【クローム】クロモリが一番 その7【モリブテン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ977
誰も新スレ立てないので立てました。

引き続き重みのある内容でお願いします。

●過去スレ
<クロモリが一番>
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/985959335/
【鉄分】クロモリが一番【いっぱい】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1034440261/
【鉄分補給で】クロモリが一番その3【日々健康】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1051551434/
【鉄分補給で】クロモリが一番その4【日々健康】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1071671290/
【クローム】クロモリが一番 その5【モリブデン】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1087461588/
【クローム】クロモリが一番 その6【モリブデン】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1095387293/l50
2ツール・ド・名無しさん:04/11/07 21:04:09
ごくろうさん
3ツール・ド・名無しさん:04/11/07 21:04:34
パナモリ+SEVがこれからのヌースタンダード?
4ツール・ド・名無しさん:04/11/07 21:04:47
ULTRAFOCOとかEOMとか語ろうとすると
そんなのクロモリじゃないと否定され追い出されるスレはここですか?
5ツール・ド・名無しさん:04/11/07 21:05:44
>>4
んなこたぁない。
けど、クロモリの「うまみ」の少ない素材であることは確かだよ。

でも個人的にはネオコットが一番おかしい鉄だと思うけど。
6ツール・ド・名無しさん:04/11/07 21:07:36
「ネオコットと軽量パイプの話題は荒れるので禁止」
7前スレ977:04/11/07 21:09:16
ところで誰か本当に教えてください
OCC17とロードロジックで迷ってんだよ
8ツール・ド・名無しさん:04/11/07 21:09:48
SATは話題に出ないのなw
9ツール・ド・名無しさん:04/11/07 21:10:17
>>7
俺ならロードロジックがいいと思う。
OCC17も悪くないんだけど、「頑固」なところがあって
ヘッドがちょいショボインだよな。
10ツール・ド・名無しさん:04/11/07 21:16:57
スーパービチューってどうなんだ???
11前スレ977:04/11/07 21:52:24
>>9
サンクス
ロードロジックの方向で検討するよ
でもちょっと割高感があるんだよね
12ツール・ド・名無しさん:04/11/07 22:24:42
みんなパナモリのこと
重い、やわい、進まない、上らない
って言うけどランドナーよりましだよな
レース以外って言うならおすすめ
13ツール・ド・名無しさん:04/11/07 22:25:46
>>12
あ?
レースこそ脚次第。
ファンライドはフレームや機材にこだわるべき。
14ツール・ド・名無しさん:04/11/07 22:26:29
Panasonicのロゴがイヤン
15ツール・ド・名無しさん:04/11/07 22:26:49
>>14
ならロゴいれなきゃいいじゃん。
なんのためのPOSだ。
16ツール・ド・名無しさん:04/11/07 22:27:38
>>12
単にペダリングが下手で身体能力が不自由な人が多いだけだよw
17ツール・ド・名無しさん:04/11/07 22:27:55
ノッペラボーも恥ずかしいよ
18ツール・ド・名無しさん:04/11/07 22:28:06
>>13
ってことはパナモリけなす香具師はファンライド派なのか
19ツール・ド・名無しさん:04/11/07 22:30:28
アスキーオリジナルパナ
鍍金フォークでカコイイ
ロゴ梨ができればなおよし
20ツール・ド・名無しさん:04/11/07 22:34:08
だれか
SONYとかTOSHIBA
ってロゴオーダーした香具師いない?
21ツール・ド・名無しさん:04/11/07 23:29:28
>>17
そうか?ノッペラボーは恥ずかしいか?
ほんとにそうか?そうなのか?

どこが恥ずかしい?
メーカーの宣伝しないと恥ずかしい?

そうか、恥ずかしいのか・・
22ツール・ド・名無しさん:04/11/08 00:26:13
そんなにパナモリ悪く言わんでくれ…
俺、先週パナモリ注文してきたんだよ。
レースには興味無いし、ちょっとした気分転換とツーリング用にと思って。
23ツール・ド・名無しさん:04/11/08 00:27:42
>>19
アスキーオリジナルがあったなって初めて知った。
これえぇね。
古臭くもないし、奇抜でもない。シックでキレイ。

でもこれ、どういうフレームとフォークなんだ?
パナのラインナップにはフルプレステージや3Dのフレームなんてないし。
フルオーダーなのかな?
24ツール・ド・名無しさん:04/11/08 00:33:19
スカピンってどう?
25ツール・ド・名無しさん:04/11/08 00:34:04
最高
26ツール・ド・名無しさん:04/11/08 00:44:00
クロモリは重い
クロモリは一体感が最高
クロモリは錆びる
クロモリは細身のルックス
結論
チタン>クロモリ
27ツール・ド・名無しさん:04/11/08 00:50:10
日本の黒森徹男氏が開発した素材
28ツール・ド・名無しさん:04/11/08 01:07:16
森三中モリマンと女性お笑い芸人に伝統的な素材
29コガミヤタ:04/11/08 07:16:01
乗ったことある人いますか?
30ツール・ド・名無しさん:04/11/08 11:13:10
おれのスポルティフのステムはクロモリだ。重さ190g軽いぞ。
31ツール・ド・名無しさん:04/11/08 11:31:12
クロモリメインフレームってどういう意味なの
32ツール・ド・名無しさん:04/11/08 11:56:30
前三角クロモリのことじゃない?
33ツール・ド・名無しさん:04/11/08 12:16:26
そうなんだ
たんks
34ツール・ド・名無しさん:04/11/08 12:24:41
パナのフルオーダーってハイテン選べねーじゃん。
前三角プレステージ、ハイテンバックってのを作ろうと思ったのに。
35ツール・ド・名無しさん:04/11/08 12:25:49
パナFCC27
ttp://www.panabyc.co.jp/products/pos/occ27.htm
シートステーだけハイテンだね。
普通に考えたらクロモリの方が良さそうなのに。
多少コストアップになっても。

36ツール・ド・名無しさん:04/11/08 12:31:02
質問!何十キロっていう距離走るならアルミのほうが良いって聞くんですが、それってフォークまでアルミのほうが良いの?
クロモリでもフォークがカーボンってあるけどあれの意味は?カーボンのほうが振動吸収すんの?
37ツール・ド・名無しさん:04/11/08 12:32:57
>>34
メールで問い合わせて見たら?
パイプ組み合わせるだけなんだし、選べないということは無いと思う。
38ツール・ド・名無しさん:04/11/08 12:33:08
>>35
ハイテンバックがパナモリに独特のダルさを与えているのだよ。
だが逆にそのダルさは他のクロモリフレームには無い乗り心地の良さを
もたらしている。

>>36
1行目、なにが言いたいのかわかりません。
フォークがカーボンの場合があるのは、衝撃吸収性云々よりその軽さを
とった結果だと思います。
39ツール・ド・名無しさん:04/11/08 12:37:44
>>38
すまん、ここでする質問ではないんだけどよくアルミフレームって踏んだけバーン!!って進むって書いてあるじゃん(ずっとクロモリしか乗った事ないから雑誌の情報だけど)
って事はフォークカーボンよりアルミのほうがさらに進むんじゃないのかなって思ったので聞いてみました。
素人の発想ですまん。
40ツール・ド・名無しさん:04/11/08 12:38:25
>>38
そういうことですか
ハイテンバックの方が乗り心地良くなるんですか。
41ツール・ド・名無しさん:04/11/08 12:43:06
俺のレガシースゲーじゃん
乗り心地サイコー
でもガノTR−1と間違われた
42ツール・ド・名無しさん:04/11/08 13:49:38
うちのロードマンはクロモリと書いてありますが前三角だけでしょうか?
43ツール・ド・名無しさん:04/11/08 13:51:32
フォークで進み方が変わったら笑えるな
44ツール・ド・名無しさん:04/11/08 14:35:34
箸の進み具合も違うな
45ツール・ド・名無しさん:04/11/08 14:36:42
アルミフォークは突き上げがきついって聞いたな。
採用してるメーカーもかなり少ないみたいだしな。
46ツール・ド・名無しさん:04/11/08 14:42:07
ハイテンフォークはなかなか良いよ
47ツール・ド・名無しさん:04/11/08 15:19:29
アルミとクロモリとカーボンじゃ同じ剛性でも弾性が違ってくるから乗り心地が違うのは当たり前だろ。
そもそも同じ材料でも形状が違えば全然別物になるだろうし。
48ツール・ド・名無しさん:04/11/08 20:32:34
この辺の廉価なクロモリフレームに乗ってる人居ない?
http://cgi.members.interq.or.jp/racer/everwin/cargo/frame.html
http://elan.pekori.to/elan/osusume/1.htm
49ツール・ド・名無しさん:04/11/08 20:36:07
>>48
安くないし。
その辺の値段帯なら、品質がしっかりしている保証のある
パナモリでええやんと。
カラーオーダーできるわけだし。
50ツール・ド・名無しさん:04/11/08 22:16:25
じゃ、パナ買ってみるか。
51ツール・ド・名無しさん:04/11/08 23:30:57
>>49
>品質がしっかりしている保証のある

パナチタンの件でブランドイメージ失墜したけどな。
52ツール・ド・名無しさん:04/11/08 23:32:13
>>51
だからクロモリなんだよ。
53ツール・ド・名無しさん:04/11/08 23:32:29
パナと石橋だったらどっちとるよ?
54ツール・ド・名無しさん:04/11/08 23:34:32
>>53
鉄でなら、パナ。
アンカーがネオコットなんていうゲテモノをやめて
もっと「鉄の良さを伸ばそう」という方向でフレーム作りを
してくれるのなら考えるが。
55ツール・ド・名無しさん:04/11/08 23:50:13
アンカー叩いてるってことはインターマックス社員か
56ツール・ド・名無しさん:04/11/08 23:54:23
>>51
いや、むしろ好印象だが。
57ツール・ド・名無しさん:04/11/09 00:12:34
>>56
問題発生当初パナが酷い対応してたの知らないんでしょ。
58ツール・ド・名無しさん:04/11/09 00:15:21
むかしフォーク?フレーム?が折れて大怪我した人がパナと裁判したみたいなんだけど、
あれもパルスフレームが原因なの?
59ツール・ド・名無しさん:04/11/09 06:49:20
クロモリって鉄ですか?
鉄ならハイテンと同じですか?
クロモリ=鉄=ハイテン
60ツール・ド・名無しさん:04/11/09 09:28:55
>>54
ネオコットがイヤならケイリンオーダーでロードをフルオーダー出来る>アンカーの場合
パイプの選択手とか結構よさげ
61ツール・ド・名無しさん:04/11/09 09:35:28
アンカー厨って無残w
62ツール・ド・名無しさん:04/11/09 10:47:08
>59
日本人って人間ですか?
人間なら韓国人と同じですか?
日本人=人間=韓国人

と言っていることが同レベル
63ツール・ド・名無しさん:04/11/09 10:50:14
>>62

それは限りなく真実に近(ry
64ツール・ド・名無しさん:04/11/09 11:38:45
(゚Д゚)ハァ?
65ツール・ド・名無しさん:04/11/09 15:52:28
ハイテンはハイテンションスティールの略で高張力鋼(HighStrengthSteel)の事
簡単に言うと鉄に炭素を入れると強くなるんだけど溶接性が悪くなって加工しにくくなる。
加工しやすさを維持しつつ添加物を加えることによって有る程度の強度を持たせた鉄の1種。

クロモリは溶接性が悪くなっても良い代わりにクロームとモリブデンを添加して強度を上げて
ある鉄の1種

よって両方鉄。しかしクロモリ鋼とハイテン鋼は別物。

ハイテンの自転車が何故安いかというのは、材料代が安いという点もあるが、それ以上に
ハイテンの方が加工しやすい分溶接等の加工代が安いため。
66ツール・ド・名無しさん:04/11/09 17:54:40
ハイテンとクロモリの重さの関係はどうなんですか?
67ツール・ド・名無しさん:04/11/09 18:05:04
>>66
ベースが鉄だから比重はほぼ同じ。
強度が高いためクロモリの方が薄肉で軽量な場合が多い。
68ツール・ド・名無しさん:04/11/09 18:13:38
てことは薄いクロモリと厚いハイテンでは原材料費は後者のほうが高くなる可能性あるのか・・
69ツール・ド・名無しさん:04/11/09 18:16:01
薄いクロモリを作る時点で加工費がかかっている為それはない
そもそもクロモリとハイテンの素材単価の差がすごいし
70ツール・ド・名無しさん:04/11/09 18:19:15
相変わらずど素人がめちゃくちゃなレスしてるスレだな
71ツール・ド・名無しさん:04/11/09 18:26:21
ハイテンって自動車をコストダウンするために出来た素材みたいね。
加工しやすくそれなりに強度もある。
それに自動車に使うから大量生産するので原価はどんどん下がる。

ところでクロモリって一般的にJISのSCMの何番くらいを使ってるのが一般的なんですか?
あと最近はニバクローム鋼つかってるパイプって見ないんですが、何で廃れたんですかね?
(無駄に高いから?)
72虎七:04/11/09 18:42:27
>>68
クロモリとハイテンは98%は同じ素材ですから当然そうなるでしょうね。
ただし普通の鋼管や鋼板の価格は1dあたりせいぜいUS500から
1000jぐらいなもんです。
1台分2キロ程度で3万円とかのクロモリパイプはとんでもない高付加価値商品
ですので原材料費を語る意味はあまり無いと思われます。
73ツール・ド・名無しさん:04/11/09 19:00:01
そりゃ自転車用チューブセットなんで高価になるんでしょ。
74ツール・ド・名無しさん:04/11/09 19:06:25
つまり、高付加価値商品ですな
75虎七:04/11/09 19:08:57
>>71
高張力鋼板を自動車用に加工するのは実は大変です。
一度揉んで柔らかくしたあとでないと金型からの転写性が
上がりません。絞り加工すれば再び硬くなります。
昔から銅の鍋を作る時、一度焼いて柔らかくし形を作ってから
手打ちをかけて硬くするのと似てます。

SCMにかぎらずJISでいったらなんになるんでしょうか?
熱処理をかけるものは大きい番手のものに近いだろうとは思いますが。
自分で削ってみた感触では快削性を重視したSCMとは全然違う粘っこい
材質だと思いました。
76ツール・ド・名無しさん:04/11/09 19:17:55
>74
バテットやらスパイラル加工やらすることによって値段を上げる口実を作っていくと。
>75
メーカーによってはクロモリと呼んでいいのか微妙な素材使っているメーカーも有るんだろうな。
大手は特殊な配合しててJISの枠に入ってない可能性も高そうですね。
77ツール・ド・名無しさん:04/11/09 20:12:00
クラシックなロードを作りたいんですが、ラグは今でも結構入手できるんですかね?
BCMのイタリアンラグにカンパロードエンドで出来ればうれしいんですけど。
78ツール・ド・名無しさん:04/11/09 20:19:44
>>77
その二つならビルダーさんが持ってる可能性はかなりある。
一度問い合わせてみれば。
79ツール・ド・名無しさん:04/11/09 21:05:27
>76
単管じゃ強度も出ないし重たい
80ツール・ド・名無しさん:04/11/10 10:35:46
パイプってのは作り方に大きく分けて2種類ある。板を丸めて溶接する電縫管と
穴をあけて引き抜く引き抜き管。前者はコストが安い。後者は工程が複雑で高
くつく。もちろん高級なクロモリチューブは後者だ。
81ツール・ド・名無しさん:04/11/10 10:46:48
クロモリの電縫管なんてあるの?
82ツール・ド・名無しさん:04/11/10 10:52:36
もちろんある。昔の三角クロモリはほとんどが電縫管。安いし精度がいいからね。
クロモリってのはロウ付けで900度くらいに熱すれば自然冷却でマルテンサイト変
体を起こして硬化するんだ。硬くて切削工具じゃ削りにくいはず。
83松本コンチータ:04/11/10 12:40:04
voodooのラインナップでてるとこ教えて!
84ツール・ド・名無しさん:04/11/10 14:34:00
ハイテンションスチールとクロモリフレームは、最小限の価格で最高の性能を発揮する抜群の組み合わせなのだ。
85ツール・ド・名無しさん:04/11/10 14:37:07
パナを注文したいんだが、チタンとクロモリは同一工場内なのかな。
そうなら忙しそうなので、チタンが落ち着くまで待とうと思ってるんだが。
誰か知らない?
86ツール・ド・名無しさん:04/11/10 14:44:58
ここでそんな面倒な質問して何時帰ってくるかわからない答えを待つよりパナに電話一本かけた方が早くわかるよ。
87ツール・ド・名無しさん:04/11/10 14:46:36
パナの宣伝ふえたな
88ツール・ド・名無しさん:04/11/10 14:51:31
>>85
パナスレで聞けよ。
チタン以外なら受注してるし、いつも納期で来るよ。
まだチタン再開しないのかな。
89ツール・ド・名無しさん:04/11/10 14:53:18
>>88
サンクス。って、パナスレあったのか、ごめん。
90ツール・ド・名無しさん:04/11/10 14:54:37
パナチタンはたぶん新しい工法での強度テストとか検証中じゃないかな。

これを機にパナチタンのモデル一新がおきんかな。
素材に幅を持たせてもっと硬いのとか、今風のキャラクターも
取り入れるべきだと思う。

あと個人的にアルミに期待している。現行は悲鳴を上げたくなるほど硬い。
あんなもん乗れるかふざけんな。というわけでチタンバックを作ってくれ。
91ツール・ド・名無しさん:04/11/10 14:55:14
俺の場合は始めに乗ったパナのフレームの印象が悪かったので好きになれない。
今でも乗っているリッチーロジックのほうが印象がいい。
92ツール・ド・名無しさん:04/11/10 14:56:06
>>91
じゃぁ次はテスタチのヤマトを買ってインプレしてくれ。
93ツール・ド・名無しさん:04/11/10 15:05:57
>>90
新しい工法って何よ。
壊れたフレームに使われてたパルス溶接はとっくの昔にやめてるし、
それ以来最近生産中断するまで使っていたTiG溶接は強度的に全く問題がないはずだが。
94ツール・ド・名無しさん:04/11/10 22:46:05
アスキーのメッキフォークのパナモリは魅力的だな。
あれで、POSのようにトップチューブ長や走行フィーリングが選択できたらなぁ。
つーか、POSでもメッキフォーク及びメッキ後三角用意してくれよ。
95ツール・ド・名無しさん:04/11/10 23:01:42
>>94
フルオーダーしれ。
オプション付け倒してもドグマ3つくらい買えるぞ。
96ツール・ド・名無しさん:04/11/10 23:05:03
>>94
フルオーダーするならぜひともワイヤー内蔵加工をやってくれ。
どんな仕上がりなのか見てみたい。
かっこよかったら俺も採用。
97ツール・ド・名無しさん:04/11/10 23:08:02
パナはクロモリでフルオーダーできるんだ?
アンカーくらいかと思ってたよ
98ツール・ド・名無しさん:04/11/10 23:09:41
99ツール・ド・名無しさん:04/11/10 23:12:50
パナモリフルオーダー、やってみたいんだが
どのパイプがどんなキャラクターなんだ?
素人目にはデダチャイとかレイノルズとか横文字だと
良さそうに見えてしまう。

あとフルオーダーってアスキーとかを経由して値引きできるの?
それとも取扱店でほぼ定価注文のみ?
100ツール・ド・名無しさん:04/11/10 23:13:08
>>97
おおっ、スゲーこまかい!
パナ見直した
101ツール・ド・名無しさん:04/11/10 23:14:16
ラグって大きいと何がどう変わるんだ?

