2だぬ
5 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 20:40:15
意外と このスレ伸びるな
需要があるんだね
やっぱり創価学会は信者が多いね
誤爆か?
7 :
猫の人:2005/08/28(日) 20:57:37
みなさん、そろそろ日が短くなってきましたね。
そこで当社のHL-EL700RC。
ぜひお試しください。
8 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 21:48:10
紫外線波の名言
143 :ツール・ド・名無しさん:04/04/21 11:46
>>142 自分でググれよ。
LEDが紫外線波を多く含むのは常識なんだが・・
紫外線波の名言2
154 :ツール・ド・名無しさん:04/04/21 13:08
>>152 なにか言ったらどうだ?
せっかく丁重に教えたのに謝罪も礼もなしですか?
紫外線波の名言3
156 :ツール・ド・名無しさん:04/04/21 13:25
「ごめんなさい」って言える子になれるといいね
14 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 22:34:59
HID のおすすめはありますか?
>>15 ムーンシャインしか選択枝が無い。
もしくは、個人輸入
17 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 22:39:45
ない
18 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 01:47:55
素直に月社員逝っと毛
19 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 07:18:20
月社員ランプ弱すぎ
20 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 23:50:20
風力発電にトライした人いないの?
21 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 01:22:26
いるの?
いるか?
フリッパー
24 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 12:33:06
>>7 >HL-EL700RC
とある会場にて、税込み\20Kにて購入(ちなみにレースはDNFでした。。。)。
比較的小さな立方体状のパッケージに
ライト本体:
アルミダイカスト製ケースで放熱性と耐久性および高級感を演出。
3WのLEDが3つ水平に実装されている(私は鬼のアイリスを連想)。
出力用ハーネスオスとスイッチ用コードがついている。
ずっしりと重たくヒンヤリしている。手に持つとニンマリする。
NiHバッテリ:
単三サイズ10本を収縮チューブ封入しタイラップで固めてある。
SWレギュレータらしき2cmx2cmのパッケージから充電用ハーネス
メスと出力用ハーネスメスが伸びている。これら一式が防水
バッグに納められている。ずっしりと重たい。
急速充電器:
5cmx5cmx15cm程で商用入力と充電用ハーネスオスがついている。
商用入力状態(緑)と充電状況(赤)のLEDが点灯、点滅する。
3時間で充電完了するらしい。
ハンドルブラケット:
2種類の径のキャットアイ・ライト互換ブラケットがついてくる。
が納められている。
25 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 12:34:12
使用の感想
バッテリー装着:
説明書に記述されている方法ではなく、ボトルを切ってそれに
納めケージに装着した(Wレバーのため)。出力ハーネスが短く、
ボトルの底に詰め物をして高さ調整をした。走行中特に問題なし。
ライト本体装着:
LH-EL500のブラケットをそのまま流用。中心が20m程先で
フォーカスするよう仰角を調整。しっかり固定され走行中問題なし。
配光パターン:
LH-EL500と異なりキャットアイ殿マスコットの影は確認できず。
水平に3つ実装されたLEDはフォーカスがきれいに重なり、垂直の
壁に対し、ほぼ真円の配光パターンを照らし出す。
中央に明るさのスポットがあり、それ以外は緩やかな正規分布
で暗くなる。
明るさ:
20m程先でフォーカスさせた結果、配光に筋やキャラクター
などの特徴的パターンが無いため、ライトが点灯中であることを
認識しにくい(消すと真っ暗になるけど)。
光量が多いため信号機設置の道路標識や前を走行する車のボディー
カラー、路面状況などを確認することが出来る。
走行位置が車道(路傍)の場合、歩道の端からセンターライン
あたりまで微妙に明るい。しかし電柱の蛍光灯よりは暗いと思った。
26 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 12:36:54
街灯が明るい場所:
配光パターンがフラットなため街灯にかき消されてライトの点灯
が確認できない(ハンドルを振ると分かる)。
街灯の少ない場所:
「明るさ:」の通り。
街灯がない場所:
「明るさ:」の通り。
対向車の多い場所:
暗いライトではハレーションして見えない方向指示器の点滅や
フロントグリルの様子が確認できる。こちらの発見が容易なため
ほとんどの車がロービームにしてくれる。同様の理由でかなり遠く
からでもスピードを落としてくれる。近づくと目を細めた運転手の
表情を確認でき、アイコンタクトや譲り合いで安全確保容易。
対向車の少ない場所:
「明るさ:」の通り。
発熱:
1時間使用してケース温度は人肌+α程度、接合部の温度は設計
寿命の範囲内に収まってる?
手元に製品の無い状態で出先からのインプレなんで不正確かも。。。
27 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 13:31:28
悪いが3行にまとめてもう一度カキコしてくれ。
な?
28 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 13:34:58
目を細めた運転手って、眩惑してるってことじゃないのか?
つーかLH500ELって新製品?
>近づくと目を細めた運転手の表情を確認でき
外出する時はトレンチコート一枚でも羽織っていくもんだぞ。
32 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 15:54:59
電柱の蛍光灯 ってなに?
街路灯のこと?
語彙少ない厨はインプレ書くの100年早いよ
33 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 16:39:16
いやいや、いいレビューじゃん。
市販のAA NiMHで代替バッテリ作れるかな。
調光機能はないの?
34 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 17:19:01
いや、1番気になるのは、
>とある会場にて、税込み\20Kにて購入
って所だし。
大手ショップより5000円くらい安いじゃないか!
いったいドコで買ったのか教えて下さい!!
35 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 21:09:12
36 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 21:38:08
>>35が次スレ立てれば委員じゃね
たまにはスレ立ててみろよ
NL-840BPの取付けブラケットって取り付け辛くないか?
これってブチルゴムの摩擦力だけを頼りに固定させるだけじゃん
しかもきつめにしなくちゃ落ちるから
何度も何度もゴムバンドの長さ調整してやってる内に
ひっかける部分の2つの爪の角が舐め気味になってくるし・・・
今まで使ってたキャットアイのやつみたいに
レバー付きのネジで締めるみたいなのに改良してほしいよ
経年変化でいつ緩まって取れちゃうかと思うと心配だ
明るさは文句なく良かっただけにチト残念
38 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 21:59:21
>>33 作れる。前スレにも書いたが、EL700RCは3WLED直列3個で、
バッテリーの定電流回路は700mA。
NiHM12V+定電流回路でもいいが、Li-Ion14.4V+定電流回路でもいい。
その場合は-4V出力の定電流回路を使えばよろし。
ライト本体にはコントロール回路は全く存在しないので、自由自在。
自演ご苦労さん。
40 :
:2005/09/01(木) 02:39:29
>34
社販かも。
>37
・Panaに相談する(イイ事あるかも・・)。
・何とか改造するなりして工夫してみる(何か発見があるかも・・)。
・BBD1030を試す(うまうまかも・・)。
・他製品を物色する(楽しいかも・・)。
>>37 ナショナル製もそうだけど
Cropsのユニバーサルソケットだったかな
ゴムバンドで締めるのはゆるゆるになりやすいというのは
頻出してるよ。
ランプそのものの性能はいいのに。
自分もCAT EYEのハロゲンから移るときに
ナショナル製を考えてたらCrops製を知り
結局後者にしたけど
どちらもホルダー部分がダメダメなのが
勿体ないと思った。
他にもZefalのフロントランプの大きいのも
ゴムバンドだったけど
しばらくするとやはりゆるゆるになった。
バー部分にゴムで巻く構造は持たないみたいだね。
複数のサイズ毎に用意しないと。
43 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 12:38:08
だからブラケットじゃなくてブランケット使えよ
44 :
43:2005/09/01(木) 12:50:03
すまん、間違えた orz...
×ブランケット
○大丸ラケット
45 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 13:44:48
つまらなす
中田大丸ラケットを知ってるとはかなりおっさんだなw
不評なの分かってて未だにこんな不完全商品売り続けるのは
時期モデルの金型資金を確保する為のパナソニックの陰謀だな
パナの視点から見ると
840BP系売る
↓
ホルダー駄目駄目なのに気づく人イパーイ
↓
ホルダー買いに行く
↓
旧ホルダー代一人当たり約500円ゲット(゚д゚)ウマー
500円もパナに入るわけもなく
>>40-42 先ほど夕刻に東急ハンズ渋谷店に行ってきましたですよ
BBD1030とやらが見当たらないので後ろにいた店員の首を絞めて
「NL-840BPの旧型のブラケットありませんか?」と聞くと
「あ〜それはお取り寄せになっちゃいますね〜」と言われた
次に新宿店の方に行くとキャットアイの別売りブラケットが2種類くらいと
他にはノーブランドのが2、3種類くらいあるだけで見当たらない
そこでさだまさしによく似たオサーン店員に聞いてみるとやはり同じく取り寄せになると言われた
この店員さんはボソボソとあまり口を開かずにしゃべるオタッキーっぽい人だったが
渋谷の店員とは違い商品を実際試してるのか「NL-840BPのブラケットはグラグラしてまるで駄目なんですよ」と言うと
「あ〜はいはい、こういうゴムで留めるのはきつく閉めるのもやり難いですね」とか言ってた
それに「某個人のHPでキャットアイのを流用出来るらしいんですが無いですか?」と聞くと
「あー無理です、全然形状が違うんで出来ません」と言われた
どうやらこの話はガセネタのようだ 仮に付けられたのがあったにしてもやめといた方がいいみたいだ
つーことでどっかの通販でブラケットを買うことにしました
サダマサシ似のオヤジ、いるいるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwp
ワロス。
自演乙ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwp
EL210が9月末に出るらしいよ・・・
53 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 11:34:32
EL510もな。
それにしてもEL210もEL510も現行製品のマイナーチェンジバージョンだろ。
カタログスペックも低いし、
現行の製品より暗いの出してどうすんのよ。
せめて!1W2灯くらい出せよなー。
欠番のEL600はいつ出ますか?
54 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 12:17:42
メーカーに聞けよ
>>56 じゃあ取り付け位置はある程度限定されるってことかな?
58 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 14:32:36
自分で考えろ 厨房
>>49 旧型なら以前、阿佐ヶ谷フレンドで見たぞ。
マグ・シュア・SFしか持ってないんだけど、こういうのを取り付けるパーツってある?
っていうか自転車専用品買った方がいい?
61 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 17:28:50
キミも?
>>62 おっかぁ、東京は恐えところだぁ〜!帰りてえ〜!!
東京の男は人を崖から突き落とすだぁ〜。東京の女は人を騙すだぁ〜...。
>>61 無理です
ネコ目のが250円くらいのあるけど、あれはネコ目製品専用?
頭剃っちまえば自らがライトになれるよ
>>66 治具厨 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
新入りだな ニヤ
72 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 20:06:15
馬鹿野郎!
ステーだろが!
73 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 20:27:15
ブランケット買えよ
TREKのディスコテック・テールライト 使ってる人いる?
もんのすごい明るいな、これ。
あー、たまに赤LEDがすっげー眩しい香具師いるけど、これなの?
>>74 これってカバーが赤色でLEDは白色のやつなのかな?
それだったらカバーを透明にしたら前照灯として使えそうだな
まあカバーを透明にするのが難しい訳だが・・
77 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 23:09:47
バカ
78 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 01:12:11
>>74 明るいけどリフレクターが無いからだめぽ
>>76 カバーは透明(薄いブルー
俺のは段差で吹っ飛んで後続車にひかれてあぼんした
そんな俺も今ではTL-LD500ユーザー、リフ付きで明るいし
79 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 05:21:59
サンデン電装というメーカーのLD-202というライトをLoftで購入したのですが、ブラケットが破損してしまったのですが、
この手のブラケットはメーカーごとに独自の形状をしているのでしょうか。
それとも他メーカーのでもある程度は互換性があるのでしょうか。
>>79 形状はスライドさせてカチっというまで填めるタイプは
似てると言えば似てるけど
同一メーカー内でもいくつかの製品に使えるものはあっても
すべてに使えるものはない。
当然メーカーが違えばまず無理。
まれに違うメーカーの製品に転用できるものが
ユーザー情報であるみたいだけど。
82 :
78:2005/09/03(土) 15:16:15
>>81 車とかのライトが当たればリフレクターの方が明るいし
ディスコテック・テールライト、かって一年で内部の接触不良でアボン
明るいけど耐久性はあまり無いかも。
いない
86 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 16:26:57
>>80 なるほど、そうですか・・・
とりあえず取り寄せられるか聞いてみるしかないですね。
ありがとうございました。
90 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 22:25:27
何でサイクリングロード封鎖してんだかわかんね。
野球は野球場でやってるだけだろう?
おいおい、公道を勝手に封鎖ですか?
なんの権限があってそんなことできるのか、理解不能。
93 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 23:21:05
試合中に集団で球場にマウンテンで乗り込め!
95 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 23:35:39
サイデンのLEDライトの電池がきれたので
アルカリの電池入れたら点灯しないんですけど、
マンガンしかだめなんですかね?
97 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 00:12:06
叩け
電池クルクル
99 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 00:18:00
右斜め45°から
100 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 00:19:39
叩け
ここのスレって前方ライトより、テールライトが主なスレなのか
フロントなんかにライトつけないよ、フツー?
103 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 00:57:30
フツー?
フロントにライトは付けないでいいけど
他人に迷惑かけないで、勝手に死んでくれw
105 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 09:28:17
フツー?
106 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 20:07:35
音信不通
107 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 01:56:58
実売¥3000以内で買えるイチバン明るいライトは?
>>107 4.8V-0.5Aクラスのハロゲン+1W-LEDの2灯
これはマジレス
パトプロだろ
ダイソーだろ
ダイソー×30個!
