495 :
ツール・ド・名無しさん:
ホイールを、105でスポーク28本で組んでもらったんですけど
大丈夫ですか?
105は28ハブがなかったと思うんですが…
496 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/04 20:32
>>495 まともなビルダーならそんな組み方はしない。
ショップで聞いたら、体重が軽いから問題無いって
言われたんですが…
498 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/04 21:02
つまり高負荷に耐えられないホイールってことだね。
そんな欠陥ホイールをリスク承知で組むショップってどこよ。
普通は断るぞ。店の利益しか考えてないんだな。客商売の癖に。
>>491 懐かしいなー、サンツァー・エッジ。
確かに、あんまりいいグレードのコンポではないなぁ。
今のシマノで言うと・・・ティアグラかソラぐらいになるのかなぁ。
なんのことはない、単なる人体実験だろ?
501 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/04 21:15
8sRDを9sとして使用しているんですが、11Tの9s用プーリーを使用しても問題無いですか?
手組みで28hて欠陥ホイールなの?!
32hのハブで28ぽんていうのがだめってこと?
503 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/04 21:22
いや、計算が非常にめんどくさい。フランジにも負担がかかるかもしれない。
だが問題なのは、
>ショップで聞いたら、体重が軽いから問題無いって
>言われたんですが…
これ。これは明らかにショップの技量が低いか、自信がない。
そんなホイールは絶対使いたくない。
どうしても28本で組んでください
↓
よぅし、いいでしょう、やってみます けど自己責任ですよ
ならいいんだけどねえ。
>>502 よ〜っく考えてみてね。
32Hのハブだと、片側16本でしょ?
28Hだと、片側14本でしょ?
っつー事は、片側でスポークを2本だけ抜かなきゃならないのね。
そんな抜き方をして、適正なバランスが取れると思う?
っつー事よ。
32Hのハブで24本組、あるいは36Hのハブで28本組、つー方が
まだやり易いかな。
506 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/04 21:38
しかもスポークの角度がそろえられないしな。
どっちにしろ
百害あって一利なし
>505
a,そうか・・・センキユー!
508 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/04 21:45
どーゆー経緯でそんなコトになったの?
初心者です。
TREK 1200 CANNONdale R500 or 400 BIANCHIの最下位バ-ジョン
のどれかを買おうと思うのだが、お薦めあります?
ちなみに週末乗るぐらいで、ショップの競技会で40kmぐらい走って、
というかそんなに走れるのか??元々は水泳(1500mm自由形)の選手な訳
ですが・・。バリバリのレ-スにも出てみたいなぁ・・。
510 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/04 21:58
>>509 ・どうしてその3つで迷っているのか
・ほしい性能やキャラクターはあるのか
・どうしても譲れないポイントはあるのか
そのくらいは書いてもらわないとアドバイスの仕様がない。
1500mm・・・
つーか見た目気に入ったの買えばよろし
516 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/04 22:36
>>492 ロードの時にはレーパンです。
クロスの時ほどではないものの、ロード+レーパンでも50kmくらいで
ヒリヒリしてきます。
こういうときサドルを換える(「割れてる系」サドルが気になる...)ことを考えた方が
いいのでしょうか?
それともポジションを疑うのが先??
シャーミークリームとかディクトンスポーツ使ったら?
>>486 適当に切ればいいじゃん。どうせ見る人間は限られるし、保護の為の
毛がかえって邪魔になるのはヒゲや髪の毛と一緒。それに、どうせ
生え替わるものなんだから惜しんでも仕方ないだろう。
レーパン無しでいろいろサドルを買えて頑張ってたけど、
レーパン履くようになったらそれまで30分と尻がもたなかったロールスでも100km走れた。
レーパン最高
・どうしてその3つで迷っているのか
・ほしい性能やキャラクターはあるのか
・どうしても譲れないポイントはあるのか
店で薦められたから。性能やキャラと言われても、材質も何もわからんし。
譲れないポイント・・・よりスピ-ドが出る奴でしょうか・・。
BIANCHIは在庫なしだった・・・。ツ-ルにフレ-ムを供給しているメ-カ-を
買うというこだわりはあるが・・。
521 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/04 23:11
>>520 そこまで知識がないなら、見た目で買いましょう。
その分の満足度を練習の多さに生かしてください。
そうですか、ちなみに自転車選手で元水泳選手の人っているんかなあ・・。
523 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/04 23:15
有名どころでは
ぺニャ(USPS)
らんせ・あるむすとろんぐ
525 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/04 23:16
トラの人間だったら結構いるんじゃないかな。
トラって何
527 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/04 23:17
俺。
高校時代水泳部
で今
現役ホビーレーサー。
動物
529 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/04 23:18
>>526 トラと言ったらトライアンフだろ。
一般的にはさ。
トラと言ったらタイガース
トラック運転手だろ
虎舞竜
533 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/04 23:23
あのさ、学校や職場でつまらない奴ってネット上でもつまらないの。
頼むから黙っててくれる?いつも言われるでしょ。ハァ...
トラヴュランス
トラブルチョコレート
トランジスタ技術
538 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/04 23:33
盗んだトラックで走り出す♪
とらいあんぐるハート
初心者スレでネタはやめれ
542 :
O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :04/08/05 00:07
>>526 トライアスロン。
元は海兵さんが
四キロのスイムのレースと
二百キロの自転車のレースと
フルマラソン42.195キロ
どれが一番きついかと議論していて、
じゃあ全部いっぺんにやって比べてみようとしたのが始まり何打ソーダ。
ハワイアントライアスロンが本家本元。
十月の、一番満月に近い土曜日に開催サレマする。
噂によると、もともとはスイムが一番最後だったらしいクレイジーなスポーツだ。。。
人と争うことよりも完走するのが主目的で、
完走者全員にアイアンマン(鉄人)の称号が送られます。
俺は真面目にトラック競技出身の選手のことかと思ってた・・・
馬鹿杉。
トラックもあるがトライアルもある。
トラがトライアスロンだって?俺に黙って勝手に決めるなよ。
高木虎乃介のニックネームじゃなかったのか。
>>542のトライアスロンの始まりと言われてる海兵の話も、
伝説的になってるけど、今ではそれも作り話だっつー説もあるね。
>>468-469 サンクスコ
とりあえず古いインナーパンツは避ける方向で財布と相談しながら考えます
547 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 11:09
>どれが一番きついかと議論していて、
>じゃあ全部いっぺんにやって比べてみようとしたのが
頭わる杉。いっぺんにやったら判らないじゃん(w
548 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 11:23
>547
それがかいへいたい!!!