興味はあるんだが、実際どうすればいいのかわからなくて
やらない奴が多いんじゃないかな。
102ツール・ド・名無しさん:04/11/10 23:21:10
メッキ加工チョイス
2)前フォ-クオ-ルメッキ・後エンド・右チェ-ンステ- \1,000
103ツール・ド・名無しさん:04/11/10 23:26:58
なぁ、ストレングスフィンって何?
全部つけたらすんごい丈夫なフレームになるのか?
104ツール・ド・名無しさん:04/11/10 23:29:37
>>102
良心的じゃないか。
105ツール・ド・名無しさん:04/11/10 23:53:26
>>102
懐かしいねえ。
むかしの鉄ロードはメッキフォークが普通だったよ。
106ツール・ド・名無しさん:04/11/10 23:59:48
>>105
アルミはフルメッキ可能!
107ツール・ド・名無しさん:04/11/11 00:03:56
フルメッキって重くなりそうで嫌だな。
塗装ははがれない範囲で簡素なのがいい。
108105:04/11/11 00:08:44
メッキフォークは外注、大量生産の証だったんですね
先にフォークだけ作っちゃうと、本体の色とあわせることができない。
だからメッキでごまかす。エルネストが考えたインチキ商売の結果ですよ。
それに騙された日本人がメッキフォークを高級ロードだと思っちゃた。
ホンモノのハンドメードイタリアンロードは、本体にあわせて、一本一本
フォークを曲げるから、同じ時期に作れるから、同じ同じ色を塗れる。
だから、マージや初期のロッシン、デローザはフォークも本体と同じ色ですね。
109ツール・ド・名無しさん:04/11/11 00:09:09
>>103
俺も知りたい。
えらく高いってことはわかった。

ストレングスフィン
ヘッド部 +60,000円
ヘッド部・ハンガ−部 +90,000円
ヘッド部・シ−ト部 +90,000円
ヘッド部・ハンガ−部・シ−ト部 +150,000円
110ツール・ド・名無しさん:04/11/11 00:13:14
ヘッド部とハンガー部に使ったらあの
パナモリの(今となっては)最大の弱点である
撓みが抑えられるのかな?

にしても高いな。一体どういう加工なんだろう。
(フレームあと2本くらい買えるじゃん)
111ツール・ド・名無しさん:04/11/11 00:31:03
>>108
概ね当たってるけどなんかトゲがあるなあw
そうやって生産効率上げてるからつるしのフレームが
安く買えるわけで我々消費者にとってもプラスの面はある。
フルオーダーとつるしが同じ価格だったらこまるでしょ。

因みにデローザも70年代の半ばからフロントフォークは外注。
112ツール・ド・名無しさん:04/11/11 00:31:47
http://www5e.biglobe.ne.jp/~bps1997/rhp041020-151.jpg
こういう加工で無いの?
113ツール・ド・名無しさん:04/11/11 00:36:25
わざわざフィンつけてガチにしたのってネオk(ryみたいでなんだかな。
好みの問題か
114ツール・ド・名無しさん:04/11/11 00:49:01
>>112
ガゼットをオサレにしたみたいですな。
こうしてみると、ネオコットのアドバンテージとコスパが際立ちますな。
115ツール・ド・名無しさん:04/11/11 00:51:46
パナも鰤もクソ
所詮は大量生産品
116ツール・ド・名無しさん:04/11/11 01:00:07
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/3825/Mymachin.htm
もっといい例あった。
たぶんここまで派手なのがつくと思う。
117ツール・ド・名無しさん:04/11/11 09:06:11
>>116
んお!!
個人的にはこれカコイイぞ!
ハンガー部につけたら結構いい感じじゃないか?
118ツール・ド・名無しさん:04/11/11 12:01:31
ここまで悪あがきするくらいならアルミでいいよ
119ツール・ド・名無しさん:04/11/11 12:04:27
>>95
ドグマ三つ分の値段かよ、、、買えるかヴォケ!
120ツール・ド・名無しさん:04/11/11 12:06:15
金属工学的には6061T6以外はダメダメなのだが?
121ツール・ド・名無しさん:04/11/11 12:06:31
>>120
あさひの掲示板からのネタ乙
122ツール・ド・名無しさん:04/11/11 13:31:06
>>111
日本の場合、NJSビルダーはフォークは内製
123ツール・ド・名無しさん:04/11/11 13:37:09
>>121
ソースは?
124ツール・ド・名無しさん:04/11/11 15:30:05
>>122
NJSは話が別だけど今の国内ビルダーでフォーク外注に出す
ほど仕事抱えてるとこないんじゃない。
125kiyo:04/11/11 15:34:31
>>124
し、失敬な!!
126ツール・ド・名無しさん:04/11/11 19:02:31
年間3桁の台数こなすところって東叡以外にあるかな?
127ツール・ド・名無しさん:04/11/11 19:11:32
>>126
高村(ラバネロ)はどうなん?
それより、東叡ってまだそんなに流行ってるの?
128ツール・ド・名無しさん:04/11/11 19:17:10
>>126
テスタッチとかラバネロはダメなのか?
129126:04/11/11 19:24:33
そか、東洋フレームは確実に3桁だな。
ラバ寝ろは微妙なところかな。
130ツール・ド・名無しさん:04/11/11 20:02:01
ラバネロのCompetition
CSの広告だと167,000円だがHPだと99,750円と120,750円だな。
131ツール・ド・名無しさん:04/11/12 17:03:22
パナモリのFCC17に乗ってる人いらっしゃいましたら
スプロケのトップ何Tまで入りそうか教えて下さい。

のんびりツーリングなんで14Tが使えればと思っているんですが・・・。

新アルテ10Sにラインナップされてる16ー27なんてのも使ってみたいけど
クロモリフレームによくあるエンド形状じゃトップ16Tは無理かなぁ。
132ツール・ド・名無しさん:04/11/12 19:03:54
フロントは最小…?
133ツール・ド・名無しさん:04/11/12 20:56:01
ヘッドがインテグラルヘッドになっているロードかシクロって
何がありますか?(クロモリ限定)
134ツール・ド・名無しさん:04/11/12 21:03:53
>>133
てすたちやまと
135ツール・ド・名無しさん:04/11/12 21:11:15
>>134
あ、テスタッチは確か全部インテグラルだったと思うので、
それ以外で。
136ツール・ド・名無しさん:04/11/12 21:54:20
しFUCKメタル
137ツール・ド・名無しさん:04/11/12 22:19:56
>>136
自分は135じゃないですけど、それって何の事なのかわかりません
138ツール・ド・名無しさん:04/11/12 22:22:07
139ツール・ド・名無しさん:04/11/12 22:58:51
140ツール・ド・名無しさん:04/11/12 23:00:02
スペシャのクロモリロードも、インテグラルヘッドだった気がする。
141ツール・ド・名無しさん:04/11/12 23:05:51
cyfacカッコええ
142ツール・ド・名無しさん:04/11/12 23:08:31
>>140
あれはただのオーバーサイズ
でもそっちの方が使いやすいかも
143ツール・ド・名無しさん:04/11/12 23:47:21
パナのクロモリとどいたー
がしなるのはわかるが、バネ感とかリズムとかがさっぱりわからん。
144ツール・ド・名無しさん:04/11/12 23:49:53
>>143
オメ!
ちなみにモデルは?

もし初クロモリなら最初はなんかタルいな〜くらいしかわからんと思う。
いろんなペダリングを試してみると面白いよ。フレームの反応が見えてくる。
145ツール・ド・名無しさん:04/11/12 23:59:06
>>143
普通の人にはわかりません安心して下さい。
ガンガン乗り込んでる人たちの前ではその話しない方がいいです。
脳内くんのレッテルを貼られてしまいます。
146143:04/11/13 22:21:39
>>144
FCC27です。
全的にまったり気味になりましたが、レースにでるわけじゃないんで
こっちのほうがいいですね。
147ツール・ド・名無しさん:04/11/14 12:48:32
コロンバスのTHRONってどんなパイプですか?
軽さ重視か、丈夫さ重視か?
高級?廉価パイプ?
なにかご存知の方いたら教えてください。
148ツール・ド・名無しさん:04/11/14 13:27:57
149ツール・ド・名無しさん:04/11/14 13:32:41
>>148
よくわからんかったけど、サンクス。
150ツール・ド・名無しさん:04/11/14 22:32:45
すまん。教えてくれ。
丹下No.2って、どうなの?
どうなのって聞かれても困ると思うが、
No.1とくらべて重いとか軽いとか、石渡や海星と比べて
どうとか、糞なのか、9800円のフォーク月フレームなら
買ってもいいとか・・・
151ツール・ド・名無しさん:04/11/14 22:33:32
152ツール・ド・名無しさん:04/11/14 22:36:55
150に便乗でさらに申し訳ないけど、No2と比べてカイセイの8630ってどうなの?
カイセイのパイプって品は確かなの?
軽いらしいけど、使っているひとがいたら感想聞かせてほしい。
153ツール・ド・名無しさん:04/11/14 22:58:29
>>150
分かりやすく言えば、チューブの肉厚が違う。
代表的な部分の比較で言えば
No.1=0.8mm−0.5mm−0.8mmのバテッド
No.2=0.9mm−0.6mm−0.9mmのバテッド
その分重量も違うし、しなり方も違う。
いくつかのビルダーはNo.1とNo.2をブレンドしてフレームを作っていた。

ただし同じチューブを使っても、使うチューブの部分によって
強度を変えることも出来る。
例えばフォークやチェーンステー、シートステーなどのテーパー管は
細い部分を使うか、太い部分を使うかで強度を変えられる。
ビルダーは積み重ねたノウハウと客の脚力・走り方で最適な強度・特性に仕上げる。
154150:04/11/14 23:11:07
>>153
ありがとぷございます。
なるほどよくわかりました。
155ツール・ド・名無しさん:04/11/15 00:35:03
現在、安いクロモリ車の購入を考えておりまして、
候補がパナソニックのOCC37と、サイクルワールドのTRSSくらいまで絞れてきたのですが
実際に乗ったという人の話を聞けずにいまいち決め手がありません。

もし乗ってる方がいらっしゃいましたら
上の二つの比較か、現在僕が乗ってるアンカーRA3(R540装備)との
比較ができましたら聞かせてもらえないでしょうか。
156ツール・ド・名無しさん:04/11/15 01:39:19
157ツール・ド・名無しさん:04/11/15 01:42:35
>>156
一番上はアルミだから広げるのはやめた方がいいとオモ。
158ツール・ド・名無しさん:04/11/15 01:51:09
広げるとアライメントが狂ったりしません?
それとも専用の工具でもあるのかな?
159143:04/11/15 02:45:19
FCC27でよければ、フレーム自体は似たようなもんだろうし。
私が以前使っていた自転車はRA5なので、参考にはなるんじゃないかと。

前後ともに突き上げが減って、多少反応が悪くなった感じです。
停止状態からの加速のときや、坂を登るときに実感します。
巡航状態のときは突き上げが減った以外は、あまり違いを感じません。
元々100RPM程度で回しているからなのかもしれませんが。

フォークのほうは剛性も落ちたのと、トレードオフのようです。
ブレーキをかけると、たわむのがよく分かります。
160ツール・ド・名無しさん:04/11/15 09:11:49
>>156
それ、いいね。
サイズが合えばお買い得かな。

>>158
黒森はそんな細かいこと気にしなくていいの。
しなるから片側2mmくらい全然ノープロブレム。
161ツール・ド・名無しさん:04/11/15 09:34:12
古い自転車屋さんならフレームの修正工具を持ってるよ。てこでぐいっと曲げる奴。
で冶具に入れてフレームの曲がりを見る。両手ばなしでまっすぐ走れば修正完了。
5ミリでも10ミリでも変えられるよ。
162ツール・ド・名無しさん:04/11/15 10:20:34
>>159
27と37はフォーク素材が違うんじゃん?
163ツール・ド・名無しさん:04/11/15 10:49:34
>>152
NO,2はタンゲのクロモリノーマルサイズ管
8630はカイセイのニヴァクロムオーバーサイズ管
全然用途が違うから比較にならん。
カイセイでタンゲNO,2相当なのは022
タンゲでカイセイ8630相当なのはプレステージオーバーサイズ
カイセイはいいよ。漏れも使ってる
164ツール・ド・名無しさん:04/11/15 11:09:31
>>163
詳しそうなので便乗しますが、MTB的使い方をして耐久性(凹みにくさとか含めて)も重視するなら
カイセイ019か017 タンゲノーマルプレステージかNO1くらいでじゅうぶんでしょうかね?
てすたっちの高いほうはフォコ使ってたりしてレース志向かなと思ったんですが、
当方もっと普段用とかツーリング向きのを探してまして。
165152:04/11/15 12:56:56
>163
ありがとうございます。
プレステージオーバーサイズと似た感じに仕上がるということですか。
参考になりました。
166ツール・ド・名無しさん:04/11/15 13:44:50
>>164
022や019といったノーマル管でMTBを作れんことはないだろうが、チェンステー、シートステーヘッドチューブは
オーバーサイズやMTB用のベントしたものを別に調達することになるだろうね。
だとするとトップ、シート、ダウンの3本だけノーマル管をラグレスで作るメリットが何処にあるのかってのを
考えることになる。
現実問題としてプレステージのMTBセットを使うのが無難かと。そこらはビルダーに要相談。
017は多分薦めないだろうね。MTB的な使用は全く考慮されていないチューブだから。
ツーリング向きなら山サイ用MTBのノウハウがあるライジンあたりが得意かも。

167ツール・ド・名無しさん:04/11/15 13:46:06
雷神の29インチMTBはつま先が前輪と干渉しまくり。
ひょっとして直進専用なんだろうか?
168ツール・ド・名無しさん:04/11/15 13:54:03
>>167
国産の場合一般的にアメ車との差別化の意味もあってトップ長が短めになっているのが多い。
確かにアメ車の場合はトップに体を合わせるとフレームサイズが凄く小さくなるけど
そこの所は何処に優先順位を持っていくか悩ましいところではあるね。
もちろんオーダーする際に当たらないように頼むとゆうのも手だけど。
あと、コアなライジンファンは担ぎ込みの山岳サイクリング愛好家が多いから、フレーム
設計思想はアメ車的MTBとはかなり違うってのもある。担ぎ安さと取り回しが優先だったりするね。
169ツール・ド・名無しさん:04/11/15 13:57:17
担ぎありの山岳サイクリングだと直進しかしないのか。
また一つ利口になっちゃった(エヘッ!
170雷神:04/11/15 14:55:57
車輪で曲がろうとするようなスキルの低い人の為の自転車ではない!
171ツール・ド・名無しさん:04/11/15 15:09:27
デダチャイ ゼロパイプってどうよ?
172ツール・ド・名無しさん:04/11/15 15:13:08
>>171
もう数年前からゼロ、ウノ、トレって商標使ってないだろ>デダチャイ
今はE.O.Mなんちゃらじゃなかったけ?
それよか、フレーム材料として日本に入ってきているの?漏れは出来合いでした見たことがない。
日本市場に熱心に供給しているのは今も昔もコロンバスほうだからなあ。
173ツール・ド・名無しさん:04/11/15 17:41:38
ぐはっ
古い商標でしたか。
最近久しぶりにMTBをフルオーダーしようと思って色々見てるんですが、
タンゲのNo.1、2、プレステージ、コロンバスEL、SLとか知らない時代遅れなので
割と必死だったりする。
簡単に説明されてるサイトは無いですか?
174ツール・ド・名無しさん:04/11/15 23:13:52
アンカーのRNC7を買おうと思ってたんだけど、
ここではゲテモノとかおかしい鉄とかいわれてるので焦ってます。
用途は通勤と週末100kmほどのツーリングなのですが、RNC7はやめておいた方がいいのでしょうか?
他の鉄と比較して、具体的にどういうところがだめなのか指摘していただけるとありがたく思います。
175ツール・ド・名無しさん:04/11/15 23:15:21
>>174みたいなネクラな文章がだめ。
176ツール・ド・名無しさん:04/11/15 23:15:34
>>174
ネオコッツンのいいところ
・クロモリの短所をできるだけ消してあること
ネオコッツンのいやなところ
・クロモリの長所がどこかにいっちゃったこと
177ツール・ド・名無しさん:04/11/15 23:24:31
>>174
乗り手 即ち おまえ次第だ。
178ツール・ド・名無しさん:04/11/15 23:27:21
>>174
だめなんじゃなくて、あえてアレを選ぶ意味が余り無いというかなんというか。
あれ買うなら普通にアルミのカーボンバックでええじゃんかと。
マジでそれくらい硬い。なんじゃこりゃって感じ。だけど中途半端に力逃げるし。
かといって、同じレーシーなヤマトと違って乗り心地がいいわけでもない。
正直「アルミを目指した鉄」って感じで目標がズレてる。
179ツール・ド・名無しさん:04/11/15 23:28:36
そんなに硬くねえよ・・・・
180ツール・ド・名無しさん:04/11/15 23:33:05
>>178
乗ったことあるんですか?
181ツール・ド・名無しさん:04/11/15 23:34:07
>>180
あるから書いたんだが。
あるって言っても他人のを試乗させてもらった程度だけど。
俺はナに乗ってるかって?マジで知りたい?







OCC37
182ツール・ド・名無しさん:04/11/15 23:39:55
ネオコットが硬かったら硬いフレームだらけってことになるぞ
183ツール・ド・名無しさん:04/11/15 23:43:38
ネオコットはシャッキリ気味だけど普通のクロモリですよ。
184ツール・ド・名無しさん:04/11/15 23:44:54
貧脚なんでしょ・・・
185ツール・ド・名無しさん:04/11/15 23:48:04
RNC3から乗り換えた奴としては乗り心地もスピードの乗りも申し分ないけどなぁ。
186ツール・ド・名無しさん:04/11/15 23:49:14
結局
硬さで言うと
ネオコット>>パナ森>>硬いアルミ
ってことでFA?
187ツール・ド・名無しさん:04/11/15 23:50:19
あぅっ
間違えたぜw
188ツール・ド・名無しさん:04/11/15 23:51:42
普段アルミに乗ってる人が自分のネオコットゥンに乗って
「進まないけど疲れない」と仰いました。
189ツール・ド・名無しさん:04/11/15 23:52:01
進まないから疲れない
190ツール・ド・名無しさん:04/11/16 00:09:27
あの・・・サイクルワールドのレポも・・・誰か・・・お願いします・・・
191174:04/11/16 00:56:12
レスありがとうございます。
つまり、ネオコットはクロモリの割には硬いため、
多くのクロモリ購入希望者が優先順位を高くしている衝撃吸収性が悪い。
よって、お薦めできないってことでしょうか。
まあ、所詮デザインでRNC7が欲しいと思ったのがきっかけなので、
致命的欠陥がなければRNC7中心で購入を考えたいと思います。
ありがとうございました。
192ツール・ド・名無しさん:04/11/16 01:04:46
インプレよろ
193ツール・ド・名無しさん:04/11/16 01:08:54
>多くのクロモリ購入希望者が優先順位を高くしている衝撃吸収性

これってかなり誤解しているような?
クロモリ全般として衝撃吸収性は決して良くないよ、それだけならカーボンバック
の方が優れているかと思われます。
194ツール・ド・名無しさん:04/11/16 01:11:30
>>193
そりゃぁあんたこそ誤解だよセノリタ。

あんた、今までナに乗ってきた?
ハイテンバックって乗ったことあるか?
195174:04/11/16 01:21:59
>>193
そうなんですか?
ちなみに、
フルアルミ、クロモリ、ネオコット、カーボンバック、アルミ+カーボンフォーク、フルカーボン、
これらの衝撃吸収性を比較するとどうなりますか?
私の今の認識では
フルカーボン>クロモリ>ネオコット>カーボンバック>アルミ+カーボンフォーク>フルアルミ
という認識なんですが。
196ツール・ド・名無しさん:04/11/16 01:24:24
クロモリの魅力はハンガー周りの適度なウィップと路面追従性だろ。
衝撃吸収性はカーボン素材にとうてい敵わん。
197ツール・ド・名無しさん:04/11/16 01:25:09
脂肪とクロモリの振動が打ち消しあうので無問題です。
198ツール・ド・名無しさん:04/11/16 01:26:38
俺の「わずかな経験」による衝撃吸収性

パナのハイテンバック>リッチー>テスタチ>ネオコット>フルカーボソ>カボソバック>アルミ>>>>>>パナアルミ
199ツール・ド・名無しさん:04/11/16 01:27:26
へえ、古カーボンよりネオコットのほうがいいんだ。
200ツール・ド・名無しさん:04/11/16 01:28:13
ハイテンバックなんてイマドキあんの?

