ゲイリーフィッシャーGARY FISHERはいかがかな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
www.fisherbikes.com
www.fisherjapan.com

ゲイリー、MTBを創ってくれてありがとう。
2ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 22:13:09
サイクルモードでシャツにサインして貰った。
3ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 22:18:12
自転車もそうだが、フィッシャーおじさんがかっこいいよね。
4ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 22:19:54
コチラコソ、ノテクレテ、アリガト
5ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 22:20:38
オシャレやし、カリスマ性(死語)を感じる
6ジュラ10:2005/12/27(火) 22:23:14
>>1
かあああああああああああああああ喝喝喝喝喝喝喝喝喝!

変速機付きビーチクルーザーダウンヒラーとMTBは違うわっぼけっ!

MTBはサンツアーとシマノが発明したのです。
リッチーでもフィッシャーでも無い、
日本人がこれを理解せずしてどうするかっ!
7ジュラ10:2005/12/27(火) 22:25:55
正確に言えば、

サンツアーはXCバイシクル用パーツを発明し、
シマノはオフロードバイクコンポーネントを発明したわけです。
8ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 22:28:23
55歳でこないだ子供が生まれたそうだ
9ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 22:30:50
もうこいつは何言っても無駄だからさ。
みんな無視しようね。
10ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 22:32:29
もうちょっとトップチューブを短くして欲しい。
サイズSでトップが580ミリは解せない。
11ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 22:38:36
それが売り(Genesis Geometry)ですから。
12ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 22:39:27
つまり、ボディジオメトリよりジェネシスジオメトリのほうがインポ予防に効果的というわけだ。
13ジュラ10:2005/12/27(火) 22:43:59
リッチークランクがスギノ、
リッチータイアが井上ゴム、

いやいやいやいやいやいや、

スギノだったら買うけどもリッチーだったら買わんぞ。
同様に井上ゴムが作ってると言ったからリッチーと書いてあっても
我慢した位だよ。

それはフィッシャーでも同じだ。
14ジュラ10:2005/12/27(火) 22:45:22
なんと言ったら良いかな。

お前らはハリウッド映画に騙されてるような屑に近いよ。

人間の屑だよ、お前らは。

国賊ですよ。明日からアメリカ人を名乗れ。
15ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 22:47:53
それが売り(Genesis Geometry)・・・っていうけど
それは、手足の長い西洋人に言える事であって、日本人には向かないんじゃないか?
16ジュラ10:2005/12/27(火) 22:50:52
MTBというのは日本の自転車産業界が作り出したものであって、
それ以上でもそれ以下でも無い。

山ダウンヒルムーブメント人気を利用したのは間違いないがね。

日本は一生懸命アメリカに輸出しないと食っていけないからねえ。
17ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 23:01:01
初MTBにフクイク考えてんだけど、教えてください。

自分は手短足長で、
Sではシートチューブが足りなく、Mではトップが長すぎです。
ロングポストでSと、ショートステムでMどっちがいいでしょう?

今乗ってるロードは,BBセンター〜サドルトップで72cm
トップチューブ+ステムで62cmです。
18ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 23:53:14
>>17
それだけじゃわからん
19ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 05:45:20
身長178股下85(ロードでBB-サドルトップ74cm ぐらい、トップチューブ+ステム水平換算で大体64cmぐらい)
この俺で、hkek2005のM。
L買おうかと思っていたが、店でMをまたがらせてもらい
Mにした。最初はそれでもやや遠いかな、と思ったが
バーの引きや高さ、シートポジションを変えて落ち着いた。
ステムは替えていない。

Sはまたがってないので比較はできないけど、参考までに。
2017:2005/12/28(水) 21:46:27
>>19
ありがとうございます。
Mいっときます。実車はもちろん見ますけど。
21ツール・ド・名無しさん:2005/12/31(土) 17:07:57
Man's best friend.
俺のバイクにはそうプリントされている。
あなたのFisherにも?

よいお年を。
22ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 22:16:07
なぁRIGの話をしようぜ
23ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 22:46:57
RIGは乗ってみたいと思うバイクだけど、欲しいバイクってわけではない。

29erマンセー!
24ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 23:46:44
RIGかタサハラどっちか買う。
25ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 18:10:31
29er最後まで迷った。。。
RIGが去年あったら買ってたyo
26ツール・ド・名無しさん:2006/01/05(木) 00:49:00
皆、間違っているけど、MTBを発明したのは俺だよ。
1967年のとこだからゲイリーより10年も早い。
27ツール・ド・名無しさん:2006/01/05(木) 07:42:07
>>25
RIGは05年からありますよ?
28ツール・ド・名無しさん:2006/01/10(火) 11:58:23
俺のは10年前に買ったからショックも付いてない・・・
29ツール・ド・名無しさん:2006/01/10(火) 12:06:01
'00スーパーカリバーがあるのだが、これでRigモドキを作るはアリ?
30ツール・ド・名無しさん:2006/01/12(木) 04:20:40
あり
31ツール・ド・名無しさん:2006/01/14(土) 11:02:01
32ツール・ド・名無しさん:2006/01/15(日) 02:48:29
>>31
それ年末ぐらいにも見たよ、売れてなかったんだね。
頑張ってねw
33ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 00:23:15
そういうモノは価値がないからねぇ
34ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 01:24:55
ゲイリーまだ生きてるしなw
35ツール・ド・名無しさん:2006/01/16(月) 04:10:04
そうそう、そういやサイクル吉田の05RIGが特価で出てたら
たちまちなくなっちゃいましたね。
さすがにゲイリー本人が乗ってたというのは、良い宣伝になったんだろう。
06RIGも売れるかな?

俺も欲しいけど、色何とかならんかなぁ。
36ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 10:42:24
エクスカリバー乗ってます、29erいいね。
37ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 11:16:57
トップ長すぎ巨人バイク。
38ツール・ド・名無しさん:2006/01/26(木) 21:40:19
トップが長い短いはよく分からないけど、個人的には見た目と乗り心地が両立している、これから他のMTBに乗れるのか不安になるくらい。
39ツール・ド・名無しさん:2006/01/27(金) 10:10:09
トップ長い分はステム短くして調整するんだろ?
40ツール・ド・名無しさん:2006/01/27(金) 11:31:57
そうですね、最初は短いステムに交換しようか、ハンドルを高くしようか考えました、上半身を少し起き上がらせたかったからです。だけど結局まだ交換しないまま、慣れてしまいました…それよりもハンドル幅が長いのが気になる、ロードしか走らないので。
41ツール・ド・名無しさん:2006/01/27(金) 12:56:56
詰めればいいじゃん。
42ツール・ド・名無しさん:2006/01/28(土) 02:52:15
そんなポジションがレーシーでいいんじゃないの?
43ツール・ド・名無しさん:2006/01/29(日) 09:34:41
しかしあれだなぁ。リアが縮んでフロントが伸びるということは、
確かにトラクションはかかりやすくなるけど、激坂登りで
フロント浮きやすくなんない?
44ツール・ド・名無しさん:2006/01/30(月) 02:24:28
>>43
フロントが伸びる分、前傾になってフロントに加重もいくようになるから
坂も平気、とか言ってたような気もしなくはないが。
45ツール・ド・名無しさん:2006/01/30(月) 11:32:23
話が分かってきました、あえて前傾になるのがいいみたい、無理に短くしなくて前傾姿勢でもいいかな、とにかく腹筋、背筋強くなった、乗り始めよりゲイリーの29erが快適なのは体が乗るにふさわしくなったからだね。
46ツール・ド・名無しさん:2006/01/30(月) 18:48:31
29erいいよな…重さ以外は
47ツール・ド・名無しさん:2006/01/30(月) 19:22:17
>>46
あ、やっぱ重いの?29er。
48ツール・ド・名無しさん:2006/01/30(月) 23:10:32
ホイルがどうしても・・・

フラットダートなら関係ないか、いや、それだとせっかくの走破性が・・・
49ツール・ド・名無しさん:2006/01/31(火) 10:59:00
重さは余り気にならないですね、それよりフラットでの安定感が良い、スピードも出る。29erは脚力を効率よく使ってる感じがする。
50ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 15:11:38
>>48 ボントレ レースライトなら許せる範囲だよ>重さ チト高いけどね
今はディスク専用になってしまったのが残念
51ツール・ド・名無しさん:2006/02/02(木) 12:26:39
選択肢が少ないってのは確かに辛いな>29er
52ツール・ド・名無しさん:2006/02/06(月) 23:09:03
迷っています。
通勤に使いつつ、林道も行きたいしトリックもしてみたい。
マレットにするべきかタサハラにするべきかはたまたフクイクか・・
マレットは通勤にはちとつらいでしょうか?
どなたかご教授を!
53ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 00:00:21
色々な用途に使いたいならフクイクが絶対いいはず。
パーツが他の2つより結構良いし、正統派なハードテイルがいい意味で一番無難。
と思います。
5452:2006/02/07(火) 00:33:56
53さん、ありがとうございます。
デザイン的にもまともなのでフクイクに決めたいと思います。
身長174cmでフレームXSはありですかね?
またげれば一番いいけど店頭においてない・・・
5552:2006/02/07(火) 01:08:50
>>54
XSじゃ小さいですよ。
174cmだと、かなり手足が長いとかじゃなければSです。
56ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 21:09:37
とりあえず同サイズのやつにまたがってみることをお勧めする。
57ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 23:30:21
やっぱ小さいですよね。小さいほうが扱いやすいとはいえ小さすぎかー
とりあえずまたがってみてから決めたいと思います。
ありがとうございました。
58ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 23:41:35
それがいいと思う
実際またがると結構印象変わるものだし好みもあるから

買ったらインプレよろ
59ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 17:32:55
ジェネシスはトップ長いんで、XSでも他社のSと同じくらい
ステムは短いのが付いてくるけど。
あまり小さい人はXSでステム変えてもダメなんだよね
したがって、サイズ小さめでステム短くするのとあまり変わらない。
リアセンターが少し短い、といっても10mm位なので、
サドルを後ろに下げるとそんなに重量配分も変わらなくなる
シート角、ヘッド角は寝ている方だけど
60ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 01:49:11
marlin05のXSに乗っています。
ボトルゲージをつけようと
UNICOのツイスト&フリーサイズのものを購入しましたが、
シートチューブに当たって取り付けられませんでした。(;_;)
XSサイズのフレームってかなり三角形がつぶれているので、
500mlのペットボトルもぎりぎり入るか、という感じなのですが、
どなたかこれにつけられるボトルゲージはご存じですか?
61ツール・ド・名無しさん:2006/02/09(木) 22:45:46
>>60
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/unico/ibera-cage.html
これですか?ダウンチューブに取り付けてもダメなの?
62ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 09:41:31
>61
それです。
ダウンチューブについているねじに合わせようとすると
シートチューブにぶつかるんです。
シートチューブから近い方のねじ位置まで約8pです。

フレームの形がですね、

             サドル                    ハンドル
              |                    _
               |                 _//
               |            _../ /
                |        _./   ./
                |    _./     /
               / | .. /       ./
            ../   |        ./
        _./      |      ./
     _./          |    ./
  .. /              |  /
/__________________________________ |/


・・・分かるでしょうか。こんな感じです。
63ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 21:39:15
担ぐとき邪魔になるからボトルゲージはやめれ。
64ツール・ド・名無しさん:2006/02/10(金) 21:49:14
復刻版のクランカーを超お気に入りで乗ってたけど、さいたまで盗まれた・・・クランカーは復刻版だったけど、ブルックスのサドルがめちゃ似合っててカッコよかったよ〜ん。
65銀 ◆Ginn1JLjEg :2006/02/10(金) 23:29:28
>>62
http://www.minoura.jp/accessory/bh95/bh95n.htm
こーゆーのもあります。
66ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 03:24:51
>63
邪魔になるのはトップチューブを肩にかけるときでしょうか。
私はサドルを肩にかけて運んでいるので大丈夫かと思っているのですが。
(つい最近まではダウンチューブを担いでました(^ ^;)

>65
ボトルっていろいろなところにつけられるんですね。
ただ太さの関係でフレームにはつけられなさそうです。。。

どうもありがとうございました。
67ツール・ド・名無しさん:2006/02/11(土) 17:34:23
先日アドバイスいただいた52です。
店舗に行き結局フクイクのMに決めました。
SとMを乗らせてもらったんだけど店員さん曰く・・
Sだと少し小さい。ステムを長くする手もあるけどそれだとこのフレームの良さが消えてしまう。
とのこと。
Mでちょうどいいサイズだから色々やりたくなったらステムを短くしたりハンドル
変えたりすればある程度は対応できるだろうってことで。
漕いだ感じもSは少し窮屈だったんでまあいいかな。

68ツール・ド・名無しさん:2006/02/12(日) 03:33:35
↓え?まじで?なんとかして出ろよう。西チャレは申し込み期限迫ってるぜ。15日までらしい。
69富士川:2006/02/17(金) 22:23:08
Mのモンターレ乗ってます。
自分は身長168cmですがMだとハンドルが少々遠い。
Sはちょと窮屈に感じました。
迷いましたがMを購入。ステムを短くして乗ってますが、
標準の9センチへ戻そうかと考えてます。
身長170超ならMでしょう。
70ツール・ド・名無しさん:2006/02/19(日) 21:18:06
Wahoo乗っている方いませんか?
初めてMTBに乗ろうと思っていますが、
値段的にこのクラスからかなと思っています。
通勤、林道に使用したいです。
71ツール・ド・名無しさん:2006/02/20(月) 00:32:42
ブレーキ周りを変更する必要があるけどフレームはあの価格にしては優秀ですよ
72ツール・ド・名無しさん:2006/02/24(金) 22:37:16
Wahoo06のフレームってMarlin06などと同じものなんでしょうか?
73ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 22:31:45
>72
同じですよ。Tassajaraのフレームも同じです
74ツール・ド・名無しさん:2006/02/28(火) 19:23:09
         丶.   ‐  _     .∧,,∧
           ` ‐ _     ̄ (;`・ω・) <保守するよ!
                   ー(,, O┬O
                   ())'J_))
75ツール・ド・名無しさん:2006/02/28(火) 21:20:32
ゲイリーってゲイなんですか?
76ツール・ド・名無しさん:2006/02/28(火) 22:46:08
ゲイリーは今日も下痢ぎみ
77ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 01:55:02
フィッシャーさんの釣りマガジン
78ツール・ド・名無しさん:2006/03/01(水) 21:19:54
やっぱりゲイリーさんはゲイなんですか?
それともオカマなんですか?
79ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 20:26:23
ゲイリービッチビチ下痢たれてー紙がないから手で拭いたー♪
80ツール・ド・名無しさん:2006/03/02(木) 20:29:40
80ゲット!!!!!!!!!!!わーい♪わーい!
81ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 05:43:06
かなり素人なんですが教えてください。
WahooとMarlin違いってディレーラーやブレーキ周りのグレードが落ちているだけですか?
フレームも違うのでしょうか?
82ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 14:15:36
過疎
83ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 16:34:57
>>81

なんかくせーと思ったらおまえか!下痢気味なのは!
84ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 17:31:44
格安中古GARY FISHERーSUGAR3+ディスク完成車
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s16884469
85ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 20:30:23
>>81同フレ
86ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 18:46:03
>>81
買ったらインプレよろしく
87ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 10:13:59
パラゴンを検討してますがどなたかお乗りですか?
実際 見たこと無いんですが・・
あとフルサスの29erでるって本当ですか?
88ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 15:23:46
sugarで29erあったけど
今度はcakeででるのかな?

Fisherはフレーム売りないの?フレームだけ欲しいのだが。
ZIGGURATとかHOO KOO E KOOとかで。
89ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 17:42:37
数年後、29erは無かったことになってると思われ。
90ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 23:34:15
フクイクを待ち海苔スリックにしたいんだけど、やっぱ
可哀相かな・・・
91ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 04:29:21
完組の安いホイール買って、そっちにスリックor細い街乗りタイヤ履いて使い分ければ?
そうしたら山も街もokだ。

以下チラシ裏;
俺は街用にロードを買い足したが。だってやっぱりMTBで舗装路長距離は辛いんだもん。
おかげでフクイクは吊しのまま山で乗ってる。せめてフロントディスクが欲しい。
92ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 16:17:24
うちのフクイクはそのままダート仕様からキャリア・スリックのツーリング仕様と変化自在ですが。

MTBをWRCカーとみれば状況に応じてタイヤを交換するのも別に不自然じゃないんでは?
ただ、乗り心地は硬いですけど。
93ツール・ド・名無しさん:2006/03/09(木) 18:18:57
94ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 21:03:56
WHERE ARE YOU?
95ツール・ド・名無しさん:2006/03/19(日) 10:23:29
Here.
96ツール・ド・名無しさん:2006/03/21(火) 04:14:57
ここまた落ちるだろうね。
さようなら。
97ツール・ド・名無しさん:2006/03/24(金) 20:41:50
デュアルスポーツは神車
http://www.fisherjapan.com/bikes/Dualsport.html
98ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 17:07:06
予算から考えてみてワフーかゼブラノあたりまでしか買えない。
基本的には街乗りや通勤、山は少し考えたが出来ないのなら諦める。
まぁ、運動として自転車に乗りたいってのが本心なんだよ。
より、いじったり出来ると良いのだが。。。
どっちがいいと思う?
99ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 17:55:19
>>98
山を走るつもりが少しでもあるならワフー
100ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 18:09:05
>>98
ワフーって現行ラインナップにあったっけ?
ZEBRANOはCity/Pathというラインナップ名が表す通り、街乗り快適仕様だから、
スポーツ的な走りも視野に入れるなら\8,000安いCLASSICラインの
ADVANCEにして、差額分でメットとグローブ買うのがいい。
GFに限らず各大手MTBメーカーの入門車はこの価格帯で似たような仕様だ。
金は無いが本格的な自転車が欲しい自転車部員の学生はみんなこのラインを買う。
街乗りではママチャリなんかに比べて驚くほど快適だし、もちろん山もちゃんと走れる。
そのうち不満は出てくるだろうが、入門用としては必要十分。
つまりあんたに最適ってことだ、上達してからもっと良いのを買えばいい。
まずなにより、MTBのある生活を楽しんでくれ。
101ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 22:04:02
102ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 15:50:05
>>99.100
サンクス

買ったらやっぱり山に行ってみたいとか思うかもしれないのでゼブラノは止めとこうと思いますた。
で、また質問で悪いのだがワフーとアドバンスで違うとこってどの辺なんだ?フレームとかか?
103ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 14:45:34
>>101
ありがとう、見逃していたよ。

>>102
スペックを見比べれば分かるけれど、ワフーのほうが若干フレーム、ホイール、サスペンションの質が良い。
ポイントは、ワフーはトップチューブが長くてステムが短い「ジェネシスジオメトリ」を採用しているってところ。
ホイールベースが長くなって安定性が増す一方で、ハンドリングはクイックになる。
まあ、そういう設計がゲイリーおじさんの好みの味付けって事だ。

俺なら、予算が許すならワフーの方を買う。
どうせGF買うならゲイリーおじさんの設計思想を反映しているモノのほうが良いからね。
ただし、山に行くならグローブとメットは忘れずにね。
104ツール・ド・名無しさん:2006/03/27(月) 23:50:39
>>103
ふむふむ。マジ参考になります。ありがとう!!
せっかくなのでゲイリーおじさんの味付けにしてみたいです。
近いうちにワフーを入手してMTBのある生活を始めてみたいと思います。
もちろん、メットなども買います。。
いろいろとありがとうございました。
105ツール・ド・名無しさん:2006/03/30(木) 19:05:18
Muletの購入を検討中。このシリーズとフクイクとかのシリーズの
違いっていまいちピンとこないんですが・・・何が違うの?
MTB初心者でスンマソ
106ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 22:31:54
用途が違う
107ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 22:39:05
やっぱここも2006/3/32(土)か
108ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 23:18:23 BE:93006465-
街乗り兼用のプレイバイクが欲しくてOpieの購入を考えているのですが、
これって重量は何kgぐらいなんでしょうか?
スペック表には記載されてないですよね。
109ツール・ド・名無しさん:2006/04/02(日) 07:45:08
4/2(日)出るかな?
110ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 20:44:44
ゲイリーのクロスバイクを買ったが、カタログにはタイヤのサイズが42Cとあったが、35Cがはかれていた。こういうのはありなのでしょうか。
111ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 21:29:25
>>110
氏ね
112ツール・ド・名無しさん:2006/04/05(水) 23:03:38
>>111
てめえが氏ね
113ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 01:29:51
このジジイが乗ってるのって何?
http://www.cyclemode.net/news/img/051007-2.jpg
114ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 04:03:13
自転車じゃねえの?
115ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 18:58:38
116ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 21:27:07
いつももっと狂気なカッコしてるよ
117ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 22:06:08
誰??
118ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 22:11:52
自転車が好きなアメリカの汚ねえオッサン。
119ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 22:21:54
おさーんはゲイリー
黄色いのはなんだろ??
120ツール・ド・名無しさん:2006/04/06(木) 22:32:51
>>117
ゲイリーフィッシャーって人の名前だって知らんかったとね
日本だと片山右京あたりか
121ゲイリー:2006/04/07(金) 10:04:19
あんなヘタレ野郎と一緒にすんな!
122ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 14:38:50
10年前サイクルショーで見たときはデブでした。
今年見たらスリムになってました。
123ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 17:10:13
癌でしょ?
124ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 23:21:35
>>119
自転車です
125ツール・ド・名無しさん:2006/04/10(月) 00:17:54
>>115
MTBにバーエンドバーを付けてる時点で終わってる
126ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 04:40:13
>MTBにバーエンドバーを付けてる時点で終わってる

127ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 06:54:34
>>126
バリバリDH系のゴッツイやつにエンドバーつけたら終わる
128ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 11:01:51
あの〜、古いんですが〜、うちのレベルベティーとても気に入ってます。
129ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 15:19:00
今年モデルのフクイクに乗ってるんですが、重量がわからなくて。
みなさんはどうやって調べているんですか?
130ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 17:15:59
体重計。
131ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 19:56:07
フルサスの29インチ、ここで見た気がしたが、
2006モデルにはラインナップされてないな。日本にサイトだけ?
132ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 19:58:48
そういうのは無かったことになってます。
133ツール・ド・名無しさん:2006/04/12(水) 23:06:39
バーエンドバー付けてるやつは池沼
134ツール・ド・名無しさん:2006/04/18(火) 01:51:35
フィッシャーに乗ってるやつが池沼
135ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 21:36:41
131さん
3月31日付のトレックニュースにスーパーキャリバー29載ってましたね。いつごろ出回るかは不明ですが…
136ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 18:32:15
新型といえばフェロス出ましたね。クロモリ派の俺は買うべきか?
137ツール・ド・名無しさん:2006/04/21(金) 22:38:37
ずっとだからガイシュツかもしれないけど、
ヤフオクで『ゲーリーフィシヤー』がずーっと出品されてるでしょ
あれはなに、自慢のポルシェをみせたいのかな
少なくとも売ろうと思ってつける値段じゃない希ガス
138ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 21:39:53
139ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 21:46:17
>シュガーモデルが、日本で扱われなくなっていた昨今、待ち望んでいたファンの方々も多いはず!