これ最強!
ledで自作が最強だろ
1wのled三個までいける
116 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 13:31:31
禿同
見かけ倒しの役立たず
117 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 13:32:19
まるで
付いてはいるが役立つことのない
チャリ乗りの包茎チンチンだな
118 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 20:36:35
そこでEL700RCですよ!アスキーでも取り扱い始まった。
でも楽天の平均以上に高いという駄目だ。
119 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 20:38:22
ムーン社員をぱくれ!!
そして、そこに3k置いておけ!!
120 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 20:44:06
>>119 月社員HIDは意外と駄目。
明るい。マジで明るい。しかし致命的な弱点がある。
それは拡散1灯ということ。遠くを明るく照らそうにも、対対向車線兵器と化す。
結局周りの車のことを考えると近くを照らすことになり、無意味に明るくなる。
まさに宝の持ち腐れ。
TOPEAKよ、月社員HIDのニューモデルは5W拡散HID+5WスポットHIDの
2灯式で頼むぞ。5万でも買う!
明るいフィラメント球+LED3灯くらいのハイブリッドなライトって無いですかね?
ホムセンとかスポーツ用品店回ったけど見当たらない…ネットで探そうにもどうやって絞り込んでけばいいのやらorz
122 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 20:54:27
>>121 中途半端すぎてまったく使えないハイブリッドなライトをお探しですか?
>>121 組み合わせは若干違うがTOPEAKから昔出てた。
ホワイトLEDとハロゲンランプの同時点灯が可能で、充電式。ホーンも付いてる。
赤外線のリモートスイッチで点灯できる。
124 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 21:04:20
>>123 あぁ、なんかそんなのあったような気がする。
>>121はとりあえず、どのくらいのワット数の球とLEDのライトがほしいのかかかないと。
電源とかも。
126 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 21:35:53
>>120 HIDランプ付けてる車がいるんだから、問題無しって考えで
ほぼ水平ひムーンシャインを取り付けてます。
まじ明るい。最強
128 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 11:58:44
>まじ明るい。最強
なにをいまさら
>>78 また妄想ネタかい?
もう飽きたよ 小学生レベルの妄想は
129 :
78:2005/09/06(火) 12:20:09
130 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 12:29:04
喚ばれたのか?
131 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 12:32:01
質問です。
LEDって紫外線が含まれてるって噂は本当?
132 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 12:50:10
133 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 13:15:35
>>127 自動車のHIDランプとは、配光が全然違うじゃん。
なのに何故問題無いと判断出来るんだ?
ピヨピヨでも付けなよ。
134 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 13:52:20
ピヨピヨ?
135 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 13:53:11
>>131 ひんと :
>>9 × 紫外線
○ 紫外線波(ただしチャリ板内だけ)
136 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 18:06:07
チョッとすれ違いですが、
LEDの点滅が最近調子悪いです。
Onのボタンを10秒近く押さないと点滅しません。
ただ、一度作動すると、誤作動がありますが、
次は1回押すだけで大体動きます。
電源を切って5分以上経つとたちまち接触が悪くなり
また10秒近く押さないといけません。
解決方法教えて下さい。
回路部分にさびがきて接触不良してるとか。
138 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 18:19:01
>>137 レストンクス。
さびが原因としたら、
どうやって錆を落とせばよいのでしょうか?
サンドペーパーで擦って良いのでしょうか?
ホムセンで接点復活剤を買ってきて磨く。
140 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 19:20:08
>>127 いや、マジ迷惑。最悪。
雨の日の夜に、HIDのハイビーム車が対向車線を来た時は爆撃したくなる。
hiもHIDの車種ってあるの?
142 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 19:50:02
ハイビームがHIDの自動車ってないよな??
143 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/06(火) 19:55:05
あるよ
スマン
>>141だが。
H4で後付けHIDに換装したらhiも必然的にそうなるわな。
昔H4のを付けようとしたけど、パッシングできなくなるからH3後付け+純正ハロゲンにしたの忘れてた。
すみません、相談に乗ってもらっておきながら本日ホムセンにてCATEYEのHL1500とEL120を買ってきてしまいました。
早速新品のオキシライドぶっこんで照射…こ…これが一つにまとまっていてくれればorz
実は自分の行動範囲だと夜でも明るい為に日亜LED程度で十分なんですが目が悪い為に街灯の無い道とか入っちゃった時は明るくないと不安なんです。
わざわざ生産中止のを買わなくても・・・。
500IIの方が小さいし、明るさも変わらないし、なんでそんなのを買ったんだ?
>>146 どういでもいいけど、日亜LEDくらいの明るさだと、
ヘッドランプとしての明るさに届いてないから、道交法違反だよ。
捕まったりはしないんだろうけどな。
>>147 そうか?手に入るうちにおれも一個おさえとこうと思ってるんだけどね
デフォのまま使うなら500II有利なのはわかるが
500Uは専用バルブが難。
1500はいろいろ使える。
>>146 漏れはHL1500のリフレクターに5ミリのドリルで穴あけて
日亜LED4個入れてスイッチのLOWで点くようにしてる
152 :
146:2005/09/07(水) 12:42:01
>>147 500Uのほうが小さいしかっこよかったんで1500と最後まで悩んだんですけどバルブの汎用性と二段階の調光機能と言う素敵ギミックにクラッときて1500にしました。
>>148 それEL120のほうの説明書に書いてありましたけど自分の所はお巡りさん云々はあまり気にしなくてもいい地域なもんで後は自己責任ですね。
む、道交法違反となると
結構な数のライトが触れそうだな。
いま使ってるCP-X12だって
そんなに明るくない。
かといってHID載せてたら
ハイビームに気をつけないといけないし。
154 :
146:2005/09/07(水) 12:50:24
>>151 それ良いですね!
自分も考えた事ありますけど以前マグライトの改造で挫折した経験があるので改造まで踏み込めないです。
155 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 00:01:57
スクーターは昼でもライトをつけようとかいう話あるので、最近そのマネをして昼でもピカピカライトを
つけてるんだけど、電池がもったいない
で、太陽電池ついてて自動で充電できるフロントライトとテールランプを見つけたんだけど、どっちも
暗さを感知して自動でつくようになってて、昼間に使えない。
周囲の明るさ無視して強制的に光らせられる太陽電池つきのライトありますか?
できればフロントとテールランプ両方欲しい
光センサーをビニールテープで覆えばいいじゃん
自転車にライト付ける場合って、自分の位置を知らせる小型のLEDライトだけでOK?
ヘッドライトみたいに前方を照らすのは足下程度?
158 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 01:02:56
>157
>自分の位置を知らせる小型のLEDライトだけでOK?
後方はね。
前方は小型のLEDだけでは許されません(昼間点灯ならOK)。
夜間ちまちまと点滅だけさせてる奴は非道なのです。
ガッチリと照らすことが唯一の正義であるのです。
>160
予算によりけり。
>>161 大体でいいから詳しく教えれ
5kくらいまでなら出せる
イラネ
165 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 02:43:11
ハブダイナモ車なんだけど、あれの電球を4.8Vのハロゲン球に
交換すると玉切れする?
>>165 ハロゲン球は電圧が定格以上だとあっさり切れるよ
ダイナモが何Vか確認して4.8V以上だったら止めた方がいいと思う
167 :
165:2005/09/08(木) 03:13:52
>>166 レスサンクス。
シマノのNEXUSで、定格は6V-2.4Wでした。
素直に6V-2.4Wのハロゲン買います。ありがとうございました。
168 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 10:01:35
賢明だな
LEDは買う意味無し
168 名前:ツール・ド・名無しさん :2005/09/08(木) 10:01:35
賢明だな
LEDは買う意味無し
こいつ時代遅れ(爆
170 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 11:03:59
簡単にメーカに踊らされる低脳
>>169 (爆 ← ヲタ印
>>168 使用用途・状況によるね。
>>169 LEDは別に最新ではない。
いまさら流行っただけ。
172 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 21:03:47
LEDについての質問です。
3、4年程前に買ったzefalの635ポリスv(白LED)の本体下部が壊れてしまって
新たに同種のライトを買ったんですが、以前の物と比べ、明らかに白LEDの明るさが弱いんです。
そこで、このLED部分だけを購入して取り替えようと思っているのですが、
どれ位の 視野角、V、mcdの物を買えば以前より明るい物になるかがわからないのです。
どなたか詳しい方、教えてエロイ人。
>>170 必死だな。痛々しさがにじみ出てるぜ(笑)
?
>>172 取替えようとしてるって、どの程度の改造をしようとしてるの?
実物見たことないからわからないけど、LEDユニットの部分が
取り外しできるの?はたまた、LEDを単品でハンダ上げして交換?
因みに、いま付いてるLEDの定格わかるの?(定格【V】と【A】)
さて、書き込みの内容だけをみてレスできるのは、視野角は狭いもの程
照射されてる部分が明るく見える。しかし、ライトの取付位置がハンドルとか
地面から遠ければあまり意味なし。Vについては、電圧が高いからといって
明るいとは限らない。電池は喰うし、もしも基盤でLEDをコントロールしてる
ようなら、下手に電圧の違うものをつけると点灯しないor基盤破損を招く。
基盤でコントロールしてるようなら、電流制御してるのか、はたまた抵抗をかま
せているだけなのか...それによっても変わるしね。
で、mcdは...難しいね。輝度の単位だからねぇ。一概に輝度が大きいからって
明るく感じるかなんて、いえないからね。
まぁ、改造するんなら頑張って。
あっ、そう。LEDは色相とか輝度とか、同じメーカーの同じ型式の物でも若干
ロットによって違いが出てくるから気をつけてね。まぁ、国内メーカーでは少な
いと思うけど。自分も前に購入した時に、その前にかった余りと比較したら色相が
違ってたから、結局あわせて使うのを断念したよ。
>>176 おまえの書き方を見ていると
自己顕示欲の強い奴だなと思ってしまう
しかもなんだかキモイよ
さて、意味なし、で、まぁ、改造するなら頑張って、あっ、そう、気をつけてね
178 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 10:55:03
>>177 長いだけで稚拙で支離滅裂
分裂症患者の書く文書だな
179 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 10:59:49
俺は、縦読みなのか?と思い、色々考えた。
181 :
172:2005/09/09(金) 20:29:20
>>176 レスありがとうございます。
>>LEDユニットの部分が
取り外しできるの?はたまた、LEDを単品でハンダ上げして交換?
因みに、いま付いてるLEDの定格わかるの?(定格【V】と【A】)
LEDは3つ、基盤にハンダ付けされています。取り替える際にはハンダ上げ、という事になります。
LEDの定格、についてですが説明書には ハロゲン球には5.2V-0.5A base P 13.5sと記載されているのですが、LEDにはLED/Diodes としか書かれておらず定格はわかりません。
>>Vについては、電圧が高いからといって
明るいとは限らない。電池は喰うし、もしも基盤でLEDをコントロールしてる
ようなら、下手に電圧の違うものをつけると点灯しないor基盤破損を招く。
定格がわからないとマズイ事になりかねないんですね…
>>基盤でコントロールしてるようなら、電流制御してるのか、はたまた抵抗をかま
せているだけなのか...それによっても変わるしね。
この点についてですが、確かに新しい物と古い物と比べてみると、新しい物の方は2つ部品が
省かれています。これが原因なんでしょうか…
縦読みウザス
183 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 22:18:40
EL700RCはいい。いいよぉ
184 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 22:20:10
普通のハンドライト付ける事って可能なの?
186 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 22:24:15
ザス ザス うるせえ
188 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 23:54:27
ワロスワルス
189 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 01:25:15
この前鈴鹿に行ったときCATEYEのブースで500IIが初日500円、
二日目400円、撤収直前は300円で投売りされてた。ついつい二つ買ってしまった。
現在、EL500と500IIが二つという状態。メタハイ使用じゃないとお勧めできない。
でも明るいから良し
ところで、いいライト取り扱っている通販サイトない?
いいところが見つかんなくて、、、。
それよりも、無灯火にならない程度のロードレーサー用いいライトない?
ハロゲンもLEDも中途半端だ
ハブダイナモはマンドクセし
193 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 10:18:43
死ねば
>>192 ステムにマグライト縛り付けたらどうよ。
195 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 11:09:42
そもそも、単5にも充電池がないというのはおかしい、、、?
需要はあるはず、資源の無駄、つくって当然の人類のマナー
ボタン充電池とあわせて発売するベシ
197 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 11:33:13
>>196 需要があるという確証がないと動けません。
もし改良版たるHL-EL710RC(仮)が出るとしたら何望む?
Li-ionバッテリー化
バッテリー取付方法の改善
猫顔配光ビームの復活
そも点灯モードっていくつか選択肢あんのかね。
199 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 11:46:43
>>198 え?ネコ型配光は復活しちゃ駄目だろ(笑
EL700RCの配光はほぼ満点。ムーン社員HIDがこの配光だったら買ったんだがな。
バッテリーはNiHMでいいと思う。値段抑えられる。まだまだ値段の差が大きいから
自作バッテリー作る時にも高くつく。充電器も高くつく。
ライトなんぞガンガン使うものだからバッテリーもガンガン変えりゃいいさ。
バッテリーの取り付けは確かに改善してほしいな。
ネオプレーンはいいとして、ただのベルクロってのはまずい。
伸びてこないようなものをつけてほしい。
あと、サイドの拡散光は3Wでいいがセンターのスポットを5Wにしたやつ希望。
200 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 12:38:24
>>198 うん、俺も配光とかは文句無い。バッテリーの取りつけも今のままで十分な
強度があるからOK。
やっぱり、3灯の5W化だな。
かなり明るいけど、街灯のある所だとかき消されるし、
スピード出すとまだ光量足りなく感じる事がある。
EL700RCは取り付け取り外し簡単だべか?