それはともかく乗り心地は素材でどうこう言えないよ、柔らかいアルミもあれば
ガチガチなカーボンもある。
201ツール・ド・名無しさん:04/11/16 01:29:33
>>200
パナはOCC27までハイテンバックですがなにか?
202ツール・ド・名無しさん:04/11/16 01:30:44
俺のLOOK KG381iとネオコットじゃLOOKの方が圧倒的にケツに優しいよ。
ネオコットは気に入ってもう5年乗ってるけどな。
203ツール・ド・名無しさん:04/11/16 01:33:41
>>201
なんでそんな時代遅れな設計してんの?
http://www.panabyc.co.jp/products/pos/occ27.htm これだよな?
204ツール・ド・名無しさん:04/11/16 01:35:33
>>202
その気に入ってる理由を
ネオコットが気になる僕に教えてちょんまげニダ。
205ツール・ド・名無しさん:04/11/16 01:36:05
ネオコットはクソ
206ツール・ド・名無しさん:04/11/16 01:36:49
クソがすきなのれすか?
207ツール・ド・名無しさん:04/11/16 01:38:23
だいすきれす
208ツール・ド・名無しさん:04/11/16 01:38:31
OCC27はシートステイもチェーンステイもクロモリだろ。
209ツール・ド・名無しさん:04/11/16 01:39:02
ハイテンバックあってこそのパナモリ。
逆に知らずに買う人は気の毒。
OCC37がいかに特殊なフレームかと言う事がまさにハイテンバックということ。
絶対他では味わえない優しすぎる乗り味。
210ツール・ド・名無しさん:04/11/16 01:40:44
ピエもハイテンバック作ってなかった?
211ツール・ド・名無しさん:04/11/16 01:42:40
>>208
http://www.panabyc.co.jp/products/pos/spec/OCC27U.htm
を見ると、チェーンステーはクロモリだが
シートステーはハイテンみたい。
212ツール・ド・名無しさん:04/11/16 01:44:40
前三角ネオコト後ハイテンがあったらマジ即オーダー。
アンカーはレーシーすぎでパナはまったり過ぎ。
中間が欲しい。

あ、ヤマトがあったな。
213ツール・ド・名無しさん:04/11/16 01:47:03
ハイテンも使いよう、か。
214ツール・ド・名無しさん:04/11/16 01:48:07
パナ信者はアンカーを貶めるのに必死だな。
ハイテンバック*2言ってるのも惨めだね。比較するならfujiのリーグにしとけ(pu
215ツール・ド・名無しさん:04/11/16 01:48:49
だからパナモリはダルくて進まないんじゃないの?
216ツール・ド・名無しさん:04/11/16 01:49:49
リーグはいい骨だ。
217ツール・ド・名無しさん:04/11/16 01:51:13
>>215
そうだよ。

17以外は優しいバイク。
17のみが戦闘仕様。
218ツール・ド・名無しさん:04/11/16 01:56:17
パナモリでも50km/h以上出るし、35km/h巡航もできるよ。
加速はめんどいけど。
219ツール・ド・名無しさん:04/11/16 08:53:47
ハイテンってクロモリと同等の強度を持たすために肉厚なんだろ。
だから重い、これは分かる。
でもヤング率がほとんど同じで肉厚がちがうんだからハイテンの
方が振動の吸収もしなりも少なくなるような気がするんだけど
乗り心地がいいって意見が多いね。
何でだろ?エロイ人の解説お願い。
220ツール・ド・名無しさん:04/11/16 09:47:18
プレーン管ならその通りなんだけど、クロモリは強度の大きいことを利用して
たわみに関係のない、パイプ中央部の肉を盗み、剛性を確保した上で重量を
減らしている。

だから価格の安い同じ肉厚のプレーン管より、合成の必要な部分をむしろ厚く
出来る同重量のクロモリバテッドフレームを作ればより高剛性のフレームが出
来上がる。
221ツール・ド・名無しさん:04/11/16 09:53:42
>>220
これを読むと思うんだが、クロモリってスゲーよなぁ。
車のクロモリ製ロールケージなんて、きっとそこまでは
やってないだろうからなぁ〜。
222ツール・ド・名無しさん:04/11/16 10:16:55
ロールケージとは用途が違うから違って当然。
223ツール・ド・名無しさん:04/11/16 10:46:49
>>220

それは剛性では無く強度では?
パイプ中央部を薄くしてもたわみ量が変わらないというのは
ちょっと納得できない。
すくなくともリア三角のパイプはクロモリでもプレーンだよね
肉厚の多いハイテンバックの方が柔らかいという人が多いのはなぜ?
224ツール・ド・名無しさん:04/11/16 10:48:50
気づかれちゃったね
225ツール・ド・名無しさん:04/11/16 10:49:20
弾性が違う

…らしい
226ツール・ド・名無しさん:04/11/16 10:51:23
理屈はわからないけど、実際パナのハイテンバックは凄くやわらかい。
乗ってみりゃわかる。
227ツール・ド・名無しさん:04/11/16 10:57:19
ハイテンのプレーン管て肉厚1.2mmぐらいだよね
クロモリのバテットなら厚い部分でも1mm以下
俺はハイテンのフレームはがちがちに固くてクロモリは
しなやかって気がするんだけど違うのかなあ?
228ツール・ド・名無しさん:04/11/16 11:22:00
降伏点の違い
229ツール・ド・名無しさん:04/11/16 11:37:09
クロモリバックってプレーンじゃなくてテーパーなんじゃん?
230ツール・ド・名無しさん:04/11/16 11:37:17
>223
構造力学を知らない普通の人に取って分かりにくいだろうね。昔理科でモーメント
って習ったことがあるでしょ?端を固定したパイプを反対側の端からひねってごら
ん、ひねった箇所に大きなねじれの力がかかり、中央に行くに従ってねじれの力は
小さくなり、中央でゼロになる。それから固定端に向かってじょじょに反対向きの
力が大きくなって、固定端ではかけた力と正反対の方向に同じ力だけがかかる。こ
れを反力というんだ分かる?もしくは抗力ともいう。

梁のように中央部に荷重する場合を想像しちゃいけない。あくまで自転車は接合部
に大きな力がかかっているんだ。だから剛性が必要な両端を厚く、余り必要でない
中央を薄くしたバテッド管を作ったんだよ。

ちなみにプレスティージなど極薄管では角にパイプの中央部を立てかけただけでへ
こんだりするよ。それでも十分な剛性を確保できるんだよ。

>ハイテンのフレームはがちがちに固くてクロモリは
しなやかって気がするんだけど違うのかなあ?

ちがう。堅いのは剛性で、しなやかなのは弾性だ。曲げて塑性変形を起こす限界が
強度、戻ろうとする力が弾性、変形しにくさが剛性。ごっちゃにしないでね。
ヤング率は剛性で応力と変形量の割合を示す係数、弾性率は跳ね返り強さを示す係
数、塑性変形を起こさない限界が強度。
231ツール・ド・名無しさん:04/11/16 12:05:34
で、昼飯まだ?
232ツール・ド・名無しさん:04/11/16 12:06:52
>>231
だんごドゾー Ф
233ツール・ド・名無しさん:04/11/16 12:25:26
>>230
自転車用のハイテン管とクロモリバテッド管の強度、剛性、弾性はそれぞれどのくらい違うもんですか?
比率でおながいします。
234ツール・ド・名無しさん:04/11/16 12:25:49
>>233
知らん
乗って感じればよろし。
235ツール・ド・名無しさん:04/11/16 12:27:00
>>233
ごはんくれたらおしえたげる
236ツール・ド・名無しさん:04/11/16 12:31:11
剛性と弾性はトレードオフの関係なの?
237ツール・ド・名無しさん:04/11/16 12:31:35
カンパのシロッコ貰ったんだけどオイラのパナモリフレームと相性はあうかな?
ご飯上げるから教えてね☆
238ツール・ド・名無しさん:04/11/16 12:33:31
>>237
残念。
パナモリと相性がいいのは
アラヤとアンブロシオですよ!
239ツール・ド・名無しさん:04/11/16 12:33:48
パナのブレステージは、一言でいえば、バネ。

だから、ビンビンと突き上げがすごい。
ゴツゴツという堅い突き上げじゃなくて、
ビンビンというバネの突き上げなんだよ。
飛び跳ねる感じ。

プレステージは、乗り心地は良くない部類と思うから、
サドルはプロリンク、車輪はゆるめがいい。
空気圧は高め。
240219:04/11/16 13:40:17
>>230
エロイ人キターー
223,227もおれです。もうちょっと突っ込んで教えてください。

パイプをひねると反対側に逆のねじれ力が掛かる。
これはわかります、パイプはその場に静止してるわけだから当然ですね。

中央にいくとねじれの力はゼロになる。
これがわかりません、こちらの端から向こうの端までねじれの力は 伝達されてる
わけでそのパイプのどの位置をとってもねじれの応力は 均等なんじゃないんですか?

>ちがう。堅いのは剛性で、しなやかなのは弾性だ。曲げて塑性変形を起こす限界
>が強度、戻ろうとする力が弾性、変形しにくさが剛性。ごっちゃにしないでね。
>ヤング率は剛性で応力と変形量の割合を示す係数、弾性率は跳ね返り強さを示す
>係数、塑性変形を起こさない限界が強度。

これはすごく良くわかります。ただ僕の理解はこうなっちゃいます。
クロモリは強度が高いので薄肉にして荷重による変形をおこしても 塑性変形限界
を超えないため薄く、軽く、しなやかなパイプを作ることが できる。
ハイテンで同じ薄肉のパイプを作るとヤング率がほぼ等しいのだから 同じ荷重を
かければ当然同じ変形をする。
するとクロモリより塑性変形限界(強度)の低いハイテンは塑性変形を 起こして
しまう(こわれちゃう)。
そこでハイテンの場合は同じ荷重でもクロモリより変形量をへらすために 肉厚にする。
よって厚く、重く、硬い(変形しにくい)パイプになる。

と、こうなっちゃうんですよ。う〜〜んどこが間違ってるのかなあ。
241ツール・ド・名無しさん:04/11/16 13:41:27
空気圧は高め。。。
242ツール・ド・名無しさん:04/11/16 13:48:10
――--、..,
:::::::,-‐、,‐、ヽ.
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、
/. ` '● ' ニ 、
ニ __l___ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ _  | i  < ハイテンバックとか言い出すから・・
|( ̄`'  )/ / ,.. \______________
`ー---―' / '(__ )
====( i)==::::/
:/     ヽ:::i
243ツール・ド・名無しさん:04/11/16 13:53:59
>>240
漏れは >>230 じゃないがその理解で合ってると思うよ。
>>240 の理解も間違いじゃないんだが、視点(基準点が、と言うべきか)が
あっちこっちいってるんでわかりにくいとオモタ。
244219:04/11/16 14:06:33
>>243
自分で読み返してもそう思います。
は〜おれ文才ないな。

下から6行目の「当然同じ変形をする。」を「当然変形量は同じ。」
に直したらどうでしょうか?
245ツール・ド・名無しさん:04/11/16 14:08:15
片方固定梁の自由端に力をかけると中央にかかる曲げ応力は半分。だから
中央はパイプを薄くしても変形しない。
246ツール・ド・名無しさん:04/11/16 14:10:54
バテッドうまい棒最強てことで
247ツール・ド・名無しさん:04/11/16 15:55:16
>>245
> 片方固定梁の自由端に力をかけると中央にかかる曲げ応力は半分。
↑これは厚みが一定な状態のときのことでしょ?
中央だけ厚みを変えてもなにも変化しないの?
248ツール・ド・名無しさん:04/11/16 16:18:18
>>247
曲げ応力は変わらないよ。
単位面積あたりの応力はかわるけどね。
249ツール・ド・名無しさん:04/11/16 23:04:44
>>245
変形しないってのは全然ちがうだろ。
バテット加工は応力の集中する場所はそのまま
応力の掛かり方が少ない場所は薄肉にして
プレーン管と同等以上の強度を保ちながら軽量化したもの。
パイプ中央部に掛かる応力は0じゃないんだから当然
それ相応の変形は起こすしバテット加工により薄肉に
なれば変化する量はふえる。
だからこそ熔接部への応力集中も分散されてプレーン管以上の
強度が得られるわけだろ。
250ツール・ド・名無しさん:04/11/16 23:48:06
「だろ」を付けないと書けないくらい自信が無いことは書き込まない方が良いよ。
251ツール・ド・名無しさん:04/11/16 23:48:51
とりあえず乗ればわかるんじゃないかな。
な。な。なっぴょん。
252ツール・ド・名無しさん:04/11/16 23:48:56
>>250
日本語ダイジョブデスカ?ダロ?
253ツール・ド・名無しさん:04/11/16 23:50:41
>>250
お前、イントネーションおかしいよってよく言われないか?
254ツール・ド・名無しさん:04/11/16 23:52:35
ほっといてやれや
悔しくてたまんなかったんだよ。
255ツール・ド・名無しさん:04/11/17 08:25:59
クロモリとひとくくりにしてるけど熱処理の加減で剛性も弾性も別物になる罠
256ツール・ド・名無しさん:04/11/17 09:55:51
>255
残念、弾性は変わるが剛性はほぼ変化無し。顔洗ってね。
257ツール・ド・名無しさん:04/11/17 09:59:12
>>256
さっぱりしますた!
258ツール・ド・名無しさん:04/11/17 11:58:56
ワロタ
259ツール・ド・名無しさん:04/11/17 12:01:28
からくりサーカスとかいう漫画に特殊モリブデン鋼でできた武器
が出てたけどもしかしてクロモリですか?
260:04/11/17 12:03:42
オタキモ
261ツール・ド・名無しさん:04/11/18 09:29:19
>>259
作者に聞け
262ツール・ド・名無しさん:04/11/18 21:06:41
鉄にも色々ありますけど、なんでクロモリなんですか?
引張り強さだけ見るともっと強いのありますよね?
263ツール・ド・名無しさん:04/11/18 21:12:30
最強だからさ
264ツール・ド・名無しさん:04/11/18 21:13:24
>>262
響きがいいから
265ツール・ド・名無しさん:04/11/18 21:16:31
ニヴァクロームやマンモリはどうなの?
266ツール・ド・名無しさん:04/11/18 21:17:51
最強じゃないし響きも悪い
267ツール・ド・名無しさん:04/11/18 21:18:52
いや、マンモリは響きはいいや、やっぱり
268ツール・ド・名無しさん:04/11/19 00:45:50
響きだけならモリマンだろ
オレの持ちキャラに名前似てるし
269ツール・ド・名無しさん:04/11/19 18:00:59
サイクルショーでわかったこと

ネオ・プリマートのフォークがカーボン製からクロモリ製に戻る!
クラウンは角のあるなで肩。
マスターは後三角がカーボン製に進化。価格も大幅に進化!
270ツール・ド・名無しさん:04/11/19 18:55:08
先生!!質問です。
スペシャのクロモリフレームとテスタッチのヤマト、
すがたかっこ、値段はよく煮てるような気がするけど、
エロいのはどっち?
271ツール・ド・名無しさん:04/11/19 19:16:42
>>270
すぺしゃのくろもりなんかうんこ
272:04/11/19 19:24:58
脳内では、ダロ
273271:04/11/19 22:12:03
発言に不備がありました。

すぺしゃのくろもりなんか脳内では、うんこ

でした。お詫びして訂正します。
274ツール・ド・名無しさん:04/11/19 22:33:44
273の頭にはウンコが詰まっているということで。
275ツール・ド・名無しさん:04/11/19 23:31:18
マスターBステイは実物見たらパッとしなかったな
素直に10年前のデザインで鉄フォークで出してくれれば良いのに
276ツール・ド・名無しさん:04/11/20 00:24:05
明日サイクルショー見にいく予定だけど何か見どころあった?
277ツール・ド・名無しさん:04/11/20 00:27:47
>>276
おねえたん
278ツール・ド・名無しさん:04/11/20 00:30:04
>>277
どこの?メモるから具体的に
279ツール・ド・名無しさん:04/11/20 00:39:56
サイクルショーに↓コレ↓の展示あった?
http://www.koga.com/uk/index.asp?file=/uk/bike.asp?collectionid=6&segmentid=40&id=8949913
やっぱり国内では売る気ないのかな。
280ツール・ド・名無しさん:04/11/20 06:21:12
いまさらなんですが、
>>230
> 端を固定したパイプを反対側の端からひねってごらん、

変位量とねじり応力を取り違えています。中央で0になるのは変位量。

> だから剛性が必要な両端を厚く、

剛性ではなくて、強度です。

> ヤング率は剛性で応力と変形量の割合を示す係数、弾性率は跳ね返り強さを示す係数

ヤング率は縦弾性係数。ヒステリシスの話と混同していませんか。
219は知ってて質問してるに1000点。でも受け答えが大人でえらい。
281ツール・ド・名無しさん:04/11/20 10:47:11
もういいよ
そんな用語の説明よりクロモリ車のインプレキボン
282ツール・ド・名無しさん:04/11/20 11:05:21
そこまでわかっているのなら理論上の話だけでいいので
軽量のペラペラ バテッドパイプ
少し厚みのある 準軽量バテッドパイプ
厚めのプレーン管
がもたらす 剛性 強度 弾性 について教えてくださいよ。
パイプメーカーとかグレードによって、同じ厚さでも違ってくるんでしょうけど。

あと初歩的な質問ですが 剛性・強度・弾性 が高い(低い)と何がどう違ってくるんでしょうか?
剛性=たわみにくさ 強度=壊れにくさ 弾性=しなりやすさ なんでしょうか?
283ツール・ド・名無しさん:04/11/20 12:40:21
硬さ(力が加えられても変形しない)
弾性(変形した時に元に戻ろうとする力。バネみたいなの)
ねばり(力加えられた時に折れずに曲がる。石は砕けるけど鉄は曲がる)

この辺しか知らない。強度=ねばり?
284ツール・ド・名無しさん:04/11/20 17:08:07
>>283
自転車乗りが硬さといったらそういう意味ですよね。
285ツール・ド・名無しさん:04/11/20 20:50:59
素人考えでは剛性と弾性は反比例しそうなのだけど違うの?
286ツール・ド・名無しさん:04/11/20 22:26:56
>>285
違う。
287ツール・ド・名無しさん:04/11/20 22:35:12
なんで?振動吸収性の良くて剛性高いのはわかるけど
288219:04/11/20 23:20:54
>>280
>219は知ってて質問してるに1000点。でも受け答えが大人でえらい。

とんでもございません、買い被りです。
まじでわかんないことが知りたいだけです。

これまでのやりとりでハイテンのパイプは肉厚が厚く剛性高い。
これは自分で予想してた通りなのかなと思います。
では剛性の高いハイテンが乗り心地いいのはなぜか?
そもそも乗り心地と剛性に関係はあるのか?
以下は自分の考えですが理論的にはまったくわかりません
ただ漠然と思ったことですまたまたエロイ人の添削お願いします。

乗り心地がいいといわれるカーボンフレームですが、割りと重めの
C40などはかなり硬いらしいです。
でも乗り心地はいいそうで、つまり硬くて乗り心地がいい、なぜでしょう?
鉄のパイプを叩くとカーンという高くて伸びのある音がします。
カーボンの場合はゴンッという低く短い音がします。
音とはつまり振動ですよね、つまり鉄の場合高い振動が長く続き
カーボンの場合低い振動がすぐに収束するということではないでしょうか?
もちろんフレームの剛性の高低により路面の突き上げの吸収量は変わると
思いますがサスのようにギャップの突き上げの殆どを吸収するなどは
望むべくも無くその後の振動の収束性の方が乗り心地の良さを左右する
要素として大きいとしたら剛性高くても乗り心地の良いフレームもありうる
のではないでしょうか?
289219:04/11/20 23:22:17
ここからが私の知りたいところですがハイテンとクロモリには材質的に
振動について違いが出るような要素ってあるのでしょうか?
またおなじゲージで肉厚が違うときの振動特性は?
できればクロモリでも熱処理の有無による弾性の違いは振動にどう影響
するのか?
よろしくお願いします。
290ツール・ド・名無しさん:04/11/21 01:51:24
今MARINのミル・バレーというクロスに乗っているのですが今度初めてDH車を買おうかと思ってます。
20万以下でオススメのクロモリ完成車ってありますか?因みにこの価格帯でカーボンバックは厳しいですかねぇ・・・
291ツール・ド・名無しさん:04/11/22 12:07:57
>>279
コガミヤタの国内ラインナップからクロモリは消えました。
残念。
292ツール・ド・名無しさん:04/11/22 12:10:07
あんなダサダサじゃ売れないし仕方が無いでしょ
国産クロモリはパナモリだけで十分
ツールで失笑・・・じゃなくて疾走した伝説の国産クロモリフレームはパナモリだけ
293ツール・ド・名無しさん:04/11/22 12:28:40
ツマンネ
294ツール・ド・名無しさん:04/11/22 12:50:43
>>292
釣りだと思うけどツールでイエロージャージを獲得した伝説の国産クロモリフレームはミヤタだけ
295ツール・ド・名無しさん:04/11/22 12:52:42
>>294
つりだと思うけどハイテンバックの国産クロモリフレームを作っているのはパナだけ。
296292:04/11/22 12:53:20
あれれ???
リアルに間違えてた。。。orz
297ツール・ド・名無しさん:04/11/22 13:00:41
知ったか伝説乙
298ツール・ド・名無しさん:04/11/22 13:08:06
伝説は語る
パナモリ・・・かつて(ry
299ツール・ド・名無しさん:04/11/22 22:50:23
あはは・・・
300ツール・ド・名無しさん:04/11/23 05:40:37
>>289
> ハイテンとクロモリには材質的に振動について違いが出るような要素ってあるのでしょうか?

