☆☆☆☆コルナゴ☆☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
後は勝手に逝ってくれ。

前スレは落ちたからどっかで拾えw
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
3ツール・ド・名無しさん:04/11/22 23:34:16
新スレ おめです >>1に乙!ハイ!
 (( (`Д´) (`Д´)
  (/ /)  (/ /) ))
  < ̄<  < ̄<

あるある探検隊!
 あるある探検隊!
 _(Д´ )  _(Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <

あるある探検隊!
 あるある探検隊!
  ( `Д)_ ( `Д)_
 /|  |ヘ   /|  |ヘ
   >       >
4ツール・ド・名無しさん:04/11/22 23:34:39
してね〜よwww
5test:04/11/22 23:36:21
なんで書き込めるんだ?
もしかして掲示板壊れてる?
6ツール・ド・名無しさん:04/11/22 23:43:33
漏れの自転車にはコルナゴのステッカーが貼ってありますが
これはやっぱり、コルナゴの自転車ってことですか?
7aratake:04/11/22 23:54:34
>>6
クラブの透かし彫りが入っているのが本当のコルナゴです。
他のは台湾製の偽物です。
8PBP:04/11/23 00:02:06
漏れの自転車は、タキザワの通販で買ったコルナゴシールが貼ってあるんですが
コルナゴの認定は受けられませんか?

やはり、日本のコルナゴ支部が分裂しているので、認定は無理でしょうか
9aratake:04/11/23 00:06:39
>>8
シールをはがしてみてください。
透かし彫りのクラブが入っているはずです。
10ツール・ド・名無しさん:04/11/23 00:10:17
だから、ホームセンターで買った自転車に
タキザワの通信販売でゲットしたコルナゴシールを
貼ってるだけなんだってば

ところで、透かし彫りのクラブってなによ?
クラブは一年のときにやめちゃったからなあ
先輩にこわい人がいたし
11ツール・ド・名無しさん:04/11/23 00:12:19
カニマーク
12ジュラ10:04/11/23 00:23:26
>>11
貴様、自板の電波神様aratake様を知らんのか?
13ツール・ド・名無しさん:04/11/23 01:01:16
多重人格をよそ
14ツール・ド・名無しさん:04/11/25 04:12:21
コルナゴのモデルで〜HPとかたまに見るんですけど、HPってなんの略ですか?
ホームページ?
15USポスタル ◆Lance.J3TI :04/11/25 12:31:18
16ツール・ド・名無しさん:04/11/25 16:34:39


「オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

 「マ・ツ・ケ・ン サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩
   〉     _ノ 〉     _ノ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  し´(_)   し´(_)


17ツール・ド・名無しさん:04/11/25 21:02:47
             ィ'ロフ⌒ゞヽ           {二二_¨¨7
            fミリ    }ミ`、           ,へ/ ./
            {jf'.ニ、.f'ニ^iシ}             \__ >
            ゞ ィ、_ト  レj      ┌i ┌i  ,-、,-、 .,-、
             ハ ゞニア ノド、_ 人  {二 二 二}ヽ-`-゙/ ./
           ,..- '゙。 ゞ、≡//x:`Y´、 凵_j |  、─ ' ノ
    ,-.、   /*:x・'┼゚ ゞ/(~)_..:::..::x.X  匚..,,ノ   ,ニ ´
   _,ノミ}ハ / X..|。.::*.+゚// `ヒ \...*  く~> ,.へ ノ ,_ ̄二}
 / iゞ_ノY人。.:x|・.'゚x。'゙//::+`ゞ  人※   _/ / `¨_ノ ノ
/ X | /:x`Y´, 。|.::・'゚。/./::*.+∧ゞ `、o:: ゞ_,/   ヽ- '゙
!:x・人,レ'::::+::・ix: ・|::x../ /.x,/..゚。:..:ハ. ハ x ,ヘ r-ロロ く~> ,.へ
l  `Y´。.:x・'..xl..::x..l//,/..:::.::x.。.l八/:::i / .ハ. ヽ、 _/ /
ゞ、X 。.::*:;+:;:。''xトく;;ノ_..:::x.::...+。l.*ハ、j〈_/...X 廴.>ゞ_,/
18araketa:04/12/06 12:05:36
>クラブの透かし彫りが入っているのが本当のコルナゴです。
他のは台湾製の偽物です。

その本当のコルナゴは中国製です。
19ツール・ド・名無しさん:04/12/07 02:41:36
つーか、お前ら 差しちゃえばいいじゃん。
日曜新宿のビックカメラの前でそんなのに引っかかってる香具師みたけど
ホストっぽいのなら楽勝だろ。意外に人ごみにまぎれて逃げられるぞ
20ツール・ド・名無しさん:04/12/07 04:49:10
何かのコピペ?
何を書いてるか、サッパリ分からないんだけど
21ツール・ド・名無しさん:04/12/09 19:56:52



    l"ジェンキン寿司   l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン       へいらっしゃい!!
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
22ツール・ド・名無しさん:04/12/11 20:26:18
注文してたコルナゴがきた。
なんだこの椅子は。ありえない座りごこち。
ぜんぶくっつけて7.6Kg かるい。
むしろ俺の体重を7.6kおとさなきゃいけないというのに。
チョーすげ。これで俺も、登戸茶屋でコルナゴで昼間っからビールだな。
23ツール・ド・名無しさん:04/12/24 17:21:21
コルナゴ関係はここでいいの?
24ツール・ド・名無しさん:04/12/26 20:29:48
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r6273193
以前話題に上ったアルミのビチューボ
25ツール・ド・名無しさん:05/01/01 13:46:39
今年こそコルナgp買うぞお
26ツール・ド・名無しさん:05/01/01 13:54:24
パチモン?
27ツール・ド・名無しさん:05/01/02 13:37:06
しかしあれだ、コルナゴの悪さは長いことジオメトリが変わってないところ。
コーナリングなんか最低だ。
プラシーボ満載のroadbikereviewでさえ余り褒められてない。
TIMEなんかと乗り比べると18インチからTZRに乗り換えた時程の衝撃を覚える
28ツール・ド・名無しさん:05/01/02 21:13:21
>27
喩えがやや難しいと思われ。
29ツール・ド・名無しさん:05/01/07 17:09:31
バイクもクソならスレもクソだな
30ツール・ド・名無しさん:05/01/07 17:10:56
コルナゴって何?
31ツール・ド・名無しさん:05/01/08 12:49:11
>30
一部の選ばれしお金持ちが乗る自転車だよ。

子供と貧乏人はすっころんでててね
32ツール・ド・名無しさん:05/01/09 00:30:29
ここが本スレでいいのかな?
33ツール・ド・名無しさん:05/01/09 07:47:44
2005モデルになって一段と庶民には、縁遠い価格になりましたね。
今年からシマノレーシングチームもコルナゴを採用しますが、
レースに出るつもりは全くないのでC50レコは、選択外です。
ポタリングと床の間鑑賞用にE1かプレジデントのアートモデル
にカンパレコで1台組んでもらおっかと考えてます。
どっちがインパクトありますか。両方と言うのはなしで、
両方買うくらいなら、1台はピナレロ「王様」か「王子様」に
した方が楽しめるかも。
34ツール・ド・名無しさん:05/01/09 09:25:28
>>33
こちらの方と二人でゆっくり雑談スレで話し合って下さい。
PINARELLO ピナレロ 6
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1101936085/200
35ツール・ド・名無しさん:05/01/09 12:28:58
でも、PINARELLO ピナレロ 6スレの人は
ユルナゴなんかに興味ないですからって言うじゃない〜♪
でも、二人ともろくに使わない物に無駄に金注ぎ込んでるのは
社会保険庁と同じですから、残念!!

拙者、ホイル新調して膝痛め自転車に乗れなくなりました。切腹!!
36ツール・ド・名無しさん:05/01/09 16:15:31
リアルあさひで
コルナゴ売っていたぞ。

あぁーあ。
37ツール・ド・名無しさん:05/01/09 17:06:15
ただでさえ高い買い物させるあさひなんかで
本物のコルナゴなんか買うヤシいるのか?
C50だと120マソぐらい払わされるんじゃねーの?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
38ツール・ド・名無しさん:05/01/09 20:47:49
クロスじゃねーの?
39ツール・ド・名無しさん:05/01/09 22:12:52
高い買い物って「定価」のことかい?
40ツール・ド・名無しさん:05/01/09 23:36:52
>>39
床の間自転車に買うヤシにとっては、高い定価は
逆に自慢になるんじゃないのか。
アニバーサリーより高いのがゴロゴロ出たしな。

ついでに言っておくが、高い買い物とは、
あさひで買うとよそより高くつくってことだぜ。
41ツール・ド・名無しさん:05/01/21 00:42:31
2004モデルのImpactが中古で8万は
買いですか?
程度は上の中ぐらいです。
42ツール・ド・名無しさん:05/01/22 18:25:32
今日、東京多摩地区の某自転車店の前に
紫のテクノスらしきコルナゴがとめてあった。
キレイな色使い(ADカラーかな?)のフレームと
シルバーアルマイトの旧シロッコが似合っていたが…

超アップライトポジションなうえに
フラットバー+バーエンド(妙に上を向いている)といった状態。
ホームセンターのLOOK車のような姿に溜め息が出たよ…
43ツール・ド・名無しさん:05/01/23 01:02:00
mixのstreet-carbonフォークってどうですか?
重さと剛性が知りたいのですが、どなたか使用されてる方いますか?
44ツール・ド・名無しさん:05/01/28 02:49:08
C40HPって海外でも生産終了?C50ノーマルがそうみたいだから・・。
サイズがちびっ子向けだったのに。困ったな。
45ツール・ド・名無しさん:05/01/28 11:44:14
46ツール・ド・名無しさん:05/01/28 13:51:22
アクティブ買おうと思ってる
530mmを買うことになるだろうがスローピング具合はどれくらいだろうか・・・
ほぼホリゾンタルに近い形がいいんだが
47ツール・ド・名無しさん:05/01/28 20:18:17
>>45
上物だけどFフォークの型が古くないかな・・・?C50にこんなのあったっけ

>>46
>>45
48ツール・ド・名無しさん:05/01/29 00:14:08
>>47
古いって…、コラムがオーバーサイズになったのC50からなんだから、
それ以前のフォークじゃ使えねーんじゃないか?
4946:05/01/29 05:29:08
http://www.colnago.co.jp/item00209.html

ブルーのフレームが全く別物に見えるのだが
サイズによってここまで変わるものなのですか?
5046:05/01/29 05:34:56
あ・・・スローピングとホリゾンタルのモデルがあるのか(;´Д`)
51ツール・ド・名無しさん:05/01/29 17:20:47
Sって付いてるから、全部スロービングでないの。
52ツール・ド・名無しさん:05/01/29 20:16:23
5346:05/01/29 20:20:34
アクティブのブラックが渋くて良いかなと思っていたのですが
ちょっとスローピングがあれなんで諦めて、C50買えるまで金貯めます
5446:05/01/29 20:24:49
>>52
おっと、わざわざうpdクス

やっぱホリゾンタルのほうがええよなあ・・・・
55ツール・ド・名無しさん:05/01/29 20:32:00
56ツール・ド・名無しさん:05/01/29 20:42:16
どうせ俺のACTIVEはスローピングだよ!ヽ(`Д´)ノ
5746:05/01/29 20:44:11
無神経な書き込みお許しください(´;ω;`)
58ツール・ド・名無しさん:05/01/29 20:52:57
>>55
ほー
COLNAGO オリジナルメーターってなんじゃ?
5946:05/01/30 03:06:18
>>55
ボロボロやん
60ツール・ド・名無しさん:05/01/30 09:36:47
>>55
これ買うぐらいならGIANTのTCR コンポジ3買うかな(買値では一緒でしょ)
前のC50の出品のほうがソソった
61ツール・ド・名無しさん:05/01/30 15:02:27
>>55
これってC-40 GOLD?
普通のADカラーのほうがずっとカッコイイ…
62ツール・ド・名無しさん:05/01/30 15:10:25
違う 
63ツール・ド・名無しさん:05/01/30 17:44:01
色を塗り替えて、デカールも再現するのはご法度ですか?
64ツール・ド・名無しさん:05/01/30 19:48:03
15年物のマスターをレストア中なんだが
ステッカー類は手に入れる事は出来るんだろうか?
65ツール・ド・名無しさん:05/01/30 20:05:31
>>64
コルナゴに送り返せば過去のどんなカラーでも塗りなおしてくれるよ。
66ツール・ド・名無しさん:05/01/30 20:38:01
>>65
塗り直しはしたくないんですよね。
昔のいわゆる「サローニ・モダ・カラー(W」で
マスキングの不手際まで残ってる、なんとも味のあるカラーなんで。
実際、15年経っても未だに塗装は当時の味を残していて
なんとかこのままステッカー類だけの貼り替えで行きたいんですが。
(この頃のはデュポンの塗料を使っていたのを盛んに喧伝していましたが
国産のフレームみたいなカチカチの塗装ではなく、多少のキズはしばらくすると
なじんでしまう様な独特のヌメっとした塗装)

フレームの現役当時は輸入元(日直)にコネがあれば簡単にステッカー類は手に入ったんですが
今の輸入元にそれを望むのは無理かもしれません・・。
67ツール・ド・名無しさん:05/01/30 20:49:17
>>66
偽札だって簡単に作ってしまう時代ですよ
68ツール・ド・名無しさん:05/01/30 23:49:30
>>66
コルナゴに直接問い合わせてみたら?
日本ではあまり知られていないかもしれないが
実は現行モデルも95年以降のすべてのカラーの
中から指定して発注できるくらい、コルナゴは柔軟
に対応してる。
聞いてみる価値ありかもよ。
69ツール・ド・名無しさん:05/01/30 23:54:41
>68
まじっすか?
好きな色がNL12なんで、CT2買うならこの色が欲しいと思ってたけど、
HPカタログには無かったから選択肢からはずしてたのよね。
70ツール・ド・名無しさん:05/01/31 00:04:12
コルナゴの塗装は高そうですね。
部分的に塗り直したら幾らかかるのかな・・・漏れも興味ある。
71ツール・ド・名無しさん:05/01/31 00:20:33
PR00のチームカラーはすべてスケルトンですか?
72ツール・ド・名無しさん:05/01/31 00:25:29
>>71
ロゴの白以外はすべてクリア塗装。
73ツール・ド・名無しさん:05/01/31 00:52:19
C40は流石にPR00は無理かなorz
74ツール・ド・名無しさん:05/01/31 01:39:12
>>68
本当。カタログのカラーから選ぶシステムはおそらく代理店の都合。
カタログ外のカラーを指定しても追加料金もない。

>>70
確か全再塗装4〜5万でやってくれる。

>>78
できるはず。カラーの選択は同一モデルに限定されないから。要は
過去10年くらいにどれかのモデルで存在していればOK。ただし、
モデルが違えば細部は異なる場合が当然ある。
7573:05/01/31 01:53:21
>>74
私の場合塗り直しですがスケルトンいけるでしょうか
76ツール・ド・名無しさん:05/01/31 03:11:02
すげーな初めて知った
上のヤフオクで出てるC40みたいなブラックを
基調としたカラーが好きなんだがハイエンドモデル
買う金は持ってない俺にとっては嬉しいことだな

てか普通に頼める物なんだろうか
77ツール・ド・名無しさん:05/01/31 03:24:26
向こうは英語通じるのか?
イタリア語なんて無理だ。
78ツール・ド・名無しさん:05/01/31 06:56:45
>>76
カーボンフレームの黒部分は塗装じゃないってば
79ツール・ド・名無しさん:05/01/31 08:59:20
C40の00Fカラーだな。確かこの年から投入されたと思う。
下地の黒はカーボンヌード、カーボン柄が好きな人にはこたえられない。
っつーか、ヲレもコレ買ったのよ、この色になったから。
当時はカラフルなのと小僧がイヤでさ、シブめのが欲しかったから。
でも今は派手めなのが欲しいなぁ・・・
ちなみにGOLDは、文字の部分が金色なだけでなく、
ロゴや柄の量が圧倒的に少なくて、よりカーボン柄好きにはこたえられないモノになってる。
ホイールもX-CARBONだし。
カーボンブラックに金文字は映えるんだけど、仏壇カラーって言われるんだよなぁ・・・
80ツール・ド・名無しさん:05/01/31 15:19:52
>>79
黒ずくめですね。うpしてほしいなー
81ツール・ド・名無しさん:05/01/31 17:20:40
>>80
う・・・画像は勘弁。
82ツール・ド・名無しさん:05/02/01 04:11:43
>>75
さあどうだろう?どれだけきれいに剥離できるのかな。

本気でやる気あるんなら今度聞いてあげるよ。
俺も最近ADカラーのドリームHP注文したところだから。
83ツール・ド・名無しさん:05/02/01 04:21:28
ウラヤマスィ(゚д゚)
84ツール・ド・名無しさん:05/02/01 15:46:18
みなさんHPステイの保護ってどうしてますか?
気付いたら結構傷付いてた・・・
85ツール・ド・名無しさん:05/02/02 00:37:36
フレームのオーダーした人いますか?一応できることになってるらしいんですが・・。
86ツール・ド・名無しさん:05/02/02 17:00:56
http://f13.aaa.livedoor.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1107331094680.jpg
この塗装はおっさんのオリジナルかな?
本場じゃ見た事も無いペイントいっぱいありそう。
87ツール・ド・名無しさん:05/02/02 18:56:25
うーん やっぱシンプルなデザインに尽きるな

黒地に白ロゴ
88ツール・ド・名無しさん:05/02/02 19:57:11
>>87
コルナゴは昔の単色の微妙な色の方が良かったよね・・。
今のアートアートした奴はなんかいや。
89ツール・ド・名無しさん:05/02/07 23:39:53
C40のときのがよかったな・・。
ttp://www.cyclingtime.com/modules/wordpress0/index.php?p=170
90ツール・ド・名無しさん:05/02/12 20:28:41
あんたがたCAMBIAGOはどうですか?
91ツール・ド・名無しさん:05/02/12 20:31:12
単なる三つ葉ついた糞スバイク
92ツール・ド・名無しさん:05/02/12 20:34:22
おーコルガノのりはそう見ますか。
注文する気になってきました。
93ツール・ド・名無しさん:05/02/12 20:35:09
ビアンキの糞ス以下だな
94ツール・ド・名無しさん:05/02/12 20:39:17
ほービアンキね。検索してみるわ。
95ツール・ド・名無しさん:05/02/12 20:40:12
コルナゴのクロス買うくらいなら、おもいきってプジョー買うよ
96ツール・ド・名無しさん:05/02/12 20:44:33
ビアンキ検索してみてみたけど
んーちょっと違う感じだなぁ。
で、プジョーね。
97ツール・ド・名無しさん:05/02/12 20:53:29
プジョーも見たけど
クロスバイク・・・はいらないんだな。
ロードのハンドルだけフラットにしたようなやつがほしい。
それに一番近い気がするのがCAMBIAGOかなと思ったんで
ちょっと聞いた。
98ツール・ド・名無しさん:05/02/25 12:28:34
今ココで宣言する!
暖かくなったら走る!
今はまだ寒いから走らない!
 
自転車、今のうちに掘り出さなきゃ・・・
99ツール・ド・名無しさん:05/02/25 13:03:41
ふつうにロードかって、
東京エンデューロのときだけ
フラットバーにしたらいいじゃない。
100ツール・ド・名無しさん:05/02/28 09:25:40
>>東京エンデューロのときだけフラットバー
うあ、めんどくせー!!!
レバーもシフトも換えた上で全部再調整だぜ・・・
場合によったら、ブレーキやディレイラーまで換装・・・
2台買うな、ヲレなら。
101ツール・ド・名無しさん:05/03/02 00:04:04
保守あげ
102ツール・ド・名無しさん:05/03/02 04:20:58
>>99
90さんではないけど、俺みたいにドロップハンドルに
興味がない者もいるよ。CAMBIAGOは04モデルで購入を
検討したが、黒しかないし、コルナゴのロゴがいっぱい
ありすぎなのが気に入らず、結局マリンの香具師を買ったよ。
CAMBIAGOの一つ下のモデルは黒と白があるので、CAMBIAGOも
白を出してくれたら買ってもいいんだが…。

103ツール・ド・名無しさん:05/03/02 22:22:59
ドロップは仰々しくていやだけど
それに近い速さはほしいってのもアリだよな。
104ツール・ド・名無しさん:05/03/02 22:52:18
>>102
そんなあなたにマスターカーボン


Presidentのフェラーリカラーが出てるね。
105ツール・ド・名無しさん:05/03/08 08:05:58
CAMBIAGOってスカンジウム+カーボンバックとなってるけど、
05モデルの価格ならフルカーボンにしろよと言いたくなる
106ツール・ド・名無しさん:05/03/08 08:14:58
>>105
ビンボーニンはちかよるなってこと。
107ツール・ド・名無しさん:05/03/08 10:05:24
>>106
バカ?
108ツール・ド・名無しさん:05/03/09 12:34:15
いい天気だし暖かいし、
乗りたいよーー!C40に乗りたいよーーー!!!
でも土曜まで仕事だ罠・・・日曜寒いらしいし・・・
109ツール・ド・名無しさん:05/03/09 23:35:37
夜乗れ
110ツール・ド・名無しさん:05/03/10 12:30:16
夜は怖いなぁ。
以前、近所の公園を夜に転がしてたんだけど、上下真っ黒のジャージの人とかがジョギングしてるんだよね。
街灯の明るい所と、木々で影になってる所のコントラストがすごくて、そんな上下黒の人は全く見えないんだよね。
夜に走るんなら、少し気を付けて欲しいよねぇ。
それと、競技車椅子の人が数台、集団で疾走してるんだけど、あれも怖い。
一応ライトは付けてるんだけど、通常意識してる視界の外だから、
いきなり出てこられたり、追い抜かれたりすると、びっくりしたり、反応が遅れたりする。
111ツール・ド・名無しさん:05/03/10 16:34:13
もっと明るいライトを使うかローラーに乗る
112ツール・ド・名無しさん:05/03/11 12:34:14
ローラーはね、昔、マグローラー買ったんだよ、梅雨の時期にも乗りたくて。
でも部屋の中で廻すと、汗がダクダク出てさ、チャリにポタポタ落ちるんだよ。
ヲレ自身もオーバーヒート気味で・・・
前から扇風機回せば良かったかもなぁ。
ちなみにホンモノのローラー台って結構うるさそう、マンション住まいじゃ無理だよ・・・
今日も暖かい(雨だけど)のに、なんで週末だけ寒くなるんだ???
113ツール・ド・名無しさん:05/03/11 23:58:47
>>112
朝練すればいいじゃん
俺は毎朝5時から2時間
114ツール・ド・名無しさん:05/03/12 12:21:26
うー、そうか朝錬か・・・
さ、寒いなぁ・・・
って、こう書いてると、ヲレってばどんどんダメ野郎になっていく・・・
115ツール・ド・名無しさん:05/03/13 17:14:31
age
116ツール・ド・名無しさん:2005/03/22(火) 04:58:18
CT-1 に3年位乗ってるけど、最近塗装が剥離する感じで少しずつはがれるようになって
きてしまいました。みなさんどうですか?
カーボンやチタンは強いといっても、こんなところが弱いとは...