202 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 12:49:07
>>200 俺は5W反対。
値段も上がるのは当然のことながら、5WLEDは極端に寿命が短い。
それなら素直にHIDを買うべきかと。まともな配光の製品が出ればの話だが。
>>201 だべ
203 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:37:57
>>198 俺はやっぱ5W版の発売だね。
明るいといっても廃盤になった数々のハロゲンライトに換えられる
ものでは無い。
5WのLEDは寿命が短いなんて話も上がっているが、HIDなんかに
比べれば格段に長い。
何万時間も点灯してもしょうがないしな。それよりLEDを電球の様に
交換出来るようにしてくれた方がいいな。
204 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:38:47
>>203 ABS-30よりも見やすいぞ。配光パターンもあいまって。
本当に持ってるか?
206 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:00:20
5WLEDの寿命って数百時間じゃなかった?
まあ、いずれは延びたものが出てくるだろうけど
207 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:05:26
>>206 Yes.
現在の5WはHIDよりも短い。
3WはHIDよりもはるかに長い。
おまいらって自転車マニアというよりライト製品マニアだな
209 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:09:46
>>208 そういうわけじゃないけど、自分がいざ3WLEDのライト買おうかなって思ったら
いろいろ調べてしまっただけさ。
>>208 漏れはもともとライトマニア。
バイクには最近乗りだした。
だから何だっていわれても、
上手くは云えない。
211 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:16:54
上のほうに出てたけど、EL300も道交法違反なの?
街中しか走らないから特に不便感じてないけど、やばいのかなぁ
被視認性なら結構あると思うのだけど・・・。
214 :
176:2005/09/11(日) 01:29:19
>>172=
>>181 目的は以前に使ってたライト(壊れたやつ?)よりもLEDを明るく
したい。でしたよね?
やはり、厳密に明るくなったかどうか知るためには、元々付いていた
LEDの定格が分からないと、比較が出来ないですよね。
で、自転車屋に行ったときにチラッとその製品を見ましたが、きっと
高輝度LEDを使ってるように思います(推測)。だとすれば、3.6V
20mAくらいの定格なのでは無いかと思います(またしても推測)。
というわけで、結局レスらしいレスにはなってないのですが、LED
の事をもう少し知りたいようであれば↓なんて覗いてみたらどうですか?
http://www.audio-q.com/
215 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:52:36
>204
持ってるのは、HL-NC250だけどな。
配光なんかは好みもあるだろうし、
被視認性という意味では見やすいが、やっぱり周囲への
絶対的な光量が足りない気がする。
と言うか、元々「EL-700を改良するとしたら」って希望な
わけなんだから、個人がどんな希望を書いてもいいだろう・・・
216 :
198:2005/09/11(日) 02:01:43
しまった!
HL-EL710RCって(仮)でもなく実在してた。
ダブルショットの型番だったわ。
すんませんでした。
EL500の2灯からX12の2灯にした、最初からこうすれば良かったよ。
EL500はオプティキューブレンズとやらの変な配光パターンのせいか
スポット部分の照度が高いだけで周辺暗すぎ。
実際に使うとムラのある配光で路面状態掴み辛い。
結局(スポット部分)1000カンデラを謳いたいが為の糞配光か。
まぁ、もっとよく調べてから買わなかった俺が悪いんだけどね・・・
218 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:08:44
>>216 1w3灯で、HL-EL600とか出して欲しいよ。
219 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:13:35
220 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:18:09
キャットアイに希望:
HL-EL800MHRC(愛称:メガスタジウムライト)
・10W HIDx1灯、30W HID2灯(ワイド1灯、スポット2灯)の超強力バッテリーライト。
・バッテリーには14.4V、12Aの超大容量リチウムイオンバッテリーを採用。
・長いカールコードで配置が自由自在なバッテリー固定。
・フォークに取り付けられる専用アタッチメント標準装備
・リモコン操作可能な減光フィルター(15%、30%、60%)装備。
希望小売価格:\85,000
221 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:22:32
トピークに希望:
サンシャインHID
・60W HID1灯の極超強力バッテリーライト
・バッテリーには14.4V、30Aの極超大容量リチウムイオンバッテリーを採用
・フレームのあらゆるチューブにがっちり固定できるバッテリーホルダー
・いざというときのための、10秒限定120Wブースト機能
希望小売価格:\1200500
5WLEDのHIDが最強だと思うがどうか
無駄に電力増やしても電池なくなるの早過ぎるぞゴルァ
>>223 > 5WLEDのHIDが最強だと思うがどうか
意味わからなさ杉。
225 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:56:18
>>223 LEDとHIDの構造を勉強してから出直してこい。
正直、今のムーンシャインで明るさは十分な気がする。
これ以上明るくしても、まぶしいだけだ
>>217 X12ってCropsの?
ぼくも使ってるけど2灯にしようとは思わなかった。
素材の高級感は気に入ってるけど
噂ほど明るくなかったし路上では照射範囲も狭く感じるし。
LEDなら3W懐中電灯を転用した方がいいかもしれない。
228 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:48:11
229 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:49:03
今、ふと思ったんだが5WのHIDってないのか?
これくらいがちょうどいいと思うし、バッテリーの持ちもずいぶん良くなるだろう。
5Wのバーナーじゃ暗いんじゃない?
231 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:35:06
LED暗いし、ダイナモつけるのめんどいのでシマノのキセノン玉の
スポーティーなんとかいう奴買ってきた
ダイソーの奴2個買うべきだったOTL
誰か水銀燈ライトくれよ
あげるよ。
(´д`)よ〜し、こうなったら、漏れたちで、理想のブラケットを自作するぞ、
まずは、かまぼこ板に穴を開けて、
(´д`)ライトにも穴を開けてゴムバンドをボルトおん
(´д`)問題は、180度回転台座だ
(´д`)ここを゜どうするか?
(´д`)
(´д`) ロック機構のついた回転台座
(´д`) ハンドルバーへの取り付けは、
(´д`) ゴムバンド
(´д`) を強く結ぶ、
(´д`) そして千切れる。
(´д`) 何事も強く結べば切れない
(´д`)パンツのゴムひもを使ってみる、
(゚д゚;)しかしゴムひもは伸びきっていた!
(゚д゚;)しかも白くてダサい。なんか微妙に酸っぱいニオイも・・・
(゚□゚;)ガーン!
249 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:38:37
すまん、ちょっと聞きたいんだが、今一番明るいLEDライトはキャットアイのHL-EL700ですか?
250 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:43:02
>>249 自転車用としてはそうだね。
一般用としては5Wのものかな。
251 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:44:38
>>250 ありがとうございました。これに決めます。
252 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:41:20
>>251 EL700RC、すごくいいんだがバッテリー残量だけは気をつけろよ。
しっかりカウントしておかないと。
こないだ通勤帰りに充電し忘れてて、途中で極細の光になって
泣きそうになりながら帰ってきた。
253 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:43:58
254 :
252:2005/09/11(日) 20:44:47
田舎の真っ暗なとこか?
そら泣くわなw
LED使って電源電圧インジケータを
自作するほどのスキルはない
258 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:00:00
259 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:00:30
入ってないんじゃね?
264 :
252:2005/09/11(日) 21:13:55
>>258 定電流回路なら入ってますが。
10V、700mA
265 :
252:2005/09/11(日) 21:15:14
追記
定電流回路が入っているので突然、ガツーン!と暗くなります。
>>255 街頭もない、真っ暗な田舎道です。ガードレールもないので
下手すれば田んぼか川に落下します。
農業の車が頻繁に出入りするので石ころとか障害物だらけ。
泣けます。
>>265 ま、いい教訓になったじゃねえぇか。
そういうとこ走る奴は、しょぼくても予備ライト持つこっちゃw
都会はいいぜええ
コンビニが無駄にあるしよおおおおおお
女はみてくればっかりの売女ばっかだぜええ
269 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:27:55
>265
>定電流回路が入っているので突然、ガツーン!と暗くなります。
そういうものなのか。
それは電池がスッカラカンになって暗くなるの?それとも
電池の電圧が下がって十分な数値を下回ると
自動で切れちゃうって事?
前者ならわかるけど、後者だと使い勝手悪そうすね。
ちょっち、質問
猫目 HL-EL700RC が、20Wハロゲンライトと同等の明るさ なら、
月光 は、 何Wハロゲン並?
HL-EL700RC 高いね
(´д`)最高のブラケットの自作方法は、
(´д`)しっかり締めて、しっかり結ぶ、
(´д`)得意でしょう、甲羅のように、
275 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 05:46:53
金属で作ってフレームに溶接しろ。
276 :
252:2005/09/12(月) 06:59:43
>>269 3時間過ぎると突然細くなり始め、その後は
か細い光が30分くらい続く。
切れちゃうってことはないけど、ものすごい速さで暗くなる。
(´д`)そう、ホースバンドだ!
279 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 18:55:23
280 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 20:17:16
電池つかう奴で最強は猫目のHL-EL500なのでしょうか?
ユニコ バイクガイRX-6はどうですか?
形が小さいのと超寿命、思ったより明るそうなんだけど、
唯一気にかかるのが耐久性。
なんせプラスチック部分にバンドをひっかけるだけだから振動とかですぐ逝きそう。
本体が軽いから何ともないかな…?
EL700RCのバッテリーパックは、もう少しなんとかならんかったのかな?
例えば、ライトに繋がるケーブルとバッテリー用の接点の付いた土台となる
樹脂製のレールをトップチューブ下にタイラップで固定しておいて、
そこにニッケル水素充電池で良いから単一セル6本直列+回路基板(残量LED付)
+充電用端子を樹脂製のハードケースに収めたもの(長さ40cm強)をセットする
様な感じならば、大容量(5,500mAh)でも邪魔にならずに見た目もスマートで
脱着も容易だと思うんだ。1gでも軽くしたい人は駄目だろうけど・・・
284 :
283:2005/09/12(月) 23:00:06
うわ、恥ずかしい。なんで6本なんて書いたんだろ・・・
12V出すには10本必要だよね・・・
そうすると長さ65cmぐらいになってしまうな、5本二列でも良いか。
285 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 23:00:33
>283
そんなもんで値段上がったらたまらんよ。
ただスイッチの固定方法はなんとか
ならんかったのかと思う・・・あれはひでえ。
>>284 アキヅキとかでリチウムイオンの安い奴4セル買えば安くて
軽いバッテリー作れるぞ。定電流回路-4Vの買えば最高だ。
287 :
283:2005/09/12(月) 23:17:20
>>286 確かに、猫目に過剰な期待をするより自分で工夫したほうが早いかもしれない。
>>285 ゴムバンド使うにしても、もう少し安定する方法があるだろうにね。
なんでこの会社はいつも詰めが甘いんだろう・・・
ゴムバンド、エポキシポンドで接着、ポリエステル糸で裁縫する、、、とか
俺はスイッチブラブラさせてるが。
>>282 それ今愛用してますよ。
個人的には最強だと思いますが、車道を爆走する人にはちと小さいかも。
メリット
・安い(¥1,200くらい)
・軽い(実測14g)くて小さい
・想像してたよりもかなり明るい
・電池はあえて2032を並列に2コ使用の為、寿命はかなり持つのではないかと
・ちゃんとゴムでシーリングしてあるので雨も安心(多分ね)
・ボディはプラチックでなくポリカーボネイドだそーです
よく1mオーバーをフルサスで落ちますが、1回も壊れたりずれたりしてないっす
またボディ取付け部分が斜めなので、セットすると地面とだいたい平行になります
デメリット
・小さいがゆえ、猫目等デカいタイプのと比べると認識的にはつらいかも
・デザインがクモの顔っぽい、LEDがむき出しでキズもちょっと怖い
・ツメが小さいのでグローブしてると更に引っかけづらい
・スイッチも小さいので…(以下略)
と、こんな感じでしょーかね。
手のデカい人、不器用な人はやめといたほーがいいかもです。
参考になれば。
291 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/13(火) 21:58:28
>290
どもーです
あんま耐久性は問題ないようですね。買ってみます
>>291 それ過去ログでヘルメットにつけるタイプって
いわれてなかったかな。
自転車用のライトって10年以上前から進歩してないんじゃないの?
296 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 00:41:57
>>294 確かに、取り付け部分がハンドルじゃない・・・
腕とかに付けたらかっこよくね?
Comes with standard/oversize handlebar bracket と書いてあるから
ハンドルバーブラケットも付属するのでは?
>291
ダブルショットはトリプルショット使いが
さらにパワーアップするためのアイテムとみた!
2+3=5 っつーことっすか?
つーこってす
ちと重いな。
302 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 01:43:45
うっはー、マシンハヤブサのエンジンみたいに(ry
303 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 03:38:24
>>291 「Available Fall 2005」って書いてあるよ
305 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 01:33:51
309 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 13:15:50
>>308 うーん…確かに凄いけど…欲しくはない。
>>308 希望だからいいけど希望落札価格が高いなあ。
面白そうだけどね。
面白いんだけど、ちょっと付けるの恥ずかしいな。
オコチャマにはいいと思うね。
SuperFireを取り付けたいんだけど、オススメのアダプターみたいなのある?
