3 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/14 20:30:27
仲本工具
工具について(その1) LIFUのツールセットについて
http://www.uemura-cyc.com/accessory_10.html http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/tlk-l100.html LIFUのツールは一式揃っていてお買い得に思えるけど、実はそんな事は無い。
アーレンキー・ドライバーはやや精度が低く、ネジ頭を舐めやすい。クランク抜き
はクランクのネジを舐めたと言う報告あり。チェーンカッターはかなり壊れやすい。
ペダルレンチ・ドライバー・ハブスパナの精度はあまりよくない。
一方で、安価に買えるものとしてはそれなりに十分との声もあり。
ただし、機械いじりがわかってる人限定かもしれない。
あ、これ以上やると舐めるな、とか折れるな、という感覚が分かる人向け。
結論としては、やはりセット物なりのツールであると言えるかもしれない。
ホームセンターなどで販売されている、一般工具のセット物と同じ程度の水準
と考えてよい。
メンテナンスを頻繁にする予定であったり、機械いじりに興味があるのであれば、
LIFUではなく、以下の工具を少しずつ揃えてみては?
値段はあさひ(一部他店)価格。
工具について(追伸)
☆携帯工具
TOPEAK、パークツール、ホーザン、あさひ、ミノウラ、100均ほかの工具
が話題に上がりました。
情報求む。
前スレより
単車とはトルクがぜんぜん違うし自転車の場合は専用工具がおおいので
参考になるかわからんが単車工具スレでは毎回出ているテンプレを載せてみます
☆輸入工具ヲタク氏の工具アドバイス☆第一段階。
とりあえず車載工具と同じサイズの物を買う。車載工具って,スパナ,ドライバー,
プラグレンチ,プライヤー,ボックスレンチ(片口),ヘックスLレンチ程度の物だと思われる。
だから,第一にまず揃えるのは…
◆+1,2,3のボルスター(軸元ナット)付きのドライバー(マイナスは不要)
◆8mm,10mm,12mm,13mm,14mm,17mmのコンビレンチ(ダブルナットとか供回り止めは車載のスパナ使用すればいい)
◆170mm程度のカッター付きのラジオペンチ(プライヤーは車載工具を使用すればいい)
◆17*19,22*24のメガネレンチ(車種により27も必要?:アクスルシャフトのナットサイズを調べて買う。)
◆1.5〜10mmのロングタイプボール付きLレンチセット(これはHEXを使用してなければ不要)
◆プラスチックハンマー(出来れば片方が鉄で片方がプラの物:ユニコーンハンマーとか。)
ソケットレンチはセットで買わない。不要なサイズもあるし,後にツールボックス買った時ケースが邪魔。
だから,次のだけで十分。
◆3/8ラチェットハンドル
◆8mm,10mm,12mm,13mm,14mm,17mmのソケット
◆自分のプラグサイズのソケット(弱電部品の影響を考え内側マグネット式よりもゴムかスプリングのタイプがいいかも)
◆75mm程度の長さのエクステンションバー
◆ハンドインパクトドライバー。一つだけ加えるならばこれ。3/8サイズならソケットも使える。あとは,タイヤゲージ
と歯ブラシ型のステンレスワイヤブラシかな。モンキーレンチは初心者の場合これに頼ってボルトのサイズを感覚的に覚え
ないので買わない方がいい。トルクレンチも同様で感覚的に締め付けトルクを覚えられないのでいらないと思う。
乙です。
テンプレはHTMLにまとめて掲載するのも良いかもしれませんね…
場所がないのなら、サイクルベース名無しさんのところにでも
おじゃまさせてもらうのが良いかも?
続・前スレより
☆輸入工具ヲタク氏の工具アドバイス☆第二段階。
◆マイナスドライバー及び+2のスタビドライバー
◆必要なサイズのHEXビット
◆170mm程度のニッパー及びプライヤー(ウォータポンプでも可)
◆150mm程度の長さのエクステンションバー
◆バイスプライヤー
◆その他必要なサイズのソケット(11と19くらいだろうが)ディープは必要な物を。
◆スライディングTハンドル
◆その他必要なサイズのメガネレンチとスパナ。もしくはコンビレンチ。モンキーも必要なら300mm程度のを買おう。
後は,作業の程度でヤスリとか圧着ペンチとか… カウル付きをネイキッドのにする時は配線加工の必要性が出て
くると思われます。
第一段階のを国産の上級品で買うと値引き率で違うかもしれないが,単純計算で
2万円くらいだと思います。俺が今買うとすれば,入手しやすさを踏まえて,ドライバーはトネのパワー
ドライバー。コンビとメガネはKTC。ラジオペンチはケイバ。Lレンチは首の短いミトロイ。プラハン
はユニコーンハンマー。ソケット&ラチェットとハンドインパクトはコーケン。ってところか。賛否両論
あるかもしれませんが…
あ、
>>4>>9は名前に"1"を入れ忘れました。
それと
>>14は前スレで話題がでたよという意味です。
これでテンプレらしきものは全部貼れた、と思う…。
21 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/15 21:59:56
自転車暦(趣味で乗り始めて)1年ちょっとの素人が
ロードバイクのオーバーホールに挑戦しようと思っているのですが、無謀でしょうか?
23 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/15 22:48:46
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
>>22 以下の項目に該当しなければ、望みあり
・自他共に認める不器用さん
・自他共に認める粗忽もの
・機械が苦手
器用で作業が丁寧で機械が好きならまぁ心配ない。
そこまでではなくても、機械が好きならば、やり方を知っていて適切な工具が
あればたいていなんとかなる。初めての作業には時間がかかるかもしれんが、
大抵のことはできる。
ただし、少し不用意なことをすると、すぐに「授業料」を払うことになるから注意。
パーツを駄目にするぐらいなら良いが、交通事故はおこさないように、作業後の
乗車は極々慎重に行うといいんでないかい
あとは、一遍に全部やるよりは、ちょっとずつやるのが良さそう。
んで、足りない工具が出てくるだろうから、その時に買い足して行くと。
てな具合で....
25 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/16 23:02:40
26 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/16 23:25:50
>>26 ああなるほどなるほどそーかそーか便利だね頭良いねこれ自己レス勝手に納得w
国内に売ってんのかな溶接して自作すっかな
27 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/17 20:20:34
28 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/17 21:08:51
今日、ハンドル高さ調整しようとしてあの棒緩めたら、
緩めすぎて抜けちゃって、もう一回さしこみたくてもさしこめないんだけど。
ウスがはずれちゃっちょ。どうしよう
29 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/17 21:09:37
30 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/17 21:15:16
逆さにすれば取れるもんなの?ちなみに普通の自転車だよ
31 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/17 21:16:02
>>30 ウスが落ちたんでしょ?
なら逆さにすれば出るよ。
32 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/17 21:21:56
今やってみたけど落ちてこないみたい。
サビてるからかな
33 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/18 01:22:41
アウター/インナーブレーキワイヤー切断は普通のワイヤーニッパより自転車専用のほうが使われているのですかね?
しょぼいのだと、切り口がキタナイ。
(インナーワイヤーは先がバラける、アウターは先がつぶれる)
整えるのに手間かかってめんどい。
別に専用ってわけじゃないけど、
切断できるものがはっきりわかってるから、
「とりあえずこれ使っとけば間違いない」
みたいなもん、かなぁ。
クニペックスとか、しっかりしたもんなら、
それこそ自転車用(と銘打ってあるもの)並みか、
それ以上にきれいに切れるみたいだけどね。
シマノのケーブルカッター使ってまふ。2700円くらい。
元々のワイヤーを普通のニッパーで切ろうとしたけど、確かに
なかなか切れない & 先っちょバラバラで汚い。アウターは切る
のだけでも苦労するし。
ケーブルカッター使ったらインナーもアウターも一発できれいに
切れるから、やはり専用工具になってるだけあるなぁと。
36 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/18 10:21:28
クニペのペンチ使ってますが、まったくばらけません。
37 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/19 22:42:37
LIFUのツールキットのスプロケットリムーバで、昔のチャリについているボスフリー
(シマノMF-Z012ってやつ)を外そうと思ったらサイズが合わないんですけど。
これは専用工具が必要なんですか?
38 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/20 00:51:20
ケーブルカッターの切れ味が落ちてバラけるようになったんだけど
どうすれば治る?
39 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/20 00:54:39
おまじないをかけるといいよ
40 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/20 06:53:57
そんなときこそダイヤモンドシャープナーですよ
44 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/20 21:28:50
45 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/23 00:55:41
ありゃ、今年はなかったんだ…。
クニペのニッパーならワイヤーカッターいらずと聞きましたが
北大阪のハンズやコーナンには売ってません。
他におすすめのニッパーありませんか?
48 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/23 08:18:54
>>47 う〜ん、クニペの切れ味と耐久性がずば抜けてるから
他に切断用でオススメといわれても思い浮かばない。
バーコは最初は良く切れるがあっという間に死ぬ。
>48
そんなに良いものなら是非ホシイ!ですね。
もう少しお店回って探してみますわ。
50 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/23 21:07:29
ロイヤルホームセンターなら
喜一工具の代理店だから
スタビレもクニペもPBもあるですよ
今なら決算でお買い得もあるですよ
>>50 なんと!工具屋で買っちゃいました… 3000ちょっと。
同じような形と値段のものでKLEINというのがあり、ちょっと名前に惹かれました。
インナーワイヤー切るのだったら、瞬間接着剤で固めてから切るという方法もある。
これだと安物のケーブルカッターでも簡単かつきれいに切れる。
当然のことながら切った後でバラケ止めをしなくてもよい。
1000円出したらインナーワイヤーきれいに切れるカッター
買えるよ。
ブレーキのアウターは手間かかるけど
54 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/24 11:26:09
52のは案外目から鱗。
>>52 エライ
工具も使うが頭も使うということですな。頭は買わなくても標準装備だし
56 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/24 12:13:46
52はなんかウソくせーな(w
半田ならわかるが
必死だなw
58 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/24 12:31:25
瞬間接着剤ながしてみましたが、バラけますた。
というか脱脂しないとうまく付かないみたい。表面で白くなっちゃう。
>>55 その標準装備の頭にも上から下までグレードが色々とありまして、、、(w
>>58 あんたが正解。
他のやつは脳内シミュレーションオンリーが多数。
>56サソ
自演乙ですw
>>59 やはり永久補償の ジャムおじさん ブランドが一番です
>>56 当然はんだよりは弱いけど、切るのにはちょうどよい硬さになるよ。
安物のケーブルカッターでもシャリッという感じで切れる。
あと、耐久性も意外とあるみたい。
>>58 瞬間接着剤は低粘度のを使ってね。それでないとうまく染み込まない。
固まるまで1分ぐらいはかかるので、我慢すること。
あと、湿度が高い日は白くなっちゃうので、晴れた日にやるとよいよ。
あと書き忘れたけど、ケーブルの芯まで固まるように接着剤を多めに染み込ませるのがコツ。
ただしやりすぎてケーブル全体が固まっても知らないよw
65 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/26 21:12:34
オススメのアーレンキーを教えて下さい
66 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/26 21:22:59
>>65 アルミのボルトを良く使う自転車には、
ボルトに優しいWERAのアーレンキーがおすすめ。
PBも精度抜群で綺麗な仕上げでいいよ。
工具の所有欲はPBの方が満たされる感じだけど
実用面ではWERAがお気に入り。
自転車以外ならPBが大活躍。
67 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/26 22:20:08
工具マニアを目指すんでもなければエイトで充分。
ういた金を自転車本体に回した方が良い。
5mmのだけPBの赤い握り付いたアーレンキー買ったけどイイですね
この形は押し込みやすいのがいいのかな、マズなめることはなさそ
エイトで十分っていうがエイトかなり良いよ
PBはプラが臭いです。
72 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/27 00:00:40
プラが臭い?
はい、マンコ臭いです
74 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/27 00:28:34
ゴメン臭いの俺の手だった
ベツセルも面接触ヘキサゴン出してるけどアレは?
77 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/27 12:58:17
RDハンガーにたっぷり塗料ついてるのでフェイシングしたいんですが
工具売ってますか?ディスクブレーキ台座も同じようにフェイシングしたいです
彫刻刀で塗装だけ削ぎ落とせば?
100円ショップで売ってるでそ。
79 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/27 14:59:46
>>77 タップだけで十分。
あとは紙やすりで落とせばいいと思う。
タップは無いと思う。だって筒じゃないし。
↑自演ミスですか?
81 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/27 15:20:13
てか、そんなとこ両方ともフェイシングなんていらねーだろ。アフォですか?
ディスクブレーキマウントのフェイシングは重要。
たしかマグラから専用工具出てたはず
マグラのよりいまいちだが(その分安い)、ホープもディスク台座用工具を出してる。
ディレイラーハンガーはパークツールからタップが出てるがM10×1.0のタップならホームセンターにあるやつでオッケー。
84 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/27 16:34:37
おまえら携帯工具についてまとめる気はないのか
85 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/27 16:42:10
ない
あるわけがない
ああまとめないとも
ま、ま、まとめるって
ど、ど、ど、どういうことかな?
87 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/27 17:05:53
4mm、5mm、6mmのアーレンキーとタイヤレバー、チェーンきりと空気入れを1つにまとめると言うことです。
アーレンキーはテグスで結んだのを飲み込んで
胃の中に隠してます
タイヤレバーはガーターベルトで止めて
空気入れはお尻の穴に突っ込んでます
これで周りの人間には工具を携帯してるようには見えません。
/ / \ \ ____ ○
/ l ヽ |
,! ヽ、 !. |
| `> | |
'i / i' / \\ l
ヽ. / / /
\ 丿__ / / /
90 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/29 17:44:17
自転車と少しかかわりがあるくらいだけど、
薄刃のカッターってメチャクチャ良く切れるんだね。
ステッカーをきるのに、持っている100均カッターだと切り口が
綺麗にならないからハンズ行ってオルファの「特専」っていうやつ買って来たんだよ。
歯の厚さが0.2mmってやつ。
で、帰ってきて使ってみたらその切れ味に一瞬笑っちゃいました。
カッターも本気で作ればこんなに切れるだと感心しました。
ただ一般的なカッターのイメージとはかけ離れた刃のモロさ。
あっという間に刃が欠けます。その代わり本当に良く切れる。オススメ。
91 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/29 17:57:13
92 :
ツール・ド・名無しさん:04/09/29 18:59:46
1/2インチのTスライドハンドル買った。
これでクソ使いにくいLIFUのBB工具がえらい使いやすくなる。
(スプロケロックリング抜き工具にも使えるからええかも)
…シマノのBB工具買えって?
94 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/03 22:42:22
>>93 いや、本当にBB抜きとかは純正やパークの方がいい。
ワンなめたら洒落にならん。
だよねぇ…。
Tハンドル買っちまったからなぁ…。
www.geocities.jp/daydown7/bbtoolfinal.html
こうするか…って32mmのソケットってたけぇ…。
やっぱUN66か。
96 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/05 00:05:34
どこかに薄口のソケットレンチ通販してないですかね。
12mmのヤツで、外径15mm以下のが要るんですけど
近所の工具売ってる店じゃ見当たらない。
なんだぁ?
>>96 ちょっと手持ちのソケット見てみたのだが、
見た目一番小さなネプロスの3/8M12で実測16.58mm、ネプロス1/4M12だと15.76m
スナップオンも測ってみたが論外、コーケンも16o。で、ナット側から考えて見たんだが
ナットの対角線だと大体13.9mm、ここがソケットの一番薄くなる部分で
15o以下のソケットだとしたらこのナットの角部分のソケット厚は
0.55oとかなり無謀な厚みになる。一番薄かったネプロス1/4でこの部分の厚みは1.1o
M14以上だと結構 薄口ソケットはあるのだけど、12だと全く聞いた事が無い
自作とか特注も正直絶望的な寸法に思えるのだけど・・・何を外そうとしてるの?
×コーケンも16o。
○コーケンも17.6o。
100 :
96:04/10/05 22:08:45
>>98 はずしたいのはマルゾッキのフォークのボトムナットです。
外径15mmはちょっと大雑把だったのかも。
ノギスあててみたんだけどナットが邪魔になって
正確な数値が拾えないのだけど、15.5mmくらいはありそう。
つーか何で六角レンチではずせるようにしてないのかね。
それか穴をもうちょっと大きくしておいてくれるか。。
もしかして専用品がいるのかなぁ
>>100 やっぱりそうか
百均の安物にやたら薄いのがあるとか
102 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/05 22:24:16
ホントに分かってないな。
>>103 や、やっぱズレてたか・・・
まぁ気にするな。
105 :
96:04/10/05 22:30:13
薄さ違いっす。。○| ̄|_
>>102 ソケットの外径が大きいか小さいかが問題になってる。
「薄い」ってのは、ボルト・ナットと接触する六角部分の壁?の厚みだよ。
107 :
102:04/10/05 23:06:02
あぁなるほどなるほど・・・
つーと、工具としてかなりヤバイ壁の厚みになるんじゃないですか?
ソケット以外のもので地道にまわしたほうが・・・
>>96 いまあるのは3/8sq?
