4 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 13:25:12
ナイキからフリーライド系のMTBシューズが
リリースされるらしいんですけど、
詳細をご存知の方、どんな感じか教えてください。
5 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 13:59:02
フリーライドってなですか?
一応、山道はしるですか?
6 :
4:2005/06/04(土) 14:34:15
質問です。メンテスレは難しそうだったんでこっちで。
マウンテンバイクの後輪が左右にガタガタ揺れて、
ブレーキパッドに当たる症状が出ています。
この原因はどのあたりでしょうか?
また、これを自力で直すのは難しいものなんでしょうか?
8 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 23:15:38
後輪つかんでゆすってみてガタガタするようなら、ハブにガタが出てる。
(これはこれで問題だけど、これが原因になることがはまずないと思う)
ホイールを回すとゆらゆら(ふらふら)するなら、ホイールが振れてる。
(たぶんこっち)
どっちも工具があってやり方が分かればできるけど、
あんまり簡単な作業じゃない。
>>8 回答ありがとうございました。
無理しないことにします・・・
10 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 22:03:32
Vブレーキ本体とフレームの間に取り付けるネジみたいな
パーツありますよね?
あれを通販で買えるサイトないでしょうか。
メジャーどころを探したんですが見当たらないようで…。
11 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 22:08:01
MTB乗りもすね毛って剃るんですか?
ちょと抵抗が・・・
FD・クランクセット・チェーン・カセットの交換をお店に依頼しました。
メインパーツの交換は初めてなのですが(グレードは何れもXT)
「見積書は出せない」と言われました。
予算は35kと伝えるとオーバーの可能性もあるとのこと。
定価に多少の工賃を加算しても予算内のはずなのに…。
一応、自転車購入時にはパーツ交換は部品代のみの口約束アリ。
足元を見られているのでしょうか?
それとも専門店ってドコもこんな感じなのでしょうか?
今回の買い物の適正価格と合わせて御教授くさだい。
>一応、自転車購入時にはパーツ交換は部品代のみの口約束アリ。
なら部品代のみでよいのでは?
つーか部品代の定価ベースで3.5万くらいでは?
工賃など入ってないように思えるが...
ちなみにRDが入ってないのはなぜ?
正確には
FD:3465 or 3570円
クランクセット:20790 or 21735円
チェーン:2520円
スプロケ:6405円
最安の組み合わせで33180円、最高でも34230円で収まるはず。
「これ以上はビタ一文払えません。超えるなら自転車を引き取ります」
って言えばいいじゃん。こっちが客なんだし。
15 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 22:50:02
>>10 CBあさびでもないの?
カタログやHPにのってなくても問い合わせれば出してくれるところもあるよ
16 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 22:52:31
>>11 なぜ剃るのか考えれば
その疑問は沸かないと思いますが
>>12 値段を確定させない店はやめとけ
後で揉める原因になる。
店側が忙しい時はそう答える場合もあるかも
17 :
12:2005/06/06(月) 23:26:51
レス下さった方々に感謝します。
明日朝イチで見積価格を確認し35k以上の支払いには応じない旨を伝えます。
>>13 RDは予算により来月に交換予定です。
>>14 細かな価格提示有難う御座います。
>>16 行っている店は何時も正確な価格を提示してくれません。
以前には私の用途に合わないパーツ(しかも完成車からの取り外し品)
を売りつけられた事もあり、この店には大いに不信感を持っています。
一度他店に持込んだのですが「買った店でメンテしてもらいなよ」的な
発言をされて泣く泣く今の店と付き合っています。
行きつけの店を変えるのって、やはり自転車を新調する時なんでしょうか?
18 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 23:33:54
>>17 なんだかかわいそうだなぁ。
可能なら、他の店にするか、自分でメンテ出来る様になるかだな。
近所に住んでたらジュース1本でやってあげるのに・・・。
19 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 23:35:58
>>17 クソっぽい店ですね。
田舎ですか?
わざわざ新調する必要はないよ 店を替えてみたら?
一見だとパーツ交換も渋る店ならやめておけ
それでもダメなら自分で何とかするスキルを身につけろ
近所なら助けてやるけど・・・
俺ならセガフレードのメッツォメッツォ1杯でやってやるぞ。
余ってる760のRDまでくれてやる。
RDも一緒に換えたほうが良いなぁ
チェーン切らないでも換えられるんだっけ?(^^;;
それにしても店は変えた方がヨサげだな。
>21
おいおい
RD変えるくらいでいちいちチェーンは切るまいよ
それはともかく
FD変えるくらいならRDを先にするのが普通だとおもう
ここのスレはホノボノしていて良いですね。
住んでいる場所は大阪です。
自板の大阪関連スレはドコも殺伐としていて、
マトモなレスなど全く付きません。
煽りと叩きの連続。何時の間にやら私も工作員に仕立て上げられw
ついでに行きつけの店でメンテや調整の質問すれば
「シロウトが触ると壊れるよ」とくる。
自転車漕ぐのは大好きなんですがねぇ。まメンテ本片手に頑張ります。
>>22 私もRD交換を主張したのですが、
FDが曲がっているとの説明でFD交換に落ち着きました。
たった一ヶ月の事でもFD交換が先って、そんなに変な事なのですか?
俺様のキャスパープロは白だぞ!!!!!!!!!!!!!
かかって来いハゲどもよ!!!!!!!!!
俺様のキャスパープロは白だぞ!!!!!!!!!!!!!
かかって来いハゲどもよ!!!!!!!!!
俺様のキャスパープロは白だぞ!!!!!!!!!!!!!
かかって来いハゲどもよ!!!!!!!!!
25 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 00:15:15
FDって普通曲がらないよ・・・
クラッシュでもしたのか?
変速性能をageるならRDの方がコスパいいと思う
>23
まあ煽り騙りは2chの華だ。
いちいち全部面倒みる必要もないし。
大阪は昔からの自転車の町だから
たしかにちょっと独特な空気はあるかもな。
まあFDが既に問題ある状況なら
予算に合わせてFDだけ先に変えるのは仕方ないでしょ。
27は22宛て?
だとしたら、yes。
遅くなりましたが、前スレ943です。
無事にクランク外せました。
色々とアドバイス頂けたこと、感謝致します。
簡単ではありますが、ありがとうございました。
30 :
27:2005/06/07(火) 07:58:38
スマソ
27は22宛でした..orz
それから22dクス
31 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 22:34:52
中古のフロントサスペンションを手に入れたのですが、今まで使っていたのと新しいのと
2種類のサスを使い分けたいのですが、今使っているヘッドパーツはケンクリークのS-2ですが、
新しく手に入れたフォークも同じヘッドパーツの下玉押しを使わないといけないんですよね?
そういう場合下玉押しだけ買うことは出来ますか?
32 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 22:38:32
>31
下珠緒氏だけ買うことは可能。
しかしS-2なら下珠緒氏に割りが入っているのでさくっと外してもう一つの
サスに簡単に付け替える事ができるはず。
友達から7速対応の古いホイールもらったんですけどこれって9速でも使えます?
そのまま9速のカセット入れるとガタがあるんで。。。何か良い方法ありませんか?
34 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 22:48:33
>33
よい方法か。
1.フリーボディのみ買ってきて交換。
2.ハブを8Sor9Sのものに交換。
この2つくらいしかないんだな。
35 :
33:2005/06/07(火) 22:52:12
>34
それがスピンとかカーボンホイールなんでハブ交換は無理ですよね。。。
フリーボディってどういう物なんですか?
スプロケはまるとこ。
9sスプロケ2枚抜いて適当にスペーサーで幅合わせれば、
とりあえずインデックスは合うはず。
てか1分立たずにマルチかよ。
気が短すぎる。
37 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 23:54:25
>>32 ありがとうございます、S-2の下玉押しに割りが入ってるんですか、初めて知りました。
手に入れたほうのフォークにどこのものか分からない下玉押しがはいってますが、
その下玉押しがS-2のもので無い限りは取り外さないといけないってことですか?
違う物の下玉押しはさすがにつかえないですよね。
38 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 00:50:23
本日何気にMTB買ってしまいました、運動不足を指摘されたという動機もあるのですが
しかし最近の自転車はすごいですね、3万ちょいの値段で、アルミフレーム、21変速、
パーツもグレードは低いと思うけど、アルミ製品むかしむかしランドナー少年だったころと比べたら月とスッポン、
そんでもって何気に乗りやすいと来た、また峠越えでもしてはたくなり増した、
所でチョット戸惑っているのですが、ペダルがこれまた低級品のためか、プラスチック製で、
カタログ見ると高価なモデルでは当然金属製であるみたいですが、
マウンテンバイクというのは、ロードスポーツモデルみたいなトークリップなんぞ使うものなのでしょうか、
それともクリップがわりに靴底にカセットタイプ固定金具で固定して走行するものなのでしょうが、
この手のバイクは初めてなので、戸惑うところいっぱいありますが、何気に楽しそう、輪講でどこか峠でも言ってみようかと思っています、
39 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 01:01:36
40 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 01:05:24
>>38 舗装路以外で使用すると保障外の可能性が高いんで要注意
>>38 どんなモデルかわからないが、
>>39が言うようなMTB風自転車の場合、
スポーツ自転車につけるペダルは規格が違ってつかない場合あり。
初めてのサドル交換を考えてます。
現在のサドルはボントレFS2000です。
交換候補には ERA・k か GOBI を考えています。
用途は50km〜100KM程度のライトクロカンを含むツーリングですが、
稀に登坂舗装路でタイムアッタックに挑む事もあります。
この用途に適しているのは上記2サドルのどちらでしょうか?
当方、尻は小さめです。
また他に特にオススメのサドルがあれば紹介して下さい。
43 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 12:46:04
ダウンヒル向けのサスのセッティングはどうやればいいのでしょうか
44 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 12:50:17
フロントは体重に応じて標準に。リヤは柔らかく。
タイヤは2.3以上位にして空気圧は2bar位。
45 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 12:52:43
46 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 13:00:36
>37
そのとおりです。外すときはなるべく斜めにならないよう、丁寧にすこしずつ外してください。
>43
サスには前後それぞれバネとダンパーの2つがありますよね。
1.バイクのライディングポジションをひとまず決める。
2.前後のダンパーを最も弱く設定。この状態でサグ(ストロークの1/3としよう)が
とれているかをみる。沈みすぎているのならバネを強くする必要がある。
可能ならば前傾の状態(坂道の状態)でみること。
3.とりあえずサグが出たら走行可能となる。ダンパーは縮み側と戻り側が
ある場合があるが、縮み側はまだ触らないこと。
走行してみてぼよんぼよんとするわけだが、少しずつダンパーを効かせていき、
しっとり落ち着くところをさがす。
ちなみに舗装路でセッティングをした場合、ダートにいくと硬すぎることが多い。
堤防の坂などでもいいからダートでやったほうがいい。
4.これでおおむねセッティングは完了。通常走行でぴょこぴょこが気になるようなら
縮み側のダンパーを効かせると落ち着く。
大雑把だけれどこんな感じ。
47 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 13:00:54
NIXONとタンク付きスリンガーエアです。
48 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 13:01:39
49 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 13:02:19
ニクソン大統領sage
50 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 13:12:01
横レスすまないけど
1/3もサグとったらフルストロークしてしまわないか?
51 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 13:15:34
>>41 ビーチクルーザーとかじゃなければ一緒じゃないか?
52 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 13:20:34
>>51 そうだよね。
BMX等の1ピースクランク以外は一緒だと思ったけど。
53 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 14:00:33
質問です。前輪ディスクブレーキなんですがクイックのレバーを締めるとともに
キャリパーも1ミリくらいホイール側へ動き、パッドとローターが接触するようになり
こぎが重く感じます。ブレーキはヘイズHFXの油圧です。こんなときどう調整するの
ですか。とりあえずハブとフォークの間にアルミホイルで作ったスペーサーを噛ませ
その場をしのいでます。
54 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 14:19:14
パットとローターの接触の調整はレバーを閉めた状態でするのだから、
どうしてそんな問題が起きるのかわかりません。
55 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 14:36:44
>>53 ふつうにクイック締めてから調節しろ。
まさか調節の仕方自体がわからないわけじゃないよな?
56 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 15:09:24
ロードでディスクの制動はいらないでしょ
ぎゅーっと握ってフルロックするくらいじゃないと
ちょんと触ってすぐロックされたら危なすぎ
BB下のシフトケーブル(ワイアー)ガイド気が付くと割れているんですが
割れていても平気なモノなんでしょうか、ワイヤー交換時に一緒に交換
しているのですが。
58 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 15:17:35
ワイヤーガイド自体は100円ほどです。
気になるなら買ってください。
59 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 15:20:54
>>57 ワイヤーライナーも使ってみれば?
でもなんで割れるんだろ?シフトワイヤーのテンションって、
みんな同じだよね?
60 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 15:21:53
>>38 もし、降りて歩く事を考慮に入れるならトゥークリップがいいかも。
固定金具(シマノSPD)だと石を踏んでガリガリと歩きづらいから。
乗りっぱなしならもちろんSPD。
上ルートのフレームに買い換えるとか?w
そんなの割れたことないけどなぁ...
気づくとワイヤがガイド外れていたりはするけど。
62 :
53:2005/06/08(水) 15:53:26
すんません。レバー締めての調整がわかりません。
Vブレーキみたくネジで調整するとこないですよね。
文献なりサイトなり教えてください。なにせ半径100km内
にプロショップがないもんで人にも聞けません。
>>59 61 58
レスありがとうございます。
それなりに気にって入るフレームなので買い換える気はしない・・・。
上ルートのをメインに切り替えるべきかなぁ、一つ予備あるから。
65 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 16:44:53
マニトウのサスなんですがオーバーホールするときにオイルの量はどのくらいが適量なんでしょうか??
皆さんどうしてます??ちなみにサスは古いんですがSX-Rです、たぶん2001年式、
あとマイクロルブはどのくらいで入れてます??
66 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 16:50:51
68 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 17:07:44
中古でマニュアル無かったんです、これマニュアルですね、ありがとうございます、
これ見て自分でメンテしてみます、ちなみに自分でオーバーホールするときの注意点とかあります??
69 :
53:2005/06/08(水) 17:42:01
>>64 ありがとうございます
このスレのおかげでほんとうに助かってます
70 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 18:12:12
>>69 これは煽りじゃなくてマジれすだけど、
ブレーキっていうのは命にかかわるものであり
特に油圧は扱いの難しいところがあるので、
お前のような人間は自分でメンテしないで自転車屋に任せたほうがいいんじゃないか?
>>53 は近所に自転車屋が無いって言っているじゃない。
そりゃ、メンテの経験が少ない人はプロにまかせろっていうのは正論だけど。
72 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 18:43:11
Vブレーキだった物を、ディスクブレーキに変更したんだけど、
Vブレーキの時に使ってたブレーキブースターがあまっているから、
付けてみようかなんて思っているんだけど、意味ないかな?
>>71 プロショップの定義がなんなんだかわからんが、
プロとか名乗ってなくても近所のスポーツ自転車扱ってるところに行くべきだろ。
53の一連のレス読んだらマジでやめさせたいと思う。
74 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 18:48:19
機械なんて、勉強して、工具揃えれば、いくらでも自分で整備出来るでしょ。
安全に気を配るのは当たり前だけどね。
自転車屋にまかせるのは否定しないけど、環境により自転車に行けない人は
是非自分で整備したらいいじゃん、なんて思うんだけど、どうだろうか。
75 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 18:48:59
>72
意味があるかどうかっていうのは基準によっていろいろだけど、
つけてなんで意味があると思ってるの?
>74
人によるだろ。>53はマジやばいと思う。
77 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 19:22:04
>76
憶測でお前のような人間なんて言うもんじゃないぞ
いくら2chでももうちょっとわきまえろ。
メンテナンスQ&Aなんだからやりかた教えてやればいいじゃん
78 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 19:23:15
まちがえた初心者質問スレだね、どっちでもいいけど
79 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 20:04:41
>77
憶測は良くないっていうけどさ、
たとえば何かの免許の試験っていうのは
試験をやらせてその求めるところに到達しているかどうかを
測って合格不合格をきめてるわけでしょ?
試験では実際に行う動作のすべてを試しているわけでないものが多数あって、
それは試験官の憶測も含んで合否の判断もするんだよね。
俺たちは試験官じゃないからそれと同じとは言わないけど、
初心者スレなんだから、レスの内容から判断して
「この人にやらせると危険だな」と思ったら
自転車屋に行ったほうがいいぞとアドバイスするのは悪いことじゃないでしょ。
判断基準が明確でないものなんだから、どこのレスでどう判断したとか
いちいち言うつもりはないけどね。
アドバイスしてるレスに対していちゃもんつけてるレスのほうがスレ違いだと思う。
80 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 20:14:05
はい、次の質問お待ちしておりま〜す!
どうぞ!
↓
ディスクブレーキのことをわかってない 以前に
自分の目で見て、考え、理解する能力に欠けてることはレスを見れば一目瞭然
そんな人にブレーキの調整をさせるのは
本人の為にも、周りの人の為にもよろしくない
馬鹿にしてるわけじゃなくて、心配しているの
ブレーキトラブルで突っ込んできた
>>53をひき殺してしまう自動車の運転手がかわいそうすぎ
(もちろん街乗りだよな?山には行くなよ絶対)
82 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 21:11:32
なになに??アドバイスのことじゃなくて言い方考えろっていってんだけど。
お前のような人間って言い方ないよね、
83 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 21:13:22
はい、質問どうぞ〜!
↓
言葉遣い云々は別のスレでやって。
86 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 21:20:55
切れて無いですよ きれてないですよ、俺切れさせたら大したもんですよ、
こら藤波、フォー、
87 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 21:27:14
日本ワールドカップ万歳!!フォーウ、
クランクセットXT・チェーンHG93の交換とハブのグリスアップを依頼しました。
機材の値段はは2割引で19000円弱だったのですが、
工賃(明細には組替と記載)が6500円とあります。
部品交換とハブ・グリスアップで6500円って高過ぎませんか?
教えてエロイ人!!!
>>82 言い方について指摘したレスを具体的に教えてくれ。
もしかして「お前」って言い方か?
90 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 21:36:07
もうそんなのお前のようなやつに教える気になりませーん(笑)
どうにでも想像してみて下さい、エッチな想像しないでね!!
91 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 21:39:37
その店でパーツ買ったんだから工賃なんてとらなくてもいいようなもんだと思うけど
とってもハブのグリスアップぐらいにしといて欲しいよね、実際工賃てこんなに高いの??
この前下玉の移動だけで2500円も取られたよ
92 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 21:41:54
たとえばサスとヘッドパーツ購入して組替えたら工賃いくら取られそう??
93 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 21:42:07
>>88 交換の場合、取り外しの工賃を取るDンQ店も多い。
ハブグリスアップ3000円
クランク取り外し:500円、BB取り外し:500円、チェーン切り:500円
BB掃除:500円、XTクランクBB取り付け:1000円、チェーン取り付け:500円
計6500円じゃない?
っていういか最近幾らくらいかかりますけど良いですかって聞いてこないか?
俺はそれに応じて、パーツ外していったり、できることは自分でしていくことにしてる。
94 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 21:44:58
>>88 部品は定価販売、取り付け無料、って考えるとそんなもんじゃない?
自分で交換するなら、専用工具と油脂類買えばそのくらいかかる。
まぁ、妥当かな、なんて思う。
95 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 21:45:07
96 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 21:48:30
自転車のパーツ交換なんて大した仕事ではない。
LIFFの5000円位の工具と油脂類3000円位そろえておけばだいたい自分でできるヨ。
やってもらうのは
ヘッド交換、タッピング、フェイシング、ホイル組位にしたら?
外してもってくと割り引いてくれるパターンもあるんだから、
取り外し工賃があっても悪くないような気がしないでもない。
…どちらも同じことやった場合工賃も一緒なら、の話だけど。
>>96 ヘッド交換はともかく(俺はやるけど)ホイル組みを自分でやらない時点で
>だいたい自分でできる
の中身もたかが知れてるようなきがするな
上手に使えるなら安い工具は悪くないと思うけど
99 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 22:04:15
ホイル組は振れ取り台だけじゃなくちゃんとスポークテンション測定器などを使って
ちゃんと組んでもらいたい、ちゃんと組んだホイールはこぎも軽くなっていいよ、
バニー、ダニエル、ドロップオフしてもなかなか振れなくてよろしい、D521だけどね。
100 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 22:05:06
専用工具無しのヘッド交換のやりかたわかります??
103 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 22:12:02
なるほどヘッドが重くなるとバランスが崩れるわけだ って違うじゃーん
ちょと真剣に読んじゃったじゃん。
104 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 22:13:12
サンキュ
105 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 22:18:51
いい靴ありますか?
>>99 数あるショップの中から、君の言う「ちゃんと組んでくれる」ショップを探すのはなかなか難しいよね
ところでスポークのテンションはどうやって指定しているの?
多分生涯トライアンドエラーの繰り返しだと思うんだけど
その度にショップに持ち込んで
「もうちょっとゆるくして。ほんのちょっとでいいから。」
とか注文するの?
