富士山総合スレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
富士山、その周辺でのレース・イベント等に関する話題
ツーリング情報や周辺の道路状況、観光の話題
…などを語る富士山関連総合スレッドです

過去スレ==============================================
富士山ヒルクライム
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1085062069/
富士山ヒルクライム そのに
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1096197573/
富士山ヒルクライム そのさん
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1107033055/
富士山ヒルクライム そのよん
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1112705230/
富士山ヒルクライム そのご
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1116898491/
富士山総合スレ
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1123058919/
富士山総合スレ2
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1134896489/l50

第3回 Mt.富士ヒルクライム ==============================
2006/06/11 SUN 07:00 Start
開催案内 大会要綱 クラス区分 表彰基準 など
ttp://www.fujihc.jp/
表富士自転車登山競走大会バイクナビ・グランプリ2006開幕戦 ==============================
2006/04/23 SUN 09:00 Start
http://www.bikenavi.net/gp_2006/fuji/index.html
2ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 04:01:35
ウンチでちゃいますの
3ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 04:52:44
>>1
スレ建て職人様、お疲れ様です。
4ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 05:48:08
>>1
スレたて乙!
5ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 07:15:33
表に56ちゃん出るんだね
6ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 07:34:27
>5
野口?

スレたて乙です。
7目標ave17km:2006/04/21(金) 07:56:03
>>1
スレたて乙かれ様です。

本戦まで残り50日くらいになりましたねー
皆さんトレ具合はいかがですか?
自分はsix13!ととなえつつ、Look、pinarello、もいいなぁ
と妄想しつつ励んでおります。
5月の連休は嫁の里(四国)に標高差1100m 距離25キロの
うってつけな練習地があると聞きまして、長いの初めてで
すこし楽しみです。
すこしMにめざめたかもです。

表出場の人は体には気をつけてがんばって!!
8ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 09:33:32
>1乙
表富士組は今日明日とゆっくり休みんしゃい
9ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 09:52:31
>前スレ1000
優勝オメ
10ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 10:50:22
第3回富士山国際ヒルクライム
2006年10月8日
申し込み締切り3週間前
http://homepage2.nifty.com/randi/
11ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 11:01:35
>>10
おっ素走だね
12ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 11:19:39
富士ヒルクラ(スバルラインの)の時って、五合目のレストランとかは営業してるんですか?
家族に応援バスに乗ってもらうかどうかで、そこが問題なのですが。
13ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 11:31:16
>>12
全力で営業してましたよ。
汗が冷えて寒くて店内へ逃げ込むとかお土産買ったり無料でお茶を振る舞われたり。
食べることには困りませんが迷子に困ります。
14ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 16:11:17
全然乗れず唯一スポクラのスピニング(ボディバイク)しかやってません。
不安じゃー
15ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 16:13:15
>>14はどれに出場?表富士かっ?!
16ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 18:03:21
大雨ですか ああそうですか
(´・ω・`)
17ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 18:12:05
表富士、当日の天気が雨のち曇りに変わりましたねぇ。
なんとか夜のうちに降って、曇りに変わってくれないかなぁ。

とりあえず、これから明日に備えて積み込みします…
18hamp ◆RML7zESySA :2006/04/21(金) 18:39:37
>>表富士参加者各員へ
天佑を確信しつつ、明日富士宮に向けて移動を開始せよ。

晴れると信じれば晴れる!
きっとレース中だけは晴れる!
19ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 19:02:43
ピンポイントで日曜日だけ雨なのは嫌がらせか?
20ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 19:43:28
本日富士山は雪が降りました。マジで降ったようで5合目まで通行出来なかったようです。
1合目まで2センチくらい降った模様。4合目からはスノータイヤでなんとかだったようです。
出場する選手がんばってください。
21ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 21:36:04
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
22ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 21:45:40
>>20マジで!?初レースなのに(T_T)雨なら合羽とか着て走るの?
23ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 21:52:16
日曜日は雨だからさ  せっかく、富士山まできたんだから、土曜日に思いっきり、景色がいいなかをへとへとになるまで走ろうぜ
それだったら、日曜日に中止でも納得できるよ





と思って、失敗したのが八ヶ岳 天気予報は雨なのに、当日は晴れやがった・・・
24ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 22:07:34
>>23じゃあ土曜に須走にでも行こうか
25ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 22:55:49
>>24まだ閉鎖されてないか?
26ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 23:06:48
ふじあざみラインは4/29開通
27ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 23:41:03
じゃあ一周しようか
28ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 05:48:54
明神峠なら走れるんジャマイカ??
須走には敵わんが18%勾配標識コンボが歓迎)ry
29ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 07:31:07
輪行で表富士に行きます
競技中、荷物預かってくれんかね
30左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2006/04/22(土) 08:15:30
>>28
明神峠w
ヘタレなので篭坂峠あたりで練習することにします

>>29
輪行だと荷物前日預かりはキシイっすよね
まったく前日預かりなんて何考えてるんだ (゚Д゚)ゴルァ!!

表富士、そろそろ出かけます ノシ
31ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 09:36:52
イッテキマース!
32ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 10:08:33
>30
あ、前日預かりですか
情報どうも
まあ良かった
当日バスだがら傷防止の袋が邪魔臭いが我慢

行ってきまーす
33ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 10:18:14
イッテラッサ―イ
34ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 15:06:23
表富士はどんな感じ?
ポツポツ走ってる奴はいるのか?
35ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 15:31:59
8時に間に合わないと失格か?
36ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 18:30:09
>>35
多分
37ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 20:36:51
間に合ったか?
38ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 20:57:45
間に合いました!只今すき屋で牛丼中(^O^)/
星出てるのに明日雨かよorz
39ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 22:01:27
間に合って良かったな
明日もその調子で頑張れ
40ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 23:04:07
雨は降らないと思うよ
41ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 05:00:18
10時を越えてぱらぱら降りそうだ。
昨日鹿児島付近にいた寒冷前線を伴う低気圧が浜名湖湖畔よりもっと南洋を進んでいるので、
雲の本体が伊豆に流れる感じになってきた。

寒くて大変だけど落車しないで降りてきてね。
42ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 05:22:24
静岡市は午前5時ちょうどぐらいから降り始めました。
43ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 12:06:50
表富士,霧雨の中終了。下山時,ものすごく寒くて辛かった。コースは適度な傾斜でなかなか
いいと思うよ。運営も○だな。
44ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 12:14:40
>>43
お疲れさま。
45ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 12:14:58
雨は降らなかったのか。
運営も丸だったのか。
よかったな。
問題は会場か。
46ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 13:47:44
来年の長大コースに期待してます
47左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2006/04/23(日) 15:44:42
霧雨の中、乙カレー様でした。特にコース上のスタッフの方は(((゚Д゚)))ガクブルの
中、激しく乙であります
ゴール後の味噌汁は本当にありがたかった! 階段でコケる人が結構いたので
来年はゴムシートか何か敷いて欲しいですね(アンケートに書いときました)

当日荷物預かりもあったんですね。知らずにゴルァして失礼しました m(__)m
他のレースと重ならなければ来年も出ようかと思います

やっぱりロングクライムやってないと滅茶苦茶キシイですね。八ケ岳と同じく凄
くいい練習になりました。各地で冬季通行止が解除され出したのでロン
グクライム練習始めるぞ (`・ω・´)

2chジャージ着てませんでしたが、駐車場やレース中のお声かけありがとう
ごさいました。特に走行中は気合いが入って助かりました!
 
48ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 16:56:18
レースは楽しかった。
最後の2キロでばてたけど。

下りは寒くて指が痛かった。

前夜祭はだるかった。

運営はどうなんでしょう?
把握してるスタッフが少なすぎるんだよ、地元のボランティアなんでしょうかね。
だったら文句言えないけど。

>>46
最初は自走参加しようと思ってたんですが、下見を兼ねて富士スカイライン経由で富士宮入りして、とんでもない過ちを犯すところだったことに気付いた。
49ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 17:06:49
>>48

第1回目であれだけ運営用の人集めて実行してくれたんだから,ノウハウに欠けてるところは
見逃してあげようよ。八ヶ岳に比べたら雲泥の差のホスピタリティだったと思うよ。
50ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 17:41:13
>>49
その辺の不満はアンケートに書いてきた。
全然今後に期待ですよ。

コーナーに立ってたおっちゃんに、「お疲れ様」って言ったら、「来年もやるからまた来いよ」って言われた。

とりあえず、バイクナビの次の横浜は楽しみです。
51ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 18:54:41
表富士から帰ってきた

おおむね○ たぶん来年もでる
思ったより、斜度変化があったなぁ

>49

プロとアマの差では? しょーがないべ
52ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 19:04:12
参加賞質素(Tシャツ無し)にして参加料を\5000に抑えたのは評価できる
はっきり言ってTシャツなんか(゚听)イラネ
欲しい人用に100枚とか作って受付や五合目売店で販売すればいい
53ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 19:33:16
運営よかたね。
強いてあげれば前日しかエントリ受付しない点だけかな。

コース上、立ちんぼしてた係の方々に感謝っす。
54ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 19:50:57
誰が優勝したの?
55ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 19:51:34
おらおら
56ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 19:52:37
駐車場でキモイ右翼っぽいジャージの一群がいた

あれっておめーら? きもいよ
57ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 20:17:42
表富士行ってきました。
ヒルクライム初挑戦だったけど男子Bの真ん中へんで無事完走。キツイけど面白かったー。
運営は初回としては悪くなかったんじゃないでしょうか?
で、コース上に立ってたスタッフの皆さん、長時間&応援ありがとうございます。

不満?土曜に泊まった249のホテルくらいかな。

>>43
下り用に雨・防寒対策は重要ですね。
自分は他に無かったのでバイク用の合羽上下を預けておいたのですが大正解でした。
後はシューズカバーと雨風を完全に防ぐグローブ、頭周りの防寒ができれば安心ですね。
58ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 20:19:10
確かにあのウェアはキモいね。地方ニュースでやったみたいだね
59小径乗り:2006/04/23(日) 20:19:27
皆様、表富士お疲れ様でした。只今帰宅しました。
こちらでのアドバイスなどもあって、嫁、義理の妹共々、何とか完走できました。
股の付け根と腿裏がぱんぱんですけど、達成感ありました。楽しかったっす。

そしてそして、あの天気の中、サポートしてくれた地元の方々に感謝です。
嫁と二人、帰りに一人一人声かけながら降りてきました。

初心者の自分たちには、スタート前の雰囲気とか、何でもかんでも面白かったっす。

嫁は距離さえ同じなら来年は2時間きり目指してガンガルといっておりました。w
60ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 20:36:11
ロードで小径車に負けました。ありがとうございました
61ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 20:40:00
リカベントで頑張っていたお兄ちゃんには、
わが身の苦労も忘れて、声援を送ってしまったな。

あのこだわりには脱帽。ほんと、頭が下がります。
62ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 22:16:25
スタッフも慣れないとこがあって、頑張って色々フォロー檜作を追加しながら
だったんだろうなあ
スタッフのみなさん、ご苦労様です

荷物のスタート地点預かりや、衣類の当日預かりは
事前にHPでアナウンスしてくれればありがたかったけど
まあ、でも助かりました

参加者はイマイチ少なかったけど、その辺が浸透すると、もっと増えるかも
今後に更に期待大です
63ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 22:19:16
追伸
サポートのオバチャンも、メカニックさんも助かりました

また行きます
64ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 22:36:44
リザルトまだー?
65ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 22:44:30
いや今回ナンバー1はママチャリ(ギア無し)でゴールした女性だな!スタートのストレートで既にダンシング、ゴール前の坂なんてケイデンス20位だったか?wある意味1番の剛脚さんでした。乙
66ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 22:54:06
>>65
うん。あれはすごかったw
カゴがついてる自転車が登ってるんだもん
67ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 23:45:28
富士宮の温泉 使える。 もちょっと安ければ・・・
68ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 02:54:43
>>65,66
毎年出場して常連になって欲しいよね

ほぼ無風で助かったけど、もし風が強かったら大変なこと
になってたかも
69小径乗り:2006/04/24(月) 09:38:42
>>60
小径部門も1位の人だと1時間8分台、平均速度14.49km/hでしたからね〜。
リザルト見に行ってえ゛ってかんじでした。w

>>65
うちの嫁はそのままチャリさんとほぼ一緒に走ってたようです。
あの根性には脱帽。ちょうど前日の登録時にママチャリさんがメカニックさんとこ
いってたんですが、みてくださいってもってって、「いや今日は明日のレースのた
めの点検なんです」って言われて「あたしこれで出るんです」って言い返されたと
きの顔が面白かったっす。

>>68
登りは指切りグローブだったんですけど、雪が残ってるあたりからは、結構指先ぴ
りぴりしてましたからねぇ。
アレで風があったっらと思うと…

では、自分はこれで名無しに戻って明日からまた精進しますです。m(__)m
70ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 10:21:40
>>67死海風呂と薬草風呂チャリの後はマジでお勧め!尻が…w。泊まりで3500円だった
71ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 12:17:00
ママチャリさん、もし見てたら、10月のあざみラインの
レースにも挑戦してみてくださいね
72ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 21:07:25
表富士も終わったし、そろそろ自分の出番ですね。
そこで早速、富士ヒルクライムで表彰台にのる為にはどうしたらええでしょうか?
三十歳台の年代別です。年代別でも1位2位はアスリートクラスに入っても上位の人と
聞いているので3位にひっかかればいいのですが。
レースは去年初めて一度参加して今回で二戦目です。今年は四月中旬から自転車を
乗り始めました。五月は死ぬ気で1000qは乗るつもりです。ので明日から本番まで大体
1500kmで表彰台にたてる効率のよりトレーニング方法を伝授してくだされ。
73ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 21:10:59
そら天地が引っくり返っても無理だわw。
いや笑い事ではなく本気で無理。
2ヶ月死ぬ木で1500kmしか走れないんなら。
まずはその頭をどうにかするこった。
74ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 21:12:18
そこを何とかw
75ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 21:15:15
平地40km/h巡航を死ぬ気で続けろ。
70分続けられたら表彰台に上れるかもな。
76セブンツー:2006/04/24(月) 21:17:35
73のお陰で天地をひっくり返したくなりました
では天地をひっくり返してみますか

まあ今日のとかは脳内だけで
 
77落車男 ◆KOKE40eBNo :2006/04/24(月) 21:25:13
スバルライン、宿泊の請求書が来ました。

ところで、確かクラス別に5分おきにスタートだと思いましたが、
各クラスのスタート時刻って発表されてましたっけ?
なにしろ目標2時間の貧脚としては、応援のカミさんに
「10時下山のバスに乗れ」と言い切れるかどうか、微妙なもんで・・・
78ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 21:25:24
ご健闘をお祈りしています
79ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 22:35:28
表富士、ブレーキかけながら下山したせいで
シューがめちゃ減った。
雨の中なんてほとんど乗ったことなかったら、
大変さを痛感。
リムの汚れが取れんよ。
80ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 22:43:42
>>79同じく…普段雨でもあんなにゆっくり下る事無いからね
81ツール・ド・名無しさん:2006/04/25(火) 02:25:18
>>77
去年の場合、丁寧に作られたマップ込みのパンフレットにスタート時刻が記されてました。
アスリートクラスから順次MTB、若い世代→若くない世代、体験の順番です。
パンフレットの郵送をまちませう。
82ツール・ド・名無しさん:2006/04/25(火) 12:49:16
パンフレット待ってたら応援バスの申込みに間に合わないからねぇ。
>>77
「10時下山に乗れ」って大見得切って、あとは気合だw
83ツール・ド・名無しさん:2006/04/25(火) 19:11:57
表富士のエキスパートレースをビデオで見たけど
レース始まってすぐ一騎打ちだったんだね
富士ヒルクラはもっとメンバーが揃うけど
やっぱり二強+オープンですぐアスリートクラスの全員を千切っていっちゃうのかな
千切られた面々はその後ちゃんと集団になってるのか、それともバラけてTT状態なのか
84ツール・ド・名無しさん:2006/04/25(火) 21:07:18
ビデオって何それ?
85ツール・ド・名無しさん:2006/04/25(火) 21:11:04
表富士のリザルトっていつアップされるの?
86ツール・ド・名無しさん:2006/04/25(火) 21:38:06
>84
どっかのHPで動画がupされてるんよ
87ツール・ド・名無しさん:2006/04/25(火) 21:39:24
>85
bikenaviのやる気次第
バイクナビのよると近日中
88落車男 ◆KOKE40eBNo :2006/04/25(火) 22:27:51
>>81 d 40歳の俺は、結構あとのスタートですな。
>>82 わかった。「11時下山に乗れ」って言っとくw

某、峠TTページによると、仮想タイムは107分なんだが。。。。。。
89ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 02:33:52
>>88
40歳男子だから今中さんが先頭に先付けされるかと。
名無しの方がレス帰ってくる僕はぬるぽ?orz
90ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 07:36:06
表リザルトで種
91ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 07:39:34
>>84
56ちゃんのぶろぐ
92ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 11:36:38
そろそろ富士急トラブルからお手紙が届きませんでしたか?
振り込み締切日が早めに感じられるのでささっと振り込みましょう☆
93ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 19:39:23
>>90写真も出たね。俺は氏にそうな顔して写ってたorz
94ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 22:28:44
>>93
同じく。しかもサングラスが雨で滑って斜めってる…。
95ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 23:02:35
思いっきし笑って写ってた。
カメラ向けられるとつい愛想笑いしちゃう、ニヤニヤ笑いの日本人なオレ…orz
96ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 23:02:59
なんか・・写真ではすげえデブに見える・・・  欝・・・(´・ω・`)

写真はそういうもんなん???
もしかしたら、オレhumpよりデブかも・・・orz
97ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 23:22:32
ママチャリライダーって載ってる?
98ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 00:27:08
カメラなんて気付きもしなかったよ…俺なんか氏にそうな顔してデブに見えてたOrZ
ママチャリ子は雑誌とかに出たりして
99ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 00:30:26
あごを引いてるから、頬の肉が余ってデブに見えるんだよ

だから、ほんとはデブじゃないよ・・ほんとだよ・・(´・ω・`)
100ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 01:33:24
100!>>99肉が余ってる時点で(ry
俺のは歯を食いしばってるから、筋肉だからねデブじゃないよ本当だよ
101ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 12:42:28
ママチャリ子すげぇ…ドカヘルで余裕のピースサインwww
102ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 13:59:27
表富士の写真いいですねー♪
Mt富士もあんな写真あるのかな??
103ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 15:56:39
GWに富士山に行く予定です。
104ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 18:23:41
>>102
allsportsさんが来るはずだからカメラマンさんが撮りたい被写体になりませう。
公式イメージ枠で撮って貰うと少し安価になる。
105ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 20:01:50
参加人数が桁違いに違うから一人当たりの枚数も少ないし
零という事もありうる。表彰台に乗ればとりあえず確実にあれだけど。
106hamp ◆RML7zESySA :2006/04/28(金) 20:08:11
>>96
俺よりデブの自転車乗りのレース参戦者なんていない。
安心しろ。
107ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 20:20:44
>>106
おや○の楽園のあかさんに失礼ですよ
108ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 22:39:49
>>105
去年ゼロ枚だったなぁ
109ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 22:46:37
写真が流出しない方がいいからむしろ0枚が望ましい。
ていうか勝手に写真取るなよ。
110ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 22:51:06
勝手に撮っておいて有料だろ?言語道断行為だよ!逮捕だよ!
111ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 23:11:40
エントリー規約を読んでから文句言え
112ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 23:12:43
誓約書欲嫁!!と暇だから釣られてみたyo!!
113ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 23:15:27
不法行為に契約も糞もないと釣られてみる
114ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 23:21:42
流動感溢れる感じで撮れよな。
115ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 23:24:18
110タソの「合わせ」マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
116ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 03:14:38
地図みてたら吉田口って富士スバルライン
使わなくっても道あるけど、これって舗装された道?