思い切って塗装を全部剥いだら CTF カラーになるんだろうか?
しかしなんだか男のスキンヘッドデビューみたいでw
117ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 02:51:21
ぺりぺりカサブタのように?
118ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 07:08:45
CT−1(CT−2)って前半分はチタンで、後ろ半分はカーボンぢゃないですか。
後ろのカーボン部分がオシャカになった場合、新しいカーボン部分を交換とかで
直ったりしますか?
119ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 07:10:29
>>118
分からん
120ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 07:20:06
一瞬ゴルゴに見えた
121ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 22:15:59
C50ライターバージョン買ったYO−!
トレックからの乗り換えだけど、スゴーーーーーーーークイイ!
伊達に50マソも金取らないね。
財布は空っぽになったけど全然後悔無し!
これでバリバリ走るぞ〜!
122ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 23:21:20
>>121
もそっと詳細しりたい。平地も登りもかい?
123ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 23:32:11
春、だからコルナゴ




笑える
124ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 23:34:54
>>122
平地もイイし登りもグッドです!
あの電動自転車ってあるでしょ?あの感じで誰かが後から押してる、そんな感じ。
クイクイって登ります。
いつものアップダウンのある練習コース、約80Kmをゆっくり走ったら4時間くらい
なんだが、そんなに飛ばしたつもりがないのに3時間半!
いきなり30分短縮!
自分でも何がどうなったか訳がわからんけど、とにかく速くなってた。
そんなフレームでつ。
125122:2005/03/23(水) 23:44:48
>>124
へー そりゃいいね。剛性バランスがいいのかなー
最近鉄フレームの探してたんだけどほしぃなC50
126ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 02:46:44
>>116
去年のCT2ですが、トップチューブあたりが何かにぶつけた
わけでもないのに何ヶ所か既に剥離してます。
目立つほどでもないので気になりませんが。
コルナゴ(本国)に送り返せば塗り直してもらえるようですよ。
気になるのなら頼んでみたらいかがですか。

>>124
そうか、ライトバージョンそんなに違うのか・・・
この間ホイルHYPERONに新調したとこだしなぁ。
フレームは、とりあえず今期は見送りか。
127ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 04:08:46
>>126
>コルナゴ(本国)に送り返せば塗り直してもらえるようですよ。
いくらぐらいかかるんでしょうかね。高額なら考えるなあ。
128ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 04:33:55
>>127
74嫁。
129ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 04:38:32
空輸の値が入ってないけどね。総額15万円の半年待ちかな?
130ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 05:19:46
空輸の際の金額は郵便HPでも出ているから参考にしてみては?
重さと大きさは問題無いから輸送費は4000gみても往復で2万もしないし
手数料いれても10万以下でいけるでしょう。
131ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 06:47:34
>>130

EMS郵便は3辺の合計が90cm以内、って大きさ制限があったと思うけど‥
132ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 06:50:24
小女子
133ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 14:22:42
>>130
参考もなにも日本代理店経由だよね。コルナゴジャパンまでの送料ならそのくらいかな。
134ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 16:43:24
http://www.post.japanpost.jp/service/intel_service/ko_johken/84/84h.htm
送達条件(小包)
1. 小包の種類……連合小包
(1) 大きさ及び重量の最高限
(イ) 航空路小包
 大きさ……長さ1.5メートル、長さと長さ以外の方向に計った
      最大の横周との合計3メートル
 重量……30キログラム
となっているよ
EMSでも サイズ 最大の長さ=1.5m以内 長さ+最大の横周=3m以内
の条件は変らないんですよネ。
国内の送料に関しては郵送=小包ならば2500円が上限ですよ。
自転車店経由にしても料金明細出してもらったほうが良いんじゃない。
手数料ボッタクリの可能性があるかも。
郵便なら国内送料2500円×2 国際送料も4kgで7800円×2で20600円が参考金額。
取次手数料・梱包材等含めても3万越えるといったら・・・。
135ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 20:01:36
漏れが以前コルナゴ日本総輸入代理店・株式会社エヌビーエスに問い合わせた情報

>ご質問の再塗装ですが、現在コルナゴ社で展開しております
>2005モデルのカラーのみペイントが可能とのことです。
>金額は輸送費込みで約10万円以上になる予定です。
>また納期は3ヶ月以上をご容赦いただきますようお願い申し上げます。
136ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 02:45:12
代理店NBS一本てデメリットも多いのかも、ボッタクリ価格っぽい。
英語か伊語でも出来れば直接コルナゴ依頼の方が良さそうだな。
ユーロ高もあるしイタリアも物価高騰だけれども塗装料が2倍には
上がっていないだろうから150%増しで6万から7.5万程度だとして
も2万から5000円上乗せだろアフターサービスで手数料収入を得る
というのはどうなんだろう。
新フレーム販売で充分な利益が上がるのに。
まぁ新しいフレームを売りたいんだろうけれどもねぇ、買う気が無くなるな
代理店が金儲主義だと。
アフターの一環だと思うようなことでも利益を上乗せするなんて。

137ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 08:48:01
塗装が剥げたくらいで何を大騒ぎしているのやら。
しかも落車したとか、ぶつけたというわけでもないんでしょ?
ホームセンターで適当なタッチアップでも買っておけば?

イタリヤまで送って、塗って、戻ってくるまでの時間が勿体無さすぎる。
シーズン終わっちゃうよ。
138ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 08:51:58
>>137
一台しかないのか?
139ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 09:10:11
再塗装、イラネ。
10万”以上”や3ヶ月”以上”なんて見積り、「めんどくせぇなぁ」って雰囲気アリアリじゃん。
しかもかなり無責任な感じ。「送るだけ送って、帰って来たら請求額に利益上乗せして請求すりゃいいや、帰って来なかったらシラネ」ってか。
とても「再塗装ですが、現在コルナゴ社で展開しております」なんて雰囲気じゃない。
っつーか、NBSが、だな。「コルナゴはやってるけどー、ウチはめどいなぁー」って感じか。
それにNBS自体は特に何もしない、単に運送と指定色の取次ぎするだけだしな、
それで10マソ以上なんて、ひでぇ業者だ。
そんなに金取るなら、明細を明らかにすべきだろうな。
140ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 15:49:47
CTの再塗装依頼して輸送事故でC-50にグレードアップして帰ってくれば納得
141ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 19:45:45
>>138
いっぱいあんのかよ!? アラアラ
もしかして「決戦バイク」が
平地用 山用 CR用 床の間用とか、何台もある人ですか?
だったらスマヌ 相手を間違えた。

美術品じゃないんだから
「キズがあるけど支障は無く、きちんと整備されている」
というのがカッコいいと思う。
大事にするのはいいけど
あんまりピカピカなのもねぇ。
142ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 19:59:19
「あの>>141ってーヤツのマシン、ボロボロに汚ねーがほったらかしにしてたモンじゃねえ・・。」

by鳩村
143ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 20:57:19
自転車って道具だからさあぁ。いいじゃん。傷とか。
石ころとんできて、塗装とかはがれるし。
きになるやつは、びっくりまんシールでも、はっとけば?
144ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 21:11:02
>>143
お前はバイクに対する愛情が足りない。
石ころなんか飛んできたら、おれなら絶対し返ししてやるよ?
145ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 21:22:33
愛情とフェチを履き違えるな。
146ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 21:32:59
>>144
石に仕返し?
147ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 21:44:31
まぁ、サドルで言えばケツですりすりしてロゴが禿たのは許せるけど
通り魔にプツッっと空けられた穴は1mmでも嫌
148ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 22:07:59
>>147
同意
149ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 22:13:14
最近コルナゴのウィンディー買いました。

初心者ですが、よろしくです。
ただドロップハンドルにすればよかったと後悔してます・・・
150ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 02:23:27
>>141 様
>平地用 山用 CR用 床の間用とか、何台もある人ですか?
普通に長い間乗っていると台数増えていくものだよ。
平地用と山用ではギヤ比やポジション違えてるし、CR用は快適性重視。
雨天ロングライド用なんてのもあったり別に全部はコルナゴではないけれども
気に入っているのなら何台か持つのも悪くないヨ。
151ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 04:23:57
ウィンディーって女用じゃないの?
152ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 05:44:09
>>151
トレックのWSD(WOMEN'S SPECIFIC DESIGN)ならまだしも、
サイズが小さい=女子用
と言うのは、強引過ぎないか??
男でもWSDの方がサイズが合う人もいるからね。

>>149
次の自転車は、是非ともドロップハンドルを買いましょう。
私も最初の自転車は、フラバーの他社のクロスでした。
今は、一応CT2乗ってます。
でも、のんびりペタリングの時はMTBです。
既に初老の域に達したので、いつもロードは正直キツイなぁ。
153ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 07:17:42
初老だと2ちゃんもキツイでしょ?
154149:2005/03/26(土) 18:42:16
すみません。私女です。
しかも身長153pしかないです。

欲しい自転車がほとんどサイズ
大きくてダメでした。

>>152
次は絶対ドロップハンドル買います!!!
CT2!!??すごい・・・・。
今から貯金していきますww
やっぱりハイブリットよりもロードバイクの
方が速いし軽いですよね。
155ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 22:23:31
>>149
まぁ普通の台湾車買うよりかは数倍いいでしょ
ギアはトリプルよりもコンパクトドライブにしたほうがいいよ
DA7800かカーボンクランクつけなさいw
156152:2005/03/26(土) 22:29:41
>>154
スレ違いですが、トレックなら女性専用モデルWSD(WOMEN'S SPECIFIC DESIGN)がありますよ。
ロードなら1500と5000限定です。でも、トレックなのでオシャレなカラーは、存在しません。
早稲田大学サイクリング部女子選手第一号の鈴木カオリさん著の「青葉台駅ちゃりんこ2分」
を読んでみて、女性でもストイックに自分を追い込んで走れる人は、正直尊敬します。
関東方面にお住まいでしたら、「轍屋」へ行かれたらお話し伺えるかもしれませんね。

いつかは、「コルナゴ」の思いでCT2買いましたが、自転車やホイルにいくら
金注ぎ込んでみてもエンジンは、所詮乗り手の脚次第です。
初老のオサーンには、MTBやママチャリに負けないように走るのがやっとです。
脚が太くなって体形崩さない程度にがんばって下さいね。
157ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 22:54:33
骨盤が大きい割に意外と女性は腿やお尻まわりの筋肉は少ないんですよね
まずは楽しく乗り続けることが大事ですよー 隣町もひとっ飛び
158149:2005/03/26(土) 23:28:13
>>155
そうですよね。
おーありがとうございます。
カーボンクランクは5万くらいが
相場ですよね!!!!
今度ショップ行くので見てみます!!!
前のギアってあんまり、というか全然
変えたりしないですよね。
色々とアドバイスありがとうございます!!

>>156
なるほど!!トレック!!
おしゃれとかはあまり追求しないので
結構いいかもです!!!!
はい!!読んでみたいと思います!!!
轍屋とはなんでしょうか・・・すみません。
関東ですよ。

あの、シートポストなどで高さ調整とかは
できるんですかね。コルナゴでです。
色々ありがとうございます!!!
運動が大好きで始めました。

いつか、いつかC50を買いたいです。
たしかに乗り手次第ですよね。
女はどう足掻いても男よりは速く
はしれないですし。

私もがんばるんで、がんばってください!w
159149:2005/03/26(土) 23:30:51
>>157
とりあえず新宿まで自転車で通勤します!!
まだ遠出していないので、ワクワクしてますw
160149:2005/03/27(日) 19:18:17
連続カキコすみません。
色々考えたのですが、
今あるウィンディーをドロップハンドルに
変えたり、パーツを変えてパワーアップ
させたりして自分だけのコルナゴを
作りたいと思います。

色々とありがとうございました!!!!
161ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 22:36:57
ネカマか。。。
162ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 22:58:22
コルナゴのインスパイアを買おうか、アクティブ105を買おうか迷っています。
用途としては、通勤とちょっとしたツーリングです。
参考までにみなさんなら、どちらを買われますか?教えて下さい。
163ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 22:59:32
プログレッシブにしとけ
164ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 23:01:55
ドリーム
165ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 23:11:36
私的には迷わずインスパイア
理由:ドロップには抵抗があるから。
166ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 23:24:46
>>161
いや女ですが・・・・
167ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 23:47:01
>>166
結婚してください。
168ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 00:06:55
>166
結婚してくれなくていいから

  や ら な い か?
169ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 00:36:21
>>162
通勤に使うんだと、盗まれないような保管場所が無いと、どちらも止めとけとなるw
170ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 01:24:42
>>166
絶対嘘だな(w
171ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 05:35:00
ACTIVE VELOCE はどう?
172ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 08:12:39
波動
173ツール・ド・名無しさん:2005/03/28(月) 23:59:45
ACTIVEで十分。
105で十分。
カリカリ音がほしいならカンパもあり。
174116:2005/03/30(水) 02:46:56
塗装の話蒸し返していいすか。
自分の CT1、今は100円玉ぐらいの剥離が2カ所だけで、まあ無視(でもちょうど色が濃い
ところなので目立つんだけど)できなくはないが、周りの塗装表面を見ると、微妙に浮き上がってる
感じで、これからも剥げそうなのね。でその進行を止めたいんですわ。どうしたものやら。
とりあえず自分でクリアーでも吹いてみようかと思ってますが...
別にフレーム自体にダメージがあるようでもないんだけどなあ。チタンというのは塗装のノリが
悪いのか。
しかし本国へ送って再塗装というのは非現実的ですな。

確かチタンの酸化膜(?)で色を付ける技術ってあるんですよね。酸化膜の厚さで色をコントロール
できるとかなんとか。そういう塗装にしたら面白そうだし、丈夫そう。
(まあ酸化膜の厚さはミクロンオーダーだろうから物理的衝撃には弱いかもしれないが)
175ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 03:38:54
>>174
>とりあえず自分でクリアーでも吹いてみようかと思ってますが...

意味無い。
ピナレロは年式によっては塗装が剥離するとかでサポートしてたようですが
コルナゴはどうかな?触らないで購入店で相談してみたら?
176ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 11:41:19
ビックリマンシールでも
貼っとけばいいじゃない。

177ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 11:43:30
>>174
私のCT-1もトップチューブのロゴの部分が剥がれてきた。
このままではさらにぽろぽろ逝きそうだったので、
良いか悪いかわからないけどとりあえず瞬間で浮きを押さえた。
チタンはやっぱり塗料の食いつきが悪いみたい。
ちなみに色はチタンカラー。
176じゃないけど透明のシールでカバーするしかないかな。
178ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 17:33:31
>>177
瞬間って何? 瞬間接着剤なら瞬着って略せばぁ。
凝った塗装で修正不能っぽくなるのが想定出来るならクリアーのカッティングシートを
貼り付けておくのも良いと思うけど。
塗装が弱いのは下地の問題より塗料(顔料でなくベースのクリアーの強度)の問題。
179ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 19:51:55
E1でも買うか
180ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 07:13:19
カンビアゴのフレームってアンカーのXCSと同じじゃね?
181162:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 13:28:37
 とりあえず、インスパイアを買いました。
 納車は1週間後です。楽しみだなー
182ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 15:36:48
てすと
183ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 17:17:29
>>178
どっちでもイインジャナイノ
184ツール・ド・名無しさん:2005/04/05(火) 12:37:34
瞬間、瞬着、瞬接、まぁ人によって呼び方それぞれ、
話の流れでわかるからいいんでないの?
185ツール・ド・名無しさん:2005/04/05(火) 17:28:39
少し前からヤフオクにコルナゴマークのサコシュを出品してるヤツ、
マヂでウザいんだけど。
同じモノなんだから、出品1つにまとめろよ。
186ツール・ド・名無しさん:2005/04/05(火) 22:30:51
ああ!!うざいよね。
カバンみたいなやつっしょ?
187ツール・ド・名無しさん:2005/04/07(木) 04:40:00
>>181
インスパイアまでいくなら、いっそカンビアーゴまでいきたかったね。
どうしても白でなければ嫌というのでなければね。
18874:2005/04/07(木) 05:45:15
ADカラーのDream HPできた。納期6週間だった。
189ツール・ド・名無しさん:2005/04/07(木) 18:11:48
ADカラーって?
C40とそっくり?
190ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 18:14:46
さーて、カンビアゴ買うかー・・・買うのか?
191ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 20:04:37
マスターXL新車見たんだけどスゲー綺麗。
Fフォークは鉄!傷ひとつ無くピカピカ。
重くてもいいからほっしい〜。
192ツール・ド・名無しさん:2005/04/10(日) 16:31:49
通販で買えないのがちょっとアレだな。
田舎だから正規販売店まで行くのに
車で一時間半かかる。どうしてくれる。
193ツール・ド・名無しさん:2005/04/11(月) 12:39:06
>>192
引っ越せ。
無理なら正規販売店を自分で作って近所に建てろ。
194ツール・ド・名無しさん:2005/04/11(月) 16:21:04
>>192
150km程度ならロードで日帰りだろ
195ツール・ド・名無しさん:2005/04/11(月) 21:42:13
150kmってのはどこから出てきた数字なんだ
196ツール・ド・名無しさん:2005/04/11(月) 21:43:35
>>192
車で1時間半位なら50〜60キロくらいだろ?
その程度を自走して来れない様な奴が乗るべき自転車じゃないだろ。
197ツール・ド・名無しさん:2005/04/11(月) 21:46:18
アウトバーンぶっ飛ばすんだよ。それくらい気づけよw
1時間半なら250kmはいけるな
198ツール・ド・名無しさん:2005/04/11(月) 22:32:57
そもそも自転車持ってないから
買おうとしてんだよ。
199ツール・ド・名無しさん:2005/04/11(月) 23:15:58
>>198
電車で自転車屋へ>>自走で帰宅
200ツール・ド・名無しさん:2005/04/11(月) 23:26:40
おいおい、田舎だぞ。電車なぞ廃線になってるに決まっとる。
201ツール・ド・名無しさん:2005/04/12(火) 09:38:35
愛地球博のイタリア館へいったらコルナゴが展示してあった。
おっさんの顔かいてあるやつ
202ツール・ド・名無しさん:2005/04/12(火) 09:52:34
>>おっさんの顔かいてあるやつ
エルネスト親父の?いくら何でもそりゃキツイ・・・
エンツォ・フェラーリの向こうを張って、エルネストって車種を出しそうだったが・・・
 
>>192 どうしてくれる。
知らんよ。自分で何とかしろ。
203ツール・ド・名無しさん:2005/04/12(火) 10:47:55
おっさんって、ダビンチだろ
204ツール・ド・名無しさん:2005/04/12(火) 11:08:34
ちょっとダビンチは、
意味がわからんし、かっこわるい。
普通のC40HPかった。
205ツール・ド・名無しさん:2005/04/12(火) 20:40:40
C40HPってまだ売ってるのか?
いくら新しくても2年落ちだろ?
中古品なのか?
206ツール・ド・名無しさん:2005/04/12(火) 20:42:06
うれのこり品
207ツール・ド・名無しさん:2005/04/12(火) 21:05:34
>>204
やっと表舞台に登場出来た自転車だから大事に乗ってあげてね。
C40HPのフレームを手に入れて、カーボンシートポストを本国から
取り寄せまでしたのに、4回乗って床の間自転車にしたヤツもいるからね。
208ツール・ド・名無しさん:2005/04/12(火) 22:43:58
もりもり乗ってる
俺のコルナゴ傷おおい。
でも、幸せ。
209ツール・ド・名無しさん:2005/04/13(水) 14:13:23
すいません。カンビアーゴ買っちゃいました。すいません。
固いシートに慣れてないもんでケツがイタイです。
210ツール・ド・名無しさん:2005/04/13(水) 22:06:31
まだ売ってんの?
ほんとに買ったのか?感想書いてみ。
211ツール・ド・名無しさん:2005/04/13(水) 22:16:25
書いてください。
212ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 15:48:12
買ってまだ100kmも乗ってないので感想もなにもないけど、

ルイカツTR4からの乗換えで、「乗り心地がいい」「ロード並みの軽さ」
「なんつってもコルナゴよ」ってうたい文句だったんで乗ったんだけど・・・
確かに軽いし、スピードもTR4よりは楽に出せる。
でも振動が結構手にくるし、シートが固いんでレーパン履いてても
尻が痛くなるし…。これからノリ込んで慣れるようせんとなぁ。

それにしてもヘッドチューブのロゴマークの下の
「made in taiwan」のシールには、ちょっと拍子抜け・・・
213ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 18:43:23
>振動が結構手にくる
>シートが固いんで
ってことは全体的に固めの乗り味って事なのかなぁ
ロードは乗ったことないからそれが標準なのかどうかはわからないけど
前後カーボン支持なので漠然と柔らかめの乗り味かと思ってた。
台湾は・・・いたしかたない・・か?
214ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 19:00:41
http://www1.ocn.ne.jp/~cycle/kurosubaiku/colnago/cambi.html
これかあ?

スカンジウムですか。
乗り心地は固いですか。そうですか。
215ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 20:41:57
>>212

こんな柔いフレーム・ホイール・パーツの組み合わせのチャリでグダグダ言ってんのは、
ポジションが合っていないか、自分がだらしないんちゃうんけっ。精進せいやゴルァ!!

