1 :
ツール・ド・名無しさん :
04/10/27 22:01:38
乙
3 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/27 22:49:26
ポジションについて質問します。 ずぶの素人でして、ロードに乗り始めて8ヶ月、ようやくポジションについて 不満が出てきたところなんですが、サドル位置とクランクの関係についてです。 クランクの一番上まで足を上げたとき、膝が脚の付け根の関節よりも上に来ることが あっても良いのでしょうか? 海外のプロ選手などを見ていると、脚が長いためか 膝はちょいとあがったり下がったりするぐらいで、腰よりもだいぶ下のほうでまわっている ようにも見えます。 しかし、パープルモンキーの由香里さんの写真を見ていると、膝と脚の付け根が 同じぐらいの高さまで上がっているようです。とはいえ、それ以上あげても良いようにも 思えないのですけど。 また、膝の前後位置はどの辺りがいいのでしょうか? 何か目安があれば教えてください。
4 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/27 23:02:51
>>3 どこ見てんだ?
そんなことより前後位置と、脚がどれくらい伸びるか、
そこが問題だ。
5 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/27 23:04:37
サイクリングロードを走っているとロード乗りの皆さんは鍵をつけていないんですが 高い自転車なのにどうして鍵を携帯していないのでしょうか?ライトやベルなんかもついてない人が多い気がします。
6 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/27 23:05:55
>>5 ・留めないから
・ライトは本体を外して持っている場合が多い
・ベルはコラムあたりにひっそりつけている場合が多い(たまにつけてない奴もいるが・・・)
7 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/27 23:06:08
8 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/27 23:24:28
>>3 ポジションというより、クランク長すぎだろ。
9 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/27 23:24:54
12 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/27 23:27:55
13 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/28 00:41:39
BBBってカセットも作ってたんだな。 どうせ国内では手に入らないから仕方ないんだが 結構オイシイ組み合わせがあるのがポイントか。 丈夫そうだし。
14 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/28 00:42:54
15 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/28 01:18:30
すいません Ivetec の EOLANE というホイールが欲しいのですが どこで入手できますか? どこのサイトもスレも情報がないもので、ここが最後の頼みのつなです。
16 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/28 01:21:02
>>15 代理店が日本にないと思うから個人輸入するしか。
あ〜ベルついてないや。
>>15 海外通販。
なんの変哲もないカーボンディープリムが欲しいの?
19 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/28 01:25:36
海外だと普通にデュラカーボン売っててビビッた
20 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/28 01:25:51
21 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/28 01:38:16
通勤にロードを使い始めたのですが、 スタンドをつけたら周りから大笑いされました。 ロードにスタンドって・・・変ですか?
23 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/28 01:41:11
どういう職場ですか? 2ちゃんねるのオフ会でもそんなこと笑う人いませんでしたが。
24 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/28 01:41:34
>>21 んにゃ。変じゃないと思うけど。見た目を気にする人とかはいるけどさ。
必要ならつけとけばいい。
フレームが弱くてつけないほうがいいという場合もある。
レースでは必要ないわな。
周りってどんなヤシよ?
25 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/28 01:42:04
>>16 >>18 >>20 ありがとうございました。問い合わせてみます。
>>18 なんの変哲もないカーボンディープリム?
コーナーでぶっ飛んでいく位良く進むホイールと聞いたんだが・・・・・・
26 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/28 01:43:41
つまり横剛性の無いへっぽこホイールということか。 (._.)φ
27 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/28 01:45:35
ノートン自転車工業といえば、あのリフ工具のところではありませんか!
>>25 ホイールじゃそんなに差はでないから・・・
宣伝文句に差はあるけどね。
ラピエールとかシファックの所って言ってあげなよ…。 コリマのリム使ってデュラハブで組んでも似たようなもんができるような気がする。
>>24 必要ないどころか、レースだと車検で『外せ』って言われるんじゃないか?
シェルドンブラウンのポジション計算機のアドレス教えてくださいな
>>21 変じゃないとか慰めてくれるやさしい人もいるが
はっきり言うと変。明らかに変。
走るため以外に余計な物は極力付けないのがロードの美学(なんて言うとキモがられるから口に出すなよ。)、というか常識。
33 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/28 14:06:32
アルミのハンドルバーで、焼き入れと焼きが入ってないタイプとあるんですが これによってどういう違いがあるんですか? ちなみに焼入れのほうが値段が高いみたいです。
>>33 焼入れが入ってるほうが剛性が高くできる→軽くできるって感じです。
35 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/28 14:09:42
ちゃう、剛性じゃなくて強度が高くなる。 結果的に軽量高剛性の設計にできる。
なるほど、すばやい回答ありがとうございます。 ところでハンドルの交換は素人でもできますか? どれぐらい締め付けたらいいのか良くわからないんですが基準はありますか
1. とりあえずやってみて痛い目みて覚える。運がよければ痛い目も見ないで すむかもしれない。運が悪ければハンドルバーだけにかなり痛い目を見るかも。 2. トルクレンチ買って、マニュアルどおりのトルクで締める。 ネジがギチギチ言ったらまず間違いなく締めすぎ。思いっきりは締めず、ちょっと 六角レンチにたわみを感じる位。
38 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/28 14:42:23
公園でぼけーっとしてたらロードが目の前の植え込み(幅1M弱高さ50cm)をバニホで超えていったんですが普通ロード乗りはこれくらいできるもなんですか?
39 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/28 14:43:15
>>36 なにがどうついてるのかわかればできると思う。
バーテープはしっかり巻く(引き千切らないように注意)。
多少見た目が悪くなっても泣かない。
(数こなすしかない)
ネジは走行中ずれない程度に締める…って分かったら苦労しないね。
緩める時、どれくらいで締まってるか確認しとけば、大体わかる・・・かな。
L字の六角レンチがしなる程度…ってのもあいまい過ぎか。
超軽量パーツだったりするとトルクレンチ使って厳密に管理した方がいい。
不安だったら自転車屋に頼んで、
作業見せてもらいつつ聞いてみるとか。
>>32 別に変じゃないだろ
付けない理由はフレームが弱いからだと思うんだが
>>37 要するにシートポストを締めるのと同じぐらいの感覚でいいってことですか?
42 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/28 14:53:00
>>38 できる人はほとんどいないし、
たとえできても普通やらない。
(自転車が壊れる)
43 :
最強ランドヌール :04/10/28 14:53:05
現在、ノーマルステムを使っているのですが、アヘッドに憧れています。 ヘッドパーツ丸ごと替えるのは難しそうなので、「なんちゃってアヘッド」にしようと思います。 なんちゃってアヘッドには特殊な工具は要りますか? 交換の仕方を教えてください。 お店にお願いした方がいいのでしょうか?
44 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/28 15:00:37
>>43 六角レンチがあれば交換できる。
ステムがオープンクランプ
(ハンドルについてる部品を外さなくてもハンドルがステムから外せるタイプ)
なら楽だけど、
そうでないならハンドル片側の部品全部外すことになるから、
無茶苦茶めんどくさい。
あまりかっこよくない(と思う)し、正直お勧めしない。
45 :
最強ランドヌール :04/10/28 15:04:05
ありがとうございます。 今すぐお店で交換してもらいます。
フレームの材質にもよるし、ネジの種類や数にもよるし、一概には言えないかな。 俺はそれなりには自信あるけど、カーボン物だけはトルクレンチ使う。
あ、絶対六角レンチってわけでもないか。 とりあえず特殊工具はいらない。 (アヘッドステムをノーマルステムのような部品にするだけだし)
48 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/28 15:05:22
>>43 ひとつお聞きしますが、フォークはアヘッド用に新しくした?
>>46 どうもありがとうございます
今使っているのはカーボン巻きつけのアルミハンドルですが
今度は日東のアルミハンドルを取り付ける予定なので、あまりシビアでなくてもできそうです。
フォークをアヘッド用にするんなら「なんちゃって」じゃないじゃん あくまでアダプターのみ追加でしょ
>>50 まあ質問してる側なんだし、はぁ?はやめとけ。
>>48 ヘッドセットごとかえるのは厳しいから
ヘッドセットとフォークは変えずになんちゃってアヘッドぶちこんでアヘッドステムつけるらしいぞ
>>48 「なんちゃってアヘッド」=「スレッド用フォークでアヘッドステムを使うための専用パーツ」だろ。
フォークはスレッド用でOK。
ナンチャッテセックス=酢股でよろしいか?
>>40 変。
ついでに言うとフレームが弱いからなんていうのはおまけ程度の理由。
大体スタンド使うような場所にロード置くこと自体変。
57 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/28 15:29:45
True Temper OX platinumと True Temper air hardened chromoly tubingは同じですか?
>>56 あなたですか?
ロードにスタンド付けない教の教祖は
59 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/28 15:33:56
シートステーがベンドしていると衝撃吸収に優れるということらしいのですが それならシートポストをベンドさせたりハンドル持つ腕を曲げておけば同じような効果が得られるんでしょうか?
>>59 シートポストはぶっといから多少曲げたところで効果ないと思う。
ベンドしてるのあるけど、あれはポジションとか、そっち関係。
ひじは単に曲げてるだけじゃなくて、
衝撃をやわらげるように動かす。
>>59 腕はおおいにあり得る。
シートポストは曲げると高さ調整できなくなっちゃうかも知れないので却下。
ありゃベンドじゃなくて、カクッて曲がってるだけか。
64 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/28 15:50:06
ということはピナレルのグネグネフォークは大いに意味があるんですね。
意味があるから他のメーカーがこぞってまねしてるんだろ。 あとデ・ローザのグニャグニャフレームはアンカーのパクリだからな。
あー バーテープちーぎーれーたーぁぁ...
残念!
>21 DQNが色々云っているが気にするな。 必要なら付けとけばいいだけ、所詮自転車も道具、使い易いように使うのが道理。 ああ、俺はもちろん普段は付けっぱなしで、外す必要がある時に外すだけ。
>>21 既出だが、フレームによっては(軽量アルミとか)取り付け部分のフレームがヘコム可能性あるから気をつけてな。
>>59 ベント・・・というかセットバックしたシートポストは容量をこえて後ろ乗りしたいときに使う。
タイプとしては、シートポストが曲がっているものとヤグラが後ろに来ているものがある。
シートポストに衝撃吸収を望むならサスペンション付きのもののほうが幸せなはず。
71 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/28 21:33:59
質問でつ。 車用のキズ消しコンパウンドって、 自転車に使っても大丈夫?
72 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/28 21:37:34
オートバックスとかで売ってる極細か細目のやつなら使える。レパラのとか。 本当に小さな傷とかポリッシュカラーを新品の輝きにしたい時くらいだけど。 下地が見えているならやらないほうがいい。
73 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/28 22:18:30
本当にきつい坂(といってもしょんぼり貧脚なので12%ぐらい)をヒイコラ登っていると そのうちシッティングではきつくなってきて、最終的には39x23〜25の50回転ほどの ダンシングで登ることになるんですが、その際STIのブラケットを思い切り握って ひきつけるような感じで手と腕の力を使うようなペダリングに、自然になるのですが これで正しいのでしょうか? 話によると手はハンドルに添えるくらいで、主に踏み込み、少しの引き足を意識するという 感じが良いという話も聞きますがどうなんでしょう? いまの登り方だと、頂上で力尽きて握力があまりなくなり、くだりがすごいことになってます… 脚を鍛えるのはもちろんのことですが、改善したほうがいいのでしょうか?
74 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/28 22:23:22
一時期は手で引きつけるという雑誌が・・・ 最近の流行は上半身リラックス・・・ あなたはどっちを信じますか? ま、もう少し色々レスがつくでしょうなぁ
75 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/28 22:24:28
>>72 サンクス。表面のクリアのキズ直しにつかいます。
76 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/28 22:26:10
>>74 俺は以前は上半身を力で支えてたけど
今は完全リラックス。その分フォームを直した。
>>73 俺は腕も使うよ。
ヒルクライムTTでダンシングするときは腕のパワーも使ってるような感じ。
本当は上半身リラックスした方が心拍数の上昇を抑えられるんだろうけどね。
腕っていうか、今の状態だと、主に握力ばかり消費してます。 腕も使ってると思うんですが、それより先に手の力が抜けちゃいます。
79 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/28 22:28:25
正しいです。 もっと軽いギアであれば上半身を今よりもリラックスさせられますが、 それも坂の程度問題で、更なる激坂になればやはり腕力なしでは登れません。
80 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/28 22:30:37
>>78 それは力の配分に無駄があるんじゃねーかの?
より無駄なく効率よく力を使わんと貴重な心拍が圧迫されるぞ。
82 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/28 22:36:36
坂を登るとき、みなさんはどこをにぎってますか? リラックスと言っている方達はフラット部をにぎっているのかな
体力しだいじゃないかな? 体力に余裕があれば、引き足でバランスをとりながら踏み込めば 上半身の力はそういらないし、心肺機能に負担をかけずにすむけど、 体力に余裕がなかったり、全開で加速するときは上半身の力も使うな。 ぼくの場合だと、12%の坂を上るだけならシッティングオンリーの方が楽でイイ。
おーじーはなんでいつもさんこうにならないかきこみしかできないのだろう
>>81 それぐらい必死にひきつけてるってことですが、確かにそんなに握りこまなくても
いいような気もします。でも気がついたら握り締めてます。うーむ
>>82 シッティングのときはステムの横か、スピナッチバーで。
ダンシングの時は基本的にドロップの下ですが、坂の状態や、体調、走り方にもよりますね。
87 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/28 22:43:14
固定ローラーでなるべく上半身をリラックスさせて 高負荷回す練習をするといい。 地獄の練習だけどな。
>>84 ならんか?
む゙〜〜〜。。。
個人的にはシッティングが基本だと思う。
ダンシングでも、シッティングと同じように
きれいに回すことを考えながら走った方が早く上達するんじゃない?
でた、伝家の宝刀「きれいなペダリング」 誰も反論できない、自分のペダリングがきれいでないと言えない台詞。 そしてシマノはまたログイン画面ですか。昨日も出てたな。
90 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/28 22:50:02
>>89 お前もローラーで修行しろ修行しろ修行するぞ
92 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/28 23:03:01
ほれって言われても
俺はダンシングする時の目的に合わせて変えてるけどなぁ。 キツイ時とか、休める目的の時は、手は上半身を支えるだけ、 みたいな方のダンシングをするけど、アタックをかけるとか、 ペースを上げたい時のダンシングではハンドルを引くような感じ。 まぁ、俺は登りはナメクジみたいに遅くてアタックかけないから 滅多にハンドル引かないんだけどなー。 orz
あれ? 見れない???
ヴィランクのビデオでも見て勉強すれば。 あ、アホの子は見ちゃだめだからな。
ヴィランク? 何を仰いますやら、、、 自転車とくればイタリアですよ。 パンターニですよ。 パンターニ!!
97 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/28 23:14:48
Fディレーラーの位置を少しアウター側に移動したいのですが、、、。 現在直付けでFディレーラーを止めています。 バンド止めにすれば良いのでしょうか?
>>96 あいつのダンシングは参考にならない気がします(w
99 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/28 23:16:14
>>97 直付けは理由があってそうなっているので
バンドがうまく使えない場合がほとんどですよ?
