ディスクブレーキのスレッドその20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GzJx4cZjhU
2ツール・ド・名無しさん:04/11/16 02:59:01
3ツール・ド・名無しさん:04/11/16 02:59:32
物理的な話題、論理的な会話、数値的情報は一切禁止です。スレが荒れます。
感覚と経験に基づいた良心的なカキコのみがなされるよう期待します。
4 ◆GzJx4cZjhU :04/11/16 03:17:39
脳内分泌物が多量発生しても熱く為らぬよう、お願い奉りまする

     【重要】
  音速 玉当 内径 
出現した場合はスルーに撤する事

議論を繰り広げるのはかまわん
ただし、書き込み内容を確認した上で送信する事
5ツール・ド・名無しさん:04/11/16 03:41:02
 MTBマガジンによるタッチの数値化より

984 名前:ハト胸キュン ◆sOGIOSGuuk 投稿日:2004/11/15(月) 01:32
あの記事はオレ的には良く出来てると思った。
煮詰め方がかなり甘いがそれでもあの雑誌の中ではなかなかの好企画。
マグラのシャッキリ感とXTRのグンニャリ感がグラフで一目瞭然。

否定してる奴は内容が理解できてない音速のドキュンなのだろう。

994
数字の上での理想値と実際に求められる理想の違いを考慮できない時点で
君も内容が理解できていないと思われるな

ディスクブレーキなんざ
用途、パッド、ローター、キャリパー、ホース、マスターシリンダ、レバーの組み合わせで特性が変わる
設計思想の差もでる
数字で優劣が決まるもんじゃないことは普通に乗ってる人なら理解できるんじゃない?
6 ◆GzJx4cZjhU :04/11/16 03:43:23
995
数字って言うか誰の目にもわかる「グラフ」で表示できたのはかなりのもんだよ。
しかも実測値。
いままでXTRはグンニャリしてて気持ち悪いとかグンニャリしてるのがイイとか言って来たが
具体的に何がどうなってるのかは良くわかってない奴が多かった。
機械製品は数字で評価し数字で設計するもんだ。
それが力学や機械工学。

数字を超えたところに何かがあると言う奴もいるね。
それは数字を突き詰めた上で語るなら真実だろう。
だが、大概は理解できてないから数字を否定したいだけの奴がほとんどだろ。


>数字の上での理想値と実際に求められる理想の違いを考慮できない

理解できてるキミのご高説を伺おうか?


                続をどうぞ
7ツール・ド・名無しさん:04/11/16 11:08:34
終了、ついていけてない・・・。
8ツール・ド・名無しさん:04/11/16 11:50:36
白熱した論議期待age
9ツール・ド・名無しさん:04/11/16 12:09:03
>>6
お前もハト胸並みのマッチポンプだってことはわかったよ
つまりDQNって事な
10 ◆GzJx4cZjhU :04/11/16 12:29:04
>9
勘違いしてない?
俺はスレ立てただけ、>3書き込んだのは俺じゃないよ
>4−6は俺が書いた、
>物理的な話題、論理的な会話、数値的情報は一切禁止です。スレが荒れます。
>感覚と経験に基づいた良心的なカキコのみがなされるよう期待します。
こんな書き込みがあったからな。

>理解できてるキミのご高説を伺おうか?

これじゃ前スレの>995 納得しないだろ。

11ツール・ド・名無しさん:04/11/16 15:20:41
糞がスレたてると、糞スレになる。
これ世界の定説。荒れるのは必死。
12ツール・ド・名無しさん:04/11/16 15:59:06
前スレでGOODRIDGE導入について語ったヤツです。
先日の、週末は、土曜に友人のホームパーティに誘われ、
飲めや踊れやで・・・・


日曜は二日酔いで寝てました。
ということで、また今度!(ワラ
13ツール・ド・名無しさん:04/11/16 18:09:20
うむ。致し方ない!
14ツール・ド・名無しさん:04/11/16 21:52:17
ヘイズにホンダのDOT4入れても大丈夫?
いやね、ホームセンターで安かったんで。
同じ量のヘイズ純正のフルード買ったら万はいくんじゃないの。
15ツール・ド・名無しさん:04/11/16 21:54:44
>>14
ヘイズ純正のフルード1本で2台分量がありますが?
16ツール・ド・名無しさん:04/11/16 21:57:43
ドロップハンドルでちゃんとディスク引くにはどうすればいいですか?
17ツール・ド・名無しさん:04/11/16 21:57:52
前後いれて終了って感じかな。
失敗してもらしたりすると、2回目分はないよね。
18ツール・ド・名無しさん:04/11/16 21:59:06
>>16
カンチレバー用メカディスク買う。
19Bye-King ◆q0uEtog.ao :04/11/16 22:03:05
>>14 保管中に吸湿しないかな?
20ツール・ド・名無しさん:04/11/16 22:07:01
ホンダのDOT4の注意書きに「吸湿防止の為蓋は硬く閉めてください」てなこと書いてある。
で計算したらそんなに安くないかも。

ヘイズ 114mlで¥600
ホンダ 500mlで特売¥1000
ヘイズ4個分かな。
21Bye-King ◆q0uEtog.ao :04/11/16 22:14:44
>>16 【ドロップ(ロード?)でメカディスクを使う】
コレ使ったらイイんじゃないのか?・・↓因みにカワハラダ
http://www.e-cycle.co.jp/shopping_new/cgi-ssi/shop/shop_detail.cgi?nowpage=3&seq=6280&shubetsu_s=19&shubetsu2_s=&keyword
22ツール・ド・名無しさん:04/11/16 22:23:04
>>16

漏れ、ドロップハンドルでメカディスク使ってるよ。
実は>>21の商品持ってるけどこれは実用性0です。
1.6mmのブレーキワイヤーをこの構造に収めるのは危険。
欲しかったら一個700円でやる。

漏れはどうやって引いてるのかというと
アビッドのロード用ディスクキャリパー。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/avid/ballbearing.html
今、おそらくどこでも売ってない。メーカーにも在庫無い。
これを(ロード用)フロントだけ入れてる。リアはMTB用のやつ。
漏れは700c海苔なのでこれで、問題ない。

機械式ならシビアに調整すれば両方MTB用でいけるよ。
23ツール・ド・名無しさん:04/11/16 22:32:43
トラベルエージェントは本来Vブレーキのバナナょ置換する為の形状だからな。
それ以外のケースでは形状的に使い辛いだろう。

ちなみにAVIDは買収により消失した。
以上。







モットモ、バイシュウサキハオオテナノデソノウチソッチカラデテクルノダロウガ。
アトハダイリテンノキブンシダイカ・・・
24Bye-King ◆q0uEtog.ao :04/11/16 22:32:57
>>22
>実は>>21の商品持ってるけどこれは実用性0です。・・・
へぇそうなの、やっぱ使ってみないと判らん物ですなぁ

>機械式ならシビアに調整すれば両方MTB用でいけるよ。
走行距離に応じて頻繁に調整しないと感触(効き代)がズレるでしょ?←想像
25ツール・ド・名無しさん:04/11/16 22:35:13
DOT4のフルードを開封後普通に蓋して10年程忘れてたけど問題無かったよ。
2622:04/11/16 22:44:31
>>23
トラベルエージェントではロード→Vブレーキってのと
ロード→ディスクブレーキってのを出してる。
>>21のやつは後者。フレームにこのアダプターを固定するってところが違う。

>>24
頻繁に調整って言っても、手でカチカチダイヤル回すだけだからね。
ブレーキワイヤーの初期の伸びをしっかりとってあげないと
思いっきりブレーキした後、感触がやわらかくなることは確かにあった。
27ツール・ド・名無しさん:04/11/16 23:06:12
>>25
DOTが吸湿したかどうかは、フルードが沸騰するほどブレーキを
酷使して初めてわかる。だから、それとわかった時にはもう遅い。
よって、ふつうはそんな怪しげなフルードは使わない。

まーぶっちゃけ問題はないんだけどな(w
28ツール・ド・名無しさん:04/11/16 23:10:04

 >>25
 ん、問題はないのね、ぶっちゃけ。
29ツール・ド・名無しさん:04/11/16 23:23:25
いや、ちがうな。問題ないのではなく、
問題が表面化することは(ほとんど)ないってことだ。
30ツール・ド・名無しさん:04/11/17 00:39:50
>>10

あのさ〜
>>5の最初のはハト胸が書いたんじゃねぇだろがよ
いい加減なコピペするなよ
31ツール・ド・名無しさん:04/11/17 00:48:51
いちいち釣られるなや。
コーヒーンでも飲んで落ち着け( ´∀`)つ▽
32ツール・ド・名無しさん:04/11/17 00:58:21
11月号のどっかの雑誌に、
ロード用STI内部にマスターシリンダー仕込んだものがあったような…。
33ツール・ド・名無しさん:04/11/17 01:06:16
ドイツの・・・なんとかってところだ。
HPには載ってなかった。
3422:04/11/17 01:15:24
>>32

まじですか?すげー・・・
どの雑誌なの??教えてくれ〜
35Bye-King ◆q0uEtog.ao :04/11/17 02:46:46
>>34(22)アンタ偽者でしょ?と聞いてみた。
正直に言いなさい!
3622:04/11/17 03:00:55
いや、正直に俺だよ。
漏れは、最近ディスクブレーキのMTBをドロップに変えたのだ。
ヘイズの油圧からアビッドのディスクロードキャリパーにね。
よって、そこら辺のパーツにうるさいのだ。

もちろん、最初は油圧のままドロップにしたくて
>>32のようなことも脳内では考えてた。
どうかね。
37Bye-King ◆q0uEtog.ao :04/11/17 03:25:48
>>32
そうだったのか・・・
そんじゃ最初に条件を提示するべきだね。
結構調べたんだよ・・・
オレとしては手間は惜しまないが、人によって『検索範囲』が絞られるんで
やっぱ【範囲特定】で聞いた方が回答を得やすいと思った。

以降、質問したい方は条件を明確に頼んますっ!
38Bye-King ◆q0uEtog.ao :04/11/17 03:27:35
まぁ、オレのできる範囲だがな。
3922:04/11/17 03:55:51
正直、Bye-Kingが何を言ってるのかわからなかった。
40Bye-King ◆q0uEtog.ao :04/11/17 04:17:02
ちぇっ、レス番違ってるやん・・・スマンのぅ
41ツール・ド・名無しさん:04/11/17 17:11:11
サイスポかバイクラかファンライドのどれかだ。
42ツール・ド・名無しさん:04/11/17 18:39:12
バイクラ11月の17ページ。
43ツール・ド・名無しさん:04/11/17 21:12:44
誰だか忘れたがモールトンの限定車がドロップなのにマグラのHS-33ついてたーよって言ってたな。
44ツール・ド・名無しさん:04/11/17 21:16:18
名前は忘れたけど3年位前まではロード用油圧カンチは有った。
45トラ車乗り:04/11/17 21:50:09
前スレで、シマノのセンターロックのローターにガタが出て
交換してもらったことを報告した者です。
二日後にシマノから対応品(?)のローターが届き、
数日使いました。
ショップの人の話では、わたしの場合と同様にセンター部の黒い部分と
外周部とをつなぐカシメ部分にガタが出たというクレームはすでに
シマノに多数寄せられているらしいとのことでした。
で、新しくなったローターを以前と同様の用途
(26インチのトラ車のフロント)に使用したところ、
3日でまた同様にガタガタになりました。

結論として、シマノによると使用用途「全般」であるらしい
このセンターロック式のローターは、構造的に欠陥品だと思います。
お使いの方は、ブレーキをロックして前後に軽くゆすってみてください。
ヘッドやハンドル周りにガタがないのに「カク、カク」とガタを感じるときは、
ローターのカシメ部分をチェックしてください。
ひどい場合は、指でゆすっただけでガタが確認できるかもしれません。
今すぐに壊れて大きな落車にいたる可能性は少なくても、
命を預ける部品であるローターにガタが出た状態では、怖くて乗れませんし、
ガタは一度出ると次第にひどくなっていきます。
一度ショップに相談し、シマノに交換を求めることをお勧めします。
すぐにまたガタが出るでしょうが、出るたびに交換を求めるしか現在のところ
手はありません。
そのたびに当たりを出すのも面倒ですが、仕方ありません。
6穴ローターを使用するためのアダプターも発売されていますが、
軽量化と精度の高さを売りにしているからこそこのシステムを選んだのに、
いまさらって感じでなんか悔しいですよね。
近々、ホイール組みなおします。
残念です。
46ツール・ド・名無しさん:04/11/17 22:14:33
モトクロッサーのディスクもガタは普通に出るんだけどトラ車では困るよね。

グスタブのアルミローターもガタは出たけどDHだから全く問題なし。
47ツール・ド・名無しさん:04/11/17 22:43:39
センターロックローター(XTR)を使うと「鳴き」が酷くなるのが困り物。
使うほどに酷くなるのは・・・緩んでいるのか?
48ツール・ド・名無しさん:04/11/17 23:03:47
49ツール・ド・名無しさん:04/11/17 23:23:04
>45

前スレでも書いたが、あんなもん一目見た瞬間に
トラじゃやばいって気づかないような奴は(ry
50ツール・ド・名無しさん:04/11/17 23:27:44
>で、新しくなったローターを以前と同様の用途
>3日でまた同様にガタガタになりました。

学習能力ry
51ツール・ド・名無しさん:04/11/17 23:29:14
ロードフレームでダニエルやって壊れたら

不良品!

とか言っちゃう○○ー○ーな人なのかにゃぁ。
52ツール・ド・名無しさん:04/11/17 23:30:37
かしめをやめてボルトでしめれば問題ナッシングよ。
53ツール・ド・名無しさん:04/11/17 23:31:45
ってーか壊れてはねぇだろ。ガタがでただけで。
ブレーキかけてパッドがすり減ったら不良品か?
それは消耗品とry
5444:04/11/17 23:32:32
訂正、油圧カンチじゃなく油圧リムブレーキですた。
55ツール・ド・名無しさん:04/11/17 23:33:05
だったら何でシマノは無償交換までしてもみ消そうとするんだ?
56ツール・ド・名無しさん:04/11/17 23:35:56
XCでやばいってことはDHでもそれなりにやばいんじゃ・・
いくらXC用ですって言ってもさぁ
57ツール・ド・名無しさん:04/11/17 23:38:25
>軽量化と精度の高さを売りにしているからこそこのシステムを選んだのに、

XTRのローターって重いよね。
キャリパーは激軽だけど。
58ツール・ド・名無しさん:04/11/17 23:39:46
>56

ダイジョブデスカー?
59ツール・ド・名無しさん:04/11/17 23:42:48
センターロックって精度高いの?
60ツール・ド・名無しさん:04/11/17 23:43:52
>>58
最初のXCとトラに補完ちてね
61ツール・ド・名無しさん:04/11/17 23:58:25
XTRをDHに使う奴は
XTRをトラに使う奴と同レベル。

メーカーも大変だね。こんなのの相手しなくちゃry
62ツール・ド・名無しさん:04/11/18 01:36:50
XCの場合一般的なハイエンドくホイールを見ると、
1.Mavic CrossMax SL Disc (6穴もあるけど)
2.Bontrager Race X Lite Disc Tubeless
3.Shiamo WH-M965
・・・
とセンターロックの未来は一見明るそうに見える。
とはいえ、(Bonのハブ作ってる)DTはスタンダードハブのラインナップも残してるし、
Mavicだって実際のセンターロックタイプの流通量はわからない。

ローターメーカーが無事センターロックタイプのローターを出荷できれば
盛り上がるんだろうけど、雲行きは怪しい。
どうなることやら。
63ツール・ド・名無しさん:04/11/18 11:48:49
>>51
ロード用フレームは適当用途「ロード用」。
センターロックディスクブレーキシステムは適当用途「全般」。
ライトクロカン専用とはどこにも書いてない。

トラとはいっても前輪だから全体重を掛けてフロントからドロップオフすることはないだろうし、
それよりも、スタンディングやホッピング時に前後にゆする動きがダメだったのかも。
山サイ時にも考えられる動きだし、これで3日でガタが出たとなると、やはりセンターロックはこわいかも。
他に誰かガタが出た人はいない?
64ツール・ド・名無しさん:04/11/18 11:59:49
SAINTがガタが出てるのか興味深い
とりあえず新しく組んだトラ車にセンターロック採用を見送ったのは正解だった。

DOT4と3って混ぜて問題ある?
パイプの中を洗浄しないといけないとか問題ある?
65ツール・ド・名無しさん:04/11/18 12:05:03
センターロックにするとシマノの糞ローターしか使えないわな。
66ツール・ド・名無しさん:04/11/18 12:07:33
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/avid/juicy7.html
↑使ってる人います?

ヘイズMag買うかアヴィド買うか悩んでます。
67ツール・ド・名無しさん:04/11/18 12:08:44
ヘイズMagに1票
68ツール・ド・名無しさん:04/11/18 12:11:23
今のところガタの報告があるのは
XTのローターです。
XTRも音鳴りがひどい(ビビリ音?)とのこと。
セイントの報告はないですが、
構造上、すべて「カシメ」部分に力がかかるので、
モデルに関係なくガタの恐れはあるかも。
カシメをやめてねじ式にすればたしかに増し締めできるので
ガタは解消されるかもしれないが、「セッティング簡単、正確」の
当初の狙いは結局意味がなくなるのでシマノは出さないだろう。
サードパーティのセンターロックローターにしょぼいカシメ工法が
使われないことを期待。
69ツール・ド・名無しさん:04/11/18 12:29:22
メカディスクでとにかく効くやつ教えてくれ
70ツール・ド・名無しさん:04/11/18 12:33:08
ヘイズ8インチ
アビッド8インチ とかどうよ?
71ツール・ド・名無しさん:04/11/18 12:44:07
CB50のメカディスクは効かんかったなあ。
72ツール・ド・名無しさん:04/11/18 12:52:48
あ、そうか、8インチにしたほうが効きは有利になるよな
メカディスクに8インチてあほっぽいかなとうすぼんやり
思ってたけど、よく考えれば合理的な組み合わせだ
さんくす
73ツール・ド・名無しさん:04/11/18 17:03:35
>>63
いくら「全般」と書いてあってもXTRはXC用ってシマノが断言してるんだが
74ツール・ド・名無しさん:04/11/18 17:14:44

750系XTRの時はローターにガタ出た?
75ツール・ド・名無しさん:04/11/18 17:22:31
(´゚д゚)
76ツール・ド・名無しさん:04/11/18 17:30:57
( ̄ノ△ ̄) ̄〜 ̄)ヒソヒソ
77ツール・ド・名無しさん:04/11/18 17:36:39
↑キモ
78ツール・ド・名無しさん:04/11/18 17:38:06
ホントにローターにガタが出てるのかねぇ?
シマノのディスクブレーキはブレーキかけて車体を前後にゆすると多少はガタガタ動くようになってるぞ。
パッド固定ピンのガタのぶんだけはどうしようもないワナ。
79ツール・ド・名無しさん:04/11/18 17:50:25
>>78
キミのはブレーキ掛けてもパットが動くのか?
潰れてると思うので信頼出来る大人に見てもらいなさいね。
8078:04/11/18 17:56:38
>>79
はい!そうしますでちゅ!
81初心者です。:04/11/18 18:00:16
ディスクローターは定期的に交換するものなのでしょうか?
購入後2000km程走りましたが、なんだか同心円状に凸凹が出来てきた
みたいな気がします。(触ると感じる程度)
パッドは減ったのが目視で分かると思うのですが、ローターは(交換が必要だとしたら)
何を目安にすればよいのでしょうか?

くだらない質問かもしれませんがよろしくお願い致します。
82ツール・ド・名無しさん:04/11/18 18:39:03
>>79
微妙に動くよ。
ウソだと思うなら自分の自転車で試してごらん。
83ツール・ド・名無しさん:04/11/18 18:43:00
タイミングは人それぞれじゃない
薄くなったからとか歪んだからとか…
高価なもんじゃないしry
84初心者です。:04/11/18 18:57:11
>>83
知らないんなら書くな。
85ツール・ド・名無しさん:04/11/18 18:58:06
>>82
そりゃホイールがたわんでんじゃない?
スポークホイールの宿命だ。
>>83
私のローターなら\9000するので痛い出費ですな。

個人的には、ローターの交換期はパッドとの
接触面圧が非接触面圧に対してコンマ1ミリ以上減ったら交換します。
86ツール・ド・名無しさん:04/11/18 18:59:39
>>78
>>82
シマノのパッドは微妙に動くね
以前ヘッドパーツ交換後にガタチェックしたら、微妙なガタが出てたんで、
ショップに持ち込んだら、「パッドが動いてるからしかたないんだよ」って言われた。
87ツール・ド・名無しさん:04/11/18 19:14:40
>85
個人的には…
って結局わかって無いじゃん
88初心者です。:04/11/18 19:19:16
>>85
接触面圧って接触面“厚”ですか?
0.1mmってマイクロメーターとかで測るんですかね。そんなの持ってないや。
0.1mmを越えるとどんな悪影響があるのですか?
(重ねての質問で申し訳ありません)
89ツール・ド・名無しさん:04/11/18 19:24:40
>88クラックとか入ってなければオケー!
90ツール・ド・名無しさん:04/11/18 19:25:15
雑誌には0.5とあるが・・・
0.1で交換してたら出費が大変そうだ
91ツール・ド・名無しさん:04/11/18 19:37:20
0.1でマイクロメータなんて必要ないでショ。
92ツール・ド・名無しさん:04/11/18 19:40:23
1.8ミリと2.0ミリのローターでも使用感が違う。0.5も減ったら、そりゃ使えるってだけのハナシでしかない。
93ツール・ド・名無しさん:04/11/18 19:40:42
ちん毛が通れば0.1mm
94ツール・ド・名無しさん:04/11/18 20:22:37
>92
そりゃそうだ
95ツール・ド・名無しさん:04/11/18 20:26:33
実際、マッドコンディションで使わない限り、3000キロ走っても減っていない。
そういう意味でいつ寿命が来るか興味深い
96ツール・ド・名無しさん:04/11/18 21:21:33
0.1m
9782:04/11/18 21:25:54
>>86
だよねぇ?
このスレの奴等ってほとんどがディスクブレーキ持ってないか、
持ってるだけで自分でいじった事無いんじゃないかと思えてくるよね。
98ツール・ド・名無しさん:04/11/18 21:31:16
マグラしか持ってない折れはドコにカテゴライズされますか?
教えてエラそうな人
99ツール・ド・名無しさん:04/11/18 21:34:08
82と86は不良品を大事に使っているようだ。
エコな人だね。
100ツール・ド・名無しさん:04/11/18 21:40:56
ホイールのたわみは無視ですか?
101ツール・ド・名無しさん:04/11/18 21:42:45
>>99
やっすい釣りですね。 知能の程が伺えます。
102ツール・ド・名無しさん:04/11/18 21:44:03
オマイのホイールはどいだけたわむんだ?
103ツール・ド・名無しさん:04/11/18 21:44:41
>101

えぇと、ひょっとしry
104ツール・ド・名無しさん:04/11/18 21:44:57
>>100
シマノのディスクブレーキ持ってるなら
実際にやってみればわかる。
スポークのたわみとはまったく異なるガタが存在している。

まずはやってみな。
否定するのはそれからだ。
105ツール・ド・名無しさん:04/11/18 21:46:10
パッドがローターを押さえつけるのと全く同じちからでパッドがキャリパーに押さえつけられてるわけだが。。
106ツール・ド・名無しさん:04/11/18 21:48:06
俺のXTRは、そんなガタ全くないぞ。
107ツール・ド・名無しさん:04/11/18 21:48:16
いやいや、パッドのズレとは次元の違うガタがローターのカシメに出るんだよ。
漏れもセンターロックのローター使ってるけど、カシメ部ガタガタだよ。
ひでえよ。
近くにいいショップないから通販で買ったから、クレームつけたら「おそらく交換だから送ってください」って。
その間乗れねえよ、どうしてくれる!
108ツール・ド・名無しさん:04/11/18 21:49:52
パッドがカタカタ云うって事は、ブレーキングの度に
パッド回りにカコーンて要らぬ衝撃が加わっていることに。

ガクブルじゃ済まないんですが、シマノの何奴なのですか。
一概にシマノ言われても余りに種類が多いんですが。

ナゼェ>>97ハハナシガツウジテルディスカ?
109ツール・ド・名無しさん:04/11/18 21:50:13
>>106
デオーレのクセにw
110ツール・ド・名無しさん:04/11/18 21:52:19
誰がかしめの話をしてんだよ。
11182:04/11/18 21:53:13
>>108
自分のは現行のXTですよ。


>ナゼェ>>97ハハナシガツウジテルディスカ?
  ↑
意味不明なので説明よろ。
112ツール・ド・名無しさん:04/11/18 21:53:28
>108

おまえは音速でレバー握れるのかと、
113ツール・ド・名無しさん:04/11/18 21:56:35
>>ナゼェ>>97ハハナシガツウジテルディスカ?