いやいや、二の舞でしょ?w
140ツール・ド・名無しさん:2006/04/22(土) 21:53:29
>>138
ダサ過ぎ
141ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 20:07:55
ゲーリー
ちんこでかすぎ
142ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 21:09:04
>>137
出品者日本語不自由っぽいね。
143ツール・ド・名無しさん:2006/04/25(火) 07:29:46
>>142
写真の状態で乗るとシートピラーがサスに刺さりそう
144ツール・ド・名無しさん:2006/04/27(木) 12:30:16
イラネ
145ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 23:30:48
>>128
それより古いジョシュアY乗ってます
146ツール・ド・名無しさん:2006/04/28(金) 23:32:26
上州屋
147ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 22:16:57
はじめまして初心者です
都内でワフーを店頭で売ってる
お店知りませんか?
2色の実物見て決めたいです

ちなみに新宿ジョーカーは
マーリンとかはありましたが
ワフーは無かったです
148ツール・ド・名無しさん:2006/04/30(日) 22:18:43
149147:2006/05/02(火) 11:51:48
>>148

すっかり見落としていました;
これから電話かけて確認していきます
ありがとうございました
150ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 07:45:09
Gary Fisherでスポーツバイクデビューです。

お茶でも飲みながら、成り行きを聞いてください。

誉れ高き愛車UGOが老衰で、行動しづらくなり、
街乗り用途のスポーツバイク購入を決意してから半年色々調べ、
興味は29erに行き着き、悩むこと更に3ヶ月。

予算オーバーだったがUtopiaかCobiaで迷いながら先月下旬、
販売店へ相談。でさらに5日迷い、結論はMontare...
Utopiaの色が気に食わないだけで更に予算オーバー(青いのが欲しかった)。

で、6日(土)に購入決意をつたえたらGW中にメーカー在庫無くなったらしく、
早くても6月中旬以降ですと・・・UtopiaもKaitaiもCobiaも・・・

で、店頭在庫のX-Caliber(2005モデル)が同じ金額で即納だと進められる。
これ以上、行動の足が無いのに耐えられず、2時間悩んで承諾しました。
ちなみに行ける範囲に販売店はこの一軒のみでした。


最初はルイガノのキャスパー辺りを買おうかと思っていたのに
段々金銭感覚がおかしくなったようです。

前年モデルで値引き無し。さらに組み直し料金プラス。
なんか在庫はくために騙されてるんでは?と思いながら納車待ちです。

車体が青くないのはイタイけど、オレンジやシルバーよりは好みかなと、
決断が数日遅れたことを後悔してます。

けど、先輩の皆さん、私の選択は間違って無いっすよね?
後ちょっとが納得しきれないので、なぐさめか罵倒かですっきりさせて下さい。
151ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 11:04:12
俺は昔前年モデルのシュガーを結構値段引いてもらって購入。(店の在庫でなくメーカー在庫のもの)
調整等も自分でやるということでデカいダンボールに入ったままさらに安く売ってもらったよ。

結構値引いてもらえたし、自分で組上げた(大した事はしてないけど)感があって大満足でした。
152ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 20:32:08
定価の16万+組み直し料金・・・
ぼったくりでは?
サイズは大丈夫ですか?
153ツール・ド・名無しさん:2006/05/09(火) 21:44:57
KingFisher2をFR用に買いました。
重いけど、下り系にはお手ごろかも。

しかし、ほんとに重い。。。
154ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 14:29:39
>>150
コビア、5/2の時点で在庫あったよ。
オイラ、今日オーダーかけました。
155150:2006/05/10(水) 20:35:05
>>151
いいですね。
まあ、私の場合は組み直しに関してはしてもらうだけの価値があると
感じたので希望したのです。
定価に上乗せなのは予想外でしたが、展示車には全て組み直し料金も
載ってましたので、この店ではこんなものだと納得したつもりです。

>>152
実際またがってませんが、サイズは合ってるからと勧められました。
HP持ってる店はたいがい型落ちモデルは値引きありますよね。

>>154
まじっすか。
う〜ん、やっぱ決断が遅かったかな。。。
えっ、けど今日って10日ですよね???
156ツール・ド・名無しさん:2006/05/10(水) 22:36:40
最近モンターレ買いましたよ。
モンターレは3週間待ったかな。
ユートピアのほうが人気で更に納車が遅いみたい。

アメリカ人のバイクはでかいですよ。
サイズは合いましたか?
旧モデルで値引き無しはヒドイなあ。
10%引きでで購入しましたが値引きはしぶい。
フィッシャーの販売店は地方は少ないですね〜。
自分は自宅から20k先の販売店。
157ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 09:56:01
>>155
組み直しってどんな作業するのかな?バイクはメーカーから半組の状態で店に入ってくるんですよね?
それを店が組んで展示してるはずなのに、また組み直してお金取るの?
何か特別メニューがあるのでしょうか?

旧モデルでなくても定価以上で売ってるってのが不思議でしょうがないんだけど、それって一般的なの?
158ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 10:00:10
組み直し料金は聞いた事が無いよ。
159ツール・ド・名無しさん:2006/05/11(木) 17:46:54
組み直し料金は一般的に本体価格の10%だよ
160ツール・ド・名無しさん:2006/05/12(金) 06:36:19
どこかでいい加減に組まれた物なら組み直しの意味もあるだろうけど、
そこの店で組まれた物なら、ワイヤー関係だけやれば取りあえずOKな
気がするけどね。まさかフェースカットなんて言わないだろうな?
その店ならありそうだが
161ツール・ド・名無しさん:2006/05/12(金) 18:17:54
今朝はゲイリーだった。
162150 155:2006/05/14(日) 03:38:41
組み直しは、一度バイクを完全に?バラバラの状態にして、
不具合を調整して(グリスアップや振れ取り、バリ取り、その他)、
組み上げる作業って書いてあった。

一応、その店はどんな作業が工賃いくらですっていう料金表が掲示してあって、
バイクの料金も本体価格、セットアップ(組み直し)売価格の二重掲示がされてて、
表示に関しては良心的かな。

ただ、その店の『組み直し』が一般的なLVなのか、特別なのかは知りません。
込みの料金が車体の料金と理解してたので面食らいました。

ちなみにWeb検索は半年以上したけど実際行った店ってここだけなので、
他店との比較は私には無理です。

HPは持ってない店だけど、イベントやってたり、チーム持ってるみたいで、
ロードのフレーム自作(オリジナルブランドがあるってこと)してたり、
よく良さげなロード乗った人が集まっていたりするので、
技術やらは一流だけど、その分、値段はシビアよんって店なんだろって
理解(妥協)しました。
工賃が明記されてる分、常連じゃないとサービスも厳しいって感じかな。

もうひとつの懸念は、応対したのはいわゆる店員で、
店主でも、バイクいじってる職人でもないってこと。
う〜ん、値引きの決裁権なかった???
163150 155:2006/05/14(日) 03:50:39
ネガなことばっかでなく、

昨日納車されました。つうか取りに行った。
ある意味、通販みたいな買い方になってしまったので
ハンドルはちと幅広ですが、乗ってみてサイズは不都合無いようです。

サドルも股下測ったので合わせといたとのこと。
慣れてないだろうからちょっとだけ低めにしてあるといわれたけど、
乗ってみたらまさしくいい感じで、ちょっとだけ低いかなってとこでした。

感想としては、軽いってのが第一印象。
まあ、前者が折りたたみルック車、UGOですから当然か。
ちなみに値札には12.4Kgってありました。
カタログはN/Aになってるので参考にされる方がいれば幸い。

まあ、29インチブロックタイヤなのでその重さは感じますよ。
特に持ち上げてみるとタイヤの重さがよくわかります。
早く街乗りスリックも購入したいなあ。

で早速大雨の中、通勤から使ってます。
164ツール・ド・名無しさん:2006/05/15(月) 21:34:52
>>163
氏ね
165ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 09:51:53
29インチのタイヤって手に入るの?で、色々選べたりするの?
166ツール・ド・名無しさん:2006/05/16(火) 10:04:59
>>165 前よりはかなり選べるようになった
http://wadachiya.jp/wadachi_goods/29inch/29inch.html
167154:2006/05/18(木) 15:42:36
>>150
来週到着です、オイラのコビ。
しかし、今になってオレンジのキャリバーの方がよかったかな・・・と。
168ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 18:46:29
通りがかったリサイクルショップでGITCHE GUMEEというモデルを見つけて
あまりのヒドイ状態に思わず買ってレストアを始めてしまったわけですが
これなんて発音すればいいんですかねw
169ツール・ド・名無しさん:2006/05/24(水) 20:52:13
ゲイリーフィッシャー
170ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 18:07:44
街でKleinはたま見かけるが、Gary Fisher乗ってるやつをみたことがない.
171ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 20:12:06
>>170 フィッシャーって一見してすぐ分かりづらい
172ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 21:03:33
案外あるんだけどな
173ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 21:11:01
無理にGF買わなくても他に選択肢がいくらでもあるからな。
なんか尻すぼみだし。(29erの負のイメージがw)
でもCAKEが出たときは思わず衝動買いしそうになった。
174ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 21:15:03
>>173
買いました
175銀 ◆Ginn1JLjEg :2006/05/26(金) 23:47:32
>>173
買いました。
176ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 00:58:43
>>175
またいだときチンコすれない?
177銀 ◆Ginn1JLjEg :2006/05/27(土) 08:41:47
>>176
両足付くとヤバイ、片足をペダルに載せておけば大丈夫。
178ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 09:23:09
>>177
オレの脚がとりわけ短かすぎるわけでもなかったのか
2006モデルは股下クリアランス改善したみたい
179ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 22:10:20
CAKE買うつもりならFUELでもいいかなって思う。
FUELの方が軽そうだし。
180ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 23:12:30
軽そうだから?
181ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 14:48:04
CAKEいいなと思いながらここ来たら、ちょうどCAKEが話題になってるのできいてみたいんだけど、
フィッシャージャパン公式HPに載ってる画像は15.5サイズですか?
あと、よければCAKE乗りの人にインプレなんかをきいてみたい。
おながいします
182ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 18:10:13
トップチューブ長いよ
183ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 19:33:19
でもステム短め、それがゲーリー
184ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 19:35:11
フェロスの実車みたあああ
めちゃめちゃかっちょよかった
注文しそうになったよ・・・
いやするかもw
185ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 19:38:53
>>184 しちゃえ、しちゃえ!
186ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 20:10:06
宣伝乙
187ツール・ド・名無しさん:2006/05/30(火) 21:56:11
ジェネシスは前転しにくいよ
188銀 ◆Ginn1JLjEg :2006/05/31(水) 00:29:25
>>181
とにかく取り回しが軽い「意のままになる」って感じですわ
木々をすり抜けて下るシングルトラックなんか最高に楽しいっす。
189ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 15:38:26
>>188 さんきゅう
190ツール・ド・名無しさん:2006/05/31(水) 21:47:12
PhDあげ
191ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 11:37:41
タサハラ乗ってますage
192ツール・ド・名無しさん:2006/06/03(土) 21:50:22
今、OpieのFD外したらチューブにフルカラーのデビルガールがプリントされてた!

なんかさ・・・死ぬほど感動したよ
193ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 08:58:09
やったね!
194ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 00:18:58
Adavanceにロード向けタイヤつけて購入しました。
15年ぶりのママチャリじゃない自転車で早速50kmほど流してきました。
元々MTBなんで登りは楽ちんなんですけど
いかんせんトップスピードが稼げない・・・
サンツアーがついてますけど歯数上げたりとかできるんですかね?
おっさん初心者ですみません。簡単に交換できるものかどうかもわからなくて。
当方離島在住のため本土の自転車屋まで買いに行ってフェリーで送ってもらったので
お店にはなかなか相談にいけないんですけど通販とかでパーツとか買えるんでしょうか?
スレ違いだったらすんません
195ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 02:42:00
ttp://static.flickr.com/76/160115923_35fe03bdc7.jpg

この隠しアイテム(通常はFDで見えず)を見たらGARY FISHERに乗りたくなる!

と思う。
196ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 08:14:49
>>194
もっとペダルを回す乗り方をしましょう、初心者がむやみに重いギアを踏むと膝を壊すよ

自転車 ケイデンス で検索するといろいろと参考になるところがあるよ
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%BC%AB%C5%BE%BC%D6%A1%A1%A5%B1%A5%A4%A5%C7%A5%F3%A5%B9&fr=top_v2&tid=top_v2&search.x=1

どうしても歯数を上げたいならそのクランクの場合、全取替になってしまう可能性が高い。
場合によってはBB(ボトムブラケット)やチェーンの交換も必要になってくる。
197ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 14:46:39
RIGで迷ってる。

予算15万程度でシングルスピードのMTBを検討していて、
候補は (1)キャノ 1FG、(2)SURLY 1x1、(3)RIG の3つに
まで絞ったんだけど、(1)はカラーリングがイマイチで、
(2)はフレームから組むので予算オーバーの可能性があり、
(3)は29erなので購入後のパーツ互換性に不安がある。

降雪地在住なので冬乗るのにスパイクタイヤは欠かせない
けど、29erのスパイクタイヤってないよね?
198ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 16:08:21
>>197 ここに700Cで2種類見つけた
http://www.cy-factory.com/winter/spike.html
雪道こそ29erの本領発揮では?と煽ってみる
パーツの互換性といってもホイール、タイヤ、サスだけだよ(”だけ”じゃないか w)
199ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 21:39:03
漏れの04タサハラGSのFD外したら、
エンジャルいるかなぁ?(*´∀`)
200ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 21:49:02
>>199  >>195はどう見てもデビルなんですけど・・
201ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 22:42:45
タサハラ05だけどFDの下のほうになんかいたよ!
202ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 22:51:44
>>201
CAKEもなんかいる
みたい
203ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 23:10:51
04タサハラGSだけど、↓みたいのがいる(*゚д゚)
    ∧,,∧
   ミ,,,・∀・ミ
204ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 01:11:49
05フクイクだけど↑みたいのと
MAN'S BEST FRIENDって書いてある
205ツール・ド・名無しさん:2006/06/08(木) 20:00:36
オレのには無かったよ>天使  星条旗にMADE IN USA というステッカーは貼ってあるけど 
206ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 02:28:03
それを剥がすと。。。。

「アタリ! もう1本」
207ツール・ド・名無しさん:2006/06/09(金) 15:14:39
エッ!! マジッ!!
アタリが出たらフレームもう一本もらえるのッ!!



RIGには何が書いてある?
持ってる人教えて。
208ツール・ド・名無しさん:2006/06/10(土) 01:28:41
ハズレ
209ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 20:17:10
210ツール・ド・名無しさん:2006/06/14(水) 23:51:51
出品者はお金持ちのようです
211ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 21:37:17
コビアって重量どのくらいでしょうか。やはり29はおもたいの?
212ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 21:39:24
213ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 22:38:02
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p50995983
まんまOCLVっぽいんだけど、フィッシャーからもでてたの?
214ツール・ド・名無しさん:2006/06/16(金) 11:24:35
まぁ兄弟ブランドみたいなもんだし。
215ツール・ド・名無しさん:2006/06/20(火) 06:31:11
>>209
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b67124148
値下げしちゃいました

保管がA/C付きの家内の部屋って・・・奥さんカワイソ
家内がいた部屋にならないといいけど
216ツール・ド・名無しさん:2006/06/20(火) 11:13:56
>>213の奴
>最低落札69800円つけています
45,500円で終了してるけど
落札できたのか?
217ツール・ド・名無しさん:2006/06/21(水) 17:44:43
02年のMarinを計ってみた。
12kgかと思っていたら、14kg以上あった。
ちなみにサイコン、プラケットx2個、ドリンクホルダー、ロックx3個を含んだ重量。
218ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 20:37:22
ロックは結構重たい
219ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 03:50:13
契約してるライダーが弱すぎる件について
220ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 20:41:37
クロノスの重さはどのくらいでしょうか。
どなたかお持ちの方体重計で実測していだけませんでしょうか
221ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 22:55:46
ふぇ〜ん、雨に降られちゃった
大事なフィッシャーびちょびちょ
オクに出すとき『雨天未走行』とか書けないよ
でも雨天走行って何かあるのかな
山でぐちょぐちょとかは問題なし?
222ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 01:38:11
シリコンルブを車体にスプレーしておけば雨によるダメージは無問題。
防汚対策にもなるし、1回スプレーすれば1年くらいは効果が持続する
223ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 23:34:21
>219
米のナショナルチャンピオンじゃ不満か?
どこまでいけば許してくれるんだ??
224ツール・ド・名無しさん:2006/07/03(月) 22:20:49
>>223
藤岡弘
225ツール・ド・名無しさん:2006/07/04(火) 03:02:29
MTBなのに雨が。。って冗談かおい
226ツール・ド・名無しさん:2006/07/04(火) 17:51:48
>>223
堂城 賢
227ツール・ド・名無しさん:2006/07/05(水) 07:48:19
雨は降り始めだとコンディションいい感じだったりもするけど
ザンザン降りや雨上がりはグッチョングッチョンのドロドロになるから
いやだよねてゆーか行かね
228ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 22:42:12
>>227
雨の時こそMTBじゃねーのか?
229ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 23:29:11
いやだ
230ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 00:15:52
泥でアナルがぬるぬるになっちゃう
231ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 00:19:44
口もぬるぬる
232ツール・ド・名無しさん:2006/07/10(月) 21:05:24
あ・が・れ!

そろそろオバホーしなきゃ
233ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 23:10:19
フィッシャーってオク出しても値が付かないよね
234ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 23:13:28
古いのはね。
くれるって言われてもいらないし。
235ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 23:16:36
2005のcake3DLXとかだったら?
236ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 23:29:25
実際、値が付いてるでしょ。
237ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 09:59:47
保守
238ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 23:42:00
hage
239ツール・ド・名無しさん:2006/07/25(火) 19:56:06
ageちゃうぜ
240ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 03:20:59
古いのでいいからクレ!
241ツール・ド・名無しさん:2006/07/31(月) 10:45:17
ボロボロでガタがきているジョシュアのフレームのみならあるが
242ツール・ド・名無しさん:2006/08/01(火) 00:03:03
GFのカタログ手に入れたんだけど、次はGFが欲しくなってきた。
すごく印象的なカタログの作りだな。CAKEが好みだけど色だけが難。
243240:2006/08/01(火) 02:40:20
>>241
マジッすか?
どの程度ボロボロでガタがきてるのでしょうか?
あとサイズいくつでしょうか?
初心者なんで中古でいいかなぁと思ってたんですよー
244ツール・ド・名無しさん:2006/08/02(水) 11:23:20
フレーム前、後(スイングアーム)、ヘッドパーツ、BB、クランク、サイズはMだったと思う。
邪魔なんで送料負担してくれれば喜んであげるよ。微妙な愛着があって捨てるのも、、、
って思ってたから。
245ツール・ド・名無しさん:2006/08/02(水) 12:26:20
都内だと何処が安い?
246240:2006/08/05(土) 17:15:38
>>244
普通に使用できる範囲でのボロボロでしょうか?
もしそうであれば是非頂きたいですね。
247241:2006/08/07(月) 09:34:55
ばらす前まで普通に乗ってたよ。
程度のいいレベルベティが手に入ったのでお気に入りのパーツはそっちに移植
&売れるものはヤフオクへ。
248ツール・ド・名無しさん:2006/08/07(月) 12:26:11
>>245
白癬
249ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 00:02:37
はげ
250ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 10:48:42
RIG欲しい
251ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 23:36:08
ゲイ・リーフ?
252ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 05:54:30
フルリジッドのタサハラってどうですか?
253ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 02:17:17
来月かな。
2007年モデルの発表は。
254ツール・ド・名無しさん:2006/09/02(土) 21:55:55
いま 2006モデルの購入を検討しているのですが
全長ってどのくらいでしょうか?。あと重量とか。
でも、もう2006モデル 在庫ないかも・・・
255254:2006/09/02(土) 21:58:33
254です  すんません モデルは モンターレです。
256ツール・ド・名無しさん:2006/09/02(土) 22:03:20
メーカーのサイト見た?
ミリ単位で気になるの?
細かいことにこだわるなら現車確認がベスト。
257254:2006/09/02(土) 22:44:20
メーカーサイトには全長がなくて・・ ホイールベースはあるんですが
センチでもいいんですがね。  実車がなかなかないのですよ・・・
258ツール・ド・名無しさん:2006/09/02(土) 23:02:27
あとはサイトの写真でサイズ計って計算すりゃ全長出るじゃん。
259ツール・ド・名無しさん:2006/09/02(土) 23:30:34
出るか馬鹿w
260ツール・ド・名無しさん:2006/09/02(土) 23:58:59
出るよ馬鹿。
261ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 00:13:12
正確ではない数値に何の意味があるんだ馬鹿w
262ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 00:14:14
早くferrous買いたい。
263ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 00:26:30
>>261
精確でなくていいと書いてあるように思えたがな。
センチ単位なら全長出るのは認めるわけだな>>261は。
264ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 00:28:34
出るだろうね。
センチ単位で誤差が出るけど。
それで意味があるかどうかは別にしてw
265ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 00:31:02
つーか、ホイールベースが出てるなら全長は出るだろ、どう考えても。
サイトの写真でサイズ計って計算するんなんて馬鹿な真似をするまでもなく。
266ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 00:39:41
254には写真から計算する方法が妥当じゃね?
ホイール径も分からないって言うだろうし。
タイヤの厚みは正直俺もわかんねー。
267ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 00:45:19
じゃあお前は写真から計算しろ馬鹿w
俺はホイールベース+タイヤ外径で出すよ。
タイヤ外径なんかタイヤメーカーに出てるし。
268ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 00:53:32
なあーんだ。
最初から267が正確な全長出して教えてやれば終わった話しじゃん。
269ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 00:58:22
いやでも写真から計算する方法が妥当じゃね?
270ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 01:01:48
質問主が正確じゃなくてもいいって言ってるのに、
267がそれじゃ納得しないって言ってんだから仕方ないじゃん。
267はタイヤ外径調べてるんかな?
271ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 01:26:45
なあーんだ。
最初から258がサイトの写真でサイズ計って計算して全長出して教えてやれば終わった話しじゃん。
272ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 01:31:55
それじゃ267が納得しないじゃん。
おーい267まだか?
273ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 01:41:09
>>258
随分と計算に時間がかかるんですねえ
274ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 01:46:54
計算してないよ。
267が正確な全長出すからする必要無いし意味も無い。
今は267待ち。
275ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 01:51:11
モンターレのホイールベース MDで1101.2mm
IRC Mythos XC 700x42cの外径が706mm
あとは足算だけど、足し算はできる?
計算が得意な>>258にまかせるけどw
276ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 01:58:14
おっ、267待ってたよー。
足し算できるできる。
俺が全長知りたいわけじゃないけどね。
277ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 02:01:58
正確じゃなくてもいいから知りたいってのと、
不正確なのが知りたいってのは似てるけどちょっと違うよね。
278ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 02:07:47
ちょっとどころか、ベクトルが全く逆だね。
279ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 02:11:32
>>258はそこを勘違いしたんだね。
280ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 02:20:12
そうだね。
タイヤ外径がサイトに載ってるとは思いも寄らなかったから、
正確な全長が出ないことを前提としていたんだよ。
281ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 02:22:57
いや、むしろサイトの写真でサイズ計って計算するなんて思いも寄らなかった。
何をどう計算するつもりだったのだろうか。
282ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 02:34:47
え?267も正確じゃないけど全長出るって認めてたろ?
俺はこの計算を色々と使ってるけど。
283ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 05:08:25
久々に伸びてるんで情報でも入ってるかと思えば…
284ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 09:13:11
情報か。いっこだけ教えてやる。
どうもトレックの資本が入るらしい。
フィッシャー終わったなノω;
285ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 09:19:55
>>284
浦島さんちのご長男ですか?
286ツール・ド・名無しさん:2006/09/03(日) 11:03:42
いえ、山口さんちのツトムくんです
287ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 11:35:10
>>284 ( ´,_ゝ`)
288age:2006/09/04(月) 12:41:17
情報か。いっこだけ教えてやる。
9月14日に2007モデル発表会がある。
289288:2006/09/04(月) 13:00:49
吊ってくるorz
290ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 17:16:08
http://www.fisherbikes.com/index.asp
ニューバイクもうでてるよ。ハイファイシリーズ。
ニュージェネシスジオメトリー・G2だって。
一昔前のキャリバータイプ(だっけ?)のフルサス。
どうもオールマウンテン系みたいだ。
291ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 18:42:17
おお〜よさげ
292ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 22:43:21
フルリジのタサハラの当時の定価を教えてください
293ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 15:46:35
2007年モデルのカタログ出た。
最寄りのディーラーへGO!
294ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 13:08:04
カタログ手に入れたやつ
HIFIの各モデル価格おしえて
295ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 01:42:40
cakeかっこよすぎ
296ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 10:49:19
297ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 11:56:37
07モデル
cakeなくなったの?
298ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 12:14:45
HIFIになったんじゃない?
299ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 22:20:06
07モデルっていつぐらいから店頭に並ぶんですか?
今日ショップで聞いたら、06モデルを売ってしまいたいのか、07モデル
についてはすごく口が重かったような。。。
300ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 22:51:00
>>299
在庫掃きたいのは当たり前。
301ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 13:01:24
>>300
俺の行ってる店は現モデルと次期モデルの違いをわかる範囲で説明
ぐらいはしてくれるぜ?
302ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 16:55:39
>>299
今年で扱いを止めるつもりなんだよ。
303ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 01:19:22
>>302
いや、そんな感じではなかった
304ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 04:40:15
フェロス、いつになったら発売されんだろ?
305ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 08:12:36

