【ALIVIO】廉価コンポで十分【ACERA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
レースにでる訳でない町乗りユーザーにはAlivioとかAceraで十分。
まったり語ろう
2ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 21:21:27
┌────────────────────────┐
│   ∧  ∧                                 |
│  / ヽ‐‐ ヽ     ぶひひんスレ 認 定 証           |
│ 彡_,.ィ^' ‐、 _,,.ヽ                               │
│ 彡.  `‐-‐"^{" `リ       認定番号 第13031号    │
│ 彡  (    .`~l~                              │
│彡   ヽ     |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.     │
│彡    ヽ    l < ぶひひん、見ろ、>>1がゴミのようだ │
│      ( o o)  \____________     │
│                                    │
│   このスレが、2ch.ぶひひんスレ審査委員会の定める.  |
│   基準(ゴミのよう)を満たしていることをここに証する。.  |
│                                    │
│   平成18年 1月   2ch.ぶひひんスレ審査委員会.   │
│                    理 事 長  ひろゆき@管理人   |
│                    認定委員 三遊亭円楽.      │
└────────────────────────┘
3ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 21:22:57
>>1
だからぁ〜?
何が言いたいのかわからん。糞スレ
4ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 21:28:53
7速で10分
5ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 22:45:49
たぁにぃでいいじゃん
6ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 22:59:26
おいおい兄弟スレを忘れんなよ

【安いが】SORA使いのスレ【一番】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1124849507/
7ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 23:09:09
実際の使用率では9速より多いじゃない?
最初はこれくらいからって人多いだろうし。
8ツール・ド・名無しさん:2006/01/22(日) 23:35:39
ターニーカッコヨ杉
9ツール・ド・名無しさん:2006/01/23(月) 21:17:11
アルタスをむしすんな
10ツール・ド・名無しさん:2006/01/23(月) 21:50:45
11ツール・ド・名無しさん:2006/01/23(月) 23:53:06
アルタスいいよね
12ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 19:07:21
アルタスのカンチはガチ
13ツール・ド・名無しさん:2006/01/24(火) 19:39:50
はっきり言う。ALIVIO & ACERAでレースにでても全然問題ない。強い奴のバイクのコンポをこっそり取り替えてもそいつは勝てる。
ただ一つ言えるのは耐久性は上位コンポより劣るのは事実。でも1レース持たないなんてことはないだろうな。
14ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 21:31:09
15ツール・ド・名無しさん:2006/01/27(金) 15:24:20
>>13
>でも1レース持たないなんてことはないだろうな。
お前レース出たこと無いな
16ツール・ド・名無しさん:2006/01/29(日) 05:12:16
レースに出ないから,、これで十分age
17ツール・ド・名無しさん:2006/01/29(日) 05:33:35
充分な気もするが、なんか15年以上前にランドナーにつけていた
サンツアーの最高クラスよりザラザラしていかにも安モンちゅう感じもする。まあ、自転車復帰して
間もないからどうでもいいけど、やっぱわかるもんやな〜
18ツール・ド・名無しさん:2006/01/29(日) 06:25:25
チェーンやスプロケ、クランクなら渋々使うかも。
でもシフターとディレイラー、ブレーキは勘弁。
1913:2006/01/29(日) 12:05:46
>>15 レースはでてるよ。さすがにメインのバイクはXTR & XT使ってるけど、それはほとんどが見栄みたいなもんだ。ほかの人もそうなんじゃない?
何度かワケあって通勤用のALIVIOバイクで走ったりしたけど、大して気になる程の差は無い。
自分でも自覚してるけど、良いコンポ使うなんてのは結局は自己満足なんだよ。もちろんそれが悪い事だなんて思わないよ、それも自転車趣味の大事な要素の一つだからね。
2013:2006/01/29(日) 14:09:51
復帰したオサーンの視点でも、20年前のサンツアーのディレーラーより安モンに見えるけどな・・
シマノってなんか手抜き上手くなったなつう感じ。独占企業は腐敗するねぇ・・

21ツール・ド・名無しさん:2006/01/29(日) 16:08:24
オサーン大丈夫か?支離滅裂、結局なにが言いたいん?

> ただ一つ言えるのは耐久性は上位コンポより劣るのは事実。
これは、どんな条件での、どのパーツのどんな耐久性のこと?

> 良いコンポ使うなんてのは結局は自己満足なんだよ。
あんたにXTRが不要というのはよくわかった
いったいどんなレースにでてんの?
22ツール・ド・名無しさん:2006/01/29(日) 16:55:19
> ただ一つ言えるのは耐久性は上位コンポより劣るのは事実。

これって中学生の妄想だろうな
鉄のチェンリングよりアルミが耐久性あるわけ無いし
駐輪場でガシガシぶつかるRDの耐久性だって下位モデルが劣るわけないし
23ツール・ド・名無しさん:2006/01/29(日) 17:21:55
アセラとアリビオをレースや通学で3年間使ってる俺がきましたよ。
走行距離3万キロ走ってる。故障したとこはホイール・チェーン・ブレーキレバーぐらいかなぁ。
交換したのはチェーン・ブレーキのシュー・タイヤ・チューブ・ブレーキレバーこんなもんだな。
簡単に機械は壊れないぜ!!
24ツール・ド・名無しさん:2006/01/29(日) 17:51:36
8速の方がチェーンの耐久性があるし調整もシビアじゃないから
ツーリングや通勤などハードな使い方に向いている。
25ツール・ド・名無しさん:2006/01/29(日) 19:31:36
ぶっちゃけ低グレードの方がシマノの本領発揮という感じで実用的なつくりになってるよな。
出荷数も多いから殆どの問題点は改善されるし、耐久性もいい。

