3 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 08:40:51
うんこ
5 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 09:36:04
レース会場(シマノ鈴鹿、ウィダー鈴鹿とか)で、
高校生がTIAGRAコンポのロード(アンカー05RAのSORA外して)で出ていたら、
みなさん「( ´,_ゝ`)プッ」って思いますか?
一応ナリーニのレーパンとユニクロのボディテックっていうウェアなどは持っています。
シマノ鈴鹿、ウィダー鈴鹿を見にいったことはありますが、みなさん派手なウェアとロードで、
試走しているとき、とても恥ずかしかったのです。
>>5 そんな考えがm9(^Д^)プギャーだなw
それなりでいいんじゃないの?キニスンナ
>>5 個人的には、高校生で高級フレーム、デュラエースとかのほうがひくけどな
別に貧乏オーラ出してる必要もないけど
(上着の)ウェアは派手じゃないのもいっぱいあるから自転車用のジャージを買うのをお勧めする
ユニクロボディテックだけじゃちょっと心もとない
8 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 09:50:09
ユニクロボディテックよりも自転車用ジャージが優れている点て
何ですか?
それこそティアグラ使いのキミがデュラ乗りぶっちぎって( ´,_ゝ`)プッしてやれよ
コンポのグレードなんて若さで余裕でフォローできんべ
狙ってるのか買えないのか知らんが学校ジャージで出てる子いたなぁ
あれはあれで良かった
11 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 12:09:06
通学用に欲しいロードバイクのタイヤが700×26C なんですが細いですか?
ちなみに歩道しか走らず、綺麗な平たい道もありますが
ガタガタしたところやジャリが落ちてる道も少しあるのですが、やめたほうがいいでしょうか?
どれだけ砂利ってるかわからんけどイケると思う
まぁヤバかったら回避するようなコースにすれば?
>>11 アルミなら全然おk
カーボソでも26cなら問題ないと思う。
タイヤ許容圧の下限で使へば振動が減ってバイクへのダメージが
減る気がする。
いっそシクロクロスにしてもいいかも試練が
>>11 歩道しか走らず、ガタガタした所があるってのならママチャリがいいと思う。
重さも10kgとか軽めのヤツもあるし。
田舎は車道も普通にガタガタなんですが…
17 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 14:00:27
完組ホイールって購入後どれくらいしたら、
振れ取りの必要とか出てくるんでしょうか?
自分でやってみようかなと思うんですが、
ホイール買うとしばらく、振れ取り台買う予算がなくて…。
>>17 振れたら。
距離や日数は、ホイール、乗り方、当たり外れでまったく変わってくる。
19 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 17:56:15
股下77cmですけどロードって
トップチューブに跨ったとき地面に両足ついて立てますか
>>5 そんなにジックリ他人の自転車を見てる余裕なんてないよ。
>>19 お店で計ってもらった時の股下が78でネオプリマトの520mm(ホリゾンタル)乗ってますが、
靴はいていると股下がフレームに触れるか触れないかって程度で両足が付いてます。
スローピングのフレームなら余裕じゃないでしょうか?
22 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 18:07:49
>21
thx です
これで安心して通販でもカッコいいホリゾンタル買えます
すんません下げるの忘れました
>>17 振れ取り台がなくても
自転車逆さにしてブレーキシューとの間隔を見れば
横振れだけなら取れる。
ただし、縦振れとセンター出しには対処できない。
前スレ984の勾配計の水平の出し方だが、
わざわざ自転車の水平面を出さなくても、
取り敢えず付けた状態で傾斜表示を見て、
自転車を180度向きを変えて再度傾斜表示を見たときに
プラスとマイナスで表示が揃うようにすれば
傾斜計の取り付け水平は出せる。
>>13 意味がわからない。
ここは初心者回答スレか?
そのようでしゅ。
>>24 ブレーキシューとの位置で、大まかに縦ブレも取れるよ。
ランスはトレックでなければ優勝できなかったでしょうか?
30 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 20:20:24
MTB歴8年で、最近ロード買ってみたんだけど
ケイデンスってどれくらいで走ればいいもの?90〜100?
>>30 まぁ最初はそんなとこだ
なれると自然に高ケイデンスになってくるよ
>>5 君が速ければ、どのような格好でどんなバイクに乗っていようが笑うヤツは居らんよ。
レースともなれば、自分より速いヤツを笑うことなんぞとてもできん。
高級バイクで調子くれて君に負ける方がよっぽど恥ずかしいだろう。
自信持って走りなさい。
>>30 ケイデンス95で走れれば充分。
31はランスの影響うけただけだから気にするな。
34 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 20:59:02
そもそも遅かったら笑い者にしてもいいってもんでもないしな
プロならともかくアマチュアならそれぞれの楽しみ方があるよ
金かけて遅かったら言い逃れできないからな
ユニクロのTシャツ使ってますが、まったく無問題です
38 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 21:30:14
漏れは3年位前に鈴鹿で全身タイツの人、見たこと有ります
ってかローディは人の機材バカにする輩が多すぎますよね。
何が何でもイタリア製! みたいな人。島国だから仕方ないのかな??
イタリア製でキメるのもいいが、ボロアパート住まいだったら愚かだな。
俺は拝国主義だから何が何でも日本製だな
Made in Japanじゃないのもあるけどさ
>>38 他人の機材バカにするのは、脚のない床の間ローディだけ。
42 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 21:49:17
>>38 とりあえず馬鹿にされた機材スペック教えてよ。
43 :
30:2006/02/04(土) 21:57:54
31、33サンクス
とりあえず30キロ巡航・ケイデンス95を目安にがんばるよ
ついでに、町中走る格好についてなんだけどレーパンは抵抗あるのね
だから普段着っぽくて脚の回転をあるていど邪魔しないパンツって何があるかな?
MTBで町中走るときはゆったりとしたチノパン(下にプロテクターつけるから)はいてたんだけどロードだとうっとおしくて仕方ない
予算5000円くらいでいいのあったら教えてください
44 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 22:03:32
細めのチノパンに裾バンドでいいじゃん
45 :
43:2006/02/04(土) 22:09:27
了解
とりあえずそれで行ってみます
46 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 22:11:58
勾配計を買ったんですが、ハンドルの径が太すぎて
入りません。 どうやって取り付けるんですか?
つ【インシュロック】
・削る
・ブラケット自作
>>48 『間違ってハンドルを削るな』って書いておかなきゃ(w
50 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 22:34:16
勾配計の取付け部分を、どんな工具で加工すればいいですか?
そんなの購買部で聞いてこいよ
>>46 ミノウラのSPACE GRIPのような補助マウントを使えば?
ジーパンで自転車乗ってるとすぐにケツに穴あくのですが、
チノパンとジーパンならチノパンの方がおすすめですか?
ユニクロのチノで5000km走ったけどちょっと擦れてきたぐらいでまだまだいけそう
56 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 08:07:30
作業ズボンにしな、ポケット沢山付いてて便利だぞ、丈夫だし・・・・
57 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 09:55:16
タイツ履いて国道走ってるやつよりチノパン履いて
走ってるやつの方がカコよく見えるんだけど変?
58 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 10:13:25
>>57 アメリカ下層階級の影響を受け、
洗脳された下流社会の人間であることに早く気づけ。
資本家に使われて奴隷のような人生を過ごす羽目になるぞ。
>46
シリカの勾配計は31.8mmクランプのハンドルに付けるのは無理。
ミノウラやトピークの後付けバーをハンドルに付けてそこに付けるしかない。
>8
背中のポケットの侮れない収納力。
前面ジッパーによる放熱の微調整。
前かがみでもフィットするように出来ていること。
62 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 13:21:00
上下ウェア、ヘルメット、サングラスは最低限必須?
63 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 13:25:11
レーパンが高くて買えません。ナイキのジャージでも走れますか?一日50kmくらいです。穴があきそうで怖い・・・
64 :
MTG ◆AFtruazOGc :2006/02/05(日) 13:27:54
>>62 メットはしておいたほうがいいよ。
あとは必須とは言い難いが、その快適性故にお薦めです。
>>63 サドルとケツの相性にもよるが
経験上レーパンじゃなくても100kmくらいは走れる。
最初はケツが痛いと思うが、そのうち慣れてくる。
ただし、MTG氏も言っているが、快適=走りに集中と考えれば
レーパンの方が良いと思う。
RDのプーリーって足回してれば音が鳴るもんでしょうか?
ちょっと走ってて気になったので。
67 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 15:14:26
68 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 15:23:02
>>66 どもです。
何かメンテが足りないのか…
ちょっと調べて見ます。
71 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 15:48:37
いや、場合によっては音すると思うけど。
なんせ自転車で一番高回転の部品な訳だし。
インナーローに入れるとプーリーとスプロケがぶつかって音することもあるし。
72 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 15:51:49
>>プーリーとスプロケがぶつかって音することもある
調整しないと
まずいんじゃないの?
73 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 15:53:11
走っててプーリーの音が聞こえるっておかしいと思うんだけど
チェーンならともかく
後輪の問題なんですが
坂を下っていて時速50km/hくらいで足を廻している時点では何の問題もなかったのですが
その速度のまま、ちょっと足をとめると、突然後輪からブゥーっとなにか擦れるような
大きな異音がしてびっくりしました。これってハブがおかしいのでしょうか?
それともスプロケの取り付けがへたくそでこんな現象起きるのでしょうか?
最近突然そうなってびっくりしています。ホイールは2002年に買ったキシリウムSLです。
>>57 チノだとケツに汗染みができるので、街中ではお漏らししたひとみたいで
恥ずかしいなんてもんじゃない。店員に指摘されて気がついたよ・・・orz。
76 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 16:40:42
>>72 27Tのへたれスプロケ使ってると
調整してもしきれないんですよ
77 :
MTG ◆AFtruazOGc :2006/02/05(日) 16:46:49
>>74 リアハブ内のラチェットがオイル切れを起こすと同様の音が鳴りますよ。
ショップに持っていくか、自分でバラして添加したほうがいいです。
まぁ見てくれ気にしなければ作業着最高だな
俺がよく行くセレクトショップはワークマンだ
79 :
MTG ◆AFtruazOGc :2006/02/05(日) 17:22:32
>76
ホントにBテンションアジャストボルトを調整しても駄目なら、
MTB用RD使えや。
え?
82 :
74:2006/02/05(日) 17:50:46
>>74,
>>79 ありがとうございます。やっぱりハブですか。
キシリスレ読みました。そういうスレがあったとは!
3年以上メンテ無して経ってますから、ショップに持っていってみます。ありがとうございました。
83 :
74:2006/02/05(日) 17:52:03
>>78 セレクトショップってどんなとこか知ってる?まぁ、知らないから
そんなカキコができるわけだが・・・。
85 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 17:58:16
86 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 18:01:33
>>80 随分偉そうだなァ
それほど問題ないから金なんか使いたくないし
お前さんに命令口調で言われるような話でもないし
>>76 自分でどんなに調整してもだめなら
ショップで見て貰った方が良いと思われ
76=86?
>>84 君は冗談が分からない奴だと言われるでしょ
はい
リアエンドはハンマーで叩いて直せますか?
店で新しいの買った方がいい?
店で曲げてもらえる
>>90 >>91も言ってるけど、ちゃんとした店ならエンド修正工具があるから、やってもらえ。
ただし、アルミエンドだと、ひどい曲がりの時には修正の時に折れる事があるそうな
(まぁ、鉄でもあんまりひどけりゃ折れそうな気もするけどなー)。
>90
リプレーサブルエンドで入手可能なら当然だが買った方がいい。
曲げ直しは一応直せても、強度的には以前同様にはならないから、以前よりは当然曲りやすくなる。
最悪RDに掛る力で走っている内に少しずつ曲って往ってしまうから。
94 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 03:50:15
仏式バルブのタイヤだが、空気が8時間くらいで抜ける。ゆっくりと抜けるよう。
雨ざらしは悪いんですか?
パンクは確かめるのじゃまくさいしな。何が悪いんだろう。愚痴になってきた。
後の世に人はそれをスローパンクと呼んだ。
面倒臭い時はチョチョイと新品交換!
97 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 07:05:32
タイヤ交換がめんどいならホイールごと、
それもめんどいなら自転車ごと交換ですね
98 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 07:12:24
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w 乳癌w
立ちこぎで力入れて踏み込むと、
『ガシャッ』て音がしてリアのギアが歯飛びします。
こないだその衝撃でバランス崩して派手に倒れたので、
怖くなって自転車屋さんに持ち込んだところ、
『チェーンの寿命だ』と言われました。
交換してもらったのですが、一向に改善しません。
こういう場合て、どのへんを疑うべきでしょうか?
>>99 ディレーラー(変速機)の調整
スプロケット、チェーンリング(ギヤの歯)が磨耗してないかチェック
101 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 16:10:31
2年前に購入したSerfasのフロアポンプのアダプタ部分にバルブが
入ってくれません。アダプタの穴は2つ、米仏どちらかの穴での対応で、
仏式での問題です。ハンドガンのデリンジャーみたいな形です。
ttp://store.yahoo.co.jp/stage-one/c5b9c4b9a4.html 今まではパナなどネジ山がついているバルブなら固定ナットのおかげで
無理やり奥まで挿し込んで固定できてましたが、今使っているチューブは
ミシュランのネジ山がついていないバルブで、気圧が高くなりはじめると
すっぽ抜けます。このタイプのチューブは初めて使います。
固定レバーはどちらが開放なのか説明書が無かったのでわからないまま
使ってましたが、感触から言って多分倒してる状態(写真と同じ)が
開放だと思ってます。
というかどちらにせよ奥まで入ってくれません。
今のところ一生懸命片手で押さえつけながら空気を入れてますが、
8気圧以上入れようとすると手が痛くなるので、空気を入れるたびに
これではイヤになります。何か対処方法はありませんか?
ヒラメに交換するしかないでしょうか?
コレを機にアダプタ側でエア抜き調整可能なポンプに換えようかなとも
思ってます。もしお勧めがあれば教えてください。もったいないかな。
つ横鮃
103 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 16:56:13
ケイデンス表の作成が出来るサイトが以前あったはずなんですが、探しても見つかりません。
移転先などご存じないでしょうか?
それとも、なくなってしまったんでしょうか?
雨だとブレーキシューとリムが晴天時より減るという事の理由が
いまいち分からないのですが・・・
雨天時走行だと余計にブレーキをかける事になるから、減りがより
多いという解釈でいいんですか?
107 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 17:54:26
108 :
105:2006/02/06(月) 18:12:41
>>107 おお、移転してたのか。
このサイト重宝してたんだよ。
サンクス。
>>106 ゴムは濡れると削れ易くなるそうだ。
それと、普段は吹っ飛んでくカスもリムに残るから、
それが研磨剤のような働きをして、さらに減るんだと思う。
110 :
57:2006/02/06(月) 18:52:49
>>75 なるほど、汗の事は考えてなかったw
どうしようかなぁ・・やっぱレーパンか?
111 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 18:55:26
つ『おむつ』
112 :
110:2006/02/06(月) 19:05:00
コギにくいから却下
>99
交換や調整で治らないならアンタの乗り方疑うんだな。
インナートップやアウターローで踏み込むと精度の悪い状態だとギアが勝手に変速する場合がある。
その瞬間にはどっちのギアにもチェーンが掛ってないような状態になってチェーンがすっぽ抜けるのかもな。
チェーンラインが捩れるようなギア選択はしないようにして乗るのさ。
>101
ポンプヘッドのシールパッキンゴムが磨り減っただけだろ、可能ならパーツ取り寄せて交換。
>>107 なんか、アクセス出来ないんだけど・・・
>>106 タイヤが跳ね上げた砂粒君がフレームやブレーキアーチを伝ってポタポタ・・・
シューにもリムにもポタポタポタ・・・
シューもリムサイドも晴天時より減るわけですね。
117 :
106:2006/02/06(月) 19:27:58
>>109.116 サンクス、なるほど研磨剤ね・・
ケイデンス表っつうのがどういうものか知らんが、ギヤ位置と速度からのケイデンス早見表みたいなものならEXCELかなんかで簡単に作れるんじゃないの?
>>116 買って間も無いマビックGP-4のグレーアルマイトが、雨の日に峠で練習したら
帰って来た時には白黒のマダラになってた事がある。
雨の日に走ったら、リム周辺とブレーキシュー周辺をキレイに洗っておいた方がいいよ。
そのまま乾燥させると、付着した砂粒やホコリなんかがヤスリの役割をしてくれちゃうから。
>>102 やっぱヒラメですか?
ちと高いから結構躊躇しちゃいます....。
>>114 パッキンの消耗ですか。
取寄せできるか店に聞いてみますね。
ありがとうございました。
9Sの105コンポーネントのロードに乗ってはや1年、通勤とCR走りで、1万km弱乗りました。
そろそろ、お店にメンテナンス頼もうかとおもっていますが、まだコンポーネントはへたってる感じはしません。
ところが、105以上は9Sコンポーネントは廃止だとか。
今、在庫が安く買えそうな状態なんですが、これを押さえておいたほうがいいですかねえ。
で、本当にへたってきたらそれに交換してもらうとか。
それとも、そのときも9Sだろう、Tiagraにグレードダウンするしかないとか。
この手の消耗品って、どのくらいの間流通する(メーカが在庫している)ものなんでしょうか。
いや、次は総とっかえの10S化ができればそれが一番いいんでしょうが、、、、
シマノは何年も補修パーツ出してくれるよ
フロントをインナーに変速する際、たまにBB側にチェーンが
落ちてしまうことがあるんですが
変速のコツを教えていただけないでしょうか。
>>127 >>128の、俺も付けてるけど、オススメ。
昔のWレバーの時代と違って、特にシマノのSTIだと、フロントをインナー側に落とす時に
バネの力で一気にガチョンガチョンと落とすから、イン側に落ち易い気がする。
Wレバーなら、インナーに入れる時に手加減しながらできたんだけどね(あと、カンパの
エルゴパワーも手加減できる)。
ただし、
>>128のを付ける時に、付け方を間違えると大変な事になる。
チェーンが落ちた時に、ギヤとプロテクターの間にチェーンが落ちちゃうと、
逆になかなかチェーンが元に戻せなくなっちゃう。
>>128 >>129 ありがとうございます!