アウター側ってことはあれですか、移動幅をもっとアウター側に
したいということですか?
それならリミットネジを緩めなさい。
100 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/28 23:16:23
>>97 その書き方だとすげーわからんよ
レスがもらえるといいね
101 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/28 23:22:19
>>99 レスサンクスです。ありがとうございます。
ヴィランクのダンシングはクネクネすぎるだろ! ランス先生の方が参考になるぞ。
103 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/28 23:26:22
おいおいあんな鬼畜王を参考にしてみと(ry
104 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/28 23:35:04
あーあ、やっぱO.Gのネタのせいで話がうやむやになっちまったじゃねーか。 初心者スレはネタ禁止だっつってんだろーが。ボケが 反省しろ
ダンシングでも腰踏みできるようになれば腕にそこまで力入れなくてもよくなるけどね。
いやいや足踏みしながら骨踏みですよ
冬は麦踏みです
109 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/28 23:53:03
身長167cm65kgで体脂肪13.5%ってでぶですよね?
110 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/28 23:53:57
>>109 参考までに。
身長167cm57kg体脂肪9%です。
>>109 数字だけ見ると小太りかもって思うけど案外体脂肪率低いな。ガッシリしてるんじゃないのか?
112 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/28 23:54:41
こうていしてほしいのか、でぶ こうていしてやろう、でぶ おまえはでぶ、でぶ
113 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/29 00:11:57
>>110-112 腹回りもぷよってて13.5%とは思えないんですよ。
もっとダイエット頑張ります。
114 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/29 00:12:58
家庭用の体脂肪計はあてにならんよ。
こないだスネ毛について質問したものですがw T字剃刀でしこたまこすったら、風呂に入るときにめちゃくちゃヒリヒリします。 しかも一日経ったらなんだかトゲトゲしてるし… これ、毎日やったほうがいいんですか? 痛みを我慢して続ければ、 そのうち痛まなくなりますかね? んで、きれいにそろうと思ったら、当然というか、毛の流れに対して逆から剃らないと しっかり剃れないんですけど、それで合ってますか?
116 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/29 00:21:27
>>115 だから剃らずに抜けとあれほど・・・
あと剃るなら毎日ちゃんと手入れしてやらんと。
ニベアフォーメンのシェービングフォームで剃るとよろし。
剃ったあとは化粧水やローションなんかでちゃんと保湿するように。
シェービングクリームって風呂場以外で使っても大丈夫ですかね
119 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/29 00:46:48
>>118 そういうの(ローションやスムーサー一体型)は各社から出てるがみんな
ヒットせずに死んでいっているから気にすることない。
電気屋で脱毛用品見比べるとわかるけど、さすがパナのソイエシリーズは
他のメーカーと完成度が違う。
他の海外メーカーのはでっかくて音がうるさくて動きも乱暴。
身長167cm57kg体脂肪13.5%の漏れは胸板ぺらぺらです。orz
きれいなお姉さんは好きだけどスネがスベスベのおじさんはいやだぬw
122 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/29 00:51:08
ハンドルの、リーチとかドロップってドコの部分を指してるのん?
>>122 リーチはクランプ部分(バーの真ん中)から前方への突き出し量、
ドロップはクランプ部から下方向への落ち込み量。
124 :
初心者 :04/10/29 01:02:08
155 てかなんのためにそこまでして毛をそる&ぬくわけ? まさか空気抵抗目的か?
プロはマッサージと怪我した時のことを考えて。 股回りが濃い人は、 処理すると股ズレを起こしにくくなったり、 ペダルを回しやすくなったりするらしい。 そうでない人はプロのマネ。 もさもさしてると風とかで動いて(自分が)気持ち悪いとか、 見た目が悪いとか(無い方がキモイとか言われるとあれだけど)、そんなのもある。
126 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/29 01:07:16
練習会で周りがみんな剃ってると一人だけモジャモジャが恥ずかしくなるよね。 俺は最初それで剃った。 今はオイル塗るから剃る、冬もスポーツバルム必須なんで剃る。
普段の生活&練習では毛を剃る必要なんてじぇんじぇんないと 思うのだが。 それとも別の理由でもあるのかな?
怪我、っていうか毛が…もとい、テーピングを容赦なく剥がされるので。
129 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/29 01:10:27
>>127 新しい世界に行くための免許みたいなもんらしいよ。
130 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/29 01:12:46
新しい世界・・・・・ コワソ。
132 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/29 01:14:33
店員:「スネをチェックさせてもらいます・・・」
133 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/29 01:15:27
だからオイル塗るのに毛があっと邪魔なんだよ
すごく・・・ すべすべです・・・・・・
俺はサンオイル塗るとこも毛はそらないぞ。
塗るとこも→塗るとき
別に剃れって言ってるわけじゃないんだから、 そんなつっかからなくていいだろう。
138 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/29 01:30:30
>>137 お前彼女に剃れって言われたら剃るだろ?
っていうかお互い剃るだろ?
え?俺だけ?
あれだ。 あんとにん・どう゛ぉるざーく
(´゚д゚)…。
ホイールスレでこんなこと書くといびられそうだからこっちで聞くけど、注文した完成車に ついてるアレックス220ってどういった特性なんでしょうか? そもそもツーリングに向いてるっていうのは、スポークが何本くらいでリムの重さが どれくらいとか手組みか完組みかとか基準があるんでしょうか?手組みか完組みに ついては、スポークが切れてそこらのママチャリ屋に入ってもスポーク買えそうな 手組みのほうがよさそうな気もしますが。
>>142 何日ぐらいのどういうツーリングをするのかによりますが、考えるのは
“壊れたらどうするか。”
で、基準は無いっす。
壊れたら輪行すればイイや。
という考えなら軽量完組みホイールのロードでもオッケー!
ぼくの場合は壊れないことを最優先させるので、400g以上のWO、36H
少なくとも32H以上のリムで、手組み。
これだとまず壊れないし、壊れても自分で直せます。
スポークとワイヤー類は年に一度交換し、
長距離(500キロ以上)に行く前は、スプロケとチェーンも新しいヤツにします。
でも、本当にツーリングに向いてるのは、
スポークが36本でリムの重さは400g以上の手組み
バルブはウッズバルブで、ママチャリのタイヤが使えるやつがいいです。
が、よほどの長期間のツーリンクでなければそこまで考える必要はないなぁ。
144 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/29 08:40:30
ここいらで今の自分にあったポジションをしっかり出そうと思うんですが、 ポジションきめの基本的な手順ってどういう感じなんでしょうか? 今のところクランクの長さは換える余裕がないので、それ以外で。 一応雑誌などを見ながら思いついたのはこんな感じなんですがどうでしょう? ・クリート位置と角度を決める ・クランクが水平になったときに、膝のお皿の裏側辺りがペダルシャフトと同じ位置になるようにサドルの前後位置を調整 ・ペダルが一番遠い位置に来たときに少し膝に余裕がある位置にサドルの高さを調整 ・ブレーキブラケットを持ったときに腕が伸びきらず、適当な角度で握れるような位置にくるようステムを交換 てなかんじでいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。
>>143 だから混乱させるような無意味なレスはやめろと何度も。
一般的に言われてるのは、レース向きでないホイールには「ツーリング向き」という呼称が与えられる。
つまり、レース向きのものより、
・重い
・やわらかい
・スポークが多い
ものがそう呼ばれる傾向にある。
上記の特徴は別に悪いことではなくて、勝敗に関するシビアな用途には向かないということであって、
普通に走る分にはむしろ有利に働くことも多い(重い以外は)
で、アレックス220とかいうのは、完成車用に大量生産してコストダウンを図り、ホイール屋も
自転車メーカーも儲かるように作られたもので、とりあえずついているものと思えばよい。
それでも十分走れるし、もっと良いものがほしいのならいくらでも良いものがある。
一般人にとって高額で高性能のホイールは、ドレスアップ目的
147 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/29 10:18:17
予備スポークとニップル、ニップル回しを積んで自分でスポーク交換する人 でなければ手組のノーマルホイールも完組も同じこと。
>>144 それでいい。その後に、自分の感覚に正直に微調整すれば完璧。
150 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/29 10:35:14
151 :
ねりわさび ◆KG381inB5I :04/10/29 10:42:17
>>150 俺も悩んだ。
どう考えてもゴムが付いているほうにネジ込みたいが、
そうするとボンベが角のようになってしまう。
逆にすると収まりは良いがゴムの意味がなくなる。
ということで最近はゴムのある方にネジ込んでます。見た目は気にしない。
>>151 そういう使い方が出来るのか。知らなかった。これでミクロボの収納場所分のスペースが浮くわ、俺のツール缶。
>>152 ゴムはたぶんミクロボに奥までねじ込まれてカートリッジが開栓しちゃうのを
防ぎながら座りを良くするための物じゃないかと。
154 :
150 :04/10/29 11:44:01
ご教授ありがとうございます。 バルビエリを見ると、ゴム無しでもOKなんですね。 さらにミクロボをつけることができるとは、全く気がつきませんでした。 それにしても、バルビエリとみのうら、ゴムの有無だけでそっくりな気が、、、、 パッケージに、使用しているところの写真くらいあってもいいですよね。
155 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/29 12:35:05
⊂(゚Д゚,,⊂⌒`つ≡≡≡ なるしま へ ゴー
レスどうも。ツーリングは1日100から200kmで、時間と金があったら一泊位は ありかなってレベルです。琵琶湖一周がとりあえずの目標といったかんじです。 >143 それだと今乗ってるクロスに最初から付いてる安いのががまんま当てはまるみたいですね。 アレックスはその条件からは完全に外れてるようで。差額交換できる店なんで 280くらいにレベルアップと思いましたがアレックス自体がむかなそうです。 >145 アレックスはそういったレベルですか。もっといいっていうのはホイールスレの 流れ見てるんでおおよそ理解できます(笑 定番のアルテハブ+オープンプロ あたりが目的に合いそうですね。 >147 振れ取りも店で頼むくらいなんでそれはちょっと無理ですね。 完成車買った店で台使わない簡易の振れ取りはただでやってくれるんで。 初心者以前の質問になってしまいますが道中でスポークが切れた場合 特殊構造のホイールでない限り完組みだろうが手組みだろうが、 緊急に寄るママチャリ屋かそれに毛がはえたレベルの店にあるだろう 普通のスポーク(星とかかかな)とか張ってもらうとかできるんでしょうか? 後それをやった場合見た目の問題以外に何か問題があるんでしょうか?
157 :
豚速 :04/10/29 13:22:45
>>156 > 普通のスポーク(星とかかかな)とか張ってもらうとかできるんでしょうか?
> 後それをやった場合見た目の問題以外に何か問題があるんでしょうか?
店にもよるけどたいていの店で出来ると思う。
スポーツ車用のバデッド付きとか細いの比べ丈夫なので、
周りのスポークとのバランスが崩れ振れ易くなる。
普通のスポークはあくまで緊急処置と考えて、
後日スポーツ自転車扱う店で他のスポークと同じものに
換えてもらうのが無難。
>>156 大丈夫。たかだか100kmや200kmやらの短いツーリングでそんなこと気にすんな。
そりゃ使用中のスポークに新しいスポーク突っ込んだらスポークの伸び具合違うだろうから
多少脳内性能は変わるだろうがどうってこともない。どうせ緊急用だろ。性能なんてどうでもいい。
別の銘柄のスポークでも気にすんな。
気持ち悪いなら帰宅した後でまた行きつけのショップに持ち込めばいい。
不安ならニップル回しもってりゃ問題ない。
予備ホイールを持って走れよ。
俺は長距離行くときはスポーク2本をトップチューブにビニテで貼り付けてます。
161 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/29 14:05:56
俺は10km以上走る日はチームカー同伴で行く。 何かトラブルでもあって10kmも歩いたらシューズヴォロヴォロになるし2時間3時間も辛い思いするのいやでしょ?
162 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/29 15:07:39
ドロップハンドルって普通はドロップ部分が地面と平行になるように取り付けると思いますが たいていのハンドルには、クランプ部に滑り止めだか目盛りだか良くわからないけど 適当に入れたようにも見える線が入ってますよね。 これって、もしかしてこれを参考に、ある程度角度を変えてもいいってことなんでしょうか? 変える意味はあるんですか?
163 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/29 15:10:33
>>162 そりゃあ一番使いやすい角度が一番だーよ。
別にドロップ部を地面と平行に、なんて決まりはない。
レバーの位置も決まってるわけじゃないから、
いろいろ試してみるといいよ。
>>162 人によってはものすごくバーエンドが下を向いた状態(前上がり)で
セットする人もいるね。
俺は下が地面と平行になるようにしてる。前上がりだと、なんか
手がズリ下がる感じがして気持ち悪いんだもん。
165 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/29 18:33:49
ちょっと前のサイスポの記事を参考に、ポジション出すときの基本的な位置まで持ってきましたが、 シートを一番前ぐらいまで持ってこないと、膝の皿の裏からの推薦がペダルシャフトと一致しません。 ガーン、今まで前に押すようにペダリングしてたってことか…。 サドルをやたらと前に出したおかげで、座るとレールがたわんで(てこの原理ね、体重のせいじゃないよ) なんだか前下がりになってる感じでイヤンです。 これってもしかして、もしかして、フレームのサイズがでかすぎってやつですか? ルックのフレームだから、やたらと手足が長い人仕様だからですかね!? それともクランクが長すぎですか? クランクの長さの適正基準はどうやって調べたらいいんでしょう? 座ってペダルを回したときの膝の高さとかも考えたほうがいいんですよね?? とりあえす今は身長170センチでクランクは170ミリです。股下は一人では測れないので不明。 誰か助けてください、お願いします
166 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/29 19:39:04
踵さげてると膝の位置が実際より後になっちゃうよ。 それと地面水平なとこで計ってる? …ところで、みんな股下誰かに計ってもらってるのか?
167 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/29 19:41:20
あれっ、逆だったかな? 踵下がってると膝まえにでるか。
168 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/29 20:00:41
下がってると後ろ
169 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/29 20:09:05
かかとは下がってるというか、水平にして計ってますが ものの本によると、つま先を先にしたほうがいいみたいな話ですが、どうなんでしょう?
170 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/29 21:02:11
crankってどういう意味だろうと思って辞書を見てみると”クランク、ハンドル”としか載ってなく、 あるいは「奇人、変人」などの意味のようで、 これと自転車のクランクとどういう関係があるのかな?と不思議に思ってしまいました。 英英を見てもcrank -a handle or bar on a machine that you can turn to make another part turn とあり、 これまた自転車のことを指してるようではなさそうです。 クルマにもクランク、クランクシャフトがありますが、自転車のほうが歴史が深いのでクルマから来たわけではなさそうです。 だれか、これこれこういう理由でクランクと呼ばれているんだよ。と知っている方がいたら教えてください。
道の曲がりとかもクランクというね。 なんつーか、一回曲がって元の向きに折り返す形状。
>>171 そういえばそうですね。
すいません、解決したかも。
you can turn to make another part turn
これは、ある部位で発生したパワーを別の部位に伝えるとか変換するといった感じに解釈するのかな?
