【ロード】★Bianchi ビアンキ★ Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ビアンキロードスレです。
シクロクロス、クロス、スポーツ、MTB、シティは専用スレ↓へどうぞ。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1139560593/

初代「★★★Bianchiってどうよ?★★★」
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/982/982109183.html
2代目「★Bianchi ビアンキ★ Part2」
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1024/10246/1024601652.html
3代目「★Bianchi ビアンキ★ Part3」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1034969560/
4台目「★Bianchi ビアンキ★ Part4」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1052748488/
5代目「★Bianchi ビアンキ★ Part5」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1061291216/
6代目【チェレステ】ビアンキVer.6【レパルトコルセ】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1068907479/
7代目「★Bianchi ビアンキ★ Part7」
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1078200246/
8代目「★Bianchi ビアンキ★ Part8」
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1080437439/
以下>>2へ続く

2ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 00:06:00
lupoって買いですか?
3ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 00:06:16
9代目「★Bianchi ビアンキ★ Part9」
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1088565445/
10代目【ロード】 Bianchi Part10 【ビアンキ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1096274043/
11代目【ロード】★Bianchi ビアンキ★ Part11
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1099997050/
12代目【ロード】★Bianchi ビアンキ★ Part12【ぬLupo】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1115046379/l50
13代目【ロード】Bianchi ビアンキ13【レパルトコルセ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1130585085/
公式サイト
【英語・イタリア語】
http://www.bianchi.com/
【日本語】 CYCLEUROPE JAPAN
http://www.cycleurope.co.jp/
【BianchiUSA】
http://www.bianchiusa.com/
4ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 00:11:44
>>2
藻前もな
5ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 00:27:02
>>2
【クロス】ビアンキ Bianchi【MTB】 Part3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1139560593/
6ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 01:35:23
http://www.cyclingnews.com/tech.php?id=photos/2006/tech/news/02-17/dscn1472
レストアするわけにもいかないんだろうなぁ。
7ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 12:19:16
昔のチェレステってかなり水色っぽかったんだね。
なんで今は緑なんだろう
8ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 16:17:18
チェレステには2色あります。
クラシックチェレ→見慣れた緑。
ニューチェレ→クラシックより明るいです。
今はアクセに時々出てくるくらいかな。
http://store.bianchiusa.com/store/images/items/H9015.jpg
ロゴの上下がニューチェレ
ここからは漏れの想像だが、ニューは評判悪かったのでクラシックに戻したんじゃぁないかな

6の自転車は微妙な色ですなぁ

9ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 22:09:44
6のは50年以上前のだし、さすがに相当退色してると思う。
http://www.cyclingnews.com/tech.php?id=photos/2006/tech/news/02-17/dscn1468
これは73年の

つかチェレステって空の色だから、本当は青だよなぁ。
10ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 22:13:47
…今気付いた。
コッピもジモンティもパンターニもブレーキ右前だったんだ。
11ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 22:16:48
日本では昔、青は緑のことを指していた。
12ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 22:23:03
そりゃそうだけど、
それ関係ないよね…。
13ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 23:34:39
'06Freccia Celeste HCの実車もこの色(>9)に近いよ。
カタログよりは明るい緑。
LUPOみたいなべっとりした色ではないよ。
14ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 03:48:20
ヨーロッパの青空はくすんでるらしいよ。
15ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 13:53:27
>>13
'06Freccia Celeste HCは、パールマイカ塗装だろ。輝きが違う。
それに、カーボンの部分も日が当たるとチェレステに輝くよな。
16ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 17:53:00
カーボン部も光るの知らなかったよ、魚の青物みたいだな
漏れのは車輪が来ないからずーっとSHOPにあづけっぱなしなんだよ
17ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 10:21:33
ミニベロを買ったがチェレステにパールが入ってた
好みとしてはソリッドの方がよかったが
イタリア産と台湾産との違いもあるのかな
18ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 17:50:30
>>17
>イタリア産と台湾産・・・
みんな、釣られるなよ。
19ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 21:38:39
イタリア産:パールマイカが美しい
台湾産:パールマイカが入っていたがソリッドの方が良かった

という評価をするわけだw
20ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 00:40:35
ところで、ミキティーのコスチュームがチェレステだぬ。
ガンガレ・ミキティー!!
21ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 01:59:41
ワンピース、ゾロの髪色もチェレ。
22ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 08:09:11
んじゃ、阿寒湖のまりももチェレ
23ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 10:00:43
最近は色で釣る香具師が増えたな。
24ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 14:29:08
台湾産とイタリア産とでは色が違うのか?
25ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 17:40:00
「Bianchi」って書いて有れば色なんかどうでもいいだろ!!
自分の好きな色を買えば良いんだよ。
26ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 18:50:47
つか、はよチェレ一色のカーボソ出せや
もう黒いの秋田
27ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 03:10:42
>>24
台湾産のが色が綺麗でムラもない
28ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 06:26:36
(笑)
29ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 08:28:30
ミキティーはチェレステだからこけた
30ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 13:20:24
だとすると俺のチェレステはミキティーなのか?
31ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 13:31:28
>>30
はぁはぁ、またがらせてくれ!
32ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 13:46:56
おい待て 俺が先だ
33ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 15:56:41
ちょwww
ミキティーのサドルは俺だ

お前ら手を出すんじゃない
34ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 16:22:25
んじゃあ俺はミキティーのペダルでいいや
踏んでくれぇ はぁはぁ
35ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 16:46:57
何なんだこのスレ
36ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 20:33:10
ミキティーなら釣られてもいいかな
37ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 19:12:44
携帯はneonのmizuiroで決まり
38ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 19:16:05
今回15位だった安藤美姫には4年後のバンクーバーにも挑戦して欲しい?

●現在の集計結果です(有効票数:3952票)。

挑戦してほしくない 72.3%(2857票)
挑戦してほしい 13.9%(548票)
興味なし 8.5%(335票)
どちらでもよい 5.4%(212票)

挑戦してほしくない
性格的に問題あり(男性 )
挑戦してほしくない
器でない。
しかも言い訳が見苦しい(女性 20代 その他 )
挑戦してほしくない
衣装も滑りも酷すぎて恥ずかしくなった。
精一杯な気持ちが全く伝わってこない。(女性 30代 その他 )
挑戦してほしくない
代表選手としての自覚に欠けた言動が多すぎた。マスコミその他周囲の問題もあろうが、人間的な成長がなければ無理。(男性 20代 会社員・OL )
挑戦してほしくない
安藤さんの発言には不快にさせられる。トリノにも遊びに来た感覚で正直なぜ代表に選ばれたのかわからない。日本の恥だと思う。(女性 40代 主婦 )
興味なし
あれだけ力が出せなかった結果のあとに「楽しめた」とか「超気持ちよかった」とか「4年後に会いましょう」とか「今度は勝ちに行かなきゃ」などと言ってるのを聞いて萎えました。(女性 20代 学生 )
39ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 20:37:10
結果を出せなかった人を叩くってのが1番見苦しいな
40ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 21:01:26
>>38
漏れはかわいいからミキティに乗りたいので、順位は関係ない。
41ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 00:51:58
まあ、すかして善人ぶってる>>39よりは
数段まともに見えるんだけどね

不思議だね
42ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 09:41:40
ソースがぁゃιぃネタを晒す意図が良く分からん
そもそも板違い
43ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 09:44:09
>>41
このての台詞は2ちゃんの煽りでよく使われるが
>>38みたいなのよりは善人ぶった方がマシだ
44ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 11:21:29
っていうか、「次もチェレステのコスチュームを着て滑るか」が重要なこと思いまつ。
45ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 11:27:25
言い訳してるところが叩かれる原因だろ
46ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 11:34:47
だれか04えv3持ってるヒトいない?
47ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 12:56:11
いるがなにか?
48ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 13:17:18
言い訳して叩く人はしなくても叩くから同じこと
叩く材料が欲しいだけさ
49ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 13:24:20
>>47
譲ってください
50ツール・ド・名無しさん:2006/02/26(日) 14:16:44
>>46
オレモノッテルヨ!
黒だけど…超カッコいい!
51ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 13:53:54
初めてロードタイプを買う予定のロード初心者ですが、
20万以下でCP値の高いお勧めモデルをその理由と共に
教えてください。
52ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 13:59:49
via NIRONE7 Alu Carbon Veloce 10s Compact  \156,450(本体価格\\149,000)
残りの約5マソで、ヘルメット、靴、グローブ、ゴーグル等のほかウェアも買うといい。
53ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 14:43:57
>>51
TCR
理由:厨御用達
54ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 18:03:04
            ( 'A`)   三    スンスーンスーン♪
            OテOノ )    三
            ´ /ヽ ( ( ´`ヽ  三
          |  * .|ヾ∪ * |
          ヽ____ノ  ヽ___ノ
55ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 18:09:14

ごようたつ って読んだ君は
厨以下
56ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 20:57:51
>>51
予算が決まっていて、メーカーが決まっていれば、その中で一番高いのを
買うに決まっているだろ。
57ツール・ド・名無しさん:2006/02/27(月) 21:35:18
>>52
漏れも初ロードで、それのCY/サイズ50をオーダーしたんだけど、
「納車はいつになるかわかんないし、待ってもらっても
確実にある、って保証できない」
ていわれた。

それでも毎日連絡がくるのwktkしながら待ってます。
58ツール・ド・名無しさん:2006/02/28(火) 00:30:35
さすがビアンキ。
59ツール・ド・名無しさん:2006/02/28(火) 13:33:05
やっぱり年内注文でないと厳しいな。
そろそろ
07モデルの生産に入りそうな時期だし。
60ツール・ド・名無しさん:2006/02/28(火) 22:09:42
>>52
このブルーのがかっこいいですね。いい感じです。
乗り心地はどうでしょう。インプレお願いします。
61ツール・ド・名無しさん:2006/02/28(火) 22:34:09
>>60
かたい
すすむ
おもい
62ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 00:06:10
>>57
ほんとか??
>「納車はいつになるかわかんないし、待ってもらっても
>確実にある、って保証できない」
こんな状態が本当で、かつ、注文を受ける自転車屋ってあるのか?

「注文を受ける」ことの意味を知っている自転車屋に行った方がいいぞ。
63ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 00:14:47
>>62
Bianchiの伊太モデルの入荷はこんなもんだよ。
なるも汁も扱いやめたのは自転車屋の良心と思う。
(友も展示激減したしな)
64ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 00:16:33
イタ公に現物以外を期待するだけムダ。
65ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 00:17:13
CEJにうつって在庫持たなくなったからな。
まあその分安くなったのはありがたいが。
66ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 00:18:08
自転車やに逝ってCEJが毎週月曜日に発行する在庫表を見せてもらうと吉
67ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 09:23:27
>>61
そうなんですか。ちと残念です。長距離をまったり走行には向かいないですか?
その上位モデルのvia NIRONE7 Alu Carbon Ultegra/105 mix Double
も同じ感じですか?インプレお待ちしてます。
68ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 09:25:18
>長距離をまったり走行には向かいないですか?

それは乗ってる人の性能だからw
69ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 09:25:27
フレームが同じだから同じと違うのか
70ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 12:26:36
長距離乗る(ツーリング)なら、上り坂があるよね。
君にはフロントトリプルの限定ジロモデルがおすすめだ。
今ならすぐに入手可能。他のNIRONEは厳しいだろ。
71ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 12:28:23
あれこれ迷うより、気に入ったの買って乗れば
愛着でてくるしとても楽しいよ〜

ずっと迷ってるとこれからの良いシーズン逃しちゃうよ
72ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 12:55:38
>62
辺鄙なところにすんでるので、自転車屋を選べるような状況じゃないですorz。
少なくとも県内でスポーツ車を扱っているところは、片手もあれば十分じゃな
いか、と想像します。

結果的にネットで購入ということになるわけですが、どこの値引きも同額で
あることを鑑みれば、結局大元はCEJのデリバリーだということは推測
できてしまうので、とりあえず主だったショップにメールで照会→対応が一番
誠実そうなところでオーダー、という流れを経ました。

前後の文脈にもよりますが、上記の推測を前提にした上であれば、
「必ずおとどけします」といわれるのより
「待ってもらっても確実にある、って保証できない」
というものいいのほうが信頼に足ると思えました。

どちらかというと、こんな田舎でロードなんか乗るな、というのが卑屈ながらも
正しい答えかも。まぁでも>71のいわれるとおり気に入ったの買って乗るのが
楽しいと思ってしまったから仕方ないという。

長文かつチラシノウラ スマソ
73ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 14:39:00
>>72
2waribiki
74ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 17:49:41
わしのFG LITEも「入荷時期未定」だよ。
これはCEJがそう言っている。
もう2ヶ月待ってるね。
75ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 19:28:36
あの緑、何かに似てると思ったら
グリーンキャブってタクシーの色だな
一気に萎えたよ(´Д`;)
76ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 21:21:37
>72
お店での対面販売で買えるなら、ネット通販はヤメトケ。
77ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 21:23:24
>>70
via NIRONE7 Alu Carbon Veloce 10s Compact
via NIRONE7 Alu Carbon Ultegra/105 mix Double
共に在庫未定で望み薄のようです。
紹介くださった限定モデル見ましたがいい感じですね。
候補に入れます。でもなぜこのモデルだけ在庫●なのだろう??
78ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 21:24:59
>>74
via NironeとFG Liteは違うだろ!
片やカタログ量販モデル、片や完全受注発注商品
79ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 22:18:30
>>77
05だから
80ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 22:20:47
06じゃないの?
細かいところ変わってるし。
81ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 22:33:03
>>80
型番が05じゃなかったっけ?
82ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 00:00:40
型番はY6--だから06かと。
去年のはY5--になってる。
83ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 00:18:44
オレとしては04のデザインがベスト。
84ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 00:31:15
>>83
04は04で骨がやだとかで文句言われてたよね。
毎年何かしら文句言われてる。
ただ、04がよかったのは同意。
85ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 01:03:48
04の骨は自転車にまたがって上から見ると「よっしゃ〜いくぜ!」って気にさせてくれる。
86ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 01:29:39
>>85
それだったらコルナゴのミニコルナゴ君のほうが上だな
87ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 12:39:04
>76
あ、いや言葉が足りないですね。
実際には対面販売で買えるところを知りません。
「県内で片手もあれば十分」というのは、CEJのショッ
プリストやらググった結果からの推測です。
そこに載ってたショップにしても最寄りで50km以上。

初心者でのネット購入は、安い以上のリスクがあるの
は承知していますが、まぁ覚悟しつつというところです。
88ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 14:22:48
>>87
まあ自分で面手する気があったらなんらもんだいはないよ。
89ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 16:43:45
納期未定モデルの納期は、早くて2ヶ月、遅くて4ヶ月が納期の目安
となりますので、ご検討のほどよろしくお願いいたしますですだ。
90ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 20:46:29
だれかFGライト520もらってください…
91ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 21:40:16
>>90
御いくらですか?
92ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 22:08:25
07はこんなかんじなのかOTL

http://www.bianchi-inuyama.com/

93ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 23:28:46
>>91
いいえ、御さけです
94ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 23:47:59
>87
ビー○ルで注文したら、ネット購入人生初のオレでも
大丈夫だったお。丁寧梱包で、山口県からすぐ届いたお。
95ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 23:57:02
928の黒白、安いし欲しいんですけど、フレーム重量がわかるところプリーズ
96ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 01:16:55
>>94
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
97ツール・ド・名無しさん :2006/03/04(土) 14:42:58
Bianchi ビアンキVIA NIRONE 7 ALU CARBON VELOCE COMPACT/2006
この辺り考えていましたが
ビアンキってカタログに車重が載っていないのは何故なんでしょう?
どこか載ってる所はありますか?
98ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 16:05:44
>>97
ないっす
99ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 17:10:18
>>97
何故かって、重いからです
100ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 17:18:46
>>97
2005のvia NIRONE7 Alu Carbon Veloceで良ければ。
メーター、フラッシングライト×2(前と後)、ボトルケージ×1、ペダル(PP206)
がついてる状態で実測9.8kgくらい。体重計で量ったから±0.1。
上記の物を全部外すと9.3kgくらいかな。
101ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 17:52:41
>>100
9.8kgって重い部類に入るのですか?
軽い重いの境目は何kgですか?
素人なので教えてください。
102ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 18:09:14
>>101
重さはあんまり関係ないよ。
ヒルクラやるんなら関係あるけど、普通はあんま関係ない。
装備重量で10kg切ってれば程々良いんじゃね。