前のギアを落とす時には、後ろのギアは
トップ寄りがいいのか、ロー寄りがいいのかで悩んでたのですが
コレで不安なくフロントの変速ができそうです。
>>127 それ以前にシマノの言うとおりにFD調整はしてるんだよね?
>>131 FDの調整は問題ないと思います。
しょっちゅう落ちる訳ではないので、自分の変速操作に何か問題があるのかと思って。
上りでトルクかけながらインナーに変速するとどうしても落ちやすいよ。
そういう場合は一旦トルクを抜いて変速してやること。
>>132 オレも偶〜にあるね。
色んな条件重なるんじゃないのかね・・・。
135 :
O.G:2006/02/07(火) 11:37:37
>>126 そー思って余裕かましてたら、7410のBB入手不可になりました(/_;)
>>125 消耗部品なら、グレードが落ちても操作性に影響を感じませんでしたよ。
ぼくも部品ストックしてた事がありますが、
なぜかストックしてないトコが壊れるんだよねぇ。orz
>125
シマノはカタログ落ちから5年10年経ってもパーツは細々とではあるが継続生産しているから心配する必要ない。
今だに74デュラとかのパーツでも平気で取り寄せできるから。
137 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 14:31:07
ST-7400は無理だったぞ、ソラのかST-R500使うか、中古探すしかないですね、
と言われた。
>>130 ロー寄りで変則すべし。アウタートップ→インナートップなら落ちてあたりまえ
>>138 「落ちて当たり前」はアウターロー→インナーローじゃないのか?
当然、フロント落とす時はリアはトップ寄りで。
140 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 16:13:48
シェリルと破局したランスがツール出場を目論んでるって本当?
141 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 16:22:55
イエス
軽量化の目的でシートピラーの下側をカットする(詰める)
のって危ないですか?
もう自分の位置が決まってるので、ピラーを全部引き抜いてみると
こんなに長ぇーのかよwってくらい長いので。
143 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 16:26:31
フライトデッキってSTIの手元コントロール外しても普通に使えますか?
ぶっちゃけそこまで便利じゃなくていいし、配線とか面倒なんで…
>>142 やってる人もいる。
一般的によく言われるのは、『ピラー径の2倍以上の長さが差し込まれていれば大丈夫』ってヤツ。
ピラーの種類にもよるんで、一概には言えないけど、おおむねそんな感じで。
>>140 >>141 ホンマですか?
もう破局したの?
ランスって本当に女関係だらしない野郎だな。
闘病中に支えてくれた彼女を捨てて別の女と結婚して子供作ったのに別れて、その後付き合いだしたシェリルとまた別れて・・・
146 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 17:21:50
OS対応ステムの1インチ用シムは、別メーカーのステムに流用できますか。
>143
手元の配線外すとギア表示が出来なくなるがそれでも良いのか。
スピードとケイデンスが見えればいい程度なら他の安いメーターで充分だろ。
>142
今のそのピラー下側に最低差込み位置がマーキングしてあるだろから、
その長さ測ってそれと同じだけ残しとけば良し。
切り飛ばした断面はヤスリで丸めとけよ、危ないからな。
144&148サンクス。
150 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 19:32:44
シマノのブレーキキャリバーって固定ネジが違うだけで
あとは前後同じ物なんですか?
>>143 使ったことないから詳しく知らないけど
速度とギア比で逆算してケイデンス出してるんじゃなかったっけ?
ギア感知センサーはずしたら速度くしか測れなくなるんじゃ
78ズラは前後で違う。後ろ用は前用よりも若干軽量。
コードレスでケイデンス計れるメーターが各社から出てる今、フライトデッキは既に役目を終えてるね。
>>150 外して前後を入れ替えてみなよ。
できたら拍手してやるから
>>153 それって、後用の方が固定ネジ(というかシャフト)が短い分の差じゃなくて?
>>155 >>150は『固定ネジが違う』って書いてるね。
この『固定ネジ』って、シャフトの事だと思うけど。
157 :
138:2006/02/07(火) 21:52:31
>>139 ご指摘の通りです。トップとローを間違えた、穴があったら挿れたい・・・
*
↑
俺のアナルです
ご自由にどうぞ
いただきますた
あれ、挿れてたんだ
小さいからわからなかったよw
うほっ(w
162 :
132:2006/02/07(火) 22:52:20
FDのインナー側ボルト絞ったほうがいいんじゃないの。頻発するんなら
164 :
125:2006/02/08(水) 00:20:48
とりあえず、消耗パーツはグレード下げてもさほど影響なし、と思うことにしましたが、
とにかく特価品があったら、一通り押さえておいたほうが無難、つーことですね。
166 :
156:2006/02/08(水) 01:27:04
167 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 14:05:13
車の後部に積載するサイクルキャリアを検討してるのですが
傷や凹みの原因になったりするでしょうか?
168 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 14:30:20
初ロードでアンカーRNC7買ったけどポジションがイマイチ分からん。
マウンテンバイクの頃はサドルに座ってペダルが一番遠い位置で
足が伸びきるくらいサドル上げて乗ってたけどロードで同じポジションにすると
かなりな前傾姿勢になる。これで正解なのだろうか??
ペダルが1番遠い位置でヒザに若干余裕が出るくらいにしてください。
クランク3時の位置で膝頭が母子球の真上、を基準にサドルの前後位置を調節してください。
前傾の度合いはステムの長さで調節してください。
170 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 15:41:54
当方、ロードレーサーを買うべく貯金を始めたところでして。
いつかはフルデュラエースで組みたいと思っております。
で、貯金が目標達成するころには78デュラもモデルチェンジされて
しまんじゃないだろうかと、要らぬ心配をしています、
そこで皆さんのご意見をお聞きしたく。
ズバリ、「デュラエースのモデルチェンジはいつ???」。
78が出たのは2004年でしたっけ?
77モデル発表からのサイクル、また、現在のプロが試しているパーツの情報等々から予測してください。
本人?
172 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 15:53:10
>>170 2007,8年ごろじゃね?
つーかいらん心配するくらいなら
いいフレームに105か66アルテで組んでローラーも買って走り倒して
79?デュラが出たら交換したらいいよ。
>>170 初ロードでフルデュラなんて笑われるだけだから105でさっさと買え。
>>170 2008年・・・DA7800マイナーチェンジ(カーボン化)
2010年・・・DAE8000(エレクトリック仕様)デビュー
>>170 "いつかは"でいいなら
>>173の言うように(いきなりデュラで笑われるとかは別にして)
105あたりのロードをさっさと買って乗って楽しんだ方がお得だと思うけどね。
乗るのが目的じゃなく床の間が目的なら金貯めていきなりデュラが良いと思うけど。
>>174 え〜、カーボン化するのぉ、、、
カーボン柄って安っぽいから嫌いなんだよねぇ。
177 :
171:2006/02/08(水) 16:16:56
あさひ掲示板の転載、というのはみんな分かってるの?
178 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 16:19:28
シマノがカーボン化したらロードなんか捨てる
179 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 16:21:59
新しいの欲しかったらずーっと買わずに待ってりゃいいじゃんw
若くて可愛い嫁が欲しいのでずーっと待ってます。
182 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 16:32:27
はいはい、童貞童貞
183 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 16:35:56
死んだら貯金も何の意味無い。今を楽しまなきゃ
貧乏人はすっこんどれや
185 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 16:42:52
>>173 笑われない。現実にそんなやつがいたら心の病だな。
初ロードでレコなんて普通にいるよな
遅いのに金だけはある親父どもがフルレコ仕様とかのバイク乗るんだよな
188 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 16:59:57
>>187 はじめはみんな遅いんだから、予算に見合ったもので何乗ろうといいじゃないか。
遅い上に金が無い奴の僻みほど見っとも無いものは無い
そういえば、何でフォークスレってないの?
191 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 17:31:09
192 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 18:21:41
SHOPでロードバイクはインナーで走るものですよと
言われたけど、本当かな?
マチノリならそう
うそー
ショップで、インナーでクルクル廻せるようなったら今度はアウターで廻す筋肉もつけんとなレースで千切れるぞ。
とか初心者なのにいわれた。
>>192ロードはアウタートップで走るのが基本になります。
インナーは坂道を軽く上がるために必要なギアレシオですね。
ガシガシと思いギアを踏んで速度をだしていく醍醐味こそが
ロードですよ。
196 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 18:29:49
アウタートップが基本:正解
アウタートップとはまたハードル高い基本だな
俺は買ったショップの店長にまずはアウタートップギアでグルグル回せる
ようになれって言われた。まずは40km/hが10分保てるようになる
にはそれで行けっって言われた。それができたらインナーローで25km/h
を30分続けられるようになれって。そっちのほうがキツイからって。
200 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 18:34:41
アウター46だって有るし
201 :
192:2006/02/08(水) 18:35:13
そっちのほうがキツイから:ある意味正解w
インナーローで25km/hってケイデンスいくつくらいかな?
アウターxトップでガシガシ踏め、だの最初は重いギヤ踏めだの・・・
おまえら初心者たちの膝を壊させてそんなに楽しいか?
まずはケイデンス90〜100でクルクル回せるギヤで練習してください。
最初は思いっきり軽いギヤで。25km/hも出せれば上等。
筋力が付いてきたら徐々に重いギヤにしていってください。
間違ってもアウター xトップなんか最初から踏んじゃだめよ。
207 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 19:18:12
マジレスつまんね
駄レス・馴れ合いレスの応酬したけりゃ外でやってください。
ここは「初心者質問スレ」だということをお忘れなく。
駄レスは別にかまわんが、まことしやかに嘘を書くのは絶対NGでお願いします。
まー、ホントの初心者がちゃんとした情報欲しいと思ってるなら、
そもそも2chなんかで訊くのが間違い。
とりあえず今中本でも買って読め。
>>206そんなの人によりけりだと思うが。自転車初心者が全員
貧弱の貧脚だと思ってるのか?
重いギアを踏み続けて膝をおかしくしかけたという人は知り合いに何人かいるが、
軽いギアを早く回すことで膝や体を壊したとか遅くなったという人は会った事がないな。
自転車初心者と言ったって、スピードスケートの清水みたいな奴から
のび太君みたいな奴まで様々。
214 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 20:08:10
すいません。俺のロードはアウタートップが53T×11T
なんですが。皆さんは平気で回しておられるのですか?
確かなのは、重いギヤを低回転で回すのは膝にとって百害あって一利なしってこと。
ペダリングフォームの確認のためとか、特別な場合以外は極力やらない方がベター。
最初からアウターxトップをクルクル回せるような初心者ならこんな心配不要だけどな。
>>214 ホビーレーサーレベルなら下り坂以外では使わないよそんなギヤ。
インナーローでクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクレラップ♪
ってお前は野々村輝か!
チポ様のスプリントでさえ11Tは使えなかった場合があるそうだ。
ホビーでも超長い下りでしか使わないよ。
じゃあ何のために付いてんだよ。ギアがかわいそうじゃないか
220 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 20:20:38
ホイール外すときしかトップに入れたことがない。orz
221 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 20:26:28
重いギア踏む癖があるから普通にトップ使うよ
おまえのつけてるトップギアは16Tだ。
「フレームサイズは合っているが、サドルの高さは合っていない」場合は、
ヒザを痛めることが多いのではないかと想像できるのですが、
「フレームサイズは合っていないが、サドルの高さは合っている」場合は、
ヒザを痛めることは多いでしょうか。
極端にフレームサイズが合ってない場合は、
ハンドルとサドルの位置が調整取れきれないから可能性はあるよ。
俺は膝靭帯をきったんだが、その後日常生活に支障がない状態まで回復したけど、ペダリングすると膝が痛くて、それまでのポジションでは乗れなくなった。
いろいろポジションかえて、今は普通に乗れる。俺の場合は背中の筋肉と腰のあたりの筋肉を使うようにして、膝から下の筋肉を極端に脱力するようにしてる。
俺の場合だから、一般的ではないかもしれないが、フレームサイズはきちんとポジションが出せるものじゃないと、変なとこに力が入って膝といわず、いろんなとこが不具合がでると思う。
226 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 00:24:25
劣化ウランで48T作れば重いギヤをクルクル回せるぞ
>>214 そんなギヤ、最近は下りでも使えねぇよ。。。
228 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 03:07:14
どんなに調整を詰めて行っても、インナーローにするとプーリーケースに
チェーンが擦れてしまい、シキシキシキ・・・と異音が出てしまいます。
ちなみにインナーローの時だけです。かなり際どい感じであと2mmでいいから
ずれてくれればチェーンがプーリーケースに擦れず解決するんですが・・・
ちなみに、BBの取り付け・フロントチェーンリング、FD&RDは新品同様
ですので、メカの不具合ではないと思います・・・
他の原因は何か考えられるでしょうか?
ちなみに転倒とかもありません。
>>228 FDのロー側ボルトを反時計まわりにまわしてみる
いえ、インナーロー時にFDのガイドプレートはチェーンに触れてない
ベストセッティングが出ていますのでFDではないと思うんです・・・
もしかしてリアエンドが曲がってるのかなぁ・・・・?
ここで書いても解決不能な雰囲気が農耕だが・・
チェーンの長さは大丈夫か?
RDの張力調整は?
ちなみにプーリーケースのどこにどうチェーンが当たってるん?
Bテンション不足?
ローギア大き過ぎ?
233 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 06:07:23
プーリーケースじゃなくてアウターに当たったるんじゃないの?
234 :
228:2006/02/09(木) 06:09:25
235 :
228:2006/02/09(木) 06:11:38
補足失礼 赤で囲った部分(アウター側のプーリーケースの内側)に
チェーンが擦れてしまいます。
>>234 最近、プーリーのメンテした?
ガイドプーリーとテンションプーリーを付け間違えてない?
ガイドプーリーって左右にガタあるじゃん、それが原因とか。
>>236はい、RDは付けたばかりなんですが、組み付ける時、チェーンを
入れるためにプーリーケースをばらしたついでに、プーリーの清掃したん
ですが、もしかしたら逆につけたかもしれないです。
っていうかこの2つのプーリーは全く同じモノじゃないんですか?
ちょっと自分で調べた上で、あとで逆に組み付けて試してみようと思います。
238 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 08:25:28
世界最高峰のアマチュアレースってエタップ・デュ・ツールになるんでしょうか?
引退後のインデュラインも出場してましたし・・。
アマの最高峰って定義が難しいな。
素潜り15分とか?
241 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 10:30:57
242 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 14:16:41
雨用のシューズカバーにはどんな物がありますか?
243 :
240:2006/02/09(木) 14:20:44
244 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 14:21:47
245 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 14:31:51
ランスが睾丸がんになったのはやっぱり自転車の乗りすぎで
サドルからの付加が長時間続いたからでしょうか?自転車海苔の
前立腺がんになる確立ってどれくらいあがります?
サーファーとかマリンスポーツ愛好家に皮膚がんがあるのは周知ですが、
同じ現象が自転車愛好家の間でも起こってるのでしょうか?
個人的には自転車の乗りすぎで前立腺がんや尿道炎になるリスクよりも
運動不足で動脈性疾患になるリスクのほうが高いと思うのですが、見識の
ある方の意見をお聞かせください。
自転車以外のスポーツすればいいじゃん。
>>245 煙草吸う奴が全員肺ガンになるか?
酒飲む奴が全員肝硬変になるか?
車運転する奴が全員交通事故起こすか?
競輪選手とプロロードレーサーは全員睾丸ガンか?
……まあ、そのくらいの確率だ。
単純に運動不足解消が目的なら、リカンベント乗れば
睾丸や尿道系の心配もないだろ。
>>245 第一ランスぐらい走りこんでから心配しろ
250 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 18:10:23
>ゴールドシュタイン医師は、
>「男性サイクリストには、既にインポテンツになっているサイクリストと将来インポテンツになるサイクリストの2種類しかいない」
>と断言している。
さっき上のスレ見てきたんですが、ほんとですかコレ (;゚ Д゚) …?!
合わないサドルに座っていると、
痔にはならないんですか?
特に使うアテもないからインポになっても無問題
シッコさえできればいいや(´・ω・`)
>>250 サイクリスト=インポ....そんなことはありえん。
老人になればいずれそう言う日は来るかもしれんが
それは自転車とは無関係で単なる老化だ。
そう言う意味では、すでにインポか将来インポは男全員と言うことになる。
>>251 痔も自転車とは直接関係ない。
なるヤツは何をしていても痔になるし
ならないヤツはサドルが合っていないくらいでは痔にならない。
まだあのインチキ実験のネタが出回っているのか。
母数少ないし条件が作為的すぎる、まず最初に結論ありきので、
大学のレポートにでも出したら「不可」だぞあんなもん。
その前には逆の事が言われていたしな・・・・
257 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 22:07:53
RDの調整がうまくいきません。ローは通常で、6枚目あたりからカラカラと音が鳴り出します。
ボルトの調整はけっこういい感じなんですが…
あと、下のプーリーはブルブルと震えてるものなんですか?
>6枚目あたりからカラカラと音が
ワイヤーテンションが低いかRDハンガーが曲がってるかも
>257
どういう手順でやっているんだか。
とりあえず今まで店のオヤジがセットアップした状態ではマトモだったとして、
シマノのマニュアルでも読んでトップ側を合わせるのからやり直してみ。
もしくはまさかカラカラというのがFDにチェーンが擦っている音の事じゃないだろな。
260 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 23:09:24
ヘッドのフェースカット、BBの芯出しって必要なものでしょうか?
>>260 状態により判断。
判断が付かず、気になるならやってみたら?
262 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 00:58:19
>>251 痔になりたくなかったら立って歩くな。
痔、腰痛は類人猿が2足歩行を始めた時からの宿命じゃ。
263 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 01:44:30
ロード買ってから1ヶ月ちょいの初心者です。
走っている最中ペダリングしているときだけ
リアからシャラ〜という小さい音がします。
これっていったいなんの音なんでしょうか?