富士スバルラインって高過ぎだよ。
117ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 03:33:12
チャリも金取られるの?幾ら?
118ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 05:02:22
スバルラインは150円。

パンフレットが出て来たので確認しました。
若くない→若い順番が正解です。
119ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 05:07:12
書き忘れ。
ALLSPORTSで撮った写真は買う義務も無いし非公開指定もできます。
買った後でも公開する/しないを選べる。
120落車男 ◆KOKE40eBNo :2006/04/30(日) 07:14:51
>>118
わかった!ありがとう!10時下山OKでカミさんに大見得切るよw
とりあえず練習行ってきます
121忍野住人ずら ◆rCCF6I4.AY :2006/04/30(日) 20:53:16
今日、富士スバルライン登った。

天気も良く10人以上の自転車海苔とすれ違った。
そろそろ試走しても良いと思う…。

フルサスMTBで1時間38分(料金所〜五合目ロータリー)
3月から6分短縮。

>>118
往復200円。

122ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 23:22:56
初参加なんですけど当日は何時までに入れば良いですかね?
あと、ウェアーとか携帯用具(チューブとか)要りますか?
123ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 23:33:50
>>122
時間は事務局から封筒来るまでまて

パンク修理キットは、完走したかったら身に付ける

タイム勝負だったら、諦める
124ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 08:35:34
>>122
6時までには必着を提案する。
時間の読めないトイレ行きの余裕と、
五合目へ搬送する荷物をボランティアの方へ手渡しするために。
早く来るとスタート順番の席取りが出来る、funrideDVDに撮られたいなら前へ。
ポンプとチューブはあったほうが安心できるからいい。

TOPEAK mini18付属のチェーン切りも欲しいなら入れたほうがいいよ。と言う。
去年、目の前でデュラチェーンを千切ってしまった人が居て、
橋川選手が来るまで長い時間悲しい顔して待ったはず。(修理した)

インタマ提供のチューブを持って走っているが自分で直そ。
125ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 11:55:21
>>123
>>124
ありがとう、6時には入ります、搬送してもらう荷物は帰りは自分で背負ってくんですよね?
パンク修理と携帯チェーン切りは検討ですね、少しピザなんで軽くしたいなと
126ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 13:20:44
>>125
降る時のウェア類を搬送してもらうですよ。
なんで帰りのバッグはほとんど空になります。
127ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 17:22:51
>>125
もしお土産を買ったなら背負って降りてクロネコヤマト富士吉田店に行けばよい。
箱に詰めて車体も送って、うーんすっきり。
帰りは駅まで歩くか(マテ
バス停留所が近いから待てばよい。
128ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 19:52:22
>>126
>>127
ありがとうございます、富士に参加できるのが楽しみです。
千葉ですが、土曜の昼過ぎまで仕事して車で受付後、忍野に宿泊予定。
今日も走りこみましたが少し乳酸たまってるようです。
ラインがぶれて早い人に迷惑かからないといいな
129ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 21:00:46
今日の昼前にスバルラインを走ってきました。
去年より10分オーバー・・・。
5合目付近は塩カルで道が白かった。
130ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 22:45:21
>>128
警笛鳴らして、主催者とfunride中継車とモーターバイクが
右側車線を通過すると、
自然に速い順に右側にはみ出ていく。
軽く右側に寄って白線を見ながら走れば振れは取れる。
後方から右!左!車!って声かけに注意。
故障したら右側に寄って避けて貰う。
他に注意事項はありませんかね?有志よろしく♪
131ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 12:30:42
>>128
自分も千葉から参戦です。お互い頑張りましょう(^^
132ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 18:38:56
5/4富士山一周を目論んでおります。
133ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 20:42:03
さて皆の衆、連休は思う存分走り込もうジャマイカ。
134セブンツー:2006/05/02(火) 21:27:05
おー、1ヵ月で表彰台目指して走るぞ、おー。
135hamp ◆RML7zESySA :2006/05/02(火) 21:31:04
自分は今年こそ1時間30分を切りたいが、難しいだろうな・・・・。
136セブンツー:2006/05/02(火) 21:43:57
>>135
まだ1ヵ月ちょっとあるのになしてプチ諦める。
俺は絶対表彰台貰うぞ、おー。
137hamp ◆RML7zESySA :2006/05/02(火) 21:50:22
>>セブンツー氏
根性あるな!
絶対に獲ってくれれよ!
138彼方 ◆BIKEw/paXU :2006/05/02(火) 22:01:06
>>134-135
がんばれー!
139ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 23:28:03
>>130
こんな事も知らないのって事を知らないので、
初参加の私には有難いです。一緒に走れて光栄です
140ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 00:55:25
>>139
今年は人数が激しく多いみたいだから本番では気をつけて。
後ろから速い選手が上がってくると、怒鳴られたりするかもしれないし。

できるだけ左側を走るようにしたほうがいいんですが、
側溝にフタがないので、疲れてくるとよろよろして側溝に落ちそうになって怖いかも。
141ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 02:17:48
>>後ろから速い選手が上がってくると、怒鳴られたりするかもしれないし。

速い人、アスリートクラスで走れば良いのにね。
142ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 02:37:18
年齢別でなくスタート順が速度順なら良いんだけどね。
申告速度からのずれが大きいほど参加費が高くなる制度で。
143ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 04:15:52
>>141
年齢別でエントリーしてて、「除けよ!」とか言ってると引くってそりゃw
144ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 04:42:17
世の中に速いか遅いの2種類しかないとでも思っているのか?

こりゃまた典型的なデジタル人間だな。
145130:2006/05/03(水) 05:27:22
普段はブルベのために走る貧脚さんで、
レースと名前のつくイベントに初めて参加したのが富士ヒルクライムだが、
怒鳴る現場は見なかったな。

チェーンを切った、足吊った、
パンクしたと見る度に声掛けて2時間14分であがりにしたけど、
余裕があるなら出来るだけ右側への寄せをお願いします。
橋川選手はセンターライン付近をカッ飛び、
愛三のお二方はセンターラインの左側。
どこ通るかはまちまちなのでマターリしてください。
146ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 05:27:54
>>144
>>後ろから速い選手が上がってくると、怒鳴られたりするかもしれないし←問題点ココ
147ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 05:34:43
怒鳴る必要もそれに動じる理由も有りません
148ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 06:53:29
レースだということを リィ
149ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 06:58:50
とりあえずカテゴリー別にどんどんスタートするんだから
左端キープ、フラフラしない、同じくらいの速度で横に広がらない
進路を塞がない。
150ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 09:20:12
寝坊して出遅れたorz

試走のためいま電車で富士吉田へ向かっております。

良い天気だね
151ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 11:24:24
>>148の言うとおり。
そうだよな、アスリートクラスがあるんだもんな。
152ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 12:03:45
遅い奴が前を走るなwww
左端を走れwww

さすれば怒鳴られんて
153ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 14:22:28
そういうイベントだと割り切らないと
本気で走るならそういうレースに出るよ
154ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 15:22:52
でもなんだかんだいって富士が一番レベルの高い面子が揃うからなあ
村・筧・藤etc。ここで本気ださないと他の揃ってないとこで本気だしてもあれでしょ。
155ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 15:29:43
逆にイベントのりの人は周りが見渡せるくらいの余裕があってもいいんだけど
そういう人に限って周りが全然見えていないという怖さがある。
156ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 18:21:34
>154
そのメンツについて行けるなら、の話だが
157忍野住人ずら ◆rCCF6I4.AY :2006/05/03(水) 20:12:09
今日もスバルライン登った。

30人位とすれ違ったかな?
今日はロードで1時間31分(料金所〜五合目ロータリー)。
フルサスMTBの時と7分しか変わらなかったorz

五合目で話した輪行FELTさんは150氏?
158ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 20:50:08
>>157
この板の住人でしたか。どもでした。
150じゃないけど、本人っす。
確かにロード乗り多かったっすね、今日。天気が良かったからかな?

ちなみに目標Ave17kmさんではないけど、スポーツバイク歴5ヶ月程度です。
159ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 21:32:19
明日登る方は居ますか?
160ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 21:50:17
ノシ
161150:2006/05/03(水) 21:52:40
いや〜良い天気でしたが、気温が…

富士吉田の駅を出た時点で半袖ジャージ膝上レーパン指切りグローブが致命的ミスと気付きました

三号目からは登っていても寒くて鳥肌でした
去年のゴールデンウィークはめちゃめちゃ暑かったのに。

帰りは雛鶴峠〜大垂水峠と廻って真っ暗な多摩サイ経由で帰宅しました。
162159:2006/05/03(水) 22:08:56
>>161えっ寒いの?半袖、レーパン、指切りで向かうつもりだったけど…
163158:2006/05/03(水) 23:05:58
>>162
アームウォーマーとレッグウォーマー持ってたら平気だった。
グローブは指切りだったけど俺は平気だったな。
164ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 23:09:41
夕方、今日富士山で
滑落して死んだ登山のジイサン、スキーで怪我した30代の人
のニュースをやってて
5合目くらいまでまだ雪がある、登山するつもりなら冬装備で
と言ってた
165hamp ◆RML7zESySA :2006/05/03(水) 23:13:03
>>彼方氏
可能な限り耐久する所存であります。
166ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 01:14:47
去年は間に合わなかった2ちゃんジャージ着てがんばる!
167落車男 ◆KOKE40eBNo :2006/05/04(木) 07:57:04
皆が着々とトレーニングに励んでいる連休中、
おいらは風邪による寝込み3日目に突入しますた orz
仕事の疲れが出ちゃったかな......
168ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 08:11:38
>>167
イ`!
まだ連休は続くぞ










後半は天気が心配だけど (´・ω・`)
169ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 09:02:50
前夜祭はタスク氏ジャージに間に合うなら帽子を合わせて。
前夜祭のFAX申し込みがなんとかならんかなあと、ずっと溜め息またひとつ。
170ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 23:18:43
本日スバルライン試走してきました。
五合目付近の駐車場で車が渋滞。
そんなわけで思うように踏めず一分くらいロス
したかな。
…っていうかその前に、70〜80キロ、場合に
よってはそれ以上のスピードの車に抜かれるのが
怖い。
それも何百台もな。
おまいらはどうだ?
下りで路肩に突っ込んで身動き出来なくなったBMWを
見かけた時にはぞっとした…。
171ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 23:29:03
>>170
タイムは、1分位試走なんだからあまり気にするなよ。

そもそも料金所でも同じくらいロスしてるわけだし。

172ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 23:32:17
>>171
俺も昨日走ったけど、あそこでのロスはけっこう痛いよ。
けっこうスピード乗ってる場所だったからな。
あの勢いは終盤の登りに生かしたかった。
1732軍@BEERS:2006/05/04(木) 23:38:31
3月からローラのみ練習でしたが、3年ぶりに実走して、本日スバル行って来ました。
結果、見事にハンガーノックで4合目先で道脇に10分ほどダウン。マジで意識が朦朧として寝てしまった。
その後も断続的に押し入って 料金所下信号〜5合目 2:15 orz
スバルで補給食必要だったこと今までなかったのに.......ベスト+13Kgの体重舐めとりました。
帰宅が午後になって家族にも顰蹙買うし、散々な目にあいました。

それにしても、走ってる人多かったですね。結果はさておき、なんか気持盛り上がってきました。
6日にまた走るつもりです。途中で寝てたら起こしてくださいw

参考までに、スタート〜各合目〜ゴールの距離&標高測定しました。
コースをご存じない方は目安にどうぞ。 
スタート信号 0Km 981m
料金所      0.6Km 1024m    
1合目 5.7Km 1338m
2合目 9.1Km 1520m
3合目 12.9Km 1716m
4合目 17.9Km 1975m
ゴール 24.2Km 2229m
174ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 23:38:44
あの渋滞で今まで抜かれた車たちを
ここぞとばかりに抜き返したけどな!
チャリの良さをちょっと実感。
175ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 23:42:27
昨日俺が登った時(5合目で1時半から2時前頃)は上の平坦部は全く渋滞してなかった

まあ、試走だから30km/h位程度しか出さなかったけど。
176ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 23:46:44
>>173
ハンガーノック怖いね
俺も一合目まで辛くて、腹ペコで、慌ててパワーバー食べてパワージェル舐めて、ようやく元気出た時には既に3合目w
177ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 00:15:56
表富士の完走証なるものが届いた。初めてレースに参加したけど、他の大会でもこのようなものが届くのでしょうか。
178ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 00:36:32
>>177
届くよ。

マラソン大会とかと同じ。
179ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 01:06:09
>>177
スバルは写真付きの完走証だったよ
写真つってもちっちゃいけどね
180ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 01:06:48
けど参加費5000円の大会では珍しくね?
181ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 03:00:52
珍しくねえ
182ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 14:17:42
富士ヒルクライムが始めてのレース(イベント)?のピザ人間(165cm・74キロ)ですが、まったく走りこんでませんorz
あと1ヶ月・・・
平地なら100キロ走るのに苦は無いけれど、登りは以前痛い目にあって、正直びびりまくりです。
1時間30分切るとか言うレベルではなく、ともかく完走を目指したいです・・・
って、そんな同士いません?
・・・いるわけないやなぁ;;
183ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 15:04:34

俺もそんなもんで4月に表富士に初参戦した
結構走れた
ガンガレ
184ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 17:09:21
今日スバルライン5合目まで軽く登ったけど
自転車多かったね。でもヘタレてるやつも結構いたね
なんであの程度でヘタレるかね情けない




まあ、俺は車だったんだが
185落車男 ◆KOKE40eBNo :2006/05/05(金) 17:39:25
>>182
「タバコ吸いまくり、筋肉ゼロ、体脂肪25%、平地100km辛い、登り経験なし」
という状態で、去年の夏に2時間50分(ソロ)かかった俺様が来ましたよ。
これだけ遅くても、足きりにはならないでしょ。
(体験の部が7:40発なので出発はそれ以前、ゴールは10:45まで開いてます)

どっか近場の峠で、自分のタイムの目安を知っておいた方がいいとは思うが。
186ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 18:01:15
>>182
俺とほぼ同じ状況だよ
でも俺は車で登ってみて自分には無理だと思ったよ
君は是非頑張ってくれ
結果教えてくれ
187ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 18:03:35
おまえら、真如寺に登ってお参りしてから富士山へ行けよと
188ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 21:43:34
>>184もしかしたらスカイライン、あざみラインを登った後かもしれませんからね。日曜は雨か…
189ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 22:49:23
富士ヒルクライム
初心者がママチャリで登れるとはとても思えんのだが
ママチャリで登るってほんと?
190ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 22:52:12
>>184
TTは力を出し切れるかどうかだよ。
それすらも分からんようでは人間失格だね。
191ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 23:22:05
182-186
この大会は、こうゆうのがいるから大好きw
192ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 23:30:42
最後尾からノロマを罵倒しながら高速で登っていく機だなwww
193ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 00:05:29
>>189
去年では記憶に無いが、
ママチャリでブルベの丘陵400Kmコースを駆ける人や、
表富士の話などがあるのでロードの部に紛れていても不思議ではない。
194ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 00:13:33
>>193
それ元々足がある人でしょ?
初心者がママチャリで登れるとは思えない
その宣伝コピーに騙されて参加しそうになったよ
195ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 01:34:02
>>194
そこまで辛くないって。
制限時間たっぷりあるし初心者でも問題ないはず。
俺、ロードを知る前(=初心者)でもママチャリでけっこうな坂登ったりしてたよ。
196ツール・ド・名無しさん :2006/05/06(土) 01:46:20
辛いか辛くないかなんて個人差が大きいことなのに自分基準じゃ話にならないな
197ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 05:33:17
富士山に限ったことじゃないけど、ヒルクラの途中でウンコしたくなったら野糞なの?
198193:2006/05/06(土) 06:13:21
>>194
自転車経験がない山田さんに登って貰って3時間位。
今のママチャリは昔とは違い安物MTB並に軽い車体もあるからINTER8を着けたらよくて、
途中の関門締切に合わせて休憩を取ればいいんだよね。
地元の学生を見ているとママチャリでも8%位ならずっと座って登っていたよ。
199ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 08:00:46
アシスト付きのママチャリだと楽そう
200ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 09:34:52
>>197
途中に休憩所もあるし、仮設もある。ただし、渋滞必至。
201ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 10:43:46
そういえば、朝の集合場所のトイレ渋滞、今年はどうなるのかなー。
誇張じゃなくて50mは並んでたよね。もっとかw
202ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 11:16:26
>>201
したくなってから並んでたら手遅れにw
203ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 15:18:18
>>201
スター間際に、連れが「クソしてから出るわ」とか言って
結局、トイレ渋滞で諦めたんだよ

「全力で登って、ゴールのトイレでするわ」とか言って登っていった。

そんな彼は今年は出ないってさ
204ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 16:00:57
>>198
インター何ちゃらの類は反則だなw
無改造ママチャリクラス(@変速機なしA3段変速以下)新設キボンヌ!!
205ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 16:56:22
ツールみたいに走りながらオシッコしたらダメなの?
206ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 17:02:18
>>205人様に晒せるブツをお持ちの方はセーフです
207ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 19:44:07
>>206
出してするわけねーだろ。

まずはボトル一本、中は水をスタート前に用意します。

レース中尿意を感じたら、踏みながらレーパン内に放尿。
その際、必ず頭〜胸に水を被ることをお薦めします。
多めに、放尿後も2〜3秒は掛け続けて下さい。

おそらくバレません。
208ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 20:05:56
股間から湯気が出るからバレるよ
209ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 02:09:46
家に帰った後どうするんだ?

それ考えたらそんなことできんよ。
210ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 17:56:28
トイレタイムが惜しい奴で
我慢の限界に達したらやればいい

男には、やらなきゃならない時ってのは必ずあるって
松本せんせいも言ってるから
211ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 18:58:09
計測ポイント前で立ち所んすればええやん?
212ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 19:34:41
このまま梅雨入りだな
213目標ave17km:2006/05/08(月) 07:36:18
おはようございます。
この連休は待望の20キロ以上の坂を登ってみました!
距離20.5キロ、AVE勾配4.9%の比較的なだらかなコースで
Mt富士を想定して走るには丁度いい感じだったのですが、
結果は・・2回走って、最高1h35でした・・・
距離も勾配も若干富士より下回ってるので、1h20が目標だったのですが・・
心拍、ケイデンスともほぼイーブンで走ったので
今はこれが精一杯のタイムです・・
あと1枚ギア上げれたらなーと思い、本番まで励んでみます。

>>173
ハンガーノックってどんな感じなんだろう??
まだ体験してないっす。

途中スズメバチがいて、あれで一気にかけあがれたのは
火事場の糞力を体験できました!
あれを富士のゴール前でだせたらなと思う今日この頃です。

214ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 08:35:38
沖縄そろそろ梅雨入りだってさ、朝ズバで言ってた。1ヶ月後、微妙。豪雨で中止になったら8000円のTシャツゲットて事に。
215ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 12:37:20
>>213
参考までに何処走ったのか教えて下さい
216目標ave17km:2006/05/08(月) 12:44:39
>>213
愛媛県の寒風山ってとこです。
サイスポのアタック21に載っているコースです。
ttp://www.geocities.jp/mt_climb_tt/
距離はメーター読みで21.5キロあったんだけどな??
217ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 19:23:37
>>213
2本とも目一杯のペース? ケイデンスは?? 使用ギアは???
心拍は???? 風は?????

とかの情報があるとアドバイスしてもらい易いと思われ
2182軍@BEERS:2006/05/09(火) 00:13:04
>>213
経験しないに越したことないですよ....ハンガー

まさか、スバルでなると思わなかったので、最初は体がおかしくなったのかと思いました。

腕と足が痺れてきて、めまいでふらついてきた時にこのままではやばいと思い足を止めました。

6日はドーナッツ、カロリーメイト、スニッカーズとたんまり食べて望みましたが。信号〜5合 1h49mデスタ orz
これが168cm73kgのピザ親父の現実です。後1月で20分縮まるんかなあ。
219ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 01:56:07
>>213
寒風山の登りはトンネルの手前で旧道に入ってからきつい箇所が
出てくるけど、スバルラインはそこまできつい勾配ないよ。
あとはイーブンペースで自分にあった使用ギアやケイデンスを
つかむために何度も登る練習をするのがよいのではと。
>>218
ハンガーノック防止にしては脂質多すぎの食品ばかりではない?
220ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 02:33:43
>>218
バームはどうしたの?