1/4sqだったら、許容トルクが小さい分薄いような気もするが…
(1/4は持ってないので想像。スマン)
1/4sqの件、98殿が実サイズまで書いてくれてたね。ゴメン。
すみません質問です。、チェーンカッターのおすすめありませんか?
シマノのを使いましたが、数回の使用でチェーンを支える部分が折れました。
それともただ使い方が悪かっただけで、どこの物でも同じでしょうか?
111 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/05 23:36:33
>>110 俺も同じくらいで折れた
まあ俺の場合はセットする場所間違えてたからだけど
112 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/05 23:39:12
>>110 シマノがシマノチェーンには一番使いやすい。
チェーンを抑える部分が曲がって折れてしまうのは、
チェーンを正しくセット出来ていない状態でねじ込んでしまったためです。
これはどのツールを使っても同じ。ショップ用の巨大サイズはさすがに丈夫でしたけど。
113 :
96:04/10/05 23:57:07
みんなレスありがとう。ハンドルは1/4,3/8,1/2sq各種揃ってるんで
まずネプロスの1/4sqの12mm探してみます。
入らなかったら・・・旋盤のチャックにくわえて砥石でもあててみるか(w
>>110-112 あーなんと!!私がアホウでした・・・
場所間違えてた・・・ orz
どうもありがとうございます、またシマノの買ってきます。
115 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/06 00:17:21
>>114 l二, ̄ ̄), ヽ
_ ./ヽ /'') _/ .` .く/ヽ
,''""'l / / __,‐-,_`´ ~ (_, -, ./`,_,、 く
.| | /l / / , - 、 ヽ___ _/ / ,、二二)` 、\__
.l |/ .// | l l ., -, _ | | (二二二~ソ (二二二~ソ / /二´`´`,二) ー--`
{ //__/l | ` ‐´_//´ .ノ l | |┌-、 丶/ / /( .l、 ノヽ
ヽ_ノ . |__| .//´ 、_ノ |__|.ヽ、__) l__ヽ ヽ二二_ノ (・∀・)
>>113 確かに15.5oならNEPROSのM12・1/4のメッキを
磨いで剥がしてやればなんとかなるかも。ってか旋盤いいなぁ・・・
ところで皆さん
東京近郊で工具がいちばん豊富においてある自転車ショップってでこでしょう?
118 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/06 10:48:48
>>117 そりは専用工具のことかい?
なぜかイロイロなショップに分散してるんだよなぁ。
F商会、ジョーマニ、アサゾ、ギャラクシ、チャーリ
この辺を回れば一通り揃うよ。
ナルチマは工具に関しては微妙だ。
ソケットの話が出てたけど、俺もクランクボルト用に
買ったはいいが15mmだとクランクの穴に入らねー。
国産の14mボルトのクランクなら入るんだけどね。
>>118 >
>>117 > そりは専用工具のことかい?
> なぜかイロイロなショップに分散してるんだよなぁ。
そうなんですよねぇ…
最近はジョーマニしか見てないけど工具少ない…
フレンドはパーツに関しちゃほぼ何でもあるくせに工具はいまいち…
池袋方面見に行ってみようかなぁ。
Yだけどアサゾーはわりと工具あるかも
その近所のFギアにパークが結構ある。切削工具以外はあるんじゃねーの?
でもオレ的には通販でいいじゃん
関西でカンパのケーブルカッター買える店ない?
最初のほうのテンプレでは、
普通のレンチセット、メガネ、ソケットはなくて
モンキーレンチだけですが、初心者が全部これでナットを締めて大丈夫なんでしょうか。
特に300mmというのはかなり大きな気がするのですが。
124 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/11 07:28:00
>>123 自転車でナット回す機会はそうないよ。
ナットはモンキーレンチで締めちゃだめだな。
モンキーレンチが登場するのは自転車の各種専用工具を
回す場面がほとんど。結構高トルクを必要とする場面があるので
300oのモンキーレンチが必要なんだろな。
125 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/11 08:05:10
バルブ穴スペーサーどこにも売ってねぇ!!!
127 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/11 10:58:27
ていうか300mmじゃねえとつかめないから
×:つかめない
○:くわえない
129 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/11 11:11:36
>>128 ×:くわえない≠つかまない
○:くわえられない≠つかめない
130 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/11 11:12:20
250mmでも34mmまで広がるべ
最近は200ミリぐらいでも口だけ30ミリ以上広がるのがあるよ。
完成車のBB外す時に250mmモンキーの力不足を実感した。やはりそれなりのトルクを
かける場合は適切なサイズの工具が必要ですね。
133 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/11 11:48:09
正直、トルクレンチつかってみるとわかるけど
300mmでBBを締めると普通は締めすぎになる。
>>133 でも、完成車のBBってあほみたいにきつく締められてる事ない?自分で締める時はいいんだけど
外す時がね・・・
そうそう。300mmでは外れなかった。
店でもひとつ大きいのでようやく外してもらったよ。
136 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/11 18:08:02
当方、シティ糊ですが、
ナット類を
充電式インパクトドライバ(松下電工EZ6504)
+ボックス(正式にはソケットレンチ?)用ビット+ボックスで対処するのは、邪道ですか?
137 :
ツール・ド・名無しさん :04/10/11 18:51:02
ジジィなんで5S用のチェン切りなら持ってるんですが、
これで9Sや10Sチェンを切るとどんな不都合が生じますか?
もう敬老の日も過ぎましたが、どなたか教えて下さい。
138 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/11 19:48:41
はじっこ切ってみれば?
139 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/11 20:57:19
BBははずれるんだけど、スプロケがびくともしない
固着してるのかな
>>139 何となくコツがあるよ。オレもどれがどうとは分らんが
1、足や腹で車輪をシッカリ固定
2、スプロケ止めはでっかいギアにかける
くらいかな。固着してたら知らないけど
141 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/12 09:17:51
実はボスフリーだったりして
軽くハンマーでコンとどつけ
143 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/13 22:35:28
携帯工具のオススメはある?
144 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/13 22:36:03
>>143 トピークの、自分の必要な機能が付いてる奴。
>144
トピークいいんだ、サンクス。
必要な物だけを組み合わせられれば良いのにね。
>>137 5sって、いつくらいの話ですか。
お幾つですか? そのころと今の自転車事情の違いで
何かおもしろい話あったら教えて欲しいんですが。
このスレじゃなくても。
147 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/14 02:38:04
2chに居座るなんてワイルドな自慰さんなんだ
148 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/14 18:48:13
パイプカッターて5千円もするのか……
糸ノコなら持ってるんだが、なんとか工夫してハンドルバー
をカットできんもんかの?
149 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/14 18:57:47
>>148 俺、ドンキホーテで2千円ぐらいで買ったけど。パイプカッター。
アルミだったら安いのでいけるよな
151 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/14 19:00:18
糸鋸で切ればいいじゃん
152 :
148:04/10/14 19:00:18
ド、ドンキホーテですか
よっしゃいってみよう。。
アリガト
153 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/14 19:00:30
>>148 ハンドルバーのカットくらいだったら、
ダイソーのパイプカッターでオケ。
300円だったっけか。
154 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/14 19:02:10
>>148 まずパイプの周りに線を書いてそれに沿って糸鋸で切ってみる
そして切り口をよく観察する
次にパイプカッターを買ってくる
そしてそれを使って切ってみる
これで多分大丈夫だと思う
155 :
148:04/10/14 19:03:21
ダ、ダイソーですか
近所にあるな、、w
300円のにしとこう
>>156=釣り?
普通にできるけど・・・
ダイソーなら金鋸とヤスリで計\200でいける
158 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/14 19:18:39
ダイソーとかユニクロってなんか恥ずかしくて1人だと入りにくいよな
自意識過剰
パイプカッター、俺はホームセンターで1500円くらいで買った。
バーとかシートポストとか切ったけど、よく切れたよ。
アルミパイプとバーエンドでトンファ作ったり、楽しく遊んでます。
161 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/14 20:46:10
アルミパイプで攻撃力出せんの?
162 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/14 20:52:59
バリが攻撃力高そう
フォークコラムもダイソーのでいける?
いけるんじゃない。カーボンじゃなければ。
俺はちょっと怖くてやりたくないが。
フォークコラムにパイプカッターを使う事については是非もあると思うが、
終わった後に念入りにヤスってやれば、大丈夫でしょう。
>>163 金属なら問題ないけど切り口が膨らむので入念なヤスリがけが必要になるよん。
肉厚あるから時間もかかる。
カーボンはリスクでかい(内側の繊維がバラバラ剥がれる可能性あり)からオススメできないっす。
>164 >165
なるほどサンクス。
もしやる時はまず要らないので試してみるよ。
167 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/18 15:52:42
ジョイフル本田でどこで作られたか分からないトルクレンチがあった
2480円はすげー魅力的だったが、ぐっと堪えた
168 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/18 15:58:25
>>167 ドンキで1980円のトルクレンチ買ったの持ってるけど
WITで誤差計測してもらったら4%だった。
毎日のように使うのでなければ無問題っぽい。
170 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/19 10:34:46
アウターチェーンリングの歯を削り落として
チェーンガードをつくろうと思ってるんだけど
いちばん面倒くさくない方法は、なにを使えば
いいでつか?
金ノコ+ヤスリでは計46回もギコギコ、シコシコしなきゃ
ならんし、アルミの切削粉も大量に出るのがやだ。
なんか良い道具ありまへんか?
172 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/19 10:40:59
>>170 ボルトクリッパーでぶった切ってからヤスリで仕上げろ。
グラインダーで削り落とすのが楽で速い。
削りカスは出るけどな。
174 :
170:04/10/19 12:54:13
レス産休
コスト@パフォーマンスならいまのところ
ボルトクリッパーだなあ。
でも、あれデカいから買ったあとの保管が難儀
なんだよねw
アルミのチェーンリングらいなら、
ミニクリッパーでも切れるかな、、、
そのまま使っちゃえばいいじゃん。 >チェーンリング
刃先が食い込んで強烈にグリップする 第三のホイールよ。
丸太越えなどにお勧めw
176 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/21 23:28:23
ウェーブディスクとか流行ってるしな
アウターにやすり当てたまま漕ぐこれ最強
俺、ケイデンス1600ぐらいだから丸太越えしようとすると丸太が切れちゃうんだよね
179 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/26 20:20:15
保守
1600rphってまた遅いな
181 :
170:04/10/29 09:20:06
作業報告
ボルトクリッパーは、刃をつなぐ分厚い蝶番が邪魔で
チェーンリングの歯先2、3ミリしか切れず、たいして
役にたたなかった。。
そこでしかたなくやすりでゴリゴリ2時間くらい格闘
して仕上げた。
腱鞘炎になるかとおもた。
でも、いまになって見たんだが、アウターにやすり当
てがって漕ぐてのが一番
ラクで合理的だったなw
182 :
ツール・ド・名無しさん:04/10/29 23:08:23
あ毛
クランク抜きを買うときはどの名前で検索すればいいの?
184 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/01 10:54:14
100km位走るときにやっぱり携帯工具が欲しいかなと思うんだけど、一番お薦めの携帯工具は何?
トピークのエイリアンシリーズがいいかなーっと俺は思うんだけど、不必要な工具が付いてるのも買ってしまいそうなので助言求めます。
皆さん、スプレー缶につける赤い細いノズルどうしてます?
俺は外しちゃうとディグリーザーとオイルのがごっちゃになりそうなんで付けっぱなしです。
輪ゴムで缶に止めたりしてたけどいつの間にかゴム切れて落ちてたりするし・・・
ちょっと神経質かな・・・
>>187 使い古した556のふたに差し込んで、スプレー缶の上にかぶせておくといいぞ
>>187 缶にビニテ巻いてそこにノズルを刺してます。
ノズルの太さプラスαの余裕持ってビニテ巻いてね。
>>186>>189 なるほどねえ。
たしかにごちゃごちゃ付いてると使いづらいよね。
近くのダイソーに行ってみたけど、似たようなのなかった・・・_| ̄|○
あまり賢明じゃなさそうなので、ごちゃごちゃ付いてるのはやめようと思います・・・。
>>191 トピークのハマー良いよ
ニップルもまわせるしチェーンも切れるタイヤレバーも付いてる
応急処置に便利
ダイソーはヤメトケ
ドライバーの精度悪くてネジいためる
193 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/01 17:53:51
MTB用にトルクレンチ1つ買うならどっち?
5〜25N・m
10〜50N・m
(1メモリ両方とも0.5)
俺もハマー使ってる。一通りそろってるから安心感があるよ。
本体が太くて握りやすいから、ステムやサドルの調整も楽。
気休め程度だけど8mmも回せるから、ペダルが外れても対処できそう。
ドライバーは使わないほうがよさそうだけど。
196 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/01 21:27:56
>>193 5-25Nmだな。
10-50Nmは使い道がない。
>>192>>194 ハマー使ってる人多いですね。
千円台で手に入りそうですし、とりあえず試してみようと思います。
タイヤレバーは別に持っていった方がいいような予感・・・。
どうもdクス
>>198 その工具はオレ的には差し替えが面倒なうえに小さすぎて使いにくかった
ハマータイプはひたすら使いにくい
特に+ドライバーは最悪
携帯工具を必要とするのはアクシデントに見舞われた時なので落ち着いて使用できる工具が欲しい
使用頻度がもっとも高いタイヤレバー・5・6ミリのアーレンキーはちゃんとした物を用意したい
+ネジを使用した調節ネジはアーレンキーで調整できるイモネジに交換しておくと良い
チェーン切りはCT-5が軽量で持ち歩いているけど作りが微妙。どっかで見かけた5・6mmのアーレンキーをセットして使用できるチェーン切りヘッドが欲しい
どうしてもかさばるんですが、ロングライドでトラブルに合う可能性は思ったより高いんで携帯しています。
いざって時のお守りにはハマーは最適なんだけどね。
>>200 >特に+ドライバーは最悪
同意。 先端を砥石でちょっと削ってやったら少しマシになった。
同様に−も先端のエッジを鋭くしてやったら使いやすくなったよ。
>>200 >どっかで見かけた5・6mmのアーレンキーをセットして使用できるチェーン切りヘッドが欲しい
>189
>>198-201 なるほどねえ・・・。
なんか、結局バラで携帯したほうが良さそうな感じですね。
とりあえず、ハマーが安く手に入りそうなので使ってみようと思います。
どうもありがd。
>>200 ドライバーは仕方ないな。
No.1とNo.2のどっちつかずの形状にならざるを得ない。
満足するにはプラマイのNo.1とNo.2を持ちある可にゃならん。
それじゃ携帯ツールとは呼べんし。
六角穴付きボルトに替えるのはいいね。
>>201 信じられんな
あのマイナスが入るほどの幅があってあれより細い溝なんてあるか?
まさか音速のDQNことメンテスレの玉あたり君降臨か?w
プラスは調整用にベッセルのセットから1本だけ抜いて携帯してる。
マイナスドライバーって何に使うっけ?
プラスだけPBのスタビータイプのを工具入れに入れてる。プラスはなめやすいんじゃないか、とおもってるから一応
207 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/03 01:16:50
>>204 いや、薄くするのではなくてエッジを鋭くするんだよ。
極端な言い方をすると、マイナスのブレードを短くする感じに削るの。
少なくとも俺のハマーはマイナスドライバーの薄い方から見たとき、角が
かなり丸かったよ。
まあ、
>>205さんの言うとおり、あんまり出番はないけどね。
>>208 それは厚くするんだよな
だったら理解できる
210 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/03 22:41:36
MTBマガジンに載っていた東日のMTB用トルクレンチって、もう発売してる?
211 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/03 22:47:07
>>210 あれは結局中途半端なトルクレンジで微妙だったような・・・。
ボルト類には大きすぎ、ロックリング、BBには小さすぎたんじゃなかったっけか。
正直BB類はいらんと思った。とりあえずそこそこ強く締めとけばOK。
ボルト類用に小さいトルクレンジ(約4-20Nm)のを1つもっとくといい。
できればスクエアドライブは1/4がいいよ。それ以上だと取り回し悪い。
フロントディレイラーの不調でチェーンが内側に入り込んでしまいました。
これを修理するためにアーレンキー・クランク回し・モンキーレンチ・
チェーン切り・チェーン以外に必要な工具はありますか?
214 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/06 14:09:32
>>213 ディレイラー調整ようにプラスドライバ。
215 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/07 18:54:17
チェーンカッターってポンチで代用できますか?
無理
217 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/07 19:23:25
そうですか残念
218 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/07 19:25:01
219 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/07 20:45:33
>>215 ポイントに0.01mmとずれることなく力を叩きこめるならポンチと言わず指先一つでも大丈夫
素人はまず針で1日1万回突け
その上で才能があれば10年もすればおまえでも会得できるかもしれん
220 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/07 22:05:21
プルッツフォンポイントを狙うべし。
なんつーか光ってみえるんだよな
222 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/07 23:10:34
グランジってどういうメーカーなのかしらん?