脳内通信だな。
114ツール・ド・名無しさん:04/11/18 22:08:21
>>113
世の中全部自分と同類だと勘ぐるのは良くない。
115ツール・ド・名無しさん:04/11/18 22:13:12
〉〉110
〉〉45嫁。
116ツール・ド・名無しさん:04/11/18 22:18:23
あほかシマノにはガタがあるって話だろうが。
シマノの全機種がセンターロックか?
おとといきやがれ。
117ツール・ド・名無しさん:04/11/18 22:23:54
>>116
センターロックのローターにガタが出る話とパッドの部分に元々ガタがある話。
両方が平行してるわけだが理解できて無いように見える。
118ツール・ド・名無しさん:04/11/18 22:24:28
強く握り込むまでのパッドの僅かなズレは仕様。
クレームつけてもシマノは交換には応じない。
一方センターロックのローターのカシメのガタは構造的不良。
クレームつけるとシマノは慌てて代替品を送ってくる。
119ツール・ド・名無しさん:04/11/18 22:26:59
何度新しいローター送って来られても、
構造が同じ限り繰り返しガタガタになる罠。
リコールかこりゃ?
120ツール・ド・名無しさん:04/11/18 22:53:12
そもそも自転車のディスクブレーキみたいに薄いものを2ピースで作る事自体間違っている気がするんだが
121ツール・ド・名無しさん:04/11/18 23:13:04
素人の「気がする」を超える確証をシマノは持ってたんだろう。
もっとも、ごく一部では問題が起きているようだけど。
ただ、実際にはかなり大量のローターが出荷されているにも拘らず、
不具合を訴えるユーザーがあまりに少ない以上、概ねハズレを引いたってとこだと思う。
もしかしたら不具合率はソニー家電より低いんじゃないか?
122ツール・ド・名無しさん:04/11/18 23:17:33
>>112
音速不思議ちゃんはあなた。
だれもレバーの話なんかしてない。
ただでさえ、パッドのガタとローターカシメのガタの区別も出来ないような
ヤツがいるんだから、話を複雑にするな。
123ツール・ド・名無しさん:04/11/19 00:53:56
安物で悪いが515はパッドそんなにがたがた動かない
475と525はがだがた動く
最初は固定ピンが割りピンかボルトかの差かと思ったけど515一も点止めだからそこじゃないかと
キャリパーのパッドが収まるスペースの問題では?
124Bye-King ◆q0uEtog.ao :04/11/19 01:02:49
新XTパッドシリーズの物は515に比べればガタが多い。
スポークホイールの回転方向の捩れが気になったので
グリメカホイールで比べた事があるので判った。
525はそんなに動かんかった気がするけど・・・
125ツール・ド・名無しさん:04/11/19 01:06:15
パットはローターの回転方向に押し付けられるようになってるから
固定ピンはパットがどこかに行かない様に有るだけでガタはそれほど気にするものでは無い。

オートバイの場合はキャリパーとパットの間にシムと回転方向に押し付けるバネも付いてる、
でもロードレーサーの場合はバネは付けていないのも有る。
126ツール・ド・名無しさん:04/11/19 01:17:28
オートバイと違って、マウンテンバイクはスタンディング状態で前後に揺することもあるからな。
DHじゃあないだろうけど、トライアルとか。
ストリートやパークで乗る人はフェイキーからブレーキ握るかもしれないし。
ホイールの回転方向は必ずしも一方向とは限らない。
127ツール・ド・名無しさん:04/11/19 01:33:31
一方向とは限らないと言われてもXTR、セイント等は正方向にしか考えられていないのです。

でも良く考えるとヘイズ、今手元に無いから判らんけど755と525は逆方向も大丈夫かも。
128Bye-King ◆q0uEtog.ao :04/11/19 01:44:48
うむ、525は大丈夫だった。売却してチョト後悔・・
129ツール・ド・名無しさん:04/11/19 02:06:03
Martaのパッドはカタリともしない。
130ツール・ド・名無しさん:04/11/19 03:52:24
そもそもトライアルにおけるディスクブレーキの優位性って何?
マグラの油圧リムブレーキでなく、なぜディスクブレーキをワザワザ使う?
軽くもならず、ホイールの撓みでダイレクト感も少なくなる。
ヘタをするとディスクをブッシュに絡ませたり、
切り株や岩にヒット⇒グニャの憂き目だって考えられる。
それでもディスクを使う理由って何?

ただの流行?
131ツール・ド・名無しさん:04/11/19 06:50:34
トライアルでディスクを使用してメリットが有るのはほぼフロントのみ。
トライアルでは他の種目以上に前後のブレーキの役割が違うからね。
リアはロックさせて使う。
だから100/0ブレーキで良い。
フロントはコントロール性重視、引きずってリアを浮かせる役目も。
ただどっちにしろガチでブレーキ握りこんじゃう初心者にはあまり関係ないかも。

・一番はフェデリック系の、フロントを差していくムーブにおけるコントロール性の上昇。
要するに、リアを浮かせたままフロントタイヤを転がしていく時にディスクのほうがブレーキ滑らせやすい。
最近のトライアルは、ただブレーキロックしてピョンピョン跳ねる動きとは別モノになろうとしてる。
・重量バランス。
昔と違ってリアセンターが詰まった専用車では、フロントの軽量化よりも重量バランスが重要。
ハイグリップと反発を得るために、リアタイヤはエアボリュームの大きなものが主流になり、フロント回りも重量化の傾向。
ステアでのフロントの降り出しにはフォーク先端に重量が集中するディスクブレーキはむしろ都合がいい。
昔から、そのためにフォーク先端に重りをつける人もいたくらい。
・雨でもコントロール性が落ちないこと。
リアはリムのサンディングとシューの選択でなんとかなる。ロックさせればいいだけだから。
フロントはディスク以外では雨で晴天同様のコントロール性を維持するのは難しい。

…トライアルにおける一般的なフロントディスクのメリットはこんなところ。
132ツール・ド・名無しさん:04/11/19 08:35:04
dクス。
トラはまったくやらない世界なので、気になってたんだ。
133ツール・ド・名無しさん:04/11/19 09:12:14
ジュディDHOというフォークのディスク台座は逆回転方向にブレーキかけたらペリッてもげました
134ツール・ド・名無しさん:04/11/19 09:33:27
DHO!!
懐かしいなぁ。。。ってモゲたんですか。

お気の毒です。
135ツール・ド・名無しさん:04/11/19 12:12:28
ペリッ、って擬音がイカス(w
136ツール・ド・名無しさん:04/11/19 17:55:57
エンドがアウターチューブと別体でしてな
肉の薄いチューブをアウターに接着してあるだけなのですよ
正回転はアウターで力を受けるとして、逆回転には接着剤と肉薄チューブのささやかな強度でしか力を受けられないわけですな
137ツール・ド・名無しさん:04/11/19 19:07:30
曙殺伐としてた、写真撮るの忘れた
138ツール・ド・名無しさん:04/11/19 20:01:45
ttp://www.ryo3zoracing.com/diary.htm

リベット外してどーすんだろ?
139ツール・ド・名無しさん:04/11/19 20:07:05
↑11/17な。
140ツール・ド・名無しさん:04/11/19 21:30:51
俺の予想
リヤハブカセットに取り付けてチェーンの脱落防止だな
141ツール・ド・名無しさん:04/11/19 21:34:09
折れの予想

リベットが欲しくてたまらんかったのではないかと。
142ツール・ド・名無しさん:04/11/19 21:39:34
ネジ留め。
143ツール・ド・名無しさん:04/11/19 21:42:44
旋盤もあるだろうから、センターロックアダプタを作る。
144ツール・ド・名無しさん:04/11/19 21:47:18
>>143
それがいちばん妥当だね
っつうかそれっきゃナイじゃん

おまーら、ヴァカだろw
145ツール・ド・名無しさん:04/11/19 21:58:03
ねじ止めに一票。
146ツール・ド・名無しさん:04/11/19 22:04:49
型とって量産
147ツール・ド・名無しさん:04/11/19 22:15:38
>>140が正解だったりするかも
栗瀬裕太もチェーンガード付けてるし
148ツール・ド・名無しさん:04/11/19 22:50:40
なにをいってんだか。

黒い部分だけをローターとして使うに決まってんだろ。
当然アダプタも自作。
149ツール・ド・名無しさん:04/11/19 23:02:15
安物のバイスがつぶれたって言ってるところからすると生活に困っているな。
中のアルミをくずアルミ屋に持っていってアンパンを買うんだろう。
150ツール・ド・名無しさん:04/11/19 23:13:25
そもそも2ピースにする意味がない。
151ツール・ド・名無しさん:04/11/19 23:19:01
>150
アナタ。話題ズレてますよ。
あと、その、・・・・頭の帽子も・・・
152ツール・ド・名無しさん:04/11/19 23:54:06
2ピースにすると、

・重量が増える
・強度が下がる
・ガタがでる

えぇと他には。。
153ツール・ド・名無しさん:04/11/20 00:09:19
>>152
組み立て&確認の手間が掛かる
154ツール・ド・名無しさん:04/11/20 00:27:06
重量は軽くなるんだよ。
アルミスパイダーだから。
それから、セレーション勘合部もアルミのほうが作りやすい。

いや、セレーションそのものがどうかは置いておいて。
155ツール・ド・名無しさん:04/11/20 11:02:24
XTRのローターが何グラムかしらんのか?
156ツール・ド・名無しさん:04/11/20 11:08:23
SUSワンピースで製作したら
ハブ側マウントのセレーションが、いかれちまう
157ツール・ド・名無しさん:04/11/20 14:22:13
>>155
ヨガってないで、結論を言え。
158ツール・ド・名無しさん:04/11/20 14:24:59
2ピースは重い。
159ツール・ド・名無しさん:04/11/20 14:26:24
ハクチーキター(゚∀゚)ー
数字で言ってくれないか?
160ツール・ド・名無しさん:04/11/20 14:42:47
ローター単体で見りゃほぼ同じかわずかに重くなるくらいじゃなかったっけ?
ハブ込みでの重量では間違いなく軽くなる。
シマノ以外の軽量ハブつかうなら話は別だけど。
重量はシマノのカタログ見りゃわかるんだけど今手元にない。
前スレだか前々スレでもM755(756)XTとM765XTの重量比較が書き込まれてた。
161ツール・ド・名無しさん:04/11/20 14:52:23
http://old.cycle.shimano.co.jp/gearindex/sports/mtb/p_break/br_xtr_disc.html
http://old.cycle.shimano.co.jp/gearindex/sports/mtb/p_break/br-m765.html

参考値 SM-R77単体 139g
ロックナット         9g

MartaSLローター 108g(ボルトなし)
162ツール・ド・名無しさん:04/11/20 14:54:04
てことは、SLローターにセンターロックアダプタつけても
重量的なハンデは負わない可能性が高いということですね。
163ツール・ド・名無しさん:04/11/20 21:13:05
XTとかセイントの2ピースって変だよな。
かしめがXTRの8個より少ない6個だし、
かしめてる場所がXTRより内周側だから、
てこの原理で大きな力がかかるし。

シマノなにがしたいん?
164ツール・ド・名無しさん:04/11/20 22:15:21
スペシャのシラス(シマノ 465 メカディスク)ですが、前輪が鳴きまくりです。
Vブレーキの鳴き対策は知っているのだが、ディスクはわかりません。
とりあえず、どうすりゃいいですかね。
165ツール・ド・名無しさん:04/11/20 22:51:00
>>164
とりあえず、パッドの角を落とす所からだな
166ツール・ド・名無しさん:04/11/21 06:27:09
トーアウトにすればいいって、古ドラさんがいってたよ。
167鉄矢:04/11/21 06:53:56
昨日からオートバイの雑誌見てて気付いたんだけど、
最近のレーサーレプリカのブレーキがポストマウントばっかりなんだよ。
自転車にもポストマウントの時代が来る予感
168ツール・ド・名無しさん:04/11/21 07:01:54
そんなものはもう過ぎ去った
169ツール・ド・名無しさん:04/11/21 08:11:45
過ぎ去ってまた来る予感
だってシマノの新型ポストマウントばっかじゃん。
ヘイズとマニトーは先を逝きすぎた
170ツール・ド・名無しさん:04/11/21 08:23:30
どっちでもいいから統一してくれ。
リアはポストマウントだとアダプタいるのが気に入らん。
ブレーキ周りはシンプルな方がいい。
171ツール・ド・名無しさん:04/11/21 08:40:22
構造的に優れてるからってそれが主流になるとは限らないのはよくある話。
172ツール・ド・名無しさん:04/11/21 08:41:51
アダプターが必要ってのは構造的に優れてないな。
173ツール・ド・名無しさん:04/11/21 09:09:25
MTBのブレーキをいまさらポストマウントにする必要があるのかと。
最初からポストマウントなら正解だったんだろうけど。
ポストマウントの方がメリットが多いはずなのにね。
174ツール・ド・名無しさん:04/11/21 10:31:38
今ならポストマウントが過半数超えてるんでない?
ポストマウント対応のFサス・フレームをそろそろ考える時が来たな。
175ツール・ド・名無しさん:04/11/21 10:50:51
>>172
わかってないなぁ
アダプタが無くてもよい場合
ポストマウントの方が構造的に優れている。
176ツール・ド・名無しさん:04/11/21 11:53:58
>>152
一枚あたりの単価を高く売れる!
177ツール・ド・名無しさん:04/11/21 12:02:13
>>163
単純にせん断方向の荷重を考えれば確かに内径側で少ないカシメ個数のセイントやXTはよくないように見える。
だがXTRはあの細いアーム部分を直接カシメているのが致命的設計ミス。
あの構造によってカシメ部分にこじるような荷重が働きカシメが緩みやすい。
セイントやXTは内側に円盤部を設けているのでそのような不具合は出難い。
178ツール・ド・名無しさん:04/11/21 14:40:52
>>177
と脳内が申しております
179ツール・ド・名無しさん:04/11/21 15:15:49
>>178
と脳無い(=能無い)が申しております
180ツール・ド・名無しさん:04/11/21 17:02:27
>>179
おじさん歳いくつ?
めっさサムいんだけど・・・
181ツール・ド・名無しさん:04/11/21 17:02:33
直接かしめ?
内周に円盤?

まるで分からん、アルデバラン。
182ツール・ド・名無しさん:04/11/21 17:03:36
>175

わかってないなぁ。
ポストマウントをそのままつけれるフレームが存在するとでも?
183ツール・ド・名無しさん:04/11/21 17:19:31
フローティングディスクマウントりモデルは付けられるねー
184ツール・ド・名無しさん:04/11/21 17:23:07
マウントり ⇒ マウントの

失礼。寝起きなのでキー一個ずれたの気づかなかった。
185ツール・ド・名無しさん:04/11/21 17:28:24
>182
無いけど、ポストマウントのフレームがあったら良くない?
186ツール・ド・名無しさん:04/11/21 17:29:57
だからどっちでもいいから統一してくれっつの。
187ツール・ド・名無しさん:04/11/21 17:35:27
フレーム、サスは一応統一されてるじゃん。
ブレーキメーカーにフレーム、サスメーカーがついていってないだけ。
188ツール・ド・名無しさん:04/11/21 17:45:38
>>187
はぁ?
189ツール・ド・名無しさん:04/11/21 17:51:33
>187

意味わからん。
少なくとも俺はお前についていけない。
190187:04/11/21 18:01:16
インターナショナルスタンダードで統一されてるだろ。
ヘイズ、シマノは構造的に優れるポストマウントを採用しているけど、
仕方なくアダプターで付けてんだろ。
191ツール・ド・名無しさん:04/11/21 18:03:18
>>181

http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/sm-rt96.html

http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2004/sm-rt77.html

設計の違いだ。
コレを見てわかる奴はわかる。
わからなくても安心しろ。
自転車板の住人の99%は理科さえもちゃんと理解できてないからな。
ましてや機械設計上の小さな Know How なんぞわからなくても無理はない。
192ツール・ド・名無しさん:04/11/21 18:28:19
知ったかぶりはいけないとおもいます
193ツール・ド・名無しさん:04/11/21 18:29:19
>コレを見てわかる奴はわかる。

でたぁ、伝家の宝刀!
結局自分じゃ説明できないだけの人なんでつねw

>あの構造によってカシメ部分にこじるような荷重が働きカシメが緩みやすい。

外周側ロータのかしめ部にリングがあるほうが、当然外周ロータの剛性が高い。
XTRのようにあるていどやわく作っておけば、負荷がかかったときに8本のアームが
それぞれ個別にしなって、どこか1カ所のかしめに力が集中しにくいといえる。
ひるがえってXTのように外周ロータのかしめ部にまでリングをつけて剛性ガチガチに
してしまうと応力の逃げ場がなく、加工公差上どうしても6カ所のかしめで
均等に応力を受けることができないので、おうりょくが特定のかしめ部に集中して
ガタがでやすくなる。
外周ロータの穴も、内周側の固定部の穴も、位置度公差ゼロでは作れないからね。


自分で説明できなかった時点でもはや言わずもがなではあるが、一応言っておこうか。

>自転車板の住人の99%は理科さえもちゃんと理解できてないからな。

本当に理解できていないのはおry
194ツール・ド・名無しさん:04/11/21 18:31:50
最初にセンターロックのローターをみたときは、こんなん大丈夫かよ?
と思ったもんだが、XTRのロータとXTのロータを見比べるとXTRのローターは
よくできてるのかもと思つた。

XTやセイントは、、
195ツール・ド・名無しさん:04/11/21 18:59:48
XTR>XT>LX とスパイダーの大きさに差があるのは、
単にローター重量の差別化の為なんじゃ・・・
で、カシメ部のPCDが小さくなるほど、ピンを打ち込むバンチ間隔が
確保しづらくなって、ピン数が減った。
とかんがえるのはどうか。
196ツール・ド・名無しさん:04/11/21 19:03:36
ローターまでグレード分けしなくていいのにな。
わざわざ無駄に重量増やすためだけに下位グレードをつくって失敗こいてるとしか思えん。
カシメは機械で一気に打ち込むだろうから作業工程もほとんど変わらんと思う。
わざわざ新しい廉価グレードの型つくるより、XTRと同型を大量生産した方が明らかに安くつくはず。
自転車(パーツ)メーカーのグレード分けって、今も昔も理解に苦しむ。
197ツール・ド・名無しさん:04/11/21 19:06:09
>あの構造によってカシメ部分にこじるような荷重が働きカシメが緩みやすい。

あの構造だとカシメ部分にこじるような加重が働くのはなぜなのか是非教えてください。
198ツール・ド・名無しさん:04/11/21 19:15:07
>自転車板の住人の99%は理科さえもちゃんと理解できてないからな。

君は残りの1%ではないようだ。
199ツール・ド・名無しさん:04/11/21 19:24:54
>>166
トーアウトはばい菌ちゃんな
200ツール・ド・名無しさん:04/11/21 19:25:01
ブレーキスレでコテハンつかったり、名前欄に間に自分が発言したレス番号入れる奴は
トンデモ理論の持ち主という法則があります。
201ツール・ド・名無しさん:04/11/21 19:26:21
誤記訂正

名前欄に間に自分が→名前欄に前に自分が
202ツール・ド・名無しさん:04/11/21 19:31:55
>>200
そんなのいいから自分の理論言えよ。
203ツール・ド・名無しさん:04/11/21 19:33:18
202=177
204ツール・ド・名無しさん:04/11/21 19:35:26
>203

残念っ!!
205ツール・ド・名無しさん:04/11/21 19:38:08
んじゃぁ177はどこに逃げた?
206ツール・ド・名無しさん:04/11/21 20:53:43
ほんとに逃げたか。
207ツール・ド・名無しさん:04/11/21 21:00:56
>「理科」ってなんだよ。意味が広すぎてわからん。「理科」理解してる
>奴がいたら、今頃とんでもないわ。世の中。おまえこそ理解できていないんじゃ
>ないのka
208ツール・ド・名無しさん:04/11/21 21:01:32
保健体育は得意
209トラ車乗り:04/11/21 21:15:04
XTのセンターロックローター、
かしめにガタが出たまま練習してたらガタがひどくなった(当たり前か)。
カックンカックン動いてます。
同じトラ車乗りの友人はXTRのローター使ってるが、
まだガタは出ず。
多分、何度シマノがXTのローター送ってきてくれても
すぐにガタが出るだろうから、XTRに交換してもらおうかと
考えています。
すでにショップを通じて二度目のクレーム済みなので、
シマノの出方と、もし使ってみることができたら、
XTRのローターとXTとの使用感の違いをいずれレポートできると思います。
210ツール・ド・名無しさん:04/11/21 21:23:49
スポークテンションさげてみたら?
211ツール・ド・名無しさん:04/11/21 22:17:08
トラでテンション下げたら・・・ヒィ
212ツール・ド・名無しさん:04/11/21 22:17:33
>>210
正直俺にはスポークテンションとの関係はよく分からないが、
「スポークテンションの低いホイールでのみ」使用可能なブレーキってどうなのよ。
213ツール・ド・名無しさん:04/11/21 23:01:32
>>193
おまえこれ書いた奴だろw
 ↓
994 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:04/11/15(月) 14:33:28
>>993
数字の上での理想値と実際に求められる理想の違いを考慮できない時点で
君も内容が理解できていないと思われるな

ディスクブレーキなんざ
用途、パッド、ローター、キャリパー、ホース、マスターシリンダ、レバーの組み合わせで特性が変わる
設計思想の差もでる
数字で優劣が決まるもんじゃないことは普通に乗ってる人なら理解できるんじゃない?



早く数字の上での理想値と実際に求められる理想の違いとやらを説明してクレや。
214ツール・ド・名無しさん:04/11/21 23:11:59
>>213
アンタこそ、前スレ(?)のハナシ持ち出してナニいい気になってんだ?
随分な粘着ですこと。
ていうか、そんなゴタクどうでもいいのです。
ここの住人はスグ下らないプチ技術屋や似非技術屋を気取り始めたり、
確証の無いこと(ex: xx = yy)をとか勝手に決め付けるアホになったり、
もっと落ち着いてください。
215ツール・ド・名無しさん:04/11/21 23:27:05
モノなんて部品点数が多いほど壊れやすいんだからシマノローターなんか(゚听)イラネ
216ツール・ド・名無しさん:04/11/21 23:33:38
>>193
板材をカシメで固定する場合、いちばんやってはいけないのはリベットまわりの回転モーメントがかかることなんだよ。
XTRはブレーキ力がかかったときにあの細いアームの変形が大きいから、その点がちょいと心配だな。
なんでこんなこと言うかってーと、前にいた会社で先輩がアレと似たような設計やってミスったからなんだ。
試作段階の50万回の耐久荷重試験の最中に不具合が見つかったから良かったけど。

あのXTRのローターだとアウターローター(鉄の部分、外輪)のカシメ部分を独立したアームではなくリング状につなげると剛性は非常に高くなるよ。
217ツール・ド・名無しさん:04/11/21 23:35:26
>>214
やっぱりおまえか
ひとよんで音速のドキュンw
スレは終っても回答はマダなんだけど
218ツール・ド・名無しさん:04/11/21 23:49:28
ちがうし。
>>217は・・・・
きっと「もう一回イラクに戻りたい」とか言っちゃうようなタイプなんだろうな。
カカワリタクネ。
219ツール・ド・名無しさん:04/11/21 23:51:03
>217本人が音速で、他人になすり付けてる。
にDOT4を500cc。
220ツール・ド・名無しさん:04/11/21 23:52:40
>>219ソレダ!!
221ツール・ド・名無しさん:04/11/22 01:27:57
黙っちゃった
222ツール・ド・名無しさん:04/11/22 08:00:48
>あのXTRのローターだとアウターローター(鉄の部分、外輪)のカシメ部分を独立したアームではなくリング状につなげると剛性は非常に高くなるよ。

すでに書かれてることを繰り返して、さも自分が言い出したかのように振る舞う
奴っているよね。
223ツール・ド・名無しさん:04/11/22 08:20:39
当たり前です。
当たり前の技術を。さも新しい技術のように見せかけ売る。
基本です。
224ツール・ド・名無しさん:04/11/22 08:25:51
>なんでこんなこと言うかってーと、前にいた会社で先輩がアレと似たような設計やってミスったからなんだ。

いるよなぁ。自分じゃろくに新しいもの作り出せないくせに
他人の失敗ばかりあげつらうやつって。
そういう奴って使いにくいんだよなぁ。あ、会社かわったのかw
225ツール・ド・名無しさん:04/11/22 08:52:03
んで、177はどこいった?
226ツール・ド・名無しさん:04/11/22 10:28:24
シツコイお前が177に100ペリカ
227ツール・ド・名無しさん:04/11/22 22:13:05
>コレを見てわかる奴はわかる。
>わからなくても安心しろ。
>自転車板の住人の99%は理科さえもちゃんと理解できてないからな。
>ましてや機械設計上の小さな Know How なんぞわからなくても無理はない。
228ツール・ド・名無しさん:04/11/22 22:44:02
油圧のLX使っている人いますか?
DEOREとLXだったらどのぐらいかわるのでしょうか?
素人ですいませんが、教えてください。
229ツール・ド・名無しさん:04/11/22 22:45:42
LXとXTってどうちがうんだ?
230ツール・ド・名無しさん:04/11/22 22:47:43
さらに安っぽい動作感。
しかしXTRよりXTのがしっかり感がある罠。
231ツール・ド・名無しさん:04/11/22 22:48:41
ローターはXTRのが一番しっかり。
232ツール・ド・名無しさん:04/11/22 22:48:49
XTはワンピースキャリパー、LXはツーピース。
233ツール・ド・名無しさん:04/11/22 22:52:01
素朴な質問です。
フルードをブリーディングする時、ピストンは引っ込んだ状態にするのが正解?
半年くらい前、使用中のブレーキをブリーディングして(ピストンは特にいじらず)
先日消耗したパッドを交換しようと思ったら、ピストンが戻りきらなかった。
ブリーダープラグを緩めて少しフルード出してやったら何とかなったけど、
これで正しかったのでしょうか?
教えれエロイ人。
234ツール・ド・名無しさん:04/11/22 22:53:19
戻りきらなかったが良く分からん。
235233:04/11/22 22:59:30
>>234
>戻りきらなかったが良く分からん。
ゴメン。
パッドの摩耗が進む
   ↓
ピストン飛び出す。
   ↓
新品のパッドに交換
   ↓
厚みがあるので、交換しただけだとブレーキかかりっぱなし
   ↓
ピストン戻す(押し込む)
   ↓
適正なクリアランスが出るほど押し込めない

という感じです。
236ツール・ド・名無しさん:04/11/22 23:34:26
やっと分かった!

