからこのサングラスを探しているわけね
979ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 09:45:18 ID:???
ジョー師匠をハゲハゲ言うなハゲ!
980ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 11:14:04 ID:???
安くていい調光グラスないですか?
981ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 11:23:55 ID:???
いいかどうかは知らないけど、安いのはUVEXにある。
982980:2007/01/04(木) 11:38:02 ID:???
>>981
スモールヴァリオですか? 
気になってるんですが、実店舗にはなかなか置いてないんですよね。

やっぱりshimano-galaxyやスモールヴァリオあたりが無難なんですかねー?
983ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 12:39:04 ID:???
ゴーグルって大抵のモノにはヘルメットに干渉しちゃうよね?
NYのメッセンジャーがゴーグルかけてるの見たことあるんだけど、あれは排気ガス対策?
984ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 14:48:05 ID:???
>>983
あそこは無茶苦茶細かい塵が飛ぶからな、
歩いてる奴らの目も伏目がちだし、マスクしてるヤツもおおいんよ。
ついでに寒い。
985ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 17:14:03 ID:???
>>982
そうそうそれ>スモールヴァリオ
セキヤにはあるみたいよ。つーかセキヤ見て知ったんだけども。
でも鼻にあたるところ調節出来ないみたいだから、合わない人は一発で駄目そう。
あと一番明るくなったときの透過率がどれくらいか気になるね。
物によっては20〜30%なんつーあんま意味無いのもあるみたいだし。
986ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 17:30:47 ID:???
セキヤの写真見たけど、ノーズパッドが広めだから日本人顔だとレンズが下の方にいっちゃうかもね。
となると前傾姿勢の時上のフレームが気になりそう。
http://www.uvex-sports.jp/06alpina_comado/g_twist_two_al.jpg
こっちはノーズパッド調節出来そうな感じだけど、赤フレームって・・・
黒フレームもあるけどそっちはオレンジレンズ
http://www.uvex-sports.jp/06alpina_comado/g_twist_three_al.jpg
987ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 08:56:56 ID:???
これまで使っていたWOLFがあまりにも気に入ったのでもう一つ買おうとしたけど
現行フレームで気に入った色がなく、とりあえず予備の安いものを、と
今更ですがOGKのAG-02買いました。

店で試着した時はテンプルだけでフィットしてたみたいで、しっかり上のほうに押し込むと
レンズの鼻寄りの下端が頬についちゃったorz
確かに自分は頬骨高いけど鼻の根はそんなに低い方じゃないから
オークリーやスミス、ファッション系の欧州ブランドでもこんなことなかったのに
このノーズパッド、自分には間が広すぎでした。
でもホント軽いね。いい路面でスピード出さなきゃテンプルによるフィットだけでも結構止まってるw

>>866
思いっきり亀レス。明かりがある市内中心部の幹線道路を帰ることの多い通勤ローディですが
コンタクトレンズ使用なのでアイウェア必須。
深夜でもそれなりに交通量があって、汚い路肩ぎりぎりを走らないといけないので
そこそこの明かりで路面の凹凸や小石が早く発見できるピンクは重宝してます。
でも自分は眩しがりなので昼間は相当雲が厚くて暗い日でないと辛いです。
街灯の少ない道やCR走る人には有難み薄いかも?
988ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 09:34:49 ID:???
そのピンク透過率はどれくらい?
989987:2007/01/05(金) 16:53:39 ID:???
>>988
自分の持ってるWOLFのピンクは60%前後だったかと・・・
SWANSではXC用フレームのピンクレンズに70%くらいのもあったと思います。
AG-02のオレンジはやっぱり夜は論外っぽいですね、残念。

ところでどなたか次スレ立てられますか?自分はダメでしたorz
990ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 06:40:24 ID:???
60前後あれば肉眼とそれほど違わない罠・・・
991ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 09:17:03 ID:???
紫外線さえカットしてくれればいい。
992ツール・ド・名無しさん
次スレです。

サングラス、アイウェアどう選ぶ?16本目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1168063571/l50