>>951 専用洗剤を使って水洗い、陰干し後に撥水剤を塗る。
ゴアの防水性は洗った位じゃ落ちないよ。
954 :
底名無し沼さん:2006/06/12(月) 20:29:19
>登山靴(GORE-TEX)
つったって
よもや表面がゴアなわけじゃあるまいし
アッパーの素材によって手入方法は違ってくるだろ?
ま、ホントは、
使用前のメンテナンスのほうが汚れや寿命にかかわるし、
少しくらいの汚れはあんまり気にしないことも必要なんだけどな。
>>951 こういう質問をすることから、アッパーは布のトレッキングシューズでしょ?
おいらは普段は 1 、ぬかるみなんか歩いたなら 2 でつ。
富士登山のときは、砂埃対策で防水スプレーしてるけどね。
富士山登るためのトレーニング。
とりあえず高山病克服かなと思って
2000m、2500mと徐々に高度を上げていけば良いと考えたんだが
そんな山近くに一つもない・・・
957 :
底名無し沼さん:2006/06/13(火) 15:26:56
>>956 取り敢えず身体鍛える/慣らす意味ではよいのでは。
1500mだってれんしゅうになるよ
>>951 たわしと水でざぶざぶ洗う
959 :
底名無し沼さん:2006/06/13(火) 21:59:48
明日登山するんですが、黒服でも大丈夫でしょうか
蜂が心配なんですが・・・
俺も着たい
962 :
底名無し沼さん:2006/06/14(水) 00:43:29
>>960-961 何を着たいって?
.,..-──- 、
r '´. : : : : : : : : : :ヽ
/.: : : : : : : : : : : : : :: ヽ
,!::: : : : : ,-…-…-ミ:: : :',
{:: : : : : :i ,;ノ;´:`ゞ、i: : :.:} ∩─ー、
{:: : : : : :| ェェ;;;;;;;ェェ|: : : } / ● `ヽ
{ : : : : ::| ,.、 .| : : :;!/ ( ● ● |つ
ヾ: :: : :i r‐-ニ┐| : : :ノ| /(入__ノ ミ
ゞイ! ヽ二゙ノ イゞ,.‐rニ(_/ ∪ノ
/ ̄ \`ー一'/ - -l\___ノ_
/ /⌒ヽ \//ヽ 二} \_
/ / / \//\ ヽ/ :、
| |/ / `´ヽ \/i \
| \/ /lヽ ヽ /.| i' i
| \/ /| ヽ / | | |
| \/ | / | | |
| `ー-ノ i | | |
とりあえず、富士登山にあたって気をつけたいこと
1)荷物を最低限のものだけを持っていって極力減らす
2)6合目までが楽なので調子に乗ってペースを上げない
3)ゲーセンで両替するなりして小銭をたくさん持っていく
ちなみに万札なんて出したら嫌な顔されちゃうぞ
小銭ないとオシッコもできないね
>>963 3)のアドバイス参考になりました。サンクス!
推奨夏季登山装備 富士山に限らず国内どこの山でもOK
★靴
松 皮製登山靴クラス 850g〜 33000円以上 春秋ロング縦走もいける本格派。国産かイタリア、東欧製が信頼できる
竹 ナイロン+ゴア軽登山靴クラス 700g前後 20000円〜 ハイカットで底が固めなものを。 3000m級の夏山はこれですべてOK
梅 G.THawkins ベーシック 5980円〜 ゴアテックスのが完全防水で良い。量販店で買える
★ザック
松 登山用具店で15000円以上のもの全般
竹 タトンカツアー30(or40) 6000円 ザックカバー内蔵で雨でも安心
梅 ホームセンター 25リットル 1980円 とにかく安く
★レインウェア
松 GORE-TEX Diaplexなど 20000円超クラス Diaがメンテ楽&耐久性&着心地でベスト
竹 ベルグテックEX ブレステック ドライテックなど 10000円前後クラス 松の素材には劣るが透湿素材で安心
梅 ホームセンター セパレートタイプ 1980円 1kg近くと重く蒸れる。非常用か
★ヘッドランプ
松 PETZL Mio5 8500円 災害救助現場などでも使われるLED&クセノン高信頼ランプ。235g。フランス製
竹 PETZL TikkaXP 5600円 軽量95g、ハイアウトプット1LEDで明るさ十分。防水。ベストセラー
梅 スポーツオーソリティ ノーブランド3LED 980円 防水じゃないが晴れなら十分使える。 光量は松:竹:梅=10:6:2くらい
そのほかあると(・∀・)イイ!!装備
★滑り止め付き手袋又は軍手 つーか必須装備
★日焼け止め 曇り時も欲しいところ
★ストック 使い方知らないとただの重しになるので注意。金剛杖はアクセサリー程度
★サングラス 100円ショップのUVカットもので十分。
★スパッツ 砂走り歩く人は必須。スポーツオーソリティの980円ので十分
★高度計 PROTREKトリプルセンサーPRG-40がオススメ。ヤフオクで新品7000円くらい。Gショック同等スペックで時計としても使える。
★ラジオ 1000円くらいのでOK。単独行のお供に。短波やTVが入るとなおよし。
★ガスストーブ プリムスのP-153が手の平サイズで強火力。ユニフレームの中アルミクッカーが袋ラーメン調理ジャストサイズ。
>>963 1)は賛成だけど、水は多めに持っていったほうがいい。
シーズン以外は特に。
俺は2L持っていったが、
昼飯にスープ作ったおかげで、
ギリギリ間に合った感じ。
971 :
929:2006/06/14(水) 19:58:33
>>936 アイゼンはさすがに要らないな。
ステッキくらいはあると便利かもって程度で靴さえちゃんとしたの履けば問題ないと思う。
といっても最後は自己責任でお願いします
>>941 ステッキなしでスポーツシューズ姿だったら多分それは俺かもな
972 :
底名無し沼さん:2006/06/14(水) 20:38:13
>>969 > ★サングラス 100円ショップのUVカットもので十分。
その手の「ちゃんとした眼鏡類ではないもの」は歪みがひどくて危ないし、短時間でも目に非常に悪いと思う。
973 :
底名無し沼さん:2006/06/14(水) 20:40:53
ステッキはT字グリップの1本が良いですか?それとも
スキーみたいなグリップのダブルの方が良い??