どのギヤに入っていても速度上がってくると鳴ります。
変速自体はまったく問題なくバシバシ決まります。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/rd-mente2.html このアサヒのサイトを見ながらいろいろ調整してみましたが、
まったく変化なしです。オイルも指してますし。
ちなみにBテンションアジャストボルトの調整って
テンション上げすぎると(プーリーをスプロケットから離しすぎると)
なにか悪影響ありますか?(今めいっぱいしめこんでみました)
なんかネジしめこもうが、ゆるめようが変速性能に影響しないような?
>>263 普通にチェーンの音では?
最近に聞こえる様になったの?
シャラ〜っていう音がするって言われてもね・・・
その音がどこから発生してるか、乗らないでリアを浮かせて
ペダルを回してみれば分かるのでは?
266 :
263:2006/02/10(金) 02:20:01
プーリーのあたりから音が出てるようです。
これはチェーンの音ということで普通のことなのでしょうか?
買いたての頃は気にしたことなかったのですが、最近ふと気になりまして。
はじめのころに比べてちょっと速度出せるようになったから
聞こえるようになったのかもしれません。
みなさんもチェーン周りからシャラ〜って音出てますか?
>>266 チェーンの音だろうね。
チェーンの清掃・注油は大丈夫?
きっちり清掃・注油、調整してあれば問題無いかと。
俺なんかチェーンからチョリチョリ音したって気にならないけどな
269 :
263:2006/02/10(金) 02:35:49
なるほどそういうもんなんですね。ありがとうございます!
昼間国道とか走ってるときは聞こえないんですけど、
真夜中にウチの近所走ってると聞こえます。
ちょっと神経質になりすぎたのかもしれません。スマソ
ちなみにBテンションアジャストボルトをめいっぱい締めこんで
チェーンのテンション上げても別に悪影響ないですよね?
それともゆるい方が良いのでしょうか?
俺Bテンションなんていじったことねぇや
いっつもゆるゆるのまんま
テンションアジャストボルトは、ガイドプーリーとリアスプロケットの
距離を調整するものですよ。ローギアで調整してから、次にトップギアで
調整して完了。ペダルは逆回転させる。その時ガイドプーリーとスプロケ
の間隔が狭すぎるとチェーンの動きが妨げられて異音が発生してしまう。
異音が消えるところまで緩めれば問題なし、ちなみに緩めすぎると変速
フィーリング(レスポンス)が悪くなります。
272 :
263:2006/02/10(金) 02:49:14
>>270 そうなんですか?
たしかにバネの力で自然にいい位置に来る仕組みに
なっているような気もするんですよね。
Bテンションってあんまり必要ないものなのかもしれませんね。
273 :
263:2006/02/10(金) 02:54:48
>>271 なるほどそうでしたか!
やっぱり必要なものだったんですね。
でもちょっと神経質になりすぎたような気がするので
あまり気にしすぎず適当にさわることにしますです。
ありがとうございました。
ロード買って1ヵ月、Bテンションについて考察するとは・・・。
オヌシなかなかやるな。
275 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 03:15:54
ロードで普通に使う25TくらいまでのスプロケであればBテンションいじる
必要は出ないと思う。
276 :
263:2006/02/10(金) 03:54:26
>>274 いえいえただのドシロウトです。
もしかしたら心配性なのかも..
>>275 12−24の8S(SORA)です。
いじる必要なかったんですね(;´д` )トホホ
現在買えるものでバイクカメラからの映像が多い
DVDってありますか?
最近MTGやあぬす見ないね。難儀なコテは発生してるけど。
>>280 MTGは自分のスレの進行が急に速くなったので、名無しで対応するのに忙しいのです。
あにすは、たぶん女への対応に忙しいのだと思います。
来訪カウンタがゼロだった
うっそ〜
31万越えてるけど・・・・
クランプ径26のステムに
25.4のハンドルバーにシムかませて使っているんですが、
大きい振動があった時にずれてしまいます。
なんかうまく固定させる方法はないでしょうか?
ステムかハンドルを変える。
288 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 15:18:07
ステムについて具体的にどこからどこまでを図ったものが「長さ」なのでしょうか?
芯−芯
290 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 16:00:20
291 :
MTG ◆AFtruazOGc :2006/02/12(日) 16:55:11
>>280 初心者スレは質問でageったときにたまたま覗いているときしか答えてないからなぁ。
>>281 名無しでは書いてないよ。
2スレからはほったらかし。
>>282 関西関係スレならよくいる。
ヒザが痛いです
おしりが痛いです
294 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 01:08:06
295 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 01:14:10
いま付いているBBには残念ながらFC-5500は付かないよ。
BBの軸が四角いと思うけど、FC-5500の規格はオクタリンクなので。
BB買い替えかな・・・。
296 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 01:22:59
重量の事ですが、カタログにある重量を足していくと
6.7kg位に落ち着くはずが、完成した状態で7.5kgありました。WHY?
勿論バーテープやケーブル類を考えプラス300gで計算したのですが。
297 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 01:25:26
それで御k
チューブの中にゴミが詰まってるよ
299 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 01:27:21
ペダルの重量は足した?
ってか、カタログの重量値と実際の重量とは結構ズレが生じるもんですよ
300 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 01:28:06
カタログの参考重量値のフレームよりデカいサイズだったとかいうオチ
302 :
294:2006/02/13(月) 01:47:27
確認したところ、
>>295さんの言う通りスクエアタイプでした。
すいませんが、もう1つ質問させて下さい。
クランクをはずそうと思い、左クランクの根元のねじをはずして左クランクを
思いっきり引っ張ったんですがビクともしませんでした。
はずし方が間違ってるんでしょうか?
それともただ固着しているだけでしょうか?
ねじをはずしたらグリスがたくさん入っていたので固着ではないと思うのですが・・・。
色々調べたのですが、どこもデュラのバラしかたしか載ってなかったので困ってます。
すいませんがご教授下さい。
304 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 01:54:50
身長172センチでハンドル幅380ミリは狭いですか?
>>304 身長じゃなくて肩幅で選ぶものですから何とも言えません。
平均的な体型だとすると狭いとは思いますが、、、
>>304 身長ではなく肩幅で決まるので何とも。
おれは身長174cmで420mmをつかってる。
309 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 02:12:38
310 :
294:2006/02/13(月) 02:48:14
>>295,
>>303,
>>305 こんな時間まで質問に答えてくださって、本当にありがとうございました!!
おかげで全ての疑問が解決しますた。
ありがとうございました。
ここはなんて良スレなんだぁぁぁ!!!!
鈴木真理さんってピスト用みたいなハンドル使ってるね・・・謎
どこが?
313 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 05:47:44
マリちゃんはアギト
314 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 07:19:34
>>301 自分のパーツ公表重量で計算してみて。あまりの違いに愕然とする
315 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 07:28:23
296じゃないが前後ホイールとフレームを実測してあとはカタログ値で計算したら8.7kgになった
そして実測10kg
316 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 12:44:37
プロの人ってレース中に小便したくなったら
そのまま漏らしちゃうって本当ですか?
317 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 12:46:04
漏らしゃしないよ乗りションだよ
318 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 12:47:46
ウンコは?
つ 穴開きサドル
>>316 レース展開がマッタリで余裕があれば
道端に立ち止まって立ちしょん。
そこまでの余裕がない時や集団に追いつくのが面倒臭い時は
走りながら出す。
この辺はツールを見てたらしばしば見られる。
必死の状態の時で雨が降ってるときには漏らしちゃうこともあるらしい。
うんこしたい時は道端の草むらの中に消えて野糞。
数年前のツールで実際にあった。
以上は男子の場合なんだけど
女子の場合はどうするか気になる。
321 :
320:2006/02/13(月) 14:48:55
>>320補足
立ちしょんする時は後で集団に追いつかなくちゃならなくなるから、
大抵何人かで連れしょんすることが多い。
すごい時には数十人の選手が横一列になって一斉に放尿する時もある。
優勝争いしてる選手なんかで勝負所で野糞してる暇がない時には
うんこを漏らしちゃうこともあるらしい。
誰だったか忘れたけど、
下痢が飛び散って周りのアシスト選手が大変だったらしい。
数年前のツールではウルが漏らしたらしくて
ビランクが臭いって言ってた。
ウ、ウルたん・・・・
やんwウルリッヒ♪
324 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 18:13:48
フレームサイズの違いで、重量はどの程度かわるものでしょうか?
325 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 18:57:40
物によるので見たまんま
328 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 20:10:12
軽さだけが性能ではないと思いますが、買うときの参考にしたいので
教えてください。20万出せば実測重量が9キロを楽に切ると考え
ていいのでしょうか。あるいはさばを読んでいるメーカって結構
あるのですか?しかし一キロもさばを読むってどういうことか。
329 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/13(月) 20:20:30
聞きたいことがないなら帰れ。
苦情は直接メーカへおながいします。
心の狭いやつ。
>>328 一部の欧州車を除き、それだけ出せば大体9キロ切る。
キャノンデールのR800などは8キロジャスト。
ジャイのTCRに至っては実売10万円で8.7キロ。
重量の話すると荒らしだすやつがいるが、そういうのはスルーせよ。
あと、サバ読むのはどこのメーカーもやってる。はず。
>>324 たとえば480と500では50グラム変わるかどうかというレベル。
>>328 おれのGHISALLOは108,000円で8.4kgだったよ。
332 :
↑:2006/02/13(月) 22:49:45
もちろん実測ね
333 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 08:33:59
スレッドステムタイプのヘッドについて質問です
ヘッドパーツのガタが頻繁に起こります。
ちゃんと玉押し調整を出し、ロックナットでかっちり締めても
1、2日くらい思いっきり走ると、いつの間にか緩んでしまってます。
たしかに車道だけでなく、歩道も気にせず走るので多少荒い(?)走り方
をすることもありますが、これくらいでヘッドが緩むっておかしいですよね?
先日、中におかしい箇所がないか全部ばらしてフォークも抜いて確かめました
がフレームのチューブ及びフォークコラム、ヘッド小物類どこにも、これと
いった舐めや磨耗、傷など見当たりませんでした。
>>333 単純にナットの緩みなら、ロックナットの締め付けが弱いだけじゃない?
たしかに車道だけでなく、歩道も気にせず走るので多少荒い(?)走り方
をすることっておかしいですよね?
歩道は段差も多いんだからゆっくり走る!原則徐行!
てか歩道はどうしてもコワくてとばせないorz
道路走ってるときでも60近くなってくると足がこわばって
こげなくなっちゃう
60じゃ定年だな
>335
マトモに締っているなら歩道走ったくらいで緩まない、原因はどっか他にあるだろ。
ヘッドパーツを積み上げる順番を間違って組んでたりしてないだろな。
シマノでも105(廃盤)・アルテ・デュラとヘッドパーツ出してるんだね。
デフォで付いてるどこだか分からないヘッドパーツから、これに換えれば
結構しっかりしたりして。
>>341 「俺のはデュラフルコンポだぜ!」って言う友人のヘッドパーツがデュラで驚いた事がある。
もちろんシートポストもね。
でも、奴はデュラグリスを使っていない。ニオイが苦手だそうだ。
>>342 >「俺のはデュラフルコンポだぜ!」って言う友人のヘッドパーツがデュラ
であることをすかさずチェックするあなたが素敵です。
>>333 ベロワッシャー(舌付き座金)入ってる?
>>333 もしかして、カーボンフォーク使ってたりしないだろうな?
以前、人に聞いたんだけど、同じようにヘッドが頻繁に緩んでたんだけど、
原因がヘッドパーツ側じゃなくて、フォークコラムが抜けかけてた事だった、
なんて事があったらしい。
346 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 18:55:14
面白い奴だな。www
え!スレッド切ってあるカーボンコラムなんてあるの?
350 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 19:19:24
ま、初心者が聞きかじりだけで質問スレで答えるなよってことだな
351 :
345:2006/02/14(火) 19:43:12
>>346 バカはお前。
俺は『カーボンフォーク』とは書いたけど、『カーボンコラム』とは一言も書いてねぇぞ。
アルミとかスチールのコラムとカーボンフォークの接着部分のエポキシが剥がれて
コラムが抜けるのが問題なんだよ。
ちなみに、昔のLOOKのフレームは、フォークコラム抜けが割とよくあったそうだ。
だから、元プロの市川雅敏さんなんかも、LOOKのフレームを使ってた頃に、
フォークだけはアマンダのクロモリに交換して乗ってたんだ。
352 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 19:48:38
>>331 GHISALLOって結構いいんですね。108,000円というのは
完成車の値段ですか。そうだったらジャイとかフェルト
よりコスパがよくなりますね。どうして話題にならない
のだろう。
>>351 そーいやぼくも似たよーな経験したことある。
ぼくの場合アルミフォークだったけど、
ハンドル真っ直ぐにしててもフォークが左右に動くの。
かなり怖かった。。。
355 :
346:2006/02/14(火) 20:45:52
>>351 正直すまんかった。
カーボンコラムと言ってるのかと勘違いした。
回線切って(ry
356 :
331:2006/02/14(火) 21:20:33
>>352 俺はマイナーだから気に入ってるよ。
皆が乗ってるチャリにはあまり乗る気がしないもんで。
ちなみにフルTIAGRAで8.4kgだからコンポを取り替えた今はもっと軽くなってる、はず。
偽鎖路はフレームが軽いのか?
どうやったらそこまで軽くなるんだろう。
358 :
351:2006/02/14(火) 23:10:24
>>355 そう素直に謝られると、振り上げた拳を自分の頭に下ろすしか(w
359 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 23:25:20
ダウンチューブにシフトレバーが付いてる古いロードを
デュアルコントロール化してやろうと思うんだけど、
レバー台座をアウター受けに置き換えるようなパーツって市販されてる?
360 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 23:25:43
深谷のサイト見るとtiagraの完成車10万ちょっとは
無理で15万かかるんではないの?だったらジャイ
の方が安いよね。
>>331さんの10万というのは
本当?
361 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 23:26:38
ありますよ
安心してください
362 :
359:2006/02/14(火) 23:32:48
>>361 漏れへのレスでいいのかな?
安心しましたラリアトウ。
363 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 23:37:14
>>362 ヒマでヒマで死にそうだったから ヒマツブシに回答してやっただけ
別にてめぇがどうなろうと知ったこっちゃない
364 :
359:2006/02/14(火) 23:40:55
自転車板はとんだツンデレなインターネッツですね。
365 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2006/02/14(火) 23:45:47
366 :
359:2006/02/14(火) 23:54:06
368 :
331:2006/02/15(水) 00:19:37
>>360 本当ですよ〜。
安く売ってるお店での実売価格は定価から何割引きかされますから、
150,000よりずっと安く買えた。
まず2割引きされて、その後1割引きされた結果108,000となりますた。
カーボンフォーク&カーボンバックだから、コスパは最強クラスだと思われ。
現状でギザロよりコスパの高い所はないだろうな
>360
ジャイ他のメーカー完成車はコンポパーツに混ぜモノが入っているのが安い理由の一つ。
>359
シマノならSTIレバー左右セットを買えばワイヤーとかと一緒に付いてくると思ったが。
カンパは知らん。
>>370 あのフェルト55でもディレイラーとシフターだけだもんな、
デュラなのは。
373 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 02:43:28
ロード系は前傾姿勢が強いので、走行中は首を常に持ち上げていることになります。首を強く上げていると頸骨に掛かる負担が大きくなり、頸椎ヘルニアになりやすいので注意してください。ある程度の歳になると、より発症確率が増えます。
余計なお世話かもしれませんが、頭の隅にでも置いといて頂ければ、と思います。
わかりました!頭下げまくりでモガキます!
そして374は・・・お星様になりましたとさ。
便乗で
安クロスをドロハン+STIにしたのですが、レバー台座が無いので365のストッパに穴あけて
ナイロンのバンドでとめています。がっちり固定したいのですが後付けの台座みたいなものってありますか。
377 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 13:23:04
当方、ロードバイクの購入を検討しています。
ヒルクライムとかもするんで、フロントコンパクトも計算に入れ
ましたが、今乗ってるクロスバイクと比較すると、ギア比が
1.3あたりまでしかでないので、フロントトリプルを視野に
いれようと思っています。
そこで、質問ですが、デュラエースのトリプルギアを使って折られる
方がいらっしゃいましたら、インプレお聞きしたく。
また、その他の方でもロードでフロントトリプルを使ってる
かたの乗り方のコンセプトなんかお聞きできれば幸いです。
よろしくお願いします。
378 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 13:24:27
オレもクロスからロードにして、やはり最初はトリプルにしたけど
インナー全く使わないんで結局ダブルにしましたよ。
>>377 まったりツーリングならトリプルあってもいい。
ヒルクライムってレース? ならダブル推奨。
どうしてもギアが重いというなら、ロー27Tかコンパクトドライブを検討した方がいい。
しかもデュラのトリプルって……(苦笑)
金が余ってるならなにも言わないけど、トリプル必要な脚なら105で十分すぎると思う。
>376
フツーにフレーム自体にアウター受けがないのか。
フラバの時はどうやってワイヤー曳いていたんだか。
トリプルは重いしかっこわるい。
コンパクトは軽いしポタ程度のスピードでのギアが多い。
後者圧勝。
雑誌の受け売りですか?