私の知る範囲で、顕著な差がでる要素はありません。
素材単体の振動特性・剛性で乗り心地を判ずるのは、ほかの要素が大きすぎて無理です。

続きというかゴタクを、【物理】エアロ・重量・慣性・剛性スレ2 【力学】 スレに書きました。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1088343649/l50
あっちはネタすれなんで、マユツバで読むのが基本ってことで、ご賞味ください。
301ツール・ド・名無しさん:04/11/24 01:53:47
クソ重い
クソオモリ
クロモリ(・∀・)
302ツール・ド・名無しさん:04/11/24 01:57:16
>>301
出直してこい
303ツール・ド・名無しさん:04/11/24 01:59:37
薄いチューブよりも肉厚のあるチューブの方が振動吸収性高いよね
304ツール・ド・名無しさん:04/11/24 02:01:14
重いけどね(・∀・)
305ツール・ド・名無しさん:04/11/24 02:02:22
クロモリならまだしもハイテンなんてどうしようもない素材をマジメに語るスレはここですか
306ツール・ド・名無しさん:04/11/24 02:03:07
>>304
出直してこい
307ツール・ド・名無しさん:04/11/24 02:18:51
>薄いチューブよりも肉厚のあるチューブの方が振動吸収性高いよね

それは違うと思う。

理由はわからんけど(w
308ツール・ド・名無しさん:04/11/24 06:07:09
肉厚〉小口径〉曲がる〉振動吸収

肉薄〉大口径〉曲がらない〉固い

じゃないかな。
アルミが固い言うのもMTBが無節操に太くしたからで、
昔のアルミフレームはむしろ柔いという評価だったキガス
309ツール・ド・名無しさん:04/11/24 13:15:49
タンゲNo2とプレステージ

振動吸収性ってプレステージのほうが高い気がする。。。
310ツール・ド・名無しさん:04/11/24 23:09:58
>>308
なんだかピントがずれてないか?
311ツール・ド・名無しさん:04/11/25 08:27:13
>>308
アルミが硬いのは添加する物質と焼入れ処理などに因ると思うのだが…
312ツール・ド・名無しさん:04/11/25 22:51:24
どう考えても材質的には鉄の方が硬いと思うが。
アルミフレームが硬いのは鉄よりも肉厚が厚くパイプが
太いせいだと思われ。
313ツール・ド・名無しさん:04/11/29 13:03:49
314ツール・ド・名無しさん:04/11/29 14:05:27
アルミ缶など赤子の手をひねるようだしな。
315ツール・ド・名無しさん:04/11/29 21:28:28
はじめまして、
今度500?ETT用にアンカー競輪フレームをオーダーし要化なと
考えているのですが、レーノルズ853、丹下NO,1、カイセイ019,4130R,8630
019E,8630Rとパイプが選べますが
何か推薦が有れば情報をお願いします。
あと板巻きシートステートはどんなのでしょうか?ググってもアンカーのページしか
出てきません。教えてエロい人!
316ツール・ド・名無しさん:04/11/29 21:32:43
パソコンって調べ物には案外役に立たないもんだろ?
317ツール・ド・名無しさん:04/11/29 21:32:49
フル853にして、853PROのギャランティーシール貼ってもらえw
318ツール・ド・名無しさん:04/11/29 21:33:54
>>314
その調子でジェラルミンケースもひねって下さい
319315:04/11/29 21:35:24
すんまそん、集合,笹葉ステーは分かりますが板巻きとは(いたまき)
どんなのですか?
320ツール・ド・名無しさん:04/11/29 21:37:54
しらね
321ツール・ド・名無しさん:04/11/29 21:39:04
俺も知らんITAMAKIとはなんでつか?
322ツール・ド・名無しさん:04/11/29 23:09:30
イタリアン巻き?
323ツール・ド・名無しさん:04/11/29 23:16:12
イタリアにも寿司屋はあるんだろうな。
324ツール・ド・名無しさん:04/11/30 10:12:16
>>319
それってaratake語?
325ツール・ド・名無しさん:04/11/30 10:17:04
左右の笹葉がシートチューブの前をぐるっと周って一枚ものになってるみたいな奴じゃなかったっけ?
違ってたらスマソ
326ツール・ド・名無しさん:04/11/30 10:29:27
>>325
二本巻きとか一本巻きとか言うやつじゃ?
327ツール・ド・名無しさん:04/11/30 10:30:01
探してみた
ttp://dai.banbi.net/2002/531/5312.html

>綺麗な1本巻きシートステイでした。
>右と左のシートステイがこの様に
>繋がっているのを1本巻きと言います。

とあるからおそらくこれに近いんではないかと
328ツール・ド・名無しさん:04/12/01 22:43:48
クロモリの場合Tig溶接とラグ有りはどう違ってくるんでしょうか。
テスタッチのコンサイス2とパナモリの17で迷ってまして、特質や
乗り味のちがいを教えていただけたら幸いです。
329ツール・ド・名無しさん:04/12/01 23:07:05
そもそもパイプが違うから溶接だけで比較できないとおもうえど
ラグのほうが硬くできる“らしい”
330328:04/12/01 23:35:58
>>329
>そもそもパイプが違うから溶接だけで比較できない
同じクロモリでも違ってくるんですね。知りませんでした…。
ラグで硬くなるというのはアルミフレームみたいになっちゃうんで
しょうか?今アルミのに乗ってまして、鉄だと乗り心地がいいと聞いて
購入を考えてるので気になります。
331ツール・ド・名無しさん:04/12/01 23:41:53
たぶんだけど
踏み味が硬い≠乗り心地が悪い(イコールの場合もあるだろうが)
だから、金あるならカーボンでも買っとけば?
332ツール・ド・名無しさん:04/12/02 17:00:00
>>330
どっちもアルミより硬いなんてことは無いと思うよ。
333328:04/12/02 19:58:43
>>331-332
振動は減衰しつつ踏み応えは強くなる、っていう感じでしょうか。
それでしたらラグ有りを試してみようと思います。
334ツール・ド・名無しさん:04/12/05 00:18:55
クロモリっていっぱい種類があるんですね。何製のクロモリが一番いいですか?
335ツール・ド・名無しさん:04/12/05 00:29:13
大同特殊鋼のがいいよ
336ツール・ド・名無しさん:04/12/05 00:32:46
白林製のがいいよ
337ツール・ド・名無しさん:04/12/05 00:59:12
336さん335さん、ありがとうございます!!トゥルーテンパーのクロモリ
はどうですか?あと、デダチャイのクロモリも。いろいろ、質問してすみません
338ツール・ド・名無しさん:04/12/05 01:03:13
>>337
おいおい、そいつらネタだぞ、

オレはコロンバス・ネモ、レイノルズ・853
タンゲ・プレステージOSライト

を薦める。トゥルテンパー・エアーメットはノンバテットなんじゃないの?
重いと聞いた記憶が有る。
後ブリジストン・ネオコットは好み。
339ツール・ド・名無しさん:04/12/05 01:10:42
そうなんですか?やっぱり、タンゲやコロンバスとかがいいのかな・・・
じつは、欲しいMTBフレームがトゥルーテンパーOXプラチニウムっていう
のを使ってるみたいでどうですか?買いですか?
340あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/12/05 01:10:45
>>303
あ、それわかる。爪で弾いて軽い音がするようなフレームは中に振動が溜まって
『ビィ〜ンィンィンィン…』て感じで尾を引くよね。共振してるような。
爪で弾いて鈍い音がするフレームは固くても、『パシン!』『バキッ』て感じで、尾を引く振動が無いよね。
路面の凹凸を禿しく伝えるけど、後味スッキリな感じ。
341338:04/12/05 01:14:13
342338:04/12/05 01:16:58
>>339
すまん!MTBの事はわからん!!

343ツール・ド・名無しさん:04/12/05 01:18:13
雷太はネオコットが好みだそうですね。
344ツール・ド・名無しさん:04/12/05 01:20:28
ありがとうございます!!
345ツール・ド・名無しさん:04/12/05 01:26:24
残念・・・でも、ありがとうございます。ロード買うときの参考にします
346ツール・ド・名無しさん:04/12/05 01:28:35
上のサイトで、そのトゥルーテンパーOXプラチニウム載ってる?
347ツール・ド・名無しさん:04/12/05 01:34:02
確かトゥルテンパーはそのチューブを使うビルダーにテストをして、

クリアしたビルダーにしか使わせないはずだから信用出来るんじゃない?

ホムペに載ってないね。
348ツール・ド・名無しさん:04/12/05 01:41:42
http://www.truetemper.co.jp/

はい、日本語
349ツール・ド・名無しさん:04/12/05 01:42:54
よかった〜(^^)じつは、初クロモリなんですけど気をつけなくちゃ
いけない事とかありませんか?
350ツール・ド・名無しさん:04/12/05 01:46:18
とくにないよ。
351ツール・ド・名無しさん:04/12/05 04:04:13
錆び対策。ってもたまにフレームの中になんでもいいからオイルをスプレーしておけば問題なし
352ツール・ド・名無しさん:04/12/05 08:36:18
屋根が全然ないような所に保管ならともかく、ほとんど何も注意点って
ないよね。むしろ自転車って、やっぱり鉄が向いているんだなぁ〜、
って思う事うけあい。
353ツール・ド・名無しさん:04/12/07 20:10:56
乗り捨てられたロードを見つけた。
見た感じと、持ってみた感じ、さらにパーツから見て15〜20年くらい前。
ヅラハブとサカエクランクが付いとる。

頼めば貰えそうなんだが、家の外なんで、かなり雨ざらしになっているモヨン。
外側の錆はそれほどでもないんだけど、やっぱり問題は内側っすかね?
354ツール・ド・名無しさん:04/12/07 23:20:27
>>353
ちょっと怖いな。
安物の分厚いチューブなら、多少安心しておもちゃに出来るかもしれんが。
でも、足代わりくらいならなるんでね?
355353:04/12/09 21:47:28
>>354
やっぱ怖いよね。
サイズもどうやら合わないようだ。
パーツ取りとして貰うかな。
356ツール・ド・名無しさん:04/12/12 11:31:34
>>339
KONAのEXPLOSIFが其れだったと思うのですが、
完成車持ったときフロントがMARZOCCHIだったこともあってか
「重っ!」って感じでした。Vブレーキで組んでたのにJAMISのDAKOTAより重かった記憶があります。

話は変わりますがLOUIS GARNEAUのGRABELって完成車、どうなのでしょうか?
乗った感じはCOLUMBUSらしく、良いのでしょうか?
一応、フルでLXだし・・・
04モデルが35%OFFで売ってたんですがお遊び用として良いのかな?
LOUIS GARNEAUってブランドがなんとなく心配・・・
357ツール・ド・名無しさん:04/12/12 11:51:19
>>356

コロンバスのゾナは使ったこと無いから分らないけど
ネモ(同僚のグレード)使う分に軽すぎず、重すぎず、丁度良い。
(多少ざつに使っても大丈夫)

まあ、欠点もありますがそこが長所みたいなのがアルミとクロモリの関係・・・
ルイガノ色々言われていますが作りは普通にいいですので使用法守れば
(XC)クロモリ(材料)の良さを体験できると思いますよ。

358ツール・ド・名無しさん:04/12/12 12:47:41
>>357
ありがとーございます!
359ツール・ド・名無しさん:04/12/16 01:01:59
クロモリのフォーク売ってる所知りませんか?
360ツール・ド・名無しさん:04/12/16 01:49:01
20?26?700?カンチ?サイドプル?
361ツール・ド・名無しさん:04/12/16 04:19:13
700のサイドプルです。
クロモリの銘柄とかはよく判らないのですが、フレームがタンゲNo,1なので出来ればそれに合った奴がいいです。
後は1インチのアヘッドもしくは175oのねじ切りです。

やはりショップを通してビルダーさんに注文する事に成りますかねぇ…
何処かに吊るしで置いてないかなぁ。。
362ツール・ド・名無しさん:04/12/16 09:11:19
>361
ttp://496elan.com/

↑ここへ行ってみるよろし。
通販もやってるけど、迷路になってるから覚悟汁。
363ツール・ド・名無しさん:04/12/17 18:43:47
リッチーのベンドステーモデルって
アサヒには構造上寿命が短いって書いてあるけど
あれってへたりがくるのが早いってことなのかな。
たとえばおんなじ状況で10000km乗ったらストレートのほうがまだコシがある、みたいな

リッチー鉄フレームは非常に気になるんだが、アサヒのあのフレーズも同じくらい気になる。

壊れなきゃへたっても別にいいかとは思うんだが。
364ツール・ド・名無しさん:04/12/17 20:52:35
>>363
あれは気にするなや。
カーボンバックより持つよ。
365ツール・ド・名無しさん:04/12/17 21:05:41
363とは別人だけど、カーボンバックって言っても3〜4万キロ程度でへたってしまうでしょう?
363は鉄フレームとしての耐久性(10万キロ持つ?etc)を気にしてるんじゃないかな。

といっても自分ではわからないから、364さん他お詳しい方答えてあげてください。
366ツール・ド・名無しさん:04/12/17 21:21:08
コロンバスのgeniusっていうグレードの特徴とどの程度の位置づけなのか知ってる人教えてください!
367ツール・ド・名無しさん:04/12/17 21:31:56
そんなもん気にするなって。
368ツール・ド・名無しさん:04/12/17 21:53:15
ローづけのラグレスってあんまりよくないってきくけどほんと?
スローピングたのもうと思ってるんだけど、ラグつきとラグレスで
どっちがいいんだろ?
精度はやっぱりラグレスは落ちるの?
369ツール・ド・名無しさん:04/12/17 22:20:04
あまり良くないって、蝋付けでパイプ同士繋がんのか?
370ツール・ド・名無しさん:04/12/17 22:33:36
ラグレスローづけ知らないような香具師がこのスレで回答者になるなよ。
371ツール・ド・名無しさん:04/12/17 22:48:15
精度は変らない。
剛性を上げる方向にもっていきたいならラグ付が良いがスローピングなら
前三角が小さくなるしラグレスに向いてるかも。
372ツール・ド・名無しさん:04/12/18 00:15:56
リッチーロジック・ナイタニウムってクロモリ?
373ツール・ド・名無しさん:04/12/18 02:03:08
ベントステーがだめだったら、普通のベンドのフロントフォークなんて・・・
374ツール・ド・名無しさん:04/12/18 11:46:10
>>373
お前そんなに前加重なんか?
375ツール・ド・名無しさん:04/12/19 00:04:06
>>374
>>373はそういう意味の発言をしてるわけじゃないとおもうぞ
376ツール・ド・名無しさん:04/12/20 20:58:39
GIOSってあまり知らないけど
これはぶっちゃけどうなの?
http://www.job-web.co.jp/job/gios/gioslineup_road.html#6compactpro
377ツール・ド・名無しさん:04/12/20 21:42:37
ぶっちゃけGios Blueが嫌なのとGiosロゴが多すぎ。
378ツール・ド・名無しさん:04/12/20 21:45:30
代理店が糞
379ツール・ド・名無しさん:04/12/20 23:17:12
Giosはクロモリのラインナップ多いな。
しかし、SUPER RECORD '78にマッチするコンポ
現行品では無いな。
380ツール・ド・名無しさん:04/12/21 01:37:03
GIOSはジオスって呼ばれるからイヤンヌ。
381ツール・ド・名無しさん:04/12/21 01:39:23
>>380
ジオスじゃないの?
ギオス?
382ツール・ド・名無しさん:04/12/21 01:39:37
ギオス
383ツール・ド・名無しさん:04/12/21 01:40:18
ジョス
384ツール・ド・名無しさん:04/12/21 01:40:35
ギャオス
385380:04/12/21 01:42:21
野暮だから、あまりいいたかないけど
383の指摘通り「ジョス」なんですよ。
386ツール・ド・名無しさん:04/12/21 01:43:16
>>385
ええ!マジで?ほんとに?
俺ずーっとジオスだと思ってたんだが・・・。
どこの国のメーカー?
387ツール・ド・名無しさん:04/12/21 01:43:45
イタリアだよ
388ツール・ド・名無しさん:04/12/21 01:44:23
イターリァだよ
389ツール・ド・名無しさん:04/12/21 01:45:23
>>387
サンクス。それなら確かにジョスだな。
ジョス。ジョスジョス。ジョスジョスジョス。

あ、ごめん。もうジオスと呼ばないぜ!
390ツール・ド・名無しさん:04/12/21 01:46:54
GIOSスレでは、あえて「GIOS」と書いてジョスと書かないようにしてる人が多い。
391ツール・ド・名無しさん:04/12/21 01:47:46
英会話〜のジョス
392ツール・ド・名無しさん:04/12/21 01:51:42
あのスレを「ジオス」と「ジョス」でそれぞれ検索してヒット数を
比較すると中々笑える。
393ツール・ド・名無しさん:04/12/21 01:53:39
ジョスはほとんどいないなw
394ツール・ド・名無しさん:04/12/21 03:44:11
イタリアじゃ中田がナカータって呼ばれてるくらいだから、
日本じゃジオスでよいんでないかい?
395ツール・ド・名無しさん:04/12/21 03:50:50
カタカナでジオスと書いてGIOSって読むんですよ。
最近イタリアでは日本ブーム、漢字で時堕須とか駄目だなぁ良い字がうかばん。
396ツール・ド・名無しさん:04/12/21 03:53:43
スタジオジブリのジブリは本当はギブリらしいしな
397ツール・ド・名無しさん:04/12/21 07:52:56
>>372
遅レスだが、クロモリ。
それにしても、ニューロードロジックってカタログから消えてないか?
398ツール・ド・名無しさん:04/12/21 15:12:50
jamisのnovaってどうなのよ
サイクルショウで見たらすげえかっこよかったんだが
399ツール・ド・名無しさん:04/12/22 17:59:59
買えば?w
400ツール・ド・名無しさん:04/12/26 22:40:33
「ネオコット」って何?
401ツール・ド・名無しさん:04/12/26 22:41:53
>>400
ネオコット=ネオ・コットン=コットン至上主義
402ツール・ド・名無しさん:04/12/26 22:45:04
>>401
なるほど、そういうことですか。サンクス。
403ツール・ド・名無しさん:04/12/26 22:46:30
剛性繊維とかを目の敵にしてるやつらのことか。
404ツール・ド・名無しさん:04/12/26 22:46:55
405ツール・ド・名無しさん:04/12/26 22:47:45
>>403
とくに炭素繊維が気に入らないらしい
406ツール・ド・名無しさん:04/12/26 22:48:46
なぜ「ルイガノ」を入れるんだ?!
407ツール・ド・名無しさん:04/12/26 23:02:54
わはは
408ツール・ド・名無しさん:04/12/26 23:42:50
ルイガノ〜
409ツール・ド・名無しさん:04/12/28 02:47:40
そういやあ炭素菌ってのがあったなあ
410ツール・ド・名無しさん:04/12/28 04:11:26
字が違うぞ。炭疽菌
411ツール・ド・名無しさん:04/12/28 07:13:50
誰かPegorettiのくろもり乗ってるやついね?
412ツール・ド・名無しさん:04/12/28 12:05:24
乗ってるけど、ここで回答するの禁止されたからなァ
413ツール・ド・名無しさん:04/12/29 13:37:29
何で!?
414ツール・ド・名無しさん:04/12/30 23:40:45
今さらクロモリ買う気にならん
415ツール・ド・名無しさん:04/12/30 23:43:16
年明けたら買うぞ
416ツール・ド・名無しさん:04/12/31 02:05:14
僕も来年街乗りフレームからクロモリXCフレーム&
クロモリリジットフォークに買い替えます
417ツール・ド・名無しさん:04/12/31 17:35:43
おれも買うぜ。


















チタンのカーボンバック
418ツール・ド・名無しさん:05/01/03 17:00:10
ここは新春から女便所臭いスレですね
419ツール・ド・名無しさん:05/01/03 17:10:11
おれも買う。


















フルチタン
420ツール・ド・名無しさん:05/01/04 04:22:40
おれも










フルチン
421ツール・ド・名無しさん:05/01/06 20:59:52
おれは









ルミタン
422ツール・ド・名無しさん:05/01/06 21:21:16
casati
423ツール・ド・名無しさん:05/01/07 01:54:19
135mmのリアエンドをビルダーかショップに持っていって130mmでも使えるようにしてもらうことってできるんでしょうか?
132.5mmエンドのフレームもあるのでそこまでやれば何とかなるのかな、なんて思ってるんですが・・・