カタログで本体7.2キロでも、
ペダルやらメーター、ボトル、DHバーなんか付けてしまえば9キロ位にはすぐになってしまう。
103ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 18:26:52
>>100
同意。俺はホイールを変えたのだが、ちょっと感動もの。たぶん、
Alu Carbon Veloceに標準のホイールが結構重いのではないか。
店に保管してもらっているので、詳しく重量はわからないが。



104ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 18:28:59
>>101
値段なり、普通。
105ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 19:03:05
97です。
ありがとうございます。
10キロ切っている辺りで良しとして考えます。
それよりも、タバコやめて増えた体重10キロ強の方を
しっかり走ってなんとかしたほうがいいですね。

106ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 19:14:30
>>103
おいらも05Alu Carbon Veloce。
eurusに交換したら、だいぶ軽くなったと思う。
あと、しょぼしょぼの200周年記念シールとかも取った。
107100:2006/03/04(土) 20:27:01
>>106
EURUSとはうらやましい、こちらは06ZONDA入荷待ち。
ちなみに純正ホイール量ったら前後で2300〜2400gでした、重すぎ…。
10887:2006/03/04(土) 21:28:12
>94
実はそちらでお世話になっています。
親切な応対をしていただいたので、結果的に待たされている
いまの状態も特に不満ではありません。

もちろん早いにこしたことはないですが、
別に焦る理由もないので、CEJに期待しつつ、のんびり構えつつ。
109ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 13:44:54
>>107
そうでしたか!
1kgも違うのに軽くなったと思うレベルとは。。。
ZONDAは銀ですか?
110100:2006/03/05(日) 15:05:59
>>109
迷ったけれど黒にしました。
111106:2006/03/05(日) 17:03:53
>>110
なるほど、僕も黒です。
でも、実は銀にすればよかったかなと。。。。

もちろん、黒もかっこいいですけど。
満足はしてます。
112ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 18:00:39
今までの空気入れが使えない!
仏式なのか・・・orz
113ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 18:02:46
早くビアンキ卒業したい。
114ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 21:22:58
928カーボン安すぎね? こわいわ
115ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 21:44:29
漏れの06ZONDAは銀だけど先週入荷したよ。
だけど健太が来なくて未だ組めない。
116ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 21:45:17
>>114
無印なら8万ぐらいだよ
117ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 21:46:32
パンターニ居なくなった後のビアンキいらね。
早くビアンキ卒業したい。
118ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 22:05:16
>>117
卒業後はどこに乗る予定ですか?
119いしい:2006/03/05(日) 22:23:16
>>118
PINARELLO DOGMA FP
120ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 08:00:40
>>114
アンカーでも同じ値段でカーボンモノコ作ってるから大丈夫じゃね?
121ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 10:26:18
ビアンキ卒業したら、オルベアに行きてぇなぁ。
122106:2006/03/06(月) 19:31:10
>>115
銀やっぱいけてる?
123ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 19:38:12
>>119wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
124いしい:2006/03/06(月) 20:00:30
125ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 21:59:44
>>122
スマソ そう思ってるんだが未だ組上がってないのでなんとも言えない。
健太もあえて銀にしたお。
黒は漏れには重く見えると思ったんだけど、見比べないとわからね。
今日会社でCejのHPを女子に見せて反応みたが、やっぱりチェレは↓だった。
126ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 22:00:19
>>120
そういわれてみればそうか。買おうかなって
127ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 22:49:19
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n35699464
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b65891367

06モデルが同一業者から出品されている
店頭在庫しないモデルなのでCEJ関係かもしれん。
出品者の過去履歴みてみ、幻のカメレオンテもきっちり売り飛ばしてる。
128ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 22:57:32
>>127
だがいらない
129ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 23:00:12
130ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 23:10:34
クラックも入ってないのに、この値段なんて考えられん
とりあえず、クラックを入れてから出品しなおして貰いたいところだ
131ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 00:56:36
>>130
自演乙
132ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 17:48:37
>>125
そうですか。。
銀を合わせたところが見てみたいです!
133ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 17:53:35
Feccia CelesteってEV3だったんだな。
知らんかった。
134ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 22:06:47
>>133
と、言われてます。でも、05よりいい感じでしょ。
>>132
CEJのHP見てよ。もともと車輪はEurusの銀だよ。
漏れは予算の関係でEurus→Zonda Record→CentaurにVAしたお。
これで20万弱安くなった。
135ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 22:13:59
Feccia Celesteはフレーム単体だとガンメタ買えないのか・・・
チェレもシンプルで悪くないけど目立ちそうだし
プロツアーリーダーの白だったら即買うのに
136ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 23:17:02
HCのガンメタ(正確にはタヒチブラック)ならヤフオクにでてるよ。
130が言うほど安くないと思うけどな。
定価210K オク値150K まぁ完成車のバラシだとこれ位と思うよ
137ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 00:10:48
>>134
>CEJのHP見てよ。もともと車輪はEurusの銀だよ。
漏れはその写真を壁紙にしてます。

>漏れは予算の関係でEurus→Zonda Record→CentaurにVAしたお。
漏れは予算の関係でEurus→手組ホイール(Record Hub使用)にしますた。
タイヤをプロレースのライトブルーにしたらいい感じです。
138ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 00:28:19
おおーっ。漏れはゆっちんの銀にする。びっとりのチェレはやりすぎ。
139ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 01:28:50
ヤフオクで出ているEV3ひそかにねらっているんだけど550は小さいんだよな、

長いステム使って首長竜のごとくハンドル高くして無理して使うか?
いつ入荷するかわからないフレームを待ち続けるか?
140ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 01:32:10
これはまた激しい独り言ですね
141ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 08:33:31
>>136

>>127のやつやろ?
ちょっとサイズ合わんかったんよ・・・
142ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 14:29:59
>>138
やっぱやりすぎかなぁ。

2004チームビアンキの半袖ジャージと、フレームに付ける空気入れが欲しいんだけど
200ユーロにならないと送料が無料にならないので、躊躇しています。
143ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 17:18:35
2002年モデルのXL EV2(スローピングじゃない方)
最高だと思ってるのはオレだけか?
144ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 19:33:25
>>112
仏式のポンプってどこにも売ってないのな?
145ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 19:36:32
>>144
クマー
146ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 19:45:57
フランス製のポンプですか?
147ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 00:24:34
>>139 550の適正身長は175〜185pじゃぁ無いの。
これが小さいとなると139は190cm以上の人ですか?
漏れは174cmで530でステムは100oなんだけど、、。
148ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 00:26:53
まあ脚の長さにもよるが550は175〜180cm弱ぐらいだろう
149ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 00:35:14
>>142 そうそう、カートリッジの奴でしょ。欲しいよね。
海外(日本)向けでも送料無料になるの?本当?

150ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 01:57:39
>>149
まるわけねーだろ!ばーか!
151ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 11:35:03
>>150
ばーか!と言われても、許しちゃいます。

でも正規のレパコルを買って、ユーザ登録する(Bianchistiになる)と
200ユーロ以上のお買い上げで送料がロハぢゃないの??
Made in Taiwanは、QualityControlReportが付いていないので駄目なようですが、、、
152ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 21:30:50
USからITMのステムとELITE のボトル&ケージを仕入れたど。
ELITEは全然色が合ってないや。プン
153ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 03:42:22
>>149
中古で良ければオクに出そうか?
意外というか当然というか、使い勝手良くない。
ボンベは未使用だよ。
154ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 03:46:46
>>152
米国のサイトでビアンキの海外発送してくれるところ知ってたら教えてもらえませんか?
155ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 21:47:17
スマソ 漏れは知人に頼んだ。
156ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 22:03:03
>>154
本家
157ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 22:18:40
これもそれもCEJがサボるから悲劇が起こる。
HPではアクセは今後充実させるといいながら
猫目ライトぐらいじゃぁないか、増えてるのは。
158ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 22:25:47
>>154
>>156
本家はUSAには発送しないって書いてあるし、USAは国外発送しないし、、、
本家とUSAはけんかしてるのか?
159ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 22:38:53
買ったばっかりのニローネで転倒してしまい、
ハンドル周りがひどいことになってしまったのですが、
チェレのバーテープはどうやって入手すれば良いですか?
160ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 00:58:49
>>159
シルバのライムグリーン。
チネリにも似た色があったと思う。
Bianchiエンボスは、binamchi.comに行くしかない。

161ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 01:06:34
どこでもうてるよ
162ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 01:09:24
Bianchiエンボス品がどこにでもあるのですか?
163ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 01:14:46
>>162
161は159
164ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 09:13:44
>>159
売り切れてなければタキザワのチラシセール
165ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 18:54:12
>>159
シルバのロゴ入りバーテープにチェレ+ホワイトロゴってのが出てたはず。
166ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 20:16:02
>>165
無地のモノがなくて、シルバロゴ入りを使っています。
「シルバ」が出ないように巻くのが大変でした。
167ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 21:04:05
>>156
本家ってどこ?
168ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 21:05:07
>>167
ぐぐれ
169159:2006/03/11(土) 21:23:07
>>160
>>164
>>165
情報ありがとうございます。
とりあえず明日シルバのバーテープとハンドルバー買ってきます。
170ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 21:31:47
>>168
とうぜんぐぐったんだけど、どれが本家だかわからなかったんだよ。
ごめんよ〜。
171ツール・ド・名無しさん:2006/03/11(土) 21:38:13
>>170
.it
172ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 12:39:30
        | ̄`ー 、_.| ヾ〆 \ `
         | ̄ ̄ ̄ ヾ//
          |::::::::::::::::::/'//          ≡三三≡
          |::::::::::::::::/./ハ           // ______
       ,,,,二二≡'//\\         /へ〆,====ミヽ/、
     , ヘ"=====/ミヽ ヽ \       // ,ゝ\-'´ ̄ ̄ `./\\
    //      // ヾヾ ヽ. \__    ///"/ ' \    /  ヾヽ
    ,'/        //   ヾヽ \_  ̄`==y///,'    \  /    ヾヽ
   l'l'       , ソ    ll |  ヾ、 , -//ul ll―――‐‐ゝ‐/、    l|''
   |.|      ◎     |.|''    ,ヘゝ.=l l======◎┐   l'l|
   .l l            l./     ヾ__||_ヾヽ―‐''''''''" | |"    //
173ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 07:46:01
うほっ
いいVICINO…
174ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 14:28:10
175ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 14:55:30
http://www.jitensya.co.jp/y/sale-yy-chy.html

04のXL CARBONが158434円だってさ。
どっかに55ないかな。
176ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 15:02:49
2005 ピナレロ 05 GALILEO <#224-RED>[52] \119700
2005 ピナレロ 05 DOGMA-FP <#209-RED>[52] \340200
2004 ピナレロ 04 PRINCE SL #175 STORM 51 \212625
2004 ピナレロ 04 MARVEL <195 SAND>[52] \149625

177ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 15:16:16
セール安いなあ
178ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 18:02:20
XLカーボンってコンフォート系だっけ?
レーシングフレームじゃないよな。
179ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 22:40:39
御売約済だってさ。
180ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 22:42:03
>>178
XLカーボソ=928カーボソ
181ツール・ド・名無しさん:2006/03/15(水) 23:39:52
ありゃ、928カーボン買おうかと思ってたんだが、
コンフォートフレームなんか?
あと04から変更なしのフレームってちょっと迷うな。

オーナーの方インプレきぼん。
182ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 00:18:02
他人の意見よりも自分が良いと思ったなら
それに乗るべき。

レースとかコンフォートなんて
人それぞれ…
183ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 00:21:36
>>181
純レース用フレームなのにまったく勝てない人間もいるし
コンフォート系フレームでクソ速いのもいるからねえ
928は勝てない理由にはならんフレームだと思うが
少しウィップが出やすいぶんギアかけて踏みやすいしね
184ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 04:48:37
HCも同じフォーク、つーか06−928用のフォークを持ってきたようなものなんだろうが、
直進の安定感はいいんだけど何や弾力があって逃げるような入ってくるようなうにょっ、うにょっという感じの曲がり方
フォークだけもひとつ高速対応とちゃうみたいな
今即必要というんじゃなくて買ったら2,3年乗るつもりなら炭も競技性の強いのにまた変わってると思うでよ
185ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 08:38:41
またデブかorz
186ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 09:11:30
と見当の付かないのが申しております
187ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 12:01:33
>>186
日本語でおk
188ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 21:23:59
LUNAって駄目なの?
189ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 21:43:07
>>188
お前の脚よりはダメじゃないよ。
190ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 21:55:46
2ちゃんってこういう受け答えするとかっこいいって思ってる人必ずいるな
191ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 22:04:23
>>188
はっきり言ってチェレステじゃないビアンキは買う価値がない。
192ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 22:07:09
>>188
とてつもなく安っぽい
193ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 22:14:32
マルコパンターニが使用してたモデルはなかなか良い
194ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 22:50:41
ウルタソが乗っていた黒地にチェレステロゴはかっこいいと思う
195ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 22:56:39
数年前のやつか
196ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 23:00:00
ダブルツールの時のチェレステとピンクと黒とチェレステのフレームはカッコイイよ。パンターニモデル。年数が今に近いほどディグリーザーに塗装が弱くて困るけど
197ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 23:36:43
LUPOの色が一番良いと思うんだがな。
198ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 00:09:54
>>192
安っぽいかな?
本物見たら綺麗だと思ったけどな。>ルナの色
199ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 11:04:51
やっぱり、ビアンキはチェレステか、昔のメルカトーネウノ使用の色がかっこいい。
200ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 11:55:25
200
201清洲 ◆kiyo/RZtcc :2006/03/17(金) 16:41:54
アレックス・ツーレやマヌエル・ベルトランがコーストにいたときに乗っていた
チェレステに黄色も結構好き
202ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 17:04:55
画像も張らずにレスするんじゃない
203ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 17:13:34
雋シ繧鯉シ∬イシ繧鯉シ?
縺ソ繧薙↑豌怜粋縺?蜈・繧後※雋シ繧翫∪縺上l?シ?
204ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 17:21:09
205ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 18:00:36
黄緑がへって良くなったな
206ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 20:00:26
2003以降は魅力ないな〜オレ。
207ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 20:02:25
03と04は差がなくない?
208ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 23:18:00
>>204
その色で売れば良いのに。
209ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 23:41:20
FGライトかどうかは知らんが
リクイガスカラーは出るんじゃないのかな
210ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 00:26:47
>>206
チェレステは2005年モデルに限る!
(ただしロードは除く。)
211ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 01:33:40
05が一番やばいきがする
212ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 02:30:11
このロゴって2005年限定?
http://www.osk.3web.ne.jp/~tsuduki/bicycle/lupo_6.html
213ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 02:37:00
もういいです。よくわかりました。
美しいビアンキは僕の思い出の中にだけ存在するんです。
214ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 02:43:42
パンターニレプリカでないの
215ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 03:20:23
>>212
ううぉー渋いね。
最新のカーボンモデルもそれでいけば良いのに。
216ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 03:32:01
渋いというよりダサイだろ?
217ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 03:43:41
>>212
これ台湾製のLupoだから。こっち↓
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1139560593/l50
218ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 11:42:04
>>217
それ次回からスレタイに入れようよ。
219ツール・ド・名無しさん:2006/03/18(土) 16:02:51
ちょいダサ、めずらしい=渋い
220ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 00:38:08
>>216
コッピが草場の影で泣いてるよ・・・
221ツール・ド・名無しさん:2006/03/20(月) 12:50:53
ファウスト・コッピは神。山岳スキンヘッドも居なくなったし寂しい
222ツール・ド・名無しさん:2006/03/20(月) 13:29:35
イタリア本国じゃ、コッピがあまりに偉大すぎてチェレステより白のロードが多いと聞いたことがある。
あとビアンキと言ったら、世界チャンピオンのフェリチ・ジモンディとモレノ・アルジェンチン、そしてジャンニ・ブーニョも忘れちゃいやよ。
ジャンニと言えば、ジャンニ・モッタもサルバラーニ時代には一時乗ってたなぁ〜
223ツール・ド・名無しさん:2006/03/20(月) 14:09:24
ビアンキは歴史長いからねえ。昔はオートバイも造ってたし
224ツール・ド・名無しさん:2006/03/20(月) 14:16:07
レパルトコルセ以外で作られた物はBianchiじゃない
225ツール・ド・名無しさん:2006/03/20(月) 14:49:07
それじゃ、世の中のビアンキはほとんどビアンキじゃないってことだね。
226ツール・ド・名無しさん:2006/03/20(月) 16:22:12
リクイガスの選手が乗るもの以外はすべて台湾製
227ツール・ド・名無しさん:2006/03/20(月) 18:58:13
>>226
さすがにそれはねーよ
228ツール・ド・名無しさん:2006/03/20(月) 18:59:54
予算15諭吉のロードモデル初心者にとって、
via NIRONE7 Alu MIX 9s Triple Liquigas-Bianchi Team Color
は買いですか。乗り心地などいかがでしょうか。
すいすい進みますか。よいインプレ期待してます。
http://www.cycleurope.co.jp/2006/bianchi2006.htm
http://photos.yahoo.co.jp/ph/hide197860/lst?&.dir=/5e7e&.src=ph&.view=t&start=1&.rand=32095859312
229ツール・ド・名無しさん:2006/03/20(月) 19:16:30
コスパは悪い
2台目が欲しくなる
230ツール・ド・名無しさん:2006/03/20(月) 19:36:34
>>227
今でも本物のレパルト・コルサ製のフレームは年間2000本程度らしい。
職人が5人くらいで作っているという話だ。