>>377 漏れもクロスの時は、F:26/R:32なんてので坂を登っていたが
コンパトクドライブのロードにしたら、F:34/R:25なのにクロス時代
よりも滅茶苦茶楽に坂が登れるようになったよ。てか、25使うのは
かったるいので、一端25にするけど大抵2つか3つくらいシフトアップ
するので、19か23あたりですね。
坂は6%から7%の傾斜で平均1km程度の短い坂です(実測では
なく、自転車で1国で東京から京都まで行く本に載っていたデータ
です)。
クロスは軽量化をいろいろして13kg、ロードはつるしで8kgです。
>>381 シフトのとこに調整ボルトがうまっててそこからダウンについてるでっぱった鼻のあな
みたいなとこに、ワイヤ被服してる固いのが刺さってました。
フレーム自体に台座内とダメポですね。スンマソン
386 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 18:37:32
ウサギをサッカーボール代わりに虐待 容疑の3少年逮捕
東京都江東区の小学校で飼育されていたウサギをけり殺したとして、警視庁は15日、同区内の
無職少年3人(いずれも18歳)を動物愛護法違反などの疑いで逮捕した、と発表した。少年らは
ウサギをボール代わりにサッカーをしており、「面白半分でやっていてエスカレートした」などと供述。
発覚を免れるため、ウサギの死体を重しと一緒に袋に入れて運河に捨てていたという。
調べでは、少年3人は昨年5月8日早朝、同区立辰巳小学校に侵入。小屋で飼われていたウサギ
1匹を持ち出し、約1キロ離れた公園でけるなどして殺した疑い。公園内のすり鉢状になったローラー
スケート場で、はい上がってくるウサギを交代でけったという。
3人のうち2人は同小学校の卒業生。ウサギは児童らが「ゆきのすけ」と名付けて可愛がっており、
行方がわからなくなってからは児童らがポスターを作るなどして捜していた。
387 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2006/02/15(水) 19:09:31
>>385 出っ張った鼻の穴みたいというのがよくわからないけど、
それはアウター受けとは違うの?
それがアウター受けだな。
シフトレバーを使っていた場合はアウター受けが無いから交換してアウター受けを後付けするの。わかる?
待ちくたびれました、ホントいい加減にしてほしいです
390 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 21:30:44
便乗して聞いちゃいますが、フロントシングルをダブル化する際は、
何か良い取り付け具ないですか?
アウター受けとかBB周りのワイヤーの取り回しとか・・
私ま〜つ〜わ いつまでもま〜つ〜わ
たとえ貴方がレスしてくれなくて〜も〜
>>390 アウター受けをロウ付けしたらいいんじゃない?
あと、テクトロからフレーム挟むタイプのアウター受けが出てた記憶が。
最近見ないからもう無いのかな?
>389・391
どのカキコよ?
>>392 ロウ付けですか・・知識や設備を持っていないのでちょっと躊躇っちゃいますが・・
検索したら、テスタッチのAヘッドブレーキアウター受けなるものが出てきましたが
シフターに使ったらマズイのでしょうか?
>>394 ロウ付けはショップに依頼するんよ。
あのアウター受けは、ハンドルと一緒に動くんだよね?
ブレーキは操舵時にハンドルと位置関係が変わらないからいいけど、
シフト関係(=フレーム側)には無理じゃない?
396 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2006/02/15(水) 22:10:42
>>394 395氏がおっしゃる通り、ハンドルと一緒に動く前カンチブレーキ用で
下方向に真っ直ぐワイヤーを伸ばすつくりなので無理です。
なるほど了解です。
・・となるとBB側のワイヤ受け?のところも一緒にお願いですか。
なかなか難しいものですね。
>>368 カーボンバックより
パイプがコロンバスゾナルなことの方がすげえ。
雑誌だとチネリはちゃんとゾナルって表記されてんのに
ギザロは控え目なのかアルミとしか書いてない。
フレーム軽いのも納得ですよ。
売れ筋のモデルは、国内で一年間に何台ほど売れてるのでしょうか?
そうね 4台くらいかしら
ギザロはこのままだと消えそうで怖いし消えるには惜しいブランドですね。
これから新たにロードを買おうとしてる方、狙い目ですよー!
(私は先日買ったばかりだからもう無理ぽ)
あとは頼んだ。
アルベルトは数万台売れてたはずだよ
ロード初心者なんですけど、シマザキってHP見る限り異様に安いようだけど、
シマザキで買って他でメンテ(なるしまとか)で大丈夫なもんかな?
初心者なら、無難になるしまで買った方がいいですかね?
1万円でも浮かして、他のパーツに金かけたい気分です。
404 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 22:34:24
>>384 >自転車で1国で東京から京都まで行く本
何ていうタイトルの本ですか?
406 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/15(水) 22:59:09
ロードで輪行したいのですが、(ランドナーなどと比べて)
分解&組み立ては簡単でしょうか?
初心者でも可能でしょうか?
>>406 輪工袋買って数回練習したら、数分でパッキングできるようになると思うよ。
手が汚れるのやだから、後輪外さないタイプの輪行袋使ってる。
がんばれば5分くらいでパッキング終わるお。
>>406 ランドナーとは比べ物にならないくらい楽ですよ。
基本的に、前後輪外して袋につめるだけです。
>>408さんの様に、後輪外さないタイプはさらにラクチンです。
410 :
406:2006/02/15(水) 23:25:17
>407さん どうもありがとうございました。近場の輪行から練習していきたいと思います。
>409さん やはり短距離の輪行ならロードの方がいいようですね。参考になりました。
>408さん 「後輪外さないタイプの輪行袋」ってどんな袋でしょうか?
よろしければご教示頂けませんでしょうか?(何せ不器用なもので・・)
その程度自分で調べろ。
412 :
376:2006/02/15(水) 23:40:00
413 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 00:02:32
現在MTBに乗っていて、今年はロードを考えています。
そこで気になっているのは、シフト位置(どのギヤに入っているか)。
MTBだとシフター読めばすぐ判りますが、ロードだとどこにも書いていませんよねえ。
あれって気にならないものでしょうか?
それともフライトデッキを付けるのが当たり前なのでしょうか?
>410
アレは周りに迷惑だからヤメトケ。
415 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 00:06:09
ロードもシフトインジケーターあるよ
デュラだけついてて他はオプションだっけ?
>>413 一応、STIのワイヤー出口に付けるインジケーターがあるよ。
俺は使ってないから使用感は知らないけど。
417 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 00:08:14
ロードだと20km〜100km程度の近場ツーリングでも
レーパンジャージが当たり前ですか?
>401
同じく深谷のMTBブランドのD−SYSTEMの方もフレームコスパ的にはスゴいけどな。
スレ違いなんで詳細省くが。
>>413 ロードだと、アウターケーブルの途中につけるやつがありますよ。
・・・STIインジケーターって名前だっけ?
ぼくもつけてるけど、めったに見ないなぁ。
>>417 ツーリングとして走るなら、俺はレーパンで乗るね。
20km先の友人宅へロードで遊びに行く時は普通の服で行く。
421 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 00:13:33
ホイールを新調したんですが
2ヶ月ぐらい使ってきてリヤハブのラチェット音が大きくなってきたんですが
そういうもんですかね ちなみにイーストンのアセントUです
422 :
413:2006/02/16(木) 00:14:01
>>415,416
回答どもです。そんなものがあるんですか。後で調べてみます。
それからタイヤの太さですが、今考えている車種(TREK1400)には25Cが付いています。
でもレースに出るなら23C以下の方がいいんですかね?
実際、23Cと25Cの違いってどのようなものなんでしょうか?
100キロくらいなら厚目のサドルに普通の服でいけますよ(実体験)
>>421 まぁ、そんなもんだよ。
気になるならグリスアップを。
俺のホイールは2ヶ月くらいでラチェット音がほとんどしなくなった。
426 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 01:58:41
ホリゾンタルのロードなんですが、
地面からトップチューブの高さが股下より高い(+3cm)と厳しいですかね?
サドルの前に下りて信号待つ場合とか不具合ありますか?
少し自転車を斜めにすれば問題ないのでしょうか?よろしくお願いします。
427 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 02:11:43
きびしいつうか危ない
おまえの股間に不具合が出るよ!
そうですか、諦めます。股下以下の適正なサイズ選択します。
430 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 02:47:23
通販はやめとけよ
431 :
408:2006/02/16(木) 03:42:02
>>410 タイオガのコクーンってやつ。安いよ。
車内が混んでさえ居なければ別に迷惑ではない。
前後輪外すタイプだってそんなに小さくならんし。
程度問題。
使ってるやつ多いよー。
432 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 07:46:37
9S105のスプロケなんですが、歯飛びするようになって来ました
3年前に買ったロードで2万5千キロくらい乗ってるんですが
スプロケの寿命でしょうか?
>>432 チェーンはどうなんだ?たるんでないか?
>>432 よく使うギヤで不調が大きければスプロケ。
逆ならチェーン。
でもそれだけ乗ってればおそらく両方。
俺は1万キロもいかないうちに両方替える。
新品チェーン 1370円
蘇った新鮮なフィーリング プライスレス
>>433 >>434 チェーンは最後に変えたのが去年の春で、今日まで積算7千キロ程度で、
歯飛びはそういえば12-25のうち14から19くらいにかけてよく飛ぶ気がします。
この際だから両方変えようかと思います。
>>435 取り替えたチェーンの置き場所プレイスレス
>436
実はシフトワイヤーの調整不良でしたなんてオチじゃないだろな。
うまい
とでも言うと思ったか、このおたんこナース!!
みこみこナース
440 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 13:31:54
これ700円ぐらいで売ってるよ…。
これのカンパ用はありませんか?
ない
シマノのでも付くとは思うけど、
ワイヤーの取り回しの都合上、つけないほうがいいとは思う。
第一まともに見えないし。
カンパでインジケーターが欲しかったらエルゴブレイン使え、ということで。
そうですか・・・
残念ですが、わかりました。ありがとうございます。
445 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 14:52:02
>>440 こんなのあったなんて知らんかった。
早速使ってみよう。
インジケーター、乗り慣れれば一々ギア位置なんか見なくなるし、
付けない人は初めから付けないので、デュラSTI使っている店の常連にでも訊いて回れば
埃被って仕舞ってあるのを只でくれるだろうな。
>>437 RDのテンションアジャストボルトなら、説明書に準じた状態にしてあります
>>STIのインジケーター
STIが空撃ちしているか、そうでないかが分かりやすいので、
STI壊れかけたときに役に立つかも
450 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 19:16:13
ジュラ10以外の方に質問。
今はブラケットでポジションを出すのが主流ですが、昔は下ハンが
主流だったようですね。
では昔はブラケットをどんな状況で握っていたのですか?
最近ロードに乗り始めたばかりの身で、ポジションを模索していて
気になりました。
451 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 19:21:00
登り
昔のことはよう知らんが、たぶん集団の中で流したり登りの時とか・・・?
今と大して変わらんような希ガス
テクトロのカンチを使っていますが、ききがイマイチです
シューだけシマノなどに交換することは可能でしょうか?
>>454 ありがとうございます、早速週末挑戦してみます
456 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 20:41:44
深谷ってそんなにいいのか。でもスレ建ってたが
全然伸びなかったのはどうしてなんだ。
大手のように派手な広告活動してないから。
458 :
591:2006/02/16(木) 20:54:05
みなさんは雨の日は自転車にのってますか?
のってるのってないにかかわらずローラー台もってますか?
>>458 乗るよ。積極的には乗らないけど。
ローラー台はあるけど、忙しくて最近回してないなぁ。
460 :
450:2006/02/16(木) 21:14:46
>>451-452 上りや流してる時に使っていたとなると、現代では上体を起こして握る
フラットな部分に該当する感じですね。なんとなく、ですけど。
参考になりました、ありがとうございました。
因みにシフトワイヤーインジケーターはXTR用もある。
しかもコッチの場合はフロント用インジケーターもある。
当然トリプル用になっているが、ロードに付けると
引きしろの違いでフロント側の表示が巧く往くかどうかは知らんが。
463 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 22:51:51
フロアポンプのおすすめってあります?
シリカ+ヒラメ
ジョーブロースポーツ
466 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 00:11:07
>>454 ORYXってAVIDみたいにアウターワイヤがあるんですか?
467 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 01:44:05
ん?アウターワイヤー?
ちと質問の意味が不明っす。
ドロップハンドル部をメインポジションとして乗っています。
それ以外のポジションでは、走る気になれません。
文句ある?
470 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 02:09:59
ステム長について教えてください。
自分の体格は身長に対して割と股下短く、かなり腕が長いのですが
股下で適正フレームサイズを選ぶとステム長が130〜140ぐらいになってしまいます。
あまりステム長が長いのはハンドルが切りづらいという話ですし、せいぜい120ぐらいに
収められれば良いとは思います。
ただそうするとツーサイズ上のフレームを選ばないと収まりません。
現在、購入予定のフレームはホリゾンタルなのでスローピングのように単にトップ長で選ぶというのが
できなそうです。
それでもほかのメーカーのフレームよりもシート長に対してトップ長は長めのフレームを
選んだつもりです。
そこで質問なのですが
1、ステム120に収まるようにフレームサイズを大き目を買う。
2、ステムは長くてもOK!股下適正フレームサイズを買う。
どちらがベストな選択でしょうか?
あと、ステムが短い場合と長い場合の一長一短も教えていただけると助かります。
471 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 02:28:17
>>467 ごめんなさい、わかりにくかったですね。
AVIDのようなタイプですか?
>>471 ORYXとAVID(カンチだよね?)のアウターワイヤーが同じような物かって事?
アウターワイヤーはブレーキのタイプにかかわらず同じだけど・・・。
なんか用語に勘違いがある?
ブレーキシューの交換について質問してた人だよね?
>>470 いっそのことオーダーして作って貰っちゃった方が幸せになれると思ふ。
475 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 03:24:20
>>475 まぁ、難しいかどうかは貴方次第。
そんなに大変じゃないと思うよ。
アーチ(リンク)ワイヤーの角度、
ブレーキシューの取り付け角度が肝かと。
>>470 ハンドルのリーチを長くするのも1つの手段だお。
479 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 05:14:03
480 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 07:55:14
春になったら自転車を買おうと思うのですが、どういう物がいいですか?
>>480 どんな目的かな?
通勤、通学、フィットネス、山、DH、公園でBMXとか、トライアスロンとかいろいろあると思うけど
>>480 タイヤが2つあるやつ。
みたいな答えが返ってくるよその書き方じゃ。
>470
普通はホリだろうがスロだろうがトップ長で選ぶもんだが、
股下がホントに足りないかどうかキチンと計算したか。
ただ、ステムが長いと云々は関係ないデマ、そもそもロードで走るのにそんなにハンドル切らない。
>>470 でかいサイズだと、サドル-ハンドルの落差を十分にとれない(場合が多い)。
ロード初心者だったり、レースに使わないというのであれば、それでもいいかもしれないけど、
将来的にレースにも出たい、というのであればあまりお勧めできない。
あと、
>それでもほかのメーカーのフレームよりもシート長に対して
>トップ長は長めのフレームを選んだつもりです。
これ、シートアングルを比較してみた?
シートアングルが寝ているフレームはトップが長めになって、
立っているフレームはトップが短めに見えるけど、
結局、サドル位置を適正に併せると両者のトップ長にほとんど差が無い場合が多いよ。
485 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 12:24:30
LSD?って心泊計がないとできないのですか?
それと初心者はどのようなトレーニングをすればいいですか?(ローラー台)
486 :
MTG ◆AFtruazOGc :2006/02/17(金) 12:44:04
487 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 13:58:49
489 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 15:27:35
スケートのパシュートって自転車の団体追い抜きみたいなもんかな
490 :
MTG ◆AFtruazOGc :2006/02/17(金) 15:50:44
>>489 スピードスケートのチームパシュートは日本語訳されると団体追い抜きになります。
>>489 パシュート。
今回、初めて知ったけど
自転車競技に通じる物を感じた。
>>490 おおきに
追い抜いたところは見たことないけどね
実際自転車競技でも追い抜きで追い抜くことはあるのかな.
>>492 京都車連の記録会、4000m個抜きで二度抜いた・・・
悪いことしたみたいな気分になった。
>>492 マイケルロジャース?がオリンピックで抜いてたような
しかも決勝で,ファニーバイクがまだ許された時代だ
おれはもうおじさんだ
495 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 17:28:17
496 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 18:49:16
街乗りに際して、手信号のやり方を教えてください。
まず、両手に赤と白の旗をそれぞれ持って。
>>496 上げる腕の反対に転回する時は
ヒジを曲げてL字に。
上げる腕の方に転回する時は
腕を地面と水平に。
500 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 19:22:07
車乗ってる人間で手信号が分かる人間がどれだけいるんだ
>>500 同感。
>>499の手信号は、自転車何台かで列車組んで走ってる時にお互いの意思伝達手段としては使えるが、対自動車ではあまり意味ないかな、と思う。
肘曲げるのよりは、曲がる方の手を水平に上げた方が単純で車には分かってもらいやすい。
確かに。
運転免許取得者なら本来は手信号を知っているはずだが、
実際には知らない運転手も多いから信用すると危ないね。
503 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 20:07:33
チョコっとでも手信号出しとけば万が一トラブった時有利になったりする?
504 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 20:14:28
そんなもん”出した”、”知らん”の堂々巡り。
有利・不利より安全第一。
死ぬのはコッチだ。
ソッカー(・c_・`)・・・
507 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 20:30:17
十字路で車が出ようとした時に
手をあげるとたいては抑止できる
なかには無視して横から突っ込まれることもある
車同士なら左方優先だっけか
508 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 21:24:59
>>491 >自転車競技に通じる物を感じた。
って、あれチャリからのパクリじゃねーの?!
今105なんだけど、チェーンだけデュラにすることで
なにかしらよくなりますか?それとも同グレードにそろえた方がもっとも
性能を発揮する?
510 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2006/02/17(金) 22:09:25
>>509 違いは表面仕上げだけなので見た目以外は変らない。
(デュラのほうがいい!という人もいる。)
基本的にシマノが認めている組み合わせ互換の範囲なら、
混ぜることは可能で、同グレードに統一したほうがいいということは無い。
8段用のチェーンは何種類かありますが、
CN-91と70の違いはよ?
512 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 22:12:49
チェーンと言えども重量はデュラのほうが軽かろう
重さも同じだから
値段は千円くらい違うのに
デュラの8段用のチェーンってありますか?