ブランケットの事か
いつまでブランケットひきずるんだろ。
315 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 06:52:37
>>312 superfireじゃわかんねーよ。馬鹿かお前。
バイクライトホルダーだっけ そんな名前のがあるよ
ベルクロで固定する奴 パトプロには使えてる
ブランケットは漫画ピーナッツに出てくるナントカ君が欠かさず持っているもの詳細は↓
>>319 カクイイが、一般人にここまでの加工はムリポ
>>322 つEL700RC
まじめな話、3W以上を乾電池で動作させるのは金かかりすぎ。
324 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 19:45:08
>>323 うーん確かにSF-307なんか単2電池3本で3時間とかだよね、でかいし。
SF-301は少し小さいけどリチウム電池だし照射時間も2時間だし、
電池代考えたらEL700RC買った方が良いか。
しかし自転車用LEDライトって、猫目EL500やクロップスX12の4〜5000円から
猫目EL700RCやムーンシャインHIDの30000円の間の価格の物が無いんだよね。
その値段で出しても、値段微妙に高い割りに性能が今ひとつ・・・
って物にしかならないか。
327 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 20:17:28
700RCをバイク用とかの小型バッテリで駆動すれば持ちがいいと思うんだがどうよ?
バイク用バッテリーは前も話題になったが重いし、充電? が面倒とかで使えないって話だった
値段のコスパではパトプロとHL500Uを超えるのはまだ無いか 二灯にすればそれなりに明るい
値段のコスパはPart29ではもう死んだ
330 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 21:08:01
ラジコン用のセルじゃだめなの?
>>332 ラデコンはニッスイの方がおおいよ。
大出力が必要だからまだリチウムはそれほど普及していない。
大出力出る奴はめちゃくちゃ高い。
ハイブリッドカーにリチウムが使われないのも出力の問題やコストの問題。
あと、長持ちって?寿命なんか変わらんよ。
追記
リチウムの最高のメリットは重量。これ。これだけ。
リチウム一次電池とリチウムイオン二次電池を混同しないように
>>333 出力の話じゃなくLi-ionは高エネルギー密度じゃんって話
マキタのリチウムのインパクトすげー軽い
今日の夕方歩道をとぼとぼと走ってたら家族3人(父、母、娘5才くらい?)が
一列に対向してやって来たんだがまだ明るいのに全員ライト点灯で、しかも
全員LEDでなくて点滅もしないハロゲンを黄色く照らしてたのが微笑ましかった。
341 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/18(日) 19:10:25
ハブダイナモ(センサー付)って、ライト・ONのときは負荷がかかるもの?
それとも、ONも、OFFも同じ?
>>341 点灯時に負荷が増大。
ただしOFFでも負荷はある。
被視認性スレ無くなったのか
そんなのあったんだ。
いかに目立つかを追求するというすごいスレだった。
昔、広島市民球場にいたな‥電飾男
なんのこっちゃ?
>>341 LEDでうまく自作すると負荷・無負荷に関わらず最大負荷程度の電流でも
全く重くならない
>>352 LEDの低電流という特性の活用のことを言っているのですね。
ただ、LEDはイマイチ暗いかな。
普通の市販で1.5w位か。
356 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 12:46:09
10月から帰りに暗いCRを走る自転車通勤を始めます。
ヘッドライトはキャットアイEL500を買えばいいでしょうか?
ハブダイナモおすすめ
358 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 13:11:11
>>356 暗いCRは
△EL500
○EL700RC
>>358 △EL500
○EL700RC
◎ムーンシャインHID
360 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 14:18:42
361 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 15:04:48
おい、猫目!!
1000カンデラとか書かれても分かんねーよ。
暗闇の道路でどれ位見えるのか、
サンプル動画載せてくれよ。
100万ヒィヨルド
1000カンデラなんて屁みたいな暗さだよ
そこで100万カンデラでつよ
365 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 19:16:15
>>356 俺の感覚で言わせれば、1WLEDじゃ使い物になりません。
道が見えても前が見えません。
初期投資は大きいですが、EL700RCを買うべきでしょう。
ムーン社員HIDは悪くないですが、遠くを照らせないので気をつけてください。
あれは山で使うと最高です。
1Wでも多灯にすればいける
367 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 20:40:02
>>366 電池代バカにならない。
ハンドルスペースとる。
368 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 20:42:57
>>367 丁型の取付マウントを5個ぐらい付ける。フォークにもびっしりと付ける。
ヘルメットにも首の筋肉が攣るくらい付ける。
369 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 20:46:38
371 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 20:48:00
372 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 20:48:34
>>370 点灯しなければオッケーさ!何個付けても電池代はタダだ!
373 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 20:49:55
ニッスイ単三とキムラタンのほうが安い 汎用性がある
チャットかよwwwwwwwwwwwwww
なんか書けない
377 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 21:16:59
EL500を買って3日目、外す時にハンドルの高さからアスファルトの路面に
落としたら点かなくなった。
4000円もしたのに・・・・悲しい・・・・
378 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 22:03:10
LEDライトのパッケージの裏には
「視認性を高めるだけで
走行にはヘッドランプを使ってくださいと書いてあるの
気が着いた人居るかな
379 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 22:24:27
>>356 自分も街灯のないCR通勤でEL500使ってます。
上を見ればキリがないですが、電池の持ち、
明るさのバランスという点でそこそこ満足してます。
ヤフオクで検索するとかなり安く出品しているところも
ありますよ。
380 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 22:26:31
>>379 EL700RCを使えばEL500はもう使いたくないだろうな。
381 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 22:33:45
>>380 そうですね。
何せ500の前に使ってたのがEL100でしたから(w
今じゃもう恐くて走れないかもしれないです。
382 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 22:53:22
>>381 EL-100でも慣れれば走れるんだよな。まー後戻りは出来ないけど。
383 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 23:03:37
俺もHIDの前、SF-101で走ってた。
今考えると、よくぞ死ななかったなと思う。
EL500ってでかくね?
385 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 23:06:41
え?
漏れの
ω
のこと?
387 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 23:11:03
>>386 私はあなたに尋ねます、ωとはなにを意味されているのですか、と。
388 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 23:13:38
多分、コブラの付属物のことではないかな。
それって、形状から察するにマタンキじゃね?
390 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 23:17:39
>>389 私は再びあなたに尋ねます、マタンキとはなんですか、と。
陰嚢のことでしょう。
話変わるが、あんたらポジションライト使っているかね?
俺は前後猫目170でつ。
おっさん乙。
太陽がめちゃくちゃ明るいのが解った
394 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 00:21:10
市販最強の水銀灯でも昼間じゃ点いてるかどうかも判らないもんな。
太陽は大事にしような。
>>395 つまりかめはめはとか撃っちゃ駄目って事だな
>>326 亀レスだが、マイナーチェンジしたSF-307Nだと
100%モードで24時間、25%モードで96時間バッテリーが保つらしい。
配光パターンとかマウントどうするとかあるけど
840BP買ったよ
すごく明るくていいね
LEDがここまで明るいとは..
400 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 07:01:23
>>399 どこが明るいのかと。
EL700RC最強。
5千円ぐらいの自転車用LEDでは
CP-X12かNL-840シリーズじゃないかな。
ただどちらもブラケットに難ありだが・・・
402 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 09:02:52
まぁ、真面目な話さ、
EL-500でいいんじゃないか?
CP-X12もNL-840も結局は1wLEDだから、基本的には同じくらいの性能。
リフレクタでの拡散具合が違うので、そこに好みの差が出るくらい。
EL-500なら値段もこ慣れてきて、
ホームセンターでも3500〜4000くらいで買えるだろう。
明るさが不安なら、これに安いハロゲンのライトを予備で装備すれば良い。
見た目を気にしないなら¥100ショップのライトでも十分用は足りる。
本体のパーツの合わせが悪いなら木工ボンドで留めちゃえば
良いよ。100円ならそのくらいの加工、惜しくないだろう。
3W1灯LEDの、自転車用に設計されたライトが出ないうちは、
そんなもんだと思う。
そこで安くて明るいTL-404ですよ
404 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 11:03:30
無益な裁判で一太郎を危機に陥れる松下の製品は買いたくない。
ルーマニアライトっていう、すごいライトがあるらしいんですけど、
誰か知りませんか?
ググっても出てこないんです。
408 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 20:37:02
410 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 20:41:21
411 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 21:07:21
>>409 バッテリー式って事?
そのリンク先の奴は部品だけって注文出来ないのかな?
413 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 23:50:07
非接触型、電磁誘導形式って
みんなはどう評価してるの?
414 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 23:51:11
415 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 00:04:55
>>414 でも一応売ってるでしょ。
買ったことないので、実際にどうなのかは知らないけど。
Fサスない車種になら、自転車板的にも十分装着は可能なんでないの?
どのくらい使えるかは知らないけど。
それから、構造上
Fサスあってもイケるような気が・・・・
416 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 00:06:52
EL210ってどうなの?
417 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 00:24:16
>>416 暗い。人工衛星から見た北朝鮮と同じぐらい暗い。
418 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 00:45:32
>>413 通勤で使っている。
市街地なら街頭があるから暗さはそんなに困らない。
真っ暗な道でも最低限の明るさが確保される。慣れれば何とかなる。
自動点灯でダイナモをオン/オフとか何にもしなくても夜間勝手にライトが点くのがとってもGOOD。
マジ軽ロボの話ね。
419 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 01:20:36
すんません。
今までシートポストに赤色LEDのライト使ってたのですが、
大きめのサドルバッグつけたら視認性が微妙になりました。
右側のシートステイはRDのワイヤーと干渉しますが、こんな場合どうしてますか?
420 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 01:23:16
ちなみに、左につけてよいものかわかりませんが、
左も油圧のホースがあります。
421 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 01:55:16
サドルバッグに着ければええ
>>420 車から見にくいので左側はお勧めできません。
サドルバッグの専用ライトが安定です。
自分のベルトに付けろ
ケツの穴に差し込んどけ
425 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 15:00:46
雨に濡れて光らなくなった、点滅式LEDライトは
直らないものなんですかねぇ、、、。
426 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 15:07:36
>>425 とりあえずバラして乾燥させてみ?
以前、乾燥させたら復活した経験あり。
レンジでチン汁。
とりあえずは光るハズ。
あの燃え尽きる光りがたまんないね ボッてね
レンジに臭い染みつきそうだよな
429 :
425:2005/09/22(木) 20:35:18
430 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 00:05:00
サドルバッグ専用ライトって何?
431 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 00:11:39
サドルバッグ専用ライトです。
432 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 00:24:46
ということは、サドルバッグ専用なんだね?
433 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 00:30:37
もちろん自己責任で転用することは可能です
434 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 00:42:28
さすがに専用だけあってどのサドルバッグにも対応してるのですよね?
435 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 00:43:45
ググったらええやん。
436 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 00:46:25
ググッてはみたものの、サドルバッグ専用ライトが見つからないんです!
437 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 01:18:38
438 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 01:26:50
439 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 01:31:56
俺はサドルバッグ付ける時は、テールライトのブラケットにベルクロ通して、
サドルのレールとバッグをグルっと巻いて、バッグの下にライトをプラプラさせてる。
目立つからオススメ。
440 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 01:39:13
>>438 すみません。
トピークの専用ライトは上から押さえてクリップ留めになります。
なので
マジックテープをバッグの後ろに真ん中だけ残して
左右を熱圧着してフックを自作すると着きます。
キャットアイならマジックテープの上下を熱圧着してフックを縦にします。
猫目はリングですので、はい。
普通のハンディライトを使う香具師は、どうやって装着してるの?
やっぱ普通、コンドームみたいに装着してんじゃね?
シモネタ言えば面白いと思ってるバカいるよな
>>437 まさにこの組み合わせ使ってるけど、
ライト側のクリップの幅よりサドルバッグのフックの厚みの方が大きいので、
使ってるうちにクリップが疲労して折れる。
今はライト裏面に穴あけて、タイラップで固定してる。
446 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 01:54:05
こん○○は。
日の短い季節が近づいてきて、照明の見直しで迷っています。
現在、HL-EL100を1つ持っています。
昨年秋に、早朝の無灯火防止用に購入したものです。
いけないそうですが、オキシライドを使っています。
該当が殆どない海沿いの道を走るため、このライトでは、速度が上げられません。
HPによれば、HL-EL500は何倍も明るいようですが、実用上どうなんでしょうか?
照射可能距離とか、配光特性とかカタログではわかりませんし、そもそも、LEDには限界もあるようですし・・・
447 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 01:59:51
ややスポット、猫形だよ。
448 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 02:20:50
449 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 02:23:47
>>446 500は暗いよ。2つ付けてちょうどいいくらい。2つ付けれ。
>>446 水平に照射なら300m向こうの国道標識(矢印や〇〇10Km等)が見える。
斜め下に照射なら20mまで。
電池は30時間を目安に交換。
充電池なら一ヶ月毎にリフレッシュを推奨。
取り付け部分に持病があるのでしっかり取り付け出来たか毎回確認すること。
その他に問題なし。
451 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 05:33:11
ありがとうございます。
>>447 猫型ってどういう感じの事ですか?
>>449 >>450 ロービームのように使用した場合、10mに光軸の中心をもってきた場合、幅(配光)はだいたいどのくらいですか。
1灯で十分走行出来る感じですか?