549 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 12:27
タイヤをチューブラ仕様にしようと思っていますが
そのついでに、使いやすいフロアーポンプ購入の検討をしております。
チューブラだとやはり10気圧位は苦もなく入れられたほうがよいでしょうか。
シリカあたりが良いとききますがどうでしょうか。
パナレーサーと迷っています。(いずれもヒラメ付けます)
550 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/08/05 12:29
551 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 12:31
>>549 チューブラーユーザーです。
俺はシリカ&ヒラメ使ってます。
チューブラーになってから初めて恩恵を受けられました。
ヒラメをつけるならシリカがお勧めです。
あとレンコンプレッサーも良いです。
どっちにしろ、12気圧くらいが余裕なポンプがいいと思います。(タイヤによりますが)
TUFOみたいな軽量高圧タイヤを使うならやっぱシリカがいいですね。
200PSI超えても余裕です。ただ、その圧をコントロールできるゲージがないのですが。
552 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 12:38
>>549 トピークのジョーブローを借りて11気圧入れたことあるけど、
なんか9気圧超えたあたりからヤバくなってきたからお勧めできない。
MTBとかWOなら使いやすいけどね。
554 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 12:40
>>553 それがいいと思う。
ちなみに、標準ヘッドで11気圧くらい入れると抜くときが罰ゲーム。
555 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 13:11
レースに関する質問もこのスレでいいのかな?
レースに一人で参加する場合、荷物なんかどうしてるんでしょう?近くにコインロッカーとか無い場合、持ったまま走るの?若しくは走ってる間そこいらに置きっぱなし?
556 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 13:11
アラヤのリム、ADX-1Sでホイールを組んでみようと思っているのだけど、
このリムって耐久性はどうなんですか?10000キロが限界とかどっかで聞いた気もするけど。
普段の足にも使おうと思ってます。
チューブラは初めてなもので、ご存じの方どうぞよろしく。
557 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 13:13
>>556 丈夫なリムではあるけど、ひとつ注意を。
ADX-1Sはトラック/トライアスロン用の設計が残っているので
リム幅が狭いんです。で、どういういことかというと
19mmタイヤがフィットするようにできているのです。
22mmとかの普通のチューブラーはすわりが悪いので
貼るときはリムセメントを使わないほうがいいです。
>>555 JCRCであれば荷物は預かってもらえます、貴重品類だけ身に着けておく必要ありますが。
大会ごとに違うんで主催者に問い合わせた方がよろしいかと。
基本はその辺に置きっぱなしですね。
559 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 13:17
>>557 速レスサンクス!
リムセメントを使わないってことは、テープでってことですか?
それと、(ここがいまいち分かんないのですが)丈夫なリムっていうのは
耐久性もあるってことですか?剛性だけじゃなくて。
>>559 えぇ、1万キロくらいは余裕です。
アラヤのリムって結構丈夫ですよ。
ADX-1Sにこだわらないなら、案風呂塩のフォーミュラークロノの方が
一般用途にはお勧めできます。
あと、安物と思われるかもしれませんがR-50も信じられんほど良くできたリムです。
561 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 13:23
>>560 ありがとです!
なにせチューブラは初めてなもので。参考にさせていただきます。
562 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 14:09
普通のアヘッドとインテグラルヘッドって、どう違うんでしょうか?
見た目以外大差なし。
アヘッド:ボン・キュッ・ボン
インテグラルヘッド:洋ナシ
566 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 14:48
Shimano / WH-7701(W/O)及び チューブラーのHUBは
DURAーACEクラスのシールド型でしょうか?
567 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 15:19
おれはロード乗っているけど、
「ロード乗ってるオレはMTBより速い」
などと思いあがってるヤツはムカツクな。
「オレが乗ってるロードはMTBより速い」っつーのはどうだ?
>>567 『ロード乗ってる俺はMTB乗ってる俺より速い』と思う。
MTB乗ってる時に『ロード乗ってる俺よりMTB乗ってる俺は遅い』といつも思う。
事実の確認をしてしまう。
570 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 16:31
>>562 インテグラルヘッド規格も5タイプくらいあるからな。
その5タイプもどれくらいの差があるのか・・・。
スレッドとアヘッドには差があるように思うけど、
インテグラルとアヘッドの差は564に同意だな。
インテグラルでスレッドもあるからややこしすぎる
っつーか、インテグラルとアヘッドは相反する物ではないしねぇ。
インテグラルはヘッドの形状の名称で、アヘッドはヘッドの構造の名称でしょ。
対語として考えるなら
アヘッド<>スレッド
インテグラル<>ノーマル(?)
くらいじゃないかな?
574 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 17:39
初心者です。
スプリンターになろうと思ったらサドルとハンドルの落差20センチは欲しいところだといわれたのですが
今あるフレームだとそれは不可能みたいです。
漕ぎ難くなってでもサドルを無理やり上げるべきですか?
それともフレーム買い換えるべきですか?
教えて、グロい人!
別に、スプリンターになれるかどうかはハンドルの落差で決まる訳じゃないだろ。
サドルよりハンドルが高くてもスプリント力があればスプリンターだ。
576 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 17:42
>>574 言ってることが無茶苦茶です。
まず、サドルとハンドルの落差を20cmもとるとしたら
ウルリッヒ並くらいの体型が必要かとおもいますが
そんなに見事な体をお持ちなのでしょうか?