ぐぐってもぜんぜんわからん
224 :
222:04/11/07 23:14:24
>>223 おお、やっとわかったよ
社内ブランドだからわかりにくかったんだな
なにはともあれサンキュー
ところで、
「自転車用」として売られている多機能ツールに、
3ミリの六角レンチが入っていることが多い。
TOPEAKのとか見ると、10ミリなんてのもあるようだ。
正直、3と10にはいままでお目にかかったことがないんだが。
どこで使うものなの?
>>225 ステム交換の際に、自転車屋のおっさんがうっかりフライトデッキのブラケット固定用ネジを
なくしたために応急処置でつけたネジが3mmヘックスであったためにやむなく3mmアーレンキーも使っている。
227 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/09 23:19:16
>>225 3mmってあれだろ、ブレーキシューのロックボルトとか?
10mmはなんだろうね。出先でフリーなんか外さんしな。
>>227 ブレーキシューのボルトは4mmのがついてるように思う。
自分が使ってるの以外はどうかしらんけど。
229 :
227:04/11/09 23:21:20
>>228 んにゃ、ロードのカートリッジシューの固定ネジだよ?
あれは2mmだっけ?
>>229 あっ、もしかして舟のことじゃなくてゴムじたいを止めてるネジのこと?
231 :
227:04/11/09 23:22:50
クランク止めてるボルトが8ミリ。
いま手持ちのバイクではこれが最大のヘックスネジ。
これより大きいのって・・・? フルサスダウンヒルバイクか?
233 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/10 01:35:16
>>227で既出だがフリーを外すのに10mmのアーレンキーを使用する
シマノのクランク抜きをまわすために14mmを1本持ってる
使い方を間違っているという声がしそうだが、結構便利だぞ
>>225 3ミリはディスクブレーキのパッド固定ボルトで使わない?
あと、XTのオイルディスクレバーの出を調整するとことか。
236 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/10 08:16:31
パークツールの、三角形になったスポークレンチって使い勝手はどうですか?
おはようございます。
みんな、レスありがとう〜
とりあえず、今の自分には必要ないっぽいです。 >3と10
ヘイズ機械式は4と5だし、レバーは5のみ。
リアフリーに至っては六角イラン。
OK、これで心置きなく携帯ツール改造できる。
238 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/10 08:24:19
>>236 たまに振れ取りするくらいならいいかもしれんが、
できることなら使いたくない。
>>236 あれは使い辛い。
同じくパークのΩ型に買い替えた。
3ミリはプーリーの固定ネジじゃ?
プーリーは2ミリ 」
242 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/10 16:47:46
>>241 少なくともシマノは3mmか4mmのはず。
XT、LX、105は3_だよ。
この為に6角一本買ったもん。
ほんとだ、ゴメンナチャイ
245 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/10 17:19:10
みなさん工具箱ってどんなの使ってます?お薦めのカッコイイのってありますか?
246 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/10 17:21:55
>>245 かっこよくないものほど実用性が高いんですよ、マジで。
>>245 ホームセンターで買った2千円ぐらいの工具箱に
普段使わない工具
六角やドライバーなどは100円のプラボックスです
249 :
245:04/11/10 17:30:00
皆さんレスありがとう
>>247さん例えばどんなのがありますか?
250 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/10 17:34:10
252 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/11 00:18:49
253 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/11 00:22:41
半透明のコンテナに系統ごと(ペンチ系 ドライバー系 スパナ系等)に分けて放り込んでる
ツーリング時にはウエストポーチに分けて
遠征時には
>>246系のに放り込んでます
254 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/11 03:23:24
自転車をバラバラにできる
一番安いセットはどれ?
256 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/11 03:40:26
>>251 こんな値段出さなくてもサガミとかウエパの即売会で4000円切ってる。
俺も持ってるけど否定はしない。
ただ使える物と使えない物があるから、物によってはシマノ製を買って使ってるよ。
とりあえずばらしてみたい人向き。
きつく絞まったBBなんかはこれのBB抜きじゃ力が逃げてぜんぜん回らない。
シマノ製買ってすんなりはずれて驚いたよ。
257 :
254:04/11/11 03:44:39
いやマジレスでヨロシコ
精度が悪い安物でいい
ちゃんとできるようになったら徐々にいい工具に変えていきたい
259 :
254:04/11/11 03:53:50
なるほど 今まで自転車の解体なんで挑戦したことないんだけど
ホムセンで売ってるような工具セットは家にあるよ
251のやつにあって家にある工具セットにない工具だけ
買い足すわけにはいかないかな?
工具名が一致しないから何買い足せばいいかよく分からない情けない状況。
(明らかにあるのはモンキー、六角レンチ、+−ドライバー、ラジオペンチ)
エスパー発揮していくつかあげてみてくれると非常にありがたいんだけど
>>259 タキザワとかウエパでバラでも売ってるけど、
結局セットで買ってしまった方が安かったような気がする。
でもたしかにいらねー物も入ってるんだよな。
スレッドヘッドの工具とか古いBBのハンガー部分の工具とか。
とりあえずここで
http://www.uemura-cyc.com/accessory_10.html スプロケはずし、チェンきり、ペダルレンチあたりはLIFU製買ってもいいかも。
スプロケ回し、BB回し、クランク抜きなんかははじめからシマノ製買ってもいいかもね。
261 :
254:04/11/11 04:13:27
ちょっとメモ用にまとめさせてもらうね
1,スプロケはずし 2,チェンきり3,ペダルレンチ(LIFU製可)
4,スプロケ回し 5,BB回し 6,クランク抜き(できればシマノ)
サンクスコ。これ追加で買ってみて挑戦してみる!
>>261 でもそれぞれバラ買うと結局LIFUのセットの値段越えるよ。
やっぱなんだかんだ言ってセットはお得だ。
あんだけ入って4000円切ってるから、とりあえずは買っておいて、
ツカエネ〜とおもた物だけシマノ製が一番賢いと思う。
今のところ俺はBB回し以外は使えてる訳だし。
とりあえずLIFUのセットに入っている物で、
必要と思える物をシマノ製と宝山製であさひの買い物かごに放り込んでみた。
BB工具、クランク抜き、ペダルレンチ、スプロケ抜き、スプロケロックリング回し、
チェンきり、ハブ調整スパナ、アーレンキーセット、8mm角アーレンキー、ニップル回し
以上で\10,876たしかにLIFUだと4000円以下でそれだけそろうわけだから、
安いけれども、精度や出来を考えたらシマノと宝山でそろえるのも高くはないな。
264 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/11 04:46:12
スプロケ回しとスプロケ外しと別物?
>>264 正確にはスプロケロックリング回しかな?
ロックリング回しはスプロケを固定してるリングをはずす物。
スプロケ外しはスプロケを外すとき、フリーが回らないよう固定する物。
どちらか片方でもないと取り外しできません。
え?LIFUのセットって4000円切ってるの?
どこで?
>>266 サガミとか、即売会だと3600円ぐらいだったと思う。
タキザワでも売ってたかな?
マジかぁ そりゃ安いね
サガミはリアル店舗でいつでも3980円だったかな。
月末にはウエパが池袋で即売会をやるから、そのときも結構安くなるかも。
新車1台買ったら1台もらえるのかと思った
処分がタダ・・だよな
>>269 サガミにHPができたのかと思ってびっくりした。
違うよ〜。サガミは相模鉄道の三ツ境駅近くにある自転車屋。
神奈川県では有数のスポーツ車の店なんだけど、
神奈川県民以外は知らないか・・・
273 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/11 05:21:23
>>256 フリーにはカセットフリーとボスタイプフリーとあって
カセットフリーの場合がスプロケロックリング回しとスプロケ外しが必要で
ボスタイプフリーの場合はボスタイプフリー抜きをモンキーで回すだけで
外れるみたいですね
フラッシュタイプフリーというのもあるそうだけど何かよく分からないです
だよな
新潟らしいし池袋で展示会?ハァ?って感じだったし
>>274 こんど池袋で展示即売会やるのはウエパーだよ。
サガミもたまにやるけど・・・
サガミは晴海のサイクルショウで即売会やるみたいですね。
その神奈川のサガミって通販やってるの?
>>276 サイスポ見たら通販承りますって書いてあるけど、
まあHPも無いような店だから基本的にはやってないんだろうな。
LIFU工具だけわざわざ通販するのも送料とか振り込み手数料考えたら
あほくさいと思うよ。
いや、よさげな店っぽいからさ
通販やってたらいろいろ相談しながらいろんなパーツ買いたいなっと
思ったのよ 近くになかなかいい店なくて通販生活だからさ
ありがトン
いつも思うけどさ
スプロケ外しって、実際にスプロケを外すのはロックリング工具のほうだよな
スプロケ外しは動かないように支えてるだけだもんな
280 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/11 09:06:05
>>279 たぶん昔はホントにあれで回してはずしていたんじゃないのかな?
>>279 うろ覚えだが…
昔、フリーハブがなかった(ボスフリーだけだった)時代は、
スプロケはずしを2本使って、フリーホイール本体から歯の部分を取り外した。
で、「スプロケはずし」と呼ぶんじゃないかな。
ちなみに、フリーホイールは「フリー抜き」とモンキーでハブから外すことができる。
282 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/11 10:28:01
>>281 こわれちゃうよ
ボスフリーは昔からセンターロックだったよ
283 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/11 10:28:58
ボスフリーにはピンスパナだぴょん
284 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/11 11:16:48
>>281 読んでいて少しこんがらがってしまいました。
ボスフリーってボスタイプのフリーハブという意味ではないの?
ボスタイプというのもどういうタイプなのかよく分からないけど、
フリーホイールとフリーハブの関係もよく分かりません。
よろしかったら解説を誰かお願いします。
286 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/11 11:53:14
287 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/11 12:03:19
288 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/11 14:28:38
>ボスフリーはハブにスレッドが切ってあって、それに噛み合うフリー本体
>(ここにラチェット機構が付いてる)をねじ込むようになってた。
それをどうやってスプロケ外し2本使って外すのだ?
ギアに掛けるんだぞw
>>288 ん?
3枚目と4枚目にひみつの切れ込みがあるんで心配いりませんよ
292 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/11 23:09:30
うるせーばーか
293 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/12 00:16:35
> ・+/−ドライバー
> ベッセルとかで必要十分。ある程度精度のよいものを選ぶこと。+は#0/1/2、
> −は#1/2をそろえると良い。
#ってなんのことですか?
294 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/12 00:18:31
>>293 マイナスの1番と2番ってこと。
ちなみに自転車に使うプラスは1番を持っておけばいい。
295 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/12 00:27:20
チャリのプラスは2番じゃね?
296 :
294:04/11/12 00:30:28
>>295 その通り、確認したら2番でした。
スマソ
オレ素人だから、
プラスってネジ見ても1番か2番かよくわからんけど、
1番使ったらナメそうになったんで、2番使ってる。
298 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/12 00:38:56
LIFUの工具のうち使っちゃダメな工具は?
チェーン切りとヘキサとドライバ
300 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/12 00:47:37
300
乳首回し ←つまんね
BB工具…を付属のアダプタ使って8mm六角レンチで回そうとしても力が入らない
タイヤレバーは使いにくい
イージーパッチは捨てていい(ケースだけ使ってる)
ハブスパナはすぐ変形する(打ち抜きだからしょーがねぇか)
ロックリング回しはかかりが浅すぎると工具がなめる(ロックリングなめるよりマシか)
モンキーは小さすぎ
どの工具もあまりしっかりした感じがしないから、
長持ちしないと思う。
302 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/12 02:30:12
3万のクロスバイク買ったんですけど、自転車用の工具はおろか、
普通のドライバーとかも、ドンキホーテで100円のやつしか家にないです。
というわけで、最初はっ最低限で格安でという意味で、LIFUのセットはいいでしょうか?
問題ナッシング
>>302 止めないけど勧めはしない。
いじりたいのはわかるけど、
工具はそれなりにちゃんとしたもの使った方が絶対にいい。
特にドライバー、六角レンチは下手にケチるとすごい勢いで後悔する、かも。
あやしい工具は避けるが吉。
305 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/12 02:46:55
>>303-304 深夜の速レスに感動しました。
ドライバー・六角レンチのそれなりにちゃんとしたもの、って1本1000円くらいでしょうか・・
工具の精度が高くても
チャリのついてるネジの精度が低けりゃ意味ないわけだが
3万のチャリに精度の高いネジつけるのは結構良心的なメーカーだね
俺は入門編としてはLIFUでいいと思う
ちょっと舐めそうな感じが明らかにあったり、よく使う工具だけ
いいもの買うとかすればいいと思うな
308 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/12 02:53:36
>>306-307 またまたありがとうございます!
お二方の異なる角度からの意見、参考にさせて頂きます!
早速八王子から三つ境へひとっ走り行ってみます。
>>305 価格でわけるのもいいけど、日本製は工作技術レベルが高いのでお勧めです
>>307 俺もそう思う。いきなりちゃんとした工具って手を出しにくい。
まあLIFUの3倍ぐらいで買えるけども・・・
使ってみて、だめだこりゃと思った物だけ順次買い換えていけばいいと思う。
はじめから一切の無駄も嫌だ!って方は素直にシマノを買いましょう。
311 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/12 03:39:13
>>306 精度の低いネジに精度の低い工具を使えば余計にナメ易くなるだろ
基本的にはTOURNEYだろうがDURA-ACEだろうが工具だけは関係ない
4000円ってまあ後悔しない値段だしな。
一応使える工具が多いわけだし。
っていうかなにげにみんなひとつはあれ買ってるのなw
>精度の低いネジに精度の低い工具を使えば余計にナメ易くなるだろ
意味不明。極論いえば−×−は+ということもある。
工具の精度、対象の精度、どちらかが悪ければナメ易くなる
工具だけいいのかって、対象が精度低いとナメる
逆もいっしょ。
>極論
この部分にはつっこまないでね運まかせだから
要するに工具精度がよくても対象があまけりゃカバーしきれないってこと
両者の精度が一致しないと意味がない
いやこの場合0.0〜1.0だろ
316 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/12 04:09:45
御前等鹿馬だろ?
君達天才だろ?
318 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/12 07:29:11
もしかしてLIFUの工具セットってベストセラーなのか?
319 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/12 12:28:06
精度の悪いネジでもちゃんとカバーしてくれるドライバーは存在する
百均のドライバーじゃネジの精度無関係でなめる
どうしようもない組み合わせは確かに存在する
理想を求めるならネジの生産国に合わせて工具をえらぶんだろうけど、そんなこと主張してもナンセンスだ罠
最近ドライバーは電動用ビットを差し込んで使うやつにしてる。
コンパクトだし、まともなビットを使えばかなり回しやすい。
ヘキサはとりあえず安いセット買って、
よく使うやつだけバラ売りのに差し替えていってるなぁ。
実際4本くらいしか使わないし。
>>298 ヘキサレンチの小さいのはかなりヤヴァイです。
ドライバーもダメダメ。
自分はチェーン切りは問題なく使えてます。
あと、フリーのロックリングやBBまわす工具に付属のアダプターかませるより
1/2sqのソケットハンドル使った方がいいっす。
>>305 ドライバーは1本500〜1000円ぐらいの。
6角は8本セットで3000円ぐらいので桶。
>>313 コジツケ過ぎww
6角レンチの精度が悪いのって基本的に小さい。
また、精度が悪いネジってのは穴がでかい。
6角穴底や角のRがでかいから工具のおさまりが浅い。
両方組み合わせると簡単に6角穴舐める。
精度が悪くて穴が小さい6角穴付きボルトなんて
滅多にあるもんじゃないぞ。
工具だけよくてネジがダメならよいネジより舐め安いのは仕方がない。
ダメネジにダメ工具使ってぴったり合うなんて「絶対ありえない」とは言わないが
宝くじの1等ほどにはありえない。
324 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/12 14:41:27
そういう場合に使える接着剤ってあるよね
たらして固化するやつ
325 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/12 15:04:39
ドライバー6角レンチも消耗品だかんな
ダメドライバーはネジをなめるだけじゃなくて、ドライバー側もなめる。
六角も同じ、工具が変形するから二度と使えなくなる。
ベッセルのドライバーとギスケの六角レンチで良いと思う。
自分が使ってるのは、今のところ一度も壊れていない。
327 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/12 21:18:06
>>318 そういえばCBAとかタイオガのツールセットとかぜんぜん話題が無いな
あれだけそろって低価格なセットってほかにないもん。
そりゃLIFUは売れるよね。
あさひのはLIFUのOEMじゃなかったっけ?
329 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/12 22:56:40
このスレには素晴らしいテンプレがあったんだ。
読み返してみて感動
今更ながら乙
>>1
330 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/12 23:51:47
それにしても標準工具だけでメンテナンスできる自転車があれば
スゴクいいように思うけどないね
例の軍用自転車はどうなんだろう。
ああいうものは相当メンテナンス性を考慮してるはずだけど・・・。
とりあえずアーレンキーつかうのってスポーツ車のみだよな。
ママチャリじゃ皆無だ。
333 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/13 08:09:56
334 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/13 16:51:36
100円のクランプをチェン切りに使えた!
335 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/13 22:13:35
336 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/13 22:59:12
自転車乗りって工具名をしゃれてるつもり?