わかりました。
下総のコースレコードは、2分8秒と聞いてますが、平均時速は約42qです。
52T×17Tとした場合にケイデンスはおよそどれくらいになりますか?
520 :
511:2006/02/17(金) 22:25:05
表面仕上げだけの差ですね?
それでは、見た目を考慮し黒いチェーンにしようと考えました。
アバイスありがとう
521 :
O.G:2006/02/17(金) 22:26:00
>>515 あるよ。
ぼく持ってる。
でも今でも売ってるかどうかはシラネ
522 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 22:39:15
飛行機輪行時にRDを外したいと思っています。
インデックス調整は基本的には狂いませんよね?
523 :
515:2006/02/17(金) 22:40:39
524 :
515:2006/02/17(金) 22:43:43
×スラネェなら譲ってくれねエ?
○イラねぇなら譲ってくれねいか?
1500円でキボンヌ
>>522 理屈上狂わないけど、装着後の確認、必要なら調整をするのが普通。
工具と調整スキルも持って、よい旅を。
527 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 23:20:23
ハジカシィー質問なんだけど、
MTB用のSPDシューズはロードに使えないんですか?
MTBとロード両方持つ予定なんだけど、靴は共通にならないのかなぁ
>>527 ロードにMTB用のSPD付けたらいいじゃん。
529 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 23:22:16
ロードにSPD用ペダル付ければいい
530 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 23:26:58
バズキルってどうですか?
僕みたいな初心者でも効果はわかりますか?
>>525 ありがとうございます。
スキルは一応身に付いてるんですが、やっぱりちょっと…。
覚悟して行ってきます。
>>527-529 ようやくそれに気づきましたか。
特に我々マニアのように自転車を10台も持つように
なって来るとそれが重要になってきます。
上にあった質問に似てるんだけど、シューのみデュラにしたら
やっぱ制動力はだいぶちがいますか?
バリ違うけど…
DAシューの制動力にSORAとかのキャリバーが耐えられない
みたいな話をどこぞのスレで読んだわけだが
俺は信じないよ、そんな話
535 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/17(金) 23:54:02
メーカー不明のSORA以下のブレーキのシューを
デュラに変えたがほとんどと言っていいほど変わらなかった
10速105のブレーキに変えたら2万倍効くようになった
へー、耐久力ってグレードによってそんなにかわるもんかね。
ブレーキアーチが破損しては洒落にならんので
ちゃんと本体も合わせた方がいいと思うよ。
>526
まあ深谷としては正直単価の安いギサロより高いメルクスの方を売りたいわけで。
>>527 ツーリングタイプのSPDシューズとペダルがあるので
ロードはそれにすればいいけど、MTBで里山走るなら
シューズは共通では使えない。
靴なんか、たくさんあったほうが臭くならないから、ロード
は別にSPD−SLにして性能を引き出そうぜ!
542 :
530:2006/02/18(土) 02:55:25
なんでみんなわたしのことむしするん?はせがわくんきらいや
バズキルって初めて聞いた。
へー、、、重くなるだけとちゃうの?
>>542 漏れははせがわなのだが、意味も無く嫌われたので
むかついてバズキルのことを書くのはやめるよ。
545 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 03:47:36
トム・ボーネンな髪型にしたいんだけど
美容院に持ってってコレって言えるような
ナイスなアングルの画像ってありませんかね?
547 :
いか:2006/02/18(土) 06:18:41
バズキルを使っています。
ん〜?違いがわからんけど、
一度バーテープを切った都合上
元に戻していません。
けど、バーテープを換えるとしても
付けたままにするつもりです。
>>545 ボーネン生え際ちょっと危ないような気がするぞ
でもボーネンは自転車界のベッカム、とか言われてるらしいぞ。
552 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 18:06:40
最終的にはパンターニ・・・
554 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 19:07:28
ロードの選手でヅラの人っていないの?
蒸れるだろ。
中野浩一ぐらいじゃねぇ。
557 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 19:13:17
初めてのロードがまもなく納車予定です。
これまでMTBを乗ってきて気になったのが、チェーンステーの傷でした。
スリックタイヤだったこともあって、荒れ地はほとんど走っていないのですが
それでもポツポツとチェーンの当たり傷がついています。
今度のロードでは、チェーンプロテクターを付けておいた方がいいでしょうか?
それともMTBと違って、当たりを気にする必要はないでしょうか?
気になるなら気にしろ
気にならないなら気にするな
はい次
560 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 19:43:50
2,3日乗らない時、タイヤのエアーを抜いて
圧を下げておいた方がよいですか?
>560
無駄な手間
563 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 20:46:48
質問です。トリプルの9段アルテグラです。
今日気づいたんだが、トリプルの前ギアの一番大きい奴が回るのをみてたら、
どうも左右に微妙にぶれている。ゆがんでる!
転倒したこともあるし、こわれてるのでしょうか?
それとも、チェーンがかかりやすいように、デフォルトで少し歪んでいるものなのでしょうか?
走行には問題ないみたいです。後者であってくれ!
それ歪んでるよ
はい次
565 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 20:50:09
それはデフォで歪んでるという意味でしょうか?
壊れたという意味で歪んでるということでしょうか?
前者であってくれ!
>>557 そう言えば、ロウドバイクってチェーンヒテーにチンによる傷は付かないね。
パナレーサーの携帯小型空気圧測定器による空気漏れの騒ぎ
自分のミスでした。
一気に押し込めば漏れることがないようです。
襤褸倉庫が狭いために体勢が悪く挿入角度が多少悪かったようで、
568 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 20:53:50
実物見ないとなんとも言えないが、
島野のスプロケは一つ一つの歯先が異なってるのでそれで正しいかもしれん。
変速のことを考え左右にも振られている。
569 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 20:56:07
>>565 恐らく転倒で歪んだと思って正解。デフォルトはギアの回転を
上からみると左右に振れたりしません。
どれだけフロントディレーラーの調整を詰めてもクランクを1回転させる
ごとにチェーンがプレートに微妙に擦れてしまうことも。
俺がそうだったから。
交換したらびったし綺麗に回転してどこにも触らなくなった。
>565
BBシャフトにクランクが真っ直ぐ刺さってないだけ、一度外して挿しなおせ。
571 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 21:09:23
さすがにそれは無いっしょ。
>571
ホロテク2の10s66アルテじゃなくて9sの65アルテなんだからオクタリングBBシャフト勘合、
立て掛け転かしでもしているなら勘合がずれるくらいは有るんだよ。
573 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 21:47:55
秋にロードを買って大体今までで400キロほど走りました
その間一斉メンテナンスなどしなく(出来なく)て走ってきました
今日久しぶりに走ってみたらギアの辺りが回すたびにカシャカシャ言っています
やはり注油をしていないのが悪いのでしょうか?また、注油の目安は何キロ毎なのかも教えていただけたらうれしいです
それは注油とかじゃなくて、変速機の調整が狂ってる。
チェーンは、
さらっとしたオイルなら200km、
ぬるっとしたオイルなら500kmくらいは持つかと思う。
(水やらなんやらがかかったりすれば、もっと短くなる)
注油するとダメになるところもあるから、
メンテ本とか読むといいよ。
575 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 22:26:11
今まで使ってた心拍計にケイデンスをオプションでつけたら
消費カロリーがかなーり増えたんですが(同じ距離を走った)
こんなもんなんでしょうか?
576 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 22:45:06
それはね、今までケイデンス0=エチュバリア乗りで換算されてたからだよ。
577 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 22:50:16
>>574 即レスありがとうございます。
変速機の調整が狂っているとはどういうことでしょうか?
【走っているうちに始めは良かったがだんだん悪くなった】と言うことなのでしょうか?
だとしたら初心者には直せないですよね?
578 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 22:51:16
8速から9速にカセットを換える事になったんだけど、
12-23と12-25(シマノ105の9速)どっちをチョイスするのが
スタンダードなの?
ほとんど平地巡航重視だけど、たまに激坂も登ったりするんですが。
579 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 22:52:43
ヒント、アルテ♪
25っしょ
581 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 22:56:09
スタンダードは23でしょ。
25付けるなら27付ける。
>>573 注油はできるだけマメにしたほうがいい。チェーンの洗浄も。
リーマンなら毎週末くらいに各部注油くらいしる!
9速でロー27じゃ間隔が広すぎる。
基本は25、登りに自信があれば23でしょ。
激坂も、短距離なら23で力任せに登ってしまえ。
9sの12-25は35〜40km/hあたりでよく使う16Tが無いのが痛い。
その代わり25Tがあればほとんどの坂はのぼれる。
585 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 23:01:35
だってさ
27Tは21,24,27で
25Tは21,23,25なんだよ?
記憶違いならスマヌ。
23Tとか使ってる状態で間隔が、とか言われても。
586 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 23:02:50
ああ21丁までは一緒だったか
587 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 23:04:47
つくづく9sに13-27が欲しいと思う今日この頃。
10s化には先立つお金がないし。
588 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 23:08:30
MAVICキシリウムエリートの06年モデルM10カセット用を
購入したのですが、10速スプロケット使用時にはスプロケット
に付属してくるスペーサーは使うべきなのでしょうか?
そもそも旧105に12-27はなかったような…
590 :
578:2006/02/18(土) 23:10:02
うーん、色々参考になりました。
両方買えれば一番いいんでしょうが・・・
591 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 23:10:31
スペーサの付属してるスプロケは付けないとダメですねえ。
592 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/18(土) 23:14:52
10万円以下でロードを購入したいと考えている初心者ですが、
この価格帯でクロモリフレームの自転車を出しているメーカーがあれば、
教えてくださいませんか。
自転車に興味が出てきたのが小学生の時いらいで(もうじき40)、
当時憧れた細いフレームの自転車が欲しいのですが。
あと、エレベーター無しのボロ団地の5階に住んでいて、屋根なし駐輪場なんですが、
クロモリは無謀でしょうか?(錆び)
>>592 オススメはしない。
俺は4階まで普通に担いであがるけどね。
あと、10万以下だとアルミの方が良いと思う。
黒森だろうとアルミだろうと錆びますよ。
ただ、高価な自転車に使う素材は表面だけしか錆びません。
中までボロボロになることはないけど、チェーンとかが
錆びると性能が低下するのでやっぱり室内保管がいいと思います。
597 :
592:2006/02/18(土) 23:58:16
短時間にたくさんのアドヴァイスありがとうございます。
うちはかなり古い団地で階段も狭いため、室内保管はかなり難しいのです。
ご紹介いただいた2つとも、なかなか好みのデザインで、
リンク先をブックマークさせていただきました。
ありがとうございました。
自分は量販店でロードを数種見たのですが、フレームの太さもさることながら
デザインや雰囲気がスポーティー過ぎるのに馴染めなくて
(ガンガン走るのではなく、のんびりポタリングや、ツーリング用で考えていますので)
アルミフレームでも、レトロというかクラシックというか、
そっちよりのデザイン・雰囲気の自転車を出しているメーカーはあるのでしょうか。
598 :
592:2006/02/19(日) 00:16:56
ちなみに自分が量販店で見た10万以内の自転車のなかでは、
ジャイアントとスペシャライズドというメーカーのものは、
ちょっと自分の用途にはスポーティー過ぎるかな(雰囲気)という感じがして、
置いてある自転車の中では、
ジオスとブリジストンアンカーというメーカーのものがわりと好みのタイプでした。
>>598 その分析はだいたいあってる(雰囲気)
けど
アンカーはガチ体育会系だよ
601 :
592:2006/02/19(日) 01:21:51
私のような初心者の世迷い言に
ご親切にお付き合いいただきましてありがとうございました。
リンク先などをみせていただいて、いろいろ勉強したいと思います。
自転車熱が再燃してから、たまたま古本屋で購入した雑誌「自転車人」創刊号
に、スチール製自転車の特集がありまして、そのなかで紹介されている
ロード自転車(DE ROSA CLASSIC 1953とTOMMASINI SINTESI)に
の美しさに惹き付けられたのが
クロモリに関心をもったきっかけの一つでした。
(同じくスポルティーフ MAKINO INDEPENDENCE、ランドナー ARAYA RANDONNEUR
も紹介されていました。)
602 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 01:39:31
604 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 11:18:24
現在DAHONヘリオスに乗っています。
ロードを買おうと思うのですが、よく言われる「硬い」っていうのが今ひとつ分かりません。
ヘリオスは20インチ、フルアルミ、ノーサスで、振動は多い方かもしれませんが
腕がシビれるほどではないと思っています。
ロードと比べるとエアボリュームがあるせいかもしれないけど。
やはりお薦めはカーボンフォークでしょうか、それともヘリオスで気にならないなら
アルミフォークでも大丈夫、などなどご意見ください。
>>604 とりあえず、ロードを試乗してみるといいよ。
606 :
MTG ◆AFtruazOGc :2006/02/19(日) 11:29:16
>>604 そもそも、現在アルミフォークはかな〜り少数派ですよ。
すぐに思い浮かばないくらいラインナップ少ないよ。
悪いこた言わんから。
鉄フレームと鉄フォークにしとけ。
素人なんでしょ?長持ちした方が良いもんね。
カーボンフレームとかカーボンフォークは長く使わない人達
・・・使い捨てする人達が使うもので、マニアは全く相手にしとらん。
オクでも古いカーボンフレームって二束三文っしょ。
古い鉄フレームの方が遥かに高値で落札されてるからね。
609 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 11:33:19
>>606 OCR3はアルミフォークじゃなかったっけ?
あとスコットとかアンカーとか10万以下のロードにはけっこうアルミフォークあるよ。
610 :
MTG ◆AFtruazOGc :2006/02/19(日) 11:42:02
>>609 ジャイアントOCR-3もコンポジットSLになったはずだよ。
そんな低グレード視界に入ってません
どうせレースとかやんないんでしょ?
だったらもう鉄で決まりだね。
在庫のコルナゴかチネリでいいだろ。
613 :
MTG ◆AFtruazOGc :2006/02/19(日) 11:49:49
ま、
>>605さんの言うとーり、試乗させてもらうのが一番かな。
最初のロードで通販やヤフオクはチャレンジャーすぎるので。
>>609 アンカーもネオコットの安い方除いて全部カーボンフォークになったよ。
>>604 カーボソフォークがいいよ。ヘリオスとは乗車姿勢が全く違うからね。
ちなみにカーボソフォークでも路面状態が悪いと結構振動くるよ。
補修用のカーボソフォークはそんなに高価でないので、耐久性なんて
フレームに飽きるのが先だから気にせず逝け!
616 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 13:06:56
やっぱり軽さ・耐腐食・強度の三拍子揃ったチタンマンセーでしょ♪
>>616 ただし、素材そのものはアルミ以上に振動吸収性悪いんだよなぁ。
>>604 とりあえずタイヤの空気圧をMAXにして、下りの坂道とかで50km出してみて。
「振動」の一端は垣間見られるかもよ。
ドロップハンドルの角度というのは下ハンが水平・上ハンが水平等ありますが、一般的にどの角度が普通なんでしょう?
下ハン水平が基準
>>619 上ハン水平〜下ハン水平の間ならどこでもよろし。
上下逆につけるのが流行った時期もあるし、あまり気にしなくてもいいよ。
>>619 自分でしっくり来ると感じる角度がベスト。
624 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 19:32:02
皆さん鍵はどうしていますか?
重量を気にする人が、まさかごついキーチェーンを持ち歩いているとは思えないので。
それでも食事するときとか、トイレに入るときには施錠するんですよねえ。
軽くて頑丈なキーなどあれば教えてください。
FD買いたいけど、径31.8とかの数字がどの径かわからないんだけど、
どこのこと?
クランプ径
シートチューブの径を計れ
>>624 練習の時は巻き取り式の軽いワイヤーロックだけ。
停めるのはコンビニやトイレ立ち寄るぐらいの短時間だし。
街乗り用に乗る時はごついワイヤーロックをたすきがけ。
買い物などで長時間(1時間以上)停める時は鞄の中にもう一本ロック入れる。
ツーリングの時が悩むんだよね…
629 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 20:16:10
DEROSAのTANGOの完成車が欲しいんですがカンパって実際のところどうなんですか?
身の回りに乗ってる人がいないので不安です
TANGOみたいなきれいなフレーム他に無いですか?
631 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 21:18:28
セーフ満は短いけど便利なヤツ。
その満はアゲマンですか
右足から、ペダルを填める冪か?それとも左足からはめる冪か?
634 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 21:28:31
ママチャリ乗りってあるじゃん
チャリの左側に立って左足だけのせて、
右足で地面蹴って走り出してから右足ペダルにかける乗り方
あれどーしてもできねーんだよな
だからいちいちロードにまたがって右足はめてから走り出してる
>>634 BB、クランクにかなりの負荷がかかると聞いたことがあります。
おばちん乗りだね。
あれは、キモイよ
おれは、転ぶと痛いから、地面に寝そべって
ヴィンディングペダルに足はめてる。
・・・・・んな奴いねぇってぜったい
637 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 21:33:05
そんな程度の負荷が問題になるわけねーだろ。
スプリンターがマジで踏んだ時どれほどの力がかかると思ってんだよw
東京タワーのてっぺんから、錦鯉落としたぐらいじゃないか?>スプリンターがマジで踏んだ時どれほどの力
は?
ドロハンの下持った時、ブレーキレバーに指が届かないんです。
皆さんはどうですか?
>>640
なにか?って・・・
届かないからブレーキ掛けにくいってことですが
ブレーキレバーの取り付位置を動かしてみろ。バーテープ貼ったままでも5_位ならおK
644 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 21:59:34
俺は下ハン時のブレーキは問題ないが
ブラケット持ったときにどうしてもブレーキかけきれない・・・指4本レバーにかけてもダメ
あれって結構な握力が必要?それとも慣れでどうにかなるもんなの?
>>639 ソラのシフトならブレーキレバーの上の方に穴が一個合って
マイナスドライバーで時計回りにすると確か、
レバーが指の方に近づいてくる。
>>644 ブラケット持ちのブレーキ、効いてるんだけど、なんだか不安。
実際、ブラケット持ちでは下持ちの時ほどレバーが下がってないし。
下ハン握ると、手を上にこねるようにしないとレバーに届かないので、漕ぎに集中できないな。
648 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 22:45:20
その穴というのはどこにあるの?