577 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 17:51
>>574のいうフレームは体の骨格と思われます
578 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 18:29
>>574 落差が必要なんじゃなくて、
・あなたにとって一番スプリントできるポジション
・空気抵抗を提言できるポジション(おおよそ頭が背中より下がるポジション)
この2つが実現できればいいわけです。
本当にそれほど落差が必要ならNITTOのクランプ径25.4mmのハンドルと
MTB用の20度以上のステムを逆に使用して劇下がりハンドルが実現できます。
一度試してみるといいでしょう。
579 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 18:31
そんなにハンドル下げたいなら、ピスト用ステム使え。
581 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 18:32
582 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 18:32
574の肝心な点はココです。
スプリンターになろうと
思 っ た ら
脳内でOKです。
583 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 18:34
スプリンターかどうかは自分が決めるんじゃなくて、周りの評価が決めるんだがな。
クライマーの場合も同じ。
584 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 18:36
クライマーがあるなら、ダウンヒラーはないんですか?
ユタのことかぁ!!!
586 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 18:39
俺はヘイチストだが。
俺タウナー(´・ω・`)
588 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/05 18:44
俺は信号待ちが得意です。
普通のロードレースではダウンヒルでは勝負は決まらない、登りやスプリント、逃げで決まる。
だからそれらが強い選手がそう呼ばれる。
来年のツール第17ステージはモンバントウの下り途中ゴールに決まりますた。
それじゃあ俺はラクシャー
スピードマン
アタッカー
エスケーパー
・・・な〜んてな
先行屋
・・・それじゃあ競輪だorz
ルーラーはスプリンターよりもちょい長い距離を仕掛けるヤツじゃなかったか?
せいぜいゴール前2〜3kmくらいで。
レース前半から逃げるヤツの呼び名ってのは・・・聞いた事無いなぁ。
レース前半から逃げるヤツは福島と呼びます。
○○のジャッキー・デュラン
まるデがき の ○がき。
干柿?
○をつかって書いてあるからだろ・・・。○で書き。
604 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 11:27
普通のフレームとスローピングフレームの違いってどの辺なんですか?
お互いの長所/短所を知りたいのですが。
605 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 12:04
見た目
スローピング
長所:サイズの種類が少なくていいので安上がり
短所:チビが乗るとMTBに700cに見える
ホリゾンタル
長所:サイズが細かく選べる
短所:チビが乗るとピラーがぜんぜん出ない
607 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 12:08
>>604 スローピング
長所→トップチューブ、シートピラー
短所→シートチューブ、シートステー
>>604 スローピング
長所:多少軽く作れる、重心が下がる、ダンシングで振りやすくなる、と言われている。
少ないサイズ構成で多くの体型をカバー出来る(メーカーとしての利点はこれだろうな)
短所:見た目
ホリゾンタル
長所:サドルの水平を出すのが楽、見た目。
短所:スローピングの逆
実際には体感出来るような差はありません。
好きなほうを選べば幸せになれます。
609 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 12:14
実際のとこ、ジャイとかはトップチューブがやけに長いから、
言うほど広い体型をカバーできてるとは思えない。
ホリゾンタル(普通のね)よりは広いんだろうけど。
168cmから185cm位の身長ならスローピングもホリゾンタルも実はカバー出来る。
ただ見た目が変になるからしなかったのをスローピングだと元から変と割切っているだけのような
気がする。
角度が20度以上のステムで50mmから160mmと、普通のと長めのシートポスト(400mm位)を用意すれば
大概乗れる、が激しく格好悪いから普通はそんなことしないだけ。
トップチューブがスローピングしているから対応身長の範囲が広いなんてことはない。
要するに見た目以外にそれほど大きな差は無いということでいいですか?
>>610 スローピングフレームの大雑把なサイズの割り振りについて
あなたの意見が正しいと思いました。
613 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 12:51
同じフレーム、サイズで、
スローピングとホリゾンタルの両方を作って比べてみれば違いが…わかるかなぁ。
後三角の剛性を確保しやすいのが最大のメリットだと聞きましたが。
615 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 12:54
スローピングの方が硬い・・・設計次第
スローピングの方が軽い・・・設計次第
スローピングの方がダンシングしやすい・・・俺はホリゾンタルの方が安定してるから好き
616 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 12:59
MTBだと美しく見えるんだが、
ロードだと情けなく見える。
不思議だ、スローピング。
617 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 13:02
>>616 それはね、小さい人用のフレームだからだよ。
巨大なフレームはかっこよく見える。
悔しいが、それが事実だ。
スローピングは、後も前も三角が小さく出来るから同じ材料(チューブ)剛性は高くしやすいし
軽くし易いが、バネ感のないガチガチになり易いともいえる。
実際は全く(同じ名前でも)同じチューブを使うことはないと思う。
身体が出来ていない人の場合は、スローピングのほうが露骨に格好悪いセッティングでも
(見た目的には)乗り易くていいかも。
>>618 車輪が走ってる!って感じで、見た漏れが鬱になる。
スローピングの利点は、普通の身長の普通の体型の人には、恩恵が少ないかも。
小さい人の場合は乗れるという利点があるし、デカイ人(重量的にも)の場合は剛性を
稼ぎ易いからいいかも。
>>619 多分効率的には軽量な大径の車輪に乗るのが良いんだろうと思う。
小径車も面白いけれどさ。
622 :
USポスタル ◆Lance.J3TI :04/08/06 13:31
小さいサイズのスローピングは、実質、シートチューブのボトルホルダーが使えない。
ロングボトルは物理的に無理だし、普通のボトルも脱着が難しい。
ダウンチューブのホルダーもホリゾンタルのほうが使いやすい。
ここまでをまとめると、
細かい違いしかないってことだな
>>623 というか、外観は大きく違うが実は細かい違いしかない。ではないかな。
ドッチでもいいじゃん。
結局は好みだよ。
まぁ、好みだから(実用性でも、見た目でも)細かいところが気になるんだけどね。
そんな漏れはホリゾンタルのが好きかな?見た目で。
結局はペダル、シート、ハンドルの位置がしっくりとくる位置に調整できるフレーム
ならあとは本当に好みだと思いますよ。
626 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 13:44
落差を稼ぎたいならスローピング
627 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 13:45
トップチューブとステムは水平が美しい
628 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 14:01
今8速のバイクに乗っているのですが、STIだけティアグラを使うことはできますか?