上野の横尾さんにあるジモンディのビアンキは、ロシンがいた頃の
レパルト・コルサのフレームだそうだが、さすがに素晴らしい。
231ツール・ド・名無しさん:2006/03/20(月) 19:58:42
>>228
台湾製だから買う価値ない。
232ツール・ド・名無しさん:2006/03/20(月) 20:21:37
>>231
台湾厨が出てくると、議論が萎えてきます。

233ツール・ド・名無しさん:2006/03/20(月) 20:45:18
>>231
台湾製ではビアンキと呼べない。
234ツール・ド・名無しさん:2006/03/20(月) 21:31:45
今は知らないけど半年前くらいから予約して、レコードがコンポくらいならフレームはレパルト製じゃないの?XLEV4とか。2000年ぐらいの話しだから今は知らないけど。マルコモデルとかレパルトのシール張ってるし
235ツール・ド・名無しさん:2006/03/20(月) 22:03:45
近頃はレパルト・コルサはカタログ・ブランドのようですね。
イタリアのカタログはスポーツバイクは全部、レパルトコルサ・ブランドになってます。
イタリアから出荷されるスポーツモデルには全部ステッカーが貼ってあるようです。
236ツール・ド・名無しさん:2006/03/20(月) 22:07:56
それは詐欺だね。でも昔は生産や船の都合で納期が数カ月ずれるの当たり前だったけど。安いのは即納品だった
237ツール・ド・名無しさん:2006/03/20(月) 22:46:27
>>228
トリプルはやめたほうがいいよ。ダブルのコンパクト搭載が
いいよ。
238ツール・ド・名無しさん:2006/03/20(月) 22:59:14
>>237
トリプルは素人目にはギアが多くて得した気分ですが、
欠点があるのですか?
239ツール・ド・名無しさん:2006/03/20(月) 23:04:55
欠点だらけ。三段にするならフロントのチェーンリング変更やリアのスプロケ交換がまし
240ツール・ド・名無しさん:2006/03/21(火) 00:02:41
>>238
トリプルのデメ
 ニヤニヤされる
 重量増加
 Qファクター広がる

トリプルのメリ
 一人でニヤニヤできる
 激坂でも楽しめる
 下りで飛ばしたい時も楽しめる

トリプルは個人的にはあり得ない選択肢だが、
趣味は自分が楽しむためにあるのだから好きなようにしたら良いと思われ。

貧脚というのなら、237の言う通りコンパクトの方が良いと思う。
241ツール・ド・名無しさん:2006/03/21(火) 01:47:27
トリプルはアウターが52Tだから使うことがない
よほどの激坂でない限りは真ん中しか使わない

日常からツーリング・長距離レースなど幅広く使いたいなら
マウンテンバイク用のクランクセットのほうがいいような気がする
242ツール・ド・名無しさん:2006/03/21(火) 04:49:58
トリプルをイタリアからお取り寄せだが。
アウターは大して使わない。快適な下りのときカーブで踏み込むくらい。
トリプルで登るような日本の激坂のカーブは狭くて、落ち葉とか砂で切り替えしが効かない。
(都内とかはともかく地方ツーリングとか)

トリプルで登った激坂を、帰りは恐る恐る降りて下ったヘボい自分。
241同様、MTBの方をお勧めするなー
243ツール・ド・名無しさん:2006/03/21(火) 10:27:58
>>239-242
参考になりました。コンパクトで探してみます。
244ツール・ド・名無しさん:2006/03/21(火) 10:32:00
トリプルだろうがダブルだろうが、町海苔でアウター以外使わねー
そんなやつは賓客決定
245ツール・ド・名無しさん:2006/03/21(火) 19:31:49
>>244
で?
246ツール・ド・名無しさん:2006/03/21(火) 19:35:23
>>228
ここの意見をまじで参考にするの?
賢者は話を聞く。愚者は語る。
ここにいる誰も、あなたの用途を聞いてあげてない。
しかもインプレじゃない。自分の思いを語ってるだけ。
まだ自分で考えた方が良い。
247ツール・ド・名無しさん:2006/03/21(火) 20:13:20
>>246
愚者乙
248ツール・ド・名無しさん:2006/03/21(火) 22:45:57
>賢者は話を聞く。愚者は語る。

2ちゃんでこう言う言い回しする奴は、たいがい実生活で嫌われ者。
249ツール・ド・名無しさん:2006/03/21(火) 23:50:40
自分自身でトリプル経験したらいいじゃん。糞だけどWW
250ツール・ド・名無しさん:2006/03/21(火) 23:55:25
漏れはレーサーではないので
F50-36、R13〜26のコンパクトで組みました。
ついでにステムは31.8φのOS。
251ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 02:38:34
フレームは何だっつー話だよw
252ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 13:59:01
トリプルについては、2004年のカンパのカタログのケンタの項を参照されたい。
曰く「トリプルクランクセットはツーリング派のための『みっともない』もので
レーシング派のものではないという過去の俗説を覆しましょう」と。

2006年の今でも状況は変わっていないと思います。
253ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 20:18:25
>>252
ツマノのデュラエースもトリプルがあるが、ヨーロッパの元気なお爺ちゃん達の
ためにあるらしいぞ。若いうちから、お爺ちゃん用を使っていると、年取ってから
楽できなくなるので、コンパクトがいいと思う。
254ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 22:52:34
>>251 今年のFRECCIA HCだよ。

別件、BianchiUS'05カタログが手に入ったんだけど、ペイント仕様は全然異なるね。
伊太=日本≠米。米モデルにはRCの表示はないよ。
255ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 01:04:19
04のUSモデルEV3にはあるよ
256ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 16:30:32
2005年ののvia NIRONE 7 Alu SORA Tripleに乗っているんだが、
STIレバーのLがFブレーキ、RがRブレーキってのは普通なの?
他の車種ではどうなのか気になったので今更だが聞いてみる。
257ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 16:34:40
>>256
ヨーロッパでは普通。日本では逆。
それ、販売店が面倒くさがって左右を入れ替えてないんだわ。
ダメな店で買ったなw
258256:2006/03/24(金) 16:39:28
dクス
そーだったのか・・・
259ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 17:11:17
>>257
左右入れ替えるの簡単?
260ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 18:40:28
素人には無理
261ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 18:44:53
>230
遅レスでスマンがロッシンが修行したのはビアンキではなくコルナゴでは?
262ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 21:01:36
モータバイク乗りには左がFブレーキは気持ち悪い。
263ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 00:17:09
チェレステの単色が欲しい・・・。
264ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 00:27:20
VIA NIRONE 7ALU SORA TRIPLEってどうですか?
お買い得?
265ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 00:33:09
>>263
フレチャチェレステって単色じゃなかったっけ
266ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 00:55:57
なんて言うか、06年モデルどこも入荷未定なんだ。
267ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 00:57:58
だよ、後ろは炭色だけど
268ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 01:11:07
>>265
あれはチェレステとは呼ばない。
269ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 02:01:09
HCは墨尻だけどオールアルミのHAとか言うのもあっただろう
270ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 02:20:25
>>264
せめてカーボンバックにしとけ。あと、ダブルな。
271ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 02:21:26
SORAとか使ってる一番安いモデルぐらい単色にすれば良いのにな。
色だけでLUPOにしてる人多そうだよ。
272ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 02:39:02
おかげで単色の安物がオクで高値だ罠
273ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 02:53:56
>>271
おっしゃるとおり色だけLUPO買いました。
LUNAも持ってるけどLUPOの方が品格がある。
274ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 09:09:09
チェレステも良いが、敢えてブルーを買ったよん♪
275ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 17:49:31
>261
コルナゴで修行したのではなく、コルナゴ時代にはもう一流の職人でした。
ご存知のようにファエマ・モルティニ時代のメルクスのフレームを作っていたのは
ロッシンです。
コルナゴをやめて、前の前の初代ロッシン・ブランドを作る前に、
一時期、ビアンキのレパルと・コルサでプロ用のレーサーを作っていました。
276ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 18:00:45
川崎のバイシクルいそやという店に via NIRONE7 Alu MIX 9s Triple Liquigas-Bianchi Team Color が
置いてあった。141200円ぐらい(下3桁は違うかも)。値引きがほとんど無いしアルミフレームを
カーボンバックなどと書いていたのでスルーしたけど。
277ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 19:20:56
Made in Itaryのロゴは信用していいんだな?
278ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 20:41:23
イタ公が英語で記入してる自体怪しいと思うのが普通。自国語さえ満足に話せない彼らが、
英語の意味なんぞ理解していると思うことが、もうマボロシ。
279ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 20:59:08
どこにでも売ってるだろ?

ここにも載ってるし。
   ↓
http://www.cycleurope.co.jp/2006/bianchi2006.htm
280ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 21:12:20
>>276
フレームのTeam Colorが好みだ
ただ、そんだけ。

でもホスィ
281ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 21:25:49
フロントがトリプルになっただけで
via NIRONE7 Alu Carbon Mirage 9s Doubleと値段変らないんだな。
デカールが好みなら買っても良いんじゃない。
(けど、一割ぐらい値引きしてもらいなよ。)
282ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 22:00:38
>>274
LUPOのネイビー?????
サドルとバーテープ変えた?
(BrooksのSwift(ハニー)つけて、バーテープ白にしたら格好良いかも?)
283ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 11:11:35
オッサンはすぐランドナー調にしたがるから困る
284ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 11:36:31
>>282
ごめん。やっぱエウレカ色にしたよ。
ニローネニローネ。
285ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 14:40:45
LUPOの話題はココでは禁止です
286ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 23:38:49
チェレステって、空の色というよりは蚕豆の色だよな。
287ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 00:02:19
>>283
はぁ?
288ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 01:34:34
エウレカ色www
「エウレカ」でググったら理解できて吹いたwww
289ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 06:47:12
チェレステは、蚕豆色というよりはエウレカ色だと思う
290ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 09:17:32
14万の限定モデルと
10万のシマノ・ソラのやつ

初心者の入門モデルとしてはどちらがお勧め?
291ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 12:11:03
>>290
トリプルは恥ずかしいからソラ
292ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 13:07:26
黄緑ビミョー
293ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 13:38:48
ガチャピン色
294ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 18:21:28
気に入ったの買いなさい
295ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 18:22:31
>>293
ガチャピンとはちと違う
296ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 21:09:31
舞乙にはまんまビアンキさんが居たな
297ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 06:02:36
>>290
のちのち買い換えるつもりなら10万のソラ。
もっとお勧めは8万のルポ。

もっと本格的なロードを買ったとしたら、
14万の限定モデルや10万のソラだと方向性がダブってしまう。

その点、ルポのオールマイティーさは価値が残ると思う。
298ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 10:53:43
10万のソラって実売いくらぐらい?
299ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 14:12:53
日本語でおk。
300ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 14:42:18
定価じゃくて相場?
301ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 14:48:45
定価の10パー引きくらいでねえの?
ネット販売やってるところはググってみなさいよ
302ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 15:22:42
馬鹿ばっか・・・。
303ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 16:12:40
PISTAのフレーム使って2×10速のモデル作ってくれないかなぁ・・・。
304ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 18:46:33
「ビアンキ」のロゴを「エウレカ」にw
「ニローネ」を「ニルバーシュ」に
305ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 19:38:58
>>297
それらビアンキとジャイのTCRとどっちがお買い得ですか?
306ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 19:40:56
ジャイアンは見た目や人の目さえ気にしなければ結構イケるよ。
307ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 20:35:51
ソラ・・・・ネットでも在庫がない・・・・。
308ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 21:19:24
>>307
ハクセンは?
309ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 21:48:32
>>307
柏のべるサイクルに在庫あり
310ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 22:04:28
ハクセン
納期未定っす
311ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 22:24:33
>>290
漏れ05年のソラニローネ乗ってる。
今はコンポ全部TIAGRAに交換、ホイールもシマノの550に交換したけれど、
個人的には満足してるよ。
けれど、注文したのが04年の11月頃で納車が去年の4月だった。
今注文してもいつ納車できるか....
312ツール・ド・名無しさん:2006/03/28(火) 22:26:51
ビアンキ買うときは在庫がある店を探すのが吉
313ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 07:19:30
納期未定ってなってる店は、もう入荷しないんじゃないか?
314ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 07:58:45
>>313
なんでだ?
発注分入荷しないなんてビアンキの下請け工場でも潰れたか?
315ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 08:18:29
>>313
シマノの供給の関係で遅れてるだけだろ?
316ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 08:37:55
何件かにメールしてみたけど普通に「入荷予定は有りません。ありがとうございました。」
317ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 10:16:48
ほら、イタ公だから…
318ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 11:04:55
新潟地震の影響が後引いてるって聞いたが
319ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 11:14:31
>>316
通販主体でなくまともな店に問い合わせてみなよ。
俺の行きつけの店では入荷が遅れてるらしいぞ。