確かにキチンと組まれたホイールの漕ぎの軽さは知っているけど
出先でフレ取りしたくても「今メーターもってないからなー」ってのはねぇw
今使ってるD521はスポークテンションばらばらだけど、全然振れないよ
硬いリムや精度のいいリムは元々振れにくいからね
漕ぎの軽さは正直わからないなDHタイヤ履いてDHコース走ってるから
MTB用のチューブレスキットってありますよね。
あれってロードのクリンチャーでも使えますか?
パナ☆スピードブラスターを2980円で購入して走ったら、
やたら減りが早い。ローテしても状況に変化ナシでした。。
同時に5000円で取り寄せて貰った同タイヤはソコまで酷くない。
やっぱ店頭に長い間 展示しているタイヤは劣化してイクないの?
それと製造時期が解らない通販で買うタイヤってやっぱヤバイのでしょか?
>>110 前に何を使って、何を基準にしてるのかわからんが、
あなたの基準タイヤよりコンパウンドが柔らかい高グリップ型だからでしょう
古いタイヤほど減りが早いなんてことはありません
自動車タイヤの減り具合が、年々激しくなるなんてことがないのを見ればわかりますね
バッシュガード(48T、4ボルト)を買う予定です。
このサイズって少ないように思えるのですが、
多くの種類(メーカー)をおいてあるネットショップを
教えてくれませんか?
114 :
113:2005/06/08(水) 23:52:13
よく見たら多少割引になってんね
BLACK SPIREのが、38T4穴対応になってるけどPCDは104でいいのかな?
115 :
112:2005/06/08(水) 23:59:28
早速ありがとうございます。
やはり、48T対応は少ないですね・・。
つかマジで48Tだったんだ?38の間違いかと思った。
マンモスダウンヒルでもするん?100km/hオーバーで。
117 :
113:2005/06/09(木) 00:10:38
>>115 あう・・・ごめん
俺も38Tだと思ってた
普通DHでも44Tまで、単にフロント2枚にするなら32T〜38Tだから・・・
48Tのバッシュなんてどっかから出てる?
そもそも48Tでどこを走るのかが気になる
もしかして小径か?
誰が小茎だって?
121 :
110:2005/06/09(木) 00:32:51
>>111 >自動車タイヤの減り具合が、年々激しくなるなんてことがない・・・
これは違いますね。スタッドレスの寿命はサイプが残っていても3年
と言われてる。それに車のタイヤの保管は光に当たらない風通しの
良い場所と指定されている。これはゴムの劣化が念頭にあるから。
同じゴム製品ならばと自転車のタイヤだって劣化による寿命がある
のでは、と考えたのです。言い換えれば確証が欲しかったのです。
111師の考えには納得できませんが、レス頂いた事には感謝します。
48×12で33rpm、タイヤ周長26×2.3くらいの一般的なサイズで計算すると
何キロくらい出るの?
それくらい電卓つかえよ。
15〜6km/hだ。つか33rpmてなに?レコード盤?
電卓を使っても馬鹿には計算できないという教訓ですね
ブロックタイヤの26×2.3って周長だいたいどれくらい?
円周率は3です
>>125 円周率は3でも3.1でもいいけどさ、タイヤの厚さは計算に入れないものなの?
700Cなんかと違って26インチはリム径でしょ?
>124
同じタイヤでもはめるリムの幅によって違うし
同じサイズ表示でも製品が違うと実サイズが違う。
なのでサイコンの周長設定は、そのホイールごとにやらないと狂いが出る。
だいたいでいいなら26インチ≒660mmでいいんじゃまいか。
129 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 01:09:17
すでにロードでそこそこ走っていますが、しゃかりきに走らなくても楽しめる、遊べる自転車として
MTBを初めて買おうと思います。まだどんな方向に進むかわかりません。
MTBに乗って遠くまで行くとかより、平地でちょっとした技なんかで遊んだり、
まあ山も行ってもいいかなと思いますがクロカンレースやダウンヒルなどは考えていません。
こういうのってなに系っていうのかわかりませんが・・・?
こういう使い方だと、どんなタイプのものがいいのでしょうか? 教えてください。
>>128 わかってるのかわかってないのか・・・
2.0幅のブロックタイヤと700Cロードタイヤが「大体」同じくらい
2.3幅なら通常それより少し大きくなる
だいたい700mm強ってんならわかるが
なんで660mmということにしたいの?
131 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 01:29:18
age
>>129 普通のMTB買えばいいよ
とりあえずなんでもできるから
技が出来なかったり山できつかったりしても機材のせいにしちゃだめだよ
ルイガノ総合パート3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1117306922/ 新車をオーバーホール
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1114896064/ MTBを街乗り用にオーバーホールする
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1112976018/ ルイガノLgs-dw限定
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1114217771/ 本格MTBキャスパー
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1117498930/ 【神奈川】 ルイガノ最強オフ 【最強伝説】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1118152492/ / ̄ ̄ ̄ ̄`)
ミミ ヽヽヽヽリリノノノ / /'"""""""ヽヽ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡. ,、 /7 ,-、 i / ヽ i
l i''" u u i ( <. | l .// | 」 __ __| |
| 」 u ⌒' '⌒ | ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、// ,r-/─| -・=- H -・=- ||
,r-/ <・> < ・> | >、.く^┘ `) 〈 |.り `ー一'ハー一 ' |
l u ノ( 、_, )ヽu| // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ `T' 、 , ( 、_, )ヽ ノ|
ー' .ノ、__!!_,.、| | l { } l | | ノ、__!!_,.、 |
∧ u ヽニニソ l ヘヘ. ヽ、__.ノ ././ ∧ ヽニソ ノ
/\ヽ u u / .ヽヽヘ、____,,..ィ,ン /\ヽ 、 ___, /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ . `''‐---‐'' / \ ヽ. ノヽ
135 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 01:43:06
2つ質問です。
今使ってるMTBが
シフター、Fディレイラー(デオーレ)
クランク、カセット、Rディレイラ(XT)
なのですがカセットだけXTRにするという真似はできますでしょうか?
質問その2
MTBコンポーネントのグレードは
XTR、XT、LX、デオーレ、アリビオ順に
高級のようですが、「DURA ACE」は
どのあたりに位置するものなのでしょうか?
親切な方、教えてください。
>カセットだけXTR
できる。
その金でタイヤとかグリップとかペダルとかハンドルとかサドルとか替えた方が、
変化も分かりやすいし効果的だと思うけど。
デュラエースはロード用のトップモデル。
(XTRのチェーン=デュラエースのチェーンだったりする)
ジャンルが違うから、**は##相当とかあんま考えないほうがいいと思う。
137 :
135:2005/06/09(木) 01:59:40
>136さん
ありがとうございます!
目からウロコでしたよ
>ジャンルが違うから、**は##相当とかあんま考えないほうがいいと思う。
1:できる
2:XTR
139 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 02:24:20
最近MB買った、メリダのカラハリというやつ、峠越え(林道不整地)など行ってみようかと思うけど、
この手のやつテみなさんが行っているLOOKナノでしょうか?
大丈夫かなー、ちょいッと心配、
140 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 02:25:46
今現在、マイMTBのシフターが
3×9変速なんですが3速のうちの一番軽い奴は
本当に使っていません。
そこで質問ですが、クランクのリングをバラして、
元々のリングより、
大きな歯数のものにすることはできるのでしょうか?
心配だったらママチャリでいけ
>>140 一番軽いギアを使える所に行ってみようよ。
>>139 ルックかと言われればルックかな。
いわゆる砂利道、踏み固められた土みたいな所を、
無理せず通るだけなら大丈夫だと思う。
上りはともかく、下りで無茶すると死ねる。
(これはルックでなくてもそうだけど)
いざとなったらハイキングのつもりで。
>>140 ある程度はできるけど、普通はやらない。
ママチャリで走れそうな所ならルック車でも大丈夫。
ママチャリでヤバそうなら所ならルック車でもヤバそう。
が、大体の目安。
>130
メジャーを持って自転車屋に行って、なんでもいいから測ってみろ。
騙されたと思って。
147 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 10:52:34
>>140 MTBとして乗るなら、インナーは要るでしょ!?
他の自転車に乗り換えたほうが良い気がする。
MTBつっても、XCだのDHだの4Xだの里山サイクリングだの色々あるっしょ。
インナー使わない人も多いぞ。(俺もだが)
>>133 なるほど、まあトライアルとかまでいくとしんどそうなので、
アクションライドと里山ライドの中間ぐらいという、ちゅーとはんぱな位置づけになりそうです
クロカン系は高いものが多いのでSTP2には心惹かれるものがあるんですが、
まあ10万円ぐらいなら出してもいいかなとも思ってます
何かおすすめのものってありますか?
150 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 11:14:40
>>149 ロドからだと大きめの選びそうなんで
とりあえずサイズに気をつけて。
山行ったりアクションライドする時大きいのは扱い辛いよ。
フレームサイズ400mmのMTBに 90mm・角度−7度のステムを付けてます。
街乗りでは問題なしですが、急加速時や登坂時にハンドルが引き付け難いです。
ステム交換でポジション調整をしたいのですが、適当なステム長・角度を聞かせて下さい。
私の身長は160cmです。
153 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 21:00:11
>>152 ハンドルが遠すぎるって事?
ステムを短くしてもいいし、ハンドルバーを少し手前に曲がってる物にしてもいいし。
154 :
152:2005/06/09(木) 21:19:15
>>153 どちらかと言えば、近いor高いって感じです。
100mm-17度って選択は極端過ぎですか?
長い登りの最後に立漕ぎでモガケル様なポジションを出したいです。
155 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 21:20:40
>>152 フレームサイズというのはBBの中心からシートチューブ上端の長さです。
トップチューブの長さが乗車時のポジションが変るので何mmなのかな。
4X用の短いステム50mm程度が良いんじゃない。
153の云うとおりライザーバーにしても良いかも。
>>152 根本的に自転車に乗れてない気がする
まずしっかりとバイクの真ん中に乗れるよう練習してください
そうすればポジショニングというものを理解できると思います
その次に適切なケイデンスで脚力を鍛えてください
そうすれば急発進wも登板もラクショーですラクショー
安いHTの次にフルサスが欲しくなって
アンカ−XO7買いましたが、前後マニトウの
サスの調整法がいまいち分かりません・・・
(店で一応聞いてきたのですが)
偉い人、どうかお願いします。
初期のセットアップを自転車屋でやってもらう
↓
リバウンドの調整方法だけ聞いて乗りながら微調整
↓
ある程度乗り込んでも不満が残っていたら店と相談しながら他の部分で調整を追い込む
159 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 21:55:40
マルゾッキのMX COMPの調整法もおしえてちょ
160 :
152:2005/06/09(木) 21:59:50
>>152 シートポストは15cm程度出ています。
ハンドルバーは7度だったと思います。4Xって何でしょうか?
もし50oのステムを選択した場合、角度は何度位が適当と考えられえますか?
>>158さん
レスどうも。
最初はリバウンドですね。
しかし、メインエア−だSPVエア−だのと
頭の固いおっさんにはなかなか理解し難いです。
>>159 リバウンドは蓋開ければ調整できる
エア抜いてから、な
油面変更でもフィーリング変わるよ
>>161 乗るより弄るのが好きなら好きにすればいい
基本的に初期セットアップのままでいいはずだけど
>>160 自転車屋で聞け
そうでなければ自転車に跨って乗車姿勢を撮影した画像をここに晒せ
163 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 22:12:29
>>163 >>159かな?
調整にはサスに付属してきた(はず)の金色の棒を刺して回す
当然だけどエア圧を変えるとバネ(エア)の反発力も強くなるから
まずベストのエア圧を探るところから始めないと意味無いよ
165 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 01:09:58
>>152 なんとなくだが、貴兄のポジションは前乗りしすぎな気がする。
160cmで400mm程度だと結構ハンドルは遠いと思うんだが・・・。
サドル位置の調整ちゃんとやっているのかな。
166 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 01:14:36
トレイルから出て、緩やかなくだりの舗装路を走り、またトレイルへと入るコースなのですが、
緩やかなくだりの舗装路でもっとスピードを出したいです
抜かれたライダーについていこうとしたのですが、
彼のケイデンスが70ぐらいでした こっちは最大のギアで(前3段、後ろ9段)100ぐらいでした
もう1段ぐらい上がほしいのですが、一番小さいギアはそのままという条件で可能ですか?
167 :
152:2005/06/10(金) 01:17:23
>>165 レスありがとう。
ショップが何故かP出ししてくれないんで、ココに来たんですよ。
P出し兼ねてステム交換を依頼したら、
ビンディングペダルとシューズをススメられる始末。
サドル位置の調整としては、ゲージでどの位置に合わすのが一般的ですか?
時速100キロくらい出したいの?
>>166 >もう1段ぐらい上がほしいのですが、一番小さいギアはそのまま
ていうか、スプロケは一番小さいギア=一番上なんだから
理屈がおかしい
>>167 あくまで想像だが
ただでさえ前乗りなのにあなたが「もっと長いステムよこせ」とか言ったから
店員があきれて「スピード出したいならビンディングにしれ」と言ったとか言わないとか
172 :
166:2005/06/10(金) 01:22:37
自転車用語がいまいち分からないので表現できないのですが
重いギア?がもう一段ほしいです
一番軽いギア?はそのままほしいので、ギアの幅をもたせたいのですが
>>172 奇特なヤツだな
普通トレイルとトレイルの間の舗装路は休憩ポイントとして使われていて
車がこなければ
高速リアスライドやマニュアルやノーズウィリーでジャムるのがナウなトレンドなんだが
もちろんオンロード最速を目指しても悪くはないんだぞ
ただな、せっかくMTBに乗ってるのにわざわざそんなつまらんことしなくてもと思わなくもないがな
初心者が初心者たる質問をしているのに心無いレスが多すぎる。
確かに要領を得ない質問も多いが、ここは初心者質問スレであり、
相手の意向を汲んだ上で良心的なレスを付けるべきだ。
>>167 確かに前乗りの可能性があるよ。
体格に対してフレームは大きめなので、90mmより長いステムは不合理。
サドルを少し後ろに下げてみては
っつーか、普通に44T*11Tを100rpmで回せば50km/h近く出てるはず。
XTとかにある48Tを使えば50km/hを楽に越える。
ほんとに「アウタートップ」に入ってましたか?
>>174 サドルの位置はBBとの関係で決まるから
この場合それを弄るのは×
フレームを交換する気がないならハンドリング特性の変化を我慢してステムで調整するべき
>>175 それで50キロしか出ないの?
舗装路の下りなら50キロくらい余裕で出ちゃうと思うんだけど
>167
ロードでの古典的なポジション出しの方法だが、
もちろんDHとかDJとか4Xとかは全然違うポジションになるけど。
XC系やエンデューロ系なら有効なんで参考に。
1. サドル高を決める。BB〜サドル上面が股下×0.88くらいに。
2. サドルにまたがり、ペダルの正しい位置に足を乗せる。
3. 車体右側から見てクランクを3時の位置にする。
4. ペダル軸から出した垂線上にひざのお皿のあたりがくるようサドルを前後。
これが基本のサドル位置(上下前後)となるので、
あとは乗りながら数mm単位で微調整する。
まずはサドル位置をがっつり出して、そこからハンドル位置になるので
2の正しい位置でペダルを踏むという意味では
ビンディングを薦められたのもまるっきり無意味ではない。
>177
だから電卓で掛け算してみなって。
計算式がわからないので電卓持っていても計算できません
タイヤサイズもわからないので周長も計算できません
あなたの電卓、すごいんですねw
ここはMTB初心者スレですが
人間初心者はお断りです。
算数くらいは身に付けましょう。
>>181 タイヤ周長わからんのに答えが出るって時点で
君の算数が間違っている事を証明している
困ったもんだなw
>>181 あなたは私が学会員だからと馬鹿にしているのですか?
計算ができるからといって本物の仏法をしらなければ生きる意味はありません。
前提となる条件が不明だったら26インチで普通に計算したらいいだろうよ。
これまでの一連の流れで誰がそこまでの確度を要求している?
182は今必死で円周率を思い出しています。
しばらくお待ち下さい。
186 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 02:08:52
タイヤの太さXをmm単位として(2X+559)×約3.14(円周率)で周長が出る。
後はケイデンスのrpm/60秒、ギヤ比を FのT数/RのT数 で出して
先の周長と3つの積で秒速がmm単位で出る。
時速(km/h)に換算するなら1000で割って3.6掛ければOK。
入信すると
前提となる条件が不明なのに数字が出せるんですか?w
188 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 02:16:48
なにも初心者スレで算数自慢しなくても・・・
そんなに誰かに誉めて欲しいのかな?
189 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 02:18:08
186の続きというか簡易版
56cmのリム径にタイヤの太さインチで1インチに付5cmを足して
円周率(約3.14)を掛ける1インチのタイヤの場合192cm、2インチの場合208cm
ケイデンス60ならギヤ比をそのまま、75なら25%増し、90なら5割り増し
で掛けてやれば秒速(単位cm)が出るんで100で割ればm単位の秒速出るから
それに3.6掛ければ時速をkm単位になるよ。
なんだかキモイ粘着を相手にしてしまったなあ・・・
ここはMTBスレだろ。26インチホイール使用を前提にしても
大ハズレではなかろうに?
タイヤ幅が違って実際の直径が1cmや2cmの違いがあったとしても、
時速に直したら1〜2km/hの差だぞ?
>175の書き込みをまるきり否定するほどの話にはならん。
あ、190は187宛てな。
どっちが粘着か誰もわからん罠
どーせアレでしょ、
26インチをリム径だと思い込んでたバカがまた暴れてるだけ。
194 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 02:22:43
細かい数値は分らなくてもおおよそ周長2mなんだから最大のギヤ比を4とすれば
ケイデンス100なら13m/S越えてるから50km/h近いで正解じゃん。
それとも24インチのMTBに1インチスリックとか?
195 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 02:25:22
26インチMTBのリム径は559mmです。
タイヤの横(右か左)に見づらく記されていますよ。
32-559とかいうように。
下り坂で50キロなんて普通に出せるだろ
またキモイ粘着がワラワラとw
どう見ても二人で言い争ってるようにしか思えないが
なんでこんなにスレ消費してんの??
まあともあれ、元質問者が50km/h以上のスピードを
本当に求めているのかどうか、だ。
最高速に合わせてフロントのアウターを決めてしまうと
常用域が狭まる(というかギアのつながりが悪くなる)し、
リアのスプロケは11Tより歯数の少ないのは存在しない。
>198
1:nだよ。俺175だけど計算式とか書いてる人別だもん。
>>200 なぜ相手が一人だと言い切れるの?
それも計算式とかあるの??
全部
>>200の一人芝居でした
間違いありません
本人がそういってるんですから
205 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 02:45:32
>204
ソース示されてグゥの音も出なくなって
逃げにかかりましたか。
150rpmくらい回さないと逃げ切れませんよ晒しage
ホント、粘着ってキモイな。
207 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 02:49:06
稚拙な計算式かいたのは186/189/194/195の私です。
別に嘘は書いてないツモリだけどな。
まぁ適切に判断してください。
(某首相みたいな不適切な判断や不要な詮索は抜きで。)
208 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 02:50:29
元質問に絡まない単なる言い争いをしたいなら
まとめてどっかいけ。
ここは質問スレだ。
質問がグダグダだとスレもグダグダになるという良い例だな
グダグダな質問できるスレありますか?
212 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 05:26:23
これって、最近明け方になるとあらわれる荒らしじゃないのか?
自分が荒らしのクセに正論を言ってる相手を荒らし扱いするって言うパターンらしい。
どっちもただの粘着基地外にしか見えない
正しい事を書いてる粘着と、勘違いしたまま間違いを主張する粘着とで
どちらが有害かという話だ
216 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 13:23:22
LXのクランクFC-M580とFC-M581は何が違うんですか?
おしえてくだちい。
217 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 13:26:13
あらしはアイスでも食って頭冷やしてよ。
218 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 13:31:59
チェーンホイールを換えるときはFDも換えなければダメですか?
現在FDはDEOREなんですが、チェーンホイールをLXに換えたいと思っています。
219 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 13:32:53
FDの交換は必要なし。
220 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 13:35:41
なんだわからねえのかwww
221 :
218:2005/06/10(金) 13:40:58
>219
早レスありがd。
チェーンホイールだけ注文します。
しねばか
224 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 16:14:00
気に入ったのならいいと思うよ。
226 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 16:14:27
そうですか。
今使ってるペダルがなんか変な音がしてショップでみてもらったらベアリングが駄目になってるとか言われて・・・んで変えようと思ったんですよ。
自転車用のシューズとかはかないしフラットペダルはなんとなく嫌だったので・・・。
早速注文しますっ。
それフラペじゃん(プ
228 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 17:22:02
マニトウのマイクロルブは一回にどのくらい入れたらいんでしょうか??」
229 :
167:2005/06/10(金) 22:03:08
>>178 示して頂いた情報を元にセッティングして走ってみました。
かなりポジションが変わったので乗味に違和感はありましたが、
いつもタイム計測してるコースで記録更新できたし大満足です。
ただサドルの前後位置がマズかったらしく、尿道痛い痛いです。
ステムを長くしたいと相談し、否定的見解を多く頂きましたが、
正にその通りでした。90mmステムでは長い位ですね。
スレ住人の皆様の慧眼には驚かされるばかりです。
ホント色々と有難う御座いました。
とりあえず効果があってよかった。
尿道の痛みとか痺れは、アノ周辺の形によって個人差大きいみたいなので、
出力重視でサドル位置決めるとどうしても解消できないかも。
いっそサドルを穴開きとか溝ありにしてみるという手も。
あと、サドル上面はちゃんと水平になってるよね?