>>628 無理。
スプロケとチェーンを9速用にすれば他のパーツは8速のまま自己責任で使えなくもないです。
630 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 14:34
みなさんお勧めのサイクロコンピューターを教えて下さい。
ケイデンスも対応出来るものがよいです。
>>628 むしろティアグラにしてしまうなら、
ドライブ関係を105にしてしまうのが望ましい。
>>614 後ろ三角の剛性を確保したいだけなら、スモールバックにすれば済む。
しかし、考えようによっては、ヨーロッパの190cmを超えるような
大柄な選手で、ホリゾンタルだと640mmとか行っちゃうような選手だと
前三角の剛性を確保するのにも苦労するようなので、そういう人には
有効かも知れないね。
8Sならカンパの9Sのエルゴを使うなんてことも出来る。
レバーだけでなくインナーワイヤーの交換も必須だけれど。
635 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 16:25
>>622 どのフレームのことを言ってます?
使いにくいとは思うけど、
ロングボトルでもとりあえず物理的にはささるように造ってあるのが大半だと思うけど
638 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 16:31
>>636 ジャイのコンポジに乗ってますがシートチューブ側でも物理的に取り付け可能ですよ。
マージンが少なくピッタリ収まる感じなので
ホリゾンタルになれている人は取りにくいかも知れませんが
私は普通です。
639 :
USポスタル ◆Lance.J3TI :04/08/06 16:32
>>635 サドル下からBBに向かって伸びているチューブ(シートチューブ)
460とか、455のフレームだとロングボトル無理。
デローザkingに至っては、そもそもホルダー取り付け用の台座穴が開いていなかったりします。
>>630 フライトデッキはスピード(ホイールの回転数)からケイデンスを逆算するので、
下り坂では足を止めてもものすごいケイデンスが表示されたりします。
確実性を求めるなら実測式のほうがお勧め。
>>638 俺コンポジの440だけどシート側でロングボトルは物理的に絶対無理だけど?
642 :
USポスタル ◆Lance.J3TI :04/08/06 16:34
>>638 サイズいくつですか?
俺は、ロングはダウンチューブ用と割り切ってます。
しかし、今年の夏はつらい。
643 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 16:36
>>637 そうですか。キングの話だったんですね。すいません。
ジャイのコンポジ440に乗っているんですが
「シートチューブ側にロングボトルつかないでしょ?」
「いいえ普通に付きますよ。」
とよく答えているもんですから。
644 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 16:39
ジャイはよく知らないけど、ジャイの440で行ければほかでも大丈夫そうな気もする。
まあ、ホルダーによっても違うのかもね。
俺が使ってるのはTacxのホルダー。融通が利かないので脱着しにくいのかも。
646 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 16:47
>>641 ボトルケージなに使ってる?
俺パタオ74だと無理だったけど横だしのチウッシサイドにしたら平気になった。
☆ 『韓国って、どんな国?』 ☆
・阪神大震災の第一報見出しが「天罰だ!」だったというあの国
・天皇陛下に包丁を送りつけたヤツのいるあの国
・娘のお見合いの時、母娘揃って整形受けるのが当たり前という奇天烈な風習を持ったあの国
・アイドル歌手が盗撮されて、その写真がネット上でばら撒かれると言う事件の起きたあの国
・レイプ犯罪率世界3位、殺人事件が日本の3倍、暴力事件に至っては
日本の100倍以上起きるというあの国
・レイプ殺人・織原城二の祖国であるあの国
・中田英寿は在日三世と紙面に堂々と載せて、あとで中田側からクレームがついて、
噂で書きましたと謝罪した新聞のある国
・教科書問題について先生から聞かれると「日本を攻め滅ぼしてやればいい」と答える学生のいる国
・しかもそれを諌める先生が、「日本に攻め込めば、ウリナラ(我々=韓国人)にも
被害が出てしまうでしょ?」と自国の被害の事しか頭に無い、あの国
・剣道の話題が載るときは必ず「剣道は日本の侍のイメージがあるが 実際にはわが国こそが
剣道の起源である」という一文が入る、あの国
・チャットをしていると「日本はアジアの嫌われ者!」と叫びまくる女性がおり
「それなら韓国の友好国をあげて見て」と言うと、中々挙げることが出来ず何とかごまかそうとする。
そこで、更に追求してみた所、つぶやくように「・・・日本」としか言えなかったという、あの国。
・自国のコインを10倍の値打ちにして日本で不法使用する、あの国
・日本人が事故にあうと、警察がロクに相手にしてくれない、あの国
・「日本のしたことの中には良い事もあった」と言う主張のHPを作った人が告訴される、あの国。
・日王(天皇)賛美のHPを作った高校生がイキナリ逮捕される、あの国。
>>635 俺は622ではないけど、確かにスローピングはロングボトルはキツイ。
シートチューブのボトルケージにロングボトル入れると、真直ぐ抜けない。
横に引き抜くしかない。そうなると、アルミの普通のケージだと曲がる事もある。
ダウンチューブのケージでも、結構抜きづらい。
特に、アルミの極太チューブのフレームだと最悪。
昔、ツール・ド・北海道にメカニックで行った時、選手が1人、
ビチクレッタ・ノコのアルミのスローピングに乗ってたんだけど、
ボトルは使いづらいわ、ナンバープレートは付けづらいわで苦労しまくった。
649 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 17:27
>>646 あぁ俺もケージはTacxだわ、横出しなら確かにいけそうだな。
でもそれって「普通に」使えるって言うのかな?