だとしたら納得です。申し訳ない。
「他の部分を回す為に回る」くらいの意味でしょ。
つまり力の方向や働き方を変化させる部分ってコトなのかな。
175 :
O.G(個性派!) :04/10/29 22:24:56
>>165 ひとつ質問。
サドルの高さはどうやって決めたんでしょう?
文章を読む限りではサドルが高いとしか思えないんですが、、、
>>175 一番一般的な、下死点で膝が軽く曲がる程度。
177 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/29 23:27:24
帰ろうと思ったらチャリがありませんでした. 出先なので防犯登録の書類(ってありましたよね)などないのですが. 最寄の警察にすぐ行ったほうが良いでしょうか. それとも地元の警察に届けたほうがいいのでしょうか. つーか戻ってくるのか...まだ勝手数ヶ月なのにぃ
最寄りの警察にゴー!
ラジャー.行ってきます 今日は帰れんな....
180 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/29 23:34:30
>>177 最寄の交番をBreak OUT!!!!!!!!
相川ナナセ?
>>182 ルックのパチモンを装着した状態ですが・・・
184 :
O.G(個性派!) :04/10/29 23:50:51
>>183 ん???
つまりクリートをはめた状態で、サドルの高さを合わせているという事?
もしそれなら、
ペダルにかかとを乗せた状態で、サドルの高さをセットしなおしてください。
185 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/29 23:54:10
>>177 交番は管轄があるので盗まれた近所の交番が良い。
防犯登録は交番から登録者の電話番号、住所、氏名等で照会できる。
>>184 そのかかとっていうのは、素足のかかとですか?
自分の集めた情報では、素足のかかとだとちょうど伸びきった状態に合わせると良いって話ですけど
187 :
O.G(個性派!) :04/10/30 00:02:53
>>186 そうですね。
素足だと伸びきった状態でもいいかな。
ちなみに股下の測り方は、
壁を背にして立って、足を十五センチぐらい開き、
五センチ位の厚さの本を股に思いっきり押し付けます。
この時、壁にも本を垂直に付けるようにします。
後は、床から本の上部までの高さを測るだけです。
189 :
O.G(個性派!) :04/10/30 00:11:12
>>188 なんで???
壁のどの位置に本の上部があったかをチェックすれば、
後は床からそこまでの壁の高さを測るだけだから、
ぼくは自分で測ってますけど、、、
>>188 本を壁に押し付けた状態のまま体だけ動かして、
メジャーとかで本の上面までを計れば良いのでわ?
191 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 00:15:36
んなもんてきとーでいいんだてきとーで。 だいたいの高さ決めたら、あとは乗って考えれ。
192 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 00:19:04
>あとは乗って考えれ。 至言だね。
行ってきました.
防犯登録の番号が分からないと何もできないと言われて引き返してきました.
>>185 まじですか.あのおまわりさんはそんなことしてくれなかったぞー
これでいいかな?ってのが決まったら、 とりあえずでいいからデータ取っといた方がいいぞ。 部品変えたとか、そーいう時にいちいち0から位置を探るのなんてアホくさいし。 そうそう変えるもんじゃないけどね。
所詮はおまわり。 犬芸でいうとオマワリしかできない。。。なさけない、なさけないぞ!
まあそれはともかく、サドルを下げたぐらいで何センチも膝構えに出てくるわけじゃないですよねー?
>177 買った店には登録の控えがあるからそっち電話して登録番号とか出してもらえ。 もっとも違法駐輪で撤去されただけじゃないだろな。
198 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 11:39:28
峠の下りが苦手です。 他の人なら60Km/hは出せそうな下りでも、50Km/hも出すと恐怖感が強くなってつい減速してしまいます。 腰を引き、STIの上を握っておっかなびっくり下っているのですが、ライディングポジションに問題があるのでしょうか?
峠の下りは下ハン握った方が安定すると思います。
200 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 12:16:19
>>198 下りで下ハン怖くて握れないならハンドル高くしてみる。
肘はつっぱらずに多少曲げること。
201 :
198 :04/10/30 12:22:10
>>199 そうなんですか。
今日は雨なのでだめですが、明日晴れたら試してみます。
>>200 肘はつっぱらずに多少曲げること。
(・o・)ゞ了解!
ていうか普通下ハン持たないと怖いと思うんだけど…
楽しいのはステムの横なんだよな
重心を低く、質量はなるべく中心に集めるのが良い。 下りが怖いと言う奴の多くがハンドル握る腕に力入り過ぎ、自転車はハンドルこじって 曲がるもんじゃない。
205 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 12:30:21
>>204 そのと〜り。
体全体で曲がるんだよ。腰を使ったりするんだよ。
206 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 14:05:15
ロード購入を考えているんですが、 先日計ってみたところ 身長168cm 体重80kg 体脂肪20%でした。 ロードのフレームは薄いパイプで作られていると聞き、 今の体重で数ヶ月乗ると潰れてしまうんじゃないだろうかと思い購入を躊躇ってます。 実際のところフレームの頑丈さってどうなんでしょうか…
>>206 2週間に1回のペースで同じ質問と回答が繰り返されてるから察してください。
208 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 14:09:09
>>206 >身長168cm 体重80kg 体脂肪20%でした。
嘘でしょ
211 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 14:34:57
ロードを乗り始めて3ヶ月経ちました。 自分ではだいぶ慣れてきて、毎回100キロ前後 条件にもよりますがAV28〜30がコンスタントな値です。 今後は距離を伸ばすか、同じ距離で強度をあげるか迷ってます。
はいはい、日記はメモ帳にでも書いてね
>>211 この先何をしたいかにもよる。
目標とするレースが、耐久系や距離の長い物なら
もっと長く走れる用になった方がいいし、
比較的距離短めのレースを中心にするなら、その距離をもっと高い強度で
走れる方になった方がいい。
ただ、これから寒くなるから、あまりむやみに強度をあげると
冬場は筋や関節イワしやすいから注意した方がいい。
214 :
MTG ◆AFtruazOGc :04/10/30 14:41:41
耐久系って、実業団レースでもせいぜい100キロぐらいだから別に距離のばさなくてもいいんじゃないかなー?
216 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 14:54:08
下ハン持ってダンシングするとバーの上の部分と二の腕が当たってうまくいきません。 下ハンの持つ部分が悪いんですか? バーのセッティングが間違ってるんでしょうか? ダンシングのポジションがおかしいんでしょうか? 教えてください。
217 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 14:58:16
普段100qしか乗らない人が100qのレースで勝負に参加できますか?
>>216 ハンドル下げすぎか、ポジションが前過ぎだと思う。
ハンドル持つ位置も変えてみたら直るかもしれないけど。
219 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 14:59:17
>>217 俺は普段6kmしか乗りませんがいろんなレース出てます。
勝てませんが。
220 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 15:02:39
日本人の体形にあったフレームはどこのがありますか? いままでルックのフレームに乗ってましたが、股下にあわせて買ったら BBの位置が前過ぎてどうにもポジションがうまく決まりません。 ルックはフロントセンターが長いという話は聞いたことありますが、ここまでとは…
221 :
211 :04/10/30 15:06:57
実は今まで明確な目標をたてて走ってた訳じゃなかったんですよ。 単独だったらなるべく30km以上をキープしたいな・・・とか、抜く所と 入れる所を作ろうとか割と単純なものだったんです。 ただ、あからさまに速い人には着けるかどうか分からないにしても なるべく離されないように走るとかの繰り返しで今に至ってます。 状況によって導かれた結果が多かったと思います。 難しいですよね。動機付けって。
222 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 15:20:11
saeco消滅キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
>>211 「もっと速くなりたい」
「もっと遠くへ行きたい」
「レースで勝ちたい」
何かしらあるだろ?
俺の場合は「頭の中、真っ白になる時間が欲しい」ってとこだけど。
224 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/10/30 15:29:31
>>220 フロントセンターではなくてシートアングルが合っていないと思われ。
オフセット無しのシートピラーで駄目ならフレーム交換になりますね。
よりシートアングルが大きいフレームを選びましょう。
具体的な車種を挙げればエロい人達が助言をくれるでしょう。
225 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 15:51:09
>>220 「日本人の体形にあったフレーム」なんて、すべての日本人に合うわけがない。
いろんな体形の日本人がいるんだから。
シートが比較的寝ているルックが合わないのは、
そもそもお前が典型的日本人体形ではないからと思われる。
だいたいフロントセンターが長いとBBが前過ぎるとか、
言ってることも支離滅裂だ。ネタでなけりゃ知ったかやめろ。
226 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 15:59:19
>>216 二の腕がハンドルに当るとは相当特殊なポジションか
ドロップ量が400mmくらいあるハンドルですかね。
通常のハンドルに戻してください。
その際イーストン等、肩の無いハンドルを試されてはいかがでしょう?
>>225 あのさぁ
馬鹿にするなら正しいことを教えてやるのが初心者スレだろ?
俺も間違えてたから答えられないけどw
228 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 17:02:06
股下に対して、膝下の比率の小さい典型的な日本人には
LOOKのようなシートチューブ寝気味のフレームは
ポジション出しやすかったりするけどな。
よほど大腿部が短くなければ、
>>224 氏のやりかたで合うでしょう。
ただ単にごっつい短足なだけなんじゃない?>>220
>>220 シート角があまりあっていないと思われ。
それとフロントセンターが長いのとBBが前なのは関係ない
というか矛盾している。
231 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 17:35:56
ウェアについて聞きたいのですが、 プリザーブ タイツ バレル これらの違いについて教えてください。すべて下になにもはかずに 直接はくのですか?
プリザーブ:サポーターの機能付き タイツ:いわゆるタイツ バレル:でぶ用 自転車用パッドがついてるのは、そのまま履く。
233 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 17:47:58
>>232 ありがとう。冬にむけてどれがおすすめですか?バレル以外で
知らん。 タイツ要るほど寒くなったら乗らない(雪で乗れない)し。 つか、タイツっても色々種類あるし、 サポート機能が欲しいならプリザーブしかないし。 ウェアのスレで相談した方がいいよ。
235 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 17:53:45
>220 んなもん取り敢えずサドルを目一杯前に出しとけば間に合うだろ。 ルックのシートチューブの角度なんてその程度だ。 サドルの真ん中にシートポストを持ってくると云うのを間に受けているんだろうが そんなもんはあくまで基本で目安で絶対に守る必要なんかは無い。 必要ならサドルなんざ前出したり後ろ下げたり色々だ。
シートチューブが寝てるとなんでポジション出しやすいの? マジ質問。
238 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 20:25:20
>>237 ポジション出しやすいってわけじゃないけど、
今の流行が後ろ乗り気味ってのがある。
あとトップチューブ長を稼げるから
ちびっ子フレームでも無理がない。
>>238 あーなるほど。
でもたしかLOOKってトップチューブ長めじゃなかったっけ。
241 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 20:27:56
>あとトップチューブ長を稼げるから >ちびっ子フレームでも無理がない。 説明イボンヌ
242 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 20:29:21
>>241 BB位置を無視してるバカだから聞いても無駄だと思うよw
243 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 20:31:22
>>240 三角関数でも習ってきやがれ、ヘイブラザー
244 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 20:32:45
K2号のタイヤが減りました。 どうしたらいいですか?
245 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 20:33:06
交換しろ。
246 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 20:33:11
POSで組んだ俺には無縁だな。お前らせいぜい黒後ろや。
>>240 シートアングルが小さい分トップチューブが長いだけで、
むしろハンガーとヘッドチューブ水平距離は短めでしょう。
>>248 んじゃあ、結局のところシートからBBまでが遠いってことですかね
俺も説明希望。
253 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 21:01:25
自分で初めてロードを購入検討中(今のは貰い物のチネリ)なのですが、 ファウスト・コッピを買おうと思っています。 ちょびっと知識がついたら駄車だったと気づいたなんて悲しいことのないよう、 知識とちまたの評判など教えてください。 また、今のチネリがクロモリなんですが、それに比べてフルアルミ (フォークもアルミ)の自転車は硬くて疲れやすいとかあるんでしょうか。 アドバイス、よろしくお願いします。
254 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 21:02:25
>>253 もちろんある。それはどうしようもない。
>>253 どのフレームも見た目以外の差はないよ。
>>253 コッピは硬いってイメージと噂があるけど、全モデルどうなのかはしらん。
「硬くて疲れやすい」ってのは、200Kmオーバー走るのがザラだとか
連日100Km以上の練習するとか、200Km近いレース出るってなら気にしてもいいと思うけど、
そうでないなら、そんなに深刻に考えないでもいいと思うよ。
>>253 まぁー実際にはあまりにも重くて疲れるなんてこともあるから、どっこいどっこいじゃない?
でもコッピって結構ブランド料入ってて高くないかいな・・・べつにいいけど。
258 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 21:06:39
ずいぶん前のモデルになるけど、コッピK14だっけか? 今中氏がポルティで乗ってた頃のコッピに試乗したけど、 俺には走りがすんげぇ重く感じた。 後ろを引きずる重さよりも、前につっかえ棒されたような感じ。 一緒に試乗してたプロ選手の話では『レーシングスピードになると かなり良くなる。脚のある人にはいいけど、無い人にはキツイだろうね』との事。
260 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 21:10:30
城東扱いのは名前だけな気がしないでもない…。
261 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 21:14:34
そういやインタマで扱ってたな、昔。 儲からなくてやめたか?
262 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 21:26:22
ロードですが、ギアをインナー*トップ、 アウター*ローにすると、チェーンがFディレイラーの ガイドプレートに当たってカタカタ音が出てしまう。 しょうがないのかな??
コッピサイズ少なすぎ。 身長高い人乗れないよ。
>>262 しょうがないです。その組み合わせはあまり使わないようにしましょう。チェーンの負担が増えます。
トリム調整でガイドプレートとの接触は避けられますが、
それでもインナートップではアウターとチェーンが擦れてしまうかもしれません。
>>259 あ、ぼくも思った。
低速からの加速がキツカッタ。
ぼくってダメダメやんって思った。
最低でも20〜25km/hは出さなきゃお話にならんから、
街乗りなんかしてたら蹴り入れて捨てて帰りたくなるようなフレームだった。
ただしソコからの加速やハンドリングなんかは絶品!
さすがはイタリアン!
レーシングフレームである!!
(゜д゜)・・・・・・・
>>259 、
>>265 漏れのバッタリン ステルスもそんなとこあるなぁ。
そこまで顕著ぢゃないけど。マターリ乗っても重いだけなんだよなぁ。
ウリャって走ると最高。
268 :
262 :04/10/30 21:44:33
あにす氏>>レスありがとうございます。
>>268 トリム調整についてはエロい人達に聞いて下さい。
270 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 21:47:59
俺のパナモリは 低速でも高速でも非常に安定した乗り味と しっかりとした反応を持っています。 イタリアンのウンコフレームなんかとは大違いです。
サドル前下がりなあにす君が言ってもなぁ( ´,_ゝ`)
アームストロングもやや前下がりだったように記憶しているが。
前下がりも前上がりもいくらでもいる。もちろん、水平も。
ランスのサドルってぱっと見わからない程度の前下がり。 あにすは思いっきり前下がり。 それに妙に小さいフレームでサドル引きまくりだし。
277 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 21:55:37
要するにプロがやってりゃ素人がやってもいいという認識ですね。
サドルなんか付けてる軟弱者どもが何を偉そうに! 男だったらサドル外してずっと立ち漕ぎせんかぁ〜っ! ・・・サドル盗まれたヤツの負け惜しみ
>>276 大袈裟だな。フレームが小さいのはハンドル落差を出す為。手が長めで、長めのステムが好きだから。
サドルを引いてるのは太股が長いから。
前下がりなのは骨盤を倒したときに腰を落ち着かせるため。
北海道でレースやってる友人に聞いたんだよ、赤いバッタリンに乗って速い奴いるの? 回答「知らん」 レースやってそこそこ着に絡んでるって本当なの?