                              と励ましてみるテスト
216ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 20:54:38
オーダー車
フレームをオーダーしようと思って、はたと困った。まともな自転車はもう日本では作れないのか?
無塗装のメーカー製のピストフレームを塗り替えて、デカール貼ってフルオーダー車が笑わせる。
TIG溶接になっても素性はごまかせないね。
ラグフレームだとより鮮明だけど、最近はあまり見ないし、貼りラグのほうが多いからね。
完組みをバラしてBBから覗いて、ラグ打ちピンが見えたフレームは、コルナゴのマスターオリンピ
ックだったけど、これほどの手仕事をするビルダーは日本にはもういない。というよりも、ビルダー
にも生活があるから、こんな仕事をしていたら、干上がってしまうというのが本当のところらしい。

>というような話を工房を閉めたビルダーから聞きました。
217ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 20:56:09
イタリや国内と同価格でコルナゴが買えるというラッキーなことになって
いるのだけど、OEMのC−40はもっと、安く誰にでも提供できる価格
帯に近ずけたいという気持ちも有ったと思うよ。

何しろ本物のC−50は140万円するのだから、それを半値で買ってる
訳でしょ。当然カンパも疑っていい訳だけどさ。ホイールもスポークも
手組みか機械組みかもね。それにコルナゴの生産能力ときたら、10本と
か15本とかの世界なんだから、世界中にC−50を供給できるわけないでしょ。
218ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 21:08:26
0、2mmクロモリをジルコデザインに溶接絞りしたマスターオリンピックがデチャイ(アルミ)になるという噂は聞いていたが、チタンになるとは思わなかった。
コルナゴにマスターといえば、マスター・オーバルチタンは確かに在ったよなー・・・。
マスターXライトが手間ばかり掛かって、儲けにならないので製造を中止したいような事を代理店の担当者
から聞いていたので、それでも かなりショックだった。

今年中には消えるバイクだとは薄々気づいてはいたが、こんなに早く決まるとは思っても居なかったの
で急遽オーダーを入れた。マスターオリンピックを作らないなら、チームバイク(アシスト用)にするしかない、
スペア車はニセモノがごろごろしているし、本物もかなりの数出ているので面白くない、それに、意匠料が妙に
高い!ペイント料金に大枚を支払う気はさらさら無いのでパス。

219ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 21:09:05
コンポーネントはICSのスペシャルレーシングモデルのレコードをインストールすることにして、代理店の担当者
にオーダーを入れた、カーボンクランクの165ミリは作っていないので、これも特注になった。ICSは宝石入りとか
18kメッキのレコードとか訳の解かんないスペシャルコンポ製造メーカー、これってオレの嫌がるOEMって奴でし
ょうかね。

ホイールはキシリウムのツールド選手用のカンパとシマノが使える特注品、14万円ぐらいで入手できれば
オーケー。シーズン前なので、多分フレームと変わらない時期に入荷すると思う。耐久レース用の重いホイール
もレコードベースで作っておきたい。
-

本当は、C−50で使っているシクロクロスが欲しいけど、同じモノを揃えてもつまらない

それに、シクロクロスは参考品で持ち込まれたものだったので入荷の予定もないらしい。

う〜ん、カタログにも載っていなかったしね・・・・。ホイール一本50万円は痛いしね。

レコードで組むと言う手もあるけど・・・・・・。



マスターXライト・シクロクロス仕様は入荷していないので写真はありません。
220ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 21:25:09
>>216
ラグ打ちピンってなんですか?
221ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 21:39:57
>>217
いくらなんでも15ー20本では
会社経営できるわけない…。

おいらの日本でかったC40HPはちゃんと、MADE IN ITALYだけど?
ふつうの値段でしたよ。
222ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 21:50:24
15-20本って一時間にそんなに作れるの、年に3万も作るのか?
そりゃ売るしかないよな売れなきゃ置き場所に困るもんなぁ。

223ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 21:50:49
なんかのコピペか?
224ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 22:00:01
また懐かしい暗黒のコピペを・・・
というか、aratakeの電波ゆんゆん文章を知らない人も増えたんだね。
知らない方が幸せだけど。
225ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 22:14:04
>>221
バカだなお前、それは塗装がイタリア製ってことだよ

中身はブラジルで作ってるんですよ?本物はフェラーリ(スカリエッティ)社のカーボン釜で作られている。

チタンはチェコ

黒森はイタリア
226ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 22:15:35
>>225
へーそうなんだ。
よくしってるね。
227ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 22:16:04
>>220 ラグとパイプの隙間にピンを打って微調整する
228ツール・ド・名無しさん:2005/04/15(金) 00:24:20
>>227
微妙に違うぞ。
ラグとパイプを仮付けしてから
穴を開けてピンを打って本溶接をする。
イタリアンフレームの定番工作。
口の悪い日本のビルダーに言わせると
「そんな事しなけりゃ寸法も出せんのか!」と言う事です。
229ツール・ド・名無しさん:2005/04/15(金) 09:41:19
>215 精進しまふ。
230ツール・ド・名無しさん:2005/04/15(金) 14:28:06
>>229

がんばりたまへ
応援してまふ。
231ツール・ド・名無しさん:2005/04/16(土) 07:53:42
C−50スローピングになった?
232ツール・ド・名無しさん:2005/04/16(土) 17:08:30
なった
233ツール・ド・名無しさん:2005/04/16(土) 18:02:44
フレームはホリゾンタル!
234ツール・ド・名無しさん:2005/04/16(土) 18:12:51
>>233
まぁ、そう言うな。
足の短いヤシや、チビにや無理なんだからよ。
235ツール・ド・名無しさん:2005/04/16(土) 19:19:03
スローピング イラネ
236ツール・ド・名無しさん:2005/04/16(土) 20:33:52
ドリームプラス以下のコルナゴはいわゆる「コルナゴルック」というやつです。
コルナゴのロゴが入った「コルナゴもどき」ですのでご注意を。
237ツール・ド・名無しさん:2005/04/16(土) 20:44:59
MASTER X LIGHTも「コルナゴもどき」?
238ツール・ド・名無しさん:2005/04/16(土) 20:47:03
yes
239ツール・ド・名無しさん:2005/04/17(日) 08:31:52
「コルナゴもどき」ってニセモノなの?
240ツール・ド・名無しさん:2005/04/17(日) 16:00:18
コルナゴもどきとか書いているといい加減にしとかないと訴えられるかも。
もどきって書いているやつ何故にモドキなのか、判っているのか。
理由とかソース書かないと単なる脳内。
241ツール・ド・名無しさん:2005/04/17(日) 16:03:52
「コルナゴも」「ドキドキ」でしょ?
242そーす:2005/04/17(日) 17:24:33
>>240

何しろ本物のC−50は140万円するのだから、それを半値で買ってる
訳でしょ。当然カンパも疑っていい訳だけどさ。ホイールもスポークも
手組みか機械組みかもね。それにコルナゴの生産能力ときたら、年10本と
か15本とかの世界なんだから、世界中にC−50を供給できるわけないでしょ。

243ツール・ド・名無しさん:2005/04/17(日) 17:33:12
アンカーモドキもクサイ
244ツール・ド・名無しさん:2005/04/17(日) 17:35:32
>>243

テキトー な事ぬかすな
245ツール・ド・名無しさん:2005/04/17(日) 21:21:25
>242
>コルナゴの生産能力ときたら、年10本とか15本とかの世界
このしょうゆを頼む
246ツール・ド・名無しさん:2005/04/17(日) 21:30:18
>>245

ええっ!!
あの御方を知らないの?
春だねえ。
247ツール・ド・名無しさん:2005/04/17(日) 21:46:40
I don't know
248ツール・ド・名無しさん:2005/04/17(日) 21:50:50
>245
コルナゴの支配者:デルカイザーこと
aratakeさまのことじゃ
249ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 00:07:21
釣りのついでにジサクジエーンでしかw
250ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 11:56:27
>>248
キチガイですか?
251ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 12:25:27
わ、何だこの香ばしさを通り越したキナ臭さは。
3年前を思い出しちまったじゃないか・・・
 
考えてみりゃ「あれ」からもう3年、知らないヤツが居ても不思議は無いか・・・
当時ヲレはまだナローだったし、今ほどISDNだの光だの氾濫してなかったから、
「あれ」以降にネットを始めたヤツは知らないハズだよなぁ。
ヲレは相手にするのはもうヤメた、基地外は相手にすると調子付く、それは骨身に染みた。
 
以後どうしてもこのネタでレスしたいなら、「専用スレ」でやってくれぃ。
252ツール・ド・名無しさん:2005/04/21(木) 14:35:48
コルナゴとイカナゴの違いはわかったんだが…
キビナゴとママカリの違いがワカんね?........zzzzzz
     。
     。
      。
      。
  <.⌒ /ヽ-、__  
/<. 3/____/

253ツール・ド・名無しさん:2005/04/21(木) 19:30:31
ままかり・・・サッパ(Sappa) Harengula zunasi
ttp://www.coara.or.jp/~sueyoshi/data01/image/sappa2.jpg
254252:2005/04/22(金) 11:39:13
>>253さん、ありがと…
今度はママカリとママチャリの違いが?........zzzzzz
     。
     。
      。
      。
  <.⌒ /ヽ-、__  
/<. 3/____/
255ツール・ド・名無しさん:2005/04/26(火) 14:29:27
C50は評判いいけど、チタン製のCT2はどうでしょうか?お乗りになられている
かたいらっしゃるでしょうか?
256ツール・ド・名無しさん:2005/04/28(木) 10:50:01
>>255
持ってる人はいますが、乗ってる人はいません。
ただの飾りです。
えらい人には(ry


うそです。ごめんなさい。ポタリングしている人はいます。
257ツール・ド・名無しさん:2005/05/03(火) 13:48:26
10年前に買ったコニックというSLXフレームのに乗ってる。
ダウンチューブがギザギザ断面のヤツ。
258ツール・ド・名無しさん:2005/05/03(火) 18:00:47
代理店変わってから、全然スレが盛り上がらなくなったな。
259ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 01:09:40
そもそも、ドリームとマスターの実売価格が2.3年前に比べて+10万円位になってるだぬ。
C50は安い店で買えば今でも安いけど、ミドルグレード以下の商品が、完全に競争力を失っている。
Bステイがついたから価格アップということなんだろけど、すでに10万円前後で
カーボンバックフレームなんていくらでも買える時代。一度値崩れして、安く出回っているのを見た
人間は、今更コルナゴブランドだから高級、と言われても納得しない。
260ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 09:16:48
261ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 15:09:03
コルナゴってさレースに行くとゴロゴロ見かけるんだよね。
なんかオッサンアスリートの機材って感じ。

コルナゴってさアナジテに行くとゴロゴロ見かけるんだよね。
イタ車に憧れたオタのフィギアって感じ。

この中間層がいないのもコルナゴらしいね。
262ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 17:10:57
俺はコルナゴにアメリカンパーツ満載のDQNです。ヘッドもキングのに変えたし。
263ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 18:48:08
>262
よ!大ふへん者。
264ツール・ド・名無しさん:2005/05/05(木) 19:39:46
>>217
>何しろ本物のC−50は140万円するのだから、それを半値で買ってる
>訳でしょ。
って本当なの? 国内で売ってるものの大半は偽者ということ?
265ツール・ド・名無しさん:2005/05/05(木) 19:59:44
>>262
このカブキ者め
266ツール・ド・名無しさん:2005/05/06(金) 12:47:03
>>264
今時そんなのに釣られてどーする。
もう3年も前に結論が出てる。
どうしても詳細が欲しければ、aratakeスレへどうぞ。
267ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 06:48:40
>>266
そんなこと言われても、自転車にハマってまだ1年弱でわかるわけないでしょ。
268ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 07:10:14
1年弱でコルナゴってお金持ちなのかい。
269ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 09:37:01
俺も1年ちょいでコルナゴ。金持ちじゃないからActiveだけど。
270ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 12:45:09
初ロードがCF1って人もいるから、別に珍しい話でもないし。

>>267
自転車にハマって一年っつーか、この板に三年前に居たかどうかって事だな。
まぁ自転車してなきゃ、ココには来ないだろうが。
ホントに知りたければ、とりあえずaratakeスレを見ておいで。
過去スレとリンクも見れば良くワカル。だが正直、オススメは出来ない。
271ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 12:49:13
1年目で、デローザと、コルナゴ、フルレコで1台づつかったよ。
272ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 03:22:33
>>270
簡単に説明すりゃあいいじゃん。それができない理由でも…
273ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 04:00:11
>>271
金持ち・・・正直羨ましいが、自分の場合例え貰ったとしても維持費のせいで
いつの間にかスプロケがベローチェとかになることは間違い無い。
我ながら貧乏臭いなぁ・・・。
274ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 18:10:53
オレもアクティブだ。
半年MTB乗ってからこれ買った
今年モデルからスローピングになったから
去年買ってよかった

次はピナレロフルカーボン
275ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 19:12:19
もちろん中国製の30万の奴だよな?
俺もそうだからw
276ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 12:38:45
先日、知人から久しぶりに電話があった。かつてロードバイクをいろいろ教えたんだ。
トライアスロンやってるんだが、だいぶ自転車に乗り込んでるみたいだった。
ヲレは・・・もうダメかもしれん、コルナゴにはほこりが積もり、チェーンもかさかさだ。
今の彼に確実に負けるだろうな・・・
277ツール・ド・名無しさん:2005/05/16(月) 20:02:18
自分も、のればいいじゃん。。。
278ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 01:38:21
279ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 10:11:31
>>277
確かに。
でも会社変わって休みが減って、乗れる時間が確実に減っただけでなく、
一時あった情熱みたいなもんが消えちゃって・・・
しばらく放置してればフカーツ!すると思ってたんだけどね・・・
まぁボチボチ乗ってみるよ、最初はコルナゴだと恥ずかしいから他のに乗るけど。
280ツール・ド・名無しさん:2005/05/20(金) 22:24:44
05 C50レコード購入。
281ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 00:14:26
コルナゴ プレジデントLdVが当たるらしい。
http://www.jsports.co.jp/style/present.html
282ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 00:27:45
コルナゴはアメ車の1.5倍くらいの予算で見積もらないと同程度の性能は
手に入りませんね。ブランド料が5割増しですか・・Orz
283ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 01:14:36
コルナゴなんて10年前までは50万以下の完成車作ってなかった。
むかしのEクラス(ミドルクラス)しか作ってなかったころのベンツみたいに。
それがいつのまにか小ベンツが500万で買えるようになって、21世紀にゃあ
200万円台で短小ベンツのAクラスってのが出てきてコルナゴも真似してもうだめぽ。
284ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 01:19:17
要するにコルナゴはベンツか
285ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 01:28:07
自転車レース界のヒエラルキーはあくまで速いやつが尊敬される傾向にある。
ブランド志向も結構だが、そのブランド力が「効く」相手がチャリヲタだけなので
対費用効果は車や時計よりも弱い。金が有り余ってるやつしか買えないブランド。
コルナゴがコルナゴたる所以はフルカンパ装備での話。

8.4kgのドリームアルテ乗りだが、同じ予算ならアメ車で7.6kgの
フルカーボンバイク買える。実践的なバイクを安く上げたいのなら
国産、アメ車、雑魚イタリアモノのほうがいい。
286ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 01:31:14
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ        ____
 >ミ/         'γ、` ミ     /:::::::::::::::::::::ヽ、
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。   /:::/     \::::ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {     |:::/  ノ  \  \:::|
  '|   /       レリ*     |:::| (●) (●)  |::::|
+  i  (       }ィ'      |:::|    )●(    |::::|
   `  ー---    /|` +     |:::|  / ̄⌒ ̄ヽ  |::::|
    ヽ  ̄    / |__      |::|  | .l~ ̄~ヽ |  ノ::::|
     `i、-- '´   |ソ:      |::\ヽ ̄~ ̄.ノ /::::|
    爽やかLOOK乗り       ヅラナゴ乗り
287ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 07:56:50
|まあキミも1度コルナゴに乗ってみたまえ|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ...| ̄ ̄ |
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ |::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \:|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
   ...||            ||
288ツール・ド・名無しさん:2005/05/21(土) 12:40:00
>>金が有り余ってるやつしか買えないブランド。
ついこの間まで3年以上無職で貯金も底を尽きましたが何か?
289:2005/05/21(土) 14:47:16
メガネはけーんすますた
290ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 10:05:07
金が有り余ってるやつしか買えない、なんて言ってる人間は、
単に高けりゃいいって人間。または自転車をまず”高いか安いか”で評価する人間。
本当にコルナゴが好きなわけでも、自転車に真剣に乗るわけでもない。
「オレは”高い自転車”に乗ってるんだ」ってワケ。「オレはコルナゴに乗ってるんだ」ですらない。
つまりほとんどのフェラーリやランボ乗りと同じ精神構造。
他にもっと”高い”ってブランドイメージの自転車があれば、そっちを買う手合。

本当にコルナゴ好きなら、毎月コツコツ貯金してでも買うよ。
そんなヤツを何人も知ってる。
ただ、金持ってるヤツが買ってるのも事実だ・・・
291ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 12:27:18
俺が買えたら他の奴が買う理由なんて、知ったことじゃない
292ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 12:59:31
俺は買えなくても他の奴が買う理由なんて、知ったことじゃない。
293ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 14:38:17
>>288
「ついこの間まで」って事は、職見つかったんだね、おめ!ヽ(´ー`)ノ
294ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 18:54:43
俺がコルナゴ買い占めておまいらの枕元に置いてやるばい
295ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 21:53:06
>>290

長文で何が書いてあるかと思えば、世間知らずの餓鬼が
ダラダラとテメェの狭い認識でどうでもいい事を、オチもなく
書き綴っただけ。

こういう香具師が、一番かわいそうだねw
296ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 23:28:26
お金持ちの先輩が年に1.2度買い換えるので
お古をお酒と交換してもらいました
初めてのロードなんで、あんまり分からないけど
通学で使ってたらやたら話しかけられて困った・・・
297ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 23:29:07
298ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 23:32:35
ロングライドおよび山登り用に、E1を購入しようかと思っています。
E1のいい点、悪い点がありましたらご教授願いますm(__)m
299ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 23:48:09
>297
BBがオフセットしているような感じ。
トレックみたいだな。
チェーンステーがカービングしてるね。
HPじゃなくなった。やはり不評なのか。
300300:2005/05/24(火) 02:06:49
300 ゲット!!
301ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 05:06:49
>>295
290ではないが、結構当たってると思うがね。
最後の一文見ると、痛いところ突かれて、せめてもの言い返しを
しているとしか思えないが…
302ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 08:36:18
>>301
放っといてやれよ、気の毒な人なんだから>295は。
303ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 10:50:18
>295は>290が図星だったんだろ。
304ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 10:53:19
>>295の感情むき出しワロス
305ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 22:18:36
こるナゴっつーのはよーわからんが、
金が余ったんで買った。わるいか??
5台かって、まだ場所があるからまた買う。
こるナゴっつーのは、いいバイクなんか??
306ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 22:20:03
>>305
2チャンで、ヒトの意見なんか、みてないで。
黙々とコルナゴかって飾っとけばいいじゃん。
307ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 22:20:14
今は石井君の暇な時間帯なのだなw
308ツール・ド・名無しさん:2005/05/24(火) 22:22:37
>>297
古臭い感じ
309ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 12:32:06
>>305
5台も買って乗ってないのか。
チビデブハゲのヒッキーに親の遺産でも転がり込んだか?
310ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 22:08:32
ふらっと寄ってみましたが

恐ろしくつまらないネタに飛びつくとこを見ると
ここの住人さんは他のスレに比べネタがなくて暇してるんですね
311ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 10:40:44
ネタもそうだけど、荒れるのがイヤで、みんな来ないのかも。
コルナゴ乗り以外も来て荒らすからね・・・
このスレは、他メーカースレと比べても、特に荒らされる事が多いからね。
もうひとつは代理店問題で嫌気がさして、新車買う人間が激減してるのもあると思う。
なんか今キャッシュバックとかもしてるくらいだし。
少なくとも今のカタチ(製品とか販売形態とか代理店とか)だと、
「コルナゴは終わった」と言われても仕方無いんじゃないかな。
コルナゴ好きのヲレから見ても、そう見えるんだから。
312ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 12:03:51
既にコルナゴ乗りの漏れにとってはよい傾向だ。
313ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 22:45:32
そのキャッシュバックがフレームだけかと思ったら完成車でもいいらしい。
でもシマノコンポ付のみ。
漏れが欲しいのはカンパ付のほう・・・orz

レコードのモデルなんか100マソ超えてんだからやってもいいと思うんだが。
314ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 23:12:34
コルナゴ完成車で買うなよ
315ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 23:59:40
ある程度、自分の希望に合致していればいいと思うけど?
316ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 01:10:10
今週レコード付いた、ピナレロプリンスSL乗ったけど、ハッキリ言って
105付いたACTIVの方が良かった。

カンパはSHIMANOよりコンポの値段差が少ないって聞いてたけど
レコードでもSORAかと思った。orz。
317ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 01:12:35
再度質問です。
E1ってロングライド&ヒルクライムに適しているのでしょうか?
現在CT2との天秤に掛かっています。
今はレースに出ることは今のところ考えていませんが、
慣れたらヒルクライム競技に参加してみたいですね。
318ツール・ド・名無しさん:2005/05/28(土) 22:32:40
>>317
E1にのる→ヒルクラで撃沈→CT2にしておけばよかった(´・ω・`)
CT2にのる→ヒルクラで撃沈→E1にしておけばよかった(´・ω・`)


319317:2005/05/29(日) 02:39:01
>318
それもありえますねw

フルカーボンとチタンカーボンバック
それぞれの魅力に惹かれています。
リッチマンなら両方逝くといいのだけど...

マジ悩む...
320ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 11:31:24
どっちに何が...っていうのは、その二つなら大して変わらん
C50と比べるなら、明らかにC50だが
納期早い方にしとけ
321ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 12:07:58
C50売って、C50ライターバージョン買いますた。
軽くなったのに固くなった感じ。
マジでいいっす。
322ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 12:12:07
NBSの提灯でなければ、C50とC50LVは別物って良く聞くよね
323ツール・ド・名無しさん:2005/05/29(日) 14:28:04
>>322
別物っていうのは大袈裟杉かな
324ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 10:06:51
C50ライターバージョンの陰プレ、キボンヌ
325ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 10:37:10
上に書いてんじゃん
326ツール・ド・名無しさん:2005/05/30(月) 12:38:05
>>コルナゴ完成車で買うなよ
そんな・・・ウチの2台は完成車だぜ・・・
327ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 00:09:15
フレームで買うと高くても完成車で買えばけっこうな割引率でウマー

だと思うが。
328ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 04:13:29
>>327
処分品でなければ、今はそんなに値引かないように
ショップに縛りをかけている筈ですが…
329ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 08:45:24
JSPORTS STYLEでプレジデントLdVが当たる予定なんですが
オクに流せば50万ぐらいになりますかね?
330ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 11:58:57
回転寿司の悪寒
331ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 12:40:15
>>329
ヲレが30マソで買ってやる。当たってからレスしろ。
332ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 21:17:20
今年出てきたE1やプレジデントって乗るのも飾るのも中途半端な気がする。
本気で買うヤシいるのか??
333ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 23:30:06
外人とかああいうの好きじゃん。ハイエンドツーリング車みたいの
334ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 00:13:43
最後の03C40Bstay乗っててC50に買い換えようとしたら、やめとけって言われたが
どうなんだろ?あとで後悔するのかな?
335ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 00:15:59
何万キロ乗ったの?
336ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 03:02:42
>>334
クロモリからカーボンに乗り換えた時のような印象だった。
好き々だからなんとも言えない。
337ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 19:13:07
>>335
いえいえ全然5000km位です。メインではなかったので。
>>336
まじっすか?


338ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 19:26:09


  きびなご
339ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 19:35:20
マスターカーボン欲しい
なるしまでいくらだろ
340ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 21:29:48
aratakeスレはどこいっただ?
341ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 00:01:46
>>337
C50を酷評する人は、C40独特の柔らかさが好きだっただけと思われ。
(実際その柔らかさを評価されてたしね)
漏れ的には、C50のかかりの良さを体験すると、やっぱりC40も過去のもの。
342ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 00:23:04
いまACTIVのブルー乗ってるんですけど
買い換えようと思ってDreamのフレーム見てたら同じ色無いのですね・・・・orz
ブルー×シルバーって結構雰囲気変わるのでしょうか?
343ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 09:17:59
C50は出た時のあまりの重さで評判落としたからね、
その後、軽量版(別物らしいが)が出ても、引きずってる感じ。
まぁC40の正常進化だし、モデル名変えるほどの変化も無いし、
モノとしてはいいんだろうけど、
そんなに硬いんだと、ヲレの脚にはキツイだろうなぁ。
C40ですら、かなり脚が出来てないとキツイしね。
個人的には、そんなに剛性マンセーにならないでほしいな・・・
344ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 09:56:32
もっとシャキッとしたのが欲しかったら、Timeがあるしね
345ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 11:03:15
トレックも硬いって聞いたなぁ。もう一時期のアルミ並みとか。
ヲレはカーボン独特の、脚に来る”しなやかさ”とか”かかり”の感じが
好きだから、あまりカチカチのは好きじゃないなぁ。
ってか、それならアルミでいいじゃん?とか思うけど、
脚力があったら、また違うんだろうなぁ。
346ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 11:21:23
C40は適度にやわらかく中級車にもおすすめでした。
347ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 12:16:42
time柔いよ
348ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 12:37:40
>>340
落ちた。デムパも出ないし、じーさん死んだんじゃねーの?
349ツール・ド・名無しさん:2005/06/03(金) 15:01:14
実際C50は体感的には重量感じないです。アルミともちょっとちがう。
そこは流石にフルカーボンですよ。
350奥様と人間椅子 ◆EURUSes82E :2005/06/03(金) 17:18:36
C40HPのあの具合が、長距離ファストランにはよいぐあいです。
もっと硬いカーボンかうんだったらCOLNAGOにこだわらず
他のにしようとおもいます。
351ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 23:37:37
C50LV Record完成車 65マソって安いと思う?
352ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 00:46:13
安いぞ!
353ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 01:42:21
>>351
即決!どこだ?
354ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 13:29:54
出品予定者乙
355351:2005/06/08(水) 20:39:37
シュピーンシャじゃないけどね。
友人が金欠らしく、そして忙しくて乗れないので買って間もないのを
譲ってもらおうかと。
最近のコルナゴはASKばっかで値段がわからんからどうしようか迷ってた。
ネットでなんとか探したC50LV DURA ACEモデルは70マソぐらいだったし。
(さらにキャッシュバックで5マソ安くなる?)

友人は買っときの値段教えてくれないけど、もしかしたらもっと安かったのかも。



356317:2005/06/08(水) 21:46:47
>355
DURAで組んでも80マソするのに...
アルテならトントンくらいか?
もし、レコードなら...ガクブルの格安さですよ。
357ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 11:31:17
むしろ怖い。
ホイールは何を履いてるんだろ?
358ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 23:40:50
いくらキレイでも、
中古である以上、65マソは絶対に高い。
俺なら買わんな。
359ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 23:42:02
65万あったらコルナゴ買わないな
360ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 00:00:35
では何を買います?
361ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 00:22:00
GAINT
362ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 06:13:54
65万あるから買う。無いと買えない物を買うチャンスだ!
363ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 17:14:30
おまいらHPステイの保護どうしてる?
364ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 17:17:25
何で保護しなきゃならんの?
365ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 17:30:28
チェーンが当たるからだろう?HPはあのカタチだから特に当たる。
以前はチェーン側のステーにメッキしたのとかあったなぁ。
366ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 21:20:51
今の糞代理店、コルナゴ本社から吊るし上げ食らって脂肪寸前って噂本当?
コルナゴの売り上げが、わずか3年で半減したらしい。
確かに、あんなに人気あったマスターとドリームがうちでも全く売れなくなった。
実売価格が倍になったから無理もないが・・・。

367ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 21:46:12
>366
いいじゃないですか。染んでしまえば。
前みたいに安くなれば何処でもいいよ。
368ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 23:57:36
キャッシュバックする前に定価をさげろかな?
369ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 00:21:08
HPって何の略?
370ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 00:24:23
>>369
ヒューレットパッカード
371ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 00:33:41
>>369
ひっとぽいんと
372ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 00:38:39
ほーむぺーじ
373ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 00:42:38
>369
マジレスすると、
貧相なポコティンの略です。
374ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 00:48:10
>>367
同意。
前みたいに安いと思えれば買うよ。
後、カラーリングはシンプルにしてくれ。
375ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 01:19:37
つか、殿様商売じゃだめでしょ。
下位モデルでも売れなきゃ幅広い範囲に良さを知ってもらえない。

マスターカーボン興味あったんだけど今の価格帯じゃ正直、中途半端で買いづらい。
マスターXライト低価格で再販してくんないかな。
376ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 01:35:52
>375
Xライトは本国でも生産してないはず。
埼玉のお店でピカピカのを一台見たけど、
床の間ライダーの気持ちが少しだけわかった。
377ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 03:21:34
今の代理店には逝っちゃってもらって、
次にダイワに代理店やってもらう、てのはどう?
値引きも期待できると思うけど…
378ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 06:58:34
コルナゴさん。MTB出してください。
379ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 18:03:04
テレビをぼけーと見ていたら、いきなり Cambiago?らしいバイクがドアップで映った。
コルナゴのTVCMか! と思ったら、雑誌かなにかのCMだった。しかしどうみても
自転車のCMにしか見えんかったな
380ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 08:16:16
>>378
秋にでる
381ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 10:49:17
>>378
既に出てる。アルミフレーム。
カボーンが欲しければCF2ドゾー。
382ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 22:17:40
すでにクロスはでてるんだっけか。
383ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 00:18:59
出てるよ。
384ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 09:18:17
>>382
ボッタクリ価格で出ているよ。
04モデルでも高かったのに、05モデルはさらにアップになりました。
385ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 13:01:50
既にコルナゴ乗りとしてはよい傾向だ
386ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 21:12:26
フレームをオーダーしようと思って、はたと困った。まともな自転車はもう日本では作れないのか?
無塗装のメーカー製のピストフレームを塗り替えて、デカール貼ってフルオーダー車が笑わせる。
TIG溶接になっても素性はごまかせないね。
ラグフレームだとより鮮明だけど、最近はあまり見ないし、貼りラグのほうが多いからね。
完組みをバラしてBBから覗いて、ラグ打ちピンが見えたフレームは、コルナゴのマスターオリンピ
ックだったけど、これほどの手仕事をするビルダーは日本にはもういない。というよりも、ビルダー
にも生活があるから、こんな仕事をしていたら、干上がってしまうというのが本当のところらしい。

>というような話を工房を閉めたビルダーから聞きました。
387ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 21:13:17
0、2mmクロモリをジルコデザインに溶接絞りしたマスターオリンピックがデチャイ(アルミ)になるという噂は聞いていたが、チタンになるとは思わなかった。
コルナゴにマスターといえば、マスター・オーバルチタンは確かに在ったよなー・・・。
マスターXライトが手間ばかり掛かって、儲けにならないので製造を中止したいような事を代理店の担当者
から聞いていたので、それでも かなりショックだった。

今年中には消えるバイクだとは薄々気づいてはいたが、こんなに早く決まるとは思っても居なかったの
で急遽オーダーを入れた。マスターオリンピックを作らないなら、チームバイク(アシスト用)にするしかない、
スペア車はニセモノがごろごろしているし、本物もかなりの数出ているので面白くない、それに、意匠料が妙に
高い!ペイント料金に大枚を支払う気はさらさら無いのでパス。
388ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 21:15:16
コンポーネントはICSのスペシャルレーシングモデルのレコードをインストールすることにして、代理店の担当者
にオーダーを入れた、カーボンクランクの165ミリは作っていないので、これも特注になった。ICSは宝石入りとか
18kメッキのレコードとか訳の解かんないスペシャルコンポ製造メーカー、これってオレの嫌がるOEMって奴でし
ょうかね。

ホイールはキネチックのツールド選手用のカンパとシマノが使える特注品、70万円ぐらいで入手できれば
オーケー。シーズン前なので、多分フレームと変わらない時期に入荷すると思う。耐久レース用の重いホイール
もレコードベースで作っておきたい。
-

本当は、C−50で使っているシクロクロスが欲しいけど、同じモノを揃えてもつまらない

それに、シクロクロスは参考品で持ち込まれたものだったので入荷の予定もないらしい。

う〜ん、カタログにも載っていなかったしね・・・・。ホイール一本50万円は痛いしね。

レコードで組むと言う手もあるけど・・・・・・。

389ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 21:56:55
なんのこぴぺ?
390ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 22:53:54
a様
391ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 23:05:33
A様だったら50万ぐらいでグダグダ言うなよ〜と思うのだがw
392ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 06:57:35
>>386
80年代までは外注の職人がよかったんだけど、この頃はみんな年金暮らしになっちゃってるから、
イタリアでもピン打ちなんかできる人がいなくなっちゃたね。
カーボンだ新素材だなんて言ってるけど、案外、スチールフレームを作れる人がいなくなちゃちゃたんで、
営業的にそっちへ流れてるって話もあるようだけどね。
まぁ、日本に入ってくるようなイタリア製のスチールフレームは、ほぼ100%タイワン製だと思って
間違いないような状況であることは確かかもしれない。
本当のイタリア風スチールフレームが欲しければ、日本の職人(まだピン打ちしている人がいるから)
に注文するか、イタリア行って、直接、個人でやってる工房に注文するしかないね。
393ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 07:17:21
間違いないような状況であることは確かかもしれない

W
394ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 07:32:06
コルナゴ欲しいな〜
395ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 09:32:16
チェーンステイがスチールのマスターXライトは
もう在庫はないのでしょうか?
396ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 09:34:56
A様キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
まさにゆんゆん!でもちょっと違うような・・・
A様はもっとジジイ臭い感じなんだけど。w
それに内容がズブの素人臭い。A様はもっとなんて言うか・・・
397ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 09:39:57
そうかわかった、
A様はもっと裏事情っぽい感じなんだ。
コレは単にカタログだけ見て高いモノだけ選んで書いてるって感じ。
A様はそれにショップからのガセを”業界の裏事情”にアレンジして書くんだ。
で、もっと高級自転車乗りの神経を逆撫でする感じなんだよな。w
398ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 12:36:29
>>395

CYCLE SPORTSのウエムラパーツの広告には
入荷中(予定品もあり)で
コルナゴ マスターXライト(フレームオールスチール、フォークカーボン)
(52,53,55,56サイズ)
って載ってた。

通販のサイトの方には載っていないから、欲しかったら
電話で聞いて。
399ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 13:07:12
対面販売のみです。
400400ゲトー:2005/06/18(土) 14:05:30
怠慢販売のみです。
401ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 18:21:58

胎盤堕胎のみです
402ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 10:40:22
投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア
投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア
投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア
投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア
投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア
投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア
投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア
投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア
投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア
投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア
投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア
投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア
投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア
投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア
投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア
投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア
投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア
投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア
投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア
投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア投稿マニア
403ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 11:16:07
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h28407293

サイズが俺にはちょっとだけ小さいのが残念。
404Aさま:2005/06/22(水) 11:34:31
あなじででがんばってんぢゃん プ
405ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 01:07:39
街のり、通勤でフラバに乗っている初心者です。
週末のロングライド専用車として初ロードの購入を検討しています。
価格やシートステーのカーボン採用など、Mixあたりが希望です。
でも、ペイントはRapidのレッドxホワイトやブルーxホワイトが気に入ってます。
MixにRapidのペイントを施してもらうことは可能でしょうか。
初心者として今後お世話になることを考えると、
コルナゴに直接依頼でなく、近所のショップで購入したいのですが…。
教えて君で恥ずかしいですが、よろしくおねがいします。
406ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 02:56:34
>>405
ボッタクラレるの承知で本国にでも特注すればいいんじゃないの
407ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 15:30:49
>>405
>>135
近所に店あるならコミュニケーション取る良い材料じゃないか。
408ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 19:33:24
>>405
販売店からNBS通して、プラス5万円で、どのモデルのどのカラーでもできるって
先月か先々月のサイスポに書いてあったような。
409ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 15:57:05
>>408
プラス5万円!さすがNBSだな。
本来コルナゴはどのカラーにでも塗るんだよ。実際に追加料金なしで
カタログ設定のないカラーを注文できたよ。欧州でだけどね。
410ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 01:34:14
代理店経由ってことでいくらか金取ってもいいとは思うがそれ以前に

ボッタクリ、高杉。
411405:2005/06/26(日) 01:50:48
>>407
>>408
ありがとうございました。
参考にしてみます。
価格に関しては確かに割高感があるかもしれないですね。
でも頻繁に買い換えるものでもないし、
気に入ったものに乗って楽しくモチベーションも高く走りたいです。
412ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 12:02:53
>>411
数年前の安さを経験してしまった世代にとって、納得の行く値付けじゃないんだよ
413ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 20:31:22
エロイ人へ質問です。
NBSは会社が大阪だからボッタクリ商売してるって事ですか?
414ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 20:46:03
個人輸入できないバカ相手には良い商売だと思うよ。
415ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 21:00:03
>414
馬鹿かどうかは >414 の勝手だが、
自分で組めないのに個人輸入してもなあ
と思うけどね。
416ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 21:01:08
自分で組めないんだwwww
417ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 21:05:57
ああ、組めないよ。
別に恥ずかしいとも思わないけどね。

418ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 22:53:30
>>417
たかが自転車にむきになるな

と思っちゃダメダメよ。
そんな事も出来ない程度の低い香具師が、
こんな所に来て粋がった事を言っていても、
テメェの人生の依存的な部分を晒してるだけなんよw
419ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 23:00:02
文章が長すぎて粋じゃない
420ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 23:22:36
俺も自分で組めない
つーか素人が調整してもロクな目に合わないし
店に出してもそんなに高くないし
421ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 00:08:55
エアプレーンにクロモリフォークのコルナゴ持ってます。
実売2万円台のカーボンフォークに変えたら軽くなりますかな?
422ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 00:13:21
>>420
言い訳はもういいって。

>>421
持って軽いけど進まなくなるかもしれない。
423ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 02:11:45
貧乏人が僻む姿は見苦しいな
424ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 05:18:01
>>423
タイワン製をイタリア国内で塗装してイタリア製を名のっているようなフレームは個人輸入する価値も無い
425ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 07:41:11
精度悪いイタリア製を崇拝するのもいたい。
426ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 15:46:54
また香ばしくなってきたな・・・
なんでコルナゴスレは荒れるんだろうねぇ。
コルナゴ乗りだけならこんな事にはならんだろうに・・・
427310:2005/06/27(月) 16:32:39
久しぶりに寄ってみましたが

つまらないことで勝ち誇るとこを見ると
コルナゴってのは完成すると、手を出すとこがなくなる自転車なんですね
428ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 00:40:12
たまに来て、その時に詰まらないレス付けるような奴がいるからね
429ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 20:27:35
>>428
が良いコト言った。
430ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 21:45:04
面白いレス求めてる奇特なヤツがいるな
431安楽椅子 ◆8S3B1yv85w :2005/06/28(火) 22:16:21
コル名護、まぁまぁ。
頑丈で重い。
432ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 09:20:55
別に重くないよ、メチャ軽ってワケでもないけど>凝る名護
でも乗ると軽いんだよねぇ。この辺がやめられない理由かも。
433ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 09:46:14
軽いとは感じないけど?
打てば響く感じもないし、ただ距離長く乗った時に良さを感じる
434ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 10:46:37
>>433
モデル、何?
そりゃコルナゴにもいろいろあるし。
435ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 11:45:29
CT1は>>433の言うとおりかな。
C40やドリームは>>432と同じように感じる。
C50やマスター系は乗ったことないからわかんね。
436432:2005/06/29(水) 12:31:35
あーヲレ、C40とCF1海苔だからなぁ、
軽く感じるんだろうなぁ。
437433:2005/06/30(木) 13:25:46
>>435
ビンゴ
CT1です
438ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 09:02:51
ナルホド。
チタンって、やろうと思えば硬く出来るんだろうけど、
チタンの自転車ってクルマで言うと高級サルーンみたいな味付けのが多い気がする。
いや、バリバリのレースマシンもあるんだろうけどね、一般的にね。
高級感が出せるし、実際に高いし、それに応じた人に合わせるって感じなのかなぁ。
ウチのパナのチタン(古いけど)も、比較的ソフト味だし。
カーボンでも、C40とCF1では味付けが違うしね。(構造も違うけど)
CF1はC40と比べると、若干ソフトな感じ。
購買層に合わせてるんだろうねぇ。
439ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 10:41:02
チタンでも3AL-2,5Vとか6AL-4Vとかあって強度もかなり違います。
溶接の手間は同じとしても後者ならチタンならではの軽くしなやかなフレームになります。
440ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 13:11:40
>>438

眼鏡ハケーン
はたらけ
441ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 13:16:20
はたらいてまつよー、いちおー。
442ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 14:32:20
コルナゴって入ったカーボンフォークって単体で売ってますか?新品を正規ルートで
コルナゴじゃないと思われるフレームにコルナゴって書いたフォークが付いていたんだけど
443ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 16:43:28
そのマークが塗装じゃなくステッカーなら偽物
444ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 19:14:02
いいえ 偽者ではありません。三つ葉マーク(?)は彫りこんでありましたから
オクかなんかで入手した中古?それともフォークだけ購入可能?
445ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 19:18:45
>>444
勿論フォークだけの購入は可能ですよ。
オクの中古かどうかはしらねw
446ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 19:20:25
そうなんですか・・フォークだけコルナゴかぁ・・ちょっと痛いバイク?w
ありがとうございました。
447ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 19:28:07
いやぁコルナゴのフレームのポテンシャルの半分はフォークともいえる
から使用するフレームとマッチしさえすれば素晴らしいと思う。
448ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 19:56:23
>>446
ストレートフォーク?ヘッド角どうなってるのかね
449ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 20:03:35
ああ・・気にもしませんでしたがストレートですわ。
やっぱコルナゴってヘッドチューブ結構寝てるんですかね。
でも最悪ダウンチューブにタイヤが擦らなければいいんでしょ?w
450ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 13:33:56
>>ヘッドチューブ結構寝てるんですかね。
そんな事は無い。
オフセット自体は他のベンドフォークと同じようなモノだから、
他のフレームにも問題なく付くんだよ。
フォークはフツーに単品売りしてるね。
もっとも、コルナゴ海苔しか買わないと思ってたが・・・
451ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 18:34:17
あれれそうなんですか
じゃあ>>448のカキコの真意は一体?
つーかコルナギスタでもないのにあらしてスマソ、もう逝きます。
452aratake:2005/07/04(月) 18:35:11
まだコルナーゴですか?(ハゲワラ
453ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 15:13:08
そう言えばまだ生きてるのかな>aratake
ケーキ屋がどうとか言ってなかったっけ?
スレ違いスマソ。気付けばaratakeスレって落ちたんだね。
諸行無常だなぁ・・・
454ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 09:25:59
ACTIVE Veloche(04モデルの売れ残りね)が¥198000なんだけど、買い得なんだろうか?
教えて、エロイヒト!
455ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 11:30:49
マスターカーボンのアルテ組み完成車 サイズ57もう残ってないかなぁ
456ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 01:24:31
コルナゴのクロモリ車が捨てられてた
10年井錠前のものみたいな感じ
タイヤはチューブラ魔ビック
元はどのくらい値段したんだろうか・・
457ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 02:55:06
イタリや国内と同価格でコルナゴが買えるというラッキーなことになって
いるのだけど、OEMのC−40はもっと、安く誰にでも提供できる価格
帯に近ずけたいという気持ちも有ったと思うよ。

何しろ本物のC−50は140万円するのだから、それを半値で買ってる
訳でしょ。当然カンパも疑っていい訳だけどさ。ホイールもスポークも
手組みか機械組みかもね。それにコルナゴの生産能力ときたら、10本と
か15本とかの世界なんだから、世界中にC−50を供給できるわけないでしょ。

458ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 13:09:22
>>457
そのコピペはもういいから
459ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 19:16:57
ANCHORスレを荒らしに出張する下品な人を退治して下さい。
お願いします。
460ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 19:22:23

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ コルナゴは高いぶんの性能を感じられないから好きじゃない。
■ ブランドってのは「実績のあるメーカーだからハズレは作らんだろう」っていう信頼であって、
■ 性能・品質を見ないでブランド信仰してる阿呆は醜いね。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
461ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 19:29:23
C-40乗ると幸せ〜て感じ マスター乗ると男!!て感じ 
どっちも所有、働いて稼いだ甲斐を感じる至福の時だ
アホと思われてもよい!!いや呼べ!!!
462ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 19:31:19
>>461
>>460はアンカースレ荒らしてた哀れな貧乏厨房だから相手にしなくてもいいよ。
463ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 20:46:50
461だけどアンカースレ荒らしなんてしてないよ アンカースレには行った事もないよ
間違えるなー プンスカ
464ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 00:23:40
小学校から国語をやり直して来い。
465ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 08:06:18
そりゃ あんたの方じゃないの  貧乏人
466ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 08:41:18
アクティブにコルナゴカーボンクランクつけても良いですか?
467ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 12:41:56
ところでさ、ツールの山岳でラスムッセンが乗ってたバイクって、
HPじゃなかったよね
見た目ただのC40 B-Stayに見えたが、アレって何?
468ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 02:04:09
エクストリームCって新型。
軽くする為にHPじゃなくなったし、
ほかも丸パイプになった。
469ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 17:19:47
470ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 22:37:01
>469
人妻のかほりってなに?
471ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 01:19:36
エクストリームCが検索にかからない。
472ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 20:07:10
フラットバーのインスパイアかティアラ買おうと思ってるんだけど
誰か乗ってたらインプレ聞かせて。
473ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 07:47:23
>>472
コルナゴにあってコルナゴにあらず。
価格の割には貧弱な装備。
474ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 09:31:26
>>467-468
そういえば、ラスムッセンのバイクってスローピングのとホリゾンタルのとあるような気が。
気のせい?