452 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 05:39:25
>>451 ライトの投影光が猫目型なんだよ。客を嘗めてる。500をお勧めしない一番の理由がこれだな。
新電池で最初だけは明るいよ。でもせいぜい1時間ぐらい。後は暗い。二つ付けるか電池をしこたま持って歩くかしなければならん。
>>452 おはようございます。
そうですか。もう一度検討しなおします。
照射範囲が楕円形になるのは自動車も同様ですが、猫みたいには極端じゃないですよね。
電池の実質的な持ちが短いらしいのも気になります。
ミニマグライトを上手につけたほうが便利っぽいですね。
>>453 いや、ミニマグライトよりは500をお勧め汁。
455 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 07:52:10
>>453 ちゃうちゃう、バットマンコールみたいに投影光がモロに猫目を象ってるんだよ。
照射範囲が楕円とかそういうレベルの話じゃない。
456 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 08:09:58
>455
猫目型じゃなくて、猫の顔の形な。
CATEYEのロゴマークの形だ。
人に説明する時は、ちゃんと真実を話そうな。
457 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 08:14:24
ねこまたよや、ねこまたよや
>>448 その組み合わせで使ったことあるが、おすすめしません。
EL500ってもともとスポットの幅が狭いじゃないですか。
ハブのところに着けると、前輪のすぐ前を照らす分にはいいんだが、
ちょっと遠くを照らそうとすると、浅い角度で照らすことになって、
すごく細長いスポットになる上、先の方では暗くなる。
ポジションライトとして使うなら、左右への光が手で隠されないから
いいのかもしれない。
街灯無いような暗い道じゃ素直にハロゲン使えよ…とか思ふ。
灯火に装着するなら、0.8Aのバルブに換装したHL-1500の方がいい
電池の消耗が激しいが
>>396 安いから試しに買ったが
HL-EL500並みに明るいな。
ちょっと驚いた
463 :
↑:2005/09/24(土) 11:02:50
HL-EL500じゃなくて
HL-500Uだった
464 :
448:2005/09/24(土) 11:18:21
459さん、参考になりました。
ありがとー。
ハロゲンでオススメ無い?
やっぱハロゲンなら10/20Wだべ。
あの暖かみのある明るさも捨てがたい。
っていうかハゲとかけるのはがいしゅつすぎ
470 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 15:48:19
消火器持ってこい消火器
テメーがもってこいよハゲ
472 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 15:57:57
ハーローゲーン
ハロゲン化物消火器とかけたの?
そんなもの存在すんの?
475 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 16:27:51
ハロゲン消火器は今は無い。違法だから。ファロン131だっけ・・・
476 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 16:32:17
バット マンコ ール
478 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 18:36:26
ル〜ルルルルルル
479 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 18:41:37
スーパー強力LEDライト OH-211
これ結構明るいと思うんだが、固定するのが問題なのと
乾電池がもろだしだから雨降ったら感電しそうで怖い・・・
乾電池程度で感電はコイルでも入ってない限りしない
その代わりショートで発火するかもしらない
本体と電池を熱収縮チューブで被せておいたらいいじゃん。
ムーンシャインは拡散光だと言われると、確かにそのとおりだな
これに何かフードとか付けて光を集約させることってできますか?
484 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 22:25:52
>>483 フードつければ幻惑度は下げられるけど、
実際に照射される光量を下げていることになる。
結局リフレクターが改良されなけりゃ駄目だな。
あそこが改良されれば最強ライト何だけどな。
せっかく明るいのに遠くを照らせないというジレンマ。
そんな俺はEL700RCに乗り換えますた。
寝こめ社員ではありません。
485 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 22:29:56
みんなハロゲン嫌いなの?
486 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 22:31:11
>>485 寿命短すぎ。怖くて使えねぇよ。
通勤で疲れてんだよ。
月社員HID、虫眼鏡かなんかでスポット寄りの配光に出来ないかな?
488 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 22:32:31
HL-500(II)と単一を二本使用するHL-270ですが、
同じ値段ならどっちがおすすめですか?
用途としてはクロスで暗い道を走る際に
路面の凹凸が分かる程度で良いです。
489 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 22:33:54
>>487 猫目のEL700RC買ってきて、レンズだけ外してつけろ。
最近特にNL840系装着した奴増えたよなー
すんげーよく見かける
リア側のフラッシャーだが、レッドアラートの類似品があるね。今日ホムセンで見かけた
492 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 07:34:49
>>476 ゴッサムシティの警察がバットマンに出動要請をする時に、サーチライトみたいなのを雲に照射して雲にバットマンマークを浮かび上がらせるのよ。それのこと。
>>488 スピードにもよるけど、路面の凹凸が分かるほど照らせるのって
今のところHIDかEL700RCくらいじゃない?
494 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 08:49:29
30km/h以上で走っていたら、HL-500じゃ穴や石を回避するのは
かなりヒヤヒヤモン。
495 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 08:52:05
>>493 10W以上のハロゲンでも大丈夫。
ただ、20Wは欲しいな。
496 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 09:31:10
いまLEDが主流なのですか?
497 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 09:35:35
チャージが出来て、大光量でフラッシングが出来るライトとかないの?
499 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 09:41:32
じゃあクラブとかであるレーザーがいい
40km/hとか出す場合は、できればバイクのヘッドライトくらいあった方がいいよね?
それだとサスも欲しいな
503 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 12:14:40
ついでにエンジンも欲しいな。
504 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 12:41:30
ついでにチソチソも欲しいな。
邪魔になるだけだからいらね
506 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 13:52:32
EL700RCのライトの部分だけ1マソくらいで売ってくれないかな?
バッテリーと充電器は自作するからさ。
507 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 14:02:48
508 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 14:08:29
>>500 でもあれは実はスモーク焚いてるからキレイに見えるんだぜ
だからスモークマシンも欲しいな。
>>491 猫目の製品を自社ブランドのブリスターパックに納めてホムセンで売る会社がある。
なんちゃってOEM七日も。
ああ詐欺か
ホソダCBの丸ライト付けたら最高に明るいだろうな
>>509 今日買ってきたんだけどPIONEERの刻印が付いてたよ。
形状もレッドアラートとは違ってた。しかし本体色がグレーってのは微妙。
あと取り付け可能径が12〜15mmなので漏れの自転車には取り付かなかった。
結局ステー自作してつけた。
513 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 15:57:52
NL-840BPって、まだブラケット改善されてないのですか?
ライトはね、ステムに逆さまにつけたらいいと思ったんだけど、
現在、2.5V-0.5Aのハロゲン球を単2×2で
点灯させているライトを使ってますが、
このライトの電球を4.8V-0.5Aのハロゲン球に交換すると
明るさや電池のもちはどうなるのでしょう?
明るさは変わらず、
電池は早くなくなるように
なっちゃいますか?
516 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 21:37:15
暗くなるでしょ。
517 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 23:45:08
SF-501とEL700RCってどっちが明るいですかね?
くだらん
519 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 00:00:43
ムーンシャインの発光特性って、何かアタッチメントで
追加レンズを着けるとかでどうにかなるもの?
それとも内部の反射鏡が全てで、本体改良を待つしかないのか。
教えてくれ詳しい人。
>485
嫌いじゃない。今も現役。
>495
20W見ちゃうと10Wじゃ物足りなくなるわな。
>506
700RCの取説PDF見てみろや。
スペアパーツとしてならあるべ。
ひさびさにきたよー。
F1のセーフティーカーが。
今宵もベンツ。
ピッカピカ〜♪
522 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 03:21:13
猫目のHPはメンテナンス中か?
無抵抗のダイナモ探してます。ありませんか?
ガンジー?
うん!!
ガンジーだね。
526 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 06:19:30
>>519 バルブユニットの特性じゃ。
ちゃんと計算されたレンズがあればいいけど、そんなもんあるかね?
527 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 07:08:03
>>523 電磁誘導非接触型って、どうよ?
電源確保はできるはずだから、ライト部分貧弱なら換装という手もなるかも。
誰か使ってる人いる? 電磁誘導。
528 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 10:21:57
EL210は防水なのだろうか?
530 :
523:2005/09/26(月) 13:07:54
マジカルいいね。
でもデザインというか作りが弱小すぎだな。
こんな良いもの大きい投資を受けて製造やデザインにお金かけて大々的に売り出せそうなのに。
これスポークに磁石取付けて計測するタイプのスピードメーターと干渉するんじゃない?
>>531 ムーンシャインHIDはワイヤレスメーターの類はまったく動作しなかったけど、同じメーターがかみさんのハブダイナモ車では問題無かったから、これ位のライトなら大丈夫なんじゃないかな?
535 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 20:01:57
>>534 EL700RCはワイヤレスフライトデッキと干渉なし。
というのも電波が出るのはバッテリーからだから。
おそらくムーン社員も同じ。ステムにバッテリーつけてない?
フロントバッグに入れてしまえば大丈夫だよ。
>>534 いや、ライトじゃなくてタイヤ回転数取得のための磁石が干渉するんじゃないかと。
大抵のスピードメータってスポークに磁石くくりつけて回転数取得してるでしょ。
電磁誘導用の磁石はかなり強力っぽいうえに取り付け個数がたしか3つだからやばいんじゃ、と
537 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 20:55:36
>>526 諦めるしかなさそうか
明るいのに無駄が多いと
残念
EL-500使ってると電池の−極がへこんでこない?
539 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 15:24:30
>>538 何処の電池使ってる?
俺のは大丈夫だけど。パナのアルカリだよ。
そういえば、単三の2400のニッケル水素に変えたんだけど、少し大きさが違うよね、ちょっと長い
541 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 19:09:05
542 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 19:20:41
>>540 5pこっきりだよ。規格が決まってるんだから「ちょっと長い」なんてあり得ない。
あり得るのがこの規格
直径も大きくなってるこれ常識
>>540 電池は中身を詰めてから負極側で缶詰のように口を閉じる。
口を閉じるのに微妙に高い低いはでるので、負極側のタケノコバネで高さの調整をしている。
多少へこみが出ても問題無いお。
値段の割に明るくてイイの無いけ?
HIDなんてやたら高くて面倒臭くて対向車が眩しいの使ってられるかよ
ハブダイナモに自作LED40個の方が3000カンデラでるし電池切れしないしいいぜ
うp汁
548 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 20:22:08 0
マグとか普通の懐中電灯を付ける方法って、専用のライトホルダー以外無い?
例えばヒモで結ぶとか何かそんな方法・・・
>>548 たけぇYO
テールライトはネコ目のLD170-Rでいいかな?
ダイソーの100円フラッシングライトの白化オワタ
シナ製とはいえ田舎のホムセンでも白LEDx5が400円しないで買えるなんていい時代になったもんだ
840BP買っとけば後悔しないと思うよ
554 :
HM:2005/09/28(水) 01:07:47
840BPホルダーグラグラでむかつく。
あんな電池の塊をゴムバンドで固定するのはムリがあるよ。
ネジ式の固定ホルダーに交換して、初めて本来の性能発揮できるよ。
平坦な舗装路なのに光がチラチラして腹が立つ。
自動車みたいにハイビームとか切り替えられる、
最低でもHL-500程度を確保した明るいライトないですか?
対向車が来ると手動で回して上げ下げしてるんですけど、
特に元の位置に戻すのが面倒。
556 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 01:36:00
>>549 こんな方法じゃ駄目?
http://d.pic.to/3tzsc 馬鹿だから、説明するの難しいんで撮ってみた。
携帯のカメラなんで、小さい画像でゴメン。
マグライト本体に、滑り止めのために、スポンジゴムを巻けば安定するよ。
ナイロンのバンドは、ロックが外せるタイプを使えば、取り外しが簡単だよ。
欠点は、見た目が悪いのと、上下方向にしか光軸調整出来ない事だね。
それナイロンバンド2本と、あと何を使ってるの?
な〜んでネジからゴムに変わったんかねぇ。
559 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 01:47:01
オキシライド?の電池
豆電球には使用しないで下さいとあるけど
LED3個・単3電池4本(キャットアイ)に使うとどうかな?
>>557 固定してるのはバンド2本だけだよ。
ライト本体にスポンジゴム(厚さ約2mm、裏面に糊が付いてる奴)を巻いたの。
このスポンジゴムが無いと、かなりの力で締めないとズレちゃう。
つーか、これは手持ちの部品で今作っただけなので、実走行してないから、
実際ズレるかは不明。この状態でブンブン振ってもズレないみたいだけど。
これは単4を2本のライトだけど、重いライトだとズレるかもね。
お馬鹿な俺にはどうなってるのかワカラン・・・・
562 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 01:54:08
>>561 バンド2本で輪っかを作り、ハンドルバーに置いて、
バンドの前後部分を下にグイっとやって、
ハンドルバーの下に出来た2つの輪にライトを突っ込んでバンドを締める。
・・・でいいのかな?
>直径も大きくなってるこれ常識
どんな常識だか知らないが、規格の寸法の中で、ね。
565 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 02:47:54
免許が無い奴が集まるスレって
ここですか?
EL400いいよね。ランタンにもなるよ。
567 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 03:32:03
>>556 あぁ、俺もその方法で固定してる。
実際使う場合、バンドをギリギリで切らないで、少し余裕を持たせたほうがいいね。
再度取り付ける時に苦労するし。
余って飛び出したバンドは、予めバンドに適当なチューブ(俺は熱収縮チューブを利用)を通し、
そこに差し込むといいよ。
>>568 襷掛けだよ。背中でクロスさせてないけどね。
ハンドルバーが体、ライトが水平に延ばした腕(逆でもいいけど)と考えればいいんじゃない?
>>556 イーストン? 使って無いなら俺にタダでくれ!
NL-830BPのブラケットは、かなりの最悪の出来だとよく耳にするけれど、最近やっと改良版が出たらしい。
最近買った改良版の人、使用感はどう?
>>540 ゴメ、GPの2500だった、でも本当にきついよ
574 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 11:12:39
>>571 830じゃなくて840だよね?
改良版でたの? まじ?
買おうっかな。
荒川CRで平井大橋〜堀切橋を通勤してるんだけど
ライトは何が良いかな?真っ暗でもないんでEL300でも
良いような気がするんだけど、どれがお勧めですか?