アリビオのVとかアルタスのカンチなど低グレードのブレーキもシュー替えればよく効く。
シフターも7sなんかのは耐久性、精度ともに非常に良く出来てる。7sじゃなければDeoreで売ってもいいくらい。
26ツール・ド・名無しさん:2006/01/31(火) 14:34:22
よいしょ
27ツール・ド・名無しさん:2006/01/31(火) 15:43:23
うんこぶりぶり
28ツール・ド・名無しさん:2006/01/31(火) 21:34:03
きんもー
29ツール・ド・名無しさん:2006/01/31(火) 23:59:44
SORAスレが落ちたんだけどここに統合でいいのカナ?
30ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 00:18:37
2200はココでいいんでしょうか?
31ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 00:20:04
TIAGRA以下とDeore以下はここでw
32ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 00:23:40
でもティアグラスレってあるよね
33ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 00:43:36
MADE IN JAPANでないコンポのスレということで如何
34ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 01:00:40
シマノはヅラ以外海外生産ですが?
35ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 10:20:37
入門車用コンポのスレ
36ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 21:39:16
ぶつけても惜しくないコンポのスレ
37ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 22:29:52
コンポって名前を知らない人の自転車についてるコンポのスレ
38ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 09:34:51
おぅ コンポな コンポ 知ってるぜ 昔はよく食ったよ
39ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 18:14:05
コンポってコーンポタージュのことだよな?
40ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 00:54:55
コンポ?( ´,_ゝ`)プッ
うちの100万円のアンプを中心に構築したステレオと一緒にすんなよ
41ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 21:05:42
アンプを中心に考えてる時点でアホすぎ
一番大事なのはスピーカであり、それに見合う部屋が必要であり、
アンプやなんかはその次だ
42ツール・ド・名無しさん:2006/02/03(金) 22:05:16
ネタにマ
43ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 12:37:52
マタにネ
44ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 17:44:11
マタにネジ(ry
45ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 23:41:23
魔法先生ネタにマ!
46ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 12:33:02
あげ
47ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 13:55:22
うちの通勤車、最初はアルタス+ターニーだったんだが、千キロ超えたあたりで
BBがガタつき出し、3000キロくらいでクランクごとアリビオに変えた。
もう1万キロ超えたけどなかなか調子いいっす。
ちなみに通販で買ったから、作業は全部自前。いい勉強になったな。
48ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 20:07:53
BBとチェーンだけはDeore以上が良いと思う。
49ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 21:47:37
なぜ?
50ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 22:18:08
それだけでも大分変わるから。
51ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 22:56:52
なにが?
52ツール・ド・名無しさん:2006/02/14(火) 22:59:11
チェーンは8速のほうがいいや
53ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 19:02:03
チェーンはワイパーマンだろ
54ツール・ド・名無しさん:2006/03/03(金) 01:46:03
ここで颯爽とCN-IG90チェーン使用の俺が参上
何処にも売ってねー
55ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 02:26:12
age
56ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 03:25:52
現行の下位グレード>20年前の上位グレード
57ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 03:57:44
新型のアリビオってどうよ?
現時点での8sコンポ最新・最高グレードなんで気になる。
58ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 11:16:29
>>56
ターニーが旧XTより上なのか?
59ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 21:04:11
旧ではなく、20年前と書かれているように俺には見える・・・
60ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 22:30:25
赤いプーリーはターニーだけ!
61ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 21:44:47
>>60
アレかっこいいよねw
62ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 21:58:43
Aceraのプーリーは肉抜きされてるぜ
63ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 06:08:59
肉抜きされてると汚れが詰まって掃除がめんどい
64ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 23:29:45
アセラを使って6年そろそろ買い換えようかなぁ・・。ブレーキレバーが縦に動くし。
新アセラにするかデオーレにするか
65ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 23:53:16
>>64
ここはアセラ道を貫くべし。
なかなかいないぞ>アセラマイスター
6664:2006/03/10(金) 00:15:35
アセラマイスター・・・(・∀・)イイッ!
そうですな、34Tも一応使えますしネ。
67ツール・ド・名無しさん:2006/03/10(金) 20:19:37
どなたかにお願いがあります。どこか有名なデカイ大会でACERAフルコンポのバイクで勝って下さい。
自分でできりゃいいんだけど、自分にはそんな力はありません・・。
68ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 09:38:33
↑の人に負けたフルXTR海苔が大量自殺するからやめれw
69ツール・ド・名無しさん:2006/03/15(水) 01:39:19
>>67
竹谷か雷太に頼み込むm(_ _)m



…それなら自殺者も少なかろうw
70ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 18:42:40
Aceraxのリアディレイラーって8sのスプロケ、シフターにも対応してるんでしょうか?
ご存知の方いたら教えてください
71ツール・ド・名無しさん:2006/03/17(金) 01:22:51
>>60
実はSRAM 3.0も赤かったり…。
72tsuguhozu:2006/03/32(土) 02:02:45
>>71
そーだっけ?
73ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 18:11:41
>>70
リアディレイラーはaceraと同じじゃないの・・7.8両用のはず。
74ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 20:28:03
75ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 22:38:34
>74
ALIVIO、ACERAもオクタ化ですか
76ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 23:18:10
>>75

そればかりかセンターロック採用で、メカDISCも新たに2種類発表。
本格的にブレーキは、VからDISCになるかも。
77ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 23:26:17
なんか凄い時代になってきたなぁ。
再来年ぐらいには小学生がのってるようなMTBルックみたいな奴でも
ディスクが標準になっちゃうのかもね。
78ツール・ド・名無しさん
さすがにそれは無いと思うが、安いだけのホムセンルック車との
(一般人が見た時の)明確な違いにはなりそう。

でも連中見てくれだけのハッタリかますのは得意だから、仮にそう
なったら激安ディスク車作っちまうんだろうなぁ…