いっそトップチューブの下側にボトルケージつけろよ
>>650 トップチューブの上っつーテもあるけどな。
サドル後ろっつーテもあるけどな。
653 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 17:50
ゲージ→ケージだ。
>>652 そう言えば、トライアスロンでよくあったよね<サドル後ろ
トライアスロン(多分ロング)に出るヤツって、自転車で走りながら
ションベンするらしいけど(特に順位を争ってるヤツでもないのに、
走りながらションベンするのが1つのステータスになってるらしい)、
自分のションベンがかかったボトルで水を飲むのかねぇ。
バイクのあとにスイムだとよかったのにね。。。
>>656 そう考えると、スイムの途中でされるのも迷惑な話だよな(w
突然平泳ぎ始めた香具師の後ろを泳いではいけません!!
660 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 18:20
トラってやっぱり、体力が尽きたら危険な順で行ってるんだろうな。
やっぱ、順番を逆にして、ラン>バイク>スイムにすれば
みんな溺れて、うっとーしい連中が消えて幸せになるかな(w
662 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 19:04
663 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 19:48
664 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 21:00
コンポ組替えて変速調整して音鳴りしなくなるまでがんがったのですが
クランクを逆回転させると微妙に音鳴りします。
原因は何が考えられるでしょうか?
665 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 21:01
666 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 21:09
>>655 トラのトランジションエリアの慌ただしさを見れば
ションベンのために止まるなんて考えられないっすよ。
一見順位を争ってないヤツでも、トラは年代別で順位も付けるとこ多いから
一分一秒を争ってることもあるだろうし、
自己の記録との戦いだったり、完走以外にも求めてるものがあるんですよ。
667 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 21:11
逆回転させないから、音してもキニしない。
668 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 21:22
カーボン用のブレーキシューってアルミホイルにも使えますか?
>>668 使えるけれど、アルミで使ったのはカーボンに再度の利用は避けた方が良い。
シューに刺さった細かいアルミ片がカーボンを削るらしい。
別に共用しても平気だよ
心配ならやすりで削ってやれば大丈夫
サドルの前後位置ってどうやってピッタリの場所を探していますか?
まず真ん中くらいにセッティングして、
あとは、ずらしては乗り・・・を繰り返す。
自転車の使用目的によっても位置が変わるのはいうまでもない。
674 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 22:15
>>672 固定ローラーにっセット。
ケイデンス60rpm維持できるくらいの重さで漕いで自然と来る位置。
>>674 それじゃあハンドルが遠かったら勝手に前にきちゃうでしょう
676 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 22:26
>>669-671 ありがとうございました。
考えてみたら、アルミ用のシューがあるので面倒がらず
交換して使います。
せっかく買ったカーボンフレームがたわんでしまったもので
動揺してました。
677 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 22:29
カミはんをもてか・・・。奥深いな。
結婚を考えろというだけでは語れない何かがそこにある。かもしれない。
不覚にもワラタ
俺もちょっとウケた(w
>>674の方法はちょっと前のファンライドだったかサイスポだかに載ってたね。
いや、だから上ハンが遠かったらってはなしをしてるんだけど
683 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/06 22:53
同じポジションでも、なぜか固定の乗ってると
上体が疲れるんだよな〜
ない? こーゆーの。
>>681 そりゃサドル位置合わせる以前の話しでしょ。
と言うか合わせようが無いんじゃ?
>>683 後輪がちょっと上がってるんで前下がりになってるからでは?
あと空気抵抗が無いからね、もしかしたら腹で揚力発生してるのかも?
って、揚力はさすがにないか・・・
>>666 俺が読んだのは、どー見ても順位とか記録とは無関係な人の話だったのよ。
どの人の『完走以外にも求めてるもの』っつーのは、それこそ
『バイク走行中にションベンする事』だったとしか思えないくらいの。
>>683 固定の後輪ローラーか?
3本ローラーだと、走るのに結構緊張するから疲れるのは判る。
689 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 00:37
>>689 そそ、自転車雑誌かトライアスロン雑誌でね。
ビギナーのオッサンの体験談の投稿か何かだったかな。
トップクラスの選手がバイクで走りながらオシッコをしていると聞いたので
自分もやってみたいのですが、何度チャレンジしてもうまくできなかくて
知り合いの、自分よりちょっと強い人に聞いてみたら
『下り坂でサドルから腰を浮かせたまま力を抜いていると出るよ』
と教わったので、やってみたらホントにできました!
みたいな内容だったかな。
それを読んで、こいつらアフォかとヴァカかと。
692 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 00:56
Fフォークスレのほうでも質問しましたが
完成車についているフォーク以外で色の付いている
フォークって売っているのでしょうか?
ググって見ましたがそれらしいのは見つけられませんでした。
青いトレックについてたカーボンフォークなら売ってあげる。
たまに見かける
「当店はBBフェイスカット&タップを行ってから納車させて頂いておりますが、
素材や構造上 敢えて上記処理を行わないフレームも御座います。」
ってありますけど、この素材や構造上って例えばなんでしょうか?
>>695 チタヌは高価な専用工具が無いとできぬ。
カーボンモノコックの場合フェイスカットできないものもある。
>>695 鉄フレームだとフェイシングで地金を露出しないほうがいい、とかじゃない?
チタンポリッシュ。塗装してないからフェイシングは不要だと言われました。
699 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 13:28
フェーシングは軸と面がちゃんと垂直になるようにするものだから、
塗装してなくても必要な場合はありえるよ。
(もちろんしなくていい場合もある)
必要な場合はフェーシングします
といっている店の方が確かだと思う。
必ずフェーシングします!!、みたいな
問答無用に「やる」事を売りにしているような店は危険かも。
>>698 その店は、『塗装を剥がす事がフェーシング』だと思っていそうだな。
インテグラルヘッドの場合ヘッドのフェイシングは必要無いものが多い。
ハンガーについてはシマノの中級グレード使う場合のクロモリフレームは
逆にフェイスカットしない方がよい、塗装はげてサビの原因になるだけ。
703 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 14:43
アンカーとかパナモリはそのままでもビシッと合ってるけど
イタ車はフェーシングしないとヤバイよ。
ホローテック2になってから再びフェーシングが必要。
ホローテック2つけるなら問答無用でやったほうがいいんじゃないの?