皆知ってる常識?俺がロード買った店の人は知らんかった。
649 :
645:2006/02/19(日) 22:47:32
>>647 さぁ?ソラしかジロジロと見たことはないので、、、
穴はSTIをよぉ〜く見ればわかりますよ〜。
>644
おそらくレバーの中程より上の辺りでを引いてしまっているんだろ。
ブラケット持ちでは指を曲げて引くんじゃなくて、
もっと指を伸ばして指紋をレバーに当てて下に押し込むようにしてみなよ。
レバーは出来るだけ下の方を引く方がテコの原理で軽く引けるから。
>647
ストローク調整のネジがあるのはSORAだけだよ。
652 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 23:55:52
レーパンの下には下着を着けないものだと聞きました。
今年ロードに挑戦しようと考えている私には信じられないのですが
本当でしょうか?
最初は誰でもアンビリバボーなもんだよ。
下着の縫目があるとパッドの意味が半減するのさ
レーパンは有ったほうがそりゃイイだろうけど、普段着でも平気だよ、慣れれば。
MTBとかに高圧タイヤ履くと、アップライトなポジションから尻がやられたりするけど、ロードだとどっかりサドルに座らないから、ある程度漕いでればOK。
でも、本格的にやるならいずれは必要になるんじゃない?
街乗りならいらないだろうけど。
655 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 00:04:32
で、でも・・・
アソコの毛が生地から生えたり(ハミ出たり)、形がクッキリってことは・・・?
ちなみに♀です。
毛を剃って、マンコにガムテープ貼ればOK
剛毛が生地から突き出す女なんて、そんな奴おらんやろう〜
気になるならチャンピオンジャージ系の白レーパンはやめなはれ
レーパンのパッド部分は、パッド自体の形がくっきりでるので
(大きめ男性を除く)女性の形が生身でくっきり出ないヨ。
だって水着の下には下着を穿かないでしょ?
アンダーショーツは?
>>658が言うように女性にとってはレーパンは大きいパッドが保護しているので
水着やダンサースパッツより、恥ずかしくないのではないでしょうか?
例えていうなら水着+特大生理用ナプキン 例え間違ってたらスマソ
662 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 00:21:24
質問です。上のレスを読んでいたら想像が膨らんで立ってしまいました。
どのように処理したらいいでしょうか?
663 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 00:25:40
皆さん、ありがとうございました。
やっぱり抵抗あるのでレーパンはやめておきます。
必要になったら・・・考えてみますね。
665 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 00:30:06
初めてロード買おうと思っているのですが
普段はMTBで通勤しているので
休日に広域農道など走ってツーリング用として使いたいのですが
いくら位のものがいいのでしょうか?
29800円で展示されてるものがあって
値段も手ごろなので惹かれているのですが
安物はいろいろ不具合があとから出てくるものですか?
ロードに乗ってる姿を見てレーパンが当たり前だとわかれば抵抗が無くなると思う。
近くにサイクリングロードがあるなら行ってみると良いよ。
レーパン穿いてる人がたくさんいるから。
ないならレースの映像を見たりこういう番組のページを見たり。
ttp://www.cs371.com/mamama/
667 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 00:43:23
>>634 >あれどーしてもできねーんだよな
嘘!!信じられん!
>>665 とりあえず10万円を用意だね。
29800ってのは・・・たぶん乗ってもツマラナイよ。
>>634 オレはその乗り方だよ、地面を何度も蹴る事はしないけどね。
ペダルを水平(位)にしといて左足乗っけて体重かけて動いてる間に跨る。
競輪選手みたいにいきなヒョイとりサドルに跨る方がカッコいいけどね。
>>665 MTBに乗ってるんだったら安い自転車と高い自転車では
全然違うことをわかってると思うけど。
っていうか29,800円って、たぶんロードじゃないよ。
671 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 01:12:54
>>670 スミマセンMTBっていっても
ヤフオクで買った1万円の超安物MTBです。
672 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 01:15:37
673 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 01:23:49
ルック?っていうメーカーなんですか?
でも雪道もがんがん走るし(雪道の街中の歩道は激しいアップダウンでかなり楽しい)
夏には林道も普通に走れたからMTBだと思ってました
674 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 01:57:49
MTBに「見える」から「ルック」なワケで・・・
ルックでMTBの走りをすると逝く可能性が高いワケで・・・
MTBルック=「MTBっぽい」って意味だよ。
676 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 02:07:09
>>673 悪いことは言わない、今すぐオフロード走行をやめたほうがいい。
運が悪いとフレーム折れて死ぬから。
BB周りに「未舗装路は走らないでください」って書いてあるシールが貼ってない?
>>668が言うように「まともに」ロードを楽しみたいなら10万は最低用意した方がいい
自転車に10万掛けらればいいけどそれが難しいなら8万円のフラバ買って
後の2万を空気入れとかペダルとかの用品類に回した方がいい。
どっかのスレで議論になってはいるけど5万円以下はロードと思わないほうがいい。
あとで買って絶対後悔するから。自転車を本格的に楽しもうとするなら尚更。
まぁルック車で十分満足してますって言うならそのままでいいけど。
その場合ちゃんとした自転車に乗らないほうがいい。ショック受けるから。
677 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 02:12:57
>>676 今確認しました
”舗装路以外走らないでください”ってありました
ガクガクブルブルですねw
がんばってちゃんとした自転車買いますw
678 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 02:28:52
>>677 早く気づけてよかったね。
いまお金が用意できなくても溜まるまで待った方がいい。
その間いま持ってる自転車で脚を鍛えよう。
ガシガシ漕ぐんじゃなくて、ユックリだらだら長時間乗るように。
今日は何時間乗るって決めて乗るといい。
LSDトレーニングですね。
680 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 02:38:29
そう、基礎体力はいくらあっても邪魔にならない。
LSDなら極端に足が太くなることもないし。
>>663 レーパン1枚で抵抗がある場合は、下着の代わりにレーパンを穿いて、
上から普段着系の服(トレパンなりタイツなりジーンズなり、好みで)を着る
っつー方法もあるだよ。
あと、そういう風に使う用に、レーパンじゃなくて、パッド付の
アンダーウエアってのも出てるんで、そういうのを使うのもいいかも。
俺も昔、ツーリングやってた頃は普通の下着にジーパンで150kmとか乗ってたけど
結構ケツが赤くなってヒリヒリするような事もあったから(あと、ケツよりも
太股の内側のマタズレの方が重傷になってたりもしたな)。
682 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 03:06:50
サドルによってはジーパン切れるよね
自転車乗ってればレーパンは自然と欲しくなる
寒がりなオイラはこの時期のマッタリモードサイクリングは
レーパン+股引き+軍パンでやんす。
684 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 03:30:06
シマノの105の8速用STI(古いタイプかな?)で今、うごかせれるリアディレイラーって何がありますか?無知ですいませんorz
>>684 ほとんどのリアディレイラーが使えるよ。
スプロケ・チェーンリング構成により、対応キャパシティが色々あるので、
慎重に選んでね。
ちなみに、リアディレイラーってのは、変速段数を決める要素は無く、
シフターのが決めるワイヤー引き量によって、変速位置を決め“られる”物なので、
変速段数にほぼ関係無く、キャパシティ範囲内なら殆どのモデルが使えるよ。
ディレイラーを手で動かしてみると判るだろうけど、
無段階に動くでしょ?その無段階に動くRDをカチカチとギアに対して適切な位置に
動かしているのはシフター君って事ね
686 :
684:2006/02/20(月) 03:49:43
長文ありがとうございます!ってことは、SORAのRDも使用範囲内ですね?
>>682 漏れのコンコールライトはジーパンに負けまつた・・・orz
>>684 8s以上のやつなら何でもぉK
7s以下のやつだとローまで届かないのがある
・・・ハズ
漏れが試したのは6sの17年物にツマノ500のRDを付けたらローまで行ってくれなかったorz
>>686 うん、大丈夫だよ。
685も書いてるけど、現在のギア板の歯数構成によって、
対応する型番が違うので注意しなされ。
689 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 03:56:11
690 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 04:13:55
みんなありがとう!こんな朝はやくに!
ギアにあわせるのはディレイラー?2006年モデルだから、今、発売してるディレイラーでいけますよね?ほんとに無知ですいませんorz
>>690 細かい事はショップで聞きな。
自転車見せて、「これに合うリアディレイラーちょーだい!」
って言えばOK。
692 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 08:40:37
ヘボいショップだと
自転車買い換えないと無理
っていわれるから注意
693 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 10:01:46
みなさん、ロードバイク用のライトどうされてますか?
ハンドルまわりはすっきりさせたいので小さくて目立たず、
シンプルなやつを探していますが、合体ロボのようなデザ
インのものばかりで、なかなかいいものがありませんね。
お薦めがあったら紹介してください。
695 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 10:29:46
696 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 12:18:27
便乗で…
EL400と500と510だったら明るさ的にどうなんでしょうか?
実際使われてる方のインプレ聞けたら参考にしたいです。
500はスポット配光なので局部的に明るいです。
510はワイド配光なので広い範囲に明るいです。
被視認性は500、路面の見やすさは510です。
400はお手軽で使いやすいです。点滅モードがあるので、
都市部ではこちらの方が被視認性が高くていいのでは?
MIYATA−SUBARU TYPE2がほしいのですが
初心者でも大丈夫でしょうか?
選んだ理由がスバルの車に乗っているからという
ものすごくミーハーな理由なんですが
>698
大丈夫!!
がんがって乗って速くなってくれ
>>696 被視認性はともかく、前照灯としてはEL400ひとつでは暗すぎる。
オススメは400と510の併用。
510で前を照らし、400を点滅させて被視認性を高める
701 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 13:56:16
併用として点滅させるだけだったら1000円弱で売ってる小さい奴で十分なのでは?
メインライトの故障等、万が一の時のバックアップ。
703 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 16:43:29
あの・・・救助頼みます・・・。
自分はいろいろパーツを交換することによって
パーツの仕組みや値段を知って行くビギナーです。
今回、クランクが手に入ったので交換しようと試みてみたのですが、
自転車側から見て左のクランクは外せたのですが
右側のチェーンリングのほうが逆ねじという事に気づかず
無理やりはめ込んで穴を舐めきってしまいました・・・
クランク抜きがはまらないくらい大きな穴になってしまってどうしようもない
状況になってしまって外せなくなってしまいました。
この場合どうにかして外すことができますか?
ただいま、ハンマーで無理やり押し出してやろうかと企んでいるのですが・・・
どなたかアドバイスお願いします・・・。
はずせなくなったものははずせないだろ・・・(汗
705 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2006/02/20(月) 17:04:42
>703
機械屋とか車屋の持っているプーリー抜きで抜くしかないな。
恐らく、BB軸が■のスクエアタイプだと思うが、
ハンマーとかで下手に叩かない方が吉。
なんでかってーと、そうとうインパクト与えれば外れるかもしれないけど
それくらいの衝撃を加えるとフレームのBBケースのネジを痛めてしまう
危険性大。フレーム側がお釈迦になったら相当面倒なことになるので。
ま、自分で外すことを大前提で考えるなら、やっぱり金ノコで右側BB軸を
根気良く切るしかないと思うね。ハンドグラインダーがあれば速いかも・・・
いずれにしてもBBの軸が金ノコで切れるか俺は知らないけどさ・・・
>>703 そこって逆ネジなのか?
BBは逆ネジだけど。
709 :
707:2006/02/20(月) 17:20:42
そういえば、逆ネジじゃないねそこは。
もしかして舐めたと勘違いしてないか?
たまに固着しすぎてプーラーを押してったらねじ山ごとサラわれちゃった
なんて記事をどっかのブログで読んだ事はあるけど。
711 :
703:2006/02/20(月) 18:21:08
>>704-710 遅れてすみません!
皆様、ご回答ありがとうございます。
ああぁ、やっぱりちゃんと聞いてからにすればよかった・・・
いままで悪戦苦闘してたんですがその過程でハンマーで数回叩いてました・・・
フレームだいじょぶかな・・・お釈迦になったら枠買うお金ないよ・・・orz
これはやはりBB軸を切るしかないですね。
明日買いにいってきます。
>>710さん
あの・・・うpの仕方わかりません・・・(/・ω・\) ハズカシ
>>711金ノコで切れば外れる訳だけど、そのBBをどうしても使いたい
場合は舐めてしまった穴をドリルで揉みまくってBB軸の周りを穴を
沢山開けて抜き取るとか。これもそうとう根気がいると思うけど。
とりあえず、今のクランク及びチェーンリングを破壊して取り外すなら
いくらでもやり様はあると思う。
なんか大変なことになってますね
714 :
703:2006/02/20(月) 18:56:46
>>712 あ、BBは一緒に変えるので心配後無用です。わざわざ考えてもらってすみません・・・
>>713 こんなおバカな自分のせいで大変なことに巻き込んですみません・・・
皆様にもご迷惑をおかけしました。
715 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 18:59:37
ttp://keneckert.com/other/problem-flowchart.jpg カナダ人作成の韓国人の問題解決フローチャート
_________ / ̄ ̄ ̄\ __________
\ ウリナラ起源 / ./ これは i, ヽ目下の者の責任と /
\ ニダ / y | 良いもの | n \ して良いニカ?/
\ / <―――― .'i, ニカ? /─┐ \ /
\/ \___/ └──> \ /
. \/
/ |
/y .|
_________ |/ . |
\ 解決 /  ̄ . |
\ スミダ / | n
\ / . |
\/ ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| それは1945年以前に |
| 起こったものニカ? |
y / \_________/
/ |
|/ . | n
 ̄ ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ . | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 日帝が悪い | | 米帝が悪い |
\______/ .|_______/
俺はBBがスクエアタイプのランドナーに乗っているが、
>>708-709が言うように、
クランクは逆ネジではないぞ。
次回からはホローテックUにしましょう。
こいつは、扱いやすいぞ。
717 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 19:05:47
>714
まだ大丈夫。
漏れなんかフルカーボンフレーム買って、BBとクランクの組み合わせ間違えた。
初日からチェーンステーが1mmくらい削れたから。・゜・(ノД`)・゜・。
以前同じような話が出た時は
BBぶった切るよりクランクをぶった切る方が楽っていう結論だったと思う。
>711
いいから近所の車の修理工場でも持って行ってプーリー抜きで抜いて貰え、
BBクランクシャフト切る必要なんか無い。
コッタレスクランク抜きでネジ舐めるとしたらクランク側のネジだろ、
BBは無傷の可能性有るんだからそのまま残しとけ。
それからクランクのブランドとか商品名とか種類とかをキチンと書けよ状況が把握できんから。
オクタやISISのBBなのにアダプター入れずにクランク抜きだけ挿してましたなんてオチじゃないだろな。
720 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 22:26:19
左のクランクは外れたんだよな
それなら右のクランクは付けたままBBごと外せると思うが
721 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 22:29:57
「メンテしてあげる」とブレーキワイヤーを外されたまま放ったらかしにされているので、
自分で取り付けようと思うのですが、ワイヤーとアウターケーブル以外何が必要になりますか?
やはりワイヤーカッターは必要なのでしょうか?
722 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 22:50:33
723 :
703:2006/02/20(月) 23:25:05
>>716 なんと逆ねじではなかったのですか!!なんて馬鹿なんだ俺・・・
あ、ちなみにNew105のクランクに変える予定でして、BBをデュラのホロテクUにする予定でした。
そんなにいいのですか・・・、楽しみです。ご丁寧にありがとうございました。
>>717 あらら・・・。フルカーボンフレームが・・・ショックですね〜・・・。
これからのチャリ人生の糧にさせていただきます。ご丁寧にありがとうございました。
>>718 ええ!?BB軸よりクランク切ったほうが楽なんですか!?どーしよ・・・ご丁寧にありがとうございました。
>>719 なるほど、切るよりおとなしく持ってったほうがいいですか。
あ、説明不足ですみませんでした。わかりにくかったですよね、すみません。
ちなみに今のクランクは完成車に付いてきたボントレガーのスポーツです。
トレックの1000であります・・・。
http://www.trekbikes.co.jp/bicycles/1000_spc.html ご丁寧にありがとうございました。
>>720 はい、左は外れました。ええぇ!?付けたままはずせるんですか!?
ちょっと今から自転車へ・・・
ご丁寧にありがとうございました。
>>722 参考資料ありがとうございます。今から見てみます。
ご丁寧にありがとうございました。
724 :
703:2006/02/20(月) 23:37:15
あげとこう。
>>721 ワイヤーカッター
千枚通し等の尖った物
金工ヤスリ
お好みの油脂類
スパナorアーレンキー
作業手袋
ウエス
煙草
灰皿
728 :
726:2006/02/20(月) 23:50:30
左じゃねぇや、右の工具。
>720
BB回せるなら外せるだろうが、BB工具が嵌められなきゃ力掛けられなくて回しようがないだろ。
左からプライヤー突っ込んで掴んで回すとか云うなよ。
しかしクランクすらまともに外せないとは・・・
こんなことではこの先マジで自転車壊しそうだな。
自信の無い箇所はちゃんと下調べして、それでも確証が持てない箇所は
一か八かでトルクかけてえぃや!なんてやってたら自転車は簡単に壊れるぞ。
自転車の整備ってのは簡単な用で繊細な部分も多いんです実は
本日の教訓:ディスクグラインダーを買え。
733 :
703:2006/02/21(火) 00:10:51
>>726 ええと・・・左のような気が・・・もっかい見に行ってきます!