オンロードオンリーでFサス付きのMTBに乗ってるんですが
立ち漕ぎしたときにサスが沈むのがイヤでクロノスの購入を考えてます。

ただフォークが真っ直ぐなので振動がもろに手首を直撃するような気が
するのですが実際どうなんでしょうか普通はしなりを出すためにフォーク
って曲がってますよね。

その辺に詳しい方おられましたら宜しくお願いします。
306ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 08:44:21
1 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2006/09/12(火) 18:34:47
安物の糞ジャイ乗ってこっちのサタハラチラチラみるのやめてくれないか?
307607:2006/09/18(月) 12:47:02
>>305
フロントフォークの曲がりは「オフセット」といって、
タイヤ接地面からフォークの延長線との角度および距離(トレール量)が大きく、長くなるほど
地面で受けた衝撃がハンドルに伝わるまでタイムラグが生まれるため、結果的に衝撃が和らぎます。

ちなみにトレール量はヘッドアングルで変わります(フォークを取り付けるのがヘッドチューブだから)。

だからといってトレール量を多くとると、曲がりにくい、チョッパーバイクみたいな自転車になっちゃうけどね。

従ってしなりを出すために曲がっているだけではないのよ。
(まあ、最終的には305の言う通りの結果になるのですが)
ただ、クロノスに付いてるボントレガーのフォークはその辺りに配慮してあって前輪車軸からフォークがオフセットされています(カタログで、他のフロントサスのバイクと比べてみてください)

とはいえ、リジットフォークです。あなたの推測通りかなり衝撃が来ます。
あれはどういう目的のフォークかというと
「ヒジをうまくサスペンションにしてショックを吸収できる。だからとにかくバイクを軽くしたい」
という人のもの。

立ち漕ぎでサスが沈むのがいやか。
段差で突き上げる衝撃がいやか。

ただ、個人的には高いけどロックアウト機能付きのFサス買えば解決だとおもうし、少しくらい沈んでも我慢すればいいんじゃね。
308ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 14:50:33
>>307
レス有難うございます。非常に参考になりました。
よく検討したいと思います。どうも有り難うございました。
309ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 17:34:59
ttp://www.1jyo.com/kyoto/bontrager06_fork.htm
スイッチブレードだけで売ってるから、フォーク交換もありかもよ。
安いし。
って、このスレでそういうこと言っちゃダメか(w
310307:2006/09/18(月) 18:14:06
今日、トレック系列ショップで07ゲイリーのカタログ見せてもらった。
あいかわらずかっこいいつくりだった。

しかも、ハイファイが日本にやって来る!

キングフィッシャーはラインナップから外れてた。ケーキもね。

その他でいうと、プロキャリバーが日本に入ってくる。50万だって。買えねえ。

あと、スーパーキャリバーとスーパーキャリバー29がそれぞれ値上がりしてた。
SC29なんて6万も値上がりしてたぞ。どういうことなんだ。

でもカタログ見てていちばんしびれたのはクロモリフォークのクロスバイクだった件は内緒だ(笑)。

本国のゲイリーサイトで07製品見られます。
http://www.fisherbikes.com/bikes/collection.asp
311307:2006/09/18(月) 23:37:48
>>308
追伸
【夏休み】サスは漕ぐ力を吸収する?Part1【恒例】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1154836499/l50

なんかもう不毛なカキコの嵐。
312ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 21:36:23
はやく07のカタログ見たいぜ
313ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 22:00:40
本国のサイト見ると、フェロスの29erがあるみたいだけど、日本でも販売するのかな?
314ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 21:29:58
age
315ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 22:33:13
Opieのフレームもアメリカ製なんですか?
316ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 16:24:02
フルリジのタサハラの当時の定価を教えてください
317ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 16:57:32
HIFI格好良いね
CAKEとSugarを混ぜた感じ
Sugar乗りとしては注目
Ferrousも気になるね
318ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 00:24:20
フェロスかっこよすぎ
319ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 11:27:55
サタハラ(笑)
320ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 20:40:31
日本のページもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.fisherjapan.com/bikes07_pre/index.html
321ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 22:53:17
いつかCAKEを買おうと思っていたけど、もう時代遅れか。
322ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 07:53:31
>>321
左右非対称のリア三角
あれはちょっと・・・
323ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 20:58:13
>>322
それはしっかりとHIFIに受け継がれてますが?
324ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 23:33:47
フェロス29はマジでよさそうだな
325ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 23:44:07
フェラス
326ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 00:18:44
29が来年も続投するのはマジで凄いな。
327ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 00:38:48
>>326
売れてるからね
328ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 03:20:43
29ホシイ。街乗りポタ野郎です。
ユートピアにしようかと思ってたんだけど、
この価格帯だとコビアが買えるんだよなぁ、これZR9000アルミ・・軽いのかな?
あーどっちにしよっかな〜
329ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 15:57:08
>>328
こっちもドゾ。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1121612124/

街乗りオンリーならスリックタイヤのユートピアの方が
タイヤの減りが遅いし、フレームのスケルトンが多少町乗りしやすい
デザインになってる。
(どっちもジェネシスジオメトリーだけど、ユートピアの方が前三角が狭い。
ということは、街中の平坦な道だけでなく上りや下りでの体重移動がしやすい。
前三角がホリゾンタルに近い方が平坦路で直進が安定する)。

でも、そのうち「ゲイリー乗ってるんだからやっぱダートだろ」
とか言い出して林道河原とか走りに行くようになるよ。

そのとき「コビアにしとけば」と後悔しても遅い。
そしてコビアに乗ってても「これがパラゴンだったら・・・」
と考えてしまう。
上を見るときりがないわなwww
330ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 02:20:39
>>329
なんと。町乗り用にスリックタイヤ換装前提でコビアを注文してしまった。
ウェブで確認して、同一ジオメトリだと踏んだのだが…
331329:2006/09/29(金) 21:19:51
注文した?

やったね。オメオメ!
いいじゃん、なぜかオレが町中でいちばん見かけるGFバイクって
コビアだよ。

町乗りスリック・ダートはブロックタイヤで楽しんでください。

同じジェネシスジオメトリーでもパラゴン、Xキャリバー、コビアの3つに対し
ユートピア・カイタイのジオメトリーは少しだけ違います(カタログ参照)。
ヘッドチューブ長が違うんだけどね。

でも、あんま大きな違いじゃないよ。

楽しんでね!
332ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 20:58:17
>>331
フェロスはどうなんすか?
333ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 11:10:07
頼む、自板で暴れまわってるサタハラ君を何とかしてくれ・・・
334ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 14:11:08
サタハラ君は“サタハラ”って言ってるくらいだからGF糊では無いと思われ
335ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 20:37:25
ゲーリーフィッシャーで自転車デビューです よろしく
336ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 00:46:24
>>335
氏ね
337331:2006/10/03(火) 21:32:30
>>332
遅レスすまん。

い い ん じ ゃ な い の ?
338ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 00:46:26
初スポーツバイクです
雪国なので、スパイクタイヤつけて乗れるバイクがいいかなと思っています(デザイン的にはクロスがすきなんですが)
予算的にWAHOOかTREK4300を考えています
ジェネシスジオメトリーと言う言葉に意味もわからず惹かれていますが
ジェネシスジオメトリーって、雪乗りに効果ありますか?
詳しい方、実際に使用されている方等のご意見をいただけるとうれしいです
339ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 01:04:31
100%タイヤに依存すると思うけど。
340ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 01:06:26
ジェネシス関係ないですか?w
341ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 01:19:06
100%関係無いことを保障します。
342ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 01:39:12
ありがとうございますw

もしよろしければ、ご教授いただきたいのですが、
ジェネシスはオンロード・街乗りにメリットありますでしょうか?
343ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 01:40:47
fisherのサイトに説明なかった?
344ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 01:50:19
効率の良いクライミング
自信のダウンヒル
正確なハンドリング
通常のライディングポジションをキープ

とあります。オフロードのメリットとしてはすんなり理解できるのですが、
オンロードのメリットになっているのか、いまいちわかりません

後二者は、関係ありそうだなとは思いますが・・
345ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 11:09:47
街乗りならギヤの数とタイヤ気にしときゃいいんじゃね?
346ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 18:42:37
>>344
まあセールストークだからあんまり気にすんな
自分のとこのが一番いいってどこでも言うだろ
347338:2006/10/05(木) 00:02:48
>>346
そうなんですが、ジェネシスジオメトリー って、なんか良さげに聞こえたのでw

たいして違いが無いなら近所のお店にtrek4300の在庫あったので、そっちにしようかな・・
348ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 00:32:28
またがってみた?
ジェネシス微妙に違うと思うよ
好きか嫌いかは自分しだい
349ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 00:39:41
まあ違わないだろうね。実際は。
350ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 01:26:08
ジェネシスはサドル位置が最初から後輪よりの加重になっているので
下りでの後輪加重が楽です。そのぶんポジションが変わらないように
トップチューブを伸ばしてステムを短くしている。HPにも出てるけど
ジオメトリーは他のバイクと違いますよ。最近は含め他のブランド
もジェネシスのジオメトリーの理論を採用している車種は多いよ。
何も言ってないけど。
351338:2006/10/05(木) 01:28:42
お店に在庫なかったです。ですから、取り寄せです。

オフロードに行く予定は無いので、街乗りにどれだけメリットがあるかなんですよねー

雪道はオフロードみたいなものかもしれませんけど
352ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 02:04:55
>>350
じゃあやっぱり違わないじゃん
353ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 11:11:48
>>351
だからカタログだけ見て頭でっかちになるより、実際に乗り倒してみろと。


>街乗りにどれだけメリットがあるか
( ´,_ゝ`)、、、、、
354ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 16:17:39
どのメーカーが良いとか言うけどさ
個性が出るのはフレームデザインだけで
その他の部品はどの会社も一緒じゃん。
自転車の全体じゃ無くてフレームだけの話してろよ。
355ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 16:28:52
マウンテンバイク
356ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 00:05:41
>>354
へぇー、そーなの
357ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 01:18:23
2007ではメンドータとフェロス29を注目してます。
358338:2006/10/06(金) 01:38:58
>>353
頭でっかちは許してください。自転車に何万円も使う感覚(財力?)がまだ無いので
慎重なんです

街のりのメリットを伺ったのは、雪国なのでMTBを選択するものの、
雪が解けた後は普通のオンロード用になるからです。
お金があれば、街用には別のものを買うのですが・・
359ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 20:23:22
>>358
それなら29er買えば?
ゲイリー・フィッシャーの代名詞だしさ
あ、29er用のスパイクタイヤが無いかもな・・・
360ツール・ド・名無しさん:2006/10/08(日) 09:53:26
>>358
だったら雪の時は普通のブロックタイヤ、雪が解けてからはスリックタイヤにしたほうが
結果的に経済的だね。

29er買っちゃいなよ。

それかゲイリーのクロスバイクor町乗り用。

早く買わないといちばん乗ってて楽しいシーズンが終わっちゃうよ。
361名無し:2006/10/08(日) 18:51:21
夏から、通勤/健康用に自転車乗り始めました。自宅〜駅(電車)駅〜職場という経路なので、
駅の駐輪場使って2台体制です。今乗っているのは、ひとつはパラゴン、もう一つはGIANTの
安いクロス(CS2500)です。ま、これらを比べるのもあんまりですけど、ジェネシスジオメトリー
は、体全体(腕〜背中〜腰〜脚)を使って漕げる感じで、軽く漕いでいても、スピードの乗りが
違うようです(当社比)。そのため自然と漕ぐ事に集中して行きます。クロスの方は、なんか、
立ったような姿勢で漕ぐので、いまいち力も入れにくく乗りにくいです。

ただし、私の場合、ワイシャツ買うときに、袖の長いの買わないとちんちくりんになってしまう
ほど、腕の長い体型であるということもおおいに影響しているかもしれません。
やはり、現物で試してみるのが良いかと。
362358:2006/10/09(月) 00:46:33
レスさんくすです
>>360
アイスバーンたっぷり地域なので、普通のブロックではツルツルしちゃうんです
そうすると、スパイク設定のある26サイズのMTBかクロスしか選択肢がありません

>>361
僕は、インポートシャツでは袖が余ってしまいますw
フィッシャーさんの腕も長そうですねー

やはり、実車にまたがらないとだめですね

>>359
高くて買えません、私には 涙


363ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 01:24:02
>>362
どういうシチュエーションで使うの?
通勤? 通学?
距離はどれくらい? つうか何県?

これはオレの個人的偏見だけど、
スパイクタイヤまで使って通勤する事ないと思うんだけどね。毎日そんなアイスバーンの道乗ってたら必ずけがするよ。スパイクだったとしても。サイドにまでスパイクはないんだからさ。
気にしいしい乗っても楽しくないし、スパイクって大体車ではもう禁止じゃん。
大体北国には融雪装置があるよね。北海道・青森みたいに雪の深いところはそもそも歩道に除雪車の雪が積もって乗れないし。なんでそんなにアイスバーンなの? (融雪装置もない)田舎だから?

ジェネシスジオメトリーは町乗りにはあんま関係ないよ。はっきり言って。何乗っても一緒。それよりフレームサイズの方が大事。店頭にあるからとかそう言う理由で選ばないこと。

ゲイリーが好きならゲイリー乗ってるのは全然構わないけどさ。
欲しいんなら無理してでも買えばいいし、そう欲しくなければトレック買っとけばいいんじゃないの?
364358:2006/10/09(月) 02:33:31
>>363
レスありがとです

用途は、冬の晴れた日に3キロくらい離れたスーパーに行ったり、温泉銭湯に行ったり
できたらと思っています。
学生ですが、学校に近いですし、雪の季節は駐輪する場所も無いので通学には使いません
場所は北海道です。

いろいろ調べたところ、700c用のスパイクタイヤにはありませんが、26用のスパイクには
サイドに突起のついたものがあるようなので、MTBで探していました。

今は、リジットフォークで26のクロスに心が動いています。

薀蓄めいたものが好きなので、ジェネシスジオメリーに僕にとってのメリットがあれば
ゲイリーフィッシャーを選択するもの面白いかと思い、こちらのスレで皆さんに教えを
いただいている次第です。
365ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 07:09:24
>>358
タイヤをかえるにかぎる
366ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 09:57:37
2007 UTOPIAは何色ですかね
367ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 21:50:16
>>366
06と同色
368ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 01:12:54
>>363
通勤通学はやめとけってのは同意だけど、
雪道は雪道でまぁ楽しいよ。
正直あんまりお勧めしないし、
スキー・スノボに切り替えるほうがいいと思うけどさ。
369ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 06:44:55
フルリジのタサハラの当時の定価を教えてくれ
370ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 16:41:37
age
371ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 00:54:45
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k31768732
3〜4年前のシュガー26インチだね。
HIFIとそっくりなんだけどw
全く進化してねーどころか退化してんじゃんw
372ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 02:20:20
どうして退化してると言い切れるの?
373ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 22:59:40
全体が進化すると
取り残された部分は相対的に見て退化したように見えるから
かな?
374ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 02:01:05
デュアルスポーツって06とほとんど変わらず?
375ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 02:40:48
スペックは変わらず、値段が高くなった。
376ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 20:42:42 ID:hAJKokiO
保守
377ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 21:22:55 ID:rb4aa1+8
博士号買った奴いる?
378ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 11:42:32 ID:???
さあ週末はメッセだ
フィッシャー乗りに行くぞー
今年はオサン来るのかな
379ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 02:20:41 ID:???
どなたか教えてください。
コビアとモンターレって、どのあたりが違いますか?