>ブリーダープラグを緩めて少しフルード出してやったら何とかなったけど、
>これで正しかったのでしょうか?

たぶん正解!
237Bye-King ◆q0uEtog.ao :04/11/22 23:58:31
磨耗したパッドでセッティング⇒その後パッド交換⇒
ピストン戻る⇒余分なオイルがリザーバーへ逆流⇒マスターがオーバーフロー
※ 外に流出すればイイが、余分が無くなるまではピストン出っ放し=ブレーキ効きっぱなし!
238ツール・ド・名無しさん:04/11/23 00:01:58
>237

なにがしたいんだてめぇは。
239Bye-King ◆q0uEtog.ao :04/11/23 00:13:18
ブリーディング(オイル入れ替えの間違った方法の)説明だが。
240ツール・ド・名無しさん:04/11/23 00:19:49
耐え難いものだな。
熱病患者の浮言とは・・・

ていうか、黴菌はマジで良くスレを読んでから、
次に自分の書き込みがスレの流れに乗っているか評価した上で
「書き込む」ボタンを押せ。
押してくれ。
ガチで>>237みたいなカキコして満足してるなら、
かなりヤバイことを自覚するべき。
コミュニケーション不全とかでは片付かない。
いちど病院に行くべき。
241Bye-King ◆q0uEtog.ao :04/11/23 00:34:57
アンタワロタヨ
242ツール・ド・名無しさん:04/11/23 01:49:43
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 狙ったのは!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д`)    < トータルでの!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \____________
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 軽量化!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./   (゚д゚) シマノ!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、  ゜( )ー
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ  ./ >  (・∀・)センターロック!
243ツール・ド・名無しさん:04/11/23 07:38:14
>239

括弧ってのは単語の補足説明に使うんだよ。だから括弧がなくても意味が通らなきゃならんのだ。

>ブリーディング(オイル入れ替えの間違った方法の)説明だが。
    ↓
>ブリーディング説明だが。

意味変わってんだろが。ってーか意味通ってねぇだろ。
244ツール・ド・名無しさん:04/11/23 07:40:32
単に付け間違えただけじゃないの?
245ツール・ド・名無しさん:04/11/23 07:40:43
>コレを見てわかる奴はわかる。
>わからなくても安心しろ。
>自転車板の住人の99%は理科さえもちゃんと理解できてないからな。
>ましてや機械設計上の小さな Know How なんぞわからなくても無理はない。

177降臨きぼんぬ!
246233:04/11/23 08:33:25
うう。私のせいで荒れ気味すね。orz
余剰なオイルを抜く必要があるのは理解できました。
ありがとうございました。
247きいろ:04/11/23 12:49:10
バイキンちゃんの>>237のい説明のどこが間違ってるんだろう?
>>238(たぶん238=>>240)は何がおかしいと思ったのか説明しちくり。
248ツール・ド・名無しさん:04/11/23 13:01:43
>>247
多分>>233
>半年くらい前、使用中のブレーキをブリーディングして
ここに気づいてない人間が多いものと思われ

磨耗したパッドでブリーディングしたら、ばい菌の言うとおりになるね
249ツール・ド・名無しさん:04/11/23 13:06:52
そうか!
きいろとばい菌君は同レベルだつたのか!
250ツール・ド・名無しさん:04/11/23 13:18:49
>>249
おまいも煽るだけで、根拠を示せない
ただの低脳らしいですね
251ツール・ド・名無しさん:04/11/23 13:28:23
>根拠を示せない

スレの流れを読めない奴って、ひょっとして珍しくないのかな。。
これが、ゆとり教育の弊害という奴か。
252ツール・ド・名無しさん:04/11/23 14:00:18
恐ろしい世の中になったな。
253ツール・ド・名無しさん:04/11/23 15:48:11
認めたくないものだな。
あまりに暗い日本の未来というものを…




大体きいろは致命的欠陥脳。
まず238≠240だし。
ばい菌に「ハァ?」してる書き込み繋がったら
即ち自演ですか?
短絡杉。
ていうか、脳が短絡してる。


おバカな推理大会ならオレも乗ってやるぜ!
「ばい菌=きいろ」説でどうだ!
コイツラ常に蟻脳級の短絡思考の書き込みを繰り返す。
片方が叩かれた時のフォローは忘れない。

『馬鹿は常に一人!!!』
254ツール・ド・名無しさん:04/11/23 17:12:09
>>253
お前からはデムパの匂いがする
255ツール・ド・名無しさん:04/11/23 17:29:35
>>254
同意。

  日本 未来 世界 人間 自然 社会 宇宙

これらの単語を直ぐに持ち出す奴はその素質がある。
256ツール・ド・名無しさん:04/11/23 17:45:00
>>255
同意

あと、平和もな。
257ツール・ド・名無しさん:04/11/23 17:46:22
255=256

クスクス
258ツール・ド・名無しさん:04/11/23 17:49:22
人権も入れてもいいぞ。
259ツール・ド・名無しさん:04/11/23 17:56:13
>>257
お前からは、自意識過剰と誇大妄想の匂いがする
260ツール・ド・名無しさん:04/11/23 17:57:11
259=25(ry

ゲラゲラゲラゲラゲラ
261ツール・ド・名無しさん:04/11/23 18:04:23
ここの板の中からすると、けっこう初心者寄りのMTB乗り21歳です。
僕は、けっこう激しく乗るもんでディスクブレーキにしたいと思っています。
そこで、先輩がたに質問です。
ハブからホイールを組むのは初心者でも頑張ればできる程度なのでしょうか?
一応根気だけはあると思います。調整が難しいらしいので
「初心者では実質絶対無理!」って感じなら教えてください。
完組みホイールはお金の都合で買えません。
だからディスク対応ハブを狙っています。

今までしたことはシフトワイヤー変え、パンク修理、タイヤ交換、
チェーン変え、ぐらいです。
262ツール・ド・名無しさん:04/11/23 18:05:02
やっぱデムパだったらしいな
263ツール・ド・名無しさん:04/11/23 18:06:34
262=255=256

ハァ。。。
264ツール・ド・名無しさん:04/11/23 18:07:37
>>261
ちゃんとした器具とやる気があればどうにか出来る。
ワイヤー交換と違ってキレイにくみ上げるのには技術が必要だが
やって損はないと思う。特にMTBは

振れ取り台なんて前後セットの組み賃だけでペイできる。
265ツール・ド・名無しさん:04/11/23 18:08:48
>>261
ホイール組んじゃってください 6本目
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1098791692/
こっちが、それ用スレなんだけどね

一応、振れ取台、センターゲージ、ニップルレンチがあって
組み方の基本さえ覚えれば割と簡単に組めます
一番必要な根気があるなら、大丈夫でしょう
266ツール・ド・名無しさん:04/11/23 18:09:49
できあがるまで乗れないのは初心者にはいかがなものか。

>264

なんでも無責任に「君ならできる、頑張れ」と言えばいいというものではない。
267ツール・ド・名無しさん:04/11/23 18:11:20
これから工具そろえて組む事考えたら店でやってもらった方が良い。
工賃なんて2000円前後だろ。
そこでやり方見せてもらって、次は自分でやれば良い。

ホイール組替えるならスポーク交換もするだろ?
よほど高級なリム使ってるわけでもないならホイール丸ごと組んじゃった方がいいと思うけどな。
268ツール・ド・名無しさん:04/11/23 18:12:38
↑せっかく工賃払うのに中古のリム(今まで使ってたリム)を金かけて組み込むのはどうか?という事ね。
269ツール・ド・名無しさん:04/11/23 18:17:22
>>266
それは実際に組んだ経験があって言ってるのかな?
下調べさえしておけば、はじめてでも1日あれば1セット組めるんだが?
270ツール・ド・名無しさん:04/11/23 18:18:25
>>266
実際、やる気なきゃどうにもならないでしょ。
組むだけなら簡単といえば簡単
自転車の作業の中では一番難しいジャンルに入るけど
説明文やアドバイスをかき集めれば出来る。
みんな最初はそうやって来たんだし
271ツール・ド・名無しさん:04/11/23 18:20:51
工賃前後で2000円ってどこのショップ?
常連価格とかはなしだよ。

普通の店での工賃は標準的な組み方で前後4000〜9000円くらいだと思ってたよ。
友人がホイール組んでくれっつーたら前後1000円かタダ
272ツール・ド・名無しさん:04/11/23 18:22:03
>>271
相場は5000円って所だね
273ツール・ド・名無しさん:04/11/23 18:22:50
最後の行は俺の場合はね って事
看板出して商売してる訳じゃないしね。
274ツール・ド・名無しさん:04/11/23 18:24:17
>>271
スマソ、2000円てのは片方ね。
漏れが行ってる店は前後セットで頼むと3000円でやってくれる。
漏れの場合は常連価格でスポーク代込みで前後3000円也。
275ツール・ド・名無しさん:04/11/23 18:24:30
俺なら組ませてもらえるならタダでいいけどなぁ
ホイール組みって楽しいんだもん
276ツール・ド・名無しさん:04/11/23 18:28:16
>>274
スポーク込みで前後3000円は羨ましい
贔屓にしてやってくれ・・・

>>275
自分で組めるくせに面倒って頼んでくるやつのは工賃取ってるw
初心者は取らん 出来るだけ長く続けて欲しいから
277275:04/11/23 18:31:21
>>276
俺の周りは貧乏人ばかりで、新ホイール組ませてもらえねー
振れ取りの依頼ばっかりだ・・・orz....... 無料でやってるけどね
278261:04/11/23 18:34:49
これからのためにも自分で組んでみることにします。
まずは工具を揃えないとな・・・みなさんありがとうございます。
え〜っと、、振れ取り台とセンターゲージとニップル回しですなー

ハブ以外は前のを流用してもいいんでしょうか?(スポークとか)
279ツール・ド・名無しさん:04/11/23 18:36:24
>>278
スポークは消耗品だよ
スレ違いだからあとは向こうで聞いてきな
280278:04/11/23 18:49:26
らじゃ!です。どうもです。
281ツール・ド・名無しさん:04/11/23 19:00:22
スポークテンション確認しろよ!
手で触ったぐらいじゃプロでも分からんからな!
282ツール・ド・名無しさん:04/11/23 20:32:51
未来 世界 人間 自然 社会 宇宙 平和

これらの単語を直ぐに持ち出す奴は、文盲



283ツール・ド・名無しさん:04/11/23 21:06:36
↑宗教?
デムパか
284ツール・ド・名無しさん:04/11/23 22:28:24
285ツール・ド・名無しさん:04/11/23 22:47:01
↑↑文盲
286ツール・ド・名無しさん:04/11/23 22:56:40
コミュニケーション能力があるならちゃんとレスアンカーつけろや。
287ツール・ド・名無しさん:04/11/23 22:58:11
初心者ですが、完成車買って初めてホイールはずして付け直したら
アタリが出なくなった。こ〜いうもんなの?
288ツール・ド・名無しさん:04/11/23 23:06:53
クイックの締め込み具合を覚えていないとそういうことに・・・
289ツール・ド・名無しさん:04/11/23 23:08:03
そりゃハメ方が悪いか、いままで正しくハマって
なかったかのどっちかだ。普通はホイールの着脱くらいで
パッドのアタリ出し直しなんて事にはならない。
クイックの締め具合で微妙にローターとパッドの
クリアランスが変わることはあるけど。
290ツール・ド・名無しさん:04/11/23 23:10:47
コミュニケーション能力ってなんだ?
日本国の言語で説明してけろ。
291ツール・ド・名無しさん:04/11/23 23:11:31
>>274 スポーク代込みで3千円?もう一寸良いスポークにしてくれよ。
292ツール・ド・名無しさん:04/11/24 00:20:24
DTのスポークでやってくれるぬ。
293ツール・ド・名無しさん:04/11/24 02:58:34
>>289
アメクラのハブはすごいぞ。
ハブ軸が貫通シャフトじゃないから締め込み具合でハブセンターが変わるんだ。
±0.5mm位平気で変わる。
しかし反則的に軽く、その割りに安く、意外と剛性があるんだ。
ただし、フリーの耐久性は低い。5000kmも走ると「掛かり」が怪しくなる。



>>290
もしも他者と意思疎通が出来る動物ならレスアンカーを(ry
294ツール・ド・名無しさん:04/11/24 03:09:30
どうも。
前スレから引きずってた、GOODRIDGE導入出来ずに居たアホです。
やっと時間ができてXT755で組みました。
・・・
かなりイイです! まだ走っては居ませんが、静止状態での握りこみの硬さは
シマノ樹脂より、若干ですがいいタッチしてます。

[カッチリ] GOODRIDGE > 樹脂 > XTメッシュ >>>>>>>>>> Jagwire [ブヨブヨ]

あとさらに、フィッティングキットがとても使いやすくて良いです。
オリーブリングが無いので、オリーブがちゃんとハマっているかどうか
気にしなくて良いです。 値段がシマノ樹脂で組んだ場合の4倍くらいしますけどね。
295ツール・ド・名無しさん:04/11/24 03:38:43
>>294
大変乙様です。
お教えいただきたいのですが、ホース径は何mmでしょうか?
大雑把に言って、曲げ半径はどのくらいでしょうか(樹脂ホースくらい、とか)?

ちなみに、ホースは何色にしましたか?
296ツール・ド・名無しさん:04/11/24 07:59:48
>もしも他者と意思疎通が出来る動物ならレスアンカーを(ry
意思疎通を日本語変換しても「 レスアンカーを(ry」は変換できんのか。

297ツール・ド・名無しさん:04/11/24 08:09:21
煽り合いはよそでやっておくんなまし
298ツール・ド・名無しさん:04/11/24 18:41:28
>>296
レスアンカーも解らないクラミジアはサヨウナラ。
299ツール・ド・名無しさん:04/11/24 22:07:58
(ryを説明しろ、
しなけりゃお前はミトコンドリア。
300ツール・ド・名無しさん:04/11/24 22:21:05
クラミジアよりはいいや。
301ツール・ド・名無しさん:04/11/24 23:01:14
>>278
せめてフレ取りぐらいできるようになってからの方が良いぞ>ホイール組み
302ツール・ド・名無しさん:04/11/24 23:08:48
>>278 ネットオークションで買って今のをネットで売れば?
303ツール・ド・名無しさん:04/11/24 23:57:04
AVIDのキャリパーにシマノのローター使っていいですか?
304ツール・ド・名無しさん:04/11/25 00:01:52
すごいたくさんの種類があるんですが。
305ツール・ド・名無しさん:04/11/25 00:05:33
>>253=メンテスレでハブの玉あたり調整を右と左で別々にやるとほざいてたバカであることを発見した。
午前零時にリモホが見える・・・・
306ツール・ド・名無しさん:04/11/25 00:06:30
ちがうし。
307ツール・ド・名無しさん:04/11/25 01:09:27
>>305
違うって言ってるぞ!
レベルは同じに見えるけどなw
308ツール・ド・名無しさん:04/11/25 01:22:32
ていうか、酔った勢いで書いてみたネタ&煽りスレにいつまでも反応し杉。
ナニがそんなに悔しいのかわからないけど、50レス以上遡って粘着とかもうやめてくれ。

もう他の人に申し訳なくて・・・

309ツール・ド・名無しさん:04/11/25 01:30:16
× ネタ&煽りスレ
○ ネタ&煽りレス  スマソ
310ツール・ド・名無しさん:04/11/25 10:06:47
>>308
頭悪いの指摘されて悔しかったんだろ?
かわいそうにな
311ツール・ド・名無しさん:04/11/25 10:40:32
>>295
294のGOODRIDGEです。
曲げ半径4センチでも大丈夫そうです。シマノ樹脂だと曲げ半径5cmでキツイでしょうか。
ホースの直径は6mm弱です。内部はしなやかな樹脂ホースなんですけど、内径がとても
細いので、高圧に耐えるようです。
フィッティングキットの良い点をもうすこし説明すると、
シマノみたいにバンジョーをガンガン打ち込む必要が無いのが楽です。
バンジョーはねじ込み式です。
312ツール・ド・名無しさん:04/11/25 10:47:21
あうあう。ホースの色を忘れてましたね。俺が行った所にはシルバーしか
ありませんでした。カラーホースがあるらしいですね。

売っているホース長さ、1.2mと2mだったかな。HT車やFR車なら2mで前後取れそう。
っても、最近のFR車はサスストロークが伸びてるからフロント側が足りなくなるか。
313ツール・ド・名無しさん:04/11/25 10:49:19
>>311
打ち込むのはバンジョーじゃなくてコネクターインサートだよん(^_^;)
でも打ち込む必要がないのは楽でいいね。
シマノのは万力持ってないときちょっと苦労した。
314ツール・ド・名無しさん:04/11/25 11:41:43
グッドリッヂの人、ありがとうございます。
あーマルタ用出たらきっと手を出してしまう。
315ツール・ド・名無しさん:04/11/25 11:46:02
リモホが見えるとか電波飛ばしてるアホがいる・・・
どんな特殊能力ですか?
316ツール・ド・名無しさん:04/11/25 12:12:27
>>313
BL-M755の樹脂ホースはバンジョーを打ち込む必要がある。
317ツール・ド・名無しさん:04/11/25 14:28:58
バンジョーだけどデオーレの樹脂ホースは固かったけど
XTRは柔らかくてスッと入った。心配だったけど今んとこ問題ない。
318294:04/11/25 17:35:46
コネクターインサートでしたっけ。
ただ、シマノみたいな打ち込みのほうが、きちんと決めた角度になるように
出来るというのはありますね。ねじ込みだと出来上がってみたら90度になって
無いのが普通ですね。まぁ、大して気にするほどの事でもありませんが。

あー、早く乗れるように組み上げたいなぁ。まだディレイラーワイヤー通して
無いし、初めてハメたチューブレスは2時間で完全に空気抜け切ってるし。
319ツール・ド・名無しさん:04/11/25 21:40:23
>コレを見てわかる奴はわかる。わからなくても安心しろ。自転車板の住人の99%は理科さえもちゃんと理解できてないからな。ましてや機械設計上の小さな Know How なんぞわからなくても無理はない。
320ツール・ド・名無しさん:04/11/25 22:52:24
ゲロの臭いがするネンチャックンがいるな。
もっと有意義にスレ使ってよ。
321ツール・ド・名無しさん:04/11/25 23:08:54
>>303
普通に使えるぞ、現に俺が使ってる
しかも前より効くようになった気がする(穴が減って接触面積が広がったからか?)

それよりもパッドを社外品にしたらホイール外す時にボロボロ落ちるのがムカつく
パッドの位置調整してもすぐにズレてシャラシャラ鳴るし
何か対策は無いモンかな(磁石弱ってるか?)
322ツール・ド・名無しさん:04/11/26 00:15:45
どこのパッドですか。
323ツール・ド・名無しさん:04/11/26 09:16:13
a2zのヤツです
前はそんなでも無いンだけど後ろがヤバい
ホイール外すと必ず落ちる
ハメ直しても下に軽く引っ張ると外れてしまう事から、パッドが引っかかる事による固定が上手く出来てないみたいなんだよね

そんなでも一応機能は果たしてはいるし、ローターもあるから走行中に落ちる事は無いけど、シャラシャラ鳴るのはやはりムカつくしな〜
324ツール・ド・名無しさん:04/11/27 00:57:24
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/71653804
>>使用頻度はほぼ未走行で、調整時等の擦れありの美味です。

見た目すごい使用感があるように見えるんだけど・・・
ヘイズのこのローターはコレでデフォなのか?
それとも写真映りが悪い?
325Bye-King ◆q0uEtog.ao :04/11/27 03:09:46
>>324
まぁ1km程は走ってるだろうが、ローターってほんと写真に撮り辛いのよ。
チョト擦れても凄く中古に見えたり、逆もある。

※ノークレーム・ノーリターン・ノーサポート、入札後のキャンセルはお断りします。
って書いてあるんで具体的なフレの度合いと段減りを質問欄でキッチリ確認しておけば?
後はいくらで落とせるかだね。
326ツール・ド・名無しさん:04/11/27 04:51:04
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/71648950
これってやっぱお買い得?
327ツール・ド・名無しさん:04/11/27 07:08:16
>>326
自分で海外通販したほうが安い、
ってかこいつ自身、海外通販で仕入れたんだろうから
利益分入ってると見たほうがいいだろうな
328ツール・ド・名無しさん:04/11/27 07:40:51
俺ならXTR買う。
329ツール・ド・名無しさん:04/11/27 09:47:03
>>328
コスト的問題なら正解。
デュアルコントロールレバーを使うなら正解。
上記以外、どっちも買える金持ってるなら・・・残念!
330ツール・ド・名無しさん:04/11/27 09:48:20
>>325
>ローターってほんと写真に撮り辛いのよ。

これは酷すぎ・・・俺もっと上手に録ったモン。
331ツール・ド・名無しさん:04/11/27 10:02:34
>>330
ローターのクリーニングしてないまま撮ったとかなら、あんな感じに映るかも。
反射さえ気をつければ、大したこと無い。

・・・のは>>330は知ってるのか。上手に撮れたんだもんな。
332ツール・ド・名無しさん:04/11/27 19:16:07
まだパットが全面に当たっていないから写りはこんなもん。
333ツール・ド・名無しさん:04/11/28 21:56:19
初ディスクにヘイズのMX-2という最下層のブレーキとディスク対応ハブを貰ったので付けてみたんですけど
効きがイマイチです
なんとか制動力アップな方法ありませんか?
8吋ローターとかパットを変えることって出来ますかね?
334ツール・ド・名無しさん:04/11/28 22:15:28
>自転車板の住人の99%は理科さえもちゃんと理解できてないからな。
>ましてや機械設計上の小さな Know How なんぞわからなくても無理はない。
335ツール・ド・名無しさん:04/11/28 22:17:28
MX-2ってサードパーティーからパッド出ていなかったような・・・

>>334
オマエウザいよ。ママのケツの穴に帰りな。
336ツール・ド・名無しさん:04/11/28 22:18:39
>>333
あたりでてないんでないの?どれくらいのったんだ?
のりこんでもだめなら、ろーたーだっし
どうしてもだめならうねっくす
337333:04/11/28 22:43:12
>>335
やっぱりパットは純正のみですか…
>>336
新品を貰って既に100`は走ってます
組み付けは問題ない筈なのに、強くブレーキをかけると前輪からぶぉぉーんと振動がきて微妙に心地良いです
以前はXTのVブレーキを使ってました
それとうねっくすって何ですか?
338ツール・ド・名無しさん:04/11/28 22:46:54
うねっくす
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/unex/un-bp010.html

ぶおおおーんというのはどっかゆるんでるんではなかろうか
339ツール・ド・名無しさん:04/11/28 23:06:49
>>338
MX-2には使えないんじゃ・・・?
340333:04/11/28 23:17:47
>>338
サークルKサンクス
うねっくす買ってみます ぶぉぉーんはディスクブレーキの仕様だと思ってました
トルク確かめたりグリス塗ったりしてみます
特に効きを良くする方法もなさそうなので、激坂だと恐いし指疲れるし、良いブレーキ&レバーを買います
341ツール・ド・名無しさん:04/11/28 23:30:09
>>339
つかえんのけ?