今はEL120とダイソーライトを使ってます。
話切ってスマソ。
>559
いくつか報告がでてたが普通に使えたという書き込みがいくつかあったんでいいんでない?
自分はEL500壊れたけどね。このスレではLEDライト壊したという報告はなかったような気がしたから
自分の運が悪かったのだろうな。
ステ〜ム アァンダー
>>575 300買う位ならもう少し待てば210が出る
しばし待て
579 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 21:48:53
ダイソーライトは霧の時も見やすい
明るく使えるのが1時間前後なので辛い
580 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 22:40:15
>566
今はEL120使ってる。
フラッシングには良いんだが
ちょっと暗さを感じる。
EL400だとどんな明るさですか?
581 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/28(水) 22:54:16
>>580 カタログにはEL200と同じとあるけど、EL200より暗く感じる。
EL120よりは間違いなく明るい。前方からの被視認性は高い。
前照灯としては、真っ暗な道で何とかゆっくり走れるくらいの明るさ。
582 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/09/28(水) 22:56:59
側方からの被視認性は低いので、尾灯に側方からの被視認性が高い物を使う等の対策が必要。
フロント用でオススメにゃい?
HL1500+840BPの組合せで毎回通勤していたが、途中で1500が点灯しなくなった。
球切れではなく、回路まわりだった。
もう使い込んで何年になったか忘れたが、電球交換だの充電池容量アップだので
随分世話になった。今度LED化でもして再生させてやろうと思う。
自転車保険も年内で終了(更新無し)だしちょっと不安になってきた。
585 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 06:15:05
586 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 06:25:55
587 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 13:20:13
>>584 俺も7-8年前のHL-1500使ってる。
これよりも明るいLEDライトってある?
840BPだけだとこころもとない?
HL-1500はハロゲンでつが?
うむ
591 :
587:2005/09/29(木) 15:29:31
>>588 あれは高すぎる・・・・
・単3電池使用
・LED
・HL-1500より明るい
この条件満たすライトがないかな?
CDの研磨や仕上げに使うリペアコートってやつで
レンズの部分を磨くと、汚れや細かい傷が消えて綺麗になるよ。
コーティングされて汚れや傷もつきにくくなる。
わざわざこれだけのために購入するのはオススメしないが
機会があればお試しあれ。
注意点。
やってることは一応「研磨」なので、柔らかい布で
やさしく磨いてやらないとかえって細かい傷がつく。
ティッシュ厳禁。仕上げの空拭きも柔らかい布で。
あと塗装部分にも厳禁。
HL500Uを買ったんだけど、これってどうよ?値段・明るさで言えばイイ?
いくらで買ったの書かずに聞かれてもね
モノとしては定番
595 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 18:57:34
TL-404ってどうやって自転車に取り付けるの?
>>586 詳しくも何もそのまんま
透明な反射板付きのヤシの赤LEDを白LEDに付け替えただけ
あと乱反射させるためLEDの表面荒らしたりとか
・成型その他品質がうんこすぎ
・パターン大杉で電源切までマンドクセ
今のところ問題はこれくらい
597 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 19:59:25
599 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 20:24:34
1WLEDの製品ならEL500でいいぬ。
EL700に慣れると1WLEDじゃ怖くては試練。
>>591 4,5千円程度の1W1灯じゃハロゲンより明るくないし
だから猫目の束ねたものか
時間短いけど5Wクラスの一般用懐中電灯を
つけられるようにするしかないでしょ。
>>597 ここ読んだ?
> コーティングされて汚れや傷もつきにくくなる。
602 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 21:38:59
>>601 ブリス塗ったほうがいいぬ。
俺はバックミラーと再婚にも塗ってるぬ。
ハゲロンのって球切れまくり?
スペアバルブはどうするよ?専用品は入手するの難しそうだけど
>>552>>596 さんくす。
>シナ製とはいえ田舎のホムセンでも白LEDx5が400円しないで買えるなんていい
規格、主にミリカンデラmcd(MAX) と照射角分かりますか?
それから、よかったらそのホムセン名を教えてください。
今日ダイワハウス系のホムセン行ったんですが全然なかったよ。
605 :
584:2005/09/30(金) 00:31:02
>587
>840BPだけだとこころもとない?
840BPと1500を合わせるとちょうど目玉焼きの様な照射になってた訳よ。
白身だけじゃなんか物足りないんだな。
ほんとに暗い道なら薄く広く照らすんでいいんだけど。
ブランケット関連はテンプレだな
次スレの
>>1頼んだぞ
607 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 00:38:55
60000mcdくらいの10φの白LEDヤフオクで売ってるじゃん?
それを2直列×13列〜15列くらいでライトに埋め込んで
ブリッジダイオードとコンデンサーで整流したハブダイナモに繋げてごらん
照射角45度くらいに3WのLED位の明るさで照射出来ます
ダイナモも異常に軽くライトオフ時とほとんど変わらんよ
キャットのヘッドライト系は、ハンドルの上に来るようにしても下に来るようにしても、どっちでもいいんだよね?
>>610 EL500は配光パターンが上下異なるため×
>>603 ハロゲンはめったに玉切れしないよ。
寿命は仏Philipsのホームページの一覧を見る限り、
真空球や希ガス球の10倍くらいあるみたい。
とはいってもスペアバルブは必要だね。
キャットアイとか、日本製のハロゲンライトのバルブは
電器屋に在庫がなくても注文すれば
容易に手に入るものばかりだから問題ないよ。
日本の電気メーカーが作ってない電球だと困るけど。
僕は6V-3Wの差し込み球がほしいんだけど、
入手方法が分からず困ってる…orz
ハロゲンのスペアバルブってかなり高くないか?
猫目のハロゲンライトもう一個買える位なんだが。
>>613 それはライト自体かなり高価な香具師じゃん?
ムーンシャインHIDを誤って地面(コンクリ)に落として、やばいかなーって電源入れたら一瞬光ってその後ご臨終...
バルブだけで1マソするじゃん、かなりブルーになったよ
あ〜あ・・・
やっぱハゲロンの高いのは手が出しにくいな
618 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 19:21:57
>>615 そんなあなたにEL700RC。
本体は無駄に丈夫です。
えー!
バルブ1マソもすんのかよ。
知らんかった。
てか、タケー。
620 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 19:26:39
>>619 バルブ1万、バルブユニット(バラスト込み)2万。
バッテリー1万。
ちなみにEL700RCのバッテリーはまだ価格未定だってさ。
自作でリチウムイオンで作るつもり。
621 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 20:23:03
3LEDの前照灯を買おうと考えているが、1280円+送料は高いかな?
622 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 20:24:19
>>621 むしろ3LEDでは全焼等にならないことに気づけ
>>604 ttp://www.ohm-electric.co.jp/ こっちのオーム電機製で、定格が3.7V、20mA、φ5で6V用に120Ω抵抗も付属してる1袋5個入りのヤシ
これ以上の詳細は分からね。白だけで他に2種類あったけど、
これは暗くはないけど前照燈には使えない明るさで照射角も狭いっぽ
ホムセンはホームセンタームサシ(山形県米沢市)な
工学部のおかげで過疎ってない町だからちょっと特殊なのかもしらね
ユニバーサル基板なんかもあったし('A`)
高い安いじゃなく、3LEDごときじゃ前照灯にならんし。
100歩譲って3WLEDだよ
625 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 20:30:40
1W以下のLEDって、いまどきのママチャリライトより暗いよね。
626 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 22:38:06
LEDが暗いからといって道路交通法違反で逮捕された人っているの?
無灯火ならわかるが
暗い
だがしかし、消費電力を上げるとLEDの利点が少なくなってしまう諸刃の剣
ハブダイナモ最強だが数が少なく性能もよくない
どうしろと('A`)
sf-504を点滅させて夜練してると、検問中の警官とかちょっとよけてくれさえする
629 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 23:02:46
まだ警察の上のほうで取り締まり指令が出てないだけじゃね?
最近自転車の取り締まりが強化されてるふいんきだから、そのうち前照灯チェック初めてもおかしくない
その前に車の違法改造何とかしろよ
点滅速度のやけに速いウィンカーとか白いブレーキランプとかもうunkunk
はっきり言ってママチャリとかに付いてる黄色がかったガス灯よりも
ショボいLEDランプの方が目立つ。
いわゆる前照灯としては使えないが街燈一つないような田舎道でも
ない限りはっきり言ってそんなもの必要ないから十分。
>>630 今時そんなダサいの全く見かけないがな・・・
あでも、たまーに見るな、そういうのに限って地方ナンバーw
地方へ行けば行く程趣味の悪い改造車多く走ってるよな
明らかにバンパーより後ろにはみ出してるデカイマフラーとか
フロントガラスにべたべたシール貼ってる奴とか
見て明らかに違反してるようなのでも警察って見て見ぬ振りだし
何とかならんのかね
>>632 最近軽トラだかバンだかそんなようなのでウィンカーの点滅激しいのが1台いたんだ
たぶん漏れらのライトと同じ意味でやってるんだろうけどウザス
ブレーキランプは田舎の都会だとよく見るくらいなだ
>>634 それは前か後ろどちらかのウィンカーの球が切れてたんじゃないか?
>>626 暗いからって現行犯逮捕はマダ無いけど
事故に遭って
「そのLEDライトじゃぁ、灯火としては認められない。(=無灯火)」って事はあったらしい。
(確かユ○コのカボチャのタネのようなライトだったと...。)
638 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 23:58:22
639 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 00:02:09
松明つけて走ってると捕まる?
640 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 00:03:36
642 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 01:01:22
LEDライトって全部、法的には駄目なの?
643 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 01:08:10
>>642 明るさが足りてればLEDだろうと問題ない。
ただその明るさを満足させるLEDライトは少ない。
1WのLEDとかだと駄目だ。
1WのLEDとか3WのLEDとか光効率的には実は最新の中国製10φLEDより悪いよ
面積的には有利だけど、単純に同じ消費電力で10φを並べる面積が確保できれば
大体同じ消費電力で2〜3倍位明るいライトも作れます
法律なんて厳守しても馬鹿みるだけだからな。
例えば誰もいない全く車も走ってない交差点の信号で
赤だからといってずっと信号が変わるまで待ち続けて
るのってアホらしいと思わない?
もしかしたら陰でお巡りさんが張り込んでて信号無視
した途端に出てきて捕まるかもってとこまで考えてる
人は流石にいないだろう。
646 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 01:20:11
10φLEDって何?
でかいLEDってこと?
647 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 01:22:17
別に5φでもUランクだったら相当明るいしな
Vランク出たら十分な明るさだと思われ
648 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 01:23:59
649 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 01:28:43
650 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 01:33:34
10φだから明るいと思ってるやつはうましか
安価なヘッドライトは、明るさ重視ならハロゲン、持続性重視ならLED?
652 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 07:51:54
>>643 1WのCrops CP-X12つけてるけど
これも足りてないになるの?
654 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 08:30:18
>>653 はいはい足りてます足りてますけど俺なら怖いな。
>>644 オマエ知ってる言葉並べただけじゃない?
文章へんだよ。
>>650 実際作って比べたんだが10φの方が自転車には明るいよ
5φ日亜の一番明るいのだと10φ一個の面積に4個並べられるから同面積比だと明るいが
6V3Wのハブダイナモでも500maとすると10φ10個分の面積しか並べられないべ?
10φだと5φ40個分の面積に10個で全体で5φの3分の2位の明るさ、
これを4セット並べられるから異常に明るく出来る
>>655 喪前の知識と経験が足りないから理解出来ないだけだろ
実際作ってから文句言えよタコ
>>657 その「中国製10φLED」の発光効率は何lm/Wでしょうか?
656=657
なんだ…
デカイ口たたく癖に知らないんだ…
661 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 15:39:54
>>656 結局それはEL700RCより明るいんですか、廃校パターンはどうですか?
既製品のハブダイナモ用ライトが糞なんで自分で作ろうと思ったわけですが
あんまり自分も作ろうって人が現れないですね・・・
通勤・通学レベルだったら球切れしないし明るいしペダル軽くて最高なんですが・・・
既製品は低速から明るく照射するために負荷を小さくしてあり、
そのかわり余分な電力は抵抗等で消費してます。この余分な電力が勿体無いので
自分の自作ライトでは抵抗・CRD等は一切使用せず直流に整流するのみで電流制御はしません
そのかわり交流発電機の負荷が発電力を超えると電圧が頭打ちになる特性を利用します
このため既製品よりも無駄なく電力を使用できます
気が向いたら夜になったらミヤタのウルトラレーザービームとの照射比較写真でも撮ってきます
664 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 17:20:53
>>662 結局それはEL700RCより明るいんですか、配光パターンはどうですか?
バッテリーはどうですか?使い勝手はどうですか?重量はどうですか?
>>664 所詮ハブダイナモが電源(6V2.4W)なのでバッテリー駆動の
EL700RCよりは暗いと思いますが配光は自分で調整出来るので最高です
コストパフォーマンスは最高です、充電無しで無限に使えるんで。
自分は夜通し走りまくって距離稼ぐサイクリングするんで
ずっと明るく安定して照射出来るハブダイナモの方が好都合なのです
666 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 17:39:45
>>665 わかりました。
完成したら教えてください。
ちなみにいくらで販売予定ですか?
俺の知る限り日亜の一番明るい5φよりも明るい10φLEDなど存在しない
668 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 17:46:32
みんな忘れているようだが、ここが自転車板である関係上
自転車用としての完成度の高さが要求される。
単3アルカリを40本400円で買ってきたし、存分に夜走ろうと思ったが、ライトの蓋が開けられない・・・
最初は普通に開けられたのに。
電池が入ってると固くなるのかな?