痺れが来たなら酸欠かもしれません。
平地30Km/hで7時間頑張って後半3時間以上を食べるのをさぼったお陰で倒れましたが、全身から力が抜けて踏ん張りが効かなくなります。
深夜だったので回復するまで国道脇にて5時間寝込みましたよ。
2212軍@BEERS:2006/05/09(火) 05:14:55
>>219
>>220
レスありがと
うっ補給食まちがってますか。 カロリー高めで普段は避けてるものを逆にとってみてるんですが。
バームはデフォで2袋を500ccのボトルに入れてもって行ってます。4合目くらいで飲みきってます。

あれって酸欠だったのかなあ。確かに通常のハンガーノックの脱力感とは違ったかも。
でも息はぜんぜん苦しくなかったんですけどね。足から力が抜けて心拍も大分さがってたし。
222ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 07:02:33
ドーナツなんか食べたらダメ…揚げ物は避けようよ。
223ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 07:34:15
>バームはデフォで2袋を500ccのボトルに

体より頭が心配
224目標ave17km:2006/05/09(火) 08:43:29
>>217
1本目はゆっくり登ったので1h50でした。思ってたより勾配は緩く感じました。
2本目は心拍は160を意識して、ケイデンスも70rpmまわせるギアで登りました。
前は34Tで後ろは23T 21T 19Tでまかなっていたのかな?
なんか道も細く回りは森林な雰囲気で、気がつけば心拍140まで落ちていたり、
ケイデンスも80↑回ってたり、勾配の感覚がつかみにくかったのもありました。
今回は19Tメインに登ったのですが、17Tあたりをメインに登れたらもう少し
速かったかなって思いました。

>>218
意識がありながら動けなくなるのは怖いですね・・
だいたいヒルクラコースって携帯圏外が多いから
そうなったらかなりやばそうですね・・

>>219
ありがとうございます。
そうですねー細道入って少しヘコタレそうになりましたが、景色よくなる
あたりからはかなり楽な感じはしました♪
でも風が凄いっすね。風で激坂になったり緩坂になったりって感じ
地元じゃないから何度もあがれないんですよ・・

225目標ave17km:2006/05/09(火) 08:56:57
で・・前と同じなのですが、坂を登ったら、
左ひざの裏の内側のスジが傷むんですよ。
激しく痛むわけじゃないいんですが、なんとなく痛いって
感じで・・気にはなります。
平坦路は100走っても大丈夫なんですけどね。
やっぱクリートの位置なのかなぁ・・
226ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 09:23:10
>>221
カロリーが高いと言ってもバランスの取れたお食事にならなければ意味をなさない。
強い人弱い人様々で炭水化物の溜め込みができる総量が違うけど今中本や連載記事等で教えている内容には合わない。
ドーナツは脂質を溜め込み、カロリーメイトは普段の補助に使う3分メシ、スニッカーズはおやつで本当は×。
胃袋の大きさに合わせた食事を考えなくてはいけない。無論、酒はご法度。
バームは脂肪燃焼に有能だけどグリコCCDとか必要な栄養素を取れる他の水分に変えるべき。
227ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 10:55:30
パワーバー食え
228左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2006/05/09(火) 12:36:06
>>224
1本目と2本目の休憩時間とか、1本目の前に自走とかでどれ位
走ったのかとか分からないけど、そろそろ練習強度上げても
okみたいだね

例えば、地元の7`(だっけ?)の坂を2本登る場合のペースで3本
登ってみるとか

とにかく最後までガソガレ!!
229左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2006/05/09(火) 12:51:01
と思ったら膝が心配に...
クリート位置の問題だといいけど
230目標ave17km:2006/05/09(火) 12:51:19
>>228
ありがとう!ガンガル!
トレ方法なんですけど、単純に2本を3本がいいですか?
たとえば2本で70rpmでまわせるところを60rpmしか
まわせないくらい負荷をかけるのはダメ?
基本はカネヤン方式でハシレハシレ!
で平坦路激走(50キロ心拍150-160)してるんです。
ローラーは朝1時間30分ほど(LSD)。

なんか35キロスレみてもなんかよくわかんなくて・・
トレ方法なんか間違ってませんか?




231目標ave17km:2006/05/09(火) 12:56:58
>>229
ヒルクラしたときだけなんですよ。
とりあえずは痛くないからなにも触ってないですが。
1時間過ぎたくらいから、何気に気になりだします。
左右対称がよくないのかな??
非対称てクリートつけてる人いますか?
232左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2006/05/09(火) 17:42:54
今までが2本だったなら、(できるだけ連続で)3本がいいのではないかと

クリートは左右対象にこだわらず、違和感を無くす方向で調整した方がいい
と思いますよ 
233ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 18:04:28
>>231
東京の金町にある某店で軸の長さがいろいろあるペダルを売っているそうだが店がなかなか開いていない。
234ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 19:01:20
定休日 不定休(お手数ですが、お電話入れてください)

↑の店だな
235ツール・ド・名無しさん :2006/05/09(火) 19:55:43
>>225
>左ひざの裏の内側のスジが傷むんですよ

それが内側のハムストリングスだとしたら下死点で負担がかかってる可能性が大きい。
つまりサドル高過ぎ。
検証するには少し低くして1本走ってみて痛みがなくなるか確かめればいい。
クリートの左右差をつけるのは、それで効果がなかったらにした方がいい。
初心者がいじるには難易度が高いと思うから。

他に考えられるのはギア比が高すぎ。
ギア比が高いほど心肺系の負担は減るが運動器への負担は増える。
70rpmにこだわる必要は全くない。
逆に運動器がじゅうぶん強いのならもっとギアを上げたってかまわない。

それからいちどにいくつも変えると原因が何だったか特定できません。
ひとつひとつ確かめていくのがいいと思います。
236ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 22:06:51
フォームは大丈夫?
ヒルクラレースで苦しそうに走ってる人は大抵下を見て走ってる

もしそうなら前(というか斜め上)を見て走るべし
呼吸が楽になって速く走れるよ! 
237ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 23:19:15
5/4に須走愚痴から五合目まで行ってきますた。
22%はきつかったです。押しました。
238ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 00:21:51
>>237
明神峠とかの急坂でトレーニングしてリベンジだな
239ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 02:30:54
>>234
正解。電話を掛けるなら15コール位は辛抱強く待つべきだ。

>>235
バイシクルクラブ1月号だったと思うが、今中さんがあれこれまとめていたのを読み返した上で、
タイタニック・・・違うな手放し5Kmとか片方の足だけでぐるぐるひっかかる感じを出さないで、
滑らかにクランクを回すで如何でしょうか。
240ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 07:02:49
まずは坂と平地は違うと意識して練習すればいいんじゃないの?
平地練習の時でも、極力ペダリングを止めない、少し重いかなと思
うギアを使う、時々ダンシングもする、みたいな感じで
241目標ave17km:2006/05/10(水) 07:49:10
>>232
3本はやったことないです・・次に試してみるけど、
近所の山は自分的には激坂だからかなりキツイカモ。
クリートは前にかなりいじくったんですよ。
左だけ試しに触ってみます。

>>235
シートポストをカーボンのにかえて、よく落ちるんですよ。
しらない間に微妙に上がっているかもです。
ケイデンスは気がつけばけっこう回ったりしてるんですよねー。
今度は意識して低めでやってみます。

>>236
確かに下向いて走ってます。。。

>>237
22%って・・想像もつかない。
けど走ってみたいなー

>>240
ダンシングが・・ヘタヘタなんですよ。
プロレースなんかみてたら、あれだけ長ーい時間踏むって
凄いと思います。
自分だったら乳酸とるどころかバテバテになります。
最初に比べたらだいぶ重目踏めるようにはなってるのですが
Mt富士1H30切りに通用するか??です。

最近キャノSix13よりLookが気になる今日この頃です。
そのためには・・・なんとしてでも1h30切らねば・・・・!
242左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2006/05/10(水) 12:31:06
>>241
少し位距離が短くなっても、劇坂を外して本番と似た
勾配の所を繰り返し走った方がいいかも

短時間しかダンシングできないのはギア重杉なのかも
本とか見ると、ダンシングの時は2段シフトアッブ汁!とか
書いてるけど、シフトアッブにこだわる必要はないっす
243ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 13:51:11
「給水して欲しければ止まれ」だと。あほか。
応援バスも前日申込みは500円高くなっとるし。
申込み期間をも少し長くすればいいだけちゃうんか。あほか。
さっさとゲスト決めろやボケ
244ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 18:26:52
アホちゃいまんねん
パーでんねん
245ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 18:29:18
応援バスってまだ申し込めるの?
246ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 19:23:56
あと1ヵ月なのに全然走ってねえ…
247セブンツー:2006/05/10(水) 20:07:56
休日の日に長距離走る予定で雨降られるともう駄目ぽ。
近所をちょこまか走っても30q位だし、やっぱり長距離ツーリングしないと
距離が稼げない。5月目標の1,000qに早くも黄信号かな。
248ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 20:15:40
>>242 そこで埼玉県人なら定峰峠(5km@5%)、丸山林道(10km@6%)ですよ。
>>243 ボトル詰め替え30秒くらいいいやん!! ゲストは関係ねーだろがカス!
     と思うのですが、いかがでしょうか?  敬具
249ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 20:24:17
どうせなら給水サービスやめたらいいのに。
250ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 20:29:00
給水無かったら参加料1000円値引きできるな。
251ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 20:33:52
>>243
公道を通行止めにするので、大会関係車両であろうと、
警察に通行許可申請を出さねばならぬはず。
応援バスの必要台数を確認するために、
一次締め切りを早めに設定していたのだと思うぞ。
252ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 20:39:52
>>248
さいたまーなMTBerなら中津川林道(ダート18km6%?)も(・∀・)イイ!!
中間点と後半キツイから中間点までを往復?

でも目標17`タンは岡山だった希ガス…
253ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 21:28:27
>>248
ぐんまーな人は碓氷峠旧道が(・∀・)イイ!!
さいたまーの丸山林道と長さも勾配も似てるよ
(道幅が広い分走り易い)
254ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 21:49:22
給水するほど必要?
CCD500ml1本あれば十分な気がするけど
255ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 22:06:08
>>241
実話だが、27.2mmのシートパイプに27.0mmのシートポストを突き刺してズルズル落ちるとぼやいていた。
サイズは正しいか?
256ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 22:24:38
給水所で追いついてしまう先発のMTBには要注意!
そんな奴は大抵ヘタレなのでふらつきやがる。

去年はとっさに回避するために
もらったペットボトル落としちまった
257ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 22:28:54
ペットボトルはジャージのポケットへ
258ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 22:31:21
>>255
カーボンはサイズ合っててもよく落ちるんだよ
で、きつく締めすぎるとシートクランプがこわれるw
それ以来カーボンピラーは使わないことにした
259ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 22:36:02
>>256
初心者は給水所で後ろ見ないで平気で斜行しやがる
いままで何度もハスられそうになった
道のはしからはしまで斜行するヤツがいてマジで落車するかと思た
260ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 23:35:49
と、初心者が言ってます
261落車男 ◆KOKE40eBNo :2006/05/10(水) 23:45:05
給水所で追いつかれてしまう先発のオッサンローディですorz
斜行で怒鳴られないように後ろをキョロキョロ確認しながら逝きます。。。

樹海台駐車場って右側だよね?
262ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 00:09:55
>>261
手元にパンフないので素朴に書く。
第一給水が右側に第二給水が左側。

チラ裏)
どっちもトイレ付き。第一を出て左側にボトルのぽい捨てが多かった。
第二は捨てる場所が思い付かずなのか走行路面に捨ててあったがキケンなので拾っておいた。
どちらの給水でも止まらず急げば二時間は切れると言いたい。
263ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 06:30:53
タイム計測は料金所からだよね?そこからのタイムでメダル貰えるんでしょうか?
264目標ave17km:2006/05/11(木) 07:51:23
おはようございます。雨っぽいけど今朝は乗れました♪
>>252
おかやまーなしとでつ・・しってるとこは7%以上がおおいっす。。
>>255
サイズはノギスでみたからたぶんオケです。
なにを血迷ったか、足もないのにカーボンにしちゃいますた・・
>>258
規定値でしめててもピキピキいいながら落ちてました。
今は規定値チョイ↑で落ちなくなったけど、
時々パキ!っと驚かせてくれます。

・・・初めてのレースでペットボトルを手渡しでもらうの
ひそかに憧れていたのに・・ww
練習までしなくてよかった・・
265目標ave17km:2006/05/11(木) 08:02:47
>>242
坂の途中で同じギアでダンシングしたらなんかカクカクして
足が三角に回るかんじになっちゃって、
1枚か2枚上げたら安定してできるんだけど、
ガシガシ踏みになって心拍が一気に↑になります。

266ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 09:34:09
>263
タイム計測は前回は料金所手前500m?くらいからだった。
初回は料金所だったのに。時間差は2分ぐらいかな?
実は料金所前は結構傾斜がきつい。

あとメダルはもらえません。
267ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 16:16:13
ゴールドメダルって何人位貰えるんだろうか
268ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 16:40:42
優勝者一人に決まってるだろwww
269ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 17:13:53
釣りか?
メダルじゃなくてステッカーな。
で、ゴールドは去年だと5人
270ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 19:26:34
>>266
計測開始は、胎内交差点を左折してすぐの所からだよね。
胎内交差点から料金所までは8%超で、スバルラインでは一番キツイ区間の一つ。
逆にいえば、アソコを乗り越えるとあとはラクになる、とも言える。
271ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 19:34:58
>>264
ダンシングはシッティングの二枚上で行う。脚の回りが怪しくなったらギアを一枚落としてゆっくり回し直して整える。
過回転ですよね。
シートピラーをカーボンにするとリアキャリアが着けられない制限が付くのでアルミです。
2Lのペットボトルで出発すればよし。TOPEAKにあります。

去年危惧した事がホントになったか(汗
272ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 19:44:14
>>270
ちなみにその区間って何キロぐらいあるの?
273ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 19:59:41
274ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 20:22:47
今週末の雨は痛い
275ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 21:45:07
>>259 >>261-262
なるほど!
ほとんどの時間、右車線走ってたし
第2給水は休憩所的な雰囲気なので気にかけてなかったけど
給水所では選手が無理に寄って来ることになるんだね。
276ツール・ド・名無しさん:2006/05/12(金) 00:06:44
>>275
そうそう。なので右側に手を振って避けて貰う事になる。
給水ポイントの机から遥か手前で降りてトイレ行って机の裏側で二本詰め替えて出てみたけどね。
277目標ave17km:2006/05/12(金) 07:30:39
今朝はいい天気ですね!
仕事休んで走りたいなー

>>271
ありがとうございます!参考になります。
いつもガシガシ踏んで疲れてきたらギア戻して腰を落とすって
感じだったので、早速試してみます。
カーボンのピラーにサドルバックはいいですよね??


278ツール・ド・名無しさん:2006/05/12(金) 09:55:17
>>277
funrideDVDにシマノレーシングのヒルクライムと題してシッティングとダンシングの二通りがありました。
自分の刻みやすいリズムを作って立ち座りしてましねた。
サドルバックはアタッチメントがシートレールに固定されるなら問題ではありません。
(チラ裏)
シート位置はも少し前、クリートは気持ち前かなと考えました。ペダルに掛けてもよい力が逃げて膝を鯖折りしてるような感じを受けます。
279ツール・ド・名無しさん:2006/05/12(金) 11:12:22
>>267
カテゴリー別に分かれているから十個以上のゴールドメダルがあるはず。
280ツール・ド・名無しさん:2006/05/12(金) 12:21:06
>>278
funnrideDVDネット配信で今みました。
ダンシングでクルクル上手に回せるものですねー
これみたら前乗り気味の方がいいようなきがしてきました。
あわせてやってみます!
281左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2006/05/12(金) 12:22:47
>>277
もしかしたらダンシング時に前に出杉かも??
前に出ないで腰だけ上げる感じで、と偉そうに言ってみるテスツ
282左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2006/05/12(金) 12:26:46
>>280
逆だったのか...
281は忘れて下さい m(__)mスマソ
283ツール・ド・名無しさん:2006/05/12(金) 16:33:34
ゴールドステッカーたったの5人か、アスリートの3人と年齢別の2人のみか。
となると実質アスリートクラスの四位〜六位は年齢別の上位者になるということだから
年齢別の上位もレベルが滅茶苦茶高いから上にいくのは相当難しいなあ。
284ツール・ド・名無しさん:2006/05/12(金) 17:23:47
明日、スバルラインのぼりますwwwwww
天気、悪すぅぅwwwwwww
285ツール・ド・名無しさん:2006/05/12(金) 17:41:36
>>284
こっちのスレだけにしろよ
286ツール・ド・名無しさん:2006/05/12(金) 18:27:18
明日雨降るから体を暖めてから降りてくだ鯛。
287ツール・ド・名無しさん:2006/05/12(金) 18:28:25
パンパカパーン
288ツール・ド・名無しさん:2006/05/12(金) 18:32:34
日曜は降らないとみた
行く(´・ω・`)
289ツール・ド・名無しさん:2006/05/12(金) 20:35:33
レース当日が雨だったらDNSにするの??
290目標ave17km:2006/05/13(土) 07:31:21
おはようございます。雨ですねー・・・
明日は午後から晴れそうですね♪
シートの位置変えたらめちゃ違和感ありました。
クリートの位置も少しだけ変えてみたけど、そっちは
あんましわからないっす。

>>281
ダンシングの時自然とかなり前にでてました。
急坂であればなお前につっこんでます。。
逆に腰引こうと意識したら余計に疲れる感じです。
少しダンシングも取り入れてやってみます。

あと30日きりましたね!みなさんがんばりましょう!
291ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 11:40:39
来週末も雨だそうだ・・・

明日は十分追っとけよ
292ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 12:04:37
明日は人イパーイの予感(・∀・)
293ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 12:20:28
目標17`タソが目標達成したら、来年某誌に電車男ならぬ自転車男として載ったりしてw
294ツール・ド・名無しさん :2006/05/13(土) 13:43:18
富士スバルラインが初めての人にアドバイス(偉そうに)。
ゴール手前の平坦部分(わずかに下りかも)は結構長くて2〜3分かかります。
平坦が終わって登り約3分でゴールとなる。
なので平坦の練習もしといた方がいいですよ。
タイムトライアルは運動強度を一定に保つのが基本、平坦で休むのはサイクリングです。
295ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 15:09:02
>>293Ave17q程度じゃ載らんだろw
296ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 16:59:24
>>295
イパーン人を自転車レースに引き込むネタにはなりそう
自分でも頑張れば何とかなりそうって思うんじゃねー?
ヘタレステッカーの知名度がググっとうpするかもw
297目標ave17km:2006/05/13(土) 17:09:12
労働完了!

>>291
岡山は雨の少ないとこなんですけど
今年はやけに降ります。
明日は山登りの予定です!