>>279 写真見た限りじゃそれにして下がり過ぎ。
トップ短くないと駄目なのはそのせいかもよ。
>>280 着には絡むけど、下のクラスだから知らなくて当然。
北海道ったってそれなりに競技人口あるしな。
283 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 22:05:46
誰も知らなくて当然な下のクラスなのにずいぶん「言う」よね
>>281 錯覚。ほぼ水平から1クリック下げてるだけだぞ。
言うのはタダですからっ
例えばJCRCのEクラス辺りで着に絡んでるヤツの名前なんて知らない方が普通だしな。
287 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 22:07:41
>>283 まずお前の成績を聞かせてもらおうか。
あ、俺?
俺はツール・ド・荒川 ビギナークラス 34位
289 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 22:07:59
あにすはバッタリン晒した時なんか妙なポジションだと思ったけど 最近晒したMTBもずいぶんな感じだよな。
>>285 え、漏れJASRACに金取られたんだけど
初心者スレにいると迷惑なコテの一人
>>291 これって要するにサドル上げすぎかハンドル下げすぎってやつじゃないの?
296 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 22:15:16
あにすとかその他糞コテは 初心者スレにこないでくれる? 煽る奴も悪いけどアンタが出てくると いつもこういう流れになるからはっきりいって邪魔
>>291 普通に疑問なだが、ここまで前下がりだと普通前にずり落ちてこないか?
あにすはゴチャゴチャ言い返すかまってちゃんだからスレが荒れる。 スルーできない奴は初心者スレにコテで入るべきではない。
腕で突っ張ってるから落ちてこないんだと思うよ。 だからトップ短い小さめフレームにしか乗れないんじゃないかな?
椅子は初心者スレには寄り付かないけど結構暴れてるなw
302 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 22:19:40
>>291 これは下がりすぎだろ?
とても錯覚だとは思えない。
>>300 手放しでも落ちないよ。トップが短い分はステムで稼いでる。レンチサイエンス通りのハンドル位置だよ。
ポジションスレあげてくる。
304 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 22:23:16
>>303 >>279 で
>手が長めで、長めのステムが好きだから
と言いながらレンチ通りですか?
レンチより遠くないと話が変じゃないですか?
おまえらな あ に す に か ま う な ! 子供相手にしてたらきりが無いぞ。
1年前くらいのサイスポで、前下がりでケーデンスアップ!という記事を見た 科学的トレーニングうんたらかんたら、という連載記事。
>>304 漏れは長めのステムが好きなんであって、遠いハンドルが好きなわけではないのよ。
長いステムでポジションを出す為のトップが短いフレームなの。
>>300 一寸違うんじないかな。
ペダリングが、前に踏み出すペダリングをしてるんだと思う。
その方がパワーが出るんですよ。
だから昔、サドルの後ろに取り付ける、ケツを受けるためのストッパーがあったんだが、
それの使用は最近はUCIで禁止されている。
310 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 22:26:07
あ ぬ す
初心者スレで迷惑なコテの両雄並んじまったよ。
>308
土曜日は大漁だな
かまって君のあにす 知ったかのO.G まぁシールよりゃましだけどな
316 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 22:31:53
正しいフォームとかいって例に上げられている写真を見ると、 ペダルが一番上まで上がった状態でも結構かかとが上がった状態にjなってたりしますが、 自分がやってみると、股関節が硬くてあまり足が上げられないのもあって、 めいっぱい足首を曲げないと上まで上がりきらないといった感じになります。 クランクが長すぎるのかな? サドルはこれ以上上げると、遠くなって踏みおろすときに垂直に降ろせないのでだめです。 もうどうしようもないですか?
誰かこのカスコテ2匹のスレ立ててよ
あにすは煽りをスルーできないならマジに初心者系スレ来ないでもらいたい。 良心的なアドバイスは名無しでもできるだろ、ただ自己顕示欲を満たすためだけに 初心者系スレを利用しないでくれ。
>>316 対処法としては
1:クランクを短くする
2:サドルを引く
3:気長に股関節のストレッチに励む
とりあえず無料で手っ取り早くできる2:を試してみてはいかがでしょうか。
>>319 サドルを引くと、これまたペダルが遠くなって、前にけりだすようなペダリングになり
右から見て5時〜8時方向あたりのペダリングが大変になりませんか?
ゴチャゴチャ言ってないで、とりあえずはやってみる。 初心者なんだからトライ&エラーも必要よ。
>>321 普通はサドル引いたら高さも下げるんでペダルは遠くならないよ。
股下と使用しているクランク長は?
324 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 22:48:11
>>291 MTBならそんなもんだろ。
サドルがずいぶん後ろだな。
・・・と思ったけど、Fリジットで町乗り君か?
こりゃまたけったいな。
>>323 今、一人で測ったんでちょっと正確さに欠けますが
だいたい770mmぐらいです。クランクは170mm。
>>322 夜中に出たり入ったりしたらいろいろ隣がうるさいので勘弁してください
>>324 そのせいで全体的に立っててさ。それでサドルがあんななのよ。
雪降り積もる冬も乗るからMTB。
>>325 股下770mmあったら170mmはそう長いってほどじゃないね。
でも股関節硬くて回せないなら短くするしかないよね。
>>325 別に今すぐにやれとは言ってないっしょ。
そういうのを『ゴチャゴチャ』と言われるんだぞ。
明日の日曜日にでもじっくりやればいいさ。
329 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 22:54:06
>>326 サドル後退量はわかるが
角度な無しだろ。
330 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 22:55:04
>>324 MTBだってあんな前下がりは普通じゃ無いよ。
フルサスじゃないんだから。
331 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 22:55:46
>>329 漏れの股の角度なんだ。
きゃっ、恥ずかしっ…!
>>327 うーん、そうですか
股関節の問題が解消されるまでは、5mmほど短いクランク使ったほうがいいのかも知れませんね。
じつは足首も信じられないぐらい固いので結構辛いです
ところでもうひとつ知りたいのですが、やっぱり例の写真のように
クランクの頂上でもかかとがやや上がり気味のほうがいいんでしょうか?
格好だけじゃなくて実際の効率として。
334 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 23:01:07
非常にバカなことをお聞きするかもしれませんが、私の持っている 自転車用のタイツ(?)には、おしりにパッドが入っていません。 こないだ、選手から冬ウェア2着をもらったのですが、それにもやっぱり 入っていません。 私の持っている短い夏用のウェアにはみんな入っています。 長いウェアというものにはパッドが入っていないものなのでしょうか? そしてそのまま乗るのでしょうか? もしかしてなにか中に履いて乗るのでしょうか? すいませんがよろしくお願いいたします。
335 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 23:02:28
>>334 中に夏用のレーパン履きましょう。
洗濯頻度が減ってGOOD!
>>334 それはレーパンの上から履くことを想定したものです
夏用のウェアの上から着用してください。
337 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 23:02:53
おれの阿蘇巣もパッド無し
339 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 23:04:19
糞コテって自分に対する批判のレスは 脳内フィルターで見えなくしてるからたちが悪い
340 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 23:04:29
341 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 23:07:59
しもおに:「頭でっかちなサイクリスト達よ」 くねぇご:「とっととお外で走りなさい」
外は雨なんだよ!!!!
>335 >336 そうなんですか!ぜんぜん知りませんでした。 聞かぬは一生の恥ですね。ありがとうございます!
344 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 23:24:58
通常、アソスのタイツはパッド入ってないだろ。 パッド入りもあることはあるが。
>247 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:04/10/30 17:37:27
>コラムは金属製の方が安心
>
>だと思う。
>
>
>248 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:04/10/30 22:46:33
>
>>247 >そうなんだけど、コラムもカーボンだとハンドル周りがメチャクチャ軽い。
>でも、路面の悪いとこだとなんかイヤな振動出るけどね。
まじ?
346 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 23:26:28
最近はアソスもパッド入りは増えてるんでない? 最近買ってないけど。
347 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 23:27:06
>>345 たぶんアクションライドでもやってるんでしょう。
そりゃいやな振動や音もするでしょう。ヒビのせいで。
349 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 23:45:39
>>348 そいつは一般に補助ブレーキレバー、商品名エイドレバーなど
類似品は各社から発売されています。
現在のロードでもWレバー、バーコンは使われていますが
主流はいわゆる「デュアルコントロールレバー」です。
シマノはSTIというモノで、ブレーキレバーを内側に倒すことでワイヤーを巻き取り
ブレーキレバーの内側のレバーでリリースします。
オキャンピィはエルゴレバーと呼び、ブレーキレバー内側のレバーでワイヤーを巻き取り
ブラケット内側のレバーでリリースします。
350 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/30 23:47:57
351 :
MTG ◆AFtruazOGc :04/10/30 23:51:34
>>346 なんかすっげぇ書きにくい雰囲気なんですが・・・・。
確かにアソスにはパッドなしのタイツとありのタイツと両方ありますわ。
なしの方が洗濯回数が減っていいという意見には大いに同意。
>>349 速答ありがとう。参考になった。
後半の文章が変になってたけど、すまなかった。
353 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/31 00:19:15
なんどもすみません クランクを地面平行にした状態で、膝の皿の裏あたりから地面への垂線が、ペダルのシャフトと 重なる位置が参考位置ということなのでそこにあうように、サドルの前後位置と高さをいじってみたんですが やっぱりペダルが最高位置に来たときに、ずいぶん苦しい体勢になるような気がします。 思い切ってもっとサドルを後ろに下げても、上記の位置に持ってくることは可能なんでしょうか?
354 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/31 00:23:18
>>353 サイズちっさいんじゃないの?
355 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/31 00:27:11
デブで腹がつかえてるとか
356 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/31 00:34:47
>>353 考えられる理由
・でぶ→痩せろ
・体が極端に硬い→スポーツをやる上でぶっちゃけありえな〜い
・ハンドルが極端に低い→無理するな
>>345 あ、それ書いたの俺だ。
別にアクションライドなんてしてないけど、スペーサーは多めにかましてるから
強度が落ちてるのかも知れん。
ちなみにチャリはKG461
358 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/31 00:34:51
ロードのSTIでメーカーはシマノっぽいのですが、シフトダウンのレバーが金属で穴が空いているSTIって昔にあったんですか?
359 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/31 00:36:35
それ中川のカスタム
360 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/31 00:38:45
>>359 それってどういうことですか?シマノの部品の改造版って感じですか?
361 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/31 00:39:33
それマヨのカスタム
362 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/31 00:40:18
ミニ4駆でドリリングしなかったか?
363 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/31 00:41:55
ディレイラー、シフターでシマノDeoreとスラムX7と比較して お互いのよい点悪い点などありましたら教えてください。
364 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/31 00:43:25
>>363 脳味噌ドリリングされたのか?
365 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/31 00:44:00
>>363 シマノ→調整楽 でも、ちょっとひ弱 でも、ちょっと調整狂い安い
スラム→調整シビア でも、結構タフ シフター驚異的に丈夫
安いMTBにはデオーレシフターとスラムスプロケという組み合わせが多い。 変速性能は・・・・・・・・・・・
368 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/31 00:49:21
まぁでも見た目的に好きとかじゃなけりゃ いちいちロードにSRAMぶっこむメリットはないぞ。 ロードで色物狙いなら、TISOのRD。これ。 存在は誰もが知っているがだれも使っていないというすばらしい製品。
>>362 やったやったw
めちゃくちゃローラー?つけたり、ハイパーミニモーターとかなつかしいぜ。
www.clean-bike.jp/cnc-rd.jpg こんなものも。
371 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/31 01:15:14
>>370 手先の器用な日本のおっさんが作ってそうな感じだな。
>>370 なんていうか、非常に素直なディレイラーというか、シンプルというか、直角部品というか・・・。
373 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/31 01:24:11
なんかあれだな、 「リアディレイラー製作キット シマノ9s対応 難易度E \6,800」 とかで模型屋に売ってそう。
374 :
コッピ質問者 253 :04/10/31 01:26:11
とうの昔の話になってるので、ちゃんとお礼できませんでした。すみません。 ご回答いただいたみなさん、ありがとうございました。 コッピの購入は見送ります。 コンポがカンパなんで、維持費とか怖いし。 近くのチャリ屋で安かったから、そろそろ自前のを用意しようと思っただけで、 コッピが好きとかなかったんですよ。 好きなら後先考えずに勝っちゃえたんですけど。
スプリングが強ければ買ってもいいな 各所にベアリングが仕込んであるとか
URL削ればどーいうものかわかるよ。 知ってる人もいるだろうけど。
377 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/31 01:35:12
CNC加工で凝ったつくりですが、正直言って変速性能は特に良い訳ではありません。 ただ、とにかく軽く格好が良いので所有欲を煽る魅力を持ったパーツです。 ちなみにフレーム取り付け部のピボットボルトは中空になっているので そこを金属パテで埋めれば折れ難くなります。 サイズ:8S ミドルゲージ(最大32T) カラー:シルバー、レッド 重量:178g 価格:9450円 ブラックは売り切れました おいおい変速性能悪くてこの値段ならどうしよもないぞ・・・。
軽くてかっこよければいいのです。 えらい人にはそ(ry
>>379 タイヤがなくても走れるだろうな。
宇宙なら!
宇宙でタイヤ回したら回転する悪寒
でブレーキかけたら止まる、見事な姿勢制御じゃないか。
↑文章を打つ前に送信してしまいました。すみません。 RADACのフレームですが、Wレバー台座の取り付け面が平らになっており、 通常取り付け面が湾曲したのWレバーが取り付かないように思えます。 シマノのHPで取説を参照しても平らなアダプターは無いみたいですが、 取り付けは可能でしょうか?それとも加工が必要になるのでしょうか?
>>384 取り付けは可能
ただしフレームパイプにあわせて湾曲してるから隙間があく
デローザ、ピナレロ、コルナゴのカーボンバックのフレームで 一番安いやつってどれですか?
387 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/31 08:58:46
みなさん、冬になってもスネ毛剃りますか?
388 :
MTG ◆AFtruazOGc :04/10/31 09:10:04
>>387 回復のためにマッサージしてもらっているので、剃ってます。
「ちくちく痛〜い」って文句言われるんで。
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 水溜り!水溜り! ⊂彡
390 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/31 09:50:05
要するに、 ハイパーリムよりハイパーマグの方が買いってことですね?