個人的はにHPが好きでなく、ここのところ見送っているので、これが市販されたら...
しかし非HP、丸チューブ、黒地に白文字のみ、等、えらくシンプルなデザインにw
まあ色はプロトだからかな。

>>471
英語ならいろいろヒットするようです。
475ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 12:46:32
476ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 12:48:15
477ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 13:21:46
>>475
ピラーのシムって売ってるのかな
478477:2005/07/25(月) 19:44:23
おーい
479ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 09:26:39
夏休みで会社からの火器庫できなくなっちゃった?
480ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 12:35:08
ぃぇーい!1年半以上ぶりにコルナゴ乗ったぜぃ!
あーいい自転車だホント・・・もっと乗らなきゃ。
ホコリを拭き取ってたら、チェーンリングが指に突き刺さって出血したよ・・・
自転車も怒ってんのかなぁ・・・
481ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 22:22:55
コルナゴ 欲すぃ

出来ればクロナゴ
482ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 23:01:46
>>469
ハープのC700にステッカーを......
483ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 03:26:41
06モデルの発表はいつ頃ですか?
484ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 17:15:58
>>483 9月の終りごろ
485ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 03:59:25
フラットバーのカンビアーゴやインスパイアはさらに値上げされるんだろうか
486ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 20:26:58
なんで?
近所のショップは在庫処分で値下げされてるよ。
487ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 20:28:16
あっ来年のモデルの話ね、スマソ。
488ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 09:30:38
>>486
いくら(何%オフ)で売られているんでしょうか?
489ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 01:54:47
コルナゴTiara欲しい。hybridはコルナゴもどきと言われようと、街中では
hybridの方が使いやすい。
490ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 05:43:44
>>489
>コルナゴTiara欲しい
中途半端な気がするけど。特価のInspireの方がいいと思うけど…
491ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 15:24:06
Inspireにポリッシュあれば買うんだけどな・・・
492ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 15:43:13
あのポリッシュかっこいいですね。僕も>>491と同意見です。
ところで、Inspireの実売価格って、どれくらいですかね。
493ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 19:58:58
Inspire4月に190,000円で買いました。
今ならもうちょっと安いかも。
494ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 20:18:24
493です。
雑誌広告のティアラに惹かれて店へ。
でもインスパイアの方がコストパフォーマンス的にいいかなと。
一番欲しくなったのはカンビアーゴだったけど予算オーバー。

495ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 22:03:32
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h30144075 の CF1、なんだか
シートチューブとシートポストが平行じゃないように見えるんだけど、これって正常?

どうでもいいけどギヤがアウターローにセットされているのがw
496ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 23:41:54
もともとそんなの
497ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 05:15:12
>>485
悪い事は言わん。Rapid105で良いからロードにしとけ。
カンビアーゴ所有者だが、乗る楽しさを覚えたら正直物足りなくなる。
人並みの運動神経が有るなら、ロードの儀式なんて1日でクリア出来るから。
上記の感じに馴染めなかったら、それからフラットバー仕様にしても遅くないぞ。
またクロスバイク乗りの一番の不安である、
23Cに対してのパンクの怖さが有るなら、シリカ+ヒラメ等の優秀なフロアーポンプ購入し、
パナレーサーの空気圧計できちんと管理すれば、街乗りにおいてのパンクは避けられると思う。
もし不安なら25Cのタイヤもギリギリだが装着も出来る。
インスパイアより上位で無いとロードに乗りたくなった際、パーツ系の関係で、
思わぬ出費がかさむと思われ。
498ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 08:04:33
フラットバー スレッドでも立てろよ 街乗りくんたち
499ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 10:58:38
コルナゴフレームでロードをオーダーをしてしまいました。
「猫に小判」確定ですな。。。
500ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 11:09:14
>>498
きみは街で乗らないでどこで乗ってるの?
501ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 12:39:15
農道
502ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 12:57:24
都内一般道じゃ無茶な追い抜きとか一切しないで走っていても
殺意に満ちたドライバーの視線がキツイから羨ましいわ>農道
503ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 15:55:58
デブだからだろ
504ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 16:37:17
>>499
んなこたぁーない!
505ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 19:12:36
>>499
ブタにパールだろ
506499:2005/08/06(土) 22:03:30
>>505
はい、それも承知しておりますです。
(同異義語)
1.猫に小判
2.豚に真珠
3.私にCOLNAGO
507ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 07:13:08
>>506
総額いくら??
508ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 14:41:16
>>497
ロードというのがドロップ車を意味しているなら、興味がないんです。
今使ってる雨の日用のフラットバーはさすがに漕ぎが重いので、代わりに
なるのを探しているんです。色的には白のあるインスパイアの方がいいんですけど、
こちらはカーボンバックでないので、メインの通勤車(23C=PRO2RACE)に
比べて乗り心地が悪いんではないかと心配なので、カンビアーゴはどうかなと思ってる次第。
509ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 16:57:04
なにこの人?
初心者?
510ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 17:03:21
>>508
その雨の日に使ってるフラットバーとメインの通勤車は何か、よかったら教えて
もらえます?
511ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 23:28:54
CF-1改フラットバーとかだったりして。
512ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 00:00:36
>511
それだったら >508 はネ申w
513497:2005/08/09(火) 03:05:53
全コルギニスタ殿 
この際、紳士的に行きましょうよ。
>>508
そういう思想をお持ちであれば説得しても無駄なので暖かく見守る事にしましょうw
まあ、欲しい自転車がデザイン的にインスパイアor乗り心地優先でカンビアーゴという観点
でお悩みなら、それで有っている思います。
問題は貴方がどちらを優先順位とするかを決めるべきでしょうね。
そうしないと悩むor後悔の繰り返しの問題だと思います。
真剣に悩んで下さいませ。
ちなみに、カンビアーゴ所有者としての意見でいうと乗り心地はフカフカな感じですが、
剛性的な観点からすると回しても進まない感じ。どこか物足りない。
カンビアーゴは、スペック上は、高級ロードバイク並みですが、
フレームの設計思想が感じられない(コルナゴとしての)ただの軽量バイクです。
かなり個人的な感想ですが、断言します。
正直、コルナゴというインテリアのバイクという感じ。
ブランド&デザインで選ぶなら一つの選択肢では有りますが...。
514497:2005/08/09(火) 03:07:00
513の続き

もし貴方が、軽量バイクのスペックが欲しいので有れば、ブランドを捨て、
スコットCR1+105+コンパクトドライブ+キシリウムエリート+フラットハンドル
ぐらいで組んで貰った方が真の満足感が高いと思います。
安い店を探せば、カンビアーゴクラスの値段で作れると思います。

コルナゴのバイクという建築物が欲しいという欲求があるなら、
前述いたしましが、Rapid105をフラットバー仕様にして貰う方が、
そのブランドとしての思想感や恩恵に授かれるかと。
実際、自分も売り文句&軽量及びブランド力の観点でカンビアーゴを購入した口ですが、
アクティブ105を買い直し、上記の気持ちを味わいました。

真のコルナゴの良さは、スペックでは無い部分に存在します。

まぁ長々と書き記しましたが、最終的には、自分が選ぶ物に対して、
勉強と思って購入するか、正解を信じて購入に踏み切るかだと思います。
どちらにしても煩悩の世界ですがw。

ちなみに2台の投資でウエパのc50が買えました。切腹w。
515ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 05:39:02
>>497
お萌えの言う事よう解るよん。
>>508
腹決めてキチンと返信汁!
待っとるけんね。
516ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 11:09:17
吊るしの安モン買うくらいの事が自分で決められんのか。

つまらん事でスレ汚すなやカス。
517ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 19:11:47
>>516
汚してんのはお前や。カス以下め。
518ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 19:14:57
w

516 :ツール・ド・名無しさん :2005/08/09(火) 11:09:17
吊るしの安モン買うくらいの事が自分で決められんのか。

つまらん事でスレ汚すなやカス。


517 :ツール・ド・名無しさん :2005/08/09(火) 19:11:47
>>516
汚してんのはお前や。カス以下め。
519ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 19:33:51
落ち着け
>>516はコルナゴ持ってない(買えない)荒らしだ
520ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 20:21:41
残念だがHPになる前のC40とマスターオリンピックを持っている。
521ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 22:06:00
>>520
猫に小判
豚に真珠
522ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 22:15:23
>>520
はいはいわろすわろす

ママチャリにマジックでコルナゴってカタカナで書くなよな
523ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 23:22:55

妄想はヤクの影響かチンカス。
524ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 01:25:35
お前ら、ほんとよくコルナゴのフラットバーなんか何十万も出して買うよな。
はっきり言ってほぼプジョーと同じステッカーがはってあるだけだぞ。
まあバカ女共がLVと書いてあるものを買いあさるのと同じか
525ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 01:51:53
Activeが近所の自転車屋さんで20万ちょっとで売ってました。サイズは48です。
当方173cm・股下80cmですが、やっぱり小さいでしょうか?
526ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 02:19:34
>>525
ステムを110cmぐらいにすれば丁度良いのでは。
527ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 02:32:29
スターカーボンとフォースカーボンの違いが知りたいのですが...。

528525:2005/08/10(水) 02:47:08
>>526
レスありがとうございます。ちょっと長めのステムにすればOKということですね。
白色のActiveだったのですが、あまりにきれいで思わず見とれてしまいました。
15万くらいのロードを探してたのですが、かなり一目ぼれです。繊細な美女に
出会ってしまった感じです。
529ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 03:18:34
110cmのステム
530ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 03:26:53
>>528
漏れは、身長172cm股下79cmのコルナゴ48SL乗り。
>>526
の110センチとは違い、110mmのステムだがなw
531516:2005/08/10(水) 11:40:36
>>517 519 520 522
夏厨&自演乙
残念ながら、君達がコルナゴと言い張るパチモンなら所有していない。
私が所有してるコルナゴはレース用に組んだドリームプラスだけだ。

「漕ぎが重い」と言っている奴にはカーボンバックよりアルミだと思うが、
君達は中学生にもなって、それ位のアドバイスがしてやれないのか?


あまり2chではしゃぎすぎて夏休みの宿題やり忘れないように!
クラスのみんなに自慢したいのはわかるが、生徒の本分は勉強だから、
まずは自分をしっかり磨いておこう。
親御さんや先生に怒られないよう、日記以外の宿題は早めに終わらせよう。
遊びはそれからでも大丈夫だ。
532ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 11:54:45
>>527
フォークのクラウン(ブレードの根元のコラムと繋がる部分)がカーボンかアルミかの違い。
カーボンの材質はシラネ
良く、FORCEはアルミコラムって書いてるのを見るけど、少なくとも漏れのCT1のはカーボンだw
533ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 13:53:51
スター・コルナゴ コロンバス って縦に書いてあるフォークは
市販のスターカーボンとは違うのかな。
534ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 14:26:11
>>531
ドリームプラスとかフラバのアルミのコルナゴなぞ、みな一緒の安物だな。
535ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 16:34:02
>>534
ドリプラとフラバ比べるのはドリプラに失礼だろ。NBSの日本企画もんだし。
もともとレース屋のフレームなんだから、許せるのはC50・C40・C45・C35
カーボニシモ等のカーボン系とCT2・CT1・ビチタン等のチタン系、
マスターカーボン・Xライト・オリンピック等のスチール系。
個人的に最近のE1とかプレジデント(基本的にはカーボニシモ?)に
乗るんだったらオルカとかLOOKの481とか乗ったほうがコスパ高そう。
53654号 ◆UDvmn0MRSk :2005/08/10(水) 17:55:00
ドリームプラスは運がよければイタリヤ製かも。いや違うかな。

コルナゴのフラットバーは>>535の言うようにNBSの企画モノでしょ?だとするとビアンキクロスの頃と同様、安達ヶ原のNITTOあたりでフレーム作ってる可能性も考えられる。
品質には問題ないかもしれないけど、いくらなんでもクロスに20マンも30マンも出せないよなぁ。
537ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 19:40:44
買ってるのは20マン30マンなんて、はした金だという身分の人たちじゃないの。
538ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 20:00:57
>>531
ドリプラ乗りの貧乏人がフラバ馬鹿にして悦に浸ってんじゃねえよwwww
貧乏人同士の共食いまじウケルwww
539ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 20:07:11
>>536

ハァ?

お前なに者?初心者ぁ?
540ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 21:31:46
>>539
名無しがイキがってんじゃねーよプ
541ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 21:52:10




プ
542ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 23:59:33
>>538
ドリプラはいいフレームだよ。俺腰痛めたから今はカーボンだけど、かかり
は圧倒的にドリプラのほうがいい!最終型はエアプレーンで軽いし、
国内市民レースやTT程度だけなら丈夫だし速い。C50と使い分けてるけど
安物と思ったことは無いな。カラーリング以外は台湾製だけどちゃんと
コルナゴ。エルネストおやじもフラバは日本市場だけの展開で名前を
貸してるだけ、フレーム性能等は知らんってインタビューで答えてたよ。
俺もあんなん売らせるなよって思ってるけどね。


543ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 03:00:10
コルナゴらしさは値段とか性能の問題じゃないと思う。
昔買ったマスターオリンピックは今のドリームHPよりずっと安かったが、
誰も馬鹿にしない。
それに比べてアルミのコルナゴはステータス性がゼロに近いと思う。
544ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 12:43:20
ステータス という言葉を見て、
昔、巷を席巻したすごい電波がいたことを思い出した。

あのコルナゴ乗り、どうしてるかな
545ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 18:28:27
コルナゴだのステータスだの、一般社会ではポカーン?だが…w
546ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 19:27:19
547ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 19:59:32
ところで、コルナゴの工場内部の写真って公開されたものあるの?
イタリア帰りのビルダーさんの話じゃ、コルナゴは外注だって断言してたけど
548ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 20:02:51
↑のHPの管理人は自転車にいったいいくらかけてんだか・・・
自分が歳をとって中年になってもこんな機材ヲタにはなりたくないと思った。
たとえMIXでも速く走れればかっこいいし。
549ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 20:12:48
コゥナゴゥ
550ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 20:52:45
551ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 21:25:37
>>547
去年のGiroの時だか、Jスポでやってた。
でかい工場。工房ではない。
552ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 22:11:00
20人くらいの工員で年間の15000台も量産するんだから工房のわけがない。
その生産性の高さに驚いちゃうよ、というより、どう考えても、やっぱり外注だよな。
553ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 11:21:58

546さん、あんがと
宗旨替えしたんだね。
554ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 01:08:32
だれかマスターカーボン買った香具師いないのか?
Xライトから乗り換えるだけの価値はあるかな。割高だしね。
555ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 20:56:29
>>551

去年のジロでやっていたのは、ピナレロじゃなかったけ?
556ツール・ド・名無しさん:2005/08/14(日) 12:52:50
>>555
ん?じゃあ一昨年?
DeRosaとセットでやってた奴。どう贔屓目に見てもDeRosaに好感を抱くであろうって感じの
557ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 19:18:39
>>514
>2台の投資でウエパのc50が買えました。
ウエパでc50買おうかと思ってますが、問題なしですか?
558ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 19:55:28
>>557
無問題
559ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 19:58:57
電波と言えば最近一人復活してのが湧いてるな
流石にここには来れないだろうけど
560ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 20:24:33
; .:. ;..:::::;:;::::::: ;::::;:.    ;,':,':.;. ;;:::. ;';::;:_,. ','.;::; ;::::. ;  ;::;:  ;.;:: ;;:::. ;:::: ; ;. ;
; .:::::;::::、-'- ;::::;:: ;:    ;:;:;.;. ; ;.;:::_,.; ;::;:::. ,' ;. ; ;:::: ,'  ;::;: ,' ; _,,,,_ ,'::::. ; ;.;.;
',;:::::;::::::`、 、‐-; ::;:    ;::; ;:::; ,.; ;'" .;_,;,.-‐‐‐' '  ' "'  ;.'` ' ,;';;;, ; .,';:: ; ,','
..;:::::;:::::::;. ` 、`;: ::;.    ;:;. ;:::; ; ,.;;'";;;::'.,,              .';;;;;::; : ;:: ;,.','
..;:::::;:::::::;:::::,..、:;::. ;    ;:; ',:;::,;'',';;;;;;;;;;;;;;;;.          :;;;;;:.. ; ;:: ;   
...;::::::::::::;:::,',..、 ;::. ;.   ;;   ,;" ;;::;;;;;;;;;;;:::;.          ',;:: "'"  ;: ;
 ;:::::::::::;:::; ;' ;:.:.:;:   ;  '  '"゙;;;;;;;;;:::;.        .:::. ,     ;. ;
 ;::;::::::::;:::', 、'、 ',:::::;..   ;   `、..;:: ''' ''"        .::::  ,'     ,': ;
 .',:;::::::::;:::`、` 、::::',.   ;                   '     .,.';:: ;
  ',::;:::::::;::::::::`:, 、',:::',   ;                     , '::;::. ;
  ',:',::::::;:::::::::::;:::::',:::',.   ',、              , -‐'"  , ' ;:::;::. ;
   ',',',:::;',:::;:::::;',:::::',',::',  ', ` 、             :::  , '::; ;::;:. ;.,'
   ',','.,:',',::',::::',',::::,',::::',  ',   `  、              ,. ':,';:,' ;:,' ,';,'
    ,''...'.,',' ,',',::'.,::; '、''、.  ',      `   、, _ _ , . :.',.':,.';:;  ;,'.,.',''
 , .::'::::::::::::::::`:..',:、',',、 `、'、 ',.         ,' '::::,'::::::,.', ' ,''  ,', '
':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;、` 、` ` 、、          ,'`、. '  ' ',   ,'' >来てもスルーよ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ` 、 ` ‐ `         ,' ` 、`、.   ', わかってるわね?
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  ` 、   `  ‐  ...',..... , ' `、   ',
561ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 22:57:57
COLNAGO納車されました。
ただ、慣らしを兼ねて乗って帰ってくる予定が、風邪がぶり返して
乗れないので、車に積んで引き取ってきました。。。。
562ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 23:06:08
    (⌒∨⌒)/::"\
  (⌒\:::::::::/⌒(⌒∨⌒)
 ( ̄>::( ゚Д゚)<(⌒\:::::::/⌒)
  ( ̄/:::::::: (_>::( ゚Д゚)::<
  /((⌒∨⌒(_/U::U\__)
  / (⌒\::::::::/ (_∧_)`∨⌒) 、@,
 <(__>::( ゚Д゚)::<__し//J\::::::/⌒;@@^
 |ヽ(_/::::::::\_)(_>::( ゚Д゚).つ|/`
 | ヽ. (_∧_) // (_(ノ:::::::\_)
  |  \し|.|J  ////(_∧_)
  l   `.:7 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ し"J
   ヽ  /     .:::/
  / ̄ ̄ヽ(,,゚Д゚) ~ ̄ヽ <おめでとうだゴルァ
  ヾニニ=/./ハゞ\=ニン
   / / /|  |ヽ \
   (__ ̄l/__U"U V`"
563561:2005/08/15(月) 23:45:00
>>562
ありがとうございます。
564デローザ乗り:2005/08/17(水) 05:47:24
コルナゴ欲しいなって思ってるんですけど、クロスバイクは全部台湾メード?ナノでしょうか。
565ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 12:45:46
そうですが何か?
566ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 12:51:51
クロスバイクだけじゃないですが何か?
567ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 12:58:54
今時台湾製の品質が悪いこともないのは頭では分かっていても、
俺には心情的に許せない。
同じく心情的に許せない人は、何かある毎にそれが引っかかるから
買うのは止めた方が良い。

568ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 13:02:17
台湾製のコルナゴは中南米やアジアで使われてる商用ベンツを
買うようなものだな。
569:2005/08/17(水) 13:04:24
その例えはすごく違うと思う。商用ベンツに失礼だ。
570ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 13:07:07
すべてはaratakeの責任。
571ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 13:08:04
ウニモグとかでトランボしたらかっこいいかななどと考え値段調べたら
バカ高いんだぞ。。。
572ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 13:08:45
10億だっけ?
573ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 13:10:32
>>569
ベンツのVクラスって日本で売ってんじゃん?あとMクラスとかいうSUV。
ドイツじゃなくてアメリカで作ってるやつ。ああいうのってDQNが
俺はベンツ海苔だぜーー!?って錯覚するために存在するんだと思う。
現に車格のわりにベンツとしては安い。けど中身を考えたら高杉。
574ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 14:00:08
それで?
575ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 14:09:00
ドイツ製・イタリア製まんせーのやつがいるが、ドイツ・イタリアに住んだこと
ないだろうな。向こう行ったら分かるが、ドイツ製ですら相当いい加減なつくり
だって事分かるよ。別に車に限ったことじゃない。
ただ、デザインは確かにヨーロッパのものは優れてると思う。
576ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 14:13:52
ドイツ製でいい加減な作りなものは、ほとんどないよ。
その国のプロダクトはその国の国民性が現れるからねー。
577ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 14:16:39
あるよ。ドイツ製がいい加減じゃないってのは日本人・アメリカ人の思い込み
だよ。家電だってドイツ製は高いのにすぐ故障する。ベンツだって電気系統
は明らかにクラウンとかのほうがいいし。イタリア住んでた時は最初から
期待してなかったからなんとも思わなかったが、ドイツでは本当にがっかり
させられた。
578ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 14:19:04
日本製>ドイツ製>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>台湾製ということでFA?
579ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 14:25:55
>>577
そう言う意味か。
故障率で言えば、日本製品にはかなわないだろうね。
でもガッチリ感と言うか、掃除機、オーブン、コンロ、何と取ってみても
作りが、堅固でガッチリしている。ドイツ製の電化製品を使って日本製品を触ると
プラスティッキーでオモチャ同然のママゴト用に見える罠。
故障しないだけのこと。決して、所有して満足できる代物ではない。
ドイツ製は、故障しても直して使いたくなるもの。
日本製品は故障しないから使うけど、良いのがでたら壊れて無くても捨てるって言うレベルのもの。
580ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 14:28:22
日本のは故障したらゴミ。
ドイツのは故障したら修理してまた使う。
581ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 14:29:06
>>579
確かにそういう点はあるな。
ドイツ製はよく故障するが、故障しながら使いつづける。枠組みはかなりしっかり
してるのは確かだもんな。
日本製はめったに故障しないが、故障すれば買い換える。
考え方の違いだな。
582ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 18:49:56
世界標準のISOやIEC規格の元は、ほとんどドイツの規格、一部にイギリスの規格あり。
イギリス規格が元の規格はわかりにくいのですぐ分かる。
一連のマネジメントシステム規格とか自転車の規格がその代表例
日本のJIS規格といえば翻訳ISO/IEC規格かドイツ規格(DIN/VE)のパクリJIS
583ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 19:25:56
じゃ、日本製だけ買っておけよ。
584ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 21:20:04
ISOとかクソ
585ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 21:42:36
ラピッドのフレーム乗ってる方、おせーてください。
フレーム交換しようかと思ってます。やっぱ安コルナゴは銭失いですか?
使用目的:100kmくらいのショートツーリングっす。
586ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 12:22:12
>>578
日本製>ドイツ製>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>台湾製>>>>>∞>>>>>イタリア/フランス
587ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 12:28:59
>>別に車に限ったことじゃない。
クルマなんかと一緒にするなよ。
例えばアメリカは、クルマはダメだが、自転車はいい。工業製品としてのレベルが違う。
588ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 12:48:07
ドイツ製の自転車って何?
589ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 12:49:43
>>588
ストークとか。
590ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 16:41:56
>>585
悪い事は言わん。
1日100キロも走るならせめてカーボンバックにしとけ。
結構疲れるぞ。マジで
14万もだすなら他メーカーをみたら色々選択肢があるはず。
591ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 20:21:17
俺ならクロモリ。伝説のチネリ
592ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 00:11:31
純クロモリフレーム(フルオーダー含まず)作ってるところ少なくなってきた。
特にハイエンドに位置するようなのがさ。大方、皆カーボンに行ってしまうものね。
フルオーダーなら必然的に高くなってしまう。パナモリは除く。