>>293
そんな・・タダの子持ちのオサーンですよ。。
RAタンは気に入ってるのですが・・
もっとオサーンらしいチャリが欲しくて・・ただそれだけです

>>295
ごもっとともです。
終わったら名無しに戻るからご勘弁を。

今日は軽くローラー乗ってから、初めての手組みに
挑戦です!勝負ホイルは定番のopenproアルテハブです!
初めてづくしで何をやっても新鮮ですがどうなることやら・・・


298ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 17:32:27
色々といじってるみたいだけど、本番近付いてきたから
そろそろFIXしたほうがいいんじゃないか?
299目標ave17km:2006/05/13(土) 17:37:07
>>298
FIXってなんですか??
300ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 17:52:42
英語やん、固定させっちゅーことや。
301298:2006/05/13(土) 18:02:53
300さんの通り、いじるの止める、ってことだよ
いじり続けてると、追い込んだ練習がやりにくい
(例えば、何が良かった/悪かったかが分かりにくい) 
302セブンツー:2006/05/13(土) 18:10:31
>>294
非常に参考になります。出来ればコース全体の概略と攻略ポイントなどが
分かれば助かります。富士スバルラインが初めてでぶっつけ本番で表彰台を狙う身
としてはおおよそのコース図は頭に入れておきたいと思いまして。
303ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 19:14:09
初参加です。
補給とかどうしてます?ボトルは1本で足りますかね?
給水とかあるみたいだけど降りてゆっくりするとロスになるだろうし、
バームとかスタート前に食っといたほうがいいかな。
304ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 19:24:15
>>303
実力による
押しが入るなら多分1本じゃ足らない
305ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 19:59:42
降りてゆっくりするとロスになるだろうしと思ってるレベルだといらない
306ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 20:27:53
一時間ちょっとで終わるのに補給とか意味ワカンネーwwwwwww
307ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 20:59:35
去年ゴールドステッカーゲトしたTHE5名様でつか?
308ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 21:12:38
>303
補給は1本で間に合うよ。つーか俺、飲む暇なかった。
スタート前の「飲む(補給)」より「排泄」を考えたほーがいいっす。
今年も天気が良いと良いのぅ
309ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 21:41:58
つ【排泄用ボトル】
310ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 21:49:25
>>305
補給ネタは以後コレでおk
311ツール・ド・名無しさん:2006/05/13(土) 22:05:12
去年80分だったけど、ボトル2本(1L)用意して
実際に飲んだのは1.5本だった。
参考までに。
312ツール・ド・名無しさん :2006/05/13(土) 23:09:52
>>303
マジレスすると、ボトルが何本いるかなんて天気によってまるっきり違う。
雨なら鳥肌立って汗かかない。
晴れればドバドバ汗出る。
当日の朝決めれ。
313ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 00:38:33
>>311
飲みすぎ
314ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 03:58:33
>>313
飲み過ぎの根拠をよろしく。
一度に処理できる水分量は250cc程度と決まっており、越えない範囲でゆっくり飲めるなら差し支えは無い。
いくら発汗で水分を喪失したか目で見える形で語るなら体重計に乗るしか無い訳だから、
頭痛やツリを含めて筋肉痛が来る前にできるだけ水分は摂取は遅れない事が望ましい。脱水症状が出てから慌てて飲んでも遅い。
315ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 05:37:20
>>306
おれは2時間半掛かりましたから、
補給(特に水分)は滅茶苦茶必要なのです。
>>311
おれは1.5L飲みましたよ。
316ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 05:45:48
人によって違うからなぁ…
極端な例だと、村山さんは鳥海除いてボトルなしだっけ??
317ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 09:52:34
ボトル2本(1リットル)てのは、500ccのボトルが2本で計1リットルでいいのか?
720ccの大ボトル1本でえーやんけ。

自分は去年1時間半前後で500cc1本。沿道からの補給はもらってない。
今年も500cc1本で済ます。時間は10分ほど縮める。予定。
318311:2006/05/14(日) 10:55:02
>>317
計1リットルだす。紛らわしくてスマン。
えーやんけって言われてもなあ、それは結果論じゃん。

結局は人それぞれなんで、経験積むしかないっすね。
319ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 12:03:22
タイムを気にするなら、補給所を頼りにしないで全部自分で用意しろってことだ
320ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 17:05:56
俺は一時間半程度で500が余ったよ
無しなら無しでどうにか乗り切れる感じだった
321ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 17:08:17
前日受け付け時にCCDを一本渡されていたから今年も渡されたら前日に飲んじゃうともったいないぞ。

チラ裏)
ゼッケンは安全ピンで左側腰とヘルメット正面に付けるからジャージに安全ピンが嫌な人はパールイズミのゼッケンベルト等を準備しよう。
322ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 17:59:20
皆さん、Fきゅうトラブルの宿泊の請求書、来た?
俺のところ、まだ来ねー。どーして。
323落車男 ◆KOKE40eBNo :2006/05/14(日) 18:50:31
>>322    >>77 >>92

ドリンク消費量は、普段の練習から推測すればいいのでは?
自分は今日、丸山林道(10キロ)で500ccが半分以上残りました。
1ヵ月後の朝の富士吉田の気温は、今日の関東の昼間よりは涼しい・・・
と仮定すると、消費量は今日より少なく済みそうですが、どうでしょう?
324ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 20:07:22
今日スバルラインのぼったら500が半分くらい残りますた

寒かった  タイムもやばめ  あと1ヶ月で15分縮めないと・・
325ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 21:53:43
じゃあさボトルは
約60分→500(中身250)×1
約90分→500×1
約120分→500×2or750×1
約150分→750×2
約180分→750×2+給水サービス
326ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 22:06:37
>>321
ゼッケンベルトってどんなの?

>>322
取られちまったんでないか?
10日支払期限だからもう手遅れだぬ・・・
327ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 22:11:13
ぐぐれバス愚に分かろうて
328ツール・ド・名無しさん:2006/05/14(日) 23:52:33
>>323
だからさー天気によって気温は激変します
山をなめるなよ
329321:2006/05/15(月) 15:04:35
>>322
19日が締切日。
絶対に取り乱さないで落ち着いてFQトラブルへ電話を掛けてみよう。

>>326
http://p.pic.to/2vumc

3つのボタンにゼッケンを共噛みさせて固定力を得る。クリップと併用するとゼリーを挟めると謳われていたような記憶がある。
去年のゼッケンはPET再生品だったので使えると判断してる。
うどん券は先にちぎってサドルバッグに入れていた。
330ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 21:12:04
昨日バイク(オートバイね)乗ってたら、クルマにあぼーんされますた。
(´Д⊂

幸い手首の捻挫と打撲数ヶ所ですんだが、しばらくはトレーニングでけへん。

公道トレの際はオチョア兄弟みたいにならんようみんな気をつけてな。

もち当日はエントリーします。
331ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 21:42:08
Mt富士ヒルクライム公式によると
前夜祭がビールじゃなくなったみたいね
ミニコンサートて誰がくるのかな?
キヨシローが一番なんだろうけどさすがに呼べんだろうし
毎年途中でやってる太鼓の演奏とかその辺だろうか
332ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 21:47:31
のみくい無料っつうのがいいな 
333ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 21:55:50
>>331
サイスボあたりがうまく頼み込めば、前夜祭もレースも出てくれそう
な感じがするけど、FRじゃたぶん無理だなw
334ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 22:48:35
>>329
ゼッケンは安物の紙でなかったか?
そんなのヒラヒラさせてたら、すぐボロボロになりそう
335大垂水:2006/05/16(火) 00:27:17
とうとう痔が治らないまま1ヶ月を切ってしまった・・・・

出場不可能を自己判定。

みなさん頑張ってください。

336ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 01:34:56
>>335
例のホッカイロの勇者?
337ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 02:18:55
>>336
そのようだね。
また来年頑張ろうね。

痔を直してください。
338ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 13:02:50
俺も痔だが出るぞ!
339ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 13:25:26
>335
1時間半ほどダンシングを続ければいいだけ。ガンガレ
340ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 16:42:23
>>329
FQトラブルから申し込んだ人で、
入金確認のmailとか届いた人います?
341ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 17:46:43
とっくだよ
342ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 18:49:07
>>334
去年のゼッケンを捨てそこなって手元に残っていたらわかるよ♪
343ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 19:29:29
322です。
329さんのアドバイスに従い、3回深呼吸してからFQトラブルに電話
してみました。その話によると、4月下旬から発送作業はしているものの、
数が多いため未だに発送が終わらないので、もう少し待ってくれろとの
ことでした。おいらの分だけでも早くしてくれー。
344ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 22:01:50
誰か、卑怯者の刑料科に取り組んでいる椰子いる?
いたら素直に白状しる!
345ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 22:30:03
他のヒルクラムに参加して
自分を2キロほど軽量化してきた
346ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 22:55:59
レースまでに3K落とすぞ〜。
自分をな。
347ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 23:57:03
オレは貧乏人だから杵や鯔は買えないからXXXで十分さ!!
TIMEの軽量バイクもちょっと買うのは無理だからCR1でいいよ!!

軽量化なんかする必要性はないね!!
348ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 00:47:42
174p55sなので体は絞れません
ホイールをベントからニュートロンに変更しました
349ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 00:50:58
55!ヒョロヒョロやなぁ?

アルミリム最軽量はアセントUでないか?
リムフラップ考えてないけど
350ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 01:44:50
チューブラーホイールを手に入れたけど、
パンクした時のことを考えると躊躇してしまう。
351329:2006/05/17(水) 02:29:23
>>343
お疲れ様でした。
またーり待ちましょう。

前夜祭の件
前夜祭に参加した後で前日エントリを済ませても時間は大丈夫そう。輪講する人は富士吉田での組み立てと現地直行の所要時間を考えると富士吉田着の予想ボーダーは15時。
指定席等の手配はお済みですか?と聞くテスト。
352ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 13:09:00
>>351
指定席?輪行予定だけど・・手配すべきなの?
353351:2006/05/17(水) 19:28:34
>>352
去年は浜松から甲府経由で行きましたよ。
夜勤明けで眠りかったから静岡からワイドビューふじかわの指定席を取って二時間ぐっすり寝てました。
甲府で自由席をみるとおばちゃんの群が(汗
うるさかったろうな・・・
かいじは甲府始発なのでのんびり。東京からかいじなら自由席でもいいのかな?
知らない人は自転車入りの袋とは知らないで薙ぎ倒して逃げたりリヤエンドを蹴ってしまいますから怖いです。
354ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 20:44:47
で、「痛!」とか騒ぐんだよなw
あいつらホントバカ
前見て歩けってーの
355落車男 ◆KOKE40eBNo :2006/05/17(水) 22:46:11
7:00 アスリート男女
7:03 ロード女/MTB女
7:10 MTB男
7:15 ロード男45-49歳/50歳以上
7:20 ロード男40-44歳
7:25 ロード男35-39歳
7:30 ロード男30-34歳
7:35 ロード男29歳以下



10:00 応援バス下山
356落車男 ◆KOKE40eBNo :2006/05/17(水) 22:53:21
トイレ数 男子個室20、小42
      .女子個室34
357ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 23:43:38
>>355
しんがりか・・・
でもMTBに追いつくよw
358ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 00:06:32
>>355
今中さんにMTBはニ合目までに呑まれそうだね。
685さん、いつ頃追い付いてくるのか・・・
359ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 19:29:12
打倒イマニャカΣ(゚Д゚)

う、ウソデツw

今年もヨロシクオネガイシマス
360ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 20:38:15
スイマセン今年は一人ですが、色モノで出ます
361 :2006/05/18(木) 21:43:01
僕も初参加です。
車中泊予定です。
362ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 22:26:22
>>360
ママチャリ??(無改造変速機なし)
363ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 22:39:10
またママチャリ女子高生風タソ、来るかなΣ(゚Д゚)
364ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 23:10:52
ママチャリではアリマセン、たぶん変なカッコウでMTB
365ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 23:26:01
去年は若い方から順に出発して、年寄りほど後だった気がするんだけど、
今年は年寄りから先に出発ですか。
366ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 23:29:10
漢は黙ってピストマンに変身せよ
367落車男 ◆KOKE40eBNo :2006/05/18(木) 23:59:55
去年のログを読み返していたんだが、
そこで話題になっていた紅富士の湯は・・・
368ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 00:03:55
>>367
はぅ(*_*)
無くなりました?
369落車男 ◆KOKE40eBNo :2006/05/19(金) 00:09:58
370ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 01:08:13
今からの紅富士は逆に安心だな。
おれは車中泊なもんで、レースの前日とレース後に寄らせてもらうよ。
371ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 01:18:28
>>365
去年もそうだよ。
たしか第一回は30代がラストスタートだった。
372ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 08:53:16
去年の山田玲奈の参加してるビデオみたけど最後は泣いちゃってて可愛いなあ。
今年は参加しないのかなあ。
373ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 10:07:14
もう雨で二週間も走れてない、ローラーもないし大丈夫だろうか。
374ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 11:33:37
ゲストって、コンチネンタルや実業団組は栂池と被ってるから、今年はひとりもこないんでしょ?
こまい三流芸能人とかなら来ない方がいいね。岡崎朋美さんなら大歓迎。
375ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 12:10:22
ゲストはレーパン必須で仲間由紀恵希望
376ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 12:25:18
木村佳乃に一票
377ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 17:38:15
無駄金使って欲しくないんだけど...
378ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 17:58:32
無駄金ばら撒くから参加費が激高になってるんだぜ。
これぞ糞ライドクオリティ。
379ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 19:22:27
今年は道いっぱいに自転車糊あふれるの図が予想されるんだけど、
スタート順ってそこんとこ全く考えてないよな。
速い者から順にスタートすれば抜くために重なる心配がないのに。
レディーファーストとかシルバー優先とかどうでもいいのに。
380ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 19:54:56
でもって女とじじぃは右をのろのろ走るもんだからしまつがわるい
381ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 20:00:07
本当に速い人になら譲ってあげてるんだろうけど
中途半端なのがあとから何人も来られてウザイんだろ
382ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 20:10:19
抜くの嫌だってグダグダ言ってんのならアスリートで出ろって
アスリートで出ない限り、何言ったってヘタレの遠吠えだ

俺はアスリートクラスで出ないから何も言わない
383ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 20:37:33
のろまなじじいども 乙
384ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 20:41:47
若くてその程度なら、じじいになれば同レベル
385ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 20:43:23
でもって女とじじぃは右をのろのろ走るもんだからしまつがわるい
386ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 20:46:30
>>385
そんなヤツいないだろ〜
387ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 21:00:17
アスリートだろうがヘタレだろうが
↓ルールを守れ!
「原則左車線(登り用)抜くときだけ右車線」
388ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 23:18:04
正直なとこ、1時間半切れない奴に参加資格はないと思う。ギリギリおいらには参加資格がある。
389ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 23:18:11
アスリートクラスにも56ちゃんや村山さん来ないんじゃないの?
あの人らも実業団だし。

>>372
漏れは玲奈タンのお尻を押したいぞ。
アトモス被ったファンラの人が最後の登りの所で押していたけど。
390ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 23:22:39
>>388
スゲー自己中
391ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 23:33:46
>>389
押したいじゃなく、
正直に撫で回したいとかツッコみたいとか言え
392ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 23:34:32
>>338
先生!そこをなんとか、1時間39分でお願いします!
今年は1時間30分を切れると思います!
先日の模試で、1時間32分でした!
393ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 23:36:40
>>389
全日本のTTと日程被せちゃまずいよね・・・
394ツール・ド・名無しさん:2006/05/19(金) 23:38:17
もしかして入賞のチャンス?
395ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 11:01:16
>>391
俺押すだけで満足できる
俺に押して欲しい女の子おらんか?
ゴールまでアシストさせてください
396ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 14:41:37
松本からの中継。
今、東京−糸魚川の選手が猛烈な向かい風と雷雨の中、北に向かって
走ってる。心の中でひたすらガンガレと応援した。
397ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 17:20:27
さて・・あしたは行くかな・・

2往復/日が限界なんだよなぁ
398非国民 ◆RHM9FxBdvY :2006/05/20(土) 18:34:11
明日行く予定。
399ツール・ド・名無しさん:2006/05/20(土) 20:14:36
来週末も雲行きがあやしそうだ・・・

明日は十分追っとけよ
400ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 02:36:15
今日の富士は天気良好だぞ!
行ける奴は無理してでも行っとけ!!
401ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 02:37:45
今日は仕事っす
402ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 05:05:24
今日、行って来ます。
4032軍@BEERS:2006/05/21(日) 10:34:27
行ってきました。 1時間40分 むう!まだまだ遅いけど前より短縮できたのでよしとします。
今日は走ってる人多かったですね。無風、気温13〜17度、空気が乾燥しててとても良いコンディションでした。
404忍野住人ずら ◆rCCF6I4.AY :2006/05/21(日) 15:07:31
>>403
おっ! 自分も走って来ましたよ。

しかも五合目で落車orz
恥ずかしいです。
バスの陰から出てきた観光客に当たりそうになり急ブレーキで投げ出されて負傷…。
自分が左手でサイコンいじってて前良く見てなかったし右手だけでブレーキしたから当然だけれどな・・・。
スピードも出てなかったし観光客に当たらなかっただけマシか?
左ひざ流血、左肩打撲・・・今週は練習無理かなぁ。
405ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 18:09:14
擦過傷と打ち身くらいであなたw
鎖骨骨折しても走る選手がいるっつーのに・・・
ま、あっちはプロなんだけれど。
406非国民 ◆RHM9FxBdvY :2006/05/21(日) 18:29:30
行ってきた。
去年より20分も遅くなってるwwwwww
407ツール・ド・名無しさん:2006/05/21(日) 23:35:22
千葉は雨でなかなか練習できなかったけど今日は久しぶりに走りました。
リア25Tに換装しましたが23Tで逝ける様、頑張ります
408ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 05:50:13
昨日、スバルライン走った人、乙です。
昼頃、五合目に着きましたが、
外国人観光客と自転車乗りばかりでしたね。
こけももソフトクリーム、( ゚Д゚)ウマー
タイムは…orz
409ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 11:40:20
みんなどれくらいのギヤをセットしてるの?
410ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 14:21:16
34*27 21までしか使わないけど
本番では36に変更する予定
後ろも23までのやつに変更
411ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 14:23:53
>>409
53-39×12-25
412ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 15:28:31
おれも53-39×12-25
12-23にするかも
413ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 16:33:43
50-36×12-21T
414ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 18:16:28
フロント50-39で、リア12-27(9s)。
最後まで元気なら24も使わんが、途中で足がつっても完走したいってことで。
415ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 21:43:13
52-39×12-27 20分前後の見込み
416ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 21:58:59
50×34に
12-25で行きますよ。
苦情は一切受け付けません。
417ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 22:08:27
42-30×12-25で行きます。
サイクリング気分です。
418ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 22:13:16
>>417に興味があります。
クランクとFDの詳細教えてくれ。
おながいします。
419落車男 ◆KOKE40eBNo :2006/05/22(月) 22:17:05
50-34×12-27 使いますよ、ええ、キッチリと orz
後ろは26にするかもしれませんが、なにしろ目標2時間ですからね・・・

>>417 いいなぁ
420ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 22:43:09
俺って集団心理に弱いからやっぱ25Tにしようかな・・・
421ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 22:54:01
52-39×13-26
ま、オレにはアウター必要ないけどね。
422ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 23:00:12
平坦部分では48×16か17だったな。
アウター絶対必要。
423ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 23:05:56
最後の平坦でがんばるか流すかで数分ちがうぞ〜

アウターは絶対必要
424ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 23:08:46
俺去年52-42-30×12-23で主に使ったのがインナーの30で一時間24分
自転車は回転だと思い知った。 足に自信の無い奴は迷わずトリプル使うことをお勧めしたい
重量云々とか言うんなら外の二枚など外してしまえ。

んでこの一年とにかく力を入れず回転で走ることを心がけ、
ケイデンスは極端に体力が落ちていない限り100を常時こえるようになった
そして望んだ5月、富士の前哨戦として選んだ某ヒルクライムレースにて
終盤勾配がきつくなる区間で34×25ですら足に力が入らず回せなくなってしまい
ヘロヘロでゴールへたどり着きたいへん不本意な成績をあげてしまった。

何事もバランスが大事だと学んだ
そして現在、レースまでもう余り時間が無いので付け焼刃感は否めないが
とにかく普段よりやや重いギアを踏むことを心がけて再調整中
さて、本番はどうなることやら。
425ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 23:10:01
はいはい ( ´,_ゝ`)プッ
426ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 23:26:58
富士の勾配は緩いからケイデンスに頼ってもいいのでない?
427ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 23:31:38
でも普通、100まわせなくても、登りで80〜90でまわせる実力があるなら
もうちょっとタイムはよくね?