アーレンキーって六角レンチだし
スプロケ外しってチェーンレンチって普通言うよね
どっちかってーとチェーンレンチのほうが小洒落た感じ。
チェーンレンチとスプロケはずしは似て非なるものでは?
名前なんかどうでもいい
大事なのは心だ
>>336 確かに自転車関係独特の呼び方あるよね。
アーレンキーって普通通じにくいかな?って思う。
工具じゃないけどディグリーザーなんて聞いた事もなかったよ。
ホムセのサイクル用品コーナーでチェーン切りを売っていた。
マルキン補修部品シリーズはチェーン切りまで出してたのか。
しかし、ホムセの商品表示がおかしい。
「シマノ HGチェーン切り TL-CN23 \2010」となっている。
パッケージの中のチェーン切りを見てみると、"LIFU"と書かれているが?
343 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/14 01:13:24
ディグリーザ = 油落とし
かな?
えいごでかくとわかりやすい。
de→接頭辞。分離、低下、反対などの意を表す
greese→グリース。
(e)r→接尾辞。名詞につけて「・・・に従事する人」の意の名詞を作る
出典:福武書店PROCEED英和辞典より
つまりグリスを分離させるヤツってこったな。
グリスに反対する中の人ってこった。
347 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/14 03:41:42
俺はダミーチェーンって呼ぶ
349 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/14 08:59:00
スプロケを交換する際に使用するモンキーのサイズは
どれくらいが適当でしょうか?25cmサイズを考えていますがその上の
30pサイズのほうがいいでしょうか?
250mmでいいよ
351 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/14 09:01:57
>>349 300mmでもええが、締めすぎんようにナ。
BBをつけ外しするのにも使うなら300mmがオススメ。
250mmじゃ工具をくわえられない。
rock5000のホイールの捩れを直すためには
どの大きさのニップル回しを使えばいいんでしょうか。
354 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/14 18:25:53
356 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/14 22:02:13
トルクレンチ買ったんだけど使えねぇ。
さて問題です。どうして使えなかったのでしょうか?
>>356 口径が間違えてた。ニップル回しの口径対応表みたいなのは無いものか。
359 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/14 22:03:28
こねこたんが上にのって寝ている。
ビットソケット買い忘れたに50ガバス
362 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/14 22:24:52
トルクレンチを買った帰り道に、356は不慮の事故により氏んでしまった。
指定トルクに本体が耐えられなかった。
364 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/14 22:51:43
ねこたんがとるくをおしえてくれたから
大きいの買っちゃったんだろ。
自転車の締め付けトルクって意外に小さい
366 :
356:04/11/14 23:24:03
367 :
356:04/11/14 23:29:10
答え
逆ネジに対応してねぇ(涙
さすがに40cmもあるとBBの付け外しは楽ですな。
368 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/14 23:30:14
>>367 普通はヘッドをばらして逆にするんだが。
ラチェットの部分。ドンキのでもできたぞ。
371 :
356:04/11/15 00:03:40
>>368 なるほど!もう1個買って逆向きに対応させれば良いのですね!
そんなお金無いです。
オフセットトルクレンチって右ネジしか対応していない物なんですかね?
372 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/15 00:05:10
>>371 いや、たいして手間かかんないんだから(ネジ2つ外してSQドライブ反転させるだけ)
そのつどやればいいじゃん。大丈夫?
373 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/15 00:14:09
自転車向けのトルクレンチで
>>212のより
安くて良いやつありますか?
374 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/15 00:17:03
>>373 良いものはない。
ただ、BBとロックリングくらいならドンキので十分使える。
ただ、ボルト類にはでかすぎるから無理。
5Nmとか指定されていると、「えー、いいのかこんなんで?」と、
結局手で締め込んでしまう私 (;´д`)
食べ物は腐る直前が旨いと言うではないか
ネジも山をなめる直前まで締め込んでいるぞ
>>376 舐める直前はもうネジ痛めてるぞ・・・締め込みがキツクなってから
もう一度感覚が変わるトコが限界、それ以上締め付けてしまうとアウト
この感覚がワカラナイなら数度トルクレンチ使ってみるのも手
自分のだけなら感覚を覚えるのは難しくないから
>>376 塑性角度域法か?w
ある意味真実だな、毎回ネジ取り替えるなら。
>>378 塑性「域」角度法ねw
ちゃりの場合、材質が軟らかかったり、かかりが浅かったりで、
ボルトより先にワークが塑性変形しそうだけど。
380 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/16 23:35:27
スポークレンチの口径って安物のスポークレンチで12だったら青で14か15だったら赤って調べればいい?
381 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/16 23:45:17
382 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/16 23:47:15
383 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/16 23:57:28
384 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/16 23:58:38
俺もよってるんだけどさ、
結局赤と黒と緑かっておけばいいよ。大抵のものはつかえる。
いまだに青は必要とされたことがない。一体どんなホイールに
使われているんだfお
今日ホムセンで59種の工具詰め合わせセットが1200円だった
これ見るとなんかLIFUの安物が高く思えてきた
>>385 それ一般工具だろ。
生産量がケタ違いだよ。
やっぱチャリ関連は割高だなぁ
388 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/17 11:12:17
ビクのポイントが溜まったのでシマノのスプロケ外しと交換したんだけど純正は違うね
いままでLIFUの600円のでおっかなびっくりやってたんだけど
全然ズレナイし力が入り易いってか力いらない
いままでなんだったんだろって感じ
>>388 そうなんだよな、良い工具を使うと凄く楽で失敗しにくい。
重要な部分は特に。
初めていじるならなおさら良い工具を持っておいた方が良いと思う。
390 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/17 21:35:58
BB外しとスプロケロッキンとスプロケ外しはシマノを強く推奨
ハブスパナはどこのでもいいや
391 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/17 21:42:01
392 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/18 00:01:26
上は悪名高いリフーのと一緒のようだ。
(使えてるだけど、なんとなく不安が付きまとう)
一部にはこれじゃないとうまくいかないBBもあるとかないとか…(よく知らん)。
パークのは3/8だから…まぁガチガチに固着したのを外すとかでもなきゃ関係ないか。
モンキーも使えるし。
(パークのトルクレンチ(70Nmまで)使うならこれだな)
ペドロス買うなら、モンキーも使えるシマノのがいいと思う。
ってペドロスのも使えるじゃん…。orz
微妙に誤字あるし…。
ペドロスのはよく分からないけど、パークのはシマノのもISISのにも使えて便利。
しかもシマノ純正よりもモンキーで銜える部分が広くて安心(といってもいつもソケットで使ってるけど)
395 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/18 00:14:45
シマノのソケット対応のやつは厚すぎ。押さえにくい。
396 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/18 00:28:05
BBBが出してる、グリップと一体になってるやつじゃだめかな?
398 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/18 00:36:59
BBBの製品工具、便利で使いやすいんだが破損しやすいよ。
いくつか買ったが全体的にそんな感じ。
プーラーは持ってないけど。
399 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/19 09:32:25
厚さ6ミリほどのアルミ板に、直径4ミリくらいの穴をあけたい
んだけど、どうやれば簡単かつ安価かつ綺麗にあけれますか?
教えて職人魂のひと
400 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/19 09:33:51
>>399 んなもん普通にドリルで開ければ一瞬だ。
最近激安で売ってる充電ドリルも時間掛かるだけで
穴はあくべ?
クランクの肉抜きですか?
402 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/19 09:39:18
充電ドリルですかー
ドンキホーテとかに売ってるかなあ
クランクの肉ぬきではないですよ
403 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/19 09:47:21
ダイナミックダイクマで電気サンダースと電気ドリルビット付きで1千円セール中
404 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/19 09:49:59
うほっ
405 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/19 11:04:24
電気ドリル以外のやりかたはない?
406 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/19 11:06:12
>>405 厚さ6ミリだからなー。
個人で打ち抜くのは現実的ではないな。
407 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/19 11:15:47
そーゆーのをもちこみでやってくれるとこってない?
408 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/19 11:18:11
>>407 最近のホームセンターの自作コーナーみたいなところで
できるんじゃないか?
409 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/19 11:25:58
あ!なるほど
投球ハンズとかの加工コーナーというテもあるなあ
意外な解決を発見
親切にレスいただいたかたに非常に感謝
410 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/19 23:25:35
アルミ削るなら切削油必須ですよん
無いならCRCでも何でもいいから垂らすことをオススメしまつ
411 :
409:04/11/22 17:08:40
こないだハンズの加工コーナーに行きました。
『もちこみで穴あけしてもらえませんか』と言うと
『当店お買い上げのみです』
撃沈。
アルミだったらハンドドリルで余裕で穴あくぞ
413 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/22 17:15:22
>>412 情報ありがとうございます!
ハンドドリルでの作業上の注意点とかコツなどはありますか?
414 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/22 17:19:48
あ、そいえば410さんのいうように切削油が必要なのは、やっぱ
粉吸うとアホになるからですか?
415 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/22 17:23:14
ハンドドリルに限ったことじゃないけど穴あける対象をしっかり固定
速攻で穴あけようとして押さえつけすぎなきゃ桶
>>414 吸えるほど細かい粉なんて出ね〜よw
417 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/22 17:31:18
あ、ありがとうございます。
アルミなら切削油でなく、水で薄めた中性洗剤でも大丈夫だよ。
419 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/23 01:40:55
ドリルの刃を買うならコーティング無しのをオススメします
せっかく研いだ刃に後からコーティングするんで買ったときから刃が鈍っています。
ハンドドリル(ボール盤じゃないやつ)に使用するならシンニング加工がしてあるとサクサク削れます
決して10本千円とかの中国産セットモデルを買っちゃダメ
1本200円程度でばら売りしてるんで、国産品を買うと幸せになれます。
ドリルって「刃」っていうか?
「キリ」っていわんか?
421 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/23 09:52:51
>>420 刃かビットって言うけど。俺は。
キリは初耳だ。
ビットはインパクトドライバーとかに付ける先っちょでしょ
機械製図を勉強した人は「キリ」を使う。
なんたって図面にキリと書き込むからね。
古い工具屋のおっちゃんも「キリ」つった。
>>423 そうだったのか・・・わし古い人間なのね、グスン
スレを一通り読んでみて、バラバラにできる工具セットで最安のは
LIFUの5K円くらいのやつみたいですね。
もちょっと上のランクで同じようなセットないですか?
パークツールのセット。
Tiogaのセットは?
431 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/27 14:01:23
作業報告
穴あけについていろいろ御教授いただきましてありがとうございました。
鈍器法廷にて安い1980の充電ドリルを買いまして、普通のHSS鋼ビット
を付けてドリドリしたらきれいにあきました!
切削油がなかったので、グリースをつけて削ったら、カスもみんな一緒になって
掃除がラクでした。
ドリルビットが5ミリまでしかなく、6ミリの穴をあけたかったので、
ドライバーのビットでぐりぐりやったら案外これでいけましたw
最後はやすりで仕上げました。
どうもありがとうございました。
LIFUセットがウエバで3,500位で売ってた
シマノのワイヤーカッターって買っちゃだめな工具?
なんか期待したよりだめだ。
なんか、こう、リニア感がない。
434 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/29 00:26:15
>>433 うん。
過去ログ読んでないな?
あんなクソ工具(しかも汎用性なし)じゃなくて
クニペのペンチかニッパーを買えと。
なんてこった・・・。
orz...
436 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/29 00:45:10
別にシマノのでいいじゃん
時々思いっきりバラけるしエンド潰しにくいけど
サンクス>436
今度あまったアウターもってホムセンで試し切りしてみようかな?
後悔が増すだけだったりして・・・。
438 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/29 00:50:05
シマノのカッターは刃がないからダメなんだよ。
あれ、アウター切ると思いっきりなかつぶれてて穴を整えないといけない。
クニペのペンチ(ニッパではない)でさえ、アウター切ってもまあるいままなのに。
別に毎日毎日放置自転車のワイヤー切って歩くわけでもあるまいし。
まあいいさね、歯がないから歯こぼれもないし。
買うまでは歯があるもんだと思ってたよ。それにしてもペンチに負けるなんて。
初めての自転車専用工具だからなんか残念だ。
441 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/30 01:27:10
クニペックスのペンチを買おうと思ってます。
大きさに180、200、225mmとありますが、
アウターを切るのに大きすぎず小さすぎないのは
どれですか?
442 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/30 02:12:14
どっちも必要ないもの入ってるし、
勉強してバラで必要な物を買い揃えるのを勧める。
シマノと宝山で一通りそろえれば大失敗はないね。
パークは賛否両論あるし・・・
446 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/30 09:07:04
>>441 200mm使ってるが、丁度いいよ。
一般的な作業にも結構使いやすい。
447 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/30 09:09:32
>>442 俺も必要なものをバラ買い推奨。
とりあえずBBやロックリング関連はシマノを(シマノで組むなら)買ったほうがいい。
切削&圧入工具はどうするの?ショップ任せ?
どっちもSST入とはいえ高いなぁ・・・モンキとかドライバ・掴み系なんて3流品だし
バラで揃えれば同価格帯で一流品が揃う気がする。
一緒にテンプレセットでも考えるかね?
工具じゃないけど
事故で壊れた自転車を大型ゴミに出してたら
さっき、見た目普通のゴミ収集車がやってきて
例の後ろの回転する羽根に飲み込まれていった・・
( ゚д゚)ポカーン
驚異的な頑丈さとともに、自転車ちょっと可哀想だったよ。合掌(-人-;)。
>>449 ヤツは先日会社のスチール製事務机を3台ペロリと喰っていきやがりました。
まあ、ああいう機械にかかると、アルミだろうがクロモリだろうが、
大してかわらんのだろうな。
みなさんレスありがとうございます。
そうですか、それでは組み上げながらその都度必要になった物を揃えていこうかな。
その方がマイツールキットって感じで揃えること自体も楽しそうな気がしてきたし。
453 :
ツール・ド・名無しさん:04/11/30 23:21:59
>>448に同意。
一般的な工具は、ホーザンとかシマノ使うより、その筋の一流メーカー使う方が良いと思う。
ドライバー ヴェラ pb ベツセル
アーレン ヴェラ pb ベータ
ニッパー クニペックス
モンキー トップ バーコ
自称工具ヲタの俺が趣味で汎用工具を選んでみた。
あとニップル回しはパークで他の特殊工具はシマノでいいんじゃない
458 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/01 22:00:07
メンテナンス本を購入しようと思っているのですが、
>>9に同意に紹介されているNEKOのマウンテンバイクメンテナンススクールが、
近くの本屋は、上記のVol.2しか置いてありません。
Vol.1とVol.2では、内容が異なっているのですか?
また、どっちを購入すればよいのですか?
459 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/01 22:00:48
>>457 というか、俺はクニペのペンチでインナーもアウターも切っているが
シマノのカッターとは比べ物にならないくらいキレイに切れる。
ニードルで穴を整形する必要がなくなった。
というか、その工具だと汎用性がないじゃないか。
ワイヤーしか切れない工具など買うくらいならパークのワイヤーカッターでも
買ったほうがいい。
クニペのペンチ&ニッパのいいところは普通にいろいろ使い道が広がるところだ。
>>457 クニペのペンチで切ってるが、問題ないと思うが。ペンチはいろいろ使えるから一本持っておいて
損はない。
461 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/01 22:17:29
>>458 Vol1は入手困難。古本屋でうまくいったらみつかるかも。
まずはVol1買うべし。
463 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/02 09:10:17
工具(メンテ・洗車)を買うのに一番安いとこはやっぱりなるしまかな?
クニペが良いとの事ですが、一体どれがオススメなの?型番教えて!
>>456 アレンキー(六角レンチ)はボンダス(BONDHUS)もいいの作ってるよ。
スタビアームはWeraのHexPlusで入らないところでも作業できて便利。
PBのアーレンキーってなんであんなにたかいんですか?
ホーザンのでも問題ないですよね
問題はないけど一度PB使うようになるとホーザン使う気は無くすな。
もっとも一度Weraやボンダス使うようになるとPBつ(ry
470 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/03 00:58:49
アーレンキーに関してなら、ホーザンを使うよりも
国産のミトロイやTONEもそれなりに評価されてるからこちらをお勧め。
この2社ならボンダスやPB並に信用して間違いない。価格もホーザンと変わらないし
悪く言う気は無いが、ホーザンのアーレンキはどこかのOEM品だろうし
使った感じ ホムセンの並品とさして変わらぬしなり具合がする。
WERAのって(他は安物しか使ったことないけど)食いつく感じが「これ舐めてるんじゃないの?」って不安感を生じさせませんか?
473 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/03 22:26:53
>>472 んなことないけど。
むしろアルミボルトに一番優しかったぞ。
うん、舐めないんだけど、感覚がって話です
メリッと食い込んでるような
>>473 ボルト傷ついてないかい?私はWERA使って確かに良い工具だと思ったけど
内溝に工具が食い込み変形したのでWERA使うの辞めました。着脱が多かったのもあるけど
段々ボルトが痛むんだよね・・・締めにもトルク掛けられるから更に痛むし
これが鉄だったらなんの問題もないんだろうけど。
476 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/04 00:30:38
>>475 んなこたぁないぞ。
アルミボルトを何度も使っているが、PBよりWERAの方が
頭の痛みが少ないような気がする。
あと、こんなこと書いていいのかわからんが
万が一斜めに回してなめちゃったときに角が丸いおかげで
頭を破壊しにくいと思った。
結局好みのような気もする。
つーかWERAってビット出してない?