つーか、サドル位置がちゃんとなったせいで
ハンドルが遠くなりすぎ=前傾が深くなりすぎで
腰がペタンと折れたフォームになってんのかも?
そうすると尿道あたりが圧迫されてしまう。
232 :
229:2005/06/10(金) 23:39:58
>>230 シートポストが角度調整の出来ないタイプなんです。
これってサドルを固定しただけではフラット出ないのですか?
あと股下長×0.88−1cmでサドルをセットすると、
停車時に両足でやっとツマ先立ちできる程度なんですが、こんなものですか?
>>231 走りだしてスグ、前傾が深過ぎ、ハンドルも遠すぎって感じしたので、
スペーサーで5mm稼ぎました。もう少し高い方が良いですか?
乗車ポジションでハンドルに手を添えた状態で脇が90度開くくらいが基本
あなたの質問が「MTBとして」の話であったのなら
DH、DJ、TRだとまた少し違ってくるけど
悪いこと言わないから角度くらい変えられるポストを買いなよ。
シートレールの角度に規格があるわけじゃないから、
どのサドルでもポン付けで水平になるとは限らんし。
前傾が深すぎかどうかは、もはや文章だけでは判断つかんし。
どこかに横からの画像晒してみ。
>232
足つきはBBの高さにもよるけど、だいたいそんなもの。
踵までつくことはない。片足しかつかないなんてのも普通。
236 :
229:2005/06/11(土) 00:01:39
>>233 質問はMTBとしてのつもりです。
用途は20分程度の登坂(ヒルクライム??)が中心です。
ちなみに平均斜度9%、距離4kmの道程を21分程度で登ります。(舗装路)
もっと激坂の場合、シートポストは少し下げた方が良いですか?
>>234 シートポストは次回のパーツ交換の候補に入れときます。
恥かしながらデジカメを持ってません・・・。
>>236 舗装路云々はスレ違いだとは思わんのか?
街乗りスレでやれ
238 :
229:2005/06/11(土) 00:17:38
>237
荒らすつもりはありませんが、一言。
MTBで舗装路走ると、MTB初心者スレに来る事がスレ違いになるのですか。
MTBに乗っている以上、MTBスレで質問する事に違和感は感じません。
それともこれは、私の認識誤りなのでしょうか?
当然ながらクロカンにも入りますが、
脚力を晒す事によって少しでも正確なアドバイスが頂けるのではと考えたまでです。
その定点タイム計測サンプルがタマタマ舗装路だったと言う事です。
取り乱してしまってスマソ。
平均斜度9%の街なんてそうそうねぇぞ。
240 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 00:20:51
>>229 シートポストの高さは外部環境で弄るものじゃ無い。
ステムも短い70mmや50mmのXC用使うとかハンドルをライザーバーの
ハイライズタイプにすると大分楽かも。
シートポストもステム、ハンドルもカロイやバズーカとかの安いので
充分(それでも単品だと1000円から2000円台位かな)なので交換してみれば。
シートポストは角度調整多分出来ると思うので前後調整より緩めて一度
分解してみれば分るんじゃないかな。
それと止る時はつま先立ちじゃ無くてサドルから降りてフレーム跨いで立つ
のが当たり前なのですよ。
つま先着くなんて低すぎじゃないの?
>237
MTBを山で乗るのが楽しいのは全く否定しないが、
そういう押し付けは迷惑。
街乗りMTBだってポジションが出てるに越した事はない。
>241
だからBBハイトによるって。
243 :
229:2005/06/11(土) 00:50:03
>平均斜度9%の街なんてそうそうねぇぞ。
誰への言葉か解りませんが、さっきのコースは山岳舗装路です。
その一般道で峠まで登り、そこから尾根筋の縦走路(クロカン)に入ります。
このケースを前提に話していたのですが、説明が前後して申し訳ありません。
>>240 凄く具体的なアドバイス有難う。ステム交換は70mm程度のモノにします。
二日間にわたってレス付けてくれた皆様に感謝します。
道具選びだけでなく適正なポジションまで指摘して頂き、
いま自分が抱えている問題点が明らかになったと思います。
ホントに有難う御座いました。
>>238 XCとオンロード走行は違う。
間違った初心者知識をひけらかすと恥かくよ。
要するに
街乗り最速のポジションを教えて!
ってことでしょ?
246 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 02:08:24
前後のハブをそれぞれ交換
(Shimano M475 Disk Hub → Deore HB/FH-M510)
ってどれぐらいの作業になりますか?
素人が作業するとして、ネジを回す・締めるで済むようなものでしょうか?
まあネジを回すだけといえばそうなのだが
リムはそんなに酷使してないなら再利用できるが
スポークの再利用は一般的にしないのでサイズ(長さ)を確認した上でニップルと一緒に購入
ニップル回しと出来れば安いものでいいからフレ取り台とセンターゲージを買って
ホイールを組む作業になるね
ホイールの組み方はグーグルで検索してみて
248 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 02:43:20
>>246 店で頼むと工賃5000円から7000円程度の内容だけれども
ド素人さんには工具や振れ取台やセンターゲージ等も必要なので
素直に工賃払った方が良いんじゃない。
>ネジを回す・締めるで済むようなものでしょうか
基本的にそれだけで済む
俺ならとりあえず目測で組む
最終チェックはショップに頼む だっていじるのが好きだから
ちなみにチェックしてもらう料金は買った店で
サービスがよければ無料
取られても2000円でしょう
251 :
246:2005/06/11(土) 03:23:11
>>247-250 こんな真夜中に早速のレスをありがとうございました。
やはり私は率直に店に頼む方が良いような気もしてきました。
TREK4300をいじろうと思っています。
1回にかける予算は5万くらいまで、
数回に分けてコツコツいくつもりです。
毎日の通勤と週末の林道サイクリングに使っています。
通勤は距離が短いので、林道重視で考えています。
1、ホイール、タイヤ
2、コンポ
4、ブレーキ
3、フォーク
このぐらいを考えていますが、どこから
手をつけるのがいいでしょうか?振った数字は
自分なりに考えてみた優先です。
もっと上のグレードのバイクを買えばいいのは
わかっていますが、合い方の手前、無理です。
253 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 10:54:05
>>252 現在、コンポとフォークは不具合無し?
ホイール→ブレーキ→フォーク→コンポの順番がいいんじゃない?
254 :
252:2005/06/11(土) 11:12:28
コンポは登りでがんばりすぎてギヤを落とすと
スムーズに落ち無い時があります。これは
余裕見て走ればいいので目をつぶっています。
フォークも過激に下ったりしないんで問題ないです。
ショップの常連さんのバイクに乗せてもらうと
あらゆる面でカチッとしていながらスムーズで
感動します。レースに出るわけではないから
高性能なパーツは必要ないとは思いつつ、
気持ちよく走れそうで心が動きますね。
255 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 11:15:07
>>252 ブレーキはV?ディスク?
Vブレーキならディスクブレーキ化もいいね。
必要かどうかは知らないけど。
ディスクブレーキならパッド交換をホイールと同時でいいじゃん。
>252
それって、その4項目の交換にそれぞれ5万ずつ使えるって事?
じゃあその5万×4を貯金して今のは売って、
20+α万の自転車を買い直した方が幸せになるよ。
257 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 11:32:41
>>252 >もっと上のグレードのバイクを買えばいいのは
>わかっていますが、合い方の手前、無理です。
フレームさえ替えなきゃいくら自転車にカネかけてもバレないとでも?
あのですねー、女の人の観察眼はそんなに甘いもんじゃないですよ
258 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 11:37:34
>>252 自転車盗難を自作自演してさ・・・・・・・・・いや、なんでも無い。
>>257 うちの嫁さんはクランク、ハンドル、変速機等変えても気づきませんでした。
さすがにフレームの色やロゴが変わると気付かないわけがないと思うけど。
>>252は俺とあまりにも似たような状況でちょっとビックリだわ
自転車もTREKの6500だし・・・。
独身貴族サイコー!!!
262 :
252:2005/06/11(土) 12:06:46
別にばれたらアカン!てなわけではないんです。
ただある程度金額がまとまると、いろいろ根回しがいるもので、
半年に1回20万使うより、毎月5万を半年のほうが難易度が低いのです(笑)
走る、止まるの基本を考えると、ホイール>ブレーキがよさそうですね。
ディスクブレーキのメカニズムに心惹かれます。
いや、あの、なんつーか、
たとえはアレだけど、痩せてひ弱な蒼白いモテナイ君が
20万使ってブランド品で全身を固めるか
その金で肉体改造に取り組むかの違いなんだよね。
嫁には今のをお下がりにして一緒に乗れるようにしたら
嫁の反発も少ないと思うよ?
>登りでがんばりすぎてギヤを落とすと
お金をかける前にまず基礎知識と基礎技術を身につけましょう
変速機に限って言えばアリビオグレードでも不調があるということはまずありません
気持ちよく走るにはまずポジション出し
→フレーム交換、ステム・ハンドル交換
体に触れる部分
→グリップ、サドル、ペダル
各パーツの剛性
→フレーム素材、サス(フォーク)、クランク、ホイール
回転系の精度
→BB、ハブ、チェーン周り、プーリー
そしてそれ以前に各パーツの最適化を行う必要があります
それらを正しく理解する為には、まず今の仕様でもっと乗り込む必要があるでしょう
>264
分かってそうで一番分かってなさそう。
嘘は書かれていないから問題無いでしょ
268 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 17:26:12
>>262 だったら最初の5万円でまずフレームを替えましょう。
270 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 17:57:06
>>268 5万円で買えるフレームもクソだと思うが
>>252 5万の自転車に乗り換えたって言っとけばOKじゃない?
おれはそうした。
しかし自転車雑誌を見ていたときに子供が
”これお父さんの自転車と同じだ”
と言って30万の自転車を指さしたときはちょっと冷や汗だったw
>>267 何が気に入らないのかワカランが
それが適切なレスであればここで問題無い
ちなみに初心者本には嘘も多いので気をつけるように
>>270 5万円のフレームに君の好きなスペサのステッカーを貼ると12万円になる
それだけの話
「GT」のステッカーだと バレやすいな
MTB原理主義とか至上主義、宗教じみた電波飛ばす奴は死ねばいいと思う。
具体的にどんな思想のことを指してるの?
>>277 いつでもどこでもWサス
タイヤは常時スリック
基本は1.25"以下
フカフカサドル推奨
シートピラー推奨
レーパン禁止
リュック愛用
俺より速いやつ撲殺
3万以上許さね
ハードテール原理主義
281 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 15:18:02
コナのシュレッド乗ってます。
MTB始めて2ヶ月ほどなんですが、
ジャム勝とかウイングヒルズ行っても楽しめますか?
282 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 15:25:37
>>278 >シートピラー推奨
ってひょっとして非推奨?わけ分らん。
サスポストのことかい。
283 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 15:26:06
街中ではMTB+スリック
これ最強。
1.「強力な加速性能」
ロードと比較するとギア比が低いため、停止状態からの加速は最高〜っ!
2.「よく効くブレーキ」
V、ディスク共に効きが良くコントローラブル。
ロード?ブラケット握った状態じゃママチャのブレーキ以下ですな( ´,_ゝ`)プッ
3.「強靭な車体」
頑丈な車体+足回りにより、走る場所を選ばない。
街中に突如現れる段差でも突撃一番!
ロード乗りの良い子はマネしないでねw
4.「イケてるルックス」
走りとは関係ないけど、本来山を走るMTBだが
何故か都会に映えるルックスなんですね…不思議なことに。
ウェアも普段着感覚で着れるもの多いしね(・∀・)!!
ロードは車体もケバければウェアもケバい。
あのカッコでコンビニ寄った日にはm9(^Д^)プギャー
【結論】
街中ではMTB+スリックが最強。
284 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 15:36:00
コピーばっかし。
初心者スレで釣りすんなよ。
>街中では
なんでMTBと関係無い条件を頭にもってくるかなw
>>281 車種や乗った期間はそれほど重要じゃないよ
287 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 16:31:32
コピペに洗脳されてMTB買ってタイヤをスリックに替えようと思うのですが
タイヤ替える場合って単純に料金上乗せですよね
外したタイヤ分って安くならないですよね
288 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 16:36:51
>>287 新車購入時なら、差額分の支払いだけで交換してくれる店もあるよ。
つーか、タイヤ交換ぐらい自分で出来るよ。勉強したら?
自分で交換できるかどうかじゃなく、外したタイヤの分を値引きして
くれないか?という話だと思う
290 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 17:17:55
>>287 完成車じゃ無く好きなフレーム、パーツで組んでもらえ、
そうすればブロックタイヤが余る事は無い。
291 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 18:34:53
初心者が騙されるとイカンので
>>283 1.→間違い。ロードの方が加速は良い。中間加速も良い。
最高速の伸びも当然ロードの方が上。
2.これも間違い。ブラケット握っててもジャックナイフ出来る程度には効く。
3.こればっかりはロードにはマネできない。スリック履いたMTBの勝ち。
4.間違い。ロードだからって派手なジャージ着て走らにゃならんという
決まりはない。普段着で乗ってok。そもそも普段着っぽいウェアは
MTB専用ではない。
結論
各自、自分の好きな自転車で街乗りしれ
シートポストのオフセット機能って何ですか?
ポスト付替えるなら、この機能あるものの方が良いの?
>>292 ポジションで苦労してるならな
今ので問題がなけりゃイラン
294 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 19:15:24
>>291 オマイが間違い。
1)速度維持能力、高速巡航性能はロードの勝ちだが、
MTBの瞬発力を発揮しやすい姿勢によって加速し始めの短距離の加速はMTBの勝ち。
ただし、距離が伸びるとロードが勝。
2)ジャックナイフできないことは無いが、普通の男子であれば尻を上げるなど
重心をかなり前に持っていかないと無理。
通常の姿勢ではジャックナイフになる前に、フロントのタイヤが滑る。
子供など体重の少ない人、またはタイヤを30c位にしていれば
ジャックナイフもできると言うことで条件付き。
4)ロードだからって派手なジャージ着て走らにゃならんという 決まりはないが、
見回すとロード乗りのほとんどが、派手なジャージにレーパン、キノコハット。
よって一般的にはあの格好は通報モノと言う見方が正しいだろう。
まともにロード乗った事ないのがモロバレだぞ。
恥ずかしいからその辺にしとけ
ジャージは派手でもかまわないけど、レーパンでコンビニはひくな。
店にはいる時はメットくらいとれ。当たり前の事だが。
297 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 19:48:21
>>295
『まともにロード乗った事ないのがモロバレだぞ。』っておまえMTB持ってないだろ。
298 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 21:23:42
ジャックナイフするときは重心を前に持っていくのはあたりまえ基本だぞ、ブレーキだけで座ったまま
リアが浮くのはつんのめってるだけジャックナイフじゃない、だからある程度ブレーキ利けば出来る
だからロードでも可、ただしサドルを股に通すのがやりずらいかな、
自転車のるときぐらい自分の好きな格好しろ趣味とはそういうもんだ自分が納得できればいい
他人の目きにしないぐらいじゃなきゃ面白くないぞ、俺は基本的にレーパンなんかはかないが
いい年こいた親父がはではでの服でロード乗ってるのとかも好きだな、いい趣味もって幸せだよ
あのひとたちには他人の評価なんて低レベルなことは問題じゃないんだろうな、
趣味なんだからとことんのめりこんでみそ。
299 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 21:42:00
俺は女にいけてると思われたいから無理。
幾ら趣味でも、股間モッコリさせて街中うろつくなんてとんでもない。
300 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 21:46:54
>>299
50ぐらいになって一通り女遊び終えたらまわりが気にならなくなるかもね。
俺だって20代30代じゃそんな格好むりだよ、それに乗り方がストリート系だから
そんな格好しないし、山にもそんな格好で行かない、ただ50,60の親父なら
いいかんじに見えるな、
301 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 21:54:29
初期伸びって初心者でも治せますか?
近くのショップで買ったんですけど簡単なことで行くと怖いんですよ。
この間タイヤ交換であのオヤジのとこに行ったらこのぐらい自分でやれっていわれたし。
でもタイヤ交換は出来るようになりました。
>>301 MTBならレバー周辺のワイヤーについてる調整ネジを緩める方向に動かせばワイヤーを張りなおせる。
303 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 21:59:18
一冊メンテ本買っておいて損は無いよ、あと六角レンチかな、多少自分で整備したいなら
LIFUの工具セットとケーブルカッター買っておけばかなりのこと出来るから、ヤフオクで
5000円ぐらいで買える、
ブレーキの初期伸びはブレーキレバーの付け根いじれば取れる、またはVブレのワイヤー
止めてるとろゆるめてワイヤー少し引っ張れば直る、
304 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 22:11:48
>>302>>303 ありがとうございます。
メンテ本と工具セットぐらいは買ってみようかな。あとオイルも買わなくちゃ
10〜15万を予算としてMTBを買おうと思うのですが、
メンテ、消耗品の交換をきちんと行いつつ街乗りメインで大事に乗った場合、何年ぐらい使えるものでしょうか?
都内の通勤に月20時間ほど使用する予定です。
たとえば10年乗ったら、ディレーラーも消耗品に含まれるから
メンテ代金を予算に含めないとしたら、フレームが折れるまでは使える。
街乗り程度なら500円くらいのアーレンキーセットで大抵事足りるけどな
>>305 街乗りでどうやったらMTBを壊せるんだ?
アルミがヘタるのを気にしなければ何十年でも乗れるぞ
サスのシールが若干気になるが
どうせ街乗りだからエアやオイルなんて入ってなくても気にならないしな
>都内の通勤に月20時間ほど使用する予定です
片道20分かよw
中国製のママチャリでも買っとけ
311 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 22:57:23
>>309 休日無しとは劣悪な環境で働いてますね。
能力があるなら転職も可能でしょうが、
いろいろ不自由な方は大変ですね。
同情します。
>>311 そうだよな、片道30分だもんな。
うんうん。
>>305 必要な部分に注油を欠かさず 年に一回程度は必要部分にグリスアップなどの
オーバーホールを行い、消耗パーツの交換をケチらなければ普段の使用なら
10年は軽く持つと思います。
安物なら腐食したり、ベアリングの精度や耐久性が悪くてそのままでは
難しいかもしれませんが 10〜15万の商品ならその辺も無問題だと思います。
ひょっとしたらディスクパッドも10年くらいもつかもなw
街乗りだし
それにしても自転車のディスクブレーキのローターって薄いな。
食パンのスライサーみたいだ。
前にバイクのイベントでブレーキパーツ屋のテントを覗いたら
極薄になるまで使った挙句 ブレ−キング中にスリットから
クラックが発生してパッドに引っ掛かってZ状に変形したのを
展示してた・・・
ローターだけじゃなくて
フレームのパイプもリムもスポークもタイヤもサドルもフォークもチェーンもスプロケも
かかるトルクも
みんな細かったり薄かったりするけど
それが何か?
>>314からディスクブレーキ繋がりで書いただけですが 何か?
街乗りの糞ばっかりだな
319 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 10:52:06
MTB購入後1週間たった頃、近所を走っていたら脇道からチャリのおっさんが
飛び出してきました。
慌ててブレ−キをかけたら、効かせすぎて過ぎて自転車ごと前転してしまい
全身打撲、擦り傷だらけになりました。
ママチャリではあり得ない出来事に驚いています。
上手いブレ−キングのコツはありますか?
>>319 リアブレーキのレバーを握るクセをつける。
できればリア→フロントの順序でかける。
山とか行く時代かよ
>>319 これはブレーキングのコツではないけど、
「かもしれない」運転をする。
急ブレーキのときはケツを思いっきり引く。
後は前に比べて全然効かないから、
怖がって前を使わないのはさらに危険だーよ。
よーく効くのは慣れるしかない。
>>322 フロントが滑ったりリアがフワッと浮いたりしたら
すかさずフロントブレーキを解除する練習をする
むしろジャックナイフターンの練習をする
フロントがフワッ浮いたら空中のケツを横に振って後ろ向きに着地
>323
街でそんな技やったらなお一層被害増えるだろw
まあ後輪が浮いたくらいでパニクらないよう
練習しとく価値はあるけど。
前「だけ」掛けたら後ろは浮きやすくなるよ。
325 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 12:44:04
フロントギアが2段目からアウターにあがりません。
どうすればいいでしょう?