それだけやって24分?? と思っちゃうけどね 
428ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 23:34:16
84分も掛かる貧脚は迷わずトリプルだろうな。
そんな貧脚の話はどうでもいい。
429ツール・ド・名無しさん:2006/05/22(月) 23:35:22
インナーの30でシルバーステッカー!!ならまだしも
1時間24分程度で、よくもまあそこまで語れるなぁと思った。
430417:2006/05/22(月) 23:36:06
105のトリプルのアウターを捨てて、
チェーンガード付けてます。
FDは、ダブルのままです。
くだりは踏みません(断言)
431ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 10:27:31
漢だな
432ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 13:20:45
今月号のファンラにヒルクライムの記事無し。
あー、つまんねーTシャツ作ったとかいうのはあるか。
ホームページもあんな感じだし、なんか
「ほっといても人集まるし、まぁ走らせてやるよ。」
みたいな。
433ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 13:27:06
デザインしたのはあの有名モデル。
彼女はゴール地点でのレポートもします。
みたいな。

NGワード:Mr.ビーン
434ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 14:04:58
>>430アウター、ミドルを外せば男です
435ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 17:36:20
シルバーステッカーになれればえらい?
436ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 18:17:20
>>435
ヘタレではない、程度だから全然偉くないね
437ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 18:40:49
アスリートクラスの約90%がシルバーなんだから偉いは別にして
凄いんじゃないの。俺の場合は目指せブロンズなんでよく分からんけど。
438ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 19:33:24
>>436は自分のプライドを人に押し付けるヤシ
439435:2006/05/23(火) 20:36:41
レスさんきゅ
んなら、とりあえず15分切りを目指すわ。
440ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 20:47:53
45分が目標のオレが来ましたよ。
あ、1時間45分な。
441ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 21:43:05
441 :あにす ◆sGTL1yK0.6 :2006/05/23(火) 01:16:38
漏れもバスにスレスレを抜かれる際に瞬間的に頭に血が昇って、
バスの横っ腹に思いっきり裏券を差し上げたことがあるのでお気持ち察します。


こいつ自転車に乗る資格なし消えろ
442ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 21:47:35
>>441殺人未遂にあった訳なので当然ですが?
443ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 21:54:37
そうだよ。バスが悪いよ。
444ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 22:10:28
馬鹿は死んでくれ。
445ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 22:37:19
>>444人轢く前に自動車学校で一からやり直して来いw
446ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 22:38:02
スバルラインでも減速もせずに、スレスレを抜いていくバスが時々いる。
排ガスも酷いし、かなりイライラする。
447ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 22:39:24
>>445お前も場からしくはよ死ね
448ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 22:45:02
バスの運ちゃんは基本的に低学歴DQNだからしょーがないっす
449ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 22:45:34
バスよりレースの後スレスレを抜いてく下りバカに芯で欲しい
450ツール・ド・名無しさん:2006/05/23(火) 22:51:28
スバルラインてセンターラインにポール立ってるから、ギリギリかすめてく馬鹿が多いよね。クラクション鳴らすバスまで居るし。
4512軍@BEERS:2006/05/24(水) 02:43:51
ども
21日に計測したポラールのデータをイジイジしてスバルラインのレイアウト作りました。
誤差ありありと思いますが、ご参考までに興味のあるかたは見てみて。
高度計の反応があまり良くないので斜度は1分感覚の移動平均です。
鈍ってますので実際と違うとか起こらんでね。

個人的には3キロくらいまでが一番厳しくてそれからは断続的に緩い傾斜があるので、
楽になったときに如何に運動強度をあげてくかがポインツと思ってます。

ttp://read.kir.jp/file/read47540.pdf
ウプとかしたことないのでぐぐった適当なとこにおきました。
取れなかったらごめん
452ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 04:47:03
>>451
PDFなので携帯からはだめあるよ。PCから閲覧♪
4532軍@BEERS:2006/05/24(水) 08:05:17
2chをケータイで見ないので気がつきませんでした。
ケータイでみれるようにjpegファイルにしました。
http://p.pic.to/512ni
454ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 08:16:22
そろそろ案内書を送付してもらいたいんだけど・・・・
455ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 20:01:24
30代恐るべし、区切ってあるのにワンツーフィニッシュ。
35〜39歳 779名 やっぱりここが一番激戦区だったか。
456ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 20:06:55
下手なTシャツ作るより、ユニのドライメッシュに後ポケットつけてくれればいいのに。
457ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 20:34:25
4304名って、かなりオーバーしたんだ。
ところでオープン4名は誰だろうな。
458ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 21:41:46
今年、富士山の幻の滝はどんな状態だろか?
459大垂水:2006/05/24(水) 21:57:36
このスレ読んでたらモチベーションあがってきた。

金も払ったし、やっぱ出る。

痔が何だ!レーパン履いてりゃ下血もわかるまい!

よし、今日から「睡眠第一、禁酒、野菜」でケツを
いたわり、ぶつけ本番で登るぞ。

そうだ、出場しないで後悔するより、ケツ切れて後
悔するほうがまだマシだ。


遥かなるインパール、その名は富士。
いくぞ〜、ロウソクの最後の一瞬だ!

父さん、頑張るぞ!!
460ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 22:07:16
神降臨!
オレは459を応援するぞ!ガンガレ!
461ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 22:07:32
富士の勾配は大垂水程度。
462ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 22:18:33
>>451 エロぅいページしかないよ
463ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 22:21:03
前夜祭に出たいんですけど、
車や自転車はどこに停められるんでしょう?
会場が大駐車場になってるんで。
464ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 22:41:15
>>459
どういう種類の痔か知らんが1日の入院で手術は済むぞ。
465ツール・ド・名無しさん :2006/05/24(水) 22:44:55
おれは硫黄系の外用薬だけで治った(ボラギノールみたいな医者でもらうやつ)
466ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 22:54:28
>>459
いいぞその調子だ。
467ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 00:00:41
サドルに腰掛けたとき、ケツの中がどう関係してくるのかがよーわからん
468ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 00:08:52
>>463
大駐車場の会場に隣接した大駐輪場がある。
とりあえずワイヤー鍵は携行して自衛をお願いします。
4692軍@BEERS:2006/05/25(木) 01:20:00
>>462
ガーン! orz ダマシジャナイヨ.......シンジテ
うぷしたときは直に見えてたのに
pictの方は夜はPCで見えないのね...........

まじめにファイルウプできるとこおしえてエロくない人w
470目標ave17km:2006/05/25(木) 07:25:44
おはようございます。
急な出張で全然乗れず・・・ジョギングばかりしてますた。

あと2週間ちょいで盛り上がってきましたねー♪
自分はギアは48X34の12-25です。
ここまできたらひたすら乗るだけです。
終わったら白い灰になりそうかもです。

>>496
昨日の夕方は見えてたのにね??
ttp://f13.aaa.livedoor.jp/~hipopona/imgboardphp/7.htm
ここは?

471ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 08:02:00
>>496
おい!みえなーぞ!
472ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 09:04:14
>>471

496は見えないわな
473452:2006/05/25(木) 10:21:01
>>469

pictoのままで見てもらった方がいい。混雑回避のための規制だから。
去年の記憶とグラフがほぼ同じでニヤニヤしてます。
中間辺りまで軽く飛ばしていくうちに勾配の緩急に煽られて脚が止まっていくように見てました。
中間から発車したら届くかsix13?
474ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 14:00:07
>>472
でも>>470は昨日まで見えてたらしいぞ
475ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 19:04:14
俺、切れ痔でイボ痔なんだけど、もうずっとそれが
当たり前なので痛みとか慣れてしまった。

痔だけどシルバー目指すぞ!
476ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 19:12:24
タソポソ突っ込んでGO!
477ツール・ド・名無しさん:2006/05/25(木) 22:04:16
土日あめじゃん(´・ω・`)ショボーン

当然、明日は会社はサボって富士山(・∀・)
4782軍@BEERS:2006/05/26(金) 00:05:01
>>470
どもです。
紹介いただいたとこに張りました。

ttp://f13.aaa.livedoor.jp/~hipopona/imgboardphp/futaba.htm

私は53X39 12-25 です。 インナーロー全開ですw
479ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 00:06:41
レース当日、雨っぽくね。5月末晴れ続きそうだし自分的予報
4802軍@BEERS:2006/05/26(金) 01:54:30

今日張ったやつは斜度の計算を少し変えてます
ちょっち実地に近くなってるかも。

ところで、今朝の富士山は4合目くらいまで積雪してました。
この時期まだまだ油断できませんね。
481ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 08:41:58
前日に試走って出来るのかな?コースは車の有料道路だよね?
482ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 10:28:03
自転車も走れるよ、あそこは。

ま、せいぜい
483ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 12:08:52
言いかけて止めるな (#゚Д゚)ゴルァ!!
484ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 13:17:23
昨日スバルライン走ってきました。
2時間も掛かっちゃった。
あんなに天気良くて暖かかったのに下りは死ぬほど
寒かったです。
485ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 15:19:03
>482&483
笑った。

試走はちょっと車の有
486ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 18:31:42

本番では助けがありえるが本番では有り得ない所で

(中略止め。ニヤリ)

チューブをぶった切って新しいチューブと差し替えて後から押すかも。
487ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 19:04:16
何?
488ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 20:32:14
今日は寒くて、登りでも冬用タイツきた

こりゃ、本番もいろんなパターンで用意しといたほうがよさそうだな・・
489ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 22:14:46
ゼッケン引換券は5/28発送予定
490ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 22:17:27
おそ・・
491ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 22:51:26
やばいな、来週末も天気悪いらしい
492ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 23:16:59
会社休めばいいじゃん(・∀・)
493ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 06:27:50
本番が雨だったらDNSかよ?
494ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 08:52:02
山頂からダウンヒルしちゃって
ごめんなさい
495ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 19:55:01
富士山明日雨かな。
本番の雨対策として、明日行ってみようかと思っている。
誰か行く人いる?
496ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 20:07:14
雨具 厚手のグローブ  背中がパンパンだな・・

晴れの日でもパンパンだけど・・
497ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 20:10:23
>>495風邪引くなよ
498ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 23:11:24
明日は晴れくさい
499ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 23:18:34
雨で流れ出たゴミや泥が、、、
500ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 23:21:33
スバルライン登ったことない人キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
501ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 23:24:03
富士山のスレかと思ったのに、、、
502ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 23:26:38
流れが読めないアホな人 キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
503ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 23:42:35
荒らし粘着か
にしても今日は嵐が多いな
早く悪禁されるといいね
504ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 23:44:38
流れが読めないアホな人 またキタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
505ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 00:11:15
今時、キタもねえだろ。
506ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 00:41:05
今日は昼頃から雨止む予報。
最後の調整だ。無理してでも行け!
507ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 00:42:41
でも予報で雨がどんどん後ろへずれてるんだよなあ
508ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 01:30:46
>>507
ウェザーニュース社の雨雲レーダを見れば良い。
レーダには映らない霧雨もあったりするけど天気の変わり方が更に判りやすくなる。
509落車男 ◆KOKE40eBNo :2006/05/28(日) 09:40:22
どうやら雷は去った。雨はまだ止まないが、
止むのを見越して秩父・奥武蔵方面へ行くか、それともローラーにするか。

そんな時、一通のメールが・・・。

       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |   駐車場           |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /  富士北麓      /ヽ__//
     /   公園敷地内     /  /   /
     /   ぬるぽ       /  /   /
    /   ____     /  /M  /
   /             /  /t   /
 /             /    /富  /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /士  /
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
510ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 09:44:58
>>509
ガッ
511ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 13:11:42
>>509
うちにも案内が来たよ。
駐車場はドギーパークだったよ orz
でも雨じゃなければ宿に車を置いて自走予定だから、ま、いいか
512ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 14:50:27
富士北麓 キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
513ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 14:55:08
どなたか北麓公園イラネっていう漢はおられませんか?
514ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 15:03:05
やたらでっかい袋で中身は チョコ なのね。
515ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 15:08:35
チョコビじゃないのか
516ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 15:23:59
今年も霊園前だ
517ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 16:33:12
322です。
宿泊券、やっとキターーー(涙)。
FQトラブル?末記報告すます。
宿泊申込み、4月中旬。
連休明けになっても何も来ないので5月中旬に連絡したところ、
4月下旬に既に発送した筈との回答(そんな筈なし)。
もう一度、送ってもらうよう頼む。
それから10日経ってようやく宿泊券届く。
しかーーし、到着した宿泊券は予約したのと全く異なる、遠ーい宿に
振り替えられてた。すかさず連絡。調べてみるとの回答。
その後、本日、ようやく予約した宿の宿泊券が届く。
ところがーー、同封されてた宿のパンフレットは、全く別の宿のもの。
これって嫌がらせ、でなければただの間違い???
でもでも、ようやく宿泊券きたので安心しますた。
518ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 17:04:27
ドビーパークだったお
519ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 17:47:33
漏れもドビーパークだったお。
去年とおんなじだお。
520ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 17:53:59
うち、まだ届きませぬ
521ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 20:20:46
コンビニで振り込み → ドビーパークだった
522ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 20:29:37
初めて参加なんですが駐車場がドビーパークならマシな方
なんでしょうか?
523ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 20:38:29
駐車場「霊園」
「霊園」って何事かと思ったよ。
524ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 21:31:41
>>522
地図見てみろ。
525ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 22:07:10
ドギーパークじゃないのか?
526ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 22:21:02
どぎーならましなんじゃね? 
527ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 23:18:47
おれは富士急ハイランドだ
528ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 23:50:55
華麗に北麓公園Pゲット!!
ちなみに三年連続です。
529ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 00:07:35
表彰台ゲット!!
ちなみに三年連続です。


と言えるようになりたいものだ
530ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 00:18:45
表彰台より北麓Pの方が良いよ
531ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 00:43:23
しかし・・・なんだねえ・・・計ったかのようにきっちりと週末に雨をあわせてくるねえ・・・
532ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 00:54:45
>>529こんな時間に2Chやってる奴には厳しいんじゃ無いか?
533ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 00:56:04
夜勤中に2chか。
ある意味いい身分だな。
534ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 00:58:56
富士急ハイランドだった。
車中泊の予定だったが禁止されてんのね。
オワタ
535ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 01:05:23
道の駅か河口湖無料大駐車場がオススメ
536ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 01:10:39
>>535
道の駅は車中泊候補地に挙がっていたけれど、河口湖の駐車場なんてのもあるのね。
ありがと。
537ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 07:45:49
あれ、そういえば応援バスの
チケットが入ってなかったな…
538537:2006/05/29(月) 07:54:53
自己回答。
5月下旬に乗車券葉書が送られてくるのね。
スレ汚しごめんなさい。
539ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 09:39:40
まだ来ない・・グスン
540ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 13:53:42
北麓Pゲッツ
541ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 14:28:45
うちもようやく来た 北麓ゲト
542ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 14:33:46
オープン選手誰だろう。
ゲスト・・・誰なんだろう?
543ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 16:48:39
募集開始と同時だったんだけどなぁ
ドギーだったorz
ま、宿から自走だから良いけど
544ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 17:19:23
>>543
何時ごろ申し込んだ?
当日11時過ぎに申し込んだけど、それでも北駐車場とれたよ
カード決済
545ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 17:57:16
コンビニ組は負け組
546ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 19:16:47
あの出発順って、やっぱ、足切りの処理を1カ所1回で済ませたいからなんだろなー。
選手の下山まではコースに人が残るんだろうに、道中の安全の方を重視してくださいよ。
547セブンツー:2006/05/29(月) 19:19:41
結局5月目標走行距離の1,000qに遠く及ばず700q台で終わってしまった。
中旬に体調崩して一週間位馬場入り中止したのが痛かった。まあ東京近郊の人は
皆この梅雨みたいな天候で目標より走れてないと思うけど。
これで表彰台への道のりはかなり険しくなってきた感はあるが、引換券も届いた事だし
まだまだ諦めないでガンバローっと。とりあえず坂登んなきゃなあ。
548ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 19:22:54
実業団の栂池HCTTと被ってるからオープン参加の発表遅いのかなあ
549ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 20:24:31
めでたく北麓P取れた人
駐車券あるからと安心して当日朝のんびり会場入りすると、既に北麓P満車ってことになるよ。
主催者側はどこの駐車場でも駐車券のチェックしないからね。北麓Pも同じ。
去年、それを知ってる駐車券持たない香具師らが大挙して北麓Pに勝手に止めたもんだから、
正直に駐車券持ってる人が入れなくて大混乱になったよね。


550ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 20:26:54
今年は、駐車券を置いてない車には、駐禁ステッカーはるってさ

民間委託になったから
551ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 20:36:27
公共の駐車場内で駐禁ステッカー貼って法的効力あるの?
結局早く来て停めちゃったもん勝ちじゃないの。
552ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 20:39:15
駐車場が去年大混乱したのは主催者もよくわかっていて、
今年はキッチリやるらしいから、そもそも入口で阻止されると思う。
553ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 20:41:04
12〜29歳の部で入賞(8位以内)狙ってみたいと思うけど、どのくらいのタイム必要なのかな?
1h10m前後ぐらい?
554ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 20:41:57
阻止されるのはステップワゴンが大半を占めたりして
555ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 20:47:33
今までの例だと30歳代と比べると29歳以下がレベルが落ちるので
1時間10分で入賞出来ると思うけどどうだろうか。
因みに去年の三位がチームwadaの人で八分台じゃなかったっけなあ。
556ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 20:50:58
去年の若者級8位
1:11:40
557ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 21:04:13
みな表彰台だの入賞だの景気がいいなあ、ちゃんと結果報告頼むぞ。
まあ目標は高めにが基本といえば基本だけどね。
558ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 21:07:11
ブロンズステッカー狙いのヘタレですが呼びましたか?

559ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 21:39:20
>>555-556
thx
1h10m切りを狙ってみます
560ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 21:46:29
>>551

しらなあい  ただのうわさだし
でも許可なく進入して、勝手にとめたら、公共の場所であっても通報しますたってあるんじゃね?

北麓で止める場所も、「駐車場内」じゃないし

561ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 22:03:09
オレは10分短縮でいいよ・・・orz
とりあえず、ローラーでゴロゴロしてます

562ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 23:21:08
前夜祭が駐車場でのノンアルコールになってるw

第1回大会では3〜4キロ離れた会場で飲ませておいて
違反がなかったとは言えねぇからな。無茶苦茶な設定だったんだなw
563ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 23:36:55
負けた…。
富士急ハイランドだった…!

昨年、富士急ハイランドだった人に質問。北麓まで“実測値”で所要時間は
どのくらい?
564563:2006/05/29(月) 23:38:18
ごめん。
あげちった。
565ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 23:41:17
何言ってんだよ上げて良いよ
566ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 23:42:58
俺は初日午後遅めに申し込んだが、北麓Pゲットしたぞ。
やはりクレカだったからかな。
567ツール・ド・名無しさん:2006/05/29(月) 23:59:12
>563
去年は富士吉田駅から自走だったが、30分もかからなかった記憶がある。
富士急ハイランドからなら20分も見ておけば十分じゃない?
568ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 04:44:35
>>546
スタートの速い順番で遅いタイムが出ても完走できる設定だから。
若い人は早くなるから途中で休憩しても間に合うはずだよ。
569ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 07:04:17
>>563
ハイランドからは延々登りだった気がする
570ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 08:06:15
たった4kmの登りですよ

ま  雨だったら悲惨だな・・
571546:2006/05/30(火) 09:42:12
いや、タイムは1時間半切るんだけど。
出走順を考えてほしいって話。

煽りじゃなくて、どういう風に>>546を読めば、そういうカキコになるんだ?
572ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 17:43:17
基本的にタイムの早い順にスタートしていけば、渋滞は生じない。
だが、それはあくまで架空の話であって、年齢の若いやつでもヘタレ
は沢山いるし、50代のクラスでも物凄く早いえらーい人もいる。
遅いやつに邪魔されたくなければアスリートクラスで出ればよし。
573ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 17:52:17
>>572
なんか丁度今30代って、無駄に体力あるやつ多いよな
574ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 18:39:13
>>572
年齢別でなく前回のタイム順にすれば渋滞はかなり防げる。
新規の人は予想タイムで入ってもらう。
575ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 20:37:50
もうなんか必死だな。なんでだ?
576ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 20:45:52
予知が出来ずにヒルクラなのに落車したんだろ。
でその落車を人の所為にしてると。
577ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 21:04:22
ステッカー順にスタートして、その後年齢別でいいんじゃね?
578ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 21:32:14
おまいら、そんなことより
五合目の人だかりを心配しろ
579ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 21:33:32
トイレ、やばそうだな。。
580ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 21:34:32
いいよなあ 2時間君は 気楽で
581ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 21:57:20
最初に一度実際に走らせて見て、
そのタイム順にあらためて正式スタートするってどうだろう?