>>340
へいずはまぁまぁいけるとおもうけどな
でも、でぃすくにどれだけきたいしてるかしらんが、めかはぶいなみとかんがえておいたほうがいいとおもうぞ
ま、ちょうせいしだいでかなりちがうけど
342333:04/11/28 23:52:19
使えないみたいですね 残念
命に関わるものなのでXTのディスクあたりにしときます
それとこんなショボディスクでも、付けたとたん高そうな自転車だねといわれるようになった 今まで言われた事無かったのに
343ツール・ド・名無しさん:04/11/29 00:03:48
そんなにわるいもんではないとおもうけどね
344344:04/11/29 23:08:56
MX2とM515−LAの両方を使ってるが、ヘイズのロータつけた方が
ぶぉぉーん(決して不快ではない)の感触が伝わってくるよ。
効きはM515−LAのが良い
M515−La(6インチ)とMX2(8インチ)にてトントン

345ツール・ド・名無しさん:04/11/29 23:51:17
生まれて初めてディスクを組んでみたんだけど、走り出すと何か異音が・・・。
カタカタカタカタ…
観察してみるとどうやらパッドが揺れてカタカタ言ってるらしい。
ん?ディスクってそういうものなのか?みんなそうなのか?
いやしかしそんなはずはないと考えていると、パーツの袋を開けたときに
入っていた、はて、何に使うんだ?という部品の存在を思い出した。
あ゛ーーーー!!!!!!!!!!
あやうくニチャンに「カタカタ鳴るんですぅ」と恥ずかしいカキコをするところだった。
ああ、めでたしめでたし。






というおはなし。
346ツール・ド・名無しさん:04/11/30 00:09:42
何のTipsにもならんでござる。
自慰なら部屋で一人でするでござるよ。
347ツール・ド・名無しさん:04/11/30 01:03:06
Tipsになるような事を書いている奴なんていたっけ?
348ツール・ド・名無しさん:04/11/30 01:10:49
右向け右の人は中国にでも移住してください。
349ツール・ド・名無しさん:04/12/02 11:25:46
>>348
そんな事言うからみんな中国に移住しちゃったじゃないか!
なんだよ、こんなに寂れちゃって…
中国からだって書き込めるだろ!?(違
350ツール・ド・名無しさん:04/12/02 12:48:48
>>333
アタリが付くまでは効きは悪いよ。
Vブレーキ以下ってこともある。
どこかの急坂をブレーキ掛けながら降りてみたら?
ローターが火傷するぐらい熱くなるぐらいまで。
ほとんどコレで効くようになる。
351ツール・ド・名無しさん:04/12/02 13:37:31
100キロ走ってたら普通当たりは出てると思わないか?
352ツール・ド・名無しさん:04/12/02 15:17:16
思わない
353ツール・ド・名無しさん:04/12/02 16:09:27
10%くらいの下り坂をブレーキ掛けながらゴリゴリクランク踏み倒して下って
ローターとキャリパーに思いっきり水ぶっ掛けたら
ローターは割れてキャリパーにクラック入りました・・・
354ツール・ド・名無しさん:04/12/02 16:11:41
それじゃ釣れないと思うぞ
355ツール・ド・名無しさん:04/12/02 16:13:15
本当の話です。
思いっきり熱入れたらどうなるんだろと思って
2kmくらいの坂をもがき倒してから水かけました。
356ツール・ド・名無しさん:04/12/02 16:54:41
では釣られましょう。
何故水をかける必要があったんだね?
357ツール・ド・名無しさん:04/12/02 17:05:51
焼きいれしたら冷やせと言われたので
その通りに・・・
358ツール・ド・名無しさん:04/12/02 17:12:57
焼きなましは油をかけよう。
359ツール・ド・名無しさん:04/12/02 17:39:47
どんなに熱くなったってローターは割れんわな。
コンロで焙って氷水に放り込んだならまだしも。
360ツール・ド・名無しさん:04/12/02 18:09:31
油かけると今度は家に帰れなくないか?
361ツール・ド・名無しさん:04/12/02 18:12:13
当たりってどれくらいででる?
100メートル位の急坂を10本くらいブレーキ引きながら降りればオーケー?
362ツール・ド・名無しさん:04/12/02 18:35:02
>>361
ローターが熱した後にションベンかければOK
363ツール・ド・名無しさん:04/12/02 18:56:48
で、ローターが錆びたら尿酸が大ピンチ
364ツール・ド・名無しさん:04/12/02 19:20:09
>>360 天国には逝けるよ。
365ツール・ド・名無しさん:04/12/02 20:33:44
>>359

たぶんシベリヤに住んでるんだろう。

>>353

割れたローターとキャリパーのメーカーは?
366ツール・ド・名無しさん:04/12/02 20:50:42
>>365
有名な○○○社製です。
367ツール・ド・名無しさん:04/12/02 20:53:15
シマノ
マグラ
ホープ
アビド
368ツール・ド・名無しさん:04/12/02 20:54:34
三文字じゃわからんよ。
シマノ?
マグラ?
ヘイズ?
A2Z?

369ツール・ド・名無しさん:04/12/02 20:57:50
ロックショックス
AMPリサーチ
370ツール・ド・名無しさん:04/12/02 20:59:02
三丸子?
カンパ?
間引く?
アラヤ?
SUN?
FOX?
いすゞ
トヨタ
ホンダ
ゴマキ

371ツール・ド・名無しさん:04/12/02 21:01:43
>>353
>10%くらいの下り坂をブレーキ掛けながらゴリゴリクランク踏み倒して下って
>ローターとキャリパーに思いっきり水ぶっ掛けたら
>ローターは割れてキャリパーにクラック入りました・・・

MTBでのダウンヒルの時はもっと過酷な使用状況はいくらでもあるし、下ってきて
そこで水溜りに特攻というパターンもある。
こういう状況での使用耐久テストをしてないのかってメーカーに聞いてやるから、
製品名出してみな?
372ツール・ド・名無しさん:04/12/02 23:07:15
>>362

ローターにションベンかけたら蟻がいっぱいたかるんだが、
何か問題あり?
373ツール・ド・名無しさん:04/12/02 23:08:21
>>366

> 有名な○○○社製です。

アウディーのマークですね?
374ツール・ド・名無しさん:04/12/02 23:08:43
車の鋳鉄ローターなら何となく分かるが、バイクのローターも割れるものなのか?
375ツール・ド・名無しさん:04/12/03 00:56:42
セイントのデュアルとキャリパセットで購入した。
取付けてもらって、「おおおー渋くてかっちょえー」と大満足。
「このレバーなんか、めちゃスッキリ・・・ん???」


シフトインジケータないのか・・・orz
以上、日記。
376ツール・ド・名無しさん:04/12/03 01:05:56
377ツール・ド・名無しさん:04/12/03 01:06:50
>>375
XT(765)と部品的な互換が高いのではという予想の元、
http://www.cb-asahi.co.jp/image/ssd/st/stm765-1.html
の8,10,11番の部品で何とかできそうと思ってみるテスト。
できたとしてもレバーの一部の色が変わっちゃうけど。

でなければ、
http://www.cb-asahi.co.jp/image/ssd/st/stm965-28.html
28番のインジケーターユニットを試すとか。
378ツール・ド・名無しさん:04/12/03 01:12:57
>>375
「なし」で実際のとこどうなのかインプレキボン
379ツール・ド・名無しさん:04/12/03 01:14:04
カブったorz
380ツール・ド・名無しさん:04/12/03 01:17:16
目盛りなんてどーせ見ねーだろ
381ツール・ド・名無しさん:04/12/03 01:23:48
稀に見る。
見易さは特別追求しないけど、あったほうが便利なのは確か。
とはいえ、それはXCのハナシ。
FRはタイムとかケイデンスとか駆け引きとか関係ないから、いらんかも。
4XやデュアルやDHなら見てる暇ないしな。

インジケータが一番重宝するのは街乗り。
というか、通勤で出社時間と戦ってる時。
もうレース以上に緊迫する時が稀にある。      今日とか。
382ツール・ド・名無しさん:04/12/03 02:08:26
じゃ、FRで無職の俺には関係ないな。
383ツール・ド・名無しさん:04/12/03 02:22:58
あー、じゃあないっすネ。


アニキィ、マズハショクサガシマショーヨ。
マズハソレカラッスヨヤッパ。
コノママジャマジヤベースヨ。
384ツール・ド・名無しさん:04/12/03 14:09:28
ヘイズHFX9XChydralicって言うのを使っている初心者ですけど
かなり色々と遣り変えてみたのですが
ローターが微妙にパッドと接触してるみたいでシャリシャリ音がします
巧くはめ込むには、何かコツでもあるのでしょうか?
自分的には、さして不器用では無いつもりですが…
ローターにススでも塗って、接触点を確認しようかとも思いますが、
ローターにスス塗っても良いものなのでしょうか?
385ツール・ド・名無しさん:04/12/03 14:22:55
シャリシャリしてもキニしない。
386ツール・ド・名無しさん:04/12/03 14:26:44
ヘイズはパッドの固定方法が甘いので、そんなモンです。
煽りとかじゃなく、漏れもヘイズユーザーなので。

どうしても気になるなら、ローターとのクリアランスを調整しよう。
387ツール・ド・名無しさん:04/12/03 20:38:40
ヘイズのローター新品の状態で
ガラスに乗っけると歪んでるのがわかったよ。
388ツール・ド・名無しさん:04/12/03 21:59:18
ガラスがry
389ツール・ド・名無しさん:04/12/03 22:21:07
>388
バカ!ガラスはry
390ツール・ド・名無しさん:04/12/03 22:33:21
ヘイズのローター新品の状態で
からすに乗っけると歪んでるのがわかったよry
391ツール・ド・名無しさん:04/12/03 22:37:09
定盤買えない頃はガラスですり合わせしたもんだ
身近にある一番平面の出てるもんだがな
392ツール・ド・名無しさん:04/12/03 22:38:05
ガラスなんて所詮は液体。
393ツール・ド・名無しさん:04/12/03 22:55:18
394ツール・ド・名無しさん:04/12/03 23:00:41
あ、なるほど。ちゃんと平面でてるガラスに乗せたのか。

ぼく、てっきりその辺のただのガラスに乗せて平面がどうたらこうたら
言ってるのかと思っちゃったw
395ツール・ド・名無しさん:04/12/03 23:08:24
>>384
>>385氏、>>386氏が言うのはまあその通りなんだが、どうしても気になるなら
セッティングを追い込めばシャリシャリ音は消えるよ。キモは
・パッドとディスクの平行を出す のと
・ディスクの振れを根気よく直す ことだと思う。

前者は、キャリパーの傾きを調整するわけだけど、ヨー方向(と言う言い方で良いかな)
は固定ボルトを緩めれば調整できるから良いとして、ロール方向(同)がもし狂ってる
としたら、マウント部分を削るとかしないとダメ。 これはショップに任せた方が良い
かもね(俺のは安いHFX Compだったんで、「壊したら交換しちゃえ」と思って自分で
やったけど)

振れを取るのにススを使うのは… よく分からない。大丈夫なような気がするけど。
俺の場合は反対側から光を当てて目視するのが一番やりやすかった。
396ツール・ド・名無しさん:04/12/03 23:10:00
その辺のただのガラスにストレートエッジ当てても
シックネスゲージの3/100入らない位平面でてるんだけどね
397ツール・ド・名無しさん:04/12/03 23:21:40
3/100で満足ならお好きにどうぞ。
398ツール・ド・名無しさん:04/12/03 23:22:09
地球上で最も平面に近いのはシリコンウエハ
399ツール・ド・名無しさん:04/12/03 23:25:38
>>398

ぷ。ちがうよ。
どっかの天文台の硝子盤がそれ。
400ツール・ド・名無しさん:04/12/03 23:39:20
>397
知らないのに無理しない方うがいいよ
401ツール・ド・名無しさん:04/12/03 23:53:07
Vブレーキだったものをディスクブレーキに自分で交換しようとしてるのですが
自分で交換した人、台座フェイシングしましたか?そのまま取り付けましたか?
402ハト胸キュン ◆sOGIOSGuuk :04/12/03 23:54:29
下手に削っちゃうと戻せないからそのまま付けました
403ツール・ド・名無しさん:04/12/04 00:01:03
塗装はがしてオイルストンでささっと磨きました
404ツール・ド・名無しさん:04/12/04 00:11:32
で、付けたら狂ってました。
405ツール・ド・名無しさん:04/12/04 00:26:30

大学でフェンシングしてました。
406ツール・ド・名無しさん:04/12/04 00:27:03
台座なんて製品ムラによってちゃんとしてるものから話にならないくらい狂ってるのもあるわけで
問題があるならフェイシングする程度のスタンスでいいと思われ
407ツール・ド・名無しさん:04/12/04 00:34:16
XT(M765)のキャリパで質問です。
リアのアダプタをフレームから外すときに、うかつにもボルト一個だけ一生懸命緩めてました。
あまりの固さに途中で気づき、あわててもう一個も緩めたんですが、
改めて付け直すとシャリシャリと音が・・・orz
もう台座だめですか???いっちゃってますか???ウわぁぁぁぁぁ・・・

408ツール・ド・名無しさん:04/12/04 00:53:28
最後の一行が信じられないのでパス
409ツール・ド・名無しさん:04/12/04 00:58:29
普通のガラスの平面度に我慢できない人って
リムの振取りで一生遊べそうだね。
あとフェイスタップやBBフェイシングとかも削りすぎて無くなりそうだ(W
410ツール・ド・名無しさん:04/12/04 01:02:09
>>409
ワラ
シェル幅73が68になってたらスゴイな  そこで満足できればいいけど・・
411ツール・ド・名無しさん:04/12/04 01:34:03
>392 >394 >397 は所詮店任せで自分じゃ何も出来ない
412ツール・ド・名無しさん:04/12/04 02:04:05
店任せでいいじゃない。
>>411
↓にダメな理由をどうぞ
413ツール・ド・名無しさん:04/12/04 06:45:07
スキルの無い奴がガタガタぬかしても(ty

雨が降り出す前に走りに行くか
414ツール・ド・名無しさん:04/12/04 09:49:17
自転車がいじれるだけでデカイ顔されても・・・
2chしか世界がないの?
415ツール・ド・名無しさん:04/12/04 10:53:35
誰一人としてローターの組みつけの精度を疑わないのは何故
416ツール・ド・名無しさん:04/12/04 11:55:39
所詮、他人の事だから
417ツール・ド・名無しさん:04/12/04 13:31:30
ここで自分でいじれない奴バカにしたり自分のスキル自慢してる奴らも
プロの店員から見ればタダの痛い奴。
418ツール・ド・名無しさん:04/12/04 13:35:46
と、タダの痛い奴が申しております。
419ツール・ド・名無しさん:04/12/04 14:37:54
>>418
ガキだなぁ

個人的には、フレームの精度が出ていようと否であろうと
ショップでディスクオプティマイザかけてもらう。
いずれにしても台座の塗装をきれいにはがす必要があるし、
やったとこで悪いことが起きるわけでもないし。
420ツール・ド・名無しさん:04/12/04 16:30:24
ショップが気を利かせて修正してから売ってる所もある

BBやヘッドに関してもそうだが必要無いって言ってるショップって云うのは
単に工具を持っていないか面倒な割りに工賃取れないからと云う理由が殆ど
客としてはやってないよりやってある方が良いに決まってる
421ツール・ド・名無しさん:04/12/04 18:18:01
大抵のフレームはやってもやらなくても使用感は変わらない。
ぶっちゃけ気分の問題だ。
やってくれるってんなら、断る必要もねーけどな。
422ツール・ド・名無しさん:04/12/04 20:42:13
でもBBのフェイシングは、ペダリングが全然変わるっていうじゃん。
423ツール・ド・名無しさん:04/12/04 20:44:24
んなわけねーじゃん
424401:04/12/04 21:16:37
数々のご意見ありがとうございます。
必ず必要ってものではなさそうだと解釈しましたので
とりあえず明日自分でそのまま組付けてみます。
尚、挑戦する題目は'05 MAGURA Julie+'04 SPECIALIZED EPIC FSRです。
425ツール・ド・名無しさん:04/12/04 21:19:38
>>421
そうでもない
フレームのディスク台座なんかまともな物少ないよ
フォークでもFOXなんか良くない物多いし
426ツール・ド・名無しさん:04/12/04 21:25:11
その店 マニトウは面出しいらずだからいよね
427ツール・ド・名無しさん:04/12/05 00:04:35
極端にひどければマニトゥだって修正が必要な気が…。
(んなまれな例を出してもしょうがないけど)
428ツール・ド・名無しさん:04/12/05 01:25:36
ディスクブレーキ初心者です。
XTRディスクを組んだんですが、前後で引き代(レバーがこれ以上動かなくなる距離)
が全然違うんです。

前は程よい感じで気に入っているのですが、後ろがカッツンカッツンで
1cmしかレバーが動きません。

よく見たら、後ろのピストンが若干飛び出ている気がします。

どうしたら良いでしょうか?
429ツール・ド・名無しさん:04/12/05 01:39:11
XTRのキャリパーって、出たばっかりの頃(?)にピストンが
戻らない個体不良が頻発してたんじゃなかったっけ?
430ツール・ド・名無しさん:04/12/05 02:22:22
取説通りにピストンのリセットしれ。リザーバーの蓋開けて
ピストン押し戻してから、スペーサーいれてレバーを握る。
これでダメならシマノお客様相談室に電話。
431ツール・ド・名無しさん:04/12/05 15:31:14
キャリパーがらみで質問です
取り付けボルトが失踪しました。
手持ちのM6ボルトで代用可能でしょうか・・・

432431:04/12/05 15:35:12
XTの765です。
433ツール・ド・名無しさん:04/12/05 17:15:39
ガス欠になりました。
手持ちの液体で代用可能でしょうか?
434ツール・ド・名無しさん:04/12/05 17:16:48
ホンダのS2000です。
435ツール・ド・名無しさん:04/12/05 17:50:47
s2000ってハイブリッドだっけ?
436ツール・ド・名無しさん:04/12/05 19:14:58
>>431
オケー。
長さに注意しないとディスクに干渉すっぞ
437ツール・ド・名無しさん:04/12/05 19:27:17
うわぁ
438ツール・ド・名無しさん:04/12/05 19:30:23
普通のボルトじゃ折れるんじゃないか?
439ツール・ド・名無しさん:04/12/05 20:16:09
考え杉だ
440ツール・ド・名無しさん:04/12/05 20:33:47
街乗り程度でキャリパーにかかる負荷なんてたかが知れてる
441ツール・ド・名無しさん:04/12/05 20:55:44
質問です。
リアにディスク台座がついていないのですが、ディスクをつけられるようにするパーツってありますか?
442ツール・ド・名無しさん:04/12/05 21:12:11
A2Zからでてます。
443ツール・ド・名無しさん:04/12/05 21:14:02
あるけど、フレーム換えるのが安心確実手軽
3、4万のフレームでも買って来い
444ツール・ド・名無しさん:04/12/05 21:17:03
>441
PRIME AERO ディスクブレーキクリップセット
タキザワのカタログに出てるよ 860−169 ¥3,980


ホームページ
http://www.takizawa-web.com/
タキザワ通販は無料カタログを手に入れなきゃ始まらない
http://www.takizawa-web.com/mail.html
445ツール・ド・名無しさん:04/12/05 21:22:58
>>440
ヒァビョーン!!
Fuck!!半島にカエレ!!
今すぐ!!!
446ツール・ド・名無しさん:04/12/05 21:26:13
ロードのSTIレバーでメカニカルディスク引いている自転車あったんだが
あれ、大丈夫なんだろうか?
メカニカルディスクはもともとVブレーキ用レバー前提だよな。
Vブレーキにロード用ブレーキレバー使うとリムとパッドのクリアランスが
少なすぎになる。
メカニカルディスクは問題ないんだろうか?
447ツール・ド・名無しさん:04/12/05 21:26:49
448ツール・ド・名無しさん:04/12/05 21:28:41
>>446
キャリパーはなんだった?
avidからロードのSTI対応のが出てるよ
449ツール・ド・名無しさん:04/12/05 21:29:51
>>446
AVIDはSTI・カンチ用レバーのメカディスクを出している。
450ツール・ド・名無しさん:04/12/05 21:33:45
いつぞやの雑誌で
STIとシマノメカディスクは「わりと」具合イイみたいに書いてあったね。
451ツール・ド・名無しさん:04/12/05 21:34:13
ボルト交換にしてもディスク台座キットにしてもそうだが
おまえらキャリパーにかかる負荷を軽く見過ぎてないか?
間違ってもその状態で山を走ろうとか思わない方がいいぞ
452ツール・ド・名無しさん:04/12/05 21:35:46
>>448
http://www.mtb-otake.com/fr700.html
に載ってたんでちょっと銘柄までわからない。
avidの型番はなに?
できればシマノ使いたいとこなんだけど。

Vブレーキやモーターサイクルになれてるのでロードのサイドプルの効きは
不満なんだよな。
タイヤのグリップにはまだまだ余裕あるのに。
453ツール・ド・名無しさん:04/12/05 21:37:31
ああ、そうだ。
フロントフォーク作ってもらわなきゃいかんのだな。
今のフォーク(鉄)を外して台座くっつけてもらえば可能かな?
強度的に大丈夫かな?
フレームはパナ鉄ロードだ。
454ツール・ド・名無しさん:04/12/05 21:37:59
そんなあなたにヅラエース>>452
455ツール・ド・名無しさん:04/12/05 21:40:26
>>454
ヅラのサイドプル試乗したことあるんだが。(たぶん7700)
やっぱサイドプルの効きだったよ。
MTBはXTRアーチにLXレバー使ってるが、まったく比較にならん。
まあ漏れのロードはティアグラなんだが。
456ツール・ド・名無しさん:04/12/05 21:41:56
>>455
リヤはどうすんの?
エンド広げるの?
457ツール・ド・名無しさん:04/12/05 21:43:28
>>452
単純に効きが欲しいならパッドを交換したほうが近道。
雨天等のウェット性能もパッドである程度解決できるし。
タイヤが32Cもあればディスクの価値が出てくると思うけど。
でもメカディスクはやっばり油圧と比較するとパチモンっぽい。
どんなに手を尽くしても、Vブレーキに毛が生えたようなものにしかならない。
泥のかな走るMTBならそれでも価値が有るけど、ドロハン車ではあんまり・・・
458ツール・ド・名無しさん:04/12/05 21:44:49
パッドじゃない、シューだ。
459ツール・ド・名無しさん:04/12/05 22:04:51
>>452
フロントだけディスクにすれば良い
フォークはバズーカから出てる街乗り用MTBカーボンフォークを使うのだ
ディスク台座ついてるから
トライアル用のコラムまでアルミのリジッドフォークも良いぞ
ディスク専用のがあるからすっきりしててカコイイ
460452:04/12/05 22:20:08
リアはロック限界が低い(制動時はフロントに荷重移動するから)
から、フロントだけ強力なブレーキにすればいいんじゃないかな。
とりあえず、シューだけヅラを試して、それでも不満ならMTB用カーボン
フォークも考えてみるか。
でも、650Cロードなんで肩下寸法が全然合わない悪寒。
461ツール・ド・名無しさん:04/12/05 22:47:00
ヅラシューなんてただの「普通」に効くシューじゃあないですかッ!?
クールストップとかを使いましょう。
効きます。
462ツール・ド・名無しさん:04/12/05 22:49:48
>446
Cyclocross Optimo Disc
Avid BB7 Disc←
http://jp.cannondale.com/bikes/05/cusa/model-5XR1.html
463ツール・ド・名無しさん:04/12/05 22:50:26
今日HONEのSTIとディスクブレーキ注文してきた。
乗ったらインプレ要る?
つってもたいしたこと書けないけど。
464ツール・ド・名無しさん:04/12/05 22:59:45
ぜひお願いします!
465ツール・ド・名無しさん:04/12/06 17:25:33
色が違う位でほとんど一緒だろう。
466ツール・ド・名無しさん:04/12/06 17:43:42
>>460
シューだけじゃなくってキャリパーも試しなよ
本当に違うから
467ツール・ド・名無しさん:04/12/07 02:50:10
価格的にまずはシューでいいだろ。
468ツール・ド・名無しさん:04/12/07 16:48:58
将来的にママちゃりなんかの一般的な自転車までもがディスクになるとは
おもえんし、スポーツ自転車というジャンルの排他性から考えても
カンチ台座は自転車という乗り物の基本的かつ普遍的な構成要素として
これからも残り続けるだろう。
したがって、流行り廃りだけで世の中からあぼーんされるディスクブレーキのようなものとは
格が違う。
469ツール・ド・名無しさん:04/12/07 17:09:05
>>468
ディスクブレーキが流行りパーツとは、知りませんでした。

みなさんディスクブレーキに、
それなりの長所があるので支持しているのだと思いますが・・・
470ツール・ド・名無しさん:04/12/07 17:23:41
>>468 カンチも言うほど古くねーよ!
471ツール・ド・名無しさん:04/12/07 17:38:54
ディスクブレーキを流行の産物と言い切った奴って初めてじゃない?
英雄だな
ついでに論拠も書いてくれるともっと盛り上がるぞ
472ツール・ド・名無しさん:04/12/07 17:40:27
メンテが楽なディスク以外考えられんわな。
473ツール・ド・名無しさん:04/12/07 17:40:55
続きはKLEINスレでどうぞ。
474ツール・ド・名無しさん:04/12/07 17:41:45
ディスクの弱点は重量のみ?
475某スレ432:04/12/07 17:44:02
>>474
メンテナンスの容易さ。価格対重量比。
476ツール・ド・名無しさん:04/12/07 17:50:40
>474
>468みたいな奴にディスクを蹴られると歪んで泣く。
477ツール・ド・名無しさん:04/12/07 18:34:55
そんなもんリムけられるのに比べればなんてことない
478ツール・ド・名無しさん:04/12/07 21:34:49
479ツール・ド・名無しさん:04/12/07 21:58:52
>>468

ブレーキにも格があるんですね、恐れ入りました。
初心者には中々わからない世界ですね、自転車って。
480ツール・ド・名無しさん:04/12/07 22:18:10
メカディスクはある意味流行の産物かも知れんな。
481ツール・ド・名無しさん:04/12/07 23:13:28
メンテナンスが容易なんじゃなくって
メンテの頻度が少ないってことでしょ。

メカディスクはこれからも存続するんじゃないかな。
ロード+ディスクなんてのも出てきたし。
あのキャノンデールのはフロントにサスがついてれば
もっとよかったのにナー。
482ツール・ド・名無しさん:04/12/07 23:17:38
ケーブル交換もエア抜きもほとんど手間は変わらない、
シュー交換もパット交換も変わらない、

だから油圧ディスクが(・∀・)イイ!!
483ツール・ド・名無しさん:04/12/07 23:28:36
>>482
エアは抜かなきゃやばいけど、
ケーブルは引きが重くなるだけだしな。
将来的にママチャリやシティーサイクルがディスクになっても
メカニカルだろうな。
484ツール・ド・名無しさん:04/12/07 23:38:20
30年位前にはミヤタが子供用サイクリング車に油圧ディスクを付けていた。
うたい文句は、「雨の時でも2倍効く!」
485ツール・ド・名無しさん:04/12/08 00:53:51
>>483
エアなんか混入するか?
年に4回ぐらいフルードの減り具合確かめて、へってたら足すだけだろ。
486ツール・ド・名無しさん:04/12/08 01:44:10
その減ったフルードは一体どこにいっちゃったのですか?
487ツール・ド・名無しさん:04/12/08 03:24:51
パッドが減る→キャリパーのピストンが出る→油面が下がる
でOK?