>325
ワイヤーの張りを調節してください。
327 :
325:2005/06/14(火) 12:46:56
なんかファルコが死ぬとき伝書鳩飛んで来て子供が生まれたて言われて
ケンシロウによかったなこれでもまえの息子が後継者になっていくぞって言われてたが
子供生まれただけじゃ後継者になれないだろ
誰が拳法教えるんだよ?
(゚Д゚)ハァ?
いちいち反応するなって
>>525 自転車屋もってけ
>327
わかってないな。
もう一回北斗の拳読み直せ!
331 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 12:59:26
俺の実家田舎で三つ山所有してるんですよ。
んで、実際MTB海苔が時々無断侵入してるんです。
・山肌が荒らされる、道が勝手に作られてる
・ゴミのポイ捨て
・山で取ってる山菜がタイヤでグチャってたり・・・
とか、色々被害があります、立て札も効果無しです。
都会から来る人は解らないかもしれませんが、
その土地の人からすれば、迷惑以外の何物でもありません。
山=自然の中という認識は結構ですし、確かにそうでしょう。
それでも、他人の土地だという認識が全く無いのは問題です。
それらの復旧は物凄く手間暇かかるし、元に戻らない場合も多々ある。
タイヤロックしてるしてないとか、テクニックの問題ではなくて、
自転車で乗り入れる行為は、根本的に
山にとって非常にストレスがかかる行為だと知るべきです。
コースとして開かれている山で楽しむのは賛成です。
そのような環境があることに感謝して、どんどん楽しむべきです。
しかし、他人の土地への侵入がどのような結果になるのか、想像してください。
それでも勝手に、その辺の山に走りに行く人は、乗るべきではない。
と、田舎者からのお願いです。
もう過ぎた話題だけど書いちゃうよ?
俺、前転して背中から歩行者に体当たりした事ある
向こうはびっくりしたのかあまり怒られなかったが、
大なり小なりケガしてたんじゃなかろうか
334 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 13:39:58
335 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 13:40:45
>田舎者からのお願いです
地権者からのお願いです、が正しい。
336 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 13:49:14
うーん、ちょっと耳が痛いな
時々、おそらく私有地だろう山に突っ込むのが好きな俺にはグサリと来るw
337 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 13:51:35
そこで送電線トレイルですよ。まあいずれにせよ私有地の可能性はあるにせよ。
338 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 13:56:17
私有地侵入を除くと、普段乗る機会は激減してまうナー
コースに、2時間くらい車走らせるのは実際めんどくさいし・・・
休日しか行けなくなるし・・・
339 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 14:00:34
地権者の中には
江戸時代の天領とか大名の御狩場と同じような感覚で権利主張する香具師もいる罠
340 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 14:05:39
ここで「山はみんなのもの」とか言って荒らしてみるテスト
341 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 14:08:02
山というのはオープンスペースなんだよ
地権者以外が農地として利用する事や事業利用、売買は出来ないというだけ
私有地という解釈は妥当ではない
343 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 14:10:37
山というのはオープンスペースなどと寝ぼけたこと言う奴には、
マウンテンバイクコースとして金とって事業利用だな。
344 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 14:13:26
>>343 そうしてもらうと非常に嬉しい!
そういう地権者が沢山いれば日本はMTB天国だな
345 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 14:26:51
なんだ、コピペかよ!!
>地権者以外が農地として利用する事や事業利用、売買は出来ないというだけ
>私有地という解釈は妥当ではない
とかいっても、整備、管理は地権者が管理なんだよなw
346 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 14:28:15
山林の所有者といっても法律的にはかなり限定された権利しか持っていない
たとえば登山道などを地権者だからと言って取り壊すことは出来ない
通行権というのがあるからだ、自分の土地なのにと嘆く地権者は多い
既成事象に対しては成すすべが無いのである。
他人が木を植えた場合にも撤去要請の権利はあるが
地権者だからといって勝手に切ること認められない
347 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 14:32:07
そうなんだ、勉強になりましたYO
348 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 14:54:11
公と私が交じる地点、それが山です。
349 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 14:55:20
でも国有地はいろいろうるさいんじゃないの?
登山道とか遊歩道ではない、管理者用の道に
MTBerが入り込んで問題になってる。
と、どっかのサイト・・・雑誌・・・何だったか忘れたが読んだ事あるなー
殆ど送電線トレイルも含まれてるんだろう
登山道をオフロードバイク(エンジン付きね)で遊んでて
ジムニーが3台ほど連なってモコモコ登ってくるのに遭遇して
他人のふり見て我がふり直せで反省してMTBに乗り換えた
けど、それもダメと言われるならハイカーになります
え? 歩いて登るのもダメですか? そうですか…
フィールドを語り出すと耳にイタイよなぁ・・・orz
353 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 23:43:20
オフ車の路面のダメージは酷すぎ
MTBを1とすると100は確実に与える
オフ車が出入り出来るようになるまでにケタ違いのダメージが与えられているわけだが
金属の爪でガシガシと引っ掻いていく登山靴より
凸凹があるだけのゴムで転がるだけのMTBのタイヤのほうが
環境へのダメージが少ないって聞いたことあるけど
>>355 >金属の爪でガシガシと引っ掻いていく登山靴
って何十年前の話してるの、おじさん?
今時滑り止めに金属ピン打った登山靴なんて、博物館にしかないよ
ビブラムが登場してから40年近く 今の靴は100%ゴムオンリー
どうせアイゼン(クランポン)のことを勘違いしてる脳内なんだろうけど
アイゼンは厳冬期の凍った場所か、残雪の上でしか使わないのに、
路面に影響するわけないだろ
もうバカかアフォかって(ry
>>355 しかも体重+MTBの重量と、接地面積を考えれば
圧倒的にMTBer>登山者なのは解るだろww
358 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 01:14:25
FC-M440ですが、アウターだけを外してインナーとセンターだけで使うことはできますか
見た感じ6角レンチで外せそうな感じですが、必要な工具がいまいち分かりません
ペダルやクランクも外す工具がいるのでしょうか
大抵のペダルなら外さなくてもアウターギヤ外せるけど
この機会にペダルレンチ買っておくのもいいんじゃないかな
アウターギヤ自体は6角レンチで外せるよ
裏側のナットが一緒に回らないようにする工具があるけどなくてもたぶんいける
アウターリングの代わりにリングガード、バッシュリングと呼ばれる板をはめないとチェーン落ちるけどね
360 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 01:26:09
>>358 >インナーとセンターだけで使うことはできますか
出来る。 普通フロント二枚はその組み合わせ。
そのままだとカコワルイのでバッシュガードを付けると吉
>必要な工具がいまいち分かりません
1:フィックスボルトを外す六角
2:コッタレス抜き
3:片口スパナか、モンキーレンチ
4:リングボルトを外す六角
以上の工具を使用
とりあえず、1〜3の工具でクランクを外して(ペダルはよほどデカくない限り外さなくてもOK)
外れたクランクセットのリングボルトを抜いてアウターを外す
後は逆の手順で組むだけ
>>358 できる。
そのまんまだと間違ってシフター操作したときにチェーン落ちるから、対策が必要。
(FDのネジ締めこんでアウター側に動かなくしたり、アウターの変わりになんかつけたり)
アウターならクランク外さずに外せると思う。
六角で緩めればいいんだけど、ガチガチになってることがよくあるから、
勢いあまってチェーンリングで怪我しないように注意。
(固定する時にボルトとナットにちょいグリスを塗っておくといい)
固定用のボルト&ナットはアウターとミドルの2枚を固定するための寸法になってるから、
なんかはさむか短いものに交換しないといけない。
共回りしてちゃんと締められない(緩められない)ことがあるから、
そーいうときはこれ使う。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/tool/tl-fc20.html 締める時は一箇所を一気に締めないで、対角線を描くように均等に締める。
バッシュガードとかつけるのでなければ、
アウターつけといた方がいいと思うけど。
めんどくさいし。
363 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 01:38:12
かぶりまくりんぐだな
364 :
358:2005/06/15(水) 02:16:38
皆様ありがとうございました
チェーンリングガード、バッシュガード、ロックリング
名称の定義がよく分からないのですが、引っかかりそうな段差のあるガードを
検索してて見つけたので、アウターの代わりに使ってみようと思います
私の場合、舗装路以外でアウターを使うことがほとんどないことに気が付きました
コッタレス抜きという工具を買います
ペグスパナというものは便利そうですが、様子をみて検討します
>勢いあまってチェーンリングで怪我しないように注意
いろいろ検索していると、この事例見ました。気をつけてやってみます
ありがとうございました。
>コッタレス抜き
あればあったで便利だけど、
要るかどうか確認してからの方がいいよ。
366 :
358:2005/06/15(水) 02:28:17
>>365 助言ありがとうございます
作業工程を空想してるだけですが、コッタレス抜きを使って外したあとに、
六角レンチで作業したほうがやりやすそうに感じました
自転車メーカーが色々あるんですが、たとえばこのメーカーはバイクでいうとこのメーカーとか、車でいうなら、とかギターでいうならとか
適当に例えてもらえませんか?分かりやすいと思うので。
4万円くらいのMTBかクロスを探してるんですが、この値段だとジャイアントとか(今乗ってます。)ルイガノ、スコット、とかを近くのチャリ屋では見ました。
ぎゃいあんとは薬剤メーカーで言うところの日本グラクソ
>>367 自転車はフレーム以外ほとんどが汎用規格品だということは知っているよね?
あと、4万くらいの完成車にオマケでついてくるフレームがどういうものなのかも、知っているよね?
ジャイアントもルイガノもフェンダージャパンかグレコです。
スコットはフェルナンデスってとこでしょうか。
フェンダーUSAやギブソンに値するメーカーはどこになります?
キャノとかトレック?
ランク的にはそうなるだろうけど、
50年前の基本設計のままほとんど進化してない(する必要がない・するのを望まない)楽器と違って
MTBはまだまだ進化過程だからなあ。
ロードのブランドだとギターみたいにレジェンドと呼べるものも多いけど。
あえていうならスタインバーガーとかスペクターの方が近いか?<キャノ・トレック
トレックはアイバニーズあたり。
374 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 11:32:27
4万円くらいのMTBかクロスはテレビジョッキーでもらえる白いギター
375 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 11:49:55
車に例えるとMTBの所謂メジャーどころは日本車みたいな物、日常使う
道具としては優秀かもしれないがワザワザ趣味でそれに乗ることを
選ぶような魅力は無いと思う。
アメリカンブランドのトレック系(ゲイリーフィッシャー、クライン含む)やキャノンデール
スペシャライズド、GT等、やジャイアントも、BIG3やトヨタニッサン等と変らない。
逆に言えばメジャーメーカーのだと当たり外れが少ないので、どれ選んでも一緒。
それに興味あったら2ちゃんねるで聞くのも自分で少し調べてからの方が
10倍は楽しめると思う。
じゃあ セブンは
フェラーリーかな
到底買えないところが似てる。
フレーム50マソて ど〜なのよ?
>375
言ってることはごもっともだが
ビミョーに外れてる。
フェラーリー
379 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 15:34:48
車やギターってのは面白い例えだけど、
はたしてそれで自転車メーカーがわかるのか?
購入を考えているなら、自分の得意分野に例えるんじゃなくて、
自転車そのものを勉強したほうがよくないか?
4万のを買うつってんだから
自転車自体はどーでもいいんでしょ。
周囲から「プッなにあれ安物?」って笑われたくないだけと思慮
中学生の質問に必死になって答えてる奴ら、親切だな。
もしくは同レベル(プッ
初心者スレだもの
みつを
ここは街乗りスレだろ?
384 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 19:20:45
高価=ブランドとしての魅力というわけではない と思うが4万円の完成車に
どういうブランドを期待しても無理だろ。
自動車でいえば中古で10万円以下で00年式以後のもので魅力的なブランドのを
望むようなもの。
自転車だとフレーム売り実売5万位のでも魅力あるのはあるが、組むとなると
最低でも10万円、自分の好みをある程度反映させたパーツアッセンブルだと
20万位の予算無いとムリだ、初心者には不要だろうけどね。
385 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 20:00:32
質問です
どうして街乗りMTBはロードがキモいとかいうんですか?
自分の立場もわきまえずに
おまいはローディのことをどう思ってるの?
387 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 20:08:03
>>385 あなたの考える街乗りMTBの立場とは?
MTB乗りとしても
なんでわざわざ街乗りのためだけにマウンテンバイキングに特化された
無駄に硬く重く街乗りに不必要な機能を盛り込んだ高いチャリに乗るのか不思議でたまらない
それ以上に街乗りでMTBの性能を語れてしまうその感性が信じられない
389 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 20:22:08
MTBを街乗りだけに使ってるのはもったいない気がするな。
ブレーキレバーが地面と水平に寝てる人とか。
山も街もMTBって人は別になんとも思わないけど。
まあ都会(に限らないけど)のプロショップが生き残る為の手段として
MTBを街乗りにつかうことを一生懸命アピールしているわけで
そのおかげで俺たちが安穏とMTBライフを送れていると考えればそれはそれで仕方ないと思うよ
痛いのはそういった業界側の苦肉の策にまんまと乗せられていることに気付かず
目を伏せ耳を閉じ街乗りMTBを盲信している一部ユーザーだな
業界の口八丁手八丁でうまく転がされている最新機材を毎年数台購入する床の間バイカーとどっこいどっこい
せいぜいガンガレよとしか言えない
今リア8速なんだけど、9速にしたいと思ってます。
必要なパーツを調べたんですが、
スプロケット
チェーン(スーパーナローなんとか)
シフター
これぐらい買い換えればいいですか?
RDはDeoreなんで変えなくてもいいと思ってます。
チェーンリングはそのままでも使えますか?
池升
393 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 22:08:22
>>392-393 ありがとう。
今週の土日に取り替えます。
もっとも、今のシフターはブレーキレバーと一体型だからブレーキレバーも買わないと…
それとも、もともと一体型のやつを買えばいいのかな?
一体型と分かれているやつだったらどっちがいいですか?
個人的には分かれてた方が調整とかしやすそうだけど。
あ、一体型といっても、デュアルコントロールレバーではないです。
30万のPC買ったけど2ちゃんとエロゲしかやってない
500万のホームシアターはアニメしか見てない
そんな俺故にルイガノELITE PROを街乗りオンリーで使ってますが周囲は納得してくれてます
キャラが立ってると便利だと思いました
396 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 22:17:25
>>394 一体型かどうかは、好みや予算で決めちゃっても問題ないかも。
例えば、現在Vブレーキで、将来油圧ディスクを入れる予定があるなら別体、とかね。
>>395 500万円って凄い!
憧れちゃいます!
なんでルイガノみたな安物を買ったのかが気になる
物を見る目がないとしたら
30万のPCも500万のホームシアターも内容はたかが知れてる
>>395 適材適所を実践できないバカ
過剰か過少
ムダムダ
400 :
367:2005/06/15(水) 22:39:31
色々とレスしてくださってありがとうございます!
自分は楽器なら詳しいんですけど、同じように4万円程度でメーカーごとの個性が出るとは思ってません。
単純に、この自転車板を見てても知らないメーカーがたくさん出てくるので、何かに例えてもらったら
イメージしやすいなぁと思ったんです。変なこと聞いてすいません(^-^;)
>>396 わかりました。
分かれてるほうが交換とかも簡単ですし、別々に飼うことにします。
ディスクに変える(かどうかはわかりませんが)ときも分かれてるほうがいいんですね。
ありがとうございました。
402 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 22:48:28
誰か教えてください。
シェル幅73mmのフレームでフロントディレイラー無しなんですが、BBを買う時に
間違って73(E)を買ってしまいました。
取り付けてみると、BBが長すぎて奥まで入りませんでした。
この場合はスペーサーとかを挿んで長さを合わしたりすることは出来るのでしょうか?
とゆうか、そうゆうスペーサーって売ってるんでしょうか?
超初心者なので宜しくお願いします。
>>400 4万だろうが34万だろうが
メーカーが作ってるのはフレームだけだってことは理解できてるかな?
そのフレーム、とくにハードテールで個性を出すってのは大手メーカーにはとても難しいことなんだよ
ましてや君の言うクロスバイクと同列に扱われる最廉価モデルのフレームなんて
ジオメトリーの細かな違いはあるにせよ、どれも一緒
どれも一緒にしないと売れない
だから一緒
理解できるかい?
>>404 実は万引きしたものなのでそれは無理です。
超初心者なので。
406 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 00:07:15
>>405 何処から書き込んでる?
通報したから。
まぁ、逮捕されるかどうか解らないけど、
取り調べは確実だよ。
>>405 お前さ・・・・・・・・・いや、なんでもない。
>>398 ガノって安物なのか・・・
MTBの高級メーカーってどんなのですか?
いえてぃとかさんたくるずとか
ぽるしぇとか
>>409 量販モノだとそうだね
もっと突き詰めると
オーダー物で凄腕ビルダーがハンドメイドしてくれるブランドがいくつかある
あ、フレームの話な、もちろん
完成車丸ごとハンドメイドなブランドは聞いたことがない
高級ったらセブンかライスピだろ
それ以外は単なる量産品
ロッキーのETSXみたいな機能のバイク、他にもあったら教えてください
415 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 08:54:15
ムーツやマーリンとかチタン製だとやたら高いとこが多いな。
自分としては高いチタンより重めのクロモリのフレームが欲しいけど。
あとFOXの太いエアサスなんかも面白そうだけど良いお値段だな。
ガッチリ作りすぎるとフレームやパーツ破損しなくて良さそうだけれども
ライダーの関節とか傷まないのかなぁ。
416 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 09:14:55
今時チタン買う奴はバカとかほざいてた奴がこの板にはいるがな
417 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 22:57:31
スペシャのP2が欲しいのですが、
来月に2006年モデルの展示会があると聞きました。
もう少し我慢したほうが良いのでしょうか。
2005年モデルも昨年の8月には店頭に並んでいたみたいだし。
2ヶ月後に後悔するのもイヤなので、値段やスペック等含め、
2006モデルの方がやはり良いのでしょうか?アドバイスお願いします。
なんともいえない。
419 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 23:13:21
そうですよね。
ダイワの方、教えてくれないかな?
初心者にとっては13万は高価な買い物なので、
後悔したくありません。あまり先延ばしにして、
在庫が無くなるのも困るし・・・
かと言って発表後は店頭(通販除く)でも旧モデルという事で
安くなるのでしょうか。悩みます。
>>417 まだ誰も見てないものに対するアドバイスなんておまえさんは信じるのか?w
421 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 23:15:40
確かにごもっとな意見なんですが・・・
422 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 23:17:25
>417
展示会まで我慢できるのなら我慢しる。
そんで展示会に行ってみて、期待を裏切らなかったら即予約。
今年のモデルの方がいいと思ったらお店にGO!そろそろ年式落ちだから多少は安価なはず。
問題は、
前者は暮れまで納車がない。後者は欲しいバイクが見つからなかったりする。
423 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 23:24:15
>422
えっ、前者は暮れまで納車が無いんですか〜。
それが本当なら、今期モデルを買うしか・・・
そこまで、我慢できましぇん。
424 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 23:27:48
>423
暮れというのは言い過ぎかな。でも早いところで10月、普通は11月か12月だよ、やっぱり。
アメリカ本国だと06モデルは7〜8月前後からでてくるけど、日本に入って出回るのはその
あとだからね。
425 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 23:40:01
>424
そうなんですか。実は世田谷のあるショップのHPの昨年の日記で、
2005モデルが昨年の8月31日に「入荷しました」とあったのと、
先日、通販ショップにP2の事で質問したら、
来月にも入荷するっぽい感じっだたので、
気持ちは固まりつつあったに、急に腰が引けてしまいました。
ちなみにジャイアンのSTP2ってどなんですか?
価格的には断然こっちなんだけど、見た目がイマイチな感じがして・・・
初心者なら好きなブランドで買うのが鉄則
427 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 23:59:22
>426
初心者だから、好きなブランドが無いんです。
ジャイアンはやたらと見るのでチョット・・・ってぐらい。
ただ、欲しいのはプレイバイク。
見た目で判断して後悔したく無いので、
経験者のアドバイスを聞かないと・・・
怖いのです。
スミマセン。
プレイバイクは情報だけじゃ満足いく一台は選べないよ
経験積まないとね
習熟度によっても好みが変わってくるし
最初はベーシックな一台を選んで練習するのが一番
それじゃ納得イカンというなら好きなの買え
429 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 00:40:39
>428
そのベーシックな1台を教えてください。
よろしくお願いします。
P2はわりと普通のジオメトリ
トップが長いから慣れないと挙動が重たくかんじるかもしれない
STPもトップが長いけどリアがかなり短いから振り回しやすいかな
見た目はそれっぽいけどジオメトリはXC車とほとんど同じってのは
ここで挙げきれないくらいたくさんあるよ
あるいはXC車でコンパクトなサイズを使うのも通っぽくていいと思う
まずはカタログでも眺めてみたら?