>>704 やった方がベターだが必ずやらなければならないって物ではない。
77のBBよりは融通が利く。
>>704 精度向上の為にはね、ただ精度出てるのなら不要ともいえる。
>>705 どうして77より融通が利くのでしょうか。
初心者です。 約3ヶ月ほど 週末70〜100キロほど走っていますが
いまだにお尻が痛いままです。ポジションも2週間おきに少し変えてみましたが
骨盤の左右?が痛いのが改善されません。そろそろ今のサドルに見切りを
つけようと思うのですが、まだ修行不足でしょうか?それとももう少しポジションを
変えたり、尻の皮が厚くなるのを待ってからサドルを変えたほうが良いのでしょうか?
レーサーパンツは履いています
709 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 16:46
サドル探しの旅に出なされ。
俺なんてこの間買ったアリオネで5個目だぜ・・・orz
骨盤の左右が痛いんなら穴空き系は止めたほうがいいね。
ロールスなんてどうでしょうと言ってみる。
サドルとかハンンドルとかシューズは厄介だよなぁ。
どんなに他人が『これはいい!』と言った物でも、
自分で実際に使ってみるまでは全然判らんもんね。
flow使ってみろよ。
もう戻れない。
709の言うようにサドル探しの旅に出ることを薦める。
まずは大勢が使っているモノから試してみたらどうかな。
セライタリア→フライト、ターボマチック
サンマルコ→コンコール、ロールス、エラ
あたり。
サドレコのフロー
レス頂いた方ありがとうございます
そろそろ替えるほうがいいかな?って考えていました。
明日、旅立ってきます
それ、あれじゃないのか?
サドル高くしすぎて、ペダリングで骨盤まで上下に動いて無いか?
>714
キリがないからとりあえずは身近で2、3個持っているヤツとお互いに貸し借りした方がイイ。
レーパンは履いてるよな?
すまんかった
すぐ後でがいしゅつだった
最初からアルテグラで乗ってても大丈夫でしょうか?
>>721 『大丈夫』とは?
『生意気だ!』とか言っていじめられそうだって事?
それなら、俺も高校生の時最初に買ったロードレーサーが
デュラエースだったから大丈夫だよ。
>>721 最初ちょっとの間精神的ダメージが大きいだけ
慣れてきた頃からは快適になって良かったと思うはず
>>722 嫉妬が押さえ切れませんがどうしたらいいですか?
>>725 まぁ、17年も前の7速デュラの事だから
『ケッ、ティアグラよりも性能悪いじゃねぇかよ』
くらいでいいかと(w
728 :
ユンケルンバでガンバルンバ:04/08/07 23:22
質問です。ホントに素人の質問なんですがコンポってそんなに差があるものなんですか?
プロの選手だったら体鍛えてあって残りどこにこだわるかっていったらコンポとかでグラム単位で軽くして自分に合わせて使いやすくしていくっていうのは分かるんです。逆にもうそこしかないから。
でも普通に人は通勤、通学とかツーリング位ですよね。ソラとXTRでどこが違うとまで言いませんが・・・、よくわかんねっす。
教えて下さい。
729 :
ユンケルンバでガンバルンバ:04/08/07 23:23
質問です。ホントに素人の質問なんですがコンポってそんなに差があるものなんですか?
プロの選手だったら体鍛えてあって残りどこにこだわるかっていったらコンポとかでグラム単位で軽くして自分に合わせて使いやすくしていくっていうのは分かるんです。逆にもうそこしかないから。
でも普通の人は通勤、通学とかツーリング位ですよね。ソラとXTRでどこが違うとまで言いませんが・・・、よくわかんねっす。
教えて下さい。
差はある、明確にある。
しかしトッププロレベルでもなければ速さにはまず関係がない。
>>729 ソラとXTRだとロード用とMTB用の違いってのもあるけどな(w
ソラはシマノのロード用の中でも、他のモデルとシフトの方法が違って
俺的には使いづらいと思ってる。
ティアグラから上であれば、105もアルテグラも、初期性能でいうと、
そんなに変わんない。変わるとすれば耐久性とか、精度かな。
まぁ、デュラは10速っつー決定的な違いはあるけども。
コンポが違うとモチベーションに明確な差がでる。
733 :
ユンケルンバでガンバルンバ:04/08/07 23:52
>>730,
>>731 早速どうもありがとう、そうですね、XTRじゃなくてデュラエースですね、すいません。
ロードを買おうと思っていて当たり前ですがフレームやコンポが変われば値段も変わってきてフレームはまだ分かるような気がするんです。まず素材自体が全く別もんだし、重さも違うし。でもコンポの違いがいまいち分かんなくて質問してみました。
草レースとかではその差ってでるんですか?もちろん足が第一だと思いますが。
>>733 >>731ではあんまり違いは無いと書いたんだけど、
>>732の言う事も確かに一理あるんだよね(w
俺なんかも、メインのマシンには絶対にデュラ以外は使いたくないし。
735 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/07 23:58
コンポの違いも重要だけど、整備の質も重要
ブレーキの引きの軽さやシフトの反応など、ケーブルの加工一つで大幅に変わる
重量、感触、質感・・・ これすべてモチベーションに変換されます。
737 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 00:02
速さとはカンケー無い訳です。
738 :
ユンケルンバでガンバルンバ:04/08/08 00:06
違いはモチベーションっていうのが凄い説得力あるな〜。やっぱそれが一番かな?