激しく誤爆した、すまん orz
わたくしも激しく誤爆した、すまん orz
394 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/31 11:54:15
MTGタン、敵に認定
なんでわいやねん(w
396 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/31 12:06:34
MTGタン、発見 ロックオン
397 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/31 14:48:44
Wレバー台座のないフレームでWレバーを使用する方法は何かないでしょうか? FDのバンドみたいなのってないかなぁ?どなたか知ってる方がいたら教えてください。お願いします。
古い部品でバンドつきのWレバーというのがある。 ヤフオクとかにはたまに出るけど、店とかで入手できるかは 運次第かな〜? 長谷川商会とかに売ってるかもしれん。
399 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/31 14:54:20
>>398 ありがとうございます、その情報をもとに探して見ます。
>>399 これがそうなのでしょうか?ヤフIDは持ってないので買えませんが・・・、取得してみようかな。
401 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/31 15:02:59
つまり現行のSISは使えないのか。 それならおとなしくバコーンにしちまいなぁ!
>>401 はい、そうします。
ダウンチューブが太すぎて付けれないなと気がつきました。
バコーンは実物見たことないのでわかりませんが、こけたときモロにダメージを受けそうで
敬遠してましたが、試してみます。
ふるいから9速の変速とか大変だろうから、 バーコンにするってのはどうよ?
しまった…リロードすればよかった…
>>395 誰がマッサージしてるか想像したんやろな(w
スネ毛って人が生活する上ではまったく必要ないのにな
407 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/31 19:13:54
>405 お察しの通りでございます。 男が「チクチクして痛〜い」とは言わんわな
408 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/31 19:36:37
>>383 Wレバー台座用のアウター受けはクロモリ用(湾曲してる)と
アルミフレーム用(湾曲してない)のがある。
STIに付属で付いてくるのはクロモリ用なので、どうしてもきちんとフィットする
アウター受けが欲しかったら別に買うしかない。
タキザワとかで買えるよ。
409 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/31 20:55:51
セキヤの会員はどうやったらなれますか? 会員ページが見たいです
410 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/31 20:57:48
>>409 店頭で買い物する時に入会金を払えばなれる。
412 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/31 20:59:57
みんな親切だね
ありゃ、しっかり書いてあったのですねorz ありがとうございました!
415 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/31 21:14:06
近いうちにロードバイクを購入する予定なのですが置き場所に悩んでます。 うちにはガレージもないんです。 家の外は絶対ダメなのでしょうか・・カバーをかけても無理でしょうか・・ みなさんやっぱり玄関の中や部屋に置いてますか?
416 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/31 21:16:58
>>415 いやじゃなければ外に置けばいいと思う。
俺は外に置きたくないと思うから中に入れている。
きっとみんなそうだと思う。
418 :
MTG ◆AFtruazOGc :04/10/31 21:19:16
>>415 室内です。
以前は外に置いてあったんですが、屋根があっても砂や埃を吸い付けるし、
雨も地面から跳ね返って汚れるので、メンテスタンド購入とともに室内にしました。
>>415 家の中がいいのはまぁ当然でしょうけど、無理だったらカバーして外でもそれほど問題は
ないと思います。
ただカバーが地面までちゃんと届いてないと跳ね返りで結構濡れちゃったりもするので
スノコみたいなものを下に敷いておくといいと思います。
あとはなるべくこまめに手入れをしてあげてください。
>>415 買ってから悩むのがベストで、、、 バコ〜ン!!( ゚▽゚)=◯)`ν゚)・;'
421 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/31 21:47:56
キャリパーブレーキを交換しようと思うんですが こいつは、固定してあるネジをはずして取り替えて締め付けるだけでできるんでしょうか?
>>421 そう。
若干の調整は要るけどね。初心者でもどうにかなるかと。
>>420 お肉みたいなあなたにささげるアクセサリーパーツ、、、
それこそがバコーン。これで変速もビシビシ決まります。。。
426 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/31 22:10:05
428 :
528 ◆6YM7/aoYQU :04/10/31 22:26:33
------わしのしおり----------ここまで読んだった
429 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/31 23:20:22
------わしのしおり----------ここまで読んだった の贋作
430 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/31 23:27:53
------わしのおしり----------ここらで掘ったって
オーバーロックナット寸法126mmのフレームに130mmのハブは 無理やり入れれば入っちゃうものでしょうか?
432 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/01 00:37:36
>431 アルミのフレームなら無理してつっこんだら裂ける。 鉄のフレームならきちんとした工具のあるところにもっていって きちんとした腕のある職人にエンドを広げてもらう必要がある。 自分でやったら絶対だめ。左右、均等に2mmずつ広がらない可能性大
433 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/01 07:07:14
52x12、52x13が平地ではどうやっても踏めないんですが そういうギアは排除すべきなんでしょうか。
434 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/01 07:15:26
下が足りているなら無理して捨てなくてもいいと思う。 足りていないなら一回グイッとローギアードにしておいて、 足の成長とともにまた下から順に捨てていこう。
>>434 わかりました。
しかし15%ぐらいの坂になると、やっぱり39x25は要るなぁと思ってしまうので
なかなか捨てられませんね
436 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/01 07:38:52
生粋のイタ車にデュラエースを組むのは邪道だといわれてますが、 コルナゴのドリームHPにジュラで組むとやっぱり笑われますか?
そういうネタはほかんとこでやれ
遅いとね。それはカンパでも同じ。速ければ誰も文句は言えない。
>415 4、5万くらい余分な予算が出るなら、プレハブ物置を買ってしまうのも手だよ。 中でメンテ出来るくらいのサイズだと最低でも10万くらいするが、 100人乗れない置くだけサイズなら上記程度で買える。
★「年末ジャンボ」は11月22日から全国一斉発売だぬ!
443 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/01 10:30:29
>>435 そんなあなたにNEWアルテグラ。
14-25っていう素晴らしいスプロケがあります。
フレームによっては使用できないけど。
444 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/01 10:47:28
14−25ならティアグラであるけどな。
>>433 踏めるってのがどの程度のことか知らんけど
平地でトップギア使えたら下りはどうするさ?
445 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/01 11:18:34
下りはシャーッ
446 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/01 12:45:17
ラレーって今どうなんですか?昔、ラレーUSAとかかっこよかったです。今のスペック見るといいの付けてるような気がするんですが。 まったく乗ってる人の話聞きません。
>>446 最近復活したラレーはアラヤの企画モノです。
448 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/01 13:07:49
フォーク(ステム)がアヘッドの前に主流だったタイプのフレームをもらったんですが、 イマイチ仕組みが分かりません。(呼び名も分かりません) 引き上げ棒というのがストッパーみたくなるんでしょうか? ステムを買うと引き上げ棒というのもついてくるんでしょうか? なんだかわけわからん質問ですみません。あまり知識がないので… もしこういったことを詳解しているサイト等あれば教えてください。
449 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/01 13:15:10
>>448 スレッドですな。
あれはステムの底のウスをボルトで引きあげ、フォークコラムに噛むことで固定します。
もちろんそれはステムについてきます。
450 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/01 13:41:47
格好良いロードレーサーが見られるアナジテみたいな海外のサイトは ありませんか? アナジテはちょっとアレなので…。
451 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/01 13:42:01
長年ただの飾りになってたアウター52Tを50Tに交換したんですが、 FDが台座の関係で52Tの位置より下げられません。 一応変速は出来ますが、チェーン落ち等のトラブルを考えると不安です。 そこで、バンド台座を買おうと思うんですが、バンド台座って フレームの断面形が真円でない場合も取り付け可能なんでしょうか? 8速時代のコガミヤタのフレームで、シートチューブのBB付近は 前後にやや長い涙滴形です。
453 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/01 13:52:35
>>452 素晴らしいサイトですね。
海外のもご存知でしたら、お願いします。
454 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/01 13:56:31
455 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/01 13:58:01
456 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/01 14:09:23
>>454 4kg台の自転車って。子供用の三輪車みたい…。
457 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/01 14:11:43
458 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/01 14:12:36
>>455 即レスありがとうございます。
うーん、アウター元に戻そうかどうしようか…
459 :
448 :04/11/01 14:16:24
>>449 レスありがとさんです。
スレッドという言葉はチラホラ見かけてましたが、こういう仕組みのことなんですね。
ステム買って付けてみます。
460 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/01 14:24:01
初級者の質問です。 負荷がかかると脚より先に息があがってしまい、酸素の供給が追いつかなくなって 結局、脚も脳みそもやられてしまうんですがこういう場合の対策は、 どういうトレーニングをしたらいいのでしょうか。
461 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/01 14:24:58
>>460 今年の冬は長距離乗り込んでください。
ゆっくりでいいから。
>>461-462 負荷がかかった状態での心肺能力も、LSDで効果があるんでしょうか
素人ですみません。
最大心拍数の60〜70%程度で走るといいよ。 負荷がかかるのがどのぐらいかわかんないけど、上記の心拍だとすごく楽に感じると思うよ。
>>451 チェーン落ちが心配なら脱落防止のやつ付ければ?
466 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/01 14:32:28
>>460 心肺機能は、有酸素域の運動を長時間続けることで発達しやすくなります。
負荷を上げすぎない(ハァハァしない程度の負荷。本当は心拍計があるといい)強度で
できるだけ長距離・長時間乗って下さい。最低でも2〜3時間ぐらい。
これから寒くなってくると、負荷上げると関節傷めやすいので、心肺鍛えるには
いいシーズンですよ。
467 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/01 14:34:15
>>464 もちろん。LSDは全ての下地作りと思いましょう。
循環系が強くなることで耐乳酸もあがるよ。
>>464 平均5%ぐらいの坂を、だいたい23〜25キロぐらいで回転数を80前後を保てるようなギア比で登ってたら
5分ぐらいで息が苦しくてなんどかタレてしまいました。
>>466 心拍系はおぼろげに導入を考えていたので検討してみます
まあなんにしても、ちょっとした坂になるとがんばりすぎるのか本当に力が無いのか、
どんなに軽くしてもハァハァしてしまうようなきもしjます。
>>468 > 平均5%ぐらいの坂を、だいたい23〜25キロぐらいで回転数を80前後を保てるようなギア比で登ってたら
> 5分ぐらいで息が苦しくてなんどかタレてしまいました。
ちょっとよくわからないな・・・
でも、その勾配でそのスピードだったらそこそこな強度だと思うよ。
限界性能上げるにはインターバルとか必要だけど、冬は関節痛めやすいからのんびりいきましょ。
心拍数計持ってる?
>>468 あとね、AT付近やAT以上を30分以上保つには「MTGさんの忍者トレ」を参考にするといいよ。
35km/h巡航スレに書いてるはず。
そういえばジャニーズの忍者ってどこいったの?
>>469 なるほど、じゃあがんばりすぎなんですね
もうちょい基礎能力を高めてから再挑戦します。
>>467 今年の冬はじっくりやってみます。
>>471 男闘呼組と激しい抗争の末、組は壊滅しました。
474 :
451 :04/11/01 15:02:10
>>465 そうですね、検討してみます。
あとよくわかってないのですが、FDの羽根とチェーンリングの
間隔が推奨値より大きい場合のトラブルってどんなのが考えられますか?
変速レスポンスが悪くなる程度なら50Tのまま使おうと思うんですが、
走行中の事故に繋がる様なら速攻で元に戻そうと思います。
>>446-447 ラーレーってイギリスブランドじゃなかったのか?
今はARAYAが作ってるが…
>>475 高級フレームはイギリスのやつです。
安い企画物(GIOSのレジェロ、エアロライトみたいなの)がアラヤなんでしょ。
フレームがあまったから色塗ってるだけという話も・・・
股下がちょうど80cmで サドル高の目安で股下×0.87という計算したら69.6cmだったんだけど どう考えても高すぎるな、と思い お尻を動かさずに踵で回せる高さを探して65cm。 これなら速くクルクル回せて楽チンなんですが、前者との差がありすぎて これでいいのかなって気分で。 足の特徴としては足首からヒザまでが短く、ヒザから腰までが長い脚です。 無理してでも69.6cmに慣れた方が、後々の事考えた場合いいんですかねぇ?
478 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/01 15:54:44
体硬いんじゃないの? 前屈で指とか手のひら届く?
>>477 尻が動かん範囲で調整すべきだが、
それ凄く低いな。(股下かサドル高の測り方間違えてんじゃないの?)
ペダリングスキル上がってきたら見直してみ。
股下は測るの自分じゃ難しいよ。 他の人に本とかを股に足が浮くくらい思いっきり当ててもらわないと。
そうかな?俺今マンガ本挟んで壁の前立って測りなおしたがショップで測ったのと変わらん、75cm。
482 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/01 17:05:54
フォークのステ管は重量を気にしなければ、アルミの方がかっちりしてていいんでしょうか?
重量キニシナイのならクロモリだ
>>483 ソウデスカ。参考にします、アリガト。でもクロモリコラムってあんまないような気がしないでもない。
別にアルミでも問題あるわけじゃないから別にどっちでもいいと思う。 流石にカーボンコラムまでいくといろいろ面倒だが。
ネタってわけでもないだろう。
>>477 です
ご指摘どおり、体硬いです。床に指の腹が届きませんでした。
これが原因みたいですね、体を柔らかくする努力してみます。
股下の測り方は、サドルに跨って両足が床にベッタリついた所で固定して
サドル上面から床までをメジャーで測りました。
サドル高はBBからシートチューブに沿ってサドル上面、で合ってます?
酢でも飲んでしばらく様子見ます。
489 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/01 18:39:06
いままでミニベロに乗ってましたが、最近ロードを買いました。 ミニベロでは100kmくらい走れてましたが、ロードでは50kmくらいで同じくらい疲れます。 太腿もパンパンになります。 ポジションはほぼ同じ。(ロードのがハンドルトップ低め) こーゆーものなんですか?
>>488 それって、上体立てた状態でサドル固定した?
ハンドル握ってる姿勢だと上体が前に倒れるから
何センチか足伸びるよ。細かいようだけど。
>>489 ポジションに慣れてない、気分的に追い込んだ走りを要求されるってところじゃない?
MTBやミニベロに比べたら長距離走るのには圧倒的に楽だが。
>>489 ロードの方が全身の筋肉を使うから、慣れないうちは疲れやすいかも。
分かってると思うけど、長距離メインならハンドルを高めでしゃくり気味にすればいいよ。
でも50kmで太股がパンパンっていうのはよく分からない。
ビンディングでスムーズに回してればそうはならないと思うんだけど。
あと、30kmくらいから補食とったほうがいいかも。
シマノの9sと10sではどちらが耐久性があるんでしょうか? 店主によればどちらも変わらんとのことでしたが、いまいち信用できません。 9sのほうが耐久性がありそうと思ってるんですが、実際のとこはどうでしょうか?
494 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/01 19:23:47
耐久性とはどこのことかしらね? 漠然としずぎ。 チェーンだったらたいしてかわらんと思う。10Sも一年使った結果。
>>493 > 店主によればどちらも変わらんとのことでしたが、いまいち信用できません。
2ちゃんはもっと信用できませんが?
>>494 すいません、抜けてました、チェーンです。
たいしてかわらないんですか、薄くなったのでその辺心配でした。どうもありがとう。
>>493 あんたの脚力でチェーンが千切れるとかありえないから安心しと毛
498 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/01 20:20:27
ねえねえ、カーボンコラムのフォークって言っても、だいたい芯にはアルミが入ってるもんなの?
芯なんてない
>>499 はぁ?
お前トイレットペーパーの真ん中の筒を芯って呼ばない派か?