431 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 02:01:57
クイックレリーズのシャフトに関して疑問です
シマノでもXTR、XT、LX、Deoreとシャフトにもグレードがありますが、
剛性が一番高いシャフトって何ですか?
サスも替えて、シャフトを太いやつに替える前に、試してみたいと思ってます
シマノでもそれ以外でも、とにかく丈夫なものが欲しいです
ならくいっくでなくあれんきーたいぷのほうがいいよ
433 :
431:2005/06/17(金) 02:38:08
そうかもしれないですが、
クイックでシャフトのカテゴリーでの剛性が比較的に高いものは何になりますか?
価格や重量は表示されてるのですが、どれくらいの耐久性があるのか分かりません
Tiogaのシャフトはどうですか?
今までDeoreとXTのシャフトが壊れたのでより剛性の高いシャフトをクイックでほしいです
434 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 03:12:39
>>433 クイックがどんな感じで壊れたの?
俺はXTRを使ってるけど、特に問題ないよ。
耐久性と剛性をごっちゃにしてる奴に何言っても無駄
436 :
431:2005/06/17(金) 03:32:33
>>434 折れたり、ヒビが入ったりとの状態です
ネット上で同様のケースの写真がありますが似たケース
XTRの剛性はXTより高いのでしょうか
437 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 03:42:57
438 :
431:2005/06/17(金) 03:54:24
剛性を比較してみた方が少ないと思うので、とりあえず買って試してみることにします
とりあえず買うという繰り返ししかなさそうです・・
自転車の市場では剛性の情報が皆無なのが残念ですね
ありがとうございました
439 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 04:10:14
>>431 クイック式のシャフトが壊れるってぶつけたの?
シマノのハブ軸の破損ということではないんですよね。
クイックのシャフトに剛性は要求される箇所じゃないよ、気になるならば
ハブ軸交換してロックナット留め方式にしても良い。
どちらにしてもXCの範疇を越えるような使い方をするならばシマノのハブは
破損する率が高いからFunnやUAとかの20mmコンパチのハブ使った方が良いでしょう。
初心者だから知識の欠如に気が付くことも無いのかもしれないけれども
クイックの軸の剛性の話をしてもマトモな人間には相手にされないと思うよ。
440 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 04:16:42
きつく締め過ぎて壊してるんじゃない?
441 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 06:03:23
431はハブシャフトの話をしているんだろうな。
クイックは両側のナット部分で緩んだり滑ったりすることはあるけれど、折れたというのは
経験ないからなぁ。
SAINTとかでもいいかもね。
442 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 08:45:12
BBを交換したいのですが、今付いてるのが68×110です。
サイズはこれに合わせないとダメですか?
68は合わさないとだめだと思いますが、長さはどうやって決めればいいんでしょうか?
クランクに依存したりしますか?
443 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 09:51:18
旧旧XTのクイック使ってけばいいと思うよ。最新のXTRはダメぽ。
剛性が欲しければシャフトに交換して競輪用ナットで固定だね。
444 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 11:25:05
>>442 クランクは交換しないんでしょ?
だったら現在と同じサイズでいいじゃん。
445 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 13:52:01
プジョーのjeanneとゆうのを中古で買ったのですがフロントディレイラーがシートチューブにフィット
しておらず、ピッタリくっつかないせいで一番内側のギアに入りません。
もうちょっと上のほうにつけるフロントディレイラーをつけようと思いましたが
シートチューブがトップチューブとつながっていないフレームで、
少し後ろのほうにカーブしています。こういう場合、どういったディレイラーを
つけたらよいのでしょうか?
こんな感じです。合うの知っていたら教えてください。おねがいします
http://img.store.yahoo.co.jp/I/jitenshakan_1849_15215713
446 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 13:56:17
>>445 EタイプのBB(BBにFD取り付けステーが付いてる奴)に変更、
FDもそれに合わせて交換、で、どうでしょ?
>>445 そのFDは最初から付いてた奴?
調整は完璧なの?
クランクのシャフトが短い物に変更されてるとか?
448 :
445:2005/06/17(金) 14:48:14
レスありがとうございます。一応スポーツサイクル店にもっていって調整はしてもらいましたが、
やはりディレイラーが合ってないようです。FDはMTB自体が中古なので正規のものかはわかりません。
BBというのは何の略でしょうか?まだまだ勉強不足ですみません。教えてください
449 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 15:14:21
450 :
445:2005/06/17(金) 15:19:34
丁寧な説明ありがとうございます!理解できました。
自転車やにいって聞いてみます。
どうもありがとうございました!
EタイプのFDはシートチューブに専用のダボが開いてないと駄目。
バンド式の後付Eタイプ用金具もあるが、たぶんこのスイングアームだと
ピボットと干渉するのでどのみち駄目だろう。
FDの調整はほんとにちゃんとできてんの?
バンド径があってて調整もやりつくしてるなら
諦めるしかなさそうだけど・・・
ちょっとどうなってんのか微妙に分からんので、画像晒してみ?
452 :
451:2005/06/17(金) 15:24:32
自己レス
ピボットと干渉もなにも、スイングアーム側にシートチューブがあるのは
どう逆立ちしてもEタイプ付くわけないわ。
453 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 15:31:18
だからさ、EタイプもBBに共締め+シートチューブにネジ1本必要なんだよ。
455 :
445:2005/06/17(金) 15:56:12
ということはこのMTBにはEタイプつかないってことでしょうか?シートチューブにネジ穴が必要
ということなんですか?
456 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 16:09:28
>>445の写真を見る限り、FDはトップスウィングだな。
ダウンスウィングにリプレースされてない?
457 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 16:10:15
現在7速のMTBへ乗っています。
このたびボーナスをつぎ込んで9速化を計画しているのですが、リアディレイラーを、ローノーマルとするかトップノーマルとするか
迷っています。
MTBの使用目的は片道6km通勤と、休日に舗装路(歩道含む)を50km程度走るくらいです。
これまでローノーマルのディレイラーを使ったことがなく、また、7速のディレイラーで軽いギヤに一気に数段変速するという操作に
慣れているので、ローノーマルのディレイラーに変えたほうがいいか、トップノーマルのものにした方がいいか迷っています。
(ローノーマルの場合、軽いギヤに変速する場合は1速ずつしか変速できないですよね)
ローノーマルのディレイラーのメリットを教えてください。
なお、デュアルコントロールレバーにも惹かれているのですが、当面は不要と考えています。
458 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 16:16:10
>>455 一応シートチューブにクランプする形でEタイプのネジ穴をマウントするパーツが出てる。
>455
そうゆうこと。
>457
賛成派やシマノ自身はいろいろとメリットをこじつけていたけど
既存のトリガーシフターを使うなら、間違いなくトップノーマルの方が使いやすい。
秋モデルではトップノーマルのRDも復活するので、それまで我慢してみては。
>>457 この先デュアルコントロールレバーに変える可能性があるならローノーマルにしとけ。
シフトのアップダウンが左右で逆になってしまうぞ。
ってゆうか、ディオーレもローノーマルに変わるんで、トップノーマルの9速はシマノにはなくなるぞ!
って思ったら、発売予定あるのね<シマノ。
>>457 ここはひとつSRAMにしてみてはどう?
463 :
445:2005/06/17(金) 16:41:10
ダウンスウィングって上につけるのがついてるFDですよね?つけたいんですがちょうどつける位置が後方へカーブしているので
つくかどうかきわどいとこなんです。Eタイプ、ダウンスウィング、両方自転車やに相談してみます。ありがとうございました
464 :
456:2005/06/17(金) 17:05:17
>>455 そうじゃなくて、「後方へカーブしているよう」なので
写真の通りトップスィングでなきゃダメだよ、と言いたかったんだ。
自転車屋にどうすりゃいいか聞くのが吉だね。
ODIのロックオングリップ固定ボルト、
結構ナメやすいと思うんだけど
ホームセンターにはなかなか売ってないな(M3.5)
みんなどうしてる?
466 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 22:13:04
>>465 なんであんなたいしてトルクも要らないし穴も深いやつナメるんだ?
レンチがしなる程度のトルクかけないとグリップ回るでそ?
ハンドルにAトランでも塗ってればまた違うのかも試練が。
泥が詰まってる時に「これくらいならいけるでしょ」と回したらガリっと。
工具箱は持ち合わせていても生憎爪楊枝は無かったものですから。
どうせブレーキレバーか何かに干渉して
レンチが斜めったまま回したんだろ。
ネジ屋に行って探しなよ。無ければ買い直せ。
469 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 22:31:59
430 :ツール・ド・名無しさん :2005/06/17(金) 01:12:52
P2はわりと普通のジオメトリ
トップが長いから慣れないと挙動が重たくかんじるかもしれない
STPもトップが長いけどリアがかなり短いから振り回しやすいかな
>430
遅ればせながら、ご回答、ドーモです。
見た目はそれっぽいけどジオメトリはXC車とほとんど同じってのは
ここで挙げきれないくらいたくさんあるよ
あるいはXC車でコンパクトなサイズを使うのも通っぽくていいと思う
まずはカタログでも眺めてみたら?
>430
例えば、どんなのありますか?
どなたか初心者にも扱いやすいマニュアル等に
適したプレイバイク教えて欲しいです。
470 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 22:59:52
>469
高い「××専用フレーム」とか買わなければ大して違いはない。
反対にマニュアルがしやすいバイク、というのはあるから、そういう使い方限定なら
探せるのかも。マニュアルがしやすいバイクってのはリアセンターが短いとかそういう感じだな。
>>470 それはチト違う
リアセンターは短くない方が最初フロントが上げにくく感じるけど
上がった時にバランスとりやすい(ダニエルみたいな制止系は別)
また、空飛ぶときも安定させやすい
書き方を変えると「上下の動きがダルい」ってなっちゃうけど
その分動きがダイナミックになるし、ドタバタしにくい
まあどのみちその辺は練習量でカバーできる範囲だから
気に入ったフレームでたくさん練習するのが一番なんだけどね
>>468 いやだから土が詰まってたんだって
レンチが斜めったのは確かにそうなんだけど
グリップ外側のあの部分ってコケたりバイク寝かせる時に土つくでしょ?
>>472 街乗りしかしないので土なんて付きません。
それくらい吹き飛ばしてから作業せえよ。
爪楊枝無しでどうやって吹き飛ばせちゅーねん
476 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 23:38:03
>>472 土が詰まってるのを知ってて回したのに
結構ナメやすいって書いちゃってるから色々言われるんだよ。
最初の文章が悪いね。
で、ネジだけど、ネジ屋(ネジとかベアリングとかを専門に販売してる店)を探して、
問い合わせてみれば?絶対にあるよ。
477 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 23:41:14
そこまでしないと買えないサイズなのか
御愁傷様
>475
ごめん。笑いどころがわからない。
479 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 23:42:18
ODIって水や泥の多い場所で使い倒してもずれにくい?
いいグリップ探してます。他におすすめがあったらおねがい
ちゃんと締めてあれば人力じゃ絶対にずれんよ。
水とか泥とか無問題。
ただグリップとロックリング部分の隙間からすこしは水が入るらしく
中でくさってえらいことになってたのを見たことはある。
481 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 23:49:08
>470
>471
ありがとうございます。
でも、余計判んなくなっちゃいました。
要は練習次第って事ですね。
482 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 23:53:47
>470
>471
結局、私の欲しいP2はどうなんでしょか?
お薦めのバイクありますか。
乗りたいと思ったら買え
買って、乗り込んで、友達作って乗り比べして
その時どうしても不満な部分があったらあらためてここで質問なさい
その頃までに5、6万貯金しておくこと
そしてどこがどう好みじゃないかを書き込めば
それに対する5、6万で買えるフレームを紹介してもらえるよ
その頃にはジャンプもガンガン飛べるようになってるだろうし
バニホ、マニュからロックヲークもそこそこできるようになってるはずだからね
484 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 00:34:44
>483
了解。
皆さんも、色々ありがとうございました。
485 :
431:2005/06/18(土) 03:13:23
>>439 >どちらにしてもXCの範疇を越えるような使い方をするならばシマノのハブは
>破損する率が高いからFunnやUAとかの20mmコンパチのハブ使った方が良いでしょう
XCモデルを買ったのですが、XCというカテゴリーを誤解してました
ジャンプとかドロップとかちょっと衝撃がある用途で使ってます
シマノ以外のハブに替えることにします 丈夫なものがほしいので
>初心者だから知識の欠如に気が付くことも無いのかもしれないけれども
>クイックの軸の剛性の話をしてもマトモな人間には相手にされないと思うよ
すみません・・でもシマノ製クイックのシャフトにヒビが入ったのは本当です
同じ症状をいろいろ検索しましたが、確かトライアル関係のサイトで同様な症状が挙げられてました
486 :
431:2005/06/18(土) 03:24:11
フレームやサス、リム、スポークはしっかりしていて問題が出てないので、
とりあえずハブ(クイックレリーズを含め)を交換してみます(検索中)
あと、チェーンがフロントのインナーにある場合、着地した時にたまに
内側に落ちるのですが、これってなんとかなりませんか?
487 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 03:52:56
488 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 09:30:17
>>485 >同じ症状をいろいろ検索しましたが、確かトライアル関係のサイトで同様な症状が挙げられてました
XC用の部品をトライアルに使って破損したとしても当然、ハブ軸に関してシマノは
セイント(除くQR仕様Fハブ)を除けばロードと大差無いんですから。
それとクイック軸が破損したとすると衝撃で破損じゃなくて衝突、平たくいえばどっかに
ぶつけたんじゃないのかな、ハブ軸には負荷が大きいとおもうがクイック軸は左右から抑えて
脱落防止はするが強度的ストレスなんて掛からないものなので剛性なんて不要。
モノは考えようだけれども機材とやかくいう前に自分の能力に合わせた使い方
しないで怪我してもつまらないからネ。
つーか「剛性が高い」=「外部からの力で変形しにくい」であって
「壊れにくい」ではないんじゃないでしょーか? と言ってみる
むしろ剛性が高いほうが限界を超えたところであっけなく「壊れやすい」
外部からの力でぐにゃぐにゃと変形するもののほうが「壊れにくい」
のではないでしょーか? と言ってみる
プーリーの交換で漕ぎって軽くなりますか?
当方のMTBは2年で5000km程度走行したものです。
491 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 17:16:36
>>490 プーリーのメンテをしていなくて、回転が重くなっているなら、
少しは変わるかもね。
漕ぎが軽くなるかどうかより、ガイドプーリーが正確に動く事による、変速性能の向上(回復)と、
プーリー音が低減する事のほうが、解りやすいだろうね。
今までノーメンテなら交換してみたら?
デュラプーリーがいいよ。
492 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 17:46:14
493 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 18:59:00
>>492 あぁ、それ会社の同僚が使ってる。
俺は数回しか乗せて貰ってないけど、問題無いと思うよ。
エンドバって、ハンドルの先っぽに着けなきゃいけないの?
尻穴にでも入れてみたいのかい
お下品な
>>490 XTRグレードに変えれば軽くなる(2千円以上する)
つーか掃除、グリスアップはしてるの?
498 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 21:00:40
つーか
>>490は、そろそろチェーンの交換時期じゃない?必要ならスプロケも。
>497
ホイールを軽量化することによる変化・・・100
チェーンを新品にして適切な注油をすることによる変化・・・10
プーリーを高級品にして体感できる変化・・・1
くらいだよ。実際。
安物でもマメにちゃんとグリスアップしてりゃ十分。
500 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 22:03:14
>>499 ホイールの部位によって違うだろハブ辺り軽くしたって
体感出来る訳が無い逆にリム周辺だと効果的、でもタイヤが一番重いけど
これは重さじゃ選べない部位だと思う。
チェーンの清掃・注油は走行毎にしていれば問題無いけど
街海苔なら面倒臭いし、油で汚れるのイヤならワックス系も良いよな。
501 :
499:2005/06/18(土) 22:07:39
>500
はいはい、ホイール周辺部の軽量化・・・100でいいよわかったわかった。
502 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 22:14:47
っていうか最初から軽いパーツなんか使っていると軽量化なんて出来ないし。
普通にメンテ出来ていれば変化なんて無いんじゃないのかな。
結局初心者が初心者にレスするスレなんだよな。
にちゃんねるレベル落ちすぎ・・・。
というより今の日本人なんて四国民だから仕方が無いか・・・。
XTRプーリーに換えたら走りが軽くなるなんて言い切るくらいですからね。
落ちたものです。
504 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 22:25:02
頭が軽い顔は悪いし屁は臭いろくでもないのでお仕置きされてしまえ。
にちゃんねるにレベル高かった時なんて無いというのが通説です。
にちゃん初心者がにちゃんを語るのもどうかと・・・
>>503 XTRだけはベアリング使ってあるからね
比べれば君でも実感できると思うよ
といいつつ今はLXのプーリー使ってるw
>506 m9(^Д^)
508 :
490:2005/06/18(土) 23:11:07
レス有難う御座います。
プーリーってグリスアップなんですか?
今まで注油だと思ってたので走る度に、油は注してましたが・・・。
あと掃除の件なんですが、布で拭き拭きする程度で、
取り外して云々したことはありません。これでは不足でしょうか?
>508
そう。グリスアップ。
面倒でもケージから外して、プーリー両側のフタをあけて
中にグリス詰めて元に戻す。
グリスが入るわけだから手で回すと重く感じるけどこれが正解。
ついでにチェーンも新品に。5000kmならそろそろ限界のはず。
510 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 23:17:12
プーリーよりチェーンのお手入れでしょ。
交換前の新しいチェーンは保管用グリスをシッカリ脱脂。
お好みのオイルを行渡らせる、ワックス系の人はワックスの皮膜形成。
で適当な間隔で洗浄注油してやればマトモに軽く動く。
ただしマトモにやっても消耗品なので気になったらチェーンチェッカー
で長さ確認して適宜交換して下さいネ。
511 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 23:18:20
>>508 隙間から注油でもしないよりはマシだけど、分解して洗浄・グリスアップのほうがいいかも。
で、プーリーの軸受けにはただのブッシュのタイプとシールドベアリングのタイプがあるので
シールドの場合はパーツクリーナー等をかけないほうがいいかも。
ウエスで拭いて、薄くグリスを塗ればOK。
それと、プーリーは上下で区別がある(上のプーリーは横方向にガタがある)ので、
ひとつずつ作業すれば間違えなくて済むね。
512 :
508:2005/06/18(土) 23:39:04
色々と親切にありがとう。
リアディレーラーはXTなのですが、
これに付属しているプーリーの取り外し工具は何を使えば良いですか?
でも話の成り行きからすると交換時期なのかな?
ちなみにチェーンは2000km毎に交換しています。
何故か2000kmを超えると歯飛びし出すので。
でも交換時の脱脂はしてませんでした。いきなり注油ではダメなんですね。
ちょっと待て。
プーリーケージをよく見ろ。4mmの六角しかついてないだろ?
ということはそれで外れるってことだw
チェーンはよほど酷い状況で注油もせずに走り続けたりしないかぎり
普通に扱えば4000kmはもつ。
ちなみにスプロケやチェーンリングは使い始めてからどのくらい?
そっちが原因じゃないか?<歯飛び
いや、街乗りスレじゃないんだから
走行距離で云々ってのは激しく違うと思うぞ
>>514 >酷い状況で注油もせずに走り続けたりしないかぎり
街乗りのヒトのいう酷い状況って山走ってれば普通のことでないかい?
MTBは泥んこの山を走るため「だけ」のものか?
DJだって4Xだって街乗りだってMTBでの走り方の一部だろ?
キャノスレで追い払われたからって初心者スレ荒らしにくんな。
518 :
512:2005/06/19(日) 00:07:49
すみません、街乗りです。
ただ他競技のオフトレに乗っているので、距離は出ます。
片道90kmをAVE26〜27KM程度で走ります。
あとは筋トレと心肺機能強化で登坂。峠でロードに抜かれる事は稀です。
なので比較的チェーンに付加は掛かってるかと思います。
パーツは購入時のままなので2年で5000kmの走行です。
あとグリスの件なんですが、ハブに塗りこむものと同じで良いですか?
また、そのグリスはシートポストなんかに付けても良いですか?
フロントディレーラーについてきたバンドアダプターって使わなくてもいいんですか?
問題なくついてるみたいなんですが、これってどんなときに使うもの?
シートチューブが細いフレーム用?