モチベーションが高いと限界付近の心拍数のときでも
「がんばらなきゃ!」っていう気持ちになります。
安いコンポだとすぐに足を止めて楽してしまいます。
>>737 モチベーションは速さとは直接関係無いかもしれないけど、
速くなるためには必ず必要です。
>ユンケ(ry
どういう経緯でそのコテハンにしたのか気になる。
モチベーションと関係が?
742 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 00:13
モチベーションつうか意地に近いかな。見栄というか。
743 :
ユンケルンバでガンバルンバ:04/08/08 00:13
>>741 タモさんファンだからです。深い意味はナシで
先日の石川であった実業団BR3優勝は105だったけどな。
745 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 00:16
>>742 それはある。恥ずかしいもんで、頑張ってしまう。
モチベーションでは埋められない差もある
747 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 00:21
でもまあ所詮は遊びの延長だからモチベーションというか気持ちが1番かね
748 :
MTG ◆AFtruazOGc :04/08/08 00:25
レース中では、モチベーションで埋められない差は確かにある。
でも練習の継続には非常に関わってるな〜。
いいの買っちゃうと後に引けない→やる気も出る→乗っていて楽しいし→結果的に練習量増える→強くなる。
自分の限界付近でトレーニングしないと強くなれない。
限界を突破するためにはモチベーションが必要だと思われ。
まぁとにかく頑張れってことで。
変な話、オッサン連中の『走り終わったらビール、ビール!』ですら
モチベーションとしては有効だったりするんだよな(w
>>744 たぶん中身はデュラです。
ハイパーダッシュモーターの中身をハイパーミニモーターに組み込むのと一緒。
BBやホイール(ハブ)みたいな回転部分はコンポやグレードで走りに差が出る。
でも、他のシャキっとシフトが決まるとかいうのは走行中のメンタル面での良し悪しとかだと思う。
DURAのストレスフリー って考えははメンタルが走りに関係してるから生まれた希ガス
グレードの違いは、メシの値段と一緒。高ければ美味いが、
それで栄養価が変わるわけではない。(が、どうせ食うなら
旨い方を食べたいと思うだろう?)
スーパーの買い物袋も本革ブランドバックも、所詮機能は一緒。
ただし、品質や使い心地、満足感には雲泥の差がある。
それをどう捉えるかは、あなたの価値観次第です。
>729
デュラエースって書いてある所が一番のポイントじゃない。
みんなモチベーションが上がるとかなんとか・・・トホホなやつだらけだなぁ。
そんな程度のモチベーションじゃ確かに走りに差は出そうもないね。
ブランドもののバックや服で着飾ったブスってとこかな。
758 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 08:50
最近はデュラエースの刻印が印刷になってるので剥げてしまわないか心配です。
いつからそうなったか覚えてないけど、昔のは彫刻してあって好き。
759 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 10:52
何か見た目で目立つパーツとかないでしょうか?
サイクリストではない一般人相手で
なんにしても物笑いのタネになるからやめとけ
761 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 10:56
763 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 11:01
>>759 hokey spoke
ただし夜間のみ
766 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 11:17
768 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 11:26
俺以外がSORAやTIAGRAばかりならば105でも十分なんだけどね
いやパーツよりエンジンの差のほうがでかいだろ
ディスクホイールは高いからなあ
ホーキースポークいいですねえ
771 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 12:28
マジレスだがホイールをシマノのR540にするだけでかなりうける
あとはハンドルをブルホーン+DHバーにすればバッチシよぅ
772 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 12:37
ホイールをコメットさんにするだけで目立つ。
走行音も文句なし。
前輪はずしてずっとウィリーで走るのが一番目立つ
あるいは前後輪はずしてフレームをかついで走るか
774 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 12:53
ツーリングするにはクロスとロードどっちがいいんですか?
775 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 12:54
爛ドナー
>774
距離によると思うけど100km以上ならロード。
フラットバーは走行中例えば手首が痛くなったり、腰が痛くなったりしてもラ
イディングフォームを変えられないので途中でどこか体が痛くなってきた時は
メチャ辛いよ。
シクロクロス用バイクが良いよ
779 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 14:55
荷物積むならキャリア用のダボが付いていると良い
780 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 15:54
集団で走っていて、しばらく先頭を引いた後、後続に譲って自分は
速度を緩めた後、最後尾につこうと思ったら、いつもそのままおいて行かれます。
なにかコツがあるのでしょうか?
下がる前に引きながら速度を落とす
頑張りすぎないで疲れる前に下がれ。
つっかそれって前引いてるんじゃなくて、アタックにぶら下がられてカウンターアタック食らってるんじゃ?
783 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 16:08
下がる時も脚を止めない
784 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 16:09
ていうか先頭をどいた瞬間速度が上がるような…
SPD-SLのPD-R540、乗ってると時々パキンパキンと鳴るんだけど、なんだろうなあ。
安物だからかなあ。
>>784 そう言うときは引き方が悪くて集団に嫌われてるってことだ。
787 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 16:17
>>786 いや、レースじゃなくて練習のときなんですがね
今日は周りのレベルが高かったせいもあって、毎回ちぎれましたが
もう少しレベルが低い人たちと走っても、下がった後最後尾につくのに
結構苦労します。下がる時の速度差が大きすぎるんですかね
>>787 練習仲間に嫌われてるんじゃないの?w
つっかガンバリ過ぎて力尽きてから交代するからだろ。
だから一気に速度が落ちてついていけなくなる。
ツールのチームTTのビデオ見てみろ、下がる奴はそんなに速度落とさん。
789 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 16:21
いや、だからレベルが高くない人とって…
もういいや。
>>789 お前のレベルがそれ以下だってことだろ。
791 :
MTG ◆AFtruazOGc :04/08/08 17:03
>>789 速度を緩めすぎのような気がします。
先頭を譲ったら、すぐに下がらずにしばらく二番手の人と並走してください。
自分の次の人が先頭を譲ったら、その人の後ろにつきながらいっしょに下がります。
当然、その繰り返しだと最後尾まではゆっくりと速度差少なく下がるだけですから、あとは一番後ろに乗り換えるタイミングだけです。
あと、車間はなるべく詰めましょう。
一般道で車間詰めるの恐い。
つーか真後ろに付くのも恐い。
論外。失せろ。
794 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 19:12
スターファングルナットってどうやって外すのですか?