GFでの分類が違うのは分かってるんですが、
 片道10Kmの通勤はスリックで(8割)
 土日は山でかるいオフロードをブロックで(2割)
を想定すると、どちらも候補になるもので。

宜しくお願いします。
380ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 14:36:16 ID:???
>>379
一番の違いはギア比だね
コビアは現在の一般的なMTBのギア比
モンターレは舗装路向きに高めのギア比が採用されている
軽いオフロードしか行かないつもりならモンターレでいいけど
本格的にオフロードを走りたくなった場合モンターレのギア比だと
豪脚じゃないと多少辛いものがある
381ツール・ド・名無しさん:2006/11/02(木) 14:39:46 ID:???
コビアはマウンテンバイク
モンターレはクロスバイク風のマウンテンバイク、かな。

モンターレのフォークはどっちかというとクロスバイク向け。
(あんまり太いタイヤ入らんかも)
モンターレの前ギヤはちょっと歯数が大きくて、平坦な道向き。
コビアのフレームの方がちょっといい。
モンターレの方がいい部品が付いてる。
(まぁ値段が違うけど)
382yf:2006/11/05(日) 11:33:23 ID:???
380さん、381さん、ありがとうございます。

初心者のわたしには、ギアやフレーム、その他の部品の
細かな良し悪しって分からないんですが、
お二人や色んなサイトの情報から、
コビアはモンターレよりフレームとサスがオフ向きに、
それ以外はモンターレがオン向きに、
それぞれ少しずついい部品(or適した部品)が付いてる、
という風に理解しました。
すごい大雑把な理解で玄人さんには違和感のある
解釈かもしれませんが、、、

で、結果的に、
コビアの方にしようかと思います。

そしてしばらく乗ってみて、街乗りでこのタイヤはなあ、
と思い始めたら、ホイールとタイヤを買い足す、という
流れにしようかと。
ある程度乗ってみないと、機能の理解も自分の好みも
分からないと思いますので。

今後また、勉強させてください。
ありがとうございます。






383ツール・ド・名無しさん:2006/11/05(日) 19:25:29 ID:???
今日CYCLE MODEではいはい試乗した
ちょっとどうだろ
38406モンターレ:2006/11/06(月) 07:00:12 ID:E9vyhGV5
オフロードをメインで走るに29erはでかいぞ。
身長170ないと嫌になる。
これを楽しむには身長174以上でサイズMD以上では。
トップチューブ長いんで舗装路の直進は安定するぞ。
平均的体型の日本人向けでない。(06モンターレ乗り)
385ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 11:14:42 ID:oXHlgDo6
はいふい試乗したけどかなりきにいりましたよ
386ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 16:16:44 ID:???
>>385
それはよかった
387ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 17:23:32 ID:NpgvRbFr
>>384
173cmのおれはどうなんだ?グレーゾーンか?
388ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 19:41:27 ID:???
>>387
腕しだい。
389ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 21:43:20 ID:???
腕の長さが問題なのか?
390ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 21:45:42 ID:???
>>389
お前は頭が問題。
391ツール・ド・名無しさん:2006/11/06(月) 22:26:21 ID:???
フクイクに乗ってる人居ますか?
XCレースでも使用できますかね?
392ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 20:48:57 ID:pVGVcL+S
通勤(片道15キロ)、週末に山道(不整地 砂利など)
を走るためにコビアの購入を検討しています。
将来的には山道との割合を半々にしたいとおもいます。
当面一台で過ごしたいのですが(保管場所等に問題ありのため)
どうでしょうか?ほかにもおすすめがありましたらお願いします。
393ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 21:29:20 ID:???
>>391
フクイクならレースでも使えるよ。
中級以下ならデオーレ以上のパーツが付いていれば、
なんとかなると思う。
394ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 22:49:28 ID:???
>>392
通勤なんかに使ったら山に行くまでもなくボロボロになっちゃう
全然乗らないのももったいないけど、通勤はどうだろ
2年くらいのうちにひと通りのパーツ換えることになりかねないから
高くつくかもしれないね
あと、盗難に注意
395ツール・ド・名無しさん:2006/11/08(水) 23:37:06 ID:???
>>392
とりあえず小径折り畳みのそこそこ走るやつで通勤を始めれば?
396ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 13:20:29 ID:R4FTjnH+
>>392
なに使っても毎日30km乗って2年持たすのは無理だろ。
一年で元は取れるから良いんじゃね。
397ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 15:34:06 ID:???
コビアならフレーム丈夫だし、通勤に使うならスリック用にもワンセット
ホイール買って、スリック入れて、12-25tかなんかのカセット入れれば
いいんでねーの?で、山行くときホイールごと履き替える。
替えホイールなら場所取らないでしょ。
それでもチェーン、タイヤ、ブレーキパッドは定期的に交換になるけどね。
398ツール・ド・名無しさん:2006/11/09(木) 22:08:56 ID:???
Big surで29インチってはけます?
399ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 10:09:09 ID:+0YjQAkO
>>398
無理じゃない?
400ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 11:24:41 ID:uX3mAY1N
今から、MOSSに愛車でドライブスルーしてきます。
401ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 12:15:08 ID:JzYTBSNY
おれはSUBWAYの方が好きなんだがどうだろう。
402ツール・ド・名無しさん:2006/11/10(金) 14:46:40 ID:JggFRVXk
ところでferrousは本当に販売するのだろうか
403:2006/11/10(金) 21:14:05 ID:???
フレーム売りしてくれないかな〜、フェラ
404ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 18:50:22 ID:0WU7v89b
age
405ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 21:39:24 ID:???
406ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 00:56:39 ID:tQtr76u4
素人質問お願いします。
後輪のブレーキや変則ギアのワイヤーが、フレームの上を通るバイクと
下を通るバイクがありますがどっちが良いとかあるのでしょうか?
デュアルスポーツだとモンターレは下を通るのですがユートピアは上を通ってますが
意味があるのでしょうか?
フィッシャーの高いバイクは下を通ってますよねー、安めのは上を通ってるように
思えるのですが・・・お願いします。
407ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 08:20:37 ID:???
上を通ると汗に弱いからロードレーサーは下を通す
下を通ると泥に弱いからMTBやシクロクロスは上を通す事が多い
フルアウターや油圧ならお好きに。
408ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 11:18:16 ID:???
>>406
トップチューブの上をワイヤーが通っていると自転車を担ぎやすい。
トップチューブの下にワイヤーを通すのは見た目がすっきりした感じに
なるっていうのも理由の一つにあると思う。
409ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 04:20:46 ID:???
恐縮ですが、初心者ながら質問させて頂きます。

KAITAI http://www.fisherjapan.com/bikes/kaitai.html に関心があるのですが、
この車体は舗装路・未舗装路のどちらに強い車体なのでしょうか?

私事ながらのんびり長距離を流せて、たまに山道も抜けてみたいなと考えます。
もしくは KAITAI よりお薦めのモデルが他にあるでしょうか、ご教授お願い申し上げます。

最後に、愚かな質問ではございますが、Opie とWahooでは、皆様方の感覚からして
どちらのほうが一般に優れた車体なのでしょうか、よろしければお教え下さい。
410ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 11:40:33 ID:t42TmcTB
2chらしくない丁寧なお方ですね。
411ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 12:35:13 ID:nobQa0FF
愛車、年賀状に載せます。
412ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 12:40:20 ID:4jI5fegd
>>409
街乗りメイン、砂利道位ならOK
石ごろごろとかの道はオススメできない。
413ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 19:09:57 ID:???
>>409
すてきなネーミングだよね
来年はKATTEKUREとか

で、そんな乗り方にいいんじゃいでしょうかと思います
ガレガレダートになっちゃったら押せばいいから
414409:2006/11/17(金) 20:54:43 ID:???
>>410 >>412 >>413さん

レスありがとうございます、とても参考になります。
自転車は好きなのですが知識は全くないもので、
自転車板の皆さんのご厚意に感謝しております。

これからどんどん自転車にハマっていきそうです。
415ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 21:22:01 ID:V6DsOmaC
俺も暖かくなったらユートピア買う予定なんだけど、色的にはカイタイがいい。
なんで外国自転車は一グレード一色なの?
それが非常に不満。
特に黄色のみとか。
416ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 21:23:33 ID:???
>>415
>外国自転車は一グレード一色なの?
そーでもないよ
417ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 22:01:08 ID:004YJESr
>>415
UTOPIAのシルバーは綺麗だと思うけどな
418ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 15:12:04 ID:???
下痢飛翔
419ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 18:10:33 ID:2ZGnAFWE
すみませんが追加質問お願いします。
KAITAIはわかりましたが、UTOPIAとMONTAREはどうでしょうか?
KAITAIとUTOPIAとMONTAREでかなりスペックが違うのでしょうか。
値段を考えてこの3バイクではどれがお勧めでしょうか。
420ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 18:26:26 ID:???
>>419
MOTARE:これだけフレームの素材が一個上のランクになる。
サスもロックアウト(サスの動作がいらん時は動かなくできる)があったり、
街乗りメインで考えるとオーバースペックかも?っていう感じ。
逆に山も考えるならこれぐらいのスペックがあってもいい。

UTOPIA:一番まとまっている。パーツもシマノメインで怪しいサードパーティの
パーツが少ない。

KAITAI:パーツ・サスのグレードが一気に下がる。

正直、UTOPIAとKAITAIの価格差(2万)だったら確実にUTOPIAを勧める。
MOTAREまでグレードをあげる価値を感じるかは人次第。
421ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 18:36:46 ID:???
四国を自転車で遍路するなら、どれがおススメですか?
ロードバイクは好みじゃないので、MTBで教えて下さい。
422ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 18:43:17 ID:???
>>421
誤爆?フィッシャーにロードバイクはないが…

お遍路だと複数日かかるのは必至だから、
ちゃんとしたリアキャリアとサイドバッグつけられるのがいいと思うよ。

http://www.fisherjapan.com/bikes/tassajara.html
このあたりかしら。
423421:2006/11/19(日) 18:48:54 ID:???
>>422
言葉足らずですみません、他スレで質問してみたのですが、
MTBではなくロードバイクを薦める方が大勢いたものでして。
自分もロードバイクのほうが長距離移動向きとは思いますが、
普段MTBにしか乗らないので、ロードを買う気はありません。
ゲイリーフィッシャーにロードがないのは一応存じておりました。

キャリアとサイドバッグは必携のようですね、ありがとうございます。
424ツール・ド・名無しさん:2006/11/19(日) 23:55:24 ID:7lMLz3FL
>>421
DUAL SPORTシリーズがいいのでは?700Cのホイールなので、
クロスバイク向けのスリックもはけます。
http://www.fisherjapan.com/bikes/Dualsport.html
425ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 22:27:30 ID:Cb2lrh0+
初心者です。
MTBを購入したいと思っておりますが、身長が190CMあります。
ショップの人に進められて29erを購入しようと考えています。
COBIA,UTOPIAでまよっております。
正直この2台の差がどこにあるのかがわかりません。
ご教授ください。
426ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 22:35:22 ID:???
>>425

色が違う 名前が違う タイヤの太さが違う
427ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 22:47:07 ID:???
>>425
つうか、COBIAはMTB、UTOPIAはクロス。
428ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 22:58:26 ID:???
ということでCOBIAで決まりだな。
429ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 16:56:58 ID:p9aAPYqy
ところで2007モデルはもう出回っているのでしょうか?
すでに納車されたかたいらっしゃればぜひ情報をおねがいします!
430330:2006/11/22(水) 18:26:21 ID:???
>>429

新モデルじゃないけど、2週間まえにコビア納車しました。
431ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 21:24:20 ID:???
>>430
2007モデルと書いただろうが、ヴォケが!
432ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 22:15:46 ID:pwiomfB/
モンターレがいいな
納期はどれくらいかな?
433ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 22:27:46 ID:TraU7BBB
店に聞け屋カス
434ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 23:06:14 ID:???
まず挨拶してから質問しろや、うすらタコ
435ツール・ド・名無しさん:2006/11/22(水) 23:44:01 ID:pwiomfB/
キャンディーブルーって、実際見るとどう?
スカイブルーよりチョイ濃い感じかな?
436ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 02:04:08 ID:???
コンビニで聞いて来い
437ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 07:50:32 ID:0JEstwT0
どうも429です。
430は別人です。
こんな心ない言い方はいけませんよ、430さん!
みなさんに謝りなさい!
438ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 09:00:07 ID:???
>>437
自作自演の前にまずアンカーミスを謝れヴォケが
439ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 17:14:36 ID:???
ここってクロスバイク出してますか?
440ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 17:59:11 ID:???
出してません。
他のスレにどうぞ。
441ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 19:24:29 ID:48lQ3DsL
>>439 あるお!Dual Sport
442ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 19:26:59 ID:???
>>440
クロスを笑う奴はクロスに食べられちゃうお^^
>>441
ありがとうだお^^
kaitai買いたいお^^
443ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 20:03:43 ID:SgVpPMrj
ところで2007はどうなんだ?
444ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 23:55:11 ID:???
>>443
最後の年になるかもね。
445:2006/11/24(金) 20:41:44 ID:???
そして不吉な番号ゲトおめ!
446ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 20:55:07 ID:???
447ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 21:09:43 ID:???
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e63986053
。・゚・(ノД`)・゚・。
448ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 05:56:02 ID:II719MDE
質問です。
フィッシャーのバイクにはリアキャリア取り付け可能ですか?
449ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 06:11:07 ID:???
>>448
不可能です。

次の方どうぞ〜
450ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 09:23:36 ID:???
>>448
電話でメーカーに問い合わせてみたら?

>>449
今すぐ死ね
451ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 13:38:55 ID:eQHyXck6
>>448 つきます つか つくやつをさがせばかならずありますよ

>>449 おまえみたいのがいるからあれる ばかはきえろ
452ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 15:55:54 ID:???
質問です。
>>447 のバイクに愛人の残り香はありますでしょうか?
また、サドルには何回座りましたか?
453448:2006/11/25(土) 15:56:11 ID:II719MDE
>>450 451

どうもありがとうございました、月曜に電話して聞いてみます。
454ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 19:00:10 ID:pqmPWec1
東京地区だと、ゲイリーはどこのショップが安いとかあるのですか?
値引きとかしてくれるのですかね?
455ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 19:03:29 ID:HtH6DzlI
お前はなんでもかんでも「安いこと」ばっかりなのな。
本当に糞だよ。
456ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 19:05:19 ID:???
>>455
お前みたいに質問者を罵倒する奴は来なくていいよ、頼むから死ね。
ついでに高ければ最高だと思ってる貧乏人根性丸出しもやめてくれ。
457ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 19:12:26 ID:HtH6DzlI
>>456
高ければいい?
馬鹿かオメーは。














電話でメーカーに問い合わせてみれば?
458ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 19:24:49 ID:???
>>457
いいから失せろ、お前の存在そのものが不要。
459ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 19:30:25 ID:HtH6DzlI
何そんなキレてんのよ。
それはお前の求める「スレ」ではないからか。
460ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 20:54:20 ID:5ndh1IGc
>>454
定価販売がおおいようです。メンテなども考えるのであれば価格よりも雰囲気や地理的な要素を優先しては。
あとは Y系などのように10%程度のオプションサービスなどもありますね。
461ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 22:06:56 ID:pqmPWec1
460さんありがとうございました。
アフターを重視して雰囲気の良いショップで購入することにします。
462ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 00:18:39 ID:???
今頃気づいたんだが、06kaitai、シートチューブのロゴが
PLATINAM SERIES ALUMINUM ってなってる。
Goldシリーズのはずなのに。ロゴだけサービスなの?
皆さんのバイクはどうですか。
463ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 21:37:53 ID:???
2007モデルのコビア 今日納車しましたよ
464ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 22:08:27 ID:???
2007年モデルのモンターレ今日納車しましたよ。
465ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 22:54:39 ID:2q1YSH8N
自分の06kaitaiもPLATINAMになってます。
Goldと何か違うの?
466ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 23:04:52 ID:???
>>465
つまらない質問ですが、06モデルのKaitaiには
キャリアを取り付け可能なダボがついてますか?
467ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 23:31:38 ID:zJKxPPdK
Ferrous 26 29 Hifi あたりで納車されたかたいらっしゃいますか?
468badboy:2006/11/26(日) 23:37:12 ID:j2c/KmhR
ゲイリーの29インチは、登り坂はちょっと大変そうな
気もするんですが、どうでしょう?
469ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 23:45:26 ID:???
>>468
なんで?
470ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 00:48:31 ID:???
>>467
たしかFerros29は、2007年初頭とカタログに書いていた気がする。
471ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 02:02:21 ID:???
質問します。

実物見てコビアにかなり惹かれたんですが、
自分、身長160cmで股下が肩幅程度に開いて70cmなんですが問題ないですか?

またいでみたら何とか乗れることは乗れたんですが、
サドルがハンドルよりも結構下がった位置になってしまったんです。

オフィシャルサイトの写真だと同程度かサドルの方が高い位置になっているので、
ちょっと不安で。
472ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 02:04:04 ID:???
リアキャリアってシートステイのところのダボ穴使うことが多いから、
ここにダボ穴があるタイプを選んだら
ほぼ間違いなくキャリアは付くんじゃないかな。

ユートピアはあるけど、モンターレになかったような。

他にはシートポストに付けるタイプのキャリアもあるけど、
強度的にはどうなんだろうね。
473ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 02:08:22 ID:???
>>471

股下計るなら両足の間隔は15cm程度がよいかな?

それはそうと
ハンドルステムの下側にスペーサが少し入ってるみたいだから
ハンドルの付け根から下げれそうだけど、
身長160cmなら29インチモデルじゃなくて、26インチにしたらダメなんだろうか?
サドル位置がそこまで下がると、ハンドルもやけに遠いんじゃない?
474ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 12:20:49 ID:???
>>465
PLATINAMはZR9000アルミフレームで、DUALSPORTSだとMONTAREだけのはず。どの程度軽いとかはわかんないけど。

>>466
シートステイについてますよ。
47506モンターレ:2006/11/27(月) 23:22:11 ID:STLs1gyJ
29インチモデルは身長170cmでも見た目はよろしくない。
フィッシャーは元々アメリカ人向けデカバイク。
クロスバイクは結構良いが、山ではデカすぎ。
476ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 23:34:10 ID:???
うん。
腕が伴わない人にはツライのは事実。
477ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 23:54:59 ID:WhmeKdJt
ジェネシスハードテイルとビグンハードテイルの違いってなんですか?
詳細に聞けるとありがたいのですが・・・お願いします。
478ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 23:55:45 ID:???
165cmの俺は舗装路通勤仕様でモンターレに乗ってるけど、
操舵性は全然大丈夫。
むしろ高速時は安定。
見た目も大丈夫なはず・・・

俺はオフ走らないから恩恵ばかりだけど、
オフだと取り回しに苦労すると思う。
479ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 00:35:33 ID:???
480471:2006/11/28(火) 02:28:15 ID:???
29inchのデザインというかバランスに惹かれるものがあったんですが。
やはり大きいみたいですね。

もう一度店で実物見てこようと思います。
ありがとうございました。
481ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 20:39:18 ID:LBIpUjd8
ユートピアって多摩サイで、くそローディーと勝負できる?
482ツール・ド・名無しさん:2006/11/30(木) 21:51:23 ID:???
>>481
できるわけない。ロードノイズが酷くて手が痺れてくるよ
483ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 10:00:20 ID:bhUmnUO0
タマサイをMTBて走ると意味もなく土手を降りたくなります。>>481さん
だからロードと勝負には勝てないよ
484ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 13:09:49 ID:???
俺ならセグウェイでロードに勝てる。
485ツール・ド・名無しさん:2006/12/01(金) 14:10:10 ID:???
>>481
君の身体能力がそのくそローディーたちよりはるかに勝っているなら勝てるでしょう
しかし同程度、もしくはそれ以下の身体能力しか持ち合わせていないならお話しになりません
486ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 01:05:06 ID:W9O1L903
482-485さんありがとう、ゲイリーじゃ駄目か・・・(ToT)
487ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 02:37:35 ID:???
パナソニックのグランディーってカイタイに比べてコストパフォーマンス
好さげに見えますが、実際どうでしょう。
488ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 02:52:16 ID:???
パナソニックに全く食指が動かないから、俺は論外だな。
5年前からゲイリー一筋。
489ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 17:51:19 ID:3SlYpHFU
>>486
ゲイリーがダメなんじゃなくておま…
490484:2006/12/02(土) 18:54:33 ID:???
>>481

さあ、セグウェイを買おう!
491ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 21:19:21 ID:???
浅田飴の缶みたいなカラーリングがいいよね
492ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 21:36:58 ID:???
>>487
パナの29ですよね
値段も安いですね
493ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 21:56:19 ID:???
Mendotaでツーリングに出ようというのは無謀ですか?
494ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 22:04:25 ID:???
全然無謀じゃないよ。
495ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 00:03:19 ID:???
>>492
そーなんですよ。
カイタイは良いんだろうけど、パナ29の情報が無さ過ぎで。
ユートピアだったら後ろ9速も有るし、スペックは文句無いけど、
色と価格が・・・。
496ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 04:35:31 ID:???
>>495
塗れ!  とかいう俺もRigの色が気に入らなくて躊躇してるがw
497ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 08:14:12 ID:???
パーツのスペックばかり気にするアホがおるな。
根本的にオタク体質だろ、自転車なんか乗るなや。
498名無しバサー:2006/12/05(火) 22:14:41 ID:???
Kaitai買ってパーツ全とっかえしようとしてる俺が来ましたよw
やっぱ黒イイ!
>>466
ブレーキキャリパー避けるようなデザインのキャリアあったと思うよ
499ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 00:08:54 ID:???
>>498
で、しょう。
ユートピアが黒だったらいいのに。
500ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 00:48:16 ID:???
あのぐにゃぐにゃフレームが気に入れば悪くない気もする<パナ安29er
501ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 21:40:43 ID:wgU2hrFB
ユートピアに乗ってるんですけど、タイヤを交換する場合
23Cとかの細めのタイヤをつけることはできますか?
502ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 21:42:06 ID:???
リムに合えば可。店に行って聞くべし。
503ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 22:13:43 ID:???
>>501
私は2002モデルに乗ってましたが、細いタイヤ付けられますよ。
ただ、23Cは路面の凸凹の振動を感じやすくなるので、
そのあたりは覚悟しておいて下さい。
お薦めは25Cですね。
504ツール・ド・名無しさん:2006/12/07(木) 00:41:42 ID:???
いつかはユートピア。
貧乏人の俺より。
505ツール・ド・名無しさん:2006/12/07(木) 07:35:21 ID:???
>>501 【】悪〜!
506ツール・ド・名無しさん:2006/12/08(金) 22:00:38 ID:Ld4ENPw3
パラゴンっていいですか?
507ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 21:49:51 ID:???
フィッシャーのバイクにトライアスロンバーつけると格好悪いかな?
長距離ツーリングに出ようと思うんだけど、フラットだとちと辛いし。
508ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 21:53:49 ID:???
ブレーキどうすんだアホ。
509ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 22:00:30 ID:???
>>508
ハンドルバーは変えないだろだろヴォケ
510ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 22:02:58 ID:???
>>509
車にはねられて氏ねタコ。
511ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 22:13:36 ID:???
>>507
200km程度ならバーエンドで十分。
それ以上の距離でバーエンドじゃ足りないと言うなら、ロード買った方がいい。
512ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 22:13:49 ID:???
>>510
生まれてくんな、余剰人間
513ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 22:19:02 ID:???
>>511
トライアスロンバーの話だアホ。
514ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 22:23:39 ID:???
お前ら口が悪過ぎ、荒らすな(素
515ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 22:45:00 ID:y1EXI07m
似た物同士
516ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 23:18:15 ID:???
素人です。
片道、20km強の通勤自転車を探しに行ったら、ユートピアをすすめられた。
体重100k弱なので、MTB並みの耐久性があるバイクがよいと店主に勧められた。クロスバイクを買うつもりで行ったのだが・・・。店主の勧めは妥当なのか悩んでます。
丁度予算の限界ぐらいなのだが・・・・。
また、明日にでも自転車見に行こう。
517ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 23:22:19 ID:???
>>516
Mendota買えば?走ってるうちに体重落ちるでしょ。
518ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 23:24:34 ID:???
>>516
的確なアドバイスだとは思うが、商売的にはNG
519ツール・ド・名無しさん:2006/12/09(土) 23:59:31 ID:???
>>516
私は自転車のメーカーはブリジストンくらいしか知らない時に、
通勤用に通販で買ったUGOが何かと不満だったので、
今度は奮発して10万円くらいのと自転車屋に行き、
在庫であったユートピアを勧められて一目惚れし即決しました。

