おれは18cmくらいの100パン一個だけだなあ。
中華鍋ほしいかなと思うけど置き場ないよマジで。
ステーキ用スキレットなんてパンで代用できん?
ステーキ専用の鉄皿って、ナイフ入れる時に楽なんだよね。
それにある程度熱が冷めにくいのもいいね。
うちは、鉄皿で海老やらソーセージやウィンナーなんかも乗せて、アツアツを頂いてます。
用途ごとに買うと一個一個使用頻度が減る。
となると毎回ちゃんとお手入れしなきゃいけなくなるのが面倒なので
ウチでは18cmのフライパンと28cmの北京鍋と
すき焼き鍋で間に合わせてるよ。
厚手のすき焼き鍋が意外と使える。
ステーキ焼いてもいいし、お好み焼き焼いてみたり
アウトドアで焼肉したり。
案外使えるよ。
複数個の100スキ持ってる人って
一つはオムレツかなと想像するけど
残りは何の専用なのでしょうか。
卵(オムレツ)、肉(ハンバーグ)、野菜(芋)とか…?
単なるマニアですが・・・。
100スキはなんかの専用だって誰か言ったか?
山岡さんが言いましたねぇ
誰だよ山岡ってw
______
/ )))
/ /// /―――-ミ
/ 彡彡 // / ヽ))
/ 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiii|
/ 彡彡 < ・ > 、<・ >l
/ | ヽ 〉
/ ( | | __) | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | ≡ /, ――― |ゝ < 呼んだ?
/ | | L ___」 l ヾ \_________
_ミ l ______ノ ゞ_
| l ヾ ー / | l
| | \ー ‐/ | |
それはお父さんでは
親父は違うだろ
母親の旧姓だよ
>>946 カメラ板のトマソン?
おひさしゅです。
>958
どなたかわかんないッすけど、おひさ!
カメ板のですよw
まだ南部鉄鍋をおろしてなくて、100スキ買ってきて先にそっちの慣らしを
することになりそう
餃子ってどうやって作るのか調べないと
といいつつ中華鍋で麻婆豆腐作ってウマー!
某家で紹介してた餃子のくっつかない焼き方。餃子同士はくっつかなくてもフライパンについたりしてw
・餃子が半分浸る位に水を入れる
・火にかけ、沸騰したら水を捨てる
・油を大さじ1加える
・強火で2分焼く
鉄フライパンだったら、おもいっきり餃子貼り付けろ、専用ヘラでこそげとれ
専用ヘラってなに?
餃子用のじゃない?
964 :
完熟派:2005/03/30(水) 23:46:53
目玉焼きの黄身を完熟にする方法キボンヌ。いつもばっちり半熟になってしまうorz
水をさしてフタをする
水と一緒に醤油・砂糖を投入しても味がついて良いぞ
半熟のほうが消化しやすいっておもいっきれテレビでみのさんが
>>967 あの番組で言ってること全てやったらとんでもないことになりそうだよ
969 :
完熟派:皇紀2665/04/02(土) 00:42:28
水差し蓋はやってるんですがそれでもうまいこと半熟に…両面焼きやってみます。
水差し蓋は半熟にする時にやる技。
蓋せず火力を強くすればいい。
高い温度にすると黄身は白身より早く固まる。
焦げる
>>964 電子レンジでポーチどエッグにしちゃえば
そして炸裂
焦げ目のない目玉焼きは食べる気しない。
今日のセリアで100スキ2個ゲッツ
一つは早速慣らし終了
今自宅@仙台なので、ここに二つ置いておいて、大阪にはとりあえず一つ
引っ越すと気重さがかさばるのだけが鉄の痛いところ・・・
うち、鉄ばっかりで使って馴染ませないとならないから、100スキの出番がなくなってる。
今は、グリルパン使うのに必死。馴染ませるのも回数こなして油を塗るしかないもんね。
鉄って、けっこう大変だな。
鉄は生きとる生きとる。
>>967 それってさ、みのが言ってるのまんざらでもないよ。
私は半熟のほうが胃がもたれない。
でも、卵焼きは全然平気なんだよね、なんでだろ?