>>730 えぇ、大事な自転車なのに荒っぽい事をしていた自分にショックを受けましたよ・・・
>>731 はい、もうメンテのDVDでも何でも買いますよw
734 :
703:2006/02/21(火) 00:13:31
>>732 え!?コッタをはめてただけなんですが・・・使ってません・・・
735 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 00:32:48
721です。
>>725 やっぱりワイヤーカッター必要ですか、それ以外は一応あるんだけど…。
とりあえずタバコ買ってきます。
>734
ヒットしたな。
ネジを舐めたって思うのは、
クランク抜きがクランクの穴に回しもせずにスポスポ入ることを云っているのか
クランクにクランク抜きをねじ込んだ状態で、
クランク抜きの芯がスルスルと全く引っかかりが無く入ってしまうことを云っているのか
どっちだい。
前者ならクランクのネジ山を舐めているが、
後者ならネジは舐めてなくて道具が初めから足りてないだけ。
まぁ後者じゃない。
だって、主は、正ネジだと思って右にねじ込んだ上で、「逆ネジだと気付かず」
って言ったから、クランクのネジ山は舐めてはいないさ。
だって普通、ネジの向き逆だったら手でやったってスパナで回したって入っていかないしね。
>738
たまたま先っぽの縁でも引っかかれば外れるだろ。
740 :
703:2006/02/21(火) 01:18:23
みなさん口論させてすみません。
703です。
所詮適当な低グレードのクランクですから・・・
ええと・・・多分はめ方が悪かった(斜めだったりした?)ようでカバー代わりのような
六角で外れるボルトを取ってそれからコッタを回して入れて中軸を押し込んでクランクが外れたので
やっぱりちゃんとまわしておけば取れたんでしょうかね〜・・・
やはり切るしか・・・w
>740
だからまず736について答えてみなさい、無知なアテ推量はいらんから。
742 :
703:2006/02/21(火) 01:34:25
そですね。すみません。
前者です。
743 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 01:36:26
軸の形状をはっきり書こうぜ
744 :
703:2006/02/21(火) 01:41:47
実は無理やり入れたとき変な削れカスが出できて
穴の周りはすべすべになってしまってます・・・
745 :
703:2006/02/21(火) 01:51:50
今日はもう寝ます。皆さんいろいろとありがとうございました。
746 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 11:37:43
漕ぐとかかとがRDに当たるのですが、皆さんはそんなこと無いですか?
フレームサイズ530、クランク170mm、トゥクリップです。
ない。
足のサイズが35cmくらいで思いっきりガニマタペダリングならありえるかも。
RDじゃなくてスポークに当たってるんじゃないかと思うわ。
俺もトゥクリップだけど、かかとが若干内側に向いちゃう癖が
あるんだが、そんときスポークに一瞬触るときがあるよ。
749 :
O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2006/02/21(火) 12:43:19
>>746 時々、何かの拍子に当たる事があるだけなら気にしなくて良いです。
ガニマタだと、ひどい人になるとクランクに当たるそうですよ。
その場合自己責任になりますが、
ペダルをはめる時にワッシャーをかませて、Qファクターを広げる手があります。
ぼくの経験からすると、シマノのビンディングペダル使用なんですが、
片方で五ミリぐらいまで 広げても大丈夫でした。
750 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 13:11:37
751 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 13:14:43
あちこちのスレでLOOK車という単語を目にして、
LOOK車=安物であることは分かりました。
これで言うLOOK車って、ペダルとかビンディングでお馴染みの
LOOKのことじゃないですよね?
LOOK車って何を指してるんすか?
「Look」と「ルック車」は全く別物です
「ルック車」は「Look」とは書きません
>>751 ホームセンターでみかけるようなMTBの形をした乗り物。
悪路走行禁止っていうシールが貼ってある。
そのLOOKとは全く別物。
>>746 当たってるのチェーンステーじゃないの?
>>750 ブレーキブラケット、、、
ブレーキレバーの付いているとこの本体。黒いゴムかぶせてあるとこの内側にぽっちが無いですか?
そのぽっちと、ブレーキレバーの内側にもう一本レバーがありますよね?
その内側のレバーで変速します。
俺もチェーンステーだと思う
小径ならRDもありうるだろうけど
757 :
746:2006/02/21(火) 13:35:53
>>747 そですか
>>748 スポークじゃないですね。衝撃はそんなに無いですし。
もしスポークだったらものすごく痛いと思う
>>749 そうです。ごく稀にです。
ガニマタなのかなぁ・・・
>クランクに当たる
それは無いです。
>ペダルをはめる時にワッシャーをかませて、Qファクターを広げる手があります。
あ、なるほど。メモメモ
>>754 「今当たったな」と思ったとき、右後ろを振り返りながらそのときと同じように回すと
RDに当たるので、それは間違いないです。
でも、チェーンステイにもたまに当たりますね・・・
ペダルを漕ぐ靴が、上から見たらまっすぐペダルに当たってなくて後ろすぼまりになっているのかもです
758 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 13:40:07
タイヤサイズとクランク長と靴のサイズを教えてもらえる?
>>750シフトダウン方法
右手:ブレーキレバーを内側(横方向)に押す(リア・シフトダウン)
親指で押すボタンを押す(リア・シフトアップ)
左手:親指で押すボタンを押す(フロント・シフトダウン)
ブレーキレバーを内側へ押す(フロント・シフトアップ)
760 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 13:44:21
リアセンターもな
RDに当たるってクランク170ミリで当たるか?
おれの足28センチだけど全然当たりませんよ。
たしかにアウターローでRDが前方にニョーンと近づいてる時は
踵が近いけど。ペダルの踏む位置が後ろ過ぎるのでは?
トゥークリップのクリップ調整が後ろ過ぎるんじゃない?
固定ねじ一旦緩めてクリップを前方にずらしてみるとかやった?
>>757 今自分の自転車のペダル中心-RDの最短距離を測ってみたら20cmでした。
なので数値だけ見るとがに股にすれば当たるかなと思い実際跨ってみましたが
まったく当たりません。
ペダルがRDに最短の位置にあるときペダリング中は踵が上がっているからでした。
サドルを引いてクリートをつま先よりにずらすことでなんとか当たるように出来ましたが
>>746さんは器用だなと思いました。
サドルが低いとか、、、
関係ないかな?
つ160mmクランク
年々、初心者の質も落ちてきてるよなぁ。
なんでも分からなければホイホイ質問する。
質問する前に最低でも1回スレ内を全部読め。
お前の質問する内容と同じ質問なんて100レスに1つは見つかる。
ジュラ10、やすゆき、OG個性派などの自転車板コテの2ちゃん以外での
活動を知ってる人教えて下さい。HP、ブログ、mixiなんでも構いません。
本人に直接聞いて教えてもらえ
769 :
746:2006/02/21(火) 14:29:21
ぼくのHPとブログは家庭内通信に使ってるだけだから誰にも内緒です。
そのサイズで普通の靴履いて、後ろの短いフレームに乗る場合、
当たる可能性あるかもね。
772 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 14:39:24
恐ろしくアンクリングしてる予感
クリートの角度変えてちょっぴり内股になるようにする。
てか普通は内股が常識だから、リアディレーラーにかかとが当たるなどという奇特な経験の持ち主が少ないわけで。
>>769 :746
ぅわ〜〜〜...
エーもん乗ってんなぁ。(^q^)ジュルッ
クリートじゃなくてトークリップか。
もしかして左右逆に付けてるとか・・・無いか。
あぁっ!
そーか。間違えた。
779 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 15:32:56
STIの交換に当たって、今度初めてバーテープ交換をするんですが、
自分の乗ってる自転車じゃないメーカーのロゴが入ったバーテープ
を巻くのは痛いですか?LOOKでもないのにLOOKのロゴが入ったバーテープ
を巻いたり、例えば、シマノの安ホイールにMAVICのステッカー貼るみたいな。
>>779 ぼくは気にならないです。
その理屈で行くと、シマノ使ってるといっても、
シマノからサポート受けてるわけじゃないなら、シマノのロゴは消して乗るべきでしょう。
>>779 バーテープは手で触れる所だから、
機能性に問題無いor気に入ったなら使うのもアリでしょ。
他メーカーのロゴを理由に使いたくないってのもアリだとは思うけど。
シマノホイールにマビックステッカーは・・・・・・イタイかな。
いや、ソフトストーンで磨いてます!の証?
まぁどうでもいいや。
ワロス
785 :
779:2006/02/21(火) 16:02:07
サンクス>>all
リムを黒くスプレーするのって俺もアレックスの安物リムなので
やってみたくなりましたw
でもリム部分だけ綺麗に塗るのは手間がかかりそうですな。
スポークの根本に全部マスキングするが大変そう・・・
>>785 リムの自家塗装なんてすぐに剥がれてきてみっともなくなるから
やらない方がいいよ
失敗してホイール買う羽目になる
>785
ホイールをバラさずに塗るつもりか、論外だな。
オレもコレやろうと思ってた
マスキングなんて面倒だから全部塗っちまおうかと思うんだがブレーキかけると剥がれてくるかな
釣りか?当たり前じゃんw
791 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 19:22:34
最近ロード買ったのですが、付いてきたアルテのホイールがママチャリっぽいので変えようと思ってます。
見た目の良さでリム高50mmのディープリムホイール買おうかと悩んでるんですが、
この手のホイールのメリットとデメリットってどんなかんじですか?
素人考えだと
メリット→高速巡航時の速度が上がる、見た目カコイイ
デメリット→出足が重くなる、登りがつらい、横風に弱い
こんなかんじで合ってますか?
ちなみに100%平地(街中&CR)しか走らないので、登りがつらいことには目を潰れます。
792 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 19:32:21
ディープリムのデメリット
遅いとみっともない(低速域ではメリットがないから)
>>788 バラさなくても、マスキング等チマチマした作業ができる性格なら可。
振れ取り台を使って回しながらスプレーすればムラ無く仕上げることができる。
リム単体で塗ったら、後でホイール組む時に塗膜を傷つけてしまうリスクも高い。
素人塗装にスポークの先端やらニップル回しが当たったら塗膜は即死。
ディープのデメリット……
レースやマジトレでもないのにそんなもん履いてたらバカみたい。
>ディープのデメリット……
ママチャリに追い抜かれた時の恥ずかしさが倍増する
796 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 19:41:16
ディープのデメリット……
あんまり奥まで舌を入れるとオエッ・・・とされる。
見た目重視したいならいいんじゃない?
街中&CRでは大注目間違いなしだよ。
どうせそんなにスピード出さないんだろうから、
メリットもデメリットも関係ないでしょ。
798 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 19:41:20
ディープリムのデメリット
見た目がダサい
799 :
791:2006/02/21(火) 19:49:21
>>792 何km/hあたりから効果を実感できますか?
いまCRを走るときで
まったり巡航→30〜32km/h
ちょっと頑張って巡航→33〜35km/h
かなり頑張って→36〜40km/h
必死にもがいて→50〜55km/h
こんなかんじなんですが・・・
30km/hあたりでは恩恵ないでしょうか?
800 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 19:51:15
CRでもがくなよ恥ずかしい
その速度なら軽い方がいいね。
40km/h程度から上で巡航するときならディープがいい。
CXP33なんかでやれエアロ効果がどうのとか言ってる人は一切の例外無くデムパ
803 :
791:2006/02/21(火) 19:56:51
>>801 そうですか・・・
ではちょこっとディープでそれなりに軽めなユーラスあたり買ってみます。
ありがとうございました。
>>802 33は低いよ。
あれは、ディープじゃない。
誰がCXP33の話してんの?
807 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 20:26:12
本当に初歩の質問ですが、カーボンフォークって壊れる前に何か
前兆があるんですか?カーボンはいきなり割れるって話を聞いたもので・・・
あと、経年劣化はするんでしょうか。あまり乗らなくても何年かに一度は
交換しなきゃいけないでしょうか?
カーボンは10年も20年も持ち続ける事を前提として作られている素材
じゃないみたいですね。
近所のショップのフレーム職人の話では、一生モノの自転車なら長持ちする
クロモリと言っていた。
カーボンは競技において軽さを武器にいかにタイムを少しでも縮めるかという
要求に対して出てきたモノなので・・・でも速くなるといっても100km走って
1分縮むとか、そういう話らしいので一般人にはあまり意味があるかどうかは
分かりませんね。
数年で駄目になるかどうかは使用頻度や普段の保管方法にもよるので一概には
言えないでしょう・・・たぶん普通に10年近く使ってる人もいるだろうし。
レースなんかでしょっちゅう酷使する方はもともとフレーム自体を消耗品と
捉えてる部分があるので買い換えるのが早いともいえますね。
そうなんですか・・・・・・
走ってていきなりフォークが折れたら怖いと思って、
クロモリかアルミのフォークの自転車を探したほうが良いかな、
なんて思ってたものですから。
どうもありがとうございます。
>>809 考えすぎ
そんなに頻繁に折れるものじゃ商品にならないよ
811 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 20:52:05
32HでWOの700×28Cのホイールを履いてるんですけど
リム交換だけで、チューブラーにできますか?
それとも、ホイール交換になるのでしょうか?
>>811 リム交換だけっていうかスポークやニップルも交換した方がいいけど
ハブはそのまま使えるよ
813 :
811:2006/02/21(火) 20:57:18
>>812 やっぱり、微妙にスポークの長さが違うんですか?
814 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 21:02:35
807じゃないんですが
自分もカーボンフォークとカーボンバックのロードに乗ってます
通勤路に舗装が荒れた区間があり
けっこうダメージがきてるかんじがするのですが、避けたほうが良いでしょうか
舗装の荒れ具合は、カゴ付きママチャリで普通の速度で走ってもカゴが「ガコガコガコッ」ってなる程度で、距離は200mほどです
気になるなら徐行するか道変えろ
はい次
816 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 21:08:46
>814
ゆっくり走れば大丈夫だと思う。
ただ砂利道の場合は、跳ねた小石がカーボン部に当る可能性があるため
避けたほうが賢明。
ヒント
普通に乗ってても、アルミよりカーボンのが寿命短い。
818 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 21:12:30
>ただ砂利道の場合は、跳ねた小石がカーボン部に当る可能性があるため
うわ、小石ガシガシ当ててました・・・
小石程度のものでもダメージいっちゃうんですね
おとなしく遠回りすることにします
ありがとでした
819 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 21:19:23
でもカーボンいいべ。
先日、知り合いのフルカーボン乗らしてもらったけど、
ターボがついたみたいに、ブインブイン加速するのにはビッくり。
俺の6年前のアルミとは偉い違いだ。
クロモリでも激しく使えば数年でボロボロになるけどな。
たまにちょろっとしか乗らずに床の間しておくなら一生モノだろうけど。
>>809 そんなに頻繁に折れていたら今頃社会問題になってる罠
チェーンに注油しています。
ひとつずつ油差していると、どこからはじめたか、さいごがわかんねーんだよこらあああああああああああああああああああ
>>822 私もそうでしたが、今は数を数えながらさすようにして問題は解決しました。
824 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 02:28:42
ロードを買うカネがないので、いまはカタログを見ている
初心者以下の者です。キャノンデールの06モデルのR700は
105の9スピードで、R800は105の10スピードとカタログに
あります。新しい105は10スピードになったそうですが、
R700で採用されているものは古いということでしょうか?
それとも105でも9スピードと10スピードがあって、グレードが
違うということでしょうか? グレードが違う場合、一部のパーツ
交換で、簡単に10スピードにできるのでしょうか?
105の10スピードは今年(になるのかな)モデルチェンジしてでたやつ。
105の9スピードはその前のモデルになる。
9と10の交換はそう簡単にいかない。10にしたいなら先に10しとこう
826 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 02:38:59
>>822 繋いだところから始めればいいんじゃね?自分はそうしてるけど
105コンポはもともと9SPEEDだったが、最近ニュー105が出て
10速化した。
9速と10速では互換性は基本的に無い。
なぜかと言うと9速と10速ではリアスプロケット及びフロントスプロケット
の歯の厚さ、チェーンの幅の厚さが異なるから。
シフターも9速用と10速用ではワイヤーの引きシロが異なるので互換性は無い。
ただし、逆に言えばこれらを総取替えすれば10速化可能。
ブレーキは互換性とか関係ないから。どれでも使える。
ま、いまのは原則論ね。無視して流用できるモノとか色々あるし
説明するのも面倒くさくなってきたので・・・w
全部新品で買う事を前提で考えると
まず9速を買って、後になって10速化したいから
10速コンポに入れ替えすると結構金かかるよ。
見てないから知らないけど、105で9速の奴とニュー105の奴で
完成車の値段が大差ないなら、ニュー105付きの方はフレームに
なんらかのコストダウンをしてるって事だからね。
手っとり早く10速化するばやいわスプロケとチェーンとシフターだけでぉK。
ダウンチューブにWレバー台座があればかなり安く10速化できまつ。
ただし不具合でても文句言っちゃだめよ。
830 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 03:11:10
>>825 >>827 >>828 >>829 同じ105と言っても、9スピードと10スピードは別物と考えた方が
よさそうですね。手っ取り早く10スピードにできないことも
ないけれど、しっかりリスクもあるわけですね。
皆さん、よく分かる説明、ありがとうございました。
831 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 03:21:02
6万そこそこだろ?10Sにしたいならしたら?
最近ロードに乗り始めて、だいたい毎日30kmぐらい夜練してるんですが、
太ももはともかく、ふくらはぎがパンパンになります。これって普通ですか?
ふくらはぎは自転車にはあんまり関係ないと思ってたんですが、
ペダリングがおかしいんでしょうか。
普通のジョギングシューズにハーフクリップで乗ってます。
競輪選手の足良〜く見て見ろよ。
土踏まずの辺りを乗っけて(ジジ、ババ乗り)ペダリングすれば
脹ら脛は太くならんけどな・・・・。
ここはロードスレだし
アンクリングしてますかね
今、ステムの長さを探ってるのですが、
ブルホーン使ってて、
80,90,100mmの3種類のステム持ってます。
80mm…ハンドルの握り位置が自然な場所にある感じで楽、ただスピード出そうとするとかなりの努力が必要。
90mm…握り位置が窮屈な感じで、巡航するにもそれなりに努力が必要だけど、
スピード出すのがとても楽。
100mm…握り位置はとても前になり、巡航するにもスピード出すのもきつい。
どれを使って行った方がいいのかな?
