ライト製品総合@チャリ板Part27

このエントリーをはてなブックマークに追加
937ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 21:49:10
938ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 11:16:39
>>931
横レスだが、ライト関係のサイト見ると結構常識的にそうらしい。
ただし俺が使ってるVスクなんかははっきりとニッ水のが暗いが。
いや絶対的に暗いわけではなくアルカリでむちゃくちゃ明るい。
939ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 12:41:38
値 段 の コ ス パ 考えたらニッ水でしょ
940ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 13:18:25
ニッケル水素って500回も充放電を繰り返す中、
度重なる地面からの震動に耐えられるのかな?
941ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 13:33:59
>940
個体差はあれど乾電池という商品特性考えれば問題ないと思うが
仕様設計上は
942ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 13:38:05
キツイとしたらNiMHより電池ケースの接点類の方がキビシイんでない?
943940:2005/06/29(水) 13:55:37
>942
キャットアイのフラッシングライトを買ったんだが、
電池が外しにくいほどしっかりと固定されている。(170)
944940:2005/06/29(水) 13:56:32
だから、接点や電池固定も厳しいだろうが、
電池の振動による影響が気になった。
945ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 13:57:59
EL700まだ来ないの?
946ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 14:05:51
>944
>電池の振動による影響
これこそ,ライト自身自転車用に作ってあるんだから問題ないと思われ
947940:2005/06/29(水) 14:25:19
>946
×:電池の振動による影響が気になった。
◎:電池が振動を受ける影響が気になった。
948ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 15:02:26
>>940
乾電池や充電式電池が壊れたり影響を受けるくらいの振動なら、電池より前にラ
イト本体がダメになると思うがな。下手すりゃ自転車本体が先におかしくなるか
も。
電池には可動部も無いし、振動などで寿命が短くなるといった事も構造上考えら
れないし、中身が漏れないようにするシールドも最近かなり進歩してるから、あ
まり神経質にならんでもいいと思う。
949ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 15:34:23
普通です
950ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 15:49:04
ニッケル水素は500回も充放電出来ない
951ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 15:49:43
アルカリの方が明るいのは普通です。
952ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 15:56:09
酸の方は?
953ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 17:35:57
ニッケル水素を充電する電気代はいかほどですか?
954ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 17:55:26
いかほどです
955ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 18:16:33
イカ釣り漁船の灯火です
956ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 18:57:53
>>953
ダイソーの電池が一箱買えます。
957ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 04:08:41
Vキューブ使ってる人いる?
958ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 04:37:39
いる
959ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 04:09:40
ほんとに?
960ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 04:39:21
ほんとに
961ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 04:41:32
ホイットニー
962ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 04:43:12
ヒューストン
963ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 08:36:30
サンヨーの1WクラスハイパワーLEDバッテリーライトLK-K402Aを買いました。
前使ってたのクロップスだったんだけど、生活防水といいつつ水入ったり、
ゴムのブラケット伸び伸びでいつも下向いちゃったりしてました。
クロップスに比べるとボディの高級感や集光性はもうひとつかもしれませ
んが、点滅モードがあるのがありがたいです。ブラケットはプラなのでゴム
よりはいいかな?でも長く使ってみないと分かりません。
もうずっとバッテリーライト使ってます。
964ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 10:06:44
>>885-886
TOPEAKではなくてD.LightのLEDライト買ってみました
バッテリーが単3電池×4本なんでけっこうデカイです
フタはOリング付きでゴミとか挟まなきゃ防水性は十分かと
よく見るとバッテリーを入れる後部だけじゃなくて
LEDが入ってる前部にもOリング付きのフタがあるんですが
これって同じメーカーのハロゲンライトと筐体が一緒なんですね
改造目的でLEDを交換したいヒトには便利かも(笑)
明るさとかはよく分かりません…これが初めてのLEDライトなんで
965ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 12:43:12
普通なのか
966ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 21:54:12
>>963
クロップスのプラのブラケットも改造するとx12でも使えるよ
ゴムのブラケットは切れてだめだめ
967ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 21:55:47
ピカりんこ
968ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 23:28:15
EL700マダ〜?
969ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 23:58:45
奴は二十歳をす〜ぎ〜て〜
仕事にあぶれた〜ま〜ま〜
テレビゲームだけを〜
た〜だひ〜と〜つ〜
な〜ぐさめ〜にしてた〜男〜
970ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 04:09:17
保守
971ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 17:11:47
CYGOのライトって使っている方います?
¥15000で10Wハロゲン結構お買い得かと目をつけているんだけど、
バッテリーがニッカドなんですよね。
ニッカドって性能的にはどうなんでしょう?
972ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 20:39:36
>>971
ニッ水よりパンチがあって容量少なめって感じ。
973ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 20:45:23
>>969
ARBか、ナツカシ
974ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 21:07:02
次スレどうする?
975ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 21:31:06
たてろ
976ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 21:58:10
今日、いってきましたよ。ヤナセ。ベンツのディーラーに。
あの、セーフティーカーのピカピカを見に(嘘)。
ちゃりじゃ入れてくれないと思ったから、連れの車に乗せて
ってもらいました。でも、新しいAクラス、かわいくって
いいっすわー。あのくらいだったら、買えるかな〜。

あ、そうそうBMWにも行ったんですが、BMW仕様のチャリ置
いてありましたよ。50マンとか80マンとか、そんな値
段でした。隣に7クラスとか置いてあるんで、相対的に
この値段でも、そんなに高くみえなくなってるのが、すごいと
思いました。
977ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 22:29:39
>>973
お、わかる人来た!
EL700マダ〜とマダーゲームをかけてみました。
978ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 22:56:45
>972
そうかぁ・・・パンチがあって・・・パンチ・・・ってすいませんがそれ、全然分かりません。

容量は、その製品毎に違うと思うけど、ここで言われているのは
同容積ならニッ水の方が容量が上って事ですかね?
耐久性や、耐寒性能なんかはどうなんでしょうか?
どなたか詳しい方いましたら、教えて下さい。

あと、CYGOユーザーの方も居ましたら是非使用感等の
レビューを聞かせて下さい。


979ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 23:38:01
>>978
書かれている容量が同じなら、ニッカドでもニッ水でも同じ容量。
ニッカドよりもニッ水のほうが、容量大きい物が多い。
というか、ニッ水より容量大きいニッカドはオレは見たこと無いなぁ。

瞬間的に取り出せる電流は、ニッカドのほうが優れている傾向がある。
なので、同じ物を光らせる場合はニッカドのほうが明るい。

耐久性や耐寒性については知らない。すまん。
980ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 23:40:52
>>978
メーカー各社が軒並みニッカドを使うのには訳があるんだよ。
981ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 00:08:55
値段のコスパ
982ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 03:59:50
HL270が500円なら買い?
983ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 04:05:00
>>982
単一の奴だっけ?
500円なら試しに買ってもいいんじゃない?
984982:2005/07/03(日) 04:11:17
>983
ワゴンセールでお買得品100円で売ってた。
それ以前の処分価格が500円だったから買ってみよう。
985ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 07:44:53
>>966
クロップスのプラのブラケットってどうやって入手するの?
改造方法も教えて君
昨日乗っていたら急に落ちて自分で轢いてしまった・・・・
986ツール・ド・名無しさん
>985
買ったお店でもう1つ注文。