今のユートピアよりパーツのグレードは低かったのですが、
何のトラブルも不満も無く4年愛用してました。

買った当初は体重が85キロありましたが、全然大丈夫でしたよ。
古いモデルより剛性もアップしてるでしょうから、100キロでもいけるでしょう。

他の自転車と比べてどうかは正直分かりませんが、ユートピアは買って後悔はしないと思います。
520ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 00:18:54 ID:???
ユートピアが色が好かん、Kaitaiの色がいい。
521ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 22:20:55 ID:NzmJGduS
ユートピアのタイヤって、マンションとかによくある上下2段式駐輪場に
入りますか?マウンテンのタイヤって太いから入らないんですよ。
522ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 22:22:23 ID:???
>>521
入る
523ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 22:59:07 ID:???
>>521
室内が基本
ポールタイプのラックに引っ掛けるとかして
524ツール・ド・名無しさん:2006/12/10(日) 23:12:04 ID:???
プロになるとわざと犬のうんこを踏んでロック1つで済ます
525ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 01:00:42 ID:???
>516
俺もマーシュという地元では評判のいい自転車屋で
「ダイエット目的で予算10万」と言ったら、ユートピア薦められた。
いい自転車だよ。
526ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 04:05:42 ID:???
実際のところ、TREKとGaryFisherではどちらが上質なん?
Mendota(GaryFisher)とSOHO(TREK)で迷うわけなんだが。
527ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 08:06:32 ID:???
その選択肢は悩むね。
上質さを品質のレベルと理解するが、どっちも変わらないと思う。
528ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 12:57:04 ID:???
>>526
つ、ぽーとらんど!
529ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 13:52:48 ID:???
>>528
あれはロードだろ、ロード好きはFisherに乗らんよ
530ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 19:39:07 ID:???
メタリックシルバーって、代表的なママチャリ色。
ゲーリーは日本市場向けは、即刻メタリックシルバーを
廃止すべし。
531ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 20:06:11 ID:???
メタリックシルバーもセンス悪いけど、青と白や黄と黒のツートンもかなり痛いよ。
他メーカーのMTBも大抵センスの悪い配色だけど、ゲイリーは特にセンス悪い。
いっそ黒や原色の単色でシックに決めて欲しいと思うのは・・・言うまでもない。
532ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 21:59:36 ID:PPD+Wpr8
スーパーキャリパー29がきにいっているのですが 自転車に34万ってちょっとまだ踏ん切りがつきません こんなチキンな俺の背中を誰かおしてくれ゛
533ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 22:21:19 ID:???
>>532
駅のホームで後ろから押していいの?
534ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 22:31:54 ID:???
>>533
犯罪のヨカーン
535ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 23:04:32 ID:???
>532
うわぁ〜
オレも同じ。
536ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 00:05:31 ID:BeWo/Q74
マレットとかビグンって、どんな場所用なの?下り用とかなの?
537ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 00:05:54 ID:???
29ERの中で、性能が最高なのに色が最悪なのが
スーパーキャリバー。なにあれ。
538ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 00:15:41 ID:???
確かにfisherって色が酷いよな。
色で悩んでるうちに他のを買っちまったよ
539ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 02:04:30 ID:???
チタングレーとか、群青とか、臙脂色なんかの車体があればいいのにね。
キモい日本語風な名前をつけるより、日本的な色でも考慮すればいいのに。
540ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 02:11:46 ID:6Uyn/WpC
2005モデルのOpieはEVA3号機みたいで好きだな
541ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 02:25:38 ID:???
>>536
いわゆるプレイバイク
542ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 09:03:11 ID:tQiJlDqP
>>539
きもい日本語風の名前ってなんですか
解体とか?
543ツール・ド・名無しさん:2006/12/12(火) 20:58:39 ID:BeWo/Q74
プレイバイクとは?
544ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 00:53:54 ID:???
>>543
すみません。ぐぐれよって思いました。
545ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 09:00:08 ID:???
プレイバイク パート2
546ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 10:06:55 ID:???
それはちょっと笑えない、古すぎてw
547ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 10:56:17 ID:???
え?なんなの??
548ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 11:13:43 ID:???
緑の中を走り抜けてく真っ赤なフィッシャー
549ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 11:23:35 ID:???
プレイバイク プレイバイク♪
550ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 14:20:39 ID:???
40オーバーの吹き溜まりかここは
551ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 22:06:59 ID:???
馬鹿にしないでよ〜♪
552ツール・ド・名無しさん:2006/12/13(水) 22:38:11 ID:7ADfxgHq
10日にCOBIAのXL21インチを注文しました。
本日納期の連絡があったのですが3月か4月とのこと。。。。。
19インチならば即納とのことでした。。私、身長が190CMあります。
19インチでも問題なくのれるのでしょうか。それとも3月、4月まで
21インチを待ったほうがいいのでしょうか。。。。。。
ちなみにそのときクリスマスセールとのことで、2006年度モデル
X−キャリバーが11万ですよとのことでしたが、色がオレンジだったので
やめました。。。。
553ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 12:54:34 ID:8v7J4ilJ
Lでいい
554ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 16:56:48 ID:F1acRZYj
いよいよFERROUS入荷し始めましたね!
555ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 19:52:30 ID:???
>>552
190pくらいならLで充分。XLは外人向け。
絶対後悔するからいまからでも取り消せ。
556ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 21:26:28 ID:???
>>552
03パラゴン29に乗っている187センチだが、Lで十分だと思う。
エクスカリバーが安いのならLを買って一度乗ってみて、
それで駄目だったらXL買えば良いと思う。
それで残ったカリバーは安く売ってくれ。
それを私は父にプレゼントする。
557ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 21:37:26 ID:???
556が父にプレゼントしたカリバーを私が言葉巧みに譲り受けるのは言うまでもない
558ツール・ド・名無しさん:2006/12/14(木) 22:30:23 ID:???
556が父にプレゼントしたカリバーを言葉巧みに譲りうけた557から半ば強引に奪い取りたい
559ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 00:11:19 ID:???
Lでエフェクティブトップチューブ長が61.75cm有るんだね。
自分も186cmで買うときはXLかなと思ってたけど、Lで充分かも。
XLだとかなり前傾がきつくなりそうな気がする。
560ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 00:21:44 ID:bblSkFVI
ユートピアとカイタイのタイヤって、ママチャリのタイヤと
そんなに変わらないんですか?それとも、かなり高性能なのですか?
561ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 00:50:02 ID:???
>>560
ママチャリより太くマウンテンバイクのよりは細い。
700cっていうタイヤで27インチ程度のサイズだね。
高性能かどうかはタイヤの質によりけりだから微妙。

シュワルベのマラソンなんかはツーリングに良い。
自分はTREKのクロスにマラソンプラスをはいてる。
562ツール・ド・名無しさん:2006/12/15(金) 13:49:50 ID:???
2007年のフクイクの購入を検討しています
身長が164cmで、股下は73cmですが
サイズは13インチと15.5インチのどっちにしたらいいでしょうか?
店員さんは15.5でも平気ですよとのことでした
563銀 ◆Ginn1JLjEg :2006/12/16(土) 01:22:07 ID:???
>>562
15.5でしょう。
564ツール・ド・名無しさん:2006/12/16(土) 08:28:42 ID:???
15.5インチだと、
トップチューブが580mm
最小コックピット長が640mm
13インチだと、それぞれ550mm、596mm

15.5インチだと、トップチューブがちょうど店頭にあった他メーカー(JAMIS)の17インチなみの長さみたいで、
実際に跨った感じだとかなり前傾がきつく、こんな状態でオフロードに入れるだろうか・・・と不安になりました。
ゲーリーフィッシャーの実車だとそんなことはないのでしょうか。
ステムが短めだというのはわかるんですが。
565銀 ◆Ginn1JLjEg :2006/12/17(日) 00:30:41 ID:???
ワタシは身長170cmありませんけど、17.5に乗って
オフロードもガシガシ走ってますよ。
566ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 01:02:57 ID:???
身長170ちょっと股下は78ぐらいで17.5しかも29erですが何か?
567ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 02:47:37 ID:???
190cmの552さんには21はでかすぎとのアドバイスが有り、
今度は170cmでも17.5で無問題との意見有りでは、564さんも
悩むだろうな。実車試乗できればいいだろうけど。
568ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 03:18:31 ID:???
チビは無理せず小さめに乗ればいいんだよ
569ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 08:18:03 ID:???
173で17.5
最初でかく感じるのがジェネシス
これに慣れて他メーカー乗ると
「ハンドル近くない?」
ですが、お好みで
570ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 12:41:54 ID:???
176で17.5のタサハラに乗り始めた初心者です。
ハンドルが遠いといえば遠く感じ、これでいいといえばいいかも、
な印象でスッキリしません。
ちなみに両腕広げて、中指先端間は178です。
購入時には、場合によってはステムを長くする方向で、
とアドバイス受けたので、自分が慣れてないだけでしょうか。
571ツール・ド・名無しさん:2006/12/17(日) 21:57:01 ID:???
自分は身長180cmでLG(19)。乗ってみた感じジャストサイズだと思っている。
ちなみに、こんなサイズ表見つけたよ

http://www.cycle-yoshida.com/trek/fisher/image/6size_page.htm
572銀 ◆Ginn1JLjEg :2006/12/17(日) 23:46:49 ID:???
それから、フレームが小さい場合、ポジション出すために
シートピラーが出るから結果的に前傾がきつくなることも
考えられますな。
573ツール・ド・名無しさん:2006/12/18(月) 00:09:41 ID:???
>>572
すると、サイズ控えめにしてステム延ばすよりも、
サイズを上げて、低サドルでステム短くした方が良いってことですか?
574ツール・ド・名無しさん:2006/12/18(月) 00:12:26 ID:???
指定サイズより大きなフレームに乗ってもお前の背は伸びないんだよ、
チビはチビらしくチビ用のフレームに乗ってろという意味だ、このボケが。
575銀 ◆Ginn1JLjEg :2006/12/18(月) 08:37:38 ID:???
>>573
体形やら手足の長さで変わるから一概に言えんし
ロードに比べると影響は少ないかも知れけど
164cmで13インチは小さすぎると思う。
576ツール・ド・名無しさん:2006/12/18(月) 10:50:00 ID:???
165cm付近は15.5でOK
慣れだと思う
けどフィッシャーはちょっとトップチューブが長いから
そこら辺がアメリカンチックな弊害ではあるね
577ツール・ド・名無しさん:2006/12/18(月) 12:31:41 ID:???
>>575、576
レスありがとうございます。
当方573=559ですが、カイタイの購入を検討していました。
1番悩んだのがトップチューブ長だったもので。
578ツール・ド・名無しさん:2006/12/18(月) 12:55:55 ID:???
570です。
どうやら176cmだと17.5で少なくとも大きいということはないようですね。
店の人も一瞬19でもいいかも、なんて言ってましたので。
これで慣れるようにしてみます。
579564:2006/12/18(月) 14:23:04 ID:???
15.5インチ買いました
特に問題ないようです
580銀 ◆Ginn1JLjEg :2006/12/18(月) 23:43:24 ID:???
>>579
オメ!
581ツール・ド・名無しさん:2006/12/19(火) 00:06:51 ID:???
>>579
おめでとう!
これで雪道も楽に走れるね。
582ツール・ド・名無しさん:2006/12/19(火) 00:09:14 ID:???
>>579
おめ!よかったらデジカメで写真撮ってうpしてよ。
583ツール・ド・名無しさん:2006/12/19(火) 06:51:19 ID:???
事故に気をつけようね
584ツール・ド・名無しさん:2006/12/19(火) 19:07:18 ID:rKD2DNjH
初マウンテンバイクにフクイクを検討していますがどんな感じですか?173センチです。サイズ何かも教えていただけるとありがたいです。
585ツール・ド・名無しさん:2006/12/19(火) 19:12:40 ID:???
耳年増のスペック厨になるより、自分で試したほうがいいよ。
ゲイリーフィッシャー扱ってる店に行ってまたがってみなよ。
586ツール・ド・名無しさん:2006/12/19(火) 19:32:41 ID:AhzkJPm9
Mがいい
587ツール・ド・名無しさん:2006/12/19(火) 19:33:54 ID:???
更に言えば、ゲイリーフィッシャーでなくてもいい。
588ジュラ10:2006/12/19(火) 19:57:27 ID:ZmSTaTMw
>>1
ゲイリーが作ったのは、ビーチクルーザーダウンヒラー

MTBを創ったのはサンツアーとシマノ。
589ツール・ド・名無しさん:2006/12/19(火) 20:00:45 ID:???
その通り。
ゲイリーがビーチクルーザーダウンヒラーを作らなければ
MTBは生まれなかった。
590ツール・ド・名無しさん:2006/12/19(火) 21:31:21 ID:CMMpC7ne
多摩サイ行って土手をガンガン走るんのって、カイタイだったら楽勝?
591ツール・ド・名無しさん:2006/12/19(火) 21:37:17 ID:???
カイタイでなくても楽勝
592ツール・ド・名無しさん:2006/12/19(火) 23:32:51 ID:???
マラソンでok
593ツール・ド・名無しさん:2006/12/19(火) 23:46:07 ID:???
カイタイを買いたい。
594ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 00:17:30 ID:???
カイタイ勝手に買えばいいたい
595ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 01:36:27 ID:dMbtSv+0

2006年モンターレ   ヤオフク↓
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f49538636

2007年モデルも変更無し、青色はどうも好かん。
596ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 03:18:27 ID:???
色に文句たれ。
597ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 08:39:13 ID:ndcZSZ6R
>>595
背景の家具がうちと同じだ!バーちゃんの部屋かとおもたよ!
598ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 13:53:09 ID:???
>>595 >>596 >>597

お前ら致命的に国語力(読解力)がないな。
このモンターレはそんじょそこらのモンターレじゃない、
2066年からやってきた未来のゲイリーフィッシャーだ。

59年分の技術が詰まってる割には破格の値段だろう。
599ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 18:17:10 ID:???
>>598
596はシャレにもならない糞寒い糞オヤジギャグを言っているだけだぞ。
600ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 12:07:34 ID:lLsevlHq
都内に06のフクイクあるとこしりませんか…07の色があまり好きではない…
601ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 12:37:15 ID:???
馥郁
602ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 02:58:26 ID:???
603ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 15:08:12 ID:???
opieのレッドがもう入手困難(´・ω・`)
08に期待!
604ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 15:46:43 ID:???
ゲーリーフィッシャーのHPの29ERの説明で、
「ホイールが大きければ大きいほど、相対的に障害物は大きくなる。」
って「小さくなる」んじゃないの?
キミだってわかるはずなんて偉そうなこと言っといた後で何よ。
605ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 15:57:05 ID:???
>ペッパーダイン大学では、29インチホイールが26インチホイールよりも
上り坂のコースでは6%速く、クロスカントリーコースでは3%速いことを実証した

古賀の学歴詐称も実証した大学の言うことだから間違いない。
606ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 20:11:59 ID:AHzY9Yv9
モンターレとユートピアのタイヤは同じタイヤですか?
それとも違うタイヤですか?
607ツール・ド・名無しさん:2006/12/22(金) 22:07:25 ID:???
いつからこのスレは質問スレになったんだろう。
Webだけで調べないで自分で店頭まで行けばいいのに。
608ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 10:37:38 ID:???
>>606
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
609ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 19:18:39 ID:+J6ToapZ
>>607
ケチ野郎
610ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 20:45:39 ID:???
ググってはないが、某ショップHP見たら1分以内で調べが付いたぞ?
ググッてもおそらく3分以内に分かる。
丸一日このスレに張り付くより,ずっと簡単だと思うが…
611ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 20:53:32 ID:???
聞いてもどうせ買わない奴が多いんだなぁ。
ただのスペック厨でしょ、カネもないくせに。
612ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 18:23:46 ID:vnPwZUeW
サイドスタンド付けようか悩んでいる・・・
カッコは悪いが、駐輪場に立てかける場所がない・・・
サイドスタンド付けている人いる?
613ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 19:32:09 ID:???
センタースタンドもいいよ。

http://item.rakuten.co.jp/atomic-cycle/3-esge/
614ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 21:13:21 ID:???
Utopiaにつくセンタースタンドはありますか?
って、また質問したら責められますか?
一応自分なりに調べてみたんですが、ヒットしなくて・・・
なければサイドスタンドでもいいんですけど
615ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 21:46:50 ID:???
>>614
自転車屋じゃないからこのスレで聞いても意味ない。
センタースタンドがつく条件を自分なりに調べて、
ゲイリー置いてる店に電話で聞けばおしまい。
616ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 02:55:15 ID:???
>>614
着かないと思うたぶん。てか不便だけど無しを薦めたいな。
上に出てたサイズの話題だけど、180で19も結構でかく感じる。
取り回しは悪いよ。でも29erならとうに捨てた要素だわな。
617ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 03:53:21 ID:???
>>614
モンターレにセンタースタンド付けたよ。

ユートピアとフレーム違うけど、形状的にモンターレの取り付けは難しかったから、
ユートピアも頑張れば付けれるんじゃないか。

ショップからはすぐにネジが緩むのでやめたほうがいいと言われたけど、
とりあえず無理言ってつけてもらったら、100kmしないうちにすぐに緩んで外れた。

で、ちょっと考えて、試しにタイラップで補強したら緩まなくなった。

段差越えた時に振動してちょっと気になるくらい。
(取り付け部じゃなくて、スタンドの可動部分から先の棒が振動する)

スタンドなんて大した値段しないし、自分で色々試してみるといいよ。

やっぱスタンドあると便利。
ユートピアを選んだってことは、スタンドの必要性が高い使い方をする人だろうから。
618614:2006/12/25(月) 22:31:14 ID:???
>>615
購入した自転車屋には着かないといわれたんですが
確かネット上で着けてたヒトを見かけた気がしたので
実際装着されてる方がここにいらっしゃれば
教えて頂きたいな、と思っただけです。
意味ないですか。

>>616
不便を承知で、あえて着けないことを勧められる理由は何でしょう?
格好?重量?
ん〜…個人的には、つくならやっぱり着けたいです。

>>617
ありがとうございます。タイラップですか。
ユートピアとモンターレは、素材が違うだけで
フレーム形状は同じだと思っていたのですが
だとしたらユートピアにもつけられそうですね。
ちなみに、どこ製のセンタースタンドでしょう?
例の有名なスイス製二本足ですか?
619ツール・ド・名無しさん:2006/12/26(火) 12:36:17 ID:gtChNfdE
>>618モンターレとユートピアのフレーム形状はちょっと違いますyo
620ツール・ド・名無しさん:2006/12/26(火) 16:22:30 ID:???
センタースタンドってカッコいいかぁ?
621ツール・ド・名無しさん:2006/12/26(火) 23:20:32 ID:???
>>614
街灯とか柵と一緒にワイヤーロックでロックするクセをつければ
スタンドの出番がないんだよ。
622ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 01:55:43 ID:???
>>621
禿同
さっぱりしててイイYO
623ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 02:02:27 ID:???
>>621
それやったらフレームに傷つきまくりじゃないですか?
シートをうまくあてて固定してるのでしょうか。
624ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 03:25:00 ID:???
山道をガシガシ走るような自転車で、フレームに傷がどうとか、細かいこと言ってんな!
625ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 07:15:39 ID:???
>>624
山道走らないので、傷がつく事を前提としてません。
626ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 07:34:21 ID:???
自転車なら山道走らんでも傷つくだろ、普通。

ある程度傷付けたくない所に透明のカッティングシート貼ったりすれば
擦り傷も回避出来ると思うけどな。
別にスタンド付けるのを咎めるわけじゃないけど。
627ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 16:22:54 ID:???
>>625
見て楽しむあなたにはホームセンターのMTBルック車がオススメ!
お前みたいなクズに買われたら自転車が可哀相なんだよ、ヴォケが。
628ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 22:28:33 ID:???
>>627
なんで煽ってんの?
629ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 02:23:27 ID:???
いや、オレも普通に腹立った。
630ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 04:21:26 ID:???
俺も関係ないけど腹立ったことを付け加えておく。
631ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 07:48:41 ID:???
別に腹は立たんけど>625は心底馬鹿だと思う
632ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 13:25:28 ID:???
全然腹立たないけど、625は死ねよと思う
633ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 17:05:18 ID:???
俺はチンコ勃った
634ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 20:40:46 ID:???
>>623
傷が気になるなら、ワイヤーむき出しではなく、ナイロンで
コーティングしてるタイプの鍵を使えばいい。
柱や柵と車体をロックするクセをつけないと、盗まれる確立が
高くなるよ。
635ツール・ド・名無しさん:2006/12/28(木) 20:46:35 ID:???
>>634
いい人ハケーンw
636ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 02:03:19 ID:???
フクイク購入しましたよ。今日引き取りに行きます。

>>614
自分も購入時にスタンドの話もしましたが、
スタンドで立てるから倒れる。止める時は壁にかければいいと言われましたよ。
637ツール・ド・名無しさん:2006/12/29(金) 06:48:10 ID:???
>636
(・∀・)人(・∀・)ナカマー
638ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 10:34:26 ID:8LcK3Jff
MENDOTA乗られているいらっしゃいますか?TREK7.5FX、SOHOとかなり迷ってます。スペック的には適度な値段と思うのですが。
639ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 11:11:36 ID:???
スペックではなく、フィーリングで決めろ。
愛と同じだ。
640ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 14:47:37 ID:???
迷ったら好きな色、デザインで選ぶのがいいよ。
641ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 15:29:58 ID:YXO0F8ck
前が一枚でもいいならカッコでえらべばいいとおもうよ。個人的には面倒他。だな
642ツール・ド・名無しさん:2006/12/31(日) 14:57:18 ID:???
xo1のフォークを買い換えたのでutopiaにxo1純正フォークを付けてみた
ヘッド角やシートチューブ角もほぼxo1とかわらない。
xo1と比べるとホイールベースが少し長くなって、仮想トップチューブ長も
少し長くなる。
ドロップ化したらシクロクロス車として十分使えそう。
643ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 17:34:38 ID:???
シクロクロスって何?
644ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 18:06:02 ID:???
ググれ、クソ豚
645ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 00:44:09 ID:???
>>644
小姑みてえな奴
646ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 08:24:15 ID:vk4EOb1e
Opie乗りに質問です。街乗り時でも快適に乗れますか?
どうしても街乗りの頻度も多いのでクロスバイクに浮気しようか迷ってます。
kaitaiじゃなくてユートピアぐらいまでいけばオフでもopieより乗り心地良かったりするのかな。。
647ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 09:08:21 ID:???
Opieを街乗りで使うのは悪くないけど、ちょっと重い。
街乗りならTREKの7300なんかが軽くてお薦めです。
ユートピアでなくKaitaiとOpieを比較してもKaitaiが吉、
Opieは一応はオフ用だけど、いかんせん中途半端。
648ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 09:48:07 ID:vk4EOb1e
>>647
Thx!
なるほど、クロス快適そうだなぁ。掲示板だとクロスは叩かれてるみたいだけど。
7300&7500も良いなぁと思ってたんだけど、オン仕様すぎるかなというのと
GFスレだったので。Opieぐらいの廉価MTBだとかえって中途半端なんですね。
参考になりました。迷うのも楽しみのうち、もう少し色々研究してみます。
649ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 10:52:48 ID:???
フレームのリアホイール取り付け部ギア側がチェーンで擦れて傷ついてる。
ギアチェンジに失敗しなければ傷ついたりしないのか。
それとも一番低いギアは使わないとか暗黙の了解みたいなのががあったりするのでしょうか?
650ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 11:23:30 ID:???
>>649
フロントローとリアトップだとチェーンが弛んで擦れる場合があるんじゃない?

ttp://homepage1.nifty.com/kadooka/FAQ/gearchange.html
651ツール・ド・名無しさん:2007/01/06(土) 11:52:36 ID:???
>>649
自分も同じ経験がある。
暗黙の了解はないけど、店で調整してもらうが吉。
652ツール・ド・名無しさん:2007/01/07(日) 21:43:19 ID:???
新春なのでうp
(´∀`)つttp://mata-ri.tk/pic/img/6605.jpg
653649:2007/01/09(火) 18:57:38 ID:???
店で視てもらいました。自転車の方には問題無いとのこと。
何か巻き込んだか、チェーンでも外れたのではと言われたのですが心当たりは無いのですが。
普通は傷の付く所では無いらしいのですが、過去にも何度かは経験があるみたいでした。

>>650さんが言われていることも聞いてみましたが
余り良い事でないかもしれないが今回は関係ないみたいです。
654ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 02:05:19 ID:D0BGMPOI
メンドータとコビアですごい悩んでます…

通勤で15`乗るとしたらどちらがいいでしょうかね?
655ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 02:43:53 ID:D0BGMPOI
質問変えます,FISHER愛好家から見てどちらが価値があるでしょうか?
656ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 03:08:19 ID:???
通勤ならどう見てもメンドータ。
FISHER愛好家から見ると価値に優劣はなし。
657trek:2007/01/10(水) 20:03:28 ID:exvQ3XPv
メンドータどっかで実車見れますか?また乗られている方はいかがですか?
658ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 20:17:12 ID:LJw3DvPh
お魚さん好き^^
659ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 21:49:05 ID:???
>>657
見に行けないって言う前に自分の住んでる地域くらい書こうよ
660ツール・ド・名無しさん:2007/01/10(水) 23:27:33 ID:Lqqnq9Ja
>>657
いちいちネットで済ませようとしないで現住所くらい書けよ。
住所・氏名・年齢・電話番号・所属先・年収・趣味と経歴、
好きな体位とお風呂にかける時間、母子手帳の写真うpしてから質問しろ!
661ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 20:44:56 ID:gA4MWm9E
王滝みたいなマラソンレースの場合、
フィッシャーのパラゴン29erと26インチのフルサスのHIFI
ではどちらがよいでしょうか?
予算の関係でスーパーキャリバー29は買えません。
662ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 21:29:36 ID:???
>>661
一年我慢してお金を貯めてスーパーキャリバーを買う
663ツール・ド・名無しさん:2007/01/11(木) 23:27:30 ID:???
>>661
テクニックが無ければHIFI。テクニックがあればパラゴンって感じ?