>>791 >すぐに下がらずにしばらく二番手の人と並走してください。
なるほど。勉強になります。
げっ・・・
あの自転車屋斜めに入れやがって・・・
798 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 19:32
>>797 押し込んで次のを入れるしかない。
運がよければ修正できるかも。
奥に打ち込んでプレッシャーアンカー使えばいいんじゃない?
800 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 20:06
ロードを買って1000km走りました。
車とかは1000km点検とかあるのですが、やはり点検してもらった方が
いいものでしょうか?
とりあえずチェーンの清掃、注油はマメにやっておりました。
一応してもらってもいいかもな
増し締めとかポジション確認とかしかないだろうけど
>>800 俺の行き付けの店は無料2ヶ月点検というのがあったけど。
通販じゃないなら買った店に聞いてみれば?
803 :
MTG ◆AFtruazOGc :04/08/08 20:15
>>1000q点検
わいは必要と思ってます。
各部増しじめ・ホイールのなじみ・ワイヤーの張り具合等、見ておくべき所は色々あるので、
買った店に「1000q点検お願いします」と言えばいい。
これで「そんなの必要ない」や「工賃がかかる」と返す店なら早々に他に移ったほうがいいとも思ってます。
804 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 20:15
>>801 >>802 レスありがとうございます
通販ではなく近所のお店で購入したので念のためポジションも
含めて見てもらうことにします。
>>800 自転車は(車と違って)常にメンテの必要があるので(ワイヤー調整、
リムの振れ取り、ネジ部の増し締めなど)、それをちゃんとやって
いれば点検は不要。
逆に、それらのメンテをしてこなかったのなら大いに必要。
806 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 20:18
>>803 レスありがとうございます。
そうですねワイヤーの調整とかホイールの初期振れなど見てもらった方が
良さそうですね。
俺は5000kmごとに点検してもらってる。
点検はもちろん無料。
809 :
MTG ◆AFtruazOGc :04/08/08 20:24
>>805 初心者にそれ全てを求めるのは酷だよ。初心者スレだし。
最初は店にお願いして、その作業を見て学習していけばいいと思いますわ。
810 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 20:28
いや、807と店は良い関係だと思うよ
中途半端に整備出来ると店のアラばかりが見えて良い関係を築きにくい
ある意味うらやましいと思った
最近手マンされると茶色っぽぃ血がほんの少量マン汁に混じってでるんですけど病気デスかHでは血はでないんですが…
811をスルーしろとレスしてしまう漏れ。くやしい。
813 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 21:06
ところで、皆さんオーバーホールってどの位走ったらしてもらいます?
それとも走行距離に関係なく1年ごとですか?
酒と暇があったら3〜4ヶ月おきにばらしたりするけど。
815 :
MTG ◆AFtruazOGc :04/08/08 21:11
>>813 BBは5000qで(デュラだから)。
ワイヤー類は走行距離に関係無く1年にしてます。
チェーンとスプロケは違和感が出たら適時に。
816 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 23:03
>>791 それって結構なペースでぐるぐる回してる(先頭を)ときじゃないですか?
メンバー全員がだいたい平均1分以上は引いているので、それは難しいですね。
>>816 だからさ、それは力尽きるまで頑張っちゃうからでしょ。
前引くのも並走するのも同じなんだから、並走できる余裕残さないのがいけないんだよ。
818 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 23:13
初レースで9月のJCRC 日本CSCに申し込もうかと思ったんですが
ネットで調べると“アップダウンがきついテクニカルなコース”
らしいので躊躇しています。
と言うのも、普段は荒サイや都内を走ることが多く、上りも下りもあまり
経験したことがない上、集団での走行もほとんど経験がないのです。
初レースで日本CSCを走るというのは無謀でしょうか?
819 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 23:13
細い山道で並走できるもんならしてるわい
>>818 別に無謀な事無いよ
難しいから転ぶとか迷惑かけるなんて事も無いし。
経験した事無いから出ないって言うのなら、一生経験できないよ
>>819 そんなところでローテーションするなよ。
つっか並走できないのにローテーションって???
狭くても交代ぐらいできるんじゃねーの
2列で走るのは無理だろうけど
823 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 23:17
いや、坂走ったことが無くて修善寺は無謀だろ。
峠練習して群馬か下総からデビューした方が良くないか?
まさかとは思うが、山道って実は登りで、
単に登りに弱いから交代した途端にちぎれてる・・・
なんて事はないだろうなぁ?
825 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/08 23:18
>>818 まあ、確かに普段平地しか走ってない人があのコースを見たら
ちょっとビックリするかも知れないけど、
デビューレースなんてそんなモンでいいんじゃない?
逆に考えれば、相当な力が無い限り、先頭集団では走れないだろうし、
ヘタすれば集団からちぎれて単独走行になっちゃう可能性もある。
『集団走行の経験もほとんど無い』っていう人にはその方がいいかも。
修善寺はそこそこ道幅もあるし、キツイけど面白いコースだよ。
逆に、集団走行の経験の無い人が下総で集団走行になっちゃう方が
ヤバイかも知れない。
そんな俺は初レースが群馬CSC、2レース目が修善寺CSCでした。
>>818 下の方のクラスでは山で集団がばらけるのであまり面白くないかも。
完全平地の方がロードレースやってる感じがしていいよ。
あと、中央森林公園にくらべりゃ楽です。
828 :
ツール・ド・名無しさん:04/08/09 01:28
ずっと下りっぱなしのクリテリウムレースに出てみたいんですけどそんなレースあるんですか?
>>828 自分で高層ビルの非常階段クリテリウムを開催してくれ。
間違っても登り方向でやるなよ!
>>828 エッシャーという絵描きさんに聞けばなんとかしてくれます。