芯のどこにアルミを入れるんだ?
502 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/01 20:24:27
カーボンの作り方から考えれば芯なんて無いだろ。 カーボン巻きはカーボンじゃない。
503 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/01 20:25:17
いやそれがね、ルックのHSC4っていうフォークね、外から見たらカーボンなんだけど、 上から見たら中に金属、たぶんアルミが入ってるわけなのよ これってどこのカーボンコラムフォークでも同じなのかなと思って。
カーボンコラムの中は宇宙(そら)
505 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/01 20:28:00
506 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/01 20:28:53
>>503 それはカーボンコラムフォークではありません。
それってコラム全長にわたって入ってるの?
それともクラウンだけとか?
507 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/01 20:29:19
HSC4のカーボンコラムにはアルミの芯なんて入ってないぞ。 コラムどこ切ってもカーボンしかない。
>>507 うそん。
んじゃーこの、真ん中の白いというか銀色というか、これもカーボンなの?
509 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/01 20:36:18
それ、アタリだよ。 持っていったらもう一本もらえるよ。
二本もいらねーよ、アルミ芯入りなんてw
完成車メーカー向けの型番は同じで別仕様じゃないの?
ルックに完成車なんてないよ
513 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/01 20:39:46
とりあえずショップにでも持って行けよ
514 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/01 20:40:03
LOOKフォーク入れた完成車ってあんの?
515 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/01 20:40:08
そしてもう一本もらってこいよ
516 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/01 20:41:42
>>512 少なくとも2004年モデルにはあったよ。
そうなんだ、知らなかったよ どっちにしても、見たのはフレーム買いのKG461なんだけどね
ルックの内側の白いのは繊維だよ,バカ
519 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/01 21:02:33
カンパのコーラスブレーキアーチ 一度外して再度組もうかと思ったらどちらが前後か判らなくなってしまいました ブレーキの裏の左右ににバネがあるのと右だけにバネがあるのとありますが どちらが前(もしくは後ろ)ブレーキなのれすか? おしえてえろい人
520 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/01 21:05:06
ブレーキかけた時にシューがカートリッジから抜けない方向に付けろ。 前後で違うだろ?
521 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/01 21:16:07
ITMのステム(OS31.8ミリ)に DEDAのハンドル(OS31.7ミリ)を 装着することは可能ですか?
>>521 可能
表記は違うけど同じサイズを示して沫
同じようにITMその他の25.8とデダその他の26.0も互換性あり。
523 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/01 21:39:27
ロードのヒルクライマーで、入賞を目指す人って体重どれくらいが普通? もちろん身長にもよるだろうが。俺、今現在166cm72kg。まぁこれは 明らかに体重大杉だと思うが、やはりこの身長なら50kg台でなければ お話にならないかな?
524 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/01 21:42:02
>>523 イエス
ていうか重すぎだろ
体脂肪率28%?
なぜ28%?
>519 デュアルピボット仕様が前、シングルピボット仕様が後ろ。 ツーか、その程度判らなきゃ組み付けもマトモに出来んだろ、ショップに泣きつけ。
>>523 それは大杉だがある程度から下げるのは慎重にいかないと
うるたん状態になるから気をつけれ。
528 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/01 22:09:09
>>523 その体重が脂肪メインなのか筋肉質なのかにもよる。
キョンシータイプなら、60kg台でも十分入賞は可能(レースにもよるだろうが)
529 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/01 22:12:02
そういや10Sデュラ買った時も ブレーキで前後に違いがあったはずなんだけど 違いがわからなくて、シューの向きが違ってたので それを目安に組んでみた。 合ってたのかな? もう一年使ってるけど。
530 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/01 22:13:40
アニスさんというかたは上級レーサーなのでしょうか? ポジションスレッドやホイールスレッドでのレスを読んで感動いたしました?
>>529 ブレーキは前後でボルトの長さが違うよ。
フロントが長いほう。
>>530 ヤツはかなりのもんだよ
ホビーレーサーとしてはトップクラスの力を持ってるね
>>532 さようでございますか。 ポジションスレからはとっとと引き払っていただきたいものです。
534 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/01 22:21:41
ロードでこけたら レバーガリガリになるやん
乗り始めて3年だけど、こけたことないなあ
↑ 予言しよう。そういう書き込みをした直後にこける! 世の中とはそうしたものなのだ。。。
最近あちこちで「レンチサイエンス」という文字を目にします。 これはポジション決めの公式みたいなことがかいてあるHPですか?
おいおい今や和牛の時代ですよw
541 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/02 00:03:14
シャカリキって漫画があるみたいですが どの雑誌で連載されてたか教えていただけませんか? コミック買ってみようと思います
>>539 サンクス。
さっそくやってみたけど、自分のジオメトリーとはちょっと違いますね。
あくまでも最初の目安としてはそこそこいい線行ってるけど。
>>541 だったらamazonかなにかで“シャカリキ”と検索すればいいだろ?
544 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/02 00:06:29
チャンピオンですね。 もう終わってから10年近く経ちます。 なのになぜこんなに熱くなるんだろう・・ 機材面での粗探し禁止。 レースもたいがいだけど・・・
教えるクンか・・・
546 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/02 00:08:09
>>541 少年チャンピオン。
通販でまとめ買いが一番手っ取り早い。
547 :
豚速 :04/11/02 00:08:17
沖縄前になるとつい読んでしまいます。
549 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/02 01:02:48
>>549 ロードのタイヤは700Cが普通。
ホイールベースにホイールの直径を足せば、ほぼ全長だと思うが。
551 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/02 01:10:56
552 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/02 01:15:14
>>550-551 ありがとうございます。
なんせ、カタログにホイールベースも乗ってないから、全然わからなくて。
タイヤはインチ規格じゃなかったんですね。勉強になりました。
>>549 スレ違い
それはロードじゃない
ルイガノのSIGHT見たがホイールベースは載っていなかったので全長もわからない。
ルイガノスレで聞くかルイガノにメールで聞け。
26インチはリムの外径。
ロードのタイヤはリムの外径が約700ミリが主流。
26インチの太いタイヤとロード用の細いタイヤの外径はほぼ同じ。
通販でフレームを買ったとして、 そのフレームと、今乗っているロードを店に持ってゆき、 「このロードについているパーツと新品フレームと使って一台組んでください」というと、 大体いくらくらいの見積もりが出ると思いますか? まぁ、早い話が、パーツ移植して一台組んでくださいってことなのですが。
工賃で2万は行く気がする。
>>553 26in・27inはタイヤ外径(のおおよそ)、リム外径は遥かに小さい。
レーサーに乗って半年になります。最近40kmを超えると右 の肩がものすごく凝ってブラケット持つのも辛くなります。 ショップではポジションは大体合っていると言うのですが,何 が悪いのでしょうか。経験ある方,教えてください。 ちなみに左利きです。
560 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/02 09:42:34
>>559 う〜む。
俺の経験だと
・ハンドル幅が狭い
・背筋を使わずハンドルにもたれてしまっている
ってのがあるな。
561 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/02 10:13:54
肩と手首で支えてるのかも。 ポジションがあってても 背筋から腰の筋肉って重要な要素だからね 意識して乗ってみて下さい大分かわると思われます。
>>559 ハンドルのセンターが出ていないか、ブラケットの高さが左右で揃っていない可能性があります。
微妙なズレが体に響くので確認してみるといいでしょう。
体の方がズレていることもある
>>559 腕が突っ張ってるんじゃないかな?
あとブラケットばっかり持ってると疲れるよ。
下ハンも持てるようになろう。
斜めの路面ばっかり走っている。
560-565>> 皆様,ありがとうございます。ハードのズレと自分のズレを疑ってみます。 年寄りなんで背筋が衰えてきているのかもしれません。 明日は雨が降らなければいいですね。
567 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/02 11:14:37
すみません、初ロードなんですがコンポはやはり SORAよりティアグラにすべきでしょうか。 操作性とかブレーキとか、かなり違うものですか?
>>567 ティアグラにすべき。
変速の操作性がぜんぜん違う。
あとは、ギアの枚数が。
569 :
O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :04/11/02 11:18:06
>>559 ポジションが出ているからと言って、
そのポジションがあなたに合っているとは限りません。
色々試してみるといいかも、、、
たとえば、ハンドルをおくってみるとか、ステムの長さを変えるとか、、、
サドルのポジションをいじるとか、、、
自転車はどんなに精巧に作られたものでも、若干どちらかに傾いて走っているものなので、
左右どちらかに負担が多くかかるのは普通のことです。
ちなみに、かなりヘンなセッティングだと自覚してますが、
ぼくの自転車はハンドルが真っ直ぐじゃないです。センターをずらしてます。
その方が楽なんですねぇ。。。
極端な例になりますが、そーゆーのもアリだという事で、、、
>>568 ありがとうございます
ティアグラで考えます。
>>569 ポジションが出ている=その人にあっている
その人にあってないのはポジションが出ているとは言わんよw
572 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/02 12:44:32
おい 糞コテは出入り禁止って言ったろ? まだわかんねーのか?
573 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/02 12:59:25
>>570 ブレーキキャリパーは105以上にしておけよ。
また後で買いなおすor船を交換する羽目になるだろうから。
574 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/02 13:36:11
誰か自板で現行のフェアレディZに乗っている方っていますか? あれのトランクに前後のタイヤ外してロード積めるのかな、と。 昨日ディーラーに行ったけど、今はムラーノとかティーダばっかで Zの展示車も試乗車もなかった。 あったところで、展示車に積めるかどうか実験はさせてもらえないだろうけど。
575 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/02 13:39:29
>>574 ホイールベースやらバイクの各サイズ測ってから展示車と比較してみれば?
576 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/02 13:45:58
>575 でもこれっばかりはサイズ比べただけではどうしようもないのです。 タワーバーのようなでっぱりもありますし。 知り合いで乗ってるという方でも結構です。 誰か教えて下さい。
>577 お〜 ありがとうです。移動します。 そんなスレあるの知りませんでした。
579 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/02 16:43:57
ロードバイクに乗ってるみなさん、国道など車の多い道路でももちろん車に混じって車道を走りますよね? 今日初めてロードで遠出して、車道を走ってみたらけっこう怖かったです・・ でかいタンクローリーにすごい勢いでクラクション鳴らされたし。。 みなさん、怖くないんですか?車道を走る際になにかコツなどあるのでしょうか?
まさかとは思うけど、 車道のど真ん中走ってたわけじゃないよね…。 俺は田舎だからあまりアドバイスできんけど、 車と自転車でガチンコ勝負したところで100%自転車が負けるから、 やばすぎるところは素直に歩道に退避。 命の方が大事。
>>579 --------
1)頻繁に後方確認して、車に対して気を使っていることをアピールする。
2)走りやすい道を選んで走る。
3)車のジャマにならないように車と同じスピードで走る。
4)開き直る。
5)道路は弱者優先、法的に自転車は車道を走行、
お礼は三倍返しが日本の常識であるから、
クラクションを鳴らされたり幅寄せされたりしたらやり返す。
--------
オススメは1と2であります。
>>579 車にとって怖いのは「あのチャリ、こっち気付いてないんちゃうけ?」
という状態。挙動が予測しにくいしね。
こういう状態だと、車側は逆に攻撃的になったり、クラクションがんがん鳴らしたりする。
頻繁に振り向いたり、手信号などで合図すると比較的円滑に走れるようになるよ。
ただ、やはり無理はしない方がいい。
>>582 あ、ぼくもそんな話を聞きました。
トラックのニーチャンに話を聞いたことがあるけど、
トラックの運転手から見た場合、自転車の人が前を向いたままだと
トラックに気が付いているのか分からないから
追い越す時にすごく怖いんだそうです。
ですからそのクラクションは、自転車を威嚇しているんじゃなくて、
“一寸横から追い越しますヨ〜〜〜♪”
と、お知らせしているだけだそうですよ。
自転車乗ってる人も怖く感じるかもですが、トラックの人も怖がってます。
車道を走るときは、あまり神経質にならない方が良いようですよん (^^)
584 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/02 17:11:56
OGの言ってること目茶苦茶すぎ 車道走るときこそ神経使って走る必要があるだろ お返しに幅寄せしろだとか言ってるし マジ出ていくか名無しで書き込んでくれよ
>>579 車道では逆走ママチャリが一番怖い。
あと駐車場や横道から出てくる車とか、交差点の右折車両はまず
自転車を見てないので、手を挙げるとかしてアピールすること。
>クラクションを鳴らされたり幅寄せされたりしたらやり返す。 タンクローリーに幅寄せ返し?
>>579 怖いよ、すごく怖い。
しかしいずれ慣れる。
でもなれたころに油断が出て事故る。
必ず後方確認、無理しない、極力走りなれた同じ道を同じ時間帯に走る。
あまりに流れが速い幹線道は避けて裏道走る。
後はふらふらせずまっすぐ走る。ライン変えるときは確認したうえで手信号等意思表示をはっきりと。
ヘルメット・グローブ・前照灯、尾灯は必須ですね。
588 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/02 17:24:27
みなさんありがとうございます。無理をせずじょじょに慣らしていこうと思います。 でも、怖いからといってロードが歩道を走っていたらやはり格好悪いのでしょうか? マウンテンバイクに乗ってる人は、ほぼだいたい歩道を走っているように思いますが・・
フル装備で違和感が0と言えば嘘になるけど…。 歩道走るときはスピード出しちゃダメだよ。
>>588 格好より安全を。
大型車が追い越せない狭い道で上りをトロトロ走ってたら
タンクローリーに潰されますよ!
結局俺たちはどうすればいいんだよ!日本狭すぎだぞ
592 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/02 17:40:21
>>588 ちゃんと派手なヘルメットと派手なウェア、派手な靴と派手なグローブしてたか?
不思議なことに、あのキモイ派手派手ウェアを身に着けると車道を
かなり走りやすくなる。マジオススメ。あとバックミラーは必ずつけろよ。
593 :
MTG ◆AFtruazOGc :04/11/02 17:42:12
バックミラーはいいね、確かに。 練習ではかならずつけてますよ。
>>584 だからオススメは1と2なんだってば (^^;)
>574 レンタカー屋でも逝ってこい。Zだと半日借りても結構高いだろうけど。
確かに派手なウェアはいいアピールになると思う メットは特にね。
後方車両がない時はあんまり路肩一杯に寄らないで、 後ろに近づいてきたらサイドライン一杯に左に寄るようにするだけでも 後ろに近づく車には有る程度こちらが後方を認識している事を理解して貰えるぞ。
598 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/02 17:51:01
>>584 あ、OGいたのか。たしかにレス番号が飛んでる
つーか並走する自動車ってそんなに危なくないよ。 原付と同じ動きをしていれば勝手によけてくれる。 交差点とか路駐を避けるときとかの方がよっぽど危険。
んだね。 路駐避けるときとか後ろ見てから追い抜く
601 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/02 17:54:40
俺は都内在住だが、メットを被りはじめたとたんにクラクション率や 異常接近、併走率が減ってかなり気が楽になった。 みんなはそういうことないか?
あるある
603 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/02 18:06:48
>>601 それはあるんじゃないかな。
メットかぶってるって事は安全に対する意識があるってことだから
変な動きはしないだろうって思うし。
逆に言えばメットかぶってて変な動きすると通常より危ないかも?