670 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 19:00:08
ダイソーのフラッシングライト(白反射板)だが、3LEDのもあった
こっちの方がしっかり作られててお勧め
ただ、単3電池x2なので、5LEDの単4x2に比べてほんのちょっと重くなる
LED載せ替えはまだやってないから何とも言えないけどな
5LEDのは反射板になってる前面蓋と電池1個がどこかに落ちた('A`)
>>670 力一杯やればなんとか出来た・・・手が痛い
673 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 20:27:26
ネタか
675 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 20:42:47
>>673 ワロタ
正確に言うと、明るいんじゃなくて
「まぶしい」
677 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 20:52:51
>>676 何かを思い出すデザインだと思ったんだ。それだよ。
>>673 なんかいかにもmaid in シナって感じの設計だな
6k円で利益が出るってことはかなり安いLED使ってる気がする
679 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 21:10:18
680 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 21:15:19
>>679 最強じゃない
前照灯には不足だし存在指示なら無駄に光杉
でも\310なら十分安いから漏れは買う
で適当にLED抜いて電池超寿命化
682 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 21:22:38
683 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 21:27:05
684 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 21:32:15
エコロジー派&ヴェジタリアン&愛犬家なんでソーラーライトに関心があるんだけどいいのない?
685 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 21:38:37
日本で流行っている毛皮は、どこで作られているのか?
ほとんどは中国産です。安く流通している毛皮は、画期的な生産方法などで
コストが下がったのではありません。人件費が安いから安いのです。
動物たちの状況は、良くなっているどころか最悪です。
動物愛護団体のアニマルライツセンターが最新の中国毛皮生産場の様子を
レポートしています。こちら→
http://www.fur-free.com/ 中国では毛皮をはぐ際、生きたままはがしている場合があり、
皮がはがされ肉だけになった状態の動物も数分間は瞬きしたり頭を持ち上げるなどと
意識があるのです。(上記リンクはそのような状況が解説されており、残酷映像を含みます。)
完全に絶命してから皮をはがないのは、はがしやすさやコストに関係しているようです。きれいな皮を得るためには筋肉反応があった方がよりはがしやすいのだそうです。
686 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 21:44:55
687 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 22:36:34
なんか必死な奴が一人いるなw
689 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 22:39:12
690 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 22:40:52
>>687 そんなダサイの買う奴いるのか?恥ずかしい
693 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 22:43:15
>>687 デコチャリ向きの商品だな。
俺は絶対買わないが。
>>687 見てると体がかゆくなってくるよ。
穴の数はEL210が俺の限度。
695 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 22:45:07
>>687 超高照度と書いてあっても数値がないな
期待ゼロ
思ったほど明るくないと思う人続出
696 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 22:45:53
>>687 わざわざそんなゴミを宣伝しにきて評判を下げることはないだろうに。
697 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 22:46:47
どうせ暗いだろ
眩しくて直視できないLEDなんぞ腐るほどあるし
一番上のヘッド部のアップ写真・・・。
マジマジと眺めて。
「日常生活防水」ってホント?
むしろ水が出てきます
702 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 00:10:40
コストから充電式のSF5Rを買おうと思っているんですがSF501と同程度の明るさはありますか?
703 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 03:52:42
HL-EL700RCを買おうかと思っているんですが、バッテリーの取り付けが気になってます。
ロードで、ブレーキワイヤーがトップチューブの下を通ってる&アウターがないタイプで、
あとダウンチューブのディレイラーワイヤーにもアウターがないんで
(要はコルナゴとかピナレロのフレームと同じようなタイプ)、
取説の通りにバッテリーを付けるとワイヤーに干渉しそうです。
ヘッドチューブに密着して付ければ大丈夫なのかな?
704 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 03:53:51
しかし、基準欲しいよね
結局、製品でいうとどこからが前照灯として認められるものなのか
裁判で無灯火にされない最低レベルというか
都市によって状況が違うから一般化しにくいんだろう。
自動車のように数値化してくれれば良いんだけどね。
今日夜間に
Fフォークの先端、殆ど車軸近辺に点滅LED小型ライトをつけている人を見たのですが、
そういうところに取り付けやすい製品ってありましたっけ?
もしくはそういう取り付けを可能にするアダプターなど。
観察しようにも、もう暗くて一瞬の内にすれ違ったのでダメでした。
どなたか分かる方教えて下さい。
これ買ったけど使ってねぇ。
復活させてみっかな。
>>712 フォークにつけられるのがいい
Y系ってどこですかね
イエローハットじゃないですよね
>>712 なんか適当なパイプとタイラップバンドがあれば自作出来そうだね。
>>715 実際自作している人もいるね。
個人HPでときどき見かける。
719 :
687:2005/10/03(月) 21:07:17
>>704 済みません。別名:蜂の巣ライトと命名してあるんですけど。
HL-EL700RCも同じような流れをくむ。
LEDライトを2つ追加して、ワイドとスポットをミックスした製品を出すのに1000キャット
720 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 21:20:32
721 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 21:58:04
722 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 22:23:04
そういやキャットアイがHIDライト生産中止にしたのはなぜ?
723 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 22:24:24
>>722 明るすぎて使い物にならなかった&ムーン社員と同じで拡散しすぎて使いにくかった。
724 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 22:31:55
725 :
HID命:2005/10/03(月) 23:09:36
726 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 23:18:07
SF-501とEL700RCってどっちが明るいですかね?
728 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 00:05:52
729 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 06:25:28
>>706 そんなに神経質になるなんて・・・・・
ちょっとキショイ
>>730 ショボイライト使ってると、事故ったときに相手の保険屋から突っ込まれるらしいぞ。
しかし、そもそも一般のママチャリの安物(これが自転車の大多数を占める)に
最初から付属してるリムダイナモライトなんて激しくショボいでしょ。
だからあれくらいを満たしていれば文句言われない水準なんでないの?
だって製品についてメーカー指導などが入ったなんてことも聞かないし、
ママチャリライトを点灯させてるのに、無灯火扱いで注意されたなんて聞かないもの。
>>732 そこらへんのLEDよりもリムダイナモのほうが明るいよ
マジで
最近のママチャリはダイナモとは限らないみたいね。
暗くなって走ってると、対向してくる自転車から
青白い三連灯ライトを時々見かける。
最初道路照射用じゃなくて被視認用だと思ってた。
>>733 確かに前方を照らす範囲なども考慮すればまったくそうだと思う。
>>734 一万円以下の安いヤツでもライトだけは良いとかもあるし
かなり明るいのも多くはなってきてると思うけど。
でも大半はあのレベルなので、あそこらを基準と考えたらどうかと思う。
EL700RCって結局、自転車用のハロゲンとかHIDで明るいのと匹敵する性能があると
思っていいんですかね? > 実際使っている人
ロードで、昼間と同じぐらいの速度で走っても怖くない程度に路面が見えるライトが
欲しいなと思ってます。EL700RCはまだまだ半端な性能なら、HIDとかのを買おうかなあと。
> ロードで、昼間と同じぐらいの速度で走っても
> 怖くない程度に路面が見える
現状HIDしかないだろう。
ハブダイナモってメンテは大変ですか?
EL700RC昨日から使用中、最初こりゃいい、と思ったが、
慣れて来るにしたがってオクに出そうかなとも思ったが。
30km超えてアイウェアー使用でイエローなんかのレンズだと、ちょっと足りない。
もう2つLEDあると良いのに。
740 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 19:18:43
741 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 19:19:43
>>737 HIDしかないが、ムーン社員では無理。
眩惑DQNになってしまう。そうしないようにすると、EL700RCと
かわらんエリアしか照らせない。まさにジレンマ。
結局あれだ、ヘッドをデカくしない限りこの問題は解決しないんだよな。
742 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 19:49:26
743 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 20:15:47
>>742 はげどう。
まぁ個人差があるのかもしれないが、俺は夜の雨でもクリアが一番
よく見えるよ。イエローはコントラストがあがるが明度が下がる。あたりまえ。
田舎じゃなければ3,40%あれば余裕じゃん?>透過率
ところで街で初めて猫目のHL500U使ったんだが、車がちゃんと見つけてくれてイイ!
点滅LEDより明らかにヨクネ?
745 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 20:23:24
まあ、乾電池式の中では最強だからな。
>>745 悪いなんて言ってない。羨ましい。
>>746 電池の消耗早いのが唯一の問題かな。バルブも心配。
748 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 21:29:23
キャットアイのHL-1500で十分だべ
ダイソーの3灯のを白化して前につけた
でかくて激しく格好悪い∧||∧
>>750 >でかくて激しく格好悪い
つける場所にもよるでしょうね。つーか、どこにつけてもなかなかカッコよくはなりにくいですが。
気負わずに乗れる普段乗りのルック車やママチャリなんかには、いいんじゃない。
>ダイソーの3灯のを白化して
ところで、けっこう明るい?
752 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 23:26:02
高効率LEDの発表記事は数年前からちらほら耳にするけど、なかなか
量産されないのはなぜ?
量産されても当分は高いんじゃないの。
あの米国産のも品質バラバラなのに結構な値段するみたいだし。
チップを複数使うんじゃあ集光がやりにくいから自転車向きじゃないだろうねえ
756 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 00:02:29
つーか、なんであのナントカ角とかいうのが、明るいとあんなに小さくなってしまうの?
757 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 00:12:03
黄色はフレームに合わせずらい
>>757 なんでこんなに重いの?
バッテリー部分が禿げしく重いわけ?
それから>e-プライス価格 6,279円
本当にこんなに安いの?
でも重さからして、自転車にはちょっと無理そうだね。
でももし自転車に搭載して走ったらどんな感じになるんだろう?
整備不良で片目のヘッドランプの自動車が、のろのろと自転車みたいなスピードで
こっちに走ってくるみたいに見た人には思えるのかな。
761 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 00:34:16
>>759 × 整備不良で片目のヘッドランプの自動車が、のろのろと自転車みたいなスピードでこっちに走ってくる
○ 整備良好の灯台が、のろのろと自転車みたいなスピードでこっちに走ってくる
762 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 00:36:39
>>758 別の色をご用意しました
http://nty.shaca.com/goods.php?productid=932&ssid= 特徴:
「1000万カンデラライト」
驚異の1000万カンデラパワー!軍隊でも使用!!
大型トラックやサバイバル使用の大型四駆自動車のヘッドライトを上向きにした明かりよりも
はるかに強力な「ハロゲンビームライト」!数キロメートル先からも光を確認できます。
1カンデラはおよそろうそく一本の輝き。つまり、1000万カンデラライトは、ろうそく1000万本の明るさ。灯台よりも明るいサーチライト。
(※現在、日本でいちばん明るい灯台が200万カンデラ)
>>761 げげっ!
マジで自動車なんか目じゃないほど、明るいわけ?
764 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 00:45:42
>>762 渋めのいい色だね。
使い込んで傷入ったり泥を被ったりしたら、たまらない色になりそうだ。
>>763 日本の自動車の前照灯は『合計』で225000カンデラ以下と定められております。
766 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 01:08:24
連続点灯時間60分じゃ実用にならないじゃないか
769 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 01:40:04
770 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 01:52:08
>>768 ムラウチ電気の通販見たら、交換用バッテリーの商品番号出てたYO!
でも通販では買えないみたい
>>762 こんな小さなライトが
あんな巨大なレンズを持つ灯台より
5倍も明るいなんて...。 (笑
772 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 12:31:06
あさひでEL210が発売になってるな
誰ぞ人柱キボン
EL300よりは明るいンだろうか…
ワンタッチ装着は嬉しいんだけど
ネジ止め装着用ブラケットも出して下さい
HL-EL500にオキシライド電池入れてみた。
3時間ぐらい走ってみたがとりあえず問題はないみたい、寿命とかどうなのかは知らんが...
で、元のアルカリが多少ヘタっていたというのを差し引いても、かなり明るく感じた。
付属していたアルカリだと例の変な形のスポット部以外はかなり暗かったのだが、その周りもそれなりに実用レベルで前照灯としてギリギリ使える。
本格的に明かり無しの真っ暗闇じゃなければ走れたよ。
776 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 19:13:54
都会の人が多いんだな。
urayamasisu
人口比率を考えれば当然そうなる罠
自転車糊としては田舎のほうが良いと思うのだがどうなのだろう
山も多いし
778 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 19:42:08
>>777 日中はね。
ただ夜はマジ怖いよ。基本的に路肩というものがないし。
>>778 田舎っていいよな。
村で一番早いのはイノシシだろ。
携帯電話も圏外だし。
映画って今でも小学校の校庭でやってるの?
781 :
778:2005/10/05(水) 19:52:59
>>779 さすがにイノシシはいないよw
携帯電話も圏外にはならない。むしろ地下とかないから
まず圏外になることはない。
映画は普通に映画館でやってます。でもやっぱ少ないしちっこい。
782 :
779:2005/10/05(水) 19:57:17
>>781 そんなマジレスされると・・・。
正直スマンかった。
猪より鶏とか雉とか狸だろ
東京から郊外へツーリング行ったとき夜中走ったら用水路にはまったりたんぼに落ちたりした
地元の人は土地に精通してるから良いけど、田舎で夜初めて走る道には強力なライトが必要だと思った
785 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 20:09:13
>>784 しかしEL700RCかムーン社員HIDしか選択肢がない。
充電式じゃないと話にならんし、でかい懐中電灯タイプは
使いにくくて話にならん。
よって田舎通勤な俺はEL700
786 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 20:24:42
787 :
785:2005/10/05(水) 20:29:13
>>786 レス番違い?