マスターXライトのフレーム(鉄フォーク)今後のために購入しようかどうか。
先に置く場所考えないといかんけどw
593ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 13:14:46
メッキCr-Moのプレシサフォーク付きなら、買って損は無いかと
594ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 15:32:01
>>585
100キロ程度なら別にカーボンバックなくてもいいよ。
RAPIDは結構乗り心地いい。いいフレームだよ。
595ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 16:48:53
一般に乗り心地がいいと、剛性が不足する。
剛性不足だと、長距離乗ると、かえって疲れたりする事もある。
登りやダッシュ時にロスするんだね。特に登りでは引きずる感じになる事もある。
その辺のバランスが取れるのが、やはりカーボン。
重量面でのメリットは言を待たないが、
剛性バランスの良さ(使い方によるが)は他の素材の追随を許さない。(今のところ)
596ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 22:50:43
>>595
君、何に対して、この文を書いてんの?
597ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 22:53:34
>>596
コルナゴに限らず一般論だろ。
598ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 23:09:40
一般論を突然語られてもなあ。

599ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 23:22:22
しかもコノレナゴスレで・・
600ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 01:23:38
初心者の初ロードがC50だとか、訳わかんねーコルナゴの「フラットバー買います」だとかもうちっとまともな奴はいねーのか?
ラピッドももうここまで落とすと「コルナゴ」のロゴマークがはいってるだけだな。
BステーもHPステーもスタープロファイリングも顔な何1つ入ってねー
601ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 10:58:26
>>世界標準のISOやIEC規格の元は、ほとんどドイツの規格

よいよい!!ISOの元はどー見てもASAだろーが??
5000番以下はそのマンマじゃん??

ISOの設立は1947年、ISAを母体に連合国の主導で作られたもの。
ドイツ規格のDINはかなり無視されてるぞ!!つーか同じ番号が全く無い。
602ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 13:19:07
>600
自分の価値観を人に押し付けてどうするよw
603ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 14:34:46
安いコルナゴはダメだとか、初心者でC50を買ったらどうだとか、
コルナゴのクロスはやめろーとか、文句ばっかり言いやがって。
どれも、コルナゴだろーが。MTBだって、作ってるじゃねーか。本国では。
値段が高いが、それがブランドだろ。ブランドの持つ意味ってのもある
だろーが。コルナゴが好きだから、コルナゴを買うんだから、みんなコルナゴが
好きだってことだよ。文句言っているやつは、コルナゴが嫌いなやつ。
604ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 15:10:25
好きな女がゲップしながらヨダレ垂らして鼻糞ほじってたら嫌だろ?
605ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 15:14:44
>>604
何が言いたいねん???
606ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 15:57:03
好きな相手だから、何をしても好きなわけねーだろ
ってこと
607ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 18:29:27
安いコルナゴとか、初心者がC50買うのとか、コルナゴのクロスが
とか、そんな悪いんか?
初心者かどうか、その人の問題だろ。コルナゴのクロス、ジャイの
エスケープより、はるかにいい自転車だろ。値段は、買う人の価値観だろ。

608ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 18:40:55
しかし身分相応という言葉があるように、初心者が「安易に」高いものを
買うのはやめとけという意見には根拠がある。
60915:2005/08/20(土) 18:45:16
俺C50のカラーラインナップが嫌でアクティブ乗ってるんだが
メーカーも買うときの指針程度な感じだし
デザイン以外は足さえあれば素材も値段も生産国も誤差的な感覚ですが
俺は大雑把過ぎですか?
610ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 18:47:21
イカン名前消し忘れてた
ツールで出てきたC50の軽量ヴァージョンは市販されるのかなあ?
611ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 19:01:08
>>610
とうの昔に市販されてますが?
612ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 19:09:55
>>611
なんか勘違いしてる悪寒
613ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 19:30:00
ってゆうか >>610 は Extreme-C のことか?

以下のソースによると Extreme-C は 10/2006 頃限定販売するらしい。
http://www.cyclingnews.com/road/2005/tour05/tech/?id=/tech/2005/features/tour05/rasmussen_colnago

超軽量フレームみたいだから、乗る人の体重も限定?
614ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 19:54:34
C-40よりカーボンのグレードが上なのかな。
615ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 23:51:12
超軽量、といっても1000g
616ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 02:47:00
C40と素材が変わってなかったらまんまC40ではないか?
617ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 03:22:31
もしもカーボンの素材が同じだとしてもフレームそのものの
作り方によって変わるだろう?(巻き方とか、工程とか)

で、本当にExtreme-C欲しい奴はいるのか。
レースのみ仕様の決戦用扱いなんでしょコレ。
618ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 13:02:21
4台目とかそのくらい?
まあHPじゃなくなっただけで其処まで極端に強度落ちんと思うけどな
619ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 13:24:14
>>617

日本のカーボン・ケプラーなどの素材を作っている最大手の会社の社員の話では
安いカーボンフレームと高いカーボンフレームの決定的な違いは
「真空釜の中で部分的に高圧をかけているかどうかだろう」だそうで
(通常は真空がまの中で焼くだけ、それでも多少の圧はかかる)。
これによって非常に硬い部分、そうでない所、柔らかく弾性の有る所、など
仮に素材は同じ厚さであっても、部分部分で自由に強度をコントロールできる。
装置も高い(10億以上)し、製法もどこも社外秘なので簡単にまねできない。
一般のスポーツ用品(ゴルフやつり用品)などではここまでの強度は要求されない
ので、航空部品、軍事用品、モータースポーツなどに長く係わっていないと
設備は持っていない。自転車だけでは絶対に元が取れない。
たぶん台湾には無いだろう、というのが友人の意見。

これから走ってきます、が風強そう、、
620ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 13:29:52
>>619
GIANTは設備あるよ
その友人が知らないだけ
621ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 13:31:11
>>619
>航空部品、軍事用品、モータースポーツなどに長く係わっていないと
>設備は持っていない。自転車だけでは絶対に元が取れない。
フェラーリとコラボしたことで、どれだけカーボン処理技術&設備を
導入できたかがキモってことになるのかな。
フェラーリならカーボン処理技術や設備を持っているはずだし。
そのノウハウを学べたなら、コルナゴの超軽量フレームの性能に
かなりの期待が持てることになりそう。
622ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 13:47:01
つかカーボンチューブなんて外から買うんじゃないの?
モノコックといわれるフレームだってラグとチューブをフィレットだけだし。
623ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 16:12:28
つまりTREKは凄いぞと
624ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 20:53:12
>>623
そんなことないよ
625ジュラ10:2005/08/21(日) 21:03:01
>>621

お前は一体、いつ頃の話をしてるんだ。
フェラーリのカーボンテクノロジーの導入は
もう15年以上も前で、さんざん技術を導入したから

名作がいろいろ生まれたんだろが。
626ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 21:09:27
このスレに玄人筋の人間が居ると思うこと自体間違い。
しょせんaratake仕込みの似非野郎だけだよ。

そもそも、ジュラ10に煽られるようになっちゃお終いだがねw
627ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 14:09:09

622が正解
しかし大枚はたいたりローン組んだりしてC50とか買っているから、フェラーリのF1チームが
持っているオートクレープで焼いていると妄想したいのがコルナギスタの本音なわけでw


628ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 15:32:56
さて、どうせ格好いいのは高くて後々散財するならと
最初からC50フルレコを買った初心者の俺が来ましたよ〜。。
629ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 15:51:18
コルナゴ走っているのを見るとなぜか、後につきたくなる。
まあきれいなヘダリングとそこそこの巡航なら敬意も
評するが、ガチャ踏みへたれだったりすると、さっさと
抜き差って心の中では( ´,_ゝ`)プッとさげすんだりし
ちゃうんだなこれが。
630ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 16:46:55
>>629
変えない劣等感か?
631誤爆:2005/08/22(月) 16:47:23
変えない→買えない
632ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 16:55:28
70万のコルナゴを所有するならトランポの愛車も
300万くらいの車じゃないと恥ずかしいよな。間違っても
軽とかありえないし。
633ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 17:20:04
>625
フェラーリなんぞのカーボン・テクノロジーなんぞ、アメリカス・カッパーに比べりゃ
ゴミ同然
634ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 17:20:54
300万って…普通では…?
635ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 17:33:22
>>633
凄いのはカーボンテクノロジーじゃなくて、流体力学とかだろ
造ってるのは航空宇宙分野のメーカーだろうし
636ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 17:50:32
>>634
ハゲドウ。
車320万
ロード30万です俺。_| ̄|○
637ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 18:29:31
>635
ハル(船体)やマストはカーボン素材なの
638ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 18:30:35
ゴメン、セールもだ
639ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 19:21:44
方向性が違って弾性とかそれほど考えてなさそうだな
640ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 19:27:33
>>634

最低ランクの新車でね。
641ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 19:28:27
都内なら300万、首都圏なら350万、地方の田舎なら400万くらいかな
642ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 21:12:20
MTBレースやってるやつで数万円で手に入れた中古の軽バンをトランポ
に使っているやつって結構いないか?
643コロナゴC50:2005/08/22(月) 21:25:21
C50ライターバージョン乗ってます。カーボンフレームにカンパレコードの
カーボンピラー使ってるんだけど、やっぱり最初から付いてるクランプよりカーボン専用
のシートクランプ使った方がいいですかね?
あ、それとオイラのトランポはBMW525iです。
勿論新車で正規ディーラーでの購入です。
後部座席に前輪外して積みこんでます。
644ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 21:53:24
>>628
おまえはおれか。

>>643
最初から付いているシートクランプってCOLNAGOロゴのやつだよね。
漏れのC50LV完成車にはColnago印(Selcof製OEM?)カーボンピラーが付いてたから
だいじょうぶだと思ってたけど。

最近のCOLNAGOロゴのパーツって性能的にどうなのか気になるなあ。
Recordとくらべていいものなんだろうか。ヘッドパーツとか。

ちなみに車は軽の中古1BOXですよ。30万。
荷物載るし、ターボがあればそんなに苦労しない。
つか、クルマ乗るよりチャリ乗る時間のほうが長いわけだから、コレでも高い車だと思ってる。
645ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 22:40:36
>>637-638
だから作っているのは【ヨット専用釜】なんかじゃないってば。
航空宇宙関係の長物用の釜を借りてるはず。
646ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 23:03:38
>>643
C50ってシートポスト径いくつ?
俺のC40は28.0でほとんど社外品のカーボンピラーを選べないんだが...
647ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 23:19:33
自転車と車の両方が好きって二律背反だよね。平日は仕事で
休日にしか乗れない。限りある休日で自転車か車のどっちを
選ぶか迷う。車通勤の地方なら通勤で乗れるから休日は
自転車三昧なんだろうけど。
648コロナゴC50:2005/08/22(月) 23:32:32
>>646
多分C50もそのくらいだったはず。
シム入れて27・2のピラー入れてる。
C40もシムがあるはずだからそれ使えば市販のピラー使えるはず。
649ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 23:40:50
>>647
都会住まいだと、休みに車に自転車積んで郊外の方に出て、そこで
自転車下ろして周辺を走り回り、日が暮れる頃に、また車に積んで
帰ってくるという楽しみ方も有りかも?
650ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 01:56:48
イタリアの場合、ヨット専用の釜を作った。でもオーナー脱税疑惑で自殺しちゃった。
651ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 04:13:34
カンビアーゴのオーナーにお伺いします。

スカンジウムフレームの各部の溶接箇所は綺麗ですか?
カーボンシートステーやカーボンチェーンステーとスカンジウムの継ぎ目
の仕上げや違和感はどうでしょうか?

このあたりが値段相応に綺麗なら欲しい
652ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 04:27:20
書き忘れました

カンビアーゴは日本代理店が企画しているようですが、2006年モデルでは
http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/cycle/sic/jp/ja/2005/10speed_flat.html
これが採用されるんですかね? それとも2007年からかな…
653ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 10:58:49
>>カーボンチューブなんて外から買うんじゃないの?
「外注」が”外から買う”って意味ならそうだが、
フツーの汎用チューブを買ってくるって意味なら違う。
スターカーボンチューブなんて、何処がフツーに作るかね。
654ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 11:31:28
>>653
コルナゴのように年産1万本ものフレームを(それも大半がロード)作っているメーカーが
汎用チューブ(この場合コロのカタログモデルと言う意味だよな?)ってことはないだろ。
スチールもアルミもオリジナル形状を特注して作らせていたし、カーボンだってC40が出たころは
ラグドカーボンは特注しかなかった時代だったし。
デダやコロのカタログから選んで繋いでフレームを作る時代だから、コルナゴとか、ピナレロみたいな
大手は差別化のためにチューブ形状はオリジナルでいくようになるのは当然では?
もちろん素材製造は業者に委託するだろうけど
655ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 11:57:09
コルナゴ×
ユノレナゴ○
656ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 12:32:34
ってか台湾製でしょ
657ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 16:29:04
カーボンはタイワンこそ最上級
658ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 19:34:17
>>657
正確に言うと素材日本、製造台湾だな
659ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 20:31:36
>>658
石油は?
660ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 20:48:32
>>659
それを聞いてどうするの?
661ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 21:13:06
今日IMPACT青メタ買った。
これからはママチャリに代わってぶっちぎるぜ〜!
662ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 21:50:39
>>647
そこに単車が入るとさらに悲惨に。
663ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 22:24:14
>>661
オメデト。俺もコルナゴ・フェルト・ピナレロあたりのフラバーで
激しく悩み中。
664ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 00:26:34
なんでフェルトが入ってるかなー。
665ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 12:33:17
別に台湾製でも日本製でもいいよ、
コルナゴが意図した性能が保証されているなら。
それこそが間違いなく”コルナゴ”だよ。
666ダミアン:2005/08/24(水) 12:36:22
悪魔の子の番号ゲトー
667ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 13:23:24
>>663
悪い事は言わん。コルナゴかビアンキにしとき
668ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 13:51:37
>>663
コルナゴデフェラチロに読めた。0rz
669ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 14:16:07
>>665
性能なんて、求めてねーよw
670ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 16:42:28
自転車の性能=乗り手の脚力+スキル
ヘタレのC50よりランスのママチャリ
671ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 19:49:54
>>670
そういうアンタ自身もヘタレだからここ覗いてんだろ?
672ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 19:53:14
ストレスたまってますねw
673ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 19:56:15
コルナゴのクロス・フラットバー=日本企画モノの非イタリア製wwwwwww

プププププププププッ
674ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 19:57:12
カンビアーゴとかインスパイアってどこ製なん?
まさか台湾製ではないのよな・・?
675ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 19:59:05
よく分からんけどプジョーみたいなもんだと解釈しとけばいいのか?>コルナゴクロス
676ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 19:59:58
コルナゴださいデザイン最悪
677ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 20:00:51
イタリア製の“本物の”コルナゴはカッコイイぜ!
678ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 20:09:56
↑と目くそ鼻くそが語り合っておりまつ
679ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 22:23:10
ドロップの自転車も乗ってる奴もきもいんだもん。
680ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 23:03:43
ほとんどのコルナゴ乗りを敵にまわした。
681ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 01:21:33
欲しいけど買えないヤツラがここで憂さ晴らししてんだよね、プ。
コルナゴはね、お金持ちの乗り物なんだよ、ププ。
682ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 01:55:00
どこの信者か知らないけどもうちょっと程度の良い煽り文書けよ。
683ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 02:08:19
>>682
コルナゴはね、お金持ちの乗り物なんだよ、ププ。
684ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 02:29:15
きびなご
685ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 02:31:26
イカナゴ
686ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 04:39:59
コルナゴはね、成金の乗り物なんだよ、ププ。
687ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 06:12:50
06モデルの動向が気になる今日コルナゴろ
688ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 06:54:44
コルナゴはアナジテ野郎の乗り物なんだよ、ププ。
689ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 12:37:38
コルナゴスレが荒らされると、
こんなに妬まれる羨望の自転車なんだと、
最近はかえってうれしくなっちゃうよ。
690ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 16:58:54
ルイガノ海苔と同レベルという事ですね。
691ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 17:19:13
コルナゴ、チネリ、デローザと言えば25年以上前はホント雲上の工房だったんだ。

その後、日本や台湾勢の攻勢の中で再編、合理化などを進め

一番商売で成功したのはコルナゴだろう。

成功って言うのはもちろん下々のものまで売って商売として成功したってことだ。

692ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 19:34:47


フ ラ ッ ト バ ー コ ル ナ ゴ ス レ を つ く る べ き だ
693ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 19:35:37
つうか自転車なんてドコも100万ちょっとで頭打ちだろうに
そんな他と比べるような値段の差あったっけか?
694ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 19:49:59
でも考えようによっちゃバッタモンのコルナゴであるフラットバーに20万も30万も
出せるってのは本物の金持ちなんじゃなかろうか。
庶民じゃ20万をドブに捨てるようなマネは出来ないからな。
695ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 19:53:21
俺は庶民だがルイカツで40万も・・・・!!!
696ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 20:24:57
鉄のコルナゴ買いました。。
697ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 21:23:47
しかしまぁここは○れで心の○しい奴がもりだくさんですね。
698ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 21:36:22
両社供すきだけどフェラーリから技術供与は恥ずかしいね。ホンダにエンジン造ってもらった会社だよ。
699ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 21:57:26
>>694
その考えそのものがチープ
700ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 23:29:51
冷静さを保ってたと思われるコルナゴ住人もフラバー海苔に押し潰されヴァカになる







2ちゃんねるって素晴らしいなぁ
701ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 23:43:16
アナジテに自慢げに投稿してるやつって痛いよなぁ。
あんなディスクホイール履いて街中をポタってるんだろ?
周りの視線が気になってしょうがないんだろうなww
702ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 01:04:21
そもそもスタンドつけたらカッコ悪いなんて思ってるのがおかしい。
一般の人は関心ないし、見てもねぇよ。
703ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 10:52:43
あっ、スタンド付けてもいいんですか?
私は初めて買った時に、ショップのオヤジにサイドスタンド付けて
くれーって言ったら、「ププッ、こんな自転車にスタンド付ける人なんて
いませんよー」って笑われた。
704ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 12:11:50
コルナゴクロスのインスパイアに乗っている(今年4月に購入)んですが、
何か買ってはいけない自転車だったんでしょうか。すごく気に入って
いるんですが、何か反対意見が多いようなので。お金、ムダにしてしまった
んですかね。軽いし、乗り心地いいし、楽に走れて、いい自転車だと
感じていたのですが、他の自転車のほうが良かったのでしょうか。
705ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 12:19:32
>>704
コルナゴ叩きや高級車マンセーなヤツらの事なんか気にするな。だいたいココは2ちゃんだぞ。
自分で乗って楽しければ、それ以上の素晴らしい事は無いじゃないか。
自分の感性を信じて、愛を持って乗ってやれ。
706ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 12:26:06
705が良いこと言った!
707ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 12:30:11
別にオーナーが満足しているなら全く何の問題もないが、クロスやフラバには
モノとしての価値、所有する喜び、ステータス、ブランドといった類のものは無い。
いわばプジョーと同類のチャリ。コルナゴオーナーからすると正直ウザイ存在。
708ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 12:51:58
>>モノとしての価値、所有する喜び、ステータス、ブランドといった類のものは無い。
そりゃヲマエの価値観だろ。他人に押し付けるな。
709ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 12:59:33
>>モノとしての価値、所有する喜び、ステータス、ブランド
>707はそれだけでコルナゴ乗ってるんだろうな、サイテーだな。
まぁせいぜいステイタスとやらを感じながら見せびらかして乗ってくれや。
どうせ誰も見てねーけどな!!!w
710704です:2005/08/26(金) 13:00:32
やはり自分が満足できれば、それに越したことは無いということですね。
自信を持って乗ります。
所有する喜び、ありますよ。モノとしての価値も自分としてはあります。
ステータスは他の人との価値観でしょうから、自分だけではわかりませんが・・
711ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 13:37:11
>>709
まさかコルナゴオーナーが“ステイタス”を否定するとは思わなかったな。
っていうかオマエは脳内オーナーか。
コルナゴオーナーである以上多かれ少なかれコルナゴの“ステイタス”に魅力を
感じて駆っているのは間違いないところだ。
712ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 14:02:41
>>711
ヲマエみたいにステイタスだけで必死なヤツはキモいんだよ。
コルナゴが純粋に好きで乗ってるヤツも多いんだ。っつーかステイタスなんてクソ喰らえだ。
多少はあるだろうが、ヲマエみたいにそれだけのヤツこそ脳内じゃねーのか?
そんなヤツに限ってロクなのに乗ってなかったり、
ろくすっぽ乗らずに飾って悦に入ってるだけのヤツが多いんだがな。
乗って楽しんでこそ、自転車だしコルナゴなんだ。
まぁせいぜい床の間のコルナゴを磨いてマスかいてな。
713ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 14:05:04
純粋なコルナゴ好きならバッタモンのクロスなんかには乗らないよ(笑)
714ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 14:06:55
だな。
むしろ、上っ面だけコルナゴブランドが欲しいっていう厨が
安価な台湾製のクロスやフラットバーを購入してる。
715ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 14:07:11
>>711
新手のデムパハケーン!!!
aratake以来のキモコルナギスタ登場か?
コテを名乗れよ、スレ立ててやるぞ、aratakeみたいに。