>>316
パーツ供給遅れてるのは日本の部品メーカーなんだが。

>>318
なるほど。
それはあるかもしれないね。
320ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 11:15:47
早くエロゲに出るビアンキの画像出せ屋
321ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 17:37:18
ビアンキのチタンモデルってまだ売ってるの?
売ってるなら欲しいんだけど・・・
322ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 17:45:44
>>321
これか?
Bianchi ビアンキ マッタチタン S9 Matta Titan
定価 808,500円(税込)特価 687,225円
http://store.yahoo.co.jp/d-plus/6bis9mattatitan.html
323ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 21:29:45
>>303
ジャイのTCRのコンポ総移植させて20速仕様とか作れないのか?
324ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 22:11:32
だったらこれ買え!
(在庫処分で半額だ。)
ttp://photo.www.infoseek.co.jp/Image.asp?pn=694.8117
325ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 22:49:40
か、カッチョええ〜〜〜〜
326ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 23:02:41
シャカリキの愛蔵版発売記念とかでGIRO2復刻とかやってくれないかな…
パーツは現行105が中心になるだろうけど俺は買うぞ
327ツール・ド・名無しさん:2006/03/29(水) 23:06:59
>>324
00年モデル?
なぜ日本代理店はそれを出さない。
PISTAのフレーム使えばすぐにでも作れそうじゃん!
328ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 01:12:51
CEJにそれを期待されてもなぁ……
329ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 01:27:43
>>324
それって、当事はまったく売れなかったの?
今ならLUPOより売れそうなんだけど。
330ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 02:40:38
でんでん違うやん
331ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 09:33:23
>>330
ルポが人気なのはタイヤの太さから街乗りで段差を気にしないで済むところとクロモリの細く美しいフレームワーク。
もし>>324が今でも売っていればそこそこ人気モデルになると思うよ。
332ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 10:08:24
ジャージにレーパンが抵抗ある人だとルポに行きやすいのかな?
ピスタでレーパンも嫌だけど・・・
333ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 17:43:28
ルポは別に人気じゃありまへん
334ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 21:52:13
ルポ人気あるじゃん!
稼ぎ頭なんでしょ?
335ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 00:22:17
こやつめハハハ!
336ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 16:01:59
ここはロードスレ
ルポはロードじゃない
スレ違い
クロス・MTBスレへどうぞ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1139560593/l50
337ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 16:22:16
>>336
おまえこのスレにこなくて良いよ。
338ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 17:27:25
六年前のビアンキを今も乗ってます(^_^;
339ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 17:32:31
ロード海苔の観点からルポを語るなら
スレ違いではないのでは?
340ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 17:50:15
>>339
同じBianchi乗りだし、別にいいじゃない。
Bianchi乗りが心狭いの悲しい
341ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 17:52:34
デフォでカンパ装備のビアンキはえらいよ・・・(安くなったのカンパ?そうですか)
しかしこの頃何故だかビアンキがジャイアンやらノレイカツと同列に安っぽく扱われるのが切ない。

CEJ、作ってくれないかな。レパルトコルセを超えるビアンキ
342ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 18:09:12
ロードは、今も納品遅いのかな?
Bianchiのロードは、めちゃめちゃ納品遅いし、
予約しないと自分に合うフレームSizeが手に入らないのは今もなのかな?
343ツール・ド・名無しさん:2006/03/31(金) 20:12:14
在庫モノ以外は何とも・・・
某Yで聞いたときは誰も知らない状態でした
344ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 04:38:56
345ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 05:47:20
>>344
今出せば売れそうだね。
なんでクロモリチューブのロード出さないんだろ?
346ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 11:34:36
今日はまだ3月なんだ、、
347ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 12:06:17
APRIL FOOL
348ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 14:18:10
>>344
かっこいいね
349ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 16:04:15
>>346
>>347
今年はエイプリルフールが中止になった関係で3月は32日まであるらしいよ。
4月は2日から始まるんだと思う。
350ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 16:11:49
最近のビアンキは、カラーリングがダメ。
チェレステを取り入れつつ新しい雰囲気を醸し出すようなカラーリング
を考えて欲しい。
351ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 19:47:44
いつのまにかCEJのHPにアクセサリ増えたお。
必死で探した31.4φシートポストも普通に売ってるお。
352ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 20:34:52
>>350
俺的にはチェレ単色でも良い気がする。
レースとなると話しは別なんだろうけど・・・。
353ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 20:36:03
>>350
チェレステのみでいいじゃん。
ビアンキなんだから。
354350:2006/03/32(土) 20:37:42
確かに、俺的にもチェレステ塗り潰しカラーでいいと思う。
おれのビアンキは幾何学模様的なカラーリングでイマイチ

355ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 20:46:53
FGliteって重さどうなんですか?
356ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 21:45:35
EV4ぐらい
357ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 22:27:00
堀損樽復活キボンヌ
358ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 22:28:55
足が短いのでホリゾンタルはイヤだ
359ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 23:07:00
>>352-354
俺なんか現行のレーサーチックなカラーリングが嫌でわざわざCVにしたよ。

けど、やっぱチェレステ欲しい・・・。
塗りにだすといくらくらい掛かるのかな。
360ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 00:29:17
2002モデルのトロフェオとEV2が好きだ。
361ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 06:08:48
まじエウレカ色売ってねぇわぁ・・・・・
362ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 12:49:55
初ロードで、928と1885どっちがよいですか?
363ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 15:19:06
2004モデルのEV3が好きだ。

364ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 15:32:11
>>363
同意

だがあのイエローは・・・
365ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 17:34:10
そう。そうだね。

あのイエローはいらないね。

チェレステのみでよし!
366ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 17:36:03
イエローってバナナカラーのことか?
367ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 17:43:30
ttp://www.cycleurope.co.jp/Bianchi/photo/ev3cbn.jpg

ビアンキはこのままコンフォート路線でいいのか?
ニーズの最大公約数を採るのが国民的メーカーの宿命か・・・
368ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 19:09:59
>>367
そう言うメーカーだろうが。
369ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 19:15:53
お4のチェレステなんだけど、バーテープとタイヤは何色が合うかな?

今はサドルも含めて全て黒なんで、気分転換に色を入れてみたいです。
370ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 20:02:16
>>369
シートはブルックスのハニーにしてバーテープは白。
371ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 20:48:21
お4ってなに?
372ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 21:04:38
>>368
レパルトもへなちょこ。って言ったらまずいか。
曲がりなりにもイメージ広告塔のディルーカはランキングトップだし。
だからといってレパルトの評価にはならないけど
373ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 21:11:29
>>371
04ね
374ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 22:00:22
>>370
ども。バーテープ白にしてみようかな。
サドルはさすがにかえられないっす。
375ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 22:14:41
白は汚れが目立つよ?
自分でバーテープ巻ける?
376ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 22:19:58
そうなんだよね。手垢等で汚れた白バーテープは見ていて不憫になる。
ワイヤーを白のビニールテープでまず巻いて、
その上から透明のバーテープで巻くと良いのではないかと考えている。
377ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 22:23:45
>>375
メン手はすべて自分で出来るのでおkです。
白の汚れも使い込んでる感じでかっこよくないですか?
378ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 22:27:46
>>377
多少の汚れは格好良いと思うよ。
自分で巻きかえれば1000円ちょっとでしょ?
高いもんじゃないから気にすることないよ。
379375:2006/04/02(日) 22:27:50
ちょっと汚れた位だと、年期を感じる。
酷く汚れると、バーテープの寿命がきてなくても、みすぼらしくなるよ
380ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 22:31:03
了解です
バーテープはしょっちゅう変えるほうなんでそんな汚くなるまでは使わないです。
白いってきます。
381379:2006/04/02(日) 22:32:38
>>378
かぶったね笑
僕は、割り切って交換か、汚れ目立たない、チネリの複雑模様のコルク巻いてる笑
382ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 22:34:27
みんなバーテープはチェレステつかってるの?
383ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 22:39:06
僕はチェレステか、チェレステ&黒の模様の巻いてるよ。
フレームが全部メルカトーネカラーだから
384ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 00:09:38
>>382
買った時だけ。
すぐに黒に変えた。
385ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 00:23:49
バーテープとサドルまでチェレにしてるのって、ホント趣味悪いなって思うわ。
メリハリが無い。ライトやカギまでチェレにしてたりしたら最悪。
386ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 00:26:32
>>385
でも売ってる状態だとそれなんだよね
387ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 00:28:59
>>386
最近はようやくサドルを白とか黒にしたりし始めたけどねぇ。
まだあるんだよなー。一つぐらいあるならそれもいいけど…。
全身チェレってのはある年代の人にとってロマンなのかしらん。
388ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 00:34:11
トム・ボーネンが買ったな。
389ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 00:36:53
>>387
昔こそバーテープはともかくサドルはチェレになんかしてなかったよ。
390ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 00:38:00
代理店が変わってからかな
391ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 00:41:19
前の代理店の時もチェレ色サドルあったよ。漏れ持ってる。使ってないけど。
392ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 00:42:55
「ビアンキは花、チェレはその趣旨。」
393ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 00:44:26
チェレ色のアリオネはちょっと欲しい。
あれだけ取り寄せできないかな。
394ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 00:49:19
>>393
ふつうに市販されてるよ
395ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 00:51:53
>>380
チタンフレームのスィフトも買いなよ。
396ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 00:52:04
知らんかった…orz
397ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 01:20:37
>>394
アレッシオモデルもリクイガスモデルも
数量限定発売だから。
今現在手に入れるのは、難しいだろ。
店頭在庫で探すしかないな。
398ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 01:22:38
>>397
東京ならY系いけば結構あるよ
399ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 01:24:03
フレームSIZEが合わないなら無意味
400ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 01:25:36
400
401ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 01:26:52
>>399
なんのはなしですか?
402ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 01:28:18
アリオネは黒が渋すぎる
403ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 01:30:48
パンターニじゃ駄目か?
404ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 06:55:22
チェレ色のタイヤ(アキ/ルイカツ/KENDA)があったので、入れてみた。
405ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 11:14:57
>>393
アリオネって座面にくぼみがないけど、勃起しなくなったりしない?
406ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 13:47:35
する
407ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 16:51:59
サドルを前傾させたらマシになるのかなー

最近スパームの出が悪い
408ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 16:54:42
それなら素直に穴あきにしなよ
409ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 17:01:18
>>407
量が少ないのはインポとは関係ないぞ。
亜鉛呑めば増える。
410ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 20:20:05
>>407
味覚も戻る。
411ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 23:15:14
412ツール・ド・名無しさん:2006/04/03(月) 23:36:48
おっ、限定販売された例のだね?
完成車価格は100マソ越えてたような・・・?
フレーム売りでこれってどういうことじゃ!

ホスィ・・・けどサイズがでかい。オレ短足orz
413ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 00:12:21
530mmでもでかいんか?
(完成車でも100万もしねーよ!)
414ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 00:12:51
550でもちょっと小さいorz
415ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 00:55:39
スマソ、小男だから・・・
合うサイズがなかなかなくて困るよ
416ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 01:58:44
去年のジロでチッポ様が最後に乗ったピンクTTの
フレームを売り出して欲しいお・・・
417ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 07:05:45
>>411-412
レプリカじゃん!
418ツール・ド・名無しさん:2006/04/04(火) 11:23:38
スタハイ75〜6が限界。情けない・・・スゲー分厚いクリート使おうかなw
419ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 01:15:01
>>412
FGライト(EV4)のフレームにフルレコ+ボラで90万は軽くイクだろ
420ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 01:17:57
実売ではいかんね1
421ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 01:55:09
地方じゃ定価売りがデフォ
422ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 04:44:11
地元じゃ負けしらず
423ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 04:59:12
俺のビアンキも地元じゃ負けしらず。
424ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 13:30:41
¥3,800ぐらい
425ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 15:59:14
BB付近がポッキリ逝っちゃったよ・・・
これはイヤッホ板に行くしかないのか?!
426ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 17:19:30
>>425
健脚になったと喜べ
427ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 20:14:21
だからとりあえずチェレ一色のカーボソだせ
428ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 20:16:59
重量や適応身長聞く初心者はEV4やめた方がいいと思う
429ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 21:34:29
>>428
>>340見れ
430ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 21:50:16
ビアソキは性能云々よりブランドで乗るもんじゃからのう
431ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 22:35:02
>>430
恥ずかしいやつ。
432ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 23:04:05
妙に納得してしまった俺ガイル・・・
433ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 23:19:41
サイズから適正身長判断できない人はヤフオク使っちゃだめだよ・・・
434ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 23:23:30
S9MATTAとか言う一番高いのチタンなのにチェレステのバージョンがカタログには書いてあるな
435ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 01:11:41
>>324
それってどこに問い合わせればいいの?
436ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 03:18:05
>>434
チタンの塗装は直ぐはがれるから嫌。
437ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 06:00:34
>>431
俺も見た目が好きで乗ってるよん。
438ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 12:32:26
やっぱり見た目大事でしょ。
ある程度の機種ならどのメーカーも一緒。
コンポもシマノかカンパだし。
439ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 14:01:50
>>431はビアンキに何を求めてるのか聞きたい。
そもそもこいつビアンキ海苔なのか?
440ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 22:26:47
おらも聞いてみたい。
441ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 03:36:58
同価格帯のいろんなロードに試乗したけど、
違いが全然わからなかったから見た目でビアンキにしたよ。
それでいいんだに。
442ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 03:58:24
じぶんが好きなの乗ればいいんです。
人の自転車をとやかく言う必要も、言われることもないんです。
443ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 05:33:27
人の自転車はとやかく言うけど、自分のに言うことは許さないよ。
444ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 06:31:27
だめじゃんw
445ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 06:36:26
だがそれがいい
446ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 07:05:11
正直でいいなw
447ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 13:38:38
448ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 15:24:27
>>447
 ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   NBSが代理店やっていたときは毎年輸入してた
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そういう時期が日本にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f   
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

449ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 15:32:48
古きよき時代・・・か
450ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 15:47:33
NBSの時代が良かった・・・・
451ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 16:17:47
ノスタルジー禁止
452ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 16:21:28
>>447
日本に入荷して欲しいな
453ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 20:29:23
>>450
EV-4がどんな値段だったか覚えていて書いてる?
とんでもねーぼったくり設定だったろうよ
454ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 21:10:38
NBS時代はぼったくりだったよな
455ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 21:54:20
CEJになって、3割位下げたのかな?
コルナゴ・デローザ・ピナレロは、今でもボッタクリだけどね。
456ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 21:58:16
その代わり在庫を持たなくなったし欲しいモデルが入ってこない。
コルナゴ以下のブランドが「ボッタクリ」とは言えないということが証明された。
457ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 21:59:32
ブランドに金を払う時代は終わったのか・・・?
まあ日本でビアンキが庶民的になったということで。
458ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 22:01:30
それがブランドの力でしょ
お百姓さん相手なら、たとえタイワン製でもクローバー印やハート印があれば高く売れる。
LV印のビニールカバンが高く売れるのと一緒ですね。

459ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 22:09:33
>>456は、いつでもほしいモデルが手に入るのなら
現状定価の3割増しでも買うそうです。
ちなみに、完成車価格も今の3割増しですよ。
460ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 22:12:23
中華民国製でもいいからNBS時代のような値段設定だったら
高価な・イタリア製の・チェレステ
というブランド力は損なわれなかったんだろうかねぇ・・・

安くなったビアンキはパチLVに高いカネ出す日本人の目を覚まさせる要因にはならなかったわけか
461ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 14:54:26
ビアンキ乗りの呼び方はビアンカーですか?
ビアンキストですか?
462ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 15:43:25
どっちかっつーと、ビアンキストかな。
463ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 15:45:43
ビアンキアンでござる
464ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 15:57:30
意外にビアンキィ
465ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 16:08:17
アンカー乗んなよ!!
おすすめだよ!!
466ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 16:11:53
自演すんならちゃんと落ちを付けろや
467ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 16:23:17
残念、2人はいます
468ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 17:20:46
>>461
漏れはビアンキでピンサロ行くエロいひとなので、ピンキーでつ。
469ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 17:24:51
お前なんかピアンキだ
470ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 18:01:03
おまえらBianchistiじゃないの?
早くユーザ登録してBianchistiになっとけょ
471ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 19:16:43
>>470
?????
472ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 19:56:51
ビアンキのHPから入れるでしょ。サイクルヨーロッパじゃないぞ。
そこにな、Bianchistiっていうファンクラブみたいなのがあるんよ。
イタリア語でビアンキスティ=ビアンキ乗りに相当する言葉みたいだから
ビアンキ乗りの呼び方はオシャレに決めてくれ。