975 :
底名無し沼さん:2006/06/14(水) 21:38:35
T字ならいろんな持ち方できるよ
977 :
底名無し沼さん:2006/06/14(水) 22:33:55
富士山はコンタクトはだめなの? メガネの方が賢明?
>940さん >971さん ありがとうございます。今日行ってきました。
936です それから、下山道で雪道下り方伝授してくれた方ありがとうございました。無事帰りました。
>>973 最初からスキーストック式に慣れたほうが良いと思う。
T型は、平坦な場所でそこそこ使いやすい反面、上から掴んだときに突く位置を正確に決めにくいし、
突いたのが石で滑るとかして逸れて、下から来る人に突きを食らわせるような方向に向いてしまう
可能性があるけど、スキー式なら手首の可動範囲の関係で、下から来る人に突きを食らわせる
ような方向には向いてしまいにくい。
また、ダブルのほうが「適切に突くことができるなら楽」なのは確か。
ただ、はるか以前からスキーで両手ストックに慣れているので、慣れていない場合にどうなるか
比較のしようがないのだけど、ある程度急だったり、道が狭くなっている場所とかで、
両手ストックだと両方に注意する必要があってけっこう難しいことがあるから、最初は1本で、
その1本に注意を集中して使ってみるほうが良いのかもしれない。
981 :
底名無し沼さん:2006/06/14(水) 22:44:30
いろんな持ち方なんかする必要はない
ほとんどの場面で有効なグリップ持ちと
たまに下りで有効なヘッド持ちができれば十分
ステッキタイプは、一番肝心なグリップ持ちがうまくいかない
982 :
底名無し沼さん:2006/06/14(水) 22:46:52
>>977 無雪期の富士山は砂ぼこりの山だと思ってれば間違いない
コンタクトだと何かと苦労しそうだろ?
>>981 T型は、一貫して平坦で緩いコース向き、という感じですかね。
984 :
底名無し沼さん:2006/06/14(水) 22:50:00
>一貫して平坦で緩いコース
であっても、グリップタイプで何の不自由も無い
>>977 物凄い風のせいで砂粒が飛んでくることもあるから、メガネのほうがベター。
ちょっと外そうにも、手を洗う場所もそうそうないし、風で吹っ飛ぶ危険が高いし。
>>984 いや、強いていうならの話。
というか、T型のメイン用とは、登山ではない、高齢の人の観光地歩行用という感じかな。
>>971 手ぶらの二人組みで10代だったらあなたかも。
>>987 ここでアホらしいオヤジギャグどうぞ
↓
そこまでは言っTない。
だめだっT いっTるでしょー
T_T
でも量販店だとT字グリップのポールしか置いてなかったりする。
やっぱ、見た目のインパクトで売っているんだろうなぁ。
正直、御殿場口から登るのでなければ、富士登山にストックは不要だと思うよ
995 :
底名無し沼さん:2006/06/15(木) 12:49:09
>>993 量販店に、ニーズに応じた品ぞろえを期待するほうが間違ってる。
しょせん売れスジを並べるしかない。
特にストックや登山に限ったことではないが、
世の中ってのは、
ごく少数のオリコウさんと、圧倒的多数のオマヌケさんで成り立ってるんだから。
>>994 オレの考えは逆だな。
夏の一般登山でストック使ってるヤツはアホウにしか見えないが、
登山そのものが始めてて、一回富士山に登れればいい、なんてヤツは、
足腰保護のため、大いに利用したほうがいいな。
荒らされる登山道や自然なんてのも、
他の山域と比べてタカが知れてるし。
しかし事前に一度は山で使う練習をしておかないと
腕が疲れるだけで有効に使えない場合もある
スキーとかで慣れてる人はいいけど
富士宮の帰り道、ダブルストックでウェーデルンの練習のように
下りていった事がある。
登ってきた人ごめんなさい。
たしかにスキーやってるとやってないとでは全然違うかも。
ひとつ忠告しておこう
スキーでウェーデルンはもう死語だ
間違って発言しちゃうとバブル時代の化石扱いされてプッて笑われること必至
999
1000get
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。