>>710
キモいヤツなんか無視して、思う存分楽しんだらいいよ。
自転車なんて、乗って楽しんだ人の勝ちだからね。
716ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 14:09:00
ステイタス厨、必死だな。自演か?
まぁお前らのコルナゴも台湾製なんだけどな。プ
717ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 14:09:54
>自転車なんて、乗って楽しんだ人の勝ちだからね。

その割には、随分と他人の目(意見)が気になるみたいだねw
まぁ必要以上に恥かしがることはないよ。
一般人は本物とバッタモンの違いなんて分からないから。
ただし、コルナゴロードの前ではみすぼらしい思いをするだろうなぁw
718ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 14:09:54
2006年モデルを待つか今買ってしまおうか迷っている。
2006年モデルを買うとすると最短で納車いつ頃になりますか。
719ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 14:10:40
こりゃaratake様を召喚するしかないな。
720ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 14:11:31
つーかフラバ、クロスは専用の隔離スレがあるんだからそっち逝けよ。
排除されてるのに居座る理由は何?ただの構ってチャン?
721ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 14:12:10
>>717
ヲマエらみたいなステイタスだけで乗ってる連中と一緒にしないでくれ。
722ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 14:14:23
どこにステイタスだけで乗ってるなんて書いてあるんだ?
ステイタスだけで乗ってるのはむしろ台湾製乗りの方だろ?
実を求めないからあんな上辺だけコルナゴのバッタモンに走るんだろ。
何故、本物を買わない?あ、買いたくても買えないのかwごめんなww
723ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 14:14:31
どうでもいいけど、荒らすならsageくらい憶えろよ・・・
724ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 14:15:19
フラバー買った人だって、敢えて他所のブランドの高スペックでも安いのを買わないのは
    『 C O L N A G O 』
だからだろ?
乗って満足しているのだって、
    『 C O L N A G O 』
だからだろ?
おかしいか?疑問でも?否定する?
725ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 14:16:38
バッタモンコルナゴを買っちゃう奴の特徴は、
人一倍見栄っ張りだが情報収集能力が低く、センスも悪い。
726ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 14:17:48
ステイタスを傷付けられたのが、そんなに辛かったのか・・・
自転車にしかステイタスを求められない可哀想な人だったんだね。
キミ自身はキモヲタデブで、リアルじゃ他人から馬鹿にされてるんだね、きっと。
正直ウザいからさ、自慢のコルナゴを磨いて引篭っててよ、ネットからも。
727ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 14:18:23
バッタモンコルナゴを買っちゃう奴は「COLNAGO」マークがあれば他はどうでもいいのさ
728ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 14:20:19
何やら上がってると思ったら・・・
コルナゴ海苔ってホントにキモイヤツが多いんだな。
729ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 14:24:25
>>728
ここで言うキモイの定義は?
本物を追求しバッタモンを非難する姿勢のことだよね?
730ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 14:24:52
ラピッド105かアクティブ105に乗ってる人います?

いい点、悪い点教えてください。
731ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 14:25:30
>>729
だいたい違う
732ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 14:27:10
718です。コルナゴ乗りになろうとする私の質問に回答お願いします。
733ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 14:28:03
>>718
来年。
734ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 14:28:47
[ほらよ]コルナゴフラバーで行く[作ってやったぞ]
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1124979779/l50

台湾製の話題はこちらでお仲間と思う存分どうぞ。このスレにはイタリア製オーナー
しかおりませんので居座ってもメリットないですよ。
735ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 14:28:50
>>718
か、再来年
736ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 14:30:39
>>718
さいそくするな!ここで聞くな!自分で問い合わせしろ!!!
737ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 14:36:02
>>イタリア製オーナー
騙された人だけのスレって事ですか。プ
738ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 14:45:20
>>738
そうです。
739& ◆Q.vuz5cmx. :2005/08/26(金) 15:48:56
台湾コルナゴって、バッタモンだったんですか?
知らなかった。
本家コルナゴは訴えないんですかねぇ?
台湾製もコルナゴの自転車だと思っていた。
740ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 15:58:49
だからコルナゴの自転車だって。
コルナゴが何処で生産しようと、コルナゴが意図した性能が出ていれば問題無い。
イタリア製だからどうの、松だの梅だの、
かつてのaratakeみたいな事を言うんじゃないよ。
だいたいトップモデルのC系列だって、イタリア製って保証は無いよ。
741ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 16:03:04
>つーかフラバ、クロスは専用の隔離スレがあるんだからそっち逝けよ。
ここは、コルナゴスレだから、フラバでもコルナゴだったらここでも
いいんじゃね?
それとも、「イタリア製コルナゴロード バッタモンお断り!」
というスレタイにすればぁ〜
742ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 16:39:05
コルナゴ海苔って選民思想なんだな。
743ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 16:43:12
コルナゴでステイタスを言われてもなぁ。
たとえC40やC50でも、そこそこの自転車乗りから見ても「へぇ」程度だし。
走って速けりゃ、そっちの方こそステイタスだよ。
モノでなく、もっと自分を磨けよ。
744ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 16:47:21
>>737-742

いつまで粘着してるんだ?
せっかく専用の隔離スレがあるんだからそっちに逝け。
ロードとクロスでは機械的観点からも人的観点からも“本質的、根本的に違うモノ”故、
話が噛み合わないからな。
ロード乗り、クロス乗り、お互いのためだ。
745ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 19:30:51
とにかく少しも練習しないお前らはかっこわるい
746ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 19:43:14
いつも思うんだが、コルナゴオーナーは、人を攻撃するネタ、
好きだな。フラバネタでこんなに盛り上がるのも楽しい。
747ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 19:44:31
盛り上がっちゃってるのはフラバ乗りだけ。
いい加減スレ荒らすの止めてくれない?
748ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 19:48:38
コルナゴ乗ってても、遅いやつはほんとかっこ悪い。
ベンツクーペ乗ってるくせに運転下手なやつと同じ希ガス。
749ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 19:51:28
いいじゃん、趣味なんだから。
750ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 19:52:13
フラバ乗りってなんだか、かの国の人の精神構造に似てる気がしてきた
751ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 19:53:15
カンコック人も見栄っ張りだからなあw
752ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 19:53:34
それでも持ってないより持ってる側がいいけどな
持ってない人間が何言ったって全く説得力ないでしょ
753ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 19:53:56
確かにいいんだけどね。でももうちょっと鍛えて欲しいな、正直。
とくにでぶってるおやじのコルナゴ乗りは、ほんと見たくない。
754ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 19:54:41
俺は台湾製なら持ってない方がマシ
755ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 19:56:49
>>752
ヒュンダイ車に駄目出しするにはヒュンダイ車買わないといけないの?
756ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 19:57:48
デブってるオヤジのバッタモンコルナゴフラバー乗りこそ最悪w
757ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 20:00:34
コルナゴ買えない貧脚労働者階級がよってたかってフラバ乗りを叩くスレ。
758ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 20:03:41
100万程度の買い物にステータスってw
せめてローン組むか迷う程度の値段からお願いしますよ。

それに大体お前ら台湾馬鹿にしすぎ
人件費の割りに良いもん作るから日本企業だって頼りまくりなのに
○韓○国と比べるなんて世間しらな杉デスヨ
759ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 20:05:21
他人の価値観にここまで執着するのって
フラバーに対して悲しい惨めな思い出があるんだろうねぇ
760ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 20:08:25
お前が今打ち込んでるそれも台湾製だよ。
761ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 20:10:12
ぶっちゃけ台湾人はまともな香具師が多い。韓国人は卑しい、うんこ以下。
762ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 20:19:02
大体今の自転車の製造なんてぶっちゃけ設備持ってるかどうか特にカーボン
763ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 20:28:39
>>762
それなら、なさら台湾じゃん
764ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 20:37:29
あのー、704でインスパイアを買った者ですが、何か余計なカキコ
してしまったようで、すみません。たぶん、フラバ乗っているのは
ここでは私だけのようなので、退散します。お騒がせしました。
優しい声を掛けてくださった方、ありがとうございました。
765ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 20:39:55
コルナゴのステータスってなに?
値段は普通だし
フレーム自体は可も無く不可もなくって感じだけど

塗装と過去の栄光か?
塗装だけイタリアなんだからやっぱり台湾で良いな
766ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 20:40:37
結局暴れてるのはバッタモン台湾製フラバ乗りなんだね。
バッタモン台湾製フラバに満足してるならスルーすりゃいいのにこの噛み付き様w

日本人の企画したなんちゃってコルナゴ@台湾製を一番後ろめたく思ってるのはお前等自身なんじゃねーの。
767通りすがり:2005/08/26(金) 20:42:29
パッソーニ>コルナゴ(ロード限定)>>>>>>>>コルナゴフラットバー≧ルック車

こんな感じ?
768ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 20:43:32
>>764
気になさるな台湾とか出てくるといつもこうだ
普段殆ど話題ないからかえって良いんじゃないかね
769ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 20:46:45
まあ町乗りに味付けしたフラットバーをレース用ロードレーサーと同じ土俵で比べるのがどうかしてるんじゃないか?
ターゲットも仕様要求も違うのに

俺も自転車にステータス云々はどうかと思うがね
770ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 20:46:54
暴れているのは、イタリア製ロード海苔
771ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 20:55:42
772ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 21:00:29
イタリアのメーカーなのに台湾製な時点でまずモノとして終わってるが、
さらにクロスは全て日本企画モノ(エヌビーエス)のオリジナル製品な時点で完全終わってる
773ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 21:09:29
「終わってる」の定義よろすく
イタリアのメーカーが使ってる設備と台湾で使われてる設備どう違うのかの説明もよろすく
日本の道路走る設計の自転車をイタリアで企画するメリットをよろすく
774ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 21:12:18
まあ まあ 台湾製をイタリア製だと思って買っちゃったヤシ
の身になってやんなよ。まさか日本人が企画した日本オリジナル商品だったなんてね。
俺だったらぐれて人生棒にふってるね。

何回も何回もしつこく長期間に渡って、「勘違いで買っちゃったけど
最高です」って書き込んでその度に叩かれてるけど、気の済むまで叩いて
やんな。
奴も、本心では、それを望んでると思うよ。。。。
775ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 21:14:55
プジョーをフランス製だと思って買ったやつみたいなもんか?
776ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 21:16:27
>>773
終わってる=価値がない

設備ってw
777ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 21:17:40
エヌビーエスといいサイクルヨーロッパジャパンといい、ホント罪作りな会社だよなあ
778ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 21:19:11
コルナゴだイタリア製だと威張ってみても、所詮「つるし」は「つるし」
オーダーなんかじゃありゃしない。ステムとピラーで誤魔化した、ただの「ツ・ル・シのフレーム」
779ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 21:19:40
質の低いバイク(=フラットバー)を出すと質の低い所有者が増えて困る。
780ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 21:21:31
フラットバー買っちゃうような奴はジャパネットたかたで買物してそう
781ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 21:21:44
>>776
台湾製>終わってる>価値がない
だと
コルナゴの価値ってイタリア製だけって言うことに。。。
782ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 21:22:01
>>780

ワロタ!
783ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 21:22:43
>>781
おまえってほんと短絡的なバカだな。低学歴だろ?
784ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 21:23:38
自転車の値段が気になる奴は所得が低そう
785ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 21:24:45
誰も価格の話なんてしてないのにさっきから値段がどうだとか言ってるやつって何なの?w
786ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 21:25:23
変な自演が沸いてるな
そんなにイタリア製っていいモンなのか?
全く関係ないが俺はドイツ製の方が良いなあ
787ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 21:25:45
>785
フラバ乗り@貧乏人に決まってるジャンw
788ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 21:29:15
さてとりあえずカンビアゴ買うか。
789ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 21:29:55
インスパイアって20万するぞー。貧乏人ではないな。
790ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 21:30:24
貧乏くせぇレスw
791ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 21:30:29
カンビアゴ 30万円 お金持ち
792ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 21:31:33
結局フラバ乗りの意識なんてそんなもんなんだろうなw
30万のバイクだから悪いわけないだろーってな感じで買っちゃったんだろうなw
793ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 21:32:31
>>792
そうそう、お前ら自意識過剰すぎ。
794ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 21:33:27
フラバ乗りに聞きたいんだけど、何でコルナゴのフラバーにしたの?
コストパフォーマンスからみればジャイアントの方が遥かに良いのに何故コルナゴを選んだ?
795ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 21:35:11
ジャイのスローピングが嫌いだから。ホリゾンタルのフラバーが欲しかった。
796ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 21:36:01
やっぱりいたかww
797ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 21:36:06
>>794
まだ買ってないけど気に入ったのは軽さとデザイン。
コルナゴのロゴはちょっと貼りすぎって気がする。
コルナゴがどんなメーカーで伝統あるうんたらかんたらってのはよく知らない。
798ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 21:37:04
でもちょっと欲しい
もう置く場所無いけど
799ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 21:37:55
軽くてタイヤ太めだから。
800ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 21:38:06
ロードでレース出ている友人がいますが、街乗り用でフラバも
持っていますよ。別にフラバ乗りの意識って、何だろうな。
私もMTBもBMXも持っていますが、何もフラバ乗りと
決めつけることはないだろ
801ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 21:40:13
俺はTiaraだけど、結構安くて軽い。ポリッシュかっこいい。
Vブレーキじゃないところもいい。
コスパは悪くない。別にコルナゴが欲しいわけじゃないが、
自分の欲しいものを探してたら、これになった。
802ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 21:40:29
コルナゴクロスもスローピングでないか?
でも、クロスであの軽さは興味ある。
803ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 21:40:36
>>794
一番理想に近かったのがカンビアゴ。
この仕様なら別にメーカーはコルナゴだろうとジャイだろうと
どこでもよかった。コルナゴ自体に思い入れはない。
804ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 21:42:14
実物見たら結構ヨカタよ
805801:2005/08/26(金) 21:42:20
ちなみにロードはトレック5000に乗ってます。
行き着けの自転車屋の扱ってるフラバーで一番かっこよかったのが、Tiaraだった。
806ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 21:49:49
MIX、ACTIVEより軽いのか・・・
フラバに抜かれるのはイヤだな。
鍛えないと・・・
807ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 21:54:35
>質の低いバイク(=フラットバー)を出すと質の低い所有者が増えて困る。

フラバは質、悪いのか?結構ヨサゲだけど。

>フラットバー買っちゃうような奴はジャパネットたかたで買物してそう

ジャパネットで買うとダメなのか。俺は買ったことないが、ユニクロで服買う。
808ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 21:57:29
コルナゴフラバ叩いてるやつって、ロードしか持ってないのか?
フラバもロードも持ってると、別に叩こうと思わないがな。
809ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 21:58:52
>>808
ロードを持ってるかどうかも怪し・・・
810ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 21:59:50
MTBもBMXもフラバも持っているぞ。
ママチャリ 持っていない・・ ショボーン
811ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 22:06:02
中国製ママチャリ 約5000円
コルナゴimpact 約15万円
キャノンデールR1000 約30万円
812ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 22:07:27
つまり全部台湾製か
813ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 22:09:05
台湾製は嫌いじゃないが、キャノンデールはアメリカ製。
814ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 22:16:41
> 台湾製は嫌いじゃないが、キャノンデールはアメリカ製。

信じることは大切なことですけどね。
815ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 22:20:38
>>814
おまえあふぁだろ
816ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 22:30:13
ププ
今のキャノは米国製だけじゃないんだよ
817ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 22:31:21
Made in USAが貼っててもか?
818ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 22:31:22
>>816
おまえヴぁかだろ
819ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 22:38:28
aratakeがまたでてきたと聞いて飛んで来ました
aratakeがまたでてきたと聞いて飛んで来ました
aratakeがまたでてきたと聞いて飛んで来ました
aratakeがまたでてきたと聞いて飛んで来ました
aratakeがまたでてきたと聞いて飛んで来ました

はよコテつけろよ
820ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 22:39:20
キャノって100%台湾かと思ってたけど違うか
821ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 22:39:24
おまいらの疑問はaratakeに訊くのが一番早くて正確だろ。
822ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 22:42:22
キャノが台湾製とかほざいてるやつ、たまにいるが、何で"MADE IN USA"と
書いてあって台湾製なんだ?"MADE IN USA"表示のないキャノがあるのか
どうかは知らんが。
823ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 22:47:18
カワイソス
824aratake:2005/08/26(金) 22:53:57
コルナゴスレはこうでなくちゃ。
825ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 23:01:39
キャノ乗り カワイソス
826ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 00:02:49
>>822
君、憐れですよ
827ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 00:04:48
>>826
なんで?
828ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 00:05:51
知らないという事は、幸せなことだな…って
829ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 00:08:55
まじでわからん。"MADE IN USA"表示があって何で台湾製なの?
ちなみに"MADE IN USA"表示するためには相当ハードルが高いんだが。
830ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 00:09:59
まあアレだ 最終的に手を加えた場所がUSAなら
例えペンキ一滴でもUSA製じゃないの
大体そういう記載がシールで簡単に接がせるのはメーカーの罪悪感かね
831ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 00:10:48
>>828
ヴァカはオ・マ・エ
リアル厨房が知ったかぶってでしゃばるとこうなる典型例だな
832ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 00:11:48
>>830
ぼくぅ〜夏休みの宿題おわりまちたかぁ〜
833ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 00:13:46
なんだかわからんが
コルナゴスレは
卑屈だね。
はじめて来たけど。
834ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 00:14:02
そんなに台湾製なのが嫌か?
飲茶うまいぞ
835ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 00:15:35
カワイソス
836ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 00:19:53
諸悪の根源は「日本総代理店」
837ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 00:23:14
なぜに?
838ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 00:26:55
ヒント:フラットバー、台湾製、日本オリジナル
839ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 00:35:42
COLNAGOはほとんど外注だからいろんな所で作ってるよ。
最終的に塗装するのがイタリアだからmade in italyって入ってるけど。
フラバはそもそも企画段階からNBSだから、エルネストおじさんも性能は
知らんって言うし。アルミは台湾、チタンはモラティとか(最近は台湾)
カーボンとスティールの一部は自社で作ってるとさ。
俺はコルナゴ好きでC40乗ってるけど、C50はちょっとなーHPもやだし。
HPじゃないC50が来年出るから気にはなるけど、値段高すぎ。
3年前にC40陰玉から29万で取ってもらったから買えたけど、NBSじゃ無理...
840ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 01:08:29
いつの間に「総」代理店制になっちまったのよ?

アメリカ物は、総代理店制が昔から一般的だったけど、
ヨーロッパの製品は、自転車に限らず、
複数の代理店が存在するのが普通だったんだけどなぁ
841ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 01:18:38
いつからって、そりゃ2003年からだよ
842ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 02:58:31
つうことは、コルナゴが敷いた路線をピナレロが追ったってわけか
843ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 07:16:17
>>839
マジっすか?
エルネストが知らないようなもんに勝手にロゴつけて売ってんのか・・・
しかも激高。
買える人は幸せなお金持ちに限定だね
844ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 07:26:49


フ ラ ッ ト バ ー コ ル ナ ゴ ス レ を つ く る べ き だ
845ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 08:07:15
カワイソス
846ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 09:51:04
台湾製のフレームをイタリアで塗装した自転車を
有難がってステイタスとか言ってる可愛そうな人たちの集うスレはここですか?
847ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 09:58:02
はああ?何いってんの?
塗装が凄いんだよなんで理解できねえかなああああ?!!!!

ホントに塗装で買いました今は満足している
848ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 10:41:26
塗装ですごいのはキャノ。ユルナゴカワイソス。
849ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 10:53:33
>>846
ヴァカじゃないの?わざわざ地球を半周させて焼付けより弱い
二液式の常温硬化塗装しにイタリアまでコストを掛ける意味があると思うか?
850ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 11:09:57


フ ラ ッ ト バ ー コ ル ナ ゴ ス レ を つ く る べ き だ
851ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 11:28:35
>フ ラ ッ ト バ ー コ ル ナ ゴ ス レ を つ く る べ き だ

こないだどっかのバァカが作りましたよ。
852ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 11:42:34
あちらは閑古鳥が鳴いてます。
853ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 12:18:44
なんで、フラットバーを叩くんですか?単に少数派だからですか。
台湾製は悪い物なのですか? イタリア製が品質いいんですか?
イタリア製=品質良い って一般商品ではあり得ないと思うんですけど。
どっちかと言うと、一般的にイタリア製=信用低い 品質は日本、台湾の
ほうが上、じゃないんですか?
クルマだってイタリア製は故障して当然!ってなってますが・・・
854ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 13:17:15
おまえイタリアブランドの服にMade in Taiwanと書かれてたら買うか・・・?
855ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 13:29:21
フラバー云々は置いといて
>>853
>どっちかと言うと、一般的にイタリア製=信用低い

自転車の世界ではこれは通らん。
856ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 13:51:26
たかが100マソ程度で買えるステータスみじめ。
857ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 13:58:54
>>856
おまえが一番惨めw
858ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 15:16:18
>おまえイタリアブランドの服にMade in Taiwanと書かれてたら買うか・・・?