>>470はユーザー登録してるみたいだけど、別にビアンキ乗りだから入れというわけでもない。
473ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 20:00:55
ダリオ・ビアンキッティ
474ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 20:27:12
>>473
ヒント:日本語表記
475ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 20:41:01
この変態!!
476ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 21:04:39
ビアンキじゃなきゃいけないっていう特別な理由ってある?
見た目だけ?
477ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 21:28:07
色だよ色
でろーざ買おうと思ったけど、チェレステ見ちゃうともう駄目
478ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 21:33:12
あとはブランドヒストリーじゃね?
チェレステの起源知っちゃうともう駄目
479ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 21:35:47
スケルトンがおれに合ってる
480ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 21:36:55
女王陛下だっけ?
あのチェレステブルーの話はエロイよね。もう駄目。
481ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 21:43:20
らめえぇぇぇ
482ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 21:43:41
ぶっちゃけるとさ
自転車屋の店員がかたくなにアンカーを勧めてくるんだよ
「懸命な奴はアンカーだ」くらいにさ
でもビアンキが気になってしょうがない
なんとかあの店員を言いくるめる理由を授けてよ

483ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 21:45:04
>>482
「ビアンキに乗りたい」でいいんじゃない。
484ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 21:47:35
「あの色のアンカー出してよ!」
485ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 21:49:33
「アンカーはカラーオーダーもありまっせ」
486ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 22:00:51
「絶対絶対ぜぇえったいに、ビアンキと同じ色なんですよね!そうなんですよね!」
487ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 22:09:57
何十万もする趣味の世界に
『お勧め』 なんてのをしてきやがる店員なんているのか
「ビアンキ大人買いじゃい!」 でいいのでは
488ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 22:17:19
「親戚がイタリアに住んでるんです」
489ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 23:02:44
>>479
イタリアンフレームはスケルトンほぼ決まってるそうですよ
490ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 23:10:35
>>489
おれはイタリアンな体型ですか?
ピナレロなんかは違うと思うけど。
491ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 23:13:46
イタリアンな殿方とはお付き合いできませんの。
492ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 23:15:48
情熱的でステキ
493ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 23:16:57
デローザなんかはトップチューブ長め。ピナレロはちょっと短いんじゃなかったっけ?
ビアンキはジオメトリーも硬さもハンドリングもニュートラルなイメージ。
494ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 23:21:53
まぁジャイとかと比べると保守的な感じはするがな(最近はアグレッシブ?)
だがそれもいい!
495ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 23:36:05
05-06のシートチューブからロゴがなくなりエンブレムになったのが鬱
もうRCはL'UNAしか希望の灯が・・・
つまらんこだわりだが、このスレはこだわり派だらけそうだからこの気持ち解ってくれい・・・
496ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 23:45:22
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
  
497ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 23:45:54
>>496
だが断る
498ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 23:57:10
    ._,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、     _      ___         ,,,,,,,、
    l___ l'     / / __,,   ヽ'~~}       _l ,l__
  __,¬ / >_    / ∠. ||  ll   l. l      .゙    ___}
  ー-l ,==| |==,゙〆  ノノ .==. ||  ||   l 「       ゙゙゙゙| ,i  _
    ,l l!==| |==,!\  ゙~! | ̄ ||  ||   l l     ,,,.   / l゙ ←丶
   ,,l゙, l.==| |==,,ヽ ゝ  / ヽ .||  ||   .l l,、 ,,,,,/゙ l  / l゙ 、
  :l-゙゙  ,,,, l゜l       / lヽノ ll, ,||   ゙l,, ゙゙゙゙゙゙  .l゙  ノ. ,l゜ ゙l――ヽ,
     .゙゙--゙      ~    ゙゙゙°     ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙″  ゙゙゙゜   ゙゚゙゙゙゙゙゙゙゛
499ツール・ド・名無しさん:2006/04/09(日) 23:59:16
>>496
遠慮するなよ☆
500ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 00:03:33
500ゲト
501ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 02:17:57
ひとりひとりはびあんきすた
いっぱいあつまってびあんきすてぃ
502ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 02:19:21
MTBスレの火消し誰か頼む
503ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 02:41:16
>>502
馬鹿はひとりだろ?
相手すんな。
504ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 02:49:14
ビアンキにシマノコンポってあり?
505ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 03:20:03
>>504
あり
506ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 03:33:17
ないあるよ
507ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 03:40:40
あるないよ
508ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 03:50:11
1885HYDROとViaNirone7って同じように見えるのだが
マターリ通勤に使うならどっちがよいです?
509ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 04:46:12
>>508
その前に眼科行け
510ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 05:09:53
>>508
同じように見えるならどちらも止めておけ。
君にはもったいない。
511ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 08:57:44
>>508
金には余裕があると見たが、君のレベルと用途を考えるとワンランクツーランク下でおk
512ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 16:01:21
>>508
さりげなくジャパンモデル勧められてるなw

ハイドロフォーミングは好みの問題だな。細かいパーツは値段なりの差があるけど
通勤用途なら大して気にもならんだろう。
マッタリならトリプルでも誰も責めないぞ(p
513ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 18:05:39
そうだなq
514ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 22:29:43
ピスタにフラットバー付けたらかっこ悪い?
515ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 22:31:09
デブだったら何やってもかっこ悪い
516ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 22:36:25
ごめん。まじでデブではないんです。
517ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 22:45:39
>514
趣味の世界だからな。好きにすればいい。
個人的には「何がしたいんだ、お前は?」とは思うが。
518ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 00:14:49
ピスタをシマノの2×10速仕様にすること出来ます?
519ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 00:16:02
できなくはないがなんでわざわざ……
520ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 01:05:11
>>519
ビアンキのクロモリフレームが無いからだろ?
521ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 02:21:18
生ビアンキってカコイイな。
写真じゃキモいと思ってたけど。
522ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 02:24:47
ルポがあるだろ
523ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 05:50:29
ルポはスレ違い。
524ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 07:37:09
>>523
ピスタもスレ違いなんだが。
525ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 08:28:57
ルポッ!いい自転車・・・・
526ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 08:44:21
ビアンキなんて街中でしか見なくなったな
527ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 09:07:55
>>522
ルポにロードタイヤ入れるとフォークとの間がスカスカになるじゃん。
ピスタベースで組めるなら俺も欲しい。
528ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 10:09:43
カンピオーネの出物があると勧められているのですが、もうこの機種は現行じゃない?
2003年型新車で7万円。お買い得でしょうか?
529ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 10:37:03
ビアンキスタ究極の一台と言ったらやはりチタンフレームのモデルですか?
金に糸目はつけませんのでフラッグシップが欲しいんですが。
530ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 11:42:48
ViaNirone7で充分
531ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 12:20:48
なじみの店の客に
トロフェオをカンパのレコードで組み替えしてる人がいた。
無性に欲しくなった。
532ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 12:22:55
>>528
買いです。つかサイズと店、教えろ。
533ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 12:40:40
>>528
サイズによるな。
530とか550サイズなら出物じゃない?
534清洲 ◆kiyo/RZtcc :2006/04/11(火) 13:23:07
カンピオーネってML3だよね?
535ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 14:44:16
微安危・・・・
536ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 17:31:59
>>530
シマノ付きのそれ買ったけど、クランクもシマノにした方がよい?
537ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 18:35:31
リクイガスカラーモデルかこいいなあ。
エントリーモデルみたいだけど
ブレーキとか大丈夫かにぃ
カンパのミラージュって島野でいうと
sora位のものなんだらうか・・・?
538ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 18:36:03
928 carbon veloceの05年モデル(金色のやつ)をネットで注文しました。

初ロード&初カーボンということで、すごく楽しみにしておりましたが
昨日から膝の外側が急激に痛み出しました。

ペダルを踏むこともままならず慌てて医者に行ったのですが
あっさり「腸頚靭帯炎」と診断されました。

どう考えてもしばらく自転車には乗れません。
本当にありがとうございました。
539ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 21:43:26
重いギア踏みすぎ
540ツール・ド・名無しさん:2006/04/11(火) 23:06:25
>>532-533
わかってなかったので問い合わせましたら530だそうです。
わかっていない私に神様が教えてくれたんだと思って買ってみる方向で検討します。ありがとうございました。
541ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 00:18:13
>>540
君の適性サイズはいくつなの?
なんだったら僕が買いましょうか?
542ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 01:00:52
Bianchiに似合うフラットペダルはありませんか?
現行タイオガやだしカンパのoldはヤフオクで吊上がりすぎ
543ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 02:32:19
三ヶ島のプロムナード
544ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 06:11:46
三ヶ島いいよね。
545ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 16:49:44
pista欲しいなぁ・・・
クラシックなパーツつけて散歩タリングしたい
546ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 20:50:34
初歩的な質問なのですが…ビアンキにトップチューブがホリゾンタルのモデルってあるのでしょうか?
完成車でもフレームでもいいのですが… もちろん、過去のモデルでも結構です。
547ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 20:56:57
山ほどあります。2000年ころまではロードはホリゾンタルが当たり前でした。
548ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 21:11:18
ホリゾンタルは感傷
549ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 21:27:16
547さん、ありがとうございます。2000年くらいまでは…とのお話でしたが、現在でも購入できるモデルってあるのでしょうか?
550ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 22:05:15
現行モデルにホリゾンタルはないよ。
551ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 08:41:43
>>549
現行品のカタログぐらい見ろよ。
552ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 09:21:48
そんなに堀損樽が欲しければトレックにでも汁。
フォークのコラムが折れやすいこと以外は無問題。
553ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 11:27:58
トレックって事が問題です。
554ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 13:51:07
トレックも全世界にあのシーンが晒されたおかげで大変だな
555ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 13:55:43
どのシーン?
556ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 14:44:17
>>552
トレックにもチェレステカラーってあるの?
557ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 15:48:55
>>555
昨日のルーベ〜パリで不幸にもジョージヒンカピーが乗るトレックのコラム折れて戦線離脱したんだよ。
危険でしょう?
558ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 16:17:55
>>557
それは危険だ、大問題だ。
トレックは販売禁止だな。
559ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 16:46:24
昨日じゃねえよ 4/9だ
と言うかついさっきも再放送でやってたけどな
560ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 16:59:09
レパルトコルセに直接行って、かつて作ってたホリゾンタルフレームを
オーダー出来ると思う?
レコパルでの最後のホリゾンタルEV-2がどうしても欲しい!
561ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 17:26:43
>>560
直接言ってイタリア語で頼めば可能だよ。
それなりの金を積んでな。
(日本円で200万ぐらいは用意しておきなよ。)
562ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 17:43:13
そうだよね。イタリアの物価をナメてかかると痛い目を見る
563560:2006/04/13(木) 18:22:50
ネタじゃなくてマジ話。
来月から1ヶ月間の予定でイタリア出張。
初めての海外出張で、オレは言葉も分からんけど、
現地駐在の同僚が居るんでなんとかなる。
チャレンジしてくる!
後日、レポートするよ。
564ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 18:31:26
>>561
200万円の根拠は?
565ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 20:53:39
>>563
笑顔でフレンドリーに門前払い。間違いない!
566ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 21:12:45
LUPOを買おうと思っている。
初心者なので、購入時に交換しておいたほうがいいと思われるパーツも一緒に頼んで組み付けてもらおうと
思ってるんだが、予算2万くらいならどの辺から手を付ければ良いでしょうか?(ホイールとサドルを除く)
それともそれくらいの予算ならノーマルで十分?
567ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 21:20:03
>>566
使う前から変えないで、使ってみて気に入らないところを
変えてみたら?
568ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 21:26:02
その通り。ぶっちゃけ初心者はノーマルで十分。
それより、カギとかライトとかケチるなよ。
そっちのが大事だ。
569ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 22:26:37
やっぱLUPOを32cから23cに変えたらすげー速くなるよな
570ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 22:31:37
>>564
厨房の相手する必要ないよ
571ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 23:01:48
>>564
レパルトコルセでフルオーダー頼むと1万ユーロから1万5千ユーロぐらい。
572ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 23:45:48
>>566
MTBスレではルポネタを待ち望んでるぞ。
ルポオーナーも多いからそっちで聞いたが吉。
573ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 23:51:03
MTBスレってなんだよ?
574ツール・ド・名無しさん:2006/04/13(木) 23:55:13
1ヶ月でフルオーダ出来るとおもってるのかね
575ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 00:00:59
>>573
上げといたから探せよ
576ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 00:04:51
>>573
>>1を嫁
577ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 00:22:06
>>576
MTBスレじゃねーだろーがよ。
578566:2006/04/14(金) 00:34:02
>>567-568
購入同時になら工賃けちれるかなと色々考えてました。ありがとうございます。
カギはケチるつもりは無いんですが、ライトもやっぱり重要なんですね。

>>572
了解。ルポはあっちだったのね。行ってきます。


579ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 01:09:14
ここに限らないのだけれどライトって野外活動用のヘッドライトをつけてるのは
かっこわるいですか?
いろんなものをハンドルバーにつけると段々スペースがなくなって来るし。
580ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 01:14:06
前照灯を付けないのは違法です。
581ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 01:31:46
都会ならLEDライトでいいじゃん。
照らすというより、自分の位置を知らせるための点滅灯。小さいのあるよ。
582ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 06:34:23
>>579
いろんな物って、ライトとサイクルメーター以外に何つけるんだ?
583ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 06:51:39
GPS、心拍計、勾配計、方位磁石、ベル、携帯電話ホルダー、ドリンクホルダー
ええい、全部つけとけw
584ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 17:31:43
おっぱいはついてこないんですか?
585ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 20:44:56
>>583
ベルは保安基準で必要だな。
586ツール・ド・名無しさん:2006/04/14(金) 23:45:49
>>585
わざわざハンドルバーに付ける理由は?
587ツール・ド・名無しさん:2006/04/15(土) 01:40:03
通はレバーベル
588ツール・ド・名無しさん:2006/04/15(土) 02:33:43
東京近辺で
ビアンキのロードを取り扱っているお勧めのお店有りませんか?
589ツール・ド・名無しさん:2006/04/15(土) 02:37:46
ビアンキのHPで調べりゃいいだろ
590ツール・ド・名無しさん:2006/04/15(土) 09:57:09
そんなにツンツンするなよ。
591ツール・ド・名無しさん:2006/04/15(土) 10:39:54
いつデレデレするか見物ですな、うへへへ
592ツール・ド・名無しさん:2006/04/15(土) 11:37:35
ビキアン

ビキビキアンアン
593ツール・ド・名無しさん:2006/04/15(土) 18:41:26
>>588
東急ハンズが場所がわかり易いという点だけでお奨め。
ちゃんとしたとこ教えるのはマンドクサ。
594ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 00:07:33
自転車雑誌の後ろのほーに
ショップの広告あるから、そこからビアンキ探したら?