俺ならパラゴンを買う。
マニトウのフォークは信頼出来ないし、数年経ったらリペア出来ないなんてこともあるし。
専用設計だとフォークを換えようと思っても選択肢ないし。
乗った感じはいいけどね、HIFI。
664ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 01:10:43 ID:GgakvAuD
07フクイク頼んできました!
カラーリングがアレなんで少々悩みましたが…^_^;

ところで『HOO KOO E KOO』って名前の由来は何なんでしょう??
665ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 01:17:28 ID:???
たぶんトレイルの名前
homepage1.nifty.com/shimeno/bicycle/berkeley9.html
666ツール・ド・名無しさん:2007/01/17(水) 14:59:40 ID:???
俺も昨日07フクイク注文してきたー
667ツール・ド・名無しさん:2007/01/17(水) 15:02:52 ID:???
>636
>664
>666
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカマー
668ツール・ド・名無しさん:2007/01/17(水) 23:53:34 ID:???
>667
オレモ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカマー
669ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 12:06:03 ID:???
Kaitai最強
670ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 13:04:29 ID:???
(・∀・∀・∀・∀・∀・∀・) ヌッヘッホー
671ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 20:51:06 ID:6GKdVtQ7
>>669
同意。
672ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 20:53:52 ID:???
○サンツアー・・・そしてシマノと、日本のメーカーたちよ、
オフロードバイク(通称MTB)を発明してくれてありがとう。

○ゲイリー、お前は永遠にビーチクルーザーで山を下っていろ。

×ゲイリー、MTBを創ってくれてありがとう。
673ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 21:46:22 ID:???
Kaitaiを買いたい!
674ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 22:33:25 ID:???
>673
土曜あたり、見に行きマッスル
675ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 23:20:28 ID:6GKdVtQ7
自分はkaitai海苔だけど名前の由来って
わかる人居ますか?
676ジュラ10:2007/01/18(木) 23:22:19 ID:gi6LkRcg
登る自転車は下れて当たり前。

そしてわが国=日本では「山を登って下る」為の自転車のことを「パスハンター」と呼ぶ。
677ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 23:26:49 ID:???
>>675
解体。
678ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 23:35:49 ID:???
>>675
買いたい。
679ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 23:42:45 ID:???
>>675
蚊遺体
680ツール・ド・名無しさん:2007/01/18(木) 23:48:46 ID:6GKdVtQ7
>>677
>>678
>>679
本当にありがとう御座いました。
681ジュラ10:2007/01/19(金) 00:11:26 ID:ZXH4rmLq
美しい国、日本ではパスハンターがMTBより上に来なけりゃ駄目だろ。

そうでなければ非国民、国賊だよ。
682ジュラ10:2007/01/19(金) 00:13:00 ID:ZXH4rmLq
日本で生まれたパスハンターを北米に輸出し、

北米のMTB市場を席巻し、制圧する。

これが本来の日本メーカーの取るべき手段=方策だ。
683ジュラ10:2007/01/19(金) 00:14:16 ID:ZXH4rmLq
アメリカ人が作り出した、イベントに乗るなど言語道断である。

日本人がアメリカにムーブメントを作り出すのじゃ。

日本人がアメリカをリードし、アメリカ人をリードする。

それが本来の日本国民のあり方。
684674:2007/01/19(金) 21:26:21 ID:???
新宿ジョーカー行ったけど、無かった・・・(´・ω・`)
685ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 23:36:41 ID:Knei543z
>>674
お疲れ。挫けず見つけてくれ。
686ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 23:42:29 ID:???
>>674
kaitaiは、どんなとこが良いの?黒だから?
yuutopiaは色が悪いから?
687ツール・ド・名無しさん:2007/01/19(金) 23:55:06 ID:???
>686
・サスアリ
・ディスクブレーキ
・ホイールでかい
・値段
・色
・買いたい

って感じです。

ママチャリレベルからの乗り換えなので、
いろいろ試してみたいという願望を叶えてくれそうで。

カタログ通して見てみても、意外とこれら全部を
叶えてくれる車種って無いんですよ。
688ツール・ド・名無しさん:2007/01/21(日) 09:30:58 ID:???
Utopiaの色って、そんなに悪いかな。
派手派手な多色設定よりは単色でカッコイイと思うけど。
シルバー=ママチャリイメージなのかな?
689673:2007/01/21(日) 16:31:54 ID:???
KAITAI注文してきました!!

実車は見れなかったけど、COBIAとCRONUSがあったんで、
大きさとカラーのイメージを脳内で補完しました。
来週末くらいに納車らしいんで、
この一週間はwktkが止まらなさそうです。
690ツール・ド・名無しさん:2007/01/21(日) 16:32:42 ID:???
レス番違った・・・>674です(´・ω・`)
691ツール・ド・名無しさん:2007/01/21(日) 17:09:01 ID:???
>>689
おめ!
楽しみだな。
692ツール・ド・名無しさん:2007/01/21(日) 18:21:50 ID:hMfmC8z3
>>689
おめでと。
乗り心地とか教えてね。
693ツール・ド・名無しさん:2007/01/22(月) 01:09:48 ID:AAWyAWOT
>>689
ナカマ!
おめでとう。インプレ期待してます。
694ツール・ド・名無しさん:2007/01/22(月) 21:17:28 ID:???
Kaitaiはサドルが凶器
695ツール・ド・名無しさん:2007/01/22(月) 23:17:57 ID:???
フクイク納車〜!
さぁ週末が楽しみだ…って雨!?
696ツール・ド・名無しさん:2007/01/23(火) 21:01:31 ID:6Kd5uUGW
Utopiaのサスって、ロックアウトできないの?
カタログ見たけど、MontareとKaitaiはできるみたいだけど・・・
Utopiaは解らなかった・・・お願いします。
697ツール・ド・名無しさん:2007/01/23(火) 21:18:34 ID:???
cobiaに似合うおすすめの泥除けって
なにかありますか?
698ツール・ド・名無しさん:2007/01/23(火) 22:00:29 ID:???
>>696
ロックアウトできません。ロックアウトが欲しければ、
できるモデルを購入しましょう。

>>697
自分で探し、失敗してもそれもまた楽しいのデスヨ?

先日納車されたフクイク乗り回してきたけどいがったわー。
699ツール・ド・名無しさん:2007/01/24(水) 06:01:17 ID:???
素朴な疑問。ロックアウトって何ですか?
700ツール・ド・名無しさん:2007/01/24(水) 06:03:28 ID:???
↑すみません。ググってみたら理解しました。
Utopiaの方がカイタイよりも上位機種なのに
出来ないことがあるなんて。
701ツール・ド・名無しさん:2007/01/24(水) 21:37:49 ID:???
↑そうなんだよね、それっておかしくない?
702ツール・ド・名無しさん:2007/01/24(水) 22:00:54 ID:???
別に。
703ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 00:44:58 ID:???
当たり前だけど「値段が高い=機能が多い」ではない。

それに安いサスのロックアウトは、最大負荷が掛かった
時にロックアウト状態のまま壊れることがあるので、
必ずしもロックアウトが付いていることがいいとは限ら
ない。
704ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 18:25:20 ID:???
デュアルスポートシリーズ、トップチューブ長杉。
メンドータのディレーラー等がシマノコンポだったらいいのに。
705ツール・ド・名無しさん:2007/01/25(木) 21:25:19 ID:???
デュアルスポーツシリーズに乗られてる方の
個人サイトとかないですかね。
ググってみても、自転車屋の紹介ページとかばっかりです。
個人ユーザーの声とか聞いてみたいのですが。
706ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 19:38:06 ID:tS2hdgnC
HIFIかTREK FUEL EX8で迷っています。
担ぎを考えると軽いほうがいいのですがこの2台の車重がの情報無いでしょうか?
HIFIはほとんど情報が無いので困っています。
707ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 19:42:18 ID:DFJXnbGf
自転車屋に電話してみるとか、店をあたるしかないよな。
708ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 20:03:38 ID:???
担ぐんだ
じゃあ軽い方がいいかもね
709ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 20:50:19 ID:???
>706
HIFI、確かYsバイクガレージにあったよ
年式は知らないけど
710ツール・ド・名無しさん:2007/01/26(金) 22:26:36 ID:???
HIFIの件ありがとうございます。
調べたらまた試乗会がありそうなので実際に触って乗ってみます。
スペックと説明見ると相当楽しそうなバイクですね。
楽しみでつ。
711ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 10:13:07 ID:???
Utopiaのシルバーって、実物見るとカタログの色とかなり違うと思う・・・
シルバーというより、濃い目のネズミ色だと思わない?
それでこのスレでは評判がイマイチなのかな。
712ツール・ド・名無しさん:2007/01/27(土) 16:39:49 ID:???
KAITAIキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
以下、ママチャリからの乗り換えインプレです。

黒カコイイ!!!!!
むちゃくちゃ軽い!!!!!!
細い!!なんか心許ない!!!
変速機のカッチリ感SUGEEEEEEEEE!!!
坂道、座ったまま普通に登れる!!!!!!
直進・旋回、ともにむっちゃ安定してる!!!
タイヤ、COBIAみたいに太いの期待してたから、意外と細くて残念!!!
段差とか、ママチャリレベルで結構ガツンと来る!!!!!
サドル堅めでケツいてええええええええええ!!!!

明日天気良かったら、多摩川遡上します!!!!!!!!!
713ツール・ド・名無しさん:2007/01/31(水) 23:16:18 ID:???
(´・ω・`)
714ツール・ド・名無しさん:2007/02/01(木) 00:51:23 ID:???
>>710
試乗会でイキナリ担ぎ走り回る。
そんなお前にギャルはぞっこんだ。
715ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 16:01:07 ID:???
>>712
いくらMTBだからって段差に直に突っ込んだら駄目だぞ
716ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 17:36:23 ID:???
>>715
まあ丈夫だしさ
717ツール・ド・名無しさん:2007/02/04(日) 23:56:12 ID:???
まあ腕だしさ
718ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 22:14:19 ID:???
cobia二ヶ月待ちwktk
719ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 22:43:27 ID:???
中国から船で運んで来るの?
720ツール・ド・名無しさん:2007/02/06(火) 23:47:44 ID:???
台湾じゃないの?
721ツール・ド・名無しさん :2007/02/07(水) 19:16:45 ID:4UiMoscU
私のUTOPIA 最初にしたチュンナップは “MADE IN TAIWAN” のシールを
剥がすことからでした。
722ツール・ド・名無しさん:2007/02/07(水) 20:18:47 ID:???
USより信頼できるよ
723ツール・ド・名無しさん:2007/02/07(水) 21:16:54 ID:???
自転車で台湾製は一級品の証拠
724ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 00:10:47 ID:???
二ヶ月も待つのは中国製だという証拠。
725ツール・ド・名無しさん:2007/02/08(木) 21:03:49 ID:VtBErJ1q
サイズで質問。
opieなんですが180cmではやはり15.5は小さい??
ワンランク上のmulletの17.5にすべき??
726ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 11:34:14 ID:dEOXTXoa
29erを買う気満々で店に行ったのに、なぜか手元にはBIG SURが……
727ツール・ド・名無しさん:2007/02/09(金) 21:55:19 ID:???
>>726
その選択は間違っていないと思う、用途によるが・・・。
ちなみに自分は29er
728ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 00:03:30 ID:RaTdx2DM
KAITAI乗りだけど砂利道程度のトコかっ飛ばしてる時の
安心感ったらないYO。後はダメコンポちょっとづつ替えるのみか
スリックはサスが仕事するようになる感じはしたが29erの意味ねえ
729726:2007/02/10(土) 02:00:21 ID:3gyJFXzf
>>727
TREKのフルサス、死亡確認

王滝で威力を発揮する(らしい)29erでも買うか・・・

買う気満々でお店へ!

タイヤとかホイールの選択肢が少なそうだけれど、どうしよっかな・・・

そこで、出物のBIG SURを発見!

これ買う!乗って帰る!

今に至る。

で、速攻で、先代フルサスのXTとトムソンとアリオネをつけた。満足だ。
さ、明日は晴れるでしょうかね。
730ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 02:36:05 ID:???
>>729
オメ!
こちらはOpieベースのバイクにFS-100 2.3入れたとこ。
明日(てか今日)晴れたら早速近場のダート攻めに行くぜ。
731ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 02:46:01 ID:???
>>725
180cmならmulletの17.5がいいんじゃないかな?
ただし外人さん並に飛んだり跳ねたりするなら15.5がいいかと。
732ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 03:49:38 ID:3mOeB5sN
コビアのXL買ったぞい
733ツール・ド・名無しさん:2007/02/10(土) 04:02:46 ID:HGhAL8na
トリトン・・・これは カッコ良すぎ
http://www.fisherbikes.com/images/bikes2007/walls/triton.jpg
734730:2007/02/10(土) 14:55:17 ID:HGhAL8na
走ってきたYO!

うん、Opieのフレームは絶妙だね・・・いやいや!FS-100!ダートでも転がり軽くて正直ワラタw
735ツール・ド・名無しさん:2007/02/11(日) 00:08:48 ID:IrSSyrkf
>>732
身長190センチの552さんですか?
当方186センチです。
ポジションのフィット具合など、ぜひインプレお願いします。
736ツール・ド・名無しさん:2007/02/11(日) 00:35:30 ID:K6kHGaJD
何この腹こわしそうなメーカー名?
737ツール・ド・名無しさん:2007/02/11(日) 01:11:53 ID:???
>>736
まあいいから藻前も買っちまえ!目から鱗だぞ!
738ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 03:43:54 ID:???
当方Mサイズのコビア持ち。

家でもエアロバイクじゃなくてコビアでトレーニングしたいなー、と
ミノウラの3本ローラー買った。
で、たった今組み立ててたらコビアのホイールベースが長すぎてローラー
使えないことが判明…

ああもうどうしよう、組み立てちまったからママチャリでも乗っけて
使うかな…orz

というわけでローラー買おうとか思ってた藻前ら気をつけろ。
739ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 09:43:13 ID:???
utopiaかkaitaiの購入を決めたんですが、サイズでお願いします。
近くのショップに実車がなく店員さんに、サイズはMDで
良いと思いますよと薦められました。
私は、身長171センチで体重61キロで少し細身の体型です。
ヂュアルスポーツ乗っている方で私と同じような体型の方、
MDですか?それとも違うサイズもありなんでしょうか?
ぜひアドバイスお願いします。
740ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 13:41:17 ID:Z2D5d/J5
utopiaのタイヤを23Cのスリックに替えましたよ
前のタイヤもさほど重くはなかったけど、通勤主体のつかいみち
なんでおもいきって変えました。
結果、思っていた以上の軽さに驚き!
今までよりずっと通勤が快適になりました
次はエンドバー付けたいなぁ
741ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 13:56:36 ID:???
>>738
ロードIYH汁
742732:2007/02/12(月) 15:27:18 ID:sYbdin3W
>>735
552さんではありませんw
当方186センチでママチャリ乗り換え組みです
よって専門的な事は解りませんが
丁度いい大きさだと思いますょ
ただ他のサイズ乗ったことないけどねぇ〜w
743ツール・ド・名無しさん:2007/02/12(月) 15:39:38 ID:tabjfS8c
ゲーリーフィッシャーの、アルミ合金製の荷台付けてる。
東急ハンズで買いました、15年ぐらい前。
744ジュラ10:2007/02/12(月) 15:40:23 ID:zc5FtKM+
ロードじゃなかったらMTBかよ。

糞スレばっかりだな。

俺はビーチクルーザーで山を下る人なんか見たこと無いけどな。
745726:2007/02/14(水) 00:38:43 ID:???
BIG SIRで奥多摩に行ってきた
今までフロントの浮きに注意していた登りをすんなり登れたので感動
低重心マンセー。しかも軽いしよく進む

不安視していたR7(マニトウのサスにいい思い出がない)も
意外と剛性が高くてよかった
ただし、夢中になってしまって、
ロックアウトの効果をチェックできなかったのは残念

フリーライドというか山遊び全般に活躍しそうな自転車だと思った


チラシの裏スマソ
746726:2007/02/14(水) 00:44:28 ID:???
あと、ぶっといタイヤ
(あんなタイヤあるのかというくらい太い)でガシガシ下っていく29erフィッシャー乗りにもあったでつ

登りがつらそうだったけれど、下りは快適そうだった
あれはあれで楽しそうだた
747ツール・ド・名無しさん:2007/02/15(木) 21:54:28 ID:pvuQh5+k
はじめまして。
私、50歳のMTB初心者です。
今日まではMTBモドキで走ってましたが、
最近、07のWAHOOを購入しました。
仕事の関係上、夜しか走れないんですが(町中のチョイ乗り)(^^ゞ
楽しくて楽しくて仕方がありません。(^_^)v
みなさんのような専門的な事は分かりませんが・・・
マウンテンバイクにハマりはじめたオジサンです。







748ツール・ド・名無しさん:2007/02/16(金) 13:42:29 ID:+J+hrOFN
>>747
MIXIと2ch間違えてない?
749ツール・ド・名無しさん:2007/02/16(金) 22:39:54 ID:mrEX0NHZ
>>748
すいません
ここは初心者は来てはいけなかったんですね
お邪魔しました(^_^.)
750ツール・ド・名無しさん:2007/02/16(金) 23:33:07 ID:Kf5vZ70x
>>749
詰まらない事を言う人はほっときましょう。
おめでとう御座います!

自転車を思いっきり楽しんで下さい!
751ツール・ド・名無しさん:2007/02/17(土) 03:25:18 ID:9NhNW8BG
シュガーワン
752ツール・ド・名無しさん:2007/02/17(土) 08:37:26 ID:???
オピかマレット欲しいんすよ。
色々情報欲しいんで、乗ってる人のサイトとか、インプレされてるサイトとかあったら教えて下さい
753ツール・ド・名無しさん:2007/02/17(土) 13:58:18 ID:???
>>752
そんくらいググレ
754ツール・ド・名無しさん:2007/02/17(土) 14:03:58 ID:???
2ch初心者の人へ

2chでは調べればわかるような基本的な
情報の教えてクレクレは嫌われます。
そういう簡単な質問は質問スレも用意されてるからそっちでどうぞ。

基本的に質問する前に、必ずgoogleなどで知りたい情報が
あるかないかぐらいは事前に調べてきてから2chは利用しましょう。
しょーもない&調べればすぐわかるような質問は
場合によっては無視されます。
755ツール・ド・名無しさん:2007/02/17(土) 18:19:20 ID:???
>>747
氏ね
756ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 22:42:31 ID:???
↑あほ
757ツール・ド・名無しさん:2007/02/18(日) 23:33:58 ID:???
747=756=池沼
758ツール・ド・名無しさん:2007/02/21(水) 21:30:36 ID:???
>>753>>754
もちろんググり済み。
質問スレよりゲイリースレのが適当かな?と思ったんだけどね。
759ツール・ド・名無しさん:2007/02/23(金) 23:28:39 ID:A2SUJm4o
今、Norcoのフレーム弄りながら思った...Fisherのフレームは泥臭いけど考え抜かれてるなと。

オピのリアエンドでさえ冷感鍛造製で10mmシャフトのボルト止めを考慮して造ってある...
760ツール・ド・名無しさん:2007/02/24(土) 04:06:49 ID:WWEkmIX7
>>758
BIGGN良いよ。
761ツール・ド・名無しさん:2007/02/25(日) 01:18:56 ID:???
われわれゆーとぴあ、

よろしくぅーねっ!
762ツール・ド・名無しさん:2007/02/25(日) 22:41:18 ID:???
↑ゴムパッチンでもしとけ!
763ツール・ド・名無しさん:2007/02/26(月) 17:49:01 ID:y7fXdsvZ
ゲイリーフィッシャーを買いたいのですが
MTB初心者なのでどれが良いのかわかりません
BIGSURとMONTAREで悩んでます。
この2台の良い所と悪い所を教えてください。
お願いします。
764ツール・ド・名無しさん:2007/02/27(火) 02:18:40 ID:???
ビックサーは飛んだり落ちたりする以外の事は大抵対応する、スタンダードなMTB。
あえて言うなら特別いいポイントがあるわけでもない。
モンターレは29インチMTB(29er)のフォークとタイヤをとっかえただけの(あえて分類するなら)クロスバイク。
フォークが違うんでそのままでは太いMTBタイヤは入らない。
http://www.fisherjapan.com/fisher101/
(29erについてはこれを)

オフロードがメイン(ただどんなのかは特に決まっていない)、
MTBのレース(クロスカントリーとか)に出てみたい、とかならビッグサー、
普段街乗りでたまに林道でも、
ってならモンターレでいいんじゃないかと思う。
765ツール・ド・名無しさん:2007/02/27(火) 14:56:18 ID:J5ONHm8L
教えてくれてありがとうございます。
ビッグサーにしようかと思います。
ビッグサーで街乗りはありですか?
766ツール・ド・名無しさん:2007/02/27(火) 20:58:11 ID:???
個人的にはただ街乗りするために買うのは無しだと思う。
(GFならクロノスの方がいいじゃん、とか)
別に問題があるわけじゃないし、好き好きだけどね。
767ツール・ド・名無しさん:2007/02/28(水) 02:13:35 ID:???
>>765
無い
768ツール・ド・名無しさん:2007/02/28(水) 09:46:50 ID:???
フェロス29な人いますか?