誰かやったことあるかたおられませんか?
424ツール・ド・名無しさん:05/01/07 02:50:48
つか、でかい分には適当なスペーサーかませばいいでしょ。
425ツール・ド・名無しさん:05/01/07 03:00:48
シャフトを135mm用のに交換して左右の
ロックナットの内側に2,5mmのスペーサーをいれる。
426ツール・ド・名無しさん:05/01/07 04:05:46
おれのアルミ自転車にモリブデングリス注入したんでアルモリ(*´3`)
427ツール・ド・名無しさん:05/01/07 06:12:20
>>423
425のやりかたでOKだと思います。
チェーンラインがすこしずれますけど。
428へだま ◆7JLFh7E/wI :05/01/07 09:26:53
俺のフレームはエンド幅128mm
フリクション変速レバーで、
126mm(7s) と 130mm(9s) 両方使っている。
リアディレイラのストローク調整だけして、
スペーサはかましてない。
429ツール・ド・名無しさん:05/01/07 09:27:10
フレームを手で曲げちゃえよ
430ツール・ド・名無しさん:05/01/07 09:36:49
おれは130mmエンドのフレームに126mmのホイール入れてみた。
8sカセット(130mm)と7sボスフリー(126mm)がRD調整なしで使えてる。
431423:05/01/07 11:53:58
れすさんくすぽ
この反応のよさがなんともこのスレっぽい

>>430がほんとに大丈夫だとするとそのまま突っ込むのがベストなのかなあ

手持ちが全部ロードホイールでチェーンラインずれるのはやだから132.5くらいに曲げてもらえればベストなんだが
サーリーなんかそうしてるし
432ツール・ド・名無しさん:05/01/08 13:24:05
クロモリが最近ほしくなってGIOSの、COMPACT PRO辺りに目星つけているんだが
何か他にもあるかな?おまいらのお奨めを教えれ。
433ツール・ド・名無しさん:05/01/08 13:46:07
SWISSCROSS か YAMATO2 か CYCLO4 でどう?
434ツール・ド・名無しさん:05/01/08 14:15:29
今度パナモリ買おうと思っています。
毎日の通勤に使おうかなって考えていますが、
雨の日にも使っていたら、速攻錆びますか?
月1000kmくらい乗ってて1年持ちますか?
435ツール・ド・名無しさん:05/01/08 14:39:29
一年なら5000円ままちゃりでも持ちそうですが…
436ツール・ド・名無しさん:05/01/08 16:36:21
>>434
走行距離は問題ではなく一般に問題にならないと思います。
(そこまで追いこむ程走るのなら別ですが・・・パナの保証見てくださいね)
一番影響するのは保存環境です。
仮に浜辺で毎日潮風&外放置では多分1年持たないと思います。
ですがその様な得意?な環境で無い限りは問題無いと思います。
言える事は近所の放置は大体ママチャリ鉄なのでその錆び具合でも
参考にして見てはいかがかな?パイプに穴空くまで言ってる物は合えないと思いますよ。
クロモリに関わらず大事にしたいのであれば屋内保存をお勧めします。
何よりも持ち主の愛で寿命が変わるのがクロモリですからね。
以上。
437ツール・ド・名無しさん:05/01/08 17:57:58
>仮に浜辺で毎日潮風&外放置では多分1年持たないと思います。

こんなだったら今ごろ海岸沿いは廃墟になってるだろうな
438ツール・ド・名無しさん:05/01/08 18:00:29
>>437
お前の家は鉄で出来ているのか
439ツール・ド・名無しさん:05/01/08 18:04:22
>>438

潮風&外放置なら1年しか持たないとでも?
錆びてたとしても十分乗れるよ
440ツール・ド・名無しさん:05/01/08 18:10:49
>>439
十分しか乗れないのかよ!!!!
441ツール・ド・名無しさん:05/01/08 18:11:35
錆びるから持たないといっているのでは
442434:05/01/08 18:12:38
レスありがとん。
耐久性はそこそこあるんですね。
ホントはチタン欲しかったんだけど、受注再開がいつになるやら
って感じだし待ってられません。
ちなみにロードを屋外放置なんてしません。
443ツール・ド・名無しさん:05/01/08 18:13:28
>>440
ワラタ

まぁ目で見てはっきり錆が浮いてきてるのがわかるような状態の自転車には
乗りたくないな、いつ折れるかわからないし。
444ツール・ド・名無しさん:05/01/08 18:18:19
>>436
あなたの思考はON/OFFスイッチですか?例えが極端すぎるよw

日々のウエスがけ、2〜3週に1回の注油メインのメンテで錆びることも無い
それにジテ通するヤシがそれぐらいはやるだろう?
445ツール・ド・名無しさん:05/01/08 18:18:24
>>443
でも見た目は錆びててもそうそう芯までは錆びてないよ。
446ツール・ド・名無しさん:05/01/08 18:21:59
>>434
家の中に置く場所無くて(ちなみに壁かける場所もないw)
ロードを仕方なしに屋外(屋根つきベランダ)に置いてる漏れは負け組みすか?

それとも何でしょうか?ロードを家に置けないヤシは乗る資格がないとでも?
447無記無記名:05/01/08 18:24:01
遠い将来的にだけど
ジラフのトリプルトライアングルの20インチを
購入できないか検討中。
クロモリだし経験者いる?
448ツール・ド・名無しさん:05/01/08 18:36:29
>>446
>ロードを家に置けないヤシは乗る資格がない

よくわかってるじゃないか。
449ツール・ド・名無しさん:05/01/08 18:43:16
>448 名前:ツール・ド・名無しさん :05/01/08 18:36:29
>>>446
>>ロードを家に置けないヤシは乗る資格がない
>
>よくわかってるじゃないか。

をいをい・・・>>448はバカか?
こーゆーのがいるから自転車海苔はウザがられるんだよ。
ホント、自転車海苔は心が狭いってゆーか、器が小さいってゆーか・・・
とりあえず>>448の類はいっぺん医者に診てもらったほうがいい。
450ツール・ド・名無しさん:05/01/08 18:47:22
>>449
どこを立て読みするの?w
451ツール・ド・名無しさん:05/01/08 19:04:45
>450
てめえの脳みそだ!!
449じゃないけど、援護。
今後立て読みレスみつけたら、罵倒まくろうぜ!!
452ツール・ド・名無しさん:05/01/08 19:09:58
じゃひとつ



      立て読み



453ツール・ド・名無しさん:05/01/08 19:10:27
自転車外に置いておくならままちゃりだ
454ツール・ド・名無しさん:05/01/08 19:12:33
>>434
>>446
機能は果たすかもしれませんが、外見はダメージ受けるでしょうね。
雨天走行後にきっちり水抜きやメンテをすれば大丈夫かもしれませんが。
愛情を持って接しましょう。
455436じゃないけど:05/01/08 19:29:08
>>444
436は極端な例をだしてそうでもなきゃ大丈夫と言ってるんだと
思うのだが?
456ツール・ド・名無しさん:05/01/08 19:34:33
>>455
444の思考はON/OFFスイッチなのです。
457ツール・ド・名無しさん:05/01/08 20:15:41
まぁ、外を走る乗り物だから気ニスンナ
458ツール・ド・名無しさん:05/01/08 23:07:21
ベランダ保管だったら輪行袋に入れたほうがいい?
459ツール・ド・名無しさん:05/01/08 23:31:33
>>458
雨ざらしにならなければビニールシートでもいいんでは?
団地住まいの香具師で輪行袋に入れて押入れ保管している話
はよく聞くよ。
460ツール・ド・名無しさん:05/01/09 00:06:52
錆が問題になるころには持ち主の愛情も錆びついてる事が多いから雨さえかからないようにしとけば大丈夫。
461ツール・ド・名無しさん:05/01/09 00:26:13
クロモリってただの鉄より結構錆びにくいよね
462ツール・ド・名無しさん:05/01/09 01:05:12
初めてクロモリもMTBに乗った。ロッキーのブリザード。
今までずっとアルミだったせいか、非常にしなやかに感じます。
やっぱり重いですけど…。
もうアルミのハードテールには戻れないですね。

463ツール・ド・名無しさん:05/01/09 02:06:11
クロモリのホリゾンタルでWレバー、カンチブレーキの
シーラカンスみたいなMTBが欲しいと思う今日このごろです。
ないだろうな…
464ツール・ド・名無しさん:05/01/09 05:16:34
なんぼでもあるよ。
465ツール・ド・名無しさん:05/01/09 08:29:30
>>463
パナのFS(ry
466ツール・ド・名無しさん:05/01/09 09:54:28
>>465
(ry1はちびっとスローピンギング
467ツール・ド・名無しさん:05/01/09 12:57:57
>>444
はい、NO,OFFで答えました。
でも(良い訳)、その方が為に成ると思ったからですよ。
耐久性を知らず間違いがあってクロモリの評価落したくないので・・・
そんな事を切欠に不買運動進んで売らなくなったら悲しいので
欠点を明かした訳ですが愛有っての仕打ちと思ってください。

少し疑問に思ったのですが一般的に日々ウエスで自転車ってふく物?
キッチンは何時もピカピカですが・・・話それた、戻して
そこまで大事にしていただいてるのなら外でも問題無いと思います。
私の認識では一般に日々ウエスは有り得ないので仮にしてもらえる自転車に
理解の有る人でしたら屋外保存しないと思います。

468ツール・ド・名無しさん:05/01/09 13:44:14
>>467
日本語が小学3年生並ですよ
469ツール・ド・名無しさん:05/01/09 14:27:22
>467
KENDOのものまねですか?

マジレスすると自転車の保管方法なんて人それぞれなので
自分のやり方で保管すれば良いでしょ。
470ツール・ド・名無しさん:05/01/09 23:36:55
パナモリが一番いいと言う事で・・
471ツール・ド・名無しさん:05/01/09 23:49:15
↑貧乏人限定だけどな
472ツール・ド・名無しさん:05/01/10 00:15:11
>>471
そういうのは名前欄に書かないと馬鹿に見えますよ?
473本当にそうだよな:05/01/10 12:06:00
ツール・ド・名無しさん
474ツール・ド・名無しさん:05/01/11 18:37:49
うぇうぇwwクロモリって耐久性悪いのか。おヴぇvうぇwr
サイクリングの距離伸ばしたいんでクロモリレーサー買おうと思ったけどやーめたwww
475ツール・ド・名無しさん:05/01/11 23:50:02
>>474
そんなことはありません。
20年や30年走ってる黒杜はざらにあります。
ちなみにおれのシルクロードは28年目。
476475:05/01/11 23:52:30
シルクロードっていうと別のブランドみたいだな。
片倉シルクのロードです。
分かってるとは思うけど。

もちろん現役で走ってますよ>シルク・ロード。
477ツール・ド・名無しさん:05/01/12 10:57:05
wwwwww言い訳乙wwwwwww
478ツール・ド・名無しさん:05/01/12 13:11:37
>>477
> wwwwww言い訳乙wwwwwww

「言い訳」じゃねえだろwwwwwwww
479ツール・ド・名無しさん:05/01/12 13:26:42
でもごく普通のサイクリングだからアルミでいいや。

つーか2chで偉そうにウダウダ言ってるオッサンもただ玄人ぶってるだけで足は手の代わりだろ?
まだまだだよ。
480ツール・ド・名無しさん:05/01/12 13:28:30
>>479
偉そうにウダウダ言ってんじゃねえよ。
481ツール・ド・名無しさん:05/01/12 13:29:09
>>479
アルミは辛いよ
482ツール・ド・名無しさん:05/01/12 16:43:22
ロードじゃないがうちのロードマンは年に1,2回のメンテで常時屋外放置
だけど、20年もってるぞ。
483ツール・ド・名無しさん:05/01/12 18:42:54
クロモリに限らず安いものほど長持ちするもんだろ。肉厚がある分。
484ツール・ド・名無しさん:05/01/12 22:08:46
オレオレ、オレのクロモリも今年20年目に突入する。
フレームはいいけどリムがちょっと怪しくなってきた。
でも ま だ 乗 る。
485ツール・ド・名無しさん:05/01/12 22:09:59
リムなんて消耗品なんだからさっさと交換しろ
486ツール・ド・名無しさん:05/01/12 22:37:57
古すぎるからリム一本変えるにしても
イモヅル式にあちこち変えないといかんような気がするんだよ。
最近ちょっと調べてるんだけどね。
487ツール・ド・名無しさん:05/01/12 22:48:56
折角だからレストアし。
488ツール・ド・名無しさん:05/01/12 22:53:35
うん。ホイール一式と駆動系、クランクとかスプロケとか・・
例えば今売ってるシマノとかで規格合うのかな〜って
ちょっと心配。で、調べ中。
489ツール・ド・名無しさん:05/01/12 23:19:05
ハァ?
リムとスポークとニップル替えれば済むだろうが
古いもん弄るならちっとは頭つかえ

それとも700Dとかすげえマイナーな規格なのか
そうでしたら大変申し訳ありません平に御容赦を
490ツール・ド・名無しさん:05/01/12 23:24:57
怪しいのはリムだけじゃないってことだな。
整備不良車に乗って他者に迷惑かけんなよ。
491ツール・ド・名無しさん:05/01/13 00:40:17
>476
俺もシルク乗ってるよん。知り合いからもらって、固定にしてる。いい感じだよん。
492ツール・ド・名無しさん:05/01/13 02:08:54
片倉シルクって今はどうなっているのですか?
493476:05/01/13 18:15:04
>>492
とっくに倒産したそうです(合掌)。

どうしてシルクにしたか聞きたい?聞きたい?
そんなに聞きたいのか?しょうがないなぁ。

じゃ、いうけど、その当時フレームサイズで(C‐C)490mmって
ほかになかったの。
510mmで適応新調155cm以上とかってカタログに載ってたな。
おれ163cmだけどこれじゃピラーほとんど出なかったんだよ。
494ツール・ド・名無しさん:05/01/13 20:27:21
つまりシルク=チビ専なのね
495ツール・ド・名無しさん:05/01/13 22:03:11
493が極度の嘆息なだけです。
496ツール・ド・名無しさん:05/01/13 22:05:46
昔はホリゾンタルフレームであまりピラーを出さないのがかっこいいとされていたって聞いたことあるけど・・・
497ジジイ:05/01/13 22:38:17
はいそうです。ピラーが出過ぎ=サイズが小さいということでした。
あと、昔のほうがリアセンター大きめだったし、そもそも
ブレーキアーチもロングリーチ(という言葉はなかったけど)でしたから
後ろ三角も大きかった。細身のクロモリということもあわせると、全体的に
いまから2戦地ぐらいは大きめのフレームに乗ってましたね。
ちなみに今僕の乗ってるフレームはCC490/CT520ですが
20年前に作ったフレームはCC535/CT545ですね。
498ツール・ド・名無しさん:05/01/13 22:50:24
ツーリング車はハンドル下げないし、ポンプやらボトルが入るようにレーサーより少し大きめでいいはず
499 :05/01/13 23:48:00
最近しょうもない煽りをどのスレでも見るようになったな・・・
500:05/01/14 00:49:31
 
501ツール・ド・名無しさん:05/01/14 00:50:58
はは
502ツール・ド・名無しさん:05/01/14 14:09:20
ちち
503ツール・ド・名無しさん:05/01/14 15:20:01
ニヴァクロムってなんですか?
504ツール・ド・名無しさん:05/01/14 15:21:01
ニオブ、バナジウム、クロムを加えた鋼のこと
505ツール・ド・名無しさん:05/01/14 15:24:47
クロモリと比べて走行にどういう違いがあるのですか?
506ツール・ド・名無しさん:05/01/14 15:26:26
知らん。走行に影響するのは素材よりスケルトンという原則がこの場合も通用すると思う。
変わるのは強度とかじゃないのか。
507ツール・ド・名無しさん:05/01/14 15:30:15
>>506
ニバクロムのほうが強度があるとすると、クロモリのようなしなやかさはないんでしょうね
508ツール・ド・名無しさん:05/01/14 15:38:07
>>507
何故?
509ツール・ド・名無しさん:05/01/14 15:42:33
>>508
いや、適当に言ってみただけ。
510ツール・ド・名無しさん:05/01/14 16:56:11
ニバクロムしなやかだって聞いたよ
MARIN(MERLINじゃねーぞ)の04フラッグシップモデルに使われてる
コロンバスのTHRONとかゆうパイプで05モデルは名前が変わってた
けど同じような素材だと思う
511ツール・ド・名無しさん:05/01/14 18:38:33
>>504
アロエ入ってるよ(誤差と言って言いぐらい少量ですがね)
だから、粘りがクロモリよりあって乗り味少々マイルド。
乗り手を選ぶって事で何所まで行っても鉄ベースの材料です。
512ツール・ド・名無しさん:05/01/15 19:51:54
土星のホイヘンスミッション成功おめでとう!
ところで衛星の名前はタイタンなのに
自転車のフレーム素材になると何故チタンと呼ぶのか?
スレ違いゴメソ
513ツール・ド・名無しさん:05/01/15 20:02:19
iをアイって読むのはアメリカンだけ
514ツール・ド・名無しさん:05/01/15 20:12:55
アメリカじゃタイテニアムだな〉チタン
515ツール・ド・名無しさん:05/01/15 20:14:26
ピペットなんてパイペットだからなw
516469:05/01/15 20:23:59
アメリカ云々ではなく、
英語ではタイタンといった読みじゃなかったかな…
イギリス英語だとチタンって読むのか??
517ツール・ド・名無しさん:05/01/15 20:24:51
世にあるクロモリフレームで値段が一番高いのと安いの教えてください。
518ツール・ド・名無しさん:05/01/15 20:26:20
>>517
パナモリとレーザー
519ツール・ド・名無しさん:05/01/15 20:26:41
昔の学習図鑑なんかだとタイタンはチタンと表記されてるね。
その後今日まで日本社会が飴の文化に席巻されたというべきだろうか
520ツール・ド・名無しさん:05/01/15 20:29:36
>>518
レーザーってなんでしょうか?
521ツール・ド・名無しさん:05/01/15 20:31:21
チタン、チタニウムは日本語です。
522ツール・ド・名無しさん:05/01/15 20:33:00
>>520
これ。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b54899600
これは激安の部類。
523ツール・ド・名無しさん:05/01/15 20:35:19
ぱわーぶっくじーふぉーたいてーにあむ
524ツール・ド・名無しさん:05/01/15 20:37:58
>>517
10年、20年前ぐらいのレースレプリカなんてプレミアついてクソ高いんじゃないかな。
あの頃はクロモリばっかりだったし。
525ツール・ド・名無しさん:05/01/15 20:39:59
>>522
高!これはもう市販はされていないんでしょうね。
現在市販されている中で一番高いのとなるとどれでしょうか?

ちなみに現在市販最安は↓になるんではないかと。
http://www.fujicycle.co.jp/product/road/league.html
526ツール・ド・名無しさん:05/01/15 21:25:50
フェニックス G.P. 完成車19,800円
http://www.cultech-cycle.com/new_emporium_008.htm

ピナレロ オペラ フレーム365,400円
http://www.riogrande.co.jp/main/its_hot/2005pinarello/page-4.jpg
527ツール・ド・名無しさん:05/01/15 21:27:51
>フェニックス G.P. 完成車19,800円

こっちのほうがすごい
528ツール・ド・名無しさん:05/01/15 21:45:25
レプリカにプレミアなんてつかないと思うが…
529ツール・ド・名無しさん:05/01/15 21:47:40
カザーティの方がオペラより高いな。
530ツール・ド・名無しさん:05/01/15 21:55:13
レストア>リビルド>レプリカ
531ツール・ド・名無しさん:05/01/15 22:13:11
'05スカピンEPTAのwoundupフォークモデルはフレーム400k円だと
532ツール・ド・名無しさん:05/01/15 23:03:49
>>527
この自転車クロモリ?
533ツール・ド・名無しさん:05/01/15 23:44:53
確かハイテン
534ツール・ド・名無しさん:05/01/15 23:52:53
じゃあだめじゃん。クロモリ最安はFujiだな。それにピナレロオペラもクロモリじゃないでしょ。
535ジジイ:05/01/16 00:03:22
オペラはEOMだったかな。クロモリだよ。
536ツール・ド・名無しさん:05/01/16 00:58:05
de rosaの鉄(neo primatoだっけ?)乗ってる人居ますか?
いたらインプレお願いします
537ツール・ド・名無しさん:05/01/16 01:33:55
Fujiはリアが配点だけどね
オール黒森を探すならさらに上の値段帯かも
538ツール・ド・名無しさん:05/01/16 01:53:36
オール黒森最安はどれよ?
539ツール・ド・名無しさん:05/01/18 00:21:19
540ツール・ド・名無しさん:05/01/18 01:03:16
>>539
後三角クロモリか書いてませんけど。。。?
541ツール・ド・名無しさん:05/01/18 01:06:49
>Reynolds 520 double-butted chromoly main tubes,
double tapered cromo stays.