でも実際のところ体から20cmくらいのところを大型ダンプが轟音とともに駆け抜けていく時は一瞬「死」を覚悟するよ。
気を遣ってもらえるのはスポーツしてる人に見えるからじゃないかな?
606 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/02 18:13:39
ちょっと質問なのですが、 もがくと膝がステムにぶち当たるのですが これは姿勢が悪すぎるんでしょうか?
>>606 トップチューブじゃないの?
ステムに膝って当たるのかいな?
>>607 いえ、ステムです。
ハンドルをひきつけた際に膝に当たります。
もがいてるときは気づかず、あとでいたたた、という感じで気づきます。
>>608 自転車は振らないようにした方が効率が良いですよ。
もがきで効率云々言ってる余裕はないと思うんだけど…。 前につんのめり過ぎとか…。
611 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/02 18:34:40
どうやればステムにあたるんだ・・・ 想像を絶するポジションだ。
ステムに当たる前にハンドルバーにあたりそうなもんだが。
>もがいてるときは気づかず 本当にステムに当たってるかどうかも不明。
614 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/02 19:01:03
いくらひきつけたって脚が前に移動するわけじゃないからなぁ。
ステムが手前に向いてるんじゃないか。 良くある事。
>>611 俺もステムの付け根にかするときあるよ。
>>606 平地のもがきでステムに当たるなら体が前気味だと思う。
あと、自転車振りすぎかもしれん。
617 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/02 19:07:19
ゆるい坂をダンシングしながら白線の上を真っ直ぐ走る練習は、自転車振り過ぎ の矯正に大変効果的だとの話です。 やってみるとなかなか難しい。
619 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/02 19:09:52
そうなのか。 フレームによるのかな。 俺、OCC37乗ってるがどうやってもステムに脚が届かない。
620 :
608 :04/11/02 19:25:17
ちょっとハンドル振りすぎなのかもしれません 右足を思いっきり引き上げると同時に右手を押し下げ、 左手を引き上げてちょっとでも引き足を有効に使おうとしたら 当たってしまうのですが、このやり方はまずいようですね・・・ ちなみにトップチューブではなく ステムのネジの頭にぶつけてるのは感触で なんとなく分かります。
621 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/02 19:49:46
ピラー50cmくらい出てるんだろ?
普通に乗ってる時には一度もなった事ないけど、 1人で走っててヒマな時に、遊んで超前乗りとかやったら ヒザがアップバーに当たるくらいまでは行くね。 あれに近い状況で車体が傾けばステムにも当たるかも。
当らん事もないがハンドル上で腕立てして体も突っ立った コメントのしようがないくらいおかしな姿勢にしかならん。
ストレートフォークと、ちょっと前にカーブしたフォークの乗り心地や操縦感の違いって、どういうところにあるのでしょうか? 今はちょっとカーブしたフォークのロードに乗っています。 なんとなく「ストレートフォークが流行ってるけど、あれってどうなのかなぁ・・・」と思ったもので。
626 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/02 23:00:25
>>625 最近はガチガチ剛性がはやりなのでストレートも流行ってます。
ちなみに、フレームの設計によってはストレートにしたらタイヤ当たっちゃうってのも
あるから注意が必要ヨン
>>625 見た目ストレートでもオフセットが同じだったらたいした差はないよ。
629 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/02 23:11:55
半年前にクロス(タイヤは23c・・・)を買ったのですが、一ヶ月後にはロードが欲しくなってしまいました。 クロスを買う前はロードなんてちっとも興味のかけらも無かったのですが・・・。 半年間、コツコツ貯めたのでそろそろ買っちゃおうかなと思っています。 皆さんは、exチャリ→newチャリ購入までの期間ってどの位でした? まぁ人それぞれなんだろうけど、興味本位です・・・。
>>629 むか〜し乗ってたロードとMTBを売り払ってMTB買い換えたのがおととし
翌年ロード(中古)買って今年はロードのフレーム(フルカーボン)買った
おっと、MTBのパーツ取り替えてたら1台分に近づいたのでリジッドの安いフレーム買って
チョイ乗り&ワザ練習用を組んだな
来年はフルサスMTBのフレーム買い替え
>>626 皆さんは、ストレートフォークの流行を、好ましいと思っておられるのでしょうか?
>>627 オフセット量が重要なのですか。勉強になりました。ありがとうございました。
>629 まだ注文しただけで現物はないけど1年。2月にジャイCRS3買って、 注文したFELTF60が来年2月に届く予定。 自転車以外金のかかる趣味がないからできることだが ちょっと早いかな?とは思ってる。
>>629 やっぱり一年ぐらいかなぁ。
ただし種類が違う自転車の場合は、
ほしいと思ってお金があれば、すぐに自転車屋さんに飛んでいく!
>>631 気にならない。
刀剣でも先曲げでもストレートでも、自分が使いやすいやつを使うべきだ。
平地でダンシングすると前輪が反復横跳びします
(WWW
636 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/03 00:03:27
俺は後輪がよく反復横跳びしてしまう。 フォームとペダリング悪いのかな?
>>631 ぴなれろのクネクネフォークよりはよっぽど。
>>634 重心が後ろ寄りすぎるのではないでしょうか。
>>636 重心が前寄りすぎるのではないでしょうか。
じつはホイールがモンの凄く振れているとか。 あ、それならすぐに原因がわかるよね・・・。
639 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/03 01:15:34
LOOKのKG381iのサイズ55フレームをを購入予定なんですが 当方身長177・股下77なんですが大きいですかね?
lookスレで聞けよ…。
あしみじか!
足の長さ間違ってないよな?
ピラーでね〜ぞ しかもトップ足りない予感
>>739 股下から計算すると、51〜53が最適だけど、
身長を考えると一寸大き目がいいかな?
ちなみに股下の測り方は
>>187 で、
股に本を思いっ切り押し付けるとこがポイントですけど、、、
77で間違いないですか?
参考までに、ぼくの場合176,84で56です。
トップチューブは55でねステム10がベスト。(単位はcm)
厨な質問ですが、discのメリットを教えてください。
647 :
O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :04/11/03 02:48:54
>>645 でぃすくほいーる?
メリットだけでいいのね。
ホイールは、回転する時にスポークが空気をかきまぜるので
かなり抵抗が起きるんデスヨ。
ディスクだとその空気抵抗がないし、
前映投影面積も少なくなるのでムチャクチャ軽くなります。
それともロードにディスクブレーキつけるの?
ブレーキ効きすぎて危険です。
メリット無いです。
やめたがいいです。
ぼくは、78デュラのブレーキでさえ、効き過ぎてコントロールしにくく感じて
慣れるまでに時間がかかりました。
では寝ます。
おやすみなさい (-o-)Zzz。。。....
648 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/03 02:51:48
ない
>>645 ディスクホイールということで話をするよ。
ノーマルリムホイールからディープリム(リム5cmぐらい)に換えても、
40km/hとか50km/hからの加速がやっぱり違う。
伸びるというか、空気に邪魔されにくくなったという感じ。
ディスクだともっとすごいのだと思う。
平地最高速65km/hぐらい出せるのだろうか・・・
O.Gさん他ありがとござんす! 本を挟んで計ってみたら股下79cmでした。 足が短いのは自分でも分かっとります‥ まあ足が短いのと自転車の速さは関係ありませんので‥ サイズ的には丁度良いという事で安心しました 有難うございました。
>>629 2ヶ月。MTB買って峠攻めてたらショップチームに拾われて、レースやれってそのままロード買わされた。(藁
653 :
O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :04/11/03 03:56:42
>>651 :639
一寸まてぇ〜〜〜っ!
>>646 のLOOKフレームサイズ表をよく見ると、LOOKって、ひょっとしなくても
芯芯サイズやんか!!
55のフレームだと
シートチューブが芯トップで570
トップチューブが569
、、、これはでかいぞ!!
手が長いぼくでもよー乗らへんで。。。
あれ?
でも、シート角が72.5???
つーことは、、、
ぼくの74のやつと比べて約18.3mmトップを短く計算できるから、、、
うーみゅ。。。
ビミョウ。
54の方がいいかも、、、っつーか、計算上は54ですね。
もちろん体の柔軟性や手の長さもカンケイするから一概には言えませんけどね。
眠れない。。。なんで?
654 :
O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :04/11/03 04:08:29
あ、計算間違えてる。 トップチューブの計算上の差は55で21.6mm54で21.2mm ホントーにビミョーだな。。。
655 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/03 04:15:14
あしたお休みだからって飛ばしてますね
656 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/03 04:17:49
正確には今日でつね
657 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/03 04:19:56
そうですね
あ、違う。差は14mm 合うサイズは54だ。 ややこしゅうてすんまヘン。 眠気で頭がもーローとしてます。 誰か試し算して見ませんか?
659 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/03 07:33:32
フレーム以外でパーツ交換するとして どこ交換すれば効果大きいですか? 1位はホイールでOK? 2位、3位は?
>659 いま何使ってるかによります。
>>659 ・(ポジションが出ていなければ)ポジションに影響するパーツ
>ケツにあったサドル
>タイヤ
>ホイール
それ以外はどうでもいいと言えば、どうでもいい。
精々フォークぐらいかな。
振れ鳥って左右1mmくらいずつに収まれば十分ですか?
663 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/03 10:00:26
高価なホイールを履かせているみなさんは、たとえ雨が上がったとしても 路面が濡れていたら走りませんか?
664 :
MTG ◆AFtruazOGc :04/11/03 10:21:02
>>663 雨でも使いますよ。
風が強ければコスミックカーボンなんかは使いませんが。
665 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/03 10:32:20
チェーンリングやクランク・BBなんかも替えると大分変わると思う
7速の旧105仕様に乗っていますが、リヤディレーラーが調子悪くなって 交換予定です。 現行の9速仕様のリヤディレーラーに交換しても、7速シフトレバーで引けば ちゃんとSISシフト出来るでしょうか?
667 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/03 10:53:36
668 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/03 11:06:41
>>664 カンパのBORA G3で走ってる人みたことありますか?
669 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/03 11:07:31
670 :
MTG ◆AFtruazOGc :04/11/03 11:07:58
雨の日にカーボンホイールはお薦めしないけどな。 マジ止まらん。
673 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/03 11:47:13
>>671 そこでスイスストップですよ。
雨の日でもガンガン効くぜ!ただ、値段が高いぜ!
674 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/03 12:06:17
コルナゴC50にBORAG3、フルレコのロードがクルマに当てられて、おしゃか。 相手は自賠責すら入っていないDQNワゴンR。不幸だがや。
自賠責入ってないって、無車検車?
時々いるよね、車検通してないDQN車。 加害者開き直ると賠償金取立ても至難、全くもって災難としか言えない。 原付もやばいよ。
>>674 マジだったらケツの毛まで残らずむしり取れそう
678 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/03 12:22:38
同じカーボンコンポジットフレームでもGIANTやルイガノのような コストパフォーマンスの優れるメーカーとデローサやピナレロなどの 高級車メーカーではやはりデキが違うのでしょうか?
>>677 そういうDQNはまともな職についてないし社会的地位も無い。
おまけに消費者金融から借りまくりブラックリストなんてのが相場なんで
よほど腕利きの取立て屋でもなければ被害者泣き寝入りが常です。
680 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/03 12:48:17
無保険で100万のチャリを路上で乗るほうも問題あるな。
681 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/11/03 12:49:40
もしあるなら教えてくれ。 俺のTREKにも保険かけるから。
>>678 ルイガノは自社で設計生産してるわけではないよ
あとラグ無しのカーボンフレームなんてのはイタリア老舗単独では無理
あるよ、自転車の車両保険。 だけど購入から一年が限度だったかな。 あんまりメリットないと思ったから入っていない。 住友だったかな?
自動車保険の物損特約で充分。アメックスでもいいか。
686 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/03 15:13:21
つかぬ事をお聞きしますが、Wレバー台座というのは、フレームにボルトをねじ込むような 穴がついてるもののことを指すのでしょうか?
繊維も同じか、むしろジャイアントなんかが良いのを使ってる。 はっきり言うとロゴ代、ブランド料。 ただフレームの性格がそれぞれ違うから。
風がきつくて恐かった MTBんときはあんま気にならんかったけど
たいして変わらん」のか。
FDがフレームに直付けなのですが、フロントの53Tを50Tに交換したとすると、FDも交換する必要があるのでしょうか? ヘタレなので、53Tなんかまともに踏めません (TдT ;)
FDの交換は不要です。 50Tに合うように取り付け位置を下げてワイヤーを張り直すだけです。
あっ、そうなんですか。よかった。 (´ー`)ホッ ありがとうございました。
695 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/03 17:45:16
質問です。 ロード暦1年と半年。 バイクは03年型アンカーのカーボンモノコックです。 ライディング中フレームを左右に振ると異音がでます。(ペダリングをしなくても) リプレーサブルエンド、クイック、シートバンド、ヘッド周り、サドルクランプ、 BB周り、チェンリング、ペダル、BB裏のワイヤー受けなど、 怪しいところは全て調べましたが問題が発見できませんでした。 どなたかその他問題が発生しそうな箇所を指摘できる人、 お願いします。
696 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/03 17:47:47
フレームあぽーんしてる。間違いなくクラックはいってるね。 X線で調べてみな
>>696 どういうところに持っていけばX線検査してもらえるんだろ?
それとがんがん踏んでもフレームを振りさえしなければ
異音は発生しません。
フレームじゃなく、695自身にクラックが
ガ━━━(゚Д゚;)━━━ン!
>695 シートチューブ内のシートポスト下端が動いて当ってるのかも。 アンカーカーボンはシートチューブにスペーサー入っている? もしそうなら下端にグリス付けるか、シートポストの余分な長さの部分を切るか。
シートピラー抜いてフレーム逆さにしたらなんか出てきたりして
>>695 立ち漕ぎで振ったらどう?
音がでなければサドルまわりもう一度ちぇっく
音が出るようならサドル周りだけは気にしなくていい
705 :
695 :04/11/03 18:37:26
みなさん回答ありがd
>>701 結構いいお値段しますね。
>>702 シートチューブは適正長です。
動いているかどうかは・・・・もう一度確認してみます。
>>703 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>704 立ちこぎでその音が出るのでサドル周りは一応問題ないと考えてます。
>>700 あんがとです。
実は、私もこの写真を見たんだけど、よくわかんなかった・・・。
まぁいいや。
>>702 間違えた。誤:シートチューブ 正:シートピラー
708 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/03 18:39:20
>>706 そんなにWレバー台座が見たいか?本当に見たいか?
死ぬほど見たいっていうならアップで撮ってうpしてやってもいいぜ?
その代わり、パンツの画像クレ!
[エロ画像注意]
たしかに..
ほのぼの
713 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/03 22:04:07
どなたか教えてください。 フレンチバルブの先端のネジが飛んでしまいました。 この状態で空気を抜く方法はありますか? あと、ティアグラのブレーキアーチの開け方を教えて下さい。
714 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/03 22:06:33
>>713 ネジを締めたままで?