次期王滝バイクを検討中なのですがクロモリ29erって
実はこの用途で最強じゃないかと考えています。
できたらインプレなどお伺いしたくおながいします。
769ツール・ド・名無しさん:2007/02/28(水) 19:08:31 ID:???
フェロスってBBがエキセントリックアジャストなのね。
シングルスピードにも替えられるのは良いかも。

…まぁ、ぱらごん持ってるし買うならトレックの69erだがね。
770ツール・ド・名無しさん:2007/03/02(金) 02:00:00 ID:+aOuPueQ
768=769?
Paragon持っているならそれでいいじゃない
771ツール・ド・名無しさん:2007/03/03(土) 00:10:48 ID:???
休日ポタ用自転車探していたら、
ココの主張しない美しいロゴと、黒系フレームの組み合わせにやられました|゚∀゚)=3
でWahoo・Cronus・Marlin・Kaitaiのどれかがいいなーと考え中なんだが、
「郊外の坂道舗装路重視」の走り方になると、
やっぱこの中で一番高いカイタイになるんですよね?
メチャメチャカッコいいんだが出費が。・゚・(ノД`)・゚・。
772ツール・ド・名無しさん:2007/03/03(土) 00:13:25 ID:???
>>771
ゲイリーはやめれ
違うのにしろ
773ツール・ド・名無しさん:2007/03/03(土) 00:20:10 ID:???
Wahooでいいよ
Kaitai 買いたい とか言ってんな!
774771:2007/03/03(土) 00:32:44 ID:???
素早いレスありがとう
>>772
ダメかな?
確かに今の段階ではロードっぽいほうが良いのかもしれないけど、
気に入ったのがあったら外見で選ぶのもありだよね?
>>773
確かにkaitai買いたい(⊃д⊂)
でもWahooでイイって仰られると予算的に大分助かるよ。ありがとう。
お聞きしたいんですが、ワフーのサスってロックアウトついてないけど、
坂道での影響はそれほど考えなくて良いんですかね?
775ツール・ド・名無しさん:2007/03/03(土) 00:50:52 ID:???
ダンシングで登らなければいらないんじゃないの
安物サスなんだから気にするな体力でカバーじゃ
776771:2007/03/03(土) 00:59:54 ID:???
>>775
おお!そうっすかー
確かに体力をつけていけばいいしね。
これに決まりそうだよサンクス!
777ツール・ド・名無しさん:2007/03/03(土) 01:50:35 ID:???
    ∧,,∧
   ミ,,,・∀・ミ <777
 @ミ0,,uu,0
778ツール・ド・名無しさん:2007/03/03(土) 10:01:43 ID:???
黒ならWINGRAもええと思うけどなぁ
779ツール・ド・名無しさん:2007/03/03(土) 14:09:57 ID:???
和風買って、ボントレガーのカーボンフォーク付ければ良いかも
780ツール・ド・名無しさん:2007/03/03(土) 17:06:02 ID:???
三鷹、吉祥寺はGF乗りが多い
781ツール・ド・名無しさん:2007/03/04(日) 01:33:31 ID:???
なんでだ?良いシヨップが有るとか?
782ツール・ド・名無しさん:2007/03/04(日) 22:22:53 ID:???
kaitai乗りのみんなへ
曲がり角とか急カーブでペダルが地面に擦らない?
みんな擦らないようにペダル下げないで曲がるの?
783ツール・ド・名無しさん:2007/03/04(日) 22:53:34 ID:???
車種によって違うとでも?
784ツール・ド・名無しさん:2007/03/05(月) 14:31:17 ID:???
つかフリー付きバイクの場合、内足をあげるのは常識だろ
785ツール・ド・名無しさん:2007/03/13(火) 07:57:54 ID:tehdc6dG
(^^ゞ
786ツール・ド・名無しさん:2007/03/20(火) 10:45:44 ID:???
'07カイタイ買ってサス換えるとしたら
何入れる?
787ツール・ド・名無しさん:2007/03/20(火) 13:44:16 ID:???
>>786
用途は?
山行くならサスよりもまずタイヤだ。
なにしろ街乗りバイクだからな。
街乗りだったらサスはなんでもおけー。
むしろリジッドの方が軽くていいんジャマイカ
788786:2007/03/20(火) 18:01:28 ID:???
>>787
街オンリーだがリジットは嫌なので
ロックアウト付きのおススメを教えてクリ。
789ツール・ド・名無しさん:2007/03/20(火) 18:43:33 ID:???
じゃ、他ブランド自転車でクロスについているサスペンションの中から
ロックアウトが付いてるのをすすめる。
でもなあ、RSTとかサンツアーとか、ロックアウト付いてないからな。
REBAとか買うとそれだけで高くつく。とめないけど。
最初から完成車のグレード上げときゃいいのに。
というか、オレならそうする。
790786:2007/03/20(火) 20:14:18 ID:???
カイタイの色がね....ブラックにゾッコンなのよ。
やっぱりリジットかな〜
ノーマルの胡散臭いサスはどうもね....。
でも暫くノーマルで乗って考えよっと
レスありがとん
791ツール・ド・名無しさん:2007/03/20(火) 23:38:28 ID:???
>>790
カイタイの黒はホントに良い
だから俺もカイタイを買った。
792786:2007/03/21(水) 01:04:08 ID:???
>>791
だよな。
だから俺もカイタイを買う。
793ツール・ド・名無しさん:2007/03/21(水) 08:46:21 ID:???
>>792
カイタイのブラックメタリックの良さは、カタログじゃあ解らん。
でも実車を見ればすぐ解る。
うまく言えないが、ただの真っ黒ではなく、
メタリックのなんとも言えない輝きがgood!
794ツール・ド・名無しさん:2007/03/21(水) 09:14:04 ID:???
実際どんな感じかデジカメで撮ってうpしてくれよ
795786:2007/03/22(木) 00:51:34 ID:???
カイタイ納車!
ビュンビュン走る〜
ちょっとケツ痛いけど、それ以外はいいかも〜
796ツール・ド・名無しさん:2007/03/23(金) 00:03:19 ID:???
kaitai人気あるね
そんなに良いの?
797ツール・ド・名無しさん:2007/03/23(金) 01:09:09 ID:???
>>796
氏ね
798ツール・ド・名無しさん:2007/03/23(金) 05:28:34 ID:???
Utopiaが人気薄な件について
799ツール・ド・名無しさん:2007/03/23(金) 18:50:56 ID:???
Utopia人気ないね
あんまり良くないの?
800ツール・ド・名無しさん:2007/03/23(金) 23:04:57 ID:GiMwOoz+
800
801ツール・ド・名無しさん:2007/03/24(土) 06:00:12 ID:???
ユートピアもよろしく〜ねっ!
802ツール・ド・名無しさん:2007/03/26(月) 08:04:23 ID:???
>>790
カイタイのノーマルサス胡散臭いの?
ロックアウトまでできるっつうモンだから結構なものなんだと勝手に想像してた・・・。
803ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 00:16:38 ID:LDm3gqwt
>>802
そんなに悪くないよ。
乗ってみなけりゃ解らんのさ。
804ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 00:37:49 ID:???
>>802
ロックアウトまでできるから(ry
805ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 17:52:33 ID:???
806ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 23:41:19 ID:???
サスそんなに気にして何したいの?
807ツール・ド・名無しさん:2007/03/27(火) 23:53:02 ID:???
>>806
答えられないんなら書かなきゃいいのにw
808ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 21:15:57 ID:???
807
空気読め・・・
809ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 21:33:30 ID:???
810ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 21:42:45 ID:???
>>808
とりあえずそれ言って逃げときゃいいと思ってんの?
811ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 23:12:26 ID:???
ほんとアフォだな
在日か?
812ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 23:14:37 ID:???
>>811
とりあえず「在日?」とか言ってりゃカッコがつくと思ってんの?
813ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 23:19:31 ID:???
張り付くオタク
南無・・・
814ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 23:36:59 ID:???
815ツール・ド・名無しさん:2007/03/28(水) 23:46:21 ID:???
他でやってくれ
816ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 00:30:01 ID:???
06年モデルのワフー買った。楽しくて仕方ない。かこいいし
817ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 03:27:03 ID:???
馥郁最高!うひゃ!
818ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 22:30:33 ID:vFtL2N7g
2000年型のSugar2のフレームが手元に有るのですが、Fサスを何つけるか悩んでます。
オススメ有りますか?
819ツール・ド・名無しさん:2007/03/29(木) 22:36:17 ID:???
kaitaiとかutopia乗ってる人、タイヤどうしてる?
今はシュワルベのMarathon700×44付けてて、安心感はあるしいい感じなんだけど、ちょっと重いかもと思ってる。
820ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 17:58:02 ID:???
KAITAIとワフーで迷ってる。
毎日往復1時間の通勤50%、車で山まで持ってってオフロード走行が50%。
こういう使い方だとサスのロック機構って必要かなぁ?

通勤は歩道を通らなきゃなんねぇ所が多いっす。
オフロード走行ってのは、激しく走るわけでは無くてただ単に舗装されて無い道をたらたら走るだけです。

うーん。。悩むっす。
821ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 20:31:18 ID:???
いらね〜ヨ!
822ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 20:40:06 ID:???
ロック機構じゃなくてサス自体いらない。
823ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 21:13:22 ID:???
>>822
今フルリジッド乗ってるんで、次はサス付きに乗りたいと思ってます。
やっぱロックいらないかなぁ。確かに無きゃ困ることなんてなさそうだが・・・。

でも、ワフーは前ギアが軽すぎるんだよなぁ。
通勤にも使うと思えばKAITAIの方がよさげ。。うーん。
824ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 23:54:14 ID:???
uza
825ツール・ド・名無しさん:2007/03/30(金) 23:59:04 ID:???
garyはやめろ、garyが泣く
826ツール・ド・名無しさん:2007/03/31(土) 08:48:55 ID:???
>>823
いらね〜ヨ!






オマエが
827ツール・ド・名無しさん:2007/03/31(土) 23:00:09 ID:???
和風って良いのか?
解らん・・・
828ツール・ド・名無しさん:2007/03/31(土) 23:31:35 ID:???
俺今日、ワフー予約してきたお。
現車だったから明日にでも乗れます( ^ω^)
フレームは9万のタサハラと同じだからお買い得かなぁと。
829ツール・ド・名無しさん:2007/03/31(土) 23:53:57 ID:???
オメ
830718:2007/04/01(日) 20:37:20 ID:???
cobia納車でした
15年くらい前のMTBより漕ぎが軽い感じです
831ツール・ド・名無しさん:2007/04/01(日) 20:51:28 ID:???
オメ
832ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 00:57:28 ID:???
さて、そろそろ行くか
833ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 20:53:16 ID:W1UN+f0g
お邪魔します。
自転車初めて買う初心者です。
初めてスポーツサイクルショップへ行き、店員さんが勧めてくれた
自転車が、ゲイリーフィッシャーのフクイクでした。
このスレの方には申し訳ないが、私は聞くのも始めての名前。
しかも衝動買いの為、高いか安いかもわからない。
が、店員さんが間違いないから!って・・・言葉につられて
買うことになりました。
現物も見ず、(納車は2週間ほど先だし)今のところ自転車を買った
という実感はない。
勿論、くれば乗りまくるつもりですが、私の買った自転車は、
果たしてほんとに良いものなのか?店員さんに騙されたのか??
自転車、しかもゲイリーにお詳しい皆様にお聞きしたく、投稿
させて頂きました。教えて下さい。


834ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 21:24:33 ID:???
なんかダメな人の典型だ・・・
835ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 21:49:44 ID:???
何を求めて買ったのかわからんと何とも言えないような
用途に合った自転車じゃないと、不満点はどうしても出るよ
タイヤなんかの交換ですむこともあるけど
836ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 21:56:00 ID:???
>>833
フクイクってとてもオーソドックスなHTのMTBです。
初心者だと、今後どのように自転車と関わるか分かりませんよね。最初から山へ行くつもりなら
フルサスの方がいいと(あくまで自分は)思いますがその分潰しはききません。もっともまともな
フルサスXCとなれば予算もあと100kくらい必要になります。

いずれ山へ行くかもしれないが、とりあえず町乗りとサイクリングという用途なら、フクイクはちょっと
贅沢でしょうが不正解ではないと思います。まずはセミスリックのタイヤに履き替えて走りましょう。
買ったショップがMTB寄りなら、一度はトレイルに連れていってもらいましょう。
そして次の一台の方向が定まると思います(次の一台!?)
837ツール・ド・名無しさん:2007/04/04(水) 22:05:10 ID:???
何を求めているのかすらわからないなら、確かに間違いは無いだろうな。
正解も無いけど。
838ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 00:59:15 ID:???
質問がフクイクが良い?なのか、MTBを買ってヨカッタ?なのかワカランが、
自分で決めたことだから良いんじゃないの?

まぁ買うときに跨いだりしたほうが、自転車を買った実感がわくものだから
最初は仕方が無いと思うが、自転車は乗って楽しむものだから、
人の意見で乗る前にガッカリする必要は無いのではないかと。

最悪一週間ぐらい乗ってみてサイズがMかLで東京近郊の人なら、
5万程度で買い取ろうか?w
それ位はいいバイクだと思う。
839ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 01:06:32 ID:???
>>838
新品に近いのに5万とはアコギやのお
840838:2007/04/05(木) 01:37:08 ID:???
>>839
まぁ冗談だったが、勿体無いよね。

人の意見で購入して、人の意見で自分の判断を左右させて。
まだ乗ってもいないのに。
そんな人にはゲイリーは勿体無いと思ったり思わなかったりだが、
それは置いておいて乗ってから判断してほしいと思うわけ。

自転車が楽しい人は、何乗っても楽しいものだ。
ゲイリーならなおさら。ZR9000フレームで軽くて頑丈。
GGで乗り味も悪くない。ディスクブレーキで何となくカッコいい。
コンポ自体も上を見たらきりが無いが、問題?無いでしょ?

うーん、やっぱ俺にくれ。
841ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 12:15:35 ID:W/Mk367T
>>833です。
たくさんカキコありがとうございます。
通勤(アップダウンありの片道20キロ)と、
林道とか、キャンプ場にあるMTBコース走りたいと、
店員さんにお話ししたら勧められました。
ただ、知り合いから、自転車買うならビアンキとか
ヨーロッパ車にしなきゃって言われてしまって・・・。
それに定価で買ったのですが、「それはおかしい」との
見解だったもので気になってしまって。

中古で5万くらいってことは、やはり新品でも10万は
きってないと・・・ってところなのでしょうね。はぁ・・・。

でも納車されたらきっと乗りまくるんだろうな。
みなさんありがとうございました。
842ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 12:36:43 ID:???
>>841
家電やデジカメなんかと違って、定価13万5千円のものが10万切る事は
自転車ではまずないよ。中古で5万は838の冗談だからw
いいもの買えたと思うよ。

843ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 12:44:50 ID:???
かなり上のほうで書いてあると思うけど、ゲイリーフィッシャーは定価販売のところが普通。
5%ぐらい引いてくれる店もあるけど、一応大きな声では言わないほうがいいとされてるし。

MTBは、歴史とかタイヤの規格とか見ればわかるけど、アメリカ発祥のようなものなんだから
欧州車がどうこういうのはちょっと不思議かも。
各種コンポーネントも、日本とアメリカのSRAM系が主導だし。
欧州には別系統で発達したシクロクロスあるしね。
少し変わった見識だと普通は受け取るんじゃないかな。
844ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 19:21:13 ID:???
ぶっちゃけ>>841を見た限りではWAHOOでも充分な気がする。
でもま、のちのちガンガン山にのめりこむことに
なるなら、フクイクの選択は間違いじゃないけど。
フレームは極上品だからな。
コンポはいくらでもあとから買い替えできるが、フレームは
そういう訳にはいかんからな。

そのフレームでコンポ買い換えていくならいい選択だよ。
845ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 20:14:48 ID:???
よかったね〜
あとは山で乗るだけだ
メンテもがんばって挑戦してみてください
846838:2007/04/05(木) 20:41:50 ID:???
>>833
自信を持て!あんたは良い買い物をした。

>>843も言ってるけど、ビアンキとかありえない。
ハズシでヨーロッパ系もありだろうが…
チェレステ見てるとレイトンハウスを思い出してバブルを懐かしむw
847ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 20:46:42 ID:???
ヨーロッパ車も10万20万円程度なら、
台湾で作っている台湾車だ罠。
848ツール・ド・名無しさん:2007/04/05(木) 21:28:12 ID:???
833の友人さんが実は筋金入りのシクロクロッサーだったりして。
849ツール・ド・名無しさん:2007/04/06(金) 07:07:39 ID:???
>833さん
bianchi,colnagoも悪くはありませんが
将来、自転車を複数所有するとした場合
MTBはfisher、ROADはbianchi,colnagoというのが常道でしょうな。
850ツール・ド・名無しさん:2007/04/06(金) 15:38:26 ID:???
ビッグサーってオーソドックスなMTBという認識でオッケーですか?
近所で特価になっているんで買おうかどうか迷ってます。
使用用途はトレイルと町乗り半々くらいになると思います。
851ツール・ド・名無しさん:2007/04/06(金) 18:47:13 ID:???
>>850
その認識でオッケー?と言っている時点で
オーバークオリティの予感だが。物はいい物です。
…買わないんだったら売ってる場所をさらしてください。お願いします。
852ツール・ド・名無しさん:2007/04/06(金) 19:33:10 ID:???
初心者の私ですが、近々MARLINを買ってしまいそうですが間違ってます?
853ツール・ド・名無しさん:2007/04/06(金) 19:40:32 ID:???
用途書かない時点で間違ってます。
854ツール・ド・名無しさん:2007/04/07(土) 00:29:35 ID:???
>>850
ビッグサー特価どこ?
オレが買いたい・・・教えて
855850:2007/04/07(土) 00:43:59 ID:???
>>850
ビッグサー、買うことにしました。
ありがとうございました。
856ツール・ド・名無しさん:2007/04/07(土) 00:45:00 ID:???
誤 >>850
正 >>851
857ツール・ド・名無しさん:2007/04/07(土) 00:48:01 ID:???
そんな訳でビッグサー大人気w

よくよく考えたらトレックの販売店ならジャパン在庫の特価情報が
紙で流れてたりするみたいだし、聞いてみるといいかもね。
858ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 17:54:51 ID:???
タサハラかマーリンか迷ってます・・・
859ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 18:02:38 ID:???
タサハラかマーリンか迷ってます・・・
860ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 20:51:51 ID:???
だったら両方買うのが一番だな
861ツール・ド・名無しさん:2007/04/08(日) 21:09:43 ID:???
俺も両方買って違いを調べるなw

フレーム一緒だしパーツ云々は乗らなきゃ分からん。
どちらもMTBスペックだ。
好みで選べば?
862ツール・ド・名無しさん:2007/04/09(月) 18:53:27 ID:???
マリーン買いました。
どうも有難うございました。。。
863ツール・ド・名無しさん:2007/04/09(月) 23:52:07 ID:???
マリーンって良いのか?
だまされ・・・ないか?

864ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 00:05:42 ID:???
入門用にはいいんではあるまいか?
865ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 00:13:37 ID:???
そうか、それなら良いんだが・・・
866ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 00:53:27 ID:???
うーん、両方買えって言った者だがなぁ…
よくよく考えると10万近くするのだな。

10万なら他にも色々選択肢があるし、
冷静に考えるとゲイリーでなくても良いな。
867マリーン:2007/04/10(火) 06:16:16 ID:???
最初はトレックにしようかと思ったのですが、
トレックとゲイリーフィッシャーを跨ったら、マリーンがいい感じだったので。
これから楽しい自転車生活だと思うとワクワクします。
868ツール・ド・名無しさん:2007/04/10(火) 18:46:40 ID:???
>>867
ようこそゲイリーの世界へ!
…とか言って見る。

跨いで良かったんなら、それがあなたの正解だ。
ディメンションを感じ取るのは凄いな。
楽しんで乗ってください。
869ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 03:19:19 ID:???
今日KAITAI見て来た。カコイイ!!が、
Fギア要らんしFサスもリジッドでいいので
チョピリお求めやすいクロノスが気になっている今日この頃。

クロノス欲しいって書き込みはあるけど
クロノス買ったって書き込みが無いね。

買った人どんな感じか主観でいいのでインプレおながいします。
ちなみに前はGTのチャッカーにDYNOのFireBall履かせて乗ってた
(盗んだ奴ヌッコロス!!)
870ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 17:22:43 ID:???
俺、クロノス買って乗ってるよ。
まぁごくフツーの街乗りMTBって感じ。ただAvidだっけ?のディスクブ
レーキはイマイチな印象がある。効きは悪かないけれど鳴きやすい。んで
シマノのローターに変えたら鳴かなくなった、くいつきはちょっと悪くなっ
たように思うけど。
ハンドルバー細くて頼りないので太いのにした方がいい気がする。
どこかのブログにクロノスを69er化したのが載っていたので真似してやっ
てみた。タイヤはビッグアップルの一番太いの。結果、やや鈍重になった
ようにも思うけれど、俺としてはノーマルの時よりも乗りやすくなった。
871ツール・ド・名無しさん:2007/04/16(月) 23:18:10 ID:???
し・69erっすか?w
872869:2007/04/17(火) 11:34:25 ID:???
>>870
レスサンクス。69erググってみました。フロント29インチ、リア26インチのことなのね。
案外見た目違和感無いんだな。カエルローターが気になるw


とにかくサンクス!!あとはCRONOS実車あるトコ探して見に行ってきます。
873870:2007/04/17(火) 19:24:33 ID:???
そのまま乗ってもよし、カスタマイズしても面白いし。カスタマイズのベース
車としてもなかなかいいよ。
29インチの前輪は荒れたアスファルトの路面で抵抗が減るのか、そんな状態の
道でもぐいぐいと前へ進む感じがする(もっとも太いタイヤのせいかも知れな
いけれどね)
先日、俺はヤモリローターをつけました。こんなとこまで猿まねだけどね。
700Cのホイールにしてみたこともあったけれどイマイチ、いまのところ、
69erが意外にもいちばん快適に走れる。
ぜひクロノスに乗ってくれ。
874ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 00:41:01 ID:???
ビッグアップル人気あるね。
同じく太めの町用タイヤでSMOVERってあるけど、こっちは使ってる人いない?
875ツール・ド・名無しさん:2007/04/18(水) 23:37:53 ID:???
>>870
そのクロノスを、ぜひ見たい!
うっPお願い
876ツール・ド・名無しさん:2007/04/19(木) 01:30:53 ID:???
877ツール・ド・名無しさん:2007/04/19(木) 19:58:04 ID:???
僕もcronus乗ってます。
今のところはハンドルをEA50の50cm、バーエンドはCANE CREEKの
ERGO CONTROL II にしています。
舗装専門ですが、快適です。
この後はサドル、タイヤあたりを交換できればいいなぁ..
878ツール・ド・名無しさん:2007/04/19(木) 23:40:36 ID:???
>>876
これは良さそうだね乗ってみたいよ。
でもフェロスと比べるとフェロスの方が良いな・・・
879ツール・ド・名無しさん:2007/04/20(金) 00:31:37 ID:???
フェロスってどういいの?
実は30分ぐらいしか試乗していないのだが、
イマイチ良い所が見つからなかった。
エキセントリックBBとかクロモリとかデザインとか、
良いのは分かる。でも乗って感動しなかった。
軽い走りとは思えなかったし、乗り心地が良いとも思えず。
29に普段乗ってるからか?

自分の評価基準が間違っていると思うのだが、
誰か俺をアジャストしてくれ。

因みに94パラゴン29に乗っていて小径も持ってる。
山はほとんど走ったことがない。

よろしくお願いします。
880ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 19:44:04 ID:???
よろしく
881ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 21:39:50 ID:???
こちらこそ
882ツール・ド・名無しさん:2007/04/24(火) 22:24:32 ID:???
いえいえ、こちらのほうこそ
883ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 21:06:38 ID:???
ご趣味は?
884ツール・ド・名無しさん:2007/04/25(水) 21:31:42 ID:???
おとこを少々
885ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 22:10:29 ID:???
腕前の方は?
886ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 22:52:51 ID:MYNFYMIx
>>869
俺もクロノス乗りだよ

887ツール・ド・名無しさん:2007/04/26(木) 23:12:59 ID:OccN/ZFS
HIFI PRO って買う方法ありますか
あの青が気に入りました
888ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 01:46:39 ID:???
買わねーくせに。
889887:2007/04/28(土) 06:48:42 ID:ni3kmn/3
本当に欲しいんです。
海外通販でもいいんですが
ゲイリーは通販不可のショップしか見つけられませんでした
890ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 06:59:37 ID:???
ゲイリーは対面販売が基本では?
米国のレビューのページとか見ててもそういうこと書いてあるよ。
型落ちの在庫とかだと、たまに通販で売ってるときもあるけど。
891ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 11:36:14 ID:???
買えないから欲しいだけなんだよ。
そういうもの。
892ツール・ド・名無しさん:2007/04/28(土) 13:29:30 ID:???
そういえば、前にMT TAMの在庫が無くなって数年後に欲しくなって、
フランスから(在庫処分のやつ)安く輸入したことがあったよん
893887:2007/04/29(日) 21:22:11 ID:7sJ5bYCV
AMがほしいんです
ジャイのトランスやFUEL EX のようなのです
きれいな色が希望で グレーや銀、白、黒以外です。
パーツはグレードアップする予定なんでいいのですが
フレームはいいものと思っています
FUEL5はZR9000アルミでないこと
赤のHIFIは前サスがコイルで交換できないことから
候補からはずれています
894ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 21:57:57 ID:???
前サスが交換できないわけないでしょ。
895ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 22:22:52 ID:???
つうか、店で注文しろ。
本当に欲しいならそのくらいできるだろ!
896ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 23:24:07 ID:???
>>894
HIFIはG2でフロントフォークは特別だったのではないか?

>>887
色塗れば?
自分の特別が出来るぜ。
897ツール・ド・名無しさん:2007/04/29(日) 23:28:19 ID:???
神スレの皆様はじめまして
auのモバオクで出品されてるGFのCR7って3万ならやっぱ買いですか?
なんで売れないのかイマイチ不思議なんですが
898887:2007/04/30(月) 09:15:54 ID:Uvl6g6Jk
>>894
G2ジオメトリーなので前サスのオフセットが異なります
PLUSのサスがエアなのですがパーツとしては出す予定ないし
余ったコイルサスも引き取りてがいません

>>895
近くのショップに聞いてみましたが取り寄せ不可とのことでした

>>896
なるほど HIFI PLUS 買って 塗り替えを考えてみます
899ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 11:19:07 ID:???
オフセットが異なるっていうだけで、変えられないってことじゃないよ。
900ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 11:35:49 ID:ppIPBJG2
>>899
せっかくゲイリーさんがHIFIのためにフレームとセットで開発したサスなんですから
互換性はないと思ったほうがよいのでは

それにHIFIのコイルサス ヤフオクでだされたら落とすやついるのかなあ?
901ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 14:19:31 ID:???
HIFIのためにフレームとセットで開発したサスだっていうだけで、
互換性が無いなんて勝手に決めない方がいいぞ。
902ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 14:23:38 ID:???
どっちにしても、正規代理店なら補修部品として入手できそうな気はするけど
当然、それなりに高いだろうが
903ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 21:37:47 ID:cDZhur1J
今、marlinにのっております。

径の大きい自転車に変えたいと思ってます。

UTOPIA,COBIAが候補かなと思ってます。
舗装路(といっても田舎道なので、あまりきれいでない)が
99%です。

どちらが幸せになれますか?
904ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 21:45:04 ID:???
>>903
どっちでも良いじゃん好きなの乗れば。
俺ならコビアが好みだが、ユトピアのほうがスピードは出るでしょ?

そんな訳で、俺のためにコビアに乗ってくれ!

これで良いか?
905ツール・ド・名無しさん:2007/04/30(月) 21:54:19 ID:cDZhur1J
おk
906ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 21:27:52 ID:???
>>905
ちょっと待て!
俺はユートピアが大好きだ
俺のためにユートピアにしてくれ
これでどうだあ?
907ツール・ド・名無しさん:2007/05/01(火) 23:23:50 ID:AJe0f5cN
うほ
ひくてあまた
908ツール・ド・名無しさん:2007/05/03(木) 00:06:54 ID:???
>>905
marlinのままで良いじゃないか。
俺はmarlinが大好きだ
俺のためにmarlinに乗ってくれよ・・・ 変えないでくれよ・・・
これでいかが?
909ツール・ド・名無しさん:2007/05/03(木) 10:22:35 ID:2cwIuBi+
わかったモンタレにする
910ツール・ド・名無しさん:2007/05/03(木) 20:18:23 ID:???
おれの知り合いもユートピア買うって言ってんだけど、コビアの方がフレーム良いよ
とは言ってんだけど、フレームは気にしなくて好みでいいんかね
911ツール・ド・名無しさん:2007/05/03(木) 21:54:49 ID:???
わかった
912ツール・ド・名無しさん:2007/05/04(金) 22:12:38 ID:VZIGMCDg
このスレで度々うpしていた者です
本日、千代田区神保町にて盗難に遭ってしまいました
車種は2004年のTassajara_GSです
何か心当たりや情報などありましたら、よろしくお願いします
http://f13.aaa.livedoor.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1178284275871.jpg
http://www.fisherbikes.com/archive/bike_detail.asp?series=genesisters&year=2004&bike=Tassajara_GS
913ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 00:15:20 ID:???
>>912
心中察するに余りある…
私も時々神保町には行くので、周辺気をつけてみておきます。

状況が分からないのでナントモ言えんので、
出来れば盗まれたときの詳細を教えて欲しい。

それとネットで転売とかあるかも知れんので、
特徴などを…と思ったけど、盗人も見ているかもしれないので
聞きません。
914ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 10:57:54 ID:esmeHZpw
>910
フレームの違いってどんな場面で実感するもんなの?
915ツール・ド・名無しさん:2007/05/05(土) 14:35:40 ID:???
>>914
キュっキュっとかガタガタガタとかドrrrリャー!!
みたいなとき
916912:2007/05/05(土) 22:24:17 ID:???
>>913
神保町の駅の近くにある公園の入口付近のガードレールに鍵を2本括り付けていました
時間は午後2時30分から午後5時までの間です

車体はTassajara_GS(女性用)で色はライトブルー@17.5インチです
ノーマルからの変更はVブレーキからディスクブレーキに変えたくらいです
写真の反対側のトップチューブに購入店のステッカーが貼ってあります
917ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 00:20:44 ID:???
>>912
公園って小学校のほう?
昼間二時間チョットでロック2本切っていったのですか。
…慣れてる奴だな。怖いな。
休日にゲイリーに乗って都内ぶらぶらしているので、
もし何かあったらメールするかここに書く。

918ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 03:20:18 ID:2bVF/+9b
ちょうど今日小学校のほうの公園なら、午後3時半頃行ったけど、ゲイリーは見なかったような…
919912:2007/05/06(日) 12:09:27 ID:???
レスありがとうございます
公園は明治大学の裏です
私も昨日の午後、神保町周辺を探し回ったのですが、ありませんでした
920ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 18:47:49 ID:???
地球ロックした鍵2コ壊してまで盗む泥だからね
おそらく近所で乗り回すようなことはしないと思う
921ツール・ド・名無しさん:2007/05/06(日) 23:01:03 ID:???
>>920
やっぱオクかな。

時々書泉とか行くんだけど、目立つ所に置くほうが良いよね。
…けどなぁ、盗む奴はどんなことしても盗みそうだな。
922ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 12:09:14 ID:???
ワイヤーカッターで切れる錠は結構もってかれる。
環状の鍵になってるいわゆるU字型錠で地球ロックならまず盗まれないとオモ。
923ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 15:09:22 ID:???
バイク用のゴジラロックのがいいよ。
グラインダーでも切れないから。
924ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 19:11:56 ID:???
ゴジラロックは色々切り方があるので以下略。

U字ロックを宙に浮かせて地球ロックが良いかも。
925ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 19:44:13 ID:???
誘導されて来ました

GARYFISHER のクロスバイク KAITAI か Utopia
に乗ってる方 居ませんか?

タイヤが 700 × 42 と太いですが
スピードは 38 35 とそう違いはありませんでしょうか?

あと街乗り(段差)での乗り心地など
どうでしょうか?


926ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 20:47:20 ID:???
KAITAI乗ってる。街乗りならスリックのタイヤに替えた方が楽。
32Cくらいのまで問題なく付くが、見てくれ重視ならもっと太いスリックでもいいかも。
927ツール・ド・名無しさん:2007/05/08(火) 23:15:19 ID:???
>>926
レスありがとうございます

スリックにチェンジと言うことは
最初についてるタイヤのパターンは
マウンテンのそれに近いごつごつと言うことでしょうか?
928ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 00:07:04 ID:???
>>927
そういう質問はトレックに聞いた方がいいんじゃね?
929ツール・ド・名無しさん:2007/05/10(木) 01:06:54 ID:???
もとはIRC Mythos XCてのがついてた。セミスリック。舗装路走るとゴーゴー音が鳴って、ちょっと抵抗が大きい感じだった。
脇に付いているノブが邪魔な感じ?
後でスリックに替えたらギア一段分はペダルが軽くなった。
930ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 11:06:49 ID:???
ビッグーサー購入。
初MTBということもあって、早速慣らしもかねて40kmほどポタってみた。
さすがに26X2.5のタイヤは走行抵抗がでかい・・・。
こんだけ太いと、山でも登りはきついのかな?
931ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 12:38:44 ID:???
>>930
舗装路メインのときは1.9くらいの低めのブロックにしたら?
スリックにすると舗装路はカーブのグリップとブレーキ劇的にきくようになるよ

見た目はともかく
932ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 22:16:44 ID:???
>>931
ありがとう。
まず、どこか山とかに持っていって感じつかんでみて、それでも太いようだったら低めのブロック試してみる。
舗装路はクロスバイクで済ませるのでスリックにはしないつもり。

見た目は大事ね、走行抵抗はあるけど、今のタイヤの太さかなりの気に入っているw
933ツール・ド・名無しさん:2007/05/13(日) 23:25:16 ID:???
>>930
26×2.25だろ?
934ツール・ド・名無しさん:2007/05/15(火) 00:09:52 ID:???
>>933
ごめん、その通りだった。
さすがに2.5はないね、指摘ありがとう。
935ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 07:47:52 ID:???
初自転車にワフーを選びました。
日曜日、納車です。
楽しみっす^^
936ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 09:03:17 ID:???
ワフーかマーリンか迷ってます…タサハラがよい?
937ツール・ド・名無しさん:2007/05/17(木) 12:30:01 ID:???
フルノーマルで街乗りするならマーリンのがポジションが快適仕様、
山に持って行きたいならタサハラのが走破性はあります。

まあマーリン出せる金があるなら+1万でタサハラのがいいと思われます。
938ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 00:26:19 ID:???
939ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 01:11:06 ID:???
お決まりのセリフ言われちゃうぞ
940ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 07:31:59 ID:???
>>938
オリジナル価格って?
120,000円て買ったってことかな、メーカー希望は30万超だと思ったんだけど

質問もパーツとか年式ばっかでサイズのことなんか誰も聞いてない
買う気ないんだね
941ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 07:56:32 ID:???
聞いてるし。
942ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 08:16:28 ID:???
>>941
すみません、読んでませんでした

でも、質問する人って入札しないよね
943ツール・ド・名無しさん:2007/05/21(月) 20:57:16 ID:???
終了10分前が勝負だし。
944ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 11:23:41 ID:eG3YTD9A
>>942
オークションしたことが無い人??
945ツール・ド・名無しさん:2007/05/23(水) 14:36:28 ID:???
いや、出品者乙ですからw
946ツール・ド・名無しさん:2007/05/25(金) 22:08:15 ID:???
ハイファイカーボンのフレーム重量2.14kgって…ありえないだろ
947ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 09:08:50 ID:q22UvKmU
mendotaのってる人いますか?
車道、歩道りょうほう快適にいける?
948ツール・ド・名無しさん:2007/05/26(土) 11:20:24 ID:???
ハイファイ29デリバリーいつごろかなあ(遠い目)
949ツール・ド・名無しさん:2007/05/29(火) 10:45:49 ID:IWqIWmTy
サイクルモードでシャツにサインして貰った
950KLEINって糞じゃんw:2007/05/29(火) 12:01:25 ID:???
969 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2007/05/29(火) 09:52:42 ID:IWqIWmTy
話題にも上がらない98アティプロを持つ哀れな俺に何で01がある意味大人気なのか教えてくれ

971 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2007/05/29(火) 09:53:48 ID:IWqIWmTy
01だったら98のがまだましだよ

973 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2007/05/29(火) 10:00:42 ID:IWqIWmTy
シッタカ乙w

975 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2007/05/29(火) 10:09:06 ID:IWqIWmTy
囀るだけなら窓の外で

977 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2007/05/29(火) 10:48:15 ID:IWqIWmTy
な ん で お ま え は そ う お も う の ?
951ツール・ド・名無しさん:2007/06/03(日) 04:44:15 ID:???
mendota買った。
平地はもちろん登り坂でもサクサクスイスイに感動。
比較対象が小径車なんで、どんなバイクに乗っても同じ感想かもしれないけど。
952ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 21:45:56 ID:???
WINGRAを買った・・・
まったくのクロスバイク初心者で最初ジャイアントのエスケープ買おうと
思ってたんだけど、店主に実機見せられて勧められて・・・マットブラックが
えらいこと良かったんだもの。しかし本当に軽いんだなー。びっくりした。
953ツール・ド・名無しさん:2007/06/08(金) 22:32:38 ID:???
オメ
954912:2007/06/09(土) 00:15:11 ID:???
見つけたぞ!!!!!!!!!!!!!1111
955ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 00:20:27 ID:???
それはオメ
警察が見つけてくれたの?
956ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 00:44:08 ID:???
いまさっき発見しました
盗難画像掲示板の情報をもとに、某中古自転車ショップのWEBにて発見しました
朝になってから、自転車店、警察に連絡します
957ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 01:04:21 ID:???
盗難・ロックスレでも今話題になってる店ですね
なんだかなあこの店
958912:2007/06/09(土) 01:12:53 ID:???
その店です!
ペダルやボトルゲージ、ステッカーなどが無くなっていますね・・・
全体的に汚れがありますとか書かれているし(´・ω・`)
959ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 01:19:59 ID:???
まずは話がいい方向に向かいますように
960ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 02:21:18 ID:NIMHT4Th
某中古売買の川崎店ですか?
私も昨日webで発見し、
警察に対応してもらっています。
良かったですね!!
961ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 08:31:42 ID:???
>>912
とりあえず見つかってよかった。
これからが面倒で長いけどモノがあるだけに頑張れるな。

しかし何だこの店、ゴルフクラブならいざ知らず車台ナンバーで
所有者が割れる高額バイクを引き取るって…よほどのモノだな。

スレ違いは承知でお願いするが、出来れば経過を報告して欲しい。
お願いします。
962ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 13:55:37 ID:???
>>912
オメ
963912:2007/06/09(土) 22:37:39 ID:???
いま帰ってきました
約2時間のロングライド
盗難の後、この自転車を諦め、自転車の趣味を辞めようと思っていたので、驚いています
>>960さんの自転車は帰ってきましたか?

私の場合は中古販売店に行き、防犯登録の控え、購入店の保証書を持参し、
店員の方と警察の方に事情を説明し、その後交番にて盗難届等の解除を申請。
店員や警察の迅速な対応により、そのまま乗って帰ることができました。

このスレで心配してくれた人、アドバイスをしてくれた人に大変感謝しています
964ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 22:49:14 ID:NIMHT4Th
戻られたそうでおめでとうございます。
私の方は、
木曜に警察がすぐお店に連絡入れてくれ、
売り出しから即削除されたんですが、
その後連絡がありません。
私も諦めていましたが、
出来てた以上は一時でも早く返ってきて欲しいので、
明日警察に連絡してみます。
965ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 23:30:58 ID:???
で、その中古店に売った奴はどうなったんだろう?
966ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 23:41:25 ID:???
>>912
お疲れ様でした。
そんなにアッサリ返してもらえるって、ある意味ビックリw
とにかくヨカッタですね。

販売店や警察で、何か書類などの記入はありましたか?
警察は盗難に関しては調査しそうでした?

それと防犯登録に関してはどうなりました?
シール剥がされたりしてませんでした?
967ツール・ド・名無しさん:2007/06/09(土) 23:42:27 ID:???
>>964
すぐ現地へGO!
968912:2007/06/09(土) 23:44:22 ID:???
>>964
私の場合は、地元の交番に相談した時に警察の方がこの販売店に直ぐに行って、
自転車の確認が出来たら、販売店で警察を呼ぶようにと、アドバイスを受けたので、
その通りにしました。防犯登録の控え、購入店の保証書で確認しました。

964さんのケースも確認次第で直ぐに戻ってくると思います
私のケースは、販売店近くの中原署で対応してもらったので、
中原署に連絡をされると良いかもしれません
964さんの自転車も一刻も早く、戻ってくると良いですね

969912:2007/06/10(日) 00:04:02 ID:???
>>966
私のケースは交番で盗難届の解除等3枚くらい記入しました
盗難に関しては調査していると思います

防犯登録は剥がされており、警察の人に質問したところ、
防犯登録は民間でやっているから分からないと言われ、
購入店に行って確認した方が良いとアドバイスを受けました
970966:2007/06/10(日) 11:17:46 ID:???
>>912
詳細ありがとうございます。

そうですよね、防犯登録は生活安全総務課と警視庁に
データが転送されるから民間です…っておーい!
結局、防犯登録は自分の自転車を証明するくらいしか
利用価値はないんですよね。
971ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 11:43:40 ID:???
乗り捨てられたときとか、他の事件で押収されたりしたときに
連絡がついて戻ってくることあるけどね
972ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 11:53:31 ID:???
珍しい機種とはいえ、
防犯登録のシールを剥がされてるのに自分のバイクだと証明出来てよかったね。
973ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 15:20:58 ID:???
その中古屋に直接持ち込んだ人は事情聴取なりなんなりされたのかな。
974ツール・ド・名無しさん:2007/06/10(日) 15:26:52 ID:???
売りにきた時に提示した身分証が本物なら今頃は警察署だろうね。
なんらかの賠償請求でもしない限り、今度も犯人との接点は無いんだろうけど。
975ツール・ド・名無しさん:2007/06/11(月) 01:13:11 ID:???
盗難車】中古自転車専門店サイクリー【続々発見】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181475723/
976ツール・ド・名無しさん:2007/06/12(火) 08:03:50 ID:???
昨日、山越え含んだ110km走ってきた。
標高400m、600mの山道はあまりに過酷だった…。
ナメすぎてたよ…。
977ツール・ド・名無しさん:2007/06/13(水) 00:47:49 ID:S5+b/VUl
mendota注文した
978ツール・ド・名無しさん
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です