?
542ツール・ド・名無しさん:05/01/18 01:14:25
>>541
あの、英文がよくわからない(^^;
この英文のどこに「ステーがクロモリ」という表記があるのですか?
543ツール・ド・名無しさん:05/01/18 01:18:00
cromo stays.
複数形になってるので
まあチェーンステイもシートステイも
ってな意味でしょう。
チェーンステイは左右で二本あるから
チェーンステイだけかもしれない的な
屁理屈はおことわりです。
544ツール・ド・名無しさん:05/01/18 01:23:30
あ。stayってありましたね。納得しました。

KHSもクロモリステーですね?
545ツール・ド・名無しさん:05/01/18 01:25:50
わかんない
546ツール・ド・名無しさん:05/01/18 01:26:01
>>544
>KHSもクロモリステーですね?

アルミでピボット無しのソフトテールなんてやった日には
3日でステーが折れるぞ。
547ツール・ド・名無しさん:05/01/18 02:08:44
>>546
だれもアルミだとは思っとらん。
548ツール・ド・名無しさん:05/01/19 10:39:45
>>542
そういうからみ方やめろよな・・・
549へだま ◆7JLFh7E/wI :05/01/19 15:48:03
モリブデンという金属の存在を
自転車経由で知った人は挙手。

   (´-`)ノ  ハイ
    ゚しJ    
550ツール・ド・名無しさん:05/01/19 16:10:24
宮沢賢治の童話になんか出てきた気がするね、モリブデン。
「ブデン」という響きがお尻の大きなオバサンを連想させるんで
本能的に避けちゃいます。「マンガン」という言葉は、どこか惹かれるものがあります。
551ツール・ド・名無しさん:05/01/19 16:17:22
552ツール・ド・名無しさん:05/01/19 16:18:23
昔ドイツ軍が日本刀の研究して鉄に混ぜると強くなることを見つけたんだよね
553ツール・ド・名無しさん:05/01/19 16:26:40
>>552
なに寝言いってんの
554ツール・ド・名無しさん:05/01/19 16:29:35
>>536
ネオプリに乗ってることは乗ってるけど、コロンバスのだからなー
555ツール・ド・名無しさん:05/01/19 18:49:09
>>549
ノシ
556ツール・ド・名無しさん:05/01/19 19:48:07
>>549
戦艦大和のひみつだかなんだかで軍艦の装甲に使われているというのを読んだような・・・
だから堅いとか丈夫とかいうイメージを持った
557ツール・ド・名無しさん:05/01/19 21:20:14
スレ違いは分ってるんですが、みなさんが旧車ロードにも詳しそうなのですみません。
最近友人に譲ってもらったクロモリと思われるフレームの正体を教えていただけないでしょうか?
手がかりになりそうなのはステッカーのみです。「S2 scorpion frame no,2 made by AL」ってあるんです。
一体どこのメーカーのフレームでしょう・・分る方どうぞよろしくお願いします。
558ツール・ド・名無しさん:05/01/19 21:22:02
そんなもん、正体なんてねーよ。すっごく有名な名品だとでも錯覚したか?
559ツール・ド・名無しさん:05/01/19 21:55:21
>549
昔、大数だかZ会でそんなペンネームのやつがいた。
560ツール・ド・名無しさん:05/01/19 22:32:09
ワシが作ったフレームその2・名づけてスコルピオン
561ツール・ド・名無しさん:05/01/19 22:34:00
>557
その友人も知らないんだろうが、オーナーの履歴をたどれないの?
562557:05/01/19 22:41:37
オーナー履歴は探索不可能です。
メーカーだけでも知りたかったけどこれだけの手がかりではやはり無理ですかね。
ちなみにコンポは唐草模様の600EXでした。
563ツール・ド・名無しさん:05/01/19 23:10:08
>>549
ホビーラジコン用のモリブデングリスかな…
564ツール・ド・名無しさん:05/01/19 23:34:39
COLUMBUSのTHRONってどうなんでしょ?
565ツール・ド・名無しさん:05/01/19 23:40:49
安いクロモリロード、こんなのあるよ〜
サイクルワールドTRSS
ttp://www.cycleworld.jp/page/TRSS.html

フラバーだけどたぶん上と同じフレーム
ttp://www.cycleworld.jp/page/TRSF%20.html
566ツール・ド・名無しさん:05/01/20 01:14:06
↑そりゃ俺の愛車だ。頑丈だぞ。
567ツール・ド・名無しさん:05/01/20 01:24:40
>>557
その昔のアンタレスつーか吉田のオリジナルフレーム
とは言っても自社工場だったアンタレスブランドではなく
深谷だったかな?
のフレームにスコーピオンって言う名前付けてオリジナルで売ってたもの。

性能的には可もなく不可もなくっていうとこかな。
568ツール・ド・名無しさん:05/01/20 01:27:54
>>558
が正解だったな
569ツール・ド・名無しさん:05/01/20 02:06:26
>>565
こういうクロモリなのに太いチューブにしているのってバカだと思う。
570ツール・ド・名無しさん:05/01/20 02:28:05
>>569
思うのは勝手だが、それをただ2chに書いてなんか意味あるの?日記?
是非動機を聞きたいところ。
571ツール・ド・名無しさん:05/01/20 02:31:55
このスレには>>569と同じ意見の人多そうだ
572ツール・ド・名無しさん:05/01/20 02:34:34
>>569はSATなんか認めないんだろうなw
573ツール・ド・名無しさん:05/01/20 02:37:41
>>570
要するに、「持ち味を殺している」と言ってるんだよ。そう思わないか?
574ツール・ド・名無しさん:05/01/20 02:44:33
EOMとかFOCOとかもな。

これなんか最悪なんじゃないの?
http://www.tsss.co.jp/bikes/testach/yamato/yamato.html
575ツール・ド・名無しさん:05/01/20 02:44:39
でもそれって現時点では見た目だけの話じゃん。
576ツール・ド・名無しさん:05/01/20 02:46:58
>>575
現時点ってなに?
577ツール・ド・名無しさん:05/01/20 02:47:40
>>574
そのテスタッチはどこがいけないの?
578ツール・ド・名無しさん:05/01/20 02:50:15
>>577
太くて、スローピン愚。
579ツール・ド・名無しさん:05/01/20 02:59:20
>>573
クロモリの本来の持ち味は「高剛性、丈夫」だよ
しなやかさとか乗り心地を求めるならハイテンにでも乗ってろ
580ツール・ド・名無しさん:05/01/20 03:02:57
でも太くしてもヤワなんでしょ?
581ツール・ド・名無しさん:05/01/20 03:05:59
>>579
それもある。と同時に、細身のホリゾンタル特有の美しさもまたクロモリの持ち味。
オレにとっては、むしろこっちのほうが重要だったりする。
582ツール・ド・名無しさん:05/01/20 03:19:08
それ、分かる
583ツール・ド・名無しさん:05/01/20 03:24:10
芯トップ510mmとかの小さいホリゾンタルはバランスが悪くて美しくない。
短足は潔くスローピングに乗るべし。
584ツール・ド・名無しさん:05/01/20 05:02:39
さて太いクロモリのスレでも立ててくるか
585ツール・ド・名無しさん:05/01/20 06:41:40
>>579
ハイテンのほうがしなやかって思い込んでる人多いけど、それ勘違い。
同じ外径・同じ強度で作ったらハイテンのほうが剛性おおきくなる。微々たるもんだけど。同様にNo2よりもプレステージのほうがしなやか。

>>580
太くすりゃ剛性は大きくなる。同じ外径・同じ強度ならアルミより硬い管になる。
586ツール・ド・名無しさん:05/01/20 07:17:01
>>553
ドイツ軍かどうかは知らんが、モリブデンを発見したのはドイツ人。
日本刀が鉄兜をたたき切るのをみてびっくりして調べたんだってさ。

日本刀を作る砂鉄に偶然含まれていたんだよ。
587ツール・ド・名無しさん:05/01/20 08:04:47
>>581
細身ホリゾンタルのクロモリってジジくさくない?
ただの懐古趣味じゃん。

クロモリだって、素材の一つなんだから、いろんな利用のされ方
があって良いと思う。
588ツール・ド・名無しさん:05/01/20 10:42:28
>>585

剛性って大きくなるものじゃなくて高くなるものですよ
589ツール・ド・名無しさん:05/01/20 10:55:22
なんか以前見た話題のループになっている気がする
この後の展開ってどうなるんだっけ?
590661:05/01/20 11:59:02
おまいが出てきて終了
591ツール・ド・名無しさん:05/01/20 12:36:32
漏れのビアンキはクロモリメガチューブ。
重い…
592へだま ◆7JLFh7E/wI :05/01/20 12:49:19
グリス経由と大和経由か。深いですね。

「へだま」の由来はとくにないスよ

先頭引いてて「ブゥ」と屁こいてしまい、
なんか居づらくてそのままアタックした事はある。
593ツール・ド・名無しさん:05/01/20 13:12:42
>>589
理論武装したヤング率正規軍が優勢に戦線を進めるが
特攻体感攻撃の安パナハイテンバック軍団の参戦で
泥沼の膠着状態になる。
594ツール・ド・名無しさん:05/01/20 15:20:24
>>593
ハイテンでゴツンゴツンの自転車もあるのに。それどころか軟鋼でガチンゴチンのも。
アルミフレーム風極太チューブのスチールの自転車がそれ。

剛性率は、弾性率よりチューブの径の影響が大きい。
自転車に使われている素材なら弾性率に大差ない。
595ツール・ド・名無しさん:05/01/20 17:46:53
だって太くないと投げた時に折れるじゃん
596557:05/01/20 19:14:13
>>567
情報どうもです。やはりそうでしたか。
scorpionから吉田の連想はあったんですがmade by ALとかが気になって・・・
とりあえずメーカーが分ってよかったです。ありがとうございました。

>>558
メーカーをきいてるんだっつーの。当然だがメーカーがあるだろ。
有名な名品だったら多分知ってるしフレームを見て乗って程度は分るし、お前みたいなのに聞かねーよ。
597ツール・ド・名無しさん:05/01/20 19:31:12
(;´д`)アララ…。
598ツール・ド・名無しさん:05/01/20 19:44:03
(ノ∀`)アチャー
599ツール・ド・名無しさん:05/01/20 19:49:33
まあまあ
600ツール・ド・名無しさん:05/01/20 19:50:32
>>586
トンデモ知識は飲み屋ででも披露しろ餓鬼
601ツール・ド・名無しさん:05/01/20 22:04:12
> 当然だがメーカーがあるだろ。

自転車は工業製品ではあるが、アルチザンによる手工業ものが多いので
メーカーなんか全く書いてない無銘のフレームなんていくらでもある。
同じ乗り物ではあるけれど、車やオートバイなどとは違う。

602ツール・ド・名無しさん:05/01/20 22:28:02
まぁ、人のフレームなんてどうでもいい( ´ー`)
603ツール・ド・名無しさん:05/01/20 22:38:03
他人にもっと興味を持とうよ!!!!!!!!
604ツール・ド・名無しさん:05/01/20 22:41:17
おれは>>596じゃないけど、>>596の物言いは極自然で、責めるところなどないとおもうよ
605ツール・ド・名無しさん:05/01/20 22:44:13
>>596
>>604
死ね
606ツール・ド・名無しさん:05/01/20 22:45:43
パナモリをロゴ無しにしたら、どこのか分からなくなる?
607ツール・ド・名無しさん:05/01/20 22:49:05
>>606
わからない方がいいじゃん。
オーダーするときはロゴなしでするし。
貼ってあればはがす。
608ツール・ド・名無しさん:05/01/20 22:54:40
よくクロモリフレーム=重いって図式を見かけるんですが
フレーム単体でどのくらいっすかね?
軽量クラスと、一般的なのが知りたいです。
609ツール・ド・名無しさん:05/01/20 22:56:21
>>607
分からないのも寂しいかなと思って。
610ツール・ド・名無しさん:05/01/20 23:11:02
BEAT-3フレーム重量:2200g(17)
大和  フレーム重量:1600g(L)
PRAISEフレーム重量:1650g(510mm)
Plexus フレ−ム重量:1560g(17”)
FOCO フレーム重量:1400g(480mm)

ちょうどサンエスを見ていたのでなんとなく
611ツール・ド・名無しさん:05/01/20 23:13:03
>>へだまさん
ULTRAFOCOのフレームって、耐久性どんな感じですか?
へたってきたりしてます?
612ツール・ド・名無しさん:05/01/20 23:27:21
軽いやつだと ケルビムのが1.7kg
EOM/FOCOで作ると 2.2kg ULTRA Focoで2kg

カイセイ 019/022, TANGE プレステ Colombus SL/SLX だと2kgぐらい
TANGE No1/No2だと2.3kgぐらい

おれがむかーし石渡015/017ミックスで作ったやつはフォーク込み1.7kg

613ツール・ド・名無しさん:05/01/20 23:28:20
>>612
ミックスするときってどこに厚いのを持ってくるんですか?
614608:05/01/20 23:35:32
>>610>>612
ありがとです。ケルビムのサイトみたら1200gってなってる
1700gってフォーク込みですかね?
615ツール・ド・名無しさん:05/01/20 23:35:57
ケースバイケースじゃないの?
普通前三角(特にダウンチューブ)で剛性、リアで
乗り心地っていうけど、スケルトンなんかも密接に影響するので
ソこらもビミョー。まぁ、一般的に015/017ミックスならトップチューブ、
シートチューブ、シートステイを015,残りを017かなぁ。フォークは019のほうがいいかなぁ。

だいたい、重さも、同じ名前のチューブでもバデッド違いとかあったり
ラグレス/ラグとか、ラグでもカットの大きさとかで変わってくるし。
一概に言えない。
616ツール・ド・名無しさん:05/01/20 23:36:48
>>614 標準的なフォークとヘッドパーツでそんくらい。
617565:05/01/20 23:38:49
>>566
お〜はじめてユーザーさんと遭遇!
実際乗った感じはどうですか?
見た目通りのガチな乗りごこち?
それとも意外にしなやかな乗り味?
購入も考えてるのでインプレホスィです!
618608:05/01/20 23:47:59
>>616
なるほど。僕は初心者で詳しくありませんが
ケルビムのやつとか、ウルトラフォコとかだと
他素材の軽量フレームに負けていないようですね。

やはり、クロモリ=重い は成り立たないのかな?
619ツール・ド・名無しさん:05/01/20 23:57:02
>>618
他素材の「普通の」フレームには負けないというのが正しい。
カーボンやアルミで軽量フレーム作ろうとしたらもっとずっと軽くなるよ。
620ツール・ド・名無しさん:05/01/21 00:02:09
いや、重いよ。
標準的な太さであると思われるカイセイ022あたりを使って
ラグドフレーム、ラグはあんまし薄くなくてヒゲ長め肉抜きなし、
で作るとフレーム重量は2.5から2.7kgぐらいになる。
標準的なアルミよりも1kgぐらいは重い。
で、>>612のフレームはちょっと特殊だとおもう。
ふつう015/017ミックスなんかでつくったら柔くて乗れない。
ヘタるのもあっとゆう間だと思う。
621608:05/01/21 00:17:48
>>619>>620
ありがとです。そうか・・・やっぱ重いのか。
クロモリの軽量フレームはやはり相当無理してるんですね
で、そんだけ無理しても他素材の「普通」くらいだと。

(この流れで知っただけだけど)ケルビムのフレームちょっと気になる
乗ってる人居ないかな?


622ツール・ド・名無しさん:05/01/21 00:23:31
確かに重いんだけど、今時の軽量パーツでくめば
022あたりのしっかりしたパイプで作っても7k台は可能だよ。
(アルミなら6kg台だけどw)
トータルで考えてくださいー。
623608:05/01/21 00:36:44
>>622
そうですね。フレームだけじゃ走らないし
親切にどうもです
624ツール・ド・名無しさん:05/01/21 00:58:32
>>621
ビルダーがクソ
625ツール・ド・名無しさん:05/01/21 12:52:12
>>624
持ってないじゃん^^
626ツール・ド・名無しさん:05/01/21 12:57:12
>>621
重い=性能悪い

これ、まだ信じてるの?w
627621:05/01/21 16:56:47
>>626
あほっぽいのでスルーします。お大事に
628ツール・ド・名無しさん:05/01/21 20:08:16
神金のオヤジさん曰く、「重さは信頼の証だ」
629ツール・ド・名無しさん:05/01/21 21:57:36
神金かあ…
630ツール・ド・名無しさん:05/01/22 01:27:29
神金はなぁ・・・
631ツール・ド・名無しさん:05/01/22 09:37:06
神金ってどこ?
632ツール・ド・名無しさん:05/01/22 09:41:47
ウルトラフォコ、フレーム単体で1450g(490mm)でした
数字ではアルミやカーボンにかなわない。
633ツール・ド・名無しさん:05/01/22 09:52:35
武州 三多摩に在り
634ツール・ド・名無しさん:05/01/22 10:21:01
コッピのultra focoってどうっすか?
635ツール・ド・名無しさん:05/01/22 18:08:51
>>629-630
何か問題が?
636ツール・ド・名無しさん:05/01/23 15:37:57
くろもりは登坂には向いてないんですよねぇ?
軟らかくて踏んでも踏んでも登らないってことあるんでしょうか?
637ツール・ド・名無しさん:05/01/23 15:43:53
そういう言い訳のために使われます。
638ツール・ド・名無しさん:05/01/23 15:52:28
びよんびよんして上りやすいという人もいるよ。
好みだろうね。
639ツール・ド・名無しさん:05/01/23 16:03:58
同じクロモリでもぴょんぴょんしないやつもある。
バネ感が柔すぎでも堅すぎでも駄目。
リッチーのロジックパイプの奴がしなって戻るタイミングというか
その辺のバランスが絶妙で良かったな。
640636:05/01/23 17:28:37
pana OCC27 で、いいかなぁ???
641ツール・ド・名無しさん:05/01/23 17:50:47
パナはフニャいょ 特に後ろが
642ツール・ド・名無しさん:05/01/23 18:42:09
>>640
悪いこと言わんからネオコットにしとけ。
643ツール・ド・名無しさん:05/01/23 18:43:23
ネオコット高いよ
ラグレスのほうがフニャフニャだろうし
644ツール・ド・名無しさん:05/01/23 19:08:17
んなわけねぇー
645ツール・ド・名無しさん:05/01/23 19:13:43
>>644
想像して見ろ
同じパイプでラグ付きとラグレスのどっちがやわいか
646ツール・ド・名無しさん:05/01/23 19:17:24
同じパイプを同じ切り方でカットして使うなら、ラグレス蝋付けやTiGよりラグ付きの方が硬いだろう。
647ツール・ド・名無しさん:05/01/23 19:42:24
>>645
パナとネオは同じパイプちゃうやん
話すり替えんといて
648ツール・ド・名無しさん:05/01/23 19:49:58
どっちにしろパナはフニャヘニャ
649ツール・ド・名無しさん:05/01/23 21:00:22
TIGはどうしてもやわくなるよ
650ツール・ド・名無しさん:05/01/23 21:01:20
>>648
デブの意見は参考にならない
651ツール・ド・名無しさん:05/01/23 21:09:06
>>649
なぜですか?
溶接の理論面から詳しく解説してください。
652ツール・ド・名無しさん:05/01/23 21:11:33
>>651
ラグが付いてるんだよ?????
653ツール・ド・名無しさん:05/01/23 22:40:20
ねえねえ、リッチーって良く見ると後ろ凝っててラグとTIGと
ロー付け併用してたりチェーンステーブリッジもあったりなかったり
パイプ潰すような加工極力減らしたり・・・
この辺が乗り味の秘密なのかなぁ?
654へだま ◆7JLFh7E/wI :05/01/24 11:06:20
>>611
私のフレームは全部ウルトラフォコではなく
縦パイプはカイセイのピスト用、
シートステイはdedacciai のなんとかいうやつで、
一番軽いパイプをあつめて作ってあるそうです。
540mm 1350g 普段乗り構成で 8.0kg
山レース用車輪(formula20 手組み)つけて 7.5kg
15000km 乗って、へたってきた感じはありませんが、
自分が鈍いだけかも。

私の自転車に関して言えば、在来クロモリフレームとは
重さも走りも(そして外見も。笑)全く違います。
655ツール・ド・名無しさん:05/01/27 12:30:44
でだのさいけいりょうぱいぷはぜろってなまえだぞ
656ツール・ド・名無しさん:05/01/27 12:41:50
いおむが一番軽いのじゃないの?
へだむが使ってるのはゼロみたいだけど。
657へだま ◆7JLFh7E/wI :05/01/27 13:20:13
いおむとゼ口はシートステイとかいっしょなんだそうな。

細かいとこまでよくおぼえてるのすごいね。


うるとらほこはもうころんぶつの現行品じゃなくなっちゃったね。
工房にいったら、ころむぶつのカタログがあって、それに
「うるとらほこはどうにも品質が安定しないので、やめました。
御了承ください。」



オイ。俺のフレームだいじょうぶかよ。
658ツール・ド・名無しさん:05/01/27 14:33:53
リッチーのパイプもZEROと同じだよね18MCDV6
659ツール・ド・名無しさん:05/01/27 15:53:20
>>657
歩留まりが悪かったという話ではないの?
まさか品質に問題の有るロットを売りはしないだろう。
660ツール・ド・名無しさん:05/01/28 19:04:53
へだまは あんしんした
661ツール・ド・名無しさん:05/01/29 14:51:03
イオムやフォコって、やっぱりツーリングバイクには向かない素材なんでしょか。
軽いツーリング用自転車がホスィ・・・。
662ツール・ド・名無しさん:05/01/29 14:54:31
>>661
アルミ買えば? キャノンデールで世界一周するヤツもいるんだから
何の問題もないよ
663ツール・ド・名無しさん:05/01/29 14:56:19
ツーリングなら、軽さはあんまし関係ないと思うけど?
664ツール・ド・名無しさん:05/01/29 15:06:56
下手に輪行すると凹むぞ。
665ツール・ド・名無しさん:05/01/29 15:15:29
一段階め
フレーム凹む
二段階め
それを見て心が凹む
666ツール・ド・名無しさん:05/01/29 15:17:50
最終段階
凹みを気にせず使い倒し、新しいフレームをオーダー
667ツール・ド・名無しさん:05/01/29 17:26:48
>>661
フォコでツーリングしてますが何の問題もありません。ただし荷物はそんなに持ちません。
668ツール・ド・名無しさん:05/01/30 00:16:04
クロモリのファンです。
予算は45万で総重量7kg台は可能でしょうか?
可能ならばフレーム、コンポ、ホイール等のメーカー機種を教えて頂きたいのです。
よろしくお願いします。
669ツール・ド・名無しさん:05/01/30 00:17:47
>>668
688 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:05/01/29 23:44:51
クロモリのファンです。
アンカーのRNC7LF(55cm)で総重量を7kg台にするのは可能でしょうか?
コンポはデュラエースで予算は45万までを考えています。
知っている方是非お願いします。

689 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:05/01/29 23:46:26
>>688
カーボンホイール買えば〜?