実際にオイルの量が減っている訳ではないので、
厳密に言うと、減るという表現は適切ではないかも
488ツール・ド・名無しさん:04/12/08 12:03:59
>>485 マスターの中に極力エアーを残さない様にダイヤフラムを付ければ、
パットが減って油面が下がってもエアーは噛まない。

だからリザーバーキャップを外さなければパット交換以外ノーメンテでOK

ただし自動車と同じ様にフルードの定期交換は必要、
ハードユーザーでも1年に1回で十分。
489ツール・ド・名無しさん:04/12/08 19:17:07
478にはシカトかい?
このスレが糞溜めだったとは。。
490ツール・ド・名無しさん:04/12/08 19:33:53
>>489
どーして欲しいんだよ蛆虫。
売ってもいない曙不買運動してほしいのか?
491ツール・ド・名無しさん:04/12/08 19:35:31
釣れた!



と思ったら小物デツタ...
492ツール・ド・名無しさん:04/12/08 19:37:17
>491
それ釣れてないし・・・
493ツール・ド・名無しさん:04/12/08 20:00:44
もっと小っちゃいのが釣れまつた。
494ツール・ド・名無しさん:04/12/08 20:18:16
ってーかキャッチアンドリリースした小物がもう一回釣れてるだけのような。。
495ツール・ド・名無しさん:04/12/08 20:50:49
Vブレーキが付いてたのをディスク化した後のVブレーキ台座の穴を塞ぐとか
オサレな処理はどうしてます?
皆さんの知識を分けてください。
496ツール・ド・名無しさん:04/12/08 20:58:37
ノコギリで切り取る
497ツール・ド・名無しさん:04/12/08 21:08:24
見なかったことにする
498ツール・ド・名無しさん:04/12/08 22:34:05
ヘイズMAGのキャリパー分解したついでにピストンも交換しようかな〜
と思ったんだけど、やったことある人いる?
現状(3年使用)で特に不都合ないんだけどそんなに効果あるのかな。
499ツール・ド・名無しさん:04/12/08 22:36:10
>>484

30年前のミヤタのディスク車ね。
ブリジストンのヤングウエイなんかに対抗して出てきたやつね。

当時の技術のせいだろうけど、さっぱり効かなかったよ、、、、
普通のリムブレーキの方が効いたね。
以来最近まで、ディスクブレーキは格好ばかりで実は効かないって思っていたよ。
500ツール・ド・名無しさん:04/12/08 23:16:25
>>499
タイヤと路面の摩擦力に合わせて設計されてただけじゃないのか?

MTBみたいに指一本でタイヤロックするブレーキなんて
細いスリックタイヤの街乗り自転車に採用したらただの設計不良品だ
だからママチャリには「ロックしない」ドラムブレーキが付いてたりするわけじゃん
501ツール・ド・名無しさん:04/12/08 23:35:43
>500
ドラムブレーキ付いたママチャリなんてあるの?
502ツール・ド・名無しさん:04/12/08 23:38:32
>>499
その頃のディスクブレーキ(メカ)でも、あの頃のリムブレーキよりはるかに強力だった覚えがある。
舗装路でも簡単にリアがロックした。
校庭(ダート)だとリアをロックさせないようにブレーキかけるには少々気を使うほど。
油圧は持ってる奴がケチで貸してくれなかったからよくワカラン。
503ツール・ド・名無しさん:04/12/08 23:55:53
>>498
ピストン交換は必要無いけどシール交換はすればいい。
ってなんでばらしたん???

504ツール・ド・名無しさん:04/12/09 03:13:15
年に数回、担ぎアリの本格的な山サイ(小屋泊とかで)するから、
オイルディスクは怖くて使えない。
転倒して木の枝とかにワイヤーが引っかかって曲がったり、
ちょっと折れたり、たまにあるし・・・。
ワイヤーなら多少曲がっても少し渋くなるだけで
一応下りてこられるけど、
オイルライン切れたら、もうダメでしょ。
夏の細いシングルトラックって、ブッシュみたいになってて
突っ切らなきゃいけないところもたまに走るし。
登山客の少ない、しかも距離を取れるルート(尾根道をつなぐような)
の途中でいきなりオイルライン切れてブレーキが死んだら、
へたすると、遭難しちまう。
レースや、管理されたコースを走るならオイルのほうが確かにいいけど、
山に入るなら、ルートによってはメカディスクのほうが安心だと思う。
505ツール・ド・名無しさん:04/12/09 08:18:25
そだね
506ツール・ド・名無しさん:04/12/09 10:49:57
そもそもDISKはレース志向で作られたものです。
遭難するほど山奥に行かれる方には向かないかな〜

けど前後同時にブレーキライン潰れるほどの山奥って・・・アマゾンですか??
507504:04/12/09 11:29:26
>>506
ディスク自体は、山にも向いてます。
転倒してホイールがややポテチになっても、
足で踏みつけて強制修正すれば、何とか走れます。
リムブレーキだとそうはいかない。

フロントブレーキが死んだ時点でやばいです。
狭くて急な登山道のの下りでリアだけじゃあ下りてこれません。

結論、山サイにはメカディスク。
508ツール・ド・名無しさん:04/12/09 11:31:34
>>504 山奥でフレームが折れたらどおすんの?
509ツール・ド・名無しさん:04/12/09 11:33:58
>>508
はぁ?
山サイに溶接セットはデフォですが?
510ツール・ド・名無しさん:04/12/09 11:36:31
オイルラインが左右潰れるような時はシフター類もダメになってるから大丈夫。
511ツール・ド・名無しさん:04/12/09 11:42:04
ホイールに枝がかんで、オイルラインがヤバイと思ったくらい折れたこともあったが、
ラインがちぎれたり、ブレーキがきかなくなったことなんて今までないな。

ローター曲がったことは何度もあるが、なんとか使えるまで修正できるし。

そんなにオイルライン切れを恐れる必要はないと思われるが・・・
512ツール・ド・名無しさん:04/12/09 11:44:52
>>504
山奥で足を折ったらどうするわけ?
513ツール・ド・名無しさん:04/12/09 11:54:30
まあここまで行けば個人の主義の問題だから…
俺はもう完全に油圧ディスク派だけど、他の人に押しつける気はないよ。
514ツール・ド・名無しさん:04/12/09 12:02:05
Avidのジューしー7のオイル交換を紹介してる所ありませんか?
もしくは方法を知ってたら教えてください
515ツール・ド・名無しさん:04/12/09 12:33:29
516ツール・ド・名無しさん:04/12/09 12:53:01
MTBのDVD見てると、デカいドロップとかジャンプでフォークorフレームが
折れてもブレーキのオイルラインでつながってんだよね。かなり丈夫だ。
517ツール・ド・名無しさん:04/12/09 13:17:36
>>515
ありがとう
ブリードニップルってヘイズと共通?
ヘイズはDOT3OR4 だけどAvidは4OR5.1なんだけど3入れたらまずい?
DOTの番手って何を表してるの?

それとアビッドのブリードキット売ってる所が見当たらないので
知ってたら教えて
518ツール・ド・名無しさん:04/12/09 13:36:03
怖い怖いと思うなら、家から出なければいいんじゃないかな?
519ツール・ド・名無しさん:04/12/09 14:26:37
DH系のガツガツ下るトレイルでは油圧
よく効くパッドを使っていてもクリアランス調整は不要だし
複数で走る事が多いしそれほど長い距離も走らない
オイルラインを引っ掛ける激しいコケ方をしたことも何度かあるが、トラブルはなし

無茶しないXC系トレイルではメカ
ブレーキの負担は大きくないし
一人で走る事もあるからチェンカッター含めて携帯工具はちゃんと用意する
準備は万端にして、リスクをできるだけ減らす努力をしている

2台はどちらもHTだとしてもパーツ構成自体かなり変わってくるよね
どちらか1台に絞るとしたら迷わず油圧式にするけど
常設DHコース以外でメカに不満を持つことはまず無いな
520ツール・ド・名無しさん:04/12/09 14:37:24
Avidのブリードキットについて情報が入ったのでカキコ

ヘイズのブリードニップルと互換性はないそうです。(某完成車のディストリビューター談
SRAMのディストリビューターが今後扱います。
1月ごろの輸入予定です。 
ブリードキットの価格はまだ決まっていません。

それにしてもAvidユーザーって少ないんだな orz
俺も購入予定の完成車に付いてるから情報仕入れてる身なんだけど
521ツール・ド・名無しさん:04/12/09 16:46:38
ブレーキ、左が前の人手を上げろ。

659 名前: ハト胸キュン ◆sOGIOSGuuk [sage] 投稿日: 04/12/08 18:56:51
>>657
自分左前ですが
問題無いですよ
522ツール・ド・名無しさん:04/12/09 17:00:39
XTとXTRのキャリパーというかレバーは互換性がないようですが、
使ってる方とかいますかね?
XTのキャリパーにXTRのレバー(デュアコン)とか。

やっぱマズーなのかな?
523ツール・ド・名無しさん:04/12/09 17:02:41
おk
524ツール・ド・名無しさん:04/12/09 17:46:19
シマノは全部混ぜてもok。
525ツール・ド・名無しさん:04/12/09 19:31:02
XTRのデュアコンに525ですが、問題なしですよ。
付属のホースが使えないけど。 ちょっとくやしい。
526ツール・ド・名無しさん:04/12/09 21:30:28
>>520 だって’04までの輸入元はボッタクリ価格だったからね。
今年9月から新代理店には全モデル入荷済み。
527ツール・ド・名無しさん:04/12/09 21:36:58
>>526
そうなんだ。
汁7は新定価はどれくらいになるのかな?
実売が安ければもっとユーザー増えるかも
2004パーツカタログには前後で7万だったんだけど やっぱ高すぎだったのか・・・

ブリードニプルが特殊だと出先で壊して飛び込みで修理は不可って事なんだよなぁ
この辺がマイナーパーツの辛い所だ
528ツール・ド・名無しさん:04/12/09 21:42:54
>>527
27741〜29400円(片側)
http://www.riogrande.co.jp/main/its_hot/newarrival-01.html
実売は知らない。俺も来春組むバイクのブレーキどうしようか
迷ってるので、買ったらインプレお願いさん。
529ツール・ド・名無しさん:04/12/09 22:25:16
>>528
新車届くのが2月頭だけど間に合う?
山には3月以降じゃないと持ち込めないので
場所は舗装路、しかも油圧ディスクは始めてでインプレは友人のヘイズとの比較になるけどいい?
あんまりアテにならなさそうでスマソ
530ツール・ド・名無しさん:04/12/09 22:28:01
>>528
リンクありがと
結構安くなったね。

比較対照のヘイズは8'のHFX9HDっす。
こっちは6'なんでますます役立たずかも orz
531ツール・ド・名無しさん:04/12/09 22:50:25
汁5でも良いと思うけど。
532Bye-King ◆q0uEtog.ao :04/12/10 00:09:58
>>517 >DOTの番手って何を表してるの?
沸騰温度。チャリならなるべく低い数字を選ぶべき
沸点が高くなれば価格と【吸湿性】が高くなる。
533ハト胸キュン ◆sOGIOSGuuk :04/12/10 00:14:47
亀ですが

曲がったところをそのままにしとくと
ちぎれてオイルが飛び出したりします
お気を付けを(百も承知か)
534ツール・ド・名無しさん:04/12/10 00:22:26
>>533
まだ逮捕されてないの?
それとも示談で済んだとか?
535ツール・ド・名無しさん:04/12/10 00:50:24
汁7キターーー!!!
まずローター、レバー部の見た目はサイコー!
VPfreeに付ける予定、組み上がったら印プレ書きます。
536ツール・ド・名無しさん:04/12/10 04:06:32
>>503
シール交換ね。了解。ありがと。
載せ替えでオイルラインの長さ調整してたのよ。で好奇心でパカっと。
537522:04/12/10 08:53:43
みなさんご丁寧にありがぽうございますた
538ツール・ド・名無しさん:04/12/10 09:57:06
>>535
(゚д゚)人(゚∀゚)ナカーマ
先に楽しんでてくれ―

VPfreeうらやましい
539ツール・ド・名無しさん:04/12/10 10:52:19
>>536 ピストン引っこ抜いて外す「スクエアーシール」って奴だよ。
540ツール・ド・名無しさん:04/12/10 13:43:58
>>539
ラジャ。これかな。サンクス。
ttp://www.kakaa.or.jp/pkidsta/0holl3.htm
541ツール・ド・名無しさん:04/12/10 18:26:56
携帯ポンプでピストンが抜けるらしいけど、俺はコンプレッサーのエアーでしかやったこと無し。

1回試して報告キボン。
542ツール・ド・名無しさん :04/12/10 23:11:20
さっきローターの取り付けトルクスボルトを増し締めしてたら
グリ!っとナメてしまいました。ネジ外し材使って何とか
抜く事が出来ましたが予備のボルトが無いっす
シマノとかに取り寄せだと送料高いし 時間かかるし 明日ホームセンターに
トルクスボルト探しにいこうかと思ってるんだけど売ってるかな?
強度とかどうなんだろう?
誰かホームセンターで売ってるトルクスボルト使ってる方居ます?
543ツール・ド・名無しさん:04/12/10 23:18:10
普通に売ってるステンのキャップボルトを使ってるけど。
544ツール・ド・名無しさん:04/12/11 12:11:16
>542
普通に合うボルト入れといて、そのうちショップで
「ね〜ね〜、1本余ってない?」
545ツール・ド・名無しさん:04/12/11 15:38:26
>>508

俺は山に行くときはバックパックにもう一台くくりつけていくから、
パイプが切れようとリムが曲がろうとフレームが曲がろうと大丈夫だ。
546ツール・ド・名無しさん:04/12/11 16:21:56
>>541
とりあえずフロアポンプで挑戦。
口金部分に細工して悪戦苦闘、ぴくりとも動かず。
諦めてTV見ながらラジオペンチでじわーっと引っ張ってたら普通に抜けた・・・。
547ツール・ド・名無しさん :04/12/11 18:17:46
>543 544
どうもです
ショップに電話したら在庫無し、取り寄せ頼んで
ホムセンへ、トルクスボルト売って無かったんで取りあえず 6角のボルト
買ってきて締め込みましたよ。 なんかボルト外すとき6角ナメそうだ・・

548ツール・ド・名無しさん:04/12/11 20:22:48
>>546
それやると50%の確率で、パッド固定部がもげる
549ツール・ド・名無しさん:04/12/11 21:50:37
>>546 ヘイズのピストンはベークライトで出来ててモロイから、そんな事してはいけません。
550ツール・ド・名無しさん:04/12/12 06:24:40
4コ全部抜ける成功確率7%以下だったのね・・・。反省。orz
551463:04/12/12 18:10:15
今日HONEのブレーキ取り付けに行ってきた。
8インチDISKだった・・・。
6インチに変えてもらう予定で今日はおあづけ。
552ツール・ド・名無しさん:04/12/12 20:43:25
トルクスをなめるたぁ
ちょっと考えるものがありそうだな。
553ツール・ド・名無しさん:04/12/13 02:20:52
扱いが下手だったら簡単にナメますよね
気をつけて












俺とかなorz
554ツール・ド・名無しさん:04/12/13 05:19:46
概出だけどL型はナメやすいよ。T型買いな。
555ツール・ド・名無しさん:04/12/13 18:44:50
今度 生まれて初めて油圧のディスクブレーキの付いた完成車買います。
そこで最初にそろえておいた方がいい&乗る前にやった方がいいものを教えてください。
ブレーキはAvidです。
556542:04/12/13 19:16:16
>552-554
レンチはANEXってメーカーのT型使ってます。ただ締めてたボルト、
元々付いていたローターのボルトがT25じゃなくてT20なんすよ。
ボルト代ケチってローター替えた時にT20のボルトそののまま使いまわしたんです
T25よりねじ山面積が少ない分なめやすいのでいつも慎重に体重かけて
締めこんでいたんですけど残業した帰りに一杯ひっかけて帰宅直後、
酔いも覚めぬうちに作業したのが悪かったんでしょうな アホです
反省の極みでございます
557ツール・ド・名無しさん:04/12/13 19:27:57
>>555
まともなお店で買いましょう。
そうすれば特に何もしなくてもOK。
558ツール・ド・名無しさん:04/12/13 19:33:00
>>556 5mmのボルトに体重かけると普通に潰れます。
559ツール・ド・名無しさん:04/12/13 19:34:20
>>557
全部自分でやれるようにしたいので
あと店が遠いしブレーキだと何かトラぶったときに持って行きにくいです。
560ツール・ド・名無しさん :04/12/13 19:45:50
>558
そんなん 潰れるほど 全体重かけるわけ無いっしょ〜
体重かけるにしても加減っちゅもんがあるじゃん
それくらい汲んでおくれよぉ
561558:04/12/13 19:47:45
判っていながらつい、スマソ。
562ツール・ド・名無しさん:04/12/13 20:50:49
>>559
最初にそろえておいた方がいい:自転車の知識
乗る前にやった方がいい:自分で調べる力をつける
563ツール・ド・名無しさん:04/12/13 21:03:55
>>559
>>562が言うのも一理ある。
いじる上で必要なのはトルクスレンチとブリードキットくらいだと思うけど、
ブリードキットは>>520が言ってるようにまだ入手不可能。
取り急ぎ必要なものってあんまりないと思うよ。
あ、ホイール外して輪講するとかトランポに載せるとかなら、パッドの間に挟んで
おくスペーサーはあった方が良いかも。(自作でも可。バイクによっては付属している
かもだ)
564ツール・ド・名無しさん:04/12/13 21:22:40
>>563
スペーサーなんてそこらのダンボールちぎって挟んどけ
んなもんに金払わず有効に使うべし
たとえば風呂で一発抜いてくるとかな
565ツール・ド・名無しさん:04/12/13 21:28:55
>>562−563
すみません。
>>520のブリードキットってのとトルクスレンチ買って来ます。
メンテのPDFも落として確認しました。
もし分からなくなったらまた質問させてください。
ありがとうございました。
566ツール・ド・名無しさん:04/12/13 22:11:02
今デオーレメカ(515)使ってるんですがブレーキタッチが時によって変化(カッチリおrふにゃふにゃ)します。
カッチリしたタッチの時は問題ないのですが、ふにゃふにゃタッチの時に何回かブレーキをかけると
固定側パッドが激しく後退してブレーキが効きにくくなります。
調整するとカッチリするんですが、しばらくするとふにゃふにゃになります。
どうすれば幸せになれますか?
寿命だと思ったほうがいいですか?
ちなみに2.3年使ってます。
567ツール・ド・名無しさん:04/12/13 22:55:06
俺はそういうモンだと思って諦めてる
2週間に一回くらい微調整してるよ
568Bye-King ◆q0uEtog.ao :04/12/13 22:56:03
>>566
>後退する。とは?
パッドはセンターボルト固定だったと思うが・・
>「ふにゃふにゃ」とは握りが深くなる事なのかな?
569ツール・ド・名無しさん:04/12/14 01:21:36
>>566
どこを調整するとかっちりするようになるの?
自分も含めて515使いはたくさん知ってるけど
そういう症例は聞いたこと無いし、構造的にもありえない気がする
570ツール・ド・名無しさん:04/12/14 04:15:23
Avid のメカニカル使ってるんですが、パッドがかなりすり減ってたんで交換
することにしたんです。それで、マニュアルに従って外側のAdjusterKnob を
ゆるめてやったんです。すると、何かの部品がポロリ・・・

Avid のサイトで調べてみると、どうやらOutboard Pressure Foot なるものが
はずれてしまったようです。サイトにはオーバーホールの説明が載っているので
説明通りにすれば元通りに出来そうなのですが、その為には3/8 drive ratchet ,11mm socket
などの工具が要るみたいです。中でも Avid MDT-1lockring tool なんてのは
Avid 特製ということですよね?こんな工具使わずに直す方法ないですか?
それとも、自分で直すのは諦めて店にお願いするなり、新しいのを買うなりした方が
早いですかね?

長文になってしまい申し訳ありませんでした。どなたかわかる方
いらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。
571567:04/12/14 12:10:53
>>566
む、よく読んだら全然違った
固定側のパッドは動かないや。ガツンブレーキに調整しても2週間くらいで効きが鈍くなるからそれを調整してる
ワイヤーのテンションだから固定側じゃないしなぁ…
572ツール・ド・名無しさん:04/12/14 12:11:39
>>535
インプレマダー?
ホイールとハブは何使ってる?
573ツール・ド・名無しさん:04/12/14 16:48:34
>>567
え〜と、2週間ではなくて2日です
もう50`ぐらいで下がりまくります。
>>568
ボルト自体が下がってきます。
ふにゃふにゃというのはブレーキタッチのことです。
剛性感が感じられないというか、ないです。
>>569
固定側パッドのクリアランス調整です。
574535:04/12/14 20:38:11
もうしばしお待ちください、
まだパーツが全て揃ってないんです。

リムはタイオガDHハブはなんだかんだで補修パーツが入りやすいハドレーでし。
575Bye-King ◆q0uEtog.ao :04/12/14 21:20:40
>>573
その"ボルト"とはキャリパー裏の六角レンチで回すアジャストボルトの事かな?
576Bye-King ◆q0uEtog.ao :04/12/14 21:23:46
だとしたら、クリック固定の金具(ヘアピンみたいなヤツ)がヘタってるのでは?
アジャストボルトの外周にシールテープでも巻くか・・・
577ツール・ド・名無しさん:04/12/14 21:24:11
>>573
固定側のボルト?(調整用)がバカになってるんじゃない?
調整して印付けてみてふにゃふにゃになったら確認してみ。
緩んでる様なら買い換えだな。
578ツール・ド・名無しさん:04/12/14 21:35:31
>>574
何インチかうの?
DHって事は8かな?
579535:04/12/14 22:00:54
はい、前後8です
ただリアは6用のセットと8台座8ローターが別になって届きました。
580ツール・ド・名無しさん:04/12/15 00:33:45
>>579
アメリカのレビューでタッチや効きは凄く評価が良かったんだけど
ホイールによってはキャリパーがスポークに接触する可能性があるって
クリスキングと何かのリム(失念スマソ)で組んだホイールは干渉してダメだったとあった。
多分6インチの話だと思う。
6インチの俺はホイールをどうしようか戦々恐々してます。
581535:04/12/15 01:51:59
>>580
今ですね、別のチャリに軽くあてがってみました。
そのチャリに付いてるデオーレ(M525)とさほど変わらず、
全く問題無さそうでしたよ、ちなみにD521+XTです。


582ツール・ド・名無しさん:04/12/15 11:15:29
>>581
わざわざすみません。
583ツール・ド・名無しさん:04/12/15 16:52:44
>>575
はい
>>577
やりました
完全に緩んでマスタ
買いかえっすかOTZ
584Bye-King ◆q0uEtog.ao :04/12/15 21:40:32
>>583
クリック感が無ければ内部のM型金具が外れているかも。
多少でも感触があればバラして金具を曲げてやればいい
(合わせのボルト2本外すだけだから簡単)
585ツール・ド・名無しさん:04/12/16 16:55:20
曲げたら調整できなくなるんじゃ?
586ツール・ド・名無しさん:04/12/16 20:18:30
質問

ネジ→ロータ→ハブが通常の固定法だとしてローターを車体正面から見て右に動かす為に
ネジ→ローター→ワッシャー→ハブで固定しても大丈夫ですか?
587ツール・ド・名無しさん:04/12/16 20:28:29
 
588ツール・ド・名無しさん:04/12/16 20:32:01
 
589ツール・ド・名無しさん:04/12/16 23:40:14
>>586 何のためにローターを何ミリ左に寄せたいの?

「正面から見て」なんてややこしい言い方はやめませう。
590ツール・ド・名無しさん:04/12/17 00:49:29
>>589
バイクの正面からと言う意味です。
キャリパーとスポークが接触するので
キャリパーとローターを左にずらして回避できないかと
591ツール・ド・名無しさん:04/12/17 03:00:05
>>590
精度がしっかりしてるスペーサーとかならまだしも、
ワッシャーなんかでローターをずらすのは止めておいた方が良いと思われ。
592495:04/12/17 07:56:57
>>Vブレーキが付いてたのをディスク化した後のVブレーキ台座の穴を塞ぐとか
相手にされなかったので自己解決。
ダイソーで売ってた耳栓を付けました。
100均なのにUSA製なのでちょっと安心です。
593ツール・ド・名無しさん:04/12/17 17:46:52
耳栓!!
おれも穴ふさぎをどうしようと思ってたんだけど、それはナイス!