店に在庫無かったら気長に待ちましょう
595588です:2006/04/16(日) 01:03:50
>>589 593 594さん
ありがとうございました。
初ロードなので、2006年モデルじゃなくって
型落ち品の安売りを買って、それで練習。
慣れた頃に、フレームだけ変えようかなと思っております。
596ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 02:31:30
>>589
それでお勧めの店が分かるのか?
取り扱い店がわかるだけだろーが。
知らねーなら黙ってろ!
597ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 02:34:05
>>596
日本語でおk
598ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 02:36:52
>>588
横浜のサガミってとこにビアンキ結構置いてある。
型落ちはかなり安いはず(半額以下かも)。
ただ、初心者なら、値段よりも家のできるだけ近くで買ったほうがいいよ。
599ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 02:43:05
ニローネやっと来たよニローネ。
やっぱロードはイイネェ。
600ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 02:51:28
>>595
今の代理店になってあまり型遅れ在庫はないし、
無駄になるから最初から欲しいモデル買った方が良いよ。
601588です:2006/04/16(日) 15:27:58
596-600さん
皆さん、ご意見ありがとうございました。
ついさっき、電車を少し乗り継いだ場所にある自転車やさんで
カレラの型落ち品を購入(納車は先ですが)してきました。
希望であった、クロモリでフレームが水平なやつなので一目惚れで決めました。
あとはビアンキでチェレステであれば最上だったのですが・・・・・
とりあえずそこのお店は、フレーム交換を安くしてくれるので
ビアンキのクロモリ・平行フレームを待ちわびたいと思います・・・デルノカナ・・
いろいろとありがとうございました。 沢山練習し体力つけて、生活にメリハリをつけたいと思います。
602ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 20:36:41
>>598
デマ流すな。
603ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 20:38:30
04SL3のステム結構軽量なんだな。
604ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 21:09:42
>>603
そうか?
漏れのは90mmだが、そんなに軽い印象はないぞ。
605ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 21:14:35
110mmで170gだった。
ミレニアム4より軽いぞ。
606ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 21:18:14
06モデルは25C余裕で入る。
607ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 22:08:20
Pistaちゃんって総重量なんkgですか?
フレームの重量でもいいので、
測ったり知ってる人居られましたら教えてほしいのです。
608ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 22:38:18
なにげに骨のデザインがかっこいいことに気づいた今日この頃
609ツール・ド・名無しさん:2006/04/16(日) 23:06:54
>>599
ちなみにオーダーしてからどれくらいかかりました?
自分もそれ3ヶ月ほど待ってるんですけど、まだまだ甘いんでしょうか?
610ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 00:37:08
過去ログも読まずなんですけど、AL CAVALOのオーナーさんって
いらっしゃいます?通勤(17km)とサンデートレックに購入しようかと
思うんですが、長所・短所などあればお聞きしたく思います。
他社バイクも検討してますが、このモデルがすごく興味惹いたので。
611610:2006/04/17(月) 00:40:45
申し訳ない。こちらはロードでした、移動しますorz
612ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 02:39:26
買って2日、早速イタズラされちゃった☆

てへ♪

613ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 02:47:31
何ヶ月も働いて何ヶ月も待ってやっとやっと手に入れたのに、さ・・・・・・・・・・・・。
短い幸せでした。。。
614ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 17:49:41
>>612
どの程度の悪戯かによるな
目を離した隙に美しいチェレステフレームを
紫のスプレーで塗られてたとかだと脱力どころの話ではなくなるし
615ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 18:31:30
悪戯とかってマジであるのか。
怖いな(;´Д`)
616ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 18:51:37
>>614
それは殺人事件に発展しかねないな。

俺はなるしま旧店舗前でクリートキック?されてたことがある。
チェレステの塗料なんてないから、泣きながら白でタッチアップした。
617ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 20:10:07
チェレステのタッチアップペント、なるしまに言えば出てくるかと。
618ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 22:00:01
タッチアップしても色が微妙に違うのが悲しい
619ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 22:03:38
まったく、ワザとクリートでける奴はキンタマを万力で潰されてしまえばいいのに。
620ツール・ド・名無しさん:2006/04/17(月) 22:49:15
目立つ自転車ほどイタズラの標的になりやすい物は他に無いな。
621ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 12:43:51
viaNIRONE7Alu/CarbonVeloceって、2005年度モデルは174,300円だけど
2006年モデルは156,450円になってるよね?
なんか違うの?
622ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 13:28:30
クリートキック!
犯人は同業(自転車乗り)ってことかよ?

自転車を理解せん奴の仕業ならまだしも・・・
623ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 15:25:31
>>621
ホイールとか格下げされてるんじゃない?
05は弁当ホイール標準装備だったキガス
624ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 19:05:53
>>623
ちゃんとカンパニョーロのヴェントと書けよ
625ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 20:54:12
なんで怒ってるのかと。
626ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 00:05:44
viaNIRONE7Alu/Carbonって、シートピラーの太さいくつだか教えて下さい。
627ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 00:06:54
>>626
27.2
628626:2006/04/19(水) 01:21:35
>>627
ありがと!
629ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 16:44:14
公式サイトによると31.4mmなわけだが。
まあ2chを信じるな、ってことだ罠w
630ツール・ド・名無しさん:2006/04/19(水) 23:39:02
>>621
細かいパーツがちまちまと変わってるけどクランクがコンパクトになってるのが大きいのでは。

>>623
05のホイールはMicheのハブ+Ambrosioのリム。
弁当より重い…。

>>629
去年は27,2だったよ。
今年から太くなったみたい。
631ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 00:17:56
>>629
05だろ
632ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 01:58:58
>>630
そういや06の方は何気にクランクがカンパじゃないしね。
買ったあとに気付いてウホァー
633ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 12:11:33
Freccia Celesteをフレーム買いしようと思って池袋のYへ行く。

ところが

51,53,55cm以外のフレームは納期未定といわれた。
どうしよう・・・
634ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 12:26:01
928シートポストが割れた報告が結構あるみたい
みんなの大丈夫かあ??
635ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 12:26:25
イヤッホしちゃいなさいw
ていうかその3サイズの中で妥協できないほど背が高いor低いの?
636ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 13:44:22
>>635
188cm位なんで61cmがジャストサイズ
637ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 13:55:21
でけぇw
638ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 14:11:51
61なら間違いなく受注だね。根気よく待てるなら買ってもいいのでは
639ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 22:36:29
>>633
日本には日本人にちょうどいいそのサイズ以外は入ってこなかったりして。
640ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 22:52:24
日本版のカタログに載ってないサイズでも、本国で扱っていれば
輸入業者によっては発注してくれる。納車まで3ヶ月くらいかな。
641ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 23:36:54
3ヶ月程度ではいるのか。我慢すりゃよかったか。
642ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 23:39:43
>641
我慢せずになに買ったの?(´∀`)
643ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 02:34:33
おなほーる
644ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 11:10:11
おれは、自分の右手を信じている(`・ω・´)
645ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 11:12:53
だが断る
646ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 17:17:26
おいら、ふっと気づいたんだけど、
自分のチャリがビアンキじゃなかったら
まるで走る気にならないんじゃないかと。
自転車への興味も消えてしまうんではないかと。
647ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 17:35:05
>>646
それって、このスレにいる人たちの常識です。
648ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 19:02:24
>>647
俺、ピスタ納車待ちなんだけど、オーダーした後に
10万円以下の車両は台湾製らしいって聞いちゃった
から正直微妙。イタリア製かと思ったのに…。

まあ、実車が来たらガンガン乗るけどね。
649ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 20:58:16
平気、ビアンキに限らずイタリア製って言ってる自転車、生地はほとんどタイワン製だから。

650ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 21:52:14
ビアンキのエンブレムって、ワシ?タカ?
651ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 22:34:58
>>650
鷲にきまってんだろ?
バーカ!
652ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 23:05:27
>>651は厨房か。ビアンキ乗るにはもっと品性を磨くべき
653ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 23:45:48
大きければワシ
654ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 23:48:16
SORAモデルってそんなにだめか?
8万ぐらいで買えるから2〜3年練習用に使って105辺りで10速化目論んでるんだが。
655ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 23:55:22
そもそもソラ、練習に使ってそんなに持つの?
656ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 23:59:04
初心者外放置組の人でもそれくらいは何とかもつんじゃない?
657ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 00:12:06
>>654
とっても賢い買いかた。
中途半端な物買うよりSORAを乗り潰す方がコスパ高いと思う。
658ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 00:25:41
アルテモデル買っとけ
659ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 01:10:57
>>658
中途半端乙!
660ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 01:32:24
月1000キロとか乗る奴は普通にアルテぐらいの買っとけって
661ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 01:40:52
ケンタウル
662ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 01:56:45
ソラで十分。
663ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 02:45:21
>>662
十分だがそれ以上こだわるのが趣味と言う物だろう?
時計なんて9800円のクォーツで十分だがそれじゃ満足できんだろ?
664ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 03:00:02
SORAトリプル買って、少しづついじっていたら
総額で30万円くらいに・・・

最初がソラだと
上位コンポのありがたさが通常の3倍に感じられるよな?
665ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 07:26:04
>>663
時計だけは、それで満足しちゃってます
666ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 07:40:35
今はSORAにして来年TIAGRAに換えりゃいいじゃん。
667ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 08:20:03
SORAが八万円で買えるとして、TIAGRAに交換でいくらかかる?
それ考えると始めからTIAGRA搭載モデルにしたほうが賢いか?
668ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 08:33:25
来年は10速になるからだろ
669ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 09:19:03
あとでパーツを上位グレードに買い換える前提なら、
初めから上位グレードの完成車で買ったほうが金銭的にはお得。
だってSORAのコンポーネント分マルマル捨てる事になるじゃん。(売る場合もあるけど

レースでも出ない限り8速と10速の違いなんでメンテがシビアになるだけでたいした恩恵はないよぞ?
670ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 09:20:33
ティアグラは丸々モデルチェンジで品質上がるから簡単にいえない。
671ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 09:40:43
     ゞ'""゙゙ ̄`i' ̄ ̄ ̄``````````````''シ
      ヾヾ    ii|  ,.彡          /
        ヾヾ   iiレ'彡彡.....       /
       ヾE二i,二.ji_ri==r `ヾ彡    /
        E_/>'三7/,__,,... iミ.   /
        r^ヽ>{i_ 〃ラ_,....__;´ {ミへ /  我がシマノの技術力はァァァアアア
        ロ  ||==o'´┴゚'-`; └' h }
        ヽ_〃 l ;;  ~~ ̄` ;   、_'_ノ      世界一ィィィィィイイイイ!!
          |  | .;;        ;   |:|
          | `=='''    、 ;   |:|
          .l `r====ィ`    |:: |
         ヽ. ヒ二二.ソ   /::: |
             ヽ` ー--‐  _ィー―┴r―r
           ____,.>-;;;  -'"/ヽ-‐' ̄ /
          ∧ ;; ;;;;;;; | :::::: /ヽ  ,.-‐' ̄
         / ヽ ;;;;;;;; | ::::::/;;;;;;; ̄
672ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 09:55:20
まぁリア10速買っておくに越したことないな。
8速だの9速だと上位互換するにも丸々交換になっちまうから。
673ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 09:58:04
俺も10S化したいんだが2年使い倒してるSORAが元気良すぎて困る・・・
壊れん。
あ、でもちょっとクランクにガタが来たかな?
674ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 12:28:28
>>673
よし!今がチャンスだ!
すかさず105総取っ換えだ!
675ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 12:34:31

SORA使用。
172.5のクランクがほしい!
SORAに172.5のクランクがない。は105導入するか?でも結構値がはるな。
いっそ新車買っちゃえ。
676ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 12:51:30
ヴェローチェやケンタウルじゃ駄目なのか?
677ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 13:21:34
>>675
>いっそ新車買っちゃえ。

それが正解かも?
ビアンキのSORAモデルって、結構良い値で売れる。
ヤフオクなら2年落ちでも5〜6万くらいになるよ。
678ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 13:36:57
>>675
172.5なんて、素人にゃ長過ぎないか?身長いくらかしらんが。
679ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 15:08:20
>>677
夢見てんなよ
680ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 16:42:10
06のニローネ・ベローチェ海苔だけど、ケンタウルとベントホイールに履き替えよ♪
最初から高いランクの完成車買えよってな。
681ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 17:01:44
余ったベローチェ譲ってよ
682ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 18:53:34
05年の928をネット購入して、今日届いたのだが、
eliteのボトルゲージとボトル(bianchiロゴ入り)がくっついてた。
これってビアンキのロード買うとデフォでついてくるもの?
それとも店のサービスと考えたほうがいい?

683ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 18:54:23
おまけでついてきます
684ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 19:16:54
>>677
>>679
俺はちょうど一年落ちのSORAが5万3000円で売れた。
元は取れたと思う。
685ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 21:36:36
2年落ちでも5万以下なら飛びつく奴は多そう。
686ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 22:42:49
そもそもソラなんか滅多にオクになんか出品されない。
687ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 22:56:57
03の中古でも言い値がつくんだな
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s23228190
688ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 23:11:31
酷いサドル位置だな。
まともに乗ってないだろうから、状態はいいのかもしれない。
という判断が働いたんじゃないか?
689ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 23:14:41
走行は5Kmって書いてあるじゃん。
池沼?
690ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 23:18:43
まともに乗って無いじゃん
691ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 23:42:14
サドル位置にしたって個人差あるからな。
692ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 06:32:14
ヴェローチェと105だったらどっちが格上?
693ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 06:37:56
目を瞑って乗り比べてみれば?
694ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 07:07:15
>>693
どっちも乗ったことないやつ乙!
695ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 07:24:35
>>692
ヅラで十分!
696ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 08:41:45
>>687
クイックに説明書(?)つけたまま5km走ったみたいだね。
04年て書いてあるけどこのころってまだ10s105出てなかったような・・・パーツだけ新品か?
697ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 09:17:44
>>696
あたりめーだ。
ばーか!
698ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 10:00:57
>>692
今の105でつ。実用的かつスペックも最高で安いでつ。今月の雑誌にも
105でヒルクラをバンバン制覇している女子選手が乗っていたよ!
699ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 10:19:18
>>698
コンポを安く上げて、10マソ前後のホイールといいタイヤとチューブを
買うのがいいよな。
700ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 10:47:05
>>687をみると現行モデルより魚の骨ときのほうがいいな
701ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 14:01:20
90年代の方がもっと良かった。
702ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 14:25:03
>>698
>>699
安いのが欲しいんだったらジャイに逝け
703ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 15:07:48
>>702
床の間乙!
見事に走り屋の感覚がわからないヤシだな(W
704ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 15:22:54
床の間乙!
705ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 18:47:46
ニローネきたこれ

初ロードなんだが、補助輪を初めて外した感覚っていうのか?
なんともいえんわ・・・
706ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 19:10:46
>>705
何色買ったの?
707ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 22:40:48
>>700
そのとおり!!!
708ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 22:45:58
>>707
03、04のときは骨がかっこ悪いってはなしばかっだったよ。
709ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 22:58:18
だんだんかっこ悪くなってるってことだね。
車でもオートバイでもイタリア=デザイン命なんだから
ビアンキもがんばって欲しいな。
710ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 22:59:53
もしかしたらイタリアでは今のほうがかっこいいのかもしれんなw
711ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 23:02:03
欧米人の感覚とアジア人の感覚は違うからね。
712ツール・ド・名無しさん:2006/04/23(日) 23:45:23
>>708
骨は格好悪いけど色が今よりまし。
できればグラデーションもなくして単色モデルにして欲しい。
713ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 00:18:31
骨って、「矢」のデザイン?
714ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 00:22:34
鳥らしい
715ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 01:03:54
あー、ビアンキのワシか。
ん?タカ?
716ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 02:44:16
>>715
鷲にきまってんだろ?
バーカ!
717ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 08:37:35
>>715-716
リプレイワロスwwww
718ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 18:23:24
代理店にニローネもうないよって言われたよ・・・
ネットで探すか・・
719ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 20:12:05
>>716
ちょっと待て。
鷲は王家の紋章だぞ?
王女様に気に入られたからって、自転車屋風情がつかうことを許されるようなものか?

常識的に考えると鷹だろ?
そこらへんに詳しい人後は頼んだ。
720ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 21:18:58
ヒント:イタリア
721ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 21:36:54
こんなヒントじゃわからん
722ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 21:42:09
>>720
共和国と言いたいのか?だとしたら勉強不足だな。
王家はスイスに亡命して超セレブ生活満喫中だぞ
723ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 21:59:00
ホント:イタリア
724ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 23:01:53
uso:イタリア
725ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 23:12:03
>>719
鷲だっつーの!
726ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 23:12:53
>>719
確かに鷲を国家の象徴とした国や王家は多いが、
イタリア王家の紋章は紐じゃなかったか?