トルクレンチにKTC使ってるんだけど自転車のネジに使うと
なぜか微妙に緩いんだよね・・・。
>>476 Weraはビット(ソケットのこと?)は出してない。
ソケットのHexならコーケンかBetaの一体成形のやついっとけ。
478 :
476:04/12/04 00:35:15
>>477 すまん。HEXだからソケットだったな。
Betaか。あまり見ないが見つけたら買ってみるよ。
どうも国産工具と舶来のネジがあわん気がする・・・。
479 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/04 07:11:01
ホーザンってのはほとんど商社でメーカーじゃないね。
OEMばかりですよ。
某台湾系自転車工具セットを持ってるが、よく使うものは1年以内に
買いなおした。こういう安物セットから出発するのも手です。
今から思えば勉強賃と自分を慰めてます。
ミト、TONE、ベッセル、兼子、コーケン、KTCで十分です。
特に専門メーカーの物が良いでしょう。
アーレンキーならPBのショート(ボール付き)やボンダスなどが良い。
特にPBのショートは自転車には最適。カーボンやアルミの締め付け、
DHバー周辺なんかには重宝します。
学生の方は「就職したらお宝工具買うぜ!」と夢を持って、
社会人の方は「年末宝くじが当たったら・・」と夢を持つ。
俺はボーナスでデュラに組換え。
年末が待ち遠しい。
年末はローラー台ですか
481 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/04 09:33:55
俺は寒いからローラー乗ってテレビ見る。
元旦からひとっ走りの予定。
482 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/04 09:39:57
都内でプロックソンのトルクレンチ置いてるとこあります?
484 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/04 10:55:04
>>483 東急ハンズ、ワールドインポートツールズでは実物を見た。
トルクレンチは東日にしとけよ。
486 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/04 20:39:55
コーナンの300mmのモンキーレンチ使ってる。先月ロード購入して工具探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして便利。ウォームを回すと数種類のナットに対応する、マジで。ちょっと
感動。しかも安物なのにMFG仕上げだから見た目も高級感があって良い。安物はガタがあると言わ
れてるけど個人的にはそんなにないと思う。バーコのと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ35mm以上とかボルトがあるとちょっと怖いね。ウォーム回しても調整できないし。
精度にかんしては多分バーコもコーナンも変わらないでしょ。バーコ使ったことないから
知らないけど評判がいいか悪いかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもコーナンのな
んて買わないでしょ。個人的にはコーナンのでも十分に良い。
嘘かと思われるかも知れないけどコーナンのモンキーレンチで新車についてた固いBBを外した。
つまりは新車についてるBBですらコーナンのモンキーレンチで外れると言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
487 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/04 22:46:39
ベッセルのウルトラボールってどうなん?
488 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/04 23:47:01
489 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/04 23:47:57
まぁでもコーナンのやつちょっとしたことに使うには便利ではある
コーナンで揃えた物
エイトの六角6本と携帯用バラ六角
ヴェッセル(って読むの?)のドライバー2本
300mmのモンキー
パイプカッター
ニッパー
工具箱
一万円ぐらいしか使ってないけど今のとこ幸せ
>>492ちょっと似てる(・∀・)
コーナンで揃えた物
ベッセルのドライバー3本
200mmのモンキー
パイプカッター
ヤスリ
ラジオペンチ
beta 24mm六角ソケット
beta 5mmヘキサゴンビット
工具箱
494 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/05 22:04:45
>>487 漏れ使ってないけど、ヴェッセルだから悪くはないんじゃない?
ボールポイントなんてどうせ本締めには使わないからどうでもよい。
ボールでない短い方の先端だけで比較するなら、WeraやBONDHUSのほうがよい。
>>487 ベッセルのウルトラボール使ってます。3mm〜8mm。
自転車のキャップスクリューはネジ穴が浅い物が多く、ウルトラボール
がかかりません。先端が、尖ってるのが仇となってる模様。
(フィキシングボルト8mm除く)
しかし、L型の短い方の先端は良く出来ています。
単純な六角形ではなく、角を使わず面でネジ穴を捕らえるような形状です。
L型の長い方が実質使えないので、自転車用には使えないと思った方がい
いでしょう。
私は普段T型レンチを使い、ジュラルミン等柔らかいネジは、このL型の
短い方を使っています。
>>495 >>496 レスどうもです。
見る限り、ウルトラボールの先が尖って長いような気がしてたんだけど、
やっぱそうっすか・・・
面接触ならWera買ったほうのがいいかぁ〜
499 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/09 00:57:01
>>498 その値段が開始値なら振込手数料でボンダスのメッキVerが買えるから
送料無料でもオクションの品はけっこう割高かもしらん。
ボンダスならホムセンでも見かけるから3千円くらいのメッキセット買ったほうがお得
残念ながら近くのホムセンでは見かけんのですよ
ちょっと値は張るけどスタッビタイプはどうですか?
果たして自転車に合うかどうか不安です
>>501 >スタッビタイプ
L型の短い方が通常より短い奴のことかな?自転車ではムリして買う必要ないかも
あれはバイクや自動車などの込み入った場所で使うのを前提としてるから
整備性のいい自転車ではムリに買う必要は無し。
ホムセンで見かけないとなるとどうしたものやら
503 :
横浜人:04/12/13 20:42:14
近所の工具屋でクニペのペンチ発注した━━━(゜∀゜)━━━っ!!
明後日入荷するよん(;´Д`)ハァハァ
504 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/16 04:22:47
ワイヤーカッターとしてクニペのニッパ買いたいけど
斜ニッパとピアノ線用の強力タイプとどちらが良いですか?
サイズは180mm位で良いでしょうか?
505 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/16 04:25:24
勿論硬い方(;´Д`)ハァハァ
506 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/16 09:27:54
>>504 どっちでも十分すぎるくらい切れるから、あとは汎用性で選んでみたら?
507 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/17 02:15:21
>>506 アリガトウです。
斜ニッパで十分ですね。
>ワイヤーカッターとしてクニペのニッパ買いたいけど
何の為のワイヤーカッターか、もう一度よく考えろ。
509 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/17 03:00:46
ワイヤーをばらけさせる為
アウターを潰す為
>>457のとよく似たワイヤーカッター持ってる。
ホームセンターで700円で売られてた。
切れ味はいいよ。握ると瞬間的にザクッと切れる。
別のホームセンターではブランドは違ったが900円でほとんど同じの売ってた。
探せばいろんな店にあるんじゃないかな。
511 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/17 11:17:06
>>508 ワイヤーカッターだとアウターつぶれるぜ?
下手くそは何使っても同じだから、クニペでもバーコでも好きなの買えYA
513 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/17 12:38:37
クニペはペンチでもニッパーでもどっちでもいいよ。
どちらも切れ味抜群。
まぁ、汎用性考えたらペンチのがいろいろ使えていいかもね。
515 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/17 15:05:45
ペンチの刃ってこぼれやすくね?
516 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/17 15:07:28
>>515 スポーク200本以上ぶった切ってますがなんともないです<クニペ
517 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/17 15:10:48
いい物を買わないとね。
後から、研いだりできないしね。
>>515 自分もホームセンターの安物ペンチ使っていた時は同じ印象だったんだけど、クニペのは
確かに切れ味も持ちも比較にならないようだ。
519 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/17 20:58:51
普通のペンチは「ジャクッ」って切れるけど
クニペだけは「パチッ」と切れる。
クニペのは本当に刃でキレイにきった感じになるのが特徴。
だからアウターの中のライナーがつぶれない。
520 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/19 04:37:22
Lenoxの金ノコは250mmと300mmどっちが使いやすいかな?
521 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/19 16:34:11
>>520 長さは問題ではない。
固さと持続力だ。
>>521 固さと持続力は十分あるんです。
その上での質問です。
みなさん、汎用工具はどこで買ってますか?
私はPBの六角、ドライバーをアストロって店で買ってるんですが(ちょうど自転車の走るコースの近くにあったから)
店自体は小さいんですが、PBもクニベも置いてあるんで、そこで揃えてます。
524 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/19 23:29:32
>>523 World Import Tools
店員がウザイ以外は良い。安い。わかりやすい。品揃え完璧。
三ヶ島のペダルスパナって良いな。
大して高級そうな作りでもないんだが、なんというか、機能美が感じられる。
グリスアップと玉押しの調整のために
シマノのボスフリーを開けたいのですが、
使用工具はパークのピンスパナSPA-2(赤いやつ)でいいのでしょうか?
また、逆ネジのようなので、開け方のコツなどあれば教えてください。
529 :
850:04/12/21 00:59:56
530 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/21 01:05:38
>528
チマノはあけたことないので知らんが、ウィナはSPA-2であく
順ネジだったよ。玉あたり調整は中にワッシャが2枚入っていて
薄いのを抜く、厚いのを抜くなどして調整すると親父に教わった
533 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/21 01:57:31
>>529-532 レスありがとうございます。
SPA-2買って、挑戦してみます。
普通のピンスパナではピンサイズ合わなかったんで困ってました。
順ネジでしたか。家にあるメンテ本には逆ネジって書いてあったもんで・・・
>528
すまーん、順ネジというのは勘違いだったような気がする
SPA-2ではずれるのは確か、手元にマイヨールしかないが逆ネジだった
>>536 各ツールが「片持ち」なのがすんごく不安。
前後左右にコジッた時に曲がりそう。
>>533 トルクレンチは安物でも十分使えるとのこと。
自転車で使う場面は殆ど無いと思うけどね。
ちなみにアストロのは巷で3000円で売られているのと全く同じモノ
私はオートバックスの広告の品で3500円のセット品を購入
毎月のように広告で見かけるんで、オートバックスが近くにあるならチェックするのも良いのでは?
>533
安いトルクレンチでもテスターで測ってもらったら
誤差2%くらいだったので気にせず使ってます。
メーカーはスエカゲのですけど。
耐久性とかが劣るくらいで問題なく使えると思いますよ。
540 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/23 12:47:06
おいおい、ここは車やバイク板じゃないだろ。
自転車のトルクレンチは小さい奴。
オート●ックスなんかのはタイヤ交換用じゃね?
BBなんかでもシマノの取り説見ると40Nm程度で、MTB向けの
新型フロントディスクもリアとおんなじで40Nm程度。
BBあたりでも40Nm程度じゃなかったっけ。
小さいトルクは4Nmくらいから必要だろ?
小さいネジほど嘗めやすいってMTBマガジンに書いてあった。
カンパ、ミケのロックリングは50Nmだよ
BBにいたっては70Nmだよ
脳内もはなはだしいな(w
542 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/23 13:44:53
俺は4-21Nmっての使ってる。
自転車のボルトはコノくらいじゃないと意味が無い。
逆にBBとかロックリングはとりあえずそれなりに強く締めとけば大丈夫って感じ。
まだカーボンワンのBBとかないしな。
543 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/23 16:29:49
みなさんトルクレンチは、どのタイプを使ってます?
俺はビーム(プレート)式じゃないと、なんか不安なんですよね。
「オイオイ、いいのか?どこまで行くんだ?」って感じになっちゃって・・・。
ただ、ビーム式だと、変な姿勢で締める事になったりするのが、困りますが・・・。
544 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/23 16:58:41
>541
すまんなあ。。舶来メカ使ってないんで興味なし。
545 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/23 20:29:01
>>544 シマノの場合
ロックリング:40Nm
BB:60-80Nm
546 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/24 00:02:55
コーンレンチの、真ん中に開いている穴はなんに使うんでしょうか?
547 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/24 00:11:31
548 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/24 05:44:57
「安物買いの銭失い」
この言葉が頭に響くのでLIFUのセットは買わないで一つ一つちゃんとした物を
買おうと思う
でもあまりにも安かったら買っちゃうかも(*´∇`*)
>>547 マジで?
でもレンチのとって部分にも吊るし穴が開いてるんだけど・・・
550 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/24 13:37:16
チェーン切り、どこのがいい?
シマノかパークあたりにしようと思ってるのだが。
551 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/24 13:37:57
>>550 シマノのふつーのがいいよ。
あれ、意外に使いやすい。
>>551 >>550じゃないけど、
シマノの大きい方買おうかと思ってたんだけど……
フツーのの方がいいの?
553 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/24 14:24:09
>>552 大きいの買えるなら越したことないよ。
でもあれマジででかいぞ。
554 :
ツール・ド・名無しさん :04/12/24 22:38:46
パーク使ってますが、矢に全くガタがない。
素晴しい使用感です。
これならアンプルピンも必要なし!
555 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/25 02:00:27
工具のメンテに556!
558 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/25 21:25:32
クニペの物を買おうと思ってるんですがアウターも切れて
他のいろんなものに使えるオススメのものを教えてほしいんですが何がいいですか?
あとできれば注文するときに困らないように品番とか正式名称もお願いします。
チェーン切りは携帯性・ピンの再利用性・ルーズニングからパークのCT-5を購入
矢が傾いていてどうも心許ない
ハズレを引いたのか?
ゴミだと思えば気楽なモンよ。
好きに使って、なんだったら一度こっきりでポイ。ぐらいのつもりでいればいいんじゃない?
あくまで非常用の、あまつさえ携帯用のツールごときに心身磨り減らす必要無し。
もしオレがそのツールだったとしてもそう思う。
たとえ一度でも、便利に使って貰えたんなら本望だぜ。
563 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/28 16:10:22
ハブを開けるのにはシマノのハブレンチを使うのが普通なんでしょうか?
やっぱりパークとかペドロスとかの、コーンレンチのほうが使いやすいですか?
564 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/28 16:40:44
>563
好みじゃね?
パーク使ってるけどオススメだよ
HGチェーンカッター、使い方間違えてあぼーんしますた(´・ω・`)
566 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/29 22:50:56
567 :
ツール・ド・名無しさん:04/12/29 22:59:32
>>559 レスありがとう〜!
これで注文できる!
>>568 あらら・・・本体側がアボーンでしたか。
軸なら交換パーツ売ってるのにな。残念!
>>568 漏れも同じ症状が出たけどシマノのお客様相談センターに電話したら
1回で壊れたのはしょんぼりだから送ってくれと言われて、今日発送してきたよ。
>>568 漏れも壊したことあるんだが、同じ壊れ方したよ。
>>570 漏れも電話すりゃよかたorz
おお、結構ナカーマがいるのね。まだ2回くらいしか使ってないんで年明けに電話してみようかな?
でも何て切り出せばいいんだろ・・・
573 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/01 09:24:19
皆様、新年おめでとうございます。
実家にあった古いMTBをレストアしようと思っております。
メンテナンススタンドですが皆様はどのメーカーの物をお使いでしょうか?
アドバイスをお願いいたします。
実用度よりもあこがれでパークツールのを使ってる。
同じ値段ならミノウラの方がイイ。
>>573 本格派じゃなければ、普通のディスプレイスタンドでいいんじゃない。
577 :
573:05/01/02 00:43:08
レスありがとうございます。
ミノウラのスピニングスタンドは持っておりますので
フレームやシートポストをクランプで固定するタイプの購入を考えてます。
578 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/05 09:51:49
ロード初心者です このスレためになるなあ・・・。
改めて言うのもなんですがテンプレ書いた人に感謝です
579 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/05 10:49:11
質問です。
このスレの最初のほうで書かれているダイソーのパイプカッター、
具体的にどこの店舗においてあるか知っている人いますか。
近所のダイソー何件か回っても見つからない。
近所ってどこだよ
三鷹から八王子にかけて数軒回ってみました。
都心のほうにおいてあるのかなぁと。
582 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/05 13:06:01
橋本・厚木・町田にはあったよ。
>>579 八王子駅前のダイエーに入ってるダイソーにはあったぞ
>>582 >>583 ありがとうございました。橋本のダイソーで見つけることができました。
自転車用品の使用感スレでレビュー書いといたので興味ある人はどうぞ。
オススメの工具セットってありますか?
予算は50kまでです。
>>585 一切の工具を持っていないならパークツールの工具セットかなぁ。
必要になったものを一つ一つ集めた方が良いと思うんだけど。
588 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/11 19:03:47
ワイヤーカッターはとりあえず思いつくだけでも、シマノ・ホーザン・パーク・ペドロス・BBBなど
いろいろありますが、どこのが良いですか? 当然インナーもアウターも綺麗に切断できるものが希望です。
クニペの工具は評判がいいみたいですが、どこで売ってるんでしょうか?
589 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/11 19:06:38
>>588 クニペの強力型ペンチが最強。
インナーもアウターもパチンと切れる。
しかもアウター切った後に穴を整形する必要さえない。
輸入工具扱っている場所ならたいていあるよ。
>>589 どうもありがとうございます。
輸入工具取扱店ということは、工具専門店と言うことでしょうか?