それはともかく、以前ウルトラスティンガーならもってたw
でもダメなのよ。スポット過ぎて。確かに調節できるんだけど、
楕円形の照射パターンは自転車には不向き。
EL700RCは四角いパターン(自動車みたいな)になるからやっぱいい。
788 :
775:2005/10/05(水) 20:43:05
おい、俺も田舎だよ
EL500はサブライト、これをメインで使えるほど都会じゃない(w
メインのムーンシャインHIDは2時間半しか持たないから、安全に走れるのは片道20キロ位まで、電池切れが怖いから明るい所はEL500でしのぐ、苦肉の策だ
789 :
785:2005/10/05(水) 20:46:31
>>788 EL700RC進めとく。
予備バッテリー安く作れるのが最大の利点。
リチウムイオンを秋月で、低電流回路を適当なLED販売サイトで買って
通勤バッグに常備してます。
というのも、一度充電し忘れて半泣きで細々と帰ってきた経験から。
よく電池とか自作の話出るけど難しそうでとっつきにくいんだよな
秋月とか千石行ってもなんか小物いっぱいでよくわかんないし、みんな黙々とパーツ眺めてて殺伐としてるし
ロワバッテリーから月社員かEL700の互換電池でないかのう
おまえらはリチウムイオンの危険性を分かっちゃいない
>>741 >HIDしかないが、ムーン社員では無理。
>眩惑DQNになってしまう
ムーンシャインに限らず、HID系は照射範囲の広い(広すぎる)のが多いみたいですね。
>結局あれだ、ヘッドをデカくしない限りこの問題は解決しないんだよな。
専門的なことはよくわかんないんですが、
それってHIDだと原理的にヘッドをでかくしないと照射パターンを絞れないという
事なんでしょうか。
あるいは現在市場にあるHIDバルブ+周辺部品では、自転車に適した比較的照射
範囲が狭いのが(少)ないとか....???
793 :
775:2005/10/05(水) 21:37:57
>789
うん、EL700RCね、ムーンシャイン買ってからでたから、買う時は迷わなかったけど、今なら迷うかも
エンデューロのバッテリーを買って2個体制にすれば、たいがいなんとかなるけど高いモンな
LEDのEL700と違って自作は制御が難しそうだ
794 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 21:39:43
>>792 いや、俺も専門的なことはわからんけど
元が大きいほうがシャープに絞っても大きい範囲を照らせるんじゃないかと思って。
元が小さいと角度が広がりすぎるんじゃないかと。
軍隊が夜間に明るいライト使ってたらダメなんじゃないかという気がするが・・・
796 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 21:50:35
>>795 だからコンバットライトは激スポットだろ
797 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 21:56:34
>>784 電池の寿命や入手性も重要だな
>>796 ああいう類のライトを使うのは建物とか洞窟に突っ込むときくらい
夜間足下を照らすには明るすぎだし、陣地用には暗すぎ
じゃあ、暗視ゴーグルいきましょ
強い光で目がやられるってことじゃない?
ヲタがアニメの見すぎたんだよ きっとね。
今の増幅系の香具師はそんな事無いよ。
それに、暗視装置自体光を見てる様なモンだし。
804 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 00:20:43
HL500U+ボトルバッテリーケースで最強!!
これはマジおすすめ出来るよ。
EL500をどうしようか迷ってる人は、これにしておくと吉。
>>799 ないにをいてるんだ、オマエ、自転車海苔は、偏光サングラスをつけれ
>>777 ド田舎の実家に帰省するたびに、同様に思うんだけど、
田舎でスポーツ自転車を足にするのは変人扱いされると思う。
>804
HL500U+ボトルバッテリーケース+EL500で吉なんよ。
片方だけじゃ不足だよ。
漏れのチャリはタイヤこそママチャリWO式なんだが、
軽いアルミフレームでディレーラーが付けられるエンドだから、
調子こいてLXのハブで手組みしてリア8s入れて
高速機に仕上げて、泥除けもあるし実用車としてウマーだとか悦に入ってた。
半端といえば半端だが、MTBもロードも別に持ってるし。雨用。
そんな愛車にこの度サンヨーのハブダイナモ+オートライトをインスコしたんだ。
至って普通のママチャリ用のもの。そしたら一晩(3kmくらい)で故障したorz
どうもスピード出しすぎで高電圧がかかりすぎたらしく、
俺はオートライト部分の制御回路が行かれたんだと思っている。
症状: タイヤを回すと一瞬だけ光り、すぐに全くつかなくなる。
30秒ほど置いておくと、また一瞬だけ光るようになる。その繰り返し。
オートライトの回路をバイパスして、常に点灯させるつもり。
>>804 ボトルパッテリーケースだと、連続何時間位もちますか?
自分の使い方だと、単三x4を余計に持つことで困ってないのだが...
夜道を6時間以上も走ることないしなあ。
810 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 05:06:22
>809
単一×四本だからな。
単純に容量考えても三倍くらいは持つんじゃないか?
ニッケル水素充電電池はLEDに悪影響ないよな?
それでEL500を二つ付けたい
812 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 12:03:22
悪影響は無いが、絶対的にパワー不足だから
100円のアルカリ使うよりもかなり暗くなるよ。
813 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 13:23:51
そうかな〜
今EL500に充電池使っているが、明るさはアルカリと変わらないよ
で、EL700RCをハブダイナモで駆動させたやつはそろそろ現れないの?
それでも8時間しか持たないんだね
単一アルカリの値段と重さを考えるとかなり厳しいねぇ
817 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 19:42:08
>>814 3W*3=9Wなのでやるだけ無駄ってもんだろ。
818 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 19:54:44
>>816 アルカリである必要は無いだろ。
8時間って言うのも普通の電池が基準だろうし。
単一でも、黒電池なら100円で四本、赤なら最近は六本のもあるしな。
>>818 815のリンクにアルカリで8時間って書いてあったんだよぉ
黒電池だと多分そんなにもたないじゃんね
820 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 21:25:19
赤電池と黒電池の違いって何?
ダブルショットまだ〜?
W打ち出たらオイラも買う鴨。
月社員のHIDを買った。
付属のライトシェードがガバガバで、すぐ取れそうだなと思いながら
走ってるとホントに外れた…
とりあえず、マスキングテープで貼り付ようと思ってるんだが、使ってる人
どうやって固定してますか
825 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 22:23:17
>>824 トピークォリティ前回だな。
ところで使用感は?
やっぱいま買うなら猫目のEL700かねえ。
828 :
824:2005/10/06(木) 23:28:54
>>825 さすがハロゲン40W相当。とても満足。真っ白な光です。
ライトシェードは黄色なので、被せるとなんとなく気分はハロゲン。
しかし結構明るさは落ちる感じ。
取説に公道ではライトシェードを装着するように推奨されているので
とりあえず付けて走ろうと思ってます。
829 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 23:42:25
ライトに3万も出せるかボケ死ね猫目
830 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 23:44:20
ライトマニアのページ見て回ったが、自転車用ライトの評価は低いみたい
そりゃまあ自転車用であって普通の人が手に持って使うようにできてないからね。
99 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2005/10/05(水) 18:14:28
>>93 1ヶ月使ってるけど割と良い感じ。
効き具合が自分に合ってる。
100円ヘッドライトにLED12個組み込んで使ってます。(´・ω・`)
↑
こいつが一番正しいんでねーの?
833 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 00:04:46
>>819 黒電池だと2割〜3割減って感じだから6時間半くらいだな。
赤はやめとけ。さらに悪い。
でもあくまで連続点灯の時間だし、休み休み使うんなら
もっと長持ちするだろう。保険として装備しておくには良いんじゃない?
>>829 言えてる
俺のルック2台買える・・・orz
それよか100万カンデラって、7千円ちょっとで買えるわけ?
激重で自転車には大き杉だけど。
一回試しにかってみようかな。
7万円の間違い?
837 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 00:47:51
839 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 00:54:17
>>838 Fキャリアの頑丈なのつけて載せれば、余裕だろう。
けっこう弱いタイプのでも8kg荷重までは保証されてることが多いから。
交通安全週間などの期間中に、無灯火で走ってて止められて
ネチネチと交通整理のポリから説教食らった翌晩に
この100万カンデラつけて、これ見よがしに同じコース走ってみたいよね。
それよか違反だっけ?明る杉て。
842 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 01:02:46
自動車は22万カンデラまでって上の方で出てるね
自転車は上限あんのかね?
てかこんなの付けてたら対向車かわいそうだろうが・・・
幻惑起こして事故ったらどうすんだよ。。
でもやっぱ1千万カンデラだよな。7万円もすんの?
845 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 01:08:50
しないよ
1000万カンデラでぐぐればたくさん出てくる
846 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 01:10:44
車道を走るのが22万までなんでしょ
自転車もそれを超えた明るさのライトで車道を走ると違反なんじゃないか?
歩道はどうだって聞かれると困るけど
常識的に考えれば、車道以上に明るくていいわけないだろうな
847 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 01:11:16
ヒント:猫目スタジアムライト
848 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 01:12:40
7千円?
何年か前に気になって調べたけど
取り付けなんかには規定があったけど
光量の上限に関しては見つけられなかったよ。
ところで1千万カンデラの計測方法(条件)ってどうなの?
自動車と同じ条件なら単純に比較(22万カンデラ)できるんだけど。
>837
1980円ってすごいな値段だな。冗談で買っても十分安い。
ホームセンターで探してフロントバックにでも突っ込んでみるか。
LEDの青白い光ってなんか落ち着かないな
黄色のセロファンとか被せてみようかな
852 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 01:18:15
853 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 01:18:44
リヤのフラッシングライトの最強は
TL-LD1000
とおもって良いのでしょうか?
当然TL-LD600-Rよりも明るいのかな?
854 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 01:24:56
LD500を忘れてもらっちゃ困る。
未だ最強の座を譲らず。
855 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 01:31:35
857 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 01:39:30
859 :
853:2005/10/07(金) 01:46:08
なるほど。
寝込めのサイトで探したけど「リヤ」のところに「500」って名の付く商品が無かったもので、、、
リフレクター付きなのが良いのですね。
でも、もう買えないのですね。。。
860 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 01:47:16
買えるよ。近くのホームセンターのママチャリコーナーに行ってみ。
862 :
853:2005/10/07(金) 01:55:08
そうなんだ!
明日、近くのホムセンに行ってみます。
863 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 01:56:55
OEMとかでパッケージが違う場合があるのでよく見ろよ。
>>862
864 :
853:2005/10/07(金) 01:58:52
なるほど。ネコメとは限らないってことですね。
形を頭にいれて見に行ってくるよ。サンクス!
865 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 02:14:37
>>842 自動車の22万カンデラ上限というのは、測定点での話。
自動車のライトは自転車同様にワイドに照らす必要性があるので、
放出してる光の総合計が22万ではない。
866 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 02:17:54
>>853 放射する光が真っ赤だけど、下手なバッテリーヘッドライトの
光量を超える>TL−LD1000。
繁華街で使用していて、後続者に殴られても知らんぞ。
867 :
853:2005/10/07(金) 02:23:16
500で不満ならLD1000に逝ってみます。
>>853 TL-LD1000使ってるけど
被視認用としては点滅の方がいいと思うが
数珠繋ぎに走ってるのでなければ
点滅パターンも緩いのもあるし問題ないと思うけどな。
869 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 04:40:09
おいらはTL-LD170-R。
TL-LD1000て上段点滅、下段サイド・ツー・サイドとかやって走ったりしたら、
自動車に挑発ととられかねないような。。。
珍走団なんかに遭遇したらやばくね?
っていうかLD170で充分じゃないの?
871 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 05:31:54
ロード乗りの人はTL-LD600の人が多いね
車道メインだとこれくらいのデカさは欲しい
単三電池四本使用のEL500の上位機種出ないかな……。
TL-LD500-FC [WHITE/LED](フロント用)ですが、
明るいというか強烈に鋭い光で視認させる製品だと思うのですが
真っ暗な道での前方照射については、どんな感じでしょうか。
けっこうちゃんと見える?
>>873 前方の相手からはちゃんと見えると思いますが、
障害物等を照らし出すという機能においては、
全く役に立たないものと思われます。
3灯で高輝度だと、多分角度がどうにもこうにも足りないような。
集光用のレンズもリフレクターも付いてないしね。
相手から見えやすいかどうかって点でも、普通に明るく前方を照らすライトの方がよくない?
>>824 すまん、俺、シェード使ってない
で、迷惑程度を考えて自動車と並べて眩しさ具合を確認してみたんだが、大迷惑って程でもないんだよ
取付位置にもよるとは思うが、よほど上向きにしなければ自動車のヘッドライトより眩しいって事はないように感じた
市街地では使わないし、こいつのありがたさがわかる街灯なしの真っ暗な場所では、眩惑する相手も居ないから大丈夫だ
879 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 12:24:16
EL300いきなり脱落してぶっ壊れた不良品売りつけんなボケ
880 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 13:20:08
>>879 取り扱いの悪いやつ程文句垂れるんだよな(^w^)
クレーマー
881 :
ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 13:25:57
おら金返せよキャットアイてめー不良品作って売ってんじゃねーよ糞会社
フレンチトーストでも食っとけ
カリカリベーコンも付けてな。
884 :
ツール・ド・名無しさん:
こちとら今度ライト買うのに3千円も4千円も出せるような金持ちじゃねえんだよ
すぐ脱落するような商品つくってんじゃねえよボケ、消費生活センターに訴えてやるからな