んで紋章をつけるなら鷲だろ、鷹の紋章なんて聞いたことないぞ。
727ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 23:20:36
鷹と鷲の区別がつきません><
728ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 23:23:46
答え:イタリア
729ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 23:25:08
(・3・) エェーヒントじゃないの?
730ツール・ド・名無しさん:2006/04/25(火) 01:58:31
フェラーリ ランボルギーニ ドルチェ&ガッパーナ ヴァレンチノ
731ツール・ド・名無しさん:2006/04/25(火) 03:06:10
全て:イタリア
732ツール・ド・名無しさん:2006/04/25(火) 06:23:04
ヒント ふぇら○○
733ツール・ド・名無しさん:2006/04/25(火) 11:32:46
鳥インフルエンザ
734ツール・ド・名無しさん:2006/04/25(火) 15:56:26
ヴァレンチノ
ヴァレンティノ
バレンチノ
バレンティノ
735ツール・ド・名無しさん:2006/04/25(火) 17:11:05
bianchiusa.comのshopにさ、チェレステの塗料売ってた
送料高いからだれか共同購入しようぜ
ttp://store.bianchiusa.com/cgi-bin/store/E96CE.html
736ツール・ド・名無しさん:2006/04/25(火) 17:20:20
買った店に言えばくれるだろ
737ツール・ド・名無しさん:2006/04/25(火) 18:38:05
これ日本で売ってくれないかな?
http://www.bianchiusa.com/06_veloce.html
738ツール・ド・名無しさん:2006/04/25(火) 21:45:28
アメリカだとクロモリフレーム結構あるのな。
739ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 00:26:24
USは国外への発送業務を行っておりませんが
740ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 02:24:53
>>739
手持ちで持って帰ってくれば良いんでねーの?
741ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 05:48:00
JCBカードか代金引換が使えてBianchiUSAのPISTA売ってるショップ、国内外問わずご存知ありませんか・・・?
いろいろ探してるんだけどVISAばっかりなんだよなぁ
742741:2006/04/26(水) 05:49:42
あ、もちろん通販です。
743ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 09:20:56
>>741
なんでUSAじゃないと駄目なんだ?
なんか違うのか?
744ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 12:06:07
745ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 12:16:58
http://www.bianchiusa.com/06_pista.html
USAの方が断然かっこええがな…
746ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 12:19:54
ブレーキ無しじゃん。
日本では乗らないでください。
747ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 12:40:03
>>745
日本の方がかっこいい気がする。
色の違いかもしれんけど。
748ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 12:41:15
最近のビアンキのカラーリングはホントダサイね。
カラーリストはクビにした方が良い
749ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 12:48:05
色はともかくクロモリのロード出せ!
750ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 12:50:53
>>746
無しで乗るわけないじゃん。
付ければいいだけ。
>>747
俺はフレームはUSAの方がカッコいいと思うけどなぁ。
751ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 13:05:17
>>750
つけれるとでも?
752ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 14:43:53
フォークかえればいいじゃん
穴あければ良いじゃん
ステーつければ良いじゃん
753ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 15:08:44
でもやらないんだろ。
痛いピスト乗りはこれだからな
754ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 15:33:55
だからなんでそうなるの
USAのモデルのデザインが好きで欲しいって言ってるだけで。
法くらい守るっつの
755ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 15:34:59
>>754
なんでそうなるのって、2chだからだろw
756ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 15:44:17
>>758
>>750がそこまで想定してるとは思えん。
ふつうフレーム塗り替えを考えるわな。
757ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 15:48:42
つか、俺には両者のフレームが同じものに見えるのだが。
どこが違うんだ?
758ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 15:48:45
>>758に注目!
759ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 15:51:42
なぜビアンキ乗りは、最近のビアンキのカラーリングがダサいと
気が付かないんだろうか?
760ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 16:02:52
単色以外は最近のに限らずださいから。
761ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 16:18:23
762ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 17:44:15
>>759-760

爺さん乙
763ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 18:04:21
他所メーカーも候補にいれたけどどこも変なデザインなのでビアンキにしてみた。
クラインみたいにロゴ入れておしまいでいいのにな
764ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 18:32:03
チェレステグラデーデョンが最強
765ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 20:05:11
>>762
老若男女関わらずチェレの単色が一番ビアンキらしくてよい。
766ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 20:10:46
らしいとか本物とか本来とか言い出すともう歳だ。
それは間違いない。
767ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 20:24:05
チェレステはロゴだけがちょうどいいと思う。
768ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 20:37:34
チェレにブルーロゴだけってのがいいよなぁ。
黒ロゴもやめてほすぃ。
769ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 21:30:31
>>766
おまえがリア厨なだけじゃねーか?
ほんとにビアンキ乗ってるのか?
770ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 21:34:40
>>765>>767-768
だね。
771ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 21:36:58
団塊世代が必死
772770:2006/04/26(水) 22:01:42
>>771
もろ松坂世代ですが何か?
773767:2006/04/26(水) 22:04:31
>>771
平成生まれですが何か?
774771:2006/04/26(水) 22:11:20
>>773
リアル工房なら敬語使え!
775ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 22:32:18
年寄りはランドナーに乗っていればいいと思うんだなあ。

                       みつを
776ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 22:33:41
としよりはボトルの代わりに尿瓶を使えばいいかな。

                            みつを
777ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 22:37:24
ttp://www.cycle-yoshida.com/c_europe/bianchi/road/bike/6via_n_7_alu_cbn_ulte_105_page.htm
これでレースに出場したら周りからニヤニヤされますかね?
778ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 22:38:16
>>771
母ちゃんの股から生まれましたが何か?
779ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 22:41:46
きにすんな
レースは実力
勝てばいいのよ勝てば
780ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 22:43:50
>>779
確かにそうですが、いかんせんニヤニヤされるとドキドキするんです
そんな状況じゃ全力を出せなくて後悔する気がします
ハッキリと言ってください
781ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 23:06:50
>777
イイ選択じゃね。レース会場でニヤニヤされるのはウィダーのキャンギャルのみ。
777みたいのは特に誰も気にしない。
782ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 23:07:18
お前の走りがショボかったらニヨニヨするよ
783ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 23:08:02
キャンギャルのせいでレーパンにカウパー液が染み出(ry
784ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 23:15:35
>>777
個人的にはSORAでも構わないと思ってる。
とは言えパーツ交換していくことを考えたらリア10Sの方が何かと便利なので
妥当な選択じゃね?
785ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 23:40:58
10が付いてればパーツ交換なしで十分満足できるとおもうよ
786ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 23:41:59
>>785
105で
787ツール・ド・名無しさん:2006/04/26(水) 23:57:25
>>785
10速の105評判良いね。
アルテどころが「デュラいらね!」なんて声もあるぐらいだし。
替えるとしたらブレーキキャリパーとホイールだと思うが、
とりあえずこのまま走り込んで上位機種に買い換えるまで引っ張るのもありだと思う。
788ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 00:00:27
壊れるまで使ってから買えてもいいよね。
キャリパーはいつまでたっても壊れないかもしれないけどw
789ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 00:04:26
来年はティアグラも10速だからなぁ。
アルテグラどういう位置づけにすんだろな。
今でさえ微妙なのに。
790ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 00:11:00
次期ティアグラはSTIにインジケーター入るけど9速のままじゃなかったっけ?
勘違いだったらごめんね。
791ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 00:30:36
>>777
それ安いよね。
ワシML3 AL-Carbon VELOCE MIX(ALLESIOのやつ)だけど、同じ値段だったよ。
カンパ好きだから納得してるけど、正直モノとしてはアルテのが良いよね。
ブレーキは変えた方がいいかもね。

レース会場では、速くてショボいバイクの人もいれば遅いC50も居る。
なんも気にしなくて良い。
遅いコスカボは「だせぇ」とか思う。滅多にいないけど。
792ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 01:04:09
>>791がダセーのはわかった

コスカボやボラやハイペロ穿いてるバイク見ると、
例え遅くとも正直「羨ましい」と思う
793ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 01:05:05
>>789
ティアグラの10速化は2008年モデルから。
794ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 01:14:03
>>792
正直でよろしい
795ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 19:59:40
ファンライドの兄ちゃんが乗ってるビアンキって
どういうモデルですかぁ?
796ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 01:19:59
>>777
それ買ったけどニヤニヤされるとは思わなかった(ノ∀`)タハー

797ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 01:42:11
質問です!
身長168センチ。
股下(スラックスとかの)73センチ>短足なんですが w

こんな私、適正フレームは50でしょうか?53でしょうか?
どちらでしょうか?
皆さんは、どのくらいの身長で乗ってるサイズはいかほどですか?
798ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 01:48:40
>>792コスカボ程度とボラペロンを同類は…
799ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 01:51:11
>>798
おまえ>>791か?格好悪いよ!
800ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 01:52:32
>>797
50
801ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 01:55:27
>>799残念。20万程度で羨ましいの?
802ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 01:57:10
ホイールスレ池バカ
803ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 01:59:55
>>802
20万程度で羨ましいの?
804ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 02:13:02
>>803
だからホイールスレ池バカ
805ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 02:13:04
>>801
ML3アレッシオ君?
806ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 02:15:07
>>805
お前もホイールスレ池バカ
807ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 02:32:38
>>805誰それ?
>>806
20万程度で羨ましいの?
808ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 02:44:52
俺02EV2に05ユーラスシルバー(新品を70kで購入)だけど、ボラはうらやましいなぁ・・・60万でしょ?
コスミックカーボンもうらやましい。ハイペロンは特に欲しくないけど(足に合わない)。
>>807はコスミックカーボンなの?
809ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 02:52:33
鯔は裏山鹿。コスカボは別に普通
810ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 03:29:21
ベントとかシロッコが好き。
デザインさえ良ければ・・・・・・・・・・・・・・・。
811ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 05:57:15
>>808

鯔は35万くらいだよ。
コスカボは15万位だから安いよ。

ユーラス7万は安いね
街乗り用に調度良い値段だ

ベントとかも重いから練習にはいいかもね。
普段履きは重い方がレースで軽いホイールに変えた時幸せ
812ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 08:03:09
813ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 15:34:21
>>812ヌキますた
814ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 18:11:42
ウエムラにディルーカの白い「Gライト?」が・・・・
815ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 20:08:09
816ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 20:45:35
>>815
それってルポと同じフレームかな?
カンチブレーキつーのがなぁ・・・。
ヅラのキャリーパー付かんかなぁ?
817ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 20:48:49
>>816
Lupoとは違う。なぜならこれはラグドフレームだ。
818Cycleurope Japan:2006/04/28(金) 20:51:42
>>815-816
このスレの意見を参考に作りました。
819ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 20:56:41
>>815
サドルってブルックス?
820ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 21:04:04
>>819
いや、ブルックスではない。
革じゃないどこかのプラサドルじゃないかい。
821ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 21:07:46
Leather Saddle って書いてあるから皮は皮だろう。
ブルックスじゃないことも確かだが。
822ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 21:45:58
823ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 22:01:21
LUPOにまして重そうだな。
824ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 22:24:07
>>815
なんか泥除けのRが変じゃねーか?
なんかサイズが合ってないような気がする。
825ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 22:29:44
安いわりに格好は良いな
826ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 22:42:54
アンコーラって読むの?
827ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 22:57:10
>>818
>>329-331辺りを参考にしたの?
828ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 23:04:44
>>749
このまえルポ買って、前2枚にしてサドルをブルックスにして
まさにアンコラもどきになっちゃってる俺って・・・
先週末にバーエンドシフターも頼んじゃったよ。
829ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 23:24:36
>>749
サイクルヨーロッパの中の人もこのスレ読んでるとは思うけど、
きっと笑いが止まらなかったんだろうな。
アンコラが売れたら来年辺りに上級機種も出しそう。
(フルヅラとか?)
830ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 23:30:10
>>828
泥除けは?
俺はプラ製でなく本所のステンレス製にしたい。
831ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 00:15:40
>>829

見てるなら、在庫切れをどうにかしてくれ!!!
まだ4月だぞ!
早くしないと2007モデルになっちゃうからさ!
832828:2006/04/29(土) 00:47:02
>>830
買ってすぐ28cスリックに換えちゃったから
何でも付くよ。
833ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 08:18:31
プロントも復活してんのな。
834ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 10:27:42
>>833
プロントってなぁに?
835ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 10:54:14
>814 FGライト欲しい・・・
836ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 12:19:22
>>831
在庫切れもなにも納期遅れでまだ市場に出ていないモデルだらけですが?
837ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 14:38:21
この時期なら、受注以外は07モデルのフル生産に入ってるよ?
早いとこで、07モデルは9月〜10月に入荷しちゃうでしょ。
838ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 14:44:03
>>837
それマジ?
八月ぐらいに06モデル買おうと思ってたんだけど
もうちょい待とうかな
839ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 15:20:59
>>837
今年度モデルは鬼のように納期遅れしてるらしいよ。
5月入荷予定なんてザラ。
840ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 15:46:02
>>839
いくつかのモデルが27日から順次ショップに発送されたらしいよ。
俺はピスタをオーダーしてるんだけど、昨日連絡無かったから1日か
2日位には来て欲しい…
841ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 17:40:37
>>838
そんな時期は、メーカの在庫は空にしているのが普通のメーカです。
店頭在庫が無いと、まず買えないんですけど。よっぽどの不人気モデル
ですか?
842ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 18:41:58
>>841
おまえ国語苦手だろ?
痛々しいから書き込み控えてろ。
843ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 21:01:23
>>841
とは言え2005年度モデルのメーカー在庫も若干あるけどね。
NBS時代に比べたら商品回転率はムチャクチャ優秀だけど。
844ツール・ド・名無しさん:2006/04/29(土) 23:45:31
ところでアンコーラは、どっちのスレに行けば良いの?
845ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 00:33:19
日本企画&台湾製はあっちだろw
846ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 06:23:43
ビアンキ!!
847ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 06:40:55
>>845
ロードはこっちだろーが?
848ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 08:29:57
イタリア企画&台湾製はどっちですかw
849ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 10:09:00
>>848
ロードならこっち。
それ以外ならあっち。
850ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 11:04:07
>>839
納期が遅れてるだけで、06の生産はとっくに終わってるね。
851ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 11:08:36
イタリア企画&イタリア製(セルシオ)>イタリア企画&台湾製(マークU、カローラ)
>>>>>>>>>>>>>>日本企画&台湾製(トヨタをパクったアジア製偽ブランド自動車)
852ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 11:21:11
>>851は自転車業界を大して理解してない様子です。
853ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 11:32:07
触れてはなりません
854ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 13:21:03
>>842
841のどこがイタイタししいの?至極まともなんだが・・・。

855ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 16:12:09
痛々しいし、イタイタ野郎っぽい
856ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 16:33:28
>>851
工夫もアイデアも無いブランドと一緒に論じられると、むかつく。
857ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 16:56:02
>>851
例えが下手だね。

>>852
自動車業界も理解してなさそう。
18歳未満かな?
858ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 17:22:42
ビアンキはfiat傘下だからしょうがない
859ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 19:55:06
サイクルヨーロッパの傘下じゃないの
860ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 20:07:24
>>858
いつの話ししてんだ?
861ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 20:46:44
サイクルヨーロッパが企画した、台湾製を日本でカエル色にぬっただけのビアンキw
プジョーと同じ成り立ちってことは、ホムセンのルック車のことバカにできないんじゃ・・・


m9(^Д^)プギャー





862ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 21:09:28
>>858
資本的にはGM傘下
863ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 21:12:42
>>861
スレ間違えてるぞ。
864ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 01:06:35
>>861←こいつが一人で暴れてたわけだw
865ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 04:41:58
スルーしる
866ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 05:27:41
こんな鮮やかなチェレステカラーのカエルがいたら、そのカエル飼いたい。
867ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 18:14:31
ヘッドチューブのマークがはがれてきたんで瞬間接着剤使ったんだけど、付かなかった。
どうすればいいかな?
868ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 18:35:59
金属用の接着剤買ってこいよ
869ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 18:42:12
ビアンキっておしゃれな女の子(ノンノ、裏原系)にウケいいですか?
870ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 18:53:14
ビアンキに限らず、総じてロードは、汗臭そうで嫌われるのでは?
871ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 19:14:28
おしゃれで乗る乗り物じゃないだろロードは。おしゃれな服を着たいから
スリムな体型を維持するために乗る乗り物だな。
872ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 21:38:36
>>869
たまに可愛い娘が乗っているのは見るけど、受けがいいのかはわからない。
873ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 21:58:07
ロードは例外なくチャリオタに見られる。
悪いこと言わんからクロスにしておけ。
874ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 22:03:33
ドロップは受け付けないらしいな
875ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 22:06:19
ドラマに出てくるのも見事なまでにクロスばかり。
876ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 22:19:31
接着剤があふれて酷い事になりました><
877ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 22:20:52
南無
878ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 23:13:12
ビアンキって現行でクロモリロードは出てますか?
879ツール・ド・名無しさん:2006/05/01(月) 23:14:05
ルポ
880ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 00:21:43
stradaってスチールフレームゆえ人気がないようだけど、実際乗った事あるひとの感想がききたいです。
881ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 01:42:34
>870
全身タイツ着て、必死に漕がなきゃよい
882ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 05:35:28
なんか凄いビアンキローディ見た。
服とロードが趣味なのか?っていう感じで、かなり目立ってた(しかも速いw)
ありゃ警察が見たら即職務質問だわ。
883ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 07:19:27
>>878
ANCORA
884ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 07:30:45
お早う!ちょっと走ってきた。
早朝は女子はおらんねぇ。
885ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 17:37:53
886ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 20:59:34
ビアンキ海苔のみんなはどんなウェア着てますか?
887ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 08:00:28
>>886
ナリーニ
888ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 08:04:33
ip
889ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 09:58:13
campy
890ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 10:13:54
>>886
クロモリ&デマルキクラッシック。
891ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 16:37:46
Uniqloのチェレ色のポロシャツとUniqloの黒のBodytech半パン。
892ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 16:41:01
>>891
舐めとんのかー!
893ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 16:46:11
柔道着
894ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 19:54:17
ユニクロのチェレステ靴下を買ってきた
でもチェレステカラーのビアンキは持っていない・・・
895ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 23:32:36
>>891>>894
どんなやつよ?