最初のときわざとゆっくり走るメリットはないと思うし。
582ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 22:01:07
だから・・ステッカー順でいいじゃん
583ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 23:20:03
制限時間を1時間半にすれば良いんだって。
584ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 23:39:55
見た目で決めたらどうだろう
585ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 23:40:25
体重別でイイよもう
586ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 23:42:38
スネゲの有無だな。
587ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 23:44:19
出走順は、
アソス>ナリーニ>カンパ&エチェオンド>ナイキ>パール
とします。
588ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 23:49:53
体脂肪別で (・∀・)イイ!
589ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 23:51:04
1000円/ブロックでいいんじゃない @ほりえ●ん
590ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 23:57:09
駐車場別でいいんじゃね?

最初に 北麓>ドギー・・・・・・・・・>ハイランド  

っつうことで
591ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 00:39:44
せっかく北麓の駐車場だったのに車持ってる人が行けなくなってしまった。
明日にでも電車の予約しないとヤバイかな。
592ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 03:09:27
参加賞は何だろう?
593ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 03:21:47
アミノバイタル粉スティック2本
594ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 03:50:54
薄皮あんぱん詰め合わせでなければ許す
595ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 05:29:58
駐車場:霊園
スタートラインに、たくさん霊を連れて行っていいですか?
596ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 05:51:43
誰か、こいつを連れて帰ってくれ
597ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 06:33:16
今年のゲストはパソターニw
598ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 06:43:49
>>595
下りで向こうに連れて行かれても知らんぞ。
599hamp ◆RML7zESySA :2006/05/31(水) 08:47:30
車持っていない私は順当といった感じでハイランド。

とりあえず、去年のタイムは下回りそうな決定事項・・・orz。
600ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 09:49:05
>>599
申し込み時に「駐車場は利用しない」というチェックボックスがあったはず。
クルマで行かないなら、ちゃんとチェックしないとだめジャマイカ。
601ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 12:20:48
>>600
運良く北麓がとれたら誰かに譲って高感度うpでも狙ってたんだろ
602ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 17:38:06
やふおくでたかね?
603hamp ◆RML7zESySA :2006/05/31(水) 18:09:16
イヤ、マジで車つかわんにチェックしていたんですよ、はい。
604ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 19:53:58
今度の土日に試走する椰子、この指とまれ。
605ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 20:05:48
晴れたらいくと思う>試走
606ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 21:28:47
>597
パンターニと一緒にヒメネスもきぼん。
607ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 21:53:13
今度の土日に試走して、お昼に吉田うどんを食って、ごまとうがらし入れすぎてヒーヒーする椰子、この指とまれ。
608ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 22:11:52
今度の土日に試走して、ゴール直前の上りで太もも攣る椰子、この指とまらなくていいよ(´・ω・`)
609ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 22:17:46
試走するひとはクルマで下まで行くのかな?
どこに駐車しとくの?
610ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 22:52:39
普通にスタート地点の駐車場だよ
611ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 23:26:37
ふもとに車止めれるところは腐るくらいあるよ
612ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 23:41:18
ちゅうか、前日の試走は禁止じゃなかったっけ?
ちがったっけ?
613ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 23:49:28
時刻も分からんと何さわいじょるの?
614ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 23:53:10
みんなで一緒に登る、と超解釈した>>613
615ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 06:49:29
多分本番ツュミレーツョソしたいんだろうと思われ
料金所のロス分は計時しないことでカバーかね
616ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 07:53:32
料金所から計測+2分
617ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 09:07:48
料金所丸儲けw
618ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 10:57:03
そんなあなたに滝沢林道
619ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 10:57:15
やはりダイスケ氏来ますか。全カテゴリー出走してからスタートしてくれると抜かれる所見れるのだが
620ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 11:08:10
>>612
おまいは6/4にヒルクラか開催される前提で準備してるのか
621ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 12:05:00
前日10日に試走出来ないの?
622ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 12:13:06
規制は当日早朝からからだし、できるんじゃない?
623ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 12:53:26
よかった〜!前日かる〜く登ってみよう!
624ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 14:15:41
俺も前日 試走したいなぁ
1回目だしペース配分も考えないと
625ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 16:42:11
料金所ですでにヘロヘロなるやつがペース配分もへったくれもないだろうに
626ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 17:42:45
それでなくてもヘタレなのに、前日張り切って脚使い切る事がないようにな。


おれは前日走もしないし、今週末の試走もしない。
ペース配分なんかマップで何とかなるし、レースモードじゃない状態で
登ったところで参考になるタイムも出ないしな。
627名無し:2006/06/01(木) 19:01:05
はじめまして。 
今年の9月9日に登山を計画しているものです。
質問なのですが、10人程の団体で登る予定(全員初心者)で、
そのなかには女性もいて、トイレ事情が気になります。
9月になると山小屋も閉まってしまうみたいなんですが、
トイレにも全く入れなくなってしまうんでしょうか??
もしよろしければ、どなたか教えてください!!
628ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 19:24:58
>627
板違いこっちで質問しなされ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1129500091/l50
629ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 21:33:58
このスレッドにも625や626みたいな性格悪い奴いたのね。
630ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 21:35:27
なんぼでもおるがな(´・ω・`)
631ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 21:44:44
626さん、平均勾配5%ちょっとでかる〜く登って脚使いきるって
よく、そんな発想になるね!
あんたがヘタレなんじゃないの? 一度でも実際に登ればイメージだけでもたてれると俺は思って前日登る!
632ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 21:47:50
>>631
ささいなツッコミだけど料金所手前は8%程度あるよ。
インナーローでクルクル回して登ることをオススメします。
633ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 21:49:16
大会が終わったら、ラーメンでも食べたいね。
国道沿いにおすすめあるw?
634632:2006/06/01(木) 21:50:49
ゴメン。少し勘違い。トータルで5%ね。
でも前日登るなら少しも疲れは残さない方が良いと思う。
俺なら終始インナーローで10km/h前後ぐらいで登るかな。
635ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 21:59:45
634さん、アドバイス有難う!
ほんと、アドバイスどおりに登るつもりでしたよ!
かる〜く登ればフィットネスレベルぐらいにしかならないと思いますんで・・・
むしろ、心配なのは下りの寒さです。
念の為、ウィンドブレーカー持って登ります。
636ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 22:10:55
>>633

らーめんかよーーーー  うどんくえよ うどん〜
637ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 22:11:05
先週の日曜日に試走しました。
料金所から計測して、1時間31分とちょっと。
初めての走行でしたが、平均勾配から想像するよりはキツかったです。

けっこう、上っている人は多かったように思えます。
(下りでけっこうすれ違いましたので。)

もちろん天候次第ですが、上に行くに従って、風の影響がかなりありそうです。
上の方の平坦部分を走ったとき、ちょうど「追い風」だったので、ちょっと踏んだら48km/h出ました。
逆に「向かい風」になったら、時速ヒトケタkmで、なおかつまっすぐ走るのもしんどい
そんな感じでした。

下りは、防寒対策は必須です。
指切りグローブだけだったので後悔しました・・・。
638ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 22:55:39
ことしもゼッケンにうどん券ついてるのかな?
いらないヤシいたら、僕にください。
639ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 23:04:04
第一回のとき、うどん3杯食って昼飯いらなかったw
うどん券のおかげでおれみたいな自己中は肩身が狭いよw
640ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 23:26:00
吉野家がつぶれてた・・・(´・ω・`)ショボーン

いつもレースの朝飯はここだったのに・・・
641ツール・ド・名無しさん:2006/06/01(木) 23:39:43
まあツブれもするだろうなあ。
すき家じゃだめ?
642ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 00:04:00
ルートイン富士吉田から少し下るとスーパーがあるから買いに行くのは如何?
お惣菜もあったよ。
643ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 00:34:04
帰りは焼そば。
644ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 02:29:46
>>627
え〜と
ルートによって変わってきますが
お勧めは、演習場(御殿場側)からのアプローチ
2合目に車を駐車し
新五合目にデポ
新七合目にトイレ有り(新五合目から3〜40分)
ここからが長いので絶対にトイレに行っておいて下さい
が、目を気にしなければ八合目辺りには、大きな岩が沢山ありますw
非常用の山小屋(無人)は開いているので、九合目まではそれほど
気にしなくてもOK
しかし、
〜頂上までは、別な山に新たに登りなおす、と思って下さい(初めてなら特に)
八合目から上は、別世界です。
本当に、引き返す勇気を持って下さい。
同道した人に、「正直に自分のコンディションを伝える」何よりも大切な事です。
気軽に雲の上を堪能できる富士山。
しかし、日本一の山だということを忘れずに。
645ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 09:05:22
平均勾配5%なんて平地じゃん!!
646ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 09:17:42
いやむしろ下り坂だ!!
647ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 10:03:18
俺なんて人生下り坂だ!!
648ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 12:08:15
ちょっとマテ
649ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 18:29:24
近くに樹海があるから便利だよね(´・ω・`)
650ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 18:51:59
演習場入って怪しい行動)ry
651ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 18:56:36
私も明日上るっす。
0700ごろに国府津なので1030くらいに登り始める予定。たぶん。きっと。うまくいけば。
652ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 19:36:22
>>651
スバルライン登るの?
みんなレースに備えて試走か。
俺スバルラインはエントリーしてないんだよね。
男ならアザミラインオンリー。
653ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 19:50:13
ふ〜ん!
654ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 19:57:03
激坂を登れるからって、偉そうな事言ってんの?
勝負をかける時は勾配が緩かろうがキツかろうが辛いだろ!
なんなんだ、このスレッドは!
655ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 19:59:42
女子供はすっこんでろ!
656ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 20:06:52
チンカス野郎イカす!
いやイカ臭いぞw
657ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 20:08:11
ところで今年の参加賞は何なの?
658ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 20:12:07
薄皮あんまん。
659ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 20:15:05
変な奴ばっか!
660ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 20:15:24
それ騙されてるぞ。
薄皮あんぱんをレンジでチンしただけ。
661ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 20:23:10
意味わからん
662ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 21:00:19
料金所の金額、誰か教えてくらはい。
いくらだったっけ。
663ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 21:02:03
1000円札出して釣りはいらねえって言えばok
664落車男 ◆KOKE40eBNo :2006/06/02(金) 21:19:06
665ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 22:00:01
当日、ほぼ雨だね。雨の日上までいった人いる?長袖の方がいいのかな。
666ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 22:04:26
>>657
インストラクションの「荷物預かり」のところに
"参加賞袋"って書いてるから、今年の参加賞は袋なのかと思った(´・ω・`)
667662:2006/06/02(金) 22:07:22
>663、664
値段、変わったとですか。
200円出して釣りはいらね、と云いまする。
668ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 22:11:09
やっぱ天気が気になるな
ヒルクラで長袖はねーだろ
寒いけど半袖で頑張るしかねーだろ
でも、やっぱり雨か?
669ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 22:21:28
おまいらもあきらめて雨装備用意しとけ
15000円もかかった・・・
670ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 22:52:17
雨装備ってカッパのことか?
そこまで考えて無かった・・
ゴール地点への荷物の中にカッパを入れとくこととなると思われるが、
雨であれば、五合目のレストハウス等はごったがえしていて
とても着替えることはできないと思われる。
濡れたウエアーの上にカッパを着ることに
想像しただけでも怖ろしい・・・
671ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 22:54:51
シューズカバーとかもあった方が良いかな?
672ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 23:12:06
>>671
雨なら防水のシューズカバーがいいよ
足まで濡れると氷水に足つけてる状態になるからシューズカバーの意味無くなる
673ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 23:19:18
カッパ+シューズカバー=OK
レーパン+シューズカバー=NG
フロントで跳ねた雨水が臑を伝って靴下から靴に入る・・・
靴の中は、チャッポンチャッポンだ!
674ツール・ド・名無しさん:2006/06/02(金) 23:43:28
レインウェアないので、ゴミ袋かぶるわ。
675ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 07:14:01
下りはゴール地点への荷物に雨装備入れとくとして、登りはどうすればいいの?
ぬれながら登るのか、登りからカッパかなにか着るのか。
676ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 07:27:17
雨天中止のイベントではないのですか?
677ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 08:57:20
┐(゚〜゚)┌ヤレヤレ
678ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 09:03:29
679ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 11:19:54
他所でコテ取ったけど継続してダマる。
>675
第一回を見ると濡れて走っているね。濡れていたくないなら始めから着ておくべき。
100円合羽でも通気をよくできるように要らない所をカットすれば良いし、真珠泉でしっかり揃えても良いと思うと言い切る。
真珠泉の高い方とレインパンツ、レインカバー着用に加えてヘルメットの下に帽子を入れて視界の確保。
真珠泉の安い方で自分と20Lのデイパックまでまるごと覆えるからかばんに巻き付けて布糸入りのガムテープで封印出来たら荷物棚に預ける。

しかし真珠泉で全部揃えると三万円掛かるのが遺憾。
6802軍@BEERS:2006/06/03(土) 15:09:46
いよいよ本番前、最後の週末ですね。
皆さん、体調はいかがでしょうか。

本日あまりよい天気予報ではありませんでしたが、薄日がでたので行ってきました。
結果1:34  あと少しです。明日は7:30発(料金所)で本番前の最終TTの予定です。
BEERSエース(昨年1:11)も一緒ですので、ご一緒したいかたいればどうぞ。

スバルで試走できない方も、最後のもがき所、ガンガッテください。
681ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 16:53:45
週間予報見たけど、なんか前日が曇りのち雨・・・・ 当日どうなるかな
682ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 17:48:33
週間予報は全くアテにならんから、
まだ気にしなくて良いと思う
683ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 18:18:01
車中泊なオレは心臓バクバク
684ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 18:47:34
最終追いきりの大垂水で米軍機2機撃墜
685ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 19:26:01
今日、試走に行ってきました。
走っている人、さすがに多かったです。なんとか2時間切れました(MTB使用)。

橋って分かったのですが、平均斜度が5%というのはあくまでも“平均”、と
いうことがよく分かりました。3%から8%の勾配変化が結構激しく、3%勾配の
場所からいきなり7%とか8%の坂を見るとまるで壁のようでした。事務局から
送付されてきたコース図の「コース上8%前後の傾斜」はまったくそのとおり
ですが、道路脇にも距離と勾配の標識(「3/100」というような表示)が多
く、ペース配分の参考になります。ゴール前の緩斜面ではかなりのスピード
が出せますが、調子に乗っていると、最後のトンネル(?)手前からの急勾
配で回せなくなりますのでご注意を。かっこよくゴールを決めたい方は緩斜
面区間ではスピードを抑え気味にして、最後の上りで全力を出しましょう!

…当日も今日のような天気だといいのですが。
686落車男 ◆KOKE40eBNo :2006/06/03(土) 19:39:44
このスレで教えて頂いた丸山林道(頂上で標高900m弱)で、今日も練習。
強風かつ周囲に雲が舞うような状況では、頂上近くの平坦は寒かったです。
気温はおそらく15度以下。5合目付近はもっと寒いのは確実なわけで・・・
本番は、なに着て登ろうかな(悩
687662:2006/06/03(土) 19:45:16
料金所のトイレ休憩でたむろしていた外国人の団体さんに質問責めに
あって大変な目にあってすまいますた。写真まで取られますた。
いつものところに太鼓隊がいなかったのでちょっと残念ですた。

688ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 20:04:22
5合目付近で強風が吹いた場合、最悪中止の可能性あり。
寒冷前線が通過中という場合が特にヤバイです。
数年前、海苔クラでも中止になったことがありました。
小雨程度であれば、汗をかいて濡れるか、雨で濡れるかだけの違い
と思って我慢できるが、やっぱりできることなら晴れてほしいもの
です。
雨の中の下りは相当つらいので、指つきグラブ、ヤッケ、レッグ
ウォーマ程度は預けておいた方がよさそうですね。

689ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 20:09:25
奥多摩(1200m程度)の山でも
夏、夕立に遭遇した際
下りは
>雨の中の下りは相当つらいので、指つきグラブ、ヤッケ、レッグ
ウォーマ程度は預けておいた方がよさそうですね。
必須な気分
初めての人は、指付きグラブ、ウィンドブレーカーは絶対持っとけ
690ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 21:13:46
ゴール後、五合目でコーラを飲むときには炭酸が一気に噴出しますので
くれぐれもご注意を。
691ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 21:14:49
あちこちで高さ3mくらいの炭酸柱が吹き上がってるよな。
692ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 21:27:10
俺は敢えて振ってから開封w
693ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 21:35:41
みんなでやれば怖くない。
コーラふぁいと。
694ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 22:00:27
まあ普通寒くてコーラなんか飲むきにはならんわな
695ツール・ド・名無しさん :2006/06/03(土) 22:05:15
>>690
ワロタ
そうだよなぁ。そうなるよなぁ。やってみようかなぁ(w
696594:2006/06/03(土) 22:58:02
今日試走行きました
料金所下信号13:39
五合目15:12
タイム1:33
誰かすれ違った人いますか?

てか、死にもの狂いで頑張ったんだが、
ブロンズステッカーは貰えそうもない・・・
哀しい!
697ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 23:00:36
本番は風除けが居るから
本番は料金所で泊まらないから
698ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 23:14:23
そう言えば、最近流行りの炭酸ミネラルウォーターなら、ぶっかけても
べたべたにならないから、普通にシャンパンファイトごっこができるな。
699651:2006/06/04(日) 04:19:14
今日はちゃんと走るぜー    ッて感じですかね。
700ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 09:00:14
来週ほとんど雨。最後に走りこんでおきたかったが、これもエルニーニョがいけないんだ。来週は町に出てアイドリングしている車に渇だ。
701ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 10:12:44
そういえば、五合目で携帯って使えるんですかね。
702ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 10:51:00
五合目はアンテナ2本ですが、ちゃんと使えます。
むしろスタート地点の駐車場の方が圏外のようです。
703ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 11:14:11
どうもです。
仲間とはぐれるんじゃないかと心配してたんですが、安心しました。
704ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 12:23:27
6/11日 富士吉田市 予報曇り、降水確率40% 予想最高29度、最低18度
705651:2006/06/04(日) 18:16:56
帰宅したぜよ。
料金所から1時間17分くらいだったような気がするぜよ
国府津まで輪行して足柄峠、籠坂峠、スバルラインで折り返しの200kmぜよ。
たくさん走ってましたな。みなさん頑張ってました。

まぁ私は申し込んでないので来週は箱根あたりをまたーりなわけですが
706ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 18:24:35
昨年の全体の記録って見られないのでしょうか。
707ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 19:25:35
>706
一昨年、去年の記録を公式ウェブサイトの「記録」タブから閲覧と検索ができます。ご賞味ください。
708ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 20:04:00
健康ランド宿泊組っている?
709ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 21:06:23
いる

だから触れるな
710ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 21:47:37
「健康ランド宿泊組」ってなに?
711セブンツー:2006/06/04(日) 21:53:15
とても本番コースを走れそうにないので
仮想富士という事で10kmの登りが体験できる丸山林道に行ってきました。
しかし10kmは長い、本番は24km、無理だスタミナが続かない。
無理だ・・・・・いいや無理じゃない、葛藤中。
712ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 22:11:13
本番のときは皆で登るからきっと大丈夫。
周りのひとに力をもらえばよい。
713ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 22:17:44
今日、仮想富士と言うことで箱根の大観山を登ってきた
タイムが20kmで1時間5分41
来週の富士は1時間20分切れるか微妙だ・・・
714ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 22:19:23
富士山試走は遠いので地元で裏乗鞍ヒルクライムに出ました。
膝ガクで来週ちょっとヤバ。
715落車男 ◆KOKE40eBNo :2006/06/04(日) 22:40:18
結局、丸山林道で45分も切れず・・・ orz
(前日100km+当日定峰経由だと、55分なんつータイムが・・・)

丸山林道45分台でも、彼方氏ページの試算だと1時間40分台なんだが、
うーん・・・どうだろう。悩んでもしょうがないんだが。(目標2時間)
716ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 23:38:54
>>771
表彰台狙ってるんじゃなかったのかよ
717ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 23:48:32
>>716
ロングパスキタ━(゚∀゚)━ッ!!
718セブンツー:2006/06/05(月) 06:53:03
>>716
やっぱり登り24kmは未体験だし、時間にしても全力で約1時間10分。
昨日の仮想コース走で半分以下の距離時間でバテたので厳しいけど諦めてませんよ。
そこで作戦を一晩ねって考えました。
作戦ーみなさんアシストして下さいw
719ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 07:18:19
10日、曇りのち雨 60%
11日、曇り 40%

富士吉田市、週間予報
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/19/4920/19202.html
720ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 09:54:15
>>771
アシストっていうかアドバイス!