それならへし折るしかない。
ネジがあいているなら何か差し込めば抜ける。
アーチは、クイックレバーを上に向けてリリースすれば開く。
足りなかったらトリムでもいじるか、ワイヤーを緩める。
ん?締めたままで折れても何か細いもので押せば空気抜けないか?
716 :
713 :04/11/03 22:16:47
>>714 ネジを締めたら、飛んでいってしまいました。力ずくで折ってみます。
ありがとうございました。早速やってみます。
718 :
714 :04/11/03 22:18:13
>>716 え?飛んでいった?
なんか俺の思っている状態と違うような気がするが。
ローレット加工のされたネジのことだよな?
719 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/03 22:18:57
>>713 ブレーキアーチの開け方って、買ったら説明書にかいてあるよ
盗んだの?
バルブの先が交換可能なものなら、 外せば空気抜ける…って物自体あんまり無いや…。
意味不明↑ 交換が必要な場合はチューブごと換えるんだよ。
722 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/03 22:25:26
>>721 いや、バルブコアが着脱式の場合の話だろ。
チューブラーだとごくあたりまえだ。
3日位前コッピ買いたいって書き込みあったじゃん。 今日サガミ行ったら、なるほど安売りしてたわ(w 違う店なのかも試練が、例えばデイトナ仕様の完成車が 8万ほど。おい、これってかなり安いんとちゃうか? 持った感じ10kg近かったがw
>>705 :695
以前カーブや自転車を振ったりした時に、ハブから音が出たことがありました。
最初は分からなかったんですが、予備ホイールに付け替えたら音が出なくなった。
ハブのグリスアップを最近やりましたか?
>705 立ち漕ぎでも腿は結構サドルに当っているぞ。
727 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/04 12:23:26
よくカタログなんかに載ってるバランスのいいフレームって どのくらいのサイズなんでしょうか?
728 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/04 12:24:49
>>728 やはりそのくらいの大きさですよね…。ありがとうございました。
580.. ショボーン
731 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/04 12:47:40
>>729 バランス気になる&身長170cm以下なら
26インチロードを検討してみたら?
無理して700c乗るよりよっぽど快適だよ。
732 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/04 13:07:44
このたび初ロード購入の際にウェアも購入しようと思っているのですが ビアンキMTBチャンプが着ていたウェア着たらやばいっすか? MTBとロードのウェアって何か違いがあるものなのでしょか?
733 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/04 13:08:57
>>732 別に気にするこたぁない。
が、気にする奴は徹底的に気にするから覚悟の上で。
あ〜それ着てたら喧嘩売って走ってるみたいなモンだから
735 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/04 13:16:11
>>732 MTBってXC?
DHだったらちょっとアレだけど、XCなら問題ないでしょ。
736 :
732 :04/11/04 13:16:54
日産社員なのにトヨタ車持ってるうちの親父みたいなもんですね やめときます
>>731 160cm以上あったら650Cなんてすすめるな。
バランス?650C自体カッコワルイからかんけーない。
738 :
732 :04/11/04 13:24:53
>>731 余程じゃない限り無理して選択肢の少ない26インチにしなくてもいいよ
740 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/04 13:27:31
>>738 XCのMTBチームのやね。
別に問題ないよ。
実際にレースでフレームとウェアに書いてるメーカー合ってない人たくさんいるし。
それ以外は地味なウェアとかショップのチームウェアかな。
XCのジャージの方が珍しいからかぶらなくていいかもね。
>>738 それ持ってるよ上だけだけど。
ちなみに自転車はキャノンデール
742 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/04 13:45:31
そういえばオレ、Foxのジャージだ...
743 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/04 14:52:18
俺、ユニクロっていうメーカーのウェア使ってる。 安いし結構良くできてるよ。オススメ。
後ポッケ付いてりゃ言うことないんだが
745 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/04 15:19:33
>>743 そこのマーク、街で良く見るよな。
流行ってんのかな?
746 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/04 15:40:49
質問なんですが、 漕いでてもっと後ろに座りたい、とよく感じる場合は サドルを後ろに下げなさいというお告げと考えてよろしいでしょうか。
747 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/04 15:49:23
糸巻き程度
749 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/04 16:57:40
シートピラー近くのラグが破壊することはよくあることですか? カーボンパイプアルミラグ接着フレームなんですが、 そのラグの塗装に多数のひびが入っているのを発見しまして。 左右対称に、円形だったり、ラグの溶接部か何かのラインに沿っていたりというひびなので、 ラグ自体にクラックが入ったのかどうか一目ではわかりにくいのです。 破損事例が多数あるようなところなら廃棄しますが、どうなんでしょう?
750 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/04 16:58:42
751 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/04 17:18:43
>>750 撮ろうとしてみたけど上手く写んない。スマソ。
752 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/04 17:25:12
補足します。 ひびの入ってるのはラグの内でもシートステイ寄りの部分だけで、 シートピンやシートチューブ、トップチューブ周辺はきれいなままです。
753 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/04 17:27:59
グイグイ力かけてみて異音がなければ大丈夫なきもするよな。 ちなみにフレームななんだい? 明らかに塗装だけのひび割れなら問題ないと思うが、 それが確認できるかどうかが問題だな。
754 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/04 17:33:28
>>753 横浜ゴムが昔作ってたASCLEって奴です。
異音は無く、走っててブレたりということも無いです。
755 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/04 17:37:29
>>754 なら大丈夫じゃないかなぁ。
保証はできないけどさ。
そういうところがカボーンやアルミの怖いところだぬ。
756 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/04 17:59:56
>>755 そうですね。
暫くは様子見することにします。
シートステイならいきなり壊れても死にはしないだろうし…
757 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/04 18:11:43
ロード1ヶ月の初心者です. 今中先生の本に引き足が大事と書いてあったのですが, ペダルと靴が固定されるやつにした(なんて言うのかな?専門用語は) 場合でしょうか.それとも,普通の靴で乗る時もそうなのでしょうか.
758 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/04 18:20:58
オリジナルのジャージをつくってくれる店ってありますか? 最低どのくらいのロットで、一枚いくらぐらいするものなのでしょうか?
>>757 ペッティング使用前提のお話。
フラットペダルで引いたら足が離れるでしょ。
760 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/04 18:32:00
>>757 ピンディングペダルとか言います。
(クリップレスって言うこともある)
トゥークリップとストラップというもので、
靴をペダルに縛る(ってのはちと変な表現ですが)方法もあります。
普通の靴で乗るときは上に引いても駆動力になりませんけど、
踏んでない方のペダルにあまり力をかけないようにしたほうがいいです。
(こっちに力が入るということは、踏んでる側の邪魔をしているのと同じこと)
トゥークリップとストラップを使えば普通の靴でもある程度引き足が使えますが、
ビンディングとはまた違うので、
ビンディングへの移行の一環として使うのはあまりお勧めできません。
(トゥークリップとストラップがダメな物というわけではないです)
763 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/04 18:44:55
>>758 ウエイブワンってとこはいかが?
確か、最低ロットは1枚からできたんじゃないかな?
ただし、他でもだいたいそうだけど、枚数作った方が単価は下がる。
俺のチームもここで作ったよ。
フルオープンの半袖ジャージとサロペットパンツ、各11着ずつ。
ttp://www.wave-one.com/
765 :
757 :04/11/04 18:47:24
どうも,ありがとうございます 自分のはストラップがついているやつだと思います. 引き足をしようとすると,足首の角度を変えなくてはならなくて, なんかおかしいなと思っていたので, すっきりしました.
766 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/04 18:48:02
767 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/04 19:43:10
768 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/04 19:44:40
>>767 君はその製品を使ったことがあるのかい?
使ったこと無いなら突っ込まない方がいいよ。
同じくらい説得力無いから。
> 街乗りスリックHTMTB こんなやつになにがわかる
770 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/04 19:46:09
771 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/04 19:46:11
フルサスよりは分かるかも試練
773 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/04 19:49:06
これがわからないような鈍感な人は、まさかいないとは思うのだが。
> まあ仕方ないから、自分で鉛筆で書いた次第。 こんなやつになにがわかる
776 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/04 19:50:16
2本締めのほうがいいのかね?
160gだから軽量化には効果ある。
780 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/04 20:11:55
チェーンホイールがサンツァーのトリプルで、ディレイラーがSORAなんですが、 どうもインナーギアからミドルギアへの変速がスムーズにいきません。 ディレイラー調整でスムーズになるでしょうか? それとも、シマノのチェーンホイールにしないと本来の変速性能が出ないのでしょうか?
街乗りMTBにシム噛ましてまでトライゴンのカーボンポスト っていうセンスは最悪、とだけ言っておこう。
782 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/04 20:25:03
昨日の午前中にタイヤの空気圧を7気圧に調整したのですが、 さっき計ったらもう6.5気圧になっていました。 こんなものでしょうか? 空気圧は、毎日チェックしないといけないのでしょうか?
それだけの材料じゃなんとも胃炎
あごめん。7気圧てことはロード用の22mm位のか。 てかここロードスレじゃん。 では漏れは毎回空気入れてるし、高いタイヤなら ソンくらい抜ける。
長距離乗る前には毎回入れるのだぴょん!
786 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/04 20:39:59
ブチルなら2-3日ぐらいほっといてもかわらんけどね。
787 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/04 20:40:34
だな0,5くらいならラリーとかでも一日で抜けてるな。
みなさんは、CRを2時間位流す時に何を持っていきますか? ロードのタイヤは細いのでパンクしやすいイメージがあります。 やはりパンク修理セットもしくはスペアチューブ、携帯ポンプ などは必ず持っていくべきなのでしょうか?
790 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/04 21:09:37
>>789 俺は常にツール缶を積んでいる。
そして常に持ち歩いている。いつ何があるかわからんからな。
中身は
糸・針・パンク修理パッチ(簡易タイプではないもの)・リムセメント
折りたたみ式マイクロペンチ(
あとポンプも常にフレームにつけてる。スペアタイヤも。
以前は距離乗るときだけつけていたが、
付け忘れた時に限ってトラブルということがわかったので
常につけている。
スペアタイヤとポンプと補給水ぐらいかなぁ。
>>790 やはり備えあれば〜 という事ですね。
ありがとうございました。
793 :
782 :04/11/04 21:19:14
>>784 タイヤは700×26で、MAXは8.5気圧となってます。
完成車なんですが、購入時に標準の23から変更してもらいました。
チューブが何かは聞いてません。
ブチルが空気抜けしにくいようなら、今度交換してみます。
それまでは、乗るたびにチェックするようにします。
ありがとうございました。
ふつうのちゅーぶはぶちるだよ。
スペアタイヤじゃなくて針と糸だけって手もあるな。 パンクなどめったにしないし、歩いてかえりゃいい。 10km以上あるときは(つーか普通そうか)覚悟決めて 裁縫する。あと修理パッチにペンチもか。たいして 荷物減らないか(w
つっかブチルチューブとかそういう話してんじゃんか。
797 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/04 22:16:45
コンビニで「VAAMゼリー」というのを見かけたのですが、 これって普通のVAAM(缶入り)のと同じ効能があるんでしょうか?
アミノ酸の量が少ない。半分ぐらいだったか。
なんか粉のじゃなきゃダメらしいよVAAM。
800 :
O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :04/11/04 22:22:39
>>789 スペアチューブってコトはWOですよね?
基本的にパンク修理セット、スペアチューブ、携帯ポンプの三点です。
サドルバックに入れて、いつも付けて走ってます。
あ、ペダルをSPD−SLに変えてからは、クリートも一つ持って走ってるな。
801 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/04 22:24:58
>>798 そうなんですか。じゃ二袋吸わないといけないですね
>>799 缶のより粉の方がよいんですかVAAM粉
すまん缶はしらん。要は成分量。粉が安いから 粉愛用。松寄与で20袋入り1800円くらい? でもチューブのって美味しいから好きだわ
803 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/04 22:28:51
>>800 自分は最近SPD-SLを使い始めたばかりで
まだ500kmも走ってないぐらいなんですが
あのクリートって予備を持ち歩かなきゃいけないほど
頻繁に壊れたりするんですか。
804 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/04 22:31:33
STIなんですが、 105、アルテグラ、ティアグラの差がわかりません。 どう違うのでしょうか??
>>804 ほぼ同じです。
人に自慢できるかできないかの違いです。
807 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/04 22:37:20
>>805 そーなると、気分の問題ですか。
僕は、自分自身に自慢したいのでアルテグラを買おうと思うのですが
ブレーキバーのロゴは落ちたりしないんでしょうか?
808 :
O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :04/11/04 22:37:43
>>803 いえ、今まで鉄のクリート使ってたからなんとなく不安なんです。(^^;)
使ってるうちに磨り減って、クリートが外れやすくはなりますが、
割れたことは一度もありません。
「自分自身に自慢したい」…なんかイイねぇ〜
810 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/04 22:41:30
>>807 すぐ落ちる。
というかレバーの指の掛かるところはすぐ塗装が剥げて
プラスティックの地がでます。
811 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/04 22:41:40
105とアルテのSTIは似たようなもんだけど、というか金型も一緒で 値段もほぼ(この間の一斉値上げでやっと差が出たぐらい)一緒で、 レバーにロゴプリントがあるかないかとか もしかしたらアルテの方が微妙にいいバネ使ってるとか そんなもんだけど ティアグラは別物。一世代ふるい感じ。
812 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/04 23:53:20
>>810 それはお前がデブで脂性だからじゃないか?w
813 :
803 :04/11/04 23:59:20
>>808 了解です。
そんなにヤワなわけではないようですね。
ありがとうございました。
814 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/05 00:04:11
アルテグラのロゴが落ちるとなれば アルテグラには何も優位性はありませんね。 はっきり言ってゴミだと断言せざるを得ません。 105って名前が女の子の騒ぎ場「109」に すこーし似ているので気になったんですが僕もいつかは105〜 デュラエースの10sに関係していつかは10sにGO〜とかを 連想させてくれますね。
おいおいアルテSTIのロゴは落ちないぞ。 初心者スレで出鱈目書くなや。
と床の間ちゃりオーナーが申しております。
817 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/05 00:17:50
えっと、要約すると 105が10sになったら 買う ってこと?
もまえらSTIこすり付けてオナってんだろww
レバーのプリントは落ちないよ。 たぶんアルテ持ってない脳内が落ちる落ちると・・・ 一万キロ乗って剥げるんならレバー握りすぎじゃん。 ずっと下りなわけ? 下地がプラスチック??はまたべつの部分じゃないの。 プレートのことかな?でもあそこを握り続ける人って・・・
821 :
O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :04/11/05 00:26:21
アルテのレバーってプラスチックなんだ?
822 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/05 00:30:27
■グループ:アルテグラ ■ST-6510 ■フロント:2/3段 ← どういうこと?3分の2段って。 ■リア:9段 ■対応フライトデッキ:SM-6501/SM-6500RS ← フライトデッキって何ですか?
823 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/05 00:32:42
825 :
ツール・ド・名無しさん :04/11/05 00:35:10
俺はチアグラだが、カーボンシート(本物)を貼っているから 見た目はレコードよりカコイイ! カーボンの織目がゴツゴツしていて滑り止めにもなるぜ!
>>827 そんな話が出てたんだ♪
残念ながら、、、
MTGさんが十三峠でオフ会を時々やらはるよね。
それに二回ほど参加させてもらっただけです。