690 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:05/01/29 23:57:17
フレーム買ってデュラつけて手組みのホイール履かせて、尻にあったサドルと馴染んだハンドルつけて
最後に重量計の零点をずらせば任意の軽さに調整可能

691 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:05/01/29 23:59:35
なんか必死に軽くしようとする素人見てるとおもろいw
670ツール・ド・名無しさん:05/01/30 00:20:29
>>668

テスタッチにオーダーかけてスローピングのシングルスピードでも組め
671ツール・ド・名無しさん:05/01/30 00:22:18
7kg台だったらいいことあるんだろうか・・・
軽くて柔らかすぎて進まないフレームって重いんだよなw
672ツール・ド・名無しさん:05/01/30 00:23:08
床の間バイクというより体重計バイクだな
673ツール・ド・名無しさん:05/01/30 00:57:00
細めのチタンにすればスチールに近いしなりが出せて少し軽くなる。
674ツール・ド・名無しさん:05/01/30 01:27:18
プレステージオーバーサイズとかフォコとかに軽めのカーボンフォークと
軽めのホイールで7キロ台は普通にいくよ。
675ツール・ド・名無しさん:05/01/30 01:32:28
>>668は軽脳味噌を軽量化してそうだから0.7mmくらいのプレーン管で十分だろ
676ツール・ド・名無しさん:05/01/30 01:34:48
クロモリで軽い感じだすなら太いSATとかじゃね?
677ツール・ド・名無しさん:05/01/30 17:50:56
クロモリって重いけれどいいよね。
ジャンプとか安心して出来る感じがさぁ。
678ツール・ド・名無しさん:05/01/30 18:25:55
はい
679ツール・ド・名無しさん:05/02/01 11:54:43
673さん、674さん教えて頂きありがとうございました。
680ツール・ド・名無しさん:05/02/01 17:00:07
へだも氏以外で、軽量クロモリロード乗ってる人はおらんの?
681ツール・ド・名無しさん:05/02/01 22:39:12
へだも氏って誰ですか?
682ツール・ド・名無しさん:05/02/01 23:04:01
683ツール・ド・名無しさん:05/02/01 23:14:11
アダモだろう、きっと
684ツール・ド・名無しさん:05/02/02 02:03:50
019じゃ…ダメ?
685へだま ◆7JLFh7E/wI :05/02/05 00:29:10
019E にも乗ってるよ。
686ツール・ド・名無しさん:05/02/06 11:58:48
こんな定義するのは無意味だと思いつつ、気になるので。
ひとくちに「軽量パイプ」って言っても、どこからがそのカテゴリに入るんだ?
軽く、その反面脆い、って性格を考えると、019あたりは微妙なラインのような気がする。
687ツール・ド・名無しさん:05/02/06 12:05:30
薄いところが0.4mm以下の。

それと最近の軽量パイプは脆くないよ。
688ツール・ド・名無しさん:05/02/06 12:32:03
タンゲとか技術が遅れてるメーカーのは脆いけど
689ツール・ド・名無しさん:05/02/06 19:37:27
690ツール・ド・名無しさん:05/02/06 19:41:57
>>687
どうもです。
俺の「脆い」って言い方も漠然としたもんなんですが、前にビルダーさんに
「軽いパイプは扱いが難しいよ。輪行なんかでどっかにぶつけたりすると
すぐへこんじゃうから」と言われて以来、どーも恐い感じがしてます。
最近のは脆くないというのは、そういった衝撃に関してでしょうか。
それとも耐用年数という意味で?
691ツール・ド・名無しさん:05/02/07 18:00:36
クロモリでインテグラルってないの?
692ツール・ド・名無しさん:05/02/07 18:01:16
テスタッチョン
693ツール・ド・名無しさん:05/02/07 18:47:59
>>690
耐用年数。
ぶつけたら凹むよ。凹んでも酷い問題が起こることは稀だけど。
694ツール・ド・名無しさん:05/02/07 23:38:01
〉〉693
>凹んでも酷い問題が起こることは稀だけど。
もう少し詳しく。
輪行だの通常使用で発生した凹み(落車したとかじゃない)だったら、軽量パイプでも気にせず
乗りつづけられるって理解でいい?
695ツール・ド・名無しさん:05/02/07 23:40:58
>>694
影響はゼロではないので気にしてください。
696ツール・ド・名無しさん:05/02/08 00:26:56
>>694
影響はほとんどゼロなので気にしないでください。
697ツール・ド・名無しさん:05/02/10 05:28:08
今度ピストのフレームをオーダーしようと思うのですが
素材の特徴とか詳しく書いてあるサイトとかありますか?
オーダーするときに相談しますが一応予備知識として持っていたいので
698ツール・ド・名無しさん:05/02/10 07:35:39
>>691
あるよ。ってかインテグラル用ヘッドチューブ材だな。カーボンフォークとの組み合わせが前提。
逆に鉄フォークならインテグラルの必要性はないけどね。
699ツール・ド・名無しさん:05/02/10 07:37:15
>>697
ロードと基本的に同じ素材を使用する。
使用目的によってチョイスする素材が全然違うけど。
700へだま ◆7JLFh7E/wI :05/02/10 09:51:50
>>697
ロード用の管は、タテパイプが
前変速の台座をつけるところが厚かったりするが、
ピストの自転車は前変速がないので、そういう造作もない。

あとは用途の違いからくる設計の違いくらいではないだろうか。
701ツール・ド・名無しさん:05/02/10 15:23:27
すみませんピストしか乗ったことないです
一応今乗ってるはカイセイ019のステッカーが貼ってありますが
それもプロのお下がりでもともと自分はパイプの種類とかは全然知らないのです
いろいろ探したけど一つ一つ詳しく載ってるところがないのでお聞きしました
ピストスレで聞こうかとも思いましたが素材の違いだけを知りたかったのでこちらで質問しました
ちなみに1000TT用です
702ツール・ド・名無しさん:05/02/10 16:26:49
それこそビルダーで相談しながら決めたらいいんじゃない?
こんなところで身につけた聞きかじりの耳学問でビルダーのところに
行ってもバカにされるだけだよ。
703ツール・ド・名無しさん:05/02/10 18:37:47
ビルダーも思いこみのかたまりでしかないけどな
704ツール・ド・名無しさん:05/02/10 18:42:50
激しい思い込みがなけりゃ漢とは言えんな。
705ツール・ド・名無しさん:05/02/10 20:03:38
おもうにななまるいちは
びるだーにながされないためにきそちしきしいれたいのではないかと
706ツール・ド・名無しさん:05/02/10 20:27:21
ケルビムもクロモリでインテグラルか
707ツール・ド・名無しさん:05/02/10 21:15:13
>>705
うざい
708ツール・ド・名無しさん:05/02/10 21:33:34
いちいちれすつけんなよ、でぶ
709ツール・ド・名無しさん:05/02/10 21:43:57
>>700

>ロード用の管は、タテパイプが
>前変速の台座をつけるところが厚かったりするが、

パイプの種類にもよるがそれは無い。引き抜き加工でそうゆうことは出来ないし
台座付近に厚い部分を持っていくとシート部分が薄くなる。

710へだま ◆7JLFh7E/wI :05/02/10 22:10:45
むむ。そうなのですか。>>709

俺はコロンバスのカタログみて
図解入りでそう書いてあるのをみて(といっても
イタリヤ語は解らないのですが)
「へぇー」と感心しただけで、
実物を見たわけじゃないんですよ。
711ツール・ド・名無しさん:05/02/10 22:15:22
俺も聞いたこと、よく覚えてないけど。
転造で仕上げたりすればできるんじゃないの。
712ツール・ド・名無しさん:05/02/10 22:19:25
>>708
いちいちれすつけんなよ、でぶ
713ツール・ド・名無しさん:05/02/10 22:35:54
>>711
きいたことある のミスタイプ
714ツール・ド・名無しさん:05/02/10 23:38:13
705さんのいうこともちょっと入っているのですが
自分は競輪場に出入りする自転車屋にサイズ測ってもらってそのまま注文に移ります
その人が言うには高いパイプを使ってもそれがいいとは限らない
となんともいえない回答をもらいました
どこのビルダーの方に頼むかまだ決まってませんし多分質問できる機会もないと思うので自分で調べれたらなと思っただけです
カタログみたいな感じの説明だけでもよかったのですが日本語のサイトが見つからないのでここで質問しました
715ツール・ド・名無しさん:05/02/10 23:43:39
クロモリにかぎらないけれど、薄いパイプのほうが軽くて値段が高くて剛性は下がる。
フレームサイズが大きくなると剛性は下がる。
それとNJSは認可品しか使えないから選ぶ程ないのではと思うけど。
先輩や選手の人に聞いてみれば?
716ツール・ド・名無しさん:05/02/11 00:08:53
>>715

同径ならって書いたほうが誤解が生まれにくい
717ツール・ド・名無しさん:05/02/11 00:35:24
>>715
競輪で使うのならいざ知らず、チューブはNJS規格にこだわる必要は無いよ。
718ツール・ド・名無しさん:05/02/19 21:33:14
時代は弾道グレネードとファイバーのハイブリットだな
719ツール・ド・名無しさん:05/02/19 21:53:12
漠然としていてすいません。
テスタッチが最近使っているニオブスチールってどんな感じなんでしょうか?

例えばレイノルズ853と比べてとか。

というのもシクロ4買おうかブードゥーのシクロクロス(レイノルズ853)
買おうか悩み中なもので・・・
720ツール・ド・名無しさん:05/02/19 23:24:27
>>719
ニオブ <<< 853 << 531だよ。
オレの場合、現行なら853でキマリだな。
721ツール・ド・名無しさん:05/02/20 09:25:27
ジェイミススレから誘導されてきました。

つるしのクロモリフレームロードを探していて、ジェイミスのロードをみつけたのですが、
チューブ520、631、853の3種類の違いはどんなものなのでしょうか?

基本は通勤用途で片道15kmを普段着で走れる、どちらかというとコンフォート的用途
を想定しているので、やわらかめのほうがよさそうなのですが。
722ツール・ド・名無しさん:05/02/20 12:56:38
>>720
そうなのか・・・。テスタッチにコストパフォーマンス求めるのは
やっぱり酷なのかな。正確さとかそういうので勝負するしかないか・・。
723ツール・ド・名無しさん:05/02/20 14:49:07
531っていまあるのか?
724ツール・ド・名無しさん:05/02/20 15:34:20
>>721
材質、処理方法等の違い。
レイノルズのHPを観る。アドレスは過去ログにあるはず。ってかまだあるのか?w

>>723
ある....はず。
725ツール・ド・名無しさん:05/02/20 15:35:03
>>720
その評価な何の評価なの?
726ツール・ド・名無しさん:05/02/20 21:38:09
http://store.yahoo.co.jp/d-plus/a5a2a5a6a5.html

kogaスチールが叩き売りされてるんだが
727ツール・ド・名無しさん:05/02/20 21:54:56
50%オフじゃたたき売りってほどでも。たたきうりは80%オフぐらいからだね。
728ツール・ド・名無しさん:05/02/20 22:48:30
つーか、そのフレーム定価で買う奴いねーだろ?
729ツール・ド・名無しさん:05/02/21 02:31:37
テスタッチのニオブ(っていうか「YAMATO」結構イイヨ。

割と軽量(フレーム単体1.6Kg)なのに結構剛性高い。
022とかNo2くらいある感じ。
でも、
ガチガチって感じじゃなくてクロモリらしいネバリ感もあるしね。
730ツール・ド・名無しさん:05/02/21 03:29:21
最近テスタッチよく見かける。
ただフラットバーがなぜか多い。
新宿周辺だけど・・・
731ツール・ド・名無しさん:05/02/21 03:35:35
クロモリフレームってのはスローピング、太いチューブじゃクロモリの意味が全く無いのでしょうか
クロモリのバネを味わいたかったんですが、スローピング、太いチューブ派じゃダメって事ですね・・・
732ツール・ド・名無しさん:05/02/21 04:09:16
すろーぴんぐ、太いチューブがって言う意見は
見た目のもんだいだとおもいます
733ツール・ド・名無しさん:05/02/21 04:13:06
太いチューブにするには材料を薄くしないといけない。
厚みが一緒で太いチューブだとただでさえ重いフレームがさらに重くなるから。
しかし鉄であまりにも薄く作ると指で押すだけで凹む神経質なものになる
錆びて穴が開く可能性も高い
そういうわけでスローピングは否定しないけど太いチューブは駄目
734へだま ◆7JLFh7E/wI :05/02/21 09:29:32
>>731
> クロモリフレームってのはスローピング、太いチューブじゃクロモリの意味が全く無いのでしょうか

スローピングは知りませんが、太くて薄いパイプのフレームは、
軽くて反応性もよく、最近のロードっぽい乗り味を持ちながら、
非常に快適ですので、私は好きですよ。
735ツール・ド・名無しさん:05/02/21 11:55:02
>>734
鉾とかIE点Dって乗った感じはいいよね。
ただダウンチューブの横腹を押すと凹むのが判るのがキモイ。
ブツケタラ終わりって感じ。
736へだま ◆7JLFh7E/wI :05/02/21 12:04:29
納車2ヵ月でトップチューブへこましたときは
かなり鬱だった。
その後、飛行機輪行や峠の落車などあったけど、
今のところ特に問題になるようなダメージは免れている。

納車時に、ビルダさんには「君の体重に合わせて作ってあるから、
80キロとかの人に長時間乗らせるのはよくないよ」
と言われた。

仲間はどんどん新しいフレームに乗り換え、
最近は俺のウルトラフォコも古株的存在。
737あにす ◆sGTL1yK0.6 :05/02/21 12:39:51
>>736
3年で2本頑丈なアルミを潰してる漏れって…。
下手くそだから壊すんだよな。わかってはいるんだが…。
738ツール・ド・名無しさん:05/02/21 12:45:24
TeamR欲しいな
739ツール・ド・名無しさん:05/02/21 12:50:41
>>737
ちなみにどう壊れるの?
740あにす ◆sGTL1yK0.6 :05/02/21 12:57:11
>>739
芯がズレる。派手な落車したり、自動車とぶつかったして。
741ツール・ド・名無しさん:05/02/21 13:02:53
それなら仕方ないね
金属疲労でひびが入ったりしたのかと思ったよ
742あにす ◆sGTL1yK0.6 :05/02/21 13:06:29
>>741
そんな剛脚は持ち合わせてません。
743ツール・ド・名無しさん:05/02/27 22:25:59
次のフレームはプレステージかNo,1か悩んでるんですが、
耐久性重視だとどちらが良いでしょうか?
街乗り、トレーニング、ツーリングと一台でまかないたいんです。
プレステージだと軽いけどすぐ凹むなんて事もあるでしょうか?
744ツール・ド・名無しさん:05/02/27 22:27:37
凹おおありだけど、ビルダーさんに「少しでも丈夫に作って」
っていえば、パイプの太い部分で作ってくれるかも。
745ツール・ド・名無しさん:05/02/27 22:33:50
tangeよりカイセイのほうがパイプはいいと思うべな。
746ツール・ド・名無しさん:05/02/27 22:49:49
>>743
プレステージだとノーマル、オーバーサイズ他、肉厚も選べる。
但し熱処理菅だからビルダーによってはラグ付に汁という人もいるかも。
No,1は基本的にノーマルサイズ生菅、値段も多分プレステージより安く出来ると思う。
耐久性を考えるなら、プレステOSのNJS規格ならばいいと思う
747ツール・ド・名無しさん:05/02/27 22:59:19
タンゲってまだ生産してんの?
748へだま ◆7JLFh7E/wI :05/02/27 23:18:28
俺が好きなのは、カイセイか、海外の冒険した変なパイプ
749743:05/02/27 23:21:50
早レスありがとうございます。
プレステージでも物による、ということでしょうか。

アスキーオリジナルのパナモリで考えてたんですが、
ここの一番下の二つ  ttp://homepage3.nifty.com/askeycycle/panasonic.htm
この場合はラグ付きで、FCC17と同じなら最薄部は0.5mmですね。

アスキーにメールしたけど帰ってこないんです・・・。
750ツール・ド・名無しさん:05/02/28 13:15:14
レイノルヅ631ってどうなのよ
コロンブスあたりのパイプと比べて
751ツール・ド・名無しさん:05/02/28 13:30:52
丈夫だけど重い
752ツール・ド・名無しさん:05/02/28 14:59:08
>>750
853の生管版みたいなもん。
853がラグ付、tig溶接推奨なのに対し、631はラグレスロー付けも桶ってとこか?
日本ではNJS規格がある853と違い631のパイプセットは見たこと無い。

753ツール・ド・名無しさん:05/02/28 15:19:31
なま管ってなに?
クロモリは熱処理してなかったら強度出ないぞ。
どんなクロモリパイプだって熱処理してるって
754ツール・ド・名無しさん:05/02/28 15:42:18
どのくらいきょうどがちがうのか、すうちでかたってもらおうか
755ツール・ド・名無しさん:05/02/28 15:49:27
JISの規格でも嫁
鉄は熱処理しだいで強度が変わる物だ
逆に熱処理しなければクロモリの意味はない
756ツール・ド・名無しさん:05/02/28 16:08:15
他の文献をあいまいに紹介することしか出来ない奴の発言と、
実際に生管が製品として売られているという現実。
757へだま ◆7JLFh7E/wI :05/02/28 16:13:21
ナマってもまるきりナマじゃなくて
半ナマだったりしませんかね。
たんなる憶測ですが。
758ツール・ド・名無しさん:05/02/28 16:15:34
生管が販売されてるとしても
熱処理の有無で強度が大きく異なる現実
ビルダーが熱処理してるかどうかは知らないが
熱処理しないでクロモリ使ってたらプッだな
759ツール・ド・名無しさん:05/02/28 16:18:05
おまえらなんでそんなに詳しいの?どこでそんなこと知ったのよ?
760ツール・ド・名無しさん:05/02/28 16:20:23
何故ビルダーが低温ろう接やtig溶接にこだわるのか?
溶接で高温になってしまったら せっかく熱処理して高まった機械的性質が
焼き鈍し効果で下がってしまうから
761へだま ◆7JLFh7E/wI :05/02/28 16:22:52
>>758
> 熱処理しないでクロモリ使ってたらプッだな

クロモリの趣旨からするとそのとおりですね

>>759
学校で習った

>>760
一般にはその通りだが、 レイノルヅ853 は例外的に空冷で焼きが入るので、
あてはまらないそうです。メーカの受け売りですが。
762あにす ◆sGTL1yK0.6 :05/02/28 17:50:34
853と631ってクロモリなの?
763ツール・ド・名無しさん:05/02/28 17:56:54
うんにゃ。
764ツール・ド・名無しさん:05/02/28 18:41:02
今、ただのクロモリってあんのか?
バナジウムとかニッケルとかニオブとか入ってんだろ
765ツール・ド・名無しさん:05/02/28 19:02:27
Cr-Moの二元合金製もありますよ。
確かに三元合金がおおいですけどね。
766ツール・ド・名無しさん:05/02/28 22:48:01
貴方たち板金屋さんか科学者さんですよね?
767ツール・ド・名無しさん:05/02/28 22:51:55
いや、鉄分多めなだけ。
768ツール・ド・名無しさん:05/02/28 23:44:58

アンカーになる前のブリヂストン・クロモリネオコットを入手しました
ダウンチューブ下部につぶし加工がしてあったりしてカッコいいです

このフレームは、当時どのような評価だったのでしょうか?
アンカーネオコットに変わってからは、どのような改良がされたのでしょうか?