コーナンとかではダメですよね?
こーなんでKNIPEXは見たことないなあ。
取り敢えずペンチ系はKNIPEXとそれ以外の区分でいけると思う。そのくらい(・∀・)イイ!!
592 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/11 20:50:47
よく切れるペンチやニッパはいくらでもある。
KNIPEXがほかより優れているのは、その切れ味が
ずっと続くことだよな。
んでペンチとニッパーならどっちがいいの?
インナーキャップをかしめられるからニッパーのほうがいいかな。
それにしても高いね
594 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/11 20:59:06
>>593 ペンチがお勧め。なんにでも使える。
切れ味はニッパに勝るとも劣らない。
強力型の200mmペンチがお勧め。
一万円位で一通りのことができる工具セットはありませんか?
リーフの買っちゃいそうです。アサヒのとか。
頻繁に使う訳では無いので、十分かなとも思いましたが、どうなんでしょうか?
よろしくお願いします。
596 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/11 21:09:22
>>595 まともなものはない。
頻繁に使うかどうかは問題じゃないよ。
一回で死ぬのが自転車パーツだ。
597 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/11 21:39:29
knipexのペンチってシマノのやつより安くない?
シマノのやつは正直切れが悪いような気がした
とりあえずペンチとニッパはクニペックスにしとけ。わりーこたー言わないからさ。
クニペックスに行き着いた人の多くは何本も使って勉強代払ってるのよ。
その上でいいよって教えてくれてるわけ。
正直、俺は万人に勧められる工具としてあげられるものはKNIPEXの他にはあまりないな。
599 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/11 21:45:06
>>597 シマノのやつは刃がない。
ただ無理やりすりきってるだけ。
だから切れた瞬間にワイヤーが吹っ飛ぶ。
さらにアウターがつぶれる。いいことなし。買わないが吉。
俺も買っちまったけどな。
シマノのはアウターを切ったときに、一番外側のケーシング? が竹を折ったときのように
割れてしまうことが多いのが使えない理由。
インナーはそこそこちゃんと切れる。
601 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/11 22:16:52
>>588 ワイヤーカッター?
漏れは3peaks使ってる。まだ数回しか使ってないんで
切れ味が落ちたような実感は無し。
ホムセンで買ったが結構高かった気がしたが・・
>>595 リーフはなぁ・・・
最初のワンセットとして買ってもいいかもしれないけど、やっぱオススメしないな。
その手の安物買った人の多くはけっきょく買い足してるからね。
必要なものちょくちょく買っていったほうがいいよ。
他の方も書いてるが、クニペはマジオススメです。ペンチかニッパーなら、
ペンチを選びましょう。(強力型200mm)
アーレンキーはいろんなメーカーあるからな〜、同じブランドでもグレードあるし
どれがいいとは言えないが、
ボールポイントのロングタイプ9本セット、定価5000円クラスなら悪くないでしょう。
チェーン切も必須道具だな。シマノかパークのもの買いましょう。
あとはペダルレンチ・スプロケ外し等、必要順にそろえていけばいいよ。
安物買って、作業ミスったり商品ダメにしたり、作業が進行しない時って、
メチャクチャむかつくんだよな。
9本セットって、どういう組み合わせ?
3/4/5/6/8の5本があれば不自由しないと思うけどな。
605 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/11 22:31:34
>>604 1.5と2はパーツのオーバーホールに不可欠。
クニペックスの工作員が必死なスレですね(笑)
クニペのニッパにも欠点はあるけどな。切れ味の元になる硬さ故に
先端部分で切断した時に細い先端が欠けてしまいやすい。
自転車で使う分には起こらない問題だろうから問題ないとは思うが・・・
なので先端でチョン切りを多用する様な作業ならばバーコのが向いてたり
ぶった切りのみならクニペペンチで十分。時と場合によりけりだ
608 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/13 21:50:32
>>603 レスどうもです。
では、TIOGAの物はどうなんでしょうか?
工具に関しては無知な者で。
すみませんが、よろしくお願いします。
610 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/13 22:40:10
>>608 TIOGAの製品全般から考えると
ウン工具だと思う。
>606
寒い煽りは巣に帰りなさい。工作員ネタはSONY関連でお腹一杯。
工作員だろうと工員だろうと切るとかつまむとか挟むでKNIPEXとBAHCO以外はウンコ。
>611
あっ、待って。
リンドストロームも仲間に入れてくれよ。
十数年の間ピアノ線切るのに使ってるけど切れ味変わらないよ。
あ、強力ニッパーね。
>切るとかつまむとか挟むでKNIPEXとBAHCO以外はウンコ。
釣れますか?
今のリンドは強力ニッバ作ってねえよ。
615 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/14 17:50:58
BAHCOは切れるけど切らないほうがいい。
すぐこぼれる。
618 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/14 22:42:51
>>617 つまらん嘘はよしなさい。
急激にテンションが変わるとピアノを痛めるので
切ることはしませんよ。
>613
だから巣に帰れって。面白くないし。
クニペは小遣いで買うには高いからな、必死にもなるだろ(w
そうか?
工具の中では安い部類だろこんなもん。
お前どんな生活水準だよw
生活水準ではなく「工具にどれだけ金かけられるか」という意識の問題だろ?
「工具なんて安物でいい」と思っている香具師にとっては高いと思う罠。
小遣いは工具以外にも色々と使う予定があるし。
>>621 誰の心配してんだよ(w
日本語の不自由な方ですか?
>>622 ×「工具なんて安物でいい」
○「必要充分な工具を安く買って、浮いたカネで別のもの」
浮いたカネが積もりに積もると、俺みたく即金で戸建てとガレージも建つんだけどな。
まぁ、ここのクニペ厨に言ってもわかんねぇだろうけど(w
てゆーかクニペックスのペンチ程度すら買えない方々が必死ですなw
クニペックスのペンチ買った程度で喜んでる方々が必死なんじゃね?(w
クニペックスのペンチ買わずに家買った香具師が必(ry
まあ、家のローンで必死、毎月の小遣いは全部込み3万じゃクニペックスのペンチ程度すら遠いだろうけどな(プゲラ
>629
おおー、同志。俺も家は即金だよ。
虚勢の張り合い・・・・・・寂しいネw
もしかして、
このスレにも中国人が湧いてるのか?
俺は家は百均で買った。
636 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/16 03:12:24
俺は無印の家買ったよ。
プライスタグがちゃんと無印だった。
クニペの強力ペンチ買ったけど
実際いいねこれ、ニッパもラジペンもクニペにしたくなった。
今使ってる、フジヤのラジペンも結構良いと思ってたけど
クニペが良すぎる。
クニペはいいが、バーコってどう?
639 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/16 06:40:47
バーコはすぐ切れなくなる。
>638
バーコはモンキーレンチだろうなやっぱ。
>>638 バーコのペンチを仕事と自転車の整備で使ってる。
切っているのは、鉄線・ステンレス線・銅線等。
ピアノ線は切ったことがない。
2年使っているが、それほど切れ味は落ちていない。
>>636 無印の家ってプライスタグ付いてるのかw
(服とかに付いてるあれだよね?)
>>642 有楽町のモデルハウスは確かあのタグデザインに値段書いてあったと思う。
建て売りとかでホントにタグかかってたら結構笑えるけどどうなんだろね?w
644 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/16 22:10:52
フォークコラムのカットとかに金属用の切断機(チップソー付き)使っても大丈夫でしょうか?
やっぱり手でシコシコ切った方がいいですか?
>>644 問題ないけど丸鋸でまっすぐ切るのは難しそうだ。
>>637 >ニッパもラジペンもクニペにしたくなった。
クニペも色々と使ったけど、特にロングノーズはいいね。
>>639 軟硬両用で使い方を間違えたってオチはかんべんな。
>>641 漏れも刃物はクニペよりバーコのが好きだ。
647 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/17 02:03:26
>>647 イスラエル辺りでは使うんじゃないか?
あの国のガリルって軍用小銃、配備直後に余りに前線の兵士が栓抜き代わりに使って壊すからって、結局栓抜き機能を付けたっていう曰く付きの代物があるくらいだから。
栓抜きや缶切りなら抵抗はないかな。
でも、携帯ツールのナイフで食事というのはなあ・・。
なんか油臭そうだし、食事のあと洗ったりするの面倒じゃね?
フォークやスプーン付きのアーミーナイフならなおさらだ。
このコメントつけてる人、実際にランチで使用して非常に便利と
思ったのかな?
650 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/17 03:40:14
フォークとスプーンに分離する十徳ナイフ持ってるが
重量バランスが後ろ過ぎてで食器に突っ込んで置けない
食器は普通のに近いのがよい
651 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/17 03:41:39
( ´,_ゝ`)プッ
カタログ丸写しとか。
食事に関して文化圏が違う事が認識できないの?
日本人ならおにぎりやおかずにしたって爪楊枝や箸ですむじゃん
655 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/17 12:00:04
たしかに街海苔程度じゃそんなもんいらない罠
ランチ材料の調達に使うんだよ
ホムセンの自転車コーナーでよく300円超くらいで売っている
サギサカ(?)とかの薄い板に15mmとか17mmとか、
8つくらいいろんなサイズの穴のあいたスパナってありますよね。
あれってやっぱりハブの分解とかに使うとダメダメですか?
汎用の超薄レンチをバラ買いして持ってるのですが、
15mmだけないのでそれを買おうかと思っているところです。
659 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/17 15:45:54
オレもサバイバルナイフをいつも持ってるけど、
タヌキやイノシシを狩って内臓をさばいたり、皮をなめしたり
するのにすごく便利だよ。
660 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/17 17:02:04
>>657 Gary FisherのFハブが17mmのハブスパナが2枚必要なので、シマノの15と17mmセット
のと、温水便座に付いてた水回り用の似たようなので板でバラしている。
ナカナカ便利だが、ハブスパナなんかシマノのも安いのであまりお薦めはしない。
661 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/17 17:08:17
662 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/17 17:10:58
>>660 それって外側は普通のスパナでいいのでは?
663 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/17 17:53:33
>>660 17mmで持ってるのがメガネ、モンキーはBB用のデカイやつなので使えない。
安いから買えばいいんだけどね。(笑)
>>645 どうもです。一応、固定するための台座が付いてるんで大丈夫だと思います。
あまり自転車屋とかで使ってるっていう話を聞かないんで使っちゃ駄目なのかと思ってました。
665 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/17 19:47:34 ,
>>665 カーボンだってチップソーで問題なく切れるだろう?
それは切ってるんじゃなくて割ってるんだ。
>>668 それじゃぁ、何を使えば「割ってないで切ってる」状況になるんだい?
670 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/17 21:59:10
結局まぜっかえすだけしか能がないのね。
役立たずは黙ってた方が良いよ。
>>669 漏れはカーボンを切る時はリュータにダイヤモンド砥石のカッターを付けて切ってるよ。
ま、自転車に使ってるカーボンはほとんどウェットカーボンだから切るにしても割るにしても
層間剥離は避けられないけどね。
カンパのチェーン切り買ったんだけど、ピンが一つだけ付いてた。
使い方が全くわからないんだけど、、元々付いてるチェーンのアンプルピン?(黒いの)
は抜かずに、一杯あるピンのどれか一つを抜くの?
んで、付属品のピンを差し込んでペンチで切る?
ピンはどっかで買えるの?
それともまだパーツが何か必要?
>>672 言葉に気をつけろよw
それは切ってるんじゃなくて割ってるんだ。
カーボン本当に綺麗に切ろうと思ったらダイヤモンドの歯が付いてる鋸しかないな。
ラジコンレースの世界じゃカーボンシャシ以外は今や屑みたいなもんだから、気合い入ってるラジコン店はカーボン素材をカット出来る工具が普通に揃ってる。
ラジコン用のカーボンはほとんどがドライカーボンで圧力かけて焼いてあるから
層間剥離しにくいね。それでも加わる衝撃が並じゃないから端面に瞬間接着剤
流したりして気休め程度の剥離対策してあるけれども。
677 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/21 14:29:44
水カッターが一番美しく切れる。
俺の包皮も(ry
踏めないアウターと使わないチンチンどっちが邪魔ですかね?
おまいらも自転車に賭けるものがあるならランスみたいに覚悟決めろ。
確かにランスみたいに薬付けになるのは覚悟いるな。玉も犠牲するし
変な質問のしかたですが、絶対買っちゃいけないメーカー(ブランド)が
あったら教えてください。
品はモンキーです。
メーカー名のわからない品物はやばいw
全ての安物不可。
元々モンキーは構造的にスパナよりも更にネジをなめやすい、出来れば使わない方がいいレンチ。
KTCの600円くらいのアーレンキーセットってどうですか?
あと、兼子製作所のドライバを多く扱ってるところ知りませんか?
KTC悪くないが金出せるならPBかWERAにしとけ。チャリ乗り続ける限りヘキサゴンは使い続けるんだから。
もっと出せるならラチェットレンチとHAZETのソケット。
690 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/23 10:46:16
レーッドロブ
↓
691 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/23 11:01:39
>>686 KTCがそんな廉価な六角レンチセット出してたの?
KTCはエイトから六角レンチの供給受けてたんだけど、
OEM元変えたのかな。
692 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/23 11:48:53
エアサス(SID,Team05)初体験したのだが、このエアの調整するのってROCKSHOX純正品じゃないと駄目なの??
汎用品でもサスペンションポンプ多数あるけどどうなの??
お勧めサスポンプあったら教えて〜
693 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/23 12:28:26
694 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/23 17:53:42
アレな。
俺、車いじってたころにそろえたスナップオン・スタビレ・バーコ等
総額50万ほどの工具があるけど
自転車用にはそんなかの3種類ほどしかつかわねえ。
もったいないなぁ。
696 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/23 18:32:13
>>695 スナッポンのラチェット1/4SQ持ってたらください。
1/4 ソケットはスナップオンだけど
ラチェットはスタビレの60ギアだから
残念ながらあげれない。ごめんね。
698 :
696:05/01/23 18:39:36
>>697 グスングスン・・・
じゃぁ俺のソケットにあなたのラチェットを・・・
ハァハァ
それはそれで ハァハァ
ワイヤー切るのにフジやのペンチってどう?
クニペックスと大差あるのかな?
702 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 08:23:31
BAHCOはどう?
あそこのペンチは区にぺと値段はいい勝負してるけど。
704 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 10:43:58
>>703 初期の切れ味は同じようなモンだが
何千回と切ってくるとクニペの方が性能低下が少ない。
つーかあえてバーコを選ぶ理由はブランドの好み以外にないんじゃない?
いやいや、鋼線切らせると切れ味も違うやろ。
一番の違いはバーコのがペンチとして使いやすいって事かな
クニペのは作動が緩慢でフィーリングは宜しくない。
ただ、どちらもそこいらで売ってるペンチと比べたら別格だけどな
706 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 10:53:06
>>705 やっぱ好みもあるかな。
俺はクニペのデュアルのグリップがすごい使いやすい。
ただぶったたきはクニペの方が安心感あるな。(笑
ほえー・・・
クニペのニッパ買おうかと思って通販彷徨ってたけど
バーコのも良さげみたいだねえ
こりゃどこかで試用するかなー
俺もBAHCOの方が何となく使いやすい感じがするな。
刃そのものの良さはKNIPEXに敵うメーカーはない気がする。
なによりも耐久性が違うのが大きい。ペンチなんて普通はすぐ駄目になる道具だからな。
ワイヤー切るのにペンチ使おうってガサツな連中にはクニペがお勧め(笑)
710 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:23:43
711 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:27:36
超能力者の清田クンは、ワイヤーを切断するときも超能力で切っちゃうらしい。
712 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 20:12:15
713 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 20:22:12
安物ペンチだが挟んで金槌でゴツンとやるとスパッと綺麗に切れる。
シフト用のアウターもOKだったがブレーキ用では試していない。
>709
すみませんあまり詳しくない人間なんですが、ワイヤー切るのに最適な道具って何なんでしょうか?
715 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 20:50:04
716 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 20:59:06
なるほど。
検索してみました。専用工具があるんですね。ありがとうございました。
探してみたら話題のクニペックス製のワイヤーカッターもちゃんと(当然?)ありますね。
718 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 21:20:21
>>717 あれは自転車用のワイヤーみたいな細いものを切るためじゃないぞ。
というかきり方も違うし用途が違う。
>718
あれってどれか分かりませんが、クニペックスのワイヤーカッターは何種類かあり、うち一つは商品紹介のところに自転車の言葉もありましたが?
私はクニペックスに何かこだわってるわけじゃないんで違ってても別にいいんですけどね。
クニペックスのはプロではない人間には単機能工具にしては高いし。
俺はたぶん、ワイヤーを1000回も切ることは無いだろうから、しばらく切れ味が持てばなんでもいいや
722 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/27 00:00:55
>>720 5-56が自転車にって書いてあるのと同じような意味合いだよ。
5-56はチェーンの洗い油としてとても便利ですが何か?
724 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/27 01:14:40
>>722 それじゃあクニペだと素人が自転車ワイヤー切るのにはOKだけど
玄人には性能不足ですから専用品使ってくださいって意味になるけど
そういう解釈でOK?