>>586
ロータ固定時に挟むワッシャが1枚程度ならまぁ問題ないでしょう。
ただ、普通はキャリパー側で調整するものだと思いますが、事情でもあるの?
594ツール・ド・名無しさん:04/12/17 18:55:30
おそらくスポークの組み方に問題があるのかと・・・
595Bye-king:04/12/17 19:29:08
>>590
フォーク、ブレーキ、ホイールの種類は?
596ツール・ド・名無しさん:04/12/18 01:09:47
問題ないと思われ。
ハドレーのハブとか、旧マグラ規格(99以前かな)とかは正面から見た左右方向の
オフセットが今のと違うのでスペーサー入れます。
ハドレーのハブので1mmくらいはあったと思う。ワッシャーじゃなくて、ドーナツ状の
薄い板(ハブ軸部とローター固定穴があいている)なので、強度的にもいいと思う。
単品でも買えるはず。
597ツール・ド・名無しさん:04/12/18 03:41:43
ディスク用のホイール、15番32本で大丈夫?
あと、油圧の場合、クルマに積んだり、輪行したりで横だおしになったら
エアかんだりしないの?
クルマや飛行機積むとどうしても横だおしになるしな。
598ツール・ド・名無しさん:04/12/18 03:44:28
ブリーディングキットもっていきなはれ
スポークはXCでもないんなら14にしとけ
トラぶったときに自分を恨む事になるぞ
599ツール・ド・名無しさん:04/12/18 03:46:26
>>598
ほぼ舗装路専用だよ。XCでも15番でOK?
リムブレーキの場合は15番32穴で無問題。ロードもXCも。
600ツール・ド・名無しさん:04/12/18 03:49:11
リムブレーキの力の掛かり方と
ディスクブレーキの力の掛かり方を考えてみなさい

せめてディスク側を14あとは15にしておけば?
601ツール・ド・名無しさん:04/12/18 10:05:12
>>597
油圧ディスクの場合のエア噛みはピストン(レバー)動かすかエア入る
=少々強引な考えだが動かさなければ空気はいる事は無いと思ってくだされ。
(もし、入るものが合ったらそれは組み付け悪いか粗悪品です)

スポークについて(H32)
悪い事言わないから14にしとけBDでもXC本気で行けば半年で切れるぞ、ってか
切りました(T_T)←参考体重80kg未満160mmローター
以上、ワシより軽い奴は挑戦してくだされ。
602ツール・ド・名無しさん:04/12/18 20:28:38
今日気になったんですけど、ホイールの振れによって、
ローターが振れたりしますか?
例えばスポークのテンションがバラつくことによって、
フランジにかかる張力(?)が一定にならず、
ローターの台座が平面でなくなったりしません?
603ツール・ド・名無しさん:04/12/18 20:31:46
>>601
14-16バテットはダメ?
プレーンじゃねえとヤバい?
604ツール・ド・名無しさん:04/12/18 20:32:53
やりたきゃやれ
自己責任
605ツール・ド・名無しさん:04/12/18 20:48:19
>>603
マジレスすると
ブレーキングでどこに負担がかかるのか考えろ
606463:04/12/18 20:49:55
HONEブレーキ取り付けました。
まだパッドのあたりが出てないのか全然効きません。
フロントもロックしません、こんなものでしょうか?
それとも取り付けミス?
607ツール・ド・名無しさん:04/12/18 20:51:39
そんなもの
激坂下りでブレーキ引きずって鬼漕ぎ汁
フェードに気をつけて
608ツール・ド・名無しさん:04/12/18 20:54:05
>>605
強度的にはバテットでも関係なさそうだな。
609ツール・ド・名無しさん:04/12/18 20:56:01
>>608
あ・・・・・・・
向きも
610ツール・ド・名無しさん:04/12/18 20:59:42
デオーレ油圧(525)つけたんだけどホースが固定されてるのか不安
固定方法がいまいちわからん
オリーブは簡単に取り外しできるし
こんなもん?
611ツール・ド・名無しさん:04/12/18 21:15:42
>>610
オリーブは潰れてなんぼだから、外れる時点で問題外ですな
説明書にねじ込み深さが書いてあるから、その通りやりなさい
612ツール・ド・名無しさん:04/12/18 22:55:44
あ、おかげでホース固定のメカニズムがわかった気がする
オリーブをつぶしてホースに圧力をかけて固定するんだな。
ナットの締め込み不足だった
613ツール・ド・名無しさん:04/12/19 13:53:09
>>602
よ〜く考えろよ、ローターは何に固定されてる?スポークは何に固定されてる?
つまりだ、ディスク真円で固定も完璧に真円にできたら・・・
残る振れに大きく影響する部分はハブベアリング。
=糞完組みホイール使うとディスクの良さが出るわけが無い事です。
614ツール・ド・名無しさん:04/12/19 15:56:00
>>613
このごろよくいる「考えてみろ」厨だな。
おまいさんの言語はなにがいいたいかさっぱりわからん。
615ツール・ド・名無しさん:04/12/19 17:20:11
ソボクな疑問。
Saintのレバーって出てないの?
まあXTでもXTRでもマッチングに問題ないんだろうけど、フロント1枚のときなんか
みんなどうしてるの?
616ツール・ド・名無しさん:04/12/19 22:46:43
何のレバー??
617602:04/12/19 22:56:27
>>613
すみません。私の書き方が悪かったでしょうか?
私が気になったのは真円度ではなく、ローターの台座の平面度です。
ホイールで言うなら、縦振れではなく横振れですね。
618ツール・ド・名無しさん:04/12/19 23:05:51
>>615
スーパーヘビーデューティー「SAINT」にデュアル・コントロール・レバー、O.L.D.150mmスペックのコンポーネントを追加。
http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/cycle/sic/jp/ja/2005/______________saint1.html
見れ
619ツール・ド・名無しさん:04/12/19 23:17:43
>>617
だからリムがふれると取り付け部の真円度が変わるのかよ
620ツール・ド・名無しさん:04/12/19 23:19:19
htp://ohmura-cycle.cool.ne.jp/shop0411.html
htp://www.roll-out.net/disc.html
621ツール・ド・名無しさん:04/12/19 23:37:15
>>613
変わらないよ、もし変わるなら不良品
622615:04/12/19 23:43:45
>>618,620
了解納得。ありがとう。
623ツール・ド・名無しさん:04/12/20 13:32:58
>>597
ローターの代わりのスペーサーをかませてから
レバーを握った状態で固定しておけばエアかみません
624ツール・ド・名無しさん:04/12/20 22:30:19
来年からmagura25%も値上げって聞いたんだけどほんとなの?
625ツール・ド・名無しさん:04/12/20 23:56:54
ミシュアンタイヤも値上げだよね。
Avidマンセー
626ツール・ド・名無しさん:04/12/21 00:12:05
内嶋選手は今期、DTの#14-15にアルミニップルだそうだ。
まあ、競技用は寿命を短くみてるからあまり一般人向けには参考にならんかも。
627ツール・ド・名無しさん:04/12/21 00:21:16
ニップルもアルミ使ったりするし
サポート付いてるなら大丈夫でしょ
628ツール・ド・名無しさん:04/12/21 11:24:54
>>625

ですね、ヤツら1SSレース事にホイール違うものに変えたりやりたい放題だからね。
629ツール・ド・名無しさん:04/12/21 11:38:30
レースで勝つのが仕事なんだから、
(ルールの範囲内で)やりたい放題やってなんか悪いのか…?
630ツール・ド・名無しさん:04/12/21 13:17:49
>>628

> ですね、ヤツら1SSレース事に違う女に変えたりヤリたい放題だからね。
631ツール・ド・名無しさん:04/12/21 21:14:10
>>630
実際のところは結構機材とかシビアでトップはともかく下のほうの選手は
寿命ギリギリのものを使っているとか
すくなくとも使い放題ではないと思うけど
632ツール・ド・名無しさん:04/12/22 02:38:29
ダカールXCコンプ(04)を持ってる、ブレーキはヘイズのディスクブレーキ。
最近気になりだしたことがある、
遠出・輪行する際にホイールを外すわけだが、付属のスペーサーがはまらない!
みんなもそうならいいのだが…ひょっとして自分のがキャリバーのクリアランス
調整が間違っているのだろうか??
633ツール・ド・名無しさん:04/12/22 02:53:21
輪行のときディスクを曲げてしまうのが心配でディスク化躊躇している
634ツール・ド・名無しさん:04/12/22 06:55:37
>>632
クリアランス関係なしにスペーサー入れると、キャリパーが戻るはずだけど
HAYSEのスペーサーは片側が楔形になってるから、
そっちからグリグリ押し込んでやると入ってくよ

当然、ホイール嵌めたらレバーニギニギしてリセットしとかないと
1発目のブレーキが効かなくなるんで注意してね

>>633
ローターの向きに注意すると、それほど心配しなくてもいいと思うんだけど
どっちかって言うと、ゴグでフレームに傷つける方が多いトラブルですねぇ
安全策を取るならホイールケースに入れて別梱包するといいんじゃいのかな?
http://www.fs-nakahara.com/cycle/shop/parts/etc/rinko/rinko.htm
TAIOGAからこんなのも出てるしね
635ツール・ド・名無しさん:04/12/22 13:26:36
>>628
やりたい放題っていうとなんか可哀想な表現だな。
それが仕事なんだし、勝つためには当然のことだと思うよ。
プロの機材スポーツでは消耗品交換なんて当たり前でしょう。
まあ、スポンサーとか付いてないと大変だけどね、お金が。

スレ違いの話題でスマソ。
636ツール・ド・名無しさん:04/12/23 13:41:34

やっぱり自転車競技ってマイナーだからな。
りっぱなスポーツなのに極端に扱いが少ないね。
放送されることなんて滅多に無いし。それでいて問
題意識も持っていないんだよな、メーカーサイドも。
637ツール・ド・名無しさん:04/12/23 23:24:08
XTR、もしくは2ピストンのXT使ってる人に質問。
PADは何を使ってる?
638Bye-King ◆q0uEtog.ao :04/12/23 23:52:55
>>673
純正メタルパッドだよ。
639ツール・ド・名無しさん:04/12/23 23:54:39
>>637

ヌ−ブラよ。
640ツール・ド・名無しさん:04/12/24 00:00:48
>>637
純正レジン。
641637:04/12/24 00:27:53
>>638
メタル効きます?

>>640
純正レジンって効かないって事ないですか?
642Bye-King ◆q0uEtog.ao :04/12/24 01:00:07
>>641(637)
因みにXTRはトラ用で、XTは街乗り。社外品をつかってないので不明だが
トラのFはレジン&メタル+8インチローター(←コレがベストだったw)
街乗りは前後8インチローター(ルックス重視)なんで単純に比較できんが、レジンは
過渡特性がマイルドと感じる⇒6インチ比。

こんなんだが・・
643ツール・ド・名無しさん:04/12/24 11:41:27
質問内容とちょっとそれるが、XTの4ピストンで、外内でそれぞれA2ZとJagを
ミックスして使ってみたりした。
結構コントロール性と制動力のバランスがいい感じでした。
見た目にも青、赤のパッドで面白い。
644640:04/12/24 19:03:24
>>641
しっかりとセッティングできていれば、効かないなと感じたことはありませんでしたねぇ。
ただレジンよりはメタルのほうが効いていたカンジ。
XTではまだ社外製パッドを試していませんが、525+純正レジンからUNEXに変えたら明らかに純正より効いてました。
645ツール・ド・名無しさん:04/12/24 20:41:32
KOOL-STOPはどうなん?
646641:04/12/24 22:11:22
>>642 >>644
ありがとうございます。
先日HONEを付けたのですが、大分当たりが出てきてるはずですが、今一効きが悪い様な気がします。(エア噛み?)
取り付けてもらったSHOPの親父はこんなもんだと言い張りますが、力一杯握らないとフロントがロックしません。
一応他の店でEBCのPADは注文しましたが、やはりセッティングが悪いと思うので、PADを注文した店で一度見てもらうことにします。

647ツール・ド・名無しさん:04/12/25 08:41:08
デオーレ555から新XTに変えましたが
しばらく使っても、カツーンと効きません。
こんな物???
648ツール・ド・名無しさん:04/12/25 16:48:05
>>647
仕様
649ツール・ド・名無しさん:04/12/25 20:13:21
>>647
私も両方使ったこと有りますが160mmではたいして制動力は
変わった気が来ませんでしたね。

もし、確実に効く(止まる)ようにしたかったらローター大きくする事だ。
170mmフロントだけでもずいぶん違いますから。
650ツール・ド・名無しさん:04/12/25 20:54:02
QRで170ミリは大きすぎる
651ツール・ド・名無しさん:04/12/25 23:03:30
なんで?シマノから純正で出てるし、半径5mm大きくなってもナンボも変わらんと思うけど。
652ツール・ド・名無しさん:04/12/25 23:22:17
7インチと6インチの差は大きいよ
クイック締めてても急ブレーキするとクイックが微妙にグニグニ動いてるのが分かる。
軽く締めてるとうごいたりするし

できるだけボルト止めした方がいいのかも
653ツール・ド・名無しさん:04/12/26 05:47:20
>>652
>急ブレーキするとクイックが微妙にグニグニ動いてるのが分かる。
>軽く締めてるとうごいたりするし

ほんま??まさか・・・
654641:04/12/26 21:36:59
やっとHONEのブレーキの設定がちゃんと出たのでインプレ
タッチ結構かっちりしている、知り合いのXTRよりはレバー引きは重め(レバーはHONEのデュアルコントロールレバー)
効きは最初全然効かなかったので、PADをEBCの赤に変えたが制動力が変わらず泣きが増えただけだったので、後ろのPADと前のPADを入れ替えたら効くようになった。(前輪ロックでジャックナイフが出来る様になった)
あとデュアルコントロールレバーはXTのワイヤー引きからHONEの油圧に変えたので、シフトのタッチは安っぽくなった。
あと何か聞きたいことあればレスください。

655ツール・ド・名無しさん:04/12/27 01:07:45
丸太SL買いました。
CX車でHEYESからの付替えです。
第一印象は「感動」。今まではロックしてタイヤがズザーってなっていた激下りも
ロック一歩手前に抑えられて、タイヤがノローって回ってるのが分かります
試しにもう少し握り込むとロックさせられます。
まさに「減速」「制動」という感じ。
初回は、このレバー、ドコまで握れるんや って思う感触でしたが、走行中に
気にならなくなりました。
頑張って働いて良かった!
656ツール・ド・名無しさん:04/12/28 07:36:25
>>655
おめ〜
やっぱマルタSLはいいかぁ〜
ルイースFRが激調子いいんで、マルタSLもよさそうだな〜とヨダレ垂らしてたんだけど
登り系FR車に付いてるHAYSEが気に食わんから、俺も入れ替えようかな・・・
でもガルファーのウェーブローター余ってもったいないな
う〜む、悩む
657ツール・ド・名無しさん:04/12/28 10:38:54
一個前のルイースなんだけど、これ樹脂レバーどうにかなんないのかな?
XTの油圧レバーとか使えないのかな??
658ツール・ド・名無しさん:04/12/28 11:00:42
マグラ評判いいけど
ヘイズのあたらしいものはどうなの?
659657:04/12/28 11:11:23
あ、デオーレのシリンダーごと使えるみたい。
そんな事書いてあるところ見つけちゃった。
660657:04/12/28 11:15:41
ちょっと・・
スレ違い申し訳ないんだが
シマノのホームページ、メタメタなんだが大丈夫か?おい・・・
661ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:10:28
>>660
すーぱーはかーがはっきんぐ中
662ツール・ド・名無しさん:04/12/28 13:41:33
ん?ちゃんと見れたよ。
663ツール・ド・名無しさん:04/12/28 14:52:35
>>657 古いの使ってんだなあ、レバーだけアルミに変えれば?
664657:04/12/28 16:25:30
いやいや
レバーだけじゃなくてシリンダーもね。樹脂なのよ。
ってか、アルミレバーなんて売ってたっけ?
665ツール・ド・名無しさん:04/12/28 16:41:29
腐れジュリーじゃないんか?
666663:04/12/28 16:46:24
>>664 それは665が言うようにジュリーだね、
オクで売って別のにしたら良いと思うけど。
667664:04/12/28 17:12:19
668ツール・ド・名無しさん:04/12/28 17:24:42
>>667
2002の骨董品か
>>666に賛成

newルイースに入れ替えを薦める
669664:04/12/28 17:55:40
新しいのってポッドの形が好きじゃないんだよね。
もう好みなんだけどさ。
670ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:13:13
>>669
ポッドの形が嫌いってどういうことだ?
丸いピストンは嫌だってことか?
671ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:32:08
いやいや
正確にはポッド側のシリンダーか。

新しいのってメカメカしくて好きじゃないんだよね。
ジュリー系の形がさ。

シンプルじゃないんだもん。
672ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:33:28
>>671
シリンダー?
おまい、用語メタメタだな
勉強して来い
673ツール・ド・名無しさん:04/12/28 18:37:39
ちゅうぼうからかってあそんでるんでしか?????
きゃりぱーって10かいいってみそ
674ツール・ド・名無しさん:04/12/28 19:54:04
おーおーキャリパーか!
まぁね。そうともいう。
675ツール・ド・名無しさん:04/12/28 20:29:09
( ´,_ゝ`)プツ
676ツール・ド・名無しさん:04/12/29 01:40:26
AvidJuicy7とマグラルイス
選ぶならどっち?
677ツール・ド・名無しさん:04/12/29 10:54:55
なんか見つけた。
http://f13.aaa.livedoor.jp/~hipopona/imgboardphp/1.htm?

製品版は黒いんだな。
誰か欲しがってなかったか?
678ツール・ド・名無しさん:04/12/29 11:21:13
679ツール・ド・名無しさん:04/12/29 12:31:34
ヘイズの純正シンタードメタルパッドってどうですか?効くのかな…
680ツール・ド・名無しさん:04/12/29 13:03:17
質問なんですが、LXのデュアコンとXTRのキャリパーの組み合わせやった人いますか?
LX付属ホースじゃキャリパーに付かないんでBH96のホース使おうとしてるんですが、
BH96とBH59じゃどうもレバー側のホース取り付けが違うみたいで不安なんです。
681ツール・ド・名無しさん:04/12/30 21:08:11
ヘイズってバーから外す時に2つのボルトを外してグリップを外さなくても交換できるけど
シマノみたいにグリップ外して交換するタイプとどっちが強度あるの?
682ツール・ド・名無しさん:04/12/30 21:18:48
変わらんと思うけど。

つか、そこの強度って気にするもの?
クランプ部がどうにかなる前に、
レバーやハンドルが曲がるか折れるような。
683ツール・ド・名無しさん:04/12/30 21:23:55
>>682
いや 実は05モデルを色々探してたら
AvidのSevenが2ボルトから1ボルトに変わってるのを見てちょっと疑問に思ってしまった。
価格も下がったけどどことなくコストダウンされてる感じがする。
完成車採用も多いのはやっぱり・・・ そうなんかな?
684ツール・ド・名無しさん:04/12/30 21:30:16
グリップ外さないと付け替えできないのは安物
間違いない
685ツール・ド・名無しさん:04/12/30 21:35:53
>>683
確かにレバーが格下のFiveと同じように見えるね。
日本で25kなのにアメリカじゃ18kかよ・・・・
686ツール・ド・名無しさん:04/12/30 21:49:42
ありゃ 今まで通りのもあるぞ?
完成車向けのコストダウン品なのかな?
687ツール・ド・名無しさん:05/01/04 20:57:40
XTRのメタルPAD買ってきた。
HONEのPADと入れ替えたらまだ当たりも出てないのにかなり効くようになった。
でも、よく見るとHONEのPADも買ってきたPADもM06って書いてある・・・。
色は違うんだけどなぁ・・・。
EBC赤は全然効かなかった。
688ツール・ド・名無しさん:05/01/06 16:46:17
非常に初心者な質問でも申し訳ありませんが、
現在、非センターロックのローターが付いているホイールを
センターロックのホイールに換えても問題ないでしょうか?
実はローターの位置がずれるとか無いですよね?
689ツール・ド・名無しさん:05/01/06 17:21:00
おおよそ同じ位置にはくるけど微妙にずれるのでわずかな引き摺り音でも気にする人は
調整が必要。
それは同じホイール2組持ってても同じ事。
690ツール・ド・名無しさん:05/01/06 17:24:06
>>689
ありがとうございます、
安心して買い替えられます。
691ツール・ド・名無しさん:05/01/08 20:21:39
XTRのキャリパ使ってるけど、
取り付け調整の簡単な方法ってありますか?
引き摺りとるのがメンドくさい。
525は楽で良かったな・・・
692ツール・ド・名無しさん:05/01/08 22:00:15
>>691
AVIDのメカディスクにしたら?
693ツール・ド・名無しさん:05/01/08 22:05:19
>>691
ある程度決めといてから、クイックのしめ具合で微調整。
694ツール・ド・名無しさん:05/01/08 23:33:23
>>691 キャリパーのセンター出してあるのなら1回ピストンを押し戻してレバーを握ればOK
695ツール・ド・名無しさん:05/01/09 02:09:13
昨日、M525を買ってしまったのだが、おいらは負け組?
696ツール・ド・名無しさん:05/01/09 06:30:20
そうでもない
697ツール・ド・名無しさん:05/01/09 17:34:25
>>692
俺もそれ使ってる。調整楽だよね。Vブレーキより簡単。
他に Hope, Magura も持ってるが AVID のほうがメンテ・調整
簡単で良い。性能の違いもたいして気にならないし。
698ツール・ド・名無しさん:05/01/09 21:15:59
油圧からメカを薦める頭が理解できません。
699ツール・ド・名無しさん:05/01/09 21:27:16
>>698
君の頭が硬すぎ
メンテ性のよさも性能のうちだろ?
AVIDの調整は本当に楽
D系にも標準装着車あるよ?
700ツール・ド・名無しさん:05/01/09 21:42:10
エア噛みもないしな
時々しか乗らないからメンテフリーがいいって人にはお薦め
701ツール・ド・名無しさん:05/01/09 21:58:10
エア噛みさせるとはド素人ですか?
702ツール・ド・名無しさん:05/01/09 22:02:19
ど素人は自転車に乗ってはいけないのか?
703ツール・ド・名無しさん:05/01/09 22:11:50
>>699
すでにXTRの油圧ってのにVにするのに、どれだけ交換するのか。
例えデュアコンで無かったとしても、だ。
704ツール・ド・名無しさん:05/01/09 22:27:41
>>703
意味ワカンネ
学校で国語の先生に文章の書き方習っておいで
705ツール・ド・名無しさん:05/01/09 22:29:35
意味わかんないのはちょっとどうかな(w
それこそ・・・
706ツール・ド・名無しさん:05/01/09 22:36:53
>>704
これくらい脳内補完できるだろ。
おまえこそ外国語の先生に日本語を教わっておいで。
707ツール・ド・名無しさん:05/01/09 22:39:51
>>701
趣味で自転車に乗ってる人はすべて素人ですが。
708ツール・ド・名無しさん:05/01/09 22:47:44
プロと玄人は違うよね?
709ツール・ド・名無しさん:05/01/09 22:54:48
油圧使ってりゃわざわざワイヤ引きに換えることも無かろうよ。
メンテつってもパッドのチェック以外は年1回のオイル交換だけでokだし。
軽い使い方ならワイヤ引きもいいだろうが、本気で使うとなるとちょっとな。
マッドコンディションで走ったらワイヤに泥噛んで後のメンテがめんどくさい。
710ツール・ド・名無しさん:05/01/09 22:54:52
といいつつ素人扱いされたら怒るだろうに
711ツール・ド・名無しさん:05/01/09 23:00:31
脳内補完しなきゃならんような文章
712ツール・ド・名無しさん:05/01/09 23:01:47
>>704、711
もういいよ(w
713ツール・ド・名無しさん:05/01/09 23:03:50
文章力皆無
714ツール・ド・名無しさん:05/01/10 00:05:48
たとえば

山中でエンデューロ中、ブレーキがトラブッタら
油圧だったら?ワイヤー式だったら?

どっちが普及率が高い?