なるほど、言うこともわかる。考えてしまうな。
しかし、アメリカブランドの商品は、台湾、中国製が多い。
ナイキしかり。
859ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 16:52:32
中国はまだしも、台湾なんかでは高くて作ってないよ>NIKE
ミャンマーとかインドネシアとか、ヨーロッパブランドなら東欧とか
860ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 17:13:55
フラバがイヤなら自分が買わなきゃいいだけの話だろう。
他人の買い物にいちいちイチャモンつけるなや。
861ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 17:19:15
レクサス買った人が、ヴィッツ乗りが『同じメーカーですね(ハート』とか言われたら、やっぱウザいと思うが。
862ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 17:19:45
エヌビーエス企画物のフラバの話題はフラバスレでどうぞ
863ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 17:29:13
エヌビーエス企画物のフラバの話題はココでどうぞ
864ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 17:33:06
相変わらずここは馬鹿ばかりだなw
865ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 17:42:11
所詮頭の中はみーんなバカなのさ。当然オマエも含めてな。
866ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 17:45:58
また今日もフラバ乗りが勝手に逆ギレして暴れてるのか。
何に対して怒ってるんだ?正直無知ゆえにバッタモンを買っちまった自分に対してだろ?w
867ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 17:46:39
コルナゴ→イナゴ→バッタ→バッタモン→フラバ
868ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 17:53:54
コルナゴ乗り同士で何やってんだか
きんもーっ☆
869ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 17:55:47
けちなコルナゴ信奉者は何もすがるモノがないのよね。
ゆえにフラバそのものを否定しないと自我がたもてないんだよなプゲラ。
870ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 18:04:28
ロードもフラバもコルナゴの自転車だから、仲良くすればいいじゃん。
お互いを認めて。
871ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 18:09:39
ロード派(本物志向?)はそれが気にそぐわないってずっと主張し続けていますが・・・
フラバに乗ってるというだけで攻撃するのは間違ってるよ。
872ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 18:21:06
アクティブかミックスで悩んでます。
873ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 18:21:33
フラバがイヤなのか?
 だとしたら、カンビアゴをドロップハンにしたらOK。
台湾がイヤなのか?
 だとしたら、ACTIVEをフラバにしたらOK。
安いのがイヤなのか?
 だとしたら、C50をフラバにしたらOK。
874ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 18:22:57
フラバだからじゃないだろドロハンだってエヌビーエス企画物なら
同じように叩かれるだろうよ。
まあそんなもんに名前売って楽して儲けてる本家もカスだけど。
875ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 19:20:31
じゃあフラバ乗りでなく本家コルナゴを叩くべき。
カスタマに罪はない。
876ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 19:37:05
フラバに乗ってる奴はクソだな
877ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 20:25:17
>>875
そりゃ違う物選びの目をもってるかどうかも評価基準
カスえらぶタマは糞
878ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 20:48:39
ここまで読んでわかったこと。
文末に「プ」や「www・・」をつける奴は
ともかくレベル低すぎ。
表面的な意味や深い意味もこめて「カス」だと思います。
879ジュラ10:2005/08/27(土) 20:49:35
コルナゴスレでありながら

話の中身はジャイやガノレベルじゃねーかYO。
880ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 20:51:26
>>879
どっちも目糞鼻糞だろ。
自転車のランクは知らないが乗ってる奴的には
こっちのほうがたちが悪いんじゃね?
881ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 21:02:36
>879
だから馬鹿にされてるんじゃない。
今更何言ってるの。
882ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 21:14:56
コルナゴの自転車は良い自転車だが、ロード乗っているやつは
最低なやつが多い。もちろん、良いやつもいるが
883ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 21:15:56
やっぱりそうか。そんな気がしてた。
884ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 21:20:14
同感。
885ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 21:33:33
はげどう
886ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 21:36:29
別にロード乗りを叩くつもりはないが、もう少し大人になれ。
コルナゴは大人のブランドだと思うんだが、ロード乗りは
ガキっぽいぞ。フラバ乗りのほうが大人じゃないか。
887ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 21:42:43
だから、ロード乗ってる香具師が叩かれてるんじゃなくてさ、、、


・・・・・・・やっぱここのスレの住人そのものがアフォんだなwww
888ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 21:53:54
C40乗ってるけど、このスレ見てたらコルナゴ乗ってるのが恥ずかしく思えてきたよw
889888:2005/08/27(土) 22:11:20
別に何乗ったっていいじゃんよ。
オレもそうだったけどドロップハンドルに拒否反応示す人も多いんだから。
自分のC40も最初はフラットバーで乗ってたし。コンポをカンパにしたくて
泣く泣くドロハンにしたくらいだ。Made in Italyって書いてあるけど、どこから
どこまでがイタリア製なのかなんて分からんし。
890ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 23:58:30


フ ラ ッ ト バ ー コ ル ナ ゴ ス レ を つ く る べ き だ
891ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 00:09:13
だからどっかのバァカが作ったってばぁ
892ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 00:13:00
だれか>>730の質問に答えてやれよ。
893ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 06:31:37
鈴鹿ロードでC50の見たこと無いカラーパターンのあったけど06かな?
マスターとかアクティブとかに近いブルーだった買おうかな
894ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 08:36:20
>>このスレ見てたらコルナゴ乗ってるのが恥ずかしく思えてきたよw
恥ずかしいのはコルナゴでは無い。コルナゴ乗ってステイタスとか言ってる連中だ。
だがヲレもそんなのと同類に見られてるかと思うと、
確かに恥ずかしい・・・
895ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 08:47:47
だよなーイタリア製のコルナゴならどうでもいいって頓珍漢な感じだし
入手困難なビンテージモノを大事に乗ってるとかなら解るが 誰でも買える物に特別な何かって感じないな
逆にそういう特別な物ってコルナゴに限らずいい物だしな

1個上の存在があるのは認めるが上にあるだけでそれ以外の物の価値が低下する訳じゃないのにな。
896ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 08:58:29
他者を蔑む事でしか、自分を持ち上げられないんだろうな。
コルナゴに乗ってる事が自慢で鼻高々なんだろうな。「俺はコルナゴ乗ってるんだぞ」か・・・
ヲレは純粋にコルナゴ(の性能)が好きで乗ってるんだけど・・・
別に金持ちでも無く、金をコツコツ貯めて好きな自転車買って乗ってるだけなんだけどな、
なんかさびしくなっちゃうな、同じコルナゴ海苔にそんなのが居るとは。
897ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 09:06:37
>>872
アクティブいいよアクティブ
C50と迷ったけど入門ということで弄り倒す用に買ったけど今は満足している

でも弄り倒したらフルレコになった
898ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 09:10:34
なんか急にレスが大人になってきたがやはり時間帯なのか?
馬鹿が帰ってきたらまた荒れるんだろうな
899ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 13:17:33
どこに大人のレスが?
900ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 13:19:44
>>899
キャノ・ロード避難スレにあったよ
901ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 13:28:28
フレームの「性能」って何だ

せめて性質とか特性とか言ってくれ
902ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 15:45:17
「性能」でいいと思うが?
性質や特性と言うと、素材の話っぽいし。
フレームはいろんな素材の何本ものパイプやラグで構成され、
そのバランスで成り立ってるんだから。
まぁ自転車全体から言えば素材とも言えなくも無いが・・・
乗り味にのほとんどの部分を構成するからね、
性能で間違ってないと思うが。
903ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 16:01:12
性能でも性質でも良いけど
ブランド名をわからなくしたフレームを乗り比べて
「あぁこれはコルナゴだな」とかって利き酒じゃないけど
ひょっとしておまえさんたちはわかんの?すごいねー。
904ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 18:44:19
>>898のいう
大人なレスはわからんが
>>899辺りがガキである事はわかる
905ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 20:26:27
>>904
そういうレスが
ガキっぽい
906ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 12:14:40
>>903
オレがズバリと当てられるとも、
分かるヤツなら百発百中とも言うつもりはないけど、
結構コルナゴの乗り味って特徴的なんだわ。
乗ってみると分かるけど。
だから数多くのフレームを乗ってそれなりに評価できるヤツなら、
かなりの確率でコルナゴは認識できるんじゃないかと思う。
オレでも多分、「コレ、コルナゴっぽいな」くらいのことは分かる。
ひょっとしたらデローザとかピナレロあたりも、
そういう特徴的な乗り味があるのかも。
そっちはオレは分からんけど。
907906:2005/08/29(月) 12:16:55
>>906は、C40、C50、CT1、ドリーム、マスター系の話ね。
それ以外は乗ったこと無いから分からん。
908ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 12:41:02
CF1はちょっと自信無いけど、C40はわかるね。
剛性感としなやかさが絶妙にバランスした独特の乗り味だから。
坂で踏むと更に良くわかる。
とは言っても、他に乗ったことのあるロードってブリのアルミ、ビアンキのアルミとパナのチタン、
知人のトレックのアルミとキャノのアルミくらいだから・・・
909ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 15:50:05
やっぱり「本物」の乗り味というのは分かるもんだよ。
名前だけコルナゴのバッタモンとは全然違うから。
910ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 16:36:25
>>909
いや、そーゆーつもりじゃ無いんだけどね・・・
「名前だけ」と言われてるコルナゴに乗ったこと無いけど、
乗って楽しければ、それはそれでいいんじゃないかと思うよ。
他の同クラスの自転車ともきっと違う乗り味だろうし。
そう言う「乗り味の差」を求めて、色々乗ってるんだからヲレは。
今度、パナの小径買うんだよ、コルナゴから比べれば安いもんだけどね、
今から乗り味を比べるのが楽しみだよ。
911ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 18:14:34
このスレの住人の自転車趣味歴は、たぶん平均1年半。
912ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 18:56:49
長いね
913ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 19:41:30
909はaratake
914ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 20:00:04
>>909
イタリア製のコルナゴも大半は外注のようだよ。
コルナゴの工場でやっているのは塗装と組み付けだけ。
デ・ローザや他の工房と違いコルナゴが工場内を見せないのも、それが理由だと、
イタリア帰りのビルダーさん達は言ってる。
915ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 20:00:16
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
916ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 20:05:51
       ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ < >>615こいつも最高に無知
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

917ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 20:08:10
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <コピペも満足に出来ないチンカス
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

918ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 20:46:27
何故バッタモンフラバ乗りはイタリア製ロード乗りを巻き添えにしようと足を引っ張るのか・・?

やっぱり台湾製であることを気にしてるんじゃないのw
919ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 20:57:31
ここはピュアオーディオ板ですか?
920ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 22:40:09
なんかaratakeモドキが増えたんだな。
ヲレは自分のコルナゴが台湾製でも梅グレードでも構わない。
何故なら自分のコルナゴは本当に最高の性能を発揮してると思うからだ。
少なくともヲレの脚にはちょうどいい性能だ。
たとえイタリア製で松グレードがあったとしても、
あれ以上の性能があるとは、少なくともヲレレベルで認識できるほどの性能差があるとは信じられない。
もしあったとしても、ソレはヲレの脚には過ぎたシロモノだろう。
ヲレは今乗ってるコルナゴが最高に好きだ。
921ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 22:57:36
申し訳ないんだけどさ、次スレのテンプレに
生産国云々とかまとめてくれないかしら。
922ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 23:06:24
>何故バッタモンフラバ乗りはイタリア製ロード乗りを巻き添えにしようと足を引っ張るのか・・?

それはヲタクの勝手な妄想でしょ?
フラバ乗りが大迷惑してるよ。他のイタリア製ロード乗りの失笑も買ってるよ。
923ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 23:33:49
バッタモン、バッタモンというが、そういう香具師は、そのバッタモンを
乗ったことあるのか?
乗ってもいないのに、糞扱いは、無いだろう。
924ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 23:39:01
乗る、乗らない、とか性能とかそういう話ではない。

台湾製のコルナゴという存在が冒涜なのだ。
925ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 23:41:16
>>924
コルナゴに手紙でも送って抗議しろよ
926ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 23:42:13
ほざいてる本人自体がバッタモンなのさフフ。
自分のモチモノでしかアピールできない不憫なドロハン乗り。
見かけたらぶっちぎってやるからよ、ママチャリで。
927ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 23:45:49
昨日も街でCOLNAGO C50を見せびらかしてきましたが
GIANTの安そうなロードが抜きやがるんですよ

   し   か  も   デ   ブ


超失礼だとは思いませんか? GIANTがコルナゴを抜くなよ・・
格がちがうだろ?

てゆーか、 デブのくせになまいきだぞお

必死で追いかけましたが、どんどん引き離されました
まあ、C50でシャカリキになって走るのもかっこ悪いので
今日のところは許してやりましたけどね
928ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 23:47:25
まったく、またイタリアだとか台湾だとかの時間になったのか?
どこで作られても、いいものはいいんだから、生産国にこだわるな。
929ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 23:49:03
あのーこのヒト、レス欲しいがためにわざと煽ってるんじゃないですか?
今もきっと涙浮かべて喜んでますよ。
930ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 23:49:51
そりゃ、高い金出してイタ車を買ったのに、安い台湾車と同格で見られたくはないだろうな




けど、コルナゴ基準は満たしてんだし、大人なら認めろって話だな
931ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 23:51:10
ってゆーか、おまえら釣られすぎ
932ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 23:52:01
ここは伝統的に厨房とバカが集まるスレ。
933ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 23:53:48
釣られてナンボ
934ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 23:55:13
>>930
日本に於ける COLNAGO基準
     な
935ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 23:56:33
もーっ、おまえら、勝手にしろ!!
936ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 23:58:59
コルナゴロード(と言ってもマスターかアクティブだけど)を
買おうかなって、検討していたけど、やめといたほうが良さそう
ですね。変な目で見られそうだし。オルベアにしておきます。
イタリア製じゃないから。
937ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 00:01:58
ミティスの方が、絶対にモノはいいよ
938ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 00:09:18
フラバモデル乗ってる人なんでコルナゴにしたの?
コルナゴという名になにか期するものは全然なかったわけ?
外注だろうが台湾だろうがきちんと本家で企画管理されてれば
いいけど言葉のあやでなく“名ばかりのコルナゴ”そんなものに
あの値段を知ってて支払ったとは信じがたいのだが。
939ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 00:35:38
おれもC40乗ってるけど次はオルカにしようと思ってる。
940ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 00:55:12
>>938
自分のようなロード初心者にとっていきなり本国仕様のドロハンはやはり敷居が高すぎる気がする。
確かに知識が浅い部分はあるし、技術も未熟だし。
だから手始めとして廉価なフラバで慣らしておく、というのもありでは?
941ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 01:01:18
>>940
釣られんなよ
942ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 01:13:34
インスパイアに乗ってます。
買った理由はカッコよかったから。
             以上。
943983:2005/08/30(火) 01:17:39
>>940
ドロハンに尻込みする人がコルナゴを選ぶというのは
やっぱりちょっと違うのではないかという気がする。
>手始めとして廉価なフラバで慣らしておく
フラバとしては廉価でもなんでも無い名前で高い自転車ですよ。
>>941
どのへんが釣りだと?
944ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 01:19:47
983は938のまちがい
945940:2005/08/30(火) 01:26:58
>>983
初心者ゆえの尻込みですから。玄人の尻込みとはわけが違う。
廉価なのはドロハンと比べての話。
でもいつかは”本物”に乗りたい!
946ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 01:28:21
この事体を収拾するには、aratake様の再度なるご降臨を願うしかあるまい。
947ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 03:06:54
普通にCOLNAGOフラットバーカコイイんだが買ってはいけないのか?
そもそもC50買ったのもカッコいいからであり
かっこよくなかったらTIMEかORBEA行ってたが

そもそも性能だけなら凡庸だし
948ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 06:46:10
買ってもいいけどCOLNAGO名乗るな。
エヌビーエスがライセンスだけ譲り受けて勝手に企画して勝手に販売してるパチモンだからな。
本家はテストするどころか一体どんなもんなのかすら知らない。
949ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 07:08:34
ライセンス譲り受けてCOLNAGO名乗れないなんてワケわかめですな
950ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 07:18:02
COLNAGO本社がどんなものか知らないって話のソースってドコだ
PL法とかもあるから流石に安全性のテスト結果とか報告行ってないと許可しないように思うが

たしかエルネストおやじがよくシラネって言っただけだったような・・・・
あのおやじが現在フラットバー以外もどのくらい知ってるか解らなくね?
951ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 07:45:29
買うも買わないも当人の自由。
なにに乗っても当人の自由。
まわりがごちゃごちゃいおうが気にせずに乗ればよい。
952ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 10:06:39
 日本はね、或る意味でいうと、バイクは見捨てられているんですよ。
国策産業は自動車に移行して、いまもそうだけど、
 だから、イタリや国内と同価格でコルナゴが買えるというラッキーなことになっているのだけど、
OEMのC−40はもっと、安く誰にでも提供できる価格帯に近ずけたいという気持ちも有ったと思うよ。
 何しろ本物のC−50は140万円するのだから、それを半値で買ってる訳でしょ。
当然カンパも疑っていい訳だけどさ。ホイールもスポークも手組みか機械組みかもね。
それにコルナゴの生産能力ときたら、10本とか15本とかの世界なんだから、
世界中にC−50を供給できるわけないでしょ。
953ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 10:36:48

すかしの入ったC−40はいいですよね。
ほかは全部ばったもん
954ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 12:22:22
またコピペか。
カルビのコピペも載せてやれよ。
955ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 13:05:47
>>952
ちょっと待って何の話?
50万もするC50がバッタモンなの?
それともぺタ吉のドグマが製品版とまるで乗り味が違うとかそういうやつ?

まあ車でも雑誌でタイム出す時は広報チューンがしてあるから市販車とは別物らしいけど。
昔土屋がBNR33を買った時「こんな物でニュル8分が切れるか」と激怒していたような気がする。
956ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 13:07:04
ここで自動車論が出てくるとは思わなかった
957ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 14:01:56
仕事場の前(田舎の中心街)にコルナゴのフラットバーがよく停めてあるんだが、
ワイヤーロックを後輪に通しているだけなので見ているだけでヒヤヒヤする。









いや…狙っている訳では無いですよ!ゴホッ!ゴホッ!
958ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 14:23:05
田舎は、出かける時も家にカギかけないそうですよ。
寝る時はかけるそうなのだが・・
959ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 14:53:32
韓国人窃盗団も田舎に活動地点を移しているラシイ
960ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 15:01:45
>>955
JCOCの過去ログ見れ・・・4年くらい前だ。
ご迷惑をお掛けするなよ。
961ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 15:06:47
>>955
日本コルナギスタ界、最強の電波。aratake様のありがたいお言葉だ。

…その実体は「これ、プロが使用した特別フレームですよ」
と吹き込まれて、某自転車屋に140万でフルレコC40を押しつけられた
ただのおっさんなわけだが。
962ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 18:31:40
 
963ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 21:19:47
>>961
フルデュラだろ?それも25万以下のセットは再生品とか
言ってなかったか。
964ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 21:36:19
このスレの残りはaratake様の思い出で埋め立てる事になりました
965ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 21:37:21
隔離スレで成功した点は、すていたす厨が隔離されたことだな
966ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 21:40:30
↑本スレが荒れるのでフラバは来ないで
967ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 21:41:37
早速釣れた
968ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 22:01:25
1000ゲトー
969ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 22:03:59
なんだっけ?
松C-40使ってる選手は、勝って当たり前だから
「コルナゴ査定」でボーナス削られるんだっけ?
970ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 22:07:52
貧乏人の妬みカキコは他所でやれ
971ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 22:13:24
とびんぼうにんがもうしております
972ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 22:21:56
>>969
思い出した、あったなそう言えば。
コルナゴ乗ってれば勝ってあたりまえだから負けるととギャラが削られる。
だからヨーロッパの弱いプロはコルナゴ乗るのを嫌がるとかなんとか。
973ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 22:53:01
キビナゴってなんだっけ?
974ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 23:05:47
この事体を収拾するには、aratake様の再度なるご降臨を願うしかあるまい。
この事体を収拾するには、aratake様の再度なるご降臨を願うしかあるまい。
この事体を収拾するには、aratake様の再度なるご降臨を願うしかあるまい。
この事体を収拾するには、aratake様の再度なるご降臨を願うしかあるまい。
この事体を収拾するには、aratake様の再度なるご降臨を願うしかあるまい。
この事体を収拾するには、aratake様の再度なるご降臨を願うしかあるまい。
この事体を収拾するには、aratake様の再度なるご降臨を願うしかあるまい。
この事体を収拾するには、aratake様の再度なるご降臨を願うしかあるまい。
この事体を収拾するには、aratake様の再度なるご降臨を願うしかあるまい。
この事体を収拾するには、aratake様の再度なるご降臨を願うしかあるまい。
この事体を収拾するには、aratake様の再度なるご降臨を願うしかあるまい。
この事体を収拾するには、aratake様の再度なるご降臨を願うしかあるまい。
この事体を収拾するには、aratake様の再度なるご降臨を願うしかあるまい。
この事体を収拾するには、aratake様の再度なるご降臨を願うしかあるまい。
この事体を収拾するには、aratake様の再度なるご降臨を願うしかあるまい。
この事体を収拾するには、aratake様の再度なるご降臨を願うしかあるまい。
975ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 23:07:04
でもさ、aratakeって結局2ch自体には一度も降臨しなかったよね?
976ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 00:29:23
フラバはロゴをCOLNAGOではなく、コノレナゴと入れておけば良かったのに。
977ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 00:38:38
ハイハイワロス
978ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 00:42:22
>>975
過去ログにはa氏による壮絶な荒らしの後が見受けられるよ。
979ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 01:05:40
金持ちをねたんだところでミジメなだけだぜw
被害妄想的な貧乏人がいるが、金もかせげない無能な事を自覚しろマヌケ
980ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 01:25:58
そろそろ大人の時間ですね。まったりと行きませう。
981ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 01:29:20
てゆうか次スレ立ててくれない?
982ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 01:39:30
イタリア製至上主義とステイタス厨のやり取りを見るのはウザイから次スレいらねえ
983ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 02:13:21
フラバー乗りが消えればいいだけだろ
984ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 02:44:07
>>982-983
両方死ね
985ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 04:07:44
結局
コルナゴは日本人騙して儲けようとする
イタリア有数の塗装メーカーってことでいいんだよな
986ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 07:25:01
日本でいうところのルイガノだな
語感も似てるしな
987ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 11:48:18
うめ
988ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 11:49:07
989ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 11:50:42
990ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 14:31:32
991ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 15:23:39
小女子
992ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 18:05:48
ウホッ
993ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 18:36:52
このスレってフラバー海苔がいなくても貧乏臭いネタが多かったよな〜
床の間扱いも出来ない脳内コルナゴ海苔の巣かと思ってしまうほどだったな
994ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 18:45:47
ほとんど台湾フラバ乗りの自作自演でスレを潰されちまったな
995ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 18:48:38
しばらくスレ立てません。
よろしく。
996ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 18:49:22
それでは
997ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 18:50:04
また会う日まで
998ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 18:51:11
てか夏休みもう終わりなんだよね。
999ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 18:53:18
誰がすぐに新スレ立てて!
フラバ=荒らしは完全排除の方向で
1000ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 18:53:32
永遠に立たなくていいような
情報はショップにゴロゴロあるし書き込む内容は貧乏な内容ばかりだし

口をあければイタリアが最高で他は糞
高い金払って文句言ってる床の間自転車なヤツばかり
台湾やステイタスにコダワってるクセに「金がないから自分で組みました」なんて
金ない発言が出てきたりwww結局金かよwwアホかっつーのww

どっちが貧乏なのかわかんねー住人で構成されたスレなんてイラネw
同じコルナゴ海苔として同類と見られたくないし本当に次スレイラネww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。