981 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 10:04:01
ロッジ社のスキレット、鍋を使いこなしていましたが、
最近は、久慈砂鉄の天ぷら鍋直径30センチを使いこなしてます。
とにかく重い・・厚みが1センチあるんですが、熱をなかなか逃がさないので
ある程度熱くなったら弱火にして天ぷら、野菜炒めなど充分美味しくできます。
一生使えるものだと思います。砂鉄鍋は日本刀と同じ原料で作られているので
とにかく硬く、粒子が細かいので洗剤で洗ってそのあと油をなじませておけばいいのです。
もう手放せないです。使ってる人いるのかな?
>>981 カコイイし使ってみたいけどこれ以上鉄モノを増やしても仕舞えねえw
>>979-980 私が持っている胃にやさしい料理という本によると、
生卵は2時間30分、半熟卵は1時間30分、卵焼きは2時間45分と
火の通し具合によって消化のスピードが変わるらしいですよ。
たんぱく質の組織が生より軽く熱したほうがほぐれて消化がいいそうです。
ただ、加熱しすぎるとまた絡まってしまうらしいです。
卵料理、義母から受け継いだ鉄フライパンだとうまくいかないっす。
今日もほうれん草の卵とじ失敗したし。
洗剤で洗ったことなんかなく、お湯かけながらささっと洗ってるだけなのに、
「洗剤で洗うと膜が取れるからアクリルたわしで洗え」
しばらくしたら「キズがつくからアクリルたわしで洗うな」だって。
義母はろくに洗わないから(どんな料理してもお湯で流すだけで擦りもしない)
いろいろこびりついて中も外もガビガビですよ。そのフライパンで義母が料理すると、
はげたガビガビがもれなくついてくる。めんどくさいから手入れしてない。
私が料理してもガビガビついてこないから。手入れしたほうがいいですかね?
手入れしたほうがいいよ。
義母さんは、気にしない人みたいだけど、もれなく黒いのついてくるのはな・・・
卵って少しは加熱したほうが消化がいいんだね。
ありがとう。
985 :
981:2005/04/06(水) 19:39:55
>>982 勿論重たくてしまえないから、常にコンロの上とか棚の上などに置いてあります。
100スキとか持ってますか?
>>983 というか膜とか気にせず、一度洗剤やらスチールたわしやらでガリガリ洗っちまった方がいいと思う・・・
揚げ物は鉄か多層鍋が良いね。
今日も美味しかった。
鉄での料理は太るな。
>>983 私も義母が長年使ってた中華鍋、ガビガビに黒いコゲ(?)みたいのが
内側にも外側にもこびりついていたので・・・・
焼ききってキレイにしようと思い、庭で焚き火して(田舎なので)
そこでガンガンに焼き、、で、水に突っ込んだら、真っ二つに割れますぃた;
今はテフロンの中華鍋使ってます
>>988 焼いた後に水に突っ込む、という訳のわからない行動に走った理由を教えて下さい。
なるべく納得内容で、原稿用紙2枚程度で。
990 :
983:2005/04/07(木) 01:17:14
>>984 お役に立ててよかったです。
>>984 >>986 そうですね。このスレで出ていたやり方で頑張ってみます。
>>988 真っ二つですか。怪我はなかったですか?
>>989 私も鉄を使い始めた時はわからなくて、熱いフライパンに水をかけてしまったことがあります。
幸い何事もなかったですが、割れることもあるんですね。
988は刀鍛冶
鉄初心者の私としては
気持ちはわからなくもない。<焼いた後に水に突っ込みたくなる
>>979 みのじゃなくて医学博士とかそういう連中が言ってるんだから
ウソなわけがない
996 :
ぱくぱく名無しさん:
>>993 連中って複数の人が言ってるんなら、まぁいいが
何とか博士って肩書きあってもとんでもなやつはいるからね。