関係ないけど31.4mmのシートポストってどこにも売ってないのな?
どうしよ・・・。
896ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 00:23:57
あさひだと、BBBとバズーカにある。
あとはシム使って27.2のを使うか。
897 :2006/05/04(木) 00:26:25
898ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 00:40:01
アルカーボンってどうなの?

安目のカーボンのシートピラーを買おうと思ったんだが、アルカーボンで
よさげなのがあって…。でもアルミが芯だと結局そんなに振動吸収性は
良くないのかな?それでもアルミとは違う?
899895:2006/05/04(木) 00:40:16
>>896
なるほど。
MTB用って手があるのか?

>>897
ビアンキ純正アクセサリーに31.4があるのは知ってる。
900ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 00:42:58
>>898
SPはアルミでもカーボンでもそんな振動吸収に差はないですよ。
アルカーボンは見た目が良くなることと、取り扱いがシビアでないから
気に入ったら買いじゃない。
901ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 01:21:52
厚みのあるアルミパイプをコンクリートの床に向かって軽〜く殴ってみる。
「ビ〜〜ン」と振動がのこるはず。カーボンパイプで軽〜く殴ると
ヒント:ヤンングモジュラスは、鉄?の三分の一。
902ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 05:45:00
アルミじゃビ〜〜ンなんて振動残らねーよ。
903ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 07:11:00
残る残る
904ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 07:39:35
身長176cmなんですけどサイズ530と550どちらが良いでしょうか?
905ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 09:05:39
>>904
幅15センチの間隔で脚を開いて立って、股間に5センチ程度の雑誌を挟んで
地上からの高さを測る。その数字−シートチューブ長が20センチに近いフレーム
がイイ。ただし、どちらもスタンドオーバハイトを先の計測値がクリアしている場合ね。
906ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 10:52:35
>>905
ありがとうございます!
(スタンダートオーバーハイトってなんでしょか?)
907ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 13:27:50
>>906
初心者質問板へ・・・というのもかわいそうなので。

地面からトップチューブ上端までの高さのこと。
これが高いとトップチューブに跨った時に股間に当たってつらい思いをする。
股下>スタンドオーバーハイトで選んでくだされ
908ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 15:28:16
NIRONE/105とキャノR800で迷ってる
909904:2006/05/04(木) 16:09:02
>>907
ご親切にありがとうございます。m(_ _)m
これから勉強して一人前のビアンカーになれるよう努力します。
910ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 17:27:39
ビアンキのロードはどのグレードまでが、イタリア製フレームなんですか?
この前行った自転車屋のオヤジが「ビアンキはイタリア製フレームだからね」
と言っていたのですが、信じ難いのですが・・・。
911ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 17:33:26
>>908
使い方にもよるが俺ならR800にする。
(けど、R800だとどこも割り引きしてないよね?)

>>910
一応カタログでRCってなってるやつ。
912ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 18:45:50
http://www.cb-asahi.co.jp/image/06bike/bianchi/ancora.html

安い割にパーツ構成がいいね!510は若干スローピン具かな?
913ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 18:59:56
たしかにコストパフォーマンスがいいな。
914ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 20:25:22
>>912
なんかフロントフェンダーが変じゃないですか?
915ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 22:37:56
>>910
>自転車屋のオヤジが・・・信じ難いのですが・・・。

自転車屋のおやじが信用できないなら、店を変えれ。
916ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 22:54:50
>>914
いびつだなw
917ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 23:06:51
>>905
マジなんですがその計測時、キャンタマはどうしたらいいんですか。
雑誌をはさむときにキャンタマは押し上げていいんでしょうか。
それともキャンタマの下に雑誌を挟むの?
かなり違ってくると思うのですが
918ツール・ド・名無しさん:2006/05/04(木) 23:08:46
サドルに座ってるときどうなってるか考えてみては。
919ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 00:05:27
>>918
サドルと股間の間にキンタマを挟んですりつぶすのが趣味なんですっ><
920ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 00:55:58
>>919
もうここにはく・る・な!
921ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 09:11:20
>>905
その計測だと俺の場合股下83なんでサイズ63が妥当だってこと?
身長175でサイズ63ってデカ過ぎるような気が・・・。
922ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 10:45:35
■サイズ別適合身長:
500mm  /160cm〜
530mm  /168cm〜
550mm  /176cm〜
570mm  /180cm〜
923ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 11:07:38
>905
靴分はどうするんですか?
924ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 11:59:22
>>923
靴分はいれない。靴分の余裕がなければ、こげないよ。
まだコレしらないヤシがいるのね・・・。

ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/size/road-size.html

ttp://www.wrenchscience.com/WS1/default.asp
925ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 13:03:58
>>922で選ぶと、100l後悔する
926ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 13:45:43
ビアンキのフレームサイズ表記って、ちょっと特殊なのよ。
キャノンデールの500mmとビアンキの500mmは違います。
所が、有名な自転車屋でも、これを同列に語る店員がいるので
要注意です。(ほとんどそうか?)
ビアンキの方が現物は微妙に小さめになります。
ちなみに460oは身長160cm以下の人。
身長165cmあれば、500mmにしましょう。
その中間はグレーゾーン。各部の調整で乗れるでしょう。
>>922の目安は、ビアンキにしても、適合身長が低すぎる。
他のメーカーなら、なおさら。


927ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 14:42:06
身長170だが530選んで失敗した。

シートポストが短くて(・∀・)カコワルイ!!

後悔している・・・_| ̄|○
928ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 15:51:59
166cmのオイラは500ですが
シートポストの話、よくわかります。
僕の場合、せめて170cmの身長になりたいです。
いいなぁ。身長は後悔できませんから。
グサッ!
929ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 16:57:19
>>927
シートクランプ上からサドル上端まで何センチでてる?
おれは170で51かったけど53でもよかったと思ってる。
930ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 17:01:49
フレームサイズの違いって、
芯−芯(BB中心からトップチューブの中心)
芯−トップ(BBの中心からトップチューブ上際)の違いじゃないですか。
日本メーカーの表記は芯−芯が多いですが、イタリアは芯−トップ表示が普通です。
昔はビアンキでも24インチのバンビーノや26インチのレコードなんか作ってたんですけどね。
身長の低い人には嬉しかったんですが、今、上野の横尾さんに昔の24インチの本格レーサーが入ってました。
931ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 17:34:48
926
身長176の俺は550だと見た感じデカ過ぎ?
932ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 18:13:51
>>926
キャノンデール480oのひとは
ビアンキは510oでよろしいでしょうか?
933ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 18:36:42
ホリゾンタルだとシートポストの出が短くてもスタイル崩れにくいのにね・・・
スローピング×短シートポストは泣けるチョイス
934927:2006/05/05(金) 18:53:09
>929
サドル上端まで15センチですね。

サドルバックとフラッシングライトをつけたら
隙間が無くなってイイ(・∀・д・)クナイ!
935ツール・ド・名無しさん:2006/05/05(金) 20:02:20
サドルを薄いのにしたらOKでしょうか。
936ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 02:18:20
初心者です。予算20万前後でいいのありますか?
少し位オーバーしてもかまいません。
できればレースとか出てみたいです。
937ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 02:27:47
>>934
それだけ出てれば十分じゃないか。ちょうどいいと思うけどな。
オレは18.5cm出ててちょっと見た目が悪いと思ってる。
938ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 04:03:48
>>936
R800

>>937
一番見た目のバランスが良いのはシートポスト何センチぐらい出した状態だろ?
939ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 04:08:11
スロープなら15cmくらいだと思う。
940ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 04:13:17
>>936
ビアンキスレに来てるってことは、ビアンキが欲しいってことだよね?

・・・ビアンキの20万前後のモデルを調べればいいじゃないか。
941ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 10:33:21
>>936
レースに出たいなら、そんな時間には寝てろ。
942ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 11:15:06
自分、180センチで550ですが、たぶん調度よい。
943ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 12:05:51
自分で少し調べました。
via NIRONE 7 Alu/cabon Veloce 10s
っていいですか?
944ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 12:30:52
>>943
まじレスすると、とりあえずSORAモデル買っとけ。
で、一回レースに出てみる。
不満があれば納得いくコンポに組み替え。
それでも納得いかなければフレーム交換。
一見無駄そうにみえて実は最良の選択だよ。
945ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 12:31:07
>>943

ビアンキのこの価格帯のバイクはコンポの差だけで、基本的に同じフレームです。
正直に言うと、良くも悪くもない。
普通のバイク。性能を追うのであれば他メーカーの同価格帯にもっと良い製品はあります。
でもビアンキに乗りたいんだったら他に選択肢はない。
そんな、究極の二択的なバイクです。

台湾製なんじゃねぇの?とか、
ノーテンキな緑色。とか、
そんな陰口を気にしなければ、あなたにとってきっと良いお買い物になるでしょう。
946ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 13:29:55
>>945
ちょっと違うな。
947ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 18:53:03
>>931
サイズ表示(MM) 適合身長(目安)
460mm 150cm〜160cm
480mm 155cm〜165cm
500mm 160cm〜170cm
520mm 165cm〜175cm
540mm 170cm〜180cm
560mm 175cm〜185cm
580mm 180cm〜190cm
948ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 19:26:34
やいオマエラ
パリ〜ルーベ走った古チタンのやつが欲しいのだが作ってないのですか?
カーボンバックはあるみたいだけど。
949ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 19:47:15
81496にフレーム残ってたかも。

04モデルね。サイズは知らん。
950ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 20:41:15
>>949
即レス感謝。
さっそく聞いてみる。
951ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 22:33:29
>943
その自転車は太いタイヤ(28c)がつけられない
細いタイヤが嫌だからと逃げられないので注意しる

えぇ、28cのトランスワールド履けませんでしたとも(ノ∀`)タハー

25C履けた方いますか?
952ツール・ド・名無しさん:2006/05/06(土) 22:42:46
23履けるクリアランスがあるなら25はギリだろうねぇ
俺は26で擦れた・・・
953ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 00:03:05
ジロが開幕しましたが、このスレ的にはやはり
リクイガス/ディルーカ期待でいいんですよね?
954ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 00:38:57
ディルーカには、是非とも表彰台に乗ってほしい。

そうでなきゃ、春のクラシックを透かされたビアンキ乗りが
浮かばれない。
だけど、TTとチームTTが問題なんだよなぁ…。

今、リクイガスはプロツアーポイント何点なんだ?
955ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 01:49:06
明日、928が来るんだけど雨じゃないか!
956ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 03:14:24
>>955
928L?
957ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 10:27:15
>>955
購入オメ。
感想聞かせてチョ。
958ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 23:07:08
こんなシートチューブが潰れたようなのが9万4千円だとよ。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h35913768
959ツール・ド・名無しさん:2006/05/07(日) 23:49:26
傷物じゃないと値段が上がらないのがビアンキですが、何か?
960ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 00:06:46
>>959
つまんね。
961ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 01:44:27
ビアンキのフレームってフロントディレーラーは直付買えば良いの?
それともバンド?
962ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 03:42:09
キャノのロードには若い人がよく乗っているけれど
ビアンキにはオジサンしか乗っているのを見たこと無いぞ
963ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 04:00:08
>>962
東京だとキャノよりよく見掛けるよ。
964ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 04:03:12
>>947
納得の数字かな。
俺は175cmなんだけど、520mmで良しとしました。
一つ上でもどっちでもよかったんだけど将来娘も乗る機会があるかもってことで
下目に。なんら不自由なし。
965ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 06:38:11
>>961
アルミはバンド/炭は白根。
直付買えば。
966ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 13:09:11
>>965
後学のためにアルミだとなぜバンドなのか教えて下さい。
967ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 13:18:26
加工が面倒だから
968ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 13:19:18
現在FD直付けのフレームって、ビアンキ作ってないだろ。
969ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 14:18:17
>>968

つD2 crono

970ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 21:37:49
ディルーカ・レプリカのフレームが日本でも出回っているそうですね。
もう売り切れですか?
971ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 22:26:53
>>970
売り切れです。
972ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 22:52:22
>>970-971
この流れのあと誰かが在庫店を教える自作自演に3000ビアンキ!
973ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 23:17:39
>970
まだ在庫ある店知ってる
974ツール・ド・名無しさん:2006/05/08(月) 23:19:13
ビアンキ最高だぜー!
975ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 10:03:53
>973
ウエムラで何本か入っていたけど速攻完売。
これって日本の代理店経由で入ったのか?
976ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 14:11:58
>975
去年発注して何本か作ってもらったそうです。
速攻で完売したので追加発注しようとしたところ、限定なのでもう無いとの事
977ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 15:08:21
ディルーカレプリカはウエムラ以外では出回ってなかったの?
978ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 19:14:00
>>977
だってあんまり売れそうにないじゃん?
979ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 20:03:19
レプリカのFGライトはフルアルミだよね。
980ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 21:30:11
いや、サイズがあれば俺は買うよ!kwsk!
981ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 22:02:34
>>977
このスレの過去レスにもあるけど、ヤフオクに530と550が一本ずつ、
4月頭に定価から2割引きの即決価格で出てたね。
即効落札されてたけど。
もう新品手に入れるのは難しいんじゃないかな。
982ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 22:27:35
あんな寿命の短いフレーム買うやつは間違いなく床の間派
983ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 22:31:24
リクイガスが今年使っているのハンドルとステムを教えてください。
984ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 04:31:18
>>982
俺もあんなのは買わねーよ。
985ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 09:06:38
>>982
FG LITEって寿命短いんですか?
986ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 09:30:09
FG LITEって昔のEV4
山岳用に作られたフレーム

うるちゃんがビアンキに乗っているときは
平地ではEV3(今のFreccia Celeste)、山岳ではEV4と使い分けていた
987ツール・ド・名無しさん
>>985
ビアンキにしては珍しく耐久性度外視で軽量化している。