DJも4Xも知らないのにどうして引き合いに出すんだろうねこのヒトはw
土の上を一日走ってれば土ぼこりでチェーン傷みやすいんだよ
街乗りよりもね
ストリートやトラは瞬間的にチェーンに異常なトルクをかけるものだから、
要らないことは書かないようにねw
泥まみれとか土ぼこりまみれになる状況だと確かに寿命縮むけど
普通に舗装路走ってりゃ2000kmでチェーンがダメになるってことは
ないと思うよ。
スプロケとチェーンリングを疑ってみて。
スプロケの歯はけっこう何かの拍子に折れて飛んだりするし。
プーリーに塗るのは普通のグリスで十分。
自転車用ならデュラグリスでとりあえず問題なし。
いろんなところに使えるし。
>520
だからどうして本筋と違うところで噛み付かなきゃ気が済まないのかなあ。
気に入らなきゃ2chなんか来なきゃいいのに。
>>519 28.6、38.1、34.9に対応するようになってるからな。
シートチューブ径が34.9mmならアダプタの出番はないな
>>517 こんなところまで出てきてキャノ海苔の恥さらすなよカス
あっちのスレにはもう来るなよ
>>524 何があったのか知らんが
名無し同士でそんなこと言われてもなあ。。。。
とりあえずおひきとりください
>>522 2ちゃんに来てまで知ったかぶりで恥かくなよな(プゲラ
>>523 ありがとう。
しかしどれくらいの力でつければいいのかわからないな。
適正トルクはわかっててもどうすればそのトルクで閉められるのかわからん。
トルクレンチは高いし。 まぁ動かなきゃいいかな。
キャノと街乗りと無知
切っても切れない愛の絆
おまいらちょっと待て
俺には全然見えない流れがあって
どこかに知ったかぶりが書かれてあるのか?
とりあえず一連のレスにウソはないと思うが?
バカだな、オマエラ。
回ってるプーリーを良く見てみろ。
中心の金属パーツは固定されて 外側のプーリーだけが回っているだろ?
プ―リーの回転摩擦のほとんどはここで発生してるんだよ。
軸部分じゃない。
そして中にギッシリグリスを詰めようが チェーンテンションで
横方向に力が掛かるプーリーのこの僅かなスキマにグリスが
回り込むと思うか?
ムリ!
逆に詰め込んだグリスが抵抗になる分、ムダ。
ここはオイルを注油するのが正解。
531 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 00:30:26
今日自転車の掃除をしていたら、フロントサスのダストシールのバネを折ってしまいました・・・。
このままバネのない状態で走るとマズイですか?
532 :
523:2005/06/19(日) 00:30:32
>530
また面白い新説だな。
>>532 いや、説明書に書いてあるからわかるんだが、自分のかけてるトルクがわからないのですよ。
>>533 某「小さな」メンテ本(手元のはロード用だが)も注油を示してるよ。
プーリーって自転車の中で一番高速回転する部品だし、
たとえトルクは大して掛かってなくても
軽い油だとすぐ油膜切れしてキュルキュルいうじゃん。
金属のプレートとプーリーが直接こすれる構造だし。
あれはグリスが正解とされてるはずだがねえ。。。
では一つ聞きたいが 新品の変速機のその部分に
グリスは詰まっているかね?
手元に偶然新品のティアグラがあったので分解してみたが
グリスの痕跡は一切ないよ。
軽いオイルでは切れ易いなら重いオイルを使えばいいだけ。
あくまで適量ね。
>537
もしかしてXTのシールドガイドプーリーを見ずに書いてる?
相手しちゃダメっ
8s を 9s にするには、スプロケット以外に
何を換えれば良いのでしょうか?
>540
F,Rディレーラー、チェーン、シフター
フロントのチェーンリング(つまりクランクセット)場合によってはボトムブラケット。
542 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 05:04:41
>>541 >フロントのチェーンリング(つまりクランクセット) って?
モノによりけりでしょ、Rディレイラーは8/9とロードの10Sまで使えるから交換不要。
又書かないといけないのかな初心者や知らん人間がいい加減な間違えたことを
書き込むスレなんで初心者の皆さんはここでの質問回答はあくまで参考程度で
聞き流してください。
サイクルベースアサヒのHPのサイズに迷ったらとかが見やすいし、平日の昼間に
時間のある方はシマノの部品のことならお客様相談センターに
問い合わせするのが無難かもよ。
>>540 最小限で、とにかく9sにしたかったら、スプロケット、シフター、チェーン。
心配性の人はFDとチェーンリングも追加。
544 :
540:2005/06/19(日) 06:40:46
>542
他人の間違いを指摘したければ前段だけで十分。
後段は単なる厭味。
だいたい8→9sのチェーンリングは互換がない。
ものによりけりではなく、換えるのが正解。
(もちろんクランクまで換える必要はないし
我慢して8s用のまま使えなくもないレベルではあるが)
> 我慢して8s用のまま使えなくもないレベル
どの程度なのか教えてください。音がする? 変速しにくい?
俺が以前その組み合わせだった時は音がカラカラとうるさくなった。
変速は大して気になんなかったような。
>>546 異音もしないし変速も問題なく行えるよ。
ただ9s用のチェーンリングの方がスムーズに変速する。
レースなどに出るなら交換した方が安心。
なるほど、音が鳴ることと鳴らないことがあるのね。
変速はたいして問題にならない。最適ではないけれど、それでよい人には十分と。
とりあえず最小限の組み合わせで試してみて、ってのでも良さそうですね。
リア8sの完成車には9s用チェンリング使ってるものも結構あるよ
リアがトプとかローに近づくにつれ音が大きくなった。
がHGチェーンとHGリングの組み合わせでも無音ってわけじゃないし、
気にしなきゃいいレベルではある。
552 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 18:06:04
チェーンリングの摩耗度合いにもよるしね。
>>535 というかほとんどのメンテ本で注油する部分となっている。
しかし、パーツの構造などから注油してもあまり意味が無い場所。
オイルをさすとその場では防塵ゴムシールの接触抵抗を減らす効果はあるが、オイルが中に入ると
グリスの流出によってメタル軸受け(セラミックとかボールベアリングもある)がダメージを受ける可能性がある。
物事は「誰が言ってるか」だけではなく「何を言ってるか」内容を吟味して判断する癖をつけよう。
結局どうしたら良いのでしょうか(´・ω・`)
めったにバラすこと無いけどデュラグリス塗りたくってるよ
潤滑効果は知らないが防水効果はしっかりあるし
山で使ってるけど泥砂の混入もほとんどない
557 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 22:42:50
チューブレスタイヤのバルブの取り付けについてついて教えて下さい。
リムの内側からバルブを入れて、リムの外側からゴムパッキン、ロックナット、キャップを入れるのでいいでしょうか?
ゴムパッキンを内側からセットするのか、外側からセットするのかよく分かりません。
よろしくお願いします。
558 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 23:08:48
俺、内側に入れた記憶があるけど・・・。
ちなみにホイールは何処の?
559 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 23:32:30
<558
ボントレガーのレースライトディスクチューブレスです。
なんかMTBスレで、手元にあるからってロードのRDで話をすすめようとしている人がいる。ハゲワラwwwwwwwww
537とは言わないが。
>手元に偶然新品のティアグラがあったので分解してみたが
>グリスの痕跡は一切ないよ。
MTBでもロードのディレイラー使う人は普通にいるが
まあ彼の場合はただのキモイローディーなんだろうな
>>561 > MTBでもロードのディレイラー使う人
これって、ほとんどが街乗りの人じゃない?
ロードのディレイラーだと変速がいい感じだけど、最大ギアが小さくてもこま・・
DHの人もいたり
DH、4X、DJ、ストリート、トライアルでも使われる
押し登り系のトレイル派でも使う人はいる
DH…デパートメントヘルス
4X…フォーバイ
DJ…ディスクジョッキー
あれ、自転車関係ないんじゃなかろうか
566 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 05:03:03
>>557 まずバルブのみを入れてからゴムパッキン、ナットを締める。
だいたいバルブにゴムパッキンをつけたらバルブホールに入らないのでは?
>>554 おいおい、ちょっと待てよ。
「物事は「誰が言ってるか」だけではなく「何を言ってるか」内容を
吟味して判断する癖をつけよう。」は オマエの方だろ?
そもそも質問者はなんと質問した?
プーリーに手を加えて走りが軽くなるか?だろ。
メンテのレクチャ−は構わないさ。
だがグリスの粘性でどちらかと言えば重くなる方法教えちゃ
趣旨に反するだろ?
オイルでメンテすれば軽くなる。
ベアリングはいつもグリスをたっぷり塗らなければならないという
物じゃない。
そして、オイルで行くならまめに注油しないといけないよというだけの事。
しっかり読め!
>>560 逆に突っ込まれてるなw
他人の受け売り、乙
いや俺499本人だけど。
んなとこに回転の軽さを求めるなっていう趣旨。
>>567 逆に突っ込まれているのは562だと思うんだが。。。
目、見えてますか・・・。
>>571 どっちにしろXTをすっかり忘れて話をしているのだから
>>537の言っていることはおかしいんだがな
それで突っ込むとか逆突っ込みとか言ってみても始まらない
グリスでもオイルでも、好きなのを注せと
573 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 16:17:33
>>567 それの笑う部分はどこですか?
あ、突っ込む部分かな?
シートポストはフレーム内に何センチ程度入っていれば安全ですか?
レール部分まで30cmのポストで20cm露出しているんですが大丈夫でしょうか?
ここまで入れなさいラインがあるでしょ?
576 :
574:2005/06/20(月) 19:32:32
>>575 レスありがとー。
ポストをカットしてしまったので・・・。
何センチ程度入っていれば良いですか?
577 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 19:37:52
>>576 現在、10cm入ってるんだよね?だったら大丈夫。
あと2〜3cm位出しても大丈夫かもね。クランプ部分の形状にもよるけど。
578 :
576:2005/06/20(月) 19:40:50
579 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 20:53:48
チェーンつなぐときに2リンク分多くつなぐって言いますよね?
2リンクってどっちですか?
(◎ ◎)二○
(◎ ◎)二(◎ ◎)二○
わかりにくいAAでスマソ
あと、シフトワイヤー交換してからリアのローに入れるのにむちゃくちゃ力が要るんだけど、
ワイヤー強く張りすぎてるのかな?
しかもインデックス調整できてないっぽいしorz
あと、シフトワイヤー交換してからリアのローに入れるのにむちゃくちゃ力が要るんだけど、
ワイヤー強く張りすぎてるのかな?
しかもインデックス調整できてないっぽいしorz
さぁ、、、ぽいとかいわれてもねぇ。
581 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 20:58:10
買ったお店で聞いてみてください
そんなこと言うなよ。
579はオタク&ヒキコモリ、あるいは盗人なので、お店で聞くことができないというのに。
584 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/06/20(月) 22:19:24
585 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/06/20(月) 22:23:18
>>579 トップノーマルのRDだよね?
ワイヤー交換だけでその症状が出たならワイヤー張りすぎかもね。
とりあえず心あたりがあるなら直してみるのがいいんじゃない。
>>584-585 ありがとう。
下のAAが2リンクだと思って切ってた。
もう一回切りなおします。
RDはトップノーマルです。
8sから9sに変えたんで調整しようと思ってたらぜんぜんうまくいかなかったんですよ。
やっぱり張りすぎなのも原因かもしれません。
週末に調整しなおします。
587 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 23:05:12
650Aとか650Bという規格のタイヤは、もう作ってないのでしょうか?
588 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 23:29:33
スレ違い。
589 :
567:2005/06/20(月) 23:56:12
>>570 質問者がいたから答えたまで。
それがどれだけ有効かは本人が判断すればいい事で あんたが
意味を決める事じゃない。
>>571 >>562は便乗犯だろ?
目、見えてますか・・・?
>>572 XTだろうがグリスが抵抗になるのは事実ですけど?
590 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 23:58:53
グリス以上の抵抗が他にあれば有効だろうよ。
ホームページでマウンテンバイクの重量を見ると
N.A.って表示されてるのがあるのですが
どういう意味か教えてください
>>589 便乗犯だかなにか知らないが、おまえのレス番が狂っているのは確か。
頭、大丈夫ですか・・・?
つーか、おまえいいかげんしつこいよ。もういいから。
593 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 00:09:26
595 :
589:2005/06/21(火) 00:20:59
>>592 くだらんチャチャを入れておいて 今更「しつこい」?
頭、大丈夫ですか・・・?
レス番うんぬんは 話の流れで確認するんだなw
>>591 「no answer」の略。
「秘密」「非公開」という意味。
「数値だけで判断してくれるな(されると弱い)」という思惑とか。
「ハブを軽く回したいんですけど」という質問に
「グリス抜いて注油すればいいよ」
と答えるのがナンセンスなのと同じ<プーリー論議
>>597 グリスを洗い流してオイルを注油するのは モータースポーツや
ラジコンの世界では珍しくない・・・というか定番の手法ですが?
勿論、頻繁にメンテする前提だが。
自転車のホイールだって セラミックボールベアリングを使って
軽さを求めるなら グリスを用いずサラサラのオイルを注油して
組む。
「ベアリングには絶対グリス」という固定観念、笑えますよ。
ツバでもつけとけ
>>598 街乗り前提で話進めてない?
MTBであること(ダートを走ること)を前提にしましょうや。
>>595 もしかして、一番最後を自分のレスで締めくくらないと満足できない人なの?
チャチャとかいわれても別人なんですけどね。
602 :
↑:2005/06/21(火) 01:14:18
もしかして、一番最後を自分のレスで締めくくらないと満足できない人?
>>600 街乗りというより 頻繁にメンテする前提でのハナシ。
グリスアップ自体は否定しない。
オレもハブやヘッドその他に盛ってるから。
ロードならともかく MTBにそこまでして軽さを求めようと思わないし
耐久性もあるだろうからね。
あくまで「今の機材から更なる軽さを得たい」という前提なら
メンテ覚悟ならこういう方法もあるよという事です。
最近は優れたケミカルグッズもあるしね。
604 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 01:19:39
言われたことを繰り返すというのは、そうとう答えた言葉ということだろうな・・・。
いいかげんしつこいから、別のスレでやってもらいたいよ。
>>粘着諸氏
606 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 01:21:42
禿同
>>603 山走るときに5分おきにオイル吹いたりするの?
>>604 今夜のオマエモナー大賞受賞おめでとうございます。
まあ、いいじゃん。XTのことは忘れている人なんだからさ('A`)
>>605 今、俺も思った。ほんとうに粘着気質らしい・・・。
610 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 01:24:53
今夜の見所
↓
さぁ、最後の粘着レスは誰なのか!!!!!!
現在のところ607のモヨウ
もうやめてくんない?
はげしく邪魔
>>610 そういう自分が粘着レスしてどうするw
あ、オレモダー
613 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 01:28:19
どうやら612が最後のようです
お前らが粘着ねばねばなのはわかったから、さっさと消えてくれ
MTB初心者スレじゃなくなってるな…
>>614 新スレをたてたらどうだろうか?
【粘着度】グリスとオイルとプーリースレッド【ねばねば】
617 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 01:31:28
じゃ、これからは、メンテ関連の質問する人は、
自分のメンテサイクルを明記してからって事でいいじゃん。
それによって油脂類を選択してアドバイスしてもらえれば助かるし。
グリス原理主義だけに粘着気質か・・・最悪
いや613
620 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 01:32:43
そんなスレッドいらない。
621 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 01:32:49
つうか、プーリースレがあるんだから、
そこでやってよ。
>>619 ほんとうにしつこい。新スレでやってくれよ。たのむから。
>>618 グリスだが、オイルだが知らんが、
どっちも粘着ねばねばだから消えて欲しい。
XT忘れてる奴も、ロードRDと煽った奴も。
624 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 01:35:08
みんな粘着だなあ
626 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 01:36:53
プーリースレあげといたよ。
はい、移動しようぜ。俺も興味あるから参加したい。
・・・あの〜、619はオレじゃないんだが・・・
628 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 01:45:47
うおwwwwww
本当にしつこいなwwwwwwww601にもどるwwwwwwwwwwww
こりゃあwwwwwwww
ひつこいひつこい書いてる人もひつこいな〜ほんま
それがVIPクオリティ
ここまできて、なんとなく601の言っていることが理解できた。
さっさと、スレッドを移動してほしい。
ここまできて まだ「なんとなく」かよw
↑
601を証明してくれる人
さぁ、次いってみよーーー
誰か、質問汁
いやぁ、特に無いなぁ・・・
グリスレスのベアリングってないのかな。
637 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 03:22:52
くだらない疑問といわれるかもしれないけど心配
砂や泥のついたMTBを室内に保管。
同じ部屋にベッドがあって寝てるわけだけど、雑菌とか大丈夫かな
ダニとか、変な虫とか部屋に湧いたりしないかな
心配するな。
もともと住んでるからね。見えないだけだよ。
雑菌やダニは元からいるだろうが
「変な虫」はわからんぞ
640 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 03:29:09
増えたりしないかな
なんか砂や土って雑菌の温床とか聞いたことある
バルサンみたいなおおげさなやつじゃなくて対処法あったらお願い
ちょっとダニ系はアレルギーだし
よーく殺菌洗浄してから部屋に入れたら?
過度に抗菌されたような環境にいる人間は、アレルギーの発生率が高いという話を聞いたことがあるような、ないような。
643 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 04:37:03
>>642 それって乳幼児期の話しじゃなかったっけ?
ここの議論って難しすぎ(´・ω・`)
645 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 06:41:48
>>637 多少はいても実害にはならない場合が多い定期的に充分な清掃が行われていれば
問題にはならないと思う。
それに部屋にMTB入れるなら汚れが酷ければ家に入れる前に最低限の汚れ落としは
するべきだろ。
変な虫は分らんが、ダニはある程度の数ならどこにでもいるし雑菌にいたっては
口にする食品には結構な数存在する、唾液なんか調べたらエライ数おります
まな板の雑菌をキレイにする洗剤とか出ているけれども実は神経症的側面の
精神衛生上には良いが意味の無い商品なんだよね。
抗菌ではないが滅菌するモノが一時期多かったが実は人体にも有害なのが殆どなので
いつの間にか消えてなくなった。
キニスルナ
>>567 あ〜あ
相変わらずわかってないね。
おまえさん、以前にこのスレで「ハブの玉あたりを両側で調整しろ」とかぬかしてた奴だろw
文体まるで同じだよw
油差して中のグリス流失したらプーリーの回転だって激重になるじゃん。
1キロ毎に分解して油くれるならそれでもいいけどなw
もういい
皆だってどちらが正しい事を言っているか判断ついてる。
これ以上いじるな。荒れるだけ。
初心者スレが初心者スレとして、ちゃんと機能しないのはイカンとおも。
エンジンついたバイクの方で最近有名になったKTMのMTBがホスィと
思うとるです。
とりあえず専門に扱う国内代理店は無い模様。海外のサイトにて
カード決済で通販か、単車のKTMの取扱店に泣きついてフレームだけ
でも入れてもらうよう頼むしか・・・
普通に自転車屋で買いたいのですが扱ってる店なんか無いですか?
↓KTMバイク(オーストリア)
ttp://www.ktm-bikes.at/at/
650 :
567:2005/06/21(火) 16:16:10
>>647 ハブうんぬんはオレじゃないよ。
今回の件がこのスレへの初カキコだからな。
油差して中のグリス流失したらプーリーの回転激重?
ベアリングの事、勉強してこい!
651 :
↑:2005/06/21(火) 16:42:46
601を証明した
また始まるのか・・・
氏んでくれ・・・
>>650 プーリースレに移動しないで、まだここで粘着しつづけるのかよ。
おまえ、ネチョネチョし過ぎですからッッッ ざんn(ry
一応消えるつもりだったんだぜ。
ただ、
>>627もだが他人と混同されてどうこう言う事には
一言言わせろという事。
それだけ。
655 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 16:59:38
>>654 ウザいからコテハンつけてくれないかな。
もうね名無しなのに他人と混同もなにもないだろ。
次からは普通に有用な情報を書き込めばいいだけ。
終 了
657 :
591:2005/06/21(火) 18:19:19
ありがとうございました!
>>650 セラミックブッシュでそうなったオレが居ます。
ブッシュ擦り減りました。
クランク逆回転させるとケージが持っていかれるくらい回転重いっす。
>>650 もうやめてくれ。
何しろ、彼はロードのRD専門なんだから(笑)
662 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 23:01:23
質問です。
当方のMTBにはスカレブコンプがついていて、リバウンドの調整が
できるんですが、下りでガレ場が多い時はノブを「LESS」か「MORE」
のどちらにまわせばよいのでしょうか?いちおうどちらも試したのですが、
イマイチ違いがよくわからんのです。
663 :
662:2005/06/21(火) 23:04:10
あともう一つ質問ですが、ユッチンのモスキートのような
マッド寄りのタイヤからシラクのようなセンターが連続したタイヤに交換した場合、
下りではやはりグリップは落ちますか?
基本的に大粒のジャリ、あとは土と岩石、みたいな下りです
664 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 23:07:05
>>660 何言ってるの?
軸受け全般の勉強してこい。
>>662 違いがわからんのならどっちでもいいということだ。
>>663 路面ばかりは走ってみんと分からん。
そもそも直進状態のトラクションの話かコーナリング時のサイドの話かどっちだ。
666 :
662:2005/06/21(火) 23:26:29
>>665氏
すいません、トラクションは別にぜんぜん重視していません。
コーナリンググリップでの話です。
リバウンドはようわからんので中間にしておきます。
>>666 マッドタイヤは一般的に泥をかくためにノブが深いと思うんだけど、
硬い路面には向いてないっしょ。
ていうかとりあえずシラクは良いタイヤだ、としか俺には言えん。
自転車板初心者なのですが、
なぜこの板はMTB派とロード派が醜い争いを延々と続けていたり、
クロス叩きや挨拶否定の煽りスレが乱立していたり、
自転車の街乗りを「街乗りごときがw」とこばかにしていみたり、
まじめに議論しているかと思えば、自動車に対して異常な敵意を持っている人が多かったり
するんでしょうか?