ペンチよりもニッパーのほうが断面が綺麗。
ニッパーよりもワイヤーカッターのほうが断面が綺麗。
でもペンチが最も汎用性が高い。
だからクニペ買うならペンチ買えばいいんじゃないの?
ということですかな?
ところでクニペのニッパーやワイヤーカッター使ってる人は
どのモデル使ってるのか参考までに教えてください。
726 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/27 14:47:57
大は小を兼ねるんです。ガサツだからそれでいいんです(笑)
>>727 がさつな人が汎用工具で用を足したら結果の振れ幅が大きくなるじゃないか。
専用工具買いなさい。
>726
718はモデル名も書かずに「あれ」とか書いてる時点で思いつきでテキトーな事書いてるのまるわかりなんだから真面目に聞き返す必要などないと思われ。切る道具が一番売りのKNIPEXで切る道具なんてすげえ種類揃ってるのに。
730 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/27 17:02:06
ageさせて〜
>>728 あんた、める蘭まじか?
だったら自転車ワイヤー最適モデル教えれ。
>>726 上のほうで200のペンチ推奨してるけど
概ね180以上でおkということなの?
あ、新羽の場合だが。
>>725 >だからクニペ買うならペンチ買えばいいんじゃないの?
全部クニペで買えよ。
小遣いいっぱい貰ってるんだろ?(w
>>728 結果にかんしては多分ペンチも専用工具も変わらないでしょ。専用工具使ったことないから
知らないけど機能が特化してるかどうかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもペンチな
んて買わないでしょ。個人的にはペンチでも十分に使える。
>>732 たまにはマジレスしてやるが、用途くらい書けよ。
735 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 10:41:24
速度にかんしては多分ママチャリもロードも変わらないでしょ。ロード乗ったことないから
知らないけど機能が特化してるかどうかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもママチャリな
んて買わないでしょ。個人的にはママチャリでも十分に使える。
BBは自分でいじらないんですが
スプロケ外すだけでもモンキーは
300が必要ですか?
もっと短くてもOKならどれくらいで十分?
教えてくらさい>エロイ人
738 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 19:08:53
激しくガイシュツなのかもしれませんがTIOGAのプロツールキットっていうのはLIFUのツールと比べてどうなんでしょうか?
価格の差ほどクオリティに差があるのでしょうか?
どうか、えらい人教えてください。
742 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/29 00:14:57
>>725 汎用性って言うけどさぁ…
ペンチをワイヤー切る用途以外に使ってないでしょ、あなたw
>>726 ケーブルカッターは銅線などを切るもの
鉄のワイヤー切ったらいっぺんで刃が終る。
>>733 >専用工具使ったことないから知らないけど
せめて1度ぐらい使ってから語れよ
このクニペン厨が
746 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/29 00:43:34
とりあえず自転車用として売られているワイヤーカッターは
ぼったくり価格のパークツールを含めてウンチングスタイル。
切るというよりぶった切るだけ。
>>746 たしかに自転車屋で売られてるワイヤーカッターはダメダメだな。
だがそれはヘキサレンチもドライバーもいっしょ。
シフターやブレーキワイヤー切るならちゃんとした工具メーカーのワイヤーカッターがいいにきまってらぁね。
もしかしてクニペン厨はショップにあったLIFUのワイヤーカッターを使って
それでワイヤーカッター全体を判断してクニペンクニペンと騒いでいるのか?
>>743 自分はペンチは掴む用途以外には滅多に使わない。
言っとくけど俺はクニペおたくじゃないよ。
何が言いたい?
クニペペンチでアウター切ったらライナーがまったくつぶれないってのは事実なのか?
どんなに切れ味がよくても原理的にありえないような気がするんだが。
>>749 実際問題、普通の家庭でもドライバーなどと一緒にペンチくらいは常備されていることが多い。
そして掴む、曲げるで使う方が、切るより多いと思う。俺の場合クニペのペンチは自転車用に
買ったわけではなく、既にあったから自転車にも使ってるという感じ。実はカッター部は自転車
乗るようになってから、初めてつかったんだが・・・
754 :
726:05/01/29 12:06:53
>>744 そのレスは俺に何を求めてるんでしょう?
それは知ってますけど?
>>750 少なくとも俺はペンチでもニッパーでも多少潰れたりはあります。
でもほとんど潰れないこともあるので使い方のうまい人ならそれで十分なのかもしれません。
ワイヤーロープカッターは俺が使っても潰れることないので有り難いですが、結局切断面に
ヤスリがけするので実は俺もニッパーなどで十分な気もしますが。
シマノのワイヤーカッターは糞
756 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/29 12:36:33
>>750 まあそうなんだけど、実際アウターには弾力性があるから
きった後ちゃんと丸く戻るよ。
シマノのカッターとかだとライナーを引き伸ばしちゃうから
戻らない。
>>753 ほえダマリスナーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
Dr.スランプに出てくる、
ドラゴンボールにおける元気玉に相当するもの。
ほよよ〜
極楽蜻蛉
764 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/30 04:20:05
サンツァーのワイヤーカッターが切れなくなってきました。
今度は何処の買えばいいの?
ク(ry
たっきーかたろぐにJAGのワイヤーカッターがえらく安く載ってるけど
持ってる人いたらいんぷれ聞かせてくれ。
767 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/30 07:35:04
ほーざん マンセー
>>766 使ってはいないが実物見た感想は
ヤ メ ト ケ
板材をバッツンとプレス加工して熱処理しただけの安物。
LIFUと同レベル。
最初の2発までは切れるがそれ以降はダメダメになると思われる。
オマケについてきたならともかく、ワザワザお金出すようなものではない。
>>768 かたろぐ写真のとおりのシロモノってわけですな
770 :
ツール・ド・名無し:05/01/30 22:51:57
誰かカンパの工具を多種類扱っているショップを知らんかい?
国内外問わないのでヨロシク!!
771 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/30 22:52:17
772 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/31 01:55:57
>>771 ここは、チェックしてなかったです。
どうもです
他にもあったらよろしくです。
773 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/31 02:10:48
超初心者なんだが自転車のへっくすはインチ?ミリ?
ミリ
775 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/31 02:53:37
箕浦のRS4000持っているのですが、あれではBBやクランクの取り付け、外し
が不安です、というか出来ません。
BBシェルをしたから支えるタイプがいいと思うのですが、お勧めがあったら教えてください。
置き場所が、不安定なところでも使えるのがいいのですが。
>>775 RS4000では出来なそうだけど、普通に壁に立て掛けてやれば出来る。
BB周りなんて頻繁に弄る箇所でもないし、
わざわざ高いスタンドを買わなくてもいいんじゃないかな?
スタンドネタついでに・・・
カーボンフレーム納品待ちなのだが
どんなタイプのクランプが付いたスタンドがいいのだろうか?
一応どれでも使えないことは、ないのだろうが
これは良いぞ!ってな物ないかな?
>>776 あ、やっぱり?
実は今までは、サドルにウエスあてて、タイヤとサドルを壁に押しあてる形で
やっていたんだけど、やっぱり不安定だし、苦しい体勢になるので
舐めちゃったりする不安があり。ミノウラの安いので問題ないようだったら買っちゃ
おうかな、と思ったのです。
>>778 ハンドル周りのライト等外して、
そことサドルにウェス当てて車体を逆さにしてやっている。
>777
あえて書けば高めの製品の方がフレームに配慮したクランプを採用している事が多い。
>>780 ども!
やっぱりクランプの出来って差があるだろうから
ちょっと頑張って高目を購入する事にします。
ありがとう。うま、いいですか?
でも、とりあえずは豚足さんの教えてくれた方法でやってみます。
784 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/04 12:58:11
シマノのチェーン切りの矢を折ってしまったんだけどこれってどうやって交換するの?引き抜くのかな?ねじるのかな?教えてください。
>784
でかいほう、小さいほうのどっちなんだよ
小さいやつは、ハンドル付きのネジ部分含めてアセンブリ交換だよ
ISISのBBを外したいのですが、上野あたりで専用工具を売っている店無いでしょうか?
シマノ用はどこにでもあるんですがね…
ちなみに「アイエスアイエス」で読みは合ってますかね?
無知ですみません。
あいしす
イシスぢゃないのか?
nativeなら、あいしす、だろな
椅子椅子
791 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/05 12:38:28
MSDは「アイエスアイエス」
Y’sも「アイエスアイエス」
ネイティブは「ISIS」
>>791 ここはAVIDをエィビッドと読まないと気が済まないのぐりさんにご高説を賜りたいですなw
ちなみに放送機器のISISは現場でもメーカーでも「イシス」って呼んでるよ
アントニオ猪木もアメリカ人だとアイノキ
現場の呼び名は大概間違ってるからなー
798 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/06 11:00:34
それをして業界用語という。
799 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/06 11:03:10
すでに話題が移ってますが。
シマザキで05モデルのMTB通販購入しました。
連絡は確かに遅目ですね〜けど催促すると直接電話かかってくるし
特に気にするほどでもないかな〜
組み付けも、購入から2ヶ月特に異常は見当たりません。。。
なんといってもあそこは販売価格が安いのが魅力です。
私の場合、44万ほどの完成車でしたので、実質の購入価格は32万円、12万の値引きは
何者にもかえがたいです。
皆さんレス有り難うございます。
ただですね、、、[ISIS]の読み方ではなくお店の紹介もして頂けると助かるのですが、、、
どうでしょうか?
引き続きお願い致します。
インテルではアイシスだよ
803 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/06 21:00:21
age させてください。
トヨタのisisもアイシス
バンドのisisもアイシス
806 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/07 11:20:41
え〜、すみません。ちょっと質問いいですか?
自分でクランクに留めたペダルを外すとき、かならずスルスルとスムーズに回らずに
なんかところどころ微妙な重さをともなって回るのですが(指で回すのはつらいがレンチ
なら軽く回る位)、これって締めるときにオーバートルクで締めてクランク側のねじ山が
傷んでいるのでしょうか?
経験豊富な先人のかた、ご教授ください。
ちなみにペダルレンチは茶色い鋼鉄製のずっしり重いやつで、締めるときは、体重を
かけたりはしませんが、じわじわググッと締めます。
807 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/07 11:23:43
>>806 どっちかのねじ山が汚いんじゃない?
制度の問題。
808 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/07 11:27:41
やはり私有財産制がいけないのでしょうか?
809 :
806:05/02/07 11:31:25
>>807 交換時にはいちおうディグリザーで掃除してから回しますが、もういちどよく確認
してみます。ありがとうございます。
オーバートルクの心配は無いでしょうか?
810 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/07 11:31:52
>>809 ペダルのネジ山を破壊するにはかなりオーバートルクにしないと。
811 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/07 11:32:26
トルクレンチで1万5000円以下でお薦めはありますか?
812 :
806:05/02/07 11:39:29
>>810 そうですか、まあペダルの軸は鉄なので何の問題もないのですが、
ちょうどペダル軸のレンチではさむ部分とあたるクランクの面から、アルミの削れたカスが
でるので、ねじ山は大丈夫かなと
813 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/07 11:42:32
>812
カンパのクランクにシマノ系のペダルをねじ込むとこんなことになる
フランスもののクランク、ペダルの一部にはネジが違うのがある
>811
根本的に、安物のトルクレンチを買うこと自体がお勧めでない。
816 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/07 22:01:28
いくら以下が安物なんだ?
俺
>>212を書いたんだけど、他の人のインプレも良いほうだったよ。
東京でプロクソンのトルクレンチを売ってる店を教えてください。
819 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/07 22:41:05
>>818 等級ハンズ
WorldImportTools
>>819 thx.
WorldImportToolsってすごそうだね。今度行ってみるよ。
821 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/07 22:53:07
>>820 WITはおもしろいよ〜。
知らないような便利な道具とかあってついつい買っちまう。
823 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/08 00:17:09
>>822 それの難点は重力で出るから上向きにはさせないということだな。
>>823 後ろのボタンを押すと押し出されるんじゃないの?
825 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/08 00:22:53
>>824 写真よく見れ。
弁が押し出されてオイルが流れ出るだけ。
俺もコレと同じモノに興味を持って現物を見に行ったんだが
自転車にはイマイチダメかなと。
ただ、WITにあったBetaのオイラーを買った。
>>825 そうなのか・・・・
それじゃあ確かにイマイチだなぁ。残念。
827 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/08 00:25:31
>>822 んぁ?
クニペが安くなっとるやんけ!
買った直後なのに・・・定価で・・・orz
WITはメチャ安いわけではない(他に良く探せばより安い店はある)けど、品揃えがいいのと
かなりヘンテコなモノでも取り寄せてくれる(それなりの値引きで)のは有り難い。
オレみたいに6角とTORXは全部WERAで統一してる人間とかにはすげえ有り難い店。
WERAの8mmとか10mmヘックスビッドなんて探すだけ無駄ってくらい売ってないしね。WITでも
当然在庫はなかった。
ただFACOMを全然扱ってないのがなんでかなーと前から思ってる。
プロクソンのトルクレンチ(5-30Nm)買ってみたよ。
で、シマノのマニュアル漁っていろんな締め付けトルクをまとめてるところ。
しかしフリーボディのボルトって、35-50Nmか・・・・ 足りないやん。
それ以前に10mmのビットを持ってないけど。
で、フリーボディってけっこう深いんだけど、普通の10mmのビットで届く?
トルクレンチは結局高性能なものが車にも使えて総合的に見てお得だったりする。
831 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/11 21:26:10
>>829 届くよ〜。
フリーボディーはとりあえずガコッと軽く体重かけるくらいでOK。
シビアな部分じゃないからね。ネジも丈夫だし。
832 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/11 21:58:40
>>831 thx.
でも、10mmなんて俺の場合は他に使い道がほとんどないから、わざわざ買うのはかなりもったいない気がする。
結局今まで通り「ガコッと軽く体重かける」で済ましてしまいそう。
>>832 WITで7000円ちょいです。
宣伝乙
>>835 いや、マジで便利そうだからインプレが欲しかっただけなんだが・・・
837 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/12 02:52:29
RACE FACE の2005モデルXCクランクって
シマノのTL-FC10 & TL-FC15の組み合わせで
クランク抜けますか?
ご存知の方よろしくッス
838 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/12 10:22:28
839 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/12 10:48:44
>>837 えーと、FC15だったけ、あの小さい奴以外は
パークのと同様使えるよ
>>836 あーゆうカタチのトルクレンチって決して使いやすい代物ではないよ。
機械的可動部がなくシンプルな分、測定値の信頼性は高いけど。
>>840 そうなんだ。
トルクが0〜70Nmまであるんで、プロクソンの5〜30Nmのやつより使いやすいかと思ったんだけど。
逆ネジにも使えるし。
843 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/12 18:30:05
>>842 プロクソンでもドンキのでも逆ネジに使えるよ。
SQドライブを反転させれば。
>>843 いや、5-30Nmのやつに限っては反転できないんですよ。
その上のやつはできるんだけど。
845 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/12 18:39:57
847 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/12 18:47:30
>>846 できるはず。
プラスのネジが2つあるだろ?
それあけて逆にしてはめなおすだけ。
>>844 反転できないってのはプロクソンのやつか?
反転レバー付いてるぞ
849 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/12 18:50:46
850 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/12 18:54:20
今思ったんだが、そんな小さいトルクの逆ネジなんかあったっけか?
BBは約80Nmだしロックリングは性ネジだし。
>>847 うわ、ほんとだ。
簡単に反転できた。
めちゃくちゃサンクス!!
つーかこんな簡単なことならマニュアルに書いておいてくれよ・・・ > Proxxon
852 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/12 18:57:24
>>851 そりゃよかった。
まぁ一応分解しちゃうから書いてないんじゃないかな。
スプリング吹っ飛ばしたりするかもしれないし。
俺はドンキのトルクレンチをBB用ってことで逆にしてある。
853 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/12 18:58:20
>>850 ペダルとか。まあ、実際はペダルも35Nmだったりするけど。
そうか、そんなのほとんどないからできないようになってるのか・・・・
854 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/12 19:00:51
>>851 もしかして輸入品買ったの?代理店通したやつだと日本語説明書に
逆ネジ測定時の解説が図入りで書いてるぞ。手元に無ければ画像うpしようか?
>>854 日本語解説書には40-200Nmと20-100Nmのソケットの反転方法は載ってるけど、5-30Nmの分解までは書いてないです。
でもまあ、分解自体は簡単なので、うpまではしていただかなくても結構です。
ありがとう。
856 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/12 19:28:42
>>741 本格的な整備はしないので、TIOGA 使ってます。
ちょこちょこ整備するくらいだったら特に問題なく
使えてます。収納も持ち運びも楽だし。
でも値段が安いので、全体に安物感は否めない。
特にワイヤーカッター、プライヤ、モンキー、ハブコーン
レンチ。ま、7,980円で買えたからいいか。
ドライバー・・・TONGREE
コンビネーションレンチ・・・Tool Haus
モンキーレンチ・・・不明
プライヤー・・・不明
アーレンキー・・・TIOGA?