速いヤツをみつけたら後ろについてついていける所まで着いていく!
そして「もうダメポ・・」と思ったら最後の力を振り絞りその人の前へ出る!
もちろん涼しい顔でだ!





そしてその瞬間にその人の計測用チップと自分のチップをすり替えて ウマー(゚д゚)

というわけで日曜までに頑張ってトレーニングだ。
まずは通勤中のローディとのボトルすり替えぐらいから始めよう。
721ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 10:05:24
>>712

かっちょいいこと言っちゃってこの〜(´・ω・`)
722ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 10:16:14
チップすり替えてって なんか意味あんのか?
723ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 11:24:58
ないよな
724ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 11:28:30
ターミネータか
725ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 13:33:28
でも、確かに一人で登ってるときは、どんなにがんばったと思っても
レース時より5分くらい遅い(´・ω・`)

特に3合目から大沢までのタイムが伸びない
726ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 14:05:38
当日雨っぽい。
727ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 15:47:13
すまん、割り込みさせてほしい。
ゼッケン引き換え券がついに来なかったのでさっき問い合わせ先にメールした。
電話は閉局してるからお掛けになった電話番号は・・が流れる。

仲間いないか?
728ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 16:28:29
>>727
間違いなくお金は振り込んだ?
証明出来るものは手元に残ってる?
729ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 17:53:48
>728
電話を掛け間違いたスマソ
大会事務局のシステムがしっかりしているので名前と住所と生年月日で本人認証ができるから大丈夫だろうと。
また、引き換え券が来なかったら大会本部に来てね。とメールで指示がありました。
730ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 17:58:55
>>729
オ〜マ〜エ〜ナ〜
731ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 18:38:47
大きな声で言うことじゃないけども、
雨降ってDNSが増えて走者が少なくなるならそれもいいかなー
とか。
732ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 18:47:14
>>731 実は禿同
733ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 18:51:48
DNSって?
734ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 19:01:15
Do not start
735ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 19:05:24
Domain Name System
736ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 19:09:54
Did Not Start
737ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 19:18:32
DNSって!?
738ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 19:26:10
DQNかw
739ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 21:03:45
スリックタイやなんで、できれば雨は勘弁。
740ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 21:11:46
雨?

海パンも用意すとくか
741ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 21:43:02
雨天だと、衣装が重くなりそう
742ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 22:03:01
雨になるならとSPDサンダルを手配した。降るのかなあ?
743ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 22:14:12
ちきしょーめ、やはり降りやがりますか。サングラスをクリアに変えて諦めて走ろう。
744ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 22:16:38
気温高め小雨なら、タイムだすには最高の状況

90切りしたいのぅ(´・ω・`)
745ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 22:19:45
心拍数?
746ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 22:23:21
ぢぶんが出てない大会が雨になるとこのうえなく愉快な気持ちになるよな?
747ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 22:30:54
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく

一生、全ての大会に参加しなければいいんだ
748ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 22:37:54
雨は心落ち着くので大好きです。
749ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 22:40:20
靴の中が、べちょべちょになるどしゃぶりは最悪だけど、小雨ならむしろ歓迎
750ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 23:25:40
>>742
下りで地獄を見てください。
751742:2006/06/06(火) 00:06:22
>750
のんのん、下りにはシューズカバーは被せるよ。

去年は冷えすぎて歯をがたがた言わせたからね。
752大垂水:2006/06/06(火) 00:12:48
さて、あと数日。おしりの調子も安定しているし、明日は
休み取れたし、少し走ってみようかな。

当日は2時間、切れるかな・・速い人が多そうだから、邪
魔にならないように走ろう。

去年みたいに、一流の人と同じコースを走っているワクワ
ク感を味わえるといいな。

気になるのは天気と痔の調子。Dデイのアイゼンハワーやワ
ーテルローのナポレオンもこんな気持ちだったのかな。

けど、ほんとは一番気になるのはゴール近く・・・既に降り
の整列乗車の皆さんの前を、大破炎上の形相で登るあのひと
時・・・

大丈夫、だれも俺なんか見ていない・・・みんな景色を眺め
ているのだ・・・
今年もそう念じながら、恥ずかしいときに必ずやってしまう
憲法前文の暗唱を必死にしつつ登るのだろうか・・・・


今年は何回暗唱すればゴールかな。
753ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 00:14:26
あらかじめ、ボラでも縫っとけ
754大垂水:2006/06/06(火) 00:20:00
>>753

そうなのです、ボラなのです、私の今年の秘密兵器。
緑のはスースーしてダメ、黄色いパッケージのやつ。

シャーミークリームの何倍もお尻にやさしい。今年は
これでいきます!
755ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 05:33:08
ゲスト マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
756ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 06:15:57
ポラールさんでしょ
757ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 06:39:27
予報が思わしくないため、雨オトコの参加を認めないことにケテイ。
逆に晴れオトコは特別優待となる模様。
758hamp ◆RML7zESySA :2006/06/06(火) 07:29:09
>>757
雨?
それがどうかしたのか?
気にするな!






3DAY熊野は三日間のうち二日間が雨だったよ・・・orz。
759ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 08:29:49
このスレでは遅い人の代名詞のように振舞っている>>752氏だが、
2時間切り程度を目標とするおやじって、結構多いんじゃないだろうか。
みんながみんな、「レーサー」「アスリート」ってわけでもないだろうし。
760ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 09:08:47
ロードバイクで2時間も掛かるなら充分遅い奴だろ
761ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 09:45:55
10日、曇り時々雨 降水確率60%
11日、曇り時々雨 降水確率50%

予報が微妙に変わってきました
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/19/4920.html
762ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 12:18:20
気象庁の山梨週間予報だと、6/11(日)は曇り・降水確率40%。
さあて、どうなることやら・・・
763ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 12:19:23
日曜曇りになったお!
764ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 12:31:42
10日、曇り時々雨 降水確率60%
11日、曇り時々雨 降水確率40%

プラス思考に変わるのはいいけど コロコロ変わりすぎだヨ
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/19/4920.html
765ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 12:32:50
>>764 スマンコピペ失敗

10日、曇り時々雨 降水確率60%
11日、曇      降水確率40%

富士吉田市ピンポイント
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/19/4920.html
766ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 13:43:31
50おやじだが試走で3時間だった。
ま、目標は2時間半だな。
服装だけはカッコいいのでカメラ前だけ死にそうな顔にならんようにしないとな。うむ。
767ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 13:46:35
週明け火曜あたりに晴れマークが出たな。



前倒し!前倒し!前倒し!

そして土曜曇り、日曜晴れきぼん
768757:2006/06/06(火) 18:32:13
>758
大雨が降ると太鼓隊のみなしゃんが来なくなってまう。
だから。
769hamp ◆RML7zESySA :2006/06/06(火) 18:35:25
>>757
すまんかった。
あの太鼓衆には励まされるからの・・・。
770ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 19:38:44
>>755

トレック野口、ゲイリーフィッシャー小野寺。
771ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 20:42:43
今年のゲストはMTB乗りか
ロード組は栂池だもんな
772大垂水:2006/06/06(火) 21:01:06
>>766

ありがとうございます
773ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 21:15:31
>>758
結果気にしない奴は、それでいいだろうよ・・・
7744ep:2006/06/06(火) 21:19:55
日曜に試走したらタイムは1時間45分でした。
事前に調べた勾配よりも思った以上に緩急の差を感じました。

当日は何とか90分台を狙います。
775ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 22:30:30
富士と同日開催の諏訪圏はエントリーどのくらいなんだろうか。

どっちに出ようか迷ったので、少し気になる。
776ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 23:38:26
雨の日は走らないので、今回レインウェアを購入。予報見てみると曇りになってるイタイ出費である。
777ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 23:39:07
帰りは自走で帰りたいのですが、東京方面とりあえず八王子に行くには
139から20号・35号・413号どのルートが快適でしょうか?
778ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 23:51:21
20。
779ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 23:59:01
ヒルクライムをレインウェア着て走るなんて・・・  


寒がりさんですか?
780ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 23:59:07
道志道。
781ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 00:13:55
>>779
下りだよ着るのは。


下 り だ よ 着 る の は
782ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 00:20:17
そうそう着るのは下りだよ。寒くて尿意もよおしても途中止まる事できないからね
783ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 00:45:39
>>779
富士じゃありえないと思うが、
むかし草津で雨(みぞれ?)の中レインウェアさえあればと思ったことがあった。
体が完全に冷え切って地獄だった・・・orz
ジロでもみぞれレースでレインウェア着る選手いるよ。
784ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 08:07:01
降るのは前日だな
785ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 12:25:23
10日 曇りのち雨 70%
11日 曇り 40%

http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/19/4920/19202.html
786ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 12:48:56
>>785
787ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 13:15:24
雨降るなスレだなw
788ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 13:32:03
てるてる坊主での吊るしとけ
789ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 13:33:11
当スレは天気予報スレに成りますた
790ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 16:11:44
リザルトのメール配信申込みは今日までだぞ
791ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 16:41:46
あれって何で電話番号なんか入れる必要があるんだろ?
792ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 18:51:26
晴れ男のオレが行くんで当日は晴れだね
793ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 20:35:55
雨男のオレも行くぜ!
794ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 21:02:20
くるな ばか
795ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 21:33:43
ばかとはなんだ!
796ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 22:23:06
漏れは栂池逝くので雨男は富士山麓に集合してクレイ
797ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 22:25:37
壁|-`).。oO(目標Ave17`タソ、追い込めたのかなぁ…)
798ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 22:26:17
晴れ男(女)・雨男(女)各2000人ずつならイーブンで曇りなんジャマイカ?
799ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 22:27:33
桜島が噴火したから、富士山も噴火間近かもな
クライマーは、早めにのぼっとけー
800ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 22:31:54
MTBで頂上まで登った人いないの?
801ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 22:33:06
>>800
パスハンター担ぎ上げて山頂立った奴はいたぞ
802ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 22:47:56
チャリで山頂まで行ったヤツが、猛スピードで降りて来て登山者に迷惑かけたり
落石の危険性があるから頂上に行くのは禁止になったはず
803ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 22:52:51
去年9月の富士登山で4人見かけたんだが...
804ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 22:59:20
金明水付近の置石とか、DQNが増えてるよな orz
805ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 23:35:51
富士山頂上への担ぎ上げなんか( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ

剣岳 槍ヶ岳でこそ男
806ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 23:38:31
剣なら八つ峰 槍なら北鎌でこそ漢
807ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 23:42:34
チョモランマこそ真の漢男
808ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 23:50:21
しかし、頂上で裸族すると土地の人に睨まれるという罠。
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081148781039.html
809ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 23:50:48
>>806
前穂のゴジラ背じゃだめ?
810ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 23:56:49
>>802
富士山で
”登山者が登るような道”という時点で多岐に渡り過ぎなんだが、
まあ、バスツアーなんかで多く見られるルートとしてだ
自転車が「猛スピード」で降りられるなんて
ある意味、降りてる奴は超絶テクニックの持ち主だと思うんだが
どうだろう?
811ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 23:58:48
昔はバイクで頂上にいけたんだよなあ

ブル道があるから・・・特にテクがなくても普通に行けた
812ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 00:09:48
下る時は結構注意して、山頂出発は2時頃とかにしてる。
その時間に登山してる奴に会った事は一度しかないな、
宝永火口横辺りをTシャツにジーンズでウロウロしてて、
時間も時間だし「あの、大丈夫ですか?」と声を掛けたら
「あ、はい!え〜と、頂上はまだ先ですかね?」

「え、ええ、…、え〜と、余計なことかもしれませんが
 初めて来られたなら引き返したほうが身のためですよ」

「あ?あれ〜?そうなんですか?あ〜そうですか〜…そうします…」

彼がその後どうしたのかは確認せずに下ったけど
結構、軽装というか、
謎のスタイルで登ろうとする人はいるみたいです。
813ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 00:42:17
死にに来たんじゃ…?
814ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 00:43:15
>>809
ゴジラの背は北穂だぞい
まあゴジラの背もドームもチンネも漢だな
815ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 05:37:21
このスレだけ何故か登山キャソプ板でつか??
816ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 12:09:30
をいをい、予報 エラく好転してんじゃん
817ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 12:21:08
土曜も雨の予報消えた!
このまま頼む!!
土曜は八王子から自走なんだよー><
818ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 12:27:55
10日 曇り時々晴れ 40%
11日 曇り時々晴れ 30% 最高30度

http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/19/4920/19202.html
819ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 12:48:01
中国・四国地方、本日梅雨入りしました。
820ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 13:00:54
富士吉田
土曜 晴れ
日曜 曇り

好転してきたな。
俺様に感謝しろ
821ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 13:09:56
さすがオレだ。
今までイベントごとで雨が降ったことがない。
4月の草津も晴れたしな。
822ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 13:20:30
天気好転か。気温もけっこう高いみたいだな。
でも雨男のオレがいるから直前までは安心できんぞ。
嫌なタイミングで降らす予定だからよろしく。
823ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 14:33:29
2ちゃんジャージ着てくひとー
ノシ
824すすこべ ◆rcVRZdHpHQ :2006/06/08(木) 15:46:42
>823
ノシ
前日 たすく
当日 ラベンダー
825ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 15:52:30
私は例の衣装で登ります ノシ
826ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 15:58:37
女子高生でつか?w
827ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 16:09:08
>>822
夜道に気を付けろよ
828ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 16:27:56
>>827
絶対に通報しません。
829ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 16:29:56
>>827
夜道?じゃあオレがわかりやすいように目印

前日 たすく
当日 ラベンダー
830ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 16:31:05
すすこべ氏が襲撃されるわけだがw
831ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 16:39:44
w
ステッカーが発表されたけど去年一昨年と比べてどよ
あとブロンズも含めて24%しかもらえないのね、意外と少ない
832ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 16:50:02
測定開始地点が下がったのがいたい
833ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 16:54:25
測定開始地点ってどこなんだろう
パンフには料金所とか書いてないんだけど
834ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 16:56:52
>>832
え?去年より下がったの???
835ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 16:57:11
ホームページに出たステッカーって、GOLDなのかな?
3つある丸っこい部分が、金は3つ、銀は2つ、銅は1つ、それ以下は無し、ってこと?
836ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 17:15:02
第1回は料金所
第2回は信号あたり
2分弱余計にかかる
837ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 17:21:25
>>836
ん???

で、どーなんだい?
去年よりも下がってるってこと?
去年と同じじゃないの???
838ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 17:23:54
1回から下がったのがいたい
839ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 17:25:03
>>838
なんだよ。
そんな事今更言うなよ、紛らわしい。
一年おせーよw
840忍野住人ずら ◆rCCF6I4.AY :2006/06/08(木) 18:40:20
明日は雨だし本番に向けてブロックタイヤ→スリックに履き替える!
ぶっちゃけどっちで走っても差は無いが・・・。
841ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 18:58:45
>>823
上でみんなで集まりたいね。
写真とか撮ったりしてさ。
842すすこべ ◆rcVRZdHpHQ :2006/06/08(木) 19:35:49
>830
ほんまかいなナヨリ

2時間越えるから携帯工具(TOPEAKMINI18)チューブ二本持って助けてあげるけど、襲うのは勘忍な。
843ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 20:12:04
レース中パンクしたら完全セルフリペア?
それともスタッフが手伝ってくれたりするの?
844ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 20:17:57
>>843
レースでは、怪我で動けない等、止むを得ない事情無く
他人に接触したら、失格(またはペナルティ)なことが多いし
今度のヒルクラに関しては、著しくレース進行の妨げにならない限り
貴方を手伝う人なんて居ないよ
845ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 20:21:27
>>844
ありがと。橋川さんに助けてもらえたりすんのかなって思って。
846ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 21:06:43
ハッシー今年は来ない
847ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 21:07:21
>823
オレも2chジャージ着て出るゾ
848ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 21:14:11
おおーっ!
待ってました、日曜日のお陽様マーク(曇り時々“晴れ”)!!
降水確率も30%まで下がったし、信頼度も「A」!
849823:2006/06/08(木) 22:54:07
んじゃ5合目で2ちゃんジャージ見かけたら集合するかね。
おれ去年1時間50分かかったへたれですけどwww
850ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 23:08:29
最近の天気予報の乱れは
すべからく気象予報士の所為だと思う
851ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 01:09:33
スパコンの製だろ?
852ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 01:23:26
初参加なのですが、給水所でペットボトルは今年ももらえますよね?
あと、その時は停止してから受け取ればいいのでしょうか?
853ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 01:27:26
公式サイト嫁内の?
それは大変ね。
854ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 01:28:11
>>852
停止して受け取る→OK!
で、そのあと
次の選手が来るまで補給員としてその場に残る
渡したらその選手と入れ替わりでレース再開
855ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 01:42:46
>>854
それなんて呼子?
856ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 02:00:58
妖怪?
857ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 02:20:28
>>856
小さい頃、鬼太郎で見てスッゴイ怖いと感じた妖怪第一位だね>呼子
858ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 04:47:11
>852
停止して受け取る→裏手に回る→注ぐ→ボトル返却→発車。

殺到するのは間違いない。路面にボトルを捨てて加害者にならないように戒めるべし。

規制解除してから拾い集めるのが大変だったのかもしれない。
859ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 06:42:00
きっと某入賞者の真似が流行ったに違いないw
860ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 07:02:48
富士吉田市 11日 曇りのち晴れ 30% 最高30度

ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/19/4920/19202.html
861目標ave17km:2006/06/09(金) 08:22:42
おはようございます。いよいよですねー(・∀・)。この2週間出張やらで乗れなかったけど、後は本番走りきるだけです。天気もよさそうだし、初レース、お祭り雰囲気で楽しみたいです。自分はタスク氏ジャージで参戦予定!
862ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 12:13:42
>>861
ここまで来たらやるしかない
失速に気をつけて気合いと根性で目標達成頑張れ!!
863ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 12:21:25
片山右今日がUGOで参戦だと?
864ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 12:27:20
今日とか明日は自転車乗る?
少し体動かしておくのと完全に休めておくのだとどっちがいいんだろう?
865ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 12:47:11
明日は軽く流します。
初山梨なので、散策も兼ねて。
866ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 12:49:13
5合目でウォーキングして低圧に肺を慣らしとくとか??
867ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 13:04:57
むしろ高圧酸素室で体を休めろ
868ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 13:11:28
富士急ハイランドに行って全力で遊んでこようと思います。
869ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 13:29:32
富士ヒルクラ初参戦なんですけど
ロードの部で2時間以上かかっちゃう人もいるんですかね?
870ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 13:39:27
なんぼでもおる
871ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 13:55:10
係員にごくろうさんの挨拶するのやめた。
とんでもない馬鹿がいたもんでね。
872ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 13:59:11
なんだ?どうしたのだ?
873ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 14:14:27
げ、封筒まるごとどっかいっちゃった
どおしよう、、、
874hamp:2006/06/09(金) 14:43:26
明後日は頑張るっす。
今年こそ二時間半を切れたら幸せになりそうっす。
875ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 15:00:12
一時間半じゃないの?
876ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 15:29:50
これまで、雨天シュミレーションを結構こなしたから、できれば雨
しかも豪雨希望。
877ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 15:32:06
2時間半かよw
閣下それは記録落ちすぎw
878hamp:2006/06/09(金) 16:36:41
いや、まじかなり太りましたし、練習していなさすぎなんで・・・。

879ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 16:42:28
友人ががオレの携帯宛に友人のリザルト速報?
をメール配信サービスで送ってくれるらしいのだが、
よく考えたらオレの携帯迷惑メール対策でドメイン指定受信にしていた。
上のサービスってどこでやっているのだろう?ググっても見つからない
880ホレ:2006/06/09(金) 16:48:47
●ドメイン指定受信について
runners.co.jp のご登録をお願い致します。
登録されておりませんと確認メールが届きません。
大会当日も[email protected]より記録メールが
送られます。runners.co.jpをご登録頂きますようお願い致します。
8811:2006/06/09(金) 16:58:50
このレスの早さだと、明日の受付開始時間には1000に行っちゃいそうだな。
950位で誰か新スレ立ててケロ。
テンプレには、8月のMTBエンデューロイベントとチャレンジ200も入れてくれると嬉しい。
882ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 17:00:46
>>871
kwsk!
883ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 17:07:59
>>879
問題解決しただろうけど…友人のリザルト速報?ぶっちゃけ不要じゃね?
884ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 17:45:27
おれは彼女のアドレスを登録した。
別府選手がゲストで来てくれないために、別府選手ファンの彼女の同行が無くなったためだ。
ちなみに、去年の前夜祭でインターマックス代表を捕まえて
「加藤鷹みたい」
と感想を述べていた。
感心した。
885ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 18:24:00
幸せ報告乙!
ガソガって自慢できる記録出しやがれ、コンニャロー
886すすこべ ◆rcVRZdHpHQ :2006/06/09(金) 19:33:44
>873
明日に大会本部に出向いてオオノブさんに懺悔をする。
僕も受け取り出来なかったので行く。

本人確認の公文書(健康保険カードや免許証だと思います。)と、セルフチェックシートに署名をするがすぐとなりに捺印する場所があるので三文判と朱肉を持参のこと。
887ツール・ド・名無しさん :2006/06/09(金) 19:42:28
正直加藤鷹を知ってる女はやだな
仕事上のお知り合いだったりしてw
888ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 19:45:57
いまさら去年の自分のラップを調べてみた。
・・・これより早く走るのが目標か・・・
889ツール・ド・名無しさん :2006/06/09(金) 19:51:48
明日、仕事すんなり終るかなぁ・・・
仕事終ってから受付に車飛ばします。
日曜の天気も何とかなりそうだから頑張ろう!
みなさんに会えるのが楽しみです、この中の何人が2chみてるんだとニヤニヤ
890ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 20:06:44
>>861
濡れも最近全然乗ってない
今年初参加という事もあって、昨日までは不安だったけど
今日になったら何かわくわくしてきた
みんな一緒にがんばろー
891ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 20:09:07
>>880 おおー、ありがdです
892ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 20:30:12
>>887
なんというか、作品を一緒に見ていたりする。
893ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 20:36:20
>>881
こっち使えよ。
【直前】富士山ヒルクライム そのはち【間に合う】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1141738677/

スレッドストッパーかかる可能性はあるけど、削除依頼がスルーされて存続の可能性の方が高い。
スレ乱立につながるから、新スレ立てるよりは既存の重複スレ使う方がいい。
894ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 20:49:51
ふ〜じさんに行こう、ふ〜じさんに行こう
みーんあみんな集ま〜れ、富士山に・ゆ・こ・う
袋詰め完了。
日曜は確実にドイツより富士山が熱い。
俺のハートは既に火傷状態。
895ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 20:53:31
逆誘導ヤメレ
藻前、重複スレを嫌がらせで上げてる奴だろ?
896757:2006/06/09(金) 20:57:22
天気も晴れるようだし、うれぴーことこの上なし。
ほんとにワクワクしてきた。
897ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 20:59:38
>>895
それプラス、誘導先のスレの1な。
8981:2006/06/09(金) 21:06:44
>>893
総合一つでまとまってた富士スレを、カルデナス、200qと乱立させてしまったんだよ。

もしかして>>893はカルデナスの>1?そしたら粘着も納得いくけど・・・
899落車男 ◆KOKE40eBNo :2006/06/09(金) 21:21:12
持ってく物リストとか、当日のタイムスケジュールとか、
ステムに貼り付けるペース配分のカンペとか作ってたら、
早くも運動会前日のような、お腹ゴロピー状態になってきた・・・

明日は4時起きか。
900ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 21:25:53
統合スレにまとめた努力は評価するが、
実際にはいくつものヒルクライムやエンデューロなど、
全然違うイベントがごっちゃで正直どうかと思う事もある。
ヒルクラといっても富士ヒルクライムとあざみラインじゃコース内容も
出場者のレベルもかなり異なるわけだし。

まあこんなこというとカルで茄子の1だとか言われそうだな。
901彼方 ◆BIKEw/paXU :2006/06/09(金) 21:33:45
>落車男さん
>>715
丸山林道は斜度変化が激しくタイムが出づらいので、実際は予想タイムより若干速くなると思います
(最後までうまく力を出せた場合の予想ですが。。)
力まず、あの回転で練習の成果を叩きつけちゃってください
902ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 21:43:21
当日力みすぎないようにオナヌーしとけよ。
903ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 21:45:21
そろそろ寝るか・・・  当日は4時起きだから・・体あわせとかないと・・
904目標ave17km:2006/06/09(金) 21:49:35
>>862
ありがとう!
なんだか嫁さんにプロポーズした時以来のドキドキ感です。。
気合いと根性と脳内ドーピングでガンガル!←(キャノ乗ってる自分をうかべて)

>>890
わくわくしますねー♪
オサーンでしかも集団で走るの初めてだからキョロキョロしそうです。

自分は夜中に出発!
遠方から参加の方運転気をつけましょう
905ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 21:57:38
>>900
スレの乱立勧めちゃまずいだろ。
削除依頼されたのが余程悔しかったのかな。
906900:2006/06/09(金) 22:18:08
>>905
乱立勧めるつもりはないが、
すでに出来ちゃってるスレはまあ次スレの代わりに
有効活用した方がいいんじゃないかと。
907ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 22:19:16
五合目ってauOKだよね?
908ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 22:23:31
大体、総合とか統一とか付いてるもんにロクなもんがあった試しがねえ。
朝鮮総連とか統一教会とか。
そっち系とメンタリティが共通してるんだろ、
ここ何レスかで>>1を主張してる奴(ホンモノかどうかは2ch運営のみ知る)は。
909ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 22:28:16
かー緊張するねえ
910ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 22:30:16
>>908
そういう藻前は民団だぬ
911ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 22:31:54
京王線って輪行オケ?
912ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 22:32:13
明日はなんか自転車使うことってあるの?
ファンラの講習会のみ?
913ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 22:33:13
56ちゃんDNS
表彰台の椅子が一つ空いた
914ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 22:35:24
どのみち栂池の方を選択してたみたい
915ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 22:43:03
6時過ぎに集合で七時半位にスタートって
体が冷えちゃうじゃん、どすんの
しかもupなして大丈夫かな
916ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 22:58:04
>>908が運営の苦笑を買っているキガスw

>>915
アップはそれなりにしてたな。待機場所で柔軟や、スタートギリギリまで公園周辺を走ったり。
ローラー漕いでるのも結構いたね(北麓Pの場合)。
917ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 23:01:05
自演が痛々しいヤシがおるの
918ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 23:14:15
よし!準備完了!

明日会場で皆さんに会えるのを楽しみにしてます!
初レースで緊張ですが、2時間切りが目標です。
富士急ハイランドにも足を伸ばすつもりですので
娘(5才)は大はしゃぎです。
家族サービス兼任の人も多いでしょうね。

それではおやすみなさい。
919ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 23:20:18
去年富士、鬱串、乗鞍、富士チャレと参加してかならず晴れた晴れ男です。
毎回欠かさずレース前に羽村の阿蘇神社にお参りしたおかげだと思っています。

今年も、先週末阿蘇神社にお参りしたらちゃんと天気予報が好転してくれました。
阿蘇神社の神様、ありがとうございます。

今年は最低でも90分は切ります。目標は75分。頑張ります!
920ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 23:22:19
去年は会場まで東京から?自走してくる人がずいぶんいた。
キャンプ用品一式背負って走ってたが、
あれじゃ消耗してタイム出ないだろ、と人ごとながら心配した。
921ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 23:30:40
>>919
GJ!
922落車男 ◆KOKE40eBNo :2006/06/09(金) 23:30:47
>>901 ありがとうございます
>>902 断る                    .............うーん、どうしようかな.......
923ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 23:37:32
>>907
ダメだった希ガス
924ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 23:46:58
>>907

去年の10月に登ったけど、OKだったよ。
友達に写メール送ったもん
925ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 00:09:00
近くのおすすめ温泉教えてちょ。
車を7時間運転するので疲れをとりたいよ。
926和田峠の住人:2006/06/10(土) 00:14:27
>>901
彼方さん、ひょっとして富士に出るの?
彼方さんがエントリーしてて30才から35才の部だったら
俺の順位は間違いなく一つ下に下がる!
927ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 00:18:21
降水確率40%キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
もう雨じゃない!
928彼方 ◆BIKEw/paXU :2006/06/10(土) 00:34:38
>>926
おばば?
出ないです
皆さんの健闘をお祈りしてます
929ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 00:36:16
>>925
山中湖の『紅富士の湯』
道の駅なるさわの『ゆらり』

この二つ超オススメ。

紅富士はちょっと前にケチがついたが今は大丈夫。
930ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 00:39:16
>>929
ありがとー
感謝です!
931ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 03:25:01
今から出発です!
休憩含めて約6時間半で富士到着予定。
気合い入ってきたー!
932ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 04:36:18
スタート3時間前に起きてみるテスト、、、、、ねもい、、、、、、、、、、、
933ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 04:47:40
早くほくろく入りする人、前夜祭が終わってから帰る人、前照灯も忘れないように。
遅く入って前夜祭行かないならライト要らない。
934セブンツー:2006/06/10(土) 06:31:36
いや〜晴れて良かった。土日が晴れなんて結構ミラクル。
では富士五合目より50p高い所を目指して行って来ます。
935ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 06:56:00
よし、おまえら突撃してこい!
936ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 07:02:56
晴れましたー 皆さん頑張りましょう
それでは出発しますー
937ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 07:03:53
晴れるのだな。
よし、カーボンホイール初実戦だ。









タイムは変わらないけど・・・。
938ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 07:09:42
晴れだな?
今日中に11-21に急遽変更する。
明日は決戦だお!!
939931:2006/06/10(土) 07:34:24
恵那SAに到着。
予定より遅れてます。

疲れた・・・・
940ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 07:47:58
昼頃に出発するかな
941ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 08:01:43
今から出発です〜

とりあえず浜名湖で休憩のよてい。
942ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 08:04:56
>>941
どっから?関西?
943ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 08:16:56
山梨現在晴れ、気温上昇中
これで明日降ったら凹むよ
944ハンプ:2006/06/10(土) 08:21:49
自分は未だに職場w。

たどり着くのは16時頃かな…。
945ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 08:32:03
>>944
前夜祭には間に合うじゃん
946ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 08:33:01
富士ヒルクライムの話題はこちらで続けましょう

【直前】富士山ヒルクライム そのはち【間に合う】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1141738677/l50
9472軍@BEERS:2006/06/10(土) 08:42:42
>>861
私も昨日遠方に出張してました。
結局、体重絞れなかったけど、明日はオヤジ集団の力で1時間30分切りがんばりましょう。

先週の試走で考えた作戦。
スタート〜2,3kmで心拍が上がりすぎ(175)で後半160くらいがやっとの状況になってたので、
出だしは抑えていきます。斜度がゆるくなる2合目以降、後スタートの速い人についていけたらいいな。

そんで、できれば先頭スタートのつもり(乗鞍でいつもそうしてたから)
水色のチャリで並びます。
948ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 08:48:53
総合スレの新スレです
1000まで行ったら移動お願いします

(ヒルクラ・エンデューロ)富士山総合スレ4(レース・ツーリング)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1149896643/l50
949ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 08:52:34
富士ヒルクライムの話題はこちらで続けます

【直前】富士山ヒルクライム そのはち【間に合う】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1141738677/l50
950ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 09:03:13
>>949
そこ削除依頼でてるじゃん。依頼出たらいつDAT落ちするかわからんし。

>>947
おれは2時間15分切りが目標の20代後半です…
951ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 09:05:36
7時15分スタートの中年ライダーです。
現地に向けて出発前の天気予報最終確認。大丈夫だ。
明日は気温が低いようなのでニーウォーマー+アームウォーマーにしよう。
それでは皆さん、会場でお会いしましょう。
952ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 09:10:58
アームウォーマーは持ってないや。会場でも買えますか?
ブースが出るって書いてあったけど。
953ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 09:15:34
>>950
閣下には勝てよw
954ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 09:17:02
>>952
出店されてる。しかもかなりの割り引き。
会場で仕入れた方が得じゃないかね。
955ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 09:18:37
総合スレの新スレです
1000まで行ったら移動お願いします

(ヒルクラ・エンデューロ)富士山総合スレ4(レース・ツーリング)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1149896643/l50
956ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 09:20:50
おまえらスレ乱立迷惑だよ
957ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 09:21:16
>>954
どこが出店するの?ウエパとか来る?
958ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 09:24:23
>>956
1個のほうが情報分散しないで良い
2個3個あると回るのマンドクセー
959ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 09:33:27
>>957
ウエパはこない。タキザワだったかな?
960ハンプ:2006/06/10(土) 09:40:05
自分は前夜祭はでないっすよ。
ようやく、家まであと35分…。
961すすこべ ◆rcVRZdHpHQ :2006/06/10(土) 10:33:50
特急ふじかわに乗ってる。
由比は曇り空、御殿場回りでお越しに成られる方はぜひとも静岡でスマル屋の蕎麦をご賞味ください。

富士山は・・無理です見えません残念。
962hamp ◆RML7zESySA :2006/06/10(土) 10:35:37
漸く帰宅。
さて準備だ、準備だ。
963ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 10:47:22
よし、いまシャカリキ読み終わった。
出撃出撃。
ウチから見える富士は綺麗だよ。
964ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 11:12:33
富士宮から駆け上がったら後ろに富士山見えました。
頂上は寒そうだな。
以下チラ裏)
確か去年は最低5度で肌寒かった。今年は最低13度ですから、冬用の5度対応じゃなくて春用の12度対応にしてみた。
半袖ジャージ+防風耐寒長袖+ルイガノ REFLEX+パール泉レインウエアの2000番。(現行は2310だったと記憶)
下は長裾ジャージなので心配してない、去年と同じだから。
あ、ヘルメットカバーを持ってきたよ。
パール泉の出店に期待してます。
965hamp ◆RML7zESySA :2006/06/10(土) 11:30:26
俺も家を出るぜ!
966ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 12:24:44
>965
閣下、抜き差し楽しみにしております。
甲府につきまました。曇り空。
967ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 13:20:33
17時にならないと東京多摩地区を出発できない・・・
何とか間に合うだろうけれど、出店とか見てる暇なさそうだなぁ・・
968すすこべ ◆rcVRZdHpHQ :2006/06/10(土) 13:28:22
甲府→大月→富士吉田
お姉さんが「乗りますかー?」と聞くので乗せてって貰う。車内改札でいいみたい、去年より更に良くなったが、慌てて走ってコケたらだめよ。
今はやむらまち、河口湖からの行き違い待ち中。
969ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 13:41:22
会場盛り上がってないよ。
どうしたもんかね(´・ω・`)
スレの有志で集合するか?舞台前あたりに。
970ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 15:20:36
小雨ポツポツきたー( ̄○ ̄;)
971ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 15:31:22
明日は、本州の南海上に停滞する梅雨前線の影響でおおむね曇りとなるでしょう。中・西部では昼前を中心に晴れ間がありますが、午後は上空に寒気が入るため、所により雨となる見込みです。
972ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 16:09:14
駐車場オーバーフローで大渋滞(笑)
さすが4000人(笑)
973すすこべ ◆rcVRZdHpHQ :2006/06/10(土) 16:25:48
もう食べ物ない。
カメラ裏にいる。
食べ物あるのは特別な人向けだから手を出せない。
多分見込みを誤ったな。
974@北麓公園:2006/06/10(土) 16:27:27
2CHネラー発見
975すすこべ ◆rcVRZdHpHQ :2006/06/10(土) 16:54:15
青いテントにアームウオーマ2000レッグウオーマ3000
黄色のテントにインソール3800
タキザワにコークボトル450
チューブとタイヤはどこも投げ売り。
パール泉 一通りある、黄色テントと一部被る。
試しにパール泉さんが日本に持ってきたナリーニがある。格安。
お姉さん向け、、何この安さは!お姉さんって(暴れる

紺色テントにりんこう用パッド100円、オランダの自転車やさんには寄り付く品物がない、
オペラピナレロギザロいんたますこと、免許証と引き換えで乗れます。

目玉な品物はすことのアイウエアか?
976ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 17:16:41
明日、スタート時は雨かも。
977ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 17:21:54
>976
偏西風の流れる向きが変わりません様に。
978落車男 ◆KOKE40eBNo :2006/06/10(土) 17:48:43
料金所までの8%を思い出しそうと乗り出したら異音発生、撤収したが原因わからず、早めの晩めし中…
カキカキピキピキやかましいおやじがいたら、それは俺です。

明日の駐車場は大丈夫か〜?
979ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 18:32:34
明日の天気予報は


曇時々雨
降水確率50%



レインタイヤを履くか悩み中。
みんなカッパ忘れんなよ〜!
980ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 18:59:34
ヘルメットカバーかサイクルキャップもあれば被りましょ。
981ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 19:41:16
道の駅富士吉田で車中泊するヤツ
ノシ
982ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 19:56:22
>>981
(´・ω・`)/は〜い
今、上のメシ屋でほうとう喰ってる。8時半ぐらいに道の駅に行くつもり
983ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 19:57:46
>>982
一緒に宴会しようぜ!
984982:2006/06/10(土) 20:19:22
着いた〜
985ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 20:33:23
そろそろ出るぜ。@浜松
明日は楽しもうなおまいら!!
986ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 20:41:31
間に合うのか?
遅れンなよwww
987ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 20:44:47
どこに集合?@富士吉田
988ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 21:01:21
もう寝るわ。
989ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 21:02:15
雨来たwww
990すすこべ ◆rcVRZdHpHQ :2006/06/10(土) 21:09:26
じゃんけんマッチ、明日もあるから早い人は頑張りましょう!
最初はぐちょぱと順回しがぐ二回ちょぱちょ二回とダブルを交ぜてたね。
ジャージを止めてアイウエアをゲット。
球代金、いくらかかるかなぁ?←近眼な人

**36様へ
パール泉着用がいっぱいいたのでベスト着て行きます。なんだいつものブルベと格好が一緒だぬ。
991ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 21:17:44
>すすこべ様
アイウェアゲットナイスでした。
いまは富士吉田で車中泊準備中です。明日はがんがりましょう。加藤アイの横長テールライトに追い付けたら挨拶します。
992ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 21:21:32
>>987
黒のハコスカできてるよ
みかけたら超えかけてくれ
993ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 21:22:06
こうゆうの初めてなんで教えて。この計測チップは左前輪のクイックにぶら下げるような感じで付けるの?
あと、うどん引き換え券が、今にも千切れそうなんだが、予め千切っててもいいよね?
994ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 21:27:49
自販機の前で瓶ビール飲んでみるテスト
995ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 21:40:14
誰も居ないのか…@富士吉田
996ハンプ:2006/06/10(土) 21:46:42
宿で酒盛り完了!
997ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 21:48:02
よし料金所に集合して肝試しだ
998ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 21:57:27
富士吉田のヒト、自販機前に超集合!
999ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 21:59:20
計測器は下向きならまぁ右でも左でもいいんじゃない
クイックに挟み込む感じと思われます
固定されててタイヤずれてなきゃ大丈夫でしょ

うどんは無くさなければ切ってもおKっぽい
でも期待するほどは美味く無いとのこと
1000ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 21:59:55
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。