シラクを引き合いに出したってことはドライ用XCタイヤ限定なのかな?
特に漕ぎの軽さを追求するとかじゃなくて、
下りのコーナリングを気にするならFR用タイヤも視野に入れていいと思うんだけど。
670 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 23:44:10
はじめまして。自転車とは無縁の
40過ぎのオッサンなんですが、
ある飲食店でたまたま見たビデオで
MTBの虜になってしまいました。
「いい年こいて」と思うかもしれませんが、
マニュアル、バニホ、ジャックナイフ等
可能なら、やってみたいんです。
仕事が休みの日にしか乗れませんが
無理でしょうか?
ネットで調べたところ、STP2が一番無難かな?
と思っています。いかがでしょうか?
それとも諦めたほうが無難ですか?
>>668 MTBを語る上で街乗り云々は無意味かつ無駄であることがMTB乗り共通の認識だから。
ちなみにMTBで街乗りしかしない人をMTB乗りとは言わない。
他は知らん
>>670 マルチポストはマナー違反ですよ。
この糞な2chも含めてインターネットにもマナーというものがあります。
コピペだろう。
674 :
662:2005/06/21(火) 23:50:25
>>667,669氏
ううむ、ウチの周りの山では大きな下り以外の道では
泥が多いので泥つまりしないことが条件なんです。
んでマッド寄りでノブが低い、ということで今はモスキート使ってます。
そろそろ寿命なので、とりあえずシラクか、
FR寄りのタイヤとしてファクトリーXCか、そのままモスキートで考えてみます。dクス
>>668 ID出ないから。人間の醜い本性がより表れやすいんですよ。
> MTBを語る上で街乗り云々は無意味かつ無駄であることがMTB乗り共通の認識だから。
街乗りがMTBの全てだとは全く思わないが、
こんな事いうやつと自分が同じ認識だとも思いたくない。
はっきりいって迷惑。
678 :
↑:2005/06/22(水) 00:35:00
典型的な街乗りしかしない人の見識
はいはい。
典型的な返し乙
680 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 00:43:33
ミブロは?
ブロック間が広いから詰まりにくいかもよ?
681 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 00:44:38
別にMTBを街乗りに使っても全くなんとも思わないんだけど、
街乗りにしか使わないフレームやパーツを偉そうに
インプレする人らがいるのがチョトうざいっす
> 街乗りにしか使わないフレームやパーツを偉そうに
> インプレする人らがいるのがチョトうざいっす
そんな奴らいるの?
見分け方って?
気にしすぎ?
いや、正直、各専門スレのインプレとか見てさ
そいつが街乗りなのかXCの人なのかDHの人なのか
見分ける必要ってあんの?
こりゃピント合ってるなって思えば吸収すればいいし、
あ、こいつ知ったかだと思えばクスクスってしてりゃいいんじゃん?
自意識過剰すぎね?
はいはい。
典型的な返し乙
と、典型的な返しをするところが面白いと思いました。
>>682 うん、確かに君のレスを読んだ人は皆、クスクス笑ってると思う。
あと、私見だけど、君のレスは少々自意識過剰気味のところがあると思う。
専門家じゃないんで、まあ、あまり当てにはならないけどね。
685 :
681:2005/06/22(水) 00:55:09
すまん、書き方がキツかった。
要するに山サイのスレに街乗りが書き込むのがちょっと
キツかっただけです
見分け方っていっても、あんたちゃんと気づいてるやん
>>681 ぶっちゃけさ、俺には681が山でMTB乗るひとかどうかすら分からんわけよ。
もしかしたら681だって思いっきり街乗りerかもしんないじゃん。
それどころかまだ補助輪取れないガキかもしんないんでしょ。
いちいち他人のこと気にするだけ無駄ってこと。
>>683 いちいち釣られんなよ。
SPV最高ですよウヒョー
みたいな事書いてる奴の約8割が街乗りオンリーだという報告が届いています。
688 :
662:2005/06/22(水) 01:01:34
>>680氏
ぐはあーー!!何すかこのタイヤはーーーー!!
まさに僕の用途にぴったりなタイヤじゃないすかーーー
ちょっと広告が大げさな気がしないでもないですが、
本命になりそうです。dクス
> みたいな事書いてる奴の約8割が街乗りオンリーだという報告が届いています。
みたいな事書いてる奴の約8割が貧乏人でSPV買える奴を妬んでいるという報告が届いています。
って書き込みで初心者スレを埋めてダメにしたいのか?あん?
おまいらここがどこかもいちど考え直せ。
>>688 まあそのなんだ。
乗 っ て み な い と わ か ら ん
ので印プレまってるよ。
691 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 01:12:40
フレームにステッカーとかべたべた貼るのって
有りですか?
濡れたら、すぐ剥がれちゃいますか?
安物バイクなので、ごまかしたいんですが。
余計安っぽく見えるようになる罠
>>691 ステッカーとかにだまされるような一般人はそもそも自転車なぞ見ないし、
チャリヲタはフレームやパーツのアセンブル見るのでステッカーなぞ役に立たない。
というわけで自己満足でおながいします。
694 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 01:14:50
確かにあまり見ないな。
>>691 自分がいいって思ったらやったらいいんだよ。
他人がどう思うかは別だが。
MTBのカコヨサに惚れて買いました
汚れるのが嫌なので晴れの日に街乗りしかしてません
走ったあとは必ずフキフキしてキレイキレイしてます
キレイに磨き上げたMTBを眺めてニヨニヨするのがとても幸せです
こんなボクですがこの板にいてもいいですか?
もうちょっとひねらないといい感じに釣れないと思いますよ。
>696
この板は自転車板だからママチャリからリカンベント、はてはオーディナリーでもなんでもありですから。
MTBを「マウンテンバイク」の略であると知ったならば
いつかは未舗装路で乗ってみましょう。
きっともっとニヨニヨできますよ。
699 :
696:2005/06/22(水) 01:58:48
>>698 たぶんそのときはもう1台別のMTBを買うと思います。
汚れたり傷ついたりしてもOKなやつを
ちなみに買ったのはルイガノのエアリアル(白)です
今は同じくルイガノのRSR V1(白)が欲しいです
もうほんと白ガノたんはニヨニヨです
ちんこビキビキです
37歳アニヲタネトゲ依存統合失調症童貞ヒキニートですがおかげさまで6年ぶりにお外に出られましたありがとう白ガノたん
700 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 02:01:17
山でパンクして、パンク修理の圧着作業ってどうしてる?
適当な台になるような石も見当たらないとき困る
さっきよりはだいぶこなれましたね。
ルイガノの名前を出したのは非常に効果的だと思います。
しかし同時に低脳しか釣れない餌でもあるんですよ、ルイガノって。
>>700 フレームでもリムサイドでも好きに使えよ
メットでも亀頭でも構わんぞ
703 :
700:2005/06/22(水) 02:05:49
あと、パッチ叩く時何使う?
俺の場合は携帯ポンプの尻
素直にチューブ交換が楽だけど、先日3連続でパンクしたときに作業に鬱だった
タイヤレバーでグリグリやってる。
705 :
700:2005/06/22(水) 02:08:55
下が土だと圧着しづらいんだよね
かといって平らな石がないと、別なとこ穴開いちゃうし
山でパンク経験豊富な人のアイディア頼む
どうやら
>>700も釣りだったようです。
悔しいな、見抜けなかったヨ。
707 :
700:2005/06/22(水) 02:15:19
釣りじゃねーよ
ってか山で困った経験なしなのかyo
うらやましいが 山は楽しいよ
素晴らしい釣り師の登場です。
ボクなんてもうブチ切れそうですよ。
709 :
700:2005/06/22(水) 02:17:53
ここで山の話をした俺が悪かった 吊ってくる
すごい、すごいよ
>>700 首吊る前に的確なアドバイスをくれた二人にお礼くらい書いてやってくれ
彼らも今ごろ、釣られたと気付いてニガワラしてるだろうからさ
なんか、夜回り運営というのがいるらしいね。
急にID表示制になって自演がばれたりした奴とか、( ´,_ゝ`)プッと言ってやりたい。
>>711 夜回りの運営というのは知らんが、
いきなりIDが表示されるようになって、
自作自演発覚ということは他板でみたことがある・・・
じゃあ、未来予知で
701=706=708=710
>>705 メンテ本だと、
コーフーのおっちゃんが靴の上でグリグリやってたよ。
幸いなことにパッチ貼らないと帰れないような事態になったことがない。
>>713 それはIDがなくても誰でもわかるよ。
700は山サイの方に移ったきゃ?
つーか
>>700は一体なんだったんだ?
新手の荒らしか?
タイヤレバーで土や靴や膝やフレームやメットの上でグリグリやる
というアドバイスでは
>>700は納得しません
718 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 04:01:18
鯛レバーを下にひいてもう一本の鯛レバーでグリグリが正解
ミシュランの鯛レバー限定だけどな
答えるやつらも初心者か街乗りみたいだなこのスレ
MTBでそこそこ走ってるやつはここ来ないのかな
おいらは街乗りだぜ
山での経験なんてないから山のことはしらね
MTB初心者スレって回答者と質問者が街乗りか
・・納得するしかない・・か
>>661,664
話の流れとしてここで言うベアリングは ボールベアリングの事だと
当然わかると思ったんだがな。
そしてボールベアリングとブッシュが違うのは明らかだが?
話の流れを理解してくれよ
>タイヤレバーで土や靴や膝やフレームやメットの上でグリグリやる
山で実際そうやってるか、やってるやつ見たことあんの?
ってかパンク修理したことないんじゃないか?
田舎もんはいいよなぁ・・・
山とか海とか見たこと無いよ
727 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 10:06:16
つーか一発目のパンクは換チューブに交換するけどな。
そうなったら一回不渡り出したと同じことなので、注意して下る。
二度目の不渡り出したら倒産=押して歩く。
いいかお前ら、山をなめちゃなんねえ。
MTBって街でのるもんでしょ?
729 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 10:14:24
ていうかさ、街海苔野郎よ、他のMTB関連スレを荒らすなや。
おまえらは街海苔専用スレで隔離されてろ。リアルでも、非リアルでもうざいんだよ。
730 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 10:16:45
とりあえずルイカツdwに乗ってる奴は芯だほうがいいな。
>>727 フレームに携帯用ポンプ、サドルバックに換えチューブ、
これだけでもうパンク対策はバッチグーですね? v(^^
>>722 流れはプーリーの回転の話だから当然ブッシュベアリングも含まれる。
さらにおまえは「ブッシュとベアリングは違うぞ」と明らかに知識が間違ってるしw
>>724 自分もヘルメットの上でグリグリはやだな〜
山の中ではチューブ交換しかした事無いけど
734 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 11:01:13
>>732 いいからよそでやれお前ら機材厨は。
>>731 万が一のお守りにパッチとゴム糊も入れとけ。
しかしそれを使わざるを得ない状況はもはや負けだ。
俺は替えチューブ+糊不要タイプのパッチだな。
砂ボコリ立ってるような状況で悠長にゴム糊貼ってられん。
基本、チューブ交換のみ。
そいつもやっちゃったら、1本目と2本目を見比べて
まだマシな方を修理。
それでも駄目なら諦めて押す。
レースでもないのに無茶すんなよ。
ライン読んで走ればパンクし辛いよ。
オレは山より街のりの方がパンクする...
街を移動してる時、バスッて何か刺さったと思って確認したら
ウランちゃん(アトムの妹か何か)のピンズが刺さってたことがある。
あれは悲しかった
738 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 13:00:31
>ウランちゃんのピンズ
いかすやん、。
>>724 普通に山の中でやってるけど?
なんで出来ないと思うの?
換えチューブやら緊急パッチもTPOで使うこともあるけど
基本的にノリとパッチ使うな
まあ絶えず舞ってるってこたーないが、
チューブキレイにしてゴム糊塗って乾かして圧着して・・・つうのが面倒ってのが一番。
確かに人と一緒に走るときは簡易パッチにすることが多いな
完全に空気抜くわけじゃないからチューブ交換より簡単
743 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 17:05:49
簡易パッチって空気完全に抜かなくても晴れるの?
744 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 17:06:30
初心者同士が語るスレはこちらですか。
>>742 簡易じゃないパッチだってそうだよ
パンク修理したことないの?
747 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 17:30:05
いつも完全に空気抜いてやってるよ
空気が漏れてると張る時に通り道が出来そうで
748 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 17:44:24
なんかうまく入らないギアがある・・・・・。
まずRDのどこを調整するべきですか?
RDの後ろについてるネジを回せばいいのかな。
751 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 21:53:17
乗ってるうちにシートポストが下がってしまいます。
レバーを起こして、ナットを締めて調節したのですが、
レバーを倒したままでナットを締めても問題無いですか?
クイックレバーがよっぽど酷いものだとしっかり固定できないかもしれないが
一応調整方法としては
レバーを90度くらい起こした状態でレバーがカタカタしない程度にネジを締める。
微調整はレバーを起こした状態でしてみるといいよ。
まず体重を減らす。
754 :
751:2005/06/22(水) 22:03:31
>>752 なるほど 了解しました。
早速のご指導 ありがとうございました。
757 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 22:20:50
>749
後ろのネジはロー<>トップの稼動範囲調整だ
メンテ本読みつつ調整すれ。
それでも中間ギヤが入りにくいならワイヤーの張り調整。
ネジは動かさないように。
駄目ならディレイラーの曲がりとかワイヤーの渋りとか
本の一冊くらいは買おうぜ。
嫌なら自転車屋イキナ。
ありがとうございます。シマノのHP見てもマニュアルとかなくて、困ってました。
とても助かりました。がんがって調整してみます。
MTBとMTBルック車って違うものなんですか?
762 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 23:18:34
>>761 「ルック」と名前が付くぐらいだから当然違うね。
機能、耐久性、重量、価格、その他諸々。
>>761 MTBルック車は見た目がMTBっぽいだけで不整地を走行するために必要な強度がありません
良心的なメーカーのMTBルック車には「不整地で走行しないでください」というステッカーが貼ってあります
>>732 おや、オレがブッシュ式プーリーも含めて話したら 「XTのボール
ベアリング式プーリーの話ですよ」と返してきたのは そちらに
近い人だったと思うが?
まあ机上で「ブッシュもベアリングですよ」と言ってなよ。
現場でベアリングといえばボールベアリングやニードルベアリングの類を指す。
ブッシュの事をわざわざベアリングなどとは言わない。
構造が全然違うのに 同じ呼び方じゃ紛らわしいからな。
すべり軸受けマンセー
767 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 23:36:48
>>764 現場での呼び方云々じゃないんじゃない?
ここは現場じゃないし、いろんな突っ込み入れて来る奴がいるんだから、
相手にしなきゃいいじゃん。
なんでそんなに必死なのかよくわからん。
>>764 そちらに近い人なんてシラネーよw
お前が書いた「ブッシュとベアリングは違うぞ。」は明らかな誤り。
いじょ
>>760 展開図はあるのですが、マニュアルはないと思います。
ロールマジックが邪魔で調整ボルトが回せないorz
具体的にどのグレードかも書かないのかよ…。
モノによって極端に違うことはないし、
どの取説読んでもだいたい分かると思う。
774 :
771:2005/06/23(木) 01:39:18
XTR・・・・
恥ずかし・・・・
775 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 10:25:06
カネのムダだな。<XTR
776 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 10:42:07
ステムを短くするのはどういったときですか?
メリットとデメリットを教えて下さい
>>743 >>745 空気抜いてから貼った方がいいよ。
空気抜かずに貼るとそのときはいいけれど
後で空気抜いた時に皺ができて空気の通り道ができてしまう。
>>776 ハンドルバーが手前に来る。同じタイプのものなら軽くなる。
ハンドリングがクイックになる。
779 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 10:49:57
>>776 大雑把に挙げると
メリット
・ライダーの重心全体が後方に移るのでダウンヒル時ケツを後ろに引きやすい
・ステアリングの挙動がシビアではなくなるので姿勢制御がしやすい
デメリット
・逆に上りは効率の良いポジションを取るのが難しくなる
それでも下りのメリットは何者にも変えがたいのでやっぱ短くするけどね。
今自分がトレイルバイクに着けてるのは45mm。
780 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 11:06:32
身長183cmで初めてのMTBつーか初めてのスポーツバイクで
GIANTのXtC850の480mmを買って近所の公園で練習中なんですが
フラットバーハンドルが低くって前傾姿勢がちょいツライです。
あと5cmくらいハンドルが高ければ楽なのになーと思っちゃうんですが
こーゆーのはもうちょっと我慢して練習すべきもんでしょうか?
それともとっととハンドルを換えたほうが幸せへの近道でしょうか?
>>781 最初は少しきつく感じるけど1ヶ月くらい様子みたら?
それでもキツイようならステム変えるとか...
買ったお店で聞いてみればアドバイスもらえるはず。
783 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 11:19:01
>練習中
そもそも何を練習しているのか謎だが、登り?下り?ペダリング?トラ?
前傾がツラいって言ってるから下りかな?
短いステムとライザーバーに換えると幸せになれるよ。
ていうかパーツ類はそういう風に現状に不満を抱いてから交換するのが
自分のスキルアップにもなっていちばんいいと思う。
784 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 11:25:06
45ミリ前後のステムって入手しにくいのが欠点
785 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 11:28:51
>>769 都合の悪い事は知らないフリw
>>767 むしろ我々は工学博士でも設計エンジニアでもないのだから
現場での呼び方を尊重すべきじゃないか?
いいかげんにしろよ
ペダル増し締めしたいって言ったらペダルレンチが出てきたんですが、
アーレンキーだけじゃ出来ないのかな。
アサヒのサイトではアーレンキ-だけでやってるのですが・・・
ペダルによるが、普通はペダルレンチ無いと何もできん。
791 :
781:2005/06/23(木) 11:50:55
アドバイスありがとうございます。
何の練習って初めてのスポーツバイクなのでぺだりんぐつーかなんつーか
陸上競技場のフェンスの外側にある散策路?をぐるぐる走ってるだけですが
必死でペダルを踏んでるあいだはそんなに気にならないけどちょっと休憩って
たらたら流してるときはもうちょっとハンドル高けりゃなーと思っちゃうんです。
そろそろ1ヶ月ですが…もうちょっとこのまま練習してみます。
>>790 ありがとうございます。
ペダルレンチ買ってきます。
>>790 オレはアーレンキー専門。
ペダルレンチは持ってない。
794 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 12:52:52
795 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/06/23(木) 12:55:42
>>795 ありがとうございます。デカペでクランク側しかいじれないので、
ペダルレンチでやろうと思います。
797 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 13:02:37
チェンリング側だとアーレンキータイプはイや
798 :
794:2005/06/23(木) 13:04:20
4500と5000に比べたら5200は壊れやすいってこと?
5200の説明に「ちょっとした砂利道程度なら」って書いてるけど
車道と歩道の段差ガンガン行かないほうがいいってことですか?
>>798 そんなもん着けるタイヤで全然変わる。
どれも壊れやすさなぞ大差無し。
800 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/06/23(木) 13:12:45
>>798 タイヤの違いのこと?
セミスリックとかスリックとかっていうタイヤの違いは
泥や砂利の道での滑らなさに関係するだけで、
街の段差とかはあまり関係ないよ。
車道と歩道の段差とかならどれでも普通に行ける。
801 :
794:2005/06/23(木) 13:13:28
>>799 いやタイヤ交換とか極力したくないし
ただただ遊びで乗るだけです。
4500と5000はタイヤが凸凹でごつくて
5200はそうでもないって感じの説明が
されてるからどうかなと思っただけです。タイヤの説明で
ROCK4500 CST C1285 26x2.1 オールブラック
ROCK5000 CST MTB ALLPURPUS C1417 26x2.1
ROCK5200 KENDA K935 26x1.95
こうあるんだけど全然別物のタイヤでしょ?