>>836 自分がどう走りたいかによるでしょ。
まったりなら80。
高さもいろいろ変えて試してみれ
そんなあなたにエルゴステム。
すいません、バーテープって一回剥がしたものを再び使う事は
出来ますか?
>>840 俺普通に使ってるが、何か問題でもあるの?
いや、あれって一度テンションかけて巻いちゃったものだと
ビロビロになっちゃうのかな・・・とか思ったもんで。
843 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 15:10:01
コルクで粘着テープタイプの物だと普通は再利用できないな。
うは、俺のコルクテープです・・・
本当にありがとうございました orz
両面テープの無いタイプなら千切れるまで何度でも使えるけどな、
ブラケット回りで不揃いな伸びが出るけど、だいたいまき直せばまた同じ位置に巻きが来るから問題にならない。
両面テープのないコルクタイプは今のところプロファイルとアンカーのみだが、
アンカーはアンカーロゴ入りだから他のメーカーの自転車には使いにくいかも。
まあ逆巻きでロゴ隠せばいいんだけどな。
846 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 16:30:18
初めまして。
知り合いからブリジストンのレイダックというロード自転車を貰いました。
フレームはアルミのようで「RF6−53」と書いてあります。
これはフレームサイズ530という事でしょうか?
あと、タイヤを交換したいのですが、ヒビ割れしてサイズが読めません。
リムには「ARAYA 700C WO」と書いてあります。
700のWOタイヤという事は理解できるのですが、23か28かが不明です。
このリムでしたら23でも28でも入りますか?
初心者ダシマルな質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。
846まぁ23だと思うけど、すぐ分かる方法を。23とかってタイヤの横幅を
ミリであらわしたものなので、23なら横幅23mm、28なら横幅28mmです。
定規あてて測ってみれば一発。(ちゃんと空気入れた状態で測ってね。)
848 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 17:21:15
>>847 ありがとうございます!
空気を入れてノギスで測ってみたところ約27mmでした
28Cのタイヤチューブを購入してみますね
849 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 17:36:33
BB:アルテSM-FC6600+クランクセット:デュラFC-7800の組み合わせは不可ですか?
デュラのクランクセット使いたかったらBBもデュラじゃないとダメ?
可。
851 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 17:46:02
ロード購入相談スレって無くなったんですか?
852 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 19:24:14
>>849 回転するところはいいもの使っておいたら?
853 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 21:59:22
ホロ2のBBは3つとも大して変わらん希ガス・・・・
自分のタイヤの周長
2124oのハズなんですが、、、
二人がかりで測ったのに、、、
23cってどのくらいになりますか?
>>854 そんなもんでしょ。2100mm前後だよ。
タイヤ銘柄によって多少違うけどね。
856 :
初心者:2006/02/22(水) 22:59:30
ロードレーサーの購入を考えているんですが、
「パンクしにくく幅が広めのタイヤ」を探しています。
700cというだけでサイズなどはまだ未定ですが、
何か良いもの(どこのメーカーのどの種類とか?)ご教示頂ければ幸いです。
700cのは履いたことないけど、ニンバスアルマジロはよく聞くな。
858 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 23:11:23
>>856 空気入れんのめんどくさがってりゃだれでもパンクします。
まずはそこから。
>856
パンクにタイヤの太さは殆ど関係ないんだが、
太いタイヤが欲しいならクロスバイクにでもしといたらどうだい。
>>856 ロードは、ブレーキ等に干渉して、あまり太いタイヤは入らないよ。
そのへん大丈夫?
861 :
初心者:2006/02/22(水) 23:19:22
>857 ニンバスアルマジロ ですか。 探してみます。どうもありがとうございました!
>858 ごもっともです。大昔ロードマンに乗ってましたが本当によくパンクしてたので
出来るだけパンクしないものがないかなと思ってます。やはりマメに手入れする
ことが大事ですね。
>856 友人にはクロスバイクを薦められましたが、
長年探していたロードレーサーが見つかりましたのでそっちにしようかな
と思っています。どうもありがとうございました。
というわけでロードレーサー用でパンクしにくいタイヤを探しております。
ミシュランのはどうですか?
>>856 ロードバイク(レーサー)は速さを追求するものだから
基本的にタイヤは細いし太いタイヤは入らないよ
タイヤが太いからパンクしにくいってもんでもないよ
細いタイヤが不安ならクロスバイクや志クロクロスに
した方がいいかもね
レースに出たいとか速く走りたいなら細いタイヤのロードだよ
863 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 23:20:20
中実ゴムチューブにすればパンクしないよ。
別府はトレーニングで使ってたらしいけど。
864 :
初心者:2006/02/22(水) 23:20:58
>856 ロードは、ブレーキ等に干渉して、あまり太いタイヤは入らないよ。
そのへん大丈夫?
あ、大事なポイントでしたね。ありがとうございました。気をつけます。
865 :
初心者:2006/02/22(水) 23:27:25
>856 ありがとうございました。 じつは街乗りとポタリング、そして
輪行を考えています。超不器用ですから輪行にはロードが無難かなと思いました。
車種にあった乗り方をしなくてはいけませんね。
>863 中実ゴムチューブ
ありがとうございます!
乗って無い人が思うほど頻繁にはパンクしないから
あまり心配する必要は無いと思うよ。
867 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2006/02/22(水) 23:44:52
>>865 中実ゴムタイヤなんてつかったらそりゃパンクはしないけど、
重くてしかたないし、乗り心地も悪い。
>863氏も本気で薦めているわけではないと思うよ。
パンクしやすいしにくいは太さよりも、空気圧管理(常に適正空気圧を保つようにする)
と、タイヤの種類による。
たとえばミシュランだったら、プロ2レースよりもメガミウム2やスピーディアムの
ほうがパンクはしにくいとか。
たいていのメーカーが「耐パンク性が低いけど、軽くて速い」ものから
「耐パンク性が高いけど、重くて遅い」ものまで色々なキャラクターのものを
ラインナップしている。
それなりの(レース用の激軽タイヤとかじゃなく)タイヤつかって
空気圧管理しっかりしていれば、クギを踏み抜くとかのどんなタイヤでも
防げないパンク以外のパンクはほとんどしない。
868 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 23:49:55
まだ太いタイヤ厨がいるのか?
いい加減学べよ。
869 :
初心者:2006/02/22(水) 23:52:41
>862 866 ありがとうございました。
>867 空気圧管理ですか。勉強になりました。太けりゃいいってものでも
ないんですね。
ちなみにこういうサイトを見つけました。レースなどするつもりはないので
これいいかなと思いましたが、1kg以上重くなるデメリットもあるようです。
どなたかご存知の方いらっしゃったら、ご意見聞かせてください。
↓
www2.odn.ne.jp/b-repair/repairmtop.htm
870 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 23:56:56
空気圧管理と乗り方を注意
チューブなんてパンクしたらその場で交換なんだから余計なこと心配するな。
乗ってみればわかる。
人によるんだろうけど、ロードで一度パンクしたチューブは大抵捨てる。
872 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/22(水) 23:58:01
>>869 みんながこれでもかと「空気圧管理と乗り方」って書いてるだろ。
それでも心配ならロードなんか選ぶなよ。
873 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2006/02/23(木) 00:04:44
>>869 個人的な感想だけど、こんなの入れるくらいならロード乗らない。
これ入れても許せるような乗り方だったら、ママチャリ乗る。
874 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 00:25:23
パンクってそんなに嫌か?
チューブかえるだけだろ?
自転車が好きなら大して気にならないけどね。
875 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 00:30:49
>>854 キャットアイの数値だと、23Cは2096ミリだった筈ですけど。
その2124ミリってのはどこから出た数字ですか?
876 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 00:31:32
富士ヒルクライムでも走って早々にパンクしてるやつらいたけどそいつ等も空気圧管理
ちゃんとしてなかったのかな?
現地で空気を入れずにそのままだったとか。
パンク原因によるね。
>>875 ふたりがかりで測ったって書いてあるから、実測値だろ。
879 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2006/02/23(木) 00:38:37
>>876 ヒルクラ用に超軽量タイヤと軽量薄チューブつかったんじゃない。
>>862 ただ速く走るためならTTバイクやピストじゃね?
ロードはある程度の距離のある総合レースでチームが勝利するために、
QRやSTIがあるわけで。
>>862 あなた、ソロでロードレースに出るならピストやTTが一番!と思ってるわけ?
ちがった880ダヨ
883 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 01:45:03
皆さん平常時の心拍数はどれくらいですか?
884 :
初心者:2006/02/23(木) 01:48:29
>870 871
どうもありがとうございました。参考になりました。
長年探していたロードレーサーが見つかったのでそれを購入しようかと思って
安全面やパンクなどが気になっていました。
スピードはあまり重視しないでロード本体を活かしながらポタリングや
輪行で楽しもうかと思っています。
ロードレーサー乗りの魂が伝わってきました。
皆さんご教示ありがとうございました。
>>870 >ロードで一度パンクしたチューブは大抵捨てる。
修理出来るものを何で修理しない?
887 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 02:12:15
昔コンドームで痛い思いをしているのでどんなに小さくても穴が開いたゴム製品は使いたくないんです。
888 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 02:30:26
>>886 ママチャリなら修理してるけどロードの場合パンクの原因になる。
889 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 03:58:15
>883
漏れはこの前健康診断で測ったら36だった。
>>889 おじいちゃんですか?
無理しないようにね
891 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 05:24:23
>>888 >ロードの場合パンクの原因になる。
はぁ?どんな修理してるんだ。
他人のも含めて30本余はやってるがそんな事は只の一度も無い
>>887 痛い思いをしたのはおまいよりおまいの女では?
893 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 07:24:34
>>889 36はすごいな。おれは安静時40で、心臓肥大かと心配している。
894 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 07:25:18
>>891 ツギハギだらけのチューブを使用し続けているのか?
ロードはママチャリと違い、その高圧故にいくら慎重に修理しようとも
時が経てばパッチ部分はスローパンクの原因になるぞ。
真夏の炎天下ではパッチの接着が弱くなり、いきなりバーストの危険もある。
一度修理したチューブは帰宅するまでの応急処置と割り切って新品に交換するのが危機回避の点からも無難。
ま、他人のを含めて30本とか言ってるヤツはまだまだだってこと。
パッチとか言ってる時点で素人
古チューブ少し大きめに切って使えよ
真夏のイージーパッチ以外で、修理箇所から空気漏れたことないけど。
897 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 08:53:15
>>894はおそらくイージーパッチでの修理のことを言ってるんだろう。
あれは確かにしばらく経つとはがれてくるしね。
普通の黒いパッチで自分の分だけでも20を超える数直してきたけど
パッチ当てたチューブをそのまま一年以上使ってもそこから漏れた事は無いなあ
確かにイージーパッチはだめだね
一度使った以来二度と買ってない
「パンクは運」という人と「パンクは管理と乗り方」という人がいるね。
俺は「運」派だな。
管理と乗り方に気を付けるのは言わずもがなだから。
900 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 10:34:33
初ロード購入を考えてます。MTB歴は10年くらいです。
通勤用で市街地のような狭いところを走る頻度が高いのとルックス上の好みから
問題ない範囲で小さめのフレームにしたいのですが、177cmで520は
小さすぎますか?
901 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 10:55:19
皆様、ロードにつけるサドルバッグを探しているのですが、
日常的に必要な最低限の装備
(多分アーレンキー、予備チューブ、タイヤレバー、携帯ポンプくらい? )
を入れるとしたら、どれくらいの容量が適切でしょうか?
よろしくお願いします。
904 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 11:33:24
>>898 でもイージーパッチはたしかに楽だよね。
たいがい予備チューブ2本持って行くけど
使いきった時のこと考えてイージーパッチも持ってく。
その場はしのげるよ。
905 :
レイダック:2006/02/23(木) 11:40:44
>>846で質問しましたレイダック乗りです。
またよろしくお願いします。
タイヤが28Cだと判明して、購入しようと思ったのですが、
23Cの方が種類が豊富で色々と選べそうだと考えました。
「ARAYA 700C WO」と書いてあるリムですが、23Cは入れる事ができるでしょうか?
私も
>>903気になります。
ttp://www.topeak.jp/bag/bag148.html なんか、いいなぁと思ってますが、
サドルバッグって太ももに当たらないんでしょうか?
リムの幅はどれくらい?
サドルバッグ、確かに大きいと腿に当たる。
携帯工具とチューブ1本、レバーの組み合わせ程度なら各メーカーの最小サイズでも
まず入ると思われ。
携帯ポンプは大きさがさまざまなので何とも。
大抵の携帯ポンプはボトルケージ台座に共締めするタイプのアタッチメントが付属してるから
ポンプはそっちに付けて上記にあるようなそれ以外の分をサドルバッグへ、というほうがスマートかも
>>905 それのSサイズ使ってたけど、Sでもチューブ1本と工具とレバーが余裕で入ったよ
なのでポンプ別持ちならSでも桶、持たせたいにしてもMで十分かと
あとは入れる物の量で判断して。
とりあえずSで腿に当たる事はなかった。あのシリーズは幅が細身だからというのはあるかも
908 :
レイダック:2006/02/23(木) 12:12:26
>>906 リムの幅は一番広いところをノギスで測ったら24mmでした。
タイヤサイズ23mmと単純に考えると、幅が足りないんでしょうか?
>>906-907 パンク修理用具とか簡易工具、チューブくらいの常備品ならSでもよさそうですね
やっぱり大きいと太ももに当たるんですか。
ttp://www.topeak.jp/bag/bag149.html このMならポンプが付けれるみたいだし、いいかもしれませんね。
というのもボトルゲージの穴?が一箇所しかないので、
フレームにポンプをつけられない?からバッグに入れたいんです。
>>908 穴が無くても取り付けられるでしょ。工夫してみるなりそういうポンプ買うなりしたら?
910 :
レイダック:2006/02/23(木) 12:22:18
>>909 あ、そうなんですか?
ちょっとポンプも色々調べてみます。
リム幅24mmだと25cも厳しいな
やっぱり28とか32とかそれくらいの幅のタイヤになっちゃうね
ボトル穴が1ヶ所(って穴2個だよね)でもケージと共締めすれば付くよ
使えるケージを選ぶけどね
それこそミノウラの安いのとかだと大丈夫
912 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 12:40:26
友人から3年落ちのロードレーサーを譲ってもらいました。
前傾のキツイ(MTB乗りでしたので)ポジションに戸惑っています。
ハンドルバーをもう少し高くしたいのですが、アルミコラムが
切られているので、上げられません。切り落とされたコラムパイプが
残っているのですが、これを上手にくっつける方法ないでしょうか?
溶接等はいけない方法でしょうか?よろしくお願いします。
まっすぐ溶接出来るとも思えんしね・・
ステムを裏向きに使うとかで対応出来ないかな?
74度ステムとかだとけっこう上向くよ
914 :
912:2006/02/23(木) 12:46:07
補足ですが、溶接等のつなぎ部分はステム取り付け高の半分位
の位置になればと思っているのですが・・・
915 :
912:2006/02/23(木) 12:47:29
>913
ありがとうございます。見た目が・・・
すいません!初心者のくせに
>>908 そのリム幅って、リム外側(ブレーキシューが当たる部分)?
内側(ビード座部分)?
内側24mmってことはないだろ
元々28Cが付いてたって話だし
どっちにしろ23Cは無理だろ
919 :
レイダック:2006/02/23(木) 13:36:41
>>911 ありがとうございます
28Cが付いてるので28Cで問題ないのですがw
>>917 車載状態というかタイヤがついたままノギスで測ったので
外側(シューの当たる部分)の幅です
920 :
ツール・ド・名無しさん:2006/02/23(木) 13:48:46
外人ってよくすんげえシートピラー出して乗ってるじゃん?
あきらかにそいつに小さいサイズのフレーム。
最初は体がごついからそう見えるだけかとおもったけど、よく見ると
やっぱ小さめをチョイスしてるわ。
ロードの世界にはあういうサイズの選び方もあるのですか?
なんらかのメリットがあるんでしょうか?
もしあるなら真似してみたいですが・・・
外人は四肢の長さが違うんやてば
>>919 内幅を測らないと意味がないよ。
一般的には内幅の1.4倍から2.3倍までのタイヤが望ましいって
言われてるみたい。
>>920 小さいフレームでサドル上げまくるのは、サドル高とハンドル高の落差出したいから。
それでも外人は手足が長いからそれほど窮屈なポジにはならない。
胴長短足短小包茎の日本人が同じことやると激しくシンドイポジションになるよ。
925 :
レイダック:2006/02/23(木) 14:18:45
>>922 うはwwwロゴ同じwwww
>>923 なるほど
目測ですが内幅の1.4倍となると23はキツそうですね…
素直に28C入れる事にします
ありがとうございました
レイダック糊さんよ、自転車を友人から貰ったと仰っていたいなすったな。
自転車はタダで手に入れられたんだ・・・ホイールくらい買われたらいかが
ですかな?シマノの一番安いホイールなら前後セットで1万円弱だよ。
どうしても23c履きたいけどそのホイールが履けない事が判明したら
考えてみてもいいかもしれないよ。
927 :
レイダック:2006/02/23(木) 14:30:50
>>926 ありがとうございます
全くその通りなんですが、月の小遣いが2マソなヲサーンにはキツイとこですw
タイヤチューブ前後
ボトルケージ
ライト前後
サドルバッグ
ポンプ
簡易工具
パンク修理キット
とりあえず、乗り回すにあたってこれくらいは揃えたいと思ってるので、
どうみても足りませんw
本当にw
>>926 レイダックのエンド幅って何mmなんだろう。
もし126mmだったら入らないよね。
アルミフレームらしいからエンドを広げることもできないし。
929 :
903:
なるほど。
足に干渉させないために、サドルバッグって
あんなウツボカヅラみたいな形のが多いんですね。
ポンプはフレームに固定して、サドルバッグはなるべく小さめのサイズにします。
有り難うございました。