まさかブレーキオイル交換するほどのものを携行するとは言うまい?
715ツール・ド・名無しさん:05/01/10 01:03:54
それを言い出すならはじめから山になんか行くなよ。
骨折どころではすまない事にもなるわけだし。








はい、釣られましたよ。終了
716ツール・ド・名無しさん:05/01/10 10:32:41
Avid は油圧でも同じ調整機構だろ? ケーブル式が嫌なら Avid Juicy にすれば良い。
717ツール・ド・名無しさん:05/01/10 11:09:49
>>708
同じ意味だよ
718ツール・ド・名無しさん:05/01/10 11:44:50
>>655
レバーはフロント用が左?
719ツール・ド・名無しさん:05/01/10 13:04:13
Vで充分だろ
山専用の俺でさえそう思う

ところが、どっこい、街海苔だけのオマエラがディスクときた日にはw
720ツール・ド・名無しさん:05/01/10 13:55:37
>>719
でもな、実際ディスク(特に油圧)を使ってみると
Vブレーキで十分
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。
って他スレにカキコすることになるよ。
721ツール・ド・名無しさん:05/01/10 14:08:56
>>720
ところが、どっこい、前にディスク使っててのV帰りでした
ドラッグするは、舎利舎利するはでいいとこなし
722ツール・ド・名無しさん:05/01/10 14:48:24
>>717
俺は釣られませんよ。
723ツール・ド・名無しさん:05/01/10 16:36:13
>>721
あなたはね
724ツール・ド・名無しさん:05/01/10 17:18:57
泥じゃなければV十分だと思う、軽いし。
山で泥に行ってリムに泥が付くと最悪。
そういうときだけメカでも良いからDISK欲しくなる。
それ以外はV以下のものが多いような気が>メカDisk

AVIDとかシマノとかは結構良いけど、ヘイズ微妙、
フォーミュラ、テクトロ最悪って感じでした。

シマノは引きを軽くする改造をしたらかなり良くなった。

油圧Diskもタッチとかコントロール性とかは結構
メーカ間で差があるので一概にはいえないと思う。
マグラ高くて買えないけどそんなに良いのかなあ。
725ツール・ド・名無しさん:05/01/10 18:47:21
>>724
>引きを軽くする改造
詳細希望!
726ツール・ド・名無しさん:05/01/10 19:08:32
4mmずらしぢゃね
727ツール・ド・名無しさん:05/01/10 20:07:54
>>726
うーん、どこを4mmずらしたものか見当もつきません。
もうちっと詳細をお教えください。
728ツール・ド・名無しさん:05/01/10 20:24:30
MACさんのHP教えてくれませんか?
729ツール・ド・名無しさん:05/01/10 20:24:31
ブレーキオイルって、1年で交換しないといけないんですか?
車でも2年なのに。
730ツール・ド・名無しさん:05/01/10 21:05:10
731ツール・ド・名無しさん:05/01/10 21:35:56
>>730
オウ!ベリーサンクスです!!
732ツール・ド・名無しさん:05/01/10 21:37:32
カンチのXC車からいきなり8インチディスクのDHバイクにステップアップしたんで
Vは未体験だったけど新たにトラ遊び用にVで組んだらあまりの効きの良さにビックリした。
リムブレーキってやっぱ効き方がすごく自然で安心感があって良いね。
733ツール・ド・名無しさん:05/01/10 21:52:33
>>729
シマノの鉱物油は2年換えてなかったら白濁してた。
"著しく変色したら交換しろ"ってのがシマノの見解らしいから、
オレ的には2年は持たない=1年に1回交換てことになる。
734ツール・ド・名無しさん:05/01/11 14:55:38
>730
便乗して見させてもらったッス
さっそくやってみよっと。Vの穴が複数あるのと同じだな
735ツール・ド・名無しさん:05/01/11 20:12:53
セイントのディスクはどうですか?
MTBマガジンでは、フリーライドなら可と書いてあった。
DHには向かないってことですか?

外観上XTとの違いは色のみのようだが重量も値段も違う。
何が違うんだ?キャリパーのピストン径が違うとかかな?
誰か詳細キボンヌ!!!
736ツール・ド・名無しさん:05/01/11 20:56:50
■■MTB・クロスバイクにドロップハンドル■■
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1096498394/l50

AVIDのメカディスクはこのスレでも評判いいよ
シマノのVブレーキの舟取り付け部みたく、
角度調整とかしやすいみたいね
737ツール・ド・名無しさん:05/01/11 21:37:53
>>735
キャリパーは色が違うだけ。ローターはスプラインの径が違う。
738ツール・ド・名無しさん:05/01/11 22:56:33
>>714

自転車押して歩く。
739ツール・ド・名無しさん:05/01/12 01:21:00
メカディスクはv用レバー向きのとカンチ用レバー向きのがあるんだな
hayesはカンチ用レバーとあわせるとしっくり来るし
avidはv用レバー使うといい感じになった
740ツール・ド・名無しさん:05/01/13 22:16:53
HAYESメカニカルのレーバー比は特殊だから、
キャリパー、ブレーキレバーともHAYESで合わせるのは常識
741ツール・ド・名無しさん:05/01/14 11:49:00
>>739
Avid メカディスクにはロードレバー用とVブレーキレバー用の
二種類ありますよ。ロードレバー用を選べばドロップハンドルの
シクロクロスバイクなどにも使えます。
742ツール・ド・名無しさん:05/01/15 22:36:20
エンド幅130mmのシクロクロスにディスク台座はあるけどディスクが付くハブが
見つからず困ってます。
完成車についてるやつって部品では取れないんですか?おしえてにゃんまげ。
743ツール・ド・名無しさん:05/01/15 22:36:52
広げちゃえ
744742:05/01/15 22:42:33
>>743
クロモリならともかくアルミなので心配です。
745ツール・ド・名無しさん:05/01/15 23:23:58
>>743
>完成車についてるやつって部品では取れないんですか?

普通、まともな輸入代理店なら完成車に付いてるパーツ単体でも、
アフターサービスとして売ってくれるはず。

フレームはどこのブランド?
746ツール・ド・名無しさん:05/01/15 23:35:09
>>745
K2 enemy(多分’02)で完成車もディスク台座付きだけどカンチブレーキです。
なので、スペシャライズドのシラスDISCとかキャノンデールのシクロクロスといった
他のメーカーの部品に目をつけました。
あと130mmハブでディスク付きの車輌あったら情報お願いします。
ホイールにこだわりは無いので完組ホイールでもOKです。
月曜日に販売元に聞いてみます。各販売元の対応を報告するつもりです。
747ツール・ド・名無しさん:05/01/16 00:34:37
>>737
テキトーなこと言うなよ。
セイントはモノブロックキャリパーでそ。
748ツール・ド・名無しさん:05/01/16 00:54:15
>>747
XTも・・・
749747:05/01/16 00:55:23
>>784,737
ゴメン、勘違いでした。
750ツール・ド・名無しさん:05/01/16 14:15:55
制動力アップのため、ローター変えるのとパッド変えるのどっちが幸せ?
751ツール・ド・名無しさん:05/01/16 14:38:20
パッド
ローターを大きくするのが嫌じゃなきゃ大径ローター使え
752ツール・ド・名無しさん:05/01/17 16:33:50
>>746
シラスは135じゃないか?
753ツール・ド・名無しさん:05/01/17 16:36:52
>>751
サンクス。
754746:05/01/17 21:19:14
約束ですので130mmディスク対応ハブについてご報告します。
・シマノお客様相談窓口:該当する商品がありません。
・ダイワ精工サイクル事業部:既に該当車種に乗っていて壊れたなどの余程の理由が無いと供給しない。
・キャノンデールジャパン:販売店を通して注文いただければ対応します。お時間はかかるかもしれませんが。

今まで割と高額なチャリ屋で関係ないブランドだと思ってたが素晴らしいではありませんか。
このハブ問題が解決しないのでフレームも買っていなかったので、面倒だし完成車を買ってしまっても
いいかとさえ思ってしまった。

>>752
無印シラスが130mmだったのを確認したのだが、DISC付きは違ったか?まぁいずれにせよ上記の対応なので
問題外となりました。
755ツール・ド・名無しさん:05/01/17 22:13:06
>>754
シマノハブならば間座、ワッシャーの調整で135→130mmは可能だと思うよ。
エンドの厚みによっては中空軸をロード用とかに変えなきゃいけないかもしれないけど・・・
756ツール・ド・名無しさん:05/01/17 22:35:26
>>755
ディスク用のハブじゃなければそれでもOKだろうけどね・・・
757754:05/01/17 22:52:11
>>755
自転車屋にディスクを付けるスペースが無くなるって言われました。
で、休日行ったのもあってか確認もせずに完成車のパーツは取りよせ出来ないと
やる気の無い返事だったので自分で聞いてみました。
758ツール・ド・名無しさん:05/01/17 23:23:03
フロントに8インチのローターを付けようと思ったら
ダブルクラウンか相応の剛性があるフォークじゃないと
ダメですかね?
20ミリアクスルのサイロなんですけど。
759ツール・ド・名無しさん:05/01/17 23:41:59
んなことないよ。シングルクラウンでもok。
9mmクイックだと推奨されないこともあるけど絶対ダメってわけでもないし、
>>758は20mmだしね。
760ツール・ド・名無しさん:05/01/18 01:38:36
ヘイズのマウントブラケットでサイロに取り付ける場合
「サイロ用8インチ」ってのがあって、6インチ用は「インターナショナル」
しかないんですけど、6インチの場合は普通のほうでOK?8インチしかダメ?
761ツール・ド・名無しさん:05/01/18 20:30:59
OK
762ツール・ド・名無しさん:05/01/20 13:44:04
書き込みねぇな
763ツール・ド・名無しさん:05/01/20 13:45:53
MTB初心者スレで聞いたのですが回答がもらえなかったので
こちらで聞いてみます。

HAYES HFX-9HDって6インチと同じキャリパーにゲタを履かせて
8インチで使っているように見えますが、
このゲタを外せば6インチローラーで使うことはできますか?
それともやはり8インチ専用?
764ツール・ド・名無しさん:05/01/20 15:52:31
>>763
キャリパーアダプターを代えれば、
6⇔8インチローターどっちにも変更できます。

ttp://www.cb-asahi.co.jp/maker/152_238.html
↑の上から2つがヘイズのキャリパーアダプターです。
フロント用とリア用があるので注意。
765763:05/01/20 16:56:02
どうもありがとうございます。
766754:05/01/20 16:59:46
おっと危ない。
キャノンデールのディスクシクロはエンド幅135mmです。
というわけでK2エネミーをディスク化するのは諦めました。
767ツール・ド・名無しさん:05/01/20 18:24:53
ロードハブをディスク対応に出来るかも知れないパーツを見た
旧LXハブをディスクに対応させるためのキットがある。
たしかタキザワの通販のパーツの中にあった。
あれがロードハブにも取り付け可能なら130ミリ幅のディスクハブが出来る
768ツール・ド・名無しさん:05/01/20 20:21:03
>>767
それだとロックナット〜ローター台座までの寸法がおかしくなります。
769ツール・ド・名無しさん:05/01/20 21:07:23
旧LXハブにディスク台座はない
770ツール・ド・名無しさん:05/01/20 21:12:40
>旧LXハブをディスクに対応させるためのキットがある
771ツール・ド・名無しさん:05/01/20 21:14:53
正直スマンかった
772ツール・ド・名無しさん:05/01/21 00:30:29
ヘイズのウェーブローターからBRAKINGのウェーブローターへ変えてみた。
コントロールしやすくなったよーな・・・ あまり意味なかったかなorz
773ツール・ド・名無しさん:05/01/21 00:33:30
プラシボー
774ツール・ド・名無しさん :05/01/21 12:54:15
俺もBRAKINGのウエーブローターに変えたんですが
ローターを真円に取り付けできなくて困ってます
他のウエーブじゃないローターは真円に取り付けできるんだけど
ウエーブローターってこんなものなんですかね?
ホイール回すと1mmくらいハブとローターの円中心がズレてる感じ
この状態で使ってて問題ないですかね?
775ツール・ド・名無しさん:05/01/21 15:39:02
>>746
135mm幅のホイールを入れてしまえばよいだけでは。
昔ロードが8Sになったときは126mm幅のフレームに
130mm幅のホイールを入れていたし、それで壊れたという話も知らない。
今だって130と135両方使えるように132mm幅くらいのフレームもあるし
(VooDooのシクロクロスとかリッチーのスイスクロスとか)
776里牛 ◆JWahSma6kc :05/01/21 15:56:19
数年前、K2のエネミーって興味あってその辺のところを
問い合わせたことあったのだけど、エンド幅135mmって言ってたよ。

結局買わなかったので、ホントのことは何とも言えませんけど。
777ツール・ド・名無しさん:05/01/21 20:13:17
>>774
問題ありでしょ
大量生産の工業製品な以上、一定確率で不良品は出るからね
778ツール・ド・名無しさん:05/01/21 20:47:38
以前ディスクローターに水かけたら割れたとかいうつり師がいたのをふと思い出して、
暇だったのでディスクローターをコンロで加熱して、水ぶっ掛けてみた。
割れなかった。
もっかい加熱して大根切ってみた。
切断面がこげて食べれなかった。
ライトセーバーってすごいなと思った。
779ツール・ド・名無しさん:05/01/21 21:28:15
>>774
俺のBRAKINGウェーブローターはズレてないよ。
ちなみに使用ハブは旧XT。
1mmのズレはでかいなぁ。 走ってみて違和感なければ俺は使っちまうがw
購入店で相談して交換してもらったら?
780ツール・ド・名無しさん:05/01/21 21:31:23
俺のブレーキングのローター8インチもずれてない。
フォーミュラの20mmハブと756xtのリアでつ。
781ツール・ド・名無しさん:05/01/21 23:55:15
割れたのはキャリパじゃなかった?
782ツール・ド・名無しさん:05/01/22 00:02:11
実はハブの穴がずれてたりしてw
783774:05/01/22 00:52:08
>>777 779 780 782

どうもです。
使用ハブはデオーレのディスクハブで t1.8mmの160ウエーブローターです
他のローターは真円で付けられるのでハブではなくやっぱりローターでしょうね
実際円中心がズレた状態で乗っても全く違和感が無いのでこのままで良いやとも
思うんだけど やっぱり円中心がズレていると制動中、ローターに変な負担が
掛かって宜しくないのではとも思います。使用中いきなり逝かれても怖いし
もうちょっと様子見て店に相談してみます。
784ツール・ド・名無しさん:05/01/22 17:36:01
UNEXのパッドは評価高いみたいですけど、BBBのパッドってどうなんでしょうか?
制動力だけで比べると、どっちが上?
785ツール・ド・名無しさん:05/01/22 17:46:20
unex
786ツール・ド・名無しさん:05/01/22 17:46:50
BBBBBBBBBBBBBBBBBBB
787784:05/01/22 21:59:57
Bの多さでBBBの勝ち?w

ホントはどっち?
差は分からないくらい?
788ツール・ド・名無しさん:05/01/23 07:30:33
M525のパッドをUNEXに変えたら激しく鳴くようになった
789784:05/01/23 10:37:01
鳴くのは勘弁だなぁ・・・。
790ツール・ド・名無しさん:05/01/23 18:40:21
>>788
エッジくらい削れ。
791784:05/01/23 19:16:30
>>790
エッジ削ればおk?
792ツール・ド・名無しさん:05/01/23 20:49:00
多分ね。
793784:05/01/23 21:12:41
じゃあ、効きそうだからUNEXにしまっす。
794ツール・ド・名無しさん:05/01/23 21:17:07
効きを求めるならEBCの赤にしとけば?
UNEXはM755で使ってるけど、それほど強力な制動力とは思えない。
795ツール・ド・名無しさん:05/01/23 21:21:31
俺は525にEBCのRED
メチャ効き!!
796ツール・ド・名無しさん:05/01/23 22:09:41
メチャ効くけどメチャはやく減る。
797784:05/01/23 23:10:34
>>794-795
鳴かない?
>>796
減るの早いのか・・・。
798ツール・ド・名無しさん:05/01/23 23:13:42
オイルにレスポチタンスプレー注入って大丈夫?
引きが軽くなるって何で?
799794:05/01/23 23:31:43
>>797
鳴かないよ
800ツール・ド・名無しさん:05/01/23 23:36:01
むしろ、多少「クン、ククッ」って感じに鳴るのが効いてるのを実感するのだが。
801784:05/01/23 23:43:50
>>794
d。EBCも選択肢に入れます。
>>800
それ位は許容範囲ですね。
おいらが嫌なのは、近所迷惑になるくらいの大音響の鳴き・・・。



今、いろいろ探してたんだけど、JAGWIREとKOOLSTOPはどうなんでしょう?
802ツール・ド・名無しさん:05/01/23 23:52:31
ブレーキが鳴くのはフレームやローター、キャリパー等パーツの
組み合わせにも因るんだから、人のが鳴いても自分のは鳴かないかもしれない。
あんまし参考にならんぞ。

EBCのREDは鳴かないけどローターへの攻撃性高そうな音はしてる。
減りは早いっちゃ早いけど、自分的には許容範囲内。だけど
あえて選ぶ必要も感じてない。値段も高いし。
803784:05/01/24 00:04:35
>>802
なるほど。
自分で買ってベストなのを見つけるしかないのかなぁ?
804ツール・ド・名無しさん:05/01/24 00:18:08
>>798
バイクラの記事にあったっけ
まぁ、マシン油だから気にしないでいいんじゃないかい
自己責任で勝手にやれ

引きが軽くなる理由は
抵抗が減るからだろうよ
それ以外に理由があるんか?
805ツール・ド・名無しさん:05/01/24 00:23:11
>>802
同意
525+UNEXでも効きは十分だったし、全く鳴かなかった。
REDは確かによく効いたけど、私の用途ではそこまでのストッピングパワーはいらなかった。
値段のことも考えると特別REDじゃなくてもいいと思ったヨ。
806ツール・ド・名無しさん:05/01/24 00:56:44
>>790
削ってるけど鳴く、明日もっかい削り直して見るかな
807ツール・ド・名無しさん:05/01/24 02:28:55
ローターの回転方向と平行に、パッドに溝入れたら音鳴りが止まったことがある。
でも真似すんなよ。
808ツール・ド・名無しさん:05/01/24 23:26:04
>>807
それは溝が原因では無く、溝を入れる過程で
音鳴りの原因が潰せたんだと思われ。
809ツール・ド・名無しさん:05/01/25 00:53:44
折れはEBCの赤全然効かなかったYO
810ツール・ド・名無しさん:05/01/25 01:18:57
>>809
メカニカルとか言わんだろうな
811 :05/01/25 13:27:26
ちょっと教えてください
今現在515つかってます

今度ハブダイナモを導入したいのですが、あれってセンターロックのようです
センターロックのローターと515って機能するんでしょうか?
812ツール・ド・名無しさん:05/01/25 15:43:25
>>811
DH-3D70ハブか?
なら、純正6インチのセンターロックローターが合うようになってる
813きいろ:05/01/25 15:46:15
>>811
>センターロックのローターと515って機能するんでしょうか?

機能するかってのが「利くか?」という意味なら利く。
しかし、センターロックに対応したローターはすべて油圧用なので
ケーブル用のローターよりパッドの当たり面先が小さかったりローターのアームもパッドが当たったりで
不具合が出るの可能性も多少ある。
考えられる不具合例)パッドがやたら減る、ローターのアームが薄くなって強度低下 等

こんなの使ってみたら?あさひじゃ欠品だけど。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/dt/centerlockadaptor.html
814ツール・ド・名無しさん:05/01/25 15:49:10
>>812
ん?
センターロックでワイヤーディスク用のローターなんてあったんだ?
知らなかったよ〜ん。
815ツール・ド・名無しさん:05/01/25 16:12:47
まだ6穴のディスク用ハブダイナモが手に入ると思うけど。
816811:05/01/25 16:16:01
>812-814
ハブはDH-3D70のつもりです
やはり無理があるかもしれないのですなぁ

ども、ありがとうございました
817ツール・ド・名無しさん:05/01/25 17:17:29
HB-NX70-QRはだめなのか?
818ツール・ド・名無しさん:05/01/25 20:47:37
ブレーキローターって簡単に脱着できますか?
ホイールを2セット持って、付け替えたいのですが。
819ツール・ド・名無しさん:05/01/25 21:03:21
見たら判るだろうが、いちいち聞くな!
820ツール・ド・名無しさん:05/01/25 21:48:38
>>818
ネジロック塗ったボルト12本の付けはずしが簡単に思えるヤツには簡単だし
面倒と思うヤツには面倒。
821ツール・ド・名無しさん:05/01/25 22:28:28
普通はホイルの数だけローター用意するわな。
822809:05/01/25 23:30:08
>>810
HONE油圧だす。
HONE,XT,XTRは同じPADなので全部ダメちゃうかな?
店の親父も材質が他のと違うって言ってたし。
823ツール・ド・名無しさん:05/01/26 17:05:19
>>822
取り付けのときに何か失敗したのでは?
824809:05/01/26 23:10:56
>>823
PADの取り付けなんてどうやって失敗すんねん。
825ツール・ド・名無しさん:05/01/27 14:23:37
油分つけちゃったとか。
脱脂のつもりでパーツクリーナーかけたとか。
826809:05/01/27 22:56:30
何も付けてないし、何もかけてないってw
827ツール・ド・名無しさん:05/01/28 16:40:33
もう一回チャレンジ汁
828ツール・ド・名無しさん:05/01/28 21:30:28
評判が良いみたいだったので
HFX9に湯ネック巣のパッドつけてみました。
非常によく効きますね。
これでヘイズ純正の半額なんだからすごいよね。
829809:05/01/28 21:41:16
PADは2セット買ったので当然何回も試したよ。
EBCのPADは純正より薄いので、一度EBC入れてからまた純正に戻すときはちとめんどくさい。
830ツール・ド・名無しさん:05/01/29 01:43:54
>>825
なんでパーツクリーナ掛けたら駄目なん?
マジレスきぼん
831ツール・ド・名無しさん:05/01/29 06:33:53
パーツクリーナは揮発性の「油」だから。
かけるとパッドが変質して効かなくなる。

俺が昔DQNだった頃、脱脂しようとしてやったよ。
効きが10分の1以下くらいになって、結局新品買う羽目になった・・・orz
832831:05/01/29 06:39:17
つーか、ほとんど効いてなかったな。
いくらレバー握っても中々止まらなかったような気がする。

俺も若かったよな・・・
833ツール・ド・名無しさん:05/01/29 07:55:28
バイクや車用で良く売ってるブレーキクリーナーならOK?
834ツール・ド・名無しさん:05/01/29 08:46:14
そのブレーキクリーナーの主成分次第だと思う。
一般的なのは台所用の中性洗剤かな?
835833:05/01/29 08:52:53
なるほど。台所用洗剤の方が安上がりだしね。830じゃないけどdクス
836830:05/01/29 15:37:44
>>831
ありがと。なるほどねー。
837ツール・ド・名無しさん:05/01/29 15:56:43
以前にも話題になったけどイソプロピルアルコールがいいよ。
薬局に売ってる。
838ツール・ド・名無しさん:05/01/29 22:01:48
みんなー、オラに知恵をわけてくれー

エルカミーノ6inとルイーズFR185mm、
富士見B,Cを5inchくらいのバイクで下るのに
どっちがしやわせになれるかな?
839ツール・ド・名無しさん:05/01/29 22:05:52
アホな事言うな、パーツクリーナーが揮発性の油ってか???

フィニッシュラインみたいに油が入ってるパーツクリーナーは有るけどな。

マンドクセェ事すんな、ホムセンで安いパーツクリーナー買ってこい。
840ツール・ド・名無しさん:05/01/29 23:14:53
金が有るならルイーズFRしか無い。屁いずは6インチでは効かねーだろ。
841ツール・ド・名無しさん:05/01/29 23:59:29
>>838
エルカミーノなら8”があるだろ
842ツール・ド・名無しさん:05/01/30 00:02:48
>>840
6inがきかねーって手に力がねーからだろ?
まぁルイズの方がよいには禿同だが
843ツール・ド・名無しさん:05/01/30 00:08:26
>>842
>>6inがきかねーって手に力がねーからだろ?
だからそれをキカネェっていうんぢゃ(rya
844838:05/01/30 00:11:28
ヘイズは完成車付きなんす。
差額でルイーズもありかな?なんて
考えまして・・・。

ここにはエルカミーノ人柱キボンの
人いませんか?