>>801 そんなもん、良心的な店なら普通は購入時に差額でタイヤなぞお好みのものに換えてくれるぞ。
スペック表だけ見てないでリアルに店に行って相談してみ。
803 :
794:2005/06/23(木) 13:16:31
>>800 でも4500&5000と5200ではタイヤの大きさ?太さ?でも違うみたいなのかと思って。
段差は大丈夫なのは嬉しいけど結構街中でも荒いところあったりするから5200だと
ダメなのかなとオモタです
804 :
794:2005/06/23(木) 13:18:08
>>802 ありがとうごだいます。
近くに大きな店ないんでネットで買おうと思ってます
805 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 13:18:57
>>803 5200じゃ駄目なんて事は無いよ。街乗りなら問題無し。
806 :
794:2005/06/23(木) 13:20:21
>>805 街乗りっていっても漏れが走るのは道路ほとんどだけど結構荒いとこ多かったりするんです。
807 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 13:22:29
タイヤ交換位出来ないとパンク修理も出来ませんので覚えましょう。
もっとも使い方にもよるけれども3年位もつかもしれない。
一所懸命に差異比較するより見た目気に入ったの買えば良いよ、色とか。
808 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 13:23:49
>>806 お前が思ってるほど都会はコンクリートジャングルプゲラじゃない。
荒れてる云々なぞ誤差の範疇だ。タイヤに空気しっかり入れてりゃまずパンクなぞせんよ。
809 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 13:24:43
何も弄れないのに通販で買うと調整とかして貰えないから小さな店でも
良いから近所で買うほうが良いんじゃないかな。
810 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 13:25:25
>>806 それが、どのくらい荒いかわからないけど、そのモデルの中だと、5200がいいと思うよ。
あとは、タイヤを生かすも殺すも要は乗り方とメンテの問題かと。
811 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 13:26:02
>>808 794は都会?なんて書いてないじゃん・・・。
812 :
794:2005/06/23(木) 13:26:08
ありがとうございます。ちなみに
ROCK5200 KENDA K935 26x1.95
このタイヤはセミスリックタイヤって感じなの?
タイヤの部分の画像なくてわかんないです
813 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/06/23(木) 13:27:33
>>803 街中での舗装が荒いってことに関してはどれでもまったく問題ないよ。
814 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 13:28:03
>>811 じゃあ舗装路も無い田舎なのか?
納得いかなきゃ都会=舗装路面と脳内変換でもしといてくれ。
815 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 13:29:46
816 :
794:2005/06/23(木) 13:29:49
>>813 どうもです。
ちなみに小学生のとき近所で買った安物おどこのもんかもわからん
自転車はかなり乱暴に乗ってて9年目の今になって片方ブレーキ
切れてボロボロですwタイヤは太い感じです
817 :
794:2005/06/23(木) 13:31:36
818 :
794:2005/06/23(木) 13:33:04
>>814 田舎ですけど舗装路でもボロボロだったり色々あります
819 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 13:35:23
だからさ。直径5〜6cm以上くらいの石でガレてるような路面じゃなけりゃ、
舗装路のボロボロなぞタイヤ性能にとっては誤差の範疇だって。
とにかく空気圧管理だけちゃんとしとけば何使ったって無問題。
820 :
794:2005/06/23(木) 13:37:27
ありがとうございます。
>>819 空気圧管理っていうのは空気を入れすぎずにホドホドの張りでってことですか?
あとROCK5200のサイズ4つのそれぞれの適性身長なんかが
いくら調べても書かれてないんですけど_| ̄|○
821 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 13:38:16
822 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/06/23(木) 13:41:31
823 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 13:41:58
824 :
794:2005/06/23(木) 13:44:53
>>822-823 すいませんでした。ありがとうございます。
ちなみに以前調べてて
クロスバイクのESCAPE R3の適性身長の
設定が明らかにおかしいとか見たんですけど
これはそんなに気にしなくても良いですよね
825 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 13:46:54
そろそろ次の人どうぞ。
MTBのどこに萌えましたか?
827 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 14:02:07
サスペンションです!
”初心者”質問スレなんだから 生暖かく見守ってやろうよ
>>828みたいに誘導してあげるとかさ
830 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 16:00:29
>>828 まぁ、選択肢の一つとして紹介するならいいけど、
そう決め付けるなよ。
>>777 「完全に」空気を抜く必要はないという話な
よく読んで、よく考えてから書いてくれ
832 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 20:07:33
そもそもパンクしてる訳だし、空気は作業に支障が出るほど残ってない場合がほとんどだよね?
俺、いつもパッチ貼る時は、自然に空気が抜けた状態で作業してるんだけど、
それでOK?
それともチューブ折り畳んだりして空気抜いたほうがいい?
チューブがしぼんでれば何も問題無いよ
>>777的にはNGらしいがな
英式チューブの時は虫ゴムを引っこ抜けば一気に空気を抜く事ができましたが、
仏式では一気に空気を抜く方法ってありますか?
プッシュしながら徐々に抜くしかないのでしょうか。
835 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 20:34:04
>834
バルブを押し付けながらもみもみすればいいと思う。
836 :
車に「子供が乗ってます」とか貼ってあるじゃん :2005/06/23(木) 20:43:18
あれ何なの?
だからどうしろと?
837 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 20:47:32
>836
無免許運転だから気をつけろという意味だろ。
いや、子どもが乗ってるけど、チャイルドシートには座らせてないよ
ってことかと。
煽ってくるなってことだよ
「ヤクザが乗ってます」とか、商品化はどうだろう?
「博士が乗ってます」とかも。
俺的には「妊婦が乗ってます」がいちばん効くな。
>>779 ステム短くするとハンドルは敏感になるよ
>>786 自分以外の奴の発言にまで責任を取れと?
アフォですか?ww
845 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 23:08:49
>>846 こういうのを「オマエモナー」といいます。
そして罵りあいが始まるw
もう、やめなって
850 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 23:28:14
ヘタなのかよくパンクするので、チューブを別の種類のにしようと思うんですが、
DHチューブはやっぱり相当パンクしにくいでしょうか?
用途は街乗りとちょこっと山走りです。
851 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 23:29:20
グリップを交換したいのですが、破壊せずにすんなりとはずす方法をご伝授あれ。
いくらいじってもピクリともしないんだよ。
>>851 隙間にディグリーザ吹き込むのではだめ?
853 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 23:37:12
>>851 グリップの交換なら破壊してもいいじゃんと小一時間・・・・
試した訳じゃないが ドライヤーやお湯で温めたら柔軟性が
増して外し易くなるかもしれない。
856 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 23:41:12
>>851 細いドライバー等をハンドルとグリップの隙間に差し込み、
ディグリーザーやパーツクリーナーを吹いてみたら?
後で脱脂するなら、シリコンオイルのスプレーでもいいかも。
エアツールを駆動できるコンプレッサーの高圧空気を
グリップとハンドルの間に吹けつければ あっさり抜ける
らしいよ。
バイクの世界では割とメジャーなテク。
859 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 23:47:59
>>857 空気圧が低すぎるんじゃない?
低圧で使いたい場合もあるだろうけど。
ま、チューブ換えてみるのもいいかもね。ちと重いかもだけど。
あとは、チューブレスにするとか。
>>858 ショップでは確かにそうやってますが、自宅にコンプレッサーなんてありません。
>>859 2.2前後で使ってます。低圧で使いたいので。
空気圧高めでもパンクするよ
特にリアがクリアーできないとき(下手とかじゃなくてどうしようも無い場合とか)
スーパーチューブでもパンクするけど、
15回に1回のパンクが23回に1回ぐらいの体感で変わった
15回とか23回とかいうのは、
「あ、やばいかも」と思った回数ね
>>860 では、この際だからコンプレッサー買いましょうよ!
整備、洗車、塗装と大活躍ですよ。
ちなみに蛇足だけど、
平地に着地してリム打つのは空気圧低すぎだから
それをクリアーできる空気圧で低めなら
>>863の体感差です
>>862 普通に抜重すればそんなことにはならないが?
抜重うんぬんで乗れるコースとそうじゃないコースがあるよ
ジャンプして下に石があったとか、平地だったのかの話
スーパーチューブだと、不意な不運に少しはマシと書いただけ
>>867 何mも飛び降りるのに着地点も確認しないのか?
ありえねー
つーか、うそくせー
本当は30センチくらいの段差でリム打ちしてるんだろ?
論点がずれてる
スーパーチューブでパンクしにくいかどうか
871 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 00:27:06
>>870 パンクしにくいかどうかは解らないんじゃない?
パンクは結果だから、するしないの境界は感じられないかと。
リム打ちの可能性がある走りをする場合は、安心の為に入れておけばいいんじゃない?
>>869 何mとか着地点確認とか言ってる時点で脳内DHerだな。
赤ん坊の頭ほどのガレかたしてりゃ、当たり所が悪ければリム打ちする。
オマエは高速で走っていて、ドロップオフに来たら一端停止して下見てガクブルするのか?
>オマエは高速で走っていて、ドロップオフに来たら一端停止して下見てガクブルするのか?
知らないコースで着地点が見えなければ当然そうするよ?
もっとも見えなくても大丈夫だなって程度の場所ならそのまま行くけど
そういうヌルいコースの話じゃないでしょ?
元の質問者は「用途は街乗りとちょこっと山走りです」と書いてるのに
えらく高度?な話になってるな
街乗りMTBの話よりは好きだなぁ
パンクなんて荷重のかかり方1つだ。エッジの立った岩に刺されば低くてもパンクするし、
2m落ちても斜面にランディングできりゃパンクしない。
高さ云々で線形的にパンクを語るのは、スペック厨に近いものがあるな。
言ってみれば脳内ノースショア野郎か。
まあキチンと空気圧をチェックしろってことですよ
結論としてはそうなるな。
では次の質問者〜。
Q>DHチューブはやっぱり相当パンクしにくいでしょうか?
A>まあキチンと空気圧をチェックしろってことですよ
ワロタ
肉厚のチューブ使ってるやつが経験則を書いたが
MTBごっこの脳内レスで空気圧ときたか
882 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 10:07:38
誰も何度も試行して比較実験とかしてないんだから、
>スーパーチューブでもパンクするけど、
>15回に1回のパンクが23回に1回ぐらいの体感で変わった
とかの経験談の積み重ねが結局いちばん役に立つな。
脳内理論厨がいちばん役に立たない、どころか害だ。
883 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 12:11:10
使ってるタイヤにもよるんじゃない?
サイドがペラペラのタイヤは同じ空気圧でもリム打ちしやすいよ。
チューブの肉厚を厚くすれば確実にパンクしにくくなる
リム打ちしても穴が空きづらいが重いのがイヤ
884 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 12:34:35
チューブレスにしとけ
885 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 13:06:09
チューブレスも当たり所が悪いとリム打ちパンクしたりします。
まあしにくいのは事実だけど。
886 :
777:2005/06/24(金) 13:11:17
>>831 >>833 ゴム糊使うパッチの場合はいいけれど
イージーパッチの場合は少しでも膨らんだ感じでやると
しぼんだ時に隙間ができるよ。
>>886 貼る場所の周辺だけから空気を追い出せば良いだけの話では。
888 :
777:2005/06/24(金) 13:51:29
>>887 そうなんだけど
山ン中でやると失敗しやすい。
って俺だけかな、なんか慌てちまってね。
890 :
777:2005/06/24(金) 14:04:26
仲間と走ってる時が多いんで、なんか待たせるのが悪くってさ。
891 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 14:16:01
その気持ちは分かる。
山の中で時間食うのは実際あまりよくないし。
892 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 15:13:46
またーりやれよ
パンクくらいじゃ苛々しないってw
それより疲れたって休みたがるやつがうざい
頻繁に休みを入れるとムダに疲れて休養にならない
893 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 15:23:34
私は先日までマキシス・フライウエイト履いてました…
街ではコギが軽くて良いです。そして走行音が独特で
高音の『ヒュイィィ〜ン!』でロディ抜く時は最高の気分です。
欠点は1000km位でかなり減りブロックが無くなる事と
高価な点【安売りでも5600円】
894 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 18:07:23
>ロディ抜く時は最高の気分です。
真剣に走ってない相手抜いて、最高の気分!プゲラ
895 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 20:40:22
自転車に限らず、追い抜くのが好きな奴の感覚がわからん。
競技なら解るが。普通の道で、相手が本気なのかどうかも解らないのに。
まぁ、嬉しそうだから、ある意味幸せなのかもね。
真剣にならなきゃMTBに勝てないというのもな・・・w
免許取り立ての初心者みたいなことを
そのうち事故するぞ
フロントの外側のギアだけを、おもいっきり高速仕様にしたいんですが
こんなことってできますか?
ノーマルギヤで低負荷域の回転数でも時速50キロ出るんですけど
何キロで走るつもりですか?
900 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 04:59:39
>>898 自転車メーカー:
モデル:
改造予算:
改造の動機:
はいどうぞ。
901 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 05:10:44
>>898 アウターとセンターの歯数差には限度があるんじゃなかったっけ?
FDの取説見た? RDのキャパも要チェック
902 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 19:24:29
Vブレーキの左右のシューを調整するちっちゃいネジって
単品で売ってますか、気が付いたらかたっぽ無いんです。
903 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/06/26(日) 19:34:56
905 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 19:44:50
906 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 20:23:17
>>905 俺、ネジ屋でステンレスのキャップボルト買って来て、
それを付けてる。工具無しで調整出来るし。
907 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 21:04:49
ステムを変えたらスペーサーを外してもコラムよりもステムのほうが長くなってしまいました
スペーサー無しで今のところコラムの端とステムの端で8mmくらいの隙間があります。
この状態でヘッドキャップを締めて使用してもよいのでしょうか?
908 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 21:14:43
>>907 ステムを外した状態で、コラムは何ミリ出てるの?
結構高さのあるステムなのかな?
本当は少し長いコラムが欲しい所だけど。
まぁ、頻繁にチェックすれば大丈夫かと。
909 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 21:15:12
>>907 ステムのコラム固定するボルトがステム端より上だとマズイが
高さのあるステムだと8mm位なら平気じゃないかな。
ITMのミレニアム等みたいに30mm位のステムだと問題ありそうだけれども。
910 :
907:2005/06/26(日) 21:27:27
>>908、909
どうもありがとうございます、今はかりましたがステムを外した状態でコラムは
約4cmほど出ています。
こういう状態でジャンプ等、激しく乗るのはやっぱり危険でしょうか?
911 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 21:37:54
>>902 それくらいのネジなら自転車屋で貰えるんじゃないかなー
てゆーかあげましょうか?
壊れたVブレーキ二個か三個あるから。
ホームセンターでも買える
913 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 06:07:58
600mmのハンドル切って480mmにしたら短すぎですか?
いろいろ試して一番しっくりくる長さなんですが
914 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 06:11:34
>>913 好きにすりゃ良いけどブレーキやシフトのレバー付けられるかい
それとつけるきがあるのならばエンドバーも
915 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 06:15:54
>>913 まぁ、好みもあるだろうけど、どこ走るの?
フロントが逃げたりした時、コントロールしづらくならないか?
>913
長さ的には問題ないと思うがそこまで短くするならストレートのハンドルバーを
買ったほうがレバー類の取り付けに余裕が出ていいかもな。
あと、ワイヤー類がシフト(ブレーキ)レバー>フレームの部分で
長くなりすぎて取り回しにくくなる可能性があるから気をつけて。
917 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 13:19:12
一般的な44-32-22×32-11のXCマシンならRDはロングゲージでないと駄目ですか?
その組み合わせだと最大キャパ43T以上のRDでないとだめ。
実際はアウターローやインナートップに入れない前提で
多少キャパ不足の状態でも使えたりするけど。
油圧ディスクブレーキ用レバーのM525(デオーレ)とM585(LX)は内部構造が違うんですか?
互換性はあるんですよね?
シマノは油圧のピストン比を全て同じに作ってるので
新旧含めてXTRからDeoreまで全て互換性ある。
じゃあXT〜DEOREの価格差はどこから生じてるの?
922 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 16:16:26
ブランド代
923 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 16:20:34
都内在住なのですが、なるべく近場でおすすめの山ってどこがありますか?
出来れば電車など使わずに直に乗っていけるところがいいのですが
一口に都内と言っても広いわな。
925 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 16:28:31
>>924 台東区竜泉です
昔から遠出ってしたことないので地理にはさっぱりです
926 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 16:29:06
おまいがどこに住んでるかが分からん上にどのくらいの距離がおまいにとって
直に乗っていける許容範囲なのかも分からん状態で、一体何を答えろというのかね?
本州の山なら大抵地続きだからどこでも自走で行けるんじゃないか?
928 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 16:31:40
>>925 ちとかぶったな。そっからだと近場に山はないだろうが、
カワセミあたりに聞いてみるといろいろ教えてくれるかもしれん。
929 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 16:36:56
>>926 休憩なしでのんびりペースで走れる距離は20キロ程度です
山で遊ぶぶんの体力や時間も考えると、家から30キロぐらいが限界かもしれません
もしかしてまず体力づくりから始めないとまずいでしょうか
まあ山道コミで片道30〜40kmなら
走りきれるくらいの体力はあった方がいいが、
それよりも素直に最寄りまで電車なり車なりで移動してから
山に入ったほうが、何かと楽しめると思う。
帰路のドロドロに疲れた状態で都内の幹線道路を走っても危ないだけだし
万一山で自転車壊したときに数10km押して帰るプランは無理あるぞ。
931 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 17:00:28
けどりんこうは都内の方だと電車混んでて大変だよ、公園でMTBを操る練習から始めたら??
あとは徐々に移動距離を増やして体力をつくるんだね
>>917 ×:ロングゲージ
○:ロングケージ
おぼえましょう!
>>923 高校生くらいなのかな?車はなさそうだしね。
行きつけのショップとかがあるんだったら
そこに集まってる社会人とか大学生のグループに入れてもらって
最初は車で連れていってもらうのがいいかな。
毎日のように乗って体力もついてきたら自走で行くことも可能に
なってくるよ。
935 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 18:12:37
普通、ロードだとフロントフォークの
タイヤ外れ防止の出っ張りを
削り落としますけど
MTBも削り落とすんですか?
レース命なら
937 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 18:15:17
>>935 落としちゃ駄目、マグネシウムアウターとかもあるしロードと違う
走行条件なので外れる危険性があるからね。
938 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 18:22:15
つうか、ロードだってあそこ削り落とすのが「普通」かよ?w
ローディーは見栄っ張りですから。
街乗りでも「普通」スネ毛剃るもんな。
しかもマッサージがどうとか言い出して
マッサージなんてしねぇくせにw
毛の薄い人はいいね
もしオレがスネ剃るとしたら毎日電気シェーバーで剃るしかないよ
さすが街乗り君
945 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 19:17:39
脛毛剃りのメリットは剃った人にしか分からない
そろそろロードのスレに戻ったら?
コスプレの延長線だなw
スネ毛の空気抵抗も馬鹿にならない。
スネ毛のUVカット効果も馬鹿にならない。
剃刀負けにかなうもの無し
脛毛を剃るのは熱心なのに 何故ノーヘルOKの時代に頭を剃らなかったのかと
小一時間程突き詰めたい
だからローディーはロードスレに帰れっての
脛毛問題はローディだけの話ではないと思う
むしろビキニラインの方が問題だ。
>>953 確かにMTBでも極一部のXCコスプレマニアには関係する話だよね
脛毛のはためき具合で空気の流れを読む。
これがプロ。
今乗ってるブリヂストンの軽快車にガタがきてしまって、
何年か前に買ってそのまま放置してあるYANSプロデュースの無印バイクを
多段化して街乗りにしたいと思うんですが、何を買ったらいいですか?
できたら自分で弄りたいので簡単な工具と予算3万ほどで調達出来る部品類を
教えてください。上野近辺に住んでます。
手先はかなり器用で根気も時間ももありますが力と経験がないです。
よろしくお願いします。
YANS無印はトラックエンドだし エンド幅も狭いみたいだから
一般的な外装式変速機は使えないと思います。
それでも変速希望なら 前を多段化して後ろにがんばってチェーン
テンショナ−を付けるか 内装式変速機(三段位まで?)しかないのでは?
>>959 言ってる意味がちょっとわかりませんが エンド幅の関係で
インター8などは使えないだろうという事です。
無段階変速機ってないのかな。
964 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 01:15:34
>>963 >ローロフは知ってますが
んじゃ、なんで
>>960で
>言ってる意味がちょっとわかりませんが
とか言ってんの?
それこそ揚げ足取りなんじゃないの?
966 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 05:55:27
>>965 あんまりイジめるなよ。さっき知ったんだからさ。
>>965 まさか中古のMTBの多段化にローロフ
持ち出す人がいるとはさすがに思わないさw
つーか、ヤソズの自転車ってエンド幅135mmなん?
そうでなければローロフ勧めるのなんてプゲラ以外の何者でもないんだけど。
969 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 09:55:53
かわいそうだからそれ以上追求しないで下さい!
3万あるなら軽快車買いなおすのが無難なんではなかろうか・・ねぇ。
14段のハブっていくらなんでしょう?
ぐぐっても見あたらないので誰か教えてください。
972 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 13:02:53
マングースに付けると大変な事になるよ。
973 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 13:05:49
まさに死闘・・・
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
>947
14万円。
1段1万。
ネタっぽいが本当。
976 :
971:2005/06/28(火) 15:29:57
>>974 ありがとうございました。
あまりの価格に14滴ちびりました。
そういう高価なのをいきなり持ち出す人がいる訳ですよ。
しかもYANS無印に収まるかどうかの確認もせずにw
978 :
957:
皆さんありがとうございます。
多段化は難しいようですね。
あの本もまだ売ってるようですし、本見たり、
>>963さんが挙げてくれたサイトを見て
少し勉強したいと思います。