アンカースレで聞いたけど、反応がなかったので、クロモリに詳しい方
教えていただけませんでしょうか?
769ツール・ド・名無しさん:05/02/28 23:54:47
>>768
ネオコットに潰しなんてないぞ。事故車じゃねーのか?
770ツール・ド・名無しさん:05/02/28 23:55:59
>>769
ダウンチューブがBB付近で扁平になっているんですが・・・
771ツール・ド・名無しさん:05/03/01 00:29:44
>>770
どんな事故り方したんだ?
772ツール・ド・名無しさん:05/03/01 00:54:47
BB付近の扁平加工よくあるじゃん
773へだま ◆7JLFh7E/wI :05/03/01 10:04:41
>>768
> アンカーになる前のブリヂストン・クロモリネオコットを入手しました
> ダウンチューブ下部につぶし加工がしてあったりしてカッコいいです

ああ。あれはかっこいいですね。

> アンカーネオコットに変わってからは、どのような改良がされたのでしょうか?

BBが tig 溶接になったような。昔のはラグ組みだったような。
いまいちうろおぼえですまんス。
俺は生産性を向上させたと解釈しているので、
製品そのものの性能という意味では本質的な違いは無いのでは。

あと、前フォークが以前は鉄だったのがカーボンになったりしてるかも。

あんま詳しくないが、俺に解る範囲で答えてみた。
774ツール・ド・名無しさん:05/03/01 10:42:14
アンカーの中の人が、RNC3はTiGでRNC7は蝋付けといってたような気がする。
チューブの端の異形断面がラグ代わりだとかなんとか。
775ツール・ド・名無しさん:05/03/01 10:43:05
>>774
BBの話だろ
776ツール・ド・名無しさん:05/03/01 10:44:56
BBの話だね
777ツール・ド・名無しさん:05/03/01 10:55:42
え?BBの話じゃないでしょ?
778ツール・ド・名無しさん:05/03/01 15:29:14
いや、BBの話だね
779ツール・ド・名無しさん:05/03/01 16:30:01
そもそもBBって何よ?
780ツール・ド・名無しさん:05/03/01 18:13:56
ベルリネッタボクサー
781ツール・ド・名無しさん:05/03/01 20:38:33
BB=ボケ・バカ
782ツール・ド・名無しさん:05/03/01 20:50:51
おどるぽんぼこりん?
783ツール・ド・名無しさん:05/03/01 20:54:18
キングのほうな
784ツール・ド・名無しさん:05/03/01 20:58:16
ブリジッド・バルドー
785ツール・ド・名無しさん:05/03/01 21:02:47
ロラン・バルトー
786ツール・ド・名無しさん:05/03/01 21:10:57
アラン・シリトー
787ツール・ド・名無しさん:05/03/01 21:30:59
キンコ・マンコー
788ツール・ド・名無しさん:05/03/01 21:32:54

このスレ=BB(バカ ばっかりだな)
789ツール・ド・名無しさん:05/03/01 22:37:44
10センチの爆弾
790ツール・ド・名無しさん:05/03/01 23:37:55
>>789
見えないジャブとか出されてもついていけません!
791ツール・ド・名無しさん:05/03/05 11:41:53
上りもガンガンいける鉄フレームなんてある?
脚はそこそこってレベルで。
792ツール・ド・名無しさん:05/03/05 12:00:38
853
793ツール・ド・名無しさん:05/03/05 23:19:19
kaisei 022とか。じょーぶなやつ。
794ツール・ド・名無しさん:05/03/06 10:23:03
堅いと上りでいいのか?
バネ感が重要なんじゃネーノ?
795ツール・ド・名無しさん:05/03/07 23:16:03
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e44228788
誰か探してる人居なかった?
560mmなら俺が買うのだが
796ツール・ド・名無しさん:05/03/10 04:12:08
ここで聞いて良いのか悩みますが、皆さんにお聞きしたいのですが…

クロモリフレームのロードのトップチューブの真ん中あたりを倒した時に
凹ませてしまいました。
倒したといっても落車じゃなくて、駐輪で立て掛けたのが倒れて… という感じ。
凹みはちょうどトップチューブ右側から約5mm前後4cm上下2.5cmほど凹んでいます。

一応行きつけのショップに相談したのですが、力がそんなに掛かる所ではないし
いきなり折れたり潰れたりはしないしだろう。
乗っていてもそんなに問題がないと思う、太鼓判は押せないけども… とのこと。
修理については、まあ無理じゃないかと。

とりあえず諦めてそのまま乗って行こうと思います。
ですが凹んだままではなくなんらかの処理(車のようにパテ盛ってみるとか
をするとしたら、どういう処理をしたら良いでしょうか?
もしくはまったく処理はしないほうがいいでしょうか?

797ツール・ド・名無しさん:05/03/10 08:17:40
>>796
どうしても木になるなら自動車の修理用パテ+ペーパー
とぎ+タッチアップでもしてみれば?
応力の掛からないところなら、ステッカーでごまかすという手も
ある。
798ツール・ド・名無しさん:05/03/10 09:36:18
>>796
カーボン巻くとか
799ツール・ド・名無しさん:05/03/10 09:37:25
そのままほっとけよ
800へだま ◆7JLFh7E/wI :05/03/10 10:37:23
俺はシールはってごまかした
801ツール・ド・名無しさん:05/03/10 10:50:08
笑ってこらえろ
802ツール・ド・名無しさん:05/03/10 18:56:12
漏れはミノウラの整備スタンドでトップチューブをはさみ、へこませたw
ビルダーにオーダーしたフレームだったんだけどね

その自転車で林道も走ったりしてるけど(ランドナーなんで)
なんともないぜ

気にするな
それがクロモリのいいとこだ
803ツール・ド・名無しさん:05/03/10 19:03:39
穴に栓をして空気を送り込んで凹みを直すんだ
804ツール・ド・名無しさん:05/03/10 19:31:18
シュバルツバルトage
805ツール・ド・名無しさん:05/03/10 20:56:12
自分のネオコット(安い方)はトップチューブ凹ませたら、
明らかに凹んだところが腕の関節みたいにクネクネ撓って進まなくなった。
806ツール・ド・名無しさん:05/03/11 02:12:41
みなさん、いろいろ助言ありがとうございます。

今のところ乗っても>>805さんのような状態ではなく、いつも通りですので
凹んだ部分を何かで埋めてシールなり貼る方向でいこうと思います。
>>798さんの言うようにカーボン巻くのも良いかも知れません。
フレームカラーが白で、ほとんど白黒しか色分けがないように見えるロードバイクですから。

めげずに乗り倒していこうと思います。ありがとうございました。
807ツール・ド・名無しさん:05/03/11 02:45:55
ケミカルプーラーで戻らないか?
808ツール・ド・名無しさん:05/03/11 04:40:26
貰い物の3RENSHO、ダウンチューブのヘッド側付け根付近で歪んでしまいますたorz
差し替えたいんだけど、どこに持ち込めば直せるんでしょうか…
809ツール・ド・名無しさん:05/03/11 05:35:04
フレームビルダーならどこでも直せる。
でもどこへ持ち込んでもやめなさいと言われる。
程度のいい中古フレームより高くつくよ。
810ツール・ド・名無しさん:05/03/11 07:55:31
>>807

何それ?
811ツール・ド・名無しさん:05/03/11 22:58:04
>>807
へこんだところに接着剤でワッカをくっつける。
ワッカにスライドハンマーを引っ掛ける
へこんだところを引っ張り出す。
ウマー
812ツール・ド・名無しさん:05/03/11 23:18:55
古いリアエンド修正しようと曲げたり戻したりを繰り返してたら…

だんだん曲がりやすくなってきた!


これってヤヴァイ?
813ツール・ド・名無しさん:05/03/11 23:19:50
ああ、焦って間違った

古い → 古いフレームの
814ツール・ド・名無しさん:05/03/12 01:04:36
そろそろ金属疲労で折れそうな感じだね
815ツール・ド・名無しさん:05/03/12 01:16:38
>>812
道具がない時に針金を切断する方法を思い出したw
816ツール・ド・名無しさん:05/03/12 01:42:56
疲労が溜まると、走ってる途中にポッキリ逝くんだろうか。
817ツール・ド・名無しさん:05/03/12 18:47:44
リアエンド修正って
130を135にするのって、エイヤッとやるだけでオケー?
818ツール・ド・名無しさん:05/03/12 18:59:46
>>817
少し丁寧にやったほうがいいとおもう
http://www.sheldonbrown.com/frame-spacing.html
819ツール・ド・名無しさん:05/03/12 21:54:13
>>818
おおーなるほど。確かにただの力技だと
左右どっちにどれだけ広がったかわからないもんなぁ。ありあと。
820ツール・ド・名無しさん:05/03/14 23:30:11
自分今月からクロモリフレームなのだけど、メンテや洗車はアルミと同じでいいの?
821ツール・ド・名無しさん:05/03/14 23:39:00
同じ
822ツール・ド・名無しさん:05/03/15 21:37:50
塩水で洗わないでね。
823ツール・ド・名無しさん:05/03/17 13:18:23
ハァ?
824ツール・ド・名無しさん:05/03/17 15:56:37
ハァ…
825ツール・ド・名無しさん:05/03/17 20:35:40
ワックスか何かで磨くんじゃないの?
826ツール・ド・名無しさん:05/03/19 17:46:53
827ツール・ド・名無しさん:05/03/19 19:05:52
これ少し前に在庫で作りましたって言って流通したのと
違うのかな?
なるしまやウエパーで販売してたけど。
828ツール・ド・名無しさん:05/03/19 19:20:50
>>826
サイスポの記事だともっとサイズがあって
フィアットカラーもあるって話だが

c-c530でシルバーが欲しい
829ツール・ド・名無しさん:05/03/19 19:30:07
チビ用サイズしかないのかよ
C-C550くらいまでラインナップしてくれても罰は当たるまい

もっとも、こんなダサいの俺は買わないがw
830ツール・ド・名無しさん:05/03/20 09:03:39
カタギの人が見たら
ウホ!!の人だと思うだろうな
831ツール・ド・名無しさん:05/03/20 10:37:10
思わないしつまんないし。
832ツール・ド・名無しさん:05/03/21 00:31:19
プレステージのフレームキター!
薄っ!軽いっ!  しかし俺の「十年間乗れるロード」には上等過ぎたかもしれんな。
833ツール・ド・名無しさん:2005/03/22(火) 03:45:06
カコイイかも
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h23558548
GTには全然興味なかったがクロモリと言われると食指が…w
834ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 09:06:42
MASSAフレームはスチールだとリークしてみる・・・
835ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 17:28:29
>>834

それを知ってるのはSさんかKさんくらいしか思いつかない
836ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 07:44:32
そーゆーキミはダレ?
837ツール・ド・名無しさん:2005/03/25(金) 14:56:25
オレオレ、オレだよ!
838ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 06:58:51
つまらない。
839へだま ◆7JLFh7E/wI :2005/03/26(土) 10:23:44
オレオレフレーム
840ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 12:47:27
輪をかけてつまらない。
841ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 21:34:21
オレオレサンバ
842ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 21:35:57
ウイアザチャーン、ウィアザチャーン
843ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 14:38:33
age
844ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 16:05:17
小池という人の何かの記事に凹んだスチールパイプは
適切な当てをしてバイスで締め付ければポコっと元に
戻ると書いてあった。なんでも凹んだら他のどこかが
出っ張るわけだから、その部分を元に戻すと連動して
凹みも直るということだが…
845ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 16:30:42
まぁ確かにクロモリ+猫目の人が必ずしも負い目を感じているわけでもないと
いうのは本当だろう。しかし一方で、カーボン+ポラールの人が必ずしも優越感を感じて
いないわけでもないというのも本当だろう。んで、ここからが結論なんだけど、
レースで勝敗を分けるのって、そこらへんのちょっとした精神的余裕なんだよねwwwっwwww
846ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 17:30:12
CASATI LINA OROでも買うか。
847ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 18:18:56
>クロモリ+猫目の人が必ずしも負い目を
ワロタ
848ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/02(土) 07:02:31
>>844
確か凹むと裏側が出っ張っるのだったと思いますが。
849ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/02(土) 15:28:13
小さいへこみがそんなやりかたで直るわけがない
大きなへこみなら可能性はあるな

車のへこみ直してる業者ってチャリのフレームにはノウハウ適用
出来ないのかね
850ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/02(土) 16:16:53
車は裏から押せるし。やり方違うんじゃね?
851ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/02(土) 23:03:02
これ、すごくない?モリブデン使った四角いチューブ。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20050327k0000m040031000c.html
852ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/02(土) 23:46:38
自転車にどう役立つんだ?
853ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 00:19:50
頭が悪い勘違いしてるんだろ・・・
854ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 00:50:00
凄い小さい自転車作れそうじゃん。
軽量化っての? 山岳用のとか。
855ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 01:12:18
>>844,848-849

トップチューブ凹ませた本人ですが、凹んだだけで出っ張った所はないです。
立て掛けてた時に倒れてぶつけたので、あまり大きな力がかからず凹むだけだったのでしょう。

現在は応急処置でホットボンドで凹みを大体埋めて、車のマフラー修理用のアルミシールを
貼ってしのいでいます。
余り出来が良くないので、ヒマが出来たらパテ埋めでキレイにするつもりです。
856ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 09:15:50
sage
857ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 09:42:29
>>855
やっぱり凹むときには「ぺっぽん」と音がするものなの?
858へだま ◆7JLFh7E/wI :ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 10:08:02
ガとかゴとかまぁそういう普通の音ですよ
859ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 19:00:07
ぬるぽ
860ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/04(月) 00:19:43
ガッ(AAry
861855:ツールドフランス誕生102年,2005/04/04(月) 01:40:32
>>857
倒れて凹んだ現場は見てないんですよ。
もし見てても仕事場すぐ側だから、他の音がうるさくて聞こえなかったでしょう。




バイク引き起こしてチューブに凹みがあるのに気付いた時に、さーっと血の気が引く感じと
「ダーーーン!」という低音のピアノの鳴る音は聞こえた気はします。
862へだま ◆7JLFh7E/wI :ツールドフランス誕生102年,2005/04/04(月) 04:20:07
>>861
> 「ダーーーン!」という低音のピアノの鳴る音は聞こえた気はします。

不響和音のやつな。
俺もそれは自転車以外でも何度も聞いた。
863ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/04(月) 17:27:57
リアルな話はすんなよ(w
864ツール・ド・名無しさん:2005/04/05(火) 10:18:32
>>861-862
そんな音が聞こえるのはおかしい
リアルで脳の検査した方が良いぞ
865ツール・ド・名無しさん:2005/04/05(火) 10:19:27
>864
majimenahitonandesune
866ツール・ド・名無しさん:2005/04/06(水) 19:55:20
15年物のレイダックはゴミですか?
867ツール・ド・名無しさん:2005/04/06(水) 23:35:27
霊ダックは接着アルミじゃなかった?
868866:2005/04/07(木) 01:07:48
クロモリ トリプルバテッドチューブ&ステイと、書いてあります。
869ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 06:29:22
COLNAGO MASTER X LIGHT どんなかんじ?
870あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/04/09(土) 07:03:46
>>869
大好き。欲しい。
871ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 09:19:48
>>869
カーボンフォークになった段階でオシマイ
トーフロールを江戸前って言うのと同じこと。
不味い訳じゃないけど、別物。
872へだま ◆7JLFh7E/wI :2005/04/09(土) 10:03:46
鉄のホークはカッコイイね!>>871

潰しパイプのおかげか、かなり硬いらしいよ >>869
873ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 10:25:47
かっこいいけどさ、ヤッパ段差とかちょっとしたデコボコでも
がんがん腕に来るから辛いですよ。あのストレートフォークは
辛すぎ。見た目だけで床の間飾っておくならいいけど、
実際に使うならMASTER X LIGHT とかMASTER OLIMPICとかは
フラッシュカーボンに換装したほうが幸せになれるよ。
874ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 11:37:34
やっぱストレートフォークって大体そうなんかなぁ・・・
細いクロモリに似合うカーボンフォークだと思ってたんだけどな
やっぱクロモリフレームにはクロモリフォークかね
875ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 12:08:53
でもクロモリフォークはベンドじゃないと辛くないかなあ。
876ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 13:13:35
ベンドのほうが若干いいけど、それでもやはりクロモリフォークは
いつまでも振動が収束しないので辛いですよ。路面状況が良いとこで
高速コーナリングなんかだと、クロモリフォークも剛性あっていいんだけど
ちょっと路面が悪かったりするといきなり厳しいから。

いずれにせよ、カーボンフォークになれるとクロモリフォークは辛い。
振動だけ考えると、カーボンハンドルにすれば少しはマシになる気もするけど
でも、カーボンハンドルはオーバーとかスーパーオーバーばっかだから
ノーマルサイズのクイルじゃつけられないし。結局アヘッド変換アダプタつけて
ハンドルとステムをアヘッド仕様にしなきゃならない。どうしてもスレッドっていっても
スレッドカーボンはもう手に入りにくい。
結論として、ノーマルのスレッドヘッドはアヘッドに換装してカーボンにしましょう。
877へだま ◆7JLFh7E/wI :2005/04/09(土) 13:30:20
俺の鉄フォークは例外なのかもしれないが、
剛性も十分なのに加え、変なカーボンよりよほど快適だ。

しかもエレガントな外見。
878ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 13:40:29
スレッド?
879へだま ◆7JLFh7E/wI :2005/04/09(土) 13:47:24
スレッド。ベンド。オフセット43mm
880ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 14:19:33
頻伽のおっちゃん巧いよね。異形メガチューブのスローピングピストには
びっくりした。クロモリフルメッキでスローピングのロードもかっこいい。
個人的にはクロモリ作るんなら、ここか細山さんちだな。
881ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 19:14:58
>>877
スーパーライトプレステージラグ無しなら最高ですよね。
882ツール・ド・名無しさん:2005/04/10(日) 06:41:44
コガミヤタのクロモリロードを復活させろ!
TeamRの後継車を出せ!
883ツール・ド・名無しさん:2005/04/10(日) 07:24:41
>>876
リッチーロジックフォークはどうよ?
884ツール・ド・名無しさん:2005/04/11(月) 09:09:19
>>883
ロード用もフォークだけ売ってるの?
885あにす ◆sGTL1yK0.6 :2005/04/11(月) 10:20:32
MTB用のは悪くないよ。
886ツール・ド・名無しさん:2005/04/15(金) 02:43:11
VOODOOは?
887ツール・ド・名無しさん:2005/04/15(金) 07:51:27
>>886
いいんじゃない。
888ツール・ド・名無しさん:2005/04/15(金) 14:15:09
いいんだけど、扱ってる店がほとんど無いよ
889ツール・ド・名無しさん
3Dfxは過去のもの