ハッ!ヒエラルキ的に
マグ>>>越えられ(ry>>>ヘイズ
なんディスか〜?
845ツール・ド・名無しさん:05/01/30 00:15:10
パーツクリーナーは油じゃないべ。
1.1.トリクロルエタン
846ツール・ド・名無しさん:05/01/30 00:28:05
>>844
エルカミは話題になってるから人柱してくれんなら、喜ぶ香具師多いんじゃね?
俺はもうヘイズは買わんからどうでもいいけどなー
847ツール・ド・名無しさん:05/01/30 00:34:01
>>844
人柱キボンヌです
848ツール・ド・名無しさん:05/01/30 00:38:42
ほらなw
849838:05/01/30 00:41:58
2月頭に入荷らすぃんで、そんとき
いんぷれかまします。
850ツール・ド・名無しさん:05/01/30 00:51:09
>>830
パッドなんかいちいち拭くのか?
やっても水拭きで十分だろ。
851ツール・ド・名無しさん:05/01/30 15:12:27
マグラを使ったこと無い奴がヘイズも効くって吼えるんだよな。
852ツール・ド・名無しさん:05/01/30 17:39:01
Avidもかなりいいよ
853ツール・ド・名無しさん:05/01/30 18:05:55
ぶっちゃけヘイズと比べりゃどれもよく効くと感じる。
854ツール・ド・名無しさん:05/01/30 19:02:22
とか言いつつ屁伊豆使ってるくせに
屁たれライダー君
855ツール・ド・名無しさん:05/01/31 19:33:57
質問
パッドの当り面がアームまでかかってるのってまずい?
856ツール・ド・名無しさん:05/01/31 20:02:08
>>855
まずいと思います
857ツール・ド・名無しさん:05/01/31 20:10:25
どうせシマノセンターローター+ヘイズキャリパーだろ
858ツール・ド・名無しさん:05/01/31 21:14:32
838氏が言うようにヘイズは完成車に付いてるから仕方なく使うもんだろ。
838サンさっさと売った方がいいよ。
859ツール・ド・名無しさん:05/01/31 21:33:22
M525キャリパーにXTローターかもな
860ツール・ド・名無しさん:05/01/31 21:50:40
Avidなんですけど・・・
リアは大丈夫なので
ポストマウントとの相性が悪いのかな?って思ってます。
よくよく見てみると根元のグワーって広がってる場所からなので
ヘイズ+シマノのようなレベルではありません。

ウェーブローターって一番飛び出してる所もパッドに当る?
当らなきゃ意味がないような気がするんだけど
861ツール・ド・名無しさん:05/01/31 22:10:38
>>860
ワッシャかませば解消するだろ
862ツール・ド・名無しさん:05/02/01 01:20:13
>>855
ローター薄くなるまで使い倒さなければ無問題
863ツール・ド・名無しさん:05/02/02 18:24:12
かっちょいいウェアーを汚すこともなく、
大きなガレージに高級バイクを止めっぱなしの
マグラ信者さん。

飾りじゃないのよバイクは、ハッハッー♪
864ツール・ド・名無しさん:05/02/02 18:36:25
865ツール・ド・名無しさん:05/02/02 18:43:58
金持ちで悪かったな。
866ツール・ド・名無しさん:05/02/02 18:49:46
いえいえ、悪くないですよ、金持ち様。
ばかばかしくって、メカディスクとか
シマノとかヘイズの話は、うんざりでしょうね。
では、景気づけに一発。

マグラ最強、マグラ最高、マンセー。
867ツール・ド・名無しさん:05/02/02 20:29:23
>>864
Avidであったよね?
868大金持ち:05/02/02 20:38:32
>>866
だな
マグラ以外は糞で
XTR以外のコンポが使われてるのはルックで
50万以下のチャリには興味ないしな
869ツール・ド・名無しさん:05/02/02 21:41:21
さすがは、金持ち様。言うことが違います。
乗らないバイクに、糞だのルックだの
さすがだと思います。
そんな高級バイクをも、チャリと言い切るところが、
お金持ちたる所以ですね。
MTBを山でも、しかも町でも乗らない。
おみそれしました。
870大金持ち:05/02/02 22:14:05
チャリは飾りよ飾り
汚れつけたチャリなんか持ち込んだら100畳のリビングが汚れるからな
871ツール・ド・名無しさん:05/02/02 22:15:33
>>870
そのネタは1回でいいよ
872ツール・ド・名無しさん:05/02/02 22:35:19
もういいってそんな事ばっかり、寂しくならんのか?
873ツール・ド・名無しさん:05/02/02 22:37:54
たかが前後10万チョイ位の丸太で、大金持ちとはワロタ。
874ツール・ド・名無しさん:05/02/02 22:39:23
相手してもらうの初めてなんだろ?
よかったね
875ツール・ド・名無しさん:05/02/02 22:40:23
 金持ちって言ったのは>>866ですが。
876ツール・ド・名無しさん:05/02/02 23:08:18
あのーー質問良いですか?

 この間\10,500で購入したMTBのフレームにディスク台座が付いてる
んですが、8速のままメカニカルディスクブレーキ装着は可能でしょう
か?(ディオーレだと9速ながらディスク化できるが、ドライブ関係の
トラブルが心配)
877ツール・ド・名無しさん:05/02/02 23:12:59
>>876
今はなにもついていないのに「8速のまま」とか
「9速ながら」等の意味がよくわからんが問題なし
878ツール・ド・名無しさん:05/02/02 23:41:30
>>876
中古で?それとも新車で?
ホイール交換する羽目になるんじゃない?
879ツール・ド・名無しさん:05/02/02 23:52:11
>>878
俺にはフレーム買いしたように読めるのだが。
880ツール・ド・名無しさん:05/02/03 00:56:00
あとは今のホイールがディスクハブかどうかですな。
881ツール・ド・名無しさん:05/02/03 13:18:04
おい、オマイラ!ヘイズはそんなにダメなのですか?教えてください。
882ツール・ド・名無しさん:05/02/03 13:28:51
ルイースFRって良く効きますか?
また、僕は手が小さいのでレバーをかなりハンドルに近めにしたいのですが、
マグラのブレーキレバーの調整幅は広いですか?
誰か教えてください。
883ツール・ド・名無しさん:05/02/03 13:39:25
Avid Juicy7 を使ってるけど手の小さい人にはお薦めだよ。
効きもタッチもかなりいいと思います。
類ースFRはわかりません。
884ツール・ド・名無しさん:05/02/03 16:13:45
>>882
FR系としてはピカ一でしょ
俺も手は小さいけど問題なく調整出来てるよ
885882:05/02/03 17:17:43
>>883-884
ありがとう。
XTディスクのレバーで最も近くまで寄せても少々遠い気がするくらいなので困ってしまいます。。。
レバーとグリップ(odiラフィアン)のクリアランスが一番近いところで3.7cmくらいで、
もう2〜3ミリ近いとベストなんですが。。。
ショップであれこれと触れる機会があったら試してみます。
886ツール・ド・名無しさん:05/02/04 02:43:53
>>876です

 えーーと、ぶっちゃけディオーレのディスク用ハブに8sのカセット
が入るかどうか知りたかっただけです。

 なんせ手元にFD,RD,BB、クランクなどが余っててそれを使い
つつ、フレームにディスク台座が付いてるんでついでにディスク化した
かっただけなんですが。
887ツール・ド・名無しさん:05/02/04 06:58:16
できる
終了
888ツール・ド・名無しさん:05/02/04 23:53:00
すみません、質問です。
ヘイズディスクにオイル足すだけのときって、
マスター側はそのままでキャリパー側から注入するだけでいいんですよね?

889ツール・ド・名無しさん:05/02/05 22:41:08
オレ、以前やったが入らなかった。
付属の容器では無理だと思うよ。注射器タイプなら入るのかな?
890ツール・ド・名無しさん:05/02/05 22:49:25
内圧の問題じゃないかな?
やっぱ出口開けんとだめなのかも?
891ツール・ド・名無しさん:05/02/06 00:16:43
>>890
そりゃそうだよなw
出口つくっとかにゃ〜入らんぜよww
892888:05/02/06 01:08:21
ありがとうございます。
結局エア抜きと同じ要領でやれということですね。
893ツール・ド・名無しさん:05/02/07 02:42:04
すみません、素人の疑問なんですが、出口有ったら
入れた分だけ抜けちゃうのでは??
894ツール・ド・名無しさん:05/02/07 13:30:11
ヘイズはパットが減ってピストンが出るとマスター内部の袋がしぼむ様になってるから出口が有ると袋が膨らまないと思う。
ところで膨らんだかはどう確かめるんだろ?
895ツール・ド・名無しさん:05/02/07 14:47:43
ヘイズはおなじみ最初から付いてたから使ってたのだが、危機の立ち上がりもよく不満もなかった。

マグラ信者がいるようだけどマグラってそんなにいいかね?
ルイーズとグスタフ使ってますがグスタフの効きはさすがにいいけどルイーズは効きが頼りないと思ってます。

ヘイズ貶し屋はヘイズ使ったこと有るのかね?
ヘイズはおなじみ最初から付いてたから使ってたのだが、効きの立ち上がりもよく不満もなかった。
ためしにヘイズの9→カーボンに換えてみたのだが、なんと重さが前後それぞれ80グラム位軽い。
見えてる部分のレバーがアルミからカーボンに変わっただけで80グラムも軽くなるわけないし、
見えないパーツも変わってる予感。何か知ってる人居ますか?
896ツール・ド・名無しさん:05/02/07 15:40:32
それは良かったね。
897ツール・ド・名無しさん:05/02/07 15:54:14
ヘイズHMX−2ってメカディスク付いてきたんですけど
525に交換すると効きやタッチ、使い勝手は良くなるでしょうか?
んでもってローターはヘイズ用と525に付いてくるヤツ、どっちの方がよくなるでしょうか?
898ツール・ド・名無しさん:05/02/07 15:57:22
ピストンとかの材質が変わったんじゃない?
ヘイズでもシマノも悪くない
マグラ信者が痛いだけ

899ツール・ド・名無しさん:05/02/07 16:17:18
8インチ用と6インチ用ではキャリパーを止めるボルトの長さは変わりますか?
900ツール・ド・名無しさん:05/02/07 16:20:57
ポストマウントです
901ツール・ド・名無しさん:05/02/07 16:25:04
すいません8インチでなく7インチです。

整理すると
6→7インチ化したのでスペーサを挟んで7の位置の合わせましたが
ネジが1センチほどしか刺さりません。
強烈な力を受け止めるのに足りるか心配です。
902ツール・ド・名無しさん:05/02/07 16:42:47
測ったら9ミリでした。
誰か助けてください
903ツール・ド・名無しさん:05/02/07 18:51:46
不安なら長いのにかえれば?
904ツール・ド・名無しさん:05/02/07 19:06:13
>>902
ネジ屋に行って、「これと同じ太さで、〇〇mm長くて、めちゃ強度のあるネジちょーだい」
って言えば出してくれるよ。
905ツール・ド・名無しさん:05/02/07 21:23:38
>>903-904
ありがとう
ねじやさんのところに行ってきます。
ポストマウントって何度も付け外ししてると舐めたりしますか?

あとネジに白い緩み止め風のものが付いてたんですが
それの名前を教えてもらえませんか?
906ツール・ド・名無しさん:05/02/07 21:43:18
ネジ止めはホームセンター行けば売ってる。
907ツール・ド・名無しさん:05/02/07 22:01:31
ネジもホムセンで売ってるぞ
あれで十分
908ツール・ド・名無しさん:05/02/07 22:05:26
>>905
多分ロックタイトだと思われ
液状のときは青いけど固化するとちょっと黄色味のついた白になる
間違っても高強度の奴使うなよ
使っていいのは中強度までだかんな
909ツール・ド・名無しさん:05/02/08 14:38:08
AVIDのJuicy 5ってどうですかね。
今はAvidのメカ。

910ツール・ド・名無しさん:05/02/08 15:47:39
>>909
どうですかねって
ああですよ
911ツール・ド・名無しさん:05/02/08 19:49:32
メカディスクからLXディスクにしたんだけど、たまにピストンが戻りきらなくて
ローターにパッドがこすってることがあるのだけどこれで正常?
まだオンロードで400程度しか走ってないし雨も2回しかあってないんだけど。
912ツール・ド・名無しさん:05/02/08 20:01:28
>>911
ピストンが戻りきらなくて正常なわけないだろ
エアでも噛んでるんじゃねえの
913ツール・ド・名無しさん:05/02/08 20:12:20
>>912
今度ふた開けてオイル足してみるよ
dクス
914ツール・ド・名無しさん:05/02/08 20:32:02
>>913
その程度の認識なら>>911の結果も理解できるな。
フルード足しただけでエアが抜けると思ってるみたいだし・・・
915ツール・ド・名無しさん:05/02/08 20:38:31
>>914 でも>912の言うことも判らん、エアーが噛んでもピストンは戻る。
916ツール・ド・名無しさん:05/02/08 21:38:54
>>914
イヤイヤ
めんどくさかったから書かなかっただけで、
レバーにぎにぎ、ホースゆさゆさしますよ。
もしかしてこれも違う?
917ツール・ド・名無しさん:05/02/08 21:43:48
>>916
LXは初期不良でピンストンの出が不均等だったりする事があるよ
俺のも片ピストンの動きが悪いのでメーカー修理に出した
自分でピストン弄ると保障外になるかもしんないんで、販売店に相談汁
918ツール・ド・名無しさん:05/02/08 22:06:41
ツマノの525ってどうなの?値段なり?
草レースでは使えるレベルなら買おうかなと考えてる。
919ツール・ド・名無しさん:05/02/08 22:07:34
>>918
値段なりだけど草レースでなら充分
920918:05/02/08 22:14:21
>>919
dクス

今Avidのメカ使ってるんだけど、
これをお遊びライド用自転車に移植したくて
安いオイルをXC用にと考えていました。
\1.5マソくらいで買えるので
性能そこそこなら使って見まつ。
921ツール・ド・名無しさん:05/02/08 22:53:06
7と5ってキャリパやればーは共通?
調整ダイヤルの有無だけかと思ってた
922ツール・ド・名無しさん:05/02/08 23:08:10
A2ZのXTR用のPADって出てますか?
923ツール・ド・名無しさん:05/02/08 23:14:02
924ツール・ド・名無しさん:05/02/08 23:18:55
出てるよ
925ツール・ド・名無しさん:05/02/08 23:29:32
ヘイズのレバーってシマノに比べたら曲げの角度がきついように見える
んですけど、指が短くても調整でなんとかなる範囲ですかね?
926ツール・ド・名無しさん:05/02/08 23:30:55
タッチが悪くなる。
927ツール・ド・名無しさん:05/02/08 23:34:27
>>923 >>924
ありがとうございます。
923のページ見ると無さそうですね。
それとも最近出たんでしょうか?
928909:05/02/08 23:37:51
>>921
ttp://www.riogrande.co.jp/main/its_hot/newarrival-01.html
によると、
基本性能に違いはないですって。

あの調整ダイヤルって重要なのかな?
929ツール・ド・名無しさん:05/02/08 23:49:57
アヴィドの調整ダイヤルって、転んだらすぐ取れそうだな。
930ツール・ド・名無しさん:05/02/08 23:55:53
けっこうしっかりしてるよ
マグラのダイヤルも同じようなもんだろ
931909:05/02/09 00:15:51
XT油圧とAVID Juicy 5と比べると、
どっちが良さげかな?
値段的にはXTのほうが安いんだが。
932ツール・ド・名無しさん:05/02/09 00:43:02
>>931
7使いだけど今のところは好感触ですよ。
コントロールしやすいし扱いやすい
消耗品やらなんやら心配ならXTはどうですか?
933ツール・ド・名無しさん:05/02/09 00:50:02
934ツール・ド・名無しさん:05/02/09 02:36:52
今度、初めてディスクブレーキにしようかと思ってるんだが、
HAYES GX-2メカニカルってどうですか?
ここが良いとか悪いとか。
935ツール・ド・名無しさん:05/02/09 05:21:10
自分でヘイズのメカだと選んでいるんなら、それにしとけ。
936ツール・ド・名無しさん:05/02/09 10:16:35
>>934
何か考えがあるのかもしれないけど、
単品で買うならワイヤー引きじゃなくて、
油圧にした方がいいんじゃないか?
937ツール・ド・名無しさん:05/02/09 10:45:51
515使ってるけど(町乗り)Vで十分だったなぁ…
まあ雨の日は乗りやすいと感じるけど

どうせディスクいれるなら油圧がいいと思ふ
938ツール・ド・名無しさん:05/02/09 17:50:31
>>917
ありがとう
ショップに持ち込んでみるよ
939ツール・ド・名無しさん:05/02/09 18:07:44
>>937
待ち乗りだったら油圧にしても、Vで十分だったなぁ・・・と思う。
940ツール・ド・名無しさん:05/02/09 18:34:03
>>934
giantについてるだけみたいだな>gx-2
はっきり写った写真も無いからこれは予想だけど
多分hayesのhmx-2と同じか同レベルのものと思う
hmx-2はtektroのoemモデルであんまりおすすめしない
作りが安いし効きもイマイチ
さらにhayesはメカのhmx-1も含めて全モデル同じ形状のパッドが使えるけど
hmx-2はtektro用のを買う必要がある

メカディスクにしたいならavidのballbearingかhayesのhmx-1がおすすめ
941934:05/02/09 20:56:41
>>935、936、940
アドバイスありがとう。GIANTのROCK5000DISCに付いてるやつなんだが、
あまり資料がなかったのでどんなのかな?と思って。

ディスクブレーキ初心者に皆さんがお勧めするのはどのモデルですか?
メカ、油圧どちらも含めて。
それとディスクブレーキで消耗品の交換サイクルってどれくらいですか?
個人によって違うだろうけど、参考までに聞かせていただきたい。
ちなみに私は現在Vブレーキで、5ヶ月〜半年ほどですり減って使い物にならなくなってしまう。
消耗品もVに比べたらディスクの方が値段が高いと思うが、長期的に見て今よりコストかかりますかね?
942ツール・ド・名無しさん:05/02/09 21:07:25
>>941 ハブは交換するの?
943ツール・ド・名無しさん:05/02/09 21:40:21
油圧ならM525、メカならM515でいいんじゃない?
なんつってもシマノは安いし消耗品の入手も安心。
丁寧な取説付いてくるから組み付けも安心。
ベストじゃないけど、全体に平均点以上の優れものだとおもう。
944ツール・ド・名無しさん:05/02/09 21:57:49
いっそのこと油圧Vブレーキにすればいいじゃん。
945934:05/02/09 23:01:42
>>942 >>943 >>944
すこしスレ違いになるかもしれないが、今乗っているのはROCK4000。
でそろそろ買い換えたいなと思って、自転車を探しているのですが
本格的にMTBをするわけではないが、LOOK車とかは絶対にイヤ。
要するにMTBの底辺モデルにしたいわけです。そこで候補なのが、ROCKシリーズ。

どうせ買い換えるなら、Vブレーキのシュー交換頻度にうんざりだったので
少し厚みのあるカンチブレーキにしようかと思っていたところ、
悪天候時にも抜群の制動力があるディスクブレーキに目移りしてしまったのです。

価格も車体込みで50000円ほどで押さえたかったので、ROCK5000DISCがいいかなぁと。
やはり車体のグレードを少し落として、別パーツとしてディスクブレーキのシステムを買った方が
いいですかね?スレ違いで大変申し訳有りません。
946ツール・ド・名無しさん:05/02/09 23:04:39
車体のグレードを少し落とすのは勝手だけどハブがディスク用でなければそれだけで高くつくよ。
947ツール・ド・名無しさん:05/02/09 23:38:30
完成車状態でディスク買ったほうがお得。

つーかVのシュー交換うんざりでディスクって??そんなに大変か?
街乗りならあまり効かないけど減らないシューに交換すればよいのに...
オレはそんな感じで5000kmくらい乗ってる

948934:05/02/09 23:58:57
>>946
やっぱり、、、ですよねぇ。思いつきで言ったもので。

>>947
住んでる所の地形が坂だらけで、走行距離の割にシューの減りが早いのです。
うんざりとは大げさだったかもしれませんが、こんなに頻繁に交換するなら
長期的にみてディスクブレーキの方が経済的かと。ディスクの方が高くつきますかね?
949ツール・ド・名無しさん:05/02/10 00:01:25
>>934
頻繁にブレーキ使うなら油圧とかなら楽だが、
ランニングコストはパッドの方がかなり高くつく
950ツール・ド・名無しさん:05/02/10 00:01:38
ディスクの方がシュー高いよ

まだカートリッジ式にしてゴムだけ交換できるようにした方が経済的かも
951ツール・ド・名無しさん:05/02/10 00:02:21
ROCKクラスに油圧ってのもアンバランス
952ツール・ド・名無しさん:05/02/10 00:10:00
油圧でフロントブレーキ掛けるときにショボボボボって液体をシェイクするような音が聞こえるんですが
これって正常でしょうか? 
953ツール・ド・名無しさん:05/02/10 00:17:11
どこから聞こえるの?
954ツール・ド・名無しさん:05/02/10 00:19:16
フロントのキャリパ辺りからです。
サスの中のオイルがシェイクされてそんな音が出ることってありますか?
955934:05/02/10 00:26:48
>>レスしてくれた皆さん
どうもありがとうございました。参考になりました。
956ツール・ド・名無しさん:05/02/10 00:29:19
人から聞いたこともないし、音を聞いたこともない。
957ツール・ド・名無しさん:05/02/10 00:32:25
脳味噌がシェイクされてる音じゃないか?
958ツール・ド・名無しさん:05/02/10 00:32:49
>>956
もしかするとキャリパがブレーキング時に激しく振動してるだけかもしれません。
何か対策法があれば教えてもらえませんか?
959ツール・ド・名無しさん:05/02/10 00:41:58
増し締めして、パッドの面取りでもしてみる。
960ツール・ド・名無しさん:05/02/10 00:49:47
緩んでるか判らんのに気安く「増し締めをしる」なんて言ったらダメですよ。
961ツール・ド・名無しさん:05/02/10 01:14:27
デオーレメカのローターまげちまったんですが、
買い換えるとしてお勧めってありますか?
962ツール・ド・名無しさん:05/02/10 01:16:01
Avidのパッドのはずし方を教えてください
金属のパッドを抑えるバネみたいなものの外し方が分かりません
963ツール・ド・名無しさん:05/02/10 01:16:17
○ビであればヤフオクだろ
964ツール・ド・名無しさん:05/02/10 08:30:32
>>945

>要するにMTBの底辺モデルにしたいわけです。そこで候補なのが、ROCKシリーズ。

ROCKはLOOKの高級モデル。MTBの底辺はXtC。
カタログにもROCKはコンフォートMTBとなってるだろ。
965ツール・ド・名無しさん:05/02/10 10:12:24
>>964
街海苔しか使わんって言ってるし、いいんじゃないの?。
966ツール・ド・名無しさん:05/02/10 11:14:14
>>962
両側のダイヤルをまわして、
最大に開いて、
引っ張ってやればとれるし。
967ツール・ド・名無しさん:05/02/10 11:15:13
すまんリターンスプリングは、
素直に引っ張ればとれるし。
968ツール・ド・名無しさん:05/02/10 12:39:07
AVIDの油圧って、
逆さまにしたらエア混入しやすい?
969ツール・ド・名無しさん:05/02/10 12:51:00
シマノよりはマシじゃない?構造上
970ツール・ド・名無しさん:05/02/10 18:02:30
971ツール・ド・名無しさん:05/02/10 18:05:48
>>970

うそこいてんじゃねぇーぞ、ヴォケ!
972ツール・ド・名無しさん:05/02/10 18:18:48
じゃあ>>980が次スレ立てろ
973ツール・ド・名無しさん:05/02/10 18:39:54
おれも騙された・・・

次スレのタイトルどうするよ?
シンプルに「ディスクブレーキのスレッドその21」でいいのか?
974ツール・ド・名無しさん:05/02/10 22:33:04
>>964
スペシャのHRはどうでつか?
975ツール・ド・名無しさん:05/02/10 22:36:29
>>974
ハ−ドロックは誤植で正解はハードルックなんだな
976ツール・ド・名無しさん:05/02/10 23:18:14
ツマンネ
977ツール・ド・名無しさん:05/02/10 23:21:19
ガンガレ、ルック乗り!!
これからの日本の底辺を支えていくのはお前たちだ!!
978ツール・ド・名無しさん:05/02/10 23:34:00
>>952
おお!同士。オレもなる。ジュボジュボッって感じ。
ブレーキかサスかようわからんが気にせんようにしてる。
979ツール・ド・名無しさん:05/02/10 23:53:12
>>952>>978
俺もジョボボボってなる
マルゾッキサスなんだが、オイルレベルが低すぎなときか
激しくストロークさせたりしてオイルが泡立ってそうな時になってると思う
980ツール・ド・名無しさん:05/02/11 00:39:01
ストロークで泡立つ(;´Д`)ハァハァ
ピストンピストン!!
981ツール・ド・名無しさん:05/02/11 01:50:59
>>978-979
クンジー!!
パッド外して付け直したら微妙に音は小さくなったもののまだ酷い
とりあえず面取りしてパッドの裏に鳴き防止グリスを塗ってみるよ。

オレのサスはマニトウミニットです。
オイルレベル低かったらそれはそれで問題だなぁ
982ツール・ド・名無しさん:05/02/11 03:40:50
音の件、525でのみそう鳴く。
しかもリジットフォークw
俺のだけじゃなく、練習仲間でもそう鳴くブレーキがあった(いずれも525)
983ツール・ド・名無しさん:05/02/11 10:29:10
BR-M515で8インチローターって使用不可ですか?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/discpartsbox/mountf203s.html
この辺使えないですかね?
984ツール・ド・名無しさん:05/02/11 11:39:23
>>983
515の台座規格は特殊だから合わないと思うよ
っていうか合うなら、BR-M755(M756)、M555(M556)みたいに対応と書かれるでしょ
985ツール・ド・名無しさん:05/02/11 12:20:56
>>984
どうもです。
備え付けの台座(インターナショナルなのにポストマウントみたいなアダプタ?)ごと取り付け
できないかなと思いまして・・・
986ツール・ド・名無しさん:05/02/11 13:54:01
>>985
あれはポストマウントじゃないはず
987972:05/02/12 00:01:26
ジュボジュボの件だけど、オレのサスは’04ミニット3です。
最初はFブレーキ掛けた時にジュボジュボだったけど最近では
Rブレーキ掛けてもジュボジュボ・・・
パッド外して組み直してみます。
988ツール・ド・名無しさん:05/02/12 00:06:17
05のミニット3使ってますがジョボジョボ鳴ります。
キャリパの問題かな?
グリス買いに行くのが面倒だな
989ツール・ド・名無しさん:05/02/12 01:55:34
ジョボジョボとジュボジュボって本当は何?
グリスを買って来たら直るの?
何か違う気がするんだけど。
誰か偉そうなプロショップに持ってけ。
990ツール・ド・名無しさん
オレの予想
固有振動数が運悪く一致して
キャリパーの振動がローターやサスに伝わり共振
オイルがジョボジョボしてるわけじゃないと思う。
鳴きの低音版だと考えてる。

だからモーターサイクル用の鳴き防止グリスでパッドの振動を減らしたり
パッドの面取りなどとにかく一般的な鳴き対策をした方がいいと思う。