あとは全部 LIFU。
PBのドライバーがマグネットになってないんで、試しに分解したHDの中の超強力磁石でこすってやったら、ドライバーでドライバーを釣り上げることができるぐらい強力な磁力がついた。
強すぎて工具箱の中でくっつきあってて取りにくい・・・・ orz
これってほっといたら磁力はなくなるんだろうか?
原理的には漏れがやった磁石こすりつけと同じことだから、なんとか工夫すればこのHD内蔵磁石で消磁もできるはずなんだよね〜
ただ、その理屈がわからんから、むやみにやるとさらに強力な磁石に w
>>857 金槌なんかで強く叩けばいいよ。
変形しない程度にねw
加熱するとそろった磁区の向きが
ランダムになるらしいぞ。
>>862 たとえば、鉄を脱磁するには770℃以上まで加熱しないといけないので
火で炙ることになるけど、工具の場合は強度に影響するかもね。
マグネタイザーの形にヒントを得て、消磁する方法がわかったよ。
SとNの間に挟んでシコシコやると、磁力が消える。
SもしくはNだけに当ててシコシコやると磁力がつく。
経験的にそうなっただけなので間違ってるかもしれないけどね。
というわけで、タダでマグネタイザーができた。
ハーフムーンやS字型のギアレンチってでてたのね。
しかもリバーシブル!欲しぃ。欲しいぞ。
使ってる人インプレよろしくお願いします。
つーかさ、それは自転車で使う工具なのか?板違いっぽいぜ!
>>866 そうみたいですね。
スレ汚しスマソ逝ってきます。
868 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/15 20:59:27
モンキーレンチの使い方について教えて下さい。
必要なサイズのレンチを持っていればモンキーレンチが不用だと
思うのですが、どうなんですか?
ご意見聞かせてください。
>>868 モンキーは、必要なサイズのレンチがない時だけに緊急避難的に使うもの。
870 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/15 21:10:16
>>212 カーボンパーツを取り付ける為、このトルクレンチを注文しました。
感覚で締め付けて割れたら怖いし。
869 レス有難うございます。
参考にします。
>868
モンキーの現実は「あらゆる大事なネジには使ってはならないレンチ」だ。
出先の緊急用。
モンキーは自転車だと専用工具掴むのにしか使わないっしょ。
表面が黒めの工具って買ったとき茶色いグリスみたいなのが
結構ついてますよね?ドライバーにしろ専用工具にしろ。
これってふき取ったままでも大丈夫なんでしょうか?
875 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/17 13:03:11
>>874 そういうのが付いてる工具はメッキじゃないから片付ける前に油を塗布しる!
>>876 ベトベトして気持ちわりー('A`)て思ってきれいにふき取ってしまった・・・
勉強になりますた
>877
「黒めの工具」は酸化皮膜処理だな。
そのグリスみたいなのは錆止めだよ。
>873
工具掴むならウォーターポンププライヤー推奨。モンキーだと工具潰す可能性あり。
>>879 可能性があるこたぁ否定せんが
歩道を歩いててトラックが突っ込んでくるような「可能性」だわな
>>879 ってかさ
ウオーターポンププライヤーでBB回しとか掴んで回したら
ほぼ100%工具潰すだろうが!
883 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/18 11:15:43
868 :ツール・ド・名無しさん :05/02/15 20:59:27
モンキーレンチの使い方について教えて下さい。
必要なサイズのレンチを持っていればモンキーレンチが不用だと
思うのですが、どうなんですか?
ご意見聞かせてください。
自転車ではあまりないが 六角ボルトと六角ナットの組み合わせの時
は必要。スパナセットを2組持ってれば別だが。
スパナ2セットよりスパナとメガネだろ。
>>884 私ならコンビネーションレンチとメガネの組み合わせだな。
金があるならラチェッティングコンビ
887 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/18 17:22:00
けど最近のロードだとスパナなんてほとんどと言うか全く使わないことない?
888 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/18 20:48:14
角ドライブ1/4のトルクレンチで角ドライブ3/8のヘキサゴンソケットを
アダプターを介して使用した場合、多少はトルクにズレが出るものなのでしょうか?
889 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/18 21:03:09
>>888 軸が変わらないんだから大丈夫だよ。
どっちかというと、グリップを握る位置のほうが精度に影響する。
890 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/18 21:41:10
>>889 レスありがとうございます。
近くのホームセンターに角ドライブ3/8のソケットしか売っていなかったので。
トルクレンチ買って使ってみた。
チェックしてみたら、今までは意外に締め付けトルクが足りてなかったみたいだ。
以前アルミのチューブへこませた事あるんでビビってたが、これからは安心。
892 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/20 10:13:01
都内及び都内近郊で、ホーザン製品が揃ってるショップってありますか?
893 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/20 10:31:55
ホーザンなんてありふれた工具だから工具専門店いけばまずある。
895 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/20 15:28:14
>>894 それだとホーザンの汎用工具しかないぞ。
ドラム抜きとかはないだろ。
なぜかハンズにはあるんだよな。ドラム抜き。
輪業プロテクトとかなんとかで、
自転車工具は一般工具店に卸さないらしい<ホーザン
898 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/20 18:47:16
トルクレンチを買ったのに締め付けトルクがわからず
バーエンドバーを取り付ける際カーボンハンドルを割ってしまいました。(ちゃんと端が補強されているやつ)
なんてドジな私・・・。
ちなみに10Nm位で割れた模様。
899 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/20 18:52:45
>>898 ハンドル周りはアルミでも8Nmが限界くらいだぞ。
カーボンで精度の良いものなら6-7Nmで十分。
>898
ムチャクチャするやっちゃな〜(;´Д`)
ドイツ製あたりだと締め付けトルクがちゃんと書いてあるハンドルもあるが、5.5Nm前後だぞ。
あ、5.5Nmはアルミの話ね。
自転車工具のメーカーにランキングってあるの?
ねえよ。
何のランキングだよ。ミシュランガイドかよ。
他板の工具スレても、工具の横綱は?とか書き込んだバカがいたな。
種類ごとに「この工具ならこのメーカー」てのは、ある程度はあるけどね。
907 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/22 15:46:17
やっとこならどのメーカーですか?
で、それは自転車で使う工具なのか?
工具の横綱…w
脳味噌膿んでんじゃねえか?
「そりゃあSnap-Onだ」とか答えておいてやったらいいのかな。
やっとこ使うのってバカボンのパパのほっぺたを
つねる時ぐらいじゃねーの?
910 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:05/02/22 17:04:38
工具の横綱…w
脳味噌膿んでんじゃねえか?
「そりゃあSnap-Onだ」とか答えておいてやったらいいのかな。
バイクラで紹介されてたIceToolzはどうですか?
インプレキボン
914 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/23 14:15:06
915 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/23 14:19:06
IceToolz。。。
名前と樹脂の色は違うが中身はヲクに出てるLIFFと同じ台湾製と聞いたが・・・
かといって、昔のように台湾製がダメという時代でもない。必要十分にマトモです。
916 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/23 15:33:41
917 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/23 15:35:21
あとニップルレンチもPARKをお奨めしておきます。
頻繁に使うとすぐになめたりしだします。
ニップルはヤワだから、変なの使うと簡単にダメにするよな。
919 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/23 16:27:32
じゃぁ結局使えるツールって少ないんじゃね>LIFU&IceToolz
専用工具は必要になった時に買いそろえていけばいいじゃん
俺もバラで買ってる
工具箱に使った事が無い工具が入ってるのが嫌なんで
神経質なやつだなw
922 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/23 18:24:16
漏れはホーザン中心に揃えてるが、
輪業用だけにDIY用にはゴツイのが難点。。。
ペダルレンチなんて”バールのようなモノ”以外の何物でもないし(゚A゚;)
ペダルのねじ山がなめたの? 工具が壊れたんじゃなくて??
>>925 確かに、ねじ山なめたんなら工具のせいじゃなくて馬鹿力で締めた
>>922のせいだわな。
ちなみに漏れのLIFUペダルレンチはレンチがナメた。
工具も値段相応なのね。
928 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/24 11:02:46
おいオメーラ 倒産品セールで200ツールセットが780円だったぞ!!どうだっ?
けど数えてみたら46ツールしかない・・・ あれ、おかしいなぁ
ポトッミ んっ なんか袋が落ちてきた、あぁ圧着端子やビスか
1,2,3,4・・・・・
154本入ってました。
M3ビス1本が1ツールかよ・・・
929 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/24 11:20:49
ペダルレンチなんか自分で焼き入れしたら多少改善しませんかね?
折れるよ。
ペダルレンチなんて15のスパナで十分。
931 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/24 12:10:14
最近、ペダルレンチの使えないペダルが増えてるよな。
特にロード用・・・
KEOに変えたらレンチが使えなくなった
933 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/24 15:47:32
TIMEもそうだよ。クランク裏側から6mmアレンキーで締めるんだけど力入れにくいんだよね。
934 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/24 18:26:45
>>933 ペドロスのアレ買え。
アーレンキーオンリーのペダル持ちは買って損は無いぞ。
あんな変な工具普通のところじゃ売ってないし。
Tハンドルがついたアレンキー買えばいいんじゃね?
937 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/24 20:14:56
>>935 アーレンキー式のペダルレンチ。
ハンドルがでっかくて超使いやすい。
買っとけ買っとけガッは母。
939 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/24 21:04:06
940 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/24 23:26:51
942 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/24 23:34:20
>>940 金があるならそれ買ってもいいが・・・。
とりあえずパークであるメリットが著しく低かったりして
単品でそろえることをお勧めする工具を俺的に挙げてみると
・コンレンチ→ツマノので十分というかなんというか
・ワイヤカッター→ボッタクリ ぜんぜん切れない クニペにしろ
・アーレンキーはL字のセット(PB WERA EIGHT等)の方が使いやすい
・チェーンギャングいるか?
・ヘッドスパナは必要なものだけ買っとけ。
・チェーンチェッカーいるか?
・このチェーン切りよりシマノのカッターの方が使いやすい&消耗品入手性上
・ポリルーブ1000グロすぎ&重すぎ&水に弱すぎ
・緑のニップルレンチ使うか?
・こんなでっかい箱いるか?
あくまでも個人的な意見なので
ツッコミをした人は負けです。
943 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/24 23:41:12
ヘッドスパナはアヘッドの人にはただのお荷物だな。
まぁ、あのヘッドスパナは鈍器としてはかなり使えるとは思う。
944 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/25 14:37:30
痛いからやめて!
アレンキーはFACOMあたりの1/4ラチェットにビットの組み合わせも(・∀・)イイ!!よ。
作業効率がグンとあがる。
かかる金ももグンと上るがのw
946 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/26 15:54:50
947 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/28 07:52:43
プロクソンのトルクレンチを買おうと思うんだけど、
安い1/4sqのビットセットはないかな?
948 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/28 08:53:21
>>947 安物を使うと後悔するぞ。
おとなしくKTCかKoKenでも買っとけ。
949 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/28 17:56:27
ホームセンターのばら売りのプラスドライバー、サイズ全部そろえたのにどれを使ってもディレーラーのネジなめる
勿論押す力7、回す力3を守っているにも関わらず
PBのを買おうと思っているんだけど、そういうことはなくなる? 高い買い物なので
知るか、ヴォケ!
>>949 なめたビスは交換したかね?
酷くなめたビスは、まともなドライバーでも回せないよ。
正直、600円クラス以上のドライバーでなめるような人間は
ブランド工具使っても結果はたいして変わらん。
>>949 ディレーラーのネジって、調節ネジのことか?
トルクかけて締めるわけでもないネジをどうしてナメるんだか。
坊やだからさ
>>954 Bテンションアジャストボルトじゃね?
あそこは締めるときは結構トルクかけるから。
そういうとこはネジごとボルトか六角の奴に替えちまえ
958 :
ツール・ド・名無しさん:05/02/28 23:18:22
>>954 フロントディレーラーのネジ 買ったばかりで結構硬かったから舐めたわけです
>>957 六角穴のやつに替えたいのだが、六角は頭でかいので困っている ネジが2つ並んでいるから接触するかも
愚痴を言わせてくれ プラスネジの存在意義が分からん ねじ山潰すやつが多いのに何故まだ沢山ある?
頭悪そうな発言スマソ
フロントディレーラーのネジって抜けない仕組みになってなかったか?
>>958 回しにくいからあそここそ六角にしてもらいたいな。
>>958 プラスネジがナメやすいのは同意だが、ディレーラの調節ネジなんか今までさんざんいじったけどナメたことなんかないぞ。
LIFUの安物ドライバーでも。
フロントディレイラーのネジだが、
長くて柄の太いの(スタビーの長いのみたいな)のがいいぞ。
俺は電動用の長いビットに柄を付けて使ってる。
漏れもディレイラのネジナメそうになる
溝浅すぎるんだ修正汁
ネジを緩める液と固める液と使えばいいわけだよ。
>>958氏
+ネジが多く使われるのは,工場の生産ラインなどで連続の機械締めに
向いているからです。ドライバーの軸先にビスが簡単にホールドするし,
締め上がった時も斜めにすぐ抜ける。
これがHEXだとホールドさせる時も締め上がった時も,垂直に穴に
挿し入れしなければならないので非常に効率が悪く,最終的には
同じ時間内で締められるビスの数が少なくなってしまう。これは
生産効率を考えると結構重要な事なんです。そして,−ビスでは
ビスがホールド出来ない…。
確かに,手で普通に締めたり緩めたりする場合には+ビスは
カムアウトも多いし,さほどメリットは無いかもしれないですね。
おやじさんがアメリカで+ネジを見てこっそりポケットに入れて持ち帰り、
帰国後社員に大はしゃぎしながら見せて回ったってエピソードがあるな。
>>966 フロントディレイラーがベルトコンベアに乗って
あの部分は機械で締められてるの?そんなに大量に作ってるの?
マレーシアのおばちゃんが作ってるのかと思ってた。
>>968氏
そういう訳ではなく,
規格として+ビスが使われている理由について書いたのが
>>966のレスです。
+というのはネジの一つの規格であって,機械締め専用という訳ではないです。
現に,建築業界では木ねじを電動工具で連続締めしていますが,強力に締め
なければならない箇所は,ホールドしやすくてカムアウトの無いロバートソン規格
という4角穴の木ネジが使われてます。
あまり自転車と関係ないレスでスマソ。
>>958 デオーレとか安い機種のFDはリターンスプリングがやたら強いから
油断してると舐めそうになるね。
特にLIFUのドライバーなんか使うと(ニガワラ
そーゆう時はFDを軽く指で押しながら調整してるよ。
Wera使えよw
そんな高いの必要ねぇよ(wera
973 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/02 00:44:58
weraは安いほうだと思うけどなぁなぁ。
ネジの頭潰して余計な手間をかけネジ買い直すこと考えれば安いモンだ>Wera
工具は甘く見てると大事なところで痛い目に合うんだよなぁ。
WeraはDIY店でも見かけるし、そこで比較してもそんな高い工具だとは思えないな。
weraは手触りがキモイから好かん。
ベツセルで十分
アホか?
メーカー名だけ言い合ってどうすんだよ。
各メーカーには安いのも高いのも色んな種類があるんだぞ。
+ドライバーなんて123の3本あれば普通の人間には充分かつ一生もん。
WERAくらいで高いってどんな生活してんだよ。WERAはブランド工具じゃまだ安い部類に入るぞ。
ダイヤモンド粉付けてある奴は少し高めだが、あれは普通はいらん。
981 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/02 23:47:09
>>977 ベツセル、+ドライバーと-ドライバーの柄が割れたことが2回あるから
それ以来買わないことにした。別にアンチというわけではないが・・・。
981は怪力
>>977 ベツセルは触り心地悪くて嫌いだ
まあドライバ握ってる時間を減らさせるって意味でもあるのかもしらんけど
ただ先端だけはネジにぴったり合うような気がする
ちょっと前までANEXマンセーだったけど、KTCのソフトグリップとか
色々と握り易い・回し易いのあるもんだな
984 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/04 01:00:06
アーレンキーでも、PハンドルとかP型とかT型とか表現されるタイプがありますよね。
値段が手ごろ、精度もまあまあで、使いやすいのってあるんでしょうか?
やっぱりPB? PBはちょっと高いのでホーザンかKTCがいいかななんて考えますがどうでしょう。
985 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/04 01:02:57
T型アレンキーはBetaがよい。
ホーザンのアーレンキーがなめるなんて大嘘も甚だしいからホーザンのセットでいいよ
チャリの整備で貫通なんか使うんか?
990 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/04 08:54:36
>>989 食いつかせるのに便利。
Bテンションのボルトとか。
叩くのか!
993 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/04 13:40:35
995 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/04 13:48:57
>>994 叩き込まないとねじ山がボロボロで回らないからさ!
>>995 RDハンガーがボロボロにならないのか?
997 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/04 14:05:29
今日も天気が悪くて暇な自転車屋の店員で賑わってますね。
998 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/04 14:07:12
998
999 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/04 14:08:38
ククク
1000 :
ツール・ド・名無しさん:05/03/04 14:08:47
(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。